【芸能】笑福亭鶴瓶の長男で俳優の駿河太郎がTBS系ドラマ「半沢直樹」に出演…東京編キャスト公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 落語家の笑福亭鶴瓶さんの長男で俳優の駿河太郎さんが、俳優の堺雅人さん主演で
高視聴率を記録しているドラマ「半沢直樹」(TBS系)の25日からスタートする“東京編”に
出演することが分かった。鶴瓶さんは同ドラマで、堺さんが演じる半沢直樹の亡き父・慎之助役で
回想シーンなどに登場しており、父子“共演”が実現する。

 ドラマは、小説「下町ロケット」で直木賞を受賞した作家の池井戸潤さんの
人気小説「オレたちバブル入行組」と「オレたち花のバブル組」が原作。
バブル期に東京中央銀行に入行した銀行マン・半沢直樹が、
銀行の内外に現れる敵と戦い、組織と格闘していくさまを描いており、
駿河さんは同日放送の第6話から出演する。(>>2以降に続きます)

ソース:毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/mantan/news/20130822dyo00m200052000c.html
画像:ドラマ「半沢直樹」に出演することになった駿河太郎さん
http://mainichi.jp/graph/2013/08/22/20130822dyo00m200052000c/image/001.jpg
※実況は各実況板でお願い致します。
実況headline
http://headline.2ch.net/bbylive/
2禿の月φ ★:2013/08/23(金) 05:37:20.07 ID:???P
>>1からの続きです)
 物語の舞台は大阪から東京に移り、駿河さんは、半沢が経営再建を
目指す創業100年を越す伊勢島ホテルの社長・湯浅威を演じる。

 東京編では、歌舞伎俳優の片岡愛之助さんが演じるオネエキャラの
大阪国税局・黒崎駿一が出向元の金融庁に戻り、再び半沢と対峙。
新キャストとして、女優の倍賞美津子さんが同ホテル専務、刑事ドラマ
「相棒」の伊丹刑事役で知られる川原和久さんが東京中央銀行
京橋支店長の貝瀬郁夫、俳優の前川泰之さんが半沢の同期・近藤直弼
(滝藤賢一さん)の出向先のタミヤ電機の社長・田宮基紀を演じる。

 ドラマはTBS系で毎週日曜午後9時に放送。
第6話は25日に25分拡大で放送される。(了)(毎日新聞デジタル)
3名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 05:37:41.44 ID:hdwvMI1vO
ショウヘイヘ〜イ♪
4名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 05:38:56.65 ID:ZFNfZDvi0
うわー、最悪
5名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 05:39:50.13 ID:BmQwINcUO
いいねぇ
6名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 05:41:18.40 ID:/jgicCzTO
舞台は東京へ〜

って、あまちゃん!?
7名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 05:43:13.69 ID:TOarvrNp0
演技下手だよな
8名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 05:46:02.17 ID:X+eqPxe0O
息子は麺職人じゃなかったっけ?
9名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 05:49:20.61 ID:j1oygN180
息子のためにチョイ役で出演したのか
七光も大変だな
10名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 05:50:31.64 ID:HwRCF9oj0
それよりも、次回予告でちらっとTKOのハゲが出てたのが気になる
11名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 05:50:32.63 ID:PEaRVv380
こーゆーのってホントしらけるわ
12名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 05:53:07.76 ID:gfOOz9j00
カーネーションの旦那か
いいんじゃないの?
13名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 05:58:51.88 ID:ieVJWCP/0
特技:二世
14名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 06:01:54.44 ID:qK4iz582O
ドラマの存在忘れてた
直前に再放送しないと視聴率ガクっと落ちそう
15名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 06:07:40.95 ID:WnFGJV6+0
予告でチラッと見たかぎりでは浮いてたな
16名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 06:11:45.51 ID:7s04I+gS0
楽な自称お仕事
17名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 06:19:33.46 ID:zKjFIESuO
いたみん支店長なのかぁ
18名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 06:36:22.46 ID:RgPXwbkV0
チョンだろ
19名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 06:38:51.96 ID:3u1y4fvv0
>>10
TKOは半沢たちの大学時代の同級生だぞ
20名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 06:40:31.82 ID:27HArANd0
鶴瓶が松嶋の個人事務所にねじこんだ子か
21名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 06:42:36.26 ID:Nggma5Ou0
22名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 06:44:47.90 ID:iAKf7i7VO
>>10
まじいらね
23名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 06:46:14.80 ID:QM7d6dw+0
バンドやってた時もコネでめざましライブ出させてもらってたよね
24名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 06:49:06.31 ID:N9fXVlXiP
超大根。顔は可愛いけど。
25名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 06:52:30.98 ID:8R3//9gU0
ヤク中と女好きのバカ息子だらけの芸能界ではまだましな部類
演技力は知らん
10中89は叩かれるだろうなあ
26名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 06:53:24.71 ID:dblRKj+F0
スタジオパークで七光り人生をしれっとした顔して語ってたな
27名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 06:57:03.07 ID:iv+zG/r10
釣瓶に似てるな
28名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 06:58:24.21 ID:3BOqiIkz0
>>20
息子入れるとか
やっぱズブズブなんだな
29名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 07:04:05.08 ID:w669Sajj0
>>10
まじでいらんがいつもの韓国枠やろな
30名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 07:06:28.40 ID:q52lVDK5O
こりゃ最終回に御法川のブチ込みも来るか?
31名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 07:07:08.92 ID:Nk/JkDDq0
βακα息子..._φ(゚Д゚ )ですね
32名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 07:14:14.01 ID:i3ItJNxgO
みょうけいと院主様が生まれ変わって再会されるのですね
33名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 07:15:10.17 ID:IrOvReYq0
ピッカピカだな
34名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 07:18:54.97 ID:aeebdkqY0
やたらと頭髪の量が多く見えるが
これは「俺は親父のようにならん!」といった意識の表れかww
35名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 07:21:53.49 ID:ql8D34Zl0
はいはい、コネコネ
36名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 07:25:26.98 ID:5J3BvD/TO
演技が下手でもハマり役はあるからな
それよりもイタミンに期待する
37名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 07:28:32.04 ID:qI2STt6aO
>>34
昔の鶴瓶ちゃんはフッサリしてたよ
38名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 07:31:44.35 ID:KTOdlN/r0
テイクファイブもねじ込んできたし ウザイ
39名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 07:36:09.65 ID:r6Ihvoq1O
次回の予告を見て鶴瓶の息子みたいなTKO木下が出てたのにさらにリアルに出すのか
40名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 07:37:31.86 ID:zKA2YLYlO
愚息をポロリ
41名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 07:40:31.59 ID:e2nf2XOBO
ずっとTBSに出させてもらってるね
何かあるの?
42名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 07:46:45.92 ID:6Cjxr4NtO
JINとかROOKIES以来のヒットドラマになるのかなTBS
43名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 07:51:56.29 ID:CxyqtizvO
鶴瓶息子ってw
これだけ二世の悪い部分が集まって、しかもそれを全然隠さずに放出してる二世芸能人も珍しいわw
NHKの朝ドラのヒロインの旦那役やった関係でスタパに出た時に
朝ドラもその前の大河も出たいなと言ったら出れたみたいな親のコネで役ゲットを、当然だって顔して言ったり
共演のベテラン俳優を完全に見下したりで、顰蹙を買う発言をひたすら連発してたからな
あの時は司会の青山アナの反応がだんだん冷たくなるのも仕方なかったわ
44名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 07:53:39.56 ID:8R3//9gU0
アメリカではウィル・スミスの息子が話題になってるが
日本も似たようなものだな
45名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 07:53:40.02 ID:4E0zPlrBO
>>41
突然ガバチョ復活フラグじゃないか?
46名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 07:57:51.20 ID:0XVXZXQL0
>>25
倍返しならぬ9倍か
47名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 07:59:53.13 ID:YeauC9O0O
鶴瓶さんの息子だったのか
朝ドラのカーネーションじゃ戦死して大奥でも1話でぶっ殺されて死ぬイメージしか無いw
48名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 08:00:10.80 ID:m8+505aK0
ほらみろ

このドラマがクソドラマになるとしたら「二世のゴリ押し」

ってここに書いたらその通りになった。
今の芸能界とテレビが全くオモシロくなくなった原因
「半沢」まだやられるのか・゜・(ノД`)・゜・

キムタクのドラマ「ヒーロー」もドラマ良かったのに、映画で「松たか子」が
しゃしゃり出てきて、不細工な顔面アップばかりで、しまいには「松の親父」まで出てきて
クソみたいな映画になったんだよな〜しねばいいのに世の中の二世とか全員
49名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 08:02:48.01 ID:pC5C5kv80
この人もあっという間にM字ハゲに
50名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 08:03:55.92 ID:J/FZo9ff0
こういうことするとシラけるのにな
51富山県民:2013/08/23(金) 08:04:12.10 ID:EhPOWxNq0
けっこう重要な役じゃねーか。
52名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 08:05:51.90 ID:c8+gHYPe0
二世は「二世チャンネル」ってとこに隔離してほしいよな

ただの能無しなんだし番組をブチ壊さないでほしい
53名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 08:06:09.80 ID:/FowqInxP
糸ちゃんの旦那だよな
54名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 08:07:12.45 ID:HQls9pT60
堺が鶴瓶の息子の役なのにややこしいことすんな
55名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 08:10:22.57 ID:hXCNVyzF0
変態仮面と見分けがつかん
56名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 08:11:34.21 ID:KAqmSczP0
ゴリ押し二世かよ
57名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 08:16:40.58 ID:9LGbctADO
ポロリあるで
58名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 08:19:55.26 ID:9p9zo4Vd0
チンコ出すのか?
59名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 08:21:38.42 ID:fLhP/+FEO
荒川のラスト侍は嫌いじゃなかった
60名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 08:22:53.78 ID:KxtfhFbB0
うそ結構かっこいい
61名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 08:37:40.95 ID:QZQd4Wk20
半沢直樹出演者の楽屋の壁に「たべに」って誰かが落書きしてたらしいな
犯人はまだ捕まってないらしい
62名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 08:39:37.20 ID:loiu3Zgg0
根津甚八に似てなくもないな
63名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 08:40:31.24 ID:3688hS+x0
>>13
と言うより在日三世
64名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 08:46:00.03 ID:J+75SE5DP
親の百光
65名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 08:54:06.25 ID:n3ls+k8A0
二世芸能人を追放すんなら、中井貴一とか田村正和とか加山雄三も対象にしないとな。
66名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 09:06:10.60 ID:zFHn2ibq0
>>61
ぬかる民発見
67名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 09:07:10.87 ID:iX9arzzA0
石川遼みたいなの鶴瓶の息子だったのか
68名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 09:27:47.52 ID:fhRidzl/P
>>42
rookies視聴率は最高でも20越えてないからな
こんな数字が良いのはjinぶりかな?
69名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:01:08.29 ID:iimvT5ir0
2世じゃなくても大手事務所のゴリ押しだらけだからな
いまさら2世のゴリ押しなどどうでもええ
70名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:03:21.72 ID:gIO1eZHM0
東京編とか、なんとなくあまちゃんとかぶってる
71名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:03:44.20 ID:prSiv/sU0
親と一緒で笑っても目が笑ってない
72名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:16:06.36 ID:5142ZAsu0
パペポTVで釣瓶に色々ネタにされてた太郎も立派になったのお
73名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:14:39.28 ID:kBq7SPX4i
>>34
昔の鶴瓶の頭髪は直径60cmくらいあったからな
74名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:39:13.87 ID:K0Y69/Mu0
髪は短い方が似合うな
75名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:40:32.00 ID:Uujk9pOv0
IMALU「太郎おまえもか
76名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:47:21.15 ID:Qg+XwhZm0
二世の芸NO人は親にお膳立てしてもらえて良いな。
77名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:53:40.16 ID:61OlJVkZ0
>>61
本当は「ために」と書いてあったそうだ。
78名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:06:24.30 ID:ZJqTYgAT0
よくわからないが
この人もM字ハゲになるのかと思うと胸熱
79名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:08:20.54 ID:ufaw+sn5O
似てるよな
80名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:12:15.34 ID:dySDrSxJO
カーネーションでスタパのトーク出たとき、実況で
散々な言われようだったな
81名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:16:10.64 ID:g/s60yLEO
前川泰之の名前があったのが気になる
前、昼ドラで見たときの演技が良くも悪くも印象に残ってたから
82名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:17:04.53 ID:yKgrfqu30
カーネーションの糸子の妻まさる氏か
大河にも出てたな
83名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:17:36.83 ID:6LZ2dxBl0
親子ともども恥さらし
84名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:18:46.53 ID:BufDeJRA0
カーネーションに出てたでくの坊?
85名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:20:20.38 ID:rk3Vcyv+0
KABAちゃんかと思ったわ
86名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:21:02.44 ID:vBbHW4KIi
オセロ松嶋が独立するときに面倒見る代わりにコイツを松嶋の個人事務所に入れたんだっけ?
87名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:24:23.03 ID:4uGYuFvJ0
孫の代まで何不自由ない生活ができるのにシャシャリ出なさんなって
不動産、預貯金、証券等合わせれば30億以上の資産があるのにな
88名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:25:30.47 ID:3ZpjF+Ot0
>>10
木下は巧いけどね
89名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:28:12.61 ID:FQ2PAT530
小木曽戻ってこないかな
//drama-impression.info/wp-content/uploads/2013/08/wpid-FuYJJSw.gif
90名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:31:15.66 ID:iSI/ZiBNO
カーネーションの夫役は嫌だったな…前半唯一のミスキャスト。
91名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:33:22.59 ID:7PWgNWFRO
そもそも駿河ってなんやねん
静岡出身か?
92名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:34:37.12 ID:DA8y81Mq0
宇多田ヒカルみたいに超絶才能のある二世だっているんだが
93名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:38:46.66 ID:1dLH3s8RO
たべに
94名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:41:03.30 ID:i1nT93ms0
クロユリ団地に出てた人か
なんか緒方直人に坂本一生のボディをくっつけたみたいだった
95名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:48:45.14 ID:9kYCNr1v0
出向になったうつの近藤をいじめる社長の役だってな
96名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:05:18.41 ID:gQlAbAlK0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
97AR:2013/08/23(金) 13:08:23.01 ID:0wDJIRjr0
笑福亭●●かと思った
98名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:13:04.20 ID:78M+olJuO
二世が世に出る時は多かれ少なかれ七光りだけど
親の姿勢によって育った家庭の品性が知れるね
何の実績もない息子をここまで露骨にゴリする恥知らずな親も珍しいわ
99名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:36:55.75 ID:eaSovkPgP
実の息子 駿河太郎
役の息子 堺雅人
100名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:44:16.51 ID:cxjiKIjQ0
世の中が不景気になったからか個性が大事☆教育の結果か二世が大量発生だな
ひと昔前はテレビ局レコード会社、出版社に行けたけど今は本人をタレントにしてお茶を濁すしかなくなったみたいだな
101名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:55:58.89 ID:gl3dtvzv0
没落して精神に異常をきたした小木曽が、半沢直樹を刺す最終回らしいね。
102名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:05:05.08 ID:v1RG1MHjO
>>1
初めて見た。内柴とカバちゃん足したみたいな顔だなあ
103名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:06:03.49 ID:MVuQa+LwO
>>95
違う
104名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:07:34.10 ID:EN5JyWo9O
重要な役なのにつるべ二世…
演技に見所があるわけでもなく、見てくれは言わずもがな
こういう業界事情が透けて見えるキャスティングは本当にガッカリ

二世のゴリ押しって
その二世だけでなく、その親タレントまで嫌いになる
105名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:15:57.40 ID:X0Z3ofxG0
龍馬伝のプロデューサーのコネで出してもらったのがカーネーション。
しかしその尊大な態度で、現場のスタッフや共演者からは総すかんw

TBSの深夜ドラマでよく見かけるのも、そのTBSのプロデューサーが親の鶴瓶と懇意だから。

簡単に言うとコネだけで生きてる典型的な無能クズですわ。
106名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:20:40.26 ID:X0Z3ofxG0
>>25
バンドごっこしてたけどまったく芽が出なかったので、
俺でもできそうという発想で役者に転向してコネで仕事にありついる糞だけど。
107名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:20:48.32 ID:P//MEoMy0
1部の俳優陣の方が良かったな
視聴率落ちそう
108名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:22:25.81 ID:797BdPeP0
ブサイクだな
でもつるべの息子だと思うと不思議とイケメンというか
あの親の子にしてはよく頑張ったと思えるから不思議
109名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:26:33.14 ID:LM3gkfTj0
たべに、だっけ?
そういやおもちゃは廃棄した後どうしてるの?
110名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:26:41.69 ID:PZ1mY2Mg0
息子は太郎
娘はなんて名前だっけ
111名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:28:04.16 ID:4FL2fm8v0
芸能人の子供で普通のサラリーマンやOLになる人っているのかな?
親見てたら月数十万しかもらえない仕事なんてアホらしくてやってられないんだろうな。
本当に才能がある二世ならいいけど、そうじゃない二世が増えすぎ。
112名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:29:12.72 ID:Y1tAUbFI0
二世うざいわ
まともに自分の力で仕事してる二世っていないのか?
113名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:30:07.74 ID:zqgiCMne0
この人はまだマシだったと思う
私二世ですオーラとか消してる
二世ということでバラエティー出まくりのは駄目だと思うけど
114名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:30:23.13 ID:vi7ZHeVa0
同じ日9でもキャストならJINのが良かったな
内容はどっちも面白いと思うけど。
115名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:34:06.89 ID:2dLOdBCaO
ヤマキの麺つゆだっけ?
鶴瓶ってそんなに力あんのか?おもんないのに
116名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:00:20.70 ID:3gHpXnKd0
TKO木下は別に大丈夫じゃない?
「孤独のグルメ」でチョイ役してたけど、そんなに悪くなかった。
お笑い出身の俳優枠、ということで生暖かく応援してあげようよ。
大先輩に藤田まこともいるし、小木曾の人もお笑い出身だったわけだし。

ただ・・・無能な二世のごり押しはイラネ
117名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:00:33.84 ID:7hbNBWc40
>>87
俳優業は道楽か。
羨ましいこった。
118名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:02:25.72 ID:po7ET//n0
>>113
私二世ですでドラマでてるんだから
同じじゃね?
119名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:22:43.97 ID:qz754UX8O
鶴瓶の息子が、堺雅人と駿河太郎。
鶴瓶が、鶴瓶とTKO木下。
紛らわしい。
120名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:43:19.93 ID:lA1j/FWQO
TBS『半沢直樹』大ヒット高視聴率(*^▽^)/★*☆♪

ドラマ部外者なのに
菅野美穂アゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲ
大宣伝&大絶賛祭り開催中〜〜〜〜(笑)(笑)(笑)
良妻売り(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
アゲマン売り(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
研音やりすぎやりすぎやりすぎ(笑)(笑)(笑)やりすぎ(笑)

上戸彩叩きに励む菅野美穂ヲタ(笑)(笑)

上戸彩のせいで最悪の半沢直樹に・・・
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1374120647/
340: [sage] 2013/08/23(金) 02:13:20.05 ID:jVNwiJW9P
ここに湧いてくる擁護って何なんだ
その現実離れをうまくドラマの空気に当てはめるのが役者の仕事だろうが
341: [sage] 2013/08/23(金) 02:46:42.60 ID:xoGab4uj0
品が無い
違和感がある
342: [] 2013/08/23(金) 06:48:12.07 ID:oQeesmzgO
シラケるから、上戸が出るシーンは早送りで見てる。
343: [sage] 2013/08/23(金) 12:55:50.22 ID:h5+Yzvll0
上戸は学芸会演技しか出来ないんだから、女優はやめればいいのに
121名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:45:10.90 ID:B7wp2fqRO
一部は支店長とか宇梶とかイケメン揃えたのに
顔面偏差値下がったな!
122名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:10:09.52 ID:Aef/v9d9i
>>98
鶴瓶自身が元々、恥知らずで人間性0の奴だから全然、驚か無いよ
123名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:31:25.21 ID:2Q2UORcN0
>30歳になったのを機に、東映の次世代を担う俳優養成プロジェクト「東映映画大学」の一期生オーディションを受けて合格。
>奇しくも笠智衆の孫・笠兼三、大和田伸也と五大路子の長男・大和田悠太と合格者全員が二世俳優という顔ぶれになった[1][2]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%A4%AA%E9%83%8E

奇しくも?
124名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:39:12.27 ID:YlKqX/af0
鶴瓶の息子とかマジで要りません
125名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 20:44:04.66 ID:76J9Z5tF0
>>66
ぬかるみでたべにの話ってやってたっけ?
126名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:05:39.25 ID:6MjaYnNC0
近藤がどういう役回りなのかが気になる
127名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:08:10.53 ID:hW84JOsK0
息子のチンコもあんな感じなの?
128名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:11:04.28 ID:ZKsPhxaS0
>>96
なんか懐かしい
129名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:19:18.43 ID:/dtKcRc0O
知っとこ!の「知っとこ!サーチ」でリポーターをやって欲しい。
番組は、なぜか松嶋尚美擁する松竹芸能→ステッカー(太郎の所属事務所)所属タレントを排除するという方針なので。
130名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:36:52.99 ID:zKjFIESuO
それよりも毎日放送
一話〜五話までのダイジェストを放送してください!
浅見光彦とか平日でもいいでしょ!
131名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 21:46:18.00 ID:Oz6LZ3NR0
>>111
岩下しま(漢字?)さんとか、浅野温子さんとかのお子は、芸能人じゃなかったような。
132名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:02:02.69 ID:tukfmDKh0
>>1
小栗旬の失敗作みたいな顔だなww
133名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:09:26.43 ID:3SxMiLrP0
>>87
>孫の代まで何不自由ない生活ができるのにシャシャリ出なさんなって

頭おかしいなこいつ。
あえて大変な道を選んでやってんのやろが!
別に主演俳優でもないし、地味な脇役をこつこつ続けとんねん。
親の資産をあてにせんと、自分で稼いどんのやろうが。
なんでおまえらにそんな余計なこと言われんとアカンのじゃい!

おまえら、ホンマに性根腐っとんのぉ。
俺も別に恵まれてへんし、金も無いけど、誰かを妬んだりはせんわ。
恥ずかしいボケどもやで。
134名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:11:43.80 ID:3SxMiLrP0
98 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/08/23(金) 13:13:04.20 ID:78M+olJuO
二世が世に出る時は多かれ少なかれ七光りだけど
親の姿勢によって育った家庭の品性が知れるね
何の実績もない息子をここまで露骨にゴリする恥知らずな親も珍しいわ

122 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/08/23(金) 20:10:09.52 ID:Aef/v9d9i
>>98
鶴瓶自身が元々、恥知らずで人間性0の奴だから全然、驚か無いよ


こいつらも相当キモいな。どっちが恥知らずじゃいこのボケどもが!
おまえらはみんな、戸塚ヨットスクールにでも入れて鍛え直さなアカンな。
それか半島の軍隊にでも入れボケカス!
135名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:15:16.04 ID:OKWnd4zLP
しっかし1クール内でキャストがガラッと変わるなんて珍しいシステム
だよな・・・・。ある意味刺激的かもしれないっす
136名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:17:48.42 ID:Sn9SuEZA0
>>133
どこが大変やねん。一番楽な道やろが。
同じ条件で親がサラリーマンやったら大河や朝ドラなんか簡単に出れんぞ。
七光りの恩恵を最大限に生かして何が困難やねんアホやろおまえ。
137名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:23:14.27 ID:hfU3SHvn0
俺の友達がこいつと昔バンドやってた
138名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:32:36.48 ID:XFV7+Aj/0
まーた糞二世かよ
139名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:59:32.20 ID:3SxMiLrP0
>>136
おまえはそんなに大河や朝ドラに出たいのか?
俺は全然出たいとは思わんな。
監督やスタッフの厳しい目の中、何度もNG出したりして、
生きた心地せんぞ?
選ばれたジャニとか一部の看板スターちゃうからな!
大体、噺家の息子やったら噺家でええやろうが。
別に鶴瓶なんて俳優の世界で超大御所でもなんでもないわ。
役者なんて実際食えるの一握りの売れっ子ぐらいやし、
親が金持ちなんやったらむしろ何もせん方が楽ちゃうんかよ!

大体、芸能人の息子が芸能界に進んで何が悪い?
工場の社長の息子は工場継いでるし、食堂の息子も食堂継ぐやろ。
大会社の社長の息子もその後継いでるし、政治家なんて二世当たり前や。
ほな、なんで芸能人は芸能界入ったら批判されんねん。
芸能人がそんなに羨ましいんかいボケが。
おまえらホンマにアホすぎるやろ。
140名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:20:11.50 ID:76J9Z5tF0
別に芸能人の子が芸能人になったっていいんだよ。
ただ、本人の能力以外のところで能力や魅力に見合わん役がついてしまっていそうな
(しかも裏舞台がかなりはっきり見えてしまってる)
ところに、みんなげんなりしてるという話。

というか、親が、俺より上に行かれるのがイヤ、と早い段階から噺家の道を断つように持って行ったのがなぁ。
当時から、あのキャラではそんなことはないだろう…、と思って見ていたけどな。
141名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:30:43.91 ID:Sn9SuEZA0
>>139
大河や朝ドラに出たいとか出たくないとか言う話をしてるんやないやろ。
監督やスタッフ云々とか何わけわからん話を言うとんねん。

二世タレントが批判されるのは芸事エンターテイメントの世界に置いて
実績や下積みも大してせず、ビジュアルも優れてる訳でも無い
端的に言うなら努力もしない華もない人間がライバルを差し置いて
能力に相応しくない役柄、立場やのに簡単にテレビに出て
下手な演技や歌を披露する様が鼻持ちならんと思う人間が多いからやろが。

大体にして、鶴瓶の息子の活躍にとやかく言われたところでおまえに何か影響があるんか?
必死に反論する程のタレントでもないやろ?
おまえ親類縁者かなんかとちゃうんか?
駿河太郎のファンですやなんて奴見たことも聞いたことも無いで。
142名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:32:21.04 ID:3SxMiLrP0
>>140
>親が、俺より上に行かれるのがイヤ、と早い段階から噺家の道を断つように持って行ったのがなぁ。

何を根拠に言うとんねん。
大体、関西で数々の伝説を残し、東京でもスターになった鶴瓶以上に
太郎がなれると思うのか?
噺家で大成したところで、上に立つとかありえんわ。
実際役者としても長い下積みしてるけど、誤解されまくってるし、
たいしてメジャーにもなっとらんやろ。
色んな映画やドラマでちらほら名前を観るが、本来、こんなスレが立つ程の
役者でもないからな。

芸能人の子供にも、芸能人の子供なりの苦労や障害があるのを知らんか?
親が芸能人というだけでいじめられ、さげすまれ、おまえらみたいな会ったことも
無い人間にボロカスに言われるんや。
街を歩いててもそういう危険性もあるだろうよ。
娘の章子は友達にも自分の親が鶴瓶だということを長い間言わなかったらしいしな。
みんなそれなりのリスク背負っとんねん!
143名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:35:39.32 ID:Sn9SuEZA0
なんややっぱり身内か。あほらし。
144名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:39:12.95 ID:76J9Z5tF0
>>142
鶴瓶自身が何度も何度も公言してたの知らんの?
145名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:39:17.66 ID:3SxMiLrP0
>>141
>実績や下積みも大してせず、

おまえは駿河太郎がどんだけ今まで細かい役で出てるか
知ってんのかい!

>ビジュアルも優れてる訳でも無い

ビジュアル優れてなかったら役者になれんのなら、
香川照之や柄本兄弟なんて絶対無理やろうな。
能力に相応しくないとか、おまえら何もわかっとらんやろうが。

俺は別に太郎のファンでも親戚でもない、単なる映画・ドラマ好きだが、
太郎は生まれた頃から新聞記事で観て知ってるからな。
おまえらの腐った根性が死ぬほど嫌いなんや。
おまえらがいつまでもうだつがあがらんのは、そうやって他人の立場を妬み、
批判するだけのくだらん人生と性格やからや。
ちょっとは自覚しとけよドアホ!
146名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:40:24.65 ID:3SxMiLrP0
>>144
そんなもん本気で言うとると思うか?しかし。
噺家のいうこと信じるとか、相当めでたい奴やな。
147名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:49:34.16 ID:Sn9SuEZA0
>>145
細かい役柄で出てるのなんか知ってる訳無いやろ。アホか?
わかった。おまえは貴重な熱烈な駿河太郎ファンやと認めるわ。

でもな、今回は幸か不幸か視聴率の高いドラマやからな。
特に批判的に見られて当たり前なんや。一人の役者が話を台無しにすることもあるからな。

少なくとも、鶴瓶と堺雅人が親子で鶴瓶の息子が別の役柄で同じドラマに出るて
ミスキャストや思わんか?
演技力に定評のある役者ならここまで文句言われんよ。
148名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:50:29.55 ID:76J9Z5tF0
駿河太郎をかえってかえって不憫に感じるような擁護って、なんか意味があるのだろうか?
149名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:51:20.05 ID:76J9Z5tF0
かえってがダブった

×駿河太郎をかえってかえって不憫に感じるような擁護って、
○駿河太郎をかえって不憫に感じるような擁護って、
150名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 23:52:27.58 ID:Sn9SuEZA0
ええ暇つぶしになったわ。飽きたからそろそろ寝るわー
151名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:27:58.93 ID:iAQy2C2Z0
二世はクスリやってないだけマシというけど
能力もないのに芸能界で仕事したがって他人の仕事奪うよりは
自宅地下室でひっそりクスリやってた方が他人に迷惑かけないような気もする
152名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:39:26.90 ID:QSsPgtjs0
イタミン支店長はマジで楽しみ。
153名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:51:50.18 ID:ARE9w3PO0
才能のない二世は親が死んだ後は悲劇だぞ
154名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:59:06.21 ID:3w/LEb3w0
タレントに2世とか入れてもムダ大体消えて行ってるし
155名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:00:18.35 ID:zfzMpFrb0
>>110
駿河章子(しょうこ)
156名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:00:33.85 ID:QSsPgtjs0
半沢のWebサイト見てきたがよくもまあこれだけ知らない人を集めたものだと思う。
たぶん本当は俺が知らないだけかもしれないが、こういうキャスティングは結構好き。
少なくともフジ辺りではまずありえないキャスティング。
157名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:09:13.49 ID:qPd82DVZ0
松鶴の二世は何やってるの?
鶴瓶の師匠の方。
158名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:22:43.15 ID:SGiZHwIVO
>>111
余程売れているとか有名とかごく一部の芸能人じゃない場合なら子供は大体芸能系以外の職業じゃない?
159名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:52:54.77 ID:lFLIShoQ0
見たことないけどすげえ評判悪いんだな
160名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:14:55.74 ID:J8EjNHH70
>>1の写真
間違った唐沢寿明みたいな顔に見える
161名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 16:49:06.69 ID:rbHqi9Lu0
>>1
ごり推し
ここのPのドラマには全部でてるじゃんwww
162名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 16:55:02.29 ID:bhKxuSbvP
カーネーションはオーディションだったんだぞ。

本人はそう言っている…。
163名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 16:56:54.02 ID:bhKxuSbvP
>>134
月曜の八時からやってる「名もなき毒」もそうだよ。
どちらも原作の第一部と第二部のドラマ化。
164名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 17:00:39.40 ID:ERfgpP/Y0
ずっと親の脛かじりながら
親とは違うことをする!と
30過ぎまでバンドやってたけど泣かず飛ばずで
七光があってもデビュー話がなかったんだっけ?
それなのに子供もデキちゃて結婚したから
いよいよコネに頼って俳優になったんだよね?

俳優でも鶴瓶の息子である以外の話題にはならんけど・・
165名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 18:45:51.70 ID:0ISNZTSG0
>>162
大嘘。

龍馬伝にちょい役で出て、
その時のプロデューサーがカーネーション担当になってコネでねじ込んでもらった。

NHK関係者なら全員が知ってる。
166名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 18:55:56.91 ID:xO4bPKP0P
まあやってみないと分からんよ
松田兄弟も小泉孝太郎も七光ブーストで売れたというより地道にやった結果だし
167名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 19:00:11.63 ID:i1kp91sXO
>>165
NHK関係者じゃなくても、NHKで人気番組やってる鶴瓶の力で出てるって分かる。
168名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 19:03:09.68 ID:k5BpaP5i0
>>120
上戸はいらないな
いなくてもいい
169名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:42:01.90 ID:+rtF16EJ0
 「ヒマラヤ神術 大予言&四十億の虹」より

救世主の1人を紹介しよう。
その人物の名は笑福亭鶴瓶、関西の若手落語家で今一番ヤングに人気のあるタレントである。
えっ、そんな馬鹿なと思う人がいると思うので、ここで彼のエピソードをあげて一つ参考にしていただくことにしよう。

それは鶴瓶の高校時代のことである。そのことについてヒマラヤ神術代表理事の西藤孝則氏の文章に
面白く語られているのでそれを掲載することにする。

『もう一年以上も前になるが、職場の同僚のつてで主に関西のラジオ、テレビで活躍中の鶴瓶に会う機会を持った。
マネージャーとの交渉では五分のインタビューということだったが、鶴瓶が熱っぽく語りかけて時間は三十分以上に
及んだ。鶴瓶と会う前に同じ中学校の教師の同僚から次のようなことを聞いた。

鶴瓶が高校生だった頃、兵庫県の尼崎市のとある喫茶店でユリゲラーの話題が出た時、
「そんなことならオレにもできる」といって、コーヒーカップの横にあったスプーンを全部曲げてしまったそうである。
170名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:44:43.65 ID:+rtF16EJ0
更に、壁かけや絵を全て取り除いて、壁に向かってバーベキューのくしやスプーンを次から次へと投げ、
投げられたものは全て壁の中に消えてしまったそうである。

驚いたのは店のママさん。「ちょっと何とかしてよ、うちの商売道具なんよ」
鶴瓶はそれに答えて「あと三年くらいしたら、その辺のドブ川に出て来るやろ」ということだったそうである。

私が鶴瓶に会うのを決めた日に、こんな不思議な話を今まであまり私と口をきいたこともなかった人が、
声を忍ばせて話してくれた。Tシャツにジーンズというリラックスした服装の鶴瓶は、私の本職は何かという問いに対して、
「本職は何かと問いかけること自体に自由さがない。人間はもっと自由にやりたいことをどんどんやって行けばよい。
ぼくは今、ラジオとコンサートに力を入れている。特に、お金を出してまでぼくの話を聞きに来てくれる人を大切にしたい。
将来はわからない。」
171名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:47:11.31 ID:+rtF16EJ0
将来に対する不安はないのかなという思いが私の心に浮かんだ時、鶴瓶は私の目を鋭く見つめて

「ぼくには、誰にも負けない絶対的な自信がある」といわれてしまった。完全にテレパシーで心を見透かされていた。
今の若者に何か望むことはと聞くと、
「人に頼らないで、まず自分の足で何かに向かってスタートせよ」であった。
あとは質問もしないのに、私に対しての仕事上のアドバイス、使命など真剣に語りかけてくれた。
その話は、当時の私にとって最も大切な学習内容を含んでいた。

その後、そして今も鶴瓶ならどのようなムードを作るだろうか、どのように人に語りかけるだろうかと
考えて仕事をしている。そうすることによって、少しずつではあるがさわやかに人を変えることが
できるようになってきたと自分では思う。超能力者という珍しさで会いにいった鶴瓶が、
何よりも高い人格の持ち主であることが分かり、その生活は誠実であり、
彼のもとに相談に来る人や彼の話を聞きに来る人を大切にし、
心をより独立した豊かなものにしようという熱意に満ちた、
芸能界にいるのが不思議なくらいの人物だった。
彼はハイラーキーに属する人に違いないという確信が日増しに高まっているこの頃である』

(関西芸人の中にハイラーキーを発見!? TRYSTAR昭和五十七年八月号に掲載)
172名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:48:59.61 ID:+rtF16EJ0
まだ鶴瓶がハイラーキーだと信じられない人は、彼の番組や彼の行動を冷静に見ていただきたい。
一番良いのは一時間でも二時間でも彼と一緒にいることだ。
そうすれば彼の本当のことが分かってもらえるはずである。
我々の目には鶴瓶は人々の心にインパクトを与え、自己表現能力を付けるように試みているように映る。
彼の一挙手一投足、一つの言葉には全て重大な意味がある。

鶴瓶は今、関西で若者に人気が一番あるタレントである。
鶴瓶は彼を慕ってくる人々に対して救世主の役割を果たしているかのようである。
何も病気を治すことだけが救世主の仕事ではない。
救世主とは人々が自分の足で、自分の力で、どんな状況になっても生きていける力と自信をつけさせる
ことにその使命があるのだ。

彼の番組に参加した人は、必ずそのために必要なことをやらされているはずである。
特にテーマは自己表現にあるようである。一度人々の前で自己を表現することを覚えたら
今後はどんなところでもそれが出来るだろうし、そうなれば自分一人で生きて行くことができるはずである。

鶴瓶についてはこれからの彼の仕事振りに注目して欲しいと思う。
必ず我々の主張するように、人々特に若者の意識を高め目的をはっきりさせるような活動をするはずだから。」  
173名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:58:10.64 ID:Fndej6oj0
アラーキーがどうかした?
174名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:51:44.06 ID:m5cwYP1pO
あまちゃんも東京編になってどうかと言われていたが良いじゃないか
古田や薬師丸みたいなベテランがいたからこそだけど
175名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:46:35.41 ID:1e6nPwHMP
鶴瓶って息子を朝ドラ、大河に出してくれないと家族に乾杯降りるって言ったんだよね
息子思いはわからないではないけど、一生面倒見るわけにはいかないから苦労させるべきだと思うんだけどな
176名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 00:49:29.83 ID:wvxvLSoH0
カーネーションのお父ちゃん役に皮肉言われてたと聞きました
177名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 00:51:30.49 ID:lMOyBEZB0
>>175
マジで?
つるべ嫌いになったわ
元々好きじゃないけどw
178名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 00:52:05.76 ID:0vYUk1fH0
礼子は
179名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 02:02:24.07 ID:BjdixWkY0
駿☆河太郎
180名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 02:06:41.44 ID:3zCRXY2F0
なんかキモイ(笑)
181名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 07:55:00.93 ID:E1k14hswP
>>166
松田兄弟、孝太郎と違って顔があれだから…。
182名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 07:56:55.21 ID:aeZHt82Y0
職業選択の自由があるこのご時世に芸人は芸人にしかなれないとかw不幸すぎる
183名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 08:36:08.25 ID:d0xRGNNjT
>>175
>鶴瓶って息子を朝ドラ、大河に出してくれないと家族に乾杯降りるって言ったんだよね

何でそんな適当なこというのかね?
大河だって、そんなにゴネてあの程度の役?ありえないわ。
駿河太郎って東映の映画大学1期生で、岡田社長が二世と知らずに選んだんだろ?
親のコネがあるなら、わざわざそういう学校経由して俳優になる必要ないじゃん。

香川照之とか大森南朋とか松田兄弟&柄本兄弟とか三浦貴大とか杏とか渡辺大とか、
今むしろ二世俳優だらけじゃん。歌舞伎役者も相当普通にテレビに出てるし。
一般的に知られてないだけで、役者の子供って相当芸能界にいるけどね。
駿河太郎もコツコツ色んなドラマや映画に顔出してて相当キャリア積んでるけど、
本当にここの連中って、二世というだけで全部コネと思っちゃうんだな。
なんかあまりに短絡的でビックリ。
184名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 09:22:09.06 ID:3dRNNodMO
貝瀬「マニラ行きを浅野に押し付けた半沢!」
185名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 09:51:09.05 ID:9Aysh6H/0
>>183
しつこいよ。
186【はだしのゲン】閲覧制限は是か非か?:2013/08/25(日) 09:53:18.00 ID:0JSy+mcR0
【はだしのゲン】閲覧制限は是か非か?[桜H25/8/20]

松江市教育委員会が、その残虐描写が不適切として閉架処置にした「はだしのゲン」。

しかし残虐描写そのものより、残虐描写の背景にある「政治性」こそが問題視されるべきであり、
WGIPに沿った虚偽の歴史教育こそが争点になるべきである。

表現の自由と開かれた言論の一方で、やはり今回の閲覧制限に関しては一部の理があると、あえて言わせていただきます。


※朝日 社説 8月20日:はだしのゲン 閲覧制限はすぐ撤回を
※毎日 社説 8月20日:戦争知る貴重な作品だ

    (重要)
187名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 09:59:04.82 ID:B5Zc1+mx0
コネばっかりの世の中
188名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 10:14:28.36 ID:5+dqX1SS0
家族に乾杯w
189名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 11:57:20.05 ID:elbgFpmA0
チョイ役をありがとー
190名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 13:31:51.77 ID:KrucWWCnP
>>183
香川とか大森、松田らは本人の個性が十分あるし一枚看板でもやっていける
チョイ役がせいぜいの駿河太郎と比較しちゃいけない資質だろ
そのまったく魅力薄な俳優がちょい役と言えNHKや人気ドラマに出られるのが不思議って言ってるだけ
話題になるのは確実に鶴瓶の恩恵だしな
191名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:58:21.35 ID:kqgaijt50
今日は東京や関東で大きい祭りが10か所以上あるんだよね
それなのに40越えたら凄いよな
俺も十番祭りとヒルズの盆踊りにに行くから録画で見る組だが

個人的に第二部は第一部を超える構成にはならず第一部を見た時の衝撃はなさそうな感じと予想だが、超えたら本当に凄いな
192名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 04:14:35.63 ID:uUSuZag40
役どころが"二世社長"だから
適度なボンボン感のツラで丁度良いんじゃね?
193名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 08:40:19.21 ID:eQpCt+QlQ
息子さんは落語家を目指さなかったんだね
194名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 08:59:49.47 ID:836uX3DI0
大阪の金融ドラマだと吉本芸人は常連だが
松竹芸人でいくか
195名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 09:00:54.86 ID:Ne+L53gP0
見た見た!元慶應ラグビー部の銀行員役の人だよね
196名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 09:04:49.04 ID:Ne+L53gP0
TKO木下も関西弁封印していい味だしてたし
ホテル若社長役がつるべの息子って知らなかったけど、なんか知らない役者の顔が
出てきたら新鮮だよね
197名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 09:14:16.90 ID:+k67K5AhO
嘘だと言ってー!つるべいの息子だなんて(泣)昨日ちょっと好きになったのに…
198名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 09:18:32.61 ID:Ne+L53gP0
>>197
いいと思うよ
先入観なしに見てよかったんならそれでいいと思う
199名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 09:22:23.82 ID:QYeA9sQU0
あの小栗+亀田÷2は、鶴瓶の息子だったのか
全然似てないな
200名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 09:25:11.39 ID:bz2QbjSPO
駄目なボンボンだと思ったら結構やり手なんだよね
頭取が直接半沢を選んだのも、深い闇を知ってたからだろうな
201名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 09:25:55.54 ID:Ne+L53gP0
それより近藤の会社の社長ってモデルでCMとかでよく見かけるけど
あのイケメンは誰?
202名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 09:27:41.90 ID:Z9PCZ1Mq0
>>188
ワロタ。
203名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 10:07:46.41 ID:wnzeSkB90
>>201
元:モデルで俳優の前川泰之さん。
ちなみに、前川さんの奥さんは、元:蛆テレビアナの政井マヤさん。
204名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 10:20:09.93 ID:s2OlBUHR0
半沢の同期って踊るの中国人?
205名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 10:37:11.31 ID:4rmOvB230
鶴瓶息子は独特の面構えからくる雰囲気で、お、こいつやりそうだな、と思わせて
やっぱり何もしない空気俳優
206名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 10:41:30.87 ID:VUgJn6/d0
つるべ息子って日テレの真田十勇士の舞台出るんでしょ?
七光恐るべしwww
207名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 10:51:35.13 ID:R1uxw6dRi
伊丹が伊丹にしか見えん
208名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 10:51:53.51 ID:R1uxw6dRi
>>204
そだよ
209名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 10:52:13.69 ID:ybxYyNmBO
鶴瓶息子ってカーネーション出てたんだっけか
210名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 10:53:46.16 ID:hbn+hsRV0
俳優って不細工なコネヤロウばかりだな


演技なんか誰でもできるし
211名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 11:06:03.28 ID:f3bcnMuYO
鶴瓶の息子?
ボクシング亀田とゴルフ石川がフュージョンしたのかと思ったわ
212名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 11:09:58.46 ID:HHPdCZF50
昨日のドラマ見たがあの若社長って
鶴瓶の息子だったのか
演技は特に悪くはなかったな
若社長って感じがしたし
213名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 11:12:59.50 ID:/+ysr5Jg0
高視聴率で話題になってるからってコネ俳優の売名出演が増えないこと望むわ。
214名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 11:14:51.54 ID:oXEc0a6C0
>>161
プロデューサーに気に入られたんだろ
215名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 11:19:08.48 ID:FOI1r1oQ0
鶴瓶の子供が堺雅人というのがDNAの神秘
216名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 11:22:15.74 ID:oXEc0a6C0
鶴瓶は映画だと相米慎二の作品によく出てるんだが
相米慎二に気に入られたんだな
友だちになったとも言ってる

芸は受け継がなくても人当たりの良さを受け継いだら
気に入られて仕事が増えるってことはあるだろう
地道にどんなちょい役でもこなしてやって来てるのは
出演歴とか見るとわかる

昨日の実況でも最初は鶴瓶のゴリ押しやらバータやらそんなレスが多かったけど
実際出てきて演技をみんな見てからはそんなレスが激減したから
演技の印象が良かった人も多かったんだろ。
217名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 11:22:59.21 ID:LZPLYfAz0
つるべの息子の割に顔はかわいい
奥さんが綺麗なのかな
あのねのねの玲子って人らしいけど、顔がわからない
218名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 11:25:22.16 ID:BWuyg18w0
>>204
そう。 王さん役の人。
219名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 11:26:45.42 ID:oXEc0a6C0
>>193
駿河太郎が中学の頃 余り勉強もせず 
何気なく「俺落語家になるねん」と気軽に鶴瓶に言った所
「ここに来てる弟子っ子は人生かけて来とんねん」と
太郎は鶴瓶に一喝される
太郎の意地なんやろな それ以降2度と落語家になるとは言わなくなった
220名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 11:29:03.37 ID:P6C6ojQn0
寛平の息子出せよ
そっくりで面白いじゃん
221名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 11:34:26.66 ID:q9rqNh4wO
この人鶴瓶のバーターばっか
222名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 11:42:19.95 ID:jItasWnm0
バンドやったが鳴かず飛ばず→じゃあ俳優にでもなるわ

2世タレントにありがちなパターンに思える
223名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 11:44:59.63 ID:Ne+L53gP0
>>203
そうだ前川さんだ!そういえば政井さんと雑誌に出てたの思い出したありがとう!
224名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 11:51:09.38 ID:k0bG+ssV0
釣瓶のバーターか
225名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 11:53:23.43 ID:jWGLy5b70
まーお坊っちゃんだかねー息子。娘は不細工だけどね
226名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 12:05:05.74 ID:Ihs7vKUuO
なにげに半沢と近藤もゴールデンスランバーで共演してるんだね
227名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 12:07:52.88 ID:f06w38Y20
整形後の堺の役だったな確か
228名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 12:13:12.14 ID:NMV0a44eO
ブサイクだよなあ
どう見てもコスい悪人顔
229名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 12:14:45.02 ID:NF8UX1gB0
>>212
そうそう、若社長っぽかったよね。
あれが釣瓶の息子とは。
けっこう印象に残ったよ。
いい役もらってんじゃん。
230名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 13:26:45.96 ID:JK7o8X6TO
亀田顔
231名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 13:31:12.87 ID:XugufoyJ0
良かったじゃん 好印象だったし 演技も問題ない 
最初は宮川一郎太かと思ったけどね
232名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 13:36:00.47 ID:IEi4EqTBP
役柄も恵まれているが
このドラマのキャストの中において浮いてない
TKOは何だったの?
233名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 14:17:18.18 ID:XugufoyJ0
TKOの役は中野秀雄にやってほしかった
234名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 14:49:46.19 ID:KvJTtqevO
黙ってりゃ気付かんかったわ
最後には半沢を裏切る役だろ
235名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 14:54:32.93 ID:4wtBK9uqO
>>232
堺、ミッチーの大学の同窓で別銀行に勤めてる役
236名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 14:57:54.50 ID:g5dhUOoV0
この人鶴瓶の息子だったのか
ちょこちょこと脇で出てるの見たことある
237名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 15:02:38.29 ID:3Rb5xK970
亀2みたい
238名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 15:12:20.14 ID:lefkP5zB0
芸能界の「性格俳優部門」は二世の天下
超絶イケメンじゃないけど演技で世に出たいって思ってる人は諦めた方がいい
その場所はすでに二世が独占してるから


「コネだっていいじゃん細かい役でたくさん下積みしてるんだから」
って擁護してるヤツ少しは考えろ
一般人はその「細かいチャンス」すら一生に一回あるかないかなんだよ
239名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 15:13:25.01 ID:wxZnWa+B0
キャストのレベルで、たいしたキーにならないのか、
重要な役なのかわかっちゃうのが問題だな
240名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 15:25:14.87 ID:4Yqqgm7g0
駿河太郎
逸見太郎
蛭子一郎
241名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 15:37:25.71 ID:Qp2KJDUX0
こんな時代あったっけ…。アフロが強過ぎて思い出せない。
髪型からして、今の息子と似てて吹いた。

ttp://www.youtube.com/watch?v=YvMFGbV0rxc&feature=youtube_gdata_player
242名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 15:47:16.46 ID:xTfybPntO
駿河太郎と鈴木亮平(ガッチャマン)の区別がつかない!? そっくりじゃない?
243名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 15:48:31.92 ID:HY+n1K5q0
>>242
変態仮面のコピーロボットって感じだね。
244名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 15:52:02.95 ID:WowJ177xO
>>242
俺も、後者だと思ってた


鶴瓶の息子が役者やってるのは知ってたが、社長役だったのか。
あいつに似すぎ
あの顔でガッチリ体ならモテるだろうなぁ。
245名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 15:53:52.24 ID:PCXDFJm/0
>>240
残念な二世かよw
仁科息子がメタボからイケメンになったのには笑った
246名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 15:59:05.73 ID:Tfo6c7kMO
鶴瓶息子みたいなイメージの木下も出てるのにな
247名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 16:06:27.64 ID:/4QiFIaf0
鶴瓶と鶴瓶の息子と鶴瓶のそっくり芸人
鶴瓶だらけだな
248名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 16:08:19.57 ID:+ADLwthqO
小栗旬を少しブサくした感じだったな
249名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 16:14:37.84 ID:92bsVT2oO
いっぱいいっぱいで 余裕ない演技 疲れる 滑舌でもあまり良くない
250名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 16:15:20.06 ID:CAuNC/oB0
俺も見たけど、ここで叩かれてるほど悪くなかったと思うけどな。
最初、顔写真が出てきたシーンはパッパラパーのボンボン役に見えたけど、立派な実業家だった方に驚いたけど、好感持てた。
251名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 16:34:04.15 ID:4wIz0Itc0
一人だけ俳優らしくない俳優。違和感ありあり。
とりたてて演技が上手くもない、まずコネありきでのキャスティング。
252名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 16:37:56.70 ID:EFIsmi8NO
たけし さんま 鶴瓶
253名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 16:38:32.64 ID:w5lOQlKdP
>>247
でラスボスが笑瓶と
254名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 16:58:24.80 ID:F/CeoMRC0
>>95
節子、それは前川泰之や
255名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:01:35.06 ID:R1uxw6dRi
>>211
おれはひばりの息子と小栗旬
256名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:02:15.67 ID:eyUmF3a60
つるべの息子って半沢直樹じゃんって思ってたが現実の息子のことだったか
257名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:05:05.80 ID:rvldYp3YO
最初、髪型変えた宮川一朗太だと思ったわw
258名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:05:42.25 ID:RyprA07F0
>>219
つまり、人生かけてまで何かをするのは嫌だったってことか
259名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:05:56.13 ID:4Yqqgm7g0
>>245
いやいや
今の時勢、何でこんな記号みたいな名前をつけるのかな?って
260名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:06:37.72 ID:C4odlZSq0
コネは強いな
261名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:07:37.19 ID:+gD6bTR50
租珍の息子なんて知らないで見てたわw
262名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:08:31.60 ID:llMtoumC0
こんだけヒットしたんやし
チョイ役でも強引にねじ込みたいわぁ
263名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:09:27.74 ID:qBrdvzbFO
カーネーション前半、唯一のミスキャスト。
264名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:10:12.02 ID:cwnlaqVk0
>>257
宮川一朗太は大阪支店にいただろうが。何観てたんだ?

>>259
今のご時世っていっても、もう30年以上前につけられた名前だろう。

実況やここで多くの人が書いてるように、二世ならではの感じが出てて
普通に良かったわ。
つーか、カーネーションの時あんだけ騒がれたのに今更だけどね。
265名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:10:38.81 ID:7miIToOK0
韓流俳優っぽいのが出てると思ったら鶴瓶二世かいw
266名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:17:41.85 ID:tlzT9rZvO
自身が二世だからか頼りなさげな雰囲気は出てたけど、台詞が身についてなかったな
267名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:18:58.05 ID:NjUBr8bR0
http://mainichi.jp/graph/2013/08/22/20130822dyo00m200052000c/image/001.jpg

これでも禿げちゃうんでしょ。
遺伝て怖いな。
268名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:24:54.44 ID:iZJC95Ed0
へぇー、鶴瓶の息子だっのか。
いかにも2代目社長って感じだったな。はまり役www
269名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:28:33.98 ID:MHXVlSO30
初めの印象は、
典型的な無能アフォ二代目
って感じだったけど、いい役なんで違和感を感じた。
270名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:30:53.79 ID:I2gveRQ20
>>153
逸見さんの息子がまさにそれだよな
271名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:36:08.06 ID:DKmbbmnM0
鶴瓶の息子って知らなかったおかげか特段違和感は無かったな。
272名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:36:17.41 ID:s+ltZ46iO
鶴瓶が強引にねじ込んだ感満載
273名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:38:42.77 ID:sywjUBMw0
「たべに」の検索結果

4件抽出w
274名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:39:48.82 ID:EtFJ+sMe0
古里と伊丹んに夢中であまり何とも思わなかった
275名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:40:17.65 ID:O08buS1D0
>>271

確かに違和感は無かった...
しかし劇中のワンマン会長さんの写真が釣瓶の変装だったら面白かったかもな。
276名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:40:22.73 ID:by+oRPE7P
全然知らなかったw
あれ鶴瓶の息子かよ
277名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:41:16.51 ID:mK0qac0q0
格闘家かなんかかと思ってた
278名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:41:35.93 ID:CfAMtDTu0
279名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:43:11.14 ID:R8BBZMGeO
ふーん
どれかわからないから気づかなかったわ
280名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:45:36.78 ID:CZNIy4p9O
ボンボン社長って鶴瓶の息子だったのか
281名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:46:41.28 ID:hSwrGrhXP
イケメンじゃん
役のせいもあるかもだけど好感もったわ
282名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:47:20.34 ID:X6FwgOsa0
TBSのドラマによくでてるイメージ
283名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:48:29.44 ID:Ims6+6EX0
なんか不快な顔してるね
284名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:52:13.62 ID:uiAVTrD/0
凄い勢いで擁護してる人って何なのかな・・・
肩の力を抜いて楽しめばそれで良いのに。
285名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:57:53.47 ID:35Oh0y/g0
実年齢より幼く感じるのは箱入り息子だからか
まぁでも愛嬌のある、憎めない顔してるよな
286名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:58:19.71 ID:z4fapQqqO
釣瓶と一緒にだしか何かのCMに出てるじゃん
あとカーネーションの主人公の旦那役
287名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:58:30.95 ID:QkDaNKsU0
見たこともない朝鮮顔の男が大袈裟でもったいぶった演出で登場してたから、
またTBSがチョンコの俳優を無理矢理捻じ込んだのかと思ったよ。
288名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:58:36.07 ID:yNB5NKmJO
良かったよ。息瓶。
289名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:59:43.75 ID:WbZ/3coiO
>>176
あれは鶴瓶息子が悪い。
NHKのトーク番組に出た時、悪い二世によくある親の七光りは当たり前の傲慢な態度丸出しだったからな。
しかもそんな態度を、共演者のベテラン俳優と飲みに行った時にも出してた
って言うんだから嫌われても仕方ないわ。
290名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 17:59:52.65 ID:4dhbOH4d0
ビートやさんまの子供よりは生き残りそうな気がする
291名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:00:58.86 ID:cwnlaqVk0
結構出てるイメージはあったけど、思ってた以上に色んなの
出てるんだな。
でも、主演はほとんど無し。これからだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%A4%AA%E9%83%8E#.E5.87.BA.E6.BC.94

前田敦子のPVで共演したのは知ってた。
http://www.youtube.com/watch?v=P6Q59-8k1LE

犬童一心監督らしい世界だなあ〜。
いい雰囲気出してるわ。
やっぱ関西弁の方が似合ってるね。
292名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:03:23.66 ID:tsg5f0cs0
まあもろにコネで仕事してるなんちゃって俳優だが
ボンボンの二世って役はドはまりでもある
293名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:10:04.76 ID:vlZ2Pl2A0
>>241
顔の輪郭とか似てるな
息子は中年になるとハゲて顔が丸くなるのか
294名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:11:46.70 ID:VYx3dBdz0
TKOはほんといらんわ・・・
ほかの役者、いくらでもいるだろうに どうして
295名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:11:49.81 ID:jnev3sFv0
つうか下種な顔した息子だったなw
296名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:15:26.66 ID:Hw4aNa040
コネか何か知らんが、こいつら兄弟程ブッサイクで不愉快な顔で
仕事死ぬほど貰ってる奴らはおらんだろ?
どっちも父親の悪い方をいただいたような顔。

兄・柄本佑
http://buta-neko.net/blog/archives/2012/02/emoto_stp0208.html

弟・柄本時生
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/q/1/0/q10cute/blog_import_4cb73e00a3f7e.jpg

特に弟の方は度肝抜かれたでw未だに慣れんわ。
こいつほどブサイクな役者はそうは居らんて。
297名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:16:28.34 ID:jnev3sFv0
釣瓶の息子だから、俺たち視聴者が親戚の子を見るように見なくても
良いよな?お前ら、釣瓶とどういう関係?
298名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:18:30.81 ID:qQPjX5e20
ずいぶん松竹ねじこんでるね
釣瓶はTBSに強いんだな
299名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:19:09.71 ID:cwnlaqVk0
>>297
誰?釣瓶って。
まともに名前も書けんの?

まあ、おまえが何を書こうがどーでもいいけど。
300名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:21:06.04 ID:VqGiRc0fO
わりといい演技してたと思うけどなぁ
301名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:21:12.09 ID:fcKR5qaf0
職業:二世
302名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:22:22.40 ID:MZL4iTMG0
ラピュタのバルス後みたいな頭してる
303名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:23:38.30 ID:jnev3sFv0
>>299
まともに書いて欲しければ、まともな職業に就けw
まだまだあいつは動物以下だw
304名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:29:32.82 ID:UtoO8S7fi
はまり役じゃね?
志し高いのは結構だがボンボンだから世間知らずなとこが。
305名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:29:52.41 ID:RTWTpqwJ0
金持ちの二代目ボンボン設定だからよかったもののピアスの跡やたら目立つな
306名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:30:51.44 ID:L96UmjUb0
ホテルの支配人役が、耳たぶピアスの穴でデコボコってwwwwwwwwwwww

もっと別の人でよかったんじゃない?
つるべの息子はもっと配下役が妥当だとおも
307名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:33:40.69 ID:QkDaNKsU0
こんなに視聴率取るとは思ってなかったんだろう。中高年のオッサン釣るための
壇蜜の壮絶な棒演技と、松竹絡みの鶴瓶息子+TKOはこのドラマの汚点になるな。
308名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:36:03.31 ID:jnev3sFv0
今まで一回も会った事も無ければ、落語家でもないのに、師匠の息子言って
贔屓にしてるアホ見ると、精神病って結構身近にあるんだなって思うねw
309名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:37:03.20 ID:wu/ezPqv0
考えてみると俺は太郎君が嫌いな訳じゃなく、
ポッと出てきていい人ヅラしてる劇中のボンボン社長が気にくわなかったんだな。
310名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:38:00.73 ID:XsT9VNve0
>>1
うわあ・・・TBSって調子に乗ると、すぐこういう事しちゃんだよなあ
311名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:40:36.14 ID:EvKjnIya0
いい役者になるかも知らんと思ったね。
312名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:40:49.71 ID:vnulCNoPO
空飛ぶ広報室でも芸人出まくってたから案外気にならない
でも視聴者が倍増したから批評の声が倍増するのも仕方ないな
313名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:41:50.83 ID:g9JmcWzZ0
あんなスモールサイズだけどしっかり子供いたんだな
314名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:44:18.37 ID:UtoO8S7fi
>>313
大事なのは膨張率だ!
315名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:45:33.06 ID:tsg5f0cs0
ツヤ色形
316名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:53:32.29 ID:Q7lH0VoJ0
松竹の愛之助にオファーした時に鶴瓶もバーターで、ついでに息子も入れたってことか
一番いらないのは鶴瓶だな
317名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:54:51.31 ID:01VStnO90
亀田テイストで違和感。ミスキャスト。
生来のうさん臭さや狡猾さ、知性のなさが隠しようもなくにじみ出ていて、
「開明的で誠実な若社長」というキャラクターに合っていなかった。

七光りで出すにしても、ふさわしい役でないとね。
盛り場で半沢に因縁つけてくるチンピラとか。
318名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:55:14.29 ID:Hw4aNa040
303 返信:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/08/26(月) 18:23:38.30 ID:jnev3sFv0 [3/4]
>>299
まともに書いて欲しければ、まともな職業に就けw
まだまだあいつは動物以下だw

308 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/08/26(月) 18:36:03.31 ID:jnev3sFv0 [4/4]
今まで一回も会った事も無ければ、落語家でもないのに、師匠の息子言って
贔屓にしてるアホ見ると、精神病って結構身近にあるんだなって思うねw

こいつ相当なキチガイだな。
自分が一番精神病だろ。
319名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:55:23.03 ID:RHbbWS5F0
てす
320名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 18:55:44.34 ID:g9JmcWzZ0
TKOも松竹か。松竹祭り
321名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 19:02:32.79 ID:sa6HDWKf0
釣瓶の息子やったんかい

完全にTKOやと思ってたわ
322名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 19:05:16.10 ID:cwnlaqVk0
>>316
このドラマの演出家がキムタク主演の「華麗なる一族」の福澤克雄。

あのドラマには、鶴瓶も銀行幹部で出演していい味出してた。
その関係で出てるのは明白だろう。

あとTKO木下はああ見えて色んなドラマや映画に出演してる。
「チーム・バチスタ」シリーズ2の「ジェネラル・ルージュの凱旋」では
完全にお笑い(関西弁も)を捨てたシリアスな医者を演じていた。
若い頃はスリムなイケメンだったしw
323名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 19:09:33.56 ID:gs17YSvL0
今後伊丹と神戸尊が絡むシーンがありますようにw
324名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 19:10:07.39 ID:0CKoT3B10
つるべの息子だったのか
韓国人俳優かと思った
325名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 19:10:38.63 ID:KJFLA4500
木下は意外に上手かったなw
326名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 19:11:11.53 ID:kTUkqRfc0
>>34
鶴瓶がアフロヘアーだったのを知らない世代か・・・・
327名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 19:12:37.20 ID:NWSvLAij0
鶴瓶の息子って10年ぐらい前の27時間テレビで露出したアレか。
役者やれるのか?
328名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 19:12:44.88 ID:UtoO8S7fi
>>322
バチスタは主要キャストなのに下手すぎてハラハラしたわw
329名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 19:17:49.33 ID:cwnlaqVk0
>>328
でも、1作目の宮川大輔よりはマシだった。
どちらも関西弁を喋らせない方針が仇になってた。
関西テレビ製作とはいえ、なんのために関西芸人を起用してるのか
ようわからん。
330板尾の嫁:2013/08/26(月) 19:20:45.66 ID:c7R+Gim40
笑福亭鶴瓶て俳優だと全然印象ないな
331名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 19:22:39.61 ID:XoHamvic0
言われるとやっぱ似てるな
332名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 19:22:54.02 ID:tsg5f0cs0
つるべは
ディアードクターとおとうとかな代表作
333名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 19:23:29.64 ID:dDyQtJzy0
TKO木下は、つるべと同じ松竹事務所
コネばっかやな
334名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 19:32:53.32 ID:VXClf0xg0
TBS浮かれ過ぎ、言うほど面白くない
銀行なんか誰でも出来る仕事のみで構成されてる
335名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 19:34:45.21 ID:gui8fACXO
矢部「こんな豪邸に住んではって、なんか頭叩いたりしてすんまへん」

鶴瓶「叩いたらええねん…お前らが叩いたらな、それだけお金が入ってくんねん…」
336名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 19:36:03.56 ID:Z/w2CBqc0
TKO木下は、それほど重要でもない役だから良いんじゃないの。
板東をそのまま使わずに、油山にしてるくらいだし。
337名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 19:41:13.30 ID:QL9meuxPO
>>317
なぜか俺も亀田を思い出した
338名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 19:41:56.16 ID:b4IsogZQ0
TKOは絵面から見て浮いてたし演技でも浮いてから違和感しかなかったな・・
息子さんは、演技に厚みというか重さが感じられなかった。
経験不足なのか、下手なのかはイマイチ判断出来なかったけど
339名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 19:49:43.42 ID:wo+jMrBy0
1部のジャニと同じで、配役考えたやつが上手いなぁとしか思わなかった。

2代目ってだいたいこんな感じ。ちやほやされて育ったのが良い方向に出て
素直で爽やかで人の足ひっぱたりすること考えたりしなさそうなキャラ

これが3代目になると、良い人は良い人なんだけど、自分じゃ何にもできな
さそうなたよりねーオーラ醸し出し始める
340名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 20:02:36.11 ID:w30jJSNi0
しょうこ。
たろう。
お父ちゃんはな、今からこの人に殺されに行くんやで。
341名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 20:07:36.85 ID:bVsmrnmr0
俳優、女優の二世で親より顔のいい人っていないね
ブサイクでなくてもなんかうすらぼけたような顔が多い
342名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 20:26:49.56 ID:K1GjTHZf0
なんかものすごいべた褒めとか擁護とかしてる奴って何なんだ
気持ち悪い
343名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 20:30:22.92 ID:bVsmrnmr0
この人なんかは父親お笑いだから父親よりは顔がいいのかもしれないけど
抑えきれないぼんくら臭がただよってる
お坊ちゃんで育つから覇気がないというか
344名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 20:33:30.27 ID:9oo3rtZB0
コネ
345名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 20:36:51.04 ID:3L4t8dhU0
たべに の犯人
346名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 20:37:15.12 ID:mx5K5EPi0
ネコ
347名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 20:39:13.65 ID:OlhZAFLBO
湯浅が鶴瓶の息子か
良かったよ
348名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 20:42:42.03 ID:CIzLAWIXP
とにかくお笑いに進まなかったのは大正解。

後は能力次第。

香川も2世でブサイクだけど東大でても会社員にならず、
俳優の道を選んで今や演技派の筆頭。
349名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 20:57:31.38 ID:QkDaNKsU0
>>348
香川は2世俳優って感じじゃなく、端役から演技力でのし上がって来た俳優だから、
30過ぎてから俳優になった鶴瓶の息子とは話が違うよ。
350名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 20:57:40.56 ID:f7iaTjkd0
二世だけど、駿河太郎の演技はまあまあ、小泉孝太郎よりはマシか
351名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 21:08:21.54 ID:g3ddwxNQ0
二世は必ず一度は叩かれる
そっからはその人次第で評価も変わってくるはず
352名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 21:10:09.57 ID:Qp437H6I0
そういや駿河太郎はTBSのドラマのTAKE FIVEでは賠償と親子役だったな
353名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 22:17:10.57 ID:icTOrrWx0
俳優の?売れないミュージシャンだったのにw
今はオセロの白の事務所に居るんだよね。

そのオセロ白の独立に根回しして、金出したのが鶴瓶
354名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 22:26:55.14 ID:JU+0J3HQ0
娘のしょう子は今何やってるの?
結婚したという話も聞かないけど
355名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 22:30:27.02 ID:icTOrrWx0
>>354
娘も居るんだ。
何人子供居るんだろう

鶴瓶は、何処の世界に行っても成功してると思うほど凄い奴だと思うけど
親が凄いと子供は大変だな。どうせこの息子も飽きて直ぐ辞めるだろうな
356名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 22:31:48.80 ID:cwnlaqVk0
>>354
とっくに結婚して孫も生んでんだよ!
「きらきらアフロ」観ろよ!
357名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 22:33:13.32 ID:ZLkupMhF0
>>351

2世でなくても、叩くだけしかしないのが2ちゃん。
358名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 22:38:15.51 ID:EGCr8vTM0
ホンマ芸能人の2世率高いよな
会社を引き継ぐとかなら分かるが自分の周り見ても親と同じ業界で働いてる奴ほぼいないわ
359名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 22:41:51.18 ID:+fsj6JwD0
駿河太郎か…
昔、駿河湾の富士川にサメが出没して
富士川太郎って名前つけたらしい。
タマちゃんのサメバージョンだけど。
360名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 22:44:13.89 ID:Qp437H6I0
>>358
結構親と同じ職業とか似たような職業多くね?
親 教師 → 子 教師
親 医者(開業医) → 子 医者(勤務医)
親 公務員 → 子 公務員
361名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 22:45:08.36 ID:1QtARrr60
test
362名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 22:45:39.65 ID:PCXDFJm/0
>>270
来週の私の何がイケないの?かなんかに徳光親子出るけど息子がニートだから嫁ブチ切れで笑えそうだったわw
父親(泣き虫徳光)に向かって、子育て甘すぎじゃなかったんですか?ってこええよ、5時に夢中の時から
363名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 22:47:34.84 ID:PCXDFJm/0
>>355
鶴瓶とさんま見てるとこいつ等性格が良くて残ったんだなと思わせる
タモリと所ジョージは嫌いなのが見え隠れする、さんまと鶴瓶
364名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 22:48:53.40 ID:cwnlaqVk0
>>360
何代も続く飲食店とか、大工や下町の職人の家とか
工場とか、普通すぎるぐらいだろ。
一般の小売業にも多いし。
農家や漁師もそうだし、今流行りの海女もそうだ。

周り見ても親と同じのがいないとかいう方が不自然だろ。
365名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 22:50:59.86 ID:Qp437H6I0
>>364
飲食店とか寺とか引き継ぐところはレス元の>>358が除外してたから除外した
引き継ぐところ系以外でも多くね?って思って
366名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 22:54:50.97 ID:WrwtdY3RP
カーネーションは見たけど全然忘れてた。
昨日は「何処かで見たような・・・」と思っていた。
367名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 23:02:18.88 ID:icTOrrWx0
>>364
確かにそうだ。
368名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 23:38:10.36 ID:UGDa/+yD0
>>339
二代目はまだ初代の行いを見て育ってるからな。
三代目は二代目しかみてないから、何もしなけりゃそうなるね。

芸能関係だけじゃなく、企業家の二代目、三代目なんかでもそうだけどね。
369名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 23:40:17.17 ID:nCdp4HeL0
>>341
田村正和、北大路欣也
370名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 23:46:14.86 ID:nCdp4HeL0
>>363
さんまは所とは仲良しだし鶴瓶はいいともでタモリと共演してるが?
さんまとタモリ、鶴瓶と所が仲悪いのか?
371名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 23:48:36.18 ID:cwnlaqVk0
>>370
鶴瓶が40過ぎて最初に乗った車は所ジョージから貰った車だぞ。
仲が悪いわけがない。
みんな仲いいよ。
372名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 23:57:49.86 ID:J3x2ze5oO
>>341
佐藤浩市
373名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 23:58:30.40 ID:bVsmrnmr0
>>369
それ、どっちも親の勝ちじゃね?
374名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 23:59:00.27 ID:bVsmrnmr0
>>372
それも親の勝ち
375名無しさん@恐縮です:2013/08/26(月) 23:59:34.88 ID:QCWrI47y0
オセロの黒追い詰めて白は依怙贔屓
376名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:00:17.74 ID:nCdp4HeL0
>>371
やっぱりそうか
タモリと所は昔はタモリが所の仲人するくらいの仲だったけど何かのきっかけで疎遠になったと聞いた
何がきっかけかはわからんが
377板尾の嫁:2013/08/27(火) 00:02:19.39 ID:c7R+Gim40
>>369
宍戸開 高嶋政宏も
378名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:03:18.96 ID:fJ347Zl/O
このドラマ良く分からない俳優が多いけど、ホテルの社長が鶴瓶の
息子とはね。親の七光りって凄い。演技は半沢風味
379名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:03:53.86 ID:OeIIkVMc0
つる
380名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:04:25.92 ID:p49naEQt0
鶴瓶って落語出身だから本来は喋りが上手くなければいけないはずなのに(こぶ平とかもいるけどさ)テレビの鶴瓶ってつまらない
ナンシー関がコラムで指摘してたけど、一旦「ちょっと待ちぃな」って流れを止めて、話を反復させるのがつまらなさの要因
その鶴瓶の息子って…
小堺一機の息子もローカル番組で見かけたけど、見ていて辛かった…
芸がなければ本来芸能界にいられないはずなのに、二世という免許証があれば能無しでも出られる芸能界
ダメだこりゃ
381名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:04:25.96 ID:evQH0QukO
近衛十四郎→松方弘樹
顔のデカさは近衛の勝ちだが、他は松方のがいい気がする
382名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:05:15.65 ID:XcND+U0d0
>>380
もともと落語のネタなんてほとんど無いよ、鶴瓶は。
年食ってから落語に目覚めたみたいだけど
383名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:07:31.66 ID:dIS4JFrV0
昔はさんまは所と仲良くなかったな
さんまがウザがってた感じだった。
384名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:07:43.03 ID:mEnj3wxX0
2世俳優のウザさは半端ない
アイドル俳優が可愛く見える
385名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:09:00.69 ID:5C6G5mc80
>>369
坂妻のほうが上
386名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:11:41.23 ID:MCNePtSE0
鶴瓶は在日チョンだよ
387名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:14:07.67 ID:Uw7x5YPv0
中途半端にバンドやったり役者やったり典型的なニセタレだなww
388名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:15:02.97 ID:cPcTYUy90
このスレは頭の固いジジイだらけだな。

あと、今さらナンシー関てw
10年前に死んだコラムニストの話かよw

鶴瓶に滑舌だの、話の構成力だのいう段階で何もわかってねーんだよな。
そんなんで関西のカリスマになるほど何本も番組ヒットさせられっかよ!
話が本当にヘタな芸人が、鶴瓶噺で毎年どんだけ人を集めてんだよ。
ホント恥ずかしいのが多いわ。
2ちゃんもようやく閉鎖でやれやれだね。
389名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:15:05.16 ID:WhVZtEFzP
堺正章なんて名脇役の父親の息子でバンドデビューがスタート
だからな。典型的七光りで失敗しやすいパターンなのに
成功しちゃってる。
つーか、七光りであることすら忘れ去られてるな。
二代目が成功すると初代の存在は抹消されてしまうのか。

>>373
坂東妻三郎と田村正和のどちらが顔良いなんて比べられるか?
時代違いすぎる。全盛期は無声映画白塗りじゃんか。
役者としての格はオヤジの方が数等上なんだろうけども。

無声映画で思い出したけど、チャップリンも芸人としては二代目なんだよね。
父親は若い頃そこそこ売れたコメディアンだった。
芸人一家の出であることは、チャップリンの芸人としてのデビュー、
スタートに関係したのは間違いないだろ。コネだ。
390名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:18:21.21 ID:1cC3bk2W0
      |  ノ  ,;;;ii!!!''" ´  、__ ,  """!!!ii;,,  `i _|___
     i'´`ー-|、_____,ィ'´ ̄ ̄`ヽ、_____,r‐‐‐‐--、_  l,!' -、ヽ
     | `,ィ V   l -‐'´二`ノノ‐‐‐l ''´二`ー- ,〉‐'´!ュ)ノノ
     ヽ、(     `-、_______,ノ ,  ヽ、__    ,ノ   |lノノノ
        !、 !         ,-‐'    ヽ` ̄´   | ' j'
         ! i、      _,-、        ) `ヽ、  l  l    コネやで〜
         `ー'i、    ,   ` ̄`ー‐' ̄´ `ヽ、l   l`'´
         |    l l 、___,..---‐‐‐‐---、ィフノ   ,!
         人   !、ヽ`ー<エl工l工lエフ'´ !ノ   ノ
       _,ィ´  !、   ヽヽ`ヽ------'´     ノ
391名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:21:10.86 ID:WhVZtEFzP
>>388
鶴瓶の漫談は構成力あると思う。基層は落語で養った
んだろうと思う。落研出身だし。
「稽古しない」という理由で落研後輩で後のあのねのねの原田をボコッた
という逸話があるらしい。マジメ武闘派だったのかw
392名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:21:16.70 ID:JiZ/CMz70
>>389
坂東妻三郎が白塗りばっかりだって?
顔かっこいいよ そして男らしい
ぐぐってみ
393名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:22:17.68 ID:Ci9HBDBD0
あぁ、こいつ、つるべの息子やったんか。
てか、松竹率たかいな〜
394名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:23:55.97 ID:sHM5woRg0
駿☆河太郎
395名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:24:16.15 ID:WhVZtEFzP
>>392
BSでしたオロチとか見たことあるぞ。
396名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:24:57.20 ID:cPcTYUy90
>>389
それは違う。
チャップリンの両親はホールの歌手だったが1歳で離婚。
チャップリンの母親は舞台である日声が出なくなり、
子供だったチャーリーが代わりに舞台に出て受けた。
それが5歳の時。だがそれから母は廃業して、チャーリーと
兄は様々な職業について家計を助けた。
そのうち14歳で劇団に入り、やがてアメリカへわたった。
チャップリンは両親のコネで役者になったわけではない。
まあ、兄の助けを受けたことは間違いないが、すべては
チャップリンの才能のたまものだ。

ただ、多くの芸能人が親の仕事に触れ、芸能界に憧れて
役者やタレントになっている。ハリウッドの役者にも多い。
今更というしかない。
397板尾の嫁:2013/08/27(火) 00:25:21.85 ID:mqmCkSpz0
女優の娘で親より美人なのはまずいないよな
多岐川祐美の娘が珍しくルックスはいいけど。宇多田ヒカルなんかも
親と比べてブサイクだし
398名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:29:38.28 ID:WhVZtEFzP
>>396
今でもそうだけど、「劇団」に入るという
選択肢そのものが、親の影響が作用したと思う。
貧乏でも平凡な家庭の育ちなら、劇団なんて入らないんでは?
399名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:30:19.05 ID:cPcTYUy90
>>391
そうだよ。構成力はあるよもちろん。
ただ、たどたどしかったり、擬音だらけの話に味わいがあり、
ネタも面白いからあれだけの客を呼ぶんだよ。

あと原田伸郎は同期生。便器に顔を突っ込ませて凹った。
浪速高校で赤井の先輩の、元ボクシング部だから。
若い頃にキレた逸話は山ほどあるよ。
400名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:31:41.48 ID:nKXfB7PcO
カーネーションは三姉妹を産むためだけの印象の薄い、すぐに戦死する夫役と考えると適役だったよな。
不倫相手役の綾野剛を引き立てる役割も果たした。
401名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:33:07.12 ID:cPcTYUy90
>>398
もちろん、親の影響が大きい。
だが、親のコネで劇団に入ったのではないということを言ってんだよ。
母ハンナは廃業してからほとんど廃人状態だったし、
父はアル中で早く亡くなってたからね。
402名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:38:23.67 ID:WhVZtEFzP
>>399
同期だったのか。
話でしか(当たり前)しらないが、長らくテレ東出入り禁止
だったのは、番組で社長室に乱入し水槽にあった錦鯉を踏み
つけたことが原因とか。
江頭なんか目じゃないなw
403名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:40:27.05 ID:JiZ/CMz70
>>381
その人はググっても中年期以降の写真しかないね
でも中年期でも野性味があって父ちゃんの方が個人的には好みw
>>397
それはしょうがない気がする
女の人が結婚相手に求めるもののうち容姿は順位低いから
404名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:42:47.13 ID:YWd0olF10
めっちゃイケメンやん
なんかショック
息子がなんかやってるのは聞いてたけどもっともっさい人やと思ってた
405名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:44:18.35 ID:46ipLGK70
え?こいつだったのか
鶴瓶の息子って同僚の油谷かと思った
406名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:44:49.64 ID:cPcTYUy90
>>402
それもちょっと違うみたいだぜ。
詳しくはここ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E5%8D%A0!%E7%94%B7%E3%81%AE%E6%99%82%E9%96%93
407名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:46:33.50 ID:WhVZtEFzP
>>401
親の働く姿を見て影響されるってのは、リーマン
家庭の子供には得る事がない経験。簿価では評価できない
財産じゃなかろうか。必ずしもプラスになるとは限らない
だろうけど。
408名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:54:50.50 ID:puQsD2Mh0
余談だが、上岡龍太郎の息子は、映画監督になって成功している。
役者は親のコネでなれるが、映画監督は実力がないとなれない。

監督:小林聖太郎 代表作:「毎日かあさん」 など
409名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 00:55:31.66 ID:z76cUSeu0
社長だったのか。
俺はてっきりリークされて融資を止めた銀行の
半沢の同級生だと思ってたわ。
410名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 01:19:42.66 ID:cPcTYUy90
>>408
小林監督は、助監督時代がすごく長くて下積みがすごい。

「毎日かあさん」は、キョンキョンが元旦那の永瀬正敏と
競演してる実話をもとにした、西原理恵子夫婦の話。
ちょっと切ない。

小林監督は、その前の「家族のひけつ」もいいぞ。
上岡の弟子・テントと、雀々が大活躍しとる。
411名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 01:21:25.14 ID:kZ3hhC2p0
つるべえの息子、波乗りやってんだ
うまそう
412名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 01:36:51.49 ID:v59Sm5to0
平経盛役は好演だった。
413名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 01:39:35.59 ID:DGuO9oiw0
前半の支店長はこれからよく見るようになりそう
ああいう人が埋もれてたとか勿体無いな
もしかしたら後で他のドラマ見たらちょいちょい脇役で出てるかもしれないけど
414名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 01:54:42.34 ID:xxDGO3cHO
思いのほかのびる
415名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 02:00:35.40 ID:QUD/rhTg0
ここ最近、芸能界の2世が一気に出てきたというか増えた印象
そういう時期、タイミングなのかな
416名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 02:05:32.00 ID:rTvZfY/K0
>>408
深作何とかとか佐藤ナントカ弥とかがいます。
417名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 02:06:19.85 ID:by70xfSa0
ヤンキー顔w
418名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 02:07:00.03 ID:cPcTYUy90
>>416
宮崎ナントカ朗とかね。
419名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 02:07:00.79 ID:rTvZfY/K0
駿河太郎という人、親とはデブ度が違うからかあまり似てないが、
頭のものすごく悪そうなところだけはそっくり。

顔は宅間に似てるから宅間の伝記映画ができたらオーディション参加だろうな
420名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 02:07:49.58 ID:TAitwPaZO
鶴瓶「君らに言うとっけどな、ゴリ押しちゃうで、七光りですねん」
421名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 02:11:01.66 ID:hj+/39i60
TKOの木下も出てたし、松竹芸能のバーターか?
422名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 02:12:20.45 ID:QbGMuDZFP
鶴瓶師匠を新大阪駅で見つけて握手して下さいとお願いしたら快くしてくれた。
多分いい人だと思う。でも西川きよし師匠ほど良い人は未だ会った事がない。
423名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 02:15:00.50 ID:hj+/39i60
前半は支店長とか、机をバンバン叩く人とかキャスティングが良かったと思う。

後半は、社長とかTKOとかちょっと違和感がある。
424名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 02:20:39.98 ID:DMOu3jduO
>>413
一流の舞台俳優がテレビドラマに出ないことを埋もれていると言うのは間違っている。
テレビドラマが最低の仕事だ。
425名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 02:21:08.88 ID:y/+TKswR0
芸事の世界は世襲がデフォルトだっちゅうのに、良いも悪いもないだろ
426名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 02:24:41.46 ID:J3a5NDrz0
>>413
ちょ、石丸さんは長年に渡って活躍してきた日本ミュージカルの代表的スターでしょ
427名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 02:29:40.62 ID:MpJq33xB0
>>422

つるべ支障はそんな良い人じゃない。
怖い人だと思う(´・ω・`)
428名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 02:42:05.62 ID:ejIWPqGAO
>>408
宮崎吾朗「親のコネで監督になれないよね」
429名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 02:58:23.31 ID:+sGK1mNIO
実際のところはどうなのか知らないが
親父のコネで大した下積み期間も無くオイシイ役ばかりもらいやがって、というイメージがあるな
ただ演技は上手いしブサイクなりに存在感もある

あとたまに亀田1号に見える時があるが、それは別にどうでもいいな
430名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 03:10:50.27 ID:3DgE2va+0
親父同様に演技がクソで笑った
親父は臭い派、こいつは棒派
431名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 03:20:58.91 ID:9ZDGADeaO
>>413
四季に在籍していたミュージカル界のスターですよ

朝鮮汚染してから 四季やめた人
432名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 03:31:31.47 ID:siLEAQ3A0
6話の冷めたシーン
車からなんか違和感あるこいつとTKO
433名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 03:36:21.90 ID:XMDcN68TP
言われるほど酷くなかった<鶴瓶の息子
434名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 04:06:51.32 ID:cPcTYUy90
>>422
弟子や身内には厳しい人ではあるけど、めちゃめちゃイイ人なのは
違いない。

ファンがプレゼントをくれたら一人一人にお礼状を書く。
それも弟子にも徹底させる。
あんな律儀な人は絶対いない。
435名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 04:34:44.55 ID:MEtfag6A0
>>433
意識しないで見てたら結構良かったよね
436名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 04:59:22.28 ID:nZ1zda3Q0
半沢ってそんなに絶賛されるほどおもしろいか?
他のドラマがあまりにもつまらないだけだろ
437名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 05:37:33.55 ID:HDiUq8o8O
CMにも一緒に出てるな
438名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 05:40:32.46 ID:yrE8mnpn0
>>436
くそ面白い
439名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 05:43:10.68 ID:zHJdAMLf0
華ないも演技力も冴えない奴が出てると思ったら、案の定七光りキャストだったのね
440名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 05:52:43.23 ID:rTvZfY/K0
鶴瓶で「光り」もなにもないだろ。

鶴瓶がよく露出していた金玉の中身が出てきただけ。
441名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 05:58:17.60 ID:T+EqBmVB0
>>440
何も知らなさすぎる。
芸能界において鶴瓶がどれだけの重鎮か全然わかってないのな。

まあ、宅間が〜とか書いてる時点でバカということがよくわかるが。
442名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 05:59:44.52 ID:tNKrv/P8O
はんにゃの川島もえらいことになったなぁ、と思っていた。
443名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 06:05:05.76 ID:hj+/39i60
息子の演技力はあるのかもしれんが
社長としてのキャスティングには違和感がある
444名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 06:07:09.53 ID:yrE8mnpn0
亀田に似てたけど
演技はうまいもんじゃん
445名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 06:10:42.94 ID:BKkg9kjPO
>>436
評判に家政婦のミタ的な胡散臭さは感じている。
446名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 06:41:59.51 ID:yrE8mnpn0
>>445
それアマちゃんの方
447名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 06:47:31.59 ID:zZuxwcdO0
>>380
> ナンシー関がコラム

こんな胡散臭いデブの言う事に、何時まで賛同しているんだよ。
しかも、何年前の戯言だよw
448名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 06:55:39.65 ID:qLPvQ27q0
>>445
胡散臭いよね
ストーリー展開も役者の演技もベタすぎてどこが面白いのか
ミッチーの役の銀行員が人がわさわさいる行内で「お前ヤバいぞ」とか
人事の話してたり、笑えてくる
449名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 06:58:07.06 ID:ZoiUW/8NO
>>433
棒は棒だけど、役にはそこそこあってたね
まだドハマりしてない感じはするけど

後、TKOの木下はコントやってるから演技はできるけど
ちょっと演技が臭すぎてハナについた
450名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 07:04:38.28 ID:zZuxwcdO0
>>410
お父さんにそっくりだね。眼光もするどいw

>>440
凄くもやもやしたものが、吹っ切れた!
451名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 07:19:28.53 ID:rTvZfY/K0
>>441
たしかに宅間のほうがハンサムだった
452名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 07:27:12.07 ID:zZuxwcdO0
昔、ちょいと鶴瓶に迷惑をかけるようなことをしてしまい、松竹に電話したことがある。
「何を言われても仕方がない><!」と、腹を括って謝ろうと思って電話したのだけど、
マネージャーさんは怒るどころか凄く気にかけてくれて、色々お話した後、電話を切った。
後日、見知らぬ電話番号から着信。
???と、思いながら電話に出たら、鶴瓶だった。

鶴瓶の性格の良さ・悪さは分からない。
落語も、師匠から付けて貰っていないので、上手い・下手も分からない。
子供の事に関しては、すごーい違和感あり。

でも、鶴瓶が干されない理由はすごく分かる。
453名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 08:00:20.37 ID:ejIWPqGAO
>>445
確かにミタ的な異常な持ち上げてる感はあるけどミタ程内容がない話ではないw
そもそも一昔前の視聴率30%ドラマの出来も半沢以下なんて腐る程あるからなww
454名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 08:05:12.37 ID:5OpBjZdo0
タミヤ電機の社長役だった前川泰之はハマり役だった
あの「実務とか数字に関しててんでからっきしなクセに偉人の名言集とか都合のよい精神論が大好きなタイプ」が
まさにピッタリ
455名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 08:15:17.72 ID:UPwrVkpP0
風林火山での柄本明の息子の衝撃の棒演技は忘れられない。
456名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 08:20:29.46 ID:7WCf3Rqv0
デビューしたての頃の稲森いずみが今まで見た中で一番棒だった
上原多香子が比較にならないほどだ
457名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 08:25:01.57 ID:S5pbiMAZ0
もうちょっと顔に合わせて、箸にも棒にもひっかからないバカボン社長に
しとけばよかったのに
458名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 08:29:08.23 ID:orVm+xZm0
ホテルの社長役ってつるべえの息子だったのかよ。
459名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 08:31:32.83 ID:eQMYkQuHO
半沢おもしろいじゃん
つまんねーとか言ってる奴は、周りの評判聞いて必要以上に期待しすぎただけじゃね?
460名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 08:37:49.48 ID:paEF0+jx0
>>456
マキダイは?
461名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 08:39:19.07 ID:ejIWPqGAO
>>456
ささききの方が酷い
462名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 08:40:01.11 ID:1DDAinLz0
463名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 08:42:31.77 ID:6Qrm2s0qO
原作だと半沢は最後出向の憂き目に合うけど
TBSのドル箱コンテンツになりそうだし
そう簡単には終わらんと思う
464名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 08:44:19.79 ID:nUXdXozKO
鶴瓶「うちの長男出したってえなぁ」
465名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 08:48:23.83 ID:MHXPUjO2O
つるべのバーターだったのか。
なんか知らなかった方が良かったな
466名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 08:48:28.49 ID:SS2om4th0
ちょい役だと思ったら重要な役でびっくりした。
467名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 08:50:11.02 ID:QTC9NOI00
貧乏人が金持ちを演じてもしょせん演技
金持ちの2代目という設定なら鶴瓶の息子は本物なんだから演技する必要すらないわけで
はまり役でしょ
鶴瓶自身が元ヤンキーなんだからその息子が品の無い顔立ちなのはしょうがないよね
ちなみに鶴瓶の顔の傷は喧嘩して相手に
割れた牛乳瓶で切られたものだと本人が昔語っている
468名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 08:50:23.07 ID:CfUz5Z3i0
こいつより木下のが鼻についたわ
469名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 08:53:47.73 ID:4NjTFMG+O
育ちのいい朴訥なボンボンって感じで好感持てたけどなあ
本当の棒の破壊力ってあんなもんじゃねえよ
470名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 08:55:32.75 ID:yiqqbmiyO
亀田似のコイツ
つるべの倅だったんかw

まぁ小林ねんじが主演の2サスに娘息子を捩じ込んできたり
こういうの結構あるからな
471名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 08:57:09.46 ID:FzU2aGcMO
二代目坊ちゃん特有の善良で純粋な無能さを感じさせていい味を出していたよ
472名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 09:00:31.13 ID:oO+60UumO
>>468
1分くらいだけどかなり浮いてたね
473名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 09:12:46.43 ID:Xq3duqif0
二世でいきなり大河に出て叩かれてないのは、平幹ニ郎佐久間良子の息子、平岳大くらいかなあ
474名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 09:17:38.35 ID:+/FE5YYm0
>>471
同意。
よくこんな役者いたなって思ってたらマジで坊ちゃんかよ。
475名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 09:20:46.95 ID:P+nRTTGj0
平岳大が二世って世間は余りしらないのでは?
俺もドラマで最近よく見かける俳優だと思ってから
二世と知ったくらいだし
476名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 09:40:22.49 ID:KZZHHrC30
>>467
鶴瓶はヤンキーでも奥さんは愛媛では誰でも知ってるような
一族の令嬢だぞ
477名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 09:58:02.89 ID:UPwrVkpP0
>>473
緒方直人もいい役者と思ったが、最近見ないな。
478名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 10:14:47.37 ID:FihUbn7R0
否定するほど酷い演技でもないんだし
別にかまわんのじゃないの
479名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 10:33:18.42 ID:ND5twAG5O
なんでそんなに叩かれるのかまったくわからん。
二世がクソなら香川照之や北大路欣也も叩けよ。
特に香川照之なんて歌舞伎んときは眞木大輔さん以上の棒だぞ。
480名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 10:35:40.68 ID:3WoEsI3XP
TAKEFIVEでは賠償とは親子役で出てたね
481名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 10:38:00.30 ID:4yhjAbPhO
こうして芸能界が廃れていってるのだが、テレビ出たら芸能人だなんて実に馬鹿らしい。。。
482名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 10:38:50.36 ID:1jP7zNsq0
>>476
>愛媛では誰でも知ってるような

みかん屋かなんかの娘か?wwww
令嬢だぞって自分のことのように言ってるがお前はただの田舎もんだろwwww
483名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 10:39:32.15 ID:nZ1zda3Q0
演技派集めたって言ってるけど演技過剰なんだよね
484名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 10:40:19.87 ID:iD9CLPWl0
へえこれが息子だったのか
演技はとりあえず悪くは無かったな
485名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 10:41:53.48 ID:C37LChOO0
平岳大は双子だよな
妹だか姉だかは一般人なのかな
にしても平幹次郎にそっくりじゃね?
486名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 10:44:08.13 ID:f5qruuHD0
偽石川亮(亀田風)みたいなのが出てきたと思ったら七光りか
最初のほうのブチ切れて飛ばされるやつとこいつと木下は1話の中で同居するにはくどかった

小沢政治の息子ももっさいのに急にやたら露出してきて違和感バリバリだったな
487名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 10:44:10.27 ID:sRjcMZ+qO
漫画太郎
488名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 10:45:20.40 ID:8N+zc+kd0
亀田次男より横浜DeNAの筒香って奴に似てる

>>479
二世は糞だろ
結局は親の七光りとコネでしかないんだから
百歩譲ってコネ利用は一般人でもあるが
芸能人はあの人のご子息ってだけで常に特別扱いなんだからな
489名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 10:45:54.36 ID:8UBe8hi70
てす
490名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 10:46:39.42 ID:T2azaLXH0
清盛出てたなと思ったら鶴瓶の息子だったのかよ
491名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 10:47:06.27 ID:uNsmgqQiO
メディアは 二世政治家は批判しても
二世芸能人は褒め称え
492名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 10:47:06.62 ID:pe/BonOM0
日本人役者が入る余地はもう無いという事ですね
493名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 10:47:41.74 ID:6ZjxoluH0
七光りタレントが嫌われる風潮GOODだね
494名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 10:51:23.39 ID:EffJFlBW0
鶴瓶の息子、演技はそこそこだけど役が合ってないよね、
どうみても会社をダメにする二世の顔だわ
495名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 10:52:16.71 ID:sqMnb9YV0
糖尿患った緒形直人かwwwwwwwwwwwww
496名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 10:52:34.91 ID:cPcTYUy90
それにしても知名度がなくて泣けたw
しかしまあ、実際に演技を見て好感触って人が多いんで良かったじゃん。

>>479
だよな〜。

まあ、放送後に評価変わったし良かったと思うわ。
鶴瓶ファン長いから、保護者みたいな気分だw
497名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 11:13:43.20 ID:FoEN4HyC0
>>87
金は持つ人を選ぶ
亡くなった桑名なんて相当の資産家の倅だったがね
財産あの世へ持って逝っちゃった
498名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 11:19:38.26 ID:85SxRTH80
>>495
俺がずっと考えてたことだw
どこかで見た事あるけど思い出せなかった。
おかげでモヤモヤ感ふっとんだわ。ありがとうw
499名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 11:21:37.03 ID:kj75uUkZP
最近だと陰陽師の市原隼人やら
後ろ姿ですら伝わるササキキの棒もなかなか

一昔前なら佐藤浩市の敦煌
子供の頃リアルタイムで見た映画館で
びっくりした
500名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 11:24:39.69 ID:gbutn5g90
若社長は小栗旬特別出演の方がよかった
今回、若手の華がない

ウーマンの亡き夫なんかより・・
501名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 11:41:29.44 ID:P0tLPrtt0
鶴瓶のラジオは面白かったし
らくごのごと言う番組ではお題を出された即興落語はめちゃめちゃ上手かった
ざこばは出来なくて泣いてばかりだったのに

鶴瓶=面白くないイメージを付けたのはタモリでしょ
502名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 12:02:51.11 ID:Zd4cX6QP0
中の上だからな。
503名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 12:20:27.40 ID:Ic2gRPXv0
写真で初めて見たけど小栗旬をぼっこぼこに殴り倒したような顔か?
504名無しさん@恐縮です:2013/08/27(火) 12:53:36.35 ID:p5tmH0D30
すごい髪の毛の量だなww
505名無しさん@恐縮です
>>501
鶴瓶のラジオ、というと視聴者と電話してたら親が出てきて文句を言ったので
視聴者の住所氏名をばらして親の商売妨害をしてたのと、
数キロのマラソンをやっているように見せかけて実はアナウンサーには走らせ
自分は車に乗っていただけで、コースの道で待っていた視聴者が文句を言ったら
「こんな企画本気でできるか」と居直ったことしか覚えてない。

これを見ると味の素の大阪タレントよりひどいと思うのだが。