【音楽】聖子、チェッカーズ、マッチ、杏里…「あまちゃん」効果で再ヒット相次ぐ「80年代サウンド」のメロディアス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 NHKの朝ドラ「あまちゃん」が1980年代音楽のブームを
作り出している。ドラマは母子のアイドルへの夢がテーマで、
現代と80年代の芸能界が描かれている。

 今月末にはドラマの中で登場するヒット曲を集めたアルバムが
2社から同時に発売。朝ドラ効果で当時、圧倒的人気だった
松田聖子さんのアルバムの売れ行きも伸びている。(安田奈緒美)

■キョンキョンも20年ぶりにオリコン入り
 ドラマは、海女からアイドルを目指す主人公アキ
(能年玲奈)と、80年代にかつてアイドルを目指しながら
断念した母、春子(小泉今日子)を軸に展開する。

 7月31日にはドラマの挿入歌で、出演者の小泉さんが役名の
「天野春子」名義で歌う「潮騒のメモリー」を発売。すると、今月12日付の
オリコン週間シングルランキングで初登場でいきなり2位に。小泉さん自身、
シングルがトップ3入りするのは約20年半ぶりだった。

 そのほか、ドラマでは80年代のヒット曲が多く流されており、
今月28日にはそれらを集めたアルバム「春子の部屋」が2社から発売。
選曲、監修はドラマの脚本を手がける宮藤官九郎さんが担当した。
>>2以降に続きます)

ソース:MSN産経west
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130818/wlf13081818070015-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130818/wlf13081818070015-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130818/wlf13081818070015-n3.htm
画像:小泉さんが扮する春子が歌を披露するシーン
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130818/wlf13081818070015-p1.jpg
NHK連ドラ「あまちゃん」で、80年代のアイドルさながらの髪形が注目を集めた有村架純
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130818/wlf13081818070015-p2.jpg
※実況は各実況板でお願い致します。
実況headline
http://headline.2ch.net/bbylive/
2禿の月φ ★:2013/08/18(日) 18:53:49.02 ID:???P
>>1からの続きです)
 アルバムは、小泉さんが所属するビクターと、劇中で伝説的に
語られる松田聖子さんが当時所属していたソニーミュージック。

 ビクター編には小泉さん自身のヒット曲「まっ赤な女の子」や
「時をかける少女」(原田知世)など。ソニーミュージック編には
松田さんの「風立ちぬ」や「魅せられて」(ジュディ・オング)などが並ぶ。

 一方、劇中で扱われないが宮藤さんの思い入れのある曲も選曲され、
ビクターの担当者は「あまたある80年代の曲から、隠れた名曲も
探していただいてこれぞクドカンという遊び心あるセレクトになった。
もちろんドラマの世界観も感じられます」と説明する。

■マッチ、チェッカーズ、石井明美…続々とCD発売
 「あまちゃん」がきっかけで80年代のほかのCDの売り上げも後押しする。
ソニー・ミュージックダイレクトは松田さんが80年代に発表したオリジナルアルバム
16作品を高品質CDにした商品を7月に発売した。担当者は「あまちゃん効果で
80年代が注目されているので売れ行きも予想以上」という。

 昨年12月発売のCD5枚組のBOXもドラマが始まった
4月以降、月間の売れ行きが1・5〜2倍となっている。
>>3以降に続きます)
3禿の月φ ★:2013/08/18(日) 18:54:01.35 ID:???P
>>2以降からの続きです)
 さらに同社は今月21日には「涙のリクエスト」(チェッカーズ)や
「スニーカーぶる〜す」(近藤真彦)、「CHA−CHA−CHA」(石井明美)、
「恋におちて−Fall in love−」(小林明子)、「My Revolution」(渡辺美里)など
ヒット曲36曲を集めた2枚組CD「オールスター・エイティーズ・ベスト」も発売する。

 担当者は「ドラマで80年代の曲を聴いてあの年代の曲の再評価に
つながっているようだ。80年代の音楽は一聴してメロディーが残る
メロディアスな曲揃い。懐かしいと感じる世代にも、新しく聴いた世代にも
そこが支持されるのでは」とさらなる反響にも期待する。

■バブル絶頂期の思い出が背景?!
 シンガー・ソングライターの杏里さんも7月、自らが80年代に発表した曲を
新録音したアルバム「Surf City −Coool Breeze」を発売した。

 キャッチフレーズは「思い切り、エイティーズ」。杏里さんは「80年代当時、
バブルの絶頂期で、みんな一体になって聴いていたメロディアスな音楽、
キラキラと輝いていたサウンドがあった」と振り返る。

 アメリカに拠点を置く杏里さんだが「アメリカでも若い世代の間で数年前から
70年代、80年代の曲が注目され、よく聴かれています。今、日本で
エイティーズが人気なのも当然の流れなのでは」と話している。(了) 
4名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 18:58:13.44 ID:L8hNfLy3O
80年代サウンドって、あの独特な打ち込みが苦手な人も多そうなのにね
5名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 18:58:33.73 ID:Ort4qGhW0
80年代を美化し過ぎ。
あの時代はツッパリ歌謡と尾崎豊とおニャン子に支配された
荒廃した時代だった。
6名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 18:59:11.16 ID:8fF7i48c0
何故オネエは80年代アイドルが好きなんだろう
7名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:01:57.46 ID:Je4NRP1KP
おら、ダサイとか言われて、やってらんねぇ!!
8名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:05:32.55 ID:0firM7wi0
音楽界の黄金期か
9名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:06:52.63 ID:lVqIUJgH0
パクリとかもばれるんじゃね?
昔はネット無かったっからこっそりやってたのが
10名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:08:48.75 ID:SLdDHOJZ0
だからフミヤもチェッカーズで便乗しようとしてんのか
11名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:09:00.21 ID:1NJdnT2u0
サザンとか
パクリ元一覧表まであるしな
12名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:09:38.05 ID:3Zu0a/0F0
>>9
当時は邦楽のパクリネタを暴くコーナーがある洋楽番組を毎週TVでやってたんだよ
「平○先生またですか!」とか言ってたw
13名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:10:06.25 ID:XmxCLSY20
ベーマガ全盛期か〜。
14名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:10:26.33 ID:JQsGMlUM0
特にヒットしてない
15名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:11:08.01 ID:uDSmY8L60
榊原イクエの「夏のお嬢さん」はスージークワトロの「WILD ONE」のパクリだったよなあ。
16代打名無し@実況は野球ch板で:2013/08/18(日) 19:11:29.35 ID:/g5gPUGB0
夜更けの電話〜 イタズラ電話〜♪
17名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:15:10.09 ID:HhLDz15W0
たのきんの「君に贈る放課後〜アフタースクール」が再発されない限りは、
こんな企画はまやかしだ!
18名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:16:06.43 ID:svFY6Jnu0
ヘイ!ちっちゃな頃からちっちゃくて
15で弟に抜かれたよ♪
19名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:16:33.78 ID:kRRYkNS30
80年代アイドルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:17:44.72 ID:+XknrPQaO
キョンキョンなら夜明けのMeuだろ
21名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:18:33.79 ID:50TuYeiI0
有村架純チャソが婚姻届前排卵日前後膣内精液噴霧着床後婚しなければいいのだが
22名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:19:51.80 ID:q3n6603wO
おニャン子の「おっとCHIKAN!」は80年代が生んだ
史上最悪の歌。

無実の男の子に痴漢冤罪を着せて面白がる女どもの歌。
曲もザ・ピーナッツの「恋のフーガ」の悪質なパクリ。
23名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:19:52.27 ID:cyhFeQQD0
恋したあの子はトルコ嬢♪ジュンちゃんミキちゃんおケイちゃん♪

3人まとめて3輪車♪ 力まかせにフルコース♪
24名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:21:05.80 ID:9cPjdfzb0
シャブアスも流せよ
25名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:21:35.95 ID:8aH5+0Tc0
小泉今日子の映画ドラえもんの歌は良かったな
26名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:22:03.28 ID:fGHsjhML0
今更80年代の再評価かよw
数年前にスマスマでC-C-Bの物まねやってた頃いっぺんピーク来ただろ
27名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:23:59.91 ID:TBeSRWkIi
>>20
Mewな
28名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:26:39.69 ID:HWmqCDNT0
>>15
それはないわwww
おまえ、耳と頭がおかしい。
韓国人か?
29名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:26:57.42 ID:ROHMgVuhO
エコーが強くてシンセがうるさい
30名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:28:59.00 ID:+XknrPQaO
>>27
ほんとだ どうも
31名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:29:25.41 ID:H/4Cqcfg0
>>28
パクリはともかく、そっくりだってのは昔から有名なんだが。
32名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:35:22.81 ID:hRNWQl8g0
>>6
ぶりっ子というか女性を過剰に演出したのが80年代アイドルだからね
オネェと演技の根本は一緒なんだよ。
33名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:35:57.85 ID:hBD1L0aD0
榊原芳恵
柏原郁恵

しばらくすると何の間違いもないホンモノに思えてくる
34名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:53:03.28 ID:uzACQ9lJ0
>>9
アメリカは邦画をパクり、日本は洋楽をパクり、
パクりあいで共存共栄していた時代だった
35名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 19:54:30.96 ID:vO9A2MZV0
80'S流行りってもう5年前くらい?とっくに終わってたのにあまちゃんのお陰でまたちょっと盛り上がってる
聖子ちゃんは微妙に世代がずれてて小さすぎてよく知らなかったんだけど
youtubeで観るとテンション上がる
ものっすごいかわいいし曲もいい
36名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 20:05:30.38 ID:FzDN9kjg0
奈落に落ちるだ
37名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 20:14:21.48 ID:nZoCCVxl0
松田聖子の全盛期可愛すぎてワロタ
38名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 20:16:18.60 ID:kqrWbuPM0
ここまで「じぇじぇ」なし
39名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 20:19:18.53 ID:HNkQC3MnP
>>4
洋楽も打ち込みのサウンド多いよな
40名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 20:19:46.43 ID:f3e6NOUU0
これってモテキの流れで便乗なんじゃないの。
41名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 20:26:59.27 ID:S9an7CouO
たまに流れる杏里のセルフカバーした曲は結構いいね。
42名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 20:29:06.25 ID:vO9A2MZV0
>>40
モテキも80'S流行りに乗っかっただけ
まあモテキはどちらかというと90年代だと思うけども

聖子ちゃんの天国のキッスってすごいテンション上がる
振り付け?がまたすごいダサいんだw
それがいいんだよ
43名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 20:32:50.09 ID:zdb0NrU4P
洋楽の80'sこそが至高。
これとか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=leohcvmf8kM
44名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 20:42:48.40 ID:JCcUvLxk0
おっさんホイホイ
45名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 20:50:46.62 ID:j1dzvat/0
>>9
シーラEと石川秀美とかシブがき隊とナイトレンジャーとかワムとリフラフとかね。
46名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 20:59:10.03 ID:6IADT+qxO


 ト
  ル
  ー
   ス
47名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 21:07:08.47 ID:E7u6jkKq0
80年代とか糞だろ。
国内外含めてカルチャーの至高は90年代。
48名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 21:08:12.42 ID:r6ULHYOK0
>>33
声出してワロタw
49名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 21:19:09.39 ID:RL2BQnnP0
今思うと90年代のダサさは異常
小室が爆売れしてる時点でおかしい
50名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 21:24:39.60 ID:neapFFoD0
昔の音楽は良くできてた
51名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 21:26:45.80 ID:GznV1cDqP
>>2
http://www.youtube.com/watch?v=mggUo8Xjdts

聖子のアルバム曲は、シングル曲に劣らぬクオリティの名曲揃いだからな
この一千一秒物語なんて最高じゃん
52名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 21:28:16.80 ID:rAGvc/Vo0
>>9
明菜ちゃんのサザンウインドの間奏が好きだったけど
大人になってからyesのロンリーハートのパクリと気付いて
ちょっとがっかりしたわ。
53名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 21:29:00.11 ID:2llltNVz0
ゴーストバスターズ!
54名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 21:31:35.92 ID:r6ULHYOK0
カラオケで80年代の歌って普通に歌うし、
YouTubeで鑑賞することも多い。違和感がないんだよね。

でも70年代になると、さすがに古臭く感じるようになる。
ちなみに最近の歌はよく知らない。

つい昨日、2011年のJPOPランキングってのYouTubeで見たが、
なんかやたら同じグループが何度も出てくる印象が強くて、はて?って感じ。

AKBと嵐がトップを独占っていうのはなんとなく聞いてたけど、
下位でも知らないグループが大量にかぶってた。
55名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 21:33:21.57 ID:MkZeULX10
>>5
どんだけ狭い世界で生きてきたんだよw
56名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 21:33:29.37 ID:y4m62bo00
ドラマに音楽が使用されるたびにカスラックにカネ払うんだぜ。

こうして受信料が浪費されていく
57名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 21:36:45.05 ID:4EWuKzrG0
じぇじぇじぇ 明菜を忘れてる!
58名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 21:42:27.28 ID:pKwlFnP+P
>>20
間違ってるけど

間違いないな
59名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 21:42:35.57 ID:vO9A2MZV0
>>51
初めて聴いた曲だわ
聖子ちゃんって何でこんなに声がかわいいんだろう
娘もそれだけは受け継いだよね
60名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 21:45:02.14 ID:y4m62bo00
>>59
デビュー当時はそうでもない。確か舌の一部を手術してああいう声になった記憶が。
61名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 21:46:48.58 ID:EhzqzESC0
ブラウン管じゃわからない景色が見たい〜

ダイヤル回すあのこに伝えてまだ好きだよと〜

渚のカセット〜好きな歌だけ詰めこんで〜
62名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 21:48:06.63 ID:MTMcw2U70
>>57
小泉今日子がいない世界だから、「花の82年組」は存在しないのだとか
こじつけだと思うけど…
63名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 21:50:35.17 ID:q3n6603wO
岡田有希子の生と死を忘れてはならない
64名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 21:51:32.61 ID:eyhaJ2Pl0
小泉今日子の「怪盗ルビイ」の発売日に生まれた。
65名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 21:52:02.37 ID:nY6T7QVp0
中原めいこ
66名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 21:54:31.13 ID:9EJm0p220
>>33
一瞬でも何の違和感もなかったw
67名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 21:56:01.94 ID:tNGDX8joO
>>20
いいや、『迷宮のアンドローラ』だろ
68名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 21:58:24.52 ID:7lORV8TiO
>>67
同意!

あれ?明菜ちゃんは?
69名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 21:58:50.72 ID:9EJm0p220
>>20
魔女がいいなぁ
あとシングルでないけど、夏のタイムマシーンが好き。
70名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 21:59:01.13 ID:kp/tiRj70
80sの肯定や再評価は進んでると思う
いよいよ景気が良くなってきたのかな
71名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 21:59:13.65 ID:NpEXWErf0
歴史上日本最高の繁栄の時代が80年代です。
90年代は日本凋落の始まりの10年でした。
72名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:00:07.99 ID:kp/tiRj70
>>65
鏡の中のアクトレスあははん♪
73名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:03:48.59 ID:AHxnBE4TO
>>65
中原めいこは俺の青春!
74名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:04:14.48 ID:CS0FWe4uO
安室が出てきたとき、杏里と似てると思ったw>雰囲気
75名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:04:22.31 ID:Ort4qGhW0
80年代の女の子は
明菜の「十戒」の歌詞のような性格のきつい者ばかりだった。
76名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:05:15.61 ID:YO0upyIb0
>>17
哀愁でいとのB面か。
77名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:05:29.61 ID:7mWbGHsH0
80年代ってファッションもださいし音楽もださいよ
この数年マスコミが必死に煽ってるのがうざい
78名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:06:45.44 ID:HP/Tv19nO
あまちゃんって秋元康パロディってかバカにしてるよな
普通にやって普通に売れるものつくりなさいよ
79名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:06:50.66 ID:T4PIUGZJO
ゴーストバスターズ!
80名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:08:07.17 ID:EhzqzESC0
ルックス歌共に石川ひとみのかわらなさには本当に驚く
キーも全然落とさずに歌ってる
81名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:08:32.24 ID:LJ2iPNh/0
>>77
アキ「ダサいくらい我慢しろよ」
82名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:11:26.57 ID:yPqtsWd20
チェック柄の変な髪型の若者達

肩パットの男
83名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:12:30.41 ID:Bjg5Ka/f0
握手できないCDなんて買わないよwwwww
84名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:13:31.97 ID:EhzqzESC0
>>82
ピンクの眼鏡の小太り
85名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:14:26.07 ID:GznV1cDqP
>>59
http://www.youtube.com/watch?v=G-pnf7aMVc4

初期の頃は、高音を思いっきり伸ばす力強い歌い方だったんだけど、過密スケジュール
でノドを一度壊しちゃたんだよね
で、「赤いスイートピー」辺りからキャンディボイスといわれる、甘いやわらかな歌唱
を身に付けたんだよ
86名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:14:53.14 ID:T8QRJQWW0
チャラララチャラッチャッチャー チャラララチャラーチャララ

Kill you!
87名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:19:22.25 ID:Ort4qGhW0
88名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:22:56.03 ID:9EJm0p220
>>87
見てきた。どうせなら一人称を「あたい」にして欲しかった。
89名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:25:36.38 ID:kp/tiRj70
バービーボーイズ
90名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:26:28.12 ID:tNvB9pj/0
>>17
惜しい、『君に贈る言葉』だ
あれは後発のジャニーズアイドルの誰にも真似できないと思う
91名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:27:44.59 ID:VKnJAlzv0
>>77
今から思えば、80年代がダサかったのはその通りだが、
クソつまらん最近の音楽や流行よりはずっとマシ。
92名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:28:15.36 ID:u/rWeFAe0
昭和歌謡こそが至高である
93名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:28:27.19 ID:9EJm0p220
ただいま放課後が見たい。
チョロとドンガメとオカモチ持ったトシちゃんが見たい。
94名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:29:25.36 ID:1WqNEXSl0
>>52
譜割りは一緒だがメロディが違う

気を落とさないでくれ
95名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:32:01.29 ID:EhzqzESC0
>>93
石坂智子の「ありがとう」は
隠れすぎた名曲だな
96名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:32:40.19 ID:u/rWeFAe0
ミュージックボックス 1980年代(1) 邦楽
http://www.pideo.net/video/youku/cc8cbc2291d835db/
ミュージックボックス 1980年代(2) 邦楽
http://www.pideo.net/video/youku/17a79483ab75e712/
97名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:33:04.94 ID:JKMmDwBB0
銀河鉄道999は79年だけどな
98名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:33:08.29 ID:6oxqKQ68O
'80年代サウンドって言っても、'83'〜84年あたりで印象がガラッと変わるんだよ
つまりデジタル化前と後だよな
打ち込み、サンプリングの無機質なリズムに当時絶望したわ
99名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:35:39.71 ID:LJ2iPNh/0
たのきん全力投球内のミニドラマ
「おやじは教師」も見たい
100名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:35:42.07 ID:jFYp9bU30
>>15
あ〜ね
ホントだわw 今気づいた
101名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:36:18.58 ID:CS0FWe4uO
でも、80年代の歴史に残る名曲と言われたら、かなり少ないと思うw
ヒット曲はたくさんあるけどね。
70年代の曲の方が重い分、名曲っぽく感じる。
102名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:37:34.01 ID:6oxqKQ68O
>>60
舌の一部を手術?初耳やぞw
オレの記憶だと「白いパラソル」の時期に声帯痛めて、回復後にハスキーでエロい声に変わった
103名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:40:13.15 ID:0t2TpbUW0
>>9
大瀧詠一…風立ちぬ…
104名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:40:15.93 ID:S3Jobqu3P
>>20
キョンキョンはダントツで私の16歳
105名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:42:24.22 ID:0t2TpbUW0
>>51
大瀧師匠は作曲だ
106名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:42:55.98 ID:NNP+bzLP0
松田聖子を松田さんて表記されたくない
107名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:44:04.35 ID:yJJWYnDY0
>>20
木枯らしに抱かれてか水のルージュ
108名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:50:55.31 ID:bPioqGZJ0
Jポップ以前の歌謡曲の方が耳に残りやすいからな。
109名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 22:56:40.75 ID:mt2jiA+kP
 時代が一回りしたせいかようやくDX-7の音が心地よく聞こえるようになった。
90年〜00年代はとにかくダサく聞こえた。
110名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:04:36.31 ID:/Ia2O7Yw0
>>5
尾崎はそんなでもない
111名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:08:02.05 ID:9EJm0p220
>>107
水のルージュもいいねー
112名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:09:17.16 ID:fAcmSi6VO
ドラマはトシちゃん愛で満ちている
113名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:12:01.08 ID:NNP+bzLP0
小泉の魔女いいよね
114名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:12:18.97 ID:gx0bLiDP0
>>25
風のマジカルか
115名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:13:34.39 ID:2ynqti/HO
キョンキョンなら怪盗ルビィだんとつだわ
116名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:14:23.83 ID:qX/Vfc9J0
安全地帯も頼みます!
117名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:14:52.41 ID:CJofrkO20
トシちゃんの曲で一番音楽的に良曲はかなしみトゥーヤングだろうな
松田聖子なら天国のキッス
マッチはハイティーンブギ
中森明菜はスローモーション
118名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:17:01.01 ID:9EJm0p220
ルージュと言えばちょっと後になるけど
国生さゆりの、ノーブルレッドの瞬間が好きだった。
なんで国生さゆりが歌うんだよ!ってイライラするくらい好きだった。
119名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:19:59.75 ID:ZHG4xVkG0
浜田朱里のベストでも買おうかな。
120名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:22:31.58 ID:CS0FWe4uO
そういえば、聖子やキョンキョンや工藤静香は今話題?のカネボウのイメージキャラクターをやってたね。
キョンキョンは資生堂のエリクシールもその後、担当。
121名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:37:33.07 ID:w/1cEKwQ0
80年代から男アイドルはほぼジャニ一択なんだな
だから歌が稚拙な感じしかいないのか
122名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:40:13.51 ID:GVqlMjgJ0
ステマくさい
123名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:41:17.06 ID:9EJm0p220
>>122
えっこわい!何が隠れてるの!?
124名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:42:30.12 ID:LJ2iPNh/0
男性アイドルはほぼジャニだが
男のミュージシャンはいっぱいいただろ
125名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:43:26.08 ID:hxXUMhkM0
あまちゃんのステマってハンパネーからなw

糞だった前ドラマでさえ17%程度は取ってた枠で、たかが最高で22%取りましたって騒いでるから
なんか必死感がw
流行語大賞にほぼ決まっているとうじぇじぇじぇなんて日常生活で聞いたことないわ
今でしょ。や 倍返しだ、はよく聞くけどね
126名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:47:28.34 ID:V2gBm6x1O
綾小路メロディアス翔
127名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:50:00.16 ID:LJ2iPNh/0
興味ない君があまちゃんってスレタイ見て開いて書き込みする程度には流行ってる
128名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:52:30.01 ID:NpEXWErf0
80年代もアイドル歌手はダサいんですけど、それ以外は良かった
129名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 23:58:03.47 ID:oLrcmlAm0
>>5
美化ってか、実際今に残る名曲揃いなのが事実を物語ってるんだが?

>>43
洋楽も80年代は名曲揃いだよな。

>>47
90年代以降は海外も日本も糞。

>>67
同意、でも代表曲なら「なんてったってアイドル」だろうな。

>>68
明菜なら個人的にはデビュー曲が一番好き…。キョンキョンはプライベートで良く歌うらしい。

>>71
ですね。バブルピークも80年代ですた。

>>77
ファッションに関しては同意。今見ると恥ずかしい格好してたし、髪型も酷いw

>>107
うーん、「水のルージュ」は限定シングル盤持ってたけど…。
130名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:05:06.96 ID:yJJWYnDY0
ここにいる奴らは12インチシングルと聞いて即座に理解できる世代だな。
そして○○mixとか○○ヴァージョンという言葉に踊らされて少ない小遣いをだまし取られた経験がある
131名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:05:16.92 ID:DeWYWBWZ0
80'の名曲も「いつでも夢を」の流れるような旋律の美しさにはかなわない
132名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:12:45.88 ID:rKje+h7p0
名曲マッチョドラゴンも80'sだな
133名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:12:57.59 ID:XH1PiRx10
80年代が何でもピークだったな
134名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:19:39.27 ID:Sxr+W/RE0
松田聖子だけは自分の七不思議
いまヨウツベで30年前を聴くと唄が上手いんだよな、いやライブでも、てかライブの方が上手いものもある
プロが羨むほど上手い
今は下手に聞こえるから自分の耳は変わってないと思うが、何故当時そう聞こえなかったのか??
135名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:21:39.56 ID:MhZEAr5T0
バブル前・中期だったから勢いがあったよな
136名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:22:13.14 ID:Kq3MWFrQ0
>>9
アニソンはパクリだらけだったね
当時流行った洋楽のギターワークそのまんま取り入れたり
137名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:23:23.15 ID:Kq3MWFrQ0
>>25
今やったらタレントに浸食されるアニメがどうたらとか何とか言われて特にオタクには受け入れられないんだろうなあ
138名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:28:09.41 ID:DuR91Ppp0
社会】NHK女性スタッフら、覚せい剤使って盗難自転車で2人乗り…逮捕[5/16]
http://allnewsmatome.blog.fc2.com/blog-entry-72.html
139名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:45:00.77 ID:RLPHE94v0
>>134
ブリッコのキャラクターの方に気をとられて歌を聴いてなかった。
140名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:49:19.61 ID:ezz0DPmFP
まーたボギーか。昨日と同じ攻め方じゃだめだろ松山
141名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:53:28.55 ID:HiaUftPx0
>>139
当時、明菜の方が上手いイメージは確かにあったなぁ。

ブリッ子キャラだったから、
先入観がかなりはたらいていたんだろうな
今聞くと松田聖子もかなり上手いんだよなぁ
142名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 00:57:00.01 ID:ehQDvTxd0
>>134
当時子供だったりすると洗脳もあったんじゃないの
下手だって言ってる人達けっこういたしね
143名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:01:31.54 ID:fBvlvyDmP
>>134
当時から桑田佳祐なんかはラジオで「美空ひばりと松田聖子は歌の天才」って言ってた
し、小室哲哉も「罪と音楽」で「倍音構成が余りにも素晴らしい歌手」としてひばりと
ともに名前を挙げてるくらいだから、音楽に関わってる人たちからは評価高かったみた
いよ
初期の頃作曲を担当してた小田裕一郎って人によると、4分の1音階(ドからレにいくま
でに4つの音が出せる)が意図的に出せたそうだから
144名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:09:29.70 ID:g8Mx4bHa0
>>5
いやホントにおニャン子が境界線だったよ
アレ以降邦楽の質が急激に下がった
でも聖子や明菜は今聞くとそのクオリティの高さに驚かされるし
80年代前半までは確かに凄かったと思うよ
145名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:50:11.67 ID:Z7Ke04PI0
松本隆、なかにし礼、阿久悠が作詞家御三家だよな。

今、聖子の歌を聞くと、松本隆の詞ってほんと凄いよ。
146名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:52:32.33 ID:rICzeIn30!
田原俊彦 ごめんよ涙
近藤真彦 ケジメなさい
松田聖子 夏の扉
河合奈保子 スマイルフォーミー
小泉今日子 ヤマトナデシコ七変化
中森明菜 ミ・アモーレ
チェッカーズ Song for USA
147名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:54:48.33 ID:w0pBZqEp0
>>98
よう老害
148名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:55:46.41 ID:XH1PiRx10
阿木燿子がいいね
149名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 01:58:48.16 ID:i1z+5naj0
小泉はいろいろ悩むけど、やっぱ木枯らし、、か真っ赤な女の子
松田聖子は蒼いフォトグラフかな
明菜はサザンウィンド
チェッカーズはあの娘とスキャンダル
150名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:00:32.06 ID:Ynzm1cTxO
80年代はほんとうは衰退期なのだが
151名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:02:17.89 ID:VEvjAvhC0
>>136
大昔のひょっこりひょうたん島だってロイ・オービソンのDream Babyという曲だし。
(鉄腕アトムは知らないが)
152名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:03:59.09 ID:Ynzm1cTxO
80年代はどんどん下降線をたどって
90年代になって爆発的にCDが売れまくる時代がくる
153名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:07:17.70 ID:+OrmYTZo0
>>32
オネェはぶりっ子嫌いだろ
松田聖子はそんな設定を超越する強い女だから好かれてる
154名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:07:45.13 ID:ynlXS9G70
まちぶせ、一択
155名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:08:41.32 ID:/J2/sj2C0
>>3
杏里はワンショット契約で移籍を繰り返し、過去のヒット曲のセルフカバーや
カバーアルバムばかり出してオリアルを出せる予算が無くて切ない。
セミリタイアでもしてんのかな。
156名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:08:44.88 ID:mNzA7TalI
いやいやその前から民放で、昔の映像引っ張り出してきてゲストが語らう番組がいくつもあっただろ。
たまには、懐かしのあの人が現在のお姿で出てきて歌ったりさ。
157名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:09:28.93 ID:ehQDvTxd0
>>151 これ↓?
Roy Orbison - Dream baby
http://www.youtube.com/watch?v=z4gqxMOhFRM
ひょっこりひょうたん島
http://www.youtube.com/watch?v=gJlZnlsJGlg

似てるのかな、素人でごめんなさい
158名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:09:39.05 ID:gEaUc5GM0
杏里って自分で曲作りするようになってからイマイチになった印象が
159名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:12:34.03 ID:Z7Ke04PI0
杏里を渋谷の東急ハンズのところで見た俺は勝ち組だな。
この人って170cmぐらいあるんだよ。
売れる前の木梨も近くのジーンズメイトで見た。あれだけスタイルがいいとは思わなかったよな。
あれ絶対に近くで見た人がみんな同じ実感があるんだろうな。
160名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:14:07.24 ID:DB7VBUKUO
杉山清貴は?
161名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:14:51.43 ID:Ynzm1cTxO
80年代末期は最悪の時代
162名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:16:00.29 ID:xgOzuztS0
>>129
ゴミだよ80年代は
163名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:18:52.48 ID:XH1PiRx10
ジューシーフルーツもヴィーナスもシューガーも歌が抜群にうまいもんね
164名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:20:47.53 ID:Ynzm1cTxO
おにゃんことバンドブームで
悪しきアマチュアリズムが蔓延してしまってテレビの視聴率低下
そしてレコードの売り上げも低迷した
90年代に入ってアマチュアリズムのアンチテーゼのような形で
プロによって作られたビーイング系が爆発的に売れたのは
おもしろい現象だった
165名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:22:20.12 ID:fBvlvyDmP
>>2
当時、マッチと人気を二分したトシちゃんの名前が何故か無いけど、なんでだろ?
166名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:24:51.69 ID:Sxr+W/RE0
レンタル中心の80年代歌手は売れた枚数以上に曲はみんな知っている
167名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:25:58.47 ID:ChXKcTA70
批判意見を書き込んでる奴も皆一様に楽しそうだな
168名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:27:32.06 ID:Ynzm1cTxO
つまりビーイングがバンドブームを駆逐したと思ってる
ビーイングの功績といっていいだろう
ビーイングの次にきたのがコムロの時代だった
169名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:29:08.20 ID:XH1PiRx10
最近売れたのは、ビリーバンバンしかないもんね
170名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:32:27.58 ID:cbdJ1k/JO
>>69
夏のタイムマシンってめっちゃ長いやつだよね
171名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:33:15.71 ID:Ynzm1cTxO
ビーイング→コムロ→宇多田と続いた
ビッグセールスの時代は20世紀とともに終わる
172名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:36:57.17 ID:XH1PiRx10
竹内まりやも80年代テイストがあるね
173名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:38:05.20 ID:Ynzm1cTxO
80年代とは?
歌謡曲衰退の時代
アイドル産業のヲタク化タコツボ化
バンドブームの悪しき痕跡
音楽の機材の技術革新によるサウンドのチープ化現象
アナログからCDへ
174名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:39:16.23 ID:LfDAaEvV0
あまちゃん効果と言えば
世界陸上の新谷仁美
175名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:39:33.65 ID:sNGE8LsR0
グレイとモーニング娘も忘れるな
176名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:42:57.60 ID:TCGav0fs0
脳内バブリー
177名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:44:49.34 ID:XH1PiRx10
さだまさしとか最近ヒット曲がない
178名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:46:06.88 ID:Ynzm1cTxO
松田聖子、
チェッカーズ
歌謡曲が縮小していった時代に売れ続けたこの2組のアーティストの
共通する特徴は何かというと80年代っぽくなかったから。
80年代にあって60年代のオールディーズをやっていたからなんだよ実は。
この説は今初めて発表したが当たっていると思う
179名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:46:37.83 ID:Z7Ke04PI0
>>163
シュガーって3人組で結構好き勝手な毒舌を吐いてた奴らだよな。
一人だけ可愛くて一番体験話をあけすけといってた。

あと北原佐和子、真壁ちえみ、三井比佐子のなんとかと三人組。
北腹佐和子もとんでもない歌唱力だったけど三井比佐子がもっと破壊的だった。

ゲルニカとかひかしゅーと先駆的なのも多くて、今思い出しても面白い時代だった。
古き良き東京時代だよな。ゲルニカはYMOプロデュースだったと思う。
180名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:47:38.07 ID:3DMo+wtLO
>>86
パシーン!(スリッパで叩く音)
181名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:51:16.32 ID:vZFSuNIGO
そこそこに売れてたけど 曲はロクなのなかった
182名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:55:42.25 ID:XH1PiRx10
>>179
シュガーはみんなかわいいよ。戸川純もかわいい
183名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 02:59:22.10 ID:XH1PiRx10
芳本美代子は久しぶりに聞いたら歌うまかった
184名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:01:07.63 ID:tftVqP5W0
杏里の幻のCMソング「デジャヴ」フルバージョンできぼん!
185名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:01:44.28 ID:Z7Ke04PI0
成清加奈子もチープ感が良かった。ちょいあと、小沢なつきとかの世代かな。
186名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:02:21.73 ID:XH1PiRx10
今はちゃんとした歌唱法を教える先生がいないと思う
187名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:04:09.55 ID:tftVqP5W0
>>52
あんなのはパクリじゃなくてお遊び感覚
188名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:05:04.19 ID:XH1PiRx10
岡本舞子は才能あったのに、すぐ引退しちゃって勿体無かったね
189名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:06:35.01 ID:fBvlvyDmP
>>178
松田聖子に楽曲提供してた財津和夫、大瀧詠一、来生たかお、杉真理あたりはモロ、
ビートルズ世代だものね、オールディーズ色ぷんぷん
ま、ユーミンとか細野晴臣、尾崎亜美なんかはニューミュージック系だけど
190名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:10:57.27 ID:+i+lfdPqO
売れたものがいいものとは限らないんだよな

歌は下手でもそこを作り手が芸術的に利用した名盤とかあったり

洋楽のサウンドパクりも今から見れば遊び心満載

小泉今日子や筒美京平はつまらんと思う
191名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:11:18.67 ID:XH1PiRx10
聖子は路線間違えちゃった
192名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:14:14.62 ID:XH1PiRx10
80年代歌謡って筒美京平かなり多いよね
193名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 03:16:10.26 ID:xLV1tJfC0
>>158
でも自作を初めてから大ヒット連発してタイアップも増えたしなぁ。
194名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:12:46.14 ID:Z7Ke04PI0
鈴木キサブローなんてのもいたな。大学の時にクラスメイトがこの
人の曲でデビューしたんだよ。
一応、大手らしくて一回テレビに出てきたし、明星か何かの裏表紙
に広告が出てた。見事に一曲で消えた。
195名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:19:40.41 ID:XTKEVHoGi
深夜にやってたミュージックボックス復活しないかな…
196名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:27:23.67 ID:+i+lfdPqO
>>194
「夢でハネムーン」斉藤智美

違う?
197名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:29:17.71 ID:B0pi8MwT0
とうに80年代は再評価されてるだろ
90年代、CDバブル期こそ再評価されるべき
198名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:34:23.70 ID:8pltsawZ0
>>170
あれってアルバム扱いなんだっけ?
199名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:35:52.37 ID:B0pi8MwT0
>>159
2階にタワーが入ってた時代か?
レコードCDや服やハンズで雑貨漁ってタワー向かいの吉野家の大盛りで締め
200名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:48:11.33 ID:S33bgiLW0
>>199
タワーがビデオスタジオの近くにあった時代かw
201名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 04:56:07.72 ID:YX6/4Q9o0
>>179
sugarの「一番あけすけ」を聞いたことないけど
たぶんメインVo&キーボードの笠松美樹だろうな
デビュー前にAVに出ていたのがバレた人だからね

ベースの毛利が亡くなったときはビックリした
202名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 05:05:43.55 ID:yjDpy0AF0
いわゆるアイドルという方も演技とお笑いと
歌がきっちりできないと生き残れなかった
時代だからな

そんな時代におにゃん子とか出して劣化を
引き起こさせた秋豚の罪は重い

そして今もろくに実力のない奴らをフォトショと
口パクとステマと悪徳商法で売り続ける
秋豚は氏ね
203名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 05:35:54.21 ID:SqhvJ8BT0
80年代は夜ヒットにベストテン。年末は各局で賞レース特番があったり
歌謡界が華やかで良い時代だったな
今は歌番組も衰退して、音楽業界も冬の時代だ
204名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 05:42:41.41 ID:C7Sagcef0
ファッションにも80年代風味が入ってきてるよな。
さすがに肩パットとか流行ったら驚くけど。
205名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 05:45:10.18 ID:e6v5MdKlO
>>198
当時のオリコンの規定で 2曲入りがシングル、それ以上はアルバム扱いだったと聞いた。
だからアルバムチャートに入ってたはず。
206名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 05:47:51.47 ID:lZREcah1P
マッチだけ要らん
207名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 05:50:56.27 ID:Ib6NJZp90
>>199
真向かいの吉野家で大槻ケンヂやCOBRAの2人組を見たな
208名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 05:50:57.86 ID:88RDFJLpO
夕べようつべで中森明菜のよみうりランドEASTのライブを長々みてしまった
209名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 05:54:14.96 ID:sXTK9EwjO
>>202
冗談きついな
この年代のアイドルの歌唱力は今よりはるかに醜かったろ
210名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:05:21.11 ID:e4PjCZfi0
>>164
小室とかビーイングの曲なんて誰も覚えてないだろ。
売れたかも知れんが覚えられない曲が量産されるようになった。
90年代以降は人々の記憶に残らない曲を作るようになったんだよ。

安っぽい曲の大量生産、大量消費の時代を呼んで音楽業界を衰退させた。
211名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:43:21.39 ID:lowpmklZ0
聖子は声がいい、癒される
212名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:44:58.91 ID:PTfiaBgE0
覚えてないってこともないがな。

そしてあと10年くらいしたら90年代ブームがきて
同じ論争がなされるさ。
213名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:50:19.30 ID:P5SziIyl0
>>178
「ギザギザハートの子守唄」の歌詞は80年代の時代臭がプンプンする。
>>204
最近女子高生のスカートがまた長くなってきている。
214名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:53:22.75 ID:xy92oqDj0
韓国ステマドラマ
215名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 06:57:49.05 ID:ji3zCl75O
00年代はモー娘、浜崎、オレンジレンジ、ヘキサゴンファミリーぐらいしか記憶にない
216名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:01:00.84 ID:sXTK9EwjO
>>210
おまえみたいなおっさんは人の名前すらなかなか覚えられないもんなw
217名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:02:00.31 ID:6lNru76kO
20年後に今の時代のオムニバス出たら誰が買うんだろう
218名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:06:11.98 ID:f+uZA6kkO
松田聖子・・・天使のウインク
キョンキョン・・・なんてたってアイドル
マッチ・・・愚か者
219名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:09:08.79 ID:JRixHWgQO
>>210
>小室とかビーイングの曲なんて誰も覚えてないだろ。

自分の場合は普通に覚えてるw
だって、意外とロングヒットしていたし。
今の某グループの初動176.3万枚、累計194.8万枚とか、ある意味、恥ずかしい記録でしょw
少なくとも小室ファミリー全盛時は初動の2倍は軽く売ったものw
220名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:16:03.60 ID:Ynzm1cTxO
>>213
曲調はもろに60年代でしょ
ロカビリー調っつうか
アニマルズの悲しき願いっぽい
221名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:23:51.20 ID:wSUoF8Fx0
222名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:27:33.64 ID:Ynzm1cTxO
>>213
悲しき願いの歌詞調べてみたら
歌詞まで似てるじゃねえかw
223名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:40:58.74 ID:JRixHWgQO
80年代は最後の“レコード”時代だから、思い入れが強くなるのはわかるw
レコード針でレコードを傷つけないように細心の注意を払いながら音楽を聴くのと、配信でDLで済ませるのとでは、音楽に対する向き合い方が基本的に違うもの。
224名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 07:46:07.95 ID:QFCp3/dGO
でも「ギザギザ…」の最後の歌詞は
尾崎豊の「卒業」の先駆けだ。
225名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:20:01.23 ID:gjB5YSa00
CDの購買層が50代以降ということだろ 金もあるし
226名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 09:40:53.24 ID:2f04UjQn0
経済効果が凄いな。
227名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:02:55.59 ID:1TRbNFH60
>>23
何歳?
228名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:40:09.38 ID:KP4nUTphP
松田聖子(の全盛期)に興味を持ったら、CDやDVD漁るよりはとりあえず
真っ先にネットで動画探した方がいいぞ、とアドバイス。

全盛期は
忙し過ぎて覚えた途端レコーディング→数テイクで終了→歌番組
出まくりのループだから、歌番組の生歌唱映像の方がレコードより
いいのがザラ、というより俺が聴く限り殆どそう。

後、「君だけのバラード」「エンドレス・ラブ」「Here I am」は
絶対聴いておけ。
229名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 10:57:20.04 ID:Bz0iGrKG0
>>157
あまり似てるようには思えないんだが。
230名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:07:32.56 ID:46THzmjr0
>>228
全盛期知らないけどとにかくyoutubeで観てるよ
声と曲が好きだけど聖子ちゃんそのものがもうかわいくて
だからCDよりもむしろ映像で観たいんだ
231名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:35:14.20 ID:fBvlvyDmP
>>228
>>後、「君だけのバラード」「エンドレス・ラブ」「Here I am」は
絶対聴いておけ。

秋元康が惚れ込んだ伝説のパフォーマンス動画だな
秋元・・・どこで道誤ったんだろ
232名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 11:59:29.91 ID:wlHkc06F0
つべで懐メロめぐり楽しいです^^
233名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:12:29.98 ID:XnWM1TRI0
音楽業界は、あまちゃん様様だな。
234名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:14:45.87 ID:NNOnprd20
>>228
つべでハマったー
CDも買おうとおもってるんだけど、あんまり良くないのか…
その頃のライブDVDってないの?当時はVHSか
235名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:16:23.01 ID:QFCp3/dGO
そのうちミニスカートの女子高生が巷からいなくなって
80年代みたいなスケ番ファッションがリバイバルするぞ
236名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:34:38.97 ID:Sxr+W/RE0
松田聖子を歌唱力マニア的に聞きたいのならEighteen。
簡単なメロディーで誰でも歌えそうで、イメージ的にはぶつ切り単語の羅列イメージ。
これを18才の有り余る声で魅惑的にアイドル的に歌える聖子を見直した。
岩崎宏美や吉田美和ではこの魅力は出ない、唄い回しブレス表現とてもいい。
俺の好きな3人だが3人で同じ曲を出したら聖子を買う。
237名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 12:43:32.30 ID:I24d7G3d0
松田聖子は初期だけだよ
青い珊瑚礁、夏の扉、赤いスイートピー、天国のキッス、チェリーブラッサムとかな
スウィートメモリーズあたりからはダメだな
238名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 13:28:48.95 ID:ePUtOC+p0
239名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 14:05:01.71 ID:U/BvdbsP0
職業作家+ニューミュージックが作詞・作曲で歌い手はソロ歌手って
パタ−ンが多かったな。
240名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 15:28:26.98 ID:pl00wvwB0
おニャン子クラブが出てきてから邦楽のレベルが著しく落ちたって書いてる人がいて良かった
やっぱりおニャン子クラブが癌となっていましたか・・・

そのおニャン子クラブがもたらした邦楽への悪影響を模倣して国民敵売国アイドルAKB48は誕生した訳ですね
おニャン子と同じような低レベルなパフォーマンスを繰り返してK−POOPを引き立てる役割を成す
http://livedoor.blogimg.jp/livegems7799/imgs/f/a/fa1214ac.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livegems7799/imgs/7/e/7e3ee602.jpg

金展克・・・しばき隊のメンバー
http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/a/1/a13e8ffb.jpg
241名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:40:42.77 ID:ABSBMFXL0
何でシャネルズが抜けてるんだよ
242名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:49:09.65 ID:S33bgiLW0
松田聖子は作詞作曲が松本隆・ユーミンのコンビの頃が最強
243名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:53:09.75 ID:T/2npHNEP
http://youtu.be/53ZtzrKf01o

この動画の松田聖子可愛い
歌も口パクじゃないし
244名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:53:47.94 ID:c6y9WxX30
>>234
LDでライブ盤を何枚か当時買ったからVHSって事もないと思う
245名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:57:09.48 ID:gcnZFnVK0
>>243
ドリフの大爆笑の動画だね
246名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:57:43.39 ID:Z7Ke04PI0
>>199
吉野家はめちゃくちゃ覚えてるよ。パルコで服を買うのが先端だった時代だね。
247名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 16:58:18.39 ID:eMtqoZy1O
チェッカーズ は
夜明けのブレスはいいよ
248名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:12:42.39 ID:46THzmjr0
>>243
この曲好き!
この動画はよく観る
最近は制服って曲が好きだ
聖子ちゃんって整形って言われてるけど
してるのかもしれないけどもともと相当かわいいよね
249名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:34:32.56 ID:OdL/HAP20
煽りぬきでAKBにもたくさん良い楽曲があると思うけどな
口パクや度を越えた売り方、買い方が音楽的価値を下げていてもったいない
250名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:36:37.09 ID:JRixHWgQO
聖子って、「チェリーブラッサム」を「暗い感じがしてあまり好きじゃない」とはっきり言ってたよね。
今、もらった曲にこんなことを言ったら、叩かれて大変w
80年代って、今以上に自由に発言できた時代なんだなと。
251名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:53:34.03 ID:bTyQCOt80
>>248
歯並びだけは確実に直しているね。
ガタガタの歯で一重まぶただったときの顔の方が好き。
252名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:55:43.61 ID:B0pi8MwT0
【テレビ】じぇじぇじぇ!『あまちゃん』に松田聖子が出演?の仰天情報
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376865087/
【音楽/映画】佐野元春、BOOWY、尾崎豊、ブルーハーツ、岡村靖幸、スライダーズら出演 『BEATCHILD 1987』、予告映像初公開!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376614545/
【音楽/調査】曲を聴くと元気になる女性ボーカルランキング 2位のAKBにほぼダブルスコアで1位に輝いたのは…
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376900237/

現在40〜50台前半の80年代当時の中高大学生向けネタばっかだな
逆に言えば過去にすがるしかない今の音楽業界
253名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 17:57:35.37 ID:IiCQgNVU0
しぶガキ隊?のナイトレンジャー丸パクリには驚いたぞ。訴えられなかったのだろか??
254名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:23:36.30 ID:UtdJRxjc0
>>252

> 現在40〜50台前半の80年代当時の中高大学生

こいつらは金持ってるし、ダウンロードよりもCD買うだろうし良い商売だ。
255:2013/08/19(月) 18:26:56.92 ID:NH8AXM+40
  <松田聖子>
.
裸足の季節
風は秋色
チェリーブラッサム
白いパラソル
風立ちぬ
赤いスイートピー
渚のバルコニー
小麦色のマーメイド
天国のキッス
スウィートメモリーズ
瞳はダイヤモンド
蒼いフォトグラフ
ロックン・ルージュ
ピンクのモーツァルト
ハートのイヤリング
天使のウインク
ボーイの季節
マイアミ午前5時
セイシェルの夕陽
256♪♪:2013/08/19(月) 18:30:12.83 ID:NH8AXM+40
 <安全地帯>
.
悲しみにサヨナラ
恋の予感
ワインレッドの心
.
 <チャゲ&飛鳥>
.
ドゥヤドゥ
セイラーマン
恋人はワイン色
ウォーク
ラブソング
はじまりはいつも雨
257名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 18:31:46.23 ID:eLWhPmiP0
マイナーな所で山瀬まみの小夜子(作詞:松本隆 作曲:来生たかお)や
里中茶美(DA PUMPのISSAの姉)のティーンエイジ・セレナーデ(作詞:
松本隆、作曲:小森田実)って曲好きだった
90年代は製作に金掛けなくなってチープになったな、2万枚ペイなんて
売れなくなって無理になったから仕方ないが…
258名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:02:34.37 ID:aLh2Abfs0
松田聖子。
Eighteen。萌えの元祖。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10947828
259名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:11:04.37 ID:lwvT47s00
ナイトレンジャーにシブがき隊のZOKKON命を演奏してもらえたら完璧なんだけどな
260名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:36:44.74 ID:aLh2Abfs0
松田聖子。
財津和夫 作曲の名曲。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14324134
261名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) 20:51:00.65 ID:YX6/4Q9o0
沢田研二が80年代にやってたロック路線はカッコよかった
262名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 00:36:04.84 ID:aP6DF71r0
>>134
松田聖子の物まね(歌まね)って、みんな下手に歌ってたから
そっちの印象が残ってしまうのかも
263名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 03:08:05.64 ID:olGCWO3x0
>>259
恋のボンチシートもな。
264名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 05:04:24.02 ID:3i+rf9XUO
なんかチェッカーズの夜明のブレスはイイよね(笑)
265名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 07:35:11.39 ID:jg5rKOLsO
スクールウォーズや積木くずしのようなドラマのほうが
本当の80年代の「時代の空気」を
リアルに映し出している
266名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 07:36:50.79 ID:Jdx4j+hg0
>>134
当時は他にも上手い人が多かったか、
「歌の才能なんかどうでもいいアイドル」って目で見てたか かな
267名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 07:56:56.84 ID:dKm0j+zy0
小麦色のマーメイドが大好きだな
ここ10年毎日聴いている

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8106415
268@ターンオーヴァーφ ◆MT6Zy.YFVM :2013/08/20(火) 08:07:26.65 ID:yzXrm4fF0
>>240
ネトウヨの被害妄想キモイ
269名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 08:13:36.38 ID:0acanPSr0
2chの平均年齢見て驚いた
40代50代で引きこもりってどんな気分なの?
270名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 08:27:54.99 ID:1395zctj0
>>240
おニャン子は、シングルよりアルバム曲の方にいいのが多い。
271名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 08:44:04.51 ID:QBVsQsZp0
松田聖子は声質が良いから上手く聞こえる
歌唱力とは違うと思うけどな
大御所だから持ち上げられてるけどさ
272名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 08:56:29.40 ID:Jdx4j+hg0
>>271
普通に歌唱力もあるんだろうけど、やっぱ声質だね。
年取って感情タップリに歌ってるのより
ぶっきらぼうに歌ってる出始めの方が魅力を感じる
273名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 09:09:44.16 ID:N9uc23iE0
274名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 09:19:41.46 ID:ldcD79rXO
チェッカーズがよく溜まってた西麻布のタクシーレーン復活かw
275名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 09:28:01.27 ID:qg/9j46H0
>>272
そう
アイドル歌唱は単純に歌唱力では計れないものがあるわな
最たるもんが原田知世とかな
時をかける少女とか守ってあげたいの歌声はあの時期の原田知世にしか
出せないものだからな
松任谷由実の歌う守ってあげたいなんかあまり興味ないし
276名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 09:30:49.22 ID:0obWvw4E0
80年代の邦楽、大嫌いだな
ド下手のアイドル歌手メインになっちゃって
277名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 09:34:29.31 ID:D9pqfZSyO
キョンキョンが、藤井兄弟をホンモノの穴兄弟にした話マダ?
278名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 09:38:28.51 ID:h6tdpJ9P0
>>275
原田知世の守ってあげたいは確かに泣ける
あんな歌詞今のチンピラ雌ガキには歌えないね
松任谷由実本人が歌うと
マザーエイリアンイメージになるし
279名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 09:41:20.02 ID:flE9fIz70
セイントフォーの「太陽を抱きしめろ」、いろいろすごいなこの曲のパフォーマンスはw
http://www.youtube.com/watch?v=GGqmpOhHupI
280名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 09:43:57.96 ID:flE9fIz70
いろいろ早すぎてアレだったセイントフォー
実は橋幸夫がプロデュースしてたの、知ってた?
http://www.youtube.com/watch?v=1bq0SMA18Ag
281名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 09:44:34.55 ID:LndwIk5M0
ザ・テレビっ子 TV60年“懐かし番組”大集合!
http://www.nhk.or.jp/archives/tvko/
282名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 09:53:31.02 ID:aqgSWLsL0
松田聖子のアルバムはクオリティ高い曲多くて、最近また効くようになった
曲作りにも金かかってるのよくわかる
283名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 09:55:52.65 ID:F6t/ZAFvO
80年代ってメロディアスな曲の全盛期だよね。演歌も含めて。
90年代はその反動か、アイドルや演歌も含めてリズム系ばっかり。
今はリズム系に飽きてきてる印象。
だから繰り返し80年代回帰が起きる(リミックスブームもそのせい)
284名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 09:57:09.25 ID:JLXa+OjfO
80年代はいろんなものの過渡期
まずサウンドはヤマハのDX7の功罪が大きい
285名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 09:57:47.31 ID:dSydXoHaO
この頃のアイドルと現代のアイドルの歌唱力の差はいったい
286名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 09:59:36.36 ID:JLXa+OjfO
世界的にはロックが終わった時代
287名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 10:00:31.76 ID:Vn01L5hPi
>>134
デビューしたての頃の松田聖子は声は凄くいいんだけど音程が外れることが結構よくあったので
その印象で音痴と悪く言われていたんじゃないかな
288名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 10:02:57.43 ID:qg/9j46H0
職業作曲家がいっぱい居たから音楽が音楽的だったわけだよ
職業作曲家が横に追いやられて音楽的に未熟な言ってみれば若いだけが
取り柄のアーティストがメインストリームを支配するようになってから
稚拙な楽曲が溢れかえるようになってしまった
289名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 10:06:01.17 ID:auQ8fwId0
>>5
> ツッパリ歌謡
もう今では完璧に忘れられているが、フィフティーズロックンロールのリバイバル的な
流行があったよなあ。なかった事にするなよ、と言いたいね。
290名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 10:06:14.54 ID:JLXa+OjfO
>>288
それが80年代から始まったんだが
291名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 10:08:27.29 ID:flE9fIz70
>>289
そのツッパリ歌謡を唄ってた成れの果てが北三陸の駅長の大吉っつぁんなんだよねw
292名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 10:09:33.70 ID:4FMjz+rr0
おにゃんこ、そんなに楽曲自体は悪くないと思うけど
素人がすぐレコードデビュー
パフォーマンス力関係なく一部ファンの力でチャートインだとか
アイドルのスタイルを変えたってことなら分る
293名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 10:09:41.02 ID:zKp1e/Q30
>>5
尾崎はないあれは死んでから
294名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 10:11:44.48 ID:qg/9j46H0
>>290
80年代とひとくくりにするとこが詳しく事情を知らなそうだな
80年代前期の松田聖子などのころはむしろ職業作曲家全盛期と言っていい
若者が若者の作った曲にしか見向きしなくなったのはだいたいボウイあたりがキッカケだろ
それは80年代中期だよ
295名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 10:14:02.35 ID:JLXa+OjfO
>>294
だから80年代から始まったんだよ
296名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 10:47:13.82 ID:mxM8a3rR0
80年代前半から確かに小田裕一郎、林哲司、売野雅勇、康珍化など若手職業作家が台頭してきたが
70年代末に阿久悠、都倉俊一ら大御所が飽きられ洋楽に取って代わられた時期があったんだよ
当時はアイドル中心にみんな洋楽カバーやってただろ?
洋楽がどんどん面白くなっていった時代だからな
それと同時期にニューミュージック系アーティストの楽曲提供も盛んになった
稚拙なものもあったが松田聖子に曲提供したメンツみたいにレベルの高いアーティストもいた

70年代からNAVレコードみたいに、アーティストにアイドルの曲書かせる所もあったが当時は
フォーク歌謡全盛の時代で洗練されたものではなかった
80年代に入ってリアルタイムで洋楽の影響受けたアーティストがようやく高水準の曲を生みだし始めた
だから若手職業作家とアーティスト提供曲の両軸だよ

バンドブーム以降のアーティストが他人に提供した曲はおおむねつまらん
297名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 10:53:25.03 ID:JLXa+OjfO
>>296
シンガーソングライターからの歌謡曲への曲提供なんかは
70年代からさかんにおこなわれていたが
298名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 10:59:27.42 ID:JLXa+OjfO
レコード大賞までとってるが
シクラメンのかほり
襟裳岬
70年代ですが
299名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 11:01:02.27 ID:+jr2fFyXO
NAVレコードは70年代だよ
石川ひとみとか
300名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 11:20:27.49 ID:LkoPowOQ0
>>4
俺はあのサウンド大好きだ
301名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 11:21:08.82 ID:JLXa+OjfO
加藤和彦なんか早いよ
ベッツィ&クリスへの曲とか69年からやってるから
302名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 11:32:56.42 ID:LkoPowOQ0
80年代といえばアルフィーだ

シンデレラは眠れないは名曲
303名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 11:35:33.31 ID:rmJAq3+4P
80年代って楽曲は良いんだけど下手くそなアイドルが歌ってるから曲が死んでる感じがする
うまい人が歌っていれば後世に名曲として残ったんじゃね?って残念でならない
例えるとこんな感じw

http://www.youtube.com/watch?v=803lr8EZlx8

本来、こうなるw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20593921
304名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 11:36:42.38 ID:SkFHCsWg0
チラっと見ただけでもアイドル再生(リサイクル)ドラマって感じ
305名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 11:46:51.46 ID:0hj67WjY0
良いものは記憶に残り再評価されたりもする
くだらない圧倒的な物量はただ忘れられるだけ

記憶の美化ともいえる
酷いものが天下の真ん中に居たことなんて思い出したくないだろう?
306名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 11:55:45.35 ID:In/dbE2PP
YouTubeやニコニコ動画などのネットメディアが発達したおかげで、昔の歌手でもい
つでも好きな時に見られるようになったのは大きいね
そこで再評価されるものもいれば、逆に評価を落とすものもいる
おニャン子は当時、オリコンチャートで1位取ったりして売れてたけど、今再評価され
てるかというと・・・?
時代は繰り返す、ってことだね
307名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:40:01.03 ID:0sXnt3DRO
1975〜1985までの10年間
すごく充実してるな
308名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:44:39.90 ID:mCu4CLniO
聖子はMISIAやスーパーフライらがいうところの
歌唱力ではなく、何と言うかいい言葉が出てこないが、
違う意味で上手いんだよ。あの声は白人シンガーにもない魅力。
やっぱ声だな。これにつきるわ。
309名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:55:05.13 ID:y/wMWhaH0
>>5
尾崎豊はバイク犯やあいさつもできない変人に支持されてだけだろ
310名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:55:22.47 ID:LkoPowOQ0
>>307
1985〜1995の方がいい
311名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 12:55:54.05 ID:jg5rKOLsO
80年代はとにかく世の中の空気が殺気立っていた。
優しく穏やかな人が蔑まれ
今でいうDQNやDV男、パワハラ男が物凄く持て囃されていた。
312名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:02:10.24 ID:Altdaznn0
あと2〜3年したら太眉肩パットも復権するのかなぁ?
今は正直キツイがw
313名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:07:59.65 ID:In/dbE2PP
>>308
桑田は自身のラジオ番組で、「桑田佳祐が選ぶ日本のDIVA」てテーマで、松田聖子と
スーパーフライ、どちらも選出して高評価してるね
314名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 13:19:02.50 ID:fJ1CxOHo0
松田聖子はあれだけ歌の表現力がすごいのに
演技をさせると超棒になってしまうのはなぜだろう。
実はあの棒演技も好きなのだが。
315名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:39:15.76 ID:Jdx4j+hg0
>>296
一般的には全く黙殺されてるけど林哲司はそうとう活躍したんだよね。
ジャッキーチェン映画の主題歌まで手がけたしw
売り方さえちゃんとやってたら小室みたいななったかもしれん って思ったり
316名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:41:38.04 ID:Jdx4j+hg0
>>314
あれは棒ってよりも「演技過多」って言った方が適切な気がする
普通のセリフでもムダに凄い感情が入ってんのw
317名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:45:56.64 ID:76rkhZGyP
>>249
それは同意
アイドル歌謡の王道歩む曲もチラホラある
318名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 15:51:26.63 ID:Jdx4j+hg0
どの年代の話でも日本歌謡史に関する話は興味深くて面白いw

知ってる方、もっと教えてください
319名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:33:50.80 ID:NnQfJiWU0
80年代ってボウイとかの今聞いてもいける歌謡ロック隆盛の印象が強い
320名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:45:32.88 ID:J9VUxwK30
松田聖子の演技経験の大半がドリフやあのねのねとかと一緒にやって
いたコントで占められるという歴史の真実

松田聖子はコント芝居で演技ができあがった。
321名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:46:08.21 ID:dPkqA7BOO
CCBと安全地帯が好きだった
音楽性が高くて聞き飽きない
322名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:49:26.40 ID:Jdx4j+hg0
>>320
昔はアイドルとしての格を保ちながらお笑いやってんだろうけど
今は媚びるためにやってるね。
昔はお笑いより歌の方が圧倒的に強い立場だったらしいし
323名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:50:54.53 ID:Z6uYQO7J0
>>319
ボウイはスケアリーモンスターまでだな
レッツダンスは懐メロ感覚ならなんとか
324名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 16:55:56.29 ID:dPkqA7BOO
80Sの髪型や服装って我々が懐かしむのはいいが
外国人にはお出し出来ない恥ずかしさがある
チンドン屋の延長上
325名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:30:08.05 ID:qZf6RCMG0
>>268
このスレ日本人じゃなくても楽しめるの?
326名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:36:18.60 ID:dx13UKiK0
アイドルの存在意義がよくわからないままアイドルの音楽を語る人々。
アイドルについて書かれた本は『山口百恵は菩薩である』から最近の『アイドル進化論』、
『AKB48白熱論争』『ももクロの美学』まで数多くあるがそんな単純なことは言っていない。
歌や踊りという部分が共通してるからとアイドルが存立している他の要素は
あまり考えずに(あるいは上辺だけ)、同列に語ってしまう杜撰さ。
そもそもアイドルと比較して優劣を論じてしまう自らの問いの立て方に疑問を持たないのだろうか。
美人で歌が上手い北朝鮮のモランボン楽団なら日本でヒットすると考えているのだろうか。
昔からある門外漢の発言の繰り返しに過ぎない。

「さらに「フォーク」やその後の「ニューミュージック」と異なり、「アイドル」の
場合は、その「私生活」や「素顔」が人工的な虚構である、という醒めた意識を
オーディエンスにもたらし、ひいてはその虚構性自体を享楽し、それと戯れる
消費スタイルを生み出してゆきます。」

『創られた「日本の心」神話 「演歌」をめぐる戦後大衆音楽史』

「完璧に出来上がったアイドルを世の中に出しても応援されないでしょう。
苦しみながらも頑張って上がっていく過程をファンは応援したいというのが
日本のアイドルグループだと思っています。最初から完成度を上げて
デビューさせるK−POPとは違うと思ってるんで。」(エイベックス 樋口氏)
327名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:41:55.28 ID:dx13UKiK0
「アイドルの人気をその記述的要素、たとえば顔の美醜をはじめとする身体的スペック、
あるいは歌唱力や演技力を含む各種のスキル、あるいは「世界観」の設定などに求めても
あまり意味はない。」
『キャラクター精神分析 マンガ 文学 日本人』

「いわば現代のおとぎ話やファンタジーの世界ということである。 なまじ「本物」とか、
「音楽性」とかいう議論がからんでくると、アイドルはイカサマでインチキということに
なってしまう。そこで商業主義の前提は素直に認めた上で、その虚構性の巧拙を
論じていくこと、つまりは積極的に虚構を虚構として楽しみながら、
その虚構の「出来の良さ」を論評していくこと、これが近田氏の戦略であった。」

※韓流、K−POPにもくわしい松谷創一郎氏
《それはつまりハイコンテクスト(AKB48)とローコンテクスト(少女時代)の違い。
このふたつを並列して観た場合、前者のコンテクストを共有してない者には、
圧倒的に後者が優れて見える。が、そういう単純な話ではない、ということ。》
《『週刊文春』でFNS歌謡祭を例に「少女時代のほうがダンスも歌唱力も優れている」
とまとめていたけれども、コンテクスト的にはAKBのほうが圧倒的に優れている。
楽しむときのコードが違うので、単純にどちらが優れているとは言いがたい。》
328名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:44:53.22 ID:cfauAXfm0
あまちゃんは好きだけど
ここのレスに書き込むような懐古厨は大嫌い
329名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:45:19.86 ID:dx13UKiK0
「デビュー後のSMAPの出番が激減する状況下で、格別に歌がうまいわけでもなく、
際立って踊りが上手なわけでもなく、個性的なトークができるわけでもなかった当時の
六人組を、どのように演出していくか。J・Kの試行錯誤はつづいた。」
『「ジャニー喜多川」の戦略と戦術』講談社

「文化というものは、決して一つの要素だけをみて二分法で割り切れるような単純なもの
でなく、様々なコンテクストをもったいろいろなパラメータが複雑に絡まり合い、
そこで展開される力学の中でできあがってくるものです。」
『歌う国民』中公新書 渡辺裕 東京大学大学院教授

「なぜアメリカにおいて、日本的アイドル現象が成立しえないかの一つの理由は、
やはり多民族国家で、多様な価値や嗜好の人が混在している社会だからであることが
あげられる。つまり日本の場合だと、「隣のクラスの人気者」が全国区で通用する可能性
は充分あるが、アメリカの場合、人種や宗教のバックボーンが違う人々に納得させるには、
やはり「音楽性」という普遍的フィルターをくぐらなければならないのである。
さらには受け手の成熟=「メディア・リテラシー」の向上も重要である。
たとえばアイドルポップスにおいて、その音楽的側面だけでなく、アイドル自身の「個性」
の「微細な差異」を読み取る能力が格段に進歩しているのである。よく「アイドルの顔が
みんな同じに見えるようになったら中年になった証拠である」などと言われるが、まさに
そうした「微細な差異」を読み取ること自体が、コミュニケーション行為そのものなのである

『アイドル工学』筑摩書房
330名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 17:53:37.93 ID:JLXa+OjfO
>>329
だからと言って電通のゴリ推しが無ければAKBは決して
売れなかった
まで読んだ
331名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:00:37.06 ID:QUmJus+I0
1985年生まれの自分が好きな1980年代発アーティストは米米CLUBと戸川純です、はい。
332名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:09:00.10 ID:oQX+z/XhO
AKBオタの親の世代だろ
親子揃って臭い臭い
333名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:12:21.28 ID:gGdZoNthO
>>330推してもらって期待通りに売れた。凄いじゃん
334名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:14:26.32 ID:KGLxXgy90
80年代がいいとかねえよw
ジャニーズ全盛、歌の下手糞なアイドル全盛
おにゃんこ=秋豚全盛
今と一緒でJ−POP暗黒時代なのにw
335名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:31:13.31 ID:mCu4CLniO
>>334
何言ってんの?チェッカーズや吉川晃司、CCB、チューブが
俊、マッチの後から出てきてジャニーズしばらく押されてたやん。
アイドルは上手いのと下手な奴の割合は4:6くらいだよ。
でもって80年代から、ロック系やバンドが、ヒットチャート
で幅をきかせる様になった。アイドル、演歌、ロック、洋楽全て黄金期だよ。
336名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:56:40.65 ID:ov9actxiO
>>333
AKB同様に電通が関わったアイドルのパナシェは一年たたずに解散したからな
電通陰謀論者は電通万能論を信じているから
337名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:57:51.36 ID:0dBzpcIh0
>>326>>327

今のアイドルファンはそのぐらい解りきって楽しんでる
70〜80年代のアイドルファンより圧倒的に年齢層が広くスタンスも多様
338名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 18:59:49.24 ID:jg5rKOLsO
だから80年代は明菜とか尾崎とかの
攻撃的な
ツッパリ歌謡の全盛時代だって。

校内暴力や管理教育で荒れてたし。いじめも問題になり始めていたし。
339名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 19:03:28.56 ID:fTg5fE4g0
なんで今のアイドルはグループなんだろ
ソロで勝負してほしい
340名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 19:17:11.64 ID:a2ldUeMF0
>>334
そのアンチテーゼがめんたいジャパメタからレベッカBOOWYユニコーンXといったバンドなんやろ
341名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 19:23:35.35 ID:Z38IxA7c0
歌謡曲は名曲ぞろいだよなぁ
342名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 19:30:38.45 ID:Z6uYQO7J0
>>309
尾崎は世間的にはキワモノのイメージ
343名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 19:43:59.59 ID:VJLDBtrG0
尾崎ファンの俺から見ても生前の尾崎はそんなメジャーじゃなかったぞ。
アイドルブームは勿論、バンドブームにも乗れてなかった。
344名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 19:44:40.12 ID:eiwJi1bV0
80年代というのはリアルタイムで体験した人間以外にとってはゴミだよ。
どう頑張ってみても80年代ブームなんてのは起きない。
345名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 20:11:07.25 ID:VJLDBtrG0
それはどの世代でも言えないか?
346名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 20:14:05.41 ID:YWO56kORO
悲しみが止まらないは名曲
347名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 20:34:10.08 ID:0sXnt3DRO
おにゃんこが出てくるまでが良かったよ
348名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 20:36:34.86 ID:eiwJi1bV0
80年代前半は70年代の延長みたいな感じだったね。
85年ぐらいから急にアホっぽくなった。
ウキウキウェイクミーアップとか。
349名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 22:58:35.07 ID:hDQR3+CG0
歌番組が毎日あったからね。切磋琢磨して歌手も作曲家も磨かれたんじゃないかな。総選挙を毎日やっていたようなもの。歌番組以外にも歌のコーナーがあった。
350名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 23:13:58.26 ID:jyx9LA590
1980年代前半は、10代のガキが憧れたり共感したりできるロックバンドが
テレビメディアからほぼ姿を消していた5年間だった。
なぜそうだったのかはわからんが。
NHKで「インディーズの襲来」が放送されて話題になったのが1985年、
BOOWYがライブハウスからホールレベルにステップアップしたのも85年。
351名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 23:19:16.63 ID:jyx9LA590
かわりにメジャーメディアで多く露出していたのがアイドル、ニューミュージック、フュージョン勢。
しかしエネルギーを持て余したガキがサザンやYMOやカシオペアとかで満足できるわけがない。
ジャパメタ勢はわりと露出していた方だが、やっぱりあれは馬鹿にされる存在だったし。
352名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 23:27:57.91 ID:UOak8J8Q0
5年間が空白だったんじゃなくて、
その前はロックはアングラか不良かロック御三家か、そんな感じだったよ。
80年代なかばからロックを扱うサブカル系メディアがインディーズブームを作ったとも言えるし。
BOOWYやARBは別の所から出てきたが、今見るとキャッチーな歌謡曲的センスを持ってたと思う。
353名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 23:44:42.16 ID:9Z1af2xm0
ようつべで昔の歌が見れるようになって一番再評価をされたのが松田聖子だね。
俺の脳内に残ってたのはあ〜あわた〜しの小岩〜てひっくり返る幼稚な声と、小学生でも歌えるような面白みの無い赤いスイートピー。
と思っていたのがひっくり返された、あんなに上手かったっけというくらい上手い、けど赤いスイートピーは一番の駄曲。
あの曲は荒井由美がわざと鼻歌みたいなどうでもいい駄曲を与えたのだと思う、聖子に嫉妬していたのか?笑
ただつまらない曲を松田聖子が歌唱でヒットさせたと思った次第。
なので俺は青い珊瑚礁と赤いスイートピー以外で歌唱力を再評価した。
354名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 23:48:10.44 ID:P2l7X5En0
単なるノスタルジーだろ。
40,50代なったらもう先には老いだけで
ときめきとかなくなるんだから。
355名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 23:50:54.52 ID:8YcXAhKi0
YOUTUBEで昔の曲を掘っていて発見したのが「川島恵」だ!曲が気に入った!
なんとも昭和感あふれる所が良い。でも82年にこれでは売れなかったろうなー
健全すぎというか時代錯誤というか。
356名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 23:55:27.54 ID:pGlhAl0gT
>>320
聖子の映画やドラマ見たことある?
演技なんてみられたものじゃないけど
357名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 23:57:37.52 ID:8YcXAhKi0
事ある毎に推している隠れた名曲が
白石まるみ「YOKOSUKA愛の色」桑江知子「エテルナの朝」多岐川裕美「酸っぱい経験」だ!
知名度ないがいいぞ!
358名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:14:20.99 ID:MgEn4FqlO
80年代はみんなが知ってる流行歌が無くなった時代。
おにゃんこはオリコン初登場1位翌週急降下を繰り返し
ヒットチャートが形骸化した
テレビの歌番組は軒並み視聴率が低下した
これが87年ごろの話
359名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:17:01.29 ID:TpbB8WH20
>>332


そもそもAKBオタが元80年代アイドルオタのおっさんばっかなんだけどw
360名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:20:16.88 ID:TpbB8WH20
>>344
20代だけど80年代大好きだけど?
361名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:21:14.94 ID:MgEn4FqlO
結局おにゃんこや光ゲンジやバンドブームなどの現象は
そのファンだけのブームであり一般的な世間や茶の間からは嫌悪された
その証拠に
人気番組だった「ザベストテン」は低視聴率にあえぎ
ついに89年に終了、同じようにフジの「夜のヒットスタジオ」も
90年に終了した
362名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:23:07.19 ID:TpbB8WH20
>>361
セーラー服を脱がさないでとかパラダイス銀河とか今でも歌い継がれてるじゃん

みんなが知ってる流行歌が無くなったというのは嘘
363名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:23:36.41 ID:MgEn4FqlO
こうして80年代末期に歌謡曲は終焉を迎えた
364名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:25:05.77 ID:TpbB8WH20
>>363
歌謡曲なら今でもAKBが受け継いでるけど?
365名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:26:01.82 ID:MgEn4FqlO
>>362
なんだよその2曲ww
366名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:31:24.55 ID:MgEn4FqlO
90年代に入りおにゃんこやバンドブームが去ったあとに
CD普及とともにビッグセールスを出したのがいわゆるビーイング系
アマチュアリズム丸出しのバンドブームとは対照的に、事務所サイドがメンバーも
音楽性もプロデュースした
367名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:33:41.64 ID:0AnyjQuGO
1983〜1984年は邦楽も洋楽もイイ感じ
368名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:34:10.61 ID:MgEn4FqlO
ビーイング系が受けた理由はおにゃんこやジャニーズやバンドブームに
辟易していた多数の普通のコンサバティブな若者に
アピールしたところだろう
369名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:37:37.26 ID:MgEn4FqlO
そして今に至る

おしまい
370名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:38:43.78 ID:TpbB8WH20
>>369
薄っぺらくて的外れな分析ご苦労さんw
371名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:39:59.75 ID:QVbBEIoB0
あまちゃんの過剰宣伝うぜーw
甲子園で勝てたのも80年代の曲再ブームがきたのもあまちゃんのおかげとかアホちゃうか
ドラマ自体は視聴率大して伸びてないし関東以外は低いのに
372:2013/08/21(水) 00:40:25.18 ID:MgEn4FqlO
ぶあつい論客が来たぞ!!!!!
373名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:44:02.81 ID:MgEn4FqlO
>>370の太巻きのようか分析マダ?
374名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:50:20.75 ID:bEzE8nxb0
シバキ隊リーダーがじゃあの氏に公開処刑されるwww
http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html
375名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:56:28.26 ID:yfhz0OW50
>>355
川島なら川島康子だろう、外は雨、めぐる想い
376名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:57:01.43 ID:ICkvlhwR0
>>362
80年代後半になると、音楽に多様性が出てきて
みんな好きなものを聞いていたのはホント
一つの曲が馬鹿売れしないから音楽不況と言われてたが、
小ヒット曲は沢山あって今みたいに全く売れなくなった訳でない

歌番組が消えて行ったのは、バンド系に出演拒否が相次いだからかな
377名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 00:59:50.20 ID:8GNoi/poO
洋楽もアメリカ、ヨーロッパで80年代アーティストの
復活ブーム?なんだよな。昔好きだったアーティストを
つべで検索したら、解散したバンドやグループが
じじババになって、復活LIVEしてる映像が沢山あって、
世界でも日本と同様スター不足なのかなと思った。
まぁ、マドンナとマイケル越えのスターは簡単に現れないよな。
378名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 01:40:51.33 ID:QNt8R2dqO
荻野目洋子が好きだったな、懸賞で当たってコンサートに行ったら歌もダンスも上手くて
夢中になった。あまり語られないよね、まあ演技は下手だし地味な感じだけどね
クラスにファンもいないし隠れファンするしかなかった、毎日荻野目ちゃんしか聴かなかった
379名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 01:47:18.74 ID:rMbo5VHm0
まあ一応メロディアスな楽曲をみんな欲してる流れが最近あるんだと思うがね
70年代後半から80年代中期までのヒットチャートは言うなれば
良いメロディーを発想することを競い合ってるみたいなとこがあった
メロディーメーカーなんて言葉もよく聞かれたし
380名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 01:54:52.80 ID:QNt8R2dqO
でもさ、車で杉山清貴&オメガとライブとか聴くけどダサくてびっくりする。
シンセの打ち込みのイントロとか。夕凪通信しかまともに聴けない。ベストアルバムはいい。
CCBはバリエーションに富んでいる
381名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 01:58:20.22 ID:71uc/82d0
さっきアニメのOPで吉川のSAMURAI ROCKかかってたけど
ずっと現役で新譜出し続けてるだけでも凄いわな、布袋ソロもだが

氷室はLAで悠々自適でYOSHIKIとつるむなら小室加えて新生V2?V3?でもやればいいのに
382名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:00:40.07 ID:71uc/82d0
>>352
BOOWYのメジャーデビュー時のコピーが

サザンとアナーキー足して2で割ったバンド
383名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:03:17.58 ID:NRhazi/gO
音楽やファッションってサイクルあるからな
今は80年代なんだろうな
ロック好きな俺にはつまらない時代だけどなw
384名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:03:42.02 ID:rMbo5VHm0
生楽器のアンサンブル、アレンジに長けてない人間が当時新しい
シンセ音源であれこれやってるから洗練されたもんに聴こえないだけだよ
シンセサウンドのせいじゃなくてあくまでアーティストのアレンジ力の問題

例えば、YMOなどはシンセは音楽表現の手段に過ぎなくウケたのは
そうした実力がちゃんとあったからだし
385名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:04:36.17 ID:/FciiavoP
>>302
アルフィーは未だ現役なのがすごい。
あの人たちは70年代からずーっと生き抜いてるきがする。
386名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:05:04.31 ID:7iWSNZEx0
聖子は昔からブリッコという言葉に異常に
嫌悪感を示す その病気がまた発病したみたいだ
くだらないことで水をさすなよ 聖子よ
387名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:05:42.75 ID:YS7VR4uP0
>>385
シーラカンスみたいなもんだ
388名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:06:13.09 ID:71uc/82d0
>>384
基本的には歌抜きインストロックバンドスタイルが基本だからな、YMO
スッカスカのフォロワーとは基礎基本からして違う
389名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:06:48.06 ID:O7CwQx+J0
ビーイング系の曲名長いの多いけど最長タイトルってなに?
390名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:08:28.09 ID:rMbo5VHm0
>>385
アルフィーはメリーアンと星空のディスタンスだけだけどな
あとはごまかしごまかしだろ
391名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:11:13.42 ID:71uc/82d0
いまだにポンポコリンがあそこまで売れたのは謎だ
実力者そろいってのはわかるけど、曲自体は平凡だろ
392名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:12:08.58 ID:nfJL9Ghp0
昔♪バイブバイブLOVEバイブ〜ってすごい歌うたってるアイドルいたけど今どうしてるかな
393名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:12:41.92 ID:e66ac/oT0
>>375
いい曲なんだろうけど80年代っぽさが無い。70年代のフォーク歌謡という感じ
394名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:13:05.42 ID:/FciiavoP
>>390
サラリーマン金太郎の主題歌はなんか涙出たよ。
時たまクリーンヒットする。
395名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:17:24.86 ID:eI/9yYkTO
>>385

アルフィーは「初の武道館」も「メリーアンでのブレイク」もちょうど30年前…。

ちなみに初武道館は「ヒット曲なしで観客席を満杯にした」
稀有なパターンだったからね。
396名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:21:45.28 ID:rMbo5VHm0
>>391
ああいう児童受けの良いものはいつの時代もあるし別物だろ
およげたい焼きくんから始まり色々ある
397名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:24:33.39 ID:e66ac/oT0
後藤次利&秋元康の超有名チームながら隠れている名曲が山崎美貴 / 涙のあとに接吻を
398名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:29:00.19 ID:MgEn4FqlO
生楽器をシンセで代用しても何ももたらさなかった
399名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:34:04.84 ID:5jpSYbgH0
>>390
他にもチャート1位取った曲は沢山ある
アルバム聴けばメタル、プログレ、CSN&Y風のコーラスワークを駆使したアコースティックな曲とか
音楽性の多彩さ、実力の高さが解かる
高見沢の歌詞は壊滅的にひどいけどな
400名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:38:55.20 ID:rMbo5VHm0
>>399
多少は知ってるけど他はインパクトは無いな
まあ音楽的なキーパーソンは坂崎でしょ?
フォークギター上手いしな
401名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:39:56.03 ID:TsLGbETQ0
小泉今日子のスターダストメモリーが高見沢の作品なんじゃん。
びっくりした。
402名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:40:06.40 ID:2sFijd+s0
喉を潰す前のミポリンが好きだったのに・・・
403名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 02:47:53.47 ID:5jpSYbgH0
>>400
キーパーソンは圧倒的に高見沢
あとの二人はほぼ言いなり
>>401
「木枯しに抱かれて」もだよ

俺は別にアルフィーファンってほどでもないんだがw
404名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 08:15:00.29 ID:WAReh/zT0
アルフィーヲタが必死…
405名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 08:44:59.91 ID:8GNoi/poO
>>402
友達が中山のアルバムを車でかけてたのを聴いて
別人のように歌が上手くてビビった。生歌との差がありすぎる。
406名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 09:41:49.66 ID:TfMkmbAO0
>>380
杉山清貴とかあの辺は、情景を聴く音楽だから。
海とか都会のドライブとか、そういうシチュエーションを想う物。
松山千春聞いて北海道の情景を思い浮かべるのと変わらん。
そういう音楽、今は減ったね。
407名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 09:48:23.48 ID:VlGe9xLM0
>>334, >>338
それは80年代後半の話ね
60年代後半〜80年代前半が黄金時代って所かな
408名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 10:25:56.82 ID:ql0rFHkc0
老害の思い出補正は異常
音楽は聞くもので語るものじゃねーな
409名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 10:40:26.17 ID:AwibDOs30
1970年前後と1980年前後の、雑多な音楽が交差するあたりが面白かった
歌謡曲(演歌除く)は今聞くとフォークなんかよりかっこいいのが多い
410名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 11:04:15.83 ID:xlcz37Bw0
>>318
このスレは80年代をリアルで生きてきた方達の集まりですね
俺は誰が何と言おうとも明菜です
411名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 11:07:25.08 ID:ibYqcDu3i
>>410
およびでないから
412名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 11:24:30.01 ID:qRAPyXhPO
ここまで横浜銀蝿ファミリー無し。
やっぱりあの時代の徒花だったのだな。
413名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 11:27:29.28 ID:a9smfTZj0
なんで歌手ごとこをアーティストなんて呼ぶんだ。
414名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 11:34:36.94 ID:MFtf3s4a0
新しく聞いた人が嵌るかどうか疑問だな。

他人の文化より自分達の文化ってか、
昔の人に最適化された昔のものより、自分達のために新しく作られるものを基本的に好むんじゃね?

おれなんか演歌でも良さが理解しにくいし、まして浪曲なんてわけわかんね。
415名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 11:37:11.21 ID:3+ACVtsR0
80年代サウンドで目新らしかったのは、洋楽も邦楽もニューウェーブ
でも振り返ったりして聴かないな
416名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 11:42:21.87 ID:QNt8R2dqO
>>406 確かに歌詞やメロディもそんな感じですね。単純に杉山清貴の声が好きなんですよね。山下達郎と杉山清貴と
玉置浩二の声はたまに聴きたくなる
417名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 11:46:33.40 ID:MgEn4FqlO
ニューウェーブは新たな楽器や機材の普及とともに流行したが
たしかにそれはそういう目新しさはあったが
繰り返し聴くに耐えるようなものはほとんどない。
ただ単になんか新しい音なんじゃ?みたいなものでしかない
418名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 12:17:25.52 ID:rMbo5VHm0
シンセや打ち込みのシーケンスは単にサウンド革命だけでは無いと思うけどな
デジタル音楽ならではのメロディーラインとか表現イメージとかあるだろうし
そういった意味では70年代はまだポップスの完成形ではないと思うなぁ
よくアイデアが出尽くしたと言ったりするが一応出尽くしたのは
80年代のニューロマあたりじゃないかな
だからそのブーム終焉の85年あたりから行き詰まり感が音楽シーンを支配するようになった
もちろんそれをぶち壊そうとグランジなどの流行りはあったが
音楽的な新しい発想というよりは単に奇をてらったことを苦し紛れに
やってる感すらある
419名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 12:22:23.36 ID:0AnyjQuGO
>>418
素晴らしい分析!
興味深い
もっとお願いします
420名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 12:32:15.55 ID:AHCy1YWT0
潮騒のメモリー、
あの頃の作詞家に頼んでもっとマトモな歌詞にしてほしかった
421名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 13:20:00.88 ID:qRAPyXhPO
>>420
時代設定が86年だから
おニャン子の「おっとCHIKAN!」みたいな歌詞
422名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 13:22:12.55 ID:rMbo5VHm0
>>419
例えば具体的にデジタル音楽ならではのメロディーラインっていうなら
YMOのKEYって曲は分かりやすい
無機的な雰囲気を醸し出しながらもちゃんとメロディーがある
70年代にはあの手の音楽はまだ無い
423名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 13:24:55.17 ID:JVadjRza0









424名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 13:44:41.83 ID:2JUlS2FR0
映画音楽もこの頃のはタイトルとフレーズが紐づけされた、印象的な曲が多いよね。
425名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 14:41:32.21 ID:r2tyCtW30
洋楽もこの頃ってメロディアスで日本人好みだった
ラップ化しちゃって北米TOP40とかなんのことだかわかんなくなったな
426名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 15:29:19.03 ID:HzXV8O29P
>>425
せめて全米にしないか?
427靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/08/21(水) 15:30:13.27 ID:xCJvgy+E0
カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため、証拠を残さず、訴えられないように、ターゲットを集団で威圧、監視し、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
428名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 15:41:02.01 ID:4BRO3w9y0
一口に80年代と言っても、松田聖子の楽曲は抜きん出てた。

□80年代全アルバムより一曲ずつメドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5786386

曲に恵まれたとか、もはやそういうレベルじゃない。
429名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 15:47:36.46 ID:AProI07oO
>>425
全く同意。
当時は、80年代の音楽は何も新しいモノが生まれなかったと評論家には酷評された。
ただ、現在でもCMやBGM、一番人気があるのが80年代の洋楽だ
430名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:25:32.28 ID:8GNoi/poO
>>429
自分は振り返れば80年代の音楽が最高だったと感じたのは現在だ。
当時はおにゃんこだの下手くそなアイドルやら、
古くさい演歌やらつまらんと思ってた。
でも、ジャニーズと秋元に独占されて廃れきってる
今に比べたら80年代はやっぱ選択肢が沢山あって楽しかった。
2000年前後からショボくなった印象だな。
431名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:36:08.94 ID:qRAPyXhPO
同じ荒廃した時代でも
69年頃の学園闘争時代は心に染み入るような優しい歌のヒットが多かったが
(関西フォークは尾崎のようなメジャーにはなれなかった)
80年代の校内暴力時代はやたらと攻撃的で刺々しいツッパリソングのヒットが多かった。
432名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:42:36.32 ID:10aBFS2YO
キョンキョンのヒッピーズってアルバム格好良い
強烈に80sでダサダサ格好良い
木枯らしと夜明けのMEWも収録だからお得
433名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:43:22.58 ID:309iujAT0
野口五郎の私鉄沿線だな
434名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:54:29.16 ID:v8BjLYbL0
>>433
ストーカーの歌じゃん
435名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 16:57:45.34 ID:qRAPyXhPO
>>434
その前に75年の歌だ。
436名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:01:56.91 ID:HzXV8O29P
>>412
横須賀babyとか好きだよ
437名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:18:01.45 ID:f2ExVtbQ0
どさくさにまぎれてマッチいれるな!
438名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:19:29.69 ID:tl/favcU0
>>20
優しい雨で
439名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:26:18.84 ID:gjLuJMyO0
松田聖子が出てくる直前にいた金井夕子の再評価を!!
440名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:30:52.81 ID:HzXV8O29P
>>439
金井夕子?
浜田朱里とか高田みづえも好きだったなあ、後はえとらんぜ歌ってた子
441名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:33:06.08 ID:4BRO3w9y0
細野さんの曲に教授の編曲。
442名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:34:13.97 ID:GanLWabQO
>>439
スリランカ慕情は名曲
443名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:35:29.54 ID:R5y/TuoC0
>>439
金井克子だったら知ってるけどなあ・・・・・・
444名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 17:40:19.86 ID:HzXV8O29P
>>443
パールライスが克子
パステルラヴが夕子
445名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 18:09:55.33 ID:9LmMDQDq0
松田聖子はブリッコじゃないよ
歌っている時は歌の世界を表現する為にその主人公になり切っていてブリッコに見えるけど、
歌の前のインタビューとか普段の様子は当時からサバサバとした感じだった
ただ他のアイドルと比べて圧倒的に上品で言葉遣いがきちんとしていて
擦れた感じがなかったから余計ブリッコに見えたのかもね
446名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 18:11:49.11 ID:pOU5VLWmO
80年代の王様、田原トシちゃんだけだな
休まずずっと歌手やってきたんは
447名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 18:14:29.25 ID:R5y/TuoC0
>>445
>歌の前のインタビューとか普段の様子は当時からサバサバとした感じだった

ウソこくなボケ
448名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 18:31:27.40 ID:4BRO3w9y0
松田聖子がサバサバしてるのは有名。
ガサツと言ってもいいくらい。
ラジオやコントやライブのMCでも顕著。

CMの台詞の再現を要求されぶりっこ全開で再現。
あのねのね「ぶりっこやねぇ〜。自分でもぶりっこやと思うでしょ?」
聖子「そうですね!」

こういう動画はいくらでもある。
449名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 18:51:25.13 ID:EobcCVNR0
杉山清貴&オメガトライブ  80年代前半中盤
カラオケボックスが世に生まれる前の音楽
一般人がカラオケで歌うことはまったく想定されていない
BGMとして聴く音楽として特化

ソロの杉山清貴    80年代後半
杉山本人が作って本人が気持ちよく歌う音楽
カラオケボックスが出てきて一般人も歌いだした
450名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 18:55:06.00 ID:qe6qj4aQ0
>>434 石川ひとみの"まちぶせ"…
80年代アイドルのCMギャラって、聖子(カネボウ)と薬師丸(サントリー)が最高額だったらしいです。
451名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 18:55:43.73 ID:WMWEApnHO
ここでラウドネスですよ
452名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 18:57:59.34 ID:DMVyzxVAO
今年の紅白、あまちゃんコーナーあるわな
453名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:00:51.82 ID:nq9dcY0e0
よく、高校野球の応援歌が古い、今どきの高校生しらんやろw
てネタになるけど、名曲と言われる曲はどこからともなく
繰り返し流れるせいかその年代の曲は最近の歌よりよっぽど
知られている曲が多い。
454名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:04:49.00 ID:BM6e0uKbO
あまちゃん関係ないだろ
ここ数年昔の曲がよく流れてたしよく話題に出てたじゃねーか
なんでもあまちゃんあまちゃん
ごり押しいつまでやんのコレ
455名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:08:02.42 ID:ioJ31bCFO
>>382
デビュー当時のバービーボーイズがロック界(ニューミュージック界だったかも)
のヒロシ&キーボーとか紹介されてて驚愕だったことを思い出した
456名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:15:02.68 ID:0AnyjQuGO
>>455
どちらも歌詞の内容は似てた
バービーボーイズに3年目の浮気を是非カバーしてもらいたかった
457名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:42:55.32 ID:QNt8R2dqO
>>432 そのアルバム持ってる。吉川晃司が作ったヒッピーズもいいし、ケチャップつけた安全剃刀
も好き
458名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:49:33.73 ID:tKWPopG30
AKBとか類似品みたいの氾濫するばかりの現在よりは色々なタイプのが居て
ああいうが正常だというのが自分の中の認識

それでも今現在吸収力旺盛な世代はやっぱり「あの頃は良かった」と想いかえすんだろうな
459名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:49:56.48 ID:legKGfr9P
http://anond.hatelabo.jp/20130821065806

「あまちゃん」見ていた甥っ子が、キョンキョンと薬師丸ひろ子を見て、「この人た
ち、松田聖子より人気があったの?」と聞いてきた。そんなゆとりな彼のために、80
年代女性アイドルの、当時的な感覚での格付けをやってみる。

これツイッターでもかなり話題になってるなw
個人的になかなかいいとこ突いてるとオモタ
460名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:00:47.47 ID:PFnu5SObO
結局は秋元って凄いけど同レベルで公害な人だな
461名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:02:35.93 ID:8/+d9vr40
>>459
面白い
だいたい同意できる格付けだと思う
462名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:04:46.08 ID:yq9xv+mh0
80年代リバイバルの中では
岡田有希子はなかったことにされつつあるな。
463名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:47.73 ID:w5pXO/sU0
>>459
薬師丸ひろ子は映画女優だったから、松田聖子と比較するのはちょっと違う気がする
464名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:53.42 ID:Zg6NdgiW0
バカが好む言葉

ステマ
ごり押し
465名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:13:10.92 ID:OwFrhLID0
>>256
安全地帯最高だわ
プルシアンブルーの肖像 Friend 好きさ も名曲
てか
玉置浩二は薬師丸ひろ子とケコーンしてたんだぞ
466名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:19:09.49 ID:8/+d9vr40
>>465
玉置と薬師丸が結婚してたなんて、いまだに信じられないわw
467名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:26:54.75 ID:IM3kWCzdP
70年代は素晴らしい
ジュリー、山口百恵、キャンディーズ、ピンクレディー

それに比べたら大分劣るね
468名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:41:37.51 ID:/Fs34aPO0
日本の歌謡史は二つに分ける事ができる。
松田聖子以前と以後である。

日本のアイドルは二つに分ける事ができる。
松田聖子とそれ以外である。
469名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:45:35.07 ID:4BRO3w9y0
松田聖子は、「松田聖子」というひとつのジャンルだからな。

誰と誰が言ってたんだっけ、これ。
470名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:52:35.25 ID:VvfNc4TGO
昨日サザンウインドきいたけどすげーよかった!
471名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:54:14.05 ID:HzXV8O29P
>>470
海風に挨拶しときなさいよ!
472名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:56:42.61 ID:OwFrhLID0
>>470
玉置浩二作曲だよな。作詞は来生えつこ
473名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:57:36.16 ID:7MAvY05MO
>>448
ラジオを聴いてイッパツでファンになったよ。

テレビでの優等生発言しか知らなかったのもあるが、あのラジオでの下町のねーちゃんみたいな感じがあまりにも自然で、可愛くて、厨房をその気にさせるには充分だった。
474名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:58:14.45 ID:10aBFS2YO
>>457
好き好き
ヒッピーズは作詞渡辺えり子なのも凄い
3001年も凍りの都市もシャーベットも最高〜っ
475名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:03:51.17 ID:Mi0pN57d0
>>473
日曜日の午後に一粒の青春を聞きながら、受験勉強していたのを思い出す。
受験生のリスナーからの葉書に、早口でコメントする松田聖子は、
チャキチャキしたお姉さんだった。
476名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:09:18.68 ID:Uc8Ub5R80
安全地帯いいよなー
バンドでもコピーしやすいし、ミュートかかったギターの音とか好きだわ
477名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:12:22.90 ID:4BRO3w9y0
>>473
>>475
ラジオ、楽しかったねぇw
ラジオほどではないけど、その一端が垣間見える動画二つ。

□松田聖子のお色気コーナー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3384104
□トークゲスト※ピンマイクで歌う瞳はダイアモンド(!)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5098791
478名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:15:27.85 ID:WCZeP49g0
ザ・ベストテンとか毎週楽しみにしてた中学生時代を
思い出す。今の子は可哀想。
479名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:16:15.61 ID:1nYG16to0
誰とはあえて言わないけど自演が酷すぎるスレだね・・・
480名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:21:52.94 ID:7MAvY05MO
>>475
ハッピーサンデー懐かしい。
自分は夢で逢えたらでハマりました。

ロボすけとのやりとりは中学生には刺激が強すぎた、なによりあの聖子ちゅんがと思うと…ね。
481名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:24:52.79 ID:4BRO3w9y0
俺はクラスのファンの奴から教えてもらった。「汚いよ!」と念を押されたなw
その時は意味不明だったが、聴いてみたらちょっと納得したw
482名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:41:21.86 ID:I40fG6s40
>>477
登録タグのパンパン動画わらたw
483名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:45:17.87 ID:fdl7q9KY0
>>1
80年代に青春時代を送ったおっさんおばさんがマスゴミに踊らされて騒いでるだけだろ

リアル大人帝国だな
484名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:46:38.58 ID:71uc/82d0
>>448
それがデビュー当時仮歌歌ってた浜田麻里や後にお金渡すから私の曲歌うなとか毒ついたユーミンにつながるのか?
485名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:50:00.46 ID:71uc/82d0
>>468
さすがにそれは過大評価やろ

日本の歌謡ポップスロックJ-POP史の分岐点は

→陽水(氷の世界)→サザンYMOであとは基本的にはサザンが完成させた公式文法の中で味付け変えてるだけ
ともいえる
486名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:51:25.28 ID:2sFijd+s0
おあずけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
487名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:52:27.68 ID:4BRO3w9y0
>>484
浜田麻里ってそれガセネタじゃねーの。
最近になって急に見るようになったけどw
デビュー当時の仮歌は作曲担当の小田裕一郎だし。
当時の作品の作詞をしていた三浦徳子が証言している。

それから、ユーミンはここ数年やたらと聖子を褒めてるよ。
488名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:53:44.10 ID:71uc/82d0
>>487
俺もそれは半信半疑で聞いてる
聖子とユーミンは一昨年だかの紅白で競演して酷い歌さらしてたな
この2人はもう歌うべきではない、今の2人の歌唱は演歌色が強すぎる
489名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:57:18.74 ID:gjLuJMyO0
松田聖子のラジオ、FMの方は割にふつうだったけど
AMの方のがめちゃくちゃおもしろかった。
ロボットのロボ助に「聖子ちゃんのパンツ何色〜?」とか言われてギャハギャハ笑ってたなあ。
490名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 21:58:04.28 ID:4BRO3w9y0
>>488
確かにベタついてはいるんだよなぁ。
でもこの間のディズニーの番組、事前録音だったけどスゲー良かったよ。
あと知ってるかもしれないが「Put our hearts together」とか。
491名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 22:11:26.62 ID:KhsrAP2jP
80年代って歌下手糞な奴がチャート賑わして
歌謡曲がどんどん壊れていった気がする
田原俊彦→82年組→おニャン子→南野陽子・浅香唯
492名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 22:13:40.66 ID:CobMUaTJ0
>>385
高見沢「バンドが音楽性の違いで解散とかウソですよ。だいたい
女か金。音楽性で解散ならうちなんかとっくに解散w」
493名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 22:14:08.69 ID:4BRO3w9y0
分岐点はやはり1985年という感じを持ってる。
松田聖子が休養に入り、おニャン子クラブが出現。
494名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 22:16:58.31 ID:cZWDlxxqO
>>440
えとらんぜ歌ってた子の名前なんだったっけ?
青く咲いた花の名前はえとらんぜとかいう曲だよね?
河なんとかだっけ?
495名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 22:32:50.93 ID:HzXV8O29P
>>494
えとらんぜは、林紀恵だった
坂道少し走り振り向いちゃ駄目
港が見えるまでって歌詞

中原理恵の歌はアイドルとは違うけど、好きだったな
496名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 22:39:51.07 ID:a+fcIno30
トシちゃんが王様だった
497名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 22:50:12.35 ID:legKGfr9P
【AKB48】指原莉乃初センター曲「恋するフォーチュンクッキー」初日でミリオン達成 歴代3位の109万枚
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377084585/

AKBが初日でミリオンいったらしいが、口パクがミリオンとは世も末だねぇ・・・
498名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 22:57:52.52 ID:3K9G7dn/0
聖子以降のアイドルは良くも悪くもアイドルのパターンができあがってしまった感が
あるなあ。石野真子あたりの、70年代っぽいとも、80年代っぽいとも言い切れない
微妙な感じの人が個人的には凄く好きだ。
499名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 22:58:37.34 ID:7vFGO3xg0
>>454
実はあまちゃんの企画着想自体が、その流れを下敷きに出てきたのでは?
500名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:00:07.71 ID:/ZM/TiedO
全盛期知らないけど聖子病発症した。
声に凄く力があるんだけど、キンキンしなくて何回も聴いちゃう。
80年代じゃないけど「大切なあなた」も好き。PVにはドン引きしたが…
501名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:01:26.06 ID:EobcCVNR0
ザ・トップテン    1986年3月31日終了  ここで大衆の幅広いニーズ終了
歌のトップテン    1990年3月26日終了  光ゲンジによる1位私物固定でダラダラやっていただけ
ザ・ベストテン    1989年9月28日終了  末期は光ゲンジによる1位私物固定でランキングが意味無くなり見切られ
夜のヒットスタジオ  1985年3月25日終了  ここで夜ヒット実質終わり 
夜のヒットスタジオDELUXE 1989年9月27日終了 影響力落ちながら存続  利権がミュージックステーションに移っていく 
夜のヒットスタジオSUPER  1990年10月3日終了 完全に場末で死んでいた

ミュージックステーション 1986年10月24日開始  今に続く音楽利権の都合のいい番組
502名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:05:35.86 ID:HzXV8O29P
>>501
柴俊夫さんがレディース4も…
503名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:10:39.22 ID:Q/EFmfHG0
あまちゃんでは中森明菜がないがしろにされてるけどなんで?
504名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:11:12.37 ID:zCMwgke7T
>>488
競演といっても聖子は中継で同じステージに立つことを避けたけど
505名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:12:50.25 ID:JJX33b0d0
あまちゃん面白いけど、吹越満とでんでんが同じ画面に映ると、冷たい熱帯魚を思い出してドキッとする。
506名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:15:37.13 ID:xlcz37Bw0
>>503
まあ 大人の事情です
明菜とキョンX2は仲は良い見たいだけど
507名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:15:40.04 ID:F/FH7Tlc0
>>501
順番バラバラ
時系列に沿って貼れ アホ

    
           音楽番組の末路

夜のヒットスタジオ  1985年3月25日終了  ここで夜ヒット実質終わり 
ザ・トップテン    1986年3月31日終了  ここで大衆の幅広いニーズ終了
夜のヒットスタジオDELUXE 1989年9月27日終了 影響力落ちながら存続  利権がミュージックステーションに移っていく 
ザ・ベストテン    1989年9月28日終了  末期は光ゲンジによる1位私物固定でランキングが意味無くなり見切られ
歌のトップテン    1990年3月26日終了  光ゲンジによる1位私物固定でダラダラやっていただけ
夜のヒットスタジオSUPER  1990年10月3日終了 完全に場末で死んでいた
508名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:16:00.91 ID:rMbo5VHm0
中森明菜がアイドルっぽかったのはせいぜいデビューのスローモーション
2枚目のセカンドラブまでだろ
俺なんかも中2のときにファンになってたが1年くらいでそんな理由で冷めたけどな
509名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:28:13.05 ID:8/+d9vr40
>>503
休業状態の人にいちいち権利取りに行けないから
510名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 23:35:47.76 ID:zCMwgke7T
>>503
「私と明菜のどっちを取るの?」と迫ったから
511名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:07:01.09 ID:gNN3D//60
>>459
読ませる文だよね、多少格付けと代表曲には異論が有るけど
ちなみに松田聖子の兄は有名私学進学校でソフトバンクの孫やホリエモンと同じ高校
早稲田大學出だが聖子は一言も自慢しないよね
父親は公務員で1年半もの間聖子の芸能界入りに反対してたらしいね
512名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:10:39.98 ID:058ezgk50
>>511
いい加減自演の自画自賛ウザイ
513名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 01:18:50.69 ID:gNN3D//60
>>512
全然違う人だよ俺、少しはIDとか勉強しなよ、そら飛べないんだからさ
514名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:04:31.43 ID:UZqL/OBKO
松田聖子ヲタのしつこさは異常
515名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:34:29.27 ID:c7cpu6JZ0
松田聖子アンチのしつこさの方が異常
516名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 02:38:23.43 ID:ryX6aE+D0
この時代って、シングル盤の売り上げやTVの露出はアイドル中心だったけど
高校生とかがよく聴いていたのは、ニューミュージック系の人達だったろ
ユーミン、TM、尾崎豊、中島みゆき・・・

歌謡曲や流行歌ってものが消えていった時代でもあるね。
517名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 03:16:47.62 ID:Dl+Kp9D20
TMとか尾崎ってまだ後だろ
それにTMはリアルタイムにはそんなに注目されてなかった
後に小室が当たったから再評価が加速した感じだよ
518名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 03:28:20.81 ID:R4SE6a7/O
TMの頃の方が好きだったがなぁ
519名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 03:33:13.29 ID:3YgO1lDu0
あま、あまって、いい加減うんざり、五月蠅い
関西じゃ全然流行ってないらしいよ
520名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 03:49:05.21 ID:x3MktvIs0
>>469
桑田と細野、大瀧も言ってたな
521名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 06:12:29.39 ID:eD6s6rbQ0
>>459
80年代に限定すれば明菜のほうが上だった
明菜ブレイク後の83年以降松田は常に2番手のポジション
ベストテンでも明菜のほうが扱いは上だった
522名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 06:20:19.87 ID:8/7Bm1X80
お嬢様風
松田聖子。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm15697172
523名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 06:21:10.49 ID:eD6s6rbQ0
YOUTUBEのコメント欄など見てると
明菜の動画には海外からも絶賛コメントが多いが
松田を絶賛してるのはほぼ日本人のみ
しかも明菜に対する評価はルックスのみならず、振り付け、歌唱力、演出など多岐に渡るが
松田への評価はルックスに対する評価の一辺倒

要するに
松田のアイドル性は80年代マニアの日本人にしか伝わらないが
明菜のカリスマ性はどの時代のどの国の人にも理解できる普遍性のあるもの
524名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 06:27:17.53 ID:eD6s6rbQ0
>>522
ほら見ろ、コメント欄は可愛いの一点張り
そこしかほめるところがない
まあ実際に「可愛い」んではなく「可愛らしい」にすぎないのだが
本人もそれを自覚してたからこその整形
525名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 06:48:04.41 ID:HGOqxEAX0
>>503
80年代のツッパリヤンキーの象徴だから。
銀蠅一家や尾崎も同様。
526名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 07:17:04.71 ID:UZqL/OBKO
松田聖子の話はもう終わり
527名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 07:34:40.72 ID:R3C1BD4jO
私のベッカさんだから
528名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 08:58:53.86 ID:Ts7TKuKE0
豊かなことが当たり前になった時代の一点の曇りもない
ほぼ日本初のスターってのはまあそうなんだろな
貧困や階級や焼け跡なんてものと松田聖子は関係なかった

中森ファンがしつけぇアンチ化してるのは
ここから取り残された層(もっと言っちゃえば一部モモエ派残党が乗っかったといってもいいよ)
のカウンターとして中森が存在することになってしまったから
これが彼女にとってはラッキーな芸能界での成功の肝でもあり同時に時に不本意なキャラ付けを
受けて苦しむことにもなる
529名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 09:21:14.83 ID:f3zAOKi30
80年代の曲は好きだけど、近藤真彦の歌は耳を覆いたくなるレベル。
530名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 09:21:55.87 ID:y6yMGgMkO
現代が閉塞した先の見えない状況だから80年代の豊かでハッピーな音楽が注目されてるんじゃないの
昭和歌謡の再評価は以前からあるが、アーティストの曲より職業作詞作曲家の曲の方が評価されてる気風を最近感じる。
現代はアーティストの自意識をこじらせた中二病メッセージなんかじゃ救われない、そんなのよりいっそ思想のない歌謡曲の方がハッピーな共感を得られるって事だろうか。
それを見越して秋元康が70〜80年代ディスコの要素を持ったあのAKBの新曲をぶっ込んできたんだとすると、かなり凄い。
531名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 09:28:51.43 ID:q+VzDIFPP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7387411

松田聖子の方が歌は上手いよ
中森明菜は演出面の見せ方に長けてた、という印象
532名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 09:36:15.23 ID:pNMs3ES8O
>>521
聖子は80年、明菜は82年にそれぞれデビュー。
82年時で聖子はすでにトップアイドルで明菜は聖子に憧れていた。
また、聖子が右手でマイクを持ち左手で振りをするのをみて明菜は同じように右手でマイク左手で振りをしていた。
明菜が売れ出した頃、ブリブリのアイドル聖子に勝つ為のイメージとして不良っぽさや少し影のあるイメージが山口百恵を彷彿させるというので
つっぱった黒のイメージで事務所が押し始めた。
時期的に少女A以降、事務所側が聖子のライバルとして明るく可愛らしい聖子の曲に対して
明菜を暗く大人っぽい本格的な歌唱力とダンスを売りにし始めた。
だから明菜の方が歌が上手いとか言われるけど実は事務所側のイメージ戦略でそう思わせたって思うよ。

実際、デビュー当時の聖子の歌の上手さは認められているし
明菜のデビュー当時のキャッチコピーはアイドルチックに「ちょっとHなミルキーっ娘」でした。
533名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 09:39:47.17 ID:BJ2v4j0l0
>>2
> 4月以降、月間の売れ行きが1・5〜2倍となっている。
もともとたいして売れていなかったものが2倍になっても、ヒットとは呼ばんぜよw
534名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 09:40:32.26 ID:pNMs3ES8O
あ、532ですが
明菜は百恵に憧れていたって言ってましたね。
でもデビュー当時、聖子と同じ番組に出てた時、聖子にも憧れていたと言っていました。
535名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 09:41:20.62 ID:dJZrXyyI0
明菜さん
あまちゃん見てるな
536名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 09:42:00.77 ID:BJ2v4j0l0
>>529
歌と思うから耳を覆いたくなる。
曲にあわせて、怒鳴り散らしていると思えばさほど違和感はない。
なぜここまで我慢を強いられないといけないかは疑問だが。
537名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 09:46:24.99 ID:eD6s6rbQ0
>>532
事務所のイメージ戦略に流されて自分の耳で歌唱力を判断できないなんて
さすがに松田オタはレベルが低いな
確かに松田はデビュー当時は声に張りと伸びと艶があったがすぐに劣化し
明菜がデビューするころにはすでに枯れ果ててたな

>>521
オリジナルと聞き比べるといかに松田が可愛らしさだけが取り柄の味も何もない
一本調子の下手糞な歌手か分かるな
538名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 09:50:27.29 ID:kmDqvoUYO
明菜って古畑任三朗の頃まだ20代とか老けすぎだろ
539名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:11:40.55 ID:q+VzDIFPP
>>537
音域が狭くて、低音を張り上げる歌い方しか出来ない一本調子の下手糞は中森明菜の方
だろ
下手糞なの分かってるから演出面で誤魔化してるんだろ
540名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 10:33:59.56 ID:4wNuSzmO0
順当
271 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 08:44:04.51 ID:QBVsQsZp0
松田聖子は声質が良いから上手く聞こえる
歌唱力とは違うと思うけどな
大御所だから持ち上げられてるけどさ

272 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) 08:56:29.40 ID:Jdx4j+hg0
>>271
普通に歌唱力もあるんだろうけど、やっぱ声質だね。
年取って感情タップリに歌ってるのより
ぶっきらぼうに歌ってる出始めの方が魅力を感じる
541名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:10:48.83 ID:mgbekO5cO
>>530
だからツッパリソングや尾崎みたいなのは
余り顧みられずに
昔が美化されているのか
542名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:26:05.92 ID:0m0P4Ify0
>>525
当時の不良(≠ツッパリヤンキー)はMODSやARB,アナーキースターリンやそのモチーフCLASHやピストルズやった
不良じゃないけどメタル派がおって、それがいがみ合うのでは無くお互い音楽談義で盛り上がってた

銀蝿や竹の子族やってた連中は馬鹿にされてたけど
543名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:26:32.62 ID:pNMs3ES8O
>>537
だからさ聖子のデビュー当時は歌が上手かったと書いてるじゃん。
どんな会場でも生歌で歌いすぎて声がかすれてしまい「キャンディボイス」なんて言われてたんだから。
明菜の事務所によるイメージ戦略で騙されててるのは明菜ファンでしょw
歌詞の語尾で「ぅわあああああああああ」とただただ長く伸ばしてのけ反るってのが明菜でしょw
あれは上手いと言うんじゃなくて演出でうまく見えるんだよ。
まあ今じゃ聖子も明菜もアイドル時代に酷使されすぎて歌唱力の劣化が激しいけどねwww
544名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:32:43.44 ID:x2x7V0nx0
たしかに明菜は歌がうまいし
聖子のように喉はよわくない(当時)し音程も外さないという意味ではうまかったと思うけど
そういう明菜的な歌のうまさの人って70年代にいくらでもいたわけで
僕はそういう上手い歌手のアルバムを聞きたいとは思わなかった
545名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:35:02.40 ID:j2y2ylzb0
>>529
ふしぎと、マッチはまだ、意外に聴ける曲あるんだよな。ヘタだけど。

ハゲのほうとかシブガキなんて、もう聞くのが苦痛なレベルだもん。
想い出補正もきかないくらいひどい。
546名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:36:24.29 ID:j2y2ylzb0
歌が上手いのと魅力があるのは別じゃん。
岩崎姉妹なんて、いくらうまくても、ちっとも好きになれない。
547名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:41:03.21 ID:q+VzDIFPP
http://dandymanpy.com/archives/322
【桑田佳祐が選ぶ日本のDIVA】

■松田聖子 / 天使のウインク

「松田聖子ってのはおそろしいです。もうポップスの神が降臨したとしか思えない。
邦楽・洋楽ね、それから戦後のポップスよくしりませんけど私も、偉そうなこといえ
ませんけど、すべてを集めてそのエキスのおいしい所をですねぇなんかこぉー吸い取
って生きてうたってるってのが私はこの聖子ちゃんだと思います。この色気。なんで
しょうこれ他になんていうの、セクシーでもないし、この人エッチだと思うよ。いい
仕事すると思いますよ。松田聖子は凄い。」

あれ?中森明菜は?
548名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:42:45.85 ID:7tcDVAJV0
549名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 11:45:38.84 ID:x2x7V0nx0
「歌手を夢見る人たちも、・・・最初の段階で「×」なら、もういくら努力しても無
 理だ。次の段階へは進めない。音楽の勉強や歌唱トレーニングをすると、音痴はあ
 る程度解消できる。それなりのリズム感も身につく。しかし、声質だけはどうしよ
 うもない。
 仕事柄、過去に何万人という歌手志望の人の歌を聴いてきた。
 オーデションの審査員席にも何百回と座った。いつも基準は同じだ。
 聴くのは声質。「そこだけ」といってもいいくらい集中する。」

「合否を決めるのに3分間も歌を聴く必要はない。極論すると、「はじめまして」と
 挨拶をした時点で、もう5割方は決まっている。・・・三輪明宏さんの声質なら、
 あらゆる音楽プロデューサーが10秒以内に合格の札を上げる。美空ひばりさんや
 松田聖子さんなら、歌い始めた瞬間、合格決定。声の倍音構成があまりにも素晴ら
 しいからだ。
・・・
オーディションの審査員席にも何百回と座った。いつも基準は同じだ。聴くのは
 声質。「そこだけ」といってもいいくらい集中する。」

罪と音楽 小室哲哉
550名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 12:32:25.88 ID:99pt3lsP0
当時のアイドルとしては
明菜のが影響力はあったんじゃない?
髪型はもちろん、伊達メガネとか洋服の着方とかあと口紅とかね
流行った
聖子は初期の聖子ちゃんカットは流行ったのかもしれないけど、他にそういうのなかったし
聖子はわりと早くから今で言えばアーティスト路線にシフトしてたと思う
本当に稀に見る成功例だよ
551名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 12:45:07.79 ID:2zDi4gKqP
能勢けいこ
漢字忘れた、伊藤咲子のひまわり娘を越えた歌唱力
552名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 12:45:23.15 ID:Dl+Kp9D20
当時のアイドル人気は1年毎に代わっていく感じだっただろ
中森明菜が人気出始めたころ松田聖子人気は陰りってほどじゃないが
いっときの勢いほどじゃなかったよ
それからアイドル的時期は聖子にしても明菜にしてもほんと初期の初期だけだし
そういった意味では歌唱力比較にしても楽曲比較にしても人気比較にしても
どういった観点で比較してるのかさらに具体的に言わなきゃ分からないよ
例えば、歌唱力比較なんてアイドル的な歌唱力(アイドルに望ましい)を言ってるのか?
それとも真に実力派はどっち?って話をしてるのか?
観点をまず言えつーの アホじゃあるまいし
553名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 12:52:35.10 ID:gNN3D//60
歌手に対する定まった自分の評価ってのは人間誰しも変えたくないものだが、
18歳から25歳位までの聖子の歌唱力は(声楽的な歌唱力とかでなくてね、学校唱歌の上手い歌手のCDなんて買いたくもない)
ニコニコ動画で見直したね、NO1アイドルになるだけのことは有る。
学生時代から世間大衆より俺は(音楽やってるし)聴く耳は有ると思っていたが今になって世間大衆は正しかった。
それと審査員やスタッププロが何故ヘッドホンで聞くかの意味が分かったね。
ヘッドホンで聞くと素人とプロ歌手のCDに出来る歌唱かどうかが判る。
ヨウツベに素人の歌自慢が自分の歌をUPさせているが聞くに堪えないものが多い、あれもカラオケで聞くと
上手く聞こえるんだろうね、ヘッドホンで聞くと粗が聞こえてプロとの差が出る。
554名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 13:19:33.65 ID:Dl+Kp9D20
ライバルが河合奈保子だからな
ていうかそれ以外に誰が居たよ? って感じだろ
河合奈保子のほうが声がはっきりしてて音程は確かとも言えるが
それを以て「河合奈保子のほうが歌唱力が上」とは言えないわけだろ アイドル歌唱は
555名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 13:25:10.33 ID:aXfzwUw60
556名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 13:27:52.33 ID:OixGAJKvO
80年代アイドル曲好きで色々聴くけど男性アイドルにはハマらない
女優枠?だと原田知世や薬師丸ひろこね歌も好き、声が特徴的で同性だけと可愛いと思う。
557名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 13:28:36.16 ID:q+VzDIFPP
松田聖子は河合奈保子の歌は歌えるが、河合奈保子は松田聖子の「いちご畑でつかま
えて」は歌えない
多彩なジャンルを変幻自在な歌声で歌いこなせるのも魅力の一つ
桑田の言う「ポップスの神が降臨したとしか思えない」ってのがそれ
河合奈保子にはそういう幅の広さというか魅力がない
初期の頃、河合奈保子の作詞を担当した三浦徳子が、松田聖子の歌声により惹かれて
松田聖子を優先して選んだのはそういうこと
558名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 13:30:44.77 ID:g7Wcyn4d0
559名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 13:36:43.06 ID:Dl+Kp9D20
>>557
めちゃくちゃな論法だな
おめえがいちごなんとかって曲が好きなのを知ってもらいたいだけだろwアホ

そりゃ当時松田聖子と河合奈保子は一応ライバル扱いだったが
明らかに河合奈保子には二番手のレッテルが貼られてたわけで
二番手よりトップの仕事を優先するのは当たり前
560名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 13:45:46.23 ID:q+VzDIFPP
>>559

同じ場に居合わせた作詞家の三浦徳子は、デビューから5曲続けて聖子のシングルを手
がける。
また三浦は、聖子と同年6月にデビューした河合奈保子の「大きな森の小さいなお家」
も担当している。ただし1曲のみに終わった
「河合さんにはごめんなさいなんですけど、実は2曲目の依頼を断ったんです。私は
作詞家になったばかりで、聖子さんの声にインスパイアされ、この人おもしろいと思
ったものですから」

アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第二回より抜粋

歌声に惹かれたって本人が言ってるんだが
アホはおまえだろ
561名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 13:50:20.10 ID:aXfzwUw60
562名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 13:51:13.32 ID:9Aydh12T0
聖子の顔が今は変わり過ぎ
563名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 14:02:18.28 ID:Dl+Kp9D20
>>560
なら普通に考えて自分の作る歌詞の世界観に近い存在だったって話じゃねーの?
解釈がもう…おかしい
564名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 14:09:06.08 ID:+CX6T4Io0
84年頃からか、バックのオケがデジタル化されて量産できるようになったからか、
なにか旋律とか曲が「薄く」なったような気がする。

1985年はプラザ合意で社会経済的にもターニングポイントだったな。
565名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 14:25:38.56 ID:Dl+Kp9D20
それはよく言われるが音源のせいでもないけどな
オーケストラアレンジとかちゃんとしたアレンジが出来ない人が
アレンジするからであってな
566名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 14:30:39.31 ID:acD42QsU0
>>557
そんなことはわかってるよ。
もともと器用な人じゃないしな。

それでも聖子は好きになれなかったし
河合奈保子独自の魅力があった。
567名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 14:38:08.25 ID:RN59XgQDO
>>557
だからっつって河合奈保子はあれはあれでいいと思うけどね
松田聖子は確かに稀有なアイドルだけど、それでおまえさんがドヤ顔する理由がわからんね

ちなみに昔、地元のミニコンサートに河合奈保子が来たときは、かなり態度がでかくてテレビイメージど全然違ってたと知人が言ってたがw
568名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 14:40:50.05 ID:q+VzDIFPP
>>563
デビューしたばかりの歌手に1番手、2番手て格付けしてる、あんたの解釈の方がよほ
どおかしいよ
文意もくみ取れない文盲は黙ってな
569名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 14:42:55.59 ID:gNN3D//60
まあ純粋に歌唱力見たくて昔の動画見直すには勇気いるよなw
人間的に嫌いだと見る気もしないから拒絶フィルターが取れないし
「あ〜わたゃし^の〜をぉ〜こぉをいわ〜」ねちゃねちゃした印象おれも残ってたなw
低音で少女Aを歌う明菜の方が上手く聞こえた罠30年前は

だが今30年前の動画を聴くと聖子の方が一段上手い!、夜スタのLIVEで色々比べてみた
夏の扉と風立ちぬ、十戒と飾りじゃないのよ涙は、どちらも全盛期だ
軽いPOPSソングは上手く聞こえさせ難いが、だからこそ上手い下手の本当の差を見るのに良い素材
バラードは歌が上手く聞こえやすいのは世間承知、素人の歌自慢のバラードカラオケ入れはクソw
ミッシングとかさよならの向こう側とか最後の雨とか入れられると即便所に行くw
570名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 14:42:56.78 ID:acD42QsU0
>>567
また知人の話かよ

どうせその知人は「たばこも吸ってた」とかいうんだろ?
571名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 14:44:35.70 ID:OixGAJKvO
↑ケンカはやめて〜二人を止めて〜w
572名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 14:47:05.00 ID:99pt3lsP0
うまいw
573名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 14:51:00.36 ID:3AO2S6omO
かわいなほこって誰?
松田聖子は一発変換できるし俺でも知ってるけど
574名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 15:28:46.58 ID:sZqO4Qz70
中森明菜は近藤真彦の自宅マンションでリストカットしてんだな
狂言?メンヘラなの?
575名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 16:00:00.87 ID:MZcZLUxs0
いつでも夢をの名曲ぶり!
576名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 16:06:54.46 ID:DL/FsH110
話の内容はまったくたいしたことないが、コネタで持ってるだけのドラマ
577名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 16:10:59.97 ID:mgbekO5cO
ここまで「ニートな午後3時」無し
578名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 17:25:54.71 ID:swVJLQQyO
河合は正統派で上手いアイドルだが、曲がイマイチ。
楽曲だけなら柏原の方が良曲多かった。
579名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 17:33:41.98 ID:hZRBhJ/rO
松田聖子→オグリキャップ
河合奈保子→イナリワン
柏原芳恵→スーパークリーク


中森明菜→ジェニュイン


こんな感じだろ?
580名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 18:40:15.35 ID:c7cpu6JZ0
松田聖子より中森明菜の方が素材としては完全に勝っているのに
自分を大事にしないから終わっちゃった。
聖子みたいに自分にだけお金を使わないと。
聖子は自分が大好きで、明菜は自分が大嫌いな結果だと思うけど。
581名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 18:59:21.22 ID:d8AAG/Tw0
>>569
>素人の歌自慢のバラードカラオケ入れはクソw
>即便所に行くw

カラオケなんて素人が歌いたいものを歌うものだろ。
難儀な性格だな。
582名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 20:28:27.88 ID:ghJoFvrIO
俺の記憶が正しければ
河合奈保子は1985年のベストテンでデビューと言う曲で初めて1位を取った。当時は聖子ファンだったが素直に嬉しかったよ。
583名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 20:35:25.51 ID:P7X4bZV50
チチのでかさでは河合奈保子の圧勝だが、
エッチな雰囲気は聖子の圧勝。
584名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 21:45:31.13 ID:xcpIPvj90
今、あまちゃん効果で80年代のアイドルが熱いよねぇぇ
80年代、夜ヒットなどのキーワードが浮かぶと
ダン池田を思い出してしまうんだよね

ダン池田のメガトン級の書籍「芸能界本日モ反省ノ色ナシ」で
手を出してしまったアイドルって誰なんだと未だに気になって仕方がないw
585名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 22:05:50.59 ID:HGOqxEAX0
これもあまちゃん効果のひとつ。
女子高生がミニスカートの制服をやめて
スケ番ファッションになる日も近い。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377167090/
586名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 22:09:55.60 ID:YVcoxGOE0
あまちゃんのアキちゃんて田原俊彦がモデルらしい
587名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 22:51:53.31 ID:Dl+Kp9D20
伊藤つかさってこういう話題にほとんど語られないね
伏兵ではあるかもしれんがその中では人気はあったと思うけど
588名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) 23:56:06.21 ID:gNN3D//60
>>587
少女人形な
中山圭子「パパが私を愛してる」
伊藤智恵理「雨に消えたあいつ」
村田恵理「オペラグラスの中でだけ」
藤井一子「バンクショット」
島田奈美「タンポポの草原」
B級アイドルの名曲やね、好きやねええね、時代の哀愁がある
589名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 04:12:04.65 ID:6Cjxr4NtO
河合奈保子 西村知美 石川秀美 早見優
みたいな80年代系はシングルカットされてなくて
ファンしか知らないアルバム収録曲に絶対神曲が眠ってるんだろうな
590名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 04:17:30.38 ID:HlfLWO3MO
明菜勿体無いよなぁ。マッチなんかの為に手首切ったりしたもんだからその後転落してったんだよね
でも私は男をステップにどんどんのしあがっていく聖子より
一人の男を愛した明菜が好きかな。
591名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 06:53:31.35 ID:OYCBOXDw0
すぐに転落したわけじゃないし。
次の男もいたでしょ。
彼女の芸能活動にとっていい結果を出せなかっただけで。
592名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 07:48:48.36 ID:v5Nn7Mh+0
明菜ヲタうぜえ
593名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 07:52:45.08 ID:fhiqLxjkO
80年代のアイドルソングに攻撃的なツッパリソングが多いのは
ヤンキーがファンの中枢を成していたため。

当時のアイドルのコンサート会場はさながら暴走族の集会のようであり
ヲタ同士の殴り合いの喧嘩も絶えなかった。
594名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 08:09:09.48 ID:IKU3m+i7O
本当に素晴らしいのはもっと前の世代なのに。
西田佐知子とか格好良すぎて震える。
今の歌が酷い訳ではないけど60〜80年代前半は邦楽洋楽問わずいいし
特に70年代までのデザイン全般がいい
595名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 08:13:29.00 ID:IKU3m+i7O
>>584
セックルの最中だかに女が「ダン、素敵よダン」て叫ぶっていうくだらねー部分だけ覚えてる
596名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 08:54:10.06 ID:7wWaNZTA0
最近80年代の良く聴く歌は、アン・ルイスだな
薔薇の奇跡とかラ・セゾンとか、あの路線が好きだ
597名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 09:21:53.44 ID:DkxrlzqMT
598名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 09:31:14.03 ID:jTAZduuU0
>>593
何をいってるかサッパリ解かりません
599名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 09:34:55.04 ID:rShdWJyc0
伊藤つかさって
自分の世代より少し上なんだけど
大型新人デビュー!みたいな
そんなスタートだったようなイメージが残ってる
600名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 09:37:16.82 ID:0vJ9XVtg0
40のおっさんが会社の忘年会でスマイルフォーミーを歌ったら大うけだった
601名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 09:41:24.92 ID:tciTfHxbP
少年隊は盛り上がる
40代
602名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:53:24.94 ID:5s1kuYPJO
少女人形ってこうせつの曲だな
あの頃はさだ、イルカ、谷村新司、長渕までアイドルソング書いてた
80'Sからアーティストの誰々が書いたという事が売りになっていった
今は少ないね
603名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 10:56:54.88 ID:QMzBU7EB0
ステマドラマなのに喜んで見ちゃってるからなー
604名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:00:03.86 ID:TspxMdYR0
中川右介著『松田聖子と中森明菜』の最後の一文。

『山口百恵の引退で始まり松田聖子が駆け抜けた1980年代は
中森明菜のあまりにも寂しげな笑顔とともに終わった。』
605名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:28:23.84 ID:jK6rDIqZP
世代じゃないけど好き
606名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 11:59:37.12 ID:EyL5LumL0
>>240
>そのおニャン子クラブがもたらした邦楽への悪影響を模倣して国民敵売国アイドルAKB48は誕生した訳ですね

模倣じゃないだろ。同じ奴がやってんだから。
607名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:04:01.58 ID:UieOCzEy0
おにゃん子がより凶悪になってカムバックしてきた感じだな。
608名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:35:26.00 ID:x7USTLuO0
あれは所詮フジテレビのお遊びで終わった
芸能界のケツ持ちもどこか本気じゃなかったし

今の広告業界も絡めてのアキバシステムはもうどうにもならんわな
ぶら下がって食ってる人間の依存度と本気度が違いすぎる
609名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 12:37:33.29 ID:fhiqLxjkO
尾崎豊が80年代に日本の音感界にもたらした衝撃は、計り知れないものだった。
それまでの軽い内容の絵空事の歌謡曲が衰退し
日本のヒット曲も強烈なメッセージ性を持つようになった。
610名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:05:33.21 ID:7VK5qDif0
80年代のアイドルって成熟期か末期の境界って感じだ
それまでの正当派アイドルじゃなくて、悪く言えばキワモノ要素が入ってきてて
面白かったけど
611名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:31:59.35 ID:VYrGSoJ50
聖子 明菜で一応ピンアイドルは完成形を向かえたんだよ
そのあとの斎藤由貴とか南野陽子とか浅香唯なんかは特に目新しいもんを感じなかっただろ
浅香唯なんかはスタイル的にはアイドルの王道スタイルのキャピキャピ系だし
612名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 13:52:43.05 ID:/fuhtC+P0
>>607
抗生物質が効かなくなった菌のような
613名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:06:37.09 ID:tciTfHxbP
松野大介さんの小説
アイドル冴木洋子の生涯は文庫本にならんのかな?
614名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 14:16:13.86 ID:TspxMdYR0
>>609
そうかなぁ。メッセージ性を言えば70年代にはそういう歌手は多く居たわけで。
尾崎が先行世代と違う点はズバリ「顔が良い」ところだと思うぞ。
ハンサムなフォーク系シンガーってのはまぁあまり無かったですからね。
いい男というのはルサンチマン溜め込まないから。尾崎は稀有な例外だった。
それと、あまりひねった高度な表現をしない、ストレートな所。
615名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:09:28.34 ID:keR4kXk10
>>361
トップテンが忘れられている...かわいそう
616名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:43:39.65 ID:Mrt6WCjDO
そういや石野真子も王道アイドルで歌も上手かったが、
聖子が売れ出した前後?に長渕との結婚引退が決まって
GOODタイミングだったのにすぐ離婚だもんな。
でも、未だに安定した仕事ぶりは凄いわ。
617名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:45:12.31 ID:3NS+NQ6A0
>>616
石野真子はバーニングですよ
618名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:45:45.38 ID:yEgHZkvg0
洋楽も80年代までは聞けるが90年代以降は聞けたもんじゃない
619名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:46:10.22 ID:6qo4NNoA0
>>606
おニャン子時代の秋元は単なる笠井一二の小間使い
620名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:54:56.13 ID:UieOCzEy0
>>618
概ね同意。
俺ん中では、90年代初頭までだけど。

レンタル禁止と相まって、洋楽は完全に日本では終わったわな。
621名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:56:39.55 ID:o57fglXZ0
トシちゃんならジェミニYとSの曲が一番好きだ
622名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:57:06.13 ID:3NS+NQ6A0
70年代後半から80年代中期はミュージシャンがアイドルに曲書いてたりしたころだから
良い曲多いのよ。
623名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 15:58:48.82 ID:6qo4NNoA0
昭和で終わったが正解
昭和で終わりと80年代で終わり
似てるようで実は全然似てない
そのくらい89年に起こった音楽業界の変化は大きかった
624名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:07:51.89 ID:yfK2/leDP
洋楽も小粒になったというか、誰もが知ってるスーパースターってほとんどいないもんな
しいていえば全盛期のGaGaくらい?
Mステなんかでたまに「世界中で大ヒットさせた〜」てのが出るけど、ほんとか〜って
言いたくなるようなパッとしない連中ばかりだった
スター不足は世界的な傾向みたいだな
625名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:13:07.91 ID:jdXux2rni
聖子は音楽、アイドル性、時代と、総て単体で語ることが出来るが
明菜は聖子無しでは語られることはない
626名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:24:36.55 ID:yc70DOZT0
そんなこたあない
明菜の人間性とか人生ドラマって日本人好みだもん
聖子のほうが世間に与えた影響は良くも悪くも大きかったと思うけど
627名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:29:49.54 ID:TLXw6qJL0
この頃の人は高音で歌がうまいね


【シャイニンオン君が哀しい】 LOOK
http://www.youtube.com/watch?v=jnKgMGI0fFE

サイレンスがいっぱい 杉山清貴&オメガトライブ
http://www.youtube.com/watch?v=ck8VEmexqc4
628名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:32:44.90 ID:6qo4NNoA0
>>611
斉藤由貴はいいと思う
南野は人としてはそれなりに魅力的だとは思ったけど、歌が・・・・
浅香は小者が売れるようになったなぁというのが当時の感想
同期デビューにもっといいのがいたからね
629名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:38:55.29 ID:+rGW6Yfy0
ウィンクや光ゲンジの頃はアイドル不遇時代だったな
630名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:43:58.84 ID:6qo4NNoA0
>>629
その2つは不遇というよりダメにした当事者
631名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:44:18.66 ID:F5izQkF6Q
あまちゃんが始まった時も「あざとい企画。朝ドラでこういうのやっちゃうんだ」と思ったけど
やっぱりこんな流れなんだな
632名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:46:17.99 ID:JRq8JEaj0
不純異性交遊は禁止

不純異性交遊は禁止

不純異性交遊は禁止
633名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:50:33.73 ID:yfK2/leDP
>>629
その二組はリアルではすごい売れてた感あったね
今、動画で見返すと口パクの元祖といい、笑っちゃうレベルだけど
634名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 16:53:47.89 ID:BegHl7ksP
隙あらばマッチ(笑)
635名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:02:37.75 ID:JRq8JEaj0
ボニー・タイラー
カジャグーグー
ワム!
シーナ・イーストン
プリンス
デュラン・デュラン
ケニー・ロギンス
イエス
ドナ・サマー
シンディー・ローパー
ジャーニー
バングルス
エイジア
G.I.オレンジ
デッド・オア・アライヴ
ネーナ
ノーランズ
TOTO
エイス・ワンダー
ジャーニー
デヴィッド・ボウイ
ビリー・ジョエル
ベルリン
636635:2013/08/23(金) 17:04:27.51 ID:JRq8JEaj0
ミスター・ミスター
マイケル・ジャクソン
エア・サプライ
アース・ウインド&ファイアー
キム・カーンズ
ダリル・ホール&ジョン・オーツ
ABC
シャーリーン
カルチャー・クラブ
ティアーズ・フォー・フィアーズ
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース
a〜ha
サバイバー
スターシップ
レイ・パーカーJr.
フィル・コリンズ
テリー・デサリオ
ユーリズミックス
トンプソン・ツインズ
ドリーム・アカデミー
637名無しさん@恐縮です:2013/08/23(金) 17:34:36.76 ID:piaGuBcUO
グラスタイガー
ストロベリースウィッチブレイド
ジグジグスパトニック
エスケイプクラブ
インフォメーション・ソサエティ
638名無しさん@恐縮です
>>617
バーニング全員が活躍していると?