【世界陸上】日本勢不振で盛り上がらず・・・黒人勢の強さを見れば見るほど絶望感を覚える大会 (甘口辛口・今村忠)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
モスクワで開かれていた陸上世界選手権がきのう18日、幕を閉じた。
日本は初日の女子マラソンで福士加代子が粘り抜いて銅メダルを獲得したが、
五輪とともにメダルの常連だった男子ハンマー投げの室伏広治は6位、
5人出場した男子マラソンも最高が中本健太郎の5位に終わった。

ざっと数えただけでも十数人の解説者、リポーターを動員してTBSがお祭り騒ぎしていたものの、
国内ではさっぱり盛り上がらなかった。
18日は前週の第5話で右肩上がりの視聴率が29・0%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を
マークした人気ドラマ『半沢直樹』を休んでまでの中継で、他局はニンマリしたのではないか。

毎度ながら黒人勢の強さを見れば見るほど絶望感を覚える大会でもある。
水泳は水の抵抗を小さくする技術が必要だが、走る、跳ぶの陸上では持って生まれた身体能力
の差はいかんともしがたい。ボルト(ジャマイカ)ら世界のすごさはわかっても、
日本選手が活躍しないことには食指が動かないのも無理ない。

陸上とは別のスピード感なら昼間の高校野球で満たされる。
3回戦で敗れ去った安楽(済美)の150キロ台をはじめ、投手の140キロ台後半はいまや当たり前。
投手が速いテンポで投げ込み攻守交代も全力疾走。
15日の2回戦で仙台育英・水間一塁手がカメラマン席に飛び込んで邪飛を捕球した超美技など、
躍動感もあふれている。

ダラダラと3時間を超す試合が多いプロ野球はこの時期、完全に高校野球に食われている感じだ。
開催期間がちょうどお盆休み。日本にとってはおあつらえ向きだったはずの世界陸上もまた、
甲子園の盛り上がりにはかなわなかったのではないか。(今村忠)

http://www.sanspo.com/etc/news/20130819/amk13081905000000-n1.html
2名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:24:46.66 ID:TUQewztM0
シャキンーンのポーズ見飽きた
3名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:24:56.07 ID:Ua5Bysgq0
乳首さんの銅メダル
4名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:24:57.17 ID:PihjizlLO
クロンボの中よくやったよ
5名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:25:12.23 ID:DLZpbNw4O
ひっでぇ焼き豚
6名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:25:13.05 ID:3BmxExJl0
世界陸上やってたの?
7名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:25:26.47 ID:CvJSKsjd0
甲子園こそ絶望感の極致だろ by アメ公
8名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:25:38.92 ID:nnUsge1N0
日本人が活躍しなくても面白い大会だった
バレーなんかより
ぜんぜんいいわ
9名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:25:56.46 ID:9qv/Ys1G0
視聴率良くなかったか?クソみたいなバラエティ見せられるよりよっぽどいい。
10名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:26:04.84 ID:JRC1uUhN0
>>6
ゲイが出場しなくてショックを隠しきれなかったODAさん
11名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:26:43.27 ID:tMdOHa6n0
黒人ばかりアフリカ系ばかりが活躍する中
日本人は大健闘してただろ
12名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:26:51.60 ID:iO4MH2kOP
13名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:26:54.54 ID:ygOZC8/S0
いままで何回世界陸上見てきたんだよ
マラソンとハンマー投げでメダル取れれば満足なのか?
14名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:26:57.07 ID:PlqF6aVi0
早く走るだけならバイクのほうが早いし効率いい
陸上とか実用性皆無のガキの遊び以下の競技が続いてる意味が不明だわ
15名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:27:01.36 ID:zY4eQpmz0
まぁイギリスとか植民地や移民のアフリカンが頑張ってるよね。
メダル欲しかったらアフリカン帰化させるのが一番早いのが分かった
16名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:27:10.16 ID:cSXz6GW3P
別に日本人が活躍しなくても面白かったけどな
17名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:27:16.63 ID:NFp1eTLRO
ボルト早いのはわかったから最後まで本気で走れよ
記録の更新から逃げてるだけにしか見えなくてイライラする
18名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:27:32.60 ID:tzhKDle40
>>1
それはもうしょうがないやん
それ込みでみんな見てるんでしょ?違うの?
19名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:27:46.71 ID:h7duwFIN0
クロンボばっかりだよな
日本はアジア人として良くやってる方だと思う
20名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:27:58.21 ID:8ziZLFNA0
放送枠の無駄遣い
21名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:28:29.93 ID:GQ8ew8U20
入賞は多かったじゃん
アジア人他に殆どいねーし
十分頑張ったんじゃね?
22名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:28:55.44 ID:AAnd0jAW0
まるでダチョウのように足の速い選手ばかりジャマイカ
人間よ、もうよせ、こんなレースは
23名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:28:59.83 ID:lPoZlGDc0
織田裕二も期待してないだろ
24名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:29:01.69 ID:7QBpWUvBO
なんで他局がニンマリするって思考になるの?
25名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:29:04.44 ID:XMhVeFPh0
白人も活躍してるだろパワー系の競技とか
なにもとりえが無い黄色人種がしょぼすぎるだけ
26名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:29:17.63 ID:q/wPfsfP0
キックの鬼 沢村忠がこんな記事を書いてたのか
南朝鮮人のメダル数がゼロだったと聞いて(爆笑)
27名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:29:35.32 ID:VK+OnCOVO
イギリスとかフランスとか黒人選手の名前見たら明らかに移民なのがうぜえ
スペインイタリアとかのがまだいいわ黒人出さないから
人種差別が激しい国でもこういうときは役に立つんだな
28名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:29:37.93 ID:RWKq2mTCO
記録が低調で盛り上げりに欠けたのは事実だな
陸上の目玉は新記録更新だしな
29名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:29:50.31 ID:mMoqQe0T0
というか、陸上で日本勢が盛り上がった時期が過去にあったのだろうか。
マラソン+室伏ぐらいじゃないの。メダルってさ。
30名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:30:02.26 ID:EmGQdf2s0
時々見てたけど、日本人選手と中国人選手は見たけど…朝鮮の選手は?

朝鮮人は足が遅いか?
31名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:30:44.75 ID:+jSpfuMv0
男子は世界最強を決める戦いを楽しむ
女子はエロを楽しむ
やっぱ陸上ロシアン娘は最高やな
32名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:30:55.81 ID:J4b+gTdm0
世界陸上なんて日本ではもともとたいして人気ないだろ。
日本で開催したときですら盛り上がってないじゃん。
33名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:31:09.19 ID:nnUsge1N0
レベルの高い競技を見れて幸せだよ
野球より遥かに面白い
34名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:31:13.80 ID:BFEeqwMT0
TBS独占だからTBSだけはしゃいでた
他局がはしゃいでもTBSのアシストするだけで何のうまみもない
1局独占中継になると自然とこうなる
35名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:31:15.11 ID:Gv9ItsXQP
13億人の支那ですら金なしの4個だからな
チョンに至ってはゼロだし
単純な競技ほど国というよりもろに人種の壁が
36名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:31:19.57 ID:vjOCW+fY0
今村忠は本当にやき豚の鏡だなwwww
37名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:31:30.32 ID:ame8qq4/O
一番の見所は、白人女子選手のお尻
38名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:31:36.09 ID:JRC1uUhN0
>>29
為末(400mハードル)
末續(200m)
39名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:31:43.91 ID:rSTkdllF0
跳躍種目しか見なかったわ
40名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:31:48.96 ID:0ZkvfSfj0
>>25
黄色人種だけなんでスピードやパワーが劣るのか?
と思わされるよな。
41名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:32:01.49 ID:FOW9aAne0
男女マラソンは何だかんだで全部見た
ボルトはどうせ手抜いても勝つからツマラン
ニーヤとバエワが良かった
42名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:32:20.89 ID:4MtEWnda0
世界陸上って織田が盛り上がるのを見るイベント
しかも日本人に目玉となる選手居ませんし…
43名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:32:35.07 ID:31JQ34l80
しかも日本が唯一銅メダル獲れた女子マラソンも有力選手が参加してない空き巣メダルだったらしいな
44名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:32:40.47 ID:tzhKDle40
どうでもいいけどゼッケンは腹に貼るようにしろ腹に
せっかくのおっぱいゼッケンで隠すんじゃねーよ
45名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:32:42.42 ID:872t0f580
スレタイに今村忠の名前を入れたのは評価できる。
おかげで糞記事だろうと思ってスレ開いたらやっぱり糞記事だった。
46名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:32:56.01 ID:JURjRlRy0
半沢挟んで放送するとかフレキシブルな対応がなんでできないのか
枠とかスポンサー絡みで無理なのか
47名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:33:00.95 ID:wqKgXjMa0
個人競技を国で応援する人って親戚くらいじゃないの
48名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:33:08.07 ID:nnUsge1N0
世界トップレベルは美しいな
野球やバレーより面白いけどね
49名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:33:11.29 ID:InJIyQWQ0
わけのわからん採点競技がない分、わかりやすくて面白かったぞ
50名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:33:18.19 ID:AQm8o8mrP
>>14
実用性()があるスポーツって何だよ?
51名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:33:29.79 ID:BnvP97AR0
マラソンもあと数年で2時間きるだろうなぁ

ただ山走ってる連中が
本格的にトレーニングしだしてるしw
52名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:33:37.92 ID:al/NRBvQO
メダルとか関係なく面白かったが。
53名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:33:38.15 ID:mX5cTxRZ0
織田裕二にも中居美穂にも怨みは無いけど
いい加減見飽きた。
あの二人が画面に映ると、
54名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:34:23.78 ID:TLi3O6En0
日本が勝つと思って見る競技じゃないだろ?
55名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:34:29.74 ID:c6y9WxX30
おもしろかったけれどね
美人もいっぱい見られたし
男子マラソンの川内の特番とか気味悪いのをなぜやったが疑問くらいかな
56名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:34:31.33 ID:DdLnRDdd0
今村w
自分の大好きなラグビーのWCで日本が惨敗しても同じこと言えよな
57名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:35:07.13 ID:BBI978750
夜中に仕事しながら観てたけど面白かったよ
すっきりと実力勝負のものっていいな
58名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:35:09.90 ID:tzhKDle40
なんで陸上選手が高記録出したり1位になったりすると
その選手と縁もゆかりもない織田が「よっしゃ!」ってドヤ顔になるのか分からない
59名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:35:11.50 ID:9o6UkmsY0
黒人てか外人は腰の位置が高いよなあ
足の長さとプリプリのケツをフルに使ってる
60名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:35:40.85 ID:GQ8ew8U20
ダイヤモンドリーグについては触れないほうが良いと思う
更なる絶望だよあれは
61名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:36:12.64 ID:1hs4M6Vt0
バネなら黒人、パワーなら白人。黄色人種は厳しいな。
下に記事あったが韓国勢はまあ全種目で16人しか出場出来なかったってな。
勝てない競技に価値は無いとするお国柄と相まって選手も居らんようだね。
62名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:36:14.44 ID:4qYAla3x0
他局のスポーツ中継を含めても、TBSの世界陸上中継は上手く作ってるよね。
日本人が出てない競技でもダイジェストを使わずに放送するし。
63名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:36:17.87 ID:mujohkruO
短距離系は最初から日本人はお話にならないと分かってても面白いよな
64名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:36:20.81 ID:rSTkdllF0
>>44
お前は何も分かってない…
65名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:37:09.48 ID:5xB7lXyp0
それでもリレー決勝進出してるのは凄いと思うけど
北京五輪なんて銅メダルとっちゃったし
66名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:37:54.73 ID:oqcpuC6G0
このジジイは栃東の一件で知ったけど
ほんとクソだな。十分面白かったのに何水差しにきてんだよ
67名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:38:24.27 ID:luWFHFhz0
断言するけど、世界陸上の方が高校野球より躍動感あるよ
68名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:38:32.89 ID:om7m+L3g0
たしかにドイツだスイスだスウェーデンだと言っても顔みるとアフリカンだもんな
まあ、黒人ばかりと言っても速いんだから仕方がない
投擲種目とかは黒人少ないよ
その中で銅メダルとか4x100ファイナルとか日本人はすごいと思うけどね
採点競技みたく首かしげる結果がなくて、陸上は面白い

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376887997/l50
【世界陸上】韓国、大部分の種目に出場すらできず 今大会は競歩での10位が最高 [08/19]
69名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:38:44.33 ID:tzhKDle40
>>64
もしかして腹チラ最高とか言うんじゃないよな?
70名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:39:04.96 ID:vjOCW+fY0
今村、お杉、久保の三人は必ずタイトルに名前を入れてほしい
71名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:39:17.63 ID:TLi3O6En0
この記者は「世界陸上で日本国民は盛り上がったか盛り上がらなかったか」って何で判断してるんだろ
72名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:40:07.60 ID:0pKGzJ9c0
(今村忠)
73名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:40:08.39 ID:4qYAla3x0
応援したくて世陸を見るんじゃなく、観戦したいから世陸を見るんだよ。
(織田さんは競技を離れた次元で応援してるけどさ)
74名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:40:15.65 ID:HQK0tb130
仕事柄、半強制的に見なければいけないんだろうな。

で、勝った選手の名前がアフリカ系の覚えずらい単語とか、絶望感を覚えるよなw
75名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:40:24.57 ID:oqcpuC6G0
>>68
全然みないから五輪にしか出ないのかなとか
思ったら参加標準記録に達してなかっただけか
76名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:40:55.46 ID:m90OkqjN0
ベクトルを間違えた努力は徒労に終わるだけ。
黒人には遺伝子レベルで勝てないだろう。
77名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:40:58.64 ID:5xB7lXyp0
>>62
日本人選手出てたら応援するけど、やっぱり競技そのものや
各種目のトップ選手も見たいもんね
78名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:41:16.71 ID:ame8qq4/O
よく、「日本人女性は美しくて、世界的にも人気なのよ」
とかぬかす日本人女性がいるが、
そういう人は世界陸上とか見てどう思うんだろ。
79名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:41:16.83 ID:srse/IXQ0
だーかーらー

陸上競技とサッカーは農耕民族には限界があるスポーツなの

いいかげん認めろよwwwww
80名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:41:30.45 ID:aocwjFPxO
>>67
高校生の大会と世界大会を比べてやるなよ
81名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:41:47.06 ID:Csi/n+Jq0
陸上選手は大会で凄い才能の外国人選手と結婚しろ(SEXしろ)

DNAの問題だから
82名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:42:23.50 ID:tzhKDle40
確かに日本人の運動能力は劣るけれど
アホの子のコメントとか涙とかは胸に来るものがあった
83名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:42:53.39 ID:RY0a2FTo0
無理矢理な野球age乙です
84名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:42:53.71 ID:MetOdanx0
白人だって100m10秒切ったのつい最近出しな。
85名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:42:55.84 ID:00TfLwNK0
これでODAさん外したら、もっと盛り上がらないだろうねw
86名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:43:09.51 ID:rCQ8DY8EO
何だ今忠か。
87名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:43:19.47 ID:a8pEWmUl0
世界陸上ってもともと大して盛り上がる大会ではないよね

毎回TBSは頑張ってるけどその割にはさほど関心集めないし
当の開催国でも大して客入って無かったりするし
88名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:43:23.17 ID:enPCHgaD0
日本にも黒人いるじゃん。使えよ。
89名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:43:26.63 ID:DpXMT+sMT
室伏という100年に一人の逸材が衰えてしまったからな(´・ω・`)
90名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:43:38.10 ID:RSZuUFihO
変に日本人選手出てくるとそこばっかりリピートして他の種目見れないしちょうどいいわ
走って投げて跳んでって単純明快の実力勝負でイライラもないし
91名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:43:38.47 ID:xObUoDKD0
タムゴの18mジャンプは普通にすげーと思ったけどな
92名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:43:51.67 ID:Cbjy7ylr0
>>12
中国の銀って競歩で前の選手が失格になってガッツポーズしてた奴だよな・・・
93名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:43:54.38 ID:Y5JKLHco0
そら日本の目標が「メダル1ヶ、入賞5」だったんだから。
それが入賞が「7」になって「次に繋がる」と言ってるレベルだし。
94名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:44:04.51 ID:VXsWWZkB0
>>1
プロのくせに人種差別丸出しの記事を平気で書ける今忠とそれを許すサンスポ
95名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:44:32.37 ID:Fn4sFsjj0
日本人が出てないと見ないとかほんと野球脳だな
96名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:44:38.97 ID:Y5JKLHco0
>>94
これを読んで人種差別だと解釈するお前って・・・・・。
97名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:44:47.27 ID:dTYrMG410
そもそもTBSを見ない
見ちゃった時も織田裕二がうるさくて見ない
昔「この後すぐ!」をさんざんやらされて、ネットで結果とダイジェストだけで十分だと分かった

結論:オワコン
98名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:44:55.32 ID:mplIbLTG0
競歩で歩きゲロはあった?それくらいにしか興味ない
99名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:44:59.81 ID:VrVbGBLX0
チョンは八百長効かない競技には向かない
100名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:45:23.51 ID:wavUmrpG0
ODAさんを押さえ込むから盛り上がらんのだろ
ODAさんにもっと自由を
101名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:46:02.27 ID:PxiGRvc/0
アリソンが怪我したのはショックだったな

今年のリレーはつまらんかった
ジャマイカの速さはチートレベルだろ
男子女子ともウンザリだな
102名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:46:48.83 ID:Sv5SM9O40
F1カーの中にランエボで立ち向かったり
大型重機の中に小型特殊車両で勝負してんだから
日本は頑張ってると思うけどなあ。
103名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:47:06.89 ID:atYTrJKo0
76 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 19:36:42.71 ID:NagPhodyO [1/1回(携帯)]
でもボルトが怪しいって言われてるってのは本当みたいよ
筋肉の付き方がトレーニング内容と合致しないとか
バーで会ったアメちゃんが言ってたわ


142 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 19:58:01.35 ID:D7MEnqtT0 [1/2回(PC)]
ニュー速の筋トレスレから筋トレにはまり、ウェイトトレ板に言っていた時期があったけど、
そこにステやってるビルダーの人がいて、
ボルトもタイソン・ゲイも間違いなくやってるだろうって言ってたぞ。
もう筋肉のつき方見れば分かるんだと。


315 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 22:31:33.48 ID:D7MEnqtT0 [2/2回(PC)]
デカい奴がこれだけ動けるようになったのは、
ステを使って短期間で筋肉を付けられるようになったからだっていう話があるな。
ステなしだと、筋肉つける前に膝壊しちゃうから。
以前は長身で筋骨隆々の奴っていなくて、ヒョヒョロの奴ばっかだったって。


325 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 23:06:13.58 ID:FzbbpRFK0 [1/1回(PC)]
ドーピング無しであんなベン・ジョンソン並みの筋肉オバケになる訳ないし
NBAもそうだけど、あのサイズであんな敏捷なのは全部イカサマ
104名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:47:25.74 ID:3nZTkqmK0
>>101
×チートレベル
○チーターレベル

2chに書き込むならこれぐらいのセンスださないと厳しいよ
105名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:47:41.55 ID:i9Bjv0KK0
野球よりははるかに面白い
106名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:47:51.74 ID:a8pEWmUl0
てか日本のテレビ局の変な構成で放送するより
ネットで各競技を全て垂れ流し生放送した方がよっぽどいいのにね
107名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:48:12.87 ID:Y5JKLHco0
>>103
2ちゃんのレスを幾ら貼られても、露ほどの説得力もない。
108名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:48:27.41 ID:YZGVIh4I0
今更だな、元々黒人のための大会みたいなもんだし
あとはクスリ決めた白人がパワーで押すだけ
109名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:49:52.22 ID:PjDZxHqo0
連日、日付が変わるまで前日のVTRばっか流してなかった?
110名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:50:12.89 ID:vOa0YvuF0
ニガーはドーピングしまくってるからつまんねぇ
ボルトもやってるよ
むしろドーピング解禁にした方が公平だろw
111名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:50:14.35 ID:7khQGlgP0
まぁ高校レベルの競技を観戦して満足できるなら、安上がりで良いじゃないか。
112名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:50:20.40 ID:r5KV396G0
日本人がどうとかあまり関係ないだろ
日本人に限らずだけど1番早いものや
1番強いものには興味あるけど中途半端なものには興味が薄いもの。
例えば走りで言えば100Mみたいな人類最速は誰だ!みたいなのは興味あっても
400mだの800mだの肛門投げだのハードルだのそんな中途半端な距離とか
なんでハードル飛ぶ必要あるんだwみたいな変化球モノは興味薄い。

つまり100Mやマラソンみたいな極端なのは誰もが興味あるが
それら以外は結局マニアものであって
いくら煽っても是非見たいなんて思わん
113名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:51:00.16 ID:+qFNedUB0
フジテレビはまだいろんなスポーツをきっちり報道する印象はあるが
産経系の新聞のスポーツ欄はゴシップ誌レベルだな
野球相撲ラグビー以外のスポーツに好意的な記事を書いてるのは見たことない
114名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:51:15.73 ID:VMEo9cmS0
年齢別の種目を増やせばいいんだよ
アフリカの遺伝子というのはすべての年代で優れてるわけじゃない
歳を取れば日本人以上に体力がすぐ衰える
日本人が勝つには、30才、40歳、50歳、60歳種目を作った方がいいと思う
そうすれば勝てるし経済波及効果も大きいと思う
115名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:51:31.93 ID:aA7SuxYZO
室伏は別格として
末次、為末、村上もメダル取ってるからな
五輪直後で有力選手不参加多くてチャンスある年でこれでは…
116名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:51:58.33 ID:xgjXgcke0
日本人が出ていない時もアナウンサーが絶叫するのがイラつく。
競技してるの外人なのになんでそこまで興奮したフリをするのか分からない。
深夜なのに急に音量がデカくなって迷惑。
117名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:52:01.24 ID:PjDZxHqo0
>>106
誰が放映権を買って、その金をどうやって回収するのかが問題。
118名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:52:34.51 ID:XMWMRNUl0
>>1
久々に「老害」って言葉を思い出した
119名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:52:36.19 ID:maIJJ1ts0
>>102
>F1の中にランエボで立ち向かったり
そんなレース興行として成り立たねーよ
混走でもクラスを別にするのが普通だ
こういうスポ根根性嫌い
120名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:52:54.09 ID:nhf7LsMeO
せっかくの世界大会で、地上波で普段あまり見られないトップアスリートの凄さが見れるのに
予選敗退する日本人選手なんかどうでもいいだろ。
トップアスリートの凄さを楽しめない馬鹿なんか、知恵遅れと同じなんだからそんな奴等の声なんか糞以下だわw
121名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:53:01.50 ID:Y5JKLHco0
>>113
だって実際盛り上がってないだろ。視聴率がそれを表してる。
122名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:53:20.45 ID:+Ly0YtBhO
記者の主観のみで書いた記事で、読者の賛同を得られるとか未だに思っている
メディアって多いんだろうな。
123名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:53:22.24 ID:IB8IJM2S0
カールルイスの時代はよく見たけど、今は見ない。
なぜだろう。
124名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:53:45.58 ID:gDGVmbPJ0
期待した桐生山縣がなぁ…

結局中国人に負けてんだもん
125名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:54:22.69 ID:3wYrgEI00
なんで甲子園持ち上げてんの
126名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:54:50.62 ID:RVv+ZtNp0
CSのTBSch2でやってた競技の方が面白かった件
127名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:54:58.60 ID:Y5JKLHco0
>>125
客が入ってるからねぇ。
128名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:55:07.95 ID:CC6FfHq90
男子競技なのに女子が混じってる
と、よく見たら日本男子だった。
静かにテレビのリモコンを押した。
129名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:55:08.88 ID:26y9d/2K0
最近はみんな独占放送だからな。放送する局だけが異常にはしゃぐから、変な雰囲気になるんだよな。
独占放送って、目の前の利益優先して結局失敗するパターンって感じだな。

モスクワ大会なのに日本企業の看板広告がやけに目立ったな。
マラソンなんか周回コースなのに観客まばらだったし。ロシアって陸上関心ないんだろうね。
130名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:55:18.51 ID:MmtpSAGQ0
競馬の世界みたいに早くから海外の血を取り入れてそれを日本人としないかぎり格差はなくならないよ
131名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:55:20.78 ID:XMWMRNUl0
現状から考えたら健闘といって良い大会だったがな
132名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:55:28.76 ID:nLZ0iWj9O
流石は今村さん…今回もキレ味最高だ!
133名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:56:16.67 ID:2Yeey7zHO
南アメリカやアフリカの練習環境がどんどんよくなってきてるからなw
134名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:56:17.73 ID:pq4bVC1U0
久保と今村は糞の双璧
135名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:56:34.04 ID:maIJJ1ts0
>>120
トップアスリート(笑
なんというか他人事過ぎて張り合いがないんだよ
あーはいはいすごいですねよかったですねとしか言いようがない
陸上は力比べに等しいからこうなりやすい
136名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:56:35.47 ID:crvNAk+v0
そりゃ、マラソン抜きなトラック競技の五輪、世界選手権合わせての日本のメダリストなんて
数えるほどしかいないだろ

戦後の五輪トラック競技メダリスト メダル数3個

室伏広治→男子ハンマー投 金 銅
塚原直貴、末續慎吾、高平慎士、朝原宣治:男子4×100mリレー 銅

世界陸上トラック競技メダリスト 7個

室伏広治→男子ハンマー投げ 金 銅
千葉真子→女子10000m 銅
為末大→男子400m障害 銅 銅
末続慎吾→男子200m 銅
村上幸史→男子やり投げ 銅
137名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:56:52.72 ID:+qFNedUB0
>>121
TBSだって視聴率自体はたいして期待してないでしょ
ただ公共のメディアとして世界陸上というスポーツ大会を取り上げただけ
世界陸上より高校野球のほうが盛り上がってはいるだろうが
取り上げる取り上げないのは別の話
産経の記者はスポーツという文化を盛り上げるというスポーツ記者に
欠かせない要素を欠いてるとしか言い様がない
138名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:57:06.91 ID:j9d2vnzP0
ロシア選手が優勝期待できるレースで競ってる時はワーワー大騒ぎだったのに
1位でゴールしたのが黒人選手で場内シーン

ロシア人きついわー
139名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:57:11.84 ID:MusM3f1c0
水泳も黒人勢が本気出してきたらやばいか?
140名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:57:16.12 ID:S3oCWx9b0
福祉だけか結局
141名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:57:21.40 ID:Csi/n+Jq0
室伏見ても分かるように世界で通用するのはハーフだけ

今回は38歳でもう引退間近だったが、陸上競技で金は今後見れないだろうな

お家芸マラソンも無理

女子も福士が引退したら終わり

スタミナがある子は居るけどスピードランナー0だもん
142名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:58:16.72 ID:plBRdwS6O
東京大阪テグ北京
ちょっと東アジアで開催し過ぎな感じ
143名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:58:17.28 ID:r5KV396G0
つーか気流とか言う奴もこのまま夢の10秒だとかいいつつ
切れないままキャリア終わりそうw
144名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:58:24.63 ID:0pKGzJ9c0
>>1
>陸上とは別のスピード感なら昼間の高校野球で満たされる〜

ここからの流れがキチガイじみてる
145名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:58:38.71 ID:maIJJ1ts0
感情移入できないような他人のかけっこや物投げで盛り上がる方が異常
146名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:58:39.99 ID:/3SZXvemT
普通に日本人活躍してたやん
何言ってるんだこの今村とか言うアホ記者


男子 棒高跳び 決勝 山本 聖途 6位 
動画 http://www.tbs.co.jp/seriku/result/atm0721_010.html

女子 10000m 決勝 新谷 仁美 5位
動画 http://www.tbs.co.jp/seriku/result/atw1001_010.html

男子 20Km 競歩 決勝 西塔 拓己 6位
動画 http://www.tbs.co.jp/seriku/result/atm0921_010.html4

女子 マラソン 決勝 福士 加代子3位 木崎 良子4位
動画 http://www.tbs.co.jp/seriku/result/atw0991_010.html

男子 マラソン 決勝 中本 健太郎 5位
動画 http://www.tbs.co.jp/seriku/result/atm0991_010.html
147名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:58:44.37 ID:j6EDluo0O
日本選手はあまり出ないし観客ガラガラだし1日中流して誰が見るんだと思ってたな
148名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:58:57.52 ID:GkxMTpFaP
アフリカの練習環境が整うにつれ目に見えて黒人比率が増えてきたよな
やっぱ根本的に能力が違いすぎるんだろうな
149名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:59:00.47 ID:UfBS+vDZ0
>>144
まあ今村さんなので
別世界で生きてる人なんだよ
150名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:59:12.57 ID:PlqF6aVi0
>>50
水泳
トレラン
基本自然を相手にしたスポーツね
陸上とかあんな整備されたトラック普通にありえないし
151名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:59:21.18 ID:mj/409wP0
>>1
なに言ってんだこいつ?
152名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:59:24.65 ID:gDGVmbPJ0
>>138
どこの国でもそうだろアホ
153名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:59:34.19 ID:S3oCWx9b0
ボルトの対抗馬がことごとくドーピングで消えたせいだろ
154名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:00:03.53 ID:Y5JKLHco0
>>152
日本人は違うような気がする。
155名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:00:03.82 ID:C6L9s3Pt0
身体能力でアフリカンが強いのはしゃーない
勝ち負けよりアフリカンスゲーって見て楽しむのが正解
156名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:00:35.75 ID:nt99R49q0
>世界陸上もまた、甲子園の盛り上がりにはかなわなかったのではないか

50代以上のひとは「おっしゃる通り!」とか思うんだろうね
157名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:00:54.36 ID:zHGqVkon0
>>1 >世界陸上もまた、甲子園の盛り上がりにはかなわなかったのではないか
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm
世界陸上モスクワ・初日TBS              '13/08/10(土)21:30 - 105 16.8
世界陸上モスクワ・初日TBS              '13/08/10(土)19:00 - 150 16.0
世界陸上モスクワ・初日TBS              '13/08/10(土)23:15 - 75  13.6
世界陸上モスクワ・2日目TBS             '13/08/11(日)23:15 - 75  11.5
第95回全国高校野球選手権大会NHK総合     '13/08/09(金)8:15 - 17   10.8
世界陸上モスクワ・2日目TBS              '13/08/11(日)22:00 - 75  10.7
第95回全国高校野球選手権大会NHK総合     '13/08/10(土)16:35 - 80  9.5
世界陸上モスクワ・初日TBS               '13/08/10(土)0:30 - 100  9.2
158名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:01:15.93 ID:atwiGo0i0
つまり、日本人、いやモンゴロイドは劣等ということか
159名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:01:16.57 ID:GkxMTpFaP
>>152
いや、あれは相当きつかった
黒人選手が入った瞬間あれだけ大騒ぎだった会場がかなりの時間無音状態だったからな
選手に対するリスペクトの欠片もない
160名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:01:21.57 ID:XMWMRNUl0
日本人は世界的に見たらかなりお人好しな方だからねえ
まあそれは悪いことじゃない
161名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:01:33.89 ID:QBhQBYzv0
>>1
メダル取れない=不振
このオッサンの考えはこうなのかな?スポーツ見る目を養ったらいいのに
162名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:01:34.00 ID:tzhKDle40
>>155
もう生物学的に別の生き物って感じするよな
163名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:01:40.34 ID:/3SZXvemT
>>141
ハーフ(笑)なんていなくてもメダル取ってるけど?

2003年 世界陸上パリ大会 末續慎吾 銅メダル 男子200m 決勝
http://www.youtube.com/watch?v=hUonXZvLJyY

陸上400mリレー 日本銅メダル 北京五輪 (2008年)
http://www.youtube.com/watch?v=OzpZLE0qtg4

2001エドモントン世界陸上 400mH 為末大 銅メダル
http://www.youtube.com/watch?v=E_WcqWNOBeA

2005ヘルシンキ世陸男子400mH決勝 為末大 銅メダル
http://www.youtube.com/watch?v=laAWSZFifW4

2009世界陸上ベルリン大会 男子やり投げ 村上 幸史 銅メダル
http://www.tbs.co.jp/seriku/2009/movie/kmovie.html?playlist=atm0531_010_3

2009世界陸上ベルリン大会 男子4x100mリレー決勝 日本4位!
http://www.youtube.com/watch?v=lRlgxA3uQsg
164名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:02:04.17 ID:OKgchwgX0
暇つぶしに見ると結構面白いんだけどね
走り高跳びとか日本人がいなくても興奮したし
165名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:02:04.13 ID:maIJJ1ts0
>>156
わけのわからん自称トップアスリートの黒人やら白人よりも
地元の高校生の方が感情移入できて面白いってことなんだろ
どっちも他人だろうに・・・と俺は思うけどさ
166名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:02:33.20 ID:Rgmklg3W0
男子マラソン5位とかすげーよ
167名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:02:51.52 ID:mj892ZE2P
焼き豚はやっぱ屑だな
168名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:03:04.20 ID:OyGyzAZw0
>>136
>末続慎吾→男子200m 銅


これ凄いよなw
169名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:03:10.33 ID:Y5JKLHco0
まだ世界水泳の方が盛り上がってたな。
170名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:03:12.43 ID:maIJJ1ts0
>>159
スポーツの能力が高い奴は無条件でリスペクトされて当然
まずここが間違いの元
スポーツ業界関係者の思い上がりもいいところ
171名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:03:16.44 ID:y7lTA++w0
土人は凄いよ
朝鮮人は見なかったな・・・
無能な朝鮮人ですか?
ワハハハハハ
172名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:03:20.30 ID:ASMtAfth0
黒い人増えたよなぁ
アジアとロシアはがんばった
173名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:03:33.52 ID:feBYFqXJO
練習環境を同じにすれば白人ですら淘汰されるのはアメリカを見ればわかる
ゴリラと腕相撲しても勝てないのと同じ
174名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:03:40.38 ID:LRsFCpgR0
>>139
環境させ整えば黒人だらけになるだろうな
日本の水泳環境・選手層の厚さは世界屈指
全ての学校にプールがあり義務教育になっているのは日本くらい
欧米では全然泳げないという人が結構いる
175名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:03:46.33 ID:palEZcIp0
芸人とかジャニとか捻じ込んでないのは良かったよ、観やすかった
勘違いしたテンションのアナは鬱陶しかったけど
176名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:03:52.56 ID:cjQWLvzG0
日本のマスコミにスポーツを語らせちゃダメダメ
177名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:04:34.16 ID:PlqF6aVi0
陸上とか基本スポーツは骨格だし
いくら頑張ったってその競技に効率のいい骨格してたほうが勝つわけよ
手の長いボクサーとか足の長い陸上選手とか
工学的に分析すれば考えるまでもないだろ
軽トラにフェラーリのエンジン載せたって元のフェラーリには絶対に勝てないのと同じだわ
100mで頑張ってる奴とか結果見えてるのにバカじゃねーのかと思う
まあ馬鹿だから機械的に体動かすだけの陸上やってるんだろうけど
178名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:04:36.40 ID:6W9v1C9q0
為末半端ない
179名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:04:53.15 ID:ASMtAfth0
あと千葉はいらねぇ
うるさいしテンションおかしい
180名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:05:13.13 ID:HOxiFDpK0
>>1
自分が競技としての面白さを感じられないだけじゃん
投擲種目の怪物たち、
中距離陣はみんな400mで良いじゃないかというほどラストスパートオンリーのトラック種目

それなりの楽しみ方はあるものだけどな
181名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:05:21.03 ID:/3SZXvemT
この今村とか言うおっさんは陸上とか興味ないんだろどうせ
メダルとるかメダルの色くらいしか関心がない馬鹿記者の典型
182名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:05:30.84 ID:ozKOyHrp0
黒人なんか見るからにバネが効いてそうな体型してる
平らな日本人が鍛錬しても敵うかどうか
183名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:05:38.97 ID:feBYFqXJO
>>174
黒人の筋肉は水泳にはいまいち向いてないって聞いたけど
184名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:05:51.21 ID:zHGqVkon0
>>12
ロシアやドイツは白人ばっかなのにね。黒人勢がどうたらってアホかと。
185名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:06:40.88 ID:JrLcLQ100
どっちが勝った負けたで楽しめる球技と
人類の限界に挑戦してる陸上を一緒くたにするとか・・・
186名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:07:14.04 ID:9qv/Ys1G0
>>157
一桁当たり前のTBSからしたら盛り上がってるな。
187名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:07:14.67 ID:xYMPOBPFO
室伏はハーフだから日本人じゃない
188名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:07:41.04 ID:ESBHZoCIP
>>139
今までは人種差別で黒人をプールに入れなかったけど不自然だよな
テレビとかで誰も言わないんだもんな
あと、体操やバドミントンや卓球他の屋内スポーツも黒人いないよな
スキーやスノボのウインタースポーツにもいない
それら黒人閉め出してるスポーツに黒人参加認めたらあっという間に陸上みたいに黒人無双されそう
189名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:08:42.51 ID:zHGqVkon0
AAA世界野球選手権大会でも放送しなよ。
12ヶ国中6位のあれ。
190名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:09:01.51 ID:477jzb/L0
盛り上がらなかった原因

・大会前のドーピングで色々失格
・世界記録ゼロ
・日本人メダルゼロ
・ODAさんテンション低い
191名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:09:21.17 ID:feBYFqXJO
>>188
ウインタースポーツにいないのは、さすがに当然という気がするけど
192名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:09:29.24 ID:tMdOHa6n0
TBSだしスポーツマンNO1決定戦を本格的に国際競技にしてもいいんじゃないか
跳び箱とかなら日本人に勝ち目があるぞ
193名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:09:49.85 ID:maIJJ1ts0
>>180
そういう楽しみ方自体は否定しないが
マニアックな楽しみ方だと言われて否定できるか?
そんなのCSのみで十分
194名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:10:37.33 ID:pS5rZd8K0
結構おもしろかったやん。
195名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:10:45.06 ID:/3SZXvemT
>>177
足の長い陸上選手が速いわけじゃないのは女子100M200M優勝者フレイザープライス見れば分かる
ぶっちぎりだった彼女は身長は161しかないし脚が長い訳でもない
表面的に見るしかできないからそういう事言うんだろうな
196名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:11:04.93 ID:Wenm8oQ1P
もう時代が違うんだからさ、42.195kmじゃなくて100kmもやればいいのに
そしたらチャンスあるだろアジア人にも
197名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:12:06.54 ID:/3SZXvemT
>>190
日本はメダル取ったわドアホww
198名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:13:02.47 ID:6e8oWnvm0
陸上競技で日本人が活躍しないなんて今に始まったことじゃないじゃん
199名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:13:13.99 ID:QXU8Ro1k0
>>195
あの走り方を日本は目標にするべきだね
200名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:13:44.56 ID:6W9v1C9q0
日本の記者はスポーツの見方をしらない馬鹿ばかり
201名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:13:48.24 ID:YQKEJJhj0
陸上の不満を高校野球で晴らすって……
野球キチガイ脳もいい加減にしろw
ほんとカスだなコイツ
202名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:14:03.46 ID:feBYFqXJO
>>195
そんなの当然だわ
例外なんていくらでもあるに決まってる
でも身長高くて足が長いほうが有利だし、平均出せば比例してるのも確かなんだよ
203名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:15:17.37 ID:HOxiFDpK0
>>190
福士さんのことを忘れないで
204名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:16:25.95 ID:pS5rZd8K0
今こそ、日本人はナンバ走り(?)を追求すべきだな。
205名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:16:30.75 ID:ClDW+ECNO
犬でもチワワがドーベルマンにはどうやっても勝てないのと同じ 犬種 人種が違うんだから
黒人 白人 アジア人に分けてやらないと無理
骨格筋肉全然ちがうから
206名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:16:47.43 ID:PlqF6aVi0
>>195
お前みたいなバカが
「俺、世界制覇w」
とか妄想して30超えて現実に気づくんだろうな
そんでスポーツ用品メーカー売上のための下僕に成り下がる
くだらない唯のビジネスだね
207名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:16:54.14 ID:cj/XW+wR0
やっぱりマラソンに特化するしかないのかしら
208名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:17:06.84 ID:VfyQX2sJ0
世界陸上は織田をみるためのもの。
何もわかってない。
209名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:17:35.15 ID:iSBmm6Wc0
アリソンが怪我?してから見なくなった。
210名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:18:30.35 ID:6W9v1C9q0
100mなんかは元来デカ過ぎても活躍できないと言われてた競技

ボルトみたいなのは突然変異
211名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:18:35.30 ID:HOxiFDpK0
>>193
興味持てないって人がいてもいいんだけど、
ネガティブな記事書くにしても視点が浅はか過ぎるからさあ…>1の記事
212名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:18:41.20 ID:/3SZXvemT
>>202
190以上の高すぎる身長は不利って常識を覆したボルトだって既存の有利不利にはまらない
ボルトやフレイザー達を例外扱いしても結局は表面的なんだよその見方
213名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:18:57.15 ID:Wenm8oQ1P
>>210
ボルトは骨盤とか色々おかしいからなぁ
214名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:19:43.09 ID:ASMtAfth0
陸上って世界の選手のすごさを見るんだろー
日本がどうのって二の次だなぁ
215名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:19:46.07 ID:Q+BkuwZf0
でもマラソンとかも白人は「こんなきちーのやるかよボケ」ってだけで
もしまともに取り組んだらジャップっていうかイエローモンキーよりは強いんでしょ?
216名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:19:48.23 ID:al2fRdQH0
日本スポーツ界のがん細胞陸連と諸悪の根源野球が一緒に消えれば
日本スポーツに夜明けが訪れるんだけどな
217名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:19:49.76 ID:JtX8gFh10
>>1
日本人が活躍しないからつまらんと言ってる時点で、
スポーツジャーナリストとして失格じゃないの?

世界にはこんなにも凄い選手たちがいるんだと伝える事も、
メディアの重要な役割なんじゃないの?
218名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:20:08.62 ID:zx76foAy0
弱肉強食の野生で淘汰されてきた人種と体力比べすること自体間違いなんだわ
219名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:20:20.07 ID:IB8IJM2S0
日本のちっこい選手達が必死に短い足を細かく回転してんの見てると、
頑張れ!頑張れ!と思うと共に、フィジカルの限界というのを感じて
しまうねぇ
220名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:20:28.43 ID:uqbvzKpO0
ボルトすごいなーでいいじゃん
高校生の部活なんて見るより世界のトップアスリート見たいよ
221名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:20:44.44 ID:/3SZXvemT
>>206
反証の実例提示したらもう妄想で人格批判かw
無知を晒して言い訳がそれとか情けねえw
222名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:21:13.08 ID:tzhKDle40
世界陸上や五輪を見終えるたびに
これら全選手の全記録を一人で全て打ち破ることができる勇次郎ってやっぱすごいなって再認識してしまう
223名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:23:12.46 ID:6W9v1C9q0
>>219
それでも、日本の男子スプリンター陣はがんばってると思うよ
224名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:23:24.01 ID:znIhsitfO
誰もメダル期待していない
室伏も年だし、マラソンで銅取れただけで金星の大会だった
225名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:23:45.51 ID:al2fRdQH0
日本のメダルって女子マラだったのかw
totoの収益金減らすべきだな

自民が政権取ったからまた土建屋と組んで税金絞りとるだろうし
totoの金回す必要ないな
226名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:24:01.70 ID:PlqF6aVi0
ボルトの骨盤がおかしいとか結局骨格論を肯定しているだけだわな
いくら努力しようと骨格が非効率ならすべてむだっつーこと
227名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:24:26.51 ID:yir+oOlKO
日本関係なくてもサッカーなら競合国同士の見応えのある試合、陸上ならつまらないもの扱い
初めから大した興味はないんだろう
228名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:24:44.58 ID:Wenm8oQ1P
骨格がーとか言うけどさ、人類で一番骨と筋肉量が多いのってポリネシア人じゃん
モンゴロイドじゃん。甘えだよ。ご先祖様が過酷な環境を生きてこないで
島国でのんびりしてたのが悪い
229名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:24:49.37 ID:pS5rZd8K0
水泳だけど、平泳ぎが体に悪いって欧米ではいわれてるらしいからな。
だから、平泳ぎとメドレーはメダルの可能性が高くなると・・・・・
230名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:25:21.30 ID:zY4eQpmz0
まぁマラソンなり男子リレーなり、周り真っ黒の中で日本人は頑張ったと思うよ。
231名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:25:37.53 ID:DxSS1XZEP
単純にフィジカルを競う競技だからな陸上は
身体能力の低さを技術で補ってきた日本人にとっては最も苦手な競技
232名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:25:56.12 ID:1By6HN6G0
>>217
きちんと総括した上で、感想述べるくらいならいいんじゃない?
関口宏みたいなのがヘラヘラしゃべってるの聞くと腹立つけど。
233名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:26:03.46 ID:tMdOHa6n0
10種競技の代わりに・・・
ビーチフラッグス 
モンスターボックス
ショットガンタッチ
クイックマッスル
ワークアウトガイズ
バーンアウトガイズ
パワーフォース
スピンオフ
ザ・ガロンスロー
テイルインポッシブル

こういう奴で十種競技やってくれ
234名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:26:30.69 ID:PxiGRvc/0
福士だけっていうところが

なんか嫌だな
235名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:26:47.78 ID:bU7rqsQS0
よーしパパ、半澤直樹みちゃうぞ。ってチャンネル変えたら世界陸上でワロタ。

とりあえず、そのまま映してたけど、女子のやり投げとかやっててどうしろと。
しかも誰も見ないから、娘から電気代もったいなくね?とか言われて消す始末。
236名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:27:20.89 ID:/3SZXvemT
>>226
実例提示されてぐうの音も出得なくなって逃げてやんのw
陸上否定したいだけの魂胆バレバレ野郎が木っ端微塵に論破されて悔しかったのか?
237名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:27:21.45 ID:maIJJ1ts0
他人が走ってるのを見て何が楽しい?
この走り方が云々とかそんなのどうでもいいわ
スポーツ観戦に向いてないのかな
238名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:27:42.25 ID:OyGyzAZw0
しかしまぁ、あの国が全然出てこないから、見てて清々しくはあったな
239名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:28:05.50 ID:Q+BkuwZf0
アナルを洗ってくーれる
それだけが僕のオール米プレジャー
240名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:28:13.45 ID:taIg2tUR0
黒人以外なら日本人は優秀なほうだよ。
241名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:28:17.39 ID:IB8IJM2S0
>>223
スプリント競技は速度があるんであんまり感じないんだけど、
ある程度ゆっくりと走る中距離に特に感じるんだよね。
身長が同じくらいでも白人黒人共に足長いからな。
242名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:28:35.31 ID:xT4lZk3TO
黒人は元々身体能力高い上にあいつらプロテインもやってるからな
243名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:28:46.77 ID:PlqF6aVi0
筋肉はエンジン
骨格は車体
そこに努力や根性という無駄な論理は全く介在しない
非効率な骨格はどんな努力をしようとどんなエンジンを載せようと結局は負ける
黒人だらけになればショービジネスとしても終わりだね
244名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:29:30.20 ID:3572jzuY0
黒人運動会
9割黒人。
245名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:29:53.24 ID:maIJJ1ts0
>>243
スポーツをショーにするにあたり必要な戦力均衡が一切考慮されてないしなこの興行って
246名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:30:46.29 ID:/3SZXvemT
>>243
その比喩で馬鹿なのもうわかったから無理すんなw
また煽られて恥かきたいのかw
247名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:31:42.04 ID:1USKMEoq0
白人めちゃくちゃ活躍してるだろ
勝手にひとくくりにすんなや
248名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:31:46.60 ID:JtX8gFh10
この人はゴルフのメジャー大会とかも、
日本人選手が活躍しないからツマランと言うのかね?
249名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:32:01.50 ID:OSdhsbXn0
>>238
昨日リレーに出てきたぞ
めっちゃ後ろの順位だったけど
国内新記録だったそうだ
250名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:32:39.90 ID:ekl03au90
実際のところ、日本人だからとか黒人だからとかじゃなくて
日本人のスポーツエリートはそもそも陸上やらないという現実
251名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:32:45.10 ID:GkuUiWIu0
日本も黒人ハーフで頑張ればええやないか
室伏だって黒人じゃないけどハーフだろ

大体中学や高校総体には黒人ハーフがぶっちぎりで勝ってるじゃねーか
252名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:33:07.70 ID:maIJJ1ts0
>>248
ゴルフも陸上もくだらね
見ててつまらん
253名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:33:21.76 ID:G91/EepJ0
焼き豚の典型みたいな記事だな
「黒人が勝つスポーツは面白くない」と人種差別的偏見をたれながし
大きな国際大会で勝てないからって国内限定の高校生のお遊戯に引きこもる
254名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:33:23.08 ID:6W9v1C9q0
>>241
中長距離はそーだなぁ

もう、どこまで食いつけるかの競技になってるなww
255名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:33:43.20 ID:s6GJQ0QX0
黒人の身体能力が高いのは、神様による人種差別だよな
256名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:33:46.17 ID:CZxppUl30
インド人とか全然アスリート出てこないものなw

マラソン選手とかは出てきそうなものだが
257名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:33:51.46 ID:PlqF6aVi0
>>245
その通り
もう国威発揚はサッカーで十分
世界人口が黒人だらけになっていけばいいけど
現状黒人だらけの競技じゃオリンピックも衰退していくわ
俺らあんな真っ黒な人に感情移入とか普通に無理だし
時代の潮目だわな
258名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:34:07.18 ID:pS5rZd8K0
日本の場合は、学校教育でスポーツが奨励されてるからな。
学校ごとにプールがあるなんて、日本くらいだしな。
だから、日本人はなんだかんだ泳げる訳よ。
これって、結構重要なことなんだよ。
そんななかで、体力的に勝る黒人や白人に対峙するんだから結構楽しいやん。
マラソンも、中本が入賞で川内も世界で18位だぞ。
それで、日本人は駄目とか言ってる連中はスポーツをわかってねえんじゃねえの?
259名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:34:25.73 ID:ixtQ/qZ+0
投手が速いテンポで投げ込み攻守交代も全力疾走のスピード感ってwwwwwwwwwwwwwwwww
260名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:35:09.57 ID:5iQyzpdkP
日本人選手の活躍のせいだけじゃないだろう。
なんかイマイチ盛り上がりに欠けたのは、日本人選手からしか切り口のない、
何年やっても進歩のない中継の問題が大きい。

それと、高校野球を引き合いに出しているのがさっぱり分からん。
高校野球こそ、盛り上がりに欠けているから無理やり話題に出している感が強い
261名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:35:33.62 ID:cbnKbvJjP
>258
黒人って水泳はやってないようなw
陸上は凄まじくやっていで勝ちまくりだがw
262名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:36:07.29 ID:tMdOHa6n0
>>256
インドはクリケットとかレスリングが結構盛ん
怪しいプロレス団体とかある
263名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:36:10.76 ID:1YhaCFgd0
盛り上がってないとか勝手な印象論で何もデータを提示しない。
そればかりか、正しい数字かも分からない球速表示を見てスピード感がとか言う滑稽さw
264名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:36:28.56 ID:G91/EepJ0
>>14
平らな地面を誰が一番早く走るか
これほど人類の根本的欲求に忠実なスポーツもないだろう
格闘技の最上級みたいなもん
265名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:36:57.81 ID:yir+oOlKO
>>258
アフリカには代表になってない速いのがたくさんいるからすごくないってなるのよ
サッカーもそうだけどさ
266名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:36:58.57 ID:vxnXOz6PO
日本で陸上やって金稼げる奴なんてほとんどいないもんな、実業団て高給なんか?選手寿命の短い陸上競技で一生分稼げるとは思えん
267名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:37:55.37 ID:D74X1jvx0
昔は世界陸上ホント楽しみにして毎晩見てた
日本人が出てる出てないなんて関係なかった
ただひたすら織田さんがはしゃいで興奮して絶叫するのを見るのが楽しかった
陸連がしょーもないこと言って
モノマネ芸人が織田さんの機嫌そこねて
織田さんがおとなしくなったら急につまらなくなった
今はもう織田さん見るたびに「昔は楽しかったのに」と思うだけで
よけいつまらなくなるのでもう見ない
おとなしい織田さん出すぐらいなら、いっそ他の人にMCかえてくれ
そのほうが楽しかった世界陸上思い出さずにすんでマシ
268名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:38:00.90 ID:6W9v1C9q0
単純な身体能力を測る競技だからこそ、
目を背けられないってのはあるな
269名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:38:46.28 ID:PlqF6aVi0
だいたい徒競走とか始まった瞬間はうわーってなるけど
数秒後に野球見てるような脳みそ停止状態になる
んでゴール直前またうわーってなるけど
何が言いたかったって言うと結局後で思い出しても全体を通してすげーつまらん
やってる本人は超盛り上がってるんだろうけど超退屈
んで結局映像は何を見せたかったって言うとスポーツ用品
ばっかばかしいw
270名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:38:51.08 ID:G91/EepJ0
>>24
なんでこうナチュラルに
他者の失敗を喜ぶとかいう発想がでてくるんだろうなあ
この記者の性格が悪いんだと思う
271名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:39:20.48 ID:maIJJ1ts0
>>257
国家間戦争の代替品や民族対立のはけ口にしないと退屈な競技は大変だな
272名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:39:34.12 ID:pS5rZd8K0
>>261
黒人が水泳であまり活躍してないのは、
昔の人種差別の影響で水泳文化が継承されなくなったから。
黒人が水泳に不向きってのは、単なる思い違い、
今は、そもそも水泳に接する環境が整備されてないってのが大きい。
273名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:39:46.97 ID:TLi3O6En0
高校野球は「海外勢」に負けることは起こりえないからな
274名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:40:09.96 ID:F11IB3oY0
ロシアが2位になってるから、黒人云々は
275名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:41:04.28 ID:M/HfQYFr0
チョンの姿が全く見えなかったんだが出場を拒否でもしてたの?
それとも…
276名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:41:10.32 ID:IB8IJM2S0
でもボルトの記録が出ないと思ったら最後は流して一着取ったりするのは
興ざめする理由の一つではある。
277名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:41:40.11 ID:pS5rZd8K0
>>265
そんなの仕方ないやん。
だったら、女子フィギュアとかで日本人で代表になってないのがたくさんいるだろうって話になる。
国際大会は、国による選考と国別競争の意味合いが強いんだから仕方ないのよ。
278名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:42:01.62 ID:om7m+L3g0
審判買収が利かない競技は嫌いだから、
黒人ばかり勝ってつまらんってdisってやるニダ
279名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:42:19.78 ID:1YhaCFgd0
スポーツ新聞の人間なのにスポーツの楽しみ方が全く分かってない。
280名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:42:26.69 ID:VIhB/KMQ0
>>1
こいつ、もう文章書く仕事やめたほうがいいぜ?才能なしw
 
281名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:43:20.72 ID:/3SZXvemT
だいたい運動競技の醍醐味のひとつは挑戦だろ
相手が強いからつまんないとか自国の選手には向いてないとか何ほざいてんのって感じだ
箱庭的に毎回勝てるような競技のほうが発展もねえし達成感もないただの自己満足やん
282名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:43:24.19 ID:tMdOHa6n0
>>275
A標準B標準をクリアできないので参加資格なしとかだろ
283名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:43:38.87 ID:pwp75fmc0
むしろ今回はみんな調子良さそうだなあ
ってなくらいだったが・・・
284名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:43:44.55 ID:6W9v1C9q0
>>265
サッカーもブラジルには代表になってないすごいのがいるな
野球もアメリカにはWBCに出てこない凄いのが沢山いるぞ
285名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:43:45.95 ID:WWTnewpV0
人種差別的な記事だな
286名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:44:11.96 ID:qXCzBVsVO
>>272
プールは高級ホテルにしかなく、
水は川か沼しかない。
アフリカの川や沼って…。
287名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:44:21.63 ID:pS5rZd8K0
>>276
記録記録って騒ぐのもおかしいの。
心理戦も含めた駆け引きが醍醐味なんだから、
記録がどうであれ勝つことが大前提。
記録にばかり目がいくのなら、個々に何度も走らせて一番良い記録を持ってこいってことになる。
288名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:44:31.54 ID:J9Bp53Q3O
こいつは玉ノ井親方(元栃東)に謝罪したのか?
289名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:45:06.97 ID:PlqF6aVi0
結局オレが何言いたかったかって言うと
日本人で徒競走とか人生無駄にしてるよねってこと
趣味で健康のためならわかるけど、マジでやってるの見るとップってなるw
現実と戦ってねーってwww
290名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:45:18.21 ID:yir+oOlKO
>>277
ごめん、そういう認めたくない人がいるってことね
291名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:45:31.00 ID:ZUma+e7U0
夏の甲子園放送なんぞ電気の無駄使い。
292名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:45:31.57 ID:pS5rZd8K0
>>286
日本人が、アフリカにプールを作ってきちんと教えればおもしろいことになるかもな。
293名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:46:23.54 ID:Wenm8oQ1P
南米とかにも黒人たくさんいるのにあんま陸上出てこないよね
サッカーやってるんか?
東アジア以外のアジアもかなり少ない
アフリカも56も国あるのに、ケニアとか特定国以外、実際には少ない
294名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:46:47.36 ID:KxTbpVWwO
まあ人類の限界を超える瞬間をみたいからな人種関係なく。
295名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:46:56.84 ID:AhxSZcEL0
いまだに走って獲物を狩る田舎の部族とかに
足の速い奴がまだいっぱいいそうな気がする
296名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:47:06.45 ID:CKpyFHtvO
初日で銅メダルだったからなあ
期待しちゃったよ
297名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:47:15.10 ID:TLi3O6En0
武井壮 ?@sosotakei

世界陸上な、選手の能力や記録が他のスポーツだとどんだけスゴイか伝えた方がいいわな。。
なんともその凄味が伝わり切ってない気がするな。。
三段跳びの18mがどんだけスゲーか。。
例えば野球だとワールドシリーズでボンズから162キロ以上の真っ直ぐ三連発で空振り三振レベル(;゚Д゚)ワォ!!
298名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:47:19.68 ID:IB8IJM2S0
>>287
スポーツの醍醐味は全力を尽くすことだと思ったが、君にとっては駆け引きか。
まあ個々人で違うだろうから別にいいけどね。
299名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:47:42.96 ID:yir+oOlKO
>>284
いくら日本がW杯ベスト16でも出れなかった欧州の強豪国がー
って言って成績を認めたがらないのと同じようななのがいるよねって話でした
300名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:47:51.45 ID:IW9FmOrzP
元々、室伏と女子マラソン以外で日本が陸上でなんとかなるわけないし
銅取れただけでも良かったろ

まさか本気で100m男子でメダルとか思ってる奴おらんだろ
301名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:47:52.61 ID:pS5rZd8K0
>>291
反原発の朝日新聞に、「だったら、高校野球のテレビ中継をやめさせろ」って言ったやつがいた。
302名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:48:11.13 ID:VF7yyVYE0
>>297
NHKがそのスタンスでやるけど
結局あんまり盛り上がらないよな
303名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:48:14.96 ID:G91/EepJ0
>>174
欧米のほうがプール多いよ
日本は小中学校に行き渡った時点で投資やめたけど
欧米では国民全員に行き渡るように作ってる
医療費抑制になるから厚生労働省みたいなとこが金出してる
304名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:49:31.81 ID:JXUWPglF0
>>264
人間や動物(水中動物を除く)が生まれて最初にやる運動が歩行
そして、死ぬ前に最後に行う運動も歩行
でも、競歩は人気がないね
305名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:49:42.48 ID:/3SZXvemT
>>289
俺はお前が高い目標から逃げてるだけでダサイって思う
一生低いハードル飛んでるお前には陸上とか理解できないんだろうなw
306名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:50:39.47 ID:6W9v1C9q0
>>297
昔はやってたんだけどな
走り高跳びは電話ボックス飛び越えるとか、
三段跳びは、スクランブル交差点を三歩で渡るとかww
307名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:52:01.96 ID:f4H2IUs7O
トラックや競歩、棒高跳びなんかで入賞者たくさん出てるよ
メダルじゃなきゃだめなの?その昔ある選手が言った日本人は
メダルキチガイだなってなる
308名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:52:25.98 ID:/3SZXvemT
>>300
200Mで末續がメダル取れたやん
309名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:52:27.15 ID:PlqF6aVi0
>>305
高い目標wwww
俺から見れば幼児がアンパンマン憧れて
いつかオレもバイキンマンにあんぱんちとかってレベルだよwww
マジ吹くw
現実見ろよwww
310名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:53:20.58 ID:Rf9YUX5m0
普段陸上ウォッチしてないからよくわからないんだけど
今回の世陸はそんなに日本は不振だったのかい?
311名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:53:32.39 ID:4zPQd14K0
アスリートがモデルと結婚したりするから次世代につながらない
外国人じゃなくて日本人同士で構わないから
アスリート同士でファミリーを作れ
いろいろな競技網羅プラス寮完全完備のトレーニングセンターを作れ
指導者も試合のことだけ考えろなんていうのやめろ
異なる競技でも無問題
アスリート同士でシャッフルするだけでずいぶん変わると思うぞ
312名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:53:38.96 ID:EkmSh3pfP
>日本選手が活躍しないことには食指が動かない

そんなレベルでものを見て、石川遼なんて持ち上げてるからスポ新は売れなくなるんだよ馬鹿。
313名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:53:39.05 ID:M0clqZQo0
五輪削除のやきうと比べられてもな
314名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:54:11.70 ID:dR2JhG/30
>>297
視聴者「やきうで例えられてもわからん」
315名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:54:17.82 ID:i9Xpyf4b0
>>12
オリンピックでメダル数2位の中国がメダル3個だけとか・・・
黒人と白人だけの大会だなこれ
316名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:54:36.07 ID:yir+oOlKO
>>306
やっぱり陸連?
317名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:55:05.13 ID:/3SZXvemT
>>309
アンパンマンって例えからして幼児なのはお前だろww
何も知らずに思い込みで書き込むから毎回論破されるんだぞお前はw
318名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:55:28.40 ID:ncKjyTUg0
>>281
そうだよな
勝てる競技を応援するのもいいけど
それとは別に限界に挑戦するっていうのも醍醐味であり感動を与える

人種的にどうしようもない壁があったとしても己の限界、人種の限界に挑戦するのは凄い
記者の癖に見方が幼稚すぎるな
319名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:55:49.12 ID:46THzmjrO
盛り上がる盛り上がらないって何で決めるんだろうか

日本人がメダル取ればスポーツニュースで取り上げて勝手にマスコミが騒いでるだけってイメージ
それだけ露出増えれば内容がどんなモノでも見るアホ層がいるから視聴率伸びるのは理解出来るけど
320名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:56:05.12 ID:CM/Yvgs40
>>311
そんなことないだろw
女子アスリートでモデルと結婚した人なんて
聞いたことないぞw
321名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:56:07.78 ID:6W9v1C9q0
>>316
世陸の番組ないでその種目が始まる前にやってたw
322名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:56:12.38 ID:PlqF6aVi0
>>317
論破とか意味不明w
俺完勝レベルだわwww
323名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:56:23.76 ID:f4H2IUs7O
>>310
入賞者も多いし健闘してるよ。室伏は調整不足でメダル難しかったし
324名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:56:50.31 ID:/3SZXvemT
>>310
大会前から陸連はメダル一個と入賞複数って目標だったからぼちぼちの成績じゃね
325名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:56:52.84 ID:5iQyzpdkP
>>287
競争が面白いわけだからな。
記録記録とだけいうやつは、モータースポーツなら決勝より予選のほうが面白いんだろうな。
レースゲームでも、ずっと一人でタイムアタックばかりやる奴もいるから、そういうのもいるんだろう
326名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:57:09.69 ID:IB8IJM2S0
ブブカとかカリスマもあったな
327名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:58:01.79 ID:2raS8Xxz0
スポーツの見方を知らないスポーツ記者www

存在価値が無いマスゴミの中のゴミムシですという今村忠の自己紹介
328名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:58:39.90 ID:om7m+L3g0
>>289
すげーな、キミがマジでやってることはなんだか知らんが世界に通用するレベルなんだ
329名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:58:47.72 ID:ggiG4XX90
オリンピックも似たようなもんやん
東京五輪反対なのか
330名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:58:58.90 ID:dR2JhG/30
体の小さいアジア人に有利な競技ってなんだろうって考えたら
競輪や競馬が頭に浮かんだ
もし世界の覇者が白人でなくアジア人だったら
そういうのが大人気競技としてプッシュされてたかも
331名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:59:16.32 ID:atYTrJKo0
76 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 19:36:42.71 ID:NagPhodyO [1/1回(携帯)]
でもボルトが怪しいって言われてるってのは本当みたいよ
筋肉の付き方がトレーニング内容と合致しないとか
バーで会ったアメちゃんが言ってたわ


142 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 19:58:01.35 ID:D7MEnqtT0 [1/2回(PC)]
ニュー速の筋トレスレから筋トレにはまり、ウェイトトレ板に言っていた時期があったけど、
そこにステやってるビルダーの人がいて、
ボルトもタイソン・ゲイも間違いなくやってるだろうって言ってたぞ。
もう筋肉のつき方見れば分かるんだと。


315 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 22:31:33.48 ID:D7MEnqtT0 [2/2回(PC)]
デカい奴がこれだけ動けるようになったのは、
ステを使って短期間で筋肉を付けられるようになったからだっていう話があるな。
ステなしだと、筋肉つける前に膝壊しちゃうから。
以前は長身で筋骨隆々の奴っていなくて、ヒョヒョロの奴ばっかだったって。


325 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 23:06:13.58 ID:FzbbpRFK0 [1/1回(PC)]
ドーピング無しであんなベン・ジョンソン並みの筋肉オバケになる訳ないし
NBAもそうだけど、あのサイズであんな敏捷なのは全部イカサマ
332名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:59:34.24 ID:1YhaCFgd0
視聴率23%取ってるみたいだが盛り上がりませんでした
333名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:00:22.32 ID:/3SZXvemT
>>322
あー悔しかったんだww
334名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:00:32.99 ID:eyhLhr5LO
世界陸上見たらわかるだろ欧米 美人 スタイル良し
日本 ブス スタイル悪い
335名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:00:38.55 ID:afhdNSfZ0
黒人云々とか書いちゃダメだわ。
だって黒人でも運動が苦手な人だっているしさ、人種とかで有利とか言ったら世界大会の意味がなくなる。
336名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:02:08.48 ID:eUyuK82+0
やきうの

どこに

スピード感があんだよ笑
337名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:02:19.18 ID:ncKjyTUg0
陸上は純粋な身体能力がものをいうから
人間の限界みたいなのが見れて驚かせられるし、感動させられる
球技などに比べれば地味な点もあるがストイックな感じはこっちも刺激を受けるけどな
338名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:02:29.44 ID:Q+BkuwZf0
陸上って球技とかに比べたらあまりゲーム性がないからアレだな
339名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:02:34.93 ID:eyhLhr5LO
日本人…全力で予選落ち 欧米…最後流して決勝
とかみるとむなしくなる 日本人アスリートは期待できん 室伏兄貴ぐらいだろ
340名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:02:53.33 ID:ekl03au90
>>319
昨今のスポーツマスコミはスポーツの魅力を伝える能力が乏しいため
ヒーローを祭り上げないと目立つ記事が作れないという・・・
341名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:03:11.21 ID:lf4sZJeiO
>>311
谷&俵ちゃんの子供に期待だな
342 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/08/19(月) 16:03:21.24 ID:L+zX9bJqO
>>269
最後の一行に導くなら、それ以前は叩き煽るのではなく
ある程度認めて『ノリ』を作ってから
最後の一行でガッカリする落ちにしたほうがいいよ

おまえはスジは悪くない 『努力』すれば
そこそこのレス師になれる
343名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:03:56.75 ID:/3SZXvemT
>>334
スタイル悪くてブスばっかりなのはお前の国な
344名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:04:25.50 ID:dR2JhG/30
>>335
この書き方は人種差別スレスレだよな
英訳されたら世界中からフルボッコだろう
345名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:04:27.21 ID:eyhLhr5LO
陸上はもろに身体能力でるからな
昨日の三段跳びはおもしろかったわ
日本人には無理なんだよ 身体能力低いから
これが現実なんだよ
346名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:04:34.42 ID:BBI978750
>>332
本当だった
充分に高いじゃないか
347名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:05:01.57 ID:DDjEN5Mi0
陸上も階級制(グループ制)を導入すべき
黒人など強い選手はAグループで、日本など弱い国はBグループ内で
それぞれメダル争いをする
348名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:05:47.08 ID:PlqF6aVi0
>>328
よuで数年後世界制覇だわww
349名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:06:01.51 ID:eyhLhr5LO
>>343 日本人ですがww
欧米アスリートのが日本人モデルよりハーフモデルよりスタイル良し顔良し
日本人はレベル低いよ
350名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:06:39.81 ID:J/dm7MmO0
マラソンの増田明美の小ネタみたいに付加価値つけたら?って思ったけど
>>332こんだけ取ったら十分なんじゃないか
351名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:06:41.88 ID:eUyuK82+0
視聴率かなり高いじゃねーか
352名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:07:17.37 ID:pS5rZd8K0
>>335
日本人を知らない外国人は、日本人全員が空手をやってると思ってるとか・・・
日本人も、黒人はリズム感がよくてダンスも歌も上手いはずだと思っちゃうしな。
353名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:07:25.55 ID:PlqF6aVi0
>>342
おう、マジ勉強になるわw
釣り師でもTOP目指すわwww
354 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/08/19(月) 16:07:40.30 ID:L+zX9bJqO
あまり黒人をDISるなよ
DISるなら黒人じゃなく国人にしとけw

世界陸上や世界水泳など、ごまかしの利かない数字で決まるスポーツだと
国人を見なくて済むからスポーツマンシップ的な満足感はあるね
355名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:07:40.62 ID:eyhLhr5LO
男子リレーはよかったよ 準決勝まではな
桐生ははやかった
ま〜二年後に期待しようかな
356名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:07:45.47 ID:Qtgh1uEXP
日本人が黒人に勝てないのはハナっから分かってるけど、
最低限、自己新記録とか出して欲しかったなあ。本番に弱いのかしらんが。
357名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:08:02.42 ID:xfSP3TIk0
メダル取れなかったけど男子マラソンかなり面白かったぞ
358名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:08:23.88 ID:/3SZXvemT
>>339
まともに試合すら見てない馬鹿w
仏国もウクライナもTトバゴも100Mリレーで日本に負けたよ
一万女子でアフリカ黒人と最後まで戦ったのは日本の新谷だけだったよ
359名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:08:57.11 ID:6W9v1C9q0
>>332
マジかよ

これ本当なら、十分過ぎる
陸上でとれて、半沢直樹でとれてウマウマじゃん
360名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:08:57.26 ID:pS5rZd8K0
>>337
それでも、科学的な見地から陸上技術を上達させられる道がある。
361名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:09:16.17 ID:J4IotSpR0
日本人が出なけりゃ見ないのはオリンピックだけにしとけ
世界陸上は純粋に競技を楽しむ大会だから
362名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:09:38.54 ID:m96NQiyO0
ロシアとか頑張ってたのに黒人云々言われても
363名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:09:43.34 ID:4zPQd14K0
>>311
野球やサッカーやバスケやバレーの選手が女子アナやタレントと
アホほど結婚してるだろうが
そうじゃないのも一般女性との場合が少なくない
サエコと結婚したダルより
谷と結婚した谷のほうが遺伝子戦略としてはいいんだって
なでしこが全員Jリーガーとくっついたら次世代はかなり変わるぞ
人権としては滅茶苦茶だが実際中国はそういうことをやっている
364名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:09:50.65 ID:pS5rZd8K0
>>344
いや、黒人へのリスペクトだろうよ。
365名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:09:55.93 ID:eUyuK82+0
>>1
こいついつもの
やきう提灯記事要員じゃねーか
366名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:10:11.81 ID:eyhLhr5LO
>>358 リレーの件は書いてある 新谷が5位だったのもしってる
男子100 200の話ね
367名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:10:23.41 ID:/3SZXvemT
>>349
ハーフモデルが一番ブスだろ馬鹿w
何がハーフ(笑)だよチョンの手先のくせに
368名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:10:59.06 ID:IB8IJM2S0
ま、いずれにしろ日本人って結構スポーツ大会好きだよな。
トップ大会だけだけど。
369名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:11:26.39 ID:PxiGRvc/0
いつも思うけど福島って子は
普段もあんな感じなの?
370名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:11:35.00 ID:c6y9WxX30
>>157
けっこう視聴率よかったんだな
実況も盛り上がってたし
371名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:11:59.90 ID:zFSGOwvIO
陸上って球技や水泳より競技人口少ないだろ?
仕方ないんじゃね
372名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:12:03.40 ID:eyhLhr5LO
>>367 チョンじゃねーよw チョーセンジン嫌いだし、今回チョンほとんど出てなかったろw
373名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:12:06.08 ID:cBJ+ySsUO
惨敗ってほどでもないよな
374名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:12:13.70 ID:tnKMigtY0
>>356
そんな簡単に自己新出せたら苦労しねえわ
375名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:12:18.60 ID:7g2QFkaQO
>>356
トラックや気候との兼ね合いだからなかなか難しい。
広島の織田記念で使ってるスタジアムで世界陸上やったらばんばん記録でるよ。
376名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:12:59.01 ID:/3SZXvemT
>>366
200Mは日本の飯塚が準決勝まで行ったけど?
377名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:13:10.96 ID:4zPQd14K0
>>311じゃなくて>>320だった
378名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:13:11.87 ID:pS5rZd8K0
HD画質になってから、スポーツが見やすくなったよな。
翻って、ドラマとかは女優の顔の皺が気になるようになったが・・・
379名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:13:30.69 ID:ncKjyTUg0
多分トレーニングとか体を鍛えるの好きな人は陸上になんらかのシンパシー感じると思う
すげーなぁとかああなりたいなとか刺激受ける
380名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:13:57.62 ID:t6ymdS/90
ふ〜ん これが二流スポーツライターの考え方か
381名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:13:59.59 ID:eyhLhr5LO
男子リレーは準決勝2位でタイム的にもおお!ってかんじだったが、3走がな… 桐生は良かったな
382名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:14:41.11 ID:pS5rZd8K0
>>374
平泳ぎの山口は、世界記録保持者だけど今は調子が狂って予選を通らなくなってるくらい・・・
383名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:14:57.66 ID:/3SZXvemT
>>372
ハーフがチョンの手先だって言ってんだよ
日本下げハーフ上げしてるだろ
美容業界や芸能業界で工作してるの在日コリアンだから
384名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:15:14.88 ID:NYEgh8lj0
世界一の凄い人たちを見るための物だろ世界陸上なんて
日本人が活躍するかは二の次だ
陸上そのものを楽しめないやつはそりゃつまらんだろう
385名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:15:16.13 ID:eyhLhr5LO
>>376それも見たってw
毎日実況スレいたから
ま〜決勝いけなかったけどな
386名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:15:17.18 ID:dLAAMqHM0
水泳ではまだ勝ってる!(泣)
387名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:15:43.62 ID:bcs3OM5H0
いやかなり盛り上がってたかと
なんだこの記事?どういう印象操作したいんだ?

今回日本人順位更新してて、凄いって見てたけどな
ケニアも暑さに弱いからそんなに絶望的でもなかった
388名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:15:45.41 ID:MkgrXE6y0
マラソン、昔はTV観ててもつまらなかったが、今は自分でも走る(レベルは全く違うが)ので
途中の駆け引きとか面白くて、2時間あっという間。
389名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:15:56.83 ID:guPpEMSV0
欧米みたいに黒人を帰化させて出場させたとこで、心から応援出来るだろうか?一緒になって喜べるだろうか?感動出来るだろうか?って話だよ
日本はロシアと同じで あくまで自国民で勝負すべきだよ
じゃないとアメリカみたいにオリンピックをはじめ国際大会に関心が無くなると思う
390名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:16:19.30 ID:eyhLhr5LO
>>383 悪かったなスマソ
391名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:16:48.04 ID:pS5rZd8K0
日本の場合は、運動会とか記録会とかで陸上や水泳ではきちんとどの程度の力があるかわかるようになってるからな。
だから、日本だと最高レベルの人間がその競技をやるのが大半。
392名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:16:58.96 ID:IX4l3Zmr0
もしボルトのドーピングが発覚したらエライ事になるだろうな
393名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:17:29.50 ID:yir+oOlKO
>>379
見終わると走りたくなったり筋トレの構成をいじったりするわ
394名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:17:51.90 ID:/3SZXvemT
>>385
準決進出は予選落ちじゃないけど
395名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:18:19.59 ID:pS5rZd8K0
>>388
マラソンは、どこでみてもおもしろい。
サウナのチャンネルをマラソンに変えてもらったら大好評だった。
396名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:18:24.58 ID:eyhLhr5LO
イギリスは黒人増えたよなま〜なんだかんだ毎日楽しかったわ酒飲みながらみてた。男子リレーで準決勝2位で中国に勝ってタイム的にも5位でメダルいけるかいけないかな〜なんて
397名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:18:31.67 ID:Wyrt9h800
織田さんを見ていれば盛り上がれます
398名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:18:35.10 ID:eUyuK82+0
今村忠で検索したら

「今村忠 バカ」ってでてきてわらた
399名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:18:39.09 ID:IB8IJM2S0
>>392
今発覚したら興行にならなくなるからあっても数年後だろう。
400名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:18:46.70 ID:Wenm8oQ1P
むしろ日本すごいと思う
俺174だけど、渋谷とか歩いてて見る欧米人は2mくらいあるのばっかり
俺より小さかったやつって1割くらいしか見たことない
それもいかにもラテン系で背低そうな地域の顔つき
あんな巨人だらけの絶対数が多い白人が
日本人なんかに負けてる種目あることすら信じがたい
実際ヨーロッパもイタリアとかあんま陸上見ないし
401名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:19:22.31 ID:LJ6TnGSdO
黒人の身体能力は異常
402名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:19:27.33 ID:eyhLhr5LO
>>394 準決勝落ち
403名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:19:29.37 ID:tftVqP5W0
>>1
とりあえずお疲れ
404名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:20:10.73 ID:pS5rZd8K0
スポーツってのは、人間ドラマなのさ。
マラソンだと、川内がおもしろかった。
それ以外でも、遙かに体力で勝る外国人に対抗してる日本人の姿に感動したよ。
405名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:20:15.96 ID:wKjU4Io30
むしろよくやったと思ってるけどな。
406名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:20:24.95 ID:Wyrt9h800
アリソンLOVE
407名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:21:19.16 ID:7x8yU2uV0
マラソンの人は頑張ったじゃねーか。
408名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:21:19.42 ID:wWvQM7ht0
リビングを通りがかった時にチラッと見た程度で断片的にしか知らないが
結構健闘してる方なんじゃないのか?
409名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:21:24.91 ID:SgnbaVW20
今村忠「世界陸上なんかより高校野球の方がレベルが高く迫力もある」
410名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:21:24.76 ID:Wyrt9h800
>>404
川内、今回は倒れこんだん?
411名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:21:25.08 ID:1YhaCFgd0
サッカー日本代表でも陸上の人にコーチしてもらってる選手は居るし、海外のサッカークラブでも陸上コーチを雇ったりするように、スポーツの基本的な動作が詰まってる陸上には大事な人材が居る。たとえ国際大会でメダルがとれなかったとしても。
412名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:21:50.33 ID:et1dMNmT0
TBS下げで朝日を上げたかったのか?
なんで?
413名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:22:01.29 ID:6W9v1C9q0
選手自信と、人種の壁への挑戦なんだよ
陸上は
414名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:23:43.56 ID:yir+oOlKO
韓国みたいになるのもなぁ
間違いとは思わないけどつまらないよね
415名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:23:48.09 ID:SgnbaVW20
今村忠「世界中が甲子園に注目しているから世界陸上なんか誰も見てない」
416名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:23:52.70 ID:nLpIQzNA0
世界陸上 男子マラソンが23・1%の高視聴率 今大会1位
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/08/19/kiji/K20130819006449601.html
417名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:25:40.61 ID:/3SZXvemT
>>400
ところが背の高くない国の欧州人のほうが200Mなんかじゃメダル取ってる
ギリシャのケンテリスやイタリアのメンネアとか
418名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:25:53.30 ID:p290+V1W0
F1レースに金積んで軽自動車が出たようなもんだからな。
まあ軽には軽の良さもあるんだけどね。
419名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:26:25.34 ID:pS5rZd8K0
マラソンは、心肺機能が一番重要なのかな?
ちびでも勝てるしな。
420名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:26:48.36 ID:JHqzHUOt0
世界陸上おもろかったぜ。日本人は、まだまだ伸び代があるということだ。

お前だけじゃね?絶望オナニーしてんの。
421名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:27:41.67 ID:6W9v1C9q0
>>411
そのとおり

単純な身体能力を競う競技だからこそ、そのトレーニング方法は
いろいろなスポーツにフィードバックできる
422名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:27:59.59 ID:pS5rZd8K0
なんか、サッカー評論家の金子某を彷彿させるね。
423名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:28:00.99 ID:XYt9p/P00
室伏みたいにハーフのやつらばかり育成するしかない
424名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:29:19.38 ID:et1dMNmT0
>>418
その軽がF1下位チームや上位チームのセカンドドライバー差し置いて、
後半まで上位争いするのを見るのは楽しいよ。
425名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:29:44.32 ID:CZxppUl30
ハンマー投げとか砲丸はまた別だろ

一生のうちでまったくやらない人間も多い競技なんだから
426名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:30:10.23 ID:/3SZXvemT
>>423
ハーフなんかいらん
純日本人だけで戦える
427名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:30:27.68 ID:Xsi7ngKV0
不振?むしろ上々だったろ
まさかメダルポンポン獲れるとでも思ってたのか?
428名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:30:30.65 ID:PeAYS6E2O
ニグロは水泳が駄目じゃん
陸上でコンマ何秒遅くても泳げる方が良くないか?
429名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:30:49.19 ID:bQAJ6s5DO
>417
ケンデリスは薬物だからな〜
2年間で体格が違いすぎる
430名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:31:13.21 ID:lf4sZJeiO
>>384
サッカーW杯も昔はそうだったね。ブラジルやアルゼンチンやドイツやイタリアとか世界のサッカーを見る大会だったけど日本が出場出来る様になって大分変わった
陸上も日本人が短距離でメダル取れるようになると見方が変わるのかもしれない
431名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:31:21.18 ID:7khQGlgP0
ボールが速いほうが良い、ボールを遠くに飛ばす方が良い。
結局、野球だって、陸上の投擲種目にゲーム性を加えたものに過ぎない。
いずれWBCでカリブ系の黒人に歯が立たなくなっちまうのにな。
ガキのボール遊びに一喜一憂するしかなくなるんだな、焼き豚はwww
432名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:31:29.04 ID:DSbNBjBnO
>>423
協力するから女連れてきてね
433名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:32:37.09 ID:VgQiYkvb0
遺伝子が違うのだから挙句お薬ですし
434名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:33:24.02 ID:U/BvdbsP0
はっきり言うけどフジテレビの番組の視聴率より世界陸上の方が圧倒的に高いぞ。
435名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:33:48.46 ID:pS5rZd8K0
たまたまハーフが数人活躍してるから「目立つけど、
その他大勢の運動音痴のハーフが隠れてることを忘れるなよ。
アメトークで、ハーフは運動が得意だろうって思いこみがきついって話があった。
436名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:35:02.20 ID:rEUtOH+c0
世界陸上なんかいつもこんなもんじゃん
初めて見たのか?
むしろ今回は入賞多いだろ
437名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:35:50.74 ID:6AhLZyZnP
球技みたいな国別戦でもねぇし
日本人が勝つところを見たいなんてこだわってる奴の方が少数派だろ
438名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:36:12.47 ID:XYt9p/P00
織田さんが大人しい
439名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:37:08.05 ID:nXeWoqxz0
焼き豚脳過ぎワロタ
440名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:38:04.51 ID:/mdPfeIz0
>>1
いつもの大会と変わらんだろ
441名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:39:12.64 ID:xNIEQed30
単純競技はクロンボが勝つに決まってるからつまらん
442名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:41:00.87 ID:Wenm8oQ1P
モデルとかタレントはほんと癌だよな
母ちゃんの方が重要だってのにさ
せめて朝原みたいにシンクロとかそっち方面で良い人材いないのかね
443名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:43:34.93 ID:rD2HcN/D0
チョンを一人も見なかった世界陸上だった
444名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:45:36.41 ID:jbMYEaUW0
>>431
言われてみれば確かに野球って陸上の延長の競技だなw
445名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:46:18.66 ID:tVwkzlXs0
なんで黒人さんは身体能力が高いの??
446名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:47:21.51 ID:65C8tkfj0
>>1



焼き豚は本当にキチガイしかいないと言うのが良く分かる文章だな



この文章は焼き豚脳の症例として保存しておくべきだな
447名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:48:20.93 ID:NPPWz3NN0
面白かったけどね。
448名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:48:55.45 ID:CZxppUl30
>>444
それだけじゃないな。

野球の勝敗なんて、先発投手の出来不出来が大きいし、
その投手は、肩の強さだけじゃなく、指の繊細なタッチ次第なのだから。

だからこそ、メジャーで日本人も通用している。
449名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:49:00.25 ID:rEUtOH+c0
新谷のレース前の覚悟と
レースの度胸とレース後の悲壮なんか
超良質のドラマだったのに
これで感動しないやつはスポーツを見る資格がないだろ
450名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:49:26.24 ID:b0wiSlEeO
>>443 そう言われてみれば見なかったwあいつらいないだけでこんな平和だったのか
451名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:49:36.88 ID:dJsTJqps0
この最後の3行はあれだな
金子の韓国上げ3行に匹敵するまさかの3行だな
452名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:50:29.89 ID:pS5rZd8K0
>>449
逆に、川内が何を勘違いしたかやたらとストイックになってる。
453名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:51:05.90 ID:Rb3tMm/e0
日本は陸上競技自体が人気ないからな
日本人出てない、活躍してないなら盛り上がらないのはしかたない
454名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:51:24.00 ID:rhMebQsuP
>>410
先にゴールしてクールダウンしてる実業団横目に
金髪の美人スタッフに抱えられて控え室へ
455名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:53:51.09 ID:IX4l3Zmr0
>>445
黒人は個で最大限の力を発揮するように出来てるからね
その代わり集団になればなるほど力が落ちていく
456名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:53:54.75 ID:t6ymdS/90
世界陸上男子マラソン アフリカ人以外の順位

1位 中本 健太郎 日本 2:10:50
2位 S.ダ シルバ ブラジル 2:11:40
3位 P.R.パウラ ブラジル 2:11:40
4位 J.エッグルストン アメリカ 2:14:23
5位 藤原 正和 日本 2:14:29
6位 J.ゲラ スペイン 2:14:33
7位 前田 和浩 日本 2:15:25
8位 川内 優輝 日本 2:15:35
457名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:56:12.66 ID:Wyrt9h800
>>454
おーありがとう
風物詩だな
458名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:58:40.26 ID:et1dMNmT0
一時はそこそこの選手複数がいた400や400ハードルで、なかなか選手が出てこないのはなんでだろ。
459名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:59:21.48 ID:Tyw/Erfc0
>>1
世界陸上って今も昔も、日本人なんてほとんど活躍してないんだが

って、内容見ずに書き込むけど多分あってるだろ。
460名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:00:46.35 ID:uUol86H+0
個人競技だとイマイチナショナリズムが刺激されないわ
461名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:00:46.97 ID:UHZQfCpM0
人類ホモサピエンスの身体能力を見る大会だろ
人種の多様性と人類の進化の勉強になる

日本人とかどうでもいい
462名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:01:12.62 ID:N5MKV9DK0
こんなクソみたいな運動会とどうでもいい選挙速報で
高視聴率番組を中断するのがTBSもクオリティ
463名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:01:53.58 ID:Wyrt9h800
黒人さんたちの素敵な筋肉の躍動を見る大会だろ
464名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:02:47.48 ID:PkOmodwjO
てか次が北京てマジなの?
前は韓国だしもういらないってアジア開催

なんつうか客席が黒髪アジア人ばかりだと白けるんだが…

プレミアリーグもNFLもNBAも客席が白人、黒人だから更に華があるように見える

上記のリーグの客席が全員アジア系なら見てないわ

ああ完全に欧米コンプレックスだよ

でもわかる奴も少しはいてくれ

ハリウッド映画にアジア系が出てるだけで冷めるのも同じ感覚だわ
465名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:03:53.88 ID:aBttdybT0
日本人不振どころかアジアも全滅だろうがw
466名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:05:47.81 ID:jHpgcOdA0
>>464
はあ?重症だなお前。モスクワ大会なんて観客ほとんどいねーのにどこに華があんだよ
467名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:06:05.66 ID:CdC3N0PP0
DNAが違う。いくら頑張っても勝てるわけがない。
468名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:07:31.78 ID:II+lBj0a0
10000mが一番すげえ気がする
本当に同じ人間なのか?
469名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:09:21.74 ID:maIJJ1ts0
>>464
日本の秋葉原にいそうなヲタみたいなカッコをさせても
白人だとそれなりに見えるんだわ
だからその感覚わかるw

ただそれ以後「白人補正」ってものがあるんだと注意するようにはなった
470名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:10:50.08 ID:VYatlk280
黒人はスポーツしか取り得がないからな
速く走ることより先進国になる方が難しいぞ
471名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:11:52.40 ID:niYZ6g0+0
黒人って何で投擲競技は苦手なの?
472名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:13:04.05 ID:U/BvdbsP0
こんな数字取れるコンテンツってそうはないと思うけど。


世界陸上モスクワ・初日 TBS '13/08/10(土) 21:30 - 105 16.8
世界陸上モスクワ・初日 TBS '13/08/10(土) 19:00 - 150 16.0
世界陸上モスクワ・初日 TBS '13/08/10(土) 23:15 - 75 13.6
世界陸上モスクワ・2日目 TBS '13/08/11(日) 23:15 - 75 11.5
世界陸上モスクワ・2日目 TBS '13/08/11(日) 22:00 - 75 10.7
世界陸上モスクワ・初日 TBS '13/08/10(土) 0:30 - 100 9.2

8/18(土)
23.1% 世界陸上モスクワ Day8 「男子マラソン」「男子200m」
15.0%世界陸上モスクワ Day8 「男子200m」

8/19(日)
14.0% 世界陸上モスクワ 9日目 女子4×100mR予選/決勝・男子4×100mR予選/決勝 
473名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:14:08.40 ID:mj892ZE2P
  









やきう=卑怯な馬鹿チョンスポーツ










  
474名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:14:55.66 ID:pS5rZd8K0
>>470
環境だよ。
黒人が身体能力以外劣ってるってのは、
ただの思いこみ。
475名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:15:04.72 ID:Wyrt9h800
>>472
半沢直樹を別クールにしておけばよかったな
選挙と世界陸上で2話つぶれた
476名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:15:09.62 ID:jIeHtSJo0
そんな歪んだ民族思想持ち合わせてない
477名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:15:46.19 ID:uUol86H+0
>>474
アフリカで生活すればガチムチになれそうだな
478名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:16:17.43 ID:GyeNvoAe0
蛆サンケイのゴミ記者今井か。
479名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:16:39.67 ID:V8y8JyysO
高校野球\(^o^)/マンセー


記事かいな
480名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:18:47.65 ID:/YIN9gTZ0
そもそも盛り上がってた時あったの?

正直これと水泳とフィギュアは糞詰まらんからテレビでやるなよ
481名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:20:36.09 ID:pS5rZd8K0
>>477
江戸時代の写真とかを見ればわかるけど、
すごい筋肉をしてるからな。
全く勝てる気がせん。
482名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:20:43.00 ID:cwMqI3dx0
欧米で「黒人足速いよね」とか差別になるらしいじゃん
もう何が何やら・・・ケダモノ的な小馬鹿にする意味で使ってんのかな?
素直にリスペクトじゃねえのか?
483名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:21:21.81 ID:8sFYuOPE0
>>474
知能指数は明らかに劣ってたよな、たしか
484名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:21:27.96 ID:7Jc1l2SSO
アフリカ系黒が優れているだけで、
その他アジア系黒なんかは黄よりも活躍を聞かない
485名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:21:55.57 ID:6jZN887V0
準決勝のコースリストとリレーのメンバーを見ただけで喜ぶ織田さん
486名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:22:20.82 ID:VYatlk280
>>474
その環境を作ることが出来ないんだろ
だからこれだけ身体能力あるのに植民地だったろ
487名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:23:39.69 ID:U5zzozAAO
あのユージ・オダももはや「メダルを」じゃなく「入賞を」としか言わなくなってたもんなあ
リレーみたいなチーム競技を増やすしかないな
488名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:24:52.79 ID:aKHWXkZl0
じゃ、もう日本人は陸上やんないほうがいいね
489名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:24:52.69 ID:I0nNkSvcO
織田裕二のオナニー番組でしょ?これ。
490名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:25:38.01 ID:THJ9+6mC0
黒人マンセーかと思たら野球マンセー記事でワロタ
491名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:25:49.85 ID:w9sgSAOB0
>>1
キチガイやきう脳そのものw
492名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:26:40.48 ID:5u9zmlUe0
世界陸上は日本人を見る大会じゃないし
493名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:29:52.81 ID:mowFkcBnP
>>488
金にもならんし野球かサッカーでも目指したほうがましだな
494名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:31:47.13 ID:6hRQkWvP0
何故にやきうがw
495名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:32:38.23 ID:maIJJ1ts0
スポーツ無関係に経済や政治でグローバリズムに疲れてるんだよ
こういうスポーツの世界大会はグローバル社会の勝者を見せつける大会だが
グローバル社会の勝者の自己主張なんてうんざり
はいはいよかったですね(棒読み)としか思えん
496名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:33:05.54 ID:Vpx3uzb/O
クロンボの大運動会なんて見てて楽しい?
497名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:33:18.30 ID:w9sgSAOB0
パワー系以外は棒高跳びなんかも黒人が占めちゃうだろうね
先進国は科学が発達してもハングリーさは無くなっていく
結局コロッセオみたいな奴隷の見世物のようになってしまう
498名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:35:00.85 ID:DhmF6Mw10
このオッサン、ラグビー関連でも
トンチンカンな説たれるんだよなあ・・・

明治卒だっけ。
昔の明治はとんでもないお馬鹿だったからなあ。
499名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:37:03.27 ID:+ScRgqWG0
日本人はバカだから勝てないのに選手を送り込む
ハナから勝負を捨ててる韓国はこの点実に合理的だ

日本が世界では絶対勝てない陸上競技をやめないのは陸連の利権だから
500名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:38:14.16 ID:VIhB/KMQ0
   
      .   ▽
 ( ´・ω・`)つ● 結局銅1コ?  やめてしまえっ!w
 
501名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:38:23.56 ID:VYatlk280
しかし人間はよく出来てるよ
スポーツだと黒人が強いが
数学オリンピックじゃ黒人はどう頑張ってもアジア人とかには勝てない
502名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:39:24.12 ID:II+lBj0a0
>>472
結構取れてんだな
よかった
503名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:39:55.71 ID:VIhB/KMQ0
千葉ちゃんがおもしろくて見てたよw

あのキャラいいわぁw
 
504名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:41:45.82 ID:Zpb2jKi90
あなたがなんとかかんとか〜♪
505名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:42:12.70 ID:psg/DmNC0
ドーピング全面的解除して、どのくらい記録が出るか見てみたいな
506名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:42:30.14 ID:t75AyHvZ0
陸上で勝てるなんて端から思ってないからどうでもいい
507名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:42:30.46 ID:psg/DmNC0
ドーピング全面的解除して、どのくらい記録が出るか見てみたいな
508名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:42:48.47 ID:Eer9jWl80
今大会はイシンバエワの復活やフレーザープライスの台頭など
見どころ多かった大会だと思うんだけどな
509名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:42:52.74 ID:U/BvdbsP0
>>499
室伏や女子マラソンは?
510名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:44:34.04 ID:kOUlEW5tO
ボルトは凄いけどカール・ルイスより数字持ってないな
511名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:44:58.64 ID:4x9Crbmc0
>>499
捨ててるんじゃなくて、出場する権利さえ得られないだけだろ
512名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:45:30.08 ID:M8B5ZLe50
普段外人の女にはピクリともしない俺の股間が
陸上大会の黒人女子選手を見ると漲る不思議
513名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:46:56.64 ID:rD2HcN/D0
焼き豚はやっぱ糞だな
だれがみるかよあんなマイナースポーツの中のマイナーな部類のハゲ頭
514名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:49:05.12 ID:dT44nSMV0
環境さえ整ってれば、どのスポーツだって黒人が持ってくんだろ
水泳の世界なんかも容赦無く蹂躙していってほしいな
515名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:50:26.48 ID:OsNurOzGO
結果がすべてを物語る。
数年前よりレベルがさがっている。
女子マラソン銅が最高の成績とは
516名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:50:49.53 ID:lA2du4qu0
日本が強いときだけ注目して活躍できなくなると日本潰しのルール変更ガーと
難癖付けて見なくなるしな
その後もルール変更はなされてるんだが、都合が悪いことは見えない聞こえない
517名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:50:53.84 ID:VIhB/KMQ0
胸のゼッケン、スポンサーロゴは堂々と TOYOTA だったでしょ?

見てあげなよw
 
518名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:51:59.96 ID:6jZN887V0
中距離のラスト1周が一番興奮する
519名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:53:04.44 ID:OvTZL7AQ0
水泳では黒人はいないの見れば得意不得意あって当たり前
520名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:53:38.97 ID:VYatlk280
>>514
無理だな
黒人が大統領のアメリカからすら出てこないから
向いてないんだろうな
521名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:53:39.39 ID:ndj4hLnK0
陸上はいつもこんな感じだろうが、なぜ高校野球と比較するんだか
522名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:54:16.35 ID:R8ABmtew0
陸上は世界の超人見て楽しむもんだろ
こいつは何もわかってねえな
なんで高校野球の話が出てくるんだよ
523名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:54:18.49 ID:8Ez96AKD0
>>519
水泳に黒人がいないのは差別的な問題が大きかったり・・・
524名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:54:30.39 ID:IcioWlLe0
アホくせぇ
MLBが連日放送しているご時世に、いまだ高校野球なんて信奉している奴の気が知れない。
スポーツ紙記者の感性なんて、部数に繋がるかどうかのみがスポーツの善し悪しなんだろ。
525名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:55:02.70 ID:dKPubVVgO
めちゃくちゃな記事だなw
526名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:55:37.91 ID:iqRCYt190
大阪や韓国の大会よりずーっと面白い大会だったけどな
527名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:55:58.26 ID:IPcRKjgO0
陸上競技は不思議なことに王国アメリカで本当に人気がない。
五輪誘致はあれだけ頻繁にやるものの、世陸は立候補すらしたことがない。
 
五輪には莫大な金を出すアメリカ企業も世界陸上のスポンサードは一切しない。

そのせいもあってIAAFの財政は非常に苦しくゴールデンリーグを廃止しグランプリシリーズも廃止して
ダイヤモンドリーグを立ち上げたもののメインスポンサーのサムスンが早々に撤退し、現在はスポンサーが付かず
メインスポンサー無し状態。
 
そんな状況に目を付けたのがバレーボール同様、日本企業である。
IAAF主催大会全ての全世界マーケティング権を独占契約したのが電通。公式放送局がTBS、公式スポンサーが
トヨタ、セイコー、TDKとなっている。外国企業はドイツのアディダスの他は世陸開催地枠としてロシアのVTB、次回
開催地枠として中国のシノペックのみ。
 
TBSが毎回他国では考えられないほどの時間を世陸に割いているのは高い買い物の元を取るために他ならない。
ちなみに前回韓国テグ大会においてホスト国韓国のテレビ局が世陸に割いた放送時間が50時間弱であるのに対し、
TBSは200時間弱である。
528名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:56:05.79 ID:4BmLNGXC0
発展途上国もスポーツ振興出来る余裕が出てきて、今後ますます黒人アスリート増えるだろうな
529名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:56:10.41 ID:J/jjgoIqP
陸上なんて黒人に勝てるわけないんだから
強化費用大幅削減でいいだろ
530名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:56:26.55 ID:yZTt470n0
やきゅうは国際大会やりたくても出来ない 同じ国ばっかし
531名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:56:36.17 ID:kojw32lI0
駅伝の留学生が同じ食事して同じ練習してあの差だからな
それが祖国じゃエリート育成に落ちた奴だし
532名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:57:00.78 ID:maIJJ1ts0
>>524
サッカーはUEFA−CL決勝だけ見ればいいよな
日本代表信奉してる奴の気がしれないわ
533名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:57:39.16 ID:OvTZL7AQ0
>>523
差別(笑)
単に水に浮かびにくい体質だからだろ
五輪で泳いでた黒人みたがまったくお話にならない遅さ
534名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:58:34.51 ID:a06ZP3Us0
アメリカには金持ちでムキムキ系黒人たくさんいるけど水泳はあまりいないな
まぁもっと儲かるスポーツに行くんだろうが
アフリカ系きたら一気に抜かされるんかな?まぁ自分達で強化してくれって感じだが
535名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:59:03.21 ID:/I6DcZnp0
女子競技のほとんどが低レベルすぎてクソつまんねー
男子だけでいいわ
536名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:59:05.43 ID:J/jjgoIqP
駅伝を世界に普及させよう
537名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:59:28.58 ID:R8ABmtew0
>>533
間違いなく差別はあるだろ
538名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:00:00.02 ID:dTYrMG410
速いもんが見たけりゃ新幹線でも眺めてりゃいいのに。
539名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:00:22.26 ID:yZTt470n0
ボールの速さと身体能力いっしょにしちゃってるよ こいつ
やきゅうなんて一塁走っただけで肉離れ スタミナのないレジャーだろ
近年メジャーで活躍出来ない日本人野手の心配でもしてろ 
540名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:01:41.73 ID:AXE7pX8oO
まあ黒人とか次元が違いすぎて日本人には関係ない大会に思えることは確か
やってるなーつって
あと最近ボルトくらいしか見所がない
541名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:02:45.93 ID:qaCx4JVoP
むしろ黒人ばかりのなかに、浮いているように見える日本人がいるのがおもしろいわw
542名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:03:23.93 ID:39DBOkZI0
黒人だから身体能力が〜というテーマはアメリカじゃタブーらしいね
そんなこと言おうものなら、色々なところからフルボッコで
アメリカ中から非難されると、なんかの本に書いてたなぁ
543名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:03:32.18 ID:VgQiYkvb0
黒人ばかり言うけどロシア美人が目立ってた大会
544名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:04:31.22 ID:3foGPDxa0
男女別に加えて人種別で競技を組むべき
545名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:04:50.26 ID:/NbpacyQ0
>>532
でも2chは大好きな君
なんにおいても好みなんて人それぞれ
他人の嗜好をあれもわからんこれもわからんと言う君も傍から見れば同じ
546名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:05:31.94 ID:3OEI/8ipO
水泳に関してはモンゴロイドが体温耐性って面では有利なんじゃないか

野球はアメリカからアジア系があまり出てこないんだよなぁ
547名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:05:51.73 ID:x9zW6i380
福祉の顔とかスタイルとか微妙に黒人入ってそう
548名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:06:08.29 ID:RktyvkAo0
なにこの記事。
549名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:06:42.27 ID:yZTt470n0
もうおわったん この大会
550名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:06:44.15 ID:4BmLNGXC0
水泳も平泳ぎとか背泳ぎとかどうでもいい種目で活躍しても仕方ないよな
551名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:06:54.79 ID:maIJJ1ts0
>>545
じゃあこういう記事で世界陸上つまらんって書かれてもしょうがないよね
552名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:06:59.08 ID:a06ZP3Us0
>>542
差別に過剰反応しすぎておかしな方向荷いってるよなアメリカ
違いや特徴を認めた上で受け入れれば本物だろうに、何か嘘臭いというかなんというか
553名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:07:33.23 ID:6W9v1C9q0
>>512
ちょっとわかる
554名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:08:52.26 ID:4XHR0hJk0
しかし陸上みたいな人種や才能が結果に直結するような競技って全然おもしろくねーな
努力や技術が介入する余地が他のスポーツにくらべて少なすぎる
555名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:09:03.47 ID:vuNPzznd0
女子マラソン2013年のランキングみると
8位に木崎、17位に野口、18位に福士。
TOP20までは上の日本選手と14位のウクライナ人を除き全てアフリカ勢
556名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:09:52.13 ID:6s2tj7Xt0
スピード感なら昼間の高校野球(笑)
557名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:10:39.05 ID:/NbpacyQ0
>>551
しょうがないというか記事なんてそんなもんだしね
主張に賛同得られるか得られないかはまた別だけど
ゴルフも陸上もつまらん君でも2chでネラー相手に連投するのは楽しいわけだから色んな人間がいるのは当たり前
558名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:10:46.46 ID:qkEm9A7dO
世界陸上は陸上競技50%ODAさんのリアクション50%で楽しむものだろ

まあ、今回はゲイがドーピング、アリソン棄権、室伏兄貴メダル取れずでODAさんのテンション低かったけどさ
559名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:10:50.75 ID:npi0doLn0
>>510
強過ぎなんだよな
カールは幅跳びなんかは逆転優勝とかだし
100なんかは全米予選で負けて終わったかなと思わせといての優勝だからなあ
カール(笑)にはドラマがあった
560名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:11:40.80 ID:696035wM0
やっぱ走る競技はアフリカにゃ勝てんからな
ジャマイカのやつらって西アフリカの血統だよな。
ナイジェリアとかカメルーンとかの。
ボビーオロゴンの子供たちに期待するしかないな。
561名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:12:02.90 ID:maIJJ1ts0
>>557
じゃあ陸上つまらんって人がいてもいいよね
562名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:12:21.34 ID:PnWSEtws0
織田さんのローテンションは陸連の意向もあるんだろうねぇ
全く糞みたいな連中だ
563名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:12:51.10 ID:ZBIkNwqJ0
日本がダメダメなのは織り込み済みだが、シナ野郎の躍進は見てて不愉快だった。
黒人が強いのは当然で、黒人が不振だったら余計に盛り上がらなかっただろう。
564名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:13:23.74 ID:39s8P/n80
>559
ボルトにはミスター(笑)がついてないハンデがある
565名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:13:44.76 ID:/NbpacyQ0
>>561
もちろんいいよ
つまらんと言ってる奴の好むものも他人から見ればくだらないものがあって、君も他と変わらないと言ってるだけなので
566名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:14:31.92 ID:zdaOUyZcO
単純なパワー、瞬発力勝負では日本人はどうしようもない雑魚人種だからな
競泳にしても平泳ぎ背泳ぎなんか陸上で言うハードル走みたいな色物系だし
陸上100M
競泳自由型100Mでは今後一生日本人が優勝する事はないだろう
567名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:14:58.63 ID:xb2TujHDO
面白かったけどなあ
人類の限界を見せられてる気がして
もう日本人は無理って諦めてるし
応援はするけど
568名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:15:21.84 ID:BTHbUn1z0
でも女子は走り高跳びとかロシア選手優勝してたし、ハードルでも白人オージーが2着だったし
まあでも体型骨格からして遺伝子の壁みたいなのは感じるね
569名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:15:39.30 ID:iVYl7f+BT
>>1
福士も有力選手が6人欠場での銅
実際は入賞も厳しいレベル
それをあえて指摘しないのはマスコミの優しさか・・・
570名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:16:23.21 ID:vuNPzznd0
ハードルあれ波乱だったよなあ
てかロシア人がやっぱ頑張った大会だった
リレーすごかったよ
571名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:17:16.24 ID:/NbpacyQ0
>>569
出てない選手考慮しても仕方ないしね
572名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:17:42.91 ID:VYatlk280
黒人なんてろくなもんじゃねえわ
もしこの世が黒人だけだったら今でも狩猟生活してたんだろうな
573名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:18:16.16 ID:zi0RJWbW0
>陸上とは別のスピード感なら昼間の高校野球で満たされる
>陸上とは別のスピード感なら昼間の高校野球で満たされる
>陸上とは別のスピード感なら昼間の高校野球で満たされる
>陸上とは別のスピード感なら昼間の高校野球で満たされる
>陸上とは別のスピード感なら昼間の高校野球で満たされる
574名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:18:16.53 ID:RRFgBOJ90
黒人ってドーピングしてんじゃないの?
575名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:18:30.27 ID:maIJJ1ts0
>>565
あんたの好む物も多分俺からしたらくだらないのだろうな
576名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:19:40.45 ID:4QLeS1sQ0
奴隷にされさんざん差別されてきた黒人にスポーツじゃ全くかなわないのは皮肉だな
特にアフリカ系アメリカ人は奴隷船で人口的に淘汰された上に白人との混血だから遺伝的にかなわない
577名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:19:42.73 ID:/xruRZw20
投てきと高飛び以外は黒人だけでやれ
578名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:19:53.76 ID:/NbpacyQ0
>>575
そりゃそうだろうね
君の連投見てもよくわかる通り、君は他人の好みに厳しいしw
579名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:19:56.54 ID:iVYl7f+BT
>>528
女子マラソンが賞金レース化で一瞬で日本の黄金期が終わったのがでわかるだろう
アフリカ系がある程度稼げる競技になればイエローは論外となる

>>472
公務員ランナー>>>>福士だな
我々イエローが陸上人気を維持する方法論が見つかったな
バラエティ化だ
580名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:20:06.30 ID:8r1YbRwmP
ジャマイカとか明らかに組織的にドーピングやってるじゃん
ボルトもどうせやってるんだろ
581名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:20:40.99 ID:99H793HEO
黒人はいらね
日本は金髪美女の帰化を進めようぜ
582名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:20:44.88 ID:iVYl7f+BT
我々イエローはアフリカ系が進出してこない儲からないマイナースポーツをする以外にないのだな・・・
583名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:21:12.73 ID:6W9v1C9q0
日本人が100mで9秒台をだしたら絶対感動する。

メダルを獲るということも大事だけど、日本人全体の記録を
伸ばすことも同じくらい大事なことだと思うぞ
584名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:21:33.90 ID:aA7SuxYZO
陸上は単純に身体能力の凄さが第一でそこにあまり差がない場合や足りない場合に必要となる技術が楽しいとこだと思うんだよな…
だから技術いる競技のなかでも凄く中途半端に感じる3000M障害とかが個人的には一番つまらん
585名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:22:08.56 ID:3OEI/8ipO
中南米や中国も弱いとか言われてたのに強くなったじゃん
586名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:22:08.81 ID:VYatlk280
足が速くても何も生み出せない黒人・・・・・・
ノーベル賞取れる黒人っているの?
平和賞ならあるか
587名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:22:49.93 ID:pNYltFo7O
それにしても高校野球おもしれぇ。面白過ぎる
588名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:23:22.42 ID:iVYl7f+BT
我々イエローはすでにアフリカ系相手に戦意喪失・・・
次の世界陸上からはメダルも無理だろう・・・
589名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:23:33.69 ID:8r1YbRwmP
>>583
世界基準のドーピングやればあっさり出ると思うよ
お薬に力を入れてない日本はアホだと思う
590名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:24:14.04 ID:FwyCLGxS0
織田だけだろ、盛り上がってたの
591名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:24:19.71 ID:6W9v1C9q0
>>589
それじゃあ、意味がない
592名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:24:53.25 ID:SUYmYgXe0
産経の記事はこの程度
593名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:25:25.75 ID:ZBIkNwqJ0
明石家サンタで八木亜希子の老ける姿を確認、世界陸上で中井美穂の老ける姿を確認
594名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:25:31.37 ID:bKJOX+Sa0
NHKの番組でアサファパウエルと朝原のCT画像を比較してたけど、
太ももと腹筋をつなぐ筋肉?が倍くらいあって、朝原が絶句してたな
595名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:25:48.17 ID:maIJJ1ts0
>>578
「世界陸上はつまらない」という意見に対して食って掛かってる側も
他人の嗜好に対して厳しいという点で同類
596名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:25:57.09 ID:8r1YbRwmP
>>585
中国は馬軍団とかあったろ
世界基準のお薬をやっただけなのに何故か狙い撃ちされて潰されたけど
桐生君も集中的に検査やられて潰しにかかってるしね
597名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:26:02.34 ID:gI54OFWR0
f
598名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:26:40.73 ID:BxEO5JXq0
そういや水泳って単純に体力勝負なのになんで黒人は活躍できないの?
アフリカ系は施設がないのかもしれんけどアメリカとかはあるでしょ
599名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:26:53.85 ID:8r1YbRwmP
>>591
ジャマイカもアメリカもみ〜んなやってるんだよ?
600名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:28:05.24 ID:jDANs4hS0
陸上っていつもこんなもんでしょ
別に不振なわけでもないと思うけど
601名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:28:08.21 ID:BTHbUn1z0
>>594
俺も観た
なんつーか骨の周りに筋肉がびっしり付いてんだよね
黒人はちょっと筋組織が異常やで
602名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:28:09.97 ID:8r1YbRwmP
>>594
お薬がバレたパウエルさんですね
603名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:28:11.19 ID:aLYUwo0L0
すまんなあ 一分も見てない
604名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:28:26.20 ID:iVYl7f+BT
我々イエローモンキーの天才女子スプリンター福島が
今回の世界陸上100m標準記録突破ならず
200m予選おち

この論外さが我々イエローモンキーの限界なのだ
605名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:28:41.38 ID:cT1UUevg0
中国勢つよかっただろ。お薬の力かもしれんが。
606名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:28:52.25 ID:VYatlk280
>>598
向いてないんだろ
水泳ってパワーまかせでばしゃばしゃやっても水の抵抗うけて前に進まないからな
607名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:28:58.28 ID:CZxppUl30
>>598
走ることはアフリカでもできるが、でもプールはアフリカにはない。

ジャマイカもアメリカ陸上のノウハウが、ジャマイカに導入されたからこそ、
強くなった。
608名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:29:10.58 ID:/8IxnOrR0
マラソンは黒人の中に、一人だけ日本人がいて爽快だった
609名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:30:54.45 ID:jDANs4hS0
>>598
アメリカのリレーに黒人いたのは見たことある
610名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:31:03.68 ID:8r1YbRwmP
>>607
お薬を無視したらダメ
製薬会社がどこに力をいれるかが一番重要
611名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:31:06.20 ID:OPU2f3Dk0
文才無い人のエッセイをコラム記事と称するのは如何なものか
612名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:31:09.56 ID:cT1UUevg0
>>598
黒人と一緒に練習したくないんだろ。フィギュアでも黒人スケーターは差別受けてた
って話だし。
613名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:31:34.71 ID:xAxgNqU/0
>>606
金メダリストがいるんだから向いてないってことはないだろ
614名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:31:41.79 ID:6W9v1C9q0
>>599
他人が違反したからといって、自分もする必要はない
615名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:32:20.69 ID:/NbpacyQ0
>>595
だからそうなんだってw
君がつまらないと感じる陸上や代表・リーグサッカーも好きな人(自分含む)と、
CL決勝のみと芸スポは好きな君は同類だねって話をしてんの最初から
616名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:33:01.17 ID:VIhB/KMQ0
このあとすぐ!

から、2時間もひっぱるんじゃねーよ (´・ω・`)
 
617名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:33:01.20 ID:zbwpEA3/0
>>598
白人が同じ水槽に黒人が入るのを嫌がるから、という言い方もあるが
要するにアメリカでもプールなんて高コストの貧乏人排除インフラである事に変わりはない。

日本みたいに土建屋と役人がつるんで学校に全てプール作らせてる様な国は他にないし
アメリカがそうなったら、普通に黒人だらけになる。
618名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:33:30.92 ID:EPlk6Sle0
>>612
そういやゴルフ場は
まだ黒人が入れない場所も多いらしいな
619名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:33:46.21 ID:8r1YbRwmP
>>614
君が世界陸上みて凄いと思うアスリートは皆さんお薬やってます
お薬やることをズルと思うのが間違い
お薬は必要なんです
620名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:33:51.17 ID:vR/moxY40
野球好きなら高校野球の裏でやってるMLBを見ろよ
世界陸上と比べるならそっちだろうに
621名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:34:08.00 ID:x9oGnaSt0
こんな糞みたいな記事はサンスポぐらいしか書かんやろと思ったら
622名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:35:17.12 ID:/NbpacyQ0
>>619
お薬って具体的には?
薬品名教えて
623名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:35:31.59 ID:zbwpEA3/0
>>616
今回はデータ放送で競技予定を日本時間で表示してたから、劇的に改善したと言えるんだがな。
まあ主要視聴層の老人は殆ど活用してないだろうし、そういう予測して目途がたってたから
渋々でも導入に踏み切ったんだろうけど。
624名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:35:49.21 ID:c6LNjXUw0
なんで自転車みたいに薬が発覚せんのかね
自転車並みかそれ以上に薬の効果がありそうなんだが
625名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:36:31.03 ID:JrOr7Ylt0
日本にだって希望はあるぞ。


最近、黒人ハーフの子ども結構みかけるな
626名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:37:10.49 ID:YAmEGJqj0
投てき競技は全部まとめて砲丸、槍、円盤の総合成績で競えばいいのに、とは思った
627名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:37:31.19 ID:8r1YbRwmP
>>624
大会前に発覚してるじゃん
ゲイもパウエルも
ボルトはまだ守られてるみたいだね
628名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:37:44.14 ID:iVYl7f+BT
>>625
ヒント
黒黄のハーフで世界的に有名な陸上選手がどれだけいるか
629名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:38:27.23 ID:JrOr7Ylt0
>>628
 まだ数少ない
630名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:38:57.84 ID:zbwpEA3/0
>>625
アメリカ(北米)に偶々いた黒人から、いよいよアフリカにまで人材抽出の手が伸び始めてるのが今だから
日本の混血児なんていう超少数母数に期待するのは難しい
631名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:39:05.95 ID:VIhB/KMQ0
>>626
ヤリ、砲丸、円盤、あとハンマーも全部溶接でくっつけて投げれば、一回で済むねw
 
 
632名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:40:01.33 ID:NVCXden6O
>>624
発覚しとるで
メダルも剥奪されとるし
633名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:40:07.39 ID:EPlk6Sle0
黄色人種は骨格からして白人黒人には勝てん
634名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:40:15.41 ID:WGyHeOp/O
黒人以外の人種は
身体能力と引き換えに知能を向上させた
知能のない黒人は奴隷となった
奴隷から解放された黒人は
知能の高い人種に与えられたインフラを利用
高い身体能力を更に向上させた
そのためアフリカ諸国よりも
アメリカがナンバーワンになるのである
635名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:40:32.50 ID:8r1YbRwmP
>>622
その質問はつまり君はドーピングなんて誰もやってないという考えなのかな?
ボルトの記録はお薬なしの記録だと信じてるの?
大会前にジャマイカから大量に違反者が出てるのに?
636名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:40:38.89 ID:IX4l3Zmr0
>>589
まあ薬やっても黒人には勝てないだろうし
日本は自分たちなりの価値観とやり方で日本記録更新を目指していけばいいよ
お薬の力は借りずにさ
637名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:40:44.59 ID:iVYl7f+BT
>>629
ヒント
白黒ハーフは世界的にどの分野でも人材を輩出している
アジア系のハーフは・・・
638名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:41:07.03 ID:ldmPUIPUO
結構楽しんでみたけどなあ。
こんなゲスイ文章かくより、入賞者や福士をほめろよ。
頑張ってたぞ。
639名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:41:12.67 ID:696035wM0
ブスが整形しても大したことないんだわ
素材のいい奴が整形するから可愛くなる

ジャマイカの飛びぬけた素材がドーピングするから超人級になるんだな
640名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:41:14.30 ID:kwgZcU3L0
まったくメダル期待できない大会だもんな、陸上しかない大会なんて

そら人気でないわ
641名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:42:14.23 ID:VIhB/KMQ0
 
 ( ´・ω・`)っ凸 ←美白化粧水
 
642名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:42:22.82 ID:VgQiYkvb0
脂肪つきにくいというのもあるんだろうけど
幼少時エチオピアやケニアでプールに触れる機会がある才能ある頃どんだけいるのかと
643名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:42:43.29 ID:BxEO5JXq0
>>617
逆に日本が特殊なのか
水泳がこれだけ身近にある国ってあんまりないんだな
なるほど
644名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:42:57.57 ID:raTUiV4+0
>>1
今村忠ッて書いてくれてありがとう
645名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:42:57.83 ID:bFU2Rm9S0
産経の差別体質は、いい加減何とかならないものかね
646名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:42:57.62 ID:n4cbrmpL0
産経新聞とサンスポは右翼新聞だよねw

日本人が活躍しなければ、日本人が受賞しなければ、つまらないし興味もない。
647名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:43:02.35 ID:zbwpEA3/0
>>633
走る競技なら白人とは同レベルでは
遺伝的に振れ幅のデカい黒人の一部に異様に突出してるグループが存在するというのが結論だけど
648名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:43:14.09 ID:8r1YbRwmP
>>636
やってみればいいじゃん
黒人アスリートの凄さはお薬で水増しされてるというのが俺の感想
649名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:43:40.31 ID:D6gLDZPz0
確かにほとんど見なかった
見たのは室伏ぐらい
650名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:43:41.41 ID:BVev7wAiO
10種競技で金メダル取ったブライアン・クレイは父アフリカ系母日系の黒黄ハーフ
純粋なモンゴロイドじゃ混成の金メダルとか絶対無理だろ
651名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:44:19.14 ID:n4cbrmpL0
日本人が勝たないとホルホルできないしつまらない

って右翼思考そのまんま。
652名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:44:34.31 ID:KZxMrvIL0
短距離走の歴代記録はずっとずっと下まで黒人ばかり
逆に例えば数学の研究なんかでメジャーな表彰を受けた黒人の話は聞かない
人種差別に根拠がないとは誰にも言えんわ
653名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:44:51.62 ID:EVHdbxNZ0
世界野球はどうですか?>今忠
654名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:44:53.87 ID:iVYl7f+BT
>>647
ヒント
白人は既にトラック競技に力を入れていない
655名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:45:04.23 ID:DLZpbNw4O
焼き豚マスゴミのスポーツド近眼は異常
656名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:45:07.16 ID:nnUsge1N0
絶望とは思わないけどね、そりゃ日本人が活躍できない時もあるさ。
ただ、レベルの高い大会だし見応えはあるよ。
657名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:45:47.52 ID:BTHbUn1z0
金沢イボンヌとか大したことなかったからね
まあそれでも日本記録保持者だけど
黒人でも運動神経鈍い奴とか普通にいるから、やっぱり素材は選別しないと
658名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:45:48.55 ID:iVYl7f+BT
我々イエローは無理
659名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:46:12.73 ID:BKcmgTq80
ダラダラでいいから
一つの競技を最初から最後まで連続で中継して欲しい
細切れでみても競ってるのかわからず
臨場感がないから盛り上がれない
660名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:47:19.26 ID:6W9v1C9q0
白人でも100m9秒台は1人だけ、壁があるんだろーな
661名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:48:07.20 ID:IX4l3Zmr0
>>627
ボルトの場合は他の選手とは事の重大さが違うから出るとしたら引退後かな
ランス・アームストロングがそうだったように
662名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:48:22.15 ID:8r1YbRwmP
馬軍団は薬の力で世界一になった

黒人すげー白人すげーなんてのは結局クスリで水増しされた感動に過ぎない
663名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:48:26.15 ID:mYUOXgs/0
日本は1位にならなくていいんでしょ?
1位になるとつぶされちゃうよ。国会議員様に。
664名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:49:26.91 ID:XMhVeFPh0
純粋黄色人種じゃ38歳で劣化した室伏すら超えられない
室伏越えれるのは黄色人種じゃ1000年たっても無理だね
665名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:50:03.89 ID:zbwpEA3/0
>>659
CSとかはそんな感じだったのでは
ネット配信もしてたような

>>660
オーストラリア人唯一の9秒台は半分白人
まあアメリカの黒人達にも白人混じってるだろうけど
666名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:50:06.72 ID:/NbpacyQ0
>>635
知らねーよとしか言えない
その前になんで薬品名教えてくれないの?
わかったように書いてるから事情通なのかと思ったけど、ただの憶測ということ?
667名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:50:16.37 ID:BCei4a+sO
今回は入賞多かったし、むしろ良かったと思うんだけどな
668名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:50:40.75 ID:kwgZcU3L0
連法「2位じゃダメなんですか」
669名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:50:44.85 ID:iVYl7f+BT
>>664
そのハンマー投げも投擲競技で最もマイナーという現実
670名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:50:56.52 ID:1h2NBbkj0
日本人の活躍や世界新記録が楽しみだった人には物足りなかったかもしれない
俺は競技の他にロシア美人探しもできて良かったけど
671名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:51:08.80 ID:KAjnpqcp0
オリンピックもそうだけども、脳筋馬鹿の運動会で狂乱騒ぎする理由がわからない
672名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:53:11.13 ID:pafRTzlt0
ODAさんが書いたのかと思ったら違うのか。
673名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:53:16.56 ID:8r1YbRwmP
>>666
お薬の蔓延を無視してイエローは〜なんてやってるから皆さん純粋ですねと言いたいだけ
674名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:54:24.11 ID:T/qWT31s0
黒人はケツの骨盤が前傾してるから、そこに筋肉がのりプリっとしたケツになる
そして運動能力の高さには、そのケツ筋が非常に重要
ここでパワーを蓄えたり、放出したり出来る
農耕民族で稲の為に屈む姿勢で有利になった骨盤を持つ物との違い
675名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:54:34.36 ID:nucrn6Jg0
半沢見たかった・・・・・
676名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:54:35.40 ID:ESG/Rocv0
世界のスポーツ選手の年収ランキング 米経済誌フォーブス 2013年6月  1ドル100円計算
http://www.forbes.com/athletes/

世界トップ20
*1位   78.1億円   ゴルフ   タイガー・ウッズ
*2位   71.5億円   テニス   ロジャー・フェデラー
*3位   61.9億円   バスケ   コービー・ブライアント
*4位   59.8億円   バスケ   レブロン・ジェームズ
*5位   51.0億円   アメフト   ドリュー・ブリーズ
*6位   49.0億円   アメフト   アーロン・ロジャーズ
*7位   48.7億円   ゴルフ   フィル・ミケルソン
*8位   47.2億円   サッカー  デビッド・ベッカム
*9位   44.0億円   サッカー  クリスティアーノ・ロナウド
10位   41.3億円   サッカー  リオネル・メッシ
11位   38.3億円   アメフト   トム・ブレイディ
12位   37.4億円   バスケ   デリック・ローズ
13位   36.8億円   アメフト   ジョー・フラッコ
14位   34.0億円   ボクシング フロイド・メイウェザー・ジュニア
14位   34.0億円   ボクシング マニー・パッキャオ
16位   31.5億円   クリケット  マヘンドラ・シン・ドーニ
17位   30.9億円   バスケ    ケビン・デュラント
18位   30.3億円   野球     アレックス・ロドリゲス
19位   30.0億円   F1       フェルナンド・アロンソ   
19位   30.0億円   アメフト   ペイトン・マニング


40位   24.2億円   陸上     ウサイン・ボルト


.
677名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:55:00.61 ID:8iVO0ARI0
陸上は腰入れれば全種目入賞黒人のみになるでしょ
678名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:56:23.58 ID:iVYl7f+BT
男子は陸連が頭を下げて野球やサッカーから人材を回してもらう
女子はもうしょうがないから帰化路線で純アフリカンをつれてくる

これしか解決方法はない
679名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:56:27.61 ID:6j3wWeuA0
>>671 そらオマエはアニメなんぞに夢中だからじゃねーの?
680名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:56:30.35 ID:k54Jcjnx0
黒人がやるキメポーズが恥ずかしくてみてらんない。

あたま悪くなきゃあんなポーズできっこない。
681名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:57:31.28 ID:ESG/Rocv0
GDPだと

韓国1カ国 = アフリカ全部の国の合計(50カ国以上)

アフリカ諸国のGDPを全部足してやっと韓国1か国分を若干上回る程度w
682名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:57:37.93 ID:mBqIvnEP0
瞬発力:元奴隷系黒人>>>>白人>アジア人
パワー:白人>>>アジア人>黒人全般
スタミナ:アジア人>高地先住系黒人>白人
技術力:アジア人>>>>白人>>>>>黒人全般

陸上種目だとフィジカル重視過ぎて、日本人には厳しすぎじゃね?
マラソンも高速化して、スタミナだけの勝負じゃなくなってるし。
683名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:57:39.36 ID:nISqvZX50
世界水泳もそうだったけど放送時間が深夜すぎて翌朝のニュースとかで結果を知るだけになっちゃうんだよね、どうしても
盆休みとは言え3時4時までべったりTVに張り付いてみるようなもんでもなし
684名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:58:20.47 ID:iVYl7f+BT
>>667
ヒント
入賞競技
男子(競歩、ハンマー投げ、棒高跳び、マラソン、100×4リレー)
女子(マラソン、1万メートル)

我々イエローだと7つの入賞でも多いのかorz
685名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:58:24.73 ID:zbwpEA3/0
まあこの馬鹿記者の言ってる事はレンホー批判してた2ちゃんねらーと全く同じだけどな

持ってる資源やコストやターゲットの価値を鑑みた上で効果的な投資をする以外の方策はないというだけで
1位やらメダルやら高校生限定大会やら、時代状況に大きく左右されるような特殊指標だけを基準にするのが
間抜けなのは変わらない

>>674
小麦の種撒きでも同様の効果があるようだが
686名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:58:51.23 ID:+ySujU730
>>678
プエルトリコ 人口375万人
※GDPは約962億ドルで世界61位。

ウルグアイ 人口336万人
※GDPは約467億ドルで世界77位、青森県とほぼ同等の経済規模。

プエルトリコとかウルグアイに負ける野球やサッカーに良い人材いるの?
687名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:58:55.31 ID:wwRcOLOJ0
この今村記者は典型的な焼き豚。
以前、セルティックの事を「セ軍」と書いていたんだぜw
688名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:59:31.91 ID:iVYl7f+BT
>>686
ヒント
陸上男女短距離王国ジャマイカの人口270万人
689名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:00:09.11 ID:+ySujU730
>>688
ヒント:日本は野球やサッカーの競技人口が多い割に弱い
690名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:00:23.25 ID:/NbpacyQ0
>>673
つまりどの薬品がどこで使われてるかとか事情を知っているわけではなく、
君の予想としてお薬お薬とスマホで書いてたということだね
691名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:00:25.86 ID:pXSSWk3p0
高校野球は、1試合も見てないな。世界陸上は、惰性でいくつか見たけど。
692名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:00:30.00 ID:YF4vqaNK0
>>29
ちば
693名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:00:34.25 ID:6j3wWeuA0
運動とほぼ無縁だろうタコの書き込みばかりだな
オマエら死んだらいいんじゃないかな うははっはっははははは
694名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:00:59.64 ID:iVYl7f+BT
>>689
戦わないと現実と・・・
695名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:01:03.58 ID:IX4l3Zmr0
>>662
女子1500mの世界歴代十傑とか、ほんと異常だよねw
ただ黄色人種でもあんなタイムが出せるんだっていう証明にはなったし参考にはなるな、いろんな意味でw
696名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:01:18.73 ID:6W9v1C9q0
弱い弱い、無理無理言ってないで、
強くなること考えろ

まぁ、俺たちが考えても仕方ないけどww
697名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:01:20.83 ID:QBcI8sokP
福士加代子の銅メダルが無かったら日本人の注目度としては悲惨な事になってた
698名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:01:31.72 ID:tsqVLgzA0
日本人が出なさすぎてつまんないわ
水泳パクって参加標準記録とかつくんなボケ
上が結果で批判されるの怖がってつまんねえことしやがった
699名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:01:31.90 ID:+ySujU730
>>694
おまいがな。
700名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:02:19.63 ID:iVYl7f+BT
我々イエローの限界は低い・・・
701名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:02:35.36 ID:BTHbUn1z0
>>682
スタミナでも高地系が独占してたぞ
エチオピアまじで異常
702名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:02:50.17 ID:LGbLhkSHP
前半でなるほどと思ったら後半唐突に高校野球絶賛し始めて笑ってしまった
こいつは何か貰ってんのか?
苦労を乗り越えて頑張ってる人のドキュメンタリーかと思ったら唐突に青汁のCM始まるアレか?
703名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:03:23.81 ID:+ySujU730
>>700
お前の限界が低いだけ。お前のうだつが上がらない事を人種のせいにすんな。
704名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:04:24.96 ID:vuNPzznd0
それなりにいい大会だったと思う
ボルトのフライングもなかったしw
リレーが残念だったかなあ、早く37秒台に突入してほしい
705名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:04:58.85 ID:i12mdke/0
こうやってサラッと他のスポーツ叩きするから焼豚って救えないんだよな
706名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:05:10.70 ID:+maFcIyI0
>>676
アメフト5人、バスケ4人、サッカー3人、ゴルフとボクシングが2人ずつ、テニスとクリケットと野球とF1が1人ずつ

これじゃ飛びぬけて運動神経いいやつは
まずアメフトかバスケを目指すわな

そこでトップになれそうにないとなるとサッカー・ゴルフ・テニス・野球に行く
そこでもトップが無理となって、やっと陸上に来る
707名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:05:40.29 ID:yN4qI/Cb0
なんか織田裕二も大人しかったよね
イマイチだったわ
708名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:06:00.41 ID:bAxrPi4l0
結構面白かったけどな
アリソンかわいそかった・・・
709名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:07:03.13 ID:jN0LGvNe0
陸上とか水泳とかクソつまんない
710名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:07:09.46 ID:zbwpEA3/0
陸上といっても様々だけど、短距離走に関しては日本は人材抽出(=今後の伸び白の少なさ)
のレベルは世界トップだろうな。
小学校の運動会の徒競走にテレビ総出でいきり立つような国は他に無いから。
まあ芸人がよくネタにする様に「足が速いだけでモテる」のは別に日本に限った話でもないが
国民全員が50m走のタイム測定されて自覚してる国なんて世界的に見たらカルト集団レベルの奇特さではある。
711名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:07:38.61 ID:0PQZH2Lw0
水泳もやりはじめたら制覇しちゃうんだろうな
712名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:07:45.96 ID:tsqVLgzA0
あとニックネームも陸連が文句言って潰したから
紹介も中途半端だし
本当に陸連カスだわ
713名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:08:06.55 ID:yN4qI/Cb0
黒人はなんで水泳やらないんだ?
714名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:08:56.74 ID:+maFcIyI0
>>712
さすがに走るネズミ女は気の毒だろ
715名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:10:31.49 ID:9timSPj8O
黒人以外じゃ日本は頑張ってたと思うけど…

もしかして某国の選手が出てなかったのでお気に召さないとか?
716名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:11:34.47 ID:ORE6JVTJ0
福士で最初で最後のメダルだろうと思ったら
案の定やった
717名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:12:47.39 ID:ZZmJfRRs0
予選落ちしにいく大会に成り下がってしまったw
718名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:13:24.36 ID:iGZcX3sm0
野球 is No.1
719名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:14:25.73 ID:8r1YbRwmP
>>690
皆さんお薬をやってるよねって指摘しちゃだめなの?
スマホで書き込んじゃダメなの?
720名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:15:21.10 ID:uDq70itRO
半沢が第5話で盛り上がって、次回銀行中枢に乗り込んで!って勢いが見事に削がれたw
721名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:16:03.96 ID:bgjcRuj/O
>>713
俺も疑問に思って聞いたらいくつかの説を聞いた。

1・水泳界にはまだ差別がある。
2・黒人が肌を露出したがらない。
3・黒人のスチールウールみたいな体毛が水の抵抗大きすぎて不利。
4・チンコがデカ過ぎて水の抵抗大きすぎて不利。

らしいよ。
722名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:16:13.59 ID:BxEO5JXq0
結構見てたけど美人が結構いたなぁって印象しかねえわ
あとアナウンサーうるさい
723名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:16:14.36 ID:bW65o8580
もうジャマイカとアメリカの黒人だけで陸上やってるようなもんだしなぁ。
724名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:18:00.03 ID:bW65o8580
日本人が勝てそうなのってもうマラソンくらいしかなくね
725名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:18:08.80 ID:mDfEIdeg0
高校野球にスピード感?
またーり見るのにはいいけど、ちょっと何言ってるのか分かりませんねー
726名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:19:38.48 ID:IIOgC/dr0
今更何を言ってるんだ
727名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:19:42.82 ID:+ySujU730
>>723
金 銀 銅
7  4 6 ロシア
6 14 5 アメリカ
6  2 1 ジャマイカ
5  4 3 ケニア
4  2 1 ドイツ
3  3 4 エチオピア
728名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:19:52.26 ID:CuHS34wR0
>>724
やり投げって可能性アリそうなんだけどなあ。
筋肉超人じゃなくても肩さえ強ければいけそうだし。
トルキルドセンだってそこまでマッチョじゃないでしょ?
729名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:20:16.66 ID:W5L53+i10
別に日本人など活躍しなくてもいい
男子100mがドーピングと怪我で有力選手がごっそり欠場したのは痛かった
730名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:20:34.99 ID:VYatlk280
>>728
日本で肩が強い人は野球やるからな
731名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:21:05.42 ID:BxEO5JXq0
男子はまだいい
女子の黒人選手はもう…
多分ちゃんと検査したら男性ってのが何人か紛れてるに違いない
732名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:22:27.40 ID:nXNniOnc0
気持ち悪い芸人見てるより黒人白人選手の肉体の躍動みてる方がマシ
733名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:22:31.02 ID:+maFcIyI0
>>727
白人もすごいんだよなー
734名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:22:56.86 ID:iBA+B0lgP
陸上競技とか無敵だけど、水泳やウィンタースポーツには黒人いないよな
735名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:23:20.64 ID:BkB1Igvh0
>>707
大好きなアリソンが故障したのがトドメになったな
736名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:23:46.06 ID:serA4em20
スター不在な感じじゃないの?
面白かったらみんな見るだろ
737名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:23:51.93 ID:iVYl7f+BT
>>734
ウィンタースポーツは人気競技の世界的なスターになって年収100万ドル超えるくらい
割に合わない
738名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:24:00.85 ID:ESG/Rocv0
>>731
女なんて中1男子よりレベル低いよ
100メートル走日本記録も 中1男子>福島千里
中学生レベルだから俺だって女子記録くらいは更新できる。
739名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:25:08.58 ID:FUnBCIRj0
投げ槍にもケニヤじんとか上位に出てきたし
アフリカが経済発展すれば益々色々な種目に出てくるだろうな
女400のモンショーなんて特殊な事例かと思ったが
ダイヤの巨人デビアスの取引所がモザンビークに出来て
アフリカの優等生として成長してるんだよな
740名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:25:57.01 ID:+maFcIyI0
>>738
男女でも筋肉の構造が違うんだろうな
黒人男性>白人男性>アジア人男性>黒人女性>白人女性>アジア人女性
741名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:26:19.01 ID:dT44nSMV0
>>711
体操は黒人を排除してたのをバラされて盛大に叩かれたんで、もう黒人の時代になる
水泳とフィギュアはしぶといが、長くは持たないだろ
742名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:26:29.14 ID:bWM9w6aHO
いかにバレずにドーピングしてチートするか、が今の欧米スポーツの主流なのになw
743名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:26:45.68 ID:yN4qI/Cb0
なんかさあ
そのうち黒人だけの大会になっちゃうんじゃないのw

人種で分けてやったりして
まあないか
744名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:26:45.96 ID:4K90jdg10
745名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:26:49.15 ID:bW65o8580
三段跳びの黒人。足がバネみたいに飛び跳ねててワロタwあんな超人コンテスト勝てるわけないww
746名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:26:51.62 ID:BxEO5JXq0
>>734
趣味の延長上にあるような競技には黒人は興味ないんだよ
それで食っていけるものじゃないと本気にならない
つかそんなのやってる余裕が無いんだろう
747名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:26:52.76 ID:iBA+B0lgP
>>737
なるほど
748名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:27:51.63 ID:ESG/Rocv0
>>737
陸上もメダリスト級ですら100万ドル超えてないのがほとんど。
ボルトが別格なだけ。
749名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:27:56.98 ID:ZLuw+t0TP
>>1
まさに典型的な「メダル至上主義」だな
日本人があれだけ努力して世界のトップクラスとして頑張ってるのに
「メダルに届かないからつまんない」

最悪の連中だな、世界で決勝に残ることがどれだけ凄いことか分かってない
この記者はマジクズだな
750名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:28:21.25 ID:Aot5OC2N0
クソ記事
751名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:31:01.29 ID:1ZO2vpAC0
パワー系、スピード系すべてにおいて日本人は黒人白人に敵わないな
望みがあるのは持久系(マラソン)、リレーなどのチームプレーだけだな
752名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:34:15.22 ID:OnuQZCdE0
それと、メダルも獲っていないのに、国旗を広げる馬鹿げた
パフォーマンスも止めろよ!国の恥!!
753名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:35:03.72 ID:CuHS34wR0
>>751
そもそも体が小さいんだよな、日本人。室伏みたいなのもハーフだから
出てきたってのもあるし。あと人種的に筋肉がつきにくい。サモア系は別みたいだが。
ただ身長が小さいおかげで足が太いので空手の下段蹴りなんかは強力になるが。
これは余談。
754名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:35:12.24 ID:VYatlk280
ジャマイカは短距離だけだし
エチオピアは長距離だけ
短距離も長距離もそこそこ強い日本の方が優れてるわ
755名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:36:36.81 ID:Z0bjhEPbO
黒人はこんなに身体能力が高いのに何故、奴隷の歴史なんだろうな?
俺理論だと黒人は人類上一番歌がうまいきっと喉も強いんだろうなあ
756名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:37:10.62 ID:AVR6fBXD0
メダルに届かなくても中本とか新谷は面白かったぞ
女子マラソンの二位に入ったイタリア女の逃げとか新谷とか見ると
女子中長距離は戦術によってはまだメダルに届く余地があると思う
後は400メートルとかリレーかな
757名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:37:58.61 ID:iVYl7f+BT
>>756
女子の中距離なんてこれからますます世界と差が離れていく分野
アフリカの発展によりな
758名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:39:03.63 ID:8r1YbRwmP
>>742
マグワイア、ボンズ、アームストロング、ゲイ、パウエルとみ〜んなお薬やってるのに黒人すげー白人すげーだからな
イエロー日本人の欧米コンプレックスは根深いね

中国人で一人速いのがいたけと陸上スレでは案の定ドーピングだズルだの凄かった

ゲイやパウエルにはだんまりだったくせにねw
759名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:40:01.80 ID:ESG/Rocv0
アメリカ人男性の身長 
http://www.cdc.gov/nchs/data/nhsr/nhsr010.pdf

       20-29歳     40-49歳     70-79歳

平均     177.6cm     177.1cm     173.8cm
上位25%  183.0cm     181.8cm     178.5cm
上位10%  186.8cm     186.2cm     182.9cm
上位5%   190.1cm     188.0cm     185.7cm


日本人の20代男性

平均     172cm
上位25%   175cm
上位10%   179cm
上位5%    181cm


日本の20代の男性でも70代のアメリカの爺さんより小さいな。ちなみに日本は70代の平均は163cm
760名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:40:04.44 ID:ompByDzC0
アメリカははバスケだけだし
ブラジルはサッカーだけ
バスケもサッカーもそこそこ強い日本の方が優れてるわ
761名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:41:12.22 ID:8r1YbRwmP
>>753
子供の頃から成長ホルモンとか打てばいいんじゃない?
762名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:41:18.67 ID:CdC3N0PP0
黒人がみんなが凄いわけではない。一部の部族だけがメダルを狙える凄いDNAを持っている。
763名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:41:34.78 ID:ESG/Rocv0
>>755
知的水準が低すぎる。
アフリカのすべての国をGDPを合計してやっと韓国のGDPと同程度。
764名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:41:43.18 ID:CuHS34wR0
>>760
バスケくっそ弱いじゃねえか日本。話題のならなさ、メディアの取り上げなさは異常。
でもそれは世界どころかアジアでも勝てないからなんだけどね。
765名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:41:44.22 ID:N3ZuccLKP
いつもの焼豚専用記者今村か
時代錯誤な奴しかいないな野球には
766名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:42:09.58 ID:FUnBCIRj0
>>756
そうか?
新谷の見ると中距離は無理なのかなと思っちゃったけど
ラストまでペースメーカーやらされて最後にぶち抜かれて置いてけ堀
後ろで待機してても最後の1周のスピードが違いすぎるわ
767名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:43:39.48 ID:Ur5siI810
大統領や首相の数も一番多いのは黒人だよな(w
768名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:44:19.46 ID:a+O9HkFdO
>>760
ネタにマジレスするのもなんだが
その地球の2大スポーツで両方トップクラスの
スペインとアルゼンチンはガチで凄いわ
769名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:44:26.54 ID:CuHS34wR0
>>766
俺もあのレースには日本人女子選手の限界を見た。
770名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:45:07.62 ID:klagre6jP
黒人は走る競技のみなんだからいじゃねーか。
力があるのかと思えば、円盤砲丸槍はダメだし、重量挙げもダメだし、道具を器用に使う棒高跳もからっきしだし、なぜか競歩もダメだし。
水、雪の競技なんて話にならないし。でも球技は強かったりする不思議な人種。
一長一短でしょ。
771名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:45:09.20 ID:ESG/Rocv0
>>764
サッカーもJ開幕以前はW杯ですらバレーの全日本よりも露出度が少なかった。
772名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:45:23.74 ID:tMPpn1RU0
不振っていうか、期待されてた選手って居たの? 室伏ぐらいか
773名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:45:51.99 ID:gEaUc5GM0
やきうんこにスピード感ってw

紙芝居にしか見えんよw
774名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:46:04.56 ID:CuHS34wR0
>>761
それただのメッシじゃねえかw
やっぱり背がでかいのは強いよ。ボルトとか反則に見えるもん。
あんなにでかくて速いなんて反則じゃねえかって気持ちになるw
775名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:46:16.05 ID:AAnd0jAW0
>>728槍投げは腕力じゃなくて
反り返った状態から素早く姿勢を立て直せるような腹筋の力がないと投げられないから

でもそんな胴体の筋力こそ、白人や黒人に勝つのは物凄く難しい分野なんだけどw

野球のボールは軽いから腕を細くしてやれば遠投とか棒球の速球だけなら投げられるけど
槍はちょっと重いからもうちょっと腕力が必要になって、そしたらその力が全て腹直筋、腹斜筋などに掛かってくる
776名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:46:34.27 ID:ESG/Rocv0
>>768
バスケは一番人気の国は少ないよ。もしかしたら野球よりも少ない。
アメリカ以外にはJリーグみたいな規模のバスケプロリーグもないし。
777名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:46:35.17 ID:iVYl7f+BT
>>770
それ、儲からない競技はやらないだけ
我々イエローは政府が金を出していろいろな競技を強化するが
アフリカ系は取得選択がはっきりしている
778名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:46:43.34 ID:03a+t/UY0
短距離も長距離もそこそこ強い日本は凄いと思う
この記者はあまりスポーツを知らないのだろう
779名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:46:53.17 ID:8r1YbRwmP
>>769
世界記録はイエローの中国人だけどね
780名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:47:15.66 ID:1ZO2vpAC0
>>758
確かに黒人(白人)のムキムキ具合は元々の体質的にそうなりやすいのも
あるんだろうが、アンタッチャブルなものも結構こっそり使用して維持
してるのかもしれないな。とくに欧米の選手はそういう話が多すぎるからな
781名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:47:36.62 ID:8r1YbRwmP
>>774
ボルトがドーピングやってないって信じてるの?
782名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:48:11.03 ID:j1J7aHBrO
マラソンの中本アフリカン以外じゃトップだった
他の全白人アジアンに勝ったんだから凄いよ
783名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:48:15.27 ID:C9LtB6b50
外人バッターに席巻されてるプロ野球やメジャーは見れば見るほど絶望感を覚えるだけだから
高校野球を見ましょうってか
784名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:48:48.42 ID:DLmOoYYQ0
ボルトがすごすぎてびっくりした
リレーめっちゃガチやったやんw
785名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:49:09.27 ID:CuHS34wR0
>>775
まあそうだよな。肩より上体全体の筋肉量が必要だよな見てる限り。
てかトルキルドセンも188cm90kgとか軽い怪物くんじゃねえか。
786名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:49:33.76 ID:klagre6jP
>>770
なるほど。
でも、黒人は水や雪の競技は強くなれるような気がしないんだけどなあ。
787名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:50:21.97 ID:8r1YbRwmP
>>774
韓国とかはホルモン普通に打ってるらしいよ
788名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:50:46.76 ID:BTHbUn1z0
まあぶっちゃけドーピングなんでもアリのクスリンピックは見てみたい気がする
人類の限界に挑戦
789名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:51:40.67 ID:gEaUc5GM0
>>774
ボルトはマンチェスターユナイテッドに入団したいそうだがw
790名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:51:59.50 ID:ESG/Rocv0
短距離走  馬>>>人類最速
長距離走  馬>>>人類最速
791名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:52:09.59 ID:C9LtB6b50
>>753
そもそも日本人は肉を当たり前のように食いだしたのも最近の話だからな
人種的というか食文化的にも体格がデカくなりようがなかった
792名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:52:14.04 ID:mDfEIdeg0
>>779
薬の威力は凄い
あいつらまだ生きてるのかね
793名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:52:59.22 ID:WC4NDPDZ0
水泳は技術が必要だから黒人が活躍しないのではなく、後進国ではプールを維持管理する資金が確保できないのと、白人の多い先進国では黒人がプールに入ることを拒否するところも多いから。
794名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:53:27.30 ID:8r1YbRwmP
>>792
黒人のジョイナーは死んだな
795名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:54:33.25 ID:Ur5siI810
飛行機>自動車>人類最速(ここまで超音速)>鉄道>船舶>馬
796名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:54:34.87 ID:CuHS34wR0
>>792
80年代の旧社会主義国の記録は全部薬認定でいいね。おれはそう思ってる。
ちなみにボルトは(やってないと)信じてる。
でもアームストロングもやってたしなー。わからんよなー。
797名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:54:36.06 ID:FUnBCIRj0
>>779
馬軍団の奴だっけか
結局ドーピングは有耶無耶のままだったな
798名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:55:27.49 ID:Ume6FewRO
ボルトつまらんだろうな
799名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:55:30.02 ID:ag8iS7MX0
>>786
かつて映画化もされたジャマイカのボブスレーチームの選手が
カナダに移籍した途端銀メダルとったことはあるから、人種関係ない競技もあると思うぞ
800名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:55:30.91 ID:asSnE1GUO
この記者ってなんで男子マラソンの視聴率を見るまで記事を書くのを我慢出来なかったんだろう…
801名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:55:39.31 ID:T/qWT31s0
>>770
人種的にダメな訳じゃないけどな
彼らの中でスポーツなんかで飯食える環境を与えられるなんて
ほんの一握り
競泳のプールどころか、今日の飲み水さえ確保出来ない人なんて大勢いる
この国に蛇口を捻っても、水が出ない人はどれくらいいるか。比べるまでもない
そんな国を選んだ訳でもなく生まれてきて、それらを享受出来る幸せをよく噛締めろ
少なくてもそんな他国の人を卑下するような人間だけにはなるな
802名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:56:06.04 ID:8r1YbRwmP
>>788
今現在行っている五輪がクスリンピックだと何故思わないのか
803名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:56:09.24 ID:ESG/Rocv0
ボルトよりそこらへんの野良猫のほうが瞬間最速は遥かに早いだろw
804名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:58:05.37 ID:8r1YbRwmP
>>796
最近は西ドイツでも国単位での組織的ドーピングが行われていたことが発覚してる
805名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:58:12.46 ID:BTHbUn1z0
>>790
マラソンだけは馬より人間の方が早いらしいけどな
806名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:00:37.44 ID:1h2NBbkj0
世界陸上は日本の選手を応援したり、ボルトみたいな超人的パフォーマンスを楽しんだり、美女を見てハァハァしたりする大会
807名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:01:07.12 ID:q3aGvV+e0
欧米は黒人が勝てないようにルール変えろよ
808名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:01:18.83 ID:CuHS34wR0
今回出場できたアメリカのガトリンも過去にドーピング陽性ありだし。
真っ黒けやな。実際。
809名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:02:37.13 ID:DhmF6Mw10
中本健太郎(30=安川電機)が5位入賞した陸上世界選手権(ロシア・モスクワ)
の男子マラソン(17日)で、TBS(午後8時半〜10時40分)の番組平均視聴率
が23・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)の高視聴率をマークしたことが19日、
分かった。

18日で9日間にわたる全競技を終えた今大会の番組のうち、1位の数字。
瞬間最高視聴率は26・9%が3回。午後10時24分、中本が上位集団を追う場面などだった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130819-00000091-spnannex-ent
810名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:03:15.29 ID:CuHS34wR0
>>791
アジア系って鍛えても、ムキムキって感じにならないんだよな。
強いて言うとブルース・リーみたいになる。あれはあれで他の人種にはない
筋肉なので白人黒人にも大受けしてかっこいいみたいになったけどね。
811名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:06:30.04 ID:likxCcNu0
【世界陸上/テレビ】「男子マラソン」 平均視聴率23.1%、瞬間最高26.9%の高視聴率をマーク
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376909813/
812名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:06:50.31 ID:8r1YbRwmP
>>808
黒人への検査は甘甘だからね
桐生君なんか可哀想なほど狙い撃ちされたのに

多分あの中国人もこれから検査が厳しくなってストレス溜め込むことになるよ
813名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:07:30.86 ID:IX4l3Zmr0
>>796
80年代の旧社会主義国全認定なのにボルトはやってないと思えるのって逆にすごいなw
たしかランスは薬やってる人間に薬なしで勝つのは無理って言ってたね
814名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:08:10.37 ID:klagre6jP
黒人の生命活動の環境とその他の人種の生命活動の環境が違うんだろうから遺伝子レベルでなんか違う部分が出来上がっちゃったんじゃないかと思ったんだけど、違う環境になったとしてもいずれそれに適応していくんだろうから結局そうなるのかもなあ。
だとしたら絶望感というより絶望じゃん。
815名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:09:04.58 ID:CuHS34wR0
>>812
あの中国人すんげー早かったよな。頑張って欲しいが・・・。
816名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:09:14.50 ID:j9srzCnC0
>>809
甲子園なんかより全然高いな
817名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:09:15.38 ID:a+O9HkFdO
>>812
やましいところが無いなら
いくらでも検査してもらって構わないだろう
818名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:09:23.21 ID:AVR6fBXD0
史上最高のアスリートはフロレンス・ジョイナー
二番目はマリタ・コッホ
偉大な記録が証拠
819名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:10:08.05 ID:VgQiYkvb0
だってカールもドーピンだろ
みんなどーピン日本はよくまじめにやってるよ
スポーツは美人観てハァハァしてればいいの
820名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:10:52.42 ID:E4uaVdFg0
リレーだけが希望だな
821名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:10:56.66 ID:03a+t/UY0
>>811
陸上めちゃくちゃ視聴率高いじゃん
高校野球やプロ野球よりも視聴率高いし盛り上がってるなw
この記者は駄目すぎだなw
822名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:12:45.41 ID:Sak2KKPaO
>>820
希望っていっても金は無理だぞ…
823名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:14:13.20 ID:CuHS34wR0
>>822
運と実力がすべて噛み合って銅が限界だろうな
サッカーでもW杯ベスト8がせいぜいみたいな限界が。
824名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:15:11.47 ID:ESG/Rocv0
>>823
韓国は運と実力でベスト4行ったよ。
825名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:16:56.64 ID:CuHS34wR0
>>824
あいつらは海王星まで飛んでっていいよ。
826名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:19:29.95 ID:mDfEIdeg0
>>824
そんな総ツッコミを受けるようなこと言わんでも
827名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:21:48.26 ID:EAdUNYikP
半沢1〜5話まで再放送してたほうが良かった
828名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:23:19.00 ID:YPj9X4HZ0
>>824
ゴキブリ在日には釣られないよ
829名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:25:10.38 ID:wjWDeMUKO
女子選手の腹出しユニフォーム見るだけで、目の保養に。
830名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:26:27.72 ID:dRRsZGhq0
今村()これなら甲子園より盛り上がったと捉えてもいいんじゃないの・・・?

【世界陸上/テレビ】「男子マラソン」 平均視聴率23.1%、瞬間最高26.9%の高視聴率をマーク
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376909813/
831名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:26:29.20 ID:KKCOqio50
陸上の世界大会は超人だらけなので面白い。
832名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:27:18.46 ID:iS1HwFmY0
日本のスポンサーで成り立ってるもんな
833名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:28:23.76 ID:OPU2f3Dk0
リストン 〜 クレイ 〜 フレージャー 〜 フォアマン 〜 アリ(クレイ) 〜 ホームズ 〜 タイソン
そんな流れで「アメリカの黒人以外は入会無理」だったヘビー級ボクシング王座だって今や・・・
834名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:28:32.61 ID:CuHS34wR0
>>831
間近でみるボルトとかめっちゃ速いんだろうな。
中学のとき別の部活やってて100に駆り出されてたやつの練習で
走ってるの真横で見たけど飛んでるみたいだったもん。あの比じゃないんだろうな。
835名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:29:00.59 ID:ESG/Rocv0
>>830
マラソンは数時間だけ。
高校野球は2週間盛り上がるのと、コンスタントに視聴率取れてる。
あと出場チームの県では視聴率がすごい高いだろ。
836名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:30:07.50 ID:5ZVYgqvR0
日本の並みの高校生がちんたらやってるのを見るより、世界の超人を見るほうが、面白いに決まってんだろが。
837名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:30:11.09 ID:vQ4LVxlo0
日本人がメダルいっぱい獲ってくれればそりゃもっと楽しいだろうけど、
外人ばかりでもなんだかんだと楽しませてもらってる
対戦型や採点型の他のスポーツみたいに判定とかで
妙なストレスを溜めないのは見てて気持ちがいいしさ
まあドーピングあると冷めるけど
838名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:30:43.66 ID:WjBozdov0
 
「すべて織田裕二のせい。外れるのは祐二。織田裕二」
839名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:31:41.71 ID:a+O9HkFdO
>>833
NBAもヨーロッパ人いるもんな

>>835
野球は世代が偏りすぎだろう
840名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:32:15.44 ID:03a+t/UY0
>>830
高校野球は視聴率低いからな
そりゃマラソンの方が視聴率も盛り上がりも上でしょ
こりゃ記者は恥ずかしいなw
841名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:32:28.20 ID:QHucnxNC0
お前もスポーツを語るプロなら日本人がどうのじゃなくて高いレベルを見て感動を伝えろよ
まあ高校野球レベルで満足してるようだから能力は察してやるけどさ
842名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:32:45.37 ID:+mvroFlh0
全てはやきうを持ち上げるために書いたと言わんばかりの内容だなw
野球なんぞにスピード感なんてねぇよw
843名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:33:03.85 ID:xbIRYlFg0
>>834
単純な速度比較だと、人類最速でもムチ入れて加速中サラブレットの半分くらいしか速度出てない
844名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:33:57.46 ID:ESG/Rocv0
>>839
マラソンは野球並みかそれ以上に高年齢層に偏ってるよ。
過去のマラソンの世代別視聴率みても。
845名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:34:23.67 ID:Sak2KKPaO
ボルトは薬やってるんだろうな
世界陸上にボルトはでませんってなってみ
興行的にはボロボロになるよ
薬やってるか分からないけどやっててもやってないと言うしかない状態
846名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:35:58.16 ID:AuFqhMJJI
>>1
ニンマリしてるか???
847名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:36:28.93 ID:ZLuw+t0TP
>>776
それは違う、欧州や南米にはほとんどの国でバスケのプロリーグがある
中国ではシーズン中は毎日国内リーグをCCTV4で放送していた
中国ではサッカーと同じぐらいバスケの人気がある

上海の街を歩いてても、普通にNBAのユニフォーム着ている奴が多い
848名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:36:40.33 ID:p+Tq2dkrT
ボルトの未来はアームストロングだろうな・・・
849名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:36:48.31 ID:a+O9HkFdO
>>842
だいたい球速が重要なら
野球よりテニスやバドミントンを放送しろって話だなw
まあ攻守交代で全力疾走するのは良いことだが
850名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:37:00.80 ID:Sak2KKPaO
>>837
珍しいよな外国人ばかりが強いのに日本人が見てるなんて
これって実は織田さんが原因なんじゃないかとひそかに思ってる
851名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:37:01.21 ID:iALWbv7qO
まあ別に世界陸上で日本人が活躍できるなんて誰も思ってないからな
852名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:37:52.17 ID:atYTrJKo0
76 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 19:36:42.71 ID:NagPhodyO [1/1回(携帯)]
でもボルトが怪しいって言われてるってのは本当みたいよ
筋肉の付き方がトレーニング内容と合致しないとか
バーで会ったアメちゃんが言ってたわ


142 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 19:58:01.35 ID:D7MEnqtT0 [1/2回(PC)]
ニュー速の筋トレスレから筋トレにはまり、ウェイトトレ板に言っていた時期があったけど、
そこにステやってるビルダーの人がいて、
ボルトもタイソン・ゲイも間違いなくやってるだろうって言ってたぞ。
もう筋肉のつき方見れば分かるんだと。


315 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 22:31:33.48 ID:D7MEnqtT0 [2/2回(PC)]
デカい奴がこれだけ動けるようになったのは、
ステを使って短期間で筋肉を付けられるようになったからだっていう話があるな。
ステなしだと、筋肉つける前に膝壊しちゃうから。
以前は長身で筋骨隆々の奴っていなくて、ヒョヒョロの奴ばっかだったって。


325 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 23:06:13.58 ID:FzbbpRFK0 [1/1回(PC)]
ドーピング無しであんなベン・ジョンソン並みの筋肉オバケになる訳ないし
NBAもそうだけど、あのサイズであんな敏捷なのは全部イカサマ
853名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:37:52.08 ID:DIZaAq070
半沢わざわざ休んだのは間違い
854名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:40:01.36 ID:UMdAnfws0
今回は織田の露出が少なく健やかな気分で見ることができるかな?
と、思ったらアホの絶叫アナウンサーが出てきやがって気分を害した。
855名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:40:20.13 ID:N+0PHHLC0
日本人はまあ実際は身体能力はそこそこ高い気もする
無双する国って少ないしそもそも記事が日本(国)勢VS黒人(人種)ってのがおかしいべw
日本1国が無双したらそれこそチートだろ
856名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:40:27.43 ID:/oeAtpEw0
てs
857名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:41:10.45 ID:oPIf/+bq0
>>191
クロスカントリーは最近アフリカから何人か世界選手権や五輪に代表選手出してるけどね。
日本とかオーストリアでトレーニング積んでる。
長野五輪に出たケニアのフィリップ・ボイトがパイオニアだったかな。
長野の15`でダントツ最下位だったけど完走して優勝したダーリにゴールで祝福して貰ってたのが懐かしい。
07年の札幌での世界選手権にも出ていた。
ttp://tkss.jp/pjn/media2/img_20070405T224201462.jpg
858名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:41:21.38 ID:2ilNBG/E0
×黒人勢の強さ
○ドーピング勢の強さ
859名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:42:15.85 ID:JI0dt89G0
人種ドーピングだから黄、白は200mなら10m手前にスタートラインを!!
860名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:42:39.31 ID:ESG/Rocv0
>>855
世界陸上はアジア諸国をすべて合計してもメダル数はしょぼい。
861名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:42:51.96 ID:rffW9Fpw0
これ差別か?
862名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:44:13.88 ID:InGJiDBk0
個人的には毎回楽しみにしてたし面白かったんだけどな。
2年後も織田&中井でよろしく〜。
863名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:44:25.63 ID:ysmvqs0CI
アメリカとロシア強いね
メダル獲得数が安定してるわ

この二ヶ国はまさにスポーツ大国
金メダルゼロの日本はスポーツ後進国だよね
864名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:45:38.90 ID:k/Y5X4fw0
黒人がやたら強いのは分かってる中で、日本人頑張ったよ
速さでは勝てないからってバトンの受け渡しの工夫とか練習重ねて何とかしてみようとか
ほんと日本人らしくてそういう日本人らしいとこ好きだよ
865名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:49:44.48 ID:jNFTaJGh0
日本もイギリスみたいに黒人を入れろよ
866名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:49:44.54 ID:ysmvqs0CI
黒人ガー黒人ガーの言い訳はもう飽きたよ
五輪のメダル上位国のロシアや中国、ドイツはどうなるんだよ
アメリカやイギリスもロンドン五輪は多かったけど半分以上は白人の
メダルだぞ
日本ってスポーツに関しては三流国家なんだよ
867名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:50:52.63 ID:VYatlk280
>>855
それは言えてるわ
国レベルで見たら日本はそんなに悪くない
ジャマイカは短距離だけ
エチオピオアは長距離だけだからな
868名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:51:19.37 ID:ayAwuusx0
マラソンと棒高の入賞組が期待以上
室伏が低調あとは想定内
869名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:51:31.15 ID:jNFTaJGh0
日本人は骨格からして貧弱。
870名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:52:08.89 ID:ZLuw+t0TP
>>864
全く同意
このクソ記事のように、メダル取れなきゃ意味ねえよ
みたいな発想がネガティブなイメージを拡散させる
今村忠にスポーツ記者の資格はない
871名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:52:58.75 ID:psg/DmNC0
水泳競技に本格的に黒人が参加しだしたら、日本人は手も足も出ないよ
でもなぜ黒人は水泳しないの?
黒人はみんなカナヅチ?
872名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:53:02.21 ID:8MjJbvNK0
わざわざ半沢直樹をつぶしてまで放送したんだから、
当然のように視聴率は30%越えしたんだよね?
まさかしてないなんて言わないよね?w
873名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:53:27.17 ID:aH+lEvNV0
人類誕生から暗黒大陸上で勝ち残ったのが黒人だ
ジャップは逃げまくって世界の果ての島まで泳いでった弱虫
874モモタロス:2013/08/19(月) 20:53:29.97 ID:h7duwFIN0
100年かかっても日本人は勝てないドーピングしても!!
875名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:54:17.44 ID:ESG/Rocv0
半沢もマラソンも爺さん婆さんが観てるだけ。どっちもM3とF3に視聴者が偏り過ぎてる。
876名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:55:02.40 ID:BwiTXIMu0
本当に好きな人は最初から日本人など
眼中に無く純粋に楽しんでるだろ
織田さん含めて
877名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:55:41.67 ID:CuHS34wR0
>>873
世界の果てまで泳いだ民族ってすごくね?どうでもいいが。
878名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:56:09.34 ID:ysmvqs0CI
世界陸上国別メダルランキング

1位ロシア
2位アメリカ
3位ジャマイカ
4位ケニア
5位ドイツ
6位エチオピア
7位イギリス
8位チェコ
9位ウクライナ
10位フランス
22位中国
33位日本(大爆笑)←自称スポーツ大国

日本人はスポーツに関しては劣等なんだよ
いい加減認めようぜ
879名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:56:17.88 ID:mI5X3a39P
水泳は結構がんばってたし、まあいいんじゃないの
陸上は室伏だけでしょ、メダル候補だったのは
マラソンとか長距離が、黒人というよりアフリカの特定地域の連中が異常に強いんで
メダル候補にならなくなったのが痛い
日本人選手の活躍がどうこうより、今回のモスクワは盛り上がらなかったね
ボルトも3大会目で新鮮さが無くなったし
880名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:56:39.57 ID:EkN2obLhO
>>659
しょっちゅう切り替わるんだよね。とりあえずどれか1つ流して後は録画でもいいと個人的には思う。あと日本ガンバレは副音声でやってもらって、主音声は公平中立にやって欲しい。TBSスポーツの演出は相変わらずつまんない。
881名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:57:03.10 ID:ESG/Rocv0
日本人がいるから観るとか勝てないから観ないとか言ってるのは人種差別主義者、レイシスト以外の何者でもない。
882名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:58:10.28 ID:NKMUtw0f0
>>855
日本の場合は野球一辺倒なのが良くない。

陸上はマイナーな傾向があり、更にその中でも、
駅伝なんぞに力を入れているからな。
それじゃないと食えないというか。

一線で頑張っている人達はよくやってるよ。
883名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:59:29.39 ID:DpG5m3zZ0
100mの9秒台を中国人に先越されそうで心配
884名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:00:34.33 ID:NKMUtw0f0
>>876
大人しめの実況と解説で淡々と、オールで流して欲しいよ。
織田さんは嫌いじゃないけどさ。

早く多チャンネル化しないもんかね。
有料で良いからじっくり見たい。
885名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:01:12.37 ID:aQQBBh5LP
高校の時、体育の授業の1500m走とかで
スタートから独走して、2位に一周差つけるやついたんだが
そいつは野球部だったんだよね
日本って、優秀なやつは
みんな野球かサッカーに行っちゃって
陸上行くやつは、能力の無駄使いみたいに思われてるとこあるよね
886名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:01:54.79 ID:VYatlk280
>>885
それもあるよな
ケニアとかエチオピアとかジャマイカとか陸上しかやってないからな
887名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:02:15.77 ID:g9H0ZcNLP
日本人が活躍しないと見ないとか。
よくそんなんで、スポーツの評論家やってるな
888名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:02:52.05 ID:UJ/9QCwS0
>>499
陸上競技じゃ買収できないもんなあ
水泳もかw
889名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:02:52.50 ID:ysmvqs0CI
>>879
頑張った程度で世界のトップから程遠い

世界水泳メダルランキング
1位アメリカ
2位中国
3位ロシア
4位フランス
5位ハンガリー
6位オーストラリア
7位ドイツ
8位ブラジル
9位南アフリカ
10位スペイン
13位日本(大爆笑)←自称スポーツ大国

日本って水泳も陸上もメジャースポーツじゃ全く世界で
相手にされていない情けない国なんだね?
890名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:03:02.35 ID:CuHS34wR0
てか今大会の中国人100mで10秒フラット出てるじゃねえか。こりゃ先9秒台でるな。
891名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:04:00.78 ID:VOdue/KC0
毎夜陸上実況して盛り上がってた層は
普通に世界の凄い選手達みて盛り上がってるので
別に絶望感など感じないのだが…?
892名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:04:28.41 ID:eb4CGFxd0
高校やきうとうとう熱中症出ちゃったね
いや遅すぎたくらいか…
893名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:05:07.28 ID:NKMUtw0f0
>>888
だからこそ、サッカー・野球の様な観戦ストレスが無くて素晴らしいw
894名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:06:28.53 ID:DpG5m3zZ0
>>892
年寄りはそういうのにも感動してそうだな
895名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:07:12.56 ID:EkN2obLhO
>>496
君を見るよりはずっといい
896名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:08:07.19 ID:ZLuw+t0TP
>>890
アジア人で最初に10秒切ると言われてたのは藤田なんだよなあ
ほんと残念
897名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:08:35.63 ID:2hruiPO8O
日本は運動能力高い子供が野球やサッカーにかなり取られてるだろ
陸上じゃ金儲けできないし
898名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:09:17.70 ID:VYatlk280
桐生は9秒台出すよ
高校の頃の記録がピークなんて選手はほとんどいないからな
中国が強くなってきてるから早めに出して欲しい
899名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:10:40.12 ID:Zh3faEt9P
>>873
でも文明は発達しなかったのは水と食い物のせいか?
900名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:11:00.33 ID:VXsWWZkB0
>>96
アメリカとかでこんな記事書いたら吊るし上げに合うわ
901名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:11:18.68 ID:fFcZGZtcP
今黒人無双じゃない競技もこれから黒人無双になってくんだろうな
女子マラソンすら高橋VSシモン、野口VSラドクリフ(前評判)、ヌデレバ(実際のレース)
だったのがたまに銅取るのがやっとのレベルだし
110mハードル、走高跳、やり投みたいに競技の特性上
身体能力をかなり制限しないといけない競技なら黒人無双にならないかもしれないけど
902名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:12:42.58 ID:CuHS34wR0
>>901
棒高跳ならまだしも走り高跳びは黒人がくるんじゃね?
903名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:12:58.18 ID:nxhMIiME0
ちゃんと何時何分からこの競技が始まると分かるようにテレビ局側がやらないとな。
904名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:12:59.17 ID:VXsWWZkB0
>>872
こういうゴミが素人の分際で視聴率を口にするようになってから、つまんない番組が増えた
905名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:13:51.37 ID:ADj2rMl70
混血政策するしかないだろ
906名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:14:40.11 ID:/m/typyk0
世界三大スポーツの一つなのに
なめんな
907名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:14:50.31 ID:ysmvqs0CI
>>897
日本のサッカーは世界の30番手で陸上と同レベル
野球は世界の4強に入れるレベルだが、そもそも野球を
真面目にやってり国がない
非常に競争力の低い争い
908名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:15:01.94 ID:CuHS34wR0
>>903
今回最後のリレーだけはなぜか時間がわかったなあ。11時40分からやりますよ〜っての。
あれなんでだったっけ。
まあ引っ張るのはよくないよな。「このあと、ボルト登場です!(2時間後)」とかやられてもな。
909名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:15:32.97 ID:f6lPG7vKP
優秀な人材を陸上に引き込むのは難しいね
野球サッカーに比べたら全然金稼げないもの
910名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:17:25.50 ID:mI5X3a39P
>>889
なんでそんなにむきになってキーキーわめいてるのか理解できないんだが
君は一体何者なんだね?
911名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:19:04.15 ID:1CLpTdA80
>>908
放送が12時までで最終競技だからね
912名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:19:17.30 ID:5vqCHixp0
あらっ終わったの?いつの間に。
あんまり興味ないから気付かなかった
913名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:19:20.56 ID:4Fn6AUvD0
日本人が陸上向いてるわけ無いだろ。
向いてるのは、持久力勝負のマラソンだけだな。競歩もダメだし。後は、技術が使えるハードルか?
914名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:19:50.38 ID:E+o3DgCr0
マラソンて男子が全然ダメなのはナゼ?
915名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:19:58.06 ID:8sFYuOPE0
>>889
まぁ頑張ってるじゃね
世界水泳でも世界陸上でも、影も形も無かった某自称スポーツ大国よりはずっと立派
916名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:20:15.03 ID:ttIPZDoP0
黒人陸上とか黒人ピックに改名しろよ
917名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:22:29.45 ID:pXcD08r0O
きちんと日本人選手の結果を伝えないからつまんないんだよ
ハイライト流せばいいのにボルトボルト騒いでばかりで面白いはずがない
918名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:23:09.17 ID:Bssen4WM0
途中から強引に高校野球ageねじこんできてワロタ
919名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:23:14.07 ID:N+0PHHLC0
まあ豊かな国だしな日本は貧困層もあんまいないし
スポーツで食っていくってリスク冒さない人材もかなり多いべ
高校野球も甲子園までって奴も結構いるだろうし
920名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:24:19.07 ID:kfqSOgbdO
>>914
オリンピックより箱根駅伝を目指すから
921名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:26:24.25 ID:VYatlk280
全然ダメってことはないだろ
女子は3位で男子は5位だからたいしてかわらん
922名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:26:25.28 ID:CuHS34wR0
>>920
そこがうまく連携というか繋がってないんだよね。協力体制ができてない。
そもそも35kmまで先頭集団にいて、そっからダッシュかけるマラソンと
20kmをピッチで刻む箱根駅伝では全然性質が違うんだろうけど。
923名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:27:09.01 ID:ysmvqs0CI
>>919
現実見ようぜ
いつまで過去の日本像なんだよ


相対的貧困率、日本は第5位から第2位へ
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/44/index2.html
日本は経済もスポーツも終わってる国
924名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:28:08.44 ID:ojw6qZdz0
>>1
そうか、結構がんばってたと思うけど。
925名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:28:53.58 ID:p+Tq2dkrT
>>914
近年は女子のほうが全然駄目だよ
今回は有力者がほとんど欠場してくれていたおかげ
女子は五輪2大会連続入賞者なし
次の中国の世界陸上じゃ女子は入賞者すらないかもしれん
賞金レースの普及でアフリカ勢が進出してきて一気に落ちぶれた
926名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:30:04.25 ID:8MjJbvNK0
>>904
人のことをゴミ呼ばわりするあんたのほうがゴミだけどな
927名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:30:34.75 ID:vOa0YvuF0
ドーピングしまくってるからつまんねぇ
928名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:30:41.02 ID:9EiAa8kI0
基本的にスポーツじゃ外人には勝てなかっただろ
10年に一人くらいすごいやつが出てきて、谷間の時代があって
それの繰り返しだったじゃないか
929名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:31:04.06 ID:N+0PHHLC0
まあどうしても貧しい国は選手は金目当て
国は名前売る目的となるからなぁ豊&国内安定の日本はそこまでいかん
正直スポーツは遊びって域から出てはいない
930名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:32:36.76 ID:CuHS34wR0
>>928
室伏の後室伏と同じくらい凄いやつが出てくるのに何年かかるんだろうな。
931名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:32:49.01 ID:NKMUtw0f0
海外連中がオフシーズン時期で体を作っている時に駅伝があるからね。
日本の中長距離でトラック1本の選手は、女子障害の早狩さんくらいか。
目立たないけど、女子5000と10000の記録も歴代に入っていたしな。
932名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:34:24.69 ID:eSJ1CzfYO
ぶっちゃけ、有能なのは陸上やらないし、室伏がしょぼいと終わりだよな
933名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:35:09.04 ID:VXsWWZkB0
>>929
日本語でおk
934名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:35:36.00 ID:CuHS34wR0
>>932
競技が猛烈に地味だからな。どの競技も・・・。
935名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:36:46.31 ID:UGLI1Gj1O
絶望しないよ。
すごいなーと思って見てた。
936名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:37:05.35 ID:q15bdLF00
というか今の日本人の多くがスポーツ観戦に興味無いんだよ
他人がスポーツしてるの見ても面白くない

自分でやるのは別だけどね
937名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:37:13.01 ID:N+0PHHLC0
地味だしプロスポーツじゃないと儲からないってのはあるかもね
オリンピックしか日の目見ない競技も多そう
938名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:37:24.40 ID:VMF2pqmu0
リレー惜しかったよな
おかげで今日は寝不足だったわ
939名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:38:01.21 ID:bdk8LBZo0
世界陸上の楽しみは織田さんでしょw
もともと陸上に盛り上がりとか無いw
メダルの可能性ってマラソンだけだし。
940名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:38:44.04 ID:fFcZGZtcP
ボルトクラスになるとスポーツ選手で世界トップの年収らしいし少なくとも男子100mは必要
てか明らかに怪しい記録は抹消したり投擲種目みたいに規格を変えられるものは変えて
陸上競技全体で新たな世界記録が出やすくなるようにしたほうがいい
見てる方はやっぱり○○記録ってのが出たほうが面白い
941名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:39:28.89 ID:p+Tq2dkrT
>>936
まぁ、日本人はスポーツ観戦好きな方だぜ
世界陸上だって日系スポンサーばかりなことからわかるように
アメリカですらスポーツで視聴率10%を超えるイベントなんて
アメフト関連以外じゃ年にほとんどないし
942名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:40:17.18 ID:CuHS34wR0
>>937
柔道の金メダリストはだれでも知ってる。野村、鈴木、井上康生。
空手のチャンプで知ってる人いるかな?伝説の大山倍達くらいでしょ。
知名度というのは大きいんだよな。
943 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/19(月) 21:41:35.41 ID:DEQAw3Pe0
水泳やってる黒人選手だって絶望感抱いてるだろ
944名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:42:37.66 ID:EOfAijIVO
要はメダルをとって当たり前って感覚で見るからいけないだろ。日本代表のサッカーを見てる感覚じゃないの?
945名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:44:05.70 ID:N+0PHHLC0
まあ薬が一番萎えるからそれだけはやめて欲しい
ただ技術より身体能力がモロに出る分陸上系はイタチごっこかね
946名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:44:09.76 ID:pHrl4vsV0
>>1
イシンバエワの復活は良かったぞ。
スタンドの観客に抱きついててうらやまだった。
947 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/19(月) 21:46:28.94 ID:DEQAw3Pe0
>>946
尻ガッチリ掴まれてたなw
948名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:46:55.35 ID:+maFcIyI0
>>942
フランシスコ・フィリォとかアンディ・フグは空手の世界選手権王者だけど
日本人じゃないなw
949名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:47:19.91 ID:ZLuw+t0TP
>>942
柔道の野村は本当に偉大だった
なでしことか呼ばれてちやほやされて弱くなってる連中より
明らかに野村氏や北嶋氏に国民栄誉賞授けるのが先だ
950名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:48:19.99 ID:RmJ9roT60
サラブレットとアラブくらい能力が違うのだからしょうがない
951名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:51:17.74 ID:2NdUdDIG0
黒人が槍投げやハンマー投げや棒高跳びやり出したら
もう陸上競技の上位は黒人が独占するんジャマイカ?
952名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:51:25.62 ID:o8ucxuDQ0
リレ−は他国が力を入れていないから日本が強いんだろう。アスリ−ト
はあくまで己一人の力で何かをするから尊敬を勝ち得るという視点から
すれば、リレ−はご苦労さん、駅伝(笑)。という感じがありあり
953名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:52:26.29 ID:n+h69z9p0
だったら水泳見りゃいい。
黒人ほとんどいない。
954名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:53:17.02 ID:VYatlk280
リレーは花形競技だろ
一番最後の締めとしてやるし
日本が強いと他の国がやる気が無いことにしたいらしいが
955名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:54:40.71 ID:j1GagQu4O
世界陸上って基本的に黒人の超絶能力を楽しむイベントだと思ってた。
956名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:54:49.09 ID:AAnd0jAW0
何が面白くて黒人と競争するのだ
まるで駝鳥のやうな俊足で日本人の遥か前を駆け抜けていくジャマイカ
人間よ、もうよせ、こんな事は
957名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:55:08.07 ID:N+0PHHLC0
準決or決勝出るだけでそもそも相当絞られるしなぁ
まあ国によって得意種目あるのは面白いところだな
958名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:55:10.87 ID:roXQ+mkx0
中南米・カリブ海諸国の黒人は過酷な奴隷制度の生き残り。

強いのは当たり前だ。

(`・ω・´)
959名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:56:17.51 ID:p+Tq2dkrT
>>949
不可解な国民栄誉賞は民主党政権下時代だからしょうがない
960名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:57:50.13 ID:EkN2obLhO
決勝て世界の8人に残る事なんだからそら難しいわ
961名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:58:17.49 ID:N+0PHHLC0
まあ同種目でもイチローとかは貰ってないしあんまよくわからん賞ではあるな
基本その時の勢いなんじゃね?w
962名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:01:13.43 ID:nuB5vmMJ0
視聴率とかは知らないけど、普段興味ないような競技まで結構見てたわ
日本人が活躍してれば、より面白かっただろうけど
963名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:01:45.06 ID:CuHS34wR0
>>959
あれはもらっちゃまずい賞だったよ
個人に対しての賞であれば、引退という区切りがあるし
ああ、いい選手だったなという記憶になるが、チームっていうのは
終わりが無いわけよ。ずっと続いていくわけ。そういうものに栄誉の賞を与えるのは
本当に良くないとおもうね。賞の価値がただただ下がるだけ。その一方だよ。
964名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:01:47.01 ID:SQ+8FlZr0
>>1
>ダラダラと3時間を超す試合が多いプロ野球はこの時期、完全に高校野球に食われている感じだ。


【高校野球】児童虐待…?「日本の高校野球は狂気的」安楽投手の敗退に安堵する米国人記者★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376871866/
965名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:05:36.20 ID:Dgi2FJM+0
>>1
るせーな
韓国人みたいなこと言ってるんじゃねー
966名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:12:22.60 ID:ZLuw+t0TP
>>963
おっしゃるとおり
967名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:13:55.40 ID:N+0PHHLC0
この記事別に甘口でも辛口でも無いよな・・・
968名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:14:19.56 ID:l0G0wkY7P
白豚がニガーを奴隷にした理由がよくわかるね
969名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:15:52.18 ID:l0G0wkY7P
チャンネル数が多い米国の視聴率の見かたもわからないバカが居ますね
970名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:16:26.47 ID:nXNniOnc0
日本勢の活躍が無くてもこれたけの視聴率とれてるってのは
スポーツ文化が根付いたんだと喜ぶべきだと思う。
971名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:23:23.78 ID:/eQLpt4sO
韓国選手の活躍は全く報道しない偏向マスコミ
ちょっと不自然すぎて首をかしげたくなった
972名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:25:40.81 ID:HtSOh3Zj0
男子マラソンで先頭黒集団の中に一人色の違うのがいて
それが日本人て事がすごく嬉しかったけどなあ
973名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:26:35.31 ID:zdwFp+o40
短距離やジャンプ系は黒人強いけど、投てき系はだめだよな。
ゴルフにもドラコン競技と言って、ただひたすら飛距離を競う競技があるが
黒人選手は全くの0
974名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:28:32.47 ID:CuHS34wR0
>>973
速筋の問題だろうか?いやでもそれじゃ短距離の活躍の理由がつかない。
砲丸投げも白人だよな。文化の問題?
975名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:29:17.35 ID:PqpwJn2V0
黒人のぶっちぎりを見るのも楽しい
976名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:29:54.76 ID:0uFFe3Js0
どんなスポーツもそうだけど、白人と黒人には絶対勝てない
977名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:31:51.49 ID:NVCXden6O
>>976
白人はパワーはあるけど日本人の方が瞬発力はあるよ
黒人水泳できないw
978名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:34:00.50 ID:pHrl4vsV0
>>1
まあでも正直、世界水泳の方が日本人としては面白かったわ。
まさか瀬戸が金を取るとは思わなかったし。
荻野も良かったし、
北島や寺川のベテランも頑張ったし。
黒人は今でも水泳やらないんだねえ。
あいつらがプールに進出してきたら、そりゃ大変だ。
979名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:34:06.35 ID:5eI7cHmc0
これでも91年東京の頃に比べれば前進してるんだけどな。
あの頃はマラソンで金やら銀やら取ってたけど
それ以外の種目はマジで悲惨だった。

高野進が決勝に進んだ男子400だけは絶望感を覚える。
980名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:34:42.82 ID:39s8P/n80
各国有力黒人選手を番組独自に準日本人選手扱いとして日本名付けて煽ればいい。
さあ、男子1万メートル決勝です。
大分県が応援するケニアの日本準代表、佐藤ケチプチ弘之のメダル争いに注目です!
981973:2013/08/19(月) 22:35:25.55 ID:zdwFp+o40
これは豆だけど、タイガーウッズを「黒人の身体能力があったからこそゴルフ神になってる」と思ってる人もいるだろうが
ルーツ的には、アフリカ系アメリカ人が1/4、中国1/4、タイ1/4、オランダ1/8、インディアン1/8なんだよね。
それに黒人特有のバネを生かした飛距離かというと、タイガーの飛距離はツアー全体でも上位10〜20%に入るのがやっと。
タイガーの強さは小技とパッティングなんだよね。
タイガーの強さの秘密は東洋系の手先の器用さなんだよ
982名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:37:48.63 ID:TvmWhahC0
>>885
野球ほど日本人のフィジカルと身体能力の限界を思い知らされる競技も無いと思うがな。
人口1億人を超える日本で、第二次世界大戦後の長きに渡って国内の人気ナンバーワン球技で
人材も金も集中していたというのに、国の総人口数百万人のドミニカやプエルトリコの方が
はるかに優秀なメジャーリーガーを安定して輩出し、マイナーレベルの選手が日本に助っ人
外国人として来て本塁打王になったりするんだから。
983名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:38:46.16 ID:C9LtB6b50
つか、混血の方が身体能力高いんじゃなかったっけ?
984名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:39:08.78 ID:Gv9ItsXQP
完走51人

05位 日本人

14位 日本人

17位 日本人
18位 日本人

44位 韓国人

49位 韓国人









グウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
985名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:39:12.48 ID:EkN2obLhO
>>961
イチロー選手は打診があったけど辞退したよ。んで当時の橋本首相を皮肉ってた。政治に利用されるのを嫌ったんじゃないかな。
986名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:40:20.06 ID:N+0PHHLC0
国民栄誉賞って断れるんだw
それだとあんま角が立たない対応がいいかもな
後々面倒だし
987名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:40:27.00 ID:PsAXj+zl0
リレーとかめちゃくちゃ面白かったけど?
988名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:40:34.18 ID:+maFcIyI0
>>982
ブラジルの野球代表でも日本代表といい勝負するからな
989名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:40:51.61 ID:whPmPfGU0
>>973
ダメなんじゃなくて、突出度が低い競技に興味が向かないんだろう

みんなが60点しか取れないテストで90点取る快感と
80点のときの90点じゃ、全然違うよね
990名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:42:53.88 ID:PEmm5TsC0
100mとか番狂わせで日本人勝つかもしれないだろ
991名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:43:26.93 ID:0gNpnlgl0
世界陸上って織田有事だけが盛り上がってる大会だっけ?
992名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:43:46.96 ID:0uFFe3Js0
>>963
澤にだけ上げたら良かったのにと思ったね
993名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:44:05.20 ID:czsBSU4/P
陸上の記事を読もうとスレを開いたらいつの間にか球児の球速の話になっていた
野球しか知らないなら他競技に首突っ込むなよ
そんなにスピード感が重要ならF1でも見てろ つか引かれて詞ね糞が
994名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:46:26.06 ID:EkN2obLhO
>>986
イチロー「橋本さんに、その頭は何で固めてるんですか?って聞きたかったけど聞けませんでした」
995名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:47:22.17 ID:czsBSU4/P
まーた焼き豚がなでしこ叩いてら しつこいな 
震災・原発で落ち込んでいた日本国民を勇気付けたなでしこの勇姿は決して色あせない
焼き豚&チョン連合がどんなに蔑もうと
996名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:49:06.56 ID:oYgolJb70
>>993
F1って協会がクルマを遅くしようとしてるんだよね って俺もスレ違いだったなww

陸上としては女子マラソンの銀メダルで十分凄いと思ったけど盛り上がらなかったのか
997名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:50:29.57 ID:P7eOnFUEO
>>936
そうか?自分は運動音痴だからやるのは嫌いだが見るのは好きだ
998名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:52:31.70 ID:0uFFe3Js0
>>995
澤穂希だけでよかった
999名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:57:19.36 ID:Vw6ljlNz0
まぁあれだけ黒人だらけになっちゃ白人は興味すら持たなくなるわな
活躍したところで大金稼げるのはほんの数種目の数人程度だし
黒人の進出してない不人気種目を白人やアジア人がやってるって感じだしな
1000名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:58:30.95 ID:2hruiPO8O
>>818
ジョイナーなんてドーピングの副作用で早死にしたじゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。