【高校野球】「あの打法は次からアウトにしますよ」花巻東・千葉が大会本部からサイン盗疑惑とカット打法で二重の注意を受ける★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドクターDφ ★
全国高校野球選手権大会の大会本部は21日、花巻東(岩手)の監督と部長に対し、
19日の準々決勝後に「バントの定義」に関する高校野球特別規則の説明を行ったことを明らかにした。

花巻東の2番千葉が準々決勝の打席で、投球をカットしてファウルにする粘りを見せていた。
バントと判断される可能性があるとして、赤井淳二審判副委員長が試合後に伝えたという。
花巻東の流石裕之部長は「『あの打法はスリーバント失敗になります。次からアウトにしますよ』と言われました」と話した。

千葉は準決勝敗退後に「ファウルで粘って何としても塁に出るのが自分の役割。
(それができず)野球人生で一番悔しい試合だった」と泣き崩れていた。

日本高野連の高校野球特別規則には「打者が意識的にファウルにするような、いわゆる“カット打法”は、
そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、審判員がバントと判断する場合もある」と記されている。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130821/hig13082118310015-n1.html
花巻東・千葉がサインを盗んでいると疑われる行為があったとして、大会本部から注意を受ける
http://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2013/08/21/0006270037.shtml
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377093738/
★1:08/21(水) 19:33
2名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:58:15.40 ID:JD7/y/2i0
カットカット
3名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:58:30.13 ID:B86JaFlI0
>>1
1乙
4名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:58:33.51 ID:TblVZD2h0
ここまでのまとめ

・バットに当てさせない凄い球を投げればいいだけ
・このカットが簡単なら千葉君に当てさせた投手が3流だっただけのこと
5名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:58:51.10 ID:8MKlmDDAP
千葉翔太の驚異のカット打法 投手も実況も解説も苦笑い
http://www.youtube.com/watch?v=PIxkjbV_U2w
6名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:59:00.29 ID:x454rwEj0
>>1
さすが部長?
7名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:59:07.45 ID:Mq+50yLk0
だから千葉のカットをバントと判定して三振と判定できないヘタレ審判が悪いだけじゃん

リスク取れよ糞審判
試合終わってからコソコソ圧力かけるなよ卑怯者
8名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:59:15.35 ID:JIZ7lDvn0
投手が優しすぎた
俺なら徹底的に内角攻め、というか猿の顔面にぶち当ててるわ
9名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:59:21.65 ID:aoGYyG920
千葉を擁護してる奴らは
鳴戸戦の後「負け惜しみダセエ」とか言って馬鹿にしてたよな

今日は花巻が負けたんだから黙ってろよ
10名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:59:45.79 ID:Mq+50yLk0
>>4
違うよ低IQ

審判の問題だ
11名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:59:49.25 ID:VhmKSECs0
さあ、今日も千葉って行こう!
12名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:59:49.47 ID:hqwrYc1S0
高校野球じゃ認めない
結論出てるだろ
13名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:59:54.40 ID:B86JaFlI0
>>4
嘘で纏めんなw
14名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:59:55.49 ID:P7Gbsz1W0
素人は書き込みを控えろ
15名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:59:56.08 ID:l4fokbyr0
カット打法は正攻法です
16名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:59:57.28 ID:Zv0tyZZVP
チバより糞監督叩けよ。
17名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:59:59.27 ID:HK+l5KuC0
これ優勝しちゃいそうになってから本部が審判に指導ださせてるんだろ
18名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:59:58.27 ID:tms4ErXU0
野球におけるバッターの基本的な定義は
「ボールを打撃する人」に異論はないかと

で、四球などのルールは、バッターが明らかに打てない球をピッチャーに多用させない、
バッターの定義を守るための補助的なルール

でも、今回の打法(?)は、ルールの範囲内とは言え
「ピッチャーが失投して四球になるのを待つ」という
本来は補助的なルールを目的としてしまい、そもそもバッターの定義を見失わせる行為だから
後味の悪さを感じさせるのかと
19名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:00:03.55 ID:v8hg209f0
千葉の打法がファールかスリーバントかは知らんが
ルールが一貫してないのはアカンでしょ

アウトにするなら1戦目からアウトにしてないと
20名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:00:07.51 ID:YPrU3ZhY0
よく分からないけど次から失格、相手の勝ちでええやん
21名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:00:19.74 ID:jX1vGdHc0
高校野球の特別規定に「バントとは、バットをスイングしないで、内野をゆるく転
がるように意識的にミートした打球である。自分の好む投球を待つために、打者が
意識的にファウルにするような、いわゆる“カット打法”は、そのときの打者の動
作(バットをスイングしたか否か)により、審判員がバントと判断する場合もある。」

と書いてあるんだろ

ルール上は、審判がいつどういうときに、どう判断したとしてもルール上は
問題ないわけで、それを前もって警告したのは、むしろ良心的じゃないかと・・

そりゃこれまでの経緯とか、ちゃんとスイングしてる!とか、いろいろと意見は
あるだろうけれど、ルールという点から見れば、審判の判断が全て。

良いとか悪いとかは別問題


千葉選手は・・なんというか・・元気出せよ
22名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:00:28.49 ID:UwmRcbfb0
しかしスレの伸び凄いな
23名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:00:35.43 ID:Tdecqu960
>>8
延岡の監督は全球内角直球攻めを公言してた。それも効いてたのかもしれないな。
24名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:00:40.43 ID:rMnuzct6P
相手投手は「良い子」の顔してたからな。
あの子が千葉猿の顔面狙っていったら逆に怖い。
25名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:00:40.92 ID:XLe+KlfEP
>>1
第1打席でやってアウトになってみせればよかったのに
んで猛抗議してみせるぐらいのことはしなきゃヒールにはなれない
26名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:00:42.76 ID:8zs9eSOY0
>>4
当てるだけなら少しミート上手い奴なら誰でもできる
俺中学までしかやってないが未だに130km/hの速球ならほぼ100%カットできるぞ

要はクズすぎてどこの学校もやらんだけ。
27名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 00:00:47.99 ID:MhOrFenZ0
千葉くんって明らかなボールもカットするし逆に明らかなストライクもカットする
四球狙いっつうより球数狙いなんだよね
6球で歩けるところを無理やり11球で歩く感じ
これを毎打席やられたら投手はむかつきますよ
それが野球だって人もいるんだろうけど
俺はそんなの見たくない
28名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:00:51.51 ID:IzwNCoB30
>>7
君の理論だと、泥棒を捕まえない警察官だけが悪くて、泥棒は悪くない事になってしまうがな
29名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:00:54.48 ID:JIZ7lDvn0
>>19
一戦目どころか地方大会の時にやってりゃわざわざ甲子園で醜態を晒すこともなかった
30名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:01:00.10 ID:mqlj5w9q0
千葉くんだけを叩いてるのってさ
賑やかしのアフィカスと自分の学校もサイン盗みやってるから千葉くんだけの問題に留めたい関係者だよね
31名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:01:02.40 ID:b8gpsole0
>>5
クソワロタwww
32名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:01:05.12 ID:RMcDael10
>>1
>花巻東の流石裕之部長は「『あの打法はスリーバント失敗になります。次からアウトにしますよ』と言われました」と話した。

これって実は花巻東の部長がかなーり端折って話してるだけで
大会運営側は鳴門高校戦直後にきちんと説明してるんだよね


>小柄な体格を生かしてベースに覆いかぶさるように構える左打者の千葉は、バントに近い構えからファウルで
>粘るためにボールを頻繁にカットしていた。これが、「高校野球特別規則・17」の「バントとは、バットをスイングしないで、
>内野をゆるく転がるように意識的にミートした打球である。自分の好む投球を待つために、打者が意識的に
>ファウルするような、いわゆる“カット打法”は、そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、
>審判員がバントと判断する場合もある」という項目に抵触するとして、大会本部が佐々木監督と流石部長に
>確認していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130821-00000037-dal-base
33名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:01:10.04 ID:3O72o8FK0
青葉やな
34名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:01:11.30 ID:4nPRmJQK0
こんなの許してたら投球制限を付けざるを得なくなり、でもそれでもどうしようもならなくなって
打法そのものを厳しく制限する事になる

そりゃ次からアウトでしょ
35名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:01:12.31 ID:nTOSzdsk0
準々決勝までは問題なくて、準決勝はダメ

地方大会の審判とか、一体なにやってたの? それとも、ここまで露骨ではなかったのか?
36名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:01:12.34 ID:5i27dQt9P
ドカベンのファールファール23球ってサブタイを久々思い出した
37名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:01:17.80 ID:ttyV5SdL0
追い込まれる前と後でスイングが違いすぎるのが
審判が十分なスイングをしていないという判断にに大きく影響したのは明白だな
誰だってあれだけ変われば注意するわw目立ち過ぎだ
38名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:01:18.30 ID:NKvUDC620
これからはカットしたら千葉る≠チて言われるのか
可哀想すぎるだろうが
39名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:01:25.72 ID:zlk6lYOo0
あの姿勢で顔の正面、眉間あたりを直球で狙われたらよけられないかもしれん。
当てられた挙句まともな打者姿勢想定してストライクコール。
40名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:01:26.11 ID:EY4lX6V00
>>19
そこを突いてるから悪質なんじゃね?
41名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:01:31.16 ID:RTlw2dJkO
テニスで端に打って相手を外に追いやり返ってきた球をその逆に打ち込むという基本的なプレー見て「卑怯」と言う奴って結構いるんだよな
卓球でもいたわ「ズルい」とか「卑怯」とか「姑息」とか「性格悪い」とかw
頭悪くて運動神経無い奴の負け惜しみなんだろうがな
それとも本気で言ってんのかな?
42名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:01:41.55 ID:HQWo5rgQP
>>7
こそこそ?
43名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:01:55.09 ID:WWOg0f7Q0
鳴門もだけど勝ったのにケチつけられた延岡も可哀想だな
千葉くんはまるで注意のせいで実力出せなかったみたいな言い訳して同情集めてるし
44名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:01:57.80 ID:6QArhjZh0
 
 これのどこがダメなの? 選手が自分の特性を活かして考えてやってるだけじゃん
 
  そうやって自分なりの戦法を見つけてナニが悪いんだよ
 
 
日本が優位になるとルールを変える外国連中と
 
     同じようなことすんなよ高野連!
45名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:01:58.08 ID:Zv0tyZZVP
東北野球ってさ、青森山田とか他も野球留学とかで人取りまくってるし
他の地区より勝利至上主義みたいになってそうだな。
46名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:02:03.58 ID:3EQeWl/B0
ねぇねぇ蘭ねーちゃん。花巻は何で完封負けしたの?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1377065603/
千葉のカット打法はバントと高野連から注意受ける
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1377086073/
花巻東の千葉は塁上で審判に何を注意されたのか?3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1376999628/
花巻東はサイン盗みなんてしてないよ【検証済み】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1377066162/
【おとぼけマン】花巻東・佐々木洋監督【教育者?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1377002390/
47名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:02:07.84 ID:NUTIrQZE0
>>8
顔に当てる意味がわからない
お前みたいな思考回路の奴が人殺したりするんだろうな
48名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:02:13.98 ID:e02rUjFq0
高校野球じゃ故意死球がNGなんだから、
カット打法もNGでいいだろ。
49名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:02:19.44 ID:TblVZD2h0
>>26
勝利に直結するなら、できるのならやるべきだろ?
50名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:02:25.61 ID:VhmKSECs0
誰か纏めてくれよ〜
51名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:02:28.56 ID:LEtxAECj0
ホント卑怯者の集まりだな花糞東は
52名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:02:32.49 ID:Mq+50yLk0
>>32
だから普通にスリーバントで三振取れって話だよ
53名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:02:35.78 ID:hqwrYc1S0
違和感を覚えた人が沢山いる

これが答えだろ
54名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:02:37.92 ID:aBQtielr0
準決勝まで来てから卑怯者呼ばわりは可哀そうだな

監督の指導・指示なんだろうし
55名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:02:46.36 ID:sLxR86sf0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
56名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:02:52.35 ID:YW0RBp/10
>>47
いや、普通にビーンボール投げられると思うよ
プロでこんなことしてたらねw
57名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:03:05.54 ID:IzwNCoB30
逆に、千葉君の可能性を縮めてしまった可能性あるな
58名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:03:06.21 ID:kbXCSoMf0
>>8
今期の寵児みたいな千葉には下手して当てられないからなw
59名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:03:06.77 ID:rMnuzct6P
だって、あの構えだとインハイストレートで顔じゃん。
60名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:03:13.90 ID:yn9lolxvP
>>47
顔に当たるコースがストライクゾーンなんだから顔を狙えばいいんだよ
61名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:03:16.40 ID:amz2wt9m0
Q プロで禁止していない理由は?

A プロなら報復死球される


いや、これでは納得できんわ
62名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:03:22.04 ID:0e6TJThJ0
アメリカには出塁率100%の小人がいた
63名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:03:28.86 ID:0TfFkogx0
>>41
カットマンなんか相手の自滅狙いだからな
64名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:03:33.84 ID:XeEk0HL20
日本プロ野球でもバントバカは反吐が出る。小細工すんな。。
解説者もノーアウトでランナーが出れば、ここはバントでしょ?って常識のようにいう。
高校野球のくそみたいな弊害やわ。
65名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:03:33.97 ID:r8BgMq5KO
>>32
誰でも次はアウトってとらえるわ
66名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:03:35.41 ID:fnQEao7R0
千葉のバッティングは、
ところどころでスリーバント失敗扱いされておかしくないときがあるが、
何故地方大会で指摘されなかったのか。
指摘するのが遅いんだよ
67名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:03:36.94 ID:ugpbX/Ro0
>>47
顔をストライクゾーンにちらつかせてるからだろ。
高校野球じゃなければ即ビーンボール。
68名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:03:39.07 ID:zU9o7haj0
>>56
で、カットされて殴りかかるんだよなw
69名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:03:41.14 ID:Mq+50yLk0
>>34
なんで「次から」なわけ?

その場でアウトにしろ
審判がリスク背負ってさ
70名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:03:51.48 ID:yxLmrZY90
>>26
俺も少年野球のころ前に飛ばせないからカットしまくってたw
でもつまんねえんだよな、最後は内野ゴロかワザと三振してたわ。

こんなの簡単過ぎてだれもやらねえよ、みっともないし
71名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:03:52.44 ID:VcJlySB3O
>>14
みんな素人だろw
72名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:03:56.25 ID:J4TQWGMZ0
花巻東 千葉翔太 サイン盗み ショルダータックル 土泥棒 卑怯者
73名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:03:58.78 ID:+1d2QEle0
俺が次の対戦相手の投手なら全力で頭に当てるよう狙うわ
74名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:04:01.60 ID:IzwNCoB30
>>49
4番打者を全打席敬遠する学校がないのと同じ
75名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:04:04.40 ID:wufaZaP60
>>41
そのテニスと卓球のはルール違反なの?

千葉のはルール違反なんだよ
一緒にすんなアホ
76名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:04:04.95 ID:gBbvxiHU0
>>30
これだろ
監督解任が最終目的だと思ってない奴は何がしたいんだろう
77名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:04:06.23 ID:fpWpiOB40
ピッチャーをバカにしたようなダンスは注意されなかったのか?そうですか
78名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:04:15.50 ID:gqjHgGdG0
小人卑怯
79名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:04:17.25 ID:vt+/OMb8O
>>33
青葉のピッチャー佐野かw
80名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:04:23.15 ID:14b+BhQw0
>>40
突かれるような穴があるルールと審判団が悪いんじゃね?
81似が:2013/08/22(木) 00:04:25.67 ID:rqYHTr0K0
んで花巻東は受け入れてんだろ?

なにが不満なの。
82名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:04:25.80 ID:t9zodeQe0
http://www.youtube.com/watch?v=fB20ulaX86c


千葉の打法はカットでも粘りでもない
最初からバントの構えのままボールを当ててる
もしくはバントの構えからボールを当てる直前に手をスライドさせて振っている

本来であればスリーバント失敗として扱うべきだったが見逃されてきた
両手を揃えないバントの構えからファール打ってもそれはカットではなくてスリーバント失敗
ボールを当てる直前にバントの構えから両手を揃えてもそれはスリーバント扱いになる
しかも千葉の場合はボールを当てる瞬間に両手が揃ってないケースが多々ある

カットというのは元阪神赤星のように最初から両手を揃えたヒッティングフォームから
ファールを打って粘る事がカット技術であり、千葉の場合はスリーバントの違法打法にすぎない
バント体勢の方がボールをバットに当てやすく確実性があるのは常識で
今まで野放しにしてた高野連酷いね、千葉の違法打法による被害校が多数出てしまった

違法打法だから他に誰もやらないだけで、これが許されたら誰でも簡単にファールで粘れるよ
本当はスリーバント失敗として扱われるが千葉はこれまで特別に身体への哀れみの目で見逃されてきた
83名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:04:31.19 ID:8zs9eSOY0
>>49
そこまでして勝ちにこだわるのはもう部活動の趣旨から逸脱してる
だからいちいち規定で禁止と明記してるわけで。
禁止となった背景には過去に花巻みたいにきたねぇことやる高校が増えてきたから。
84名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:04:32.62 ID:9V6Wh1C/0
>>28
そのたとえなら
泥棒かどうかを判断する裁量が警察官に有って
その行使の妥当性が問題になってるってのが適格だな
さらにそうなるろ何をすれば泥棒かわからんのだから
激しく問題ありと
85名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:04:40.14 ID:hqwrYc1S0
>>41
違うわそれ
例えるなら毎回ネットインを狙ってる感じだよ
86名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:04:49.92 ID:rxsK5gAp0
799 名無しさん@恐縮です 2013/08/21(水) 23:47:39.99 ID:amz2wt9m0
タッチアップ防ぐために
ボールをグラブ内でファンブルし続けながらセンターからサードまで走ってきた高校球児が居ただろ
あのときは高野連に抗議の電話鳴りまくったんだぞ ちなみにすぐルール改正された
87名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:04:51.24 ID:xqMiVNjQ0
>>43
どう見ても延岡は実力で勝っただけなのに
88名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:05:00.21 ID:rMnuzct6P
>>61
じゃあさ、バッティングセンターの150キロコースで
ベースの真上に顔だしてみ?
2度とできなくなるぜ。
プロ打者でも一度当たるとしばらく調子崩す。
89名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:05:02.04 ID:XLe+KlfEP
>>62
100%って言っても1打席1四球な
一発で出場禁止になったけどw
90名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:05:05.71 ID:QWU4Jymn0
振り切らずとにかくまず当てる事って練習すれば結構容易なのか?
91名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:05:06.46 ID:PrfXPcXB0
ゆとり脳多いなwwいい選手他県から引っ張ってきてなーにが卑怯だよw
本音と建前ww審判がクズなだけwww
92名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:05:07.65 ID:IzwNCoB30
>>52
注意ではなんでダメなの?
93名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:05:11.07 ID:bxJki7dV0
もう千葉くんを許してやれよ。
まったく、困った奴らだな。
明日とか泣いてる映像を見て笑うのか?
低脳はやはり薄汚い連中ばかりだな。
叩いてうれしがる奴は人間として二流。
94名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:05:22.22 ID:lbGnpZJm0
あの打法がダメなら高校野球では
2ストライクからのバスターでの
ファールは3バント失敗になるん
だよね当然
95名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:05:23.67 ID:0TfFkogx0
>>75
ルール違反で花巻に負けたチームはどうなんの?かわいそうだね
96名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:05:28.33 ID:Mq+50yLk0
>>75
ルール違反ならその場で三振にしなかった審判の怠慢だな
97名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:05:30.06 ID:vjZmVm220
>>14
プロの方はお引き取り下さい
98名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:05:32.57 ID:xl2rydGD0
歩くルール違反かよw
99名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:05:39.40 ID:6gFyoZy/0
敬遠や送りバントも正々堂々と勝負をしない高校野球にふさわしくない卑怯なプレーだから禁止にしろ
100名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:05:50.70 ID:j+yyaLNc0
>>75
ルール違反で花巻に負けたチームはどうなんの?かわいそうだね
101名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:05:56.10 ID:VUSfKx3A0
>>75
バントとみなされて三振になることもありうるだけで
別にルール違反じゃないだろ
102名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:06:00.10 ID:XMok5QTG0
黒か白か置いといてもこんなのが続けば高校野球がつまらなくなるだけ
自分の首絞めてるよね
103名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:06:01.79 ID:Jt7hR84ZO
監督の責任
千葉叩くのは違う
104名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:06:01.60 ID:WeGaVZrm0
千葉は悪くない
105名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:06:03.85 ID:RkiW/C8g0
>>56
一流選手がビーンボール投げると思うか?ダルビッシュや田中や前田とか
彼らはねじ伏せにかかるだろ

>>60
まあそれはありだな、ストライクコースなんだし
106名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:06:03.81 ID:Y46C27YE0
>>29
結局はそこなんだよね
視聴が増える試合になったときに電話でクレームきたから違反行為と認定します!と見える。
地方大会の審判の目が節穴なのか判断出来なかったのが糞なのか・・・
極論言うとメダルかかった試合では認めませんと言ってるルール変更でしかない。
107名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:06:05.37 ID:rqYHTr0K0
花巻東は受け入れてんのに
誰がひはんしてんの?
108名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:06:05.63 ID:JIZ7lDvn0
>>47
ストライクゾーンに顔被せてるんだもん
当たっても仕方ないよねってだけの話じゃん何いってんの?
109名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:06:07.69 ID:2WUIfE0T0
プロならプロならってアホかよ
千葉は高校球児だろ
110名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:06:08.85 ID:r8BgMq5KO
>>56
故意に投げたら退場だろ
111名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:06:10.99 ID:6uIKG/NG0
>>5
これはいかんわw
112名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:06:24.41 ID:MM4IpSH40
内角球をカットするのは難しい。内角低めの球よくカットしてるわ。
113名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:06:26.28 ID:9zGNzeCx0
>>19
球審の主観(スイングとバントの判定)だから一貫して無くてもいいと思うぞ?

ただ事前に知らせる意味が分からない、準決でやったら有無を言わさず「スリーバントアウト」宣言すれば問題ないわけだし
114名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:06:27.34 ID:sidMC3kd0
やっぱり都合の悪いことはスルーか
どうせ高校野球を神格化してるアホか千葉に全部押し付けて問題を大きくしたくない関係者ばっかなんだろうな
115名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:06:28.18 ID:XeEk0HL20
高校野球では規則化されてるとはいえ、元々はスポーツマンシップだったりマナー的な違反だから明文化したんだろ。
それであんなグレーな事するなら頭目がけて投げてやればいい。
当てたら守備側だって損だからな。テイクワンベースなんだから。
116名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:06:31.72 ID:AUH+E8Y30
野球は19世紀にスピーディーなゲームとして急速に広まっていったんだぜ。これでも。
いかにスポーツを取り巻く環境や常識が、一時的で暫定的なものかということだ。

なにが言いたいかっていうと、ルールや相手チーム相手選手には敬意を払えってこと。
でないと、悪いほう悪いほうへと変わっていく。何事も。
117名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:06:35.20 ID:AcaEWced0
スキーでジャンプの比重が重い→ジャンプばっかり練習→ルール改正
背泳で潜水泳法→それ背泳じゃないから・・・・→ルール改正
内野安打もヒット一本→・・・ああそうね、好きに打っててよ→ヤンキースを4位に沈める


まったくジャップはルールの隙間を狙うことばかり考えるせせこましい民族だな!!!!!!!!!!!!!!!11111
118名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:06:43.33 ID:987Pl2Ve0
1992年のセンバツの決勝戦で
カットをスリーバント失敗扱いで三振になったシーンがあるんだよ
誰か覚えていないか?
119名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:06:46.50 ID:Qj3uL5ZM0
>>61
カット打法を延々続けられて喜ぶ客っているのかな?
すぐ飽きられてブーイングの嵐になるだろうな。
禁止するまでもないんだろう。
120名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:06:50.27 ID:iqyJO7XW0
>>52
ピッチャーの二段モーションなんかと一緒でまず注意を与えた
本来なら試合中に注意すべきだと思うけどね
121名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:06:50.48 ID:fpWpiOB40
最終的に打つ為に何球でも好きな球来るまでファールなら分かるが
こいつの場合、最終的に歩くこととピッチャーを疲労させることだから叩かれる。
122名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:06:52.94 ID:ugpbX/Ro0
>>74
出塁率が知れてる打者を10割の確率で歩かせるのは基本的に愚策。
あれは歩かされた奴が凄すぎたんだよ。例外中の例外。
ワールドシリーズでMVP取るとか誰が予想できただろうか。
123名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:06:55.27 ID:vkxgYkRv0
実際に試合中に審判からアウトって判定されたわけでもないのに、千葉君の打席全否定してる人はなんなんだろうか
カットしてなくても、きれいなヒットも打ってるけど、それすら知らないような人多いよね
普段から野球見てない、ただこういう話題が出たからレスしてる人ばっかりだけど、そういう奴の方が卑怯だわ
124名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:06:59.89 ID:/sPPOVZJ0
動画見たけど、6球目以降を「バントだ」としてバントアウトを取るのはムリがあるだろ。
最初両手合わせて構えてて、ボールがバットに当たるタイミングで大きく離して振ってるならバントだけどよ。

こいつは逆で手を放して持って、ピッチャーのリリースに合わせて両手を合わせて打ってる。
これはバスターでしょ、プロでもいるよこれするの。
125名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:07:00.45 ID:r4ATqhTJT
正々堂々とやれ
126名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:07:07.81 ID:/3QFOu7R0
なんでもそうだけど、度があるのよ。節度・限度・程度というものが
千葉くんはコース伝達もそうだけど、あからさますぎて度を越している

スポーツというのは勝負だけども、その前に相手がいて成立するわけ
審判はルールを厳格に適用する事と、両者をかみ合わせて試合を円滑に
また意義あるものとして進める必要がある

生死をかけた勝負ではないんだから、それを理解しないといけないよ
127名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:07:10.83 ID:ottl+iqOP
>>5
これもうほとんどバントだな
128名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:07:11.94 ID:0e6TJThJ0
>>108
インハイのストライクのストレート投げりゃいいんだよな
129名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:07:22.42 ID:MBAAhNQC0
まあこんなのミンナがやり始めたら試合にならないもんな
ただ、人格攻撃してるやつはどうかしてる
130名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:07:28.42 ID:KyGinxba0
卑怯者のデパート花糞東
131名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:07:41.91 ID:v+R7OnA70
簡単にできるもんなのか
試しに近所のバッティングセンター行ってみたけど
中学生にカツアゲされそうになったから
帰ってきたわ
あいつらほんとにクソだわ
132名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:07:45.60 ID:Yhc/JPEs0
なんでこんな話題が6まで?千葉君がチョンなの?ネトウヨなの?
おまえら韓国か中国にしか興味ないだろ
133名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:07:48.83 ID:CcK535LJO
野球関係ない一生徒だけど、回りの人は卑怯とか騒いでることのほうにムカついてます
134名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:07:49.04 ID:vz5YuixHP
>>14
プロ野球選手は明日の試合のために寝ろよw
135名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:07:52.98 ID:8MWimlbiO
カットする為でしかない打ち方なのが問題
同じフォームでヒットバシバシ打ってんなら賞賛に値するが、現実はあからさまに切り替えてる
136名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:07:56.37 ID:Ogv2Aa/o0
お前らの頑張りで花巻東からまた自殺者が出そうだな
137名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:07:57.22 ID:CXAcmqjbO
ただのバカ
138名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:07:57.62 ID:KrXkYec+0
ていうか、ルールが曖昧だから駄目なんだろ。
野球やっていれば誰だって甲子園に出たいだろ。
そのためならどんな努力でもするんじゃない?
ルールの範囲内なら。
139名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:07:57.92 ID:4nPRmJQK0
>>93
さんざん好き勝手言ってるだけだもんなw
こんな二話題にする事かって思う
なんせたかが高校生のやる事だよ
もういいだろう、流石に
140名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:08:12.48 ID:GUzgwv3t0
>>114
千葉に押しつけたのは監督であって、その他の回りの人間ではない。
141名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:08:13.39 ID:0GZFLK1B0
>>26
バット短くもって振り切る訳でもなくファールゾーンに球を転がすだけなら
甲子園に出るような選手ならできる選手いくらでもいるわな
つーか千葉がやったのはこれだけじゃないから
キャッチャーの目の前に足上げて目線隠したり
ファーストに肩からタックルしたり
塁上からバッターにコース教えたり
こんな野球教えた監督が糞すぎて最悪だわ
142名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:08:17.36 ID:RtOLGiuk0
やべぇしばらく草野球ではやりそう。


いやビバノンダンスがw
143名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:08:27.36 ID:rqYHTr0K0
>>125
>正々堂々とやれ

俺もそう思うが、そうやらなかったね。
なぜだろう。

後ろめたいのかね
144名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:08:33.26 ID:oNt64sa10
>>129
ほんとにそうなのかどうかで議論してるんだよ。
江川とか松坂クラス相手に、この戦法で通用したかどうかを。
145名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:08:38.94 ID:wz7vIPVg0
審判いないと草野球もできないぜ。もうちっと感謝しろよ。
146名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:08:40.89 ID:8Y54R1TNO
>>5
解説苦笑いじゃねーか
147名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:08:52.44 ID:rxsK5gAp0
>>131
www
乙。怪我はなかったか?www
148名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:08:52.81 ID:bowO5HslP
>>80
例えば同じ打者に全打席敬遠なんて高校野球じゃあまりお目にかかれないけど
ルール上はまったく問題ない
しかしながら勝つためなら何をやってもいいって姿勢は時に批判されることもある
149名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:08:54.53 ID:Jt7hR84ZO
実況スレとかでも批判されてなかった
批判してる奴は叩けるもん見つけて 日頃のストレス発散してるだけだよ
150名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:08:57.14 ID:qVrW166K0
  バントならスリーバントで三振
  バントじゃなければファウル

  どちらかを判定するのは審判
  判定するのはその時その場

これだけの話だろ
151名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:09:02.25 ID:UXUVzdgt0
>>127
手首で珠を殺してるからね
前に飛ばす気が無いよな
152名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:09:02.99 ID:RkiW/C8g0
そういえばドカベンの岩鬼が5割打者目指してバスター打法したとき、こんな感じでカットしまくってなかった?
153名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:09:07.03 ID:xqMiVNjQ0
>>110
故意もなにもストライクゾーンに顔出してる方が悪い
154名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:09:29.66 ID:1LwQxsYq0
>>107
むしろ花巻東は受け入れてるのに
誰が擁護してるの、だろ
155名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:09:31.37 ID:9V6Wh1C/0
>>126
でも保身のために基準は定めないと
卑怯なんだよ
度とかいったらある程度までは認めるってことじゃん
156名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:09:32.47 ID:X48NZ2K70
バントに見えないように単にグリップ短く持つだけでは
あの技法は使えないの?
157名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:09:36.20 ID:RkiW/C8g0
>>131
無事でなによりだw
158名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:09:40.77 ID:/3QFOu7R0
>>123
その千葉君の全打席を否定してる人ってどこにいるの
レッテル貼らないと言えない意見なのかい
159名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:09:45.81 ID:fnQEao7R0
>>144
江川は分からんけど、
松坂相手なら四球は余裕な気がする
160名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:09:49.35 ID:n6k4zqha0
>>150
こんなのがバントとみなされてたまるかよ
161名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:09:50.87 ID:nlFsdUlP0
監督は辞任しろ。
学校側はコメント出せよ。
162名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:09:58.30 ID:upq/fYaUO
>>75
そのルールにおけるスイングの定義がないんだわ
手首返してるしヘッドも回ってる
スイングはスイングなんだよ

それをルール違反とするには現行ルールのままではちょっと無理がある
163名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:09:58.72 ID:9Hfg6P/s0
>>5
これ、全員が全員やりだしたら、やきう終わるなww
そのための練習をちゃんとするようになって
投手も500球が通常になって早死にでw
164名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:09:59.85 ID:wufaZaP60
過去の試合のVTRを検証して花巻東を処分しろよ
165名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:10:04.31 ID:tnGmRcZ+0
>>102
千葉みたいな選手ばっかになったらつまらんなとは思った
166名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:10:05.98 ID:5Gh5i92W0
ひとりの選手がキャッチャーのサイン盗みとルール逸脱バント行為、
それから内野手との危険な接触プレー。
ひとつの大会でやっちゃマズいでしょう。
小柄だから何してもいいって問題じゃない。
167名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:10:16.80 ID:kpZiyjWoP
相手投手が、スポーツマンヒップの則った紳士であったがゆえの
愚行だわな。
反省しろよ花巻の猿ども。
168名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:10:22.19 ID:XeEk0HL20
サッカーでは高校生まではまだ育成期間で、プロの下部ユースチームは勝利より
ハートの部分を教え込む。。野球はそこんとこがダメ。。
プロ野球を目指す人と高校生までで辞める人がそもそも同じ土俵でやったらダメやわ
別の大会でやるべき。
169名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:10:22.86 ID:AVzl/MyFO
>>107
監督も千葉も一旦すっとぼけてんのがな。って人が多いんでしょ。
170名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:10:45.34 ID:nTOSzdsk0
やりたい事は認めるけど、これ、問題ないという事になって打者全員がやり始めたら、オレはメガホンを捨てて帰るわ

見る価値無い試合
171名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:10:51.45 ID:6gFyoZy/0
>>119
ボテボテの内野ゴロをヒットにするプレーを何十年と延々続けても喜ぶ客はまだいるだろ
172名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:10:53.14 ID:NrDZuOfG0
>>151
クリーンヒット打つ気のないゴキヒット狙いみたいなもん
173名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:10:54.47 ID:IWl05UiP0
千葉くんだけ悪者扱いするのはいかがなものか?

審判は千葉君じゃなく監督を呼んで注意しろや
174名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:10:56.16 ID:jX1vGdHc0
>>100
そのルールの適用範囲が審判の裁量に委ねられてる以上、その試合ではルール違反じゃなかった
何せ審判が判断するようになってるんだから

これはもう運が悪かったとしか言えない


まあスポーツにはよくある話
175名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:10:59.00 ID:+etNY2rK0
次からアウトって警告してくれるだけ優しいわ
176名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:11:04.84 ID:UAVz60roO
>>5
現行ルールで何の問題もない一流の技術だな
プロの投手相手に見てみたいわ
リードオフマンとしてこれだけフォアザチームの好選手はプロにもいないだろ
つまんないやっかみで日本球界屈指のくせ者になりえた千葉くんの人生をぶち壊して勝どきを上げてる連中キモいわw
177名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:11:07.64 ID:cHPWzIGgO
判断基準はテイクバック時のバットのトップの位置になるのかな?ハーフスイングは区別しにくいし。
178名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:11:11.26 ID:QWU4Jymn0
スイングの仕方の問題なのか、スイングの意図の問題なのか
どっちなんだ
179名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:11:15.54 ID:/3QFOu7R0
>>155
俺はそれでいいと思ってるけどね、それで噛み合ってるのならばだよ
基準はひつようだけど運用は多少の弾力があっていい
180名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:11:29.84 ID:Fuo2Kn0Y0
警告されてるのに今日の試合に出場させるとか、監督もアホだな
181名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:11:31.32 ID:sidMC3kd0
>>140
監督はもはや語る余地も無いクズ
千葉だけの責任にしないと自分らも危ういって関係者大勢居るだろ
182名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:11:32.42 ID:5NoMV+3F0
決勝では卑怯でも姑息でもない良い試合がみたいね
でも花巻東が勝てたのにみたいなのは辞めて欲しいわ
183名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:11:34.18 ID:kwnnQpb20
大会本部はナイスアシストだ
あれを千葉が続けていたらこの先陰口を言われ白い目で見られ続けた
上手く気の毒だと思わせて球児たちの将来を守るのも本部の仕事なんだな
184名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:11:36.01 ID:tDyw4RsW0
2塁でタコ踊りをする→悪いのは監督
今まで認めてたものを次からアウトねとか言い出す糞審判
そして一番叩かれる千葉w
185名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:11:40.89 ID:vLpmkURFP
ピッチャーを使い潰してでも勝ちたいってのが罷り通ってるトーナメントだからなあ
勝利至上主義は良くないって言っても誰も納得しなさそう
186名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:11:50.75 ID:BJ2v4j0l0
やられたらやり返す、倍返しだ!

ってぶつけてやればよかったのに。
187名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:11:58.81 ID:xdqtZdwX0
本当ならあまちゃん効果で今大会一番応援されるはずの岩手代表だったのに
ダーティ過ぎて超ヒール扱いで嫌われまくるとは
188名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:12:00.16 ID:AU8S693hP
ファウルを打つのはルール違反ではない。
デッドボールもルール違反ではない。
189名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:12:02.70 ID:4nPRmJQK0
>>172
ゴキヒットはまだバット振り抜くし、相手の調子次第ではフルスイングに切り替えてくるよw
だからあれは「技」だよ
これはなんていうか、その、わかっていてもやらないでしょう、普通…、って奴w
190名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:12:07.40 ID:kiNr4zsH0
別に千葉君は悪くないな 悪いとしたらああいうのを許す監督
選手の自主性を重んじるとか先輩後輩がない自由なチームとかキレイなふりして、
調子にのりすぎだよ もっと相手チームに敬意を払わないと
191名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:12:13.56 ID:Y46C27YE0
>>75
バントの定義知ってるか?
バントでなければカットはいいんだよ。
極論言うと右手と左手が離れた状態でミートしなければOKってのがルール
でも醜い打ち方だしクレームの電話が多数入ったからダメな打法に認定しますと下雰囲気が、
今回の審判団のジャッジにつながった雰囲気が見え見えなんだよ。

だったらベスト8までの試合を無効試合として再試合させろって話に通じつくらいの糞判定。
192名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:12:17.17 ID:oNt64sa10
まず、プロの打者の見解によって、ここの素人と経験者の言い分がはっきりするだろう。
落合あたりが、ズバっと言ってくれんかな。
193名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:12:25.70 ID:0e6TJThJ0
>>185
皮肉な事に花巻東はそこら辺の分担はしっかりやってる方
194名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:12:27.71 ID:XeEk0HL20
ルールが曖昧というやつがいるが、それは仕方がないんだよ。
元々野球のルールにはないんだから。微妙な問題をルール化したんだからね。
このルールは高校野球の特例だから。 大学とか少年野球はどうか知らんけども。

元々曖昧なものを明文化して規制してるわけだが、規制した主旨としては
千葉がやってる事は完全にアウト。 
195名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:12:35.67 ID:qVrW166K0
.
  バントならスリーバントで三振
  スイングならファウル

  バントかスイングかを判定するのは主審
  判定するのはその時その場

これができてないから問題になってるわけよ
悪いのは主審
ファイナルアンサー
196名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:12:38.07 ID:hHyiRHCyP
ルール上はおkなものでも
日本人てやりすぎだよね
野茂のトルネードとか
イチローの内野ゴロとか
外人も多分やればできるんだろうけど
多分インチキくさいからやらないんだろうけど

もう少し正々堂々とやれないものかね
197名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:12:39.16 ID:hVleQQdT0
>>178
他人の意図を判断するのは難しいぞ
まあ審判は神様だからその審判の判断に従うしかないけど
198名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:12:54.92 ID:y61yOSgD0
>>113
それって、どこまで許されるかの、ただのチキンゲームだって

明文化したルールを変更するかはともかく、
その解釈法は、少なくとも予選時から地方組織まで通達すべき
199名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:12:58.33 ID:eqKt/lth0
母親が徳島出身な縁で鳴門を応援していたが、
正々堂々と負けたら諦めもつくが、こうケチがつくと何だかなあ
注意するなら試合中になんらかのペナルティを課して欲しかった
200名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:12:58.80 ID:/oneScIv0
延岡のピッチャーは知らなかった訳だし。全打席デットボールでも良かったのに。勝負したのは偉い。
201名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:13:00.98 ID:i51lzKYrO
全盛期の巨人松本哲也みたいだね
202名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:13:07.52 ID:xqMiVNjQ0
>>170
とりあえずホームランという言葉はなくなるだろうな
203名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:13:09.46 ID:VURnXcKZ0
なんか汚い野球する高校だなと思ってた。
負けてザマミロ。というか、1回戦で反則行為で敗退させろよ。
204名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:13:19.10 ID:ole99Ic70
おまえら大観衆の中であれができるか?w
引きこもりどもww
205名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:13:19.27 ID:d7+YApQ60
>>176
プロならいいさ
ショーの要素もあるから盛り上がるだろう
ただ高校野球は違うじゃん
宣誓してるだろ「正々堂々と」って
これはどうなの?
206名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:13:21.31 ID:Jt7hR84ZO
監督の指示通り動いてるだけだよ千葉君
207名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:13:22.11 ID:Ozy+RnUY0
客観的な基準だけじゃ、狙い球と違うボールが来てカットした場合との区別がつかない。
最初からカット狙いという主観を、どう判断するかだな。
208名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:13:24.63 ID:uZpRZWqdO
>>148
連続敬遠は話が別だろ

松井のときも批判はされたけどルール上は問題なかったわけで
209名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:13:24.91 ID:RkiW/C8g0
>>176
さすがにプロの投手相手はキツいだろうね
変化球についていけなくて三振すると思う
210名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:13:28.58 ID:ko3pOFgB0
>>105
そうなのか?
まぁ、今までそんな奴おらんかっただろうし、分からんなぁ
211名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:13:33.15 ID:0e6TJThJ0
>>187
まさか済美の監督よりヒールが現れるとは思わなかったな
212名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:13:41.83 ID:BIBO+F5I0
安楽みたいなマスコミの「スター」はもてはやされて
身につけたカット技術は批判されると
だったら地方大会の一回戦から禁止にしてろよと
目立ちたいだけの高野連が害悪だわ
213名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:13:45.65 ID:M1v8cl1l0
わろた、コイツ嫁よりちいせえ。
214名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:13:45.92 ID:bxJki7dV0
>>204
千葉さん、ちーす
215名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:13:49.81 ID:jX1vGdHc0
>>178
審判の判断の問題
216名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:14:01.26 ID:xBFnKWuR0
>>170
本日は二試合しか出来ませんでしたw
217名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:14:25.06 ID:S3MV8NsZ0
サイン盗みできなくなったら急にしょぼい打者になったのはなんでだろう?
218名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:14:27.74 ID:4nPRmJQK0
>>196
トルネードは制球がどうしても厳しくなるからなかなか真似出来るものじゃないよ
あれでそこそこコントロールがある野茂が異常だったんだよw
219名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:14:27.79 ID:1LwQxsYq0
>>178
どっちもな感じかな
普段と違う打ち方でファール狙ってを高確率で出来てるとかなり目を付けられるのは確かだな
最後は審判が総合的に判断するわけだがそれはどのスポーツでもある事
220名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:14:28.79 ID:5NoMV+3F0
実力出せなかったんじゃなくてこれが千葉の実際の実力なんじゃね?
サイン盗めないと一点も取れないって証明されたし
221名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:14:35.60 ID:kiNr4zsH0
>>176
それだけが売りじゃプロじゃやれないよ
投手も徹底的につぶしにくるからね、ガンガンビーンボールもくるよ
222名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:14:42.20 ID:MiPkuYJN0
色々意見あるけど、ピッチャーに過度な負担掛ける事し過ぎたのが注意の元だろうからなあ
いくらなんでも、1人の打者に1試合41球も投げさせたのが拙かったんだろうし
223名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:14:44.44 ID:MQP47DO/0
( ・`ω・´)次からアウトにしますよ!
224名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:14:47.10 ID:bowO5HslP
>>190
知らぬ存ぜぬで通す監督だしなー
選手が勝手にやったことと言ってるようなもんだし
こんな監督の下じゃ選手はかわいそうだな
225名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:14:49.06 ID:ottl+iqOP
バットは振り切らないとだめだよな
もっと微妙なラインなのかと思ってたわ
花巻はほんとなんでもやってくるな
226名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:14:52.73 ID:ko3pOFgB0
>>208
別じゃないと思うけど?
ルールが決まる過程を考えれば
227名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:14:53.76 ID:QzVZDgcu0
下手に明文化せずにグレーゾーンに留めとくのが無難

考えの足りない人が下手な定義つけちゃったら、ハーフスイングのバットに当たってファールゾーンに飛んでった打球すら該当してしまいかねん
228名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:14:54.13 ID:Y46C27YE0
>>194
だったら花咲東の今までの試合が全部違反試合って断定出さないとな。
229名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:14:58.10 ID:3ph9tMuoQ
カットしまくりで四球で塁に出たと思ったら
今度はバッターにコースを堂々と合図してんだもんな。
そりゃ審判がぶちキレるのも仕方ないだろw
230名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:15:03.35 ID:RkiW/C8g0
>>212
マスゴミと高野連だな
というかマジでマスゴミはそろそろ痛い目にあえよ、図に乗りすぎだろ
231名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:15:09.22 ID:0e6TJThJ0
あれだろアンリトンルールだろ
俺知ってる
232名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:15:09.15 ID:el1xzekF0
>>156
バスター打法は長打はあまり狙えなくなるけどテイクバックが小さくなって
コンパクトなスイングになる。とどのつまり「当てやすい」
233名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:15:14.00 ID:WeGaVZrm0
>>176
そのとおり
サイン盗みとカット打法を同列に扱って千葉を叩いてることこそが異常
234名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:15:14.23 ID:E+DWOaip0
千葉の打ち方を皆ができると思ってる奴いるみたいだけど
色んな条件が重ならないと成り立たないからな。
極端すぎる。
235名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:15:15.25 ID:DO6MGaIh0
キャッチャーは何球かインハイに要求してるけど全部甘くなってんだよな
あの構えされちゃインハイに速球は投げ辛いわな
千葉君もあの体格で考え抜いて作り上げたスタイルなんだろうけど、ちとやりすぎたなw
236名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:15:15.91 ID:Ea3Hl0i30
新渡戸稲造
「野球という遊戯は悪くいえば巾着切りの遊戯、対手を常にペテンに掛けよう、
計略に陥れよう、ベースを盗もうなどと眼を四方八方に配り神経を鋭くしてやる遊びである。
ゆえに米人には適するが、英人やドイツ人には決してできない。野球は賤技なり、剛勇の気なし」
237名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:15:17.95 ID:cMfgA2KKP
野球はストライクやスイングの判定が適当だからな。
今回ので、スイングの意図も問題になるという、ルールなんてあって無いようなもんである事が判明した訳だ。
これじゃ、世界で野球やる奴がいないのも納得。
238名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:15:21.31 ID:zciGKsYyO
>>119
更に試合時間短縮も言われてるしね。プロ野球でやっても叩かれてる行為だろう。
239名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:15:24.23 ID:ec2b8nSi0
カットがアウトならプロ野球でも徹底してくれ
臭い球はカットで逃げるってこれからは全部アウトにしてくれよな
240名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:15:25.75 ID:98ZrJjRa0
これは昔ながらの日本人は非力で卑怯というイメージそのもののプレースタイルだな
241名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:15:28.21 ID:VF01iLxt0
まぁマスコミも解説者も将来への配慮ではっきり言わないだろうな

今回の注意は頑張った方だと思う
242名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:15:35.55 ID:vz5YuixHP
チバを叩く気は無いけど、
チバみたいな選手が全てのチームに1人2人いたら、糞試合になるだろうな。
243名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:15:43.36 ID:vjZmVm220
>>191
そんなこと言ってたら岩手予選からやり直さなきゃならねーよ
244名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:15:54.96 ID:BIBO+F5I0
>>222
カットさせなきゃいいし
嫌なら歩かせればいい
それも駆け引きじゃない?

なんかサインの件とごっちゃにして別件で逮捕したみたいな汚いやり方だなと
245名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:16:01.39 ID:HVOi8zIu0
>>207
それを判断する為の審判なんだかあら審判の判断が正しいんだよ
野球っていうスポーツの中ではね
そもそもストライク、ボールの判定だって審判の主観にゆだねられてるんだから
246名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:16:02.66 ID:oNt64sa10
サッカーって、こういう野球みたいな不文律あるの?
連続敬遠とか、野球はそういうのが多すぎるな。
247名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:16:03.31 ID:IHI2VktA0
ニュースで動画見たけど、一応バットは振っているからバントとは言えないな。
ただ高校野球にそぐわないと言う理由で禁止にするならOKだけど、今後は特別ルール
としてルールブックに記載して地方大会から徹底させた方が良い。
248名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:16:08.20 ID:MpJgd34a0
>>200
同感
249名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:16:09.06 ID:vLpmkURFP
可愛そうだから千葉のために高野連がカット打法の全国大会でも開いてやれよ
マシン相手に好きなだけカットやらせて優勝記録をギネスにでも申請してやればいい
250名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:16:14.31 ID:9V6Wh1C/0
>>229
ブチ切れるほどなら
もっと前にしてろと言う
251名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:16:16.00 ID:8gt0fXuqO
高校野球・岩手県大会。

一部で花巻東高校の試合の仕方が汚いと批判があるようですが、今年の試合見た方どう思いますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14110694199 質問日時:2013/7/23 07:23:01

ベストアンサーに選ばれた回答:

実際数年前の試合では、対戦チームがシートノックしているときに、
ベンチからでて対戦チームをやじったり、素振りをして威嚇していた光景を見ました。
これはマナー違反です。最近は花巻東の試合は興味がなく見たことはありません。
もうひとつ、今年の春の大会で知人が、花巻東の試合を見たときに、
2塁ランナーがサインで打者にコースを教えているということも聞きました。これも規則違反です。

質問した人からのコメント:

詳しい内容は書けません。ただ、試合内容のマナー、フェアプレーではないこと。
あと試合外では生徒同士のトラブルも含めて、花巻東の野球に対する精神は汚いと思えることが多々あります。

今年の岩手県大会では余計に浮き彫りになっているように思えます。
監督のプレッシャーもあるかと思いますが…。酷いです。
回答ありがとうございました。



腐りきった花巻東野球部
252名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:16:32.80 ID:XeEk0HL20
でも高校球児なんかやりたい放題やってんだよ。

金村とか水野が言ってたわ。。
253名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:16:34.86 ID:uZpRZWqdO
>>226
は?

高校野球は既に決まったルールで戦ってるだろ
254名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:16:36.94 ID:tnGmRcZ+0
>>217
あれが本当の実力なんじゃね
255名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:16:45.01 ID:xBFnKWuR0
>>217
粘るとアウトになるからだろ
256名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:16:48.73 ID:3SMVvNZG0
昔も同じことやって問題になったヤツがいたんだから、ちゃんと大会本部も前例研究しておけよ
257名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:16:56.96 ID:wz7vIPVg0
根性ありそうなので、良い営業マンになりそうだ。
営業に来てほしくないけど。
258名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:17:00.19 ID:Y46C27YE0
>>178
ベスト8まではOKだったスイングって事だな
でもベスト4では認めないスイング判定を明示した審判団と高野連が微妙すぎ・・
259名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:17:00.87 ID:bowO5HslP
>>170
カット打法肯定はそうなった場合はルールが悪いと開き直るからなーw
進行出来なくなるような事を肯定しておいてルールの責任とかどの口が言うのやら
260名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:17:03.26 ID:7BKtVKzT0
絶対にカットしてくるんだからある意味投手はやりやすいよな。
甘い球を思い切り打たれるよりいい。
261名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:17:03.46 ID:rqYHTr0K0
高野連批判してる奴って
クルクルパー?
262名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:17:03.94 ID:5B0ksfMl0
純然たる打者の技術。苦々しいのも十分理解できるがそれよりも彼の出塁技術を称賛せざるを得ない。
263名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:17:10.18 ID:cjHJBiKtO
千葉はロボトミーだよ
クリーンヒットを打ちたいという自らの感情を封印しカットしてファールを打つことに特化させた監督の造り上げたカット打法専門ロボトミー
264名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:17:11.85 ID:Aw4Xz6L70
高校の時からルールが曖昧でデタラメな競技は野球だけ
265名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:17:13.39 ID:yxLmrZY90
>>176
何が一流だよwこんなの誰でも出来るわボケw
プロで誰もやらないのがなんでか考えてみれば?
266名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:17:19.52 ID:d7+YApQ60
>>239
全然違うだろボケ
穏やかな俺がボケって言うくらいお前はズレてる
267名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:17:20.35 ID:aawJDT3w0
サイン盗みの罰だろこれ
普通に振って当ててるし
268名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:17:22.64 ID:X48NZ2K70
あの小学生体型を活かしてジョッキーになればよかったのにな
269名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:17:24.62 ID:98ZrJjRa0
千葉君はこのプレースタイルで選手続けるのは難しいだろうし
コーチとしてこの打法を伝授する意味もなくなってしまったな
270名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:17:27.57 ID:qVrW166K0
.
  バントならスリーバントで三振
  スイングならファウル

  バントかスイングかを判定するのは主審
  判定するのはその時その場
  試合後ではない

これができてないから問題になってるわけよ
従って悪いのは主審
ファイナルアンサー
271 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/22(木) 00:17:30.06 ID:4I2H9OJPP
こんなことみんなやり出したら試合が長引きすぎ。
272名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:17:31.06 ID:UXUVzdgt0
>>238
プロは魅せてナンボだからな
あんなのやるやつはいない
273名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:17:31.46 ID:9zGNzeCx0
>>175
その方が優しそうに見えてエグイ
 上からの圧力ってこんな感じでくるよ
274名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:17:41.08 ID:B1CUmqb10
客の事じゃなくて、投手のこと考えろよ。
選手生命かけて投げてるのに、
球数投げさせることを目的の打撃されてるんだぞ。
275名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:17:46.69 ID:IgUUSWpm0
バッターはフルスイング
ピッチャーは直球
それ以外は正々堂々じゃない
276名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:17:49.16 ID:5+pI7SVgP
指導者は死刑だな
あとチビも島流し
277名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:18:00.83 ID:c9D5JKhX0
高校生の内輪の大会なんだから勝つためなら何してもいいのに。
日本人の国民性は本当に気持ち悪い。
278名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:18:10.22 ID:uVA44tz9P
カットが自分の役割とかかわいそうな指導されてんな
勝負のためだけにカットの要員を育てたりするんだろうな
279名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:18:11.55 ID:MpJgd34a0
パワプロに新しい打法が追加されるなww
カット打法ww
280名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:18:11.51 ID:kiNr4zsH0
>>275
バカ?
281名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:18:13.51 ID:1LwQxsYq0
サッカーもファールの基準があいまいだろww
282名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:18:16.42 ID:xJu3i+F90
監督が「私が指示しました」ってケツ拭いてやりゃ少しは静まると思うけど
監督もこいつもすっとぼけてるからどうしようもないわw
283名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:18:16.92 ID:5NoMV+3F0
>>251
7月の時点で有名だったのかよ
284名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:18:18.39 ID:i51lzKYrO
ドラフトで下位でもどこか彼を指名すればいい
プロの球で同じことできるようになれば、外国人投手を発狂させるくらいはできるのでは
285名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:18:22.34 ID:Ozy+RnUY0
さっきテレビで見たけど、打率7割、出塁率8割ってことは、
必ずしも四球ばかりではない、むしろヒットの方が多いってことだよな。
286名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:18:25.07 ID:Iyo05A0O0
永久追放でいいんじゃないか?
287名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:18:29.14 ID:Jt7hR84ZO
なんで今更禁止にしたんだよ
一回戦で禁止にしたなら分かるが、全国大会準決勝までずっとこのスタイルで来て禁止にするのは間違い
288名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:18:33.49 ID:UXUVzdgt0
>>246
プレゼントボールは相手に返すとかかな
289名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:18:35.65 ID:4nPRmJQK0
>>277
それは朝鮮半島ならそれでいいでしょうが
ここは日本なのです
290名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:18:38.55 ID:gqjHgGdG0
残念ながらこの身長じゃプロから声はかからない
291名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:18:42.42 ID:A3NokN5V0
千葉君アウトー!

さようなら
292名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:18:45.61 ID:ScIQ35340
ルールでも決まってんやろ?
じゃあアカンやん
しかもソイツが出塁できんかったから負けたんか?
違うやろwww
だいたい高校野球でそういうセコい事しらたアカン
293名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:18:51.16 ID:Fuo2Kn0Y0
こんな事やってるから背が伸びないんだろ
294名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:18:55.33 ID:T4jL/AuF0
>>5
これ普通に凄いぞ
カットが反則とか聞いたことないわ
バントとか言ってる基地外が要るけどあほ過ぎる
295名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:18:59.71 ID:yxLmrZY90
>>250
審判も想定外だから気付かなかったんだろ、まさかだよこんなの
296名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:19:04.45 ID:1ZArZOn/O
カット禁止
見逃し禁止
速球禁止
変化球禁止
バント禁止
盗塁禁止
敬遠禁止
サイン禁止
297名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:19:08.25 ID:QzVZDgcu0
千葉君並の技術を持った打者なんて今後も数年に1人くらいしか出てこないだろうから
「全員が千葉君みたいな打者だったら」とかタダの杞憂だよ

終盤に負けてる側が、必死にファールで粘って四球でもなんでも出塁しようとしてるシーンは珍しくないが
大抵は失敗して空振りやファールフライや凡ゴロに終わっちゃうし
298名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:19:09.38 ID:qVrW166K0
>>280
nmrkwri
299名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:19:11.49 ID:E+DWOaip0
>>196
ディッキーの高速ナックルとか
ランディ・ジョンソンの身長とリーチ生かしすぎた投げ方とか
メジャーのほうがえげつないわw

野茂のトルネードとかイチローの振り子とか、ちょっとでも「普通」って枠を超えると
必ず批判するのは日本人の特徴な気がするけどな。
300名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:19:19.16 ID:ec2b8nSi0
面倒だからファールも全部アウトにしろよ
あのスイングしてるカットがバント扱いならもうルールなんてないも同然
日本の野球は死んだ
301名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:19:21.55 ID:vjZmVm220
>>217
しかも今日の延岡の先発ピッチャーは公式戦初先発
富山第一戦では味方が逆転後に即3失点してたレベルのピッチャー
そのピッチャーに完封て…
302名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:19:22.92 ID:f+xpAZ/90
おまえら高校野球をスポーツか何かと勘違いしてないかw
あれは見世物興行。
303名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:19:23.36 ID:/3QFOu7R0
花巻東の佐々木監督は、本当に反省しないといけないよ
千葉君もまともに打った打球はしっかりしていた、こんなことをさせる必要はなかった
304名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:19:23.91 ID:0+JfDvd6P
これこそ、高校生らしくない()だろw
305名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:19:24.75 ID:+iLy6vSu0
小さい身体を利用して巧みに塁に出る

二塁から打者へ相手キャッチャーのミットの位置を教える
306名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:19:25.65 ID:YYl6uj3h0
>>275
ラグボールがお勧め
307名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:19:37.23 ID:KrXkYec+0
>>194
完全にアウトなら地方大会からアウトにしとけ。
308名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:19:38.03 ID:6gFyoZy/0
>>265
ゴロヒットも誰も狙ってやらない
マネしようとすらしない
309名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:19:39.26 ID:9zGNzeCx0
>>201
天秤打法ですねわかります
310名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:19:44.95 ID:RkiW/C8g0
わかった、後藤みたいに自打球しまくって粘ればいいんじゃないか?
311名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:19:57.49 ID:w9c6P3ro0
>>229
審判団がぶち切れたのは、サイン盗みと紛らわしいことをするなと試合中に
注意したことに対して千葉君と監督がとぼけたこと。
審判の顔に泥を塗ったようなもの。
312名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:04.12 ID:xBFnKWuR0
なんか詐欺師になりそう
313名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:08.68 ID:QWU4Jymn0
あーサイン盗みでコース分かってたから出来たカット打法だった
という側面もあるのか
花巻自体にかなり問題があるんだな
スイング自体はバスターに見えるけど、足が出てるのはアウトかな
314名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:09.74 ID:sidMC3kd0
>>285
あたかも千葉が一本もヒット打ってないかのように言われてるけど
一応大会ナンバーワンのヒット量産選手よ
サイン盗みがどうとか言われたら知らんとしか言えんけど
315名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:10.64 ID:jX1vGdHc0
>>245
そういえばストライクゾーンも審判によって違うからな

その審判がどこまでをストライクとするかを見極めるってのをやってたな・

結局審判がいうことが絶対

でもそれを前提にしなけりゃスポーツなんてできないから仕方ない
316名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:14.53 ID:aawJDT3w0
プロでやったらブーイングされるな
メジャーでやったら外歩けなくなる
317名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:14.57 ID:M1v8cl1l0
>>246
今度のワールドカップでオフサイドどうこうって言われてないか?
ゾーンディフェンスの時もそうだったし
318名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:15.01 ID:IgUUSWpm0
>>280
千葉を正々堂々じゃないと言ってる人はそういうこと言ってるんだと思う
でなければつじつまが合わない
319名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:16.03 ID:T4jL/AuF0
>>265
プロでもカットする選手はいるんだが・・・
アホだろクソ素人が
320名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:16.45 ID:UX27v5/G0
なんで今更禁止にした?って、
そんなもんあのサイン盗みがあったからに決まってるだろ。
暗に、お前らにはペナルティ課すよ、って事だよ。
321名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:16.44 ID:ottl+iqOP
本来なら早い段階で試合中に主審が止めて警告しないとな
花巻はある意味色んな問題提起してくれたな
322名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:17.20 ID:tDyw4RsW0
だからルールでダメだってなってるんなら始めからそのルール適応しとけって話だろw
なんだよ次からダメってwwじゃあ今まで対戦してきた高校はどうするんだよwwwバカかよww
323名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:20.70 ID:B1CUmqb10
>>297
数年に一度の技術持ってる選手なら、
カット打法なんてやらんでもヒット打つわww
324名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:27.79 ID:da/3Rghk0
ヒットを打つためのスイングで練習なんかほとんどやってないんだろうな
カットばかりやってたと思う
カット技術を手に入れるためには、ヒットを打つ技術や体力はむしろ邪魔になるはず
バットに当たった球がファールになるには非力な方がいいからな
325名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:28.20 ID:XeEk0HL20
>>287
間違いじゃない。今までは多めに見てやってただけ。
高野連も鳴門戦で怪しいやつがあったと言ってただろ。
高野連の建前としては、それまではセーフだったが鳴門戦では怪しかったから
次の試合は気をつけてねと言っただけだ。
326名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:28.78 ID:ub1v2CkJ0
うちの子供の少年野球でも、ボール2からどう見ても四球狙いで小学3年生くらいの代打にだしてたぞw
327名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:29.78 ID:kwnnQpb20
ダルビッシュが当てるだけのバッティングしかしないソフトバンク打線に
ツイッターで愚痴ってたからプロでこれやったら
激しいヤジが浴びせられそう
328名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:33.35 ID:hnG6uoKJ0
小技禁止で正々堂々力勝負なんて言っても
それは日本人の不得意分野だろうに
高野連はもっと現実を見た方がいい
329名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:33.77 ID:ko3pOFgB0
>>237
小学生の理論だな
330名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:35.35 ID:7LwZtYpXP
これが東北人
しょせん東北人
331名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:37.69 ID:oNt64sa10
>>292
カットに関しての明確なルールないだろ?
審判のサジ加減なんじゃ?
332名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:38.65 ID:i51lzKYrO
>>296
もうキックベースでもやってろ
333名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:41.19 ID:bowO5HslP
>>253
まぁ別だわな
全打席敬遠はルール内だけど
カット打法高校野球じゃ審判の判断でアウトに出来るんだしルール上は
全打席敬遠より批判されるわ
334名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:41.39 ID:Y46C27YE0
>>243
だからそこなんだよ。
予選はOKのジャッジで甲子園でもベスト8まではOKだった打法を違反認定した・・・
誰が判断して誰の意見で違反行為と認定したか明示しなければ、
ベスト8までの審判団は糞で節穴の目でジャッジしてたって事でしょ?

ここまで来て違反にするなら甲子園初戦で次の試合でやったらダメ!
と言わない審判団と高野連の怠慢だと思うけどね。
335名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:43.62 ID:LHwtzvB30
もう高校野球は高校野球独自のルール作った方が良い
ボクシングもアマチュアとプロでルール違うんだから出来るだろ
基本的にセコいと思われるような真似(敬遠とか)は全て禁止にしたらいい
どっちかがセコい事するからセコさも技術のうちってなるんだよ
両方とも真っ向からやらざるを得ないってなればその方が面白いだろ
336名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:54.69 ID:X48NZ2K70
投球コースの伝え方もちょっと工夫でこのお味だったのにな
337名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:57.70 ID:5NoMV+3F0
別に千葉のあの打法で今まで勝ち残ってきた訳じゃないだろ
駄目だから急に一点も取れないとかチームとしてどうなの
338名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:20:59.24 ID:3ph9tMuoQ
三振記録をバントで阻止したチームといい、
いまの高校野球の監督がカスすぎるんじゃないの?
結局は全部監督の指示なんだしさ。
339名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:21:01.00 ID:2sWxekw90
野球はルールがややっこしいからマイナースポーツのまま
340名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:21:05.34 ID:BIBO+F5I0
>>285
そこなんだよ。サインの件が先行して色々ごっちゃになってる
そら戦前の日本国民はマスゴミに踊らされて東條を腰抜けと言ったり米内を日和見と叩いたり
気に入らないやつを「非国民」と罵る訳だ

マスゴミの煽りと騙されやすい国民の構造は変わってないよ
精査するリテラシー身につけろって
341名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:21:07.02 ID:BJ2v4j0l0
バスターを含めて、はなっからファールを狙う人はいないからね。
あくまで安打を打つことを目的に振り切ろうとして、結果的にファールになる。
はなっからファールを狙って打っていいなら、はなっから死球狙って投げてもいいよね?異論は認めない。
342名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:21:09.85 ID:NrV+BF1u0
大ヒット漫画家が、秋田書店の糞っぷりを暴露
http://2r.ldblog.jp/archives/3869388.html
343名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:21:17.91 ID:kiNr4zsH0
>>319
毎打席そればっかやる選手はいないよねw
344名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:21:18.57 ID:Fh8pT8ar0
>>323
この素人ぶりである
345名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:21:18.76 ID:ar0fo99d0
前任の佐藤君のカット打法がどんなんだったか思い出せないけど、
佐藤君の時はカットする度に球場が「お〜(笑)」となってたよな
346名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:21:26.61 ID:PCdGQBmHi
花巻東にどのくらい苦情いってるの?
347名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:21:34.06 ID:r8BgMq5KO
>>272
千葉のカット楽しみにしてた客もいるだろ。

俺はその中の一人だ
348名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:21:44.07 ID:vLdfP8AZ0
>>236
禿同
正々堂々とかいうカキコ見ると笑えるわ
349名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:21:44.28 ID:vjZmVm220
>>319
プロでバントの構えからカットしまくる奴いるんだ?
例えば誰?
350名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:21:47.94 ID:R0k83Zws0
>>287
スピード違反で捕まった奴が似たようなこと言うよね。
351名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:21:51.14 ID:hVleQQdT0
試合前に花巻東に教えてくれたんでしょ。親切じゃん。
いきなり試合中にスリーバント失敗と言われるより良いでしょう。
それを萎縮して普段のカット打法をやらなかったのは、
監督か本人か知らないけど後ろめたいことがあったんじゃないの?
352名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:21:56.78 ID:4KG0RHZ/0
>>235
考え抜いたというより先輩にそういうのがいたから。
もしくは監督がそういう選手を選んでいる(作っている)か。
353名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:22:05.22 ID:ko3pOFgB0
>>253
ルールは何のためにあると思うんだ?ルールは野球が始まった当初から全く変わってないと思ってるのか?
354名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:22:09.11 ID:aNSmP1Pt0
カット打法がルールで許されるのかどうかよく知らんが、
みていて気分良くはないわな。
気分の良くないプレーは応援されないので結局本人も気分良くないだろう
355名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:22:14.39 ID:qVrW166K0
>>331
だから審判は正々堂々とスリーバントで三振を宣告すりゃいいんだよ

それができないヘタレという時点でもうアレだ
356名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:22:15.61 ID:hnkiKsZG0
当てる技術は大したもんだな。
あからさまにファウル狙ってるからアレだけど、
巨人の松本に毛が生えたようなもんだろ。
357名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:22:25.52 ID:wz7vIPVg0
水泳やってるので、リレー勝負で盛り上がったりするわけよ。
審判、タイム取ってくれる人のありがたいことありがたいこと。
審判とか相手には敬意を払え。花巻東はバカにしすぎ。やりすぎだ。
358名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:22:29.28 ID:yxLmrZY90
>>308
意味無いのはイチローが証明しちゃったからなあ
あいつはマリナーズに行ったのも不幸だったけどさ
359名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:22:30.46 ID:xJu3i+F90
>>285
サイン盗みでそれもかなりうさんくさくなってしまった
なにせ3安打完封負けですから
360名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:22:34.95 ID:xTXHV54hO
千葉君は野球の指導者になるのかな
でも教職なら教育実習は避けられないし
生徒達に「サイン盗みの…」「卑劣カット打法の…」
とかボソボソやられて耐えられるのかな
361名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:22:37.41 ID:jX1vGdHc0
>>270
ん?
判定してないぞ?

バント判定するかもしれないって前もってわざわざ注意しただけだろ

ひょっとすると、続けてもバント判定されなかった可能性もある
362名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:22:41.25 ID:AYR/Beuz0
全国の野球部


「お前ら千葉禁止な(´・ω・`) 先輩千葉って何ですか?」
363名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:22:54.32 ID:319lagOL0
審判としては、塁上のダンスとか目に余る行為もあり、周りも騒がしくなってきたので、カット打法をやめさせたかったが、「今の○球目のファウルはバントとは認定する」とは言いにくかったので、「次からアウト」と注意した。
千葉君は「次」をやってみて、どういうカットがバントに該当するのか審判に公に説明させるべきだったな
364名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:22:55.10 ID:ec2b8nSi0
この定義なら送りバントも明らかにヒット打つ意思ないからアウトだな
決勝で送りバントやったら必ずアウト宣告しろよ
365名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:22:57.91 ID:IgUUSWpm0
>>343
頻度の問題なの?
そういうことなら千葉は準々決勝まで打率7割だったよ
366名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:22:58.60 ID:xqMiVNjQ0
>>319
こんな露骨に最初からカット狙ってくるプロ選手って誰だろう?ちょっと思いつかない
367名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:22:59.91 ID:MalOBaTSP
岩手県大会で誰も気が付かなかったの?
野球中継の解説者の重鎮がなんか言うだろ普通
368名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:23:03.35 ID:xWsq3ZJP0
卑怯だーセコいーって言ってる奴は、
イメージや感情だけでものをいう脳みそ無回転人間。
369名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:23:32.51 ID:0e6TJThJ0
花巻東のヒールっぷりすげえな
370名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:23:33.99 ID:isLvXwjG0
>>29
地方大会からサイン盗み、マナーも悪いと評判だったみたいだね(ソースは知恵袋七月)
なんか監督の爽やかさにトイレの学校とか言われて品行方正なのかと思いきや
知恵袋で随分前に質問されてたの他スレに出てたの見たら
ちょっと擁護する気なくなっちゃったわ
371名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:23:34.02 ID:T4jL/AuF0
>>349
日ハムの稲葉とかカットの名手だけど?
ど素人の馬鹿が
372名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:23:36.28 ID:0GZFLK1B0
>>319
全球カットだけを狙ってる選手なんかプロにいねーよ
373名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:23:36.29 ID:hkbTu+ZXP
>>272
>>273
高校野球も「さわやかさ」を魅せてナンボの興業だから
(選手はそのつもりないかも知れないけど)
批判が高まると高野連が急に口を出してくる

未成年の歌や踊りを飯の種にする芸能界のスポーツ版みたいなもんだ
374名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:23:46.44 ID:kiNr4zsH0
>>364
3バント失敗はアウトだよw
お前野球のルール知ってんの?
375名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:23:46.96 ID:EUYwYsb0O
>>82の動画観たら、わざとホームベース上に足を出してるじゃん
どう見てもやり過ぎだろ
376名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:23:50.24 ID:Ev1WpNV90
監督はこんな野球教えて選手のこと考えないんだろうな
377名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:23:50.77 ID:B1CUmqb10
>>344
まるっきりテンプレだなww
378名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:23:51.13 ID:f0jOVJE5O
総括、いろんな意味で
野球はつまらなさすぎ
379名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:23:55.53 ID:BIBO+F5I0
>>368
だな

こんなのがメディアの報じるステレオタイプにころっと騙される
380名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:23:55.62 ID:aawJDT3w0
チバるって言葉流行りそうだな
381名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:23:56.52 ID:xJu3i+F90
>>368
イメージもクソもないだろ
実際審判に注意されてんだからwwwwwwwww
382名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:24:02.68 ID:vz5YuixHP
別のスポーツだけど、チビだった時に、何とかして勝つ方法はないかと姑息な戦法で戦っていたら
「お前はクズだ」と監督に殴られたのを思い出したわw
チバの気持ちは分らんでもない。ってか、誰か指導しろよw
383名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:24:04.02 ID:VF01iLxt0
プロでこれはやらないでしょ
だってつまんなくて客減って年棒下がって死活問題になるもん

やっぱ自分の首絞めることになるって
384名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:24:08.91 ID:tDyw4RsW0
ま、花巻の監督だけは逆さ吊りの刑だがな
385名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:24:09.25 ID:/3QFOu7R0
>>314
うそはいかんよ
鳴門の伊勢くんのほうが打ってます
386名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:24:10.04 ID:yxLmrZY90
>>319
問題に成る程やってないんじゃね?
お前野球やった事ないだろ?
387名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:24:17.78 ID:Jt7hR84ZO
野球が世界的に人気ない理由がわかった
ルールすら曖昧なんだな
388名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:24:20.85 ID:nlFsdUlP0
就職は厳しいだろうな。大学へ進学しても。
名前をネットで調べれば、卑怯、没収試合、サイン盗み、ルール違反、、、
特殊要員としてブラック企業から一本釣りはありそうだが。。
389名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:24:27.08 ID:el1xzekF0
>>360
花巻東に昔今の千葉と同じような事してた佐藤涼平ってバッターがいてだな・・・
まぁ末路は自分で調べてみるといいよ
390名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:24:32.68 ID:uZpRZWqdO
>>353
は?

野球は高校野球の一選手が話題になっただけでルールが変わるの?
391名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:24:39.10 ID:qVrW166K0
>>351
> 試合前に花巻東に教えてくれたんでしょ。親切じゃん。

審判の保身だろ
あれで3バント取ったら非難轟々だと審判も分かってる

だからコソコソ「注意」したわけよ
卑怯なのは審判であって千葉ではない
392名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:24:40.41 ID:BJ2v4j0l0
>>364
昔から3バント失敗はアウトだけど?
393名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:24:41.61 ID:5NoMV+3F0
カット云々より今日いきなり打席ショボかったな
延岡がサイン素早くしたからか?
394名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:24:41.99 ID:oNt64sa10
>>355
でもその審判のサジ加減が曖昧じゃ、カット技術の後退につながるぞ。
395名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:24:45.33 ID:2WOxbtHY0
監督の指示だとTwitterで暴露する選手でてくるよ
甲子園終わった野球部は弾けるょ〜
396名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:24:52.36 ID:cMfgA2KKP
ストライクゾーンが狭くて足が早くてバットにボールを当てるのが上手いんだろ。
勝利への執念も人一倍。
すげーじゃん。
397名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:24:54.30 ID:XO+jv4Fa0
時間短縮のため、投球数とファウル数の上限を決めればいい。
398名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:24:57.02 ID:HgFaFbgZ0
>>294
どうみても普通にスイングしてるよな
ルール違反とか言ってるやつはニワカ
399名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:25:04.20 ID:1LwQxsYq0
何もかもルールが明確なら審判なんかいらんのだよ
それこそ当人だけでやれる、将棋とかみたいにな
だがスポーツは動きがあるから瞬時の判断はとても曖昧で相手と意見がぶつかる
それに判定を下すのが審判なんだ
審判がいなかったら成り立たないのがスポーツ
400名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:25:06.83 ID:4MCl4oVA0
誰にも真似できない凄い技術なら、ドラフト指名されるだろうね
401名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:25:08.46 ID:vjZmVm220
>>371
だからバントのかまえからって言ってるんだけど分かってるの?お馬鹿さん
402名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:25:09.67 ID:RkiW/C8g0
>>294
野球見ただけでやれる気になってるド素人が無い知識使って持論展開してるんだ
察してやれ
403名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:25:13.24 ID:7JMd8RZH0
この件についてはどうでもいいけど、花巻東は選手としてだけ育てて人間はまったく
育ててないな。
学校レベルの問題だと思う。
見ろ、OBを。
泣き虫の菊池雄星、二刀流やりたいわがまま大谷…これじゃ子供が憧れんわ。
404名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:25:13.51 ID:X48NZ2K70
>>285
7割打者なんだ?
なんで今日は不発だったんだろうね?
405名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:25:15.15 ID:UX27v5/G0
サイン盗み発覚の時点で失格にされなかっただけでもありがたいと思えよ。
何が千葉君かわいそうだ。アホか。
406名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:25:16.39 ID:ov+P2adYP
高校野球だよルールなんてどうでもいんだよ全力出せばさ

http://www.youtube.com/watch?v=6RGAb9BuDxk
407名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:25:22.38 ID:KKcR6lOR0
プロになれば犠打記録を破れる逸材
あとはイチロー的な内野安打を磨けばいい
408名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:25:27.70 ID:n6k4zqha0
>>381
その審判がイメージで注意したんだろ
じゃなけりゃー最初から注意しろ
409名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:25:29.58 ID:vLpmkURFP
高校野球特別規則・17の通称が千葉ルールになるな
410名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:25:30.79 ID:IgUUSWpm0
あまりに綺麗なプレイ、教科書どおりのプレイ、
正々堂々とかきれいごとばかりいってる人がいすぎる

なんらかの競技経験してる者ならば
そんなことでは勝ちあがれないことを知っている

相手に(できることなら)何もさせない
相手の嫌がることをする
なんていうのは勝負の基本
411名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:25:30.83 ID:ec2b8nSi0
>>374
3バントでちゃんと前に転がってもアウトになるから違うんだな、これが
412名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:25:47.88 ID:Ozy+RnUY0
プロでこれ出来れば最高の1番バッターになれるよ。
413名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:25:56.18 ID:ole99Ic70
日本代表の国際試合で一発勝負なら球数投げさせるだろw甲子園も一発勝負
審判がしゃしゃり出るなw
414名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:25:56.53 ID:V6GSsoLE0
身長もルール違反やろ!w

身長もルール違反やろ!ww

身長もルール違反やろ!www
415名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:25:57.50 ID:hkbTu+ZXP
>>294
スリーバントルールができる以前のバント打法選手も
技術は凄かったと思うよ
ただ圧倒的に面白くない、投手側(特に投手陣が薄いチーム)が不利になるので
スリーバントアウトルールが出来た

技術は凄くてもこれを見に来たわけじゃないからな…
416名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:26:03.12 ID:X48NZ2K70
>>364
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
417名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:26:06.48 ID:tDyw4RsW0
>>403
人間育ててる高校の野球部ってあるの・・・?
418名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:26:11.67 ID:T4jL/AuF0
>>343
>>366
すべてカットばかりとか極論の話にしてるのなこのクズども
カットという技術がプロでも賞賛される技なんだよカス
対応できない投手の場合、こういう選手が球数を増やして降板させたり
リズムを崩す糸口になったりする

カットを馬鹿にしてるアホマジで笑える
419名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:26:24.93 ID:FBTTPDS90
.















スポーツ音痴でカタカタ専門のお前らがエラそーに講釈垂れてる姿が笑える






















.
420名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:26:25.46 ID:3SMVvNZG0
>>295
カット打法はバントとみなすことがある、という特別規則ができた「原因」があったんだから、
想定外なわけがないだろ。知らなきゃ審判の怠慢だ。
421名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:26:34.21 ID:in+Bw/430
>あの打法はスリーバント失敗になります。次からアウトにしますよ』と言われました

俺の済美と鳴門が無念でしようがない・・・
422名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:26:36.12 ID:cSs08yXj0
自分の好きな球がくるまで いくらカットしたってかまわないはず
423名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:26:38.20 ID:0e6TJThJ0
>>411
こいつ最高にアホ
424名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:26:40.89 ID:kiNr4zsH0
元々3バント失敗がアウトになったのは、延々とバントをやるヤツがいたからだからw
これをOKにしてたら、そのうちカットは何球でアウトとかいうルールができるよ
何事もやりすぎたらあかんのよ
425名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:26:46.30 ID:qVrW166K0
>>381
審判は注意するのが仕事じゃねえんだよ
判定するのが仕事だ

3バントと判定するのが正しいと思ったらそう判定すればいいだけ
426名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:26:51.62 ID:AXmRm6Uv0
いやだから今日もいつもどおりやれば良かったのよ
それでバントとみなされる基準を
1打席目で決めてしまえば良かった
427名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:26:53.31 ID:oL/otyyB0
>>368
十分脳ミソ使ってるじゃんwそれ
428名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:27:01.94 ID:ZK2j1CWuO
プロなら頭に球が飛んでくる
429名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:27:07.93 ID:bei/6GEQ0
押し出しサヨナラの場面でできるんだったら
100%やるだろ
430名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:27:08.15 ID:hkbTu+ZXP
>>389
な ぜ か
同じ高校に同じようなことをする選手がいる

どう考えても主犯は監督
431名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:27:09.44 ID:xX4UImZ2P
高校野球のルールがどうあるべきか以前に、
サイン盗みだとかカットだとか、やってる事がセコ杉
432名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:27:09.91 ID:BSKopou9P
こいつのカットとプロのカットを同列に語っちゃうって
知恵遅れと思われるでw
433名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:27:10.23 ID:aqXCPl7e0
>>5
歩かせろよw
434名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:27:21.26 ID:1LwQxsYq0
>>364
こいつ恥ずかしすぎワロタwww
435名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:27:22.60 ID:9V6Wh1C/0
>>421
在美とか言うの普通に打たれてたじゃんw
436名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:27:25.54 ID:BIBO+F5I0
サインの問題と混同してるの多いこと
サイン盗んでた可能性ある千葉=千葉の存在そのもの、全ての行為が悪

ここよ。こんな考えしか出来ないからマスゴミにころっと騙される
そら民主党が政権とる訳だわ
437名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:27:26.20 ID:Jt7hR84ZO
野球なんかやめてサッカーやれば良いじゃん
野球なんて世界的に見たら糞競技なんだし
438名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:27:29.48 ID:bMHuHbPkP
サイン盗みはまずいけどカットも駄目なんだ、変なルールだな
439名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:27:29.50 ID:WPJ6quPL0
WBC要員だな
440名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:27:31.19 ID:ub1v2CkJ0
走者が1塁牽制で手から戻るとき、足を勢いでエビぞってぶつけて捕球の邪魔をしてエラー狙う

俺が監督から教わったこと。
441名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:27:32.45 ID:0UxXF9f00
徳島が大嫌いになりました。一生徳島に行かないし徳島のものは買わないように食べないようにします。
442名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:27:36.04 ID:98ZrJjRa0
プロだとチームプレーなんてのは建て前で選手は高給貰うために成績を残すためにやってる世界だし
そんなプレースタイルで長年生き残るのは厳しいだろう
ただでさえ小兵選手なんて使うも使わないも監督の気分一つぐらいの扱いされてるし
443名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:27:37.49 ID:oNt64sa10
>>364
いやマジで、送りバントは打数に含めるべきだよな。
444名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:27:41.79 ID:XeEk0HL20
ヒット打ってるっていうが、あんなカットばかりされるんだもん、そりゃ投手も
真ん中投げてさっさと終わらそうって思うよ。ましてや高校生だもん。
ずっとファールうたれりゃイライラもする。それが本当の野球かよ?
445名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:27:46.43 ID:Vacue3KWP
サイン盗みの話がなんでカットの話になってんだよ
446名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:27:48.35 ID:Tdz2EUp+O
サカ豚が野球人気に嫉妬して荒らすスレ6枚目w

サッカー人気なくてスレ伸びないからってこっち来んなw
サッカー過疎スレ帰れよ豚www
447名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:27:50.27 ID:T4jL/AuF0
>>415
面白い面白くないの話ではない
立派な技術

稲葉とかカットしまくって
から徐々にタイミング合わせてタイムリー打ったりする
448名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:27:53.77 ID:8shk/6yZ0
>>1
勝利至上主義が生んだ極めて醜い悪魔
この手の愚劣極まりない連中は監督含め全員残さず排除すべき
449名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:27:55.81 ID:5NoMV+3F0
てか鳴門との試合後に注意されて1日休憩日あったのに花巻東は何か対策しなかった訳?
いきなり注意じゃなだろ
450名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:28:02.27 ID:9zGNzeCx0
>>373
うん、重々知ってるw
だから高校球児から高野連は嫌われる
451名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:28:04.00 ID:UX27v5/G0
あからさまなサイン盗み。
ただでさえ小さいのに更に体を縮こませてストライクゾーンを小さくする姑息さ。
そりゃ、審判の心証も悪くなるわ。
452名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:28:05.16 ID:tDyw4RsW0
つーかサイン盗みは別に千葉だけがやってたわけじゃないんだろwww?
453名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:28:08.87 ID:AVzl/MyFO
>>401
そういう奴追い込んでもなんもならんぞ。引っ込みつかなくなって自分の間違いも認められん奴は構うだけ時間の無駄。
454名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:28:14.02 ID:HgFaFbgZ0
>>401
バントの構えの定義は?
ルールブックに書いてあるの?
455名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:28:32.90 ID:VMUNbSKz0
まぁ〜カット打法も監督の指示だろ
花巻でチビ選手がレギュラー取るにはカットで粘って四球打法覚えるしかない
レギュラー取るために千葉は必死で練習したんだろう
456名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:28:35.51 ID:BSKopou9P
>>447
そんで?千葉君は徐々にタイミング合わせてヒット打ったの?
千葉くんのヒットがいつ出たかわかってるの?w
457名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:28:35.71 ID:MpJgd34a0
1番〜9番まで全員カット打法だったら
相手のピッチャーヘトヘトになるでww
458名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:28:42.64 ID:AXmRm6Uv0
あえて今までやってきたことをやめたら
それこそ今までは不適切でしたって認めるようなモンじゃん
いつもどおりネチネチカットすべきだった
459名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:28:49.37 ID:UcSfl7Il0
バントの構えなんだからスリーアウトにしとけ
今まで見逃されてただけでアウトになって当然
460名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:28:55.41 ID:vjZmVm220
>>424
時間の短縮を目指してるらしいから遅延につながるプレーはどんどん干されていくよ
461名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:29:02.27 ID:Ozy+RnUY0
このスレはカットの話だけにして欲しい。
サイン盗みは全く別の話。
462名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:29:03.49 ID:ZoiA1qP60
佐々木って監督多くね?
463名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:29:16.29 ID:T4jL/AuF0
>>401
なんでバントの構えとか限定なの?
アホだろ
ちなみにバントの構えで揺さぶったりとか稲葉や川崎は普通にします
残念だったなドニワカ
464名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:29:16.45 ID:IuU+Otbb0
「その顔は次からアウトになります」と言えば良かったのに
465名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:29:19.91 ID:uVA44tz9P
>>411
カット打法は故意でファールにしてるから問題であって、前に転がれば問題ないしアウトにされないがな
まぁエラーでもしない限り、内野ゴロ凡退でアウトだろうけど
466名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:29:33.11 ID:EHLlEhc30
セコい野球が大嫌いだから
千葉県の高野連に凸電してやったわww
「なんのことかサッパリわかりません」なんてほざいてたから
「すっとぼけんじゃねーよ!オラッ!」と凄んでやったよww
467名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:29:34.02 ID:cSs08yXj0
カットマンが相手のスマッシュミス待つのと同じだろうよ
468名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:29:44.96 ID:BSKopou9P
>>461
スレタイ読めんのかい
二重の注意を受ける、だけどw
469名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:29:46.80 ID:x6hZDuCV0
チビって姑息なことばかりするのな
470名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:29:46.61 ID:t3dKR+5J0
千葉選手、元気だしてうちの大学来いよ!
毎日バッピの打席に立たせて、終わったら毎日ビバノンノ踊らせてやるYO!
471名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:29:47.49 ID:4+DKuZ8p0
正直、サイン盗みの件がなけりゃスルーだったんだろうな
472名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:30:05.52 ID:jX1vGdHc0
>>391
しかし、正々堂々と突然3バント失敗とられると困るのは千葉選手かと

前もって言われたからこそ、ひと打席も無駄にせずにすんだ

まあ結局打てなかったのは、千葉選手の実力だからそれはもう仕方ない
473名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:30:10.22 ID:atjREgDr0
「次の試合は負けにします」といえばよかったのに。
474名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:30:19.64 ID:n6k4zqha0
>>401
だから素人は黙ってろとあれほど…
475名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:30:21.82 ID:Jva1iBlj0
ここ一番!ってとこでやるならわかるよ。
全然否定しない


だけど、すごく例えばの話、

この選手に自分の子どもが生まれて
野球のことがわかる年齢まで育ったとき

その時、自分の子どもに、今回の全試合・全打席の映像を
胸を張って見せることが出来るのかな?
476名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:30:27.27 ID:wz7vIPVg0
これ、エース酷使で肩潰すのと同じ方向性の悪行やで。勝利至上主義。
擁護してるバカはわかってねー。
477名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:30:33.57 ID:ScIQ35340
>>331
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130821-00000037-dal-base
「審判員がバントと判断する場合もある」
だから審判のさじ加減でいいかと
478名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:30:37.02 ID:kiNr4zsH0
>>463
だから毎打席毎打席全部やったりしないよね?って言ってんだけどw
まあお前はアホそうだからどうでもええわ
479名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:30:52.77 ID:1LwQxsYq0
ID:ec2b8nSi0 [4/4]
こいつ恥ずかしすぎて出てこれないなwwwww
480名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:30:55.33 ID:vLpmkURFP
>>457
両チームの打者が黙々とカット打法を続けるとかネタとしちゃ面白いけど見たくはないなw
481名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:30:58.86 ID:UAVz60roO
何かチームとしてのサイン疑惑と現行ルールで何の問題もない千葉くんの高度なカット技術がごっちゃになって、
千葉くんだけがスケープゴートにされてんな

実際千葉くんくらいに驚異的な粘りで相手ピッチャーを疲れさせてくれるフォアザチームの好選手はプロでもなかなかいないぞ
プロ野球見ていても粘って四球でも選んでくれって場面で初球ポップフライの12番とかガッカリするわ
千葉くんとチェンジしたいくらいだわ
482名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:31:00.93 ID:Sl7mR2j3P
あれだけ厳重な注意受けたのに
千葉「よくわかりません」
監督「見てませんでした」(試合後)

グレーゾーンのプレイでイライラさせられた挙句
こんな態度に出れば審判部も高野連も怒るわ
ちったぁ空気読めっての
483名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:31:02.13 ID:qVrW166K0
>>472
> >>391
> しかし、正々堂々と突然3バント失敗とられると困るのは千葉選手かと

別にいいじゃん
審判の判断だからさ


あと世論がその審判の判定をどう評価するかは別の話だ
484名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:31:04.90 ID:9V6Wh1C/0
>>472
千葉選手が困るかどうかで
対応変えるな糞審判ってことになるわな
485名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:31:16.70 ID:Gu/qAZ2J0
>>77
どの局もその映像は出さないようになったな
なかったことにするんだろ
486名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:31:22.63 ID:T4jL/AuF0
>>372
>>386
ああ?
普通にカットを狙い続ける選手はいるんだけど?
5連続カットとかプロでも別にめずらしくない

問題は千葉みたいに続くのは稀
それだけ凄い技術ってことだ
487名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:31:23.96 ID:l6YPFaC0P
KING OF KUZU
488名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:31:27.55 ID:esp1WHPu0
.


高校野球 東北勢が強い背景に「復興マネー」も 利権化する東北(大雪りばぁねっと問題参照)
        
           ●http://gendai.net/articles/view/syakai/144103


他府県と違い、ズバリ、復興マネーの力もあると思いますよ。
震災後、国や県から教育振興交付金が大量に投下され、
遠征のための宿泊費、交通費にも助成金が付いたりする。


被災地の中学生が私立高に進学すれば、入学金と授業料は免除です。
普通なら公立校に進学していたなぁ。生徒も、これによって私立校に集まってきている。
例年、1000人程度だった花巻東の受験者は、受験料免除などで昨年1402人と急激に増加しました。


                    
              原発マネー(国からの原発交付金)、震災復興マネー(国からの交付金)が利権化する東北


.
489名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:31:30.12 ID:in+Bw/430
済美と鳴門はゴツ手のカットとサイン泥棒にやられました
490名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:31:38.32 ID:U0BSR9CqO
すがすがしい高校生らしくないがルールの範囲内だしなー
あれはカットでバントではないわな
恐らく昨日までに相当、高野連にサイン盗の事で苦情電話とメール来てんじゃないかな
審判員達もイライラしてたんじゃないかなカットで
491名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:31:39.07 ID:sDUO3fxDO
あのカット打法が技術とか言ってる阿呆は何なんだぜ?
少年野球や草野球でもあんな露骨にやらんし、
そもそも打つ気がないカットなんてちょっと器用なチンパンジーでも出来るわw
492名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:31:42.73 ID:oyothXXJ0
東北土人の糞擁護うぜえ
493名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:31:43.70 ID:y6T0l7xj0
普通にスイングしてるし何がルール違反なのか分からんわ。
これなら3球ファールでアウトにしてくれた方が見てる方も分かりやすい。
494名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:31:52.74 ID:rxsK5gAp0
>>466
文書で申し入れしろ。
495名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:31:54.70 ID:qVrW166K0
>>475
オマエの知ったことじゃねえよニート野郎
496名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:32:03.66 ID:BIBO+F5I0
>>444
ならカットされなければいい
これも打者と投手の駆け引きじゃね?

今中日の和田が西武時代粘ってカット続けて最後に決定打…てのあったし
それも勝負なのに。カットそのものは悪くないのに
サインの問題と混同してるの多いこと
497名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:32:05.08 ID:5NoMV+3F0
相手投手の肩潰しとサイン盗み
ここまで高校野球が勝利主義になってるなんてな
勝てば何してもいいって流石に日本人とは思えない擁護あるし
498名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:32:05.92 ID:X48NZ2K70
>>471
それはあるな
でも今日はコーチャーからのコース指示も対策されてたから
ちびの自称スイングカット打法でどれ位やれたか見たかったな
499名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:32:06.31 ID:Ozy+RnUY0
ツーストライクから狙い球と違う球が来て
故意にファールを打つ(カットする)のは問題ないわけだが。
500名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:32:08.37 ID:xJu3i+F90
稲葉とか井端は構えも変えず木製バットで狙い球以外カットで潰してるからすごいんであって
千葉は2スト目から明らかに持ち方変えてコースの甘い辛い関係なく四球狙いのみで軽く当てるだけだからな・・・
金属バットじゃなけりゃボテボテだろあんな振りじゃ
501名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:32:14.73 ID:NrDZuOfG0
世界のホームラン王
犠打世界記録
ゴキヒット4000
連続フルイニング出場

世界一姑息な日本野球が生んだ千葉なら世界のファール記録狙える
502名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:32:17.75 ID:C9WGiSGYP
高野連潰せよ アカヒが関係してる団体だぞ
503名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:32:25.70 ID:1LwQxsYq0
>>477
明確にこういうのは駄目って書いても
またその穴を突いたようなフォームでいたちごっこになるから
その時の審判の判断でいいと思うわ
504名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:32:28.30 ID:Qfp2KvWf0
これでもうあれ見せられなくて済むから嬉しい
505名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:32:28.98 ID:Jt7hR84ZO
この程度の事で高3の餓鬼必死に叩いてる奴って…
しかも監督の指示の元やっただけだろ
506名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:32:30.81 ID:n6k4zqha0
>>491
できねーよ猿
507名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:32:31.05 ID:tDyw4RsW0
>>490
だったら始めからアウトにしとけよwwwなんだよw次からアウトってwww
508名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:32:36.42 ID:DetNyMmN0
>>159
松坂は甲子園でバスター狙いの奴にインハイのかなり危険な球なげこんでた
やっぱ超高校級のPは違う
509名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:32:41.79 ID:hkbTu+ZXP
>>447
球数制限ある高校野球じゃ投手殺しだよ
投手層が薄い学校がますます弱くなる
興業としてバランスが悪い
510名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:32:45.33 ID:hKUYIl7u0
これ、地方大会でもこういう手使って勝ち上がってきたんだろ。
全国大会の出場記録抹消すべき。
511名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:32:45.82 ID:9V6Wh1C/0
>>489
在美とか言うの普通に打たれてたじゃん
変なシフトまでわざわざしいて
話題も取れたからいいじゃんw
512名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:32:48.67 ID:Ffgf3sGqO
内野五人シフトの頃は千葉くん人気あったのに短期間ですっかり悪者やな
513名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:32:53.50 ID:kuPraRc50
千葉くんのはヘッドが水平にすら達してなかったからな
あれじゃバントにすらならんバント以下の打法だよ
514名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:33:01.79 ID:kwnnQpb20
>>438
ピッチャーを潰すためだけの手段だからな
放置しとくとアメリカとか世間がまたガタガタうるさい
515名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:33:02.28 ID:1OiFNtM30
運営からすると今後これが常套手段になったらマズイ・・・って感じだろうなw
打者全員がこれを極めたチームとか、セコ過ぎて逆に見てみたいわ
連投のピッチャーなんてこれでヘロヘロよ楽勝
516名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:33:08.21 ID:yxLmrZY90
>>486
俺でも出来るよ?そんな凄い技術じゃない
517名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:33:09.29 ID:uCqxIyXW0
千葉くんはドカベンの殿馬みたいだな
518名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:33:09.93 ID:9MFmmN6nP
プロ、元プロの見解まだ?
明日のスポ新待ちか
519名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:33:16.53 ID:QzVZDgcu0
>>475
それを人は「余計なお世話」と呼ぶ
520名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:33:18.33 ID:0GZFLK1B0
>>478
全打席つーか全球だな
稲葉や川崎の技術と同列に語ってる時点で>>463は話にならんわ
521名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:33:21.70 ID:DetNyMmN0
>>505
高3くらいで叩いとかないと手遅れになる
522名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:33:21.78 ID:daTaLktr0
>打者が意識的にファウルにするような、いわゆる“カット打法”は、
>そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、
>審判員がバントと判断する場合もある

この規定って、まさに千葉のような打法を想定してるんだな
適用が遅れたのは失敗だけど、適用自体は仕方なくね?
523名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:33:22.53 ID:XeEk0HL20
まあプロ野球でもずっとカットし続けたらどうなるんやろっていう疑問
この人が出る前からぼんやり思ってたな。。現実そんな打者が出てくるとは
おもわなかったけど。。問題提起にはなったね。。
524名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:33:25.01 ID:W1redFvD0
カット打法の是非に論点が写ってるのか。

よかったね、花巻。擁護しやすいほうに話題がそれて。
525名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:33:36.19 ID:fAW+9LkW0
ただでさえ見せられるレベルの芸ができるやつのいない暗黒大会なのにつまんないことするなあ。
カットが嫌なら決め球鍛えろよ。むしろ粘られすぎだろ。
526名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:33:47.87 ID:T4jL/AuF0
>>456
別にヒットもあわせやすくなると言う例えでいってるんだけど?
カットという技術は相手の球数を消費させたりイライラさせたり
リズムを崩したり投手とのタイミングをあわせたり
メリットが計り知れない技

それをプロはやらないとかいってるお前らがアホなんだよ
527名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:33:51.29 ID:YTzQ153O0
チビだから審判に馬鹿にされただけ
それだけの話
カット打法してる打者でかかったら怖いので審判もよう言わんかっただろ
528名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:33:56.91 ID:in+Bw/430
>>511
普通に打たれたように見えただけで、実際はゴツ手のサイン泥棒が原因
529名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:34:00.50 ID:LPxk9ZKp0
明らかなボールまでカットしてるって批判してる奴いるけど
明らかなボールを空振りしてるプロだって腐るほどいるんだし
530名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:34:05.52 ID:brqBeL1t0
さすが棒切れ球転がし
ちょっと工夫すると破綻するお遊び
531名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:34:12.56 ID:ko3pOFgB0
>>390
お前は、前スレ見て来い
532名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:34:16.23 ID:pPkBA46f0
>>496
駆け引きととらえるのはいいが、それによって相手投手が酷使されることについてはどう考える?
533名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:34:25.96 ID:MGfnhBJ+0
構えのときはグリップとヘッド持って両手が開いてるけど
スイングするときにはバット引いてトップ作って
両手がくっついてる。当たるさいも両手くっついてヘッドが返って振りぬいてるし
どうみてもバントではなくスイングしてるんだけどな。

俺的には審判が色々とおかしいと思うんだが。
534名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:34:26.57 ID:2P/AwfwA0
試合時間にリミットがあるからな。5打席41球はやりすぎたね。
本来は延岡の監督が言ってたみたいにカウント次第で敬遠とか
相手が対策すべきなんだが目に余ったんだろ。
535名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:34:32.84 ID:sDUO3fxDO
>>506
いーや出来るねw
マジお前でも出来るぞ。お前は猿以外か?
536名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:34:37.39 ID:QSEY1no1P
出塁率8割とかおかしいと思ったわ。
これ黙認してたら来年からこういう奴ら
山ほど出てきて投手潰し放題になるだろ。

擁護してる奴らはそんな高校野球がみたいのかよ。
537名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:34:37.79 ID:r8BgMq5KO
>>481
真面目な話、育成枠でも良いからプロに行って欲しい。

あのカット技術と四球をとる芸がプロでどこまでやれるかみたい
538名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:34:41.39 ID:XGZgQTUxO
とりあえず千葉と監督に向けて、花巻東と高野連に抗議の電話入れればいいんだな
539名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:34:48.28 ID:GzHxsoJM0
150kmの速球のコントロールミスとかって無かったのか
残念だな
540名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:34:50.92 ID:Lcf0VJn+0
これが花巻東の野球だと監督が言えばいいんだよ
すごーくかっこワルイ野球だけどさ
そして来年も同じ手を使って甲子園に来ると
541名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:34:58.90 ID:oNt64sa10
>>477
ここで問題になってるのは、千葉君のカットが簡単か否かだろ?
もし簡単なら審判のサジ加減でいいと思うけど、
江川とか松坂クラス相手に、同じことができるなら、千葉のカット技術を認めていいだけの技術があるだろ。
もし簡単なら、江川だろうと松坂だろうと、カットするだけなら誰でもできるってことになっちまう。
542名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:35:01.49 ID:EHLlEhc30
そーいや前橋育英の9者連続三振も
バントでさえぎられなかったっけ?

今大会はセコイの多いな
543名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:35:05.92 ID:8Nu64RiS0
サイン盗みに変則打法ってさあ
どうせプロになれないんだから正々堂々と戦えよ
544名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:35:08.07 ID:1EXev+1Z0
>>518
さっき工藤が千葉擁護してた
545名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:35:09.41 ID:4nPRmJQK0
提案:まず金属バットを廃止しよう
546名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:35:09.87 ID:T4jL/AuF0
>>509
お前な
あんな技術持ってる選手なんて滅多にいないんだよ
それで投手潰せるならそのバッターが凄いってことだ
野球のルール上で相手を上にいってるのに文句を言われる筋合いはない
547名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:35:12.83 ID:VF01iLxt0
というか高校野球とかって人間育成的な命題があるんじゃないの?
たしかに勝ち負けは大事だが至上主義になっては駄目でしょ

この件は監督と至上主義の風潮を叩くべきじゃないか?
548名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:35:15.98 ID:upq/fYaUO
>>465
馬鹿を拗らせてるな
549名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:35:16.06 ID:da/3Rghk0
カット打法もリスクあるからなあ
カット打法は失敗したら待ってるのは限りなく100%に近いアウトだからな
すんごい練習したのはわかる
550名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:35:16.10 ID:ZeXfMCVT0
>>529
真夏の甲子園で連戦続きの高校生に対して球数かせぎすんのはどうよ

休み開けで控えも多数いるプロとは違うんだから
551名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:35:17.27 ID:Jt7hR84ZO
>>521
だから監督の指示だろ
高校球児に監督の指示断るのは絶対に無理
552名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:35:21.83 ID:h1pH7MnC0
汚い
こんなことまでして勝ちたいのか
たとえ優勝してもクズ集団の烙印押されるだけだろ
553名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:35:24.75 ID:XenAjhl50
バントには見えないけどな
554名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:35:31.03 ID:B1CUmqb10
>>523
だからぶつけられるって。
阪神の平野とかぶつけられてただろ?
555名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:35:40.45 ID:BIBO+F5I0
>>532
酷使の問題とすり替えてどうするんだろうね
カット技術と球数はまた別問題でしょ
556名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:35:43.17 ID:0e6TJThJ0
>>537
木製バットでプロの球相手にできるわけない
557名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:35:46.25 ID:cSs08yXj0
じゃあ、ピッチャーがすべて三浦みたいな超スロー山なりボール投げても
ルール違反じゃないだろうよ
558名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:35:47.21 ID:7BKtVKzT0
少年野球と甲子園のエース相手にカットするのが同格だと?
559名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:35:51.56 ID:BSKopou9P
>>526

うん、それで?
千葉のやってることは、ヒットを打つ前提のカットじゃないのに
その例えを出す理由は?

お前のやってることは、似て非なるものを同列に語ってるだけの詭弁
560名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:35:56.34 ID:1LwQxsYq0
>>522
仕方ない
追い込まれた後のスイングは明らかに違うため、
十分なスイングとは違うと審判に判断されてもおかしくない
561名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:36:05.33 ID:9vrdnK1A0
>>524
これ
まんまと花巻東関係者と監督は逃げられたわけですわ
あとは千葉をさっさと引退卒業させれば風化して何年か後には普通の有名校ですわ
562名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:36:05.37 ID:kiNr4zsH0
>>537
絶対プロじゃ無理だから
563名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:36:06.93 ID:nBHTjx1m0
一罰百戒で
もう二度とこんな汚いことする学校が現れませんように
564名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:36:15.01 ID:A7AXPDQVO
つべでよく見てみた
カットしたときのバットの持ち方を見たら、スリーバント失敗をとられてもおかしくないかもしれん
元からきっちりバントの構えをしてるわけじゃないことが多いから、スリーバントを取りづらかったんかな
565名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:36:18.09 ID:BJ2v4j0l0
一応とりあえず穏便にルールというくくりで処理しようとしたんだろうが、実際にはもう野球じゃないからダメだしされた。
ルールはあくまで野球というスポーツを成立させるための決まりだから。
このバッティングなら全てファウルにできる、高校野球レベルならピッチャーがストライクを投げ続ければ下手すりゃ1000球でも2000球でも。
だからこういうバッティングするならさっさと四球にしろと言う監督もいる、腹の底ではさっさとぶつけて病院送りにしろといいたいところだろうが、さすがに高校野球ではできなかったんだろう。
やられたらやり返す、ルールに従いデッドボールを投げる、そうならないための適切な判断。
566名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:36:20.06 ID:y6T0l7xj0
バントの構えってより松本みたいな天秤打法に見えるけど・・・。
567名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:36:20.83 ID:C9WGiSGYP
こんなん高校生使って金儲けして
正々堂々やれって 慰安婦おしてる朝日しんぷんの考えだぞ
568名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:36:23.34 ID:n6k4zqha0
>>532
は?何でそういうことになるんだ?
決めれない投手は球数多くなるの当然だろ
569名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:36:24.77 ID:hnG6uoKJ0
プロだと投げる一球が数万円なんてピッチャーもざらだし
この手の打者と対した時にどんな対応をするのか気になる部分ではある
570名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:36:25.56 ID:Gu/qAZ2J0
>>260
しかし鳴門のピッチャーだっけ?
150球のうち40球をこの一人に投げさせられたんだろ
炎天下のマウンドで

いい球待って勝負してるというより
P壊すのが目的なのかよと感じた人間が多かったってことじゃね
もちろんやられたチームは怒るだろ普通は
571名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:36:30.63 ID:IgUUSWpm0
鳴門は審判に注意された後に打たれて逆転されたよ
なぜかサイン盗んだせいで勝てたという人いるけど試合見てないでしょ?
見てないのに語るとか論外っしょ?
572名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:36:35.90 ID:9MFmmN6nP
>>544
報ステも熱湯甲子園も見てたけど用語してたっけ?
573名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:36:52.91 ID:+tUdWPL6O
俺自身野球やったことなく千葉くんの行いについて評価がつけらんねーから誰かドラゴンボールかナルトで説明しろ。
574名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:36:56.40 ID:vIfr8o4h0
18歳?誕生日まだだったら17歳?の一般人なのにスレ伸びすぎ…
575名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:36:57.72 ID:PlmHZmhG0
でもよ、あんな打ち方練習してたのかと思うと笑えるわw
576名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:37:00.62 ID:i6dBPPae0
基準も何もない。
どうせ一定の球数以上のファールはバント扱いにするんだろ。
酷すぎる。
577名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:37:03.61 ID:0GZFLK1B0
>>486
バッティングセンター行ってやってみ
バット短く持って振り切らないでファールゾーンに球転がすだけなら運動音痴のお前でもできるよ
カットだけ専念してファール打つくらい甲子園でてくるくらい練習してる野球選手なら大した技術じゃない
ヒット狙いながら臭い球カットしながら甘い球を待つってのとは全然違うからな
578名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:37:07.75 ID:uCqxIyXW0
簡単にカットなんて出来んだろ
普通はキャッチャーフライになるよ
579名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:37:10.88 ID:D1O/qjmgO
>>5
これにいちゃもんつけるとか審判部?ってアホなん?

常総のセカンドはヒットをエラー扱いされたり記録員部?もアホだし
580名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:37:14.84 ID:aPqNeEKW0
>>536
容易にできることじゃないから出てこないよ心配するな
581名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:37:15.00 ID:+uc8hSqlO
>>537
カットするだけなら、あの程度ならプロに腐る程いるし、プロの投手相手にはそう簡単にカット出来ないよ
582名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:37:15.48 ID:U0BSR9CqO
>>455言ってた。ファールにする練習ばかりやってたみたい
583名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:37:16.61 ID:5NoMV+3F0
花巻には前科あるからな
佐藤っていう
584名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:37:33.17 ID:wz7vIPVg0
これ、優勝してたらもっと大問題になってたぜ。
負けといて良かったな。本当に。
585名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:37:39.69 ID:6DqZrdEG0
これしかチビの生きる道はないと思って本人は一生懸命にやってたんでしょ
まだガキなんだし千葉君は悪くない
それを認めない佐々木監督は指導者としても大人としても失格
586名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:37:39.78 ID:kpZiyjWoP
正々堂々とプレーするって誓ったくせに千葉猿!!!!!
587名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:37:44.06 ID:4KG0RHZ/0
>>540
ここに監督の考えが載ってる。
http://kannoeizan.blog111.fc2.com/blog-entry-169.html
588名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:37:46.39 ID:oNt64sa10
>>565
それは江川、松坂クラス相手でも、カットだけなら誰でもできると?
悪まで高校レベル限定の話なら定義が曖昧になるぞ。
589名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:37:50.94 ID:Ozy+RnUY0
プロレベルであれば、
カット打法自体に問題はない、カットされないような球の切れや
球威がない投手が悪いってことになるんだろうけど。

高校野球レベルだと、投手にそこまでのレベルは求められないから
特別ルールがあるんだろうな。
590名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:37:52.79 ID:8asZsDgc0
>>577
じゃぁなんで三振するの?
591名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:37:52.84 ID:n6k4zqha0
>>535
お前はすげーよ
592名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:37:54.28 ID:BIBO+F5I0
カットと球数、酷使と結びつけてミスリードしたいのは何なんだか
だったらカットされないようにすればいいだけじゃない?
カットされてる…つまりは、カットされる球って事でしょ

千葉叩きたいだけにそこをすり替えてるのもどうなんだろね
593名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:37:55.15 ID:3euA+FAH0
お前ら大甲子園の知三郎しらんのか
594名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:37:59.90 ID:i6dBPPae0
>>570
は? それが野球というスポーツだけど?
595名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:38:00.95 ID:ko3pOFgB0
>>410
高校野球ぐらい正々堂々と勝ち上がれよ
596名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:38:02.70 ID:tDyw4RsW0
>>575
でも名門の補欠たちは3年間ずっと声だけ出してるんだろw?
それの一体何が部活動なのかww
597名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:38:02.48 ID:bowO5HslP
>>411
そもそも送りバントは必ずしもアウトになる訳じゃないし
ヒットとなる場合があるんだが・・・
お前の定義からは外れるよな
598名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:38:05.38 ID:W9X1yl22O
プロじゃ100%通用しないゴミなんぞほっとけよ
前に飛ばすよりカットしたくてたまらないだろう
599名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:38:06.75 ID:mDSmsuyi0
サイン盗み疑惑に「よく分からなかった」とすっとぼけ
紛らわしい行為を繰り返したのは事実なんだからそれについてまずは謝れよ

そして今日は例の打法ができず野球人生で一番悔しい試合だったと言って試合後からずっと号泣
汚い事ができなかったから悔しいとか碌でもねーわ
600名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:38:13.12 ID:IbKo0ZZOO
やっぱり野球のルールって欠陥多いよなあ
601名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:38:16.18 ID:yxLmrZY90
>>541
速球への対応は現代に於いては難しくないよ。
イチローだって小さい頃からバッティングセンターで剛速球に触れてたからあれが出来るんだし。

打者有利だからね
602名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:38:17.77 ID:kwnnQpb20
>>569
ビーンボール専門のごつい投手用意して頭に投げる
603名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:38:21.14 ID:7BKtVKzT0
>>570
鳴門戦は確かに酷かった。千葉にたいする処置は当然とは思う。
604名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:38:32.77 ID:y61yOSgD0
>>503
すべて明文化すべきだとは思わないけど、
その解釈のコンセンサスは必要だと思う
605名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:38:55.47 ID:i6dBPPae0
>>595
そうだな。全球ストレートでw
606名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:39:02.09 ID:XeEk0HL20
ルール上問題無いというのも分からんでもないんだな。

何故なら、このルールは40年ほど前に同様にカットマンが現れた時に出来たルールで、
その選手がどのようにカットしてたのかは分からないんだけど、恐らくバントみたいな構えで
カットしてたのかもしれない。要するに千葉はその進化形のスタイルな訳で、
「現行ルールの文言」とは多少違うのかもしれない。ただ、グレーな感じではあるし、
元々のルール自体が、カットマンの抑止という主旨を考えれば、千葉の行為は問題なのは事実。

多少程度ならまだしも、あまりにもえげつなくやり過ぎた事でグレーでなく黒判定されたって事だよ。
607名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:39:03.51 ID:T4jL/AuF0
>>478
>>520
持ってる能力や技術にあわせてプレーを選択しているだけのこと
全選手が同じようなバッテインングすると思ってるのか?
千葉はカット技術がトップレベルだからああいうスタイルでプレーしてるんだよバーカ
608名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:39:05.10 ID:fAW+9LkW0
>>603
やられるピッチャーがしょぼいだけだろ。
609名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:39:20.06 ID:sylutOb50
やっぱりサイン盗みのマイナスイメージが多すぎたな
恐らく抗議が来すぎて何とかしないといけない状況になったんだろう
610名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:39:25.83 ID:tDyw4RsW0
準決勝からとか今更過ぎるんだよwww始めから適用しとけよwww
611名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:39:30.15 ID:3GieNUrN0
どんな意図があったにせよ、千葉君と花巻東、今後30年は忘れない自信がある。
612名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:39:31.69 ID:X48NZ2K70
>>574
小さな巨人千葉くんだからね
613名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:39:32.20 ID:1eNfeBoJ0
>>561
こういうレスがスルーされるのは本当に高校野球なんてどうでもいいアフィカスだらけってことなんだろ
614名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:39:36.67 ID:cSs08yXj0
最高裁までいったら 千葉の勝ちだな
615名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:39:41.34 ID:PlmHZmhG0
>>596
補欠の話なんてしてないだろ
616名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:39:42.39 ID:vIfr8o4h0
でも延岡がサインをまともにしてないとなった結果、サイン盗まないと点とれないていわれても仕方ない
617名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:39:43.91 ID:rxsK5gAp0
>>573
ランファンが、純情なナムにお色気攻撃。
618名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:39:46.43 ID:rxH34EOq0
>>389
>>430
これか。動画も見てきた。チームがこんな体質なのか。

http://fushigitei.jp/5009/
619名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:39:51.88 ID:ScIQ35340
>>541
そこ問題ちゃうやろw
620名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:40:05.78 ID:8Y54R1TNO
千葉も変な言い訳しなきゃ良かったのにな
号泣して実力出せなくて悔しいとか
621名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:40:06.71 ID:5HOxrKBA0
なんかスイングする気がない時だけ足高くあげてね?
カットより、その辺の狡さが鼻につく
622名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:40:10.37 ID:oNt64sa10
>>601
プロではいいけど、高校野球では認めないってことか?
でもプロでもカットしまくりのやついないだろ。
623名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:40:12.24 ID:RUGPgZnr0
これは、花巻東 に対する嫌がらせ。

理由?


中世土人ジャップ的イデオロギー全開の「済美」
を負かしたからだよ。

しかも、普通にまっとうな投手起用で。


まともな人間が迫害され、気違い土人ジャップばかり
フォローされるという、中世ジャップランドおなじみの光景だ。

そんなことはありえない? いやそれしかありえないのがこの中世ジャップランドだよ(怒)。

死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ

ほんま、骨の髄まで腐ってやがる。

とっとと軍人根性賛美の春夏の甲子園大会なんて中止すべき。
中世土人ジャップのオナニーを公開する必要はない。
624名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:40:13.28 ID:BSKopou9P
前TVでやってたけどね、当てるだけなら素人に30分練習させたら150キロでも当てられるんだよ
もちろん生きた球や変化球はそれなりに修練が必要だよ
625名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:40:15.57 ID:i6dBPPae0
もうこれからは球種を宣言してから投げろよ
626名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:40:24.78 ID:B1CUmqb10
>>555
いやいや、こいつは完全に球数投げさせることを
目的にしてるだろ。
627名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:40:26.37 ID:IR8ICW5AP
めんどくさいからファール5回までとかにすりゃいいんじゃね
628名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:40:37.93 ID:IgUUSWpm0
>>595
正々堂々とは?
629名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:40:43.45 ID:xnbv7AA+0
>>569
プロテクターつけてベースにかぶさってきた時点で、ぶつけても可のサインが捕手から出ると思う。
630名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:40:51.13 ID:w+IDwpr5O
サイン盗みとライン踏み完全に反則なのに
話題をグレーなカットに集中する作戦
631名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:40:57.28 ID:LPxk9ZKp0
>>550
それは別の問題だと思うけど
連戦が問題なら日程変えればいいし
投球数が問題なら投球制限かければいい
632名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:41:10.55 ID:O9lNMpHO0
甘いボールが来るまで粘るのは何の問題もないと思うが
633名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:41:13.37 ID:in+Bw/430
野球の世界ではルールブックに明記されている事以外、暗黙の了解­と言うのがある。
高校野球でも日本のプロ野球でもメジャーでも同じだ。
メジャーでこんな嫌がらせをされたら、間違いなく報復される。
背中を通して”抗議”するか、気の短い奴ならビーンボールまがい­の球を投げるぞ。
安楽君だってよほど顔面近くに150キロの球投げたかったと思う­。
ただそんな事高校野球で出来る訳がない。それを見越してやってい­るならば、言語道断。
この選手なりに必死に練習した結果だからそれは認めるが、残念な­がら努力の方向性が間違っている。
それを正さなかった監督の責任は重大。
634名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:41:21.27 ID:qVrW166K0
.
  あれがバントならスリーバントで三振
  スイングならファウル

  バントかスイングかを判定するのは主審の役目
  判定するのはその時その場
  決して試合後ではない

これができてないから問題になってるわけよ

従って悪いのは主審
ファイナルアンサー
635名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:41:22.85 ID:n6k4zqha0
>>570
それが野球です
炎天下とか関係ないの
636名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:41:27.32 ID:cSs08yXj0
ふつう千葉のの小指めがけて直球なげるもんだけどな
637名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:41:30.44 ID:jDhNxKaB0
>>628
選手宣誓も聞いてないの?
お前論外っしょ
638名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:41:31.46 ID:ZeXfMCVT0
>>631
そんなの朝日新聞にでも家w
639名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:41:33.75 ID:T4jL/AuF0
>>516
>>577
こいつらあほ過ぎ
バッティングセンター(笑)とか言ってるのとかギャグすぎる

カット技術がどれだけ凄いのかもわかってないアホ
640名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:41:38.76 ID:sDUO3fxDO
>>591
お前、早く人間になれるといいなw
641名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:41:41.14 ID:kiNr4zsH0
>>588
その昔江川相手にカット作戦で勝とうとしたチームがあったよ
642名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:41:44.95 ID:mn4vo05Hi
なんだ、野球界のホイミンか。
643名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:41:48.15 ID:Gu/qAZ2J0
>>608
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20130818-1175093.html
まあ確かにそういう扱いの記事にはなってる
644名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:41:48.17 ID:0e6TJThJ0
>>629
脅しで打者の背中通すボールは投げられるだろうな
645名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:41:59.97 ID:pPkBA46f0
>>555
お前が駆け引きって言葉を使ったことに対しての質問だ
カットをピッチャーとの駆け引きというなら、ピッチャーの視点からも考えなければ片手落ちだろ?
それができないなら駆け引きという言葉を使わずに、カットが正攻法であることを滔々と論じればいいだけ
646名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:42:01.34 ID:yxLmrZY90
>>628
なんでこんな荒れてるか考えろよ、みんな我慢出来ない位卑怯な事したんだよ
647名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:42:01.47 ID:nCJ7m4V+0
三塁ベースコーチの指示があればコース読めますもんね
そりゃあカットが上手い訳だわ
648名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:42:03.25 ID:upq/fYaUO
>>577
マシン相手とは違うから
649名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:42:08.93 ID:+l1ANyZxO
鳴門もエースピッチャー交代後に頭に投げてエコピッチ手段があったからな

ダーティー同士あたると死人でるわ
650名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:42:13.05 ID:oNt64sa10
>>639
機械で同じタイミングで来るのと、生きた投手の球は全く違うよな。
651名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:42:13.44 ID:T3Bi1ooXP
なになに、サイン盗と投手潰し作戦封印で負けちゃったの?
その程度のチームだったのか〜残念だな〜w
652名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:42:30.29 ID:AYR/Beuz0
>>363
ダンスは挑発して最後にコースを伝えるからな。県大会知らんけど挑発してピッチャーが腹立って牽制でセンターに抜けるとかが狙いでは?
653名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:42:30.42 ID:vLpmkURFP
ルールの穴を突く行為ってその競技を殺しかねないんだよね
正々堂々とか清く正しくとかじゃなくてある程度競技者がルールを尊重しないと駄目だとは思う
654名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:42:37.03 ID:EBe4chVL0
サイン盗むは打つ気無しの打法するしで悪印象しか残らなかったな
655名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:42:38.15 ID:nBHTjx1m0
球数問題で批判されてる高野連を
さらに窮地に立たせるようなマネしてるんだから
目つけられて当然だろがw
656名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:42:47.30 ID:ole99Ic70
おまいら高校野球に夢見過ぎww
卑怯とかゆとり脳ww
657名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:42:52.63 ID:5NoMV+3F0
延岡がサイン対策した結果の勝ちだからサイン盗めは証明されたな
少しは鳴門の投手の子も救われたな
658名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:42:53.27 ID:rxsK5gAp0
>>639
131 名無しさん@恐縮です sage 2013/08/22(木) 00:07:41.91 ID:v+R7OnA70
簡単にできるもんなのか
試しに近所のバッティングセンター行ってみたけど
中学生にカツアゲされそうになったから
帰ってきたわ
あいつらほんとにクソだわ
659名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:42:58.78 ID:ghAO89gr0
>>131
つまり、カツアゲの恐怖に立ち向かう強い心がなければ無理な戦法だ>カット打法
660名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:43:02.03 ID:9vF8g5iO0
なんで次からって言ったんだ?
ルール上問題があるならその場でアウトを宣告しろよ。
NHKとテレ朝から高野連に対して放送時間短縮の為の要請があったのがバレバレ
661名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:43:08.28 ID:0YI0Joir0
>>205
敬遠もバントも盗塁も無しで
662名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:43:09.22 ID:qVrW166K0
>>655
だから?
663名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:43:12.08 ID:T4jL/AuF0
>>559
別にヒットを出さなくても球数を消費させて
リズムを狂わせるだけでも十分なんだけど?
野球は投手が投げられる球数はある程度決まってるし
長く投げさせればスタミナがきれてボールが捉えやすくなる
そういう意味でもすばらしい技術なんだよ

わかった?ド素人のゴミ
664名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:43:17.61 ID:oNt64sa10
>>641
勝てたのか?
665名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:43:18.36 ID:p+5QvECt0
千葉カットの技術なんてヒット鬱より簡単だろ
もとからファールしか狙わないんだから
666名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:43:19.11 ID:0e6TJThJ0
>>657
三安打だからね
いいわけできんよな
667名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:43:20.27 ID:Gu/qAZ2J0
>>623
ラグビーと違って朝高が出ること無いから
ひっこんどけ
日本人の祭にからんでくんな
668名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:43:26.20 ID:Z3Ow6ore0
>>5
当てる技術はすごいが
人としてどうなのって思う
これ高校野球レベルでやっちまうとピッチャーがいくらいてもたんねえよw
669名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:43:29.26 ID:NFrDkL160
>>606
規制されたきっかけの昭和50年のカット打法は今回の千葉よりちゃんとスイングしていたよ
バスターだったけどね(東洋大姫路)
670名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:43:30.69 ID:9zGNzeCx0
>>577
じゃぁなんでバント空振りしたりポップフライになったりするのさ
671名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:43:32.61 ID:yxLmrZY90
>>639
だから何が凄いんだよw
俺は簡単だから簡単て言ってるの、こんなの女でも出来る
672名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:43:34.05 ID:KdfNz2Gs0
千葉くん ファーストにショルダータックル 延岡学園vs花巻東
http://www.youtube.com/watch?v=Z23duF9oUCI



いかんでしょ
673名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:43:39.81 ID:WEf+s6zyP
ああいうヒットを打つ気ゼロのファールを打つためだけのバッティングばっかりになったら
スリーバントみたいなルールが出来ると思われる
今は鳴門戦の千葉みたいな常軌を逸した露骨にやるアホを注意すればいいというレベルなだけ

プロならあんな被せ方するなら容赦なくぶつけて来るだろうけど
674名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:43:41.81 ID:n6k4zqha0
>>640
素人は黙っててくれ
675名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:43:48.92 ID:KrXkYec+0
>>648
>>650
プロも高校生も、野球やってれば誰でもピッチングマシンで打撃練習するんだが。
676名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:43:49.96 ID:0GZFLK1B0
>>600
欠陥少ない競技て何かね?
まあ陸上や水泳みたいなタイムで決まる競技は欠陥ないか
677名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:43:50.18 ID:vgYPKGe40
俊足巧打のヒーローか、それとも姑息な卑怯者か
https://www.youtube.com/watch?v=B_Ymf6O3nvI
678名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:44:08.24 ID:w+IDwpr5O
20年毎にこういう馬鹿が出るが注意>アウトで処理されてる
高校野球で疲弊合戦なんかしたら投手沢山いるチームが強くなるから
当たり前な処置なんだが

まあスイング以外にもこいつはやりすぎた
679名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:44:11.64 ID:y61yOSgD0
>>630
バッターボックスのラインを踏むのは、反則でもないし卑怯でもないから
すべて一緒くたにするなよ
680名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:44:19.29 ID:xJu3i+F90
>>632
四球狙いだからコースの甘い辛いは関係ないんだって
ど真ん中もファウルだよ
プロは甘い球や狙い球以外を切っていくんだから本当にすごい
681名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:44:20.25 ID:c/rRaqj/i
注目浴びて調子に乗ったチビが心に大きな傷を負ったw
682名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:44:22.06 ID:8v795MoO0
で、結局ハイドはいくつなんだよ
683名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:44:28.82 ID:tFtHAuTd0
どんな姑息なことをしているんだろうって動画見たらびっくりした
めちゃ高等技術じゃん

まあ高野連的には時間やら展開やらで不都合なのかもしれないけど
684名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:44:28.69 ID:YTzQ153O0
こんなのリトルリーグだったら普通にあるんだけどな
でも小学生は当てるの下手だから
何球も粘れないのでスイング扱いになってる
685名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:44:34.63 ID:zCNwQDG30
サイン盗むのなんかしょっちゅうだよ
2塁ランナーが一番サイン見やすいが、捕手のクセでベンチやコーチャーが見て、声で知らせたりするよ

盗まれてるの分かってるならサインを毎回変えるなりしろよw

カットはなんら問題ないだろ
サイン盗む卑劣な行為()で頭に血が上ったやつが見境無く叩いてるだけにしか見えない
686名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:44:47.98 ID:7BKtVKzT0
>>608
松坂やダルみたいにプロで活躍してる連中とかが投げてるなら通用はしないと思う。
ただ鳴門戦はもろ投手を消耗させる戦法だったと思うよ。
687名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:45:01.21 ID:Z3Ow6ore0
>>639
カットなんて相手次第じゃ簡単だよw
前に飛ばす気がないんだからw
あのスイングでヒットなんてでないからな
688名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:45:04.60 ID:1zLaQLiYO
花巻東にとってフェアプレーとはなんなのか
689名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:45:10.02 ID:kiNr4zsH0
>>664
勝ったよ
690名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:45:11.34 ID:pediI6Un0
>>61
> Q プロで禁止していない理由は?
> A プロなら報復死球される
> いや、これでは納得できんわ


「プロとアマと同列に語るな単細胞」
って、ことですな。
691名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:45:14.34 ID:BSKopou9P
>>663
なーにが、ド素人だよ
俺が言ってるのはお前が似て非なる物を同列に語ってるって言ってるだけだろうが
そういう印象操作すんなよカスが

お前が千葉のヒットにならない打法を技術と思ってることなんか
おれにとっちゃどうでもいいんだよ、興味ねえから

レッテル貼らなきゃ反論もできないクズがw
692名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:45:16.26 ID:XeEk0HL20
打者と投手の間に公平性がないと駄目なんだけど、
プロ野球やメジャーでは報復死球というものでそれが担保されてる。
ただ、高校野球にも報復死球はない事はないと思うが、基本的には無いわけでしょ。
その中で公平性を担保する為に特別ルールがあるわけさ。
693名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:45:19.55 ID:0e6TJThJ0
>>685
だからそんな事してたら時間かかってしょうがないだろ
694名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:45:21.46 ID:8Nu64RiS0
不正すれすれのプレーで勝ち上がったところで何の意味があるんだ
所詮部活だろ
695名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:45:24.92 ID:el1xzekF0
>>551
指示つってもカット打法で四球のたびにガッツポーズしてるんだから
本人も喜んでやってる節があるんじゃないのあれ
696名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:45:26.93 ID:cp95fb9s0
度が過ぎてるんだから退場でいいだろ
697名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:45:29.78 ID:in+Bw/430
岩手と千葉が大嫌いになりました
698名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:45:46.05 ID:+l1ANyZxO
ルールの穴をつつきあうと怪我人がでるから止めましょうって話しだよ

審判はそれを考慮してジャッジしてる
罰則がないからと違反何してもいいわけじゃないよ
699名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:45:52.12 ID:w+IDwpr5O
>>636
一番破壊力高いのはシュートらしいぞ
壊しに行くときはシュート
700名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:45:55.64 ID:O9lNMpHO0
>>680
でも千葉って甲子園の打率7割とかだったんだろ
701名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:45:55.69 ID:oNt64sa10
>>689
それは戦術として認知されてるってことでしょ?
ならこれも問題ないと思う。
702名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:45:57.10 ID:BR2mHqRPP
みんな東北土人いじめ好きだな
703名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:45:57.71 ID:l31oWaK90
事前に注意する必要はない。スイング、バントの判断は審判の技量。左投手の1塁牽制でボークになるか否かの微妙な判断と同じ。
つまりスイングとする審判もいればバントと判断する審判もいる。
もちろん打法全てに対してではなく、そのとき1球の動作に対して。
704名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:45:59.73 ID:cSs08yXj0
先発に補欠ピッチャー出して、いきなり千葉の頭かちわればいいだろう
705名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:46:01.55 ID:RUGPgZnr0
これは、花巻東 に対する嫌がらせ。

理由?


中世土人ジャップ的イデオロギー全開の「済美」
を負かしたからだよ。

しかも、普通にまっとうな投手起用で。


まともな人間が迫害され、気違い土人ジャップばかり
フォローされるという、中世ジャップランドおなじみの光景だ。

そんなことはありえない? いやそれしかありえないのがこの中世ジャップランドだよ(怒)。

死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ

ほんま、骨の髄まで腐ってやがる。

とっとと軍人根性賛美の春夏の甲子園大会なんて中止すべき。
中世土人ジャップのオナニーを公開する必要はない。
706名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:46:03.87 ID:QALR/KOI0
>>675
マシンで練習するってのとマシンと投手の球は違うってのは
別に両立するな
707名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:46:04.42 ID:ScIQ35340
バックネット裏とかにいる高校野球ファンの反応はどうやったんやろ?
対関西校の試合だったらどうなってたかも気になる
708名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:46:07.30 ID:ole99Ic70
部活wwプロ要請学校ばっかりやろww
ゆとり多いなww
709名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:46:09.33 ID:pPkBA46f0
体格に恵まれない中で、自分存在を示すために必死に練習してきたのはわかるが、まあこの先は無いよね
小学生にも力負けするような体格じゃプロに呼ぶだけ無駄
710名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:46:12.13 ID:D1O/qjmgO
>>633
暗黙の了解なんて論理破綻してるの気づかないアホしかやらない
711名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:46:29.00 ID:BSKopou9P
>>670
そりゃお前バントはフェアグランドに入れる必要があるから
これは決定的に違う
712名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:46:30.39 ID:T4jL/AuF0
>>671
プロでもカットできるならやってるわ
ほんと素人気持ち悪い
713名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:46:31.11 ID:0e6TJThJ0
>>695
それこそ歪んでるよな
ヒット打つことよりもカットすることに重点おいてんだぜ
714名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:46:36.37 ID:bowO5HslP
>>639
カット技術はすごいのかもしれないけど役立たずの技術を磨いてどうすんのよ
715名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:46:40.08 ID:X48NZ2K70
>>618
そっくりだな
716名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:46:40.71 ID:qVrW166K0
試合時間短縮とか
相手投手の選手生命とか
そんなこと、真剣勝負してる選手や監督に求めるほうがどうかしてる
717名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:46:43.72 ID:isLvXwjG0
>>482
監督も狡い野球するなら腹据えて生徒庇えよとは思うね

審判からベンチに向かってあれだけ注意されてんのに見てませんでしたって?
見てなかったらなぜ注意されてんのに
説明を求めないの?
わかってたからでしょ監督は
そりゃ審判部も高野連も良識に任せてたのに怒って当然
馬淵監督の「やらせたのは自分です」の方が遥かに潔いし生徒守ってた
718名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:46:49.90 ID:zWOgHqB30
>>700
普通に打って塁に出ればいいのにね。
ピッチャーのことはつぶせないけどさ。
719名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:46:50.70 ID:Ozy+RnUY0
球数投げさせて相手投手を疲弊させるのは、当たり前のこと。
720名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:46:52.68 ID:p+5QvECt0
人生も退場だな
721名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:46:54.89 ID:55WlEGtr0
汚ったねえーーー
こんなのが教育の一環かよ
なに教えてんだよ
法の抜け穴か?
722名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:46:57.77 ID:5NoMV+3F0
むしろ良かったな
花巻は
このままだったら悪く言われっぱなしだったのに擁護できる矛先ができて
723名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:47:03.97 ID:BIBO+F5I0
>>645
カットされないような配球とピッチングすればいいし
嫌なら勝負しなければいい

それだけ。千葉叩きたいだけに茹で上がってるの多過ぎでしょw
724名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:47:10.80 ID:9ohIJ1e9O
小イチロー
725名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:47:12.09 ID:pediI6Un0
>>694
> 不正すれすれのプレーで勝ち上がったところで何の意味があるんだ
> 所詮部活だろ


本当にただの「所詮部活」ならなw

高校野球 NHK 朝日新聞 プロのスカウト、ブローカー・・・。
726名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:47:19.15 ID:Jt7hR84ZO
頼む。
俺は千葉君とは何の関係もないけど、彼を叩くのはやめてやってくれ…。大の大人が顔も見えないネットで彼をいじめて何になる?
そりゃ、サイン盗みはいけないこと。ルール違反やで。やけど、まだ高校生やで。犯罪を犯したわけでは無い。悪ふざけでツイートしてるわけでもない。
いくら世間の注目を集める甲子園でもあくまで高校生の部活動。
その中での行為をよってたかって叩くのはやめてほしい。
正直最近のネット、いや日本、ちょっとおかしいよ…なんでそんなに叩けるの?他人を晒して楽しいの?

これに同意だわ
お前らちょっとおかしいぞ
727名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:47:27.77 ID:CaDDlH0n0
小さいって言うけど身長っていくつ?
728名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:47:38.86 ID:sS4+Y6lB0
野球も身体制限が必要だな
身長が一定の水準に満たない奴、極端に短足の奴はアウトみたいな
729名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:47:40.64 ID:O9lNMpHO0
球数投げさせて相手を疲れさせてから崩すのは野球では普通のこと
エース相手では当然の作戦
730名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:47:41.03 ID:yxLmrZY90
>>700
どうせカットされるなら力抜いて投げるよね?
本気出すなんて馬鹿だもん、甘い球しか打ってないんだよ
731名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:47:44.35 ID:+l1ANyZxO
後がないよと注意された途端打てなくなったからと実力不足を逆キレすんなよ
732名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:47:46.32 ID:ZeXfMCVT0
>>719
程度の問題
733名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:47:47.17 ID:YesftCGt0
邪道
734名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:47:47.21 ID:0e6TJThJ0
>>712
プロが興業だとわかってない最高のアホ
735名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:47:48.82 ID:ottl+iqOP
監督がルールブック熟読して穴探すの好きなのかな
審判判断とか違反だが罰則が曖昧とか
736名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:47:51.95 ID:vjZmVm220
ID:T4jL/AuF0は自称プロのキモヲタだから触れないでそっとNGにしておくよ
737名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:47:52.29 ID:oNt64sa10
これが認められないなら、打撃技術ってなんだよ?
カット技術ってなんだよ?っていう、野球の本質を根底から見直さなきゃならんぞ。
738名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:47:57.82 ID:AQpOyZ0s0
>>633
完全同意
739名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:48:01.47 ID:NhgllH8G0
花巻東は世間的には、監督は選手思いで、
上級生と下級生に壁がなく、いじめも当然なく、
トイレ掃除をエースが率先して行う清い心をもっていて、
メジャーに行きたかったら日本野球を敵に回してでも
選手の願いをかなえる良い監督というイメージを勝手に
もってたんだが、、、、、
740名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:48:01.89 ID:BJ2v4j0l0
>>670
速い球は思いっきり振らないと前には飛ばない。
バントは衝撃を吸収しないと難しい。
だから前に飛ばそうとすると難しいから空振りする。
前に飛ばそうと思わないなら当てるだけなので簡単。
741名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:48:03.33 ID:fjsDyUEr0
サイン盗みの花巻東は同情する余地はないし、監督はもっと叩かれるべき
742名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:48:12.53 ID:T4jL/AuF0
>>691
話が全く理解できてない馬鹿
ていうかわざと誤魔化してるだけか?
もう一度読み直せよクズ素人が
743名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:48:13.56 ID:Y46C27YE0
>>546
だな
早い球投げて金属バットへし曲げる球はダメと同じ話になっちうもんな
744名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:48:16.51 ID:cp95fb9s0
>>712
お前プロだったのか
745名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:48:23.93 ID:w+IDwpr5O
>>679
モーション中に踏むのは反則なんだが
746名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:48:25.00 ID:L7qyE7v10
まあ、「さわやか青春」なスポーツとは程遠くなったことだし、
この件を含めて大幅な改革に乗り出したら?
ピッチャーを潰さない工夫とか、
こずるいこと禁止とかね。
747名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:48:25.11 ID:Ozy+RnUY0
あのカットを練習すれば誰でも出来るようになると思ってる奴が、ど素人なのは間違いないな。
748名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:48:27.17 ID:kwnnQpb20
自殺した佐藤も粘って球数稼ぐスタイルを小馬鹿にされ続けてたのかもな
千葉は部の誰かと同じ進路を考えたほうがいいぞ
749名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:48:39.76 ID:yxLmrZY90
>>712
あ、ごめんプロだったんだあんたwwww
750名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:48:42.41 ID:BQzVqH8Ui
>>1
156センチのチビなんかお前らよりも背が高いだろ。
チビ禿げデブの2ちゃんねらーキメーんだよ。
751名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:48:53.80 ID:Gi3jJQMK0
監督がクソ
752名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:48:55.85 ID:xJu3i+F90
>>700
サイン盗み疑惑あるからそれも実力とは言い切れなくなったな
当てるのは上手いんだろうが
753名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:48:57.02 ID:qVrW166K0
.
  あれがバントならスリーバントで三振
  スイングならファウル

  バントかスイングかを判定するのは主審の仕事
  判定するのはその場その時
  決して試合後ではない

主審が以上のことをできてないのが最大の問題

従って悪いのは主審
ファイナルアンサー
754名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:49:02.12 ID:BSKopou9P
>>742
おーどうした内容で反論できなくなったら罵倒か?
大した経験者だな、おっと自称だったな失敬失敬w
755名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:49:05.29 ID:T4jL/AuF0
>>734
興行?
MLBでもNPBでもカットしまくりだぞ?

カットがまさかやってはいけないプレーと思ってる馬鹿ですか????
756名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:49:10.73 ID:vclYNtJnO
花巻東って前から姑息で汚いんだよね。
やっと一般に知れ渡ってくれてよかったよwまあここに至るまでなぜ誰も注意しなかったかが不思議なくらい。なまじ実績残した(岩手的に)から誰もあのチョン脳監督を批判できずにきたのかもしれないが。
757名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:49:15.18 ID:X48NZ2K70
>>727
156
758名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:49:15.50 ID:jVRxWbkf0
アメリカだったらドーピング野郎みたいにボールぶつけられてた
759名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:49:16.87 ID:ko3pOFgB0
>>633
いやいや、法律の世界でさえ、慣習法があったり、その法律の趣旨にのっとって解釈されたりするんだけど?
760名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:49:20.98 ID:Gu/qAZ2J0
>>726
まあ叩くべきは監督だろうとは思うんだよ
761名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:49:23.88 ID:dLerXUdB0
>>100
俺もそう思う
審判の主観でどうにでもなるルールはおかしい
大会の円滑な運営をする為なら、ファール5つでアウトにするべき
762名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:49:26.50 ID:D1O/qjmgO
>>646
ずいぶん曖昧な文言が並ぶねえw

ただの暇つぶしと同調圧力のコンプレクスだわ
763名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:49:32.66 ID:HgFaFbgZ0
千葉君はヒット打つ気はないけど
出塁する気はマンマンだろ
何が問題なのか
球数減らしたいなら敬遠すればよい
764名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:49:36.69 ID:y61yOSgD0
>>710
高校野球では隠し球をしない、とかはアンリトンルールだと思うけどね
765名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:49:43.35 ID:aPqNeEKW0
強打者を敬遠するのと同じ理由で千葉のカット技術を認めて敬遠すればいいんじゃないの。100%カットできる技術はそれだけに値するものだと思うよ。
766名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:49:51.83 ID:T4jL/AuF0
>>744
>>749
意味不明
オタクってマジできもいな
767名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:49:54.12 ID:PcW2i/iV0
いや、流石にこの指摘は間違いだろ。好きな球がくるまで延々カットするのも技術のうちなんだが。
高校野球少しおかしくね?
768名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:49:58.98 ID:tRum+CdP0
打法は技術だろ
769名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:49:59.65 ID:0e6TJThJ0
>>755
根本的なことが理解できないんだな
アスペだったか
770名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:50:00.12 ID:5NoMV+3F0
花巻と延岡は監督の差が運命を握ってたんだよ
771名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:50:00.94 ID:tDyw4RsW0
監督と審判が自分達の失態を全て1人の高校生に被せようとした結果がコレwww
772名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:50:18.80 ID:BSKopou9P
自称プロの方でしたかID:T4jL/AuF0はw
773名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:50:19.37 ID:StRHQF8v0
相手に球数投げさせるために粘れるだけ粘るって野球じゃ極々当たり前にある
ことだと思ってたな。こんなルールがあったと今回初めて知ったわ
774名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:50:26.26 ID:XgFzsDZJ0
わざとファウルはべつにいいよ
ただ千葉くんはバントの構えからだからダメ

粘って甘い球を待ったり、四球待ったり、ピッチャーをイライラさせるのは作戦、そして送りバント
プロだってやってるだろ
てか日本の得意技じゃん
775名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:50:27.40 ID:yxLmrZY90
>>766
いいから言い返せよww逃げんな
776名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:50:29.20 ID:i7bV7ASyP
>>100
甲子園に出て全国で話題になるようになってからじゃなくて、予選の時から注意しとけって事だよな。
審判の怠慢だろ。
777名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:50:30.79 ID:Z3Ow6ore0
>>570
俺が監督ならぶつけてやれっていうかもしれんわ
>>695
出塁してるんだから偉いんだがな
それは認めないとダメだがなあ
>>633
だな
これのやり合いやれば高校野球レベルなら破綻しちまう
この炎天下でよくやったわ
一発勝負の高校野球だから必死なんだろうけどさ
778名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:50:33.79 ID:rxsK5gAp0
>>725
高校野球も、金や名誉が大昔からからんでる。
見る側が美談にしすぎだよね。
779名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:50:39.83 ID:oNt64sa10
>>765
同意。
2−3までいったら敬遠を選択すれば良い。
6球で済むなら御の字ってことで。
780名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:50:39.86 ID:4nPRmJQK0
千葉くんでは森では通用しないぞ
781名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:51:04.55 ID:0GZFLK1B0
>>648
マシン相手は>>486みたいなどん臭いやつでもできるって例えだよ
甲子園に出てくる選手なら投手相手でもカットだけに専念すりゃできるよ
別に千葉だけが優れてるもんでもなんでもない
782名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:51:04.59 ID:BSDdyNQDO
平成生まれは全員死ね
783名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:51:16.29 ID:RUGPgZnr0
これは、花巻東 に対する嫌がらせ。

理由?


中世土人ジャップ的イデオロギー全開の「済美」
を負かしたからだよ。

しかも、普通にまっとうな投手起用で。


まともな人間が迫害され、気違い土人ジャップばかり
フォローされるという、中世ジャップランドおなじみの光景だ。

そんなことはありえない? いやそれしかありえないのがこの中世ジャップランドだよ(怒)。

死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ

ほんま、骨の髄まで腐ってやがる。

とっとと軍人根性賛美の春夏の甲子園大会なんて中止すべき。
中世土人ジャップのオナニーを公開する必要はない。
784名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:51:20.34 ID:T4jL/AuF0
>>754
俺が述べてることに反論できないで(聞く耳を持たないで)
別の話に展開してるから誤魔化してんじゃねえよって言ってんだけど?

まあクズなりにそうするしかできないわな
785名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:51:28.12 ID:UYqDBI+yO
出塁率が高くて文句言われるとかわけわかんねえよw
786名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:51:29.67 ID:y61yOSgD0
>>736
言いたいことも言えないなら、さっさと帰れよ
787名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:51:38.41 ID:sey5R1rA0
これってプロならOKなのかね?
プロこそ勝つためならカットばっかりで四球狙いってのに活路を見出す選手もいそうだが
まぁ大道でもそうしなかったってことはプロの球は難しいのかもな
788名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:51:46.42 ID:zCNwQDG30
>>693
時間w

甲子園でコールドがないのはなんで?
時間短縮が大事ならコールドすればいいじゃん
九回以降は延長せず再試合にしたらいいじゃん
時間はただの言い訳
789名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:51:50.32 ID:hVleQQdT0
アウトに取られるかもしれないよと言ってるだけで、アウトにするとは言ってないでしょ。
それなのに普段のカット打法を止めてしまうんだから、高野連って恐ろしい権力持ってるなw
790名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:51:50.81 ID:B1CUmqb10
>>707
西脇工相手にやってたら、エライ事になってたかもなww
791名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:51:52.22 ID:EJTRE3RF0
合法だったら何やってもいいのかよ?
「モラル」ってもんがあるだろ、人間には
スポーツマンシップにも欠けてるよ
792名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:51:56.34 ID:KrXkYec+0
でもまあ、自分も「相手ピッチャーの球をを打てないならせめて球数をかせげ、3球で三振だけはするな」と指導されたから、
これもルール内の作戦だろうとしか思わない。
793名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:51:59.20 ID:p+5QvECt0
千葉擁護してるやつ
1番から9番まで千葉だらけでもいいってことだな
そういう野球もありってことでいいんだな

アホか
794名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:52:00.54 ID:oNt64sa10
>>1-787
これが認められないなら、打撃技術ってなんだよ?
カット技術ってなんだよ?っていう、野球の本質を根底から見直さなきゃならんぞ。
795名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:52:01.56 ID:ko3pOFgB0
>>767
プロ野球と高校野球はすべて同じか?しかも、短期間のトーナメントだぜ?それもわからないか?
796名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:52:05.93 ID:cSs08yXj0
もうQBハウスから 1位指名だな
797名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:52:10.08 ID:y61yOSgD0
>>745
その根拠は?
798名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:52:11.64 ID:XsGmh0+20
>>672
ファール側に避けようと身を捩ってる
現に一塁手の左半身にあたってる
直前の一歩は上半身より前に出しブレーキをかけようとしてる
何がいかんのだアホが
799名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:52:14.59 ID:CsYYWK9Z0
千葉は新打法がいいと思う
今の打法じゃだめ
800名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:52:15.37 ID:kpZiyjWoP
プロだったらこう。

野村「おいエモ、やったれ」
801名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:52:17.14 ID:YesftCGt0
明徳義塾の松井5打席敬遠が美談ぽくなってから、最近勝てりゃ何でもありになって来てね?
802名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:52:31.67 ID:8Y54R1TNO
>>785
高いってもサイン盗めないと打てないし
803名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:52:42.87 ID:+l1ANyZxO
グレー行為をするバッターには死球が一番
毎試合ぶつけるのが対策になるから千葉死ぬよ
804名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:52:45.62 ID:1LwQxsYq0
>>604
いいよ、こんな何十年に1回とかしか起きない事なんだからw
審判の裁量で十分ですわ
805名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:52:46.73 ID:XttRuO8m0
>>1
そうじゃない。
2ストライクからの3ファウルをアウトとしろ。
806名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:52:49.59 ID:BJ2v4j0l0
バッティングセンター行って140km/hなりのボール打ってみ。
当てるだけなら誰でも簡単だから。
ただし、全然前に飛ばない。

こんな論争起こらないように、さっさと誰かぶつけてやればよかったんだ。
話はそれからだった。
807名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:52:58.13 ID:VF01iLxt0
もういっそのこと興行的にプロと同じにすればいいんじゃね?
隠し球、乱闘何でもあり
808名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:53:00.07 ID:y6T0l7xj0
809名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:53:00.42 ID:4FLa2iS00
それはおかしい
あれはスイングだからバントにされるわけがない
810名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:53:06.17 ID:QALR/KOI0
>>793
じゃぁ一人か二人ならいいってことかよ

アホじゃなくて馬鹿
811名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:53:13.56 ID:jX1vGdHc0
>>773
うむ

露骨どころか、はっきり↓明文化されてるとはな

「自分の好む投球を待つために、打者が意識的にファウルにするような、
いわゆる“カット打法”は、そのときの打者の動作(バットをスイングした
か否か)により、審判員がバントと判断する場合もある。」

これ以上ないほど、はっきりと書いてるな
意識的にファウルを打つような打ち方は、審判の判断によりバントにすると

むしろこれまで放置されてたのが不思議な感じだ

あれほど露骨にファール狙いだったのに・・
812名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:53:14.16 ID:T4jL/AuF0
プロもMLBもカットしまくるよ
ただ千葉みたいにずっとやり続けることができないだけで
それができるならやり続けるわ

それをプロは興行だからカットはしないとか言ってる素人アホは笑ったわ
どんだけ野球見てないんだよと
813名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:53:15.25 ID:da/3Rghk0
ガッツポーズはイタダケナイな
あれかなりイラっとくるな
俺が投手なら殴る
814名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:53:16.63 ID:C9WGiSGYP
>>791
アカヒに言ってやれ
815名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:53:17.35 ID:ole99Ic70
簡単に何球の粘れるわけないだろww
それだけ今年のピッチャーが小粒だっただけの話ww
プロのスカウトも今年は不作だと思ってるやろw
816名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:53:18.30 ID:ko3pOFgB0
>>787
球種が多いからな
817名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:53:28.45 ID:rxsK5gAp0
>>787
高校生のなかでバットコントロールが群を抜いていた千葉くんだからできた。
プロは投手の技術が高いので無理。
818名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:53:28.64 ID:Gu/qAZ2J0
千葉にカットされるのがいやなら敬遠しろって言われてもさ
塁に出したら踊り出すのに
そんなスパイを塁には出したくないだろ絶対

今日は踊らないってわかってたから敬遠しても大丈夫だったろうけど
そもそもカットしてこなかったしな
819名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:53:32.12 ID:0kANTkHk0
敬遠は良いけど、ファールで粘るのは駄目なのか。
プロだって2番打者とかファールで粘ると褒められるのに
高校生はやっちゃ駄目なのか?
あの打法の何がいけないのだ?
ここまで球に当てる技術あるのは凄いだろ。
820名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:53:42.46 ID:ub1v2CkJ0
チェンジ無料のデリヘルで何十回もやるかって話だな
821名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:53:44.30 ID:PcW2i/iV0
>>795
短期間のトーナメントに出るために三年間の努力は無視ですか?

プロ選手もアマの時代があるの知らんの?
822名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:53:45.75 ID:BSKopou9P
>>754
聞く耳持たない、くっそわろたw
別の話ってなーによ、お前が稲葉は〜とかいって全然違うカット技術を持ち出して
全く関係ない千葉の技術を持ち上げてるからだろうが

そんで指摘されたら、稲葉とは違うけど千葉の技術はすぐれてる!
お前はごまかしてんじゃねーかよw

くっそおもろいやっちゃな、自称プロはw
823名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:53:47.77 ID:Z3Ow6ore0
>>801
あれとこれは問題が違いますよっと
あれは松井の凄さを知っただけ
824名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:53:47.84 ID:qVrW166K0
>>793
千葉がどうとか俺は一切言ってないわけよ
審判が悪いとしか言ってない

オマエは審判を擁護するわけ?
825名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:53:50.42 ID:n6k4zqha0
>>793
ありだな
見てみたい
826名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:53:55.63 ID:O11ZyJqa0
めんどくせーな
結局のところ千葉みたいなプレイは高校野球的にはアウトってことだろ
827名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:54:01.42 ID:oNt64sa10
>>806

全然前に飛ばないなら、ファールグラウンドにライナーで打てる千葉君の技術が凄いということになる。
828名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:54:02.27 ID:ko3pOFgB0
>>788
試合日程が詰まってるからだろ。アホか
829名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:54:07.95 ID:wffIcQNRO
鳴門のバッテリーが不憫でならない(:_;)

あの試合よりもっと前に、なんとかしとけよクソ審判団!
830名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:54:09.18 ID:AU8S693hP
公立でもガラ悪いんだなあ。
831名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:54:13.76 ID:BIBO+F5I0
>>779
そこなんだよ
それで敬遠するなり歩かせればいい
歩かれるの嫌ならカットされない球を投げればいい

それを無視して千葉叩きたいだけに酷使とか球数とかミスリードまでするのが多いこと…
そのうち千葉が「非国民」とかいわれ始めても今のスレの流れならおかしくないなぁ
832名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:54:18.03 ID:wK0yP09z0
危険球退場が無いんだから、インコース高めのボール1,2個分内側に
遠慮せずガンガン投げればよかったのに
833名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:54:23.67 ID:SiC8WGo6O
花巻東の佐藤涼平くんが「カット打法は監督の指示」
「ヒットで塁に出ても誉められない。四球で塁に出ると誉められる」
ってインタビューに答えてたじゃないか。
全部監督の指示だよ
834名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:54:24.95 ID:B1CUmqb10
>>712
お前、玄人なのに高校とプロでバットが違うって知らんのか、、、
835名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:54:27.03 ID:vjZmVm220
>>786
お前が帰れよ
836名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:54:27.16 ID:esp1WHPu0
.


高校野球 東北勢が強い背景に「復興マネー」も 利権化する東北(大雪りばぁねっと問題参照)
        
           ●http://gendai.net/articles/view/syakai/144103


他府県と違い、ズバリ、復興マネーの力もあると思いますよ。
震災後、国や県から教育振興交付金が大量に投下され、
遠征のための宿泊費、交通費にも助成金が付いたりする。


被災地の中学生が私立高に進学すれば、入学金と授業料は免除です。
普通なら公立校に進学していたなぁ。生徒も、これによって私立校に集まってきている。
例年、1000人程度だった花巻東の受験者は、受験料免除などで昨年1402人と急激に増加しました。


                    
             ◆【利権化する東北】原発マネー(国からの原発交付金)、震災復興マネー(国からの交付金)◆ 


.
837名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:54:28.03 ID:omKMM2Yf0
>>812
こんな馬鹿いるんだねぇw
838名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:54:28.41 ID:yxLmrZY90
>>826
そう
839名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:54:36.04 ID:YTzQ153O0
まぁプロやったらこんな姿勢で粘ろうものなら顔めがけて投げられて脅されるわな
840名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:54:40.17 ID:X48NZ2K70
千葉も佐藤涼平も岡村みたいな顔なんだが
末端肥大症(巨人症)と同じ原因で似てしまうのだろうか?
841名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:54:41.56 ID:R0k83Zws0
>>765
それは投手経験のない人の発想。
普通は投手は強打者相手でも勝負したがるんだよ。
よっぽど格が違わない限り。
だから、カット打法やられるとずるずると球数増やされるよ。
842名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:54:45.64 ID:sey5R1rA0
>>816
確かにアマとプロの違いは変化球の切れだって言うもんな
野茂のフォークみたいなのをカットし続けるのはヒット打つより大変だろうな
まぁ野茂だったら四球だしちゃうかぶつけちゃうかしちゃうだろうけど
843名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:54:50.21 ID:9zGNzeCx0
>>711
いや、フェアグランドに入れる事前提で話したとしても

空振り、ポップフライになる事に決定的に違うことはないだろ?


空振りはバットに当たらない、ポップフライはバットの上に当ててしまうだぜ?

運動音痴の誰でも簡単に出来るって事がおかしいんだからさ
844名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:54:52.72 ID:tDyw4RsW0
同世代がリンチ殺人をしてもそいつは名前すら報道されないのに
大人の指示にしたがってプレーしただけで日本中に晒され、人生台無しにされるのは間違っている
845名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:54:54.01 ID:1eNfeBoJ0
>>815
実際不作やで
でも一回戦で負けためっちゃ曲がる縦スライダー投げる奴相手だったらカットできんと思う
846名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:54:55.03 ID:iTjIGWSZ0
チョンのような腐った根性の奴に何言っても理解できない
847名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:54:58.77 ID:cSs08yXj0
ところが千葉は ビーンボールもカットできるんだぜ
848名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:55:00.19 ID:in+Bw/430
>>767
プロや社会人野球じゃないんだ
一つの高校で同レベルのピッチャーの替えなんてそうはいない
これは甲子園と言うトーナメントすら否定する行為
849名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:55:00.62 ID:3rk+2T3F0
サニー千葉ちゃんが目立ってしまったからな。
ファールで粘れるのは別に戦術としてはルール違反でもない。
野球のルールにバッターは全部フェアグラウンド内に飛ばすべきで、そうじゃないならアウト、とかにするならまだしも、遅延行為的に見られているのは疑問である。
四球狙いでやるからダメってのは、四球そのものの否定にもつながり兼ねないよね。

バッティングフォームは豪快にバックスイングをとってぶんぶん振り回すのが見栄えはいいだろうが、バットを短く持ってコンパクトに振って野手の間を抜くゴロを打つスタイルでも正当なヒットであるだろう。
カットのためのカットだから、というのはあくまでも他人の見方。打ちやすい球を待っているための臭いところのカットが許されないなら、投手の優遇しかなくなるけどな。
スポーツの勝負に潔い、真面目さって必要かねえ。潔く、真面目でも負けたら甲子園すら行けないのに、ルール上で最大のことをやるのは、むしろ当然である。
850名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:55:01.28 ID:ko3pOFgB0
>>824
お前、浮いてるよ?
851名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:55:03.63 ID:d4hN1bPI0
>>793
全員スリーバント失敗で三振する打線か
抑えるのが簡単だな
852名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:55:06.47 ID:NFrDkL160
>>776
岩手県に期待しても無駄
神奈川県等々は普通に対応してるはず・・県予選では10球目のファールで三振だった
853名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:55:07.26 ID:y61yOSgD0
>>804
東海大相模の牧嶋は何十年も前のことか?
854名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:55:08.10 ID:Y46C27YE0
>>532
結局は肩の強いピッチャー優位にするしか無いと思うぞ。
例えば1試合100球までで2試合で200級制限かけたとして
エースが第一試合で150球投げたら次の試合は50球しか投げられない・・・
じゃあ相手チームがエースの投球数を増やすためにカットしまくって1回で降板狙う。
戦法として正しいか正々堂々としてないか?の判断になる・・・・
極論肩の強い三振取れるピッチャーの居るチーム最強。
高校野球で抜けた才能のある選手はプロで即戦力認定の流かな。
855名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:55:16.00 ID:BSKopou9P
>>812
ねえみんなにボッコにされてどんな気持ちなの?w
856名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:55:23.99 ID:qVrW166K0
>>826
いちいちID変えるなよチョンコ
857名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:55:28.28 ID:IKROLMZwi
>>812
たくさん書き込んでるようだが、
このレスだけで救いようのない馬鹿だということが分かる
858名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:55:29.17 ID:bowO5HslP
>>794
少なくとも高校野球のルールじゃグレーてのが分かってるんだから
努力する方向性が間違っていたとしか
別に千葉だけのルールって訳でもないんだから
859名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:55:31.01 ID:Z3Ow6ore0
>>787
木製バットだしピッチャーのレベルが違うよ
できないっしょ
860名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:55:36.99 ID:3euA+FAH0
>>5
明らかにバントと違いちゃんとバット立てて振ってるのにな
これでいちゃもんつけられたらたまったもんじゃないなクソ高野連
861名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:55:41.40 ID:w+IDwpr5O
>>819
辻もバントマスターも露骨カットはやってませんが
862名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:55:49.30 ID:8HFgKCzQO
3バントがいけないならこれも同じでしょう。まあアウトにするか否かは審判の裁量に任せるとして、限りなく黒に近いグレーと言うことでしょう。審判によっては黒にもなると言うことだね。それだけのこと。
863名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:55:54.39 ID:8Y54R1TNO
でも敬遠して歩かせたらスパイが踊るからなぁ
どうしようもないわ
864名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:56:00.83 ID:y61yOSgD0
>>835
触れないでそっとNGにしておけばいいよ
865名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:56:17.70 ID:8+bLAb6s0
投球数に限界がある以上
ファール数にも制限かけるべきだな
866名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:56:22.61 ID:yxLmrZY90
>>840
それはダメでしょ
867名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:56:26.89 ID:LhDljS4q0
頭上からのカメラみると
頭がストライクゾーンに入ってるけど
ねらっちゃても危険球扱いになるんだろうかw
868名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:56:36.15 ID:dafBUeFP0
>>767
千葉は好きな球もカットして四球狙い
869名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:56:43.14 ID:jDhNxKaB0
千葉と佐々木監督は鳴門にだけはちゃんと謝るべき
知りませんとかよくわかんねとか、喧嘩売りすぎ
870名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:56:54.06 ID:rxsK5gAp0
>>841
監督の指示を聞けよ。
871名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:57:03.74 ID:oNt64sa10
>>858
あれを見て、後はプロのスカウトがどう評価するかだな。
872名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:57:04.70 ID:cp95fb9s0
ID:T4jL/AuF0は火病のプロってことだろ
873名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:57:04.94 ID:+l1ANyZxO
敬遠は四球
死球は一球

どっちが楽かわかるよなグレーにはグレーが一番
874名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:57:06.13 ID:EJTRE3RF0
そもそも選手宣誓に対して違反してるんだろ
「宣誓!われわれ選手一同は、スポーツマンシップに則り、正々堂々戦うことを誓います!」

これのどこが 正 々 堂 々 なんだ?
875名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:57:07.23 ID:RU/OIZQn0
>>5
バントじゃないからいいんじゃない
でもしっかりあてる技術があるってことはまともにスイングしてヒット打った方がいいとも思った
876名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:57:09.61 ID:StRHQF8v0
ファール10回でアウトってルール追加すればすべて解決
877名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:57:23.71 ID:aPqNeEKW0
>>841
勝負したくても勝つために敬遠を選択することはあるよ。元投手だけどね
878名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:57:25.69 ID:O9lNMpHO0
カットって一歩間違えたらファウルフライでアウトだからな
879名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:57:35.95 ID:BSKopou9P
>>871
本気でプロのスカウトとかいってたら笑われるよ
880名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:57:38.48 ID:Jt7hR84ZO
833:08/22(木) 00:54 SiC8WGo6O
花巻東の佐藤涼平くんが「カット打法は監督の指示」
「ヒットで塁に出ても誉められない。四球で塁に出ると誉められる」
ってインタビューに答えてたじゃないか。
全部監督の指示だよ

これが全てだよ
千葉君叩いてる奴はマジ考え治せよ
881名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:57:40.57 ID:nlFsdUlP0
甲子園と言えば、正々堂々スポーツマンシップに則り、、、、真逆だよね
882名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:57:49.56 ID:AaJeGXJt0
ルールを作ったとき、まさかこんな汚いことする学校が出てくるとは想定してなかったんだろう。
ルールを改訂すればよい。
883名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:57:51.23 ID:QALR/KOI0
>>874
わざわざ宣誓しなきゃいけねぇ時点で
正々堂々なんてねーんだよ
884名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:57:52.68 ID:XttRuO8m0
>>811
>審判員がバントと判断する場合もある。」

それははっきりとは言わない。
885名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:57:58.42 ID:YTzQ153O0
やっぱヤフコメもそうだが千葉が悪者になる方向だな
俺も最初は千葉の味方だったけど
スレ見てると、あの顔が極悪人に見えてきた
886名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:57:59.82 ID:d4hN1bPI0
>>876
スリーバント扱いでアウトになってるから既に解決してる
887名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:58:02.36 ID:Jw3W4VcWP
卑怯な戦法はダメダヨ(´・ω・`)
888名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:58:15.80 ID:vkxgYkRv0
>>867
ストライクゾーンで体に当たったならストライク判定ね
>>868
千葉君はヒットもちゃんと打ってるからね?
889名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:58:17.56 ID:afZyyNNE0
>>869
ピッチャーの板東くんにだな
そうとうイライラしてたから
890名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:58:22.84 ID:1eNfeBoJ0
>>869
千葉だけに謝らせるのはおかしい
チーム全員で謝るべきだろ
他校からは千葉と関係ないコーチャーからサインでてると苦情来てる訳だし
あと千葉が知りませんと言ったのは監督に口裏あわせしろって言われたからでしょ
891名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:58:32.05 ID:oNt64sa10
千葉君の凄いところは、ファールグラウンドにライナー性の打球を打てることだろ?
バッティングセンターがどうたら言ってる奴、バッセンでファールグラウンドに誰でも簡単にライナーが打てるか?
892名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:58:38.56 ID:UgHrCuPU0
ビデオ見てるとスイングしてるとは言い難いときもあるよね。
全部じゃないにしても、いくつかは
バントとられても仕方ないんじゃないの。
893名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:58:38.83 ID:sey5R1rA0
>>879
これで滅茶苦茶足が速くて福本みたいになれそうなら
代走限定とかってありえるんだろうが、あの打撃だけだと何の魅力もないよな
894名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:58:41.69 ID:JGbBNg23I
こんなんダメに決まってるだろ
全チームがこんな練習して
実戦に投入したら試合終わらんわw
甲子園一日何試合あると思ってんだよw

スポーツの根本は興業だぞ
おもしろくない、ってのは命取りなんだよ
現行ルールでも故意遅延アウトだわ
895名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:58:43.06 ID:uoy5zhVvO
カット打法と盗撮は分けるべき
あのカット技術はすげーし禁止にしたのは高野連の明らかな越権行為
注目された途端に禁止するなら今までの対戦で見過ごしてた高野連は敗戦校すべてに謝罪行脚しろよ
じゃなきゃダブスタ

盗撮はチームの指示なんだから罰せられるのは監督
なのに俺は知らんと生徒個人のせいにするこいつはマジ糞

俺はなんで千葉個人が叩かれてるのかわからん
お前らって18のガキを虐めて楽しむホント人間の小さい屑の集まりだな

高野連と花巻の監督叩けよ
896名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:58:43.74 ID:Gq9MXeMg0
プロはありえないよ
横浜に指名された田中だって失敗したのに、あの体格じゃどこも取らない。
まともにスイングしたら四凡退で実力も足りないし。
897名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:58:47.68 ID:cSs08yXj0
今日はどのくらいカットしましょうか
898名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:58:48.67 ID:BSKopou9P
>>888
千葉くんがヒット打ってるのはカットに入る前だよ?
それくらい理解しようよ
899名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:58:51.39 ID:qVrW166K0
四球狙いが正々堂々じゃないと
誰が決めたんだよ

バカかよ


正々堂々ってのは
審判が、その瞬間、その瞬間、命削って正しいジャッジをすることだ
900名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:58:52.98 ID:y61yOSgD0
>>886
> スリーバント扱いでアウトになってる

それどの試合?
901名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:58:54.09 ID:T4jL/AuF0
>>822
自分にレスしてる馬鹿
何を焦ってんだ?

おれがカットのメリットを述べて
その一部分が千葉に当てはまってないから千葉は違うとか叫んでるのがアホ

他の相手投手の球数を減らすという役割はしっかり果たしてるんだから
千葉のカットも立派なプレーなのに

お前ホント文章すらも読めない馬鹿か
反論できないから誤魔化してるクズなのかわからんが
いずれにせよ恥ずかしいカスには変わりないから自覚しとけ
902名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:58:55.13 ID:QALR/KOI0
>>889
メンタル弱いんだなw
903名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:58:58.26 ID:1LwQxsYq0
>>853
1992年だろ、21年前だけど?
904名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:58:59.65 ID:AQpOyZ0s0
ルールの解釈でグレーゾーンな部分は
高校野球ではアウトってことで統一しようぜ
正々堂々とやれ
905名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:59:03.94 ID:4nPRmJQK0
例えば富山の宮本のスライダーとかならカットは出来ないと思う
が、大抵のピッチャーの球なら無駄に投げさせる事が出来る
大会の性質を考えても、あまりいいもんじゃない
906名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:59:04.67 ID:BJ2v4j0l0
>>827
どうしてファールグラウンドに飛ぶと思う?
速い球を真っ直ぐ打ち返すには直角に当てないといけないし衝撃をまともに受ける。
でも、ファールを狙う場合は斜めに当てればいいから力が要らない。
しかも常に振り遅れ気味でいい。
907名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:59:08.51 ID:in+Bw/430
カットボールで4ボール待ち→塁に出てサイン踊り
カットボールで球数増やす→ピッチャー疲労

千葉は最強の二つを手に入れた
908名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:59:08.89 ID:xJu3i+F90
>>880
監督「わしゃ知らぬ」
909名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:59:09.79 ID:aYRVmn390
ドカベンにもこういうのあったよな
910名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:59:15.27 ID:wffIcQNRO
>>765
馬淵ならやるかもなwww
911名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:59:20.71 ID:3CdJ7Z1r0
確かにファール数のルール作れば解決出来るなぁ
厳しい日程でやる以上、時代に則した独自ルールどんどん作るしかないな
912名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:59:20.90 ID:ko3pOFgB0
>>821
何言ってるかわかんないぞ?甲子園はあくまで大会
913名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:59:23.67 ID:xKEf87YM0
あの打ち方、プロだと問題ないみたいに言ってた。
914名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:59:20.99 ID:BbxZFk4W0
結局なんだ?
構える時にバントみたいな持ち方じゃなきゃOKって事か?
なら千葉は今度は両手そろえた状態でファールに出来るよう練習する事だな。
そうすりゃ誰も文句言えん。

別に意図してカットする事がダメなわけじゃないんだろ?
915名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:59:24.70 ID:d9AdTLAg0
>>867
そういえば足もキャッチャーのミットの前に振り上げてたけど
あれ当たったらデッドボールになんの?
916名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:59:30.98 ID:0e6TJThJ0
>>880
歪んだ指導方だな
917名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:59:32.03 ID:EJTRE3RF0
>>873
なるほど
敬遠するつもりならデッドボールにした方がいいってことか
合理的な考えだ
918名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:59:32.17 ID:LIc5n3Hd0
マジレスでカットってどれほどの難しい技術なん?
これが許されるなら全打者カットマンにすればピッチャーがすぐへばって勝てるじゃん
ファールは1打席5球までにしろよ
野球の欠陥ルールだわ。
919名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:59:37.93 ID:+l1ANyZxO
アスペはルールの行間がわからないからかわいそう
920名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:59:46.01 ID:ub1v2CkJ0
>>894
興行的にはむしろ面白かったんじゃね?
誰でもできない技なんだし
921名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:59:57.30 ID:IZ36Hpvd0
>>871
プロに入ってアレをやったら
そんなに塁に出たいなら、行かしたる!
ってぶつけられるのがオチ
922名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:00:00.84 ID:upq/fYaUO
>>675
もちろんするよw
何言ってんだろこの人wせめレスの流れ見ろよw
923名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:00:10.41 ID:OCDJIdWn0
野村と落合と張本の意見が聞きたいw
924名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:00:11.31 ID:yxLmrZY90
>>882
民主党と同じだなw
法律違反じゃなければ何をしてもいい、日本人が一番嫌うタイプだな
925名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:00:15.44 ID:jX1vGdHc0
>>884
そこじゃなくて・・・
ようはカット打法を認めてないという姿勢がはっきりしてる
926名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:00:15.90 ID:aPF/rcepP
>>676
陸上は風向きによってタイムが変わるのが問題だと思う。
水泳はプールによって有利不利あるかな?
あとは水着の問題ぐらいか。
927名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:00:17.03 ID:QziDqrM5O
なんか一時の猫ひろし騒動を彷彿とさせる話だねw
本人は金脈発見気分だが別に盲点でもなんでもなくて昔からあった話なんだよね
モラル的に非現実的なので笑い話で済んでいたことを
うわっほんとにやっちゃったよwみたいな
928名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:00:18.70 ID:sey5R1rA0
>>915
ストライクゾーンに足が入ってれば当たってもストライクだよ
929名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:00:20.24 ID:UPc3AMeH0
これバントじゃないじゃん
当人がスポーツマンとしてどうかって話だけで
930名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:00:25.99 ID:AYf0DHX30
でも千葉君、野球やめることないのに
931名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:00:27.00 ID:98ZrJjRa0
このプレーを極めるために積み重ねた努力は相当なものだろう
ただ他の選手もやろうと思えばやって出来ないプレーでもなさそうでもある
実際千葉以外の花巻のバッターが続々と粘り打法披露してたし
確かにこれが全国に広まると手に負えなくなりそうだという凄さは見えたかな
932名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:00:36.14 ID:5NoMV+3F0
花巻がもしチョンだったら皆擁護しないで叩くよな
やり方が似てるもん
933名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:00:38.84 ID:Gu/qAZ2J0
>>875
監督も「本当は4番みたいな打撃ができる子なんです」って言ってるもんな
育てる方向がおかしいよ監督
2ストライク以降は最初からファール狙いの握りに変えたり
2塁の上で踊らせたり
そういうのをさせない真っ当な育て方しない監督が悪いよ
934名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:00:42.76 ID:dwMt+Caw0
>>793
名電がこんな野球だよな
全員千葉ならそれはそれですごいわ
935名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:00:43.85 ID:zCNwQDG30
>>828

試合日程詰まってるから五回までにすればって言ってんじゃん
1日に6試合も8試合も出来るよw

日程詰まってるなら1日2試合のみでゆっくりやればw
936名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:00:50.60 ID:esp1WHPu0
.


高校野球 東北勢が強い背景に「復興マネー」も 利権化する東北(大雪りばぁねっと問題参照)
        
           ●http://gendai.net/articles/view/syakai/144103


他府県と違い、ズバリ、復興マネーの力もあると思いますよ。
震災後、国や県から教育振興交付金が大量に投下され、
遠征のための宿泊費、交通費にも助成金が付いたりする。


被災地の中学生が私立高に進学すれば、入学金と授業料は免除です。
普通なら公立校に進学していたなぁ。生徒も、これによって私立校に集まってきている。
例年、1000人程度だった花巻東の受験者は、受験料免除などで昨年1402人と急激に増加しました。


                    
             ◆【利権化する東北】原発マネー(国からの原発交付金)、震災復興マネー(国からの交付金)◆ 


.
937名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:00:54.10 ID:w+IDwpr5O
安楽が顔面にぶちこめば良かったんだよな
938名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:00:55.90 ID:d4hN1bPI0
千葉の顔面に当ててもストライクだよ
939名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:00:57.06 ID:R0k83Zws0
>>877
基本それは監督の指示でしょ。
あと、塁を埋めた方が守りやすい、あるいは次打者がへぼいとかのプラス要素が大きいとか。
940名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:01:00.60 ID:1eNfeBoJ0
>>918
プロの実況とか見てると5,6球カットすると感嘆の声が出るな大抵
941名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:01:01.04 ID:BSKopou9P
>>933
そうだよ、いい打球飛ばしてるよ
あんなことすることない
942名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:01:00.97 ID:OCDJIdWn0
>>926
風対策には一応「追い風参考記録」っていう制度があるけどな
943名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:01:07.78 ID:wz7vIPVg0
花巻東はやりすぎ。節度がない。
でも、叩いてるお前らも叩き過ぎ。いささか節度に欠ける。
もう全部俺のせいでいいよ。
944名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:01:12.46 ID:ko3pOFgB0
>>918
ここまでする奴が今まで居なかっただけ
すべて明文化したら、ルールブックが肥大化するだけ
945名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:01:28.26 ID:aYRVmn390
プロで一番カットが上手いのは巨人の松本
946名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:01:29.40 ID:9zGNzeCx0
>>918
正直キレの良いピッチャーなら
普通の打者ならカットも難しいか、ボール球振らされて三振
947名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:01:31.92 ID:y6T0l7xj0
あの打法からヒット打てるならスイング扱いしてもいいと思うけどね。
明らかにヒット打てない打法ならアウトにすべきだけど。
948名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:01:33.05 ID:oNt64sa10
>>906
ボテボテのファールと強烈なファールは違うでしょ。
千葉君のは強烈なファール
949名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:01:35.83 ID:mrxNffc2O
9回全打席千葉で1試合見てみたい

それとは別にこの子は今後生きていけるのか心配
全てが否定されたわけだよね
950名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:01:36.48 ID:dafBUeFP0
>>888
7安打中5安打がノーストライクか1ストライクで普通にスイングした時のもの
もちろん残りの2安打は2ストライクからカット打法しながら打っているが
ほとんどの打席で2ストライク後はあからさまなカット狙いに徹して四球狙い
要は露骨にやりすぎたんだよ
951名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:01:48.30 ID:0e6TJThJ0
>>881
閉会式の総括でふれるかちょっと楽しみ
952名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:01:49.42 ID:vkxgYkRv0
>>894
プロ野球でファール数が10球超えたりするとすごく盛り上がるよ
現時点じゃ高校野球ルールでもファールは何球打ってもいいルールだから問題なしだね

>>898
千葉君が好きなコースのボールをカットしたかどうかは多分本人にしかわからないことだと思うけど
ツーストライク追い込まれた状態ならカットして結果的に四球狙いになるのはごく自然の作戦だね
953名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:01:50.61 ID:YesftCGt0
高校野球界の代打の神様今吉(鹿児島工)が
954名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:02:00.56 ID:in+Bw/430
千葉のあだ名は今日から落花生な
955名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:02:15.02 ID:Ay58CfK60
>>793
やれるんならそれでいい
千葉並のセンス持ってる奴9人集めるの不可能だけど
956名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:02:16.34 ID:7dqLsEcx0
内角に被さってるから卑怯!
と野球のルールも知らないやつをカキコミさせるほど千葉の打席は素晴らしかった

インコースにカラダ被さってたらそのままぶつけてもかまわない
投球コースがストライクなら体に当たろうがストライクだ
ルールしらないやつわかったか?

普通に構えた場合の胸のマークからヒザの高さの間が高低のストライクゾーンだ
千葉は投げる直前に意図的に頭を上げたりするが、その場合でも高低は変わらない
千葉の驚くところは、下げた頭のまま普通練習しない目線の高さ(見逃せばギリギリストライク)すらファールにするところ
957名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:02:20.01 ID:5jnHhC7NP
ビバノンダンス踊っただけでアウトとかキツイなあ
958名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:02:20.05 ID:QplqXzvy0
俺、こいつだったらウスラでかい球児じゃないから
普通に喧嘩勝てそうだし街で見かけたらボコボコにしてやろ
卑怯者だから向こうが悪いわけだし世間を味方につけて殴り放題だな
959名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:02:22.81 ID:OCDJIdWn0
ID:ko3pOFgB0が嫌いだわw
960名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:02:24.37 ID:sey5R1rA0
>>941
ただ四番みたいなバッティングは出来ないだろうけどな
961名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:02:25.03 ID:VF01iLxt0
とりあえず監督前出ろ
962名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:02:25.66 ID:TDxgbpkj0
匿名掲示板で「正々堂々とやれ」と喚く馬鹿ちゃんねら
963名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:02:27.25 ID:jX1vGdHc0
>>882
あからさまなカット打法をする選手が出てきたからこの規定ができたはずだが・・
964名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:02:30.96 ID:urQUvxbdO
>>766千葉批判の奴等は完全に論破されてる
965名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:02:31.57 ID:Jt7hR84ZO
千葉はカットマンという役割を監督から与えられたって訳
966名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:02:47.64 ID:yxLmrZY90
>>954
小沢でいいよ
967名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:02:50.68 ID:w+IDwpr5O
>>891
何故か片足でもはみ出して当てた場合は反則なのに
誰も突っ込まなかったからな

千葉だけ打つ向きが違うんだよ
968名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:02:54.96 ID:dafBUeFP0
>>948
金属バットなら当てるだけで鋭い打球を飛ばすことは可能
969名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:02:56.77 ID:upq/fYaUO
>>680
プロでは四球狙いのカットは無いと?
970名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:02:56.84 ID:Z3Ow6ore0
>>906
だから球を引きつけて当てるだけだからな
球速が遅いのが多い高校野球レベルだとピッチャーつぶしにしかならんよね
971名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:02:57.97 ID:d9AdTLAg0
>>928
そうなんだ
異様に背中丸めてストライクゾーン超えて体乗り出して
とにかくストライクを狭く、とにかく投げにくくして四球待ちしてるんだろうけど
あれちょっと見てておかしいとしか思えなかった
972名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:03:22.34 ID:BJ2v4j0l0
>>918
思い切り振りに行ってとっさにカットに切り替えるのは難しい。
特にプロのように木製バットだと芯に当たらなければ手はしびれるはバットは折れるは。
金属バットならどこでもあたりゃいいし、最初からカット狙いならたいした技術じゃない。
973名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:03:24.59 ID:sey5R1rA0
>>963
野球のルールって大抵そうだよな
974名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:03:33.25 ID:ko3pOFgB0
>>935
それでもいいんじゃない?頭悪いな
975名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:03:34.11 ID:X48NZ2K70
佐藤涼平(故人)日体大
進学先まで一緒
976名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:03:47.47 ID:BSKopou9P
>>952
もういいからね
その作戦の打法が違反だったから
残念だったね、もうやめようね
977名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:03:47.43 ID:y61yOSgD0
>>903
牧嶋隼風は数年前のことだよ
知らないなら黙ってろ
978名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:03:51.19 ID:kxJwDw8U0
漫画化してよ
「ちびっこ甲子園」
979名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:03:58.64 ID:Z3Ow6ore0
>>968
そういうこと
高校野球のレベル
金属バット
含めるとやっぱある程度規制すべきだね

スポーツマンシップにのっとりってよく言えるよ
980名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:04:00.42 ID:oNt64sa10
>>968
それでも空振りをしないってのは凄いと思うんだが
981名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:04:06.52 ID:OtRTEqtD0
サインの一件が無かったらこんなのスルーされてただろうに
982名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:04:19.51 ID:5NoMV+3F0
結論として花巻東は色々やりすぎたんだよ
微妙な問題が積み重なり過ぎた
それだけ
983名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:04:21.36 ID:ole99Ic70
おまえらやってみろww何球の粘れないからw
984名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:04:21.24 ID:UYqDBI+yO
バスターでファールになったらアウトになるのか?w
985名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:04:23.23 ID:EBe4chVL0
問題あったから警告されたんだろ?
986名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:04:36.45 ID:K/uyqMseO
カットマンのAAまだー?
987名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:04:39.18 ID:rxsK5gAp0
>>979
結論が出た。
寝る。
988名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:04:45.28 ID:ko3pOFgB0
>>973
まぁ、ルールって大抵そう。最初から何も変わらないものなんて無い
989名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:04:53.71 ID:d4hN1bPI0
>>980
バントだからな
ファールゾーンに飛んでたら失敗だぞ
990名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:04:56.13 ID:4NAvqq0c0
>>5
しっかりバット振ってんじゃん
どうせ運営の偉い人が気に入らなかったんだろうな
991名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:04:58.96 ID:d9AdTLAg0
>>981
負けた鳴門側からすればもっと早く警告しとけって気分だろうね
992名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:04:59.85 ID:x57LPcFei
叩いてる奴がアホなのがよくわかるな

プロでもカットできる選手は称えられるわ
993名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:05:02.79 ID:BSKopou9P
ID:T4jL/AuF0は結局ケツまくって逃亡かw
根性ねえなあw
994名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:05:09.22 ID:OCDJIdWn0
>>988
かわる前ならルール違反じゃないってことだよ
995名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:05:18.97 ID:Gu/qAZ2J0
>>971
あまりにも不自然なので
キャッチャーの視界を邪魔して
後逸狙いやってるかもしれんと思った
というか自分がキャッチャーだったら
切れてあの足めがけて投げさせそう
996名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:05:28.09 ID:in+Bw/430
千葉県の問題
997名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:05:28.73 ID:aYRVmn390
遅延行為がアカンかったのか?
998名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:05:30.02 ID:1LwQxsYq0
>>977
そいつがカット打法でアウトになったソースは?
999名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:05:32.37 ID:1h7/UXr+0
こいつ嫌い
1000名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:05:33.23 ID:y61yOSgD0
>>993
こういうのもうざい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。