【高校野球】PL学園、監督不在の異例の態勢で秋季近畿大会大阪府予選に臨むことに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
部内暴力による6カ月の対外試合禁止処分を受けていたPL学園が、監督不在の
異例の態勢で31日開幕の秋季近畿大会大阪府予選に臨むことになった。
初戦は大教大池田戦で、規定上は池田秀男野球部長(62)のベンチ入りで
大会参加は可能。主将の中川圭太内野手(2年)が“監督代行”で指示を出す。
河野有道前監督(64)の退任後、人選を進めていたが「大会までに決まらなかった。
部をしっかり再建するため、選手55人が自覚を持ち、大会を乗りきる気持ちです」と
池田部長は説明。対外試合再開初戦となったこの日は、入善(富山)に25−0で
圧勝した。

http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20130825-1178418.html
2名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:53:24.55 ID:q2JDPRXn0
清原待ち
3名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:53:59.53 ID:SO4jyG8T0
これで何度目だ?
もう部を解散した方が良いんじゃね?
4名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:54:11.43 ID:jCeN0qQVO
入善? 何て読むんや?
5名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:54:45.15 ID:v3GFYeEz0
本命 吉村
対抗 清原
大穴 立浪
6名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:55:45.57 ID:ivTXALfzO
>>1
監督なしでもOKとはたまげたなあ
7名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:56:11.73 ID:Z77GzXj50
パイプイス学園
8名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:56:11.92 ID:F8ggQ7ANO
1、2年だけで部員が55人もいるのか。
たしか立浪の頃は一学年17人だったとか。
9名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:56:21.03 ID:lQkm50Ug0
ペナルティ学園
10名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:56:53.34 ID:AZHTiKbK0
プロアマ問題が解決すれば
清原が一番適任だと思うが・・・さて
11名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:57:17.21 ID:9RgVE6A70
清原なんて指導経験あるのか?
いきなり本番はやめとけw
12名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:57:29.19 ID:OANxwQp+O
桑田「………。」
13名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:57:35.96 ID:IPV2kKNi0
昔早稲田で元巨人の仁志が選手兼監督見たいな事やって優勝したことあったな
14名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:58:21.80 ID:gHZ4C6x80
清原は体罰・いじめ・かわいがり容認派みたいな発言してたからなぁ
15名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:58:25.74 ID:v3hiIATA0
中川ってかなりの打者でもある
大阪桐蔭や智辯和歌山も取りに行った
16名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:58:55.03 ID:AZHTiKbK0
>>12
桑田は東大頼まれてるから忙しい
17名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:59:33.19 ID:Qm+X1o/Q0
体罰や軍隊的上下関係に肯定的なキヨが何で適任なんだよ
そういう皮肉か?
18名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:00:10.34 ID:W2OgKRAG0
マトモな監督はやりたがらないだろ
19名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:00:14.13 ID:JKx/w3zcO
PLの街って俺のいる島根県の市より栄えた街なんだろ?
20名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:00:18.30 ID:HAqMeqKV0
暴力事件なんて忘れてたのに思い出した
21名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:00:41.55 ID:9psEi4jz0
どいつもこいつもにげやがって、きんたまついとるんか!
22名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:00:49.77 ID:HAqMeqKV0
>>19
花火がすんげぇ
23名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:00:56.48 ID:f+UkLKPg0
桑田がやれよ
24名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:02:09.14 ID:cfl/evxNO
>>16
谷沢と同じでたまに練習見に行く程度で、ほとんどチームに帯同してないんじゃなかった?
25名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:04:00.24 ID:G3GsK9kN0
>>4 にゅうぜん。 富山の中でもカス中のカス高校。
26名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:04:31.98 ID:m9zkuVQ20
部長が監督でいいんじゃね?
俺がいた部活は部長は生徒、顧問が先生で全国大会出てたけど。
責任者が先生ならどうでもいいんじゃね?
27名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:05:16.33 ID:ksfuqB3c0
>>17
栄光のPLの象徴だろ。
28名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:05:37.60 ID:v3GFYeEz0
そういや、高校野球で部長の存在価値って何?
うちの高校も監督は20代の教諭がやってて50代の教諭が部長やってた
29名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:05:47.48 ID:C0aK6j/n0
来年あたり今年で引退の宮本がやってそう
一回プロの現場を離れたいって言ってるし
30名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:07:09.92 ID:A71T3a+z0
何の為にツバメの宮本が引退すると思ってんだよ
31名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:07:13.55 ID:Zvt8tXqo0
度々問題起こすから学校としても本格的な強化に取り組めんでしょ
ただでさえ学校全体の学生数も大幅に減ったのに
32名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:08:39.18 ID:4qH2hrYG0
清原でいいだろ
だれでも最初があるんだからね
33名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:09:52.56 ID:QfqI7d+k0
>>28
学校側の代表として部の監督責任を負う役割でしょ
34名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:11:03.01 ID:QHN8g/dd0
PLは問題を公表して叩かれる
他の府内の部は問題を隠蔽して平然と公式戦に出ている
35名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:11:16.06 ID:Zcc2witbO
監督なんてそこらの野球好きなおっさんで充分だろ
36名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:11:21.45 ID:drx6E8lG0
www.47news.jp/CN/200308/CN2003080901000211.html
PL学園が人文字廃止へ 生徒数減少などが理由
news.livedoor.com/article/detail/7637312/
PL学園は本当に改革する意思があるのか?
www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20130410-1110234.html
PL学園夏絶望、6カ月対外試合禁止処分
37名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:13:36.24 ID:sEepWLGY0
> 対外試合再開初戦となったこの日は、入善(富山)に25−0で圧勝した。


あのさぁ……
38名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:14:20.73 ID:1CGhJIUKP
高校やきゅうなんだから監督も高校生でいいのにな
39名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:16:01.07 ID:bOQa8FBD0
PLって宗教だよな?
罪深い宗派だな
40名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:17:29.73 ID:e01thDlX0
そしてみんなが監督なんていらないということに気づくのか
41名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:19:56.03 ID:seCmsTbyO
同級生の藤原呼んで来ようか?
42名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:20:32.70 ID:+9iaU49k0
大阪はもう厳しいだろ
大阪桐蔭あるし履正社もあるし
43名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:22:24.69 ID:qxHV0aAQ0
高校生プレーイングマネジャーとかマンガみたいで面白いやん
44名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:22:33.07 ID:8GGPhLC7P
漫画のキャプテン
その高校版のプレイボールにも
確か監督はいなかったな。勉強しか見ない
顧問はいる設定だったけど。
45名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:26:23.52 ID:NLeCyZOzO
高校生が監督なんてドカベンの世界だけだと思ってたわ。
46名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:26:31.23 ID:+hKS5uYD0
桑田と清原2人が戻ってくれば問題解決するんでないの?
この2人はコンビでないとダメだと思てる
47名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:27:14.30 ID:gSEhwqFvO
藤真か
48名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:30:23.71 ID:FiCE439q0
野球辞めてボクシングでもやればいいのに
49名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:30:30.00 ID:iqtHOsMU0
>>10
桑田じゃないん?
50名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:31:06.87 ID:uKYiA0iD0
ネットがなかったら宗教学校だなんてしらなかっただろうな
51名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:31:21.51 ID:yU1DofVu0
教祖様が野球嫌いなのか?
52名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:32:51.29 ID:+hKS5uYD0
>>49
桑田がブツブツ言っても なんか足りない
清原のカリスマ的存在がいい
かといって 清原だけだと脳筋バカになるから
2人一緒にやるのが一番いい
53名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:37:48.08 ID:cYcBt3Lz0
清原なら、できの悪い部員をカタワにするまで殴って終わりじゃん。
54名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:38:10.79 ID:tIhgH7J+O
学長だかが代わってから一気に弱くなったな
55名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:40:01.68 ID:Jlr5eEh60
桑田は少年野球の監督に解説業で忙しい
清原も講演やらイベントやらまた社会人チームの顧問に
なってなかったっけ?
56名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:47:00.97 ID:d8SM953ZO
完全自由
57 ◆65537KeAAA :2013/08/25(日) 18:48:32.69 ID:N9gq839D0
なんで元プロ野球選手が高校野球の監督とか指導者やらんの?
58名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:49:22.69 ID:nb+oRPBa0
>>28
何で教師が部長やるんだ?
59名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:50:47.55 ID:v3GFYeEz0
>>58
知らん
公立高校だったから外部講師がいなかったからだろ

俺の頃は学年主任やってた富ちゃんが野球部部長やってた
60 ◆65537KeAAA :2013/08/25(日) 18:50:58.73 ID:N9gq839D0
>>58
部長教師だからじゃね?
61名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:51:29.17 ID:hBoYl+zD0
PL学園って初めて聞いた
なんか怪しい宗教っぽい名前の学校だね
62名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:51:29.97 ID:yU1DofVu0
>>57
早稲田でいぢめられて退学したた大越(ダイエー)がどっかで監督してたでしょ
63名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:51:58.21 ID:QHN8g/dd0
>>58
普通だよ
強豪校でも監督が社会の先生だったりする
64名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:52:48.92 ID:NxoprZD4P
>主将の中川圭太内野手(2年)が“監督代行”で指示を出す。

翔陽の藤間か
65 ◆65537KeAAA :2013/08/25(日) 18:53:18.75 ID:N9gq839D0
>>58
野球部の「部長」って文化部の「部長」とは違って「顧問」みたいなもんだ
66 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/25(日) 18:53:50.57 ID:Z7ec0iKJ0
土井垣か?
67名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:54:19.42 ID:nb+oRPBa0
スラムダンクで言えば
バスケ部部長がゴリじゃなくて
ようしらん教師ってことになるんだよな
68名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:54:24.82 ID:v3GFYeEz0
>>62
あれはダイエー引退後、大学に入りなおして高校の教員免許取ったからでしょ
今までは元プロ選手が高校野球の監督やるには、教員免許が必要だった

そもそも「授業中は寝てた記憶しかない(by元木氏ね)」な連中が大学に入って
教員免許取れるにはものすごく壁が高い
69名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:55:35.27 ID:RhXJUgJn0
PLは全校生徒が300人ぐらいまで減って廃校寸前なんだろ
野球部の再建に力入れてる場合か
70名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:56:43.27 ID:fytqLMV8O
年がら年中選手にくっついて彼方此方遠征する生活を桑田とか清原にできるとは…
71名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:58:15.69 ID:QHN8g/dd0
>>70
遠征に来るのは地方の高校側
72 ◆65537KeAAA :2013/08/25(日) 18:58:29.05 ID:N9gq839D0
>>70
どっかの高校の監督、新婚なのにまだ新居で寝たことがないとか言ってたっけな
73名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:59:04.57 ID:4GlC9dPz0
>>65
部長はマスコミによっては責任教師になっていることもあるから
誰かしら教師で責任がとれる人が必要なんだろう
74名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:59:45.39 ID:N4aWWPO00
>>69
東大、京大進学率で勝負できないなら
野球で勝負ってよくあるパターン
75名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:59:59.07 ID:+PURcl96O
PL教団の花火大会は隅田川花火大会の数倍の規模らしいな
76名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:00:12.27 ID:mIZHRa8sO
元々前任の監督が来年3月で定年だった
その後任候補だった方は大学の問題でそっち優先の指導になったからキャンセル
元プロの講習受けてる方と交渉中らしい
77名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:00:12.86 ID:yU1DofVu0
>>69
そんなにヤバイのか、それって本体の教団が危機なんじゃねーの?
花火打ち上げてる場合じゃ無いw
78名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:01:56.37 ID:GAuZ9y5VO
あれ?吉村とか片岡とか言ってなかったか?アマ指導の講習受けてたOBいなかったかな。

ヒマしてるOBいくらでもいるだろ、解説の仕事もないし、話題にもなるしやり手はいくらでもいると思うがな。
79名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:02:59.02 ID:9XSar9IQO
PLって信者中心の学校?
80名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:07:10.94 ID:QHN8g/dd0
>>79
なわけない
81名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:11:43.15 ID:GAuZ9y5VO
地元だけど、花火も昔に比べてしょぼくなったわ、打ち上げ本数も最盛期の半分以下じゃないかな。

昔は出場が決まった年は本数が割り増しになったりしてた、片岡、野村とかの時代が最盛期じゃないかな、フィナーレは夜なのに市全体が昼間みたいに明るくなったんだがなぁ…、ちょっと残念なんだわ。
82名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:14:49.47 ID:N4aWWPO00
>>81
流石税金が優遇でおいしい事ができる宗教団体だな
83名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:15:57.59 ID:VKVnYp6y0
>>75
打ち上げ数はほぼ同規模だが、PLは教団が所有するゴルフ場で開催してるから隅田川と違って制約が少ないから、ド派手な花火の上げ方してるからね。
花火のクライマックスは、さながら米軍のバグダッド爆撃みたいな轟音が炸裂する。
84名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:17:09.83 ID:QHN8g/dd0
信者じゃなくてもPLの花火は一度は観とけ
85名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:17:12.02 ID:3ZytFvZ/0
高野板にコテがいるよな
だんねんながら既に箕島なんかと一緒の領域に入ってる
86名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:21:24.84 ID:yU1DofVu0
>>80
信者じゃ無いのにPL教の学校に入る一般の生徒なんているの? 学費無料になるのか?
87名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:22:56.70 ID:twZWDtKG0
入善とやったってどういう繋がりなんだろ招待試合?
甲子園に出た富山第一とかならわかるけど入善とはなんで?
88名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:23:38.48 ID:Cduyi7lB0
>>86
創価の学校もみんな創価ってわけじゃないんだぞ
俺もこの前初めて知ったけど
89名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:24:10.58 ID:mrcjkTSTP
>>67
スラムダンクでいえば>>47>>64だろ

湘北でいえばゴリが(あるいはスレタイの子は2年だからゴリ引退後に宮城が)
安西先生のかわりもやる
90名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:25:07.18 ID:lmMEjmwp0
PL教ってイメージとしてはニーチェが浮かんでくるんだけどな
アルプスのブラスバンドがツァラツストラかく語りきを演奏してたから
91名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:26:25.29 ID:k5bD7U4A0
入善(富山)に25−0で
圧勝した。
92名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:30:31.84 ID:GAuZ9y5VO
オールドファンとしては、またあの人文字が見たいんだがな。

西田、木戸、KK、対松阪とか大阪には根強いPLファンは多いと思うよ。
93名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:35:14.35 ID:ri3WN++Z0
PLはもう潮時だと思うよ
野球から撤退して剣道だけに特化した方がいい
94名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:35:46.42 ID:P2LigHzVO
ここってえげつない行為が多すぎる
溜め池水死事件で責任を取らない
パイプ椅子事件もしかり
95名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:36:49.05 ID:QHN8g/dd0
>>86
たくさんいるよ
宗教系の学校なんて腐るほどあるだろ
あいつらみんな死んじゃってわけじゃないぞ
特に信仰心なんくてもミッション系の女子高に入ったりする女の子とかいるだろ
野球が強いってだけの理由で天理に入ったりする野球坊主もいるだろう
96名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:39:26.08 ID:37s47MaX0
暴力はPLの伝統です。by清原
97名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:39:58.77 ID:nEhdq0Nc0
この学校に自由はあるのかな?
98名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:41:43.44 ID:N4aWWPO00
>>95
何でPLだけ信者だと思うんだろうな、ミッション系の
学校なんていくつあるんだ。立教出身の長嶋
親子はクリスチャンなのかって話だ
99名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:44:03.49 ID:8uA5z2WO0
高校部活動の事情なんか記事にするな
100名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:44:54.42 ID:yU1DofVu0
立教、駒沢と創価、PLを同列に語れる訳無いじゃんw
101名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:45:52.79 ID:r9Hr8Pv/O
なんで相手が全然関係なさそうな入善なんだw?
102名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:48:15.45 ID:26o41Gtn0
宗教は芸術だのキャッチフレーズで
ラジオのPLの番組好きだったんだ
もう10年くらいになるのかな
あの番組終わったときからPL教団自体が衰退してると感じたよ
103名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:48:36.43 ID:WInxtJPS0
誰も思い出さない加藤秀司
104名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:48:56.86 ID:KLbi+Eu80
近年は桐蔭勢の方がプロで活躍してるイメージがあるな
105名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:50:04.88 ID:X0EVjmRN0
PLの「部」って会社の総務とか企画とかと同列みたいな印象なんだけどあながち間違いではないみたい
106名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:50:15.44 ID:26o41Gtn0
昔は大阪の花見といえばPLランドだったんだよ
PL教団が衰退していくのは大阪府民として寂しいね
107名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:52:31.31 ID:iD6nl64e0
立浪が監督になって「暴力振るった奴は俺が制裁する」って言えば解決
108名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:54:21.81 ID:UQhg8k2t0
高校野球で代打オレか
109名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:57:22.03 ID:dvVk7OxP0
善から入るで縁起がいいからって入善を初戦相手にするとは
110名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:59:26.54 ID:05EMVdOa0
>>98
まぁ実際に信者の子弟が全国から入学してるからな。
そのための全寮制だし。
111名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:59:56.26 ID:KEXbtz8uP
相手入善とかw
県大会初戦負けレベルだぞ
112名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 20:00:15.94 ID:npJoM/kIP
選手兼監督
113名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 20:04:45.32 ID:dY7sdrR6O
PLって小学校から高校までバトン部も強いけど、やっぱり体罰とかあるのかな
114名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 20:05:02.61 ID:92Hn3J490
ここ一般学生も日本全国から信者の親の意向で、
入れさせられていやいや大阪で寮生活させられたりしてるのに
イメージダウンはんぱないやn
115名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 20:05:33.64 ID:pOWQ3gW70
PLは上級生神様だかんね
116名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 20:07:07.00 ID:0zUSOmELO
まあいつからか甲子園で胸の十字架みたいなの握らなくなったがね
117名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 20:08:41.26 ID:2M1CVEFW0
いったいいくらのお金を生んだんだ?
いったいどれだけの不祥事をもみ消してきたんだ?
障害や死亡事故は無かったのか?

その辺一回清算しようぜ
118名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 20:10:58.90 ID:6wCmbh6m0
三年間新入部員の受け入れ禁止とかしちゃだめなの?
寮内の異様な上下関係の文化を一回絶って、新しい自由な文化を作ればいいのに
119名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 20:13:05.75 ID:9DqpVskV0
>>36
最後に出場した2009年夏、
外野スタンドで見たけど人文字が小さくなってたんだよな。
対戦相手に人文字でエール送ってたけど、見づらくて「文字化けか」とか周りが言ってたしw
120名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 20:13:12.33 ID:drx6E8lG0
とっくに寮も付き人制度もない。PL教団本体が落ちぶれてるから
学校経営どころじゃない。生徒自体が物理的にいない。
だから部活がどうのこうのいうレベルじゃない。せっかく久々にでれたら
部員が暴力騒動おこしてパーで本当バカ。 どうしようもない。
プロ野球までやりたいなら大阪のほかの学校いった方が建設的だし確実。
PLは昭和で終わった。お先も真っ暗。
121名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 20:14:35.61 ID:GAuZ9y5VO
PLの監督ならやりたい人多いだろ、普通ならすぐ決まるが難航してるって事はやはり大物狙ってんじゃないかな?

今思うとマエケンの時はダメだったんだな、レベルは高いと思うわ。
122名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 20:18:08.22 ID:yU1DofVu0
有名なプロ野球OB選手達が寄ってたかって凄惨な寮生活を語っちゃったモノw 誰も入学しないよ
123名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 20:18:36.74 ID:N4aWWPO00
>>121
オールドファンの意見か、不祥事の方が最近目立つ学校に
優秀な子が集まると思う?
124名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 20:18:58.87 ID:iqtHOsMU0
>>67
スラムダンクで言えば
まんま翔陽だろ
125名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 20:26:04.68 ID:GAuZ9y5VO
箕島も出たのになぁ、まぁPLはそこまでブランクはないが。

昔の大阪って「浪商」「北陽」「近大付」とかだもんな、PLも同様に時代の役目を終えたのかも知れないや。

ただ与えたインパクトはこれらのチームに比べて強烈過ぎる位強烈なチームだった。
だからスレも立つしレスも伸びる、ホントに残念だわ。
126名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 20:29:16.81 ID:N4aWWPO00
>>125
そりゃオッサンにはインパクトあったが、
それは昔の事だからな
127名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 20:35:20.20 ID:yU1DofVu0
 
 バラエティー番組に出演したOB選手のネタ話が原因で落ちぶれて行く野球部も珍しいね
128名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 20:37:12.80 ID:8x5nKRv60
>>120
そのうちあの広大な土地を売り払うんだろか。
新興宗教の割に良心的?なような気がしたけど…
花火は上げるし、病院は地域ではまともな病院らしいし。
129名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 20:41:45.43 ID:8x5nKRv60
>>106
PLの花火は、最盛期10万発上げてたと思う。
130名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 20:41:51.11 ID:iUWKp2Dd0
大阪桐蔭が育って役目を終えた感がある
131名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 20:50:47.33 ID:8x5nKRv60
PLはなんか漫画みたいな学校だったからなぁ。
奇跡のPLとか言われてさ。ありえないインパクトあったなぁ…
132名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 21:26:11.07 ID:GAuZ9y5VO
K・Kの前、ちょっと有り得ない逆転で優勝したからな、確か準決勝九回裏四点差とか決勝九回裏3点差逆転の連続。

子供心にしびれたな、あれから高校野球ファンになったわ。
133名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 21:33:53.60 ID:u8HX9QpB0
ああ、この夏は「己」に負けた高校か
134名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 21:40:18.90 ID:jeOgUAh30
くっそワロタ


高校生が監督なんてできるわけねえだろw
135名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 21:41:09.27 ID:gmTESpZJ0
今のPLって甲子園童貞の商大堺より弱いよな
136名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 21:45:58.16 ID:Wibh3wTj0
にしてもパーフェクトリバティって。
137名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:01:01.64 ID:pn+zb4bo0
中川圭太 泉佐野シニア時代はU-15AA日本代表
このクラスの大物が他にも結構いるのに
無茶苦茶な環境のせいで全然ダメ
まあ自分で選んで進学したのなら仕方ないけど
138名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:05:30.46 ID:fM3TyPB50
m
139名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:09:42.41 ID:FLTMZl+yO
リアル土井垣キター
140名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:15:08.10 ID:xGYPddYE0
生徒がメンバー決めるなんて軋轢ができそうだな
141モモタロス:2013/08/25(日) 22:20:45.15 ID:UoN1Zv6d0
PLはオワコンだろいまは大阪桐蔭だろ!!
142名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:23:08.84 ID:VNoEAicg0
>>10
テレビで、体罰容認と本音をそのまま口にした奴に
監督の依頼はだせないだろ。
143名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:23:35.99 ID:Qm+WBlyrP
コーチの深瀬が監督じゃだめだの?
144名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:32:47.63 ID:wVbZYkMW0
中学野球の指導者の中には、PLの栄光時代の再来を夢見て
一番いい選手を大阪桐蔭でも、履正社でもなくPLに捻じ込む指導者がまだいる
そしてOBやら昔の縁故やらのしがらみで受け入れた、昔のPLじゃあり得ないほどのヘタクソも入ってくる
何より、今のPLは指導者含めて野球をちゃんとやれる環境が整っていないわけで
そういう逸材が入っては腐っていく・・・
145名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:59:20.63 ID:ZjwBNCPRT
清原じゃ高校の監督の給料だけじゃ無理だろ
生活水準高そうだし
146名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 23:06:04.41 ID:0yVyvo4y0
これ、ルーキーズ2?
147名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 23:09:01.02 ID:7nozuCDL0
PLレザンジュはまだやってるのか?
148名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 23:09:08.34 ID:fyw+4fK30
今のPLがウンコなのは間違いない
しかし、隠蔽を重ねてそ知らぬ顔で出場してる学校はもっとウンコである
ちなみに、監督人事で一番ネックになるのがギャラ
資力はあっても学校が監督に高額ギャラを払うわけが無い
149名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 23:14:18.24 ID:cZYiEZkW0
桑田が開いてるな
もうプロ出でも出来るんだろ?
150名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 00:07:06.26 ID:p0/iykdNP
大阪桐蔭よりはPLを観たいわ
151名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 00:53:45.11 ID:IRnhNXga0
PLはもう終わりだな。KK黄金期で調子こいて体質が糞以下に成り下がった。
152名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 00:54:33.86 ID:IRnhNXga0
ああそうか、桑田監督っていう最期の切り札があったか。
153名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 01:04:33.36 ID:9lBbEVVr0
>>151
あの頃にきちんと体罰・生徒間での目に余る暴力(特に先輩の後輩いじめ)を清算しておけばね・・
(清原はホームランを打つたびに先輩達から『生意気だよ』と執拗に鉄拳制裁)
とんでもない理不尽な暴力体質、それから教団・学校崩壊による環境悪化。
もう、こういう古い陰湿な世界は消えていいんだよ。
154名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 01:15:59.30 ID:AlGUSBZx0
やられてた清原が後輩キャッゃーが先輩ピッャーの頬をつねったてのに
驚いた。最低限の礼儀をとかなんとか言ってて
古いなーって思った。試合中は先輩後輩なんてないと思うけど。
今年優勝した育英の高橋君はさびしがりやで部屋に来てくださいって呼ぶらしいけど
きてくださいって事は先輩だよね。でも下さいつけつつ呼び出すと。
これが最低限の礼儀だと思う。先輩が暴力で支配していないって事だと思う。
155名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 01:22:13.41 ID:v14e4+Kc0
マエケン効果で盛り返すと思ったんだけどなあ。
156名無しさん@恐縮です
PLといえばPLおやじ