【映画】「剛力ジュンが、原作ファンを過激に挑発」超映画批評で『ガッチャマン』4点(100点満点中)[13/08/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースはガジェット通信
http://getnews.jp/archives/403198

[1/2]
ネットユーザーにはそれなりにおなじみだと思われる『超映画批評』というサイトが
ある。
サイトの説明文によれば、
「映画批評家の前田有一が、新作映画を公開直前にネタバレ無しで毒舌紹介する
批評サイト」で、かつてはあの永遠の迷作『デビルマン』に2点をつけたことがある
サイト。“デビルマン”でググれば数番目にヒットするサイトだったりする。

さて、そのサイトが8月24日公開の映画『ガッチャマン』に100点満点中4点をつけた
ということで話題になっているようだ。
『ガッチャマン』は往年の名作アニメの実写版で、主役の大鷲のケンはシンケンレッドで
おなじみの松坂桃李さん、ヒロインの白鳥のジュンは我らが剛力彩芽さんで
「また剛力か」とキャスティングの時点からして話題になっていた。

8月22日にアップされた『超映画批評』のガッチャマン評によれば、
「剛力ジュンが、原作ファンを過激に挑発」とのことで
http://movie.maeda-y.com/movie/01777.htm
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
70年代に放映されたアニメ「ガッチャマン」は、小林亜星作曲の熱い主題歌や科学忍法
「火の鳥」などスタイリッシュな見せ場、クールなキャラクターといった魅力で人気を
博した。特徴的なのは、当時の子供向けアニメとしては珍しく社会問題を扱ったりと
意欲的な作風だったこと。子供向きアニメだからと馬鹿にせず、真摯に作品(脚本)の
質を高めようとの気概がそこにはある。
だからこそ長い年月にさらされても、高く評価されているわけだ。

ところがこの実写版は、そのどれも継承しないという、いささか挑発的な態度で
原作ファンに戦いを挑む。
ガッチャマンたちはえらくラジカルな思想を持っており、一人を救うためなら一千万人が
どうなろうとかまわない、とのトンデモない価値観で戦う斬新なヒーロー。
これには福田赳夫元首相もびっくりだ。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
と、なかなか辛辣である。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2013/08/23(金) 10:21:27.70 ID:???0
-続きです-
[2/2]
そして
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
内容の4割くらいは彼らヒーローが語る青臭い中二病的理屈を聞かされ、のこり6割は
剛力彩芽演じるジュンの、ケン(松坂桃李)に対する横恋慕で構成される。
このジュンは色狂いの設定になっているのか、はたから見るとケンとどうすれば
ヤれるのか、そんなことばかり考えているように見える。映画のほとんどは
この剛力さんの一人ラブコメを楽しむ形になる。
おまけに彼女の毒舌ぶりが半端ではない。
たとえばケンの元カノが死んだ話を聞いた時、だからケンは彼女を忘れられないのかと
意気消沈するが、それが実は他の男の彼女だったと知るや開口一番
「なんだ、よかったぁ♪」とのたまう。他人の死より自分の恋の方が大事な
スイーツジュン、である。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
とも評している。
点数は4点であるが、色狂いスイーツ設定の「剛力さんの一人ラブコメ」とやらを
逆に観てみたくなったという人もいるのではなかろうか。

-以上です-
関連スレは
【芸能】剛力彩芽、浴衣姿で松坂桃李、綾野剛らを魅了「素敵だね、かわいい」/映画『ガッチャマン』のプレミア試写会
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376906538/l50
3名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:24:03.66 ID:B6cndZqnO
こんな糞映画、誰が観に行くんだよ
4名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:25:17.87 ID:5bl8/XoA0
要するにガッチャマンに見せかけた剛力ショーなわけか?
5名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:25:48.76 ID:KVvGXJ/C0
前田は見る目無し
めごっちはオスカー候補ともっぱらの噂
6名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:26:26.78 ID:7ER9LEOE0
TVで宣伝さえすれば
まだ自分が芸能人と何かを共有してると勘違いしてるバカが見に行く
7名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:27:08.20 ID:kZ/2VNb60
騙して金を出させ自分の作りたい物を作る、変な国ニッポン
8名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:27:08.07 ID:Y97f/zOAO
ゴリブス
9名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:27:23.97 ID:4hz8nItqO
超辛口もたまに妙な採点あるしな。参考にはしてるが完全に同意はしない。

まぁガッチャマンはその通りなんだろうけどw。
10名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:28:35.43 ID:riEaEbia0
デビルマンの倍面白いのか
ワクワク
11名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:28:35.36 ID:fwzq0gBW0
ガッチャマンって、ドジなカッツェと極悪非道なガッチャマンを楽しむアニメだろ
12名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:28:35.41 ID:fHjyYUO0O
デビルマン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ガッチャマン、でOK?
13名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:29:01.01 ID:qRXK4iZl0
4点て事はデビルマンの倍面白いのか
これは観に行かなきゃ(・ω・`)
14名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:29:15.10 ID:bfzPYvq90
>映画のほとんどはこの剛力さんの一人ラブコメを楽しむ形になる。

ガッチャマンでやる意味あんのか?
15名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:29:25.75 ID:1lCnIr/v0
予告だけで爆沈確定だもの
16名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:30:12.29 ID:7zBaKrguP
あのCG見て 映画館に行こうとは思わない
17名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:30:13.97 ID:oJnhOtra0
もう裏にロスチャイルドクラスの何かがついてるとしか思えん
損害額ってどんくらいなのかね?
18名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:30:15.75 ID:YTwTbl5g0
オマイラ、ほんとゴーリキ好きやな
19名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:30:24.64 ID:D6rcY73S0
デビルマン、キャシャーン、ガッチャマン
日本映画史上のTOP3うち2つがタツノコって・・・
20名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:30:39.76 ID:Mj51cdQp0
デビルマンに次ぐ糞映画キター。
原作が台無し。
21名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:30:45.40 ID:uNTx3Xv/0
この前田って奴の評価は俺と真逆だから、ガッチャマンも意外に面白いかも。
22名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:31:00.82 ID:lYg/slz10
また剛力ちゃんが可愛いだけの傑作になったようだな
23名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:31:14.79 ID:B9URR1Cw0
>スイーツジュン
ヤッターマンの悲劇再び。
24名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:31:16.46 ID:infsq1Mb0
白鳥のジュンは、原作絵を見る限り色白でぱっちりとした目の
正統派ヒロインだよね?設定もフランスハーフの16歳と聞いたが
フランスと16歳の要素にかすりもしないというある意味奇跡の
キャスティング。ネームバリューさえあれば何でもいいんだろうけど
ヒロインがブスとかガッチャマン可哀そう。
25名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:31:28.66 ID:2Y0p5JV2P
ガッチャマンて割りとひどく簡単に人が大量死してるイメージ
26名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:31:35.28 ID:lqmV+JpD0
北京原人は何点なんだ?
27名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:31:43.74 ID:yUjMiSDTP
この人が酷評した映画は俺にとっては面白いのである意味参考になる
逆もまた然り
28名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:31:47.08 ID:r6tlHb0zO
>>1
バカ野郎wwwww
29名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:31:50.09 ID:P5goR1/c0
>>4
しかしこれゴーリキー以前に脚本糞過ぎて
>>1の説明通りの内容だと誰が演じても駄目過ぎるだろ
30名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:31:53.22 ID:JYuLsL39O
濁った気持ち悪い声と吐き気するまともな日本人じゃないつら
まともな日本人には思えない勘違い不細工
不快感与える気持ち悪いチョンづらナメクジ爬虫類
はやく消えろ
31名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:32:09.12 ID:AjJrBNoA0
でも日本アカデミー賞獲っちゃうんですよね、剛力さん
32名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:32:36.90 ID:DbdSqnnZ0
>我らが剛力彩芽さんで
>我らが
なんで在日視点なの?
33名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:33:01.51 ID:Mj51cdQp0
.


日本にまともな脚本家はいないのか?

ゴーリキのラブコメ見せるんなら、他でやれ!
34名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:33:23.29 ID:63Dz4BGYO
キャシャーン、デビルマンで失敗したのに何でまた映画化するんだか
35名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:33:42.02 ID:KRmfhGRf0
>先ほど更新した「スター・トレック イントゥ・ダークネス」の記事で、
「邦画エンタテイメントはハリウッドに比べて社会問題をテーマにするのが下手」
と述べたが、その典型例がこれである。しかも、娯楽と時事性を高度に両立させて
本国の批評家筋から高い評価を得た前者と同週公開とは皮肉である。



なるほど
しかし日本の誇りのために、自国の作品を貶めるような論評をするのは
いかがなものか。
愛国者なら考えて批評をすべきでは?
36名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:33:42.16 ID:t+geMkSM0
敵のオカマは誰が演じているんだ?
37名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:34:16.39 ID:zoL7teS70
4点て中途半端で酷いな
せめて0点を
38名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:34:24.67 ID:2Y0p5JV2P
なんかここ数年のこの手のアニメ実写化って作風がほぼ同じだよね
39名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:34:31.41 ID:z7z2Ei9a0
>>1

だって、この映画見に行くヤツラ、誰も原作なんてまともに知らないんだぜ
原作を継承するのに何の意味があんの?
40名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:34:34.79 ID:kAPco3v90
4点ってことは
混じりっけなしに駄作と言い切れるんだろうなw
41名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:36:03.67 ID:jWSPQNxC0
デビルマンの監督亡くなってたんだな…
42名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:36:50.52 ID:lUXZAYNk0
>>19
日本映画史上最低の映画は幻の湖、愛の陽炎、旅路〜村でいちばんの首吊りの木、北京原人
このあたりが最低を争っていて二番手集団争いでやっとデビルマンが出てくるくらい

二番手集団は他には少林少女、大日本人、Deep Love アユの物語、スキヤキウエスタンジャンゴ

キャシャーンやガッチャマンはキューティハニーやゲレンデがとけるほど恋したい、ショムニ、GTOあたりと
三番手集団やで
43名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:37:14.15 ID:7ER9LEOE0
崔洋一が日本映画監督協会やってるような世界で
日本人が胸張れるようなもの作るワケがないだろ
44名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:37:17.03 ID:quxx5WMa0
うちの2歳の子供が、ガッチャマンの事をガッチャマンって言うんだよねw
ガッチャマンでしょって訂正するんだけど、違うよ!ガッチャマンだよってwww
いやwww発音おかしいっしょwwwwウケルwwww
45名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:37:52.15 ID:xNe9ff97P
インタビュアー:『ヤッターマン』でなく『ガッチャマン』を映画化する話もあったそうですが?

三池崇史:まあどちらも候補の一つではあったんですが、順番ってあると思うんですよ。
       『ガッチャマン』を実写化しても絶対まだハリウッドに勝てない。
       日本の映画の環境でやったところで「よくがんばったね」という結果にしかならないでしょう。
       ただ『ヤッターマン』は、ハリウッドで作るより絶対面白いですよ。
       同じお金をかけるなら絶対にそっちのほうがいい。
46名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:37:52.35 ID:rx6zuQPm0
問題にあげてるシーンを
他の女優がやったら素晴らしくなるっていうのなら
剛力のせいかもしれんが
この映画をつまらなくしてる問題は
役者どうこうじゃないだろ
47名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:38:06.40 ID:6hEOz7OpP
別にゴーリキー関係ないじゃん
誰が演じても同じ
脚本が糞っていういつも通りの邦画って事だな
48名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:38:15.90 ID:weBqRZKa0
むしろその「4点」分の見どころが何なのか
気になるんだけどw
49名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:38:40.82 ID:riEaEbia0
>>29
ゴーリキありきで脚本書いているかも知れないぞ

予算無くて特撮出来ないのならおとなしくラブコメ作っていれば良いのに
50名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:38:41.59 ID:t+geMkSM0
あの「どろろ」に45点も付けているのか
ぜんぜん当てにならないサイトだなw
51名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:38:59.54 ID:iX9arzzA0
剛力のせいじゃなくて監督のせいじゃん
52名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:39:15.13 ID:DzfYT4xA0
今、予告を見たんだけど げんなり
特撮が しょぼすぎる これで、終わり

キャラファッションもアメカジ、パンタロンにチビTとかを
現代風にアレンジしろよ ぼけ 

かっこわりー ガッチャマンは、かっこよくなきゃ
53名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:39:48.18 ID:yUjMiSDTP
次はウラシマンで
ヒロインはもちろんゴーリキー
54名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:40:11.11 ID:Mj51cdQp0
文春きいちご賞(文藝春秋)と蛇いちご賞(スポーツ報知)の候補作品です。
55名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:40:13.84 ID:tQ7o9AszO
シュパー シュパシュパ シュパーw うなるエンジンンーww 科学の忍者
倒すぞギャラクター 世界の悪魔 飛ぶぞ忍法 竜巻ファイターwww
太陽輝く 地球を守れえーww 科学忍者隊ガッチャマンガッチャマン

シュパー シュパシュパ シュパーww ゴッドフェニックスは 科学の天使
叩くぞギャラクター 怪獣ロボットwww 行くぞ忍法 回転ジャンプwww
青い海の 地球を守れえーwww 科学忍者隊ガッチャマンガッチャマン

科学忍者隊ガッチャマンガッチャマン
テーテーテテーテーwww
56名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:40:30.98 ID:adi8CnlT0
どうにも酷い出来っぽいな
昔スマップがやってたCMは良かったのに
57名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:41:02.54 ID:yDWjIeqoP
>>44
なにそれ怖すぎ
コピペか?
58名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:41:06.75 ID:iAMToE/O0
点数つけるサイトとかくだらない

このサイト100点満点中4点
59名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:41:14.89 ID:I48ZMGCx0
ゴキブリだあああああああああああああ
60名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:41:21.74 ID:t+geMkSM0
> このジュンは色狂いの設定になっているのか、はたから見るとケンとどうすればヤれるのか、
>そんなことばかり考えているように見える。映画のほとんどはこの剛力さんの一人ラブコメを
>楽しむ形になる。

>おまけに彼女の毒舌ぶりが半端ではない。たとえばケンの元カノが死んだ話を聞いた時、
>だからケンは彼女を忘れられないのかと意気消沈するが、それが実は他の男の彼女だったと
>知るや開口一番「なんだ、よかったぁ♪」とのたまう。
>他人の死より自分の恋の方が大事なスイーツジュン、である。

>さらに、個人的にはうまく実写にしたなあと感心していた恰好いいスーツを
>「あんな醜いスーツ着せられて」などとディする場面まであり、まさに傍若無人といった風体だ。


いや、逆に面白そうだなw
61名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:41:51.50 ID:xz5IEu600
幻の湖はなかなか良かったよ
無茶苦茶さがかえって楽しめる
62名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:42:01.35 ID:lUXZAYNk0
63名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:42:41.43 ID:ZPWSzWGP0
20世紀少年の脚本家、カイジの監督でまともなモン出来る訳ねえ
64名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:43:10.61 ID:HN87O5BaT
チョンボ批評家・前田有一

http://sthomas.otaden.jp/e218411.html
65名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:43:23.58 ID:yUjMiSDTP
>たとえばケンの元カノが死んだ話を聞いた時、だからケンは彼女を忘れられないのかと意気消沈するが

ジェットマン?
66名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:43:52.18 ID:qRXK4iZl0
お前ら笑ってるけど
次はパトレイバーだからな
67名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:44:00.66 ID:oJnhOtra0
強力が関係ないとか工作員ワロタ

脚本-10 キャスト-10って話
強力のせいじゃなくて監督のせい??
監督と強力のせいだろ??

どのドラマでも言われてるけど強力にそのキャラの要素がなく
さらに強力が近づこうともしないから叩かれてんだよwww
68名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:44:34.30 ID:KsfvGvoX0
アイドル映画なのか
69名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:44:55.53 ID:cNIhmNXUO
こいつの批評って高得点は参考にならないけど、低い得点の時は参考になるんだよな
典型的なこき下ろすこととか叩くことに長けた人。
70名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:45:29.40 ID:iAMToE/O0
ガッチャマンって子どものころ夢中になって見たけど
今となると顔が男女半分ずつになってる奴しか覚えてないな
71名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:46:11.88 ID:MIgVB0OLO
>>45
三池はわかってるよね
ヤッターマンはドロンジョに深キョンを
キャスティングした時点で成功だし
72名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:46:17.80 ID:4e+81XbU0
日本でダークナイトを作ろうとした結果?
73名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:46:32.83 ID:V8ZG+yev0
>>56
あのCMは良くできていたな。あの雰囲気でそのままやってほしかったな。
74名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:46:44.91 ID:K4ZeoqU90
仲間内で金を回すのが目的で
映画はその手段に過ぎない、生み出される駄作の山脈。
75名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:46:46.38 ID:t+geMkSM0
>>70
おっさんのほうの声の人がまだ現役だってことを知って驚いた
声優って結構長持ちするんだな
早死にする人も少ないし
76名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:46:59.16 ID:xmRLTFSm0
ガッチャマンの行動パターンはテロリストそのものだからね。
77名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:47:04.30 ID:duESUJiA0
昔のヒーロー物を実写化すると
なんでだいたいこういう出来になるんだろう
普通に悪と戦う正義の組織でいいのに
いちいちカタルシス抱いたり、スイーツだったり、悪役肯定だったり
映画界の人にブサヨが多いせいか、どうにも政治批判やりたいだけな気がする
アメのヒーロー物みたいに風刺を入れたいならそれなりの脚本と映像作れよと
78名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:47:05.79 ID:iAMToE/O0
>>69
いるよね、そういう人
そしてそういう人ほどインテリぶる
好きな映画のみを熱く語るオタク体質の奴のほうが好きだな
そしてそういう奴はバカぶる
79名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:47:18.26 ID:B3W/NW+/0
>>19
タイムボカンやスピードレ−サーはありなの!?
80名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:47:27.72 ID:duESUJiA0
>>70
それマジンガーゼットや!
81名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:48:12.25 ID:sajYGpMf0
原作はそれなりに面白いと思うが、映画化で台無しに。
82名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:48:21.62 ID:izUqsxKg0
>79
ヤッターマンはかなり面白かったよ
83名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:48:21.89 ID:wFyHpv9l0
誰かが得をするからこんな作る前から糞だってわかるようなクソ映画が作られるんだろうけど
誰が得してるんだ?
84名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:48:23.37 ID:lUXZAYNk0
>>78
自分のサイトで見た映画批評してるだけなんだから別にいいだろ
すきじゃないならわざわざ読みに行かなければいいだけ

わざわざ叩く意味がわからん
85名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:48:42.42 ID:cpVSvko6P
脚本家ご尊顔
https://si0.twimg.com/profile_images/2978509336/1e0312fa5f5364797f847ebac1eab903.jpeg

一目で判るあーこりゃダメだ感
86名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:48:44.61 ID:Azj0ID0a0
>>50
恋愛もの(今度は愛妻家)も基本低めなんだよな、ここ。
となると、やはり恋愛ものか。

それより、ちょっと前に5点をつけたこの映画が気になる。

ムービー43 5点
http://movie.maeda-y.com/movie/01770.htm
87名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:49:39.22 ID:GH10r1I3P
ひたすら格好いいだけのアクション映画って作れないものなのかね
そういうヒーロー物が見たい
88名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:50:06.48 ID:t+geMkSM0
>>85
浜松動物園にいるゴールデンライオンタマリンみたいだな
89名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:50:09.49 ID:2/veTK6e0
映画「プロメテウス」の吹き替えは剛力目当てで見てもよいと思う
90名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:50:19.41 ID:izUqsxKg0
>86
ムービー43は相当糞。
これは前田に同意。
91名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:50:30.44 ID:iAMToE/O0
>>84
それ言っちゃたら、サイト作ってまでわざわざ映画叩く意味が分からんってなっちゃうよ
92名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:50:46.39 ID:s95f2PDY0
剛力ジュンって剛力をパロった名前の映画評論家が
ガッチャマンをくさしてるのかと思った
剛力がジュンを演じてるから剛力ジュンかよ
松坂ケンじゃメジャーリーグ投手だか大河ドラマ俳優だかわからん
剛力っていう珍しい苗字でなけりゃ通用しないだろうが
93名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:51:08.99 ID:ANIEQc/f0
八重の桜の出演者が多いな
94名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:51:27.15 ID:aoWBxOBy0
>>77
この手の昔のヒーローの実写化やリメイクは
とかく過去の作品を否定してナンボって感じだよな

はたから否定するなら作らなきゃいいのにな
結局ネームバリューによる客寄せだけ欲しいんだろうな
95名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:51:49.24 ID:izUqsxKg0
>91
映画褒めることも多いよ。
叩くためのサイトじゃないよ。
見た映画について素直に感想を述べるサイトだよ。
96名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:52:08.17 ID:thU0M1ec0
なぜキャシャーンやデビルマンから学べないのか
97名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:52:21.55 ID:infsq1Mb0
実写版映画のスレでは酷評しか見たことなかったけど
ヤッターマンに限っては3悪の造形を頑張った時点で多少の事は
大目に見てもらえるレベルの大好評だった。ついでに全く期待されて
ないヤッターマン1号もそれっぽく、他が濃すぎたせいか
2号が同じオスカーのゴリ押しでも空気でもあまりバッシングはされて
なかったイメージ。ガッチャマンも特撮のノウハウがあれば低予算でも
上手くいかせると思ったのにキャスティングに合わせて作品を殺す超典型。
98名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:52:30.82 ID:0/Oqa5jpO
タツノコアニメのコスチュームでやって欲しかった。外見を変えすぎ。オールドファンもソッポを向く。
99名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:52:38.29 ID:X6folqDf0
>>78
どっちも兼ね備えたアメリカの有名な批評家いたけどね
というか映画の批評はあの人が基準なんだろ
100名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:52:54.26 ID:CxyqtizvO
つまり剛力が延々と映る在日と半島顔マニア向けのマイナー映画を作るのに
話題作りで関係ないガッチャマンを持ってきて、やっぱり関係ない仕上がりになったんだな
101名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:53:00.21 ID:JEkdPMRE0
>かつてはあの永遠の迷作『デビルマン』に2点をつけたことがある
さすがにデビルマン以下はそう出ないかw
102名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:53:06.14 ID:xz5IEu600
幻の湖はDVD再販されるから
まだの人はゲットだぜ
物語自体の見所は15分
全体は2時間以上だけど
103名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:53:25.96 ID:B9URR1Cw0
>>94
アニメのリメイク版ヤッターマンは本当に酷かった。
草食系男子のヒーローとスイーツ全開肉食系ヒロインとかもうね・・・。
104名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:53:36.00 ID:MaJ0YG3R0
昔、飲食店で店長していたんだけど、チャッカマンのガスが切れたのよ。
なのでバイトに「ちょっとガッチャマン買って来て」って言ったら、
怒って帰って来やがったwww 沖縄県人だったけどな、バカwww
105名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:53:52.63 ID:9LAjsPXyO
>>18
久々の逸材だとおもうよ。これ以上はぽっぽか管くらいじゃないか
106名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:54:14.23 ID:sajYGpMf0
デビルマンの失敗から学べないものか?
107名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:54:19.13 ID:KsfvGvoX0
まずヘルメットがカッコワルイ
108名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:54:32.16 ID:FJk/cVpu0
ぜひ稲垣メンバーが嫉妬に狂うガッチャマンが見たかったw
109名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:54:36.71 ID:xNe9ff97P
原作アニメのキャラ設定をまったく無視にするのはさすがに駄目だろ
110名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:54:45.61 ID:x1yoS0/W0
どこの批評ブログでも糞扱いされてるなw
111名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:54:52.26 ID:lUXZAYNk0
>>91
高得点の映画もあるし叩くためにサイト開設してるワケじゃないだろ
見た映画の批評をしたいだけなんだろ

感性のあう人はその批評みて参考にしたい人はみればいい
でもひっそりやってるサイト勝手に覗いてインテリぶるとか悪しざまに叩く必要はないだろ
低評価された監督やスタッフならまぁ叩きたくなるのもわからんではないが、関係ないならほっといてやれよって話
112名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:54:57.99 ID:kQlaiCHb0
>66
パトレイバーは押井さんも関わるんでしょ?
実物大が そこそこ動くだけで十分。
113名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:55:06.47 ID:t+geMkSM0
>>94
「原作と同じように作るのなら映画を作る意味がない」
そんな考えが根底にあるからな
だから熱心な原作マニアほど失望する
114名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:55:31.09 ID:DP64jAtXO
白鳥のジュン
剛力のチョン
115名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:55:31.03 ID:thU0M1ec0
>>94
否定するなら作らなきゃいいってのは同意
116名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:55:56.02 ID:2/veTK6e0
>>115
ドラゴンボールはある意味おもしろかったぞ
117名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:56:17.68 ID:SPk9C+pO0
>>53
マリアなの?まさかミレーヌ?
118名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:56:27.79 ID:P5goR1/c0
>>49
流石にこれはありきじゃないだろ
ゴーリキーありきならもうちょっとマシになるだろw
119名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:56:41.00 ID:YnLRWajz0
あの転がってる兵器はバトルシップのパクりだよね。色もさ
120名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:56:54.08 ID:xz5IEu600
>>97
1号2号は褒める要素なしだろ
あのつまらんキャスティングで無視された
深田ら悪役を褒めても主役は
なくても良かったくらいカス
121名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:57:01.36 ID:t+geMkSM0
>>53
最後にヒロインが狂って全裸で駈け出す奴だっけ?
122名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:57:15.90 ID:izUqsxKg0
ちなみに前田はヤッターマンは高評価してる
http://www.cinemaonline.jp/review/geki/6794.html
123名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:58:29.19 ID:eXmG6ZWZP
>>53
ミレーヌ役か
124名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:58:38.53 ID:kHrj8REuO
>>97
話はつまんなかったけど実写で深キョンにしたのはすばらしい
(大人の女タイプだと実写じゃたぶん痛々しいから)
125名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:58:47.87 ID:WsBOIyRu0
ガッチャマンは屋台のそば食い逃げする。
悪人
126名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:59:04.02 ID:x1yoS0/W0
>>69
ファミ通みたいだな
127名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:59:33.31 ID:ZBxB0lu+0
実写映画化が控える往年の名作アニメ一覧
サイボーグ009→003はもちろんゴーリキさん
銀河鉄道999→メーテルはもちろんショートカットのゴーリキーさん
マジンガーZ→弓さやかはもちろんゴーリキさん
魔女っ子メグちゃん→メグはゴーリキさん、ノンは武井さん
ガンバの冒険→ガンバは着ぐるみのゴーリキさん
はじめ人間ギャートルズ→ゴンはゴーリキさん
うる星やつら→ラムちゃんはやっぱりゴーリキさん
ドカベン→男岩鬼はゴーリキさん以外考えられない
128名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:59:33.36 ID:eXmG6ZWZP
>>121
逆転イッパツマンのハルカはヒロインじゃないよ
129名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:59:42.93 ID:9zftIDj/O
なんでこうアニメを実写化すると
差別化をはかる為かリアリティ?を出そうとするのか
主人公以下のデザインが浅黒くて灰色掛かってんだろうな
やたらデコボコさせてスマート感を台無しにしてるのも
アニメとの差別化なんだろうか
質感に拘り過ぎる余りどれも原作から程遠い面影のないデザインになってる
黙ってそのまんま再現すれば良いのに
130名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:59:48.60 ID:/3+aeAaxP
多分ガッチャマンが駄作なのは確かだろうが、
このサイト、それでもボクはやってないとかテルマエ・ロマエを
95点以上にしてるから相当アテにならん。
131名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:00:06.19 ID:B3W/NW+/0
>>82
ありがとう、今度見てみます。
132名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:00:10.17 ID:mBxpW253O
誰が出てようとガッチャマンな時点で見ない
133名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:00:11.40 ID:mg/CH8vpI
批判した方が偉くなる風潮あるよな
134名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:00:49.80 ID:66MapqDT0
>>18
いつか出演者全部ゴーリキが出ることを夢見てる
135名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:01:05.45 ID:6Vg5TdQT0
てか個人の映画批評サイトの評価をいちいち記事にするなよw
そんなに映画批評したけりゃ自前でやりゃいいじゃん、ガジェット通信は何考えてんだ?
136名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:01:15.38 ID:+k3SuhpB0
あと剛力が控えてる実写化って黒執事と少女漫画原作のだっけ?
137名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:01:16.96 ID:PElL5HJSO
ヒーローというより、コスプレした危険思想集団の話みたいだな
138名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:01:57.89 ID:kJt+2rBn0
白鳥のジュンは長髪がうりだったのに
139名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:02:10.77 ID:kHrj8REuO
松坂と綾野が並ぶとキャラが紛らわしい気がするのだが
もうちょっとバッキリ別れててもいいんじゃ
140名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:02:34.93 ID:nLRgRZ7z0
こんなん見るより仮面ライダーと戦隊物の歴代の映画見たいわ
141名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:02:37.67 ID:+JSUs13L0
ガッチャマンはデザイン発表でマント見たときにもうだめだと思った
142名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:03:25.27 ID:P5goR1/c0
>>129
そういえばヤッターマンの実写は評価どうだったっけ?
143名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:03:27.38 ID:PtFR+qU50
タイガーマスクも魔法のマコちゃんも社会問題取り上げてたし
別に当時珍しかった訳じゃない
また知ったかぶりして恥をかくのか前田
144名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:03:27.59 ID:8AKURU7B0
もういっそヒロイン全部ゴーリキで実写版「ねぎま」作ろうぜ
145名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:03:59.91 ID:SiLPyTmwO
実写版ヤッターマンは深田恭子を見るためだけにあると言っても良い、本当にそれだけしかないが、あのドロンジョはなんか良い
でもガッチャ剛力じゃなぁ、いや別に嫌いじゃないんだけどさぁ・・・
146名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:04:01.16 ID:CnoCuuHx0
ガッチャマンのユニホームすら再現出来てない糞映画なのに
更に中2病ヒーローと剛力ショーを見せられるなんて
拷問に近いな
147名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:04:08.55 ID:UURfH3VW0
うちアナログ放送だからちょっと早いんだけど

この映画はまあまあかな

地球はひとつ!っていうんだけど悪の組織に真っ二つにされてふたつになるとことか面白かった
148名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:04:09.85 ID:iAMToE/O0
>>111
感想っていうけどね、点数つけてるってことはさ
評価してるってことなんだよね
で、評価するっていうのは、映画に対して
自分にそれなりの知識があってセンスに自信があって
上から目線で評してるわけだよな
つまりインテリ気分なわけだ
だから点数つけてる奴なんてのはインテリ気取ったろくでもない奴
で、責められれば「ただの感想ですから〜」で逃げるとかもってのほか
149名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:04:27.70 ID:v8kjuYPB0
>>87
キックアスかっこええで
シビレる
150名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:04:39.79 ID:izUqsxKg0
★とりあえず前田さんの2009年4月までの100点〜95点
100 ティンカー・ベル
100 ローマの休日
99 バタフライ・エフェクト
98 ウォッチメン
98 それでもボクはやってない
97 ダークナイト
97 明日、君がいない
96 シッコ
95 ゲット スマート
95 イーグル・アイ
95 ブラインドネス
95 ホテル・ルワンダ
95 マダガスカル2
95 トム・ヤム・クン!
95 ホステル
95 アズールとアスマール
95 バンテージ・ポイント

★0〜5点
5 バトル・ロワイアルII 鎮魂歌
5 レディ・イン・ザ・ウォーター
5 いかレスラー
5 ナンバー23
5 L change the WorLd
4 東京オンリーピック
4 少林少女
2 デビルマン
1 ファニーゲーム U.S.A.
1 変身
1 昴-スバル-
1 チェーン
0 アルマーニ
0 北京ヴァイオリン
0 ベアーズ・キス
0 ノックアラウンド・ガイズ
0 DUEL 2LDK/荒神
0 みんなのうた
0 靖国 YASUKUNI
採点不能 僕の彼女はサイボーグ
151名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:04:43.05 ID:CspMg8IbO
ん? ほとんどの映画ってそんなもんじゃね
152名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:05:20.94 ID:g54CJc540
>>111
>私のサイトの点数は、必ずしも「私個人の満足度」や「映画の出来映え」を表しているわけではない。
>主観的な好みで点数をつける事はアマチュアの映画ファンがやってくれるし、
>芸術作品としての正当な評価は他のプロがやっている。
>『超映画批評』は、人々の満足度を点数の形で(プロである私が予測して)つけている点で、
>他との差別化を図ったサイトだ



つまりみんなの意見を代表してやってんだよ、って立場
153名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:05:21.34 ID:7VZimJ0I0
スペシャエリアでちらっと見ただけだけど、とてつもなくヒドいとわかった
有意義な時間だった
きゃりーは「地球は…ラララ〜?」と妙なカバーしてた
かわいかった
154名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:05:34.68 ID:ZBxB0lu+0
>>150
北京原人入ってないの?

あれこそ最強の迷作だが
155名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:05:35.13 ID:WsBOIyRu0
>>70
アシュラ男爵じゃね?
156名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:05:39.84 ID:f6g3Fd+L0
見に行く客が悪い。
だから作り手も客をバカにしている。
157名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:05:57.87 ID:izUqsxKg0
>142
前田先生の超映画批評では85点
158名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:06:13.64 ID:sUAKHv4/0
リュウもケンコバでいいのにな
159名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:06:33.86 ID:izUqsxKg0
>154
前田の超映画批評が始まる以前公開なんだろ。たぶん
160名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:06:54.69 ID:P5goR1/c0
>>157
あれ評価高いのかよw
161名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:07:02.78 ID:aoWBxOBy0
>>139
アニメ絵の場合大鷲のケンとコンドルのジョーは
かなり描き分けされていたけど、やっぱりの今のタレント役者を
メインに据えると似たようなのしか揃えられない分
この手の実写化ではマイナスにしか働かないわな
162名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:07:03.31 ID:2/veTK6e0
>>133
褒める時は褒めるし批判するときは批判するというポリシーがある人はいいけど、
批判しかしないひとは、「批判している俺かっこいい」と言う事をひしひしと感じる時はある。
163名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:07:34.29 ID:b9sWv+3EO
ヤッターマンとかワイルド7とかも、原作ファンが期待して観に行ったとは思えないんだが
164名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:07:36.14 ID:iAMToE/O0
>>152
なんだ、逃げてるだけか
165名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:07:49.50 ID:aoWBxOBy0
>>150
ふたりはプリキュアマックスハートの2作目でさえ70点なんだよな
166名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:08:00.36 ID:izUqsxKg0
>160
俺は面白かったと思うよ。
167名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:08:08.09 ID:ELW17GJO0
ゴーリキは敵キャラなら最適
あのムカつくキモい笑顔は悪役でこそ輝く
168名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:08:17.26 ID:riEaEbia0
>>127
メーテル帽子被っているゴーリキさん想像するだけで笑えてくるw
ドカベンは全開脚しながら風呂場に飛び込む山田太郎の妹役だろ
169名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:08:38.97 ID:FcrPfQ4mO
>>145
「ヤッターマン」にも当時のゴリ押し、福田沙紀が出てたなあ。
注目はすっかり深田恭子に持ってかれていたけど。
170名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:08:40.80 ID:lR/8NhnfO
取り合えず松坂、綾野、剛力を使って映画を作る方が、ガッチャマンの映画を作るより大切だからね。
171名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:08:44.50 ID:66MapqDT0
で、


お前ら見に行くの?
172名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:08:49.20 ID:PtFR+qU50
てかガッチャマンて社会問題なんか取り上げてたっけか
173名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:08:57.22 ID:AOafy3jxi
>>148
インテリw
おまえ何歳だよ、団塊か?
174名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:09:05.34 ID:HItVgVOB0
でも>>1の言う通りのアレな内容ならゴーリキの配役はピッタリだよな
175名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:09:18.57 ID:/PhD4lQ60
福田赳夫がなんで出てくるのかと思ったが
人間一人の生命は地球より重いって言ったことか
176名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:09:28.44 ID:ANIEQc/f0
剛力ちゃんがいなけりゃ誰も見ない映画だな
177名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:09:36.95 ID:od1TQzEb0
>>150
松たかこの告白も95点やったな
オススメ紹介
178名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:09:41.26 ID:GP5okKu0O
>>134
おそ松くんか
179名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:09:53.31 ID:aoWBxOBy0
>>170
松坂ってゴリ押しされている割に初出演の戦隊以上の作品がないよな
180名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:10:10.09 ID:43Y80EgoP
>私がこの映画にいいたいことは、仲間内のゴタゴタは後回しにしてさっさと困っている人を助けにいってくれ、
地球を救いにいってくれ、という一点につきる

想像付くわ
糞邦画ってこんなんばっかだよね
181名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:10:13.00 ID:hF0fNDiy0
>>83
>誰が得してるんだ?
普通に剛力方面だろ。評判がどうあれ、確率から言えば世の大多数の人はこの映画を見ないんだぞ。
つまり「剛力さんが映画でヒロインをやった」事のみが普通の人の記憶に残る。
テレビの番宣にも出れるし、悪いようには言われるはずもないしね。
182名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:10:14.13 ID:AGai29sy0
ゴリ押しするために作品利用するのやめてくんない?
183名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:11:00.76 ID:P5goR1/c0
>>166
じゃあ今回もタツノコは三池崇史に監督やってもらえばよかったのに・・
何でこうなった・・
184名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:11:10.42 ID:7VZimJ0I0
>>175
「その地球に何十億個の 生命が存在していると思うかね!」
185名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:11:35.93 ID:lUXZAYNk0
>>172
wikiによると↓このへんかな
>当初は巨大メカと戦う低年齢向けのアクションものとして開始したが、
>公害・科学・戦争などの現実的でシリアスなテーマ、肉親の情や過去といったドラマ性など、
>子供向けアニメの枠に収まらないエピソードが人気を呼んだ。

>PCB、原子力船など当時の社会問題を素材に用いた回もあるほか、敵組織ギャラクターが
>科学忍者隊を出し抜き勝利を収めたり、作戦そのものは失敗するも1つの都市を壊滅させたりなど、
>通常なら考えられない展開も多かった
186名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:11:55.05 ID:FmppyP5a0
いいかお前ら!デビルマンは絶対見るなよ!絶対だぞ!
187名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:12:00.81 ID:sUAKHv4/0
>>173
もしかしてインテリって死語なの?
188名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:12:18.67 ID:izUqsxKg0
>180
まあ、そんなこと書いてる前田先生でも
船が沈む時に愛の言葉をささやきあっていた
LIMIT OF LOVE 海猿 に80点出してるんですけどねw
189名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:12:18.92 ID:SiLPyTmwO
>>149
キックアスはカッコイイになるのかな、ヒットガールとダディは狂人の部類な気がするし
似た感じの「スーパー!」も素人ヒーロー系の作品だけど、あっちも主人公が惨い、勧善懲悪なんだけどさww
190名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:12:33.02 ID:kHrj8REuO
ゴーリキさんは時代劇に明るさ(華ではない)を添える町娘が一番似合う。八重だけど
191名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:12:54.45 ID:oJnhOtra0
実写版ガンダムでフラウかミライさんやれば叩かないよ
なぜかセイラ役で叩かれる

強力はいつもこんな感じ
192名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:12:56.02 ID:31fHkIis0
これ企画した人は、アメコミヒーロー物がどれだけ金と時間かけて真面目に作ってるか分かってるのかな?
193名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:12:59.15 ID:Jank629GO
感動しました
ガッチャマン最高、イエーイ
(CMより)
194名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:13:33.44 ID:f6XokJpV0
こんな話許可したタツノコプロ許すまじ!!
195名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:13:36.14 ID:iAMToE/O0
>>180
地球を救いに行ってくれか・・・
しかし考えてみれば現実社会があまりに悲惨になってしまったな
もうガッチャマンでも福島の原発はどうしようもできないんだろ?
日本を救えないだろ
196名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:13:40.15 ID:t+geMkSM0
>>127
いや、ドテチンだろ
197名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:13:45.74 ID:KgFtrahJ0
剛力さんの原作レイプは狙ってやってるとしか思えない。

あまちゃん2も剛力さん主演でお願いします。
198名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:13:59.63 ID:thU0M1ec0
>>185
なんでチャージマン研は人気でなかったんや
199名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:14:47.86 ID:WsBOIyRu0
>>191
幸薄いミハルが似合う
200名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:15:03.04 ID:xNe9ff97P
アニメだと1000万人の命を救う為に、
人喰い花に飲み込まれたジュンを
南部博士の命令で健がミサイルで焼き殺すんだけどな
201名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:15:04.83 ID:BEO9lBCR0
プロジェクト剛力ってかなり大規模な炎上商法だよな
202名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:15:11.44 ID:E2NEbSZF0
ザ・シネマハスラーがまだ残ってたらなあ・・・もう無理だけど
203名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:15:12.49 ID:kHrj8REuO
>>197
むしろ純と愛2で
あの不幸の見本市も剛力さんなら明るくできる(かも)
204名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:15:37.29 ID:thU0M1ec0
>>127
イナズマン・・・剛力さんはサナギマン役で
205名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:15:38.30 ID:aoWBxOBy0
>>198
あんな低予算で製作会社の丸投げの作品
本来評価にする事すら出来ない

あんなもん喜んでいるのはニコ厨の糞ガキだけだろ
206名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:15:40.09 ID:iAMToE/O0
まいっちんぐマチコ先生をゴーリキさん主演で
207名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:15:59.91 ID:Q4rINsPo0
>>183
ガッチャマンとヤッターマンどっちやるって話で、ヤッターマンを選んだんだよ
http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20090307
【インタビュアー:『ヤッターマン』でなく『ガッチャマン』を映画化する話もあったそうですが?

三池崇史:まあどちらも候補の一つではあったんですが、順番ってあると思うんですよ。
『ガッチャマン』を実写化しても絶対まだハリウッドに勝てない。
日本の映画の環境でやったところで「よくがんばったね」という結果にしかならないでしょう。
ただ『ヤッターマン』は、ハリウッドで作るより絶対面白いですよ。
同じお金をかけるなら絶対にそっちのほうがいい。
208名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:16:03.99 ID:riEaEbia0
ガッチャマンを2時間内に治めるなら素手でギャラクターの雑魚キャラをフルボッコするところをハイライトにするね
ガン=カタ使いということにしておけば予算もかからず盛り上がったのに
209名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:16:08.23 ID:infsq1Mb0
>>120
いや、褒めてはないw主役側はそもそも期待されてなかったから
出来はどーでアレバッシングもそれほどされてはなかった感じ。
桜井は演技は置いといて見た目だけは意外と近いねって言われてたのと
2号役の評価は思い出そうとしても思い出せないレベルの
空気だったのを思い出した。
210名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:16:43.36 ID:t+geMkSM0
ガッチャマンって、そんなに熱狂的なファンがいるのかね?
211名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:16:48.09 ID:AOafy3jxi
剛力さんは日本アカデミー賞新人賞最有力候補だぞ
失礼なこと言うなよ
212名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:17:09.40 ID:oJnhOtra0
>>199
ミハルは蒼井ゆうでお願いします
213名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:17:15.34 ID:I1+PUFTO0
>たとえばケンの元カノが死んだ話を聞いた時、だからケンは彼女を忘れられないのかと
意気消沈するが、それが実は他の男の彼女だったと知るや開口一番
「なんだ、よかったぁ♪」

ネタバレしてるやんけ!www

しかし酷いなwww
誰もツッコミ入れなかったのかよwww

>>183
三池は>>45みたいね
無理に作らせると
ガッチャマン・犯罪者
になってたかも知れんしw
214名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:17:55.93 ID:fVrPjCwj0
デビルマンはカルトムービーとして評価すれば80点くらいはつけられる
カルトにもならない映画が本当の糞映画
215名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:18:02.67 ID:lUXZAYNk0
>>198
チャージマン研は1話50万円というとんでもない低予算でしかもプロデューサーもスタッフも
納期すぎてるのに勝手に海に遊びに行ったり適当に制作した

一方、ガッチャマンは連続テレビアニメでありながら、1話あたりのセル画枚数は劇場版並みの
平均5千から6千枚に及び、1万枚を超えた驚異的な回もあった
さらに名うての凄腕アニメーター大集結

金や! 資金力が違うんや!!
216名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:18:32.57 ID:QIOYVKm70
>>1
前田有一は園子温監督が大嫌い

酷評したもの
「おおかみこどもの雨と雪」40点(100点満点中)
「テッド」45点(100点満点中)
「ホビット 思いがけない冒険」30点(100点満点中)
「希望の国」30点(100点満点中)
『ヒミズ』25点(100点満点中)

絶賛したもの
『テルマエ・ロマエ』95点(100点満点中)
『ライアーゲーム -再生-』90点(100点満点中)
『プリンセス トヨトミ』70点(100点満点中)


『プリンセス トヨトミ』を絶賛して
「テッド」や「ホビット思いがけない冒険」を酷評している映画批評家なんて
信じられねえ
217名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:18:44.11 ID:P5goR1/c0
そういえば昨日
鈴木亮平がテレビで
ガッチャマンと変態仮面同時期に撮影してたって言ってたけど
変態仮面一本に絞った方がよかったんじゃないのかw
218名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:19:14.40 ID:1hhrU2KFO
強力さんも暮れには、これで主演女優賞確定か…
219名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:19:36.20 ID:6xUqvf+80
>ガッチャマンたちはえらくラジカルな思想を持っており、一人を救うためなら一千万人がどうなろうとかまわない、とのトンデモない価値観で戦う斬新なヒーロー。

>このジュンは色狂いの設定になっているのか、はたから見るとケンとどうすればヤれるのか、そんなことばかり考えているように見える。

>ケンの元カノが死んだ話を聞いた時、だからケンは彼女を忘れられないのかと意気消沈するが、それが実は他の男の彼女だったと知るや開口一番「なんだ、よかったぁ♪」とのたまう。他人の死より自分の恋の方が大事なスイーツジュン、である。


笑ったw
220名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:19:50.45 ID:thU0M1ec0
「おおかみこどもの雨と雪」40点(100点満点中)

この映画はダメだったと俺も思うぞ
『プリンセス トヨトミ』は綾瀬はるかの胸が揺れてるシーンがよかった
221名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:20:35.82 ID:P5goR1/c0
>>207
なるほどね
確かにガッチャマンはハリウッドのアクション映画で作った方が良いな

>>213
>ガッチャマン・犯罪者
それはそれでVシネっぽくて面白そうw
222名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:20:37.09 ID:SiLPyTmwO
剛力は極妻みたいな映画にヤクザの色役で出て、グッチョングッチョンの濡れ場とかやれば評価が激変する気はする
223名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:21:16.98 ID:izUqsxKg0
>216
テッドは80以上はなくても70はあってもいいな。
ヒミズも25は低すぎ。
プリンセス豊臣こそ5点でいいわ。あれはすごい糞だったw
224名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:21:31.73 ID:sB5jS2J60
ガッチャマンで取り扱った社会問題って具体的にはどんなのなん?
225名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:21:59.37 ID:hXO/DZGZ0
原作への愛情が感じられないんだよね。

ヤッターマンは監督の拘りから愛を感じたし、
ヤマトはギバから真田さんへの愛を感じる。

似てるとか似てないとかは仕方がないけど、
せめて原作への愛情ぐらいは感じさせてくれないと。
226名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:22:07.53 ID:fLhP/+FEO
ようはゴーリキが全部ぶち壊したってことか
227名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:22:15.25 ID:Azbql5uLT
>>129
その意見には賛成できないな
実写邦画がコントにしか見えんのはむしろ
脚本や設定をいじくりまわすくせに妙に「漫画的記号」は忠実にするヘキがあるから
原作(主に漫画媒体)だって原作の都合(画面が引き締まるからベタ多用とか)があるわけで
三次元としての整合性や見栄えのアレンジは合っていい
ジョーやアトムの頭を漫画のまま三次にしたらヘンなのに
それを「原作リスペクト」の免罪符にして放置したらイカンだろ
228名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:22:39.33 ID:0/Oqa5jpO
幻の湖:1982年 原作/脚本/監督=橋本忍
2003年にDVD化されるまで名画座でも滅多に上映されず、ビデオ化もテレビ放映もされなかった文字通り幻の作品。日本を代表する脚本家だった橋本忍は映画界での信頼を失ったとされ事実上の引退状態となった。
しかし1995年頃から意味深とも意味不明とも取れる内容がファンにカルトな人気を呼び『シベリア超特急』『北京原人 Who are you?』に並ぶ日本カルト映画として再評価されている。
\2,133 Amazon予約受付中 2013/11/8発売
229名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:23:09.97 ID:AOafy3jxi
>>222
それ深キョンにやってほしい
230名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:23:21.73 ID:PElL5HJSO
>>189
復讐劇ってのはウケるからなあ
親の仇で敵陣に乗り込み、凄まじい技術で敵を殲滅する殺人少女だもの
倍返しがウケるのと同じ
231名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:23:36.97 ID:duESUJiA0
ガッチャマンはCMで剛力が叫んでる
「適合者だからってどうして!!!」どうのこうのっていう台詞を聞いただけで
あーこりゃ駄作だと言うことが分かってよかった
キャシャーンなんてCM だけ はカッコ良かったから騙されて見に行ったよ
世紀の駄作でポカーンとしたけどな
232名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:25:26.17 ID:WgHfp14k0
前田有一はジャニーズタレント主演映画だと
レビュー無しか、たまにあっても無難な点数しか付けないよな。
233名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:26:02.72 ID:SiLPyTmwO
>>229
確かにそっちのが見たいな
234名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:26:13.94 ID:sRTwPtNI0
剛力の話題でいちいち擁護に出てくる単発は炎上マーケの燃料にしか見えない
235名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:26:30.42 ID:xNe9ff97P
>>224
毎回の様にギャラクターに原子力発電所が狙われてあっさり放射能漏れしたり
大統領を護衛するために客が乗っているジャンボ機を見殺しにして墜落させたり
今見ると結構アナーキーだよ。
236名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:26:35.64 ID:nfySr/VKO
>>79
スピードレーサーは原作愛に溢れている
みて損はないが、ピとかいう勘違い野郎だけが目障り
237名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:26:42.92 ID:BEO9lBCR0
実写化と言えばジュンジュンの奇妙な冒険はどうなったんだ?
あれに剛力がどう捻じ込まれるかを楽しみにしていたんだが
238名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:26:45.78 ID:sajYGpMf0
前田の映画評は、高評価は当てにならないが、低評価は参考になる。
239名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:26:47.19 ID:j8w8YBfHO
>>185 そこらはウルトラマンなんかと一緒だわね、タツノコが輸出意識して
劇画タッチで、洋画や無国籍アクションもののようなかっこうよさがあった。
演出に斜陽の映画界にいけなかったような人も多かったし。

押井の師匠でガッチャマンの演出やってた鳥海なんかはサイボーグとロボットの
区別もつかないくらいのSF音痴だったが、ガッチャマン2で演出やった駆け出しの
押井はなんで、自分たちがつくる2は初代のかっこよさがないんだと悩みなながら作ってた。
240名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:27:45.46 ID:UpmmxkxY0
こんなゴミ映画を金払って見るなんて
金を捨てるようなもんだなw
241名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:28:31.94 ID:XM8hLGz80
結局キャストありきでやってるからだろうね
旬の人出したい。早く公開したい
内容より先に制作スケジュール決まっちゃう
脚本練れない

こんなとこでしょ
242名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:28:39.71 ID:7VZimJ0I0
>>189
ヒットガールとビッグダディは、衝撃の大活躍シーンだけHDDに残してあるわ
243名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:28:46.07 ID:GH10r1I3P
単純なアクション映画よりも人間ドラマ()を描く作品の方が高尚だ、みたいな勘違いが根強くあるのかね
244名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:29:28.23 ID:izUqsxKg0
>241
製作委員会方式で作ってるからね。邦画の多くは。
そのせいで制約も多いらしいし
245名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:29:31.26 ID:8AKURU7B0
>>241
版権物のゲームと一緒だな
246名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:30:09.22 ID:uzhw/jj50
批評読む限り剛力云々より脚本が糞すぎるだろ
こんなの堀北真希がやろうが松下奈緒がやろうがどうしようもないだろ
247名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:30:44.97 ID:izUqsxKg0
まあ前田よりも江頭の映画批評の方が参考になる。
アカデミー賞を受賞した「アーティスト」って映画を酷評した時、かなり同意したもん。
248名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:30:56.88 ID:BPiV/I4a0
>>148
低評価の時は参考になるが高評価は参考にならない
→高尚なものは分からないが誰が見ても駄目なものは分かる

正直にものを言う凡人さんということだろ
その正直さが重宝がられているということだろう。
リンク先読んでみたがフランクな口調で文章はインテリぶってない印象だった
249名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:31:11.09 ID:O/Oh67IL0
もういっそ剛力に監督脚本もやらせればいいんだ
250名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:31:27.31 ID:rShdWJyc0
ガッチャマンクラウズ?
あれ良くわからないんだけど
1話しかみてないけど
251名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:31:37.01 ID:U8Xrl8QQO
昔アニメの実写版でマシだったのは、あしたのジョーぐらいだな
252名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:31:39.14 ID:P5goR1/c0
>>243
そういえばアニメは売り方変わって購買層にそっぽ向かれたら
完全に終わるから昔に比べて原作通に作るの増えたけど
実写は相変わらず酷いよな原作無視して名前だけ借りた別物作り上げるの多いこと
253名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:31:39.77 ID:U6Onum0i0
原作レイパー・ゴウリキちゃんは無敵です
254名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:31:44.19 ID:sB5jS2J60
>>240
でも、映画とかの評価って一応は最後まで見てみないことにはわからないもんじゃないの?
途中までは99%駄作だと思ってたが最後に評価が一変した名作ってのが、実際にあるか
どうかはわかんないけどさ

という感想を今週号のインベーダーZとかいう財テク漫画を読んで思った
255名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:31:52.76 ID:lUXZAYNk0
>>243
というよりは元々が人間ドラマでしかもそこが好評化されてた映画をリメイクしたらアクション映画になった・・・
となるとどうしても評価を低くする人が多くなる 特に前作を好きだっ人からすると別にガッチャマンでやらんでえーやんって話になる

もちろん逆もまたしかりで単純なアクション映画として大人気だったダイ・ハードとかをリメイクして
無理やり人間ドラマや恋愛ドラマぶち込んでも不評になるんちゃう?
256名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:32:08.19 ID:xnKkXYqX0
ジュンのパンチラはあるの?(´・ω・`)
257名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:32:26.32 ID:RsWiu9CfO
>>224
当時のポリ塩化ビフェニルや原子力船
258名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:32:26.90 ID:hXO/DZGZ0
>>247
江頭は、映画に関しては遠慮するところがないせいか、
相当正確な批評をするよな。
もちろん江頭の好みはあるけど、映画の制作会社によって変わることはない。
259名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:32:31.21 ID:AkRLHxlh0
まず第一にガッチャマンのスーツっていうか、衣装が格好悪い。
なんだ?あれは…。
260名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:33:28.06 ID:09vFAfBj0
剛力主演のデビルマンがたまたま付けたテレビでやってたら見るかも
261名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:33:38.26 ID:6Ibo5R430
桐谷美玲で見たかった
262名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:33:39.91 ID:2pzBXSplP
ジャップはもう映画はハリウッドに任せなよ
漫画やアニメだけやってりゃいい
恥ずかしい
263名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:34:17.90 ID:BEO9lBCR0
>>256
あったとして剛力のそれを見たお前は一体何をどうするんだ
264名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:34:30.34 ID:gzIxsC6p0
ええい。
チャージマン研の実写化はまだか。

普通のアニメと違って糞であればあるほどファンが喜ぶ奇特な作品だぞ。
今こそ糞スタッフに糞俳優集めて実写化してほしいわ。
265名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:34:34.27 ID:Q4rINsPo0
>>256
http://wjn.jp/article/detail/9132840/
注目すべき剛力のセクシーシーンだが、今回は“コスプレ&パンチラシーン”の連発になるという。
「アニメでも密かな人気を集めたのはジュンが悪役“ギャラクター”をキックする際に見せるパンチラ。
純白のパンティーに子供達は胸をときめかせたものです。当然、実写版でも外せない。
当初は黒、紫、赤などのパンティーが候補に挙がっていたが、正義のヒロインで“白鳥”という名前もあって白が定番。
下着は剛力が自前で用意するそうだ。また、私服姿は基本、超ミニスカートにブーツ姿。私服でもパンチラは挿入される。
当初は吹き替えも検討されたが、剛力がOKしたそうです」(事情通)


週刊実話が書いてるんだら間違いないな
266名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:35:20.81 ID:C81RmzxW0
石に選ばれたとかどうとか もうガッチャマンじゃないやん
267名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:35:34.44 ID:zpchl76nO
チョン一人の為に、日本人の犠牲を数千人だしてやろう

というチョンメンタリティをあらわした映画か?
268名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:36:08.02 ID:nH/S8LCoO
イメージクラッシャーゴウリキはアウトだ
269名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:36:14.70 ID:thU0M1ec0
>>261
あー、いいね

>>266
「科学」忍者隊じゃないよな
270名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:36:41.59 ID:Yf+Mozt10
剛力「このスレで私を批判した奴、お前の好きな漫画を私主演で実写化な」
271名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:36:47.53 ID:61Nw9MKu0
いつからか分からんけど、原作だとピカピカ原色のっぺり衣装だったものを、彩度を落としてマットで薄汚れた感じにして「現実感あるでしょ」っていう誤魔化しが氾濫してるよね。
バットマンなんかは上手いことマッチしてたけど、ああいうのはなんかずるい感じがしちゃうんだよなあ。
272名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:36:51.73 ID:tPcaCI+m0
日本の原作つぶしのために、チョンが大量資金投入してるとしか思えんわな
273名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:37:30.35 ID:S5VMkfiI0
邦画って本当にダメダメだな
まず無能が創作に関わってる時点で作る以前の段階でダメになってる
274名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:38:09.00 ID:iAMToE/O0
>>270
好きな漫画、森山塔だけどいいの?
275名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:38:10.66 ID:SPk9C+pO0
>>252
映画やドラマはDVDの売り上げではなく視聴率や興行収入が大事だから
相手にする客の数が違う
276名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:38:33.75 ID:thU0M1ec0
>>273
映画界の組織がダメという話は聞くなあ
無能な奴がコネでトップについて
有能な奴はどんなに頑張っても認められないと
277名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:38:38.49 ID:EI+FjXER0
体格だけ考えると桐谷美玲かな
278名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:39:00.17 ID:E2NEbSZF0
>>264
クソ作品を狙って作ったら全く違うタイプのクソ作品ができるパターンだぞそれはw
279名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:39:01.56 ID:WgHfp14k0
>>243
アクションは金がかかるから、
ドラマ部分を水増しして残りは宣伝費
280名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:39:11.87 ID:Q4rINsPo0
>>269
まあそれはオリジナルの時点でスタッフが「どこが科学なんだよ!」とツッコミながら作ってたからw
281名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:39:24.54 ID:sB5jS2J60
>>270
ベルベットキスでかの子役を強力・・・?ちょっと勘弁してください
282名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:39:52.97 ID:BPiV/I4a0
>>252
映画・テレビドラマは逆算して作るんだよ
OO層に売りたい→OO層の好むタイプの配役で好む脚本を
 →いい脚本家がいなければ原作(元ネタ)を適当に探す

んで実写化は費用がかかるので出資者を説得するのに
OO層にアピールという業界の論理が優先されるので
原作の味は全く考慮されない。
しかも最近はOO層にアピールという業界様の予想が全く外れてることが少なくない


あと剛力は本当謎
オスカーは一億円級の女優を5000万円で使えますとアピールする戦術だと言ってるけど
剛力って2500万もないだろと思う
283名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:39:58.96 ID:thU0M1ec0
>>270
もやしもんの主人公(オリゼー)かよ・・・
284名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:40:07.34 ID:AIbmpmtoP
ニンドスハッカッカ マ!
ヒジリキホッキョッキョ!
ガ〜ッチャマンに負けるな 負けるなガッチャマ〜ン
285名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:40:23.76 ID:zgzbKLdD0
そして来年1月には、剛力と水嶋ヒロ主演の実写版映画「黒執事」も控えてるぞw
公開された写真だけですでに叩かれまくってるがw

同じアニメ実写版の「るろうに剣心」がそこそこ評判良くて続編製作なのとは雲泥の差だな
286名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:40:24.18 ID:AkRLHxlh0
>>271
汚れを付けた所で薄汚く見えるだけだしな。
ガッチャマンなら戦隊ヒーローのようにやった方が絶対ウケがいいのに。
287名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:40:24.34 ID:BEO9lBCR0
>>270
ナウシカが剛力になったりシールケが剛力になったりしてしまうん?
288名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:40:40.20 ID:7VZimJ0I0
>>270
(((( ;゚Д゚))))
289名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:41:08.61 ID:GH10r1I3P
>>270
ドリフターズが好きなんだけど妖怪首おいてけを実写化ですか?
290名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:41:23.61 ID:thU0M1ec0
>>285
るろ剣は飛行機で見たが予想外によかったわ
武井咲は要らんかったけどね
291名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:41:26.60 ID:E2NEbSZF0
>>283
かもされたくねーw発酵食品みんな嫌いになれるわ
292名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:41:30.29 ID:oj72HPqy0
ガッチャマンといえばジュンのパンツなわけだが
剛力なのでどうでもいい
293名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:41:44.95 ID:BPiV/I4a0
>>270
キャスカ(蝕後)ならアーアー言ってるだけだから演技は楽だよな
それともベヘリット役剛力か?使途役?
294名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:41:55.29 ID:j8w8YBfHO
>>271 スピードレーサーは?主演の話はいらないけど
295名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:42:13.99 ID:5D99JsrGT
邦画って最早お笑いだな
音楽も映画も終わった国日本
296名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:42:18.95 ID:xNe9ff97P
ジョーがすぐに博士の許可無しでバードミサイルを打ち込もうとして
健とケンカになるみたいなお約束はあるのかな
297名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:42:23.43 ID:V5a78QWG0
コレだけじゃないけどアニメの実写化ってだれが喜ぶんだろうか
298名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:42:27.22 ID:8AKURU7B0
>>270
ゴーリキー主演であんどろトリオか・・・・
299名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:42:41.23 ID:v5He54EBP
剛力を起用することによるデメリットを差し引いてもあまりあるメリットが何かあるの?
300名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:43:07.03 ID:UH30cNMk0
>>250
クラウズはとても面白いぞ。戦闘はほとんど無いけどな…
301名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:43:08.23 ID:7VZimJ0I0
>科学忍法「火の鳥」などスタイリッシュな見せ場

…え?
302名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:43:12.49 ID:BEO9lBCR0
>>293
卵役はもうテルマさんで決まっている
303名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:43:20.83 ID:B9URR1Cw0
>>270
特に批判はしてませんが、ベルセルクのべっちー(ベヘリット)をやって下さるのなら批判してみたいです。
304名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:43:45.51 ID:hXO/DZGZ0
>>270
永井豪で女性が主役の漫画・・・ まぁ剛力でもいいよ。
305名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:44:04.54 ID:zgzbKLdD0
>>286
ガッチャマンの実写化なら、以前NTTのCMでやってたSMAP版の劇場化の方が絶対に受けるよな。
306名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:44:22.91 ID:TR49PR010
パシフィック・リムの後に予告流すのやめたけてw
コントみたいで笑っちゃうww
307名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:44:37.18 ID:0/Oqa5jpO
板尾創路の電人ザボーガー。Amazonのレビュー星4つ。 DVDは値段が高いからレンタルあれば見る。キャシャーンやデビルマンよりずっとマシみたい。
308名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:44:45.32 ID:thU0M1ec0
>>270
3月のライオンとか実写化したらキレるな
309名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:44:49.01 ID:7VZimJ0I0
>>294
スピードレーサーはエンドロールの曲がめったくそによかった
日本版だけらしいが…

そこだけHDDに残してあるw
310名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:45:07.20 ID:S+NbKjkR0
めごっちの処女まんこ舐めたい
311名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:45:24.97 ID:19PSLVXe0
最初の予告を見たときのガッカリ感はハンパなかった
別にゴーリキさんでもいいですよ
(プロメテウスは最近ではトラウマ級の事故だったけど)
せめて作り手が「ガッチャマン好きです!!!!!!!」
て頭のおかしい奴にやらせてほしい
アメリカでアメコミ映画ヒットしてるから
ウチでもやりましょうよ!ていう会議が目に浮かぶよ...orz
312名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:45:33.24 ID:tOipDD3tP
ハットリくん、怪物くん、デビルマン、ガッチャマンのオールナイト上映をやってほしい。
朝までグッスリ眠れそうだ。
313名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:45:44.93 ID:igs8jrzr0
前田って誰
叩きやすい剛力を叩くっていうのは映画批評の仕方としては最低なんじゃないの?
もっと言うべきことがあるんじゃないの?
314名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:46:15.46 ID:Uujk9pOv0
デビルマン超えなしかよ
315名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:46:38.26 ID:2y888sHx0
>>270
早苗ちゃんを翼と岬と日向君が奪い合うキャプテン翼…
316名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:46:40.62 ID:BEO9lBCR0
蟲師とかも地味に酷かったな
317名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:46:59.86 ID:QhEiazFr0
前田って評論内容はともかくネタバレには気をつかってないか?
318名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:47:08.51 ID:cnpHfVRrP
日本人はアニメだけ作ってろよ
実写特撮はコント番組にしかならないんだから
319名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:47:10.40 ID:t+geMkSM0
>>270
ヴァンプ将軍は無理だろ
320名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:47:30.46 ID:7at5qgfq0
漫画原作の邦画だと天然コケッコーとか良いものもあるんだけどなぁ・・
321名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:47:54.36 ID:PNSYMYyxP
剛力のおかげでデビルマン級になりそうなのか
322名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:47:59.35 ID:igs8jrzr0
パシフィックリムみたいな作品は日本が作るべきだよなあ
323名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:48:05.91 ID:SM+dUeM20
>>300
HP見たけどうつって女のコはいつも裸なの?
324名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:48:08.36 ID:BPiV/I4a0
>>304
けっこう仮面(主演:剛力)
325名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:48:42.61 ID:a/RlxPNC0
この前csでキャシャーン見たが、別物と割り切れば悪くなかった。
326名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:48:51.11 ID:Q4rINsPo0
>>301
ネタバレにつき注意












http://ameblo.jp/sinobi/entry-11597758225.html
爆発寸前の敵基地から脱出しようとしたが、何と機体が基地に突き刺さって抜けない。
ではミサイルを撃ち込めと命じる健。
こんな至近距離で撃ったらヤバいんちゃうかと甚平や竜は止めるが
「死ぬなら一緒だぜ」と説得し、周りも「お、おぅ」と同調。
爆煙の中から出て来た機体はミサイルの爆発で燃え上がりまるで火の鳥のよう。
火の鳥、、、まさかと思った矢先に自信満々で甚平が言う。
「これぞ、科学忍法・火の鳥だぜ」

違うだろう。
それは絶対違うぞ甚平。
327名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:49:03.21 ID:P5goR1/c0
>>282
あと日本の実写の場合事務所の力関係が全てだな
事務所ありきでキャスティングされる
328名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:49:21.25 ID:7at5qgfq0
>>270
やったー!うしろの百太郎映画化だー!
329名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:49:44.25 ID:POs8egdS0
>>112
オシイ星人が関わるから余計期待できない

>>270
石川賢と平田弘史で女性主人公どころかヒロインがろくにいませんが…
330名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:50:32.42 ID:YkL5Ht3Y0
>>42
北京原人とスキヤキウェスタンジャンゴは面白かったじゃん
あとは本当にゴミ映画だったけど
幻の湖なんか10分でいつの間にか寝てた
331名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:50:34.92 ID:nQm9HXnmO
てんとう虫のうたを実写化すれば良いのに
332名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:50:46.22 ID:sB5jS2J60
>>315
ジャンプとは別の雑誌で当然キャプ翼とはなんの関係もないんだろうけど

あの作者が矢口った場面を目撃した漫画を描いてたみたいでそのページだけを見たんだが
まんま翼がNTRたみたいにしか見えなくてなんかすごい辛かったわw
333名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:51:23.27 ID:BEO9lBCR0
>>328
百太郎とバキはお前らの悲願だからな
334名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:51:42.48 ID:1MDJ0rzRO
ラジカルだかリリカルだかわかんねー横文字使って博識ぶるな気持ち悪い
335名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:51:56.57 ID:IBbGDFEs0
>>270
「恐怖新聞」映画化キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
336名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:52:03.66 ID:7at5qgfq0
>>42
キューティハニーはテレビドラマ版が素晴らしく面白かった
337名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:52:17.40 ID:GH10r1I3P
>>329
ゲッターなら竜馬が女キャラに改変されてゴーリキーになるんだよ
んで今風イケメンの隼人と武蔵の間で揺れ動く乙女心がメインの作品になる
338名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:53:52.46 ID:rx6zuQPm0
>>101
靖国-YASUKUNI-は0点だったよ
339名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:54:03.80 ID:lUXZAYNk0
>337
アムロが剛力のファーストガンダムやZガンダムとかなら普通に面白そう
340名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:54:56.65 ID:IBbGDFEs0
だいたいケンだってジョーだってバタくさい濃い顔の大人顔なのに、
なんで薄気味悪い顔の松坂桃李とか綾野剛なんだよ気持ち悪い
341名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:55:36.22 ID:UH30cNMk0
>>323
いや、外では普通に服着てるよ。
342名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:55:37.43 ID:SiLPyTmwO
>>270
寄生獣か
343名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:57:02.67 ID:BEO9lBCR0
綾野剛は仮面ライダーのフェルビナク役だか何だかやってた頃が旬だった
344名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:57:05.19 ID:tOipDD3tP
>>270の人気に濡れるわ。

海人ゴンズイでお願いします。
345名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:59:11.26 ID:BPiV/I4a0
>>339
剛力は凄いヒロインを演じさせると違和感ありまくりだが
駄目人間が主人公の奴を演じさせたら(リアルとの合致で)嵌り役になりそうだからなあ
エヴァンゲリオン実写化(碇シンジ役:剛力)でどうだ
346名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:59:28.70 ID:rY4xarnL0
俺の好きな漫画を剛力で実写化

ナナとカオル→館役ならまあアリか?ナナはデブ巨乳でないと無理なので篠原愛くらいか
ああっ!女神様っ!→まあスクルドならなんとか・・・
天にひびき→ひびき役ならまあアリ、波多野さん役は絶対無理
絶対はーれむ→双子のふたなりメイド役ならまあアリか?

主役ヒロイン役じゃなきゃまあ無理矢理通せなくもないな
347名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:00:21.47 ID:Qe02DbzGO
漫画原作は20世紀少年が最低ラインだと思う
原作を意識してキャスティングして欲しいよ
348名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:01:03.76 ID:kw7pXvBeO
         ,. ‐‐z―‐ 、
        //   / ̄ ̄ ̄ ヽ、
     __ /              `ー――‐ァ     ___
     /         _           、――´  __ ィ'" __
   / /   l /!  /l  !   !  !      ` ̄ ̄ ̄   /
   レ    ト、ヽ! !  ! l/l  //!        ―― ' "
   /    | ` ≡ ゝ 〆≡  l            ____
   !     !   _     r‐ _   !          / ―――
   レ  f`|  ゝてぅ、 / ィチン´ j、     __/   ―――‐
    |  |{`       ,.i:.     !、            ___
   ヘ ! ヽ_!     ,r=、    ム/ \______/       慌てるな一太郎
     \l人    ゞこン   /       /
      \_ゝ、      / ー‐‐‐‐ '"
  _ r―‐l\\ ` ―― ト、\
/      \\\ 、   | ! \ ー‐‐‐ 、
         \\\ヽ / |  !     ヽ
    /l      `ー‐\/!  !      ',
  / !         / /  /       l
349名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:01:07.33 ID:4z3lmNsV0
CMのワンシーンで
鉄橋だか歩道橋みたいなところに
でっかいタイヤみたいな武器がぶつかるCGを見て見る気萎えたw
とりあえず映像だけならゴエモンとキャシャーンよりはマシってレベル?
デビルマンはCGはそこそこ良い出来だったと思う



ゴウリキジュンにはあんまり違和感なかったんだけど
ジョーが綾なんとか剛ってのはガッカリw
350名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:01:23.16 ID:0NkpAD9e0
前田の邦画批評は共感できない部分多かったが、これはいい仕事した
351名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:01:55.42 ID:V/5/u5WB0
やくみつるが売名に必死な頃にこんな事やってたな。
352名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:02:46.47 ID:5J3BvD/TO
>>10
すぐにこういう発想が出来る人は純粋に憧れる
353名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:03:02.00 ID:BEO9lBCR0
>>345
おいやめろばかそんな事言ったら包帯巻いたドヤ顔の剛力が出てくるぞ
354名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:03:20.35 ID:m2b+NjLl0
>>1
ブログのコピペのコピペ?
355名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:03:53.73 ID:lBWNUIjcO
そもそも原作ファンなんているの?
好きなアニメにガッチャマンを挙げる人なんて見たことない
356名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:04:53.56 ID:5DXm8OyiO
点数高すぎ
こんなの見る人の為の映画じゃなく、製作側の都合を集めただけの
お役所仕事みたいなもんだろ
357名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:04:54.41 ID:/CxAidiK0
剛力を批判する俺様カコイイ

中二病だなw
358名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:05:26.75 ID:nH/S8LCoO
イケメンの基準も美女の基準ももはやハードル競技小学生の部の如しだな
359名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:05:30.18 ID:ChSB+YRZO
新スーパーマンじゃなくてこれを金払って観る奴
360名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:05:40.28 ID:t3ud+FkT0
>>342
いいのか?
擬人化されたミギーがシンイチと恋愛する映画になるぞ
361名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:05:54.59 ID:ia7pI+c80
ZIPでポン今日も外れた
362名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:05:56.73 ID:sB5jS2J60
>>353
綾波レイ(剛力:二役)
惣流・アスカ・ラングレン(剛力:二役)

つまりはこういうこと?
363名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:07:03.20 ID:i/pZzk9Q0












364名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:07:09.66 ID:VzrlxIfd0
>>17
実際総連か電通の幹部の娘なんじゃねーの?
365名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:07:25.10 ID:TY06AR+O0
昔の古いアニメや漫画を実写化をってのはよくあるけどほとんど失敗してね?
誰得なのか。原作ファンも古い題材を持ってこられる現代の客も誰も望んでないような。

ジジイの偉いさんが懐古主義で決めてるだけじゃないのかとw
366名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:07:28.04 ID:a25edRAt0
>>359
スタトレ一択だべ
367名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:07:30.48 ID:WQHiQWlJ0
くだらない実写化にはもううんざり
368名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:08:12.54 ID:3ko4WyM20
ゴーリキは初号機役でしょ
369名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:08:18.52 ID:7VZimJ0I0
制作「遊ぶ金が欲しくて作った」
370名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:08:25.88 ID:BYumYYogO
4点の内訳はCGのシーンなんだろうね
371名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:09:06.12 ID:5X5relN90
おはよう忍者隊の方を120分くらいにすれば観に行くのに
372名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:10:41.22 ID:POs8egdS0
>>239
説明は最小限にして雰囲気だけで突っ走ってるからな、初代ガッチャマンは
あれを真似しようとしてもそう上手くはいかない、2以降は露骨に予算・人手不足になったので仕方ない面もあるが
373名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:11:11.62 ID:dh94dToM0
実写化した映画の殆どはクソだからな
デビルマンしかりガッチャマンしかりw
374名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:11:36.20 ID:i/pZzk9Q0
>>365
ヤマト40億
ヤッターマン30億
忍者ハットリくん20億
375名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:11:56.74 ID:I1+PUFTO0
http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/03/fUW5M2s61znItP9_0.png
某所でこれに
「さーて、次はどの原作を潰そうかな☆」
ってキャプションついててワロタw

>>326
スwタwイwリッwシュwww
376名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:12:22.57 ID:fCiulTp80
よし、スタートレック見てくるぜ。
377名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:14:18.47 ID:j/atKi7yO
>>1
うしろの百太郎か恐怖新聞の映画を作れよ!
ゴリゴリ百太郎の代表作になるよwww

ガッチャマンのムックだけ見たが
・ガッチャマン達のコスプレがダサい、有り得ない
・南部博士役は舐めてるだろw
・カッツェ役もゴツいしふざけた格好コスプレ
378名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:14:26.13 ID:EW0LDPnw0
そんなことよりパシフィックリム見ようぜ!
379名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:14:38.68 ID:oOttEuhm0
邦画は恋愛要素を入れないといけない縛りプレイでもしてるの?
380名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:14:39.21 ID:BPiV/I4a0
>>353
登場人物は全員クズの原作か
野望の王国(橘征五郎役:剛力)
カイジ(美心役:剛力)
ウシジマくん(丑嶋役:剛力)

美味しんぼのクリ子は原作者の心境変化に伴い
最近は登場人物中最悪の性根の曲がったキャラになってるが
山岡とクリ子が結婚するあたりはクリ子役:剛力はかなりハマるとおもう
一見すると国民的人気漫画の正統派ヒロイン役で恋愛要素ありだしな
381名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:15:18.86 ID:7VZimJ0I0
まさか「にんじゃりばんばん」便乗ってことないよな
382名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:15:52.24 ID:i/pZzk9Q0
アニメ・マンガの興行収入


ヤマト40億
ヤッターマン30億
忍者ハットリくん20億
キャシャーン15億
383名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:16:02.12 ID:j/atKi7yO
>>368
ゴーリキは初号機を襲う、最初の使途役だよw
384名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:16:15.32 ID:PsooNKheO
原作に忠実でゴーリキーが出てなければ観たかった
385名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:16:15.66 ID:MHGZu+620
これで原作レイパーとしてのゴーリキの評価は確定するなw
386名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:17:52.12 ID:Lb1nZuQFP
ガッチャマンはゴミなんだろうけど
前田は風立ちぬも低評価だったし、信用できねえ
387名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:18:21.43 ID:MkW2GsXb0
良く覚えてないが、原作(テレビアニメ)もそんなもんやったんと
ちゃうかな?お姉ちゃんがリーダーに惚れてたでしょ?
388名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:19:06.86 ID:EbEH4JEx0
コンドルのジョーの俳優はチョン俳優みたいな顔だな
剛力といいアニメのイメージと全く違うな
389名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:19:21.71 ID:LDzWLI8H0
キャスト発表前までは期待したんだがな
発表時点で予想通りだわ
観る価値なし
390名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:20:17.30 ID:POs8egdS0
>>365
スポンサーや配給に通じやすいんだろうな、「あの○○の映画化なんですよ!」って
ハリウッドのアメコミ原作映画が比較的好調なのもあるだろう

ただCM攻勢もそれなりにやるので、まったくヒットしないと言うのは逆に珍しかったりする
儲かったかどうかはまた別の話だが

>>380
野望の王国のトクと疋矢さんは良い人だろ!
犯罪者の外道893だけど
391名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:20:21.79 ID:AlG7Nl7j0
>>380
国民的左翼マンガのヒロインに
われらがアイドル剛力ちゃんを使うのは反対

あれだな、大河ドラマ卑弥呼で吉永さゆりをヒロインにして
壱与(台与)を剛力ちゃんにしようぜ

あとさぁー
アンチファンのみんな
君達がどんなに叩いても剛力ちゃんが可愛くて人気があることは
揺らぎ無いから^^
392名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:20:23.33 ID:izUqsxKg0
>>270
姉DVDをお願いします。
393名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:20:26.00 ID:j/atKi7yO
>>70
>今となると顔が男女半分ずつになってる奴しか覚えてないな

節子それはマジンガーZのあしゅら男爵やwww
394名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:20:27.95 ID:vkTHkAJ10
石原さとみだったら少しは違ったかもねぇ
395名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:21:23.09 ID:2y888sHx0
>>375
そういや聖闘士星矢の女の子バージョンが連載始まったよな…
396名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:21:41.55 ID:YNYXNU1jO
「11人いる!」を1人11役とかで実写化したら、映画館まで見に行くよ
397名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:21:50.25 ID:9m6mw57Q0
前田有一の『超映画批評』

http://movie.maeda-y.com/movie/01322.htm



『アマルフィ 女神の報酬』90点(100点満点中)

2009年夏のイチオシ
今年2009年の夏シーズン、忙しい中、たった1本だけ映画を見られるとするなら、
私は迷わず『アマルフィ 女神の報酬』を選ぶ。夏休みらしいスケールの大きな大作であること、
邦画の枠内でなく、世界標準からみても優れたサスペンス映画であることが理由だ。

と同時に、このような意欲作がコケることになったら、もはやマジメに日本でエンタテイメントを
やろうという人はいなくなってしまうのでは、と危惧する。人気テレビドラマをチョチョイと2時間に
引き伸ばし、洗脳のごとき繰り返し宣伝で純情な視聴者を映画館に集め、1800円を搾り取る
ビジネスモデルが通用するようでは、あまりにクリエイターたちが可哀相だ。

中略

『アマルフィ 女神の報酬』は、とにかくお話が面白くて、かつハイペースなので、
景色なんぞを楽しんでいる暇はない。主人公と犯人の仕掛けた謎の攻防は、ミステリ好きのツボを
押さえた気持ちのいいもの。注意深い観客なら途中で気づくであろう「違和感」も、
適切なタイミングで主人公が処理していく。

下手なミステリドラマにありがちな、「えらそうな顔をして中々気づかないバカ名探偵」に
イラつく心配はない。主人公黒田の優秀さ、カッコよさを大いに堪能できる。

サラ・ブライトマンによる主題歌が話題だが、菅野祐悟による劇伴音楽もいい。

そして何といっても織田裕二。こうした大作の主演を張るためにもっとも必要な「吸引力」を、
自分自身の能力を迷いなく信じきる精神力を、このスター役者は持っている。
警察官、県庁職員、外交官と、公務員を演じたらいまや日本一の役者といえる。
相手役の天海祐希がたとえ大根だろうと、作品のクオリティに影響していないのは彼のおかげだ。

せめてシーズン、いや一年に1本でもいい。このレベルの娯楽映画を安定して作れるようになったなら、
日本映画を見直す人もきっと増えてくるだろう。
398名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:21:50.58 ID:L2b+nMZM0
松坂、綾瀬剛力
B級な華の無い奴らばっかじゃん
佐藤健や藤原竜也、ガッキーやらが出ててのこのメンバーならわかるが
399名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:22:22.57 ID:29lbMrSGO
>>382
こうしてみると、海猿はすげーな
400名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:23:05.41 ID:ZBxB0lu+0
おそまつくんの六つ子、全員ゴーリキさんなのもいいな
401名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:23:08.93 ID:AlG7Nl7j0
>>383
あれか?

エバンゲリオンよくわからないけど
青い髪のショートカットのコ?
似合うね^^

このこ
http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/f/u/u/fuurann1104/2012112120524000d.jpg

剛力ちゃん
http://news-susume.info/wp-content/uploads/2013/06/image1.jpg
402名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:23:29.92 ID:/CxAidiK0
>>397
男じゃなくて、中の人は女なのかw
403名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:23:42.39 ID:jkC/Zmn+O
イッツアゴーリキショー
404名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:24:48.77 ID:c6g1/WgJ0
>>85
金髪に染めてる奴って性別問わず高確率でメンタルおかしい
405名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:25:18.81 ID:9m6mw57Q0
前田有一の『超映画批評』

「風立ちぬ」40点(100点満点中)
http://movie.maeda-y.com/movie/01760.htm






もしドラ作者・岩崎夏海(ハゲ)が超映画批評・前田有一(ハゲ)の『風立ちぬ』評をボロクソ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374540316/

宮崎駿監督の最新作である、映画「風立ちぬ」が公開された。
ところが、その話題の大きさと人気の高さによってか、
批評する人は褒める人も貶す人も(特に貶す人)、
ほとんど浮き足立ったヒステリックなものになってしまっている。
もっと直裁に言えば「見当違いなもの」になってしまっている。
この映画が冷静に評価されるには、
少なくとも10年は冷却期間が必要なのではないか――そんなふうにも思わされる。
「千と千尋の神隠し」もそうだったが、この映画も、誰も冷静に批評しようとしないのだ。
そこで今回は、この映画を見た人がいかに冷静さを欠いており、
その結果見当違いの批評をくり広げているかというのを、
「超映画批評」というサイトに掲載された記事をサンプルに見ていきたい。〜
http://ch.nicovideo.jp/huckleberry/blomaga/ar294646
406名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:25:40.35 ID:NjI9BMd60
>>42
「魚からダイオキシン」や「ウォータームーン」、「REX 恐竜物語」はどの辺りなの?
407名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:25:49.20 ID:ZD/hzjLAO
>>399
あとうかい貧乳なのにな
408名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:27:21.57 ID:i/pZzk9Q0
>>402
おすぎとピーコだろ
409名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:27:24.31 ID:r2s+qc8h0
実写化映画をさらにアニメ化したものがチャージマン研!
410名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:27:30.22 ID:DMwYxUbo0
剛力さんが出ると安っぽくなるな
学芸会っぽい
411名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:27:38.12 ID:EW0LDPnw0
>>393
あしゅら男爵とごっちゃになりやすいけど
カッツェも一応両性具有なんたよね
412名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:27:55.17 ID:IBbGDFEs0
>>326
>特に危機意識が低いのが剛力彩芽で
>このジュンならその辺のコンビニの冷凍ケースに入ったり
>ピザ生地を顔面に貼付けて写メすら撮りかねない勢い。
>世界の危機よりも健。
>健、健、健。
>健を落とすことだけに命をかけている。


月9かよ
413名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:28:01.63 ID:I1+PUFTO0
>>382
ゲゲゲもかなり入ったよなー
二作目は興収半減してたがw
414名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:28:05.30 ID:j/atKi7yO
>>185
南部博士のマントル計画云々・・・
マントル計画というのが今ひとつよく分からない(´・ω・`)
415名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:28:33.42 ID:Qp3hTzGW0
『超映画批評』は良く見てるわwww

ボロクソにけなしてる映画は、だいたいカスなの同意できる
しかし、批評の点数が良い映画でもカスの時あるぞコラwww
416名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:29:06.59 ID:boBS5op60
>>35
好きなら何でも擁護しろって馬鹿信者の典型だな
417名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:29:16.70 ID:83FsNG8b0
> そんなわけでこの映画を子供と見に行くと、「ねえお父さん、どうしてあの人
> たちは女の子の話ばかりしてて戦いにいかないの」と、返答に困る質問をさ
> れてしまうだろう。事前に回答を考えてから映画館に行くことをすすめたい。
>
> 私がこの映画にいいたいことは、仲間内のゴタゴタは後回しにしてさっさと
> 困っている人を助けにいってくれ、地球を救いにいってくれ、という一点に
> つきる。
http://movie.maeda-y.com/movie/01777.htm

ゆとりガッチャマンだな。
418名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:29:30.54 ID:iSI/ZiBNO
ガッチャマンのゲーム、数年前ファミ通で2点だったよ…衝撃だった。
419名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:31:00.33 ID:JFp3LRl90
パトレーバーもメゴッチやるんですよね
420名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:32:28.86 ID:SV57s9nGO
意外と合ってそうな気はしたんだけど、そもそもこの映画のターゲット層がわからない。
若手俳優で若者
421名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:32:47.06 ID:BLKtYbuzO
ごうりっきぃがぁ

日本をダメにす〜る♪
422名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:34:40.45 ID:2CyIC6AfO
昔SMAPがやったCMのが良かった
423名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:34:43.72 ID:Mh+Tdq/c0
ひみつのアッコちゃんが実写化されたことなんてもうみんな忘れただろう
424名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:35:10.76 ID:TbJSU6afO
>>71
生瀬のボヤッキーもアレ以上の適役いないほどハマってたな
425名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:35:14.22 ID:lqETIESFO
>>2
またアクションは申し訳程度でキャラクターが中二的主張を延々と展開するのか
キャシャーンみたいになりそうね。いやそれ以下だったりして
426名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:35:27.43 ID:UHupeuoY0
おはよう忍者隊の実写版だろ
427名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:35:28.46 ID:SV57s9nGO
途中送信してもた。
若手俳優ばかりだから若者向けだろうだけど、作品自体が完全にオッサン世代。
誰が観に行くんだろうか。
428名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:35:29.81 ID:/4KxuX8KO
ヤッターマンの、のっぺりした展開にアクビが出たけど
あれよりは良いの?
429名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:35:39.83 ID:4sQX7KCF0
ガッチャマン(2013年8月24日、東宝) - 白鳥のジュン 役
清須会議(2013年、東宝) - 信松尼(松姫) 役
黒執事(2014年、ワーナー・ブラザース映画) - 幻蜂汐璃 役
LDK(2014年、東映) - 西森葵 役
430名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:35:52.70 ID:j/atKi7yO
>>270
是非ともうしろの百太郎と恐怖新聞を主演してくれ、ゴリゴリ百太郎www
431名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:36:12.83 ID:i/pZzk9Q0
映画なんて8割糞だから
叩いてれば大抵共感される
逆に褒めてると評判が悪くなるのが
批評家
432名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:36:21.92 ID:uMTDo4oi0
結局特撮部分はちょっとであとは人間ドラマで時間稼ぐいつものパターンか
433名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:37:25.86 ID:oDkvrWrE0
>映画のほとんどはこの剛力さんの一人ラブコメを楽しむ形になる。

               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゜。、` ヽ。、o   
    /          \\゜。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
434名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:37:27.11 ID:gbekn1rb0
ワシのトラウマ実写デビル
人生初上映中退席
あれからマンガ実写はクソと決めつけた

でも20世紀少年は人選良かったw
435名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:37:37.72 ID:SV57s9nGO
いつも疑問なんだけど、科学忍法って火の鳥以外あんの?
436名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:37:52.08 ID:EW0LDPnw0
>>428
ありゃ原作のノリ再現だから
437名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:38:25.47 ID:IBbGDFEs0
>>422
カッコ良かったよね
あれ映画化すればよかったのに
438名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:38:31.13 ID:EW0LDPnw0
>>435
竜巻ファイター
439名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:38:40.13 ID:ZD/hzjLAO
>>430
ゴーリキ百太郎なら間違いなく見に行く
440名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:38:51.38 ID:QB2u+GEd0
プロデューサー「ヒロインは剛力彩芽で行きましょう!」
監督「お、おう」
441名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:39:35.71 ID:GLZOywv2O
アニメもジュンが健好き設定は当然のごとくあったが
あくまでほのめかしただけで、途中から健親子やジョーに話が行っちゃうし
442名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:39:41.87 ID:2EUUZW+fO
うしろの百太郎なら100点とれたのに
(´・ω・`)
443名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:40:10.35 ID:i/pZzk9Q0
デビルマンなんて良心の呵責に苛まれて批判できないわ
アレが遺作だぜ
444名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:40:11.18 ID:GH10r1I3P
ニンジャスレイヤーから色々パクった忍者モノにしとけばアメリカでも大人気だったのにね
445名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:40:20.13 ID:gfOOz9j00
一人を救うために一千万人の被害者とか

子供にみせたらダメな映画だな
446名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:40:27.24 ID:Mh+Tdq/c0
>>434
20世紀少年はイメージ通りのやつを選んだからダメなんだよ
キャラのイメージから外れても演技できるやつをまず選ばなきゃ
447名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:41:38.87 ID:VCu23KxGO
>>427
ガッチャマン世代のオッサンとイケメン好きなスイーツの不倫カップルデート用とか。

ねーよw
448名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:42:14.07 ID:lPXKaimQ0
剛力彩芽見るんなら
ポケモンのゴーリキーを見てるほうがいいわ
449名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:42:16.01 ID:uLisYyJEO
>>42
マッハ文朱の出てるガメラと、ザブングル・グラフィティはどこに入るんだ
俺の中では永遠の2トップなんだが
450名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:43:10.56 ID:j/atKi7yO
>>388
コンドルのジョーは、元々イタリアと日本のハーフ設定なのに・・・

>>411
ミュータントで一年毎に男→女と変化するから
学校を転校ばかりしていた設定
大人になると自分の意志で性別を変えられるという>カッツェ
451名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:43:28.04 ID:kJt+2rBn0
セクシーさとはほぼ無縁の剛力…おまえの居場所はもはやプロレス業界にしか残されていない
452名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:44:25.56 ID:0+FZWO2S0
>>1の通りなら脚本の時点で終わってる
こんなのならむしろゴーリキーが適任
453名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:45:01.77 ID:Mmq5ckPb0
ジュンのパンチラがあればじゅうぶんですよ
454名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:45:52.08 ID:sM/3TJDJP
前田の評価はほぼ当たる。
おっさんなのに前田の評価に釣られてハルヒ観て正解だったw
455名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:47:16.35 ID:j/atKi7yO
>>446
地上波で観たけど、ヒドいなあれはwww
なんでシングルマザー役みたいのに黒木瞳なんだろう

他の映画でも、準主役級は絶対黒木瞳なんだよな
観たくねーよ!黒木瞳
456名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:48:09.19 ID:t+geMkSM0
せっかく見かけは原田知世に似ていると言われているんだから
「時をかける少女」でもリメイクさせればいいのに
本人が比較されるのを嫌がっているのかね?
457名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:48:22.20 ID:oAK1u9qd0
>>236
それ超同意。
あの映画は目が疲れるが内容的には良作だった。ピだけが邪魔。
458名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:48:40.07 ID:SDZHK+zQ0
>>13
だねw
459名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:49:19.17 ID:j8w8YBfHO
>>446 原作からしてそもそもそういうキャラつくりだよ、
ピエール一文字は生きてりゃポール牧がやってたろう。

そこから外れて何かすごいものが生まれるような原作じゃない
460名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:49:43.17 ID:a25edRAt0
まともな映画が作れない責任を
単なる出演者であるハタチそこそこのガキ1人に押し付けるってのも酷い話だわな
461名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:50:43.75 ID:kJt+2rBn0
てか剛力って本当に人気あるのか?
彼女にしたいランキングに毎年ランクインされてるならわかるけどさ
462名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:52:51.70 ID:Mh+Tdq/c0
>>459
似てて演技できるならいいよ
演技できないやつを持ってきてどーすんの?って言ってるんだよ
わかる?
もちろん演技できてないのは全員じゃないよ
463名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:53:03.79 ID:iTylbyAh0
破裏拳ポリマーだったら実写化しても許せそうなもんだが、
よりによってガッチャマンにしちゃったもんなぁ・・・。
464名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:53:07.74 ID:CrJmuW0g0
適当な低予算で適当に作る映画を作るという意味が分からないが
これもパチンコ関係か
465名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:54:46.41 ID:5zDqV2Ib0
ガチャマンも009あたりもそうだけど、元々昔の少年向けだから恋愛関係は
あっさりしてるんだよな
そもそも女性の描写自体が今から考えると超あっさりだ
それを現代の映画にするに際して違和感のないように肉付けしてしまうから
違和感があるんだ
昔の少年向けベースを映画にするなら女性キャラは少年に置き換えるくらいで
バランス的にはちょうどいい
466名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:55:19.52 ID:7VZimJ0I0
>>455
「Mr.インクレディブル」での吹き替えはなんつーか見た目で選んだだろって感じだったな黒木瞳

ちなみにこの作品の大枠は「ウォッチメン」のパロディになってて、渋い
467名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:56:45.46 ID:SV57s9nGO
プロメテウスを是非観てみたい
468名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:57:03.68 ID:6+EgZNra0
>>91>>148
鏡見ろよ、インテリぶった低知能。
わざわざ評価できない人間のスレに顔出して30分もかけて叩き続けてる人間が何言ってんだ?
469名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:57:51.53 ID:cvmUbVcy0
この前深夜やってたガッチャメンアニメ映画版で白いのが1000人のために1人が犠牲になるのは間違っているとかのセリフ言ってた言われたジョーは病気で死んだ
470名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:58:51.39 ID:qgZU33HW0
デビルマンとどっちが上なんだ?
471名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:59:12.88 ID:1ul9L/G90
最悪なシナリオだなwww
472名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:59:12.93 ID:TrwCtemN0
>>397
この評みてアマルフィ見に行って後悔したわ
でもバタフライエフェクトは凄く良かったし
この人の点数って信用出来る時と出来ない時のギャップが凄いんだよなー
でもガッチャマンはたぶん4点で合ってると分かる
473名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:00:07.56 ID:ePHUyW+O0
>仲間内のゴタゴタは後回しにしてさっさと困っている人を助けにいってくれ

医療ドラマの手術室でもよく起こる現象だな
腹かっ開いた患者そっちのけで延々とドラマチックな展開を繰り広げる
474名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:00:23.24 ID:3u1y4fvvO
デビルマンより二倍楽しめると思えば
475名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:00:27.13 ID:oISLREv0O
なんかちょっと観たくなってきた
476名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:00:49.13 ID:GH10r1I3P
>>465
今の映画って淡い恋心程度に留めたら違和感出てきちゃうの?
恋愛話を全面に押し出さないと成立しないとか?
477名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:01:15.98 ID:vXZVXql4O
これ大赤字だろ?普通のキャスティングでも厳しいのに、ゴーリキ使うって
何考えてんだ、赤字の記録作りたいのかよ!
478名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:01:56.88 ID:OmZItA3G0
タイガーマスクの実写はどうだったんだろう…
と思ったら、まだ公開されてなかったわ
479名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:02:19.44 ID:i/s8HjttO
>>392
サービスシーンがサービスにならないじゃないか
480名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:03:51.63 ID:9lJV4usK0
グラップラーなら きっと劇場に足を運んだだろう これはどうせ1年後にテレビでやるだろうし
録画して3倍速でなら見てみようかなと思わせる作品
481名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:03:55.40 ID:thU0M1ec0
>>360
右手が恋人か・・・
482名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:04:17.39 ID:Fi3EcwNL0
あれだよ。
詐欺師の舞台監督いるじゃん、今話題の。
ああいう輩、業界ゴロが作ってるんだよ。
483名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:04:25.12 ID:WkgmhMcF0
まあ 確かに「挑発」っちゃ挑発かも知れんw
484名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:04:41.86 ID:gyQ2rKYr0
自分が抱き合わせ商品の粗悪品の方であることを理解しない限り
人生において変化することなく年齢と共に消えていくだろうよ

後から付くあだ名は「寄生虫」だが、今、金さえ懐に入ればいいんだろうな
485名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:05:17.76 ID:CfLvUaVHP
>>150
これ見てウォッチメン見に行ったけど面白かったよ。原作も買ってみたらコマ割りが酷かったけど。
486名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:05:46.59 ID:C7GkD9Dn0
そもそもこういう企画が通っちゃう業界がすごい
487名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:08:19.17 ID:5zDqV2Ib0
>>486
企画する側にとってはアンチスレが立つような状況も面白いわけでさ
もともと映画館興収だけで収支とるつもりじゃない、ソフト販売やレンタルを考えれば
悪評でも話題になったもん勝ちだ
488名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:08:55.10 ID:PtFR+qU50
>>270
日野日出志の毒虫小僧なんですが
489名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:09:08.82 ID:ouLUclf80
>>486
それが日本の芸能界。
終わってるわ。
いつまでもガラパゴスでやってろって
490名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:09:52.86 ID:GH10r1I3P
>>481
美鳥の日々をゴーリキで再現か…
491名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:10:29.17 ID:Q2YiNoHsO
ガッチャマンの宣伝で出演者をテレビでよく見かけるから見てるなあ。
変態仮面の人の変態仮面の話にしか興味無いけど。
492名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:11:06.71 ID:e1XgYo6j0
>>486
ティーンエージャー向けの映画なんて
美男美女アイドルがキャッキャウフフしてるだけの映画だし
大昔からこんなもんだろ

なんでジジイ向け原作使ってそれをやるのかはたしかに謎だが
493名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:12:54.09 ID:a25edRAt0
物語を作れる人がいない
だから既存の漫画だのアニメだのの安易な実写化に飛びつく
494名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:14:48.80 ID:/DC2ck8I0
100点満点で4点なのかw
むしろ観たくなってきた
495名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:15:04.09 ID:EJdOfVej0
>>493
だったらそれで原作通りにやればいいものを
なぜ妙なオリジナリティを出すんだ
496名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:15:45.53 ID:lUXZAYNk0
>>465
つまりメーテルやハイジとクララ、ラムちゃんや朝倉南を少年に置き換えた
現代版を作ればバランス的にいいということか・・・・


想像すると超絶つまらなさそうだぞw
497名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:15:51.51 ID:TrwCtemN0
>>366
スタトレ観たけど結構突っ込み所満載だぞ
498名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:15:59.76 ID:thU0M1ec0
>>493
だな

>>495
だな
499名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:16:42.58 ID:MkW2GsXb0
>>414
昔、マンショントルコっていうのがあってなあ。
500名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:16:44.77 ID:U3oSq3db0
どうしてもやるなら三池に任せれば面白くなったのに
501名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:18:00.03 ID:fCiulTp80
>>486
こういう形でないと企画が通せない。
中身の判断ができないので、
安易に過去タイトル持ってきて好き放題改変する。
502名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:18:13.17 ID:5zDqV2Ib0
>>493
それだけじゃなくて、電通とかが相手にしてる層の物語読解力が落ちてるんだよ
すくなくとも広告代理店やテレビ局はそう思っている
だからこそオリジナルではなく漫画原作付きで、視聴者がついていけなくなったときに
容易に補完できる(または予習が可能な)作品が好まれている
その結果、ドラマや映画本体はビジュアルを楽しむためのお手軽なコンテンツになってる
503名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:18:17.91 ID:EJdOfVej0
>>500
三池は「こんな予算じゃ無理だ!」っつって断った
で、それで撮ったのがヤッターマン
504名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:19:49.09 ID:RU+tsYtrO
>ガッチャマンたちはえらくラジカルな思想を持っており、一人を救うためなら一千万人が
どうなろうとかまわない、とのトンデモない価値観で戦う斬新なヒーロー。

ちょっと観たくなったw
505名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:19:52.57 ID:qbrf68RB0
最近剛力見ないと思ったら、こんな所で暗躍してやがったんだな
506名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:20:01.67 ID:hVCSNjqZP
逆に見たくなったが
ゴーリキ不人気を逆手に利用した宣伝手法なんだろうな
507名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:20:28.63 ID:sM/3TJDJP
>>270
小島功のヒゲとボイン
508名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:20:54.43 ID:U3oSq3db0
>>503
そんな前から企画されてたのか>ガッチャマン
ヤッターマン選んだ三池は賢かったな
509名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:21:05.63 ID:MkW2GsXb0
そういや全然関係ないが

地球はひとつ
叩けばふたつ
おーガッチャマーンガッチャマーン♪

って歌ってたような記憶があるなあ。
510名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:21:05.94 ID:0BHuDUOe0
ゴーリキじゃなければ、ネタ程度に見にいってもいいんだけどねぇ…
あいつの顔、一時間以上も見るのはきつい
511名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:21:44.43 ID:EJdOfVej0
>>504
それは昔、石川賢がゲッターロボでやったけどな
512名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:23:41.94 ID:F5izQkF6Q
>>120
それ、誉め言葉になっとるw

ヤッターマンは元アニメからして実質ドロンボー一味のほうが主役で、ヤッターマン1号2号てのは
空気でツマラン存在なんだよ
その1号2号に芝居の出来るやつなど起用せず、ジャニーズとオスカーから存在感の無いのを持って
きた
ましてジャニーズは出資者なのに、余計な押し出しはさせずに空気のままを守った
だから成功したんだよ
513名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:24:36.72 ID:6bnvCojfO
デビルマンの倍面白いならかなり面白いと思える不思議
514名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:25:55.32 ID:mGGdXcPVO
そもそもガッチャマンの原作ファンなんて絶滅危惧種だろ
そんなものを名前だけ知ってるからと引っ張り出してくるセンスが終わってる
515名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:25:56.20 ID:lKEcX7M+0
ガッチャマン観てないし観る気もないけどどうせキャシャーンやデビルマン辺りから進歩してないんだろ?
516名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:26:04.46 ID:/Ct2HkRYP
夢のデビルマン超えが期待されてたのに4点かよ。失望した。
517名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:26:38.15 ID:RU+tsYtrO
あ、話の6割が剛力中心の恋バナなのかよ
ゴリキさんに恋愛要素が絡むだけで生理的に無理だ
518名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:28:57.93 ID:wQWoc40BO
監督は家政婦のミタの人か
519名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:30:29.56 ID:fJJlCTZ1O
押井監督は駆け出しの頃にガッチャマン2に参加してる
520名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:31:00.83 ID:AEFN6O3v0
パンチラがあれば許す!
521名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:31:17.75 ID:EJdOfVej0
CASSHERNは映像は悪くないだろ。映像は
522名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:31:22.30 ID:wpY4aqBCO
4点か、ネタとして見とかないと話題が出たときに叩けんからなぁ
早く見たいわぁ、キャスティングからスーツから突っ込みどころ満載だし
早くやらねぇかなぁ、地上波で
523名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:32:35.22 ID:BegHl7ks0
>>513
まあ・・・2点の倍の4点取ってるからな・・・
524名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:33:29.95 ID:YRe4AgOpO
剛力さんてデビルビームを出しそうな目をしてるよな
525名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:34:15.07 ID:jrOYdiTdO
腕をグルグル回すダンスがあればいいけどな
526名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:34:47.36 ID:m7bzFvAc0
ジュンが韓国ハーフだと・・・
527名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:34:57.19 ID:5aBjfRp20
似てない合わないのはともかく、イメージショットのあの下品な笑いは似せようという気すら感じられないのがな
528名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:36:16.49 ID:QIxjguF2O
ジュンのパンチラ無い時点で糞映画確実。
色情狂なら尚更じゃん。
529名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:37:02.20 ID:dIgFT3Nf0
ガッチャマンも超映画批評もどっちもクソ
530名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:37:54.65 ID:Ahagrv3KP
ゴーリキのパンチラなんていらんわ
531名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:38:00.07 ID:EI+FjXER0
はやくバードミサイルの許可を
532 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/23(金) 13:38:20.44 ID:jCkYVmpUO
ダークナイトの影響受けるのはいいんだけど
上っ面だけ真似ようとしてもな

めごっちといえば黒執事もダークナイトを参考にしてるらしいけどw
533名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:39:42.14 ID:wcC8q8oq0
子どもも騙せないビジュアル系ヒーロー。映画「ガッチャマン」
http://ameblo.jp/sinobi/entry-11597758225.html
アニメ版と比較しているとそれだけで終わってしまうので
映画版だけに限定して話を進めるが、とにかく何もかもが軽い。
世界の危機などまるで気にも留めない連中が
深刻な面持ちでミッションを告げる南部博士(岸谷)をモニター越しに眺めながら
「なーにマジになっちゃってんの?ウケるー」と言っているような空気が充満している。
特に危機意識が低いのが剛力彩芽で
このジュンならその辺のコンビニの冷凍ケースに入ったり
ピザ生地を顔面に貼付けて写メすら撮りかねない勢い。
世界の危機よりも健。
健、健、健。
健を落とすことだけに命をかけている。
534名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:40:40.47 ID:87tN1jz90
ベルクカッツェは誰?
535名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:42:06.46 ID:MhhAMWi5P
ガァーーーーチャマン  4点
536名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:43:04.47 ID:hiR0LfzJO
537名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:43:24.57 ID:f0IMWpZL0
>>125
あれは死ぬほど笑ったなー
「まだ30過ぎてないわよっ」の件とか
538名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:44:43.20 ID:/DC2ck8I0
中途半端に30点とかよりはよかったんじゃないかな
539名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:45:16.82 ID:wcC8q8oq0
>>534
>>533のリンク先に書いてあるよ
540名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:45:24.46 ID:thU0M1ec0
次の企画見つかったぞ

【映画】実写版「ルパン三世」、峰不二子役がなかなか見つからない!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377231369/
541名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:45:44.99 ID:NjI9BMd60
未だに西村ひかるとゴーリキの区別がつかん。
何でいまさら古い写真持ち出して騒いでるんかって思ってたわ。
542名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:46:17.84 ID:U4YmF9hU0
剛力さんのことだから「やっぱり昔の子供番組のリメイクでは云々」くらい言ってるだろうな
543名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:46:36.80 ID:ZBxB0lu+0
剛力彩芽のブラックジャック
544名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:51:33.65 ID:NjI9BMd60
>>454
もう、ゴーリキにメガネかけさせて口数減らして実写版ハルヒの長門でもやらせとけば良いんじゃない?
原作のハルヒ自体もヒロインが在日メンタルでウンザリする作品だけど。
545名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:52:07.75 ID:ZBxB0lu+0
ブラックジャックのOPに出てくるダンサーは、
もちろん全員ゴーリキさん
546名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:52:49.22 ID:sN4myR3s0
いやな予感はしてたけど当たっちゃったか
547名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:54:07.22 ID:ePHUyW+O0
剛力先生の次回作にご期待ください
548名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:54:33.95 ID:16ro8uJ1O
>>536
ブスやないかーい
549名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:55:30.53 ID:Xs+ed3o/P
>>540
仲里依紗はうってつけの1人だったんだけどなあ。もったいない。

時をかける少女のすばらしい女子高生っぷりも
ハチワンダイバーでのグラマーメイドっぷりも 彼女ならではこそだったのに。
550名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:57:41.16 ID:olUaZwar0
「えびボクサー」に90点つけてくれた『超映画批評』で4点!(100点満点中)
「ムカデ人間」に60点つけてくれた『超映画批評』で4点!(100点満点中)
「CASSHERN」に15点つけてくれた『超映画批評』で4点!(100点満点中)

しかし、
やっぱり悪魔男の壁は厚かったか
551名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:57:49.06 ID:87tN1jz90
>>539
ありがとう

誰だよ?ベルクカッツェ

篠井英介じゃないのかよw
552名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:59:52.82 ID:LLcvkms30
金かけたデビルマンか
553名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:00:29.27 ID:qgZU33HW0
デビルマンの2倍面白いんじゃないか
554名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:03:13.63 ID:NjI9BMd60
>>270
どっちもヒロインでおk

やれるもんならヤッテミロ枠: 裂けた旅券(パスポート) 御厨さとみ
意外とあっさりやれそうな枠: オオカミが出てきた日 福山 庸治
555名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:03:37.63 ID:6Uz+STJN0
>>1
デビルマンというよりもキャシャーン
556名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:06:20.82 ID:+OOzzaH/0
個人ブログにケチ付けるなバカw
その他大勢がこの映画を満点評価して、日本アカデミー賞()総なめすんだから良いだろw
557名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:07:00.64 ID:gNXtNAXPO
あ〜やばい…見たくなってきちゃった…w
558名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:10:35.03 ID:pEydn+eG0
>>19
そのガッチャマンやタイムボカンなどのタツノコオールスターを起用した
モバゲーのカードバトルゲームがあるんだが
鳴り物入りで参入したのはいいけれど
たった一年持たずに徹底することが決まったんだよwww
559名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:10:40.61 ID:POs8egdS0
>>512
1号はとりあえず二枚目、2号はそのおまけという線だけはちゃんと守ってたからな
悪ふざけしか出来なかったアニメリメイクより、実写版のほうがちゃんとしたリメイクになってたのも当然だ
560名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:10:51.55 ID:GMCOIk050
>>557
可哀相なヲタw
561名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:11:35.94 ID:GG9bJQaJ0
>>270
私がモテないのはお前が悪いの実写をやるなら見てみたい
562名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:12:18.69 ID:Q2YiNoHsO
>>120
ヤッターマンのキャストは最初櫻井翔じゃなくて堂本光一だったんだって〜。
スケジュールの都合でかわった。
563 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/23(金) 14:13:28.35 ID:jCkYVmpUO
>>270
ちはやふるだけはマジで許さんぞ
564名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:19:00.79 ID:t+geMkSM0
>>270
えろげー原作でいいなら、「加奈」なんて受けるかもな
565名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:20:53.77 ID:7qom9VCm0
実写版ガッチャマンやるより
おはようガッチャマン2時間やるほうが客入るんじゃないか?
566名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:21:35.31 ID:LTmUafiH0
Yahoo映画のユーザーレビュー
ttp://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id344920/s0/p0/or1/ds2

●日本映画の恥
●いんちきガッチャマン
●2013クソ映画・オブ・ザ・イヤー確定!
●日本映画の腐敗
●私史上最低の映画が更新されました!

1つ星の酷評ばかり並んでいるな。
72人中5つ星が1人、4つ星が4人、3つ星が7人、2つ星が6人、1つ星が54人。
567名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:23:42.47 ID:y2tXFP/70
>>2
畜生なんか観たくなってきた
568名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:24:17.11 ID:9nrV+Jbv0
ガッチャマンでスイーツ要素全開にする意味が分からん
さりげないところでジュンがケンのこと好きだって伝わりゃそれでいいだろ
まー松坂とごーりきじゃそういうさりげなさを出すのは無理だろうけど
569名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:25:34.79 ID:HOR6TbUh0
> 批評サイト」で、かつてはあの永遠の迷作『デビルマン』に2点をつけたことがある
> サイト。“デビルマン”でググれば数番目にヒットするサイトだったりする。
> さて、そのサイトが8月24日公開の映画『ガッチャマン』に100点満点中4点をつけた
> ということで話題になっているようだ。

デビルマンより出来がいいのか
570名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:25:41.29 ID:t+geMkSM0
さすがに「ゲド戦記」以下ってことはないだろ
あれは原作への冒?だ
571名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:27:22.40 ID:P0CcsXnpO
剛力は常に原作ファンを挑発している印象があるんだが
572名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:28:13.92 ID:LTmUafiH0
>>570
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id344920/rid65/p2/s0/c11/

>私史上最低の映画が更新されました!
>渡しが見た映画でこれまで最低なものは「ゲド戦記」でしたが、
>このたび晴れて更新されました!
>それがこの「ガッチャマン」です!
>はっきり言います、見るだけ時間の無駄です。
573名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:29:14.56 ID:y2tXFP/70
SMAPのガッチャマンCMを短編でいいから映画化したほうが良かったかもな
574名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:31:10.54 ID:aTA16bjhT
デビルマンは糞ぶりが一周して賞賛されてるから
575名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:31:25.53 ID:PlK5LVtE0
ガッチャマンとか思い入れあんの孫いるくらいのオッサンだけだろ。
さすがにどうでもいい。
576名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:31:32.12 ID:jVq/Lh9K0
この手の接待映画がおもしろいわけがない
金やコネを固めて排泄してるだけなんだから
577名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:38:08.07 ID:e62I3txt0
素人が脚本書いてんだからこうなるのも当然
578名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:40:38.53 ID:POs8egdS0
>>570
外道戦記は原作のテーマを逐一正反対にするという、とんでもないアレンジやらかしたからな
ただ、スタッフは監督以外プロだったから(事実上の製作統括もそこそこのベテランがやってたはず)
原作と製作知らなけりゃ「出来の悪いジブリアニメもどき」ですむと思う
579名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:48:23.10 ID:f6SvFlHa0
100点満点で4点とか極端な点つける批評家は信用できないな
580名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:54:27.89 ID:NXktzqkXO
試写会でみたけど変態仮面のほうが面白かった
581名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:55:42.81 ID:Rr8uNEeH0
これは変態仮面に興行収入負けるんじゃないか?
582名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:58:09.79 ID:1WY81OO80
全く興味無かったのに
ゲドやデビルマンより酷いと聞いたら逆に気になってくる
583名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:59:36.61 ID:LRBa9Y5m0
剛力「原作が悪かった」
584名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:02:51.97 ID:AZpseuqI0
> ガッチャマンたちはえらくラジカルな思想を持っており、一人を救うためなら一千万人が
> どうなろうとかまわない、とのトンデモない価値観で戦う斬新なヒーロー。
> 内容の4割くらいは彼らヒーローが語る青臭い中二病的理屈を聞かされ、のこり6割は

典型的なアンチヒーローでオタクの大好物じゃないか
この手の反社会的で自分の目的のためには手段を選ばず他者を顧みない中二キャラはオタクに大人気だろう
585名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:05:55.98 ID:OcT8ZEu00
映画の公式HPで芽ごっちみてきたけど
ビジュアルがドイヒー
原作の白鳥ジュンの清楚さが欠片もないな

学校でクラスを牛耳る女策士
クラス一の秀才のお局を気取って
「目障り」だと気分しだいでイビリまくる
そんなちょっと澄し顔の先生がお気に入りのビッチ
ってかんじだよな

芽ごっちは悪役やらせたら結構はまると思うのに
配役ミスだよな
権力のある人物にブリッ子で取り入るけど
本当は性格がドブ川なみに汚くて
エゲツないくらい人をいびりまくる悪女とか
はまり役なのになあ
586名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:11:50.40 ID:7qom9VCm0
剛力ジュンていう映画評論家がいるのかとおもった…
587名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:13:06.71 ID:wMrUDMa8P
確かに0点のほうが逆に見たくなるな
588名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:14:44.07 ID:7VZimJ0I0
ゴゥカジュンと書くとシルクロードロマンが溢れだす
589名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:16:05.40 ID:5q/Gnqly0
ほんと剛力って芸能界の、いや日本の恥だね。

こいつのおかげでますます日本のイメージが悪くなっていく。
590名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:19:35.52 ID:BSgopcEhO
次はなんの実写に出るの剛力さん
ひょっこりひょうたん島の先生役とかか?
591名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:20:31.30 ID:1yAUMDigO
剛力さんが色キチガイw

おはようガッチャマンのほうが面白いのか
592名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:23:39.55 ID:/HXPgQMo0
グラップラー刃牙でもやらせりゃいいのに
登場人物全員剛力で
593名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:24:03.65 ID:kq+XC/YR0
4点なんて高得点すぎるだろ
594名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:27:00.40 ID:Tl/QmahS0
でもこれは脚本が悪いのであって、剛力が悪いんじゃないよね
役者ばかり矢面に立たされて気の毒だ
595名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:27:24.76 ID:1yAUMDigO
レビュー4点なら

バーンのメタルのレビューならナパームデス、アナルカント、ソアスロート

うんw俺好みw
596名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:28:17.13 ID:qK4iz582O
>>585
アスコーマーチのライバル役か
597名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:28:20.37 ID:9jv8V8zM0
>>578
>ただ、スタッフは監督以外プロだったから(事実上の製作統括もそこそこのベテランがやってたはず)

外道戦記は作品作りのシロウト鈴木Pが色々と口を出してたはず
原作にそった脚本を大幅に改悪したり、冒頭が地味だと龍の争うシーンを思いつきで追加させたり
シロウト監督に作らせて、そこにシロウトのプロデューサーが口出して弄った作品
598名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:30:20.58 ID:Y/i9x9ES0
鈴木亮平は「変態仮面」じゃなくて「ガッチャマン」が黒歴史になるとは・・・
599名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:30:37.29 ID:EoqFuAfI0
作品に対する経緯が微塵も感じられない時点でファンは確実に離れる

きゅうさくをぼくがてっていてきにおしゃれですたいりっしゅにしました

これで失敗するパターンだらけなのに学習しないのはなぜだろう

例えばヤマトにしても
すたいりっしゅ方向に振ったキムタクヤマトは叩かれたけど
今テレビでやってるやつは割と好意的に受け止められている
両者の最大の違いは何かって考えたらやっぱり製作者側が
どれだけ作品に敬意を払っているか
どれだけ作品に思い入れを持っているか
どれだけオナニーに走らないように自分を律しているか
の違いだと思う
600名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:31:48.45 ID:IBbGDFEs0
>>502
金の羽振りだけはいい日本語が不得意な層ばっか相手にしてんだろうな
601名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:33:02.80 ID:Ahagrv3KP
>>594
ゴーリキと松坂を目立たせるよう脚本が作られた結果だから責任あるだろ
特にゴーリキは
602名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:34:03.21 ID:NqGrV/DP0
>>596
あれゴーリキー一番のハマり役だったと思うよ
603名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:35:59.91 ID:f0IMWpZL0
>>597
ハウルだって原作の一番面白いところをぶったぎったけどな
604名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:36:01.45 ID:5q/Gnqly0
>>594
ゴーリキー擁護うぜえよ
605名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:37:07.63 ID:Lf27GKSJ0
ガッチャマン関連でデビルマンの話もよく目にするんだが
どっかでみれるかな
金は払わんよ
606名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:37:15.96 ID:qK4iz582O
>>536
嫌いじゃないんだよなあ
ゴリ推しが気になるだけで
607名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:38:16.12 ID:EoqFuAfI0
>>606
最近は本人も開き直ってるような気がする
608名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:41:10.06 ID:infsq1Mb0
ヤッターマン最初は堂本光一の予定だったのかw
もし実現してたら、コッテコテのノリでもっと賑やかに
なってただろうな。見てみたかった。
609名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:41:50.21 ID:EoqFuAfI0
>>608
その代り関西弁の1号が誕生する危険があるわけで
610名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:42:02.56 ID:Lf27GKSJ0
とんねるずの喰わず嫌いでたけいえみの回の時
グランプリは剛力って話になって
全然売れてないから、名前の響きでいじられてたときは可哀相におもったものよ

事務所の方針が本人への嫌悪につながっちゃって可哀相にw
演技は下手だと思います
611名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:42:04.10 ID:9jv8V8zM0
>>603
外道のように 全てをぶったぎって無いから良いじゃない
外道は原作者までお怒りになったからな
612名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:42:51.86 ID:NqGrV/DP0
>>608
スシ王子も迷作なんだけど
「お前なんか握ってやる!」てあれノリノリでやってたもんなあ
613名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:43:11.75 ID:xnKkXYqX0
>>263
いや、気になるじゃん(´・ω・`)

>>265
週刊実話かよ・・・・・・(´・ω・`)
614名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:44:59.28 ID:4hz8nItqO
つまり(映画見に行く奴の)4%のゴーリキマニアには受けるって点数だな。
615名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:45:18.63 ID:UH30cNMk0
>>595

バーンじゃあれだな…聖飢魔Uの0点とかあったな…
616名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:45:23.68 ID:vXZVXql4O
こんなブス、タダのTVでもうざいのに誰がわざわざ金払って見るんだ?

いい加減にしろブス!
617名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:47:10.72 ID:EoqFuAfI0
>>614
いっそ無意味にあちこちで脱げばよかったのにな

しかし変態仮面で海外に日本の異常性をアピールし
過去の有名なコンテンツをめちゃくちゃに破壊する邦画界もなんか反日的な思想にかぶれてきてるのかな
618名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:47:41.11 ID:TrwCtemN0
映画のガッチャマンのタイアップで日テレでやってるアニメのガッチャマンは結構面白い
もうガッチャマンである必要は皆無だけど
619名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:48:39.04 ID:EoqFuAfI0
>>618
あの時間帯は宮崎吐夢のショータイム
それ以上の意味はない
620名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:49:02.05 ID:j8w8YBfH0
自分の好きな作品が剛力で実写化されて、それまで剛力の事なんかどっちでもよかった人まで敵に回してるんだよな
621名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:52:05.54 ID:POs8egdS0
>>597
金の亡者鈴木はアレで自分が有能だと思ってるから心底タチが悪いんだよな
銭集めだけやってりゃいいのに
622名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:52:36.64 ID:sopsGQkQ0
>>615
酒井激怒やな
623名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:52:41.76 ID:PzWtxDmZO
剛力ジュンジュワ〜
624名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:53:45.99 ID:EoqFuAfI0
>>621
ジブリの話は該当スレで思う存分語れ
いい加減うっとおしいわ
お前の事を剛力彩芽って呼び続けるぞ剛力
自分がずれ始めてることに気づけよ剛力
っていうか最初からずれまくってるんだよ剛力
625名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:00:28.72 ID:TKr+rB7T0
完全に斜陽業界だな
626名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:02:52.51 ID:ANIEQc/f0
剛力ちゃんはもうその事務所やめろ なんでこんなに酷使されるんだ
627名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:02:59.29 ID:pqHgOvO/0
あんま酷評するとまた監督が死んじゃいそう。
ゴーリキの出番を増やすためラブ要素を盛っちゃったんだろうな。
全て事務所の偉い奴が悪い。
628名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:03:13.84 ID:nlvv/SgLO
「うしろの百太郎」か「恐怖新聞」の実写化を
剛力主演でやれば誰も文句言わないのに。
629名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:04:59.08 ID:xGgJf0740
そもそも実写邦画の人材ってどうなんだ?
クリエイティブな仕事に向いてる人が漫画やアニメやゲームに吸収されてないか。
実写邦画ってテレビ局の社員が監督やってるけど、才能ないだろ。
以前ドラマや実写邦画で活躍してる役者がアニメの声やったときに、絵コンテ見て感動した的なことを言っていた。
絵コンテをテレビ局の社員演出家は描かないのか描けないのか。
630名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:05:02.60 ID:72dS2M170
予告編だと暗そうで絶対観たくない感じだけど、
ごうちゃんのラブストーリーなら観てみたいな
思わぬ掘り出し物か
631名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:06:50.54 ID:f6SvFlHa0
原作ファンって50過ぎたおっさんだろ
いい年したおっさんが二次元のキャラの実写化がイメージと違うからって
発狂してると思うと吐き気がするほどキモい
632名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:09:02.34 ID:K3Cf1Lo4O
>>265
なんだろう、頭痛が
633名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:10:46.61 ID:POs8egdS0
>>624
悪かった、それだけは勘弁してくれ

>>628
あれはあれで恋愛感情かけらも絡んでこずに(ヒロインはちゃんといるのに)
ひたすら主人公が屁理屈述べながらビビりまくると言う、ストイック極まりない話だから
ゴーリキー主演で今風の映画化したら、恐怖要素すらかけらもなくなるんじゃね?
せっかくのゴーリキーが勿体無いことになる
634 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/08/23(金) 16:11:17.20 ID:lKdFPzCQO
逆に観たくなるけど、おとなしくWOWOWでやるまで待つわ
635名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:11:26.47 ID:Jq2KYMoy0
まだビブリオ菌古書堂で懲りてないのか・・・(´・ω・`)

コイツの心臓はオリハルコン鋼ででも出来ているのか?
 
636名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:15:31.82 ID:rHCx1gXx0
ゴーリキーより脚本のせいなんじゃないのかこれは?
637名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:16:55.03 ID:qROQsT9MP
>>631
じゃあ、なんでおっさんしか興味なさそうなネタを題材に今更映画化したんだよ

ってこれは製作者側に言った方がいいなw
638名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:19:52.92 ID:72dS2M170
旧作の実写化やリメイクは、全て香取とごうちゃんのコンビで作ってほしい
平成の友和・百恵だ!
勿論香取の捕鯨演技とごうちゃんのダンスの見せ場は必ず入れる、これでバッチリ
639名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:21:25.53 ID:hNL1QnOO0
剛力彩芽の愛しのガッチャマンってタイトルなら観に行った
640名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:22:54.62 ID:72dS2M170
「ガッツジュン」のリメイクで「スイーツジュン」を
641名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:23:00.93 ID:wWZLSsbM0
確かにこの映画は面白くなさそうではあるが、
超映画批評は糞サイトなんで、
ここで貶されてるならあ信用しない。
642名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:24:37.40 ID:Jq2KYMoy0
ジュンじゃなくてホタルやればいいのに (´・ω・`)
 
643名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:25:14.64 ID:donPGADXO
逆に4点は何を評価したんだろう?
644名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:25:56.11 ID:thU0M1ec0
鈴木がジブリをダメにしてるんだろうなあ
645名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:26:07.85 ID:mba7yWw20
川原泉原作「笑う大天使」の実写版を越えたのか!?
今は亡き上野樹里主演の
646名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:27:41.14 ID:7VZimJ0I0
>>643
CGとか…音楽とか…
647名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:29:14.15 ID:Jq2KYMoy0
よくよく聞いたら、ガッチャマンじゃなくてガチャマンの実写ですた。めごっちで正解w
 
648名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:29:40.45 ID:UjjENYKs0
>>42
愛の陽炎は伊藤麻衣子さんのイメージビデオとしては完璧だったじゃないですかー。
バイクに乗るシーンはいつコケるんじゃないかとハラハラものでしたよ。
649名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:29:44.78 ID:wM6y5basO
最初はアメリカのアニメだと思って見てたからな
小学校低学年の頃は
それくらい洗練されてた
予告編見たけど全く愛も敬意も感じられなかった
650名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:30:26.98 ID:OHEf9eNL0
こういうイロモノ系こそ演技力がある俳優、女優がやらないとかくし芸大会のパロディドラマかコントになっちゃうってのに…。
まあ、実写に携わってる連中はアニメや漫画なんて1ランク、2ランク下に見てるしな。

独自の解釈を加えてやった、と原作レイプなんて屁とも思ってない、
で、失敗したら「原作が悪い」と言い逃れる。
自分たちのオリジナル作品じゃ誰も映画を作る金を出してくれないにもかかわらずだw
651名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:31:59.37 ID:CxyqtizvO
>>627
大河でも無駄に主人公の周りをウロついて、主人公の台詞を剛力に喋らせる
なんてセコいやり方で無理やり出番を増やしてたからな
しかも大河のデコ全開の薄化粧では普段厚化粧でごまかされてる剛力のブサイクがよくわかる
って言われてたら、話の途中から化粧が濃くなったのには笑った
652名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:32:35.67 ID:9j1BL3qB0
来年の日本アカデミー賞が楽しみだ(震え声)
653名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:33:13.62 ID:oSCWWZ2UP
アニメにはないガッチャマン内の恋愛モノが含まれてる時点で駄作
654名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:33:43.72 ID:PSPHH9at0
これこそ、宇多田の元旦那にやらせたら良い絵が撮れるんじゃないの?
655名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:36:02.65 ID:WLfBmAUI0
>>650
「ビブリア古書堂の事件手帖」とまったく同じ流れだな。

原作設定と真逆のキャラ設定でドラマ化して独自解釈、
で、視聴率が悪かったら、「原作が悪い」と。
656名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:37:09.83 ID:6M/oYg/W0
剛力ジュンって新人でも出て来たのかと思った
657名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:39:34.72 ID:aRDnrzRC0
ガッチャマン5人中、龍臣以外全員チョン・・・
658名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:40:51.92 ID:5phm9Ohf0
実写もクラウズも糞
タツノコのダメっぷりは変わらない
659名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:42:33.12 ID:Jq2KYMoy0
なんだかんだ、パンチラコスチュームだったらみるくせにw
 
660名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:43:39.77 ID:IUVzImKF0
おれのアイドルめごっち出てるのか。
絶対見に行く。
661名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:45:09.56 ID:tzP8f03ti
峰不二子も剛力さん
662名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:47:04.44 ID:lUXZAYNk0
>>617
変態仮面で反日がどうとか頭大丈夫か?
663名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:47:22.65 ID:wUJ0tEq80
最近、ゴウリキが逆に可愛く見えてきた
みたいな流れにもってこうとしてるやついるけど
相変わらず
そんなやつらの努力をいっぺんに吹き飛ばすくらいの大活躍だなw
664名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:47:28.80 ID:GH10r1I3P
>>658
クラウズは主人公のキャラ付けを乗り越えられた人にとっては佳作だと思う
665名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:49:16.97 ID:j34De09WO
>>657それどっかでも見たけど本当なの? なぜ一人だけ日本人なんだ?w
666名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:49:51.66 ID:ufaw+sn5O
剛力彩芽「 剛力ジュン・・・奴は私の悪の部分が人格化したもの・・・ 」
667名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:50:01.64 ID:ld9EVrp8P
るろ剣と同じでストーリーを求める映画じゃないだろ
668名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:52:36.45 ID:U3oSq3db0
そんなことよりガッチャメーンていうタイトルコールが笑うからやめろ
669名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:57:45.08 ID:kKB7U8WG0
>>127
恐怖新聞とうしろの百太郎も
670名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:00:51.35 ID:iVh/XeRy0
映画批評なんてあくまで個人の感想なんだけど
4/100点は流石に覆らない
671名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:03:11.22 ID:hSPn92qz0
CGって昔は、ホンモノがCGかわからないっていう表現にチャレンジするものだったと思うが
最近は隠さないっていうか
モロCGが普通になってきたんだな。
672名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:07:05.33 ID:BEO9lBCR0
>>671
日本と言うかアジアではそう
アメリカはドラマレベルでも上質なCG使ってる
673名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:07:06.00 ID:67/JOrKP0
メゴッチのパンチラだけで大ヒット間違いないでしょう
674名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:08:39.43 ID:YTwTbl5g0
白鳥のジュンも結構髪長かったけど
全部ショートのまま通すんやなww
675名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:10:33.30 ID:92argPFA0
コメント来たね

脚本やキャラクター造りは原作者としては
「え?」って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、
スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の「新ガッチャマン」
として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!
おおいに期待しています!!
                   原作者 吉田竜夫
676名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:10:47.91 ID:KZSj5kog0
脚本、井上敏樹にすれば良くね?
677名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:11:08.23 ID:jKUBmrQh0
>>19
ヤターマンは?
678名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:11:18.23 ID:3gHpXnKd0
>>243
あと恋愛要素を盛り込んだら大人の鑑賞に堪えうる作品になる!キリッ

っていう壮絶厨二病な勘違いが根強く残ってるよね。
記憶に新しいのはギャバンw
679名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:13:34.72 ID:4RQ9hYxFO
よ、よ、よ、4点wwww
680名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:13:59.09 ID:UjjENYKs0
>>243
まさかパトレイバーにもその矛先が、、、
681名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:14:06.15 ID:vfoYJzlQ0
こんなクソ映画観るくらいなら俺の排便シーン見るほうがよほど有益だ
682名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:15:23.55 ID:/HLAI48T0
前田は映画観てもストーリーすら理解できない人だしこれでスレ立てるのは…
ただガッチャマンは普通につまらんだろうな
予告編が既につまらん
683名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:16:06.19 ID:NqMrAYlAP
原作からしてデビルマン>ガッチャマンだろ

それよりワタモテの実写化を剛力主演でやってくれよ
684名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:16:12.36 ID:wReysYVZ0
>>4
ゴーリキー男版の綾野剛も出てるしな。
685名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:16:40.70 ID:fHjyYUO0O
 
ジョー「ガキの頃から自由を奪われ訓練に励み、こんな人生になんの意味があるんだ。」


健「意味なんて必要ない。」




        〜終〜
686名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:17:17.50 ID:SjDSJss00
剛力がキャスティングされているだけで
CMでもドラマでも映画でも
大多数の人が「あー残念な作品だね」と思う
すごい影響力だ
687名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:17:18.62 ID:5phm9Ohf0
>>678
ギャバンも酷かったな
リアルタイムのおっさんファンにもチビっ子にも要らない要素ぶち込んできた
ギャバンの名前の由来からマクー空間の寒い表現とか挙げたらキリがないが
688名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:17:20.60 ID:UM/6wr9g0
オエー鳥さん、こいつです、>>659です
思う存分やっちゃって下さい
689名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:18:52.60 ID:yPdxpdqvP
高いなと思ったら100点満点かよ
690名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:20:02.63 ID:f0IMWpZL0
恋愛要素を盛るのはお約束でザボーガーではSMセックスシーンがあるし
009では003が悩殺下着で迫るシーンがあるわけだけど
この面子ではそういうサービス?も無理だしね
691名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:20:05.57 ID:UM/6wr9g0
>>684
松坂桃李が思ったより結果出せないから、綾野剛にシフトしたんかな
692名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:20:42.03 ID:4AksM4CXO
>>10
0に何を掛けても0だぞ
693名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:22:51.17 ID:EuraNDjQ0
>>688
ふむふむ、なるほど

 __ / ̄ ̄\
`/))))/ ー / ̄ ̄\
||||| _  ト、  \
|||||(|  \\  |
|  ノ| /⌒ヽヽ |
∧ ( ノ |  | | /
 \_/  |  ヽ|/
  /

オエーー!!!!  ___
    ___/   ヽ
 __ /  / /⌒ヽ|
`/)))) (゚)/ / /
||||| _ ト、/。⌒ヽ。
|||||(| \\゚。∴。o
|  ノ|  \\。゚。o
∧ ( ノ  /⌒\U∴)
 \_/  |  ゙U|
  /   |   ||
      
694名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:23:45.20 ID:zJ1VPQjPO
>一人を救うためなら一千万人がどうなろうとかまわない

なにこれw逆にどんなか観てみたいw
695名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:30:03.37 ID:8ixqyxyD0
>>270
オ、オイスターさんのエロ漫画でもいいでしょうか?
696名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:30:25.16 ID:G/hJc9eo0
シンケンジャーの方がまともに見える
697名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:31:58.77 ID:Yww8OHLJ0
まあ最初から剛力の事務所が剛力ゴリ押しありきで持ち上がった企画だろ。
そんなもん、あらゆる内容に事務所がゴリ押しかけてきて、全部剛力のための映画に
なっちまうに決まってんだよ。そんなのノコノコ見に行くほうがバカ。
698名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:34:28.68 ID:3tU5LjyH0
>>270 川川川川ルリ  :::...   .::       ヾ川
   从川川川川リ′    ::::. .::: ∧       :|  不
   从川川川lリ:.     A :::. ::. |__|     |
    从川川川: .     |lll| ::  :: |lll|     .:|  安
     从川川l||: : : .    ∀..::::  :::.∀    .:.:|
    从川川川: : : :  :::::::::: r'_ _ヽ:::     . : .:|  の
    从川川川:. : .                   . :|
    从川川川、:. .         /ハヽ       :|  種
    ヾ|川l川l从:.:.       |:|::|::|        :/!
      ヾ|川川从:.:.      ヽv:/       .:厶|
       ハ,r‐一ヽ:.:.:.:. .       .:  .:./三|
699名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:36:23.06 ID:Ayn3hAiO0
映画館のスクリーンでゴーリキーを見る勇気がない
700名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:42:50.89 ID:cNwKnEyu0
レッドシャドーよりも面白くないのか
701名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:43:19.44 ID:u6fiP7fHP
>>45
見事なドロンジョオマージュ映画だったな。
正義の味方であるはずの主人公のかっこわるいことw
いや、俺はおもしろかったw
702名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:45:12.14 ID:d2Wm5ZFU0
>>130
それでも僕はやってないはいいとしてテルマエの高得点はありえんな
703名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:45:54.75 ID:X8eUdWsk0
この人の批評たまに参考にしてたけど
顔面センターを可愛いと思う美的感覚に我慢できなくて見なくなった
704名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:49:23.35 ID:XkEsEtKjP
金回収できるのか?
上澄みだけくすねて下っ端に押し付けか?
陳腐でちゃちいアクションにCGやめろよ
ただでさえまともに作れないくせに、実写化なんてするなよ
705名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:51:09.36 ID:92argPFA0
>>701
原作から三悪のほうが主役なんだが
706名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:51:19.33 ID:uw8D+28uO
>>699
風立ちぬを見に行った時、予告で流れてたが
これだけで見る気ゼロ
707名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:51:30.17 ID:tYjk5O7NO
>>1
剛力ジュンって映画評論家がいるのかと…
708名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:54:22.54 ID:gw1waFo50
原作クラッシャーすな
709名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:55:56.64 ID:piaGuBcUO
次はカバトット実写化おながいします…
710名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:56:50.78 ID:EoqFuAfI0
大体頑なにショートヘアであり続けてるこいつって一体なんなんだ?
役にあわせて髪型をそろえる事も出来んのか?
711名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:57:47.72 ID:nzuEB7dn0
>>706
今流れてるCM、あれも相当ひどい
あんなんで「おっ絶対観よう!」なんて思わんやろ普通
712名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:58:33.06 ID:fz5KI2U20
>>710
ロングがあまりにも似合わない
ブスに磨きがかかる
713名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:58:51.32 ID:8VnWdjoo0
>>130
4点から95点って幅ありすぎてまともな採点とは言えないな
714名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:02:02.67 ID:A6PUPsndO
ゴーリキーさん主演は、
氏賀Y太 作品
ヤマジュン作品
の実写化なら許す。

というのは、どうだろう?
715名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:02:04.83 ID:iWrtJD8JO
ガンツが50点だとすると何点ぐらい?
716名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:02:07.73 ID:1ul9L/G90
意外と伸びないなwww
717名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:02:12.81 ID:OwqZlvwzP
>>704
このテの映画は「製作開始」の時点でもう回収出来てる
718名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:02:55.59 ID:olUaZwar0
>>676
監督を
雨宮慶太にするか
田崎竜太にするか
横山誠にするか
そこが重要なところだ。
719名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:03:58.93 ID:SBoeds2u0
元ネタがアニメの映画で
アニメを超えた映画ってどれくらいあったんだろう。
もちろんアイドル人気とかは無しの映画の完成度で。
720名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:08:05.10 ID:u6/jMagC0
ゴーリキ使った実写映画作りたければ、素直につのだじろう作品でやれって言ってるのに
何故だれもやろうとしないのか不思議でしかたない
721名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:10:08.79 ID:RkNM8W5gO
ヒロイン役が死んだ魚の目、濁った目で無意味に挑発
722名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:16:19.12 ID:nzuEB7dn0
>>717
マネロン用の映画?
なら朝鮮系だらけなのに至極納得
映画作品を作る目的じゃなさそうなのにも納得
パチスロ台にリメイクするのと同じ感覚なんだろな
723名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:19:10.04 ID:tQVjFpZY0
>>719
アメコミ系はちょくちょくありそうだが・・・
724名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:21:05.46 ID:AOafy3jxi
>>675
大人のコメントわろたw
725名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:21:44.76 ID:qJBT6b7N0
武井にしろ剛力にしろ嫌われ者を起用したらむしろ宣伝や動員に
マイナスになるってどうして分からないかな
企業の広告担当にしろプロデューサーにしろ会社に損害を与えてまで
使うなんてどれだけ個人的においしい思いができるんだろう
726名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:23:59.55 ID:nrc08Eww0
>>536
すげえブスだな。ショートカットにしてマシになったんだな。
727名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:25:59.86 ID:fJydXvo4P
ガッチャマンって、バードミサイル撃たせろ→駄目だ、が中身の8割でしょ?
728名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:27:45.76 ID:7jjtYEXuP BE:1890101737-2BP(0)
>>42
観月ありさ主演の『超少女REIKO』を忘れるなよ!
729名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:27:59.78 ID:w+LVmHRIP
>70年代に放映されたアニメ「ガッチャマン」は

敵の顔をパンチすると
歯が抜けて飛んでいったり
今見ると凄いよな
730名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:28:18.49 ID:5DXm8OyiO
>>724
吉田竜夫は35年くらいに前に他界してる
731名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:29:33.11 ID:5DXm8OyiO
>>709
ドテラマンがいいな。
冬場の公開で、夏場にゴーリキにドテラ着せて撮影して欲しい。
732名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:30:14.69 ID:U5L0B9ga0
>>719
鬼平犯科帳とか、子連れ狼とか。
733名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:31:28.42 ID:jxLue0VX0
デビルマンの2点は「ポスターがよかった」のが理由だけど、
この4点は何がよかったからなんだ?
734名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:32:07.80 ID:JmtBGBwT0
パシフィックリム見る前の予告でガッチャマンとハーロックが流れたけど
日本はアニメを実写にしちゃいけないって思ったわ
735名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:32:49.51 ID:9YWt4Cl7O
なぜ原作があるのか
736名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:36:16.51 ID:DKMgrLTs0
>>678
懐かしいから観たいだけなのにね
737名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:36:48.46 ID:cUjiRj7tP
>>605
TSUTAYAにまだあれば100円だけどな
借りに行って返しに行く時間も無駄だけど
738名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:37:03.60 ID:Rb1Sn2o+O
>>733
小道具が綺麗だったらしい
739名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:39:16.93 ID:4JKc4dTA0
剛力彩芽主演『日本一のゴリ押し女』だったら、見てやってもいい。








一般作になってから。
740名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:39:43.10 ID:Crn563F70
>>675
今やってる新作ガッチャマンアニメについても一言欲しいわ
なんでガッチャマン名乗ってるんだか判らないレベルで、映画の比じゃないと思うけどw
741名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:40:39.68 ID:PW30UcA/O
ジュンはミニスカに白ブーツだろ、ガッチャマンのジュンをみて
俺は白ブーツフェチ(その他のアニメ&特撮ヒロインもだが、当時のアニメ&特撮ヒロインの定番だった白ブーツ)
になったんだ、白ブーツを履かないジュンなんて誰が見るんだ
742名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:40:54.11 ID:EoqFuAfI0
>>740
コピペにマジレスするなよ禿
743名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:42:34.91 ID:gobjw/O40
番宣見たけど
アイアンマンスーツなんだもんガッチャマンじゃねえよこれ
なんでロボットスーツで戦う設定にしたんだよ
744名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:42:43.65 ID:LyRv12otP
元のガッチャマン知らずに批判してそうだな
ジュンなんてどうでもいいキャラだろ
745名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:43:42.61 ID:Crn563F70
>>742
別に剛力を擁護してる訳じゃないから、いちいちケンカ売らないでね
746名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:43:47.09 ID:oCKjkpii0
クラウズは割とマジで面白いんだがなー
747名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:43:54.70 ID:aoWBxOBy0
>>740
お前は馬鹿か、吉田さんは既に亡くなっているだろ
748名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:45:41.78 ID:Crn563F70
>>747
いちいち原作者が誰とか、監督が誰とか、ディープな見方してないから知らなかったよ
749名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:46:55.11 ID:+IKZ7ouJO
萌え豚腐豚媚びアニメとかいらん
750名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:47:31.05 ID:EoqFuAfI0
>>748
ドラゴンボール実写版の時の鳥山明のコメントも知らんのか
751名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:48:39.39 ID:R1oBYe0U0
深キョン主演のヤッターマンは80点くらい
752名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:48:55.24 ID:Crn563F70
>>750
知らない
ドラゴンボール実写版はまったく興味なかったし
753名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:48:58.93 ID:KDvqGcTV0
>>733
普段着じゃね。一応売れっ子スタイリストの仕事だし
754名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:49:10.54 ID:oB1/O6Jz0
CM見る限りテレ朝でやってる戦隊物って感じだね
755名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:50:34.68 ID:GsPUP/Fm0
剛力さん、次は峰不二子をよろしく。
期待してます(笑)
756名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:50:48.52 ID:+jxqbUvg0
大丈夫。オリジナルを見た世代だが、あれもさほど面白くなかったからさ。
757名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:51:35.52 ID:V1vymc+8O
元祖のアニメの方が数億倍面白いな。レッドインパルスが死ぬ話で、ケンをかついでグルグル回して投げ飛ばした時は、笑いながら泣いたわ。
758名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:52:32.32 ID:ukFwXI7p0
ここまでくると、それでも剛力を推す仕組みが気になるわ
759名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:53:19.91 ID:Y97f/zOAO
ゴリブスだけで点数は入らない
760名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:54:04.93 ID:iewlocXC0
キャンドル・アヤメ
761名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:55:28.87 ID:0rL76NO50
めごっちが出てるだけで240点や
762名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:57:30.44 ID:g5B9hUjuO
>>1
この人は「空気」を読んだ評論が多くてあんまり参考にしてないな
763 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/23(金) 19:09:35.13 ID:jCkYVmpUO
>>719
そういう系ではるろ剣はまともな方だな
764名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:13:23.71 ID:30mUATdr0
>>675
これってエボリューションに対する鳥山明のコメントだろw
765名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:13:29.87 ID:AiJrpg8+O
4点あれば充分だ、絶対映画館に行くよ! 実写版のベルクカッツェだけでもこの目で見なければ、死んでも死にきれないわ。

レッドインパルス隊長ことケンの失踪親父は出て来るのか、南部博士はハクション大魔王っぽい感じの声なのか、コンドルのジョーは佐々木功のアテレコじゃないのか。見所満載と言えよう。
766名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:17:10.72 ID:MM820Iex0
思ったよりネット弁慶の脊髄反射レスが少ないんだが珍しく
元ソースを読んで「脚本そのものがクソ」ということを理解した
上で書き込んでる人が多いんだろうか?
767名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:19:52.42 ID:x0yBVR/70
もう飽きてきた が答え
768名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:20:53.34 ID:tE+JGbOt0
こいつのいうことを鵜呑みにする風潮もどうかと思う
こいつに「だったらお前がやってみろ」と言いたい。
769名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:21:00.99 ID:mxqXkSEv0
こういうのでまともな日本作品なんてほとんどないもんな
770名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:21:15.73 ID:6LZ2dxBl0
771名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:21:57.15 ID:+9QWD6z50
剛力はポケモン実写版のゴーリキーで十分だろ
772名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:22:55.60 ID:pKRyNOWx0
アニメの実写化はやめろよwwwww
いくら37歳以下ゆとり世代が好きだからって
773名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:22:58.88 ID:3uaamQRt0
剛力ちゃんほんとかわええ
ともちんといい勝負
774名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:23:22.43 ID:wiLnP1qK0
興業収入0円
775名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:23:35.62 ID:lt17s5j6P
デ ビ ル マ ン 再び
776名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:24:23.21 ID:iSI/ZiBNO
>>764
どっかで見たことがあると思ったw
777名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:26:54.07 ID:7emdFidy0
>>741
実写でパンモロはマヌケにしか見えん。

Aika実写版観てコーヒー吹いた俺にはわかる。
778名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:27:01.89 ID:EGYoNp+50
100%ゴミ脚本引き当てるゴーリキすごす
779名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:36:53.73 ID:NjI9BMd60
あのさぁ・・・
ここにいるおっさん連中に言いたいんだけど

本当はこんな事言いたくないんだけどあえて言わせてもらうわ

おっさん達の時代は「死んだ」んだよ・・・
おっさん達の生きてきた思い出はみんな「消えた」んだ。
誰もおっさん達が生きてきた事など「知らない」し、気にも留めない
そもそもおっさん達って本当に「生きていた」のか?って言うレベル

だからここに書き込んで自分の存在をアピールしても「無駄」なんだ

何故なら誰も「おっさん」の事なんて興味が無いからさ・・・
780名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:37:51.29 ID:8d/mkeORP
映画館の大画面でゴリッチの顔面ドアップを見れるかと思うと、今から気が気ではありません。
781名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:40:48.78 ID:UAzKRGDXP
>>779
オナニー、キモい。
782名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:41:22.71 ID:OuqkvLXc0
ゴリ!ゴリ押し!ガッチャマ〜ン!

観ろ!観ないよw ガッチャマ〜ン!
783名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:45:52.63 ID:kwxsxnEL0
さすがに、ゴウリキのわがままで映画作ってるわけじゃないんだし
ゴウリキは責めるのはかわいそうだよ。むしろがんばってるよ!

っていう世論を作るためにわざとそういう映画にしたんだろ
784名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:46:14.54 ID:VGuYUBi3O
>>779
と、社会から隔絶した若者が主張しています
785名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:46:17.72 ID:KSmPw1ji0
>>779
それでもわざわざ見に来た上に書き込みするくらいには興味があるんだ
786 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/23(金) 19:47:34.93 ID:jCkYVmpUO
>>779
自分のレス見返せおっさん
787名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:51:06.67 ID:B7wp2fqRO
CM流れてるけど糞映画臭がぷんぷんする
788名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:52:29.58 ID:4SxfEb+40
剛力信者って実は一定数いるんだな。このスレ見て知ったわ
789名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:56:21.18 ID:jFgfHgnWO
大ゴケしてゴーリキー信者が松坂あたりに責任転嫁する未来まで予測済み。
790名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:56:31.79 ID:TtAevW/H0
なんでこんなめっちゃ面白そうな論評しといて2点なんだよ
791名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:57:11.97 ID:LRSlYmSd0
良い批評じゃないすか

CM見る限り何を見所としているのかわからなかったけど
テレビ放送の際には拝見しようと思います実況したいです
792名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:00:53.53 ID:4SxfEb+40
>>569
デビルマンより酷かったら歴史に残るわ
793名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:05:12.82 ID:6a7tvZ3lO
>>1
エバQにオススメ付けてるやつの批評とか笑う
794名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:07:00.56 ID:EfH+BcBA0
デビルマンとこの作品の2点差は何の違いなんだ
制作費とかも無駄にかかってるという点は一緒だろうし
795名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:08:19.62 ID:RmK9qlG50
またらつまらぬ実写化をぶち壊してしまったのか
796名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:09:06.98 ID:LYc6jHi50
こんなB級感漂う実写化で最重要なのは
どれだけお色気があるか

北川ですら、セーラームーンでまんこ見せまくってたのに
剛力ごときがお色気は禁止ってんじゃ話にならんわ
797名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:11:43.92 ID:ipmvTlIs0
>>794
デビルマンは主役の奴が、あれが学芸会も入れて初の芝居だって
こっちの松坂はそれなりのキャリアがあるだけ、まだマシ
798名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:12:42.56 ID:2/RM0+pZ0
前田、もっと言ってやれ。
ゴウリキは原作潰しのゴキブリ女だって。
ほんと、ゴキブリみたいにどこにでも出てくるんだよ。
799名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:12:57.92 ID:SzcJ5RKBP
>>42
どれも観た事ねぇべさ…
レンタルで借りれるんだろうか?
800名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:14:21.49 ID:GP5okKu0O
>>270
つる姫か。ヅラは許さねぇぞ!ちゃんと剃ってもらうからな
801名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:17:22.12 ID:b3Ms03E/0
剛力ジュンなんて変な造語作りやがって
剛力の名前を折角タイトルNGにしてたのに
802名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:17:39.74 ID:jddntizE0
おはようガッチャマンのスペシャルの方がいいんじゃね?
803名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:17:52.90 ID:LYc6jHi50
>>270
ジョジョのスターオーシャンでいいや
オナニーだけが見所の
804名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:19:04.61 ID:VDgwckHl0
いくらめちゃくちゃな実写映画だそうが。
原作アニメを絶対に超えられないということが確定する。
805名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:23:27.82 ID:B7wp2fqRO
デビルマンは、役者も演出も脚本も素人目にわかるほどウルトラ酷いからな
謎の曙や小林幸子などいらない特別出演が出てくるたびに笑える
あれ以下ならみたいけど、上回ってるからなー
806名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:26:18.92 ID:vfoYJzlQ0
>>150
アチャー淀川長治に映画を語るには40年早いって言われるレベルw
807名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:31:33.65 ID:c0wXQTYL0
>>42
北京原人は好きだった。
カンフーくんとかいうの、なかったか?
808名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:48:59.41 ID:8VsLox3S0
こいつのせいでガッチャマンも地に堕ちたよ

迷惑なんだよね、この糞女
809名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:50:36.13 ID:kPf/pf9C0
次はガッチャマンにデビルマン、キャシャーンを加えたアベンジャーズ結成。
810名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:21:05.04 ID:olUaZwar0
製作費(公称)
実写ガッチャマン 80億円
実写ヤッターマン 30億円
実写デビルマン  10億円
実写キャシャーン  6億円
電人ザボーガー   3億円
811名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:27:38.47 ID:Q4rINsPo0
>>810
ガッチャマンの製作費80億ってのは週刊実話だけじゃないか
製作サイドは特にいくらとは公称していないはず
812名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:49:50.63 ID:+uADvlXN0
>>807
『北京原人』の監督の息子が
『ガッチャマン』の監督
813名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:52:32.32 ID:R01RO8Qc0
原作にない恋愛要素押し
パンチラなし
女に人気(ブスだから嫉妬を買わない)のある剛力

この映画スイーツ向けだろ
そもそもおっさんが漫画原作の映画見に行く時点で恥ずかしいんだが
814名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:56:23.04 ID:Sb7khifC0
まさかのデビルマン超え
815名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:58:00.94 ID:qf3IhYu+P
あずみ2の批評は笑わせてもらった
816名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:58:22.58 ID:wybGZSXm0
風立ちぬに98点つけた岡田トシオとの批評眼の差が明白だったな
817名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:02:04.20 ID:UK8QoSdk0
おもしろそうじゃん
818名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:03:55.44 ID:8PPPzbIUO
この人の批評はたまに面白い
古臭い政治観を垂れ流さなければ、もう少し読みやすいのに
819名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:05:02.51 ID:RJhQbW0NO
無能のクセに謎の権力で推されて迷惑な芸能人

1位 松山ケンイチ
2位 剛力あやめ
3位 櫻井 翔
820名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:07:08.33 ID:zvwrz+fd0
製作費80億ってホントかよ
回収のアテねーじゃんなそんなの
821名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:07:40.41 ID:IVmt7UD+0
>>819
1位 ホモで枕営業
2位 社長の愛人
3位 社長専属枕
822名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:08:43.29 ID:lLx4IMwV0
となると、
……強力の問題というより、脚本の無能さじゃねえのか?
823名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:10:57.42 ID:/bXWsPDg0
あの歌、小林亜星が作曲したのか。名曲だよなぁ。小林亜星を見なおしたよ。
824名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:17:30.23 ID:t+q9Unwn0
>>24
そういうキャラだとやっぱりローラが最適だね。
825名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:26:13.99 ID:Pg7BJjcE0
割りとここの評価同意できる点が多いから油断ならん
826名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:37:33.66 ID:85PY0DV10
今日の東京新聞夕刊に映画評出てたが要旨は

原作ファンはがっかりするだろうが、
有名芸能人集めた戦隊ものと捉えたら楽しめるかも

という感じでしたw
827名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:49:05.05 ID:aRecKmTh0
>>813
剛力って、
女が嫌う芸能人、女性部門の第二位だそうですが…。
第一位はピン子。
828名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:59:24.60 ID:t+geMkSM0
ガッチャマンって、今アニメでもリメイクされているんだな
どれだけネタ不足なんだよ
829名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:08:52.34 ID:877JjaRt0
ガッチャマンのリメイクじゃなくて
全く新しいヒーロー物にすればよかったのに
ユトリマンとかメンヘラマンとか
830名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:19:08.88 ID:RJdn1bqh0
>>638
じゃあ進撃の巨人あたりエレン香取とミカサ剛力でいってみるか。
831名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:20:58.92 ID:LfKVTCNRO
何気に姫オーラがあるw
832名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:27:59.39 ID:zSo5AL5a0
>>638
【映画】実写版「ルパン三世」、峰不二子役がなかなか見つからない!★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377257160/
これもゴーちゃんにやらせようやwww
833名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:34:33.90 ID:Cst1I20/0
>>813
剛力のパンチラなんて無いほうがいいだろw
834名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:43:15.05 ID:oRTHlET/O
ゴウリキってゴキブリに似てるよね
835名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:45:59.55 ID:qwEdgr2K0
しかし剛力さんは健康だよな
836名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:48:43.21 ID:E7UQcB2Q0
ガッチャマンの名前を借りたただの剛力ごり押し映画
837名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:50:26.45 ID:6QVNAM860
>>823
小林亜星は包茎手術済み
838名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:50:59.97 ID:sopsGQkQ0
ゴキブリのパンチラ
バケモンのパンチラ

ふざけんな公害まきちらしやがって

死ねゴキブリごーりき!
839名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:55:08.22 ID:XK4RKDGA0
カッツェ役ミッツ・マングローブじゃないのかよ
840名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:55:15.34 ID:3xAZ4wYQ0
地上波で放送したら実況が凄いことになりそうだなw
841名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:56:20.59 ID:jg//OoH50
ガッチャマン5人ともチョン面に見える…
842名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:02:36.03 ID:4cxYCfRW0
いとこが剛力にそっくりで、しかも図々しくて空気も読めなくてホントに嫌い
843名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:04:33.17 ID:EyHOYAac0
今夜のスマスマは、20歳最後の放送だぜ!
844名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:18:36.65 ID:EpIyIkvAO
>>42
最低ランクは俺の好きな映画ばかりなんだが・・・。
特に幻の湖と北京原人は名作だろ。
845名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:22:41.61 ID:DMA/rhFR0
>>844
ウォータームーンが抜けてるぞ
846名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:23:43.88 ID:bzmIELWjO
847名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:26:52.33 ID:EyHOYAac0
ごうちゃんレディオまとめ

〜大人度チェック〜

・食事をごちそうする?→YES
最近、うちは誘った人がおごるルール、前はじゃんけんで決めてた…ってうちの家族が大人っぽくないかもw

・中高生を見て若いと感じる→YES
高校生の頃から「最近の若い子は…」が口ぐせ
ギャル語とか使えない、激おことか最近知った
848名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:30:23.92 ID:EyHOYAac0
ごうちゃんレディオつづき

・時の流れが速いと感じる→YES
「この日に何やった」とか覚えてる方。その日に着た洋服など

判定:だいぶ大人

高校の頃から母に昭和の女と言われる
昔の歌も知ってるので、ごうちゃんほんとは何歳?ときかれる
大人ってより昭和?w

来週は番組初のゲスト、ガッチャメンの共演者あやの剛が登場
849名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:33:07.08 ID:p84OkKPU0
剛力はクラッシャーだからな・・・
850名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:48:30.19 ID:my6Vm/n+0
「ガッチャマンたちはえらくラジカルな思想を持っており、一人を救うためなら一千万人が
どうなろうとかまわない、とのトンデモない価値観で戦う」
とか書いてるけど、予告編見る限り主人公は
「俺は一千万人をすくう為に一人の命を犠牲にするという考え方を否定する」
「すべて救う」
とは言ってるけど、それってニュアンスだいぶ違うじゃん?
そういう考え方でご都合主義的にうまい事両方助けるヒーローなんて
ある意味お約束で昔からありふれてるじゃん。
それをこういう書き方をするってのは貶す為に書いてる感じで卑怯な気がする。
851名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:51:45.58 ID:j6hS+U4e0
監督の佐藤東弥ってドラマではミタとか金田一とか結構いいやつ撮ってるけど映画はごくせんムービーとカイジシリーズしか撮ってない
典型的なドラマ畑の人間 そりゃ糞になるわ
852名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:00:46.12 ID:9Q63H3bZ0
古いタツノコ作品は主役の顔に志垣太郎の顔をCGで無理矢理ハメ込んで
実写化したらいいと思うけど剛力が世界観壊しそうだな
853名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:04:12.28 ID:mLzbe+7C0
実写版DBのが21世紀最高の駄作と思ってたが
さらに上を行くのがすぐに出るとは思わなかったわ
854名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:24:59.70 ID:CG10T/8R0
>>844
俳優はすごい熱演してるから嫌いにはならないんだよな
確かにストーリーはとてつもない電波で、作品としてはまったくの出来損ないなんだが

学芸会のほわーんデビルマンや
原作大冒涜のゲド戦記なんぞよりははるかにマシだ
855名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:26:10.39 ID:h9zeRpqWO
>>850
予告編ソースかよw
856名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:29:15.93 ID:vOwBGuYm0
>>454
気持ち悪いうえに頭まで悪いのか
どうしようもないなお前は
857名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:30:49.36 ID:eqNfPqcO0
クラウズも映画も 黒歴史になるな(^O^)
858名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:52:21.90 ID:JQgnWNPAO
>>839
プルツヤリップでネコ耳のミッツは正直…
859名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:53:48.56 ID:9QUHcSlB0
この評論してるの毒舌をすることで金が入ってくる人達なんでしょ
めごっちがこんな人に負けないよ!!
860名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:00:23.79 ID:wM94oPux0
パシフィックリムが日本映画界から何故生まれなかったのか
861名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:01:30.01 ID:zTMLc5w40
ゴリブスの演技力・容姿が霞むぐらい酷い脚本にしておけば
ゴリブスがあまり叩かれずに済むだろ?その結果がこれだよ
862名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:04:25.62 ID:DMA/rhFR0
実写映像はハリウッドに任せとけば良いか、みたいな空気があるんでしょ。

映像を作るための施設もそれを維持する経費を出すだけの市場も、
日本にはないんだから。
863名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:29:40.43 ID:eqNfPqcO0
>>862
ハリウッドは 売上 アメリカで1/3 日本で 1/3 その他全世界で 1/3 を稼ぐのが普通

だから ハリウッドスターが日本Uお愛想巻きに来日する(^O^)

日本は 巨大なマーケットです
864名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:35:21.92 ID:DMA/rhFR0
>>863
そういう意味じゃなくて、日本の制作が日本人向けに作る市場は小さいだろ、と。
日本人は大掛かりな映画に関しては、ハリウッド謹製に対してカネ出してるんだから。
865名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:37:43.67 ID:ox74JHGSP
>>359
マンオブスチール70点くらいの映画だった
866名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:38:03.09 ID:Gt6AedOL0
アニメ見てたけど最終回の記憶が無い…と思ってググったら105話もあるのな
そりゃ途中で脱落するわ
867名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:42:22.26 ID:eqNfPqcO0
>>866
ベルクカッツェの 悲しい過去 見なかったの?(^O^)
868名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:46:27.40 ID:7CO0q+zz0
★日テレ開局60年キャンペーン★ 火曜サプライズ
8月27日(火) 19:00〜19:56 日テレ
綾野剛 石塚英彦 ウエンツ瑛士 オリエンタルラジオ 
京本政樹 剛力彩芽 鈴木亮平 DAIGO 濱田龍臣 
葉山エレーヌ 松坂桃李 柳沢慎吾 山瀬まみ
869名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:47:02.60 ID:NyT1RNzz0
ゴーリキも糞だが


渡辺雄介こいつはまた糞 


脚本書くなや オリジナル書けんくせに
870名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:47:26.98 ID:fYOfKuAJ0
CMからしてダメだわ
「ガッチャマン!!参上!!」みたいなノリで言わないと
なんだよ渋めの声で「…ガッチャメーン…」って
871名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:51:53.75 ID:F5dml1EWO
批評以前に、フクロウの役は極楽とんぼの山本さんじゃないと格好つかないだろうよ
872名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:54:08.99 ID:FOlf6NMg0
変態仮面の人はこの映画のために15kgもビルドアップしたのに
873名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:55:43.42 ID:Gt6AedOL0
>>867
見てないねえ…
ひたすら「ジョーかっこいい」って印象しか残ってないわ
874名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:00:20.03 ID:iq8pQez+O
転がりながら街を破壊する兵器は
浅野忠信が出ていた映画にも出てきたよね
875名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:01:17.90 ID:Ijcucx+N0
スタートレックに被せてるようにも思える
876名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:04:33.08 ID:D+lK9S/30
>>873
「滅びろ、みんな滅びろ〜!」と発狂絶叫しながら死ぬカッツェ
地球中心部に撃ち込むギャラクターの爆弾を止めるジョー。カウントは残り「0002」

フラッシュで復活してんじゃねえぞジョー!俺の涙を返せw
877名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:06:25.92 ID:HUVQzykI0
>>1
>ヒロインの白鳥のジュンは我らが剛力彩芽さん

本当に無いわ〜
何でもゴーリキーを使えばいいってものじゃないだろ・・・
ゴーリキーを使わないと業界から干されるのか?

マジで吐き気がするほどゴーリキーの起用が気持ち悪いな
878名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:09:21.19 ID:DTwDXm9VO
CMしか見てないけどおもいっきり駄目なCG感が漂ってる
879名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:11:32.04 ID:AQHJOHXYO
ガッチャマン見る位なら謎解きはディナーの後でを一日中見る方がまし
880名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:13:13.80 ID:W3hFDLMrP
実写化に成功してると思ってたヤッターマンは85点をつけてて納得。
ということは本当にガッチャマンはひどいんだろうなあ。
地上波テレビであればチラ見するくらいでいいのかな。
881名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:23:25.88 ID:IkQY3aDg0
お前らがいくら興味ないわーと言いはったところで
結局見に行っちゃうからな
原作の映画化が延々続くわけだよ

懐古という趣味の少なくなったおっさんたちの習性を完全に利用されてるなw
882名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:24:01.84 ID:wByidHEr0
デビルマンやキャシャーンは叩く対象になってるだけまだまし
実写版の赤影や鉄人28号なんてもう叩く価値もない
売り上げが何とかなったヤマトも大概だけどな
今回のガッチャマンはどの組に入るのか
883名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:26:45.91 ID:HUVQzykI0
「公開予定、実写版『宇宙戦艦ヤマト』を観た周りの人の感想なんですけど、4人ぐらいが、口を揃えて『思ったほどはクソじゃない』って
言ってるんですよ。これは、どういう風に捉えれば良いんでしょうか?」

「この感想の微妙なところは、『お前はどれくらいクソだと思ってたんだ』ってことなんですよ。僕なんかは封切り同時に観に行きますし、
スゲェ面白そうな映画だと思ってますから。そいつらの基準が全然分からないですよ。なんなんですかね、
『伊集院くんさぁ、ヤマトを試写券もらって観に行ったんだよ。時間もあったし、ネタになると思って。
だけど、思ったほどはクソじゃないんだよな』ってトーンなんですよ」
884名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:29:58.71 ID:ryPwuzfUO
ヤッターマンでも85点なのに やっぱフカキョンとゴーリキーじゃ月とスッポン
885名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:32:57.76 ID:Me2wtxFX0
タツノコもリメイクし過ぎで
もうコンテンツも残ってなさそうだ

ヤッターマン
テッカマンブレード
キャシャ-ン(OVA版、実写版、キャシャーンSIN)
ガッチャマン(OVA)
ポリマー(OVA)
マッハGOGOGO(1997)
グズラ(1987)
みなしごハッチ平成版(1989) →みつばちハッチ(2010)
ハクション大魔王→よばれてとびでて!アクビちゃん(2001)→アクビガール(2006)
886名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:38:17.30 ID:3CVEq2/c0
>>880
『アマルフィ』に90点つけている人ですよ。
887名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:40:55.00 ID:e18f2jp60
三池監督は最初ガッチャマンを撮らないかと言われたんだけど、
あれは今の日本映画の撮影環境だと無理なんでってヤッターマンを撮った。
もともとの企画に何かしらの無理があったのかも
888名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:42:42.10 ID:drhR4cX80
キムタクヤマトもかなり酷かったな
889名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:45:47.51 ID:EyHOYAac0
最初からごうちゃん主演のスピンオフにすれば良かったんだよ
「ジュンの1日」的な内容で
寝起きから始まって、シャワーシーンやダンスのシーンもふんだんに入れる
890名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:52:26.99 ID:oYCBem7C0
日曜朝の7時からやってたら見たかもしれない
891名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:01:04.20 ID:TCbMhFjk0
892名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:03:24.54 ID:f0UZKkxoO
前にNTTのCMでやってた
SMAPのガッチャマンがカッコ良かった
893名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:05:56.00 ID:u/UZKibC0
この人はいったいなにがどうなって、どの層に売れてるんだろう
芸能人としてのオーラ、つか華も見えないんだけど
894名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:06:35.05 ID:Me2wtxFX0
>>893
業界内の人間に売れてる
895名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:07:47.54 ID:S5a/u+0a0
ガッチャマンに限らずこの時代のアニメや特撮には9条的な戦闘放棄が結構肯定的に
描かれていて今見ると失笑するようなシーン結構多いよ
896名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:09:34.02 ID:j5KMLzIi0
何で今更ガッチャマンの実写と思ったが他にもそんな実写が過去にあったでござる
897名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:10:27.44 ID:Me2wtxFX0
タツノコは権利売りまくりだよ
もう売る権利すらないだろう
898名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:13:26.25 ID:39Ka2fFj0
剛力の出演シーンを本田翼に差し替えてくれたら
映画館にオナニーしに行く
899名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:15:43.41 ID:9uhUs1800
確かにまたこのアレンジの仕方かという感は否めない。懸命に日本の昔のアニメーションを現代で実写にする場合どういうアレンジがいいか考えたのかと。
そういう意味ではキャシャーンは成功したかどうかは別として真摯に考えてたと思える。
ヤッターマンも。
ヤマトはギャラクティカ過ぎ。
900名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:17:06.01 ID:IdaasPoq0
タモリ倶楽部のオープニングのケツは、全部剛力のケツらしいぞ
901名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:24:32.35 ID:TeQXe4Hw0
剛力って厚顔無恥でよかったよなw
おれが剛力だったらネットの評判見て精神病むわww
902名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:25:14.28 ID:Mn9mbI6r0
えー加減剛力のゴリ押しやめろよ
903名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:29:59.89 ID:nLLTU+2M0
剛力「へへっ、おいらベロっていうんだ」
904名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:33:59.13 ID:5tpaVzn60
次はどいつをレイプしようかなって考えてるわ
目付きがレイパーだもんな
905名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:36:10.17 ID:EyHOYAac0
ガッチャマンを真面目にやるより、ごうちゃんのラブコメの方が面白いに決まってる。
それがわからないのか。
『超映画批評』なんてひどいタイトルをつける奴には無理か。
906名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:41:47.08 ID:NyT1RNzz0
『やっぱり原作が難しすぎて数字が取れないよね。演ってるときからそう思ってた』

byゴーリキ
907名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:41:52.78 ID:/nhUn2kW0
剛力の時点で見る価値無し。
908名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 04:57:16.27 ID:AzU38FPxO
OVAのガッチャマンの1巻だけは面白かったw
909名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 05:21:20.81 ID:9CLSH1j9P
571 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2013/04/12(金) 11:15:21.88
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp1-20130411-1110659.html

●監督> 過去の再現では無理

佐藤監督は「ガッチャマン」をリアルタイムで見て、大人も見られるアニメのフロンティア的作品をよみがえらせるには
「世の中も変わりSFの映像レベルも上がった。過去の再現では無理」と判断

●監督 >元のデザインは撤廃 鳥は忘れた

松坂演じる健は、アニメの「大鷲の健」に近い白地に青と赤のヘルメットをかぶるが、他4人は黒がベースのスーツとなった。
鷲、コンドル、白鳥、燕、みみずくの通り名とスーツに描かれた鳥の目などのデザインは撤廃される。
「飛ぶ」というアクションにつじつまが合うものにするため、動力源なども加味しつつ近未来的なデザインを作り上げた。
佐藤監督は「鳥は忘れた」と断言した。

●監督 >ストーリーも変えた 地球壊滅 謎の結晶体でガッチャマンに変身 ガッチャマンは28人いる 総裁Xは出ない

佐藤監督はストーリーも変えた。今回は謎の侵略者ギャラクターに17日間で半ば壊滅状態にされた
21世紀初めの地球が舞台で、謎の結晶体「石」の力を引き出せる適合者として800万人に1人から選抜された人間が、
収容所で矯正訓練されガッチャマンになる。全世界には28人のガッチャマンがいる設定だ。
ギャラクターの総裁Xは出てこず、首領のベルクカッツェがガッチャマンと激闘する。
910名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 05:28:12.60 ID:Gk8H+juf0
>>188
頭悪いなお前
メリハリつけて1シーン入れるのと
全編通じてそればっかなのとは話が違うだろ・・・
ほんとネラーって頭悪いわ。自称高学歴ばっかw
911名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 05:34:36.35 ID:RYWKryZHO
剛力ちゃんの演技に台本がついてこれてないんだな

これを批判するのは酷だよ、うん
912名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 05:52:45.61 ID:/nhUn2kW0
剛力って不細工なうえに自覚はないし
性格まで最悪なのにゴリ押しするとか
原作レイプ以上にどんな拷問だよ、
キャスティング時点でデビルマン超えてるよとっくに
913名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 05:56:36.09 ID:yWuVIXOs0
SMAPのCMのガッチャマンはかっこよかったけど
この映画は根本的にスーツがかっこわるすぎる
914名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 06:01:22.01 ID:ZohZ0SlZO
で、日本のアニメ実写化映画はキャシャーンをこえたのか?
915名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 06:04:56.76 ID:sjJNtq/a0
そもそも、ガッチャマンはアニメ版からして糞つまらなかった
916名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 06:29:33.26 ID:qXNhutZ90
こういうアニメ実写化作品はいちど東映特撮班に潤沢な資金と時間を与えて作らせてみたい
デビルマンは東映の一般映画班が担当したんだっけか
917名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 07:12:52.77 ID:qF42wSPQ0
>>692
0やない、2点や
918名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 07:16:51.61 ID:lG3QAa5WO
>>819
1位カルト宗教
2位耄碌業界爺に媚売り
3位ホモ爺と官僚親がバック
919名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 07:37:46.93 ID:EgEVZZN80
リアル鬼ごっこと、ノーカントリーに70点つけたサイトでしょ?

正直映画見る目ないと思う
920名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 07:38:02.16 ID:h9zeRpqWO
櫻井キャスターは無能じゃないだろ
921名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 07:50:28.20 ID:3AO0ZzfLT
せっかく女優とラブシーンがあるのに剛力とじゃ罰ゲームだよな
922名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 07:57:09.56 ID:Sj5LybZE0
>>919
その2本の映画の採点はどうあるべきだったの
923名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 07:58:11.01 ID:HhKFAIBM0
>>270
サムライソルジャーでどうやって主演やるんだ
924名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:04:04.70 ID:ynraW7vEP
>>921
汗だくセックスしてー
925名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:13:13.42 ID:E0R4JOmB0
ガッチャマンの見た目からして鳥がモチーフになってないもんな
壮大な原作レイプの予感
926名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:14:14.28 ID:EgEVZZN80
>>922
リアル鬼ごっこ=学芸会レベル
ノーカントリー=近年稀に見る傑作の一つ
927名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:17:30.26 ID:llydGaGq0
姦国人はロクな映画作らないね。
928名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:19:04.56 ID:3W/wvtcNO
つかヤフーの平均が1点台ww
そんなにアレなのか
929名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:20:29.72 ID:HpVE56Gz0
予告で、ゴーリキはいつもと同じでまああんな感じだろうと
それより男どもが気の毒、面構えもたたずまいもダサすぎ痛すぎ
番宣で演出が適当だったと言ってたけど、迷いながら複雑な気持ちでやってたのかもな
比べると、ゼブラーマン、ヤッターマンの三池はやっぱ上手いわ
ちなみに超映画批評はデビルマンクラスだと思います
930名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:21:32.40 ID:NhYO2AJI0
監督の佐藤東弥って、佐藤純彌の息子なのか
父親も北京原人という迷作撮ってるし、クソ映画作りはDNAの為せる技かw
931名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:26:44.83 ID:587m6Xn+i
>>77
カタルシス抱くってなんだよ
932名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:28:12.68 ID:mzxz8ER60
ごり押ししても出演する作品にとって華どこらか猛毒すぎる剛力、次はどの作品が悲惨な目に会うのか。剛力が出るだけで、その作品は見る価値がないという状況になっているな。
933名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:30:00.01 ID:ryPwuzfUO
アメコミは実写化しても大人も楽しめるが
邦画でアニメを実写化してもせいぜい東映まんがまつりの仮面ライダー劇場版にしか見えない
934名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:31:32.74 ID:LKAvQOAg0
予告編で戦う理由がなんたらって怒鳴り合ってて「またこの思考か」とうんざりした
悪が居る。力がある。戦う理由なんかそれで十分だろ
映画なんか2時間しかないんだから余計な苦悩いらない
935名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:34:21.73 ID:YWPjp8810
剛力ちゃんは、ベルクカッツェ役ならいいのかよ?
936名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:34:46.98 ID:vbKpJcmyO
作品だけでも赤字なのに、おまけにゴーリキつけるって自殺行為だろ。

タダでもいやだ、「1000円上げます!見て下さい」それでも拒否する。

こいつ見るたんびに気分が悪くなるんだわ。
937名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:35:36.28 ID:bzmIELWjO
938名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:36:15.51 ID:0mKpLTQM0
さすが原作ブレイカーの剛力姐さんやで
939名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:39:35.74 ID:cdtrIkeyO
数年前深夜にガッチャマン再放送してたけど、びっくりするくらい大人向けだったわ。
あの当時にこんなアニメを作ってたって凄いわ。
940名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:39:43.60 ID:587m6Xn+i
>>270
ひで役で悶絶少年リメイクお願いします
941名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:48:32.03 ID:PBATTf4gO
剛力関連で見に行くのは、三谷の清須会議くらいかな

ま、もともとガッチャマンは剛力でなくてもコケ確実な企画だよな
942名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 08:51:06.47 ID:587m6Xn+i
>>719
青い春とか
943名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:04:03.85 ID:r+cU8A8W0
金と時間を費やして苦痛を受けるのがわかってるのに
観に行く勇気はオレにはない・・・

デビルマンを劇場で見た人は自慢してもいいと思う
944名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:15:26.85 ID:zmMRmoRwO
ガッチャマンに限らず、せっかく作ったコスチュームとCGと小道具だから海外に貸し出せぱいい。香港俳優チームによる香港版、インド人俳優チームのインド版、日本版、ロシア版、フランス版、スペイン版、6回使いまわして制作コストを削減する。動かせないセットは各国で作る。
日本人俳優を見るのは日本人だけ。マーケットが国内のみで制作費すら なかなか回収できない。その悩みはハリウッド以外の国で共通。
945名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:16:17.14 ID:fYOfKuAJ0
番宣していてもゴーリキーは弾ける笑顔
他男性陣四人は死んだ魚の目をしている
946名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:16:49.50 ID:dsnEuVgk0
ガッチャマン、予告を映画館で見たけど、CG使いすぎだった。
その上、龍臣以外全員チョンだし。
947名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:19:15.53 ID:YJVgLN+k0
今年の流行語
「また剛力」
948名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:20:12.08 ID:66NV0e0di
映画批評サイトはm@stervisionが一番信用でき……た。
949名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:22:54.33 ID:lIkop5iwO
>>946龍臣だけは本当に日本人なのか
950名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:24:26.06 ID:vbKpJcmyO
北京原人?あれ今でも赤字の日本記録持ってるんじゃね?最低観客動員だったかな。

すぐ打ち切りで、見た人いないから幻の作品になってるね(笑)
951名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:26:21.82 ID:UzIeYn1e0
>>946
ハマタが生粋の日本人だっていうソースだせ
952名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:26:25.48 ID:jtw0EGMk0
中の人はともかく、白鳥のジュンの衣装が
黒紫な時点で、制作側はわかってねえなあ と、思う
953名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:27:20.21 ID:XGaC5IQ30
>>863
日本の洋画市場そんなにでかくねーよ
アメリカよりずっと小さいし今なら中国よりも小さい
954名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:28:24.27 ID:Me2wtxFX0
>>950
キネ旬決算号によるとデビルマンより売れてる
955名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:41:58.93 ID:7oyrZ7ae0
TV画面でCM見て、あからさまに「安い!」としか思えないものを
わざわざ映画館まで行って観る気になるか、どうかってことだわな。

>>948
あのサイトには、お世話になったなぁー……。
956名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:43:51.85 ID:uC6K1Sia0
出演者がプレミア試写会に浴衣姿で登場とは驚いたもんだ
ふつうならコスチュームで登場なのにな
お前らは浴衣で戦ったのかと問い詰めたいもんだね
957名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:44:00.30 ID:BY9UoaICP
どういう人がお金払ってまでこの映画を見ようと思うのか?
予告からして明らかに地雷だとわかるのに
958名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:45:17.65 ID:rs3soE0S0
>>956
コスチューム登場とかないから普通にないから
959名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:46:17.96 ID:uC6K1Sia0
映画泥棒もレンズキャップをつけるほどの映画
960名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:47:50.68 ID:7oyrZ7ae0
>>950
『走れ!イチロー』ほどじゃないです。
これ↑も『デビルマン』も『北京原人』も、ぜんぶ東映………。
961名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:50:42.87 ID:ImP4qgxyO
まずコスチュームがぜんぜんガッチャマンじゃないし白鳥のジュンなのに なにあの地味な色?? バカみたい
962名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:51:17.34 ID:GWaAHfpF0
二人でこの映画を見る金額で変態仮面のDVDを買った方が幸せになれる
963名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:51:25.60 ID:7oyrZ7ae0
ちなみにこの『ガッチャマン』は東宝配給だけど、
『ヤッターマン』が当たってすっかりスケベになっちゃった日活中心で製作。
日活創立100周年の締めくくりが、よりによってこの『ガッチャマン』とは。
964名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:59:46.48 ID:olZSbbFm0
>>895
サヨク臭全開だったのは「魔法のマコちゃん」だったかな?
自衛隊の演習で棲家を追われた河童の話は記憶に残っている
965名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:04:11.51 ID:GOV2dI3cO
>>941
清須会議のキャストについて説明してた三谷が、馴染みのベテラン俳優に対しては熱弁をふるって紹介してたのに
剛力や松ケンみたいなゴリ押し連中に関しては、ほぼスルー状態だったのは実にわかりやすかったw
そりゃ押し付けられただけの棒について語れないわな
966名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:06:22.72 ID:YC3bePcG0
剛力さん、
次は「時をかける少女」実写版の再再再リメイクだろ。
967名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:07:18.37 ID:LyXSETYu0
ムテキングをハリウッドで実写化してほしい
一応アメリカもどきが舞台だし
968名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:08:31.40 ID:D591i6GX0
めごっちいなかったら2点だろ
969名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:08:33.91 ID:Me2wtxFX0
http://gigazine.net/news/20070410_yatta/
2007年04月10日 15時34分38秒
「ヤッターマン」と「科学忍者隊ガッチャマン」が実写映画化決定

むしろ東宝がスケベ心だしたんだろう
970名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:16:37.15 ID:3yjJiT1KO
ガッチャマンなのに4割が恋するヒロインめごっち中心?

何したいの??
971名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:18:08.78 ID:3dZNDGCJ0
劇場版コスチューム、わざわざ今風にリメイクしたぜ
どうだカッコイイだろうみたいなドヤ顔だけど普通に安易で陳腐だろ。
むしろ旧作の精巧なコスプレ作った方が明確でスタイリッシュ
に見えたのに。
972名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:27:41.45 ID:eqNfPqcO0
>>953
シナ市場がデカい?(^O^) あの貧乏国が?w

日本は ロードーシューや レンタルなんかの2次版権で

アメリカに 並ぶ市場だよ
973名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:28:06.11 ID:FfZrDtmtO
衣装なんてダイエーホークスのヘルメットでいいのに
974名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:28:59.82 ID:yPcTZZCT0
ガッチャマン日曜が終わる合図だったなぁ
975名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:31:09.12 ID:fdxbnu5A0
東映ならネタとして楽しめようが
東宝だとどうなんだろうなあ
976名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:31:26.75 ID:MbD/WtVN0
監督を坂本浩一にしてガチのアクションものにすればよかったのに
977なた:2013/08/24(土) 10:31:44.83 ID:UB2qJmko0
そもそも、ガッチャマンは大鷲の健の一人だけで、あとは単なる科学忍者隊の隊員なのにな

鳥を忘れた発言とか配役とか見ると、ハナからガッチャマンの名前を客寄せに使ってるだけだろうと
978名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:33:53.46 ID:Me2wtxFX0
>>972
市場規模は全てをあわせた金額であって、いくら市場規模が大きくても対象となる「洋画作品」が売れなければどうにもならん。
たとえばアメリカの市場規模は大きいが日本の映画は金になってないでしょ。
979名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:36:38.85 ID:eqNfPqcO0
>>978
こんなもん アメリカで金になって たまるか(^O^)
980名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:38:59.26 ID:CLqlcZMK0
CG制作会社を儲けさすために無理矢理アニメ実写化をやってるね

ホントくだらない。ハーロックの次は999?
981名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:39:48.31 ID:GvpkbVeb0
デビルマンより上で、いかレスラーよりクソ、少林少女と同格。大体想像がついた。
982名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:40:23.95 ID:mrQHoVZ5O
ネットユーザーにウケるために極端な数字を出してるだけじゃないのか。
983名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:41:54.72 ID:vTN2KU120
>ガッチャマンたちはえらくラジカルな思想を持っており、一人を救うためなら一千万人が
>どうなろうとかまわない、とのトンデモない価値観で戦う斬新なヒーロー。
>これには福田赳夫元首相もびっくりだ。

昔の怪獣映画ならよくあることだろ。 一人の馬鹿ガキの命を救うために地球が降伏する。 命は重いんだよ。
984名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:42:59.92 ID:zmMRmoRwO
アニメの白鳥のジュンの衣装デザインで良かったのに改悪した。
実写版のサンダーバードもオリジナルなメカをヘンにアレンジして失敗してる。
985名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:46:45.99 ID:fZNJwtvn0
さぁ早くハリケンポリマーを実写化するんだ
986名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:48:01.45 ID:VJPSg3pz0
>>983
最近の邦画でもそうだよ。
踊る大捜査線なんか、感情論で行動して組織に大迷惑かけるけど、それが正当化される。
987名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:48:02.31 ID:X0luSEVP0
剛力の出る作品ってCMなんかでもいかにもやっつけ仕事みたいなのが多い
剛力が出るとわかった時点でスタッフがやる気なくしてるとしか思えない
988名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:48:19.59 ID:ud1Vt/M90
この配役なら見たかった

ガッチャマン(鷲尾健) : 岡田将生
ジョージ朝倉      : JOYまたはセロ(いずれもハーフ枠)
白鳥のジュン      : マギーまたは村重杏奈(いずれもハーフ枠)
燕の甚平        : 平岡拓真
中西竜          : ぎたろー
南部孝三郎博士   : 阿部寛
レッドインパルス   : 渡辺謙
ベルク・カッツェ    : ギャランティーク和恵
989名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:51:38.15 ID:m8YVVw5vO
デビルマンの倍か
990名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:54:31.53 ID:LCAzqocs0
剛力w あのアニメの画風を思い出すに、全く違和感はないと想像する。
991名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:54:54.00 ID:yPcTZZCT0
>>988
うーん
ジョーはJOYなら城田優がいいな
甚平は濱田くんじゃなくてこども店長の子にしないと
濱田くんデカすぎ育ちすぎ
992名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:57:38.10 ID:3yjJiT1KO
この内容だと剛力をセンターにして『ガッチャガール』にした方が
993名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:58:39.24 ID:F+J+MiGKO
バンプに謝れ
994名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 11:00:48.92 ID:ewUzLaQuO
>>983 ん?昔のウルトラマンあたりだと、平気で海底人根絶やしにしたり、
通りがかりの宇宙都市を壊滅させたりしてる、最近のやつは知らんけど、
むしろその手はアニメだなぁ。
995名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 11:01:19.35 ID:KudGUzwf0
ゴッチャマンじゃデビルマン越え無理か
996名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 11:09:15.39 ID:2Nz7cd4lO
この映画自体はどうでもいいが、この評価者の「二点つけてやったぜ、どや!」的な悦に入ってる感じが物悲しいw
今の時代そういうの流行らないからさ
997名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 11:09:50.74 ID:xwK5lb0H0
>>232
怪物くんは5点
998名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 11:16:43.13 ID:kUr4iygN0
ガッチャマンって真面目を装ったタイムボカンシリーズだよね
999名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 11:18:40.15 ID:gxa+0txxO
俺は見ない
1000名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 11:20:38.67 ID:3njXtWd+0
43 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2013/08/23(金) 10:37:14.15 ID:7ER9LEOE0
崔洋一が日本映画監督協会やってるような世界で
日本人が胸張れるようなもの作るワケがないだろ

43 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2013/08/23(金) 10:37:14.15 ID:7ER9LEOE0
崔洋一が日本映画監督協会やってるような世界で
日本人が胸張れるようなもの作るワケがないだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。