【サッカー】日本代表主将・長谷部誠の激白。「もはや戦い方を再考すべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
2013.08.20
佐藤 俊●文 text by Sato Shun 佐野美樹●撮影 photo by Sano Miki

ブラジルW杯まで295日
『ザックジャパンの完成度』
連載◆第21回:長谷部 誠

8月14日、ウルグアイと対戦した日本代表。同ゲームにおけるテーマは明確だった。

ひとつは、ザッケローニ監督も公言していたように、東アジアカップで結果を出した選手と既存メンバーの「融合」だ。
もうひとつは、コンフェデレーションズカップ(以下、コンフェデ)で、3試合で9失点と崩壊した「守備」をどう修正するか、だった。

とりわけ、守備の修正に関しては、主将の長谷部誠も重要視し、
「チームとして、どれだけ失点を防いで、(相手を)ゼロに抑えられるかが、大きなテーマ」と、試合前日に熱く語っていた。

だが、結果は2−4の惨敗だった。試合後、ミックスゾーンに現れた長谷部の表情は、いつになく硬かった。

今回、チームに課せられていたふたつのミッション。長谷部は、どの程度達成できたと考えていたのだろうか。

「う〜ん……、新しい選手との”融合”については、今回は(一緒に練習する)時間が短かったですからね。
”融合”というよりは、(新しい選手が)いつも呼ばれている選手の中に交ざって(チームの雰囲気などに)慣れる、
ということが必須だったと思うんです。そこは、キヨ(清武弘嗣)なんかが食事のときに、
(山口)螢や(柿谷)曜一朗を各テーブルに連れて行ったりして、うまくやってくれていた。
ただ、ゲーム中に関して言うと、新しく入ってきた選手にとっては、厳しい展開になってしまったかな、と思いますね。
スタートから出場したのは、曜一朗だけですが、自分たちのミスで先に失点してしまうと、
チーム自体がリズムに乗り切れないので、そういう状況の中で、彼自身、(良さを出すのは)ちょっと難しかったと思う」

>>2-5あたりに続きます

http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/08/20/post_451/index.php
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/08/20/post_451/index2.php
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/08/20/post_451/index3.php
2発狂くんφ ★:2013/08/20(火) 12:03:06.46 ID:???0
>>1の続き

結局、柿谷は前半、そこそこチャンスに絡んだものの、後半19分に豊田陽平と交代。
その後、長谷部と交代して山口螢が途中出場を果たしたが、6人の新顔選手が召集された東アジアカップ組からは、
わずか3選手しか出場機会を得られなかった。

「曜一朗は(敵の)裏に抜ける動きが素晴らしい。豊田は体が強くて、相手センターバックとフィジカルで互角に戦える、
これまでの代表にはいなかったタイプですね。螢は、アグレッシブで運動量が多く、相手を潰せる選手。
それぞれ、(ウルグアイ戦で)その良さをすべて出し切れたかというと難しいけれども、チームにとっては、
プラス効果以外の何ものでもない。チーム内で競争が激しくなることは、チームを強くするためには不可欠なことですから。
その辺は、最近の代表に欠けていた部分でもあったんで(彼らの加入は)大きいと思います」

個々の選手の実力は、長谷部もそう評価していたが、新戦力の選手たちは、ゲームの中で目に見えるだけの十分な結果は残せなかった。
柿谷は「(周囲との)連係に難しさを感じた」と素直な心情を吐露。豊田も「何もできなかった。
(チームにフィットするには)まだ時間が必要」と、思うようなプレイができなかったことを悔やんでいた。

先に長谷部が語っているとおり、既存のメンバーと東アジアカップ組は”融合”するまでには至らなかった。
今回、大きなテーマだったにもかかわらず、表面的に交わる程度で終わってしまった。

もうひとつのテーマである、守備に関してはどうだったのか。

「これだけ(守備で)ミスが出続ければ、負けてしまう……」
長谷部は、力のない声でそう漏らした。

その言葉どおり、この日の日本代表は、単純なミスがあまりにも多かった。1点目の失点は、
自分たちのスローインからのボールを簡単に相手に奪われ、吉田麻也の拙(つたな)い対応もあって、
あっさりとゴールを決められてしまった。3点目も、吉田の中途半端なクリアを拾われ、
ウルグアイのFWスアレスに豪快なシュートを打ち込まれた。

失点に結びつかない場面でも、サイドバックの酒井高徳や内田篤人のパスミスが目立った。
自分たちで、自らのリズムを生み出せない状況を作って、ピンチを招いていた。
3発狂くんφ ★:2013/08/20(火) 12:03:28.64 ID:???0
>>2の続き

「ミスについては、コンディションの問題などと言い訳にはできない。
個人のミスはチームとしてカバーしていくのが大事になるのだけれども、そこでもミスが出て、ミスの連鎖で失点を重ねている。
この試合は、失点しないようにと(第一に)考えて臨んだのに、4失点はあまりにも多過ぎる。
それ以外にも、危ない場面はたくさんあった」

個人のミスも多かったが、組織的な守備も機能していなかった。
中盤で、誰かが敵のチェックに行ってもあとが続かず、簡単にかわされてしまっていた。

また、コンフェデの際に顕著だった、吉田と今野泰幸のラインコントロールのズレが、今回も頻繁に見られた。
結果、相手にそのギャップを突かれるシーンが、非常に多かった。
最終ラインの人選も含めて、守備のやり方はイチから修正すべきではないだろうか。

「自分は、(チームの)守備の仕方が悪いというより、(失点は)個人のミスが原因かな、と思います。
そうした(個人の)ミスは、これまでもW杯予選などで見られていたんですが、アジアレベルや、
日本よりちょっと上のレベルのチームならば、(ミスを)見逃してもらえるというか、大事には至らなかった。
でも、コンフェデに出てくる国や今回のウルグアイのような、世界トップクラスのチームは、(ミスを)見逃さない。
そういうレベルのチームには、どんな組織立った守備ができていても、(個人が)ミスを重ねたらやられてしまう。
今はとにかく、個々の選手がミスを少なくしていくこと以外、失点を少なくする手段はないかな、と思っています」

4失点という結果が示すように、ふたつ目の重要なミッションも、今回は果たせなかったわけだ。

このウルグアイ戦で長谷部は、コンフェデからのチームとしての成長を、何か感じることができたのだろうか。
4発狂くんφ ★:2013/08/20(火) 12:03:40.98 ID:???0
>>3の続き

「う〜ん……、それは難しいですね。少なくとも、守備の部分では(チーム全体が)自信を失っている。
ネガティブになっていますね。コンフェデからの悪い流れを修正することができなかったんで……。
やっぱり、相手にこれだけ点を取られて、多くのチャンスを作られると、『何が悪いんだろう』とみんなが考え込んでしまう。
それで、トップレベルの相手には『自分たちの守備は通用しないんだな』と思ったりすると、
(相手へのチェックやプレスも)思い切っていけなくなってしまう。そうなると、攻撃にも(悪い)影響が出てしまう。
チャンスは作れているけど、決められないし……。その課題が、ウルグアイ相手にも出てしまったので……、厳しいですね」

コンフェデにおける守備の崩壊で、攻守のバランスを欠いてしまった日本代表。
低空飛行が続く現状で、長谷部はチームの完成度をどう見ているのか。

「今は、チームとして難しい時期に来ているのかな、と思います。(ザッケローニ監督になって)これまで3年間やってきて、
これだけ短期間の間に、世界のトップレベルのチームと何試合も対戦する機会はなかった。
それでも『(最初は)やれるかな』と思っていたけど、実際に戦ってみると、失点を重ねて勝てなかった。
選手それぞれ、コンフェデからの連敗をどう捉えているのかわからないですけど、
自分は、チームとしての戦い方というか、(全体の)バランスをもう一度、考えるべきかなと思う。
これまでは、相手に3点、4点取られても、『自分たちの攻撃的なサッカーを貫こう』とやってきたけど、
それをやり過ぎてしまうと、守備がおろそかになって、失点が増えてしまう。それでは、世界のトップレベルには勝てない。
攻撃に偏るんじゃなくて、攻守のバランスを考えてやっていくことが大事かな、と思います」

ザッケローニ監督が就任して以来、攻撃的なサッカーで勝利を狙うスタイルの確立を目指してきた。
アジアでは、そのサッカーを披露して、結果を出すこともできた。だが、世界のトップレベル相手には通用しなかった。

その事実を踏まえて、9月の親善試合2試合(9月6日vsグアテマラ、9月10日vsガーナ)は、どんな編成で臨み、
課題の守備はどう修正していくのか。ザックジャパンは今、正念場を迎えている。
5名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:03:57.26 ID:VUpfSkZ80
一方本田の考え方は違った
6名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:04:23.98 ID:NLNOHLVC0
長っ!
7名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:04:55.17 ID:ZoUEWmMxO
攻撃サッカーは失点多い
守備サッカーは決定力不足

詰んだ\(^o^)/
8名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:05:24.45 ID:yZiN9dHOP
豊田がフィジカル強くて相手センターバックとフィジカルで互角に戦える…?

ないない
所詮、ジャップの中じゃ強いってだけ(笑)
9名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:05:58.51 ID:uvqkPKrI0
よしまず長谷部と遠藤を外してみようそうしよう
10名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:06:00.23 ID:JNusSZ7I0
ザックのやり方はおかしいとはっきり言え
11名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:06:30.52 ID:qtJdhXwc0
まずは、所属チームで、ブラジル代表に負けるのはしょうがないにしても、韓国代表ぐらいには
レギュラー争いに勝ってから代表に来てくれよ。ベンチ要因の負け犬が何言っても空しいだけ。
弱いのは長谷部の衰えも一因ですよ。
12名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:07:06.92 ID:GtOfqF4k0
戦い方というより長谷部自身も劣化してるよな
13名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:07:41.08 ID:E0jaGOI20
のちの反町である
14名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:08:21.98 ID:kktri7W40
とりあえず吉田さん外そ 
15名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:08:23.02 ID:Hma3jmmk0
守備を整える
16名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:08:32.14 ID:fgioSFU60
だいたいこいつをキャプテンシーがあるとか言って持ち上げた連中が馬鹿
17名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:09:20.06 ID:7bd+GXZP0
チームがバラバラじゃねえか!
18名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:09:41.55 ID:866d1CZP0
>>7
両サイドとセントラルMF二人が攻撃参加しないと点がとれない
ちょっと気の利いたチームなら、おいしいカウンターの餌食だわなあ
もっとも、この数試合は、カウンターがどうのってレベルでさえなかったけど
19名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:10:03.69 ID:VC/rzbrEO
チーム内で考えてることがバラバラだな
20名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:10:10.85 ID:CLT3OEEf0
>>8
フィジカルしかないチョンですら
世界じゃゴミ扱いだしな
21名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:10:22.41 ID:R896UzPE0
こんな長文、誰が読むねん
22名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:10:58.75 ID:kktri7W40
吉田さんのやらかしは組織どうこうって次元じゃないからな・・・
23名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:11:00.21 ID:5h5xcCf70
選手としては器用貧乏だけど、キャプテンとしては頼もしいと思ってたが
このタイミングで外にこういう事言うのは、結構失望かなあ。
思ったんなら外じゃなく監督に言える立場なんだし、マスコミに玩具与える主将…
24名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:11:26.33 ID:1yHP/6JM0
豊田が入った後の展開が酷かったよな…
せっかくの彼の長所を生かすでもなく、
いつもの5人でいつものような展開を繰り返して

長谷部は右サイドハーフじゃ駄目なのか?
ボランチじゃ能力不足な点ばかり目立つ
25名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:11:51.79 ID:77OaqvwQ0
あれ?"再考すべき"なんて言ってなくね?
もう一回読んでみるか…
26名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:12:12.87 ID:UjLm7Y9MO
>>16
前が中澤だったからじゃない?
27名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:13:09.93 ID:nC/hfzKm0
そろそろDF批判してもいいんやで
28名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:13:10.22 ID:MCsAqinoP
チームの心臓と呼ばれた遠藤・長谷部コンビの劣化と代表の弱体化はまさに比例している。
29名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:13:41.44 ID:EFuVjoOt0
お前自体クラブで干されてるじゃん
30名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:13:42.95 ID:v3xrxiMW0
ゴール前で時間かけてこね回してばかりで効率悪い
コンパクトなショートカウンターなら守備安定するし効率的だ
31名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:13:44.12 ID:kktri7W40
吉田 長谷部 内田あたりは変わる可能性あるな
出来悪くて交代よくさせられるてるし
32名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:14:06.65 ID:VPkUxJhKO
遠藤、長谷部もそろそろ厳しくなってきたしな
吉田も代わりすぐに欲しい

年齢的に微妙だが阿部勇樹、ヘルタで奮闘中の細貝、若い山口、瓦斯の高橋、
この辺に遠藤長谷部も含めて色々組み合わせを試してくべきだな
33名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:14:07.18 ID:pQbwIGl/0
今の代表ならどこのJ1が練習試合しても2点は取れるわ
34名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:14:19.90 ID:fgioSFU60
>>23
だから、佃煮事務所戦略に乗せられたお前みたいな奴が馬鹿なのよ
(その後調子に乗って事務所やめたけど)
35名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:14:22.17 ID:yK6fgX+G0
所属クラブでボランチのレギュラーをチョンに取られてるんだろコイツは
使えねーやつだな
36名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:15:07.47 ID:pU2v0r1Y0
よし、遠藤と長谷部を外そうか
37名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:15:08.52 ID:zQ5F2+PoO
よく言った

というわけで遠藤は依存状態で外せないからキャプテンが外れてくれ
38名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:16:15.18 ID:Cb5ct7xqP
どうやったって、結果なんかたいした変わらんだろw
何かを変えたからって、最強数カ国に勝てる見込みはない
39名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:16:21.07 ID:D025XTb90
たしかに、南アフリカみたいにドン引きカウンター戦術をやらざるをえないだろうな
40名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:16:30.39 ID:0Z27Ha460
長谷部が監督のやり方に疑問→提言
本田が監督のやり方に疑問→造反

はいマスゴミ
41名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:16:37.67 ID:nFzxLr4Z0
最初から強敵相手に攻守のバランスなんてとれるわけない
産みの苦しみだからこのまま経験を積んでバランスをとれるようにすればいいだけのこと
結果が出てないだけで守備偏重にしては元も子もない
マスゴミは印象操作するな
42名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:16:46.89 ID:AB1AzH2f0
本田が悪い
43名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:17:14.16 ID:VjVIxhCA0
その前にメンバー変えるべきでは
ベンチ外、代表とポジションが違う、二部の選手
この辺りはいらない
44名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:17:31.18 ID:HgS5Epsd0
>>24
じゃあ岡崎は何処へ?
45名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:17:32.47 ID:vTwcSTyL0
>>24
あれ本田と香川がショートパスしたがるんだよな
やり方に凝り固まってしまってるのは本田かも
46名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:17:59.26 ID:aTE5YXEe0
守備がダメなのは明らかだからDFだけでも考える必要あるだろ
47名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:18:16.14 ID:WRkZP+WK0
現代サッカーで4人+GKだけで守りきれるわけねーだろ
本田・香川・遠藤のどれか外せよ
この守らない三人衆のせいでどれだけ守備に負担掛かってると思うんだ?
しかも長谷部も戻らなくなってるし、日本のオフェンス陣は自分が点獲れれば
負けてもいいと思ってる奴ばっかり
48名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:18:57.17 ID:CeYfSKZh0
あの試合に関しては高徳と内田は勘弁してやれよw
日程が鬼すぎるw
49名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:19:03.76 ID:+106WTtb0
南アの時みたいに引いて守ればいいとか言う人いるけど
コンフェデのブラジル戦は引いて守ろうとしたけど普通に惨敗したからな
守備は言うほど簡単じゃない
南アの守備は単純に引いて守ってただけでもないし
50名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:19:04.41 ID:jKYhBwlj0
長いよ
DF重視の戦い方を考えた方が言いって長谷部が言ってたでいいじゃん
51名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:19:05.95 ID:77OaqvwQ0
2-2で引分けくらいならよくやった日本!となる試合。
吉田の洒落にならんポカのおかげで色々議論になって良かったじゃん。
52名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:19:38.19 ID:bTNO062U0
再考すべきはメンバー

とくに長谷部はいらん
53名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:19:55.41 ID:+EXUV5Pt0
こういう時はキャプテンを変えるのがいいのかもな
候補はこのあたりか

◎ 本田
○ 川島
▲ 岡崎
△ 長友
× 香川
54名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:20:09.33 ID:UL0BiI0d0
長谷部は本大会で落選しそう
55名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:20:11.77 ID:yO0slehQ0
豊田にクロスとか上げてたろ
その豊田は岡崎の邪魔ばっかしていたけどな
56名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:20:12.03 ID:/aoWjp2L0
>>1
長谷部が「再考すべき」と言ったと思わせる、誤解を招くスレタイつけんな カス
57名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:20:14.62 ID:Qv7wOihUO
別にどっちか選ぶ必要はないんだよ 両方やればいい
引いてカウンターを相手のレベルに関わらず試合内容によって試合中に変えてやったり、強豪だけにやるとかさ

代表しか見ない俺が気付いてるのに選手は気付かないのかね
現実を見ない、見たくないと思ってるしか思えない
58名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:20:21.00 ID:UUsgBsXCP
日本代表のCBとボランチの4人が
ブラジル代表のあの4人だったら
すげー強いって
59名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:20:29.14 ID:CeYfSKZh0
>>52
あそこまでポジショニングの悪いボランチはいらんよなぁ
60名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:20:34.53 ID:0Z27Ha460
つーか今のDF陣じゃドン引きやっても失点するわ
セットプレーからやられまくったのもう忘れたのかよ
61名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:20:42.09 ID:9vUbWEHe0
結局アジアで負けなかったから勘違いしてただけで、元々チームとしての強さはなかったんだよな
アジアは魔境とかいってアジア予選やアジアカップの難しさをアピールして、辛勝しか出来ない代表を擁護してた奴等が一番の癌だよ
はっきりいって、アジアレベルならアウェーでも毎試合楽勝出来なきゃ話になんない。それが今になって分かった。それだけだろ
62名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:20:50.44 ID:GGY9sMXu0
かつて俊さんを追い出したように今度はこいつが追い出されるんだろうな
63名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:20:58.21 ID:ng01s2090
>>1
本番はお前の席ねーから
64名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:21:26.48 ID:bD0jOKEo0
クラブでも明らかにパフォーマンスが低下している選手が何人もいるのに
今までの代表での実績を考慮しているのか、思考停止して固定メンバーで招集し続けてるのがおかしいんだよ
65名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:21:48.50 ID:UL0BiI0d0
てかカウンターでやられる回数は減ってきてる
人数足りてるのにくだらないミスでの失点は増えてる
66名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:21:51.08 ID:hRQHlcwp0
× 戦い方を再考すべき
○ 監督と選手選考を再考すべき
67名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:21:57.32 ID:FxqSiJqb0
>>5
バスケの選手と婚約しちゃったもんな。
68名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:22:01.71 ID:CeYfSKZh0
>>64
J2の2人が中心ってなぁw
69名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:22:26.34 ID:ARlN7ln40
完璧に崩されたってより自分達のミスからのあっけない失点ってのが目に余る
中途半端なクリア、リカバリーの甘さ
特に4失点目の香川の守備は酷かった
70名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:22:31.81 ID:Lu7A6cKO0
長谷部の才能の限界が大きな問題。遠藤香川本田を外せって言う意見はあるが
それぞれストロングポイントがあるから中々代わりがいない。
長谷部はそれが無いんだよな。経験豊富そうに見えるけどミスも多いし。
長谷部の代わりに守備専入れてドン引きで本大会で良いと思うんだけどな。
71名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:22:38.18 ID:jgMez64z0
日本って強くないだけなんじゃないの?
それに一年弱で、いきなり強くなれるとも思えないし
W杯で強国と当たらないことを願うだけ
72名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:23:10.57 ID:Pr+SRKto0
コンパクトにして前線がプレスかけない→裏通されまくる
ディレイ・ブロックしてても前線が戻ってこない→いずれは抜かれる
クリアしても前線が戻ってこない→30秒時間稼いだだけ

この状況で強豪相手に守り切るには
裏を走られないスピードを持ち1対1でも完璧にボールを奪取出来て
フィードも正確なスペシャリストを3,4人揃えるか、
もしくは前線にきちんと守備をさせる必要がある
73名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:23:20.31 ID:UL0BiI0d0
攻撃陣はわりと固定されてない
結構いろんなメンバーを起用してる
聖域はボランチとCB
74名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:23:21.15 ID:Rbe0ebvQ0
>『何が悪いんだろう』とみんなが考え込んでしまう。


すべてはマヤでしょw
75名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:23:24.29 ID:pQbwIGl/0
もうあのハゲ親父の心変わりを待つだけなんだけど
最近は移籍仲介業のほうに軸足移してる気がする
76名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:23:46.43 ID:runSPKb00
アジアの2部の選手とプレミア王者の選手が同時に出てるなんて
ホントは異常なことなんだけどなw
77名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:23:47.71 ID:Qv7wOihUO
アンカー置かない、選手変えない、カウンタースタイルに変えない

だったら全員が守備意識持って前からプレスしまくるしかないよ
選択肢はない一択だ
78名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:23:52.66 ID:9HAIK49D0
長谷部はクラブではサイドDFw
代表ではとても大事な心臓のボランチ





wwwwwwww
79名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:24:05.32 ID:cAHbPuTET
>>1
本田「ごもっともだが(ry」

>自分たちのスローインからのボールを簡単に相手に奪われ
これ奪われたのザキオカな
80名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:24:14.02 ID:3JCASp1y0
バラバラだな笑
81名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:24:22.62 ID:CeYfSKZh0
>>75
ザックというより原じゃね?
あとはスポンサーとか事務所とか。
ザックに人選権限がそこまであるようには見えないw
82名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:24:42.63 ID:4bHj7w/WO
アジアレベルにしか勝てないサッカーを貫こうとする茶髪
強いチームと戦った事で今のままではいけないと危機感を主張するキャプテン
83名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:24:43.05 ID:CFOHxKc90
本田「………」
84名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:24:45.01 ID:Z79g6ywl0
ハードワーク出来る前線がいないと守備もくそもない、ホンダ香川はその点で失格
85名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:24:51.98 ID:UqdhPFeM0
> 「自分は、(チームの)守備の仕方が悪いというより、(失点は)個人のミスが原因かな、と思います。

まぁ、これだわな
吉田はおふざけキャラも含めて印象が悪すぎる
ウルグアイ戦に関して言えば本田は戻らな過ぎ
遠藤の身体を当てない守備は見てて腹が立つ
86名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:24:59.08 ID:CeYfSKZh0
>>80
まとまてるよ!
87名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:25:03.02 ID:lmmFmjf+O
長谷部ブレブレだな
88名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:25:20.85 ID:bD0jOKEo0
戸田和幸を再招集したらどうかな。海外リーグで活躍してるみたいだから。
89名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:25:23.80 ID:js8l/tQn0
ペナルテイ・エリア内でやたらとパス回しばかりして、結局シュートまで行かずにおわる攻撃にはうんざりです。
90名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:25:38.83 ID:oOhRH5cXi
まあ長谷部遠藤吉田はどんなに叩かれても使われるだろうね

なぜか?
他の同じポジションの選手がショボすぎる
91名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:25:50.87 ID:tZf0d53x0
本田が「個」とか言い出してから崩壊が始まった
92名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:25:59.68 ID:hRQHlcwp0
オージー相手にあのサッカー、即席チームのJリーグオールスターのが明らかに強い
4年前の選手と、今の国内組のどっちが強いかなんて明白
93名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:26:00.18 ID:CYetS7v70
長谷部が大体クラブでボランチとして試合に出れないから
代表戦で試合勘なくて足引っ張っているんだよ。
94名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:26:00.65 ID:uZStOLO60
お前が
95名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:26:08.08 ID:Qv7wOihUO
>>1
と言いつつ守備を修正出来ずにダラダラと本番に突っ込むんだろ
そして・・
96名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:26:08.71 ID:uOSA3QeJO
サイドバックからの組み立てを崩されるのは、
めちゃくちゃ相手がそこを狙ってるよね。
「ミス」だの「ビルドアップが下手」だのより、
相手が日本のストロングポイントであるSBを潰しにきてるのに、
フォローが少な過ぎるんだよね。
酒井のファビョったバックパスなんて、周りが見殺し過ぎる。
97名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:26:20.03 ID:1Y4NFjYUO
J2から代表を選ばないというのは暗黙の了解のはず。
長谷部はまずこの点を声高に言うべき。
98名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:26:20.07 ID:icDjRRPTO
頼むから遠藤は外して
遠藤=俊さん
99名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:26:23.09 ID:jMXsavtP0
中澤を呼べ
吉田よりは使える
100名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:26:45.49 ID:VQkFxaJH0
気づくの遅いよ主将
101名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:26:52.86 ID:CeYfSKZh0
>>99
今の中澤は吉田以下だろ。
山村呼べ、山村w
102名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:26:54.92 ID:PCJ7BYHw0
平気で自己アピール優先する攻撃陣を
キャプテンのあんたが押さえ込めないとねー

メディアは基本攻撃陣の寄生虫でアタッカーに好き勝手やらせろだから
メディアにふるぼっこされてもキチンというべき事いえる覚悟があるのか
103名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:26:57.28 ID:izAiVkYE0
吉田 クラブでベンチ外
今野 J2。クラブでボランチ
遠藤 J2
長谷部 クラブでSB。更にベンチ


センターラインがゴミみたいな状態だから
守備が崩壊するのも仕方ないよ
104名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:27:15.54 ID:bD0jOKEo0
ザックは守備に関して無策すぎるよ
選手選考もまったく思考停止しちゃってるし
守備にはほとんど興味がないかのように見える
105名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:27:28.91 ID:aWcV7lQr0
同意

ベンチやJ2は一掃しろ
106名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:27:43.41 ID:Vv5z4s71O
>>1
個人のミスが失点の原因なら戦い方を変えても失点減らないだろ
まず普通にミスをなくせよ
それが出来ないドジっ子なら試合に出すな
ミスする奴はどんな戦術だろうとミスをする
107名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:28:05.29 ID:0eQEMvw10
ダラダラポジション上げて香川より戻るのが遅い人が言える事かいな。
108名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:28:13.39 ID:xSGvkrmi0
本田www
109名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:28:21.96 ID:v3xrxiMW0
決定力ある2、3人で攻撃して残りを守備にまわす
強豪相手にはこれしかないよ
110名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:28:35.45 ID:CeYfSKZh0
>>103
ひどすぎるwww
111名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:28:47.95 ID:AB1AzH2f0
ジーコ以下の
結果は十分ある
112名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:28:56.03 ID:CYetS7v70
>>102
大体クラブで補欠みたいな扱いなのに
代表ではキャプテンということでスタメン張っているだけの選手だぞ。

長友香川内田に「まじめ〜w」といじられまくっている、
はっきりいってこいつらには舐められているんじゃねえの
113名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:29:12.91 ID:1yHP/6JM0
>>45
誰が柔軟性を失ってるんだろうな…
岡崎にしても右サイドハーフとしては相当独特で、
長所と短所があるんだろうけど、もう完全に戦術に組み込まれてる感じだからな

>>96
日本のようなサッカーをしたいなら、
そもそもサイドバックはまだ能力不足って感じじゃないか?
まぁ、単純に左右のバランスが悪いのが変なミスの原因に思えたけど
114名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:29:20.27 ID:6ZNHXK5t0
結局攻撃陣にも守備メインでやってと言いたいんだろ?
甘えてんじゃねえ、自分らでまずなんとか出来るように考えろ
115名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:29:31.40 ID:S6ksAJjdO
南アW杯前の繰り返しですね。
116名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:30:00.27 ID:f4Z2Z3p+O
つーかパスサッカーをやるしかない
個の能力なんかしれてるんだから、勘違いしちゃだめ
全員で相手に取られるまえにボール送るのとセットプレイだよね
だから遠藤がいるわけで、違うサッカーならいらないし
今からシステム変えるのは無理だし、能力ないんだから
勘違いするなよ
117名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:30:12.85 ID:u1PYxnS+0
長谷部は試合にでてないから
疲れてないだろwwwwwwwwww
118名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:30:41.95 ID:uQNmqECg0
だからSBとかもう上がらなくていいから
てか6人も7人も人数かけないと点とれないのがそもそも問題
119名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:30:43.95 ID:qwRlPYcI0
ボランチを田中マルクスにすれば
いいだろドゥンガのようになるはず
120名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:30:51.25 ID:fMlSEn/X0
守備寄りの陣形で試すしかないな
前線は岡崎、本田、前田、香川
ボランチは細貝、長谷部
DFは長友、今野、森重、内田


これで次回頼む
121名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:31:06.76 ID:TXGC1rQFO
補欠はアカンやろw
122名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:31:19.21 ID:Z79g6ywl0
>>101
なにげにザッケローニは山村狙ってそう
鹿島新潟見に行ってたのは大迫柴崎川又じゃなくて山村だったんじゃなかろうか
123名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:31:23.73 ID:NjQCofru0
憲剛いれてキャプテン交代したほうがいいかもな
124名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:31:26.27 ID:Z+fHT8Yo0
343ができなかったくせに今さら何言ってんだw
125名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:31:34.56 ID:25Te+3dF0
激しくデジャブだな
トルシエの時からなんも進歩してない
W杯目前になると選手が造反w
126名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:31:46.60 ID:77OaqvwQ0
でも南アみたいなドン引きカウンターサッカーだけはやらないでねつまんないから
127名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:32:23.52 ID:zhXdW3CwO
人どうこうより個が弱い組織でやるなら442にした方が攻守やりやすいんじゃないかな
4231は厳しい343は論外な感
ただ1人ボランチは必ず外れるけど
128名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:32:39.79 ID:UqdhPFeM0
長谷部のポジションに求められる要素が多過ぎ
遠藤の分まで守備して攻撃もフォローしなきゃならん
90分持つわけが無い
だからといって両方できる選手も居ないが
129名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:32:41.22 ID:CeYfSKZh0
>>122
吉田がダメなら山村はありえるよな。
対人ポカ癖は似たようなもんだし。
山村のフィードとパスセンスはわりとマジですごいよな。
そこだけだけど。
130名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:33:07.97 ID:XkU9Q3+Z0
山村とか劣化吉田だろ
Jだからボロが出てないだけ
131名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:33:38.23 ID:UqdhPFeM0
>>119
釣男のボランチは名古屋で糞過ぎて黒歴史になってますがな
132名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:34:00.01 ID:uQNmqECg0
ボランチからSBまで全員上がらないと点がとれない
その裏取られて失点するという毎回同じパターン
もう3人ぐらいで攻めてあとは全員守っとけばいいんだよ
133名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:34:12.87 ID:pQbwIGl/0
面子そのままで343試そうとして結局一度も上手く行かなかったのがザックの限界だったと思うよ
134名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:34:12.72 ID:NjQCofru0
憲剛のパスセンスってどうなの?
守備力ないのは承知しているが、戻りでちんたら歩くということは
ないでしょ?
135名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:34:16.21 ID:VPkUxJhKO
キャプテンとしては宮本も長谷部も変わらんな
こういうダメな時にあたふたしてるだけではね
136名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:34:20.42 ID:CeYfSKZh0
>>132
守れる人がいません><
137名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:34:23.62 ID:Qv7wOihUO
>>103
お前チョンだろ
ガンバはJ2でも来季はJ1
吉田 長谷部は代表、出場停止もありベンチ確定ではない
138名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:34:33.16 ID:25Te+3dF0
>>126
面白かっただろ
W杯限定でやるなら全然あり
W杯は勝ち進まなきゃつまんないんで
139名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:34:41.84 ID:sR+FOLrR0
CBは井原を呼べばおk
140名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:35:23.19 ID:sjHvGyhc0
一番効果的なのは川島を代えること。
川島には悪いけどGK交代は大きな気分転換になる。
前回の南アで川島自身が成り上がったようにね。

ベテランの遠藤を代えるのもあり。
せっかく青山を呼んだのだから使ってみて刺激を与えてみるべき。
141名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:35:29.99 ID:0B7pUvhF0
戦い方をかえるよりメンバーかえれば 
142名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:35:31.88 ID:M9PPohER0
南アにするならボール運べない選手はかならず落ちるよ
たとえ日本代表一番決定力がある香川すら
大久保松井呼んで前線3人だけの個だけの攻撃であとドン引きしてろよ
俺は反対だけどね
せっかく今本田香川長友と素晴らしい選手揃ってんのにまたあのやり方なんて
つか長谷部だって嫌がってたじゃないか
まあ長谷部はDMFだからそっちよりに傾いて来ちゃったんだろうな
細貝みたく適切ポジションで出してもらえるクラブまず行ってくれ
なんら昨シーズンから変わってない
143名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:35:40.59 ID:lgmDMMjP0
コンフェデ杯(VSブラジル、イタリア、メキシコ)にこのウルグアイ戦と
苦戦は覚悟していたんじゃなかったのか
やっぱり全敗は堪えたのか
144名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:36:47.95 ID:hTXhuO8t0
それは正しいのかもしれない
だが、俺の考えは違った
145名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:37:08.13 ID:GqqhBZSX0
>>130
CBとしてなら同感だけど、
ボランチとしてなら俺は可能性があると思うわ
146名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:37:20.26 ID:jqM9lYdl0
攻めを重視すれば大量失点
守りを重視すれば点が取れない

つまりは
守備どん引きさせて且つ鞠並みの痴功で
時々縦ポンしてジーニアスに点取らせればおk
147名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:37:33.00 ID:uOSA3QeJO
この状況なら343でイケるんじゃないか!?
どのみちグダグダなんだし!!
148名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:37:35.51 ID:z9Shdx1o0
3バックの試運転は気の毒だったな。長友がインテルで少しかじっていたら
分からなかったが、あのタイミングでは理解しようとする意欲すらなかったからな
149名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:37:49.32 ID:VPkUxJhKO
W杯はとにかく勝てばいいんだから勝てるならいくらでもドン引きカウンターすればいい
内容求めるなんて強豪国じゃあるまいし何でも構わない
150名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:37:59.45 ID:SwLQCRId0
内田篤人 最新インタビュー
http://www.footballchannel.jp/2013/08/20/post8243/3/

「俺は4年前のアフリカで外されたけど、あれで勝てるなら全然いい。
うまく攻めたいとか、日本らしいサッカーがしたいとか分かるけど、しっかり守る時間帯は絶対に必要だと思う。

南アのやり方じゃサッカーが進歩しないって考え方もおかしいよね。
俺は勝てればいいし、進歩がどうのこうのって選手はあんまり考えてない。日本サッカーを進歩させたいなら、やっぱり勝たないとね。

俺らのレベルってドイツの人たちから見れば『日本?』くらいなもんだし、日本でサッカー見ている人とドイツでやっている俺らの日本サッカーに対する意識はやっぱり差がある。
正直、俺らはそんなに強くない。そこをもう1回ちゃんと見つめて守備をしっかりやらないと…」

「一番大事なのはチームがバラバラになるのを避けないといけないってこと。ブラジルまでの残り試合を数えたらテストできる機会はわずかしかない。
どうしたら南アの上を目指せるかをみんなで考えるべきですよね」
151名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:38:00.49 ID:Mi9i73UeP
代表の問題の大半は本田を外すことで解決する
それまで代表の暗黒期は続くよ
152名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:38:10.87 ID:77OaqvwQ0
>>138
つまらなかった今の代表のが面白い
南アの時は点取れないチームだったし
153名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:38:18.30 ID:uQNmqECg0
だから2人か3人でいいんだよ攻撃するのはそれでダメならまたやり直し
7人も8人も上がっていくから毎回カウンターでやられる
てかそこまで人数掛けないと攻撃できないのが問題
154名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:38:51.43 ID:AHXFu3Mp0
細貝・螢のダブルボランチにして本田が遠藤のやってた組み立てをやるしかないんじゃないか
155名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:38:59.25 ID:mrns647M0
>>134
最近はトップ下で軽い守備免除受けてるのかちんたらしてること多いぞ
その分は間違いなく働くけど
156名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:39:11.28 ID:yk4FE6WgP
ドイツ代表も攻撃的で失点多いんやで
157名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:39:14.36 ID:3b9gcMer0
個人のミスは分かってるがそれを周りもカバーしなきゃ
そのミス見つけた間長谷部はなにしてたん?
チームでボランチとして出れてないから感覚鈍くなってるだろ
158名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:39:18.65 ID:Pr+SRKto0
守備「ライン下げなきゃ守れないよ」
攻撃「ライン上げなきゃ攻められねえよ」
守備「つーかお前等ちゃんと戻れよ!」
攻撃「俺らは高い位置でガンガンボール奪いにいくよ」
守備「かわされたらどうすんだよ?」
攻撃「お前等がフォローすればいいだろ」
守備「人数薄くなるだろ。人数かけなきゃ守れねえよ」
攻撃「はあ?結局は1対1だろ?」
守備「はあ?」

ドイツではこうやって中田高原柳沢と宮本福西が分裂した
159名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:39:20.61 ID:CYetS7v70
守備陣は自分らのせいで試合負けているから弱気になっているなあ・・・
160名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:39:27.23 ID:ElcdcvB5i
そご俺違
161名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:39:29.58 ID:EHiWpGi00
ボランチのバランスがおかしい
守備時は遠藤行方不明で長谷部のワンボランチ状態だし
長谷部も攻撃力ないから
結局攻撃は遠藤に頼るしかない
162名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:39:33.77 ID:M9PPohER0
>>137
吉田のとこは新しいCBとって早速使ってるし
長谷部は出れたとしても右SBが有力だろ
360度と180度じゃ代表に帰ってきてもそりゃ頭回らないよ
163名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:39:42.75 ID:25Te+3dF0
>>152
絶対嘘だ
正直に面白かったと認めるなら許してやる
164名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:39:54.45 ID:ygMCX1iC0
だな
あの戦術おかしいわ
ワンタッチは結局カットされたりして効率わるい
165名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:40:34.46 ID:KRO9afCf0
戦い方を変えたら、吉田のあのミスが無くなるとは思えないのだが。
絶対に本番でもポカするぞあいつ。
166名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:40:49.44 ID:0B7pUvhF0
毎年ガンバやら川崎はやたら点とるが失点も多かった そういうこった
167名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:40:57.55 ID:GqqhBZSX0
>>152
親善試合で引きこもりなんてやったら、間違いなく視聴率がた落ちだよな
本番は勝つことが一番大切だと思うけども
168名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:41:07.57 ID:rcNX1cEi0
守備崩壊はボランチの能力不足も大きな要因なんだが…
169名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:41:35.05 ID:TjFbxe260
>>113
逆。SHがだよ。めんどくせぇから所属クラブとそこでの出場機会で見りゃ長友・内田>日本のSHw。明らかすぎる。
肩書きでは〜とか現実無視の突っ込みはやめてね
170名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:42:04.19 ID:/Dj9sjdT0
軽率な失点がなければ2-2だった

ひよって守備的な戦術とか言い出さないか心配
171名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:42:16.35 ID:vEb/ZxBvO
>>158
ライン下げても守れてない時点で守備側の負け
172名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:42:28.99 ID:4Xmxh3bO0
次のキャプテンは誰だ?
173名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:43:14.41 ID:lz+GRODNI
>>150
たまに見るけど守備的なサッカーが進歩無いって意見は確かによくわからんな
174名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:43:22.71 ID:ElcdcvB5i
失点が多いのは遠藤長谷部の守備意識が低いのと吉田にラインコントロールなんかさせてるから
このへんは全員外してもいい
175名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:43:24.64 ID:mExAOC860
格上の相手と格下の相手で戦い方を変えるのは当たり前
格上の相手にはひたすら守ってカウンターが鉄則
今回の日本は同等ぐらいの相手とやる感じでポロポロ点を取られた

柿谷試してる場合じゃなかったんだよ
176名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:43:33.55 ID:d0sy/IL30
ここで、俺たちの山村を推すバ鹿島サポw
177名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:44:27.30 ID:oiR5Y25r0
引きこもってカウンターしかないな。
本田の言っていることは好き勝手にプレーしたがってた中田氏と一緒。
178名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:44:48.58 ID:hRQHlcwp0
これが下手糞でも良いから体格フィジカルサッカーにシフトしすぎたザックJAPANの限界
ザックJAPANには真似したい選手が1人もいない
サッカーが上手い選手や、サッカー脳は高い選手がいないんだもん
179名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:44:52.87 ID:FAaUlDS5P
ぶっちゃけ本田を外すのが一番早い。
180名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:45:02.14 ID:6XLm0tD30
>>126
守備的サッカー=カウンターってわけじゃないから。
ロンドン五輪は見事なカウンターサッカーだったと思うけど、
オカナチオは全然カウンターサッカーじゃない。
181名無しさん@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 12:45:12.86 ID:qJK93w0GP
そもそもザックのやりたいサッカーをやってるのかも怪しい状態
SHがサイドのポジションを放棄して中に入って攻撃している状態
本田がザックと20分話し合ったと報道されたけど
今やってるサッカーは本田と香川がやりたいサッカーをやってるだけだろ
エセバルセロナごっこ
182名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:45:18.79 ID:lYDX3gq/0
本田が出しゃばりすぎ。
もう少しキャプテンを立てて陰で支えてあげて。
本田の精神力などは感心するものがあるが、理想主義が強いのでこういう
選手に主権を握られると危険だよ。
長谷部は本田をセーブ出来るくらいにならないと。
183名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:45:33.08 ID:oiR5Y25r0
>>175
むしろ引きこもって柿谷のトラップ頼みのカウンターやって欲しかった。
184名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:45:57.13 ID:BEKS8PHH0
本田がガンだった
185名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:45:59.24 ID:CeYfSKZh0
ブンデスでやってる選手多いけどさ、今のブンデスってボランチの宝庫なんだよな。
すげーうまいボランチありきで普段プレーしてるから、
代表のダメダメボランチスタイルに適応できないんじゃないのか?
186名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:46:17.38 ID:+HfYe4PZ0
まるで戦術を決めてるのが本田みたいに言ってる奴がいるな
引いて守りたいなら監督を解任するしかない
187名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:46:29.22 ID:ElcdcvB5i
ボランチは細貝高橋
CBはイノハ森重の方が良さそう
188名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:47:00.27 ID:M9PPohER0
ぶっちゃけ本田ずっといなかったっしょ
189名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:47:11.39 ID:77OaqvwQ0
>>163
いや、糞みたいなサッカーだと思った。
岡ちゃんご免なさいなんて微塵も思ってないんだからねっ!ほ、本当だぞ
190名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:47:27.48 ID:hHHXB1Bk0
「もはや俺は戦力外」
191名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:47:43.55 ID:YnXy2MPt0
失点もそうだが

もっと点を取られてもって試合
ばかりなのがショック
ウルグアイにも七点とられてるような試合だし

吉田というよりせんじゅつに限界が
192名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:48:01.66 ID:sYUCv9by0
ここまで、ボバンの予言は当たっとるな…
どうすっかね
193名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:48:08.28 ID:9qQVewqFO
今細貝がボランチで日本人からは信じられないくらいのプレー披露してるからな。

Jは軽視気味だけどザックは海外での活躍は高く評価するから、
クラブでSBの長谷部も安泰じゃないだろ。
まあ守備で一番アレなのは遠藤だけど。
194名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:48:12.65 ID:Vz+ens7XP
所属チーム控えの分際で香川が
所属チームレギュラーのトヨタを徹底的に無視してたな
その辺のアンバランスがこのチームを根本からおかしくしてる
ザックは海外組み偏重の姿勢を見直すべき
195名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:48:32.70 ID:uQNmqECg0
だから守備的というかあまり人数をかけないで攻撃すればいいんだよ
7人も8人もSBからボランチまで前に出て行ったらその裏やられるに決まってんじゃんww
何回同じこと繰り返すんだかw
196名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:48:34.28 ID:77I8Gvdy0
豊田をDFで使えばいいんだよ
味方のシュートは見事にクリアしてたし
きっとDFの才能がある
197名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:48:52.50 ID:gWUlXTkt0
ザックに今すぐ、俺たちのフィールドを読ませるんだ!
あんなの融合じゃねえよ、ただ柿谷入れただけじゃねえか
きちんとミックスさせろや

東アジアの守備陣(特に徳永必須)と海外組の中盤であったり
オーストラリア戦の中盤、海外組の守備陣(吉田は不要)でやってみろ

もっと思い切り変えろよ
ワールドカップまで代表は10試合あるかないかだろ
間に合わんぞおおおザックちゃんよおおおおお
198名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:49:22.53 ID:r8GB0Y6x0
>>40
長谷部は指示には従うから提言、本田は従わないから造反
ゴミなのは貴方の頭
199名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:49:45.31 ID:M9PPohER0
プレスすらかける暇なく回されて、失点シーンみれば日本のミスばかり
200名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:50:10.38 ID:VQkFxaJH0
単純に引けば勝てるってもんでもないけどな
戦い方変えるならメンバー構成も変わる
岡田みたいにザックが割り切れるかというとなあ
201名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:50:18.60 ID:Qv7wOihUO
守備選手は厳しいよな
攻撃選手はある程度点取れば負けても叩かれない、守備選手が叩かれる
例え 0-3、4で点取れなくて負けても攻撃選手はあまり叩かれない、守備選手はフルボッコ
だから特に攻撃選手は攻撃スタイルで行きたいだろうw
202名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:50:44.33 ID:3O0Sv9td0
専門家が断言「本田はW杯でもミランでも通用しない」
http://gendai.net/articles/view/sports/144023

「本田は流れの中で効果的な仕事が出来ない選手。
かえって日本代表の攻撃を停滞させている。足も遅いし、守備的能力にも欠ける。
ただの“FKが上手な選手”に過ぎない。
一般サポーターもウルグアイ戦で本田の実体が分かったと思います。
ミランに居場所はないと断言します」

>ただの“FKが上手な選手”に過ぎない。

これも違う
本田はウルグアイ戦まで3年間で決めたFK0
つまり本田は全ての能力が糞でチームの足を引っ張るだけの存在
203名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:51:03.77 ID:3b9gcMer0
>>150
内田のこういうコメントを見ると長谷部がキャプテンに推した別の理由が分かる気がする
進歩や個どうこうって理想を追うより纏まらないとってチームとして一番大事な話だ
204名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:51:38.86 ID:a31+XFch0
長谷部のところを強化できれば全部解決するんだけどな
高橋秀人じゃダメなのか?
205名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:52:20.12 ID:a4sZnZw60
日本に来る前のザックはクラブ監督の経験しか無く、しかもブランクがかなりあった
クラブでの指揮も敗戦処理程度しか期待されず、それさえも満足にできず解任

そんな監督に何を望むんだい
206名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:52:24.83 ID:MHcdH0U5P
>>195
フォルラン、カバーニ、スアレスクラスの選手がいればね…
日本でボール持って一人で突進出来る選手って乾と柿谷くらいしかいないし
しかも乾は悪い面が出ちゃうし。ただ個で打開できる選手は絶対必要だね
207名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:52:26.52 ID:YnXy2MPt0
イタリア以外6-7点を取られてもおかしくない
試合ばかりなのがなぁ、メンバー変える
必要があるわなぁ
メヒコにもポスト二回とか、ウルグアイも一対一
二回外してくれてたし
208名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:52:26.97 ID:AHXFu3Mp0
本田嫌いの人って元々中田嫌いが多そう
209名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:52:35.63 ID:Vz+ens7XP
>>202
本田の売りである「ボールキープ能力」が日本代表の攻撃の良さを壊してるよな
本田が絡むとどうしても遅攻になる
逆にそうじゃないとき、たとえば本田がワンタッチで捌いた時はチャンスになる
210名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:52:39.87 ID:lz+GRODNI
>>185
いやいや、上位を除いて効果的にボール回せる選手少ないだろ、ブンデスは
両チームボールが落ち着かない時間帯になる事結構多いぞ
個で奪取する能力には長けてるの多いけどな
211名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:53:00.04 ID:77OaqvwQ0
>>202
FKは清武のが上手いんじゃね?
212名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:53:21.85 ID:EnL8NtFY0
攻撃の選手は俺ら2点取ったから悪くない4点取られた守備の責任って認識だからね
213名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:53:32.35 ID:llZ78KxT0
ザックがイタリアじゃ過去の人になってたのは
それなりの理由があったということ
214名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:54:09.83 ID:eDVAv/ah0
柿谷はトラップがうまいのはわかるが
世界レベルだとトラップしないでシュートしないとゴールできないな
Jリーグやアジアレベルなら相手DFがトラップさせてくれるが世界だとさせてくれない
215名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:54:17.01 ID:sR+FOLrR0
長谷部イラね
細貝の覚醒に期待
216名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:54:47.31 ID:cqzNsA8r0
やっぱ世界に比べると個の力がないよね
スアレスみたいな選手出てこないかな
217名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:55:14.80 ID:Vz+ens7XP
ことここにいたってはもはやザックの能力を疑わざるを得ない
ただ、ザックのお陰で日本人が欧州に渡ることが増えたのはよかった
218名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:55:47.13 ID:Ko2PCu3k0
ま、吉田はボーっとしてるのか本来アホなのか
懲罰でもいいので一回外さんといかん
こないだので完全に見切った
219名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:55:59.88 ID:j9mzPL0j0
>>55
コアてすに押さえられるレベル
220名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:56:17.31 ID:EnL8NtFY0
>>209
昔はそのキープ力がものすごく後ろの選手を助けてたんだがなぁ
今じゃ無駄に持ちすぎて香川と共にロストの起点となってるわ
221名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:56:45.76 ID:X8SWKoFy0
遠藤の劣化がヒドすぎる
攻撃できないならせめて守備でもっと働けよ
222名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:56:46.45 ID:M9PPohER0
細貝はレバークーゼン行って時間無駄にしたけど
移籍してまたアウクス時代のように監督から信頼されてるんで今シーズンどうなるか楽しみだね
長谷部はまずボランチで出てください
223名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:56:52.87 ID:MHcdH0U5P
>>214
この前のループゴールなんか
ほとんどトラップした時間が無いような早いゴールだったぞ
あれが出来るなら問題ない
224名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:57:01.55 ID:UzsncgldP
結局いくら欧州リーグに各人が行こうが、
アジア圏での小山の大将は抜け出せないってこった。
年間10試合以上、他国と親善試合を組まないと底上げは無理だよ。
225名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:57:07.20 ID:icDjRRPTO
軸がマンUのサブ一番手とロシアのイケメン
それにJ2に降格したチームの中心選手

これでパスサッカーうんたらって笑うしかないよ
理想は極東だけにして
226名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:57:18.24 ID:sR+FOLrR0
吉田はCBが本職じゃないから許してあげて(´;ω;`)
本業はブロガーなのよ
227名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:57:29.40 ID:EnL8NtFY0
>>55
むしろそれは中に入りたがる岡崎の問題だろ
228名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:57:39.30 ID:/Dj9sjdT0
ボランチについて言ってる人が多いけど
長谷部、遠藤を
高橋、萌に変えたら
どうなるか詳細に分析した記事とかないの?
229名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:58:10.88 ID:GemcWfIn0
本田のせいでチームがバラバラだな
230名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:58:13.98 ID:Ko2PCu3k0
本田をボランチにして遠藤を上げる

どうだ?w
231名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:58:22.80 ID:xoYepRS00
狼でるまで代表はもういいから自分の心配しろよ
232名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:58:53.14 ID:wPnuUFjEO
長谷部自身もチームで右SB扱いで練習やってるからか、やたら左に偏ってる
右に良いタイミングで全くパス出せないでタイミング逃すこと多すぎる
中央でプレーしてるのに右SBにありがちな、顔が常に左向きというか右を全く見れずまるで右サイドライン際にいるようなプレー多すぎだろ
遠藤が右に来た時と、山口に代わって右への展開が良くなったの見ると
いい加減ボランチで出るクラブに移籍しろと思う
233名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:59:07.22 ID:tMt3KgdN0
4人もアタッカー置いて運動量ないCHに上がりっぱなしのSB、対人守備より
足元重視のCB。
アジアの弱小が日本相手にこんな舐めたフォメ組んできたらどうなるか、それを
考えれば今の日本の状態はごくごく妥当としか言いようがない。
234名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:59:32.17 ID:zhXdW3CwO
必ず片方サイドのみで攻撃終われない
ボランチに一旦戻す、あれで逆サイド上がって隙ができる
442でSHに長友、岡崎使って両SBは守らせる
2は香川、豊田、柿谷どっちか使える
235名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:59:56.47 ID:4o1epdZIO
香川本田遠藤に加えて守備に難ありのSB抱えてんだから無失点は無理だわ
遠藤外すか3人を一列ずつ前にあげてFW外すかしないと守備が安定しない
236名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:00:22.17 ID:1yHP/6JM0
>>193
細貝は韓国とかでの方がよっぽど重宝されるんだろうな…
日本代表に入っても、どうせビルドアップで苦労するだろ
あっちみたいにサイド広げてロングボールみたいな形ならまだしも
237名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:00:28.06 ID:AXmyN31U0
本田が守備をしないのは勘弁してやってくれよ
今は就活で大事な時期で攻撃力がある事をアピールしないといけないんだ
ロシアから脱出出来たら守備もそれなりにやってくれるはずさ
238名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:00:33.74 ID:JiHDKRdE0
吉田は単純に下手だよ よくプレミアで出場できてると思う
で一番致命的なのが内田な
コイツはクロスもまともに上げられない守備がハナクソSB
駒野もどっこいどっこいだな 日本の課題はSBとCBの人材確保
239名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:00:34.71 ID:M9PPohER0
>>230
どっちも守備力運動量ないじゃん
そもそも遠藤は一応ボランチだぞ
守備力ないじゃ困るんだが
240 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/20(火) 13:00:48.38 ID:sTmBnOLe0
バルサのあのボール奪われた 全員の守備意識 半端ないww

メッシも守備するようになっちゃってww
241名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:00:53.27 ID:Vz+ens7XP
ただし本田が今の地位を剥奪されることはないだろう
なぜならザックは外人で監督やってるのはただの契約だから
それ以上の感情は少ししかない(たとえば日本好きとか)
だから日本サッカーの将来より本田や現メンバーとの人間関係を考慮するだろう
日本勝利の為にカズや北澤を外した岡田のような決断は残念ながらザックでは考えられない
242名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:01:05.55 ID:Bins8Kpl0
そういうことをわかるためにこういう戦い方してただけじゃん。
243名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:01:46.31 ID:AXF18BBeO
戦い方を変えないといつまでたっても右サイドは死んだままだからな
今のままならよくやり玉にあげられていれ内田を代えても
右サイドは数的不利が多すぎて劇的な変化は起こらないんじゃないの
全体のバランスを改善することは必要だよね
244名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:02:01.73 ID:YqcS1CTa0
前線からの積極的な守備なしでは強豪国に勝てない
245名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:02:04.37 ID:dBarH6c50
結局守り固めてカウンターに落ち着く模様
246名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:02:08.66 ID:n040P3q00
コメントを見ると遠藤と本田が孤立してるね
247名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:02:14.33 ID:vEb/ZxBvO
>>206
戦術柿谷の足でも良いとは思うけどね
ザックは嫌いなのかもしれないが、でかい展開も大事だと思う
まあいつでもサイドチェンジ通せるテク持ちは案外少ないからリスク回避してるんだろうけどさ
248名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:02:46.82 ID:XdEE8wCf0
スパサカで特集されてたけど、ウルグアイ戦の1失点目の時は
今野が吉田の上がりを察知して、ラインを上げていればスアレスをオフサイドにできた場面だったんだね。

こういうのって今野の責任というよりは単に打ち合わせ不足って印象があるけど、
今の時期でラインの上げ下げの呼吸が合わないってもなんだかなぁ
249名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:02:48.66 ID:MHcdH0U5P
香川も厄介なんだよな。PA内限定でスペシャルな選手だけど
一人で攻撃出来ないし。連携無ければ俊さんレベルの攻撃力
日本はもうオーソドックスな2トップにした方がいいと思う。片方豊田で
250名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:02:49.62 ID:P/dylBG/P
本田使うなら守備専ボランチに変えろボランチ変えないなら本田使うな
長友壊れてからろくなゲームないな
251名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:02:53.64 ID:dxurEDSH0
>>228
長谷部遠藤を入れ替えたらシステムからチーム方針から変わるから意味ない。
今の二人のポジションにぽっと入れ替えるだけでは成立しないから
こんだけ重用される形になってる。
252名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:03:23.88 ID:UaggUYeW0
本田が悪いと言われてるけど、本田が一番ザックに忠実なんじゃね?
253名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:04:22.61 ID:gYdfsDO00
ザック批判か
254名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:04:25.93 ID:uG4fj7pv0
もはや語ってる場合じゃないだろ
動きがはっきりしないボランチを入れ替えるしかない
ダブルボランチにはガチガチの潰し屋入れておくしかない
それでチームは安定するだろう
255名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:04:51.22 ID:mrns647M0
前田がやってた守備の一切を柿谷はやってなかったしなぁ
256名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:04:52.18 ID:Xb+zoh120
>>1
最近の日本代表の失点は個人のミスばかりだろ
何でそれを戦術のせいにしているんだ?
正直、先日のウルグアイ戦もコンフェテもミスでの失点がなければ勝てる試合もあった
とくに吉田は会見でふざけたり気の緩みがハンパない
キャプテンなんだからちゃんとチームメイトの心も整えろよ
257名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:05:11.49 ID:CeYfSKZh0
>>252
そう思う
258名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:05:28.09 ID:JiHDKRdE0
右SBは細貝で良いじゃねえか!!経験あるし何ならCBだって経験あるし重宝するぜ?
259名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:05:38.68 ID:EnL8NtFY0
あの守備力ゼロで半端な攻撃力の前線を支える為にはボランチに一人汗かき役が必要だわな
260名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:06:02.35 ID:9HAIK49D0
ダブルボランチは細貝と阿部だな
261名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:06:04.25 ID:Uyn6G/fgO
もはやおまえは代表辞退しろ
試合出てないのによくキャプテンとかやれるよな
262名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:06:19.06 ID:F5CK8B0m0
3年前のサッカーを思い出したらどうだろうか。
http://www.youtube.com/watch?v=dbs5OxqJTaA
https://www.youtube.com/watch?v=yKogvHeHyCs
この時も、何処の国も守る時は数を多くして
プレス掛けに行く選手とマークに付く選手が協力してる。
今の日本はSBを上げたままにして、
守備の局面では一選手に対してほぼ一人で対処するしか無く、一度でも攻められたら
2人ほどに走り込まれただけで終わり。

走るサッカーにすると走ってばかりで大会中盤までしか持たない恐れ
パスサッカーにすると極端に走らなくなり、本田が香川と2人だけで攻撃してしまう

ザックが就任してから弱くなってんだから考え直した方がいいよ。
クロップが気にする事が全部当てはまっている…

クロップ監督「攻撃時の守りに注意を」
http://www.bvb.jp/news/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E3%80%8C%E6%94%BB%E6%92%83%E6%99%82%E3%81%AE%E5%AE%88%E3%82%8A%E3%81%AB%E6%B3%A8%E6%84%8F%E3%82%92%E3%80%8D/
263名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:06:43.58 ID:MHcdH0U5P
>>243
ホント右サイドのバランスは酷いな
左の時は人が寄ってショートパスで繋ごうとするのに
岡崎の周りはフォローが距離開きすぎてる
264名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:06:59.10 ID:/Dj9sjdT0
結局本番では、ゼロトップでアンカーおいてそうw
265名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:07:01.08 ID:sR+FOLrR0
そういや、長谷部は朋子と復縁しないの?
266名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:07:01.47 ID:tMt3KgdN0
>>256
なに言ってんだ個人の弱点を全体でカバーするのが戦術だろ。
267名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:07:03.44 ID:EnL8NtFY0
>>255
柿谷は前田と同じにやる必要は無いでしょ
あのタスクを柿谷がやったらすぐにバテるだろうし得意のシュートまでいけなくなる
268名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:07:34.77 ID:M9PPohER0
守備陣の体たらくのせいで前線の選手の責任すかw
明らかにウルグアイ戦の2失点目と4失点目は守備陣のミスだろ
都合悪くなると前線のせいにするのやめろや
無得点なら分かるが一応ウルグアイに2得点とってんだしさ
269名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:07:47.14 ID:icDjRRPTO
>>251
もう成立してないのはご存じかなw
まるでワールドクラスじゃん☆その二人
※遠藤だけ外せばいい
270名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:08:00.14 ID:CeYfSKZh0
隣は長谷部、後ろは吉田。
内田の苦労も少しは察してやれw
271名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:08:01.23 ID:rc4Fcv/I0
ディフェンスに関して個人への負担が大きいんかね
272名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:08:02.57 ID:Vz+ens7XP
>>265
女は現金だからなあ
所属チーム控えになった長谷部にはもう魅力を感じてない可能性がある
273名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:08:32.80 ID:7PY14N07P
世界中のどこ探したって「守りが堅くて点がとれる」戦術なんてのは存在しないんだから
がたがた言うなと。
274名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:08:41.99 ID:77I8Gvdy0
本田にFKけらさなければいいんだよ
ウルグァイ戦はたまたま入ったけど、一年に一本も決めてないだろ
他の奴が蹴るだけで、得点力が大分アップする
275名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:08:55.89 ID:sTmBnOLe0
>>256

アレがなければ勝てたとか、たらればはよくないな〜ここまで毎試合複数失点は実力だろう

強豪国と当たると、こんなもんよだよ 
276名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:09:22.31 ID:XzR8o9/40
左サイドに完全なウイング置いてクロスマシーンにしたほうがいい
それでFW、本田、岡崎に決めさせる

香川がいると手数がかかってだめだ
277名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:09:24.53 ID:CeYfSKZh0
俊さん呼び戻せ
278名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:09:32.62 ID:tj9CtnOVO
俺はアジア予選からずっと言ってたから、香川トップ下云々の問題じゃない、吉田てめえだからwてそれをスルーしてトップ下がーしか語らずにまっったく誰も守備陣に言及しなく修正せずにコンフェデで露にされて今に至っただけ。急に強豪国相手だから分かったじゃねえよ
279名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:09:35.96 ID:BbsQNQi20
>>265
朋子はバスケの五十嵐だっけ?と結婚するとかしたとか
280名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:10:17.10 ID:Vz+ens7XP
いっとくけどブラジルの強さの秘密は
圧倒的な守備力だからね
そこがしっかりしてるから攻撃陣が攻撃に専念できる
たしかにタレントも揃ってはいるが守備に追われてばかりなら
あそこまでのパフォーマンスは見せられない
281名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:10:48.20 ID:KWlw3NZm0
得点取れなければ2列目が悪い
失点すれば2列目が悪い

2列目以外誰でもいいんじゃね?
282名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:10:51.43 ID:JiHDKRdE0
>>270
は?
近隣ポジションが誰だろうと内田が糞であることに変わりねえよ
鹿島時代から下手
283名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:11:05.24 ID:QuLS/w6o0
遠藤を細貝にチェンジしなさい。
284名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:11:19.63 ID:MHcdH0U5P
>>255
守備はしてただろ。後ろからボール奪って岡崎に預けてスルーパスでGKと1対1になったり
前田がやるような二列目の飛び出し用スペース作りなんかは無理だろうけど
柿谷が自分でスペース使って行けるなら、むしろその方が負担減っていい
285名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:11:20.01 ID:0IrUrUzY0
CBが急に強化なんてできるわけないから、いかに前から
守備するかだな
286名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:11:36.94 ID:eDVAv/ah0
南アのワールドカップの時のやり方でいいと思う
あの時は得点できる可能性は低かったが
今は柿谷や香川といった決定力ができた分あのやり方はより有効
287名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:11:41.02 ID:wPnuUFjEO
遠藤を使う以上、遠藤が前へ出る訳で(後ろに残ってても守備では役立たずだしな)
長谷部と組ますなら長谷部がバイタルスペースすべてケアしろよ
それがこのコンビの条件。出来ないならシステムも選手選考も考え直さないと勝てない
DFラインのミスは目立つからボロクソ言われるし他の奴に代えろと言うが
長谷部遠藤の対人の弱さとポジショニングミスもDFらと大差ない重大なミスなんだがな
288名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:11:41.63 ID:u4bbUmIbO
戦犯吉田
289名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:11:45.53 ID:CeYfSKZh0
>>285
豊田と前田と岡崎の3topしかないなw
290名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:11:48.25 ID:gV1mKyS30
戦い方の前にメンバー選びを再考すべき
特にボランチ
291名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:12:15.10 ID:0KD6V7yi0
じゃあJリーグで凄いDFって誰になんの?
釣男とか中沢とか年齢的に厳しくなりつつある選手を除いて
292名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:12:34.68 ID:pPJ5oX4yP
ごもっともだが本田の考えは違った
293名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:12:54.08 ID:mrns647M0
>>267
トップの守備タスク減らすならその分を他に分配しないといけないのに
その分がそのまま無くなったらそりゃ崩壊するだろうと
294名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:12:56.30 ID:Uyn6G/fgO
守備的にいったら今以上に攻撃にいく回数は減って決められなくて決定力不足って言われるんだろうな
295名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:13:02.86 ID:HFmzMKNE0
山口があれだけ気に入られるとな
いろいろ不安になったんだろ
296名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:13:05.32 ID:tMt3KgdN0
CBは単に一番後ろにいるから守備時に最後にプレーする選手になっているだけ。
前線でのごっつあんゴールが実質そこまでボールを運んできた選手たちの功績
なのと同じ。
297名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:13:16.40 ID:pQbwIGl/0
南米じゃ1対1勝てない奴はサッカー選手にすらなれねーから
298名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:13:30.90 ID:+EXUV5Pt0
守備力の低い攻撃陣
守備力の低い守備陣

どちらが問題化
299名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:13:32.14 ID:CeYfSKZh0
>>291
ドゥトラかな
300名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:13:33.81 ID:Vv5z4s71O
>>266
弱点とミスは違うだろ
301名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:13:50.83 ID:KgAEgBDe0
結局日本は南米に勝てないってことだろ
どんなに頑張ってもW杯のグループリーグでシード国以外で南米がいたらそこで終わり
南アフリカは南米がいなかったからベスト16になれた
302名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:14:00.18 ID:BqCs+50t0
遠藤切らないと守備崩壊は変わらない
それか攻撃が死ぬけどアンカーを足すか
とにかく中盤でチェックに行かなきゃいけないところでチェック行かない選手はボランチ失格
いくらCBに凄い選手いたとしてもバイタルスカスカじゃボコボコにやられる
303名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:14:02.68 ID:GemcWfIn0
長谷部ももう賞味期限切れだろ
304名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:14:12.59 ID:6/oD40060
ザクナチオですね
分かります
305名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:14:15.29 ID:JiHDKRdE0
>>287
長谷部一人でバイタルエリア全部カバー出来るわけねーだろ
なんならおまえが試しにやってみろ ソッコーでゲロ吐くからw
306名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:14:19.57 ID:KWlw3NZm0
>>284
その1プレーぐらいでほとんど守備してなかったな
307名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:14:29.06 ID:Uyn6G/fgO
>>286
あのやり方するなら柿谷香川の居場所なんてないよ
308名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:15:04.02 ID:F0bZtk0qi
まず長谷部吉田内田の右サイドそう入れ換えだな
309名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:15:04.29 ID:rBRRS7VGP
この時期に〜を帰化させようって話題になるんだが今はJの外人選手微妙なんだよな
310名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:15:11.28 ID:ZFZiVyqi0
細貝にポジション譲れよ
311名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:15:22.30 ID:+zYfA7HZ0
>>1
アフィブログの為に過激なスレタイにしてレス稼ぎしようとしてる?
312名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:15:28.02 ID:HFmzMKNE0
キャプテンマークはずれてしまったし
313名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:15:33.39 ID:KWlw3NZm0
DFラインで途中交代が多いのは吉田と内田
314名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:16:13.35 ID:wPnuUFjEO
>>280
ボランチとCBが強くてかなり守備固いからな
バイエルンのレギュラーCBのダンテが代表ではベンチなことを考えたらもうな…
315名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:16:18.94 ID:HFmzMKNE0
>>286
岡崎ですら外されたのに
316名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:16:36.51 ID:DZEjyjfv0
今どき中盤ザル守備サッカーなんて何処もやってねーよ!
調子乗ってる海外組中盤2,3人を外せば改善するんじゃね?
317名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:16:38.89 ID:Vz+ens7XP
>>309
そういやフッキを帰化させればよかったのになあ
318名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:17:18.82 ID:Pr+SRKto0
>>280
ブラジルは「あ、ボール奪れるな」って思ったら3人4人がかりでボール攫うからな
何が凄いってあの判断力が凄いよ
あとはナショナルチームとは思えない連携
319名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:17:21.31 ID:88j38Tg4P
日本のDF不足は実はFW不足より深刻だから
昔はドン引きサッカーが当たり前だったから目立たなかったけど
320名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:17:35.86 ID:CeYfSKZh0
>>313
右SBの二番手が固まらないんだよな。
左は長友、高徳でほぼ固まったっぽいけど、
右は駒野なのかゴリなのか長谷部なのか。
321名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:17:41.31 ID:sR+FOLrR0
しょうがないな
俺が代表のボランチとキャプテンやってやるよ
322名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:17:43.52 ID:xKz8KgHMP
南ア直前の状況と被るな
負の連鎖というか
長谷部の乱再びくるか?
323名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:17:48.93 ID:UEQNkYa+O
W杯ベスト16狙ってるの?
狙ってないなら別にこのままでよくね?
324名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:18:16.34 ID:vEb/ZxBvO
システムよりまず人選
守備重視に替えたらザルは減る
ゴートクを徳永に替えるだけでかなり違う
安心して任せられないとどうしても最終センターの集中切れるんだよね
あとGK
川島のポカ癖は不治の病だからいい加減に見切って欲しい
若さや経験不足ならポジショニングミスもしょうがないとなるが
川島は一番経験させてもらってあれなんだからどうしようもない
325名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:18:17.60 ID:sTmBnOLe0
代表はどうでもよくなってきた。。

ビックチームで日本人が中心なれる選手が一人でも現れることを祈ります
326名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:18:21.23 ID:Mc1EijDU0
長谷部はクラブでの立ち位置が心配だ
327名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:18:30.85 ID:KWlw3NZm0
外れるのはマコ、長谷部誠
328名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:18:59.61 ID:wPnuUFjEO
>>308
メキシコ戦やったじゃん
破綻したけど
329名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:19:31.07 ID:JiHDKRdE0
>>324
確かに川島も酷い コーチング能力もねえし
330名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:19:50.86 ID:lXGUf5gjO
じゃあまずお前が代表辞退しろよ

お前と遠藤のポジショニングが悪いからあんなにバカバカとカウンターされんだよ
331名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:20:06.06 ID:/D7mfSC50
ブラジルW杯はもう期待なんてしてないからどうでもいいです
332名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:20:13.36 ID:8tI9BQSU0
戦い方変えるって事はボランチから後ろほとんど入れ替えになるんじゃ
333名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:20:19.19 ID:qRt5Yqlh0
まあ吉田はいらんけど
誰が出てても南米には負けるよ
334名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:20:25.41 ID:8QHbTMKwi
>>18
8人で攻めて2人で守るチームだもん
335名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:20:40.58 ID:KWlw3NZm0
まずは守備崩壊してるならDFの人を入れ替えろ
336名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:21:00.83 ID:guVD3q5Qi
>>335
長谷部内田吉田の右サイドだな
337名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:22:35.49 ID:76rkhZGyP
弱すぎるんだからもうやめちまえ
338名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:23:45.05 ID:gFdXBEv+O
CB代えてなんとかなるもんじゃないんだよな
339名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:23:56.01 ID:NpkBQruf0
守備的なほうが得失点差が少ないから昔の守備的なサッカーのほうが強いということになるよね

今の代表弱過ぎ
340名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:24:09.98 ID:XdEE8wCf0
ウルグアイ戦は全体的に集中力に欠けてたよな
シーズン開幕直後だからか?
341名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:25:47.27 ID:blh/36jz0
2010年みたいに危機感が何かを生み出すのか
342名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:25:55.22 ID:eyRHdaN/0
それはごもっともだけどオレの考えは違った
そんなに怖くない
圧倒できると思ったから前から行こうと
他の選手に話したら全員それでいくとなった
343名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:26:21.92 ID:aE2xWfpw0
両ボランチ両サイドバック常時上がりっぱなし

正気と思えないもんな
344名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:26:59.81 ID:Qv7wOihUO
本田は守備優先にNO「楽しくない」/サッカー/デイリースポーツ online
http://www.daily.co.jp/soccer/2013/08/16/0006254017.shtml
こんな意識で自分のためにやってんだぜ
負けるより攻撃した方がいいんだろ
守備崩壊するはずだな
345名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:28:39.25 ID:GRQzCxoI0
脚でもうボランチやってない選手と狼でSBやってる選手がピークアウトして
中盤の底の守備力の低下がそのまま失点に表れてるだけじゃん
レギュラー変えずにやるなら前線1枚減らしてアンカー置いたほうが手っ取り早いんじゃないかね
346名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:29:53.22 ID:bQq6wraE0
「再考すべき」とソースの方で見出しを打ってるけど、
本文中で長谷部はそんなこと言ってないな
347名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:30:19.93 ID:c1ll3V5gi
>>343
しかもDMFも平均すると相手陣内に位置取りSBの後ろのスペースをケアしてない
348名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:30:36.97 ID:/Dj9sjdT0
もし吉田がチアゴシウバだったら

もし長谷部、遠藤がハビマル、シュバ虎だったら

4失点が1失点、0失点になりますか?

無理ですよね?

戦術がおかしいですよね?
349名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:30:54.05 ID:rZ2lGsf20
>>334
二人で守る1人は本田の犬だもの
350名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:31:08.29 ID:IcDoodlr0
本田に言え
351名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:31:08.86 ID:8l4Xw3zH0
スタミナが無いから上がったら上がりっぱなしなんだろ
貧弱ジャパンw
352名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:31:11.94 ID:lrVt5/1k0
「監督がアホやからサッカーできひん!!」と言うたれよ!!!
実際そのとうりやし!!!岡田のようにアンカー垂らして戦かわな勝てるわけないやろ!!!
353名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:31:15.24 ID:wPXQStgY0
>>340
日程が厳しいのは事実だが、それはウルグアイも一緒だからな
354名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:31:26.23 ID:0WKouH160
      永井

 香川        岡崎

    憲剛  細貝

      高橋

長友  今野  釣男  徳永

      西川
355名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:31:56.15 ID:uKOhjGd20
クルピジャパンはよ
356名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:32:15.56 ID:rCA33OrBO
>攻撃に偏るんじゃなくて、攻守のバランスを考えてやっていくことが大事かな、と思います

今さらこんな当たり前の事を言うようなアホはさっさとやめちまえ
守備崩壊の原因の三割くらいはお前と遠藤がガバマンだからだろうが
357名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:32:31.51 ID:mYU+OLcN0
>>204
高橋ってフランス親善試合の後だっけか、そのインタの記事で
欧州の芝は違うってビックリしてて、凄い国際経験のない事言ってる
なんで選んでるんだって感じ
慣れさそうと使うわけでもないし
358名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:32:45.81 ID:3ZJFrj9Q0
なんかこんな感じだったよな。

-------豊田----------
香川--本田-----岡崎--
-----遠藤-長谷部-----
高徳-----------内田--
--------------------- ←断絶するほどの距離がある
----今野-吉田--------
-------川島----------


攻撃時以外では長谷部が右に寄って引き付けてるような様子。
恐らくザックの作戦だと右サイドは開けていると見せかけて、ゴリが走り込んで
奇襲で高速クロス(笑)を上げる予定だったのではないかと。
でも、それがボツになって清武が入ってクロスを上げる展開も試したがそれもボツ。

両サイドを上げるのは基本左からせめて、
裏をかいて右から速いクロスを上げていこうとするから
結果として両サイドが上がった状態になってしまうんじゃないかと。
これってカウンター打ってくださいって言ってるようなものだけど、これからも続くのかな?
359名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:33:37.09 ID:u22EWHvFO
高い位置でプレス→ボール奪取→ショートカウンターだなwww
360名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:33:40.63 ID:bfuoMUaw0
今のサイドバックの上がりっぱなしとボランチの攻撃偏重でやっていくなら中盤も守備しないと
ザルのままだしなあ
でも香川はまだドルである程度の守備はしてたからいいけど、本田はマジで守備しねえからな
どうすんだろうなw
あと岡崎も中に絞るばかりでたまにはサイドの選手を使えと。いつまで犬やってんだと。
361名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:34:21.72 ID:c1ll3V5gi
>>351
CFのところから動かないってある意味凄い
362名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:34:22.83 ID:73d1Gh960
強豪とやるといかにバイタルでの守備やパスコースをきることが重要かわかるな


そしてそれができないボランチコンビ
攻撃ではいいが守備はダメダメな香川
パスコース限定など目に見えない守備は出来るが体力が続かない本田

守備的にいってなんとかなるような話じゃないしDF一人かえてもなんらかわんない
363名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:34:51.77 ID:T5iMujptT
遠藤がもう限界だって
守備のできない遠藤とボランチとしては守備が弱い長谷部
守備崩壊の元凶はこれ
364名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:34:59.37 ID:6JRz07M10
CBを再考すべき
365名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:35:20.27 ID:OUveAqSy0
岡崎だけ固定してあとの選手は全員取っ替え引っ替え試せよ
あとワントップ役に立ってねえんだからアンカー置け
366名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:36:05.91 ID:Lu7A6cKO0
お前も原因だろ
367名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:36:21.00 ID:7VJ/2ZF90
それはごもっともだけどオレの考えは違った
368名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:36:25.96 ID:73d1Gh960
>>348
いや間違ってないよ
正解ともいわないけど

日本のストロングポイントをよく生かした戦術だと思う
どの監督を呼ぼうが選手層が変わらないんじゃらなにも出来ない
369名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:36:34.41 ID:1TQNTJX30
次も吉田出したらザックまじ池沼
出さずに吉田がいない喜びをかみしめるべき
370名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:36:43.03 ID:9aPUgr9q0
とりあえずお前が外れてくれ・・・(´・ω・`)
371名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:36:43.81 ID:T5iMujptT
>>362
本田の場合は病み上がりだからまた別だな
忘れられているが昨季は病気や怪我でリーグ終盤欠場していたからな
そのまま代表戦で体力を戻す期間がなかった
372名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:36:52.20 ID:0WKouH160
  前田
         岡崎
   香川 本田

長友 遠藤
      長谷部

   今野 吉田 内田

    川島

これがデフォルト
373名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:37:16.54 ID:AgYn1kfqi
>>358
岡崎が中に入ったスペースを本田が使うのが普通だろ
クラブでも右サイドやっているんだし
374名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:37:35.62 ID:T5iMujptT
ザッケローニの無能さもあるけどな
守備崩壊しているのに遠藤をそのまま守備させないままでボランチ固定
どう考えても頭がおかしい
375名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:37:59.78 ID:FjyGATFOO
とにかくロシアリーガーの追放だよな
こいつがカウンターのチャンスを潰して意味のないキープ(笑)やってる限りワールドカップ全敗は確実
376名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:38:01.54 ID:M88RVXQX0
後ろの人間は「俺たち無理なのに何度も恥かかせんなや!そろそろ引き篭もり作戦にしたい」

前のゴリラは「やられて引き篭もるのはナンセンス。攻撃的な姿勢を貫く」

本音はそんなとこか
377名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:38:28.24 ID:mYU+OLcN0
ワントップがガバガバ点取れて、SHがSHらしかったら・・・・・
クロス上げるのはSBの仕事だし
手数かけて、攻撃の形がいびつだと思う
378名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:38:29.78 ID:ZOvcCF1rO
長谷部は南アフリカW杯前にも
中村俊輔いらねーって言ってたな
379名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:38:37.52 ID:HSI+MfiL0
常に長谷部程度の癖にと思ってしまう
380名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:38:47.37 ID:73d1Gh960
>>360
走ることやボールを奪うのが守備じゃねえぞ
香川は致命的に守備できない選手だからな?
381名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:38:52.40 ID:T5iMujptT
カウンターに糞弱くなったのはボランチでフィルターが効かないせい
ボランチを代える以外ないんだよな
守備もできなきゃ運動量のない柿谷とかはワントップじゃ論外
382名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:39:18.93 ID:b+ZvWh530
サッカー日本代表ガラパゴス強化法
1.戦力に優ったアジア予選では攻撃面を整備
2.予選突破を決めた後の強豪との強化試合で惨敗を繰り返す
3.本戦直前でドン引きサッカーを習得

不協和音を出すことなく守備的な戦術を採用できるのに加え、攻撃オプションもしっかり持っている
383名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:39:25.98 ID:/aoWjp2L0
>>355
2バック7人攻撃になりますが、それでいいのですか?
384名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:39:26.62 ID:Kl9SsTo90
カスチルなんか聴いて感動してっからだよ
385名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:39:31.88 ID:IRA5kNcF0
>>371
何ヵ月病み上がりだったんだよw
386名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:39:57.40 ID:+aSiMiw+0
まあ間を置かず9月に2試合あるのが救いだわ
そこでうまく修正できたなら良し
また失点重ねるようならもう誰も今のまま攻撃的にとは言えなくなって改造に着手するだろうし
まだゴネるようなら大バッシングが始まってどの道何かが変わるし
387名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:40:23.62 ID:aE2xWfpw0
常時攻撃的とか常時守備的とかいつまでこんなことやってるんだろう

機を見て攻撃参加とかそういうのって無理なの?
388名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:40:24.03 ID:AgYn1kfqi
>>362
本田のところからロングパスを両サイドに振られていたしね
389名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:40:46.55 ID:e6/E2GjD0
理屈をこねる時間があったら、シュート練習しろ。(´・ω・`)
 
390名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:40:49.26 ID:T5iMujptT
>>385
だから怪我や病気での欠場からようやく復帰→代表戦で体力を戻る期間0だっただろうがよ
まぁ、代表が本田頼みすぎるんだよ
本来は代表戦しばらく休んで体力作りから始めるべきだったんだが
391名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:41:09.46 ID:Yf8k3++E0
真面目そうだもんな。
392名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:41:12.05 ID:mrns647M0
>>383
それSBがいなかったときの産物だろw
393名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:41:16.96 ID:T5iMujptT
>>389
得点力は何の問題もなし
394名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:41:19.84 ID:73d1Gh960
>>374
香川と攻撃の意識共有できるのが本田と遠藤くらいってのが縛りとしてあるからな

外したいけどはずせない
395名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:41:41.39 ID:FU+pBYaN0
9月の選手起用を見てみよう
396名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:41:49.80 ID:267izXbg0
香川本田遠藤を丸ごと切り捨ててくれないかなぁ
このチームは二列目がこの面子だと天才柿谷がちゃんと活かされない
ワンチャンをものに出来る柿谷という天才があらわれたのだから二列目を活かすチームじゃなくて柿谷を活かすチームに代えてくれ
とりあえず柿谷に私怨がありそうな香川は一番いらん
遅攻やりたがる香川本田遠藤が全員いなくなってくれるとすっきりする
397名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:42:09.42 ID:gSXe+Dg30
サッカーって連携が要。右サイドの連携ができていないためにチームに
大きな負荷がかかっている。それは攻撃の停滞、守備陣へのダメージを
蓄積させ、結果失点に繋がってしまう。点取り岡崎は失点取り岡崎でもあり
絶対外さねばならない一人。ザックを先頭に皆んな点取リという表面上の
ことに迷わされている。
398名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:43:21.08 ID:C6cepYLW0
東アジアカップで結果を出した選手と既存メンバーの「融合」って
いっても、東アジアで結果出したって、東アジアレベルだからなw

それにしても、ザックジャパンもしょっぱなに、アルゼンチンに1-0で
勝ったのになw
399名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:43:57.98 ID:bfuoMUaw0
>>380
でもドルだとパスコース潰したりしてはいたべ
そりゃ守備としては基本でたいしたことではないかもしれないけど
これをほぼ90分間やっていたからマシだと思うけどな。
おかげでボランチのケールやベンダーが高い位置でボールをカットできた
ドルの高速カウンターはボランチのボール奪取能力の賜物。日本でもこれができたら。
400名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:44:07.85 ID:IcDoodlr0
あれは一人だけ下がってた為にオフ取れない原因になった今野のせいなのか
それとも裏取られ吉田のせいなのかどっちなんだ?
401名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:44:26.89 ID:Ml4jLiHJi
>>383
今のCBの二人しか守備をしない8人攻撃より減っているから今よりは守備が固くなるな
402名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:44:45.20 ID:yu1I3xw/O
>>393
そこまで言い切るほど得点力は無いだろ
403名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:44:46.28 ID:T5iMujptT
>>400
ウルグアイ戦の1失点目は今野のせいだよ
404名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:45:19.58 ID:dlD+2ttPP
>>381
やべっちでゴンがこの前の柿谷の詰め方の甘さ指摘してたな。
あれを詰めてくれてたら香川も守備のポジション取りは良かったろうに
405名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:45:51.66 ID:ZdJw69Qt0
>>381
そんな簡単な話じゃないとおもうけど
http://livedoor.blogimg.jp/soccerkusoyarou/imgs/b/4/b4da8f4c-s.jpg%0A
ウルグアイ戦の平均のポジショニング
攻撃陣は4トップ状態+遠藤やSBが上がらないと成り立たない
ウルグアイみたいに2人で攻められればボランチは守るだけでいい
406名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:45:57.76 ID:CqXvD+MX0
>>400
ラインを上げられなかったチキン今野のせい
407名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:46:11.23 ID:KWlw3NZm0
>>400
ラインコントロールミスった両方のせい
ついでにいえばフォルランへのカバーが遅れた高徳のせいでもある
408名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:46:12.73 ID:I3XFfJHm0
一方本田は守備は楽しくない 楽しくなければつまらない
自分は攻めていたいんだよ 守り?守備がやれよ
409名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:46:14.01 ID:+zYfA7HZ0
>>284
ttp://soccertentyou.blog.fc2.com/blog-entry-99.html
【DFラインの押し上げとファーストプレスの問題点】の項目で柿谷の守備のしなささが問題として取り上げられてるよ
410名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:46:36.60 ID:0c3X6/AV0
本田が前に行き過ぎて香川と近すぎる。本田の前すぎるとこを埋めると
手薄になる。ボランチがかなり前目になりDFライン上げてるっていうより
本田によって上げさせられてる。
411名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:46:38.71 ID:d3TgDWh30
佐藤永井興梠の裏取り3人衆でどうだ?
あとは全部守備的選手で
引き籠ってカウンターよし奪ってショートカウンターよし後ろで回して縦ポンよし
関塚さん出番ですw
412名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:47:00.00 ID:aIS8cRVy0
>>102
第一に、前線が「平気で自己アピール優先する」ことで、
チーム全体は駄目になるけど、前線メンバーは結果を出すから立場が強い。
第二に、そこまで自己アピールに加熱している選手は、スタービジネスで儲けよう
とする勢力の後押しがあるから立場が強い。

だから長谷部にもどうにもならない。
長谷部ももここらのメンバーや一部海外組の慣れ合いに迎合したきらいはあるが。
長友もインテルに行ってからやたらと本田に気を使っているから当てにならない。
海外遠征のブラジル戦の時から前線メンバーの暴走が気になっていた。
松井や釣り男がいれば歯止めがかけられるかもしれないけど、
二人とも代表で使うには衰え過ぎらしいしな。
つか長谷部よりもザックが何とかすべきなんだが…。

前線でまともだった前田はそこらの犠牲になった所もある。
前線で献身的だった岡崎はウルグアイ戦ではそこら微妙だったし、
本田にキックの機会を与えるために転ぶ存在と化しているのが。
鈴木師匠は茸と慣れ合っているわけでも派閥を作っていたわけでもなったけど。
413名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:47:12.10 ID:lYDX3gq/0
>>390
協会も呼ぶのやめたらいいのにね。大事なのは来年なんだし。
顔と筋力が戻るまで休ませたらいいのに。
414名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:47:42.39 ID:gFdXBEv+O
代表、攻撃力もないしな
415名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:47:44.66 ID:8rMuRozE0
まずはお前がいなくならないとな
416名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:47:49.46 ID:73d1Gh960
>>405
日本のボランチがやばいのは事実だけどな
あと遠藤の守備がやばすぎる
417名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:47:58.92 ID:KWlw3NZm0
>>411
関塚さんは今磐田でうつ病になりかけてるから無理です
418名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:49:05.06 ID:73d1Gh960
>>411
佐藤は広島専用機なのが微妙だがそこを無視してもあとの二人じゃ点はとれないだろな

五輪でも永井の足元の下手さはみてとれたし
419名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:49:06.66 ID:GOYTWQ3d0
こうなったら細貝にCBやらせとけ
420名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:49:23.32 ID:IcDoodlr0
そもそもこのチーム別に強くないんだよね

6月1日キリン杯  ペルー戦      0△0
6月7日キリン杯  チェコ戦      0△0
------------------------------------------------------------
2月24日キリン杯  アイスランド戦   3○1
8月15日親善試合  ベネズエラ戦    1△1
10月12日親善試合  フランス戦     1○0
10月16日親善試合  ブラジル戦     0●4
------------------------------------------------------------
2月6日親善試合  ラトビア戦     3○0
3月22日親善試合 カナダ戦      2○1
5月30日親善試合  ブルガリア戦    0●2
6月16日コンフェデ杯ブラジル戦     0●3
6月20日コンフェデ杯イタリア戦     3●4
6月23日コンフェデ杯メキシコ戦     1●2
421名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:49:44.72 ID:fPDA+xik0
今の代表って風通し悪そうだよな
海外組は国内組を完全にバカにしているし、ザックも選手の選り好み激しくて、周りの話聞いてないし

岡田の頃は、後輩から慕われる俊輔を中心に、若手まで目を配る岡ちゃんや、献身的なベテランの川口や中澤もいていいムードだったのに
422名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:49:51.40 ID:5weQh5ZyO
>>397
岡崎外したら前線の運動量が枯渇する
弱小チームから前線の運動量を取ったら酷い物になる
そしてお前らはDFを叩く
423名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:50:04.15 ID:icDjRRPTO
小学生と喧嘩なら遠藤
格闘家と喧嘩なら細貝

それだけ
本田香川にメッセージを送れ!てめぇらだけでなんとかしろと
424名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:50:04.87 ID:eyRHdaN/0
心配しないでも柿谷を前田、高徳を長友に替えれば2失点は減らせる
425名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:50:06.14 ID:d3TgDWh30
>>417
はやっ!
426名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:50:17.08 ID:l9gtrBHG0

朋子へ一言
427名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:50:36.05 ID:i1HUE/ss0
実力ないんだから勝てるように戦略変えるのは当たり前だよね
428名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:51:01.51 ID:aE2xWfpw0
>>419
細貝は前線から追い掛け回して
ショートカウンター狙うのが正しい使い方です
429名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:51:03.88 ID:K5dl2JYo0
アンカーに阿部置こうぜ
430名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:51:10.35 ID:p4UxINA50
失点にはセンターラインの長谷部と遠藤にも問題がある
ここを入れ替えるしかないな
431名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:51:24.07 ID:Qv7wOihUO
>>386
そうなってまた勘違いして本番では大量失点じゃね
432名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:51:44.15 ID:hjt6Ih6u0
監督気取りか
433名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:52:08.62 ID:iMxmMHNM0
ボランチがボランチになってないもんな
434名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:52:37.78 ID:fPDA+xik0
>>432
監督気取りしたかったら、宮本くらい頭良くなれよと言いたい
435名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:52:43.45 ID:+aSiMiw+0
柿谷ってU-19までしか代表経験ないしJ仕様に染まりきった新顔FWと変わらんしな
強豪とやって色々足りないのも当然か
期待しすぎちゃダメだわな
436名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:52:44.78 ID:eyRHdaN/0
>>420
正解
もともとたいして強くないのに強豪とやって負けたから守備崩壊とか馬鹿げてる
勝ち目の薄い相手に当たり前のように負けただけ
437名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:52:48.29 ID:Ml4jLiHJi
>>405
酒井はちゃんと上がる遠藤のスペースを埋める動きをしていたんだな
対して右サイドの意味不明のCB以外全員突撃
438名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:52:50.98 ID:0c3X6/AV0
本田を中村ケンゴに変えるだけで安定すると思うんだが。
439名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:52:54.81 ID:KWlw3NZm0
攻撃的にやるのは協会の方針ってことは忘れないように
440名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:53:11.03 ID:ZdJw69Qt0
>>416
長谷部はともかく遠藤の攻撃参加なり組み立てなり前提だからな
もし外したいなら前3人で点取るぐらいしないと
441名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:54:01.17 ID:gFdXBEv+O
しかしキャプテン歯切れが悪いな
もっとガツンガツン言わないと
442名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:54:16.75 ID:KWlw3NZm0
>>438
親善ブラジル戦で攻守の切り替えについていけなかった憲剛さんが安定とは
443名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:54:19.42 ID:IcDoodlr0
攻めのサッカーとやらに固執してるのは
本田香川だろ。
こいつらがガンなんじゃね
444名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:54:53.36 ID:2NhxXqn40
内田が守備的すぎるって今まで散々叩いてきたのにこんどは上がりすぎかよ
445名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:55:08.17 ID:F4zHCAq90
上行くには選手戦術変えないと無理やろ
446名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:55:18.64 ID:Eo92BfojP
PK献上しまくる時点で戦術の問題じゃないと思うわw
447名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:55:42.47 ID:btXMd2iM0
本田だけコメントが異常だ
北京五輪の時みたいに崩壊しそう
448名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:55:54.88 ID:d3TgDWh30
だいたい前線がゴールばっか気にしててもな
中盤でアジリティ生かすのはいいが2列目どもが色気出しやがって
2列目は守備とアシストに精を出せばいいんだよ
そしたらFWも状況次第で守備に加われるし
香川乾柿谷はoutだな
449名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:56:13.52 ID:fPDA+xik0
>>441
長谷部はみんなが思ってるほど頭良くない。つーか、言葉のチョイスが下手くそ
平気で選手や監督ディスるから本質的にはキャプテンには向かないんだよな

しかも長ったらしく喋るから言いたいことが伝わらん。話す内容を整えろよ
450名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:56:35.33 ID:D1fBpiCV0
さすが長谷部キャプテン頭がいい
どこの高校だっけ?
451名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:57:02.21 ID:WVY2lh2B0
ザックってカテナチオの国から来たとは思えないくらいザル守備なんだけど…
どういうことなの?
452名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:57:16.74 ID:IcDoodlr0
攻撃陣と守備陣で完全に方向性が真逆に向かい始めてるから
つぎも同じようだと崩壊するぞ
453名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:57:53.98 ID:73d1Gh960
>>443
だからもう一人攻撃できる選手が欲しいんだよ
トップ下なり1トップに本田ばりの選手がいれば本田を右にまわしてサイドを個人攻略できる
そうするとSBは上がらずにすむしセンターは安定する
454名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:58:18.57 ID:lYDX3gq/0
選手個々の能力はそれぞれあると思うけど、組み合わせがイマイチ。
軸になる選手に合う選手を選ぶべきなのに、大人の事情でそうもいかないのかな?
そもそも軸になる選手が定まっていない印象。
455名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:58:40.51 ID:gFdXBEv+O
全員オリンピック代表に変えてみるとか
456名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:58:58.39 ID:+aSiMiw+0
>>451
守備は当然最低限できる前提での攻撃的スタイルの監督だから
457名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:59:24.52 ID:EJawZnch0
ザルって・・ほとんど吉田の糞プレイのせいだろ・・
あとはDFは守備的とか言ってて恥ずかしくないのかね
前はわりと強豪にも通用してるのに
458名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:59:31.03 ID:mVfRmZFVO
‘プロフェッショナル〜’の中でスルツキー監督が本田に
「お前にチームを任せる」とか言われてたけど代表でも実践してるのかな?w
459名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:59:44.71 ID:gSXe+Dg30
攻撃陣と守備陣が連携もなく別々の世界に住んでいる。
これも元を正せばザックの無能に尽きるってこと。
460名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:59:48.41 ID:Udi+fIgc0
案の定バラバラになっていくな

でもいい事かもな。色々試さないと成長しないしな
強豪相手にこうなることは解りきってたし
461名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:59:54.34 ID:Ml4jLiHJi
>>451
トップ下のスターシステムがイタリアにはないレベルだし
462名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:59:55.62 ID:PM91YUFW0
とにかく後ろの発言権がなくなりつつあるのが一番の要因なんだよ。守備は攻撃と違って
「絶対にいなくてはならない場所」っての存在する。前線はある程度試合の流れで自由に
動き回っていいが、後ろはダメ。なのに特に本田が遅攻でキープをして後ろから上がってこい
と、後ろに守らなきゃいけない場所を離れろとプレーで要求し、そして途中であっさりロスト
してすぐCBと一対一のカウンターになる。もう少し本田達に「俺たちのサポートなしで攻めて
みろよ!」と言い返すべきなんだよ。
463名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:00:21.64 ID:73d1Gh960
>>455
あいつら失点した途端得点しかえすこともできなくなるくらい焦るからガチな国際舞台は無理だと思うわ
464名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:00:35.22 ID:G9GdxYTBi
>>458
自称な
465名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:00:35.63 ID:tXhR104z0
 
ザックが得意とし、やりたがってる343にしろよ。
本田遠藤長谷部は不要になるんで、一石二鳥だろ

343はスピード重視。
少ないパスで一気に相手ゴール前に迫るカウンター攻撃が理想で、
足元で受けて、中盤でタメをつくるタイプの遠藤や本田は合わないからな。
スピードが持ち味の選手の方が適合しやすい。

遠慮なく戦犯3人組を切れる。
 
466名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:00:42.65 ID:mYU+OLcN0
まぁ本田に香川、俺ら世界的選手って思ってんなら、二人の個で点取ってこいよ
467名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:00:45.36 ID:5yzHdN/hO
本田だけが世界一を目指してる感じだな。
あとは本戦グループリーグ突破を目指してる感じ。
468名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:00:47.38 ID:HS3WcKga0
チーム内でなでしこと変わらん問題抱えてるんだな
とりあえずバラバラ
469名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:01:02.33 ID:zD9DY9ct0
この人、イタリア戦が終わった後に
「この試合を境に上向く」
みたいな事言ってなかった?

違うじゃん
470名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:01:40.56 ID:oiR5Y25r0
>>451
無能ってことだよ。
だから向こうでは終わった監督と言われている。
代表向きではないとも。
471名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:01:48.76 ID:9aPUgr9q0
長谷部はキャプテンシーなんて特に無いもんな。

このチームのまとめてるのは遠藤だし。
472名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:02:07.66 ID:qHVxhtvA0
長友だろ
473名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:02:33.63 ID:KWlw3NZm0
守備崩壊の原因は前線の守備が悪いと言うけれど
前線が守備に奔走したイタリア戦も4失点してる件

前田本田岡崎でピルロを封じても4失点
474名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:03:01.82 ID:98MZjv6j0
本田、香川の守備より遠藤のがましだけどな
475名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:03:10.51 ID:I3XFfJHm0
本田俺はゴール前にするする出ていってすきあらばゴールしたいんだよ
守備はプレスも俺にはそんなスタミナもフットワークも持ってない。
誰かが前線に運んでくれてゴール前で楽しくやっていたいんだよ
476名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:03:44.74 ID:eynxQ08/0
なんでデカい顔してんのこいつ。
477名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:04:13.62 ID:CmhOkWx60
長友がいないとピッチでもバラバラだよな、このチーム
478名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:04:39.23 ID:lIENx4NNi
>>467
世界一を目指すなら世界一走れよ
自分の担当を世界一潰せよ
実際は口だけで目立つ美味しいとこどりしたいだけ
479名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:04:39.77 ID:ZdJw69Qt0
長友も劣化してるけどな
480名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:05:07.28 ID:wXTLmgsd0
ピッチ外の人間関係をまとめて上手くいくようにしてるのも長友
481名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:05:13.69 ID:mVfRmZFVO
ザックじゃ緩いからもうマガト鬼軍曹呼んで来るしかないな
482名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:05:49.95 ID:/CPy8B+10
長谷部はまずクラブで活躍するどころか試合に出ないと話にならないな
483名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:05:58.07 ID:kzWq2RfX0
攻撃的じゃなければサッカーじゃないとかいってるアホどもってなんの影響でそんな世迷い言をいってるわけ?
484名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:05:58.59 ID:73d1Gh960
>>474
いやいや
たしかに守備という面でみたらそう思えるシーンもあるのかもしれないが
ボランチの守備という面で見るとダメダメ
485名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:06:05.31 ID:+aSiMiw+0
個の守備力はともかくバックラインは高い位置を保てというなら
当然前線でもプレス頑張らないとリスクは跳ね上がるよね
486名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:06:11.54 ID:AUh+lDI90
また偽ユニセフがネチネチ言い出したか
487名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:06:13.82 ID:KWlw3NZm0
コンフェデに長友いたけど役立たずだったな
488名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:06:18.86 ID:XQPxDNm60
昔に比べりゃサッカー人気が上がって
フィジカルエリートがサッカーやりだしたけど
それでも世界で戦えるレベルのCBはなかなか育たないわな。
中澤トゥーリオいなくなったら縦パス放り込みカウンターサッカーに弱すぎる。
489名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:06:37.83 ID:UiAVS6Mq0
ベンチのメンバーや末端のスタッフひとりひとりにまで声をかけてるのも長友
490名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:06:38.75 ID:T5iMujptT
ザッケローニはユベントス首になった時も指揮とった期間で負け越ししているからな
491名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:07:27.79 ID:KWlw3NZm0
>>488
中澤釣男が居た頃も縦ポンカウンターに弱かったよ
492名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:08:05.83 ID:EvnJmGut0
>>466
対アジアなら取れるだろうな。だが、相手だって世界水準だ。
世界レベルであることはW杯で良い成績を残す戦いへの入場券にすぎん。
後ろの雑魚共がそれをもってないから、攻撃陣がそれに引きずられて
南アのような弱者の戦いへまたシフトされようとしてる。
それは、本田や香川がメッシやクリロナ級の活躍をしないからなのか?
強豪相手に少数精鋭で得点できる前線しか許されないのか?
どうかんがえても、前線の飛躍とは対照的にドーハの時代と大差ない水準で
止まってる後ろに問題がある。
493名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:08:09.16 ID:T5iMujptT
遠藤は絶対に外さないとダメだな
ドイツ代表ですら守備まったくやらない選手がボランチにしたら守備崩壊するわ
494名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:08:15.03 ID:mYU+OLcN0
>>477
長友は八方美人で、強い選手のへーこらするタイプだから、別にいても同じ
この6月本田合流が遅くれ、本田早くきてくれーーーー、って状態のをインタで語ってたし
本田に頼ってたよ、長友俺じゃどうしようもないって
495名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:08:18.37 ID:136CGHbsi
>>488
その二人の時代も右サイドに内田がいる時はボロクソに言われるぐらい守備崩壊していた
496名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:08:21.68 ID:wLSx5jLz0
ホペイロにまで気をつかってるからな長友は
497名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:08:27.90 ID:98MZjv6j0
>>405
ほんとうにFWいらないよな
岡崎、本田、香川3トップでいいんだよ
誰がFWでも使う気ないんだから

トップ削ってDFに一人増やせよ
498名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:08:29.02 ID:gFdXBEv+O
岡ちゃんや香川とかは単独でプレスには行ってるけどその次のがな
499名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:08:37.01 ID:lYDX3gq/0
本田のように高い目標を掲げて向かっていくのは良い事ではあるけど、
それは個人の中に留める位にしないと。
能力や考え方が違う代表チームで理想だけ主張しても現実的じゃない。
根拠のない自信だけでは戦えない。
500名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:09:09.05 ID:AUh+lDI90
最初俊さんに擦り寄って、踏み台として役に立たなくなったら
俊さん捨てて本田に擦り寄った屑で有名な長友さん
501名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:09:20.67 ID:wLSx5jLz0
本田と周りを繋いでるのも長友
502名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:09:21.42 ID:tXhR104z0
 
吉田が際立つチョンボを連発してくれるおかげで目立たなくて延命してるけど、
守備の一番の問題はダブルボランチ特に遠藤だろ!!
 
503名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:09:22.05 ID:KWlw3NZm0
>>498
それプレスじゃなくてチェイスだよ
504名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:09:50.96 ID:ZdJw69Qt0
>>502
長谷部だよ
505名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:09:52.63 ID:2fkmWlGR0
>>498
もう一つ前に誰かいるんじゃありませんかねぇ?
506名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:10:06.42 ID:T5iMujptT
ID:gFdXBEv+O
論外だな
1試合に3点も4点も毎度取れるチームなんてねえよ
リーガ無双のバルサですら無理だ
攻撃力は現状十分すぎるくらいにある
問題は守備な
507名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:10:16.20 ID:MKwjxkNk0
本田と内田が喧嘩しなかったのも
長友が間に入ってたからだから
508名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:11:08.55 ID:T5iMujptT
>>502
正論
とにかく遠藤は運動力がなさすぎるし守備意識もなさすぎる
守備免除の選手がボランチにいたらどうにもなんねえっての
509名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:11:08.85 ID:lXGUf5gjO
>>462
正に核心

中田と同じ
ブラジル並みの攻撃力もないくせにスペイン並みにライン上げろだの間抜けも間抜け
510名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:11:18.84 ID:gJFydZ0ii
>>498
そんな場面で一番走らなきゃいけないトップ下がチンタラ歩いているもんな
511名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:11:23.31 ID:g8BJKRol0
いくら攻撃重視と言っても、そんなに守備がおろそかになるもんかねぇ。プロの選手達が。
512名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:11:30.48 ID:kze1IVo90
いい傾向だ。もう一年切ってんだから現実を直視すべき。
3年以上機会貰ったんだから充分だろ
513名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:11:31.04 ID:xPywwM0i0
長谷部を持ち上げて良いとこどりさせてあげて
気持ちよくキャプテンさせてあげてる長友さん
本当に偉いわ
514名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:11:43.54 ID:EvnJmGut0
>>506
日本語半殺しにした、W杯とコンフェデで上位の成績をおさめたウルグアイを
相手に、一応は2得点してるからな。ホームだとはいえ。
ウルグアイ相手に5点なんてスペインやブラジルだって殆ど無理だろう。
515名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:11:44.82 ID:Udi+fIgc0
岡ちゃんの遺産って言ってたけどホントにそうだな
連勝してたのは岡ちゃんの遺産が活きてた時

それが切れて連敗街道
516名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:12:29.56 ID:CmhOkWx60
長友がいないとピッチ外でもピッチ内でもバラバラだよな
517名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:12:30.75 ID:pOmvd+ouP
>>405
本田が前出すぎ
もう1TOPにするかいっそ外すかの2択だろ
4人も前のめりになってりゃそりゃ守備崩壊するわ
518名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:12:49.53 ID:1xjIUl4xO
DFラインの連携というより個人個人の判断ミスだろうなぁ
特に吉田は単純なクリアの意識の比率をもう少し高めてくれ
前線にそれなりの身長の奴ちゃんと居るんだからさぁ、全く競り合えないってことないだろうよ
519名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:12:58.54 ID:KWlw3NZm0
>>515
吉田が入ったアジア杯までは岡田の遺産で守備安定
アジア杯以降はアジア相手でも守備不安定なまま
520名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:13:39.06 ID:T5iMujptT
とにかくボランチも含め後ろが球際に弱すぎるんだよな
ボール奪取能力のない選手が多い
521名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:13:57.40 ID:rc4Fcv/I0
守らずに攻撃するだけなんて小学生のサッカーだな
522名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:13:59.49 ID:TC9NKiqHi
>>499
高い目標を達成するためにやるべき事は一切しないもんな
本田のところからいいパスを入れらる事が多すぎ
523名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:14:23.56 ID:kuDRKP+i0
長友をNGワードにしたくなるようなスレですね
524名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:14:46.25 ID:IcDoodlr0
だからライン高くするの止めろよ
鈍足CBしか居ないんだから裏取られたら対応できないことぐらいアホでも解る
ライン低くして攻めるしか無いんだよ
525名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:15:00.28 ID:T5iMujptT
本田・香川・岡崎以外の選手はレギュラー剥奪でいいよ
コンディション戻ったら長友も不動のレギュラー組だが
526名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:15:16.45 ID:8JHqXnmmO
今の戦い方なんて強豪国には通用するわけないじゃん。カウンターに変えろよ今ならまだ間に合う
527名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:15:22.75 ID:ZdJw69Qt0
>>508
その前に長谷部だよ
まだ遠藤は攻撃面で貢献してるが
長谷部の守備のポジショニングのまずさが目立つ
ここを守備専に変えてダメなら遠藤
528名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:15:57.02 ID:8kJeNVJ80
長友はコンディションが戻ってて
8月にアメリカでやったチェルシー戦やユーベ戦やレアル戦で
活躍していたよ。
でも中2日での連戦や移動で疲労してウルグアイ戦に出られなかったけど。
529名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:15:58.23 ID:gFdXBEv+O
本田はあれじゃいかんよね
それともザックから指示されてんの?
530名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:15:58.54 ID:cL1mpyeF0
長友が扇の要だからな
いなけりゃ、こんなもん
まだ日本に帰ってきてくれて
ピッチ外でチームまとめてくれて良かったじゃん
伊野波や清武や柿谷とかにも声をかけてくれて
531名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:16:02.73 ID:+EXUV5Pt0
>>507
あの二人は長友とか関係なく楽しくやってるじゃん
532名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:16:09.84 ID:tXhR104z0
 
ザックが得意とし、やりたがってる343にしろよ。
本田遠藤長谷部は不要になるんで、一石二鳥だろ

343はスピード重視。
少ないパスで一気に相手ゴール前に迫るカウンター攻撃が理想で、
足元で受けて、中盤でタメをつくるタイプの遠藤や本田は合わないからな。
スピードが持ち味の選手の方が適合しやすい。

両WBの負担が半端なくシャビが根をあげた程で、長友内田は死ぬことになるけど、
この2人ならしっかりやれる。
後衛は4231に比べ6 → 7名になり厚くなり、前衛も4 → 5名になり厚くなる。
繰り返すが両WBの長友内田には死しんでもらうけどw

とりま遠慮なくオワコン3人組を切れる。
 
533:2013/08/20(火) 16:16:16.54 ID:Gcjp35NW0
長友キャプテンにすればいいな
ただしちゃんと中立の立場になって本田香川のご機嫌取りをしないこと
534名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:16:16.56 ID:cRe4q5O8O
面倒だから
俺が吉田の代わりやったる
いくら出すんだ?
535名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:16:27.32 ID:Aycd3uoI0
オモロないけどガチガチに守備固めてカウンター狙いで
536名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:16:56.70 ID:xwdRSQg7P
前線からのプレスとラインの上げ下げのミスを無くすのと
パスミスを減らすことで失点は減らせるはず
537名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:16:58.34 ID:O4wVfoY50
花巻の千葉にヒントを得たが
サッカーでスローインのボールを外に出してまたスローイン
これを90分やり続けるとどうなんのw
イエローとか出るw
538名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:16:58.92 ID:Gpr1xS+Q0
本田も怪我してからディフェンスしなくなったからな
前線がディフェンスしないんじゃ誰がディフェンスやっても同じ
539名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:17:16.59 ID:kiAVKT6E0
今の日本代表のピークは2年前ぐらいでそこから下り坂だな
本来長谷部なんか代表でプレーすべきではない
クラブで試合に使われない選手がなんで代表のスタメンになれるのか
そんなレベルでトップクラスに勝とうとかちゃんちゃらおかしい
540名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:17:20.71 ID:vJ1dxmjw0
サカマガ
http://pbs.twimg.com/media/BR_t1GNCUAE1bDp.jpg

玉砕ジャパンに告ぐ
それでも守備崩壊に目をつむりますか?
541名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:18:04.48 ID:RgYu4VIDP
まず勘違い吉田を追放するか普通のCBに矯正する
それだけで毎試合1〜2失点減ることになる
542名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:18:07.66 ID:T5iMujptT
>>539
誤解されているが長谷部はマガトクビ以降は昨季はSBでヴォルフスブルクのレギュラー
543名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:18:52.26 ID:A4JuV68f0
>>532
中2人を誰にするかさえ出来るんならそれでOK

誰かいるか?
544名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:19:01.94 ID:+aSiMiw+0
最近遠藤以外のボランチとSBのパス精度、状況判断が悪いってのも
セーフティーに回せないというかミス連発というかライン上げてるからカットされて大ピンチっていう
545名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:19:03.83 ID:BEOkDDcm0
正直みんな本田を持て余している状態だろ
昔は同世代の長友や岡崎を捕まえて夢ばかり語って今は先に行かれた香川とばかり攻めることを考えているし
ここは長谷部がネドベド顔負けのヘルシーなパーティーを開いてガチの意見交換をすべき
長谷部や内田は立場とか関係なく言いたいことを言うべきだと思うわ
代表の未来はこの2人にかかってる
546名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:19:07.28 ID:EKZotijF0
言い合う本田とザック監督の間に入って、二人を笑顔にさせたのも長友

他の選手は無視を決め込んでた
547名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:19:07.40 ID:BS6snDIsi
>>511
なるよ
チームとして一体感がなければ前線の選手は守備をしないし
サイドバックやボランチも危険な場面に近づいて叩かれるより上がりっぱなしで責任逃れのプレーをする
日本代表ならトップ下や右サイドが顕著
548名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:19:14.95 ID:8qDrz5MH0
長谷部が主将でボランチってのがまずいんだよなw
549名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:19:50.17 ID:acDNAF/T0
なんか急にトゥーリオの名前聞かなくなったな
550名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:20:30.47 ID:Gpr1xS+Q0
本田もそろそろ協調性を覚える時期だろ
いつまでも若い時と同じ感覚でいると人は離れる一方だ
551名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:20:58.63 ID:S7E8OftR0
長谷部がキャプテンでも良いよ
裏から支えてんのは長友だけど
552名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:21:22.38 ID:ncZVwagbi
>>517
しかもSBDMFも上がりっぱなし
553名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:21:25.93 ID:YMhH2eLyO
>>511
影響ないと考える意味が分からん
554名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:22:03.25 ID:bP25tEZp0
日本はボール刈る文化が無いからブラジルスペインクラス相手だとズルズル下がってやりたい放題されちまうよ
だから前線から日の丸特攻プレスでミスを誘ってショートカウンターがいい
ま、宮市次第だがね‥
555名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:22:36.70 ID:ZJWIb0Xx0
香川のワガママプレーを支えれるのも長友だけ
556名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:22:54.30 ID:vEb/ZxBvO
>>524
柿谷入れるならライン低くするのも手なんだよな
スピードあるしボール持てるからカウンター出来る
まあそれだとボランチの人材替える必要性あるけど
557名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:23:11.17 ID:kiz95/yQ0
長友信者とアンチ本田が躍動しすぎだろ
サッカースレって工作臭しかしないわ

代表とか欧州選手の話題だと、ホルホルニワカもアホみたいに多いし
100%クソスレ
558名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:23:12.69 ID:34hHd+ncO
これは大会前毎回だよな
予選ではアジアに攻撃的でかてる

予選決まって強豪とやってボコボコにされ
守備重視にしようか?


毎大会同じだよな
559名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:23:28.06 ID:eyRHdaN/0
>>511
守備をしない(できない)選手は本当にしない
守備をサボる選手がいるとそのぶんのしわ寄せは必ずどこかに行く
560名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:24:03.49 ID:kze1IVo90
本田は人の意見聞かなそうなんだよな。
確固たる自分の信念を持ってて。中村のFK強奪しようとした時、岡田は本気で外そうかと思ったらしい。
前田のPK強奪や自分さえゴール出来たらいいなんて発言から昔と変わってない
561名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:24:28.26 ID:T5iMujptT
長谷部は取り敢えず代表にこれからも選ばれるならクラブ移籍しろよ
昨季まではレギュラー奪還できたが今季は厳しいだろ
562名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:25:14.99 ID:WsJEmn7p0
フォルランが何度も長友のとこに来てた
アップのときもHTも
サポ以外から見ても長友って愛される選手なのは事実

キャプテンって柄じゃないし長谷部がキャプテンで良いけどね
563名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:25:55.92 ID:BEOkDDcm0
大久保と憲剛を復帰させろよ
憲剛は当たり前だけど大久保がただのチンピラからチンピラの振りした頼れる兄貴になってると思うぞ
まあ今年は辛いことがあったしな
564名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:26:07.50 ID:T5iMujptT
細貝みたいにクラブのレベル落とすべきだったな、長谷部は
別にクラブのレベル落としても対戦する相手のレベルは変わらんのだし
無理に選手層の厚い大きなクラブでプレーする必要ないんだよ
代表に選ばれ続けるつもりなら現実的な決断をせんと
565名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:26:07.74 ID:ENYR7ZUKi
>>524
そんなことしたら本田がこれ以上守備をしないで目立つ事だけやって自分だけ移籍しようとし出す

お子ちゃま本田の子守りの為にはラインを高くしないと。お子ちゃまがぐずるとチームを崩壊させて
゛中田だけは頑張ったビジネス゛をやりかねない
566名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:26:10.13 ID:os4kvo8o0
本田守備してくれ
567名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:26:22.38 ID:8tI9BQSU0
>>561
ボランチはJ2とベンチ
CBもJ2とベンチ
まじやばい
568名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:26:25.11 ID:aHzaWXT/0
攻撃型布陣なのに点取られたら全部守備陣に責任押し付けるのはおかしい。
569名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:26:28.34 ID:3b9gcMer0
単発の振りした奴が長友長友言ってて必死過ぎw
570名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:26:29.96 ID:Udi+fIgc0
>>560
CSKAでも「自分が得点すればチームがどうなろうとどうでもいい」
って言いきってるからなぁ

これJリーグ所属の選手が言ったらフルボッコだろうな
大したクラブじゃなくても自分を取ってくれたチームに
はっきりこう言ってしまう愛情のなさはなんなのか
571名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:26:49.76 ID:kuDRKP+i0
記事のタイトルを再考すべきだが、そもそもサト俊かよ
糞ライターさんも必死なんだな
572名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:27:21.72 ID:cL1mpyeF0
試合後に長友の周りにウルグアイの選手の輪が出来てたな
573名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:27:28.18 ID:JLXa+OjfO
本田の運動量が無いからなあ
574名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:27:30.45 ID:tXhR104z0
>>543

柴崎扇原山口蛍のうちの2名でそ。

3バックは吉田伊野波森脇今野山村から選出
575名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:27:46.65 ID:SFcDR9hb0
つうかさCBばっか責められるけど守備崩壊の一因として
ボランチが中盤のフィルターとして全く機能してないことが挙げられるわけよ
しかもその点は南アフリカの頃から全く進歩が見られないし
戦い方変えた方が良いとかどの口で言ってるの長谷部さんって感じがどうしてもしちゃうね
576名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:27:55.66 ID:15m0V7dB0
>>560
まぁでも長い目で見りゃそんな選手も必要だろ
組織なんて、枠をあっちに延ばし、こっちに延ばしするようなヤツがいないとしぼむ一方だ
577名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:28:30.88 ID:cL1mpyeF0
長友は愛されてるな
ウルグアイでも
578名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:28:31.89 ID:saDRrSDsO
今のチームは労働者が少なすぎる
トルシエの時は戸田や明神や鈴木が走りまくった
チームで一番上手い中田も走りまくった
今のチームはタレント気取りの選手が多すぎる
579名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:28:50.77 ID:KPCn0GrK0
ボランチの2人の劣化が激しすぎる。Jリーグには替わりはいないの?
580名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:29:43.54 ID:S7aIEWesO
長谷川ww
コンフェデ終了後のインタビューではこのやり方で世界に勝つとか言ってたのに凹むの早
581名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:29:43.56 ID:ZJWIb0Xx0
ウルグアイは左SBが糞だから
長友欲しいだろうな
582名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:30:27.58 ID:mYU+OLcN0
>>575
南アでもあれだったのに、年取って劣化した遠藤、クラブでSBの長谷部のWボランチ
ブラジルで無理なのは分かりきってる・・・・
583名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:30:29.09 ID:EJawZnch0
最近の失点シーンで前のせいによくできるね
584名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:30:32.68 ID:aHvIOHeM0
よし、こうしよう

    ヴィエリ
       R.バッジョ

    香川 本田
      遠藤
長友          内田
  今野 闘莉王 吉田
      川島
585名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:31:02.65 ID:JeekEiDN0
「自分は、(チームの)守備の仕方が悪いというより、(失点は)個人のミスが原因かな、と思います。
そうした(個人の)ミスは、これまでもW杯予選などで見られていたんですが、アジアレベルや、
日本よりちょっと上のレベルのチームならば、(ミスを)見逃してもらえるというか、大事には至らなかった。
でも、コンフェデに出てくる国や今回のウルグアイのような、世界トップクラスのチームは、(ミスを)見逃さない。
そういうレベルのチームには、どんな組織立った守備ができていても、(個人が)ミスを重ねたらやられてしまう。
今はとにかく、個々の選手がミスを少なくしていくこと以外、失点を少なくする手段はないかな、と思っています」

長谷部が答えだしてるだろ
多くのミスをする選手を使わなきゃ失点は減る
ザックは吉田と今野の代わりを早く見つけろ
586名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:31:02.91 ID:fcu7wRnz0
本田と長友が怪我をした時点で攻撃的にいくのは無理だわな
同ポジションで彼らの全盛期を超えるタレントが出ないと
香川は決定力はあるけど前線でキープして押し上げられる選手じゃないし
587名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:31:18.04 ID:BEOkDDcm0
>>560
そこが本田の行き過ぎた欠点でもあるし優しすぎる前田の欠点でもあるんだよな
いくらそれまで本田が怪我で駄目だったからといってあのPKから双方とも状況が好転していないからな
588名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:31:19.46 ID:T5iMujptT
>>567
だから長谷部は昨季はSBやSHでのレギュラー格だって
今季は開幕出場停止で構想から外れてかなり厳しい状況だが
クラブもシャルケボコって当分選手入れ替えないだろうし
ハノーファーからオファーあった時に移籍してりゃよかったんだよ
ベテランで選手層の厚いクラブでレギュラー争いと代表両立とか無理だっての
589名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:31:30.26 ID:yqqta7HGT
はっきり言って今の代表で一番、長谷部が中途半端。バランサーとは聞こえは良いが、ようは攻守共に中途半端。

今の代表に必要なのは守備専ボランチなのは明らかだし、このまま右SBで内田とポジション争いすれば?
590名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:32:35.05 ID:BsRs21br0
ウルグアイ代表的には、長友欲しいよ〜って感じ
日本代表的には、スアレス欲しいよ〜って感じ
591名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:32:57.88 ID:JeekEiDN0
前線に文句言ってるカスは頭が悪すぎる
どう考えてもミスを繰り返してるDFやGKの責任だろ
592名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:33:01.01 ID:EvnJmGut0
>>580
そりゃまぁ、世界を相手に闘う以前に、スタメン出場が目標の選手だからなぁ・・
プレミアでベンチ外の吉田、J2の遠藤や今野・・そりゃ、客観的にみれば
ウルグアイにい負けるわ。それだけに2得点したことをもっと重視すべき
だけどな。攻撃は通じる。それを、後ろの雑魚のために衰退させるかどうか。
本田も言ってたことだが、ビビって引いたブラジル戦が、とくに酷い内容
だったことも忘れるべきではない。
593名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:33:21.91 ID:mqtHN89V0
南アのやり方にするならアンカーは誰にするんだ?今野アンカーにして闘莉王と栗原あたりで真ん中締めるんかな。
ボランチも遠藤外して山口だなぁ、両サイドは守備に犬走りしないといけないから岡崎と工藤、大久保あたりか。
トップは死ぬ気でボール収めないと試合にならないから本田と大迫で競争だな。香川、清武、乾は使いどころが無くなるわ。
594名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:33:22.46 ID:T5iMujptT
>>589
いくら守備専でもまったく守備しない遠藤分もバイタルのスペース埋められる選手なんて
世界中にどこにもいないよ
595名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:33:35.68 ID:uwt5GLI10
香川、長友を生かしてスピードとパスワーク中心のサッカーやるなら上下動にハードワーク出来るボランチに代えるしかない。長谷部・遠藤では運動量が足りなすぎる。

南アフリカの時の岡ちゃんサッカーをやるなら香川、今野あたりは不要。全線からハードワーク出来る岡崎が中心で後ろは釣男入れるしかない。

結局、今ダメなのはどっちつかずなサッカーしか出来てないから。
個人的には前者のサッカーで良いけど、内田・今野・吉田・長谷部・遠藤はレギュラー剥奪を考えても良い。
596名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:34:13.52 ID:Qps7sxo2P
>>576
だわなー。
逆に強豪国の顔ぶれ見てみろ、チーム全体の約束事は守っても
本田くらいの自己主張で外してたとしたら一軍何人残るんだよ、みたいなな。
従順に価値を置きすぎてもつまんなくなる。
597名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:34:22.24 ID:TIMjK8rz0
メディアを通じた本田批判だね
598名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:34:32.46 ID:0SCOiTfO0
フォルラン、長友、ガルガノ、ペレイラでキャッキャ言ってたな
可愛かった
599名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:34:46.71 ID:9eWLzsz30
本田に言えよ
600名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:34:52.49 ID:vogaTjWLP
今はジーコジャパンの最弱時期にも劣るな。
それも、メンバーもシステムも3年固定したあげくだから目も当てられない。
ボランチが弱過ぎる。当時の23-25歳だった黄金の中盤より弱いよ。
601名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:34:55.15 ID:T5iMujptT
>>592
吉田は怪我らしいよ
例の股関節の
この代表のおかしなところはクラブで出れないレベルの怪我人を
平気で代表招集しているところだな
原博実やザッケローニがおかしい
602名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:35:04.21 ID:SFcDR9hb0
>>582
そこらへんは慎重になりすぎて世代交代ガン無視で
遠藤長谷部しか使ってこなかったザックの責任も大きいよねえ
603名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:35:31.33 ID:ENYR7ZUKi
>>561
サイドの選手である長谷部に中をやらせている代表か理不尽なだけ
SBをやらせてやれや
604名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:35:34.37 ID:yqqta7HGT
>>594
説明不足だったけど、遠藤・長谷部じゃ中途半端って意味。ザック的には遠藤は意地でも外さないだろうから、相方は守備専にすべきって事。

2人揃って中途半端なポジショニングしてても意味ないわ。守備もダメだし、攻撃だって決定的な動きをしてるとは言い難いし
605名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:35:54.10 ID:Udi+fIgc0
不調の川口を楢崎に替えたくらいの英断があればなぁ
ミスしても使い続けるんじゃ他の選手納得しないだろ
606名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:36:17.59 ID:z8FcvRo60
遠藤の代わり見つけないと
607名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:36:21.75 ID:SFcDR9hb0
本田本田書いてる奴多いけど
なに本田ってラインの高さ決める権限持ってんの?
608名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:36:50.86 ID:sBXFwBc60
劣化した長谷部、遠藤を見るにつけ、ボランチはそろそろ見直すべきでは、
と思いながら、W杯まで1年もなくなってしまった。
ぶっちゃけ、代わり探しても遅いよね。
609名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:37:03.89 ID:kuDRKP+i0
>>595
なら本田岡崎川島も変えた方がいいんじゃね
610名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:37:15.70 ID:zW527E+cO
>>575
それに尽きる
ストライカーと本田香川遊ばせてボランチだけで中盤制圧しろってのも確かに酷だけど実際そうやって切り盛りしてるチームあるしな
やっぱボランチの能力が強豪相手にちょっと足りてないと思う
替えがいないんだよな
611名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:37:52.38 ID:Hklxz8zm0
>>604
もう遠藤一列上げるしかないだろ
612名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:38:07.59 ID:rwVlYsXni
>>566
本田さんは悪びれる事なく守備はつまらないし移籍に有利にならないからやらないと公言しています
613名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:38:37.38 ID:agHLcF+P0
まず所属するクラブで朝鮮人からボランチのポジションを奪ってください。
614名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:38:53.73 ID:ZdJw69Qt0
攻撃的布陣をしいてるのに点とったら攻撃陣の手柄入れられたら守備陣が悪いのはおかしいな
攻撃陣は6人上がってやっと1点なのを自覚して守備しろプレスかけろということ
615名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:39:09.90 ID:9QMtpwPf0
長友は可愛いなあ
ザッケローニ監督が大好きって伝わってくるからな
本田や長谷部のことも大好きだろ
子犬のようだ
616名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:39:12.66 ID:KzMSuzK60
遠藤って一列上げてまで使う価値あるのか?
617名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:39:43.40 ID:kuDRKP+i0
>>610
それどこの国の事?
618名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:40:23.74 ID:diFaygeZ0
強豪でもないのに、メッシもいないのに
だらだらボール回し、勘違いジャパン(/ー ̄;)
619名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:40:37.56 ID:ZdJw69Qt0
>>610
それだったら自分達で点とってこいよボランチ+SBをあげてやっと一点とかポンコツやん
620名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:40:43.71 ID:mYU+OLcN0
>>608
もうここまで使ってきてるし、遠藤長谷部で心中する気だろな
国際経験乏しいのにろくに使おうとしない高橋、なんで呼んでるだ
山口は海外組もいる代表で即行に使われてるのにw
621名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:41:03.29 ID:bLutY7uD0
とりあえず前線から相手の最終ラインにまで
アホみたいにプレスする守備やめろ
効果的じゃねえし
味方の体力奪ってるだけ
622名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:41:09.50 ID:VMVNjWcK0
柿谷と豊田がひどかったな
代表での信用がないからパスもらえない
ザックは機能前提で入れてんだからどうしようもない
信用のない人間をいれるな
623名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:41:33.41 ID:QbG57Etx0
もう全体的に引き気味に戦えよ
釣男、中澤も呼べ
カウンター主体ならこの2人でもまだいけるだろ
やっぱCBは高さと強さが絶対必要
624名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:41:56.65 ID:5Lejgeg60
長友がザック監督を大好きなのは伝わってくるね
長谷部や本田や香川や岡崎や遠藤のことが好きなのも伝わってくるし
内田すら愛情を持って接してる

ほんと素直
625名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:42:02.75 ID:eZ8HKTXI0
ボランチがしっかり体当てて守備しないと
626名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:42:25.42 ID:xs2GBNSiP
本田がほんとにそういう人間ならチームに還元される事もあると思うのよ
でも実際は自己暗示的に"オレはやれる オレはやれる"を唱えてるのが実情でしょ
自己啓発をピッチでやっちゃいかんよ
627名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:42:28.50 ID:lxH2FygQ0
長友の可愛さは異常
628名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:42:36.18 ID:BEOkDDcm0
もう中華からメガネを呼び戻すか?
あいつなら大鉈を振るってくれるぞ
629名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:42:47.47 ID:tXhR104z0
>>620
紅白戦の控え組の不動のレギュラー
630名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:43:17.19 ID:mrns647M0
>>621
随分前にそんなのやめたと思うが
つか今は体力余らせすぎって奴が多い
631名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:43:35.23 ID:qVALPKDp0
そらフォルランも長友にメロメロになるわな
632名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:43:39.66 ID:15m0V7dB0
>>619のように強豪と互角に出来ると思わせているメディアが悪いな
633名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:43:47.72 ID:Lo/R5UaE0
組み立てするのが遠藤以外いない
守備も大事、カウンター必要
これでいいじゃない

     柿谷
香川       岡崎
     遠藤
 長谷部  山口
長友       内田
  今野   釣男
     楢崎    
         
634名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:43:46.25 ID:mYU+OLcN0
>>621
今の代表、ザックに代わりたてならともかく、そんな守備やってないだろ
運動量の多さが日本の強みだっただろうに
635名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:44:20.66 ID:DTcFCQnPO
基本的に攻撃は前4人+後ろから誰か1人だけ(臨機応変に)で5人にしては?ここぞという時だけ増やして。それからスローインは数的不利の状況になるわけだから要注意。
636名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:44:30.06 ID:2fkmWlGR0
攻撃でも守備でも、数的有利作らないとどうしようもないんだからしゃーない
637名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:45:02.47 ID:F5CK8B0m0
---------?----------
--長友--香川--岡崎---
-----遠藤---長谷部---
-駒野-今野--?--内田-
--------川島---------

これでどうだろうか?
638名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:45:09.74 ID:ZdJw69Qt0
>>632
できないから守備しろハードワークしろっつってんの
639名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:45:15.04 ID:eZ8HKTXI0
高橋とか細貝とかスタメンで使って試せばいいのに
640名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:45:16.67 ID:diFaygeZ0
Jの柏ベースで代表再構築、ザック解任(◎-◎;)
641名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:45:21.37 ID:yfCISZfn0
長谷部のことも慕ってるよな長友は
素直で可愛い奴だ
642名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:46:00.94 ID:Udi+fIgc0
>>633
俺がずっと言ってるスタイル
遠藤と心中するなら攻撃的なとこに入れないと意味ない

遠藤も本田も活躍させようとするから 中途半端になる
どっちか切るしかない
643名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:46:07.77 ID:15m0V7dB0
>>633
遠藤にマンマークついたらハーフウェイライン越えなさそうだなw
644名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:46:33.47 ID:TIMjK8rz0
02W杯のときでさえトルシエの指示を無視してライン下げて守備したからね
それが結果的に功を奏した
今野と吉田、長谷部も選手同士で話し合ってライン下げて良いんだよ
ザックに歯向かって戦術の間違いを示してやれ
645名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:46:35.99 ID:Fa9ROh+n0
だれも見てないから
646名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:46:48.73 ID:KjdJBgyCO
日本列島ごと、南米か欧州に移動出来れば
5年ぐらいで強くなるよ
647名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:47:03.15 ID:bETAFoaI0
長友可愛いよ長友
648名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:47:07.36 ID:dxEO2sEd0
やり方続けるんでも変えるんでもいいけどさ、チームで方針決めてくれよ、そしてそこから外れるような
発言を各々にさせるな、キャプテンなんだろ、頼むよ、できないならできないってザックに言え
649名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:47:09.02 ID:T5iMujptT
遠藤を外さないならザッケローニを首にするしかないよ
650名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:47:09.75 ID:pOmvd+ouP
つーか本田の好き嫌いは目に見えて分かる
ショートパスは香川 遠藤 長友に優先してる感じ
ちょっと困ったらやや長めのパスで岡崎を狙う 
分かり易いわ
651名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:47:49.64 ID:tXhR104z0
>>642
両方切れよw
652名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:47:50.67 ID:15m0V7dB0
>>638
その先に将来はあるのか?w
653名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:48:03.55 ID:F5CK8B0m0
本田と香川が左サイドで二人だけでサッカーしてるのがいかん。
香川は自分で決めに行くから岡崎へセンタリングしないから読まれる。
本田も自分で決めに行ってしまう。
654名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:48:19.86 ID:Df1ddmNN0
長谷部はもういらないし
655名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:48:27.02 ID:iFg8rBYE0
長友可愛いスレになってるじゃないかおまえらw
もっと戦術的な話をだな






長友可愛いわ
656名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:48:46.36 ID:rwVlYsXni
>>621
そんなのずいぶん昔の話だろ
前田岡崎は前線から追うが真ん中でてくてく歩きの金髪野郎が全てを台無しにしているし
657名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:49:49.76 ID:WsJEmn7p0
長谷部が長友のヒゲを触り倒してる写真があったな今回
精神的な安定をもたらすのだろうか?
658名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:50:02.65 ID:Df1ddmNN0
>>656
本田は真ん中で受ける役だから動き回る必要はないんだよ
ボールのおさめどころって知ってますか?
659名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:50:14.15 ID:Uxp5ZnWO0
>>1
思い切ってタッチダウンを狙うべき、一点づつ獲ったって勝てない。
660名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:50:34.37 ID:PzYxwuyPi
>>637
内田長谷部のサイドから守備崩壊は変わらないな
661名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:50:36.07 ID:mYU+OLcN0
>>652
バイエルンだって、ハインケスがドルの守備見せて、守備しろーーーって鬼監督なって
リべりロッベンも必死でやってて強かったのに、ハードワークはもう基本になるんじゃね
そうなったらもう日本はどうしようもなくなると思うけど
662名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:50:39.20 ID:vW/3v83s0
心を整える(長友のヒゲで)
663名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:51:07.66 ID:HGgZA60z0
本田は柿谷を使おうとしてたから今後が楽しみではある
本田はレベルの高い選手はちゃんと認めてるんだよな
香川は柿谷にライバル心むき出しだから残念
香川にライバル心むき出しでエゴる乾とウルグアイ戦の香川はかぶってみえた
664名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:51:29.40 ID:SFcDR9hb0
>>610
守備面だけ考えれば細貝高橋山口米本とかは遠藤長谷部より使えると思うけどね
ザック自体が守備軽視しすぎなんだよそもそも
665名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:52:13.48 ID:EvnJmGut0
アンケートしたらどうなるんだろう??

南アのような引きこもり戦術で決勝T進出を狙うか、太平洋戦争の玉砕戦術とまで
言わないにせよ、ノーガートの殴り合いみたいなサッカーをW杯で展開するのか。
中田なんか、明らかに後者を支持するコメントを繰り返し、それを実行しないかぎり
日本サッカーは同じ地点にとどまり続けると言ってるな。なんとなくだけど、
中村だって後者の気がする。俺もそっちが見たい。
残りの1年を南アへの後退に用いるのは損失だろう。それでまたベスト16に
行けたとしてなんなんだ。
666名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:52:22.64 ID:Df1ddmNN0
正直言って攻撃面は悪すぎるわけじゃない
守備が圧倒的にいけないんだよ
今いるメンツで、今のサッカーはもう限界だというのははっきりした
人がいないんじゃもうシステムいじくるしか解決策ないよね
667名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:52:55.64 ID:2fkmWlGR0
問題はトップの攻守の切り替えのヘタさ、CB二枚の危機察知能力の低さよ
前田が何で重宝されてたかって話
668名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:53:58.60 ID:LkTiMT5D0
ディフェンスができないんじゃ 戦いようがない
669名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:54:10.39 ID:/k8pnHW+P
長谷部は現実的だしキャプテン任されてるだけあるわ
本田は理想論ばっか。
その癖自分は大したことしてないし。
670名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:54:14.61 ID:Df1ddmNN0
>>665
引きこもりサッカーするなら香川切るしかなくなるね
代わりに超速な選手いれるしかない
まぁ今も香川はいてもいなくても同じなんだがな
671名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:54:34.31 ID:mqtHN89V0
>>653
あれ駄目だよなw二人でキャプテン翼ごっこやってるみたい
672名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:54:42.88 ID:BBJ20fSMi
>>661
本田がエイベックスを使いながら圧力を加えるだろうね
673名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:56:16.16 ID:Df1ddmNN0
前はどうでもいいんだってw
問題は後ろなのに、本田だ香川だいっても仕方ないwww
674名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:56:36.29 ID:BBJ20fSMi
>>666
そりゃ8人で攻めて2人で守れば点は取れるだろ
675名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:57:03.44 ID:F5CK8B0m0
>>660
長谷部はウルグアイ戦で動けなかったな。
ザックになってから守備で行くのか攻撃で行くのか曖昧な役回りばかりなので
長谷部は反乱起こした方が良さそうだ。
内田はセンターライン付近でスローインしたところを狙われた。
柿谷がプレスを掛けられて奪われ、すぐに縦パスなんて事をやられた。
スローインの時など内田が定位置に居ない時に縦パスやられて詰むから
内田にスローインさせたらあかんと思う。
その後ろにはスーパーCB吉田がいるから…
676名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:57:13.98 ID:Yf8k3++E0
ブラもメキシコもウルグアイも、日本ボールになったら、あっという間に、
しっかりブロック組んで、人数かけてガードしている。
日本選手はディフェンスの基本的なこともやらない、できないままで、「個の力」だの「攻撃のチーム」だの言って、
ごまかす。
677名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:57:27.06 ID:mYU+OLcN0
>>665
玉砕でGL突破ならずなら、結果は南アより後退する
代表ブランド崩壊するぞ
にわかは中身なんか知ったことじゃない、日本はサッカーが浸透してるとは言いがたいし
サッカーってさ、そんな4年でそう進歩できるもんでもないだろ
10年単位じゃね
678名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:57:31.53 ID:jDwtd0410
結局強豪相手に5-3で負ける試合と2-0で負ける試合のどっちがいいかの問題だな
679名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:58:02.05 ID:SFcDR9hb0
強豪ウルグアイ相手にしようって時柿谷と豊田の2択で
本田や香川よりボール追わない柿谷を1トップとしてチョイスするんだからね
守備のことなんか全く頭に無いんだよザックは
あくまでいかに攻めるかしか考えてない
680名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:58:09.19 ID:pELodwa7P
本田と香川の無意味なパス交換はテレビ向け
あれ禁止にしろ、スピード落ちるだけだ
681名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:58:32.61 ID:BhzwG9DsP
数字&データで立証された日本代表・遠藤保仁のスタイル
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/106043.html

タックル成功率
http://soccerking.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/04/data_141.jpg
1位 内田
2位 遠藤
3位 香川
3位 長友
5位 吉田

攻撃に比べると、遠藤の守備に焦点が当たることは決して多くない。
しかし、スタミナやスペースを埋めるカバー能力、
そしてこの「タックル成功率」で2位にランクインしたように、
守備面でも高い貢献度を誇る。
更にタックルの「成功」はマイボールにできた場合に絞られるため、
成功率の高い遠藤はボール奪取能力にも優れていることが
データによって明らかになった。
また、長谷部が「総数」で大きく遠藤を上回っているところをみると、
まず長谷部がプレスを仕掛け、呼応した遠藤がボールを奪い切る、
という両ボランチの関係性も垣間見える。
682名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:58:43.38 ID:IcDoodlr0
楢崎 今の代表の選手たちは結果にこだわって戦っただろうけど、本当に勝ちに行く、結果にこだわるのであれば、
もう少し堅い戦い方をする必要があった。守りの意識をもっと高めないと、結局勝てないということに今回もなった。
でも選手たちはそういう考えではないでしょう。強豪国と同じように主導権を握って、結果を残したいと思っているはず。
683名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:59:44.39 ID:T5iMujptT
遠藤とか持ち上げるの無理だっての
あんなのボランチに置いていたら昨季のバイエルンでも守備崩壊するっての
684名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:00:13.55 ID:EvnJmGut0
>>671
しかも二人だけニコニコして「そうそう、この感じ」みたいな顔してるから
確かに良くない兆候かもしれん・・w
685名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:00:27.18 ID:S3Yi8uf/0
この時期にいまごろになって新旧融合とかやってる監督のマネジメントが失敗しているだけ
686名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:00:41.58 ID:ScHbXGMa0
>>681
長谷部の半分しかやってない
カバーとか言ってるけど
自分のサイド来たらカバーも糞もないからな
687名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:01:08.36 ID:p347BvIa0
遠藤長谷部は最早限界で穴なのは確かだが、
トップ下をやめてアンカー置いたら全て解決するんだ
そしてセンターフォワードに本田置いてセンターフォワード問題も解決
688名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:01:10.51 ID:15m0V7dB0
>>661
本田はリベリでもロッベンでもないし、ハードワークできないんだからしょうがないと思うよ
それ以外の部分で使う価値がある選手なんじゃない?

単純に考えてさ、今日本人のタレントをどんな組み合わせ方しても
いわゆる強豪国には勝てないと思う
それだけの話じゃないか?
689名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:01:14.05 ID:IcDoodlr0
闘莉王 GKやDF陣の連係云々と言うけど、もう何年も一緒にやっている。脆さがあってはおかしいでしょ。

闘莉王 今回はある意味ラッキーだったと思う。こういう苦い経験は、本来ならW杯の本大会でしか味わえないもの。
やっぱり今までほとんど強い国と対戦してきていなかったことが大きい。アジアではそうしたデリケートな部分は感じられない。
攻撃はいいよ。世界でも渡り合えるところはあると思う。でも守備はね、このままで行けば本大会でも絶対にやられる。
あれだけ大きいスペースを相手に与えてしまうのだから。スペインだって決勝でブラジルに同じようにやられたでしょ。
690名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:01:17.78 ID:4i4p0HW60
>>621
同意。
前線からの守備意識とかいうが、無駄に走って全然効果的じゃない
691名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:01:28.53 ID:+aHRaDRv0
>>209
というか本田が輝けるのはバイタルでボール受けた時のフィニッシャーのみ
692名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:01:32.16 ID:IQv/dyOq0
勝った方が正義だとかなんとか言ったのは誰だっけな
美しいサッカーとやらにこだわって負けるだけじゃ90分オナニー見せてるようなもんだ
693名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:02:13.06 ID:F5CK8B0m0
今の元凶ってさ。


ザックと本田  じゃね?
694名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:02:17.09 ID:B/QAzt6e0
格上のチームに負けただけ

選手の質を考えれば妥当な結果
695名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:02:21.50 ID:DTcFCQnPO
>>660
前に岡ちゃんいるから大丈夫。長谷部さんウッチーも大丈夫。本田さん1トップ吉田さんCBで大丈夫。これも一つのパターンかと…
696名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:03:01.41 ID:BBJ20fSMi
>>688
確かにCMタレントとしては価値があるかもな
697名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:03:26.33 ID:EvnJmGut0
ブラジル・イタリア・メキシコ・ウルグアイ


このへんに勝利を狙うって、ベスト8以上を狙うための戦いであって、
現状のままでもGL突破はそれなりに狙えそうだけどな。
698名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:03:26.82 ID:ScHbXGMa0
アンカーおけば
何でも解決すると思ってるバカ

今の日本は人数そろってるのに失点してる
699名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:03:32.73 ID:F5CK8B0m0
>>692
確かベッケンバウアーだったような。
「強い者が勝つのではない。勝った者が強いのだ。」
700名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:04:10.78 ID:CLT3OEEf0
いつも交代になる長谷部さんを外す所から始めればいんじゃないですかね・・・
701名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:04:17.61 ID:+aHRaDRv0
最近「負け慣れ」してしまった

なんか負けてもあまり悔しくない
702名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:04:24.84 ID:zM7tOljC0
>>681
内田つえええええええ
703名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:04:58.28 ID:PQ1k/79X0
>>621
日本代表の前線からの守備がよかったときって、守備の連携とれてたもんな。
ひとりがいってひとりがパスコースふさいでかわされたところをまた他のひとりがいって
とかでさ。
どうでもいいところでプレスかけたって意味ないのにな。
704名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:05:23.39 ID:zM7tOljC0
>>698
人数揃ってるとか関係ない人がいるだけで組織的な守備ができないだけ
705名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:05:46.32 ID:cGu0S9bZP
ウルグアイ戦、日本選手の平均ポジションデータで本田のポジショニングが・・・
http://livedoor.blogimg.jp/soccerkusoyarou/imgs/b/4/b4da8f4c-s.jpg

260: 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 13:30:00.24 ID:bLNmgrVV0
凄いなこれ
誰がバランスを崩して数的不利を作り出しているか一目瞭然じゃねぇか
本田が前で渋滞を作ってると思っていた俺の感覚は間違っていなかったわ

268: 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 13:36:50.81 ID:slfz9U7N0
本田前に出過ぎ 香川と岡崎は中央に寄り過ぎ この人たちは攻撃しか頭にない

280: 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 13:52:58.42 ID:D9D6BWZq0
これは守備のせいに出来ないわ 柿谷が窮屈そうにやってたのはやっぱ本田のせいだったか

284: 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 14:02:13.51 ID:jHu8+FAv0
柿谷と本田が重なっている事自体異常だわ、なんだこれ?
柿谷がチェイスしまくってるか本田が戻らないって証明だぞ
遠藤は空気みたいな位置だし
バック陣は勿論長谷部が上がれずなのにフラフラになった理由がよく分かるわ

290: 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 14:06:40.72 ID:slfz9U7N0
柿谷ももうちょっと前目かワイドに動くべきだっただろうけど、
本田はボランチとの距離感を考えてなさすぎ
前半から遠藤がガンガン上がってきててヤバい予感がしてた
あと、どいつもこいつもサイドバックのサポートしなさすぎ

251: 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 13:12:09.19 ID:CP5i397g0
このマークのつけ方見てもやはり日本のエーズは香川だというのがわかるな

334: 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 15:07:34.50 ID:4lFYJRGj0
カウンターして下さいって陣形だよな。2列目連中が得点したいが為に中央に集まりすぎ。

253: 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 13:13:51.85 ID:slfz9U7N0
北京五輪の時の悪本田が復活しつつあるな キャプテンがしっかりしないと

http://blog.livedoor.jp/soccerkusoyarou/archives/1854810.html?guid=ON
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376617029/
706名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:06:09.25 ID:mrns647M0
>>685
かろうじてまだ間に合うと思うぞ
次もまだコピペのような人選してたら諦めそうだけど
707名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:06:09.30 ID:FMrkKIIJi
>>693
右サイドの守備崩壊の元凶もいんぞ
708名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:06:30.14 ID:lXGUf5gjO
>>506

ウルグアイは三人で攻めて四点
日本は七人で攻めて二点

攻撃力ってなんすかwww
709名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:06:31.23 ID:IQv/dyOq0
>>699
ああそれだそれそれ
確かドイツがドン引きカウンターだかで優勝した時の言葉よね
710名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:06:39.45 ID:Nm3YyEwH0
プレスってのは、連動してやらなきゃ意味が無い
交代で入ったばかりの1トップが、馬鹿みたいに追っかけまわしてるなんてのは
ただのアピールプレイでしかないな
711名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:07:07.23 ID:F5CK8B0m0
長谷部なんて内田がフリーで駆け上がっていても、
敢えてマークが集まる左サイドへボール回して相手に奪われる展開を作ってるからな。
「パスサッカーをすること」が目的になっていて、効率よく勝つことを忘れている。
広いスペースで、フリーになっている選手にパス出さないから疲れるだけでしょう。
712名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:07:37.87 ID:EvnJmGut0
>>710
一人目がコース限定して、二人目や三人目で取りにいって成立する
もんだからね。
713名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:08:06.70 ID:xuhZZpzs0
>>705
なあ、アフィカス
散々指摘されたのにまだやりたいの?
714名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:08:10.18 ID:SFcDR9hb0
>>698
そうそう相手に当たりに行かなきゃいけない選手が
適切にプレッシャー掛けられてないのが問題なんであってね
715名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:08:20.61 ID:9wGriEtt0
>>703
相手のウルグアイも取れそうなところは人数かけてプレッシャーかけてきたけど
日本が後ろでボールまわしてる時とかは無理にこなかったもんな。
716名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:08:25.44 ID:kqSXdy7DO
つーか所属チームで補欠のコイツがいらねー
717名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:08:26.21 ID:98MZjv6j0
>>686
代表MFでは最速の長谷部と同様の頻度で
遠藤が突っかけても交わされるだけ
718名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:08:41.35 ID:CeYfSKZh0
>>681
吉田長友ひどいな
719名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:08:59.38 ID:mqtHN89V0
ザックは攻めダルマやな、池田の蔦監督の生まれ変わりやで
720名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:09:09.66 ID:ORbjGidli
>>703
みんなが走ってパスコースふさいでも真ん中の本田のところで自由に持たれたら意味がないもんな
みんな走る意欲がなくなるよ
721名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:09:13.39 ID:IcDoodlr0
>>708
日本は攻撃力無いよなw
OZ相手にホームで運良くハンドPKで1点しか取れなかったの忘れたのかねw

守備のリスク無視して守備捨てて攻撃特化させてるだけなんだからw
ノーガード戦法なんだよw
722名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:09:14.03 ID:pNNV27Jp0
>>1
所属チームで試合に出れないやつに言われてもあんまり説得力ないわ
723名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:09:59.07 ID:EvnJmGut0
>>715
昔から言われてるけど、日本ってリズムが無いんだよな。開始から全力で
いって途中で息切れ、あるいは、最初は酷くて後半尻上がり。どっちか。
強豪って、のんびりする時間帯と、群れで殺しにいく時間帯を意思統一して
使い分けてんだよな。南米ってとくにそんな印象あるけど。
だら〜〜っとやってたがの、急に津波のように襲ってくるみたいな。
724名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:10:16.91 ID:F5CK8B0m0
>>703
昔の守備は2対1が基本だったね。
http://www.youtube.com/watch?v=yKogvHeHyCs
http://www.youtube.com/watch?v=dbs5OxqJTaA

パスコースや走り込みをふさぐ選手
プレスを掛けに行く選手

で取りに行っていた。


今は両側のSBを高くして
カウンターされたら吉田、今野で守るしかない。
725名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:10:56.84 ID:eDVAv/ah0
サイドバックが攻撃参加したときのスペースをどう守るかだな
シュートまでいけば問題ないのだが
ボールを取られてカウンターを食らうのが一番まずい
726名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:11:01.21 ID:dvFuSxy70
ウルグアイやブラジルという、世界でもトップの攻撃力を
今の日本の守備でどうにかしようって方が無理だろ。

前線からプレス強めりゃどうにかなると思ってんのか?
727名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:11:11.78 ID:CeYfSKZh0
>>724
SBはつるべの動き、という基本が出来てないのは感じる
728名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:11:39.53 ID:aE2xWfpw0
>>723
同意だわ
729名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:11:48.34 ID:BEOkDDcm0
>>698
そもそも未経験者の糞共はアンカーの定義も分かってないだろ
教えてやりたいけど口だけの糞には言っても理解できないし
730名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:13:08.20 ID:xuhZZpzs0
>>729
ちょっと興味があるんで簡単にでいいから教えてくれ
731名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:13:20.36 ID:SFcDR9hb0
とりあえず遠藤長谷部外すとこからだよ
そこから手付けなきゃ前に進めない
732名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:13:29.76 ID:F5CK8B0m0
>>725
ザックが、
片方のサイドから逆サイドに回して裏をかく戦術に傾倒しているから
両方のSBが高くなってしまって
その後、カウンターってオチになる。
最早、戦術を変えるしかないと思う。
733名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:14:01.26 ID:mrBSWaBYO
>>723
一本調子って言うか、緩急の使い方が下手くそって言うか…
734名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:14:10.51 ID:IUCytYO8O
>>405
これ柿谷いらないよな
0トップの433やればいい
735名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:14:12.45 ID:Udi+fIgc0
ライン高くしてるのに
純粋に吉田の足が遅すぎる
736名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:14:42.26 ID:xuhZZpzs0
>>732
最早それすらやらずに本田と香川のキャプ翼ごっこになっとる
737名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:15:03.35 ID:HtNhtYbb0
闘莉王待望論
738名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:15:29.11 ID:F5CK8B0m0
>>733
本田がキープしたら皆は走るのを止めるんですよね…
739名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:16:16.99 ID:T5iMujptT
長谷部はいい加減サイドやらせてやれよ
ドイツでもサイドの選手って扱いなんだしさ
原博実とザッケローニはいい加減にしろよ
740名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:16:30.17 ID:Kj43vCb+0
細貝が今季ブンデスでいい感じのサイドチェンジ出してたな
あれを代表でも見せてよ
もちろんカードコレクターは治してね
741名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:16:37.66 ID:HOV0q+Za0
こいつの運動量と足元の技術がないだけなのに
こんな事いうやつは首にしろよ
カシージャスとかとかわんねぇわ
742名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:16:40.83 ID:tXhR104z0
>>680

そそ

ホントちんたらちんたらバス交換ばっかなんだよな
あれで本田システムの4231には見切りをつけた。

しかもそれに輪をかけてヒドイのが遠藤だからなw
PK内で前向いてボール持っても、
そこからさらに崩しのパスを優先させる。
 
743名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:16:57.01 ID:dvFuSxy70
>>738
ボール持った選手を追い越さないとか、攻める気ないとしか思えない。
744名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:18:10.70 ID:Df1ddmNN0
>>674
ザックはそれを求めてるんだから仕方ないw
でももう限界なんだからシステム変えるしかないやん
745名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:18:16.41 ID:T5iMujptT
>>742
Jリーグの選手ってマジでいい位置でフリーでもってもシュートしねえもんな
746名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:18:39.81 ID:DbHSiqn7O
香川のバックにいる拝金信者のクズどもを外せ
どんな良い選手監督が来ても無意味
747名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:18:42.67 ID:diFaygeZ0
長谷部が闘莉王になって本田殴って言うこと聞かせろ(  ̄▽ ̄)
748名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:18:45.75 ID:Nm3YyEwH0
釣男の何が良くて今更推すのか
知ってる名前挙げてるだけだろ
749青い人 (;υ´д`)<アヂィ  ◆Bleu39GRL. :2013/08/20(火) 17:19:06.63 ID:2oIRmYLc0
ここは川淵にペトロビッチとつぶやいてもらおうか
750名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:19:20.31 ID:BlxLAvSmO
結局のところトルシエみたいな監督が日本には合ってるんじゃないか?
751名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:20:01.16 ID:DV+Fmjzg0
ゴンが指摘してたな
長谷部の戻りが遅いから失点したとか
752名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:20:08.57 ID:F5CK8B0m0
>>736
左サイドで二人でサッカーしちゃってるんだよね。
ウルグアイ戦で駒野が途中で入って少し緩和されたものの、本田が今度は独りよがりになる。

本田はプレーが曖昧になる。止まって判断してるから流れの中で取りに行けないし。
本田はストライカーになりたいのか
司令塔になりたいのかハッキリしないと危ないよなぁ。
753名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:20:11.75 ID:Df1ddmNN0
>>743
本田は使う側だからなんで走る必要があんだよwww
本田は真ん中に居座ってとりあえず当てとく的なんだよ
754名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:20:41.40 ID:Kj43vCb+0
ゴートクが献上バックパスしちまった場面て周囲の味方どうしてたっけ
755名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:20:45.39 ID:BEOkDDcm0
>>730
アンカーはワンボランチとDHのハイブリッドってのが俺の解釈
一人で吸収できないボランチの役割を前のトップボランチ(1枚でも2枚でもフォーメーションによって)が捌く
こんな感じ
言葉にとらわれると混乱するけど1枚のDHがわかりやすい
756名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:20:46.11 ID:wPXQStgY0
>>723
それやるのがボランチさんのお仕事ですお
757名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:20:52.77 ID:zW527E+cO
トルシエはかわいかった
758名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:20:53.27 ID:SFcDR9hb0
本田と香川のパス交換批判してる奴ら多いけど
俺から言わせれば他の奴らはなにしてんの?って感じ
他の選手同士で崩せば良いだろ別に
759名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:21:20.72 ID:BsRs21brO
>>703
それじゃ通用しないけどな
前半で力つきてしゅーりょーばかりだったし
まあスタミナやペース配分以前に決定力不足が全ての元凶だけど
4年前ぐらいにやったオランダ戦は面白かったな
前半日本はプレスかけまくってオランダを完全に封じ込めた
スレでは絶賛レスばかり
けど後半ばてまくって結局あっさり負けたな
オランダは少ないチャンスを確実に入れた一方日本は前半あった再三のチャンスをことごとく外してたなあ

スタイルが変わっても所詮日本は日本なのだ
ウルグアイ戦と敗因は同じ
四年たとうが日本人の身体能力が黒人白人においつくわけではないんだ
決定力がないのは結局筋力不足が原因
これをわかってない奴が多すぎる
760名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:21:24.40 ID:Df1ddmNN0
守備をどうにかするのが急務なのに本田本田って、後ろの選手の存在感のなさは異常やでww
761名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:22:19.77 ID:hsGzbjyG0
チームで戦力外なのに日本代表のキャプテンで
不動のボランチレギュラーwwwwww
762名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:22:44.21 ID:Df1ddmNN0
本田が香川使ってるのは優しさやでw
別に使うのが香川である必要性はないしね

香川だ、本田だってもうどうでもいいんだよww
問題点はそこじゃなく後ろなんだってww
763名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:23:47.81 ID:dvFuSxy70
>>758
あいつ等のパスワークで相手の守備陣を前に引き摺りだす間に、後ろから走りこむべきなんだろうけど

まともにそれやってくれるの、長友ぐらいなんだよ。
764名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:24:22.83 ID:iJz0FKHGP
お前ら、このまま行ってグループリーグ突破できると思う?
765名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:24:27.69 ID:F5CK8B0m0
采配は5年前の遠藤に任せて
本田の位置に香川を置いて、あとは手堅く守備をしようじゃないか。
766名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:24:36.72 ID:aJ8uIJpn0
言葉が多い
行動や結果だろ
767名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:24:52.86 ID:UaggUYeW0
今期はマガトに干された訳じゃないからレギュラー落ちは言い訳にならない
レギュラー取り戻すか移籍するかしない限り代表は辞退すべきだろ


日本代表のボランチは実質長谷部な1ボランチだから誰がやってもきついとは思うけど
768名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:24:56.73 ID:15m0V7dB0
>>753
おれもそう思うわ
自陣でボール奪った直後、ルックアップして、最初に見える味方のユニフォームが本田であればいい
そのポジション取りをきっちりしているのであれば、むやみに動く必要はない
769名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:25:12.55 ID:EvnJmGut0
>>765
香川のトップ下はウルグアイどころかウズベキスタンにも
負けてたけど大丈夫なのか
770名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:25:16.68 ID:IcDoodlr0
>>764
無理
771名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:25:55.50 ID:Um8SkfzlP
香川と本田はディフェンス全くしなくてあの出来だからな
もういらね
772名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:25:56.53 ID:Df1ddmNN0
>>764
全く期待感ないよww
カウンターになるたびに失点するだろうなww
773名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:26:43.24 ID:Df1ddmNN0
>>768
遠藤と本田が今の代表ではその役だよねー
774名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:26:44.45 ID:dvFuSxy70
>>753
言い方が悪かったな。
ボールキープ(本田)を追い越す、周りの選手が居ないって意味だ。
775名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:26:45.70 ID:F5CK8B0m0
>>769
香川はこぼれ球専用で良いんじゃね?
岡崎の方がゴール前の混戦に強いし。
776名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:26:45.59 ID:xuhZZpzs0
>>755
俺の勝手解釈では中盤の底で攻または守
あるいはその両方の要としてプレーするのが基本の人

要になれない人をおいても仕方がないってのも俺の勝手なイメージ
777名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:26:50.74 ID:mYU+OLcN0
>>764
組み合わせにもよるな
南米には滅法弱いからいたら絶対一敗
欧州も前日やってきたブルガリア2軍に負けてるから、危ない
778名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:26:53.60 ID:R5Qu+ECb0
本田ベスト11
http://football.sport-express.ru/reviews/34631/
本田圭佑(1)CSKAモスクワ- 6.5。ヒムキで"クバン"に対する軍で最高。ゲーム全体でCSKAを統率する。
前半・ツバーに相手GKと1vs1を提供し、ムサボールを供給した。

http://ss.sport-express.ru/userfiles/press/imagesinsidetext/34/34631/1.jpg


代表明けでも凄過ぎワロタ
世界的に有名な選手に混じってベスト11
779名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:26:59.77 ID:Kj43vCb+0
>>758
同感
あの二人の感覚についていける奴がなかなかいないから結果キャプ翼状態になっちゃうんだよな

前田とかはそういう面では噛み合ってなかった
だから前田が悪いとは言わないけど、単純に合わないという話
780名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:27:03.27 ID:pELodwa7P
>>763
で左サイドスカスカ
カウンターでやられるのが定番だろ
これも絡むだけでろくに局面打開できないからなんだけど
781名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:27:44.06 ID:IcDoodlr0
勘違いをしてはいけない。日本はブラジルやイタリアより、レベルは下。誰が見ても、強豪国と同等に胸を張って戦えるレベルにはまだない。
日本全体が、それをもっと真摯に受け止めないといけない。現時点では、自分たちが世界に誇れる特長は限られている。
成長が必要だというのは当然だけど、全員が急激に伸びるかと言えば、それは現実的ではない。

角度を変えて見ると、今の日本はまだ“相手の弱点を露呈させる”試合をしないといけない。
自分たちの長所を全部出したとしても、残念ながらまだその最大の力でもトップとは渡り合えない。
だけど戦いようによっては、相手のレベルをどこまでも下げることができるのがサッカーだから
782名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:27:47.08 ID:4o9av2L60
長谷部は器用貧乏だけど長谷部が抜けるとヤバいってのは過去に証明されてるからな
783名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:27:56.29 ID:mqtHN89V0
>>764
運が良ければ出来る。南アと同じパターンでシード国、欧州中堅、アフリカの組み合わせなら可能性はある。
但し南米が入ったら終わりだと思う。
784名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:28:23.95 ID:Df1ddmNN0
>>774
ザキオカは走ってるけどな
折角スペース作っても右SBの上がりとか遅いから意味ないけどw
785名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:28:39.72 ID:icDjRRPTO
あの使い物にならなかった宇佐美が即活躍
それがJ2
遠藤はもうむかついてしょうがない
外せやハゲ外人
786名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:29:03.00 ID:w0A1g3V60
元々サッカーが一番人気の国では問題ないんだろうが
こと日本に関してはW杯は結果出す事が一番重要
ただでさえ飽きやすい国民性なんだから、まーたサッカー人気低迷とかの結果を招くことになるよ
787名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:29:07.25 ID:kktri7W40
吉田さん対人の弱さもあれだけど
一番まずのいのは判断の悪さだわ

W杯本番なんてとても使えないだろ
緊張感合わさっていつも以上に
ミスするだろうし
788名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:29:10.57 ID:IcDoodlr0
楢崎 今回の結果を受けても、まだ理想だけを考えている選手がいたとすれば、それは少し甘いかもしれない。

闘莉王 そんな選手、本当にいるの?

楢崎 いるんじゃないかと、俺は思う。


ディスられてまっせホンダさんww
789名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:29:47.69 ID:EvnJmGut0
本田と香川のコンビネーションといっても、長友が健在ならそこに
絡んでいけるし、技術というよりも、もっと他の部分の差でほかが
ついてこれないんじゃないの。世界を相手に崩すならこのテンポ、
このスピード感という意識の共有が一部の選手にしか無いというか。
790名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:29:49.64 ID:DTcFCQnPO
>>725
ボランチ頑張って
791名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:30:30.53 ID:dvFuSxy70
>>780
カウンターのレベルが少し高くなるだけで
今のディフェンス陣はカバーリングがおっつかないんだわ

遠藤や吉田にそんな守備を期待できないし

結局日本のレベルじゃ、DFから試合を組み立てるなんて芸当を、世界相手には出来ないって事だな。
792名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:31:22.82 ID:lXGUf5gjO
>>711
それはあれだ

岡崎をフィニッシャーとしたいから左から行かないと駄目と言うか戦術なんだよ
内田が上げても中にいるのが本田と柿谷、向こうに香川じゃあれだ

岡崎が最前線中央に行かなきゃならないんだもん
そりゃ右サイドがカウンターの餌食になるわwww

長谷部がフォローしても今度は中がスカスカ

その長谷部のいたスペースは?
遠藤がのんびりランニングで五秒遅れて戻ってくる
本田は戻りもせずご休憩

もうね
793名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:31:26.00 ID:z6isO2n8O
裏取られた時用に高さは無いがスピードのある今野を使っているが

その今野が防いでないよ

CB2人入れ替えてみたらどうか?
2人とも高い選手に
794名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:31:32.14 ID:Df1ddmNN0
>>791
守備においては今のシステムじゃもう限界なんだよ
なのにザックには策がにないらしいから絶望しか無いね
795名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:32:08.18 ID:Df1ddmNN0
>>793
人変えても大して変わらんだろうよ
796名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:32:11.30 ID:F5CK8B0m0
走るサッカーやると極端に走ってばかりで、
組み立てに溜めも奇襲も無いから単調で後半にはバテる。
パスサッカーにしようとするとパスに拘って密集地帯に無理なパスを出してスペースを活用しない。

なんで効率よく勝とうとしないのかね?
797名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:32:26.05 ID:JLXa+OjfO
真ん中に本田がいることがマイナスに働いている
798名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:32:46.68 ID:Nm3YyEwH0
攻め上がり遅いから、相手もうとっくにブロック構築しちゃってて
走りこむスペースなんて無いよwww

配球係は最後方か中盤の底に置いとかにゃ
799名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:32:48.97 ID:LqRxGp0I0
>>1
「戦い方を再考すべき」・・・わかってるじゃないか
本職で何年もプレーできてない長谷部、お前もそうだぞ せめて右SBに回れよ

そしてなにより代えなくちゃならないのが内田 内田の為に日本の右サイドが死んでる

前に上がりたがるのに単独の突破力、キープ力がないから長谷部も一緒に上がってやらなければならない
そして人数をかけて上がったのに誰かのミスでボールを失うと、右SBの位置に広大なスペースが空いていて
そこに放り込むだけで、遅い吉田が1vs1でカバーしなきゃならないハメになる
ウルグアイ戦はそれだけでやられた

攻撃力はなく、走力は落ち、強くもなく高さもないのが今の内田
内田はファルファンのようにパスしてしまえば、
後はなんでもやってくれるスーパーな選手がいる時だけ使える選手
日本代表では単独能力のなさで平均以下の選手になってしまっている
800名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:33:14.26 ID:JD+Ng8t/0
今野をあげて、長谷部をずらして、内田を外して、森重入れたらいい。
さらに遠藤外して、細貝入れるのも試して欲しい
801名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:33:14.96 ID:DbHSiqn7O
長友以外だと左はスカスカだもんな
香川が勝手に中に切り込んでロストしてスペース開けまくりだもん
しかも全部本田やボランチやDFのせいにしてくれるから成長もしない
802名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:33:20.59 ID:Qps7sxo2P
お前ら 思いだせよ 日本の選手はまだまだこのくらいの強さなんだよ

それが、いい選手と戦術が噛み合った時 時々ピークポイントを迎える
10年遡るならば、2002年欧州遠征や 2004年コンフェデや 2006年W杯前ドイツ戦あたりがそうだ

最近なら2010W杯+1年くらいがそうだ
本田、長友、岡崎、長谷部、遠藤らのピークとうまく噛み合った 日本代表最強のピークかも

今はなんていうか、定位置の実力に戻ってきた目の状態
選手選考で他の選手をちょっと入れたからって変わらない
選手選考を問題にする奴がいるが、昔の「中東に勝とう」レベルの選考じゃない
ウルグアイにもっと伍して だと選考できる選手自体ほとんどいないわけだよ

ただしあまりにもシステムが同じなので向こうは研究して傾向と対策を踏まえて戦いやすいよね
ベロニカ的にも、それはまちがいなく今の弱点なのはイナメナイヨネ
803名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:33:22.91 ID:Df1ddmNN0
>>796
スペースに走りこんでくる選手がいねーじゃんw
真ん中で無理するのはスペースを利用する意図が多いにあるに決まってんじゃん
804名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:33:27.64 ID:c3Naynrl0
失点の場面って、ミス→失点の流ればっかりだから
戦い方とかシステムの問題じゃねー気がするけど。

システムの問題なら、監督が決めることだし、吉田はあんなに落ち込まなくていい。
805名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:33:39.50 ID:iJz0FKHGP
だよなぁ・・・
グループリーグ突破すらできなかったら

ザッケローニって一体何だったの?ってならんかね・・・
ぶっちゃけ岡ちゃん続投だったとしても、今のメンツならアジア予選余裕で突破してただろうし
806名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:33:54.78 ID:W1zckAG6i
>>753
使う側がCFと同じ位置取りかよ
そりゃ大敗するわな
807名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:34:01.58 ID:Kj43vCb+0
ラインの上げ下げに関して意思統一できてないのかな
吉田がスアレスをオフにしようと上がっても今野が地蔵化してたし
808名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:34:13.84 ID:BhzwG9DsP
ラスト30分は前線のエースと化す長友さんはもういないからな
809名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:34:21.04 ID:L+6/3e+j0
>>2
脱糞田ばっか意識してたもんな、
気を使わずにもっとのびのびやって欲しかった
810名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:34:38.66 ID:Df1ddmNN0
とりあえずCB三枚にするしかないんじゃね
いまの二枚のCBでアンカー置いたところでほぼ意味が無いと思うがね
811名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:34:42.05 ID:z6isO2n8O
>>795
とにかく今のCBはダメだし変えてみないと分からんよ
812名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:35:15.15 ID:Df1ddmNN0
>>806
後ろは遠藤がその役なんだが?
813名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:35:18.80 ID:UaggUYeW0
今までは長友の広範囲な動きありきのフォーメーションだったのが長友の故障とともに代表も崩壊した、と思う
814名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:35:22.52 ID:kktri7W40
システム 戦術以前の問題やろ
吉田はちょっと異常すぎる

イタリア戦もプロレベルじゃ考えられないようなミスするし
あの時間帯失点しなきゃ勝てた可能性が高い
815名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:35:30.69 ID:LwTfx+c60
あれだけ失点するんだから、ボランチもポンコツってことだろ。
816名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:35:35.07 ID:iJz0FKHGP
結局、最初から完成されたチームを弄らずに使い倒して
WC前にガタがきちゃったね

って風に見えて仕方ないんだが・・・
817名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:35:42.55 ID:gkgKA7pzO
>>767
ワンボラにもなってないけどな
4失点目とか長谷部は何してんの
818名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:35:54.12 ID:+Ajsq2LL0
長谷部と遠藤まるごと交換やな
この二人はもうピークをはるかに過ぎてしまった
かえても戦力は下がらない
819名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:35:55.59 ID:XNAmzyyK0
ボランチや攻撃陣の問題じゃない

ウルグアイ戦で醜態さらした内田や酒井は今季のブンデスでも同じような調子
吉田に至ってはベンチ外

こいつら変えれば済む話
820名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:35:59.43 ID:dvFuSxy70
>>807
ディフェンスリーダーが居ないんだろうな。

川島のコーチングも、あの判断能力の悪さを考えれば意味なさそうだし。
821名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:36:05.22 ID:nYyDsJkJ0
ザックは日本が勝てる相手と勝てない相手の見極めがまだ出来てない
強い国と戦っても負けるだけで何も得られるものなどない。
ブラジルやウルグアイ相手に攻撃的な戦術は負けるための試合してるようなもん
822名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:36:08.99 ID:IcDoodlr0
このチームって攻め上がりは遅い、守備の戻りも遅い。
攻守の切り替えも遅い、足も遅い、パスも遅い。

遅いづくしで相手にしたら守るのも崩すのもすげー楽なんだろうな
823名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:36:17.29 ID:Df1ddmNN0
>>811
かえるったってとっさに人材なんて思いつかないっしょw
森重?鈴木?栗原?微妙やで
824名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:36:42.18 ID:F5CK8B0m0
>>803
この前のウルグアイ戦、内田がフリーで右サイド駆けあがったら、
長谷部が無視して左サイドにボール回しやがったシーンが何度か有ったな。
内田の先には岡崎も走っていたのになんであんな事するんだか。
825名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:37:12.40 ID:JIgdt9gUO
長谷部

心を整えられない
826名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:37:22.01 ID:kktri7W40
ブラジル戦みたいな何も出来ず完敗なら諦めもつくけど
吉田のくだらない失点ばっかでプラン狂ってるって
パターンが多すぎる
827名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:37:25.67 ID:Df1ddmNN0
>>822
カウンターが下手すぎる
てかカウンターになりかけてるのにボール持った選手が誰かを待ってちんたら走るよね
馬鹿なのかなww
828名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:37:52.08 ID:h1bNqIHDi
>>760
本田の位置からSBの裏にバンバン通されて守備崩壊だからしょうがない
829名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:38:05.72 ID:Df1ddmNN0
>>824
単順に見えてないんだろうよ
逆のほうが開いてるように思ったんだろうな
830名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:38:14.08 ID:mYU+OLcN0
>>814
もう直りはしない判断力か、ポカやってもずっと固定されてて慢心からきてるのか
まぁ取り合えず外すんがいいよね、後者なら良くなるかもしれない
831名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:38:21.74 ID:MFEao18R0
お前を外す
832名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:38:25.68 ID:KjijPR3M0
グループ突破だって簡単じゃないよね。
組わせによっては試合前からもう無理という面子もあり得るね
833名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:38:42.80 ID:xUt09nZh0
そうだな
吉田が悪い
834名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:38:44.87 ID:RCKmBqwoO
サカマガで名波も、長谷部と遠藤に不満があるように言っていたけど…。
835名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:39:13.95 ID:IcDoodlr0
吉田外して栗原入れよう(適当)
836名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:39:20.19 ID:LqRxGp0I0
>>807
前半川島が1vs1でビッグセーブした時って、
内田がボールも見ずに髪の毛いじって突っ立ってたからオフサイドがかからなかったんだぜ・・・
837名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:39:29.99 ID:BhzwG9DsP
走るサッカーたって最も走れた南ア杯時でも
平均走行12km級がぞろぞろのCLの
ドルトムント、バイエルンの足元にも及ばないからなぁ
838名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:39:38.18 ID:Df1ddmNN0
>>828
そこはボランチが悪いだろうな
本来ならそういうとこを潰してほしいんだがね
839名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:39:49.21 ID:EvnJmGut0
各サッカー番組の失点解説だとけっこう香川の怠慢守備が槍玉にあがってたな。
元代表選手なんかはそのへん厳しかったけども。
840名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:39:52.89 ID:MFEao18R0
糞ザックが今のままなら10失点して三連敗確実だからな
841名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:40:06.46 ID:BsRs21brO
>>827
能力が足りてないから仕方ない
数滴優位じゃないとゴール決める自信がないんだよ
相手の素晴らしいカウンターがあったけど
あんなのは今の日本の選手には不可能
今後そんな選手が出てくる可能性もあまり感じないが
842名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:40:13.28 ID:15m0V7dB0
>>802
同意

高原ほどWCと間逆にピークに持ってった選手はいないと思ってる
843名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:40:15.40 ID:CeYfSKZh0
>>829
長谷部って視野狭いよな。
その上すぐテンパる。
844名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:40:19.34 ID:JOVeO2Fn0
福田が言ってるように、今は実験段階なのだから惨敗を気にする必要はないと思う。
準備万端の、メンバーが固まったガチの試合で惨敗しているのならまだしも。
845名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:40:24.99 ID:Qps7sxo2P
>>758>>779>>789
もうそこに至ると正直 実力の問題に達していると思う
素直に、香川本田と同じようなことができる選手自体がいるのか?という。

あれができる選手自体が限られてる
あれが長友遠藤含めて三角形でできたのがちょっと前

今は長友遠藤ができなくなっちゃった感
三角形は怖いけど、2人だと怖さがガクンと落ちる

・・・つうか今は後衛陣の問題だよね
846名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:40:28.04 ID:diFaygeZ0
あの守備の連係どうした
夢見すぎ

本田殴って目覚まさせろ長谷部(`ロ´)
847名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:40:29.55 ID:dvFuSxy70
>>828
それは本田よりも、守備のカバーリング能力と危機察知能力の無さが問題なんじゃねーの?
848名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:40:36.67 ID:z6isO2n8O
>>823
ザックが考えるだろうけど、結果がダメなら代えられるというのが無いとダメ

ダメでも固定して何も改善してない
849名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:40:43.52 ID:Kj43vCb+0
>>832
それに加えて長友本田香川ザキオカのどれかを負傷で欠く可能性も高いし、
今の戦術で臨むとしたら南アの時以上の難関になりそう
850名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:40:57.03 ID:h1bNqIHDi
>>838
本田はなにもしなくていいんだな♪
851名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:41:31.60 ID:Nm3YyEwH0
吉田って何が評価されて海外行ったんだっけ?
名古屋もタイトル取る前だったし、活躍してた記憶も残ってない

香川や宮市みたいな鳴り物入りでもないし・・・
852名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:42:21.47 ID:KjijPR3M0
結局は守備的な布陣になるんだけど、アホみたいな運動量ができるかどうかな
853名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:42:43.24 ID:Df1ddmNN0
>>841
とりあえずボール持ったら1人でゴールするくらいの気概がほしいわ
本気でドリブルしてても誰か追い付いてきてくれるってのがわからないのかな
854名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:43:16.04 ID:BEOkDDcm0
>>776
それでいいと思うよ
南アでは実質的にはOFよりDFのウエイトが高いから阿部が重宝した
2ちゃんで他の素人相手だから言葉にとらわれる傾向があるけど本来解釈が難しいよ
今も亜種の3ボランチと見なせるしな
855名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:43:16.67 ID:15m0V7dB0
>>850
あいてDFを背負いながらボールを受けて、前に向ける人材が本田以外に居るか?
856名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:43:18.82 ID:UaggUYeW0
>>817
要するに長谷部のワンボランチじゃ全部を対応出来るわけ無いってことだ
857名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:43:27.92 ID:xUt09nZh0
少なくとも吉田とゴートクは代表レベルに無い
特に吉田はいつまでたっても修正する気がない
コイツをまずCBからイヤ代表がら外せ
腐ったみかんは周りのミカンも腐らせる
858名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:43:30.22 ID:dvFuSxy70
>>850
イミフ、本田のプレイエリア付近からのロングボールを、本田がわざわざ自陣に戻ってディフェンスすんの?

スパイクにニトロでも積んでんのかよw
859名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:43:39.28 ID:Kj43vCb+0
>>836
その場面もそうだけど、ウルグアイ戦の内田酷かったなあ
上手いヘタ以前にやる気あんのかよお前っていう感じだった
敵が接近してるのに遅いパスだしてカットされまくるし

シーズン後半には持ち直すと思いたいけど・・・
860名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:43:58.76 ID:kktri7W40
吉田の代わりはいないって
あんだけやらかす奴固定する方がやばいだろ
代わりは試すべきだよ

もう吉田は使わんほうがええな 
クラブでも出番ないだろうし
861名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:44:01.82 ID:5LIJhWM90
長谷部OUT

阿 部 IN
862名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:44:30.13 ID:N0ZQ/DQ5O
ミドルは枠にいかないし長谷部も居場所ないよ
863名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:44:39.17 ID:Df1ddmNN0
>>848
俺は人をかえたところでどうしようもないと思ってるわ
>>850
本田は攻撃面で結果だすしかないだろうな
結果出さなきゃ最初に叩かれる役目ではある
864名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:44:41.85 ID:CFo6U0uWi
>>852
本田がいるかぎり周りは本田の子守りの為にその倍走らないといけないしな
865名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:45:08.24 ID:7oe5Y7900
クラブでろくにボランチやらせてもらってない長谷部おまえが消えれば済むことだよ
てかいい加減キャプテンも本田あたりに譲れよ
866名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:45:26.42 ID:Df1ddmNN0
吉田に関しては自信を失いつつあると思う
一度切ってみるのはあり
867名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:46:27.17 ID:5w1LnS2UO
>>851
いつの間にかVVV移籍決まってたなぁ
期待されてたのは知ってたけど
868名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:46:35.05 ID:I7w4JiWHi
>>856
長谷部は右サイドの内田のフォローすら出来ていないのに何を言っているんだ
869名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:46:52.04 ID:glCcTKbd0
変えるとなりゃ本田外して香川トップ下にしたスピード陣形になるだろ
スピード型になればドン引き守備でもカウンターにかけられるし
それをできるタレントもいないわけじゃない
ただし本田サポは全否定するだろうけどな
870名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:47:05.50 ID:xuhZZpzs0
>>854
守備専アンカーなんてかなり難しい仕事になるんだってことが
最近になって初めて理解できたわ
考えられる守備能力を全部持ってないと務まらんね
871名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:47:14.07 ID:Df1ddmNN0
長谷部→蛍でおk
蛍を育てよう
872名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:47:15.60 ID:kktri7W40
キャプテンは香川がいいんじゃねーか
ハッキリ悪い点言えるし

イタリア戦 つまらないミスで負けた
ロングボール一本で裏取られると厳しい
873名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:47:27.78 ID:T5iMujptT
内田は外すべきだろうな
確かにSBなのにボール前に運べないし
攻撃も守備にも役に立たない
874名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:47:37.78 ID:5weQh5ZyO
>>863
守備構築出来る監督じゃないとな
875名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:47:39.99 ID:diFaygeZ0
本田が1人で点とれ、周り使うな
876名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:47:50.75 ID:EvnJmGut0
>>864
むしろ本田不在時のほうがキープできるポイントが無いから馬車馬のように
走り回って雑なパスを回ししてたろう。居るとマイナスならとっくに
スタメンから外されてる。この3年、本田は8ヶ月の離脱と3ヶ月の離脱があり、
ほぼ1年の不在があった。それだけの期間があって本田OUT戦術を構築できない
時点で、残り1年のいまそんな議論をするのが無駄。所詮はアンチを中心とした
自己憐憫やらマスターベーションにすぎない。
南アのときは、中村不在でもそれなりの形があった。今はそれより酷いから
本番直前のシフトは無理。
877名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:47:57.93 ID:wPXQStgY0
>>843
右サイドバックやってたから中を見る癖がついてる
878名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:48:03.53 ID:F5CK8B0m0
>>807
吉田がラインの基準だそうだが、少し判断早くした方がいいよね。
声かけしてないんじゃね?
ビビって声も小さくなったら危ない。
879名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:48:06.78 ID:T5iMujptT
一番はザッケローニ更迭だな
どうてみても無能だし
880名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:48:21.32 ID:Df1ddmNN0
今のシステムが本田システムである以上、本田王様になるのは仕方ない
監督変わればサッカーも変わる、そしたら今度は本田が不要になるかもしれない
まぁ次のW杯で本田は引退するだろうけどな、代表を
881名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:48:26.23 ID:JKbaT0Gq0
長谷部は自分の心配さえしてれば良い
882名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:48:51.50 ID:dvFuSxy70
>>869
本田サポじゃなくても否定すると思うぞ。
フィジカルが無いスピード型のチームほど、脆い上に対策立てやすいものもない。

そんなもんがまかり通るのは、ウイイレにおけるスピスタ軍団ぐらいだ。
883名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:48:55.21 ID:F5CK8B0m0
>>877
あー、それだ。
884名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:48:59.49 ID:77OaqvwQ0
とりあえず吉田がポカやんなきゃホームでウルグアイと引き分けぐらいというのはわかった。サッカーを変える必要はないので吉田を外して、長谷部さんはSBの控えで頑張れ!
885名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:49:13.89 ID:zM7tOljC0
内田叩いてる奴はニワカかな?
886名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:49:14.10 ID:DbHSiqn7O
>>839
寄せられると何もできない
スペースを自分勝手に使って潰すわカウンターしやすい位置でロスト
攻撃センスを遥かに上回る守備リスクの高さはサントス以上に厄介
しかもミスを他の選手のせいにする信者がますます日本サッカーを弱らせていく
887名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:49:28.37 ID:Df1ddmNN0
>>874
そこはバランスだろうけどなw
ザックはイタリア人のくせに守備をないがしろにし過ぎだけどw
888名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:49:32.08 ID:vEb/ZxBvO
>>814
故障が・・・ということにしたいんだろうが、あのポカ癖は元からあるし別モンだわな
ポカ癖+故障持ちなら不動スタメンから外して別のを考慮したほうが良い
889名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:49:37.50 ID:t7fYR1IYi
>>865
真ん中やるセンスがないことは誰の目にも明らかだもんね
最終ラインのサイズ不足解消の為にもRSBに専念して欲しい
890名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:49:39.69 ID:L+6/3e+j0
>>855
本田最近ボール受けて前向けてるか?キープだけなら代表にいる選手ならほとんど出来る、
一人よがりのキープとか、相手にブロック作られて、次にパス受ける奴が苦労する子チームの為にならんのでやらないだけで
891名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:50:08.98 ID:TUGnzNrMO
>>872
クラブで監督からベンチ要員だと言われたやつがキャプテンってwwwwww
勿論冗談だよな?
892名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:50:17.45 ID:Kj43vCb+0
>>876
△不在香川トップ下だと香川の感覚でやれる仲間が
皆無の状態だったからチームの体を成してない状態だったな
パスのタイミングやスピードが異質すぎて誰も反応できないという
893名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:50:31.70 ID:zM7tOljC0
>>889
長谷部別にデカくないだろ
894名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:51:02.93 ID:z6isO2n8O
>>860
試合観てないけど
吉田 プレミアリーグ開幕戦でもやらかしたんか
895名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:51:08.46 ID:t7fYR1IYi
>>858
本田がパスの出処をフリーにする問題とちゃうん?
896名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:51:11.84 ID:Qps7sxo2P
>>870
阿部ちゃんはすごい頑張ったよ W杯 あれは忘れられたくない働き

守備陣についてはまずGKのフィードのところからだろ
コンフェデでもアホみたいに敵に渡しまくるフィードとか あんな無様なものは久しぶりに見たぞ
あんなんやられると余計に消耗するわ
897名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:51:44.62 ID:zxEVwo9d0
>>892
中央突破一辺倒でリズムも単調な糞サッカーだっただけだろ
香川は頭悪いんだからアレ中心で考えたら糞サッカーになるだけだ
898名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:51:51.99 ID:Df1ddmNN0
>>892
本田いないとボールのあずけどころがなくて、ほとんど相手チームの
ターンになってしまってただろ
香川について行けないとかそういう問題じゃねーんだがw
899名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:51:59.28 ID:zW527E+cO
マケレレのような守備専が居ない以上どういう守備戦術を組むか・・・
サイドハーフを内に締め付けて絶好機だけ片側だけ開くとか
他なんか打開案ある?
900名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:52:17.16 ID:nYyDsJkJ0
日本対韓国戦なんてカウンターサッカーの醍醐味だったし
ああいう攻撃は相手に与えるダメージがでかい。ウズベキスタンやヨルダンにもカウンターでやられてるし
901名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:52:43.02 ID:Df1ddmNN0
ただ今の本田も、ミスが多すぎるんだよな
膝が問題にしろ、試合に出てる以上はそんなこと関係ないしね
902名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:52:44.99 ID:xuhZZpzs0
>>894
ベンチ外だよ
903名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:52:46.18 ID:lYDX3gq/0
本田を主力にした時点でたかが知れてるのだから諦めろ。
本田を二番手三番手の位置したら日本は強くなる。
904名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:52:49.12 ID:dvFuSxy70
>>892
ただそれは、マンチェスターでも起こってるから

単純に実力の差とかいう話でもないんだよな。
パサーは、相手に合わせる事も実力の内なんだぜ。
905名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:52:53.89 ID:9AGRBLfg0
内田篤人が語る日本代表ディフェンス強化プラン
「守備は個人での努力次第。意識して毎日やるしかない。俺らはそんなに強くない」
http://www.footballchannel.jp/2013/08/20/post8243/

ポゼッションへの固執はあるのか――。
遠藤保仁が考えるザックジャパン守備再生へのビジョン
http://www.footballchannel.jp/2013/08/19/post8233/
906名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:53:10.81 ID:eky5bmDp0
今の遠藤は南アフリカ前の俊さんと重なる
直前で誰かにレギュラー奪われそう
907名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:53:12.94 ID:tbYH7KZO0
>>871
蛍育てるの難しいよ
908名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:53:23.06 ID:Kj43vCb+0
香川ってドルのときは守備も良かったと思うんだけどなあ

マンU加入直前のボカール決勝なんか押し込まれた時間に
香川がうまく守備して、バイヤンから流れを奪い返したくらいなのに
なんで代表だと中途半端なプレーになっちゃうんだろ
909名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:53:31.78 ID:cGu0S9bZP
ウルグアイ戦、日本選手の平均ポジションデータで本田のポジショニングが・・・
http://livedoor.blogimg.jp/soccerkusoyarou/imgs/b/4/b4da8f4c-s.jpg

260: 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 13:30:00.24 ID:bLNmgrVV0
凄いなこれ
誰がバランスを崩して数的不利を作り出しているか一目瞭然じゃねぇか
本田が前で渋滞を作ってると思っていた俺の感覚は間違っていなかったわ

268: 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 13:36:50.81 ID:slfz9U7N0
本田前に出過ぎ 香川と岡崎は中央に寄り過ぎ この人たちは攻撃しか頭にない

280: 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 13:52:58.42 ID:D9D6BWZq0
これは守備のせいに出来ないわ 柿谷が窮屈そうにやってたのはやっぱ本田のせいだったか

284: 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 14:02:13.51 ID:jHu8+FAv0
柿谷と本田が重なっている事自体異常だわ、なんだこれ?
柿谷がチェイスしまくってるか本田が戻らないって証明だぞ
遠藤は空気みたいな位置だし
バック陣は勿論長谷部が上がれずなのにフラフラになった理由がよく分かるわ

290: 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 14:06:40.72 ID:slfz9U7N0
柿谷ももうちょっと前目かワイドに動くべきだっただろうけど、
本田はボランチとの距離感を考えてなさすぎ
前半から遠藤がガンガン上がってきててヤバい予感がしてた
あと、どいつもこいつもサイドバックのサポートしなさすぎ

251: 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 13:12:09.19 ID:CP5i397g0
このマークのつけ方見てもやはり日本のエーズは香川だというのがわかるな

334: 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 15:07:34.50 ID:4lFYJRGj0
カウンターして下さいって陣形だよな。2列目連中が得点したいが為に中央に集まりすぎ。

253: 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 13:13:51.85 ID:slfz9U7N0
北京五輪の時の悪本田が復活しつつあるな キャプテンがしっかりしないと

http://blog.livedoor.jp/soccerkusoyarou/archives/1854810.html?guid=ON
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376617029/
910名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:53:53.73 ID:Df1ddmNN0
>>906
遠藤外したらそれこそこのチームのサッカー終わる件w
攻撃面での話な
911名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:54:05.46 ID:z6isO2n8O
>>879
これから負け続けてもザック更迭はもう無いよ
無駄な話はしなくていい
912名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:54:14.96 ID:FKpMFNgC0
>>870
簡単に守備専アンカーなんていうけど
実際高い守備能力、頭の良さ、最低限の足元があるのが前提だからな
日本人でできるの阿部くらいだよ
913名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:54:23.17 ID:xuhZZpzs0
>>896
川島のベルギーでの試合をちらっと見たんだが
味方のところにちゃんと蹴って競ってたんだよなあ
何が違うんだろうな
914名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:54:26.92 ID:Df1ddmNN0
>>907
なんでよw
経験積ませればいいじゃん
まぁ代表で経験ってのもおかしいがなww
915名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:54:43.39 ID:AOp2tuyN0
ウルグアイは吉田より内田のほうがひどかっただろ
吉田のことは本田も誇らしかったとフォロー入れてるくらいだ
代表は内田を外して長谷部に右SBやらせるだけで守備は安定する
916名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:54:50.25 ID:T5iMujptT
>>894
股関節の怪我他コンディション不良でベンチ外
代表がおかしい
完治していない怪我人を使い続けている

>>905
おいおい
守備再生のために外すべき筆頭候補の内田と遠藤が語るって
何のブラックジョークだよ
917名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:54:57.35 ID:mqtHN89V0
>>907
邦衛をコーチに招聘しよう、邦衛なら蛍を上手く育てられる。
918名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:55:06.39 ID:xuhZZpzs0
>>905
チョンサイトなんか貼るな、ボケ
919名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:55:15.47 ID:vogaTjWLP
>>890
ホンダは高い位置で耐えられる唯一の選手。ホンダが下がってしまったら代わりはない。
守備の問題は、誰かがパスミスしたときや、抜かれたときに
ボランチ遠藤がぜんぜん潰せないことにあるよ。
920名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:55:21.91 ID:c+KcuiQ50
まあ悪材料は今のうちに出しといた方がいい
921名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:55:28.67 ID:uOeV0tbw0
現メンバーで監督がベンゲルならなあ。多分凄いことになってる。
ザッケローニの次もしょぼいんだろな。
922名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:55:37.29 ID:8fcvwtsd0
小学生レベルのミスを連発する守備陣のせいで せっかくの香川を生かしたワンタッチ攻撃に影響出るとか最悪だな
監督の意向なら納得できるが 不甲斐ない守備陣のゴミが言うと腹立つわ
923名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:55:53.30 ID:WnfTqQoYi
>>893
内田じゃダメだろ
南アの時も守備崩壊してCBバッシングがあったが右SBを変えたら安定したし
924名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:56:09.18 ID:z6isO2n8O
>>902
なるほど代表でやらかしてるし過密日程もあってベンチ外なんだな
925名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:56:12.74 ID:T5iMujptT
川島もクラブじゃ開幕から4戦連続完封中らしいね
いかにザッケローニが無能か
926名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:56:20.15 ID:Df1ddmNN0
>>921
本田長友は代表からいなくなると思われ
927名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:56:37.14 ID:Kj43vCb+0
>>904
味方の能力に合わせる技術って意味では香川より圧倒的に本田だな。
コース視野タイミングスピードともに精度が高い
駒が玉石混交の日本代表だとどうしても本田に頼らざるを得ないな
ドルみたいなチームだと香川トップ下も大ハマリするけど
928名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:56:37.38 ID:kktri7W40
9月には吉田さんは切られてるだろ
懲罰にクラブで出番ないんじゃ
あのハゲもさすがに見切るでしょ
929名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:56:51.44 ID:T5iMujptT
>>924
吉田は怪我だよ
股関節の怪我が完治していない
930名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:56:54.26 ID:F5CK8B0m0
>>909
やはり本田は
ストライカーになりたいのか
司令塔になりたいのか
曖昧になっているのかな?
ちょっと高いと思っていたけど、ここまでとは…
931名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:56:55.76 ID:15m0V7dB0
>>890
いやぁ、欧州レベルのDFに体寄せられて立ってられるの本田しか居ないと思うけどなぁ

DF目線から言うと、ボール奪取時に
「いいから一回俺に預けろ」と両手を広げて呼び込む選手が居ると
涙がでるほどうれしいもんだ
932名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:56:59.67 ID:mYU+OLcN0
>>908
マンUでもサイドだとやっぱ代表みたくなってない?
自分のゴール欲しさが、優先になっちゃうんだと思う
933名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:57:22.35 ID:dvFuSxy70
とりあえず、全く改善する気配のない吉田さんは外して貰えないもんかね。

守備の才能が無さ過ぎるだろ。 いくらなんでも。
934名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:57:30.86 ID:Df1ddmNN0
>>930
本田は常にFWやりたいって言ってるよ
935名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:57:44.09 ID:7oe5Y7900
>>681
長友はほんとひどいな
抜かれること怖がって間をあけすぎのビビリ守備ばっかなのが明らかになったな
これは内田に比べてタックルしなさすぎる
長友が守備うまいとか幻想だったな
936名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:57:44.37 ID:zM7tOljC0
>>923
内田変えたからじゃねえだろ
ボケてんのか
937名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:57:57.62 ID:15m0V7dB0
>>903
そう!それは思う
938名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:58:12.53 ID:XBqDg3pHi
本田くんと言ってること真逆なんですが・・・
939名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:58:17.72 ID:kaFo2davi
>>909
酷いな。本田のポジションニング
940名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:58:19.61 ID:xuhZZpzs0
>>912
カバーする範囲が広いからボールの流れも読めなきゃいけないし
自分で潰しにも行かないといけないから運動量も必要になる
今の代表だと高橋以外は全然無理レベルだね
941名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:58:22.19 ID:L+6/3e+j0
これなら吉田のポカも減らせる
前には裏抜けれる奴、こぼれ球詰めれるやつ置いといて、
ロングパスを精度の高い遠藤からポンポン供給させたらいい、これでFKやPKの成功率も上がる

    柿谷
 香川   岡崎
    遠藤
長友 細貝  内田
今野 吉田 栗原
942名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:58:25.52 ID:F5CK8B0m0
>>929
あれって軽いけがじゃ無かったのか。
943名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:58:33.20 ID:Kj43vCb+0
>>909
>251: 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 13:12:09.19 ID:CP5i397g0
>このマークのつけ方見てもやはり日本のエーズは香川だというのがわかるな



日本のエーズってなんぞや?
半島の方の書き込みかね
944名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:58:40.64 ID:KjijPR3M0
本田はウルグアイ戦ではFW的なトップ下のポジションを取ってたと思うけど
日本代表の現行のメンツを考えれば、本田はやっぱり2.5列目でボランチの面倒をみて
岡崎と香川の後方の段ずれしてた方が良いと思うね
945名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:58:47.44 ID:zM7tOljC0
>>935
長友サイドは基本穴だからな
全力で走ってるからそれなり見えてるだけ
946名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:58:52.87 ID:PsqI5ltu0
南アフリカぐらい下がるのは逆に良くないな。
あんなにみんな走って守備専の阿部まで置いたのに
決まらなくて助かったけどカメルーンやデンマークに危険なミドルをかなり打たれた。
大変だけどほんとバランスが大事
947名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:58:54.12 ID:z6isO2n8O
>>928
吉田はクラブ だとうまくやるんだと思う
日本代表みたいな戦術じゃないし
948名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:58:57.08 ID:Qps7sxo2P
>>915
つうかなあ

冷静に考えて、スアレス&フォルランを 吉田&今野で止められると思うのかって話だ

そこに特別な何かを添えなければまず、絶対、必ず、無理だろ
その特別な何かが見当たらない試合だった ザック考えろよとそれは思う。
949名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:59:17.43 ID:BEOkDDcm0
>>870
昔でいうストッパー機能付きだから凄いと思うぜ
だからこそ沢山の人が期待してるアンカー論ってのに懐疑的なんだよ
この手の考えは将棋の羽生や渡辺に考えて欲しいっていう思いが少しあるわ
大学までプレーしかしていない俺には手に余る
950名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:59:33.01 ID:kktri7W40
吉田さん 怪我がーって言い訳してるけど
メディカルチェック何でもなかったじゃん
951名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:59:38.57 ID:POAITLhU0
>>1
>キヨ(清武弘嗣)なんかが食事のときに、(山口)螢や
>(柿谷)曜一朗を各テーブルに連れて行ったりして、

なるほど。“身内”のセレッソの選手だけをヒイキする奴が居たわけか。
道理で、セレッソではない、豊田のような選手にはボールが回らないわけだw
952名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:59:39.84 ID:sJG1tK4I0
>>781
誰がブラジルやイタリアより日本が上なんて思ってるんだよw
953名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:59:54.64 ID:5Al06Rjx0
時差ボケ中のウルグアイにあっけなく敗れて自信というより守備陣総入れ替え必須だろ
954名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:59:58.27 ID:L+6/3e+j0
>>919
普通はそんな高い位置にいたら、速攻しかけるからな、
高い位置で一人よがりのキープしても唯一許される選手だろ、あの自己主張の強さには誰も逆らえねえ
955名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:59:59.45 ID:uglrncUK0
日本の守備なんて、FWまで参加して、尚且つアンカー置いてようやく世界と戦えるレベルだということは南アで散々見た
今の布陣では長友の分身の術頼み

さっさとJ2外せよ
956名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:00:11.73 ID:15m0V7dB0
>>941
ロングパスの受け手、岡ちゃんだけじゃねーか?w
957名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:00:23.96 ID:T5iMujptT
遠藤は外さないと駄目だな
ボランチが一番の癌
次にすぐテンパる今野
958名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:00:31.33 ID:F5CK8B0m0
入れ替えてもザックのあの戦術で防げって言われても無理だろ。
959名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:00:41.28 ID:IcDoodlr0
>>952
本田だろ
960名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:00:45.66 ID:kktri7W40
>>947
監督変わって去年の終盤から出場減ってるし
今年はCB補強したしまともに出番貰えると思えんな
961名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:01:16.41 ID:cZlpsVQm0
>>944
強かった時と何が変わったかっていうと
本田がビルドアップと守備しなくなった点が一番大きいな
以前は遠藤と同じ位置までよく戻ってたのに
移籍のアピールのためか前に張り付くようになった
962名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:01:55.75 ID:sJG1tK4I0
>>959
そっか
理解した
963名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:02:29.33 ID:L+6/3e+j0
>>934
でも前田とかに比べたら能力が足りないとも言ってるよね、だから成長したいと。
南アフリカのインパクトが忘れられない信者と違って冷静に自分の能力把握してるし、
本田の意気込みはわかるけど、本職にはやっぱ勝てないと思う
964名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:02:34.36 ID:tg71CB+6i
>>681
右サイド狙われているのか右サイドと左サイドじゃ総数が違いすぎるな
965名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:02:34.88 ID:Uyn6G/fgO
>>915
吉田がサポに名指しでブーイングされてなぜか本田に吉田をどうにかしろ!と言われたからフォローしたんだと思うけどね
あれ聞いちゃったらもうフォローするしかないでしょww
966名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:03:06.70 ID:gkgKA7pzO
>>856
というか長谷部はポジショニングが糞
攻守に中途半端すぎで守備専入れた方がマシ
967名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:03:36.81 ID:xUt09nZh0
4バックで吉田が穴で変わりがいないなら
もう3バックでいいよ
よほど今より守備崩壊が抑えられるだろう
ただし吉田抜きでな
968名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:03:48.49 ID:T5iMujptT
そもそもボランチに要介護選手を置いておくのが間違えなんだって
969名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:04:03.87 ID:xuhZZpzs0
>>949
それを出来る人が見つからないと出来ないってことなんでしょ
だから違うやり方を考えないと仕方がないんじゃないかな
970名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:04:23.74 ID:FKpMFNgC0
>>966
まあ長谷部のポジショニングも良くはないが
それは長谷部だけの問題じゃないけどな
971名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:04:40.31 ID:T5iMujptT
J2コンビは外したほうがいいよ
育成リーグの母国のリーグの2部にいる選手が
代表に名を連ねていたらそりゃどうてみも指揮官が公平に選手選考をしてないとなる
972名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:05:07.58 ID:26n2chWq0
デカいこと言っていれば信者が守ってくれるって
本田はよくわかってるよねw
973名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:05:32.27 ID:F5CK8B0m0
>>963
でも本田のメンタルは新興宗教まがいなので…

775 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/08/15(木) 20:38:08.73 ID:1DFFIky90 Be:
本田のドキュメンタリー見たけど、
あんなポジティブシンキングのゆとりじゃ
どうしようもないぞ。
最悪の事態を想定して行動しないと
原発みたいになるぞ。

784 名無しさん@恐縮です [] 2013/08/15(木) 20:39:23.41 ID:Z2hgXd9Z0 Be:
>>775
だな。
また、神がオレに試練を、とか言ってるようじゃ全くダメだな。

817 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/08/15(木) 20:42:44.82 ID:rUJlCJ/U0 Be:
>>784
変な宗教か自己啓発セミナーでもやってるのかな?

988 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/08/15(木) 21:01:36.30 ID:+vUHEnFk0 Be:
>>817
苫米地英人の本を読んでるらしい
http://www.tomabechi.jp/archives/51038065.html



ポジティブであれば成功するんだってよ。
窮地になった時にどうするかが問題なのに「俺は持ってる。」とか言って状況を把握しないんだろうな。
974名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:05:51.63 ID:Kj43vCb+0
なんとかしてクロップ強奪できんものか
975名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:06:20.85 ID:Qajoy3x7i
>>959
確かにブラジルもイタリアも本田のポジションの選手は守備をするが
本田自身が自身が守備をしない事を許している理由がわかるな
976名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:06:25.54 ID:zxEVwo9d0
>>974
クロップが来たって今のメンツ見たらドルサッカーはやらねえよバカ
977名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:06:25.76 ID:lYDX3gq/0
遠藤を外したらバックパスだらけになりそう。
978名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:06:57.11 ID:PsqI5ltu0
本田がいう個の中身を知りたい。
979名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:07:10.89 ID:wPXQStgY0
>>974
トゥヘルでどうだろう
980名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:07:12.70 ID:KjijPR3M0
まだチャンスあるのかい?
実際CSKA出せないんじゃね?
981名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:07:53.18 ID:9HAjTtnVO
ザック 「歩11枚でどうしろと…。」
羽生 「僕なら勝てますよ。」
982名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:08:05.63 ID:Kj43vCb+0
>>977
既になっているような
983名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:08:08.78 ID:L+6/3e+j0
>>976
走れて守れて速攻しかけれる選手はいっぱいいるからメンツ変えれるんじゃね?
984名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:08:10.58 ID:4D4th3Ori
>>968
ピルロを始めよくあることだろ
985名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:08:32.47 ID:mYU+OLcN0
>>974
別に呼ばんでも、ハインケスがドルのビデオ見せて、ドルみたいな事やれ!!!!!って言って
発破かけて、昨季のバイエルンは目茶強かった
986名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:09:10.15 ID:F5CK8B0m0
守備にしても攻撃にしても
もっと手堅い「集団戦法」を見たい。
で、ここがもっとハングリーになってくれれば。

「チームワーク」って言葉はメンタル的な意味だけじゃないからな。
今は枠組みだけでサッカーしてる。
987名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:09:23.39 ID:N0oFj8bHi
>>970
長谷部と内田の問題だよね
988名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:10:31.24 ID:L+6/3e+j0
>>985
遅効の本田を使わなきゃいけない縛りプレイがある以上
ザックのSB上がらせてクロスからヘッドみたいな戦術で行かないときついかなあ


ああいうのってブラジルみたいに誘き寄せしてくるところだろ、モロカウンター喰らうけどw
989名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:10:31.65 ID:qGuWXRY90
自分たちの技術の無さを戦術のせいにするとかw
990名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:10:45.18 ID:ZJvhC2/e0
結局岡田戦法でしか強豪相手には勝てないんだよ
991名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:10:50.46 ID:N0oFj8bHi
>>983
本田サイドが許さないよ
992名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:12:03.22 ID:dVoXnHhZi
岡田戦法にザックがコラボレーションした
時期が最強
993名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:12:07.01 ID:F5CK8B0m0
>>990
何処の国も専守防衛の型は持っているけど、
今の日本はノーガードなのさ。
994名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:12:18.90 ID:wPnuUFjEO
>>859
内田の日程は無視かよw
日本時間12日(月)の深夜にリーグ開幕戦
そこから帰国して13日昼に代表合流
14日ウルグアイ戦
そらボケーッともするだろうよ
995名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:12:24.08 ID:SY9uvFF8O
長谷部は代表内で意思統一をするための話し合いは行うかな?
996名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:12:32.61 ID:L+6/3e+j0
>>993
守備とか楽しくないんで
997名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:13:03.93 ID:0SMM+FNJ0
本田はマスコミ用の発言に気をつけてもらわないと。
今のままでは外さないとチームが分解すると思う。
998名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:13:28.73 ID:zxEVwo9d0
>>983
ボール奪える奴は少ないから無理
もやしっこばかりでどうしろとwww
999名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:13:36.93 ID:N0oFj8bHi
>>978
金の為ならロシアにもいくしレーシックも整形もする。
もちろんセミヌードにもなるし代表で邪魔者を排除しようしたりする
1000名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:13:42.50 ID:dAX0K3/x0
1000なら俊さん代表復帰
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。