【競馬】トウカイテイオー逝く…25歳、心臓まひ 奇跡の復活Vの有馬記念、父子制覇のダービーなどG1・4勝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チリ人φ ★
91年ダービーでシンボリルドルフとの父子制覇を達成するなどG1・4勝を挙げたトウカイテイオーが
30日、心臓まひのため急死したことが明らかになった。25歳だった。けい養先の北海道・社台スタリオン
ステーションでは今年も種付けを行っており、関係者によると特に前兆もなく、それまでは元気だったという。

現役時代は安田隆行騎手(現調教師)とのコンビでデビューから進撃を続け、無傷の6連勝で皐月賞と
ダービーを制覇。ダービーのレース中に骨折したため父(84年)に続く3冠制覇の偉業達成はならなかったが、
同年の年度代表馬に輝いた。

メジロマックイーンとの一騎打ちに沸いた翌92年の天皇賞・春で5着に敗れ初黒星を喫したあとは、度重なる
故障によりレースを走ったのは4戦だけ。同年のジャパンCで復活Vを成し遂げたが、次戦の有馬記念は
11着に惨敗するなど成績は浮き沈みが大きかった。

そんな“帝王”の競走生活のハイライトは、結果的にラストランでもあり、1年ぶりの出走となった93年
有馬記念。中団待機から勝負どころで進出を開始すると、直線で菊花賞馬ビワハヤヒデをねじ伏せてまたもや
奇跡の復活V。日本競馬の常識を覆す勝利に鞍上の田原成貴元騎手は涙した。長期休養明けG1勝利の
最長記録(中363日)は今も破られていない。

種牡馬としてはトウカイポイント(02年マイルCS)やヤマニンシュクル(03年阪神JF)といったG1ホースを輩出。
後継種牡馬こそ残せていないが、ドラマチック過ぎるほどの蹄跡は熱狂的な支持を集めた。11年7月に
函館競馬場でお披露目されたのが、公の場での最後の勇姿となった。

http://www.daily.co.jp/horse/2013/08/31/0006296240.shtml

トウカイテイオー|競走馬データ- netkeiba.com
http://db.netkeiba.com/horse/1988101025/
2名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:16:49.88 ID:hz9byA6Ni
田原成貴は何思う?
3名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:17:24.74 ID:yc6XeF7t0
俺らなんか一生種付けなんかしないで死ぬんだぜ(´・ω・`)
4ファスト立山:2013/08/31(土) 05:18:29.44 ID:lKik9uSL0
種付け料はprivateみたいだったけど、実際いくらだったんだろうね
5名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:19:19.70 ID:LELKFcay0
チリ人まじでダイジョウブか
6名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:19:28.05 ID:JtTGIJZL0
心臓麻痺なら楽に逝けたのかな?
7名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:19:56.49 ID:iPFDsIsC0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ


ああああああああああああぁあああ





俺のテイオーが,,,,,,,,,orz


生きる気力がなくなった、、、、、
8名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:20:27.94 ID:fk+VXmgo0
クレージーだったな
9名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:20:41.77 ID:TDSGKnOOO
同い年かよ・・・
お馬さん長生きなんだな
10名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:21:08.31 ID:W2Q3Tyvd0
テイオーなら鬼籍の復活してくれるだろ
11名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:21:59.12 ID:m5wn8nig0
サードステージオワタORZ
12名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:22:23.67 ID:jZiuJLDx0
ルドルフの血が・・・
トウカイポイントがなぁ
13名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:22:38.10 ID:FSaBa4Ig0
マイナー系統が
14名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:22:51.70 ID:lKik9uSL0
>けい養先の北海道・社台スタリオン
>ステーションでは今年も種付けを行っており

最後の産駒、所有したいと思いませんか?
15越後のちりめん問屋 ◆Chileanc7uDa :2013/08/31(土) 05:22:55.09 ID:RXYwgKLS0
>>5
サッカー、芸能系の記者さんが戻ってきたみたいなので、ちょっと肩の荷が下りました><
あとは丁稚さんが帰ってきてくれたら…
16名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:24:14.84 ID:jZiuJLDx0
>>15
乙w
17名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:24:20.76 ID:D9k4ZmQX0
あ〜あ子供でダービー取って欲しかったなぁ

感動のレースが多かったわ、ありがとう
18名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:25:03.70 ID:BTWY2rj80
ただ引退で余生を過ごすだけじゃなく種付けをやってるから
心臓への負担も少なからずあったんだろう
19名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:25:42.81 ID:ltnIWATW0
ウイポオワタ…
20名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:25:50.93 ID:bNis6Lky0
競走能力もさることながら立ち姿やしぐさがすごい気品があって美しい

絵画の世界から出てきたみたいな馬だった
21名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:28:04.83 ID:lRlIQrHYO
カメラを向けたらポーズをとったなどの逸話通り、テイオーは、凄くハンサムで、ドラマチックなお馬さんだった。

テイオーお疲れさまでした。
今度は、天国でいっぱい走りまわってな。
22名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:28:54.90 ID:TBxPyu9CO
現役時代怪我が多くても長生きだったな。

心臓は強かったんだな。
合掌。
23名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:29:38.57 ID:0ksDT/JQi
綺麗な馬だったな。お疲れ様でした。
24名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:29:58.28 ID:QVKtmP7E0
レッドきたーーーーーーーーーーー
25名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:30:00.35 ID:9V6opDoBO
骨折したら復帰しても駄馬るのにな普通は
そう思うと故障しなければ無敗の三冠はただの通過点で、歴代最強クラスの資質はあっただろう
26腐 ◆SlVDtVJgW. :2013/08/31(土) 05:30:32.41 ID:1OBZfkVZ0
うそ…だろ…?
27名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:31:06.44 ID:KVlUauxRP
 どうせ知らねえんだろ?
 「誰?」って書き込んじまえよ
        ____
      /    \          ちゃんと調べてご冥福をお祈りするんだお!
    |\/  ノ' ヾ  \/|
   |/ ≪@>  <@≫ \|           ⊂ニニ⊃
   |     (__人__)     |            ____ノ L
    \、  ` ^^^^ ´  ,/           /\ /  ⌒
.   / ヾ  `ー‐" " ⌒ヽ         /(○) (○) \
   /       ヾ ,"      \      /   (__人__)    \
   |   r         r\,"⌒ヽ   |      |::::::|      |
   :::::: ::;;::  ,,, ;;::: ,,::;;;;::::''       \    l;;;;;;l     /l!| !
    ::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::::::::;; γ⌒⌒/   `ー'     \⌒⌒ヽ
     ::::::::;;::::::;; :::::::;;;:::::     (_ノノ/          ヽ !l ヽしし_)
       :::::::::::;;:: ::::::::       (   丶- 、           しE |
          ::::::;;;::::::::;;;;        `ー、_ノ          煤@l、E ノ (  バン! バン!
           :::::: :::::::           ::::::;; ::::::: ::::: :::::;;   ⌒
             :::::::::          :::::;;; ::::::::::::::: :::;
               ::;;::./ ̄ ̄ ̄\ :::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
               / ─    ─ \  ハァハァ…
              /  <○>  <○>  \
              |    (__人__)    |
              \     `⌒J´   /
              /              \
28名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:31:24.77 ID:pA51KVMb0
今年の有馬のCMはテイオーで決まりだな
ちょうど20年前だし
29名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:32:26.95 ID:njHgVW7jO
タメか
切ない
30名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:32:49.89 ID:ywcduKds0
田原のコメントが聞きたい
31名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:33:36.20 ID:13Y0oib10
サードステージは夢と消え
32名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:35:31.77 ID:SCxUwuvP0
復活した有馬は泣いたなぁ・・・さみしい
33名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:35:46.51 ID:iPFDsIsC0
>>28
そっか、もう20年も前になるのか。。。。
34名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:36:23.47 ID:erh5t2G40
アイドルホースは
ハイセイコー→オグリ→テイオー→グルーヴ→ウオッカって感じ
35名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:37:10.32 ID:Vz6s7Gqe0
最強のイケメン 気品あふれる馬だった
残念
合掌
36名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:38:09.41 ID:nlpd4T/t0
えー あれからもうそんなに経つんだ
ミホノブルボンとかマックイーンとか
楽しい時代だったなぁ
37名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:39:21.30 ID:m1DkcmsZ0
トウケイヘイロー秋天勝利フラグ
38名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:39:42.65 ID:F53sTZSVO
夢をありがとう
39名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:39:51.63 ID:XTH1akfh0
復活のとき取らせて戴きましたよ
テイオーありがとう、テイオー
40名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:41:11.32 ID:K8VGfzDK0
競馬をやりはじめた時のスターホースだ。
時の流れを感じるなぁ。
41名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:42:10.24 ID:2jWY8xXeO
>>37
名前の響きが似てるだけで全然関係ないだろw
42名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:43:20.28 ID:GW/1bXsY0
テイオーに騎乗した安田、岡部、武、田原達の思い出話を聞きたいな
43名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:43:51.28 ID:AdCDxVL40
>>39
同じく。
そして奴のインタビューは何度見ても泣ける。
44名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:43:58.35 ID:iPFDsIsC0
>>42
ダウト
45名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:44:21.06 ID:DWzU2yAT0
とにかくこの馬だけは特別だった…
46名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:45:20.71 ID:BSw5V5JtO
サードステージには種牡馬として頑張って貰おう
47名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:45:34.38 ID:luNuekaGO
好きだったなあ…
48名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:46:20.04 ID:Oiy3DlGX0
オグリキャップ、ノースフライト、トウカイテイオー。青春時代のスターホース。
何だったんだろうなあの時代は。
普通の女子大生とかが競走馬の名前をいくつも言えた時代だからな。
49名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:49:19.46 ID:cZ8RbWbq0
ありがとう
ともよ
さらばトウカイテイオー
50名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:49:28.10 ID:9nOL00gY0
>>42
武?
51名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:49:44.83 ID:N9qHPPtri
なぜそこでノースフライト。
いや好きだったし安田の万舟取ったしいいけど、
多分女子大生が知ってる馬じゃないw
52名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:50:13.24 ID:6MiPN67VO
有馬記念の最後の馬券を取ったのが最高に嬉しかった
強かったなぁ
53名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:51:33.00 ID:4EN+v6m5i
あの有馬から20年か・・・
テイオーありがとう
54名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:51:39.14 ID:Zt1mfIuw0
まあ、あとはサードステージが次に繋げるかだな
55名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:52:18.27 ID:h5ivChpX0
サードステージはどうするんだよ
56名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:52:46.63 ID:KpGinXLV0
その昔、大都会の野良猫を追跡した日テレのスーパーテレビで、
東京駅の東海道新幹線ホーム下に住み着いた猫が、トウカイテイオーと呼ばれていたのを思い出した。
57名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:53:59.16 ID:ZwjSemYq0
気品ある容姿と強さを兼ね揃えた名馬だったなぁ。
残念なのは、息子で三代続けてのダービー取れなかった事と血を残せなかった事。

お疲れ様でした。

合掌
58名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:55:50.32 ID:XEZWIqki0
>>25
まあ、故障しないというのも最強馬の条件ではある。
59名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:55:58.45 ID:7uanuqYEO
府中に引退式見に行ったのはいい思い出
60名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:57:25.73 ID:TDNTV2E20
まじかよ、、、
もう一度会いたかったのに
61名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:58:42.24 ID:XEZWIqki0
>>51
厩務員が女性だったこともあって、アイドルホースに祀りあげられてた。
もちろん戦績も立派だが。
62名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:58:50.70 ID:vCGDavTc0
貴重な血統なんだよな
後継を残せなかったのは残念
思い出をありがとう
合掌
63名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:59:07.12 ID:zUcqkAEN0
58回ダービーで、5−8だったのを記憶してる。
確か2着は、レオダーバン
64名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 05:59:24.78 ID:Co3ADr8C0
>>5
もうウイポの新作はでないでしょ
65名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:00:54.56 ID:QmlYjA5N0
「ミホノブルボンといえども、トウカイテイオーと比較することはできない」
                             (戸山為夫)
66名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:01:16.84 ID:u/dhxMbDO
ニッポーテイオーが死んだの!?
67名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:02:03.47 ID:Sgld0JIA0
予想通りのサードステージスレ
68名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:02:07.37 ID:p6gTdglo0
復活の有馬記念の田原騎手へのインタビューで
田原がテイオーの事を『彼』って言ったのが印象的だった
69名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:03:37.04 ID:3mJUOfSC0
田原にはインタビューしてほしい
もちろん曇りガラスと変声マイクで
70名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:03:43.25 ID:x6AWoMRH0
┏━━━━━━━━━┓ ∧_∧  12/26 中山9R 芝・右 2500m
┃第38回有馬記念(GI) ┃(´∀` )<4歳上オープン 混合 馬齢 発走15:20
┣━┯━┯━━━━━┻○━○━━━━┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃1 │1 │(父)エルカーサリバー   .[牝5]│55│蛯名正│(西)田中良..| マイルCS12┃
┃2 │2 │(父)セキテイリュウオー   [牡5]│57│田中勝│(東)藤原敏│ディセンS 1┃
┃3 │3 │ベガ               .[牝4]│53│  武  │(西)松田博..| エ女王杯3┃
┃3 │4 │(父)トウカイテイオー    [牡6]│56│田  原│(西)松元省│92有馬11┃
┃4 │5 │ウィッシュドリーム     [牡5]│57│藤  田│(西)坪憲章│天皇秋 3┃
┃4 │6 │ライスシャワー       [牡5]│57│的  場│(東)飯塚好│JC  14 ┃
┃5 │7 │(父)ホワイトストーン     [牡7]│56│田面木│(東)高松邦..|ア共杯 16┃
┃5 │8 │マチカネタンホイザ     [牡5]│57│柴田善│(西)伊藤雄│JC  15┃
┃6 │9 │レガシーワールド      [セ5]│57..|. 河  内.|..(西)森秀行│JC   1 ┃
┃6 │10│(外)エルウェーウィン    [牡4]│55│南  井│(西)坪憲章│トパーズS2┃
┃7 │11│ウイニングチケット     .[牡4]│55│柴田人│(西)伊藤雄│JC  3 ┃
┃7 │12│ナイスネイチャ       [牡6]│56│松永昌│(西)松永善│JC  7 ┃
┃8 │13│ビワハヤヒデ        .[牡4]│55│岡  部│(西)浜田光│菊花賞 1┃
┃8 │14│(父)メジロパーマー     .[牡7]│56│横山典│(西)大久正..| JC  10 ┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
71名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:05:02.66 ID:RM3nmFMV0
綺麗な馬だったなぁ…合掌
72名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:05:51.97 ID:BTTHcIok0
シャダイガー
73名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:06:24.25 ID:dTfHR0mUO
パーソロン完全終了のお知らせ
74名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:06:32.71 ID:6Ub01wy30
名前も顔もスタイルも
かっこよかったなぁ
75名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:07:13.65 ID:x6AWoMRH0
>>63
┏━━━━━━━━━┓
┃第58回東京優駿(GI) ┃
┣━┯━┯━━━━━╋━━━━━━━┯━━━━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃1 │1 │(父)イイデシビア      [牡4]│57│田面木 │(西)大久正│菖蒲S 2┃
┃1 │2 │(父)シャコーグレイド     [牡4]│57│蛯名正│(東)矢野照│皐月賞 2┃
┃2 │3 │レオサイレンス         [牡4]│57│増  沢│(東)平井雄..| 芙蓉S 1┃
┃2 │4 │セトホーライ          [牡4]│57│郷  原│(西)新川恵│NHK杯..4┃
┃3 │5 │(父)シンホリスキー     [牡4]│57│武  豊│(西)岩元市│皐月賞15┃
┃3 │6 │アフターミー         [牡4]│57│蓑  田│(東)久垣久│NHK杯 10┃
┃3 │7 │(父)ワンモアライブ     [牡4]│57│角  田│(西)渡辺栄.| 若草S 1┃
┃4 │8 │ビッグファイト        [牡4]│57│小島太│(東)境勝太│皐月賞14┃
┃4 │9 │ロングタックル        [牡4]│57 | 南  井 |..(西)佐山優│菩提樹S1┃
┃4 │10│カミノスオード        [牡4]│57│田中勝│(東)高橋英│NHK杯 2┃
┃5 │11│レオダーバン         .[牡4]│57│岡  部│(東)奥平真│青葉賞 1┃
┃5 │12│(市)コガネパワー     [牡4]│57│田  原│(西)鶴留明│京都4特1┃
┃5 │13│(父)イイデセゾン      [牡4]│57│柴田人│(西)大久正│京都4特7┃
┃6 │14│(父)(地)ソーエームテキ  [牡4]│57│的  場│(西)土門一..| NHK杯 3┃
┃6 │15│イイデサターン        .[牡4]│57│河  内│(西)大久正..| NHK杯11┃
┃6 │16│イブキノウンカイ      .[牡4]│57│村  本│(西)坂田正..| 青葉賞 2┃
┃7 │17│(父)タイコンチェルト   . [牡4]│57│  楠  │(西)橋田満│京都4特2┃
┃7 │18│(父)(市)ホクセイシプレー. [牡4]│57│須  貝 | (西)須貝彦│皐月賞11┃
┃7 │19│ツルマルモチオー      [牡4]│57│石  橋│(西)橋口弘│NHK杯13┃
┃8 │20│(単枠)(父)トウカイテイオー[牡4]│57│安田隆│(西)松元省│皐月賞 1┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
76名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:07:21.16 ID:fUY2Q6Wp0
>>70
ビワハヤヒデも一年以上の休み明けにもかかわらず、二着だったんたな
77名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:07:44.82 ID:O9fsLVnd0
>>70
改めて見ると、凄いメンバーだなぁ。
78名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:07:51.50 ID:shSMozuy0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ∧_∧
┃第51回皐月賞(GI)              .┃(´∀` )
┣━┯━┯━━━━━━━━━━━━━╋○━○━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃1 │1 │(父)イイデシビア      [牡4]│ 57.0│村  本│(西)大久正│スプリング8┃
┃1 │2 │(父)シャコーグレイド     [牡4]│ 57.0│蛯名正│(東)矢野照│若葉S 3┃
┃2 │3 │(父)(市)ホクセイシプレー [牡4]│ 57.0│  岡  │(西)須貝彦│毎日杯 2┃
┃2 │4 │アフターミー          [牡4]│ 57.0│柴田人│(東)久垣久│スプリング2┃
┃3 │5 │イイデサターン          [牡4]│ 57.0│河  内│(西)大久正│毎日杯 1┃
┃3 │6 │(父)ブリザード         [牡4]│ 57.0│横山典│(東)橋本輝│スプリング11┃
┃3 │7 │(父)アサキチ          .[牡4]│ 57.0│田中勝│(西)田中良│若葉S 2┃
┃4 │8 │レガシーオブゼルダ    .[牡4]│ 57.0│岡  部│ (東)藤沢和│スプリング7┃
┃4 │9 │(父)シンホリスキー     [牡4]│ 57.0│武  豊│(西)岩元市│スプリング1┃ 
┃4 │10│ダンスダンスダンス    .[牝4]│ 55.0│的  場│(東)柄崎孝│フラワーC 2┃
┃5 │11│(単枠)イブキマイカグラ  [牡4]│ 57.0│南  井│ (西)中尾正│弥生賞 1┃
┃6 │12│(父)ヤングシゲオー    [牡4]│ 57.0│坂  井│(西)柳田次│スプリング 3┃
┃6 │13│(父)イイデセゾン   .    .[牡4]│ 57.0│田島良│(西)大久正│弥生賞 3┃
┃6 │14│(父)サクラヤマトオー    [牡4]│ 57.0│小島太│(東)境勝太│共同通 2┃
┃7 │15│ヴァイスシーダー      ...[牡4]│ 57.0│柴田善│(西)増本豊│スプリング4┃
┃7 │16│カネハボマイ          .[牡4]│ 57.0│角  田│(東)阿部新│ジュニアC 1┃
┃7 │17│ビッグファイト          [牡4]│ 57.0│増  沢│(東)境勝太..| 弥生賞 6┃
┃8 │18│(単枠)(父)トウカイテイオー[牡4]│ 57.0│安田隆│(西)松元省│若葉S 1┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
79名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:08:04.15 ID:v4a7xjYhO
セシウム心筋梗塞お約束
80名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:08:13.75 ID:Zup1B9/I0
KBS京都の木村アナは今日の放送で号泣しそう
81名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:09:29.18 ID:d/mtU7Ee0
例の陸上競技の動画しか思い出せないんだけどw
82名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:10:14.79 ID:p6gTdglo0
自分も歳とったな なんか涙がとまらないや
83名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:10:23.70 ID:McB+R73v0
4年くらい前か?
府中に来た時に初めて見たけど
整った顔立ちで全体的な見た目も品のある馬だったなあ

合掌
84名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:11:51.03 ID:z4ZCDSnL0
田原にはモザイクがかかるのか
85名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:12:13.08 ID:QmlYjA5N0
個人的には、岡部が残り2Fでお地蔵さんみたいに動かなかったJCが好き。
86名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:12:56.53 ID:x6AWoMRH0
>>84
一応この間出所したらしいから…(´・ω・`)
87名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:13:49.20 ID:w1BVpFTM0
>>76

???
88名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:14:04.78 ID:9xKvM2J40
よしだみほ先生が心配だ
89名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:14:22.31 ID:vYViO4Ne0
>>83
興奮して勃起した奴か?
youtubeにあったな
90名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:14:51.89 ID:jlxkHaSb0
>>78
シービー産駒のシャコーグレイドが2着だっけ?
91名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:16:04.30 ID:qdH2H4160
死んだ種牡馬の子は走る
92名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:16:08.03 ID:cnovQ5UbO
ルドルフは存命?
93名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:16:22.57 ID:VLEyV1phO
ウオッカとの仔に期待するしかないのか。
94名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:16:28.46 ID:w1BVpFTM0
>>92
死んだ
95名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:16:34.19 ID:n/MbUX030
個人的にも一番記憶に残る馬だ
JCと有馬はどちらも競馬場で観たっけ

ついにという感じではあるけど、残念。。。
96名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:17:02.99 ID:vYViO4Ne0
勘違い、函館でした
ttp://www.youtube.com/watch?v=MjAj2SRfVnM
97名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:18:28.09 ID:5lEU/MtM0
チーターの血が入っているのでは?
と本気で思うほど体が柔らかく伸びる馬
レース中はもちろんパドックでのグニャグニャ感も最高でした
98名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:18:47.22 ID:w1BVpFTM0
>>96
5本足www
99名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:20:37.62 ID:7cI6dKPD0
年齢的にも厳しい時期に入っていつそうなるか心配ではあったけど
やっぱりこのニュースは見たくなかったなあ…ほんと残念
100名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:20:45.31 ID:Z1Qy6HnA0
>>86
雑居房か独居房か、それが問題だ。
101名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:21:24.78 ID:rn1YTnxS0
綺羅星の如く輝いた良い馬生だったんじゃねえかな
あの世で仲間と楽しく走ってくれ
102名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:22:51.24 ID:tinB6ZHYO
>>87
クラシックが4歳表記だったことを知らないのかと
103名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:23:41.73 ID:AegKwi13P
リアルタイムで見た世代じゃないけどビデオで見て好きになったわ
あの有馬は映像で見るだけで興奮する
104名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:24:40.96 ID:x6AWoMRH0
>>90
そう
ちなみに若葉Sで初対決してテイオー1着、シャコー3着

2着に入ったのがあの「アサキチ」
105名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:27:39.93 ID:6Ub01wy30
絵に描いたような流星
106名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:29:37.16 ID:XKsXO8Xt0
何度観ても凡才がいくら努力しようが所詮限界はあるということを悟らされる産経大阪杯
107名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:29:46.89 ID:bLUMJDzd0
サードステージはうまれませんでした
108名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:31:20.58 ID:cnovQ5UbO
そうか。
しかしテイオーは競馬界きっての男前だったな。合掌
109名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:31:32.60 ID:x6AWoMRH0
>>106
杉本「前の2頭はもうどうでもいいっ!」
調整ルームで見ていた武豊爆笑
「前の2頭」の片割れに乗ってた岡 後で実況を聞いて激怒

そしてその後のゴルフコンペで杉本アナは岡騎手に罰金を払ったという
110名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:31:44.25 ID:B9ilFuAH0
トウカイテイオーのダービーが単枠指定最後なんだっけ?
111名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:31:50.10 ID:gFZJQE3s0
そんな1年ぶりのG1、しかもグランプリでちゃんと走れるわけないだろ、と4コーナーの前まで思ってました
馬券はビワハヤヒデ流しでテイオー買ってなかったが、馬群でジッとしてるテイオー見て思わず応援してしまった思い出
112名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:31:53.91 ID:DpuvPo8v0
マジかよ
すげえショック
113名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:33:04.88 ID:QmlYjA5N0
>>106
岡がムチで叩きまくっても離されていくやつか・・・
114名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:33:25.43 ID:fQylDzfq0
うわあ……
これで日本からヘロドの血消えてしまうん?
115名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:33:27.93 ID:sdHz3lHs0
カスケードのモデル?
116名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:34:18.99 ID:h1RkxsgE0
まじかよ
117名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:34:36.56 ID:hz9byA6Ni
馬じゃない生物が競馬に出てたってイメージ。ナリブも3歳有馬まではそう思ったけど、才能ある馬だった。テイオーはそういう唯一の存在。
118名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:35:35.93 ID:vYViO4Ne0
>>83
あらやっぱ勘違いじゃなかったわ
府中でもオッキしてましたね
ttp://www.youtube.com/watch?v=3Mq2PyYbVpo
119名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:35:43.37 ID:cnovQ5UbO
マックイーンとの天皇賞がもっと接戦になってればよかったな。
テイオーしかりブライアンしかり、名馬でも天皇賞だけには縁がない馬ってちょくちょくいるな。
120名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:36:36.39 ID:gj8J+Pqe0
奇跡の復活 トウカイテイオー 1993第38回 有馬記念
ttp://www.youtube.com/watch?v=y4UvYcBbxZk
121名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:36:38.25 ID:MM2HrOyL0
遺されたテイオー産駒達の1日でも長い活躍を祈る
合掌・・・
122名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:36:50.27 ID:fV/dNs+30
馬の顔の良し悪しがわからない
この馬がイケメンとは聞くが分からん
123名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:36:55.83 ID:g6ZY+fajO
あああ…
思い出の馬がまた一頭…
最近の競馬はつまらん馬も騎手も
河内岡部南井岡部のいた頃が最高だったな(´・ω・`)
124名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:37:59.19 ID:z2IwL4hl0
心臓まひか・・・
弱って老いさらばえていく姿を見せずに逝くあたり、テイオーらしい最期かもな
125名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:39:01.27 ID:E3TX42h20
まだ若いのに
126名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:39:12.21 ID:7cI6dKPD0
骨折なく三歳(現四歳)の秋に出走できれば親子無敗三冠王は可能だったのだろうかと
考えたら三冠すら滅多にお目にかかれないのに親子、しかも共に無敗でってとんでもない快挙目前だったんだよな

よく○○を『幻の三冠馬』と呼ぶことあるけど、テイオーのこれは今でも思う永遠の謎ですわ
127名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:40:56.12 ID:CrOpQT8j0
シンボリルドルフは紛れもなく日本競馬史上最高の名馬だったが
あまりにも完璧過ぎるがゆえに人気という点ではいま一つだった
強すぎて勝って憎まれる北の湖みたいな存在

ある意味そのルドルフに唯一足りなかった大衆的人気、アイドル性
ドラマチックさを補完したのが息子のテイオー

史上最強馬シンボリルドルフはトウカイテイオーを生み出したことで完結した
そして息子は結局偉大な父親に並ぶことも出来なかった
128名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:41:23.21 ID:YSRTFKy50
この馬のダービーで競馬始めたからファンだったな。あのころの競馬の
盛り上がりは凄かった。JCと有馬を現場で見れてよかった。
めちゃくちゃ混んでたけどw
今の方がレベルは高いんだろうけど,競馬の興味は失った。
129名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:42:15.19 ID:ZbrIGX120
嗚呼田原のコメント見たいけど岡部と安田調教師なんだろうな
50過ぎたおっさんにやることでもないが田原の更正の面倒見れそうなの藤田くらいしかいないわ
130名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:43:13.81 ID:LZFCeGYF0
お疲れさん


さみしいな、、
131名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:43:49.75 ID:zP5cJXAl0
ついにサードステージを産み出す事無く逝ってしまったか・・・

つ菊
132名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:44:43.33 ID:D9ikn4wZO
クレイジーガム放送局 HKT48 ガムマジック部 ガムどこいっちゃった!?篇 森保まどか http://www.youtube.com/watch?v=QaQKAZjRKrU 拡散お願いいたします。m(__)m
133名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:45:03.29 ID:Z21/EHES0
マツコの呪い
134名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:46:35.25 ID:K8e8iq280
そーいえば田原って今何やってるん?
数年前にシャブシャブで逮捕?
まだお勤め中?
135名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:46:51.39 ID:OUUEYP0j0
サイアーライン繋がらなかったな
初めて勝った馬券がテイオーのダービーだったわ
136名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:46:58.28 ID:y3d5uKCi0
 
皇帝→帝王→・・・
137名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:47:03.31 ID:+ywBQMge0
合掌
138名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:47:08.79 ID:QojPlmNUO
父内国産。競馬に重厚間とロマンがあった時代だな
139名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:47:13.99 ID:AF8IEmp50
競馬ぜんぜん知らんけど、シンザンとかこの名前は何となく知ってる。
おつかれさん
競馬の馬なんか見てるとなんとなく悲しくなってくるんで、あんま見ない
140名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:47:30.91 ID:bxRIyB9/P
人間に直すと何歳くらいになるのかな
自分は知らないが多分親父あたりが世話になってたはずだw
141名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:47:40.35 ID:mjniMWi30
トウカイテイオーのあの弾むような歩き方は好きだったなぁ。
まさにバネを仕込んでるような感じだった。
馬体もめっちゃ綺麗だったし。
142名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:48:04.22 ID:dl42xmqD0
リンドシェーバーがイブキマイカグラに敗れ、そのイブキマイカグラがトウカイテイオーに敗れる…
あの当時の競馬にはストーリーがあった

つ菊
143名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:48:26.83 ID:LP+k8DlD0
テイオー死んだのかよー、ワーン(号泣)。

オイラ、テイオーの同期ではイブキマイカグラが好きで、
小憎たらしいぐらい強かったテイオーは嫌いだったんだわ。

で、たまたま知り合いのツテがあって有馬記念勝つ直前の休養中に
放牧先の牧場で会わせてもらったんだけど、まぁ容姿端麗で品があったわ。
で、現役とは思えんほどムチャクチャ大人しいの。

曇天で写真撮ろうとしたら、カメラのフラッシュが自動的に上がったんで、
慌てて下げたんだけど、そしたら牧場の人が「フラッシュ大丈夫ですよ」って、
神経質な競走馬では考えられんぐらいムチャクチャ神経が図太い。

それ以来いっぺんにテイオーファンになって、
有馬記念は単勝1万円の馬券握りしめて応援したけど、ホンマ涙涙でした。

合掌。
144名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:49:27.16 ID:afvSHkOp0
故障ばっかりだったけど、関係者は普通の馬と比べても、体は弱く無いと言ってた。

ただ、能力が高過ぎて体がついてないと・・・・
145名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:49:51.91 ID:nfWoqTda0
産経大阪杯のゴール前で「フワッと遊ぶ」ところは何度見てもいい
146名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:50:43.66 ID:CCSNdwVv0
久々の朗報だな
馬にとっては幸せなことだよ
147名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:51:53.60 ID:o3KQqZv70
>>144
テイオー走り方は本当にチーターに近かった
148名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:52:52.18 ID:mjniMWi30
テイオーって函館と府中でおっきしてんのかよw
149名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:55:39.59 ID:QmlYjA5N0
>>127
当時、シンボリ牧場がエリートのイメージで、和田さんは皆が理解できない
「馬体」の希少性を語るは、野平さんは、「ノーザントリック(フランスオークス馬)
が引退して、残念だ。」とか言って、ぶっちゃけリーダー臭がキツすぎた。

あんま抜けてると、嫌われる。
150名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:56:48.46 ID:HxENHfno0
競馬を見る切っ掛けになった馬だった・・・
一番好きな馬だった・・・
合掌・・・
151名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:57:17.55 ID:bfTbinjv0
だからあれほど会いに行けと→俺
今のうちだぞと→俺
いつまでも生きていると思うなよと→俺

府中に来た時、会いに行けばよかった(涙)…
152名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:57:31.53 ID:PeSqt+Pb0
ええええええええええええええええええええええええええええ
サードステージどうすんだよwww
153名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:57:34.15 ID:5peRXJCwQ
テイオーマジか…
ショックだ…
長生きして欲しかった
154名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:58:35.34 ID:MmDdQjTY0
劇馬だった

マックはとっくに逝ったしこれで完全に一時代終ったね
ともかくお疲れ様 やすらかに
155名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:58:47.70 ID:nIoS9JwL0
。。   
   。     。 +  
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。 ウワァァァン
            ノ( /
              / >
156名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:58:59.38 ID:iR4aR2qx0
寂しいね、やっぱり寂しい
157名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:59:16.15 ID:cPiQyyg5O
サードステージ産まれたんか?
158名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 06:59:46.79 ID:mjniMWi30
テイオーのレースはダービー、JC、有馬記念が鮮烈すぎてなぁ。。。
オグリから競馬見始めた人間だがテイオー以上の馬は俺の中にはいない。
159名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:00:12.75 ID:vgTl9g2p0
これはショックだなあ
160名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:00:34.03 ID:3QEr0SzJ0
サードステージwktk
161名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:01:39.10 ID:lDx+LD0VO
上がり35秒切った事ないと聴いた事がある

テイオーは強かったけど同期はクズだらけ
162名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:02:32.56 ID:a7Vf+gBMO
トウカイテイオーなら奇跡の復活があるはず。
163名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:03:40.12 ID:ACHWKOEe0
蘇える
シャコーグレイド
レオダーバン
メジロマックイーン
レッツゴーターキン
ビワハヤヒデ
164名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:03:59.81 ID:rVtL2r3x0
綺麗な馬だったな
テイオーよりかっこいい馬を俺は知らない
165名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:04:03.13 ID:JmqYuo700
ライアン・パーマー・マックイーン → テイオー → ブルボン → タイシン・チケゾー・ビワ → ナリブー の世代が競馬人気の全盛期かね

スーファミのダビスタで、みんな馬の名前いえた時代だったわ
166名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:04:09.24 ID:5kUTqhaV0
馬の1歳は人間の4歳に相当すると言うが…
100歳なのに種付けばかりさせられて馬生が嫌になったんだろ。
167名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:04:13.16 ID:7cI6dKPD0
>>163
ブルボンはどうしたい

てかまだ生きてるよな?
168名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:04:20.43 ID:UlpZAf3B0
芸能人に興味がない自分が後にも先にも唯一ドはまりしたアイドル、いやスターでした。夢を有難う。
御冥福をお祈り致します。
169名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:04:41.65 ID:YSRTFKy50
パーソロンはオルフェーブルから母系でどうにかつながってるんだけどな。
父系としては、主流になれないからなあ。
170名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:05:53.27 ID:tn2KoT3g0
>>3
人生に勝ってないからなぁ、しょうがない
171名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:06:14.16 ID:WMCRYFES0
ライアン、ライアン! 
172名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:06:17.87 ID:TbB4guhx0
オグリと同じ25歳で逝ったか…

父親と違って、誰からも愛された最強馬でした。

合掌
173名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:06:26.30 ID:JjOkLC0YP
>>1
マイルCS勝ち馬トウカイポイントが奇跡の種牡馬復活!

なわけねえか・・
リアルシャダイ牝馬と相性良かったんだけどな
174名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:07:30.83 ID:bHK9ESP20
よくG1って聞くけど、サッカーで例えると何?
175名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:07:41.75 ID:NWz12uE/0
リアルタイムで見てた人のための馬だろうね。
俺は見てないが、その時の空気感や興奮を競馬場で感じられた人は羨ましいわ。
176名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:07:44.65 ID:d+7p4COF0
馬ってこんなご老体になっても種付けやってんのか
心臓への負担凄そう
177名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:08:05.26 ID:mjniMWi30
>>165
20年以上前になるけど学校のパソコンで競馬クイズみたいなの作って
みんなで知識の競い合いしてたなぁ。
178名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:08:07.43 ID:ic0sE3OE0
うわあ、俺の競馬の全盛期の馬が死んじまった
テイオー、マックイーン、ブルボン、もう誰もいない
179名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:08:08.48 ID:lDx+LD0VO
CL
180名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:08:39.68 ID:d+x0k48sO
あの有馬記念は競馬始めて三ヶ月目だな
菊花賞ビワハヤヒデ
秋天ヤマニンゼファー
エリ女ホクトベガ
マイルCSシンコウラブリー
JCレガシーワールド
阪神3歳ヒシアマゾン
朝日杯3歳ナリブ
スプリンターズSバクシンオー
有馬トウカイテイオー
1993年秋のG1シリーズは確かこんか感じ
有馬はビワハヤヒデからレガシーとナイスネイチャ
次の年の皐月賞ナリブーサクラスーパーオーまで
馬券は一度も当たらなかったです
テイオー産駒でG1取ったのは
マイルCSトウカイポイント牡
かしわ記念ワイプザアイ牡
阪神JFヤマニンシュクル牝
すっかり競馬やらなくなったけどパーソロンールドルフーテイオーの血は残って欲しい
テイオーご冥福&お疲れした
181名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:09:08.59 ID:/qIntuA20
コンビーフじゃなくてニューコンミートになるの?
182名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:09:11.06 ID:tn2KoT3g0
>>176
ソープには、爺さんは結構来るぞw
種付けしてるかは知らんが
183名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:09:12.30 ID:Y9bJOjcn0
君を忘れない
184名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:09:23.97 ID:8stulFndO
あ〜テイオーだけは死んだらアカン
185名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:09:35.37 ID:KZwNYDSRO
>>167
生きてるよ!
186名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:10:06.03 ID:AegKwi13P
マックみたいな母系で血の残ったりしないもんだろか
後継種牡馬が出なかったのは本当に残念だな
187名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:10:15.39 ID:SxS0ZOvS0
駄馬、ざまあ
188名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:10:50.63 ID:mjniMWi30
>>175
まさに「浪漫」という言葉を体現した馬だったと思う。
血統、馬体、強さ、気品、端正な顔立ちすべて兼ね備えてた馬だった
189名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:11:00.67 ID:UC5+1Xz+0
カッコイイ馬だった
お疲れ様でした
190名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:11:32.57 ID:SRDLrPCY0
ついにか・・・最後の有馬行ったなあ。
パドックで他馬を威圧するくらいのオーラがあるように見えた、かっこよかたわ。
後継馬には恵まれなかったが、母系にテイオーの血を持つ名馬出現を願ってる。
一番好きな馬だった。合掌
191名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:11:54.87 ID:OUUEYP0j0
>>173
トウカイポイントはセンバだぜ
192名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:12:09.03 ID:JmqYuo700
>178
思わずぐぐったじゃないか ブルボンはまだ死なぬ
193名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:12:10.10 ID:Q36btKr+O
>>178
ブルボンはまだ現役で種付けやってるぞ
でも現役が短い分、マック、テイオーほど思い入れはないなあ
194名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:12:12.87 ID:ACHWKOEe0
>>167
スマイルファーム
195名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:12:34.46 ID:mjniMWi30
額の流星、3本足ソックス
めっちゃカッコイイ
196名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:12:46.87 ID:6u+Flhfq0
有馬記念で一番人気ながらメジロパーマーにぶっちぎられ、掲示板にものらず4万円溶けたのは苦い思い出
197名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:12:49.48 ID:a6+5Bc04O
見た目の美しさ、というとテンポイントの名前が出るんだろうけど俺にとってはテイオーだったんだよな…

畜生、サラブレッドが死んでこんなに目から汗出るなんてよ…

ありがとうな、テイオー。

つ菊
198名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:13:01.95 ID:la+tbFZI0
テイオー、マックイーン、オグリとかレジェンドたちがどんどん死んでいくなー
199名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:13:42.46 ID:McB+R73v0
トウカイテイオーといえば安田隆行かな
ダービーの時に十字を切ってからゲートインさせた姿が忘れられない

あの後テイオー降ろされちゃったのはもっと衝撃だった
オグリやトウショウボーイのように
前走負けたから騎手替えるのは以前にもあったけど
それまで6戦全勝大外枠でダービー制した騎手を替えるのは
今考えても空前絶後の事だった
(オーナーや調教師にも言い分はあろうが)
200名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:13:42.98 ID:FhhNHZRm0
若駒ステークスは淀で見た
201名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:14:29.41 ID:+ywBQMge0
本格化してないとはいえビワハヤヒデを1年ぶりの出走で負かすんだもんな

名前も顔も戦績も奇跡としか呼べないわ
202名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:14:56.65 ID:NLOFON6k0
岡部曰く「地の果てまでも駆けていきそう」
それを聞いた武「向こうが地の果てなら、こっちは天にも昇りますよ」

テイオーvsマックイーンの春天ほどワクワクしたレースは無かったなぁ…


合掌
203名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:15:31.20 ID:tn2KoT3g0
オペラオー世代だが

つ菊
204名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:16:22.99 ID:mjniMWi30
やっぱオグリ、マック、テイオーだよなー。
この時代は本当に面白かった。
205名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:16:25.71 ID:qVWqMCnQ0
wikipみたら25歳くらいが平均寿命で種付け出来るのは18歳くらいまでって書いてあった。
25歳で種付けやらされてたらそら心臓麻痺起こすだろ。
206名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:16:32.30 ID:mQ0JGPeO0
レジェンドがまた一頭いなくなったか
初めて馬券買った有馬でよくわからんままテイオーとハヤヒデの馬連買ったわ
207名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:16:50.83 ID:ASgjQUfOO
さらば

個人的には
逃げのサイレンススズカ
先行のトウカイテイオー
脚の使い方が良く似ていたと思う

思い出を有り難う
208名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:16:53.98 ID:MhG8bDa60
あの頃のJCや有馬は芝が黄色かった
今は一年中緑芝だから、いまいち季節感がない

とか、悲しくて思わず懐古中になってしまう…
209名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:17:00.34 ID:R+i5hLK80
>>140
90歳くらいかなあ。25歳まで生きれば大往生。
質の良い肌馬が確保できてるはずもないので全くあてには出来ないけど
最後の世代あたりで、派手に走る馬が出るかもよ。
210名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:17:17.67 ID:H237Ah4aO
サードステージはよ
211名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:18:21.46 ID:ic0sE3OE0
有馬は確かに凄かったけど、ジャパンカップがまた凄かった
あんなメンバー揃うことはもう二度とないくらいのメンバーで最後は岡部のガッツポーズ
212名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:18:22.04 ID:0Wrjuc3V0
田原さんの復活はないのかな?
213名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:18:22.96 ID:kYcY+LA10
有馬の記念馬券持ってるけど、
今も記念馬券買う人っているのかな。
214名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:18:54.63 ID:XTjMIF2LO
人生で一度だけあの有馬記念買った。トウカイテイオーとビワハヤヒデしか名前知らなかった
215名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:19:36.30 ID:NsxJXIpm0
歩様が大好きだった。あのくっしょんの感じが。
216名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:20:17.94 ID:5sckYTk90
馬まで心臓麻痺かよ 放射能こええええええええええ
217名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:21:19.50 ID:mjniMWi30
>>215
雲の上を歩いてるようだった。。。
218名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:22:08.96 ID:SxS0ZOvS0
93年有馬記念の2度の斜行は忘れない
奇跡の復活とか笑わせる
219名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:23:15.15 ID:UxqUYDLW0
何回も骨折するあまり丈夫とは言えない馬だったのに
種牡馬として需要があったのが何か不思議だ
220名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:23:21.60 ID:lKik9uSL0
>>218
馬じゃなくて屋根に文句言えよw
221名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:23:36.55 ID:4N3tl7poO
今日と明日はトウカイテイオーの忌い合戦か…。
金が無いのでツラいorz
222名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:23:49.76 ID:7cI6dKPD0
一年休養復活G1Vは内容は派手で競争馬記録としては地味(注目しないだろうし)だが
この記録は早々破られることはあるまい。
サイアーラインに名は残らなくとも記録としてずっと名は残るかもしれんね

>>185>>193-194
まだ元気かい。良かったわ
20歳超えたらいつそうなるかわからないけど長生きして欲しいものです
223名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:24:24.74 ID:n/swQAA3O
有馬でナイスとビワの馬連三千円買っていて、あのときのテイオーの脚は、悔しいやら感動的やら。
224名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:24:55.05 ID:FqtNpTDq0
93年の有馬は人目を憚らず号泣した

本当にありがとう
225名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:25:07.91 ID:gSwvZnlO0
スターホースになった後、幼年時代を過ごした牧場作業員が言ってた言葉
「放牧地と厩舎の間をトコトコ一緒に歩いていたテイオーが遠くへ行ってしまったようで少し寂しい」

すっかりオッサンになった今なら、その気持ちがよく分かる
226名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:25:20.81 ID:9nB2ND1U0
サードステージが産まれる可能性がなくなったか・・・
227名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:25:33.39 ID:UaZ2g7h00
悲しいのう
サードステージは無理だったか
228名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:25:42.47 ID:pA51KVMb0
>>218
20年も引きずってるとか
どんな人生なんだよおまえwwwwww
229イブキマイカグラ◇ちんこ:2013/08/31(土) 07:26:31.55 ID:8XY48gHhO
おまいら全員糞だなW
230名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:26:56.81 ID:NsxJXIpm0
JCと最後の有馬、会心の馬券だった。
本当に好きで買ってた馬はこれだけ。
231名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:27:13.01 ID:3AC3yVxE0
>>218
???
232名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:27:30.52 ID:nrGfzaF00
>>70
当時、史上最高メンバーの有馬記念と言われてた。

俺はマックイーンが好きだったからマックもブルボンもいないのに史上最高メンバーw
と思ってた。

天皇賞惨敗からジャパンカップ勝利があるように挫折を知るエリートだよな。
マックイーン党からすると好きではない馬だったが、引退してからは好きになった。

ブルボンは産駒に恵まれなかったが長生きしてほしいな。
233名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:27:33.90 ID:U+cEWL/O0
>>63
このときってまだ単枠指定あったのかw
234名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:27:57.87 ID:8stulFndO
ジャパンカップは父ルドルフ以降、日本馬は勝ててなかったからな
タマモクロスもオグリもマックもみんな負けた
235名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:28:25.73 ID:x6AWoMRH0
>>233
単枠指定が廃止(馬連が導入)されるのが91年の秋
ちなみに最後の単枠指定馬がレオダーバン(91年セントライト記念)

なお結果は3着
236名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:28:57.76 ID:AirbtKrP0
俺が競馬が好きになったきっかけがテイオーでした。お疲れ様でした。
引退式の日に始めて府中に親父と見に行ったんだけど、当日のメインが東スポ杯で
勝ったのがシャコーグレイドだった。
237名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:29:15.05 ID:giJi8WXfO
トウカイテイオー逝ったか・・・
まあ先にあの世に行ったナリタブライアン、マヤノトップガン、サクラローレル、ダンサーインザダークが温かく迎えてくれるだろう
238名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:30:27.40 ID:diiX7FCPO
91年ダービーといえばイイデ三頭出しとレオとセゾンの西武馬券
239名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:30:36.16 ID:ATnDp94j0
きせつのふっかっか
240名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:30:36.73 ID:NsxJXIpm0
距離の壁とかのワクワク感が最近無いよな。
やっぱ無謀な挑戦とか、路線が確立されてないとか大事だよ。
今の整備されすぎた体系は夢がない。
241名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:30:45.88 ID:cQlko8OAP
ニホンカイテイオーにしろや、くそボケが
242名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:30:53.82 ID:McB+R73v0
>>233
レオダーバンの菊花賞までは単枠指定はあった
243名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:30:58.16 ID:9XuFkGaA0
後にも先にもあんな歩様の馬は見たことがない。
とにかく華のある馬だった。
244名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:30:57.99 ID:1UpzoFR7O
まさかのトウカイテイオーか

御冥福をお祈りします
245名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:31:44.05 ID:Vq9mgHjR0
競馬始めた年のダービー馬。強かったなー。
20年以上たったか
246名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:32:05.30 ID:AegKwi13P
25歳なら早死にではないのかな
247名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:32:08.56 ID:uzGbopzbO
ゆうきまさみのマンガ、じゃじゃ馬グルーミンupに登場した、ストライクイーグルのモデルは、トウカイテイオーじゃないかとゆー気がするのだが。
248名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:32:42.62 ID:DRZimpM60
奇跡の復活・・・はできなかったか・・・

有馬の映像が流れるCMは競馬に興味持つきっかけになったよ。
大物を残せなかったのが残念

http://www.youtube.com/watch?v=hvCJADsqEUc
249名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:33:16.03 ID:ckqaGO4i0
現役つかクラシックの頃は勝ち方つまらなくて大嫌いだった
でも姿形の美しさに見惚れてた
250名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:34:02.00 ID:f8upWXKFO
トウカイテイオーの引退式を東京競馬場に見に行って、
その日にシャコーグレイドが勝ったんだったんだなあ。
綺麗な馬だった、合掌
251名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:34:49.64 ID:rVtL2r3x0
>>237
ビョークになってるぞ
252名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:37:30.31 ID:ydAM1Y5Q0
馬にもイケメンているんだなって思った美形な馬だったなあ
253名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:38:22.99 ID:SxS0ZOvS0
92年ジャパンC
欧州最強牝馬は欧州最低の騎手が乗り、最初の1コーナーで終了
豪州最強牝馬はただでさえ苦手の道悪に致命的な鼻出血で終了
「史上最強メンバー」とか笑わせる
254名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:38:46.89 ID:Cuwlc6DQO
>>241
やめろ
こういうスレではやめろ
255名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:38:57.15 ID:JpkB+qxr0
ダビスタでしか知らないけど
こいつがGTに出たらほぼ勝ちをあきらめたな
256名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:39:43.04 ID:5peRXJCwQ
>>243
確かに。

歩く姿から別格だった
257名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:39:53.26 ID:ps9Kvb1c0
パッパのルドルフはまだ存命か?
258名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:40:24.40 ID:YSRTFKy50
テイオーに限らず、父系でサンデー系以外に残りそうなのは
キングマンボの系統あたりしかないなあ。サクラバクシンオーでも
無理そうだし。もう競馬は馬券のみの興味しかなくなったなあ。
259名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:40:30.30 ID:nxGk+cr80
>>247
唐突にくそ漫画の話すんな
260名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:40:41.26 ID:AirbtKrP0
>>218
被害を受けたのがエルカーサリバーとライスシャワーだったっけ?
261名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:41:46.87 ID:tCNZyMxx0
>>70
何だこれ
みんな知ってる
ダビスタの影響か?
262名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:42:18.52 ID:j2iIslbZ0
当時乗ってた車のタイヤ交換時にオートバックスで見てたな・・ラストラン
ガックンガックンとパドック歩く姿が思い出される
263名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:42:21.70 ID:cCrPsdku0
トウカイダンディがフジに特集されず、後藤じゃなきゃダービーとれてたはず
264名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:42:45.50 ID:Bb5oxXtm0
ラスト有馬奇跡の復活て言われたけど調教の時点で最高の出来コメント溢れてたんだよな〜でビワとの馬連が30倍強もついちゃって、なんで買えねえかなぁ俺氏ね
265名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:44:10.51 ID:d+x0k48sO
ナイスネイチャ様はご存命なのだろうか?
266名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:44:30.35 ID:vVChqZRC0
わりとまじでショックだ・・・明日の競馬で岡部のコメントでそうだな
田原がやらかさなければ有馬の映像もっと見れただろうにな
267名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:45:00.93 ID:pAPxKTto0
>>70
すごい面子だなぁ...涙
268名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:46:07.95 ID:Z1Qy6HnA0
>>218
いくら負けたんだよw
269名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:46:49.36 ID:ovYeJfCT0
つ菊

これで、三冠達成だね・・・


ナチュラリズムとの叩きあいの末
制覇したJCは、岡部さんのガッツポーズとあいまって
とても感動しました。
有難うございました。
安らかに。
270名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:46:56.60 ID:cQlko8OAP
オグリキャップしか知らない
最近のナリタブライアンとかディープインパクトとかなら知ってるけど
271名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:47:22.64 ID:ibKE3UFK0
ドウテイカイオーに見えた
病院にいてくる
272名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:48:16.26 ID:UTKQf6vp0
あの世で鬼でもぶっちぎれ
273名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:48:20.10 ID:hqPUcaT10
最後の有馬だけ現地で見た
パドックから戻る時周りの親父たちが、テイオーが、テイオーがとみんなが呟いていた
普段はパドック見てもなんだかわからなかったけど、あの時だけテイオーが復調してる気がした
あの時の気分はもう味わえないだろうな
274名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:49:22.07 ID:SxS0ZOvS0
92年春天
一騎打ちムードの中、「地の果てまでも走れる」馬が惨敗
なぜか10日も経ってから骨折が判明
都合が悪くなると骨折のせいにするとか笑わせる
275名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:50:03.93 ID:U8Xl0CdM0
休養明けのトウカイテイオーは強かったなぁ・・・・ 
あのラストの有馬記念は休養明けになるのか疑心暗鬼で馬券を買った覚えがw
276名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:50:35.28 ID:I9grM54D0
競走馬の中で一番好きな馬だったなぁ、、、ご冥福をお祈り致します。
277名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:50:59.98 ID:5mAtX2X10
斜めに真っ直ぐ走る馬だったよな。
278名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:51:06.15 ID:hk8I25sZ0
有馬めちゃくちゃ感動しました

かっこよかった
279名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:51:48.58 ID:RRevzWUQ0
合掌
トウカイテイオーの復活レースに魅入られた
素晴らしい時間をありがとう
280名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:52:13.11 ID:wxZNkr3rO
>>70
うおおおお懐かし過ぎるw
281名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:52:29.54 ID:3AC3yVxE0
ビワ、レガシー1万握ってた。良いレースだった。
282名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:52:58.52 ID:JmqYuo700
>247
じゃじゃ馬 序盤は良かったんだが、あっという間にダビスタ層狙いの競馬マンガになったのが残念だった
牧場版のめぞん一刻みたいなのを期待してたのに
283名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:53:09.75 ID:5GDnPJ9z0
とうとう「絶対皇帝」ー「奇跡の帝王」の系譜を受け継ぐ馬は出来なかったか
中央G1勝ったのが牝馬とセン馬ってのが残念だったな
284名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:54:32.06 ID:HIxfIXNG0
こんなに走る姿が綺麗な馬はいなかった
合掌
285名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:54:53.18 ID:vVChqZRC0
>>282
なんだかんだで一番人気高い競馬漫画てマキバオーなんだよなw
286名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:55:14.33 ID:npxlx5fjO
>>218
加害馬は3角で自分の影でビックリしたセキテイリュウオーだボケ。
287名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:55:22.16 ID:cQlko8OAP
こういう強い馬かいたために、何匹の馬がレースに勝てず、
馬刺しにされてしまったことか…
288Bronx ◆NYYGodBY.Q :2013/08/31(土) 07:55:25.52 ID:IqdSdyCQ0
R.I.P
289名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:56:22.60 ID:ZIgj4PGY0
AED置いとけよ
290名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:57:00.49 ID:Q3BIZboy0
最初の骨折から戻ってきてから、テイオーの出来は
あの「ゴムのような鋼鉄」のトモの送りが見られるかどうかだけでも
判断できたな。
秋天はそれがなかったし、最後の有馬はそれが八分どおり戻っていた。

が、しかし、しかし……、あの日PATが激混みでつながらず。
(当時は2400bpsの通信速度だった)
291名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:58:28.40 ID:3AC3yVxE0
>>287
あんた生きてて楽しい?
292名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:59:24.36 ID:FREO353s0
結局後継の種馬は現れずか…
お疲れ
293名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 07:59:31.57 ID:W9bCFjZD0
綺麗な馬だったな
身体が柔らかく、猫みたいに後ろ足で耳を掻いてたとか
一つ上のマックと下のブルボンと比べると、どうしてもお坊ちゃんってイメージだった
でも、骨折に喘ぎながら最後の有馬の奇跡・・・
なんか涙が出てきた・・・

テイオーお疲れさま、安らか眠ってね
294越後のちりめん問屋 ◆Chileanc7uDa :2013/08/31(土) 07:59:35.18 ID:RXYwgKLS0
>>247
最後の方はトップガンのイメージが強かった。
どちらも鞍上はタヴァラ…(´・ω・`)
295名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:00:10.17 ID:IDaLzLKC0
飛ぶような走り、…好きだったなー。
それに加え、テライケメン。
他に強い馬もいたんだけど。なんか特別な存在だった
296名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:00:19.59 ID:SxS0ZOvS0
92年有馬記念
「絶好調」だったはずの馬がまさかの惨敗
レース後に下剤服用が判明し、全てそのせいに
調教軽めで馬体重激減でバレバレだったのに、1番人気とか笑わせる
297名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:00:43.74 ID:5ay1Iwo8P
マジか


これは悲しい
オグリに次いで好きな馬だったよ
298名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:01:27.80 ID:DWhydBsm0
最後の有馬の時競馬場で観戦してたが
意外と観客は冷めてた記憶が
299名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:02:11.09 ID:XEZWIqki0
テイオー「トリックに抜かれるまでと思ったんだが」
300名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:02:28.08 ID:npxlx5fjO
>>296

で何万円負けたんだw
301名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:03:52.08 ID:2uggoX+y0
トウカイポイントが去勢しなければなぁ
302名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:04:34.01 ID:pVK9sOfy0
最近の競走馬でオグリ、テイオー並みに熱くなれる馬が出てこないな
303名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:04:47.26 ID:jfcu531WO
サードステージオワタ
304名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:05:03.98 ID:cQlko8OAP
>>291
超楽しい
あんたは?
305名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:05:27.27 ID:2QqLCkvt0
>>70
テイオー買わなかったわ。
レガシー軸でいってたなw
306名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:07:34.08 ID:DxioNVj1i
オレのアイドルはホワイトストーンだった
307名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:07:35.22 ID:HIxfIXNG0
テイオーに勝たれちゃしょうがない
って感じだったよな、あの有馬は
308名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:07:44.88 ID:YqJt6i8v0
42 名前:星めぐり ◆BcZ6JIvY.U [sage] :2013/08/24(土) 00:27:09.52 ID:tXPW0nWpP
本日、近所のパチ屋さん店内でふた昔前のJRAのスタージョッキーで元
調教師の田原成貴さんをみかけました。
覚せい剤使用で何度かつかまり実刑をくらっているようにスポーツ紙で報道
されていましたが、出所なされたようです。
5〜6年前にもBivi(二条のシネコン)一階の飲食店街でお見かけしました。
田原氏は中京区がお気に入りのようです。
309名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:08:02.69 ID:svmCKzEO0
つい2年前の姿
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/261902.jpg

この間の「教えて!Gうーまん〜日本ダービーを学ぶ〜」でも元気な姿を見せていましたな。

合掌。
310名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:08:51.91 ID:W9bCFjZD0
シャコーグレイド
311名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:09:11.37 ID:YSRTFKy50
後継はつながらないだろうけど、あの当時の馬でG1馬だしたんだから
たいしたもんだよ。トウカイポイントもびっくりしたけど、テイオーを応援してた
人ならわかったんじゃないかな。
312名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:11:31.45 ID:p5qY8BAw0
ジャパンカップが印象深い
313名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:13:59.86 ID:JtOD4j9M0
サードステージが
314名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:14:48.49 ID:5ay1Iwo8P
鞍上の乗り代わりが多かったのもな

ま、オグリ程ではないが
315名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:15:51.96 ID:qZxxibk10
ルドルフ→テイオー→

という流れがあるからこその「サードステージ」なんだぜ

もう現実で叶うことは不可能になってしまったな
316名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:16:04.16 ID:IZSLNkp00
トウカイポイントが男馬だったなら。
317名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:16:49.30 ID:u7/VVuxn0
>>311
 オグリやマックイーン、ブルボン、ハヤヒデ、ブライアン、
 みんなG1馬を出せず終いだったもんな。
 そう考えると、テイオーはよくやったと思うよ。
318名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:17:49.09 ID:ovYeJfCT0
コウカイテイオー、強かったな。
319名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:18:15.23 ID:7ElhvF960
競走馬って有名になってはじめて種馬として寿命を全うできるんだな
みんな馬肉ってことだろ?非情な世界だ
320名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:19:19.90 ID:CBkOdy9LO
うわぁぁぁマジかよ
初めて東京競馬場でダービー見たのがテイオーだったわ。
パドックでジョッキーが騎乗した瞬間に競馬ど素人の俺でもわかるほどの気合い乗りというか
こういう言い方は嫌いだがオーラが凄かった。
321名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:21:37.68 ID:5ay1Iwo8P
あの頃

とにかく岡部が嫌いだったから有馬はまさにm9(^Д^)プギャーだったわ
322名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:22:21.62 ID:HIxfIXNG0
素人目に見ても「何だこの馬は」って感じで異質だった
あんな衝撃を受けたのはテイオーが最初で最後だわ
323名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:22:36.16 ID:T22/gIUN0
なんで春天負けたんだ?
どう考えてもマックより強いだろ。
324名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:23:22.82 ID:1EKYENJrO
トウカイテイオー程美しい差し脚はみたことがない。JC、ラスト有馬共に直線では涙が出たよ。

多感な時期だったんだろうな。
325名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:25:47.89 ID:/HT1TID30
>>302
何でだろうね。あの頃は馬券の券種が少なかったし、3連単であれこれ迷って
皮算用するより、単純に強い馬の競馬を楽しめたのかもね。復活等のドラマも
印象的だったし。それとテレビ中継も大川や杉本みたいなベテランがいい味
出していたし。今の競馬中継はアイドル風情や芸人らがディープやらオルフェ
やらを推したりするのに対し、何か薄っぺらい感じがして冷めて見てしまうのかもw
326名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:25:50.04 ID:tEnaXApb0
後肢のフワフワ感が印象的だったが、
乗り手からすると、前肢のほうがもっとすごい
と田原は言ってたな。
327名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:25:53.01 ID:u7/VVuxn0
>>323
 距離じゃね、やっぱり。
 
 胴がやや詰まった体型だったし、母の父がナイスダンサーという血統だし。
 ベストは2,000mでクラシックディスタンスがぎりぎりの馬だったと思う。
328名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:26:15.21 ID:c5F89IwS0
単に無事に走り続けてたら、ここまで愛されなかっただろうな…
329名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:26:40.95 ID:Ie7GBbCO0
確かに日本競馬史の一ページでした。
お疲れさまでした。
田原、格好悪いのう!
しっかりせいや!
330名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:27:50.54 ID:LQSjCMQb0
まだ生きてたんかい
331名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:27:55.17 ID:NOwMxzu70
帝王の血も途絶えるのか
332名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:28:06.34 ID:qURcNBpL0
田原って今何してるの?
まだ塀の中?
333名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:28:33.76 ID:+BMytJqn0
25歳だから長生きな方ではあるけど・・・
やっぱり後継種牡馬が居ないのがなあ、サードステージ待望論
334名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:29:09.91 ID:ydAM1Y5Q0
>>309
りっぱw
335名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:29:16.11 ID:tEnaXApb0
>>323,>>327
京都のマック、府中のテイオー
は特別。ほかでも勝ったし、府中で負けたこともあるが。
右・左より、坂の配置の違いが大きいと思う。
336名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:29:34.42 ID:p5gI9oLD0
テイオーに世話になったのは大阪杯だけ。でも好きな馬だった
337名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:31:12.54 ID:jI9dLgTZO
トウカイテイオーが表彰台に上がった頃の競馬は最高に面白かった。
今の競馬はサンデー系と外人ばかりでつまらん
338名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:34:15.64 ID:AhQ6Cq/R0
あの独特の步様が実に似合う馬だった
引退式の日に皐月賞二着だったシャコーグレイドがメイン取ったのも忘れられん
339名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:34:21.83 ID:JmqYuo700
>337
相撲と同じ状況か
340名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:34:59.00 ID:5/1AXp/VO
JCでは世話になった
南無…
341名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:36:10.58 ID:OiN0GapHO
今でも一番好きな馬、安らかに眠ってくれ。合掌
342名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:37:07.60 ID:akoWisA1O
>>332
もう出たはず
343名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:37:43.08 ID:QqmUO9rS0
強いだけじゃなく顔もかっこいい馬だった
344名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:39:53.19 ID:zD3UUQFh0
1994年の今頃、3度目の長期休養中に調教師から「今年も暮れの有馬記念を目指す」と発表があって、
当時驚異的な強さで話題になっていたナリタブライアンとの対決が見られるのかと思い楽しみにして
いたのですが、結局、秋に引退してしまい非常に残念な気持ちになったのを覚えています
また、共に無敗で日本ダービーを制した1歳下のミホノブルボンとの対戦も実現せずに終わってしまい
ました 見たかったですね
345名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:40:49.41 ID:E8YB2FgJ0
ドステ厨も逝ったか
346名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:40:56.65 ID:68bubYCW0
確か皐月賞ダービーと大外枠で勝ってその後パッとせず
人気が落ちたジャパンカップでまた大外枠だったんだよな
その事に始まる前に気づいてれば取れてたんだけどなー
347名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:42:01.44 ID:SxS0ZOvS0
引退後、社台という恵まれた環境で多数の良血牝馬と交配するも、
セン馬とか地方競馬の重賞勝ち馬を代表産駒に挙げなければならないほど微妙な結果に
無論、クラシックとは無縁で、信者や関係者の期待を見事に裏切る
いや、さすがに「運」は遺伝しないだろ。笑わせる
348名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:44:27.21 ID:Jui6sc+b0
JCの時は岡部のインタビュー中にもテイオーコールが起きてた記憶ある
349名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:44:46.25 ID:BbylqCYDi
ホントかよ、
有馬の復活Vは観てて泣けた
あの時買った縫いぐるみと写真集は今でも大切にしてる
勝っても負けても絵になる馬だった
皇帝の子として恥無い実績もさることながら、ハンサム顔に輝く流星が印象深い
テイオー引退以来あまり競馬は観なくなった

安らかに
350名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:45:15.97 ID:6rnCf/ll0
おやすみテイオー
351名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:45:44.44 ID:6n9DA1fF0
朝からシャレになんねーニュースだな・・・本当マジで・・・
俺が競馬好きになったきっかけの馬だったのに・・・

合掌
352名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:47:22.06 ID:W9bCFjZD0
馬なり1ハロン劇場に似たウマを擬人化したマンガのテイオーが熱血過ぎてワロタことがあったが、
何てマンガだったんだろ・・・
353名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:47:41.86 ID:qB9veGOI0
パドックでの歩き方が他の馬と全然違い独特だったわ
膝にスプリングでも入っているかのようなw
初期の髪型も横に垂れ流していて、花形満とか呼ばれてたよなw
没個性が蔓延る中、個性全開でとても目立つ馬だったな
合掌
354名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:47:58.77 ID:iRBLU1D40
最後の有馬んときは馬券頼んで外国にいて、
ネットもない時代だから結果知らないまま録画を見ようと思ってたら、
帰りの飛行機の新聞に「テイオー凱旋」と見出しがあって驚いた思い出がある。
合掌……。
355名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:48:53.84 ID:YYKm1sgPO
もうタヴァラもシャバに居るんだろ?
356名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:49:10.81 ID:eQZLXSih0
オグリ、マック、テイオー、ブライアンみんな死んでしもたなぁ
357名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:49:50.71 ID:i1CjgLcEO
25歳って長寿の類になるんじゃね。大往生じゃないッスか。

合掌
358名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:49:55.09 ID:thMbdZEZ0
まだ単枠指定あったころだもんなぁ
俺もおっさんになるよなぁ
359名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:50:00.51 ID:YSRTFKy50
そういえば、自分もぬいぐるみあるの忘れてた。今でもきれいな状態。
360名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:50:29.65 ID:gPoV9wzP0
ありがとう
友よ〜
さらばトウカイテイオー
361名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:50:35.71 ID:mrgWO2usO
タマモクロスがいてオグリキャップがいて、マックライアン世代がいて、
テイオーがいてブルボンがいて、ビワハヤブライアン兄弟がいて
ホワイトストーンやヤマニングローバル、シャコーグレイドみたいな
内国産の脇役もいて面白い時代だった
362名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:50:43.68 ID:5A7JFp+E0
>>28
鞍上にモザイクかければ使えるのかな
363名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:51:25.92 ID:6n9DA1fF0
>>353
テイオーウォークか。
有馬の時もやってて大川慶二郎が気に入らないみたいな事言ってたわ。
364名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:51:31.54 ID:7ILzK0h9P
社台で繋養されてるときマックイーンと一緒に見学可能だったんだが
運悪く雨降ってる時で「あ〜あ」って感じだったが
テイオーはちゃんと雨避けの屋根の下で汚れないようにして奇麗な馬体で凛々しく立ってて
マックイーンは関係ないって感じでドロドロの泥んこ状態でもくもくと草食ってたwww
何となく現役当時のイメージのまんまの2頭見れて得した気分だったわwww
365名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:51:39.15 ID:CX4K/v0i0
福島の放射能の猛威半端ないな
366名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:53:16.09 ID:ATnDp94j0
>>360
増沢乙
367名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:53:25.02 ID:pxq4RbYcO
まったく競馬に興味なかったが日曜夕方のニュースで流れた有馬の映像で鳥肌たったのを覚えてる
その後別の形で競馬にのめり込んだけどテイオーの全レースを見て改めて鳥肌


一番好きな馬でした、どうぞ安らかに…
368名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:53:44.30 ID:5Fhq3Q5z0
25歳っていうと人間年齢に換算すると168歳か
大往生と言っても過言ではないな
369名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:53:47.43 ID:gPoV9wzP0
>>365
天寿まっとうでしょ?
25歳って言うと、人間で言うと75歳ぐらい?
370名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:53:53.54 ID:u44oFyCIO
テイオーは競馬界の長嶋茂雄
371名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:54:53.50 ID:zD3UUQFh0
>>364
道悪の鬼のマックは雨が大好きなんですよ
372名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:55:54.78 ID:vVChqZRC0
>>368
老化の速度とかが全く違うのに
そのまま人間の年齢に当てはめるのはアホ
人間は160歳までは絶対に生きれない
373名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:56:12.21 ID:c2aQzFkD0
4冠の内3つが大外枠からだからな
よっぽど力が違っていたんだろうね
ピンク帽子と言えばトウカイテイオー
374名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:56:15.64 ID:mrgWO2usO
田原はサンエイサンキューの酷使を批判して鞍上を降ろされ、
乗り手のいなかったテイオーに乗り変わったっけ
サンエイサンキューは予後不良、テイオーはG1制覇
皮肉なもんだね
375名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:56:22.31 ID:RRYnz6kj0
これは自殺かも分からんね
376名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:56:41.55 ID:UxqUYDLW0
20歳超えてる馬はいつ死んでもおかしくないぐらいに思ってた方がいいんだろう
377名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:57:08.28 ID:5Fhq3Q5z0
>>369
168歳
378名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:57:29.09 ID:gPoV9wzP0
>>377
どういう計算方法だよ?
379名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:57:55.49 ID:tEnaXApb0
前肢を真っ直ぐ高く上げる走り方も印象的。
跳びが大きくて、前から見ると蹄の裏が見えた。
380名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:58:04.10 ID:7ILzK0h9P
>>373
昔からトウカイテイオー=ピンクってイメージが自分の中にあって謎だったが
そういう事かw謎が解けたわw
381名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:58:18.08 ID:SxS0ZOvS0
とにかく「運」だけは強かった馬
「2冠馬」と言えば聞こえはいいが、88年生まれ駄馬ばかり
古馬G1に勝った馬を挙げてみればわかる。何頭いた?
88年生まれのNo.1はヤマニンゼファー
年度代表馬は単なる人気投票
秋天が菊花賞より格下とか笑わせる
382名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:58:21.39 ID:3BMB/f1C0
親の葬式でもかみさんが子供連れて家出て行った時も泣いた事一切無かった俺が有馬の時は人目憚らず号泣した
383名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:58:22.94 ID:ZNpxH/i60
岡部が油断しなきゃビワの楽勝だったのに
ノーマークのテイオーが来て
慌てて追った時は遅かった
384名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:59:14.21 ID:Jui6sc+b0
馬名でコールがおきたのはオグリとテイオーだけ
385名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 08:59:36.26 ID:rm0dVU9Y0
テイオー(´;ω;`)

マックとの対決、パーマーヘリオスの地獄のラップの天皇賞、歓喜のJC、1年越しの復活有馬
記憶に残る名馬でした
これでパーソロン系種牡馬は全滅?
386名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:00:00.49 ID:mrgWO2usO
>>364
パーソロンとモガミはシンボリとメジロを支えたね
387名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:00:35.65 ID:5ay1Iwo8P
>>324
今でも泣けるよ(笑)
388名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:01:13.59 ID:obiX7nU00
テイオーのレースで印象に残ってるのが天皇賞春と天皇賞秋だな
どっちも負けてるレースだけど、イブキマイカグラがどうしても倒せなかったテイオーに勝てた春天
ビゼンニシキの仔のダイタクヘリオスがハイペースでパーマーもテイオーも潰して、シービーの仔のヤマニングローバルが三着という春天
負けたレースが印象に残るぐらい強い馬だったな
あとは壮絶に叩き合ってナチュラリズムに勝ったJCはJC史上1,2を争う好メンバーの好レースだった
389名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:01:29.24 ID:2tWuzjV1O
競馬してた時のヒーローだったな、最後の有馬に乗り換えて負けた岡部の言葉がなかなか良かったよな。
ご冥福をお祈りします。
390名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:02:06.72 ID:WCDl5f420
>>51
あの頃、女子大生や若いOLが知ってたのはダイイチルビーの方が多いかも。
391名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:02:17.25 ID:gPoV9wzP0
>>385
だね。
バイアリータークはもう日本では絶滅だろう。
世界的にも絶滅しかかってるし。
392名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:02:47.05 ID:P3tUYBME0
秋の天皇賞で、ダイタクヘリオスとメジロパーマが「先行馬のプライド」を
掛けて、距離無視の壮絶な先行争いをしたところ、なぜかテイオーも
この2頭に喰らい付き結果、惨敗。
今なら笑える。
393名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:03:32.81 ID:Xae6dn/x0
貴重なバイアリータークの血が・・・
ヘロド系世界的にもヤバイんじゃないの?
394名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:04:10.64 ID:+05l0R4k0
>>70
あの日の俺はエルウェーウィンにぶっこみました(´・ω・`)
395名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:05:32.40 ID:eQZLXSih0
さんま「テイオーがハヤヒデ抜く時に岡部に対してざまあみやがれっていってた」
タモリ「んなこたぁない!」

こんな話が笑っていいともで普通にあったくらい競馬人気が凄かった
396名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:05:49.76 ID:LJ181QBVO
大好きだった
ジャパンカップ5番人気で、大外ぶんまわして差しきった
名古屋のウインズで4角から、テイオーって大声上げっぱなしだった。買った単勝馬券がもったいなくて換金できなかった
ありがとう
397名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:05:55.57 ID:mjniMWi30
>>384
ディープは武コールか
398名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:06:07.16 ID:WCDl5f420
無敗なのが気に入らなくて
ダービーはイブキマイカグラで勝負して
痛い目にあったのは良い思い出。
399名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:06:13.28 ID:qWbOpjGG0
引退式でウィナーズサークルの中で写真撮ったけど
緊張しててまともな写真がなかった
400名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:06:31.24 ID:obiX7nU00
>>384
テイオーコールってJCだっけ?有馬だっけ?
401名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:08:58.09 ID:obiX7nU00
>>398
イブキはNHK杯でムダ勝ち(最後方直線一気)して骨折。
ダービー出てないぞ
出たら勝ってたけどな!
402名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:09:06.27 ID:u7/VVuxn0
>>388
 イブキマイカグラの中尾調教師が、91年のダービーのあとのインタビューでテイオーを評して、
 「3回やったら、1回はうちの馬が勝つかもしれないが、2回は負かされる」といっていたけど、
 テイオーとマイカグラの対戦成績は、ほんとその通りになってしまった。
403名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:09:30.27 ID:mjniMWi30
当時未成年だったから買ってないけど
JC テイオー ナチュラリズム
有馬 テイオー ビワ

の1点予想で的中して気持ちよかった記憶しかない。
404名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:10:09.86 ID:wsCP0fhvO
とかいって食肉に回ってる場合があるから怖い
405名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:11:16.65 ID:mrgWO2usO
ヘロド系はアホヌーラ産駒のインディアンリッジとドクターディビアスが残ってる
ドクターディビアスは買い戻されたあとイタリアで2年連続リーディングサイアー
406名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:11:16.97 ID:Jui6sc+b0
>>397
テレビ観戦だけどディープコールは聞こえなかったね
>>400
JCだね
407名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:11:42.08 ID:twdowanM0
>>401
レオダーバンといい勝負のイブキが勝ってるわけがないだろw
408名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:13:01.77 ID:/RiPdRkJ0
マジかよ・・・・(´・ω・`)
409名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:13:10.76 ID:6n9DA1fF0
┏━━━━━━━━━━━┓ ∧_∧  11/29 東京10R 芝・左2400m 晴/良
┃第12回ジャパンカップ(GI) ┃(´∀` )<4歳上オープン 混合 指定 定量 発走15:20
┣━┯━┯━━━━━━━┻○━○━━┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃1 │1 │[外]ユーザーフレンドリー .[牝4]│53 .|ダフィールド|(英)ブリテン.| 凱旋門 2┃英愛オークス等GI・4勝
┃2 │2 │イクノディクタス       .[牝6]│55│村  本│(西)福島信│マイルCS 9┃ 連闘
┃3 │3 │[外]ヴェールタマンド    [牡5]│57│ブ  フ │(仏)ルルーシュ .| 凱旋門 3┃
┃3 │4 │レッツゴーターキン     [牡6]│57│大  崎│(西)橋口弘│天皇秋 1┃
┃4 │5 │[外]ドクターデヴィアス   [牡4]│55 |マッキャロン.|英チャプルハイアム│BCターフ4┃92英ダービー等GI・2勝
┃4 │6 │レガシーワールド      [セ4]│55│小谷内│(西)戸山為│ドンカスター1┃
┃5 │7 │[外]ナチュラリズム      [牡5]│57.|ディットマン.|(豪)フリードマン..| グレイスミ 1┃ GI・2勝
┃5 │8 │(父)ヤマニングローバル  [牡6]│57│河  内│(西)浅見国│天皇秋 3┃
┃6 │9 │[外]ディアドクター      [牡6]│57.|.アスムッセン.|.(仏)ハモンド│凱旋門10┃92アーリントンミリオン
┃6 │10│[外]レッツイロープ     [牝6]│55│ビードマン.|(豪)カミングス.│      ┃91、92豪州年度代表馬
┃7 │11│[外]クエストフォーフェイム [牡6]│57 | エデリー|(米)フランケル.│BCターフ 3 ┃90英ダービー等GI・2勝
┃7 │12│[地]ハシルショウグン    [牡5]│57│鈴木啓 |(大)赤間清 |GC2000 3┃
┃8 │13│(外)ヒシマサル       .[牡4]│57│武  豊│(西)佐山優│ドンカスター2┃
┃8 │14│(父)トウカイテイオー    .[牡5]│57│岡  部│(西)松元省..| 天皇秋 7┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛

この面子で大外からナチュラリズムとの壮絶な叩きあいを制して優勝。
410名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:13:12.41 ID:s13fxeKT0
早々と 肉になりけり 負け馬は

帝王は 種を残して 灰になり
411名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:13:55.91 ID:obiX7nU00
>>409
いたなあアルクショウグン
412名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:14:34.41 ID:g7kMU9XD0
ョウ
413名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:15:21.83 ID:zlB0xFTR0
ここからは未知の領域、未知の領域トウカイテイオー
414名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:15:24.01 ID:mrgWO2usO
パーソロンに限らずノーザンテーストやリアルシャダイ系の
内国産種牡馬も最近見ないなあ
テスコボーイはトウショウボーイじゃなくサクラユタカオー系が
残ってるのが面白い
415名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:16:27.34 ID:w00gvL1l0
マックイーンとテイオーから
西高東低が完全に定着したんだよね
416名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:16:46.39 ID:gPoV9wzP0
>>409
競馬が熱い時代だな。
417名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:16:57.16 ID:3EHV4pKZ0
有馬勝った後の田原の勝利騎手インタビューも名シーンだったのに、
今は放送されなさそうだよな。
418名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:17:28.84 ID:qWbOpjGG0
いまでも有馬の単勝馬券持ってるよ
天国で今井先生にまた写真とってもらってね
419名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:17:31.55 ID:nKz1739xO
初めて買った馬券が復活の有馬だった
サードステージが出てこなかったのが残念
お疲れ様です
420名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:17:47.99 ID:BbylqCYDi
まさかトウカイナチュラルからこんな子が
421名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:18:29.79 ID:phPIRGVJ0
トウカイテイオーの馬刺し食いたい
422名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:18:49.27 ID:obiX7nU00
久々にダビスタするか
テイオーの仔で凱旋門勝たすわ
423名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:18:58.56 ID:Hr9z4U/l0
ヤスタカだろ
424名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:19:36.83 ID:Ve1eMjGI0
美形っつーかドラマ性とか華がある馬だったな
まさにスターってやつ

また何代か先にテイオーの血を受け継いだダービー馬が出たらドラマだなあ
合掌
425名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:20:35.86 ID:gPoV9wzP0
>>414
ノーザンテーストやリアルシャダイはステイヤーに偏りすぎちゃうからな。
生産者からは嫌われる。
バクシンオーみたいにスピードに特化しちゃえば、需要はある。
ショウナンカンプは地味にオープン馬だしてるし。
426名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:21:09.18 ID:PXNlv4i50
テイオーが勝った皐月賞を中山で見てたの思い出した
凄い雰囲気のある馬だった
返し馬のとき一頭だけ格が違ってた
427名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:21:35.05 ID:f1gplZXL0
マックも逝ってテイオーも逝って日本の伝統血統終わったな
血統ロマンという要素がなくなった競馬はただのギャンブル
428名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:23:02.20 ID:obiX7nU00
>>426
パドックですでに違うからな
柔らかい足首とでっかい蹄でバコッバコっと歩く姿は非常に品格があった
429名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:23:23.70 ID:IS3ZYI8+O
東海帝王
430名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:24:52.13 ID:7ILzK0h9P
>>427
マックイーンは母系で残りそうだが、いかんせんテイオーは母系での活躍馬もいない・・
431名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:25:47.31 ID:obiX7nU00
>>427
ステゴx母の父マックというのはロマンだろ
432名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:26:36.12 ID:FTgsOhvqI
>>422
今更かよwww
まだ、ゲーム機本体持ってんだ?

つうか乞食だから買えねぇのかwww
情けないなぁwww
433名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:27:29.09 ID:n/MbUX030
>>393
ドクターデヴィアスが残せたかどうかが鍵になるかもね
434名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:27:52.38 ID:mrgWO2usO
>>425
高速馬場化と短距離レースの整備について行けなかった感じか
435名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:28:11.82 ID:gPoV9wzP0
>>432
エミュだろ?jk
436名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:29:00.74 ID:KxMRRaLYO
今一番古い父内国産の父系ってテスコボーイか
437名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:31:11.64 ID:PXNlv4i50
春天でテイオーとマックが対決したとき
テイオー岡部 地の果てまで駆ける勢い
マック武 天まで昇る勢い
なんてやりあって盛り上がったなぁ
438名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:31:36.23 ID:obiX7nU00
>>432
大昔のPS2あるからダビスタキュッキュができるとおもうw
439名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:31:59.28 ID:sLEUmRow0
引退後に地方で復帰させられた不遇のダービー馬ヒサトモの牝系を残したかった
こういうボランティアみたいなオーナーの元に名馬が生まれてよかったよ
440名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:32:16.54 ID:ga70BT+E0
馬でも心臓麻痺ってあるんだ・・・
441名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:32:26.64 ID:clINEC3kO
シンボリルドルフの血は不滅でしょ。いつか必ずオルフェやジェンティルをも凌駕する化け物が出てくるさ
442名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:32:52.40 ID:KUFI/jZZ0
>>436
サクラユタカオー、サクラバクシンオー、ショウナンカンプ

ショウワモダンが死んじゃったからなぁ
エアジハード、もう一回マイルG1馬出せ
443名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:34:37.01 ID:V6nQQUiG0
1994年有馬記念での奇跡の復活、今は亡き田原騎手の手綱さばきは神でした
ご冥福をお祈りいたします。゚(゚´Д`゚)゚。
444名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:34:39.88 ID:KUFI/jZZ0
>>440
有名馬の心臓麻痺というと、
キタノカチドキ、スティールハート、ニホンピロウイナーか
と、デスノートに囲まれた馬を、だしてみる
445名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:35:08.24 ID:5ay1Iwo8P
>>432
てか
古い奴をやりたいんだろ
446名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:35:29.04 ID:gPoV9wzP0
>>441
気性がキチガイの子ばっかりだから、望み薄。
ルドルフの母親は文字通りキチガイだったらしいからな。
447名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:35:51.03 ID:FTgsOhvqI
>>435
>>438
申し訳ありませんでした(`_´)ゞ
448名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:35:52.64 ID:obiX7nU00
>>444
スティールハートなのに心臓麻痺とは
449名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:36:15.54 ID:Lt3Qs4890
450名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:37:07.72 ID:ypNUfxvI0
名馬
451名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:38:08.79 ID:VdoXk4n80
>>443
トウカイテイオーだ!
トウカイテイオーだ!
トウカイテイオー…
奇跡の復活!!!
一年ぶりのレースを…!制しました!トウカイテイオー田原成貴!

しかしこのレースは審議の青ランプ!

トウカイテイオー…
ミラクル!

奇跡の復活をみせました!
トウカイテイオー!こんな事があるんでしょうか!
452名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:38:50.19 ID:cVPH5Wei0
競馬ファンになるのが遅かったから
トウカイテイオーはビデオでしか知らないけど何故か一番好きな馬だった
リアルタイムで見てたらアンチだったかもしれないが
453名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:38:56.96 ID:rO4w45b9P
>>431
ゴールドシップの母系なんてたどっていたら漢名が出てくるからなw
454名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:42:08.45 ID:UxqUYDLW0
トウカイテイオーは母系に入って
強烈な影響力を発揮する相手とかいないのだろうか?
455名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:43:07.69 ID:VdoXk4n80
メイショウサムソンも、母系をたどれば
ミンドアーに行き着くし、父系はトサミドリ、プリメロだね。
456名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:43:09.46 ID:UhVuiM6Ji
そうか、逝っちまったか
お前が取れなかったものを送ろう


つ菊
457名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:43:43.19 ID:77hZNcyb0
朝起きたときJCのウイニングランのポスターをじっと見つめたんだ
何気なく見つめただけだったのに・・・ついにこの日がきてしまった
自分を競馬に引き込んだ美しく強かった馬
テイオーほど好きな馬はこの先現れないと思う
458名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:43:58.29 ID:8XcwDOSr0
ダビスタのコウカイテイオーは強かったな・・・合掌
つ菊
459名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:45:36.72 ID:h2yCYY8Xi
社台ファームに見に行った時は
横になってゴロンゴロンして、
元気だったのに。

感動をありがとう。
ゆっくりお休み。
460名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:45:56.16 ID:VXSfuloW0
父系なんて残ったものを崇めるだけのものだからどうでもいいだろ
母系は意図的に残すものだと思うけど
461名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:47:06.71 ID:mwQoD5Pa0
懐古厨大集合スレwwwww








ああ、JCを見て競馬にのめりこんでいったんだよなぁ;;
462名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:48:09.40 ID:pK8qxr3x0
>>78
ダンスダンスダンス好きだったわ

どっかのコースレコード持ってた気がする
463名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:48:28.87 ID:UxqUYDLW0
昔が良かったってのは
思い出が美化+情報量が現在に比べて格段に少なかったら悪い部分に目が行かなかった
ってだけの事だよね
464名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:49:21.14 ID:VdoXk4n80
ヤマニンシュクルの子孫次第か……<ルドルフ系血統
465名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:50:33.16 ID:TDNTV2E20
テイオーの前髪に一本だけ白髪があるのはここだけの秘密な
466名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:50:33.43 ID:JADdXDT+0
今頃マックイーンやビワハヤヒデと昔話に興じているだろうな…つ菊
467名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:50:43.10 ID:oe6KiV4Ai
ハヤヒデは関東だと負けちゃうんだよな
それでもハヤヒデに勝てるような馬を探すとね
ハヤヒデファンだけどトウカイテイオーは
トウカイテイオーだから
あの年はまだマックもいたから
ケガしてなきゃどんなレースになったのかと
いなくても最高クラスだったけど
468名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:50:46.87 ID:ovYeJfCT0
リンドシェーバーも、この世代だったね。
469名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:51:23.26 ID:BbylqCYDi
秋天の惨敗は一体何だったんだ
470名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:53:43.43 ID:UbHAbEfk0
>>466
地上と天界の間にいるのか
ハヤヒデはシンザン以上の長生きを目指します
471名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:53:56.20 ID:lZYHVUqd0
>>404
レオダーバンは馬肉だよ
橋本聖子の父親もむごい事をするね
472名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:55:13.11 ID:77hZNcyb0
お別れ会とかするのかな
行きたいな
473名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:56:09.93 ID:U3xwJgMH0
>>463
ぶっちゃけ父系だけみりゃ、パーソロン(輸入)→ルドルフ→テイオーだから
サンデーサイレンス(輸入)→ディープインパクト→ブリランテ、キズナとあんま変わらんもんな
474名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:56:10.42 ID:VXSfuloW0
ハヤヒデはあのとき王道覇者の風格あったからな
菊は強い馬が勝つとか言ってた時代だったし
ナリブ出てくるまでの短期政権だったし今じゃすごい影薄いけど
475名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:57:25.29 ID:0kOHJQJc0
サードステージどうすんのコーエー
476名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:57:30.44 ID:aU9EgVlx0
これでハヤヒデが死んだら俺も死にたくなる
競馬が大好きだった頃の良き思い出だわ
477名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:58:13.90 ID:cVPH5Wei0
若葉ステークス使ったのは間隔の問題だったのか
弥生賞で強い敵と当てたくなかったからか
478名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:59:04.63 ID:lZYHVUqd0
>>473
スピードシンボリとかフアイナルスコアとかの自国で走った活躍馬の血も入ってますよ
479名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 09:59:12.12 ID:77hZNcyb0
>>476 函館競馬場のお披露目会で見たのが最後だけど
元気いっぱいだった
長生きしてほしい
480名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:04:14.62 ID:c5F89IwS0
>>462
札幌の芝1500mだな
今はブルーメンブラットに抜かされてるけど
481名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:05:10.01 ID:8vVBh0Y00
まだ若いのに・・・っと思ったらもう25歳だったのか
482名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:07:12.14 ID:ekcaV5Jw0
社台がスペとかを放出してもテイオーは残したのは観光的な意味?
483名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:07:35.01 ID:CBC14FBA0
今のゆとり世代には、見習ってもらいたい馬だったよな。
今は何でもかんでも守りに入っちゃうから。
484名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:10:16.90 ID:Fl4qJt/O0
残念
485名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:11:03.16 ID:zD3UUQFh0
ビワハヤヒデは朴訥とした感じだから35歳くらいまでは生きそう
486名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:11:06.71 ID:VClL5XXIO
復活有馬記念、ありがとうございました。

ご冥福お祈りしますm(__)m
487名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:11:40.78 ID:sLEUmRow0
トウカイテイオーだけが光り輝くスターで
ライバル関係が成立しなかった
天皇賞マックイーンが唯一のガチライバルだったけど2着にもなれなかったことで
勝つも負けるも相手との力関係系じゃなく自分次第と思われた
488名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:11:43.51 ID:pfEyjsOF0
うそだー
489名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:13:17.76 ID:SZxKQL8YO
>>485
ビワハヤヒデも、葦毛限定の癌が結構進行していて、かなり老けていたので、覚悟しておいた方がいい
490名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:14:55.21 ID:PLQYf6+60
結局サードステージにはお目にかかれなかったな
491名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:15:36.14 ID:xEUu0P5p0
>>485
冗談抜きでビワハヤヒデにはナリタブライアンの分まで生きてて欲しいんだよね。


これでパーソロンの父系はほぼ断絶確定かな。
メジロマックイーンにおけるステイゴールドのように母系でどストライク配合は出ればいいんだけど・・・。
492名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:16:12.05 ID:ezlOT6+Z0
ルックスや生き様に色気を
感じるサラブレッドだった
大好きだった
493名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:16:24.84 ID:CBC14FBA0
>>490
ルドルフの子=サードステージ=テイオーってことでいいな。
494名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:18:49.25 ID:u7/VVuxn0
>>482
 完璧な外様でありながら残すということは、
 観光資源(嫌な言い方だけど)としての価値は高かったんだろね。

 正直、社台で生涯を終えられるとは、種牡馬入りした当初は想像もしなかったな。
495名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:18:49.81 ID:3DWTwj+P0
合掌
天才はいる悔しいが
496名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:20:36.30 ID:iGz85NvyI
トウカイテイオーのG1は全部ドラマチックなんよな。

大好きだったわ。おそらく生涯一番好きな馬。
497名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:21:02.42 ID:McB+R73v0
>>487
同世代でライバルが居なかったからな
こいつ以外で同世代で古馬G1勝った奴って
ヤマニンゼファーくらいか?
498名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:23:32.46 ID:U6QC0bdu0
馬の25歳は人間で100歳くらいか。
名馬がまた逝ったか。
499名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:25:20.65 ID:bxAlXtZk0
>>413
それミホノブルボンやろ
500名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:26:58.19 ID:0RQKSL9R0
501名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:28:18.74 ID:gPoV9wzP0
>>498
年を取ったら、3倍ぐらいって言われてる。
502名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:36:52.16 ID:JUjKtl+u0
牝系も面白いんだよな
503名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:39:11.14 ID:zL+IkNev0
種牡馬
格付けチェック

一流種牡馬
 ディープインパクト
 ステイゴールド
 ローエングリン
 キングカメハメハ

普通種牡馬
 フジキセキ
 スペシャルウィーク
 マンハッタンカフェ
 サクラバクシンオー

二流種牡馬
 スズカマンボ
 ゴールドヘイロー
 マヤノトップガン



種付けする価値なし
 トウカイテイオー
504名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:39:44.23 ID:RVqsET6M0
マジかー…
皐月賞のパドックは忘れないわ
気持ちよく雲の上を威風堂々と
あんがと
505名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:41:48.14 ID:otDondSy0
すげー華のある馬だったよな

個人的には復帰戦の産経大阪杯が印象に残ってる
506名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:42:13.97 ID:PKXyEr1PO
JCと有馬は、ウインズで泣いたよ。
勝っても負けても、自分としては納得できる馬だったな。

イケメン貴公子は、一生記憶に残すよ。

つ菊
507名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:42:36.09 ID:CV1K3YEs0
         ______________
    __」 |                        |
    /_||_|||       熊本行          | ブロロロ・・
  f且テ=、_||___           ___ |
  `て((◎)┴(◎)'┴――――'(◎)(◎)ー┘=3
508名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:42:45.55 ID:iGz85NvyI
>>497
同世代はあれだがその下の世代が凄いじゃん。
引退レースの有馬なんて今じゃ考えられん豪華メンツだぜ?

ほとんどG1馬。しかも休み一年明けで全盛期のビワを競り負かしたんだからな。
509名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:44:06.57 ID:8bCLlzzl0
まじかよくそ・・・
510名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:44:40.75 ID:X2b/3LsX0
ハンサムだったからな
511名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:44:45.21 ID:ZS80z1D30
例の有馬記念は5番か6番人気だったんだっけ

当時の面子の豪華さを考えると思ったより高い人気だったんだな
512名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:45:48.89 ID:cnovQ5UbO
>>500
男前にもほどがある。
合掌
513名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:47:42.03 ID:9k5cScmS0
ルドルフはマッチョ
テイオーは細マッチョ
514名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:51:13.58 ID:cnovQ5UbO
勝った有馬の面子が凄まじすぎるな。
これぞドリームレース。
あとナリタタイシン出てたらこれぞ完璧。
515名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:51:44.04 ID:f+9VcrNEP
4年前に東京競馬場に会いに行ったよ・・・
ポスターがかっこよかったなあ
516名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:51:46.92 ID:CCc4F3Gm0
>>136
オカマ
517イソノルーブル◇ちんこ:2013/08/31(土) 10:51:56.85 ID:8XY48gHhO
おまいら全員糞だなW
518名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:52:13.54 ID:tJyipmB5O
25て若いの?
519名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:52:57.15 ID:D9rNv6AoO
皐月賞で250万、有馬記念で150万勝たせてもらった
520名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:53:00.11 ID:MM2HrOyL0
http://db.netkeiba.com/horse/2010101069/
□地だがクワイトファイン(父・トウカイテイオー、母父・ミスターシービー)には頑張ってほしい
521腐 ◆SlVDtVJgW. :2013/08/31(土) 10:53:06.83 ID:1OBZfkVZ0
>>511
4番人気だったけど記念馬券的に単勝が売れてただけで
連複ではあんま売れてなかったんじゃなかったかな。
522名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:53:30.68 ID:J+gohpx40
>>475
あれは ダービー親子3代制覇がテーマの馬だから現状だとディープブリランテかキズナになるかと。。
523名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:54:51.70 ID:4pYMZzRY0
う〜ん、僕の中ではオグリの次に印象に残る馬だよ
馬なのに尊敬してた動物
524名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:54:55.39 ID:hhB59HZx0
代表産駒が騙馬や牝馬ってのが惜しい
525名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:55:03.20 ID:rm0dVU9Y0
そういやハヤヒデ・チケゾー・タイシンはまだみな存命だよな
長生きしてほしい
526名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:55:04.68 ID:JtOD4j9MO
しかしビワはデカ面でブサイクだったよな。そこがまた可愛かったんだけど。
面の大きさテイオーの二倍ぐらいあったんじゃね
527名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:55:28.17 ID:I+DVJrfw0
馬ってだいたい25歳くらいだよね
たまに40歳とかヨーダみたいなのがいるけど
528名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:56:54.24 ID:yDN8ohq10
くっそイケメンだったよな
しかも皇帝の子どもで帝王とかそら人気でるわなぁ
529名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:57:07.20 ID:ovYeJfCT0
>>511

第38回有馬記念 人気順

1.ビワ     3.0
2.レガシー  4.9
3.チケット  5.4
4..テイオー  9.4
5.ライス   10.9

以下略
530名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:57:30.33 ID:mviREpPX0
テイオー復帰の大阪杯、宝塚記念かよ!みたいに人が来てた
パドックに入ってきた時、盛大な拍手で迎えられてたあの光景は忘れられんなぁ
531名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 10:59:07.92 ID:4pYMZzRY0
こういう馬が走ってた競馬全盛期、
興行的にも全盛期だった時期に競馬場に行けて幸せだったよ僕は
532名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:01:42.27 ID:QY5g0oZP0
産経大阪杯のパドックでウンコ食べてたんでしょ?www
お茶目過ぎだ、テイオー(´;ω;`)
533名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:03:41.66 ID:j0CoHeX90
桃鉄で
トウカイ帝王
とかやってたの思い出した;;
534名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:04:03.64 ID:9xKvM2J40
>>28
また涙しちゃうわ(;_;)
535名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:05:02.51 ID:ZS80z1D30
92年の有馬記念が酷すぎたので買わなかったのよ>テイオー
当時の空気は「ビワで確定」みたいなムードだった
てか「テイオーってまだ引退してなかったのか」みたいな目で見てた
536名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:05:40.73 ID:WM0h4/Er0
昭和の名馬が少しずつ亡くなっていってるな
生きてる馬たちには頑張ってほしいものだ
537名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:06:16.30 ID:x6AWoMRH0
92年 産経大阪杯

「…このピンクの勝負服ね、岡部騎手がポンポーンと右の腰を叩いて今ゲートに入りました 
 さあ いよいよスタートです

さあゲートが開いた、うん、うまく出た、黒い帽子トウカイテイオー スタートと同時に拍手が飛んでいる阪神競馬場
さあ先頭に立つのは3番のゴールデンアワーか、外からイクノディクタス イクノディクタスが思い切って飛ばしました
イクノディクタスが飛ばして そして3番のゴールデンアワーが2番手で 内を通ってトウカイテイオーであります
ゆったりとついていくトウカイテイオー、大歓声がゴール板前から第1コーナーへ尾を引いていきます イブキマイカグラは後ろから2頭目
これが2番!トウカイテイオーと岡部 トウカイテイオーと岡部であります
さあシンボリルドルフに比べて、その子供、トウカイテイオーはどうだ、岡部騎手?
第2コーナーを右にカーブを取ります
538名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:06:47.80 ID:x6AWoMRH0
>>537
先頭は8番のイクノディクタス そして2番手に3番のゴールデンアワー 3番手 黒い帽子2番、トウカイテイオーと岡部
メジロマックイーンよ見ているか、これがトウカイテイオーだ

そしてその後ろでありますが ホワイトストーンです、4番手 ホワイトストーン、虎視眈々と柴田政人
それから「グランプリホース」ダイユウサクがいて、4番、4番のネーハイビクトリー
そして6番のイブキマイカグラ 「トウカイ、トウカイと言うなよ」という感じの…みなべ…南井騎手でありますが
イブキマイカグラは後ろから2頭目 そしてマミーグレイス殿 こんな展開でありまして これから第3コーナー

平均ペースになりました、平均ペースになりました トウカイテイオー3番手、トウカイテイオー3番手
まだ岡部の手はほとんど動いていない トウカイテイオー3番手、前の2頭はもうどうでもいい!

3番手にトウカイテイオーだ、そしてホワイトストーン、ホワイトスタァン…イブキが来るのか?まだ来ない
イブキはまだ来ないぞ?ダイユウサク、イブキ、ようやく白い頭巾、緑の帽子が動き始めた 6番イブキマイカグラ
さあトウカイテイオー 後ろからイブキが来ているぞ まだ前には2頭がいる イクノディクタスと3番のゴールデンアワー
さあ黒い帽子、黒い帽子外から、トウカイテイオー そしてダイユウサク、ダイユウサクとイブキマイカグラが襲いかかる
539名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:07:18.90 ID:x6AWoMRH0
>>538
これを待っていてトウカイテイオー、スパートした 直線だ
トウカイテイオー、トウカイテイオーさあ突き放すか、まだ手ごたえがある まだ手ごたえがあるトウカイテイオー
トウカイテイオー、トウカイテイオー まだ岡部は追っていない、岡部は追っていない
阪神はここから坂がある、阪神はここから坂がある、まだ岡部、ほとんど追っていない
さあ2番手には3番のゴールデンアワー粘っている
トウカイテイオーだ、文句なし!これで天皇賞が楽しみになった
トウカイテイオーだ、これで天皇賞が楽しみになった メジロマックイーンよ見たか、トウカイテイオー復活した
トウカイテイオーが復活したぞ」
540名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:09:42.97 ID:At4xFx0EO
岡部の「他の馬に敗けるくらいだったらテイオーに敗けた方が良い」ってコメントも好きだ。
541名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:09:52.89 ID:lEZDbD540
テイオーの鞍上に武なんてレースあったらまた凄い事になっていただろうなw
542名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:11:00.41 ID:QmlYjA5N0
>>532
馬がウンコ食いたがるのは不思議だな。
オレも乗馬がちょっと食って、あわてて引き離しても涎ダラダラで食いたがる
という経験ある。
543名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:11:39.20 ID:YSRTFKy50
競馬全盛でしたな。開催時の府中はG1なくても、常に10万人以上入ってた
気がする。指定席取るのに4時に並ばなきゃならなかった。
544名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:12:03.01 ID:/2jBgq3A0
ルドルフの血は途絶えるしかなさそうだな。
日本競馬は世界に近づいたけど、多様性は失われてるな。
545名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:12:14.90 ID:BwhmPqJH0
母トウカイナチュラル(父ナイスダンサー)は
シンボリルドルフが三冠達成した年のオークス馬トウカイローマン(父ブレイウェストローマン)の妹だったが
競走馬時代は未出走に終わった

トウカイローマンは満6歳まで走り続け
1987年の京都大賞典で武豊騎手に重賞初勝利をもたらした
シンボリルドルフとの仔が期待外れに終わったのが悔やまれる
546名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:13:04.46 ID:fM4VMtwN0
>>542
ウンコの中の未消化の草は柔らかくなってるから食べやすいし胃腸の酵素が効いてて美味いんだよ。
547名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:13:59.92 ID:VzJRweqS0
あかん 最後の有馬を思い出しただけで泣くw
548名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:14:04.27 ID:RVqsET6M0
トウカイローマンに付けるつもりだったのが
先に種付しちゃったんで、仕方なく妹につけたんだっけ?
549名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:14:50.29 ID:At4xFx0EO
>>544
今ダビスタなんて出てもつまらんよね。
550名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:15:09.77 ID:VzJRweqS0
>>437
そういうリップサービスいいよなあ
武らしい。
551名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:15:56.23 ID:84vAoUjB0
一番盛り上がった時代の伝説的名馬だよなー
あの時の感動は一生もんだわ
安らかに
552名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:16:01.08 ID:FdzOwKD60
テイオーの現役時代が競馬が一番面白かった時期だな
ここまで美しさと強さを兼ね備えた馬は今後出てこないだろう
553名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:16:41.19 ID:+2ICLgGl0
>>114
世界的に衰退。北南米はどマイナーなのもいるかわからない
ヨーロッパで活躍している種牡馬が数頭いるだけ
554名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:16:58.76 ID:x/xLBdbY0
天才はいる、悔しいが
正直この馬は化け物の類に入る馬だと思う突然変異
ただ一度も怪物・化け物と呼ばれる事はなかった・・不思議な物だ
555名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:17:16.66 ID:snCDRI+PO
ああああマジか…合掌
556名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:18:02.62 ID:QAxhlm2l0
高校の頃畠山先輩に有馬はテイオーだ!って力説したら「ふ〜ん」とあしらわれたのはいい思いで
557名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:19:31.62 ID:ZS80z1D30
ついでに当時は鞍上の人がああなってしまうとは夢にも思わなかった・・

藤田某を見てると「第2の田原」になってしまうんじゃないかと不安になるわ
558名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:19:50.68 ID:DXraxHohO
競馬をやるきっかけになった一目惚れしたサラブレッド。
こんな格好いい馬は二度と出てこないでしょう。
信じたくないわ、この日がくるのが怖かった…
ありがとう夢を。さようならトウカイテイオー!
559名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:20:18.13 ID:PXNlv4i50
>>550
リップサービスってかテイオーが優勢って煽るマスコミにイラついてたんじゃないかな
560名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:21:20.56 ID:9a35K9ZV0
馬が走ってるのを見てなにが面白いんだか
561名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:21:25.35 ID:h7tsVacA0
ルドルフに乗ってた岡部が、2冠の息子のテイオーに乗るって決まった時の嬉しさと言ったらなかった
春天、秋天と馬がかかって実力を出し切れていないまま負けた時の悔しさと言ったらなかった
史上最強の外国勢と言われたジャパンカップで直線叩き合いを制して勝った時の興奮ったらなかった
1年以上休養して有馬を勝った時、この馬の競争はここで完結したと何故か思った
ご冥福
562名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:22:53.13 ID:Yl0ys42M0
>>1
スレ立てありがとう


名馬がまた逝ったか・・・
563名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:23:14.18 ID:o5XrtnPg0
>>554
オグリが突然変異なら分かるけど、テイオーはそうじゃないだろ
564名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:24:39.44 ID:UOlcfslP0
馬の年齢で25歳ならまさに「大往生」でしょ
日本競馬史に名が残る名馬だったな
565名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:25:36.88 ID:fhBFd1v10
566名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:27:34.06 ID:LmOouCfS0
うちにでっかいぬいぐるみあったわ
競馬は3回くらいしか買ったことないんでよく分からなかったけど、その縁でジャパンカップ勝ったの覚えてる
たぶん、単勝十倍くらいついて、千円くらい買っておけばよかったと思ったやつだと思う
なむ
567名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:28:47.50 ID:Yl0ys42M0
歩き姿も走っている姿も本当に「美しい」馬だった
568名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:28:49.34 ID:IWscPfuN0
テイオーありがとう お疲れ様でした。

テイオーの大阪杯が俺が1番好きなレース
569名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:29:02.27 ID:OPYRjNnN0
単枠指定最後の年のダービー馬
570名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:30:21.69 ID:CecMqvni0
オグリとトウカイテイオウといや復活でたまげたが

テンポイントの国葬みたいなの、あれはやり過ぎww
571名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:30:22.08 ID:cUy3jPpo0
ルドルフといえば
アイルトンシンボリという馬もいたな・・
572名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:30:59.28 ID:x6AWoMRH0
「ゲートが開いた、まずまず揃って飛び出した14頭
マックイーンが行くのか、それともトウカイテイオーが行くのか 先手を取るのはどちらだ
さあ外からメジロパーマー、そして4番のボストンキコウシ、ゴールデンアワー、そして外からヤマニングローバル
5番がスーッと下がりました、メジロマックイーンは現在6番手から7番手、おお11番のタニノボレロを挟んで
14番のトウカイテイオー、トウカイテイオーの方が先に行くのか、岡部、どうするんだ
さあ、武豊、メジロマックイーンがやっぱり前へ行きました 1周目の第3コーナーの下り、1周目の第3コーナーの下り
ゴールデンアワー、内を通って1番のメイショウビトリア、ちょっとかかり気味
そしてヤマニングローバル3番手、タニノボレロ4番手
その後ろから、後ろからメジロマックイーン、ちょっと外へ出して5番手 内を通って2番ダイユウサク
この14番がトウカイテイオー 2馬身くらいメジロマックイーンの後方です、岡部
573名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:31:29.28 ID:x6AWoMRH0
>>572

1周目のホームストレッチに入ってまいります
カミノクレッセ、ホワイトアロー、イブキマイカグラと続きました
そしてノーブルターク、バンブージャンボ、14頭これで全て
さあ、1周目のホームストレッチ、これから京都の大スタンドがうなります そして京都の大スタンドがよじれます
メジロマックイーン5番、5番がメジロマックイーン、14番がトウカイテイオー、
さあ京都競馬場のスタンドのファンの皆さんと一緒に テレビをご覧の皆さんも5番メジロマックイーンに注目ください
14番に注目ください トウカイテイオーです

ようやく 歓声が静まりました さすが歴戦のつわもの、14頭 一頭としてひっかかる馬はいません
武豊の手綱さばき そして岡部幸雄の手綱さばきも注目の的であります
第2コーナーをカーブして向こう流しに入ります14頭 それでは14頭、14頭の位置取りをもう一度確認しておきましょう

先頭を行きますのはメジロパーマー、大方の予想通り
2番手4番ボストンキコウシ
3番手11番タニノボレロ
そして4番手メジロマックイーン 4番手堂々と メジロマックイーンと武豊
その後ろでありますがその後ろ おおトウカイテイオーが真ん中にいる トウカイテイオー 3頭の後ろ 14番
1番がメイショウビトリア ヤマニングローバル そしてゴールデンアワーがいて 14番がトウカイテイオー
トウカイテイオーと岡部幸雄は右斜め前方にメジロマックイーンを見るような格好になりました
7番がカミノクレッセ そしてイブキマイカグラ黄色い帽子2つ
おおトウカイテイオーが動いた トウカイが動いた 第3コーナーの坂 第3コーナーの坂

春の盾は 春の盾は絶対に渡せないメジロマックイーン

春の盾こそ絶対に欲しいトウカイテイオー
574名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:31:52.08 ID:Ikm0LPix0
>>28
一昨年やったから無理かも
575名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:31:59.27 ID:x6AWoMRH0
>>573
さあ800の標識を過ぎた これからが未知の道のり これからが 未知の道のり トウカイテイオー
さあメジロマックイーン早くも先頭 マックイーンが先頭に立った 14番トウカイテイオー
そしてカミノクレッセが外から襲いかかる
まだ2馬身の差がある 2馬身の差がある そしてホワイトアロー、イブキが来た、イブキマイカグラが来た

さあ、スパートした マックイーンスパートした
トウカイテイオーは追い込んでくる
負けるなマックイーン!
負けるなトウカイテイオー!
外からカミノクレッセ、カミノクレッセが来ているぞ
トウカイテイオーは動きが悪い トウカイテイオーは現在4番手
マックイーン逃げる、マックイーン逃げる トウカイテイオーは4番手
カミノクレッセ、カミノクレッセが2番手、イブキマイカグラ3番手、トウカイテイオーは現在4番手から5番手
さあマックイーン、マックイーンやったー!マックイーンやった、2着にカミノクレッセ、2着にカミノクレッセです

史上初、春の天皇賞連覇、メジロマックイーン
どんなもんだい、メジロマックイーン、どんなもんだいといったところ
恐れ入ったというトウカイテイオーは4着から5着」
576名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:34:13.47 ID:y14nuh4xO
有馬での岡部
「やっぱり来たか・・」
↑ここがカッコいい
577名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:34:24.91 ID:SL/7hkHQ0
最後の有馬記念、スタートした所で勝利を確信した
578名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:34:29.76 ID:VXSfuloW0
>>563
当時にしたらかなりの良血だからな
今の競馬ファンからしたら雑草のような血にしか見えないだろうから理解しづらいだろうけど
579名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:34:58.30 ID:xPTzwAIa0
俺の競馬のピークがココらへん
580名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:35:02.00 ID:5F9S2KU20
プリンスオブターフという仮名が某ゲームでつけられました
581名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:35:46.94 ID:x/xLBdbY0
初代ダービー牝馬の血を持つ種牡馬これでいなくなっちまた?
582名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:36:19.72 ID:Qd5COPM40
怪我がなくて菊に行けてたら
ルドルフになっていたかブルボンになっていたか
たらればが多いのも魅力だよね
583名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:38:36.30 ID:BbylqCYDi
ウイニング競馬とみんなのKEIBAで特集やります
584名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:38:47.72 ID:VzJRweqS0
レオダーバンには勝ててたんじゃないの
でもテイオーさん掛かるからねー
585名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:39:43.21 ID:OJp7+Hs30
オグリキャップの復活、トウカイテイオーの復活、劇的な有馬は数多くある。
その中でも最高の売り上げは、サクラローレル・マヤノトップガン・マーベラスクラウンの3強対決で沸いた1996年、これ豆知識な
586名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:40:09.15 ID:h7tsVacA0
そこまでは父親と同じ無敗だったから尚更ね
無敗の3冠馬から無敗の3冠馬なんて正に夢だわ
587名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:41:30.60 ID:JmqYuo700
>582
その後に実際3冠を成し遂げたナリブーの末路は・・・ まあナリブーは無敗でもなかったけど
588名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:41:33.30 ID:x/xLBdbY0
オグリ→テイオー→ブライアンと奇跡のように続いたからなぁ
ここで盛り上がったファンが90年代終わるころに去っていってしまった
589名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:41:34.11 ID:SL/7hkHQ0
あの菊花賞、すげえドスローだったからな
590名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:41:36.49 ID:R4bAETOc0
この頃の競馬人気半端なかったな
景気もよかったし最高に盛り上がっていたのを思い出したよ
591sage:2013/08/31(土) 11:42:07.15 ID:aAqM6VGt0
ウイポ1が発売されて競馬に興味を持って、初めて競馬中継を見たのが
テイオーの有馬記念。インタビューで田原が泣いてたのがまた心に残った。
俺が競馬を好きになったきっかけの馬

合掌
592名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:43:06.17 ID:VzJRweqS0
>>544
そんなことないよ
サンデーサイレンス系なんて独自の系統が幅利かせてる国だぞw
593名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:43:29.45 ID:p988XifA0
まあ、サンデーサイレンス一色になって嫌気さした連中多いわな。
594名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:44:44.23 ID:KTFIRuZJ0
>>127
でも俺たちの心には残ったろ?
595名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:44:55.33 ID:cVPH5Wei0
有馬後も現役続ける予定だったんだよね当初は
596名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:45:31.00 ID:6Lh9PxOC0
有馬記念でさすがに無理だろと思って賭けなかったら見事奇跡の1位
テイオウのすごさをまざまざと見せてもいらった
懐かしくもあり悔しくもあり悲しくもあり
合掌
597名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:46:16.70 ID:x/xLBdbY0
戦績見た目歩き方走り方そして血統
馬のイケメンランキングでもやったら予想で◎がいっぱいつくレベル
オッズも2.5以下、下手すりゃ1倍台つくかも
598名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:46:55.37 ID:BcfVCy8F0
>>ルドルフ→テイオー

「マイネルソロモン」といいうトウカイテイオーの子供がダービーででて
「親子三代ダービー制覇!」と井崎周五郎が予想したが最下位に沈んだ。

あれ以来「親子三代」という言葉を聞くと笑いがこみ上げてくる。
599名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:47:32.14 ID:ITLdYrPk0
獄中インタビューくるかな?
600名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:49:24.93 ID:6Lh9PxOC0
メジロマックイーン シンボリ トウカイ オグリ サイレンススズカ
スターホースがいっぱいいたな
あとなんだったっけスパルタ式で突弦変異的に出てきたの
601名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:49:54.49 ID:LXWqBxaR0
>>600
ミホノブルボン
602名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:50:10.56 ID:JmqYuo700
>600
ミホノブルボン
603名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:50:30.03 ID:cVPH5Wei0
馬にもキリッとしたイケメンがいるというのがわかったな
グラスワンダーなんかはボケーとした緩んだ顔してる
604名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:51:27.79 ID:955oNhWH0
テイオー対マックの1週間前からの世間の異様な雰囲気を思い出した
もうあんなにワクワクしながら発走を待つなんてことはないかもしれないな
605名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:51:49.93 ID:nBX2r7c30
ぶっつけ有馬は、思い出馬券の単勝8倍の4番人気に支持されたけど、ハヤヒデとは30倍以上つけたから連に絡むとは思わない人多かったんだね。
606名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:51:50.83 ID:00ZKwBGd0
トウカイテイオーってぶっちゃけ名前が失敗だった
607名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:52:19.74 ID:/RiPdRkJ0
三代ダービー馬も後継もないとか泣けてくる。
608名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:53:06.79 ID:f+9VcrNEP
>>595
新馬
シクラメンS
若駒S
若葉S
皐月賞
東京優駿
(骨折)
大阪杯
天皇賞(春)
(骨折)
天皇賞(秋)
ジャパンC
有馬記念
(骨折)
有馬記念
(骨折)
609名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:53:13.56 ID:mPG0HUZo0
ピンクの帽子のイメージだったけど皐月もダービーも大外単ワク指定ww
610名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:53:36.85 ID:6Lh9PxOC0
あーミホノブルボンか
なんか異質だったな
611名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:54:05.50 ID:BbylqCYDi
負ける時の惨敗ぶりと勝つ時の強さのギャップが印象的
JCと有馬はメンバーからしても最強を証明した
612名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:54:41.83 ID:GNuQlZ9z0
>>70
トウカイテイオーが4番人気?
1年ぶりなのに養分多すぎだろwww
613名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:54:49.59 ID:mviREpPX0
テイオーとシスタートウショウこれが美男美女の代表
そういやトウカイオーザだっけ?父サンデーの弟いたよな?
614名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:54:53.63 ID:P6A6K4K70
>>603
昔の馬は個性的だよな
今の馬は個性が足りんわ
辛うじてオルフェやゴールドシップが親譲りの個性で頑張ってるけどさ
615名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:55:05.59 ID:+dZhVuky0
>>571
アイルトンシンボリといえば、ツインターボがハイペースで大逃げした七夕賞に出てたな

>>595
翌年の安田記念に出走するプランがあったな

>>599
5月頃に出所にしたってレスをココの板で見たが
616名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:55:09.97 ID:pAPxKTto0
>>269
泣いた
617名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:55:59.41 ID:Fo8GLSdX0
大川慶次郎が思いだされるな。

有馬記念の最後の直線で実況に割って入ってテイオー!と叫んだのは有名すぎる。
618名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:56:36.39 ID:x/xLBdbY0
まぁ復讐の貴公子だったからね・・
復讐が終わったらそのまま去っていく運命だったのかも
ただやっぱ悲しい
619名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:57:33.09 ID:kHnZYHJdO
二度目の有馬記念、発走前の馬場に下ろしたとき、亡き大川先生が「トウカイテイオーは本当に嬉しそうに芝の上を走ってますね」というのと。
ゴール前の実況アナの「トウカイテイオー来た!トウカイテイオー来た!ダービー馬の意地を見せるか、トウカイテイオー、トウカイテイオーだ、トウカイテイオー奇跡の復活ー!(声裏返り)一年ぶりの、レースを制しましたトウカイテイオー、田原成貴!」
が、忘れられない。

あのレースがあるから、田原が嫌いになれない。
あのレースを見てるから、競馬やめてないんだと思う。


トウカイテイオー、ありがとな。お疲れ様でした。
つ菊
620名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:58:01.80 ID:IDll5Rwk0
これはショック・・・ 競馬ブームの頃に好きな馬だった
有馬で勝たせてもらったよ お疲れ様 合掌
621名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:59:26.65 ID:LXWqBxaR0
>>609
ピンク帽のイメージ!!

ヒーロー列伝のポスターもそうだよね
622名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:59:29.11 ID:xvWRmZytO
最近は社台に見学に行けても、ディープブリランテや
キンシャサノキセキあたりの最近の馬しか放牧されていなくて、
トウカイテイオーは生では見れなくなっていたんだよなぁ…


最後に一回、生で見学したかった…合掌
623名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 11:59:56.56 ID:Zr98At5U0
馬に死去とか逝去はおかしいが、
名馬に死亡ってのは冷たく味気ない。

逝くは良いな。
624名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:00:10.06 ID:c+hP5oTn0
俺のテイオーが…
625名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:00:22.86 ID:955oNhWH0
このあとテイオーは来年の大阪杯で復帰予定かな
626名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:00:52.23 ID:cUy3jPpo0
>>70
しかしあらためて見ると
まさに「ザ・有馬記念」という面子が揃ってるな
そりゃテイオーなんてちょっと買えんわ

前レース惨敗→1年間休養→豪華面子の有馬だよ・・
627名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:01:22.77 ID:Qd5COPM40
当時は大川さん井崎がいたからテレビ中継も面白かったなあ
今は芸人とアイドルなんでしょ?
競馬も結果を芸スポで見るだけになっちゃったなあ
628名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:01:39.34 ID:mwQoD5Pa0
一々現状批判につなげてスレ汚す奴が少なくて安心したわ
629名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:01:41.77 ID:6Lh9PxOC0
ゆうつべみにいったら同じように見に行ってる奴が結構居た
630名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:02:30.98 ID:4pYMZzRY0
洗練さが進みながらも、それまでの無骨な個性感も残ってた
それが80年代末から90年代の競馬黄金期だろう
もう二度と来ない英雄時代さ
631名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:02:56.16 ID:7aACuVh00
綺麗な馬だったなぁ
632名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:03:13.68 ID:00ZKwBGd0
競馬人気に火つけたのってファミリージョッキーも影響してるよな
633名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:04:02.70 ID:g3p/Qhu50
イブキマイカグラ最強説
634名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:04:24.52 ID:FitAt5yw0
トウカイポイントにチンコを移植するんだ!
635名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:05:55.20 ID:hrrqA6d70
有馬記念はしびれたな、1年ぶりで全盛期のビワハヤヒデ破ったんだから
田原も号泣してた・・・田原・・・
636名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:06:44.10 ID:DsmEhqfT0
ココで小話を一つ

現役時代は類まれな素質をもっていて、中距離では過去最高のスピードをもつ馬の1頭だったことは間違いない
おそらくピーク時のスピードは、ナリタブライアンやシンボリルドルフはおろか、エルコンドルパサーに匹敵するだけのものはあった
ディープインパクトのような追い込みがハンパない末脚の馬タイプではなく、先行型からスピードで押し切れるタイプの強さをもっていた
しかし、相次ぐ故障に泣き、引退後産駒には恵まれなかったな
ただ、ウイニングポストってゲームがあるんだが、そこにはサードステージというスーパーホースが登場する
この馬はトウカイテイオーの子として設定してるが、架空の馬ながらも製作者の意図も読み取れる
主流血統が繁栄する日本の中で、能力があっても産駒に恵まれない馬もいる
その、競馬ファンとしての希望と将来性を、せめて架空の世界で実現させたい
血統育成が可能なゲームユーザーに託したのかもしれない

おあとがよろしいようで
637名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:07:01.78 ID:00ZKwBGd0
すべてのサラブレッドは三頭の馬に辿り着く。
638名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:08:36.60 ID:V7ZIq4Ta0
>>632
ファミリージョッキーは好きなゲームだったが
それはない
639名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:09:03.60 ID:v/JpcVb+O
大往生ですね
正直、現役だったころは、大嫌いでした
ただ、パドックでは、飛んでるかのような軽やかな歩き方が印象的でした

安らかに
640名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:10:14.04 ID:emPnrkPX0
うっそ
昨日偶然wikiでまたテイオーの項目読んでたのは虫の知らせか
ジャパンカップの単勝ありがとうでした
641名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:10:36.87 ID:6Lh9PxOC0
なんか無性にダビスタやりたくなってきた
642名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:11:55.22 ID:emPnrkPX0
そろそろネーハイシーザーも逝きそうだなあ
あれが逝ったら自分の競馬人生の一区切りて感じだな
643名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:15:03.28 ID:x6AWoMRH0
644名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:15:19.15 ID:7aACuVh00
誰が何と言おうとジャパンカップが一番でしょ
645名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:16:32.93 ID:89/JGOSt0
ハギノカムイオーって生きてるよなって調べたら今年死んでたわ・・・
646名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:17:28.18 ID:v6ynqrro0
ルドルフはドイツ車の乗り心地、テイオーはアメ車の乗り心地
って岡部のコメントにうまい例えだと感心した記憶がある

テイオーを人間に例えたら前髪の感じが松田龍平か、と思ったが後継残らなそうな田村正和か
647名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:18:12.89 ID:89/JGOSt0
ミホノブルボンは元気なのに


http://www.youtube.com/watch?v=KNbbu5IoXEA
648名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:20:19.40 ID:emPnrkPX0
鞍上が・・・
649名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:21:12.94 ID:xvWRmZytO
これでトウカイテイオーの同期でまだ元気なのはナイスネイチャくらいか…?

年上なら今日、函館に出張しているライアンやらヤエノムテキなんかもいるが。
650名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:21:19.75 ID:BbylqCYDi
651名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:21:31.46 ID:f2qtyc5l0
史上最強のイケメンがいなくなってしまった・・・
652名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:21:32.62 ID:x/xLBdbY0
ちょっと危ういところもあったが田原も天才ではあったからなぁ
天才と天才の人馬一体であの有馬が生まれた
653名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:21:47.46 ID:89/JGOSt0
イナリワンも生きていたとは

http://www.youtube.com/watch?v=hJGBi4a-DS4
654名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:22:04.96 ID:x6AWoMRH0
>>646
田原もこんなことを言っている

「車にたとえれば、ポルシェにはポルシェの、ベンツにはベンツのよさがある、ということ。
ポルシェのよさに、ベンツのよさを取り入れようとすれば、ポルシェのよさが失われてしまう。
逆に、ベンツのよさに、ポルシェのよさを取り入れようとすれば、ベンツのよさが失われてしまう。
パーフェクトなんて難しい。テイオーに乗って感じる、フワフワとした部分というのは、あの馬の
個性であり長所だと思うんだ。だから、僕は、もっと上があるというのは望み過ぎで、去年の
有馬記念の時点であの馬は完成したと思っている」
655名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:23:00.56 ID:89/JGOSt0
ミホノブルボンみたいに生まれた牧場で余生を過ごせるのが一番幸せだな。
656名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:29:01.66 ID:h4J5WaTm0
アグリキャップほどではないがなかなかの鬼畜馬だったな
コウカイテイオー
657名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:29:24.34 ID:5vOgKkqi0
有馬でボーナス全額ビワとの馬連勝負したなぁ
658名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:30:30.68 ID:+pDR0W780
最も美しく走る馬。
オレの中ではそれがトウカイテイオウだった…
659名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:31:37.26 ID:5aqsieQG0
400の高野だっけ?
660名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:33:10.96 ID:EKcLarDy0
好きだった、一番好きだった
これからも永遠に俺の憧れです、ありがとうテイオー
661名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:33:44.49 ID:cY0C8GCG0
>>649
ナイスネイチャはきっと長生き記録第三位まで伸ばす
662名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:35:01.20 ID:b3JC7gsN0
>>393
残ってるのはインディアンリッジの系統かな?
663名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:35:51.57 ID:RqBuObH90
>>654
岡部は
度重なる骨折がなければ、ルドルフのような重厚感が出たのではないか、残念だ。

みたいな言い方をしていたな。何れにせよ我々にはわからん話だけど。
664名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:36:12.11 ID:nCsI9MFb0
強さとかっこ良さと脆さを併せ持った馬
偉大な父と比較され続けた馬
ファンに愛された馬
さらばトウカイテイオー
665名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:37:24.86 ID:wwzDvYHX0
【レス抽出】
対象スレ:【競馬】トウカイテイオー逝く…25歳、心臓まひ 奇跡の復活Vの有馬記念、父子制覇のダービーなどG1・4勝
キーワード:サードステージ
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:24

わかります
666名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:37:53.92 ID:Aqk3CnIy0
かわりに木刀が死ねばよかったのに
667名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:38:21.83 ID:eDXz3LdE0
カブラヤオーを彷彿させる強い馬だった。
668名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:39:36.32 ID:YO89pcO50
マックィーンみたいに母父として残ってほしい
669名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:40:31.95 ID:Jbh/Squs0
別に競馬はよく分からない俺だったが、友達に付き合わされて有馬記念を買った
その時馬体を見て「すごい綺麗だなぁ」と思って買ったのがテイオーだった
他に名馬はたくさんあれど、俺にはトウカイテイオーは最高の馬だった
ご冥福を
670名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:41:40.41 ID:r34tIM/B0
ダービーの直線、1頭だけまるで犬のような走り方で他馬を圧倒するあの様は、何度見ても鳥肌が立つ。
有馬の馬連ありがとうございました。この先もずっと語り継がれる永遠の名馬です。
671名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:46:21.99 ID:n6BYcO8rO
672名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:47:26.18 ID:AvbktBjf0
競馬ゲームで大変お世話になりました
673名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:51:45.93 ID:Nu4A+L7D0
俺にとってのメモリアルホースが逝ってしまったか・・・
674名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:52:23.39 ID:e5UiUN2o0
イマイチ人気なかったのは、少し上にオグリがいたからか。やっぱ。
675名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:52:29.75 ID:oPZwdjsv0
結局これと言った子は残せなかったな
676名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 12:57:27.55 ID:tcjmBNRdP
田原さんなにしてんだろ
677名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:02:44.81 ID:Y1OO014r0
>>70
すげえ面子やね
678ハシノケンシロウ◇ちんこ:2013/08/31(土) 13:08:00.22 ID:8XY48gHhO
おまいら全員糞だなW
679名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:08:54.98 ID:Br2lAxpv0
みんな大好きオグリキャップ・トウカイテイオー・グラスワンダー
680名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:11:55.42 ID:pEFQV5d70
92年のJCはリアルタイムで見たわけじゃなく、あとから映像で見ただけだけど
あのウイニングランがとても美しく見えた
681名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:12:40.40 ID:1LCjYgFg0
今になってみればストロングブラッドを後継に残してほしかったな
引退してすぐ去勢されちまったみたいだけど
682名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:13:07.46 ID:0RQKSL9R0
>>674
ハイセイコーやオグリは大衆競馬全盛期だべ
それらを除くと今もバリバリ人気馬なんだが釣りですか?
683名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:13:42.59 ID:qPuDkqvT0
>>599
ウィキペディアには出所したって書いてあるね
684名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:13:47.53 ID:BbylqCYDi
エルコンの時もショックだったけど
テイオーはその何倍もショック
マイケルジャクソン死亡に匹敵する
685名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:14:56.50 ID:pEFQV5d70
>>241
おまえヤフコメでも暴れてるだろ
686名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:16:15.44 ID:IehsNNHg0
年寄りが生死をかけて静止しないで精子を出すのは危険なことだ。
687名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:19:50.31 ID:s3fSbcfbO
JCでテイオーとナチャラリズムの馬連3万円1点階
688名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:21:21.59 ID:/CGT/PWq0
競馬やったことないけどトウカイテイオーはしょちゅう
新聞に勝ち馬で名前が出てたからよく覚えてる
すごい馬だったんやろね
689名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:24:44.88 ID:CCSNdwVv0
ナリタブライアンの下位互換ってイメージが強いよな
690名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:24:56.42 ID:5ay1Iwo8P
>>487
テイオーだけが光り輝くスター

まさにその通りだな
691名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:31:49.63 ID:gllvI+ZW0
返し馬や引き上げてくる時のキャンターはとにかく美しかったなあ
692名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:33:30.11 ID:Ve1eMjGI0
しかしなんだな
最後の有馬記念とかもう自分で脚本書いてただろとか言われるぐらいドラマチックだったな
一緒に並んだビワのおかげで余計にイケメンさが際立ってたし(ビワ好きだけどね

悲劇の名牝ヒサトモの血を継ぎ、皇帝シンボリルドルフの血を引くってだけでもドラマありすぎだった
マックはステマ配合のおかげで血を残せそうだし、テイオーもいつか・・・
693名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:37:41.91 ID:RsfJKy1f0
まだテイオーのぬいぐるみ持ってるよ!テレホンカードも持ってるよ!淋しいよ!(´;ω;`)
694名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:39:58.71 ID:RwIlKyEr0
各メディアは無視してないで、田原に話訊きに行けよwwww
363日ぶりに出馬して、有馬記念連覇した時の騎手は田原成貴だろ。
695名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:42:15.18 ID:6GKT30Ql0
伝説の産経大阪杯、JC、有馬記念、全部ゴール前で見ていたよ。
ちょっと気持ち悪いぐらいグニャグニャとした脚元で、
やわらかすぎだろ、大丈夫かといつも思ってた。
本当にきれいで品のある馬だったな。合掌。
696名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:46:51.20 ID:iDBH6znL0
>>693
競走馬でグッズ持ってるのトウカイテイオーだけだ
有馬勝った時のぬいぐるみ、UFOキャッチャーの絵馬付きぬいぐるみ、ボールペン
正直、馬券外れても走る姿見ただけでも満足したなぁ・・・
697名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:47:46.45 ID:JvrspinJ0
>>689
全然イメージ被らないが?
てか、ナリブーの兄貴を休み明けで封じ込めた時点で下位互換はねーだろ。
698名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:47:51.06 ID:x/xLBdbY0
あまり語られないが皐月賞がやばくね?あれおかしいだろ
699名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:48:26.73 ID:CN4/Gvj70
トナカイテイオー
700名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:50:14.25 ID:GNuQlZ9z0
安田記念見たかったな
勝ってればもっと牝馬集まっただろうに
701名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:55:10.98 ID:UPY/FC920
帝王というより王子というイメージだ
強くかっこ良いけど、脆くはかないって感じ
702名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:56:18.85 ID:x14Le1Fj0
昔、府中で買った携帯ストラップいまだに使ってる
703名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:57:40.54 ID:x/xLBdbY0
この馬の印象って貴公子って感じだが
704名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:59:10.44 ID:qWbOpjGG0
>>543
テイオーのダービーは指定席は事前抽選だった
当たったときは嬉しかった
705名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 13:59:19.58 ID:raxmdXcE0
合掌
706名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:00:00.49 ID:HdNJsO+6T
プラタンってなんで3戦だけで終わったんだろ
707名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:00:04.50 ID:3DWTwj+P0
( ・ω・)
708名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:00:21.88 ID:v6No/FMe0
>>131
やっと3冠馬になれたな。
709名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:01:31.34 ID:LXWqBxaR0
>>653
元気そうでなによりだ
710名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:03:55.44 ID:SDePBAGA0
ルドルフもいないし、俺の中で競馬が終わった。
711名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:04:15.30 ID:B7ICEMWK0
テイオーはテイオーでもニッポーテイオーも生きているぜ

シンザンの記録も抜いてほしいやらほしくないやら・・・
712名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:06:00.99 ID:iR4aR2qx0
テイオーが惨敗したレースでどっかのスポーツ新聞が
「倒壊帝王」とかいう見出しで一面に載せていたのを思い出す
でも、すげー好きだったなトウカイテイオー
中途半端に2着3着がなくて(5着はあるけど)
勝つか大敗かはっきりしていたのがすっきりしていて心地よかった
馬券師的には一番嫌なタイプだろうけどw
713名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:06:05.38 ID:LXWqBxaR0
ハッ!ダイユウサクもいきてるよね
714名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:06:15.17 ID:+aG0UcRJ0
11. 29 東京 ジャパンC GI 14 8 14 10.0(5人) 1着 岡部幸雄 57 芝2400m(重) 2:24.6 (36.3) -0.1 (ナチュラリズム)

化け物です
715名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:07:55.71 ID:5ay1Iwo8P
>>711
マジか
郷原より長生きするかもな
716名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:08:00.89 ID:x/xLBdbY0
重で2分24秒台って今の馬場でも速い方じゃないか
717名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:12:47.49 ID:VF0mrxHAO
うわあああマジかよ!
取れなかったこれを…
つ菊

てか、よしだ先生大丈夫かね。ルドルフ逝ってからあんまり経ってないよなぁ…。
718名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:13:32.77 ID:WhzYYNYg0
でも実際はシービーに人気も実力も劣ってたよね
719名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:14:19.51 ID:5xiParI70
>>499
いや、テイオーの春天皇じゃないかな?
3200の春天皇で、残り800を切った時、
ダービーの2400以上を走るのはテイオーは初めてだったんで、
杉本アナが「ここからは未知の道のり、トウカイテイオー!」
と連呼してた記憶。
720名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:14:51.69 ID:TeKcWBzs0
これとメジロマックイーンとミホノブルボンが歴代ビッグ3だよな
721名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:16:00.60 ID:cVPH5WeiO
華がある馬だったな
722名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:16:02.98 ID:tP7ts5it0
かっこいい馬だった
723名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:18:10.10 ID:x/xLBdbY0
ポスターがなんかカッコいいのなかったか?公式かは知らないけど
皇帝を超えられるか?みたいな感じの
724名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:18:59.45 ID:Z8H4J1yI0
ルドルフの如く、一子相伝で後継馬を残すかと思ったが・・・残念だ
725名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:22:17.98 ID:niwRGdc60
最後に菊を捧げて三冠達成って事にしておいてやんよ
726名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:22:24.06 ID:abaNEiFa0
帝王は皇帝を超えたか

ってやつだな。
かっこよかった。
727名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:22:52.73 ID:cVPH5WeiO
テイオーの、テイオー自身の…
彼はテイオーの死を知ったのだろうか?
728名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:24:15.59 ID:x/xLBdbY0
>>726
あーそれそれ。めっちゃいい写真なんだよな
売り物なら買いたいがだいぶ前の物だしな・・
729名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:25:14.38 ID:bMCkDxyp0
レガシーを軽く交わしたときは楽勝だと思ったのに来たんだよなぁ
730名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:25:32.21 ID:LXWqBxaR0
今井寿恵さんの写真でおなじみだよな
731名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:29:32.46 ID:amzRK4Ma0
逝ったこともだけど
それ以上に、あれから四半世紀経ってるという衝撃の事実
732名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:30:43.31 ID:5xiParI70
ルドルフが亡くなって、まだ約2年しか経ってないのにね。

でもテイオーが出てきた時には本当に驚いた。
ルドルフが、初年度産駒でいきなり無敗の二冠馬を出したんだから。
ダービーまで6戦6勝、というのも全く同じ。
テイオーがダービー勝った時の実況も、
「父の足跡そのままに、トウカイテイオー、頂点に立ちました」
と言ってたね。

三冠も確実視されていただけに、ダービー後の骨折は大ショックだった。
菊花賞は、レオダーバン、イブキなど春と勢力図は変わらなかったから
無事なら三冠だっただろうね。
距離が多少長くても、レオダーバンあたりとは力が全く違うし。
733名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:33:59.12 ID:JvrspinJ0
>>725
ほう....
粋な計らいだな

中距離じゃマックイーンの瞬発力不足で話にならんから、
2400mくらいで逃げるブルボン追うテイオーが見たかった
やっぱ府中かな
734名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:37:17.64 ID:JvrspinJ0
>>731
四半世紀は25年だぞ?
ん?
735名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:41:49.73 ID:tJ5FsRJp0
パーソロンとかマグニテュードとかダンシングキャップみたいな
安い種牡馬に安い繁殖で最強馬を出せる牧歌的な時代だったな
736名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:42:51.44 ID:zJ0dcenx0
ナチュラルナインってのが芝長距離で3連勝した後アル共で2着したりかなり有望だったのに
いつの間にか故障か何かでいなくなってた…
737名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:48:16.08 ID:BZ2W3PZ70
>>661
ブロンズコレクター…w
長生きして欲しいわ。
738名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:49:38.74 ID:8Y9FHrgnP
1989/09/17 オールカマー(G3)
1989/10/08 毎日王冠(G2)
1989/10/29 天皇賞(秋)(G1)
1989/11/19 マイルチャンピオンS(G1)
1989/11/26 ジャパンC(G1)  連闘
1989/12/24 有馬記念(G1)

オグリキャップが昔秋6戦したのが不思議
連闘までして
739名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:50:33.84 ID:5ay1Iwo8P
安い血統で強い馬が産まれないならゆくゆく競馬の人気も低下して、ひいては自ら首を絞める事に繋がるんかね
740名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:52:30.13 ID:ugrhyfKq0
俺が競馬見始めてオグリキャップトウカイテイオーナリタブライアングラスワンダーと有馬記念が印象強い
741名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:55:18.90 ID:5ay1Iwo8P
>>738
知っての通り
レンタル馬主の諸事情だしな

良く出来たノンフィクションドラマだと思うよ(笑)
742名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:56:03.29 ID:79iF7K1dO
ダンシングキャップやマグニチュードは安かったかもしれないが、パーソロンはルドルフ以外に何頭もクラシックホースを出しているから、当時としては高い方の種付け料だったんじゃないの。
743名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:57:12.76 ID:iDwI5cNK0
SS テイエムオペラオー1999 [外]タイキシャトル1997 シンボリルドルフ1984 テンポイント1976
S ウイングアロー1998 [外]エルコンドルパサー1998 [外]グラスワンダー1998 スペシャルウィーク1998 メジロブライト1997 ノースフライト1993♀
 ビワハヤヒデ1993 ライスシャワー1992 ヤマニンゼファー1991 メジロパーマー1990 メジロマックイーン1990 イナリワン1987
 タマモクロス1987 アンバーシャダイ1980 タケホープ1973 シンザン1964
新宿新宿新宿新宿新宿新宿新宿新宿新宿新宿新宿新宿
A+++ [外]タップダンスシチー2000
A++ [外]アグネスデジタル2000 [外]メイショウドトウ1999 ナリタブライアン1994 オグリキャップ1988
A+ ナリタトップロード1999 ステイゴールド1997 エアグルーヴ1996♀ マヤノトップガン1995 ダイタクヘリオス1990
A [外]サウスヴィグラス1999 セイウンスカイ1998 ファストフレンド1997♀ サイレンススズカ1997 [外]ブラックホーク1997 メイセイオペラ1997
 バブルガムフェロー1996 マーベラスサンデー1995 サクラローレル1994 [外]タイキブリザード1994 サクラチトセオー1993 [外]シンコウラブリイ1992♀
 サクラバクシンオー1992 ミホノブルボン1992 トウカイテイオー1991 スーパークリーク1988 ニッポーテイオー1986 ニホンピロウイナー1983
 カツラノハイセイコ1979 グリーングラス1976 トウショウボーイ1976 カブラヤオー1975 ハイセイコー1973 タニノムーティエ1970
 メジロアサマ1969 キーストン1965
744名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:59:15.11 ID:iQXCuHx90
>>674
テイオーがイマイチ人気ないとか・・・
オグリとテイオー、日本競馬史上この二頭以上に人気のあった馬があとどれだけいると思ってんだよ

ただテイオーは、引退後現役時代よりさらに人気が出たイメージはある
745名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:59:18.29 ID:HeYtMbr70
後継種牡馬居ないのが残念だが、まーしょうがないわな
数年前に北海道旅行で無理して見に行ったけど
まだまだ元気そうだったのにね

合掌
746名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 14:59:55.74 ID:tQSueMK30
馬主チェンジ
後先考えず目先の金を取りに行った
747名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:00:07.10 ID:WViyQ1KZ0
今思えばオグリから始まった競馬ブームというか
90年代の競馬を見れて俺は幸せ者だった
今の時代にケチをつけるつもりはない
あの頃が異常なだけだったんだろう
テイオーの勝った有馬ほど発走前に胸を躍らせたことはなかった
748名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:01:16.33 ID:x/xLBdbY0
競馬自体は90年代で正直終わった感がある
あとはどれか低下を防げるかって段階だろう
もう1回90年代の勢い取り戻すのは正直無理だと思う
749名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:01:24.37 ID:60dplV7t0
>>720
これにシンザン入れて、『競馬四天王』にするのが正解。
750名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:01:41.92 ID:Z8H4J1yI0
>>735
パーソロンは一流種牡馬で、母も一級繁殖
オグリは母が超一流繁殖
それなりに理由がある

ブルボンは・・・謎だ
751名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:03:10.79 ID:5sZ2DQD40
ダビスタ、ウイポ、その他諸々の競走馬育成SLGがあった時代
良い時代だったね…
752名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:03:48.47 ID:EbF7iea40
まだそんなに競馬やってないころのJCでテイオーが勝って友達が大騒ぎしてた
753名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:04:49.73 ID:f2qtyc5l0
オグリの次にショック
754名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:05:47.20 ID:HeYtMbr70
>>748
馬のレベルは上がってると思うんだけどな
何か面白みにかけるっていうか
755名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:07:48.31 ID:XLx0EJMc0
俺は35歳だけど競馬知らない人が知っている馬というと
オグリキャップ
ハルウララ
ディープインパクト

の順でナリタブライアン、離れてテイオーだと思う。
ブライアンは意外と同年代だと知っていて20代だと知らないね。
756名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:07:59.76 ID:Zh7eC/7m0
>>748
産駒も国内で走らないし世界に通用しないし90年代競馬は君と同じで低次元だよ
757名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:08:03.14 ID:cVPH5WeiO
>>750
ブルボンは努力の馬です
758名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:09:15.96 ID:mt/FczQl0
田原性器が泥酔しながらこう言った↓
759名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:09:23.33 ID:lZYHVUqd0
>>756
風呂に入れよw
760名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:09:37.35 ID:x/xLBdbY0
単純に知ってるのはTVで名前聞いたことがあるからだと思う
人気とはまた違うべそれは
761名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:10:32.40 ID:EjYejRuWO
せめてトウカイポイントが玉無しじゃなけりゃあな
762名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:10:56.82 ID:McB+R73v0
>>735
マグニチュードやダンシングキャップはともかく
パーソロンは安い種牡馬じゃなかったと思うぞ
テスコボーイ等が出て来るまでは日本きっての種牡馬だったんだから
763名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:11:30.02 ID:iQXCuHx90
>>750
マグニチュードの父ネヴァーベンドは欧州三冠馬ミルリーフ出してるし
マグニチュード自身も後に高松宮記念馬マサラッキ出したりしてるし血統自体は優秀
あとはやっぱり調教でしょ
戸山厩舎以外だったらニ冠馬にはなれなかった
764名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:11:49.36 ID:EZFvQVR50
田原の奇跡の復活はいつなの?
765名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:11:50.89 ID:ugrhyfKq0
>>744
オグリキャップ→トウカイテイオー
→ナリタブライアンの競馬の盛り上がりは凄かった
団塊Jr世代がメインだろうけどテイエムオペラオーあたりから落ちてきたかな
766名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:13:05.45 ID:x/xLBdbY0
ブライアン引退で一区切りだろうねぇ三冠馬も見れちゃったし
後は余熱がしばらく続いた感じ
767名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:16:30.03 ID:5ay1Iwo8P
>>747
全く同感だわなぁ
あの時代に競馬みれて本当に良かったわw
768名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:16:41.62 ID:zFu0t/zlO
プリンスオブターフが・・・
769名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:17:42.80 ID:x/xLBdbY0
>>768
上手い例えだなwそんな感じだテイオーは
770>>763:2013/08/31(土) 15:17:51.97 ID:iQXCuHx90
あ、マグニチュードの父がミルリーフだった、訂正
771名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:18:10.18 ID:P3tUYBME0
スカーレットブーケ、ユキノビジンと付けてほしかったなぁ。
772名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:18:38.37 ID:kswtVWfE0
有馬記念のあれは未だに目に焼きついている
帝王逝く 
773名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:19:19.92 ID:AJgKbRn90
あーあサードステージどうすんだよ
774名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:19:54.56 ID:rglUY4of0
おっぱいが大きくてスタイルは抜群にいいけど
顔が微妙だったバイト先の女の子は
ナイス姉ちゃんって呼ばれてた
775名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:21:18.54 ID:MBZuZNmt0
150円の春天で自殺するほど負けたって言ってた人が
サイレントスズカの秋天で自殺するかもと言っていた
パチスロの規制の時も言ってたわ
776名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:21:48.59 ID:iQXCuHx90
>>769
プリンスオブターフはギャロップレーサーに出てくる馬の名前じゃないの、テイオーをモデルにした
でもテイオーのイメージをうまく表した名前だと思う
777名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:21:53.26 ID:EjYejRuWO
調べたら田原三ヶ月か前に出所してるんだな
778名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:22:11.85 ID:tJ5FsRJp0
>>750>>762
パーソロンは来日した時代とか経緯とかがね
まあ当時としては超一流だったのは知ってるよ
779名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:23:54.25 ID:rjNWnw6l0
>>747
まあディープでメディアも使って最強三冠をアピールしようとしたけど
第三次競馬ブームを起こすに至らなかったからな

多分今後競馬ブームが来るとしたら、競馬自体が更なるイメチェンをするか
世の中がギャンブルに対して寛容になる時代までないと思う
780名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:26:51.78 ID:zFu0t/zlO
ナルビー!ナルビー!ナルビークラウンが先頭!ナルビークラウンが先頭!

大川「ライアン!ライアン!」
781名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:28:43.41 ID:6k9dEV58O
マジかーーー(;_;)
ショックすぐる
782名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:29:03.32 ID:Z8H4J1yI0
ディープみたいな華のある馬でも売り上げが伸びなかったんだから
これから先、どんな馬が出てきても厳しいだろうなあ…。
783名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:34:29.93 ID:Vsi3FUkD0
ありがとう
合掌
784名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:35:03.74 ID:5ay1Iwo8P
ディープとか好きな奴には申し訳ないが全く心踊らんかったわ
785名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:35:37.84 ID:x/xLBdbY0
強さと美しさを両方備えた唯一の馬とも言えるからなぁ・・
786名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:37:47.39 ID:DKs4+e8b0
787名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:37:53.20 ID:yYKsQewj0
>>679
グラスは別に
788名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:38:44.48 ID:YSRTFKy50
まあ。馬券は難しいからな。景気悪いんだから、当時みたく馬券に金
つぎ込める時代にならないと、あの盛り上がりようはもうないだろうな。
789名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:39:37.86 ID:kEmX0xhD0
>>122
ビワハヤヒデをみてみろ
790名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:40:39.67 ID:rglUY4of0
でも難しいよね
オペラオーが人気が出なかったのは
他の馬が弱くてメイショウドトウだけが強かったから
という周囲の事情であって
オペラオーには何の責任もないんだけどな

『スターホースがいる状態での群雄割拠』
ってのが理想的だと思うんだけど
それをやろうとしたら制限を設けるしかないのかもしれん
マル外が出れるレースは昔に戻すとか

今だと有馬記念になる前に最強馬はわかっちゃうからなぁ
すくなくとも有馬に夢がなくなった
791名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:40:56.61 ID:/RiPdRkJ0
>>725素晴らしい
792名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:44:43.19 ID:MBZuZNmt0
基本的に庶民が自分を重ね合わせて
競馬のロマンを語ってきたなか
テイオーのタラレバの多さも説得力があった
ナリタブライアンの酷使のされ方もね
サンデーじゃなきゃ無理って時代になって
今はハルウララみたいなのは名前が売れて
生まれながらの勝ち組が勝ち続ける競走馬に共感を感じられなくなるのは
当然といえば当然
793名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:45:09.01 ID:5sZ2DQD40
オペはぶっち勝ちしない馬だったしな
ススズみたいな馬の方が映える
794名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:46:16.71 ID:rglUY4of0
>>791
って言いながらアンタのIDもR.I.Pなんだなw
795名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:48:31.67 ID:lQDfABSv0
久々にスタホやりたくなった。テイオーが出て来たらサイドしよう
796名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:48:43.51 ID:iyDf1KTUO
復活の有馬は取らせてもらったWINSで泣いた
今は家で泣いてる
テイオーお疲れ様、合掌
797名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:49:25.45 ID:ugrhyfKq0
キズナと武豊が組み続ければあるいは
798名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:49:43.51 ID:rjNWnw6l0
>>782
多分ディープ単体では無理だったんだと思う、ディープ自体はルドルフと同じ立ち位置で
日本競馬に根付いた的な血統的な深みはディープ自体にないし(ルドルフは母親はまだ内国産だけど)
流石に馬券人気はあるけど馬の人気はプロ野球の巨人みたいな存在で、常にアンチも存在していたから

だけどディープの子で母も内国産、テイオーみたいなインパクトがある子が出れば、もしかしたら人気にはなったかも
799名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:49:51.85 ID:5ay1Iwo8P
>>789
メス馬の好みは解らんぞ
800名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:50:56.37 ID:tmieba/B0
田原は今なにしてんだろう
801名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:55:08.02 ID:PjLeZAEJ0
>>770
アルテスロワイヤルに触れてない、失格
802名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:55:14.26 ID:lZYHVUqd0
>>790
ナリタトップロードが弱い???
803名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 15:58:52.93 ID:cY0C8GCG0
>>798
つか、ルドルフ自体一つ上にも超人気種の三冠馬がいて、同世代に初のJC勝ちが出て、一つ下に超人気種の二冠馬がいたからね
804名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:00:34.95 ID:cY0C8GCG0
カツラギエースはCB世代だった・・・
805名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:09:05.77 ID:rglUY4of0
>>802
クラシックでは強かったが、古馬になってからは…
806名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:14:46.32 ID:+pDR0W780
>>790
サンデーサイレンスが来てから、競馬からなんか「物語」が消えちゃった感があるんだよねえ…
807名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:22:13.29 ID:mjniMWi30
ガラスの貴公子が真の帝王となった引退レース有馬記念
808名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:24:40.43 ID:dbN1ECHM0
トウカイテイオーの引退式の日に同期のシャコーグレイドがついに2勝目を飾ったのだった。
809名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:24:55.46 ID:mjniMWi30
>>588
まさに俺だわ。
ブライアンから先の記憶がほとんどない。
思い出に残るような馬がいないんだな。
810名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:26:56.31 ID:tJ5FsRJp0
昔はネットが無かったからスーパースターを作ることができたんだよ
マスコミがお涙頂戴の作文書いて国民全体でそれに酔うことができた
オグリとかブルボンとかみんなおんなじ話ばっかするしな
最近それをやるとマスゴミwとか言われて終わり
811名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:28:24.12 ID:ol52sDMl0
期待した92年有馬でメジロパーマーに大逃げを許し惨敗を見たら
長期休養明けの93年有馬でビワハヤヒデに勝てるなんて予測不可能
812名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:29:32.39 ID:aezDHRzd0
テイオー写真集を2冊持ってる自分は勝ち組
813名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:29:58.01 ID:Rylyitgl0
おれが競馬好きになったきっかけの馬。
安らかに。
814名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:31:37.48 ID:yYKsQewj0
自分の思い入れが無いだけで物語あるだろ
815名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:33:32.74 ID:cVPH5Wei0
>>790
時代の空気が大きいんじゃないかな
オルフェーブルが有馬でブエナビスタとやった時も
競馬全盛期だったらかなり興奮できたと思う
まぁ競馬に限らずどんなものでも洗練されていく過程が一番面白いというのもあるけど。
816名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:34:38.99 ID:mjniMWi30
>>810
当時、高校生大学生くらいの奴らが一番熱狂してから
はっきりいってマスコミ関係ない。
マスコミから縁遠い奴らでも盛り上がってたし。
817名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:36:14.72 ID:sgHhZptc0
サンデーサイレンスが来てから勝つのは社台系のサンデー系高額良血馬ばかり
になってしまって競馬からロマンがなくなってしまったんだよな。

競馬人気が衰えるのも当たり前。
818名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:36:41.13 ID:x/xLBdbY0
黄金時代ってのは2回と無い位輝いてるからそう呼ばれる
たぶんもう来ない
819名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:36:57.24 ID:c/CdVNOX0
ブライアン世代のオレはそのころ競馬にはまってテイオーのビデオを
見て泣いた
オグリもテイオーもリアルで見たかったなぁ
820名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:37:25.54 ID:mjniMWi30
>>811
俺は単純に休養明けとか関係なくテイオーが一番強いと思ってたから
JCも有馬も1着だと予想できたな。
確固たる信念しかなかった。
テイオーが一番強いという。
821名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:40:04.18 ID:tmZzLSSZ0
>>810
今はネットですぐに情報が出ちゃって、下手すりゃ関係者本人が情報発信しちゃうからなw

以前からその手の作文には、それはデマだ誇張だって関係者の一部が言ってる例は山ほどあったんだけど、
情報を発信する手段が、せいぜい三流週刊誌くらいだったから埋もれちゃってたんだよね。

競馬に限らず、野球・相撲・プロレスとか皆同じだけど。
822名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:40:45.41 ID:/RiPdRkJ0
ルドルフやシービー言ってる人は団塊の世代なの?
823名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:40:54.55 ID:x5b10oUt0
>>811
おれはその時が初めての馬券だったので買えた
824名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:41:17.43 ID:K6D78+Ft0
奇跡の復活有馬の馬券コピー持ってる
今もコピーのサービスってあるのかな
825名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:43:06.00 ID:cVPH5Wei0
>>817
ブライアンズタイム産駒も頑張ってたし
テイエムオペラオーなんかもサンデー時代の馬。

ダビスタ世代が競馬に飽きたのと
それの前の競馬ブーム世代が家庭を持つようになって競馬から離れて行ったのが大きいと思う。
競馬の中身ではなく時代の流れとして競馬は人気がなくなった
826名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:43:38.34 ID:tJ5FsRJp0
>>816
ちょっと無理があるな
ダビスタから始めた高校生もみんなマスコミの影響は受けてたよ
827名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:43:41.88 ID:SeKoXT+m0
また馬に対して崩御とかお亡くなりにとか騒ぐのか。
828名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:44:39.47 ID:x/xLBdbY0
またっていうかルドルフとテイオーだけだろう
829名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:46:33.41 ID:Q36btKr+O
>>815
社台クラブ馬同士の対決なんて盛り上がらないよ
ここ数年の有馬では一番つまらなかった
830名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:48:17.43 ID:cVPH5Wei0
そもそも競馬のコンテンツな魅力からいうと
昔は分不相応に人気がありすぎたんだよ
今はほんとマニアとか馬券のセミプロみたいなオヤジしか残ってないけど
それが普通でしょう
831名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:48:52.43 ID:UbHAbEfk0
今の腐れ三冠馬や二冠馬と違って
この時代の馬は死闘を繰り広げてたからな
ダービー馬はダービー馬らしく
年度代表馬は年度代表馬らしかった
832名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:49:19.07 ID:sZCyNnizO
テイオーとか田原とか、
あの頃は面白かったな。
833名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:49:24.16 ID:B3yLM/JI0
>>825
でもブライアンズタイムもオペラハウスも日本のじゃねーし、マイナー血統でもねーし
日本の独自性っていうか。。そういうところがなくなってきたのがつまんねーんだよな

野球とかも似てるけどさ
834名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:49:34.93 ID:mjniMWi30
>>826
それのほうが無理があるってw
当時ネットがあっても絶対に人気だったよ。
いくらマスコミが煽り立てようとネットでもっと盛り上がったに違いない
それくらいのスターホース。
835名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:50:21.25 ID:UxqUYDLW0
>>790
オペラオーの時代だって他の馬も強かったのよ
国内のステイゴールドだって雑魚なわけがなかった
836名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:50:56.31 ID:1LaCVntE0
個人的には思い入れはそんなに無いと思ってたが動揺するな
刷り込みか、志村けんみたいだ
837名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:51:17.09 ID:tmZzLSSZ0
>>833
パーソロンもチャイナロックもダンシングキャップも日本の馬じゃないけどねw
838名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:54:08.40 ID:niVQdmSg0
TVで勇姿流せるの?
騎手だけモザイク掛かってんのかwww
839名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:54:10.79 ID:cVPH5Wei0
>>833
それ言ったらテスコボーイもパーソロンもそうじゃないの
いや俺はリアルタイムじゃないからわからんけども

まぁ面白い時期はそんなに続かないってことだよね。
F1も格闘技も盛り上がってた時代はほんと楽しめたし。
840名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:54:34.57 ID:RqBuObH90
>>832
そうだな、ジョッキーも
南井、河内、田原、村本といったベテランに松永、武、藤田、四位の若手
平場でも面白かった
841名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:55:39.13 ID:x/xLBdbY0
最強不敗の皇帝の息子が最強の不敗の帝王だからなぁ
この時点で今のがうけるかもな
842名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 16:55:41.02 ID:c/CdVNOX0
90年代 年度代表馬
オグリキャップ 死亡
トウカイテイオー 死亡
ミホノブルボン  
ビワハヤヒデ
ナリタブライアン 死亡
マヤノトップガン
サクラローレル
エアグルーヴ 死亡
タイキシャトル
エルコンドルパサー 死亡

どんどん亡くなっていく・・・・・
悲しいことだ
843名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:02:17.57 ID:77hZNcyb0
田原は嫌いじゃなかったけれど残念すぎて腹が立つ
田原のせいでテイオー有馬Vの露出が極端に減った
844名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:04:18.30 ID:35DnXg/l0
コウカイテイオーになかなか勝てなくて苦労した
845名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:04:54.09 ID:TmMRjocI0
>>835
いや、めっちゃ低い
846名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:05:22.63 ID:ol52sDMl0
>>820
http://www.youtube.com/watch?v=YJnw9zJ_tf4
この後1年休養したテイオーが一番強いと思えた君は凄い
847名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:05:29.37 ID:B3yLM/JI0
>>837
>>839
でも競走馬としての格がぜんぜん違うでしょ?
パーソロンもチャイナロックもダンシングキャップもテスコボーイも
現役時代の成績なんてたいしたことない。世界的にみても無名に近いでしょ
ブライアンズタイムやサンデーサイレンス、オペラハウスetcとあのころは
金に物を言わせてスーパーホースを買いあさったもんね。ラムタラとかwww
あれで国内の独自血統は壊滅したんじゃねーの?
ま、もう俺も興味ないんでその後どうなってるのかは知らないんだけどね。。w
848名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:06:32.14 ID:Gh/z2NgC0
トウカイテイオー
感動をありがとう
ゆっくり休んでください
849名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:08:45.42 ID:mjniMWi30
>>846
結果勝ったわけだし俺の見立ては正しかった
850名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:09:01.39 ID:NUmIVEn4O
25歳か…

まだ若いのに( ノД`)…
851名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:09:07.19 ID:5xiParI70
今だって、競馬は結構面白いんじゃないのかな。
ルドルフ・シービーの対決やオグリ・テイオーの復活に燃え、
その後は長らく競馬を醒めた目で見ていた自分が、
おととしのオルフェの三冠で久々に競馬にハマったから。

でも、当時ほどには感情移入はできなくなったな。
テイオーのころまでは感情移入しまくってたが。
852名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:10:53.14 ID:EXPDphmU0
丘純一郎とりんでんりりーが↓
853名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:10:53.09 ID:mFC3XlNE0
>>847
日本の独自血統なんか昔からねーですだよ。
この血統は大事だからどんなことをしても守るとか、少なくとも父系については感じられない。
3代続いたら運がいいレベル。
サンデーの系譜もそのうち潰えてもおかしくない。
854名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:14:24.47 ID:rjNWnw6l0
>>853
父系は淘汰の歴史なので、有力なのが出たら一気に勢力が変わるのは仕方が無い話
一方で母系は残る物はかなり代を重ねて行くから、それで日本にゆかりのある血統なんてのに酔うケースはあるかと
まあそれが嫌いと言われるケースもあるけどね
ゴールドシップなんか、母系に漢字の名前の馬がいる、なんて理由で切ってる予想屋もいたし
855名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:16:24.68 ID:tmZzLSSZ0
>>847
ウオッカもスペシャルウィークもゴールドシップも国内の在来牝系から出たんだし、むしろ活性化してるよ。
現在最強クラスのオルフェーブルにしても、ステイゴールド、メジロマックイーン、ノーザンテースト、ディクタスと
日本で発展してきた血を山ほど受け継いでる。
856名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:18:05.18 ID:9h9VyrIG0
オグリといい奇跡の名馬が死ぬのは悲しい

お疲れ様、ありがとうテイオー
857名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:21:15.89 ID:jqEOeFY70
>>682
オグリが人気あって、テイオーは相当に劣るじゃん
858名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:23:53.42 ID:mjniMWi30
>>857
オグリ人気は凄かったけどテイオーも凄かったよw
アンチも多かったかも知れんけど。
イブキマイカグラ好きなのも多かったな
859名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:24:26.03 ID:jqEOeFY70
>>744
オグリが断然、圧倒的人気で、テイオーはその他エルコンとかと大差ないよ
860名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:26:09.84 ID:9h9VyrIG0
少なくとも有馬取った時のメンツはテイオーのが圧倒的にすごい
861名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:26:18.50 ID:x/xLBdbY0
エルはそもそも人気無いべ
862名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:28:08.33 ID:U1h2tQ7T0
後継が無いってのは悲しいねえ
863名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:29:00.75 ID:mjniMWi30
>>859
もうエルコンの時にはオグリ、テイオー、マック時代にハマった人が
離れてる次代だよ。
エルコンレベルとか無いからw
864名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:29:32.68 ID:jqEOeFY70
>>858
オグリの6歳時のパドック入場時の観客の盛り上がり方とか知らんの?
テイオーとか他の馬とは全然違ったよ
865名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:29:51.14 ID:6n9DA1fF0
>>842
この中で後継馬出てるのエルコンとシャトルぐらいか・・・
866名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:31:13.97 ID:jqEOeFY70
>>863
だから、オグリとテイオーを並べるなって。
人気のレベルが違う
テイオーとかススズエルグラオペと変わらんってw
867名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:32:22.66 ID:drtnvul20
強い

ひたすら強い

そして美しい馬だった

安らかに
868名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:32:59.17 ID:drtnvul20
そうかまだ生きてたのか

名馬がどんどん亡くなるのは
さびしいこっちゃな
869名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:33:43.93 ID:FldVUt/yO
2008年秋に見学したのが最後になりました
ディープ、タキオン、キンカメ、クロフネ、ダメジャー、ドンと錚錚たるメンツのなか、一番年上なのに一番若々しいと感じる雰囲気でした
車で帰るとき、振り返ると、立ち上がって走りだして、見送ってくれました
昨日のように思いだします
安らかに
870名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:37:28.24 ID:ZY3NnaKo0
オグリ、ディープに次ぐ知名度の有る人気馬だが、マックイーンが相手の時はヒールだったな。
871名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:45:28.23 ID:obiX7nU00
芦毛ランキン
1たまくろ
2おぐり
3まっく
4はやひで
5くろふね
872名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:46:51.66 ID:HRiAi/yI0
ヒーロー列伝のポスターかっこよすぎる
873名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:53:34.54 ID:l0f3l+4H0
※セックスするのがお仕事です
874名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 17:53:45.54 ID:Kf9jCtI0P
サードステージは結局生まれなかったな…
向こうの田原によろしく
875名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:06:30.32 ID:bafE/mqx0
こんなハンサムな馬は見たことなかった
本当にキレイだった
876名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:07:47.60 ID:77hZNcyb0
>>872 いいよね
販売していたら買うのに
販売したらいいのに<JRA
877名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:09:11.32 ID:IZSLNkp00
テイオーは厩務員がレース前に髪を結って、頭にボンボンをつけて
綺麗に仕上げてたよね。
878名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:09:47.29 ID:Q4n7tebn0
帝王の死だろ。崩御と言ってくれよ。
879 忍法帖【Lv=1,xxxP】(-1+0:5) :2013/08/31(土) 18:12:00.02 ID:cVM+Jid90
なんか様子がヘンです・・・
880名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:14:00.03 ID:/RiPdRkJ0
>>842能無しは長生きするんだな
881名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:15:37.63 ID:77hZNcyb0
>>877 いつからかああいうオサレな飾りをする馬見なくなったな
禁止にでもなったのかな
882名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:17:11.41 ID:QojPlmNUO
競馬知らない人でも知ってる馬

オグリキャップ
ハイセイコー
ナリタブライアン
ヒシアマゾン
トウカイテイオー
ハルウララ
ディープインパクト
883名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:17:19.46 ID:KdcQUaL+0
テイオーは2戦目から見てきた馬で思い入れが深いわ
3戦目の若駒Sって稼いだ馬が多かったな

1着 トウカイテイオー
2着 イイデサターン G3毎日杯、OPすみれS1着 
3着 ナイスネイチャ G2高松宮杯、鳴尾記念、京都新聞杯1着、G3小倉記念1着
4着 シンホリスキー G2スプリングS1着、G3きさらぎ賞1着、OP六甲S1着、(G)中京障害S1着
5着 ミスタースペイン G2高松宮杯1着、G3京阪杯1着、OP陽春S1着
6着 ノーモアウォール
7着 アジサイトミオー ダート1500万下 賞金1億超え
8着 カノヤウルフ  
9着 ダンディウエスト 
884名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:18:22.28 ID:+dZhVuky0
>>870
俺の周りではマックvsテイオーはテイオー派が大多数で
マックvsライアンでもライアン派ばかり マックvsライスからマック派が増加したって感じになっていた。
ちなみには俺は孤高のパーマー派をやってました。
885名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:19:57.92 ID:8XHQHSFA0
>>884
パーマーは前髪もじゃもじゃでかわいいよね
886名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:21:12.75 ID:1yAtUWxXO
フグリキャアップー
887名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:23:05.17 ID:QojPlmNUO
パーマーは障害あがりでグランプリ制覇したから異色の経歴だな
888名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:23:10.94 ID:SCxUwuvP0
>>879
いやああああああああああああ
889名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:23:25.89 ID:cVPH5Wei0
>>882
ヒシアマゾンは知らないだろう
代わりにマックイーンを入れるべき
結構な知名度だよ
890名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:24:31.91 ID:Q36btKr+O
>>882
何故アマゾン?
ウオッカやマックイーンの方が遥かに知名度あると思うが
891名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:29:00.99 ID:7vZN22V10
>>718
それはない
シービーテイオーの話じゃなくオグリ前と後じゃ競馬の人気は10倍くらい違う
テイオー、マック、パーマー世代はオグリの貯金がタポタポにあった時だから知名度は桁違いだったよ
892名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:29:35.28 ID:qcCdI7yW0
愛された馬だったよなあ
まさにドラマチックホース
ルドルフと岡部に天国で会えるといいね

R.I.P
893名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:29:40.00 ID:QojPlmNUO
>>889
マックは競馬ゲーム全盛期から外れている。マックよりかトップガンのほうが知られている

>>890
競馬ゲームの力。ヒシアマゾンに比べたらウオッカは無名だよ
894名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:29:57.74 ID:x/xLBdbY0
アマゾンとウオッカマックならアマゾンのが知っていてもおかしく無い
競馬ファン以外っていうならそれでも合ってる気がする
895名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:32:58.32 ID:qcCdI7yW0
>>893
今アラサーぐらいでダビスタやってたやつなら
メジロマッコイーンがめちゃくちゃ強いの知ってるよ
当時5歳ぐらいだったからマックはリアルで見てないけどダビスタで知った
896名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:33:43.23 ID:6Vq49+ii0
>>882
テンポイントが入ってないじゃん
897名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:34:53.15 ID:TI7Ifq+90
>>864
引退式のパドックはすごかった。
何レースも前から人で一杯。
898名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:34:59.16 ID:77hZNcyb0
競馬ファン以外なら
ハイセイコー
テンポイント
オグリキャップ
ハルウララ
くらいかもな

ルドルフもテイオーも、ディープインパクトすらも既に怪しい
899名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:35:28.84 ID:BbylqCYDi
>>882
モンチッチが入ってないじゃん
900名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:35:54.72 ID:cVPH5Wei0
>>893
競馬知らない人という括りで想像する人々の世代が俺とはだいぶ違うようだ
競馬ゲームはやってて実際の競馬は知らない世代ならそんなもんかもね
901名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:36:04.40 ID:IZSLNkp00
>>881
ボンボンをつける馬は最近見ないような気がする。
902名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:36:32.50 ID:/RiPdRkJ0
>>892岡部って死んだの?
903名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:37:42.90 ID:x/xLBdbY0
00年代以降で一般人が知ってるのはおそらくディープだけ
それも知ってると言うよりは名前をニュースで聞いたことがあるって程度
競馬自体の社会における露出がだいぶ下がってしまったのが大きいだろうな
904名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:38:47.21 ID:7vZN22V10
>>853
あのなあ
競馬の父系なんてものは残るべくして残るものなの
ぶっちゃけ父系が残るかどうかなんてどうでもいいの
母系は選定して意図して残したりする
テイオーの母系も御料牧場からそうやって守られてきたわけ
905名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:42:31.57 ID:o/VjgETE0
ああ、俺の競馬が遂に終わったんだな。
最強の競走馬とは思わんが、特別な瞬発力と独特のウォーキング、
気品を持った、俺にとってはもっとも印象的な馬だった。
この血統が続かなかったのも痛い。
確か始祖もバイアリータークとかいう風前の灯火に繋がる血筋だったはず。

日本の競馬は駄目だな、ロマンが無えわ。
906名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:44:59.55 ID:h8uBIU1J0
90年代まで真剣に競馬見てたけど2000以降徐々に気持ちが離れていった者だけど
なんか熱かった日本競馬がどんどん終わっていく感じがして悲しいな
907名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:56:42.18 ID:bxAlXtZk0
トウカイテイオーはJRA以外のテレビCMにも出演してたよな
908名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 18:58:51.75 ID:x/xLBdbY0
日本競馬って言うけど世界的にはどうなんだろうなぁ
昔より盛んになってんのかね
909名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 19:00:13.25 ID:0yPpCA/n0
最高傑作がセン馬だったかな。
ま〜血統が消えるのが当たり前の世界なんで仕方ないね。
ゲームじゃないんだから、好き嫌いで残せる訳がない。
ファンは牝馬買ってトウカイテイオーを付けてやれば良かったのに・・・
何でいつも他人頼みなんだ? そのくせ悪いのも他人だ。
910名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 19:02:17.79 ID:6n9DA1fF0
>>907
画王だっけ。
あとJRAのCMで鶴田真由だったかがテイオーの背中に乗って批判されてた記憶がある。
911名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 19:03:11.23 ID:x/xLBdbY0
順調にまあ衰退しちゃってるからねぇ
ファンは基本ただ去っていくだけだろう。その世界の人間じゃないしな
912名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 19:03:14.68 ID:1DWBAQHv0
テイオーの勝ったJCはアホみたいにレベルが高かったなぁ
ドクターデビアス、ディアドクター、ナチュラリズムetc
こんな凄いメンバーのJCは後にも先にもこの時だけだろうな
913名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 19:04:21.30 ID:x/xLBdbY0
まあ歴史的名馬よやすらかにだな
914名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 19:05:36.01 ID:7vZN22V10
>>908
先進国はどこも下降線でしょ
最盛期4万5千いってた北米も3万頭切ってるし
日本なんか7千切ったからな
これからよさそうな南米や南半球も中国次第ではこれから上がっていきそうだけど
915名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 19:06:45.69 ID:brf0E/HV0
パドックですごく楽しそうに歩くんだよなこの馬
916名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 19:17:02.22 ID:IZSLNkp00
>>915
> パドックですごく楽しそうに歩くんだよなこの馬

楽しそうというかびっこみたいな歩き方。
初めてみたら怪我したのかと思わせる。
917名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 19:19:42.79 ID:X6oW1D0s0
田原の復活は?
918名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 19:26:27.15 ID:SnHsnxKo0
どんな最近の強い馬相手でも2400のトウカイテイオーなら
最後にかわしてくれるんじゃないかと
今でも思える
919名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 19:46:35.98 ID:6yb/wchA0
あまりの楽勝に笑ってしまった産経大阪杯
岡部が封印したガッツポーズをしてしまったJC
こんなことがありえるのかと呆然とした有馬記念
920名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 19:48:23.26 ID:m+4hC+QiO
>>905社台が一人勝ちで突っ走り続けたら日本の競馬は終わる
921サクラヤマトオー◇ちんこ:2013/08/31(土) 19:50:35.07 ID:8XY48gHhO
おまいら全員糞だなW
922名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 19:55:44.86 ID:4392rJtE0
>>919
トウカイテイオー持ったまんま、
トウカイテイオー持ったまんま!!
923名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:03:44.21 ID:iGz85NvyI
>>917
田原のせいであの有馬がお蔵入りになったんだから、まぁある意味感謝しないとだけどな。

あんなもん地上波で安売り出来るレースじゃないぜ?

ビワハヤヒデ、ベガ、レガシーワールド、ライスシャワー、メジロパーマー、後誰だっけ?元祖名脇役ナイスネイチャとかも居たな。

ゲームかよっていう錚々たるメンツ。
924名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:09:48.66 ID:bxAlXtZk0
あの奇跡の復活から丁度20年
今年の有馬記念のCM出演待ったなしだな
925名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:12:49.68 ID:EtHPKZIH0
>>923
ジャパンカップも凄いメンバーだったぞ!!
当時は日本の馬が世界に歯が立たなかった時代出しな。

ナチュラリズムとの一騎打ちは感動したぜ(^^)
926名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:13:57.57 ID:cFgItgob0
>>923
やっぱり、放送できず(お蔵入り)?

TV関連見れてないんでニュースでどの映像流す・流したのかなと思ってたけど
明日の競馬中継で確認できるかな
927名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:16:29.90 ID:mjniMWi30
>>864
よくわからないレスだな。
オグリは凄い人気だったよ。
テイオーが人気がなかったと言うのはうそ。
オグリの人気に勝てなかっただけという話。

2ちゃんねるってこんな風にいつも日本語がわからない奴が颯爽と登場するけどなんで?w
928名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:16:52.97 ID:Q36btKr+O
有馬はオグリのラストランの2年後くらいだったから
信じられない驚きと感動はJCの方が上かな
929名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:17:52.21 ID:LZFCeGYF0
メジロマックイーン、トウカイテイオー、ミホノブルボンの激突が実現出来なかったのが残念だぜ(^^)

この3頭の戦いが見たかった。
930名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:19:16.85 ID:bBZ13qWv0
マック、テイオー、ブルボンの3頭が揃ったレース見たかったな
テイオーが2度目の骨折で休養して復帰を目指してるとき
フジテレビで深夜?に3頭の特集番組やったんだよな。
すごく懐かしい。テイオーおつかれさま。
931名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:20:21.44 ID:Fs9dHFW50
テイオーと言えば前髪
932名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:20:55.88 ID:NgVY4VWU0
>>70
メンツすげー
これであの奇跡の有馬かあ
伝説になる罠
933名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:24:37.80 ID:MyE1sWKX0
そのレースタイムも悪くなかったしな
ハイペースで完全にビワの勝ちパターンのレースだったのに
そこで差し切ったのがすごい、実際テイオーいなかったら3馬身半でビワ圧勝だった
934名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:26:03.66 ID:iwTkqUKE0
youtube で1993年の有馬記念見たけどすごかった!
935名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:26:53.38 ID:GpS7cSAU0
実況が塩原だったら

『ウイニングチケットか・・・・・トウカイテイオーがきめました!』
936名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:28:40.20 ID:iGz85NvyI
ヤオとは言わんが、オグリの引退レースは、展開が違ったらオグリは勝てなかった感じだからね。

これは違う。完全にビワの勝ちパターンにハマった競馬を差し切った。

あれはトウカイ来た時絶叫した人多かったんじゃないか?
937名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:28:50.21 ID:77hZNcyb0
>>915 あんなに繋ぎが柔らかい馬は見たこと無いもんな
ケガするまでは本当に楽しかったんだろうと思うよ
ケガに見舞われるようになって馬も関係者もどんなに大変だったろう
オーナーは笹針施すところも立ち会ったんだろ
引退を決めるのも辛かっただろうな
938名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:31:38.65 ID:7vZN22V10
>>927
オグリとハイセイコーの人気は別格だからな
マスコミがお話作るにしてもテイオーみたいなJRAのボンボンは泥臭い地方馬の人気には勝てるわけないし
ハイセイコーはまだしもクラシック登録してなかったオグリのローテなんか驚異的だからな
そのオグリの作った土壌にテイオーは上手に乗っかって山田まさととかに物まねさせてたわけで
939名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:34:03.83 ID:vxHUwlD6O
親父は偉大だったがコイツは二流
940名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:35:42.61 ID:AIT3mDdBi
1000
941名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:36:16.87 ID:bxAlXtZk0
>>938
ハイセイコーの人気とオグリの人気も違う
942名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:36:23.88 ID:cFgItgob0
>>936
四角でテイオーが上がってきた時、興奮して絶叫したよ
前年大惨敗、骨折一年休養明けのあの状況で四番人気ってことは
応援馬券的なものもあれど、それだけ熱い思い抱えてた人も多いのでしょうね
943名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:41:26.09 ID:MaCX5EYw0
オグリは人気や知名度で言えば他の馬より頭三つ分くらい違うのだから比べるほうがおかしい
944名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:42:22.76 ID:1yAtUWxXO
フーグーリ!
フーグーリ!
945名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:43:26.89 ID:bxAlXtZk0
ハイセイコーは単独でブームを作り出したけど
オグリ人気はタマモクロス、イナリワン、スーパークリーク、サッカーボーイ
などのライバルや武豊など複合的な要素が絡んでるからな

ハイセイコーとオグリキャップを同列に語るやつはニワカだよ
946名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:45:29.98 ID:FOYIUB3Xi
種牡馬になって活躍出来なかったのはサンデー全盛期にもろにぶち当たる不運もあった。
947名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:48:14.57 ID:7vZN22V10
>>943
比べるというかマック、テイオー、ブルボン、3強、ナリブくらいの世代の競馬を超えた分の人気はオグリの遺産だからな
オグリの作った人気を壊さずに上手に維持してた世代
今なら有馬で一年ぶりの復活させた騎手が人気でても競馬内人気で終わって紅白呼ばれたりしないでしょ
948名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:48:26.08 ID:TlqGdop80
>>70
レガシーとパーマーに全力買いするか
949名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:49:41.28 ID:BZiMN5w00
>>939
お前のような白痴はさっさと死ね
950名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:51:05.40 ID:NgVY4VWU0
競馬・F1・野球・地上波TV

90代がピーク
951名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:52:18.31 ID:GpS7cSAU0
90代
952名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:52:24.68 ID:HJPZCRqN0
マックイーン 日本初の獲得賞金10億円馬
トウカイテイオー ルドルフ2世 2冠達成
ミホノブルボン 無敗の逃げで2冠達成
ナリタブライアン ルドルフ以来の3冠馬

オグリが競馬人気に火付けなのはたしかだがこいつらの人気はものすごく高かった
なんでもかんでもオグリのおかげとか大間違いだ
953名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:53:21.73 ID:FOYIUB3Xi
>>950
っていうかバブルのおかげでしょ、金があるからいろんな娯楽に手を出せる余裕があっただけ。
954名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:53:54.33 ID:gPoV9wzP0
>>950
レベルは上がってるのに、皮肉なもんだな。
凱旋門賞はオルフェーヴルが取れなくても、いずれ勝つだろうな。
955名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:54:03.84 ID:bxAlXtZk0
>>945
ああ、最大の要因だったバブルを忘れてた
いずれにせよオグリキャップ単独ではブームを作る力は無かったと思う
956名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:54:31.21 ID:su78XeHo0
>>946
つうかそれが全て
御三家なかんずくサンデーの血統革命にモロにぶつかったのが全て
957名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:55:08.83 ID:iGz85NvyI
雑草育ちのオグリと違ってトウカイテイオーは超エリートだからな。

エリートでイケメン、しかも何度も何度も足をポキポキ折るガラスのエースって設定が、逆にファンを鷲掴みにしたと。
おそらくあのままなんの変哲もなく楽々三冠達成してたらここまでの人気にはなってない。
958名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:56:36.89 ID:gPoV9wzP0
>>956
JRAの高速馬場革命じゃね?
最近の時計みると未勝利でさえ、昔のオープンレベルの時計だしてるし、
そんなに馬のレベルが上がってるとは思わない。
959名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:57:31.86 ID:cFgItgob0
>>952
オグリが火付け役になったのは確か
そのオグリ引退後を支えて競馬人気を上昇させたのがそいつら
どちらもエライ。それでいいのにね。
960名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:59:38.49 ID:p5qY8BAw0
ダービーの2,3,4着が全部5枠で
5-8買ってた俺歓喜だったな
961名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 20:59:44.42 ID:NgVY4VWU0
相撲も90年代ピークか
962名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:01:04.62 ID:gywk/jMF0
実際オグリキャップで競馬に興味持ったよ
白くてかわいかったもん
963名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:01:27.33 ID:MOjLU9jG0
本気を出したら、まず負けない
けれど脆さがある
気品があり、オーラがすごい

俺と被りまくってる
964名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:03:22.60 ID:UxqUYDLW0
>>950
単純にその時代にその娯楽を楽しむ年齢層のボリュームが多かったってだけなんでないのかな?
965名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:07:00.50 ID:Y3GH5rVH0
93年有馬、テイオーは余り人気なかったけど、
祈るような気持ちでテイオーの単複を買い、連勝もテイオーから総流ししてた。
それで喫茶店で実況見てたけど、四コーナーで、
テイオーの手応えが余りに完璧だったんで思わず立ち上がった。
声も出たかな。
あんなに興奮したのは後にも先にもあの時だけだ。
966名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:10:49.45 ID:8OWMjrAb0
>>950
そりゃ生産人口は90年代がピークだもの。
967名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:11:45.43 ID:6n9DA1fF0
968名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:14:38.98 ID:3v2pZIWx0
http://db.netkeiba.com/race/199306050809/
いまさらだがこの配当を見ると、いかに単勝だけが過剰に売れたかがよくわかる。
969名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:14:40.22 ID:ldqCc3oq0
オグリ&競馬ブームの頃に競馬中継を放送してるフジテレビも便乗して
競馬好きから大顰蹙を買った映画『優駿ORACION』を製作して公開した。マメな
970名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:17:13.48 ID:+umOXieX0
テイオーが人気なのは強かったのはもちろんだけど
善きにしろ悪きにしろ
「まさかここでテイオーが!」
っていうレースがあったからなんかな
971名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:19:55.97 ID:7vZN22V10
>>956
それは結果論でしょ
かなり期待されてたことは期待されてたからチャンスは他の馬に比べればふんだんにあった
やっぱり気性じゃないかな
972名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:21:41.08 ID:8XHQHSFA0
>>967
父も三日月の流星でかっこよかったです
973名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:27:00.79 ID:BZiMN5w00
>>971
あの時代に父内国産でありながらグッバヘイローにつけられたのだから、恵まれていたいたのは間違いない
974名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:27:33.50 ID:6ZWF2btV0
>>950
Kー1も90年代創成期が面白かった。
975名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:28:21.22 ID:77hZNcyb0
>>965 思い出すだけで胸熱 
自分にとって1番の馬は後にも先にもテイオーだけ
引退しても亡くなった今でも
テイオーのように感動を与えてくれる馬が出てくれないものかと
細々と地味に競馬ファンを続ける

凱旋門賞もいいが、シルポートの逃げ切り勝ちが見れないものかと思うのは地味すぎるだろうか
976名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:29:07.99 ID:5ay1Iwo8P
>>810
考えすぎじゃね?
977名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:33:33.64 ID:qB9veGOI0
テイオーのせいで、ウイポでもクラシック本番までは敢えて裏街道に固執
勝てるとわかっていても、弥生賞やスプリングS等の重賞には見向きもせず
OP特別ばかりを使い、無敗のまま挑むクラシックを実践してしまった者です
978名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:34:31.21 ID:c9BvTItbO
おしい馬をなくした
979名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:36:36.85 ID:sxApZhqr0
ここまでヤマニングローバルの話題なし
あのミスターシービーの子供なんだよな・・
980名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:36:47.54 ID:bxAlXtZk0
>>967
他の馬よりも明らかに髪が長いよな
981名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:38:30.51 ID:RktIVP1R0
>>409
競馬好きな女の子とデートに行って枠連5-8一点で取らせてもらったなぁ…
テイオー、安らかに
982名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:40:19.65 ID:5ay1Iwo8P
ライアンは26でまだ元気なのにな
983名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:40:40.10 ID:IZSLNkp00
>>967
テイオーは4本足の3足が白く、一足だけ馬色。
靴下をはき忘れたと言われてた
984名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:42:09.92 ID:kbnRTlpo0
思っていたほどスレが伸びないな
みんなTTG世代なのか
985名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:44:21.51 ID:dbN1ECHM0
東海大地震のフラグ
986名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:50:31.09 ID:5ay1Iwo8P
>>984
そりゃないだろw
精々オグリ世代辺り
987名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:51:36.83 ID:56dfyOh10
テイオーなら復活しそう
988名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:54:13.30 ID:BZiMN5w00
>>984
メイズイ世代の自分にはとくに大騒ぎするニュースには思えぬ
989名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:55:43.09 ID:3xDuAoj30
俺はテイオーよりブルボン派だった。
でも、やっぱり今思うと、ブルボンは多分テイオーには勝てない、それでもブルボンを応援したいって思いがあったんだろうな。
マックイーンも交えて、3頭の直接対決を見たかったような、幻で終わってくれてよかったような、複雑な気持ちだ。
お疲れ様テイオー。ゆっくり休んでください。
残ったブルボンは、どうか長生きをしてくれ。
990名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:55:52.43 ID:9CF8Ctqh0
まあ正直オグリやナリタブライアンほどのインパクトは無かったからな
現役最強の評価を得る事は無かった
引退後に『あの伝説の…』みたいな感じで持ち上げられているだけ
トップガン同様にネットによって幻想が広がった典型
991名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:57:28.66 ID:77hZNcyb0
>>990 はぁ?
992名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:58:30.28 ID:56dfyOh10
>>990 
史上稀に見る好メンバーが集まった有馬を一年ぶりの復帰レースで 
勝っちまったんだぜ。化物やろ
993名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 21:59:49.29 ID:bxAlXtZk0
そういや田原は騎乗した馬ではトウカイテイオーがベストと言ってたな
いわくトップガンより二枚は上らしい
994名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:00:00.30 ID:jqEOeFY70
>>927
お前のほうが日本語がわかっていないだろw

オグリの人気は別格で、テイオーはその他のクラシック馬などと大差ない、と言っている。
オグリのパドックなど見たらそれがわかる。テイオーはその他大勢と同レベルの人気に過ぎない。
995名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:02:00.32 ID:bxAlXtZk0
>オグリのパドックなど見たらそれがわかる。

まーたニワカが嘘ついてるよw
996名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:03:17.41 ID:kKbtziA+0
>>851
すげーわかる
俺と同じだわ
今はゴールドシップに夢中
997名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:04:01.79 ID:BZiMN5w00
>>994
ウイナーズサークルよりは人気あったね
998名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:04:08.94 ID:X+qhelC10
トウカイテイオー外から飛んできた
3馬身、2馬身、1馬身、届くのか?
届いた!
差しきった!
999名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:04:15.90 ID:w+BS4GTlO
>>969
オラシオンはオグリの前
マティリアルを追っかけてたがメリーナイスがダービーを勝ったので急遽根本が出演する羽目にw
仔馬時代も流星を描いてたんだぜ
1000名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) 22:04:28.05 ID:jqEOeFY70
>>995
それがわからないお前がニワカってことを、自分で示してることに気付け
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。