【サッカー/日本代表】ザックジャパン「吉田−今野」ユニット解体へ…在京クラブの強化担当者が証言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
ザックジャパンがセンターバック陣を再編へ――。
DF陣の弱体化が問題視されている日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督(60)は
9月6日の国際親善試合グアテマラ戦(大阪・長居)以降、DF吉田麻也(24=サウサンプトン)と
DF今野泰幸(30=J2G大阪)のユニットを“解体”する方針という。

在京クラブのある強化担当者はセンターバックについて
「これから色々な選手を使っていく方針ということは(代表スタッフから)聞いている」と証言。
「それこそ(W杯)本大会直前とか、組み合わせが決まって相手国の特徴に合わせて、
ぎりぎりまで見極めていくことになるのでは」と当面は“猫の目起用”が続くと分析した。

2011年に日本が優勝したアジアカップ(カタール)以降、不動のレギュラーだった吉田は、
ここ数試合致命的なミスを連発。2失点に絡んだウルグアイ戦(14日、宮城)ではついに“懲罰交代”。
DF今野もパフォーマンスの低下が顕著で指揮官の信頼が揺らいでいるようだ。

そのため今後はDF伊野波雅彦(27=磐田)やDF栗原勇蔵(29=横浜M)ら常連組のほか、
7月の東アジアカップ(韓国)で活躍したDF森重真人(26=FC東京)、若手有望株のDF鈴木大輔(23=柏)、
さらには“隠し玉”の抜てきを含め選択肢を大きく広げ、競争させていくのだ。

本来であれば、来夏のブラジルW杯に向けセンターバックは早急に固定したいところだが、決めきれないのが実情。
ザックジャパンの状態は深刻だ。

東スポWeb 8月23日(金)11時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130823-00000012-tospoweb-socc
2名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:06:56.21 ID:pcKH8rSa0
田中さんを呼べ
3名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:08:07.40 ID:wXlfJ4HL0
伊野波
栗原


こいつらは散々試した結果だめやったろいらんわ
4名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:08:09.55 ID:ia2poSgp0
マルクスさんでもいいよ
5名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:08:52.81 ID:GLtu3ECV0
栗原w
6名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:09:21.02 ID:hDAf6ZIS0
隠し玉は山村だな
7名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:09:27.05 ID:riEaEbia0
ラインを高く保ちたいなら田中さんはあり得ません
放棄するなら有りですけどそれなら若いだけ吉田さんの方が良いのではw
8名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:09:38.39 ID:xyA3aaVP0
つりおと中澤でいいよ
劣化してても他の奴よりマシだから
9名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:09:51.50 ID:YnGOUoPFP
どう考えてもボランチと、さらに前からの守備の問題。
ジーコの時と同じ。
前線と後衛でどう守るかの意識共有が出来てない。

個で止めろ?
それが出来るなら苦労は無い。
こんな状況でCFを誰にしても同じこと。
10名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:09:52.80 ID:dZM6YIZq0
こういうのに中澤の名前があがらないのはおかしい
ハゲかけよりいいだろ
11名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:10:05.35 ID:PzcbD3Gm0
闘莉王だよやっぱり
12名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:10:58.12 ID:boVFe56+0
吉田「(サウサンプトンの)チームメイトのレベルが低くてウンザリする」
13名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:11:00.46 ID:kF4P/RRG0
闘梨王は最終兵器、それこそW杯本番の直前合流でも
問題ないレベルなんだから、最後の最後までとっておくべき
他にためしたい、ブラジル五輪世代とかいい若いDFがごろごろ日本に居る
14名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:11:15.41 ID:+PffrJ/F0
闘莉王と中澤でいいよ。
15名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:11:32.66 ID:6IJGBH8CT
釣男と中澤()
ドン引きサッカーかよ知障w
16名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:12:10.19 ID:OHIKpkj/0
キョドってる川島さんも替えてみたらいいんじゃね
17名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:12:10.66 ID:PzcbD3Gm0
ボランチも見直せと一言
18名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:12:29.60 ID:haFE5/Ot0
スアレスに裏を取られる吉田
http://www.youtube.com/watch?v=O1Ki1oN6fr0

スアレスにパスする吉田
http://www.youtube.com/watch?v=2JQYeg5wdu8
19名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:12:36.19 ID:69QDDMHB0
釣男入れたらライン相当さげなきゃいけなくなるだろ
絶対呼ばんわ
20名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:12:37.63 ID:N5JkGM3Z0
長友が元気なら全然違うんだがな
初期のザックジャパンの堅い守備は長友が居ればこそだろ
21名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:12:44.09 ID:Kzqy9Y42O
ボランチと右サイドバックを変えないと仕方ない
22名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:12:58.72 ID:9m6mw57Q0
今野ボランチ
23名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:13:45.23 ID:Hd2kTBx/0
ついに山村さんの出番か
24名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:13:54.42 ID:nFs8bAdd0
アジア相手ならあのラインの高さでもやれたけど、世界相手じゃ吉田はきついわな
序列なら栗原や伊野波なんだろうけどそれも厳しそうだな
25名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:14:02.32 ID:YnGOUoPFP
全盛期中澤でも、個としての守備力は
ギャンにあっさり抜かれるレベル。

スアレスを個で止めれるCFなんか居るわけない。

それでも吉田はプレミアではスアレスに対応できてる。
これはクラブとして守り方の意識が統一されてればこそだ。
26名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:14:14.34 ID:9EignjW60
どっちもしけたツラしてるからいらん
27名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:15:39.96 ID:EEV/idmi0
熊谷試せよ女子だけど
28名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:16:01.49 ID:l0QO9rmj0
>>22
俺もこれがいい
29名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:16:14.56 ID:YnGOUoPFP
守備できないボランチと、
上がる両SBにはさまれたCFに何が出来るってんだ。
30 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/23(金) 14:16:20.13 ID:jCkYVmpUO
ディマッテオみたいに顔の薄いイタリア人CBを2人ほどセリエBからピックアップして日本に帰化させればおk
川島ならイタリア語でコミュ取れるし問題無い
31名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:16:26.16 ID:yc4uWuhg0
那須がいい
32名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:16:35.32 ID:dVaoKTTb0
ラインを高く保って、と言っても、強豪とやれば押し込まれて下がらざるを得ないよ
それに最後で跳ね返せなければラインなんて上げられねーよ

GK、ボランチも含め、全員再考すべき
もっと早めに使っておけばよかったのに、残念だな
33名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:16:36.61 ID:Zj74QonNO
吉田と内田が合ってないってことには言及しないのな。
34名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:16:40.48 ID:cNIhmNXUO
吉田が入ったことであれだけチームが変わったロンドン五輪とか、
クラブでの良いプレーぶりを見ると、代表の戦術とか相方が吉田と合ってなさ過ぎ。

SBは徳永みたいに引き守りができる奴、CBの相方は対人が強いストッパータイプが合ってる。

でも一人に合わせてチームを改造するわけにもいかないし、
吉田を外すって選択も全然有りだとは思うんだよね。
能力はあってもチーム戦術と合わないから外されるのはどのチームでもよくあること。

あと本田って絶対今野のプレー嫌いでしょ。あれは今野はチーム内で肩身狭いと思うわ。
35名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:17:08.64 ID:O7biDhg3O
サイドとボランチもどうにかしろ
36名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:17:23.74 ID:6dj1kWPm0
そうだ長友にタイム風呂敷をかけよう
37名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:18:14.63 ID:VJgZTh4R0
長友塩谷釣男ウッチー
   西川


広島色の強い守り完成やっ!
38名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:18:50.03 ID:cvmUbVcy0
ボランチ代えないと解決せんだろ
誰が入ってもやられるや
39名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:19:22.97 ID:PY6QnuEn0
>>29
CBでしょ
40名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:19:53.60 ID:hmEP0NiA0
てか、いい加減誰かヒロミを黙らせた方がいいと思うんだが
41名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:20:35.55 ID:vbzt7v8l0
名前だけで選考してたザックにツケが回ってきただけw
42名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:21:12.40 ID:gKhD9rP10
東スポか
43名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:22:52.08 ID:PFMAZEOFP
この間、鹿島―新潟戦にザック来てて大迫が決勝ゴール決める前に
帰ったってのがあったけどマジで山村見に来てたのかもな。
 岩政追い落としてレギュラー定着したし、身体能力は半端ない。
代表は結局吉田ありきだろうから、前へ積極的な山村と吉田組ませて吉田は
カバーリングに集中させるのはありじゃないか。
44名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:23:44.07 ID:Kzqy9Y420
>>16
川島は今ベルギーで5試合くらい連続無失点だから変えなくていい
45名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:24:11.48 ID:MDz/G5r40
>在京クラブのある強化担当者
FC東京以外にありますん?信憑性の欠片もありませんやん
46名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:24:28.84 ID:wXlfJ4HL0
長谷部out
吉田ボランチ
47名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:24:47.43 ID:rS/iN5wbi
今のセンターバックの一人をボランチに上げて長谷部外せばいいかもね
48名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:25:01.86 ID:cVZthBWS0
東スポか
また嘘だな
49名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:25:11.89 ID:5yW88Tt/0
はいはいトゥーリオトゥーリオ
50名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:25:27.80 ID:6ewrzvmhP
実際中央に今野吉田でボランチの片割れは守備ではいないのと同じの遠藤。
右が頼りない内田に左に走れなくなった長友
守備崩壊して当然でしょ
51名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:25:40.52 ID:Rmqtipz8O
おまえらサッカー詳しいけど、ザックの十分の一も知識ないんだろうな。
52名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:26:23.80 ID:tDOuSRAtP
>>34
あのボーンヘッドミスに戦術も相方も関係ない
>>18見ろよ
戦術云々を言う余地がどこにあるのか教えてくれ
53名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:26:39.69 ID:cXnH80e2P
トゥー「時は来た、それだけだ」
54名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:26:44.75 ID:ZHb/8Pyu0
隠しつり球
55名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:27:02.08 ID:V6Uf//3Q0
闘梨王はFWで呼べばいいよ。
56名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:27:26.11 ID:52HtdG7K0
吉田out
中村勘九郎in
57名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:27:34.03 ID:MXxuzS7o0
東スポ・・・
58名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:27:47.69 ID:7gewz4sE0
吉田はいらんでしょ 
クラブで出番貰えるよう専念してくれ 
59名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:28:03.05 ID:NwXFScI10
>>56
中村勘九郎out
東野幸治in
60名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:28:32.86 ID:mArO7D1Y0
今野はプレーしてるときの四角い顔が笑かしてくれる
61名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:28:57.33 ID:m6gg68YD0
もう本番は今野アンカーしかないな
62名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:29:05.95 ID:ZHb/8Pyu0
でもあそこまで酷いなら一度は呼べよ
吉田出場した試合で失点に絡む致命的なミス何度連続してるんだよと
誰でもいいから他のがマシだと断言されるレベル
63名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:29:06.86 ID:BtIil7VkO
かくし球か…とうとう山村さんがスタンバイをはじめたようです(白目)
64名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:29:10.86 ID:djsp61xl0
迷走してるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:29:40.93 ID:p+OeMsZk0
また関係者が出たよ
66名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:30:10.00 ID:6oVxjOvHO
守備人の連携皆無
宮本みたいな、的確に指示出せるやつがいないとな。
67名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:30:21.19 ID:Kzqy9Y420
吉田はここで耐えないと駄目だという所であり得ないミスを三試合連続やったからな
完全に信用を失ったな
68名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:30:54.62 ID:vFv5UZVfO
もうブラジルは期待してないから好きにしてくれ
アジア相手に強くなったと思い違いして結局失われた3年間
69名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:31:08.32 ID:5phm9Ohf0
>東スポWeb 8月23日(金)11時24分配信
70名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:31:24.17 ID:DMwYxUbo0
>>1
信じていいんだな?
71名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:31:25.53 ID:YnGOUoPFP
CBに全てのツケが回ってきてるんだから
ミスが増えるのも仕方ない。

誰がやっても、今のCBの位置に入るだけなら
同じことの繰り返し。

それこそ超一流のCBでも無い限りは。
72名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:31:30.03 ID:/AUEV2xO0
今野はガンバ降格の一要因でもあるしな
あいつはだめだは
73名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:31:32.01 ID:+cNrmI2G0
実質吉田スタメン落ち宣言
74名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:31:53.11 ID:0DWp3SLl0
今野がアンカーでの4-1-4-1だろうな。
世界と戦うならこれしかない
75名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:32:00.66 ID:ia2poSgp0
>>22
メンバーを出来るだけ代えたくないなら、
これしかないだろうね
76名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:32:06.94 ID:NWkdZSt1O
J2の選手とか使うなや。
77名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:32:08.62 ID:rS/iN5wbi
ザックは勝てないのにメンバー固定するから叩かれても仕方ない
78名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:33:36.94 ID:7gewz4sE0
吉田はアンカーとかそういうので改善する問題じゃないでしょ
カバー出来ないような凡ミスばっかなんだよな 
たまになら分かるけど あまりに多すぎる
79名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:34:40.98 ID:4uGYuFvJ0
やっとかよw
今野はいい選手だけどCBとかふざけ過ぎだもんな
吉田の顔は二度と見たくない
80名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:34:51.94 ID:88VEjiA20
吉田はミスしたって次がんばるっていうリーグ脳なのかね
一発勝負の代表選手としては致命的な欠陥
81名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:34:57.26 ID:XmlPe8br0
栗原は止めて、栗原は止めて
あの吉田より更に鈍足な栗原なんてますます相手に置いてかれるって
瓦斯の選手使えよ、瓦斯はいいぞー
82名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:36:09.85 ID:wYraSpjb0
栗原はハイボールは対応出来るけど、アジリティとか全然駄目だぞ
83名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:36:12.64 ID:Whfkw9y10
選手変えてどうにかなる問題じゃねえよwww
84名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:37:06.00 ID:Kzqy9Y420
協会はDF育てるノウハウ学んでこい
85名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:37:17.90 ID:s5LwmnAl0
そろそろ闘莉王と中澤をテストしても良いのでは?
まだ決める必要はないが。
ラインを下げる必要はあるかもしれないが、そろそろ現実に合わせる必要もあるかと
86名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:37:27.07 ID:y0fXViYI0
結局吉田を呼べ!とか言い出すおまえらが見える
87名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:37:48.85 ID:9m6mw57Q0
トーリオさん無し?
88名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:37:55.65 ID:zvi7JuA00
確かにセンターバックとGKはやばいけど、ボランチの
守備能力がもっとやばくね。
守備専を一人は入れるべき。
89名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:37:59.75 ID:mBxpW253O
実は一番の穴は長谷部と遠藤の併用だと思う
90名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:38:14.45 ID:tDOuSRAtP
吉田はCBには何が一番大切なのかを身を以て教えてくれたよ
局面の判断力と厳しさだ
91名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:38:19.01 ID:3FcYW3GNO
気付くのに3年とか流石に遅いよ
あと本田香川遠藤川島内田も癌だから切除よろしく
92名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:38:47.95 ID:i/pZzk9Q0
やっとかよ
おせー
93名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:38:56.53 ID:cWRRebQ/0
吉田はブログのネタ探し、テレビPV出演、モデルの仕事に忙しいからな
あくまで日本代表は副業だよ
94名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:39:34.23 ID:svfpLdQS0
>>6

この前ザックが鹿島戦視察してたのは山村目当てじゃないかと俺も思ってる
95名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:40:01.97 ID:5hDdyMUc0
東アジアでポカスカ点取られてたのと入れ替えても同じだろ?
かといってツーリオ中沢とかは絶対ありえんし…
96名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:40:03.06 ID:ye0+Do/h0
吉田にもいいところはあるはず!
97名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:40:08.19 ID:i/pZzk9Q0
本田こいつをなんとかしてくれ

<ロンドン五輪・サッカー:日本0−2韓国>◇男子3位決定戦◇
DF吉田麻也は失点に絡む悔しい敗戦。
「1点目は完全に僕のミス。あんな形で失点して負けたら、悔しい。五輪ではもう借りを返せない。W杯で返すしかない」。

<ワールドカップ予選・サッカー:日本1−2ヨルダン>
DF吉田麻也は失点に絡む悔しい敗戦。1対1の対応を誤った後半15分の2失点目の場面は、試合後に宿舎で動画サイト「ユーチューブ」でチェック。「相手との距離を詰めすぎた」と反省を口にした 。

<コンフェデレーションズ杯A組・サッカー:日本3−4イタリア>
DF吉田麻也は失点に絡む悔しい敗戦。
「クリアするか、体を入れるか迷って、クリアしてもよかったけど、味方から声がかかって、体を入れようとしたら、入れ替わってしまった」

<キリンチャレンジ・サッカー:日本2−4ウルグアイ>
DF吉田麻也は失点に絡む悔しい敗戦。
「1点目はオフサイドかなと思ったけど味方が残っていた。でもそういうズレはある。途中で食い止めなければいけなかった」
98名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:40:39.83 ID:vcID58a/O
>>43 山村は守備で今野蹴落とすほど上手くないぞ。
まだマークが甘くてやられることが多い。
体の使い型は続けて使われて上手くなってきたが。
99名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:40:43.52 ID:7gewz4sE0
吉田は次は使わんでしょ
交代も懲罰だし
100名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:41:22.81 ID:ztag0Sw80
栗原と中澤でいいよ。
今年の優勝チームCBだし。
101名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:41:24.94 ID:88VEjiA20
アジア予選も終わってコンフェデで総括も済んだんだから
雑魚専用とはっきりしたポゼッションありきでの崩しなんていう、主体的に攻めようという高望みはきちんと捨てるべきだね
守備で困ってるのもこれに拘ってるからだ
102名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:41:33.73 ID:n1J8NoyK0
> 在京クラブのある強化担当者

代表と関係ないじゃないか
103名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:41:35.85 ID:EIufEE2x0
うちの中澤聡太の出番だな
104名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:41:38.22 ID:4uGYuFvJ0
強国との連戦が続いたとはいえ守備酷過ぎ
CBはJリーグで選手間投票で常に上位のトゥーリオを素直に選ぶべき
105名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:42:01.92 ID:VFctAMIf0
J2とプレミア下位のユニットって
よく考えると最悪だなw
106名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:42:18.84 ID:I30xef6O0
伊野波いらねえw
107名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:42:28.30 ID:DiV04ZVu0
>>89
遠藤→山村
今野→スピードあるCB

で大分変わると思うわ
108名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:42:55.29 ID:VFp4Us9s0
これってヒロミが瓦斯の関係者に漏らしたってことだよなw
109名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:43:01.25 ID:w+l7P/2DO
ボランチだろ 問題は

コンフェデ見返したけど、一旦攻撃モード入ったらリスクマネージメントも忘れてるだろ
110名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:43:10.31 ID:qPo3VodE0
>>8
糞ニワカw
111名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:43:13.72 ID:EfovrUzp0
>>97
ワロタwwww
そういえばこいつ五輪でもやらかしてたんだっけ
112名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:43:20.34 ID:ZdJXALpM0
フランス戦のあとから今野の献身的で謙虚なプレーが無くなってしまっている様な気がするのはオレだけか?
113名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:43:31.47 ID:uRVjaUuh0
>>108
という設定の東スポの記事
114名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:43:34.24 ID:7AcDKanB0
東スポなんだけどどうなんだろう
115名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:43:41.86 ID:7gewz4sE0
>>89
吉田がありえないミス続けて毎回失点してんのに
他の選手のが悪いはさすがにないだろ
116名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:43:47.98 ID:J8gldx0KO
もう何やっても手遅れだろ
117名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:44:35.97 ID:gS+T2VZF0
だからさあ
CB取り替えればすむ問題じゃないつーの
118名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:44:42.09 ID:Ua688XQd0
お前ら落ち着け。東スポだぞ。
119名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:44:45.42 ID:3FcYW3GNO
>>85
残り10ヶ月である事を念頭に置くと、実はそれが最善の策だよな
みんな夢見過ぎ、3年でできなかった事があと10ヶ月で何とかなると思うのは相当な幸せ回路だよ
ベスト16という結果を目指すならアンカー入れて引くしかないと思う、哀しい選択だが
残念なことに日本は未だにそのレベル
またもや3年間を無駄にしたJFAが悪い
120名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:45:55.71 ID:vcID58a/O
>>107 山村ボランチまったくやってないから無理だろ。
一年半ぐらいやってないし、鹿島でも入団してからアンカーぐらいしかやってない。
121名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:45:56.34 ID:yYDr4xkmi
ブッフバルト置いとけ
122名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:47:22.17 ID:3FcYW3GNO
>>102
原コネクション(笑)
瓦斯枠で無能な権田高橋が毎回選出されてるの見れば分かるでしょ
123名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:47:24.38 ID:YnGOUoPFP
ポゼッション高めるために中盤を厚くして
FWにツケを先送りした結果、得点力が皆無になった
かつての代表と間逆のことをやってる。

得点力のために前線はラインを下げず
さらにボランチとSBに攻撃意識を求めるから
守備はCB個人にそのツケを押し付けている現状。

前者の結果は
ポゼッションは上がったが得点できず、
その責任をFWに押し付けて、
FWを幾ら代えても状況は変わらず。

後者の結果は
得点力は上がったが失点激増。
その責任をCBに押し付けて
CBを誰に代えても状況は変わらない。
124名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:48:25.27 ID:42lCgmIX0
スレタイでわかる東スポ記事
125名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:48:43.42 ID:5hDdyMUc0
予選リーグでボロ負けしてもいいから、ドン引き戦術だのみっともないサッカーだけはやるなよ
126名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:48:52.88 ID:74+w9hSfO
4バックなら…
長友・吉田・森重・徳永
CBのバックアッパーは…
今野・塩谷・山村
127名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:48:56.67 ID:5bzYFME/0
中澤&宮本級の若い選手が育ってない
128名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:49:03.16 ID:JRgb+vFy0
>>89
遠藤いないと攻撃どうにもならないんだなこれが
129名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:49:08.31 ID:e5O7LFSb0
コンフェデのワースト選手1位に選ばれてた時点で・・・
ブラジル人のコメにあった「スピリット」がなぁ・・・
130名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:49:12.26 ID:IuOmfUGx0
おまえら気が早いよ
その時になってメンバー発表があるまでは信用出来ん
131名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:49:12.58 ID:jfmNSIZcP
隠し玉は山村だろーね。
132名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:49:33.58 ID:UPZuMbi2P
これはグッドニュース
こんなもんがグッドニュースになるくらいザックJAPANは異常なんだけどな
133名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:50:26.88 ID:y3opShsf0
おせーよ
早く中澤闘莉王を出してそれで駄目なら若手とか片っ端から試していけ
134名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:50:32.66 ID:U7IsOITMP
今まで何をしてたんだよ…あと7ヶ月で開幕じゃねえか
135名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:51:01.80 ID:++zHUo5C0
なんだかんだ吉田より良いCDFは現状いない。
吉田は確定。
今野はアンカーにあげて前は一枚減らす。
森重、トゥリオ、栗原、中澤から1人って感じだろ。トゥリオと中澤はもともとないスピードがさらに落ちたが、アンカーいれるならあり。
136名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:51:04.91 ID:ZHb/8Pyu0
>>97
1点目のスポナビのザック発言

Q:1失点目だが、高いラインを保ってその裏を突かれた。ああいう失点を改善するには、どのように防ぐべきと考えるか?

「失点シーンだが、相手がゴールに向かって走っていて、またそこにボールを入れられる状態になっているときは、
ディフェンスラインを下げて対応するのがセオリーだ。映像を見ていないので確かなことは言えないが、
自分の印象では、選手はオフサイドを取りにいったのではないか。当然、DFラインを高くという指示はいつも出しているが、
時と状況を見ながら選択するように指示している。相手がフリーでボールを持っていて、
裏に蹴れる状態でディフェンスラインを高く保つほど選手たちは愚かではないと自分は思っている。
ここ最近、失点が多い理由だが、自分たちのミスが目立つからだと思う。これは監督の責任なので、
できるだけ改善しながら、より多くのゴールと、より失点の少ないチームを心掛ける。このウルグアイ戦は私が協会にお願いしたものだし、
こうした厳しい戦いの時には失点もしてしまうが、これが唯一我々が成長できる手段ではないかと思っている」
137名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:51:16.81 ID:MXOzpCTx0
>>87
闘莉王さん、今季調子悪すぎなんよ・・・
絶不調と言っても差し支えない状態だから、本人も代表でやれるとは思ってないでしょ
138名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:52:28.68 ID:fYV1URUBO
人を変えれば誤魔化せると思うなよザック
139名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:52:30.19 ID:R8u81DVT0
遅すぎる
でも闘莉王中沢もありえん
140名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:53:15.55 ID:VcepJXjy0
>>1
スレタイに東スポを入れろよカス
141名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:53:19.55 ID:NYhk1RQv0
とりあえず、レギュラーとして安泰起用を止めるのは大賛成だが、代わりがいないんだよなぁ。
伊野波と栗原はもう何度もチャンスあったし、鈴木はJでのパフォーマンスですら低調。
森重は少し見てみたいのはあるが、東アジアの出来を見てると大きな期待は出来ないだろうし…

結局、吉田の復調を願うしかないのが現実のような気がする。
142名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:53:54.79 ID:fYV1URUBO
今の代表のCBに選手預けたいクラブあんのかね
143名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:53:55.93 ID:3vmOOJwg0
3バックとかアンカーとかやれよ
144名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:53:58.18 ID:PRl4RCyIP
欧州への登竜門化してるFC東京なら安心だ
145名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:54:05.39 ID:pccVL7K20
長谷部-遠藤ユニットも変えろや
146名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:54:05.82 ID:tZ4bJQSSP
中澤 釣男の名前を出してる奴は
南アフリカW杯の時のイメージで語ってるバカ。
それ以外の代表の試合を全く覚えてない。
147名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:54:22.51 ID:I30xef6O0
長友以外サイドバックも酷すぎるからなあ
148名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:54:27.43 ID:VzrlxIfd0
まーた原博実ルートの瓦斯の選手か
在京クラブって瓦斯しかねーよ
今野も瓦斯、森重も瓦斯、隠し球もどうせ瓦斯
149名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:54:40.34 ID:YBNaV21t0
ガンバの西野はまだあかんの?
150名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:54:46.02 ID:THn3QQ8Ki
>>40
それだな
151名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:55:08.31 ID:3FcYW3GNO
ザックの「俺が育てた枠」の為に、まさかこんなに代表が劣化するとはな…
3年前には想像もできなかったよ
いや、皆さん大体想像できてました
152名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:55:16.87 ID:KfBmi0wk0
一応DFリーダーは吉田みたいだから先に代えるのは今野のほうだろうな
ウルグアイ戦の1失点目の吉田の敵の追い方見ると、どうも普段から今野のミスに失望してるのかなと言う感じ
信頼関係があれば互いにフォローするようなもうすこしましな追い方すると思う
吉田の性格もDF向きではないような気もするが
若いというだけでいつまでも成長期待で起用してると後でとんでもないことになりそうなんだよな
今野代えてもだめなら吉田も代えるのも考えた方がいいかも
153名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:55:22.83 ID:c0kGX7Tj0
>>123
南アの後さんざん叩かれたからこういう方向性になったんでしょ。
ただ、一般のいわゆるニワカ層からすれば、勝てないそれも大敗続きなんてことになると
人気はどうしてもしぼんでいくよね。
人気が不変だと思っていると、自己満足と同質なものになってしまうかもしれない。
154名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:55:35.77 ID:dotHUaLm0
とりあえず吉田と今野の位置を一度代えてみよう、とスレタイ見て思いついた
155名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:55:54.67 ID:huekjEn30
南ア式が唯一の正解、みたいな意見の多さに辟易
そんなに確実性のある戦い方だったわけじゃないのに
156名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:56:05.92 ID:Whfkw9y10
そもそも前回W杯前もポゼッション高めて守備的にいこうとして失点連発だったしww
157名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:57:04.31 ID:KVC1pPea0
>>34
でも吉田も五輪でも空振りして、ポカはやってんだよ・・・・
単純なポカ癖、直らないんかもね
158名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:57:51.02 ID:OQXkCFslO
吉田の山村のコンビがみたい
159名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:57:51.85 ID:DGnEkWq8P
うわ!

イノハにクリハラ

もう勘弁してください
160名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:58:00.94 ID:++zHUo5C0
>>155
相対的に一番確実性がある。
161名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:58:06.25 ID:m5T5mQGd0
>>136
完全に吉田におこ!だな
162名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:58:13.51 ID:DiV04ZVu0
今野はコンフェデでも必死にプレイをしてたけれど、
能力の限界が見えてたから厳しいと思うわ
163名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:58:31.81 ID:znsy7m+P0
また脳内関係者の証言か
164名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:58:33.45 ID:I8e+L5ql0
吉田はもう無理だろうな
165名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:58:44.43 ID:rziNAo950
おせーよザック
まあ動き始めただけマシだが
166名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:59:04.02 ID:4oAzwEZOP
なぜかJ2のせいにされてるけどミスしてるのはプレミアという
167名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:59:17.28 ID:QrlR8JFB0
これは実質内田のクビもいみする
今野SB
168名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:59:24.49 ID:Whfkw9y10
ダビドルイスとかセルヒオラモスいれてもポカがどうのこうの言ってCB変えろって言いそうだな
169名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:59:50.18 ID:f4bvLWgK0
今野は吉田のせいで可哀そうだな
170名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:59:55.85 ID:nPLBYxJmO
今野ボランチでCBは吉田と鈴木でいいんじゃね?
171名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:59:59.39 ID:QS+GQFov0
CBはオフサイドラインがコントロール出来てないのが問題。
でもチーム全体の守備崩壊の理由の大半はどう考えても中盤の守備の問題。

最近の代表の香川は左SHスタートでも攻撃時はマンUのときと同じで
中に降りて散らし役してる。これをやらせるなら左ボランチは遠藤じゃなくて
守備専で良い。攻撃では最終ラインに吸収されつつ香川とパス交換するのと、
上がった左SBに縦に通せれば良い。

右サイドで癌になってるのは長谷部。長谷部に展開力が無いから
右サイドにはSHが下がって相手釣りだしたスペースにSBが走りこむとか
SBやSHがボランチとワンツーで縦に抜ける選択肢が無い。
結果、最終ラインでボール回したときに吉田に戻すか長谷部に渡すしか
選択肢の無い内田のところが取りどころになる。ウルグアイ戦の失点はまさにこれ。

一方で本田と香川には重要な攻撃的役割があるんだから攻→守に切り替わったときのリスク、
特に香川が左サイドがら空きにするのは飲み込むしか無い。自分がロストしたときのアリバイ守備は
ちゃんとやってるし良いでしょ。
それよりは4-4-2の守備ライン作ったときのプレスが二人揃って適当すぎるのが問題。
岡崎ほどじゃないにしてももう少し動かないとメンバー変えて底固くしても中盤はしまらんよ。

山村はなぁ。良いCBに育ってきてるとは思うけどいかんせん判断が遅いからなぁ。
172名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:00:34.79 ID:DGnEkWq8P
ちょっと吉田に詳しい人にマジレスするけど、吉田って試合中、ちゃんとコンタクトレンズつけてる?

この選手、確かど近眼だよね?
試合中は裸眼だから、コンタクトレンズを着けてないと見えないはずなんだけど、本当にコンタクトレンズつけてる?

誰か知らないかな

あの守備のアフォぶりは、近眼で見えてないのかも?と本気で疑ってるから
173名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:00:57.91 ID:cXnH80e2P
戦術にフィットした選手選ばないとね。
ザッケローニに守備の戦術があるのかは知らね。
174名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:00:59.03 ID:zjJc2g3b0
岡田監督は正しかった。
5バックじゃなきゃ守れないよ。
175名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:01:12.08 ID:t1Viddk50
吉田は高さがあるし、変える必要ないだろ
なんとなく不安定なのは180後半以上の選手の特徴だから仕方ない
今野の高さ不足こそ問題
176名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:01:36.01 ID:Z8RQXxyMO
今野巻き添えやん
細かいミスはあったけど致命的なミスは一度もなかったのに
177名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:01:45.22 ID:+k3SuhpB0
ざまあ
吉田はもういらね
178名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:02:41.67 ID:/R1Hlvzv0
もう東スポでスレ建てるのやめろよ
179名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:02:51.79 ID:s0Kf2An7P
>>123
そうでもないでしょ。

この4試合13失点で数的不利での失点シーンは実はゼロ。
後ろ向かされての失点でさえ3点しかない。
外国の有名選手も「ブロックは出来ている」「攻めすぎて失点しているわけではない」と証言。
数が揃ってて守備ブロックもできてて、Jでもセリエでも失点しない状況から失点。

ベルゴミが分析する日本の課題
http://www.footballchannel.jp/2013/06/21/post5783/3/
「ディフェンスは、悪くはない。良いGKがいるし、
 SBは両方とも攻撃に上下動をこなすだけではなく、絞ってダイアゴナルの守備もしっかりとやる。
 その辺りは監督の戦術的指導が垣間見える部分で、またラインのコントロールも良い。

 ただ、あとは個人の力量だ。特にCBがね。バロテッリのような屈強でスピードのあるFWを相手にするのは大変だし、
 実際良くはやっていたんだが、やっぱり上達する必要がある。2点目で吉田が中途半端に予測して飛び出したあのプレイは、不用意にしても度が過ぎる。

 ただ繰り返すが、ブロックとしては機能していると思う。」


日本のDFと外国のFWがかみ合った時の「個の力」のレベル差という、
日本代表監督をやったもの以外知らない難しい問題にぶつかってしまった。
180名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:02:52.61 ID:MAyiq9WtO
伊野波と栗原もいらん
181名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:02:58.87 ID:V0Ccz02y0
今野は可もなく不可もなくだろ
吉田が酷すぎるだけで
182名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:03:41.00 ID:70qL2/g00
マジでDFろくなのいねーな
183名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:03:44.00 ID:VVsF2u4VP
ライン高い設定にこだわりたいのなら
ラインを高く設定してるクラブのCBを選出すればいいんだよ。

普段からライン低い設定でやってるCBはザックジャパンでは無理。
吉田がイマイチなのはここだよ。サンダーランドだからな。

ライン高い設定で攻撃的なスタイルのクラブから選べ。

まずライン設定が基本高いクラブ

J1 川崎 東京 大宮(前体制)湘南 柏 

J2 ガンバ 京都 

この中から好きなCBを選べ。

その選手の能力も大事だが、所属してるクラブのスタイルもCB選出には大事。
吉田なんてライン高いクラブでやったことねえしな。
184名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:03:44.08 ID:DGnEkWq8P
>>180
だよね

勘弁して欲しい

このメンツ
185名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:03:52.04 ID:5GTsMi+k0
>>37
闘莉王 塩谷
  本間
の水戸ちゃんセットで
186名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:04:05.60 ID:THn3QQ8Ki
>>172
吉田がどうかは知らんけど、コンタクトつけて試合してる選手は普通にいるよ
187名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:04:51.92 ID:m5T5mQGd0
>>172
近眼じゃないはず
188名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:05:13.89 ID:j/lq8PUdO
森重と高橋でいいよ
189名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:05:18.42 ID:DVzqTCoz0
山村鈴木のコンビくるか
つうか、鹿島の青木でもいいな
190名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:05:29.66 ID:76nkPYatO
ホントの弱点は川島だったりしないよな
191名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:06:16.74 ID:jqD3oAyF0
遅いわー今から色々試すとか
192名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:06:22.89 ID:DGnEkWq8P
>>186
吉田も着けてるかね?

常識的には着けてると思うんだけど、もしかしたら裸眼でやってるのか?と疑わしいくらいのひどさだから
もしかしたら、見えてないのかもと本気で疑ってる
193名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:06:43.79 ID:HfxeeCQS0
絶対的なCBがいないな。
今野はもう一列前で使いたいし。

これはDFにとっては大きなチャンスだな。
194名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:06:55.05 ID:5hDdyMUc0
吉田はゴール前でスアレスに華麗なパスしちゃったり、脱力感満載の失点が多いよな。
195名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:07:06.60 ID:DGnEkWq8P
>>187
対談番組でメガネかけてたよ
196名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:07:19.46 ID:QrlR8JFB0
今野は右SBで
197名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:07:48.03 ID:OQXkCFslO
長友─────今野
──山村─吉田──

でOK
198名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:08:27.34 ID:w5kEhTdZO
ザックよ、いくら探しても日本にネスタカンナバーロマルディーニはいない
諦めてアンカーを置け
199名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:08:30.56 ID:KVC1pPea0
>>194
相手を褒める失点じゃないんだよね、吉田のは
まぁ吉田のミスを見逃さない強豪は、やっぱ強豪だなーって思うけどさ
200名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:08:31.72 ID:A3rgKTB50
>>190
クラブ 9試合4失点
代表 4試合13失点
イージーミスもあるけど、周りの問題も少なく無いだろうな
201名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:08:46.26 ID:oWU1CM6I0
守備崩壊は守備陣全体の問題
更に言えば中盤でのプレス不足だけど
強豪国相手だと明らかに吉田個人の致命的なミス多すぎだよ
センターバックの大きなミスはそのまま失点なんだからもっと安定した選手じゃないと
202名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:08:47.10 ID:Qqh3un6s0
最近、寺田を見かけないがどうしたんだろ?
203名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:09:41.94 ID:Qfxdnz+GO
>ここ数試

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
204名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:09:54.06 ID:s0Kf2An7P
>>190
川島もあんまりよくなくて西川・林・東口あたりに代わる可能性も大いにあるとは思うが
この4試合の失点の最大の原因とは言い難い

最近の失点見てると相手のパススピードや攻守の切り替えについていけてない感じがする
そのタイミングからそのスピードで攻めてくるかと驚くよ

日本MF陣もがんばってブロックから球を追い出しているんだが
ブロックの外から球入れられて3秒で失点する
Jではあまり見ないような速さ
205名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:09:58.94 ID:f+zdQlld0
俺たちの山村の出番、キタ〜〜〜〜!
206名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:10:25.56 ID:jqD3oAyF0
まややってたまに眼鏡かけてるけど伊達眼鏡だろアレ
207名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:10:43.56 ID:YhOoHpsk0
DFは田中、マルクス、闘莉王のラインで完璧だ。
208名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:10:52.59 ID:38LS5rM40
闘莉王いれたら
どんだけ悪影響なのか
詳しいひと教えてください。
209名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:11:21.85 ID:QrlR8JFB0
ここでCB高橋ですよ
210名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:11:26.72 ID:QW0rCXFA0
あの二人ならまだ今の井原の方がまし。
211名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:11:52.80 ID:s0Kf2An7P
闘莉王・中澤コンビは
5試合2得点12失点を演出したバカ守備なので
あまり信用してはいけない
212名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:12:06.84 ID:T/pPXpe2O
たしかにウルグアイ戦の吉田の交代は見納めっぽかったよなw
213名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:12:27.98 ID:AYc+3mFp0
大っ嫌いだけど、槙野かな
214名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:12:38.13 ID:THn3QQ8Ki
>>192
さぁ、どうだろう
眼鏡についてもファッションで伊達つけてる可能性あるしね
その上で、吉田が見えてないはまた別の問題じゃないかな
そこは切り離して考えてた方がいいと思うな
215名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:12:43.24 ID:VVsF2u4VP
馬鹿島なんてありえんだろ。
山村?(笑)青木?(笑)

バカも休み休み言えよ。
216名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:12:49.97 ID:Beaihkyf0
メンバーが全く違う東アジアで3試合6失点したように面子変えたらどうこうって話じゃないだろうに
217名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:12:51.75 ID:S3/BxJnJ0
たしかに吉田今野はいらん
218名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:12:52.73 ID:T4seWkWG0
>>207
ムルザニとユージ加えた5バックのほうが堅い
219名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:12:55.77 ID:IUVzImKF0
ブラジル出身の田中さ〜ん!聞こえますかー!!!
220名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:13:13.02 ID:KVC1pPea0
吉田ってさ、自分の足元に自信があるんだろ
イタリアのジャッケリーニにやられた失点といい、無理に繋ごうとしすぎなんだよ
221名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:13:28.53 ID:QlaDovmZ0
CBなら那須とか塩谷とかいるけど結局3バック用と高さ要員探しだろうな
高さ要員なら鹿島の渡部とかいるけど隠し玉なら名古屋の牟田
正直対人守備だけ見たら現在の釣男より既に上回ってる
3バック用で速さ対策なら桜の山下
隠し玉は川崎の福森で左利きの足の速くパス回しが良い選手

まあ選手選考は一筋縄にはいかないんだろうね
五輪の時みたいに結果残してたり活躍してる選手が多数選ばれない現象起きそう
222名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:13:30.87 ID:wYraSpjb0
>>180
伊野波はCBSBのバックアップ用だから、まだ使える
223名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:13:46.77 ID:qKO4INBu0
なんのかんの言っても吉田は日本サッカー界のエリートだから外すのはもったいない
よって、涙を呑んで、川島と吉田を入れ替える
224名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:13:47.82 ID:U7IsOITMP
ザックと協会はほんと無能だな
遠藤の代わりに守備専ボランチ入れてガチガチにして
戦えるかをもっと試しておくべきだったのに
なぜ同じパターンの似た選手で代用できるかしかやってこなかったんだろうな
225名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:13:50.56 ID:tP1tZ8tuO
CBよりもSBがむやみに上がらないだけで大分違ってくるだろ
とりあえず内田→徳永で
226名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:14:07.80 ID:QW02RRBu0
今季のJで4バック+ラインが高いクラブで一番守備がいいのは鞠だが
あれは前の連中の守備があってこそだからね
中町富澤のボランチはもちろん
俊さんマルキ齋藤も本田香川よりよほど守備してる

吉田に問題がないとは言わんがCBにまともな代わりが他にいない以上、
どうしてもラインを下げたくないなら本田を替えるか、
もしくは途中交代覚悟で全力で守備をして貰う方が現実的
227名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:14:42.43 ID:WTINU3a/0
>>224
どの相手にそれを試すのさ
コンフェデでいきなり?
228名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:14:51.19 ID:x3yWLbo2T
>>27
女子サッカーとかは日本の男子中学生以下だからな・・・
中一男子の上手い奴以下だろ・・・
229名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:15:04.97 ID:QrlR8JFB0
本田がザックに命令したのかな
230名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:15:23.24 ID:ncl5Dm+J0
ヒロミか
231名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:15:30.41 ID:x3yWLbo2T
>>27
男子小学生相手ならいいかもな、熊谷は・・・
232名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:15:42.38 ID:c0kGX7Tj0
急には伸びないし、代わりも分からない
となるとそこを個人能力だけに頼るのは無理
なので守備の比率を増やすしかない
南アの時の北朝鮮みたいに7−0で負けても形さえ満足できればという考えで良いと思うなら、
それ以上は止めない
233名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:15:52.78 ID:nPLBYxJmO
4-3-3-0にするしか失点減らず方法無いでしょ

香川 本田 岡崎
今野 遠藤 細貝
長友 CB CB 内田

CBがいねぇ…
234名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:16:12.10 ID:BIKLMsR00
瓦斯の強化担当者がなんだって?
235名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:16:17.77 ID:QrlR8JFB0
だからこれで内田は外されるって
236名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:16:21.70 ID:AbmQgc1nT
ボランチも悪いから全部が全部、CBのせいではないけど今野も吉田もスピードないからな

一度、まっさらにして出直すべきだな。今野・吉田も不満があるなら結果で示せば良いだけ
237名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:16:28.28 ID:/ps3UgdZ0
>>10
ハゲかけちゃうわい
ハゲとんねん
238名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:16:51.71 ID:x3yWLbo2T
マジレスすると韓国にはセンターラインで良い選手がかなりいる
日本の場合は指導者の能力不足だろうな
育成年代で失敗している
239名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:17:09.17 ID:IyXDZ6iF0
今野はアンカーでいいよ
CBに使うから、セットプレーで高さ不足になる
240名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:17:09.53 ID:Qrzj79Gp0
酷いCBコンビ吉田今野の控えが更に酷い栗原伊野波
こいつらのガッカリ感は異常
本当にいつまでたってもCBには絶対タレントが出てこないよな
241名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:17:13.60 ID:domLDiQfP
吉田OUT伊野波INには愕然としたわw
242名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:17:23.16 ID:EhDsbm/s0
>>114
東スポは他じゃ書けないことを書く新聞だから

いい意味でも悪い意味でもね
243名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:17:24.04 ID:jqD3oAyF0
>>226
兵藤と端戸も入れたげてよぉ…(´;ω;`)
244名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:17:28.63 ID:m5T5mQGd0
>>195
伊達だってなんかで言ってたと思う
245名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:17:56.71 ID:lPHxD9BfP
>>37
どうせならサイドは駒野と森脇にしろよ。
246名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:18:21.70 ID:x3yWLbo2T
日本の場合は指導者のレベルが低い
アマチュア世代やプロでもまだアジアでもトップクラスじゃなかった世代が多いからしょうがないが
GKなんかも日本人で質の高いGKがいた歴史自体がないから育てられない
レベルが際立って低い
247名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:18:25.44 ID:Beaihkyf0
てか欧州の代表選見ててもイタリアやらベルギーやら日本と似たようなライン組してるチームがいくつもあるけど
例外なく危なっかしいのなw
キーパー向かって追いかけっこしてるかギャップ使われて数的不利に陥ってるって場面が90分で何度もあるw
あれがトレンドなんか知らんけど続ける必要あるんかねえ
248名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:18:31.96 ID:tb+JWaiw0
>>在京クラブのある強化担当者は…

町田?
249名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:18:36.37 ID:oIFPMabF0
>>1
東スポって書いとけよ
250名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:18:46.38 ID:EhDsbm/s0
>>136
イタリア人からしたら、あの1点目は絶対に許せんよ
ユース年代でもあり得ないミス
251名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:19:01.00 ID:s0Kf2An7P
>>238
> 韓国にはセンターラインで良い選手がかなりいる
ヨングンってA代表常連だがJでもトップ級の選手でもないだろ
相方も見つかってないし
252名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:19:32.03 ID:OF4Aa1Afi
>>183
これは大事だけど、J側は露出度が上がるから選ばれると戦術やポジを簡単に代表に合わせるよ
それをザックがわかってないから代表と違うサッカーだからと国内組を軽視してた

ザックがトルシエやジーコに振り回されて戦術や配置まで変えてた話ぐらい知っておけばねえ
253名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:19:42.57 ID:x3yWLbo2T
>>240
指導者のレベルが低いせいだよ、全部
育成年代から外国人指導者導入してトレーナーも外国人
これしかないね
日本はスポーツ科学も遅れている指導者のレベルも低い
おかしな固定観念がすべての世界だからな
254名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:20:28.66 ID:XbrGINYPI
永井、平山をCBにコンバートしろ!
255名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:20:34.45 ID:mCeuBy0HO
>>241
でも結果として吉田は3失点イノハは1失点なんだよなー
256名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:21:10.37 ID:zJ1VPQjPO
>>212
試合後この世の終わりみたいな顔してたもんな
あの後、ブログも更新してないらしいな
ザックかコーチになんか言われたんだろうな
257名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:21:11.56 ID:yneKAT6I0
>>255
出場時間
258名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:21:12.68 ID:x3yWLbo2T
>>251
ク・ジャチョルやキ・ソンヨンあたりは四大リーグの有力チームでボランチレギュラークラス
259名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:21:13.22 ID:U7IsOITMP
蜂のようにプレスするサッカーでしばらく調子よかったのに
何であれやめちゃったの?疲れるから?
格上相手に勝つサッカーしなきゃいけないのに
超劣化バルサみたいなパスサッカーを日本らしいサッカー(笑)とか
勘違いしちゃったからこうなるんだよな
260名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:21:25.52 ID:q+glkv1dP
中澤、闘莉王でいいよ

ライン下げて今野はアンカー起用。
得点は柿谷へのロングボールでなんとか
261名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:21:36.36 ID:wMrUDMa8P
森重は固定だろ
262名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:22:28.69 ID:snu18ahUO
フランス戦を無失点に抑えられたのはハーフナーのおかげて言うじゃないか?

はっ!
263名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:22:47.12 ID:svfpLdQS0
>>258

キ猿はスウォンジーから戦力外を通告されたよ
264名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:23:11.07 ID:t1Viddk50
いまさら中澤とか言ってる奴はマジで言ってるの?
常に不安定な中澤使うぐらいなら、茂庭の方がましだわ
265名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:23:30.29 ID:L5NpOMrJ0
スレタイだけで東スポと分かってしまう
266名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:23:36.06 ID:wYraSpjb0
>>257
ロス省いた時間だと、吉田は56分
伊野波は34分
267名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:23:54.54 ID:x3yWLbo2T
パク・チュヨン(モナコでエースで年間二桁ゴール)
ソン・フンミン(HSVのエースで年間二桁ゴールでレバークーゼンでもレギュラー)
キ・ソンヨン(スワンズでレギュラーでEL出場に導く)
ク・ジャチョル(大型補強しまくっているヴォルフスブルクでブラジル代表とコンビを組みボランチのレギュラー)

日本のセンターラインが弱いのは指導者の育成年代での育成の失敗だよ
268名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:24:04.38 ID:VQs+Gx8EO
吉田(笑)香川(笑)宮一(笑)李(笑)(笑)プレミア組使えなさすぎワロタ
吉田の代わりにガンバの西野でも使うか?w
269名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:24:06.21 ID:bU/JWfrk0
これザック無能の証明だな
擁護してたやつ言い訳は?
270名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:24:17.34 ID:mCeuBy0HO
>>257
コンフェデで途中出場なのにまるでノルマのようにポカやらかして失点した吉田が何だって?
271名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:24:28.13 ID:Kvm+ZCeG0
>>258
【サッカー】キ・ソンヨン、監督に他のチームを探すよう言われる [08/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1377227009/
272名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:24:30.92 ID:X9R9ujm/0
ラインを下げれば闘莉王、中澤ありかもしれないけど、
そういう前提なら吉田も見違えたりしてな
273名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:24:50.30 ID:jqD3oAyF0
>>233
今野と細貝を守備専にして遠藤ちょい前目で守備の負担減らしてやる
てのはいいと思う
守備の負担減らすというより守備できないからって言った方がいいか今の遠藤は…
とにかく遠藤使うならお守りが必要だと思う
274名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:24:58.84 ID:wYraSpjb0
>>258
キ・ソンヨンは監督から移籍先探した方がいいと言われてる
275名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:24:59.02 ID:J01HrmkQ0
モンKIがレギュラーって・・・
276名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:25:00.29 ID:q+glkv1dP
個の力でゴールまで持ってける柿谷と宇佐美を2トップに
残りは基本守備でおk。昔ブラジル人頼みの攻撃してたJのシステムを
擬似的に再現すれば良い

前2人は守備できないから、同じく守備のできない香川と遠藤は諦める
277名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:25:04.67 ID:kNpKPX9tP
プレミア下位の戦力外と
J2のボランチ
278名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:25:05.79 ID:x3yWLbo2T
乾とかも女とチャラチャラしているだけでフィジカル強化を軽視
結果、フランクフルトでもフェーの構想外になりつつある
アゼルバイジャンのクラブ相手にも活躍できず途中交代
育成年代での迷信の蔓延で日本は育成がうまくいってない
279名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:25:17.72 ID:bU/JWfrk0
>>271
やはりこうなってしまったね
280名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:25:20.02 ID:XEQ3qZlz0
ライン下げようがいまのツリオはありえない
281名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:25:27.25 ID:zn5AWfq40
ちょっと押し込まれると、すぐにアワワワワ・・・・・ってなるよね。
282名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:25:29.65 ID:++zHUo5C0
>>233
内田も要らない。そこは徳永でいい。徹底的に守備からはいるべき。
283名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:25:43.60 ID:O2u0FYbZ0
リオ世代DF編

DF
岩波…18歳にして神戸の最終ラインを任されてる186cmのCBで空中戦、対人に強く、特にビルドアップ能力に秀で、フィードはJ2どころか日本屈指。
     PSVも獲得に動いたほどで現日本代表吉田の上位互換とも言われる和製ピケ。
西野…19歳にして現日本代表DF今野を中盤に追いやってガンバの最終ラインを任されてるユース出身のCB 身長187cm
     特にシジクレイ仕込みの空中戦が持ち味でフィードも上手く陸上部にもスカウトされるほどのスピードも持つ。和製シジクレイとも甘いマスクからツネ様2世とも言われる。
植田…身長186cmながらテコンドー日本一、世界大会出場で50m6秒1の身体能力が持ち味のガツガツ系CB。Jリーグ10以上のクラブが獲得に動いたとも言われているが鹿島に入団。
     元々は中盤の選手でDFに転向したのは高校からであり鹿島でも出場機会がなく経験の少なさが問題。和製ヴァラン。
ニッキ・ハーフナー…現日本代表ハーフナー・マイクの弟で身長は兄より高い197cmの和製メルテザッカー。クラブでも世代別でも控えに甘んじており実力は未知数。
     琴の名手でありプロになるか琴を続けるかを悩んだメンタルの弱さが仇となるか。
奈良…1年目から札幌の最終ラインを任されていた対人に強いCB身長180cm。ロンドン五輪合宿にも飛び級で選ばれ筋トレマニアらしく現日本代表前田や駒野をなぎ倒す体の強さが魅力。和製今野。
櫛引一…その奈良とコンビを組むCB。今季はレギュラーを掴んだ
遠藤…19歳にして湘南のキャプテンを任されJ1昇格に貢献したCB。DFながら7得点をあげ中盤の底もこなせる攻撃力が魅力。ユース世代では飛び級で選ばれていた。
川口…1年目にして新潟のレギュラーを掴んだ坊主頭が特徴のゴリゴリ系オーバーラップSB。機のいい攻め上がりが魅力。通称:野球部、和製チャ・ドゥリ、和製アウベス
室屋…U-17WCでは川口の逆サイドで左SBを任された明大の和製長友。体が強く守備が上手い。スピードもあって中盤もこなせるアヒル顔
小暮…セレッソでは元日本代表候補新井場を差し置いて使われるほどのクルピ期待のSB
284名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:26:06.98 ID:x3yWLbo2T
いや、クラブから戦力外扱いは長谷部だよ
今季はSBでも出番ないだろ、あのジャガイモ顔の男
285名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:26:29.60 ID:bHcsZEHU0
国内組戦でみた鈴木大輔ってチームで一番酷かったと評価が出てても違和感なかったくらいに思ってたけど
あんなのでも今大会で次がありそうなの?
まだ若いからその先は可能性あるかもしれないけどさ
286名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:26:35.44 ID:uLPU5S5k0
本田圭佑と日本代表のために、CSKA残留もひとつの選択肢
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2013/08/23/post_410/

日本人の年間最多ゴールを超えるか。久保裕也、スイスで得点力が覚醒中。
http://number.bunshun.jp/articles/-/654891

日本代表が強豪国との差を埋めるために――。本田が語った“フィニッシュ”の本当の意味
http://www.footballchannel.jp/2013/08/23/post8280/

いま注目のC大阪・柿谷曜一朗 超実践的フェイントと少年時代のエピソード
http://www.footballchannel.jp/2013/08/23/post8289/

柿谷曜一朗が語るザックジャパンに“化学変化を起こせる”自信。期待の新星は代表の救世主となれるか?
http://www.footballchannel.jp/2013/08/22/post8266/
287名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:27:00.37 ID:6bnvCojfO
闘莉王、森重がCBに定着して今野をボランチにすれば今より守備は安定するんじゃね
288名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:27:19.55 ID:725W0rHF0
>>280
そういう意見もやたら見るけど、今の闘莉王って
何から何まで駄目な訳じゃないよw
去年は空中戦勝率リーグ1位だったし、
今年も依然としてトップクラスでだと思うよ
289名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:27:27.95 ID:+k3SuhpB0
>>283
琴の名手ワロタ
290名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:27:46.15 ID:J1lshE+Q0
4失点目
1.香川が中央で仕掛けてロスト
2.遠藤が空いた左サイドのカバー、左に流れたフォルランをゴートクが見る
3.フォルランからのパスをうけた選手を本田と長谷部が取りに行くも前方に出される
4.ウルグアイが中央から逆サイドへ展開し、遠藤が右サイド側へ行く
5.香川がウルグアイの右SBがあがりを2回首振りで確認するも、スルーして中央へ
6.ゴートクはフォルランにつき、フォルランの動きなおしの時
ウルグアイの右SBがフリーなのを確認し、香川につくように指示をだすも香川に無視される
7.長谷部が右サイド側にもどってくるもその直前にゴール前にパスをだされる
8.今野と川島がかわされフリーのウルグアイ右SBにだされてゴール
291名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:27:53.47 ID:QW02RRBu0
>>259
アルゼンチン戦が懐かしいね
コンディションの他に、しばらく格下相手にポゼッションばっかやってたってのもあるのかもな
岡ちゃんドーピングが切れたってだけではないと思う
292名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:28:20.82 ID:x3yWLbo2T
MLBでも日本の打者は非力な長打力3割台のイチローだの川崎だの青木
OPS.700割っている
韓国はチェ・シンスがOPS.900近い数字を安定して残している

筋トレ軽視の迷信日本スポーツ界の弊害だろうね
293名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:28:32.43 ID:+bJe2fp5O
替えて色々試す分にはいいが失点の責任をCBに帰結させて替えて終わりじゃ本番どうにもならんぞ
グアテマラら弱小相手には通用しても問題の芽は残ったまま
294名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:28:39.52 ID:q+glkv1dP
>>285
東アジアカップの一番の問題はDFに招集されたロンドン世代が鈴木しかいなかったこと
前目は柿谷、工藤、大迫、斎藤、原口と
何人も呼んでるのにな
295名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:28:50.25 ID:OF4Aa1Afi
日本の選手にフィジカルを期待して選手を獲る海外クラブなんてないだろ
それなのに海外の意向ばかりを意識してるとペラペラで軽い代表になるよ
296名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:29:01.42 ID:YUK51XW7P
おせーんだよハゲが・・・
予選抜けたからって急に方針変えやがって
本選に準備不足なまま乗り込んでも意味ねーだろが
297名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:29:02.01 ID:zwv6U+XS0
スアレスにナイスアシスト決めとったなw
298名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:29:39.10 ID:JcPM/Ojg0
>>276
>個の力でゴールまで持ってける柿谷と宇佐美

Jリーグや雑魚国相手でな
てか宇佐美なんかのその個の力での打開は何回に一回成功するんだよアホか
299名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:29:40.37 ID:q+glkv1dP
>>292
ま、それでも野球でもサッカーでも勝つのは日本だがな
300名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:29:40.87 ID:x3yWLbo2T
>>295
いや、韓国はセンターラインで勝負できる選手が伝統的にいるからね
日本は指導者のレベルが低く、トレーニング方法が遅れている
これが大きいのだと思う
301名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:30:00.15 ID:NGcPe3uw0
守備的な姿勢を公然と拒否する腐った本田一派を切れるかどうか
岡ちゃんならできるだろうけど
302名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:30:22.74 ID:fdY9YhdB0
>>288
中沢釣男は空中戦だけは欧州のごついの相手にしても負けないよね
二人とも全盛期なら吉田よりプレミアでやれただろうと思う
303名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:30:26.79 ID:br2xBNYc0
だと思う程度で語られてもな
ディレイばかりですぐ失点するおっさんDFはもはや用なし
304名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:30:46.81 ID:q+glkv1dP
>>298
それでも柿谷や本田りょりゃマシだろうに
305名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:30:55.77 ID:x3yWLbo2T
宇佐美は当時降格ほぼ確定のホッフェンハイムで戦力外
1年で3人の監督から見切られた男
アジリティもなく運動量もない
もちろんフィジカルはペラペラ
Jリーグ専用機だよ
306名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:31:02.08 ID:xq61+VFk0
吉田個人に全く問題がないとは言わんが
SBやボランチの人選とか戦術とかの問題でCBにしわ寄せが行ってるのが原因じゃね
307名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:31:02.28 ID:wYraSpjb0
>>288
ハイボールについては吉田と栗原で問題ないから
308名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:31:16.09 ID:V2kIguACO
>>278
乾て結婚してるやん
他も薄っぺらいこと言ってるし、分かってるふりしなくていいよw
309名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:31:19.70 ID:zJ1VPQjPO
>>263
マジ?レギュラーだったんじゃないの?
310名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:31:42.79 ID:fXY36UO+0
>>306
吉田が バーカでノロマなのが問題(^O^)
311名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:31:46.98 ID:y//xf4vR0
さすがに吉田を代える気になったか
312名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:32:20.50 ID:x3yWLbo2T
柿谷も体重があと10キロは足りない
意識レベルが低いからペラペラの体で運動力がない
典型的な日本でだけ評価が高いタイプ
使いものにならんよ
韓国の3軍相手にも前線でボールまったく収められず・・・
ウルグアイ相手じゃワンタッチで逃げまくり
313名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:32:26.07 ID:9kZfT68R0
ここまで変えないのって
欧州だったらあり得ないな

今後の就職先はないよ
314名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:32:32.00 ID:jqD3oAyF0
>>281
遠藤長谷部のところで網にかけらんないし遅らせることもできないから
いつもディフェンス整う前に簡単にゴール前までボール運ばれてしまうから
そりゃまあバタバタバタバタするわなと思う
守備時の戻りも南アの時と比べるとめちゃくちゃ遅い
南アの時なんてびっくりするくらい戻り早くてあっという間にブロック作ってたのに
315名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:32:34.91 ID:TKr+rB7T0
アフィカスの煽りがうざい
316名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:32:36.67 ID:OKjY8e/50
組織力を高めるために固定してきたんじゃなかったのかよwここにきて変更www
317名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:32:42.06 ID:q+glkv1dP
>>306
流石にウルグアイ戦の1点目や3点目は前でフォローできる問題じゃないしな
318名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:32:42.13 ID:VQs+Gx8EO
香川ってごっつあんとカウンターしかできないだろ?
ポゼッションサッカーだと無駄に持ちすぎさらにロストの起点で使えなさすぎ
319名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:32:56.15 ID:J1lshE+Q0
46 名前:あ[sage] 投稿日:2013/08/22(木) 10:26:22.68 ID:xc3vw90xP
サッカーマガジンより
最近の香川は中に入って常に攻撃をしているが
あれは監督の指示があったのだろうかと記者が疑問系で書いていて

その後酒井のインタビューが書いてあって
監督はサイドに張り付くように指示だしてますよ
守備の時は左サイドがガラ空きで僕一人左サイドを
守らないといけないので大変ですよ
320名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:33:13.33 ID:725W0rHF0
>>307
吉田はともかく、栗原の国際経験のなさってのはちょっと厳しいと思うけどね
321名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:33:27.11 ID:YoK2+0rTO
>>233
これでCBを吉田と栗原にしてみれば良いんじゃないのかね
細貝のとこは今野でも良いかな
なんだかんだいってゲームメイカーが遠藤だけだからなぁ
香川も本田も本質はチャンスメイカーだから、遠藤いないと単発な攻めになるんだよな
322名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:33:30.70 ID:U0tNfspi0
在京クラブといえば緑か(`・ω・´)
323名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:33:39.16 ID:j8Z2Koa90
トップ下(プッ!)カースト制を何十年も続けてきた、日本サッカー界の問題
10年やそこらでどうなるモンでもない
あの、顔の見分けの付かないマンガの罪は歴史的に重い
324名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:33:39.92 ID:DGnEkWq8P
>>305
性格的に一番問題があるかも

自分の思い通りにならないと不貞腐れる選手に見える
戦術の相互理解の上で高いレベルが求められる代表のチームプレーは出来なそう
325名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:33:48.24 ID:f8KxzyCK0
結婚してふぬけになる吉田
326名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:33:54.75 ID:fXY36UO+0
>>314
走らないサッカー目指す(ドヤッ(^O^) 本田
327名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:33:58.33 ID:P2pzrjGb0
アホの久保と一緒で東スポWebってスレタイに入れてよ〜ん
328名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:34:44.27 ID:fdY9YhdB0
南アのような守備的にならんでもいいが
もっと前線が守備に目を向ける必要はある
329名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:34:45.83 ID:q+glkv1dP
>>327
久保と違って東スポは最低限取材してるから
330名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:34:52.80 ID:Hd2kTBx/0
最近の日本代表戦績

2013/03/26(火) ●1-2 ヨルダン
2013/05/30(木) ●0-2 ブルガリア
2013/06/04(火) △1-1 オーストラリア
2013/06/11(火) ○1-0 イラク     ←吉田欠場
2013/06/15(土) ●0-3 ブラジル
2013/06/19(水) ●3-4 イタリア
2013/06/23(日) ●1-2 メキシコ
2013/07/21(日) △3-3 中国      ←吉田欠場
2013/07/25(木) ○3-2 オーストラリア ←吉田欠場
2013/07/28(日) ○2-1 韓国      ←吉田欠場
2013/08/14(水) ●2-4 ウルグアイ
331名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:34:56.82 ID:d99MgxwVO
在京クラブって表現やめろよw
332名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:35:04.75 ID:x3yWLbo2T
遠藤なんて欧州じゃボランチで使われるリーグないだろ
トルコやギリシャあたりでも無理
長谷部も四大リーグじゃボランチで起用されるクラブはない
ともにサイズがなく運動量も足りない
フィジカルも弱い
長谷部は視野も狭い(視野は90度くらい
333名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:35:14.08 ID:6S6rHE0K0
井原、宮本とかに、今の代表の守備について語ってもらいたいは
CBの人的問題なのか、チームとしての守備の仕方の問題なのか
まあ、吉田が明らかにミスしての失点というのも多いんだが
334名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:35:17.68 ID:7OKO8WBB0
>>323
そんなもん育成の現場では10年以上前から無くなってるけどな
本田も香川も育成年代からそこしかやってない選手じゃないし
伝える側見る側にそれが残りすぎてるのが問題なんじゃね
335名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:35:20.35 ID:thTeaEWE0
ユニット解体
336名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:35:30.19 ID:Beaihkyf0
>>295
テクニックが優れてる訳でもなけりゃ敏捷性が優れてる訳でもないんだよねえ
よく元Jリーガーがテレビや雑誌で日本人の強みだって言うけど
スカウト連中から言わせると単純に日本人は西欧や東欧や南米の選手と違って
安くてこう言った選手たちがやらない汚れ仕事を嫌がらないから買われてくんだと
337名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:35:40.82 ID:JCuJx39C0
>>325
これやな
メンタル更にひどくなってないか?
338名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:36:07.00 ID:Kvm+ZCeG0
>>305
その宇佐美だけど日本に帰ってくれば結構大きく見える
背中の厚みなんかはJではワンランク上
339名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:36:07.52 ID:+bJe2fp5O
CBが育つ環境がないんだから替えても誤魔化しにすぎない
南米のこす狡いマンマーカーCBを帰化させてシステム変更するとかならわかるが
340名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:36:32.79 ID:kiT7j+4P0
>>325
サゲマンに当ってしまったか…
341名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:36:39.76 ID:QrlR8JFB0
ウルグアイ戦後半の香川の中はHTに監督から指示あったそうですよ
342名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:36:41.36 ID:fS7L/RIr0
ザックが外したいのは内田
なんだかんだ言いながらもザックが吉田を交代させたことなんてないだろ
343名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:36:50.62 ID:fdY9YhdB0
>>320
栗原は北朝鮮のやたらでかいのに競り負けて
Jにはいない選手だったとか弱音吐いてたな
344名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:36:57.24 ID:DfeWOPQT0
ニワカのおまえらに教えてやるから参考にしろよ。ウルグアイ戦のスタメンで穴だった選手はまず川島だ。川島は
年齢から来る劣化で反応が落ちてるのかも知れん、DF陣では吉田と今野が穴だったのは当然としてt
SBの内田もミスが多くて穴になってたし高徳も戻りが遅れる場面があったから穴だったわ。ボランチでは
遠藤がいつもと同様軽い守備で穴になってたし長谷部も試合勘が足りないのか穴っぽい感じだった。
2列目は香川が中央に入り過ぎて左サイドの穴になってたし本田も膝の怪我以降運動量が落ちて
DFをサボるようになって穴になってた。ワントップの柿谷は守備意識が無さ過ぎて穴だったな。
参考になっただろ?芸スポのニワカも俺ぐらいのサッカーを見る目を持てる様にがんばれよ。
345名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:37:24.77 ID:Kvm+ZCeG0
>>340
それは嫁に失礼
吉田は元々こんなんだろ
346名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:37:27.37 ID:x3yWLbo2T
豊田あたりがウルグアイ人に背中蹴っ飛ばされてピッチで転がるレベル
日本の育成は筋トレが足らなすぎる
347名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:38:04.51 ID:eiWQEEg70
フォワードは小兵でいい。むしろ無理に大型のポストプレーを期待するより
俊敏でテクニックのあるタイプを使った方がいい。
ただ、センターバックの中央2枚は185センチ以上で揃えて欲しい。
これはどの国見ても今のサッカーで最低限の基準だと思う。
両サイドバックが小柄、ボランチも高さはない、GKも小さめ。
せめて中央2枚は180後半はあってほしい。
348名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:38:18.27 ID:J1lshE+Q0
349名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:38:41.27 ID:U7IsOITMP
>>330
これでW杯優勝目指してますって言えるのがすげえ
350名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:38:52.24 ID:vBioD2GeO
毎試合4点も取られるようじゃ勝てるわけないさ
351名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:39:05.38 ID:xt/WZpY30
香川  柿谷  岡崎
  憲剛  長谷部
長友  細貝  駒野
  闘莉王 阿部
    西川

守備の構築南アからやり直しだな

ブブブーブォォオブオーブブォーブーブー
ブォ / ̄\ーブーブーブブーンブォーオ 
ンー|  ^o^|∩==<! プォープォーブブー
ブォ \_/| | ブーブブーブォーーー
ォー _| |__| | ブォーーブブブープォー
 ー|    _| ォーブーーーブブォーブ
ブォ| |   | ブォーブーブーブーンブー
352名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:39:16.04 ID:7qUxq6SI0
オリンピックしかみてないけど、鈴木大輔いいじゃん
353名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:39:22.80 ID:OF4Aa1Afi
>>300
お前が言ってることは間違いないけど、何で勝負するかの段階で韓国国内ではフィジカル勝負が好まれていて、そういう選手が人気があるから伸びてる
日本ではどういうサッカーが人気があって、どういう選手が伸びてるか見ればトレーニングの違いに気が付くはず

ジャンルの違う物のレベルの差の話は主観で偏るから難しい
354名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:39:38.08 ID:lx20TFwa0
新潟のレオシルバを帰化させてボランチで使えばいい
355名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:39:46.41 ID:QrlR8JFB0
ツリオまた代表でみたいな
本田に勝てるのはツリオしかいない
356名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:39:47.79 ID:7gewz4sE0
>>306
吉田は個人のミスばっかじゃん
357名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:40:58.19 ID:g/GamV2v0
まだ宇佐美とか言ってるアホが居るんだな
現実見ろよ
358名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:41:44.27 ID:fXY36UO+0
隠し玉は アンカー田中で 引きこもりサッカー(^O^)
359名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:42:12.45 ID:FyDJVs420
柿谷
香川 遠藤 本田 岡崎
阿部
長友 今野 吉田 内田

キャプテンは内田のとこに入れてもよし
360名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:42:17.34 ID:VXORmnaI0
東スポ、ある担当者、証言
記者の妄想記事で解散!
361名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:42:18.66 ID:x3yWLbo2T
日本は負け犬思想がまず先にある
成功法の育成や選手選考をしない
だからセンターラインがいつまでも弱い
他のスポーツ全般にも言えるが
正々堂々の韓国を見習うべき
362名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:42:26.99 ID:0HGn85LC0
単純に世界と比べて身長が足りないスポーツ

バレーボール男子
バスケ

日本、日本人選手はまったくお呼びじゃない
しかもこの問題についてはかなり長年取り組んでいるのに解決の糸口すら見えない
つまりサッカーも同じ問題に直面したままフリーズしてるんだよ・・・
363名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:42:41.84 ID:G5zHryCr0
日本に、やらかさないDFって居ないの?

今の日本代表DFは、必ずやらかすイメージしかない
364名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:43:16.54 ID:OF4Aa1Afi
>>336
ゼロ円移籍も流行ったし、メヒコからブラジルの好景気で相対的に日本人選手が安くなったのは大きいね
給料下げてまでサブになる奴はかわいそうだ
365名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:43:24.95 ID:ThNpb0s30
遠藤をボランチから外して2列目に上げるとかしないと、どうせ失点は減らない。
まあ、吉田を放置よりはマシだけど。阿部とか呼んで、ボランチ阿部と今野とか
阿部と細貝とかやれば、相当堅くなるぜ。CB2枚は、中沢と栗原のJ1トップチーム
の守備陣CBでいいんじゃないか。CBとボランチの真ん中4枚が安定すると相当
失点が減るぜ。
366名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:43:26.41 ID:7gewz4sE0
>>363
吉田ほど酷いやつはおらんやろ
367名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:43:37.46 ID:tP1tZ8tuO
渡邊
香川 本田 岡崎
高橋 米本
長友 今野 森重 徳永
権田

二列目以外瓦斯、元瓦斯で固めた方が連携とかよくなるんじゃね?
368名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:43:39.93 ID:2pzBXSplP
まあそらそうだろう
あれだけやられ続けて何もしないなんてありえない
369名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:43:52.06 ID:s0Kf2An7P
>>334
>>323は442フォーメーションを見たことも聞いたこともない
サッカーを絶対に見ない人なんでしょ
370名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:44:06.78 ID:54qFAIdy0
ザックとか無能を使い続けていることにドン引き

野球で例えれば中畑が代表監督をやり続けるようなものだろ?
371名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:45:18.47 ID:LQhG4I0c0
在京ってw
ヒロミが瓦斯に漏らしたのか!?
372名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:45:24.56 ID:s0Kf2An7P
>>351
ウルグアイ戦はサイド香川と岡崎が明白に穴だったんだが……
南アのがむしゃらに守るSHの役にその2人って
373名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:45:26.49 ID:x3yWLbo2T
>>362
いや、お前が馬鹿なだけだ
サッカーの場合は180中盤程度あればフィールドプレイヤーは十分
そうやっていつも思考停止で逃げているから駄目なんだよ
そもそも女子バレーだのは世界じゃ不人気で誰も真面目にやってないだけだ
374名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:45:44.29 ID:74+w9hSfO
>>333
その二人の守備に、魅力を感じた事は少ないな
準備と予測、そしてそこから来る初動対応
つっても、日本人は諦めるのが早いんだわ
1対1の自信が無いから、ディレイディレイディレイディレイ…
ビビらずに、削ってけば良いのに
内田とかが、割とスペシャルなアタッカーに対応出来てるのは、悪いイメージを持って対応しないから
精神論()が一番なんだよ
システムがどうとか、戦い方がどうとか言っちゃうキャプテンは、剥奪しちゃえ
375名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:45:45.84 ID:Lx0dl0TH0
575 :g:2013/08/23(金) 04:28:03.03 ID:LWLM5ufd0
なぜコンフェデ杯で全敗したのか!?データが示す日本代表の意外な弱点。
http://number.bunshun.jp/articles/-/501955/?page=3
1つ目は、タックルの少なさだ。

グループリーグにおけるタックル数、
およびそれによるボール奪取回数は次のようになっている。

●タックル数
タックル数 成功数
メキシコ 37 17
ブラジル 31 13
イタリア 30 8
日本 16 5

A組の中で日本は飛び抜けて少ない。
長谷部が2回タックルを試みて、2回成功するなど、
主将はハードな守備をしていたが、チームとしては少なかった。

ポジショニングが良ければタックルなしでもボール奪取は可能で、
タックル数が多ければいいというわけではない。
だが、今大会、日本は間延びしている時間が長く、
そういうときはタックルが有効になるだろう。
タックルの技術向上が課題のひとつになりそうだ。
376名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:45:46.64 ID:55JsEqXs0
在京クラブの強化担当者ねぇ・・・・・・・・FC東京って、やたらザックに関連深いね
377名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:46:00.28 ID:bLmHjAauO
ようやく青いユニフォームの闘莉王が見れる
378名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:46:02.57 ID:8msuLtcK0
岩清水と熊谷でいいんじゃーないか。
379名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:46:11.80 ID:BEO9lBCR0
>>342
ウルグアイ戦で交代食らってたから今後はどうかわからんよ
内田の交代率はチームトップだったと思うがあの位置はスプリントも多いし内田のスタミナは並だからまぁ妥当なんじゃないかな
むしろ左の人のスタミナがおかしいだけで
380名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:46:24.52 ID:ThNpb0s30
中沢と栗原は、ガ体が大きい。吉田よりも空中戦も強い。吉田よりは足も速い。今野と阿部をボランチに
すると阿部も今野も足が速いから敵の裏抜けが止めやすくなる。今の状態なら、遠藤や吉田なんて敵か
らすれば、簡単に交わせる鴨みたいものだからな。足も遅いし。
381名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:46:28.29 ID:XiAs79yi0
>>1

これでいけばワールドカップベスト4以上間違いなし



       永井   豊田


  長友             清武

       山村   細貝

 徳永  マルクス 中澤   内田

          楢崎
382名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:46:52.83 ID:YlvSJFzG0
今野は南アの阿部みたいな3ボランチのちょっとセンタバックをカバーする役が合いそう
383名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:47:04.31 ID:55JsEqXs0
>>363
やらかさないDFが世界にどれだけいるのか教えてもらいたい
384名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:47:07.14 ID:x3yWLbo2T
ID:0HGn85LC0
こういう非科学的で世界での客観的なデータも見ない思考停止の迷信馬鹿
こういう日本人が多いから日本は駄目なんだよ
韓国の育成を見習えよ
サイズなんて言い訳にできねえからさ
385名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:47:11.06 ID:rIDaYQBD0
つか、ザックが信用してるのって長友だけじゃん
386名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:47:11.45 ID:0HGn85LC0
>>373
その180中盤が居ないんだよ!
387名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:47:55.05 ID:fXY36UO+0
>>384
よぉ 9cm m9(^Д^)プギャー
388名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:48:06.32 ID:x3yWLbo2T
>>378
女子サッカー選手の相手は男子なら日本の男子小学生くらいだろうからな・・・
男子中学生相手にはボコられて終わりな現実
389名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:48:18.46 ID:mdlxM0V20
>>355
だからこそ入れたがらないのかな
390名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:48:28.08 ID:nHgh3Y650
ツリオに気合い入れさせろ!毒も必要だ
391名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:48:35.78 ID:KVC1pPea0
>>308
もしかして熊谷の事じゃね
392名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:48:38.94 ID:PwdrJnAF0
まあ、今更選手変えたって強くなるわけでもないけどな
ちょっとはマシになるくらいだろう
変えるなら抜本的に変えていかないと意味がない
393名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:48:57.18 ID:74+w9hSfO
今野と森重を並べるのはベターとは思わない
ユニットとしては、優秀なユニットだと思うが
ハイボールをそこに集められるのは避けたい
何だかんだ言って、パワープレーへの対処を怠るのは得策じゃない
394名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:49:08.58 ID:Qrzj79Gp0
もちろん連携、戦術的に問題があるから守備が崩壊するってのは分かる
それ踏まえても吉田は毎試合必ず1点は完全な個人のポカで失点を作るんだから話にならん
395名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:49:23.30 ID:x3yWLbo2T
>>386
いや、いるだろ
迷信で育てられてないだけでさ
180中盤くらいの人間は統計的にもそれなりの数は存在するんだからな
要は非科学的なジャップ猿精神のせいでいつまでも問題が解決しないだけ
いまだに筋肉つけると動きが鈍るとか迷信が蔓延している国だしな
396名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:49:38.72 ID:j0G3m7tC0
本田がドスドス歩いてるだけで前線で全くプレスかけてくれないから自由にロングパスだされちゃうのが原因だろ
吉田もひどいけど根本的な原因は前線が守備しない事だろう
397名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:49:49.75 ID:geiR33i80
いずれにしても日本のことは日本が決めるから
半島人は国に帰ってね
398名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:50:01.46 ID:BCbm0w8JO
>在京クラブの強化担当者

ヒロミ て書けよめんどくせぇ

_
399名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:50:08.64 ID:r3E8N/QJ0
ほんとの問題はこっちだよねえ
なんでアンタッチャブルなんだろう

「ポスト「遠藤×長谷部」候補を考える」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130819/jpn13081916440001-n1.html
400名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:50:16.12 ID:Beaihkyf0
>>364
安いってことは失敗しても金銭的なリスクが低いわけだしクラブ側としちゃ当たれば儲けもの程度の話になる罠
401名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:50:48.54 ID:Tgj/qD0VO
吉田つかい続けても奴が向上させるのはブログ作成と言い訳のスキルだけだぞ。
402名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:50:49.14 ID:Uuxe+h5n0
>>379
クラブでも終盤よくバテてるからな内田
403名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:51:06.04 ID:mf3KNr35I
千葉と鈴木は糞だったな
404名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:51:09.54 ID:x3yWLbo2T
サッカーで190前後がなるべく好ましいのは欧州でもGKくらいだからな
サイズは言い訳にはできないよ
日本はずっと指導者が言い訳にしてきているけどね
405名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:51:11.25 ID:74+w9hSfO
>>386
高橋秀と扇原は、サイズ十分だと思う
特に、高橋秀はここらで覚醒したら面白い存在になる
406名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:51:21.02 ID:xWLtE4LM0
中盤の支配のされ方のほうが課題だったろ
きれいなパスをポンポンださせんな
407名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:51:38.72 ID:wYraSpjb0
>>380
東アジアの栗原見たら、足速いなんて言えない
408名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:52:02.65 ID:0HGn85LC0
吉田よりもマシで185cmあるCB居ないの?
いや身長はもう諦めるとして(ヘディングが強くて当たり負けしなきゃいい)

というかビルドが吉田より上手くなきゃどうしようもないけど
そうやって条件狭めていくと結局吉田しか残らなかったんだろうな・・・
409名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:52:09.85 ID:JCuJx39C0
ボランチ出身CB二人の牙城を未だに崩せないDFの不甲斐なさよ
410名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:52:11.12 ID:PwdrJnAF0
>>362
サッカーの場合は身長そんなに関係ないと思うんだわ
それよりも基本的な身体能力が日本人は低いからそれが問題だろう
アジア人はどうしてもヒョロヒョロだし
スポーツには向いてないってのが前提になるよなあ
411名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:52:53.00 ID:VYuUv4LW0
どちらかの代わりが伊野波なら解体しなくていいわ
412名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:53:04.95 ID:s0Kf2An7P
>>396
本田はまだ守ってるほうで
本田不在のヨルダン・ブルガリアあたりからそうだが
中入りたがりの両サイドが奪われたときに守備できない位置にいて通され放題になってる

予選で本田不在だと失点が倍増した(朝日新聞調べ)のは
本田の場合どすどす歩いて事前にロスト時の急所を埋めてるというのが大きいとか何とか
413名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:53:09.04 ID:b5pnXsZt0
替えが伊野波と栗原ってのが泣けるなwwwwwwwwwww
414名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:53:18.44 ID:0HGn85LC0
>>410
ちょっとまった勘違いしないでくれ

このスレではCBの話をずっとしてるんだろ?
415名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:53:25.23 ID:j0G3m7tC0
内田って守備も攻撃も大して貢献しないのにいっつも使われてる印象だわ
416名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:53:33.31 ID:qhbn2kJjO
本田が守備しないから前田がヘトヘトで得点とか絡めないでスタメン落ちは可哀想だとは思った
つりおはないよ、最初から否定してたから
417名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:53:54.68 ID:x3yWLbo2T
>>410
ヒョロヒョロなのは鍛えないからだろ
日本の育成で育てば両親オランダ人のマイク・ハーフナーもひょろひょろだろ
日本が一番劣っているのは育成力なんだよ
いい加減現実に気がつけよ
まずそこが劣っているから育たないんだよ
23人もなってガリアイドルみたいな体型の柿谷見ればわかるだろ
いかに選手も周りも意識が低いかな
418名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:54:07.17 ID:Hd2kTBx/0
>>408
やはり山村さんしかいないな
419名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:54:22.78 ID:b5pnXsZt0
森繁なんて180無いんだぞ
鈴木だって5輪でやらかしてるし。
そもそも足元へ但し
420名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:54:30.63 ID:Kvm+ZCeG0
>>405
扇原にもっと飯を食わせるだけで良いような気がしなくもない
あの細さは食事自体が少ないんだろう
421名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:54:41.00 ID:ZyV0VBKRP
二人ともクビでw
422名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:55:08.56 ID:HOv4RmUG0
瓦斯のDFはねーよ俊さんにチンチンにされてんじゃn
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1376738586787.gif
423名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:55:14.68 ID:YCBLsGwF0
今野は本職ボランチだろ
424名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:55:22.96 ID:WkP0G/qv0
栗原とか名前入ってるけど冗談でしょ
吉田以上のやらかし要因だと思うわ
東アジア杯でさえも致命的なミスしてたし
425名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:55:28.03 ID:wYraSpjb0
>>416
本田が不在だと逆に得点減ってるんだぜ
426名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:55:35.95 ID:r4YVtOyiO
>>97
本田「俺は麻也を誇りに思う。むしろ麻也が交代した後の失点の方が問題。」
427名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:55:38.11 ID:BEO9lBCR0
栗原と水本並べて相手を混乱させるくらいしか手がない
428名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:55:41.32 ID:j0G3m7tC0
>>412
まあ確かに本田はドスドスながらもコース切ったり寄せたり程度は最低限やってるか
岡崎と香川あたりも守備力は残念だからな
前線守備しなすぎだわ
前田さんが重宝される理由が何となくわかる
429名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:55:43.74 ID:x3yWLbo2T
馬鹿だな
本当根本から目を背けている
両親オランダ人のマイク・ハーフナーでも
日本で育成されれば20代中盤の年齢になってもだヒョロもやしだよ
まだ気がつけないのかよ
430名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:55:47.23 ID:imO6XyCB0
鈴木大輔って将棋指しにいたな同じ名前
431名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:55:52.16 ID:zqgiCMne0
吉田嫌いじゃないけど、あのポジションは無理と思う
負けたり、ミスして明らかに取り乱す事多い
432名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:56:00.98 ID:BCbm0w8JO
岡田ジャパンW杯イヤー

0106 ○日本 3-2 イエメン (130位) (※0-2から平山覚醒)
0202 ▲日本 0-0 ベネズエラ (47位)
0206 ▲日本 0-0 中国 (87位)
0211 ○日本 3-0 香港 (137位)
0214 ●日本 1-3 韓国 (49位)
0303 ○日本 2-0 バーレーン (63位)
0407 ●日本 0-3 セルビア (15位) (※3軍)
0524 ●日本 0-2 韓国(47位) (※岡田壮行会逃亡w)
0530 ●日本 1-2 イングランド (8位)
0604 ●日本 0-2 コートジボワール (27位)

10戦: 3勝2分5敗。得点10、失点14。

W杯出場国相手に限ると
0214 ●日本 1-3 韓国 (49位)
0407 ●日本 0-3 セルビア (15位)
0524 ●日本 0-2 韓国 (47位)
0530 ●日本 1-2 イングランド (8位)
0604 ●日本 0-2 コートジボワール (27位)

5戦 0勝0分5敗。 得点 2 失点12。

これで、トーリオ・中澤、岡田武招集しろや!!!てなるのが意味不明
433名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:56:05.27 ID:xWLtE4LM0
>>420
給料やすいからな
434名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:56:11.71 ID:Kvm+ZCeG0
>>417
鍛える鍛えないもあるけどもっと単純に食事の量が足りないのかも知れんよ
180超えるようなサッカー選手だと170の一般人の3倍くらい食わないといけないんじゃないかな
435名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:56:29.22 ID:KVC1pPea0
>>419
森重って公称183cmだけど、絶対そんなないよな
178くらい?
436名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:56:51.17 ID:QB78YATf0
コンササポだけど、CBにはセレッソの山下を推すぜ
対人強いし足下うまい
高さはそこそこだし得点能力はイマイチだけどにかく粘り強い

ただし育てたのはウチだ
437名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:57:16.46 ID:imO6XyCB0
>>408
冗談抜きでハーフナーマイクをセンターバックで試してみてほしい
438名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:57:22.31 ID:tDOuSRAtP
>>428
香川はともかく岡崎の守備が残念とか試合見てんのかよこのバカは
439名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:57:22.40 ID:1R2/5HCuP
釣男呼べ!中澤呼べ!
って言うと必ず否定する人いるけど、その人は誰ならいいわけ?
まさか吉田のままで良いとか言い出さないよな?ちゃんと名前挙げられるんだろうな?
440名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:57:59.51 ID:fS7L/RIr0
>>385
一番信用してるのは長友と本田と今野
2〜4番くらいは該当者なしで
5番くらいに信用しているのは遠藤、岡崎
6番に長谷部、香川、川島、吉田
信用していないのは前田、内田
441名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:58:00.25 ID:lL4vHzXp0
4人セットとなっております

釣男-中澤
  阿部
  楢崎
442名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:58:07.69 ID:xWLtE4LM0
>>436
わしがそだてた入りましたー
443名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:58:16.10 ID:yneKAT6I0
>>439
吉田のままのがまだましだろうな。
川島がダメだから権田とはならんのと同じ
444名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:58:21.94 ID:wYraSpjb0
アメリカからのデブの留学生がカツとかバクバク食ってるのに、痩せたとかあるから、
日本の食い物は質が良すぎるんだろうね
445名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:58:34.73 ID:x3yWLbo2T
日本は言い訳ばかりだから駄目なんだよ
いつも正々堂々の韓国を見習えよ
フィジカルでも韓国人は欧州で負けてないぞ
小手先の逃げの思想が日本サッカーの停滞の元凶だ
日本人は本当に馬鹿だ
446名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:58:34.78 ID:b5pnXsZt0
>>439
セレッソの山下呼ぼう
447名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:58:37.54 ID:O2u0FYbZ0
>>412
中入りたがりといっても両サイドがダイアゴナルに入ってくるのが得点パターンなんだから
もはや変えようがない
448名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:58:48.65 ID:746nSZZxP
>>417
マイクはオランダ行ってからやっと鍛え始めたらしいからな
遅いよな
日本にいる頃から鍛えてないとなぁ
449名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:58:54.64 ID:uISSv/C50
山村さんしかないな
450名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:58:57.80 ID:/BSl53oF0
ここのところの吉田は酷いけど、
それより遠藤の守備が糞過ぎる。相手の邪魔にもなってないレベル。
まず遠藤のところなんとかしてくれ。
451名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:59:12.83 ID:1O3CuYISO
どうせドン引きサッカーになるんだから中澤と釣でいいよ
452名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:59:26.54 ID:r3E8N/QJ0
>>432
当時といまで共通しているのはダブルボランチが遠藤・長谷部だってこと

南アフリカ本大会は阿部がすべてを救った
453名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:59:32.51 ID:Hd2kTBx/0
>>448
日本にいるかぎり鍛える必要なんてないからな
454名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:59:41.23 ID:PwdrJnAF0
>>417
でも体質があるだろ
日本人は遅筋体質だから
どうしても瞬発力の必要なスポーツでは活躍できる分野が少なくなる
それでその体質で体格以上の筋肉をつけると今度はそれをコントロールできる力が足りなくなる
アフリカでも遅筋系の東側の国の人たちはマラソンとかの持久系が強い
日本人と同じ系統だが
西側の速筋系の人たちは一般的なスポーツが得意だろ
そもそも圧倒的に日本人有利なはずの柔道でもこれだけ外国人に簡単にやられてる現状を見れば
日本人にはスポーツってのはホント難しいものなんだなあと思われる
まあ、高校野球に速筋系のいい人材の殆どが持っていかれてるなあというのもあるが
455名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:59:56.03 ID:A/VdwXAs0
あのハゲメガネイタリア人が辞めたら山村さん貸してやるよ
456名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:00:04.96 ID:QB78YATf0
>>437
足遅杉
457名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:00:11.54 ID:wYraSpjb0
>>445
言い訳ばかりは韓国だろ
相手国のせいにしたり、審判のせいにしたり等々
458名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:00:41.96 ID:aJ7TKjoz0
早いところ山村に国際経験を積ませておけ
459名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:00:50.87 ID:746nSZZxP
>>453
海外から帰ってきた選手が日本サッカーに合わせるために体絞ったりするってのもおかしな話だよなぁ
Jリーグ全体が鍛えればそういう誤差も埋まっていくのに…

笛の基準だよなぁやはり
より強度が求められるようになれば全体の意識も変わってくはずなんだが
460名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:00:55.43 ID:x3yWLbo2T
>>454
カバ野郎
同一民族の韓国人がフィジカルでも欧米に負けてない現実を見ろよ
日本人は期待得ないから駄目なんだよ
逃げるな
正々堂々勝負しろよ
461名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:00:56.51 ID:oZ/3PAX50
ようやく吉田という重い胴着を脱ぐのか
462名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:01:03.17 ID:s0Kf2An7P
>>438
岡崎もウルグアイ戦は失点に直接関与する残念な出来だったぞ
463名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:01:08.08 ID:+JSUs13L0
釣男ボンバヘ栗原でいいだろ
464名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:01:29.17 ID:rlU//r+x0
スコラーリも日本が強くなるためには、
大型プレーヤー育てろって言ったらしいな

それを怠ったツケだよ
465名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:01:29.55 ID:qhbn2kJjO
まあ海外組の弊害はあるかもな、自分のポジションしか守らないから、他をフォローもしないし
466名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:01:31.24 ID:OF4Aa1Afi
>>445
韓国って中国の体操選手の様に、小学生ぐらいからスポーツテストの成績優秀者を選抜してエスカレーター方式で上げて、
高校、大学とサッカーの成績が悪い奴や身長やフィジカルの低い奴を落第にして育ててた気がしたけど、今もあれやってるの?
あの社会主義的な方法を真似しろと言ってんの?

落第してか分かんないけどエリートコース外れて京都に来たパクチソンの成功あたりから、大学行かずに日本に逃げてくる奴も多いけどどうなの?
467名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:01:59.42 ID:JCuJx39C0
同一民族()
468名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:02:09.94 ID:x3yWLbo2T
日本人は闇討ち忍者気質だからな
まず鍛えもしないでフィジカル勝負から逃げる
だからいつまだたっても成長しない
韓国を見習えよ
欧州サッカーやMLBでも正攻法で活躍しているからな
469名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:02:23.13 ID:4W0tmzz20
内田もイラネ。毬のSBでいいじゃん
470名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:02:26.12 ID:XxJEWfvO0
誰に替えたって劇的ビフォーアフターにはならんよ
471名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:02:29.91 ID:BCbm0w8JO
山村 言ってるのは
アディダスですか?

吉田以上にモッサリじゃねーかw
472名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:02:41.38 ID:tDOuSRAtP
>>462
覚えてねぇなぁ
何失点目のどんなシーン?
473名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:02:46.92 ID:WxaudFXN0
吉田は二度と見たくない
競争なかった弊害そのもの
474名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:02:54.41 ID:j0G3m7tC0
>>459
日本の審判の笛って柔道の「待て」と同じだからな
ちょっと交錯してゴチャっとしたら笛吹いて離して再開
これじゃフィジカルの当て方や球際の泥臭さなんて身につきようがない
475名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:02:58.39 ID:746nSZZxP
ガリガリのナヨっとした男子を持て囃す風潮を止めにしないといけないよなぁ
ガリガリ系はオカマ扱いされないといけない

もっとゴリゴリ筋肉つけた奴がカッコいいとされる世の中にならないと
476名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:03:06.21 ID:PwdrJnAF0
>>460
あっちは大陸を闊歩してた肉食の弥生系が中心だろ
こっちは草食系の縄文と弥生のハーフでしかない
477名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:03:30.68 ID:xWLtE4LM0
>>452
阿部はきいてたな
地味だけど玄人ごのみの活躍してた
478名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:04:18.17 ID:x3yWLbo2T
東アジア選手権でもムキムキの韓国人とひょろひょろの日本人の対比が凄かったからな
乾とかなんて欧州出ても筋トレやらない精神論でフェーの構想外になりつつあるが
479名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:04:23.63 ID:s0Kf2An7P
>>459
笛の基準はとっくに体当たりに合わせる仕様だよ

筋肉が多いと発熱量が増えるから気温31度超が続くと暑さでバテて試合にならないので
筋肉をある程度付けずに戦うのは自然形成された知恵であるともいえる

もっともそれでも筋肉つける方法を知らないのは問題なんだが。
480名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:04:32.82 ID:CmzejoGpO
吉田は一番体でかいくせにDFラインで一番体張らないよね
481名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:04:36.94 ID:746nSZZxP
>>474
http://www.nikkansports.com/soccer/news/photonews_nsInc_p-sc-tp1-20130823-1177316.html

目下売り出し中の柿谷
そこそこいい体に見えるがまだやっぱり細い気がする
482名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:04:50.14 ID:b5pnXsZt0
吉田のブログってウルグアイ以降更新無いのな
やばいんじゃないか
483名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:04:50.69 ID:Lb1nZuQFP
どうせ弱いならルックス重視で
高橋、山村、森重
で回せばいいだろ

ミスった時の仏頂面の吉田見てるとゲンナリする
484名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:05:12.84 ID:VQs+Gx8EO
吉田香川は変えても問題無いが
本田遠藤長谷部岡崎長友は一人でもいなくなると弱くなる
485名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:05:19.44 ID:82u4k+wl0
   本田
香川   ザキオカ
  遠藤 長谷部
    今野
長友 誰か 誰か 内田

これでいいよ
よくある釣男と中澤待望論は、
1対1でぶっちぎられる吉田のウィークポイントと変わらないからあんま意味ない
まああそこまで判断ミスはしないかもだけど
486名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:05:30.26 ID:As5sajgL0
森重と高橋(大宮)で
487名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:05:48.34 ID:5bzYFME/0
吉田も良いとこあるじゃねーか!
正確な縦パスとか豪快なヘディングシュートとか!

なに?CBにそれは必要ないって?
488名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:05:50.51 ID:s+pkEwkz0
中澤やトゥーリオがすげーなって思うようになったのは三十路前後だから
その年齢くらいになった吉田には期待したい
ただ吉田はどうもグロインペイン持ちっぽいのが気になるところ
CBで短命なのはもったいなすぎ
489名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:05:54.78 ID:Kvm+ZCeG0
>>476
いや、そもそも摂取カロリーで負けてるらしいぞ
中国の五輪クラスの選手を調べたら5000カロリーぐらい食ってたらしいけど
日本の選手は3000カロリーぐらいしか食ってなかったらしい

数年前に見た話だからその後改善されてるかもしれないけど
アスリートの食事に関しては日本は遅れてるんだろうな
490名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:06:13.00 ID:QB78YATf0
>>442
今野も札幌が育てた
491名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:06:15.73 ID:x3yWLbo2T
>>476
いや、もともとの民族の血は同じだろ
朝鮮半島の抗争で破れた勢力が日本に来て
古代国家を打ち立てていったわけだから
492名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:06:18.75 ID:2WnBUyJ30
吉田はリバポとシチーとやったときは抑えてたぞ
チェルシーに勝ったのは運が良かっただけだけど
493名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:07:28.00 ID:aiF1Xt7V0
ワントップ本田にしてアンカーに誰か入れれば安定するでしょ
494名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:07:28.29 ID:x3yWLbo2T
ズラダン・イブラモビッチも日本で育てばマイク・ハーフナーになるぞ
それくらい日本の育成はガラパゴス
495名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:07:35.92 ID:BEO9lBCR0
笛云々よりもフィジカルコンタクトを技術として教えられる指導者がいないのが問題なんじゃね
496名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:07:36.63 ID:s0Kf2An7P
>>472
のっけの1失点目からして右サイドでロス→裏への出所を岡崎が抑えきれずきれいに裏に出される
だが。
497名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:07:48.24 ID:imO6XyCB0
>>476
縄文人は草食じゃないやん
日本の縄文人は狩りやってたんだから身体能力かなり高いよ
日本代表で言えば長友とかが縄文系の血が濃そう
498名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:08:29.09 ID:746nSZZxP
>>489
Jリーガーは外食しまくりだからな
寮で見た目汚い栄養満点の飯を死ぬ一歩手前まで食わんと駄目だよな
特に若い選手

筋トレしまくり飯食いまくり
これを10代後半〜25歳くらいまでやり続けたら絶対ゴツくなるはず
強引に体質を改善してくくらいのことやらんと、プロなんだから

ロン毛で女みたいにナヨっとした奴見るとイラっとくるわ
499名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:08:50.86 ID:VGRcV9nd0
まさか内田がアンカーするはめになるとは
500名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:09:32.79 ID:c0kGX7Tj0
x3yWLbo2T
きめえ、適当な美化と嘘ばっかり
なんなんだこいつ
501名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:10:09.30 ID:fXY36UO+0
>>499
そうそう(^O^) 内田 アンカーで良いよね
502名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:10:12.72 ID:PwdrJnAF0
>>489
日本人って体内にエネルギーを蓄えられる力がすごく強いんだよ
少しの食べ物でそれを上手く蓄積していけるようになってる
昔の採取民族ならではの長所なのだろう
ドカ食いができないようになってるというか
そういうのしなくてもやっていけるように進化してきたわけだよ
だから日本人は痩せてるとか日本食はいいとか海外から言われたりもするわけだ
だからそもそもドカ食いして鍛えて筋肉モリモリにしてっていうのがそもそも日本人にはあってない
スポーツするには今までの日本人の過程を全部否定するところからはじめて行かないといけない
503名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:10:38.02 ID:x3yWLbo2T
>>498
日本は選手も指導者も意識レベルが低いってことだな
確かに五輪代表クラスの選手でもひょろひょろだからな
清武あたりはドイツじゃフィジカルコンタクトから逃げる腰抜け扱いだし
504名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:10:43.75 ID:wUJ0tEq80
人入れ替えれば、改善すると思ってるやつなんなんw
攻撃最優先の、今の用兵&戦術やってる限り、誰おいても同じこと
攻撃でいうなら、前二人で点とって来い!みたいな守備してんだから
だいいち現状、吉田&今野以上のタレントいないし
505名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:10:43.65 ID:0lddFKDt0
>>489
5000キロカロリーって、質はどうなんだろな?
506名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:11:06.02 ID:UrQaPtV10
田中と中澤のストッパーと阿部をスイーパーに置く3バックがいいと思う。
Dハーフに本田と萌、Oハーフに清武。
ウィングバックにコマノとゴウトク。
センターFWに豊田。
GKとフィールドプレイヤーあと1人がジョーカー。
イタリア90前のバッジョのポジションについてイタリア国民の議論の的になったのと同じポイントになるかも。
フォワードなのか?ハーフなのか?
豊田との2トップ組ませる選手を入れるか?
ワントップで清武と並べる攻撃的ハーフ2枚体制にするか?
あるいはどっちか議論よぶバッジョタイプ入れるか?
507名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:11:09.31 ID:JCuJx39C0
エムボマやピクシークラスの怪物外人またJに連れてこないと国内CB育たんだろ
508名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:11:36.89 ID:zGqQClc40
ザックはイタリア人やから相手チームに合わせて柔軟に戦術、フォーメーションいじれるくらいまでするよ、俺の偏見。
509名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:11:48.88 ID:YCBLsGwF0
このさい相撲取りでもいいんじゃないか
不動のセンターバック
510名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:11:51.33 ID:x3yWLbo2T
>>502
日本の平民は伝統的に貧しく、支配層から虐げられて
飢饉で餓死とか当たり前だったせいだろうな
そういう歴史的経緯はあるかもな
511名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:11:52.09 ID:wePsjVJZ0
とりあえず中沢でも呼んでおくか?
512名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:11:58.60 ID:Kvm+ZCeG0
>>498
夜は定食3人前は義務だなw

>>502
それ、科学的根拠あるの?
513名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:12:40.40 ID:rlU//r+x0
サッカーばっかりやらせないで、
柔道とかボクシングもやらせれば良いんだよww
武道をやれば接触への恐怖心なくなるんじゃね?
514名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:13:04.67 ID:PwdrJnAF0
>>491
古代国家を打ち立てるのはいいが、日本列島にも先住民はいたんだよ
日本人の顔つき見れば判るだろ
中国人や韓国人と同じような顔もあれば
東南アジア、フィリピン、マレーシア辺りの顔も沢山いる
ポリネシア系統っぽい人も多い
だから元々の小柄な民族と大陸の大柄な民族のハーフだろ
515名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:13:31.80 ID:fXY36UO+0
>>504
はぁ?(^O^) ラインが高い つまり 前のめりに なってるからだろ

本田が 横で見ている ところから ポーンと 縦パス

ノロマで馬韓な 吉田が落着けない
516名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:13:41.06 ID:6D4a0MZh0
今野ボランチがいい そして遠藤はトップ下争いに加わる 長谷部は細貝等とボランチ争い
吉田はまずリーグ戦に出れないと話にならない 中澤闘莉王が必要になってくるかも
517名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:13:58.47 ID:b5pnXsZt0
吉田と今野をボランチに上げて
阿部ちゃんをアンカーに置いて
中澤と釣り男をCBによぼう

これで守備的なサッカーに切り替えればクリーンシート保てるっわ
518名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:14:16.52 ID:Kvm+ZCeG0
>>505
日本人は野菜を多く食ってたらしい
だからビタミンやらの量だけは5000キロカロリー食ってた連中と変わらなかったとか
519名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:14:23.94 ID:BjWNJlzt0
>>22
俺も賛成
そもそも今野をCBで使うのは間違いだろうに
批判される今野が可哀想
520名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:15:01.39 ID:DoVTE5RdO
>>503
清武の奥さんの作る料理が下手くそだったから仕方ない
まじで料理一年目レベル

サッカー選手の奥さんは栄養学とか勉強しないのかね?
521名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:15:19.12 ID:dtVZIq0X0
新潟のマイケルジェームス試せよ
522名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:15:31.14 ID:PwdrJnAF0
>>497
縄文人は狩とかじゃない
採集民族
貝殻とか木の実とかを採取してた
狩も少しはあったけど殆どなかった
523名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:16:34.46 ID:JXaxE5p8P
数字&データで立証された日本代表・遠藤保仁のスタイル
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/106043.html

タックル成功率
http://soccerking.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/04/data_141.jpg
1位 内田
2位 遠藤
3位 香川
3位 長友
5位 吉田

攻撃に比べると、遠藤の守備に焦点が当たることは決して多くない。
しかし、無尽蔵のスタミナやスペースを埋めるカバー能力、
そしてこの「タックル成功率」で2位にランクインしたように、
守備面でも高い貢献度を誇る。
更にタックルの「成功」はマイボールにできた場合に絞られるため、
成功率の高い遠藤はボール奪取能力にも優れていることが
データによって明らかになった。
また、長谷部が「総数」で大きく遠藤を上回っているところをみると、
まず長谷部がプレスを仕掛け、呼応した遠藤がボールを奪い切る、
という両ボランチの関係性も垣間見える。
524名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:16:43.50 ID:rlU//r+x0
>>520
栄養士呼んで、奥さんに教えるチームはあるみたいよ
525名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:16:55.41 ID:9k0DpD6Z0
ダビドルイスみたいにボランチもできるCBが必要じゃなかろうか
蛍か扇原あたりをコンバートしろ
526名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:16:57.42 ID:Lb1nZuQFP
>>519
今野自身が代表でボランチは自分には出来ないと明言してるのだが
527名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:17:03.07 ID:6D4a0MZh0
>>519
ガンバで今野ボランチ遠藤トップ下が機能してて良い攻撃してた
今野はボランチが最適だと思う
528名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:17:13.08 ID:x3yWLbo2T
>>520
それで良しとする清武の意識レベルも低いな
だからセットプレー専用機化する
ドイツで活躍していると思っている人がいるが
清武あたりは日本時代から何も成長していない
このままニュルンベルクがキャリア最高となるだろうね
529名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:17:38.14 ID:IyXDZ6iF0
山村の縦パスはすごいよ
横にしか出せない今野吉田よりは攻撃がよくなるだろう
守備はしらね
530名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:17:47.43 ID:F4hKc92s0
>>399
遠藤がいることで生じるデメリットって

1中盤でフィルターがかからない
2バイタルが丸裸なため相手に好き放題
3仕方なくCBはポジションを離れ中盤で守備
4すると空いた所を狙われる
5相方のボランチは疲弊し攻撃にまで回れない
6トップ下、ワイドの選手が下がり攻撃力の低下

ざっと挙げただけでこんなにもある
走ることや守備を疎かにした選手がどれだけチームの障害になってるかってこと
531名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:17:54.71 ID:i3fufNKY0
吉田はサウサンプトンでロブレンにポジション取られたの?
もしそうなら完全に用無しだな、コンディションもパフォーマンスも落ちて代表でもこれまで以上にやらかすだけ
532名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:17:59.08 ID:r4YVtOyiO
例えば吉田外してグアテマラ、ガーナを失点ゼロで抑えたとして、じゃあそれでいいのかと言われたらどうなんだって気もする
最近の大量失点って相手がブラジル、イタリア、メキシコ、ウルグアイな訳だし
人を代えるだけでどうにかなるレベルなんかね
533名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:18:06.39 ID:PwdrJnAF0
>>512
科学的根拠って言うか、調べられはいるんじゃないの
だから日本人は炭水化物とか取りすぎるとすぐに太るんだよ

あとこれは推論だけど白人とかは太ってもどこまでも太る力があるだろ
でも日本人はあそこまでは太れないよな
そんな大きな体を維持できる力がそもそもないだろ
534名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:18:12.31 ID:8lBHpWo10
今野のパフォーマンスって低下してるか?
535名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:18:31.76 ID:0HGn85LC0
中澤はさらに足が遅くなったけど
少なくともマリノスじゃ栗原よかぜんぜんいいよ。ビルドにも慣れてる

ただワールドカップ本番は遠いぞ!来年だぞ!

釣男、中澤ともさらにさらにコンディションは落ちてるだろう
536名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:18:41.57 ID:FyAVjHGX0
吉田、槙野は人格に問題があるわ。
どんなドヘタクソでも良いからコイツラよりまともな人間にして欲しい。
537名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:18:46.43 ID:6D4a0MZh0
>>526
それはガンバでボランチやってないときだろ アジアカップのときかな?
去年の終盤から今野はボランチコンスタントにやってるよ
538名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:19:06.40 ID:x3yWLbo2T
サッカーでも韓国の選手の胸の厚さと日本の選手の胸の厚さは全然違うからな
ボクシングをやったら日本選手が1RKO負け確定くらい体つきが違う
同じ身長でも筋肉量が全然違う
いつまで日本の選手と指導者は人種を言い訳にまともに体を鍛えないのだろうかね
539名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:19:06.86 ID:Kvm+ZCeG0
>>533
ああ、無いのね
540名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:19:14.55 ID:f3eDNc2KO
>>460
ラフプレーが酷いのをフィジカルが強いと思ってない?
そこ一緒にするなよ。
541名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:19:22.71 ID:HB33GwQh0
>>523
で、前線に供給か
合理的だな
542名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:20:14.11 ID:+bJe2fp5O
DFだけで守るようなシステムにするならスイーパーを置くべき
戦術は20年後退するけどオフェンス陣の守備力が20年前のまま変わってないんだからしかたがない
543名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:20:45.63 ID:7PqEk7t80
遅くね?
ここまで来たら吉田今野でいいと思うが
544名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:20:46.12 ID:O2u0FYbZ0
>>531
ロブレンに取られたっつうかロブレンがファーストチョイスだから
パートナーをフォンテと争ってる状況
開幕戦でフォンテの出来よかったからしばらくベンチだろな
545名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:20:48.51 ID:Kvm+ZCeG0
>>523
そんな3時予選も含めたような数字に何の意味があるんだ?
コンフェデの数字を見ろよ
546名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:21:05.36 ID:HB33GwQh0
>>534
してない
むしろあれほどクオリティが一定なやつも珍しい
いい意味でも悪い意味でも
547名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:21:09.56 ID:x3yWLbo2T
香川みたいなもやしでもプレミアきたら体の厚さがだいぶ違うからな
日本の指導者や選手はいい加減言い訳辞めてからだ鍛えろよ
女にモテたいから日本人女好みのガリガリなの?
548名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:21:24.51 ID:lx20TFwa0
とりあえず吉田にラインコントロールさせるのやめればいい
549名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:21:39.20 ID:BEO9lBCR0
>>516
プレスがきつい二列目じゃ満足に捌けないから下がってきたのが遠藤
ライン上げてコンパクトにやってる割には全体の守備がゆるゆるな現状で南アコンビ入れてもスピード勝負に持ち込まれてザル化が加速する
今野ボランチは代替CBがいるのなら良いと思う
550名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:21:45.41 ID:KVC1pPea0
>>520
清武は少食なんだよ
情熱大陸で少食だって言ってて、ご飯みたら一般人男子よりボリュームないなって思った
あれは体質の問題だな
551名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:21:52.33 ID:EScOb1F/0
いい案無いな 小倉庵
552名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:21:54.70 ID:tRrxOXABi
崩壊する右サイドに手を入れるのはいいこと
553名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:22:27.54 ID:s0Kf2An7P
>>515
4試合13失点中後ろ向いて失点は3点のみ
むしろブロックが完全に出来た状態から失点しているほうが多い
必ずしも前のめりだからとは言えない
554名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:22:31.81 ID:Dx8Hl7od0
今野ボランチ参戦で、いよいよ遠藤が外れる日が来るか
そして戦術は香川中心のショートカウンターへ…
555名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:22:49.38 ID:LvcisOxb0
闘莉王と中澤のユニットと比較すると迫力がないんだよな
どのチームもCBって怖そうなオッサンがやってるじゃん
556名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:22:53.60 ID:x3yWLbo2T
>>550
体質は言い訳だよ
胃袋が破けてでも食うのがプロの男だよ
日本の選手は本当駄目だな
アスリートは食うのも仕事
557名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:23:32.30 ID:PwdrJnAF0
>>539
無いのねっていうか、俺は何かの本で読んだ記憶だから
お前はネットソースが欲しいってことなんでしょ?
そういうのは知らんから
興味があるなら自分で探してね
558名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:23:41.57 ID:KVC1pPea0
>>556
かみあってないな、嫁のせいにしてるのがいるから、清武自身の問題だって言っただけだ
559名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:23:53.52 ID:746nSZZxP
>>556
力士なんて強引にちゃんこ食わされて体重増やさせられるからな
本気でやればあそこまでいけるんだからな人間はw
560名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:23:58.19 ID:F4hKc92s0
>>523
こんな嘘に塗り固められたものを参考にするアホはいねえよな

あ、一部の盲目ヲタがすがりつくのに役立ってるっけなw
561名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:24:00.27 ID:HB33GwQh0
>>556
胃袋やぶくのは自己管理がなってないわ
562名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:24:32.48 ID:8lBHpWo10
>>546
だよな。
U-20に入った時から、
出来ないことは出来ない、けど、ここまではミスらずに出来る。
って言うのがはっきりしてる選手だと思うもの。
563名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:24:50.13 ID:2muu6cQD0
いまごろ遅すぎ
この監督ではもうむりだろう
564名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:25:12.64 ID:0KtP0QclO
要するにベテランの風格を漂わしDFラインに安心感を与える
若目のセンターバックがいればいいんだろ?

つまり橋内を呼べば全て解決するという事だったのだよ!!!(´゚'ω゚`)
565名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:25:46.01 ID:Kvm+ZCeG0
>>557
ソースを出せと言ってるわけじゃないよ
科学的に根拠があるのかどうか聞いてるんだ
例え誰かが本でそう書いていたとしても
それが科学的に調査に基づくものでなければただの推論だよ
566名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:25:52.39 ID:AWnd8Rnc0
今更高いラインを統率できるCB揃えられるの?
567名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:26:02.27 ID:f3eDNc2KO
>>491
お前、何言ってんだ?
568名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:26:14.65 ID:BEO9lBCR0
>>546
今ちゃんフランス戦で輝いたじゃないか
569名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:26:15.77 ID:7EthJxrH0
遠藤と長谷部のパフォーマンスが落ちてきているのが厳しい
さらに前の本田が守る気ないのが致命的

ゴール前にボールを運ばれまくってから、そこでDFが対個人でどうにかしろでは
どうしてもうまく行かないことが混ざってきてしまう、もう抜かれまくってゴール前に運ばれてる
570名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:26:18.83 ID:h0MJW1Z30
>>1
東スポ
571名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:26:26.69 ID:s+pkEwkz0
しかし吉田って謎な選手だよな
トータル85分くらいは基本的にいいプレーしてる。おそらく空中戦はチーム1位だろうしタックルや縦パスの成功率も悪くない
でも5分間くらいとんでもないミスを犯してそれが尽く失点に繋がるんだよな
だからデータ上で見れば結構いい選手なのに評価は酷いという
つか大体同じ時間帯にミスしてるような気もするわ
572名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:26:37.72 ID:PwdrJnAF0
>>565
だからそれは俺が実験したものじゃないからなんとも言えんがなあ
そもそも何でそんなことでお前がそこまで興奮するんだろうか
興味があれば自分で調べればいいじゃん
573名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:26:37.94 ID:40jbAusAO
>>481
柿谷は体質的に太れない
ただ類稀なボディバランス持ってて倒れそうで倒れない感じだから
あれはあれで良いと思う
574名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:27:18.85 ID:HB33GwQh0
>>562
そうそう、計算のしやすさってのが今野の使いやすさであり
なんだかんだ言われながらも使われる理由だよね
便利なんだよいろいろ
575名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:27:24.37 ID:kPEaVtrc0
監督がダメなら、誰がいいと?
誰が料理するにしても材料は同じですぞ
576名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:27:24.38 ID:6D4a0MZh0
>>549
スピード不足は否めないけどとにかく試してみないとわからないと思うなぁ
大幅なテコ入れが必要な現状だし
577名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:27:36.72 ID:Kvm+ZCeG0
>>572
興奮してるのはお前だよw
そうでなければ、「ああ、ないのね」で終わってる
578名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:27:43.65 ID:x3yWLbo2T
>>567
いや、考古学的にもそれが事実だから
579名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:27:47.00 ID:aigBk7r30
>>555
闘莉王・中澤の時もDF崩壊してたからW杯でああいう戦い方になったわけで
580名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:28:00.74 ID:r3E8N/QJ0
>>530
日本のように技術もフィジカルも低レベルな国には
「走らない」「守備をしない」ボランチを置く余裕はないってことだね

まず走るのが大前提で、そのうえで戦い方を考える
581名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:28:02.98 ID:8hsS9BX80
    柿谷
 香川    岡崎
   本田 長谷部
    今野
長友 栗原 吉田 内田
    川島

俺は今までやっていたことをやめて、2010まで先祖がえりすることは未来を考えるとよくないとは思う。
しかし、現実的に堅い布陣を敷くなら↑これが最善と考える。

ただし、現実的には遠藤を外すということは政治的なことも含めて不可能なので実現はしないだろう。
582名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:28:07.25 ID:LvcisOxb0
まぁ再編するにしてもCBの一つは吉田で確定だと思うがな
583名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:28:24.44 ID:Kvm+ZCeG0
>>578
そんな事実はないよ
くだらないからNGな
584名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:28:29.98 ID:PwdrJnAF0
>>577
いや、おれはwなんて使ってないぞ
興味があるなら自分で調べなよ
585名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:28:40.00 ID:+JSUs13L0
ID:x3yWLbo2T
基地外鞠サポ臭いのでNG行き
586名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:28:43.27 ID:rlU//r+x0
最近、「サッカーは格闘技」という格言を聞かなくなったからな
587名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:29:00.14 ID:Vte3pXE1P
川島も解体でよろしく
588名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:29:18.93 ID:x3yWLbo2T
>>580
日本は考え方がおかしいのよ
守備が弱いのに守備を放棄する運動量のないボランチを置いたりとね
非常に合理的ではない考え方
589名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:29:24.35 ID:+bJe2fp5O
清武は何よりもまず守備のお勉強からはじめるべき
守備のポジション取りが悪すぎ多分何をすべきか全く理解していない
590名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:29:24.82 ID:8hsS9BX80
>>578
考古学とはテキトーなこと語るな。大間違いだ。
素人相手なら言いくるめられると思ってそういう固くるしい言葉使うんだろうが、
一方で反論されたとき後ろに引けなくなるぞ。

具体的に論証してみろ
591名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:29:35.86 ID:WDPjoO/W0
考えてみると人材がいないな
592名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:29:37.05 ID:BJW+j5vi0
山村きたな。
593名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:29:57.53 ID:FHfK1pBU0
誰にするせよ
試合に出てるヤツにしてくれ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:30:34.12 ID:0HKynx6R0
ここに居る奴らは塩谷を知らないんだろうな
ε=(・д・`*)ハァ…
595名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:30:50.72 ID:x3yWLbo2T
育成年代でも日本はチビボランチやCB平気で使ったりしているからな
まず指導者が駄目
596名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:30:58.06 ID:6D4a0MZh0
>>594
広島浦和の選手はちょっと・・・
597名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:31:10.58 ID:LqmX06Ok0
あのユニフォームで皆テンションあがんねーんだよ
598名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:31:33.29 ID:7EthJxrH0
>>556
まずは栄養学とか関係ないな
練習しても小食だと身体を作る材料を体内に入れてないから意味ないし
疲労や怪我もしやすくなる

これは体質改善とかでもなくて、ただの低栄養なのが問題
599名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:31:36.68 ID:Kvm+ZCeG0
>>584
科学的に根拠があるならあると言えば済むことをしつこいな
あるというなら調べても良いが、そんな話は今まで見たことがない
大抵、総主張する人の個人的推論でしかない
600名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:31:37.65 ID:0KtP0QclO
>>592
いやきたのは橋内だね
601名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:31:46.89 ID:OF4Aa1Afi
>>560
トラップミスした相手からボール奪えば見方によっては付くし、それでも1試合平均で見るとゴミのような数字
視野も確保出来ない相手が多いアジアを戦い抜いた結果がチームとして正確に出てる
602名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:31:46.80 ID:r3E8N/QJ0
>>569
そこがまず大きなかんちがいで
強豪相手の遠藤・長谷部のパフォーマンスはもともとあんなもの

南アフリカ大会直前の時期にもいまと同じように守備崩壊していて
阿部アンカーという唯一の解決策にぎりぎりでたどり着いた
603名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:31:53.64 ID:qqqB0WENP
森重とかやめてくれ
604名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:32:24.12 ID:WQHiQWlJ0
吉田は性格に問題あるんだと思う。
注意力散漫で落ち着きがない目立ちたがり屋というかんじ
外すのが絶対正解。こんな奴に大事な仕事は任せられない典型な人格
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:32:28.51 ID:0HKynx6R0
>>596
塩谷は水戸の選手だもん(´・ω・`)
606名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:33:07.77 ID:PNExMJfd0
守備崩壊の根本はCBだけが原因じゃないからな
ボランチの遠藤のところを守備できるやつに変えないと根本は変わらない
相手にチャンスメイクされるのはCBの責任じゃないからな
607名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:33:10.33 ID:qPpqAxAe0
本田は守備意識が高いとはいえないけど最低限の守備はやってるよ
ただ動きが鈍く見えるのと、失点時に攻撃のために前に残ってることが多いから
守備してないように見えるだけ
608名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:33:17.05 ID:qONfHKZF0
どうせ瓦斯だろ
609名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:33:36.41 ID:Jq2KYMoy0
帰化ブラジル人を2人ほど連れてきたら解決。日本人?イラネw
 
610名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:33:38.96 ID:6D4a0MZh0
>>605
そうだったな・・・ごめん
611名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:33:44.97 ID:tRrxOXABi
>>89
長谷部内田吉田のセットだと思う
612名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:33:53.10 ID:WDPjoO/W0
Jで4バックやってて一番失点少ないチームのDFをそのまま持ってくればいいんじゃない
613名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:34:04.32 ID:hjVdlu7r0
吉田はもうよくわからんが今野は端から適正が違うだろ
614名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:34:18.73 ID:s0Kf2An7P
>>578
ねーよ

考古学的に重視される文化シグネチャはお墓と土器だが
朝鮮半島と日本列島で両者とも全く一致しない
615名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:34:32.09 ID:DoVTE5RdO
>>550
清武が少食なら尚更料理はちゃんと作れって話だよ
少ない量で栄養バランスの取れた食事をプロに教わるのがいいと思う

密着番組で見た限り、食欲なくなるような代物だったよ
盛り付けが酷くて残飯かと思ったからね
616名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:34:37.99 ID:RVBREVRFO
JリーグのDFは話にならないほどレベル低いからな
ポカしまくりの吉田に代わる人材でさえいない
前節の俊さんのゴールシーンとか八百長と疑うレベル
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:35:29.19 ID:0HKynx6R0
塩谷呼ぼうよ(´・ω・`)
618名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:35:37.04 ID:s0Kf2An7P
>>594
広島関係者は専用機の疑いが強いのが難点
高萩・槙野・森脇でどのくらい熊スレが荒れたと思ってんのよ
619名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:35:45.67 ID:lx20TFwa0
>>611
長谷部ががんばって右サイドの守備支えてたけど
長谷部が不調になったため右サイドが崩壊した
620名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:36:07.59 ID:KfSZ7pyj0
足の速い坪井、平川の時代が来るとは
621名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:36:10.57 ID:t5XMxuhCi
>>114
CSKA移籍の一報は東スポだったように本田サイドと蜜月の関係
本田サイドの意向が入った報道の可能性が
622名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:36:12.58 ID:BEO9lBCR0
>>604
性格もそうだが何より思考が軽い
ちょいちょい目測誤るし判断ミスもかなり多い
623名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:36:28.96 ID:u3yZdUUTO
この間中盤長谷部から誰かに変えたらピンチが減ったよな。
DFだけのせいじゃないで。まあ吉田は問題外だが。
624名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:36:49.73 ID:0KtP0QclO
>>594
ヤツは守り・攻めでの状況判断も足元もパスもなかなかだし
しっかり競るしポジショニングもイイし
驚くほど急成長したけども
まぁ待て
625名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:36:52.13 ID:d99MgxwVO
>>422
それカウンターでDF足りなくて、俊輔には選択肢いろいろあったから出来たのもわからんのかニワカw
626名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:37:00.55 ID:7Gqqwvcx0
細貝にでもCBやらせとけ
潰すという一点だけなら優秀だぞ
627名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:37:01.15 ID:yneKAT6I0
>>619
単に長谷部が足引っ張ってるだけ。
クラブでベンチは長谷部だけなのが現実だよ
628名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:37:15.06 ID:x3yWLbo2T
吉田はすぐ諦めるから印象も悪い
日本人には粘りがないと世界のどこでも言われるがその典型が吉田
629名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:37:43.34 ID:Fyergp6FO
南アW杯で中澤釣男が活躍できたのは両SBとアンカーでゴール回りをガチガチに固めて中の二人はハイボールを弾き返す機械に徹したからだぞ
当時のメンバーも劣化してるし今の日本に同じことやれっていっても無理だからな
630名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:37:53.10 ID:7EthJxrH0
>>607
ラインを下げるな、上げろ上げろも本田の主張なんだよ

香川や岡崎は前線からもっと守備をすべきという考えに近い
全体をコンパクトにするならば守備時は全体が下がらないと間延びしてしまう
→現在は、その通りになり裏を突かれまくり

全体が上がって守備時も前線が攻撃のために前に残ったら、どう言い訳しようが守備陣は苦しくなるがなw
攻撃のために守備陣は攻撃時も頑張るのに、守備のときは攻撃陣は休みたいではやってられない!になる
631名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:37:55.24 ID:+bJe2fp5O
CBは経験や威圧感(自信)が物を言うポジションなんだぞ
老将軍のような選手がいることが多いのはそのため
単純に足が早い高いで測ってはいけない
632名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:37:58.69 ID:rlU//r+x0
CBでも、ボラでも角田を推す
633名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:38:15.55 ID:x3yWLbo2T
長谷部はボランチ争いでク・ジャチョルに完敗
右SBでも2番手以下
634名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:38:30.24 ID:kPEaVtrc0
吉田はクラブでも干されただろ。長谷部もだめ。
唯一の香川でさえ干された。。干された選手は出すな
635名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:38:47.06 ID:PNExMJfd0
個人的なミス、対人の弱さだけが失点の原因なら
CB変えて修正できるところもあるが
日本の大量失点はCBだけの責任じゃない

バイタル部分の弱さ
遠藤の所を汗かき役にすれば防げる失点、ピンチは多くある
ここを変えないなら前を削ってアンカー入れないと厳しい
636名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:39:30.25 ID:WDPjoO/W0
森脇はアリかもしれん
637名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:39:33.13 ID:S3nRueT40
昔の日本代表は、点は取れなくても必死に守るって印象だったのが、最近じゃ取られまくりだからね。
日本人の特性としても守るのに特化は悪くないと思うけどね。
638名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:39:37.10 ID:x3yWLbo2T
日本の選手は貧弱すぎる、体型が
日本だけスポーツ科学のレベルが1980年代みたいだ
639名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:39:44.98 ID:aJ7TKjoz0
Jリーグで下位のわりに失点が少ないチームのCBを連れてこよう
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:39:55.75 ID:0HKynx6R0
>>618
最初から広島にいた選手じゃないから(´・ω・`)

>>624
もう待てんばい(´・ω・`)
641名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:40:15.45 ID:gKfMoRTX0
>>25
>スアレスを個で止めれるCFなんか居るわけない。
CFにそこまで求めるのは酷だろw
てかお前馬鹿?
642名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:40:17.49 ID:KZSj5kog0
吉田がこんなゴミだとはね
643名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:40:22.73 ID:LvcisOxb0
>>623
山口蛍か?
ウルグアイが疲労+4点取ったからもういやってなっただけだろ
644名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:40:38.49 ID:e1XgYo6j0
ウルグアイ戦はFWに精度の高い長いパスがポンポン飛んでたからな
あれを一人で抑えきれるDFいたらワールドクラスだわ

吉田の失点につながる相手FWへのパスは論外だが
645名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:40:46.23 ID:xESkT/+U0
>>586
フィジカルの価値がさがった
もうすでに時代遅れ感あるけどスペインのパスサッカーが天下とったりして
フィジカルは重要だけどね
646名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:40:46.85 ID:CmzejoGpO
ラインコントロールもうんこだし
長友以外考え直せ
647名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:41:01.70 ID:Hd2kTBx/0
>>607
トップ下が守備時に下がらなければ中盤にスペースが出来てそこを使われる
相手ボランチが自由になっているのは本田に責任がある
648名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:41:21.34 ID:JJnJQUdX0
>>94
山村はよくなったよなぁ
左SBの前野もいいけど
649名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:41:22.23 ID:s0Kf2An7P
>>630
> ラインを下げるな、上げろ上げろも本田の主張なんだよ
> 香川や岡崎は前線からもっと守備をすべきという考えに近い

なんだこれw
両翼が前線から守備してあんな中に入るポジショニングになるかよ
サイドハーフはサイドバックのマークにつくのが常識だが
ウルグアイ戦なん相手サイドバックがドフリーだったぞ
650名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:41:37.19 ID:7EthJxrH0
>>635
そこはラインを上げるから裏を突かれるわけで遠藤のせいだけにしても改善しない
攻撃時は全体が上がって、守備時はDFしか必死になって戻ってこないわけでスペースありまくりになるのが現状
651名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:41:57.17 ID:zj5sxXo4i
>>550
少食なんて言い訳
身体を作る意識があれば小中学生の頃から食べるトレーニングに取り組んでいた
食事の量は才能もあるがトレーニングでだいぶ改善される
652名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:42:11.41 ID:Kvm+ZCeG0
>>643
終了間際の大ピンチを見直してみ
あれは山口のせいだ
653名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:42:18.86 ID:KVC1pPea0
まぁ吉田のポカは酷いもんだけど
ウルグアイの4失点目、ゴンがやべっちで言ってたけど、フリーにしすぎ
長谷部は戻り遅い、香川もついてないって指摘してた
もっと皆が守備の意識高めなきゃあかんよ
654名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:43:21.59 ID:0KtP0QclO
>>618
いやまだ決断下すの早いだろ
それに槙野・森脇に橋内が加わった代表を想像してみろよ…
どーしようもねーなコレふざけんなよ
655名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:43:28.80 ID:x3yWLbo2T
山口ってそもそもチビすぎてボランチ無理だろ
173(実寸170くらい)だろ?
656名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:43:30.17 ID:+yhPINqt0
ID:x3yWLbo2T
ちょよよよよよよよよおよよよよよよよおおおおおおん
657名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:43:40.82 ID:lx20TFwa0
>>630
前線からプレスするならライン上げなきゃ間延びする
ラインを下げて守るなら前線からプレスせずにブロックを形成する

ラインを上げるのはプレッシングのためであって
ラインを下げるなら前線からのプレスはしない

お前の言ってることは無茶苦茶
658名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:43:44.69 ID:KVC1pPea0
>>651
そんなん自分につっかかれても
清武自身に言ってやってくれwww
659名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:43:47.67 ID:7EthJxrH0
>>649
ジーコのときみたいになってるんだな
選手同士の意思統一に問題が起きてるからグチャグチャになりつつある

試合中にズレが起きやすい
660名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:44:01.51 ID:dyv2B9SBi
>>627
サイドとしてならまだ多少は使える
661名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:44:19.42 ID:rlU//r+x0
>>651
清武の厳しい親父さんは食事までは指導しなかったのかなぁ
662名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:44:53.14 ID:Hd2kTBx/0
>>655
山口は中国戦、韓国戦も相手に頭で繋がれてなす術がなかったな
663名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:44:56.72 ID:s0Kf2An7P
>>647
本田守備してるぞ?
ウルグアイ戦3失点目で顕著だが
相手ボランチが球もっててもう1人そばにいる状況
ボールホルダー脇に柿谷がいてもう一人に本田がチェックしにいく状況で
 ↓
柿谷がサボるのでしょうがないから本田がボールホルダーにチェック
香川が自分のマーク離して開いたもう1人をケア
香川が離したマークを遠藤が追う
香川が走ってきて追い切れずに、遠藤と長谷部がマークずらしたギャップを通される

柿谷のサボりから本田以降のマークが1人ずつずれて、そこをピンポイントで通されてた
664名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:45:17.23 ID:afNx0Q2mO
よし、岩波と山村で行こう
665名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:45:48.22 ID:B/732rma0
吉田は宇多田とモメてた事務所か
ゴリ押しありそう
666名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:45:52.13 ID:A+FMpk4V0
たしかにミスは多いがそれ以上に吉田の所に負担かかりすぎだろ
前に代表版福西みたいな球際強くて相手を潰せるやつが欲しい
667名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:45:56.96 ID:qPo3VodE0
ボランチはチビでいいだろ
668名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:46:33.04 ID:iyh1I3RY0
      本田

 香川  俊輔  岡崎 

    遠藤 富澤

長友 中澤 栗原 内田

      川島

似た戦術でやってる鞠に代表選手足してみたけど
真ん中辺の平均年齢やばいのさえ目つぶれば
急造でも機能しそうだし意外といけるんじゃないか
669名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:46:50.66 ID:7EthJxrH0
>>657
だから守備陣からの意見はそういうのが出てきているだろ
現実が滅茶苦茶になっているんだよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:46:54.29 ID:0HKynx6R0
Jリーグ 失点数の少ないチームTOP5

サンフレッチェ広島18 ←水本、千葉、塩谷
セレッソ大阪 20
横浜F・マリノス22
ベガルタ仙台 22
大宮アルディージャ25
671名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:46:57.97 ID:hjVdlu7r0
前線に守備の意識があったのはオシム岡田の遺産が上手く残ってたザック1年目までだったな
そっから先は如何に点を獲るかしか考えなくなった
今の状態なら走りすぎて後半になってヘバってた昔のほうがまだマシ
672名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:47:31.66 ID:B/732rma0
ミスしても得点で取り返すということができない
673名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:47:41.40 ID:0KtP0QclO
>>664
代表云々は置いといて
岩波くんと植田くんは現状どんな感じなんかね
674名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:48:04.58 ID:Lx0dl0TH0
禿ジャパンは4トップ(CF2枚)です
http://livedoor.blogimg.jp/soccerkusoyarou/imgs/b/4/b4da8f4c-s.jpg
675名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:48:13.90 ID:HPOdY1fK0
CBは栗原中澤のマリノスにまかせれば
失点少ないんだし
控えでも中澤入れといたら吉田にアドバイスできるし
控えに伊野波がいるのと中澤がいるのとじゃ安心感が違う
676名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:48:19.12 ID:CmzejoGpO
大半馬鹿馬鹿しいミスで自滅してる
んなやついらね
677名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:48:38.60 ID:8qbnVJgp0
>>655
使える低身長ボランチの素質は持ってるだろうし、
後ろからつないでいく日本のスタイルにもあってるだろうからな

あとは経験と実績を積めばという感じなんじゃないか?
678名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:49:02.63 ID:xESkT/+U0
>>666
あんな審判に見えないようにグーで殴るヤクザはもういいです
679名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:49:07.16 ID:s0Kf2An7P
>>669
> 間延びしてしまう
> →現在は、その通りになり裏を突かれまくり

ここだけで矛盾があるんだよ
間延びってのはDFラインと前線のスペースが空くことであって
裏に広大なスペースが出来ることは間延びとは言わない

単純に言うと君はサッカーの基礎用語を知らないので
教科書的な戦術論をしようとすると意思疎通にかなり困難が生じる
680名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:49:09.14 ID:lx20TFwa0
>>674
柿谷ファーストディフェンスさぼりすぎ
プレスバックはたまにしてたけど
681名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:49:34.22 ID:7s04I+gS0
まずボランチ2人共走れる守備的選手、SBは上がる回数減らさせる。CBは新しいコンビ
その上でラインをもっと後ろに下げる、前線の選手にもしっかりボールを追わせる

ここからでしょ
682名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:49:40.35 ID:PNExMJfd0
>>650
遠藤問題はそれ以前の話だからな
戦術、約束事、共通認識で済む話なら
メンバー変えずに修正できる

やはり試合を通してボランチがしなければならない仕事
求められる守備のタスク、能力を満たしていない人間がいる事で周りにかける負担は大きい
未然に防げたであろうピンチは出てくる
強豪に慣ればなるほどそういう穴を確実についてくるし
アジアならそこは相手の精度の低さで目立たなかっただけだが
683名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:49:57.18 ID:FdoTsv5j0
吉田の3失点目って、あれは遠藤にパスしたつもりだったのか?
684名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:50:01.94 ID:qTBhUPDS0
吉田みたいなヘマ野郎は二度と使うなよ
口だけのビビり野郎死ねよ
685名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:50:09.94 ID:RVBREVRFO
正直、前線の選手はふざけるなと思ってるだろうな
何点取ろうがゴミみたいなDFのミスでやられる
イタリア戦でもつい香川も本音を漏らしてたしな
686名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:50:25.34 ID:mmgFmdCS0
94 都並 柱谷 井原 堀池
98 秋田 井原 中西
02 中田 宮本 松田
06 三都主 宮本 坪井 加地
10 長友 闘莉王 中澤 駒野
14 長友 ?? 今野 内田
687名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:50:25.66 ID:kPEaVtrc0
自分の色を出したいだけだからな。
688名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:50:27.83 ID:OF4Aa1Afi
>>659
そうならない様に指示出しが必要なポジションにベテランやキャプテンを置いてるのに、こいつらが無責任にも他人事で済ましてる
689名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:50:35.19 ID:0KtP0QclO
>>670
いや塩谷の存在はかなり頼もしいしすげぇ貢献してるけども
まぁ待てって
690名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:50:54.54 ID:yXXrqJ1/i
>>661
身体を大きくすると一時的にバランスを崩しパフォーマンスが落ちるからね
それを嫌がったのかも

実は身体の大きさより充分なカロリーを取らずに成長期を過ごすと骨密度が低くなりスペ体質になるんだよね

若い時は誤魔化せるけど22-3ぐらいから骨折がしやすくなる
骨密度は成長期しか上げられないからかなりの問題
691名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:51:01.26 ID:lx20TFwa0
>>683
あれがクリアのつもりなら最悪
小学生で習う約束事すら出来てない
692名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:51:01.77 ID:7F1y+v+W0
もう3バックにしろよ
693名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:51:06.85 ID:Pa/ShzEL0
GK川島は怪我など発生しない限りは来年まで正GKなの?
川島に魅力感じないんだが…
694名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:51:09.69 ID:JJnJQUdX0
>>673
岩波は出てるけど、守備はあまり強くない
植田は山村と青木が安定してるから出れない
どちらもフル代表にどうこういうレベルじゃないのは確か
世代別ならガンバの西野とかもいるけどね
695名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:52:11.29 ID:B/732rma0
失点の多くは長谷部がゲーム読めずに上がった時
696名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:52:11.98 ID:J8B0ixYm0
DFなどGKと同じで経験積まんと鼻くそみたいなもんだよ。若いやつには無理
697名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:52:42.08 ID:1NVJ64mk0
>>1
ただの森重押しだろ。
原体制はほんとにダメだわ。
698名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:52:48.98 ID:s0Kf2An7P
>>690
身体が大きくなってバランス崩したと言うとマイクか
身長伸びてびっくりするほど足が遅くなって
それまでの練習がすべて通じなくなったと言ってたな
699名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:52:53.05 ID:ldoBiAMA0
お前ら何勘違いしてんだよ
日本の実力なんてそんなもんだよ
大谷や安楽を野球に取られてまうお国柄なんだから仕方ない
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:52:57.69 ID:0HKynx6R0
長きに渡って日本代表の最終ラインを統率してきた柱谷氏は、ある日本代表選手と塩谷とをダブらせていた。
「コンちゃんをもっとテクニックのある感じにしたイメージですね」
J1コンサドーレ札幌で入団2年目の今野を指導している柱谷氏は、無名の存在だった塩谷に「ポスト今野」の可能性を見出していた。

サンフレッチェ、大宮アルディージャ、清水エスパルスが獲得争いに名乗りをあげた事実が、
J2の舞台でプレーを重ねながら182センチ、80キロの体に宿る塩谷の潜在能力が花開いていったことを物語る

サイズも(コンちゃんより)あるし、フィジカルの強さは十分世界に通用する。
スピードもあるし、左右の両足で正確なキックも蹴れる。ドリブルも上手い。

「僕は日本代表に入ると思っている。」
701名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:53:19.39 ID:7EthJxrH0
>>679
それは考古学の教科書なのか?
難しい人だね
702名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:53:49.31 ID:xESkT/+U0
>>691
意図してやったならメンタルやられてる
キックミスならフィジカルやられてる
両方かもしれんけど
703名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:54:05.95 ID:x3yWLbo2T
>>699
韓国はセンターラインでも欧州で活躍しているからな
日本が出来ないのは指導者や選手の甘えだ
704名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:54:15.61 ID:0KtP0QclO
>>694
ありがとう
これからがんばってブラジルの次を目指して欲しいな
705名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:54:37.84 ID:yneKAT6I0
>>701
サッカー見てる人なら誰でも知ってるレベルの一般知識
706名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:54:50.26 ID:VvPlOPbNi
>>674
本田も長谷部も遠藤もポジショニング酷いな
SB上げる戦術ならその3人がカバーで下がらないといけないのに
サイドを上げないなら両SBと本田が高過ぎ
707名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:54:50.40 ID:fxOABmzP0
ま た 原 か
708名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:55:06.03 ID:bLmHjAauO
>>288
去年の闘莉王は敵陣での勝率も上位(一位かも)だったなw
今年の不調は去年終盤のFW起用と天皇杯を珍しく最後まで戦った影響もあると思うんだよな
もう復調しつつあるし、今年のベストイレブンは厳しいかもしれんが
来年はW杯のモチベーションで格別のパフォーマンスを見せてくれるんじゃないかと期待してる
709名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:55:34.67 ID:F4hKc92s0
>>580
キラーパス()なんて自惚れる前にやらにゃならん事があるしね
>>601
少なくともパス能力には疑いは無いけど守備に効いてた貢献したは無いわなw
代表は遠藤を生かすための場じゃないしな
710名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:55:56.53 ID:hjVdlu7r0
吉田はある時期からセカンドボールを即攻撃に繋げようなんてできもしないことを考え始めたように見える
とにかくクリアって意識なら起こらないようなミスが多すぎる
711名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:56:24.88 ID:Vte3pXE1P
清武がユースの頃と比較してこい
太くなったから足が遅くなったぞ
712名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:56:34.81 ID:JJnJQUdX0
遠藤にボランチをやらせるのはもう無理かもな
ガンバもで一列上げてるくらしだし
713名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:56:44.63 ID:B/732rma0
ザックは今野中心だから能力不足で今野に合わせられないならしょうがない
714名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:57:02.62 ID:FdoTsv5j0
柿谷が長谷部のかわりに守備してて、長谷部が戻ってきたらやめた場面を中山に怒られてたけど、

あれは戦術的な問題じゃないんだよね。
ボランチが戻ってきたらFWはボールを受ける位置をとろうとするのはあたりまえ。

中山がいったのは、先輩が上がって攻めた時は、後輩のおまえが最後まで守れって言うことをいったんだと思う。
体育会系の考え方だね。
715名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:57:05.91 ID:HJXOgYYl0
豊田目当てで見に行ったら菊池・・・ なんて事もないのか ないのか
716名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:57:07.58 ID:lx20TFwa0
>>710
アジアカップでも同じようなことやらかしてたから最初からだ
717名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:57:27.02 ID:VQs+Gx8EO
香川のロストと守備の読みの甘さ、吉田のミスと精神力の無さ
起点から失点までこの二人が狙い打ちされて失点されてる
718名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:57:35.23 ID:B/732rma0
ブログとファンミーティングで忙しいからなw
719名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:57:36.37 ID:bU/JWfrk0
結果が出ないなら考えすぎないで人変える、戦術変えるのが正解だろ
レギュラー安泰、監督安泰みたいな空気が蔓延してしまった
720名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:57:48.60 ID:Hd2kTBx/0
>>710
クリアするだけなら栗原にもできる
後ろから繋げられないようだと吉田が使われる意味はない
721名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:57:56.06 ID:Tgj/qD0VO
>>470
ちょっと笑ってしまった。
722名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:58:05.59 ID:+bJe2fp5O
まー吉田今野より明らかに優れてるからこっち使えってのは居ないよな

組み合わせの妙か身体能力のみ等の一点豪華か
723名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:58:11.68 ID:x3yWLbo2T
>>711
それ筋力が足りないだけだ
専門のトレーナーつけて筋トレせんと
AKBだのアイドルにうつつを抜かしている暇はないぞ
724名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:58:18.61 ID:s0Kf2An7P
>>709
予選中のデータだからおおむね正しいよ
遠藤は相手を押し込んでる時の刈り取りには非常に役に立ってた
分かりやすい例はヨルダンHで遠藤が刈って本田にアシストしてたシーン

ただそれは互角ないし押されてる時の守備とはまた別と言う話
725名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:58:30.18 ID:eM9A6uVk0
>>491
勝手な妄想で語るな馬鹿!
在チョン
726名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:58:40.49 ID:163L2/b70
フィジカルトレーニングについては野球を見習うべきだと思う
田中のマー君みたいな選手が欲しいわ…
727名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:58:41.17 ID:xESkT/+U0
>>710
ビルドの責任にテクニックがついてかないかんじ?
あるかもなー
728名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:58:51.51 ID:4MENFjGdi
>>641
揚げ足取るなよw
ちいせえな
729名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:58:58.66 ID:Q5sLR3Jp0
吉田は悪くないよ
頭が悪いだけだよ
730名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:59:04.92 ID:nPLBYxJmi
>>681
本田と本田の取り巻きマスコミと闘わないといけないから無理でしょ
外国人監督にそこまで求めてもしゃーない
ザックにとってはもう影響力が強い選手に媚びて任期満了まで監督やって金が貰いたいだけだし
本田みたいな選手と対立して首になるのは避けたい
731名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:59:19.85 ID:Vay2NcGo0
ラインを高く保てて、戻り足の速いCBいないかな
732名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:59:21.02 ID:OEGiNMox0
最終的には「伊野波-那須」でいいと思う
733名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:59:51.74 ID:B/732rma0
吉田はユニバーサルなんちゃらというレコード会社で宇多田が買わないでくださいと言ってたところ
734名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:59:54.94 ID:saRbWaIj0
「原-ザッケローニ」ユニット解体しろ

在名古屋クラブの選手が証言 
735名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:59:59.52 ID:+bJe2fp5O
>>701
いや>>679の言う通りだよ
736名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:00:03.50 ID:CTAEriCT0
吉田はいいプレー出来る選手なんだけど、やらかし癖だけは昔から治らないね。
737名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:00:46.69 ID:163L2/b70
豊田とか長友みたいなフィジカルアスリートをもっと持ちあげなければ
738名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:01:02.30 ID:tsvSucg00
>>571
根本的にDF向きじゃないんだよな
739名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:01:04.36 ID:4yvifA2V0
この時期にこれは深刻だわ・・・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:01:46.02 ID:0HKynx6R0
Jリーグ 失点数の少ないチームTOP3

サンフレッチェ広島18 ←水本、千葉、塩谷
セレッソ大阪 20
横浜F・マリノス22


J1コンサドーレ札幌で入団2年目の今野を指導している柱谷氏は、無名の存在だった塩谷に「ポスト今野」の可能性を見出していた。
「コンちゃんをもっとテクニックのある感じにしたイメージですね」

サンフレッチェ、大宮アルディージャ、清水エスパルスが獲得争いに名乗りをあげた事実が、
J2の舞台でプレーを重ねながら182センチ、80キロの体に宿る塩谷の潜在能力が花開いていったことを物語る

サイズも(コンちゃんより)あるし、フィジカルの強さは十分世界に通用する。
スピードもあるし、左右の両足で正確なキックも蹴れる。ドリブルも上手い。

「僕は日本代表に入ると思っている。サンフレッチェでコンスタントに試合に出ればね。
 だから、今度のヨルダン戦で(W杯出場を)早く決めてほしいわけですよ。そうしたら次からは(新戦力の)テストに入っていけるはずなので」




はやく塩谷を呼べ(´・ω・`)
741名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:01:53.09 ID:Bph9olbA0
>>1
いや、いっそのことザッケローニをクビにしろよ
今の腐った状態を一度根底からぶっ壊すことが大事だ
742名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:02:01.70 ID:B/732rma0
いまさらだな
ザックが我慢してよく使ってたよ最初から誰もが思ってたことだろ
743名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:02:02.37 ID:f3eDNc2KO
>>581
柿谷→豊田
かな
744名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:02:09.97 ID:kd1PJ7v40
そもそもなんで山村ってボランチやらされたんだっけ?
元々大学No.1センターバックって触れ込みだったんでしょ
745名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:02:12.13 ID:YsNe31y70
>>1
東スポ…
746名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:02:23.34 ID:qIxTE/gD0
ぱっとしてない兄貴の宮市を言いくるめて、ディフェンスにコンバートしようか、良い快速DFになりそう
747名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:02:52.78 ID:VtG9fNr40
>>730
末尾iはだーっとれ
748名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:02:57.88 ID:IAH4GOlO0
雷キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!
749名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:03:51.72 ID:xESkT/+U0
>>746
あー、カウンターキラー的な
意味ねーw
750名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:03:54.03 ID:Tgj/qD0VO
>>489
胃腸の問題があるかもしれない。
漢方だと中国人仕様は日本人には強すぎて毒なんだとよ。
たくさん食べても栄養に出来なきゃ意味がないよ。
751名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:04:12.31 ID:B/732rma0
所属クラブでも凡ミスでかなりヤバいと向こうのスポ紙で叩かれてるから
たまたまじゃ無い
752名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:04:18.24 ID:OhsxTgMxi
>>679
本田の避難所なんてダイレクトプレーとダイレクトパス(ワンタッチパス)の違いも知らず戦術的に本田は絶対に正しいとかいいあっているぜ
753名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:05:24.42 ID:Tgj/qD0VO
>>497
見た目w
754名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:05:55.80 ID:5GTsMi+k0
>>594
J2ではズバ抜けてた選手だよな
体幹の強さ、地上戦、対空戦、パス展開、ライン統率、ゴール決定力、試合経験数
特に外人FWに滅法強かった
無いのはドリブルの縦突破くらいだ
あの判断力と視野の広さは、CBよりもアンカーボランチの方が更に良いだろう

欠点は現時点での給料の安さかな
CBの給料ランキングで比べたら、ヒエラルキーがぶっ壊れちゃうくらいに順位が下なのよね
755名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:05:57.45 ID:KVC1pPea0
>>744
山村ボランチは岡田がやったんじゃないっけ
協会が大型ボランチ育てたかったんじゃないのかなー
まぁ五輪で言えば、怖くて最終ラインに置けなかったんだと思う
756名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:06:24.40 ID:IdYreUf30
>>6
同意。
不思議に確信がありすぐるw
757名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:06:44.29 ID:+bJe2fp5O
CBが快速勝負させられてる時点で駄目だろ
758名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:06:57.43 ID:Fyergp6FO
本田叩いてる奴らの末尾i率w
759名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:07:09.17 ID:FdoTsv5j0
>>744
山村のボランチ全然だめだった。
守備しないでやたら高いポジションを取る選手だったよ。オリンピックの時は。

それで攻撃でほめられたりしてたけど、ボランチって上がった時はマークがいないんだよ。
FWやトップ下にはハードについてくるけどね。

だから上がるときは状況を慎重に読んで守備が破綻しないことが前提になる。
で、基本はシュートで終わってすぐに戻る。ランパードやジェラードはこれが基本。
760名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:07:20.13 ID:u3yZdUUTO
>>314
そりゃ守備的陣形だったからでしょ。だから攻撃の時本田や大久保までボールが来た時は相手は皆戻れてたから突破は難しく、失敗してたわけだ。
ただそこからの脱皮をはかろうと守備的やめて現在に至るんだが、1人でも怪我人や衰えたベテランを庇って使ってると今のシステムは守備が全く上手くいかないんだなw
日本速攻されてピンチの時は守備2人でしょ。つまり1人足りないがこれはサイドが攻撃参加する日本独自の代償なんだ。あとMFが上がり過ぎてる。
だから結局本戦は守備的にならざるをえなくなると思う。。
761名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:07:24.12 ID:Aej2lp7G0
吉田は若い分、無駄なプレーで失敗することが多い
その辺のメンタルをコントロールできたらもっと成長できるな
762名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:08:05.36 ID:m4l5enACO
よし、これで少しはよくなるよ、同じように常にザルになるとは思えんからな。
763名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:08:22.58 ID:CmzejoGpO
吉田に費やした数年の時間はドブに捨てたようなものだ
764名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:08:24.63 ID:Or2tCzlrO
とりあえず6バックで左右サイド一人づつストッパー二人カバー&リベロ二人使って試せよ。
765名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:08:31.04 ID:163L2/b70
3−5−2

        本田   香川


 長友       遠藤         岡崎

       今野      長谷部


    吉田    伊野波    栗原
766名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:08:37.54 ID:Vte3pXE1P
>>723
専門トレーナーつけたほうがいいね
足が遅くなったのはずっと気になってる
767名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:08:57.49 ID:kYTLdPrk0
でもだれがっかわりにでるんだ
768名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:09:16.40 ID:BEO9lBCR0
>>757
ゆるふわプレスで中やられ放題なんだからしょうがない
769名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:09:26.82 ID:NH7qkT1f0
中国戦の最初にPK与えたのは栗原のミスだけど3点目は中国選手のそばに居た槙野が見失ったのを栗原が猛ダッシュで追ってきただけ
むしろ栗原のスピードが凄い
キャップ数からすると頼りなかったのは否めないが駒野、槙野の出来のほうが悪かったし3点取られたのに存在感がなかった森重より必ずピンチの場面に顔を出してた栗原のほうが評価できる
770名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:10:04.40 ID:xESkT/+U0
>>768
しかもタテポンがあっさり決まるしな
771名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:10:27.87 ID:ZNnED7Uw0
和製ドゥンガの田中つりをボランチ、キャプテンに
772名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:11:06.50 ID:B/732rma0
ミスしてTVで落ち込んだ顔見せてるようでは統率は無理
773名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:11:49.89 ID:O2u0FYbZ0
若いってももうそろそろ中堅だからな吉田
昔は経験ないんだから仕方ないと思ってたが
774名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:12:04.90 ID:xESkT/+U0
モテカワプレスができるお客様ー
775名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:12:16.47 ID:pte+0wkMO
吉田ってサウサンプトンでもベンチじゃん
香川もベンチだしいらんな
776名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:12:42.95 ID:s0Kf2An7P
>>768
失点シーン見てる?
この4試合ゆるふわクロスでやられたことなんてないよ。
JリーグやACLではめったにお目にかからない弾丸クロスでやられてる。

>>770
裏に浮き球で出したのが決まったのが2回で
縦ポンじたいそんなに出されてないぞ
777名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:12:49.54 ID:gI/6leQd0
サポーターをにらみつけるウルグアイ戦後の吉田
http://web.gekisaka.jp/popup_slide.php?p=400985_34120_pn_19

自分は悪くない、周りのせい
周りのレベルが低くてイラつく
後ろから味方の声が聞こえたからクリアできなかった
アイドルコンサートじゃないんだからブーイングがあるのが文化だろ
ブラジルのみなさん聞こえますかー

吉田は言い訳ばかりで、成功は自分のおかげ失敗は周りのせい
増長するだけの吉田はイラネ
778名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:13:01.75 ID:NH7qkT1f0
ボランチのとこが守備力弱すぎる
今野を本来のボランチでアンカーとして使い長谷部はベンチ
779名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:13:06.03 ID:2S9172670
吉田に経験を積ませた時間がもったいない
ザックは無能だわ
780名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:13:20.82 ID:x3yWLbo2T
>>770
ボランチで弾けないから駄目なんだよ
長谷部も遠藤もサイズがないし体が弱すぎる
781名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:14:09.01 ID:O2u0FYbZ0
782名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:14:18.33 ID:tP1tZ8tuO
阿部
駒野 徳永
今野 那須
のアテネ世代で固めた方がよさそう
783名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:14:51.08 ID:m4l5enACO
ライン上げてるから失点もするが、点も取れてるんじゃないの?
784名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:14:57.70 ID:xESkT/+U0
>>776
ゆるふわプレスだろ
あと失点してるならダメだろ
別に技術を競い合うわけじゃない
得点を競ってる
785名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:15:02.64 ID:SOzPOCDM0
岡崎や怪我前の長友みたいな働き蜂をボランチに。
キープ力や展開力に色気ださずに。
786名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:15:17.29 ID:F4q+lonZO
今のフォーメーションとラインの高さならなら南アの時より失点は多くなる
引き換えに得点のチャンスも増える
問題は最近は釣り合って無いことかな
フォーメーション固定ならボランチに守備専門入れるくらいしか無いかもな
それかラインちょっと下げて無理な繋ぎは止めるDF入れるか
後は前線に守備出来る人を入れるか
まぁ急には変えないんだろうが。どっちにしてもプラスマイナスは出るだろうな
787名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:15:47.43 ID:PRl4RCyIP
3分けはあっても負けはなさそう

     千真
 香川  本田  岡崎
   米本  高橋
長友       徳永
   森重  今野
     権田
788名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:15:48.13 ID:AKqjCE980
>>758
学会員が一人で頑張ってるんだろ
789名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:16:30.37 ID:O2u0FYbZ0
>>785
本田に縦パス入らないと攻撃始まらないから
このチーム
790名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:16:34.39 ID:93N+/CeS0
>早急に固定したいところだが、決めきれないのが実情。

駄目なのがわかってもズルズルと固定してたからだろ。
791名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:16:39.78 ID:Mav7XB40O
吉田は巨人的な鈍さがあるよな
しかも世界的にはあまり大きくない
792名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:16:45.20 ID:OhsxTgMxi
>>780
長谷部は日本のサイドバックとしては合格のサイズだろ
793名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:17:03.13 ID:Tgj/qD0VO
>>563
そういえば監督獲得からつまずいてたんだよな。
それが親善試合でアルゼンチンにかったり無敗記録が続いてザックええやんみたいに言われ、気付いたら時すでにおすし
794名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:17:06.93 ID:163L2/b70
そもそもライン上げてコンパクトなサッカー目指してるのに4-2-3-1なのが既に間違い
3バックにして前線も0トップとか2トップ3トップにすれば嫌でもコンパクトサッカーになるぞ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:17:08.89 ID:0HKynx6R0
J1コンサドーレ札幌で入団2年目の今野を指導している柱谷氏は、無名の存在だった塩谷に「ポスト今野」の可能性を見出していた。
「コンちゃんをもっとテクニックのある感じにしたイメージですね」

サンフレッチェ、大宮アルディージャ、清水エスパルスが獲得争いに名乗りをあげた事実が、
J2の舞台でプレーを重ねながら182センチ、80キロの体に宿る塩谷の潜在能力が花開いていったことを物語る

サイズもあるし、フィジカルの強さは十分世界に通用する。
スピードもあるし、左右の両足で正確なキックも蹴れる。ドリブルも上手い。

「僕は日本代表に入ると思っている。サンフレッチェでコンスタントに試合に出ればね。」
 だから、今度のヨルダン戦で早く決めてほしいわけですよ。そうしたら次からは(新戦力の)テストに入っていけるはずなので」

-------------------------------------
Jリーグ 失点数の少ないチームTOP3

サンフレッチェ広島18 ←塩谷
セレッソ大阪 20
横浜F・マリノス22


塩谷を呼ばない理由がどこにある
796名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:17:13.55 ID:lq5bIAbUT
だから杉本コンバートしろって
高さとスピードと足元兼ね備えてるのこいつしかいねえよ
岩波はスピードないし植田は足元が不安
797名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:17:39.28 ID:31Xo0OXB0
日本の守備はディレイじゃなくて、見学なんだよね
798名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:17:45.02 ID:RmK9qlG50
>>787
ヒロミJAPANか
799名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:17:54.42 ID:LyJeEnn0i
>>787
サイズが足りなくてセットプレーからやられるな
800名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:17:57.04 ID:xESkT/+U0
>>789
岡崎に裏をとらせるオプションはいちおうあるけどな
801名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:18:15.83 ID:93N+/CeS0
Jで一番失点少ないチームからDF丸ごと引っこ抜いてくれば良い。
今一番失点少ないのはサンフレッチェか?
802名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:18:26.34 ID:VhZcp7XN0
吉田→out 室伏→ストライク で

なんなら
吉田→out 朝原→ストライク で

最近の陸上選手はみんなゴッツイしなぁ
サッカーだけだよなヘナショボ体型なのは
ハンドボールもバスケも今はみんなゴッツイぞ
803名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:18:38.53 ID:PRl4RCyIP
>>795
原口や柿谷のドリブルに対応できてなかったから無理
804名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:18:48.19 ID:x3yWLbo2T
サンフレッチェはACL今季未勝利の雑魚クラブだから無理だろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:19:05.28 ID:0HKynx6R0
806名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:19:15.76 ID:UuCBgB080
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ, 
   (⌒)、   .人  λ ./).).).)ヽ
    \. \    、ヽ i i      i
     |\ \    ヽ .i i   ― ―i  
     |  \  \  .(^'ミ  マ ヤ      どーもすんませんでしたーだ
     |.   \     .し.   r、_) |  
  .   |.   |.\_ノ、__  (ニニ' /   
  .   |.   |   |     .`ー―'
  .   |   )  .| 
  .   |   |  .| 
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
807名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:20:08.87 ID:ee1RKRzHO
いくらなんでも中澤は無い

闘莉王と森重でいいよ
808名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:20:59.21 ID:5GTsMi+k0
>:0HKynx6R0
>>754
>欠点は現時点での給料の安さかな
>CBの給料ランキングで比べたら、ヒエラルキーがぶっ壊れちゃうくらいに順位が下なのよね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:21:15.91 ID:0HKynx6R0
http://www.sports-times.jp/2013/02/201302242104.html
J1コンサドーレ札幌で入団2年目の今野を指導している柱谷氏は、無名の存在だった塩谷に「ポスト今野」の可能性を見出していた。

サンフレッチェ、大宮アルディージャ、清水エスパルスが獲得争いに名乗りをあげた事実が、
J2の舞台でプレーを重ねながら182センチ、80キロの体に宿る塩谷の潜在能力が花開いていったことを物語る

サイズもあるし、フィジカルの強さは十分世界に通用する。
スピードもあるし、左右の両足で正確なキックも蹴れる。ドリブルも上手い。

「僕は日本代表に入ると思っている。サンフレッチェでコンスタントに試合に出ればね。」
 だから、今度のヨルダン戦で早く決めてほしいわけですよ。そうしたら次からは(新戦力の)テストに入っていけるはずなので」

-------------------------------------
Jリーグ 失点数の少ないチームTOP3

サンフレッチェ広島18 ←塩谷
セレッソ大阪 20
横浜F・マリノス22


塩谷を呼ばない理由がどこにある
810名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:21:54.45 ID:PRl4RCyIP
トゥーさんここ6試合は復調してきたよな
811名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:21:54.84 ID:O2u0FYbZ0
>>802
ソイツら速筋が発達してる選手じゃん
同じ陸上でもマラソンだと筋肉つけたらダメだろ
室伏なんて自らが長距離苦手でスタミナに難があるって言ってんのにサッカー出来るわけない
812名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:22:15.26 ID:xRamdDqy0
今からでも鳥栖は豊田をDFとして鍛えろよ
あとムァキはどこいった?
あいつも日本屈指のDFだぞ
813名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:22:44.84 ID:VhZcp7XN0
>>686
地味にセントラル・バック問題は歴代代表で今大会が初なのか・・・
まあ中澤田中の後が育ってないとは言われてたけどな
準備不足のままでホンバンかよ・・
814名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:23:02.37 ID:IdYreUf30
>>780
マンUのフィルジョーンズだって180ないんだぜ。
むしろサイズは二人とも合格だよw
815名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:23:10.19 ID:ee1RKRzHO
>>1
確かに
カウンター対策に身長無いスピードある今野を起用してるのに
全く対応できてないからね

だったら身長低いだけマイナスやからな
816名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:23:16.52 ID:UuCBgB080
               _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
            _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
          ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
        , '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{       ,.、
      /  .   : :  Y }   }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ   _,.f´__,\
      .′ :   :    :}v  .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
.     l .  :     :. .:!|   !!  /イ ̄ /   j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
      ! {  :  :.  |:.:,! !  | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
     }.:}.  :.l  :.: .!:.i r' , 、〉
   (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
      彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` |  !
     ⌒:j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{|   j  !  お願いですもー年寄りのDFは
       :,レ^ト! }川`ー/,.  {     やめてください、心臓に悪いッタク
817名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:23:19.73 ID:lq5bIAbUT
CBはどうしても前目で通用しないやつが仕方なくやるポジションで人材がいないんだからCFからコンバートしかないんだよ
なまじ身体能力あるCFはチームの戦力になっててコンバートしづらい状況はあるけどさ
そこを無理にでもコンバートに踏み切らないと永遠にこの問題は解決しないぞ
818名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:23:50.13 ID:Q1bRbLLY0
まぁW杯予選は固定して戦う方が良かったのは間違いない
人材いねーなしかし
819名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:24:02.18 ID:u3yZdUUTO
>>783>>786
そうだね。ただそれだけ。
例えば長谷部のミドルで攻撃を終えてる状況あるけど非常に危ないんだよねw
サイドも上がって後ろいないんだからw長谷部の前でカットされたら終わり(´・ω・`)
だから上がってほしくない
820名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:24:02.93 ID:O2u0FYbZ0
>>813
宮本なんて散々穴として議論されてたろ
中澤釣男もアンカー入れるまでボロボロだったし
821名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:24:04.20 ID:xn+aD8eI0
困ったときの徳永
822名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:24:12.21 ID:REcqDBB40
森重と阿部でいいよ
守備の改善なんか全然まだ間に合う
 
五輪を見ろ散々OAを使うとこれまで構築した連携がとか喚いてた奴がいたが
吉田のおかげで一瞬で強固な…あれ?
823名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:24:18.93 ID:+bJe2fp5O
>>801
今からCB替えることで守備再建策とするならそうするしかねーな
替えたそのコンビがイマイチだったらもうW杯諦めるしかない
抜本的には何の対策もされてないから同じ事だとは思うけど
824名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:24:41.21 ID:fdY9YhdB0
>>782
那須はサイドバックが良い
825名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:24:43.55 ID:ee1RKRzHO
>>812
そんな現実的じゃない事言っても仕方ないやろ
826名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:24:45.68 ID:zTbKdPvY0
あん
827名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:25:21.15 ID:9bRslZNt0
>>780
ボランチで弾くって馬鹿?
828名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:25:23.48 ID:rlU//r+x0
>>802
大型スプリンターも出てきたしな
野球、サッカーに人材取られても、400mリレーで決勝に
行けるのだから、がんばってると思う
829名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:25:47.81 ID:xESkT/+U0
>>815
だから中盤のゆるふわプレスがパス好き放題させすぎなんだよ
今野にしたらエエエエそれ許します?ってかんじだろ
830名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:25:58.92 ID:IJBRKF4Gi
>>811
CBは長距離走らないだろ
だいたいサッカー自体にピッチ走なんてほとんどない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:26:20.15 ID:0HKynx6R0
>>801
広島だね
千葉を抜いて水本、塩谷のCBはマジでいいと思う
832名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:26:28.94 ID:BEO9lBCR0
守備しないで許されるのはメッシとマリオゴメスくらいなもんだ
833名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:26:32.51 ID:6zwtRdJx0
今野吉田ユニットよりも遠藤長谷部ユニットの解体よろしく
834名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:26:42.65 ID:163L2/b70
Jは笛ピッピ吹きすぎなんだよ
骨がとび出てようがスルーするぐらいの基準じゃないと
835名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:26:53.63 ID:9bRslZNt0
>>801
ボランチも引っ込抜かなくては機能しない
836名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:27:10.96 ID:lq5bIAbUT
杉本はCB経験あるし今からCBにコンバートして徹底的に実戦で鍛えるべき
それに賭けるしかない
森重は実寸178程度で高さないしほんと現状誰もいないんだよ
837名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:27:20.62 ID:6zwtRdJx0
今野がビビってライン下げるからプレスが嵌らないんだよ
838名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:27:55.13 ID:3Yxua7hh0
5.0% 7/26(金) 18:30-20:56 TX__ ヤンマープレミアムカップ・セレッソ大阪×マンチェスターユナイテッド
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:27:55.17 ID:0HKynx6R0
http://www.sports-times.jp/2013/02/201302242104.html
J1コンサドーレ札幌で入団2年目の今野を指導している柱谷氏は、無名の存在だった塩谷に「ポスト今野」の可能性を見出していた。

サンフレッチェ、大宮アルディージャ、清水エスパルスが獲得争いに名乗りをあげた事実が、
J2の舞台でプレーを重ねながら182センチ、80キロの体に宿る塩谷の潜在能力が花開いていったことを物語る

サイズもあるし、フィジカルの強さは十分世界に通用する。
スピードもあるし、左右の両足で正確なキックも蹴れる。ドリブルも上手い。

「僕は日本代表に入ると思っている。サンフレッチェでコンスタントに試合に出ればね。」
 だから、今度のヨルダン戦で早く決めてほしいわけですよ。そうしたら次からは(新戦力の)テストに入っていけるはずなので」

-------------------------------------
Jリーグ 失点数の少ないチームTOP3

サンフレッチェ広島18 ←塩谷、水本
セレッソ大阪 20
横浜F・マリノス22


塩谷を呼ばない理由がどこにある
840名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:28:00.53 ID:IJBRKF4Gi
>>820
右サイドサイドバックを変えて守備が安定したな
841名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:28:00.44 ID:XiAs79yi0
>>1

これでいけばワールドカップベスト4以上間違いなし





          豊田


          永井

  長友             清武

       山村   細貝

 徳永  マルクス 中澤   内田

          楢崎
842名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:28:08.64 ID:PibitI/90
1998 中西(174)井原(182)秋田(180)小村(181)斎藤(182)
2002 森岡(180)宮本(176)秋田(180)松田(183)服部(180)中田浩(182)
2006 中澤(187)宮本(176)茂庭(180)坪井(179)
2010 中澤(187)闘莉王(185)岩政(187)

そもそもでかい選手なんてほとんどいなかったんだけどな
843名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:28:12.41 ID:lX7v4nEB0
もう飛び級でニッキ呼べよ!
844名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:28:23.77 ID:buIMtuUd0
この手のスレって結局選手の粗を論うだけで延々と続くのなw
845名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:28:26.02 ID:9bRslZNt0
ID:0HKynx6R0
ACLで通用しなくて醜態晒しただろサンフレッチェ広島
846名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:28:38.45 ID:PRl4RCyIP
    豊田
香川      岡崎
  本田  細貝
長友  阿部  長谷部
  闘莉王 吉田
    川島

これでうまいことライン上げ下げしてハイプレスすれば良くね?
ていうかなんで本田と香川はプレスしなくなっちゃったの?
W杯後のパラグアイ戦とかアルゼンチン戦とかめっちゃチェイシングして追ってたのに
847名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:28:50.61 ID:ee1RKRzHO
>>821
徳永は身長177ぐらいかな?
右SBは内田で決まりだろうからCBで使えないかな?今野よりは堅守なイメージある
848名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:29:34.09 ID:/vscDQS20
ぶっちゃけ誰呼んでもそんなに変わる気がしない
849名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:29:55.03 ID:9bRslZNt0
>>822
阿部って
浦和の守備崩壊してるじゃん
850名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:30:02.69 ID:O2u0FYbZ0
>>830
センターバックでも毎試合走行距離9〜10`程度あるっての
851名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:30:30.74 ID:yljNbeb10
ID:0HKynx6R0
コピペばっかだなw
もうちょっと自分の意見も混ぜないと魅力も伝わらんだろうw

>>845
西川含めた広島の守備陣4人はACLでもほぼ出ずっぱりだけど
守備はそんなに破綻してないよ
6試合2得点の攻撃が最大の問題だった
852名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:30:43.76 ID:iVh/XeRy0
闘莉王の長所は、2人3人吹き飛ばすフィジカルと
正確で視野の広いロングフィード
名古屋でもトップクラスのテクニック

弱点はスピード
853名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:30:44.39 ID:REcqDBB40
>>849
大丈夫代表ほどじゃない
854名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:31:23.84 ID:O2u0FYbZ0
>>843
飛び級以前にU-18でも3、4番手だから
855名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:31:43.42 ID:163L2/b70
Jはちょっと接触したくらいで笛吹くな
故意じゃないのは例え骨が折れていようが全部見逃せ
ここまでしないとJリーガーは筋トレしないだろ
856名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:32:11.30 ID:lq5bIAbUT
杉本身長187 CB経験あり スピードありヘッドもまずまず 足元うまい
杉本と塩谷と釣男で釣男に鍛えてもらえ
857名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:32:30.89 ID:REcqDBB40
>>855
たまには他のリーグの試合見ろ
馬鹿みたいに吹かないのはプレミアぐらいだ
858名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:32:39.24 ID:5GTsMi+k0
水戸ちゃん育てたCBが大人気のスレだなw
859名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:32:43.32 ID:f12qZtdRT
杉本はAKBと合コンしたのがピークだった男だから無理
860名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:32:48.17 ID:4uGYuFvJ0
CBに185以下を使うなよ・・
試合やる前から終わってる
861名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:32:51.90 ID:xESkT/+U0
>>852
チェイス専門のやついれればなんとでもなりそうだけど
862名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:32:53.17 ID:VhZcp7XN0
>>814
それを比較にだしちゃだめだろw
フィルはツラから髪型から体格までブロック・レスナーに似てるしよw
身体能力もロビンに次いで2番目に高いしよw
なんか使い方がアレで育成失敗しそうな気がするけどなwww
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:33:23.56 ID:0HKynx6R0
>>845
主力出してないわアホ
メンバー見ろ
864名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:33:25.49 ID:ee1RKRzHO
>>852
でもスピードあるからと起用された今野がカウンターに対応できてないからなあ
865名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:34:02.52 ID:+bJe2fp5O
塩谷って学会なの?異様に粘着宣伝してる奴がいるが草加のやり方だよねコレ
866名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:34:02.79 ID:IJBRKF4Gi
>>850
だから?
90分間の移動距離であって長距離走のようなピッチを刻んだものじゃない
歩いたりしている中にダッシュの繰返しであって心肺機能より筋持久力の方が大事
867名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:34:03.33 ID:PRl4RCyIP
フンメルスも19だか20でFWからCBにコンバートされて覚醒したし杉本はまだ行ける
シュート下手くそだからコンバートした方が良い
868名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:34:05.89 ID:BEO9lBCR0
釣男ボンバーコンビは身長がどうこうじゃなく競る前の位置取りが絶妙だった
ああいうのをもっと周りの後輩に教えてやって欲しい
869名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:34:43.53 ID:CqQcCgxJ0
ユニット解体ってプロレスみたいな書き方だな、と思ったら東スポだった
870名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:35:03.74 ID:ee1RKRzHO
>>856
個人的には杉本は要らんけど
実現したいならまずクラブでCBにしないと話にならんな
871名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:35:22.66 ID:f12qZtdRT
遠藤と長谷部は女人気は凄いが守備崩壊の元凶
追放すべき
872名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:35:46.22 ID:IJBRKF4Gi
>>860
高さがないとセットプレーでやられるからね
873名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:36:05.05 ID:PRl4RCyIP
>>861
永井と細貝使えば良い
永井のスピード以外の能力と数字には目を瞑って起用すべき
ザキオカみたいに徐々に覚醒するかもしれない
874名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:36:23.66 ID:fdY9YhdB0
杉本をDFにコンバートかぁ
巻や矢野で見た夢を叶えられるのは杉本だな
875名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:36:32.02 ID:cXnH80e2P
ザックの守備思想はフラット3並にデンジャラス。
876名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:36:59.19 ID:+FodPiCri
>>871
長谷部内田吉田の右サイドはなんとかしないとな
877名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:36:59.42 ID:163L2/b70
      永井

      香川

清武 山口 細貝 岡崎

長友 吉田 釣男 内田


香川だけ守備免除であとは全力プレス
ひたすら永井の裏抜けに合わす糞サッカーをやればとりあえずW杯でGLだけは突破できそう
878名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:37:09.83 ID:ee1RKRzHO
>>871
オレのサッカー脳が遠藤を外せ 長谷部は残せと言ってる
879名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:37:52.26 ID:5GTsMi+k0
>ID:0HKynx6R0
柱谷監督は今年で水戸の任期満了だから
塩谷とセットでザッケローニのコーチに就けると良いんじゃない?
880名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:38:05.82 ID:+FodPiCri
>>878
じゃクラブでもやっているサイドバックで
881名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:38:16.57 ID:lq5bIAbUT
巻だってコンバートするべきだったんだよ
でも所属チームはどうしてもFWとして使うよね
この構造的問題をどうにかしないと
国益のためにはコンバートさせるべきなんだけど所属チームはFWとして使うっていう
882名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:38:21.50 ID:ee1RKRzHO
>>873
細貝はCBやれないかな
883名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:38:22.79 ID:BWuBWf8J0
本番で大惨事になる前にボロが出てよかった
884名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:38:26.61 ID:ZgPQbuXFP
吉田は二度と呼ぶな
885名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:38:35.66 ID:fuvV8NoV0
吉田って守備よりセットプレーでたまに役立つ感じだよな
886名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:38:40.07 ID:PRl4RCyIP
>>879
ていうかザッケローニは関塚にコーチ辞めないで欲しかったらしいね
887名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:38:41.99 ID:fXY36UO+0
>>878
ジコオシム岡田ザコ 4代の代表監督に 選ばれた 遠藤が どーした?(^O^)
888名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:38:42.13 ID:O2u0FYbZ0
>>866
速筋線維は無酸素運動の時に使われる筋肉なんだよ
サッカーってモロに有酸素なのわかる?

だからあんな体型になるんだよ
速筋線維を使う高負荷+無酸素の運動がどういうモノなのかわかってなさすぎ
889名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:38:49.23 ID:xRamdDqy0
ぶっちゃけ守備崩壊は長友が離脱してからだろ
長友が好調なら守備は安定するんだよ
インテルでも長友がいないと守備が崩壊するからな
890名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:38:51.78 ID:s0Kf2An7P
オリンピックのイメージで永井使えってのがいるけど
オリンピックなんて清武が守備していて吉田が世界有数の堅いDFに見える程度の水準だったわけだが
891名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:38:54.43 ID:ogmiLzB+0
フラット3ってひきこもりを釣り出す以外に使われたこと無いだろ
ガチで3で守れると思ってるなら気狂い
892名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:39:57.07 ID:fXY36UO+0
>>889
吉田がバーカだから(^O^)
893名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:40:13.33 ID:HPOdY1fK0
>>880
長谷川さん絶対RSBの方が向いてる
894名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:40:20.75 ID:ee1RKRzHO
>>880
長谷部のSBはありだな
895名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:40:23.41 ID:PRl4RCyIP
>>882
浦和で高卒ルーキーの時に左ストッパーやって天皇杯優勝したけど国際舞台じゃ無理でしょ
細貝は中盤でのプレス追い回しが特徴だから無理
896名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:40:34.21 ID:163L2/b70
よく野球選手のこと豚って馬鹿にするけど、筋トレしないJリーガーこそ真の豚だよね
Jリーガーのアスリートとしての意識は野球選手とは比べ物のならないくらい低いと思う
897名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:40:34.82 ID:s0Kf2An7P
>>882
前につっかけに行くのに特徴があるやつをCBで使うなよ
細貝CBなん今野がものすごく硬く見えるレベル

というか細貝を下げ目の守備専ボランチで使ったとしても
全く通用しないのは代表でさんざん見てきただろうに
二度と呼ぶなとかそういう意見ばかりだったぞ
898名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:40:37.86 ID:REcqDBB40
まあ吉田は論外としか思わんな
普通に抜かれるぐらいなら成長の余地もあるが
吉田のポカの仕方はそういうレベルじゃない
あの危機感のなさは絶対治らない病気のレベル
899名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:40:52.52 ID:Hu7h0Ibj0
遠藤のカスを引退させなきゃ変わらんよ
900名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:41:21.86 ID:5GTsMi+k0
>>865
塩谷は国士舘大学だから、それなりの右派だろ
901名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:41:42.41 ID:PRl4RCyIP
>>890
まあ相手がバカンス気分のスペインにエジプト、モロッコ、ホンジュラスの3流に勝っただけだからね
902名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:41:52.53 ID:0HKynx6R0
http://www.sports-times.jp/2013/02/201302242104.html
J1コンサドーレ札幌で入団2年目の今野を指導している柱谷氏は、無名の存在だった塩谷に「ポスト今野」の可能性を見出していた。

サンフレッチェ、大宮アルディージャ、清水エスパルスが獲得争いに名乗りをあげた事実が、
J2の舞台でプレーを重ねながら182センチ、80キロの体に宿る塩谷の潜在能力が花開いていったことを物語る

サイズもあるし、フィジカルの強さは十分世界に通用する。
スピードもあるし、左右の両足で正確なキックも蹴れる。ドリブルも上手い。

「僕は日本代表に入ると思っている。サンフレッチェでコンスタントに試合に出ればね。」
 だから、今度のヨルダン戦で早く決めてほしいわけですよ。そうしたら次からは(新戦力の)テストに入っていけるはずなので」

-------------------------------------
Jリーグ 失点数の少ないチームTOP3

サンフレッチェ広島18 ←塩谷、水本
セレッソ大阪 20
横浜F・マリノス22
903名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:41:56.77 ID:6zwtRdJx0
高徳 ← シュツットガルト:攻撃大好きザルチーム
今野 ← ガンバ:誰もが知ってるザルチーム
吉田 ← 元VVV:永遠のザルチーム
内田 ← シャルケ:開幕2試合7失点!新進気鋭のザルチーム

このメンバーで守れるわけないよねw
904名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:42:41.85 ID:5BgpStJEO
吉田は論外
905名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:43:24.40 ID:F4q+lonZO
>>848
それは有るかもな
ライン上げるなら相当足が速くて上手いDFとゴール前カバー出来るGK居ないとリスク有る
分かりやすく言えばピークのネスタとかブッフォンだな
前線の得点力増やしつつ高さ合って守備できるFWならピークのドログバとかエトー辺りか
固くて強くて上手い中盤ならヤヤトゥレ辺りか
でも居ない。期待してもしょうがない
結局今の全ての日本人選手でバランス取るしかない
ブラジルやウルグアイに簡単に勝てと言うには難しいよな。
906名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:43:24.78 ID:AkM2dD8QO
吉田個人の致命的なチョンボも複数ありはしたけど、
長谷部、遠藤の二人もまったくフィルターになってない試合が続いてるのに
CBだけの責任にされてしまうのは酷だな

それなら川島が全部セーブしたら無失点だったんだから川島が悪い、と言うこともできてしまう
907名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:43:29.46 ID:fXY36UO+0
>>899
ジコオシム岡田ザコ 4代の代表監督に 選ばれた 遠藤が どーした?(^O^)
908名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:43:45.85 ID:B/732rma0
>>880
SBではなくSBの控えを争ってる現状
909名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:43:51.77 ID:REcqDBB40
五輪での永井を過小評価してる奴は馬鹿
でも五輪での永井が今でも見れると思ってる奴も馬鹿
あのときの永井は正直キレが異常だった
あんな状態おそらく永井の人生で最初で最後だと思うぞ
910名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:43:57.57 ID:9bRslZNt0
>>863
日本の代表としてACLに出たのに捨て試合したのかよ
最低だなサンフレッチェ広島
911名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:44:30.56 ID:fXY36UO+0
>>906
吉田がバーカなのは 長谷部、遠藤は関係ないだろ(^O^)
912名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:44:31.93 ID:1CIOmieT0
ディフェンスの力というなら、細貝を中心に編成する方が良い。
日本一のディフェンス力を生かさない手は無い。
913名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:44:40.52 ID:ee1RKRzHO
やっぱ改めて思うのは ヤラカシの無いCBが良いよな

ヤラカシ=失点だからな W杯の場合
914名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:44:42.83 ID:5GTsMi+k0
ID:0HKynx6R0へ
塩谷はアンカーボランチできないの?
915名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:45:29.83 ID:9bRslZNt0
>>871
2列目が守備しないからだろ
916名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:46:17.34 ID:CAuPGCtp0
釣男いってるやつはJも見てないニワカだろ
もう使えるレベルじゃねーんだよww
917名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:46:18.36 ID:xRamdDqy0
吉田はもともとボランチでフィードを買われてDF転向したようだが
そのフィードも最近は糞だよな
今野はヘタクソだし川島もヒドいし
DFやGKからまともにパス供給できる奴がいないのが問題
いまや攻撃の構築はDFやGKからが主流だというのに
918名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:46:24.45 ID:0p9z8Jndi
右サイドの守備って課題を克服するためにいろいろやってみたらいい
吉田ボランチとか長谷部SBとかも含めて
919名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:46:29.60 ID:FEKA6DDPP
GK、CB、ボランチはゼロベースで見直せ
現状糞以下なんだから時間が無いとか言ってる馬鹿かよアホ
あと1年あるだろ
920名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:46:37.17 ID:PRl4RCyIP
>>914
無理無理
柿谷や原口のドリブルについていけないからドリブラー相手の1対1なんてカモだよ塩谷
921名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:46:38.42 ID:DoVTE5RdO
>>750
日本の漢方は中国から伝来した時とは全く別物だよ
日本独自のものになってるからこそ、中国の富裕層が買い求めに来る

いけしゃあしゃあ嘘書くな
922名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:46:39.81 ID:7AcDKanB0
吉田イラネって言われてっけど怪我しててベンチ外なんだろ?
治してからでいいよね
923名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:46:55.58 ID:BxzPQdgB0
積極的に前にチャレンジするDFなんだからアンカー置くべきだわ
924名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:47:08.35 ID:9bRslZNt0
>>889
W酒井は長友や内田の代わりとしては実力不足だな
925名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:47:17.13 ID:2nWqZLq00
>>916
この前、点とってたじゃん! て違うか! ガハハ
926名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:47:18.53 ID:6zwtRdJx0
>>922
本人曰く完治したらしいよ
927名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:47:28.81 ID:fXY36UO+0
>>916
武田はニワカと φ(..)メモメモ
928名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:47:56.37 ID:yljNbeb10
>>927
それは誰も否定できないw
929名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:48:12.75 ID:O2u0FYbZ0
そういえばこの前のドイツも南米のパラグアイ相手に同じようなサッカーしてたな
ケディラ、ギュンドアンがまったくフィルタとして機能してないから縦パスどんどん通されて
メルテザッカー、フンメルスの鈍足コンビが裏取られて失点っていうw
930名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:48:51.35 ID:4YUNoSC80
長谷部もセットでクビにしろ
931名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:49:05.67 ID:s0Kf2An7P
>>923
前にチャレンジするDFの後ろにカバー役置くなら
アンカーじゃなくてスイーパーじゃないですか?
932名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:50:06.84 ID:yLmYA3g30
ライン高すぎるのが何より問題
そして前線の守備が甘すぎる

一番安定するのは
ライン下げて長身CB2人並べたカウンターサッカー
出来ればボランチもひとりは185くらいのがいると安定する
例えるならバイエルンのハビマルみたいな役割
933名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:50:37.13 ID:lq5bIAbUT
ブタモリシもCBやらせりゃよかったのに
今はどこでどうしてるかも知らないけど
大抵の大型FWはものにならず人しれず消えて行ってんだよ
それならもうFWは捨ててみんなCBにコンバートって割り切る手もあるよ
CFはブラジル人でも帰化させて
934名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:50:37.75 ID:163L2/b70
これでいくしかない

    岡崎 本田
長友 吉田 今野 内田
徳永 釣男 中澤 駒野
935名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:50:38.36 ID:s0Kf2An7P
>>927
> 武田はニワカ
それみんな思ってるからw
温情でS級貰ったのにいまだにコーチの口がない時点でお察し
936名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:51:18.77 ID:9bRslZNt0
>>906
アホか
SBが馬鹿みたいに上がるのが基本戦術のサッカーで
SBが上がったスペースを埋めながらフィルターなんて分身出来なきゃ無理

2列目が素早く守備に戻らないから、裏を狙う縦パスを出されたり
縦パスでライン下がった時に、ヴァイタルがスカスカになるんだよ
937名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:51:22.12 ID:/AUEV2xO0
宇佐美は柿谷よりは確実に上だ
柿谷いらないだろw
938名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:52:14.30 ID:AkM2dD8QO
今の時代に日本代表がスイーパー置いたら
サイドの裏を突かれまくるか、それを恐れてサイドが上がれず
ドン引き押し込まれサンドバッグサッカーになっちゃうよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:52:18.33 ID:0HKynx6R0
>>914
能力的には十分できるだろうがやったことないかと
940名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:52:45.73 ID:xRamdDqy0
田中マーさんやダルビッシュみたいなCBはいつ出て来るの?
941名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:53:02.97 ID:ebHUpz0Li
ボランチも解体しろ
942名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:53:04.98 ID:sYuQDjPU0
単純に攻めに人数掛けすぎなんだよ
柿谷、香川、本田、岡崎が常時攻撃してて
しかもSBが上がって初めて相手を崩せるような状態
その上、得点自体は遠藤長谷部のスルーパス頼み
ザキオカはまだ守備するけど
そんなの最終ラインでモタモタしてくれる相手限定だし
最近は本田がよくサボるし香川はどこにもいない
これでカウンター受けたら即死に決まってる
943名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:53:22.02 ID:Pa/ShzEL0
DFがー、GKがー、って言っても真ん中に年寄りMFがパスだけは頑張るMFが居たら動き悪そう。
岡崎は、ごっつぁっんゴールばかりで萎えるし若手のFWが本格的に入ってきたら岡崎涙目。
体力ありそうだし岡崎がDF似合うんじゃね?
代表では影が薄い香川は、海外クラブで周りが優秀な選手だからこそ自然と良い場面に遭遇してるだけかな。
来年ワールドカップは日本は全敗予定かな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:53:30.23 ID:0HKynx6R0
http://www.sports-times.jp/2013/02/201302242104.html
J1コンサドーレ札幌で入団2年目の今野を指導している柱谷氏は、無名の存在だった塩谷に「ポスト今野」の可能性を見出していた。

サンフレッチェ、大宮アルディージャ、清水エスパルスが獲得争いに名乗りをあげた事実が、
J2の舞台でプレーを重ねながら182センチ、80キロの体に宿る塩谷の潜在能力が花開いていったことを物語る

サイズもあるし、フィジカルの強さは十分世界に通用する。
スピードもあるし、左右の両足で正確なキックも蹴れる。ドリブルも上手い。

「僕は日本代表に入ると思っている。サンフレッチェでコンスタントに試合に出ればね。」
 だから、今度のヨルダン戦で早く決めてほしいわけですよ。そうしたら次からは(新戦力の)テストに入っていけるはずなので」

-------------------------------------
Jリーグ 失点数の少ないチームTOP3

サンフレッチェ広島18 ←塩谷、水本
セレッソ大阪 20
横浜F・マリノス22


塩谷を呼ばない理由がどこにある
945名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:53:35.33 ID:mmgFmdCS0
広島の水本ってどうなの?オシムチルドレンだよね?
昔、国立でレアルのフィーゴを抑えてたぜ
946名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:54:00.84 ID:VhZcp7XN0
>>929
ジュンドアンはあんま守備上手くないよね
947名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:54:01.63 ID:yneKAT6I0
>>945
ライン下げる選手はいらないんだよ
948名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:54:14.88 ID:zTbKdPvY0
うひょひょ
949名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:54:21.28 ID:lq5bIAbUT
>>940
田中やダルビッシュがサッカーやったってプロになれたかすら怪しい
950名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:54:36.34 ID:t51GV/FD0
塩谷って高校大学と中盤の選手でしょ?
951名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:54:38.88 ID:163L2/b70
Jリーグでは大型FWは消えていく…
笛のせいだ…何とかせねば…
952名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:55:27.07 ID:bmHy8yUo0
J2のザルCBなんかが代表入りしてるのがおかしかっただけ
953名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:55:28.73 ID:UyuKZhva0
> 東スポWeb

あっ(察し
954名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:55:30.27 ID:PRl4RCyIP
>>940
日本のサッカーには中学からドーピング検査あるし難しいなあ
955名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:55:36.95 ID:C/o5Wnx50
吉田は個人的ミスが多過ぎるうえに修整が全く出来ていないのが大問題
956名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:55:51.22 ID:163L2/b70
>>949
Jリーガーのレベルの低さを考えたら余裕だろ
957名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:56:01.24 ID:+bJe2fp5O
>>929
日本代表と全く同じ問題抱えてたよね
958名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:56:17.02 ID:O2u0FYbZ0
>>946
元々トップ下の選手だからな
959名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:56:37.98 ID:lq5bIAbUT
>>951
Jの外人の大型FWはバリバリ通用してんだから笛のせいというのはただの甘え
960名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:56:46.02 ID:bmHy8yUo0
>>947
ライン上げて守備崩壊してるのがわからんのかw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:57:21.18 ID:0HKynx6R0
>>950
そう。だから足元もうまい
962名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:57:21.94 ID:9FgDFmVS0
長友見てる人は珍テルの守備崩壊も見てる訳で
まずCBだけの問題じゃないってこともわかってるはず
仮にラノッキアレベルが出てこようと個人だけじゃ無理w
963名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:57:43.25 ID:xRamdDqy0
>>949
いやあの素材は何やっても成功するわ
陸上、バスケ、格闘技・・・
なにやらしても素材が良くて、人の何倍も練習して、チャンスをものにする運を持ってる人間は
なにやらせたって成功するもんなんだよ
そういう星の元に生まれたの
ただ「一番稼げる」から野球やってるだけw
964名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:57:49.79 ID:O2u0FYbZ0
ドイツと試合してえなぁw
965名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:57:51.74 ID:163L2/b70
>>959
それは外人だから
日本人はちょっと接触しただけでイタイイタイ病になっちゃう
966名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:58:17.63 ID:yLmYA3g30
>>951
逆に増えてね?
チビCBばかりのせい
ノヴァコヴィッチ、ラドンチッチ、パトリック…
みんな190cmオーバー

逆に海外の主力ではCBは190cm2枚並べるのが当たり前
だから長身FWが死滅しかけてる
ジョレンテとかですらあの有り様
967名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:58:18.79 ID:BEO9lBCR0
>>932
そんな便利なのがいるならとっくに使ってるだろうなあの監督は
中盤からの守備を立て直すなら献身的な汗かき役を揃えた方がいい
ナインゴランみたいなのが理想
968名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:58:19.59 ID:9bRslZNt0
>>938
4バックのスイーパーシステムか
969名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:58:33.25 ID:yneKAT6I0
>>960
しらねぇよ。ザックにきけ。
ライン下げる選手ば゙゙゙ザッグ゙゙゙゙゙゙はいらねぇんだよ。
970名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:58:55.01 ID:HPOdY1fK0
そもそも失点多くてJ2に行ったクラブの
守備的選手2人使ってる時点で間違ってる
どっちか一人にしてくれ
971名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:58:58.10 ID:s0Kf2An7P
>>960
裏取られて失点が2回、後ろ向かされて失点が2回で
残りは守備ブロックがバッチリ整った状態から失点だ
仮にラインを低くしたとしてもこれは解決できない
972名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:58:58.13 ID:f12qZtdRT
世界一経験もあり、身長も188あってフィジカルも強く国際経験も豊富
元NYヤンキースのゴジラ松井氏に代表CBになってもらうのはありかもな
973名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:59:10.66 ID:Pr0d+AaTP
現状、中澤が日本で一番
Jリーグみてればわかる
974名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:59:14.63 ID:BedrSYkj0
>>963
2人とも左右へのステップが多いサッカー向きの人材ではないな
CBやGKとしての可能性は否定しないけど
975名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:59:37.87 ID:FkR6t8rJ0
守備崩壊してんだからこの際香川柿谷の2トップみせてよ
976名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:59:49.40 ID:hOy6zBZrP
>>970
普通両方切るわw
977名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:00:24.67 ID:iVh/XeRy0
>>973
GKは?
978名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:00:41.67 ID:O2u0FYbZ0
>>972
その松井の体力テストを塗り替えたのが豊田なんだけど・・・
979名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:00:45.70 ID:/y/G1CnRO
釣男でいいだろ
980名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:00:51.66 ID:gLnYbC/I0
ザックの求めるパスつなげる長身センターバック
やまむーしかいない
981名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:01:09.22 ID:Pr0d+AaTP
楢崎
982名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:01:22.95 ID:Et1o3brN0
同じ足遅いなら釣男や中澤のがよかったな
983名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:01:23.86 ID:bmHy8yUo0
>>970
完全同意
984名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:01:44.73 ID:9bRslZNt0
>>963
野球、特にピッチャーはオープンスキルが必要ないから
サッカーやバスケみたいにオープンスキルを必要とする競技は厳しいだろ
985名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:02:23.22 ID:Et1o3brN0
豊田とハーフナーをCBにコンバートしようぜ
986名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:02:53.01 ID:rlU//r+x0
>>949
プロになれたかどうかはわからんが、
素材としては欲しい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:03:24.70 ID:0HKynx6R0
http://www.sports-times.jp/2013/02/201302242104.html
J1コンサドーレ札幌で入団2年目の今野を指導している柱谷氏は、無名の存在だった塩谷に「ポスト今野」の可能性を見出していた。

サンフレッチェ、大宮アルディージャ、清水エスパルスが獲得争いに名乗りをあげた事実が、
J2の舞台でプレーを重ねながら182センチ、80キロの体に宿る塩谷の潜在能力が花開いていったことを物語る

サイズもあるし、フィジカルの強さは十分世界に通用する。
スピードもあるし、左右の両足で正確なキックも蹴れる。ドリブルも上手い。

「僕は日本代表に入ると思っている。サンフレッチェでコンスタントに試合に出ればね。」
 だから、今度のヨルダン戦で早く決めてほしいわけですよ。そうしたら次からは(新戦力の)テストに入っていけるはずなので」

-------------------------------------
Jリーグ 失点数の少ないチームTOP3

サンフレッチェ広島18 ←塩谷、水本
セレッソ大阪 20
横浜F・マリノス22


呼べ。何度でも言う。呼べ。
988名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:03:30.76 ID:ll8qovzn0
>>985
マイクはCB向きですらない
足が長すぎて細かいステップ踏めないタイプ
体格的にはやっぱりGKだったと思う
989名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:04:18.63 ID:AkM2dD8QO
>>936
2ボランチなのにどちらも上がり目でやってきたツケが出て来てるのは間違いない
アジア相手なら運動量でごまかせてたけど二人の衰えも手伝って中盤の守備ボロボロ
攻撃陣に守備を要求する前にボランチはボランチでやるべき事がある
990名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:04:56.05 ID:N9zsKOx00
闘リオと中澤で
大久保も復帰させて内紛起こせ
今のままだと100%大量失点でGL敗退だから
991名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:05:49.11 ID:qxZHdWpo0
遠藤(J2) 長谷部(SB)
今野(J2) 吉田(ベンチ)

そりゃ競合相手なら大量失点するわな
992名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:05:56.84 ID:Et1o3brN0
普通ならコンフェデ大量失点の時点で守備に手を付けるんだがな

一手も二手も遅いなザックって
無能な気がしてきた
993名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:07:03.28 ID:rlU//r+x0
>>984
あれくらいの素材に子供のころからサッカー仕込むと考えたら、
オープンスキルがどーたらは関係ないと思う

ただ彼らは野球の基地外一歩手前の過酷な環境が生み出した
ミュータントとも言えるw
994名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:07:16.74 ID:ll8qovzn0
>>992
その通りだけどウルグアイ戦で何か出来る時間があったとも思えない
だからもう少し時間取れる9月の2試合で変化見えてこないと厳しいね
995名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:07:18.27 ID:s0Kf2An7P
>>992
ウルグアイ戦練習時間1日では何もできないと前々から予告してたんですが
日程考えられない無能に批判されるのも難儀な職業ですね
996名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:08:18.40 ID:q2CqRYba0
長谷部OUT
蛍IN
997名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:10:33.98 ID:+2wAvMkT0
ザックの無能ぶりはとっくに知れ渡っています。
998名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:10:55.15 ID:DUlmICuG0
話を漏らす博美が問題
999名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:11:44.89 ID:5GTsMi+k0
ザッケジャパンには塩谷と柱谷をセットで呼ぶべき
1000名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:12:07.88 ID:Et1o3brN0
>>995
一日あるのに何もできない無能w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。