【世界陸上】男子400mリレー 日本は7位!ジャマイカ金で3連覇、ボルト3冠

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´.ω. `) 知らんがな φ ★
◇世界陸上第9日(2013年8月18日 ロシア・モスクワ=ルジニキ競技場)

400メートルリレー決勝が18日に行われ、日本は38秒39で7位。
金メダルはボルトを擁するジャマイカが37秒36で獲得し3連覇を果たした。

大外8レーンの日本は予選と同じく1走・桐生祥秀(17=洛南高)、2走・藤光謙司(27=ゼンリン)、
3走・高瀬慧(24=富士通)、4走・飯塚翔太(22=中大)。
予選で出したシーズンベスト38秒23に及ばず、メダルには届かなかった。
2位は37秒66で米国、3位は37秒80の英国が入った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130818-00000131-spnannex-spo
2名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:51:27.85 ID:gyBW2c790
ジャマイカ圧勝ジャマイカ
3名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:51:48.06 ID:xn5tDBkT0
日本弱過ぎ
4名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:52:23.53 ID:KWt/TmGa0
決勝に残ること自体凄い事だ
5名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:52:30.03 ID:dNiL5vwp0
37秒出せればメダルの可能性って言ってたから出せるのかと思ったら
シーズンベスト38秒23なのか
6名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:52:56.33 ID:OJ6zOB4t0
入賞(笑)
7名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:53:14.19 ID:UWIPM/4X0
つーかバトンパスミスって38.39って逆に凄くね?
8名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:53:21.54 ID:n+2z8G1tO
野球は世界一なのに7位ってw
9名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:53:31.99 ID:5c6dA19Q0
何やってんだよタメ!
10名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:53:45.58 ID:jRV6FAYQP
このあとすぐ!
11名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:54:02.50 ID:1b295gqy0
なかなかメダルに届かないね
12名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:54:03.50 ID:rYhDcqWO0
桐生でかいな
13名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:54:32.34 ID:vDyNtwteP
勝てるわけないわ
14名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:54:34.16 ID:DpcsQrn40
ボルトも金メダル8個か、次の大会は金メダル8個の呪いに挑むな
15名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:54:44.92 ID:V431zFsq0
そんな事よりタムゴの踏み切り映像見せろ
16名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:54:52.48 ID:LZ9fvA8s0
他国と比較して圧倒的な走力が有る訳じゃないからバトンパスが生命線なんだよね。
マイルと共に底上げしていければまだまだ化ける可能性有るよ。
17名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:55:20.67 ID:zhd+n36kO
リレーなんてそうそうやらんしシーズンベストなんてすぐ出るよ
18:2013/08/18(日) 23:55:21.57 ID:YSDlPtveO
全員白に負けてんじゃねーよ
19名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:55:23.57 ID:LhsmJbEV0
がんばった!
20名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:55:53.14 ID:EoV84O0M0
選手の派遣費には税金も使われてるんだからなぁ、そこらへんわかってるのかねこの雑魚ども
クソ惨敗したくせにヘラヘラとインタビューしやがって
日本に帰ってくんな
21名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:55:54.47 ID:1DCaFGAM0
力んだかバトンミスりまくってたね
22名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:56:45.96 ID:HParMMCaO
ぶっちゃけ無茶な事良くやってる気がする
23名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:57:05.51 ID:eOq63/lH0
1位と1.03秒差か

大した差じゃないな
24名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:57:12.55 ID:7YuXDtY4O
日本の成績は7位程度でもとりあげるのに
韓国選手の活躍は全く報道しない偏向マスコミ
おかしいと思いませんか?
25名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:57:21.62 ID:V7Lz4/fr0
外側のレーンて時点でダメだと思った。
26名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:57:23.62 ID:vdCZKwgo0
誰も触れないけど本当はアメリカ失格だよね?
隣のジャマイカのコースに2〜3歩入ってたけど・・・
27名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:57:29.62 ID:IoYgqSmH0
>>15
ファールなので出せません
28名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:57:33.15 ID:7e1PLQex0
あれ?もう決勝終わっちゃったの?
もっと遅いかと思ってたから見逃した
29名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:57:53.54 ID:yIG+x8bjP
誰一人100mで10秒切れないのに38秒台出すことだけでもすごいと思う
30名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:57:56.56 ID:4WLk5zYsO
突き詰めれば
バトンをいかに早く400メートル移動させるか
というゲームみたいなもんだし
投げてもいいんじゃね?
あくまでレーンの中でやり取りできれば
31名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:58:09.72 ID:ycBiKB120
やっぱ真ん中あたりのレーンがええな。
32名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:58:36.52 ID:EoV84O0M0
室伏みたいに恥も外聞もなく人種ドーピングするしかないな、日本がメダルとるには
33名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:58:37.86 ID:nK8WXHBn0
ギャーギャーわめくな、ばかアナウンサー。お前が一番じゃまだ!さっさと消えろボケ!
34名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:59:22.52 ID:gu0oHyWZ0
>>3世界陸上主催国なのにファイナリストが少な過ぎて笑われた国もあったわけだが・・・
35名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:59:36.63 ID:q4PabXQw0
36名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:59:55.43 ID:aPCbje0NP
アメリカ隣のレーンかなりはみ出してたけど失格にならんの?
37名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:00:06.81 ID:AKPo1uiA0
>>29
計算が合わないね
まさかドーピング?
38名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:00:43.17 ID:cX9z4d6T0
朝原さんがやってた時は朝原さんにバトンが渡った時だいたい2位、3位くらいだったよね
39名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:00:51.76 ID:HgppdJxn0
駆けっこっwwww 7位とかwww


ベースボールは世界で4位なのにww
40名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:00:58.66 ID:AlfzmVCT0
相変わらずジャガイモは別格すぎだな
あいつら普段何食ってんだろう
41名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:01:22.07 ID:GftdOHX80
>>33
急に気が違ったかのように1人でヒートアップして喋り出すよね、怖い
42名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:01:30.08 ID:cRHFm3vC0
タイソン・ゲイが怪我か?
43名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:02:09.37 ID:0zGKC1nG0
ゲイはドーピング
44名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:02:16.89 ID:sXbRfi9Y0
あれ失格じゃないのか
ルール変わった?
45名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:02:27.80 ID:quTVBgy40
>>42
ゲイはプロテインのやりすぎで…
46名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:02:35.12 ID:q4PabXQw0
だよね、アメリカ失格だよね、、、
何だこれ。
47名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:02:38.98 ID:lYNSvfyKP
ジャマイカ凄まじいなw
48名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:02:42.70 ID:n1T1HI5/0
結晶行くだけでもすごいと思うがそうでもないのか?
49名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:03:01.65 ID:rETnKCyZ0
>>7
他国のがミスってるのにメダルだぜ
50名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:03:07.77 ID:TvwleXll0
>>37
一見バトンパスしてるだけに見えてあのゾーンで十二分に加速は完了している
51名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:03:13.15 ID:oi9g0iLP0
>>15 そうそう ファールに見えた
52名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:03:23.54 ID:zhd+n36kO
日本の200はいまだかつてないぐらいハイレベルな争いに
なってきてるからねえ。100より期待できるよ。
53名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:03:52.62 ID:CuHS34wR0
桐生から2走へのバトンちょっとミスちゃったね。あれが響いた。予選の走り
ができていればなあ。あとガトリンのあれはどうなんだ。競馬でいうところの斜行じゃね?
54名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:04:02.53 ID:zY4eQpmz0
3走並んでたのに、アホみたいな馬力で簡単にアメリカを引き離したなボルトw
55名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:04:19.53 ID:B7Eejyid0
56名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:04:25.25 ID:t4aEftO30
アメリカはまーたジャマイカに負けたな
もうアメリカは短距離では勝てない
アメリカは陸上では主役になれないんだよ
ジャマイカが一番強い
57名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:04:58.98 ID:59CMTqSW0
瞬発力や持久力は女系遺伝
日本女が黒人に股開いても駄目
男が黒人女を抱け
それか移民をどんどん受け入れろ
58名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:05:39.29 ID:Ybaf0ZAn0
>>30
やり投げ選手を使って、バトンを投げて渡すところを想像して吹いたw
59名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:05:40.10 ID:q3aGvV+e0
はじっこ狭いな
60名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:06:02.87 ID:5Tlbv6lmO
>>29
よーく考えてごらん
61名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:06:07.57 ID:zhd+n36kO
アメリカは制裁金10万円走行禁止2週間程度のミス
62名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:06:07.87 ID:xq+/VwjUO
>>15
映像出たよ
63名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:07:39.15 ID:HdyyJR7y0
>>29

ジャップはいかさまフライングだけうまい
実力は中国の方が上
64名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:07:57.25 ID:MO+2hzrX0
アメリカがコースアウトしていたけど、最後までセパレートコースだよな
65名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:07:58.68 ID:sjJwdI43O
世界陸上、あっさり終わるんだな…。
こういうのも悪くない。
66名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:08:30.66 ID:ehQDvTxd0
ちょっと計算が狂っただけ
67名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:08:36.06 ID:RVlR9/ij0
 
バトンつなぎはトップスピードでやらないで勝てるものなのwww
68名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:08:54.83 ID:rKItjMBX0
2走のバカがミスしたせいで・・・
69名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:09:20.49 ID:jdq+Ms31O
2走者のバトンが勿体なかった
70名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:09:42.91 ID:rYRn99oN0
桐生たんのミスじゃないのか
71名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:09:59.37 ID:0uxnladU0
ガトリンがバトン受け取りをミスしなくても、ジャマイカは勝ってただろうけど、
デッドヒートにはなってただろうな。その点は残念。
それと、斜行を気にかけずきっちり走ったボルトに、アメリカは感謝しないとね。
72名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:10:16.19 ID:JRixHWgQO
本当に五輪リレーで銅メダルをGETできたのは、おそらくもう2度とない棚ぼたw
なにもなければ、こんなものw
73名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:10:20.32 ID:Z8zFWhy1O
>>24
予選で日本と同じ組ならドンケツのタイムだったがな
74名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:11:00.06 ID:zHGqVkon0
>>5
ロンドン五輪以来フルメンバーで走ってないから。
他の国もほとんど同じ。
75名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:11:02.07 ID:Sqy3u3qP0
>>63 妄言はイイよ チョン臭いよ
76名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:11:56.05 ID:69QBVZhu0
日本は陸上に金をかけないほうがいいよ
福士の銅メダルが精一杯
五輪の強化費も大幅に減らしていいだろ
日本人には勝てない競技だし無駄金を使うだけ
他の競技に五輪強化費を回すべきだ
77名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:12:00.88 ID:HgppdJxn0
>>45
ボカロイドだろ
78名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:12:01.51 ID:Z7v74UFz0
じゃぁ、まぁいいか
79名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:12:03.86 ID:zHGqVkon0
>>29
ドイツも誰1人切れてないわよ
80名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:12:30.10 ID:03a+t/UY0
アメリカも毎回ジャマイカに負けるのが当たり前になってきたな
陸上ではアメリカは衰退してジャマイカが注目されてるな
81名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:12:39.43 ID:yK2662590
こんなロリっ娘がAV女優とか信じられるか?

http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00072023.png
82名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:12:45.68 ID:nnUsge1N0
TBSのアナはスポーツ実況下手だよな〜w
83名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:13:01.24 ID:zV4RpLab0
>>55
なんつってるか分からん
ニュアンスも伝わらないw
84名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:13:07.24 ID:13xWMTlgT
ジャップw
85名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:13:34.50 ID:1DTpI6ib0
ゲイ、パウエル、ブレークがいれば、もっと面白かったのに
86名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:14:25.76 ID:zHGqVkon0
>>64
外に出る分はOK ジャマにならなければ。
直線なら内側ちょっと入ってもOK。
マイルのロシアがぶつかってるに失格ならんし、あのアメリカぐらいでは問題なし。
87名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:14:25.99 ID:0uxnladU0
>>70
2走が早く出過ぎて受け渡しのゾーンを越えそうになったので止まってしまったか、
バトンを巧く渡せずに、渡すことを優先したために、知らぬ間に足が止まったか。
多分、後者だと思う。
88名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:15:01.05 ID:CuHS34wR0
>>85
ドーピングで退場です・・・。もうみんなやってるレベルだな。
ボルトだけはクリーンと信じたいが。
89名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:15:31.62 ID:xq+/VwjUO
>>48
すごいでしょアジア唯一だもん
90名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:15:45.82 ID:dlQkAYjcT
>>76
福士の銅はロンドン五輪入賞者中6名欠場しておかげ
本来は+6位としても9位とかその辺
だいたいその辺が妥当な順位だろうね
日本女子マラソンは五輪で2大会連続入賞なしだから
91名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:16:07.40 ID:oLIBIak90
ボルトと日本人以外あんまり特集組んでないのに
いざ競技が始まったらさらっと注目選手の紹介して実況が一人で声上げて何いってんのって感じ

織田さんが登場し始めたときって
ヤン・ゼレズニー、ジョナサン・エドワーズ、エルゲルージ、ゲブレセラシエ、MJ
短距離中距離長距離投擲跳躍で世界記録保持者がいて
本当のスター選手の集まりで見てるだけでワクワクしたもんだけど
今はボルト以外は…って感じ

織田さんがはしゃがないのも分かる
92名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:16:15.91 ID:MbJ8nGmu0
日本チームのバトンの受け渡しがスムーズじゃなかったようだけれど
これは2走目の人のリードが早すぎたのが原因ですか?
93名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:16:46.28 ID:nnUsge1N0
残念だけど、こういうこともあるよな
日本チームがファイナルレースに残ってるだけでも凄いわ
94名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:17:03.24 ID:dlQkAYjcT
イエローモンキーの限界だな・・・
とはえい女子レスリングみたいな
世界じゃ誰もやってないような競技でメダルとってもむなしいだけだし
我々イエローモンキーはスポーツの世界では常に負け組だな
95名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:17:33.47 ID:nDAmiXEF0
ジャマイカ強すぎ
96名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:17:47.15 ID:Rlpnlh3d0
新記録の出ないつまらん大会だった
97名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:18:08.89 ID:kSL+aH/TO
イエローモンキーて本来は中国人を指す言葉よ
98名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:18:09.31 ID:aHA4HU8y0
ファイナリストになれるだけでもスゴイことだよ
99名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:18:14.15 ID:AXh5uP1P0
>>63
シナの水泳と勘違いしてるの?
100名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:18:16.36 ID:dlQkAYjcT
>>92
SB出しても3位の英国とは0.4秒差
つまりメダル完全無理です
ちなみに日本記録でもメダル無理です
101名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:18:22.23 ID:hmt6nxJ10
韓国は出てないんですか
102名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:18:22.01 ID:ESG/Rocv0
世界のスポーツ選手の年収ランキング 米経済誌フォーブス 2013年6月  1ドル100円計算
http://www.forbes.com/athletes/

世界トップ20
*1位   78.1億円   ゴルフ   タイガー・ウッズ
*2位   71.5億円   テニス   ロジャー・フェデラー
*3位   61.9億円   バスケ   コービー・ブライアント
*4位   59.8億円   バスケ   レブロン・ジェームズ
*5位   51.0億円   アメフト   ドリュー・ブリーズ
*6位   49.0億円   アメフト   アーロン・ロジャーズ
*7位   48.7億円   ゴルフ   フィル・ミケルソン
*8位   47.2億円   サッカー  デビッド・ベッカム
*9位   44.0億円   サッカー  クリスティアーノ・ロナウド
10位   41.3億円   サッカー  リオネル・メッシ
11位   38.3億円   アメフト   トム・ブレイディ
12位   37.4億円   バスケ   デリック・ローズ
13位   36.8億円   アメフト   ジョー・フラッコ
14位   34.0億円   ボクシング フロイド・メイウェザー・ジュニア
14位   34.0億円   ボクシング マニー・パッキャオ
16位   31.5億円   クリケット  マヘンドラ・シン・ドーニ
17位   30.9億円   バスケ    ケビン・デュラント
18位   30.3億円   野球     アレックス・ロドリゲス
19位   30.0億円   F1       フェルナンド・アロンソ   
19位   30.0億円   アメフト   ペイトン・マニング


40位   24.2億円   陸上     ウサイン・ボルト


.
103名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:18:38.56 ID:VMEo9cmS0
選手はよくやったよ
でも、東洋人とアフリカ人の遺伝子の違いによる未来への展望が見えてこないな
104名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:19:08.69 ID:VkeM5G2u0
>>38
五輪で銅メダル取ったことを考えると、落ちてるな
105名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:19:29.18 ID:PEmm5TsC0
バントミスがなければ優勝してたな
106名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:19:41.24 ID:bBAmkHa20
今日のボルトは速かった
107名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:19:48.25 ID:1DTpI6ib0
世界記録はボンダレンコが惜しかったな
108名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:19:49.83 ID:ygSVjcei0
山縣と藤光を入れ替えた急造チームだったから、バトンミスは有り得た。
ややネガティブに考えれば、予選でミスが出なくて良かったとしか。
109名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:19:51.92 ID:/3SZXvemT
2003年 世界陸上パリ大会 末續慎吾 銅メダル 男子200m 決勝
http://www.youtube.com/watch?v=hUonXZvLJyY

陸上400mリレー 日本銅メダル 北京五輪 (2008年)
http://www.youtube.com/watch?v=OzpZLE0qtg4

2001エドモントン世界陸上 400mH 為末大 銅メダル
http://www.youtube.com/watch?v=E_WcqWNOBeA

2005ヘルシンキ世陸男子400mH決勝 為末大 銅メダル
http://www.youtube.com/watch?v=laAWSZFifW4

2009世界陸上ベルリン大会 男子やり投げ 村上 幸史 銅メダル
http://www.tbs.co.jp/seriku/2009/movie/kmovie.html?playlist=atm0531_010_3

2009世界陸上ベルリン大会 男子4x100mリレー決勝 日本4位!
http://www.youtube.com/watch?v=lRlgxA3uQsg
110名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:20:16.97 ID:0WWdpCCy0
リレーは最終って運動会と一緒だな。
111名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:20:24.06 ID:zHGqVkon0
ロシアはマイルは強いけど、400mRは弱いな
112名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:20:26.88 ID:YeZ3frcr0
トラック種目の実況は競馬に近い
113名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:20:33.01 ID:cbnKbvJjP
はや w
114名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:20:44.13 ID:nnUsge1N0
どこの国も黒人だらけだなw
日本とドイツくらいか
115名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:21:20.38 ID:l2Eivpwr0
それでも1秒しか違わないのか
116名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:21:45.81 ID:pVycyDdc0
イギリスがオーバーゾーンで失格。日本6位に繰り上げ。
117名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:21:55.67 ID:z13LaZ4o0
7位とかやるな
黒人&白人無双っぽいのに
そもそも体格からして大分違うイメージ
118名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:21:56.61 ID:Z8zFWhy1O
>>101
39秒ちょいで余裕の予選落ちです
119名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:22:17.92 ID:zHGqVkon0
イギリス失格か
ジャマイカーアメリカーカナダ

ドイツ、オランダ、日本、トバコ

日本は6位入賞
120名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:22:26.57 ID:MUWdMdWI0
韓国、中国、台湾、香港は予選落ち

ちゃんと予選から見てろ。
121名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:22:28.77 ID:VMEo9cmS0
多分日本人選手が必死にやってもジャマイカランキング1000位いかないんじゃまいか?
122名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:22:36.50 ID:kSL+aH/TO
北京のメンバーはベテラン主体。今回は経験の浅い若手主体。
んで決勝に残れてんだからさ。次回次次回に期待できるわ
123名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:22:53.34 ID:Rlpnlh3d0
>>104
あの時は強豪が予選で失格になったりしたからだろ
そういう要素があっての銅メダルなんだよアレは
落ちてるとかそんなレベルの話しですらない
124名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:23:32.89 ID:2chQ4gju0
ミスが無ければもうちょっと順位上げられたのかなぁ
125名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:24:19.71 ID:0uxnladU0
イギリス失格は気の毒だけど、だったらアメリカもやばくね?
>>118
ずっと見てたわけじゃないせいもあり、今大会ではチョンの顔を一切見ずに済んだw
126名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:24:39.35 ID:nnUsge1N0
>>122
そう思う。これからも日本は期待できるね。日本人で俊足なんだな、嬉しいわ。
127名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:24:55.33 ID:ruwtc8VB0
>>57
瞬発力や持久力は女系遺伝>

へー、そうなんですか、勉強になります
嫁さんが外人じゃなきゃ、身体能力の高い子供は産まれないということですか
そう言えば室伏の母ちゃんも外人だったなぁ
128名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:24:57.28 ID:ygSVjcei0
土江やら伊東やらが走ってた頃が懐かしいよな。あの頃とは二世代は違う。
129名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:25:10.41 ID:Oz9WRiFc0
「桐生率いる日本」ワロタ
130名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:25:46.91 ID:Qrbk94VD0
これで遂に、世界記録が一つも出ない世界陸上となった訳か・・・
131名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:26:12.46 ID:ESG/Rocv0
>>127
黒人の移民って最悪すぎるだろ。
犯罪、殺人発生率は韓国の何十倍もあるぞw
132名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:26:16.32 ID:Sak2KKPaO
>>121
んなわけないだろ
現役で9秒台だすやつなんてジャマイカでも数人なのに
133名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:26:39.37 ID:0uxnladU0
>>57
俺の場合はもう少しざっくりと、「運動能力は母親次第」と聞いたことがある。
なお、室伏の場合は、完全にそれだけ狙いの結婚だからね。
本人は応援してるけど、父親は鬼畜だよ。
134名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:27:18.00 ID:Z8zFWhy1O
>>103
ところがアフリカのほとんどの国は日本に勝てない。
長距離もエチオピアとケニアのごく一部の地域の出身だけが異常に速い。

黒人でも出身地の遺伝子にかなり能力が左右されるのよ
135名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:27:39.13 ID:ktJBcoza0
>>130
史上最もクリーンな大会とも言えるな
136名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:27:51.14 ID:CZ/AqU2j0
なんで日本は一番外側の8レーンなの?
どういう決め方なんだ?
せめてもうちょい真ん中寄りがよかった
137名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:28:11.09 ID:TJhz8JJm0
>>29
ジャマイカの1人平均9.34秒もすごいぞ
138名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:28:36.15 ID:FgNMuh+c0
      ,,-''lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 、
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、
   / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,
  /       ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!,/
 /        / ゙!!!||||||||||||  |||||||!!
 \____/     ゙゙ヽ、ll,,‐''''""

        , -‐──‐-、
       /        ヽ            \   ___|_|」
     /i           ヽ           /  |__  |
    〃;;;;;            iヽ         <       | |
   彡;;;;;;  ,ィ===、  ィ=ミ i::::i         ../      丿 /
   ヾr、:::;   _,ィtュ } / ィtュ, |::ソ        /      ヽ/
    i }:;     '´  ヽ   彳         ..\     _
    i ゞ:ヽ,   ( ,-、 ,:‐、 )  |           . |     | |
     ゝi:::::ゝ,、, ';´;\\\\ i            . |     | |
      i;;;;:::::::::::: ー=.\\\\          ../      | |
     ,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙\\\\        /_     | |
   /::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",\\\\      .. ̄/     | |
, -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、..\\\\      ..フ      | |
:::::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ\\\\     .\     | |
:::::::::::i::::::::::::::::ヽ  `/ヽ  i:::::::ヽ::::::::::\\\\    /    |_|
:::::::::::::>::::::::::::::::ヽ /  ヽ i:::::::::::::>::::::::::::\\\\ /
:::::::::く::::::::::::::::::::::::V 〉-〈 }/|:::::::::::::\:::::::::::::::\\\\ ̄/
                          \\\\
139名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:28:43.54 ID:nnUsge1N0
ジャマイカって国のイメージいいよね
ブラジルとジャマイカはなんか好き
140名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:29:01.39 ID:pHrl4vsV0
>>1
ファイナルに残っただけでもすごいよ、日本。
バトンタッチは残念だったけどよく頑張った。
山縣のリタイアは痛かったけど。
桐生にはいい経験になっただろう。
141名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:29:03.01 ID:ygSVjcei0
個人的には日本のマイルリレーが残念だった。
こっちはショートスプリントとは逆に記録レベルが低下してる気がする。
142名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:29:17.86 ID:sg4YvoWj0
>>24

韓国は陸上が致命的に人気が無い。
なぜかというとあのお国柄では勝てない競技はしないんだよ。


中国はそこそこがんばってるのにね。
143名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:29:29.03 ID:rYRn99oN0
一概に日本記録出さないとメダル無理かはわからんぞ。あくまでタイム上だからな。駆け引きのところがない
144名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:29:45.50 ID:Rlpnlh3d0
>>125
マラソンで一人だけチョンがいた
あとは一切見なかったわwww
145名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:29:48.22 ID:oy5Vrit60
>>57
Qちゃんのミトコンドリアが失われるのは惜しい
146名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:30:20.24 ID:dlQkAYjcT
しょうがない
我々イエローモンキーの天才は世界の凡人だし
147名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:31:01.60 ID:g7iIaYA80
速報!
陸上の世界選手権男子400mリレーの日本の順位が、英国の失格で7位から6位に繰り上がった。
https://twitter.com/47newsflash/status/369118752647823360
148名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:31:42.46 ID:nnUsge1N0
日本人は本当によく頑張ってるな、嬉しいよ
149名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:31:59.33 ID:oLIBIak90
>>135
ドーピングに関して胡散臭そうなロシアの開催だからちょっとビックリだよねw
大会前のドーピングスキャンダルが影響したのは間違いないだろうけど
150名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:32:02.10 ID:ESG/Rocv0
>>139
治安的には最悪だろ。
日本や韓国の数十倍の殺人発生率だぞ。
151名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:32:18.24 ID:zHGqVkon0
>>136
予選1着3チーム+2着タイム1位 3456
2着タイム2位3位            78
+2タイム                12
152名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:32:48.17 ID:pMe4+2aB0
6位だーーー
153名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:33:24.56 ID:pMe4+2aB0
陸上の世界選手権男子400mリレーの日本の順位が、英国の失格で7位から6位に繰り上がった。 2013/08/19 00:24 【共同通信】
154名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:33:45.08 ID:/PBtQ2Ry0
>>151
一番外側がカーブ緩くて走りやすそうだけど
後ろの選手見えないからなんだかんだ走りにくいのかな
155名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:33:50.23 ID:zHGqVkon0
156名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:34:07.52 ID:zVJg1DuZ0
>>146
そうそう
短距離は才能の世界だからな
日本人が大好きな努力神話が通用しない世界
157名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:34:08.52 ID:dlQkAYjcT
我々イエローモンキーは日本記録を更新しても銅メダルさせ不可能だからね
相手のミス待ちという悲しい定めさ
158名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:34:56.01 ID:0uxnladU0
>>146
〜朝鮮人向け、日本文化講座〜
日本人の大半は、自国の文化や民族、個人の生き方に(正当な)誇りを持っているため、
「イエローモンキー」程度の蔑称では、so what?という状態。
煽りたければ、朝鮮人扱いするのが1番だよ。
159名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:35:26.93 ID:kSL+aH/TO
イエローモンキーが中国人を指す言葉だという事実を知らんアホが一人
160名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:35:48.59 ID:YeZ3frcr0
>>142
どうあがいても黒人に勝てない
兵役免除にならんし
161名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:35:53.03 ID:Oz9WRiFc0
イギリスはなにをやらかした?
162名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:36:14.48 ID:ESG/Rocv0
163名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:36:39.79 ID:nICmTNtL0
ODAさんが3位になれるって言ってたのに
164名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:37:08.12 ID:nnUsge1N0
イエローモンキーやジャップと罵られても何とも思わん
日本人はそれくらいじゃ動じない、言わせとけって感じ
165名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:37:16.51 ID:pVycyDdc0
>>161
どこの区間か分かりませんが、必殺オーバーゾーンだそうです。
166名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:37:20.74 ID:6ICoHZB90
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
167名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:37:54.76 ID:mj892ZE2P
一般社団法人 中央調査社(CENTRAL RESEARCH SERVICES,INC.)
http://www.crs.or.jp/data/

◆好きなプロスポーツ◆

[野球]
2002年 60.0%
2003年 60.0%
2004年 54.4%
2005年 51.7%
2006年 53.7%
2007年 51.1%
2008年 48.8%
2009年 50.8%
2010年 50.5%
2011年 45.1%
2012年 45.9%
2013年 48.1%

[サッカー]
2002年 22.5%
2003年 28.6%
2004年 24.3%
2005年 22.8%
2006年 23.6%
2007年 22.8%
2008年 21.8%
2009年 21.6%
2010年 17.8%
2011年 28.9%
2012年 30.2%
2013年 36.0%


若  者  の  や  き  う  離  れ
168名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:38:12.47 ID:dlQkAYjcT
>>163
日本記録でも英国のタイムに0.23秒足りないんですよ
これが我々日本人の現実だ
イエローモンキーはアフリカ系に勝てない
169名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:38:40.21 ID:kSL+aH/TO
>>162
ん?間違ってるとでも思ってんのか?
170名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:39:39.86 ID:xt5lSBwzO
北京五輪の奇跡はもう起こらないのか
171名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:40:07.87 ID:C+/Xz0S40
そこらの柴犬にリレーしてもらったら余裕で優勝
172名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:40:41.56 ID:Ky+B5gUV0
二年後もやる気マンマンだな
織田さんは。



                         、


                                   ・  
173名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:41:42.20 ID:nnUsge1N0
日本人て俊足なんだな、サッカー見てても確かに動きは軽くて軽快なんだよな
174名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:41:46.94 ID:B+jsB+Pd0
ボルトがしっかりフィニッシュ姿勢取ってて噴いた
175名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:42:03.44 ID:mj892ZE2P
> イエローモンキーが中国人を指す言葉だという事実を知らんアホが一人


あーあ
176名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:42:28.78 ID:03a+t/UY0
普通に決勝残れるだけでも凄いよ
アジアで一番速いんだぜ
日本は短距離長距離ともバランス良く強いじゃん
短距離速いのはかっこいい
日本の選手は素晴らしかった
177名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:42:42.12 ID:bBAmkHa20
柴犬は気紛れだからゴールできません
178名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:42:48.80 ID:IPcRKjgO0
世界陸上における世界新
 
第1回 ヘルシンキ 3
第2回 ローマ 2
第3回 東京 3
第4回 シュツットガルト 4
第5回 イエテボリ 3
第6回 アテネ 0
第7回 セビリア 2
第8回 エドモントン 0
第9回 パリ 2
第10回 ヘルシンキ 3
第11回 大阪 0
第12回 ベルリン 3
第13回 大邱 1
第14回 モスクワ 0  
179名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:43:04.55 ID:mj892ZE2P
一般社団法人 中央調査社(CENTRAL RESEARCH SERVICES,INC.)
(p)http://www.crs.or.jp/data/

◆好きなプロスポーツ◆

[野球]
2002年 60.0%
2003年 60.0%
2004年 54.4%
2005年 51.7%
2006年 53.7%
2007年 51.1%
2008年 48.8%
2009年 50.8%
2010年 50.5%
2011年 45.1%
2012年 45.9%
2013年 48.1%

[サッカー]
2002年 22.5%
2003年 28.6%
2004年 24.3%
2005年 22.8%
2006年 23.6%
2007年 22.8%
2008年 21.8%
2009年 21.6%
2010年 17.8%
2011年 28.9%
2012年 30.2%
2013年 36.0%


若  者  の  や  き  う  離  れ
180名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:44:08.32 ID:kSL+aH/TO
イエモンて戦前にアメリカの新聞が中国人を揶揄したのが語源
コマメ
181名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:44:29.01 ID:zV4RpLab0
若いチームだったな
次はメダル争い目指して頑張れ
182名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:44:29.90 ID:1DTpI6ib0
>>178
最近はボルトだけじゃん
183136:2013/08/19(月) 00:45:07.86 ID:CZ/AqU2j0
>>151
トン
184名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:45:22.77 ID:A+nccYOC0
>>77
むっちむちにしてやんよ
185名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:46:01.04 ID:/erBBJt10
>>26
>誰も触れないけど本当はアメリカ失格だよね?
>隣のジャマイカのコースに2〜3歩入ってたけど・・・
俺も思った
186名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:46:03.55 ID:syXUVoI00
面白かった
アジアで唯一決勝、凄いな
しかも若返ったチームなら楽しみは続くし
187名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:47:16.67 ID:Sak2KKPaO
>>178
アメリカで開催したことないんだな
陸上好きなんだと思ってた
188名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:48:20.66 ID:CcmZMurM0
感じのよい選手ばかり
189名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:48:21.08 ID:buN1m9TD0
朝原が中国に抜かれるんじゃないかと心配してたな。そりゃ負けたくないwな
190名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:49:10.26 ID:zdaOUyZcO
ガトリンじゃボルト相手だと役不足だな
ゲイなら少しリードしてたし粘れただろうな
191名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:49:43.14 ID:0uxnladU0
>>180
語源はそれでいいとして、以降、欧米の人間が日本人に対し
これを使わなかったということは無いよね?
歴史上、ガーナ人にニガーと言ったのが始まりだとして、
以降、ガーナ人以外のアフリカ系にニガーって言っても、用法間違いだから無問題になるかい?
192名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:50:38.49 ID:atYTrJKo0
76 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 19:36:42.71 ID:NagPhodyO [1/1回(携帯)]
でもボルトが怪しいって言われてるってのは本当みたいよ
筋肉の付き方がトレーニング内容と合致しないとか
バーで会ったアメちゃんが言ってたわ


142 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 19:58:01.35 ID:D7MEnqtT0 [1/2回(PC)]
ニュー速の筋トレスレから筋トレにはまり、ウェイトトレ板に言っていた時期があったけど、
そこにステやってるビルダーの人がいて、
ボルトもタイソン・ゲイも間違いなくやってるだろうって言ってたぞ。
もう筋肉のつき方見れば分かるんだと。


315 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 22:31:33.48 ID:D7MEnqtT0 [2/2回(PC)]
デカい奴がこれだけ動けるようになったのは、
ステを使って短期間で筋肉を付けられるようになったからだっていう話があるな。
ステなしだと、筋肉つける前に膝壊しちゃうから。
以前は長身で筋骨隆々の奴っていなくて、ヒョヒョロの奴ばっかだったって。


325 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 23:06:13.58 ID:FzbbpRFK0 [1/1回(PC)]
ドーピング無しであんなベン・ジョンソン並みの筋肉オバケになる訳ないし
NBAもそうだけど、あのサイズであんな敏捷なのは全部イカサマ
193名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:55:38.86 ID:tXsmhdq40
>>187
ダイヤモンドリーグが欧州ばかりなのはヨーロッパじゃないと客入らないからだからね
ベルリンのように85000収容の競技場が9日中4日満員になることなんてそうそうない
アメリカから近いエドモントンは大阪以上にガラガラだったよ
194名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:56:03.30 ID:kSL+aH/TO
>>191
こまけえこたあ言うなよ。イエモンイエモン連発する奴らは
大抵が己もイエモンだという事実を皮肉っただけなんだからよ
195名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:00:45.74 ID:8aymOj5GO
世界的にみて日本人は足が速い
196名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:02:05.45 ID:2hruiPO8O
>>185
だよな、走路妨害だわ
197名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:03:17.18 ID:lW8l3xBZ0
イエローモンキー君一人NGしたら全部消えたわ
198名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:03:29.80 ID:/La4gmwN0
>>155
ここではアメリカがリードしてるな
199名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:04:58.67 ID:1TnuuolxO
ボルトなら7冠くらいいけたやろ
200名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:06:08.81 ID:Oz9WRiFc0
ボルトなら110mH、走り幅跳び、400mでも優勝だろうな
201名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:06:14.81 ID:NZX6lPHR0
>>170
何度もやってれば
有力国がバトンミスして失格になることもあるさ
202名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:06:22.54 ID:1TnuuolxO
ボルトって仕事してる?
どうやって金稼いでんの?
203名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:06:38.79 ID:Ybaf0ZAn0
飯塚みたいなイケメン長身選手には、100人ぐらい子孫を残してもらいたい
204名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:07:10.24 ID:2hruiPO8O
日本は1走4走に比べ2.3走が弱いな
205名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:07:18.20 ID:0QaabotE0
世界陸上のスポンサーってやたら日本企業が目立つけど、一流企業だからなのか
世界陸上が二流なのかどっちなんだろうな。
206名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:09:04.03 ID:g7iIaYA80
>>205
ヒント:米国での人気
207名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:09:32.53 ID:NZX6lPHR0
>>202
CMでとるがな
年収20億以上とどっかで見た
208名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:09:51.97 ID:2hruiPO8O
アジアでは日本中国香港韓国が出場したけど、決勝進出したのは日本だけか
209名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:10:37.41 ID:/3SZXvemT
>>202
ボルト出演のギャラクシーのCMバンバン流れてたやん
見てないの?
210名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:11:04.67 ID:oy5Vrit60
インドとか、カーストが違ったらバトン渡せなさそう
211名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:15:43.46 ID:VMfG+F5G0
何で6位に繰り上がったの?
212名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:17:19.48 ID:dlQkAYjcT
>>193
意外だね
スポーツ興行大国のアメリカで陸上の客入りが悪いって
213名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:21:39.34 ID:pyd82PhWO
高校せい桐生一番爺顔
214名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:22:51.75 ID:buN1m9TD0
>>185
画像がないから何ともいえないけど、明らかな走路妨害でなかったら失格はないだろう
215名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:23:40.96 ID:Yzb6nCAU0
ボルト真面目に走ってたね
なんか好き
216名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:25:28.43 ID:V1RyGHPsO
>>208
台湾もいたよ
217名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:29:04.89 ID:/3SZXvemT
日本 4×100m リレー 決勝成績

5位 大阪世界陸上2007
3位 北京五輪2008
4位 ベルリン世界陸上2009
5位 ロンドン五輪2012
6位 モスクワ世界陸上2013
218名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:31:24.03 ID:LJGqlDBy0
俺がボルトだったらモチベーションだだ下がりだろうな
走るの飽きるだろ
219名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:31:25.33 ID:y8GIlybPO
準決の時凄く格好良かったぜ。お疲れ様でした。
220名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:32:33.69 ID:hWJOl5Ss0
スレ前半はチョンやらが大量だったけど陸上の知識も無けりゃイチャモンも付けられないって気付いて消えたか
221 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/08/19(月) 01:33:41.48 ID:L+zX9bJqO
>>214
ガトリンはボルトの前にいたのだから、
接触はなくとも明らかに失格。

国際映像ですらリピートしてただろ、そのシーンを。
222名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:34:35.34 ID:Oz9WRiFc0
>>217
100mのファイナリストいないのに、リレーは決勝の常連なのな
223 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/08/19(月) 01:34:53.42 ID:L+zX9bJqO
日本が4位じゃなかったからアメリカが失格になったところで、だが
不問にしたのはロシアがアメリカに貸しを作った形だな。
224名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:35:22.44 ID:zHGqVkon0
>>161
>>155
225名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:37:23.89 ID:cFHu70tR0
>>212
アメフト人気が圧倒的な国だぞ
戦争にも通じる、プロテクターに鎧われたガチムチビッグマン達の連係プレー
そういうマチズモに直接響く競技じゃないと、食指が動かんのだろ
226 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/08/19(月) 01:37:26.99 ID:L+zX9bJqO
>>125
客観的な数字で計られるスポーツは弱いよな、韓国
八百長効かないから。
227名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:37:31.00 ID:zHGqVkon0
>>221
http://www.jaaf.or.jp/athlete/rule/pdf/15.pdf
第163条 4(b)

あれ失格になるなら、マイルで外のレーンのド真ん中を走ったバハマ、
バトンゾーンでバハマにぶつかったロシアが失格になるわ。
http://www.youtube.com/watch?v=s65LxnaxKPA#t=80s
228 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/08/19(月) 01:38:54.82 ID:L+zX9bJqO
>>191
ガーナ人じゃなくてナイジェリア人だろ、語源は
ナイジェリアてアルファベットで書いてみろよ。
229名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:39:14.58 ID:/SaSrOC40
英国は線を超えてからバトンパスで失格
230名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:40:14.20 ID:buN1m9TD0
>>217
日本は世界レベルだけど、トップレベルではないよな。37秒半ばのタイムが欲しい
231名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:48:01.93 ID:p1Up9Cx60
山縣→江里口→飯塚→桐生で
37.56(6レーンより外側限定)
232名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:51:04.52 ID:M/61xt7kQ
ボルトって、すげーカッコイイ体してるよな
足も長いし
233名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:53:24.64 ID:A+nccYOC0
>>193
> アメリカから近いエドモントン

近くはない
234名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:57:03.07 ID:5KId94si0
イギリス失格で、繰り上がったね
235名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:00:33.99 ID:/+wTwHXQ0
>>123
強豪が予選で失格って言っても失格になったチームで日本より速いのはアメリカだけだった
その他の失格したチーム(イギリス、ナイジェリアなど)は当時の持ちタイムでは日本の下
それらの国が失格にならなくても普通に日本が勝てる試合だったんだよ
アメリカのバトンミスはどこの国も想定してるから日本のメダルは特にタナボタってわけでもなくある意味順当な結果
236名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:04:39.32 ID:GdjURmL70
欧米みんな黒人じゃん。
東洋人だけで6位はよくやったよ
237名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:05:37.56 ID:buN1m9TD0
>>236
なんだ日本でもできるじゃん。じゃあ俺らもやろうと中国が力を入れてきた・・
238名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:07:15.99 ID:VZANW0CfO
8レーン看板が邪魔で走り難そうだった
239名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:08:01.51 ID:aaVoYIs+0
>>222
高校陸上してたけど、リレーはバトンを渡す技術が勝負。
日本は徹底的にバトンの受け渡しを練習してるから、当然の結果。
俺は投擲だったからよくわからんが、かなり高度な受け渡し方を
しているらしい(他国がいきなり真似しても落とすだけ)
身体能力で負けてもこういう緻密さは日本は強い。
240名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:14:02.88 ID:cbnKbvJjP
バトンか〜
241名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:16:51.81 ID:ldmvCZqk0
>>226
スピードスケートの短距離は強いのいたぞ。
韓国は嫌いなので不本意ではあるんだけど、身体能力で言うと別に日本韓国中国は
どんぐりの背くらべ。
242名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:20:29.55 ID:/3SZXvemT
>>241
いや中国は多民族国家だから日本や韓国と同じように扱うのは全く違う
243名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:21:41.62 ID:ruo51chXO
いちばん先行してるように見える8コースだから、バトンが上手く渡れば他のチームの焦りを呼ぶこともあるからな
ま、惜しかった
244名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:21:57.81 ID:oqVaAX5O0
世界陸上終わっちゃったな
毎日色々な陸上競技が見れて楽しかったー
選手の皆さん、織田さんお疲れ様でしたー
245名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:24:15.20 ID:buN1m9TD0
>>241
スピードスケートは韓国選手団と合宿して清水らが先輩たちが培ってきた技術を簡単に教えてしまったからな
売国奴と言われてもしょうがない・・
246名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:24:36.94 ID:ldmvCZqk0
>>242
人種で考えると別に同じ括りで問題ない。

白黒は除くとモンゴロイドは大陸系も別に身体能力は変わらん。
分母が圧倒的に多いからバスケの奴みたいに突然変異が出現しやすいだけ。
基本的にはモヤシ
247名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:29:26.51 ID:qEEOL0JK0
>>239
結局は最終のタイムで順位が決まるんだから、そんな細かいところはどうでもいいだろ。
248名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:32:35.29 ID:ldmvCZqk0
いやバトンはめちゃくちゃ重要だろ。加速のためのタイムロスを1ギア分程省略できてる。
JR東日本でも各駅停車と急行は全然違う。

まあ決勝はミスっちゃったし個人に比べれば価値は落ちる種目だけど。
249名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:33:07.43 ID:zHGqVkon0
>>236
ドイツ全部白人だぞ
250名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:33:21.70 ID:IX02LPGiO
縄文人と大陸から来た弥生人の骨を調べると
縄文人の方が、俊敏性があり走るのが速いらしい
今の日本人とは違うかも知れないけど…
251名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:35:30.79 ID:/3SZXvemT
>>246
ウズベク族・カザフ族サラール族ウイグル族回族・・・他
このへんがいるんだから全く違うね
特にスラブ系やトルコ系が混ざってる
252名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:35:53.41 ID:smM36KGU0
>>245
そんなんどのスポーツでも上手い国から教えて貰うのは当たり前の事やん
253名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:36:58.84 ID:aaVoYIs+0
>>247
100mは一秒で10mの差が出る(単純に)
だから3回のバトンの受け渡しがスムーズにいけば、他国より有利になる。
だから4人の個人タイムでは勝負にならないけど、リレーだと決勝まで残れる。
254名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:37:47.84 ID:J+VF/DTr0
食う為に走る、食われない為に走る。農耕民族はそりゃ無理だわ。
255名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:38:05.27 ID:bGjD+ffyO
今回はほとんど見なかったな
やっぱ放送は10時くらいぬしてくれ
256名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:40:28.41 ID:ldmvCZqk0
>>251
その辺ほとんどモンゴロイドじゃん。
スラブ系に関して言うと中国はあんまりいないよ。
中国系アスリートでモンゴロイド以外の血が混じってる有名アスリート3人教えて。
国籍変更とかナシで

どっちにしろ中国の大多数は純モンゴロイドなわけで
中国人と日本人を同じ括りで表現することは何ら間違いではない
257名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:42:14.04 ID:00TfLwNK0
>>241
韓国のスポーツって結構日本が強化してやった歴史があるんだよね。
258名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:46:20.64 ID:ldmvCZqk0
>>252
特許にも有効期間があるように、普通は一定期間漏らさないんじゃないのかな。
日本はそのへんの意識甘すぎ。オマケに金に転ぶから話にならない。

スポーツならまだしも企業レベルでの技術流出がシャレにならない。
259名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:48:46.10 ID:/3SZXvemT
>>256
>その辺ほとんどモンゴロイドじゃん。

え?
民族のことよく知らないなら黙ってて
260名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:50:08.90 ID:ldmvCZqk0
>>259
お前だよバカw
カザフとかキルギスはモンゴロイドだよ
261名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:51:11.32 ID:477jzb/L0
バトンミスが痛かったな
262名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:51:19.95 ID:2HeTvPCmO
いつもいた朝原と宇宙人みたいな人はもう引退したのか?
263名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:51:54.79 ID:ruo51chXO
>>255
次は北京だから幾らでも見てくれ。ただし、

1)記録が期待できない
2)ここ数年と比較して日本勢に期待できない
3)たぶんODAさんは居ない
264名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:53:27.64 ID:IX02LPGiO
アイヌの人たちは身体能力が高そう
265名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:57:55.59 ID:/3SZXvemT
>>260
カザフやキルギスにスラブ系とか普通にいること知らない馬鹿w
指摘されて悔しかった?
266名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:58:56.96 ID:qEEOL0JK0
>>253
決勝まで残れても、メダルに届かないんだったら、何の意味もないだろ。
267名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:59:52.78 ID:qrOK3WF80
7位とかやる気あんのか
268名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:00:56.20 ID:ldmvCZqk0
>>265
バカ?話変わってるよ。
普通にいることと主要民族は関係ない。
269名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:01:42.57 ID:ldmvCZqk0
カザフ辺りの主要民族はモンゴロイドです。
割とライトな事なのにその辺の事も知らないなら、無理しないほうがいいよ。
270名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:01:59.88 ID:/+wTwHXQ0
>>267
6位だよ
271名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:03:38.83 ID:/3SZXvemT
>>268
>カザフとかキルギスはモンゴロイドだよ

>>260で自分で言ってるくせに
しかも主要民族の関係とか話すり替えだしたw
指摘されて悔しかったんだねw
272名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:08:42.57 ID:ldmvCZqk0
>>271
へっ?
人種の話してカザフ人とか言い出したのはお前でしょ
で俺はそこで決まった括りを提示してあげただけ。お前がそうしないと分からないバカだから。

人種においての考察でカザフ人といえば主要民族の話であるのは当たり前。
人種においての話で、日本人と表現すれば弥生系か縄文系の話であって在日の話じゃないのと同じ
頭悪すぎ。
273名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:15:08.04 ID:/3SZXvemT
>>272
苦しくなって主要民族という想定に逃げるアホの時系列wwww

カザフとかキルギスはモンゴロイドだよ>>260
  


人種においての考察でカザフ人といえば主要民族の話であるのは当たり前。>>272

言い訳がだせええwww
はい論破〜
274名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:19:32.04 ID:ldmvCZqk0
>>273
うやむやにして逃げようとしてるな。その辺も頭悪い。
あとせっかくその2つを切り抜いてるけど、そこですら矛盾してないぞw
カザフやキルギスはモンゴロイドだし、カザフの主要民族もモンゴロイド。

頭悪いからその辺も無理しないほうがいいよ。揚げ足とりすらできない。
275名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:19:57.39 ID:C82+TgSO0
>>109
末續っていつの間にか消えてたな
もう10年前なのか
276名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:21:01.27 ID:+AXnPeiI0
カリブ海の黒人は、ライオン追っかけてるやつより運動神経いいよな
277名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:21:56.78 ID:03a+t/UY0
6位って普通に凄いな
アジアでここまでやれるのは日本だけでしょ
若いメンバー多いし今後に期待だな
278名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:25:32.86 ID:/3SZXvemT
>>274
主要民族なんて言ってるのお前だけじゃんw
論破されて悔しいからって主要って言葉に逃げるのに必死かw
279名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:31:09.33 ID:ldmvCZqk0
>>278
注釈がなければ一番マジョティが採用されるのが当たり前。
頭悪すぎ。残念だけどイチャモンにすらなってないよ。

あとモンゴロイド以外の血が混じった中国人アスリート3人は言えないかな?
日本人ですら結構いるのに。
あと白人黒人と広義で分類してるけど正式な名称で5ついってみて。3分以内に。
どうせF5連打してるだろうから。モンゴロイドとかそういう奴ね。
280名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:35:51.38 ID:/3SZXvemT
>>279
論破されて悔しいからって質問する側に逃げてるwwww
お前の当たり前ルールなんか誰も聞いてないし
お前が悔しそうで何より
281名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:37:34.87 ID:IX02LPGiO
人種に詳しい方に質問
親戚が仕事関係でベトナム在住なんだけど
日本人は中韓より髭が濃いから直ぐにわかるらしい
アメリカ大陸の先住民も体毛が薄いけど
なぜ日本人はモンゴロイドにしては体毛が濃いのでしょうか?
282名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:38:19.91 ID:ldmvCZqk0
>>280
2つの質問のうち1つは最初からしてたからね。
頭に血が上ってお前が忘れてしまってたんだと思うけど。

っていうかその辺も答えられないか・・
人種云々以前にまともなリサーチ能力すらないのね。

ルールに関して言うと当たり前ね。一般論。
というかお前自分の非に気付いてるぽいからもういいっちゃいいけどねw
ダル始まるまでいい暇つぶしになる
283名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:39:45.02 ID:ldmvCZqk0
>>281
別に人種には詳しくないが・・・
縄文系はその傾向にある。縄文系のルーツについてググればする分かるだろう。
284名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:44:06.86 ID:/3SZXvemT
>>282
お前のレス読めよw

人種で考えると別に同じ括りで問題ない。>>246



カザフとかキルギスはモンゴロイドだよ>>260
  


人種においての考察でカザフ人といえば主要民族の話であるのは当たり前。>>272

多様な人種が混在してるっていう事実をお前の出す主要()で誤魔化す永遠ループ?w
相当悔しかったんだろうなw
285名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:45:05.64 ID:IX02LPGiO
>>283
蟻が十ございます
286名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:49:06.32 ID:ldmvCZqk0
>>284
発狂しすぎ。落ち着け。
中国人と日本人は人種においての観点で話するとき同じ括りで問題ないし、
カザフ人はモンゴロイドで間違いないし、主要民族もモンゴロイド。
何も矛盾してないことを何度も必死に打ち込んでどうした?キーボード壊れたのか?
287名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:55:27.74 ID:/3SZXvemT
>>286
>カザフ人はモンゴロイドで間違いない

言い張るのがお前のルール?wwww
それに主要民族の話なんかしてねーしw
無知晒して一括りにする馬鹿を煽っててすげえ楽しいんだけどw
288名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:55:36.48 ID:DKL90qcA0
>>5
というか38秒切ったらアジア記録らしいね
289名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:00:36.18 ID:gDLr62/u0
>>287
お前が恥ずかしいわ

251 名無しさん@恐縮です 2013/08/19(月) 02:35:30.79 ID:/3SZXvemT
>>246
ウズベク族・カザフ族サラール族ウイグル族回族・・・他
このへんがいるんだから全く違うね
特にスラブ系やトルコ系が混ざってる



ここらへんモンゴロイドだろ
290名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:02:28.80 ID:/3SZXvemT
>>289
お前の中ではそれら全部モンゴロイド認定なんだなw
馬鹿は煽るに限るわw
291名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:05:05.94 ID:gDLr62/u0
>>290
草生やしちゃって必死でかわいい^^
モンゴロイドだから釣り設定にした方がいいよ
292名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:06:34.64 ID:/3SZXvemT
>>291
悔しかったの?
293名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:16:31.59 ID:oPIf/+bq0
>>256
純モンゴロイドは長江近辺とか台湾に追いやられてる。
今の中国人の中核は太古にコーカソイドと交配された混血。
294名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:18:33.70 ID:ldmvCZqk0
>>287
あらら、ついに第三者からもご指摘入っちゃったww
カザフ人はモンゴロイドですよ。クスクス。恥ずかしいから他でしないようにね。

ちなみにネイティブなオランダ人は白人と黒人どちらでしょうか?
295名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:22:28.10 ID:/un4gr1EO
>288
っていうか、日本記録=アジア記録じゃないかと
296名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:27:20.74 ID:/3SZXvemT
>>294
カザフ人はモンゴロイドだって無理やり言い張るしか逃げ道がなくなって永遠ループ
無知を晒してまた負けたのかお前はw
297名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:31:21.92 ID:ldmvCZqk0
>>296
オランダも知らないのねww
少し補完したらバカだから真意もわからず、単純にコピペ繰り返してかわいかったよw

何度も言うけどカザフはモンゴロイド。
中一レベルの社会なんだけどねwお里が知れる
298名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:33:09.98 ID:ldmvCZqk0
>>293
つまり人種においての比較で日本人、中国人と表現した場合
中国人はコーカソイド混血になるということかな?

そうであればコーカソイド混血が最多数であるとの分布割合を示すソース下さい
299名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:33:45.48 ID:/3SZXvemT
>>297
はいまたお前の負け
最初からやり直し
300名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:40:32.55 ID:ldmvCZqk0
クスクス
301名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:40:35.24 ID:ME/zSvhkP
中国と台湾と香港がでてたのがなんか違和感あった
302名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:46:34.81 ID:yDcvzqWD0
男子小学生が、女子のオマンコの構造について「議論」しているようなものだ
笑えるw
303名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:49:33.80 ID:ldmvCZqk0
>>302
逃げてないで答えてみようよ。
カザフはモンゴロイドですかそうじゃないですか?2択ね。
勇気ないかな
304名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:50:31.75 ID:B0eUrlks0
なんとなく盛り上がりに欠けた今回の世界陸上
305名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:51:36.78 ID:/1Z/C2E60
世界の7位
306名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 05:01:16.77 ID:/+wTwHXQ0
6位だってば
307名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 05:12:10.26 ID:kjKsaDGJ0
朝鮮人てさ 審判が判定しない競技には影も形もないけど どうして?ねえどうして?
308名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 05:33:51.72 ID:7obAiuwK0
ソース記事によると
> 7番目にゴールしたが、3位の英国が失格となったため、6位に繰り上がった。

こういうのキツイよな。日本がイギリスと同じよな形で失格になってたらかなり叩かれてる
309名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 05:54:40.19 ID:e4PjCZfi0
2008年北京オリンピック4×100mリレー決勝
@ジャマイカ(ネスタカーター、マイケルフレイター、ウサインボルト、アサファパウエル)37秒10世界新

B日本(塚原直貴、末続慎吾、高平慎士、朝原宣治)38秒15

アンカーの朝原が受け取って一時2位(!)につけたが最後かわされて3位銅メダル獲得。
トップとの開き方を見ると今回は北京よりメダルは遠くなったように思う。山県の故障がなくても遠かっただろう。
310名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 05:57:59.91 ID:5ijS+lDRO
最初っからメダルなんて期待してねえよ

>>309の時なんて
軒並み有力どころ予選で失格しまくって恵まれただけだしな
311名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:01:45.09 ID:z9YvkmkC0
無人君のCMに出てた人 第三走者でずっといたけどもうやめたんだな。
312名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:12:06.02 ID:MO+2hzrX0
アメリカがコースアウトしていたのは沙汰無し?
やっぱ政治力なのか?
313名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:14:05.25 ID:cT1UUevg0
大外って一番カーブがゆるいから有利そうにみえるんだけどなあ。一番
カーブがきつい最内が一番きつそう。
314名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:15:37.61 ID:5ijS+lDRO
>>313
追いかける目標がなくなるから大外も大概だよ
315名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:16:47.74 ID:BoZDKy5PO
こんなに美人少ない世界陸上初めてかもな
今年の甲子園球児ショボいから世陸に専念するつもりだったのに
結局 甲子園のほうが面白いわ
ロシア人は地元の大会なのに美女皆無
ハードル走が筋肉女と黒人ばっかになったし
中距離走にまでアフリカ人が増えた
316名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:19:14.47 ID:tAzKCrPkO
>>312
なんか内側だとショートカットになって失格だけど外側なら桶とか言ってた人がいたよ
317名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:34:24.02 ID:qEEOL0JK0
>>315
黒人の選手にオレ的にストライクなのが、結構いたけどな。それと、福島千里に
何か萌えた。
318名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:48:45.57 ID:OqVRKmDz0
ジャマイカの黒人とアメリカの黒人は人種は同じだけど民族は別ってくらい違うな
ジャマイカンはヌビア色が濃いけど アメリカは明らかに白人のミックスっぽいね
髪の毛なんかストレートばっかじゃん コンクはしてないだろあれ
ただスタイルの良さはホント半ジッカじゃない 福島なんか金属バットで腹部にフルスイング入れたくなったわw
319名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:09:12.53 ID:GWXWLzn20
桐生って名字外国人が聞いたら「kill you」って聞こえんのかな。怖いな
320名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:11:50.92 ID:6t6Z5lcR0
>>262
やっぱ3走は高平だよなあw
ファッサーってなる高平の疾走感w
321名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:12:06.88 ID:06OR5ZcjP
ジャマイカはドーピングあれだけ出てこの強さ
どーなってんの

>>33,41
糞絶叫土井マジうざいよな
322名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:12:59.78 ID:RVlR9/ij0
プロ野球選手が転向すれば金メダルいけるのに
323名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:18:39.29 ID:Ld5RZbCw0
陸上よく知らんのだが最近ルメートルとかいうやつのこと知って
90年代に10秒切るか期待されてた朝原とか伊藤が半端ない超人だったということに最近になってきづいたわw
324名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:18:44.71 ID:BmglhU/00
野球(笑)
325名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:38:01.21 ID:n8l6FRtx0
1走-2走のバトンでしくじる&3走が伸び案外
負けるべくして負けた、ぐうの音も出ない結果。
326名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:38:23.56 ID:h/1DYMWXO
>>319
ワロタ
327名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:01:40.53 ID:Sc8mJVnbO
>>319
大学の時に「藁谷」ってヤツがいて、ガイジン教授は
what a guyって覚えれたらしくて、毎回そいつばっか指されてたな
328名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:35:43.10 ID:mj892ZE2P
キチガイ焼き豚が発狂してます
329名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 08:40:37.59 ID:NPPWz3NN0
この体力は致命的に低いのにこの成績。
選手はホントにカッコイイよね。
でも、実況アナが酷かった。
ルールの説明も満足にせず、特定の選手の話題だけを大声で叫ぶ。
織田の方が役に立ってたね。
俳優が説明してどうすんだよ。(笑)
330名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:05:02.10 ID:NVCXden6O
>>315
高飛びと棒高飛びには美女がいたぞ
331名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:33:25.38 ID:9sSdY2Jg0
>>133
陸上で勝つ為に外国人女性と結婚する、てのはたしかに一般人には無い発想だけど、
だからと言って鬼畜と言い切るのもどうかと・・・

たとえば昔の戦国時代もまず家の安泰と存続が何より最優先の重要事項だったわけで、
個人の自由よりはまずお家が大事、政略結婚も当たり前だったし、
それを今の平和な世の中から見て批判するのもちょっと違うと思う

普通に恋愛して結婚して幸せな家庭を築きたい、て思うのも分かるし、
陸上選手が「自分の手で世界で勝てる子供を育てたい」と考えるのも分かる気はする
人生の目標や目的をどこに置いてるかによって結婚の意義が変わってくるのは仕方ないとも思う
それに室伏選手の父上が本当にそういう目的で外国人選手と結婚したのかも分からないよね
332名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:33:33.17 ID:ePVmW8An0
>>23
小学生かよ
333名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:49:27.67 ID:9Vat6JoX0
>>312
美人多かったじゃねー
334名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:54:46.40 ID:VYatlk280
エースの山縣いなくて6位なら大健闘でしょう
山縣がいれば37秒だいも狙えるよ
335名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:56:09.21 ID:dQ0Cc4Lf0
マジで野球サッカーに人材取られすぎだわ 
マラソンの中本と前田は野球から転向。将来嘱望の西脇工業のキャプテン山本も中学は野球 
国技相撲の日本人最強キセ、高安も中学は野球で常総から誘われた選手 
昨年の甲子園出た常総伊藤は、中学時代遊びで出た中体連で10.98で全国7位入賞
サッカーとか野球で、目が出ない奴はどんどん他競技行ったほうがええで
ハーフナーとかバレーしろよ
336名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:57:34.12 ID:CMZ2yeAPI
トップと1秒差でここまで順位に開きが出るのか
陸上は厳しいな
337名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:57:43.43 ID:VgQiYkvb0
バトン完璧やって銅に届けばという感じ
ジャマイカはアンカーがチート
338名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:03:59.52 ID:ESG/Rocv0
>>335
バレーじゃ金も儲からないし世界でも人気がない。
まともに興行にならないから世界大会は日本開催ばかり。
339名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:04:40.07 ID:rYHayd8bO
半沢直樹潰してこの結果かーい(笑)
340名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:05:10.50 ID:qhTwsTJ8P
イエローが活躍すると競技の格が下がるからな
このくらいでちょうどいいんだよ
341名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:05:27.55 ID:yBXXWmJ90
>>57
室伏父さすがだな
342名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:06:29.42 ID:dQ0Cc4Lf0
>>337
ジャマイカはお薬でしょ。この国だけ近年いきなり異様に記録伸ばしてんだよなあ 
実際代表のアサファパウエル、ヨハンブレーク、シンプソン、マリングス、カーターこいつら全員陽性で出禁なったんだよなあ 
マリングスなんていきなり9.80今季世界3位記録出してた 
バレるかバレないかでジャマイカは国家ぐるみでやってる
サッカーでもWC予選で8月にジャマイカ代表が陽性発覚。もう国ぐるみやろなあ
343名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:12:39.16 ID:JBqzCbvf0
>>57
そういえば、サッカーで世界で三本の指に入る速さの宮市は
かーちゃんが槍投げの選手で日本8位だったな
瞬発力とか持久力とかって母親の遺伝子て重要なんだな
そういえば宮市持久力もすごかったわ・・・
ボルトン時代にプレミアの試合後に出る走行距離では何時も上位だったし
344名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:13:11.52 ID:cBZtO0iSO
>>340
人一倍真っ黄色の肌してるくせになに言ってんだエテ公
345名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:13:39.82 ID:Cbjy7ylr0
予選で力使い果たしたな
346名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:16:11.52 ID:DZkXEUKk0
東洋人でこの結果は凄いと思う。
347名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:16:56.90 ID:PxiGRvc/0
世界陸上、今回はあんまり面白くなかったな

前回ぐらいからジャマイカが強くなりすぎたって感じだろ
ドーピングしてんのかはわからんけど
このチート感はなんか引くわ
348名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:17:14.34 ID:VYatlk280
足が速くても何も生み出さないからな
ぶっちゃけボルトなんかよりIPS細胞の山中教授のほうがよっぽど超人でしょ
349名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:21:44.41 ID:qhTwsTJ8P
白人やアフリカ系が活躍している競技が最上位
イエローの活躍している競技はマイナーだしな
350名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:28:13.51 ID:zHGqVkon0
3位カナダ 37.92
10.14 Gavin SMELLIE
10.05 Aaron BROWN
10.12 Dontae RICHARDS-KWOK
10.09 Justyn WARNER

4位ドイツ 38.04
10.20 Lucas JAKUBCZYK
10.20 Sven KNIPPHALS
10.08 Julian REUS
10.07 Martin KELLER

6位日本 38.39 (予選38.23)
10.01 桐生
10.35 藤光
10.23 高瀬
10.28 飯塚
351名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:44:37.39 ID:JiIbhg0eO
ボルトとメッシはスターだけど何故か応援しようという気にならない…嫌いじゃないんだけど
352名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:47:40.30 ID:AXE7pX8oO
今回ボルト調子悪かったよな?
身体重そうだった
それでも優勝するから超人なんだけどな
353名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:49:30.95 ID:AXE7pX8oO
最近世陸ほんと盛り上がらないな
日本だけかな、いや俺だけか
全く興味なくなった
昔はある程度楽しんでたんだが
注目選手不足か?
354名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:51:51.79 ID:VgQiYkvb0
4年に一回でいいのに金は誰もほしいけど
355名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:56:02.81 ID:atYTrJKo0
76 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 19:36:42.71 ID:NagPhodyO [1/1回(携帯)]
でもボルトが怪しいって言われてるってのは本当みたいよ
筋肉の付き方がトレーニング内容と合致しないとか
バーで会ったアメちゃんが言ってたわ


142 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 19:58:01.35 ID:D7MEnqtT0 [1/2回(PC)]
ニュー速の筋トレスレから筋トレにはまり、ウェイトトレ板に言っていた時期があったけど、
そこにステやってるビルダーの人がいて、
ボルトもタイソン・ゲイも間違いなくやってるだろうって言ってたぞ。
もう筋肉のつき方見れば分かるんだと。


315 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 22:31:33.48 ID:D7MEnqtT0 [2/2回(PC)]
デカい奴がこれだけ動けるようになったのは、
ステを使って短期間で筋肉を付けられるようになったからだっていう話があるな。
ステなしだと、筋肉つける前に膝壊しちゃうから。
以前は長身で筋骨隆々の奴っていなくて、ヒョヒョロの奴ばっかだったって。


325 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 23:06:13.58 ID:FzbbpRFK0 [1/1回(PC)]
ドーピング無しであんなベン・ジョンソン並みの筋肉オバケになる訳ないし
NBAもそうだけど、あのサイズであんな敏捷なのは全部イカサマ
356名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:58:42.47 ID:1CLpTdA80
>>342
80年代の東欧みたいだねえ
357名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:00:06.47 ID:Sak2KKPaO
>>353
観客が少ないからだろ
今回も少なかったけど前回よりはマシだった
358名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:39:16.72 ID:O6SKzkYw0
今回はミスったけど日本は他国に比べバトンミスする確率が低い
ということで10×100mリレーとか作ればメダル獲れるぞ
359名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:45:30.66 ID:9dD4pybdO
調子じゃなくて衰えでしょ 記録出そうな気がしない テグがラストチャンスだった
360名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:51:27.79 ID:9dD4pybdO
「禁止はされてない」っていう脱法薬物はいくらでもありそう
361名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 13:14:26.48 ID:I3MxEePk0
>>358
折れもオナ事故と考えてた。
100×100の10000mmだったら土人どもは敵じゃないなと
362名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 13:17:30.91 ID:kSL+aH/TO
織田同様、テンションが異様に低いのが気になったな、ボルト
363名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 13:20:21.22 ID:mj892ZE2P
陸上のリレーって遊びのイメージが強いな
真面目にバトンの練習してんのって日本くらいじゃないのか?
364名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 13:25:47.41 ID:8TBauuVW0
単体では全然勝てないのにやっぱ日本人は団体競技強いなw
365名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 13:26:25.89 ID:Gar+8DW20
3走の選手は個人種目でもいいとこ無しに敗退していった。今回も伸びなかった。
不足なのか不調なのか。
366名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 13:46:57.07 ID:RJuObIsw0
そういえば陸上では韓国人って見かけないね
どのスポーツでもそこそこ強いイメージがあったんだけど
367名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 13:53:21.28 ID:ySP21nn00
>>366
姦酷が強いのってニッチ種目だけだろ。
アーチェリーテコンドーとショーとトラックな
368名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 13:56:44.79 ID:cBJ+ySsUO
>>363
日本は一番練習してる方だと思うけどリレーは花形競技だよ
リレーでは国の威信がかかってるから各チーム決勝はベストメンバー出すから
369名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:18:52.74 ID:2h9s8I8F0
今大会の男子100、高校野球など山形ブームだな
370名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:25:50.67 ID:khUI+tDR0
他の国に負けたのはいいが、ドイツに負けたのは残念だな
黒人のいないチームの中では、1番であってほしかった
371名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:03:20.87 ID:OsNurOzGO
夜中にモンゴロイドとか違うとかどうでも良いだろ。
372名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:23:29.06 ID:DLmOoYYQ0
3走おわりでジャマイカアメリカ同時だったから
ポルトめちゃガチやったやんw
373名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:48:43.34 ID:lBT9jP9X0
日本がバトンパス上手いってのも都市伝説で
最近はよく失敗してるのが事実
374名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:58:50.07 ID:DLZpbNw4O
>>367
あと野球
375名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 22:06:52.24 ID:nhR1WjwO0
実況がガトリン選手を1回「ガソリン」って言ってなかった・・・?
376名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 03:07:42.77 ID:qtVvTGj90
>>350
2〜4走が山縣、高平、江里口だったらと考えれば伸びる要素は有るよな。
コンスタントに10秒20を切れる選手が3人以上居れば凄い事になるぞ。
377名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 03:10:19.38 ID:rrwFEzijO
イギリスがオーバーゾーンで失格したから繰り上がり6位だけど

アメリカのあれはセーフなのか・・・
378名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 08:44:27.27 ID:tS7tN6Jb0
>>377
今回は外側だからそのレーンにいたジャマイカが妨害されたって申告しなかったためセーフ
内側の場合は近道したってことで無条件に失格になるんだけどね
379名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 09:48:53.27 ID:h/2ojTUP0
>>342>>355
実際にジャマイカがドーピングやってるかは分からないとしても、
まったくただでさえ黒人相手では身体能力で不利なのに、
その上薬まで使われたんじゃ日本人はますます厳しい・・・
380名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 18:40:11.26 ID:dwvDuc9F0
リレーは必ず失格チームが出るからな
毎回4着狙いでOK
381名無しさん@恐縮です
400mR 3位のタイム

2013 37.92
2012 38.12
2011 38.49
2009 38.02
2008 38.15(日本)
2007 37.90
2005 38.27
2004 38.23