【サッカー】22W杯「日本開催」のチャンスも?欧州vs中東で囁かれる「カタール」変更説

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
欧州と中東でワールドカップ(W杯)を巡る論争がヒートアップしている。

■医学的見地から…

問題となっているのは、日本も招致レースに参加した2022年カタール大会。
当初から欧州サッカー連盟(UEFA)のプラティニ会長らを中心に、「(最高気温が
連日40度を超える)酷暑の6月〜7月に開催するのは選手や観客の健康に悪影響が出る」
といった批判が噴出。カタール側はスタジアム全体を冷やす最先端の空調設備を開発する
ことで酷暑の時期でも開催可能と主張していたが、国際サッカー連盟(FIFA)の
医事委員会がことし3月、「医学的見地からふさわしくない。別の季節への移行を勧める」
と涼しい冬季に開催時期をずらすべきとの意見をまとめた。

さらに、「(開催時期の)変更希望はカタール側から出されるべき」との立場だった
FIFAのブラッター会長も「あれだけの暑さの中でプレーできないことは明らか。
私たちは選手を第一に考えなければならない。スタジアムを冷やすことは可能だろうが、
国全体を涼しくすることはできない」と方針転換。旗色の悪くなったカタール側も
冬季開催を受け入れる意向を示すようになっていた。

■訴訟検討、猛反発

しかし、これで収まらないのが、招致レースに敗れた候補地。開催時期を変更することは、
開催地決定の大前提が崩れることになるとして、訴訟に動く意向をFIFAへ非公式に
伝えている候補地もあるという。

さらに、欧州の主要リーグも穏やかではない。というのも、冬季にW杯を開催するとなると、
8、9月に開幕して翌年の5月に終了する国内リーグの日程を大幅に変更しなければならなく
なるからだ。イングランド・プレミアリーグの幹部は「大混乱になる」と警鐘を鳴らした。

英紙デーリー・メール(電子版)などによると、欧州5大リーグなどで構成する欧州プロ
サッカーリーグ協会(EPFL)はFIFAに対し、W杯の早急な冬季開催への移行に
反対する書簡を出したという。その中で、EPFLはW杯の開催時期を夏季から冬季に
ずらすのではなく、開催地そのものを変更することも可能なのではないかと指摘したという。

>>2-10につづく)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130818-00000541-san-socc
2ゴッドファッカーφ ★:2013/08/19(月) 01:11:52.05 ID:???0
>>1のつづき)

■日本も無関係では…

これにカタール側が猛反発したのも当然だ。大会の組織委員会は「サッカーは中東で最も人気の
あるスポーツで、われわれはその歴史の一部を担うに値する。W杯の招致に成功し、約束を
果たすべく取り組んでいる。われわれは夏季でも冬季でもW杯を開催できる」とのコメントを発表した。

ますます過熱する欧州vs中東のW杯バトルだが、日本も無関係ではいられない。冬季に
開催時期をずらすことになれば、欧州主要リーグにならった秋春制導入を検討しているJリーグの
シーズン改革に影響を及ぼすのは間違いない。一方で、ホスト国をカタールから変えることになれば、
招致レースで敗れた日本も有力な代替地のひとつだ。韓国との共同開催ではない、日本単独のW杯は
大きな魅力だと思うのだが…。

注目の決定は、10月のFIFA理事会で下されるものとみられている。

(おわり)
3名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:12:12.56 ID:reDDPkJt0
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
4名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:12:21.81 ID:DnhYp9Vo0
韓国と中国が絡んでくるからムリポ
5名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:12:52.09 ID:MGpuldNv0
日本も暑いじゃん
ヨーロッパでやろうぜ
6名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:13:23.69 ID:TGn44anF0
日韓共同開催ですね(にっこり)

というのは冗談にしても
カタールはまともな試合にならんでしょ
全部ドームにするかい
7名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:13:25.21 ID:zY4eQpmz0
22年か。もう生きてないし楽しみにならないな(´・ω・`)
8名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:13:39.99 ID:Wenm8oQ1P
なんとしてもウリの方が先にやるニダ
徹底的にチョッパリの邪魔してやるニダ
9名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:13:43.57 ID:duXx1bJj0
在日朝鮮人が大勢潜入してる売国組織JFAのことだから
「韓国と共催」などと言い出すだろ
10名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:14:16.30 ID:YSx2n8sD0
ワールドカップ予選やってるから大丈夫じゃね?
とか言ってみる。
11名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:14:29.67 ID:F7umwTBj0
守銭奴ブラッター死ね
12名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:14:30.67 ID:I7yzh4j90
カタールに投票した無能の馬鹿は一体誰なのか
あぶりだした方がいい
13名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:15:06.98 ID:inWKu8ZL0
順番は無くなったけど、順当ならアジアだよな
日本だわ
オリンピックもあるしちょうどいいだろ
14名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:15:18.03 ID:QJ9UnmAL0
もう毎回南半球にしとけw
15名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:15:20.18 ID:lVRimDqt0
冬にずらすのかと思ったら巨額訴訟リスクがあるのか
落っこちた候補地だけじゃなくリーグ戦の放映権も絡むならFIFA破産だな、こりゃ無理だ
16名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:15:29.40 ID:78/VuO4lP
30度を超えないという規約を設けるべきだ
17名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:15:39.75 ID:h4sftRY10
キャプテン翼やないねんから
18名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:15:40.61 ID:OwAESyarP
>>8
2002年のスタジアム建設費返せよ
19教祖 ◆Q7qk29zo.I :2013/08/19(月) 01:16:21.12 ID:wtQHL/ZF0
| ∇ ` )。。oO( チョンに汚された2002年は忘れよう
20名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:16:24.70 ID:+a28dGH/0
ねーよ
21名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:17:02.62 ID:GkWXIzhlO
クソスタしかないからなぁ
22名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:17:45.92 ID:lFYto5v/P
何で共催なんかしてしまったんだろうな
23名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:18:11.91 ID:sXE+4mYXO
日本はまだ早い。島国だしなにより人間性が低い
24名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:18:13.55 ID:zDXMFTJ4O
日本がいいな〜
25名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:18:15.67 ID:91PU0SBs0
こんなこと開催地が決定する前にわかったこと
開催地に投票、推薦した奴、それと決定からこれまで何もしてこなかった上層部はどう責任取るつもりだ
26名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:18:42.17 ID:lVRimDqt0
冬開催が無理となると、カタールに練習場もすべて空調完備のを作らせるか
開催権を譲らせるか、の二択を迫ることになりそうだな

金があるから競技場+練習場32か所になっても作れそうなもんだけど
向こうの連中は金が地面から湧いて出てるのにドケチらしいからな、ダヴィの悲劇とか聞く以前からそうだ
27名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:18:57.89 ID:E1qqZUOs0
おいおい五輪とW杯総取りかよ
28名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:19:11.45 ID:y0x6XHIuP
>>25
まずそいつらの責任追及から始めないとな
29名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:19:22.21 ID:6kN8kkBU0
こんな不確実な妄想を記事にして何がしたいのよ産経は
期待だけあげてやっぱり開催されませんでしたで落ち込む姿でも見たいのか?
30名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:19:27.02 ID:oLAm0Jxo0
<ヽ`∀´>ちょ、ちょっと待つニダ
31名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:19:47.40 ID:GgWSJS8M0
あれだけ酷いことされても定期戦再開するような媚韓スポーツだから
間違いなく「関係悪化の今こそ再び日韓共同開催を」とか言い出す
32名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:19:58.62 ID:sRzp+llpP
FIFAってアホなのか?
カタールが
夏季の暑さを秘密にしてたわけでもあるまいに...
今になって暑さが云々とかw
33名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:20:10.26 ID:jmptHFa/O
>>23
日本開催はあっても韓国での開催だけはもう永久にないから安心しろ
34名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:20:24.79 ID:JN3OfvQu0
当時の理事を死刑にしろよ
35名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:20:54.82 ID:/+oAuMVL0
カネ貰って決めたんだろ?
夏にカタールと決めたのはFIFAなんだから最後まで筋通せよ
死人が出たらその組織解散な
36名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:21:03.17 ID:i12mdke/0
南ア前も同じような報道あったなw
37名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:21:16.85 ID:mjwfYMdY0
>>9
ほんと気持ち悪いよね。
朝鮮からの圧力以前にこっちから擦り寄るところが
38名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:22:18.86 ID:zTlHpaWV0
日本でやるなら北海道メイン会場にすりゃあいい
39名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:22:20.15 ID:oy7KmY/80
>>27
ブラジル
40名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:22:23.50 ID:GU/lEdRm0
こんなもん最初からわかってたやろ
41名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:22:42.44 ID:SDn3+g5F0
東京五輪、ラグビーW杯(決定)、女子W杯と狙ってるんだから今からじゃ無理
意地でもカタールでやってくれ
42名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:22:58.34 ID:tIlSQgI20
代替え開催と成れば日本じゃなくアメリカだろうに
招致レースで早々に負けた日本は先ずチャンスないだろ
43名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:22:59.77 ID:SFyntYmv0
なんで開催地決まってから気温でもめてんの??
やっぱり白人って馬鹿なんだね。
44名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:24:15.37 ID:Np/m/+H50
もう意地糞でも冷房完備スタジアム作ってやらなきゃしゃーねだろ

しかしこの出鱈目さ加減。
決定直後からプレゼン無視して冬開催とか言い始めたのにはびっくりしたわい
45名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:24:30.01 ID:Ks83IGyc0
カタールに落ちるとはまさにこの事
46名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:24:31.90 ID:F7umwTBj0
すべて賄賂大好きなFIFAが悪い
47名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:25:06.66 ID:ubYHLJ9D0
カタールも暑いけど、7月の日本も十二分に暑い
どうせなんだし、カタールでやっておけよ
中東は石油が枯渇したら、殺人の嵐になるんだから、最後の思い出だよ
48名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:25:38.90 ID:YeZ3frcr0
半島でやってみろよ
今のあっちの経済力でどういった事になるか見てみたい
五輪なり世界水泳あるのに身動きとれるのか?
49名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:25:50.81 ID:LC+vRn4k0
さすが守銭奴FIFA
勝手にやってろ
50名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:25:56.75 ID:6G+M1wJ20
                           ./ ̄ ̄\
        / ̄ ̄\            /   ⌒  \.     ■■■■■
      /   ⌒  \      ____|    (●)(●)    ■      ■
      |::::::  ( ●)(●)    /      \   (__人__).    ii  ⌒  ⌒  ii
     . |:::::::::::  (__人__)  /    ⌒  ⌒\  `⌒ ´ノ.   | _\  ./_ |
       |:::::::::::::: ` ⌒´ノ/     (●) (●)\  ::::::|    〈 ___  ||  ___ 〉.  同じ日本人として、
     .  |::::::::::::::    } |       (__人__)  | :::::::/    |   ● ●   |   共同開催を要求するニダ
     .  ヽ::::::::::::::    } \      ` ⌒´ _/  ノ      \  ` ⌒´  /
        ヽ::::::::::  ノ   |           \  \     /        \
        /ヽ三\´    | |         |  | |  |     | |       |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴┴┴―――┴┴―――-┴┴――――
51名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:26:28.35 ID:cS2m3x8h0
地球がポールシフトするかもしれんし
52名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:26:28.68 ID:/fwzmRiC0
金貰って決めたんだから変更はないよ
53名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:27:21.31 ID:MGpuldNv0
日本で再び開催できたらいいな
これで宮城スタジアムや静岡エコパにもまた使用目的ができて有効活用できる
54名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:27:24.98 ID:FIvtvg0i0
ここまで来たら意地でもカタールでやれや
どうせ阿鼻叫喚死屍累々だろうが、これもFIFAの後世への罪と教訓だ
55名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:27:50.38 ID:RCHkbtQj0
日本の9年後か…
9年前ってどんだけ涼しかったっけ?

てか、いつか見たいな 日本単独開催
56名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:29:21.79 ID:Va3VHs/Q0
日本だって7〜8月なら、最高気温40℃、ゲリラ雷雨で下手すりゃ
中東より悪条件になるんじゃないのか?
57名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:29:57.50 ID:K0Tv+9120
甲子園レベルでしょ、しかも湿気がないから大したことない
58名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:31:31.63 ID:guPpEMSV0
カタール『金受け取っといて今更それは無いぜ!』
59名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:31:48.99 ID:HaKV9aQk0
アメリカでの開催だな
日本でやっても、FIFAの基準を満たすスタジアムの数が足りない
60名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:32:31.17 ID:6Df/0SJ30
もうこのままカタールでやるのが一番全体的な被害が少ないのでは
61名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:33:15.94 ID:aCc8+qEYO
>>56
6〜7月開催だマヌケ( ゚д゚)、ペッ
62名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:34:30.44 ID:xd5VklkQ0
おい、チョッパリ
再びウリと共催出来る名誉を与えてやってもいいニダ
63名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:34:50.46 ID:Tmv2moyT0
オーストラリアとかどうなの?
64名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:35:03.70 ID:DxARlRcR0
選定の時に分からんかったか?こんなこと
65名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:35:26.13 ID:6G+M1wJ20
>>56
カタールは夜も30度超えるからw

http://forecast.tenki.jp/forecast/world/point-145.html
66名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:35:30.30 ID:Bgguv8qO0
>>13
> 順番は無くなったけど、順当ならアジアだよな

ではオーストラリアでやろう(提案)
67名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:35:40.17 ID:VkeM5G2u0
2002年の暑さてどんなんだったかなぁ 思い出せない
とりあえず9年後は2013年より暑いだろうな・・・
68名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:35:54.81 ID:tIlSQgI20
>>56
その国の気候や何やかんやで開催時期は毎度多少ずれけどW杯やるのは5月末から7月上旬の間で決まってる
だから日本の一番暑い時期には開催しないからその辺は大丈夫
69名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:36:23.83 ID:TGn44anF0
じゃあオージーニュージー共催で
70名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:36:54.46 ID:SXEh+Ejp0
>>56
中東は40度以上ざら 場合によっては50度越えでしょ?
日本とは一緒にできん
71名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:37:07.27 ID:sjJwdI43O
オーストラリアがいいな。
15年のアジアカップを開催するらしいから、それで試してみてだね…。
72名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:37:15.83 ID:eKQ0JLfE0
まぁ、日韓開催とかになるんだったら願い下げだ。
73名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:37:16.95 ID:K0Tv+9120
湿気な蒸し暑さのほうが、暑くかんじる
74名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:37:28.88 ID:EQT+aoO10
>>45
私は見捨てない
75名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:37:58.92 ID:FqJYaZQE0
賄賂に目がくらんで全部冷房ドームなんていうトンでも案にゴーサイン出すからこれだ
76名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:38:01.58 ID:al2fRdQH0
あれ、現状のW杯用のスタジアムの条件満たしてるところってあるのか?
横国ですら今の条件だとダメだった気がするんだが
77名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:38:46.81 ID:FqJYaZQE0
>>48
韓国F1でググれ
78名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:39:41.42 ID:SmYxXV1Z0
6月は梅雨だけど
田ッカーでもいいの?
79名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:40:09.43 ID:haoHs5+u0
プラティニが悪い
80名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:42:03.03 ID:haoHs5+u0
>>77
ウンコ漏らした人はもう許してやれw
81名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:42:06.40 ID:9EN3l0W/P
やっぱり
アルコール一切売らないのかね
82名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:42:42.60 ID:UAqiR9SQ0
日本でやるのは嬉しいんだが、コンフェデで欧州勢がグデグデなの見て
やっぱ湿度と温度が安定しているところで見たいとおもった
83名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:42:53.95 ID:+E8+3zd90
中東で夏開催できる国は無いってことか
84名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:44:12.73 ID:Oz9WRiFc0
春秋制の勝利
85名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:44:15.09 ID:QJ9UnmAL0
中東でも砂漠側じゃなくて地中海側だと気候が落ち着いてる印象があるが
治安がやばいか
86名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:44:41.04 ID:YXEUgVyE0
日本もあんまりいい時期じゃないしなあ
単独開催を見てみたい気持ちあるけど、
選手にいい気候でやらせたいという気持ちの方が強い
87名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:44:48.54 ID:z77XNUhD0
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´> <呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
   " ̄ ̄ ̄ ̄
88名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:45:03.63 ID:tbUsTZtL0
まー全冷房スタジアム&練習場、それにホテルから直通の地下通路(もちろん冷房)を作るって言って決まったからな
その後、カタールの王子は賄賂で追放されたけどwww
89名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:45:45.60 ID:6nXjaXVZ0
10・南アフリカ (南半球)
14・ブラジル (南半球)
18・ロシア (北半球)

22・カタール (中東) ?

22年に立候補した国

日本
韓国
カタール
アメリカ
オーストラリア

夏なら南半球でやるのもありだけどさすがに南半球でやりすぎな気がする
90名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:45:53.53 ID:I1op22R50
>>76
横酷は大丈夫だと思うぞ
ただ決勝に使うスタは8万人収容じゃなきゃダメだった気がする
てか日本にW杯呼ぶとなるとキャパの大きいスタジアムをいくつ作らなきゃいけないか…
91名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:46:18.12 ID:WW44Ao+G0
バルサの久保くん世代が日本開催でみれるのか
92名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:46:49.42 ID:EzcimWFI0
ないない
93名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:47:17.06 ID:1BWtrFxf0
もう騙されねえよ
韓国開催で韓国潰すべき
94名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:47:23.65 ID:zNmcpeQN0
W杯なんてサッカーの国別世界一を決める大会なんだから、
バレーボールと一緒で、イングランドでずーと開催すればいいじゃん。
開催地の事で悩まなくていいし、イングランドだったらW杯開催出来るスタジアなんか腐る程あるだろう。
95名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:48:04.23 ID:xu+vW72jO
日本も40℃近いがな
96名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:48:48.77 ID:oH4LXZW20
都合のいいときだけ日本に持ってこられても
97名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:48:57.53 ID:DtMCu3HU0
ちょ、ちょっと待つニダ!!
98名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:49:44.85 ID:al2fRdQH0
>>90
観客数の問題ならトラックのあるところはそこに仮設スタンド作って対応すれば大丈夫w
99名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:49:54.35 ID:XmGLgVl20
>>45
一桁なら評価した
100名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:50:26.54 ID:haoHs5+u0
>>90
W杯誘致って、国内に大規模スタジアムを作る口実作りが目的だったりするから

日韓共催で半分しか作れなかったから
このW杯誘致出来れば、広島や金沢や福島とかに4万人規模のスタジアムを作る口実が出来る
101名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:50:28.82 ID:YeZ3frcr0
候補
豊田、埼スタ、札幌ドーム、新国立、
日産、新潟、大分、長居、味スタ、エコパ
etc
102名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:50:36.52 ID:CcF3gwUO0
無い無い
103名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:50:41.11 ID:I1op22R50
というか今の日本って気温も湿気も凄いし世界的に見ても結構トップクラスに過酷な環境だと思うんだが
104名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:50:42.18 ID:Oz9WRiFc0
すでにキャプテン翼であったよな、ワールドユースが日本で代替開催された話
105名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:50:49.56 ID:vR/moxY40
日本単独開催か。

世界は韓国との共同開催は許さないだろうし、韓国単独開催なんてそれこそありえないしな。
106名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:51:17.84 ID:R19foeUL0
日本は無いやろ暑いのに
107名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:52:11.21 ID:inWKu8ZL0
>>100
大阪の専スタも補助金ががが
108名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:52:38.44 ID:K0Tv+9120
湿気あると汗が蒸発して体温コントロールもできないから、蒸し焼きになるんだ
さらさらだと涼しく感じる、スペインも40度超えたりするけど、ぜんぜん体感は違うらしい

ものしりやろ
109名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:53:14.94 ID:I1op22R50
>>100
勢いで作ってみてその後の維持管理は一体誰がするのよ?
2002年のW杯で建てたスタでまともに採算取れてるの埼スタだけだぞ
110名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:53:40.14 ID:uNnUHZndO
砂漠の夏にサッカーってそもそもアホすぎるだろ
試合会場だけ冷房すれば済むレベルの大会じゃねーんだぞ
111名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:54:01.50 ID:guPpEMSV0
中立を保つ為に宇宙ステーションとかでやれば良い
月とか
多少、球は飛ぶけど
112名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:54:54.17 ID:PRksqD7/0
そもそも不正な手段でカタールに決まったんだから取り消せよ
113名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:55:49.59 ID:91PU0SBs0
日本だと梅雨明けるころに決勝だから30℃前後にしかならん
114名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:56:12.77 ID:DrWIy1RpO
そもそも選ぶな、てか立候補の時点で跳ねろ
地域によって出来る事と出来ない事がある
これは厳然とした事実
カタールのバカ共は手前ぇ達の住んでる土地の地域性てのを受け入れろ
あと金掴まされてる連中は金だけ貰って審査は審査で粛々とやればイイんだよ
そうしてりゃあ金で何とかしようって連中も無駄金使わなくなるだろ
115名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:56:27.69 ID:aOAj/Gir0
カタールが暑いなんて人類なら誰でも知ってるだろうにFIFAと何も考えてないんだな。
116名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:56:41.76 ID:cFpWBN0E0
日本ならある程度の観客見込めるしマイナー試合でも終始盛り上がりそう
117名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:57:06.83 ID:HaKV9aQk0
>>109
嘘つくなよ、埼スタじゃなくて札幌ドームだけだよ
しかも日ハムのおかげ
118名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:57:26.43 ID:DR1eRSse0
暑いなんて最初から分かってたのに
金貰ってたからとりあえず決めてやっぱやーめたってパターンか
119名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:58:09.23 ID:C+X4TqXy0
韓国が絡んでくるなら無しで
120名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:58:35.36 ID:Oz9WRiFc0
86年にコロンビア(?)が返上して、メキシコになったんだよね
無い話じゃない
121名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:59:49.12 ID:7kQ7NVkd0
>>23
金返せ糞食エラゴキブリ
122名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:00:09.90 ID:BXP1otyui
ねーよ
最終投票までいったアメリカなら可能性あるかもしんないけど日本はねーよ
123名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:01:07.18 ID:vL8hiKuWP
UEFAが春秋制に移行するチャンスでは・・・
124名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:01:41.83 ID:uNnUHZndO
アメリカでもいいよ
カタールはねえ!!
125名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:01:42.17 ID:RygM+cNY0
そもそも18年のロシアと22年のカタール、2大会を一度に選ぶ必要があったのか
126名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:02:16.90 ID:X97Sa1TL0
ザウスを10個作ればいいだけだろ? 金出せよ
127名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:02:48.79 ID:+8InBvgL0
今の段階で代替地を日本になんて触れるの恥ずかしいからやめて欲しい
128名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:03:45.92 ID:jbOBQSAo0
だから、地下にスタジアム作ればいいだろ?金腐るほど持ってるんだから。
129名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:04:27.87 ID:jNoWBmQE0
>>1
カタールが責任持って、キャンプ地の練習場や試合会場を冷房できっちり冷やせよ

「出来る」って豪語してたんだからw
130名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:04:39.84 ID:cFpWBN0E0
アメリカ人はアメフトにしか興味ないから盛り上がりもなんもなく終わるわ
131名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:05:08.87 ID:xu+vW72jO
調子良く焚き付けて韓国に開催を押し付けて
破産させるのが世界の為になる

日本はまたの機会でいいだろ
132名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:05:45.15 ID:A+nccYOC0
>>125
ブラッターが自分の在任期間中に
22年の開催地までまで決めておきたかったから

要するに、自分の権力・影響力を後々まで残したかったんですよ
133名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:06:45.86 ID:g3t2x7Mn0
いいよ日本でやらなくても
普段サッカー見ない気持ち悪いヤツらがまた渋谷で騒いだりするんだろ
あれニュースで見る度に情けなくなる
みっともない
134名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:07:08.67 ID:vL8hiKuWP
>>83
イラン、アフガンとか山間部なら涼しいところもありそうだけどなあ

>>100
広島はともかく、金沢と福島じゃ、後の採算が合わなすぎやろ
135名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:07:10.74 ID:XYtRGLcX0
スタジアムが涼しいなら問題なくね?
てかむしろ他の大会より環境いいんじゃね?
136名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:07:26.79 ID:Y4r5qZkc0
半島が寄って来るからお断り。
欧州でやれ、欧州で。
137名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:07:27.23 ID:7q24v59L0
屋根つければいいよ、シアトルの球状みたいに 動くやつ
冬でも日光浴びれる
金持ちだから余裕でしょ
138名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:07:43.62 ID:bsrEmgnj0
こういうのは外国でやるから国際大会の雰囲気が出ると思う
139名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:08:18.49 ID:dgMXqrpw0
いいからそのままやれやマンドクセ
140名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:08:41.76 ID:DrWIy1RpO
>>135
キャンプ地の練習用グラウンドも完全冷房じゃないとダメだな
141名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:08:45.81 ID:NI7gX38D0
>>130
実はアメリカW杯が一番客が入った大会なんだぜ
レアルやバルサ試合やると10万人とか集まるし
142名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:09:12.27 ID:1XHaQ8kV0
中東で開催したらモロ八百長大会になりそう
143名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:09:32.28 ID:wsZrRNBY0
>>I
日本だって暑いんだから

夜間開催とかそーいうのにして、ちゃんとカタールでやんなさい
144名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:09:44.98 ID:XYtRGLcX0
>>140
スタジアムで練習すればいいじゃん
145名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:11:07.42 ID:DrWIy1RpO
>>144
おいおい
146名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:11:12.29 ID:rI9GA75c0
また韓国と一緒ならイヤだぜ?
147名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:12:39.28 ID:kTDl10Kl0
金あるんだから国全体冷やせるでしょ
148名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:12:56.58 ID:bU7rqsQS0
JFAが冷え切った日韓関係の修復のためとか言って共催ごり押ししそうな悪寒
149名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:13:19.18 ID:J/XKid0V0
日本もクソ暑いしチョンが買収して阻止するだろ
150名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:13:29.01 ID:6nXjaXVZ0
選手よりも観客が死ぬってことだろ?
40℃超えてる場所で女は肌見せて出歩けないし
151名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:13:41.78 ID:YeZ3frcr0
南北中で共催してくれ
152名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:14:10.38 ID:haoHs5+u0
>>109
地元のJクラブと自治体

日韓共催で作ったスタジアムの失敗って経験とノウハウがあるから
宮城スタジアムみたいな失敗はしないだろう
153名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:14:48.86 ID:uNnUHZndO
冷房が必要なのは選手だけじゃないぞ
観客、取材記者
街を全て冷房するくらいでないと
154名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:15:26.62 ID:OwUIRr7xO
ブラッターもブラティニめカタールに投票したと広言したからね
ちゃんと夏にやれ
155名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:15:32.57 ID:vL8hiKuWP
>>148
そんな事やったら反対デモに参加する
156名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:16:01.21 ID:DrWIy1RpO
6月の日本なら酷暑って事はないだろ
157名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:17:19.20 ID:WYklNXEF0
日本でやるなら北海道か
158名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:17:42.91 ID:f55jcG9o0
義を重んじるなら日本サッカーの兄である韓国に譲るべきである
159名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:18:40.50 ID:OwUIRr7xO
韓国は金がないやろ
160名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:18:56.39 ID:QD8aHgoT0
日本でやったところで6月とか雨多いしあの湿度は
結局プレイの質下げるだろ。
もっと涼しいところでやれよ。
五輪やるならついでにやったほうがいいとは思うが。
161名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:19:17.14 ID:Y4r5qZkc0
>>159
前回の共同ん時もカネなかったぞ、あいつら。
162名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:19:35.36 ID:sjJwdI43O
開催地決定後のクラブW杯で観たブラッターは、珍しく暗かった…。色々批判されたんだろう。
163名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:19:50.11 ID:Aot5OC2N0
韓国開催で決定→辞退国多数
こんな感じで大恥かいてくれたらうれしいなと妄想
164名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:19:56.87 ID:YeZ3frcr0
>>158
どうぞどうぞ
他国に頼らず自力で開催してください
165名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:20:19.23 ID:hC/5ZpAQ0
>>152
野球にしか使えない大規模スタジアムを無駄につくって赤字になった国が
失敗から学んでるとは思えない
今もまだ建設してるw
166名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:20:39.15 ID:YuRE7NNv0
なんか恨まれそうな事故物件だな。要らね。
炎天下で強行して首脳陣のクビが飛ぶ。中東の夏季のスポーツイベントは永久に禁止。これでOK。
167名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:20:42.49 ID:McC3oGK40
同じアジアとなれば代替第一候補は中国だろうなぁ
けど全体的なクオリティとなると日本となるだろうし・・・
まあFIFAはさくっと欧州開催にしてしまうだろうが
168名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:20:59.07 ID:OwUIRr7xO
アメリカ大会は数試合を抱き合わせで売ったからね
だから売れたね
169名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:22:07.91 ID:Rg69YnlO0
こんなことをやるなら最初から選ぶなよ
170名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:22:18.66 ID:kfv+LUko0
つか開催地変更はまず無いだろ
こういう意味不明なガセネタで稼ごうとすんなよ
171名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:23:15.48 ID:o27eG+DIP
昔はW杯も真夏の真っ昼間で標高2000↑とかで平気でやってたのに何で今の選手は無理なんだろ?
172名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:23:25.94 ID:haoHs5+u0
>>123
ドイツとフランス以外は春秋制に大反対してる
ドイツとフランスも一部の人が騒いで検証してる段階
173名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:23:37.85 ID:eP5Q1gaY0
まあ、日本の世論なんて対韓国に対しては事なかれ主義だし、
いつの間にやら日章旗が戦犯旗にされるのを指をくわえてみていたサッカー協会にも
文句一つ言わない程度のモンとわかってるから、こっちに回ってきそうになったら絶対に日本から再度の日韓共同開催を持ち出すな

世論が許さない、とか言ってる馬鹿も少しは現実を知るだろうよ
朝鮮嫌いが増えた、とホルホルしても、そんなモンは現実じゃ何一つ力がないってことをな
174名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:25:24.48 ID:+SUQ+THq0
カタールに一票入れたバカ委員はマジで切腹でもしろ
175名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:25:34.81 ID:vR/moxY40
>>173
韓国開催を拒否するのは、日本より、その他多数の出場国及びサッカー関係者だと思うんだが。
176名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:26:05.10 ID:G1tzf2C80
>>150
ドームにすれば観客は大丈夫。
練習場も空調付きにすれば選手は問題ない。
選手と観客と取材陣、全てが入れる空調施設を造ればいい。
177名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:26:06.10 ID:OwUIRr7xO
ベッケンが最初に冬開催言ったら無視したくせに
178名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:26:18.14 ID:haoHs5+u0
>>165
じゃ問題ないじゃんw

無駄に野球場作るよりは、サッカー専用スタジアムを作った方が
日本サッカーにとってはプラスになるよ
179名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:26:59.39 ID:PCRypteZ0
>>167
大気汚染問題が解決されない限りないな。次回二年後の世界陸上も開催が危ぶまれているのに
180名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:27:42.34 ID:RSZuUFihO
オージーでやってほしい
181名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:27:56.52 ID:luWFHFhz0
全試合夜間で日程組めば大分ましだろ
182名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:28:27.29 ID:OwUIRr7xO
スタは冷やせても入れない客は死ぬな
183名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:29:29.16 ID:R88zMwvw0
日本は無理だろ
せめてまた韓国と共同開催にしろ
184名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:29:51.34 ID:Y4r5qZkc0
もういっそ国ごとドームにして空調動かせば?
そのくらいの富はありそうだ。
185名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:30:11.70 ID:OwUIRr7xO
中国は習ちゃんがサッカー好きだが代替ではやらんだろ
次のアジア開催を狙ってる
186名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:30:30.54 ID:bsrEmgnj0
時差を考えると現地昼の試合が日本時間夜になる中東ってかなりいいと思うんだけどな
187名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:30:43.82 ID:c/23vqMY0
原発のニュースって海外でも報道されてるのかね?
188名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:30:50.14 ID:uZ/KhejH0
FIFA「オカネオカワリ」
189名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:31:08.21 ID:X97Sa1TL0
>>175
イタリアスペインあたりはまず賛成しないだろうなw
190名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:31:22.38 ID:7q24v59L0
ドームは常に空気いれとかないと行けないから維持費かかるんじゃ
やっぱオヌヌメは移動屋根だな
191名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:32:02.75 ID:uZ/KhejH0
>>179
そんなんいったら放射能汚染がリアルタイムで進行してる日本の方がよっぽどないわ
192名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:32:02.94 ID:OwUIRr7xO
>>181
生中継つまり放映料の問題が出るから絶対やらない
193名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:32:43.99 ID:rRueJiFS0
そもそも日本も十分暑いし、場合によっては大雨
もうちょっとまともなところでやった方がいい
194名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:33:57.47 ID:xGWcvUvR0
カタールで夜中にやればいいじゃん。

夜中はダメなの?
195名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:33:59.18 ID:haoHs5+u0
カタール「10年あれば真夏に試合できる環境整備できます」

ブラッター「そうなら、カタールで決定」

プラティニ「カタールでやるなら、真夏じゃなく真冬にやれよ?暑いだろ?」

プラティニ「(これを契機に欧州を春秋制に出来たら俺の実績)」

他の立候補国「ふざけんな!!夏にやるのは必須条件だったろ。違反だ。開催地変更しろ」

欧州各協会「春秋制になんてする気ないぞ?プラティニふざけんな」

カタール「夏に出来るって言ってんだろ!!勝手に外野が話を進めんなよ!!プラティニふざけんな!!」


結論、プラティニが悪い
196名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:35:58.12 ID:+5BkoL1T0
FIFAが決めたんだから、責任取れよ。 練習場すら作れないなら最初から無理だろうに。
197名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:36:48.40 ID:OwUIRr7xO
ブラティニは代替の再投票狙ってんじゃね
理事大喜びで次期会長の座確実だな
ブラティニはカタールに投票したのに悪じゃのう
198名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:38:20.61 ID:uNnUHZndO
韓国開催になったら北朝鮮がたかりに来ると思われ
金くれないと戦争起こすぞって
199名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:40:53.39 ID:XmGLgVl20
この際だから韓国単独開催→FIFAから韓国追放って流れでいいよ
200名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:41:13.07 ID:7q24v59L0
じゃそのプラティニってやつの口座しらべたほうがいいな
201名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:41:22.24 ID:zvILNXIWT
2020年ってだいぶ未来な感じがするけどもう後7年後の世界なんだな…
それでも準備期間は充分あるんだからプレミアは折れてやれよと思う
二度とカタールなんて行かないだろうし
202名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:44:35.87 ID:OwUIRr7xO
ブラティニはそんな守銭奴じゃないよ
次期会長になりたいだけ
イングランドは絶対譲らないだろうね
あんだけコケにされてそうとう頭に来てるから
203名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:45:58.70 ID:9EN3l0W/P
つーかフランスのパリスマッチって雑誌が
カタールW杯決定は金(賄賂)で買ったって
証拠掴んでスクープ記事書いたけど
結局うやむやになったしな
204名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:48:17.41 ID:w/87fqHt0
>>23


お前の言う、島国に住んでて人間性の低い日本人に屈伏したお前の先祖はゴミ
そしてもちろんお前もゴミ

さっさと氏ね
205名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:48:58.33 ID:+5BkoL1T0
国際サッカー連盟(FIFA)がフランスに有るのがそもそもの間違いだよ。
フランス人は基本議論するのが好きなだけで、何もしないけど問題をワザとグチャグチャ
にして、最後に落としどころをまとめて自分の手柄にして主導権を取るのが国民性だからな。

第二次世界大戦でもドイツにあっさりと降伏したふりをして、ドゴールに国外に臨時政府を
作って米国・イギリスにドイツと戦わせて膨大な犠牲者を出させて、勝利したらドゴールを
呼び戻して大統領にして英雄扱いだものな。

ユーロの経済圏もそうだろう、主導権はフランスで金を出させられてるのがドイツ、
イギリスは百も承知だから最初から参加してないだろう。 サッカーも同じです。
206名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:52:08.69 ID:7q24v59L0
ところで、韓国にはイランなペナルティないのか
僅差だったから他国が繰上げになるだろ
207名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:52:13.20 ID:OwUIRr7xO
まあブラティニも人は悪いけどな
ユーロ開催を考えてたスペインをワールドカップに誘導して
ユーロをフランスに持ってきたからね
208名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:58:02.80 ID:MV23T9TUO
見に行かないから、どこでやってもいいよ。
209名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:59:07.02 ID:z+wHgFNF0
欧州vsカタールで無くて欧州vsFIFAの構図だろ
カタールはどっちでもやると言ってんだからハッキリしやがれと
210名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:00:41.98 ID:taIg2tUR0
日本は予選敗退してるかもしれんから、心配しなくていいよ。
211名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:02:02.80 ID:n/NMrG5A0
>韓国との共同開催ではない、日本単独のW杯は
>大きな魅力だと思うのだが…。

まぁやり直したいよね
2002はチョンは台無しにしたし
212名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:02:13.89 ID:+AXnPeiI0
アジア枠広げるんだろ?w 金が入るからってモロにいってたろ?w
213名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:04:54.26 ID:z+wHgFNF0
ぶっちゃけもうW杯は廃止でもいいや
肥大化して凡戦だらけだし
214名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:05:03.83 ID:OwUIRr7xO
まあブラッターとブラティニの次期会長争いだわな
ブラッターがてっきり引退しると思ってらやる気マンマン
でブラティニが定年制と冬開催で揺さぶりかけたら
ブラッターも冬開催を言い出したのがしばらく前
実際、回りは呆れてるのでまともに取り合ってない
215名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:06:06.33 ID:YrT8cFGAP
予選なくて年代別も代表監督が指揮したりおもしろかったよな
あの時間の流れが好きだった
216名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:09:02.77 ID:IaQK0WJ/O
韓国の嫌日政策ジャパンディスカウント運動を知ってますか!? 2013.07.14(日)
http://bucchinews.com/society/3508.html

韓国が2005年からはじめた嫌日政策

日本人のほとんどが知らない言葉、「ジャパンディスカウント運動」。
これは、韓国が2005年から 国策として行なっている、「世界に『日本による歴史歪曲』を知らせ、
国際社会における日本の地位を失墜させることを目的とした」活動のこと。

この活動に詳しいライターN氏に話を伺った。日本賛美記事に国家単位で干渉?

「韓国人らがこの活動で具体的に何をやっているのかというと…例えば、世界中のウェブサイトやブログ、
さらには書籍やテレビ番組、博物館の記述などなどで、日本賛美の記述を見つけた際に、
『日本人らは韓国を侵略・虐殺したクズ国家だ。
親日の記述をすることは日本に足蹴にされた過去を持つ韓国に対する 侮辱行為である!』みたいな論旨でクレームを入れまくるんですよ。
するとね、例えばそのクレームを 入れられた人がアメリカ人だとすると、
正直、『めんどくせぇな』って思うじゃないですか。
さらには、そのアメリカ人にとって、別に東洋のイエローモンキーなんてどうでもいいわけなんですよ。
日本人についての記述に、そんな厳密にどうこうなんて思っちゃいませんよ。
だから、『めんどくせえから、そんなに言うんだったら、言うとおりに修正するよ。だから黙れ!』ってね。
そうして、世界中が反日の記述ばっかになるって寸法です。
217名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:10:53.14 ID:IaQK0WJ/O
【論説】 「韓国、『日本は謝罪と賠償しろ』作戦から『日本を国際社会でおとしめてやる』作戦へ変態」…評論家★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375175630/


・最近、海外の一部メディアが日本批判の論調を強めている。中でもすさまじいのが韓国メディアだ。
 評論家の室谷克実氏によれば、第2次安倍内閣が発足してからの韓国紙論説などは、まるで「反日論文コンテストが
 実施されているのかねと揶揄(やゆ)したくなるほどだ」という。

 しかも見過ごせないのは、「天皇の存在を“悪の根源”と見なす」論調が目立つこと。室谷氏は最近掲載された
 「反日記事・論説」の具体例を列挙しつつ、韓国の日本批判が、「謝罪と賠償を求めるための糾弾から、日本を
 国際社会でおとしめるための情報心理戦へと“変態”した」と指摘する。

 このほか特集では、米ニューヨーク・タイムズの反日コラム、独紙や英紙による「日本の右傾化」報道、東南アジア華字紙の
 プロパガンダ紙面などについて、評論家らが問題点を分析している。いずれも誤解や偏見に基づく批判ばかりで、論調を
 改めさせるには日本側の積極的な情報戦略が必要といえそうだ。(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/world/news/130730/kor13073007340004-n1.htm
218名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:11:20.59 ID:OwAESyarP
単独開催にしてくれするんなら
219名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:16:32.63 ID:39s8P/n80
世界最強の陸上競技場群の日本が
220名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:18:32.80 ID:LOxR68ZTO
中立地なら南極でやれ
221名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:18:45.81 ID:vatoBDD30
2019 ラグビー日本W杯 女子サッカー日本W杯 世界陸上in日本
2020 東京五輪
2022 男子サッカー日本W杯


熱いな!
222名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:18:58.15 ID:7m4lWVkR0
単独じゃないならやらなくていいよ
あと、立地の良い専スタを建てられる公算がないなら無理しなくていいし
223名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:23:57.40 ID:CeniV8sy0
放射線テロ国家がなにほざいてんだ
224名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:32:28.31 ID:6dbRawSt0
招致レース中からわかってた話だと思うんだけど何で今頃揉めてるんだろ
225名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:32:47.36 ID:r+cWUUE+0
誇張のアホネタで飯食うカスゴミ
226名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:34:23.49 ID:YrT8cFGAP
カタールは決定後に贈賄が報じられたからな
227名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:37:25.76 ID:rxn0o11L0
>>226
決定前じゃなかったかアレ?
228名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:44:01.27 ID:YHMcTu4x0
ジャップよ、ピカをどうにかするほうが先じゃないのか そうか
229名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:44:57.15 ID:rxn0o11L0
>>228
早く日本から避難しろよおまえ
放射能でチンコ縮んでるぞ
230名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:47:50.02 ID:hFfySVeeO
中国の夏なんて猛暑の上に大気汚染が酷くて
選手が死んでしまう
231名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:02:54.70 ID:umYqAVAG0
フフフ(´∀`)無理無理
その頃福1が本気出してて
サッカーどこじゃないわ
232名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:06:07.68 ID:poSYEp5l0
>>27
2019年にはラグビーWC。
JFAは同年の女子WCも希望している(森元が勘違いして噛み付いたけどw)
233名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:12:24.11 ID:k7j2zcB40
欧州リーグは代表戦にうるさいからな・・・
234名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:15:34.34 ID:8TXArRfx0
正直日本でできるならやってほしい

ただ今更日本になるわけなくね?
暑さなんて考慮した上でカタールに決まったんだろ?
235名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:37:33.05 ID:Vmv/Goaf0
日本はこの前やっただろ(韓国と一緒だけど)
前回からの間隔が近すぎるしもっと色んな国で公平にやるべきだよ
236名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:37:51.08 ID:9PONZYUt0
無理に決まってるだろ
237名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:40:29.13 ID:inWKu8ZL0
アメリカなんか暑くて移動距離酷い
特に暑さのせいで近年最悪の大会と叩かれてるんだぞ
238名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 05:10:44.21 ID:bg9RsYX00
夜遅めにやったら? 砂漠なら夏でも夜涼しいだろ。
冬にやるよか現実的に思うが。
239名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 05:18:57.68 ID:W5Nbgqu6O
>>238
午前0時頃キックオフなら
欧州のゴールデンタイムでTV的にはちょうどいいな。
日本は早朝になっちまうけど。
選手も中東の生活様式に合わせて昼寝すればいい。
240名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 05:24:55.70 ID:Ivo3ob6uO
中韓に北入れてやればいいんじゃない。キャンプは日本でして試合だけ行けばいいし。
241名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 05:27:14.52 ID:eoLfkyKs0
南半球でやりたいのかな
242名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 05:43:46.93 ID:9q/2VFTu0
放射能まみれの日本なんかでやるわけないだろww
243名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 05:45:39.20 ID:5bt21+YVO
日本開催は無理
劣等キチ害民俗が反対するからカタールでやればいい
うるせえから
244名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 05:48:57.04 ID:W+CfsavBO
<丶`∀´>「チョッパリは金を出すニダ ウリ達は会場を出すニダ」
245名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 05:55:06.50 ID:J2mhYnKW0
何を今更…開催地決定以前から判ってたことじゃん
246名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 05:58:33.54 ID:xQSs9ry7O
オーストラリアでやれば?
日本だって相当バテてたでしょうに。
247名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:01:04.98 ID:poSYEp5l0
>>235
 >>1をよく読め
248名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:03:22.39 ID:qExnqN4Q0
開催期間中ずっとスタジアムも練習場も冷房入れとくのかな
40度は芝も厳しそう
249名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:03:45.80 ID:oLAm0Jxo0
>>242
大阪名古屋も日本なわけだが
放射性廃棄物の処理が満足にできない中国韓国北朝鮮に比べたら
クリーンな場所が日本にはたくさんあるわけだが

お前の中の日本は福島だけなのか?
250名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:10:11.47 ID:mDtqjIBr0
油田2,3個と引き換えに、日本がドームスタジアム建ててやれよ
こっち持ちで16個作っても、あっという間に元取り返せるだろ
251名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:13:06.48 ID:O8uMDfmWP
つーかブラジルは大丈夫なのか?騒乱は収まったんだろうか。
252名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:13:20.90 ID:o0rs7IgZ0
また韓日共同開催にさせられるのかと思うと虫酸が走る
2002年当時もやたらチョッパリの不手際が多く尻拭いには苦労したものだ
サッカー後進国のオリエンタルピグミーに単独開催は不可能だ
253名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:14:17.26 ID:EsAn8BjG0
日本でやるのがベストだが
隣国がまたウザイなにかをしてくるからなぁ
254名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:15:37.88 ID:ZpArQCIM0
日本もクソ暑いだろ。
湿度高いし不快さは上。
255名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:16:00.26 ID:xl6T9SLB0
>>45
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
256名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:16:03.22 ID:cj/XW+wR0
人的物的資源のある日本なら今すぐにでもできる
257名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:18:34.09 ID:BRez3Uqo0
それだったら普通に中国でやるわな
258名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:19:05.91 ID:pIDCn/Jp0
油マネーで国全体をドームで覆ってから開催しろ
259名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:20:55.69 ID:Ew3K+q82O
サウジでやればいい
260名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:24:19.74 ID:b7NjdZ7N0
アメリカでやれば?カナダもすずしいぞ。
オリンピック招致に全力でサッカーまで手が回らないって。
261名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:24:32.34 ID:0hRv2EC40
むしろカタールでやるべき
欧州南米のサッカー先進国はあんなとこでやった経験そんなないだろうから
日本に勝機が生まれる
262名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:25:07.37 ID:o8SkiWMC0
ここだけ室内サッカーとかのちのち「参考記録」みたいな扱いになっちゃいそう
263名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:29:43.32 ID:poSYEp5l0
>>254
つ 民度,運営能力


>>252
Googleで日本人AV女優の画像を必死に検索する韓国人の悪口はやめて下さい!

Googleで日本人AV女優の画像を必死に検索する韓国人の悪口はやめて下さい!
264名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:29:55.16 ID:bKJOX+Sa0
こんな首都にまともなスタジアムもないような国でやらんでええよ
横酷みたいな糞スタで決勝戦なんかやって、世界のサッカーファンに申し訳ない
265名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:32:21.57 ID:qI0rgrenO
条件は専スタのみでの開催で
266名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:34:49.89 ID:jmjpTjPy0
日本も40度超えるし
267名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:41:20.54 ID:nEJOG1sQO
ここ数年、日本の夏もそうとう酷暑だけどな
268名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:41:37.81 ID:qXCzBVsVO
やるなら韓国以外で。
アメリカ、カナダ、オーストラリア、日本で。
269名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:41:56.18 ID:/eQLpt4sO
日本単独では無理だろう。
ラグビーW杯、オリンピック(開催も未決定だが)も
一部を韓国にお願いするという話もある。
サムソン、現代の技術大国、歴史のある観光大国、
そして韓流、KーPOPの文化大国の韓国が
サポートしないと世界の選手、サポーターが楽しめない。

結局、サッカーに政治(旭日旗)を持ち込んで
困るのは日本の方なんだよな〜
韓国側の態度を軟化させるためにも譲歩が必要だろう。
270名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:41:57.99 ID:VfCCFkkaP
ねーよ
日本なんか糞スタジアムしかねーじゃん
まともな埼玉、カシマ、豊田スタジアムはアクセス糞だしW杯開催国に向いてない
共催とはいえW杯開催した国とは思えない
271名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:42:43.81 ID:G3thONK90
焼き豚危うし
272名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:43:05.58 ID:3eCIZqn90
>>269
おい、寄生虫
人間にも分かる言葉で書きこめよ
273名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:43:09.36 ID:8caDZF/x0
もうドイツ、スペイン、イギリス、イタリア、フランスの專スタで
共催したらいいと思うね。みんな喜ぶでしょ。
274名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:43:17.32 ID:CC2is20C0
日本だって6〜9月はサッカーやる気温じゃないと思うけどな
275名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:44:25.46 ID:srse/IXQ0
サッカーW杯だけは日本でやらなくていいよ
不良外国人が大勢入り込んでくるんだから
276名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:44:38.84 ID:e5g2ufP50
梅雨寒と言う物があってだな
277名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:44:55.58 ID:mplZsvW20
つまり、もう賄賂はもう受け取ったからカタールは用無しって事かwww
278名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:46:35.20 ID:wCAkeGt80
>>275
底辺は日本に渡る金ないから
279名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:47:43.73 ID:srse/IXQ0
Fifaって本当に無能連中の集まりだよな
280名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:54:27.45 ID:YAynVoNc0
直前になって日本に変更になったとしても
なんか素直に喜べない
やっぱ、きちんと正規の手順を踏んで
堂々と日本での開催を喜びたい
281名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:55:32.28 ID:/eQLpt4sO
韓日大会での評判の差を考えても
日本単独はありえないことだよ。
原発を爆発させた国と爆発させてない国という差もあるし
国際法違反で領土を奪った日本
現代も韓国から人身売買で性風俗で働かせる慰安婦の日本
そういうイメージが世界では定着しつつある
日本は政治的な事は譲歩しちゃったほうがいい。
結局、2002年と同じく頭を下げることになるんだから。
282名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:59:04.11 ID:sFd5TzAcP
ぶっちゃ辺境極東日本で開催するくらいなら、タイでいいよ。
タイのクラブチームのスタジアムは結構綺麗だし。
距離や時差的にもちょうどいいだろう。
283名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:59:08.47 ID:YAynVoNc0
>>281
お前は祖国の心配でもしてろ
イメージの悪さで韓国以下の国なんて、この地球上には存在しないからw
284名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:59:36.97 ID:e5g2ufP50
>>281
チョンは原発空焚き高濃度放射性物質秘密裏に大量散布な
285名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:01:42.28 ID:bBAmkHa20
日本で決定だなたぶん、平昌五輪の代替え開催もしなきゃならないし、一気に景気良くなりそうだな
286名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:02:37.48 ID:kiSI/2Xk0
涼しい場所でやればいい。
南米かアフリカ
日本は地震あるから来ない方がよい
287名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:06:08.32 ID:J2MGQj1m0
どうせ変更されないし、されたとしても韓国になるんじゃねーの?
実際、開催地決定時の投票でも韓国に負けてたしな
アホなFIFA役員に期待しても無駄
288名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:06:53.55 ID:OqVRKmDz0
>>273:俺もそれに賛成
カタールは一端反政府暴動でも起これば開催どころじゃないし
   その気配は半端なく立ち込めている
289名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:08:25.62 ID:W8HqWNkz0
そもそも試合中だけは、なんとか快適に過ごせたとして、試合以外の時間はどうなるんだ!?
移動とか地元との交流とか観光とかさ
冷房のガンガン効いた高額な高級ホテルを押さえられないとそもそも観に行けないし、
試合以外はホテルに缶詰。移動も冷房を効かせた自動車移動だけ

これって、滅茶苦茶詰まらない大会だよね
日本でやれば、安宿もあるし、ホームスティも可能だし、テントで快適にキャンプや野宿も可能なのにさw
地元民との交流も盛んに行われるしね
W杯って金持ちだけでなく、そういう滞在の仕方で大会期間中過ごす奴も多くいる大会だということを
無視するのは良くないね
290名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:13:22.11 ID:LJ1mVwqk0
>>45
愛してるよ
291名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:15:46.73 ID:X0WZ2p9vO
あんな史上最悪の八百長試合をいくつもやっておいて韓国開催は二度とねーよw
試合は別にしてもスタジアムなくて日本に金借りるわドイツにナチスは帰れ段幕とか遺影とかするわ対戦相手ホテルに夜中中いやがらせするわ
世界中から大批判浴びて反省したかと思ったら東アジアカップで全く反省してないことを晒したしなw
292名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:17:35.30 ID:HRfJMGsV0
んなもん、クーラーいれるかずっと水撒いてりゃいいだろ。
293名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:20:47.49 ID:ljzFecKO0
日本は一切関係ないだろう
294名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:21:17.94 ID:1BWtrFxf0
韓国に決まっても日本は一切関わるな。悪夢の日韓共催から学べ。やっとリベンジできる
最初から韓国単独でやらせとけば歴代最悪の韓国W杯
その後の日本単独は最高に盛り上がってただろうに
295名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:21:58.25 ID:m0IztX440
これまでも猛暑の中で大会やってきたじゃないか
FIFAが心配してるのはアメリカ大会みたいに
守備的で点の取れないつまらない大会になる事だろ
これを機に冬季開催を各国リーグに容認させたいんだろ
296名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:29:32.01 ID:X0WZ2p9vO
>>293
何かあった時の代替開催地候補の一つに日本が事前に選ばれてる
297名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:36:22.68 ID:uWsL/G+M0
暑いのが問題になってるのなら、日本だって同じじゃん。
今年は40度超えた所もあったし、日本も無理。
298名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:40:01.19 ID:hvrqjz380
>>98
FIFAは仮設スタンド絶対禁止だぞ
299名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:40:08.88 ID:YAgGZoZ/0
40度超えのカタールじゃダメだろ
四万十でやろうぜ
300名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:41:41.45 ID:haoHs5+u0
>>293
日本は22年のワールドカップ開催地に立候補してたので
冬開催になったら異議申し立てを言う権利がある
301名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:42:43.09 ID:HgppdJxn0
日本も暑いだろ

その時期にどうしてもやるならずっと南半球でいいよ
302名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:46:57.49 ID:5CNDGxN50
>>1-2
日本のクソマスゴミは黙ってろよwてめぇらのせいで決まるものも決まらなくなるだろうが
303名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:48:52.06 ID:k01SqeT20
日本開催ってw
いまのw杯準拠しているスタジアムが足りないだろ
つーかいくらなんでも恥ずかしすぎるからこんな記事書かないでほしいなあ
304名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:49:18.34 ID:2CqHKFRn0
真の日本ワールドカップやれよ
日韓になったが故に専スタ建設が流れた所もあるし建設費用がなぜかチョンに流れてたし
305名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:52:35.01 ID:5QH41Y8fO
>>297 W杯6月だぞ。6月に40度越えるような所は日本にはないだろうが。
カタールの6月の平均気温が42度だぞ。
306名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:56:54.07 ID:LBmPFzo80
いや9年後だろ
さらに日本も暑くなってるかも
国土強靭とかいってコンクリ化しそうだし
307名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:57:29.83 ID:1U7YX4lc0
ほれ


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1082376065
マドリッド在住です。

マドリッドは年中乾燥しています。
夏は40度になることもしばしばですが、湿度が少ない分、カラッとしてて東京の夏よりはずっと過ごしやすいです。

コルドバやグラナダの夏はマドリッドより厳しいですよ。
アンダルシアは気温が50度近くになることもあります。
308名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:59:20.55 ID:qXCzBVsVO
札幌、宮城、埼玉、国立、横浜、新潟、豊田、長居、神戸、大分
あたりかな
309名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:00:10.47 ID:2CqHKFRn0
日本だけが気温上がってるのか?
310名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:00:12.83 ID:5QH41Y8fO
>>306 9年後でもないでしょ6月はそんなに暑くはならないだろ。
梅雨と重なってるから。
むしろ洪水の心配した方が。
311名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:05:33.27 ID:VfCCFkkaP
>>308
最悪だw
312名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:07:44.83 ID:A2jX4G7c0
もうW杯なんか止めろよw
313名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:08:44.56 ID:0l74i6bx0
FIFAの規定は厳しくなってるから
2002で使った国体用スタジアムは大改修が必要じゃないか
314名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:10:26.38 ID:y30KT7Mo0
カタール側からの反応がないのが気になる

空調付スタジアム・練習場は費用的に厳しいと
さすがの彼らも感じてるんだろうか
315名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:10:42.22 ID:juJnHQed0
代替地は韓国単独開催でいいだろ

ある意味、韓国と言う国が終わるぞw
316名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:11:07.42 ID:al2fRdQH0
>>312
日本開催には疑問もあるが
W杯自体はなにも問題無いだろう
日本中が盛り上がるお祭りなんてW杯の日本戦しかないんだし
317名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:11:12.19 ID:X0WZ2p9vO
まぁ改修費用は韓国から2002の時に貸した金返済させればすむ話
318名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:12:26.04 ID:A2jX4G7c0
っていうか開催地出場枠の問題も絡んでくるから、変更は一筋縄でいかないだろね
319名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:13:04.53 ID:Ld5RZbCw0
>>295
日本の梅雨も暑いから無理→94アメリカ大会見ろ

これで論破だわなww
どう考えてもアメリカ大会のが気候も移動もきついw
320名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:13:25.03 ID:l7t4O29kO
五輪もW杯もいらんわ
無駄な借金抱えるだけだろ
321名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:14:58.84 ID:HxDfIYScP
福一がいつどうなるかも分からんのに無理無理
322名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:15:35.35 ID:KnV1SZiu0
投票で決めろよw但し単独開催が条件で
323名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:15:43.89 ID:1U7YX4lc0
高湿度の絶頂サウナ状態の国より余裕だろ
324名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:17:03.15 ID:rRTFXAIk0
タイ台共催で手を打とう
325名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:20:19.21 ID:9yXkFTcY0
気軽に観に行きたいから日本でやろうぜ
もちろん単独な
326名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:21:13.84 ID:T5o7393x0
イギリスでやれよ
そしたらW杯招致でロシアに負けていじけて文句ばっか言ってるイギリスさんも満足だろ
FIFAももう粘着されなくて済むぞ
327名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:21:40.09 ID:fFfxUkmeO
>>293
つ代替候補地
中東での大会開催困難な時に真っ先に打診くるのが日本
ユース含めて開催経験が豊富で急な話でも運営トラブルが無いから
何だかんだと頼りにされる
328名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:23:34.82 ID:0pdUW+Hb0
カタール国内の開催地を1〜2か所に限定し、
すべての試合をここで開催。開催期間は2か月間とする。
この開催地は道路も練習場も競技場もすべて空調のきいた
未来都市空間として、これをこれから造る。
329名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:26:02.68 ID:bQAJ6s5D0
>>76

さいスタでもダメ 全く梨
330エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/08/19(月) 08:28:28.76 ID:vI9miGiY0
いらない。

代替開催、っていらん憎悪買うぞ。

南アフリカでもやったから、カタールでできないことはない。
331名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:35:18.99 ID:gCyaRSh80
21節 終了時 残り13試合
44 ○横鞠
43 △広島
42                  ←←←勝ち点2ペース
41
40 ○浦和
39
38
37
36 ○桜大 ●大宮
35 ○鹿島
34
33
32 ○川崎 △仙台       ←←←勝ち点1.5ペース
31 ●東京 △名古       ←←←勝ち点1.5ペース
30 △木白
29
28
27 ●新潟
26 ●清水
25
24
23
22
21                  ←←←勝ち点1ペース
20 ○鳥栖
19
18 ●甲府
17 △湘南
16
15
14 △磐田
13
12
11
10
09 ●大分
332名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:38:55.26 ID:X0WZ2p9vO
まぁそれに代替が決まるにしてもまだ先の話だし準備期間少ないのに急に決まって期日までにしっかり確実になんとかする国は日本以外にいないと思われる
他だと権利とるだけとってやっぱりできませんでした〜の危険度が高すぎる
333名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:40:01.72 ID:qaCx4JVoP
カタールだめだったら、トルコあたりじゃねえの?
初のイスラム圏国家開催とみるならば。
ただしオリンピック次第ということで
334名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:44:07.86 ID:l45DS7no0
今こそ南北開催で世界平和を訴えるべき
02W杯同様スタジアム建設費は日本からの借款(プレゼント)で資金面に問題なし
335名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:46:20.16 ID:hFMIkXNQ0
>>332
引き受けたからには責任持ってやってくれるみたいな信頼はあるだろうな
代替になった場合は、他との比較なんで日本の条件だけ挙げてもしょうがない
336名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:50:00.79 ID:I45xPEym0
開催地変更ならば素直に行けばアメリカ?
スタジアムもありそうだし、集客・運営も強そう。
ただアメリカでやると移動が長そうだなぁ。
あとはカタールほどじゃないとはいえ、暑くなければ(&暑いとこでやらなければ)いいけど。
337名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:52:00.85 ID:TWxFwU6H0
試合中、何人も熱中症で倒れるんじゃないかな?
338名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:52:39.33 ID:2NgqdAzm0
>>327
南アフリカの時もそんな事言われて、結果無かったし
今回も無いんじゃね?

もっとも、南アの最大の問題点は治安だったから、国が威信もあって対処するが
気候ではどうしようもないか?
でも、まぁ無いだろうな
339名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:57:23.84 ID:1gijy35Ni
アメリカでいいんでねーの
340名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:02:31.47 ID:DmU/Y77w0
冬開催だとレギュラーシーズンの変更も含めて前後3シーズンに影響が出る
そんなリスクをとってでも冬開催のメリットが大きいとは思えない

そして代替なら早く決めないと 遅れれば送れるほど対応できる国は限られる
日本と言えど6年は必要だろう
他の国なら...お察し

でもFIFAの連中は何考えてるんだか...責任問題やろ
341名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:06:52.82 ID:+r9B4q9EP
やるとしたらカタールと時差のあまり無い欧州だな
342名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:09:31.14 ID:XtM5h/D00
決断が伸びれば延びるほど、日本に無茶ぶりされる可能性が高くなるだろうなー。文句一つ言わず受け入れそうだからな。まぁまずカタールでやるだろうけど。
もし、無茶ぶりされたらされたで某国民が横槍をいれると。
343名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:09:46.05 ID:zAwiflFHO
アメリカかOGで
344名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:10:41.51 ID:fmd5X38U0
【サッカー】22年W杯、開催国がカタールから韓国へ変更か。関係者「韓国側からのロビー活動が功を奏しています」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1356991283/l50
345名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:10:48.23 ID:65C8tkfj0
やっぱ代替があるならアメリカか
346名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:11:10.90 ID:X0WZ2p9vO
じゃあイタリアやスペインあたりのドイツみたいにまた韓国がキャンプ地を全国すべて拒否されて国外に間借りするような国がいいなw
347名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:11:27.52 ID:RYo/ebeD0
ヒュンダイカップw
348名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:11:50.22 ID:EMeG2qIlO
>>334
合併したらやればいい。
349名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:11:53.81 ID:m6Ru6aac0
もし日本で開催する可能性が出て来たら専スタのみという縛りをかけてくれよFIFA
糞スタでやるならやらない方がいい
350名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:13:21.26 ID:M4mkyIDR0
     /~~/
    /  /   ハ゜カ
   / ∩∧ ∧
   / .|< `Д´>_  チョッパリ!話があるニダ
  // |   ヽ /
  " ̄ ̄ ̄"∪
351名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:21:06.69 ID:hFMIkXNQ0
一要素に過ぎないがカタール開催が騒動の末に頓挫した場合は世界中のサッカーファンにうんざりされている状況だろう
信頼できる国ってのはかなり大きな要素だと思うぞ
352名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:23:46.57 ID:hFMIkXNQ0

代替候補地として、ね
カタール開催がポシャって、次の代替で決まった開催地もインフラ整備が間に合うかどうかやばいみたいな
ニュースが飛び交うとなるとFIFAは更に槍玉に挙げられる
353名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:31:28.73 ID:1gijy35Ni
>>132
在任中なら賄賂受け取れる、後は野となれ山となれでやったようにしか思えんけど。。
354名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:33:08.25 ID:1L3NcxLCO
少なくともJリーグに影響なんてないどうせ海外組が出るんだから
355名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:36:44.78 ID:EMeG2qIlO
そうですね。むしろ冬開催にしてその前から世界中のリーグが春開催にすればよい。
356名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:38:24.83 ID:Zemf8OnuO
日本で開催と言っても基準を満たすスタジアムが足りるのか?

前回の会場だけじゃ足らないよ

豊田と味スタも加えるか
357名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:39:17.40 ID:cQNjGpvt0
昼間に試合は無理なんだから、
単純に夜間に試合すれば良いんじゃね?
358名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:40:08.41 ID:poSYEp5l0
>>327
去年のU-20女子WCも代替開催になったが優れた運営能力でFIFAに褒められていたな。
お陰でアジア予選で敗退した下朝鮮がおこぼれ出場したしw
359名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:40:55.60 ID:poSYEp5l0
>>357
つ 昼夜の温度差

ゆとりか?
360名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:47:23.58 ID:eyuB9wUP0
22年まで福一もつかな
361名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:53:08.68 ID:ykUJazYFO
メンツを重んじる中東の開催が中止になるはずねーよ。
362名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:54:15.54 ID:1gijy35Ni
>>361
中東にメンツを重んじる文化なんてねーだろ
363名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:00:46.18 ID:AWJWnWHz0
日本にきてほしーーーーー けど…東京も猛暑ですんません…orz
364名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:01:05.77 ID:eenT9EmD0
厳正なる審査のうえに決定したんだから変更なんてすんなよw
アジア予選とか普通にやってるんだから問題なしw

が、観客につらい思いさせるのもなんなので
夜間開催にすれば問題無し。
20時〜1時ぐらいに2試合組めればあとはスタジアム〜ホテルの
客移動交通だけの紺代になるし日中に余裕のある人は観光にも行ける。

さらに、イスラムの選手にとってラマダンの縛りも緩和され
夜間なら飲み食いOKになるんで選手も客も都合はよい。

冷房完備のドーム作るよりナイター設備つけた方が安くて楽で簡単だろw
365名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:02:02.27 ID:Ht6m5d2n0
そんなもん最初っからわかってたろw
今更アホちゃうかwwwwwwwwww
366名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:06:07.50 ID:fHpJLh+V0
日本でやるとかほざいてるのは日本だけアホか
367名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:09:36.92 ID:e5EGSLoPO
開会式:大韓民国
閉会式:中華人民共和国
どーでもいい試合:ジャップw
368名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:13:28.44 ID:KThflMHOO
選考前からわかりきってたことじゃないの?
369名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:18:10.29 ID:nZMfZQ3z0
冷房完備のドーム型スタジアムで、選手の練習は夜にすればいい
370名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:22:01.11 ID:g5D5dtcH0
つか今からW杯用のスタジアム作れんのか?
予算や用地考えても無理だろ
371名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:22:45.54 ID:MHfvnkJFO
韓国人に生まれなくて本当に良かった
372名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:25:06.33 ID:ZbH2ReZY0
そもそも22年予選通過できんのかよ
373名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:27:13.95 ID:IDBa6SVzP
女子U-20W杯も急遽日本でやった前例
あるよ
374名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:32:41.96 ID:udyEKVpIP
日本は韓国と運命共同体、また韓日開催すべき
375チョンの反応:2013/08/19(月) 10:33:49.87 ID:AEkxkPHr0
ZERO KYU
今回火山事故(思考)でそのような可能性がゼロになって
2013.08.19午前9:45モバイルで作成|新高踏文0共感43鼻孔感13

H1ghway
放射能チョムクチョムクとしながらサッカーをしたいだろうか....
終わって急性白血病かかる選手だけいくつかの出てくるよう
2013.08.19午前9:47 |新高踏文0共感56鼻孔感11

ロザリオ
火山灰と放射能を共存する国
2013.08.19午前9:47 |新高踏文0共感4鼻孔感7

部女性主謀
蒸し暑さより恐ろしいのが放射能だというが
2013.08.19午前9:48モバイルで作成|新高踏文0共感10鼻孔感11

yek
日本は放射能地震津波火山爆発変態人間国民性軍国主義亡霊のためにならないということわかってるでしょう!
2013.08.19午前9:50 |新高踏文0共感5鼻孔感8
376名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:34:38.20 ID:GmNSZhzs0
プラティニ「二回美味しいんですよ」
377名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:36:49.85 ID:4R2NUF9u0
まずカタールに投票したやつ追放しろよ
378名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:38:54.83 ID:nujnnX4uO
>>369
当選した前提に全エアコン付けて暑くなくするというのがあった
そこが最大のウィークポイントであり改善ポイントだが、やっぱ出来ねーと後だしで投げちまった
だが、開催はするよ、買収が一部見つかるぐらい派手にやったから、
変更になるとバラされるからなカタール側から
379名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:40:12.21 ID:X8GGCxab0
アツい中でやってみんな動き悪くてつまらない大会になるよ
380名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:43:18.18 ID:ebP/qNg60
選んだのお前らやん
暑い中がんばれよ
381名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:43:19.22 ID:kwgZcU3L0
 
代替地で日本でやろうぜ
382名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:43:32.95 ID:RynccMXyO
日本は本当にカタールより涼しいのか?
383名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:45:31.26 ID:xl6T9SLB0
日本だって気温35度で、ゲリラ豪雨もあるでよ。
384名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:45:52.37 ID:hkTpchiC0
腐敗しきっとるな
やれるとしたら2006年にやったドイツとか
日本じゃ無理だろ、糞暑いし湿度高いし、スタ糞だし
385名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:45:57.95 ID:2NgqdAzm0
>>378
カタールなんて石油で儲かってんだから
金かければいいのに
そこまでは金ないのか?
386チョンの反応:2013/08/19(月) 10:46:15.23 ID:wqMLmX3k0
>>378
えっ
全スタジアム冷房が条件だったよね?
無理なの?じゃダメじゃん本格的に
387名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:47:34.16 ID:OKgchwgX0
梅雨時期の日本開催も反対だ
388名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:47:47.20 ID:XnigqK8MI
カタールの代替関係なくいつか中韓共催でやって欲しいわ
2002年はどれだけ日本がお世話してやったか分かるだろう
389名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:48:07.88 ID:kt6Q8v300
>>385
練習場の問題もあるし、客がどうやって移動するのかって問題もある
街全体を包んで冷房を入れろってレベルに近いなw
390名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:48:15.65 ID:1/PCZp7L0
さすがにスタジアムの容量と5万人以上の人の発熱、外気冷やすのは無理があったか
日本のゼネコン発注したらなんとかするんじゃね?
391名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:51:23.42 ID:I92DXvnRO
代替地アジアから選ぶ前提とした場合もし投票方法が“代表監督、主要選手三名”という手法になれば確実に日本選ばれるだろうな。
欧州〜南米の日本好きぶりは異常。北中米辺りもか。ってか反対するのは特定アジアだけだろうなwww
392名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:57:33.87 ID:YeZ3frcr0
2002って札幌除いて気候面において文句でなかったの?
393名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:01:39.37 ID:z+wHgFNF0
>>330
アホか、気候がまるで違うだろ
よく調べろ
394名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:03:47.62 ID:nujnnX4uO
>>385
あのあとカタールはバブルはじけて、ぞくぞくと建設中止ラッシュで大変な事になって投げ出した

もともとカタールは石油出ない国だけど中東と先進国をつなぐパイプみたいな国で
石油の中間貿易で儲けたかねをもとに金融で儲けてるからね
いつとんでもおかしくない
395名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:05:27.06 ID:OIBQ3Y4a0
日本も暑いからな
396名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:07:36.63 ID:OIBQ3Y4a0
でも日本が売りにしてたサイバースタジアムだっけ?
あれも実現できそうな気がしないよね。
397名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:09:03.21 ID:nujnnX4uO
まあ逆に日本国内組か最近海外に行ったやつならチャンスもある
暑い中リーグ戦やってるんだからさ
398名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:09:42.69 ID:dTYrMG410
ここはきっちりカタール支援でお願いします
399名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:10:34.22 ID:z+wHgFNF0
>>349
>>356
どうしてもやるなら大分と宮城はまず除外でいいな
代わって豊田を入れるのと国立の専スタ化
あとは博多の森と広島に新設
400名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:12:21.59 ID:z+wHgFNF0
>>396
バーチャルスタジアム構想
東京のJFAハウス内で体験出来るんじゃなかったか
401名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:15:14.31 ID:CW1Uskh50
>>399
死ねゴミ首釣って今すぐ死ね
402名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:16:34.17 ID:HdVzA9BpO
>>392
出たよ。選手のコンディションに影響出たし。

それよりも、テレビの放映時間が向こうだと変な時間になるから、そっちの方が不評だったが。
403名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:17:08.41 ID:2W9kavj4P
まあ日本なら開催地変更におこになったイスラームのテロもそんなに起こらないだろうし、
2002とは違ってキャンプ地はいくらでもあるし、環境も良くなってるし、なにより2002などでホスピタリティは証明済だし…。

いいんじゃね?2020の2年後のワールドカップ、ブラジルみたいだし。
404名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:19:59.60 ID:z+wHgFNF0
>>401
誰がどう見ても大分、宮城は要らんよ
大分で死者が出たのも知らんのかアホが
死ぬのはお前だ
405名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:22:28.64 ID:CW1Uskh50
>>404
今死ねよ
早く死ねks
406名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:24:16.69 ID:HdVzA9BpO
>>404
>大分で死者が出たのも知らんのかアホが

10年以上前の話だから、あったとしても忘れてるわ。
とりあえず、ソースプリーズ。
407名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:26:53.54 ID:nujnnX4uO
まあ日本でやるなら
札幌、宮城、新潟、さいたま、国立、横浜、名古屋、神戸ウィング、神戸ユニバー、
ガンバ新スタ、長居、ビッグアーチ改、ビッグアイだから、スタジアムの心配は無い
ホテルもキャンプ地もアクセスも問題なし
日本戦以外も客はいるし
しかしカタールでやるね
408名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:28:09.27 ID:czsBSU4/P
何か前回も「南アフリカは治安が悪いから開催不可 日本が代替開催か」みたいな与太記事あった気がするが
このネタで定期的に喰えるな スポ新や週刊誌は ネタが無いときは
409名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:29:44.95 ID:QerBy1dGT
今更変更は無い終わり。
410名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:30:45.07 ID:z+wHgFNF0
やれやれタカリ大分か熊襲の地けさいサポのクズが絡んできやがった
まあ仙台はユアスタでも拡張しとけや
>>406
記事にもなってたし当時サポの間も知れ渡ってたろ
それくらいてめえで探せ
411名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:32:05.52 ID:8DdxCnKE0
日本の梅雨から夏はもう亜熱帯レベルだしなあ

そういえば東京はオリンピック招致どうしてるんだろう
今の時期開催で考えてたら死人出るだろう
412名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:35:26.06 ID:czsBSU4/P
2018と2022を同時に決めたんだよな 今までそんな事やってないのに
そんで今後ももうやらんと言ってる 

fifaの会長選で不正したとしてムハムだかハマムだかカタール人の理事が追放されたのもこの頃

とにかく色々と胡散臭いんだよ このカタールW杯決定だけは
413名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:40:35.30 ID:sjJwdI43O
>>396
アレ、観たかった。
414名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:42:33.04 ID:HdVzA9BpO
>>410
なんだ、ソースも出せないゴミクズかw
415名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:46:10.05 ID:z+wHgFNF0
>>414
タカリ大分サポがバレちゃったねw
さっさと潰れろ目障りだし
416名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:48:40.90 ID:N5MKV9DK0
>>1
>プラティニ会長らを中心に、「(最高気温が連日40度を超える)酷暑の6月〜7月に
>開催するのは選手や観客の健康に悪影響が出る」といった批判が噴出。

2022 FIFAワールドカップwikiより
カタール皇太子とプラティニUEFA会長、PSGのオーナーは、PSGのカタール資本への売却、
新しく設立したテレビ局による高額の放映権料の支払いをする見返りとしてプラティニの
カタールへの投票が決められたとされる。大会開催に際してのインフラ構築へのフランスの参入や、
プラティニの息子がカタールの関連会社へ就職したことも関連しているとしている。
417名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:50:01.17 ID:HdVzA9BpO
>>415
全然違いますがw
418名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:50:07.56 ID:lcn+Ou0I0
暑さで言うなら日本も負けず劣らず暑いから不利だろ
419名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:53:35.22 ID:vFc63cqh0
>>375
チョムクチョムクw
鼻孔感ww
420名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:54:01.90 ID:JKafCfxu0
2022年開催地も同時に決めてガッポリ金貰った奴がいるって事だ
カタールでの夏季開催が無茶だなんて事は皆分かりきっている
金貰ってその意見を変えたんだよ
421名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:54:14.28 ID:pKcFRu390
>>383-384
6月の日本だったら異常気象でもない限りそれほど暑くはない
422名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:58:15.59 ID:HdVzA9BpO
>>420
プラティニに、当時の大統領のサルコジからカタールに投票しろと言ったという話は、いつぞやのWSDに書かれてたな。
423名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:13:08.56 ID:1UAt14kZ0
今度は土人抜きでやろう
424名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:18:05.01 ID:nujnnX4uO
カタールの時は韓国でれないから良いワールドカップにはなる
425名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:23:03.40 ID:NNhcvHwOP
10年先の話なんだし融通は効かせられるだろうに
426名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:23:22.09 ID:f5kLXOMi0
ていうかな、全スタジアムをドームにすればいいだけなんじゃないの?
馬鹿なのかFIFAは
427名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:23:32.78 ID:dOlUS73vO
何を今更
オイルマネーに目が眩み、
今になってこれか
428名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:30:03.13 ID:N5MKV9DK0
>>426
元々それが前提
今問題になりつつあるのは観客の移動時
429名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:39:44.60 ID:Z6mtRCXx0
日本開催より欧州開催のほうが実は確実に試合が見られるんだよね
日本だと夕方とかあるでしょ
430名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:42:58.58 ID:L71lE2/I0
死人が出るでサポも含めて
431名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:43:15.12 ID:LbLSoohU0
>>6
ここは中韓共同開催でするのが正解だろ?

そうすれば、残りのアジア枠1〜2つの修羅場でもがく日本を横目に、
開催地枠で確実に出場する事ができるからな。
432名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:45:37.20 ID:6nXjaXVZ0
スタジアム10会場
出場32チームの練習場

これを全部ドームにしてクーラー付けるってほざいてる

でもFIFAは選手はいいけど観客のこと考えろと開催国が決まってからほざく始末

だったら最初からカタールにするなと
433名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:45:42.10 ID:Q0gEohPF0
>>280
過程のワクワク感が大事なのに、損だよな
434名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:47:01.66 ID:Z6mtRCXx0
>>431
FIFA的には中国開催は万歳だろうな
それに韓国がすりよってきて「こっちみるなアル」と追い返される展開
435名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:47:25.38 ID:yY1IK7uYO
だから冬開催で落ち着くんだよ。

アホみたいな記事だすな
436名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:47:32.04 ID:cBJ+ySsUO
>>431 えっ? 頭 大丈夫?
437名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:53:02.37 ID:6nXjaXVZ0
>>435
イングランドサッカー協会の新会長が冬開催なら投票やり直せって言い出したんだよ
438名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:54:49.74 ID:nUmGbAx10
日本、オージー、アメリカかな
26年ってまだ決まってないんだっけ?
439名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:55:29.19 ID:AfKqLniGO
>>431
確かに
日韓だと移動するのに海越えなきゃ行けないからな
中韓であれば陸続きで移動も楽
440名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:55:47.24 ID:LI4BKyTh0
今度は韓国なしです。
これが最も効果的な売り文句になるな。
441名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:59:42.50 ID:1fWLvc4B0
賄賂受け取ってカタールに決めた今のFIFA理事が開催地変更や時期変更できるとは思えない
4年前ぐらいになってはじめてどうにかしなきゃと動き出すんじゃないかな
442名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 13:00:22.21 ID:HMBbf9Yq0
国内にもう新スタジアムは要らないよ。
札幌、仙台、新潟、さいたま、東京、横国、
鹿島、エコパ、豊田、大阪、大分
これでもう11箇所。十分足りる。
443名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 13:03:14.89 ID:c2Ql9wE+0
通常2015年に決める開催地なんだろ。
もともと完全に変更する気満々だったんじゃないか。
444名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 13:04:40.91 ID:MFY5Qp0P0
>>426
スタジアムだけで済まないからね
32カ国の代表の練習場、観客の移動全て冷房付きに出来るかどうか
445名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 13:05:13.92 ID:kJWWATC3O
>>439
地続きだけど途中にならず者がいるじゃんw
446名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 13:06:56.66 ID:MFY5Qp0P0
開催時だけ日本の競技場をカタール領にする
カタールワールドカップインジャパン、でどうだ?
447名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 13:25:16.65 ID:7QrebBrz0
>>446
それいいな 儲かりそうだ
448名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 13:30:29.80 ID:OwUIRr7xO
カタールプレゼンツって
クラブワールドカップかよw
449名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 13:34:31.71 ID:CurAELB3O
スタとインフラの予算に2000億ドルかけますって発表されたばかりなのに何でカタールが投げた事になってるんだ…
450名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 13:37:14.42 ID:xUbV7P2F0
ついこの前やったじゃん
あの時ほどサカ豚がウザイと思ったことはなかったね。アイツら邪魔すぎてバイト遅刻したし
451名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 13:38:13.97 ID:VfCCFkkaP
>>450
あれ、そういう奴って焼き豚でいうにわかファンなんだろ?
452名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 13:38:43.91 ID:hJG6KgRP0
>>450
ざまぁw
453名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 13:42:35.12 ID:bUPjxWyh0
欧州だとワールドカップより、国内リーグの方が重要なんだな。
野球もWBCより、シーズンの方を重視したりするからな。
454名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 13:48:59.81 ID:lLQ51Tj+0
練習場の完全冷房化と、
ホテル地下鉄スタジアムを完全冷房地下化がウリで当確したからな。

これが実現不可能なんて完全詐欺だ。
カタールは契約不履行で賠償請求されてもおかしくない。
455名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 13:51:47.61 ID:ySP21nn00
>>431
キムチの腐った在日バカチョンが日本語使ってンじゃねーよ
456426:2013/08/19(月) 13:55:52.19 ID:f5kLXOMi0
だけど実際移動時だってクーラー付いてるわけだし
屋内に入れば当たり前に涼しいし94年のアメリカw杯より
よっぽどまともな運営できると思うんだけどね
457名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 13:58:22.27 ID:FnjnRiHS0
味スタ、横国、万博が専スタになったら日本のサッカーかなり変わるだろうなぁ
458名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:00:35.46 ID:KTjSDYTHP
急遽変更なら
今度のEURO記念大会みたいに欧州各地でGLやればいい
459名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:08:13.86 ID:Zl/k2mO8O
天候で言えば日本だって適してないだろ
やったら嬉しいけどさ
460名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:15:31.66 ID:qp+gzeN10
FIFA的には早い内に中国で開催したいだろうな
461名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:27:16.21 ID:/KnYm92+0
W杯にも出場できる国と出来ない国があるわけで
出場できない国がリーグの日程変更に協力してくれるとは思えないな
するとCLやELでも問題が起きて2重3重に膨れ上がるだけの気がする
462名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:33:17.05 ID:V4tUhinT0
カタールから大量の賄賂もらってる連中はどうすんだw
こんどはカタールから大暴露大会が始まるんじゃねえのw
463名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:54:43.87 ID:SwnlV2aN0
>>449
カタールが投げ出したんじゃなくて、まわりがいくら冷房化するからってあんなクソ暑い国のクソ暑い時期になんてやりたくねーよっていいだした。
464名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:09:11.58 ID:D8qZ7P2j0
試合するスタジアムだけじゃなく練習場なども全て室内冷房完備にしなきゃ質の高い試合なんかできないだろ。
465名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:21:55.20 ID:uNnUHZndO
砂漠の炎天下で競技場ゲート大混雑
466名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:29:18.89 ID:GkxMTpFaP
>>464
室内だけ冷房完備しても万単位の観客が移動するWCなら移動中に死人続出になるぜ
身動きがろくにとれないまま暑さで死亡とか地獄
事は施設の冷房だけの話じゃないんだ
467名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:44:57.44 ID:V4tUhinT0
>>466
50度の炎天下の中、ぞろぞろ死の行軍とか、考えただけでヒャッハーになるわw
468名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:53:24.34 ID:bSurkBNP0
カタール様なら国中をドームで囲って冷房を効かせて快適空間を作ってくれそうな気がするんだけどどうなん?
469名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:59:02.36 ID:SwnlV2aN0
そんな技術は日本にもないでしょ。そもそも国五と囲ったら,天然芝どうなんのよ?
470名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:00:18.53 ID:apvNaAu+0
なんか南アフリカのときも
日本開幕説流れなかった?
471名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:05:52.25 ID:O0AG9jls0
日カタ共同開催でもいいよ
472名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:07:00.80 ID:UPvbQmRT0
日本でやるなら名古屋か大阪でよろしく
473名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:09:04.42 ID:GBSDcPQJ0
>>466
カタールは国土が狭い=移動距離が短いから大丈夫って話だったんだけどな

でもスタ間の移動のこと考えたらブラジルもかなりアレだぞ
アマゾン奥地のマナウスもあるし、その他の都市も標高差があるのはデフォ
コンフェデでも旅慣れてるはずのジャーナリストたちにも体調崩す人が続出した
474名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:10:02.46 ID:iIpwVz7A0
いらないいらない
時期ずらすだけで十分
475名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:10:13.08 ID:nujnnX4uO
いや一回そんなの出来ねーと投げたよ
それなら、開催地やり直し気運がでたんでヤッパやりますと言い出したけどホントかどうか
中東とキムチの約束はあってないみたいなもんだからさ
冬開催もないよ、もともとユーロとFIFA仲悪いし影響大だから
あと日本開催もないけどね
最悪スタジアムエアコンぐらいやって終わりかもな
一般客とか選手とか奴隷みたいにしか思ってないし知るかボケなんじゃね
476名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:10:56.80 ID:2raS8Xxz0
FIFAの連中がカタールに「もっと金よこせよ」と言ってるんだろ?

カタールにタカール
477名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:41:53.99 ID:sW1JY65N0
>>221
2018 平昌から札幌へ
2019 ラグビー日本W杯 女子サッカー日本W杯 世界陸上in日本
    世界水泳 光州から仙台へぐらいでいいかな?
2020 東京五輪
2022 男子サッカー日本W杯


熱いな! 
478名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:53:54.18 ID:X0WZ2p9vO
>>475
流石に韓国さんのF1やらこれから惨劇確定の冬季五輪やらほど酷くないと信じたい
479名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:59:06.93 ID:uOWvrAQY0
>>306
アスファルト道路をコンクリート道路にすれば東京はある程度涼しくなるのですが
480名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:07:47.10 ID:cB0VVKLx0
9年後の日本も6月で40度ごえだろ
481名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:19:51.38 ID:k7j2zcB40
6月はそんなに暑くないぞ。
やばいのは7月の梅雨明けてからだな
482名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:37:22.85 ID:1fWLvc4B0
カタールの灼熱の夏場に何万もの観客が酒飲んでよっぱで観戦となると脱水で熱中症でたくさん死者出そう
イスラムが禁酒なのは砂漠の暑さの中で酒飲むとやばいからってのもあるのかね

夏開催はちょっと無理だろ
483名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:38:27.55 ID:rD2HcN/D0
日本でやってほしいけど邪魔が入りそう
484名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:43:33.03 ID:5lmcitZR0
日韓共催大会は黒歴史
日本は辞退して韓国に単独でやらせて
恥かかせれば良かったのに
485名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:58:32.56 ID:P7eOnFUE0
>>117
日ハム来る前から黒字だった。
486名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:03:51.31 ID:d3wVKGJg0
札幌ドーム、ユアスタ(拡張)、さいたま、鹿島、フクアリ(拡張)
新国立、豊田、ガンバ新スタ、ノエスタ(屋根とっぱらってゴール裏元に戻す)
ベアスタ(拡張)

これでどうだろうか
487名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:13:03.30 ID:2NgqdAzm0
鹿島は小さく縮小してたような気が?
488名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:43:48.25 ID:ZRvzaee10
>>475
仲悪いも糞も冬開催を主張してるのはUEFAのプラティニだし
489名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 19:57:51.90 ID:dVELyvS60
もし五輪招致できたら、2020五輪開催権とカタールの2022W杯開催権を交換して欲しいw
490名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:00:08.21 ID:jINmPTSn0
ここ数年の気温考えると、夏開催なら日本だって辞めたほうがいい
ベストパフォーマンスの試合なんて無理だよ。この暑さじゃ
491名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:02:12.46 ID:Q5Bc5ZN90
>>490
6月開催だからまだSAFE
雨が心配だがなwww
492名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:04:07.54 ID:E+o3DgCr0
日韓WCはある意味同じアジアでも全く違う国だって事が
少しは世界に知られたんで良かったかもなw
二度と日韓合同世界大会なんて開こうって気にならなくなったし
493名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:05:04.38 ID:VgzxlZXc0
開催国の試合と決勝戦だけがカタール。残りが日本。
という、2002日韓よりも遥に劣悪な条件で共催の握手となる悪寒。
494名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:05:10.82 ID:yY1IK7uYO
場所の変更なんて出来るわけ無いだろ。冬開催
495名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:05:32.34 ID:sjJwdI43O
>>489
なるほど
496名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:05:48.48 ID:3nHM5jJy0
西日本はW杯が開催できるような鉄板スタジアムがあまりないよな
497名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:22:32.04 ID:fFfxUkmeO
>>494
UEFA次第
イングランドは特に日程に余裕が無いから簡単にはいそうですかとはならない
欧州リーグやCLは毎年大金の成る木だから4年に1度のW杯にスケジュールを譲歩する必要性がない
498名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:24:58.24 ID:gqVVapX3i
>>270
埼玉のどこがアクセス糞なんだよ?
499名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:26:10.06 ID:6emgLa/1O
日本はフクイチのメルトアウトで絶望的。やるなら韓国でしょ
500名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:27:27.76 ID:DdBEPtC4O
もうこのまま夏にカタールでやればいい、初志貫徹しろよ
んで参加したい国だけ参加すればいいじゃん
どれだけの死人が出てFIFAがバッシングされるか知らんけど全て身から出た錆
501名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:29:47.64 ID:59XeyqON0
>>7
(´・ω・`)さみしい事言うなよ。長生きしろよ。
502名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:30:46.05 ID:3XXPzEEMI
日本も暑いから無理だろう
503名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:31:14.72 ID:ZRvzaee10
>>497
FAの新会長は消極的ではあるが冬開催支持
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130810-00000018-ism-socc

>冬季開催となればプレミアリーグは中断を余儀なくされるため、リーグ側の不満も分かるとしながら
>「夏のカタール開催を選ばなくてもよかった。ただ、そうなったからには夏季開催をやめるか、
>別の場所に移すかだ。後者より前者の方が可能性があるように思う」と述べている。
504名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:33:10.40 ID:Xe1Tetzl0
>>5
6月だってのw
505名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:33:30.53 ID:vOa0YvuF0
>>497
裏金と接待を承けてるのに今さら変更できんだろ
506名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:34:21.60 ID:Xe1Tetzl0
>>56
8月にワールドカップなんてねぇよw
507名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:41:30.31 ID:GmNSZhzs0
中東だと、酒も飲めないんじゃないの?
一日中ホテルの中だろうし、見るとこも無いだろう。
止めろよ。つまらんだろ。
508名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:44:04.10 ID:Xe1Tetzl0
治安も確実に悪いしな
509名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:52:16.31 ID:nXNniOnc0
急がなくてもいいから、球技専用スタジアム建設が進められるタイミングを狙ってほしい。

前回はあろうことか陸上トラック付きの箱を大量に作られたからな……
510名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:53:32.97 ID:Xe1Tetzl0
日本の場合ってたとえば資産1兆円ある人間が
専用スタジアムつくってあげますよーと言っても

すんなりいかんのだろ?
一生むりなんじゃないかな
511名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:54:58.07 ID:khJUhGry0
前回はガキ過ぎたからもう一回日本でやらねえかなぁ
見に行くのに
512名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:57:28.36 ID:VZt7k0OR0
ももクロのライブのために、ドームをもっと作るべき
513名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:00:46.99 ID:VZt7k0OR0
これはカタールに落ちたな
514名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:05:56.32 ID:TwIz/3a/0
そんな嘘をカタールな!
515名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:16:44.99 ID:CmKJMUiP0
なんで最初から分かってることで今頃揉めてんのw
開催地変更チラつかせてカタールに金せびってんのかね
欧州から見たら中東なんて金づるっしょ。まあ金づるは日本もだが・・・
516名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:20:37.39 ID:a4xQSDkQ0
そのころ日本のFIFAランキングは何位になってるんだろうなwwwww
517名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:28:23.92 ID:ZTMYuMDD0
>>509
スタジアムは国体(五輪)を転用で開催国は韓国と抱き合わせだからな
中途半端なW杯ならやらないでほしい
518名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:30:28.65 ID:1CLpTdA80
これは大風呂敷拡げて夢を語ったカタールが悪いのか
騙されたバカが悪いのかどっちだ
519名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 21:40:20.57 ID:Vgh9L/Ez0
オーストラリアで開催なら時差ないから助かるんだが
520遊び人の太田:2013/08/19(月) 22:01:09.65 ID:AuwwXsBqO
カタールから開催地召し上げ
韓国が代替地として決定
欧州南米諸国は尽く参加ボイコット
韓国は箱物造る途中でデフォルト
代替地の代替地で日本決定、で円満開催

どうだこれなら皆様WINWINだろ
521名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:39:53.47 ID:0gNpnlgl0
>>520
そんな紆余曲折のW杯って面白いのかなぁ…
ケチがつく大会をわざわざ日本でやらなくても
522名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 23:01:46.19 ID:HAK6tLVy0
こんなところに投票した奴は辞任しろや
523名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 23:10:40.65 ID:oqn3Cwgj0
EUがW杯ボイコットしたら、まさかの中東が優勝することあるぜ
ホームのアドバンテージで中東の笛もあるし、なぜか相手チームの冷房が壊れましたとかやりそう
524名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 23:28:47.53 ID:VaE6tn1GO
代替開催じゃ、また専用スタジアムが建たないから、パスでいい。
525名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 23:36:01.08 ID:8GDJColL0
> 医事委員会がことし3月、「医学的見地からふさわしくない。別の季節への移行を勧める」
> と涼しい冬季に開催時期をずらすべきとの意見をまとめた。

候補都市が確定した段階で、各都市に対するコメントとして事前に言えないのか?
事前にネガティブなことを言っちゃうと、妨害行為だとか言われちゃうんだろうか?
526名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 00:02:40.31 ID:y2QdM8NW0
なんで日本は韓国と共催なんてやったんだろうな
共催なんてやった国ほかにないでしょ
明らかに黒歴史だよ
527名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 01:15:31.10 ID:LA3aZqpX0
>>45
オレの感性がYESと言った
528名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 01:26:19.72 ID:t/SEdqJmO
>>526
日本のサッカーそのものが朝鮮人の反日工作の道具らしいよ
529名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 01:41:25.46 ID:Nw5Tsd12O
日韓共催だけがアンセム違うって事は
やっぱり番外編扱いなんかな?
530名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 01:43:33.08 ID:Vu/B0RQv0
ももクロとAKBイチオシの韓国との共同開催にするべきわ
531名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 01:48:47.00 ID:vsD3FNKHO
>>1
代替で日本単独開催はありかもね
前回の2002年日本W杯の時は親日アウ゛ェランジェの後押しで気持ちよい大会になるはずだったのが、
汚いカネに転んだ欧州のバカ共のせいで、
何故か日本会場以外の土人会場を使わされるハメになったからな
まあカネに転んだ欧州勢は本大会で涙目になっていたようだけどw

今度はきっちり日本会場だけの日本w杯で世界最高級のおもてなしをしたいものだね
532名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 01:50:28.02 ID:D87kFMRDT
決める前に気付かないアホ集団
533名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 01:54:47.64 ID:BeS9jEtU0
いや気付いてたけどオイルマネーで買収された糞集団
534名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 02:19:19.86 ID:+luz/0EJ0
イギリス、ドイツ、アメリカ、日本ならいつでも出来る
535 忍法帖【Lv=6,xxxP】(2+0:5) :2013/08/20(火) 04:46:28.59 ID:qzZkUUzNT
なんだかんだでカタールだろ
536名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 04:57:08.12 ID:6T8uuOls0
涼しそうだからロシアとか北欧あたりでいいよ
日本だったら嬉しいけどねオリンピックも厳しそうだし
537名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 05:02:01.22 ID:5z/Z28vn0
W杯誘致は専用スタジアム建設の手段と考えるべき。
538名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 06:05:52.92 ID:Y/AzYIUN0
スタジアムって結局最低3個あればなんとかなるだろうし、
一箇所に空調付き3個作ってホテルと地下道で結べばいいんじゃないの?
539名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 07:24:15.85 ID:rc4Fcv/I0
日本でやろうぜ
540名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 07:48:37.39 ID:aSpLYY+H0
>カタール側はスタジアム全体を冷やす最先端の空調設備を開発する
>ことで酷暑の時期でも開催可能と主張していたが
カタールで開催するとして、
涼しい環境で練習できるの?
人口140万で、周辺の国を合わせたとして、どうやってスタジアムを
満員に出来るの?
海外から観客がやってくるとして宿泊施設は?
(オイルマネーで建設するんだろうけど、後の利用どうするの?)
541名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 07:52:08.46 ID:Gg3XMn8KO
>>540
面積は秋田県と同じぐらいだし、そもそもカタール弱すぎとかw
542名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 08:03:15.02 ID:354U3wriP
カタール金なくなったの?
カタールGPの金持ちっぷりを見てると、全スタジアム冷房くらいはできると思っていたけど。
でも練習場は無理だろうな。夜中の試合ばかりにするとかの策も必要だし
543名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 08:04:15.31 ID:/48hMSTT0
また共催とか言い出すからやらなくていい
544名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 08:05:48.42 ID:aSpLYY+H0
>>534
ブラジルでさえ、無理に無理を重ねて
国民に大々的なデモを起こされるくらいなんだし。
もう、国民にデモを起こされずに
すぐにでも、ワールド杯を開催できる国なんて限られてるんだな。
たしかにアメリカ、日本、ドイツ、イギリスくらいかも。
545名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 08:06:57.07 ID:yTLWplzc0
カタールはシリア関係の報道でもアホなことばかり言っているから信用出来ないな
546名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 08:20:11.39 ID:TukK+ht30
韓国がアップを始めました
547名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 08:22:10.89 ID:5weQh5ZyO
>>542
全スタ完全冷房が実現不可らしい
でもこれ、だいぶ前にニュースになってる
その後音沙汰無しだからいよいよ開催地変更て話かもな
548名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 08:24:01.03 ID:6Ff13ST/0
アジア予選はその気温で中東で試合をやったりするというのに
中東での国際試合を禁止すればいいのに
549名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 08:27:51.09 ID:iypN7f2m0
そもそもなんで6月なのかって主要欧州リーグが5月に終わるからなのかよ
その時点でダメじゃん
お前らのいうこと気にしてられるかよ
冬でいい
550名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 08:32:44.95 ID:E1kADlHQO
じゃあなんでカタールに決定したんだよ
決定したあとに医学的に無理とか馬鹿かよ
551名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 08:43:58.11 ID:5weQh5ZyO
>>550
全スタ冷房付きと唄って金ばらまいたんだからしゃーない
俺の記憶では、
やっぱ全スタ冷房無理だわ
→開催期間変更できね?
→あんまりふざけた事言ってると開催地変える事も検討すんぞ
552名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 08:46:35.00 ID:ybOrihjuP
15分ハーフにすればいいだけだろ
553名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 08:57:20.85 ID:SY9uvFF8O
さすがに開催地変更はないんじゃないの
一回目はこぶつきの共催、二回目は代替ってイメージよくないよ絶対
554名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 09:02:08.79 ID:2tuhrxiD0
>>546
馬韓国開催?
ユーロ圏の国がカタールの冬開催に反対してるけど、
馬韓国開催への反対なんてそんなもんじゃないぜw

馬韓国なんて欧州でのW杯では、どの都市もキャンプ地受け入れ拒否
されるほど嫌われてるんだぜwww
2002のW杯での評価も日本は最高のホスト国、馬韓国は史上最低の
ホスト国という評価だったことを忘れたのか!?

面白いのは、2002年大会の優勝国ブラジルでは、2002年大会は
「JAPAN」大会とされ、朝鮮なんか無視されて、日本単独開催大会扱いに
されてるんだぜ!!
欧州、南米、世界中から嫌われる買収国家、下朝鮮、馬韓国
でも、2002年に実態の酷さが暴露されたから、W杯開催は永遠に無理
チョン得意の嘘八百のロビー活動でどうにかなるレベルじゃないぜw
555名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 09:04:15.90 ID:9BExsNHbO
不逞隣国がビザ無しで流れ込んで治安悪化。やる前からわかってる
556名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 09:07:34.92 ID:6zsCIDmz0
日本カタール共同開催
557名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 09:10:49.21 ID:2tuhrxiD0
>>556
決勝戦と3位決定戦のみをカタールで行う
それ以外の試合は全て日本開催

この形の日本、カタール共同開催ならなんとかなると思うわw
558名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 09:23:44.16 ID:LaN1RNALO
>全スタ冷房付きと唄って金ばらまいた…
やっぱ全スタ冷房無理だわ
→開催期間変更できね?

どうもここにウリナラが絡んでる気がする
559名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 09:25:53.60 ID:O5zcgp4+0
そのうちにリチウムで財をなしてボリビア開催とかあるかもな
560名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 09:54:09.27 ID:1JaNHr3J0
スタジアムもホテルも道路もすべて空調のきいた地下に作れば問題ない。
561名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:23:19.89 ID:f4Z2Z3p+O
まあカタールの金融バブル弾けなきゃ、余裕で全スタ空調設備付きで造れたんだろうが、
どうしようもない
562名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:27:54.16 ID:InB7Rtdn0
夏の酷暑は日本の大部分も同じだろ。
むしろ夜でも涼しくならない日本の方がヤバい。

いっそ北海道だけで開催するか。
563名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:41:43.75 ID:yhcOuioK0
中韓共催でいいよ
絡んで来られるのうっとうしいし
564名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:50:21.62 ID:ZbbSQ8SG0
だいぶ前に出た記事の焼き直し
565名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:01:12.41 ID:M0XPBZ3q0
>>562
W杯をやるのは6月なんだけど、お前の住んでる日本の6月は熱帯夜なのか?
カタールjの6月は最高気温41℃、最低でも28℃だぞ?
http://weather.jp.msn.com/daily_averages.aspx?wealocations=wc:QAXX0003&q=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB+%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%8F+forecast:averagesd&weai=6
566名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:11:37.69 ID:19C+bow60
また寄生虫韓国が来るぜ
567名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:15:54.53 ID:5yzHdN/hO
>>544
フランス、オーストラリア、カナダも。
568名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:19:58.55 ID:ybOrihjuP
>>565
甲府で昼間に試合やるようなもんだな
569名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:41:06.49 ID:AKNOXB5F0
>>562
ちなみに砂漠でも海岸地帯は日本以上の湿度な
570名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:28:05.13 ID:SsB8lxs70
南アフリカ大会の時も同じこと言ってたな。
571名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:22:05.63 ID:b8dImSLt0
日本とか細けーこと言わず、同じ中東のクソラエル辺りでW杯ドンパチやってろよ
572名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:11:39.48 ID:mtmB5cYK0
ホントに?
573名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:12:35.11 ID:mtmB5cYK0
ヨーロッパのシーズン移行はどうなるの?
574名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:15:57.69 ID:mtmB5cYK0
日本でやるのにスタジアム大丈夫?
575名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:20:34.49 ID:mtmB5cYK0
韓国の横槍が心配だ!
576名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:23:38.64 ID:HsZ+jcEpO
落ちた候補地が冬開催でも訴えるて言ってんのに開催地変更ならカタールも黙ってないだろ
577名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:28:22.92 ID:k2ZIB2PfP
代替になるとしたらUSAが筆頭候補だろう
578名無しさん@恐縮です:2013/08/24(土) 00:29:53.84 ID:m/nmM1HbP
中国でやる前に日本にまた回ってくるとは思えないんだよな
あの時単独開催できなかったのが悔やまれる
579名無しさん@恐縮です
冬開催とか言い出してるしなあ