【芸能】シュタイナー教育の小学校に通っていた斎藤工、「変わった学校でした。当時は、嫌で嫌でしょうがなかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムネオヘアーρ ★
 8月22日、32歳の誕生日に写真集『斎藤工 蜷川実花』が発売される。この年で、出演映画はすでに48本。当
代一の“リアルな色気”で大人女子を骨抜きにする斎藤工が、幼少期を語ってくれた。

 映画の仕事をしていた父の影響で、幼い頃から映画館に行くのが日常だったという斎藤は、教育者・哲学者
として著名なシュタイナー氏の教えを実践する芸術学校の日本校第2期生だった。小学校の同級生はわずか7人。

「小学校でシュタイナー教育を受けるのは、親の意思。だから教育に熱心な親ばかりでした。父親がいるのが
ウチだけだったり、芸術家の人が多かったり、変わった学校でした。当時は、嫌で嫌でしょうがなかった」

 シュタイナー教育では、幼少期の衣食住が人格にもたらす影響を重視するため、衣服の素材や自宅のインテ
リアまで指導する。食事は菜食玄米のマクロビオティックを、学校のみならず家庭でも徹底している。

「家にテレビはないし、やたらと美術館やコンサートに連れて行かれるし。ただ、地元のサッカークラブに入っ
ていたので、公立の子との接点はあったんです。そこで垣間見た漫画とかゲームの文化が、喉から手が出るくら
いに欲しかったんですね。僕のおやつは玄米パンなのに、みんなが食べているのはスナック菓子。初めてカップ
ラーメンを食べたときは感動しましたよ、あまりにもおいしくて!」

 6年生の終わり、サッカーの強い公立中学に進学するため、地元の公立小学校に転校した。いわゆる「普通の
学校」での生活は、カルチャーショックの連続。

「6年生ともなると、スクールカーストじゃないですけど、学校のなかでの自分の立ち位置を残酷なくらい理解
しているんですよね。みんな“己れ”がスパークしているように見えました。芸術教育なんて受けていないのに、
僕らよりシュタイナー的な子もいるし。『リア王』を何度も何度も繰り返し読んでいる女の子とか(笑)。それ
までの学校は人数が猛烈に少ないので、無人島方式で“女子”を好きになっていたのに、公立には圧倒的にかわ
いい“ヒロイン”がいて、直視できないくらいでした。男子の人気者は、本当にカッコいいし。自分には何があ
るのか、必死に考え続けていましたね」

:http://jisin.jp/news/2598/6213/
2ムネオヘアーρ ★:2013/08/23(金) 19:15:28.79 ID:???0
>>1
 俳優業を始めたころ、個の魅力溢れる周囲に圧倒され、必死に己れの個性を探した。そしてたどりついた
“ほかの人と違うこと”が、幼いころに受けた「シュタイナー教育」だったという。
「あの教育を受けられたこと、今では本当に感謝しています。僕には個性も才能もないし、この仕事に向いて
ない。その自覚が僕の原動力ですね」
3名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:16:41.89 ID:9XJo7ilr0
務店
4名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:17:16.68 ID:zBchfMAx0
>>3
wwww
5名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:17:35.95 ID:gcARPH09P
一般社団法人 中央調査社(CENTRAL RESEARCH SERVICES,INC.)
(p)(p)(p)(p)(p)(p)http://www.crs.or.jp/data/

◆好きなプロスポーツ◆

[2002年→2013年]

野球:   60.0%→%48.4 ▲11.6%減少

サッカー: 22.5%→%36.0 △13.5%増加

相撲:   24.2%→%15.8 ▲*8.4%減少

ゴルフ:  13.0%→%16.0 △*3.0%増加

ボクシング:12.2%→*7.8% ▲*4.4%減少

カーレース:*9.3%→*7.0% ▲*2.3%減少

プロレス: *7.1%→*3.5% ▲*3.6%減少

その他:  *4.2%→*7.8% △*3.6%増加

どれもない:16.7%→18.9% △*2.2%増加








若  者  の  や  き  う  離  れ  (笑)
6名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:18:05.76 ID:rzNcXclu0
戦争のはらわた CROSS OF IRON
7名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:18:27.83 ID:qun/VSgo0
【専ブラ用イライラ棒】
スタート  >1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-100
>1-1000      >1-1000     >1-1000              >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-9  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-10  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000      >1-1000 >1-100  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000 >1-1000>1-1000 >1-1000  >1-1000 >1-1000>1-100     >1-100
>1-1000             >1-1000         >1-100>1-10>1-10     >1-100
>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000ゴール
8名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:20:40.69 ID:DeE7pq7C0
>>7
30秒でクリアできた(・∀・)
9名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:20:41.31 ID:hpIsyina0
俺はスコットの方が好き
10名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:20:47.72 ID:LrIfss170
その学校知ってる知ってる

フランケンシュタイナーが出来ないと卒業できないんだろ?
11名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:20:52.85 ID:rs20PzL20
こいつ、見た目はヤンキーっぽいのに、言葉遣いとか敬語とかしっかりしてるし、
なんか育ちがよさそうに思ってたんだけど、そういうことか。
12名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:21:00.07 ID:xwvuRFLUO
>>1
誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?
13名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:22:23.28 ID:2830ephq0
>>6
鷲は舞い降りた
THE EAGLE HAS LANDED
14名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:22:56.72 ID:LRBa9Y5m0
チョンが反日シュタイナー教育のアップを初めました
15名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:24:01.58 ID:QDjNrDNo0
若林のドイツでのライバルだろ
16名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:24:32.26 ID:zBchfMAx0
>>14
ネット出来ない環境で子供を育てる事になるけど、出来んの?チョンに
17名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:25:35.27 ID:zBchfMAx0
18名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:25:50.59 ID:SLUYvVpX0
誰やねん
19名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:26:16.37 ID:SLUYvVpX0
顔見ても誰やねん
20名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:26:46.96 ID:kTQLBlcB0
>>14
シュタイナー学校行かせてるのって反日思想の奴多いよ
UAとかも子どもそこに通わせ始めてからだんだん狂い始めた
21名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:27:05.67 ID:/jS6HMnCO
STEINERS;GATE
22名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:28:02.43 ID:K8UIckIlO
あれ?今までの発言からだと半島民族学校出身だと思ったが
23名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:28:09.87 ID:/YRRLGaL0
ちょっと変だとは思ってたけど、シュタイナーかよwwwwww
24名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:28:30.55 ID:HFhoBaSF0
>>19
お前が見なさそうな映画や番組にそこそこ出てる
25名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:29:52.87 ID:y5cjxj030
踊る大捜査線に出てる禿と勘違いしたw
26名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:30:56.30 ID:od1TQzEb0
>芸術教育なんて受けていないのに、僕らよりシュタイナー的な子もいるし

シュタイナー意味ねえじゃんw
27名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:32:44.82 ID:YzmXh+3g0
鮮人
28名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:33:00.15 ID:prSiv/sU0
反日やると仕事あるんだよな、芸能界は。
29名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:33:45.37 ID:YrTSGSUmO
シュタイナー学校って
八日目の蝉で、永作博美が潜伏してた白装束集団みたいなイメージだわ
30名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:34:29.69 ID:IUmVTPsu0
全寮制のスポーツ高や進学校なら普通じゃね?
ところで、シュタイナーって何
31名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:35:08.02 ID:92argPFA0
>>30
教育学者の名前
32名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:36:54.00 ID:jMUj/nGfO
自分に擦り込まれた、凄まじい反日思想だけは客観視しないのな
33名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:36:55.05 ID:GGRFss140
シタイナー教育
34名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:37:00.27 ID:ZYCAsqxoO
雪崩式フランケンシュタイナーの練習とかするの?
35名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:37:01.66 ID:buP6yBfxi
この間、思い出のメロディーの司会が案外ソツなくこなしてて驚いた

相棒のピエロ位でしか知らなかったけど
36名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:37:45.66 ID:fdY9YhdB0
超人シュタイナーを作る秘密学校?
37名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:37:55.04 ID:8L565dLPO
シュナイターって何?
38名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:38:17.03 ID:dt+XwYqe0
母校が取り入れてたなぁ
自分の卒業後だからよくわからないけど
39名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:39:01.34 ID:5Qhq2pv0O
サッカー選手?
40名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:39:07.40 ID:/YRRLGaL0
>>30
芸術至上主義的な教育って感じ。あとスローフード的価値観とか反近代医学とか。
まあ、世間で「アーティスト」と呼ばれているような人を作り出そうとしてる学校というところだな。
41熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/08/23(金) 19:39:31.96 ID:YsiI7dJ+0
 
異端とは言え、公立学校よりはマシ何じゃねえの?
42名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:39:46.82 ID:zBchfMAx0
>>26
日本人ってたまに凄い潜在能力持ったのがいる
昭和に創業された日本トップ企業の創業者は全員カリスマとタレント性があった

平成の創業者は全員と言っていいほどブラック企業の創業者という
43名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:40:29.97 ID:kJt+2rBn0
機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争にいたな
愛機はズゴEにゲルJ
44名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:41:33.64 ID:xgiP7Nmj0
父親がいるのは僕1人って、ほとんどが、母子家庭なのか
45名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:41:38.58 ID:/HLAI48T0
いわゆる電波系の学校だろ
医療拒否とか引き起こしやすい
ホメパチや放射脳の奴が好きなやつだね
46名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:42:54.75 ID:wxnep32SO
確か漢字が書けない人だよな
47 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/23(金) 19:43:02.14 ID:jCkYVmpUO
シュタイナー潤之介
48名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:43:55.91 ID:QR6zmrkl0
よくあることだな
マトモな人は普通に生活の中で意識せずにやってる
ごく当たり前の生活習慣なのに
「誰それが提唱するナントカ式健康法〜」
って無駄な売り文句つけるだけで
魔法のような効果があるように思い込んで
アホがつられるという
49名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:45:02.16 ID:0iyVEBNc0
子供の教育に熱心であると同時に、自分の教育にも熱心である親を見たことが無い。
日本人なら、誰でも最低でも中卒の学歴がある。つまり、自分の子供に中学までの知識を自分で教えることができるはず。
それが出来ないなら、何のための修了証書だ。
教えられないのであれば、中卒までの知識や学歴は生きていく上で全く必要ない。
なぜなら、必要でないことをその人自身が体現しているからだ。
50名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:45:25.65 ID:OKjY8e/50
カルトかよ
51名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:46:35.36 ID:pkKxleBA0
>>46
「斎藤工 誤字」で検索すると、すさまじい破壊力のノートが見れるよw
52名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:47:20.73 ID:CLB7G3Jx0
>>41
甘いわ 「日本の人智学運動の闇」についての解説

http://diary.kashima-hariq.com/m/2012/03/post-55-b.php
53名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:48:42.85 ID:l3DyZYuGO
主体思想
54名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:48:43.71 ID:ZMjued9DO
>>11
彼の書いたノート見た後で同じ事思えるのなら尊敬する
55名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:49:29.11 ID:CQgvovKR0
斉藤工より反日な芸能人はいない
56名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:50:14.97 ID:WDPjoO/W0
フゥーハハハ!
57名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:50:27.60 ID:IsC/PwGQ0
俺が通っていた学校は「リア王」というより「マカ王」だったな
58名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:51:20.15 ID:88Go+0MR0
世界三大工

解体工
溶接工
斎藤工
パティシ工
59名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:51:52.07 ID:/YRRLGaL0
カルトの創価とか幸福の科学とかは批判記事が週刊誌に載っていたりするけど、
シュタイナー教育だと週刊誌あたりじゃあまり見ない。勿論批判はあるけど、「子供の
純粋な感性を守ろう」みたいなシュタイナーの教育理念は一般人には割とウケが
良かったりするからねえ。「子供にはテレビやゲームを見せるな!」とかもね
60名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:52:09.66 ID:Pf+Ru9b70
時藤三郎の息子だよね
61名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:54:08.32 ID:6FCpMV7/0
シュタイナー教育ってフリーメーソン的に国家を超越した教えってイメージ。反日云々はそこから来てるんじゃ?
62名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:54:37.26 ID:Mrgz2EkCO
>>30
主体な
63名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:56:15.93 ID:2cpN3qQK0
ウイルバースナイダーなら
64名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:56:19.38 ID:zEijr/Yz0
こいつが主演だったSIREN2は最高につまらなかったよ
65名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:56:25.77 ID:2HQrlelT0
>>61
多分そうだろうね。
シュタイナー教育って「芸術至上主義で感性を養う」を隠れ蓑に、
神秘主義を潜在的に根付かせる教育だよね。
実際、ルドルフシュタイナーは神秘思想家であり哲学者であったし、
ホメオパシーとかマクロビオティックとか、反文明主義と言った方がいいかと。
「人間も自然の一部、だから人間も自然でいなければならない」
という強迫観念を植え付ける不自然さが怖い。

斉藤工務店は反日ブログから大嫌いだったけど、最近そういう発言も慎んでるし、
反日小僧のクセに「八重の桜」の修理役の所作がとてもきれいでいい演技をしてたので、
最近若手俳優の中では結構好きになってきた。
公立校に入って目から鱗だったみたいに、このまま目が覚め切っていけばいいけど、
親が映画関係者なら難しいかもねえ。
66名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:56:29.21 ID:8Xeub+Kb0
>>59
周りにもいるが禁止すればするほど反動がひどい気がする
なんでもだけど
67名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:56:36.56 ID:OuqCLYGvO
今では立派な反日です
68名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:56:46.82 ID:RLpCmRG60
>>3
wwww
69名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:58:54.48 ID:QxHcmHRR0
>>51
逆に英語とかドイツ語が得意とかなの?
70名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:58:56.67 ID:z4yoSTXL0
>>59
大体そういうのは後から反動来るんだよな
子供の時ゲームとか死ぬほどやっとくと大人になる頃には飽きるんだが
71名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:00:01.49 ID:ZMjued9DO
・本根と立前がある(人門には)

普通の教育が一番
72名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:00:13.76 ID:dWNFTEl70
玄米信者ってうぜえよな
他人に上から目線で勧めやがる
選民意識でもあるんだろうか
73名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:00:50.63 ID:OW1Zik+z0
子供をシュタイナー学校に通わせるなら、親は少なくとも自由の哲学、神智学、いかにして、神秘学概論くらいは読んでオカルト思想の危険性についても十分に認識してからにしろよな
あと教育をシュタイナー学校に任せっきりにするなよ
子安さんとこの娘さんは上手くいったのか?
74名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:01:22.94 ID:EhLkq+pFO
要するに、ないものねだり
75名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:01:26.97 ID:xgiP7Nmj0
とろろ芋食べたら蕁麻疹でた
痒い
76名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:01:29.37 ID:FFRknmz30
NHKが贔屓にしている俳優だよね
NHKのドラマ出すぎ
思想もNHK向きの人だしw
77名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:01:49.19 ID:B7wp2fqRO
変な教育受けてたから漢字書けないのか
反日だし変なホモ映画出てたし、家庭環境って大事だな
78名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:02:41.52 ID:wcOG/gJy0
加地さんに謝れ
79名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:03:09.61 ID:4a9mtbSZ0
>>78
それはシュバインシュタイガー
80名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:03:53.36 ID:JI42GxoPP
ああ、だから反日なのか
81名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:05:27.32 ID:yIG97mEh0
ファイヤーショットだっけ?
82名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:05:36.61 ID:ro3SzCD10
83名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:05:51.96 ID:sciVYsJ80
育ち盛りに肉食わなかったのか
84名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:06:04.04 ID:RmK9qlG50
シュタ高出身なのか
俺は対岸のシュナ高だからよく河原で殴り合ったもんよ
85名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:06:10.36 ID:Q4rINsPo0
>>30
ルドルフ・シュタイナー
まっとうな哲学の先生の道を歩んでいたが40くらいで「実は俺、霊的なもの見えちゃうんだ」
とカミングアウトしてオカルトの道に転向
「人類は肉体をもたないようなわけのわからんところから段階を踏んで霊的に進化してる」とか
「地球をつつむエーテル体はアカシックレコードですべてが記録されてる」とか
「血はまったく特製のジュースだ」とかいかした教えを残している
なぜか世のお母さん方からはシュタイナー教育を提唱した教育者として有名
86名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:07:04.84 ID:ls4SHRdB0
>>39
>>1も読めない文盲なのかw
87熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/08/23(金) 20:07:35.92 ID:YsiI7dJ+0
>>85

「まっとうな」じゃなくて、「哲学専攻」の時点ですでに狂ってて、
「それでも哲学じゃ無意味すぎるので、霊的なものを加えてみた」といった類の異端。
88名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:09:50.54 ID:ojelQq7AO
フランケンシュタイナーの学校なのか

校長がリックで教頭がスコットなんだろうな
89名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:09:51.73 ID:Yeib9gdB0
こういう学校行った奴らのその後が気になる
この教育受けて社会で成功してる人間いるの?
90名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:11:23.43 ID:9zftIDj/O
>>89
お前は普通の学校なのに普通じゃないのは何でなの?
91名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:11:34.47 ID:rBIBcmP20
日生出の浜田がアレだしなぁ
92名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:11:37.36 ID:cx/hMer20
何故か511キンダーハイムが思い浮かんだ
93名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:12:06.44 ID:PMmlmQfZ0
スティールボールランじゃないけど回転が重要なイメージが・・・
94名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:12:11.12 ID:Md3ZIvx70
ヤマギシ会とかあの手のイメージだ
95名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:12:13.74 ID:OW1Zik+z0
ニューエイジやカルト宗教にハマるくらいなら、一人でシュタイナー読んでるほうがまだマシ
(たしか数年前にシュタイナー系のカルトが問題になったはずではあるが)

でもそれは自分で思想や信条を選択できる年齢になってからだよな
96名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:12:15.13 ID:wlyelD8N0
タイムマシンがあったら過去に飛ぶタイプか
97名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:12:16.07 ID:0oU2W9NY0
シュタイナー・・・お○んこ壊れちゃ^〜
98名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:13:33.30 ID:aX61GtMR0
リーディングシュタイナー
99熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/08/23(金) 20:13:38.17 ID:YsiI7dJ+0
>>95

異端も酷いが、公立校だって酷さでは負けないだろー
100名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:14:44.21 ID:TgClMnB40
なにそんな影響力のある哲学者なんていたんだな
ソクラテスとプラトンから始まる哲学者の歴史本とかに大概のってないよな
ショーペンハウエルとかニーチェの時代の人なのか?
101名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:14:45.59 ID:w2sydEGN0
日本におけるシュタイナー学校

学校法人シュタイナー学園初等部・中等部・高等部(神奈川県相模原市)
学校法人北海道シュタイナー学園(いずみの学校)(北海道虻田郡豊浦町)
NPO法人あしたの国まちづくりの会 シュタイナー学園(千葉県長生郡長南町)
NPO法人東京賢治シュタイナー学校(東京都立川市)
NPO法人愛知シュタイナー学園(愛知県日進市)
NPO法人京田辺シュタイナー学校(京都府京田辺市)
NPO法人横浜シュタイナー学園(神奈川県横浜市)
福岡シュタイナー学園(福岡市)
102名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:15:11.01 ID:OW1Zik+z0
>>89
ミヒャエル・エンデとかヨーゼフ・ボイスとかかな
でも例外的に上手くいったケースのような気もするな
103名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:16:38.82 ID:uy5tbNMg0
>12ってテレビうちにないの?シュタイナー?
104名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:16:56.98 ID:TgClMnB40
いやマジで知らなかった
誰やねんシュタイナーって
大まかな主義主張は何?
神は死んだとか
我思う故にとかいろいろあるじゃん
105名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:17:08.19 ID:irNloH720
あの反日サヨクの湯川れい子も、息子をシュタイナー学校に入れたんだよね

「子どもを野原に連れて行くと、日本人の子はそこにしゃがみ込んでしまうけど
外国の子どもたちは、自分たちでルールを作ってゲームを始める。
だから、私は、自然の中で生きる力を教えない日本の教育を受けさせたくなかった」
みたいなことを言ってた

野原に行ったら草や虫を眺めるのは、日本人の感性なんだけどねえ
106名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:17:49.63 ID:3y20hmht0
>>85
いかれた教えを残している、と読み間違えた
107名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:18:18.52 ID:3mfu4fzIO
鉄十字の取り方でも教えてもらうのかな?
108名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:18:47.96 ID:9HfRpxPo0
UAの子供もシュタイナー学園だったな
109名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:19:18.58 ID:qIxTE/gD0
教職全部受けなかったけど、教育原理がこれシュタイナーだった、なんだこれって思った
なんか杉並区の雰囲気だと思った
110名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:19:23.60 ID:PMmlmQfZ0
>>100
どっちかというと錬金術とか魔術師の方に近いような・・・

ユングとかカルロス=カスタネダ辺りかなぁ。
111熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/08/23(金) 20:20:20.75 ID:YsiI7dJ+0
 
まあ、カトリックですら現状は「異端」だからな。

「じゃあ、どこがまともな学校なのか」と言われると、
「そんなものは存在しない」と言うしかない。

つまり、「学校なんぞ行かない方がいい」と。
勉強の仕方なんぞいくらでもあるだろう。
112名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:20:34.12 ID:Y1ljPb1JO
シュタイナー教育って昔、本が売れてブームになったな
実際子供に受けさせた親は少数だが
113名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:20:26.66 ID:ZuxjjHmQO
【韓国】 「格下の日本に対しては何をしてもいい」と韓国人が考え始めた…日本は礼・文化を知らない野蛮人★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371965965/

【韓国】小学校の教科書、自民族の優秀性を過度に強調。特に「日本人は文化的に劣等」と一貫して記述 ★2 [08/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187840738/

【悲報】 韓国、60才以下の全国民に 「日本人は世界最悪の人種」 と教育してきたことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366328566/
2013年2月、韓国において朴槿惠政権が発足した。日本のメディアのほとんどは朴槿惠氏の大統領就任を好意的にみている。
「日韓関係は改善が期待できるに違いない」と。だが、これは大きな勘違いだ。

(父の)朴正熙大統領は16年ものあいだ政権を握り、じつは韓国では、この時代にもっとも強烈な反日教育が行なわれていた。
反日教育を徹底させ、それによって、韓国人の反日感情が確固たるものとなり、現在に至っているのである。
徹底した反日教育が敷かれ、「反日」という思想基盤がつくられていったのは、朴大統領時代からである。

私が韓国で学校に通っていたのもちょうど朴正熙大統領時代だったが、そこでは日本人を「ウェノム」と言った。
「ウェ」とは倭国の「倭」、つまり「倭の奴」という意味である。そして日本人を「血も涙もない人間だ」と悪魔のような存在として教わったのである。
いま60歳前後以下の教育を受けた韓国国民はだいたい、このような侮日の感覚をもっている。
韓国で何かあるたびに日の丸を燃やしたり踏みにじったりするのは、そのためである。
以下詳細 月刊誌『Voice』 呉善花 2013/4/19
http://blogos.com/article/60447/?axis=&p=1


韓国の小中学校で行われている反日教育
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
韓国の竹島(独島)洗脳教育
http://www.youtube.com/watch?v=E7oXY1W-20s
韓国の反日授業 日本人役をやらせて韓国人を殺させる授業
http://www.youtube.com/watch?v=dyiLFzZ27js
114名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:20:37.78 ID:QxHcmHRR0
>>72
サンプラザ中野くんさんのことか
115名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:20:57.46 ID:W9EXZhWM0
>>3
斉藤工のブログのタイトルが斎藤工務店だった

おもしろいこと言う子だなと思ってたらシュタイナー教育の学校言ってたのか
116名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:21:35.65 ID:7vkLV/UtO
>>110
錬金術とユングじゃ全然違うぞ
117名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:22:19.81 ID:ZuxjjHmQO
【論説】 「韓国、『日本は謝罪と賠償しろ』作戦から『日本を国際社会でおとしめてやる』作戦へ変態」…評論家★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375175630/


・最近、海外の一部メディアが日本批判の論調を強めている。中でもすさまじいのが韓国メディアだ。
 評論家の室谷克実氏によれば、第2次安倍内閣が発足してからの韓国紙論説などは、まるで「反日論文コンテストが
 実施されているのかねと揶揄(やゆ)したくなるほどだ」という。

 しかも見過ごせないのは、「天皇の存在を“悪の根源”と見なす」論調が目立つこと。室谷氏は最近掲載された
 「反日記事・論説」の具体例を列挙しつつ、韓国の日本批判が、「謝罪と賠償を求めるための糾弾から、日本を
 国際社会でおとしめるための情報心理戦へと“変態”した」と指摘する。

 このほか特集では、米ニューヨーク・タイムズの反日コラム、独紙や英紙による「日本の右傾化」報道、東南アジア華字紙の
 プロパガンダ紙面などについて、評論家らが問題点を分析している。いずれも誤解や偏見に基づく批判ばかりで、論調を
 改めさせるには日本側の積極的な情報戦略が必要といえそうだ。(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/world/news/130730/kor13073007340004-n1.htm
118名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:22:38.38 ID:OVxMmKhb0
>>29
宗教とかの組織や学校って、結局自然回帰やアミニズムっぽくなるから似てるね。
ヤマギシとかもそんな感じだろうし。
オウムも玄米菜食系やヨガや木綿の服だし。


ただ、シュタイナー教育は結構良さそうだなと思う。
正直そこで幼少期過ごせた斎藤さんがすごい羨ましい。
自然の中での運動や、畑的な作業も多いだろうし。虫とか捕まえてヒャッホーだろうし。
体が出来ていく大事な時期を、添加物とか避けたものばかり良く噛んで食べさせられていたというのは、
虫歯とかなりにくいだろうし、知能もよくなりそうだ。

実際この人しっかりしてる印象がある。頭いい感じだ。
119名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:22:38.67 ID:zLf7OKSHP
あー、知り合いの子どももシュタイナー学園行ってたな。
テレビ見ちゃいけないんだよね。
テレビで象が映ったとして、
それ見てもホンモノじゃないからとかなんか面倒くさい印象。
120名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:22:43.09 ID:I9BRauFy0
シュタイナー理論みたいな化石どころか害悪でしかない
ものを、必死で覚えさせられる保育士試験。
121名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:22:58.38 ID:CxyqtizvO
どんな思想教育の学校に通ったにせよ、30歳にもなって漢字の読み書きと字の汚さが小学生レベルなのは有りえんわ
122名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:23:21.78 ID:4W0tmzz2O
ドイツ版のヤマギシズムみたいな奴だよね

「教育はこうでなくてはならない!」みたいに思い込んだ
典型的なゲルマンキチガイの学校。
123名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:24:13.61 ID:55JsEqXs0
斉藤工知らなかったのでググった すごいイケメンだな
こんなにイケメンで変わった教育受けてても、なかなか一流スターにはなれないんだなぁ
芸能界って不思議だ
124名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:24:14.52 ID:9zftIDj/O
>>115
ワードセンスはあるよな
無人島方式で女を好きになるしか無かったとか
今まで胸につかえてたモヤモヤを言葉に現してくれた感じ
出逢いの少ない場末の中小企業とか行くと
なんとも救いのないカップルとかいるものな
125名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:24:17.71 ID:xjQo9W490
ああ、あのものすごい反日ゴリ推し俳優ね
126名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:24:19.06 ID:OqCoetq/P
この人イケメンだけど全然印象に残らない
127名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:24:24.31 ID:c4wZHZOQ0
イッヒ フンバルト デル ウンコ

ハイル! フンデルベン! ミーデルベン! ヘーヒルト ベンデル!
フンバルト ヘーデル! ベンダシタイナー!
フンデルト モレル ケッツカラデルド! フンベン モルゲン!
モーデルワ イッヒ アーデル ゲーベン! ワーデル!
128名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:24:38.28 ID:Q4rINsPo0
>>116
ユングは錬金術研究してるじゃない
「自分はそっちの世界が見えちゃう人です」とカミングアウトしてアカデミズムの世界から外れたのがシュタイナー、
本当は見えちゃう人なのにそれを隠してアカデミズムの世界で偽装したのがユング、という感じだ
ついでに言うとナチとの関わりでもナチに敵視されたシュタイナーと親ナチのユングで正反対
129名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:25:40.71 ID:ZuxjjHmQO
韓国の嫌日政策ジャパンディスカウント運動を知ってますか!? 2013.07.14(日)
http://bucchinews.com/society/3508.html

韓国が2005年からはじめた嫌日政策

日本人のほとんどが知らない言葉、「ジャパンディスカウント運動」。
これは、韓国が2005年から 国策として行なっている、「世界に『日本による歴史歪曲』を知らせ、
国際社会における日本の地位を失墜させることを目的とした」活動のこと。

この活動に詳しいライターN氏に話を伺った。日本賛美記事に国家単位で干渉?

「韓国人らがこの活動で具体的に何をやっているのかというと…例えば、世界中のウェブサイトやブログ、
さらには書籍やテレビ番組、博物館の記述などなどで、日本賛美の記述を見つけた際に、
『日本人らは韓国を侵略・虐殺したクズ国家だ。
親日の記述をすることは日本に足蹴にされた過去を持つ韓国に対する 侮辱行為である!』みたいな論旨でクレームを入れまくるんですよ。
するとね、例えばそのクレームを 入れられた人がアメリカ人だとすると、
正直、『めんどくせぇな』って思うじゃないですか。
さらには、そのアメリカ人にとって、別に東洋のイエローモンキーなんてどうでもいいわけなんですよ。
日本人についての記述に、そんな厳密にどうこうなんて思っちゃいませんよ。
だから、『めんどくせえから、そんなに言うんだったら、言うとおりに修正するよ。だから黙れ!』ってね。
そうして、世界中が反日の記述ばっかになるって寸法です。
130名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:25:55.31 ID:F/5ttggb0
シュタイナーってニューエイジ思想とかあっち系と親和性高いもんな
アカっぽくなっちゃうというか一歩間違うと中核派行きなイメージ
131名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:25:57.40 ID:w2sydEGN0
 
シュタイナー学園

自由の森学園

自由学園
 
132名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:26:27.66 ID:PMmlmQfZ0
ユング 錬金術と無意識の心理学 って本が出てる位にユングはオカルティストだよ。
133名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:26:44.42 ID:FItB1OuLO
学生時代に近所のレンタルビデオ屋全作品制覇したとかいう人か

良い役者になりそうだから頑張って欲しい
134名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:27:18.92 ID:9zftIDj/O
>>127
これ途中からただのカタコトになってるのが悲しいよね
135名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:27:37.99 ID:9y5RyPiUO
反日なのに日本で写真集出すんだ
日本から出ていけばいいのに
136名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:27:39.70 ID:MSBzUu+L0
初年度97万円だって。お金持ちなんだね。
137名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:27:53.30 ID:PMmlmQfZ0
>>128
袂を分かっちゃったとはいえユダヤ人のフロイトに師事してたユングはどう思ってたんだろうな・・・
138名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:27:59.47 ID:5hintx8M0
あーこの顔はSPECで見たな
テニスの王子様の舞台にも出てそうな系統の顔や
139名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:28:22.47 ID:2uZLSnk70
この人マイナーな頃から反日発言してたから記憶に残ってた

顔は好みだけど
漢字もろくに書けないし残念な人だわ
140名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:30:31.48 ID:u2xwoI/8O
強烈な反日ブログ書いていた人だっけかw
やっぱ変わった教育受けてきた人なんだな
141名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:30:33.91 ID:WeY5QCmoP
変な役とかいっぱいやってるけど好きでやってそうだな。
142名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:31:33.57 ID:GAw1BppE0
誰?
143名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:31:36.52 ID:FLfh/1RBO
安っぽい人間だな
144名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:31:44.21 ID:sIeTLbIL0
>>119
そう、だから普通の家庭の子供と遊ばせないから地域に溶け込めない。
人形も表情が無いルドルフ人形っていうのしかダメだし、
絵の描き方とか独特過ぎて…
病院で子供産むなんてとんでもないとか、あとホメオパシー信者率100パー。
全然自由でも何でもないわ。
145名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:32:53.97 ID:w2sydEGN0
 この人は昔々 関東ローカルの夕方番組「らじかる」の
ラジファイブのレッドで人気があった
 奥菜恵に飼われてて 奥菜の年下の不倫相手っつって 
写真誌に不倫旅行がスクープされてた
146名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:33:02.11 ID:2IBY37cj0
ドイツの皇帝カール・ハインツ・シュタイナー
147名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:33:16.44 ID:Md3ZIvx70
卒業生は間違いなく強烈な放射脳になっていると思う
148名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:33:52.79 ID:ieVJWCP/0
※ この人の漢字レベルまじで中学生です。台本にびっしり読み仮名書き込んでる。
149名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:38:19.16 ID:5diSC53Z0
アカシックレコードってのはシュタイナーの造語なんだってな……まぁオカルトってことだなw
150名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:39:44.14 ID:OVxMmKhb0
>>148
なんでなん?
学習障害とかなの?
それとも、単に勉強しなかっただけ?
151名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:41:26.94 ID:3Mu/2Qu+O
全員ファイヤーショット打てるようになるなら、俺でも行くわ。
152名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:41:56.91 ID:GQE2/D4uP
シュタイナーって本読んでも結局何がしたいのかよく分からんのだが

誰かお勧め本教えて
153名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:42:46.91 ID:z4yoSTXL0
>>105
しゃがみ込んでしまう子供が何をしてるのかに気づけないくせに
日本はー外国はーなんて安易に言って欲しくないなー
154名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:43:12.28 ID:CQgvovKR0
超反日の韓国人が先生だったんじゃないかと思うようなブログだった
155名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:43:47.22 ID:NXznYIdM0
ちょうど民主政権になってから一気に露出増えたんだよね

よく知らない人はかっこいいとかって騙されるんだろうね
特に寒流とかに嵌まるおばさんとかw
156名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:44:58.12 ID:YUK51XW7P
肝心の芝居がアレなのはどうなん
常に役を演じてる斎藤クンが透けて見えるんだよ
小栗もそうだけど頭でっかちが先行して本末転倒
157名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:45:07.19 ID:vPAV7hX30
学校法人シュタイナー学園初等部卒業
日本学園中学校・高等学校卒業

↑ってこと?
日本学園てネーミングもパンチ利いてると思ったが、日本学園の方はとても古い学校なんだね
著名人を多く出してるし
158名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:47:13.25 ID:DQOCbiyB0
クロヒョウの人だよな
159名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:48:22.45 ID:OKWnd4zLO
ザック・シュタイナーってことは映画学校なの?
160名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:48:24.88 ID:w2sydEGN0
シュタイナー学園 主な出身者
斎藤工(東京シュタイナーシューレ)

自由の森学園 主な出身者
吉岡秀隆(俳優)永積タカシ(ハナレグミ)星野源(ミュージシャン・俳優)ユージ(俳優)

自由学園 主な出身者
岸田今日子(女優) 山本直純(指揮者、作曲家)
森純太(JUN SKY WALKER(S)) 宮田和弥(JUN SKY WALKER(S))伊藤毅(THE STREET BEATS、JUN SKY WALKER(S))
オノ・ヨーコ(芸術家)秋篠宮紀子 黒田清子(紀宮)
161名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:48:56.06 ID:Q4rINsPo0
>>152
『アカシャ年代記より』や『神秘学概論』あたりを読めば十分じゃなかろうか
色んなオカルトの元ネタになってるのがわかるし
162名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:50:02.30 ID:zabLo+9iO
こいつチョンだよな
163名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:50:36.71 ID:OVxMmKhb0
>>160
すごいやん。
164名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:50:39.25 ID:fwj2fbKJ0
>>152
4つの気質と個性のしくみ
ってのが面白かったなー
165名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:50:42.84 ID:dF2RepIy0
この人の高校時代のノートがおもしろいんだよな

父親がいるのが自分のところだけってそりゃそうだろうな、
普通の父親だったら全力で止めるし
166名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:52:22.27 ID:G5cyhpAD0
>>148
で?
別にいいんじゃねーの
一般庶民には関係ない特殊な業界で働いてるんだし
某総理大臣みたいなミスするよりは
国会議員の原稿でも読み仮名だらけの人はいるよ

と、たったいま斎藤工という存在を知った僕は思いました
167名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:52:54.23 ID:D+g90IITI
妖怪人間ベムでの犯罪者役と
相棒での犯罪者役でしか知らない
168名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:54:23.73 ID:1lqezrpg0
>>167
今年の大河にちょっと前まで出てた
169名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:56:43.91 ID:0MJNGFDp0
>菜食玄米のマクロビオティックを、学校のみならず家庭でも徹底している。

ただの宗教まがいの疑似科学バカか
170名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:57:32.73 ID:GTGd1s9G0
御剣役の人か
171名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:59:30.78 ID:PElL5HJSO
シュタイナーはオカルティストのイメージだな
172名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:59:58.24 ID:GQE2/D4uP
>>161>>164
サンクス。読んでみる
173名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:02:52.93 ID:9LAjsPXyO
>>85
ああ、目覚めちゃった人ね。変な意味で。
174名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:03:01.95 ID:AEkYWJaw0
バラエティー向きではないと思ったがそういうことか
175名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:03:48.22 ID:cxcwSBVjO
雪崩式フランケンシュタイナー得意にしてたソバージュヘアーの選手好きだったんだが
名前がずっと思い出せない
176名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:07:23.27 ID:PElL5HJSO
>>166
菅直人な
全ての漢字にフリガナが
興奮すると謎の異国語で喚き散らすという
177名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:15:13.13 ID:OW1Zik+z0
>>152
評伝だったらコリン・ウィルソンのやつな
日本人が書いたシュタイナー紹介書は肯定的に書きすぎててかなわんわ
178名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:15:55.17 ID:Jx8LXxIc0
>>118上手くいけば芸術家や俳優や音楽家になれる
けどほとんどのシュタイナー学校卒業生は単なる変人で終わる
民間の会社では使いものにならない人材で終わる
社会人としては居場所がなくウツになって引きこもりも多ときいた
179名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:19:13.66 ID:DdYDxWu5P
>>175
スコット・スタイナー?
スタイナー・ブラザースの弟
180名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:20:48.09 ID:DtNnvf2x0
>>171
「鋼の錬金術師」だっけか、『黒魔術の帝国』の構図を引用して
黒魔術=ヒトラーと白魔術=シュタイナーの衝突やったの
181名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:23:15.64 ID:rrMmHagCO
でもコイツむちゃバカだよね
九九も覚えてない
小学生低学年レベルの漢字も読めない
おまけに、空気も読めない
喋らせない方がいい
教育なんて全く語る資格なし
182名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:23:58.71 ID:d6QJtgG50
「漢字も書けない」と言われてるけど、そもそもシュタイナー教育が七歳まで徹底して文字に触れさせないからだよ(一般的には学齢期にも拘らず)
そのかわりひたすら人形作ったり抽象画描かせてるの
現代においては虐待で通報していいレベルだよ
183名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:25:42.39 ID:JmtBGBwT0
>>146
それなら知ってるわ
184名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:26:44.66 ID:Kir8suzH0
自由の森のとこかぁ。クラスの輪を引っ掻き回したり、授業抜け出して遊んでるやつが推薦貰ってたの思い出したわ
185名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:27:30.49 ID:Kir8suzH0
なんとなく発達障害の人が多そう。
186名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:29:16.81 ID:Jx8LXxIc0
>>150シュタイナー教育は文字を10歳くらいまで教えないといってたな
文字を知ると感性ではなく知識で考えるようになるのでダメらしい
187名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:29:39.20 ID:KKR0gvnj0
玄米菜食で184cmまで伸びたか。
188名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:29:48.68 ID:F/5ttggb0
>>182
斎藤工みたいなバカが生まれた経緯はそれで理解した
そんな学校もどきに子供を入れるのは親のエゴだね
189名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:30:47.54 ID:ojelQq7AO
世界3大シュタイナー

フランケンシュタイナー
ハーディ・シュタイナー
ゲロルシュタイナー
190名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:30:58.27 ID:qkyTthv60
漫画モンスターの超人シュタイナーかと思った。
チェイス好きでよく見てるけど、馬鹿御曹司役はまさにハマリ役だった。
あのくらいの相続税対策なんて自分で考えられるだろ。
まぁ、ドラマだが。
191名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:31:41.18 ID:w2sydEGN0
>>167

逮捕しちゃうぞ(02年テレ朝)             - 水島智也 役
ビー・バップ・ハイスクール(04年TBS)        - 池田剛 役
海猿(05年フジ)                   - 田所慎二 役
BOYSエステ(07年テレ東)               - 敷島七里 役
オトコマエ!(08年NHK)                - 武田信三郎 役
水戸黄門 第39部 第14話(09年TBS)          - 山崎新伍 役
ごくせん 卒業スペシャル(09年日テレ)         - 間宮 役
不毛地帯(09年フジ)                  - 壹岐誠 役
チェイス〜国税査察官〜(10年4月NHK)         - 檜山基一 役
ゲゲゲの女房(10年NHK)                - 小峰章 役
クロヒョウ 龍が如く新章(10年毎日放送)         - 右京龍也 役
SPEC(10年TBS)                   - 板野貞雄 役
宇宙犬作戦(10年テレ東)                - 医者 役
さよなら、アルマ〜赤紙をもらった犬〜(10年NHK)    - 光塚秀行 役
最上の命医(11年テレ東)                - 西條命 役
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」(11年NHK)      - 京極高次 役
花ざかりの君たちへ〜イケメン☆パラダイス〜(11年フジ) - 梅田北斗 役
QP(11年日テレ)                    - 我妻涼 役
ボーイズ・オン・ザ・ラン(12年テレ朝)        - 青山貴博 役
剣客商売(12年フジ)                 - 秋山大治郎 役
ドラマ10「いつか陽のあたる場所で」(13年NHK)     - 岩瀬圭太 役
カラマーゾフの兄弟(13年フジ)             - 黒澤満 役
大河ドラマ「八重の桜」(13年NHK)           - 神保修理 役
192名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:32:08.58 ID:1lqezrpg0
>>190
ああ、チェイスに出てたなそういや
そうなるとNHKに結構出てるな
193名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:32:29.64 ID:xjQo9W490
ゲームのサイレン2でメガネ兄ちゃんの役してた人
194名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:34:11.45 ID:WeY5QCmoP
>>191
これに他にも映画とかにもめっちゃ出てるよね
変な役ばっかりだけど
195名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:34:29.00 ID:YPDzaEC50
シュタイナーって日本でいうヤマギシみたいなもんやら
子供の時、夏休みに行かされたけど
テレビ見せてくれないし、夜は集団で歌わされたり
ちょっと変わった林間学校みたいな感じだったな
牛乳にたまご入れて飲まされたり
大人になってからカルトだって知って、ゾッとしたわ
あと少しでヤマギシの学校行かされるとこだったんだぜ
196名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:34:39.39 ID:PhTrbt3DO
>>184学習障害ある子の受け皿としてはいいかもしれないね。個性を尊重出来る少人数制だし。
お花畑脳な親の『個性的な子供にしたい!末は芸術家か音楽家よウフフ』なエゴで入れると才能がなかった時に日本社会でやっていける学力もなく悲惨だろうなー。
197名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:34:54.48 ID:t1Y1aWfH0
この人見た目でチャラそうに見えるけど
話してるの聞いてたら良くも悪くも素直な感じがするな
198名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:36:02.08 ID:xjQo9W490
>>197
俺はこいつが話してるの聞いてるとゾッとする
頭のおかしい人なんだなと思う
199名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:47:33.01 ID:4AOUOCtI0
この人昔酔っ払って泥酔してるおじさんを盗撮してブログに載せてたよね
200名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:48:43.13 ID:OVxMmKhb0
>>186
とんくす。
そーなのかぁ…。完成をひきだす意味では興味深いけど、
一か八か感はイナメナイヨネ

メリケンとかに多い、「4、5歳で相対性理論を理解して、
飛び級で大学に入って首席でどーたらこーたら…」みたいなタイプの才能は潰れてまう気が…
MOTTAINAI
201名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:49:20.62 ID:OVxMmKhb0
>>200訂正

完成→可能性
202名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:52:52.28 ID:Kir8suzH0
大人になってからのベジタリアンやヴィーガンはいいと思うけど、子供の頃からやらせるのはちょっとなぁ。
菜食強制しないで肉も食べさせてから菜食にするか決めたらいいのに。
カルトというか宗教ぽいね
203名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:52:55.54 ID:6M/oYg/W0
登下校に親が毎日付き添うってのもすげーなと思った
204名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:53:24.80 ID:40V1CNwr0
シドニー子育て記―シュタイナー教育との出会い  雁屋哲
http://www.amazon.co.jp/dp/4990301935
205名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:53:38.20 ID:vd7ONBbM0
リトミックとかフォルメンとかやるとこだよな。
確か2chにもシュタイナー教育やってる学校関連のスレとかあったと思ったが
206名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:55:22.65 ID:ZL1qS2/W0
>>58
大河ドラマ「シエ」
207名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:55:50.84 ID:Kir8suzH0
>>196
そやつはただのワルだったんだけどねw
私は気が散りすぎて不登校になって、
自宅学習して高校は単位制に行って、
今年ADHDの診断出た
208名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:02:22.01 ID:OVxMmKhb0
>>202
マクロビオティックは、成長期に動物性のものを適量取ることはおk
きっと自分らで育てた鶏さんとかを頂いてるのでは (´;ω;`)
209名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:02:26.94 ID:IczpL5nFO
>>138
出てそうどころの話じゃない。出てた。
210名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:03:02.39 ID:6bnvCojfO
見た目から判断して劇団EXILEの人でしょ?
211名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:05:08.55 ID:53dByeP+0
オレンジパンツの頃のフランケンシュタイナーは綺麗だったなあ
212名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:11:27.48 ID:GQE2/D4uP
>>177
おお、サンクス
コリン・ウィルソンってポルターガイストの人か
213名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:12:21.84 ID:Ygrh4qBE0
>>73
シュイタイナー教育で育ったから、ドイツ社会にも馴染めず帰国して
慶応大に入学したけれど、日本社会にも浮いてしまい退学した。
ただ娘さんは両親が東大卒の学者(父・大阪大教授/母・早稲田大教授)
だから、一般の勉強もできたらしく、慶応を辞めた後にドイツの大学を
卒業したらしい。
wikiを見たら現在はベーシストで、カルチャーセンターで英語を教えている
らしい。
また彼女の著作物のアマゾンのレビューを読むと、毒のある性格の人みたい
で酷評されていた。
シュターナー教育を受けると低学力になるから、大学進学は無理なので、職人と
芸術家ぐらいにしかなれないけれど、彼女は頭の良い家系の子なので、ドイツの
大学進学準備校(公立)に進学し、その後に日独の大学に行けたので、シュタイ
ナー教育を受けても学力は落ちないと勘違いする、日本人のシュタイナー信者が
多かったが、彼女のように大学に行く子は、ドイツでも例外中の例外なんだよね。
214名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:13:16.32 ID:Kir8suzH0
>>208
サンクス!ちょっと安心したよ。
そういう自分は子供の頃から肉類ダメだった。
215名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:13:26.03 ID:60nLK/ul0
そういえばバスタードってまだ続いてんの?
216名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:13:45.96 ID:DtNnvf2x0
>>212
つか「アウトサイダー」とか「オカルト」とか犯罪者実録モノとか
217名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:14:23.49 ID:Kir8suzH0
なんとなくパワーストーンとか好きそう
218名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:15:32.79 ID:PlK5LVtE0
俺もキャプ翼でシュナイダー教育受けたわ。
219名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:17:19.97 ID:GQE2/D4uP
>>216
あんまり詳しくなくてこれしか知らなかった^^;
他の方が有名なんだな
220名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:19:54.63 ID:aBe73YDFO
山ごもりして学校教育とか否定して自宅学習とかにしてる親もいるよな
あれは親のエゴだよなあ
221名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:21:10.76 ID:zP5zuENo0
アメリカンスクール育ちの関根麻里も反日、というか戦時中の
日本は残虐非道の悪魔(=それと敵対したアメリカヨーロッパは正義)って思想でK国人と付き合ったり
在日アーティストと妙に仲良かったりするんだよな
こういう欧米式の非日本式の教育システムで育つと日本を否定するようになってラブアンドピースこじらせるよ
222名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:21:17.94 ID:sH3OQgBD0
黒柳徹子のバスの学校?もシュタイナーじゃなかったっけ?
223名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:22:03.21 ID:sH3OQgBD0
>>222
自己レス
訂正、バスじゃなくて電車だったわ
224名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:23:05.96 ID:DtNnvf2x0
>>219
「小説のために」とか、メロドラマの興りを「パミラ」という手紙のやり取りを真似た小説に見たり
いろいろ面白かったな
225名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:27:51.38 ID:X44RYUAl0
そんなたいそうな学校に行ったのに
どうして芸能人なんかに?
オキナさんの愛人だったって本当?
226名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:31:34.60 ID:YV573Gge0
ガンダム強奪計画とか学べそうだな
227名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:32:00.01 ID:wWu5NQj60
>>225
御大層に聞こえるけど所詮は芸能人程度しか排出できないお粗末な学校なのでは
228名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:32:55.30 ID:CVFmK8wE0
沼津北高校とどっちが変わってるんだろ・・・
229名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:33:10.39 ID:Ab3CW8br0
>>138
忍足役だったような?
230名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:33:52.54 ID:Kir8suzH0
>>227
バックパッカーしながら放浪とか、社会でやっていけなさそう。
231名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:34:11.12 ID:jlMq0TZT0
>『リア王』を何度も何度も繰り返し読んでいる女の子

それはただの中二病女子だ。
公立校のカルチャーショックとは無関係だ。
232名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:34:52.62 ID:rShdWJyc0
シュタ校行ってたんだ
マクロビとかシュタは関係ないんだけどね
233名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:36:15.70 ID:3BOqiIkz0
シュタイナー教育は高校から超エリート育成になる
こいつはその前にやめたから何の意味もない
234名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:37:30.38 ID:EWIwxfuu0
佐々木ベジ、ヒトラー
235名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:37:55.31 ID:w2sydEGN0
>>225
>そんなたいそうな学校に行ったのに
>どうして芸能人なんかに?

父が映画業界の人だから
236名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:38:22.24 ID:HsZ6UEAGO
何でこの人が御剣さん役なの!?とか思ってたけどだんだん好きになってくる不思議。
237名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:39:02.84 ID:5p/RFQIS0
>>148
中学生なら充分じゃん…ほとんどの重要漢字は中学までに教えられるものなんだから
238名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:45:44.29 ID:7FUYTSTn0
昔読んだ「ミュンヘンの中学生」(子安美知子)はわりと面白かったな
シュタイナー学校の生徒は全員楽器をある程度本格的に習うこととか羨ましかった
この本の主人公(?)子安フミさんは今>>213のような状況なんだね...
239名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:45:53.65 ID:PhTrbt3DO
>>221関根麻里は西町インター→聖心インター→エマーソン大学だっけ。
正直、この人も彼女も学校より親の影響や今やってる仕事の為って部分もありそうだけどな。

インターや外国の現地学校行ってても宇多田や経済アナリスト森永さんみたいに日本人が自分だけって環境で却って日本人である自分を恥じない考えにもなることもあるし。
240名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:48:13.02 ID:HeKOQTGx0
いろんなことがシュタイナー
241名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:48:46.76 ID:kkVM4cAoO
玄米ってビタミンB2や食物繊維やらが白米より多くて栄養はあるけど
逆に言うと消化が悪いのよね…炊く時の水加減も難しいし

でも結構旨いけどね
242名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:49:02.08 ID:eWiSaHvu0
>>51
凄いなコレ
シュタイナー教育じゃあ漢字の書き取りとか一切やらないんだな
243名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:51:27.34 ID:DtNnvf2x0
>>241
人間も採集生活のころから時を経てないしな
244名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:52:55.24 ID:4/565kMp0
シュタイナー学校つっても無知無教養な2ちゃんねらーには理解できないだろろうよw

サッカー選手の養成機関かと思うくらいでw
245名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:56:47.13 ID:yNGalmGf0
良い役貰ってるクセに演技が伴ってない。NHKで上戸彩と一緒にやってたやつとかひどかった。
まぁ、上戸もアレだが。


>>236
ねぇよ、腐女子死ね
246名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:58:43.76 ID:EFxOH9WQ0
> 食事は菜食玄米のマクロビオティックを、学校のみならず家庭でも徹底している。

キチガイオカルト学校か
247名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:00:21.44 ID:wWu5NQj60
>>246
家では手抜きして白米肉食させてたら学校から糾弾されるんだろうか
248名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:00:48.15 ID:irube8S/0
そいや一時期、チャイナスクールに通わせる親が増えてます
みたいなニュース多かったけど今どうなってんだろ
249名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:03:00.60 ID:DS9XdYT+O
斎藤エが前にNHKのスタパで話してたけど、
シュタイナー教育のせいで基礎学力がゼロだったから
遅れを取り戻そうと転校後から必死で勉強したけど高校受験に間に合わず、
何とか入れたのがド底辺の男子高(馬のマスクを被って授業受けてる奴がいたとか)で、
結局は学校に馴染めずにすぐ中退して引き籠りになったらしい。
でもする事が無いんで、近所のレンタル屋に通い詰めて、
棚にある映画を洋邦ジャンル問わず「あ」行から片っ端から見て、
感想をコツコツとノートに書き溜めてたんだって。
大河に出るようになってようやく役者1本で食えるようになったけど、
つい数年前まで新聞配達のアルバイトしてたって言ってた。
司会者に何故に新聞配達?と聞かれて
「明け方の配達仕事なら、撮影と重ならないから」と答えてたけど、
チャラい見た目と違って実は変人レベルの物凄く真面目な人なのかもしれない。
250名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:07:55.05 ID:FRZc7kE00
反日分子は逮捕せよ
251名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:10:40.12 ID:nQo0TY2H0
やっぱ子供は英才教育するより色々学んだ方がいい罠
252名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:17:28.38 ID:H3c8Kz950
ナチスの幼年学区だよな。

ナチスのエリートを育てる学校。

制服は鍵十字がついていて
かっこいい。
253名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:17:59.01 ID:4W0tmzz2O
シュタイナー学校ってさ、
不登校とかヒキコモリとかイジメ被害児とかの受け入れ校というか
フリースクール的な立ち位置としては悪くないと思うんだが、
条件があって「但し金持ちの子供に限る」なんだよね。
254名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:19:44.57 ID:bre+F7zs0
>>178
金にならない個性は人生の邪魔にしかならんからな
255名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:20:12.98 ID:mngzIf2w0
校則違反は頭から叩き落とされるから大変
256名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:23:40.29 ID:z8uxA2KI0
何でシュタイナーブラザーズ思い出さないのか
リック・シュタイナーとスコット・シュタイナーだったよな
アマレス仕込みの投げ技が売りの兄とイケメンの弟で新日で暴れまくってた
257名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:28:10.89 ID:ttwRB6ak0
UAの子供もそこだな
258名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:31:12.00 ID:9GLVIDrl0
>>1
芸スポではあまりないタイプのおもしろい話だ
259名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:33:19.83 ID:U0tNfspi0
>>118
どうでもいいけど、
アミニズムじゃなくてアニミズムな

たらたら語ってるくせにダセェwww
260名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:33:45.41 ID:1n7CQ8+JO
誤字ばかりの文章を書く人だよな・・・
人間を人門と書いてたのはビックリした
261名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:35:54.35 ID:4uGYuFvJ0
小学校でフランケンシュタイナーは早過ぎるよ
262名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:36:00.83 ID:iaZNdtQK0
>>256
フランケンシュタイナーなら知ってるが・・・
263名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:37:49.77 ID:X+KTi736i
>>249
この人顔がイケメンだから俳優やれてるけど、ほんとに潰しきかなかったらどうしてたんだろう
人生遠回り過ぎる
264名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:41:05.18 ID:Jx8LXxIc0
年間100万近い授業料を払える親なら、子供が将来変人芸術家もどきに
なってもやっていけるよね
実質ニートの芸術家
金持ちの家なら1人くらいいても養っていけそうだ
265名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:50:29.88 ID:OP/ah0Hr0
>>60
似てるw
266名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:53:19.69 ID:Jx8LXxIc0
>>222黒柳徹子はトモエ学園だっけ
障害児が多かったらしいね
徹子自身も発達障害だし、当時の金持ちの変わり者の行く学校だったと思う
授業料もやたら高かったらしい

当時は大学進学率も低いので、そういうところ出身でも大学に行けた
今は基礎学力がないとFラン大学しかいけない
267名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:04:29.33 ID:FieQccE1O
子供のころ図書館でシュタイナー教育の存在を知って、漠然とした憧れを持ったまま大人になったけど
2chで率直なコメントを見て夢から醒めることができた。
たまたま知り合った日曜芸術家くずれの左翼くさい人が話題にしてたせいもあるけど
268名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:07:47.65 ID:DS9XdYT+O
>>263
親のエゴで人生狂った典型みたいな人だよね。
普通の公立小に入学してたら、多分全然違う人生送れてただろうに。
あの身長にあの顔が載っかってんのに16歳から引き籠りで彼女どころか友達もいないって、
それこそ大河で共演してた池内博之みたいにファッション雑誌に出て
高校生モデルやってる人生だって充分有り得たのにね。
でも本人としては、役者よりは映画作成の裏方の方をやりたいらしいよ。
父親が映画会社の制作担当で、自分も映画を作る側にずっと憧れて来たから、
将来はエンドロールにスタッフとして名前が出るようになりたいって言ってた。
顔を活かして楽に生きる道は幾らでも有るだろうに、
どこまでも真面目なんだなーと思う。
269名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:10:54.62 ID:S5a/u+0a0
要は、カルトやヒッピーのコミューンみたいな環境なのね
270名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:10:56.27 ID:+uIdc49+O
>>256
技はフランケン「シュタイナー」

人は「スタイナー」兄弟
271名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:11:37.35 ID:r/rJIusx0
この人半日の人だよねぇ
272名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:13:31.35 ID:A2eE0fbd0
これ本当かよ.......

★斎藤工ブログでの反日発言集

・日本は、韓国に対してやった事の歴史を黒幕にしようとしてる。
・ソウルで本当の家族のような人達に出会う事ができた。
・WBCで日本が韓国に勝ったけど彼らは温かい拍手で日本を祝福した。日本が逆の立場なら出来ない事。
・韓国人を見てるといかに日本人が当たり前の事が出来てないかが分かる
・ヨーロッパから見たら所詮日本なんかアジアの隅っこでしかない国
・日本は、閉鎖的過ぎる
・靖国参拝批判
・浅田真央&阿部元総理を「上手く滑る」と小バカにする
・日本は「この国は集団イジメをする」「イエローモンキー」呼ばわり、韓国人には「方々」をつける
・日本は、韓国に対してやった事の歴史を黒幕にしようとしてる。
・靖国参拝は、ドイツで言えばヒットラーの墓参りに国の代表者がいくようなもの。
 
273名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:15:18.09 ID:Wtb06ZAm0
シュタイナーがカルトじゃないって思ってる教育関係者は「アカシャ年代記より」とか
「神秘学概論」とか読んだこと無いんだろうなぁ。
てか、どうして日本のシュタイナー関係者は宮沢賢治が好きなんだろう。
274名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:17:20.59 ID:6/fEk6wt0
ウィキペディアでシュタイナー教育を閲覧してみたが、
中身が宗教的過ぎてよくわからんかったわ。
こんなんやらされる子供は気の毒やね。
275名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:18:18.48 ID:S5a/u+0a0
左翼が大好きそうな環境で育って日本の河原乞食業界で食ってられるんだから、
在日かどうかは知らんが日本シネって思想は最低でも持ってるのは不思議でもなんでもない
276名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:18:22.47 ID:8VCPB6qu0
俺が本で読んだシュタイナー教育とはなんか違うな、この人が行ってた学校って・・・
むしろ、ヤマギシ会みたいな宗教臭が感じられる・・・
277名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:19:20.01 ID:nT/qDnsMi
腐女子向けのホモドラばっかでてた頃もあったよな
苦労してたんだろうな
278名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:23:10.83 ID:M/h62iU00
このこ、梅ヶ丘の総菜屋の息子じゃないか
279名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:24:49.80 ID:FA4ryUx2O
>>1
だれ?
280名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:28:32.83 ID:X17JgL5ZO
マルモに出てた犬種か
281名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:28:52.51 ID:ZIRRQklp0
工務店みたいな名前つけられるわ、ろくな教育受けさせて貰えないわでさんざんだぬ
282名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:29:03.29 ID:iqpIs64B0
シュタイナーの本読んだらしつこいくらい俺の言ってること信じるなって書いてるけど
シュタイナー教育に関わってる人は無条件に信じてるような印象がする
283名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:32:46.14 ID:MhxMl3ME0
シュタイナーって、神秘主義という名のオカルト野郎だろ
284名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:34:12.88 ID:ybo6c4Nq0
↓ 思わず笑ったが、これ、言ってること正しいよなw

597 :名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 19:15:36.11 ID:J51TrB4v
シュタイナーはオカルト学者でシュタイナー教育の目的は霊的器官を発達させて霊視を目指すために有効な教育の実践にあるので知らずに踏み入れると大変なことになるよ。
霊視やテレパシー能力を獲得しするかどうか以前に規格外品のボヘミアンになってしまうリスクは考慮すべき

>>282
本来、「自分が絶対に(無条件に)正しい」っていう立場に立つことを禁じてるんだよ
285名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:37:17.80 ID:k5BpaP5i0
>>26
欧米は教師が絶対なんだ
日本なんて教師がへっぽこだからな、生徒が自分で考える余地もある
286名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:38:21.55 ID:QLyyc97E0
俺のことを信じるなっていうのは
メタポジに立つための常套手段だよ
287名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:39:30.43 ID:fbleb3qkO
写真集の画像もなしかよ


谷原章介みたいな人だろ
288名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:39:42.13 ID:aIwsS7Jk0
したいなあ
289名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:40:43.76 ID:QLyyc97E0
もう手紙のことは忘れてやれよ
290名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:43:33.71 ID:mKJvZGWZO
イケメンなのに名前が地味だからパッと顔が出てこない。
押尾学を綺麗にしたような顔だし、売れそうなんだけど
なんかで誤字脱字だらけの日記?だかを公開してた時引いた。
291名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:44:37.29 ID:ybo6c4Nq0
>>286
シュタイナーには「帰依の行」(『神智学』の「認識の小径」で提示されてるようなやつ)もあるから厄介だよな
292名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:53:27.85 ID:3W/wvtcNO
シュタイナーじゃないけど自分から希望して飯能の某特殊系私立に進学した知り合いがいる
結局ヘンにスポイルされて大学も行かず定職にも就かず今じゃアラフォーのヒキニートに
293名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:55:10.17 ID:6Lw8ZreQ0
本当に本当にイケメン長身で良かったな
294名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:58:05.75 ID:Mh3lezjq0
反日俳優なのは親がサヨクかぶれだからか
295名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:58:41.06 ID:X17JgL5ZO
511キンダーハイム・・・その話はあかん
296名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:00:20.58 ID:FEOVZJUt0
シュナイダー潤之介なら知ってる
297名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:08:32.42 ID:/xlciTgC0
まあ、周りの友達がスナック菓子食べてんのに自分だけ玄米パンだったら嫌だよな
298名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:09:06.08 ID:3qqP7o5H0
>>294
在日だろ
299名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:10:23.86 ID:WwurOJ9rP
ほう
こんなんあったんか
300名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:11:13.80 ID:Z7klfUFIO
イケメンは特ダネ
301名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:13:22.72 ID:upT+LdUV0
SIREN2の主人公っていえばわかるやついるかもな
302名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:23:22.09 ID:e25JqCBv0
>>260
トムクルーズとおなじ識字障害だな
303名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:25:53.06 ID:W5KtSfCk0
トモエ学園と、手塚治虫が通ってた小学校は憧れた
まぁ親が金持ちで欧米かぶれした環境で戦中、戦後の幼少期を過ごした人は
その後文化人として成功しやすかったんじゃないの
304名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:31:54.30 ID:Wtb06ZAm0
おとなになってから聞いたが、うちの親は妙な方向にかぶれてたんで、自由学園に入れられる寸前だったらしい。
今でもゾッとする。
305名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:34:02.58 ID:lDnlJXgb0
龍が如くクロヒョウ2の主役でおなじみ
306名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:40:17.21 ID:xraA3VQY0
こんな学校あんだな
307名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:40:41.25 ID:rhVan5I+O
こういうカルトっぽい教育はトラウマだろうな…
俺の場合は親がエホバの証人でマジキチだったが…
308名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:10:16.97 ID:3nJRg18o0
>>284
だから反日なのか
309名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:11:47.72 ID:fCrOZeBV0
いや在日だからじゃないの?
普通の日本人がそんなところ入れるわけないし
310名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:23:39.28 ID:ZIRRQklp0
>>309
これはどういう意味での「そんなところ」?
311名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:51:35.08 ID:Gt6AedOL0
ヤマギシみたいなもん?
312名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:12:56.32 ID:9c9CQs6n0
おとぎの世界で一生暮らしていけるならシュタイナーでも何でも構わんと思うが、ごく普通の生き方をするには糞の役にも立たない教育なんだよな。
一般とは違う芸術系の道に進めたなラッキーだけど、普通試験受けて会社入ってってのは厳しそうだ。
313名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:18:20.58 ID:kuUu+EG/O
だから漢字が書けないし読めないの?
314名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:23:33.68 ID:mGzMPcdKO
反日なの?在日のなの?
315名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:40:03.79 ID:9c9CQs6n0
>>314
教育自体は反日とか在日とか無関係だろうけど、現実離れした理想主義は左巻きの人達を引き付けそうだ。
316名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:40:47.78 ID:wnrbwGLe0
子供の頃は、水泳、そろばん、公文、英語、習字、ゴルフ、ピアノと何でも強制的に
やらせるべきだな。
どれも将来役に立つし。
317名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:46:20.44 ID:Bj1g9yn4O
>>307
家もだ
ずーっとエホバのことでいじめられてたけど
親は知らん顔してた
迫害はあって当然だとか何とか言ってたわ
318名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:50:34.31 ID:90d5YVRfO
小学校で同じクラスだった萩原くんはエホバの活動に駆り出されて殆ど学校来なかったわ
担任が親を注意したらますます来なくなって中学入ったらいなくなってた
当然あだ名はエホバだった
319名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:59:36.15 ID:vytomB920
結局イケメンならどうにでもなるって話だね。
320名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:04:06.13 ID:MLZWjE+50
>>126
残る残る
超イケメン爽やかさに中村うさぎもイチコロ
微妙な作品しか出てないから、まだ一般人に知られてないのがいい
下らないお笑いに007?に出てたけど、独り心ここにあらず
321名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:05:30.91 ID:MLZWjE+50
>>285
欧米は先生なんて殺される対象だから、毎日ビクビクしてるわw
見て見ぬ振りなんてザラ
欧米の公立行ってみろよ面白いから
322名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:06:28.99 ID:MLZWjE+50
>>312
ハリウッドだと通用するよな
失読症でも少々の精神病でも
演技さえ良ければ
323名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:08:21.92 ID:ERfgpP/Y0
>>307
>>317
お前ら、子供の時に出血するような事故に遭ってたら
今、ここにいなかったんだろうな・・・
324名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:08:32.53 ID:FbC0uisVO
あれだろ。リンゴはどうやって生まれたか。
その種はどうやって生まれたのか。そして宇宙へ。
鶏が先か卵が先かを無差別にぶつけるシュタイナー思想だろ。
答え出したら思考の停止とか言いだすアホ思想。
そんなことどうでもいいから菓子食えよ。
325名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:12:57.37 ID:HhKFAIBM0
>>189
ゲロルシュタイナー好きだなー
なんか癖になる
326名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:17:01.57 ID:ERfgpP/Y0
>>315
障害児の親がハマりやすいんだよな、シュタイナー教育。
自閉が治る!みたいに伝聞されたりしてたことがあるせいか
自閉児も多いんじゃないかなぁ

ま、アートってのは一番手っ取り早い逃げ道だからな
『うちの子は(池沼だけど)芸術的才能があるんだから!』みたいなやつ。
ほとんどの場合、芸術的レベルは糞同然なんだけど
障害者ラッピングされてるから、誰も何も言えないやつw
それ以外何もできないだけなんだよね〜
327名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:21:57.74 ID:FgvaV4Tj0
もみの木学園みたいな感じか?

この人、すごく馬鹿じゃなかったか?チェイスは良かったよ。
328名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:25:33.95 ID:HhKFAIBM0
受けたのは初等部だけで中学から公立ってあるけどなんで変わったのかな?
ちなみに高等部までいくとどんな人間ができる予定なんだ
329名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:31:47.62 ID:ARE9w3PO0
バカ親の犠牲者か
だったら国じゃなくて親を恨め
330名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:34:45.02 ID:Z7klfUFIO
げろるシュタイなーは美味しい
331名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:40:23.96 ID:ghd3d9J40
>>237
マジレスすると中学生レベルですらない
検索してこいつのノートのキャプ画像見てみろよ
マジであり得ない漢字間違いばかりでドン引きするから
332名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:42:35.05 ID:MLZWjE+50
>>326
湯川れいこの子供がここに預けられてるんだっけ
子供は障害者か納得
333名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:45:12.33 ID:MLZWjE+50
>>239
関根まりと逸見太郎
同じアメリカの大学に行って、まりは首席、太郎は留年

帰国子女の中で英語の発音と言ってる内容がマトモなのは関根まりぐらいなんだよな

あとは色物英語できるタレントやハーフタレントで人間的にバランスの悪い奴しかいない

関根勤は大嫌いだが
334名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:47:00.75 ID:IveS61Mf0
シュナイダー潤之助
335名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:48:14.25 ID:wW0elgB70
抱えて頭から垂直に突き落とすやつだっけ
336名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:50:00.76 ID:mL6C/WtuP
>>303
手近は天才だからその例の中に入れてもいいものか…
337名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:53:49.05 ID:MLZWjE+50
>>303
NHKで昨日緒方貞子特集やってたけど、聖心女子大学は昔はアメリカ人シスターで、これからは女の時代、結婚なんて考える暇があったら勉強しなさいと教える教育
338名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 05:10:42.98 ID:/a8WyneY0
だから思想的におかしいんだ
339名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 05:14:56.02 ID:aAeyvsWe0
無茶をすることを教育するのか
サイクロプス隊さすがだ
340名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 05:15:51.46 ID:t34gJ71Q0
>衣服の素材や自宅のインテリアまで指導する。
オナネタまで指定されそうでこわい
341名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 05:45:32.45 ID:gzpd2Bz50
こういうところに子供を入れる親って、すごく選民意識や自意識が強そう
342名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 06:11:43.26 ID:womhweM7O
>>148
バカだけど、セリフちゃんと覚えようとしてる気合いはあるじゃん
大河ドラマで漢字読めないジャニのセリフ激減して、脇役のセリフが倍増するより全然マシ
343名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 06:25:01.95 ID:HgJFz/9h0
ヤマギシみたいなもんか
344名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 06:46:18.22 ID:kUr4iygN0
>>292
あの学校を出た皆が星野源になれるわけではないからねw
345名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 07:35:19.68 ID:PECIuD530
すきやで

俺は格闘系のドラマとかアニメはすきやから
斎藤は好き。ゲームからドラマなったやつ?とか好き
346名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 07:37:08.53 ID:lG3QAa5WO
唇と話し方が気持ち悪いからイケメンに思えない
347名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:10:43.44 ID:LOfkm8KE0
石田一成もそうだったような
348名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:13:18.81 ID:zdZ1bRaZO
性格悪い
349名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:14:39.13 ID:HgJFz/9h0
もこみちと関口息子を足して2で割ったようなイケメン
350名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:17:23.42 ID:VDLmLn9ZP
こんなんに憧れるならど田舎に住めばいいのに
また違うのかな
351名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:18:19.62 ID:YBO2oZIwO
平成の時任三郎
352名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:18:45.45 ID:9G7t9m8P0
>>1
面白いな。斎藤工
353名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:21:08.56 ID:HgJFz/9h0
業界に入った瞬間、ビビっときたんだと思う
ここは韓国人の気持ちになったら円滑にいくと、これも才能なんだな
354名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:26:56.16 ID:mxTV6Jh30
シュタイナー教育で反日、って矛盾というかなんというか

ゆとりのニートやナマポ受給者がネトウヨになるのと同じ構図じゃん
355名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:31:04.92 ID:YBO2oZIwO
当時はまだフリースクールのたぐいだったはずで籍は地元の公立小にあったはずだから、単なる不登校。
反日不登校。
356名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:31:20.80 ID:0lekod9IO
>>346そこがいいのに
357名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:44:57.98 ID:mXwrfO/nO
>>354
ちょっと違う。
この人の場合、シュタイナー教育のお蔭で日本人なら誰でも知ってる
当たり前の日本の近現代史を全く知らなくて、知識ゼロのほぼ白紙の所に
運悪く半島視点の韓国史に触れちゃったんだと思う。
映画の「砂の器」を見た人が、ハンセン氏病患者が差別されて来た歴史を初めて知って
こんな酷い事があったなんて!と義憤に駆られちゃうのと近い。
ただし、ハンセン氏病患者の歴史と違って半島視点の韓国史はねつ(ry
きちんとした日本史を学べば、考えも変わると思うよ。
ただこの人NHKと仕事の縁が深いからなー。
今も教育テレビでレギュラーでナレーションやってるけど、
NHKべったりでいる間は変な韓国視点から抜け出せなかったりしてw
358名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:47:07.74 ID:Da5QgSME0
>>320
残んないよ
オタの心には残るのかも知れないけど、結構いい役もらってるなー
その割にはちっともそれを機にブレイクとか無いなって印象
演技でうならせるタイプでもないし
359名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:59:31.06 ID:nT/qDnsMi
普通にブレイクしてると思うが
いろんな番組で見るぞ
360名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:04:04.99 ID:PuH1sl2eP
一樹生きてたのか
361名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:24:03.97 ID:ZQFXVf/a0
斎藤ェ…
362名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:50:01.55 ID:Z0tPEqV30
>>58
木嶋力士工
363名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:58:13.34 ID:hURboKqo0
ボーイズオンザランの性格悪いリーマン役が合ってた
カラマーゾフではいまいちだった
嫌いじゃない
364名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:05:49.49 ID:q8Hg5XIMO
そんな小学校が存在してたのか…
365名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:08:17.31 ID:Z0tPEqV30
>>85
シュタイナーにかぶれてシャンバラ探しに行った人もいたな
366名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:31:30.55 ID:sAU/wxFf0
ブロスで「オダギリジョーファッション学院の学生」みたいなことを書かれてて
秀逸だと思った
367名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:33:30.59 ID:icPqFzLO0
確かにへんな服ばっか着てる印象
368名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:41:14.54 ID:yPcTZZCT0
シュタイナー校に行くと学力つかないんじゃないよ
勉強しないわけないし
シュタイナー教育の変な部分を、拡大解釈した親がシュタイナー学校に入れてしまって
勉強も本人の気持ち次第に任せてしまったり、テレビ禁止だからとなんの情報を、与えなかったりするからそうなる
マクロビオティックなんか関係ない理念までシュタイナーと関連つけて強いてるとこがそう
この人はサッカーやりたいって言ったからサッカー習わせたんだと思う
勉強したいっていえば学習塾にいれたんだと思う
けど
369名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:44:50.47 ID:XlL1fKtKI
容姿は文句無しにイケメンだよな。
向井オサムや小栗旬なんかよりよっぽどイケメン。
370名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:47:39.07 ID:IjacNlUPO
おれはウラカン教育うけてた
371名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 11:05:57.19 ID:pwRiV8Xd0
自由学園と箕面自由学園は別物?
372名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 11:21:09.95 ID:lfSy9Q4n0
そろそろ結婚シュタイナー
373名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 11:26:29.78 ID:gWI8HjUKP
>>55
検索してみたけどひでーなこれ
374名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 11:31:58.80 ID:enCBXXgGO
わりと濃いめのイケメンであることは認めるが、役者として印象に残らない。
375名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 11:39:10.89 ID:A+Vz4cgHO
フランケン・シュタイナーの練習ばかりするんだろ
376名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 11:54:53.33 ID:pYS3CH96O
蜷川みかってイケメンにはとりあえず絡んどく印象
377名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 11:55:55.52 ID:hURboKqo0
>>374
本人が「斉藤工」として覚えられてないことが多いけど
それでいいと言ってたw
その時にその役として見てもらえたら、それでいいそうだ
378名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 12:00:45.43 ID:yGM14ExxO
ヘッドキアつけてるほうがお兄ちゃんだよね?
379名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 12:13:47.99 ID:/7m7mawX0
>>377読んで思い出したけど、相棒元旦SPの犯人役やっててすごい良かった。
でもあまり当たり役でロングランのレギュラーみたいなのは出来ない役者かもね。
影が薄いわけでも個性に欠けてるわけでもないんだけど、なんだろうな?
380名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 12:14:44.52 ID:8TXxvfoa0
このスレ勉強になるわ

斉藤はベムの犯人役がよかった
381名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 12:29:42.27 ID:8t71hXQMO
>>249
ええ?この子は高校時代からモデルのバイトやってて
高校もHPの卒業生名簿にちゃんと名前載ってるんですけどw

高校卒業後に時代錯誤な沢木の本に影響受けて
アジアを放浪して「日本なんてなんて小さい、しょーもない国なんだ」っておもったって
よくある典型的な中二病症状を患い

デビュー作は韓国映画の日本語版リメイクでいきなり主演
これでますます韓国マンセーに拍車がかかる

その後は、腐女子向けの「テニスの王子様」のミュージカルや
「BOYS LOVE」というホモ映画でほんまもんのゲイ役で腐婆に人気がでた
このへんは黒歴史なようで本人もヲタもおおっぴらに宣伝しないけど
基本的にそこまで「食えない貧乏な役者時代」はないでしょ
382名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 12:31:05.46 ID:TOGaNBsU0
女性なら、オーガニックコスメのヴェレダが馴染み深いんじゃないかな
あれシュタイナーのコスメ
383名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 13:18:17.89 ID:Fzcd+f47O
>>133>>249
WOWOWで映画解説してるのが謎で常々うざいと思ってたけど
一応根拠のある人選だったんだな
384名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 13:31:48.08 ID:RQhWuqTpO
相棒のピエロの人か
あの役は結構好き
385名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 13:58:52.63 ID:ur7JZqNZ0
つい最近この人の反日ブログを知ってドン引き
おまけに低学歴の日本人では絶対しないような漢字間違いで更にドン引き
前の字を草冠で書いてたり
どんな賢い役をしても馬鹿が演じてるからリアリティなし
386名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 14:06:18.03 ID:ERfgpP/Y0
>>347
アレはもっとタチが悪いアレな環境で育った
大麻に抵抗ないのも仕方ない
387名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 14:07:42.19 ID:Ohd24ivH0
斎藤工業高等学校?
388名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 14:08:31.00 ID:UXyfGC4W0
またまた、ご謙遜を
389名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 14:08:41.36 ID:f51T12iJO
こいつらか
下校中の女子中学生にHシュタイナー、Hシュタイナーって呟く事案を起こしてるのは
390名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 14:49:17.30 ID:UxARUIqp0
>>347
あいつの母親はグリーンピースジャパンの星野だかの親族だろ
筋金入りの極左思想の家系だよ
石田純一はまあわりと常識人っぽいが
斎藤といい石田といい、親のエゴで子供を極左思想やニューエイジ思想に
接近させすぎるべきではない
子供が分別がついて自分で考えられるようになってから判断させるべき
391名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 15:00:52.11 ID:f6oSGtcM0
反日クソ野郎か
392名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 15:06:44.20 ID:JEJWZs5PO
うちは普通の家庭だったがコーラが禁止で、自分の小遣いで買えるようになったら反動が来た。
いとこはそれがカップラーメンだったなぁ。
393名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 15:26:24.59 ID:IqwLjFt8O
カップヌードルは延びる少し手前くらいが美味いね
394名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 15:40:07.52 ID:K3n5aFOE0
>>239
デビューしたての頃の宇多田ヒカルは英語もできないのに英語使いたがる日本人バカにする発言繰り返してたり
日本語は敬語使うのおかしいとか日本人の考え方は異常だって嘲る発言繰り返してたぞ。
特にアメリカメディアや英語の媒体に対してはそれこそ卑屈なぐらいに。

離婚していつの間にか引き篭り始めた頃から、ネットに媚びるようなタワゴト繰り返しだした頃から
同時に「日本人である自分を恥じない」発言しだしたけどw

宇多田って周りに感化されやすいんじゃないかと思ってる。
395名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 15:42:50.87 ID:v4hakTYY0
>>394
アーチストは容姿や才能と引き換えに、大切な何かが欠けている場合が少なくないから
別に大した問題じゃない。
396名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 15:46:32.24 ID:V+4RzFUP0
こいつWOWOWで映画番組のMCしてるけど
自分は大根なのに役者の演技を偉そうに批評しててすげーむかつくわ
397名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 15:48:21.77 ID:Izlh3zzF0
なんたら教育の影響を長々語るより、あのありえない漢字間違いだらけの
書き込みノートを見せれば、誰にでも簡単に一発で伝わるよ
398名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 15:59:57.37 ID:9MH/wY4v0
思い出のメロディの司会は緊張していたのか、表情が硬かったなぁ。
NHKの時代劇と、相棒のピエロは印象に残っている。
399名無しさん@実況は禁止です:2013/08/24(土) 16:11:13.81 ID:YAEV3TAs0
肉も酒もタバコもうみゃーよ^^
なんでやれせんの?
どんな健康法しても5年くらいしか寿命違わないからw
長生きは運だよ運
400名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 16:21:15.65 ID:KudGUzwf0
その影響で演技が・・・
401名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 17:10:33.28 ID:fYOfKuAJ0
シュタイナー教育の成果はいつになったら現れるのかなw
402名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 17:34:44.71 ID:rAGXZQKY0
父親は東北新社に勤めてたのか。
UAのようなミュージシャン(自営業)ならまだシュタイナー教育にはまるのも分かるが、
映像関係の会社のサラリーマンではまるというのは珍しい気がする。
403名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 18:03:32.09 ID:9XgpsSAl0
>>394ウタダヒカルは日本語が不自由でコンプレックスがあるんだよ
本人も言っていたがバイリンガルは日本語と英語どちらも70%くらいしか分からない
日常会話は出来るが難しい言葉や熟語や思考はネイティグのように理解できない

表現できない半端者
敬語なんて一生無理だろう
バイリンガルも親のエゴだ

ウタダはアメリカ育ちだからしょうがないが、日本で暮らしているのにインターに入れる
バカ親もいるしね
404名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 19:21:45.46 ID:iAk4Q2qAi
美術や芸術、自然療法、菜食、
ヒトラー思い出した
405名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:31:39.08 ID:moo+HamB0
>>403
宇多田って人のことは全く知らないけど、バイリンガルで70%しか理解してないとか
相当駄目な部類だな。
英語なら2万5千語位は楽に認識出来てると思うよ。運用できるのは多分1万7000以上。
406名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:39:05.38 ID:6AggYDaWO
>>405
で君は何%理解してんの
407名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:42:17.44 ID:oUhDDOIKO
イケメンだけど、人をバカにしたような、
人生悟ったような、何とも言えない死んでる目が怖い
408名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:06:15.95 ID:ejdq2Xle0
>>249
シュタイナー教育を受けさせても、結局そんなふうになった息子を見て
親はどう思ってるんだろうな
あれは間違ってたとか思うんだろうか
409名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:06:27.16 ID:kuUu+EG/O
>>394
日本人であることを誇りにしか思えない自分には理解不能。なにもとりえないけど、日本人に生んでくれてありがとうとしか感じない。
ハーフでもないのにインターに子供入れてる人って周囲のお世辞を真に受けて得々としてて阿呆に見える。
410名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:09:18.28 ID:CTAJGAqn0
カールハインツ
411名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:16:29.71 ID:+z5HvLQf0
>>407
あ〜確かに表情が暗くて目が死んでる感じ
412名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:16:59.54 ID:6Lw8ZreQ0
宇多田って難しい小説好きで内容も理解できてるようだしただ日本で育っただけの人間よりよっぽど日本語理解できてそうだけどな
関根まりだってなんの問題もないだろう
平成ジャンプの岡本健一の息子は英語はペラペラで日本語だと池沼みたいなしゃべり方だけど
413名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:19:49.67 ID:woBRpi+4O
>>410
ルムメニゲ
414名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:24:18.56 ID:UjNLOMFu0
>>412
宇多田が三島由紀夫の作品が好きだというのは
何かで読んだ覚えがあるけど
日本語で読んだの?英語に翻訳されたので読んだのかと思ってた
415名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:24:28.83 ID:IqwLjFt8O
シュタイナーの本質は神智学だろ
416名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:26:41.18 ID:WdJ91+tc0
雰囲気がキムタクっぽい。
417名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:28:45.31 ID:Z7klfUFIO
斎藤なんて読むの?
418名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:29:52.77 ID:UjNLOMFu0
>>417
419名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:31:20.83 ID:A757LEau0
>>302
俺も思ったわ
教育による影響でなくて
先天性の脳障害だろうね
420名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:31:32.65 ID:uBwsEilEO
学校法人じゃない学校だから、地域の学校に所属して長期間欠席みたいな扱いになるんだっけ
421名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:33:15.39 ID:A757LEau0
>>318
うちの学区に格闘技免除のある公立高校がなかったので
職業訓練所に進学してたやつがいたわ
422名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:42:43.21 ID:KyTIpfGC0
漢字書けてないノートすごかったな
いいこと書いてあるんだけど漢字の間違いが衝撃的すぎる
423名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:44:14.41 ID:Dc4FdL/60
ずいぶん閉鎖的に育ったんだね
“芸術至上主義”というからには、
本人の意思で何でも自由にやっていい教育になるはず
424名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:47:04.58 ID:bWWV04xL0
>>378
そう、それで長身イケメンなのが弟スコット
425名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:48:17.45 ID:EmyjaROd0
サッカーエリートのガキが、アザラシみたいな顔になって関東連合の下っ端になってたり、妻へのDVしてたり

ロボット大会で遊んでる高専の連中の容姿が気持ち悪いオタクみたいなのばっかりなのも、教育の弊害なんだろうか。
426名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:49:49.05 ID:Ec96EF3A0
シュタイナーが教育哲学者って、どこの冗談よ
ガチガチのオカルト関係者やん
427名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:52:42.52 ID:ERfgpP/Y0
>>402
職業関係なく、子供に障害がある人はハマること多いけどね
428名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:55:28.20 ID:W5KtSfCk0
>>341
ここの学校は違うみたいだけど、他の似たような学校は、
授業も普通の学校より2年、3年ぐらい先の内容をやってたりするから
普通の私立や公立の子と比べて学力面でかなり有利な立場になるので
中学校や高校で転入したら、結句周りの子との学力差に気づいて
そこで本人に選民意識芽生えちゃったりするパターンある。
429名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:57:21.95 ID:xAA8q0DhO
ただのバイセクシャル
430名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:58:23.86 ID:nysJAzFP0
>>428
いやいやいや、普通の学校より2年、3年くらい先の内容をやるってのは全然この学校とは違うじゃん
どこが似ているのか
431名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:00:30.14 ID:90d5YVRfO
>>403
そりゃ素地がバカなんだろ
普通に日本語だけで育ったってせいぜい日本語80%の理解にしか育たないなら
バカな子をインターに行かせるのは悪い選択ではない
花屋でも美容師でも英語話せりゃ店で重宝されるからな
そいつらはどっちも日常会話で充分なんだよ
432名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:02:41.52 ID:90d5YVRfO
>>428
先を教えてるって言う割に18で大学合格してるやつがいない
433名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:21:02.77 ID:qZfaD+QZ0
>>428
ねーよ
434名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:34:10.64 ID:9XgpsSAl0
>>432アメリカのシュタイナー高校をでても、現役で大学には行けず
1年間の予備学習校で基礎学力を学ぶそうだ
親は金持ちが多いからどこかしら大学には受かるが、今までと環境のギャップに
ついて行けずに、中退が多いと書いてあったな

卒業できても浮世離れした性格では友人も少ないし、働くのも大変らしい
自然、平和、平等をたたきこまれた人にとって
金儲けの為に働く人たちは薄汚くていやになる社会だろうね
435名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:37:15.39 ID:nysJAzFP0
>>434
シュタイナー全然関係ない公立小中高出でも
親が教育職とかで金儲けに縁がないと
やたら禁欲的すぎて子供も就職しにくいよね
436名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:40:08.24 ID:ET5bFtZB0
たっかい金と長い時間かけて役立たず育成か、無駄すぎる
437名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:46:05.95 ID:xrV5jczq0
>>403
大学時代の同級生に帰国子女が多くて、彼らの多くはバイリンガル採用されていたが、
社会人として今でもまともに働いているのはごく一部だな。

まともな民間企業で通用するレベルの英語あるいは日本語を使用できるのはごく一部で、
勤め先であまりいい評価を得られず追い出されるようにして辞めるか、
通用しないと悟って結婚退職に逃げた人がほとんど。
438名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:49:09.04 ID:FUCNJwHg0
芸術だの何だの言っても、自分で自分を食わせるためには世間知らずのままじゃ無理
こんなのは趣味レベルの為に子供の人生棒に振らせるようなもん
439名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:55:27.26 ID:ud1Vt/M90
調べたけど、ここ学校法人じゃなくてNPO法人なんだね。
この子は芸術家の素質があると親ばかをこじらせてバカ親になった親が
子供に英才教育を、と入れさせてるんだろうね。
あとは親が芸術家で偏屈を通り越した基地外だとか。

どっちにしろNPO法人の学校もどきに碌なのないと思った。
440名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:57:34.63 ID:ikGI4ywG0
>>429
へー意外
441名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 00:04:13.35 ID:PuakgBP00
>>423
「本人の意思で何でも自由にやっていい」、シュタイナーの教えはまさにそれ
例えばアレイスター・クロウリーみたいなオカルティストとも通じるところなんじゃないか?
エゴを野放しにするというのとは違うけどな(『自由の哲学』の後半あたりでも触れてたはず)
442名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 00:08:27.02 ID:hJif3BJk0
卒業生はもれなく母校で雇ったらいい
443名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 00:10:06.43 ID:cwS4MR900
>>51
jg(た[:4.?f5544411「g-っs
444名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 00:13:57.26 ID:PuakgBP00
今までよく知らなかったが、「汝の意志することを行え」には歴史的な背景があるんだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%9E
445名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 00:53:52.33 ID:FO93yspk0
>>60
そう言や時任三郎の叔父さんは
シュタイナーじゃないけどなにやら特色ある私学の経営者だったな
446名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 01:45:54.27 ID:kmdTWu270
シュタイナーのせいって逃げ道を与えた親のミスだな
60歳になってもシュタイナーのせいでーって言ってそう
447名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 01:46:55.03 ID:0z+i0TIq0
>>437
要は語学屋で出世出来なかったと言うことね。
帰国子女でバイリンガルで、語学要員として採用されたのなら英語はかなり出来るでしょ。
実際には商社マンとか海外駐在員の英語とか酷いからね。
英語圏で小学生の頃に5年間位住めば、その後帰国しても
国内学習組では追い付けないよね。
単語数だけは国内学習組でも2万語位覚えれば、彼らと遜色はなくなるけどね。
それ以外では、決定的な差がある。
448名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 01:49:37.54 ID:hiBUnmT60
>>358
お前がオタクだからって一般人風に書くなよw
449名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 01:52:59.50 ID:ZQVVAo540
こいつはイケメン長身だからまあいいよ
コネもつくったし放浪する度胸もあるから俳優は無理でもなんとか生きるだろうし
問題はこいつの同級生たち
450名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 01:54:19.38 ID:UJ8zps/z0
楽しそうな人生で羨ましいわ
俺の何の希望もない人生とこうかんしたい
この敗北感に塗れた人生と交換したい
451名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 02:01:33.80 ID:UJ8zps/z0
俺もノート書いたらこんなかんじになりそうだな
452名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 02:14:10.90 ID:bufPM+RJ0
マクロとか菜食がどれだけ高級か知ってるか。面倒だし費用が掛かる
でもそういう生き方をしておくのは良い経験だ
453名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 03:19:38.50 ID:xvNwrrK30
こういう幼稚園や学校に入れたがるのって親のエゴだから
子供は辛いだろうなと思ってたけどその典型だね。
よく子供ものびのびやって楽しそうとか言うけど無理あるもんな。
どっか変な親ばっかり。
育児板にもシュタイナーに憧れてる気持ち悪いのたくさんいるわ。
454名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 04:10:56.09 ID:tXmX616S0
何とか王子じゃないのか
455名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 04:58:22.19 ID:dvVjLHg2O
この記事おもしろすぎ
自叙伝までいかなくても体験談として出版すべき
456名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 05:07:51.42 ID:rpedExwI0
ゲゲゲの女房でつげ義春やったひと
十三人の刺客で、稲垣吾郎に嫁をレイプされた挙げ句、滅多刺しにされて殺されたひと
457名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 05:11:42.73 ID:+K8Tchh8O
>>25
同じく
458名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 05:27:33.18 ID:bkMqFBow0
昔の友達がシュタイナー教育にはまってたんだけど、俺のルドルフ・シュタイナーについての知識は
雑誌「ムー」の神智学協会とかマダム・ブラヴァッキー絡みだったんで、怪しいオカルトなのに大丈
夫か? とか思ってしまった。後で神智学とは決別したような話も読んだけど。
459名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 06:23:16.34 ID:yiLUCCMx0
反日不細工、大根演技w
460名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 06:34:18.26 ID:yiLUCCMx0
★斎藤工ブログでの反日発言集

・日本は、韓国に対してやった事の歴史を黒幕にしようとしてる。
・ソウルで本当の家族のような人達に出会う事ができた。
・WBCで日本が韓国に勝ったけど彼らは温かい拍手で日本を祝福した。日本が逆の立場なら出来ない事。
・韓国人を見てるといかに日本人が当たり前の事が出来てないかが分かる
・ヨーロッパから見たら所詮日本なんかアジアの隅っこでしかない国
・日本は、閉鎖的過ぎる
・靖国参拝批判
・浅田真央&阿部元総理を「上手く滑る」と小バカにする
・日本は「この国は集団イジメをする」「イエローモンキー」呼ばわり、韓国人には「方々」をつける
・日本は、韓国に対してやった事の歴史を黒幕にしようとしてる。
・靖国参拝は、ドイツで言えばヒットラーの墓参りに国の代表者がいくようなもの。
461名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 06:35:46.70 ID:gwH8rAvG0
そんな教育あんのか
462名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 06:50:21.09 ID:dPiPm3XJO
>>460
洗脳されてんなー
463名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 07:11:24.50 ID:8gllXYgvO
うちの兄嫁が一時期ハマって子供をシュタイナー幼稚園に入れてたなあ。
さすがに小学校は家から遠すぎて諦めてたが、一時期は本気で兄を置いて母子だけで学校近くに引っ越そうと目論んでたみたいだ。
結局近所の公立校に入れたけど今もテレビは家にないしゲームも持たせてない。
友達はみんなゲーム持ってるのに可哀想だよ。
もともとミーハーで底が浅いくせに、賢いふりしたいバカ女ってこういうのにすぐ騙されちゃうんだよな。
464名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 07:14:55.57 ID:yiLUCCMx0
>>463
子供歪んで成長しそうだね・・・
465名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 07:16:44.50 ID:94++B9D10
>>99
だから家庭持ったら、住む場所は選ばないとダメなんだよな。
466名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 07:41:53.01 ID:5F9/BoQbO
フランケン・シュタイナーが見たいな〜
467名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 07:57:52.03 ID:0uIcRU/x0
>>52
凄いね。これじゃ立派な反日人間に育ってしまうよ。
468名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 08:41:22.28 ID:U8th8sGh0
>>447
バイリンガルで業務知識がある人なら語学力を活かして社内で台頭できるだろうけど、
語学力だけの人って翻訳要員・同時通訳要員としていいように使い回しされるけど
業務知識や社内外でのコネ構築はできず、最後は使い捨てカイロのように捨てられる。

語学を仕事をすすめる上でのツールとしてマスターする術を知らなかった人(または親御さん)
にありがちな悲劇ですわな。

>>453
シュタイナー教育にあこがれるのは勝手だけど、
・シュタイナー教育に影響された子供を現実社会に適応させることができるか?
・シュタイナー教育の良い点だけを取り入れつつ洗脳されないようにできるか?

をあらかじめ考えておかないと、世間に対応できない子供一丁あがり
ということになりかねない。
469名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 09:33:25.40 ID:WhjNZ3Pu0
漢字書けないのはこれの影響だったのか
気の毒だな
470名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 10:30:27.05 ID:u4a5YKy20
何言ってんだかわからん
471名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 12:46:15.95 ID:KBH7pzQZO
高岡蒼佑の代役の斉藤工の韓国マンセーインタビュー
http://www.dvddata-mag.com/interview/2009/07/post-19.php

斉藤「そうですね。ほとんどが韓流ファンの方で。皆さんほんとに目が肥えていますよね。
韓国映画はレベルが高いんでちょっと怖かったんです、そういう目の肥えた方たちにどう見られるのかなと。」

斎藤「そうですね。僕が行ってた学校で、日本が戦争中どんなに残酷なことをしてたかっていうことについて、
韓国側の人たちが作ったフィルムを見せられたんですよ。余りにも残虐で目を覆いたくなるような
ことばっかりだったんですけど、ああ、ここを今の日本は隠しているんだと」

斎藤「ベタなんですけど、『殺人の追憶』を見たときに、これをもし日本で撮ったらかなり違ってしまう、
日韓の映画にはこんなにも差があるのかって思っちゃいましたね。
と同時に、ああいう社会派の作品を国民の大半が見に行ってる。
韓国人は映画に対する興味が大きいと。そのくらい国民が映画を文化だと思ってる。
国立の学校がありますからね、俳優も監督さんも。
日本の方は映画作りのバックアップ体制が完全に不利っていうのもあるんですけど。
韓国は各コースの選りすぐりの方たちが映画作ってらっしゃるから、下手な人がいないんですよね」

ーホントにうまいですよね、韓国の俳優さんて。
斎藤「そうなんですよ。ちょっとしか映らない人とかもみんなすごく上手で。
国として世に出すんだったらここまでっていう水準が高いんですよね。
だから、あ、この国と係わることで自分のレベルも上がるし、
もっと大きい話をすれば日本映画の水準も上がっていくとは思いましたね。

>斎藤「そうですね。僕が行ってた学校で、日本が戦争中どんなに残酷なことをしてたかっていうことについて、
>韓国側の人たちが作ったフィルムを見せられたんですよ。余りにも
>残虐で目を覆いたくなるようなことばっかりだったんですけど、
>ああ、ここを今の日本は隠しているんだと」

これ、シュタイナー学校でやってたのかな
韓国なんて戦中日本だったくせに自分達は被害者ですってフィルムを大量に作ってるらしいけど、
小学校からこんなもの見せてるなら日教組の方がまだマシなレベルなんじゃない
472名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 12:49:36.19 ID:5sA2o6Pn0
フランケンシュタイナーとウラカンラナの違いがわからない
473名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 12:56:20.00 ID:42zNXlDpP
イケメンで巨根で役者としても順調で天は二物を与えるって言うけど五物くらい与えてるな
俺には汚物ばっかりだけど
474名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 13:02:36.60 ID:dDm2iBVz0
>>59
子供の純粋な感性を守ろうって。
子供が漫画やゲームを好むのも、純粋な感性なんだが。
虫や動物がよくて漫画やゲームがダメってようわからんわ。
475名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 13:20:39.53 ID:P0POjAPAO
神智学関連なら断然クリシュナムルティだが
シュタイナーの「魂のこよみ 」は良いのでおすすめ
476名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 13:22:20.89 ID:f57+qlRFO
>>473
巨根なのか
477名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 13:25:40.25 ID:FHs45IDkO
>>472
フランケンは頭を叩きつける
ウラカンラナは足をとって丸め込む
478名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 14:26:36.44 ID:4nZvvWzbI
キモタコの偽物
479名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 14:31:57.96 ID:vmSfbnV60
>>471
そして頭が悪いからそういう韓国人のプロパガンダを見抜くことができないと。
いろいろと残念な人だよね。
シュタイナー学校なんて行かなければもう少し知力も上がっただろうに、親は罪深いよ。
480名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 14:35:32.66 ID:lPP+tQhN0
なんなんだろうね
俺は子供の頃に日本軍が中国でやった拷問みたいな説明受けたけど
工エエェェ(´д`)ェェエエ工これって中国の古典的な拷問ばっかりじゃ〜〜〜ん
って感じで子供心に捏造じゃね?って思いながら大人になったんだけど
やっぱ本は子供の頃から読んだほうがいいよね
481名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 14:40:45.03 ID:kEpdNYfG0
那須で飯食いに行った店の横に、確かシュタイナー教育の幼稚園があった気がするわ
482名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 14:47:52.13 ID:gbExHJRh0
この人のノートは笑おうと思ったが
笑えなかった
483名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 15:24:18.12 ID:X6VkmcHzO
奥菜恵に浮気暴露された男か
484名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 15:46:21.55 ID:Xd9MOmSH0
逆になぜ韓国朝鮮中国が嘘をついてると思わないのだろう?
 役者なら役割状況判断自己考察、自身で出来ないのか?

平和を作り維持する事の出来ない嘘だらけの国、


 なぜ他国にこれだけ多くの韓国人風俗場が有るのか考えてみればいいのに?
  いや韓国中国の観光地以外の日常の場所へ一人で旅行でもすればいい
  
485名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 16:24:47.95 ID:LhtOM5bOO
>>268
本気で制作希望なら、バラエティ番組に出たり写真集撮ってる間に現場で勉強するんじゃないの
大体高校生の頃からモデルやってるんだし、引きこもりなはずがない
教育の甲斐もなくアートよりも芸能臭い世界が好きに成長したみたいね

Wikiより
15歳のときに自らファッション誌の出版社に電話をして、芸能事務所を探し「インディゴ」に所属。
モデルから俳優への道を目指す[6]。

高校生の頃から雑誌『MEN'S NON-NO』や『POPEYE』などで「TAKUMI」の名前でモデルとして活動。
雑誌のほかにもショーなどで活躍[7]。当時ビーナチュラルに所属していた。

高校時代、ノンフィクション作家、沢木耕太郎の『深夜特急』に影響され、海外に1人で出かけた[8]。
春休みにパリ、香港を旅行。旅費を稼ぐためにモデル事務所の門を叩いた。[9]。
高校卒業後、映画美学校に進学を目指し、願書を送った。だが、父親に「映画は机の上で学ぶものじゃない、
お前は一刻も早く現場に出ろ」と言われたという[3]。

CF、国内のショー、パリ・コレクション等で活躍[10]。

2001年、韓国映画『リメンバー・ミー』の日本リメイク版『時の香り?リメンバー・ミー』のプロデューサーにスカウトされ俳優デビュー
486名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:25:38.97 ID:mOySQ2BH0
>>463シュタイナー、エコ、ホメオパシー、ベジタリアン、予防接種拒否
このあたりは繋がりがあり、思想や宗教になっているな
特別な感性を持った我が子を育てたい母親のエゴを感じる

湯川れい子の息子もシュタイナー校出身らしいが、キョードー東京にいて
母と一緒に話をつけてポールマッカートニーを日本に呼ぶらしい
湯川くらい元の家柄もよく、金持ちで業界にコネのある親ならいい

一番ダメなのが中の下くらの経済力しかない親が半端にシュタイナー教育を受けさせることだな
金持ちの母親が道楽で息子を特別教育を受けさせるのはいい
半端な学歴しか持てず変人になってもレールに乗せてあげられるからな
庶民がやっていはいかんよ
487名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:38:57.88 ID:q+oAG1dr0
>>458
神智学と決別したってのは、自分で人智学を起こしただけなので…
488名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 21:33:04.56 ID:czYqqpfu0
親のエゴ説あるけど、つーか多分それがビンゴなんだけど。
就学前に、うちの子はどうやら平均未満の知能かも…って親が察して公立回避するパターンもあるにはあるよ。
489名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:35:43.98 ID:mOX46s/W0
UAのことか
490名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 23:16:37.09 ID:mOySQ2BH0
軽度池沼や発達障害児だけど支援学校には行かせたくない親のミエか
491名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 23:25:57.91 ID:KPcGB6PEO
叱らない教育だっけ。
お利口さんに育つんだろうか。
492名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 00:24:43.98 ID:ICxQdURt0
>>491
育ってないじゃん。
493名無しさん@恐縮です
>>49
これ、全く同意!
会社の先輩でヨコミネ式の幼稚園に入れた人がいて、来年駅弁の附属小学校受験させるそうだ。
先輩よりも嫁が必死になってるんだが、俺も何度か会ってるがDQNではないがあまり教養の無い感じの人。
俺は県ナンバー2高校卒業、嫁はナンバー1を受験して落ちたw夫婦だが2人の経験から「勉強なんてものは本人が目標見つけて必要と思ったら、親が止めたって子供は勉強する」と思っているので、今は全力で創造力の働く遊びをさせている。
夫婦共に友達に医者やエリートサラリーマン居るけど、同級生とかでも勉強できた奴って幼少期から英語教室通ったりしてた奴皆無なんだよな。
デキる友達とか周りにいる環境だと、ガリ勉タイプが高学歴に繋がらない事をよく知っている。
思ったんだけど、頭のいい友達が少ない環境だと「デキるには早いうちからの学習環境だ」とか思い込んでるんだろうな。
うちらは中学レベルならデキた夫婦だから、そこまでは家庭学習で充分と考えている。
子供の年齢が先輩夫婦と2歳しか変わらないので、自分達のやり方でもいい所へ進学できるって事を証明したいと思っている。
まぁ、勉強よりもコミュ能力の方がもっと大事っていうのはうちら夫婦の共通認識。