【世界陸上】日本勢不振で盛り上がらず・・・黒人勢の強さを見れば見るほど絶望感を覚える大会 (甘口辛口・今村忠)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:51:25.62 ID:o8ucxuDQ0
リレ−は他国が力を入れていないから日本が強いんだろう。アスリ−ト
はあくまで己一人の力で何かをするから尊敬を勝ち得るという視点から
すれば、リレ−はご苦労さん、駅伝(笑)。という感じがありあり
953名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:52:26.29 ID:n+h69z9p0
だったら水泳見りゃいい。
黒人ほとんどいない。
954名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:53:17.02 ID:VYatlk280
リレーは花形競技だろ
一番最後の締めとしてやるし
日本が強いと他の国がやる気が無いことにしたいらしいが
955名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:54:40.71 ID:j1GagQu4O
世界陸上って基本的に黒人の超絶能力を楽しむイベントだと思ってた。
956名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:54:49.09 ID:AAnd0jAW0
何が面白くて黒人と競争するのだ
まるで駝鳥のやうな俊足で日本人の遥か前を駆け抜けていくジャマイカ
人間よ、もうよせ、こんな事は
957名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:55:08.07 ID:N+0PHHLC0
準決or決勝出るだけでそもそも相当絞られるしなぁ
まあ国によって得意種目あるのは面白いところだな
958名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:55:10.87 ID:roXQ+mkx0
中南米・カリブ海諸国の黒人は過酷な奴隷制度の生き残り。

強いのは当たり前だ。

(`・ω・´)
959名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:56:17.51 ID:p+Tq2dkrT
>>949
不可解な国民栄誉賞は民主党政権下時代だからしょうがない
960名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:57:50.13 ID:EkN2obLhO
決勝て世界の8人に残る事なんだからそら難しいわ
961名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:58:17.49 ID:N+0PHHLC0
まあ同種目でもイチローとかは貰ってないしあんまよくわからん賞ではあるな
基本その時の勢いなんじゃね?w
962名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:01:13.43 ID:nuB5vmMJ0
視聴率とかは知らないけど、普段興味ないような競技まで結構見てたわ
日本人が活躍してれば、より面白かっただろうけど
963名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:01:45.06 ID:CuHS34wR0
>>959
あれはもらっちゃまずい賞だったよ
個人に対しての賞であれば、引退という区切りがあるし
ああ、いい選手だったなという記憶になるが、チームっていうのは
終わりが無いわけよ。ずっと続いていくわけ。そういうものに栄誉の賞を与えるのは
本当に良くないとおもうね。賞の価値がただただ下がるだけ。その一方だよ。
964名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:01:47.01 ID:SQ+8FlZr0
>>1
>ダラダラと3時間を超す試合が多いプロ野球はこの時期、完全に高校野球に食われている感じだ。


【高校野球】児童虐待…?「日本の高校野球は狂気的」安楽投手の敗退に安堵する米国人記者★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376871866/
965名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:05:36.20 ID:Dgi2FJM+0
>>1
るせーな
韓国人みたいなこと言ってるんじゃねー
966名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:12:22.60 ID:ZLuw+t0TP
>>963
おっしゃるとおり
967名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:13:55.40 ID:N+0PHHLC0
この記事別に甘口でも辛口でも無いよな・・・
968名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:14:19.56 ID:l0G0wkY7P
白豚がニガーを奴隷にした理由がよくわかるね
969名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:15:52.18 ID:l0G0wkY7P
チャンネル数が多い米国の視聴率の見かたもわからないバカが居ますね
970名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:16:26.47 ID:nXNniOnc0
日本勢の活躍が無くてもこれたけの視聴率とれてるってのは
スポーツ文化が根付いたんだと喜ぶべきだと思う。
971名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:23:23.78 ID:/eQLpt4sO
韓国選手の活躍は全く報道しない偏向マスコミ
ちょっと不自然すぎて首をかしげたくなった
972名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:25:40.81 ID:HtSOh3Zj0
男子マラソンで先頭黒集団の中に一人色の違うのがいて
それが日本人て事がすごく嬉しかったけどなあ
973名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:26:35.31 ID:zdwFp+o40
短距離やジャンプ系は黒人強いけど、投てき系はだめだよな。
ゴルフにもドラコン競技と言って、ただひたすら飛距離を競う競技があるが
黒人選手は全くの0
974名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:28:32.47 ID:CuHS34wR0
>>973
速筋の問題だろうか?いやでもそれじゃ短距離の活躍の理由がつかない。
砲丸投げも白人だよな。文化の問題?
975名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:29:17.35 ID:PqpwJn2V0
黒人のぶっちぎりを見るのも楽しい
976名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:29:54.76 ID:0uFFe3Js0
どんなスポーツもそうだけど、白人と黒人には絶対勝てない
977名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:31:51.49 ID:NVCXden6O
>>976
白人はパワーはあるけど日本人の方が瞬発力はあるよ
黒人水泳できないw
978名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:34:00.50 ID:pHrl4vsV0
>>1
まあでも正直、世界水泳の方が日本人としては面白かったわ。
まさか瀬戸が金を取るとは思わなかったし。
荻野も良かったし、
北島や寺川のベテランも頑張ったし。
黒人は今でも水泳やらないんだねえ。
あいつらがプールに進出してきたら、そりゃ大変だ。
979名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:34:06.35 ID:5eI7cHmc0
これでも91年東京の頃に比べれば前進してるんだけどな。
あの頃はマラソンで金やら銀やら取ってたけど
それ以外の種目はマジで悲惨だった。

高野進が決勝に進んだ男子400だけは絶望感を覚える。
980名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:34:42.82 ID:39s8P/n80
各国有力黒人選手を番組独自に準日本人選手扱いとして日本名付けて煽ればいい。
さあ、男子1万メートル決勝です。
大分県が応援するケニアの日本準代表、佐藤ケチプチ弘之のメダル争いに注目です!
981973:2013/08/19(月) 22:35:25.55 ID:zdwFp+o40
これは豆だけど、タイガーウッズを「黒人の身体能力があったからこそゴルフ神になってる」と思ってる人もいるだろうが
ルーツ的には、アフリカ系アメリカ人が1/4、中国1/4、タイ1/4、オランダ1/8、インディアン1/8なんだよね。
それに黒人特有のバネを生かした飛距離かというと、タイガーの飛距離はツアー全体でも上位10〜20%に入るのがやっと。
タイガーの強さは小技とパッティングなんだよね。
タイガーの強さの秘密は東洋系の手先の器用さなんだよ
982名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:37:48.63 ID:TvmWhahC0
>>885
野球ほど日本人のフィジカルと身体能力の限界を思い知らされる競技も無いと思うがな。
人口1億人を超える日本で、第二次世界大戦後の長きに渡って国内の人気ナンバーワン球技で
人材も金も集中していたというのに、国の総人口数百万人のドミニカやプエルトリコの方が
はるかに優秀なメジャーリーガーを安定して輩出し、マイナーレベルの選手が日本に助っ人
外国人として来て本塁打王になったりするんだから。
983名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:38:46.16 ID:C9LtB6b50
つか、混血の方が身体能力高いんじゃなかったっけ?
984名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:39:08.78 ID:Gv9ItsXQP
完走51人

05位 日本人

14位 日本人

17位 日本人
18位 日本人

44位 韓国人

49位 韓国人









グウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
985名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:39:12.48 ID:EkN2obLhO
>>961
イチロー選手は打診があったけど辞退したよ。んで当時の橋本首相を皮肉ってた。政治に利用されるのを嫌ったんじゃないかな。
986名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:40:20.06 ID:N+0PHHLC0
国民栄誉賞って断れるんだw
それだとあんま角が立たない対応がいいかもな
後々面倒だし
987名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:40:27.00 ID:PsAXj+zl0
リレーとかめちゃくちゃ面白かったけど?
988名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:40:34.18 ID:+maFcIyI0
>>982
ブラジルの野球代表でも日本代表といい勝負するからな
989名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:40:51.61 ID:whPmPfGU0
>>973
ダメなんじゃなくて、突出度が低い競技に興味が向かないんだろう

みんなが60点しか取れないテストで90点取る快感と
80点のときの90点じゃ、全然違うよね
990名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:42:53.88 ID:PEmm5TsC0
100mとか番狂わせで日本人勝つかもしれないだろ
991名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:43:26.93 ID:0gNpnlgl0
世界陸上って織田有事だけが盛り上がってる大会だっけ?
992名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:43:46.96 ID:0uFFe3Js0
>>963
澤にだけ上げたら良かったのにと思ったね
993名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:44:05.20 ID:czsBSU4/P
陸上の記事を読もうとスレを開いたらいつの間にか球児の球速の話になっていた
野球しか知らないなら他競技に首突っ込むなよ
そんなにスピード感が重要ならF1でも見てろ つか引かれて詞ね糞が
994名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:46:26.06 ID:EkN2obLhO
>>986
イチロー「橋本さんに、その頭は何で固めてるんですか?って聞きたかったけど聞けませんでした」
995名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:47:22.17 ID:czsBSU4/P
まーた焼き豚がなでしこ叩いてら しつこいな 
震災・原発で落ち込んでいた日本国民を勇気付けたなでしこの勇姿は決して色あせない
焼き豚&チョン連合がどんなに蔑もうと
996名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:49:06.56 ID:oYgolJb70
>>993
F1って協会がクルマを遅くしようとしてるんだよね って俺もスレ違いだったなww

陸上としては女子マラソンの銀メダルで十分凄いと思ったけど盛り上がらなかったのか
997名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:50:29.57 ID:P7eOnFUEO
>>936
そうか?自分は運動音痴だからやるのは嫌いだが見るのは好きだ
998名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:52:31.70 ID:0uFFe3Js0
>>995
澤穂希だけでよかった
999名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:57:19.36 ID:Vw6ljlNz0
まぁあれだけ黒人だらけになっちゃ白人は興味すら持たなくなるわな
活躍したところで大金稼げるのはほんの数種目の数人程度だし
黒人の進出してない不人気種目を白人やアジア人がやってるって感じだしな
1000名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:58:30.95 ID:2hruiPO8O
>>818
ジョイナーなんてドーピングの副作用で早死にしたじゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。