【野球】広島市民球場は引き続き「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」に マツダが命名権を5年11億で更新

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DJかがみんφ ★
広島市は30日、来年3月末に契約が切れるプロ野球・広島カープの本拠地、
広島市民球場の命名権の契約先を引き続き自動車メーカーのマツダに決定したと発表した。

期間は来年4月から5年間で計11億円。
現在の「MAZDA Zoom−Zoom スタジアム広島」(略称マツダスタジアム)を継続使用する。

市は条件として、年間2億円以上の命名権料を支払い、広島県内に本社か支店があることなどを挙げていた。
マツダ1社が応募し、市の選考委員会が審査した。

マツダは「地域にお世話になっている企業として感謝の意を込め、球場の維持、発展の役に立ちたい」と談話を出した。

 球場の大規模改修に備え、2009年の完成当初から命名権制度を導入。マツダは5年間で15億円を支払っていた。(共同)

http://www.sanspo.com/baseball/news/20130830/car13083011020000-n1.html
2名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:25:03.06 ID:QbXuTRfS0
>>1
3名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:26:21.34 ID:Go9lGw5y0
日本で1番良いスタジアムだよ
4名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:26:40.94 ID:rnfQE42X0
ぷよぷよ球場
5名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:26:46.26 ID:6ycz4EHl0
アベノミクスの成果やな
6名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:28:21.62 ID:czD/tWJVP
マツダ以外に他にいないというのが・・・・・・
7名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:28:45.67 ID:V6dWAQaQP
まだZOOMZOOM言ってたのか
意味はわからんけど
8名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:29:28.14 ID:JJgezyWm0
せめてスンスンスタジアムにしとけや
9名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:29:47.01 ID:9AP4tvnW0
スーンスーンスタジアム
10名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:30:43.78 ID:LqbnSd8V0
イメージ最悪だわマツダ製品は一生購入しない
11名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:31:32.32 ID:LkfOsRzc0
マツダが引いたら市民球場になるのかな
12名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:31:32.42 ID:rxSnz9bC0
あのコピペが流行ったのって何年前だろう
時が経つのが恐ろしい
13名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:31:45.99 ID:qf9zyxLL0
スンスンの方がイメージいいな
14名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:32:29.27 ID:hfk7jowY0
ドーム球場にすればいいのに
15名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:33:03.79 ID:vvwAov5F0
負けた
16名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:34:14.89 ID:DVr+wOvH0
走る喜びーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:34:56.92 ID:czD/tWJVP
ちなみに前回はイズミも応募していたと思う
18名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:35:06.44 ID:DjxDylz9O
井笠鉄道スタジアム
19名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:35:43.03 ID:MzH6qXfdi
>>10
そもそも一生涯買うことはないだろう、松田なんか。
俺は今65歳だけど今まで1度も買ってないぞ。
20名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:36:01.22 ID:7bikD3LG0
ピカドンスタジアム
21名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:36:05.42 ID:SQpsUiGZO
ロータリースタジアムにしろよ。
22名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:36:22.60 ID:Bjy7kPeT0
>>7
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ

これが英語圏だと


          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       Zoom-Zoom
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
23名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:36:55.99 ID:a9YR6LSx0
まあマツダがぬけたらエディオンか?
でもサッカーかあそこは
24名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:37:12.98 ID:efdmGU430
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 本通り商店街スタジアムでいいんじゃないん
25名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:37:42.61 ID:Wt447H630
Matuzaka バンテリンスタジアム
26名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:37:58.79 ID:bxIbl9iV0
有吉が買えよ
27名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:38:56.57 ID:pch4Vpd1O
あっぱれ寿司スタジアム、ミスターMAXスタジアム、じゃけんスタジアム、天満屋スタジアム、スタジアム、スタジアム…
28名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:39:27.80 ID:UbVp+fbg0
スカイアクティブスタジアム

これでええやん
29名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:39:55.45 ID:IQSh8StD0
最初Zoom-Zoomって聞いた時はマツダのセンスに呆れたな
しかも○○スタジアムじゃなくて○○フィールドとか○○パークにしてもいいぐらいの球場なのに
でもトータルで26億も払ってくれるんだから我慢だな
30名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:40:32.03 ID:efdmGU430
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 カルビーポテトチップススタジアムでいいんじゃないん
31名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:40:42.81 ID:XMRUcBpv0
ひろすまってマツダ車多いんかな
32名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:40:46.79 ID:Et4n8gmM0
カバチタレスタジアム、通称カバスタ
33名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:41:15.96 ID:rI9M/gECO
広島風スタジアム
34名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:41:25.09 ID:C2cfwQb90
カープうどんがあるかぎり
マツダスタジアムは滅びぬ!!
35名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:41:59.00 ID:IQSh8StD0
>>28
それいいな
36名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:42:43.58 ID:QGwo3Gu60
>>30
イモじゃなぁ
37名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:42:49.88 ID:7bikD3LG0
>>28
5年使えるか?
38名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:44:44.86 ID:a9YR6LSx0
ダイソースタジアムになる感も
39名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:46:22.88 ID:ffCzqu770
命名権とか意味あるのかね?しかもマツダとか
40名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:48:13.77 ID:VH5Eq57V0
>>17
youme(ゆめ)タウンスタジアムとか無いわ
41名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:48:57.49 ID:NDZgsK340
一方、サンフレのエディオンスタジアム広島は3300万/年であった
42名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:49:24.99 ID:a9YR6LSx0
>>40
球場で総菜が買える利点も
43名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:50:54.39 ID:zJsCzfN20
市民球場の名前が定着しすぎてるからな
44名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:53:17.94 ID:4OCYFfxX0
某スポーツは命名権売っても売れなかったのにな
45名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:53:59.87 ID:PIVvaCUk0
年間2億2000万か
まーロケーションも良いしそんなもんなのかね
46名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:54:06.96 ID:2AGSs5Bv0
前の時は地元から名前なんかいいからリストラやめろと言われてたが
47名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:54:16.21 ID:7bikD3LG0
>>43
それだ!
48名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:54:24.27 ID:b1BIjC47P
>>42
球場内全て100円均一のダイソースタジアムはどう?
49名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:55:08.89 ID:monktdy20
>>28

デミオだけど街乗りの燃費はイマイチ。
高速や信号なしの一本道はのびるのびる。
50名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:55:43.01 ID:HaCVFTWS0
一年くらいならUNICORN球場になって欲しい
51名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:56:14.72 ID:R0+nHJ320
オタフク広島風スタジアム
52名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:58:21.41 ID:OQLsSTI90
広告って元取れるのかね?
まぁ取れるから出すんだろうけどさ。
命名権獲得したから広島ファンはじゃあマツダの車買うかってなるの?
それ以外に効果あるって事?
なんかよくわからん
53名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:58:28.16 ID:V6dWAQaQP
>>22
これマジ?!
54名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:58:52.47 ID:e/5JNJ3h0
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ!


ってCM、なんで止めちゃったの?
55名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:59:34.63 ID:miR/3lUf0
黒田帰ってこいよスタジアム
56名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:59:41.81 ID:V6dWAQaQP
>>52
地元に貢献しつつ外貨獲得
素晴らしいことです
57名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:59:45.70 ID:jUclvTH50
アヲハタ、リョービ、洋服の青山、フマキラー、セーラー万年筆・・・
58名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:01:07.87 ID:B/CF/0U10
まぁ本業が調子いいから今のところはいいんだけど、リョービとかも広島じゃなかったっけ?
応募が1社だと寂しいなw
59名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:01:58.65 ID:b1BIjC47P
マツダフィールドかマツダパークにすればいいのに
「スタジアム」はちょっと違うだろ、球場の雰囲気的に
60名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:02:00.18 ID:ut+t9x/x0
はやくドームにしてもらって

広島原爆ドームって名前にしたらいい
61名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:03:21.78 ID:I/UGjQpxO
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorzスタジアムで
62名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:03:22.94 ID:00ZKwBGd0
フォードぶんぶん球場デトロイト
63名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:04:00.38 ID:B/CF/0U10
>>52
まぁ、地元還元の意味のほうが大きいだろうな
64名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:04:39.82 ID:fYY7JfvU0
安芸郡に本社置いてるからこれを税金代わりにと
65名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:06:31.53 ID:e5jH2MaP0
>>53
ブーブーの方が近い
ZOOMZOOMって車を表す子供言葉だからね
66名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:09:04.92 ID:Cs8yNJstO
ダイソーとか買えよ
67名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:09:23.91 ID:4yGNlK270
もう球団名もマツダカープでいいだろ
どうせマツダ追い出されたバカオーナーの玩具なんだからさ
68名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:10:50.43 ID:jLKOeRtI0
何でブリジストンが手を挙げないのか
旧市民球場時代を考えると不思議でならない
69名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:10:52.49 ID:M9h0J+3s0
甲子園も命名権商売しろ
70名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:11:21.25 ID:Kr+7AMWA0
アテンザは久しぶりに日本車でかっこ良いと思った
71名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:11:33.45 ID:aGcAjo9x0
広島市内でマツダ車ほとんど見ないよ
72名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:12:05.22 ID:a9YR6LSx0
まあ元とマツダでしっぽりやってるだけですからなあ
HFMも牛耳ってるし
73名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:14:57.42 ID:czD/tWJVP
>>72
HFMの放送、たしかに酷すぎる
74名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:15:18.55 ID:Msc2YV2A0
マツダは「zoom-zoom」って言葉をこんなに推す必要あるの?
75名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:15:39.29 ID:Nh5M2Z4P0
マツダコスモスタジアムじゃないのか
76名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:17:27.57 ID:z+zP1SoIO
と思うけどよそ行ったらもっと少ないんだよ
77名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:18:46.40 ID:p/IwFGXui
屋外天然芝球場は最高やな。
開閉式屋根付き天然芝球場って日本には未だに無いな。
78名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:19:22.55 ID:YdtHxgZW0
>>19
65かぁ
残りの人生何したら楽しいと思う?
79名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:19:43.11 ID:o2SXLEWJ0
広島市へ遊びに行くとナゼかマツダ車より三菱車をよく見るイメージなんだよな。
80名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:21:00.97 ID:TGrmQl1g0
>>6
広島銀行がある!
81名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:21:11.92 ID:+JYGwd2cO
>>1
【野球/カープ】広島市民球場の命名権、4億円もダウン 応募はマツダ1社のみ 万年Bクラスや地上波中継激減が影響か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377953473/

広島市民球場の命名権、4億円もダウン

 5年たったら価値が4億円もダウンしてしまったのが広島カープの本拠地だ。
30日、広島市が来年3月で契約が切れる広島市民球場の
命名権契約先が引き続き自動車メーカーのマツダに決まったことを発表した。
期間は来年4月から5年間で11億円。広島県内に本社か支社を置く企業を
条件に募ったところ応募はマツダ1社だった。09年に現在の新球場が完成、
そのときは5年間で15億円でマツダが命名権を得た。

 あれから5年。観客は09年がピーク。過去4年は一度もAクラスなし。
地上波のテレビ中継もめっきり減った。しかも買い手市場じゃ4億円ダウンも納得か。
82名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:22:19.24 ID:5bOIm/J20
いつか行ってみたい球場(人´∀`).☆.。.:*・゚
83名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:22:35.75 ID:86SH7z+E0
広島市民球場は道路特定財源で建てられております
84名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:24:55.88 ID:C2cfwQb90
>>52
広告効果を計るのに明確な基準や数値なんてない
だから出す側評価する側が
談合して口裏あわせだすと
いくらでも効果をでっちあげられる
「アニメに声優でなく有名人を使うと
広告効果があるんですよ〜www」
なんてのはその典型
85名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:27:40.72 ID:1LMuMww50
MAZDA Zoom-Zoom市民球場でいいよもう
86名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:28:18.69 ID:00ZKwBGd0
>>81
やっぱ名将達川監督に現場復帰してもらうしかなさそうだね><
87名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:29:19.24 ID:NVHR6fLs0
マツダ金ねーだろw
88名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:30:31.22 ID:a9YR6LSx0
カープ預金でおなじみ
もみじ銀行も
89名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:30:45.56 ID:cRNbIa2s0
命名権>>>主力選手の年俸
90名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:33:08.73 ID:sXfXHgqI0
広島で走ってる車におけるマツダ車の割合は他の県より数倍高いけどそれでもトヨタなんかの方が圧倒的に多いよ
91名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:38:32.20 ID:HnIerp140
ぶっちゃけずっとマツダスタジアムのままだろ
92名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:40:22.89 ID:Rd+h33+r0
リョービ芝刈機スタジアム
93名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:40:58.04 ID:V6dWAQaQP
>>65
意味合い考えてなかった
トンクス
94名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:41:39.76 ID:c8srDH0f0
>>12
10年くらい前かな…。
あのコピペ好きだったよ。
95名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:47:51.87 ID:Kawsmu3E0
zoom-zoomって
なんか知らんが生理的にイラッと来る
96名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:48:43.12 ID:obV+6H/L0
当然こうなるわな(´・ω・`)
マツダが絶対引き受けないって表明でもしない限り応募するだけ無駄

マツダだって地元への寄付感覚だろうしね(´・ω・`)
97名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:50:47.40 ID:2mnX84W50
やっすwee
98名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:52:44.36 ID:noUq5Ya10
>>91
まだマツダスタジアムで覚えてくれてたら宣伝効果としては良い方
変に略されると宣伝効果はないからね
99名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:58:11.72 ID:i5ilkjI70
>>96
逆でしょ
ギリギリまで削ってどこかが応募したら降りれるようにしたけど
とこも現れなかったってところでは

最低落札額の1.1倍だからな
100名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 23:58:36.74 ID:epz7scf70
マツダならあ広島だなって分かるから良いけど
どこか分からなくなる場合スタジアムにとってマイナスになるんじゃないかってきが
101名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:00:08.23 ID:iZlZxT4e0
ひろウツスタジアム
102名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:01:54.38 ID:wZI3+TBi0
横浜や神宮は命名権売らないのか
まあ、大都市にありながらどちらも不人気球団の本拠地だもんなあ
横浜はハマスタが定着してるから下手に変えたら苦情多そうだし
103名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:03:54.64 ID:2GseYmRn0
カンスタとかキンスタとかベアスタとか、



一体どこの会社が支えてんのか解らない
104名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:05:11.28 ID:czD/tWJVP
>>98
マツスタって略されたりすること?
105名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:07:09.51 ID:vJK2tGzd0
>>91
マツダと市民の二択だな。
106名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:10:17.35 ID:AN+KxL5P0
>>103
サカ豚は地元密着やら色々謳うくせに、いや謳うせいか実際に金を出してくれてるスポンサーを軽んじるよな
107名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:11:21.29 ID:/1zcIJ720
まあエディオンはよう頑張ってるわな
108名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:12:19.74 ID:HtDret8c0
せっかくだから球団ごと買ってやれよ
109名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:13:25.80 ID:7HQBMQO4O
さらに5年間黒字が保証されたのか
110名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:13:34.85 ID:a/A0nJ4A0
法令に違反してない、という前回の条件がなくなって良かったな。
飛ばし派遣で地裁は敗訴、高裁に上告中だっけ?
グレーでも選ばれたら他企業は出来レースとしか思わないだろうに。
111名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:16:06.60 ID:vwyIQVzw0
監督休養まだ〜
112名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:16:58.24 ID:Ts+j7ATGP
>>80
借金だらけな名前w
113名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:18:55.44 ID:v1FZEB5qO
>>107
エディオンがビッグアーチの命名権を買ってくれたのに
旧市民球場跡にサッカー専用スタジアムを作れなんていうからな
どれだけわがままなんだか
114名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:22:47.18 ID:Lg02KEyR0
これ義理でやってるだけてマツダは降りたいだろうな。広告効果はあるけど、微々たるもんだぜ。広島がマツダのもんだってみんな知ってるし。

早くCX7後継者出してください!
115名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:33:35.88 ID:IO9hv5m20
これで11億ならおいしい、喜べよ
116名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:35:25.02 ID:pd54W8AdP
>>102
横浜ゴムスタジアムとか横浜銀行スタジアムならいいんじゃね
117名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:36:27.62 ID:sSQvFZ6r0
広島って遠征行くときは夜行列車の床に体育座りして行ってるんだろ?
大変だな
118名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:38:36.02 ID:GiHjBnkw0
MAZDA スカイアクティブエンジン スタジアム広島にしろよ
119名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:56:44.13 ID:EzpiQREv0
金があるなら広島カープを松田元から取替えせよ
120名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:57:49.30 ID:vwyIQVzw0
TOYOTA ハイブリッドシステム スタジアム広島の方がいいかもw
121名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:58:09.81 ID:ndRcvDDw0
>>19
素敵なセカンドライフを送りなさい
122名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 01:09:11.33 ID:x5HCsD4l0
年間3億円だったのが、えらい値下がりしたな。
123名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 01:14:25.78 ID:+yO4vDhj0
世もマツダ
124名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 01:20:49.71 ID:AvIMHbRc0
さすがにサンフレッチェが20試合しかないくせに、あの聖地にサッカースタジアムとか
言ってる基地外に対して断固とした処置を取っていこうぜ。
125名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 01:29:42.44 ID:hGTXYXpD0
もみじまんじゅう球場にしろ
126名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 01:30:38.91 ID:fEsdj9rYP
マツダ
全力から売り決定

自動車は原油も上がってるし、円高だしきついと思うなあ
127名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 01:42:01.64 ID:dbhLnH4jP
マツダは3月の決算で5年ぶりの黒字で343億円の利益を出したとのこと
その前年度まで5年赤字続きだったことを思えば11億くらい・・・
128名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 01:45:24.28 ID:lIe0tLQ8P
>>79
広島は三菱重工の事業所がある関係で三菱車が多いんだよね。
129名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 03:49:59.18 ID:5p2zrK5k0
命名権取得しても、広島市民球場って名前にしてくれ。マツダは今以上愛されるぞ。
130名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 04:14:26.45 ID:q8VMdFczO
>>112
30年で65億円が目標。最初の5年間は年3億円以上で入札できた。これからは年2億円以上。
131名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 04:37:00.31 ID:nRkGPfSp0
サンフレッチェは東洋工業時代を含めるとリーグ戦で6回優勝してんだよね
132名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 04:38:06.87 ID:nRkGPfSp0
誤爆すまん子
133名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 06:07:55.02 ID:VfvzZkl6O
MAZDAがどうしてもマツダとは読めない。マヅダ。

英語圏の人は、なんて発音するのだろう。
134名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 06:40:52.77 ID:8mYF7vsvO
マツダ スカイアクティブでいいじゃん
135名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 06:45:19.20 ID:1HgYJ1Bf0
>>133
知ってるか?SONYって英単語ないんだぞ
136名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 09:24:49.66 ID:kq8wXZtk0
>>133
マツダをMATSUDAと表記すると欧米人は「マツーダ」と発音してしまう
MAZDAなら「マツダ」と発音してくれる
137名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 09:31:34.98 ID:kq8wXZtk0
>>85>>129
まずはマツダの新車に「シミン」と名付けてもらう
138名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 09:33:59.66 ID:mKJJWy4n0
マツダに乗ってる人の割合って
広島は全国平均よりも低いんじゃなかったっけか
139名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 09:37:56.47 ID:BQP1eEfq0
Zを2に変えてマトゥーダって呼ばせるとか
140名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 09:57:07.87 ID:l3f23lc+0
おどりゃクソスタジアム
141名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 10:20:40.76 ID:BcxBoJGU0
別に地元企業でなくてもいいのにね

楽天だって日本ハムだって地元に本社があるわけじゃない
142名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 10:24:33.37 ID:/Ln40seM0
>>138
さすがにそれはない。
広島でマツダ車がトップシェアではないっていう話と勘違いしてるか?
確かに順位は全国と変わらないけど、他の都道府県よりは明らかにマツダ率が高い。
143名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 10:36:07.37 ID:54ffi16Q0
仁義なきスタジアム
144名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 10:39:24.00 ID:dbhLnH4jP
広島市内なんかはどう見ても他地域に比べてマツダ車の比率がかなり高いよ
145名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 10:47:58.08 ID:pS5L3sUYO
>>141
考え方が逆。
地方都市の全国的には不人気球団の球場の命名権なんて
地元企業以外には大金はたいて落札するメリットが少ない。
146名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 10:53:53.23 ID:e8O1i1yJO
一度は行ってみたい球場!
147名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 10:54:32.79 ID:nlfmoHVt0
>>145
広島は全国的に人気あるよ
148名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 11:05:08.14 ID:dbhLnH4jP
むしろ広島人から見ても不思議な関東の球場のレフトスタンド占有率の高さ
149名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 11:08:48.11 ID:nlfmoHVt0
全国に広がるファン数

巨人>>阪神>>>>広島>ヤクルト>>>>>>横浜>中日
150名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 11:12:12.69 ID:9rhw983I0
トミーとマツだ
151名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 11:12:14.10 ID:hJTTGs6Z0
こんな排他的な田舎球団の話なんかどでもいいんだよ
問題はマエケンみたいな若い才能ある選手を潰す前に開放してやって欲しいだけ
152名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 11:13:06.84 ID:nlfmoHVt0
>>151
そんなこといってるから
Jリーグは崩壊した
153名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 11:15:34.46 ID:AJ6GgJ/g0
超弩級サイコパス全ソナ
今日も今日とて隔離病棟から
定時に発狂開始w
ID:nlfmoHVt0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130901/bmxmbW9IVnQw.html
154名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 11:17:25.84 ID:wHzYj1ELO
(・∀・)スーンスーンスーン
155名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 11:23:56.50 ID:W5O18l4W0
( ゚д゚)ハッ!
156名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 11:53:42.22 ID:dBelWS1I0
松田はほとんど日本で車作っているからな
国内生産では、豊田に日産に次ぐ3位
ゴーンの戦略いかんでは2位浮上もありそうな勢い
157名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 12:37:02.84 ID:yXePHyWn0
>>152
プロ野球の視聴率を語る4978
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1377992573/
158名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 12:38:26.94 ID:Y7F3W6FO0
ファミリア カペラ ルーチェ
お買い物は天満屋
お買い物は福屋
RCC中国放送
ウツミヤ証券
清酒一代
159名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 12:58:17.68 ID:9f2MJY200
>>151
だから巨人に行かせたがってるじゃん馬鹿嫁が。
160名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 13:15:07.47 ID:XSsrfCds0
オールスターゲームもマツダがスポンサーだしな。
161名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 13:25:18.09 ID:Rpv5xTTJ0
つまり広島球団が球場使用料払うカネないから誰かお願い!!!て話だろ?
162名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 13:27:18.47 ID:+txgyyEV0
マツダ地獄
163名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 13:28:40.12 ID:B+hS1HqKi
名前がコロコロ変わる球場はなんか信用できない。

結局はグリーンスタジアムとか昔の名前で呼ばれる
164名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 13:29:49.55 ID:e8O1i1yJO
マツダスパイラル
165名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 13:31:04.12 ID:sEExBrj60
>>161
広島は年5億くらい使用料払ってるよ
166名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 13:43:02.90 ID://Ogum6VO
>>163
じいちゃん京セラドームを京都にあると勘違いしてる
167名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 13:47:39.00 ID:2Bc8WpWC0
>>113
命名権買う前から言ってるだろおバカさん
168名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 13:48:41.40 ID:5JUudOhjO
ロータリー開発費よりそっちかよ
169名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 14:51:58.89 ID:rb1p+xwC0
フィット、ヴィッツ>>アクア>スイフト>ラクティス、デミオ>ノート
小型車だと広島県内こんな感じ
170名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 14:52:49.28 ID:hqzllRc90
新潟スタジアム(ビッグスワン)は、電気化学工業(株)に内定したよ。
三井グループの優良化学企業。
171名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 14:55:43.17 ID:MttaGZS+O
広島もみじまんじゅう球場
172名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 14:57:33.66 ID:JSUHSlBIO
MAZDA スカイロータリーアクティブ球場にしろ。かっこいいぞ、きっと
173名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 15:01:41.80 ID:9f2MJY200
>>169
県内の営業車需要はほとんどがデミオだから、スイフトやラクティスより少ないなんてことはないけどね。
174名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 15:20:08.17 ID:/dsWAFM20
アンフィニ球場にしろ
175名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 16:06:03.92 ID:vJK2tGzd0
>>173
業務用はね。確かに業務用はデミオ多いわ。
176名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 23:12:04.06 ID:FRDFVxHUP
マツダ太っ腹だな・・・・。その内、自治体まで乗っ取りそうな勢いだ
177名無しさん@恐縮です:2013/09/02(月) 03:12:50.56 ID:qBiki6yP0
MAZDAという名前はあえて伏せ、新市民球場に改名したときがカープ上昇の始まり
178名無しさん@恐縮です:2013/09/02(月) 21:56:48.18 ID:iZhuhUuv0
そういえば高校野球の先輩が後輩を轢いて両足切断させたのも
マツダの車だったな
179名無しさん@恐縮です:2013/09/02(月) 22:02:09.71 ID:6rrOWfM20
団塊の世代付近が引退しない限りマツダのイメージは好転しないだろうな
若い人はマツダに悪いイメージは持ってないはず
180名無しさん@恐縮です:2013/09/02(月) 22:06:44.95 ID:C2u4p5px0
Jリーグのスタジアムでは応募がない模様

【サッカー/Jリーグ】「鳥栖スタジアム」の命名権に応募なし
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378126756/
181名無しさん@恐縮です:2013/09/02(月) 22:07:15.25 ID:bGKP4tyD0
182名無しさん@恐縮です:2013/09/02(月) 22:24:18.88 ID:v3K5y79l0
ぷよスタ


もう会社自体がないわな
183名無しさん@恐縮です:2013/09/02(月) 23:14:19.00 ID:LXV03Npt0
言いにくいんだよ
184名無しさん@恐縮です:2013/09/02(月) 23:25:19.22 ID:EtghXrYZ0
>>79
市内でも地域による。
マツダがある東部〜安芸郡方面はやっぱマツダ多い。
重工さんと協力会社がある江波〜西部は三菱よく見る。
185名無しさん@恐縮です:2013/09/02(月) 23:55:41.34 ID:7do3ldPE0
>>184
三菱のディーラー自体が竹屋町より東側だと西条まで、南側だと呉まで行かなきゃ無いもんな。
186名無しさん@恐縮です:2013/09/03(火) 00:17:01.51 ID:3pBTB0Vb0
この前初めて行ったけど良い球場だよね。
ホームスタンドの偏りっぷりが素晴らしいwwww
あのフィットネス入会したいとか思ったわw
どーせ数ヶ月後には東京なのでやらんけどw
187名無しさん@恐縮です:2013/09/03(火) 00:20:16.67 ID:gN88mwc/0
>>18
潰れたよ
というかそれ岡山の会社
188名無しさん@恐縮です:2013/09/03(火) 00:52:39.71 ID:lfg5escXO
旧市民球場ってまだあるの?
189名無しさん@恐縮です:2013/09/03(火) 01:11:36.48 ID:dF1tjgKz0
>>161
頭悪いの?
190名無しさん@恐縮です:2013/09/03(火) 01:13:08.45 ID:NrDN0W5/0
>>188
更地。外野スタンドの一部分だけ残してある。
191名無しさん@恐縮です:2013/09/03(火) 02:00:15.79 ID:mi661bOc0
ちなみに松田元カープは新球場開場以来毎年平均年商110億円
この儲けはどこへ・・・・・・
192名無しさん@恐縮です:2013/09/03(火) 02:08:50.06 ID:aQv3/BR+P
>>191
変な人形作製費
193名無しさん@恐縮です:2013/09/03(火) 02:55:46.62 ID:uGpy0Qy60
オリオールズの球場に似てる。

道理で弱い。でもここの球場はすごいよ。一度来ると分かる。
ドームの所はほんと馬鹿だよな。
大事な何かを失くしちまったよ〜〜という歌と
同じ。
194名無しさん@恐縮です:2013/09/03(火) 03:04:25.44 ID:dh/KUA3H0
ヤフオクドームよりはずっとええ名前やわ
195名無しさん@恐縮です:2013/09/03(火) 08:00:05.58 ID:bXTXj51CP
電車が見えるのがダサい
電車より満員の客で埋まっているのが美しい
196名無しさん@恐縮です:2013/09/03(火) 15:49:49.98 ID:Z4qaYSwX0
>>6
前の時は、イズミも応募してたけどね
ゆめタウンスタジアム?
197名無しさん@恐縮です:2013/09/03(火) 16:31:51.00 ID:NrDN0W5/0
>>196
その名前にする。是が非でも取りたいと言ってたね。
今回はマツダが強すぎて他所が遠慮したと地元紙が書いてたね。
198名無しさん@恐縮です:2013/09/03(火) 22:26:32.98 ID:VptmvJZg0
>>71
5割はマツダな
199名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 17:45:08.48 ID:yLjVWdEw0
>>198
そんなにねーよw
広島でもシェアトップはトヨタだ。
まぁそれでも他県に比べたらマツダ率は異様に高いがw
あとは、三菱重工の工場や下請けがある辺りは三菱率も高めだな。
200名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 17:15:32.06 ID:JgVNt1SR0
わしらのカープじゃけえのう
広島にも来んさいや

mazda の車も買うてつかあーさい
ねぎってくれたら、安う!しますけぇー
201名無しさん@恐縮です
>>200
北海道マツダは新車より中古車売りに力入れてるレベル。
中古車の方が利益出るし売りやすいんだとさ。


俺は初めてマツダの新車を買ったが、
乗り潰し目的なのに、かなり勇気が必要だった。