【高校野球】「あの打法は次からアウトにしますよ」花巻東・千葉が大会本部からサイン盗疑惑とカット打法で二重の注意を受ける★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドクターDφ ★
全国高校野球選手権大会の大会本部は21日、花巻東(岩手)の監督と部長に対し、
19日の準々決勝後に「バントの定義」に関する高校野球特別規則の説明を行ったことを明らかにした。

花巻東の2番千葉が準々決勝の打席で、投球をカットしてファウルにする粘りを見せていた。
バントと判断される可能性があるとして、赤井淳二審判副委員長が試合後に伝えたという。
花巻東の流石裕之部長は「『あの打法はスリーバント失敗になります。次からアウトにしますよ』と言われました」と話した。

千葉は準決勝敗退後に「ファウルで粘って何としても塁に出るのが自分の役割。
(それができず)野球人生で一番悔しい試合だった」と泣き崩れていた。

日本高野連の高校野球特別規則には「打者が意識的にファウルにするような、いわゆる“カット打法”は、
そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、審判員がバントと判断する場合もある」と記されている。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130821/hig13082118310015-n1.html
花巻東・千葉がサインを盗んでいると疑われる行為があったとして、大会本部から注意を受ける
20日の準々決勝後、サインを盗んでいると疑われる行為があったとして、
大会本部から注意と確認をされていた千葉。実はもう1つ別の注意を受けていた。
http://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2013/08/21/0006270037.shtml
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377126484/
★1:08/21(水) 19:33
2名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:05:40.52 ID:4ygFCmp10
二重の極み
3名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:05:47.80 ID:A4douSLc0
>>1
4名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:06:14.72 ID:y61yOSgD0
まだ続くのかw
5名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:06:29.45 ID:bUZdFt+b0
プロの打者があんなことをやれば、それこそ投手が何人いても足りない。
6名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:06:34.57 ID:odQ4yEhr0
いやいやwwwwあれをアウトにできるならしてみろよ
なんにも悪いことしてないのに選手に注意して威嚇すんなよ審判
7名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:06:40.18 ID:5Rl63M0o0
朝起きたらいきなり「歩きスマホ禁止」になってて
罰金取られるようなもんか
8名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:06:52.36 ID:8PTflUVj0
花巻東も監督も選手も高校野球史に名前残せてよかったじゃないか。

悪名だけどw
9名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:07:00.92 ID:ufmcT+cd0
見てて不快なプレイだよな
あれ見て楽しいっていうのは変態だな
10名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:07:09.08 ID:UtIiVzKz0
高野連に付け届けしなかったのね^^
11名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:07:15.97 ID:Nj7nM3aiT
結論
 千葉も悪いが
 監督がもっと悪い
12名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:07:23.27 ID:FteM8KnKP
五打席連続敬遠は肯定するくせによく言うよな
13名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:07:51.25 ID:GLFjmNNM0
今後やきうではフルスイング以外反則な
ブンブン振り回して相手ピッチャーを楽にしてやれ

どうせたかがやきうだし、気楽に行こうぜ?
14名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:08:04.11 ID:GsIJw1V30
卑怯者 千葉
カット、サイン盗みだけではない

妨害
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty82642.jpg
一塁手にタックル
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1377059512301.jpg
15名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:08:21.04 ID:orjf2BfZ0
勧善懲悪って感じで、スカッとするニュースだなw
16名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:08:31.38 ID:+l1ANyZxO
あれはルールに抵触しないし監督が潔いからな
17名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:08:32.33 ID:67X46uRF0
しかし、リトルリーグから野球やってるのに156cmどまりっておかしくね?
普通にトレーニングすれば腹減るだろ
18名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:08:33.10 ID:8qx5rVpI0
なにもしないで三振するなら、カットして三振したほうがよかった
19名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:08:45.06 ID:XaTPyJ9X0
>>12
敬遠、四球は相手のチャンスにもつながるからな
20名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:08:45.84 ID:+X/WhIAA0
「あの打法はバントとみなされてスリーバント失敗と判定される場合もありますよ」って注意されただけなのに
勝手に拡大解釈して暴れてるのって、馬鹿なの?チョンなの?花巻東なの?それともいわゆるゆとり教育の弊害ってやつ?
少なくともまともに日本語を理解出来てる大人とは思えないんだけど
21名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:08:59.43 ID:bz3ecVW50
千葉を永久追放にしろ。
絶対に許せない。
22名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:09:07.67 ID:1zLaQLiY0
>>14

うはぁ

こりゃ ひどい。。。

妨害
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty82642.jpg
一塁手にタックル
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1377059512301.jpg
23名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:09:12.12 ID:9YyYcGOz0
規則にある以上、注意されても仕方ない。
よって千葉の言い分は通らない。
24名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:09:21.40 ID:H/vETuNtP
>>6
実際に千葉くんがカット打法をし続けたとして、審判はスリーバント取れたのか見てみたかったな。
25名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:09:30.10 ID:jU3hrHEz0
64 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/08/21(水) 21:24:41.71 ID:7nxYB5Jv0
相手の足を引っ張る術をひたすら生徒に植え付けていた監督
そして問題が明るみになると生徒を人柱にしてしらばっくれる監督

すごいね^^;
26名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:09:39.56 ID:i9kWuO4MP
高野連の対応は、ネット住民のヒステリックな叩きと同じ匂いがして少し嫌だった。
27名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:09:43.17 ID:new1MggN0
私は高校野球が嫌いだ
余りにも優勝にこだわり過ぎ、必死過ぎて異常だ
そこには青春の純粋さが感じられぬ
早く終わってしまえ
28名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:09:47.51 ID:3IZVvagy0
監督の額のキズは何なのかね
29名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:09:49.26 ID:+X/WhIAA0
>>12みたいな奴も多いよな
やっぱり基本的に馬鹿なんだろうか
30名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:10:12.17 ID:8qx5rVpI0
>>17
みんな違ってみんないいんだよ
だからカットしたり邪魔したりサイン盗みしたりしてたり
1hydeだからっていうだけで悪く言うのはよそう
31名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:10:15.81 ID:VqyvrtQkO
今日のナイナイANNで高野連嫌いの岡村がケチをつけそうだな
32名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:10:27.12 ID:0qI75ug1i
実は19日の準々決勝の後、
大会本部と審判部からカット打法について花巻東サイドに通達があった。
「高校野球特別規則に『バントの定義』
という項目があります。ご理解ください」



審判部は親切な部類に入ると思うけどねえ
試合中、大事な場面でいきなりアウトにしないだけ優しいじゃない?

努力を否定されて悔しいのはわかるが
怨むなら審判でも高野連でもなく
規則知らずに煽った監督を怨むのが筋
33名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:10:36.84 ID:oG35ZWjBP
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty82642.jpg


↑これはアウトだと思うがカット打法を問題視するのはどう考えても無理がある。
スイングしてのファールはなんら問題ないんだから
34名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:10:50.16 ID:Bxu6R2a70
昨日4タコだったのがメンタルの弱さも含めて実力だろうな
とにかく卑怯っぽいなと周り全体が感じ始めたらおしまい。空気を読んでうまくやらないと。
明徳が松井敬遠も勝負してるように見せて結果全部フォアボールだったらあんな事態にはならない。
実社会に出る前に野球で思い知ることができてよかったかもね。
35名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:10:51.04 ID:JYBLfH+bO
近所なので早く千葉君に会いたいよ。あぁ楽しみw
36名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:10:59.64 ID:SWq9gOe+0
花巻東、というか佐々木には
対戦してくれる相手がいるから野球ができる、誰も相手にしてくれなかったら野球はできないってことを
一日一万回ぐらい復唱して心に刻んでほしいな。

指さしガッツポーズも、ファーストへのタックルも、観客受け狙ってあざとい行為も
カット打法も、相手のミスを誘って思惑通りにミスしたら見せつけるように笑顔でガッツポーズも
相手のことを自分たちを楽しませるためのおもちゃ程度にしか思ってないからできるんだろ。

最後の最後で審判にも信用されず、相手にも信用されず
もう誰も相手してくれなくなる予兆がでてきてんだし
そろそろ考え直す時期だぞ、佐々木。
37名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:11:11.48 ID:B26jwgCP0
>>12
敬遠自体は何も問題ない
単なる戦略の一つ
敬遠された後のバッターが打てばいいだけ
38名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:11:28.98 ID:oG35ZWjBP
>>30
1hydeわろたwwwww
39名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:11:37.01 ID:jU3hrHEz0
>>24
取るだろうな
通常スイングと見た目まったく違うし区別つけるのも難しくない
40名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:11:50.58 ID:+l1ANyZxO
カット技術があるならヒット技術があるんだろうし打って勝ちゃあいいじゃん
何で負けたの?
41名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:11:52.50 ID:TiMK8ybZ0
緊急地震速報への対応に不備があった高野連はもっと問題になってしかるべきなのに、
話題を変えるの上手いな。
42名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:11:53.97 ID:tlhnTiLP0
佐々木のクズ野球なんかもういらねーーー
43名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:11:56.17 ID:3aVqDLlu0
宣誓したフェアプレーなんて幻想でしたね
44名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:12:09.70 ID:LFKffTXYP
塁に出るよりも、ピッチャーを潰すのが目的
と見られても仕方無いしなコレ
45名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:12:15.40 ID:bfY14JmaP
千葉翔太のカット打法はバントと同類? 鳴門戦スロー検証
http://www.youtube.com/watch?v=1_1ZlktD7PA&sns=em
46名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:12:16.96 ID:EUYwYsb0O
まるで韓国野球じゃねえかw
47名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:12:17.29 ID:SWq9gOe+0
6 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2013/08/21(水) 22:11:36.66 ID:RMcDael10
ブラインド打法
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty82642.jpg

これはさすがにコラだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


47 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2013/08/21(水) 22:14:01.15 ID:qMrcCcok0
>>6
コラじゃないんだよなぁ……
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=5uiciscn20Q#t=27


GIFアニメ・バージョン
http://nagamochi.info/src/up135910.gif
48名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:12:26.84 ID:TtwJyuOK0
ハムスター速報の管理人
高校野球の花巻東関連の記事で「削除しないと殺すぞ」と
脅迫メールが来たことを明かす

http://getnews.jp/archives/402504
49名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:12:29.77 ID:0qI75ug1i
>>20
まったくだ
審判怨むのは筋違いだよな
50名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:12:51.20 ID:57cwvNsN0
やれと言われても簡単にできるものでもなく
あれもあれで高度な技術なんだが
野球の醍醐味をぶち壊す最悪のプレーだな

サインを盗む方については可哀想
隠すからサインなのであって
バレるようなサインや仕草をするほうが悪い
それも含めての戦略・駆け引きだろうが
51名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:12:51.23 ID:JXLInPaU0
>>43
選手宣誓で「我々は勝つためには何でもします」って宣言すればいい話だな
52名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:12:55.20 ID:+X/WhIAA0
>>32
うん、親切だと思う
文書で通達したのは学習能力があると思う
知ってるくせにとぼけるからな、花巻東って
53名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:12:58.90 ID:k2hjKxlR0
悪いことばっかりしておいて、叱られたら泣くなんて、
日本人のすることじゃない。
隣の国に行きなさい。
54名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:13:11.07 ID:8qx5rVpI0
>>40
そりゃ監督がダメだったからさ
55名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:13:33.55 ID:1JnSQ2HO0
>>37
カット打法も何も問題ないよ
単なる戦略の一つ
投手は力のある速球で押しまくればいいだけ
56名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:13:39.25 ID:kLd3cqfW0
あまりに有効な攻略方だから止めさせるために注意したんだろw
こんなのが流行ったらやきう大ピンチだからな
サイン盗みにしろ野球というスポーツの欠陥であると認めろ
57名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:13:39.62 ID:3viRfgvnP
>>6
陰湿なチビは野球界から追放がちょうどいいんじゃね?w
58名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:13:42.61 ID:E4SC28ku0
>>28
ジェダイの騎士
59名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:13:43.44 ID:+X/WhIAA0
>>33
だから、審判部もそう言ってるじゃん
60名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:13:57.40 ID:lurKLxFn0
今後あんな打法やるやつが増えて来たら
休養日設けた意味がなくなるからな
61名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:14:02.71 ID:PQMH0D9+0
「大会本部から“ファウル打ち禁止令”を受けて4打数無安打」これが全てだろ。つまり高校野球には必要が無い存在。
62名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:14:03.90 ID:8qx5rVpI0
>>51
すがすがしいなwwwwwwwww
63名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:14:05.68 ID:y61yOSgD0
>>20
多くの「まともに日本語を理解出来てる大人」は
その言葉の裏の意味を読み取るんだよ
64名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:14:10.02 ID:wTqVGvcF0
サッカーで、ブラジルのケルロンがヘディングドリブル
をしまくった事案に似てるな。

止められないから、敵はファールを止めるるも、
審判は、ケルロンにヘディングドリブルを多用するようだと、
ファールにしないからって忠告したやつ
65名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:14:09.82 ID:4X3A/lbY0
花巻東ってハンカチの母校だっけ?
66名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:14:11.34 ID:lgAYRb5N0
>>36
あんたの文章力すごいな、ものすごいスッキリしたわ
67名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:14:34.59 ID:jE9ymxwq0
>>39
2ストライクからのバスターファールも全員3振扱いになるぞ
そんなことになったら高校野球が根底から変わっちゃうな
68名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:14:36.98 ID:HuaktmCv0
サインを盗んで悪いという理由がわからん
ルールブックのどこに書いてあるの?
69名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:14:41.39 ID:FPmZrToQ0
このルールあるなら、地方大会の時から注意しなきゃな
準決勝になってからルール引っ張り出すって審判の怠慢だろ

球数使わせるのが1,2番打者の仕事なんだけどな
70名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:14:48.11 ID:EV4sAuF00
>>18
粘られて四球なら全力投球の1球で死球の方が
71名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:15:00.06 ID:+hcpDNGQP
とにかく、本部から指摘を受ける行為が千葉にあったという事だ。
良い悪いなど関係ない。
他の学校はやらないような事をあからさまにやった、駄目なものはダメなんだから仕方ない。
他の学校はOKってんならまだしも、千葉を擁護する理由は微塵もない。
監督と選手達もすべて自業自得
72名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:15:00.03 ID:+l1ANyZxO
プロも絶賛する?カット技術があるならヒット技術もあるから素直に打って勝ちゃあいいじゃん
何で負けたの?
73名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:15:10.58 ID:wTqVGvcF0
>>64
「ファールを止める」もじゃないや、「ファールで止める」も
74名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:15:18.85 ID:y61yOSgD0
>>52
文書で通達したの?
75名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:15:26.97 ID:3aVqDLlu0
>>51
そしたらマジ加減が伝わって人気でるかもな
76名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:15:33.84 ID:lurKLxFn0
努力っ言っても間違った方向の努力だからな
77名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:15:46.15 ID:XaTPyJ9X0
>>67
そうなったらもう少し明文化するんじゃにあの?
78名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:15:47.62 ID:zB3grISbP
試合以外は盛り上がる野球
やっぱりアンフェアこそが野球の華だな
79名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:16:21.32 ID:DYt4rjapP
これを機に規則の改正、修正がされて、世間で「千葉ルール」とか言われるのだけは
避けてあげてほしい。もし名前を付けるなら「佐々木ルール」にしてほしい。
80名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:16:21.82 ID:z33chuOw0
>>64
あなたは日本語を勉強中ですか?
意味がわからないです。
81名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:16:21.83 ID:FteM8KnKP
敬遠は戦略キリッ
82名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:16:34.31 ID:6iqM72Il0
チビってのはもうそれだけで野球するには圧倒的に才能が足りてないんだよ
だからこういうクソみてえなことして恥を晒すことになる

諦めて卓球でもやってろチビ
卓球ならいくら相手のミス待ちしても自由だぞ
83名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:16:40.74 ID:E4SC28ku0
好きな言葉はファールです



ゴルフ下手だね(´・ω・`)
84名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:16:48.04 ID:XaTPyJ9X0
千葉は普通に打ってもわりとパンチ力あったし、普通に打たせりゃよかったのに
85名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:16:49.13 ID:0qI75ug1i
>>63
審判部の真意は
「一切やるな。やったら即アウト」ではないよ
「限度をわきまえろ」だ

花巻はさじ加減がわからない上、行間が読めない連中
86名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:17:04.42 ID:ottl+iqOP
1,2番の選手にこういう技術だけひたすら特訓させて
四球とデットボール以外の安打は基本褒めないってすごいな
そりゃカットや打席に身乗り出したりするわ
監督屑すぎだろ、高校生をなんだと思ってんだろ
87名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:17:08.61 ID:4ygFCmp10
>>36
タックルは、サードかショートの送球がそれただけだろw
写真だけで判断するんじゃなくて、昨日の1回の花巻の攻撃をちゃんと見ろよ
88名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:17:46.85 ID:odQ4yEhr0
>>24
絶対無理。一、二番バッターはピッチャーに球数投げさせて撹乱させるのが仕事だぜ?
千葉のバッティングセンスならヒット狙いできるけどあえてチームプレイに徹した結果があれだから
野球の基本を注意出来るわけがない
89名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:18:08.64 ID:WTYOyYC00
なんで準決勝にまで上がってから指摘されてるんだ?
それまでに負けた高校が浮かばれないだろ
90名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:18:12.32 ID:B26jwgCP0
>>55
なんか勘違いしてるようだけど、「カット」とはフェアゾーンに飛ばす意志を持たず、
延々とファールゾーンに打ち続ける行為を指すものではない
千葉君は真ん中の甘い球ですらファールにしてただろ
明らかに球数を投げさせて四球を狙ってるのが見え見えだった
現に鳴門の板東が「真ん中に投げてもファールにされた」と証言してる
91名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:18:15.84 ID:TVmDDfny0
>>14
ワロタ
こんなガラの悪い選手、昭和の野球漫画でしかみたことないわ
92名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:18:16.69 ID:6LRTuECl0
技術のある千葉にカットマンをやらせたからこんな事になったんだよ
チビだからと言う理由だけで、佐藤の時みたいにカットの練習をさせてたんだろ
佐々木が糞
93名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:18:22.19 ID:pAzdPmj9O
>>50
開会式で選手宣誓の時に正々堂々とプレイしますって誓ってるだろ
あの時に異議を唱えないということは同意してるんだよ
それに審判の判断がすべてだと言うことをお忘れなく。
94名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:18:35.30 ID:E4SC28ku0
サイン盗みカットなくても注意されてたと思うよ。挙動不審だし相手を見下したダンス充分です
95名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:18:36.50 ID:LFKffTXYP
>>50
二盆で盆踊りする奴が悪い、とも言えるよね
ルール守るのは当たり前
96名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:18:37.24 ID:1JnSQ2HO0
つ〜かプロでも
2ストライク追い込まれたあとで
打ちにくい球をわざとファール打ちすることなんて当たり前なんだが。
そんなの高校野球で禁止してどうすんだよ?
97名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:18:38.71 ID:xsKP533s0
結論
卑怯セコいプレーだけど、ルール上問題ない
98名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:18:47.69 ID:0qI75ug1i
サイン盗みについてのすっとぼけでわかる
監督はマジでクソ
99名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:18:54.16 ID:5JtLDpk+0
連投批判が起こってる高校野球で球数狙いのカット打法。
これは良い悪い言ってられないから禁じ手にするしか無い。
100名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:18:57.52 ID:j5Wr51ch0
>>89
そこは裁量だから裁判所と一緒だろ
101名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:19:05.58 ID:jE9ymxwq0
>>77
明文化しようとどうしようと
バントが可能な構えからのファールはストライクとみなすってことでしょ?
ならバスターでの3ファールもアウトになるよ
102名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:19:25.56 ID:wOoKk7ch0
これと同じことをソフトボールで見てみたい。
アメリカあたり相手に
103名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:19:27.43 ID:lnTwXJs0O
あれをスリーバント失敗にしちゃいかんだろう
キチンと振ってるじゃないか
104名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:20:03.79 ID:B4JLW7a40
何事も
加減って
大事だよな
105名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:20:07.27 ID:ZhiDatg90
大学野球はあの打法OKか
106名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:20:10.29 ID:b8i62BLz0
ただでさえ人よりストライクゾーン狭いのにそいつがカットしまくるんだから
非常に有効な戦法なのは間違いない
107名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:20:25.89 ID:1JnSQ2HO0
>>90
だ・か・ら、空振りさせればいいだけだろ?
バットに当てさせなきゃいいだけだろ?
108名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:20:27.60 ID:VAyDI+nhP
サインの件は明らかに駄目だがカットについてはかわいそうだと思うな
109名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:20:32.87 ID:XaTPyJ9X0
>>96
千葉の打法がファール打つために特化した打法だからだろ
110名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:20:33.07 ID:7hw2Ms030
>>51
それでいいと思う
「ルールは守ります
が、暗黙の了解は罰則が決まってないので無視します」


これくらい言ってほしい
111名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:20:38.69 ID:QffN664a0
千葉の擁護って
万引きした本人より見逃したり注意しない方が悪いって
言ってる様なものでしょ
訳わからん
112名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:20:48.64 ID:iDdFhy2q0
プレイスタイルが爽やかじゃない
「勝つために手段を選ばず」なんて薄汚いプレイなんざ高校野球で見たくないわ
どんな形であれ選手が全力を尽くすのは仕方ないとして
そういう間違った手段を命令する監督が全面的に悪い
113名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:20:50.44 ID:E4SC28ku0
>>95
ダンス禁止とは何処にも書いてないとか言いそう
114名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:20:58.55 ID:1zLaQLiY0
>>68
> サインを盗んで悪いという理由がわからん
> ルールブックのどこに書いてあるの?

ちょんと読んだか

ルールブックに、書いてあるぞ はっきりとw
115名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:21:19.55 ID:hJfT/E010
プロの実況でも使われそう
「少しはちばれよ」とか
ねばねばに変わってちばちばとか
116名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:21:27.61 ID:j5Wr51ch0
>>97
仮にルール上問題ないならば、野球というスポーツの根幹に関わる
だからアメリカにはイチローもこいつもいないにすぎない
117名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:21:28.39 ID:hnG6uoKJ0
故・佐藤涼平と千葉翔太
この2人は小兵選手の可能性と限界の両方を見せてくれた偉人として語り継がれるべきだな
118名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:21:28.29 ID:+l1ANyZxO
普通にカットすりゃあいいじゃん
変なのはアウトにしますよと言ってんのにやめるほうがアホじゃん

絶賛される普通のは大丈夫ですと保証されてよかったじゃんか
119名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:21:37.46 ID:XaTPyJ9X0
>>107
そのために投手が当てても構わんてボールを投げるようになっても問題だからだろ。
高校野球だもん
120名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:21:39.16 ID:y61yOSgD0
>>87
あれはファーストの捕球が接触直前で、千葉も右側に回避しようとしてたから、
自分も仕方のないプレーだと思う
121名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:21:54.08 ID:8PTflUVj0
まぁ監督の指導方針が悪いんだろうな。

カットしまくって、出塁するのが僕の役目

それは違うだろ千葉、お前はミート力を活かしてヒットを量産しろ。

ってなればよかったんだし、まぁ四球選ぶのはアリだけどね。
122名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:21:57.57 ID:FPmZrToQ0
ホームベースギリギリに立ってるなら、インコースにストレート投げりゃいい
当たってもストライクだし
123名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:22:12.07 ID:LYJk7zP40
千葉は打率.700、カット技術は素晴らしいけれど
意図的にファールを何球も続け、ガッツポーズ、1塁手にタックル、サイン盗みは良くなかったな。

しかし、一番の問題点は鳴門高校のチアが見れないことだよ(´;ω;`)
去年の有名なチア、今年おった?
確か当時2年生だったよね
124名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:22:12.81 ID:jU3hrHEz0
>>67
通常スイングとまったく異なる専用の打法だから見た目で区別がつくと思う

『カット打法の練習方法?佐藤涼平(花巻東)に学ぶ?』
http://www.hb-nippon.com/column/436-ba/6507-date20100215no01b

>■ 練習1
>体を回転させないで、バットを振る。
>ツイスト(下半身が逆運動する)。
125名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:22:16.76 ID:odQ4yEhr0
>>96
しかもそれが出来るのはプロでもほとんどいない
126名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:22:21.50 ID:+hcpDNGQP
>>33
ルールブックってのは、千葉にだけ当てはめたものではない。
花巻東の千葉がほかと比べて異色のプレー、しかも卑怯なスタイルを貫いてるから指摘されたんだろうが。
ちばを擁護するくらいなら、こんなチームに負けて帰路に付いた高校球児を慰めたいわ。
本当に本当に本当に、これが濡れ衣ならば、昨日勝って潔白を証明したら良かったじゃないか。
真っ向勝負してみたら、延岡に完封とか、笑わせんなよ
127名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:22:29.02 ID:jE9ymxwq0
>>116
でもアメリカにはポマードとか使って変化球投げてた投手が・・・
128名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:22:36.85 ID:0qI75ug1i
>>103
審判部だってそんなジャッジしたくねえだろうよ
更に言えば花巻にこんな指摘だってしたくなかったろう
それでもせざるを得なかった審判の気持ち、察するに余りある
129名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:22:43.75 ID:tlhnTiLP0
花巻東関係者の擁護が笑えるwww
130名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:22:44.11 ID:B26jwgCP0
>>107
プロレベルなら出来るかもしれないが高校レベルでは無理だろ
この千葉君みたいな打法を他の球児が真似したら高校野球なんて成り立たないわ
投手の球数が300球以上になるし、試合時間も倍以上になる
何より試合内容な見るに耐えない泥試合になる
131名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:22:50.98 ID:xsKP533s0
審判がやりすぎたな。投手の投球数を考えての判断だと思うけど
そんなこと言い出したら内野安打狙いのスイングもバント扱いになってしまう
132名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:23:03.52 ID:TFPJKasF0
>>17
食えばでかくなるってもんでもないだろ
遺伝的なものもあるしおかしくはない
133名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:23:04.61 ID:bNThlTV5P
>>48
無駄に勇ましいなw
134名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:23:05.60 ID:m2bWX9yV0
>>56
プロなら問題はない。
ベースに被さってきたところぶつけられてストライク判定されて終わり。

レギュラーレベルの投手が少ない高校野球ならではの問題なのさ。
135名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:23:27.06 ID:wbKDlrev0
>>103
振ってるとか振ってないとかじゃなくてファールにする事が目的のカットは
スイングしてないと見なしてスリーバント失敗を取ることもありますよ

という趣旨のルールな訳だから、えげつなくやり過ぎたチビが悪い
136名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:23:35.30 ID:jE9ymxwq0
>>124
それじゃ、左打者がバットを投げるようにして打ったファールもアウトだな
137名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:23:45.32 ID:XaTPyJ9X0
>>117
メジャーに行った青木は大学時代は小手先の技術で進塁打とか打ってた器用だけの選手だったけど、
プロに入って監督に、それじゃダメだからもっと強い打球を打つスイングを身に付けろって言われて、あそこまでになったんだよね
指導者によってだいぶ違うもんなんだろうな
138名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:23:49.41 ID:4ygFCmp10
>>111
まぁ、千葉に好意的に見ると、万引きしているのをわかっていながら
ずっと見過ごしている指導者が悪いってことだよ。俺的には
千葉も悪いが、それ以上に監督や部長が悪いと思っている
139名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:24:03.89 ID:7hw2Ms030
>>122
それをやれば
準決勝前なら当てた投手が謂れのないことで叩かれ悪者扱いされそう
140名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:24:05.70 ID:K07aO6EE0
お家芸

834 名前: 名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2013/08/21(水) 16:40:09.78 ID:uIXAzTHD0
ファーストにショルダータックル 延岡学園vs花巻東 【甲子園】
http://www.youtube.com/watch?v=Z23duF9oUCI

そして4年前にも


http://www.youtube.com/watch?v=XHTzkNJyXqU
141名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:24:10.63 ID:as+8xjkzO
卑怯者という言葉がしっくりくる
どこが卑怯だと言う人は同じく卑怯者なんでしょう
正々堂々と戦えばいい
ルールに違反してなければ良いと勘違いしないでね
卑怯な事するからルールが出来ちゃうんだよ。
邪心を持たずに普通に戦えばいいんだよ
142名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:24:24.26 ID:BUvHtjfnO
カットも立派な技術だよね。
小兵選手の鏡だ。


サイン盗んでるなんて事は無いと思う。

つか盗まれないようにしなきゃいけないでしょ。

意味わからん。
143名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:24:33.93 ID:H/vETuNtP
>>89
サイン盗み発覚で悪いイメージが世間にもたれたからじゃね?
間違って優勝したら高校野球そのもののイメージダウンに繋がるじゃん。
144名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:24:38.88 ID:7hw2Ms030
>>127
マンダムボールだな
145名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:24:44.48 ID:xQtVVRnl0
>>111
さらに捕まえて親呼んだら万引きくらいでって逆ギレしたり
お金払えばいいんでしょう!って騒ぐようなもんだな
146名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:24:46.13 ID:mV2YJ43c0
監督と部長は ルールを知らないで 子どもに指導していたんだね

それがそもそも間違いだよね 
ルールがあるからスポーツなのに
147名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:24:47.54 ID:zhjLhbAA0
千葉君も佐藤君みたいに「どんなに速い球でもファールを打つために、毎日遅くまで160キロのマシンを打ち込んでいた」の?
指摘されて、千葉君、全否定だな
148名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:24:52.44 ID:LFKffTXYP
>>123
ブラインド打法が抜けてる
149名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:25:00.65 ID:XaTPyJ9X0
>>136
腰を回転させ、前へ玉を飛ばす意識があればいいんじゃない?
150名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:25:12.94 ID:aDA4qJef0
注意しなくていいのにな
その場でアウトと判断したならそうすればいいし
151名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:25:32.74 ID:j5Wr51ch0
>>127
アメはマッチョの方向にはなんぼでも悪さするんだろ
152名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:25:33.33 ID:+l1ANyZxO
延岡戦で千葉以外もキャッチャーの動かないミットを癖でもろ盗み見してたのが面白かったわ

今まではそれで予測できたのにノーサインで三安打笑ったわ
153名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:25:38.56 ID:+46YerP80
監督は千葉かばったりせんの?
154名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:25:45.33 ID:HI4DDOCzO
夏も冬も青春を糞みたいなカット練習に費やしてたかと思うと同情しちゃうわ
ポケモンで言うとねこねてレパルダスやね
155名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:25:50.29 ID:OpisxKiD0
チビがせこいことやってる高校野球なんて見たくないよ
健康な青年たちの全力が求められてる
156名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:25:54.37 ID:M+L9kbu5P
野球留学利権ずぶずぶの高校の選手だったらサイン盗みも打法もお咎めなしだったんだろうな
157名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:26:01.45 ID:1JnSQ2HO0
他の選手が真似しようとしたって簡単にできる事ではない
つまり、千葉は相手投手が嫌がる「強打者」ってことなんだよ
素直に千葉の方が上だと認めて敬遠すればいい
それだけのことだよ
158名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:26:05.07 ID:S7PDHjV40
今大会のスターは千葉で良いんだよな?
千葉がいたから盛り上がったのは事実
159名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:26:06.55 ID:0VJfBw3vO
俺がプロの投手なら目的が不純だとわかったからいきなりぶつける。バカに付き合って疲れたくないしな
160名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:26:25.50 ID:mV2YJ43c0
【高校野球】“カット打法禁止” きっかけは巨人・阿部慎之助捕手の父だった…72年54回大会1回戦・東洋大姫路x習志野


諸悪の権現は やはり 巨人 だのね
161名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:26:30.57 ID:qZEApwtZ0
野球はなぜユース制を取り入れないの?
勝利至上主義で敬遠もし放題、カットマンあり、野球留学もバンバン出来る
野球世界一な国の優れた育成システムで良質なメジャー選手も産み出せるのに

ああ、新聞社が怒りますもんねぇ・・・
162名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:26:33.01 ID:aV3UWUKq0
カット打法 殺人タックル 守備妨害 サイン盗み ベンチから相手を罵倒
投手を指差しガッツポーズ ダーティーすぎる。 
佐々木監督の指導の賜物だな。やりすぎ。目に余る。
草野球でもこんなことしたらガチで報復されるだろ。
163名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:26:48.42 ID:wbKDlrev0
>>136
10回も20回も同じ打席でそれを繰り返せば取られる可能性はあるでしょうね
164名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:26:51.03 ID:1gR6gBaJ0
>>150
ぶっちゃけ花巻東には負けて欲しいから敢えてプレッシャーかけたっぽいかな
165名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:26:51.89 ID:jU3hrHEz0
>>72
コーチからキャッチャーの構えの情報が来なくなったからじゃないかな
それが高校野球人生で初めての経験だったんだろう
166名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:27:13.26 ID:qJFwu2G+0
ファールは全部ストライク扱いでみんな平等
167名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:27:17.89 ID:98ZrJjRa0
千葉のこの先の苦労は察するに余りある
やはり野球を続けるにしてもスポーツ推薦進学はやめた方がいいな
勉強して野球バカから脱する道を作っておかないと
168名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:27:21.41 ID:XaTPyJ9X0
千葉だって投げてんのが元巨人のゴンザレスみたいな怖そうな投手だったら
あんな舐めたことは出来なかっただろうよ
169名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:27:23.44 ID:0qI75ug1i
今高校野球って女子もOKなんだっけ?
いつか140センチ台の選手とか出してきそうだわ佐々木
170名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:27:27.92 ID:q0n3TZ1cO
カットの為のカットもコース盗も、どちらもMLBでは報復死球の対象な
非紳士的行為だから報復対象なんだぜ?
プロアマ日米の違いを言い訳にすんな池沼
171名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:27:28.79 ID:WTYOyYC00
>>160
諸悪の権現ワロタ
172名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:27:31.04 ID:E4SC28ku0





カットマン(´・ω・`)
173名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:27:36.69 ID:m2bWX9yV0
>>162
草野球なら試合断られるだろうなw
俺だってそんなとことやりたくねえ
174名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:27:38.65 ID:bNThlTV5P
>>111
わかりやすい例えだ

寝てるふりしてくれてた駄菓子屋のババアも我慢の限界ってもんがある
175名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:27:43.30 ID:xsKP533s0
だからルール違反じゃないって
審判がバカすぎた
176名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:27:43.32 ID:b+VLaJzTO
佐々木は選手を自分の地位と名誉と金儲けの為の道具としか思ってないよな。
強豪校の監督だと年収はウン千万らしいし生徒がプロ入りすれば謝礼金も入る。

監督がサイン盗みを認めたら最悪辞任に追い込まれるから己の保身の為に生徒を見捨てた。
177名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:27:49.46 ID:ffrHwQBV0
  
※サイン盗みについては合法確定※

高校時代のイチローもサイン盗をしていた!
http://www.youtube.com/watch?v=PYhf4oRZvsY

千葉を批判するなら4000本達成のイチローも批判しろやw
矛盾してるぞw
178名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:27:50.13 ID:2fGIR/QiO
どこの世界でもセコい奴は嫌われる
(正し韓国人の意識では
それに合わず)
179名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:27:50.77 ID:LYJk7zP40
>>160
やはり正義には卑劣なことも罰せられるんやな
180名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:28:05.99 ID:6iqM72Il0
チビってのはこういう無駄に必死な奴が多いよな
生まれながらにして酷いコンプレックスを持つことを約束された身分だからな
170cmすらないような人外は穴でも掘ってドワーフ村を建設してみんなで引きこもってろよ
んで卓球やってろ
181名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:28:39.88 ID:jE9ymxwq0
>>149
右打者と違って、左打者は腰を回転させず打つこと結構あるぞ
打ちにじゃなく、走りに行ってる感じの打法もアウトだな

>>151
たしかにw
アメリカがフェアプレイ精神に溢れてると勘違いしてる奴多すぎるな
182名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:28:40.41 ID:vcZdhHgR0
花巻の監督が馬鹿
「千葉はこの打法で予選からずっと戦っている、変なクレーム付けるなら試合放棄する」と審判や競技委員を脅せばよかっただけ
結局ルールって言うのは従わせる力を持った者だけの武器なんだよ
183名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:28:43.22 ID:67X46uRF0
http://www.youtube.com/watch?v=wv2WfunnL_w
花巻東高校・佐藤涼平選手特集 2009年9月9日
184名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:28:51.11 ID:VXnoh66L0
>>14
下は一塁手の立ち位置が悪い
動画も見たけど、ちゃんと3ftラインの内側を走ってる
185名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:29:06.00 ID:jU3hrHEz0
>>79
流石部長も入れよう
186名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:29:13.63 ID:8PTflUVj0
>>111
未成年の万引きの責任は親にもあるって知ってた?
187名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:29:18.15 ID:bNThlTV5P
>>175
ルールを破らなければいいという花巻東メンタルをやめよう
ルールができた意味を考え、ルールを理解しよう
188名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:29:19.55 ID:LYJk7zP40
>>180
お前は地球上の女性と昔の偉人を敵に回した
189名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:29:21.41 ID:XaTPyJ9X0
>>177
その頃には別に問題視はされてなかったはず
190名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:29:35.55 ID:HWWR52l60
>>86
監督に問題ありだわな
高校生なんてまだ子どもだから監督に褒められたら信じてしまう
姑息なやりかたで投手を疲弊させた挙句の4球よりも正々堂々と打ったヒットの方がいいに決まってる
子どもに姑息な邪道を教え込んで勝ち上がって嬉しいかね
高校野球は何をやっても勝てばいいってもんじゃないよ
191名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:29:42.14 ID:+l1ANyZxO
カット技術がなくて普通にやってた千葉以外も打てなくて笑ったわ

そこはかわいそう()な千葉を励ましてバッティング頑張れよ
キャッチャーのミットぬすみ見ないでピッチャーの球をよく見ないとね
192名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:30:00.41 ID:oG35ZWjBP
カット打法“禁止” きっかけは巨人・阿部の父「バントだ」


特別規則17項が設けられるきっかけとなったのが72年夏の東洋大姫路の9番・前原正弘選手だ。

前原は千葉と同じくレギュラー最小兵の1メートル66。ファウルで粘って四球を選ぶカット打法は兵庫大会(12打数無安打10四球)から
バントか否か議論を呼び、迎えた習志野との1回戦。初回2死一、二塁から2度カット打法でファウルした。

 1度目に習志野の捕手・阿部(巨人・阿部慎之助捕手の父)が「バントだ」とアピール。
2度目に郷司球審から「フォロースルーをするように」と警告された。警告後の前原はカット打法はせず、2打数無安打で四球もゼロだった。

 これを機に17項が設定され、92年センバツ決勝で東海大相模の吉田(元近鉄)が帝京のエース三沢(元巨人)の投球をカットし、
スリーバント失敗に取られた。


 ▼阿部東司さん(58) あの時はバッターがグリップを握った時、右手と左手が離れていてバントのように打ったから審判に言った。
今回の千葉君は両手を離して構えていたけど、振る時には両手がしっかりくっついて打っていた。
だから、この子はあの時と似てるけど、ちょっと違う。問題ないと思って見ていた。


 ▼前原正弘さん(59) 彼の悔しさはよく分かる。あの打法は選球眼やバットコントロールが大事で誰もができるものではない。
私と同様、小さい体で何ができるか努力してレギュラーになった。高野連にはもう少し大きな目で見てほしかったし、
準決勝の前に警告するのもどうか。私が郷司さんに注意されたのは甲子園初打席ですから。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/08/22/kiji/K20130822006463840.html
193名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:30:09.69 ID:3aVqDLlu0
>>177
コメント欄で反論されてるじゃないか
194名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:30:12.53 ID:0ud96bfZ0
>>142
カットは技術だよ
ヒッティングのグリップで当てるのがカットだからね
難しい技術だ

だけど、バントのグリップで当てるのはカットとは言わない
比較的簡単だからね
だから、スリーバント失敗ってルールがある

どうみてもグリップ間が開いててバントの構えだよね?
195名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:30:15.97 ID:gUDo792Y0
打法が問題なら最初の試合最初の打席で注意しないとなぁ
早々に敗退するなら何も言わないが
優勝しそうになったらやめとけって言うのもおかしいぞ
196名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:30:21.32 ID:r8BgMq5KO
>>52
どこが親切?

昨日試合でカットしないから変だと思ってたら、こんな結末。

試合中に注意してくれたなら、見てる方も状況がつかめたのに、裏で圧力かけたのはダメだわ。
197名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:30:26.62 ID:xsKP533s0
審判のやり方が悪いよ。途中でルールを変更したようなもんだからね
投手は対策を立てればいいだけ
198名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:30:47.60 ID:pF4fGREd0
ルール作ればいじゃん
ファールは9回まで。以上
199名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:31:03.67 ID:XaTPyJ9X0
>>181
千葉のカット打法はヘッドもファールグランドしか向けないからな
前へ飛ばす意識は無いんだろうな
200名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:31:03.60 ID:5Rl63M0o0
前日、報ステで絶賛してた工藤が
「高校野球独自のルールみたいなんですが・・・注意されまして〜」と
苦し紛れだったのはワロタw
201名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:31:05.28 ID:ffrHwQBV0
>>180
それは思う

チビだからパワーない

でもレギュラーになりたい

そうだ、ゴキヒットと選球眼とカット技術を磨こう

どんどんセコくなっていく

セコいから嫌われる

最初から野球をすべきじゃなかった
チビでもパワーがある仁志敏久(キャリアハイ1シーズン28HR)を見習ってガチムチになるべきだった
202名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:31:09.76 ID:VSaMakRc0
バッターボックスから足出過ぎ
それだけ注意すればよかったのに
203名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:31:15.16 ID:/G13KbVy0
>>45
なんだかチビがバッターボックスの一番端っこに立って、
かがんでストライクゾーンさらに狭くして、
ユラユラと動きながらせこいやり方してんだな。
204名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:31:25.43 ID:kb9koCi60
>>138
見過ごしてるんじゃなくてやれって命令してるんじゃねーのかな
205名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:31:29.78 ID:jE9ymxwq0
>>187
ならピッチャーも際どい所へ投げるの禁止にしたほうがいいんじゃない?
姑息だよね
ぎりぎりのところ狙うなんて
206名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:31:30.07 ID:ibgqh3usO
花巻東の野球部は日体大で根性を叩き直せ
207名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:31:36.76 ID:Bxu6R2a70
ルール上問題ないからといってやりすぎると結果的に一番損するのは自分だと思い知ったからよかったろ?
208名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:31:39.30 ID:FdAWJRv90
そもそもバントの定義は何?
両手が離れていないこと?
バントではなく、れっきとしたスイングなら打つ気はなく延々とカットで粘ってもいいよな?
209名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:31:41.90 ID:wNYV2UU+O
>>176
完全に千葉のカット問題に話題が移ったのは
花巻東の佐々木監督にはラッキーだったな。
サイン盗みのほうはかなり触れられたくなかった感じだし。
210名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:31:43.10 ID:jU3hrHEz0
>>91
佐々木監督が昭和の野球漫画大好きなんだろ
211名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:31:47.10 ID:m2bWX9yV0
>>202
まずはあれだよな
酷すぎた
212名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:31:47.48 ID:Jt7hR84ZO
Yahoo!やツイッターとかでは擁護派の方が圧倒的に多いのにな
さすが2ちゃんねる
努力出来ないカスみたいな奴らがなんか言ってるなwwww
まずお前らは外に出ろ引きこもりデブ眼鏡ども

そう思う53,160点
そう思わない2,513点
そんなん言うんなら、岩手県大会の花巻東の初戦の時点で言うべきじゃないの?
(8/21 16:37)

そう思う7,759点
そう思わない939点
サインはともかく、これはかわいそすぎる。
プロだとカットで粘れる打者は良い打者だと褒められてるじゃないか。
井端とか。
(8/21 16:44)
213名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:31:53.96 ID:7hw2Ms030
>>174
寝た振りしてる間に出て行ってくれれば問題ない
214名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:31:56.27 ID:JcFLIBD80
この千葉ってのはずいぶんとダーティーな選手なんだな
215名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:31:56.59 ID:SS5jHJo+0
卑怯者の千葉としてこいつの野球人生おわったな…
216名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:32:00.01 ID:H/vETuNtP
>>118
そこが曖昧なんだよね。
ファール狙いでのカットはスイングしてようがスリーバント扱いにするのか
審判から見てスイングしてると取れないケースでスリーバント扱いにするのか
高野連からの通達にその部分は明確に示されてたのかもしれないけど。
217名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:32:03.20 ID:ZdwCSBdh0
>>37
カット打法への対策は敬遠だろwww
218名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:32:05.22 ID:D/z2ndNyO
岩手頑張れ、東亜で慣れているから論点そらし泣き落としは2ちゃんでは通用しない、他の手を。あいつもやっているも駄目な
219名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:32:11.39 ID:nfLw78Vj0
3年間反則の練習をしてきたんだね
220名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:32:17.68 ID:1JnSQ2HO0
結局、千葉が156cmのチビだから
巧打者として認めたくないだけだろ?
粘られたら、相手チームはおとなしく千葉を歩かせればいいだけのこと
それをしないでムキになって投げ込むのは
やはり千葉がチビだから認めたくないんだろ
221名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:32:24.48 ID:bNThlTV5P
>>195
スレを最初から読もう!
222名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:32:36.66 ID:6ueXJS1K0
スポーツでも社会でも
グレーゾーンの事はやりすぎると注意を受けるんだよ
やはり度を超した回数をやるのは問題なのだろう
223名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:32:36.78 ID:Tfxx88WP0
規定の運用は審判と高野連の判断だからな

いつも速度違反やってる奴が捕まった際に
いつもこの速度で走ってるのに何で今日だけ捕まえるのかと言っているようなもの

暴走行為が日常化して過ぎたからだろ
224名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:33:06.90 ID:lgBBexM20
ヒッティングの構えからカットしてねーからな。
あきらかに逃げなフォームでミス待ちは卑怯といわれても仕方ない。
カブって当たっても甲子園じゃナイスファイトw
屈んでゾーン小さくあとは限られたコースに当てるだけ。

屈んだからゾーン小さくする。当たったからといって即死球のアホ審判にも問題大有りだ
225名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:33:08.72 ID:8wI+W0Zc0
死球で潰そうとするチームがいなくてよかったねとしか言えない
226名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:33:15.22 ID:fmtI5H3I0
俺が投手だったらこいつにはインハイの速球とインローの膝めがけて
ガンガンに投げるけどな。ストライクゾーンに被せてくるんだから
当ててやればいいんだよこんなの。
227名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:33:23.10 ID:xsKP533s0
投手も敬遠するなりデッドボールをやるなりして対策すればよかっただけ
千葉はルール上問題ない
228名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:33:50.97 ID:iDdFhy2q0
選手はさあ
「これがおまえの長所だ、役割だ、チームのためだ!」
って言われりゃ、全力でやるよそりゃ
しかも普通に野球するには不利な体型でさ
これで俺もレギュラーになれる、みんなの役に立てると思ったらやるって
問題はそういう指導をする監督であってさ
使いどころってもんがあるだろう
負けてて9回裏の攻撃に代打で出すとか考えろよ
229名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:34:00.20 ID:XaTPyJ9X0
>>220
打ち取らないとイカンケースもあるでしょ
230名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:34:07.84 ID:bNThlTV5P
>>205
それは屁理屈
231名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:34:08.78 ID:1gR6gBaJ0
>>223
暴走行為は見つかったから捕まるもんだが
千葉は甲子園で毎回審判やメディアの前でプレーしてたわけだからなw
232名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:34:36.62 ID:LFKffTXYP
>>217
で、進塁したらダンスされる訳だな
233名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:34:52.45 ID:LYJk7zP40
私、女だけどこういうセコいことする小さな男の人とはお付き合いしたくない^^;
234名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:35:08.05 ID:oG35ZWjBP
>>126
別に千葉擁護してるんじゃなくカット打法自体は問題無いって言ってるんだが?
誰がみたってスイングだろうよ?
セカンドからのサイン盗や>>14みたいなのはアウトだと俺も思う
でもカット打法は純粋な技術だろうよ?
235名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:35:13.95 ID:XaTPyJ9X0
>>226
まあプロはそうやって防ぐんだろうけどね
当てても仕方がないと投げると思う
236名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:35:20.64 ID:0qI75ug1i
>>222
それだよね
松井の5敬遠もそう
やり過ぎ、露骨なやり方が批判を招き、最後には自分の首をしめる
237名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:35:44.93 ID:Tfxx88WP0
違反行為は見逃されてきたからといって
次も見逃されるとは限らないと言うこと
加減を知らないのが当たり前みたいにやりすぎたって事だ
238名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:35:50.86 ID:lblGu2xa0
>>220
走者になったらなったで挑発踊りしたり悪質なタックルする
相手の嫌なところつくのと、嫌われる人間になるのは大きな違いだ
指導者最悪
239名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:35:53.47 ID:bNThlTV5P
>>213
千葉くんは出ていかず粘り続けた・・・
240名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:35:54.09 ID:+LePPXBC0
>>194
ヒッティングの瞬間はグリップ間空いてないだろ
それでアウトならバスターも禁止になるって何度言えば
241名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:35:55.19 ID:d4L9GVxD0
妨害
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty82642.jpg
これ完全に足出てる アウトだろ
242名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:36:03.43 ID:jE9ymxwq0
>>230
そうかな?
あと、ストライクを取るきのない見せ球ってのも禁止だな
残像残して次の球で勝負なんてもってのほかだよね?
243名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:36:07.53 ID:mvxo3SqKO
泣いてたけど、やってたことから本人の性格の悪さがにじみでてる。
勝ったらマウンドに校旗でも立てそうな勢いだな。まあピッチャーがマトモだったのが救いだな。
244名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:36:18.51 ID:ZhiDatg90
ダンサー
245名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:36:36.94 ID:TiMK8ybZ0
入場行進の練習している暇があったら、選手と監督、審判集めて
試合についての申し合わせ事項の確認をした方が良いんじゃない
の。
246名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:36:39.42 ID:+l1ANyZxO
カット技術があるならアウト取られたくないなら普通にヒット打ちゃあいいじゃん
何で負けたの?

鳴門が負けた時サイン盗み伝達スパイ行為を抗議したときも花巻擁護の連中が同じ理屈言ってたな(白目)
サイン盗まれたなら変えるか逆玉なげて対策しろよ
なんで負けてんの?負け惜しみうぜえが花巻東の擁護連中だったな
247名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:36:43.98 ID:v4iLj+650
>>236
結局興行だから客に文句言われた興行主は止めさせちゃうよね
248名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:36:52.93 ID:sjuh1NHS0
兵庫県は前から言ってたからな、岩手県はどうなってんの?

試合は基本正々堂々の勝負。

それにしてもマスコミがお涙ちょうだいにしてるのが、相変わらずサイテーwww
249名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:36:53.86 ID:XaTPyJ9X0
>>242
投手は無制限にボール球投げられるわけじゃないだろ
250名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:37:02.75 ID:wGFYMWUD0
千葉みたいなボックスから出そうなほどプレートに近づいてほとんど身体半分をベースにかぶせるような汚い野郎には内角高めに渾身のストライクになる直球を投げてみる
それでどこかの骨が折れるから

それが技術的にできる投手がいるからプロではプレートにかぶることは朝鮮人以外は絶対にやらない

高校野球の投手はそんなことできないからストライクゾーンの半分を使うしかない
内角に投げられないことを逆手にとってストライクゾーンの外角半分だけに絞ってバットを出せばそりゃカットも簡単だわな

花巻東ってどんなチームなんだか 所詮は部活 サイン盗みや汚いプレーで勝ったところでそんなのは尊敬しかねる 
まだこれから学ぶべきことの多い学生なんだからもうちょっとましなこと教えたらどうなんだろうね
251名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:37:07.83 ID:xsKP533s0
>>236
批判は自由。途中でルールを変更することは許されないし、規約を勝手に解釈することも許されない
今回は敬遠したら駄目ですよとルール変更したようなもんだからね
252名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:37:32.36 ID:7hw2Ms030
>>239
別にふざけて困らせたわけじゃないと思う
253名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:37:49.89 ID:3aVqDLlu0
>>212
結局それまで粘られて球数要して敗退して行ったチームは何なのか?

千葉君よりももっと悔しい選手は大勢いるんじゃない?

そう思う44,194点 思わない2,112点

これは無視かよ
254名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:38:10.82 ID:aV3UWUKq0
松井の敬遠の時の監督は全部監督の指示で投手は従っただけ。批判するなら
私を批判してくれと選手かばったのに佐々木はヨゴレをやらすだけやらして
知らん顔して開き直り。クズすぎる。
255名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:38:14.13 ID:Bxu6R2a70
>>233
うまい棒を10個まとめて買うと10円×10個で100円だけど1回の会計で払うと消費税込みで105円になってしまう。
しかしうまい棒を1本ずつ買うなら1回の会計は10円ですむ。この行為を10回やると10本買うのに100円ですむことになる。
結果5円儲かるのである!

こんな男がいたらどうする?
256名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:38:20.87 ID:2fGIR/QiO
高田ファールはどうなんだ?
257名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:38:22.58 ID:BEa/nnX30
カット打法もさ、ベース被るように打席にたって
構えてるときには左右の手の握り間隔をあけて
打つときに握りかえるなんてやってたら、もうバントからのバスターと
みざるをえないだろ
黒か白か判断する時間をとって「今度からは黒だよ」と警告したんだから
いきなりアウトいうよりやさしいだろ
258名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:38:24.84 ID:xsKP533s0
プロは間違いなく千葉を擁護するよ
259名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:38:33.06 ID:jE9ymxwq0
>>249
だとしたら、卑怯だの姑息だのは関係ないことになるね
彼のプレーも認めないとね
260名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:38:35.40 ID:MOX8fD3DO
グレーゾーンなら何でもやっていいとかそうなるとスポーツにならないぞ
261名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:38:40.71 ID:0qI75ug1i
相手の嫌がることたくさんやったら
関係ない視聴者にまで嫌われた
高校野球でこんなキャラはいないだろなぁ
262名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:38:50.73 ID:+hcpDNGQP
>>234
純粋なカットが指摘されてるわけじゃないんだけどね。
ルールブックがたった一日で出来たわけじゃなく、ちばにだけ当てはめたものではない。
そこを踏まえたらちばを擁護してる奴の間抜けさは良く分かる。
263名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:39:06.08 ID:bNThlTV5P
>>242
勝負の駆け引きと、勝負せずに勝つためのズルを混同してはいけない
264名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:39:06.78 ID:niuel0Kh0
花巻東156cm千葉ルールに泣く「悔しい」試合後は過呼吸で車椅子でバスに…
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/headlines/article/20130822-00000011-dal
265名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:39:15.03 ID:Tfxx88WP0
高校野球特別規則
17.バントの定義
バントとは、バットをスイングしないで、内野をゆるく転がるように意識的にミートした打球である。
自分の好む投球を待つために、打者が意識的にファウルにするような、いわゆる“カット打法”は、
そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、審判員がバントと判断する場合もある。
(規則6.05(d))
266名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:39:22.09 ID:69RPxvzs0
>>241

しかし勝つ為とは言え全国中継されてて
1000万人以上の視聴者の目の前で
よくこんな恥ずかしいことできるよね

同じ野球人として人格疑うわ
観客も誰もいない草野球ならまだしも
267名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:39:27.73 ID:UDvqHJOl0
268名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:39:28.67 ID:/xDS0CzfP
千葉くん猫背すぎるくね?
269名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:39:29.64 ID:zB3grISbP
>>162
見てる側には花巻東はエンタメ性満載で面白いが
やる側には最悪な相手なんだろうな
270名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:39:31.19 ID:UJhlSd9d0
一番打者って玉数投げさせるのも仕事だろ
271名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:39:36.75 ID:y61yOSgD0
>>241
残っている足がラインを踏んでいるから、ルール上はセーフだよ

ただ、高校野球における当ててはいけないという投手心理を利用した、
見ていて気持ちの良くないプレーだとは思う
272高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/08/22(木) 10:39:38.62 ID:Z1K8P1hjP
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) もう結論は出たんやろ!
 (  つ旦
 と__)__)

【技術的行為】
好球がくるまで(≒安打を打つために)粘る
←好球を安打にする練習をし,きわどい球をカットする練習をする!

【卑劣な行為】
相手に球数を投げさせるために粘る=正々堂々とした戦いでない
←好球もきわどい球もカットする練習をする!
273名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:39:38.88 ID:B26jwgCP0
>>243
性格悪いと思うけど、まだ高校生で子供だからな
でもやっぱ監督が元凶だわ
いい歳してるのに幼稚な利己主義者
相手チームを敬う気持ちが一切なく、地位、名誉、金等の為に生徒に姑息なプレーを
身につけさせ、直せと指摘されると被害者気取り
真性のクズ
274名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:39:43.12 ID:sS4+Y6lB0
チビと短足の奴は反則ですよ
275名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:39:47.14 ID:XqXL3Idy0
これがアウトなら敬遠もアウトだろ


自分ルール必死だな


大会本部
276名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:39:52.04 ID:+LePPXBC0
>>160
記事見たらわかるけど、その時の打者はスイングの時もグリップ間を空けてたから問題になった
阿部父本人も「千葉君のは問題無いと思う」と語ってる
277名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:39:59.23 ID:Jt7hR84ZO
野球なんか糞競技なくせばいいんだよ
こんなせこい競技
だから五輪からはずされんだよ
今の時代に野球なんかやるな サッカーだろ
278名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:40:05.18 ID:2P+gHE1s0
あんだけ小柄な選手がライン上に足乗せてベースにかぶさってて
それでも危険球にならないように効果的なインコース攻めってできるもん?
279名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:40:06.08 ID:jE9ymxwq0
>>263
粘った後にヒット打てばいいってこと?
それなら勝負してると?
280名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:40:12.41 ID:Bxu6R2a70
>>264
悪者にならないように必死だなw
281名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:40:13.05 ID:+l1ANyZxO
カット自粛して負けただけじゃんか
だれがみても文句がないカットやりゃあいいんだよ

鳴門戦での対応は監督が真摯に答えないといけなかった
282名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:40:14.14 ID:pLViXn1rO
正々堂々と戦うことを監督自ら考えていたらこうなることはなかった
すべて監督責任
283名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:40:20.26 ID:wGFYMWUD0
>>258
インハイに渾身の155キロ直球ストライクで瞬殺だろw
284名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:40:30.95 ID:xsKP533s0
>>265
千葉はスイングしているから問題なし
285名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:40:37.92 ID:7hw2Ms030
>>260
そのグレーゾーンを狭めてやるのがルールと罰則の存在
試合を裁く審判の負担も軽減できる

それを怠ってきた興行主の責任はでかいべな
286名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:40:41.60 ID:3aVqDLlu0
あのカット打法自体はグレーなんだから別に良いが
他に注意しなきゃならない所あるだろうに
287名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:40:44.15 ID:bNThlTV5P
>>252
千葉くんは真面目に万引きの練習をしていたわけだからね・・・
それが罪と知らずに・・・
288名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:40:55.90 ID:XqXL3Idy0
意図的にファアルにするなんてプロでは当たり前

むしろ必ず当てれる技術がいるから

難しい
289名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:41:03.92 ID:ZhiDatg90
>>270
千葉は2番バッター
290名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:41:05.23 ID:v4iLj+650
>>265
打球自体は結構するどかったな
291名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:41:06.99 ID:0VJfBw3vO
千葉の目的は「投手を疲れさせる」だろ?目的が不純だし、俺が投手なら2回目はぶつける。
それで何か言われたら「手が滑った。ゴメンね」と言うだけ。
二塁上でのサイン盗みは問題外。俺が野手なら牽制球捕球後、顔に思い切り「タッチ」する。ルールブックにないとほざくヤツには同じことをする
292名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:41:10.01 ID:UYmyd6QD0
次からセーフで
293名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:41:17.16 ID:JXLInPaU0
>>278
瀬戸内のPは明徳のバッターがボックスぎりぎりまで前に出てても
構わずスライダー投げ込んでたよ
294名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:41:20.46 ID:6iqM72Il0
>>214
ダーティーであらねば仮にも甲子園に出場するような高校ではレギュラーになれないってことだろ
要するに致命的に能力が劣ってる
背中を必死に丸めてバッターボックスから足をニョキッと出してバットの真ん中あたりを持って、なんだあの珍妙な姿は

な〜にが小兵なりの努力・戦術だよ
あんな哀れな姿を見せ付けられるこっちの身にもなれよ
身体障害者に拍手喝采する趣味はねえんだよカス
295名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:41:29.47 ID:yv8EndTp0
足がはみ出ているのはいいのか?
296名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:41:32.33 ID:wfvkxclK0
大リーグも裏ルールが満載だしな
ホームランのガッツポーズ禁止
点差が離れたら盗塁とバント禁止
見方がデッドボールされたらちゃんと報復する
297名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:41:33.23 ID:0qI75ug1i
>>251
だから審判は問題のあった試合中はスルーしただろ
結果、対戦相手の鳴戸は涙を飲んだ形に

花巻は新しい試合から知らなかった規則に対応させてもらえるだけ感謝しなきゃいけない
298名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:41:38.96 ID:+l1ANyZxO
敬遠は大丈夫だよ
馬淵も批判だけだったじゃん
俺ルールで言わないでね
299名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:41:43.12 ID:bNThlTV5P
>>279
打つために粘っていたならこんな事にはならなかった
300名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:42:07.25 ID:69RPxvzs0
>>250
俺、高校大学時代でそういう打者3,4人病院送りにしてるけどね
もちろん狙うのは首から下だけど

俺らの時代って打者がプロテクター着けて無かったから
案外簡単にポッキリ行ってたもんな
301名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:42:08.75 ID:folIOGkW0
ファール打つ練習してたとか悲惨すぎる野球生活だな
302名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:42:10.93 ID:MalOBaTSP
千葉君は佐々木監督の指導でカット打法を習得したんでしょ?
監督の命令を逆らえる高校生がいるのでしょうか?
303名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:42:14.37 ID:VmwOiWuUP
>>37
敬遠はしたほうが不利になるから
5番打者が打てばよかった
プロなら当然
勝つためにルールを最大限利用しただけ
メガホン投げて大騒ぎした観客が悪い
星稜の監督が悪い


こんな後付けの理由やこじ付けでは誰も納得しないから、事あるごとに問題が繰り返されるんだよ。
更に勝った側の明徳の選手が誰一人語ろうyとしない、いや出来ないのだ。
河野は投げたかったと試合後投げたかったと一言口にしたがいまだにTV局の検証取材も断っている。
起承転結、事の始まりが最重要なのだ。
304名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:42:14.74 ID:eOvmaT3I0
プロもカットはするけど打てる球は打つよね

千葉みたいに投手の疲労目的にはしない
305名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:42:24.99 ID:ub1v2CkJ0
花巻東の千葉くん頑張れ
2ちゃん誹謗中傷に負けるな!

その密かな頑張りを誰一人知ることなくても構わない
流した汗と涙が証明してくれると君に教えられたよ。
306名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:42:26.96 ID:XqXL3Idy0
意図的に4球

やるほうがアウトだろ

高校生なのに
307名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:42:29.74 ID:T+3O63YM0
『わたるがぴゅん』から飛び出してきたようなヤツだな
308名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:42:37.08 ID:2oua6J4r0
これは千葉くんに対する虐めニダ!
309名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:42:39.34 ID:K4RS6iSNP
ほんと見苦しい選手
310名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:42:47.17 ID:tz+EaKbLO
>>1
花巻東と対戦した高校が敬遠せずに負けていったことが切ない
311名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:42:59.24 ID:mrvMi2hJ0
花巻東の言い分と大会本部の言い分ってニュアンスが違うんだよな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130821-00000040-nksports-base

大会本部は花巻東(岩手)千葉翔太外野手(3年)の打法について文書で説明した。
19日の準々決勝後のクールダウン中、花巻東側に「高校野球特別規則の『17』についてご存じですか」と確認したという。
部長、監督とも「知りません」という答えだったので、同規則「17・バントの定義」について説明した。
2回戦の彦根東、3回戦の済美との試合では問題となる事例はなかったが、準々決勝(鳴門戦)では、紛らわしく見える打ち
方があったため、審判部として念のため特別規則について周知したという。

◆「バントの定義」
バントとは、バットをスイングしないで、内野をゆるく転がるように意識的にミートした打球である。
自分の好む投球を待つために、打者が意識的にファウルするような、いわゆるカット打法は、そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、
審判員がバントと判断する場合もある
312名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:43:01.76 ID:6sMUAMtY0
結局昨日の試合は
あの打法しなかったら
全然塁に出れなかったんだね
313名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:43:07.35 ID:wbKDlrev0
高校野球独特のルールというか、アマチュア軟式野球少年野球でも、過度のカットは
スリーバント取られるはず。

2塁ランナーのバッターへの球種を教えるサインも通達の禁止事項の様な感じで
高校野球以外も禁止されてるけど、罰則規定がない。
314名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:43:08.40 ID:VXnoh66L0
>>265
千葉の場合は自分の好む球どころか、四球を選ぶためだけにカットを続けてるように見えるな

スイングは一応してるし手首も返ってるけど、まあ全打者がこれをやったときのことを想像すれば
アウトにされても仕方ない
315名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:43:08.40 ID:xsKP533s0
松井の敬遠でいうなら、途中で「敬遠は禁止」「敬遠は2回まで」「2アウトランナー無しからの敬遠は禁止」とルール変更したようなもんだからね
今回は高野連のやり方が悪い
316名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:43:14.47 ID:icUJHZcw0
>>14
これはヒドイ
317名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:43:16.86 ID:+3rT7cxN0
どう考えても監督だろ
勝てばかまわないってことで
球児を食い物にしてるってことだな
318名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:43:17.82 ID:ugbInSyh0
>>259
お前頭おかしいだろ、スポーツマンシップ糞喰らえでいいなら
ルール上で認められるならバッターの頭にボールをぶつけ試合できなくすればいい
それもプレーも認めないとね
319名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:43:20.04 ID:0HgVCf57i
野球やる資格なし
320名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:43:27.23 ID:v4iLj+650
>>291
じゃあ一球外すもアウトだな
バッターの打ち気をそらすんだから、目的が不純
321名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:43:36.92 ID:uTgf7QcQ0
ヒット狙いで空振りを避けるのがカット
最初からファール狙いなんて黙認できる訳ねー
322名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:44:05.95 ID:cfHJWjB+0
>>135
>振ってるとか振ってないとかじゃなくてファールにする事が目的のカットは
>スイングしてないと見なしてスリーバント失敗を取ることもありますよ


スイングって何だっけ
323名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:44:10.32 ID:+l1ANyZxO
千葉くんや高野連叩きより監督叩かない擁護意見は不毛だわ
324名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:44:10.76 ID:/MkRut5Z0
>>252
まあ、悪いことばかりじゃないよな
325名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:44:24.88 ID:9D5wIE+w0
プロ関係者は擁護するだろうね、あたりまえだけどさ
326名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:44:34.59 ID:gMAMS+qt0
スイングの有無が判断基準であって、千葉君が個人的にムカつくかどうかは関係ない。
映像を見て、これをスイングしていないと判断できる人がいたら驚きを隠せないわ。
狙って、カットしてフォアボールをとるのは選球眼も含めかなり技量だ。
こういうのを認めるとどうのこうのと言っている輩もいるみたいだが、
この千葉某が優れているだけで、他の者がしようとしてもできない可能性が高いぞ。
327名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:44:34.38 ID:bT8rjipH0
ルールが曖昧なのはダメだよ
プロってのは両チームが協力して見栄えのある試合を作り出すって要素があるから、
審判が空気読んだり、アンフェアなプレーに対する制裁もありうる
アマチュアはそういうものじゃないから、審判の裁量に任せるべきじゃない
追い込まれてからファール3回でアウトとか、はっきりとしたルールにすべき
328名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:44:39.51 ID:odQ4yEhr0
だいたい審判って野球やらせたら下手なやつ多いからな
知識だけはあるけど実戦での知識ないやつ多い
329名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:44:40.95 ID:MOX8fD3DO
相手打者を潰す為にわざとぶつけて壊すことを何度もやっても故意かどうかわからないグレーゾーンだからルール上問題無い事になるな

どっかの高校がやらないかな
330名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:44:47.58 ID:0qI75ug1i
>>285
グレーゾーンはそのゾーンを作るやつが一番悪いんだよ
大会中の問題指摘になったのは、誰もやったことのないようなスタイルで対応が後手になった
このこと自体を過度に非難する気にはならんねえ
331名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:44:49.23 ID:jE9ymxwq0
>>318
いいんじゃね?それで
大賛成だね
332名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:44:51.72 ID:vuPbeVPo0
一塁保守の進路妨害はルール違反なのにスルーして、勝つためにギリギリルール上OKの行為を叩くのは如何なものか?
333名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:44:54.70 ID:j9AbZUkC0
あんな打法、他の奴もやりだしたら
それこそ日本の野球おわるわ
糞ツマラん上に異常に長い試合になってさ
334名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:44:58.25 ID:HI4DDOCzO
なんだろうグレーはやったもん勝ちという空気
高校野球に誰もそんなん期待してない
まぁカット&盗みなしで手も足も出ないのには面白かったけど(笑)
335名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:45:02.03 ID:Jt7hR84ZO
お前ら叩くなら監督だろって何回言えばすむ
どーせベンチで「てめぇ!!!10球以上はぜってー投げさせろ!!!」
とか言われて打席立ってんだから
336名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:45:06.22 ID:40PV/oMk0
打ちやすい球が来るまで粘る為のカットなら何ら問題無いけど
こいつはピッチャーに無駄球投げさせる為に最初からファール狙って打ってるからな
337名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:45:06.83 ID:7ebTqKKM0
素人が騙されてるところからも、ホントインチキ打法だよね
338名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:45:25.07 ID:Mmfmphh00
高野連が注意するの遅すぎる
339名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:45:42.73 ID:B26jwgCP0
>>320
花巻の擁護はこういう馬鹿が多いな
じゃあ〜も
じゃあ〜も
340名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:45:51.55 ID:xsKP533s0
>>329
故意の死球なんてプロがしょっちゅうやってるだろ
341名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:45:52.20 ID:bNThlTV5P
>>301
打率1割とバカにされた自分がファールを磨いたらスタメンになれた
充実した野球生活だったと思う

でも全部間違っていて、これから一生かけて償わないといけないけど・・・
342名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:45:56.96 ID:oAKv7bAtP
>>258
・・・アマチュア球界を中心に、ジャッジがこれだけ厳格になってきた背景には、2008年の北京五輪における日本代表のプレーがある。

北京五輪で「島国の野球は嘘をつくのか」と言われた日本人審判。
アマチュア審判を経て、プロ審判になった人の話だ。

「オリンピックのとき、向こうの審判に『島国の野球は嘘をつくのか』ってずいぶん叩かれた。
ファウルチップで、ワンバンしてるのに、ダイレクトで捕ったってアピールする。デッドボールでも、
当たってないのに当たったって言う。日本の審判は大変だな、って。

日本人はふた言目には『ルールブックに禁止とは書いてない』って言うけど、ルールブックはプレーヤーのフェアプレー精神を信頼して、
必要最低限のことしか書いてないわけです。だから、基本的には、こんなことをしたらおもしろくないよね、っていうことはやってはいけない。

ボークがなぜいけないかというと、走者の盗塁するチャンスを奪ってしまうからです。そんなことしたら、つまらないでしょ、と。
世界では、盗塁するとき、必ず打者は捕手の邪魔にならないよう避ける。空振りして、よろけちゃうこともあるんだけど、
それでもすぐにかがむとか、邪魔にならないよう工夫しています。メジャーの選手でもそうですよ。

捕手と走者の1対1の勝負を、第三者が邪魔をしてはいけない。それが野球におけるフェアプレーの精神なんです。

今のままだと、日本人は国際大会に行くたびに恥をかくことになる。だから少しずつジャッジも国際基準になっていかざるをえない。

http://number.bunshun.jp/articles/-/151962?page=2
343名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:45:59.34 ID:EUYwYsb0O
高校野球なんてグレーゾーンぎりぎりでやるもんじゃないだろ
お前はグリーか?それともモバゲーか?
叩かれて当然だ
344名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:46:09.62 ID:+X/WhIAA0
>>55
うん、問題ないよ
ただ、場合によってはバントとみなされる場合があるよっていうだけだよ
スリーバント失敗ならアウトって当たり前の話じゃん
何か問題ある?
345名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:46:14.40 ID:Vioec77e0
千葉くんは他のことに努力できるよ
まだまだこれから

花巻東と
その監督一味は氏ね
346名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:46:19.03 ID:69RPxvzs0
>>305

俺から言わせてもらえば

  『 無 駄 な 努 力 』

さらに王会長の言葉を借りれば

 『努力は必ず報われる。
   もし報 われない努力があるのならば
           それはまだ努力と呼べない』


  つまり、報われなかった努力=徒労ってことなんだよね
千葉君にこの言葉を贈りたい
 『骨折り損のくたびれもうけ』
347名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:46:23.12 ID:FPmZrToQ0
試合前の新聞とか解説者は、粘りがすばらしいとか褒めてる記事多かった
掌を反すのかな
348名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:46:25.86 ID:175+hRw/O
>>321
ルールブックでそう定義してるの?

>>322
スイングとかバントとか欠陥ルールだよねぇ
349名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:46:27.36 ID:wbKDlrev0
>>322
ルールの趣旨がスイングか非スイングかを判定する為の物ではないということです
350名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:46:36.55 ID:xsKP533s0
>>336
問題なし
ピッチャーは対策をとればいいだけ
351名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:46:38.58 ID:9n31mk0mP
叔父さんが高校〜社会人でエースピッチャー、
その後会社勤めしながら県の野球連盟の役員しながら、高校野球県大会の審判をずっと務めた、
いつかは甲子園で審判したいと思いつつも結局叶わぬ夢だった、なかなか甲子園の審判はなれないらしい、
コネとか県の支部の力関係とかで。
甲子園は審判にも憧れの聖地なんで、あとから批判が出そうな、選手を傷つけるような、微妙なジャッジは
なかなか現場の判断では出しにくいそうだ。
352名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:46:39.97 ID:ub1v2CkJ0
この特技が無ければレギュラーどころかベンチ入りも出来なかった訳だから。
俺は努力し続ける意味をちゃんと知ってるぜ
353名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:46:49.79 ID:rJ/maw7MP
賛否両論で思考停止して事なかれ主義を貫く日本社会の縮図そのものだな。
はだしのゲンの問題と本質は同じ。
354名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:46:50.28 ID:6iqM72Il0
>>329
リアル地獄甲子園がついに開幕するのか・・・
355名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:46:57.46 ID:qguLX1My0
審判の判断は正しい。
姑息なチビは甲子園に来るな。
356名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:47:00.05 ID:+l1ANyZxO
本人の口からも監督からヒットでより四球で塁に出たら誉められますはひどいわ

監督交代がいいよ
357名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:47:09.18 ID:jE9ymxwq0
>>344
なにも問題ない!
2ストライクからのバスターファールもアウトにするべき
大賛成だね
358名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:47:12.74 ID:SWq9gOe+0
卑怯者 千葉
カット、サイン盗みだけではない

妨害
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty82642.jpg
一塁手にタックル
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1377059512301.jpg
359名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:47:26.30 ID:+LePPXBC0
>>221
スレ最初から読んでも>>195の疑問に答えられるレス見当たらんわ

初戦からあの打法やってたのにあの段になって急に注意する理由
コース指示疑惑でアンチ花巻東が増えたのに乗じて高野連が気に入らないプレーを潰しにかかったとしか思えない
360名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:47:27.25 ID:7ebTqKKM0
あー言えばこう言う
擁護してる人はチョンですか
361名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:47:28.99 ID:7hw2Ms030
>>340
関根潤三さんがにこやかな顔でそう言ってたなw
362名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:47:37.21 ID:ZdwCSBdh0
>>291
普通のメジャースポーツで相手を疲れさせるのは戦術として認められてる
363名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:47:42.92 ID:40PV/oMk0
>>339
犯罪指摘されたら他にもやってる奴がいるのになんで俺だけと言うバカと同じ
364名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:47:43.20 ID:BEa/nnX30
千葉自体もあんな格好で打席にたってたら
さけきれなくて死球骨折の危険もあるし
カット打法が目的でこそのあのフォームなんだから
365名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:47:44.42 ID:98ZrJjRa0
プロレベルだと厳しく内を抉って外に落とすとか
フロントドアとかも有効だろうし
攻め手はいくらでもありそうだし
あくまで高校野球ルールの域を出てないかな
366名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:47:45.41 ID:3cYqOaecP
>>157
どうせ1塁に歩かせるんだったらデッドボールの方がいいだろ
367名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:48:02.15 ID:Tdz2EUp+O
スポーツマンシップに則ってない。それだけで十分。

オリンピックでバレない薬物なら使っちゃえと思考一緒

猿かと思ったけどゴミだなゴミ
368名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:48:02.61 ID:QffN664a0
>>328
昨日の審判は
伝説の箕島星陵戦を戦った堅田さんだぞ
369名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:48:02.97 ID:6sMUAMtY0
甲子園で戦った学校より
地方大会でまけていった学校のがきのどく
早く注意しとけよ
370名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:48:05.07 ID:wGFYMWUD0
>>300
相手監督みんな千葉にはインハイストライクゾーンに渾身のストレートを投げるようにピッチャーに指示すべきだったんだろうね

千葉に一生消えない汚名を残すより骨折病院送りのほうがなんぼかましだったろうに
371名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:48:12.29 ID:jU3hrHEz0
>>184
ボールもってタッグしに来てるから走路上でも一塁手が優先になるらしいよ
3ftラインの内側だろうがこの場合は走者の方によけるか止まる義務があるそうだ
372名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:48:18.33 ID:QpHLTM0TO
千葉くんはやりすぎたんだな
程々にしておけばよかったのに
373名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:48:27.70 ID:nG156QcE0
>>250
高校でも松坂とか田中クラスが出てくれば一発ぶち当てられて大人しくなるんだろうけどなw
374名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:48:28.86 ID:v4iLj+650
>>339
だって卑怯だなんだっていってるのが主観なんだもの

規則上あれはバントになるっていうなら、それを指摘すればいい
でも結局規則自体「審判の主観です」だから、じゃあ〜ってことになる
375名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:48:30.52 ID:t9zodeQe0
11 自分:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/08/22(木) 10:14:38.58 ID:m3EBFjv/ [1/3]
http://www.youtube.com/watch?v=fB20ulaX86c
千葉の打法はカットでも粘りでもない最初からバントの構えのままボールを当ててる
もしくはバントの構えからボールを当てる直前に手をスライドさせて振っている
本来であればスリーバント失敗として扱うべきだったが見逃されてきた
両手を揃えないバントの構えからファール打ってもそれはカットではなくてスリーバント失敗
ボールを当てる直前にバントの構えから両手を揃えてもそれはスリーバント扱いになる
しかも千葉の場合はボールを当てる瞬間に両手が揃ってないケースが多々ある
カットというのは元阪神赤星のように最初から両手を揃えたヒッティングフォームから
ファールを打って粘る事がカット技術であり、千葉の場合はスリーバントの違法打法にすぎない
バント体勢の方がボールをバットに当てやすく確実性があるのは常識で
今まで野放しにしてた高野連酷いね、千葉の違法打法による被害校が多数出てしまった
ちなみにユーキリスや天秤松本は最初からバッティングフォームを崩さすずに打つ時まで同じ姿勢で腕を体に引いてるから通常のバッティングフォームと同じ。腕を突き出してバントの構えしてる千葉とは全く異なる

15 自分:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/08/22(木) 10:16:32.32 ID:m3EBFjv/ [2/3]
地方大会からちゃんと注意しておくべきだった、千葉以外がやったら普通にスリーバントでアウト扱いよ
体が小さいからってルールまで特別扱いで贔屓しちゃアカンな
甲子園でも彦根東戦の段階でしっかり注意して、スリーバントでアウトの扱いせなアカンかった
彦根東もサイン盗みと違法打法による実質バントカッティングで投手消耗されなかったら
試合結果は変わってた可能性あるからね。公立だからあんな違法打法で違法カットされたらピッチャーは2枚も用意するのは苦しいよ
千葉の違反スリーバント失敗カット打法でどれだけの高校が被害被ったと思ってんだよ

カットしたいなら赤星のように通常のバッティングフォームからフォロースルーを伴った
通常のバッティング形式でやらなければいけない
千葉がやってるのはスリーバントカット打法、通常のフォロースルーを伴うカットより難易度が恐ろしく下がる不正バントカット打法だ
376名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:48:44.76 ID:pAzdPmj9O
審判の判断がすべてだっつーに聞き分けないなぁ
岩手民の千葉選手擁護は見苦しいよ。
377名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:48:54.38 ID:mGYJTvft0
高校野球は早い決着が望ましい
地方大会なんかは忙しいボランティアでもってるんだからしゃーない
378名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:48:55.91 ID:9qV+VdAE0
>>329
それ栄京の広田じゃねーか!w
379名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:49:16.19 ID:Q8ibhwfC0
「え?注意されてました?」
「ああ!思い出しました、アレですよね」
「サインなんて出しませんよ」

この言い訳は本当にすごい、映画小説漫画でもベタすぎて書くのを戸惑うレベル
380名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:49:21.06 ID:175+hRw/O
>>336
それの何が悪いの?
381名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:49:26.81 ID:xsKP533s0
大会途中にルール変更とかどこの土人国家だよ
千葉が可哀想だ
382名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:49:31.17 ID:69RPxvzs0
>>357
それをジャッジするのはおまいらじゃなく主審なんだけどね
383名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:49:36.66 ID:uTgf7QcQ0
>>327
甘い、甘すぎる
曖昧な部分残したほうが今回のように対処できる
明文化したら花巻東の監督みたいな姑息な奴に盲点突かれても何も出来ないような
ケースが起こり得る
384名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:49:41.59 ID:7e1/34aoO
昔帝京と東海大相模の選抜決勝で止めたバットに当たったファールがスリーバント失敗扱いになったの思い出した。
385名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:49:42.43 ID:Jt7hR84ZO
批判してる奴って毎日チョンチョン言ってる奴らと同一人物だろwwww
気持ち悪いなお前ら
友達居ないだろ
386名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:49:42.54 ID:MOX8fD3DO
>>340
だから警告試合になったりするんだよ

審判の裁量でグレーゾーンは注意されたり退場させられたりする

千葉はそれをやってた
387名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:49:48.18 ID:VXnoh66L0
>>240
「ファウルにするためのバスター」を何十回も繰り返したから警告されたんだろ
388名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:49:59.05 ID:1JnSQ2HO0
>>344
だからあれはバントじゃねえって言ってんだろ

この問題は、相手チームがとにかく千葉を認めないってのが問題なんだと思うね
カットで粘られてる時点で投手の負けなんだよ
素直に敬遠すれば球数も増えない
389名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:50:06.07 ID:bNThlTV5P
>>359
すまんかった
過去スレまでさかのぼってくれ
390名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:50:06.71 ID:DYt4rjapP
鳴門戦の13球投げさせて四球、で四球になった瞬間バッターボックス内でベンチに
向かってガッツポーズ、これは高校野球だろうがプロであろうが、明らかな
挑発行為。指導者に明らかな問題がある。
391名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:50:06.55 ID:7ebTqKKM0
じゃあカットはーファールはーフルスイングじゃないとダメー、何で今まではー
チョンですか、ほんと似てますよ
392名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:50:06.98 ID:0qI75ug1i
>>379
これ見る度に腹立つわ
393名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:50:08.64 ID:ub1v2CkJ0
誰のためでもなく努力する意味をちゃんと知ってる
全てが無駄じゃなくチカラになるってことをみんなに証明したね
394名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:50:24.51 ID:dKpAERKK0
姑息な汚いチビだなぁ
395名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:50:24.53 ID:UycaoDK/O
花巻はせこい事しすぎだろ
396名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:50:27.14 ID:f84/2tmg0
漫画なら

間違いなく敵チームにいるタイプだな

もしくは

改心して後々味方になるタイプ
397名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:50:31.15 ID:9qaZay2yP
2ストライクからファールしたら三振でいいよ
試合が長すぎる
398名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:50:34.04 ID:mrvMi2hJ0
>>381
ルールは変わってない
399名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:50:43.94 ID:cfHJWjB+0
>>349
良く分からんけど・・・スイングって単語に「振る」以上の意味があるの?
400名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:50:52.64 ID:WNV7f6Yn0
高校野球は周りの大人が必死になりすぎ。
多くの球児にとって野球に関わらない人生の方がはるかに長いんだから
もうちょっと広い視野をもって指導できんもんか。
401名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:50:54.07 ID:Ld272BzL0
投手側にも打者スレスレのきわどいボールを投げた結果、「たまたま」何度もデッドボールに
なったとしても許されるのなら
この打者による「たまたま」何度もファールになるカット打法も許されるだろうけど
402名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:50:59.28 ID:B26jwgCP0
>>352
>この特技が無ければレギュラーどころかベンチ入りも出来なかった訳だから

なぜそう言い切れる?
他の選手と同様に誰からも避難されないスタイルで、レギュラーを目指せばよかった
身長が低かろうがヒットを打つ技術、選球眼を高める等の努力をすれば十分実現可能だと思うが
403名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:51:03.89 ID:bNThlTV5P
>>379
これ動画でみたいなあ
404名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:51:12.94 ID:40PV/oMk0
>>388
送り出したら今度はサイン盗むじゃん
405名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:51:14.85 ID:sjuh1NHS0
>>342
花巻東は2011年から進歩してなかったんだねwww
406名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:51:15.87 ID:jE9ymxwq0
>>382
毎回ジャッジが変わっては困るからな
今回と同じケースは全てアウトにしないとね
高校野球がガラッと変わって面白いことになるね
407名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:51:31.64 ID:pK4hOc8e0
>>400
焼豚なんてほっといてもそのうち死滅するだろ
408名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:51:35.35 ID:pLViXn1rO
>>348
あなたは>>342を読んでどう思う?
409名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:51:37.97 ID:SWq9gOe+0
別の球界OBは、「ファウルを打つことだけに徹していて、完全に相手の体力を奪うことが
目的になっている。あれは高校野球だから許される。故意的な遅延行為だ」
410名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:51:41.94 ID:jU3hrHEz0
>>359
今9スレ目だから8000レス読んで来いって意味かもしれんぞ
411名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:51:42.09 ID:mvxo3SqKO
高校野球だから舐めてムチャクチャしたけど、上に行ったらベースに被ったアタマに球を当てられる
下手すると日常生活にも困る身体になるよ。
千葉くん。お遊びは昨日まで。
身体が大事なら野球は止める事を勧める。
412名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:51:46.96 ID:eOvmaT3I0
井端「打てる球はカットせずに打つよw」

今回千葉の行為と同列に扱われて便乗被害を被ってるのは井端だと思う
413名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:51:50.76 ID:69RPxvzs0
>>359
準々決勝の鳴門戦で余りにも目に余るほどやってたからだろ
1試合に1打席くらいなら審判も黙認するしここまで話は拡大していない

でもこのチビちゃんは鳴門戦で全打席カット打法をやったから問題視されたわけなんだよ
要は自分の首を自分で絞めた格好になった
414名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:51:56.55 ID:6gU0rnKL0
花巻東のガッツポーズは何故あんなに不快なのか
415名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:51:58.17 ID:+l1ANyZxO
過去にメジャーでやってた千葉プレイは頭に当て対処してたからルールにないからね(ニッコリ

日本も歴史があるアメリカ対処方式適用なら文句ないからそれでいこうよ
416名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:52:07.39 ID:5icLKLeJ0
高校野球

気持ち悪い
417名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:52:08.63 ID:+X/WhIAA0
>>196
前もって注意してくれてるんだから親切だろ
「カット禁止」って勝手に脳内変換してるのはお前みたいな日本語理解できてない馬鹿だけじゃん
別に千葉はやればよかったんだよ
実際、済美戦のプレーは問題ない、鳴門戦では抵触しそうなプレーがあったって指摘されてるんだから
面倒臭いからマジで自分に都合よく脳内変換するのやめて
418名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:52:12.60 ID:cwKjxn4TP
野球って本当に糞だわ
本人が小さくてもなんとか自分の長所を活かせるよう努力していたのに
やっぱこれからはサッカーだな
焼き豚は絶滅しろ
419名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:52:15.32 ID:3aVqDLlu0
>>389 >>410
鬼かよwww
420名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:52:33.56 ID:TVuTBEjl0
批判してるのは宮崎と徳島県民だけだろ
421名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:52:44.04 ID:JgHXRYgH0
初球で一発膝に当てたったら向こうは塁に出られてこっちも無駄球投げずにすんでみんなハッピーかもー
422名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:52:53.77 ID:3WW2ArJnP
じゃあ隠し球はどうなんだ?
423名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:52:54.60 ID:69RPxvzs0
>>406
だからケースごとにジャッジするのが審判の仕事
おまいらは黙ってみてろっつーの
424名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:52:54.70 ID:B4ArzB27O
千葉君を擁護する気はないが叩かれるべきは監督だろ
425名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:53:09.95 ID:SWq9gOe+0
同じ日本人として恥ずかしい。世界の笑い声が聞こえる
426名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:53:09.76 ID:xsKP533s0
高野連はピッチャーの投球数とか酷使日程などで内外から批判を受けていた
それがあったから千葉のやり方を快く思わず禁止した
これが真相
427名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:53:11.57 ID:SAXFuXII0
低身長をなんとか生かしてここまできたんだろう
嫌いじゃないタイプだが敵にまわすとイラッとくる
うまく立ち回るのが上手そう
428名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:53:13.01 ID:ugbInSyh0
>>284
スイング関係無く内野に転がす事を目的とした打撃がバントらしい
失敗すればファール

ようは野球はヒットを打ち点を取る競技
ヒットを狙わずフォアボールで塁に出て点を取り勝てばいいと考えてるのは野球でもスポーツでも無い
こいつのやった事はただの算数の数合わせ、スポーツを否定してるよ
429名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:53:17.13 ID:samjvB3g0
漫画のメジャーにもおなじことする3兄弟いたよな
あの手のバッターは素直に歩かせるしかない
てか見てて面白くはないけど、バットに当てる技術はたいしたもんだよ
野球のルール自体穴だらけってことだな
430名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:53:20.31 ID:RlUK9qu70
大学の野球部に入ったら間違いなく虐められるだろうなあ
431名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:53:26.52 ID:Jt7hR84ZO
野球が糞なだけっすよwwww
野球が糞なだけっすよwwww
野球が糞なだけっすよwwww
野球が糞なだけっすよwwww
野球が糞なだけっすよwwww
432名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:53:29.85 ID:0VJfBw3vO
>>368
そうだったのか。
オレは達磨さんと西大立目さんなら知ってる
433名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:53:35.11 ID:1eih/ipN0
まぁあんまり好ましくはないだろうけど、これはルール上ありだと思うね
434名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:53:35.60 ID:BbJenwjo0
少なくともサイン盗みについては
早々に謝罪した方がいい。
注意されたシーン以外にも、地方大会とかも含めて
これから続々と疑惑のシーンがアップされてからだと
どんどん傷が深くなるよ。
435名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:53:38.30 ID:nosTpua+0
1打席10球で決着着かなかったらアウトとかにルール変えろよ。
なまじ抜け道があるからこういう問題が出て来るんだよ。
436名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:53:48.42 ID:69RPxvzs0
>>420

むしろ擁護してるのは汚沢王国の土着民だけだろ
437名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:53:55.75 ID:aV3UWUKq0
ダーティー校風高校と全国レベルで認知されたからこれからジャッジはきつめに
なっていくよ。ざまぁ。まぁわざわざあの高校にいくような使える選手も減る
だろ。
438名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:54:04.39 ID:6QiyS4jA0
バントではないなw
439名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:54:10.50 ID:+hcpDNGQP
ボクシングで言えば亀田スタイル。
440名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:54:23.59 ID:xOhQWMq60
高校野球は爽やかでなきゃいけないとかヘドが出るな
ルールに反した訳じゃなし徹底的に勝ちにこだわる学校があったって別に良いじゃん

プロならOKだけど高校野球じゃダメよとか意味分からん
441名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:54:24.67 ID:jE9ymxwq0
>>423
なにそのテキトーなルールw
今勝手に作ったのか?w
442名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:54:31.23 ID:oG35ZWjBP
443名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:54:31.35 ID:B26jwgCP0
>>380
みんながこの選手の真似をすれば、高校野球として成り立たなくなるから
いいか悪いかで言えば間違いなく悪い
444名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:54:35.28 ID:f84/2tmg0
>>195
これまでは
相手チームが指摘しなかったんじゃない?
445名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:54:37.33 ID:sjuh1NHS0
野球はなんだかんだいっても球場自体がバラバラな競技だからねw

なんでも胸先三寸なんだろう。

そうすることで古参の人や監督、審判の権威付けをしてる遅れたスポーツだわ。

ストライクゾーンをレーザーで認識するとかくらいやってほしい・・・
446名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:54:43.19 ID:LLhz6wQl0
最初から四球狙いでガッツポーズして塁に出る
サイン盗んでヒット打たせて点入れる
カスだろ
447名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:54:45.78 ID:3viRfgvnP
>>380
悪いと、審判が認めたわけだが。
仮に悪くないとしても、けしからん行為だわな。

真夏に暑いさなか連日やってんだから、姑息なことせずに
正々堂々とプレーしろということだ。
448名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:54:50.56 ID:cfHJWjB+0
>>401
ファールにすることを狙うのは別に禁止されてないよ
449名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:54:56.72 ID:0qI75ug1i
済美が勝ってればこんな騒動にならんかったろうなぁ
あのバントが成功してたらな〜
450名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:54:58.50 ID:Jt7hR84ZO
小沢がどうのこうのチョンがどうのこうの持ち出す奴は頭逝ってる奴なんでスルー
451名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:55:01.52 ID:TVuTBEjl0
ノムさんが問題ないって言ってんだから
高野連がおかしいんだよ
452名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:55:03.27 ID:kWsTrV1t0
イチロー貼ってるやついるけど
そのころは問題視されてなかったよな
たしかダイエーがやってからだよな
453名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:55:04.77 ID:40PV/oMk0
>>427
立ち回りが上手かったら注意なんて受けないだろ
下手くそだから大問題になってるんだよ
454名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:55:10.54 ID:VhbaRy9u0
不正はするわ汚い野球はするわ左巻w
455名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:55:12.17 ID:IVbAH53UP
論争自体はどうでもいいが
小兵でただでさえストライクゾーンが狭いのに全く打つ気もなく球数を投げさすためにカットのためのカットを繰り返す
根負けし出塁させると堂々とサイン盗み

かなり厄介な選手だなw
456名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:55:21.50 ID:bNThlTV5P
>>388
敬遠されても認められた事にはならないんだよな・・・

千葉くんがやったのは、相手のフェアプレー精神とスポーツマンシップを利用した最低の行為
457名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:55:24.10 ID:lblGu2xa0
>>252
戻る気にならないことを願うばかりだ
458名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:55:30.98 ID:Z/2MDCWl0
何も問題ない。目立ち過ぎただけ
まさにジャップだわ
459名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:55:34.70 ID:51MWuExn0
>>45
セコイの一言だが、カットは一応スイングしてるな
三塁線に入りそうな打球もあるし、禁止は無理があるように思う

11,12球目に捕手が業を煮やしてインハイ要求して起こしにかかってるけど、
投手側がやや躊躇しちゃったみたいだね
初球から臆せずインハイにボール球投げられるような投手相手だったら通用しないだろう
460名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:55:37.92 ID:Eu8KzIpe0
昔読んだ「野球のひみつ」みたいな学習マンガ系の本では
「サインを見られたと思ったらサインを変えればいい」となってたような…
カット打法の是非は知らん。
461名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:55:42.63 ID:3aVqDLlu0
>>440
高野連からしてドロドッロだしな
一回綺麗に整理しなきゃ駄目だな
462名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:55:48.10 ID:8j6MCW/q0
あのバッティングフォームでカットは打つ気あるのかと言われれば
懐疑的だよな
プロではありなんだろうから志望届出したら横浜かどっかから声かかるだろ

それにしても何かある意味野球のルールの欠陥部分を見せつけられた気もするが…
2ストライクからのバントまがいのファールは3回までぐらいにすればいいんじゃね?
463名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:55:54.77 ID:GkRksFuc0
なんのためにスリーバント失敗アウトのルールがあるのかと
464名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:55:55.06 ID:GL3BzVMx0
やっぱりこう、サッカーの「大迫はんぱねぇ」じゃないけど
敵に認められてこそいい選手なんじゃないのかな

花巻東の監督が悪いよ
465名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:55:59.75 ID:+LePPXBC0
>>387
「ファウルしか狙ってなかった」なんて根拠はひとつもない
俊足の左打者なら超コンパクトスイングで転がしての安打狙いも否定出来ない

>>413
センター前一本打ってるんですがそれは・・・
粘るのに限度があるってんならルールで明文化しろよ
466名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:56:01.82 ID:xri5g+t6O
花巻東の釈明会見はしないのか?


サイン盗んだりカット打法でピッチャーを潰そうとしたり教育とかけ離れてるのは明白だからな
学校が謝るのは筋だろ
467名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:56:12.86 ID:odQ4yEhr0
>>356
当たり前。単打より四球の方が価値は上
468名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:56:15.81 ID:69RPxvzs0
>>441

バカ?
469名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:56:20.52 ID:zhjLhbAA0
>>436
確かに
まちBBSを見たら、くずっぷりにあきれた
470名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:56:27.92 ID:uTgf7QcQ0
>>380
フェアプレー精神に則ってないね
少なくともそう見てる人が大多数で高校野球に期待してるのはその部分
でなけりゃこんな人気は無いよ
なんでもアリにしたらあんたが勝てば何してもいいというほどの価値も無い大会になる
ただの劣化プロ野球だからね
471名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:56:28.40 ID:mrvMi2hJ0
>>388
相手チームが認めてないとかじゃなくて
大会本部が、紛らわしく見える打ち方があるから注意してねって言ったの。
後ろめたいことがないなら監督はどうどうとやらせれば良かっただけ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130821-00000040-nksports-base

大会本部は花巻東(岩手)千葉翔太外野手(3年)の打法について文書で説明した。
19日の準々決勝後のクールダウン中、花巻東側に「高校野球特別規則の『17』についてご存じですか」と確認したという。
部長、監督とも「知りません」という答えだったので、同規則「17・バントの定義」について説明した。
2回戦の彦根東、3回戦の済美との試合では問題となる事例はなかったが、準々決勝(鳴門戦)では、紛らわしく見える打ち
方があったため、審判部として念のため特別規則について周知したという。

◆「バントの定義」
バントとは、バットをスイングしないで、内野をゆるく転がるように意識的にミートした打球である。
自分の好む投球を待つために、打者が意識的にファウルするような、いわゆるカット打法は、そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、
審判員がバントと判断する場合もある
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130821-00000040-nksports-base

大会本部は花巻東(岩手)千葉翔太外野手(3年)の打法について文書で説明した。
19日の準々決勝後のクールダウン中、花巻東側に「高校野球特別規則の『17』についてご存じですか」と確認したという。
部長、監督とも「知りません」という答えだったので、同規則「17・バントの定義」について説明した。
2回戦の彦根東、3回戦の済美との試合では問題となる事例はなかったが、準々決勝(鳴門戦)では、紛らわしく見える打ち
方があったため、審判部として念のため特別規則について周知したという。

◆「バントの定義」
バントとは、バットをスイングしないで、内野をゆるく転がるように意識的にミートした打球である。
自分の好む投球を待つために、打者が意識的にファウルするような、いわゆるカット打法は、そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、
審判員がバントと判断する場合もある
472名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:56:31.53 ID:ugbInSyh0
>>331
いいなぁ(笑)
高校野球大会で死者が何十人と出て障害者が何千人と出る訳だ、これぞ勝てばいいだけの高校スポーツ(笑)
473名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:56:46.78 ID:0qI75ug1i
>>430
佐藤涼平君のイジメはやっぱりプレイスタイルが原因?
474名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:56:55.82 ID:y61yOSgD0
>>329
故意死球はルールで明確に禁止されているけど、
故意ファール(カット打法)はそうじゃない

一緒に論ずべき問題ではない
475名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:56:56.76 ID:Bxu6R2a70
審判に言われた具体的な指摘よりどちらかというと休養日があったせいで
自分がネットを中心として叩かれまくってることの精神的ダメージがでかいだろうな。
476名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:57:01.14 ID:jE9ymxwq0
>>468
長文も嫌いだが3文字ってのもサービス感じなくてヤだな
477名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:57:07.95 ID:kb9koCi60
H2の栄京みたいなところが2013年になって実在するんだからすげーなw
478名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:57:11.32 ID:FuLig8O30
鳴門は異議を出せ。
花巻を失格として準決勝やり直し。
479名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:57:20.65 ID:51MWuExn0
花巻の監督って大平じゃなくなってんだな
480名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:57:22.26 ID:t14NMq8y0
何で、被害者面してんだ。
481名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:57:26.51 ID:BEa/nnX30
審判団もこれまでの打席を検証して協議した上で
警告を出したんだし、今後はこれが悪い前例として残るのも結構な事じゃね
麻生風にいえば「千葉をみならえ」ということだろう
482名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:57:30.72 ID:pAzdPmj9O
高校野球はプロ野球ではない。
483名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:57:43.80 ID:9n31mk0mP
>>359
2試合目ぐらいから連盟本部やNHKに苦情や抗議の電凸が殺到したんだろう、
県大会ならともかく全国放送だから反響は大きかったと思うよ、
当事者が高校生なんで公表しなかっただけで。
確かに見ていて不快になるプレーだったと思う。
484名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:57:50.96 ID:+hcpDNGQP
延岡に食らった完封負け

これが花巻東の全てだ。
花巻東に負けた高校に俺は同情する。
485名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:57:51.97 ID:H/vETuNtP
1.嫌なボールをファールゾーンにカットする
2.フォアボールを選ぶ
3.相手投手に出来るだけ球数を投げさせる

どれも個別に見ればごく当たり前のプレーだけど、千葉くんの場合や「露骨すぎる」ためにアウトとみなします。
これはさすがにちょっとおかしくね?って見方があっても普通だと思う。
ファール数の制限等で対策できるルールを設けたほうがいいな。
486名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:57:52.72 ID:F3GImVCT0
チビッコにバット持たせるのが悪い。
487名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:57:53.07 ID:Jt7hR84ZO
サイン盗みは大谷とかも二塁ランナーだった時やってたんじゃね?監督同じだし
野球崩壊だなwwww
488名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:57:54.69 ID:xsKP533s0
ルールに明文化して禁止すればいいだけ
それをせずに大会途中にルールを変更したことが問題
どこの土人国家だよ
489名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:58:03.45 ID:jE9ymxwq0
>>472
お前さんの提案じゃないかw
俺はそれに賛成しただけだぞ
発想がすごいよね発想が
俺にはその発想は無かったけどね
490名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:58:15.23 ID:MIf48Bsj0
>>475
相手監督の、
”アレやるなら、インを直球で攻めさせるよ”宣言も相当効いてるはず。
491名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:58:15.71 ID:ub1v2CkJ0
ぜんぜん問題ないし、これぞ高校野球の団子味だわ。
492名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:58:39.36 ID:jU3hrHEz0
>>248
↓岩手県はこんな感じらしい。カットの話は出てないけど


56 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/08/21(水) 22:14:43.85 ID:pSPxjZL4O
高校野球・岩手県大会。

一部で花巻東高校の試合の仕方が汚いと批判があるようですが、今年の試合見た方どう思いますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14110694199 質問日時:2013/7/23 07:23:01

ベストアンサーに選ばれた回答:

実際数年前の試合では、対戦チームがシートノックしているときに、
ベンチからでて対戦チームをやじったり、素振りをして威嚇していた光景を見ました。
これはマナー違反です。最近は花巻東の試合は興味がなく見たことはありません。
もうひとつ、今年の春の大会で知人が、花巻東の試合を見たときに、
2塁ランナーがサインで打者にコースを教えているということも聞きました。これも規則違反です。

質問した人からのコメント:

詳しい内容は書けません。ただ、試合内容のマナー、フェアプレーではないこと。
あと試合外では生徒同士のトラブルも含めて、花巻東の野球に対する精神は汚いと思えることが多々あります。

今年の岩手県大会では余計に浮き彫りになっているように思えます。
監督のプレッシャーもあるかと思いますが…。酷いです。
回答ありがとうございました。
493名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:58:39.80 ID:+l1ANyZxO
アメリカピッチャー『そんなに塁にでたいなら一球で塁にだしてやるよHAHAHA』

千葉くんアメリカいきなよルールがないからカット大丈夫やで
494名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:58:46.99 ID:40PV/oMk0
>>488
ルールで禁止されてないからなにやってもいいとか
どこの土人国家だよ
495名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:58:56.29 ID:EUYwYsb0O
岩手県民はもっと必死に擁護しろ

火に油を注ぎ続けろw
496名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:58:57.18 ID:fDvAJCTb0
めざましが、この子を持ち上げてたな。
フジww
497名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:59:07.62 ID:U8kw3VI10
サイン盗みできなくてカットできなかっんだろ
498名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:59:10.37 ID:DetNyMmN0
どうなんだろ
こういう打者ということが一般的に広まれば対策の立てようもあるんじゃない
499名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:59:11.89 ID:ffkE+mSf0
言われるほどひどいルール違反してないじゃん
ちっさい千葉くんとしては曖昧なルールの部分をつくのも戦法だったわけだよ
変に憎悪膨らませてる連中はなんなのかと
500名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:59:14.26 ID:nrm2xbrjO
>>196
カット禁止とは言われてない
「君のやり方はバント失敗とみなすからダメ」って言われただけ
普通に打ってファールにするのは何の問題もない
501名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:59:16.90 ID:rxp83n5F0
なんか10人で100レスずつしてスレを無駄にスレを消化してるのな
502名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:59:18.77 ID:m8xRtvn30
すがすがしいニュ-スだよな〜
 花巻東の敗退はw
503名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:59:19.49 ID:4qtH0Q2LO
グレーゾーンか不正かわからんが後味悪いのはみなくていいな
別に野球に興味ないし
504名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:59:20.56 ID:Tdz2EUp+O
>>407
だからサカ豚は野球人気に嫉妬して荒らさないで糞弱くてスレ伸びないサッカースレへ帰れってw
505名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:59:42.37 ID:+X/WhIAA0
>>465
打ってる、打ってるって言うんなら打てばよかったじゃん
誰も「千葉はヒット打つの禁止」なんて言ってねーし
そもそも「カット禁止」も言ってねーつーの
506名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:59:49.05 ID:0VJfBw3vO
やったことは脱法ハーブと同じ。「ルールには反してないが野球の試合には悪影響がある」
507名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:00:04.40 ID:SWq9gOe+0
>>473
そうだよ
長打打てる大型の選手が多いのに姑息なチビの一年がスタメンだったからね
508名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:00:05.35 ID:40PV/oMk0
>>500
フォームがバントから入ってるからな
そりゃ注意受けて当たり前だな
509名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:00:12.85 ID:GkRksFuc0
あんだけ事も無げに一定の場所にファール打てる才能が有るのなら
さらに血の滲むような練習すれば、どんな球でも三塁後方にポトンと落ちるヒットを打てそうな気がする
それを予め警戒して下がって守ったら三塁線にバントすればいいわけだし
がんばれ千葉くん
510名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:00:18.16 ID:+LePPXBC0
>>483
大会になーんも関係ない視聴者様のご機嫌のためにルール曲解して選手潰したって言いたいの?
更に悪質じゃねえかwww
511名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:00:20.51 ID:xsKP533s0
>>494
ピッチャーに投げさせる
カットで粘る
簡単にアウトにならない
四球の重要性

これ野球の基本なんだよ
512名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:00:20.54 ID:v4iLj+650
批判する奴は卑怯とかフェアじゃないとか持ち出すな

俺が見ててつまらない、興行主も客に文句言われたから止めた
そう言え
513名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:00:23.18 ID:5huIZ3lvO
>>485
いやいや
カットそのものは悪くないよ?高野連はそんなこと言ってない
バント態勢からカットはルール的にどうなのって話
ひたすらスイングのカットならこんなに言われない
514名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:00:34.38 ID:exm2WcFO0
>次からアウトにしますよ
スイングとバントの区別ができない赤井淳二審判w.
スリーバントと判別すれば即アウトにすべき。
試合後に何を言うかとw.
>サインを盗んでいると疑われる行為
二塁のランナーはフリーズ状態を保てと?
まやかしルールは高野連の石頭の証明。
515名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:01:16.49 ID:Jt7hR84ZO
実況スレで絶賛されてた記憶があります
少なくとも叩かれてはなかった
野球とか興味ない人達が群がって叩いてるイメージ
516名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:01:20.83 ID:aV3UWUKq0
ダーティーすぎると多数派を敵にまわしその時の目先の1勝はどうにかなっても
長期的にみれば結果的に自分自身のクビをしめることになるだけ。
517名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:01:23.30 ID:+LePPXBC0
>>484
延岡の投手が素晴らしかったって発想は一切出てこないんだなw
横瀬君かわいそうだわ
518名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:01:33.02 ID:ugbInSyh0
>>350>>380
いいんじゃない
今回からルール違反と取られるようになっただけだから
本当はいままでもルール違反だったんだろうけどルール違反と取られない知能が有った
こいつにはルール違反と取られない知能が無かった、ただそれだけ
519名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:01:36.30 ID:ub1v2CkJ0
>>507
大学のピッチャーには通用しないだろうし、卓球とかに転校するんじゃね?
520名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:01:45.90 ID:VXnoh66L0
>>465
鳴門の坂東は「真ん中を投げてもファウルにされた」って言ってたね
実際甘い球がけっこうあったのに前に飛ばしてない
521名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:01:47.95 ID:kgZmL4pC0
>>493
wwwww
ナイス、アメリカンジョークw
522名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:01:50.84 ID:+l1ANyZxO
日本の高校野球にあってないからアメリカいこうよ
523名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:01:52.24 ID:b8i62BLz0
わかったことは
ドカベンで描かれてるようなことを実際にやったら
嫌われる
524名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:01:58.04 ID:0qI75ug1i
>>485
真っ当に打ちにいってのファールなら何球でも、相手も見てる方も納得だわ
千葉君のはなんだかねえ
見てて気持ちのいいもんじゃない
ガッツポーズ付きで尚更不快感
525名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:02:14.16 ID:cfHJWjB+0
>>506
だからといって、それを禁止する規則もないのに
脱法ハーブ使ってるやつを罰したりすれば問題になるけど
526名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:02:14.84 ID:uTgf7QcQ0
>>440
それこそが価値があるから仕方ない
おっさんが純真無垢な高校生が一生懸命プレーしてるから感動するんであって
何故高校野球がプロ野球以上の人気なのかその意味分かってないだろ?
527名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:02:18.52 ID:hRiRyi7L0
サイン盗みがあったからくさいとこ全部睨まれたんだろうな
気の毒だがこのチーム全体で自業自得
528名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:02:21.79 ID:xsKP533s0
相手がホームランバッターならピッチャーは敬遠で逃げるだろ?
なんで千葉が責められるんだ?
529名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:02:37.89 ID:eOvmaT3I0
こういうプレーを嫌う人たちの応援の歴史のおかげで甲子園人気が成り立ってるのを理解してない人もいるなw
530名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:02:40.73 ID:ottl+iqOP
カットに議論が集中してサイン盗みに関してはこのまま消えていきそう
531名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:02:51.22 ID:7ebTqKKM0
過去にスリーバント失敗に取られてんじゃんw
東北民国人は審判の温情に感謝しないの?やっぱり人として許されない差別ニダ?
532名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:03:09.56 ID:69RPxvzs0
>>511
だからといってあのやり方はナシだよ
四球で出るのが目的でファウル打つためのバッティングとか
本筋からかけ離れている ましてや学校教育の一環である高校野球で
533名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:03:15.25 ID:+X/WhIAA0
>>514
日本語が理解できない流石部長、乙
534名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:03:32.27 ID:uTgf7QcQ0
>>528
松井敬遠で世間を騒がせるのが高校野球なんだけど?
535名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:03:47.30 ID:QpHLTM0TO
ダーティーなプレイじゃ感動できないもん
高校野球の価値半減だろう
536名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:03:47.50 ID:v9Q920yl0
インタビューで
相手をリスペクトする内容だったら
こんなに敵は作らなかったと思う。
537名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:03:49.32 ID:DetNyMmN0
あれじゃない
一人ファウルグランドに守らせときゃいいんじゃない
538名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:03:51.30 ID:/NtM8GK00
ファール(ボール)の練習していたつもりが、ファール(警告)の練習していただけだったでござる
539名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:03:57.50 ID:TtwJyuOK0
>>496

「ズルイ」やつを持ち上げる。

チョーセンテレビの社是www
540名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:04:03.33 ID:BBrHJNjJO
もうファール3回でアウトとかルール変更したほうが良いだろ
541名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:04:07.58 ID:bNThlTV5P
>>462
フェアプレー精神とスポーツマンシップに支えられていると考えれば素晴らしい事なんだけどね・・・

将棋に千日手を執拗狙う無敗棋士が現れたら、とりあえず無視されるだろう
542名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:04:11.62 ID:J+5rQ7pk0
>>111
野球やってた人ならば、2塁に行かれたならばサインが盗まれるってのは常識なんだよ
右バッターならば3塁の方がマシってこともある
それを避けるために色々工夫をしてるんであってさ
ちなみに千葉は窃盗犯じゃない
あんたのネットでの名誉毀損程度を、殺人犯と例えていいならしょうがないが
543名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:04:24.32 ID:hnG6uoKJ0
やはり問題は今日のところは黙って見逃すけど、次からはアウトにすると警告するやり方だな
544名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:04:24.55 ID:b8i62BLz0
>>532
野球は教育には向いてないってことだな
545名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:04:28.24 ID:xgrN78eBO
あーあ決勝戦が前橋育英対今時の人がいる花巻東だったら今日視聴率20は越えてただろうにもったいないよな〜
千葉が出てきたら瞬間30は越えてたわ
546名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:04:44.75 ID:wbKDlrev0
>>399
今回の事例としては

「自分の好む 投球を待つために、打者が意識的にファウルするような、いわゆる
“カット打法”はそのときの打者の動作 (バットをスイングしたか否か)により、
審判員がバントと判断する場合もある」

というルールが適用された訳だけど、このルールが出ると必ず、きちんとスイング
しているじゃないか、という反論が出る訳ですが、このルールはスイングしたか
していないかを判定する趣旨のルールではないですよ。という事です。

確かに審判の裁量による判断になる訳なので曖昧だと感じますが、
むしろ鳴門戦の40球の時点でこのルールを適用しなかったのが不手際と言えるでしょう
547名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:04:45.12 ID:SaHDLFu50
とりあえず審判は氏刑だな。
548名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:04:55.23 ID:m8xRtvn30
>>506さん花巻東の野球は『脱法ハ-ブ』ってわかりやすい説明だよナ
で監督の佐々木って言う奴は 脱法ハ-ブで車の自損事故っていう所かw

自損事故で衝突死になればスッキリするんだがナ
549名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:05:00.20 ID:pF4fGREd0
こういうやつはめんどくさいからぶつけちゃえ!

で、実際毎回ぶつけてもルール上OK?
もちろんわざとではないと言い張って
550名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:05:00.88 ID:6nI91fh70
カット打法は大目に見ても
無駄なガッツポーズはいただけないねえ
ルール違反と知っておきながら平然とサイン盗み
やっておきながら号泣されてもなあ
監督もしらばっくれてるし
551名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:05:05.94 ID:HOhAIrYbO
ダメならプロも禁止しろよ
552名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:05:15.43 ID:AQh9vfwNP
あの打法は次からアウトとかおかしい。基本振ってるんだから。
振ってないとみなしたらアウトにしますよ、と申告すればいいのに。
553名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:05:17.13 ID:mrvMi2hJ0
大会本部側に聞いた記事だと「次からアウトにしますよ」みたいな
言い方じゃないんだよな。花巻東の部長って、脳内変換させてない?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130821-00000040-nksports-base

大会本部は花巻東(岩手)千葉翔太外野手(3年)の打法について文書で説明した。
19日の準々決勝後のクールダウン中、花巻東側に「高校野球特別規則の『17』についてご存じですか」と確認したという。
部長、監督とも「知りません」という答えだったので、同規則「17・バントの定義」について説明した。
2回戦の彦根東、3回戦の済美との試合では問題となる事例はなかったが、準々決勝(鳴門戦)では、紛らわしく見える打ち
方があったため、審判部として念のため特別規則について周知したという。

◆「バントの定義」
バントとは、バットをスイングしないで、内野をゆるく転がるように意識的にミートした打球である。
自分の好む投球を待つために、打者が意識的にファウルするような、いわゆるカット打法は、そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、
審判員がバントと判断する場合もある
554名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:05:17.22 ID:0qI75ug1i
>>537
ルールで禁止されてる
555名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:05:21.38 ID:5q7izsds0
高野連が悪い
556名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:05:23.22 ID:2adNukyV0
このままじゃID:7hw2Ms030があまりにも不憫だ
>>252
千葉君は愛というのに照れてただけだよな
557名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:05:30.75 ID:zAAzWLqv0
>>532
本筋ってなに?
多くのトーシローは、打率、本塁打、打点と目に見える大きい記録だけを賞賛しますが、
出塁率というのも、とても大事な記録です
558名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:05:30.89 ID:6iqM72Il0
>>515

> 277 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/08/22(木) 10:39:59.23 ID:Jt7hR84ZO [2/8]
> 野球なんか糞競技なくせばいいんだよ
> こんなせこい競技
> だから五輪からはずされんだよ
> 今の時代に野球なんかやるな サッカーだろ


釣りたいならまずは立場をはっきりさせることだよガラケー君
559名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:05:34.43 ID:qLt0DLZ00
ベースに覆い被さる様に構えてるから露骨過ぎるんだよ
しかもインコースに投げて死球になったらピッチャーが責められるんだろうな
「危険なのが判っているのにインコースを責めた」とか言われてさ
560名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:05:48.54 ID:ZeT2SlQQ0
カットなんか前からあったじゃん
ただ、千葉のカットの仕方だと三振にさせられるかもしれないよ?ってことでしょ
サイン盗みの件と同じで皆やってる事だけどあからさまにやったらダメ!ってことじゃん
やるならもっとうまくやれよと

お前等サイン盗みの券は批判したくせにカットの件は擁護とかブレすぎだろw
どっちもあからさまだったから注意受けたんだから根底にあるのは同じ問題なのにw
561名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:05:50.80 ID:v4iLj+650
>>529
んだ
甲子園も興行なんだから、あの戦法は客が白けてダメって批判してるなら
ああ、そうですねで終わる話
562名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:05:54.60 ID:SWq9gOe+0
佐藤涼平がなぜ自殺したのか監督は分かってないのかな?
こういうことさせて嫌われたからだろ
563名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:05:54.39 ID:0qI75ug1i
>>540
この手の書き込みウンザリだわ
564名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:05:57.47 ID:8Q+/oqeL0
審判の言いたい事は高校球児らしく熱く燃え一生懸命にフェア―精神で
戦いなさい結果よりもその熱き情熱の全てをかけるその瞬間こそが大切
565名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:05:59.20 ID:+LePPXBC0
>>505
絶対的基準である審判に「俺らの気分で次からはアウトにするかもだからね^^」なんて言われてできるわけねーだろ

>>520
「打ち損じた」「タイミング合わなかった」って言えばそれまでやん
566名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:06:01.42 ID:DetNyMmN0
>>542
サインってそう簡単に盗めるもんなの
567名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:06:02.29 ID:TiMK8ybZ0
MLB観てて、あまりにもあっけない攻め方に、もう少し粘れよとか思う自分は
日本野球に毒されているのかな。
568名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:06:22.53 ID:zBr/AMgQ0
見る側にとっては醜い勝者よりも美しい敗者に価値があるからな
ルール違反じゃないし勝つための工夫だから何やってもいいって理屈は見世物になってる時点で成り立たない
勝ちだけを追求したいなら内輪で見世物にせずに競い合えばいい
569名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:06:31.07 ID:lgBBexM20
千葉の場合はあきらかにフォーム変えて待ちに入るから適応しやすい。
570名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:06:32.90 ID:v4iLj+650
>>553
アスペじゃなかったら言外の意味は取りますよ

こういうところもクソだな高野連
571名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:06:34.07 ID:9hUNNt2u0
>>14
うわ、最低・・・
572名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:06:39.33 ID:xsKP533s0
松井の敬遠も批判されたけどルール上何の問題もないわけ
都合の良いようにルールを変更した高野連が批判されるべき
573名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:06:51.54 ID:5r620WM20
正々堂々、プレーするのが日本野球。
キムチ臭い、汚いプレーをするのは韓国野球。
574名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:06:53.54 ID:0VJfBw3vO
>>485
千葉の場合、試合展開関係なく、「それ」自体が目的になって「打つ」という根本的なことが放棄されてるようにしかみえない。
575名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:07:00.02 ID:SaHDLFu50
とりあえず審判は氏刑だな。
576名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:07:05.56 ID:m8xRtvn30
これって X10時代の巨人の川上野球みたいだな

見てる方は少しも面白くない『管理野球』って言う所かな
577名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:07:07.89 ID:49k2ZCgk0
ムカツクヘラヘラ顔
甘い球狙いじゃなく嫌がらせの縮こまりカット
フォアボールでガッツポーズ
サイン盗みは戦略としても、目の前でやらかすふざけた態度
その他もろもろ

でも一番悪いのは
そういうふざけた行動を恐らくは、千葉自らがというより
チームとしてやらせている指導者
578名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:07:12.61 ID:VXnoh66L0
>>528
ピッチャーに球数を投げさせようとしていると取られても仕方ないぐらいやり過ぎたから
ベンチに限りがある高校野球でそれを繰り返すと試合が崩壊する
579名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:07:14.10 ID:GkRksFuc0
千葉くんみたいなカットできる人がチームに3〜4人ぐらいいれば大概の相手には勝てると思うよ
でも実際そんな風にチームを指導している監督さんはまずいない
なぜ皆やらないのか、って考えれば分かる話だよね
580名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:07:23.30 ID:odQ4yEhr0
>>509
多分出来るよ。千葉はバッティングセンスが非凡だよ
ボールの見送り方が一流だよ。もしかしたらドラフトかかるかも。センスがある
581名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:07:26.40 ID:jU3hrHEz0
>>311
既存のルール教えてあげたら勝手に自粛しただけだよな
582名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:07:27.71 ID:ottl+iqOP
千葉は佐々木野球の申し子だな
ブライドやタックル、カット、出塁してサイン盗み、すべてを体得してる
583名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:07:42.98 ID:VURnXcKZ0
ゴミ千葉が良球待ちや四球狙いならまだ救いがあるが、
投手の疲弊だけを狙った小汚い行為だから批判が集まる。
千葉と花巻東の薄汚い行為はこの先延々語り継がれるだろう。
584名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:07:44.58 ID:+gjZGaHY0
カット禁止とか絶対無理やからw
じゃあこれからツーストライクからのファール全部カットかどうか判断して
カットやったらアウトにするんやの?お?高野連ちゃんよ?
負けたら終わりの県予選から全部審判にそんな大事なしかも微妙な判定さすんやな?あ?www
高校野球崩壊するわアホがw
千葉が泣くのも当然w
こんなひどいスケープゴートは初めて見たわw
585名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:07:45.69 ID:VoJaxt5vO
セコいことやるならやるでさらっとやらないとね
悪目立ちし過ぎ
586名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:07:48.83 ID:OpIjTQjy0
さすが小沢県w 極悪やでぇw
587名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:08:08.20 ID:Jt7hR84ZO
もっと色々とせこい事や最低な事やってる奴なんて沢山いるじゃん
大学の試験中カンニングしてる奴とか
授業出席だけしてパソコン スマホつっついて遊んでたり
混んでるバスの中二人座席一人で乗ってる奴とか
この程度の事で騒ぎすぎ、批判しすぎ
588名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:08:08.04 ID:YLrFmYNJ0
>>568
カットは普通の行為だから何をやってもの範疇には入らんわ
サイン盗みはアウトだが
589名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:08:10.79 ID:pF4fGREd0
たしかにナイン全員千葉だったらおそろしいチームになるな
590名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:08:21.63 ID:roMOLLBo0
千葉って人間のクズだな。
朝鮮人か?
591名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:08:24.51 ID:nG156QcE0
>>443
無理だと思うよここまできちんとファールを撃てる打撃技術がある選手がどれだけいると思う?
592名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:08:24.84 ID:mrvMi2hJ0
>>570
それって自滅だよねw
593名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:08:49.43 ID:6pRB1v+c0
>>553
そんなもん当事者間でどんな話があったかわからんだろ
594名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:08:52.16 ID:XqXL3Idy0
そもそもカットされるよな

へなちょこな珠を投げるのがわるい

大魔神佐々木のフォーク
をカットできるとでも???
595名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:08:52.41 ID:SWq9gOe+0
ガッツポーズがすごい不快
挑発してドヤ顔
どっかの国の人みたいだ
596名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:09:07.13 ID:7hw2Ms030
>>342
では、その記事の言うように国際基準に沿ったルールでやればいいだけだろ
それができないのが高野連でしょ


>>556
オッサン乙
597名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:09:11.23 ID:bNThlTV5P
>>546
すげーわかりやすい
598名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:09:17.58 ID:xsKP533s0
投球数を節約するために千葉を敬遠するか、それも駆け引きじゃん
それが面白いわけ。野球の醍醐味
599名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:09:26.29 ID:0qI75ug1i
ルール適用の厳格化を示唆しただけで、ルールを変更したわけじゃないんだよなぁ
しかも次の試合からって配慮つき
これ以上の優遇措置はありえない話
なのに被害者ぶる花巻
600名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:09:35.24 ID:MKITEpOf0
ルール的にはセーフだが、高校野球的にはアウトだろ。
601名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:09:41.28 ID:40PV/oMk0
>>587
まるで犯罪者のいい訳だな
602名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:09:44.75 ID:SaHDLFu50
とりあえず審判は氏刑だな。
603名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:09:44.75 ID:YLrFmYNJ0
>>574
投手に球数を多く投げさせる戦法は普通
それが目的でもなんら問題は無い
604名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:09:46.01 ID:VDxozdKbP
高校野球も内角にストライクゾーンを設定すれば
こんな姑息なマネができなくなるのだが
605名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:09:48.91 ID:mrvMi2hJ0
>>593
だから花巻東の部長の言い分を
一方的に鵜呑みにするわけにはいかないよな。
606名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:09:49.78 ID:cfHJWjB+0
>>546
スイングした場合でもバントとみなされることもある ということ?
このルール読んだ限りでは、自分にはそういう解釈はできなかったけど
607名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:10:00.19 ID:5q7izsds0
千葉の出塁がすべて四球なら
わかるが
ちゃんと甘い球を打ち返してもいるからな
サイン盗みはいかんが(キャッチャーの構えを教えていたようにはみえた)

あの打法の方に関しては
今後はスリーバントアウトにしますは
解せない
608名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:10:07.28 ID:ugbInSyh0
>>489
だからいいじゃん
ルールが認めるなら打率の高いバッターを敬遠するより内角を狙いデットボールを当て殺しちゃえば
敬遠するより勝てるだろ、スポーツにスポーツマンシップもルールも不要、ようは勝てばいいだけだろ(笑)
実際、高校野球で酷使され障害が残る選手もいるらしし高校野球なんてスポーツじゃなよ、殺しあえばいい
609名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:10:22.81 ID:XqXL3Idy0
プロ野球でもカットは普通


そんなに憎いか
大会本部
610名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:10:25.95 ID:VXnoh66L0
>>559
ストライクゾーンに投げ込めば問題ない
611名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:10:31.13 ID:uTgf7QcQ0
>>565
なんかルールに拘ってるようだけど完全なルールなんて法律でも無いよ
抜け道は必ずあってそこを通らないようにするのが人間でしょう
抜け道通ったら頭いいね偉いではない
612高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/08/22(木) 11:10:32.28 ID:Z1K8P1hjP
  /ヾ∧ 千葉君の野球人生はこれで終わりな訳だが
彡| ・ \
彡| 丶._) どんな社会人になるんだろう・・・
 (  つ旦
 と__)__)

・他の人はヒットを打つ練習
 自分は低身長ゆえにカット練習の毎日
・いつの間にか,ヒットを打つよりも,四球でニヤリする性格になってしまった
 なによりも,相手投手がバテるのが楽しみ
・サイン盗みの常習犯
 指摘されても,しらばっくれる性格になってしまった
・カット打法を禁止されると,タックル攻撃に切り替え
 次から次へとダークな戦術を編み出す
613名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:10:52.04 ID:1eih/ipN0
ルール自体が曖昧だからこういうことになるんだろうね
614名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:10:58.65 ID:xgrN78eBO
てかこのスレ伸びが矢口不倫やももくろ韓国ステマスレより伸びが速いんだがおまえらってチョンよりも花巻東の千葉の方が嫌いなのか?
615名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:11:15.60 ID:tAKtLE6zO
>>14
1枚目 コラじゃないよな?w
616名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:11:19.90 ID:6pRB1v+c0
>>605
なら部長が脳内変換したの件もおかしいだろ
617名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:11:22.99 ID:xsKP533s0
>>546
いや違うな。その規約ができた経緯を知ればスイングしたかどうかが重要なんだよ
618名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:11:24.26 ID:69RPxvzs0
>>580
悪いけどそれは1000%ない
小柄な割りに足も速くないし
肩も弱い上に非力

上で野球しようと思うなら
地方大学の野球部かクラブチームくらいだろうな

つーかプロなめんな
619名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:11:29.92 ID:5huIZ3lvO
>>598
いやだからバント態勢からのカットが問題なんだよ
単なるスイングからのカットなら問題ないの
事の本質を理解しましょうね
620名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:11:53.83 ID:zdqfxSZ80
ワッセ ワッセ
621名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:12:01.96 ID:6srZwhEm0
ようするにゴロだろうと前に打つ気がないのなら
スリーバント失敗に判定できるってことなのね
622名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:12:11.31 ID:VlFhKfNsO
しかしもっと悪質なサイン盗みの方が消えてしまったな
623名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:12:11.22 ID:gUDo792Y0
>>492
>監督のプレッシャーもあるかと思いますが…。
去年、全国的に大注目の選手がいながら県大会で負けちゃって
高野連会長にまで嫌味を言われたのがこたえたのかな
花巻東の監督
624名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:12:15.04 ID:Q8ibhwfC0
>>602
プロなら間違いなく選手やコーチに詰め寄られ怒鳴られどつかれ暴行加えられてるだろうな
625名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:12:21.90 ID:odQ4yEhr0
>>598
そうそう、カットされる方が悪いんだから
さっさと歩かせればいいんだよな。
626名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:12:23.98 ID:VXnoh66L0
>>565
だったらフォアボールでガッツポーズはおかしいだろ
627名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:12:27.42 ID:8ibfgLkk0
振ってる時点でバントじゃないだろ
628名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:12:33.92 ID:wTqVGvcF0
四球とファールで逃げて、体格の不利を覆してって
いうのは、疑問だね
629名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:12:51.71 ID:49k2ZCgk0
体格的に恵まれてないとはいえ
これだけ技術のある選手を
ひたすら嫌がらせカットさせるだとか
わざとらしい態度で相手を挑発させるだとか
ダーティなプレイに従事させ続けてきた指導者が基地外
630名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:12:55.42 ID:MKITEpOf0
スイングしてるから本来はやめろ、とは言えないが、
高校生の投手の球威だと、空振りを取れないし、
真似するやつが増えたら試合時間も延びる。
プロのように、「ぶつける」という裏技もできないから、教育的指導として、
「故意にファールを打つな」というのは仕方ないと思うけどね。
一度や二度ならいいんだけど、毎回だとね。
631名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:12:55.27 ID:jU3hrHEz0
>>485
これからの課題だの
特にMLBみたいな球数制限しようってなったら併せて検討しても良いんじゃないかね
一試合の持ちファール数は30でそっからは2ストライク後のファールは全部ストライクとかね
632名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:13:05.72 ID:jE9ymxwq0
>>608
人に頭おかしいと行った人の素晴らしい発言でしたw
633名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:13:09.61 ID:CXAcmqjbO
結局は普通に打ってヒットにできないんだよな
ヒットにしようとしてミスってカットするのと

最初からファールにするカット違いからね

これがすごいとか思うのは素人でこんなのほんとは誰でもできるよ
634名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:13:13.23 ID:xsKP533s0
>>619
事の本質はそこじゃないだろw
635名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:13:16.30 ID:DYt4rjapP
ホリエモン「何がいけないの?」
636名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:13:22.72 ID:6pRB1v+c0
>>628
何が疑問なんだ?
637名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:13:27.70 ID:SaHDLFu50
とりあえず審判は氏刑だな。
638名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:13:31.42 ID:j/Q4r2Gw0
ど糞チーム敗退w
3安打が本当の実力でしたwww
639名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:13:31.77 ID:odQ4yEhr0
>>612
こんな才能あるやつを潰したらダメだよ
640名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:13:44.85 ID:AZEqSHFP0
>>612
殺害予告で逮捕されたバカ隊長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
641名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:13:52.79 ID:YLrFmYNJ0
>>626
出塁できたらガッツポーズでいいだろ
四球狙いも立派な戦法
責めるならサイン盗みで責めろよ
カットなんて余りにも普通すぎて心配がキチガイすぎるだけだわ
擁護したくも無い千葉を擁護しなきゃならなくなる
642名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:14:04.51 ID:ts2p9DFM0
なんか鬼の首を取ったかのように千葉叩きが酷いな
サイン盗み疑惑はアカンけど、カット打法はそんなに叩かれる事ではないと思うがなぁ
643名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:14:11.61 ID:nG156QcE0
>>459
ダルビッシュとかだったら躊躇しないで思いっきり行っただろうなw

>>470
フェアプレー精神(笑)
カットってそう簡単に出来ないんだぞw
じゃあ変化球も卑怯だから禁止なw
644名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:14:14.65 ID:7hw2Ms030
>>588
サインを盗むのは問題ないでしょ

伝え方がばれたから注意されたのであって
対戦相手に分からないようなサインで打者に教えてたらセーフ?
あえて屁理屈を書いたけど
こういう水掛け論になっちゃうんだから規則は厳密に定めるべきでは?
暗黙の了解やスポーツマンシップに頼りきるのは限界じゃないの?
645名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:14:30.41 ID:xgrN78eBO
>>634
じゃあ事の本質(笑)はどこだよハゲ
646名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:14:32.28 ID:m8xRtvn30
花巻東の選手たちは 真夜中の夜行列車で隠れるように故郷に帰るんだろうナ
出迎える奴は野球部員の家族だけ

千葉君は他の選手の陰に隠れて 手で踊るタコ踊りのサインで家族に所在を教えてww

まあ史上最悪の甲子園凱旋であることは間違いないww
647名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:14:40.68 ID:Z/2MDCWl0
安楽が負けた八つ当たりだろ

高野連は大谷を甲子園でみれなくて残念とか平気で言いだしたからな
648名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:14:41.45 ID:TiMK8ybZ0
サイン盗み、怒声OKのルール、マナー無視の野球を1回見てみたいな。クリケット並みの試合時間に
なりそうだけど。
649名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:14:41.53 ID:/NtM8GK00
【野球】巨人・川相ヘッド、156センチの花巻東・千葉外野手を絶賛 一方で激辛評価も (ZAKZAK)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377134695/-100

>ただし、ある巨人球団幹部はこうも指摘する。「おもしろい選手だとは思うが、プロでは相手投手は、
>粘られて投球数がかさんだ揚げ句、四球を出すくらいなら、1球でぶつけてしまえ−という
>発想になるかも。そうなると、体がどこまで持つか…」と。
650名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:14:41.86 ID:mrvMi2hJ0
>>616
両方の言い分を聞くとそう思えるから。

↓こんなこと言ってる部長だし。

>花巻東側に「高校野球特別規則の『17』についてご存じですか」と確認したという。
>部長、監督とも「知りません」という答えだった

↑これについて、そうじゃないという反論が部長側から出るなら
考え直すよ。
651名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:14:50.93 ID:wic+nYMQ0
高野連終わっているな
最初から言えよクズ

千葉選手は悪くない
652名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:14:55.83 ID:zhjLhbAA0
監督が一番悪い
653名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:15:05.77 ID:DetNyMmN0
だから2ストライク以降ファウルグランドに一人守らせときゃいいじゃん
どうせ長打ないんだから
654名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:15:06.78 ID:XqXL3Idy0
カット100発100中なら

一流選手だろ
655名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:15:09.21 ID:1JnSQ2HO0
安楽はそんなにカットされてなかっただろ
鳴門の投手が力不足だったからカットされまくりだっただけのこと
有能な監督だったら敬遠の指示を出してたハズ
ムキになる相手チームの監督に問題がある
それこそノムさんとかだったら即、「歩かせ」の指示を出すだろう
656名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:15:11.69 ID:cfHJWjB+0
気になった事

・動画を見る限り、千葉は明らかにバットを振ってる
・スイングは和訳すると「振る」 野球規則の中でも特に他の定義は示されてなかったはず
・構えが違う とか言われてるけど、実際はバントっぽい構え方をしているのは相手がボールを投げるまでで
相手がボールを投げた直後にバットを持ちかえて普通に打ってる
657名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:15:13.14 ID:H/vETuNtP
>>546
>このルールはスイングしたか
>していないかを判定する趣旨のルールではないですよ
それはどこかに書かれてることなの?
658名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:15:13.08 ID:+gjZGaHY0
>あの打法は次からアウトにしますよ
↑これが完全にアホな組織にありがちな過剰反応、勇み足
これからツーアウトからのファールは全部判定するようになる

高野連は早う撤回して千葉に謝った方がええでw
659名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:15:18.23 ID:Ofi8ReA20
じゃあおまいら

花巻東戦の時にブーイングできるの?
660名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:15:31.24 ID:exm2WcFO0
>>599
次の試合からルール適用、あってはならないこと。
進行中の試合で適用しないできないダメ審判こそ失格。
661名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:15:31.93 ID:SaHDLFu50
隠し玉も禁止っと
662名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:15:32.92 ID:ottl+iqOP
審判が非紳士的なプレーに警告する姿勢がなかっのは痛い
過去にあったときに即座に注意したみたいだからレベル落ちてるんじゃないの
663名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:15:39.14 ID:kgZmL4pC0
しかし、いままで花巻東と戦ってきたピッチャーは
よく精神が持ったな。俺なら怒りで精神保つ自信ない。
664名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:15:46.56 ID:6nI91fh70
坊主頭強要してるんだから(暑苦しいから別にいいんだけど)
ガッツポーズ禁止にしろよ
礼に始まり礼で終わるスポーツなんだし
665名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:15:47.88 ID:YLrFmYNJ0
>>644
サイン盗みはルール違反
カットは普通の戦法
全く違う
カットは責めるところは何一つ無い
666名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:15:55.57 ID:jflgUQwr0
>>47
このくらい問題ないだろ
こんな技術早々お目にかかれないぞ
がっかりだ
667名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:16:07.52 ID:6iqM72Il0
>>639

絶対卓球の才能あると俺も思うわ
668名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:16:10.14 ID:m8xRtvn30
世の中で今はやるもの・・・


・・・・雅子のサボりと 花巻東のタコ踊り
669名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:16:16.16 ID:xsKP533s0
松井の敬遠四球が批判されたが、あれは何の技術もいらないんだよね
千葉のは技術だからね
670名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:16:18.69 ID:B26jwgCP0
>>591
そんな高い打撃技術があるなら正々堂々と勝負してみろ
延岡の投手に4タコ食らってたじゃねーか
岩手の県大会でも打率は3割ちょっとだし。
真似すればこのくらいのことは出来る選手は全国には多いだろ
あまりにも恥ずかしいからみんなやらないだけ
671名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:16:22.22 ID:XqXL3Idy0
イチローだって

カットしまくりだろ


なめてんの?野球
672名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:16:24.61 ID:7hw2Ms030
>>610
いや、必ず当てた投手をヒールにする風潮になるって
673名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:16:35.23 ID:xOhQWMq60
>>526
それならもう野球とは別の競技ってことにすれば?って話な訳で
プロ野球と同じルールでやることに無理がある
674名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:16:39.67 ID:odQ4yEhr0
>>654
それ出きるのプロ野球歴史上落合くらいじゃね?
675名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:16:39.47 ID:GIHu4H/QO
カットは別にいいじゃん
当てられるだけマシ
676名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:16:41.66 ID:8j6MCW/q0
花巻が勝ってればこんなに伸びることはなかった
というか延岡のPを褒めてやれよ
そして花巻の他のバッターも打ってやれよ
いくら打者7人左バッターで相手が左Pだったとしても
677名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:16:46.69 ID:xgrN78eBO
そろそろダルにツイッターでフォロワーしてもらってるやつダルに今回のこの件について質問してみろよ?
ダルがどういう意見を言うか知りたいわ
678名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:17:02.58 ID:ZdwCSBdh0
>>391
ちょんの論法で他の何かを引き合いに出すことはないぞw
679名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:17:12.40 ID:b+VLaJzTO
注意を受けマークされてるにも関わらず昨日の試合でも花巻東の選手はどいつもこいつもキャッチャーミットをチラ見してたし2塁にランナーが進んだときには打者にコースを教えるような動きをしていたからダーティーな野球が染み付いてしまってるんだろうな
680名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:17:19.45 ID:6pRB1v+c0
清原みたいな事言い出す奴いるんだなw
681名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:17:21.10 ID:YLrFmYNJ0
>>670
無理
カットで粘るのは想像以上に難しいし
カットで粘ろうとする選手は当然千葉だけじゃない
682名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:17:32.14 ID:oAKv7bAtP
683名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:17:39.95 ID:+LePPXBC0
>>611
別にそれを批判したかったらすりゃいいけど
審判が文句つけていいことじゃないよね?
ルールに則って裁くのが審判なんだから

>>626
粘って粘って出塁するっていう仕事をこなせて喜んで何が悪いの?
勝手な主観でここまではガッツポOKここではダメなんてバカらしいわ
菊池雄星みたいにあからさまに相手に向かってのガッツポはちょっと・・・とは思うけど
千葉君のは明らかにベンチの仲間に向かってのガッツポーズだったよ
684名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:17:43.25 ID:2obBHLX40
千葉のカット打法は最初に両手を離してる構えで照準合わせてそれから両手ひっ付けて
最小限のスイングで当てに行ってるわけですよ
いつもそういうスイングしてるかと言えばそうでもない追い込まれるまでは普通に構えてる
そういうファール狙い見え見えで使い分けてるのは凄く印象悪い
685名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:17:46.16 ID:kkEDT4KK0
こういう微妙な問題の場合
大会中は黙認し、その後何らかの措置をとる方がいいのかも
686名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:18:09.65 ID:PSYt2OxB0
打法自体はそんなに問題じゃないと思うが、
むしろ「ボックスの線踏んでる」とか「はみ出てる」とか「前に出過ぎ」とかを、
審判がもっと厳格に判断するべきだと思う。
687名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:18:13.76 ID:eOvmaT3I0
松井が投げててみんながまともにバットに当てられない中、孤軍奮闘してカットしてたならまだよかったのかもしれんけど
相手ピッチャー誰彼かまわずひたすらカットだもんな。
印象も悪い。
688名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:18:15.25 ID:Rx3MyX3o0
バント扱いにするのは反対だが、カットばかりする根性が気に入らない

勝つ為には手段を選ばないという監督の指導が悪かったんだろうな
689名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:18:19.17 ID:aV3UWUKq0
監督の組織的な指示があってダーティー行為推奨してるんだろ。サイン盗みとか
ファールにするためだけの練習とか確信犯だよね。千葉型の選手も昔いたし。
自殺したけど。指差してガッツポーズとかは本人の性格がクズなせいかもしれ
んんがね。
690名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:18:25.15 ID:0qI75ug1i
>>658
それは花巻サイドの主張

審判部はあくまでこういう規則があることを承知してくれという程度の発言

どっちを信用するかはその人次第だろうけどね
サイン盗み疑いがあるチームを信用はできない個人的に
691名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:18:36.24 ID:63o47zIfO
分かった!
イチローより千葉君が偉大!
692名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:18:39.01 ID:jE9ymxwq0
相手の嫌がることをやる
どの球技スポーツでも同じだろ?
テニスで打ちやすい所へ打ち込むか?
団体球技で技量の低い選手を狙ったりしないか?
わざとファールして得点を防いだりしないか?
みんなルール内でやってることだろ?
693名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:18:40.17 ID:zAAzWLqv0
カットが汚いとか言ってるけど、2ストライク後のカットは三振と背中合わせなんだよ
それなのにカットし続けるのは凄い技術料の証明でもある
カットの達人なら、簡単にヒットを打てって言うけど、ヒットを打つのは簡単なことではない
だからカットで粘って粘って四球は素晴らしいことだと思う
694名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:18:47.23 ID:SaHDLFu50
 
 W B C の 韓 国 と の 決 勝 戦 で の イ チ ロ ー の カ ッ ト し ま く り は ?
695名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:19:05.15 ID:45fRTSrSP
カットに話題そらせて
サイン盗み忘れさせようとしてるな
過呼吸車椅子とか、同情誘うための演技じゃねーの
と思われてしょうがないくらい態度悪い学校
696名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:19:08.53 ID:EUYwYsb0O
>>506
良いたとえだ
売ってるやつらは「何が悪い!」と開き直る

花巻東の野球は“ 脱法野球“ だ
697名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:19:10.47 ID:69RPxvzs0
>>681
誤解してるね

フェアゾーンに飛ばすのを最終目標にカットで粘るのは難しい
だけど、ファウルするのを目的にカットするのはそんなに難しいことではない

この違いは経験者にしかわかんないだろうけど
698名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:19:10.73 ID:qdmn2rIe0
イチローを引き合いに出す馬鹿は死んだ方が良いよ
あんなフォームでカットしてるか?アホw
699名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:19:11.64 ID:SWq9gOe+0
  /ヾ∧ 千葉君の野球人生はこれで終わりな訳だが
彡| ・ \
彡| 丶._) どんな社会人になるんだろう・・・
 (  つ旦
 と__)__)

・他の人はヒットを打つ練習
 自分は低身長ゆえにカット練習の毎日
・いつの間にか,ヒットを打つよりも,四球でニヤリする性格になってしまった
 なによりも,相手投手がバテるのが楽しみ
・サイン盗みの常習犯
 指摘されても,しらばっくれる性格になってしまった
・カット打法を禁止されると,タックル攻撃に切り替え
 次から次へとダークな戦術を編み出す
700名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:19:28.72 ID:6pRB1v+c0
>>682
体格無くて度胸あるなら俺もそのぐらいのとこに立つわな
701名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:19:43.58 ID:8j6MCW/q0
>>690
そりゃお互いがお互いの肩を持つようなことはしないだろうしなw
702名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:19:44.10 ID:Jt7hR84ZO
顔真っ赤にして必死に批判してる奴って今何歳?学生?
ちなみに俺は未来ある学生な(^_^)v
俺は全然千葉君擁護派
まあ、若干汚いかなとは思うけど真剣勝負ってこんなもんだからねー
叩いてる奴は人生に余裕なさそうwwww
肩の力抜けよ(笑)
703名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:19:50.83 ID:VXnoh66L0
>>641
四球狙いじゃないだろ。明らかに投手の消耗狙い

粘りに粘って待ちに待った甘い球をクリーンヒット!だったらいいけどさ、
甘く見える球がいくつもあるのに前に飛ばす意志がないようにしか見えない
704名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:19:51.03 ID:XqXL3Idy0
また老害が



すんごい才能のある


カット職人を潰してしまったな
705名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:19:57.88 ID:SajWcLMs0
安楽くんの話題が急速に冷めていったw
706名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:19:59.10 ID:DYt4rjapP
>>683
佐々木監督、お疲れ様でした
707名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:20:00.43 ID:Vioec77e0
花巻東はルール以前にマナーだろ
マナーなんかどうでもいい勝てばいいんだよ
成長期に精神の修練も兼ねるだろうに
こんな考え方は日本人には無理だよ
猿公には許せるかもな
708名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:20:11.12 ID:2adNukyV0
カット打法でファールにした何十球のうち、スイングじゃなくバントとみなせるようなものがいくつかあったから
今回は大目に見たけど次からはちゃんと取りますよ、って言われたんだろ。

そしたら、すっとぼけ2号の部長が勝手に「高野連から禁止された」とか言い出して
完全封印しちゃったわけだ。
スイングの形でやるぶんには問題ないってことだったのに。
誰かを悪者にして観客を味方につけるあざとい真似を常に意識的にやり続けてるとこだし
被害者ぶって同情も買えるし、コース伝達の件も有耶無耶にできるとでも思ってやったんだろ。

監督と部長の国士舘コンビの頭がおかしすぎるわ。
入れ替え戦にすら進めない万年2部の国士舘で薄汚い野球を覚えたのかね。
709名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:20:12.18 ID:Bxu6R2a70
過呼吸で車椅子で帰るぐらいなんだからルール上問題ないからやりますって精神を貫けるメンタルじゃなかったってことだろ
710名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:20:23.74 ID:89ZKmxpK0
糞つまらない大会だったのが千葉くんのおかげで盛り上がってよかったな
マスコミは感謝しておけよ
あと高校野球ファンの程度の低さがよくわかった
711名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:20:26.21 ID:0+ocVQJ80
審判が注意しないから何をしてもいいというわけじゃない
最低限の矜持は必要
712名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:20:30.00 ID:B26jwgCP0
>>681
お前にとっては無理 でいいんじゃないの
713名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:20:33.57 ID:ottl+iqOP
綺麗な線を引けない曖昧な部分ってスポーツのルールじゃよくあってそれを過剰に冒すと警告や罰則があるんだよな
例えばサッカーでもあって、
DFがボール上に上げてヘディングでGKに返すってのを繰り返す
CKで即座に味方に短く繋いで相手に故意に当ててCKを繰り返す
この辺は審判がカード出して警告する
今回は審判が大会の早い段階、理想的には初打席で警告するべきだったわ
714名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:20:51.86 ID:2obBHLX40
あんなカットだけ狙う打法なんて別に千葉じゃなくたって
プロ行こうかて人間なら誰でも出来るけどやらないだけ
サッカーで言えばリフティングみたいなもん
715名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:20:52.37 ID:SaHDLFu50
 
W B C の 韓 国 と の 決 勝 戦 で の イ チ ロ ー の カ ッ ト し ま く り は ?
716名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:20:57.47 ID:xsKP533s0
ある人は「うざい、卑怯、せこい」と思うし、ある人は「上手い」と思うし、人それぞれ
隠し玉も敬遠も同じで、卑怯、うまくやった、と受け取るのは人それぞれ

それを高野連に都合の良いように大会途中でルールを替えることは許されない
717名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:21:01.56 ID:ffkE+mSf0
相手のずるい賢いプレイをいい子面して叩くのはアマチュアによくあるパターン
まあゲームをクソつまらなくするだけだがね
718名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:21:09.03 ID:dYpLeT9o0
バスターはバントです。
719名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:21:09.65 ID:uTgf7QcQ0
>>683
ルールを審判が裁量で見逃してただけ
それを逆手に取ってじゃあなんで最初から反則にしないとか
体裁保つための大声張り上げてるだけにしか見えない
720名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:21:16.84 ID:mrvMi2hJ0
>>658
花巻東の方が過剰反応した可能性もあるよね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130821-00000040-nksports-base

大会本部は花巻東(岩手)千葉翔太外野手(3年)の打法について文書で説明した。
19日の準々決勝後のクールダウン中、花巻東側に「高校野球特別規則の『17』についてご存じですか」と確認したという。
部長、監督とも「知りません」という答えだったので、同規則「17・バントの定義」について説明した。
2回戦の彦根東、3回戦の済美との試合では問題となる事例はなかったが、準々決勝(鳴門戦)では、紛らわしく見える打ち
方があったため、審判部として念のため特別規則について周知したという。

◆「バントの定義」
バントとは、バットをスイングしないで、内野をゆるく転がるように意識的にミートした打球である。
自分の好む投球を待つために、打者が意識的にファウルするような、いわゆるカット打法は、そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、
審判員がバントと判断する場合もある
721名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:21:22.97 ID:W6kEn31AO
今の学校ではホームベースが2ヶ所ある。バッティング用とホームスチール用だ交錯プレー禁止だとよ
722名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:21:23.67 ID:ugbInSyh0
>>607
バントに打法は関係ないだろ本来は内野ゴロ狙いがバントだし、それでファールになってもバントだし
ファールだけを狙ったスイングバント打法と審判団に判断され
2ストライク後のバントがファウルボールであった場合は、ボールデッドで打者は三振・アウトとなる
と言うルールを審判が正しく判断しただけの話、解せないもクソも無いルー違反と判断されただけ
723名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:21:32.27 ID:bNThlTV5P
>>649
川相がバントの鬼になったのはプロになってからなんだよな
学生時代はホームランバッターだったはず

職人を目指すのはプロになってからでも遅くない
千葉くんもまずは打つことだった
724名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:21:33.36 ID:f3zAOKi30
この件に関しては少なくとも高野連支持するわ。
マリーシアと卑怯な行為は別物なのに、マリーシアが足りない>勝つ為には卑怯な行為も必要
って考えの指導者増えたよな。NHKのサッカーを主題にした教育アニメ観たけどそこでもそんな
行為を(一種のテクニック、才能)と捉え是とするかのような内容だったのにびっくりした覚えがある。
725名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:21:50.65 ID:GKQrzysb0
どうせ岩手のメディアは岩手県民に伝えないんだろ?
726名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:21:54.05 ID:YLrFmYNJ0
>>703
それは何ら問題ではない
野球では普通にあること
727名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:22:07.01 ID:5q7izsds0
>>633
あそこまで粘れるというのは
逆に
それだけ鳴門はコントロールのある投手だということやな

調子が悪かった安楽相手に3安打した千葉でも
前にはじき返すのがきついと感じたんじゃないか?

それがやりすぎて問題になってしまったが
728名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:22:09.30 ID:jU3hrHEz0
>>342
その記事にも花巻東の話題が出てくるんだよな
佐々木はもれなくすっとぼけてるし
いやはや
729名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:22:18.57 ID:ux6S7gR70
正論だな
9人が9人こんなことをしていたらこぞってどこのチームもやるようになり、ピッチャーが1試合で300球以上も投げることになるし、メンバーの中の
ピッチャーの数も増やさないといけない。
試合時間も倍以上になり、よりいっそう退屈になり観客なんかいなくる。野球が野球で無くなる。禁止すべきだね。
ちゃんと振ってのファールする技術は認められるべきだけど。
730名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:22:20.88 ID:ZdwCSBdh0
>>611
実生活の法律よりスポーツのルールのほうが矛盾のないものを作りやすいだろw
731名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:22:22.12 ID:7hw2Ms030
>>713
終了間際によく見かける光景だが・・・
カード出したの見たことない
732名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:22:27.09 ID:ITnz3ean0
>>690
大会で自分たちが3バント扱いの判断したくないから判断しなくてもいいように自主規制させただけじゃん。
汚いだろ。審判としての威厳のかけらもない。
733名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:22:31.81 ID:SajWcLMs0
>>724
マルシア関係ないやろ
734名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:22:41.00 ID:2ZEvGTGb0
血走るスレだなw
735名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:22:41.58 ID:0KAGDC5l0
大学野球部や社会人野球で、千葉翔太とチームメイトになりたくない
736名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:22:44.11 ID:O3vYa0Cx0
>>656
つまりあのバントっぽい構えをやめた上でカットすれば良いだけじゃね?

個人的にはただでさえ投手酷使の甲子園であんなことやられたら不快だわ
花巻東には明徳義塾と同じ臭いを感じるな
737名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:22:58.45 ID:SaHDLFu50
  
  W B C の 韓 国 と の 決 勝 戦 で の イ チ ロ ー の カ ッ ト し ま く り は ?
738名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:23:05.44 ID:VDxozdKbP
別に球をぶつけなくても内角攻めをされれば何も出来ないレベルの選手
739名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:23:10.32 ID:Rx3MyX3o0
>>686
お前ルール知らないのか
バッターボックスからはみ出てても足がラインにかかってたらOKだよ
740名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:23:42.09 ID:Z/2MDCWl0
カットが卑怯とか論外すぎる
野球を知らないサカ豚が暴れまくって印象を下げようとしてるのがまるわかり
741名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:23:52.18 ID:89ZKmxpK0
日本人は土人だからその場の雰囲気で判断するよってこと
ルールとか法律とかいうのは日本人には高度すぎて理解できないのよ
742名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:23:56.53 ID:YLrFmYNJ0
>>738
だな
投手にインコースに投げるコントロールさえあれば
カットすら出来ない
743名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:23:56.86 ID:odQ4yEhr0
>>693
まったくその通り。千葉ほどフォアザチームに徹したプレイないのに。
かわいそすぎる
744名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:24:01.11 ID:wT/86gff0
ガッツポーズを批判する奴もいるけどさ
ストレートのフォアボールでガッツポーズしたら問題あるだろうが
狙って粘ってフォアボールにしたんだから、ガッツポーズ自体は問題ないだろ

そのプレイスタイルが良いかどうかは、また別の問題だけど
745名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:24:11.76 ID:qdmn2rIe0
ずる賢いというか馬鹿なだけだろ
本当に賢い奴なら批判されない線引きの所で上手くずるくプレイする

サインだって皆研究してるだろうが
ああやっておっぴろげにやったら批判されるに決まってる

カットだって普通にスイングしてカットになってたらそんなでもないが
あんな風に身体縮めて、とにかく玉数稼ぐためだけに、打つ気もなくファウルにし続けるとか
露骨なマネするから批判されるんだよね

シビアな世界である筈のプロで
エース相手に全打席敬遠とか、ファウル狙うためだけのカットし続けるとか行われてるか?
無いだろうよww
746名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:24:15.64 ID:7hw2Ms030
>>719
>ルールを審判が裁量で見逃してただけ


それはどこからきた情報????
ちゃんと答えてくれよ
747名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:24:16.78 ID:mrvMi2hJ0
>>741
ちなみにあなたはどこの国の人?
748名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:24:20.21 ID:9n31mk0mP
>>681
投手も高校生だから死球は避けようとする、内角に覆いかぶされたら本能的に中から外へ投げる、
相手のフェアプレイ精神を利用して、コースを限定させてカットする、それが汚らしい。
普通に構えてインコースの球もアウトコースの球もカットすれば技術として見れなくはない。
749名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:24:24.03 ID:SWq9gOe+0
アジア人らしいせこいやり方だあね
非力でチビな猿が卑怯なことをやる
750名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:24:43.35 ID:nG156QcE0
>>618
インコース攻められたら終わりだもんな。
751名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:24:46.67 ID:+X/WhIAA0
>>552
>振ってないとみなしたらアウトにしますよ、と申告すればいいのに。

そう言ってますけど
752名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:24:48.84 ID:89ZKmxpK0
日本人にはスポーツは早すぎた・・・
753名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:24:50.14 ID:6pRB1v+c0
自分が打つ前に疲労しててくれるなんて最高じゃないか
チームメイトになりたくないなんてありえないわw
754名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:24:59.57 ID:+LePPXBC0
>>706
敗北宣言お疲れ様でした

>>719
そんなに明らかな反則なのに審判の勝手で見逃してたって言いたいのかw
じゃあなおさら審判団と高野連は処罰されないとなw
755名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:25:08.38 ID:AMs6p/Sg0
4ファールで問答無用アウト
これで解決する問題じゃねーの

高校野球は炎天下に連戦させるんだからそれぐらいでいいでしょ
756名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:25:13.11 ID:JIuwUsjn0
これから草野球に呼ばれると思う。
ネタ要員として。
757名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:25:15.08 ID:jU3hrHEz0
今日は11時半から放送すんのか
決勝は13時と思ってた
見逃すとこだったわ
758名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:25:19.69 ID:ux6S7gR70
>>744
なんんで相手の失敗=四球でガッツポーズするんだ?乞食みたいだぞ
エラーでするのと同じ。
759名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:25:20.83 ID:wbKDlrev0
>>606
過度な場合は注意があると思います。次やったらバント取りますよ。と
これはアマチュアの軟式野球連盟や少年野球連盟でも規定であります。

千葉のそれは何というかハーフバスターのようなバントにフォロースルー
を付け足したような変則的なものなので十分適用出来ると思われます



ちなみに全日本軟式野球連盟には競技者規則適用上の解釈として


2ストライク以後に、故意にファウルとするために意図的にカット打法を
した時は、球審は、動作によってはスイングがないとして、ファウルボール
としないで3ストライクを宣告する場合がある

こういう風に書かれております
760名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:25:20.81 ID:1eih/ipN0
要はカットでもちゃんと振ってれば問題ないんだよな
ルール的にはそういう事だと思う
761名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:25:23.72 ID:SaHDLFu50
 W B C の 韓 国 と の 決 勝 戦 で の イ チ ロ ー の カ ッ ト し ま く り は ?
762名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:25:34.36 ID:ugbInSyh0
>>632
ルール違反の問題と極論を書いただけだけど理解できないお前はやっぱり頭のおかしい知能障害者だなw
スポーツとルールも理解できない素晴らしい発言でしたw
763名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:25:38.13 ID:1JnSQ2HO0
済美の上甲は安楽シフトとったりして対策立ててたじゃん
ああやってプレッシャーかけるのが普通だろ?
ただ安楽が調子悪くてそれ以前の問題だったけどさ
上甲以外の監督が無能なだけ
764名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:25:45.47 ID:i6wBcQtyT
なんかここ最近の甲子園ゆとり色に染まりつつあるな
去年かおととしは審判にもう抗議したり手のひらを上に上げて納得してませんの顔したり
765名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:25:56.74 ID:IwJFYwkZ0
>>649
千葉くんはこうするしか野球で活躍する方法なんてなかったんだろ
やったにしろやらなかったにしろプロは無理だろう
甲子園までの選手だ
766名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:26:31.80 ID:Jt7hR84ZO
叩いてる奴らの年収は恐らく300万弱位
お先真っ暗
人の足引っ張って 仲間を作りたいんだろうwwww
767名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:26:34.74 ID:2obBHLX40
>>744
ホームベース上でやるのがな
一塁踏んでからやれホームランだってヒットだってホームベース上でやるやつはいない
ピッチャーが一番見やすいとこでやるのはピッチャー侮辱してると思われても仕方ない
768名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:26:55.63 ID:vyFRSddK0
ルールに抵触してると判断されたから警告を受けた
それだけの話
そしてルールを遵守したら4タコだったと
769名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:27:09.59 ID:ux6S7gR70
>>764
横浜の渡辺監督が猛然と抗議したなw
770名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:27:20.20 ID:c342TPiF0
>>736
あんなもん地方大会から注意を徹底しとけよ、と思うけど、
その辺だとあんまり目立たなくできてたのかもしれないね。
甲子園で勝ち進んでピッチャーのレベルが上がったんで
あの構えも露骨しないと間に合わないようになってきたのかもな。
771名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:27:21.37 ID:7hw2Ms030
>>763
でも準決勝前まではあのシフトはどう評価されてた???
772名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:27:25.45 ID:89ZKmxpK0
クーラーの効いた部屋の中で高校球児を叩くような国ジャパン
素晴らしい民度ですね
空気に支配された土人国家らしくていいよ
773名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:27:25.80 ID:zhjLhbAA0
サイン盗みにしてもカットにしても、泣くくらいなら文句つけられないようにうまくやれ
774名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:27:25.65 ID:xsKP533s0
千葉のスイングを見たけど、ちゃんとスイングしている
あれを3バント扱いされたら、他の全ての選手のカットファールがバント扱いされるよ
775名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:27:27.28 ID:nG156QcE0
>>656
プロでもバットを持ちかえてる選手いたよね
776名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:27:30.08 ID:SaHDLFu50
 イ チ ロ ー の W B C の 韓 国 と の 決 勝 戦 で の カ ッ ト し ま く り は ?
777名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:27:33.72 ID:uTgf7QcQ0
>>730
松井の敬遠や今回のカットについてどこまで明文化するんだよ
最初から出来っこないし今回のことに馬鹿みたいに条文を追加しても
その他はどうすんの?それも全部やるべきと非現実的なことを言うのか?
結局そういうのはフェアプレー精神に則れとかでぼかして都度対応できるようにするしかない
778名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:27:39.03 ID:DYt4rjapP
>>754
すごいね、マジで佐々木監督の魂が乗り移ってるんじゃない?wwww
779名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:27:40.09 ID:YLrFmYNJ0
>>748
それは投手の精神力が甘いだけ
相手の嫌がることをするのはスポーツの鉄則
工夫の範疇に過ぎない
ただ足がボックスから出てたら審判がアウトにするべき
カットを批判するのは見当違いだ
780名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:27:40.40 ID:HWWR52l60
>>672
高校野球で打者に怪我させるかもしれないコースには投げたくないよ
だから相手投手はストライクゾーンでも自分に当たるコースには絶対に投げてこない
それを利用している
だが自分は一塁手にタックルかまして全力プレーですと言わんばかりに泣き崩れてみせる
姑息の一言に尽きるわ
監督はこんな卑怯な野球を教えるのはやめれ
781名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:27:50.08 ID:jE9ymxwq0
>>762
わざわざ説明してくれてありがとうw
あんた最高だわ
782名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:27:51.86 ID:v4iLj+650
>>758
狙って四球にさせてるんだから、狙ってホームランを打つ、三振にとる、盗塁するのと
なんら変わりない
783名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:27:54.45 ID:+LePPXBC0
>>748
鳴門のピッチャーもちゃんと内角攻めてたがな
インロー抉ってきたのをカットした素晴らしい一打もあったぞ
784名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:28:10.52 ID:Rb7YieJ90
まあ挑発等も含め、アレが一般的なテクニックとして成立すると過程して進めたら、
ピッチャーも対策にケガもしくはトラウマが残るレベルのエゲツない攻めを
テクニックとして行いだすわけで、そうなるとエライ殺伐とした大会になるな。
785名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:28:14.22 ID:y0JNvxOcO
もう芸スポの花巻スレはハム速とかとかわらないね
叩きたい炎上したいやつの集まり
普段野球みてないだろ
786名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:28:15.37 ID:eJgbR4ChP
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty82582.gif

これ見てもまだ千葉くんがサイン盗んでたとか言えるの?
787名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:28:19.58 ID:89ZKmxpK0
この話題を海外に拡散してるけどクレイジーだって笑われてる
788名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:28:24.09 ID:MKITEpOf0
高校野球ってテレビや新聞で大々的に報道するし高校の経営にも影響するから
勝ちたい、勝ちたい、ってのはわかるけど、本質的には、部活動だからね。

ルール上問題ない打ち方でも、「それはやめなさい」と指導するのはありだろ。

ただ、本人が必死に練習して会得した技術で何とかしてチームに貢献したい、
とおもってこれまで積み重ねてきた努力を、準決勝前という土壇場で、
一言、「やめろ」というのは酷だな、とは思う。もうちょっと前に言えよ、とは思う。
789名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:28:24.51 ID:0qI75ug1i
>>758
三振もバッターのミスだけどなw
まぁ千葉君のガッツポーズはエラーで出塁してやるガッツポーズと同じって感覚は理解できるわ
790名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:28:27.88 ID:B26jwgCP0
>>681
他の高校球児にの技術を舐めすぎ
千葉君がやってるのは、正確に言えば「カット」じゃなくて「故意ファール」だから。
しかもベースに覆いかぶさって内角に投げづらくした上での。
ポイントを近づけるだけ近づけて、3塁方向へファールを打つのは、高校生投手相手なら
そんなに難しくはない。もちろんそのための練習が必要だが
791名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:28:30.17 ID:3MSWVfQY0
甲子園出場校でスタメンで出られるレベルの選手が、アウトになる前提でカットに専念すればこれはわりと簡単に出来る
ましてやそれを本番で実行すべく普段もその練習に取り組んでいればかなりの精度になる
もういっそ全員が徹底して5回くらいまでこれやればいいじゃん
1人平均15球もやれば5回までに200球オーバーだ
高校野球なんてエース潰せば楽勝だろ?まあせいぜい通用するのは二番手くらいだろうし
ルールにも反してないし罰則も無いんだから堂々とやって優勝しちゃえよ
開会式の時正々堂々と~や高校球児らしく~なんて言ってるけど、それに反したからって罰則は無いよ
試合時間は毎回凄いことになるかもしれんが関係ないわな、反則じゃないんだもの、知らねえよってな
792名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:28:31.12 ID:h1Pb3Qhl0
打てるボールを待つ為のカットなら何も問題ない
最初からバントのバットの持ち方から
カットが目的になってるからダメ
793名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:28:31.36 ID:DZZC6wUz0
 野球ってぬるいんだな
794名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:28:33.48 ID:6dY7PAWV0
カット打法ってかファウル狙いのバスターじゃん
グリップがバスターだよ
普通にスイングしてのカット打法なら文句は出ない
795名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:28:38.43 ID:VXnoh66L0
てか千葉を擁護してる奴らに聞きたいんだけどさ、あういう野球見てて楽しい?
応援してるチームが勝てばいいとか言っちゃうタイプ?
まあ一発勝負で負けたら最後の高校野球では難しいのかもしれないがな
796名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:28:47.14 ID:6iqM72Il0
心根が卑しい
腐ってる
生まれも育ちも悪いって感じ
797名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:28:53.26 ID:Tfxx88WP0
規則運用上次から適用しますよといわれて
問題ないなら抗議してカット打法やればよかったじゃん
グレーゾーン踏んでるという自覚があるからやめたんだろ
規則運用に関係ない奴が規則が間違ってるとか喚いてるのは見苦しい
これを擁護するのは頭がおかしいわ
798名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:28:58.63 ID:+hcpDNGQP
>>517
いや、延岡はピッチャー含め攻撃も守りも素晴らしい試合運びだった。
盗人野球対策のノーサインなど、色々と研究してきたのだろう。
あのピッチャーの投球もあまりにもテンポが速すぎて、ルールブックに抵触する可能性があったらしい。
延岡野球は素晴らしかった、ただ悪い癖を封じられた花巻東は全く何も感じない試合だった。
それが実力だと言われても仕方ないだろうな
799名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:29:20.55 ID:1JnSQ2HO0
>>763
間違えたw

>千葉シフト
800名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:29:22.26 ID:uTgf7QcQ0
>>746
ルールでアウトなのが準決勝まで見逃されてた事実をどうしろと?
801名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:29:25.24 ID:+X/WhIAA0
>>760

それを勝手に拡大解釈して喚いてる奴がいる不思議
「だってマスゴミが批難してるもん!」ってなぜかこういうときだけマスゴミの尻馬
さすが日本語理解能力が低い者同士
802名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:29:35.49 ID:SaHDLFu50
 イ チ ロ ー の W B C の 韓 国 と の 決 勝 戦 で の カ ッ ト し ま く り は ?
803名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:29:44.92 ID:exm2WcFO0
>>649
千葉選手を見くびってはいませんか?
彼は100マイルの投球も避けます。
死球のつもりか四球になるのは明らかです。
804名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:29:48.55 ID:bNThlTV5P
>>693
できないことをやってのけたホリエモンはヒーローみたいな言い方はやめろ
805名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:29:57.56 ID:ugbInSyh0
>>761
大会委員会に文句言えば?プロと素人野球じゃルールが違うよ、今回は高校野球でのルールだよ
在日話のすり替え失敗だな(笑)
806名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:30:14.78 ID:Jt7hR84ZO
>>796
お前もな^^
807名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:30:25.21 ID:ottl+iqOP
>>786
そのまんま内角指示してるし、隠そうとする気もないって感じだわ
監督クズすぎるわ
808名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:30:27.91 ID:2adNukyV0
>>732
2ストライク後にバントとみなせるぐらい極端なのがあったら
ルール通りスリーバント失敗を取るから、びっくりしないでねって事前通告してくれたんだろ。
しかも口頭だけじゃ「え?そんなのありましたっけ」とかすぐに大事なことも忘れちゃうおっちょこちょいだから
文書にまでしてくれて。
花巻東だけなんでこんに至れり尽くせりの特別扱いなのってぐらい、かなり優しい対応じゃん。
809名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:30:41.79 ID:7hw2Ms030
>>790
じゃあ故意落球と同様にアウトにする規定を作れば
それで解決することじゃん
810名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:30:43.52 ID:+X/WhIAA0
>>777
だから、何でお前みたいな阿呆は今回の件と連続敬遠を一緒にしたがるの?
マジで馬鹿?岩手県民?
811名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:30:44.15 ID:aV3UWUKq0
news.livedoor.com/article/detail/7972896/
花巻東156cm千葉ルールに泣く「悔しい」試合後は過呼吸で車椅子でバスに…

前日、千葉は監督に「どうしたらいいんですか?」と戸惑いを見せていたとい
う。規則を意識し過ぎ、得意のカット打法ができなかったことは否めず、準々
決勝でのファウル15球に対し、この日はゼロ。試合後は過呼吸により、車
椅子でバスへ乗った156センチの今大会最小兵は最後まで涙が止まらなか
った。
812名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:30:46.49 ID:hB9qW5t50
花巻東の独善主義な野球には呆れたね
被災者意識を拗らせ、「俺たちは何をやってもいい、何故なら被災者様だからだ。
俺たちのやり方に異議を唱えようものなら国民が許さないぞ!」と歪んだ考えになってしまったんだろうね
813名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:30:47.98 ID:PZ/byWU60
チビだけど気にしないオレって無理してるかんじが初戦から気に食わなかった
814名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:30:55.57 ID:6srZwhEm0
あの前屈みのフォームって明らかに無理があるじゃん

前屈みしてるため足がアホみたいに上がるケースがある

球次第では打撃時に微妙に握りが離れてる

バント態勢から手をスライドさせるため
最終的に審判がバントかスイングかどちらだったか毎回確認するのは実質困難

そもそも審判は投げた球の判定をするんだろ?
打者の打撃判定なんて規定ルール以外に責任ないんじゃないの?
規定数内に打てなかったらすぐにアウトでも本来は問題ないルールじゃないの
815名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:31:14.15 ID:5q7izsds0
>>795
そういう千葉を封じるのを見たいんや

インコースに剛速球なげて「ドヤ」と千葉に向かって吠える投手や
サイン盗まれているなと思ったら
捕手がわざとアウトサイドに構えて
内へ直球とかな

なんか審判がしゃしゃりでてくるとつまらんのよ
816名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:31:15.24 ID:fH2RlSV7O
中学の卓球部は試合で相手のミスで点が入ったら
「ラッキー!」っつってガッツポーズしてたぞ?
817名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:31:18.84 ID:6pRB1v+c0
>>797
高野連様にそんな事出来ると思うか?
818名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:31:26.50 ID:vDaNGF670
そもそもが高校の運動部(大学もだけど)ってさ
馬鹿で池沼の集まり
健全な肉体に健全な精神。。。 なんてのは無い
体を鍛えている分だけ精力を持て余しレイプしまくり
後輩や一般生徒に暴力をふるい、甲子園や全国な選手だから何でも許されると言う
選民意識が強い馬鹿が量産されている

もうさ、運動部は禁止にしないとダメだよ
甲子園に行ったからって、その後、社会のどんな役に立つのさ
819名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:31:33.79 ID:+X/WhIAA0
>>783
だから、昨日もヒット打って塁に出ればよかったじゃん
馬鹿だろ
820名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:31:34.88 ID:lkvSdzEnO
審判が、あの打ち方がバント扱いになる理由を、明確に説明するべきだよ。
821名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:31:49.66 ID:y61yOSgD0
>>780
前段は同意だけど、
タックルに関しては送球がホーム側にそれて、
捕球直後に接触だから不可抗力だったと思うよ
千葉にも右に回避しようとする動きがあったし
822名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:31:50.93 ID:+4nMz78L0
こういうことを意図的にやる馬鹿がいるから、日本野球がどんどん衰退していくんだろ
野球やる資格すらねーよ、こんなゴミ
823名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:32:13.12 ID:uhJ/z2ac0
むむ
824名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:32:19.81 ID:ffkE+mSf0
曖昧な部分でいい子にしてることに正統性を主張するのが最近の傾向だな
ゆとりは気持ち悪いほどにそこにすがっている
825名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:32:21.09 ID:DZZC6wUz0
誰でも出来んのか
ますますぬるいな
三振してるやつってカットできるけど
紳士の心の持ち主だからしてなかったのかw
ぬる
826名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:32:28.99 ID:uTgf7QcQ0
>>810
俺のレス全部読めアホが
なんで叩いてるほうの俺が岩手かっぺなんだよ
827名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:32:34.48 ID:AtPYEQEw0
投手「甘いコースにしてやるから打てよ」
打者「やだよ」
これじゃ野球にならない

Pを疲れさせる目的でカットし続けるのもNG
高校野球にはPは一人二人しかいないんだよ
プロじゃないんだからP潰したら試合にならない
828名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:32:41.53 ID:NfSJvb2d0
監督が悪い
829名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:32:47.17 ID:3uNBQXc3O
カット注意のおかげでサイン盜はテレビもさりげなく無視できて良かったじゃん
830名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:32:52.42 ID:rxH34EOq0
>>87
タックル大作戦、数年前の選手もやっとるやん。
花巻東から日大に行って自殺した選手が同じ役割だったやん。
831名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:32:52.94 ID:kKMwjgg00
野球は遅延行為に罰則ないからテンポ悪いんだよね
832名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:32:57.63 ID:Jt7hR84ZO
人生オワコン野郎共が必死に高校生叩いて憂さ晴らししてるだけ
一般人的にはいきなりルール改正されて千葉君可哀想
Yahoo!ニュースのコメント見てみろよ
833名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:32:58.77 ID:Upnugtc2P
最低な監督と選手だな 野球やる資格なし 恥を知れ
834名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:32:58.79 ID:ugbInSyh0
>>781
お前みたいな低知能のバカでもルールの意味くらい少しは分かったか(笑)
お前みたいな低知能のバカじゃスポーツの意味すら一生死ぬまで理解できないだろうけど(笑)
835名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:32:59.16 ID:m8xRtvn30
4タコが全てを語る
  卑怯者・悪代官 花巻東高校

なんだか時代劇を見た後のそう快感
  大奥越前守・水戸黄門・暴れん坊将軍・鬼平犯科帳   良かったな^
836名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:33:00.76 ID:mrvMi2hJ0
>>811
ちゃんと規則を意識した練習をしておくべきだったな。
837名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:33:17.90 ID:nUHxPj+l0
タックルって昔からこのかっぺ高校やってるよな
ヘラヘラ笑ってベンチから声だしてみたり
アホ監督の方針なんだろ
838名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:33:21.27 ID:DV1Y8zId0
規則もクソもこれカットちゃうやん…両手揃ってない状態から振り出してんのにさ
カットつーのは赤星みたいに通常のフォームからしっかりフォロースルーさせつつも
ファールする技術でしょうよ

まぁ地方大会や一回戦二回戦でもやってたんだから審判もそこはちゃんとスルーバントとれよと言いたい
839名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:33:27.12 ID:B26jwgCP0
>>802
イチローはヒットにするのが難しいと感じた球をカットしていた
つまりフェアゾーンに飛ばす意志自体はあった
千葉君の場合は相手投手に球数を投げさせて疲れさせて、最後に四球を狙う打法
フェアゾーンに飛ばす意志がなかった
鳴門の板東君が「真ん中に投げてもファールにされた」と言ってる
840名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:33:30.75 ID:dnfQAKFM0
>>699
こんな選手だらけな甲子園なんぞ、なんの楽しみも無い
敢闘精神を間違って育んでるよね
見ていて不愉快、負けた事も審判のせいにしてそうな想像をしてしまう
はっきりいって、いない方がよかった選手
全国に痴態晒して、これからどうするんだろね

プロ狙いなのか?
社会人野球でこんなことしてたら、干されるか切られるよ
841名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:33:33.17 ID:6iqM72Il0
>>816
そうそう
ひたすら小さく小突いて相手のミス待ちが許される競技だよな
サー!とか言ってミスした相手を挑発するのも許される
千葉は卓球をやるべきだったよ
野球は無理だ
842名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:33:39.85 ID:kskmWozu0
大会の途中で警告するから悪い
今までお咎めなしなのだから、次の大会から適用するべきだった
843名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:33:45.45 ID:45fRTSrSP
そのうち花巻東が謝罪と賠償要求してくるんじゃね
監督はいまだに知らんぷりかよ
844名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:33:50.99 ID:PZ/byWU60
>>811
すごく気持ち悪い
845名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:33:51.24 ID:yYja+RbI0
このスレ、女性の書き込みが多いね
846名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:33:56.60 ID:b8i62BLz0
スタメン変えて戦えばよかったのに
847名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:33:58.12 ID:l1fa7mzN0
>791
>もういっそ全員が徹底して5回くらいまでこれやればいいじゃん

普通は、「こんな打法、おかしい・みっともない・ひきょう」って感覚があるから誰もやらない
848名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:34:02.28 ID:Ddhqg9tr0
>>820
審判ってちゃんとした人たちなのかな  明確に説明できないと思う
849名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:34:07.99 ID:+LePPXBC0
>>819
なぜ延岡の投手が凄くて打てなかったという発想に至らないのか
延岡嫌いなの?
準決までの千葉君は普通に打っても10打数7安打の好打者でもあったぞ
850名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:34:15.40 ID:Tdz2EUp+O
>>793
だからサカ豚は野球人気に嫉妬してないで糞弱くて人気もなくスレ伸びないサッカースレに帰れって豚w
851名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:34:17.38 ID:rsbctXuG0
>>797
別にカットするなとは言われてないしなあ
納得いかないなら、どういう場合が問題になって、どういう場合が問題にならないのか聞けばよかったわけだし
わざわざ準決勝の前に注意してくれてるんだからさ
花巻擁護してる連中っていうのは流石の身内なのか、岩手だけ日本語が通じないのかどっちなんだろ
852名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:34:17.79 ID:VXnoh66L0
>>779
>ただ足がボックスから出てたら審判がアウトにするべき
一部でもラインを踏んでればセーフだし、浮いてる足は関係ない
853名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:34:18.60 ID:KjsZaoRi0
なに、この花巻東っての卑怯者の集まりなの?
東日本地震で校舎流されてみんな死んだ方が良かったんじゃいか
854名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:34:22.64 ID:y0JNvxOcO
>>801
普段マスコミの報道が〜とか言ってそうな層が
自分が嫌いなもん叩けるからって全部鵜呑みにして尻馬にのってるもんな
855名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:34:23.77 ID:8RFzkitEP
これだけスレが盛況なとこを見るとまだまだ野球の人気は衰えてないようだ。
856名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:34:50.42 ID:0TBA98Fb0
この高校は菊池の時から滅茶苦茶嫌いだわ
857名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:34:51.72 ID:yQp1GzvKO
高校野球は正々堂々と戦わないとね
858名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:34:57.89 ID:DZZC6wUz0
>>841
いや調査によると
卓球のほうが野球より少しばかり体力使うからなぁ
両方デブでもできるだろwwww
859名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:34:58.55 ID:PSYt2OxB0
>>739
そう。
だからそれを「厳格に(ボックス外からはみ出たら警告など)すべきではないか」と言ってる。
あんなに前に出てるからこそ、相手投手は内角に投げにくくなるのだろ?

カット打法の手段・目的・方法は別にどうでもいいんだよ。
むしろ攻撃の選択肢の一つとしてはアレあったほうがゲームとして面白いし。
「やられたらメンドくさくなるじゃん」というのなら、やるのが難しい方向にルールを変えるべきだよ。
860名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:35:21.78 ID:rGCBUaRRT
861名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:35:34.19 ID:Hr/nzp1G0
スポーツマンシップとか、かけらも無い

堂々と戦ってない
カットできなくなったらとたんに打てないとか
マジ糞
862名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:35:34.77 ID:2obBHLX40
>>814
あのフォームはないよなボックス内で飛んだり跳ねたり
カット狙いのときはベース上に覆いかぶさって上げる足はベースのど真ん中の位置まで来てる
ぶつけたくないピッチャーは外角しか投げられなくてカット狙いを容易にしてる
どこまでも汚い打法だよw
863名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:35:38.26 ID:xsKP533s0
千葉君、10打数7安打 5四球

ヒットをうつ意思がなければ7安打もできない
864名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:36:01.60 ID:feVTxnMh0
これは、千葉が悪いと思うわ〜
これを注意してこなかった(指導してきた)監督が一番悪いと言える・・・

高校野球は投手の数が少ないし、短い期間で多くの試合で投げるから・・・
千葉みたいな奴ばかりだと、将来がある投手が潰れるだろ?
865名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:36:06.44 ID:QjnZU02NO
千葉は死ね吊れ
866名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:36:18.88 ID:Ddhqg9tr0
昨日の試合、延岡の投手のヨッシャーみたいな毎回の動作、あれっていいのか?
867名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:36:28.87 ID:f3zAOKi30
>>740
お前・・・観ずに言ってるだろ。カットには技量がいるがそういう次元の話じゃないんだよ。
内側に立ち、ピッチャーが投げる瞬間、ストライクコースに腕や足を出し、ボールを投げる
ように誘い、それでもストライクが来ればカットみたいな感じ。とにかく異質としか言えない。

才能があってもプロ野球などは絶対スカウトしないレベル。
つか才能がないからそういう手段にでたんだろうけど・・・
868名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:36:36.34 ID:2RIAh/Xp0
花巻は内陸部だから津波の被害なんてないし
エア被災で同情かってるだけだよ
869名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:36:37.90 ID:6pRB1v+c0
>>863
これは無かった事になってるよなw
870名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:36:43.07 ID:m8xRtvn30
>>832 花巻東をカバ-するお前・・・・花巻東の在校生? それとも卒業生?
はずかしいな〜 一生負い目をしょって生きて行けよwwwwww
871名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:36:47.66 ID:Talju/UdO
ちっさいクソガキが
872名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:36:53.10 ID:VDxozdKbP
>>811
>「どうしたらいいんですか?」
普通にヒットを打てよ
お前はファールを打つ練習しかしてこなかったのかよ
873名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:36:55.35 ID:rsbctXuG0
>>848
自分に都合のいいように妄想して叩く馬鹿って
874名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:37:03.74 ID:1JnSQ2HO0
>>839
>鳴門の板東君が「真ん中に投げてもファールにされた」と言ってる

もうね これこそがゆとりなんだと思う
なぜ素直に負けを認めないのか
おまえの球に力がないから、そうされるんだってのが何故わからないのか
875名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:37:14.10 ID:TiMK8ybZ0
インコースに投げにくいのは危険球退場が怖いから。投手層が薄い高校野球の
チームでは当然その様な意識になる。その様な心情を突いたバッティングフォ
ームで球数を増やし連投の投手をさらに疲弊させる。それをほくそ笑む監督。
ルール上はOKかも知れんが高校野球の意義からは外れているとしか思えない。
876名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:37:17.17 ID:bNThlTV5P
>>811
千葉くんは自分が犯した罪の重さに気づいてからがスタートだな
安易な選択をせず、償って欲しい
877名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:37:22.67 ID:Jt7hR84ZO
千葉君、10打数7安打 5四球
全然ヒット打ってるじゃんwwww
粘って粘ってヒット7本打ってるなら充分だな
878名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:37:27.03 ID:3oc/Qp1LP
>>869
全部卑怯で打った安打なんだろ?
そして封印された対延岡では無安打
ヒット打てるなら延岡でも打てよw
879名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:37:31.55 ID:c/O1pI6s0
高校野球生活3年間をズルする練習に費やして、あげくまともなプレーは出来なくなた花巻東の千葉あわれ(´・ω・`)
880名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:37:32.11 ID:92X37bvwP
>>451
ノムさんがキャッチャーやってる時にこんなバッターが出てきたら当てさせるだろ。
881名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:37:39.14 ID:0TBA98Fb0
監督も悪いんだよな
しっかり教育しろよ
882名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:37:55.06 ID:wZ/9icXAP
あの身長とプレースタイルじゃプロどころか大学や社会人でもプレーは難しい
甲子園の為にああいうアンチベースボール的なプレーをさせる監督が悪い
甲子園で勝つ事が全てなのか
花巻東から日体大に行った佐藤はイジメられて自殺したらしいけど、
佐々木監督の指導が悪かったという面も否定できない
883名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:37:57.78 ID:RB64FElZT
>>864
監督は千葉が勝手にやったことにしてるよ
884名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:38:02.34 ID:PKDE3pjiP
これが芸スポなんだよな
まさにワンピース脳
単純な善悪でしかモノを見れない
885名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:38:04.69 ID:kKMwjgg00
全力擁護してるのは母校か何かか
つまんねーし野球の印象低下に繋がる、それで叩かれる理由は十分だ
この打法で打率が上がるかよ
886名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:38:17.83 ID:Hr/nzp1G0
>>862
本当にその通り
どこまでも汚く、どこまでも卑怯だ
負けた学校可哀想すぎ
887名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:38:19.05 ID:zdqfxSZ80
いかに千葉県民の根性が腐ってるってことだな
888名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:38:21.88 ID:B26jwgCP0
>>863
それは指摘を受ける前のインチキ打法で残した数字だな
指摘を受けた後は

4タコ 打率.000 出塁率.000
889名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:38:23.81 ID:VXnoh66L0
>>815
>インコースに剛速球なげて「ドヤ」と千葉に向かって吠える投手や
>サイン盗まれているなと思ったら
>捕手がわざとアウトサイドに構えて
>内へ直球とかな

これには激しく同意
漫画の世界ではありそうだけど現実は難しいかな
890名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:38:36.08 ID:QGH+plMn0
花巻に負けた地域は土下座しとけよ
891名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:38:38.18 ID:NfSJvb2d0
といいますか、あくまでスリーバントでアウトになる可能性があるってだけなんで
ヒット打つ気でやってるんなら気にすることなくない?
なんでツーストライクからファウル打つ前提なの?
892名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:38:44.39 ID:bNThlTV5P
>>863
万引きした品を自慢するような真似はやめろ
893名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:38:46.13 ID:BpvaQDwE0
わかったわかった
究極的に言えばカットかどうか判定なんか出来んのやから
追い込まれてから5球ファールでアウトな
今まで粘りとかいって褒められたのがアウトへのカウントダウンになるけどしょうがない
高野連がアホなせいでそうなるんや
894名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:38:47.23 ID:Ga1WEiaLO
決勝が霞むな
895名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:38:48.79 ID:2adNukyV0
>>812
花巻東の独善野球は菊池がいた頃ですでに確立してたから
震災は関係ないね。
監督と部長がともに国士舘大出身てこと考えると
国士舘での教育が悪かった可能性はあるけど。
896名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:38:57.32 ID:z3YA5whp0
グレーゾーンの事はやりすぎると注意受けるんだよ
今回は回数やりすぎたのでしょう
897名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:39:02.07 ID:rsbctXuG0
>>863
>>869
だからさ、昨日も打って出ればよかったじゃん
とうとう「千葉はヒット打つなって言われた」とでも言い出すつもりか
898名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:39:06.21 ID:y0JNvxOcO
>>863
そうだよな
ついでにこれぐらいの技術がないとカットはできない
899名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:39:08.35 ID:PKDE3pjiP
その創意工夫こそが才能なんだよ
900名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:39:22.56 ID:AllH8zzj0
イマイチよく分からんのだがカットするのも技術がいるんじゃねえの?
サッカーで例えてくれれば分かりやすいんだが
901名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:39:25.52 ID:v4iLj+650
>>885
批判の仕方はそれが正しい

おれが見ててつまらんから止めろ。

これが何故言えない
902名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:39:41.20 ID:RB64FElZT
>>811
最後まで小悪党ぽくっていいな
903名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:39:51.99 ID:pDJS5arh0
ルールに抵触しないプレーは好きにやらせたらいい
そのかわり報復死球も見逃しましょう
904名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:39:54.81 ID:rsbctXuG0
>>874
力のないド真ん中の球なら前に飛ばしてヒットにすればいいじゃない(´・ω・`)
905名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:40:10.28 ID:m8xRtvn30
(『2チャンネルの・・・・頑張ろう2ッポン』が空々しくなるような 花巻東のニュ-スだよナww
906名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:40:24.05 ID:6pRB1v+c0
バッティングなんて精神的なもんで変わるからねえ
なら打てば良かったとか無いわ
907名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:40:29.66 ID:Jt7hR84ZO
>>870
悪いが全く縁のない学校
俺は野球みたいな糞競技で人生終わらしたりしないからwwww
正直スポーツなんて一部しか儲けれねーからやる価値ないwwww
ただ千葉が叩かれすぎだなーって思ってね
叩いてる奴は底辺層だろうなって^^
908名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:40:31.12 ID:0KAGDC5l0
>>797
> グレーゾーン踏んでるという自覚があるからやめたんだろ
自覚はなかっただろw じゃなきゃあんなに号泣しないw
自覚してないけど、ルールの説明を受けたから従っただけで、
千葉翔太自身は何が悪かったのか理解してないと思うw
正々堂々と闘ってきたつもりなんだろうw
909名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:40:36.40 ID:NfSJvb2d0
>>900
んー過度のシミュレーション?くらい
910名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:40:56.41 ID:WzUByKi0T
>>899
卑怯なことにかけては天才級だよな
911名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:41:01.12 ID:yYja+RbI0
>>897
粘って好球打つタイプだったんじゃないの?
912名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:41:01.71 ID:wVoXMYjo0
千葉君にはめげずに、日大に進学して
カット打法の先輩佐藤涼平君と同じ道をたどってほしい
913名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:41:03.91 ID:RPE371ha0
>>897
延岡のピッチャーがすごかったってなんで言えないの?
チームとしても3安打しか打てず完封負けとか延岡の横瀬くんがすごかったよ
ただただ千葉くん、花巻東が叩きたいだけだよね
914名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:41:25.35 ID:j5Wr51ch0
だからこれはカットじゃなくてファールを打ってんだよ
そこをまず理解しよう
915名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:41:26.01 ID:bNThlTV5P
>>815
延岡は決して相手の土俵に乗るようなことはなく
フェアプレー精神とスポーツマンシップにのっとり
ノーサイン、ハイテンポで静かに花巻を沈めたんやで
もっと評価されるべき
916名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:41:37.82 ID:SaHDLFu50
イ チ ロ ー の W B C の 韓 国 と の 決 勝 戦 で の カ ッ ト し ま く り は ? ?
917名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:41:41.29 ID:6iqM72Il0
千葉君、君は卓球をやるべきだ
考えれば考えるほど、君は卓球の才能がある
ここで擁護してる岩手県民は彼に卓球を勧めてこいよ
918名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:41:45.70 ID:dnfQAKFM0
>>860
ボール捕ってタッグしにいった一塁手にタックルかますのは最悪だ
そのケースが抜けてるぞ
格闘技じゃねーんだから・・・
919名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:41:49.88 ID:y61yOSgD0
>>875
高校野球に危険球退場はないから
故意死球の罰則はあるけど
920名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:41:53.16 ID:175+hRw/O
>>867
そのままストライクコースに投げない投手が悪いだけじゃん
921名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:41:56.23 ID:+hcpDNGQP
>>814
低い姿勢にならないと低めのボールや、落ちるボールをカットしづらいからね。
最初は背筋伸ばしてても、追い込まれれば低くならないとカット失敗してしまう。
あれはちびの利点。
あんだけ低くなるって事は、とりあえずまともに打つ気持ちはもってないと普通の人は分かる
922名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:42:07.93 ID:B26jwgCP0
>>874
千葉君が鳴門戦でやった打法は、ルールに抵触すると指摘されて延岡戦でできなかった
つまり、板東君は勝負に負けたわけじゃなくて、ルールに抵触する、その後に使えないインチキ打法に敗れた
923名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:42:09.31 ID:rsbctXuG0
>>906
とうとうすげー負け惜しみが出たな
やっぱり花巻の関係者か
924名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:42:10.61 ID:+LePPXBC0
>>798
その通りで、花巻東が延岡相手に何も出来ずに負けたのはそれが実力だったからだよ
だからってそれを理由に「本来花巻東はここまで勝てる実力じゃなかった」って言ってる奴らがおかしいって話
チームごとの実力差とか相性を何も考えてない主張やん
925名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:42:11.18 ID:1zLaQLiY0
>>900
> イマイチよく分からんのだがカットするのも技術がいるんじゃねえの?
> サッカーで例えてくれれば分かりやすいんだが

確かに カットするために こんな高度なイヤガラセ技術 がいるらしいよwwwwwwwwww

  ↓
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty82642.jpg
926名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:42:11.26 ID:kpZiyjWoP
千葉がガチアスぺだってわかった。
こいつがブラック企業とか、やばい宗教入ったら
とんでもない事態を引き起こすな。
将来が心配です。
927名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:42:18.43 ID:v4iLj+650
>>906
2ストライクまで追い込まれても高い確率で出塁狙える方法に変えられてたのに
それが封じられたわけだからな

2ストライクまでの打撃にも影響がでますよ
928名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:42:21.14 ID:skqZ3Hj40
929名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:42:24.69 ID:wTqVGvcF0
>>863
凄いやん
930名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:42:49.56 ID:5kDO5OXU0
「得意のカット打法」てアンタ・・・
そんなもの得意技にしてどうするんだ
まわりから注意されてこなかったのだろうか
931名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:42:51.30 ID:6dY7PAWV0
カット打法って名前が誤解を産むが
半バスター打法だよ
932名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:42:52.07 ID:y0JNvxOcO
叩いてるやつのルサンチマン臭がひどすぎる
高野連とネット民は終わってる
933名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:43:05.54 ID:ffkE+mSf0
カットはちゃんとスイングしてるじゃん
要はヒット打つ気なさそうだからってことだろうが
934名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:43:08.12 ID:ahUvIIi10
>>815
高校生にそこまでの技量は無い。
そんなことが出来るのは、一部のプロへ直通する超高校級の奴だけ。
935名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:43:14.94 ID:DZZC6wUz0
>>917
野球は卓球以下ですからwwwwwwwwwwwwwwww
消費する体力もwwwwww
ぶっちゃけ誤差だけどな
デブができる競技同士仲良くしろよ
ついでに相撲もいれとけデブ
936名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:43:14.92 ID:JHGMjqn0P
>>863
>>811
>「どうしたらいいんですか?」と戸惑いを見せていた


「ヒットを打つ意思」なんざ持ち合わせてなかった
937名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:43:15.76 ID:PKDE3pjiP
日本社会のいやらしさが凝縮されてる
千葉のプレイではなく異形を認めないカタブツの事だ
だからサムソンに負けたのだ
938名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:43:16.83 ID:79b2Hfwn0
イカサマチビが逆ギレして号泣か
アングラ牧場の詐欺師海江田といい、なんでインチキ野郎ほどすぐ泣くかね
939名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:43:17.82 ID:4ygFCmp10
なんで千葉に卓球勧める奴がいるの?w
カットボールが得意だから?
940名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:43:20.45 ID:tAKtLE6zO
>>900
トラップ技術
941名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:43:23.06 ID:rsbctXuG0
>>908
誰も「ボールをカットするな」なんて言ってないのにまたまた被害者ぶる千葉の身内であった
942名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:43:24.02 ID:RPE371ha0
>>925
相手に嫌なバッターって思われるのもそういう才能だよ
ルールに反していないプレーにいちゃもん付けるのは間違ってるからね?
943名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:43:31.65 ID:aV3UWUKq0
千葉君「審判に目つけられました。どうしたらいいんですか?」
佐々木監督「…。」
千葉君「なんか言ってください!」
佐々木監督「しらねーよ。」
944名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:43:33.84 ID:6pRB1v+c0
>>923
負け惜しみでは無いだろw
普通にある事書いただけだわww
945名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:43:39.50 ID:cfHJWjB+0
>>759
野球規則も、全日本軟式野球連盟の規則も
スイングしていない場合はバントと判断することもある って意味にしか読み取れないんですが……
946名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:43:39.57 ID:nG156QcE0
>>878
前に飛ばす意思がないとか言ってなかった?
947名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:43:39.65 ID:exm2WcFO0
>>708
>今回は大目に見たけど次からはちゃんと取りますよ
即判定しなければルールはないも同然。
948名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:43:42.17 ID:Jt7hR84ZO
>>926
俺はお前の将来の方が心配だぞぅ〜
949名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:43:57.71 ID:NhvDZ50OO
>>915
見事だったよな
950名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:44:08.96 ID:m13kTCUX0
>>885
つまんねーからって批判かよww 斬新だなww
951名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:44:21.91 ID:rsbctXuG0
>>913
延岡のピッチャーがすごかったんなら「カットするなって言われたせいだぁ」って言わなきゃいいじゃん
そもそも言われてないんだしさ
952名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:44:30.09 ID:2RIAh/Xp0
千葉みたいなやつはサッカーやらせるべきだったな
953名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:44:34.57 ID:FB5aqaVv0
↓千葉に41球投げさせられたPが一言
954名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:44:37.24 ID:2VTmpI1EO
明日から170cm以下の選手は見にくいので全てアウトにしますよ
955名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:44:38.30 ID:dGvKkJfG0
>>471
でもご処分なさるんでしょう?
956名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:44:41.45 ID:UJbU3KVQ0
>>939
そう
957名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:45:07.52 ID:VDxozdKbP
>>900
サッカーで自分は4本足で手は無いと言い張る
958名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:45:11.72 ID:oXRsGPln0
川相も野村監督も千葉をベタ誉めの揺るぎない事実

これは東北差別ニダ!補償しろニダ!謝罪しろニダ!
959名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:45:13.30 ID:175+hRw/O
>>838>>842
こういう意見には同意
960名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:45:20.35 ID:g7SFzk31T
>>943
これだけ悪いことばかりやってりゃ、審判の目にもつくよな

卑怯なことをやりすぎだわ
961名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:45:25.55 ID:45fRTSrSP
>>930
監督があおってたとしか思えない
お前はそれでしか生き残れないって
962名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:45:26.08 ID:j5Wr51ch0
わざとファール打ってたんじゃなかったら逆にやめようとしてもやめられないわな
なんでやめられたんだろなw
963名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:45:29.15 ID:92X37bvwP
>>933
ファールグランドに向かって打ってるからねえ
964名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:45:31.77 ID:1zLaQLiY0
>>942
> >>925
> 相手に嫌なバッターって思われるのもそういう才能だよ
> ルールに反していないプレーにいちゃもん付けるのは間違ってるからね?

明かにルール違反してるから

次やればレッドカード出すぞ!って 審判にイエローカード出されたんだがなwww
965名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:45:47.37 ID:SaHDLFu50
イ チ ロ ー の W B C の 韓 国 と の 決 勝 戦 で の カ ッ ト し ま く り は ? ?
966名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:45:54.44 ID:lblGu2xa0
>>908
グレーゾーンとわかってたからとぼけたり被害者ぶるしかなかったのでは?
クリーンだったら実行し、そのあとアウトにされたら問えばいい。
967名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:45:58.36 ID:xQtVVRnl0
人生これからなのにこんな酷なことさせた監督や大人は鬼だな
持ち上げたマスコミは責任持って飼ってやれよ
968名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:46:07.56 ID:y0JNvxOcO
「出る杭は打たれる」

それが日本社会

その不合理性が凝縮されている
969名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:46:12.35 ID:nG156QcE0
>>925
インハイにぶち込んでやれば良いんだよw
>>933
7安打してるけどねw
970名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:46:18.08 ID:+LePPXBC0
ここって隠れ延岡アンチの巣窟なのか?www
「延岡Pは大したこと無いのに急に打てなくなった千葉はやっぱり卑怯な手段だけで塁に出てたんだ!」
って主張ばっかり目につくぞwww
971名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:46:19.06 ID:rsbctXuG0
>>945
審判部もそう言ってんじゃん
972名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:46:33.35 ID:lkvSdzEnO
>>945
君が正しい。
973名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:46:36.54 ID:+hcpDNGQP
臭いたまはカットしよう、甘い玉、狙い玉が来たらいくでーー!!
が、普通のバッター。

とにかく、とにかく、カットしよう、そして最後はフォアボールで出塁(笑)サイン盗人したる!(笑)
は、いかんのです。
974名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:46:41.05 ID:RPE371ha0
>>964
じゃあ足を上げるプレーは何も問題ないってことでいいねw
明確にルール違反だったのはサイン盗みだけね?カットに関しては釘刺されただけで試合中にアウトって判断はされていないよ?
975名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:46:41.38 ID:B26jwgCP0
>>941
普通の「カット」と混同してる人が多いよな
千葉君のは「カット」じゃなくて「フェアゾーンに飛ばす意志の無い故意ファール」
イチローのカットは〜
井端のカットは〜
とか言ってるのは的外れ
976名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:46:45.08 ID:iHaEzZyIO
>>899
ホリエモンに通じるとこあるな
法の盲点をついて画期的な戦略を出すあたり
まあ賛否両論あろうけど
977名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:46:53.81 ID:DZZC6wUz0
何このぬるいスポーツ
じゃなくてレクリエーション
あっレクリエーションだからぬるいのか
978名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:47:10.37 ID:j5Wr51ch0
>>969
10本以上打てたってことだね
979名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:47:22.95 ID:4F+7d3Hf0
地方大会の時の審判の責任でもあるわな
彼等がどんなコメント出すか知りたい
980名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:47:25.03 ID:fUGuhlrz0
ファールするためだけのカットなんてルールがどうだろうが、プロアマ関係なく見てて
ただひたすらにムカツクしつまんねーから

さっさと甲子園から強制退場させときゃよかったのに
確かに準決勝まで行ってから急に云々ってのは可哀想ではあるな

まあムカツクからザマァって気持ちの方が強いけどな
981名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:47:28.01 ID:wTqVGvcF0
>>900
凄い技術が必要だけど、審判を怒らせた
ケルロンのアシカドリブル
982名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:47:34.38 ID:Jt7hR84ZO
千葉君も2ちゃん昼間からやるおっさんどもに批判されたくないだろう

おっと 俺はS級大学の学生な
983名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:47:40.64 ID:rsbctXuG0
泣きながら「千葉は7安打してる」と言い続けるしかなくなった模様
じゃあ延岡戦でも打てよというと「相手Pがすごかったんだ!」

お前らの言い訳通りなら、カット打法関係ねー(´・ω・`)
984名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:47:43.16 ID:bNThlTV5P
>>937
韓国なら暴徒と化した客に石で殴られそう
985名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:47:43.61 ID:g7SFzk31T
986名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:47:51.45 ID:VXnoh66L0
>>911
だったらこれまでと同じように粘ればよかったのでは?
審判は「高校野球規則の17」の説明をしただけなのに
なんで千葉は「封印させられた」みたいな言い分になっちゃうの?
987名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:47:53.92 ID:6iqM72Il0
>>939
それだけじゃない
40球もひたすら玉を小突いて相手のミス待ちをし続けられる精神力・タフネスと性格の悪さ
小回りの効く体格
なんか卓球で開花しそうな予感があるだろ
988名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:48:01.45 ID:xQtVVRnl0
止めたのは自分たちに後ろめたい点があったからだろ
問題してきされたんだから
対応するチャンスとも言えるそれだけでも温情判決
下手すりゃ問答無用で没収試合だぞ
989ドクターDφ ★:2013/08/22(木) 11:48:14.02 ID:???0
【高校野球】「あの打法は次からアウトにしますよ」花巻東・千葉が大会本部からサイン盗疑惑とカット打法で二重の注意を受ける★10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377139668/
990名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:48:15.60 ID:FB5aqaVv0
>>982
幽遊白書かよ
991名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:48:18.69 ID:SWq9gOe+0
千葉君「審判に目つけられました。どうしたらいいんですか?」
佐々木監督「…。」
千葉君「なんか言ってください!」
佐々木監督「しらねーよ。」
992名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:48:18.96 ID:4ygFCmp10
>>970
延岡のPはそれほどすごくないぞ
顔はゴツイけど
993名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:48:19.16 ID:tAKtLE6zO
野球経験ない奴が発狂してるなw
994名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:48:19.27 ID:8RFzkitEP
>>973
さい玉はどうすべ?
995名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:48:26.33 ID:1zLaQLiY0
>>981
> >>900
> 凄い技術が必要だけど、審判を怒らせた
> ケルロンのアシカドリブル

その 凄い 技術って コレかな?? wwwwwwwwww

  ↓
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty82642.jpg
996名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:48:30.44 ID:DZZC6wUz0
>>987
そんなんでダメになる野球wwwwwwwwww
やっぱり卓球以下wwwwwwwwwwwwwwwwwww
997名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:48:33.19 ID:bNThlTV5P
>>983
www
998名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:48:39.49 ID:pLViXn1rO
監督に乗せられて一生懸命やってたのに
選手は悪くない
監督がはやく謝罪して辞任しろ
999名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:48:41.59 ID:PKDE3pjiP
千葉は自分にできる全力を尽くした
そしていまの千葉がある
単純な善悪でしかモノを見れない奴はいますぐスポーツ見るのやめろ 才能ない
1000名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:48:51.07 ID:JHGMjqn0P
>>985
インサイドワーク特化型だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。