【音楽/出版】月刊音楽誌「クロスビート」が休刊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花電車φ ★
月刊音楽誌クロスビートが9月18日発売号を最後に月刊誌としては一旦休刊する、とツイッターの公式アカウントで発表。
今後は不定期でのムック・書籍刊行を中心に、情報発信はウェブで行なう形へとシフトしていく予定、とのこと。

ソース:amass
http://amass.jp/26860
クロスビート
https://twitter.com/Crossbeat_JP
2名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:11:15.25 ID:6KBSwcBtO
お疲れ
3名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:14:58.43 ID:XkZo2eih0
20年前は毎月買ってた。
とりあえず、お疲れ。
4名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:15:34.51 ID:Hq24FJLv0
マジか…90年代前半、hiphopとかのブラック系がよく載ってたから買ってたわ
特にNYからのレポが貴重だった
JBの特集もあったし、マイルスの遺作もトップ記事だったしフェラ・クティの再発も取り上げてた
5名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:15:43.49 ID:+GUa9G8Q0
ロキノンキモいからこっちで洋楽情報収集してたわ
雑誌は末期的だな
6名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:16:01.35 ID:2nOI8jGA0
渋谷が何かの件でケンカ売ってたが、それが何だったのかも忘れた
7名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:19:09.63 ID:JOLm1wiH0
野間のせい
8名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:19:18.80 ID:Hq24FJLv0
目当てはブラック系の記事だったけど、おかげで現行のロックもだんだん聴くようになったなw
ダイナソーとかジェフ・バックリィはライブも行ったけど、
この辺りはこの雑誌読んでなかったら間違いなく聴いてなかったと思う
9名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:19:24.88 ID:WdQ4EvTaO
休刊という名の廃刊
10名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:22:12.81 ID:h6y8ZyimO
リリーフランキーが原稿落としまくったからだな
11名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:22:36.25 ID:qbGdrXJb0
毎年フジロック、サマソニのレポだけ読んでました
12名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:41:43.50 ID:OnxU6dxpP
お疲れ
ディスクガイドは重宝してたで

あの頃の雑誌でまだあるのBUURN!やロキオン位か
アドリブも無くなっちゃったしなー
13名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:43:20.40 ID:KNObCwZYP
>>8
ジェフバックリーのライブ見たのか
羨ましい
14名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:45:33.12 ID:B/VWIi3lP
インロック派の俺には関係なかったな
いやーあの頃アーティストの写真を多く見るには良かったんだよ

今後もコレ系の休刊は続くだろうな
15名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:47:48.19 ID:Hq24FJLv0
>>13
やっぱりボーカルが凄くて圧倒されたよ
1曲目がmojo pinだったのは覚えてる
あとは機材トラブル?かなんかで中断した時に、
ピョコピョコ飛び跳ねながら即興でなんか歌ってた
16名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:48:54.00 ID:PxCi8IXZ0
マイナーな輸入盤を点数付きでレビューしてくれるのが有り難かった。
ロキノンのレビューはほめてるんだか貶してるんだか、よくわかんなかったしw
17名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:50:58.70 ID:8CKRifzp0
ロキノンは編集者のオナニー雑誌だから論外
18名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:51:25.18 ID:bQVCt8bo0
イギリスのアーティストの政治的発言キモかった。あれから20年たってるのか! 当時はBMR読んでたわ、
19名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:55:09.32 ID:Lne40AhNP
マジか
ここの表紙好きだったわ
20名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:55:39.25 ID:ZO0nLCKE0
俺もロキノンよりクロスビート派だった
21名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:55:46.37 ID:KNObCwZYP
>>15
日本青年館の方かな?いいなー

ロキノンみたいな広告収入雑誌しか
生き残れないんだろうなぁ
22名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 01:00:06.46 ID:VUbMxgjYO
音楽雑誌はもう末期だろうな
23名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 01:02:28.57 ID:Hq24FJLv0
>>21
新宿リキッドです。
「ハレルヤ」に聴き入ってる時に、なんか変なタイミングで奇声を発した奴がいて気分壊れたな…思い出してきた
24名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 01:03:00.97 ID:KNObCwZYP
NIRVANA特集大杉だったけど
特集すると売上がかなり違ったらしいね
25名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 01:05:52.67 ID:KNObCwZYP
26名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 01:23:07.26 ID:Hq24FJLv0
>>25
ちょw何これwwwこんなのあるのか
1曲目はmojo pinだったと思ったけど記憶違いだったか…1日しか観てないから他と混同しようがないし
今disc2のハレルヤ聴いてるけど、23:00過ぎの奇声があの時の奴かなw

しかしあれから20年近くたってこれに遭遇するとは…クロスビート休刊の知らせと共に
27名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 01:23:47.31 ID:H9xO0sUd0
CROSSBEAT、ロキノン、MUSICLIFE、INROCK、BUZZ
15、6年前見てたな立ち読みだけど
どれだけ生き残ってるかは知らん
28名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 01:34:59.69 ID:Hq24FJLv0
>>25
中断した時の曲が、「LOVER,〜」の前の"Mystery Gig" (made up song)ってやつかな
まあ時間のある時にちゃんと聴いてみるわ
懐かしい音源をありがとう
29名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 01:43:26.17 ID:QqGh7O7t0
>>28
ジェフ、ギターも上手かった?
30名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 01:44:09.33 ID:r4DWVpmA0
ロッキングオンて雑誌だけは買う気になれない
31名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 01:48:32.70 ID:eF0CNB7w0
しょうじき音楽雑誌なんて無料配布のバウンス?で充分だし
ネット出来てからは音楽雑誌はさっぱり必要性なくなっちゃったよね
家で視聴して判断できるから
32名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 01:50:50.18 ID:Hq24FJLv0
>>29
そこまで覚えてないなあ、スマン
何しろ1曲目を長年mojo pinだと勘違いしてたくらいだからw
33名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 01:51:04.75 ID:Hv3wxXfF0
ロッキング・オン(無論JAPANではない)昔は面白かったよ。
ただ、面白い人ほど辞めてく。高菜コピペの鹿野、宇野、増井、神谷、ネタキャラのタナソー。
残ったのは山崎洋一郎とかクソつまらんやつらばかり。
34名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 01:54:27.08 ID:mcsRKKAr0
>>9 廃刊なんだけどISDNコードを再取得面倒だから休刊なんだろうけど
35名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:00:04.92 ID:LXLb8Pfx0
洋楽板の過疎りかたがハンパないw
36名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:14:40.31 ID:CQ6i7skqP
まぁこのネット発達時代だからしゃーないわなぁ
ミュージックマガジンとか大丈夫なんかな
37名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:18:38.71 ID:fEzZpy/V0
シンコーミュージック大丈夫なの
ミュージックライフ廃刊になってついにクロスビートまで廃刊かよ
38名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:20:23.96 ID:TlfxhAIX0
どうどうと1Dやビーバーその他のアイドルネタやれる
インロックのようなものがしぶとく残れるのだよ
付録もついてるしね!
39名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:23:12.12 ID:Nlx/he6z0
海外のファンサイト見てれば大体の情報は即日仕入れられるしな
40名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:36:52.51 ID:fEzZpy/V0
>>6
どっちが最初にニルヴァーナを評価したかでロッキング音とクロスビートがケンカしてたのは知ってる
41名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:37:44.98 ID:ZMKYzG4B0
>>36
アイドルに上手く媚びてるから
どうにか生き残りそう
42名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:44:30.65 ID:ZaY5WgHNO
BURRNは広瀬編集長が私物化して死に体に
43名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 03:07:45.89 ID:qSSzQrFIO
>>40
ロキノンは新しいバンドやアーティストについては提携しているアメリカの雑誌記事を載っけるだけなのに評価って…
44名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 03:09:26.39 ID:ZMKYzG4B0
NMEやピッチのレビュー点数見る
→つべで視聴
これだけで十分だわ
45名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 03:10:08.83 ID:tll7bc960
>>43
しかも日本で一番最初にニルヴァーナ取り上げた雑誌はバーンという皮肉
46名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 03:24:26.90 ID:3WZx33Wm0
オススメの雑誌教えろ
ジャスが好きだがロックも聞く
47名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 03:34:16.26 ID:KsUKaCEKO
>>45
そうそう
アリチェンもサウンドガーデンも載せてた
クリスコーネルなんか大野とか前田に大絶賛されてたんだけどな
一気にあの扱いになって笑ったわ

今じゃあのざま、クビにした元編集部員に記事書いて貰ってるw

同じ編集長が10年も務めたら雑誌がダメになる
って言って辞めたの酒井だよね確か

ピロセいつまでやるんだか
48名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 03:35:19.74 ID:wGyREc6l0
音楽に文字は必要ないんだな…
49名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 03:44:25.93 ID:Et+9FfcGO
サンレコってまだあるんだね
50名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 03:44:39.17 ID:Ach0emHH0
ロキノンよりもクロスビートの方が情報も早くて詳しくてライターも豊富で内容も濃かった
なのにインチキで薄っぺらいロキノンの方が生き残る現実
そんな世の中ファックだね
51名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 03:49:17.42 ID:qSSzQrFIO
>>45
Jane's Addictionやninもバーンだったような気がする…
52名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 03:55:28.69 ID:pZs1bF7v0
渋谷さんの天下統一が目前になってきた。
53名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 03:55:46.94 ID:L8XpksmD0
あの頃のヘビーな音出すオルタナはみんなバーンだよ。
ロキノンなんかソニックユースくらいでしょ

メジャーデビュー前のニルヴァーナを
わざわざシアトルまで行って映像残してるマサイトウは間違ってなかった

バーンがグランジ憎しになったのは
付き合いの古いアーティストがブーブー文句言い出したのと
部内のキモスパー好きのせい
54名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 04:10:32.67 ID:vvd/Qwxs0
昔は毎月発売日に買ってた
懸賞も2回当たった
ルーファス・ウェインライトの直筆サインとRATMのポスター
55名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 05:47:22.99 ID:h1Yj6F4O0
創刊号が出たのブリットポップ、グランジが流行ってた時期だっけ
ロッキンオンに似た雑誌が出たなと思って買ったな
56名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 05:48:44.15 ID:h1Yj6F4O0
増井修ってもう音楽業界、出版業界にはいないのか
57名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 05:53:29.80 ID:h1Yj6F4O0
>>17
ロッキンオンは渋谷がリヤカー引いて本屋に配ってたときの
投稿記事を載せる同人誌のスタイルを今だに残してるからな。
58名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 06:27:44.84 ID:fJwHz4Ru0
>>52 死ぬまでにミュージックマガジンが潰れたら悲願だな
渋松やるのしんどいのかな 松村さん書いてください
59名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 06:30:47.81 ID:NdDwGHpvO
ロキノンが潰れないのってフェスとかイベントやってるからでしょ
雑誌だけじゃ厳しいだろう
60名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 06:33:39.38 ID:qc2IrlrA0
シンコー・ミュージック敗退wwwwww

次はBURRN!かなwwwww
61名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 06:37:24.70 ID:qc2IrlrA0
シンコー・ミュージック社の雑誌

B=PASS
GIGS
BURRN!
YOUNGGUITAR
CROSSBEAT
WOOFIN’

http://www.shinko-music.co.jp/main/Top.do

どれもいらんだろ
違いがわからん
62名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 06:38:04.61 ID:tU0Y8l2o0
バーンも結構前からいよいよ危ないと噂はあるよね
63名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 06:49:13.32 ID:bkerthSr0
リリーフランキーの下ネタマンガが面白かったな。
64名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 06:57:48.29 ID:HNLFiqds0
リッチー失踪やブラー対オアシスで盛り上がってたときぐらいから
MLともども読み漁ってたわ とうとうどっちもなくなっちゃうのか
とりあえずお疲れさまでした
65名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 07:03:09.35 ID:SorqFDiZ0
>>62
洋楽雑誌としてはバーンが一番売れてる
http://bignet2.bunkyodo.co.jp/bignet2/magranking.asp?id=ongak
66名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 07:48:32.35 ID:GYAVVe0t0
>>55
もっと前だよ
80年代組が岐路に差し掛っててマンチェ推し以前
スミス解散後の動向気にしてちょくちょく読んでた記憶が
あとUSカレッジチャートな結構参考にしてたな
67名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 07:49:39.65 ID:H8sI0fnm0
バーンとヤングギターはメタラーが買うんでそウーヒンてのはブラック中心でそ
クロスビートてなんかマジメ雑誌すぎて誰が買ってるのかわかんなかった
やっぱなんだかんだでアイドル扱ってくれるインロックみたいなのが残るのよね♪
68名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 07:54:45.75 ID:D3f8aTsXO
全然売れてないころのリリー・フランキーがコラム書いてておもしろかったな
69名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 07:56:00.72 ID:qxvjRwev0
創刊号がTalkingHeadsのDavid Byrne、その次がWoodentopsのロロ
かなんかだったような記憶がある。当時の中学生には
あんまなじみないいろんなアーティスト扱ってくれてて
ホント発売日が待ち遠しいってくらい読み込んでたわ俺。
映画評や書評、コラムもみんな面白かった。リリーフランキーとか
山崎浩一とか書いてたよね。
懐かしい。
70名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 07:56:43.58 ID:qxvjRwev0
↑あ、表紙がってことねスマソ
71名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 08:13:21.92 ID:ANaSk2oB0
バーンは強いね
ジャンル絞ってて内容濃いし
好きな人にはたまらんのだろう
72名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 09:02:58.19 ID:poiMklPh0
>>65
文教堂の多い地域だけどロキノンは普通に平積みで
バーンは発売日終わるとすぐに棚に押し込められてしまってる
(韓流やアイドルばかり)
全盛期はロキノンが30万部でバーンが10万部ぐらいだったような
73名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 09:33:49.59 ID:tGJa5p3A0
みんな音楽に金使わなくなったなあ
俺もだけど
74名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 09:37:08.89 ID:OwFrhLID0
スマフォのネットラジオで聴けるしなあ
気に入ったのは買うこともあるけど年に二、三枚だな
75名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 10:03:27.62 ID:bpR+Z16AP
ロキノンだってネットであれやこれやしてるのに
ネット上の動きがほぼ皆無で無策すぎ
76名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 10:48:50.64 ID:Y/InFMUr0
「こういうジャンルを聞いてみたいと思ってるけどどれから聞けばいいんだろう?」
という人への配慮というか特集が解りやすくてしっかりした良い雑誌だと思っていたが残念だ
77名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 11:01:33.15 ID:FyN94yhmP
もう洋楽誌はどこも終末近いでしょ
ミュージックマガジンもヤバいだろうし
ロキノンも表紙はオーバー60歳以上のアーティストが完全にデフォになって
中高年向けにシフトしてあがいてる
78名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 11:13:48.79 ID:8KnuevbI0
トイレの中で昔のロッキング・オンを読んでいます
今読んでいるのはオアシスが3枚目出した頃の
79名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 11:16:30.10 ID:CQ6i7skqP
ロッキング・オンは「仮想敵」を作るの上手かったよね。

MUSIC LIFE、MUSIC MAGAZINE、BURRN!、
これら読む奴は総じてクズだとレッテル貼って、
ROを読む自分は選ばれた高レベルなロックファンなんだと勘違いさせる。
でその優越感を維持するため経典であるRO購読が不可欠になる。

まぁコレ新興宗教の手法そのものなんだけど。
80名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 11:16:42.72 ID:/kNx0Dxv0
ミュージックマガジンももう完全に日本ものメインだからなー
81名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 11:18:33.99 ID:OwFrhLID0
>>80
編集長がアイドルオタだからな
82名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 11:46:12.00 ID:OBzukUvQP
かつて洋楽雑誌が果たしてた役目はもう紙媒体でやる意味が全く無いもんな。
ネットで最新の情報がタダで手に入る時代に
金払って1〜2ヶ月遅れの情報なんてそら無理だって
83名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 11:53:18.14 ID:/kNx0Dxv0
レビューもそうだけどネットでわかる情報載せるだけじゃ買わないよ
84名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 11:59:15.13 ID:pVArvAbc0
ギターマガジンとかヤングギターは大丈夫なのか?
85名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 12:08:29.33 ID:41qckhJa0
>>79
高校時代、周りでロッキンオン読んでるのは決まって上から目線の嫌な奴だったな
86名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 12:41:51.88 ID:qc2IrlrA0
CROSSBEATのスレでもロッキング・オンの話ばかり
そりゃ潰れるわ
87名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 12:55:25.83 ID:pa9dmALDP
>>79
最後の一行で膝を打ったわ
まあ、まんまとハマってたんだけどw
88名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 12:57:00.59 ID:gqk7rgMI0
昔近所のお姉さんが、Burrnとメタルギアとインロックとビバロックとミュージックライフを毎月買っていたので読ませてもらっていた
ついでに筆下ろしもしてもらった
89名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 12:59:26.25 ID:DdgYrp6u0
音楽を言葉で伝えるのがいかに難しいか。何とか好きは必聴!に釣られて聞いたらぜんぜん違うじゃんなこと多し
90名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 13:01:52.61 ID:FyN94yhmP
YouTubeの時代に文章読んでもどんな音楽だかさっぱり分からん
ロキノンポエムなんかに金出す奴は頭がおかしい
91名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 14:59:58.58 ID:pO7ERjoR0
>>52
天下統一したはいいが周りは屍ばかりか
いかにも渋谷にふさわしいけど
92名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:18:53.94 ID:Ach0emHH0
メタルのバーン!
アイドルのインロック
一般ロックのロキノンで棲み分けできてる
クロスビートは遂にロキノンを超えられなかった
93名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:23:39.72 ID:1GSuueA+0
音楽評論なんてツベで聞きゃ無用の音楽産業の寄生虫
宿主すら危ない状況で存続出来るはずもなく
94名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:23:55.59 ID:OwFrhLID0
90年代にはミュージックライフで読者層共食いしてたな
95名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:24:09.64 ID:Lu6wKtoL0
逝ったああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


まあサイズ縮小してたし時間の問題ではあった
96名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:35:53.26 ID:vSgY0Exk0
このスレの伸びw
みんなどうでもいい雑誌として認識してたんだな
97名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:38:37.68 ID:lXPug/vQ0
やはり雑誌の時代は徐々に終わっていくんだな
これだけネットが普及してしまえば仕方ないか
百聞は一見にしかずで、長い能書きより数分の映像が勝る
98名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:45:19.54 ID:GfxJWEiM0
洋楽雑誌なんてもう10年前にはバウンスで充分だったしな
こういうの一生懸命読んでた人たちって20年前くらいの人たちでしょ
99名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:48:19.39 ID:Ach0emHH0
でも一番イラネーロキノンはまだ残ってるんだぜ
100名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:52:34.29 ID:HzXV8O29P
>>98
バウンスって広告雑誌?
101名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:57:05.83 ID:n8kd1Id4O
BURRN!最強w
102名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 18:00:02.44 ID:nTEvjYViO
む〜…交換殺人が起きねば良いが…
103名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 18:01:43.30 ID:WbafKFXZ0
この辺の洋楽雑誌って文字数がやたら多くてちょっとした読書だったからな
若者にはついていけないと思うわ
104名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 18:12:46.70 ID:YC4ny3mt0
ロキノンてのチラ見したら小説みたいに文章ばっかで埋められてて
読む気も買う気も起きなかった記憶がある
105名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 18:29:19.93 ID:zEMGZ+4fO
昔は月に何冊も音楽誌買ってたけど、今はたまにレココレかビートレグ買うぐらいだわ
音楽誌はもう特集組むネタも無いんだろうな、ミュージックマガジンなんか今月号あまちゃん特集だぞw
106名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 18:38:12.29 ID:PxCi8IXZ0
レココレもネタ切れ感満載だよな
107名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 18:38:39.70 ID:iv1xBYA/0
中坊臭かった
まあ、洋楽誌なんだから仕方ないけど
やたらオアシスに日本のこと褒めてもらおうとしてた印象
108名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 18:43:04.08 ID:eqy5diwX0
>>6
ケンカ売ったのは渋谷じゃない増井だ。勘違いするな。
109名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 18:44:40.65 ID:F2Duwo9XO
小さくなったら、ちょっと面白くなったのに、またサイズが戻ってリアム・ギャラガーがどうしたとかくだらねえ特集しててワロタ。

洋楽ロック専門誌で残ったのがロッキングオンてのが日本の洋楽ロックを聴く層の幼稚さみたいなのを物語ってる。
110名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 18:45:12.21 ID:VDktchZwO
BURRN!は死ぬなよ!
111名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 18:57:11.06 ID:Hq24FJLv0
昔のロキノンがやってなかったディスクガイド的な特集や外部のプロのライターの起用、
年間ベストとかをやってた印象
今はロキノンもそれらをやるようになった
112名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:49:01.61 ID:Nd/nohPd0
十年間にロキノンを二十年振りに買ったら文章がキモくてキモくて
文脈とか、このボーカルはタナトスの匂いがする、とか
昔はあそこまで厨ぽくなかったぞ
市川哲史今何やってんだ
113名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:23.36 ID:H8arJDl6i
ロキノンとかミュージックマガジンに比べて
読みやすかったから好きだったんだけどな

いつの間にか俺も買わなくなったって事はそういう事なんだろな
114名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:16:56.15 ID:QqGh7O7t0
ここまでスヌーザー無し
115名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:33:45.84 ID:R4h0lcIC0
クロスビートはミュージックマガジンにもケンカ売られてた憶えがある
でも、ロキノンの渋谷とか増井みたいに逆上せず淡々と反論してた
116名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:39:40.07 ID:m2aMI8BO0
なんで新しいバンドですごい奴出てこなくなったんだろうな
スターが出てきてたら雑誌だってもうちょっと売れるよね
117クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY :2013/08/21(水) 20:40:19.73 ID:V5XAvyfN0
15年前は毎週買ってた

パンク系の特集も頻繁にやってたし………

このスレタイ見て家で一人デカイ声で「ウソっ!!!」ってなったわ

クロスビートお疲れ様……青春を共にした雑誌だったよ
118名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:46:19.99 ID:jSKTgcHEO
高校生の時、渋谷がNHK-FMでDJやってて聴きやすかったのでなんとなくRO買ったら意味不明で呆然とした記憶がある。理解するには若すぎた、今でも無理かも。けど何故か本屋 に行くと買ってた。しかし意味不明なので並行して買っていたのがPOP GEAR!
20代の頃はRO、CB、MLでCB、MLで情報収集、ROは何故?か買ってたな
119名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:47:23.21 ID:TsdU7Kxk0
プログレッシャーの俺はストレンジディズがあればその
120名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:49:46.93 ID:5eHLJFTb0
>>87
スノッブさをあおる手法は別に新興宗教のものではないっしょw
121名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:50:27.18 ID:WQhUd7/pO
レココレは50年後もしぶとく発刊してそう
122名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:51:30.43 ID:8gtWSO7r0
ニルヴァーナを持ち上げて
ロックスターは俺達が殺した
みたいに調子に乗って
市場が縮小して
遂に廃刊www

ざまあみろw
と思う元BURRN!読者の俺。
123名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:53:32.48 ID:EI55GWZtO
クロスビートは特化してなかったからな。まあ仕方ないな
124名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:53:53.23 ID:zEMGZ+4fO
引越しの度にクロスビート、ロキノン、MMなんかはほとんど処分した。
MLは今読むと結構面白い、グラビア多いし
125名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:57:03.14 ID:XkAoY3v10
今月のジョーマー
126名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:57:34.23 ID:Rk/PsavG0
DOLLの廃刊はだいぶ前だったな
127名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:02:09.57 ID:dyWJpMle0
BURRN!のような質の高い音楽雑誌を
20年以上も愛読してるメタラーの俺からしたら
クロスビート(笑)ってダサい印象しか無いわww
128名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:05:59.57 ID:PxCi8IXZ0
>>127
実にメタラーらしくてよろしいw
129名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:09:46.00 ID:m2aMI8BO0
裏原みたいなのも駄目だし
若い奴等が同世代に向けて発信するようなのはもう駄目だわ
130名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:10:51.62 ID:KHkjpstOO
>>127
メタラー最強(棒
131名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:11:33.63 ID:m2aMI8BO0
若い子はアニメとかに行っちゃったかな
132名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:14:06.89 ID:+A69rYzFO
フロント(のちのブラスト)と別れていく前はヒップホップ系も載ってたね
90年代中頃まではすごい楽しかった
やはりネット時代以降はいらなくなった
洋楽もつまんなくなったし
133名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:15:50.42 ID:DOmRJQ9r0
ロキノンとかまだ売れてんの? 厨房あたりの時かっこいいと勘違いして読んじゃうんだよなあ
134名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:17:42.33 ID:UJwQkS7J0
向こうの音楽情報やゴシップ記事の翻訳は
英語ができればリアルタイムで直接見られる時代だし
中二病の私小説みたいなライターのレビューも年寄りには目の毒だからな
135名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:18:24.04 ID:XkAoY3v10
>>131
欧米文化つまんないよね
今自分が若くても惹かれないと思うわ
136名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:18:31.23 ID:5eHLJFTb0
渋谷は廃刊出したことがないのが自慢つってたよね
それはさすがにすごいと思ったが
137名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:20:03.23 ID:tll7bc960
>>136
BUZZは廃刊したんじゃないの
138名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:20:50.97 ID:tll7bc960
>>114
スヌーザーは発売日遅延ばっかりしてるから買わなくなった思い出
139名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:24:49.28 ID:5+cwoFw40
ロキノンはタワレコで買って袋に入れてもらってもパツパツで袋意味なしだったけど、クロスビートはちょっと余裕があって持ちやすかった
20年前の記憶だが
140名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 22:04:21.36 ID:OBekXobc0
クロスビートはふつーーーな感じだった
141名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 22:34:37.17 ID:1m0GBB3i0
DOLLが一番面白かったな。
売れ線まるで無視の独自路線で。
142名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 22:59:03.52 ID:Ach0emHH0
>>122
>>127
バーンとクロスビ同じ会社なんだけどねw
143名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:01:25.95 ID:Ro50QJ150
いっつもカートコバーン特集してた印象
144名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:09:54.65 ID:P32ku8Do0
>>105
あまちゃん特集だったから買ってゆっくり読もうと思ったけど
もう一つの特集がネオアコだったからやめた。うわっ!て思った。
輸入盤のとこ立ち読みして帰ってきた。
145名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:21:01.04 ID:Ohp5Hxim0
みなさん元気ですかー!!!

BURNがあれば何でも出来る!
146名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:27:58.85 ID:o1E49Zcg0
銭に限りがあり文字情報だけで音楽を探ってた時代だなあ
こういう雑誌で気になってたバンドを今つべで掘り返せる幸せと虚しさ
147名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:41:49.46 ID:myK0B4fH0
次はミュージックマガジン
148名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:42:11.05 ID:hPWgAiH40
ロッキンオンの松村雄策ってロッキンオンの原稿料だけで生活してるのかな
小説も1冊だけだし、他の雑誌やメディアにも殆んどでず、ロッキンオンでわずかの原稿のみ
149名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:45:57.25 ID:myK0B4fH0
久しぶりに見たらクロスレビューで口パクで有名らしいジャリタレ@ファッションリーダー
気取りのアルバムが軒並み8点以上の高評価でワロタw YMOの悪しき方法論を模倣した
手合いがまだいるんだね。日本市場限定で売る為にレコード会社や事務所に金積ませて
名ばかりの海外ツアーやって評判捏造する。日本人の舶来コンプレックスを利用した詐欺商売。
150名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:49:12.75 ID:t9wYa7EK0
雑誌(笑)

2ちゃんの方が何もかも上
151名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:50:00.54 ID:Uc8Ub5R80
こんばんわ、渋谷陽一です
152名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:54:04.85 ID:myK0B4fH0
NMEのライター買収して「Single of the weekに選定!」とか自演捏造してさ(笑)
ブンブンサテライツ(笑)「ライ・クーダーやDEVOも絶賛!」とかな(笑)
ポリシックス(笑)「おずふぇすとのステージでライブ成功!」マッドカプセルマーケッツ(笑)

禿げしい自称天才小山田やフリッパーズが出て来た頃も提灯記事の大盤振る舞いだったが
ここまでレコード会社に媚び売らないと営業的にギリギリ倒壊寸前なのだろう。
あのオタク編集長を更迭しても廃刊は時間の問題。2年前に亡くなった中村とうよう
姐さん先生も草葉の陰で嘆いているはず。
153名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:57:47.37 ID:fJwHz4Ru0
>>148
謎だよね 副業やってるそぶりもないし
154名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:59:23.23 ID:myK0B4fH0
クロスビートの創刊号って赤色の表紙でTALKING HEADSのデヴィッド・バーンが
表紙だったと記憶するが思い込みの記憶違いかも。

客観的な視点の良い洋楽雑誌だったと思う。
でも出版不況には勝てなんだ。インターネットキルドザ出版業。


25年4半世紀。長いことお疲れさまでした。
155名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:59:28.72 ID:Bdf6a8gs0
クロスビートより、REMIXより、フールズメイトよりマーキーが長生きする現状にびっくり。
156名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:00:59.36 ID:kXo/C2TO0
>>127←典型的な痛いメタルヲタwBURRNが質の高い音楽雑誌だとw
157名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:04:34.43 ID:Ach0emHH0
2ちゃんもどんどん過疎ってるし、最新の洋楽全然知らん奴ばかりだけどな
158名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:06:12.46 ID:WUKdpoNb0
復刻インタビューとミュージシャンの思い出の一枚をよくやってた印象
ん?ロキノンと変わらんか
159名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:06:35.30 ID:myK0B4fH0
2ちゃんはしぶとく生き残るだろ。

廃刊しても復活する薔薇族やさぶやあどんのように。
160名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:10:53.83 ID:4zd/fNrI0
MUSIC LIFEが廃刊した時が分水嶺だった気がする。

ドミノ倒しのごとく音楽雑誌が廃刊しまくる前兆だったのかも。

大手書店の閉店撤退も拍車かかってるし出版業界は完全オワコン。

でも紙媒体って長い歴史があるのにこんな形で斜陽になるとは。

PCも売れないしネットも次のシステムが出現すればどんどん変わっていくのだろうが。
161名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:23:36.59 ID:9H/EgbF/0
アリーナ37℃も最近休刊したよな
162名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:29:35.68 ID:Tzh903KoO
ロキノンがローゼズをプッシュしまくってる頃対抗してなのかジーザスジョーンズをすげー持ち上げてたな
俺は見事に騙されて買ってしまって後悔した
163名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:36:13.92 ID:4zd/fNrI0
ジーザスジョーンズはアメリカでもダウトが売れに売れた。

ローゼスも好きだったが線が細くオアシス同様、アメリカではあんまし売れなかった。
164名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:36:51.20 ID:bbt8zq7H0
ロキノンは英国系こっちは米国系な感じでクロビの方をよく読んでたなぁ
大谷さんはライブの最前列でよく姿見かけたわ
165名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:41:38.64 ID:4zd/fNrI0
クロスビートはジョ―・ストラマーのメスカレロスのインタビュー取ったり
The Clashの記事載せたり硬派なところもあった。ストラマーは故人になった
だけにインタビューの内容も貴重だった。
166名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:44:08.65 ID:ISUEyvF1O
17年前、これの編集やりたくて採用試験受けにいった
こんなに音楽産業か寂しいことになるとは当時は想像もつかなかった
167名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:46:23.89 ID:g9+abQbhO
グランジ・オルタナ出始めの頃はニルバーナ以外はHR/HMと区別つきづらくてロキノンは苦手だったねw
パールジャムが初来日した頃はちゃっかりインタビュー取ってたけどw
クロスビはUSUK両方に効いてた
168名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:50:50.18 ID:MiPkuYJN0
まともな雑誌だから潰れたんだよ
169名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:54:37.28 ID:f229A7XCP
リリーの書くニールヤングによくワロタな。乙。
170名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 00:57:43.84 ID:4zd/fNrI0
MUSIC LIFEはSoundGardenを表紙にしていたはず。ニルヴァーナを最初に取り上げたのが
Burn!だったとは驚き(笑)

>>166
ロキノンの粉川さんとか個性派は皆一線退くか退職&転職コース。
採用試験受かってたら逆に苦労してたんじゃない?

ロキノンは学歴不問を謳いながら実は学閥高学歴主義。六大学以下お断りとか日東駒専
はお帰りくだいと書くべき(笑)
171名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:05:39.86 ID:JgHXRYgH0
今月のジョー・マーってまだコーナーあったのかしら

>>170
ここクロスビートスレでっせ
172名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:07:05.03 ID:4zd/fNrI0
DOLLって森脇みきおさんの?鳥井がくさんとかキャラの立ったライターや
評論家は面白かった。愛称ミッキーとか(笑)
173名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:08:29.78 ID:5kQ62AWA0
>>167
ソニック・ユース追っかけてれば見分けついたんだろうけどね
174名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:10:55.99 ID:ISUEyvF1O
>>170
よくよく考えたら、一番好きなのはリリー・フランキーのコラムだなんていう俺は、落ちるべくして落ちました
175名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:12:12.79 ID:iBzIIJR8P
>>170
まあそうなんだろうけど、現実的な問題としても、
あのいかにもロキノン臭い文章を書ける人材を求められているのならば、
低学歴の語彙と教養の狭さでは要求を満たせないだろうとは思う。
いや、文学部なら書けるのかな…
176名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:13:11.97 ID:V1qxPU0c0
渋谷陽一のヤングジョッキーを聴いてた世代だが、85年頃からロックを聴かなくなったので
ストラマーが死んだのはここ見て初めて知った

ロッキング・オンってまだ続いてるのか
177名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:13:31.15 ID:JgHXRYgH0
小さめの雑誌で昔はイギリスのインディーズ扱ってて
途中から日本の化粧バンド扱うようになったのって何て雑誌だっけ
まだあるのかなあ
178名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:13:54.79 ID:Jva1iBlj0
音楽専科

・・・いや何でもない
179名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:14:41.77 ID:4zd/fNrI0
リリーさんはクロスビートで秀逸なイラスト描いて軽妙なエッセイ書いてた
頃の方が良かった。東京タワーで有名になったけどハングリー精神を失って
しまった気がする。中川さんだよね本名。
180名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:16:42.84 ID:4zd/fNrI0
>>178

エイトビートギャグ(笑)デヴィッド・シルヴィアンとかボーイ・ジョージは
大顔連(笑)ネットで掲載すればいいのに。
181名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:18:01.24 ID:wHTQt73s0
CDジャーナル
182名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:19:10.14 ID:4zd/fNrI0
>>177

フールズメイトだろ。YBO2の名物美形編集長も7年前にご他界です。
183名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:19:29.19 ID:o13dqiV40
あとロキノンが消えれば日本の音楽シーンも大分ましになるだろう
184名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:19:47.25 ID:JgHXRYgH0
あー思い出したフールズメイトだ
後にクラブ系音楽雑誌のリミックスとフールズメイトに分割されるんだよな
185名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:21:27.43 ID:3t8gklc/0
雑誌って媒体はなくなるのかな?
パソコンや携帯端末でじかに音楽チェックできるようになれば、むしろスピードと情報量に劣る
音楽専門の雑誌がなくなるのは当たり前なんだろうな。
年寄り相手の商売でもないしな。
186名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:23:15.02 ID:JgHXRYgH0
>>182
お返事ありがとうございますフールズメイトでした懐かしい
分割後はビジュアル系は興味なかったんでフールズメイトは読まなくなったけど
リミックスの方は読んでました
187名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:23:19.16 ID:3t8gklc/0
次はCDショップがどんどんなくなるだろうな。
188名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:23:23.41 ID:AEabjQMuO
>>183
ロキノン消えたら若い子らが本格的に音楽聴かなくなりそうや

俺も若いときはロキノンばかにしてたけどさ
まさかこうなるとはだが
189名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:25:49.10 ID:3t8gklc/0
ユーチューブ聴けば、アルバムレビュー読むよりも自分でじかに確認できるしな。
音楽を語るってスタンスは、むしろ邪魔なような気がする。
190名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:26:09.76 ID:SLVDoM++0
沼田充司のコラム「RAP FRONT」が楽しみだったな…後のFRONT/BLASTの母体
他にもBDPが大きく載ってたりして貴重だった
リリーフランキーがCASUALのイラスト描いてたりしたな
宇多丸もここでライターとして見たのが最初だった
191名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:26:43.71 ID:4zd/fNrI0
>>175

「ドルーズとガタリがポゼッションしウィリアム・ギブソンとウィリアム・バロウズが
反復横跳びとムーンウォークを繰り返しながらハッテン場にレッツゴーしました。」

「ジャン・ジュネの事を考えながらムチムチプリン、卵責めで窒息死しました」

ロックマガジン形式でいくらでも書けるだろ(笑)阿木譲は逮捕されるしw
192名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:27:17.31 ID:dNaanHhv0
ロキノンなんて若い子は読まない雑誌だろw
193名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:29:07.16 ID:EHr02hH80
ロキノンとかバーンなど字が小さいから老眼にはきついんじゃないかな
194名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:29:09.40 ID:tjjBd8BR0
>>79
ミューマガとかミュージックライフならわかるがバーンなんて相手にしてたか?
195名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:29:23.50 ID:3t8gklc/0
ロキンオンのグダグダなに語ってんだかわからん文章なんて読む気しねえ。
あれこそ中二病。あほくさい。
196名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:29:29.87 ID:4zd/fNrI0
>>184

その経緯は初めて聞きました。フールズメイトの分割だったとは驚き。
remixは廃刊したね。grooveは見かける。
197名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:32:57.16 ID:R0Oi0GP70
音楽雑誌は絶滅危惧種かよ
198名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:33:24.53 ID:AEabjQMuO
>>192
まじかよ?
ロキノンて年齢層高いのか?

俺はフェス好きだから若いのにすその広がってほしいわ
中年は子供できたらいけなくなるからな
199名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:33:37.44 ID:tjjBd8BR0
リミックスはミックスという名前だった
クラブ系には限らなかったけど
ビョークとかよく載ってた
200名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:33:42.28 ID:1Vj3XRqd0
てことは
ロキカスが市場独占するってことか

世も末だなwwww
201名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:34:19.33 ID:LhZv1cSN0
洋楽は知らんがロッキンオン・ジャパンは今でもすげー影響力ある
202名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:34:41.42 ID:3t8gklc/0
海外はどうなんだ?
NMEとかSPINとか?
NMEはHPもかなり充実していたような気がしたけど、あの新聞みたいな形式で出版もしているのだろうか?
203名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:35:44.84 ID:7TMACedBO
もう洋楽ロックなんておっさんしか聴いてない
204名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:36:08.33 ID:4zd/fNrI0
>>189

故・中村とうよう先生や渋谷陽一さんや大鷹俊一さんや小野島大さんや行川和彦
さんの文章は価値があった。ホッピー神山さんも指摘していたが日本の音楽ジャーナリズム
は英国やアメリカに比べるとやっぱり貧しい。電通や博報堂やレコード会社に気兼ねせず
本音でガチな評論出来ない土壌というのか遺憾ともし難い。

それでも80年代後半くらいまではそれなりに群雄割拠、いろんな雑誌があって充実していた
かも。FMファンとかいつ廃刊になったのか(笑)
205名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:36:50.76 ID:4+DKuZ8p0
ロキノンが昔のインタビューそのまま載せてるのは客なめてんのか?
206名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:37:17.61 ID:UJbU3KVQ0
>>202してる

他社もRO69みたいなのを出版社がやらないのかね 販促努力というか
207名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:37:43.69 ID:Hy1bDQ5/0
ボンジョビとかデフレパードとかあの手の80年代バンドを殆ど扱ってなくてこれはそういうバンドに興味の無い人達向け雑誌なんだなと思った記憶がある
208名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:38:07.86 ID:4+DKuZ8p0
BANDやろうぜ廃刊がこの流れを作ったな
209名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:38:12.19 ID:3t8gklc/0
だいたい雑誌を買う機会がもうないな。
誰が雑誌買ってんだろ?
210名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:39:23.63 ID:tjjBd8BR0
>>204
保母大三郎は価値あるかな?
211名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:39:43.52 ID:AxhoiPFa0
ロッキン’Fは?
212名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:42:54.21 ID:4zd/fNrI0
Jon Savageみたいな硬派の評論家がいるイギリスはさすがだよ。
213名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:43:47.28 ID:3t8gklc/0
>>206
ロッキンオンもサイト開設しているのか?
これ慣れないと、見づらいな。
214名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:44:42.67 ID:LhZv1cSN0
ミュージックマガジンは保母大三郎のJ-POPレビューだけ楽しく読んでた
それも終わっちゃったけどな
215名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:47:10.97 ID:UJbU3KVQ0
>>213
見づらいよねw ちょっとどうでもいい情報盛りすぎかな
音楽と人 地道に頑張れ
216名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:47:18.52 ID:wg/xpYq4P
>>54
秋田書店と違って真面目にやってたんだな〜。
だから潰れるのかw
217名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:47:54.80 ID:kWjINuGU0
ええな
218名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:49:09.36 ID:3t8gklc/0
ネットに情報があふれだしてからか、音楽っていうジャンルのありがたみがなくなったのは確かだよな。
もっと直接的にコミュニケーションできる空間の方が魅力的なのだろうか?
音楽を聴く時間があったら、もっと他のことに時間を使った方が心を癒される気がする。
音楽とか聴いている時間は、ただ意識喪失しているようなもんかな?無駄のような。
219名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:49:56.76 ID:SLVDoM++0
探したら92年8月号が出てきた。
SONIC YOUTHやNIRVANAやHENRY ROLLINSらに並んで、
JAMES BROWNの8P特集が強力。
他にもBDP、DR. JOHN、KEVIN AYERSらのインタビュー
220名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:52:22.67 ID:FUosqWyh0
ネットで直接海外の音楽サイトも見れて音楽番組も聴けて、
そっちの方がたくさん情報があるのに
部屋にこもって後追いの音楽雑誌一字一句読まんでもええがな暗い
221名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:53:05.21 ID:VOjVGxgm0
まーしょうがないなwお疲れさん
222名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:55:23.57 ID:g9+abQbhO
マイク・エドワーズの耳の冒険なんて連載もあった
ネット以前のほうが楽しかったね
洋楽情報は80年代よりは入りづらく、外資系CDショップは盛んになってた時代
223名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:58:45.07 ID:Jtz/QA5r0!
英語が出来る人はとっくに海外の音楽サイトに移行していた
海外で話題になった新人が日本で話題になるのは半年後だったからな
逆に海外で評価されてないアーティストが日本でハイプされてたり

英語が出来ない人達は雑誌を読んでいたけど、
それも英語が出来る人がブログ等で情報を流してくれるようになったから
必要なくなった


残った雑誌は読者に迎合して生き延びて行くしかない
だからロキノンとか昔は完全無視していたヴィジュアル系まで
乗せるようになった
224名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:59:25.01 ID:/Ga9zUz5O
まぁ音楽雑誌なんて無くなったほうが流される馬鹿が減って健康的だわさ
BURRNも廃刊したほがい
225名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:59:57.57 ID:nMQS3OeJ0
BURRN! もヤバそうだよな。ジャンルが完全に限られてるから大丈夫かな?
連載が一気に無くなったり、紙面がこじんまりしちゃったりして、マジで心配だわ。

俺はインタヴューとかどうでも良いから(変わりがあるので)、
新譜情報と再発情報だけはどうしても欲しいので、頑張って欲しくて、
毎月ちゃんと買ってるけどさ。
226名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:05:48.19 ID:4zd/fNrI0
>>222

ジャケット買いで失敗しても元を取り返すまで聴き込むような有り難みがなくなった(笑)

マイク・エドワーズはルックスも華が有ったし曲作りの才能も素晴らしかった。
覆面ジャケットのアルバムで轟沈玉砕したのが残念。彼はKraftwerkみたいな独自性
を志向していたからニルヴァーナを酷評していたが本音ではカートの才能を認めていた
はずだし羨ましいとも思っていただろう。

1994年4月のあの事件を昨日の事のように思い出す。「カートまともやオーバードーズ!」
とか面白おかしくパパラッチ記事書いてたロキノンも犯罪の加担者だった。
227名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:08:13.25 ID:7CHaWytE0
10年ぶりにメタルでも聴こうかと
アマゾンでBURRN!のバックナンバー調べたら
10年前、下手したら20年前のと
表紙のメンツが被ったりしててワロタ
228名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:09:15.76 ID:4zd/fNrI0
>>225

BURN!は漢(おとこ)の雑誌だから心配無用(笑)

週刊実話や週刊大衆が消えても荒野をサバイバル出来るはBURN!だけ(笑)
229名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:11:49.62 ID:4zd/fNrI0
スヌーザーも紙質にこだわったり頑張ってたが2年前に轟沈した。
230名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:14:09.30 ID:uNLF2mBzP
>>199
ちょっとちがう

Fool's Mate Mixっていう分冊

    ↓

会社ごと独立してRemix
231名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:14:13.40 ID:4zd/fNrI0
>>223

QUEENやJAPANやボンジョビみたいなバンドはもう出現出来ないのかもな。
勘違いゆえの幻想を持てなくなったから(笑)
232名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:14:37.99 ID:nMQS3OeJ0
>>228
まぁ、新譜情報と再発情報がしっかりとまとまってるサイトがあれば、
Burrn要らないんだけどさw

現状、色んなレーベルのページ見なきゃ行けないし、
輸入盤とかレーベル数の数がカオスになるしw
233名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:15:59.62 ID:zlu5QHXK0
>>227
BURRN!ってマニア向け雑誌だからそれでもいいけど
ロキノンも未だにオアシス、レディへ、ローゼズ、ニルヴァーナ、ビートルズのローテションだからヤバすぎるよね
234名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:18:44.58 ID:4zd/fNrI0
>>230

音楽と人、スヌーザー、クッキーシーンみたいに謀反&反逆&独立だったのか
235名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:19:49.58 ID:SLVDoM++0
ロキノンはもしもし編集部が終わってしまったからな…
渋松も、対談じゃなくて各自が一人で書いてるって自らネタばらしちゃったし
236名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:22:18.03 ID:4zd/fNrI0
>>232

そんなこと言っちゃって、夏の格子園の連覇記録更新中の清水健太郎アニキの
ようにBURN!に夢中なんでしょw

定期購読を辞めたら禁断症状起こすんでしょw
237名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:24:55.80 ID:W215uGB/0
>>202
NMEは新聞形式のから10年以上前にしょぼいペラペラの紙雑誌になってるよ。
一応カラーだけど。週刊だからまだ需要あるかなぁ。おまけCDとかもついてくるし。
SPINは何年か前に廃刊してネット媒体になってたかな。
アメリカの雑誌もローリングストーンぐらいしかないんじゃないか?

日本でも大人のロックマガジンとかアーカイヴ的な雑誌があるけど
QマガジンとかMojoとかも似たようなテイストだしね。

クロスビはCMJチャートを載せてたからかUSオルタナの情報は割と早かったかな。
でも前述の通りニルヴァーナを最初に載せたのはバーンだwwww

ソニー出版が出してたポップギアやメタルギアの手書きコラムの人が
早くからレッチリやジェーンズやフィッシュボーンなんかを載せてたな。
NINなんかもそれでジェーンズの前座やってたとかで初めて知った。
その後アクセルローズが宣材写真でNINのTシャツ着てて変にTシャツだけが売れるんだがww
238名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:26:20.62 ID:g9+abQbhO
BURRN!はHR/HMオンリーが功を奏したのかね
ケラングって雑誌はHR/HMもオルタナもごっちゃだったけど、こういうのは日本で出なかった
239名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:27:24.24 ID:4zd/fNrI0
>>235

佐々木ようこさんだっけ?
小田島久恵とか生きてるのだろうかw

>>233

ラーメン・カレーライス・カツ丼・牛丼のローテーション並みだな(笑)
過去のインタビュー記事の再録でページ数稼ぐのは良く無いよな。
テキ屋の抱き合わせ商法じゃあるまいしよ(笑)

ガンプラだけでいいのにロボダッチをくっつけるなよとw
240名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:31:41.40 ID:PBA1912R0
>>237
ミュージックライフにも載ってたよレッチリ、ちんぽソックスの頃
あんなビッグになるとは思わなかった
いまだにフィッシュボーンと同じ位置だわw
241名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:32:04.00 ID:4zd/fNrI0
>>238

ロブ・ハルフォード姐さん御用達の漢(おとこ)の為の雑誌がBURRN!

ケラングはMisffitsとか載せちゃうから軟派(笑)
242名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:32:50.25 ID:96nYyLNA0
>>31
雑誌休刊が相次ぐのはそういう理由だろうな
海外ではCD屋さえどんどん潰れてってるし

音楽産業としてはそういう流れに乗っていくか乗らないでいくか
資源入手と分配、製造産業、運送業、不動産などといった観点からはどう判断すべきか
243名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:35:04.32 ID:S8H21ykw0
ジーザスジョーンズ聴きたくなってきたぞw
覆面のやつきつくて最後まで聴けなかったんだよな。今聴くと面白いかな
244名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:35:46.00 ID:SLVDoM++0
>>239
ああ、確かそんな名前だった…あれの単行本も出てたはず
245名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:36:19.12 ID:3gWvkKgh0
SNOOZERは紙の質感だけはいい。
マットでいて光沢がある。
あれ最高。中身はカス。
246名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:39:12.35 ID:g9+abQbhO
ジーザスジョーンズの3rdは今聞いても古さを感じない
ライブ行ったことあるのは内緒なw
247名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:42:35.30 ID:4zd/fNrI0
>>242

渋谷センター街のHMVがフォーエバー21になっちゃったからなwww
アメリカのタワーレコードも倒産して日本のは名ばかりのカルト企業だし。

>>243

Dubstepを通過した耳で聞けばイケるかも。20年前はオーバープロデュース
で焦点が絞り切れてない散漫さを感じたがマイク・エドワーズのメロディーセンスは
やっぱりすごいと思う。
248名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:43:50.73 ID:W215uGB/0
>>240
MLもオルタナもUKも当時の割には満遍なく載せてたよね。
やたらアリチェン推しの女編集とかいたなぁwww
そのおかげかシアトル方面も何故か充実してたなww
249名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:46:34.47 ID:SLVDoM++0
fishboneのアンジェロもロラパルーザ日記みたいな連載やってたな
250名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:47:48.18 ID:W215uGB/0
そうそう思い出したクロスビはジザジョー推しwww
当時音もファッションもエラ被りのPWEI好きだったなwww
フロントマンのクリント・マンセルは今映画音楽で有名だもんなぁ。
当時の雑誌によく載ってたミュージシャンが
今映画やゲームの音楽をやってる事多いよ。
251名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:50:43.22 ID:4zd/fNrI0
XTCのAndy Partidgeが「ニルヴァーナはサバスみたい」と言っていたくらいだから
BURRN!の編集者の心も股間も鷲掴みにしたんだろ(笑)
252名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:52:54.01 ID:4zd/fNrI0
>>250

Black Swanのスコア手がけててぶったまげたwww 

Oingo Boingoのダニー・エルフマンみたいになるかもwww
253名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:56:03.60 ID:PBA1912R0
お通夜で故人をしのんでるみたいだw
初期はスミス/モリッシーもよく載ってたREMとかフェイスノーモア思い出すなぁ
カートのパジャマ姿やレッチリからジョンが来日中脱退で微妙な空気とかw
254名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:56:46.31 ID:W215uGB/0
>>252
クリントは処女作のπの頃からアノロフスキーと組んでるよwww

先日世界にひとつのプレイブック観たけどダニーエルフマンもイイ仕事してるねww

あとFNMのマイク・パットンも映画の仕事やってて噴いたわww
place beyond the pinesヨカタわーww
255名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 03:00:24.47 ID:W215uGB/0
あとRATMのトム・モレロも今やってるパシフィックリムや
バトルシップなどの脳筋映画でカッチョイイギター弾いててワロタわwwww

NINのトレントもさらっとオスカー取っちゃうしで
できる人はこの斜陽の時代でもちゃんと色々と仕事できるんだと感心するわ。
256名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 03:07:48.79 ID:6XmZhpHV0
>>253

フルシャンテは川崎クラブチッタのライブの後に脱退だった?ソロアルバムの
女装ジャケット見てシド・バレットになりたいのかと思ってたが戻って来て
バンドの世界的なセールスに貢献してまた風のように去って行った。
ニコラス・ケイジ似の不思議な人。ちなみに両者ともAB型だったはず。


>>254

マイク・パットンと言えばIQの高さとオナニー話(笑)
「俺はオナニーしたいからライブを終えたら早く帰りたい」とか言ってた(笑)

フランク・ザッパ系の鬼才だよな(笑)
257名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 03:12:42.53 ID:5kQ62AWA0
ニック・ドレイク、ティム・バックリィを知り得たのは音楽雑誌があったからだな
それ以外にアシッド・フォークなんて知る機会無いもんね
258名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 03:16:57.69 ID:LLTZOKt20
懐かしいな〜
この間部屋掃除した時に大昔のが出てきて捨てたばっかだ
259名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 03:19:12.89 ID:6XmZhpHV0
XTCのアンディー・パートリッジもニック・ドレイクを高く評価していた。
Elvis Costelloもニック・ドレイクのファンだったはず。業界人が認める本物だった。

再発CDは自分も当時購入した。ファイブ・リーフス・レフトやピンクムーンは名盤。

音楽メディアの役割はこういうアーティストを若い人に伝える事だと思う。

Blue Nileとかいぶし銀の表現者をさ。
260名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 03:27:51.14 ID:dqaOXu9TP
>>194
してたよ、伊藤政則の個人名あげてよくバカにしてた
261名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 03:28:03.64 ID:5kQ62AWA0
>>259
ブルー・ナイル、プリファブ・スプラウトなんて知る機会無くなっていくよなあ
ルーツを無くし、サウンドの消費だけに走るとKPOPと同じになってしまうのにな

その韓国にしても、サヌリムとか面白い韓国流サイケロックが70年代にはあったのに
今じゃ見る影も無い
262名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 03:31:30.05 ID:6XmZhpHV0
>>260

でも裏では大貫憲章や伊東セーソクともマブダチなんだろw

カルト創価学会と日本共産党@民青の八百長相撲みたいなもんw
263名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 03:36:34.77 ID:6XmZhpHV0
>>261

韓国はポンチャックの時代に回帰すればいい(笑)オジャパメンとかの方がオモロい(笑)
少女時代とかKARAとか中国の新幹線や急造した戦艦みたいな危うさも悪くわないが(笑)

プリファブ・スプラウトのパディー・マクアルーンは相変わらず良い曲書くよな。
264名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 04:49:50.81 ID:6mJyygnC0
ジーザスジョーンズとかEMFはおしゃれだった
スケーターブランドの服着てた
ハードロックはださかった格好が気持ち悪かったファンは趣味が悪いと馬鹿にされてた
265名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 05:46:16.28 ID:R/c9LRoz0
その昔、一度だけクロスビートを読んだけどさぁ
BURRN!とヤングギターが人生のバイブルにしてる俺には
何も心に響かなかったわw
まずねぇ、載ってるバンドの質が
BURRN!やヤングギターの方が全然上だったねw
266名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 05:49:18.89 ID:AkUrT8xa0
クロスビートは変にこだわり過ぎず、適度にミーハーというか
広く浅く洋楽ロックを楽しむにはロキノンよりこっちの方がいい気がしてた
267名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 06:09:49.54 ID:5kQ62AWA0
再発盤のレビューが見やすくて重宝してた
今「YouTubeで何でも聴ける」というが、そもそも検索対象を知らなければ宝の持ち腐れやんってw
268名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 06:50:50.88 ID:bbt8zq7H0
クロスビートはロキノンと比べて編集者のキャラが立ってなかったな
良くも悪くも
269名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 06:55:32.83 ID:6mJyygnC0
日本で流行ってるのが無いとかじゃなく海外から持ってくる流行自体が無いもんな
270名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 07:13:44.39 ID:S2CJ5DqzO
今は新聞ですら情報が遅い時代
月刊誌なんか情報誌の意味ないね
企画CDなどの付録つけないと
271名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 07:15:57.13 ID:vNTs+f6Y0
まだ ヤングギター や WOOFIN' の方が需要あるのかよ。
272名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 07:19:18.63 ID:N8zgUtlG0
ストレンジ・デイズをジャケ買いする馬鹿な俺
273名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 07:27:25.67 ID:ZWC9ymN40
ストレンジデイズはプログレ特集が充実してる。レコードコレクターのお大尽バージョン。

石川真一さんとかまだライターやってるのかな。
274名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 07:31:35.76 ID:2PzfEexC0
まあ扱うアーティストがロキノンとモロかぶりで差別化が出来なかったからな

10代20代が全く洋楽に興味示さないので各誌とも今いる読者と心中するみたいだな
サイゾーがソースだけどw
275名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 07:37:40.40 ID:ZWC9ymN40
ラウドネスはBURRN!でも敬遠されてた。アイドルバンド出身という事だけで。
音楽性も演奏技術も凄いのに。

海外で通用するポテンシャル、メロディーセンスを持つ真の実力派を敬遠したり
黙殺する日本の音楽誌の妙な敷居の高さプライドの高さは残念。

ポリシックスやブンブンサテライツみたいなハイプの提灯記事を書くなど愚の骨頂。

安全地帯の玉置浩二さんや長淵剛さんなんかの方がずっと海外で通用するポテンシャルがあるのに

THE BOOMの宮沢和史さんは日本の音楽メディアの態度など気にせず信念貫いて実力を
証明していたわけでさ。
276名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 07:49:12.03 ID:ZWC9ymN40
>>274

10代20代に押し売りゴリ押ししても埒があかないのだろう。
皮肉な事にネット時代になった2000年代に入ってから逆に洋楽の売り上げ
落ちてるんだよね。CDより携帯代。ステイタスの高級車イラネみたいな(笑)

いいんじゃね? 「一生一緒にいてくれや」の三木道三でも聴いてりゃいいさ(笑)

誰も覚えてねえしwww
277名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 07:54:55.54 ID:ZWC9ymN40
QUEEN, JAPAN,BONJOVIみたいなバンドが出現する余地がない。いい意味での幻想や
勘違いをする余地がない。カリスマ性を保とうにもゴシップ満載になる。そういう意味で
デヴィッド・ボウイはやっぱりすげーよな。Led ZeppelinもTV出演を拒否する事で神秘性や
カリスマ性を保ち強化していたから。
278名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 08:06:22.05 ID:6mJyygnC0
ここでも俺が30代で若手のような気がしてきた
これはこの間パチンコやりにいっても起こった現象
高齢化にともない10代20代がまったくついてきてない現象
279名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:08:31.11 ID:TfTLZJNy0
中身はロキノンみたいな気持ち悪さがなかったし
表紙も紙もロキノンよりツルツルで高品質だったし
バーンの扱いが悪い今時のメタルも結構取り上げてくれてたし
残った中では一番好きなロック雑誌だった。
それでも、雑誌は買わなくなったしこうなるのも仕方ないのもわかる
120円のアプリ買うのに躊躇する昨今、重くてかさばる雑誌に600円は高すぎる。
今までありがとう。
280名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:28:26.83 ID:8JU7gtNK0
昔ロキノンの読者投稿欄に
「お前の身の上話はどうでもいい、CDのレビューならちゃんとCDのことを書け」
みたいな投稿が載って同意してたら
次の号に、その投稿に対する批判が何倍も掲載されてて引いたw

何年か経って2ちゃん見るようになって、
やっぱりみんな気持ち悪いと思ってたんだなと安心した
281名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:35:26.90 ID:UZqL/OBKO
そもそも音楽評論とかそういうものを読むのが好きって人が
少なくなったんじゃないの?
おれは無茶苦茶好きだけどね
この雑誌は買ったことないけど
282名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:40:10.58 ID:ijMzqxnSP
最近は知らんけどクロスビートはポエム雑誌ロキノンよりはずっと大人向けだったよ
ジョン・ゾーンのレビューとかも普通にあったし湯浅学のザッパ大特集とかやってたし
283名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:45:04.78 ID:L0AzS/5w0
音楽雑誌が韓流コーナーに押されて消えつつある
284名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:46:28.31 ID:UZqL/OBKO
音楽批評読むのは大好きだが
面白い批評はほとんどないのは事実だ
逆に空虚な批評文を読むことほど苦痛なことはない。
だからおれはミュージックマガジンなどは絶対買わないし
スポーツ系ならナンバーなども絶対買うことはない
285名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:46:40.06 ID:JgHXRYgH0
マイク・エドワーズ人気あったんだな
当時はEMFよりダサいバンド扱いされてた気がする
286名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:47:56.63 ID:UZqL/OBKO
湯浅学の文章が載ってる雑誌はまず読まない
287名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:51:37.08 ID:UZqL/OBKO
ネットに転がってる素人の雑文読むほうが
面白いのだから
音楽雑誌が売れなくなるのは当然だろう。
買う必然性が無いのだから
288名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:08:14.72 ID:JfW14eiZ0
>>264
アナーキック・アジャストメントとかインセインとか着てたな。
アナーキック欲しさに表参道のheavenとか吉祥寺の33とかよく行ってた。
gio-goiってブランドもあったわ。
289名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:21:37.58 ID:JfW14eiZ0
このスレ見てたらジーサス・ジョーンズ聴きたくなって押入れから引っ張り出して
十何年ぶりくらいに聴いたけど1st、2ndは古臭いけど3rdは普通に聴けるな。つーかカッコいいわ。
でも当時はコケたな。
ブリットポップに移行するくらいの時期でタイミング的にも悪かったが。
290名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:30:12.55 ID:iSXGMLVB0
クロスビート、良い意味でも悪い意味でも地味で真面目だった。

ロキノンはその点名物編集長やライターのキャラが立ってて
かつ革命だの時代だの洗脳系の煽りが巧みだった。
291名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:31:58.05 ID:6mJyygnC0
>>288
AKIRAのカプセル飲むTシャツですよね
STUSSYとかも着ててかっこよかった
今でもおかしくない格好なんですよね
292名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:41:49.14 ID:aLV2GyIn0
>>256
ジョンは横浜の体育館で脱退
293名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:47:12.13 ID:8Ffek2Jt0
ずっとジーザスジョーンズをローゼスやプライマル並に評価するべきと
心の中でこっそり思ってた俺がニンマリのスレ
まあそんなに聴いた事無いんだけど
294名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 12:38:20.55 ID:wnTlskbE0
ジーザス・ジョーンズの3rd、20年目にして再評価かw
確かに当時はうるさ過ぎた。
295名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 12:39:25.37 ID:g9+abQbhO
>>289
ブラーのモダンライフ〜がその年の年間ベストアルバムだったり、クロスビートのほうが嗅覚あった気がする
ロキノンはみんなが言ってるように信者獲得には長けてたが、
ネット時代は逆になった
296名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 12:58:45.97 ID:JgHXRYgH0
ジーザスジョーンズは時流に乗ったオシャレさんだったゆえに
逆にダサい扱いされた気がする
297名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 13:05:32.07 ID:4CqnGAZ60
昔TRFのダンサーがジーザスジョーンズに格好を影響されたっていって俺の中のジーザスジョーンズ株が急落した
298名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 13:41:29.09 ID:6mJyygnC0
小室がジーザスジョーンズ好きで髪型真似させたんだよ
本当にそのダンサーがジーザスジョーンズ好きか怪しいね
ジーザスジョーンズはナインインチ売れたのが痛かったんじゃないのかな
EMFもセカンドはナインインチ効果でハードになっちゃって良さ消えてたし
299名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 13:49:29.36 ID:dqaOXu9TP
主要洋楽誌発行部数(2010時点)

・rockin' on 32万部
・WOOFIN' 30万部
・INROCK 20万部
・MUSIC MAGAZINE 15万部
・レコード・コレクターズ 15万部
・LaTina 12万部
・BURRN! 10万部
・CROSSBEAT 6.5万部  ←ココ
・ストレンジ・デイズ 6万部


BURRN!がそろそろヤバい
300名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 14:20:16.16 ID:eZyq2rayP
少子高齢化だしな
301名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 14:23:59.00 ID:W215uGB/0
>>256>>292
ジョンは横浜→名古屋の後の京都をドタキャンして帰国。
その京都と追加公演の川崎がキャンセルになって脱退だった希ガス。
横浜観に行ったよ。
ちょうどその時LA暴動が起こってて
その鎮魂歌的な感じでアンブリがチャートで1位になってた時だな。

>>288
>>296-298
ジザジョーはあの時代の流行のルックスだったな。
80年代のサイバーパンクな格好を90年代にやってた感じ。
アナーキックの手の平の帽子今も持ってるよ。
流石に今はスノボの時ぐらいじゃないと被れないなwwww
302名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 14:25:22.56 ID:ir2HJ2ll0
ワッツイン
CDでーた
バンやろ
ギグス

毎月買ってた時期が懐かしい
あのころCDもシングルでちゃんと買ってたな
303名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 14:28:45.79 ID:W215uGB/0
>>297-298
確かHEY×3かなんかで言ってたような。
小室は「今年はレイヴが来る」とかいう迷言があるけど
毎度3年ぐらい遅れてるんだよね。
昔はそれでよかったかもしれないけど今のネット時代じゃねぇ…。
それに海外の情報をダイレクトに知る事は昔でもできた訳で。
304名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 14:28:57.47 ID:Hvry0L7m0
>>299
2010年時点でそれだと今はその2/3レベルだと見ていいぞ
305名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 14:44:01.93 ID:Jk+NhW730
>>299
2010年とはいえロキノンが32万部はなくないか?
洋楽ロック好きなやつなんて10万人いれば良い方がじゃないの?
洋楽ロック好きな奴でもいまどきロキノン買ってるやつなんて少ないだろうし
306名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 14:45:46.70 ID:g9+abQbhO
>>303
でもその頃から日本は向こうのトレンド追わなくなってたと思う
307名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 15:55:38.53 ID:SLVDoM++0
今月のレココレがソウル・ファンクのランキング企画だったから久々に買ったけど、今は800円もするんだな
でもTABUレーベル特集があったりして得した気分
waxpoetics japanも最近は記事のチョイスに興味なくなってきたし…
308名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 16:11:46.32 ID:ijMzqxnSP
小室はドラムンベースは早かったよ
まだドラムンベースがジャングルと言われてた時期にハマタと歌謡ドラムンベースやってたんだから
309名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 16:13:21.45 ID:ijMzqxnSP
>>304
だよな
どっからでた数字か知らんけど水増し酷すぎ
こんな売れてたわきゃない
310名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 16:19:46.67 ID:JgHXRYgH0
小室は H JUNGLE WITH Tだからジャングルだろう
しかし小室もジーザスジョーンズ好きだったのか
知りたくなかったw
311名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 16:31:05.82 ID:ofqtWQ2Z0
まだあったのか
312名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 16:34:54.12 ID:2PzfEexC0
>>300
スマホ世代が海外に憧れを抱かなくなったからね
ハーバードに行く留学生が激減して話題になってたし

昔は中学で洋楽に行ってたのが今はアニソンやボーカロイドで満足してる
313名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 16:38:51.04 ID:ijMzqxnSP
単純に洋楽がつまらなくなった
ここで若者ガーとかクダまいてるおっさんも最近の洋楽なんてまともにフォローしてないだろ
314名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 16:42:50.91 ID:lb722cU90
1960〜1980年代の良質な音楽がいっぱいあるから、それを掘り下げてる
だからレココレはたまに買ってる
315名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 16:51:50.64 ID:zsfPVmSw0
>>312
80年代は「日本の歌謡曲」と「洋楽」との明確な違いがあったから、
自分が中学生ぐらいになって背伸びしたくなって洋楽に流れて〜な方向もあったけど、
今や音作りからしてそんな差も違いもないしなあ、それこそ日本語か英語かぐらいとか

80年代ならメタル扱いとして使用されるバッキングが普通にアイドルやアニソンにも使用されてて違和感ないし
316名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 16:53:46.44 ID:mCi8jMMh0
>>313
つまらなくなったんじゃなくてお前は前から流行に乗ってただけだろ
今は流行すら作れないんだけどね
317名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 17:00:36.24 ID:2PzfEexC0
レディーガガがいくらワイドショーを賑わせても
彼女のヒット曲知ってる人は殆どいないからな

熱心なファンがいるアーティストってニルヴァーナ・オアシスが最後かな
318名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 17:24:33.72 ID:pDqcif3f0
まともな連載漫画がなく、グラビアも男ばっか
こんなの買ってるやつはホモだわ
廃刊して正解
319名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 17:30:35.98 ID:Y0olUkGTP
スティルス&ナッシュに改名
320名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 17:31:06.62 ID:LmbwDsKp0
>>47
> ピロセいつまでやるんだか

広瀬来年で編集長勤めて20周年なんだよな。
B!は社長と編集長がアレだから、ブラックモアが引退もしくは逝去するまではこのままなんじゃないか?

なにしろ酒井が新しい血を入れるのを極端に嫌ってるんだよ。
以前某バンドのプロモーションでひどい目にあってから、若者を嫌っている。
321名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 17:36:03.23 ID:zsfPVmSw0
「80年代の英米メタルシーン」を実体験してない、てだけで酒井から鉄拳制裁食らいそうだなw
322名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 17:36:54.22 ID:/ccjVmAvO
BURRNはもっと幅広くがんばれ。ヘヴィロック全般はカバーするべき。
323名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 17:38:04.36 ID:H+D8Mf120
立て続けに休刊になってるな
324名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 17:38:51.20 ID:crtRBZlZP
>>313
一時期は完全に遠ざかってたけど
最近はYouTubeで新曲がたくさんある嬉しさで毎日チェックしてるよ
下手すりゃイギリスで1位の曲すら簡単に聴けなかった昔から考えれば夢みたいだ
325名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 17:42:17.91 ID:zsfPVmSw0
>>322
でも一昔前に比べると、日本人バンドのインタビューわりと頻繁に載るようになってて普通に驚いた
バーン誌でインタビュアーとアーティスト側双方が敬語で語り合ってるとか、
初めて読んだときはちょっとケツがムズムズした覚えがある
326名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 17:42:44.55 ID:/ccjVmAvO
なんかロキノンより好感がもてた。
327名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 17:43:58.57 ID:xi80QZSZ0
出版も不況だろうけど、電子化したら余計に採算取れなくなるのは音楽業界が実証してる
規模の縮小は避けられないにしろ、紙にこだわるべきだと思う
328名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 17:45:52.19 ID:2PzfEexC0
ニューアルバムの評判聞きたかったらアマゾン覗くのが手っ取り早いし正直な評価が知れる
329名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 17:48:13.41 ID:crtRBZlZP
>>327
広告さえ取れれば余計な金掛からないし採算は取れるんでないか
休刊してWeb版に移行したLOUDはどうなんだろう
http://www.iloud.jp
330名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 17:48:42.34 ID:zuzVHkSR0
プロレス誌で言うと、ロキノンが週刊プロレスで
クロスビートはゴングというイメージ
331名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 17:49:12.11 ID:ojLMVXSG0
ブリットポップ目当てで読み始めたな、crossbeat
しかし、何故か2ページ程ヒップホップの記事があり、こっちにはまった
以来ブラックばかり聴くようになった。ありがとう。FRONT/blast
332名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 17:49:16.19 ID:/ccjVmAvO
売れてる雑誌にはおもしろいライターがいる。なんかカタログ的な事をやっても売れない。だけど渋谷陽一は商売人すぎて嫌だが。
333名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 17:50:07.51 ID:UJbU3KVQ0
>>330
紙プロは…テレビブロス?
334名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 17:57:58.23 ID:xi80QZSZ0
>>329
コンテンツの電子化による複製可能化ってコンテンツ商売には自殺行為だと
思うんだよね
ソフトならプロテクトの方法あるけど単に文字情報と画像くらいじゃコピーされ
放題
335名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 18:08:22.16 ID:SLVDoM++0
>>331
「RAP FRONT」がとにかく貴重だったな…当時は向こうの話なんてなかなか入ってこなかったから
あれで知ったアーティストが随分ある
「FRONT」は80年代の内に創刊してほしかった
336名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 18:11:32.18 ID:fiJZrhsD0
クックック…
まさかこのワシが今まさにジーザスジョーンズの4th「ALREADY」を聴きながらネットをサーフしているとは思うまいて
337名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 18:26:57.33 ID:ojLMVXSG0
>>335
FRONT創刊が93年頃でしたっけ?
当時、情報を得るのは雑誌しかなくて貪るように読んでました
FRONT参考にしてCD、レコード買いまくってたなあ
338名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 18:30:12.94 ID:1NYpBgJvO
電子化記事って一度流し読みしたらそれっきりになっちゃって形にも記憶にも残らないんだよね。
339名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 18:45:51.15 ID:SLVDoM++0
>>337
94,5年頃かな?最初はムックというか季刊みたいな感じでクロスビートの別冊だったと思う
沼田さんのコラムは向こうにいないと書けないものだったな…
クロスビートには藤田正のコラムもあったけど、今手元にあるものを見ると、
ラストポエッツについては政治的な背景とかも踏まえて饒舌だけど、
THE JAZZのアルバムについては「リズム感がいい」とか適当。
これじゃロキノンとかと変わらん
まあTHE JAZZを取り上げてるだけでも凄いけどw
FRONTは、宇多丸のアルバム100選とかやってたね
340名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 18:47:14.05 ID:5kQ62AWA0
悪いけどジーザス・ジョーンズなんて今も昔もウンコだろw
同系統だとシェイメンとか、素直にニュー・オーダー聴くわw
341名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 18:53:00.27 ID:mCi8jMMh0
ここまでクロスビのライターについて悪口がないってことは特徴もなかったってことかな
だから実は良い雑誌だったんだろう
342名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 18:55:06.21 ID:mCi8jMMh0
>>328
尼レビューこそ正直って信じてる人がいるから
そこで難癖に近い悪口書く奴もいるんだよね
アイドル視されてるようなアーティスト作品とかねw
343名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 18:56:23.32 ID:M2xMQLL6P
聞いたことない
344名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 19:00:04.66 ID:x7qCNMb70
フェスやってTシャツ売ればよかったのに
345名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 19:02:06.23 ID:SLVDoM++0
個人的には山名昇さんが書いていたのも良かった
やはりレゲエの記事が本分で、面白かったけど、
ロックとかブルース、ソウルもいける人なんで、その意味ではこの雑誌向きだった
346名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 19:04:30.94 ID:BsNMuK950
>>341
外部ライターはともかく編集者の印象がないんだわ
まぁロキノンの増井、山崎、市川、タナソウ、鹿野、宇野…ってのがアク強すぎるんだけど
347名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 19:16:32.05 ID:fLHNL2br0
美人な女編集者居たじゃんクロスビート
348名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 19:32:58.83 ID:gxLmHtQa0
>>346
ロキノンは編集者がタレント気取ってる悪例だわ
349ドアラ♪:2013/08/22(木) 19:35:18.93 ID:RSO0nHc40
ニューオーダーのほうが意味なく持ち上げられすぎだろ
それだったらジーザス・ジョーンズのほうが(字義どおりの意味で)プログレッシッヴじゃん
350名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 19:38:09.77 ID:ZanLoiR30
>>347
美馬さんだなw 懐いな
351名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 19:42:41.86 ID:B99ttTs00
BURRN!はまだ生きてるのか。
そういやヘビーメタルシンジケートはまだやってるのかな。
昔は丁度日曜の寝る時間にやってたんで聞きながら眠ってたけど時間移動してから着なくなったや。
352名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 19:50:58.06 ID:Rr3jgJA80
藤圭子さん亡くなったね ご冥福を申し上げます

クロスビート休刊かー今回のフェス特集とかやけに気合い入ってると思ったんだが
ロキノンも表紙が同じようなのばっかなんだよね 洋楽ロック聞く層は減ったってのもあるけど
単純に編集者の好みが偏ってるんじゃないかと

クロスビートは個人的にはあんまり思い入れがないな MUSIC LIFEがデカ表紙だったころが
洋楽雑誌がよかったと思える頃。最近のは読んでてもつまらんな
バーン!とか微妙なメタル雑誌が残っているのにクロスビートが休刊というのはターゲットが
しぼれてないからかね
353名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 19:57:30.41 ID:7uaABGl90
BURRN!のような質の高い音楽雑誌を
20年以上も愛読してるメタラーの俺からしたら
クロスビート(笑)ってダサい印象しか無いわww
354ドアラ♪:2013/08/22(木) 20:08:43.07 ID:RSO0nHc40
ヘビーメタルの雑誌(ギター系の何とかっていうのも)は文字通り「重い」感じがするが、紙の質とか違うのか? ページ数?
355名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 20:31:58.99 ID:iBzIIJR8P
宮子和眞、伊藤英嗣、渡辺亨
この辺がレビューしてる皿は出来るだけ聴くようにしてたな
356名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 20:42:49.47 ID:mSgjgqa10
高橋健太郎は?(笑)

自身もミュージシャンになって勘違いし濡れて痺れて轟沈した人(笑)

ミュージックマガジンからサウンドレコーディングマガジン御用達に転身。

下手にウンチク貯えるとロクなことにならないという好例(笑)
357名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 20:45:00.40 ID:SLVDoM++0
吾妻光良の連載も面白かった
358名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 20:46:30.27 ID:mSgjgqa10
宮子和眞さんはネオアコの布教活動家だったな。

伊藤英嗣はクリエイションのアラン・マッギーと交友あったりした。
だがクッキーシーンはお陀仏(笑)

渡辺亨さんはD*noteのレビューとかライナーノーツ手がけてたし
本当に良いセンスしてた。
359名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 20:50:57.98 ID:R0OMCVa40
大鷹俊一の辛口評がなかなか面白かった
360名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 20:51:05.93 ID:mSgjgqa10
>>353

そう言いながら定期購読してるんだろ(笑)

BURRN!は漢(おとこ)の読むロブ・ハルフォード姐さん必携の雑誌だから(笑)

やめられない、止まらないのはカルビーのかっぱえびせんとシャブ中セックスのノリピー(笑)
361名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 20:54:54.86 ID:mSgjgqa10
大鷹俊一さんは日本独自企画で4ADレーベルのコンピレーション盤とか監修してたはず。
ジャケットも格好良かった。阿木譲じゃないけど大鷹さんみたいな人がインディーズレーベル
を設立するべき。海外で通用する音を瞬時に見抜く眼力持ってるし。
362名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 20:55:05.20 ID:ZhrN0+xD0
>>346
松村雄策、市川哲史、広瀬陽一、岩見吉朗あたりは好きだったな
岩見は漫画原作者になっててびっくりした
363名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 20:57:40.06 ID:0D6zpA9C0
久しぶりにジーザス・ジョーンズでも聞いてみるかと思ったが
HDDのどこにもなかったw 最後に聞いたのはいつだろう
364名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 21:21:51.61 ID:Zzm032ko0
洋楽CDの国内盤買った時、ライナーがROライターだった時の落胆と言ったら。
普通の近況日記読まされる。
365名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 21:23:27.08 ID:JgHXRYgH0
2chでジーザスジョーンズの話するのもこのスレが最後だと思うと悲しいね
366名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 21:25:55.69 ID:4CqnGAZ60
>>355
宮子はいい大学に行ってたらしいから
音楽ライターになるって言ったら大貫に止められたって話聞いたな
367名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 21:27:39.16 ID:4CqnGAZ60
>>340
シェイ面は石野卓球が当時凄い押してたな
368名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 21:40:21.41 ID:xhrLae7W0
>>352
単純に洋楽を聴く層が高齢化しているんだと思うよ
今の読者は20年以上読んでいる人ばかりじゃないかな?
369名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 21:42:53.54 ID:k3Eusq1j0
BURRN!は人間椅子スルーする糞雑誌
370名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 21:43:03.46 ID:WKGyYLoX0
結局バーン最高
メタルが最強の音楽ということが証明されたんだな
371名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 22:02:51.22 ID:EgwTzSoq0
>>362
よかったら岩見吉郎 ルーリードでググってみてくれ
面白いページが見つかるよ
372名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 22:13:37.04 ID:nyNB4m490
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりバンドやろうぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
373名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 22:20:19.56 ID:+fqE89OR0
デーモン・アルバーンの選ぶブリティッシュポップ名盤企画の号だけ今でも保存してるよ
ちょうどパークライフが出たばかりの頃
374名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 22:34:06.71 ID:0sqzRrA70
2000年以降ロックが冴えない気がする。俺が年取っただけかも知れんが。
トラヴィスとかコールドプレイとかその前の世代のバンドに比べてどんだけスケール小さいんだよ。10分の1ぐらいに感じる。
375名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 22:35:17.13 ID:ijMzqxnSP
>>374
>トラヴィスとかコールドプレイとかその前の世代のバンドに比べて

そいつらも十二分にスケール小さいよw
376名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 22:40:09.97 ID:0sqzRrA70
>>375
どのバンドを想定してる?オアシスとかレディオヘッドとかを想定してたけど。どのバンドがどうスケールが小さいのか
聞いてみたいね。
377名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 22:42:00.05 ID:ijMzqxnSP
そいつらなんて歌謡ロックバンドだよ
ミスチルと何も変わらんわ
U2とレディオヘッドから泣きの部分だけ持ってきてるだけ
しょうもない
378名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 22:42:31.49 ID:kxtG/Pla0
痛いやつだなあ
379名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 22:46:29.08 ID:0sqzRrA70
>>377
ああ、勘違いしてた。トラヴィスやコールドプレイのことをスケールが小さいと言ってたのね。
俺は2000年以降って言ってたから、トラヴィスやコールドプレイは2000年以降と認識してる。
380名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 22:49:05.38 ID:dEFru3eR0
>>351
B!は来年で創刊30周年
HMシンジケートもパワーロックトゥデイもしぶとく生き残ってる
B!は最近はツイッター開いてるらしいね
381名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 22:49:53.13 ID:ZanLoiR30
おっさんは自分がハマったバンドのフォロワーを否定するのがデフォ
382名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 22:56:41.59 ID:EgLaBZ6n0
クロスビートなつかしいなぁ
中学生の頃、服屋で流れてたMTVに衝撃受けて洋楽にはまって十代の間だけ毎月買ってたよ
2月号と3月号はライターとか海外メディア、ミュージシャンの年間トップ10が載ってて毎年楽しみだったなあ
383名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 23:19:34.51 ID:IxI9zeRv0
>>371
362じゃないけどググったら面白かったよw
この号のロキノンも持ってたはずだが、買っても読まなくなった頃かな
でも渋松対談だけは読んでたな
384名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 23:21:52.78 ID:awFkMRZT0
っていうか最近の邦楽のレベルがすげー上がってるからな
ワンオクロック聞いたときびっくりしたわ
385名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 23:25:17.94 ID:KTQrBKP80
去年だったか、サイズが小さくなってて驚いたな
386ドアラ♪:2013/08/22(木) 23:25:25.62 ID:RSO0nHc40
>>377
U2やレディオヘッドっていっても、そいつらもまたピンク・フロイドのおいしいとこだけ盗んでいるような輩
387名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 23:25:33.30 ID:SLVDoM++0
ロキノンて今でも「〜はなぜ…なのか」みたいな見出しなのかな
388名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 23:29:14.10 ID:Vg+kGRPeO
まだやってたのか。
編集長が大谷になってからつまらなくなって二年目で購読やめたわ。

リリー・フランキーとか小谷野敦(?)がよく仕事してたわ。
389名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 23:40:36.68 ID:EgwTzSoq0
たしか創刊した時から編集長は大谷だったんじゃないか?
ロッキングオンとBURRN!のような雑誌を目指すとかなんとか言ってたような
390名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 23:47:11.50 ID:7NQi6+cV0
U2もレディへもコールドプレーもミューズもオアシスもトラヴィスも全部しょぼいわw
391名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 23:54:48.62 ID:LhZv1cSN0
クロスビートのライターで印象に残ってるのは石井恵梨子
アリチェンやKORNやコンヴァージなどのへヴィロック好きだが元コギャルで美人らしくて
行川和彦が狙ってたけどフラれたという噂
392名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 00:14:37.59 ID:i1nT93ms0
UKに偏りだしてから買わなくなった
代わりに出てたBUZZにしばらく乗り換えてたな
393名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 00:55:33.61 ID:pApZi3MR0
>>380
バーンも来月紙面を革新して、創刊以来タブーだったライブ写真を
表紙にするらしいし(グラビア写真も撮らせてもらえなかったのか)
いよいよ危ないんじゃない
394名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 01:30:43.38 ID:O/9RPbQr0
>>389
クロスビートの初代編集長は森田敏文じゃなかったか?
395名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 02:19:07.30 ID:bAy6YdjrO
中村とうようが自殺する位、音楽出版業界は超絶不景気なんだろ。
ミュージックライフが逝ってからずっとどん底だろな
396名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 02:34:48.51 ID:i1nT93ms0
BURRNは昔は値段の割に紙質やカラー写真の品質が良かった
今はコラムとか全部やめちゃったんだっけ?
クロスビートはレコード会社に配慮したのかしらんが
ディスコレビューが10点制から5段階制に代わってから面白くなくなった気がする
397名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 02:35:00.13 ID:/IffaaLX0
俺以外洋楽聴く層はある程度の頭してるから物買わなくなったよ
CDも雑誌も服も買わなくなったでしょ?
服はどうやっても必要だからファストファッションとか
398名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 02:41:15.40 ID:3ZpjF+Ot0
>>395
とうようさんは自己愛ゆえの自害
トノバンとコンちゃんの後追いとも
399名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 04:53:27.32 ID:F1W/+kUC0
なんでお前らって
英語出来ないくせに洋楽聴いてんの?w無理すんなよw
俺は英検5級持ってて英語力が高いから洋楽の良さを理解出来るけど
まぁ、お前らはBOOWY(笑)やX JAPAN(笑)でも聴いてなさいww
400名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 05:07:11.87 ID:woEY20Iz0
>>384
ワンオクなんて劣化版ハイスタだろあれw
あんな擬似洋楽評価してるような奴に邦楽語る資格無いわ
401名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 05:49:59.14 ID:XtYIAhUR0
>>371
広瀬陽一はルーに気に入られて、君のインタビューは楽しかったとまで言われてたな
402名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 06:25:04.49 ID:HYTNpnM70
>>401
広瀬陽一は仕事以外ではル・リードとクリムゾンしか聴かないと宣言してたな
403名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 06:32:37.66 ID:4dzZuuVc0
ルーリードとクリムゾンしか聴かないとはえらい偏狭な趣味してるよなw
仕事で嫌になるほど聴かなければならないからだろうけど
しかしルーリードに本心から好かれたとすれば余程大したもんだと思うなw
404名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 06:35:00.25 ID:4dzZuuVc0
そういえば広瀬陽一もクロスビートで書いてたような気がする
今どうしてるんだろうな?もう音楽業界とは関わってないのかな
405名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 06:47:53.21 ID:XtYIAhUR0
>>403
広瀬陽一、インタヴューの最後には握手まで求められたそうだ
大したもんだw
406名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 07:24:23.40 ID:4dzZuuVc0
>>405
昔は増井修なんかもそうだが骨のある編集者が多かったのかもしれんね
今は単なる仕事として淡々とこなしてる人が多そうだしなあ
407名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 09:50:23.30 ID:WgHfp14k0
>>355
宮子はいつの間にかR&Bとかワールドミュージックを
偉そうに語るようになっててビックリした。
ネオアコ以外は全部ニワカのくせにw
408名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 09:52:50.50 ID:xhXWADvKO
>>362
ラーメン発見伝は面白かったな。フォーマットがまんま美味しんぼだけれどw
でも続編のらーめん才遊記は詰まらん
409名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:35:35.53 ID:pApZi3MR0
>>403
ルーリードはハードゲイだから好みの顔なんじゃないのか
410名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:13:21.15 ID:dGcS2YQ40
広瀬陽一さんは気骨のある優秀なライターだった。今は何やってるんだろ。
鳥井賀句もルー・リード好きだったはず。The Smithsのモリッシーにインタビュー
したのもかなり早かった。1985年とか。
411名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:17:02.87 ID:dGcS2YQ40
King CrimsonのエピタフややLed Zeppelinの天国への階段なんか演歌・歌謡曲
入ってるだろ。Queenの手を取り合っても。ペンタトニック系コードの曲。

演歌・歌謡曲をクサせばクールだと勘違いしてるアホがいるんだよな。
412名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:19:39.00 ID:dGcS2YQ40
そういう奴に限ってポリシックスとかブンブンサテライツとかマッド・カプセル・マーケッツ
の提灯記事を真に受けて媚び売ったりするから笑える(笑)

ロックのふりをした洋楽珍解釈のJ-popでしかないのにwww

いちばんタチが悪いのはそういう手合いの方。
413名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:22:19.03 ID:dGcS2YQ40
そういう手合いはタチでなくネコが圧倒的に多いしなwww

年増オネエの嫉妬&僻み&淀んだ情念丸出しで自演するからさwww
414名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:25:58.96 ID:dGcS2YQ40
尾崎豊とYMOをこよなく愛すオネエの自演www

俺のリスペクトする北島サブ郎姐さんに因縁つけるなんざ1万年早いw
415名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:36:28.89 ID:dGcS2YQ40
>>407

ネオアコ専門の評論じゃ食えないからニワカでもいろんなジャンルも守備範囲に
組み入れないと駄目なんだろ。だからと言って禿げしい自称天才小山田圭吾とか
無理に持ち上げる必要なかったのに(笑)Orange Juiceのライナーノーツとかに
しゃしゃり出て来るんだもん。禿げしいファッションリーダーのウンチクや営業トーク
なんか聞きたくねえっつーの。そういうの迷惑だから国内盤より洋盤の方を選ぶように
なるわけでさ。Led ZeppelinやPrinceのライナー書いてた渋谷陽一さんくらいの
名文家じゃないと。恩着せがましいファッションリーダーはイラネってのwww
416名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:39:04.51 ID:dGcS2YQ40
デーモン・アルバーンが日本で植毛してるって本当?

削ったエラにチタン合金のプレート埋め込んでる年増のオネエみたいに(笑)
417名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:40:38.67 ID:Fcir8ofz0
えええええ
なんかもう洋楽雑誌ほとんど休刊じゃねぇか…ロキノン一択とか最悪
418名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:03:14.62 ID:dGcS2YQ40
池田犬作先生の『新・人間革命』を取るかロキノンを取るか(笑)

現世利益を説く時点でインチキでしかないのにな。

「アンタも生活保護斡旋してもらいたきゃ入っておきなさいヨ!」みたいなw

ご近所の世話焼きババアと同じwww
419名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:07:44.60 ID:/3+aeAaxP
>>412
>ポリシックスとかブンブンサテライツとかマッド・カプセル・マーケッツ



一体いつで知識止まってるんだよw
420名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:26:44.80 ID:xr7oebwh0
なんか興奮してる人いるなw
いかし色々となくなっていくなあ…
421名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:46:54.55 ID:wkfxcEDv0
>>1
ステヤンフェスの記事なんか載せるから…
関わるとロクなことが起きてない。

・シャンペン→ナニソニ中止・BDIキャンセル
・マイブラ→苗場滑り込み&ワーストアクト
・Andymori→解散&自殺未遂
・イリオン→フェードアウト
・プライマル→新作本国ではあんまり話題にならずBig In Japan
・ブラー→コーチェラワーストアクト

・クロスビート→休刊
422名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 18:53:18.47 ID:gbd5qwT70
イリオンwっていたなw
大々的に世界進出!とかやってたけどw
423名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:30:35.46 ID:srHBsVkB0
>>422
もう許してやれよ
424名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 19:38:58.69 ID:kfol+BlOO
>>421
ブラーの単独抽選外れたのもステヤンのせい
425名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:42:49.11 ID:TidE0FtN0
>>394
元はミュージックライフの副編集長だったよね、確か。
暗黒担当みたいに言われてた。
426名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:52:43.20 ID:azuODRSv0
イリオン? 伝説巨人イデオンならぬ伝説狂人北川なら知ってるおw
427名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 22:56:59.14 ID:azuODRSv0
エラ削りはポリシックスに媚び売ってた恥ずかしいオネエ(笑)

真贋の見分けもつかない46歳のオネエ(笑)

J-POPの世界に骨を埋める事が確定しているオネエ(笑)

だがJ-POPの世界でも村八分に遭いかかってカツオの後追いするしかないオネエ(笑)
428名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:59:45.68 ID:RlP9xnWC0
高橋健太郎がミュージックマガジンでXTCのオレンジ&レモンとかノンサッチを
箱庭ポップ呼ばわりしてクサしてた。1996年くらいにミュージックマガジンの
バックナンバーを収集していて見つけた。ニューミュージックマガジンという名称
だった創刊号からずっとチェックしててさ。神田の古書店で買い集めていた。

高橋健太郎は中途半端にミュージシャン風吹かせて機材がどうこうウンチク垂れて
XTCが表層の派手なサウンドより楽曲の完成度を追求する方向にシフトしていた事
を否定しクサしていたんだよね。浅はかな奴だと思ったよ。
429名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:05:22.94 ID:Nfu/9LaJP
>>428
愚痴なら本人に言え
430名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:05:41.28 ID:Wtb06ZAm0
>>428
でも俺はせいぜいSkylarkingくらいまでだなぁ、今でも聞くの。
431名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:06:39.25 ID:RlP9xnWC0
その点、渋谷陽一さんはブレがない。リスナーの視点からメロディー・リズム・ハーモニー
楽曲の良し悪しやグルーヴの有る無しで評価する評価しないと明確な姿勢が一貫してたから。
バンドでドラム叩いてた事もあるらしいど敷居の高い寿司屋や懐石料理の板前みたいな
上から目線と専門知識でクサすような事はしなかったからね。

NHKでDJやりながら一般リスナーの声を聞き続けていた事も関係あるだろう。
432名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:07:05.65 ID:UYr7eqX/0
>>421
コーチェラワーストアクトはガラガラ音痴ローゼズだろ
433名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:11:03.06 ID:iJ+e3KrU0
渋谷はよくも悪くも商売人だからな
スノッブ気取りにチヤホヤされるだけの売れないバンドの持ち上げに走りすぎないバランス感覚がある
434名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:12:23.94 ID:RlP9xnWC0
大鷹俊一さんはミュージックマガジンでFactory recordsやJoy Divisionをリアルタイム
で取り上げていてさすがだと思った。他の雑誌だと阿木譲のロックマガジンかフールズメイト
くらいしか取り上げてなかったと思う。The Doorsやルー・リードと共通する香りを
嗅ぎ取っていたのかも知れない。
435名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:16:29.02 ID:J5VQ/rpF0
>>194
「メタルはクズ」発言があったような
436名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:21:19.69 ID:RlP9xnWC0
>>433

Led Zeppelinのプレゼンスのライナーノーツは名文だった。高校生の頃に国内盤と輸入盤
両方買ったのだが渋谷さんのライナーはお金出して買うだけの説得力と価値があった。
音楽性とセールスの両方を追求し両立させる事こそが最もハードルが高く困難だという事。

北野武さんも直感でそういう事を分かってるからアウトレイジや座頭市でセリフを増やしたり
工夫してるのだろう。
437名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:23:49.39 ID:EyHOYAac0
渋谷は前に
「XTCの新作が売れている。いい作品だからいいけど、洋楽ファンがオタク化してきているようで心配」
とか書いてたな。それが10年くらい前か。
今は事態は更に進んでいるな
438名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:25:06.21 ID:RlP9xnWC0
>>194

それでもシン・リジイやJudas Priestは評価していたんじゃね?
安易なフォロワーが嫌いなだけだろ。
439名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:29:25.91 ID:Ddv7MjAM0
洋楽を聴く動機として
欧米への憧れ ってあったよな
440名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:30:54.81 ID:RlP9xnWC0
>>437

それはアップルヴィーナスの頃?楽曲のレベルの高さはさすがだと思ったが。

洋楽ファンは2000年前後から既に絶滅危惧種だよ(笑)今に始まったことじゃない。

10代20代の若者がCDより携帯代に金を使いJ-popだけで満足、自給自足
するようになってしまったから。三木道三で満足してる(笑)
441名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:32:18.83 ID:HytaHAiU0
なんかCDのレビューが全部☆4つか3つで
どれ買えばええんやって思ったのが印象に
442名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:35:21.31 ID:RlP9xnWC0
The Beatlesだってチャック・ベリーやエルヴィスに憧れていたじゃん。

想像力の枯渇、共感性の消滅こそが問題。

若い衆に無理強いするだけ無駄だから我が道を行けばいいと思ってる。

ピンサロで満足してる奴にアナル専門風俗は勧めないw
443名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:42:23.51 ID:EyHOYAac0
>>440
具体的にどの作品かはわからんが、まあ洋楽ファンがオタクなんてのは、今となっては前提だからな…

渋谷のブログでは、「イーグルスを観に行く」と言ったら
「楽天ですか?」ときかれたなんて話もあったなw
444名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 01:59:57.37 ID:oyVxTxwNP
懐かしいな
95年〜02年ぐらいまで良く見てた
SOADを最後にロックは終わった気がする
445名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:17:17.25 ID:OK/sVh1r0
洋楽の方がJ-POPより優れてるって論理的に証明できるの?
446名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:22:35.79 ID:19HfUTeF0
>>445
まずお前の一番好きなJPOPをあげてみ
447名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:27:58.67 ID:LrO7Jn4Q0
ポリシックスに媚び売ってたオネエがJ-POP擁護に必死ですwww
448名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:33:00.94 ID:Ddv7MjAM0
>>445
スピッツ って書いとけ
449名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:35:45.48 ID:LrO7Jn4Q0
起承転結、商品としての楽曲制作が出来るJ-POPの作曲家の方が
ポリシックスみたいに曲作りも満足に出来ないハイプよりもまだマシ。

46歳のオネエはポリシックスに媚び売ってチンコしゃぶってた恥ずかしいオネエwww
450名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:38:55.87 ID:4DNV1kV+O
小野島大てライターいたけど今何してんの。
ブランキーを全うに評価できる数少ない洋楽系ライターだったな
451名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:42:36.85 ID:19HfUTeF0
>>448
スピッツは俺も好きだけど
ザ・スミスやレディオヘッド、Travis等から多くのモノを借り過ぎだな

JPOPが致命的にダメなのは、そうして「借りた」ものを発展させ逆にレスポンスを与え「借りを返す」事をしていない点なの
日本人ならではと言える部分が日本語以外に何も無い

恐らく、JPOPに批判的な人間の方が知識も豊富だと思われる
下らない愛国心でJPOPを必要以上に持ち上げる「音楽ネトウヨ」は、JPOPをageているようで実は無関心
452名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:42:46.30 ID:LrO7Jn4Q0
100円玉番長の小野島大さんは自販機の釣り銭取り出し口に指入れてるんじゃね?(笑)
453名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:44:37.20 ID:19HfUTeF0
「アナタが手に入れるべきエレクトロニック・アルバム50枚(1963〜2013)」を米サイトFlavorwireが発表
1963年から2013年に発売されたエレクトロニック・アルバムを各年ごとに1枚セレクト。
http://amass.jp/26717

YMOのテクノデリックと坂本龍一&アルヴァノートの作品が選ばれてる
やっぱ坂本なんだよね、日本を代表するアーティストって
454名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:44:46.02 ID:Ddv7MjAM0
>>451
それ書きたかったか
455名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:47:15.44 ID:LrO7Jn4Q0
>>451

説得力あるね。フラワートラヴェリンバンドみたいな剛腕実力派はなかなか出現しない。

フリッパーズや小山田みたいな勘違いなファションリーダー気取りは嫌いだがサロン
ミュージックとかピチカートファイブは好きだった。
456名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:47:16.10 ID:Ddv7MjAM0
>>453
アンダーワールド ケミカルブラザーズは無しか
457名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:51:04.25 ID:LrO7Jn4Q0
>>453

ZTTより一歩早かったテクノデリックは評価してるがアルバノートとか認めない。自演乙(笑)
モハメド・アリのパクリだけどエリック・クラプトンやマイケルにカバーされたYMOはポリシックス
やブンブンサテライツよりはマシかもな。ラウドネスや喜多郎先生の足下にも及ばないが(笑)
458名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 02:58:30.35 ID:iJ+e3KrU0
>>445
2ちゃんのこういうスレで音楽理論を語れる奴なんて見たことない


逆に言えば、洋楽よりJ-POPの方が優れてるという理由を説明できた奴も見たことが無い
459名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:01:13.15 ID:4DNV1kV+O
ガキんときは邦楽をバカにして洋楽しか聞かなかったが
今考えれば勿体ないことしたわ。何でも貪欲に聞いときゃよかった。
460名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:01:50.89 ID:uN11Op/U0
喜多郎は・・・
姫神は姫神せんせ〜しょんという名前だったw
461名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:02:04.69 ID:LrO7Jn4Q0
トーマス・ドルビーを引用して必死に楽典や音楽理論の知識をひけらかそうとして
墓穴とアナルを拡張し自滅轟沈したエラ削りのホモがいたっけなwww

才能ないくせに優越性を誇示しようとする頭の悪さに合掌w
462名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:03:07.03 ID:LrO7Jn4Q0
喜多郎の本名は高橋正則

姫神の人はとっくに死んでるぞw
463名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:03:53.47 ID:4DNV1kV+O
喜多郎姫神ときたら宗次郎の名を出すしかあるまい
464名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:05:16.03 ID:Ddv7MjAM0
みうらじゅんが海外で喜太郎に間違えられた
465名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:05:40.32 ID:LrO7Jn4Q0
Julian Copeはフラワートラヴェリンバンドを賞賛していたがYMOは完全黙殺スルーしてた。
嗅覚の鋭い人は本質を分かってるよな。
466名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:07:22.37 ID:uN11Op/U0
フラワートラヴェリンバンドよりゴールデンカップス
467名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:07:24.21 ID:19HfUTeF0
最近の邦楽バンドだとこんなのもあった
ブロック・パーティーのギタリストに気に入られて共作&ツアーやった

Heavenstamp
Pops http://www.youtube.com/watch?v=eqwr7mWZgFY
Hype http://www.youtube.com/watch?v=0ucpPWgaR30
Decadence http://www.youtube.com/watch?v=bVVzjvRaKLA

JPOPを無意味に持ち上げる音楽ネトウヨに限って、ももクロやAKBぐらいしか聞いてないんだろどうせ
好きでも無いくせに下らない愛国心を音楽に持ち込むなと言いたいわ
468名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:08:59.94 ID:19HfUTeF0
>>465
ジュリアン・コープは裸のラリーズまで聴いてた変態じゃんw
469名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:10:41.96 ID:4DNV1kV+O
バタヤンのギターは日本人なら必ず聴くべし。
470名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:19:20.46 ID:lBXZu6ikP
まだあったことに驚きw
471名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:28:15.50 ID:kErb9FEG0
>>399
英語出来ないからって
なんで洋楽聴いちゃいけないんだよ?
しかも、英検5級程度でホントに洋楽の良さ理解してんの?w
472名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 03:38:31.04 ID:uN11Op/U0
>>467
失礼なbuonoもきくぞ
http://www.youtube.com/watch?v=8Q_8Lu8kvD0
ルーマニアモンテビデオも
http://www.youtube.com/watch?v=6ht-uNdz9Mg
ヌードルスも
http://www.youtube.com/watch?v=Kg439-60SwA
473名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 05:04:13.83 ID:B/+l0SSj0
>>467

Bloc partyのOne more Chanceのカバーに失敗してる感じだね(笑)
邪念がなくて本当に音楽好きだというのが分かるから好感持てるけど
海外のリスナーのコメントが無い時点で向こうの人の本音が分かる。
女の子バンドであからさまななフォロワーだからぞんざいむげに出来ないだけだろw
少年ナイフなんかと一緒。
474名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 05:10:50.73 ID:B/+l0SSj0
それと俺は音楽に国粋主義を持ち込んでいるわけじゃないから。

良い物はいい、糞は糞と言ってるだけ。その証拠にポテンシャル高い人は評価してるわけだし。

ただ、選手層の厚さや、そもそも音楽に向う動機や姿勢が違う事は確かだろ。

くだらん見栄と儲けのみ考えてる手合いが多いからこそポリシックスに媚び売っちゃう(笑)

真贋を見分けるアンテナが働かない。

カスはカス、糞は糞だとはっきり言うべき。
475名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 05:20:48.52 ID:B/+l0SSj0
>>467

全部聞いた。いちばん最後の曲の動画が結構面白いね。
曲は20年前のユニコーン、奥田民夫さんのパロディーみたい。
だったらユニコーン聴くよね(笑)

ともかく無害で安心出来る女の子バンドは外人にウケるんだなと(笑)
476名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 05:23:24.76 ID:/a8WyneY0
>>467
音楽ネトウヨwなんだそれw
477名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 05:30:44.85 ID:B/+l0SSj0
>>466

ゴールデンカップスはミッキー吉野さんが在籍してたバンドでしょ。
ゴダイゴみたいな多国籍軍みたいなバンドは理想だよね。

ジャックスも好き。かっこいい事はなんてかっこ悪いんだろうの人(笑)
478名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 05:34:52.10 ID:ddzR3KcK0
>>433
渋谷は90年代は自分たちの雑誌で推しているローゼズなんかよりもアメリカの若手の方が好きと公言して
ブリットポップ批判だかマンチェスター批判だか書いて少しは毒吐いてたけどそれもなくなったな。
日本のロックについてもフェスやる前はもう少し毒吐いてた気がする
479名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 05:43:56.75 ID:2EEPslZc0
ぶるるんさえ残してくれれば、あとはいらないシンコーミュージック。
480名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 06:24:26.11 ID:B/+l0SSj0
>>478

PULPのCommon Peopleは今でも名曲だと思うがSuedeが登場しBlur&Oasisが
舌戦繰り広げた頃からMens Wearみたいなバンドが雨後の竹の子の如く続出し
いわゆるブリットポップムーブメントが
勃発してロキノンの増井なんかが英国のメディアの仕掛けに安易に便乗していた
から渋谷さんは反発を感じていた部分もあったのかもね。
481名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 06:53:08.65 ID:kUr4iygN0
>>465
ジュリアンコープは内田裕也がミュージシャンではなく単なる胡散臭い香具師だということまで見抜いてた変態
482名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 07:03:54.37 ID:hNTkL2w+0
ジョーもヒロミツもシーゲルも冨士夫も死んじゃった
483名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 07:07:21.73 ID:B/+l0SSj0
>>481

でもKing Crimsonのカバーさせたりジョ―山中さんを発掘したのは内田裕也さんの
功績だし本物を見抜く眼力は認めるべき。
484名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 07:29:29.87 ID:qrUXGvi10
昔は音楽雑誌で頭でっかちになってた。
近頃は雑誌は読まずCDレンタル代に回し
より一曲でも多く音楽を聴いて感じることだけに集中。
485名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 07:40:27.46 ID:9zVte5vV0
数年前にアデルのアルバムが出たときにチャート1位でない国は
先進20数ヶ国中日本だけだったからなw
ガラパゴスもここまで来たわ
486名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 07:57:10.32 ID:ddzR3KcK0
>>484
それも音楽雑誌で得た知識があるからできること
487名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 07:57:31.08 ID:kqoiPX4L0
なんか信じられんぐらい良スレじゃんか。スレ民たぶんオレと同世代だと思うんだけど
面白いからこのスレ終わっても続けてくれんか?
同意できるところも、できないところもあるけど、おまえらのレンジの広さに驚くわ

正直、当時の自分は渋谷系や90sUK、60sサイケ、テクノハウスやジャズがメインで
HR/HMを平列に聞いてるフリをして実際聞けていなかったわ
大嫌いだったけど、ビーイング系ももっと楽しんで聞いておけばよかった
488名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:16:49.15 ID:wevHPIrm0
プリットポップあんま好きじゃなかったけどデーモンとノエルが親友になったっていい話しだよね
若い当時嫌いでも接点があったからこそだね
デーモンとスエードの男前は女のことあるから仲良くするのは無理かな
489名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:20:37.74 ID:1+dUGDpr0
知らねーなwそんな雑誌あったのかw
490名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:25:59.99 ID:l3kBkqii0
>>484 ラジオもってないのか?
491名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:45:25.83 ID:B/+l0SSj0
>>488

Suedeはリチャード・バトラーが脱退しなければもっとビッグネームになってたはず。
The SmithsやDavid Bowieの影響は分かるけど個人的にはTeleviionのトム・ヴァーレインと
リチャード・ロイドのコンビネーションを連想していた。背徳的で怪しくエロかっこいい
ところ(笑)

デーモンと女の取り合いでもしてたの?女性誌向けのゴシップあまりチェックしてなかった。
492名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 09:49:37.24 ID:I361RKhC0
>>439
洋楽聴く動機かあ
両親がJAZZ喫茶やってて、いつもJAZZかソウルミュージックがかかってた
だから子供の頃からこっちのが耳に馴染んでたから
そんでも歳取って歌謡曲もいいねと思うようになった
嫌いだなと思うのはバンドとしてあるけど割とどんな音楽ジャンルも肯定的
あ、店にジョー山中セッションしに来た事あるわ
493名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:05:54.11 ID:B/+l0SSj0
>>492

すげーじゃんw 村上春樹さんのお子さんとか?(笑)

歌謡曲や演歌にも優れた歌い手や名曲はたくさんあるからね。洋楽にも屑はあるし。
クラシックやJazzが頂点みたいにヒエラルキーで音楽を捉える奴は気の毒。
カースト制度じゃあるまいしよw

ただ、ロックに関してはシンプルで削ぎ落とした表現ほどかっこいいという原則は
あるような気がする。Punkだって先祖帰り的なニュアンスがあった。EL&Pみたいに
厚ぼったい音へのカウンターとしてエディー・コクランをシンプルにカバーするような
風潮あったでしょ。Punkが廃れた後はStray Catsみたいなロカビリーバンドが
脚光浴びてたし。
494名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:23:40.53 ID:B/+l0SSj0
David Bowieと彼のマネージャーがジョ―山中さんを渡英させようとしていた
という話を聞いた事がある。70年代。フラワートラヴェリンバンドの解散直後かな。
それくらいポテンシャルの高い突出した才能だった。2年前に亡くなった時は
本当に残念だった。
495名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 10:56:43.49 ID:n5Z+t/rh0
邦楽だけ聴くより洋楽まで広げたほうが世界が広がるってことだろ
まぁどうしても洋楽っても英語でやってるとこだけになってしまうけど
496名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 11:09:03.76 ID:kUr4iygN0
>>483
プロモーターとしては褒めてたよwテイチク時代の写真を添えてね(嫌味)

>>491
バーナード
497名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 11:13:56.84 ID:wevHPIrm0
>>491
ブレットと付き合ってた元スエードでエラスティカの女ととデーモンが付き合って気まずいみたいな
お互い悪く言ってた
498名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 11:35:41.90 ID:egOKmzSH0
昔の宝島で、来日したミュージシャンに日本の曲を聴いて採点してもらう
という連載企画があったな。ああいうメンタリティは今の日本には無いな
499名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 12:18:29.37 ID:YpuTsc28O
わざわざ好きでもないのに日本の曲を聴いてもらわなくてもいいよ
500名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 13:05:41.78 ID:J8EjNHH70
スウェーデンのプロデューサーに小沢健二の曲聞かせて
「なぜこの曲でポールサイモンのコールミーアルのイントロをコピッたのかわからない」
とか言われてたね
501名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 13:58:27.75 ID:PZQ7ZrOB0
初代編集長の森田って人、元ミュージックライフの編集だな。
編集後記でいつもMLのミーハーな姿勢に愚痴ってて
大丈夫かよと思ってたらクロスビート創刊して、何かほっとしたわw

増井のロキノン退社のいざこざは、結局社員引き抜き独立を
阻止されて、ってことでいいのか。
増井はその後外タレライブでロキノンディスったビラ配ってたなあ…
江口寿史との新雑誌もぽしゃって、その後知らんわ。
まだライターやってんのかなー。
502名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 14:07:51.49 ID:n5Z+t/rh0
森田と酒井ってMLにいた時期かぶってた?
503名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 14:22:04.55 ID:QcZ8K1ar0
クロスビート初期はライター編集が選ぶ年間アルバムに酒井康のも載ってた
律儀に聞いてたんだと思う
酒井がジャンルが違うからとツッコんでからは載らなくなったけど
504名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 14:22:23.69 ID:OK/sVh1r0
昔から洋楽>邦楽みたいな風潮はあったけど 
論理的な根拠は未だに証明されてないんだね
感覚的なものでしかないなら若者の洋楽離れも仕方ないね
505名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 14:26:37.21 ID:PZQ7ZrOB0
>>502
多分かぶってたと思う。
年末に編集部内の座談会とか一緒にしてた記憶。

このスレ見てると、昔は本当に編集者がタレントだったんだなと思う。
もっともここ数年音楽雑誌買ってないがな…

鳥居ガクとかスヌーピー()とかパチロクのコンちゃん(渋谷ディスった女)
とか懐かしいなにもかも…
506名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 14:29:20.86 ID:QcZ8K1ar0
>>504
常に洋楽の影響受けてたからだよ
ある意味向こうで出てきたものを日本的に消化する歴史だった
507名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 14:30:53.10 ID:uN11Op/U0
現代のポップミュージック(ポップスだけではい)の進展は
常にブラックミュージックの影響があったと言っても言い過ぎではない。
だけど日本ではロックにしてもリフ主体で聴くという感性がない
ビートルズも日本で売れたのはロックの部分で売れたわけじゃないだろう
508名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 14:53:27.93 ID:OK/sVh1r0
聴く側の感性が多くの日本人は鈍いってことなのかな?
その辺が優れた人にとっては邦楽はつまらなく聴こえるのかもね

自分は楽器もできないし音楽的才能は無いので
洋楽と邦楽の違いが感覚以外ではわからなくて
それに論理的な証明があるなら知りたかったんだよね
509名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 15:04:31.67 ID:KGWxw2Oq0
>>507
その辺の日本人のメロディ指向というのは別に悪いことじゃないと
個人的には思う。
実際、自分もノリよりメロディだし、メロディが無い音楽は聴いてられん。
510名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 15:18:12.12 ID:G4mA0w4Q0
正直、タワレコのバウンスさえあれば足りてしまう。
511名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 15:45:53.28 ID:4DNV1kV+O
ノリというよりリズムだね。日本人のリズムは盆踊り。
けっして悪いリズムではないしむしろセンスはいいと俺は思うが
ブラックミュージックのリズムとは相容れないものだからねえ
512名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 15:47:05.01 ID:n5Z+t/rh0
AC/DC人気なかったしねぇ
513名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 15:49:31.70 ID:1hJyyJRiO
洋楽はメロディが行き詰まって以降リズムに逃げてるとしか思えない
514名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 15:53:35.05 ID:TJVtjSro0
でもジェイムズ・ブラウンとかメロディなくてリズム主体だけど日本でけっこう人気じゃない?
515名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 16:25:22.67 ID:19HfUTeF0
>>513
メロディの質も時代によって変わるんだよ
オールディーズのメロディを今やっても響かないと思う

メロディを捨てた、というのは80年代から言われている事だが今80年代の音楽を聴くと滅茶苦茶メロディアスじゃん
516名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 16:27:51.73 ID:i1kp91sXO
芸スポの洋楽スレは、知恵遅れの洋楽厨のイタさや香ばしさが楽しめる良スレw
517名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 16:28:09.07 ID:19HfUTeF0
>>509
いや、邦楽の多くの場合は無意味にコードを多用し過ぎる傾向があり
それがリズムを殺してしまっている

特にロックなんてコードはシンプルで良いのに
ニール・ヤングなんてあれだけ単純なコードの使い回しなのに多くのメロディを産みだした
518名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 16:29:34.55 ID:BiHDZ9oH0
>>508
日本で売れてるバンドって全部洋楽のパクリじゃん
洋楽がなければなにも生み出せなかった
逆に洋楽のビッグネームが日本の音楽をパクリまくった話なんて聞いたことない
パクリと本物、どちらが良いかは自明だろ
519名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 16:29:43.91 ID:aUUcBSUM0
>情報発信はウェブで行なう形へとシフト

ええ〜お年寄りはネットとか分かりませんよ
いまどき音楽誌読んでるのなんて、元・ナウいヤングだけでしょw
520名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 16:32:48.79 ID:YpuTsc28O
>>514
昔アップフロントがJB呼んで大失敗
521名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 16:34:33.75 ID:19HfUTeF0
翻訳文化だよな
自分で楽器やるようになると、多くの邦楽の音作りがカラオケ仕様だと気付いてしまう

そうじゃないバンドももちろんいるのだが、そういうバンドは売れない
522名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 16:36:20.82 ID:1hJyyJRiO
>>815
80年代はメロディアスだよ、日本人も好んで聞いてた
90年代以降がクソ
懐メロというか今は昔の曲が重宝されてるじゃん
523名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 16:38:24.26 ID:YpuTsc28O
メロディアス=至高
って価値観やめろよw
524名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 16:41:04.58 ID:YpuTsc28O
そもそもロックってメロディアスの否定から
生まれた音楽だっつうの
525名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 16:44:27.46 ID:19HfUTeF0
>>524
お前にとってロックの原点って具体的にどの楽曲だと思ってるわけ?
526名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 16:48:38.63 ID:YpuTsc28O
>>525
シカゴブルースとか
あるいはジョニBグッドとかだよ
527名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 16:51:01.65 ID:JIQUbNul0
今月のジョー・マー
528名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 16:52:59.02 ID:19HfUTeF0
>>526
ジョニーBグッドより古い、ルイ・ルイの方がロックのルーツに相応しい

Richard BERRY "Louie Louie" (1957)
http://www.youtube.com/watch?v=z-2CKsaq5r8

このリフ主体のサウンド、コードのループ感は、まさに現代のロック
で、メロディを捨てたって?滅茶苦茶メロディアスでもあると思うんだけど

おたまじゃくしがジタバタ動き回ればそれでいいと思ってないか?w
529名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 16:55:03.19 ID:FzXIvgLm0
ここでのメロディックの曲ってどういうものを指しているのかな?
ミスチルとかコブクロとかにありがちな歌のフォーカスしまくって演歌一歩手前なものか
アイドルポップスなんかのディミニッシュとか織り交ぜてくるようなものか
530名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 16:56:11.13 ID:YpuTsc28O
>>528
メロディを捨てたとか一切言ってませんけど
531名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 16:57:42.98 ID:AKTBcZCvO
>>450
最近ロキノンとかで書いてたな
532名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 17:02:02.99 ID:YpuTsc28O
>>529
一般的にあるいは妥当に「メロディアス」と言うときに多くの人が思うイメージは
つまりメロディがドラマティックに大きく動く
ダイナミックに動く
劇的な
ていうことだよ
533名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 17:03:33.55 ID:YpuTsc28O
つまりメロディがあるとかないとか
メロディの全否定とか言ってませんから
534名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 17:03:42.53 ID:9zVte5vV0
>>523
コード進行が複雑・斬新なのがいい曲ってのもなw
535名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 17:06:10.00 ID:YpuTsc28O
>>534
そう
つまりプログレッシブなものの価値が高い
というような価値観は一面的だなあということ
536名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 17:07:48.43 ID:1hJyyJRiO
>>533
メロディアス=至高って、あんたが人のレスを曲解しただけだよw
誰も言ってない
537名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 17:10:23.25 ID:YpuTsc28O
>>536
メロディ厨が多いから
わかりやすく言ってあげただけ
538名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 17:10:29.62 ID:TJVtjSro0
2014年はプログレが世界中でブームになる!
予言しておこう


プログレさとし
539ピンクグリフォンキングジェネシスフォーカスパーソンさとし:2013/08/24(土) 17:20:51.71 ID:TJVtjSro0
もういやなんだよ!
プログレがただ長いだけのつまらん曲www時代遅れwwおやじの音楽www
演奏者のオナニーwwwwだせーーーwwwwwwこんなのどこがいいのwww
とか馬鹿にされるのはもういやなんだよ!
プログレを馬鹿にした奴らを見返してやる!
540名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 17:21:34.67 ID:FzXIvgLm0
メロディーとコード進行をひねりすぎるとSteely Danみたいなのに行き着かない?
こうなると誰もついてこないんでしょ?
つまりはダイアトニックコードの範囲内で再生産し続けるのが商業?
541名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 17:31:16.96 ID:4DNV1kV+O
メロディ重視は全然悪くはないが度が過ぎるとジャーマンメタル
に行き着くから考えもの。ハロウィンとかガンマレイとか
542名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 17:37:10.23 ID:k6IpgRWF0
聖飢魔IIがデビューしてすぐに0点をつけた伝説の音楽雑誌だっけか
543名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 17:38:09.53 ID:uVKDjK7FO
>>1
いつの間にか角本サイズに縮小して休刊かよ
同じ様な懐古特集ばっかりやっていたイメージがあるw
544名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 17:49:01.84 ID:AKTBcZCvO
>>543
今月号とかまだ昔のサイズに戻ってたな
545ピンクグリフォンキングジェネシスフォーカスパーソンさとし:2013/08/24(土) 17:51:58.22 ID:TJVtjSro0
だからお前らプログレ聴けよ!
546名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 17:53:36.81 ID:GtM+jgDL0
ちょっとコバイア語で言って
547名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 17:59:07.19 ID:1e++w17P0
ロキノンより紙面レイアウトがわかりやすくて読みやすかった
548名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 17:59:53.42 ID:QcZ8K1ar0
>>545
ツェッペリンをレゲエで&bull;&bull;&bull;
プログレをレゲエで&bull;&bull;&bull;
549ピンクグリフォンキングジェネシスフォーカスパーソンさとし:2013/08/24(土) 18:01:12.90 ID:TJVtjSro0
レゲエ?
そんなゴミ屑糞音楽なんぞどうでもいいわ!
プログレだよプログレ!
550名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 18:02:33.07 ID:6Xysr2YvO
ビックリハウスとか宝島が流行ってた頃とリンクして、ロッキンオンも小難しいことばっか言ってたな。俺もそれを読んでたが。
俺はハードコアパンクの流れからモーターヘッド聴くようになって、ロキノン読まなくなったな。なんかキモいなあと思って。
今はジョニー,ルイス&Charの掘り出し物をYouTubeで聴く日々。
今考えると、昔の内田裕也のニューイヤーとか行ってれば良かった。
洋楽も邦楽もシンプルイズベストだな。
551名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 18:06:01.38 ID:EyHOYAac0
レゲエ特集もあったな
宝島も意外とレゲエを扱ってた
552名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 18:07:21.60 ID:9CJtVk1oP
クロスビート休刊よりも
ロッキンオンがまだ続いてる方が驚きだな
あとバーンも
553ピンクグリフォンキングジェネシスフォーカスパーソンさとし:2013/08/24(土) 18:07:31.79 ID:TJVtjSro0
うるせーよなにがシンプルイズベストだよ!
プログレを聞けよ

プログレ!プログレ!!
554名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 18:08:21.97 ID:YpuTsc28O
複雑化とシンプル化の波が交互にくるんだよ
そもそもパンクって何かつったら
ロックがらん熟して高度化複雑化していった
ことへのアンチテーゼでしょ
「ロックってそんなんじゃなかっただろ!」
っていう言わば原点回帰
555名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 18:08:45.77 ID:EyHOYAac0
プロクレイマーズ、懐かしいな
556名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 18:12:17.11 ID:6Xysr2YvO
ロキノンのロングインタビューってあったけど、よく考えたら理屈っぽいミュージシャンばかりだったな。音楽の事より生い立ちとか思想の話ばっか。
レミーとかイギーにインタビューしたら1ページくらいで終わるだろうがw
557ピンクグリフォンキングジェネシスフォーカスパーソンさとし:2013/08/24(土) 18:14:58.33 ID:TJVtjSro0
うるせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パンクの話はするな――――
プログレブームが終わったのもパンクのせいじゃ!
あんなへたくそ糞音楽の話するな!
ちげーよ高度化、複雑化それこそが本物のロック!
わからねーおこちゃまは家帰ってママとやってな!w
558名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 18:21:01.92 ID:6Xysr2YvO
BURRN!は生き残るだろうな。
メタルはヲタ気質強いから。
あとギターマガジンとかベースマガジンとかアレ系は残るだろう。
専門性がある方が強い。
559名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 18:21:03.96 ID:n5Z+t/rh0
最初は普通にレスしてて途中から発狂とか新しい芸風だなw
560名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 18:22:07.92 ID:n5Z+t/rh0
いまどきバーン読むのってどういう層だろうと15年くらい前まで読んでた俺でも思う
561名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 18:25:27.62 ID:6Xysr2YvO
マサ伊藤
562名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 18:26:12.92 ID:3h1TE1NK0
若い子が洋楽に入りにくくなったよね
というか音楽自体に興味が薄くなってる気がするけど
563ピンクグリフォンキングジェネシスフォーカスパーソンさとし:2013/08/24(土) 18:27:13.67 ID:TJVtjSro0
俺は若いけどプログレ聴くぜ
センスいいだろ
564名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 18:32:17.18 ID:r77YCW9F0
廃刊寸前のクロスビートを酒井の温情で
シンコーから引き取ったのがバーンなんだから、
いよいよバーン自体にも余裕がなくなったんと違うかな。
565名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 18:33:57.44 ID:AKTBcZCvO
>>560
BURRNは80年代のメタルブームの洗礼受けた世代だから、ほとんど40代以上でしょ
566名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 18:35:26.46 ID:6Xysr2YvO
ラジオ関東の全米トップ100が懐かしい。
567名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 18:37:02.01 ID:3h1TE1NK0
岩見吉朗 ?@iwamiyoshiaki
一番下っ端でサービス残業してるだけなら単なる被害者だが、先輩になって後輩に指示しながらサビ残するようになったら加害者でもある。この怖さに気付いてない人は多い。
どう怖いか。四半世紀を経過しても、私のような「後輩」に顔も名前も記憶され、「いつか仕返ししてやる」と憎悪されることになる。
568名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 18:41:07.01 ID:A2PJ8O0z0
>>561
その昔、ポール・スタンレーの正体はデイブ・リー・ロスだと
言われていたように、マサ伊藤がサングラスをかけると
みうらじゅんになると今でも思っている
569名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 18:41:11.22 ID:txzCZ8XO0
>>567
相変わらずだなw
570名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 18:46:13.96 ID:clwvnhg4O
バーン読者は近寄らないでちょうだいね!
(・o・)ハッ!
571名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 18:46:35.18 ID:txzCZ8XO0
岩見吉朗 ?@iwamiyoshiaki
念のため誤解されないように言っておくと、私が恨んでる会社はロッキング・オンではありませんよ。
同社では残業代を全額支給していただきました。
572名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 18:55:10.03 ID:8q/xZ8LX0
日本の洋楽シェアで、この雑誌やロキノンが扱うバンドやミュージシャン(つまり非HR/HM)はどのくらいの割合なんだ?
573名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 18:55:27.16 ID:6Xysr2YvO
ミュージックライフ=身の程をわきまえて、二流大学を経てサラリーマンに。

BURRN!=ヤンキーで、高校出て職人、あるいは整備工。

ロキノン=高校時代から哲学などにはまり、偏差値の高い大学目指して浪人するも全滅。以後四流大学を経てニート。性格悪し。


ってイメージ。
574名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 19:07:41.14 ID:g2fiDn6H0
マジかよ
毎週買ってたのに!
575名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 19:44:31.91 ID:ujYjvL0Z0
>>562
J-POPの洋楽度が増してきて、洋楽の有り難みがなくなってる印象。
夏フェスでも日本のバンドを目当てに来る奴が多い。
ベストヒットUSAを中高生が見ていた洋楽全盛時は、洋楽と邦楽が全く別物だった。
576名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:00:36.54 ID:19HfUTeF0
>>575
YMOがいた80年代のほうが洋楽度は上だった
90年代になって、歌を日本語に置き換えただけのフェイク洋楽が跋扈した

そもそも今は、若手の日本語ロックなんてよほどのマニアじゃないと聴いてない

今は英米のバンドがネット効果でアジアの隅々までツアーに回ってる時代なんだが
でも、日本のバンドはアジアじゃあまりふるわない、ツアーなんて無理
有り体に言うとグローバル化に大失敗した
577名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:05:29.37 ID:19HfUTeF0
>>562
はっきり明言するけど、今は高学歴層が聴いてるんだよ洋楽ロックってw
海外経験豊富な人たちはスムーズにコールドプレイやMUSEやアーケイド・ファイアを好きになる

でもこれって日本だけの現象じゃなく、イギリスなんかだと元々階級によって聞く音楽は違うし、アメリカだと人種によってからして違う
皮肉にも日本は英米の音楽環境に近くなってると言える

逆に言えば、かつての日本に於いて洋楽というのは「中流感」の象徴だったのかもしれない
下層に落ちた連中にとってそれは親和性を持てない文化になってしまった
578名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:07:17.37 ID:19HfUTeF0
例えばアメリカにおけるU2
UI2は明らかにミドルアッパー層の聞く音楽であり、チケット代を高くしても満員御礼
ツアーは過去最高の動員数を記録するぐらいの盛況っぷり
579名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:09:22.58 ID:19HfUTeF0
対して、ぶっちゃけ初音ミクなんかはワープア文化と言える
DTMなんて微々たる投資で出来ちゃうからな

バンドやると、交際費だのスタジオ代だの、ランニングコストがかかりコミュ力も必要
そしてコミュ力ってのは大抵高学歴高収入層の方が高いもの
580名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:10:12.70 ID:IRQsuqKG0
同じガラパゴスでも日本は車や家電は成功したのに、
なんで音楽とかは成功しなかったんだろうな。
581名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:11:12.40 ID:JJa620xS0
若い子は知らないだろうが
80年代はロックどころかアイドルソングや歌謡曲でさえ洋楽のパクリが蔓延してた
流石にやり過ぎて、アーティスト本人にバレてしまい
ブチ切れて抗議しに来日する騒ぎになった事もあった
582名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:12:02.09 ID:FzXIvgLm0
八神純子とか?
583名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:12:39.55 ID:ZJL/9FHBO
>>578
オワコンのU2が今でも大人気な時点で洋楽のオワコンを示してる話だなw
要するにポピュラー音楽はオワコン
新しいジャンルを生み出さない限り衰退するだけだ
584名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:13:03.32 ID:QcZ8K1ar0
今の洋楽聞いてるほうがクソじゃん
585名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:15:36.80 ID:mADxs/pX0
>>580
ジャニーズは成功例と思う。
嵐に提供されてる楽曲なんてほんとレベル高いぞ。歌詞も楽曲も。
ミュージシャンや評論家があれを嗤うのをやめるとこから始めないとだと思う。
586名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:21:48.22 ID:19HfUTeF0
>>583
コープレ、MUSEも凄い
U2が突出してお化け過ぎるから例に出しただけ

日本のフジロックみたいなフェスは例えば韓国でもやってるし、面子も同じだ
しかしそこに日本のバンドの姿は当然無い
587名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:24:26.94 ID:CiYj6ywK0
聞いてる方も演ってる方もおっさんばっか
588名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:24:30.97 ID:19HfUTeF0
>>585
全然ダメだよw

コンプレッサーで潰れまくったオケの上に、不自然に大き過ぎるVoの配置
ジャニー喜多川と、男性メンバーに発情した中年BBAの腐った耳にしか届かんセンスだ
あんなのKPOPと同じジャンクだわ
589名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:26:36.23 ID:+OsAqss00
>>556
レミーのインタビューは2Pあったぞ
アメリカ人女性の半分くらいが親父にレイプされている許せんとか
適当なこと言って
590名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:26:52.18 ID:IRQsuqKG0
>>586
韓国でもフェスってあるの?
591名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:26:52.85 ID:QcZ8K1ar0
日本じゃ洋楽だけじゃ人入らなくなってるからフェスに日本のアーティスト増やしてんだろ
日本人はどんどん洋楽聞かなくなってるよ
592名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:28:02.81 ID:ZJL/9FHBO
>>586
だからそいつらも新しくないしw
スレ全部見てないから何で日本のバンドの話出すかわからんし日本のバンドがなけりゃダメなのか意味わからん
韓国のフェスに日本のバンドなんて需要ないだろw
593名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:29:19.81 ID:8q/xZ8LX0
こういった雑誌媒体ってJ-POP系もかなり休刊ラッシュになっているな
594名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:29:56.18 ID:19HfUTeF0
高学歴私立大学の軽音サークルの連中なんて、シューゲイザーとか聴いてるわけさ
金持ってるから、フジ通して行ったりマイブラとか追体験して感動してんの
で、そいつらがバンド組んでやってるロキノン系は底辺Fランが聴いてる構図
一種の文化的トリクルダウンなんだよ

金持ちが洋楽聞いてロキノン系作る→下層はそれを聴いて満足する


でもこれって昔の日本そのものじゃんって思う
ギターが高級品だった時代に戻っちゃった感じ
595名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:33:20.01 ID:IRQsuqKG0
ロキノン系作ってるやつらってぜんぜん金持ちや高学歴とかじゃなくね?
596名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:33:34.37 ID:19HfUTeF0
>>590
韓国でも日本とほぼ同じようなコンセプトでやってる
ジサンロックフェスが有名かも
NINとかザ・キュアーとか出てるよ
日本のバンドもギターウルフとかは出てるようだな
597名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:37:38.94 ID:o32Fgswa0
>>571
岩見はたしかロキノンに入る前に商社だったか海運会社だったかに就職して
年中船に乗っていたとか書いていた記憶があるからそこのことだろうね
海底で聴くルーリードのベルリンが私の心を打つとかなんとか
598名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:38:10.23 ID:19HfUTeF0
>>592
新しいも何も、コープレMUSEより大規模ツアー回れるバンドなんて出て来てないし
それに「新しい」とか簡単に言うけどさ
お前は何を基準に音楽聞いてるわけ?

バンドが成熟期に入って、サウンドの幅を広げて、パフォーマンスの質を上げるのは4枚5枚とアルバムを重ねた後だろ
まさか未だに「初期衝動」とか下らない事言い出すんじゃないだろうなw
599名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:39:05.52 ID:96XP4ney0
>>590
このバンドはあまり知らないけど韓国フェスの二ユースがあった
http://www.excite.co.jp/News/music/20130819/E1376878712924.html
600名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:41:23.62 ID:1jwqjkDl0
B'zは韓国でも人気あったろ
601名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:43:37.49 ID:ZJL/9FHBO
>>598
いやサウンド的に新しくないんだよ
俺はもう何年も前に聴きあきたw
お前みたいなろくな音楽聴いてないやつには楽しいんだろうけどなw
軽音部とやらではそんなのが人気なのか?w
軽音部なんてくそダサいイメージしかないわw
602名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:43:56.64 ID:19HfUTeF0
有り体に言えば、日本の場合若者に金が回ってないだけの話なんだよ
生活に余裕が無いから、ミドルクラスの輸入文化全般とコンタクト出来ないわけ
これは音楽に限った話じゃないよ
低い方に低い方に流れて行ってしまっている傾向がある

特に地方でくすぶってる連中にとっては、ネトウヨ化するしか自己肯定感を埋める方法が無い
その方便としてガラパゴス肯定理論が使われるわけ
でもそれは嘘
実際は単に外に向かうエネルギー失っただけ

歴史的に、国民が右傾化する時は国家の衰退期なんだよ
右傾化、保守化は、その建て前と裏腹に、すでにあるリソースを消耗するだけの斜陽理論だ
603名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:46:26.16 ID:19HfUTeF0
>>601
”新しい音”・・・w
まさかEDMやダブステップみたいなウンコを指すんじゃなかろうなw
604名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:46:42.74 ID:QcZ8K1ar0
欧米文化が衰退してるのに気づかないのか
日本はいち早く離れるてきてるだけだよ
605名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:47:58.16 ID:+OsAqss00
>>601
音楽的に新しいかどうかはコンテンツとして終わってるかどうかとは別じゃねw
606名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:49:26.64 ID:ZJL/9FHBO
>>602
音楽センスも悪いお前ってほんと馬鹿なんだなw
今なんて貧乏人でもパソコン1台あれば世界中の音楽が聴ける時代だぞ
だから洋楽なんてものは有り難みが無くなっただけなw
昔は日本人がアホみたいに洋楽崇拝してただけ
607名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:49:42.61 ID:rAGXZQKY0
ID:19HfUTeF0のピントのズレ具合がすごい。格差などを例に出してるけど、
全くピンと来ないw頭の悪い2流私大の社会学部にいそうなタイプ
608名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:51:22.27 ID:19HfUTeF0
>>604
これはさすがに恥ずかしいwww
まさか新興国が日本を手本にしてる、とかクールジャパンとか信じてるのかお前w
ファッションから何から、むしろグローバル化圧力は強まってるし
日本だって英語の半公用語化に向けてかじを切ってるだろ
609名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:52:45.57 ID:19HfUTeF0
>>606
お前が好きな邦楽と洋楽を具体的にあげてみな
リンク貼れよ
まず聴いてみないと始まらないでしょ
「パソコン1台あれば世界中の音楽が聴ける時代」なんだから簡単だろ
610名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:52:51.02 ID:FzXIvgLm0
おれは ID:19HfUTeF0 の論はめちゃくちゃ面白いけどね
2ちゃんノリで簡単に煽ることはできないよ
611名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:53:48.85 ID:j7QqjgfQ0
>>501

増井がクーデター起こそうとしてたんだろ。独立じゃなくて乗っ取り。
で、渋谷さんが激怒して裁判沙汰にまでなった。
612ピンクグリフォンキングジェネシスフォーカスパーソンさとし:2013/08/24(土) 20:54:10.53 ID:TJVtjSro0
俺は底辺層だけど上品なプログレ聴いてるぞ!
そこらへんの底辺と一緒にするな!
613名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:54:43.31 ID:QcZ8K1ar0
>>601の感覚の人のが多いよ
食傷気味というか引っかかってこない音
単なる向こうのローカル音楽って感じ
614名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:56:08.14 ID:68H3vtrY0
BURRN!もそろそろヤバいんじゃね?
扱ってるの昔のバンドばかりだし
615名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:56:26.51 ID:ZJL/9FHBO
>>603
何で新しいでそんな古くさい昔の焼き直しジャンルをあげると思う?
あのなまだヒップホップやミクスチャーまでは洋楽は新しい事にチャレンジしてたんだよ
でも今は昔の焼き直しばかりで洋楽も終わってるんだよ
616名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:56:38.86 ID:JsQjEEAVO
この手のスレが出る度に俺は言う
JJ72、どこへ行った?粉川さん
617名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:57:50.58 ID:182lugUA0
ロキノンは79年〜90年くらいまでのはほぼ全巻あるわ押し入れにw
618名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 20:59:21.40 ID:19HfUTeF0
>>607
今の洋楽バンドの連中って結構ハイブランド着てたりするのよ
マムフォールドアンドサンズのVoなんて、超大金持ちの投資家の息子だ

今の洋楽って、そもそもやってるのが富裕層なのw
ギャラガー兄弟やリバティーンズみたいなバンドはほぼいないと言っていい

そりゃ日本のFランワープアに親和性は無い・・・それだけの話なんだよ
彼らが着てる服のブランドタグすら見たことない人間が共感できるはずがない
619名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:00:19.95 ID:9oOYIg0dP
>>611
いやあ理由は判んないんだよ
俺は当時業界の末端に居て、ロッキンオン社員元社員社員の配偶者なんかとも付き合いがあったけど
厳重な箝口令が引かれてて、何を訊いても誰も教えてくれなかった
増井修にも直接訊いたんだけどね
620名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:01:16.28 ID:j7QqjgfQ0
>>505

タレントとというか、下手なミュージシャンやバンド以上に純粋素朴に音楽
に対する情熱や真摯さを持つライターや評論家が多かった。それがだんだん
レコード会社の太鼓持ちや提灯持ちばかりになってしまった。
621ピンクグリフォンキングジェネシスフォーカスパーソンさとし:2013/08/24(土) 21:01:23.36 ID:TJVtjSro0
新しい音楽が出てこないから音楽界が後退してる・・・

君たちプログレを忘れてないかい?

これからはプログレじゃ!!!!!!!!!!!!!!!!
622名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:02:17.81 ID:uB/Cnryh0
>>617
オクに出したらちょっとした小遣い稼げそうだな
623名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:02:34.33 ID:ZJL/9FHBO
>>609
ID変わる前にはガラケーから貼ってやるから待ってろw
最近は音楽興味ないから昔聴いてたやつで勘弁なw
624名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:03:49.78 ID:RnKbUYz20
a
625ピンクグリフォンキングジェネシスフォーカスパーソンさとし:2013/08/24(土) 21:04:05.05 ID:TJVtjSro0
お前ら見てろ!

これからはプログレが天下を取るからな!
626名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:04:35.96 ID:j7QqjgfQ0
>>619

「増井さんを辞めさせないで!」みたいなビラ配って署名活動してた増井シンパの
読者女とかいたらしいもんな。でも温厚な渋谷さんを怒らせるという事はそれだけの
背信行為、裏切り行為があったからだろう。でなきゃ裁判になんかならん。
627名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:04:48.83 ID:182lugUA0
>>622
保存状態よければな
ヨレヨレ
628名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:05:33.20 ID:96XP4ney0
>>618
マムフォールドアンドサンズのメンバーの奥さんは
ディカプリオの映画の相手役だし勝ち組だよね
629名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:07:20.59 ID:SXJN74f80
インロックが続いてんのがすごいわ
630ピンクグリフォンキングジェネシスフォーカスパーソンさとし:2013/08/24(土) 21:10:11.82 ID:TJVtjSro0
売る瀬ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プログレだよ美lt栗
631名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:12:54.10 ID:n5Z+t/rh0
増井が辞めた後で渋谷を非難するビラならもらった
632名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:13:27.64 ID:n5Z+t/rh0
配ってたのは増井のシンパの女
他人のためによくそこまでするわと思ったわ
633ピンクグリフォンキングジェネシスフォーカスパーソンさとし:2013/08/24(土) 21:14:44.78 ID:TJVtjSro0
だからよー
時代はプログレってことを認識してもらわんと話が進まんよ・・・ほんとに・・
まぁ70年代のプログレが再評価されて超プログレブームが進むだろうね・・・
634名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:14:59.28 ID:j7QqjgfQ0
渋谷さんの嫌ってたコンちゃんこと今野雄二も死んだしな。中村とうよう先生の前だっけ?

今野雄二は生前に三島由紀夫に遭遇しててカッティングを終えて完成したばかりの
楯の会の主題歌が収録されたレコードを聞いて「いやーん。キモイ」とか本人の
面前でこき下ろしたらしい。今野雄二の訃報を聞いて天罰だと思った。

TALKING HEADSのデヴィッド・バーンを代官山の自宅に呼んだりしてたんでしょ。
出来てたのかもなw
635名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:17:38.73 ID:TJVtjSro0
633
たしかにオレの周りでもプログレ聴く人がめちゃくちゃスゲー増えてる!
もしかしたらさとしさんが言うようにプログレブーム来るかもな!
636ピンクグリフォンキングジェネシスフォーカスパーソンさとし:2013/08/24(土) 21:20:29.58 ID:TJVtjSro0
635
だよな!最近以上にプログレ聴く人増えてるよな!
やべーぞまじプログレ再加熱するぞまじで!
キング・クリムゾンのリマスターそろえよ!
プログレブームの準備に!
637名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:23:55.33 ID:j7QqjgfQ0
中村とうようさんは1989年に江戸あけみの一件で渋谷陽一さんと舌戦繰り広げた
後に編集長辞めて事実上、ミュージックマガジン社の会長職だったんだろ。

亡くなった時も武蔵野美大かなんかの客員講師やってて自身のコレクションを
お披露目する展覧会とか企画していた矢先だったと聞く。金に困っていた
わけじゃないだろ。出版不況とは関係ない。独り身で介護されるのが嫌だった
のかもな。
638名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:25:09.26 ID:6Xysr2YvO
いい歳こいて渋谷が好きな奴って何なの?
「産業ロック」とか散々ほざいてて、自分が経営者になってフェスで稼いでるとか最低じゃん。
マサ伊藤とか大貫憲章の方がまだ好感持てるわ。
639名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:26:16.56 ID:txzCZ8XO0
>>634
加藤和彦、今野雄二、中村とうよう
マガジンも読んでたからこの三人の相次ぐ自殺には言葉失った
最後の「とうようズトーク」が遺書ってのも
640名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:26:47.81 ID:19HfUTeF0
>>628
ハリウッドも昔みたいな成り上がり文化は無くなったからな
そういう背景を無視しては語れないよね
641名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:31:45.49 ID:EyHOYAac0
ロック産業はだいぶ前に資産運用の時代に入った
ロキノンやギタマガ、ベーマガの表紙はストーンズやポール、
ヤングギターはガンマレイにハロウィンだったかな
642名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:32:14.51 ID:HJIbVk/+0
なんでお前らって英語出来ないくせに洋楽聴いてんの?w無理すんなよw
643名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:32:53.65 ID:9oOYIg0dP
644名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:33:02.30 ID:j7QqjgfQ0
特権的で上から目線の発言が多かったけど中村とうようという人は音楽を聴き取る
事に関しては凄い感性を持っていた。渋谷陽一さんも反発しつつも中村とうよう
お姐さん先生のセンスは認めていたと思う。気に入らない物はクロスレビューで
躊躇なく0点付けてたし(笑)’’中村とうよう0点’’は有名だった。

酒井美紀に夢中になったりな(笑)晩年はYMO一派の悪行、犯罪行為を知って
いたはず。忌野清志郎さんもな。とうようずトークの最期の頃とか印象的だった。
645名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:34:42.44 ID:19HfUTeF0
単純に人口動態の問題でもあるんだけどな
人口減少だもん
若者の絶対数が少ない

んで人口ボリュームの多い世代は生活に追われて余裕が無い
646ピンクグリフォンキングジェネシスフォーカスパーソンさとし:2013/08/24(土) 21:35:20.76 ID:TJVtjSro0
はぁー?英語できないからってプログレ聴いちゃダメなんですぁー?
誰がそんなこと決めたんだよ! 
枠にはまったつまらんやつめ!
お前みたいなガキは家帰ってママとやってな!www
647名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:35:55.99 ID:QcZ8K1ar0
日本人はハリウッド映画にも飽きてる
648名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:35:58.54 ID:ZJL/9FHBO
>>609
ほれ昔ちょっとハマったやつな
今は聴いてないけどなw
ていうか俺はいろんな音楽聴いてるからお前みたいに階層で音楽分ける偏見はないw
お前も洋邦貼れよなw
http://m.youtube.com/watch?v=rbR7hs4uFo8&guid=&gl=JP&client=mv-google&hl=ja

http://m.youtube.com/watch?v=FK4JAnszGvk&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=

ていうか俺のガラケーからだとなぜか動画最後まで見れんのよw
649名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:36:26.35 ID:Zd325K4N0
これはどこの出版社だったんだ
650ピンクグリフォンキングジェネシスフォーカスパーソンさとし:2013/08/24(土) 21:38:39.24 ID:TJVtjSro0
おい!だれかオレの書き込みに反応しろよ!
651名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:41:01.97 ID:6Xysr2YvO
ロキノン系好きの若い奴で、よく内田裕也バカにしてる奴見るけど、渋谷はニューイヤーロックのパンフにコメント載せたことあるんだよな。
しかも結構後期。
ニューイヤーロックは初期から行ってたら、かなり凄いバンドを見れた。
しかも最近でもチケット5千円維持してる。
内田裕也とナベプロがいなかったら、日本でもどれだけ洋楽聴けたかわからない。
652名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:42:58.06 ID:FzXIvgLm0
>>648
趣味のレンジ狭すぎっす・・・
653名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:45:39.68 ID:txzCZ8XO0
>>651
元ロキノンの大久保青志さんが裕也さんのマネージャーやってた縁だね
裕也さんと渋谷の二人でミック・ジャガーの取材もやってた記憶が
654名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:53:42.75 ID:19HfUTeF0
>>648
エイフェックス・ツインは全部聴いてるよ、何でカム・トゥ・ダディなのかよく分からんけど

つか、お前の主張趣旨が分からん
「新しい音」って最近の音源じゃなくてもいいの?
それなら、いくらでも「新しさ」のある音はあるじゃん
655名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 21:59:58.16 ID:FzXIvgLm0
見る限り君ら対立する要素ないで? キャラクターが嫌いでつっかかってるだけじゃね?
656名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:04:12.88 ID:ZJL/9FHBO
>>654
いや好きなのあげろと言われても俺は新しいバンドを知らないから昔のを貼ったまで
これが新しい音楽とは言ってないw
お前がU2やミューズあげたからそれは最近のバンド知らない俺でも知ってるぐらい古いバンドだって話w
だからそいつらが持て囃されてるなら新しい音楽は出てきてないだろって話
657名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:08:01.82 ID:ZJL/9FHBO
>>655
そうキャラが好かんw
大学の軽音部なんて出してきたからほんとダサく感じたんだよw
658名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:08:31.04 ID:19HfUTeF0
>>655
俺はAKBやももクロは嫌いなんだよ
多分、そこがポイントなのだと思うなw
俺は邦楽全否定とかじゃ全然なく、安易にアニソンに頼らない若手のロキノンバンドは応援してるし
00年代だとフジファブリックなんかは普通に好きだった

でもJPOPを肯定するために洋楽全般を腐すとか意味不明じゃんって
馬鹿げた日本芸能界の手アカにまみれたアイドルポップは一切認めないけどね
659名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:16:23.41 ID:6Xysr2YvO
ロックとアイドルを熱く語るのがキモい。
実にキモい。
660名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:17:55.55 ID:j7QqjgfQ0
>>639

加藤和彦さんは全盛期過ぎてるのにスタジオ建設したり生活レベル下げずに
贅沢三昧していたから多額の負債を抱えていたらしい。あの末路は借金苦も
原因でしょうね。で、ROXY MUSIC繋がりで今野雄二も後追いしたと。

中村とうよう先生は随分前から身辺整理して準備していたらしい。とうようず
トークの最終号は名文だった。戦中派昭和一ケタ生まれらしい気骨を感じた。
79歳なら介護されながらズルズルと生き長らえる事も出来ただろうに。
それを拒絶したのは彼のプライドだったのだろう。
661名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:19:09.01 ID:zb8sgEpP0
洋楽は世界的にオワコン
662名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:20:02.96 ID:YpuTsc28O
中村とうようさんとかもうひどかっただろ
とうようずトークとかさんざんバカにしてたのに
663名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:20:55.86 ID:RCLQNg4y0
ロッキングオンも最早イベント運営会社だしなあ
Cutなんてただのアイドル雑誌に成り下がったし
664名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:21:21.60 ID:1hJyyJRiO
でもね洋楽難民が女性アイドルに流れてるよ
それほど洋楽に魅力がなくなって聞かれてない
665名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:22:21.86 ID:FzXIvgLm0
>>657
大学はあくまでモノの例えだとおれは読んだんだけど・・・

>>658
なんで君の意見に納得出来るのかわかったわ。
おれはもクロとかどう捉えていいのかわからない。好きか嫌いかも判断できないほどに。
アイドルがロックフェスに混ぜられるのもまだ理解できてない
外資系レコードショップや影響力のあるブロガーが
ここ五年の間に急にアイドルの存在をユニークなものとして扱う理由もわからない

全部商売だ、とするならば理解できる。良い曲があることも知ってる
666名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:22:49.60 ID:aUUcBSUM0
まあいくら熱く語ったところで、専門誌1つ維持できないオワコンなわけだけどな
667名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:25:57.58 ID:Ddv7MjAM0
>>666
専門誌が一つ維持できないとオワコンなの? 大丈夫? ボケ?
668名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:26:51.31 ID:j7QqjgfQ0
ロキノンていまだに30万分売れてるの?
669名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:28:41.73 ID:RKFR9nSA0
プログレなんて復活せんだろ
新しい有名バンドもいないし
メタルと差がつきすぎたな
670名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:28:46.97 ID:RCLQNg4y0
>>664
EDMなんて全部80-90年台のテクノの焼きまわしだしな
2000年後半から洋楽は完全に行き詰まってしまったね
新しいトレンドが生まれなくなってしまった
新しいトレンドがうまれなくなってしまった
671名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:29:00.28 ID:6Xysr2YvO
お前ら何でももクロとか詳しいの?
俺は顔も知らん。
672名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:29:20.27 ID:+IUG0tF80
元祖高2病雑誌
673名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:29:43.74 ID:agyqO3dVP
日本の洋楽誌が苦境なのは自業自得だよ
白人のギターロックばっか取り上げてきてブラックミュージックをまともにフォローしてこなかったから
ヒップホップ取り上げるにしてもエミネムやビースティーみたいに白人じゃなきゃ駄目という恐ろしさ
白人ギターロックの退潮と共に消えていく運命
674名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:32:19.10 ID:Ddv7MjAM0
>>673
カニエウエストは?
675名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:32:34.60 ID:RCLQNg4y0
>>673
でもブラコン専門誌って殆ど無かったしなあ
一時期結構あったけど、今もう殆ど無いじゃん
676名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:34:36.75 ID:ZJL/9FHBO
そもそも童貞のオナニー用のアイドルと音楽を本業にしてるやつを比較する意味がわからん
だからAKBやモモクロを毛嫌いする意味もわからん
あいつらは可愛いければいいんだからそれ以上何を求めろと言うのか?
あいつらに音楽性を求めてるなら救いようのない馬鹿だと言えるなw
677名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:35:05.00 ID:YpuTsc28O
ないのは売れないから
678ピンクグリフォンキングジェネシスフォーカスパーソンさとし:2013/08/24(土) 22:36:04.77 ID:TJVtjSro0
669
いや!あなたは間違っている!
EDMブームからのプログレブームは確実に起こる!
それとゴミ屑音楽メタルとプログレを比べるな
奴隷と貴族を比べているようなもんだぞ
ただRUSHは認める
679名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:37:39.90 ID:QcZ8K1ar0
>>673
あったけど消えただけ
680ピンクグリフォンキングジェネシスフォーカスパーソンさとし:2013/08/24(土) 22:38:24.21 ID:TJVtjSro0
音楽文化が停滞してる・・・か・・・・ふ・・・
そんなもんプログレがどうにかしてくれるさ
681ピンクグリフォンキングジェネシスフォーカスパーソンさとし:2013/08/24(土) 22:41:17.61 ID:TJVtjSro0
もう過去のプログレで十分なんだよ!
新しい音楽なんか生まれない・・・・だめ・・・
過去の上質な遺産プログレを漁るだけで人間は幸せになれるんだよ・・・
だからほら・・・我慢しないでみんなもプログレという快楽に浸ろう・・・
682名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:42:26.26 ID:agyqO3dVP
>>673
カニエとかアウトキャストとか白人ぽい分かりやすい物をぽっと取り上げても文脈全く押さえてないんだから
読者が付いてく訳がない
>>675
BMRとか専門誌の話じゃなくてロキノンとクロスビみたいな総合洋楽雑誌の話ね
683名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:45:05.59 ID:FzXIvgLm0
>>676
一部の役者がギターを持ってロックを使って箔を付けて存在価値を高めようとした
時代があったように(ロックにその機能があったことに驚くが)
一部のアイドルがおっさんの俺らがサブカルと読んでたものを用いて箔をつけようとしてるのをみると・・・
ちょっとしんどいね。おれは嫌いか好きかもなんともいえない
かわいいだけでいてくれるんならそれが一番いい
684名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:48:01.47 ID:19HfUTeF0
>>673
ヒップホップなんて耐久消費財なのに、無意味に持ち上げたのも日本のアホメディアだぞw
そのくせ、日本で草の根的にやってる和製ヒップホップは認めないという愚かしさ

「ヒップホップに理解を示すこと自体が先鋭的」だった時代の名残
好き好き言う割には、その文化の中にまみれる事をしないというね
685名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:50:11.78 ID:19HfUTeF0
>>676

ももクロやAKBのファンが必ず使う論法が、「プロの作家が作ってる」だぞ
つまり=音楽的に評価しろよって事じゃんw
686ピンクグリフォンキングジェネシスフォーカスパーソンさとし:2013/08/24(土) 22:50:18.51 ID:TJVtjSro0
ヒップホップwwwwwwwwwwwwwwwwwww
687名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:51:52.71 ID:ZJL/9FHBO
>>683
サブカルとアイドルの件がわからん
アイドルに詳しいわけじゃないからAKBやモモクロのどこがサブカルを利用してるのか説明してくれるかな?
688名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:52:34.66 ID:QcZ8K1ar0
>>682
ロキノンとクロスビートは洋楽総合雑誌じゃないよ、趣向は偏ってる
でクロスビートは初期はヒップホップも載っててそこからブラストという雑誌が派生した
一足先に既に廃刊になってる
689名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:57:54.92 ID:ZJL/9FHBO
>>685
それはその作曲家を評価すればいい話では?
アイドルだし歌唱力は問われないしなぜそこに自称音楽好きなお前が反応するかもわからんw
俺から言わせればアイドルを目の敵にしてるやつって小さいんだよなw
なぜライバルでもないやつの音楽性をあれこれいちゃもんつける必要があるのか?w
690名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:58:09.64 ID:19HfUTeF0
よほど白人ロックが嫌いな人がいるんだな
でもそれ、ロバート・ワイアットやホルガー・シューカイ、ブライアン・イーノの前で言ってみろって言いたいね
トム・ヨークだって素晴らしいよ

黒人音楽ってのは大抵は商業主義的であり、完成度は高いがオルタナティブな精神は皆無であるのが殆ど
もちろん素晴らしい音楽的遺産はあるが、独創性、創造性を求めるならお門違いではないだろうか
一つの流行があれば売るためにそっちに流れがちだしね(白人よりビジネスライクだから)

例えばステレオラブみたいなグループは、黒人の中からは絶対に出て来ないよ
691名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 22:59:31.25 ID:o32Fgswa0
>>685
ももクロファンでクロスビートを創刊号からブリットポップ全盛時くらいまで読んでた者だが
ちなみにお前最近何聴いてるの?参考に聞かせてほしいんだが
692名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:02:14.94 ID:urm6VQFL0
>>691
考え得る中で最も気持ち悪い生き物だなおまえって
693名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:03:46.98 ID:ddzR3KcK0
ロッキンオンがヒップホップを取り上げないのは単純に取り上げても部数が伸びないからだろな
雑誌のカラーや購買層も違うし、期待するのがお門違い
694名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:05:21.97 ID:b3guxhUY0
今までロック聴いてた奴が黒人音楽を聴きだすと途端にロックを見下すようになる
695名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:10:49.82 ID:FzXIvgLm0
>>687
AKBはあまり引用してないんじゃないかなあ
その時代の大衆が一番喜びそうな方法でやってる気がする
ももクロはヴィジュアルや使う作家とかがそうなんじゃないかな
696名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:11:29.74 ID:b3guxhUY0
>>693
ロック中心に聴いてると黒人のヒップホップは癖があってつらいわ
黒人のR&Bなんかも苦手
ラップでもエミネムやビースティーなら聴けるんだけどね
697名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:12:57.43 ID:1hJyyJRiO
90年代以降はジャンルごとに聞くようになってメインストリーム的な柱はなくなってしまった
80年代まではそれがあった
チャートの役割と影響力も大きかった
698名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:16:20.72 ID:moz8zGt80
>>692
同意
2chのももクロオタって粘着ストーカーみたいできもいオッサンばっか
ブリットポップ全盛ってもう20年前なのに代表ヅラすんなってのw
699名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:17:06.90 ID:ZJL/9FHBO
>>695
説明させといて悪いが俺はモモクロとかほとんど曲すら知らんから説明されてもわからんのだなw
ただアイドルに音楽性を求める人とは一生意見合わないとは思うw
例えファンが音楽性を評価してると言っても俺にはどうでもいいんだよ
だからアイドルの音楽性に反論してるやつも俺からしたら同じなわけ
700名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:18:02.62 ID:19HfUTeF0
The Sugar Hill Gang - Rapper's Delight  http://www.youtube.com/watch?v=rKTUAESacQM

ラッパーズ・デイライトまで批判したりはしない
黎明期ヒップホップの面白さはそりゃ分かる
でもヒップホップをやたら推す奴がウザいのは、最近の耳障りでしかないDTM紛いのやつとかまで称賛する点だよ
あるいは2パックとかああいうDQN丸出しのギャングスタ・ラップまで聞かそうとする
あんなのドン・キホーテにたむろってる連中が聴いとけばいいのであってw
701名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:20:56.61 ID:AsX10SHI0
さすがのロキノンでも推せなかった
メンズウェアを表紙にしたときはどうかしてるこの雑誌と思った記憶がw
702名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:24:24.50 ID:ZJL/9FHBO
>>700
ギャングスターラップこそがラップの本質だろうが
エミネムなんてのは本質ではない
だから日本のラップなんてのも本質ではない
勿論良い悪いを論じるつもりは無いがギャングスターラップを抜いてラップを語るなんてのは出来るわけないんだよ
703名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:24:55.73 ID:GhauhqhlO
Pitchforkは普通にHip-Hopも取り上げてるけどな
まぁ日本だとロック聴く層と黒人音楽を聴く層が別れちゃってるのは分かる
704名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:28:34.45 ID:19HfUTeF0
ピッチは思想的にリベラルなんだろ
日本では左翼なんて言われちゃうかも
例えば日本で「KPOPもちゃんと評価するべきだ」と言う連中がいたらどうだろうかと
705名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:29:52.70 ID:19HfUTeF0
>>703
ヒップホップ=黒人音楽って、話をすり替えるの止めろって
トレイシー・チャップマンみたいな人もいるんだから
706名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:33:34.96 ID:Wx4FRisdO
金になる美人の姉ちゃんに媚びるのが苦手なムッツリ雑誌
707名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:35:30.79 ID:iJ+e3KrU0
>>673
ヒップホップ誌はクロスビートよりも先に潰れたわけだが・・・
あとクロスビートは末期はオッドフューチャー、フランクオーシャン、ケンドリックラマーなどを大々的に特集していた
フランクオーシャンにいたっては2012年の年間ベストにも選ばれている
その結果潰れました
いかに君が洋楽誌を読まずに言ってるかが分かる
708名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:37:16.53 ID:19HfUTeF0
LOVE
Maybe The People Would Be The Times Or Between Clark And Hilldale
http://www.youtube.com/watch?v=PkbVosJFkpg
Alone Again Or
http://www.youtube.com/watch?v=cNcXFy8QTC4
Andmoreagain
http://www.youtube.com/watch?v=ck8nhq7Juak
The Red Telephone
http://www.youtube.com/watch?v=IzkAwCs5bnI

こんな素晴らしい人もいたのに、カニエやJay-Zが黒人音楽の代表みたいな面してるのは本当に納得いかないわ
逆差別なんじゃねえの
黒人ならなんでも賞賛するってのは逆に差別してるだろ
709名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:37:41.84 ID:TU2twwkp0
ロキノンとこの雑誌がHipHopをハリボテみたいな記事で取り上げてたのは
海外のロック雑誌が取り上げてたから、ただそれだけの理由
710名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:41:25.98 ID:lMuhE0Xr0
>>704
08年ぐらいのときはk-popも物好きライターが食いついて面白かったんだけどな
日本に入ってくるときに日本語で歌い出してからオワッタ
711名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:42:21.18 ID:FzXIvgLm0
>>708
黒人やったんか
ttp://www.youtube.com/watch?v=y7Thk-Y70FU
この曲とか好きでよく聞いてた。ネオアコ的なものとしてw
712名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:47:43.20 ID:o32Fgswa0
>>711
オレンジジュースがやってても全く違和感ないなw
713名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:47:49.99 ID:iJ+e3KrU0
結論から言うと黒人音楽ファンは雑誌なんかに金を落とさない
なぜなら黒人音楽ファンはよくも悪くも軽薄なリア充が多く、
雑誌なんて読む暇があったらクラブに繰り出している
洋楽誌を支えてきたのは非リア充白人ロックオタク
しかし最近は白人ロックにも魅力ある若手が少なくなってきたのか
若い白人ロックオタクも減ってきている
そして生き残ったのは購買力のあるプログレオタクとメタラー
714名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:49:47.95 ID:5XsOemlcO
きっしょくわっるいわあ
冗談ぬきで

あの近隣性悪明らかキチガイやで
扉意味なく開け閉めしとんねん嫌がらせ
で 明らか悪知恵で フリしとおったやろなあ
ゲスの極みらのどあつかましい悪知恵こみではなあ
キチガイが


minaotehonより
嫌悪感動悸しまんがな
恥さらし性悪おださんよ
マジきっしょくわっるいねん
キチガイ

無様に悪知恵期間で
心醜いガチのゲスの極みらがのおのおと 近しいフリすらきっしょく悪すぎはんで
恥さらし確信犯精神的犯罪者らよ
715名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:49:53.82 ID:19HfUTeF0
>>711
黒人だということも意識しないで聴いてるくせに、比較的レアな楽曲を持って来てワロタw
716名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:52:11.09 ID:5XsOemlcO
きっしょくわっるいわあ
冗談ぬきで

あの近隣性悪明らかキチガイやで
扉意味なく開け閉めしとんねん嫌がらせ
で 明らか悪知恵で フリしとおったやろなあ
ゲスの極みらのどあつかましい悪知恵こみではなあ
キチガイが
minaotehonより
嫌悪感動悸しまんがな
恥さらし性悪おださんよ
マジきっしょくわっるいねん
キチガイ

嘘かまし繕い悪知恵の確信犯精神的犯罪者キチガイ輩らが血迷い鈍化では日本散々でんな
ちょけた心醜いガキがのおのおと調子のんなや
717名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 23:59:29.20 ID:FzXIvgLm0
>>715
なんかわけもわからず買った2in1のCD持ってるんよ

http://www.youtube.com/watch?v=atl1OowVIBg
ジャケ的にこういう音楽なんかな?と勘違いして買った覚えがあるw
718名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 00:01:03.48 ID:uVKDjK7FO
>>654
>エイフェックス・ツインは全部聴いてるよ、何でカム・トゥ・ダディなのかよく分からんけど

父ちゃん止めて!という意味のチャイルドアビューズだからな、あれ
つかちゃんと聴いてるのか?
聴けば父ちゃんがヤバいよ!って分かるだろw

もしくは釣りか
719名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 00:01:49.78 ID:PX5Ix2dDO
オアシスの3rdの解説読んだら、音楽雑誌ライターとやらの耳の程度が窺い知れる
720名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 00:03:02.19 ID:V+xwhAdUO
ランDMCが流行り始めた頃渋谷が「自称オシャレな連中が聴きはじめた」とか悔しそうに言ってたな。
ラップやダンスホールレゲエ辺りから、部屋で黙々と聴くスタイルは終わり、いわゆる不良やヤンキーのものになって来たんだよ。
当然オッサンのポエムみたいなロキノンなんか読まない。
その頃からクラブカルチャーが盛んで、一般人も麻布や六本木のクラブに行けば、情報は入った。
結果、ロキノンに投稿するような、クラブにも行けない奴は置いて行かれた。
721名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 00:06:52.45 ID:1hBbDROh0
一番売れてる洋楽雑誌(らしい)ロキノンも部数結構下げてるんだろうな
722ピンクグリフォンキングジェネシスフォーカスパーソンさとし:2013/08/25(日) 00:13:39.87 ID:8YA/o4g30
713
あんたわかるやつだねー!
やっぱプログレオタが正義だよね!
723名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 00:17:33.96 ID:+riz99tN0
ヒップホップとかハウスとかって藤原ヒロシみたいなファッションモンスター達が輸入してきた感があったから
抵抗あって洋楽オタなんかは毛嫌いしてたんじゃねーかな
724名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 00:24:51.97 ID:IwMp1U3JO
その辺の音楽は聞きものとして単純につまんねーってのもあるよ
725名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 00:29:41.41 ID:S3iu8wV40
>>720
どう考えてもハウスの方が面白かったと思うけどw
実際、90年前後ぐらいだと、黒人のトレンドもハウスに流れてたはずだよ
俺、マスターズ・アット・ワークは大好き

だからヒップホップを黒人音楽の代表みたいに言うのやめてくれるかな?
無垢な若者が勘違いしちゃうので
726名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 00:31:41.32 ID:S3iu8wV40
>>723
俺、実はアンダーカバー大好きで2回目のショーにも行きますたw
藤原ヒロシのヒップホップへの関わり方は共感できる

NIGOはウンコ製造機だと思うけどね
727ピンクグリフォンキングジェネシスフォーカスパーソンさとし:2013/08/25(日) 00:33:04.01 ID:8YA/o4g30
725
でもよー人類の音楽のルーツはプログレだからよー
そこを理解してもらわんと話が進まんよ
728名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 00:36:50.51 ID:e15kqH9X0
自分はクラブカルチャーに触れるのが遅かったんだけど
ブラック、レゲエのナンパ文化とテクノ、ディープハウスとはかなり相容れない感じだった気が
729名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 00:38:38.52 ID:V+xwhAdUO
>>725
ハウスもだ。
クラブ仲間情報主導か、メディア経由の情報主導かを言いたいのだ。
ハウスは当然前者。
ここでも評論家どもは淘汰される。
730名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 00:41:01.23 ID:S3iu8wV40
90年代だとすでにロッククラブもあったし、藤原ヒロシもフリーソウルかけてたでしょ
ヒップホップヒップホップ言ってるのは一体何なんだろうかw
731名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 00:41:01.65 ID:KUNlUa8g0
ロックはオワコン
732名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 00:41:16.07 ID:pXUmIVjy0
このスレのお陰でラックから引っ張り出して色々聴いてるわ
ザ・コーラルのマジック&メディスン(当時随分聴いた)
ジェフ・バックリィのグレースとか素描
モグワイのロックアクションに収録されてる
SFAのグリフが参加したウェールズ語で歌われた
Dial:Revengeが凄い綺麗な曲でこればっか聴いてた
またに良いな、これからも引っ張り出して聴こう
733名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 00:44:41.15 ID:S3iu8wV40
>>731
おっさん乙
今の日本でヒップホップが一番盛り上がってるのは、実は関西
関東より10年遅れな感じだけどなw
今ロック聴いてるのはリア充だろう
ヴァンパイア・ウィークエンドとか、マムサンとか、根暗なおっさんにはついて行けんと思う
734名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 00:47:52.58 ID:S3iu8wV40
ロックがお洒落化しちゃったんだよ
若手バンドなんてみんなファッションもヘアスタイルも洗練されてるもん
悪く言うと排他的な感じもある
レディへのトムも昔はダサかったのに、今じゃマルタン・マルジェラとか着ちゃって
735名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 00:53:46.06 ID:YsJaKaAh0
トータスとかシガーロスとかMUMとか聞いてると、ぶっちゃけ多くの音楽はダサくて聞けたもんじゃなくね
とか言っちゃう
736名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 01:04:28.31 ID:sAumvFwM0
逆逆。いまダサいのがナウいんだよ
90年代初頭のイモ臭いハウスみたいなのが超クール
ヴェイパーウエイブとかひどいじゃん。シーパンクとか
737名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 01:16:40.63 ID:YsJaKaAh0
>>736
そこら辺のリバイバルはもう終わったでしょ
韓流が遅まきながらに取り入れて滑ってるじゃん
738名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 01:16:45.46 ID:aTKyjGza0
今のロックをリア充が聞いてたらもっと話題になってるはず
それに今のアーティストはみんなパッとしない
739名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 01:21:48.98 ID:d1OdkAlL0
>>738
リア充って少数派だもんw

今ロックは、親が金持ちじゃないとやらないよ
その取り巻きも金持ちの子供

ファッションも今風だし、2ちゃんねらとは別の世界に住んでる人たちだよ
740名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 01:24:11.86 ID:+riz99tN0
ロックってそんな敷居高くなってんのかw
目の前の中学校の文化祭で聞こえてくるのは
レッチリとかオアシスなんだがあんま変わってないけどな
741名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 01:26:31.69 ID:d9j3qJ6w0
>>738
テレ朝の報道ステーションの小川彩佳アナは洋楽ロック大好きなんだって。
海外フェスのレディングまで行っちゃう。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/announcer/personal/women/ogawa/essay/images/121025/05.jpg

小川さんは青山学院出身。
幼少の頃はアメリカ育ちで海外経験豊富。
MUSEが大好きらしい。
742名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 01:29:55.05 ID:sqcB313j0
>>740
レッチリオアシスは雑草育ちだからな
ギャラガー兄弟のデビュー時なんて公営団地育ちの母子家庭だし、服も適当髪も床屋カットw
あの頃はルックスダサいのが味だったけど、今は通用しない
最近のバンドってお洒落ツーブロックのリア充大学生みたいな風貌じゃないとやっていけねえから
743名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 01:33:13.05 ID:7XEulFzGP
>>742
うむ
アークティック・モンキーズのメンバーの容貌の変化に愕然とする
744名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 01:34:32.92 ID:sqcB313j0
>>739
ロックリバイバルの火付け役だったストロークスからしてセレブの息子だもんな
ファッション関係のモデル事務所の社長だっけ?

ああいうのに反感持つ連中いただろうなと推測
パリコレなんて無縁のやつからすれば、何でお前がロックやってんのレベルだろう
745名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 01:40:47.69 ID:sqcB313j0
グランジが出て来た当時もリア充に乗っ取られたロックを取り返してやろうという反動でしょ
アルマーニ着てlive演ってたスティングとかクラプトンに対するアンチ
だからボサボサ髪に古着でやってた

でも今はそのアンチエネルギーが湧いてこない時代なんだろうね
欧米も格差拡大し過ぎてもう諦め入っちゃってる
それぞれがそれぞれの層で自足する時代

しかし日本人だけが秋元康という銭ゲバに一方的に搾取されてるというw
746名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 01:48:09.60 ID:aTKyjGza0
今は聞く上での格差はないし、
もっとにわかを取り込んでるはずだよ
747名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 02:06:16.52 ID:sqcB313j0
”ライブに着ていく服がない”
”フェスに行く友達がいない”

こんな感じでしょ
参加型になってるんだよね
748名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 02:13:40.03 ID:xC4t+G8N0
ロックンロールリバイバルは昔からあって
キャロルがカバーした「グッドオールドロックンロール」なんて曲も60年代の曲だ
つまりキャロルは日本のロックンロールリバイバルの始祖
ラモーンズも王道ロックンロールだと思うんだがiTunesだとalternativeのカテゴリーなんだよな
749名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 02:35:44.81 ID:XnbZWfkR0
クロスビートよく見てたわ
ロキノンよりクロスビートの方が好きだった
750名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 03:52:52.20 ID:PNRID7Xj0
>>690
>>700

Blues, Jazz, Funkすべてブラックが生み出した音楽だろ。
Jimi Hendrixはメタルの元祖とも言える。CreamやYardbirds以上に。

Hip HopだってジャマイカのKing Tubbyやクール・ハークが起源じゃん。

デトロイトテクノはベッドルームテクノと言われ出自からビジネスライク流れとは
別の場所から生まれてる。白人が捨てた二束三文のジャンク機材をクールに使いこなした。
独創性や創造性に人種うんぬん持ち出すのは愚の骨頂。
751名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 03:58:07.84 ID:PNRID7Xj0
革命!だの変革!だのほざきながら結局は電通の飼い犬で電通様のアナルとチンコ
をしゃぶるしかなかったからアングロサクソンの白人アイドルばかりを重用し
たツケじゃね?

ま、ロキノンはプリンスやテレンス・トレント・ダービーを表紙にしていた事は
あったけどもっとR&Bやソウル、Hip Hop系のartistを取り上げるべきだった。
752名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 04:07:27.83 ID:e15kqH9X0
昔も今もセールスに容姿が深く関係しているからね
プリンスなんかはシュッとした顔立ちでかっこよさがわかりやすいけど
他はなかなか理解しずらいというか。

音楽と容姿が関係ないとはっきり思えるようになるまでには個人差があると思うし
753名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 04:10:20.71 ID:PNRID7Xj0
>>753

ELVISの時代からそれはあるね確かに。
ビル・ヘイリーのルックスがもっと格好良ければ扱いも変わってたろうし(笑)

フランク・ブラックは禿げデブだけど頑張ってるよね(笑)
754名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 04:15:33.09 ID:PNRID7Xj0
>>752

ELVISの時代からそれはあるね確かに。
ビル・ヘイリーのルックスがもっと格好良ければ扱いも変わってたろうし(笑)
あの前髪ないよな(笑)

フランク・ブラックは禿げデブだけど頑張ってるよね(笑)
755名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 04:21:48.35 ID:e15kqH9X0
>>754
ポップでキャッチーな誌面のほうが雑誌も売れるだろうしね
レコード会社もプッシュしやすいだろうし。
逆に言えばブラック・ミュージックの人気曲って
本当に曲で勝負しているからハズレないと言えるかも

フランク・ブラックはハゲ豚であることによって
あの尖ったギターの音が引き立つんだよw
756名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 04:25:22.92 ID:PNRID7Xj0
エディー・コクランやチャックベリーははSex Pistolsやシド・ヴィシャスも
カバーしていたがビル・ヘイリーは華麗にスルー(笑)

あの前髪は御法度(笑)
757名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 04:33:19.55 ID:PNRID7Xj0
>>755

ピクシーズの初期は貫禄があるとかガタイがいいとか言う程度だけど
バンドの後期やソロになってからは完全に開きお直りはじけた(笑)
それでもDavid Bowieがピクシーズの曲をカバーしてたりする。

グッドシャーロットとかカイザーチーフスとか小物を表紙にするくらいなら
R&Bやヒッポホップの実力派を起用する方がいいと思ってたけどね。
758名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 05:38:50.92 ID:PHkb1VwE0
よくわかんないけどデフレの失われた20年とか言うでしょ
あれって新しい物が出てこない20年みたいなこと?
先に進めない20年みたいな
いまだに俺が高校の時のバンドが人気で今年大学進学する子がレディオヘッド好きって
759名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 06:45:10.85 ID:PNRID7Xj0
レデへはKID Aが頂点で後はオワコン。
760名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 06:47:52.05 ID:9BulIM3+0
日本でフェスのトリできる2000年代デビュー組なんて
リンキンとアークティックモンキーズぐらいだし
761名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 06:51:40.21 ID:PNRID7Xj0
>>723

藤原ヒロシ(笑)
彼に限らず細野晴臣みたいな海外の流行に飛びついてアパレル業者みたいに
立ち回る手合いが昔からいる。禿げしい自称天才小山田圭吾は細野晴臣の
後継者そのものじゃん。亀顔のキモイルックスもそっくりだし。生理的に
受けつけない。安易なパクリ癖もそっくり。
762名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 06:54:20.05 ID:PNRID7Xj0
エラ削り深海魚は小山田を擁護しポリシックスのチンコしゃぶって媚び売ってた
恥ずかしいオネエ(笑)そんな味覚異常のオネエが洋楽語るなっつーの(><)>LOL
763名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 06:55:00.26 ID:4tUKNZGb0
ローゼズ2ndのレビュー…
こんなドラム叩けるのはレニだけだ!


ドラムマシーンでしたw
764名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 06:58:03.87 ID:PNRID7Xj0
しかしさ、ポリシックスにしろブンブンサテライツにしろYMOの悪しき方法論を模倣した
舶来詐欺みたいなバンドが続出するキューンソニーって恥ずかしいレーベルだなマジで。
担当ディレクター誰?ライターや評論家で名前知ってる人いるはず。

名前知りたいよその恥ずかしい奴の。
765名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 07:01:35.88 ID:OYI+ThesO
まだあったのかこのスレw
何だかんだでBURRN!が最強だわw
766名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 07:02:28.16 ID:PNRID7Xj0
>>760

インキンパークは産業ロックだけど俺は結構好きだよ。音楽性とセールスの両方を
成立させてるという意味でLed Zeppelin的とも言えるしさ。
767名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 07:05:49.89 ID:PNRID7Xj0
集団ストーカースレで警察公安に濡れ衣着せてミスリードしようと必死なオワコンw
768名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 07:11:55.28 ID:PNRID7Xj0
キューンソニーの恥ずかしいディレクターの名前知りたい。

舶来詐欺師として告発し名前を喧伝してやってもいい。

海外のメディア使って晒したい。細野晴臣という無能犯罪ミュージシャンと一緒にな。
769名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 07:18:05.22 ID:PNRID7Xj0
>>742

でもノエル・ギャラガーはインスパイラルカーペッツのローディー機材運びとか
やってただろ。マッドチェスタームーブメントの最中にいたはず。ま、飾り気
ないのはポストインダストリアルタウン、マンチェスター勢の多くに言える事だが(笑)
770名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 07:39:27.24 ID:PNRID7Xj0
そういえば久保憲二が逮捕されてた(笑)

あの人マンチェスターで暮らしてたんだろ。The Smithsのネガの引き延ばし写真が
新宿のDisc unionでバカ高い値段貼られ壁にディスプレーされてたが出版不況の
煽りをまともに食ったのはああいう写真家だったりするのだろう。しばき隊だか
知らんけどさ(笑)ロック=反体制 という構図で今や体制側に認知された安心
安全なビジネスモデルでしかなくなったスタイルをいまだに固持してるのがすげーと
言うか気の毒というか笑える(笑)

俺にとって中核派だの過激派だのは笑いネタでしかない。浅間山荘でも安田講堂でも
自決せずに最後は白旗上げて投降してる。俺は音楽が好きなのであって欺瞞丸出し
偽善丸出しのスローガンなんて興味ねえよ。
771名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 08:07:03.38 ID:rkJ4KWV5O
結構読んでたヤツが多いんだな。
クロビーって80年代からあるんだっけ?
772名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 08:42:49.23 ID:PNRID7Xj0
>>748

クールスや館ひろしアニキも忘れるなYOw
773名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 08:47:20.25 ID:2KZaDT8n0
書き込み内容見てると
洋楽ロックが90年代で終わってるのがよく分かる
00年以降デビューバンドの話題の書き込みがまったく無い
774名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 08:49:11.45 ID:PNRID7Xj0
ジョルジュ・バタイユとジョルジオ・モロダーが二人三脚しながら
2丁目でブレインストーミング、ジャン・ジュネとジャン・ミッシェル
ジャールが喫茶ルノアールでカプチーノを飲みながら仲良くサムソンと
あどんのバックナンバーを読みふけり嗚呼、E気持ちでポゼッション

ロックマガジンばりの香しい書込みで夜露死苦体臭w
775名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 08:50:20.88 ID:ww/oKb7Z0
こういう音楽雑誌ってバンドで成功したかったけど才能無くてダメだった奴が作ってるんだろ。
だから基本的に妬みの論調になる。
776名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 08:57:04.14 ID:PNRID7Xj0
>>773

Jesus Jonesのマイク・エドワーズのような曲良し、顔良しのスターが出現しなくなったから。
コールドプレイより放置プレイ(笑)コールドプレイ嫌いじゃないけどジーザス
ジョーンズに比べるとなんか小者臭が(笑)

そういえばこないだ、ドラッグストアで買い物してたら優先で平井堅姐さんの『大きな古時計』
が唐突にかかって心臓に悪かった(笑)あの裏声ファルセットはサイバーテロに匹敵する(笑)
早朝の山手線ホームでBGMに流したら通勤電車待ちのサラリーマン達が確実に心不全起こして
救急搬送されるはず(笑)将棋倒しでバタバタ倒れるwww
777名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 08:58:19.71 ID:Pmu0mbOH0
次はロッキングオンかなーw
778名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 09:01:01.92 ID:PNRID7Xj0
>>775

ポリシックスに才能あると思う?(笑)

小山田がビルボードチャートの何位に入った?

こういうハイプな手合いに媚び売るエラ削りの言う事に説得力なし。
779名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 09:17:23.21 ID:PNRID7Xj0
>>775

松任谷由実は才能あると思うが彼女が80年代頃、渋谷陽一さんに向って
おまえと同じような批判をしたらしい。だから日本にはイギリスやアメリカの
ような批評精神、土壌が成り立たない。ミュージシャンになれなかった奴の
僻みとか嫉妬とかそういう言い方でテメエの糞音楽、安易な仕事を正当化する。
780名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 09:22:00.51 ID:9pIdHELs0
>>775
バーンの初代編集長もミュージシャンだったし
コネでないとシンコーミュージックに入社できなかったかも
(アスペだから)
781名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 09:23:36.40 ID:PNRID7Xj0
DEVOのオリジナルメンバーのドラム担当が癌で死んだけどポリシックスの
何がいちばん不快かと言えば俺が影響を受けリスペクトしてきたバンドを安易に
引用模倣し冒涜し蹂躙してる事。確信犯の舶来詐欺ディレクターの意図も知って
いて活動しているわけだから共犯。

ビーチボーイズのペットサウンズをサンプリング切り貼りし革命家、テロリスト
気取りになって調子こいてた禿げしいファッションリーダー小山田しかり。

海外での評価がすべて自作自演という部分も共通してるしコイツら。
782名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 11:17:02.08 ID:6Gb5rL0PP
そして、メタルと老人が残った ーー洋楽誌『クロスビート』休刊に寄せて
http://realsound.jp/2013/08/post-60.html

神谷弘一(Real Sound編集長/元ロキノン)が、
宇野維正(フリー/元ロキノン)に依頼した追悼文
これを信じるなら、90年代時点でロキノンとクロスビートには結構の差があったんだねえ
783名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 11:42:46.36 ID:e15kqH9X0
ここのスレ民のアナライズと同じ部分があるな。君たちは十分な識者だ
784名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 11:48:44.87 ID:IwMp1U3JO
>>782
ロキノンは信者獲得的なものがうまかったからねぇ
クロスビートは読者の顔が浮かばないもん、正統派で好きだったけど
洋楽の栄枯盛衰とは見事にシンクロしてんだね日本の洋雑誌
洋楽リスナーは80年代が最盛でその後は減少始まるし
90年代以降の洋楽は一般には意外と空気なことが多い
そのコラムの最後の一文には同意
785名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 12:14:49.38 ID:PHkb1VwE0
ロッキンオンやらクロスビートなんてニルバーナが出て売れてオアシスブラーでまた売れて
グリーンデイやらオフスプリングが出てきてドールやらに分散されて
プロディジーやらケミカルブラザーズでも他紙に流れて
そっから新しいの出てこないからもう駄目だってイメージだった
90年代が空気ってのはさすがに無いわ
786名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 12:17:56.95 ID:cRjiMdqs0
正直、雑誌の存続を売上で語るのってあんまり意味ないんだよね
基本的に雑誌単体としては、どれだけ売ろうが利益は出ないシステムだから
(人件費やら運送費やら含めてほぼ赤字)
じゃあどこで利益出してるかというと、レコ社が入れてくれる広告

洋楽雑誌がヤバイのはこの広告費の部分で、
どのレコ社もCD不況で洋楽の広告宣伝費を大幅削減してるから、
ロキノンもバーンも同じように廃刊の可能性がある
787名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 12:23:33.79 ID:mMw67iJT0
日本のCD売上の75%はアイドル
788名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 12:30:35.75 ID:xC4t+G8N0
ベイシティーロラーズの再評価か
789名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 12:40:10.68 ID:I0uX8tUf0
チェック柄のツナギ着て原点回帰(笑)サタデーナイトを大合唱(笑)

エラ削りのオネエが着るとウエットスーツwww
790名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 12:43:36.97 ID:CVgXgJBtP
Youtubeに駆逐されたってだけの話だよ
ロキノンも時間の問題よ
文章読んでもどんな音楽家さっぱり分からん雑誌に存在意義なんかある訳ない
ウェブで音楽サイトみたいにすぐ聴けるリンク貼るとかそういう形式じゃないと音楽情報媒体なんて生き残れるはずがない
791名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 12:47:41.04 ID:+riz99tN0
昔は音楽雑誌を複数買ったもんよ
クロスビート、FRONT、ミュージックライフ、EATマガジン、BUZZ、たまにBURRN!やスヌーザー
あとゴング格闘技、紙のプロレスCOOLトランス、
さすがにDOLLはマニアックすぎてついて行けなかった
792名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 12:58:43.29 ID:K4GNPPpD0
ロキノンから派生したライター(増井、市川、タナソー、山崎、鹿野、兵庫、宇野、妹沢)
は皆アクが強かったし、ロキノン自体が編集部の顔が見える雑誌だった
今はそうじゃないけど、昔は読者と深くコミットしていた
ゆえに元社員が独立して自分の所で雑誌作っても、読者に語りかける芸風だけはなぜか受け継がれてる
あと音楽で自分語りする伝統芸能もそう
793名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 13:02:30.33 ID:I0uX8tUf0
>>782

宇野さんさすがだわ。客観的でジャーナリストの鑑のような内容&名文。

>>ラテン音楽専門の『ラティーナ』

たださ、フィリピンパブ臭いこんな名前の雑誌があったんだね(笑)
書店でも見かけた事無いw
794名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 13:09:01.61 ID:I0uX8tUf0
>>792

ロキノンて創刊当時は外タレの架空対談とか資本の少なさを逆手に取った独創的な
企画が満載だったし、個人の思い入れを投影した読者への語りかけスタイルも伝統芸
だったから独創性を保てた。洋楽誌のすべてがカタログライクになるとつまらんし
差別化計れないしさ。
795名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 13:11:53.81 ID:e15kqH9X0
ロキノンやアスキーのログイン、ファミ通、週アスとかもそうだったけど
読者とライターの関係を友達だよ〜ってふうに勘違いさせる誌面が
急に不快になった時期がある。このスイッチが入る年頃も人によって違ってくるのかな
または人によっては気にならないんだろうか。自分もいまはどうでもよくなってる
796名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 13:12:16.18 ID:I0uX8tUf0
>>791

DOLLはPUNK版のBARRN!と言えたかも(笑)森脇美貴男ことミッキーや
小野島大さんが関わってたんだっけ?
797名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 13:14:43.43 ID:6KsapaDT0
>>752
第二次大戦以降セールスを左右するのは宗教の組織買い。
これは日本も海外も変わりはない。
大ヒット曲なんてのは(宗教関係者に)選ばれたからメディア
を使って一般人巻き込んだ結果そうなっただけのこと。
坂本九のアメリカでのヒットも宗教と国策のおかげ。
曲がいいとかルックスがいいとか関係なし。
むしろ本当にルックスがいい人は売れない。
798名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 13:16:04.16 ID:n/TBAWcn0
ロキノンとクロスビートじゃ本屋での扱いが違いすぎた
799名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 13:17:56.53 ID:xC4t+G8N0
外タレの架空対談なんて書く方も書く方だけど
それに金を出して買うやつも大概だよな
大川隆法のイタコ霊言
800名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 13:18:43.91 ID:WxyJdfkK0
デフレ不況で給料が減ってる。
これで消費増税なんかされたら大変だ。
財政危機もウソだし、増税は今からでもキャンセルできる。
801名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 13:26:24.72 ID:I0uX8tUf0
>>797

ザク豆腐のステマはもろにカルト手法が功を奏した例ではあるが朝日新聞社が
総力を結集してステマ、大宣伝した少年Hは見事にコケてるじゃん(笑)
ある程度は元が良く無いとどうにもならんだろ(笑)
802名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 13:27:00.10 ID:sqcB313j0
>>797
モルモン教徒のキラーズの新作は、内容は素晴らしいけどセールスはふるわなかったけどねw
まあ、同じモルモンのマケインも大統領選に負けたので宗教としての影響力の敗北なのかもしれないが
803名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 13:28:27.88 ID:I0uX8tUf0
ラウドネスはロキノンにもBURRN!にも無視されたがアメリカのビルボード総合
チャートで記録残したから大したもんだな。
804名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 13:30:40.52 ID:I0uX8tUf0
ゾロアスター教信徒だったQueenのフレディー・マーキュリー姐さん最強(笑)
805名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 13:30:46.64 ID:qiAxdx0uO
難しいね
専門化するか総合化するか
音楽誌が生き残る方策はこの2つだろう
806名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 13:31:18.76 ID:sqcB313j0
>>773
00年代バンドは素晴らしいバンドが多いのだが、大抵デビューアルバムが最高傑作という法則があってw
デビュー時に完成されすぎてて伸びしろが無いんだよ

90年代、80年代がアルバムを重ねるごとにレンジが広がり追いかけてて面白かったのと対照的
807名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 13:32:55.73 ID:w/PoU3DkO
来月からジョーマーは?
808名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 13:38:22.52 ID:bPGDnrO90
ダイノジ大谷の仕事が一個減った
809名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 13:52:54.76 ID:GfFUdZxh0
>>784
部数がロッキンオンを超えることはなかったし、最後までロッキンオンで馴染めなかった
読者をフォローする雑誌に過ぎなかったと思うわ。正統派になりきれなかった雑誌。
810名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 13:53:26.29 ID:ApamaMVF0
>>773
90年代から洋楽雑誌読まなくなってどこから情報入れたらいいのかわからなくなった
ブリットポップも彼らのゴシップも興味なかったしつまらなかった
90年代後半からはレコード屋さんに通ってクラブ音楽聞いてた
勢いがあって面白かった
00年代もまた何聞けばいいのかわからなくなり
今になってから00年代のおさらいしてるが雑誌は読まない
811名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 13:58:03.98 ID:HlJOrNlL0
>>806
00年代組のデビューアルバムってそんなにすごいの?
だったらライトな洋楽好き程度でも知ってる名盤があるはずなんだけどそういうのあるかな
812名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 14:00:21.86 ID:aTKyjGza0
>>808
数年前に今はDJで洋楽かけても盛り上がらないって意見が象徴的だったな
813名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 14:00:40.22 ID:GfFUdZxh0
>>790
それさ、渋谷陽一が大昔に同じようなこと書いてた気がするな。
音楽情報を解説しても聴いたら各リスナーが終わりで、音楽批評は音楽のことを書くのではなく
文章として独立してなければ雑誌として生き残っていけないとか。
814名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 14:02:02.14 ID:GfFUdZxh0
渋谷は文章書くのが嫌いでインタビューと編集メインの雑誌しか作らなくなったけどな
815名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 14:03:00.60 ID:7XEulFzGP
>>810
俺はネットラジオのパンドラに自分の好きな曲思いつく限り登録して
推薦される最近の曲をチェック

   ↓

気に入ったらSPOTIFYやYouTubeでそのアーティストの他の音源もチェック
バイオ他はネットメディアでチェック

これで充分情報はチェック出来てる

音源はストリームで充分だから、もはやパッケージは何も買ってない
816名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 14:04:55.06 ID:n/TBAWcn0
昔は超レアだった音源がつべで簡単に聴ける時代だもんな
817名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 14:21:07.55 ID:ApamaMVF0
>>815
パンドラやlastFMではいまいちいいのが見つからなくて
面倒になって聞かなくなった
今はDJミックスやピッチフォーク、自分と好みの合う人がやってるネットラジオで探してる
やっぱり間に人が入ってくれてる方が効率がいいというか楽なんだよなあ
雑誌は読まないけど雑誌体質がついちゃってるのかも
818名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 14:26:30.96 ID:ApamaMVF0
>>816
80年代のライブ映像や未リリース音源を本人があげてくれてたりするからなあ
もうすごく嬉しい
819名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 14:33:59.44 ID:ogrQ4tcZ0
>>806

King Crimson,The Doors然り、デビュー作が最高傑作というバンドは確かに多い。
ジミー・ペイジもLed Zeppelinのファーストアルバムに全てがあると言ってたし。
でもThe Beatles,Led Zeppelinは枚数重ねる毎に面白くなってた。
最後のインスルー痔アウトドアだけはアレだったけど(笑)

デビュー作で燃え尽きるSexpistolsみたいなバンドが増えたんだろ(笑)
820名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 14:36:38.83 ID:ogrQ4tcZ0
>>811

マイ・ケミカル・ロマンスこと、マイケミでも聴きながら脱法ドラッグでも
キメなさいYOw
821名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 14:48:22.01 ID:7yqN3DDG0
現在進行形のバンドで最近はまってるのがこのバンドくらいかな
韓国のロキノン系って言っていいかもなw
日本みたいに市場出来てないからガラパゴス化してない
http://www.youtube.com/watch?v=NEgwBbM9b0I
822名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 14:52:51.64 ID:+BmEMH970
>>819
ドアーズもクリムゾンも別に1stが最高傑作ではないからなあ
単に有名なだけ
823名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 14:53:27.03 ID:8X8jR5uvP
くだらない講釈ばっか垂れてるロキノンなんかより、
バカな企画でも笑えるロッキンfの方がよっぽどおもしろかった
824名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 14:59:08.72 ID:ogrQ4tcZ0
>>821

曲名はガス・ヴァン・サントの映画の引用?
4ADレーベルに在籍してそうなバンドだな。
音楽性もなかなか。PSYもそうだけど、最近の
J-POPは韓国に負けてる。
825名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 15:03:04.52 ID:cRjiMdqs0
>>820
一番有名なのはブラックパレードだけど、あれって1stだっけ?

00年代のオッサン向けロックだと、シルバータイド、エルプレジデンテ、ルースター
の1stが良かった
826名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 15:03:22.73 ID:ogrQ4tcZ0
>>822

King CrimsonはRedがあるしThe Doorsもセカンドやソフトパレ―ドは名作だよね。
最近の若いバンドは引き出しも持久力も貧しい。限定50食みたいな近所のパン屋
みたいなバンドばっか(笑)
827名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 15:04:14.67 ID:7yqN3DDG0
>>824
まあフォロワーの粋は脱してはいないけど俺もこんなの
韓国の音楽シーンにあったんかってびっくりしたもんだったw
モグワイの前座してるんだよな
同じレーベルのこの連中もなかなか
http://www.youtube.com/watch?v=FcRP1y28C5c
828名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 15:04:59.21 ID:xC4t+G8N0
>>821
日本にだってシューゲイザーのバンドはあるだろ
829名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 15:09:21.82 ID:ogrQ4tcZ0
>>825

Silvertideは初めて聴いたけど良い意味で時代錯誤の王道ロックでかっこいいね(笑)
830名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 15:17:06.85 ID:ogrQ4tcZ0
>>827

モグワイに好まれそうな音だな。演歌の源流は韓国だし日本より少ない人口比率
を考えると遺伝子的にも日本人より音感良いのかも知れない。
831名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 15:19:50.23 ID:cRjiMdqs0
>>829
ちなみにSilvertideは最近、再結成した

今じゃエアロスミス系の土着アメリカンロックは希少種だし、
そのうち出るであろう新譜にはすごく期待してる
832名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 15:20:04.76 ID:6Gb5rL0PP
小野島 大 @dai_onojima 2013/08/25(日) 14:47:35
宇野維正さんのクロスビート休刊記事を受けて、当時のことなどをつれづれなるままに書いてみました。
http://www.facebook.com/onojima/posts/557226160993274

>増井氏のケレン味たっぷりの、客観性をかなぐり捨て、雑誌と
>アーティストと(とレコ社)が一体になってガンガン突き進むようなやり方

ww
833名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 15:20:36.77 ID:f3YZffAtP
結局日本の自称洋楽ロック雑誌は
ロック=白人ギターバンドみたいな認識しかしてこなかったから
時代の変化についていけなかった
そして日本の自称ロックファンも

これもまた日本特有のガラパゴス文化
834名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 15:45:13.99 ID:f4Y1EyxA0
アデルは日本じゃあんまり売れなかったんだね。確かに長崎の出島状態だw
835名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 15:48:21.12 ID:f4Y1EyxA0
>>831

Skid Rowや初期のガンズを連想した。こういう王道ロックは貴重だよね。
836名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 16:16:57.38 ID:zRVSYZVQ0
どーいうわけか
ガンズの全盛期に一番濃いインタビューが載ったのが
ここだったんだよな
837名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 16:28:17.74 ID:cYcBt3Lz0
広瀬・岩見の元ロキノン組がガンズのライブ評を書いてたな
この二人だけが「ガンズン」表記でロキノン出身を思わせた
他に「ガンズン」を使ってたのはハイパーメディアクリエイターこと高城剛ぐらいか
838名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 16:39:51.38 ID:ygbK/cur0
>>834
アデルはそこそこ売れた
20万枚売ってる
839名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 16:44:41.67 ID:ygbK/cur0
>>833
逆だろ
クロスビートは黒人音楽に入れ込みすぎて自爆したんだよ

ロキノンは特にUKに特化して根強い支持を得た

明暗はっきり出てるので、今さら言い訳は通用しないよ
840名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 16:47:30.23 ID:ygbK/cur0
アフリカがーとか中東がーとか言っても見向きもされんという話
ロキノンが正しいとは思わんが、需要が無い情報を自己満足に出してもそりゃ自滅する

日本人なんて世界的見たら1億総富裕層みたいなもんだからw
貧乏臭い音楽は聴く気しないんだよね、みんな
841名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 16:49:34.00 ID:Wc5JRTuaP
クロスビートは黒人音楽に入れ込みすぎた?
そんな時代あったかよ

ロキノンも昔に比べればアメリカのバンドもたくさん取り上げてるだろ
UK専門なんて色も完全になくなった
842名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 16:49:40.30 ID:cYcBt3Lz0
>>782で宇野が書いてるように、クロスビートが黒人音楽に力を入れてたのはFRONT創刊までな
俺も以降はクロスビートは買わなくなった
843名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 16:50:43.87 ID:t4MLhUGw0
>>835
人によって感覚が違うんだなあ
自分にとってのSilvertideは、AC/DCとBlack Crowes足して
適度にハードにしたような印象
いわゆる80'sより、リズムがどっしりしてる部分が好み
844名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 16:52:53.60 ID:kHJ91xy/O
ロキノン、昔読んでたが。
「『お笑いをダメにしたのはアルタだ』と言ったのはせんだみつおだった。」という文章から入ったのを見ていい加減に呆れたw
「こいつらバカじゃねーの」と。
「これがわからないお前らはバカだ」という文章のピークだったかね。
名前忘れたが、あのオナニーライター何してんだろ。
基本、友達少なそうなライターが多かったな。
845名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 16:54:44.38 ID:JjQDrmcI0
あらら
良い雑誌だったけどやっぱネット出てきてから情報収集もそっちになっちゃったからなぁ
846名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 16:58:13.80 ID:ygbK/cur0
>>841
「ヒップホップは黒人にとってのロック」という位置付けだったな
ただ、パブリック・エネミーぐらいまではそれで成立してたんだけど
途中からレゲエとヒップホップは、あまり音楽マニアが聞くような音作りじゃなくなっちゃった

かつてヒップホップに求めた面白さを継承したのは、シカゴ音響派やポスト・ロックだと思うし
それは00年代前半までは続いてた

フェスから何から、00年台前半はすごく上手くいってたと思う
スヌーザーみたいな雑誌も売れてたしね
847名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:03:54.43 ID:Wc5JRTuaP
>>846
だから音楽マニア相手にしてるからそうなったって言ってるわけ
なんでもっと普通に日本でも売れてるような、
あるいは日本でも売れるポテンシャルのある黒人スターを取り上げないんだ?

カニエでもビヨンセでもドレイクでもリアーナでもメガスターがいくらでもいるわけじゃん
黒人じゃなくてもレディガガでもなんでもいいけどさ

なんでもっと普通の一般層を取り込む努力をしないわけ?
ロキノンでさえまだその辺の努力をしてるだろ
848名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:05:31.82 ID:ygbK/cur0
手が早い藤原ヒロシなんて、ヒップホップが陳腐化して早々とフリーソウルに逃げたからね
あの変わり身は凄い早かった
今はフォークみたいな事やってるけど

その後のジャパニーズ・ラップの恐ろしく幼稚なヤンキー的世界観を見ると
そりゃ藤原も撤退するわと納得するw
今でも変わってないからな
Anarchyとか知ってる?
大阪の公営団地出身のリアルヒップ・ホッパーを自称しておる

ある意味草の根化して広がってるんだけど、音楽的にはインスタントラーメンみたいなもんだ
アメリカでも似たようなものなのだが、留学でもしないと知らないだろうな
849名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:08:07.90 ID:ygbK/cur0
>>847
>カニエでもビヨンセでもドレイクでもリアーナ

悪いけどこの辺の連中は向こうで言う「ザ・芸能人」でしょ
パパラッチがゴシップ追うような下世話な連中だよ?
ワイドショーのネタになるような

日本で言うとそれこそEXILEだの浜崎あゆみだのと変わらん人種だよ
そりゃスキルは圧倒的に上だけど、所詮はゲスな連中さ
850名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:12:18.73 ID:fLabi6I70
今の若い奴らは雑誌読んでCD買ったりしないよねー。
宇野の文章は、俺ら世代には鳥肌が立つぐらい商品価値があると思ったけど、
10代20代の奴らには?だろうな。
851名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:12:51.18 ID:cYcBt3Lz0
>>847
結局、既に突出してるものを後追いするしかできないんだと思うよ
ロキノンは「PEはロックだ!」とか書いてたけど、ウータンやNASの登場すら見逃したわけだからな
一方でPEの5枚目なんかはちゃんと載ってたりw
ロックファンお気に入りみたいなATCQだって、代表作の2、3枚目はレビューすらなかったと思う
ちなみにクロスビートはこの辺も扱ってたけど、FRONTの創刊で切り離されたんだろうな
852名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:14:50.44 ID:2X26krm50
>>847
その辺も80年代までに受けた洋楽アーティストに比べ受ける要素は少ないよ
853名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:15:36.47 ID:Wc5JRTuaP
メジャーだからっていう偏見だけで言ってるね
まあいかにもネラー的だが
少なくとも米英の今のポップミュージックシーンで
カニエやドレイクに勝てる才能なんて他にいないと思うけどね
ビートルズやストーンズだってボウイやピストルズだって
向こうで言う「ザ・芸能人」なんだけどね
854名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:18:08.72 ID:ygbK/cur0
>>851
トライブコールドクエストなんかは、当時聴いてこそ意味があると思うし
ウータンクランなんてネイティブに英語聴き取れないと訳わからん

というか、やっぱヒップ・ホップの肝は1:9でリリックにあるので
トラックもリリックの世界観を表現したものに過ぎず、相乗効果無いと成立しない

NASなんてある意味、演歌だぞあれ
俺なんてリリックの中身に共感ゼロだな、何しろ育ちが良いのでw
855名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:23:05.67 ID:2X26krm50
>>853
なら2chで批判されてても一般に聞かれてるはずだろ
日本人の琴線に触れないんだよ
才能があるとも感じない
856名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:25:15.87 ID:ygbK/cur0
>>853
音源的な意味では音質が良くなりすぎて陳腐したのがヒップ・ホップだろう
エレクトロニカは、逆にテープループ回帰したりしているが、そういう工夫も無い
つか、もうジャンルが出来て30年もたってるのにいつまで最先端の気分なの?w
自家中毒に陥ってるだろどう考えても
そもそもラップいらないw

Burial のUntrueなんかは俺にとっては最上級のヒップ・ホップだよ
https://www.youtube.com/watch?v=IlEkvbRmfrA
857名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:25:26.18 ID:cYcBt3Lz0
>>854
だから、「当時」見逃したのは、後追いの限界ということだよ
ウータンやNASにしても、その後のロキノンが評価してる例として出した
その後も一切無視なら問題ないけどね
俺は共感とか求めてないんでどっちも好きだけど
858名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:27:10.83 ID:Wc5JRTuaP
Hiphopでさえ90年代で止まってんのかあんたら

今はもうR&BもHiphopもポップもエレクトロも渾然一体化されて
ボーダレスになってる

にもかかわらず、いつまでもつまらないジャンルに縛られてるのが
日本の音楽雑誌および日本の音楽リスナー
859名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:33:12.47 ID:ygbK/cur0
オウテカだって片割れは黒人だよ?

何でアホみたいにキンキラキンに飾り立てたハリウッド・セレブの音楽を聴かなきゃいけないんだよ
ハリウッドの金儲け主義にかぶれた、カニエなんぞを聴かなきゃいけないんだよ
あんなのエイベックスとどこが違うんだ文化人種的に
もうハリウッド文化から卒業すべきだと思ってるんだよ

アメリカでは、草の根的なクリスチャン・ロックが一大勢力になっていて、ラジオ中心に広がり
それはビルボードには反映されないし、日本のメディアも取り上げない

カトリック系のヒップ・ホップなんてもあるんだぜ、知ってるか?w
聖書をルーツにしたヒップ・ホップもあるのだ

そういったキリスト教のグラス・ルーツ的な文化の中に取り込まれた部分を、日本人はほぼ知らない
しかしそれこそアメリカ文化の本筋だったりする
860名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:39:19.15 ID:ygbK/cur0
>>857
つか、90年代はもう別のジャンルが出て来てた

マッシブ・アタックやDJShadowをリアル・タイムで聞けた時代に、ギャングラップ聴いてたのは余程のマニアだ
或いはオヴァルやマウス・オン・マーズのようなドイツ勢、スクエアプッシャーこそ聴くべき音だった

もっと時代背景を考慮しな
当時出てた音楽全般をちゃんと見てみろ
ドラッグ・シティやマタドールみたいなインディにしろ、ステレオラブにしろ、あれだけ百花繚乱だった時代に
テンプレ化した陳腐な表現に耳を傾けるのはただの鈍感だ
861名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:45:05.75 ID:Wc5JRTuaP
クリスチャン・ロック?
なんか昔その手のバンド聴いたことあるが
だっさいAOR、産業ロックみたいな印象だったけどな
いくつか紹介してくれよ
そんなにいいもんなら聴いてみるが
862名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:48:04.85 ID:ygbK/cur0
AC/DCみたいな「ベタ」は90年代には総じてオワコンだったが、今は一周回って素直に聴けるのは事実だし
新譜も100万枚以上売れてるしツアーは大盛況

ウータンなんかはそれと似てると思う
すでに出来上がった「ベタ」の世界観を、安心して消費できるエンタメ伝統芸

メタルとヒップ・ホップは似た道を歩んでるな
863名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:49:29.88 ID:gRiLWr+K0
クールジャパンやjapan expoの影響で
日本の若者が海外の文化にコンプレックスや過剰な期待を持たなくなったからな

高校生大学生が堂々と地下アイドル 初音ミク babymetal好きと公言するようになった
864名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:49:57.19 ID:cYcBt3Lz0
そりゃRUNからして牧師ですから…。
それにその前の時代からワイルド・バンチをリアルタイムで聴けてたんだから、だいたいの時代背景ぐらいはわかる
俺にはギャングスタ・ラップもまた、百花繚乱の一部だったよ
ちなみにクロスビートで「RAP FRONT」を書いてたのは、あの時代ロンドンでマイルスらと一緒にいた人で、
その人の自伝では、よく話に上るネリー・フーパーらのブリストル組じゃなくロンドン組の様子が出てくるので読んでみてほしい
865名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:54:22.03 ID:ygbK/cur0
>>861
クリスチャン・ロックが良いなんて一言も言ってないw様式化した表現として浸透してるって意味だよ
そりゃ退屈なもんだが、多くの人は別に刺激を音楽に求めてるわけじゃない

Ascend The Hill
I Surrender All
http://www.youtube.com/watch?v=9lAn-acLxC8
Take The World, But Give Me Jesus
http://www.youtube.com/watch?v=suIeoR2Wils

Hillsongというオーストラリアのレーベルとかでググると沢山出て来るよ
まあAOR的な劣化版U2だなw
でもコールドプレイがなぜアメリカでバカ売れしてるのかよく分かる
866名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 17:58:32.71 ID:Wc5JRTuaP
>>865
10秒と聞いてられない退屈な音楽だな
まあ予想通り

金儲け主義だろうがハリウッド・セレブだろうが
そんなのは音楽の本質となんら関係ないんだよね

ビートルズもストーンズもJBやプレスリーも
金儲け主義のハリウッドセレブだった

大メジャーだからゴミ
草の根的だから素晴らしいなんて
ほんとくだらない発想だ
表層ばかりとらわれていて肝心の音楽はどうでもいいんだろう
867名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:01:00.15 ID:ygbK/cur0
つか、日本の音楽マスゴミが一番糞なのはカントリーをダサいと一蹴した点だろうね
大人が聴く音楽を否定してティーン・エイジャー向けの文化=洋楽みたいな伝え方しかしなかった
しかし、クロスビートは健闘した方だと思ってる
タウンズ・ヴァン・ザントなんてちゃんとリイシューでレビューしたり

Townes Van Zandt - For The Sake Of The Song
http://www.youtube.com/watch?v=TYZD-Hh1gKA

90年代はむしろ再発盤の百花繚乱だった面もあるな
今じゃそれまで廃盤になってる時代だが
868名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:02:00.42 ID:+OYDTUT10
クリスチャンロックのチャートもあった気がするけどなあ
あとクリスチャンロックって音楽的なジャンル分けじゃないから
本人達が違うと言ってるのにそう見られてる事もあったりハッキリ言って日本人には分からん世界
クリスチャンドゥームメタルとかブラックサバスが賛美歌歌ってるようなもんだけどそんなのもいたり
869名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:03:54.32 ID:ygbK/cur0
>>866
「退屈」だと言って紹介したのにwww何その感想w

お前みたいな奴は本心から音楽好きじゃないんだよ
単に面白いおもちゃが欲しいだけのガキだ
刺激を求めてるうちは音楽のおの字も分からん

All the Diamonds - Bruce Cockburn
http://www.youtube.com/watch?v=Li5Vpnde5do

この名曲でも聴いて心を洗えw
870名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:10:12.83 ID:ygbK/cur0
>>868
Richard & Linda Thompson / The Calvary Cross (カルヴァリの十字架=キリストが磔刑にあった丘)
http://www.youtube.com/watch?v=7gYoj-WGH5U

これはイギリスのトラッド、フォークの人だけど

聖書ルーツの歌詞はロックやR&B、カントリー、ブルースの基礎なので
欧米の歌曲というのはそもそも全てキリスト教音楽であるとは言える
賛美歌、ゴスペルが根源にあるからな
871名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:11:40.42 ID:ygbK/cur0
リチャード・トンプソン知ったのも実はクロスビートなんだけどねw
フォーク系には強い雑誌だったよ何気に
872名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:18:30.65 ID:cYcBt3Lz0
>>871
年間ベストに入れてた人もいたからな
ダイナソーのJもフェイヴァリットに挙げてたし
873名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:22:09.36 ID:t4MLhUGw0
>>868
00年代にバカ売れしたCreedなんかがそうだね
My Sacrificeなんてモロなタイトルのスマッシュヒットがあるし
874名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:22:53.23 ID:PUZbFoq70
もう雑誌媒体はダメだ
若者は金がない
875名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 18:27:52.50 ID:BZL/s+7s0
ニック・ドレイク知ったのもこの雑誌からだったわ。
ファイブ・リーブズ・レフトは今でも聴く。
876名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:01:44.25 ID:ygbK/cur0
>>872
オルタナ世代ってかなり音楽の趣味が老成してたからな
レナード・コーエンなんか再評価したのはあの連中で非常に奥行きがある
Wilcoなんかも世代的にはあの辺だな
古いカントリー聴きつつクラウト・ロックやユーロ・プログレも取り入れるという

でも、その後に出て来たのはクラッシュ聴いてそのまんまの音やっちゃうリバティーンズとか
メタルにラップ載せただけの連中とかw非常に発想が安直で短絡的になり

そうやって「ザ・現在」みたいなリスニング傾向が、ももクロが良いとか言い出した雰囲気を作ってる気がする
批評精神とか発掘精神とか無いのよねもう
877名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:04:00.59 ID:kHJ91xy/O
レゲエやヒップホップを初めとした洋楽聴いてる若い奴はたくさんいるだろ。
ただクラブやイベントやフェスに行って、外で楽しんでる。
お前らみたいにロキノン読んだりネットに張り付いてる奴が減ったんだよ。
878名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:04:31.57 ID:ygbK/cur0
>>875
Faust Arp - Radiohead
http://www.youtube.com/watch?v=QUQx0xmp44E

これはレディオヘッドなりの、ニック・ドレイクへのオマージュ曲なんだとさ
2曲目のリヴァー・マンの弦の響きを真似たんだろう
879名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:12:38.35 ID:pBrt/vf+0
この手のスレは韓国の音楽を持ち上げる持ち悪いのが沸くよなあ。多分同じ連中が
やっているんだろうけど。ポストロック的で面白い音なら韓国以外にも世界にも腐るほど
あるのに例に出るのがいつも韓国w
ポストロック以外で面白い音ならそりゃいっぱいある。「ワールドミュージック」などという
気持ち悪い名称に囚われている限りは分からないだろうがな
880名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:21:40.15 ID:Eoqz1dxh0
>>843
似た系統でThe Answerってバンドもいたな

Burrnは載ってるバンドの半分以上がわからない
ハードロックを好んで聞くからメタル系はさっぱり
雑誌としてはジャンルを絞っているけどリスナーはもっと絞って聞いてると思う

Burrnじゃなくてほかの雑誌で取り上げられたら売れたかもってバンドもあるし
Dizzy Mizz LizzyとかWildhearts系統のガレージバンドとか
881名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:23:44.55 ID:Xa8/sICi0
CD不況とakb(秋元)で音楽業界の市場自体が崩壊しちゃったからな
当分は身の丈経営で食いつなぐしかない
「当分」で済めばいいけど
882名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:24:05.33 ID:BZL/s+7s0
>>878
自分はBECKのSea Changeからニック・ドレイクに入ったクチだわ
BECKのRound The Bendのストリングスアレンジがソックリで笑った覚えがある
http://m.youtube.com/watch?v=lmeag1rwQgo
883名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 19:25:52.67 ID:WInxtJPS0
JJケールも死んだしもう全て終りだ
884名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 20:00:38.84 ID:Yoet7R9O0
大衆音楽はくそでマイナーがいいとかいうのもロキノン脳なのかな
885名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 20:33:53.79 ID:kHJ91xy/O
>>884
マイナー音楽をファッション業界人に根こそぎ持っていかれてからロキノンライターがファビョった。
ロキノン厨は非リア充のキモヲタ系だからな。
今はネットもあるし、ロキノン厨の出る幕はない。
886名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 21:12:48.31 ID:UOPYqE3g0
>>644
>YMO一派の悪行、犯罪行為

これってどういう事?
887名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 21:15:57.46 ID:Upm8MOYB0
>>840

デリック・メイの前で言ってみろ。共演話を捏造自演し自称日本のトッププロデューサー
を名乗る無能知恵遅は勘違いな人種差別主義者でしかない。
888名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 21:21:24.39 ID:cYcBt3Lz0
近田春夫は90年代のJAPANのインタビューで、
今元気な子達はこの雑誌に載ってるような音楽なんか聴かない、もっと流行りの曲を聴いてるみたいに言ってたけど、
リア充というか一般人のロック離れを感じてたのかもな
結果的にその後のJAPANは浜崎とかを表紙にするようになって生き延びてるな。
それ以前の、RCとかを大きく扱うような誌面のままだったら行き詰っていただろう。

邦楽誌は(懐メロ的な扱いは別にして)昔の定番みたいなものを今のコンテンツとして洋楽のようには使えない
単発的にはいくつかはあるのかもしれんが、良くも悪くも昔のメンツがやたら表紙に登場するような展開にはならない
必然的に現行のシーンを追うこと1本で勝負せざるを得ない

これが洋楽誌だと、ビートルズ等だけでもやっていけてしまうというか、
むしろ今となってはそれじゃないとやっていけないぐらいなので、どうしても昔のメンツ頼みになる
889名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 21:24:44.07 ID:t4MLhUGw0
>>880
バーン以外が推したらもっと売れたって意見たまに見るけど、
非英語圏の日本の市場だと、洋楽は売れても数万枚だからね

ビッグインジャパンなだけで食っていけるほどもうCD売れないし
今じゃ、日本で人気がでる=営業先が1つ増えた程度でしかないよ
890名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 21:44:05.14 ID:ygbK/cur0
>>887
お前みたいな人間は「逆差別」というんだよ

Fast Car Tracy Chapman
http://www.youtube.com/watch?v=uTIB10eQnA0

才能ってのはこういうモノを言う
理屈じゃないんだよ、心を打つかどうかでしょ

お前は黒人を神聖視し神棚に上げてるのだが、それは逆に差別してるのだ
世の中の音楽なんて大半は凡庸なものだ
それは人種関係ない話でしょ
891名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 21:49:10.90 ID:ygbK/cur0
身体障害者や在日コリアンも同じだよな
「差別するなー!差別は良くない!」と叫ぶ連中が実は一番侮蔑してるというw

黒人だろうと白人だろうと、楽器下手だったらグルーブなんて出せねえし、マーケティングに乗っただけの浅薄な音は風化する
当たり前の事じゃねえかと
特別な人種なんていないし、才能ってのは個人に宿るものなのだからね
892名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 21:51:46.17 ID:++eHYgQb0
音楽について語りたい奴って多いよな
893名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 21:58:18.79 ID:Upm8MOYB0
ぷw トレーシー・チャップマンは俺が頻繁に挙げてる人じゃん。無能が分かったような
事言ってるんじゃねえよ。ジョ―山中さんの陰口叩いてた無能は死ねよ。
894名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:01:18.10 ID:ZLfW5rVA0
音楽について語りたがるが洋楽誌は買わない奴って多いよな
895名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:02:28.74 ID:Upm8MOYB0
実力と才能がある奴を人種に関係なく認めてるだけじゃん。

>>「差別するなー!差別は良くない!」と叫ぶ連中が実は一番侮蔑してるというw

これはおまえの自己紹介じゃん。おまえのグルーヴセンスゼロのオネエ走りな
ダサ過ぎるリズムとか聞けば勘違いなアングロサクソン崇拝だとよく分かる。
無能の人種差別主義者がテメエの価値観を勝手に他人に投影するなよバーカ
896名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:04:07.70 ID:Upm8MOYB0
知恵遅れの朝鮮進駐軍が洋楽語るんじゃねえよ

大好きなYMOと尾崎豊だけ聞いてろよアホが
897名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:04:20.16 ID:++eHYgQb0
でもここで語ってる奴も最初は音楽誌から知識得たんだろうな
898名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:04:32.78 ID:pn+zb4bo0
なんで日本の音楽マスコミが紙メディアに
執拗なまでに執着していたのか疑問
なんか宗教的なまでのこだわりよう
899名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:07:53.31 ID:dHOisX4UO
ロック雑誌なんか老害しか買わねえよ、あたりまえだろ
せいぜい立ち読みくらいだな
たんにピッチフォークみたいなサイトやりゃいいんだよ、それだけだろwww
雑誌ビジネスモデルに固執するやつはダイナソー
くだらん
900名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:11:18.77 ID:ygbK/cur0
Anarchy - Fate
http://www.youtube.com/watch?v=P4_HwzxnG0I

ジャパニーズ・ヒップ・ホップの雄ですが
一般的には無名ですよね

「ドン・キホーテにいそう」とか言っちゃダメダメ
ホントにいるからw
901名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:15:37.50 ID:q/KWYxtM0
10年くらい買っていたなあ
2000年代になって読まなくなって購入やめた
この前全部処分したがとにかく重くて大変だったわ
音楽は聴いていてもCD屋には行かず雑誌も見なくなった
902名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:26:24.69 ID:fLabi6I70
昔は産業音楽とは、別のジャンルがあると俺も信じていたが
今や一流ミュージシャンの渾身作をアイドルが歌ってたりするわけだし。

いい音楽は普通に売れる時代だから、こういう音楽雑誌の役割は
終わったんだろう。
903名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:27:03.96 ID:fMpvFABRO
90年代後半は読んでたな。
最近はロキノンとかも全く知らんが。

レココレとかはたまに読んだりする。
904名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:28:02.55 ID:ygbK/cur0
>>902
905名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:35:52.75 ID:MWbjygZ1O
しかしそうした歓待の一方で、日本武道館という場所でポップ・ミュージックを演奏する事について批判する者が存在した。街宣車や「Beatles Go Home」と書かれた横断幕の前で街頭演説をする者が現れ、さらに実際にビートルズ側に対して脅迫する者もいた。
906名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:41:40.58 ID:ZED2gWo/0
今や武道館はじゃんけん大会で使うようになった
907名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:45:58.21 ID:pn+zb4bo0
ビートルズの武道館は口パクだからな
口パクの元祖というか流行させたのはビートルズ
そういうことも知らない奴がどや顔で音楽を語れるのが今の時代
908名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:47:07.45 ID:ygbK/cur0
リイシューのレビューが充実してたな
エクソシストの人の3作目がこれほど素晴らしいとは、先入観持ってて思いもしなかった

Ommadawn
http://www.youtube.com/watch?v=G6Xq7P-DDpE
909名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:53:00.14 ID:fLabi6I70
そもそもオアシスとか売れてからも自分で楽曲書いてたの?
そういうこと考えるだけでもアホらしくなるわ。
910名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:56:08.14 ID:ZErCPlJQ0
まだあっただけエライな。
俺がよく読んでた BMRなんかはとっくの昔に休刊になってるわ。
911名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 22:57:21.20 ID:ZLfW5rVA0
もはや文化じゃなくて消費するだけものだしな
912名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 23:00:25.95 ID:ygbK/cur0
20年経済成長止まってて、社会全体が過去のリソースの食いつぶしになってる
小泉時代の知財立国構想も頓挫してしまったしね
色々な意味でグローバル化に対応するのに遅れたなこの国は
913名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 23:07:07.40 ID:kPdFxTR70
今の若い人は分かりやすいものしか聴きたくないんだよ
だからアイドルや邦楽のバンドにしか目が行かなくなるし
たとえバンドでもミスチルみたいなお涙頂戴なモノにしかいきつかないしそれしか売れない
音の観点からの食い付きが悪いし、結局は歌詞の要素が楽曲の良し悪しに大きく関わっているから
尚且つ簡素な内容と日本語詞という条件だと、どうしてもアデルやマムフォード、ブラックキーズ、キラーズが日本でウケないのは明白だし
914名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 23:07:42.37 ID:uk+5vZ7H0
>>863
全部一緒くたにされてるのがねえ…ミク好きだからってアニメとかみねえしな
コンプレックスの解消ってより情報が溢れすぎて逆に面倒になったって方がでかい気がする
915名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) 23:12:18.37 ID:OmDmGzml0
>>907
当時はデかいPAや設備が無かったからじゃないの?
実力が無いから口パクにしたのでは無く
機材が無いから口パクにした
916名無しさん@恐縮です
雑誌で知識を仕入れる時代は終わった

これが俺の認識