【高校野球】花巻東の千葉、ルールに泣き“カット打法”できず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
「全国高校野球・準決勝、花巻東0-2延岡学園」(21日、甲子園)

決勝進出を逃した花巻東の2番打者・千葉は試合後、声を上げて泣き続けた。身長156センチの小兵は、
この試合前まで今大会打率・700と大当たりしていたが、この日は4打数無安打だった。

20日の準々決勝後、サインを盗んでいると疑われる行為があったとして、大会本部から注意と確認を
されていた千葉。実はもう1つ別の注意を受けていた。

小柄な体格を生かしてベースに覆いかぶさるように構える左打者の千葉は、バントに近い構えからファウルで
粘るためにボールを頻繁にカットしていた。これが、「高校野球特別規則・17」の「バントとは、バットをスイングしないで、
内野をゆるく転がるように意識的にミートした打球である。自分の好む投球を待つために、打者が意識的に
ファウルするような、いわゆる“カット打法”は、そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、
審判員がバントと判断する場合もある」という項目に抵触するとして、大会本部が佐々木監督と流石部長に
確認していた。

「ファウルしてカットする自分の役割ができなかった。いつもどおりの野球ができなかった」と、千葉の涙は
止まらなかった。大一番でルールをあらためて意識したことで、自分の思うようなプレーができなくなったことは
否めない。聖地をわかせた小兵にとって、悔しい最後の夏となってしまった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130821-00000037-dal-base
2名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:44:25.70 ID:mhJtgfP90
ほほう
3名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:45:42.30 ID:IecZr5oI0
卑怯の塊のような存在
4名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:45:57.26 ID:B976NUcn0
カットぐらい好きにやらせろ
5名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:46:05.13 ID:lz+uCAS/0
違法行為が出来ず涙w
 
6名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:46:05.20 ID:/cXvURZL0
サイン盗み事件がなければ、千葉のバッティング姿勢も問題視されなかったかもしれんね。
7名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:46:11.24 ID:nRqwNpdhO
ほほも
8名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:46:12.38 ID:gZspu74x0
目を付けられてたんだな
9名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:46:07.78 ID:vIpuOU7h0
今までルール違反してたのを野放しにしてもらってただけだよ。
何を勘違いしてるんだ。千葉は
10名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:46:20.66 ID:TIO8LKsS0
負けたのはルールが悪いんだ
11名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:46:39.60 ID:/I4vEn5h0
ルールすら適当な競技w
12名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:46:39.20 ID:/rqE2VXH0
バットを振ってカットしなよ
13名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:46:44.99 ID:bpR+Z16AP
この段階で確認入れるとかひどいね
14名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:46:50.72 ID:bWE5QIrS0
伝達は完全にクロだがカットの方はスイングしてるんだからルール上は問題無いと思ってたが
こんな規則があるんだな。
15名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:46:46.24 ID:vIbokJaq0
そらひっかかるわな
16名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:47:03.93 ID:9uCC/Jpv0
ぷぎゃああああああああああああああああああああm9
17名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:47:16.14 ID:HNj/e5s2O
アイゴー…
18名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:47:35.11 ID:gE834SsZ0
天秤打法もこれになるのか?
19名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:47:40.79 ID:7c5caePO0
この件で一番の馬鹿は監督だな
20名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:48:01.16 ID:Z6W+JSzCO
姑息な戦法やめろよwww
21名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:48:05.53 ID:VY3rUOOpO
でも
古舘ステーションでは
持ち上げまくり
22名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:48:05.91 ID:lpu1fF1R0
>「ファウルしてカットする自分の役割ができなかった。いつもどおりの野球ができなかった」

ルールくらい守れよ馬鹿
23名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:48:09.91 ID:6vPOm5kW0
まさしく小物だったわけだな
24名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:48:10.17 ID:K0NuPkArO
卑怯なことせな勝てない
25名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:48:14.00 ID:C6XwyLxEP
ルールってのは、お互い公平な条件下で競うためにある、ルールに適応できない方が悪いんだよ。クズ
26名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:48:20.93 ID:6XDXe50WP
チビは野球には不要ってことだろ
勝ちたかったら県外からでかいやつ集めろってことだ
27名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:48:22.41 ID:o4m14xch0
もっと前に注意してれば勝ちあがってこれなかったんじゃね。
28名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:48:31.35 ID:UZd7omlE0
え、被害者面か
29名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:48:52.20 ID:6QznLTXn0
酷暑と酷使で休養日が出来たように
特別ルールも見直す時期が来てるんじゃないかな。
30名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:48:52.78 ID:Z2/nvuLY0
そもそも3バントでアウトになるのは
バントの構えからならいくらでもカットできるからそれを防ぐためにできたルール
31名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:48:53.56 ID:oPZxG4Mi0
>>1
フルスイングでファールすりゃええんじゃね?w
32名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:48:55.32 ID:03LeWcAvO
今まで反則してきた訳だから普通は罪悪感でいっぱいになるはずなんだけど…
33名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:48:55.92 ID:kuLh2Q5+0
あのカットは問題ないだろうに。
千葉君、その技術を磨けばプロからお声かかるかもよ。
34名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:49:06.09 ID:IecZr5oI0
でも今さら注意はどうかと思うな
こいつのせいで負けてきた他の学校が可哀想
35名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:49:19.93 ID:+q1IyPXI0
東出out
千葉in
36名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:49:21.52 ID:Rbms9oi10
悪は退治されるつう事
37名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:49:21.92 ID:/VkEiPnMP
千葉は「ファウルする練習を積んできた」
って紹介されてたからなぁ。
38名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:49:23.91 ID:9Xz9Y5cfP
振りぬいてファウルにはできないのか
39名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:49:26.65 ID:6gtg0bNr0
違法行為を容認してもらって準決勝までこれただけでもありがたいと思え
40名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:49:34.24 ID:zprUUMNPP
なんなんだこの高校は・・・
41名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:49:42.27 ID:Qv3MUopq0
プロとルールが違うなんて、なんて曖昧なスポーツwww
42名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:49:43.31 ID:bj0RX8La0
イチローの後継者が泣いた
43名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:49:53.24 ID:4BRO3w9yO
今さらルール確認とか深い所で野球を舐めてるな
44名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:50:05.55 ID:EW2jXTTl0
ルールに笑ったり泣いたり大変だったなw
45名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:50:06.09 ID:6XDXe50WP
決勝は外人軍団対決
こんなの見て面白いか?
46名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:50:11.42 ID:2yofmAZYP
何十年も前からあるルールなんだけど何言ってんの?
47名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:50:17.27 ID:nc8h1s760
こいつは草野球で同じことやって、相手チームからボコられないと自分のやってることが理解できないタイプだな。
48名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:50:20.19 ID:UBiioMNb0
あのガッツポーズがまずかったな
打ちたかった風に見せればよかっのに
49名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:50:21.22 ID:bWtXWjDk0
こんながっつり千葉の行為そのままを禁止規則に書いてたんだな あほだなこいつ
50名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:50:21.76 ID:W87+qRCO0
完全にイジメ
51名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:50:24.10 ID:z4hRsnif0
プロも何で禁止にしないのか分からん
遅延行為にしかならんだろ
52名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:50:24.38 ID:RDYJ5kI40
ルールがあるならしょうがない
ルールが無かったら千葉を擁護できたけど
53名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:50:32.92 ID:n1B3QBxu0
鳴門戦前に言っとけよ審判
54名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:50:37.87 ID:h1174tlbP
下の名前なんて言うの?
55名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:50:40.09 ID:jWO+5VR20
いやらしく投球のたびにしゃがみこんでたな
アコスタじゃないんだからさ
56名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:50:47.25 ID:cWQeFpDt0
明徳も瀬戸内のP相手に覆いかぶさってなかったっけ
57名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:50:48.26 ID:OZbC9Pu90
ここまで来たんだったらスリーバントでアウトって言われるまでやればよかったのに
58名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:50:59.91 ID:2AcXgW/oO
ビービー泣くんじゃねえよ
59名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:51:18.40 ID:xveapzvjO
その覆いかぶさるような普段のフォームで普通に振ってカットしろや
60名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:51:18.90 ID:oPZxG4Mi0
そこまでファウルにする打法にこだわるならカットしなけりゃいいw
61名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:51:28.23 ID:n1JY+r280
>>42
当て逃げカサカサはイチローさんスタイルだけど、
イチローさんは四死球拒否の上、
球数放らせないから真逆
62名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:51:34.79 ID:BFDMJHAc0
4年前の佐藤君はOKで、今年の千葉はNG。どこで差がついたのか。慢心、環境の違い
63名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:51:42.03 ID:NGkblZy3O
もっと早くに指摘出来ないのかね
いきなりやり始めたもんでもないでしょう
64名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:51:48.92 ID:JGA+US6a0
ファーストにショルダータックル 延岡学園vs花巻東 【甲子園】
http://www.youtube.com/watch?v=Z23duF9oUCI

ファースト潰しwww
65名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:51:53.29 ID:3rdSARy4O
よくわかんないんだけど普通の構えなら大丈夫?
66名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:51:55.24 ID:5dv8/tpP0
まあ花巻東に『圧力』が加わったことは否めないよね
太巻みたいなのが向こうさんにはついていたし
67名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:52:04.05 ID:bmu6YNLL0
鳴門戦前にいってくれたら
坂東君の勇姿をもう1試合見られたのにさ
68名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:52:04.49 ID:Za4pYavb0
いつもどおりの野球って
既に野球では無かったのね
69名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:52:05.94 ID:iNgHZtqm0
ルール違反なら最初の試合から注意すべきだろ。
大会の途中で無理やり適用とか、いい加減すぎる。
70名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:52:10.90 ID:NX75URPoP
カット自体は見逃されても良かったはずなのに
出塁したらろくなことしない→カットもやめろ
になっちゃったんだよなw
自業自得としか言いようがないwww
71名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:52:13.23 ID:+HhaC5Oi0
力でぶつかり合うことだけが正々堂々としたスポーツマンシップ()という風潮
72名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:52:15.17 ID:QacdKfRG0
いやいや
アレはグレーだけどOKだよ。なにせバスターのフォームでいったんバット構えてスイングしてるから

ただ、高校野球ではルール上のグレーゾーンに関しては審判や本部が裁定できることになってる
コースなんか教えるからこういう目にあう。
73名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:52:18.09 ID:wZ0VGqUG0
唐揚げ食いすぎだろこいつ
74名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:52:35.82 ID:IeFEZdI30
>>65
投球前からファール狙いだとどんな構えでもアウト
75名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:53:09.76 ID:fNE32DbI0
はっきり言えるのは、
監督の佐々木(笑)は確実にドカベンの影響を受けてるww
サインの件といい、ドカベンでやってた事をそのままやってるわw
前にドカベンの例で得点したケースがあったからドカベンを猛勉強したんだろww
可愛い奴じゃないかw
76名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:53:11.37 ID:o4m14xch0
花巻東は以前も佐藤っていう小さい選手がカット打法をやっていた。
監督の指示だろこれ。
77名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:53:19.37 ID:8/b+zMKF0
カットしなかったってことこは、今まで違反してたって認識したってことだろ

しねよ
78名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:53:19.80 ID:vIpuOU7h0
このルールはプロではなくて、高校野球の特別ルールだと思うけど
何故プロでないかといえば、打つ気がなくてひたすらカットするような事をすれば
当然報復されるからだよ。 報復は死球かあるいはやられた方も同様にカット作戦をするかどちらかになる。
そうすると実につまらないからやらないんだ。

ちなみに、何年か前に今オリックスにいる平野(当時阪神)が中日戦で
完全に打つ気がなくてカットを何球もしまくってたら思い切りぶつけられたよ。中日小笠原にね。
「あぁ、わざとだな」って感じで当てられたわ。この前ARODが当てられたような感じでねw
79名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:53:30.41 ID:bj0RX8La0
野球は人不快にさせるスポーツだから千葉君とやらは立派なやきう人
80名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:53:32.87 ID:DjWCP6maP
ルール違反の子にポジション奪われた同ポジションの人かわいそうだな
81名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:53:34.68 ID:Eqdp1las0
対戦相手も同じルールでやってんだよ
82名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:53:35.13 ID:NBPTkKws0
しかしなんだな

むかしの漫画の「キャプテン」「プレイボール」ではセカンドランナーが
キャッチャーミットの位置やサインやらを打者に教えまくってたんだけど
いつのまにかルール違反になってたんだな
83名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:53:40.85 ID:mZ85gs/s0
ドカベンでも、里中の球をカットし続けるヤツいたな
84名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:53:42.35 ID:pC2vHCU/0
日ハムが下位で指名しそうな話題性だなw
ソフトボール出身の選手はばだ雇ってるのw?
85名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:53:43.42 ID:UBiioMNb0
カットが違反なら投手の投げすぎを防ぐためにも高校野球は5ファールでアウトにすればいい
86名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:53:48.27 ID:x74xLEvb0
いつの間に「被害者」になってるんだ?
まるであの国じゃないか
87名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:53:57.95 ID:SVYtdMIt0
さ…流石部長?
88名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:53:59.44 ID:BsI1hyrs0
マンガに出てくる典型的な雑魚キャラだな
口ばっかりで卑怯で弱い
89名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:54:09.50 ID:a+GI4/bBi
結局今大会の主役はこのチビだったなw
90名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:54:20.87 ID:CjHLuLSd0
これ通達がなきゃ他の学校だってやってただろ
花巻東と当たったとこかわいそすぎ
91名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:54:29.07 ID:lqghTbvj0
嫌われ過ぎてワロタ
92名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:54:38.51 ID:qe2n52a40
>>85
それいいかも
93名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:54:40.68 ID:F+5Rcvly0
露骨にやりすぎたんだよ
態度も含めて
94名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:54:55.02 ID:2urBPjaw0
すっかりダーティーなイメージが染み付いた花巻東
間違っても優勝しなくて良かったよ
よくやった!延岡学園
95名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:54:55.31 ID:/VkEiPnMP
>>82
サイン読みあいとか、乱数票で一球ずつサイン変えるとか
になると時間かかりすぎるし負担増えるだけで意味ないからなぁ、、、
96名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:54:55.94 ID:m5oJKUXU0
で、このカット打法を千葉に指導してたのは・・・


また監督か!
97名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:55:12.04 ID:1OGBp8eh0
どちらの件もやってはいけない事をやって甲子園に来たって事?
それなら、今から代替校は出せないにしても、全国大会に出場した記録そのものを取り消すべきじゃないの?
98名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:55:17.17 ID:UAKHn5bsO
↓ゴキローが
99名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:55:19.67 ID:AJYxPYGz0
>>83
プロ入りしたらドカベンに出てきそうな選手だろうな、千葉って
100名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:55:22.30 ID:HdIm04jtO
チビは姑息
101名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:55:23.90 ID:lxBXRwNG0
またやきうの意味不明なあとづけルールによって潰されたか
102名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:55:28.06 ID:7jULUjsW0
>>62
南無南無。
103名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:55:36.36 ID:C6XwyLxEP
>>41
そういうのは結構あるよ。
例えば、剣道では少年の試合は「突き」禁止とか
柔道では関節技禁止とか

今回の件とは、ちと性格が異なるがね。
要は、相手にとっても同じことで、言い訳できない。
104名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:55:38.35 ID:bWE5QIrS0
>>72
「いわゆる“カット打法”は、そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、審判員がバントと判断する場合もある」

規定をよく読めばたしかにスイングしてればバント扱いにはならないはずだよな。

千葉は一応スイングはしてるんだから規定に抵触はしないはずだが、
やっぱり出塁したあとのコース伝達の方とコンボでアウトみたいな感じなのかね。
ここら辺の適当さが野球は多過ぎる。
105名無し募集中。。。:2013/08/21(水) 16:55:50.32 ID:YLe99nbLP
ひでえなこれ
サイン盗みは許されないけど何様だよ高野連
なら県大会の予選から指摘しろよ
106名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:55:57.98 ID:oPZxG4Mi0
>>90
見せしめだな

審判に嫌われるとかよっぽどw
107名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:56:02.36 ID:aluwex2b0
クソチビ、死ね!w
108名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:56:05.51 ID:qjXgsH/40
延岡の試合の前に通達とか
延岡運が良すぎだろ
くじ運も一番いい日程で2回戦からの登場だし
相手も全部弱いとこばかり
109名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:56:07.47 ID:N4L94p4H0
悪は必ず滅びるのだwww
110名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:56:12.29 ID:x+02QQj50
むしろスリーバント失敗を宣告されるまでカットやりゃあ良かったのに

まあコース分からないから出来ないんだけどw
111名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:56:12.16 ID:7moerdz50
>>64
面白いからセーフ
112名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:56:32.72 ID:ibbhJ5DN0
選手は責められないよ。
監督の指導の下、そういう練習を一生懸命に積んできたんだから。
この監督は、高校野球という教育の一つの場で、
誤まった教育を施してきた感が強いと思う。
全ては監督の責任。選手や関係者、応援者、高校野球ファンに対して
後味の悪いものを残した。
113名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:56:33.64 ID:e6ysASZR0
そんな特別ルールがあるなら、なんでもっと早く注意しなかったんだよ。
これまでの対戦ピッチャーが可哀そうだろ。
114名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:56:43.80 ID:wJLeupev0
サイン盗みやらカット打法やらろくに大会ルールもチェックせずにこんな卑怯な戦法教えた監督が悪い
115名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:56:48.75 ID:3Ay1zhklO
ヘイヘェイ、バッター、チバッてるぜ
116名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:56:51.68 ID:6cNHPN6l0
プロでもたまにいるけど、
高校野球の場合、投手の連投や消耗が問題になってるからなあ。

全く打つ気がないうえにカットして粘ると言うのは、正直どうかという感じはする。

打ちに行ったけど、結果的に打ち損じてファウルなら仕方がない。
けど、初めからファウルにするつもりで打っているとしたら、確信犯で最低だ。
117名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:56:54.91 ID:vt9yGgri0
サイン盗みができなくなった途端無得点wwwwwwwwwwwwww
118名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:56:55.89 ID:5rvAJZxx0
これ誰かが指摘してたな
ルールがあるなら守らにゃいかんから仕方がない
自分の野球は高校野球じゃアウトだったんだな
119名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:56:56.45 ID:NyqlD0KhP
こういう報道はよくない
今まで一所懸命やってきた選手を落とすような報道はよくない
120名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:56:57.29 ID:1NTQY31n0
ルールに泣きって
野球のルール知らずに今までやってきたのかよ
121名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:57:12.02 ID:g/5lHYu/0
カット打法ってバントみたいにバットを止めること?
スイングしてファールで粘るのはよく見るけどあれとは違うの?
122名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:57:17.19 ID:8S/rK7GG0
あれだけファール当てるだけでも凄いじゃん
123名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:57:26.36 ID:RFm5kCaZP
岩手の審判は今まで何やってたんだ
124名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:57:27.91 ID:jjNBV0Ov0
高校野球でカット打法なんて見たくないだろう
これは監督も駄目だな
125名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:57:32.55 ID:+IT4+KBQ0
サイン伝達とボールカット関係ねーじゃんと思ったら、これは・・・
126名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:57:35.57 ID:Oir1uFlF0
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1377065707988.jpg
自分の役割ができなかった。いつもどおりの野球ができなかった
127名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:57:35.67 ID:opXM9Swc0
ルールに泣いたのは済美と鳴門だろ
128名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:57:38.64 ID:5wzeEnDLP
今回の件で迷惑な煽りを食らってるのは千葉県民じゃないだろうか
129名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:57:49.82 ID:Mk6kXrXN0
昔はやっていたよ、たぶん元木が高校生の時は良かった気がする。ただしプロはダメだった。
130名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:57:59.39 ID:fNE32DbI0
>>64
何で千葉くんばっかりw
監督と一緒にドカベン勉強したな
131名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:58:04.78 ID:5dv8/tpP0
っていうか、ツーストライクからのファウルって皆三振にするべきでは?
試合進行も早いし1球1球に真剣勝負になる
132名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:58:10.52 ID:1S4/upO10
大甲子園だったかで、同じようなバッターが居たな。
あちらでは諦めてフォアボールにさせてた。
133名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:58:14.67 ID:2W9Rg7sX0
延岡は鳴門に大感謝しないとね
134名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:58:16.38 ID:9O7Tbymb0
>>4
ルール違反だから無理です^^
こいつ一人だから良いけどコイツみたいなバッターが多数出てきたら堪らないだろw
135名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:58:18.17 ID:gQ23W9Vp0
こういう卑怯者しかいないのか
136名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:58:20.59 ID:1j4zavEj0
殿馬全否定かよ
137名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:58:47.66 ID:PkexIKaZ0
別にカットに関してはまだ違反してないだろ。スイングしてるわけだし

やり方によってはルールに抵触する可能性がある、という確認でしょ

日本語理解できてない奴大杉
138名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:58:53.44 ID:YgFDBC2HT
カット駄目ってどんなルールだよ
こんなルールはプロにはないよな?
139名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:59:00.14 ID:U4QWIx7Q0
こういう姑息で卑劣な人間が会社に入り、
どいういう働きをするのか。想像に難くない。
いろいろ考えてしまう。
140名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:59:03.32 ID:5zLHw2oe0
野球ってルールの恣意的な運用が出来るんだなぁ
日本の法の悪い部分がそのまま出ちゃってる
141名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:59:08.82 ID:+gjv+QpA0
>>105
してるぞw
142名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:59:10.96 ID:TxlN+8kYO
コイツは残りの人生を卑怯者のチビというレッテルを背負って生きて行くのかwww
胸アツだな、おい!www
143名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:59:11.11 ID:sxbEK6ihO
カットもサイン盗みも禁止されたんじゃ
この子より控えの選手出した方が良かったんじゃないのかw
144名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:59:11.35 ID:7HxJepKB0
ルールに泣き?
ルール違反じゃないのW
他の試合もバントで負けだったんだろうなW
ルールじゃそうなってるW
145名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:59:17.15 ID:htGp1YUi0
野球に必要とされない存在だったな千葉クンは
146名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:59:20.92 ID:18rXg+Tp0
監督がちゃんとルールを勉強して指導せなあかんね
しょせん選手はまだまだ子供なんやから
147名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:59:23.83 ID:ZICgSWln0
注意されてたのか
148名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:59:28.81 ID:caoergMY0
両手でグリップエンド握っているなら、OKにしてやれば良いのに。
そのへんはプロと同じルールでやればいいのにね。
149名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:59:37.37 ID:fJwHz4Ru0
>>131
わかるわかる やらない理由がわからない
150名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:59:38.41 ID:EQ5khWVtP
ルールだからしょうがないね
151名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:59:43.77 ID:cfszxXAl0
高野連は世間の空気読むのだけは天才的だなwwwwww

まー花巻負けてすっきりしたけど
152名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:59:47.24 ID:ofFSGJ6MO
カット打法にサイン盗みって…
漫画にもこんな極悪選手いないぞ
153名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:59:48.70 ID:QpCt2yJf0
もう千葉は野球引退したほうがいいんじゃないか
このまま大学進学しても佐藤の二の舞になるだけだろ
どうせプロにはいけないだろうし
154名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:59:51.24 ID:M4fpXyek0
全部監督の責任だろ、子供たちは悪くないよ
155名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:59:52.01 ID:4ICVRD/l0
>>64
自分が潰れているじぁねえか
156名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:59:54.33 ID:Mk6kXrXN0
>>121
千葉のケースはバントとスイングの中間に近い感じなんだよね、だから審判次第ではアウトになる。
以前、高校野球だったと思うが、千葉の打法に近い感じでファールで粘っていたら、突如、スリーバントファールで
アウトになったことがある。
157名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:59:55.27 ID:/VkEiPnMP
>>104
あのコース伝達で審判から厳しく見られると意識して、
厳しく見られると、いつものカット打法がルール抵触するかも、と出来なくなった

という感じだろうかね。露骨な早打ちは変だと思ったが
158名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:00:02.25 ID:e02rUjFq0
規則に抵触しかねない、紛らわしいプレーは避ける様に、
みたいな曖昧な注意だったのかもね。
159名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:00:09.65 ID:6vaGADeE0
投げて打つ
それが野球だ(キリッ
160名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:00:10.07 ID:NBPTkKws0
「わたるがピュン」のサインみたいに
ベース上で小躍りしたり口パクパクしたりすると審判に止められちゃうのかな
161名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:00:09.95 ID:jqvFz4po0
花巻東は数年追放ぐらいでいいじゃないのか・・・

もう当分見たくないよ。こいつらの汚い高校野球は
162名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:00:10.09 ID:2WUIfE0T0
カットがダメだっつってんじゃないだろ
千葉に対して「お前のカットはバントと判定される可能性があるよ」って指摘したってだけじゃん
163名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:00:17.03 ID:hlS1YBcM0
明らかに試合進行をスムーズにしたい高野連のいいわかだろうね。

ミートの瞬間に、右バッターは右手を緩めるだけ。中日の井端がバットの出し方で右に打てるらしいけど、
そっちの技術のほうが貴重。
164名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:00:18.08 ID:PdKs4fuu0
>>33
問題あるから注意受けたんだよ。
投手側からすれば、ふざけんなだし、プロでは糞みたいな行為だよ。
165名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:00:18.57 ID:tVvic3eS0
セカンド正面突いちゃったけど良い当たりはあったし、
センターオーバーの結構大きな当たりを押さえたり、
基礎的な運動能力が高い選手だよね。
半分ネタでもいいからプロ行ってほしいわ。
166名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:00:21.53 ID:itNE6lWmP
スポーツマンシップに反する選手はアマチュアスポーツから退場すべき
167名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:00:21.93 ID:oFyKERJR0
結局、悪名ばら撒いただけだったw
168名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:00:25.21 ID:BeeKOIrj0
コース盗みしなきゃこんなのクレームつかなかったろ。
カット狙いとはいえ明らかにバントとは違う振り切ったスイングだったんだから。
169名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:00:28.91 ID:o3i1THKlP
>>64
わざわざ走塁のために外側に走行ゾーンが有るのにぶつかってる。

つまり、古舘・朝日新聞などは、「小柄だから何をやっても許される」という理屈。
これは少数派社民党、在日、非併合国、はどんな汚い手を使っても良いと。
170名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:00:29.41 ID:oi4kLbUM0
球児のさわやかな汗とか輝ける青春とか、そういうイメージとほど遠い、
ほんっと、姑息というか泥臭いというか・・・

まぁ、しょせん、これが”とうほぐ”なんだよね
171名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:00:33.99 ID:3oXCT1H+0
トノマみたいな奴だな、嫌いじゃない
172名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:00:35.93 ID:YgFDBC2HT
サイン盗むな←盗まれるなw
カットするな←カットさせるなw
173名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:00:43.47 ID:Q3wNKo1CO
千葉最低だな
ふなっしーは脱いで詫びろ
174名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:00:44.24 ID:KFFmLBkx0
こんな姑息な奴が高校球児って…
175名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:00:45.04 ID:1i1QuWpF0
流石部長って80年代のギャグ学園モノに出てきそうな名前だな
176名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:00:46.38 ID:g/5lHYu/0
>>45
両方とも県民産でしょ
177名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:00:47.80 ID:RjciZnVs0
これがルールに触れるんだったら
こればっかり練習させられてきた三年間は何だったんだという話だな
ちゃんとルールブック読んでなかった監督が悪いか
178名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:00:48.97 ID:U1E0n7IuO
楽しみにしてたのに
だったら最初からやらせるなよ
伝統ある甲子園なんだろ
179名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:00:51.73 ID:ViY3lRsG0
高校生らしさ()が売りの甲子園できたない事をやりすぎたな
自業自得だわw
180名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:00:58.96 ID:3kLnuMm70
大一番でルールをあらためて意識したことで、自分の思うようなプレーができなくなったことは
否めない。


ルールあっての スポーツです
さいしょからルールを守ってください
181名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:01:03.74 ID:6EdF02NMO
塁上でのサイン伝達とは、全く答えが違う問題
打つ意志が無ければ、アウトを宣告する事もある
と言う、旧時代並みの糞ルールを振りかざした、高野連の糞爺どもが悪い
ただの個人攻撃だからな
花巻東は、千葉で勝ち上がり、千葉で負けたチームになってしまった
182名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:01:05.13 ID:bcvqltN60
ルール違反しておいて被害者きどりって何だこいつ
183名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:01:10.25 ID:Uf/ZX3Nv0
サイン盗みがなければ注意されなかっただろうに
184名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:01:11.65 ID:fddBLJJU0
微妙だな。バントではないけどバントの構えからファウル狙いの当てるだけのスイングだからな
http://www.youtube.com/watch?v=fB20ulaX86c

まあファウルにしようとして確実にファウルにできる技術なんて確立されてないんだから
ファウルにする能力が長けてることは間違いない
185名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:01:14.28 ID:8/+d9vr40
ルールを意識して思うようなプレーができなかったのはイナメナイヨネー
186名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:01:21.28 ID:24PLIbtNO
サイン盗みは絶対許されないが

カット打法は、技術だと思うんだが

二塁上で暴れすぎたのが嫌われたのかな?
187名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:01:23.26 ID:RMcDael10
高野連GJ
つかおせーよ

こりゃドカベン野球のせいせいこうなら試合中に指摘してたな
188名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:01:25.42 ID:oi4kLbUM0
>>126
最北限の猿? みたいな?
189名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:01:30.45 ID:mIEA3aRD0
完全に3バント失敗だったからなこいつ
190名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:01:32.27 ID:HoTlRsUaO
ルールに泣くってなんだよw
191名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:01:37.69 ID:BxycCL0n0
マスゴミが一番上まで千葉を持ち上げた所から落としたから威力は絶大だったな
192名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:01:40.09 ID:deriDhS30
酷使が問題の高校野球でやることじゃない
193名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:01:47.25 ID:ZICgSWln0
馬鹿監督が悪い
194名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:01:48.78 ID:btVH/2TJ0
ごめん、野球詳しくないので聞きたいのだけれど

この選手がボールをいとも簡単にカコン、カコン、とファールしている動画を見たんだけど
あんな正確に一定方向にファールできる、つまりボールがしっかり見えていて
そのボールに合わせる能力があるのなら、普通にヒット狙っていいんじゃないの?って思うんだけどどうなんだろう
195名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:01:55.40 ID:4BRO3w9yO
>>172隣国の発想ワロタwwww
196名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:02:15.05 ID:0HQi+EME0
WBCみたいな球数制限ある大会でこいつみたいなカットマンを1~9番まで並べたら楽しそう
197名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:02:17.62 ID:pPtfZiRC0
さすが全身筋肉のバカタレwwwwwwwwwwww
198名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:02:18.51 ID:cfszxXAl0
>>153
「千葉wwお前の打撃練習夏までカットの練習だけな
 前に球飛ばしたら殺すからwwww」

ぐらいの虐めは軽くあるだろうな
199名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:02:19.87 ID:m5oJKUXU0
岩手ってデルトマケ外人部隊の私学か、ルールの目を掻い潜って何でも有りの私学か
この2択しかないんだなw
200名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:02:24.65 ID:5zLHw2oe0
>>116
そんなら投球制限でも日程変更でもやればいいのに
201名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:02:25.89 ID:n9mMMj2a0
ざまあwww
202名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:02:42.79 ID:yjD2v9eU0
駄目なのはむしろ今まで曖昧にしてきた運営側だと思うけどなぁ
地方予選でも同じことやってたんだろ?なんでそこで止めさせなかったの?
事が大きくなったから自重してね、なんてやる気あんのかって疑われてもしゃーない
203名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:02:44.53 ID:v4McZFX00
このカット打法をゆるしていたら
みんな真似するわ
ヒトチームで3人カット打法覚えたら
甲子園優勝だな
204名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:02:51.70 ID:3kLnuMm70
いずれにしても ここは 監督がとっても 残念だってことだおね ちゃんと指導できていないんだから
205名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:02:52.36 ID:WWQsWqnf0
正当な評価してもらえなそうw
206名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:03:00.04 ID:18rXg+Tp0
>>194
一本ヒット打つより相手の投手に何十球も投げさせて疲れさせたほうが
連戦が続く高校野球ではずっと有効やからね
207名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:03:09.56 ID:Fs+LQ+Y0O
今まで黙認しといていきなり通告ってのもひどいな
208名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:03:13.73 ID:PZ8kkp7iO
違反行為なプレーを自分がやりたいことが出来なかったって号泣するとか

ただただゆとりざまあとしか言いようがないな
209名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:03:15.39 ID:5YkSDJbrO
>>104
彼の場合は明らかなストライク球までカットしてて、打つ気がなかったってのが一番のポイントかと
210名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:03:19.23 ID:/VkEiPnMP
>>185
ルールに抵触する、って思ってるからだろなぁ、、、
211名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:03:20.23 ID:6cNHPN6l0
サイン盗んでないよ、コースをヒントにしただけ。
カットしてるだけだからいいじゃんっていう風潮だったんだろ花巻は。


こういうやつらがいるからつまらなくなるんだよ

済美の安楽とか、鳴門の板東とか
普通にやってたら勝ち上がってたのに

最低だよ花巻東
212名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:03:24.11 ID:8ED5B3a30
これただのイジメだろ
それか対戦相手の執拗な戦略封じ

鳴門と延岡は一生不買する
アホ苦情送ったのは確実にこいつらの関係者
絶対採用とかしねーわこいつらの出身
213名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:03:26.22 ID:qLNZ5ZpXP
さすがにカットをバント扱いはルールが適当すぎるわ
214名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:03:41.48 ID:Q3wNKo1CO
1塁コーチャーがコースの伝達をしてたからこそやれた技なんだろう
215名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:03:43.30 ID:tVvic3eS0
>>170

>球児のさわやかな汗とか輝ける青春とか、そういうイメージ

何十年前の高校野球のイメージ引きずってんのwww
216名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:03:45.47 ID:LNFxqtFo0
だから昨日散々言ったのに
意図的なカットは審判の裁量でアウトにできるって。
必死になって否定してた馬鹿が沢山いたけど面白かったわ。
217名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:03:54.28 ID:eT4xuEf20
>>203
三人で150球投げさせるからなw
218名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:03:58.14 ID:5zLHw2oe0
野球ってこういうところが嫌だわ
219名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:04:01.49 ID:Uh9RYq4+O
バントにならないように片手で振り抜いてるんだから、バントとは違うだろ。
世間が騒ぎだしたら問題視するとか、最悪だな。いままでなんだったんだよ。千葉も可哀想だし、千葉に負けた奴らも可哀想。
220名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:04:02.06 ID:Y9zR+oSx0
最後の最後で天罰が下ったわけだ
221名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:04:16.49 ID:18rXg+Tp0
>>202
まあ責められるのは監督や高野連等大人の側やね
やってる子供らを責めるのは筋違いよ
222名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:04:25.88 ID:F/xZumun0
この件について監督にインタビューしてくれよ。
また燃料投下してくれそうじゃん(・∀・)
223名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:04:25.98 ID:2W9Rg7sX0
>>212
がんばってくださいねwwwwwwwwwwwwwwwwww
224名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:04:34.49 ID:32b6/IA+0
>>198
カットの練習するからお前ボール拾ってこいよwww とかはあるかもな
225名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:04:37.64 ID:CjHLuLSd0
>>106
見せしめというか他の学校はルールのため自重してるのに
花巻東だけずるいという話だよ
226名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:04:38.11 ID:7HxJepKB0
千葉って何なんだW
怪しい動きをして審判に注意されるわ
カット打法でルールの確認をさせられるわW
227名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:04:40.79 ID:RFm5kCaZP
>>194
初球単打打つより15球粘って四球選ぶほうが有効だから
228名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:04:41.43 ID:C5sMRCc+0
この花巻東はあまりに汚い、姑息な学校。
延岡が勝ってよかった!高野連も胸をなでおろしているだろう。
こんな学校は、次回から出場停止!!
229名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:04:42.01 ID:Mk6kXrXN0
>>194
野球好きなら分かると思うが千葉はバッティングセンスはある、ミート能力は高いレベルにある打者。
ただ凄く小柄だから四球で出塁するほうを選んだのだろうね。昔の野球かな。
230名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:04:45.38 ID:ppWtuuIW0
つーか萎えるだろカットとか
観客が望むのは純真無垢な高校生の一生懸命な姿なんだから
この大前提崩したらプロ野球のように人気なんてガタ落ちする
231名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:04:51.21 ID:5zLHw2oe0
ルールの恣意的運用ってスポーツで一番やっちゃいけないことだろ
なんでこれを評価してる奴が大勢いるのかわからんわ
232名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:04:53.99 ID:QX62GmO90
スリーバントでアウトにしたったら良かったんじゃね?
233名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:04:55.28 ID:4KHKBeGG0
いつも通りの野球がルール違反になるなら
いつも通りの野球が間違ってるのでは?
234名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:04:55.49 ID:cfszxXAl0
>>194
あの薄汚い猿はヒット打つのが目的じゃないんだよ
相手投手に球数投げさせて疲れさせるのが目的んだよ
235名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:04:55.69 ID:Po+lWouh0
ルール違反なら花巻東に負けた所可哀想じゃん
236名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:04:56.04 ID:isDKt0l60
初戦では実況も殿間みたいだって盛り上がってたんだよな
このタイミングで注意するのはちょっと酷だわ
237名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:04:59.43 ID:Lqv1AUEJ0
この手の”出る杭は打たれる”的な対応は嫌だね
非力ではあるが勝負を諦めない人達の希望さえ奪ってしまう
238名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:05:02.18 ID:YgFDBC2HT
>>203
そんな簡単にカットできねーからww
バントですら失敗するのにカット確実とかありえない
普通にヒット狙ったほうがいいわw
239名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:05:04.93 ID:f4qltlSl0
ざまあ速報
240名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:05:06.04 ID:eT4xuEf20
>>214
パワプロでキャッチャーミット表示の有無で
大分違うのと同様だもんな
241名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:05:06.37 ID:M4EWiTY40
なんで地方大会の時に注意しなかったんだ?
242名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:05:06.71 ID:1t/qdQ2j0
だいたい、岩手代表なのに千葉とか
名前からして相手を撹乱させようとしていて、
悪質すぎるわ、こいつ。
243名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:05:07.39 ID:p9VrOWHG0
県予選で何も言われなかったのが異常
244名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:05:20.14 ID:lDLGG7fF0
千葉も佐藤君と同じ道をたどるんだろうな
245名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:05:21.04 ID:JCv3NPMh0
予選からこう言う風にやれよ
246名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:05:23.14 ID:rv3c1PYn0
カット気味にバット出しても野手と野手の間にボールを飛ばしてヒットにするのがイチロー
ファウルにしかできないのが千葉
247名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:05:23.69 ID:3QK4pG8G0
色々なレッテルを貼られてしまったのは残念だな
小さいというだけで舐められるのは大人の社会でも一緒なんだからな尚のこと強く生きて欲しい
248名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:05:26.91 ID:Qg4fcfnf0
大体ファウルってなんなんだ。  打ちに行って振って打ち損じたんだからストライクに数えていいだろう 2ストライクからのファウルはアウトでいいんだよ
249名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:05:30.63 ID:IeFEZdI30
>>104
なにをスイングとみなすかは審判次第

>>215
お前の思想がひねくれてるだけ
甲子園見てる人の大多数はそれを見たいし、花巻東は裏切り続けた
250名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:05:31.62 ID:4ICVRD/l0
>>212
延岡といったら旭化成の製品とか?

でも千葉くんはかわいそう。明徳の松井敬遠のピッチャーくらいかわいそう
251名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:05:32.66 ID:jEWI/SQI0
プロ野球の策士がああいうことやるのはいいが、
高校生がやることじゃないな。
反省して丸坊主にしろ
252名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:05:35.36 ID:5dv8/tpP0
>>149
やってみれば引き締まったいい試合になると思うよ
253名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:05:38.30 ID:hlS1YBcM0
相手打線が左が並ぶので、その度に左利きのレフトをリーリフに回してたら、
高野連の係員がきて監督に注意に来たらしいからな。
所詮、そういうこと。
254名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:05:39.10 ID:/eSKXXnD0
バッターがキャッチャーのミットを見るのも反則なの?
255名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:05:39.34 ID:OqaM0TgG0
> いわゆる“カット打法”は、そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、
> 審判員がバントと判断する場合もある

もともと反則じゃねーか
何言ってんだ
256名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:05:41.08 ID:g/5lHYu/0
>>156
ギリギリのラインなんだ
なんとなく想像できた
でもさ、いくらカットしてもその後ヒット打てなきゃ意味ないよねw
そこまでの技術があるカット打法だったのか疑問
257名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:05:43.67 ID:3EQeWl/B0
【おとぼけマン】花巻東・佐々木洋監督【教育者?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1377002390/
258名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:05:45.58 ID:ESpS8Vds0
昨日「カット打法ではない」と強弁してた人いたけど
ほら言ったとおりになったでしょ。時代で定義も変わるし解釈も変わる。そんなもんよ
259名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:05:48.02 ID:T9KE3RmEO
糞みたいな話だな。
千葉はよくやった。胸を張って花巻に凱旋してほしい。それに値するだけの事はした。

俺がスカウトなら、獲得リストの最初のページに必ず載せるな。
260名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:05:51.56 ID:CNZexeqg0
審判員の匙加減じゃん
高校野球って野球がメインじゃなくてただ若い奴が苦しみながらも正々堂々戦うって構図がみたいだけだろ
ぶっちゃけ最近の高校生なんてスポーツマンシップに例えられるようなピュアな奴いないだろ
261名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:06:00.98 ID:9rpt+mja0
うっぜえ打ち方してんな
入る学校はちゃんと選ばないとダメだよ
262名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:06:05.63 ID:d6/YDpAbT
花巻東のサイン盗みのことがなければ
この件に関しては、別に何とも思われなかったんじゃねーかな
263名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:06:07.86 ID:nFrowvCi0
何もかも詐欺じゃねえかコイツは死ねよ
264名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:06:14.76 ID:2LnqRA2M0
大甲子園の神奈川予選で見たぞその打法
265名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:06:16.38 ID:5zLHw2oe0
選手を尊重してなさ過ぎでしょ
ナベツネの「たかが選手」を大会の運営側がやってるようなもんだよ
これGJとか言ってる奴はみんな巨人ファンかなんかなのか?
266名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:06:18.29 ID:1OP5g6D+0
カットはダメだろ。

ピッチャーの投球数が制限されてんだから
267名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:06:18.30 ID:02wAxNeL0
振らないでカット続けられたら投手はたまらん
268名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:06:20.64 ID:Qo28bjHb0
あの背中丸めてストライクゾーン小さくしようとするフォームがいやだわ
ストライクゾーンに実際には影響しないとしてもよ
269名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:06:22.24 ID:fNE32DbI0
>>194
ヒットを打てないボールが来てるからカットして甘い球が来るのを待つ
バットに当てるだけと打つとは違う
270名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:06:25.07 ID:KLJ9lqd50
一番得意なコースくるまでファールするってなしなんか

つうか140キロぐらいの球意図的にカットするってわりと難しい気がするけど
この子らなら狙って余裕でできちゃうっていうのもすごいね
271名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:06:25.36 ID:32b6/IA+0
>>211
そう言われてみると坂東と安楽の投げ合いは見たかったな
272名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:06:25.15 ID:z94hBvXq0
生徒にそんな微妙な仕事させてた監督が悪いな。
273名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:06:27.65 ID:41D9xkJoO
こんなカットのやり方が合法ならみんなやるわな。ルール違反になるからみんなあえてやらない。
274名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:06:35.30 ID:WaitHkSoO
昨日、サイン盗みの話題反らそうと必死にカットの話してた
アホを思い出してワラタワ
275名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:06:41.42 ID:XK6caqG30
監督もこいつも恥ずかしい
276名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:06:42.02 ID:0qetJYgg0
おもしろいやつだったけど、野球は高校で終わりだろ?

あたま悪そうだから就職かな?

がんばれよぅーー
277名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:06:44.02 ID:xl2rydGD0
ルール違反が持ち味か?

何者?w
278名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:06:49.90 ID:XeaW/KtW0
野球の姑息な部分を一つにまとめたような奴だな、コイツは
279名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:07:00.70 ID:bmu6YNLL0
>>194
だって高校野球なんて
強い学校でも使えるピッチャー実質一人とかが多いんだよ
その一人に球数投げさせて肩を疲弊させれば楽に勝てるじゃん
ヒット1本うつよりそっちのほうがチームの役に立つ

ま、これきっかけで高校野球独自の新ルールできるんじゃね
カット10球でアウトとかさ
280名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:07:02.46 ID:4DuDOx3R0
>>237
カット打法は打つ気がなくて球数を消費させるやり方
つまりそもそも勝負する気がない
281名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:07:05.20 ID:BxycCL0n0
本人がルール違反してないと思ったのなら今日カットすればよかったんだよ
282名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:07:10.60 ID:tVvic3eS0
そういう小技とか情報戦ってとこも野球の面白さなのにな。

打てるもんなら打ってみいや!ド真ん中豪速球ズバーン!
みたいな大昔の野球マンガのイメージだけ持ってる奴が
多すぎるんだ。
283名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:07:18.04 ID:0Ui5HKc6O
千葉の発想を評価したい。
野球なんてショービジネスなんだから目立ったもん勝ちじゃないの?
……あ、すみません校野球って教育目的でしたっけねWWW
284名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:07:21.09 ID:h6PIPiKsO
285名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:07:21.25 ID:nFrowvCi0
インチキで打率.700稼いでやがったのか

サイン盗みと詐欺フォーム封じられたらただの何もできないクソチビ
286名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:07:22.93 ID:jlyxQSDP0
>>194
ギリギリまで引き付けてボールを見て
ちょこんとバットを出すというやり方だから、当てられるわけであって
フェアゾーンに飛ばすなら、もっと早く始動しなくちゃいけないので
当る可能性が減る。さらにフェアゾーンでヒットにするなら
ボテボテじゃ厳しいからもっと強く振る必要があるので
確実性も下がるという事。
ヒットにする気がないからできる技でもある。

勿論、だからって誰もがあれをできるかと言えばそうじゃないけど
そもそも、カットだけを目的の練習なんて普通はしないから何とも言えない。
287名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:07:34.57 ID:/X9QqXE5O
やっぱり指導されてたかってのと、こんな面倒くさいルールが本当にあったことに驚いた
いっそルール周知徹底の講義みたいなのを義務付けたらどうだ?
遺恨残しすぎだわ今回
288名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:07:41.39 ID:P0glxzkg0
>>1
>ルールに泣き“カット打法”できず

意味が分からない……

ルールを守る方が当然だろ?「ルールに泣く」なんて言い方が変だよ

要するに「今までの試合は全て不正行為で勝って来た」ってことか?
それならそれで準決勝までその不正行為を注意しなかった審判が悪いわ
289名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:07:46.76 ID:6cNHPN6l0
アメリカとかでこんなことやったらビンボール一発で飛んでくるレベル



最低だ花巻東、千葉とかいうやつ
290名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:07:58.03 ID:M4Yus2Mq0
>>134
たしかに
291名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:07:58.12 ID:RFm5kCaZP
上で野球をやろうと思ったらこの打ち方を変えないと頭にぶつけられる
292名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:07:58.51 ID:0VuTio1SP
こいつは加害者であって被害者は彦根東・済美・鳴門なんだが
293名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:07:58.81 ID:btVH/2TJ0
じゃあ、実際できるかどうかはさておき
スタメン9人全員がカット打法を習得したら…全国優勝できるかも?
294名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:08:11.38 ID:YKnW02Sl0
バントにするぞと脅された事に腹を立てて泣いてるの?
295名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:08:14.22 ID:ppWtuuIW0
>>260
その通りだっての
だから人気がある
マジで勝てばいいだけならどこまでも姑息なとこがエスカレートして行って
人気なくなるから
296名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:08:23.23 ID:EQ5khWVtP
>>194
実際ヒット打つのもうまいけど
ファウルしてカットすると、相手に球数投げさせるとか
球筋見極めたりとか
いらいらさせたりとか色々メリットが
297名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:08:25.51 ID:PuFn0Wq8O
今後の千葉の進路は知らんが、もし大学に野球しに行ったらいじめられるだろうな。佐藤涼平君が受けたのより酷くなるかもしれん。盗っ人卑怯者扱いになるようなら相当キツいぞ。もう野球自体辞めた方がいいかもな。
298名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:08:35.58 ID:se/HIGARO
延岡のバッテリーは頭が良かった。初先発の利点を生かして、テンポよくどんどん投げ込むのと、ツーストライクに早めに追い込んだら遊ばないで三球勝負をやった。
あれだと、ベンチから大声で、アウトコースだのストレートだのと言われる前に、さっさと球を投げることが出来るからな。花巻東は見逃しの三振がやたらと多かった。
299名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:08:40.58 ID:eT4xuEf20
>>292
安楽と鳴門は見たかったね
300名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:08:40.66 ID:JRvaQUPg0
調子こいて塁上で踊ってるからこんな目にあうんだ
301名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:08:45.08 ID:/VkEiPnMP
>>231
普通に適用しようとしただけでしょ。
本来なら、鳴門の試合でアウトになってもおかしくない。

その旨注意されただけ。
302名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:08:48.47 ID:BxycCL0n0
>>288
徳島のキャッチャーのファインプレイだよ
303名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:08:49.28 ID:opXM9Swc0
千葉だけに暴走か
304名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:08:50.34 ID:oi4kLbUM0
とりあえず、監督が悪い。
罰として監督はパイプカットしろ。
アホなDNAを後世に残すな。
305名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:08:53.16 ID:BFDMJHAc0
4年前の菊池雄星のとき、チームメイトで155cmのカットマン佐藤君はヒーローだったのに。(日体大進学後に自殺)

花巻東高校・佐藤涼平選手特集 2009年9月9日
http://www.youtube.com/watch?v=wv2WfunnL_w
306名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:08:58.00 ID:hYDJbYIcO
今までのやってきた事を、このタイミングで注意されるとか酷いなw
307名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:08:59.19 ID:vJ6wJJlD0
>>236
手のひら返しかー
308名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:09:05.31 ID:+IT4+KBQ0
「やってる子供は悪くない。だって高校生なんだぞ><」

こいつら加害者の人権ばかり連呼するマスゴミと一緒だよな
卑怯者に負けたのも高校生で、そっちの方がよほど可哀想だってーの
309名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:09:07.19 ID:yjD2v9eU0
甲子園は教育の場って謳ってるんだから観客の望むプレーなどする必要なし
それを認めたら興行だと認めることになって余計面倒臭い
310名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:09:07.40 ID:j5WgftMc0
野球のことあんまり知らんけど、遅延行為みたいなもんか。
311名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:09:10.24 ID:vIpuOU7h0
結局のところ、千葉自身が「アンフェアな事をやってる」という意識があったから今日は粘らなかっただけ。
だって、判断するのは球審なんだもん。不正じゃないと思ってるのなら堂々とやればいい。
312名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:09:11.82 ID:WP9TK8lT0
こんなの初戦で注意してりゃいいのに。
鳴門戦では実況アナが、鳴門の投手は千葉一人に30何球投げている…
ってなこと言っていたが、こういう事態になった後だと
なんか気の毒に思えてくる。
313名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:09:17.32 ID:3kLnuMm70
ちばくんのおかげで るーるーや すぽーつまんしっぷ ということばをぜんこくにさいかくにんさせていただきますた ありがとう ちばくん
314名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:09:20.39 ID:mMnA/lz9O
カットして粘るはだめか?
プロもやるだろ?
キムタクとか
315名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:09:21.79 ID:ldrl7JTCP
>>301
彦根東の試合でお願いしたかった
316名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:09:22.39 ID:M4Yus2Mq0
まあでも
こいつの場合は
ヒット数も12打数8安打だし
あんま関係ないな
317名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:09:23.24 ID:cfszxXAl0
>>242
木更津総合と当たってたら

「千葉・木更津、エース千葉が千葉に第一球なげました!」

になってた
318名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:09:49.64 ID:e02rUjFq0
>>289
普通にプロでも報復来ると思うよ。
319名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:10:01.97 ID:9O7Tbymb0
まぁでもサイン盗み封じで千葉以外も打てなかったからなw
花巻ウンコが消えて良かった
320名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:10:02.32 ID:UXfsbBuD0
民潭が支援する小沢一郎の郷土か。
朝鮮人みたいに汚い真似しやがって。
321名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:10:03.32 ID:RMcDael10
>>284
これと同列に扱って擁護してるやついたもんな
322名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:10:03.76 ID:NX75URPoP
千葉は晒し者だがこいつにこんな行動仕込んだ監督が一番悪いな
もうちょい監督の質を担保することを考えてくれ…
323名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:10:04.34 ID:bn4jIzB40
> 実は19日の準々決勝の後、大会本部と審判部からカット10+ 件打法について花巻東サイドに通達があった。
> 「高校野球10+ 件特別規則に『バントの定義』という項目があります。ご理解ください」。

他ソースからの引用だけど、『ご理解ください』がいやらしいな。
千葉はスイングしてるから抵触しなさそうだけど、『ご理解ください(今回はもうおとなしくしろや、な。)』って感じ。
324名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:10:09.12 ID:souwNX610
ソフティスイングのイチローも引っかかるのでは?
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 17:10:09.87 ID:MQlse6Oc0
震災=花巻も ここまでやるとは大会本部もおもってなかった
程度が低い ここの監督 猛反省しろ
326名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:10:13.08 ID:Qx+buHJO0
いろいろなレッテルを貼られたとかいう人もいるけど、貼られたレッテルはひとつだけだよな。
卑怯者
327名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:10:21.14 ID:sJ8iCI+t0
ルール違反でつかんだスタメンって他の部員がかわいそうだよ。
328名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:10:21.48 ID:rYigQdlA0
えっと、サイン盗む高校がルールに泣いたとかわけわからんことをいってるスレがあると聞いて、ここにたどり着きました
329名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:10:21.89 ID:6cNHPN6l0
準々決勝の鳴門戦ではファウルで粘りに粘って5打席全出塁。
相手投手に41球も投げさせスタンドを沸かせた。




アホだろコイツ
330名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:10:22.81 ID:L7ht6cmk0
さすが野球って汚いな
サッカーは選手もファンも清清しくて、面白いわ
331名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:10:23.01 ID:YgFDBC2HT
カットとバントの境界線の問題だろ
332名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:10:36.49 ID:t5AHDwGh0
県大会でも再三注意されていたからな
333名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:10:47.91 ID:/eSKXXnD0
加害者:審判(ダメなものをいままでokにしてて、大会途中に考え方を変更)
加害者&被害者:花巻東(審判が厳格にルールを適用していれば悪役にならずに済んだ)
被害者:彦根東・済美・鳴門
こんな感じか?
334名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:10:52.07 ID:lReXXAGN0
今日の夕刊フジより
巨人の川相昌弘ヘッドコーチが
「花巻東の千葉くんみたいな選手がウチに欲しい。
 今、ウチにいないのはあの子みたいなしつこい曲者バッターなんでね」
と言っていたそうだ。
335名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:10:56.45 ID:bmu6YNLL0
>>292
県大会の時からやってるんだから
本来なら他校が甲子園きてるってことだしな
336名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:10:56.79 ID:RFm5kCaZP
2塁にいるとき牽制でぶつけるとか方法は色々ある
337名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:11:08.83 ID:CgMZJJkQP
どっち道ちっちぇーんだよ佐々木はよ
注意受けたから何?それでやめちゃうの?コンボ食らって手も足も出ませ〜んってか?
やるだけやってアウトにされたら後で言えばいいじゃん
今まではOKで何で今更?もう4試合目ですよ?ってよ
338名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:11:09.28 ID:nFrowvCi0
卑怯、卑劣、この2語が服を着ると千葉になるということ
339名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:11:15.87 ID:mclvzheM0
花巻東の選手諸君
監督は“おまえらのためだ”などといってとぼけるように指示したかもしれん
だが、それはただの監督自身の自己保身だからなwwwwww
340名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:11:17.00 ID:fNE32DbI0
ぜひ千葉繁に千葉くんの声のアフレコをして貰いたい
341名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:11:19.31 ID:V1/ZHONw0
昔は全部OKだったんだがなこういうの。テクニックのひとつだったのに
禁止か。さすが高野連。教育の一環としてのご清潔なやきうですなw
342名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:11:19.94 ID:C6XwyLxEP
「敗軍の将、兵を語らず」
野球ばっかやってるからバカになる。これからの人生が
心配だわ。
343名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:11:22.11 ID:32b6/IA+0
>>265
選手を尊重してるからこそ、限りなく黒に近いグレーでも判断を遅らせたんじゃねえの?
選手を蔑ろにするんならこんなん一発アウトでも良い訳だしさ
344名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:11:24.97 ID:j5WeOKkXO
これまでの試合審判はバントと判断しなかった
それが全て
345名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:11:28.38 ID:VXzsluJA0
カット自体は問題ないでしょ。
ただ、ストライクゾーンに体を入れるのはアウト。
審判も悪いよ。直立した時とあきらかにストライクゾーン違う。

俺もガキのときやられたよ。
ぶつけないようにすると四球でまくる。最後はぶつけたけどな。
小学生の悪知恵みたいなこと甲子園でするんじゃねーよ。
346名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:11:36.03 ID:IXHO1A6u0
白新の白山くん(通称シロ)がバントまがいのカット打法をやってたな
二塁走者のサイン盗みはいろんなのがやってたた記憶がある
347名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:11:38.85 ID:grxfyC5R0
サインも電子化すればええやん
ミズノ試作しとろうが
いつまでローテクしとんのよ
348名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:11:40.29 ID:/gusFY/W0
松井敬遠の時の明徳と、今の花巻東はどっちが叩かれてるっぽい?
349名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:11:48.85 ID:vS86DR8FT
東北の夏のはずが・・・
アンチ東北勢力のネガキャンにやられたな・・・
350名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:11:49.59 ID:cfszxXAl0
>>297
100%虐められる

体育会系ってそういう所あるからな
先輩に千葉が倒してきたチームのOBなんかいたらもうね・・・・
351名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:11:49.67 ID:CjHLuLSd0
>>322
会見じゃすっとぼけるだしな
最低だ
ルールは守っていても末代の恥という失言で辞任する監督もいるのに
352名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:11:53.93 ID:qJKVorJgO
お前ら虐めが好きだな
叩くなら監督を叩けよ
353名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:11:54.94 ID:LFtrVCayO
じゃあ井端もアウトだな
354名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:11:59.62 ID:KI7EYIg10
監督が一番悪いと思うわ
355名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:12:04.63 ID:/VkEiPnMP
>>324
早打ちだから
356名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:12:06.28 ID:Pqw0SZxJ0
>>288
そう、審判が悪いと思う。ダメなら最初に言っておけと。
対戦相手に対しても失礼。
357名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:12:06.90 ID:M7188vBy0
ざまぁw
358名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:12:08.02 ID:Y9zR+oSx0
カットがやりたかったとかドン引きだわ
359名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:12:10.01 ID:NX75URPoP
>>279
カットか否かでグダりそうだから
打者一人につき8球の間に打てなかったらバッターアウトとかでいいんでない?
360名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:12:19.82 ID:Qx+buHJO0
インターネットやる人たちは優しいから掲示板やツイッターで悪口かくだけだけど、
そういう発散の手段を持たない高齢者たちはひどいことするからな。学校や高野連に電話して発散するから。
361名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:12:24.64 ID:p9VrOWHG0
勝つためならサインを盗もうが相手ピッチャーの肩を破壊しようが
何してもいいという考え方が花巻東に根付いてるんだろ
すっとぼけの屑監督が諸悪の根源だわ
362名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:12:30.04 ID:FMowf6cI0
>>196
報復死球いくつ食らうかな
363名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:12:34.24 ID:qPnUFDN6O
今更注意とか遅すぎだろ?

確かに鳴門戦のカットはえげつなかったけどさ
364名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:12:38.54 ID:RjciZnVs0
ちょっと注意されると萎縮しちゃうあたりやっぱり普通の高校生なんだな
自由な学校で監督のお墨付きがあったからここまでこれたのもあるだろうけど
上下関係厳しいところじゃ注意だけじゃ済まないことが多いからな
当然だけど野球を続けるかも含めて進路は慎重に考えた方が良さそうだ
365名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:12:40.39 ID:GQd7FK8a0
審判を激おこプンプン丸にさせた報復だろ。ジャンパイアみたいに相思相愛
持ちつ持たれつなら問題なし。
366名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:12:50.58 ID:yyyblreE0
>>256
大会成績、準決勝前まで打率7割でしたが
367名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:12:53.40 ID:PGyOoScK0
反日左翼がワーワーと騒ぎ立てて高校球児を潰すというのは美しい光景ですか?

鬼の首を獲ったかのごとくワーワーと喚き散らす反日左翼は正義なんですか?
368名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:12:53.93 ID:wGKwk41a0
鳴門のイケメンPに同情するわ
369名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:12:56.28 ID:3K9G7dn/T
カットまで叩くなよとか言ってたかっぺが哀れだわ
370名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:13:02.81 ID:THoIGTZ0P
全部監督のせいなんだけど千葉が泥を被る結果になったな
371名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:13:05.01 ID:fNE32DbI0
>>348
明徳の馬渕(笑)だよ
こいつは永久に語り継がれるわw
372名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:13:07.10 ID:QhAvVoxyO
野球は欠陥スポーツだということが、コイツのおかげでよくわかった
何のためのルールなんだか
しょーもないルールを積み上げて、肝心なとこが抜けてる間抜けのヌケサクスポーツだわ
373名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:13:14.86 ID:se/HIGARO
メジャーリーグでは、昔はスリーバント失敗でアウトのルールがなかったんだよ。それを利用して、やたらとバントバント作戦で安打を稼ぐ打者がいて、時間だって長引くから、
スリーバント失敗でアウトのルールが出来た。だから高校野球のルールでも、最初から四球狙いで意図的にファールカットしていると審判が判断したら、アウトにされるルールがあってもおかしくはないんだよ。
374名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:13:16.90 ID:8NsRLiZ+O
>>156
これでバントとる審判いたらメクラとしか言い様ないわ…
375名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:13:18.02 ID:ESpS8Vds0
しかし鳴門戦の早い段階で判断(注意)して欲しかったね
坂東、本当に苦しんでた
ゾーンも屈んでストラックアウトレベルの狭さにされてたし
376名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:13:18.55 ID:7HxJepKB0
怪しい動きで審判に注意され
カット打法でルールの確認をさせられる
377名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:13:24.41 ID:mXpzqcmu0
新聞記事によりますとこのルールは1902年に出来たということ。
理由はそりゃわかりますよ。確かにバッターにはこの打法は有利です。カットがしやすい。
なのでバントで次から次へとファールを続けピッチャーを潰してしまうことも可能。
それを防ぐためにもスリーバントでのファールはやめさせなくては。だからアウトにしちゃえ。
http://p-lintaro2002.jugem.jp/?eid=605

さすが俺たちの千葉さんだな
378名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:13:26.75 ID:3pUfTXeo0
>>138
プロはそれ以前にどんどん内角攻められる
で、懐に落とされて三振か
外角に今だと2シーム系攻められて終わり
(またはぶつけられるとかかなw)

「どうせ甘く行ってもせいぜい単打だよな」って思われたらプロ失格
舐められるような選手はそもそも使えない
379名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:13:28.30 ID:ppWtuuIW0
>>348
見方によるな
松井の方が世間にも影響でかかったけど今回はより悪質、姑息な感じ
380名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:13:28.71 ID:qk/9UnVKO
千葉くんのカット技術は最高
381名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:13:29.70 ID:4DuDOx3R0
>>352
いや本当監督が悪いと思うよ
釈明のコメントとかも煽るだけだったし対応が稚拙すぎる
382名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:13:33.37 ID:sMaihuS+0
欠陥スポーツによる欠陥ルールの犠牲者がまた一人www

ご冥福をお祈りしますm9(^Д^)www
383名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:13:35.50 ID:CjHLuLSd0
>>348
敬遠の方だろうね
まだマスコミも甘いしな
敬遠はスポーツ紙だけじゃなくテレビでも大々的に叩かれたからな
敬遠はルール内なのに
384名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:13:43.79 ID:BpWv9dDv0
>>333
同意。
ここの9割は千葉ざまあwwwで済ませるだろうけどな。
385名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:13:52.54 ID:KI7EYIg10
>>368
全くだ!
386名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:13:52.98 ID:24PLIbtNO
コイツ、初球から打ってヒットだと監督に怒られるんだぞ

お前の役割は、粘って粘って四球を選ぶことだって

そのために、来る日も来る日も、カット打法の練習をして来たんだぜ

高野連に言われた監督から、それはダメだと言われた気持ちわかるか?

可哀想な奴だよ
387名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:13:58.18 ID:m5oJKUXU0
逆に監督無視してこれらの戦法を編み出したのなら
千葉の戦略家っぷりが凄い
388名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:14:05.91 ID:ec9ix87CO
サイン盗まないとカット出来ないだけじゃないの?
389名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:14:06.50 ID:6vaGADeE0
監督がきちんとした打撃指導を行う必要があるってことか
390名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:14:07.01 ID:cB9GY9kSO
一躍有名人だな
391名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:14:07.59 ID:6cNHPN6l0
千葉みたいなやつがこれからも出てくるよ


連戦連投が多い高校野球では独自ルールが必要。

カットはテクニックで、ルールにのっとってる、という
花巻東のように不文律なんてクソくらえみたいなやつらがいるからな。
392名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:14:08.69 ID:mBqKWTgL0
カットにしてもサイン盗みにしても調子に乗って限度を超えたのが問題なんだよ
鳴門が告発してくれなかったらずっとこの汚いプレースタイルやり続けてただろ
393名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:14:11.34 ID:btVH/2TJ0
なんていうか、あからさまに「打つ気がない」態度も批判の理由の一つなのかな

打とうとした→読みが外れた、打てる球種ではなかった→やむを得ずカット なら技術だけれど
最初から「ファールを稼ぐのが目的」として、打つ意志がなく意図的にカット連発したら
それはさすがに心証悪いよねえ
394名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:14:15.63 ID:8KnuevbI0
なぜ初戦の時に注意しなかったのか
試合中にスリーバントでアウトにしなかったのか
世間が騒ぎ出したらルールを変えるエセスポーツw
消えてくれないかな
395名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:14:17.53 ID:yME9/r+T0
ルール確認しなかった監督と千葉がやっぱり全部悪いわ
396名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:14:19.26 ID:PXgxr3cB0
スパイなど汚い手で四国を苦しめたからよ。
397名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:14:19.36 ID:3kLnuMm70
御都合主義のおとなに振り回されたかわうそうな子ども達

高野連だの日教組だの 年寄りのおなにーだもんね
398名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:14:23.59 ID:VcNT+ZHAO
高校野球ってホント糞
馬鹿馬鹿しい
、サイン盗みなんて昔からずっと有る
どの学校もバッターはキャッチャーチラチラ見まくり
こんなのスポーツしゃない
399名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:14:31.45 ID:Qhs+C1la0
なんでカット打法まで止めたのか不思議だったんだが、やっぱ通達でてたんだな。

・・・そりゃそうだよね。
大会中、投手の酷使が内外から批判されてる状態なのに、
わざと球数増やすだけの作戦を黙認するのも限度があったんじゃないか。
400名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:14:33.30 ID:HbKk2fNh0
今までこのスタイルでやってきたのに、今更注意されるっておかしいだろ
401名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:14:34.70 ID:u53nsPtW0
>194 フェアゾーンとファールゾーンのエリア考えればファールゾーンはフェアゾーンの3倍あるわけだし
同じところに打ち返すのと自由に打ち返すコースを打ち分けるのは別
つまりは野手が追いつけないある一定のファールゾーンに打ち返す事の方が安打するより格段に簡単
という事になる
402名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:14:45.03 ID:sZDhurNu0
ひとつの試合で、2つのことで審判から注意される奴wwww
ひどすぎ
403名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:14:45.32 ID:t5AHDwGh0
でも馬淵はピッチャーのせいにはしなかったから
404名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:14:53.41 ID:Qx+buHJO0
サッカーのテレビ中継はじめてみたとき、一流の選手がちょっとぶつかっただけで、死にそうなほどのたうちまわってるのが、びっくりしたよ。
どんなスポーツでもあるんだよな、卑怯って。礼に始まり礼に終わるとかいう柔道も、ヌルヌル胴着事件なんてあったし。
405名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:14:58.78 ID:1v75yOaiP
試合前にこのルールだけ、再確認するのっておかしくね?
406名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:15:10.57 ID:v4McZFX00
>>346
それ 在日やで
407名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:15:14.41 ID:PGyOoScK0
反日左翼は日本から出て行け

日本語使うなゴミ左翼
408名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:15:17.97 ID:Pqw0SZxJ0
敬遠は塁に出すというリスクも背負うわけだからねえ。
マスコミには叩かれまくったけど今だとどうなんだろ。
409名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:15:34.85 ID:B2RReca50
野球よく分からないけど、これイチローもよくやってね?

上手い奴にしか出来ない高度なテクニックに見えるし
スイングしてるし何が問題なのか分からないんだけど
410名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:15:38.25 ID:Gt7zIJ6z0
2ストライクになった後は、ファウル○球でアウトとかいう
ルール作ればいいのにな
411名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:15:44.49 ID:boAaRrjI0
高校球児は悪いことをしないという性善説で甘やかすから
こんな選手が出てきたんだろ、ちゃんと監視しとけよ
412名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:15:47.36 ID:deriDhS30
カットくらい許せよ
413名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:15:52.66 ID:nIdEMlP50
>ルールに泣き“カット打法”できず

酒飲んで運転できないから遅刻しました、みたいな言い訳だなw
414名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:15:53.41 ID:fQiod8oU0
カリスマ美容師
415名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:15:54.60 ID:NBPTkKws0
416名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:15:57.40 ID:O6q1yYWu0
カット目的なんて昔からあるじゃんw
これはかわいそうだわw
417名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:15:59.16 ID:YW0RBp/10
>>64
なんだこの特攻機w
418名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:16:02.85 ID:Lqv1AUEJ0
>>334
小さな巨人が誕生したなら面白いね
419名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:16:04.27 ID:g/5lHYu/0
>>366
てことはカット打法は打率を上げる一番手っ取り早い方法?
今日は普通にやって全然ダメだったもんね
420名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:16:06.22 ID:bwQBj32k0
>>352
監督が悪いな
ちびっこ一人を叩いても事の本質は見えない
421名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:16:07.04 ID:RMcDael10
>>364
お上品な岩手じゃなかったら練習試合でぶつけられて怪我と戦ってる
普通の指導者は怪我するのわかってるからやらせない
422名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:16:11.37 ID:PdKs4fuu0
仮に千葉がMBLの選手になってこんな事したら、思い切り
死球食らうよ。
見方も援護しない。
423名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:16:13.03 ID:Rlpf2/1X0
ファールで「粘る」ってまるで凄いことのように言うのっておかしいよね
単にインフィールドに打てないからなのにw
まあ日本野球の典型なんだろうけど
MLB見ててもイチローや松井は臭いボールはファウルでカットするってよくやってたけど
あんまり他のメジャーリーガーはやらないみたいだから何か目立ってたw
424名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:16:16.75 ID:WcQepiCLO
カットが駄目なら初戦から注意しろよ
その曖昧な態度が勝負に水を差すんだよ
糞が
ほんとむなくそわるい
425名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:16:18.71 ID:bsIeei6M0
うーむ。カットに行っててもスイングしていればバントの定義には触れないと思うが
一応最後までスイングしている場合と途中でバットを止めて露骨に当てに行っている場合があるから
後者はちょっと微妙かもね
426名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:16:19.18 ID:CjHLuLSd0
>>408
石川の松井キチが騒ぎ立てたのもあるからな
427名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:16:20.31 ID:YgFDBC2HT
>>409
ピッチャー疲れさせる事が目的とかスポーツマンシップに反する
428名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:16:22.32 ID:Mk6kXrXN0
>>398
例えば、汚いことが一切ないスポーツは?
429名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:16:22.85 ID:2A9MtG6y0
カット打法の場合は木製バットを使わせればいいんじゃね
430名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:16:23.35 ID:ypuuLeBQ0
>>348
高知出身の俺に言わせてもらうと松井連続敬遠の叩きは酷かった

だが敬遠はルール違反ではないんだよなぁ
431名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:16:32.58 ID:5dv8/tpP0
延岡なんか、幼女を踊らせたり色々とサービスしてたのに花巻東は・・・
432名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:17:00.33 ID:Jjwc1kF70
曖昧であったり筋が通ってなくても
なんだかんだそれらしい理由つけて正当化する
良くも悪くも野球は実にアメリカらしい
433名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:17:00.71 ID:+l4/JaWrP
手首狙って内角えぐる直球投げられないピッチャーが技術レベル低すぎなんだよ
434名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:17:07.93 ID:H7hgJOT40
めんどくせえ野球やってんなオイww
435名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:17:10.20 ID:aWCvmO2gO
>>42
いくらなんでもイチローに謝れ
436名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:17:11.82 ID:MLVRfm5E0
イメージダウンしてしまったな>花巻東
応援してたのに。
437名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:17:15.80 ID:M4fpXyek0
>>289
子供を責めるな、悪いのは監督
438名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:17:18.60 ID:14yqLmhWi
てか監督は練習中にカットについて注意できなかったの?千葉くんが三年間それだけ練習してたのなら無駄な努力じゃん。監督無能すぎ
439名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:17:19.29 ID:grxfyC5R0
>>367
早く祖国へ帰れウじ虫
440名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:17:19.66 ID:e02rUjFq0
>>415
そりゃそうだろ。
木バットで千葉みたいな打ち方じゃ
カットにもならないよ。
441名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:17:21.18 ID:kgWMVZ5D0
これを評価してる野球好きのおっさんは結構多いんだよな
なんで今更とか言ってた
442名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:17:21.57 ID:/VkEiPnMP
>>333
ちゃうでしょ。
443名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:17:33.45 ID:H4wEsk67O
千葉のカットが本当にルール違反ならもっと早い段階で警告・アウトにすべきだな
俺はスイングしてる以上はアウトにならないとルールを解釈してる
カット打法はルールの隙をついた行為だけど今までアウトにならなかったのなら非常に有効な作戦だといわざるえない
でも皆がコレをやりだしたら野球にならないから明確なルール改正が必要だと思う
444名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:17:33.37 ID:Pqw0SZxJ0
>>423
打率7割だぞ
445名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:17:35.22 ID:qLNZ5ZpXP
つーかサインなんて辞めろよ
1球ごとに監督見て指示を仰いでる姿みると哀れだよ
446名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:17:37.10 ID:VcNT+ZHAO
千葉じゃない
野球が糞
こんな競技なくせ
447名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:17:38.61 ID:hOhL/Gil0
ヤジり倒してもいい糞野郎っぷり
448名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:17:40.59 ID:25BI3e7R0
完全に見せしめだな
449名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:17:43.10 ID:xCKNeDzkO
確かに体格に恵まないハンデはあるにせよ又は監督の指示とは言えど観ているものを不快にするのは頂けなかった
これからは、その体格をいかし、競艇選手を目指す事を薦める1マークで華麗に決まる千葉ダンスを見てみたい。
450名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:17:45.77 ID:N0PKK6FY0
空気読んだか弱かったかは知らんが 今までの対戦投手が不憫だってのが正直な感想
451名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:17:50.30 ID:dNdKfH200
今大会、ココに負けたチームは、ルール違反で、再試合を申し込むべきだ
452名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:18:01.03 ID:9enYoGtq0
豪速球投手と超長距離砲打者の息詰まる攻防とかと一緒にされても困るわなたしかに


花巻東は3年間出場権はく奪でおk
453名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:18:07.70 ID:RlFDU5AF0
チャンス場面とか一試合に一回ぐらいなら小さい奴だしい見逃してもらえたかもだけど
コンなに注目されてんのに全打席やってちゃちょっとやり過ぎたな
454名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:18:09.55 ID:49XJY1cC0
>>334
じゃあ獲れよな
455名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:18:11.36 ID:yjD2v9eU0
なんか今更感が強いからこれまで負けた高校はなんとも言えん気持ちだろうな
なんでこのタイミングで厳しくして俺たちの時は容認してたの?ってなるだろ
運営側はこのあたりをきちんと説明しないと野球人気なくなるぞ
456名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:18:13.11 ID:txn2w5JmI
バントじゃないだろいくらなんでも
457名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:18:14.09 ID:SuJN50o+0
準決勝まで進んでしまって、かえって不名誉な結末になったな
汚点として長く記憶に残るだろう
458名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:18:23.11 ID:bmu6YNLL0
>>386
ホントクソみたいな監督だな
千葉君以下花巻ナインは監督に怒れ
459名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:18:29.56 ID:MvXAaM4x0
ざまあw
こんなくそチビに四球やるぐらいなら当てて殺せばよかったんだよ
ぶっ細工な顔もプレイもくそのくそ選手
460名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:18:30.18 ID:uoV0E9LSi
いままでの好成績もズルい行為の結果にみえてきた
461名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:18:35.03 ID:7UHJhdHF0
チビは目障りなんだよ
こういうせこいやり方でしか対抗できないしな
帰宅部やってろ
462名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:18:47.42 ID:0j0hBrum0
>>430
スポーツマンシップに反するから
ルールになぜないかというと、選手を信じてるからだろう
それを悪用したら、それはそのスポーツの終わりだ

選手の記録を守るために敬遠とか、野球というスポーツは
もう終わってる
報復デッドボールとか
463名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:18:48.32 ID:Tok+5Chh0
この炎天下でカットばかりで打つ気ないやつは審判も腹たつわな
464名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:18:52.39 ID:aem4RPEz0
初戦が終わった時点で注意するなら分かるけど今さら言うなよとは思うね
粘り強いって褒めてた解説者もいたでしょ
465名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:18:53.94 ID:Uh9RYq4+O
カット打法は打ち方によっては、バント扱いになるってだけで、カットすることが悪いわけでもなんでもない。
千葉の打ち方は、バントの定義から明らかに外れてるから、ルール上は問題ないよ。でも、審判の匙加減でバント扱いにしちゃうよって脅されたようなもんだ。
466名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:19:00.56 ID:13kWRjv40
ずっとファウルし続けるなんて
それはそれで高い技量が必要なんじゃないの?
467名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:19:06.41 ID:Qx+buHJO0
こういうチームって野球漫画の敵キャラに出てくると面白いよな。
来年は出てこないと思うぞ。日本中の高校から内角に危険球投げられて制裁されるよ。
468名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:19:11.38 ID:sJ8iCI+t0
花巻は高校野球は審判に抗議ができないってのを知っててやってる感じが見えた
からね。
469名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:19:15.57 ID:uftpFeXr0
>>405
露骨に違反しすぎたからだろ。セカンドベース上の件にしろカット打法にしろ。
目をつぶる範疇を超えちゃうとかえって厳しい判断になるだろ。

一般社会だってよくあることだよ。ミエミエのことを、全国中継でやられちゃうとなあ。
予選会ではよかったんだろうけど。
470名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:19:18.27 ID:+q1IyPXI0
これくらいのマリーシアは許されるだろ。
審判がアウトの判定をしない限りはセーフ。
471名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:19:22.35 ID:ACC1sSRx0
サイン盗めなければこの程度かw
472名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:19:28.20 ID:VcNT+ZHAO
メディア絶賛してたじゃん
高校野球のイメージダウン嫌だったんだろうな
阿呆臭い阿呆臭い
473名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:19:33.83 ID:h+PuKgsx0
>>451
審判がゲームセットと言った以上どんな講義も覆らないと思うが・・・
474名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:19:35.19 ID:iu8TgxvF0
東北のヒーローから、東北の恥へ降格
475名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:19:36.54 ID:PGyOoScK0
反日左翼は殲滅させるべき

朝鮮人は死ね
476名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:19:43.86 ID:Pqw0SZxJ0
ホントなんで今頃言いだしたのって話
477名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:19:46.86 ID:L15KLoDs0
サイン云々はルールにあるからダメとして

カット
あれはスイングしてるカットだろ

上半身を前にもって行ってスイングする高度な技法
と解説者も言ってたぞ
478名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:19:50.16 ID:bmu6YNLL0
>>409
プロでは報復死球ってのをおおっぴらにやられる
千葉君がやったことプロでやったら思いっきり頭ねらわれるわ
479名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:19:50.44 ID:25BI3e7R0
この子野球部に居られるのかな
部内でも逆恨みとか八つ当たりされそうな
480名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:19:51.82 ID:p6qbYFxg0
今までなぜ野放しだったのか理解できんw
審判によって裁定に差異があるとかあっちゃいかんだろw
481名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:19:53.40 ID:JsnKmSab0
サインを盗んでたらもっと打ってるとか言ってたのにバレちゃいましたw
482名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:19:56.59 ID:KszV9A+C0
今までが野放しだっただけでしょ?
野球ってよくわからんわ
483名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:20:01.96 ID:LMAx4eX/0
つべで見たけどずっとファウルしかしない打者に10球以上投げるのはアホらしい
初球で頭にぶつけた方が楽だし試合展開もたるまなくていいんじゃないか
全く前に飛ばそうとしてないのは見苦しい
484名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:20:08.60 ID:se/HIGARO
明徳義塾の馬渕はちゃんと自分が選手に敬遠しろと指示を出したし、公式に『私が指示を出した。選手は私の指示に従っただけだ』とちゃんと馬渕監督に批判が行くように発言したからな。
485名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:20:09.35 ID:wTl1dkpLO
汚い奴には野球の神様は見向きもしません
486名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:20:21.46 ID:5dv8/tpP0
ツーストライク以降のファウルは一律アウトにしないと審判も判断に苦しむだろうに・・・
試合進行も早く珠数も少なく、1球1球引き締まった真剣勝負になる
487名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:20:22.49 ID:v10nxe/h0
バットを振り切ってカットすれば良いって事なのね
488名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:20:26.03 ID:0ebcHp4q0
 
 
 
 
         姑息
 
 
 
489名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:20:25.81 ID:cWQeFpDt0
その点、名電はスピーディにバントしまくるから潔いわ
490名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:20:35.05 ID:j5WgftMc0
>>64
コブラのラグボールだ。
491名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:20:35.60 ID:d6/YDpAbT
高野連と監督が悪い
492名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:20:37.86 ID:NyqlD0KhP
小さい体でどうやったら試合に出られるかレギュラーになれるか人より努力して勝ち取ったポジションだったのに今更になってダメは酷すぎるだろ
だから高野連は好きになれないんだよ
493名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:20:44.49 ID:6C4pmKog0
>>64
胸糞悪いな
494名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:20:45.18 ID:qjXgsH/40
千葉は自分が野球でレギュラー獲るために出来るベストを尽くしてきた結果、今日までこれた
それを否定するやつらは病気
おまえらは千葉の足元にも及ばないクズ
495名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:20:45.52 ID:Gt7zIJ6z0
>>467
「キャプテン」か「プレイボール」で、敵チームがカット作戦やって、
自分とこの応援団からもブーイング食らってたな確か
496名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:20:51.77 ID:IVxU60q+O
>>9
千葉県の審判団は何をしてたんだ
497名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:20:54.23 ID:DrYvRlCU0
高野連裁定はアウトって明確になったわけで

さっきまでチビ猿擁護してた連中は死ね
498名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:21:10.82 ID:ZWiNLMLVP
>>497
?
499名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:21:14.32 ID:3QK4pG8G0
こんな失敗作の烙印の押され方をしたら故・佐藤や千葉は浮かばれないな
次はもっと高度な技術を持った後継者を育てて甲子園に戻ってきて欲しい
500名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:21:16.67 ID:bmu6YNLL0
>>477
投手つぶさないために球数制限が議論されるこの時代に
カット賞賛するのは真逆の発想
その解説者も時代遅れ
501名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:21:18.61 ID:9rpt+mja0
>>483
プレイする気ないんだから退場でいいよな
502名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:21:21.39 ID:RZOCbgJkO
小兵とかカッコヨスな言い方すんなよ。
千葉は泣くな。岩手県民以外は同情してないぞ。
お前の無礼のせいで負けた相手チームの連中のほうが泣きたいわ。
503名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:21:22.49 ID:/k2Hc2kP0
小兵じゃなくて卑怯。
504名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:21:25.57 ID:R5y/TuoC0
カットは戦術、バントではない
これはこの通達がおかしい
サイン盗みの点では花巻東を戦力で叩くけどこれはおかしい
505名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:21:26.66 ID:M4yAFlao0
タイミングが完全にずれて泳がされてバットにかすってファールなんてごく普通のことなのに、
千葉君だけ狙い撃ちって酷いな。自殺したら責任取れよ
506名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:21:29.84 ID:yhKL376I0
>>400
このパターンよくあるな
それまで指摘されなかったのに甲子園に来たら2段フォーム指摘されるとか

今回のカットだって投手の球数が問題になってるこの時期じゃなかったら
問題にされなかった可能性ある
507名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:21:35.12 ID:+gjv+QpA0
ずっと我慢してた審判の堪忍袋がサイン伝達できれたってことだな
挙句、監督の白々しいコメントだろw
508名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:21:37.66 ID:9enYoGtq0
>>456
読解力をつけることをおすすめします
509名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:21:38.88 ID:OI8YW76h0
出る杭は打たれるって事だな
目立ち過ぎていい事は無いわ
510名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:21:42.65 ID:Qx+buHJO0
メディア絶賛の感動のスポーツが悲惨になったといえば、義足のランナーが殺人やらかしたのが最近あったよな。
俺スペシャル番組みたけどさ、差別とたたかうヒーローに仕立て上げられてた。
511名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:21:44.59 ID:zCMwgke70
正々堂々ルール違反することを誓いますってか
512名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:21:45.03 ID:/eSKXXnD0
>>442
違うかね?
高野連&審判が予選大会からでも指摘していたら
こんな戦法取ることもなかったろうし、
花巻東からすれば今までOKだったのに何でって感じじゃない?
513名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:21:50.26 ID:MvXAaM4x0
今更っていってるやつは馬鹿wwww?
こんなカスがいるチームが準優勝したら歴史に残る恥だからwww
514名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:21:52.50 ID:IRhnHMw80
ルールがあるんだったら審判団が監督に確認とかしないで
堂々とスリーバントアウトにすればいいだけ
世間的にも揉めたくないから試合前に縛りかけたんだろ
このヘタレ審判
515名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:22:02.28 ID:6gtg0bNr0
さすが天皇陛下さえも平気で政治利用する小沢の県だけありますね
516名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:22:03.24 ID:d3Ris+Tx0
ああ
だから延岡パイアだったんだね、今日
審判が花巻負けさせたんだな
517名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:22:03.69 ID:ESpS8Vds0
>>448
各所から球数制限しろって圧力がかかり始めてる時期というのもある
いつかはやらないといけないが、その前にこういう打法は潰しとかないと無理だもん
518名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:22:09.62 ID:B2RReca50
>>478
プロの世界でもカットってやっちゃいけないもんなんか
たまに見るような気がするけど、やりすぎちゃだめってこと?
519名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:22:11.04 ID:vZTlfny9O
こんなカット打法を許してたら試合時間何時間になるんだ?

チームに3人のちびっこカットマンがいたら試合時間は6時間を越すよ


千葉は自分だけは特別だから許してもらえるとでも思ってるのか?
520名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:22:15.26 ID:BxamKwus0
ルールは素直に守ろうや、花巻東の監督さん
521名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:22:24.49 ID:boAaRrjI0
周りが騒いだからアウト、黙ってたからセーフじゃなくて
スポーツなんだからルールに則って審判が判断しろよ
522名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:22:25.46 ID:PPo6EUxTO
サイン盗みなきゃ注意も無かった
こそ泥みたいな事したツケだ
観念しろ
523名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:22:30.33 ID:pC2vHCU/0
>>483
5打席連続死球で伝説に残るのかwwwwwwww
524名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:22:31.28 ID:RFm5kCaZP
高校野球の場合こういうのは監督が泥をかぶって選手をかばわないといかん
525名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:22:35.89 ID:e02rUjFq0
投手を潰す目的で粘ることが許されるなら、
打者を潰す目的でぶつけても良い気がするんだが。
526名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:22:38.86 ID:CYGzoRQqO
ちゃんとスイングしてカットしてるのが大半だけど
何回かちょっと怪しいのがあったからな
まあサイン盗みの件がなけりゃ言われることは無かったかもしれんけど
527名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:22:40.30 ID:QacdKfRG0
これがなあ・・・・
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14110694199

まあ千葉君はまだ未成年だし
責任は監督にあると思うがね
528名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:22:40.87 ID:se/HIGARO
誰も松井秀喜を敬遠した明徳義塾バッテリーの名前は知らないが、馬渕監督の名前は知っている。花巻東は佐藤君や千葉君の名前は永久欠番のようにみなに知れ渡ってしまったが、誰も花巻東の監督の眉毛とオデコしか知らない。名前は知らない。
529名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:22:40.77 ID:YgFDBC2HT
カットが上手すぎたから目を付けられたな
どうみてもカットでバントではない
530名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:22:41.38 ID:8KnuevbI0
まぁ、野球はスポーツではないから別に良いんだけどね
プロレスの反則を本気で怒る奴なんていないでしょ
いるかw
531名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:22:44.10 ID:VcNT+ZHAO
あのさー
今更言い出す理由が全く分からん
カットはスポーツマンシップに違反しねーよ
今までメディアも絶賛しまくりだったし、あれは技術ないと出来ない
簡単じゃないよカット
532名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:22:51.27 ID:UP+TgY9x0
確かに、両手をわずかに離して、バントぽかったのは気になった
533名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:22:56.20 ID:7x7qaNUA0
さすが、ルールもくそもない競技。そりゃ世界に相手にされんわいw
534名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:22:57.15 ID:gGtzfLtT0
また言い訳か
535名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:22:57.40 ID:mH4B/Jbg0
高卒のくせに大リーグ希望とか言ったりして、基本的ルールとか全く考えない校風なのか?
536名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:22:58.26 ID:9enYoGtq0
千葉を擁護してるやつはもれなくキチガイ
537名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:23:03.24 ID:bmu6YNLL0
>>518
うん
やりすぎると死球くらうよ
538名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:23:06.68 ID:V11N7LYFP
大体チビって口が達者で小狡いんだよなw
539名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:23:08.35 ID:qJKVorJgO
レイプ犯がいる高校はおとがめなしの高野連
相撲、柔道といい組織を考え直せ
540名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:23:08.55 ID:DrYvRlCU0
>>478
俺が高校時代にもしこんな選手いたら
間違いなく狙ってるわ
541名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:23:11.98 ID:jNJRvWwU0
カットする事が目的になってる段階で駄目なんだよな
普通に振りましょうと言う事
542名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:23:13.28 ID:RKcwv9jOO
しかしよ、こいつを叩けと言わんばかりの記事だなw
543名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:23:14.67 ID:96KPw7VZ0
打つためじゃなくて四球選ぶためのカット打法だもの
そりゃ目くじら立てられますわ
544名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:23:15.49 ID:ESpS8Vds0
>>513
それもあるんだろうね。あとあれで打率出塁率の記録が残るのもマズイと
545名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:23:18.07 ID:YgFDBC2HT
>>519
同じ事やれと言われてもできないから安心しろ
546名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:23:18.57 ID:1S4/upO10
動画見たけど、ちと厳しすぎるような。
これだとバスターからファールになったら、3バント失敗でアウトになっちまうぞ。
547名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:23:23.08 ID:aU8tpaMb0
結局、150センチのチビには野球は無理ってことね
548名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:23:23.35 ID:Lqv1AUEJ0
> でも、審判の匙加減でバント扱いにしちゃうよって脅されたようなもんだ。
”道”のつく競技にありそうなパターンだよね
549名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:23:27.05 ID:pC2vHCU/0
>>478
大谷やハンカチ指名した日ハムだから

コイツも指名しそうwwwwwww
550名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:23:36.56 ID:6cNHPN6l0
カット打法つっても、甘い球を待つためのカットじゃないんだよ。

花巻東の千葉がやってたのは、すべての球をカットしてるんだよ。
フェアゾーンに打てばヒットに出来そうな球もファウルにして、
球数を投げさせるだけのカット打法。


だから、大会本部や審判団が悪質とみなしたんだろ。


相手エースが飛びぬけて良ければ、露骨にやるわな。
相手エースがバテれば、勝てる確率が上がるわけだから。
551名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:23:41.53 ID:h+PuKgsx0
>>509
菊池にしても佐藤くんにしてもその後がね・・・・
ほんと千葉くんにはいい先輩に巡りあってもらいたいわ
552名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:23:42.59 ID:z3X0Njst0
イチローのカットは「凡打になりそうな打球をファウルにする」技術だったと思う
なんか千葉のカット技術とは本質的に違う気がする
553名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:23:43.01 ID:e02rUjFq0
>>518
千葉程打つ気のないカットはあんまりないし、
それをやれば報復来るよ。
554名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:23:43.63 ID:sZDhurNu0
花巻東は監督代えないと、何十年も審判に嫌われ続けるんやろなあ
555名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:23:44.85 ID:uftpFeXr0
>>494
お前が何を言おうが勝手だが、スポーツには「ルール」がある。それを破ったら
絶対に支持されない。社会一般でもそうだ。交通ルールというものがある。

相手があることだ。相手の側から見れば不正をされて負けたら面白いわけがないだろう
556名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:23:47.32 ID:p9XgpSLL0
でもこいつの方向はスキンクリーム塗りたくったヌル山の「めっちゃすべるよ!」の
類で勝つための努力がどこまでルールの裏をつくかの悪知恵に向いてるからな。
557名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:23:49.60 ID:6z2IuaVN0
>>518
普通は打ちに行ってのファールだからね、千葉みたいに最初からファール狙いというのはプロでは滅多にない
558名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:23:53.93 ID:pYnd09xq0
監督が教えたこと
悪いことをしてバレたとしても知らぬ振りをすればいい
559名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:24:01.13 ID:BeeKOIrj0
>>184
こりゃダメだわ。
セーフティーバントとかわらん。
560名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:24:03.83 ID:qFgPxHmNP
>ファウルしてカットする自分の役割

狂ってる。初めからカット狙いで野球すんな!
カットなんてのは来た球に反応したら難しいので仕方なくやるもんだ
見ててつまらない様な動作をするんじゃねえ
561名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:24:04.75 ID:/VkEiPnMP
>>512
花巻東としたら、ここまで見逃してくれてラッキー
でしょ。
562名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:24:05.57 ID:IVxU60q+O
>>386
監督「私そんな事言いましたかね?」
563名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:24:10.91 ID:BM8lFBjl0
もうこ こにくんな
564名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:24:11.76 ID:5xqp5gjy0
こんな野球しておもしろいのか
なんのために野球やってんだ
565名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:24:17.37 ID:5zLHw2oe0
>>301
そういう恣意的運用が一番駄目といってるわけだが
566名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:24:32.68 ID:bFUvpiTx0
大会中に禁止(されたようなもの)する的なことをするなよ
グレーなところをついてきたんなら大会後に見直すべき
567名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:24:34.89 ID:M8uq+KSmO
千葉のべスト(ルール違反のサイン盗み見伝達スパイと露骨なピッチャー疲弊させるカット(笑))
高野連に全否定されてるね
むしろ地方大会からやっていて真摯に戦った相手を愚弄しててくずだわ
568名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:24:35.90 ID:6C4pmKog0
>>494
もっと真っ当なレギュラー候補も居たんだろーに多分
そいつかわいそじゃね?
569名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:24:36.37 ID:1iaV4VqJ0
花巻東は完全に悪役になっちまったな
570名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:24:37.68 ID:h+PuKgsx0
>>564
勝つためじゃないの?
571名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:24:42.03 ID:+eNAaRR00
俺、ずっと野球やってきたけど、こんなルール初めて知ったわw
普通にナイスカット!ってやってきたけど…
572名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:24:42.73 ID:jzYCldmo0
まあ当然おかしいものは聞くわな

神田憲行 ?@norikan2 5分
千葉君問題では報道陣から再質問が出されています
573名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:24:43.11 ID:uII92KL10
よく考えると「ルールに泣き」って意味不明じゃね?
泣くところじゃなくね?
574名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:24:44.33 ID:5dv8/tpP0
プロ行ったら出塁率の高さから「代打の神様」になれるよね
575名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:24:49.47 ID:yyyblreE0
>>419
カット打法(?)は出塁率あげるだろうよ

打率とは関係ないと言いたい所だが、ピッチャーが四球嫌って甘いコースに投げる可能性はあるな


今日は相手のピッチャーに脱帽
粘った所で、あのコントロールなら甘い球来ないわ
576名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:24:58.01 ID:wAkWAxfBO
欠陥ルールとは言いたくないが何より人間性が一番見えてしまう瞬間だよな
上から下まで
577名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:24:58.07 ID:cWQeFpDt0
昨日の報ステは千葉のテクニックを手放しで褒めてたような気がするが
578名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:24:58.89 ID:bwQBj32k0
>>518
プロは投手のレベルが高いから、やろうとしても出来ないのでは
一、二番の選手は粘れた方が良いんだろうけど
イチローは出来ないね
579名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:24:58.97 ID:BeeKOIrj0
>>495
あれは圧倒的上位で優勝候補のチームだったからだろ。
プレイボールの東都実業工業だっけ。
580名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:25:05.78 ID:9rpt+mja0
>>564
監督の食い扶持と自分たちの進路のため
581名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:25:08.09 ID:o9vuUaMlO
千葉くん可哀想だな
千葉くんから野球を取ったら、性格の悪いチビだぞ


自分以上に千葉くんの人生が心配だわ
582名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:25:19.02 ID:84l2awT80
ルールに従うのは普通のことです
583名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:25:35.49 ID:X4jD/Nob0
グレーゾーンで戦ってただけのクズ
584名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:25:40.84 ID:BeeKOIrj0
>>581
自分の心配しろやw
千葉くんは野球無くてもそれなりに成功するんじゃね。
585名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:25:43.63 ID:3EQeWl/B0
花巻東・千葉 カット打法できず号泣敗退 [2013年8月21日17時1分]
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20130821-1176631.html
 試合後「自分のやりたかったことができなくて悔しいです。ファウルで粘って
何としても出塁するのが自分の役目だったのですがそれを止められてしまって…。
相手投手のコントロールも良かった。野球人世の中で一番悔しいです」と号泣しながら話した。

 実は19日の準々決勝の後、大会本部と審判部からカット打法について花巻東サイドに通達があった。
「高校野球特別規則に『バントの定義』という項目があります。ご理解ください」。

 「バントの定義」とは「バントとは、バットをスイングしないで、内野をゆるく転がるように意識的に
ミートした打球である。自分の好む投球を待つために、打者が意識的にファウルするような、
いわゆるカット打法は、そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、
審判員がバントと判断する場合もある」というもの。

 千葉のカット打法はバスターのような構えから三塁側にファウルを打つが、これがバントと
見なされる可能性があるということか。2ストライク後にファウルを重ねればスリーバント失敗で
三振となる。大会本部、審判部は「バントの定義に触れるんではないか、ご理解ください、
分かってくださいということです」と説明したが、この通達により、千葉はカット打法を封印
せざるをえなくなった。

 156センチの小柄な2番打者。3回戦の済美戦で安楽投手を攻略し、準々決勝の鳴門戦では
ファウルで粘りに粘って5打席全出塁。相手投手に41球も投げさせスタンドを沸かせた。

 「自分が出塁すると盛り上がるのが分かった。スタンドの皆さんが自分の力になった」
と話すと再び号泣。おえつはいつまでも止まらなかった。
586名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:25:46.75 ID:SwB88B38O
やっぱり花巻はインチキ野球だった
587名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:25:47.95 ID:P2yz3+4v0
ファール何回もしたらアウト制度は
なぜいつになっても導入されないんだ
588名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:25:48.02 ID:jNJRvWwU0
普通にスイングしてのカットなら問題ないって話でもある
ファールで粘る事もあるからな
だが、それをあからさまに目的にしてるなら、変形スリーバントでしかないわ
589名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:25:51.19 ID:vIpuOU7h0
これを容認すると報復死球をせざるを得なくなるんだよ。
そういう方向にいって欲しくないだろ。だから特別ルールがあるんだしな。
問題はカットじゃなくてその程度よ。千葉は明らかにやり過ぎ。
どこでラインを引くかは人それぞれとは思うが。
プロの場合は報復死球をやられる可能性もあるし、それをしなくても
逆に同じようにカット戦術を使われるかも知れない。
プロは何度も同じ対戦相手と試合をするから、そういう事をすると自分の首を絞める事になる。
だから、過度なカット作戦はしないわけよ。
590名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:25:55.22 ID:boAaRrjI0
>>542
甲子園を取材し続けてる記者も怒ってるんだろうね
591名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:25:58.16 ID:/VkEiPnMP
>>565
恣意的じゃなくて普通に適用するのはOKでしょ。
592名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:26:06.59 ID:M4EWiTY40
>>555
今までの試合でスリーバントにならなかったのは
各試合の審判がルール上問題ないと判断したからだろ?
593名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:26:09.01 ID:ppWtuuIW0
>>531
言い出す理由なんて簡単だよ
これで優勝できるなら真似するところが大勢出てくる
カットで四球もぎ取るばっかの高校野球がおもしろいか?
それに認められたら被せてくる小さいバッターにストライクゾーンで頭や体に
ぶつけるつもりで投げる対策が必ず流行る
ルールの中で勝てばいいなんて簡単なもんじゃないんだ高校野球は
594名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:26:09.28 ID:txn2w5JmI
画像はよ
595名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:26:10.40 ID:vS86DR8FT
おいおい
千葉くん叩きはいい加減にしておけよ
嫉妬か?
596名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:26:11.08 ID:Ey86WgtQ0
まぁこういうルール的にグレーなことを堂々とやられると高野連も動かずにはいられんわな
プロだって報復されかねない行為なので暗黙でお互いにやらないとなっているんだろうしな
597名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:26:13.21 ID:pOU5VLWmO
全部監督が悪い
598名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:26:19.06 ID:ygMN7mN90
まさに下衆の極み
トウホグ土人は死んで詫びろ
599名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:26:19.47 ID:kuLh2Q5+0
俺がみたときは
ヒットにできそうなボールもカットしてたな
それで四球もらってた

教育的意義のある高校野球では、ピッチャーに球数多く放らせて
疲労を誘うやり方は好ましくないと思った
600名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:26:21.95 ID:kIxxhOnS0
誰でも出来ることじゃないよなあ。
つまり武器なんだから、OKじゃないかな。
601名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:26:22.46 ID:JWfZZubKO
選手本人に責任はない

野球審判の欠点は、予測・予備的指導がない
学生野球に対して審判団体も直接指導に参加すべきです。
602名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:26:23.27 ID:mnH9/WprI
まず現場の審判に判断の権限を持たせるのは当たり前、責任を持つことも
審判が仕事するからチームもグレーのことやるには
リスクが伴うようになる
今回仕事してなかったのは誰なんでしょうね
審判かルールを舐めた監督か組織か
603名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:26:24.72 ID:DrYvRlCU0
バカにもわかるように説明すると

 ・千葉の場合
   最初からファウルを狙ってインフィールド内に打つ意思が全くない
   ただ、単に球数投げさせて四球で出塁する意図が丸見え

 ・プロの場合
   打つことが目的、自分の狙い球待つのが目的
   結果的に投手に球数を投げさせたとしても
   それ自体が目的ではなく
604名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:26:30.66 ID:ql0rFHkc0
他人の努力を否定して
人間性まで否定する2ちゃんねらーって
素敵
605名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:26:31.52 ID:d4WFpystP
流石部長に反応してしまった俺( ´_ゝ`)
606名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:26:33.58 ID:ZICgSWln0
馬鹿監督が悪い
607名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:26:44.04 ID:bwQBj32k0
>>573
「ルールが厳格に適用されるようになった事に泣き」
だと長いからな〜
608名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:26:59.66 ID:61zVVYTB0
結局今まで見過ごされたり大目に見られてた様な事も、セコい事したりズルすると他の人みたいには扱われないってことさ
疑われる様な事したら、それだけ周囲の目は光るし信用もなくなるから
身から出た錆だと思う
609名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:27:00.80 ID:ss35e/Wj0
>>550
その通りだな
>184見ててもこいつ全くヒット打つ気ないわ・・いくら技術いるんだぜって言われても胸糞悪い
今更だって意見もわかるがな
610名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:27:01.77 ID:MvXAaM4x0
>>581
生まれなければよかったのにな
611名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:27:03.01 ID:mv3Dovst0
審判に注意されてるのにヘラヘラしてすっとぼけようとしたもんで、本部の怒りを買っちゃったんだな
監督はいまからでも自分の指示だったと認めて謝罪して千葉君を守らないと、この子の人生狂わせるぞ
612名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:27:03.30 ID:BGqlinFb0
チビでクズで泣き虫か…
613名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:27:04.77 ID:ESpS8Vds0
ただ選手を責めては駄目だな。この問題
614名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:27:08.28 ID:euQNmmT20
これ注意するなら試合中に言わないとダメだと思うんだが
615名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:27:12.75 ID:YgFDBC2HT
カット上手すぎるやつはカットするなって事だろ
これカット下手な奴が同じ事やっても問題ないわけで
616名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:27:14.25 ID:Rko3/eFh0
野球マンガで反則ギリギリを露骨にやってくる雑魚チームみたいな
617名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:27:16.37 ID:PdKs4fuu0
数ヶ月前に、ダルと某選手とで10球以上のファールがあった。
勿論、前に打つためのスウィング。
その時、某選手が満面の笑みで、ダルを見たんだよ。
みんな懸命なんだよ。いい感じだった。
618名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:27:23.04 ID:QhHuuUvS0
そんなにカットがやりたいなら卓球部にでも入ってやってろ


 
619名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:27:24.82 ID:iEWOxcgi0
ちゃんとカットしてたけどな
大会中に余計な声はかわいそうだわ
620名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:27:31.88 ID:g2Pw/ssa0
カットはいいんだよカットは
盗みは絶対あかん
621名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:27:32.32 ID:e02rUjFq0
>>565
こーゆー選手は、一律アウトにしろ、って意味ですか?
622名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:27:43.00 ID:BpWv9dDv0
>>505
責任取る連中な訳無いだろ。
623名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:27:43.90 ID:C2GAyeXm0
これってかなり前に禁止されたんだよね
岩手県には小沢一郎が居るから何でもありだね

サイン盗みができずに負けた花巻・・ざま〜の罵声が多かったね
624名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:27:48.89 ID:96KPw7VZ0
この糞のおかげで安楽もやられたのか
そりゃ甲子園もつまらんくなるわい
625名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:27:49.07 ID:oBxAx9cI0
>>1
さすが部長wwwwwwww
626名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:27:52.31 ID:grxfyC5R0
せっかく震災枠で同情票も多かったのに、この一件で全てがパーだな。
627名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:28:09.03 ID:5zLHw2oe0
>>343
そんな考え方ありえないでしょ
628名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:28:12.85 ID:VcNT+ZHAO
別にサイン盗みって強豪校なら当然のようにやってるんだけどね
バレなきゃオッケーwwwww

花巻東だけがやってる みたいなのは違うぞ
とりあえず千葉は悪くない
監督の方針に沿っただけ
やらなかったらボコされたり干されただろう
629名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:28:13.96 ID:se/HIGARO
高校野球のルールブックに、きわどいカット狙いをバントと同じようにスリーバント失敗アウトと同じようにアウトに出来ると書いてあるんだから、
審判団に事前に警告されたら、やってはいけない。いきなりボークをとられる投手もいるんだから、試合前に指摘されたんなら納得しなさい。
その場でスリーバント失敗アウト宣告されるよりいいだろ。
630名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:28:15.66 ID:NRhazi/gO
>>587
昔はあったんだけどな
631名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:28:16.19 ID:4t434Zah0
打者1人に40球投げるとか異常だもんな
それじゃー野球が成り立たなくなる
ルールができた経緯もそういうところからじゃないの?
632名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:28:33.25 ID:M4fpXyek0
>>484
馬淵は男らしいな、それに比べ花巻のクズ監督ときたら・・・
633名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:28:35.40 ID:T9KE3RmE0
千葉きゅん可哀想に…
大体さ三振取れるボールを投げないピッチャーに問題がある。
批判してる奴は凡人
634名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:28:39.18 ID:h7Q3gfxgO
ドカベンの不知火のチームに同じやついたよな。

あれは大甲子園か。
635名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:28:40.98 ID:knDEswGLO
ルールも教えてない監督が一番悪い
636名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:28:45.58 ID:RAhy4Ysu0
本当に申し訳ないけど卑怯者としか思えない
勿論努力もしたんだろうけど
637名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:29:02.33 ID:HdIm04jt0
悲しみのカットマン
638名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:29:02.88 ID:28dw5QPKO
こんな騒ぎになるようなことをしても花巻が(つーか佐々木監督が)勝ちたい理由って何だろう?


やっぱ、監督の周囲にある利権とか利権とか利権とか?
639名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:29:04.99 ID:M8uq+KSmO
露骨なカットやり続けると相手が血の気が多いと報復死球が脳天に直撃して最悪しぬからな

野放しにすると危ない
640名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:29:06.04 ID:lRKzDPWR0
>>603
プロだって出塁を目的としてるんだから
四球も視野に入れてカットしてるに決まってるだろ
641名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:29:14.59 ID:IVxU60q+O
正々堂々と戦うっち宣誓したんやねえんか?
642名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:29:15.84 ID:5zLHw2oe0
今まで見逃してやってたんだから感謝しろ
とか言ってる奴なんなの
もうそんなのスポーツじゃないやん
643名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:29:17.59 ID:ZRP5Gv/40
「被災地の代表だから、何をやってもいいんだ」
なんだか、花巻の選手からはそういう傲慢さが感じられたなあ。
644名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:29:18.38 ID:14yqLmhWi
監督辞任だな
645名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:29:18.34 ID:euQNmmT20
>>603
それ前者になんか問題あるんか?
646名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:29:21.18 ID:uftpFeXr0
>>592
違うね。審判だってこれは駄目だろうと思ってもこれまで温情で指摘してこなかっただけだ。

その「温情」に「もっといいだろう」「もっといいだろう」とそれが詰みあがっていったんだよ。
違反とはそういうものだ。甘えちゃったんだよ。
647名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:29:21.59 ID:H6o7TaJMI
これは千葉君を狙い撃ちにしたイジメだな
648名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:29:27.22 ID:7UHJhdHF0
>>633
くっさ
死ねよババア
649名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:29:28.54 ID:Da/2SSDL0
思い誤るんじゃないぞ
650名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:29:42.99 ID:Nhfmut2S0
チンピラの手法そのものだなw グレーゾーンで人を不快にする。
651名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:29:45.55 ID:HbKk2fNh0
ファール打ちはルール上何の問題もない
そんなにイヤならルールを変えればいい
652名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:29:50.88 ID:KZLVo/Mb0
>>638
選手:進路
監督;評価(金銭含む)
利害一致
653名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:29:51.88 ID:14HAEd2p0
中日の井端もアウトだな
654名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:29:52.39 ID:Qx+buHJO0
ニュー即にこんなスレッド立てられてた

【画像】 花巻東のチビこと千葉くん、一塁手にショルダータックルwwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377064370/
655名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:29:54.74 ID:6z2IuaVN0
元々、バントとみなされる可能性のある打法だったからね。プロと違って、いきなりダメというより
忠告をすると言うのは高校野球ではおかしなことではない。
656名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:29:59.10 ID:KI7EYIg10
>>641
花巻地区の正々堂々は意味が違うらしいですね
657名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:30:03.07 ID:+l4/JaWrP
サイン盗みを逆用して、キャッチャーがサインだしてわざと外角に構えて内角に投げ込めば簡単に三振とれそうなもんだけど
658名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:30:03.62 ID:FMowf6cI0
審判によってはアウトになるかもね☆
っていう曖昧な言い方が悪いだろ
659名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:30:07.00 ID:6DCGBkcK0
ちゃんとルール守りなさいよw
660名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:30:08.15 ID:xjc+nnJN0
カット打法はどうでもいいけどさ
それを負けた理由みたいに話したのがクソ
661名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:30:11.97 ID:iEWOxcgi0
その点、ストライクだろうがボールだろうが
振らない鳥谷は正義だな
662名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:30:14.57 ID:BeeKOIrj0
>>284
うむ。素晴らしい。プロの見事な仕事だ。
663名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:30:20.97 ID:X2KrqTNF0
お前ら、ほんと高校野球が大好きだなwwwww
664名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:30:34.29 ID:6sHbruURP
さすが部長!
665名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:30:42.73 ID:suXOPNkIO
今まで監督に良しとされてきたことが世間ではルール違反だったって、グレずにはいられないよね
これで目が覚めて改心してくれればいいけど、まあ無理だろうなあ
666名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:30:45.36 ID:QhAvVoxyO
つか、野球てしょーもないスポーツだよな
バカな田舎の高校みたいなスポーツ
バカな学校ほどしょーもない校則が沢山ある
ルールそのものが目的化したバカスポーツ
667名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:30:53.16 ID:a8CWY/39O
なんだかね、注意されても当然じゃん、四球でガッツポーズした子でしょ?

監督はズルく勝つことしか教えないのね。
668名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:30:53.59 ID:bAWYvLlz0
>>469
激しく同意
何事も程度問題だよね
やりすぎて自らの首を絞めることになった
自業自得だよ
669名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:30:54.10 ID:xRm/epUX0
意図的に始動を遅くし極端にフォロースルーを小さくしてボールを内野方向に飛ばさない事を徹底している
当然カット打法は始動が通常よりかなり遅めでいいので当てることは普段より容易くなる
1打席に1〜2回ちょろっとやるとか 通常打つ気なのをタイミングはずされた等によりカットっぽくなるのは問題ない
こいつは「最初からカットすること」を目的にして振り続けてる
普通に悪質行為でダメ出しされて当然です
670名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:30:57.90 ID:96/v9kfH0
花巻名物卑怯野球
671名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:30:58.19 ID:BeeKOIrj0
>>661
鉄板の 「相変わらず多い見逃しの三振」 が出るぞ。
672名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:31:00.22 ID:g0Ax2qTdQ
花巻って卑怯な戦法ばっかりしとんのやな
673名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:31:00.99 ID:uftpFeXr0
この佐々木って糞監督はこれでも「文部科学大臣賞」を貰ってるんだぜ 画像アリ

http://www.hanamakihigashi-h.jp/topics/2012/1201_14/img/title.jpg
674名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:31:01.94 ID:9enYoGtq0
そもそも高校レベルの投手なんて、どんなに実力あっても、あれだけ前に飛ばす気がなく当てるだけなんて、技術たいして必要ないからw


カットするのも技術がいります!なんてアナウンサーも言ってるし、ここでもそういうバカいるけど、打ちにいってとっさに際どい球をカットする、ってのと同軸で語るなよwww


初めからカットが目的なら延々と容易にできるわ
675名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:31:04.23 ID:b206S1f1O
このカットのほうはいいと思うけどな(コース指示はアウトだが)
何球かギリギリのあったが許容範囲っしょ
676名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:31:04.66 ID:5zLHw2oe0
高校野球は日本の悪いところが凝縮されてる
677名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:31:06.28 ID:MvXAaM4x0
こういうクズはどこにいっても卑怯なことをする
もうリタイアしてもらおう
678名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:31:07.47 ID:3KMALrSj0
>>21
あの番組は馬鹿専用だし
679名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:31:09.18 ID:8Uv22IUf0
これはかわいそうだろ

死文化したルールを今更持ち出してケチつけるなんて

なんか千葉君がヨゴレみたいじゃないか
680名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:31:15.98 ID:IeFEZdI30
彦根東は怪しいけど済美だったら確実に勝ってた
済美と鳴門の選手たちの3年間の努力がこいつらの不正のせいで
681名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:31:18.46 ID:h6PIPiKsO
>>589
報復とか言ってる奴いるけどプロならカットは普通にアリだよ

その代わりプロの投手の実力ならカットに普通に対抗できるから10球以上粘るのは稀になる
具体的には緩いボールを投げて引っかけさせたりインコースへの真っ直ぐで空振りを狙う
特に内角直球は一番カットしづらい
682名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:31:19.97 ID:M7H6qQRn0
>>633
バッティングそのものは微妙だが、鳴門戦で監督が審判の判定に対してケチをつけるようなコメントを出したからしょうがないだろうな。
審判としてはそれなら、そういう判定を下す可能性がある、わかってるだろうな、って事前に知らせただけだし。
683名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:31:23.30 ID:pYnd09xq0
>>564
高校野球は利権でズブズブだからな
甲子園で良い成績を残すことで美味しい思いができるのは生徒よりも学校側
684名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:31:23.65 ID:QiMistIP0
岡村さんに似てるなこのチビ
685名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:31:32.09 ID:jNJRvWwU0
動画を改めてみたが、ヒットにする気があまりにもないのでこれは駄目だと思うよ
四球を狙うのがモロ見え
強打者がカットしまくっても大抵しっかり振ってるからギリギリカットで逃げてるだけで
勿論狙い球ならヒットやホームランを狙う気がある訳で
短く持ってコンパクトに振るとかなら良いが、振り切るつもりが最初から無いじゃないか
686名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:31:32.65 ID:ObPn90CF0
カットがたまたま上手く行っただけだからスルーすればいいのに

高野連は馬鹿だな
687名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:31:38.67 ID:FwTrJPY7O
お前ら千葉君よりデカい癖に
身長が足らないからと言い訳して野球諦めてたクチだろ
嫉妬が醜いわ
688名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:31:42.52 ID:VcNT+ZHAO
カットってお前らが思ってるより全然難しいよ?
ピッチャーが三振させればいい話し
千葉は悪くない
689名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:31:52.12 ID:M4EWiTY40
>>646
>温情で指摘しなかった

ソースはどこですか?
690名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:31:52.15 ID:C2GAyeXm0
>>628
あほ?
二塁走者が打者へサイン送るのは禁止されてるんだぜ〜・・花巻は公然とやっていた
鳴門がクレームするまで注意しなかった塁審がアホだったんだよ
691名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:31:54.72 ID:YgFDBC2HT
てかスイングしてないと思ったら問答無用でアウトにすりゃいいだけだろ
一々注意したり指摘するような事じゃない
692名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:31:55.29 ID:DrYvRlCU0
>>640
最初から四球狙いで打席に立つプロなんていません
四球は結果であり目的ではない

四球稼いだところで年俸査定に影響ないわな
出塁率をインセンティブに入れてる選手でも
四球を目的に打席に立たない
693名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:32:04.57 ID:Q6Rsp6bqP
球数稼ぎができなくて負けただけじゃん

コイツは見境無くカットしてたから印象悪い
694名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:32:06.70 ID:Y9zR+oSx0
アウトすれすれの事やってたんだから自業自得
695名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:32:12.88 ID:cfszxXAl0
>>679
十分ヨゴレwww

完全にダークヒーローだよ
696名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:32:13.08 ID:UONjkjci0
こいつ本当に屑だな
試合によっては投球の1/3がこいつに投げられた球数とか異常な状態だったし
697名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:32:16.71 ID:5zLHw2oe0
このスレでもだんだん恣意的運用を批判するレスが増えてきたが
ざまぁ見ろとか言ってる奴は野球とかどうでもいいんだろうな
698名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:32:19.82 ID:LNFxqtFo0
イニング動画見れば分かるけど意図的にスイング遅らせて横方向へ流してるだけだからな
前に飛ばすつもりが全く無いんだから注意受けて当然
しかもいくつかは途中でスイング止めて当ててるだけだし
699名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:32:23.44 ID:DrjZFjyH0
振りかぶってないしバスターじゃなくただのバント回避じゃねーか
こんなんだったら何球でも粘れるだろ
700名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:32:25.58 ID:NyqlD0KhP
千葉は悪くない
701名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:32:27.33 ID:HffL5Eff0
>>194
考え方を変えてみなよ

「ファールは何回打ってもアウトにならない」
「内野に打ったらその打席終了、かつアウトになる可能性大」

ムリしてヒット打たなくても、粘ってファーボールでOK という考え方なんだろう
702名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:32:32.58 ID:9rpt+mja0
>>673
子供達は国による被害者か
703名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:32:34.99 ID:DWQrtAWQ0
5打席敬遠に近い、良くないことだよ
704名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:32:36.51 ID:Qx+buHJO0
千葉君のショルダータックル動画がUPされてる。
これ、まとめサイトあたりの格好のネタにされそう
http://www.youtube.com/watch?v=Z23duF9oUCI
705名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:32:47.61 ID:BeeKOIrj0
706名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:32:49.87 ID:5zLHw2oe0
>>546
そういうルール運用もこれからできるのかって話だよね
707名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:32:51.54 ID:ZICgSWln0
泣くなや
708名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:32:54.82 ID:4SrDcCYI0
高校野球は正々堂々とやってほしいな
709名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:32:56.66 ID:iEWOxcgi0
>>692
鳥谷の悪口はやめろ
710名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:32:58.67 ID:nEYFC3b80
>>663
日本各地回ると、本当に日本には野球が古くから根付いているんだな〜と感じる。
711名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:32:59.34 ID:VcNT+ZHAO
野球が欠落競技なだけ…
712名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:33:00.63 ID:ppWtuuIW0
>>681
だからプロ野球と別物の見世物なんだって
プロ野球と高校野球の人気の差考えろ
713名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:33:02.30 ID:T9KE3RmE0
大体千葉を三振に取れる球を投げれないなら敬遠したらいいだけじゃん
714名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:33:13.83 ID:HbKk2fNh0
最初からファール狙いと言っても、少しでもミスすれば三振になる
技術が必要
715名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:33:19.03 ID:3QK4pG8G0
花巻の監督は故・佐藤涼平にも徹底した特訓でカット打法を身につけさせ
それに憧れて入ってきた千葉にも同じくカット打法を練習させたという流れだからな
ここに来て禁止と言うのはちょっと厳しい部分もあったのかな
ただ今回でこのスタイルのカット打法は禁止だろうけど
これに懲りずにより上のレベルの選手を育ててくれることに期待だな
716名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:33:21.18 ID:V11N7LYFP
千葉君は体当たりが得意らしいので、ラグビーのSHに転向だな。
717名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:33:27.16 ID:R5y/TuoC0
>>692
そんな断言は出来ないね
718名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:33:29.89 ID:YvCvBkog0
千葉県終ったな

東京の子分の分際で
719名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:33:31.41 ID:pf4g8wNHO
>>1
高さ156センチのそびえ立つ卑怯
720名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:33:33.29 ID:uII92KL10
ほんとにカットの名手なら
バントの定義に触れないようにうまくやるもんなんじゃないっすかね
721名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:33:33.76 ID:69iHyqyG0
千葉は充分振ってたのにな
722名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:33:38.43 ID:5zLHw2oe0
>>591
そういうルールなら今までそうしてろってこと
723名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:33:39.08 ID:e02rUjFq0
>>627
いやいや、性善説にのっとって、
今まで見逃してたんでしょ。
全部アウトにしろって言ってるわけ?
724名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:33:39.55 ID:M8uq+KSmO
打者『たくさんカットすればピッチャーが疲弊して勝てるからやる』

ピッチャー『うざいから暴投したふりして一球で仕留めるしんだらわろす』

がぶつかると死人がでるのを想像してくれ
725名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:33:39.86 ID:sRzSwI1lO
千葉じゃなく監督が500パーセント悪い。
726名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:33:58.08 ID:iEWOxcgi0
>>712
半年で結果出る博打と
二週間で決まる博打の差だな
727名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:34:01.49 ID:spL+QezB0
ほんと卑怯だったからな、こんなの許してたらピッチャー何人居ても潰れるわ
追放されないだけありがたく思えよ
728名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:34:08.47 ID:6gtg0bNr0
さて報捨てでの古館のバカのコメントが見ものだわ
己の昨日のヨイショ発言さえ完全無視しそうだけどなw
729名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:34:08.60 ID:XinVbZIm0
千葉っていうのか、名前知らなかったけど
初戦で見た時、小さく構えるし、ボールは前に飛ばさないし
投手は投げにくいだろうなぁ、嫌な打者だと思ってた
それが7割の打率だったとはね、しかも反則だったとw
730名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:34:15.02 ID:YgFDBC2HT
>>720
だからやってるんだろ
アウトになってないわけで
731名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:34:15.25 ID:DrjZFjyH0
>>713
サイン盗まれる
732名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:34:17.41 ID:ygcsUITv0
サイン盗みさえしてなけりゃ大目に見てもらってたんだろうけど、

セコイ手ばかり使い過ぎだなw
733名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:34:18.59 ID:cWQeFpDt0
ともかく、今夜の熱闘甲子園で見納めだな
この岡村チビは
734名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:34:19.49 ID:/VkEiPnMP
>>691
「もう通用しませんから」って予告しておいたんだろな
735名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:34:41.64 ID:/eSKXXnD0
>>690
塁審もそうだし真正面に見える位置の球審が何もアクション起こさないってのがねぇ。
736名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:34:42.88 ID:8U8NXvN80
>ファウルしてカットする自分の役割

こんなプレーが役割として与えられる上にそれが持て囃されるんだったら
野球が人気なくなっていくのも当然だなと思う
737名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:34:43.06 ID:LNFxqtFo0
あとプロ野球のカットは意図的にスイング遅らせてないからな
タイミング合わないからカットするのと最初からカットするつもりでスイングするのは全く違う
738名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:34:44.34 ID:qPnUFDN6O
>>371
確かに馬渕の時はネットなかったけど、全国で論争になったし。

今回はむしろネットだけで論争になったくらい。

今回のサイン盗み知らない奴も多そう。
739名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:34:48.14 ID:x0fLJQXaP
清々しいほど汚かったな、こいつらw
案の定、正々堂々ルール通りにやったら負けたし
恥さらしの見本みたいでワロタわ
740名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:34:53.44 ID:se/HIGARO
野球の基本はバットを振ってボールをフェアーゾーンに飛ばすこと。
かつてメジャーリーグではバントは何回ファールしてもアウトにならなかった時代からスリーバント失敗アウトにルール変更されたように、打者が全員、最初から四球狙いで意図的にストライク球をファールカットし続けたら、
やはりルール変更はされると思うよ。基本はストライク球を打ち、ボール球は見逃す。但し、最初から四球狙いで意図的にカットばかりやるのは技術以前に野球の基本ルールに反する。
野球は時間制限がないスポーツなんだから。
741名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:34:54.32 ID:grxfyC5R0
>>632
巻校の監督もクズだが、延岡のヤンキー監督のはしゃぎっぷりもみっともない。
殆ど選手と変わらないじゃん
742名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:34:56.76 ID:AmnueQFhP
最初からカットするつもりなら、野球かじったことあるやつならとことん粘れるもんな。
花巻東の野球は姑息すぎるんだよ。
743名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:34:57.45 ID:fddBLJJU0
バントみたいな構えでファール打ってたよね
744名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:35:01.97 ID:Q6Rsp6bqP
>>724
これを禁止するために恣意的なカットは禁止してるんだろ
745名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:35:12.49 ID:9enYoGtq0
おいお前ら、これを問題ないと言ってるやつらよ


打者全員が同じくカット打法のみをひたすら極めさせてみろ
そんなチームが出て来てみろ

そういうことよ
746名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:35:12.58 ID:MmWw0lJgP
ルール違反はルール違反だけど、ルールが興行のためのルールなことを忘れずに
747名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:35:21.17 ID:+q1IyPXI0
冷静に考えると、四球抜いての打率も全選手中トップじゃないか?
748名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:35:23.00 ID:5xqp5gjy0
たとえばアメリカでこれやったら嫌われるだろ
749名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:35:30.13 ID:hQVFgC7g0
男がくだらん事で泣くな、みっともない
750名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:35:33.92 ID:DrYvRlCU0
千葉もバカなんだよ

1試合に1打席くらいなら目をつぶってもらえるかもしれんのに
鳴門戦では全打席あんなバッティングやってたからな

結局自分の首を自分で絞めたっつーこと
751名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:35:35.92 ID:Y9zR+oSx0
技術があるなら普通に打てよ
才能を悪用するな
752名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:35:42.84 ID:5zLHw2oe0
一人の打者に30球も投げるのはひどいからしょうがないよね

↑どうしようもなくバカな意見だけど
高野連も投球数で批判されてるから今回みたいなやり方したのかもしれんな
アホ過ぎる
753名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:35:49.28 ID:zbHqO4HJ0
高校生を虐めるな!
754名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:35:51.94 ID:vIpuOU7h0
>>681
あのさ、ありとかなしとかを言ってる訳じゃ無いんだ。
そら、打席で1〜3球くらい打つ気なくてカットする事はあるだろうけど、
基本的には千葉みたいなやり方はしないよ。

捕手が球界の先輩だったら言葉で恫喝されるだろうし、
報復死球されなくても、相手に同じ戦術をとられる。
そうすると結局自分達の首がしまるんだよ。それが分かってるから
千葉みたいに露骨にやらないんだ。
755名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:35:56.23 ID:h1GKabZK0
小兵が野球でレギュラーもぎ取るにはこういう役目に徹するしかないんだろうな
ルールがあやふやな点を突く特殊選手
756名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:36:00.16 ID:mnH9/WprI
現場の審判に権限さえあれば、予選でこの打法はダメだし
予選でいいなら本線でもいいんだよw
そんな当然のルールすら守られていないのが高校野球
全ては大本営が決めるまで何も出来ませんw
757名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:36:07.42 ID:NnEsWDM7P
千葉よ
お前はお前の全力を尽くしたんだ
胸をはれ
758名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:36:12.83 ID:8MKlmDDAP
ちばくんに卑怯番長の称号を与える
759名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:36:13.31 ID:Qx+buHJO0
まとめ

サイン泥棒

投手いじめのカット打法

一塁手にタックル攻撃

他になんかやったっけ?
760名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:36:15.75 ID:X72jl96C0
@学生野球は、教育の一環であり、平和で民主的な人類社会の形成者として必要な資質を備えた人間の育成を目的とする。
A学生野球は、友情、連帯そしてフェアプレーの精神を理念とする。

なに泣いてるんんだよ舐めてるのか
グレーなお前らに負けた多くのチームの選手はずっと悔しかったんだぞ
チビがハンデというならエアロビクスかカーリングでもやっとけ
761名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:36:18.34 ID:Q6Rsp6bqP
>>746
興行を視野に入れるなら尚更カット打法はアカンな
762名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:36:25.57 ID:sfGwTvmM0
ざまあ
763名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:36:25.73 ID:BeeKOIrj0
764名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:36:26.87 ID:iEWOxcgi0
ちっこくて努力して考えた結果なんだろうけど
監督が止めろよな
765名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:36:36.08 ID:jjNBV0Ov0
>>708
それを徹底すると、敬遠も卑怯って流れになるから微妙。
766名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:36:39.73 ID:GQd7FK8a0
審判もあんな舐められたらしょせん相手高校よりのジャッジになる。岩手はアホ。
767名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:36:40.88 ID:ZICgSWln0
>>750
それはあるね
768名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:36:41.40 ID:BeeKOIrj0
>>759
コースな。
769名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:36:47.42 ID:RHDj2J16P
東北が勝てない理由
年寄りの中にはいまだに差別がある
770名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:36:53.51 ID:3EQeWl/B0
延岡学園、カットマン千葉を“無視” [2013年8月21日]
http://www.daily.co.jp/hsbaseball/2013/08/21/0006269184.shtml
 延岡学園(宮崎)は、花巻東のカットマン・千葉に対して無視を決め込んだ。
重本浩司監督(31)は「千葉君のことは全く頭にない。全球、内角に直球を投げれば
いいんじゃないですか。あの打ち方なら。四球になりそうだと思ったら敬遠させる。
それも思い切り外してやる」と不敵に笑った。
 リリーフ役のエース左腕・横瀬は「ボクは粘られた方が燃える」とプラスに置き換え、
背番号10の右腕・奈須は「試合になったら意識しないと思う」と言い切った。
771名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:36:56.61 ID:URdB8+Om0
>>184
こらあかんわ
想像してた以上に酷いW
772名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:36:58.84 ID:5xqp5gjy0
小さく生んだ親を恨め
773名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:37:09.31 ID:VcNT+ZHAO
>>690
だからバレないようにヘルメットに手当てたら〜
ベルトなら〜
口元に手当てたら〜
って感じで左手右手色々とやる
ベンチからも打てー!!なら〜内角
打て打て打てなら外角とか
何故だか花巻東は露骨にやってしまった…
監督が馬鹿
774名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:37:16.34 ID:sMaihuS+0
高校野球で異様に熱くなる人が居る理由。

「野球賭博 (やきゅうとばく)」

野球賭博は高校野球において行なわれることが多い。
野球賭博には必ずかなりの資金力のある胴元と呼ばれる元締めの組織がいる。
大きい胴元だと憶単位の金が動くとも言われている。
掛け金は最低1試合1万円が相場。
火曜日から賭けが始まり、日曜日に締める。精算は月曜日。
前日負けても翌日勝てば相殺されるとの理由から、のめり込む人もいる。
強いと予想されるチームからハンディが出る。そのハンディに応じて配当が変わる。
775名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:37:26.05 ID:t+VqYPLW0
花巻東って何なんだw
怪しい動きをして注意され、没収試合にするぞとか言われる
相手チームもノーサインで試合する
カット打法もルールの確認をさせられる
相手チームも主催者も巻き込んで、普通じゃない何か違う競技や連中みたいだw
相手チームも主催者もみんな警戒してw
776名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:37:28.02 ID:XB2YO+hsP
岩手土人が負けて嬉しい
777名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:38:01.25 ID:5zLHw2oe0
>>723
一つのプレーを見て審判が判断すればいいんだよ
その前提が崩れたらそれはもうスポーツじゃない
778名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:38:02.76 ID:e02rUjFq0
>>752
野球に興味ないでしょ。
もう胸くそ悪いだけだろうから、
こんなスレからは去ったら?
779名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:38:07.42 ID:/eSKXXnD0
>>765
「塁を盗むだなんてとんでもない!」
ってやつも出てきそうな勢いw
780名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:38:11.26 ID:Da/2SSDL0
カットはちゃんとスイングしてるけどな
バントと一緒にするのは無理があるだろ
781名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:38:16.20 ID:T9KE3RmE0
実力のある千葉が批判され実力の無いピッチャーは擁護される
そら日本野球も弱くなりますわ
782名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:38:19.05 ID:M8uq+KSmO
罰則がない紳士ルール破りもお互いやると報復死球合戦になるからね

チビがうざいし四番バッターに打たれたくないから死球
ピッチャーうざいから死球

接触プレイでわざと体重かけて肘打ち
783名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:38:20.32 ID:TOT4Rl0P0
せこい打法考えるから負けるんや ヒット打つ練習せいや
784名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:38:22.07 ID:b206S1f1O
>>704
これも相手側のが悪いじゃん
送球逸れてファーストのほうが内に入ってきてるし
コース指示をやったのはダメだが何でも叩いちゃいかんべ
785名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:38:23.14 ID:KMgCKYTH0
この件でファール数の高校野球のルール改正ありそうだな。
786名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:38:30.45 ID:ObPn90CF0
>>759
一塁手にタックルと書いてあるがあれは一塁手の走塁妨害に見えた
カット打法はあれは有りだよ
高野連は大きなミスをしたな
787名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:38:34.81 ID:pSPxjZL4O
25:名無しさん@恐縮です :2013/08/21(水) 16:02:39.93 ID:3dJKL5qA0 [sage]
高校野球・岩手県大会。一部で花巻東高校の試合の仕方が汚いと批判があるようですが、今年の試合見た方どう思いますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14110694199 質問日時:2013/7/23 07:23:01

ベストアンサーに選ばれた回答:

実際数年前の試合では、対戦チームがシートノックしているときに、
ベンチからでて対戦チームをやじったり、素振りをして威嚇していた光景を見ました。
これはマナー違反です。最近は花巻東の試合は興味がなく見たことはありません。
もうひとつ、今年の春の大会で知人が、花巻東の試合を見たときに、
2塁ランナーがサインで打者にコースを教えているということも聞きました。これも規則違反です。

質問した人からのコメント:

詳しい内容は書けません。ただ、試合内容のマナー、フェアプレーではないこと。
あと試合外では生徒同士のトラブルも含めて、花巻東の野球に対する精神は汚いと思えることが多々あります。

今年の岩手県大会では余計に浮き彫りになっているように思えます。
監督のプレッシャーもあるかと思いますが…。酷いです。
回答ありがとうございました。
788名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:38:46.85 ID:AmnueQFhP
>>65
普通の構えからのカットなら何本カットしようが問題ない。
ただ、バントに近い構えからのカットなら、猿でもできるから問題なわけ。
このチビは自慢顔で居たわけだけど、よその高校じゃこんな卑怯なスタイルを追求してる奴いないわ。
789名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:38:46.76 ID:NUmTG7VlO
恵まれない体で生き残るために工夫をこらした立派な技術だと思うがなあ
今になってのダメ出しはちょっと酷すぎないか?
790名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:38:47.85 ID:Eg4dsK0PO
カットのどこが違反だよ
正当な技術だろ?
高校3年間必死にやってきたものを理不尽なクレームで禁止されて、
千葉くんがかわいそうだわ
アカヒもNHKも高野連も品位公正求めるなら、
テレビ中継で汚い金儲けすんの止めろや
791名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:38:48.10 ID:kBwRjnIZ0
球数云々って問題になっている中で、無駄に球数を多くする奴が現れたらそりゃ批判でるわな
792名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:39:00.93 ID:6vaGADeE0
>>770
メンタル強いな
決勝もいい試合が期待できそう
793名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:39:01.88 ID:JPGLsKyD0
鳴門の日下捕手を誹謗中傷する花巻東オタの姿をご覧ください

@3_0z =花巻東のサイン盗みを指摘した捕手の日下くん

http://twitter.com/mossagene/status/369644875785834496
@3_0z 君のおかげで花巻東を全国の敵にしてくれてありがとう(^ω^)
でもサイン盗みで勝ったわけではないことぐらい分かっているんだろう?
君がこうやってツイッターやら彼女と遊んでる間に花巻東はどれだ
け練習していたのか、気持ちを高めていたのか。とっくに差は開いていたんだ(^ω^)

http://twitter.com/monburan_ken/status/369402818072817664
もんぶらん犬 ‏@monburan_ken 8月19日
(´・ω・`)花巻東の選手はお前みたいにチャラチャラして女と一緒の
サムネイルでTwitterなどしてないぞ!そういう軟弱さが勝負を分け
るのだよ!Twitterなんかする暇があるなら練習しろよ、女遊びとか生意気だぞガキのくせに@3_0z
794名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:39:07.09 ID:cfszxXAl0
   ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       反則スレスレのカット打法もいい・・・・
     / 二ー―''二      ヾニニ┤      サイン盗みも目を瞑ろう・・・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       四球ガッツポーズもつい出てしまったのだろう・・・
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       だが、それらの行為は公になった時点で
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       その身を焼き尽くすもろ刃の剣だと自覚して欲しい・・・
    |  /    、          l|__ノー|       そのリスクを背負って覚悟を持つなら何も言わない・・・
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   逆風が吹いた場合
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  その腕を折られ、二度とバットが振れない体になる
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後も20年後も・・・・それで済むなら良心的・・・
 -―|  |\          /    |      |   イカサマというのは・・・・・・・・・・そういうこと・・・・!
    |   |  \      /      |      |
795名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:39:08.77 ID:UcZnB/oXP
ほとんどの球はスイングしてるようだが、
時々当てるだけになっちゃってるケースがあるので、
そういう球についてはアウトにされても仕方ないかもね

しかし、せめて最初の試合が終わった時点で連盟で協議して通達しろよ。
今まで花巻東に負けたチームからすりゃ不公平だろうが
796名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:39:12.32 ID:tKshGhfi0
高野連の通達に問題あり

なんで曖昧な規則にするの?
規則と罰則をきちんとしてやらないと無責任すぎる

審判はルールにのっとって試合を裁くんだろ
審判はルールブックじゃないし、
暗黙の了解や不文律で進行させるなんて最悪だろ


高校生、しかも素人だろ
そんな連中に責任かぶせるなって


一番悪いのは高野連だよ


花巻東は悪くないよ
797名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:39:13.27 ID:b8z2DWioO
星稜 明徳 習志野 に続く新たなるヒール校誕生や!
798名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:39:17.08 ID:g0Ax2qTdQ
足しか使えないサッカーこそ欠陥競技
799名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:39:17.26 ID:6z2IuaVN0
こういうケースに備えて(場合によってはバントとみなされてアウトになりますという)ルールがある。
ただ、普通は、このルールはよほどのことがない限り適用されない。

つまり、もともと審判の裁量の余地が大きいルール、でも上でも、出ていたが、「やりすぎた」、だから
適用しますよと忠告を出した。高野連の姿勢は正しいと思うよ。
800名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:39:22.87 ID:HveyYLO0P
アタリマエだろ
バントみたいなもんじゃねえか
しかも四球選ぶ後ろ向きなあんなのダメだろ
801名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:39:23.29 ID:+IT4+KBQ0
>>333
花巻東が「被害者」なんて可能性は1%もないから
何全部審判のせいにしようとしてんだよ、卑怯者
802名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:39:28.92 ID:MRqQJmGz0
156最悪だな
803名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:39:31.70 ID:z3X0Njst0
>>775
こういうチームはね、普段からルールすれすれの行動してるからマークされるんだよ
評判悪いチームにはそれなりの理由がある
804名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:39:34.48 ID:ObPn90CF0
>>774
JリーグにTOTOがあっても人気でないのはなんで?
805名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:39:42.15 ID:7MTco3qx0
死ね東北人

四国の恨み
806名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:39:48.59 ID:yyyblreE0
>>585
ソースサンキュ、なんでカットがルール違反と騒いでるのかが解った。

しかし、千葉君には何が何でも塁に出ると云うスタイルを貫いて欲しかった。
結果スリーバントとその時の球審に判断されても、その方が幾分悔いは残らなかっただろう


後、カットが「ルール違反」と騒ぐ素人が大勢居ることにで笑ったw
807名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:39:54.70 ID:KI4PTagv0
>>797
青森山田は別枠かw
808名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:39:58.61 ID:lwQo83DFO
ファーストにぶつかったのを責めるのは違う
809名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:40:00.42 ID:8MKlmDDAP
準決勝まで見過ごしてきた無能運営は割腹せよ
810名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:40:07.19 ID:t+VqYPLW0
>>789
やっていいんだぞ?
ルールでバントファールでアウトになるだけw
811名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:40:08.99 ID:AmnueQFhP
>>790
ルールブックに載ってるんだから仕方ないだろボケ
812名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:40:10.90 ID:yVrhoKOn0
え?ルール違反でした?(ルールブック)見てなかったので
ああ!思い出しました、カットも技術のうちだって言ってたんですよねプロの選手が
僕にそんな技術はありませんよ、あればもっとヒット打ってます
813名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:40:15.42 ID:C2GAyeXm0
>>790
バカ?
連投する高校野球では禁じ手なんだよ
814名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:40:24.08 ID:RFm5kCaZP
牽制何球投げていいか知ってるか?
815名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:40:30.15 ID:/lvhCvoz0
淡々とカットするだけならまだ温情発動もありえたと思うけど
ドヤ顔ざまあ挑発って感じだから
これまで生きてこられたのが不思議なくらいだ
816名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:40:33.42 ID:5zLHw2oe0
高校野球じゃなく
高校野球道にでも名前かえとけばいい
817名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:40:38.24 ID:1i1QuWpF0
世の中、他人を不快にさせて良い事なんて無いってのを体現してくれたな
グレーゾーンでも許されなくなる。
818名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:40:38.57 ID:4BpKMPkw0
これで違反なわけないだろ
何のどこが悪いの?
スイングしてるだろ
819名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:40:44.45 ID:vRqmZk3L0
この件に関して「ルールに泣き」はおかしいだろ。ルールが悪いみたいだ。
820名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:40:53.91 ID:iD3dTVtiO
野球は欠陥スポーツって本当だったんだね
821名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:40:55.17 ID:zr1ukjT90
カットダメだって言ってる奴はイチローにもおんなじこと言えんのかよ
はっきりいってイチローだってせいぜい4割だろ?こいつは7割だよ?
822名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:41:01.44 ID:38ac7ZSvO
サイン盗みで勝ってきたチームが最後に審判に潰されたか。
自業自得、いい気味だ。高校野球でこんな汚い野球は認めんぞ。
823名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:41:10.75 ID:0cUsYvszO
こいつらチョン以下

それだけ
824名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:41:10.63 ID:Ey86WgtQ0
打者がスイングするときにはヒットを狙うことが当然であり、ファールで逃げて打ちやすい球や四球を狙う
相手投手の球数を増やさせるような行為を露骨ですることはないだろうということを前提としたルールだからなあ
こういう露骨なやつが出たのでバンド扱いにするという警告になってしまったんだろうけど
基準の見極めが難しいのでこんな奴が多数でると2ストライクから2つのファールでアウトなんて
ルール改正すらありえるな
825名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:41:16.03 ID:M7H6qQRn0
いわゆる“カット打法”は、そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、審判員がバントと判断する場合もある

と言っているだけで全部ダメといっているわけじゃないんだが?
問題は一般的にスイングとは手のひらを返したかどうかで決まるが、このひと打席に立った時からバントのポーズで手のひら返している。
ボール球を全部空振りで取ってもいいぐらいだ。
826名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:41:17.81 ID:IdGvSCtfO
やきうは欠陥競技なんだから仕方ないよな
827名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:41:19.90 ID:+s1q4Si90
>>184
しかも初球に大げさにベース上に足だしてる?www
828名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:41:19.90 ID:4VgVLGQdO
どんな打法なのよ
広島県決勝まで行ったワイが判定してやるから動画プリーズ
829名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:41:25.36 ID:WdQ4EvTaO
20年以上も前の選抜決勝で東海大相模の吉田が帝京戦で同じような
カット打法してたらバントと見なされてアウトになったんだ。
実際に例はある
830名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:41:26.86 ID:5zLHw2oe0
>>819
ルールじゃなく
ルールの運用が悪かったね
831名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:41:32.18 ID:MmWw0lJgP
>>786
捕球動作の流れでライン上に出てるから、交わす義務はランナーの方にあるよ
ただこのタイミングは交わすのすら難しい気がする
凡打なんだから走るなっていうのなら、それこそ高校野球の精神とやらに反する行為だ
832名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:41:36.03 ID:KI7EYIg10
>>764
監督が指導したものだと思ってたわ
833名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:41:41.44 ID:DXYl6u9iO
監督が悪い。

本人は、体格の不利な面をどうにかカバーしてレギュラーを取りたかったにしても
勝てるなら良い、ではなくルールをきちんと周智徹底させるべきだった。
塁に出させてサイン盗みさせて、ショルダータックルさせて、
バレたらとぼける。
全責任を被れないなら正々堂々やれよ。
彼等の内、プロになれるのなんて本の一握りだ。
将来、何かの席で高校時代に野球に必死に取り組んだことを
良い想い出として語らせてあげられるようにしてあげなきゃ。
松井敬遠の監督は少なくとも全責任を負っただろ…。
834名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:41:43.16 ID:x92POcOh0
>>724
今思うと、相手投手は我慢強かったんだなぁ。
835名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:41:44.73 ID:DrYvRlCU0
>>796

曖昧な所を突いて正々堂々と試合できない花巻東が悪い
836名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:41:49.25 ID:RHDj2J16P
>>184
これはひどいw
俺なら次の打席1球目に頭に投げる
837名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:41:49.39 ID:Tlc+vx3y0
連戦でピッチャーの球数減らしたいのに逆行する行動。
てかサイン盗みを追求しない代わりに罰則として取られた措置じゃないの?
遠まわしに負けて甲子園から去れって通告されたんだろ。
自業自得
838名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:41:49.87 ID:4DuDOx3R0
神田憲行 ?@norikan2 3分

要するに済美戦、彦根東戦では紛らわしいバッティングがなかったが、準々ではあったと。あと花巻東の監督さん部長さんが「高校野球特別規則17」について「知らない」と回答されたので、通知したということでした
839名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:41:54.48 ID:vrnClRkQ0
つまり普段から駄目な方法だってことだろ
840名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:41:57.19 ID:tKshGhfi0
>>819
その「ルール」のようなものの基準を定めていないから問題になる

準決勝まで放置した運営側が全部悪い
841名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:41:58.13 ID:N6TrQUIBO
>>785
てか、プロでも2ストライク後のファールは三回でアウトにすべきでは
842名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:42:00.02 ID:nmNsrf+40
サインの件は、花巻東が甲子園に出るたびにずっと言われるんだろうな
帝京の伊藤とはまた別のジャンルだが、高校野球のこういうネタは風化しづらい
843名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:42:00.92 ID:VcNT+ZHAO
何故今更って方が強いんだけど
お前ら誰かを叩きだけなんじゃない?
可哀想な奴らだな
844名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:42:03.09 ID:K6EfqewgO
>>736
いやこれは必然悪だろ
コずるいヒール高校とそれを倒すため正攻法で勝つ正義役の高校とのいたちごっこがあったほうが盛り上がる
845名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:42:05.78 ID:5xqp5gjy0
落合がこれやったら凄かったろうな
でもやらなかった
なんでだろうな
846名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:42:15.38 ID:T9KE3RmEO
>>819
ルールが悪いからな。
847名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:42:20.26 ID:W+uqtf1eO
コイツら違反の総合商社かよ
848名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:42:22.94 ID:bwQBj32k0
>>741
花巻の高校は、花巻北、花巻南もあるでよ
849名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:42:41.33 ID:zbHqO4HJ0
ドカベンで説明して?
850名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:42:42.55 ID:j/ZmG1xt0
ラガーさん曰く↓
851名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:42:45.01 ID:08sEsi+QP
野球やってた身としては、田舎者だから馬鹿正直なんだよ。
地元民でチーム作ってるんだろ?
大阪民国の移民チームなんて、もっと狡猾にやってるわw

千葉君のカット動画見たけど、
フェアゾーンに飛ばすつもりあるんかい、
狙い球はなんだよ、って言いたいぐらいな露骨すぎる。
もう少し、ヒット狙ってるんですけど、
ファールになっちゃいますって演技しなきゃw
852名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:42:46.65 ID:yhKL376I0
ルールを守るのは当然だが、そのルールの運用が曖昧なのが最大の問題だろ
最初は問題にしてなかったけど、有効過ぎて不満が出てきたからダメっておかしいだろ
しかも、試合後に裏で指摘して禁止するなんて
その試合で負けた鳴門から見ても納得できない対応だ

今のカットはバントの形だからアウト、今のは振ってるからセーフってその場で判定するべきだろ
やってる結果が投手不利、試合時間伸びるから全部ダメって、それこそルール無視の押し付けじゃん
853名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:42:47.85 ID:Ns8ck0wk0
カットをカットされて涙目wwwwwwwwwwwwwww
854名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:42:56.46 ID:R7KzbdRmO
>>791
球数を増やして投手にダメージ与えるとかよくやるだろ
井端とか
855名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:42:58.95 ID:c5w94oDeO
ブラック曰く↓
856名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:43:10.39 ID:C2GAyeXm0
>>821
バカ?
連投する高校野球とプロを比べるなよ
857名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:43:17.96 ID:xPhEtLl90
これでカットばっかりで投手に負担をあたえるだけのつまらない試合が増える可能性がなくなった
よかった
858名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:43:21.69 ID:RHDj2J16P
>>845
これ意外と難しいんじゃね
859名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:43:25.29 ID:LNFxqtFo0
>>806
カット自体を目的としたスイングは場合によっては三振アウトと規定にも載ってるだろが
こいつのは普通のカットと違って完全にファウルを目的としたスイングだから問題なわけ
つーか規定に違反する可能性があるからわざわざ本部が警告したんだろがw
アホかお前は
860名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:43:28.45 ID:+s1q4Si90
>>854
さすがに全打席ではやらない
861名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:43:30.87 ID:ZOVmU5230
うわああああああああああ

今後はツーストライクで止めたバットにボールが当たってファールなっても

スリーバント失敗アウトになるぞwwwww

うわあああああああああwwww

野球経験のない高野連幹部がアホなことをぬかしやがったwwwww

あああああああああこれはひどいwwwwwww
862名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:43:31.28 ID:TKV2HmvK0
アホ監督を怨めや!
863名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:43:32.42 ID:Be/3EXfa0
次ぎは球場から社会に場を移してグレーゾーンを追求かw
864名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:43:33.52 ID:/VkEiPnMP
>>784
この場合はランナーが避けないと。
避けるスペースあるのに避けなかったのはまずい。
865名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:43:34.19 ID:3QK4pG8G0
866名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:43:45.23 ID:9SoRY+k40
これで決勝が完全空気になったなw
867名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:43:46.58 ID:b1jj540U0
やったもん勝ちみたいなんは許されんいうことや
868名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:43:48.33 ID:mH+B0GDt0
サインの件ですっとぼけたりするからw
あれこれ小細工するわりには、詰めの甘いチームだよな
869名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:43:51.81 ID:txscdeRGO
まぁ我が宮崎代表が勝ったのでどうでもいいな。
もう終わったことだ
870名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:43:52.65 ID:fddBLJJU0
>>787
どんどんボロが出てくる
サイン盗みの件もやってないんなら
断じてやってないって言うもんなあ
871名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:43:53.61 ID:VcNT+ZHAO
野球が糞って事
やめちまえよ
実際暴力だらけなんだし高校野球なんて
872名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:43:56.92 ID:ROjXyu9A0
このゴミ屑が
873名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:43:57.07 ID:yVrhoKOn0
未だに>>822みたいな考えってあるんだね
ルール違反したことと、試合に負けたこととは何も関係がない
勝とうが負けようがルールを犯したのなら罰を受けるだけです
874名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:44:00.73 ID:Eg4dsK0PO
>>811
載ってねーよw
高野連のご都合主義で勝手な解釈して、
磨きあげた一人のアスリートの高度な技術を潰してんじゃねーよ
875名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:44:01.00 ID:e02rUjFq0
そもそもプロの場合は、
全打席ヒット打つ気なし、とか極端なことはやらない。
バットも違うしな。
876名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:44:05.22 ID:4BpKMPkw0
スイングしたか否かってどう考えてもスイングしてるだろw
877名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:44:06.92 ID:sJ8iCI+t0
まあ数年後千葉くんが窃盗、恐喝とかで捕まらないか祈るだけだな。
878名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:44:06.93 ID:zbHqO4HJ0
身長30pだとえ!
879名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:44:07.92 ID:1i1QuWpF0
>>852
ビバノンノがダメだったんだろ。
そこまでやるならグレ―なとこも取り締まっちゃうよ?ってなもんさ。
880名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:44:08.24 ID:xjc+nnJN0
まぁ毎試合で灰色カットやってたから
高野連に届いてた疑問の声が大きくなっていったんだろ
それでついに注意と

毎試合やるからそうなるんだよ馬鹿だな
881名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:44:10.57 ID:8CIoTpvm0
質問日時:2013/7/23 07:23:01

高校野球・岩手県大会。一部で花巻東高校の試合の仕方が汚いと批判があるようですが、今年の試合見た方どう思いますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14110694199

ベストアンサーに選ばれた回答 :

実際数年前の試合では、対戦チームがシートノックしているときに、
ベンチからでて対戦チームをやじったり、素振りをして威嚇していた光景を見ました。
これはマナー違反です。最近は花巻東の試合は興味がなく見たことはありません。
もうひとつ、今年の春の大会で知人が、花巻東の試合を見たときに、
2塁ランナーがサインで打者にコースを教えているということも聞きました。これも規則違反です。

質問した人からのコメント :

詳しい内容は書けません。ただ、試合内容のマナー、フェアプレーではないこと。
あと試合外では生徒同士のトラブルも含めて、花巻東の野球に対する精神は汚いと思えることが多々あります。

今年の岩手県大会では余計に浮き彫りになっているように思えます。
監督のプレッシャーもあるかと思いますが…。酷いです。
回答ありがとうございました。
882名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:44:20.11 ID:v6Z/EBlLP
打率がいいのもコース教えてたからなのね
883名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:44:23.32 ID:14yqLmhWi
今頃バス移動中なのか、それともホテルにいるのか。お通夜状態なんだろうな。責められてなければいいが
884名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:44:26.51 ID:dUUNmO9M0
要するにベスト4まで来たんやしもうエエやろって大人の事情っちゅーわけか
はっきり書きすぎるとマズそうやけど
885名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:44:28.64 ID:XQO+LNGdO
バントしながらカットみたいな打ち方だからなぁ。ダメなものはダメなんだろ。
886名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:44:30.21 ID:uCRq7cQX0
>>674
無理無理www

お前みたいなピザが何できんのww
せいぜい箱に向かって精子掛ける作業くらいだろw
さっさと死ねよ
887名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:44:32.87 ID:KLJ9lqd50
意図的なカットがダメならそういう項目つけるしかないんじゃないの?

千葉のやつをバント扱いは無理ありすぎだろw
888名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:44:33.57 ID:t+VqYPLW0
花巻東w
怪しい動きに審判に注意される
没収試合にするぞといわれるw
相手チームもノーサインで試合(盗人扱い)w
カット打法もルールの確認させられるw
主催者も対戦相手も警戒して信用されてないw
889名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:44:34.48 ID:1GSuueA+0
汚いチームだったのね
890名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:44:37.81 ID:tKshGhfi0
>>835
そういう精神論やスポーツマンシップを主張するなら

「非紳士的行為」という括りを設ければいいだけ

なあなあでやらせてた方が悪い
花巻東の連中が犠牲者にされてオシマイってのは絶対にやっちゃダメ
891名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:44:39.77 ID:DH4d+R8p0
千葉君なりに頑張ってきてるんだし
その心意気を買おうじゃないか

>>350のような発想は
虐めを楽しむ脳筋バカ朝鮮人のする事だよ
892名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:44:41.88 ID:vrnClRkQ0
>>184
何が酷いってこれ許容してるアナと解説…
893名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:44:43.61 ID:/eSKXXnD0
次はバッターボックスの超後ろに立って
キャッチャーミットを打つ練習する高校が現れるのかな?
894名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:44:47.18 ID:QDliTbPgO
ルール違反を知っていながらチヤホヤしていたマスゴミwwwww
甲子園という大舞台で審判に注意された千葉猿wwww
準決勝で別人かのようなフェアプレーをした花巻東wwwwww

高校野球って爽やかですねwwwwwwww
895名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:44:50.95 ID:JJX0ztAVO
名前通り千葉県みたいなやつだな
896名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:44:51.77 ID:8sietyT40
>>184
3バント失敗じゃね?
てかアンパイア何なの?
サイン盗みも抗議されるまで野放しだったし
出塁時だけじゃなく組織的にやってたんだろうな
NOサイン投球で完封した延岡もすごいけど
897名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:44:56.65 ID:96KPw7VZ0
>>184
あれだよ
ファミスタで軽く構えてから当てるやつ
898名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:44:59.36 ID:ygMN7mN90
>>849
微笑み三太郎がドカベン違いで明訓に来たような感じだな
899名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:45:03.00 ID:sRzSwI1lO
鳴門では酷すぎたからね。
千葉君も一度ピッチャーしてみたらわかるかも。
900名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:45:07.16 ID:TKV2HmvK0
花巻東の悪名だけが残ったな・・・
901名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:45:08.15 ID:mv3Dovst0
>>838
監督が「知らない」って回答したのかよ。こいつ千葉を守る気はないのかな?
902名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:45:10.85 ID:Nv4ushDWO
ピッチャーに背を向けてキャッチャーミット見てバットを近づければいいんじゃね?
903名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:45:11.86 ID:UONjkjci0
>>844
お前は漫画の世界で生きてるのか?
904名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:45:16.11 ID:9rpt+mja0
>>884
さすがに決勝でやったら目立ちすぎるしな
905名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:45:18.65 ID:j5WeOKkXO
もう面倒だからこれから2アウトからのファールは全部アウトにしろよ
ピッチャーの肩も守れるし試合は3939終わるしいい事だらけじゃん
906名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:45:20.49 ID:rI6gMMWG0
まあルールなら仕方がない面もあるが、高校野球の特別ルールってのもわけわからんな。
同じスポーツなのに、やる年齢によってルールが違うとか意味不明。
907名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:45:24.25 ID:Fa0UXamf0
頭の悪い花巻東擁護がまたまた
「俺たちは悪くないニダ!俺たちは被害者ニダ!!悪いのは全部審判と高野連ニダ!俺たちはまだ高校生なんだぞー」
とかやってるけどさ

>審判員がバントと判断する場合もある

ていう注意受けただけだろ
別にやればよかったじゃん
ちゃんとスイングしてれば取られないわけだろ
とられたとしてもやればよかったじゃん、どうせアウトになるんならさ
ただの馬鹿だろ
908名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:45:27.53 ID:5zLHw2oe0
毎試合やるからこうなるんだてt

そんなルール運用駄目すぎだろ・・・
正気になろうぜ
909名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:45:32.37 ID:e02rUjFq0
そもそもカットするなとは言われてないだろ。
打つ気がない場合は、バントと同じ扱いする事もあるよ、
って試合前に注意されてるだけで。
違反じゃないと思ってるなら、堂々とカットすればいいのさ。
910名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:45:32.63 ID:Y9zR+oSx0
チビだからカットが許されるとか思ってた馬鹿監督のせいだろ
ざまあ
911名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:45:34.27 ID:ei2Sg0qy0
カットは技術だから認めるって言ってたバカはどんな気分だwwwwwwwww
912名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:45:35.90 ID:DzH9XdK90
バントの定義の問題でしょ?
「高校野球特別規則・17」の「バントとは、バットをスイングしないで、
内野をゆるく転がるように意識的にミートした打球である。自分の好む投球を待つために、打者が意識的に
ファウルするような、いわゆる“カット打法”は、そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、
審判員がバントと判断する場合もある」
この人は、スイングしている様に見えるから、問題ない様にみえるけどなぁ。

もっと言うと、スイングの定義なんだけどね。
何を持ってスイングとするか。

できなくてアウトになるなら、逆に一回試して、きちんと審判に判断させればいいと思う。

高野連の意図に反した行為であっても、
ルール内で遵守されていれば問題ないと判定すべきだと思う。
それでもアウトにしたいなら、現行ルール内でも、審判員がバントと判断すればいいだけの話だし。

ルールを直すんなら、「そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、」って部分を削除すれば良いんでないか?

他の問題は知らん。
913名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:45:37.38 ID:U+q7B6H50
ルール違反の乞食が死んだかw
914名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:45:44.05 ID:TZ6WXgS30
なんか千葉君だけが悪者になってしまってかわいそうだね
これで千葉君の人生が狂わされることにならないか心配だ
プロじゃなくて高校生なんだし審判はああいう風におおげさに注意するんじゃなくてもうちょっと分かりにくい方法で注意してあげてほしかった
こんな高校の部活ごときで悪者のレッテル貼られるなんてやりきれない
915名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:45:49.11 ID:saBgv5W1i
通りで菊池雄星が育たないわけだwwwwwwwwwwwww
916名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:45:49.33 ID:Uh9RYq4+O
ホームラン打たれたら嫌だからって敬遠するんだから、粘られるの嫌なら敬遠すりゃいんだよ。

インハイにガンガン投げて、長くなりそうなら敬遠すりゃいんだよ。むしろ、ゾーン内の頭にぶつけにいけばいい。
917名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:45:58.18 ID:nM9o6wCbO
予選で言えよ…
918名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:46:03.22 ID:millOqvn0
卑怯なチビって最悪だなw
919名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:46:08.28 ID:CjHLuLSd0
>>880
花巻東と高野連がズブズブだから今まで見逃されてたんじゃないか
高野連は花巻東のドラフトについても調査すべきだよ
920名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:46:12.90 ID:i4Lg6Gkr0
カットは高校だからだめ?
プロでもだめ?
921名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:46:14.02 ID:mnH9/WprI
結果的にルール厳格適用されたら負けた監督がな
ルールの一律適用くらいしろと思うがそもそも高校の坊主の大会だもんな
922名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:46:17.54 ID:m9CgjyeW0
ヌル山や亀田みたいな奴だな
923名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:46:18.26 ID:rknoGrGZ0
監督はまたとぼけるのかなw
924名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:46:35.46 ID:ZxgeXnhX0
振ってカットすればいい
まあその技術があるなら
簡単にヒットに出来るけど
925名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:46:38.49 ID:5xqp5gjy0
高校の日米対抗あるよね
選ばれて米相手にこれやってみればいい
どういう反応されるか
926名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:46:44.40 ID:1kAgY3E50
>>915
いやいや
菊池雄星は育っただろ
927名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:46:45.74 ID:z3X0Njst0
>>897
あれはテニス打法だろ
名門第三野球部でもやってた
928名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:46:49.30 ID:yVrhoKOn0
準決勝で違反ですと言われたら、そこまでの試合で負けてきた高校はどうすればいいんだよ
929名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:46:50.28 ID:xEWacCaT0
まあ正直グレーだわな
930名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:46:51.39 ID:Z87sCZfO0
だから言ったろ。

審判の裁量権だとww
931名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:46:53.20 ID:mMnA/lz9O
千葉のカット打法は、印象が悪いんだよ。
ニヤニヤしながら、カットしてさ。
何とかカットで粘ってという必死な感じしないんだよ。
相手Pを疲れさせるためにしか見えない
932名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:46:54.89 ID:MmWw0lJgP
>>906
興行的にやられるとマズイ行為だから
933名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:46:55.51 ID:6z2IuaVN0
>>852
曖昧さを無くすのが理想だけど、そうはいかないことはたくさんあるだろう。その場合は審判に裁量権を広く
持たせざるを得ない。

例えばプロ野球で、ホームランを打った打者に故意死球、故意かそうでないなんて厳密には分からない、だけど
審判に裁量権を与えることで試合をコントロールしている。

このケースもそうだ。厳密性を求めていれば非常に難しいことになる。実際問題不可能、だから審判に広い裁量権を
与えるのは合理的だ。
934名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:46:58.25 ID:1oqElCoo0
県予選だけじゃなく準決に至るまでなんで何も言われなかったんだ?
サイン盗みで潰せなかったからこっちで潰したようにしか見えん
935名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:47:20.69 ID:vwoRHQtg0
まあ、実質没収試合だったんじゃないの?
牙をもがれた花巻東はもはや屍でしかなかったし
936名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:47:25.83 ID:/VkEiPnMP
937名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:47:26.45 ID:urnbM6lQ0
サイン盗んでバントをカットに見せる役割て
えらい選手作ったな

二刀流
938名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:47:26.79 ID:iEWOxcgi0
とにかく
関本は引退しろ!
939名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:47:27.35 ID:EXorVHm2O
卑怯者に正々堂々やらせるとこうなるという見本だね
いい教訓になるだろw
940名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:47:27.95 ID:Fa0UXamf0
>ルールを直すんなら、「そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、」って部分を削除すれば良いんでないか?

だめだろ
ホント、なんで花巻東擁護する奴って底辺脳なの?
941名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:47:29.89 ID:tKshGhfi0
前日には通達が行ったんだろね

それもあいまいだったんだろう


今日の花巻の連中はガチガチだった
942名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:47:32.03 ID:LNFxqtFo0
>>874
特別規則に載ってるけどな

17.バントの定義

バントとは、バットをスイングしないで、内野をゆるく転がるように意識的にミートした打球である。
自分の好む投球を待つために、打者が意識的にファウルにするような、いわゆる“カット打法”は、
そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、審判員がバントと判断する場合もある。
943名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:47:46.22 ID:KI7EYIg10
>>931
疲れさせるためだよね、どう見ても
944名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:47:47.97 ID:zbHqO4HJ0
ルールはルール
945名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:47:50.87 ID:E4vUI+uuO
千葉⇒トボける
監督⇒トボける


高野連大激怒

没収試合を示唆される

(´・ω・`)


ある意味自業自得だな
怒らせちゃいけない相手を怒らせた
946名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:47:51.47 ID:ZVRslWl30
>>912
スイングの定義って最終的には審判の判断じゃなかった?
準々決勝の審判には、あの打法がスイングじゃなく見えたんでしょ
947名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:47:53.66 ID:fklqHBxs0
花巻東って昭和の野球マンガに出てきそうな策を使うよな
千葉とかドカベンに出てきそう
948名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:48:08.22 ID:00C/HXvT0
ルール違反ばっかだなw
949名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:48:09.32 ID:vrnClRkQ0
>>914
こんな卑怯なチームに負けたほうがかわいそうだよ
950名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:48:10.75 ID:Tok+5Chh0
プロなら宇津木ないカット続けてたら間違いなく脳天に
ぶつけられるやろな
951名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:48:29.94 ID:DyoGA3XwO
これドカベン(大甲子園)でもやってる奴いるけど
ただこいつの問題はドヤ顔で吹聴した事
こんなの審判が一端止めてると取ればバント扱いなんだから
ドヤ顔で審判舐めたプレー多用したらこうなるに決まってる
952名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:48:29.99 ID:fddBLJJU0
彦根東、済美、鳴門…
大会が始まる前に注意されていれば
結果は変わったのだろうか
953名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:48:33.39 ID:t+VqYPLW0
怪しい動きをするわw
ルールの隙を突くようなカット打法やってルールの確認
今度やったら没収試合にするぞ!
相手は全く信用しないでノーサインで試合w

主催者に警戒され、対戦相手も信用しないw
954名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:48:34.58 ID:DrYvRlCU0
>>874
真っ当な野球やってきた俺に言わせれば
邪道だよあんな野球
955名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:48:39.53 ID:f/Y0KjNJ0
県大会であれほど注意されたのにルールが解ってないとか
監督も部長も嘘八百だよ
956名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:48:47.01 ID:1iaV4VqJ0
>>906
年齢によってルール違うとか普通にあるだろ
957名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:48:47.39 ID:SD/UMmCx0
明記されてんじゃん
しょうがないべ
958名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:48:47.67 ID:4BpKMPkw0
>>942
なんで千葉のがスイングしてないって見えるんだろう?
テイクバックが小さいだけで振り切ってるだろ
959名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:48:55.88 ID:ppWtuuIW0
ルールの定義とかに行っちゃう人いるけど
正々堂々高校生らしくって笑っちゃうようなアホみたいな精神に則ってやれば全然問題ないわけ
これを笑うやつは人間を分かってない
この建前がどれだけ高校野球の人気に関わっているか分かってない
960名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:48:56.48 ID:ByZ73b6+T
>>947
頭脳野球だ
そこが野球の面白さでもある
バスケみたいにのっぽがいれば勝てるスポーツとは違うぞ
961名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:48:57.17 ID:5xqp5gjy0
>>950
草野球でも「あいつ呼ばないことにしようよ」ってなるよね
962名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:48:58.23 ID:VcNT+ZHAO
だーかーら
二塁ランナーがサイン伝達はどこでもやってる
千葉のカットは地方大会からやってた事
なのに準決勝になってはじめて注意
何故注意されたかは、千葉がたまたま二塁ランナーで打者に伝達してんのがバレたから(鳴門のキャッチャーが主審にチクったから 「あいつら露骨すぎ!!!!(露骨じゃなかったら良い)」って
結局野球っていうスポーツなんなんだろうねって話しだわ
963名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:49:00.89 ID:Z87sCZfO0
ルールじゃないんだよ。

審判に絶対服従こそ野球なんです。
その確認を怠ってたな。

馬鹿の極みだ。
泣くなボケ。
964名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:49:07.51 ID:Kxrx1HZCO
泣きたいのはサイン盗まれた他校だよ
965名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:49:09.74 ID:T9KE3RmEO
>>915
菊池雄星でググってこい
966名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:49:13.78 ID:Pu1y/s1C0
真面目に野球やれ
967名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:49:15.35 ID:r6wiIb7rO
一番責任あるのは監督。ヨ〜シヨシとやらせてきた監督。スタメンで使った監督。しらをきった監督。千葉くんは誉められ喜んだ。レギュラー貰えて喜んだ。必死にカットして塁に出てコースをバッターに伝え、結果戦犯扱い。酷すぎる
968名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:49:15.63 ID:emGzwSBMT
高校野球特別規則って・・・
969名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:49:25.98 ID:vrnClRkQ0
マスゴミはなんでここ持ち上げてるのwww
970名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:49:28.25 ID:qPnUFDN6O
最後の千葉の涙を見たら、俺は許す
971名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:49:32.17 ID:mMnA/lz9O
この疑惑のおかげで
千葉の早稲田推薦は消えました。
972名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:49:38.79 ID:MmWw0lJgP
>>951
審判舐めたじゃなくて、興行主(と客)に喧嘩売るようなプレーだからだ
現に客のクレームが多くなってから、注意しやがった
973名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:49:42.87 ID:Fa0UXamf0
>>949

それなのに被害者ぶってるんだぜ
笑うわ
974名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:49:46.36 ID:nM9o6wCbO
亀田と一緒でこんな露骨に最低なグレー走るやる奴が居る想定をしてないから
ルールができていないだけ

クソチビに負けたチームが気の毒すぎて
975名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:49:47.38 ID:EaHXXueh0
汚い高校だなぁ
976名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:49:50.37 ID:mOSI7ssz0
千葉がアウトならバスター戦法ってアウトなん?
977名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:49:52.62 ID:5h8oAmfU0
国際試合でこれやったら確実に死球にされるぞ
外人は送りバントですら嫌うのに、こういうのは堪忍ならないだろう
ファッキンモンキーとか言われて嫌悪されるのは間違いない
978名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:49:55.91 ID:TZ6WXgS30
ひとつ聞きたいんだけど延岡学園のバッテリーはサインなしだったみたいだね
そんなことできるの?できるならどこもそうすれば済むことなのにな
979名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:50:04.00 ID:JrEk904mO
>>920
プロはルール的に問題ないが、2打席目で高確率でぶつけられるだろうな。
十数球も投げさせられるくらいなら一球で出塁させた方が賢い。
980名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:50:16.03 ID:T1hKDpEH0
>>937
あの打法があって出塁率すごいからサイン盗みにはもってこいだろ
981名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:50:20.43 ID:ByZ73b6+T
雄星は沢村賞を取るかもしれん
将来のメジャー移籍は確実
大谷くんもこのまま育てば打者でメジャー移籍可能
岩手から二人もメジャーリーガーが生まれるわけや
982名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:50:22.65 ID:7dYPShBSO
【バカッター】裸エプロンで調理するファミレス男性店員★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1374947352/
983名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:50:25.93 ID:KI7EYIg10
>>964
泣きたいのは板東君を見られなくなったこっちだよ
984名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:50:27.57 ID:CSo+eHBa0
スイングしてると思ったけどそれでもダメだったのか
ご愁傷様w
985名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:50:31.37 ID:pxwtnP+S0
ヨゴレ球児の夏が\(^o^)/
986名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:50:33.60 ID:jWO+5VR20
千葉君のカットは
相手がぶつけてきたり内角の厳しいところ攻めないこと前提だから成立しただけ
普通でいうカットが上手というのとは違うと思う
987名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:50:36.08 ID:yME9/r+T0
そもそもピグミーマーモセットにユニフォーム着せて試合に出したらアカンよ
動物愛護団体とかめっちゃ怖いんで!
988名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:50:38.47 ID:UNLaURRd0
こいつらにサイン盗まれて負けてきたチームが不憫でしかたない
泣く資格なんてねーよ
989名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:50:42.43 ID:lSpvnaVaP
井端も反則になるな
990名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:50:47.10 ID:M8uq+KSmO
こいつのカットにはスパイ伝達行為の球種を知る必要もあったからできなくなったんだよ
両方塞がれた
991名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:50:50.10 ID:euQNmmT20
ダメならダメで試合中に言わない審判があかんわ
その試合では認められたってことなんだし
ルール違反だというなら試合やり直さないと
992名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:50:51.12 ID:DrYvRlCU0
>>958

振り切ってない
とりあえず当てるだけ
993名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:50:51.47 ID:emGzwSBMT
>>979
3打席目は?
994名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:50:52.88 ID:bmu6YNLL0
>>679
死文化どころか千葉くんのおかげで
来年から新ルールできそうだよ
投手の肩をつぶさないために球数制限の議論されてる中
真逆の行為やってこれだけ目立ったんだから
今までみたいな紳士協定じゃダメだってことがわかってよかったよ
995名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:50:54.46 ID:nmNsrf+40
対彦根 15安打
対済美 11安打
対鳴門 8安打
--注意される--
対延岡 3安打
996名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:50:56.09 ID:bWE5QIrS0
>>978
おそらく球種のサインだけにしてた
997名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:50:56.88 ID:cWQeFpDt0
>>974
亀田の名前まで出てきたかw
998名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:51:02.94 ID:LNFxqtFo0
>>958

>>184の動画でもいくつか当ててるだけでハーフスイングのやつあるだろ
しかも体は完全に横向きでファウル打つためだけの打ち方。
999名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:51:04.95 ID:fklqHBxs0
こういうのを巧者と呼んではいけないな
1000名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:51:15.87 ID:5qoo2bbTO
卑怯者は所詮卑怯者
卑怯者の言い訳はチョンのソレと同じ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。