【野球】金田正一氏、谷沢健一氏、堀内恒夫氏が名球会を退会していた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パニックスイッチφ ★
 昭和生まれで、投手なら200勝か250セーブ、野手なら2000本安打を記録した選手が
入会できる「日本プロ野球名球会」(以下、名球会)。まさに球史に燦然と輝く成績を
残した者のみに与えられる最高の栄誉である。しかしこの名球会の会員名簿から、
3人の名前が忽然と消えていた。いったい、何が──。

 名球会を退会した3人とは、“ミスター・ドラゴンズ”谷沢健一氏、V9時代の巨人の
エース・堀内恒夫氏、そして400勝投手であり名球会創設者の金田正一氏。いずれも
名球会発足初期からのメンバーである。なぜ、その名前が名簿から抹消されているのか。
 
 理由について名球会事務局に訊ねたが、「確かにこの3人は退会していますが、
理由は当会としてはわかりません」と答えた。
 
 ならば、本人たちに聞かねばなるまい。しかし彼らの返答も、今ひとつ要領を
得ないものだった。まずは谷沢氏の弁。
 
「退会の理由はいえません。でもボクは今でも名球会の会員ですよ。カネさんも
堀内君もそうだと思うが、今も会員として自覚ある行動をしているつもりです」
 
 堀内氏は、夫人を通じて「退会しました」と答えるのみ。先日、参院議員へ繰り上げ当選を
果たした同氏。政界への挑戦が退会の原因かとも思われたのだが、ある会員は
「政治家転身は関係ないはずだ」と否定する。
 
 創設者の金田氏も「退会などしておらん」という主張を繰り返した。
 
「名球会はワシが作った会なんだから、退会なんてありえない。今の名球会は、
ワシが作って育て上げたものを横取りした別の組織だ。本当の名球会は自分で
ちゃんと守っていますよ」
 
 退会しているのに、まだ名球会員だと言い張る往年のスター選手たち……。
どうにも話が見えてこないが、この背景を理解するためには、名球会の歴史を
振り返っておく必要がある。

>>2に続く

※週刊ポスト2013年8月30日号

http://www.news-postseven.com/archives/20130817_206282.html

日本プロ野球名球会公式ホームページ
http://meikyu-kai.org/
2パニックスイッチφ ★:2013/08/17(土) 14:33:25.53 ID:???0
(中略)

 転機が訪れたのは2009年だ。金田会長が会を私物化しているのではないかという疑惑が
噴出し、その解任要求を議題とした株主総会の招集が請求される「クーデター」が起きたのである。

「名球会は長らく金田氏の個人事務所と同じ住所で登記され、経理もほとんど同じスタッフが
処理していた。毎年開かれる総会で会計報告はあるものの、毎回10分程度でシャンシャン閉会
となり、不透明な部分が多かった。質問をしようものならカネやんに“文句があるならオレの
事務所へ来い”と一喝され、誰も発言できる空気ではない。会員の不信感は高まっていった」(球界関係者)

 紆余曲折を経て、結局は金田氏が役員の辞表を提出。その後、名球会は
2010年に一般社団法人として現組織を設立(王貞治・理事長、柴田勲・副理事長)、
株式会社の方は2011年2月の株主総会をもって解散した。

 金田氏、谷沢氏、堀内氏の3人は、この“新”名球会側の動きに反対を示し退会。
自分たちこそが、「本流」であると主張しているというわけだ。

 退会時にも一悶着あったという。複数の会員らの証言をまとめると、以下のような状況だった。

 社団法人化にあたり、各OBには会員になるかどうかの書類が送られてきた。金田氏は
そもそも社団法人化に反対していたため、もちろん拒否。「ワシを泥棒扱いしたヤツらには
従わない」と怒り心頭だったという。

 谷沢氏は新体制側に疑問を持っており、「帳簿などおかしな面が多い。もう一度、名球会
そのものを作り直すべきだ」と全会員に意見書を送る行動に出た。新体制側は谷沢氏の
説得を試みたが、決裂。退会を余儀なくされた。

 堀内氏は、一旦は書類を提出して会員になったが、その後退会。詳細は不明だが、
執行部との間に確執があったとされる。

 谷沢・堀内両氏は金田氏に近しいことで知られ、3人の離脱を金田派・反金田派の
「喧嘩別れ」と見る向きもある。
3名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:34:18.46 ID:UqEWFxlC0
辞めちまえ 密チョン球会なんて
4名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:35:00.18 ID:jEfPXogj0
爺になっても利権争い
5名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:35:05.91 ID:zXv1l4Vh0
ゴルフやってるだけじゃん
6名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:35:22.79 ID:6Jcsw8eJ0
焼き豚「金、金、金」
7名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:35:59.25 ID:mu2x2iae0
ホントにもう辞めろという感想以外出てこねーな。

なんだこれ。誇らしさとか栄誉なんて概念、微塵も感じられねーぞ。
8名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:36:02.56 ID:cbWlDx9L0
つか野球殿堂あるし要らないだろ。
9名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:36:13.07 ID:Ra7rHCYs0
高校生は不祥事続き
現役もグダグダ
OBもゴタゴタ

ひどいね
10名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:36:19.90 ID:4iEAnk890
不正会計で懐に入れてたんだろ?
それが出来なくて、逆ギレみっともない
11名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:36:51.34 ID:wMNRR1tv0
ていうかまだ生きてたんだw
12名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:36:59.64 ID:SWihQFf40
そもそもジジイどものゴルフ倶楽部だったわけで
なんの社会貢献も行ってなかったんだから、綺麗サッパリつぶしちまえばいいんだよ
2000本安打だの200勝だの、それ以外にもすげえ選手はいくらでもいるんだし
13名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:37:01.81 ID:dPWBUSLm0
迷宮かい
14名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:37:37.07 ID:VzWhDHNK0
なんだか内紛の予感
15名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:37:38.24 ID:JQFWyqR80
じっさい何やってんの?この会
昔のおまえスゲーでお茶のみ会?
16名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:37:47.64 ID:Gq0CzEyX0
糞チョンにありがちな公私混同
17名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:38:19.05 ID:5K5PIXd/0
金田の私物→巨人閥の私物

>>8
野球殿堂って記者の胸先三寸で入れるかどうか決まるようなアホシステムだし
18名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:38:24.30 ID:uLLwyC8z0
条件にHR何本はないの?
19名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:38:45.62 ID:2Igor+Lq0
ゴルフだけやってればよかったものを
20名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:38:46.32 ID:+yqteAlr0
またやきうお得意の場外乱闘の余寒
21名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:38:52.88 ID:pC2qvspVO
落合は正しかった
22名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:39:09.26 ID:TDxdKZuf0
カネやんがいないなら落合が入ってくるはずだが・・
23名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:39:10.48 ID:SWihQFf40
>>15
まさにそれ
そんで批判されたから、ちょこっとカネ出して寄付などして…
ほんとに無意味
24名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:39:10.97 ID:1F7uQWnY0
社団法人になってたんか
落合さん入るかな?
25名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:39:17.68 ID:pnxF3Zvn0
後日、この3人が発起人となり「真名球会」を設立
26名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:39:17.51 ID:B+Qq8rZf0
>名球会はワシが作った会なんだから、退会なんてありえない。

名球会はワシが育てたる!
27名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:39:23.00 ID:D7MH2q0OP
老害ここに極まり
28名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:39:36.03 ID:BoK76F6O0
名球会なんて私腹を肥やすために作った組織だろw
29名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:39:41.21 ID:mXC4rYSS0
金田と王だと王の方に人が流れるのは当たり前だな
30名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:39:44.92 ID:e+or2Isz0
へえー、堀内は議員になったからと思っていた。
31名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:39:45.15 ID:BcVEGmy60
>>25
人望ないから、誰も集まらないよ
32名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:40:21.36 ID:BcVEGmy60
>>29
しかも、谷沢に堀内とか人望なしコンビだからなw
33名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:40:23.75 ID:e4u+mkEhP
落合高笑い
34名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:41:33.30 ID:sOc5om5Y0
というお話しでした

おわり
35名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:42:07.59 ID:fHhJuYwl0
金田 VS 張本
在日帰化人 VS 在日朝鮮人
36名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:42:09.50 ID:SWihQFf40
落合はそもそも2000本200勝と数で区切ること自体批判してたから、どう転んでも名球会には入らんだろ
37名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:43:42.17 ID:fCWWaYlr0
ま、これからどんどん選手は平成生まれになるから
直に消えるよ、こんな組織
38名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:43:53.81 ID:4ZLIQztu0
早くソリアーノの入会手続きしてやれよ
39名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:44:03.93 ID:RLSHDi/0O
新名球会=金田

全名球会=王

国際名球会=堀内
40名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:44:05.11 ID:+cLdFanb0
 ↑
ソリアーノが一言

落合が一言
 ↓
41名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:44:16.96 ID:5K5PIXd/0
>>15
ハワイでゴルフ
42名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:44:19.42 ID:GST6dXf90
野茂にディスられてたな
43名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:44:35.03 ID:pcUalZ+J0
>>26
あんた200勝してないだろw
44名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:44:38.69 ID:ADfqZ5HiP
くだらねーww
入らなかった落合は正しかったな
45名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:44:49.33 ID:TOHp5sf/0
>>6
金、金、金、野球選手として恥ずかしくないのか!
46名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:44:49.80 ID:Og6e8FRF0
つまり金田についていったのが、たった2人しかいなかったってことか
47名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:45:05.79 ID:GNI/hLbb0
引退後に正月ゴルフ大会してるだけだろw
小銭稼ぎにしかならん。
48名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:45:15.92 ID:LLHzh2Ux0
つまりは金だ
49名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:45:37.14 ID:SWihQFf40
>>39
プロレスかw
50名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:46:09.16 ID:e4u+mkEhP
今や罰ゲーム。入りたくもない老害倶楽部に入れと恫喝されるんだろ?
51名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:46:28.34 ID:5K5PIXd/0
>>46
いくら野球選手がオツムが弱いからって、金田と王ならどっちについた方が得かぐらいは分かろうもん
52名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:46:57.41 ID:+X3B8HuuO
金田は追放だろ
53名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:46:58.32 ID:IAv9WnRX0
殿堂があるんやから、いらんのちゃう?
54名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:47:14.07 ID:2bQTBZ9I0
野球ってほんと面白いな
試合以外は
55名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:47:34.54 ID:bbUP3L3T0
>>12
落合さん、お久しぶっりっす
56名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:47:35.78 ID:YnwDfOVzO
どうせ昭和生まれしか会員になれないんだから
いずれなくなる組織
57名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:47:46.46 ID:O66d0OlQ0
金の切れ目が縁の切れ目
58名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:47:48.27 ID:M4zSuVGi0
ONがいなかったら入らない人は多かっただろうな
59名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:48:27.06 ID:X8LqVbwx0
矢沢って
ゴルフばっかやってないで社会貢献すればいいのにって名球会に意見して
退会状態じゃなかったっけ?
60名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:48:29.92 ID:x2/aJlVR0
道理でジャケットが安っぽくなったわけだ

http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2013/04/27/26ramirez/
61名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:48:39.43 ID:9htBmx5H0
こりゃ近い内にもう一個できるな。
62名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:49:13.50 ID:bbUP3L3T0
>>39
西中島南方名球会も
63名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:49:56.92 ID:B+Qq8rZf0
>>43
ワシが育てたピッチャーの勝利数もカウントすればええんや!
64名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:50:04.06 ID:3G/8O97NO
マーくんはいうに及ばずダルですら平成生まれだからな。
65名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:50:38.75 ID:97FIxVUZP
野球にまともな組織はない
66名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:51:06.53 ID:pXY2F+s4O
会費ケチる チョン
67名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:51:16.56 ID:Nmmy7031O
金田が退会したなら落合入会させれば良い
68名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:51:23.12 ID:3aOBUvdm0
まーたキムのレイシスト経営かwww
ほんと、朝鮮人の私物化はどうしようもないな
69名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:51:41.43 ID:Y6fMuuEq0
落合だけだなモノが見えていたのは
70名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:52:20.85 ID:i82WA7VZ0
ワシが作った
ワシが育てた
71名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:52:39.20 ID:LEuv7ZO+P
>>61
ワールドジャパン名球会か
72名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:52:49.65 ID:Ib87IhDh0
堀内は王や柴田と対立しそうだなというのは分かるんだが
谷沢がちょっと意外だな
73名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:53:30.25 ID:Gn6jw69/0
金田はいろいろあって実質追放状態だったらしいな
柴田が会長に選ばれた時にいろいろ書かれてたな
74名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:54:35.76 ID:PLjsW/fb0
 
ワシ会
75名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:54:55.44 ID:Ib87IhDh0
>>15
名球会主催の野球教室とかがあるんだよ
でも呼ばれるのは金田のお気に入りの元選手ばかりで
ギャラも一旦金田が懐に入れちゃって不透明だからと
クーデターが起きた

今は名球会会員でも仕事がない人が多いからね
76名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:54:57.24 ID:lIX1lY8KP
日本名球会
新日本名球会
全日本名球会
大日本名球会
ワールドジャパン名球会
名球会ノア

こんな感じか?
77名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:54:59.73 ID:+cLdFanb0
>>64
昭和61年うまれだろ

ダル、ボルト、本田、俺、長友を輩出した優秀な世代やで
78名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:55:13.57 ID:TAlyWywO0
>>53
金積めば入れる殿堂に価値あるの?
歴代糞コミッショナーに、早慶出身者ばかり
79名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:55:19.82 ID:qsSO5va90
おう、金だ、拾おうか
80名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:55:31.33 ID:XIpMuYCn0
>>53
金田の代わりに記者に媚びることになるだけ
落合がなかなか殿堂入りできなかったのは名古屋の記者が投票しなかったせいと暴露されてた
契約切った理由が「殿堂入りもされたしいいタイミングかと」(笑)
81名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:55:47.85 ID:wkogZmJg0
>>59
あれだけ反落合発言をしてフロントの媚びたのに、次期監督にお声のかからないのが谷沢だからなw
82名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:56:09.37 ID:Gn6jw69/0
社団法人じゃなくてNPB傘下でちゃんとやればいいのに
83名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:56:44.03 ID:gbgZTW620
谷沢が一番普通やん
84名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:57:06.67 ID:aKrmYaT10
あれ?そもそも名球会って金田が自分の権威を後世にわたってずっと維持していくために作った組織じゃないの?
85名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:57:14.48 ID:IKHjKqbxP
まあ、目標になってるからいいじゃないの
あっても
ホームラン400も加えてほしい
86名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:57:19.39 ID:17ovo6pX0
金田正一 300勝 伝説
堀内恒夫 史上最強打線
谷沢健一 誰?無名
87名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:57:56.76 ID:ZBtlRuhkO
一和会は潰れる運命
88名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:58:10.15 ID:yG9GhFauP
結局はジジィの利権作り団体
89名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:58:38.07 ID:avBgKQhxT
カネやんは400勝だぞ
90名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:59:15.81 ID:Ifz8lICSO
>>86
金田は400勝だし、ニワカ丸出しだな
91名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:59:36.15 ID:WglEURrd0
結局、昭和脳が日本ポロ野球を潰したんだなん。。。
92名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:59:39.45 ID:Gn6jw69/0
落合は2000本達成する前だか達成直後に名球会は辞退するとか発言して
金田が誰も落合に名球会入りの声かけてないとか言ってブチ切れてたな
93名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:59:44.31 ID:0CUA0cI60
つーか、なんでこんな話が今ごろ出てるの?
野茂がひと悶着起こしたときには、すでに金田も谷沢もクーデターで辞めてただろ。
あれ以来、少しは改革の方向に進んでるものだと思ってた。
94名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:59:53.02 ID:Ib87IhDh0
>>84
建前は違うけど実質的にはそうだった
それを見て見ぬふりしてきた会員も多かったんだけど>>75
事情でクーデターが起きちゃった
95名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:00:07.42 ID:AoxriltPO
IN ソリアーノ
OUT 金田 矢沢 堀内
96名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:00:42.34 ID:zKvE/hLf0
集まる金も人も多いぶん、角界や柔道界なんて比じゃない汚い事情かあるだろうな。
今だって、本来マイナースポーツを振興するためのはすの金をジャブジャブ搾取してるし。
97名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:00:47.72 ID:/bn1o+jG0
>>85
現役の選手たちは本当に目標にしてるんだろうか
記録を目標にしても名球会に入りたいというのが目標な選手は居ないんじゃね
目標にしてる風に思えるのはメディアが煽るからだと思うぞ
98名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:01:59.43 ID:1F7uQWnY0
>>82
選手組合でやる方がいいんじゃね?
99名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:02:31.57 ID:PJYujt080
野球殿堂博物館って後楽園球場の隣にあったころが良かった
100名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:02:53.45 ID:BCMNLs4s0
牧伸二さんの事を思い出しました
101名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:03:31.34 ID:H02MNhH00
別にただの一般社団法人なんだから、ゴルフだけやってようが何やってようが構わないじゃん。
102名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:04:19.97 ID:ITnFmTjD0
力道山のプロレス、マス大山が作った極真会、それに名球会。あっち系の
団体は分裂がデフォなのか?テコンドーの協会だかもゴタゴタがあったみたいだし。
103名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:04:23.19 ID:0JVJsDEJ0
自分は色々な非営利団体で役員やってきたけど「不透明な会計」の話題が出てきた時は、必ず実際に不透明な金銭の流れがあった
今回のニュース読んだだけでももう状況はまっくろくろすけ
104名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:04:29.40 ID:pcUalZ+J0
実は谷沢は通算2000本安打のみならず通算打率3割台も達成している
これはなかなか難しい記録で、谷沢引退時には他に達成していたのは
川上ON張本しかいなかった(今はもっと増えてる)
105名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:04:34.11 ID:gillKj2nO
谷沢はゴルフばっかやってないで社会貢献活動しましょって提案したけど
シカトされたから抗議の退会だと聞いたのだがな
106名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:05:48.19 ID:PLjsW/fb0
金田は現役投手を集めて
どうやったら人の勝ち星を盗むことが出来るのかを
レクチャーしたらいいんじゃないのか?
107名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:06:09.42 ID:/5ZwOOVM0
松井さんに乗っ取られるよ
108名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:07:08.80 ID:zNg6Qt7f0
>>25
極真かw
109名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:07:24.43 ID:sOc5om5Y0
>>77
一人変なのが混じってるお(´・ω・`)
110名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:07:46.00 ID:TeyayBP50
オチシンにいっとくが落合なんて人望なくて惨めな一匹豚で金田よりもっと悲惨じゃねーかw
都合悪くなると黙って金がなくなるとペラペラしゃべる田舎者の典型
111名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:07:53.61 ID:R1KBuUC40
アメリカの空気を吸うだけで、高く飛べると思ってました
112名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:08:18.87 ID:3uUmib9K0
>>71
ど真ん中すぎるな
113名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:08:46.90 ID:wwmkG5qw0
>>102
そうかそうか

え? まだ?
114名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:09:14.88 ID:PuM8K6rQ0
日本国内が斎藤佑樹フィーバーに揺れる最中、球界の“長老”たちは、
ある騒動に見舞われていた。

「名球会で、大騒動が起きているらしい。年末の総会での爆弾発言が
引き金といわれているようだ」(スポーツジャーナリスト)

名球会といえば、2009年、創立以来会長を務めてきた金田正一氏が勇退し、
王貞治氏(現福岡ソフトバンク球団会長)が、第2代会長に就任した。
毎年12月に開催する「総会」は、王体制初年度は埼玉のホテルで開催されたが、
昨年は従来通りハワイで開催された。

総会が行なわれた一室では、約30名の名球会会員がテーブルを囲んでいた。
ペガサスとボールをあしらったシンボルマーク旗を背にした正面には
王会長が座り、向かって右には柴田勲社長、山本浩二と東尾修の両副会長、
左には高木守道氏、鈴木啓示氏らの重鎮が並び、他方には若手の清原和博氏、
佐々木主浩氏、そして現役の山本昌広、岩瀬仁紀両氏らが着席。
座長は柴田氏が務めた。

“爆弾発言”は、その席上で飛び出した。発言主は、今回が初参加で、
岩瀬氏の隣に座っていた野茂英雄氏(元近鉄、ドジャースなど=2009年入会)
である。

「発言内容は、“名球会は結局、何をするための組織なのか。
もっと社会貢献に力を入れるべきではないのか”といった、
名球会の活動に疑問をぶつけたものだったようです。
寡黙で知られる野茂が率先して口を開いたことで、ビックリした会員は
少なくなかったでしょうね」(同前)

しかもそれに続く形で、古田敦也氏や野村謙二郎氏といった若手会員が
次々に発言した。 新参者の若手が、重鎮たちにもの申す――体育会系の
世界では基本的にはタブーであるだけでなく、名球会にとっては、
「総会での発言」は今までほとんどなかったという経緯もある。
115名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:09:18.30 ID:D/q+2rxi0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  <ワシに育てさせろ
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´
116名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:10:36.26 ID:o3ScPyrl0
カネやん追い出しても活動内容何も変わってないし
結局カネやんが作り上げたものを横取りしただけ。
117名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:10:50.37 ID:32HsAjJF0
こんなもんに最初から関わらなかった落合博満は偉大
118名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:10:53.99 ID:PuM8K6rQ0
>>114続き

「金田会長時代、総会はスタッフに会計報告をさせ、
10分くらいでシャンシャンで閉会していた。
挙手して質問でもしようものなら、会長に“文句があるなら
オレの事務所へ来い”と一喝される。
そのため誰も発言しようとはしなかった」(球界関係者)

かつて、ある会員が今回の野茂氏のように「ゴルフばかりやってないで、
もっと社会に貢献するようなことをやった方がいい」と提言したものの
聞き入れられず、その会員は総会はおろか、行事一切に
参加しなくなった例もある。

今回の総会の内容が今まで外部に漏れなかったことは、
様々な憶測を呼んだ。

「今回は特に、散会後、他言は無用という箝口令が敷かれたと聞いています」(前出のスポーツジャーナリスト)

※週刊ポスト2011年2月18日号
119名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:11:09.68 ID:7Q8wg5yiI
どうでもいいけどソリアーノがゴルフやってる姿が見たい。
120名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:11:46.16 ID:uUkwT4f5P
名球会って何をするところなんですか?
って
空気を読めない質問をしたのは
野茂だっけ?
121名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:11:51.76 ID:JN7hYXSv0
何をしている団体なのかさっぱりわからん
122名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:12:34.54 ID:rTydmBC50
金正一将軍様の独裁組織じゃないと難色なんだろ 
123名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:12:57.16 ID:q2vUYZqC0
おそらく年会費として20万円ほど徴収されるんだろ
124名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:13:04.60 ID:jEfPXogj0
>>121
金田の集金機関。
それ以外の意味はない。
125名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:13:32.61 ID:t8USeoQyI
野村と江夏はかなり前から名球会の集まりに参加していない
もう正式にやめたのかな?
126名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:13:39.74 ID:Yc0gzVKg0
正月恒例の名球会ゴルフコンペは今もやってるのかな、名球会て
ゴルフしかやってないイメージだが、あんまり社会貢献はしてないね。
127名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:13:40.63 ID:XmUnWAmW0
ソリアーノはわしらが育てた
128名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:14:10.28 ID:ZXA2XaAs0
野茂は名球会でもバイオニアになったのか
さすがやね
野球チーム持ってて社会貢献してる人はさすがや
金田ももちろん持ってるんだろ?
129名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:15:12.48 ID:YdlNpCuA0
チョン絡みは空手といい金に汚いからよく分裂する。
130名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:15:24.71 ID:QquDYZso0
一切社会貢献しない辺りが野球らしいな
サッカーではあり得ない話だ
131名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:16:04.83 ID:FKNsdfcH0
むしろ蹴球会のほうが気になる
132名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:16:08.69 ID:Ru0AOjBM0
>>1
名球会公式ホームページ、アクセスが殺到しているせいか、ページが開かない。
133名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:16:12.01 ID:TDxdKZuf0
500本塁打している田淵が入れないんだからこの会はおかしい。
134名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:16:58.17 ID:FKNsdfcH0
名蹴会だった
名蹴会って名前だけで噴くな
135名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:17:02.12 ID:rTydmBC50
金田が辞めても名球会もナベツネ 長嶋が牛耳るんだろ おもいっきり世代を若返らせて松井を会長にした方が賢明
136名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:17:21.76 ID:DbHvygHm0
打者有利すぎだろ。

2000本安打なんて甘すぎる。
2500本以上にすべき。
137名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:17:57.59 ID:b720JbwO0
金田最高だなwww

>>120
ゴルフしたりハワイ遊びに行ったりするところ
138名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:18:47.19 ID:97FIxVUZP
内紛してる暇あったら
社会貢献でもしろ

なんのための組織だ
139名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:19:55.24 ID:o6m52lB+0
引退後選手同士が疎遠になりやすいから
こういう会作ったらしいな
発足した当時は 会員は引退後の仕事に全然困らなかったとか
140名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:20:11.66 ID:vNSx17jr0
メジャーのOB会?とかは社会貢献活動をやってるから野茂は言ったんだろうな。
141名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:20:20.63 ID:DHhSM1Ix0
双方に言い分はあるだろうけどさ
カネヤン谷沢堀内ってクセが強くわがままで人望ない代表格だよね
142名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:21:30.50 ID:rTydmBC50
山梨最悪だな 輿石と堀内が参議院って何だよ
143名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:22:12.18 ID:I+2/lTwy0
朝鮮人と台湾人じゃ、信用度が全然違うって事ですよね
144名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:22:31.22 ID:M8D9TEdt0
金田が抜けて金田による金田のための会で無くなったのなら打撃の神様川上に入会を打診
してみたら。断られるかもしれないけど礼だけはとってみたらいい。

>>86
>谷沢健一 誰?無名
日ハム稲葉の背番号の由来。
145名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:22:39.17 ID:rLWg70V/0
金田は横浜あたりの換金所の権利を一手に握ってるという記事を読んだこ記憶がある
146名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:23:02.79 ID:FKNsdfcH0
いちいち頭下げなきゃいけないめんどくさいOBがウヨウヨいるとこに下っ端として加入して何が楽しいんだって感じだよな
イチローも松井も心底嫌そう
147名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:23:07.40 ID:OcxL38uO0
>>130
少年野球教室とかやってるだろ
148名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:23:54.08 ID:rTydmBC50
イチローは嫌がるけど松井は世渡り上手いから名球会の爺に好まれる。
149名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:24:18.65 ID:c1pFm+zDO
そのうち元祖名球会とか本家名球会とか出てきそうだな
150名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:24:21.97 ID:pcUalZ+J0
>>141
そもそも名球会入りするほどの選手なんてほとんどアクが強いのばっかだろ(特に投手)
温和で人が良くって誰からも好かれそうな奴探す方が難しい
そういう奴はなかなか大成できない世界だからな
151名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:25:59.90 ID:Z8HU66Az0
>>1
なんだよ、結局金が絡んだ問題か、そんな汚い俗な話なら名球界なんて会、
末梢してしまえば良い。
我々の心には当時のスターの活躍の映像しか残っていない。
もしかして、柔道界と同じか?スポーツマンってそんなレベルなのか?
152名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:27:36.52 ID:pXY2F+s4O
退会したのが在日ばっかりなのが笑う所やね。
王さんは中国籍だけど許す。
153名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:28:04.64 ID:IKHjKqbxP
>>125
江夏は牢屋にブチ込まれた時に
自主退会

野村はあまり好きじゃない
154名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:28:17.46 ID:H02MNhH00
ただのOB会、サークルなんだよ。
それをやめてしまえというのは何様なんだろう。
155名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:28:17.83 ID:pcqEG8wX0
>>151
ジジババになって体が動かなくなれば、
過去の実績や名誉で食っていこうとする。
権威を振りかざして後輩をひざまずかせ、おまんまにあずかろうとする。

そういう老人におちぶれないよう、お互い気を付けようぜ
156名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:28:56.86 ID:L1skirDNP
どっちが正統かを争って南北朝時代開始ですね
157名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:29:18.49 ID:S5oFDU2k0
ネトウヨじゃねぇけど、古今東西良い朝鮮人ってほんといねぇな
金田、張本、プロレスだと力道山とか
158名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:30:00.54 ID:JN7hYXSv0
>>124
入る意味無いじゃん
何で会員になるやついるの?
159名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:30:10.61 ID:DzG5hyTc0
>>118
このある会員が谷沢なんだな
160名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:30:10.99 ID:t8USeoQyI
田淵は500本塁打も打ってない。
談志が金田に直接抗議していたが、
田淵、中西、杉浦あたりがいないのはおかしい。
161名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:30:55.17 ID:VmdiPNRZ0
ただのお茶会とかゴルフ会でも、金の問題って発生するんだね。
162名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:32:20.03 ID:l0f6cvI10
リアルワシが育てた
163名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:32:33.37 ID:F8zqLRvE0
昔、名球会ブランドのボールやバットがホームセンターに売ってたな。
いまもあんのか?
164名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:32:45.99 ID:SWihQFf40
>>151
そらそうだよ
心技体なんて夢物語でしかない
衆に優れた才を発揮する人物は往々にして傲岸不遜
165名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:32:57.48 ID:SdI993RG0
>>102
三人とも金に非常に汚い→後進が忠誠心を失って組織分裂
166名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:33:42.09 ID:/VcWvoid0
>>146
体育会系なら、そういうの大好きそうだけどな
永遠の上下関係
167名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:35:30.62 ID:BCMNLs4s0
競技なんぞで食ってるやつらがいい人なわけないじゃない
168名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:35:50.50 ID:Ib87IhDh0
>>136
時代が違うからねえ
昔は30勝投手が珍しくなくて(その代わり選手寿命は短い)
200勝のハードルの方が低かったけど今の144試合制だと
130試合制の頃に比べて2000本安打のハードルがかなり
下がってるからね
169名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:35:57.35 ID:5TgjxN84O
>>158
解説者やコーチになるのに箔が付く
170名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:37:17.28 ID:o3ScPyrl0
>>166
スポーツ用品メーカーとか50歳とかでそこそこの地位になっても
年上の社員からは呼び捨てにされるからね。
171名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:37:23.13 ID:o6zWcJqr0
創設者とか出てくる名前が日本人じゃないのばかりなのに驚いた
172名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:37:34.47 ID:aV3eN/Sn0
クソチョンがw
173名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:37:41.21 ID:0wG6/ceSO
チョン関わるとおかしくなる
174名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:37:43.60 ID:Ib87IhDh0
>>139
うん
残念だけど当時と違って一流選手でも引退後は仕事に困る時代に
なっちゃってるんだよね
175名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:38:02.75 ID:DzG5hyTc0
>>165
極真は忠誠心があったからこそ死んでから分裂したんだろ
176名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:38:55.35 ID:pcUalZ+J0
>>153
江夏は復帰してるようだね
会の体制が一新されたのを機に復帰したのかどうかまではわからないけど

Wikiみたらソリアーノが入会資格到達者に名前あがってて吹いた
ソリアーノがハワイでの総会でゴルフのあと古参メンバーにビールお酌したりするんかいなw
177名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:39:23.43 ID:o3ScPyrl0
気に入らないから出て行って別団体を立ち上げるならわかるけど
名球会の権威は欲しいから乗っ取るっていう発想が良くない。
178名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:39:49.47 ID:D/q+2rxi0
>>170
野田佳彦前首相が高校の先輩の前船橋市長に呼び捨てされるようなもんかい
179名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:39:52.22 ID:mgiQ2AWg0
王金田広岡吉田
180名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:40:15.30 ID:bMkkd6VE0
>>146
イチロー松井野茂あたりはメジャーでも実績を残してきたんだし、そこまで下っ端扱いもしないだろ。
イチローや野茂なんかは下手するとあっさり退会しそうだしな。
181名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:41:27.99 ID:6W7OoFPf0
王さんがいる方が正しいわ
182名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:42:27.95 ID:SdI993RG0
>>175
忠誠心が有れば死後も分裂なんかしないよ。

北海道とか韓国とかに愛人隠し持ってたゲテモノに忠誠心持つ奴いないよ。
183名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:42:30.73 ID:KCW4w9GZ0
会員「金田さん、名球界の目的ってなんです?」

金田「ワシャ、カネダッー!」
184名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:43:01.51 ID:NQy2H4Bn0
会費が払えなくなったのが真相
185名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:43:38.79 ID:ZWeRpc4x0
また金か
186名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:44:13.01 ID:Wo274tvTQ
元祖名球会
新名球会
本家名球会
187名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:44:49.59 ID:tqQBtA5O0
金だ金だ金だ
188名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:44:54.13 ID:sgU9QD+f0
谷沢って、チームの内情を
懇意にしてくれている記者にベラベラ喋っちゃうから
コーチを辞めさせられたんだっけ?

金田にせよ谷沢にせよ、公私混同しがちなヤツが退会しただけな気が
189名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:45:06.93 ID:2sE5lPtVP
>>168
もう、200勝なんてムリじゃない?
中継ぎや押さえには関係ないし。
投手不利すぎ。
190名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:45:17.38 ID:17ovo6pX0
日本人は野球向いてない

通算記録保持者

韓国人
張本勲  安打
金田正一 勝利 完投 投球回
藤本英雄 防御率 勝率

中国人
王貞治 本塁打 打点 塁打 得点 四球 故意四球 長打率

日本人
岩瀬仁紀  セーブ   福本豊 盗塁  川相昌弘  犠打     ←ショボい記録ばっかりw
191名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:45:24.62 ID:R+kJpa4i0
要約すると 金 正一 が糞ってこと?
192名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:46:37.46 ID:OXcoav8hO
松原誠・山本浩二あたりが主導でカネやん追放を決行したものの
名球会の収入のかなりの割合が金田企画の営業によるものと知って青ざめたらしい
193名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:46:37.58 ID:IOghjgd10
>>188
それ鈴木孝政じゃね?
194名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:46:45.68 ID:O7zc48uW0
資料持ち込んで監督にしてください!って売り込んでスルーされた谷沢さんのシンパがなぜか必死なのが笑えるっす
195名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:47:51.91 ID:pcUalZ+J0
>>189
NPB限定だとマジで出なくなると思う
70年代にプロ入りした投手で達成したのたった1人、80年代2人、90年代以降ゼロなんだぜ
196名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:48:09.44 ID:y3Evurda0
まあ谷沢の人望のなさも昔から相当なものだったしな
197名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:48:44.12 ID:ggwl8so20
エベンキ猿は死ね
198名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:49:17.56 ID:o3ScPyrl0
>>195
今はいい投手はみんなメジャーに行ってしまうからその限定する条件設定がおかしい
199名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:49:49.74 ID:Kr7yu5t7P
知ってた速報
200名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:49:58.13 ID:oJJ29ORI0
柴田って人望あんの?
201名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:50:02.96 ID:ymZm2VpT0
名球会かー
202名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:50:20.84 ID:sgU9QD+f0
>>161
確か、ゴルフ会では
ミスをしたりすると
金田の娘が持ってる箱に罰金を入れてかなきゃならないシステムだった気がする
昔はそれをテレビ中継してて
子供ながらに『あの金はどうするのやら』と思っていたものだ
203名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:50:24.41 ID:0CUA0cI60
>>144
川上は昭和生まれじゃないたろ。
設立当時から自分より上が入れないように、うまく考えているんだよ。
204名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:50:38.12 ID:5L83D/n90
事実上「無事是名打者会」なんだし、もう解散しろよ。
205名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:51:01.50 ID:DzG5hyTc0
>>182
王さんなんか愛人だらけだったけどみんな尊敬してるやん
206名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:51:16.89 ID:o3ScPyrl0
名球会とは別でプロ野球OBクラブっていうのがあるけど
こっちの地味さを見たら名球会の偉大さがわかる。
207名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:51:23.37 ID:pcUalZ+J0
>>198
日米通算でも野茂だけだしな
松坂はメジャー移籍して2年目あたりまではいけるかなとも思ったが今のあの様子じゃもうダメだろうし
日本では西口がもしやとも思ったがやっぱり無理か
208名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:52:43.12 ID:D/q+2rxi0
>>190
おまえはイチローの安打数を何事だと思っているんだ
209名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:52:47.26 ID:lwqccTri0
落合が名球会入りを断ったのも金田が嫌いだったからだしな
210名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:53:02.05 ID:yw1av7Y40
金田は今年の8月1日で80歳だから、もうそれほど長くはないんだから

そんなにカッカッすることはない。
211名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:54:04.89 ID:J7q082ffO
まーくん、マエケン、ハンカチ、坂本
こいつらが最後の名球会入りになるわけだからな
212名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:54:08.90 ID:SdI993RG0
>>205
そんな嘘ついて大丈夫か、バカチョン?
213名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:55:35.34 ID:DzG5hyTc0
>>212
若い人なのかな
214名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:55:38.26 ID:KCW4w9GZ0
朝鮮人には二通りしかいない。
ズルイ朝鮮人とすごくズルイ朝鮮人である。
215名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:55:39.84 ID:UwmeMXyz0
名球会もわしが育てなおしたる
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ドーン!
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /(⌒)    
   ノ `ー―i´ノ  Y`Y´`Yヽ 
      (´ ̄   .i__人_人_ノ
       ` ̄ヽ      /
           ` ̄ ̄ ̄´
216名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:56:11.31 ID:KB88dJ1Y0
金の亡者落合は他人が儲けるのが大嫌いwwwwww
217名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:56:51.00 ID:+yqteAlr0
野茂は89年ドラフト90年入団か。
それ以降だと西口が180ちょいで
後に三浦、石井、黒田、松坂が続く感じだな。
218名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:57:09.73 ID:+HmVwWq80
はぐれ名球会か!
こんばんは、ラッシャー木村です。
219名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:59:31.68 ID:0CUA0cI60
ここは会の立て直しに新しい会長を。
張本を推薦する。
220名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:59:40.89 ID:WLmqeb7v0
野球を無駄に盛り上げてるのが朝鮮人だと公になれば
高校野球の在り方も変わるんだけどね
なんで甲子園みたいなキタないとこでやってるんだか
東京ドームでやりゃいいのにさ
221名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:59:54.23 ID:o3ScPyrl0
>>207
日本プロ野球80年の歴史で200勝達成者は24人だけ
それを考えたら2000年代に工藤と山本昌がいるだけでじゅうぶんじゃないか
222名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:59:55.84 ID:pZPhTxMdO
>>210まぁ、あの国の人だからカッカ来て当たり前
223名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:00:08.93 ID:2uHcNmupi
老害にしかならんから早く死んでくれねーかな
224名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:01:35.35 ID:sgU9QD+f0
>>217
西口はもう・・・・・
225名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:01:56.16 ID:h3i5IDGT0
昭和生まれしか入れないなら、まー君(昭和63年11月)で最後だろうなぁ
226名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:03:37.39 ID:kUdFxiNk0
条件を変えれば良いんだよ 
投手=400勝
選手=4000安打
 
今んとこ金田1人だがイチローがじきに達成するから2人になる
227名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:06:19.80 ID:g6P1E0P90
2000本安打よりも難しい1000打点で名球会に入れない不思議
228名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:08:24.02 ID:G6FOJouj0
谷沢がカネヤン派だとは知らなかったな
229名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:08:33.80 ID:ymZm2VpT0
>>226
カネヤン一人会かw
それなら誰も困らないな
230名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:08:45.93 ID:cx3qThoz0
これは不明瞭な金の流れ発覚で会費を出している現選手会などともめてるのでは?

表沙汰になるまで5秒前といったところ
231名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:11:06.47 ID:MpgIW6DB0
まだ竹橋に事務所があった頃、読売巨人軍の事務所で派遣で働いていたけど
堀内がかねやんの子分なんて話きいたことねえし
そもそも、金田って、務台&川上派だから、今や巨人に対して全くOBとしても発言権ないよ。

務台&川上派の中で唯一影響力残っていたのは藤田元司で、藤田が死んだ後、ナベツネ&長嶋ラインで全て人事が決まってる。
堀内がカネやんについていって名球会やめたとか笑止千万だなあ。
単にゴタゴタに巻き込まれるのが嫌だったんだろ。
232名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:11:42.13 ID:dD+QG6IF0
親睦団体で止めておけば良かったんだな・・・

ファンそれぞれに名球会がある・・・

野球殿堂だけで充分だろ・・・

今の名球会は価値がない、ただの記録倉庫
233名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:12:14.42 ID:sOc5om5Y0
名球会入りの条件
シーズン99安打以上
シーズン5本塁打以上
シーズン9勝以上
シーズン9盗塁以上
シーズン39打点以上
シーズンエラー9回以上
シーズン捕殺2回以上
シーズン10三振以上

年会費1000円
234名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:13:19.12 ID:eQxKysvCi
>>233
町内会w
235名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:14:05.65 ID:JgmNb7Uh0
ゴルフしてるだけでしょこいつら
であとはカネカネカネカネカネカネ…
236名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:14:49.71 ID:S2jtBjlO0
谷沢が「堀内くん」って言ってるけど堀内の方が歳上だと思ってたけど違うんだ
237名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:15:06.29 ID:psfkCOKzO
>>190
王さんは台湾
238名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:15:46.76 ID:yVsazsaTP
よくわからんが選手会でちゃんとしたの作ればいいだけじゃねえの?
239名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:15:55.87 ID:l3gDwe6O0
昭和ゴミやきうOB会
240名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:15:57.36 ID:RkApep2QP
>ワシを泥棒扱いしたヤツらには従わない」と怒り心頭だったという

さすがチョンの逆切れwww
泥棒扱いされたくなかったら収支を透明にすればいいのにそれは拒否www
241名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:16:41.19 ID:o3ScPyrl0
>>238
そういうのはもうあるから。
もちろん落合はこっちにも入ってません。
http://www.obclub.or.jp/
242名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:17:02.98 ID:ITj2G2900
>>209
ロッテ入団直後監督だったカネやんに秋田訛りをばかにされたんだっけ?
243名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:18:14.38 ID:pKfH5+PV0
>>190
完投勝利は米田だろ。
藤本の記録は戦時中で、一流選手は戦争行っていた。そのレベルが下がった中での記録だ。
244名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:21:57.09 ID:tzhy4MFMO
>>243
戦時中に野球やってるて昔から反日なのか
245名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:22:25.92 ID:zRdzXyl30
>>244
お前頭おかしいのか?
246名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:23:58.50 ID:9svSqsCi0
>>190
WBCで韓国がショボい成績しか残せないのは何故かね?
247名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:24:08.67 ID:w++AF6mVP
>今の名球会は、
>ワシが作って育て上げたものを横取りした別の組織だ

これまじ?
誰が乗っ取ったん?
248名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:26:54.01 ID:zRdzXyl30
>>247
>>2に経緯があるでしょw
249名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:28:52.25 ID:yVsazsaTP
>>241
なら名球会いらんな
250名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:29:17.81 ID:O5B7fETO0
カネやんの言ってることがわけ分からんのはボケてるからしょうがないとしても

>「退会の理由はいえません。でもボクは今でも名球会の会員です

会員なのに退会したという谷沢の言ってることもわけが分からない。
自分らが「本流」つっても会を作ってるわけでもないのに
251名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:34:24.23 ID:o/zhJEsH0
ソリアーノの入会問題はどうなったんだ?
入会規定「日米通産2000本安打(内日本2安打)」満たしているのだから入れてやれ
252名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:35:15.94 ID:bAqES/mr0
谷沢健一は現役時代はいいバッターだったけど、コーチ(やったっけ?)、解説者としてはどうだろう?
星野仙一とは仲が悪く、彼の監督就任時に半ば強制的に引退させられたのは有名だよね。

ただ谷沢の解説者時代、TV中継時にある小事件を目撃した事がある。
その日の解説者は谷沢と鈴木孝正。ある投手の投げた球についての解説時の出来事。
実況のアナンサーに質問されて、
鈴木「なかなか打ち辛いいい球です。」と答えたが、即座に
谷沢「僕はそう思わない。甘い球ですよ。」と即座に言い返した。

その後TVの音声には解説者と谷沢のやり取りしか聞こえてこなかった。
30位してTV中継が終わる直前に解説者席が映された。
そこには涙ぐむ鈴木孝正の姿が...。そして気まずい空気が漂っていた。
そしてアナが話の脈絡も無く突然、

実況アナ「あの球はいい球だったんですね。」
鈴木  「...ええ、そうです。あの球はいい球だったんです。」と涙声で答えていた。

谷沢も鈴木孝正も大人気ない...。実況アナも長時間精神的に大変だったろうに...。

谷沢は小市民だというのは間違いないな。迷球会も大変だったろうな。
253名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:35:40.57 ID:kerw44dKP
>>8
殿堂は殿堂で、広島の記者がロビー活動して津田をプレーヤー部門でねじ込んだ糞システム
254名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:35:57.97 ID:0UiCrV+S0
ゴルフサークル
255名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:37:37.38 ID:y1QSzHC+0
>>45
野球選手以外の発言は認めない!
256名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:42:16.75 ID:G6FOJouj0
>>244
「戦時中に野球に興じるなどけしからん」って言われないように
何とかって人が「これは遊びじゃなく鍛錬です」と言って軍隊並みに厳しいしごきを選手たちに課した
その名残が今でもある
って桑田が言ってた
257名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:43:42.96 ID:rItky1ka0
>>252
そんなこともあったのか
俺はCMに入る直前に谷沢がアナウンサーを罵倒し始めるのを聞いた記憶がある
まだオンエア状態だったのに気付かなかったのだろうな
契約更改で保留した時の会見での悪態は相当なものだったし
ちょっとこの人性格は悪いんじゃないかと思っていた
258名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:43:59.01 ID:HWMYUV3I0
今年はアレだけど石川あたりは40代までのらりくらりと10勝10敗続けて
地味に200勝しそうな気がする
259名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:44:08.87 ID:G6FOJouj0
>>257
谷沢ってニコニコしながら毒舌はくよな
260名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:44:45.84 ID:XUHoFK+sP
金田が死ねば正常化する
今は死に待ちだ
261名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:45:02.27 ID:w++AF6mVP
矢沢って落合監督の時すげー文句言ってた記憶
気のせいかもしれない
262名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:45:12.96 ID:aWzgTizyO
目安となる記録に箔をつけるだけのアホみたいな会なんだから
ホントどうでもいいだろうよ。この会が老後の生活を保障してくれるんだったらいいけどさ
263名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:46:49.60 ID:b1uhEYoS0
>>39
全日本名球会:金田、長嶋
新日本名球会:王
ユニバーサル名球会:落合
264名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:48:35.34 ID:G6FOJouj0
>>262
生活の保障とまでは行かないけど
名球会ゴルフとかイベントに顔出せばギャラはもらえるよね
265名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:49:18.49 ID:aKrmYaT10
そもそもこのご時世、勝ち星になんの意味もないことなんかバレてきてるのにな
マスコミが未だに勝ち星で投手の力を測りたがる。アホかとw

田中も投球回・防御率・whipが優秀でそこを褒めるべきなのに
17連勝!21連勝!とかw 点をとってくれた打者は全く褒められない。かわいそうに
266名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:49:20.38 ID:b1uhEYoS0
>>77
お前以外はみんな凄いな
267名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:49:21.74 ID:PJnADfYO0
イチローもダルも田中も入らなければいい

そうすれば勝手にこんな会つぶれるだろ
268名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:50:13.67 ID:Wh60k1t20
トランプが副理事長っての見ると、新しい方も大丈夫なのか?
269名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:50:22.60 ID:aWzgTizyO
>>263
ユニバーサルは人気絶頂期に解散するのか
270名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:50:38.31 ID:LedcJlBT0
>>257
俺は谷沢に会ったこと何回かあるけど、ワガママだったよ、あの人
271名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:50:49.87 ID:wkogZmJg0
>>208
ハリー「イチローの記録は参考記録。真の日本一は俺」
272AR:2013/08/17(土) 16:51:18.87 ID:FL0wOpOq0
落合氏が拒否ったことが
大きなことじゃなくね?
イチローはすんなり入会したけど
まあ4000本も近いし
イチローが二人分の名球会とか
野茂は名球会?
273名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:52:15.78 ID:zInbA2Eh0
黒幕はカネヤンに昭和生まれ限定にされハブられた川上哲治。
274名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:52:59.82 ID:b1uhEYoS0
>>169
テレビ解説だと名球会入りしてるとギャラが高いらしいな
もちろん落合みたいに入ってないけど実績ある人もギャラは高い
275名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:54:07.10 ID:n2Jilidf0
金田と谷沢と堀内が2009年に退会してるってこと、
1週間ぐらい前にwikiで知ってすげー驚いて、「俺、4年も乗り遅れた」と思ったんだけど
このスレの反応見る限り、あまり報道されてなかったんだなw

>>118の「ある会員」ってのが谷沢なんだろうな。
偏屈というか一匹狼だもんなあ。

3人の性格を考えると、3人セットで退会ということではなく、
それぞれ別々の経緯、理由で退会したんじゃないかな。
276名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:54:27.07 ID:YKTfqc0S0
落合「王さん、長嶋さん、野村さん、金田」
277名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:54:48.83 ID:b1uhEYoS0
>>190
安打はイチロー

あと連続出場記録の衣笠(混血)を忘れてるぞ
278名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:56:42.89 ID:b1uhEYoS0
>>213
王が若い頃トルコ(今のソープランド)でよく遊んでたのは知ってるが
愛人多数なのは知らない
279名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:57:39.37 ID:+XP3yLJj0
>>1
堀内、国会議員なのか。
知らんかった。
280名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:57:58.18 ID:P3djJ+Sa0
なんかこれぞ老害って感じしかしませんが。
281名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:58:14.55 ID:w++AF6mVP
>>114
やっぱり野茂は何事もパイオニア的なんだw
でも確かに命球界って200勝2000本で話題になる程度で
他何の役にも立ってないよなあ
282名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:58:35.80 ID:b1uhEYoS0
>>190
王は母親は日本人だからハーフ
283名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:59:00.85 ID:Jvoovkvj0
打者はハードルが低すぎるよな
284名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:59:23.72 ID:jWuIRbOb0
>>272
野茂入ってる
しかも4年前の会合で「この団体はもっと社会貢献すべき」と一石投じるスピーチ
285名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:00:18.36 ID:OcxL38uO0
>>152
中華民国籍だよ。一緒にしたら台湾人が怒るよ。
286名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:00:59.72 ID:w++AF6mVP
>>283
低いね
どんな平凡選手でも長くやれば
2000本できちゃう(まあ長くやれることは非凡という意見もあるが)
287名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:01:21.74 ID:DSQRajVB0
株式会社である必要はないよな
金田の節税組織だった訳だな
ま、公益・営利ではないものの、
社団法人として存続させてるなら、
何かしらやらないと
有名人の集まりなんだから、
社会貢献が社会への還元となるはずだ
288名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:02:04.30 ID:o3ScPyrl0
>>272
野茂は名球会には入ってるけど雑魚が集まるOB会の方には入ってない
289名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:02:39.85 ID:XUHoFK+sP
しかし金田スポイルを先導したのがパクられて臭い飯食った柴田というのがなんとも締まりがな
290名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:03:20.10 ID:k/tbEJ7WP
金田の人望の無さがワロス
291名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:04:00.22 ID:OcxL38uO0
>>157
朝鮮人だと中日にいたソン.ドンヨルは人格者だったよ。反日発言は口にしないし。
292名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:04:26.60 ID:5QZR9tUq0
2000本安打達成者と400本塁打達成者を比べると400本塁打達成の方が少ない・・・

でも、400本ホームランを打ってるけど2000安打は打っていない田淵さんは会員じゃないんだよね (´・ω・`)
293名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:05:08.54 ID:Wh60k1t20
>>114
若い人で新しい社会貢献を目的とした会を作ればいいんじゃないの?
年寄りが死ぬのを待ってる時間が勿体無い
294名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:05:15.94 ID:GEPC44100
張本の9cmネタは良く聞くけど、金田の9cmネタって無いのか?
295名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:05:22.48 ID:tXiBWGZQO
矢沢て頭良いし正論吐くけど、周りを馬鹿だと見下してるのか、人の感情分から
ないのか、結構酷いこと平気で言う。そして言いっぱなしで終わる。
星野もすぐ毒吐いたり殴ったりするけど、あれは必ずフォローするからなんだか
んだで人はついてくる。星野は人の情を操るのがホント巧み。
296名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:06:33.80 ID:sSE9NLxR0
老害の言い分「昔と今のレベルを一緒にすな」
297名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:07:59.07 ID:cm0Ya4300
どう考えても金田が私的流用団体として長年使ってきたからだろ?

あのジジィ過去の栄光を誇示する嫌なタイプだもん
298名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:08:09.55 ID:Wh60k1t20
>>285
王さんのお父さんは、中国人だよ
台湾が出来る前に日本に来てる。
王さんは日本育ち。
実は台湾とは縁もゆかりも無い。
当時の政治情勢の問題。
299名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:09:17.99 ID:G6FOJouj0
>>296
昔のほうが野球の質は低かったと何人かの解説者は言ってるよ
ただ、食べるものも、練習方法も、科学的な分析技術も今のほうが優れているからね
300名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:09:25.05 ID:Ny+GuVQL0
まあ名誉会みたいなものか
301名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:10:57.68 ID:S3Nn5DiJ0
近年希に見る凄くどうでもいい記事でした(´・ω・`)
302名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:11:23.62 ID:yx3TV//D0
朝鮮人が通名で日本を搾取し続けたってこと?
303名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:12:40.57 ID:b1uhEYoS0
>>291
ソンドンヨルは実は日本語話せるが
祖国が超反日なので話せないふりしてたらしいな
304名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:13:25.08 ID:VjjDJEpJ0
>>242

落合がルーキーのときに金田が落合のフォームを「あんなもん絶対打てない」と酷評(金田は投手なのに)。

落合「俺は社会人を経て入ってるから聞き流せたが、高校卒のルーキーがあんな立場の人間にいきなり酷評されたら委縮しちゃうでしょ。」
305名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:13:46.37 ID:dXLrA7gW0
特に何もやってないだろうに
306名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:13:48.26 ID:yiNjZONAO
反旗を翻したのは王か。
金田べったりかと思えばやる時はやるな。
307名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:14:30.54 ID:dXLrA7gW0
>>114
もめてたんだなー
全然知らんかったわ
308名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:14:41.71 ID:r2cro7OE0
全日本名球会
新日本名球会
みちのく名球会
309名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:16:06.85 ID:o3ScPyrl0
創業者を追い出して成功した組織はあるか?
結局創業者の持ってる利権を横取りしたいだけでやってるから
クーデター成功後も内部で利権争い起こすんでしょ。
それで谷沢と堀内が出て行った。
310名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:19:11.48 ID:VjjDJEpJ0
>>298
王さんの父親が日本に来た当時は国民党政権の「中華民国」
支那の内紛で中国共産党が政権簒奪したときに戦勝国である中華民国とすり替わるために
紛らわしい「中華人民共和国、略して中国」という国号を使用した。
おまえさんは中国共産党の目論見にまんまとはまっているという事。
支那人を「中国人」と称するからお前さんみたいなのが出てくる。

で、国民党政権は台湾に逃れて今も存続している。
王さんの国籍は「中華民国」すなわち台湾。
311名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:20:14.54 ID:l7ebCSQUT
>>12
青田昇「吉田義男と中西太がいない名球会なんて意味が無い」
312名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:20:55.78 ID:m/4uMYlV0
>>252
谷沢は自ら売り込んで森西武のコーチになったけど全くダメダメで2年でクビになったよ
313名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:21:22.72 ID:t8USeoQyI
王は巨人がアメリカでキャンプするときに、台湾にしたんだよね。
中国だと、当時アメリカと国交がなくて渡米できないから。
314名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:22:34.35 ID:sY3DIoS/0
ポーカー柴田や麻雀東尾について行くか、カネヤンについて行くか
究極の選択だな
315名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:23:04.41 ID:b1uhEYoS0
>>310
政権だけ変わっても
これまで中国大陸にいた人間が全員台湾に移住したわけじゃないんだぞ

王の父親は国籍は台湾だけど大陸中国出身の支那人、が正解だな
ずっと中国にいたらそのまま中国籍になってた人
316名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:24:27.37 ID:t8USeoQyI
谷沢は打撃成績は凄いけどね
よほど人望ないのね
ノムもマイペースの権化と書いていたな
ただそんな谷沢も星野が投げると打球に飛びつくと
谷沢いわく、大学で脚を怪我したから守備や走塁が全力でできない。
事実その古傷からアキレス腱切ったし。
で、ひたすら安打を打つことに徹して生き延びたと。
317名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:25:18.73 ID:xcOmmnk/0
谷沢は現役時代はバットマンとしていい仕事してたけどな
落合が監督やり出した頃から厨二さが露呈してしまった

生え抜きで中日の監督やりたくて堪らないのにあっさり落合にとられ
ペナント前に落合ドラをシーズン前に優勝無理とか言ったらぶっちぎりのリーグ優勝
スポルトで私怨丸出しの落合こき下ろしで周りドン引き
女子アナが落合フォローしたらブチ切れて
「なんで擁護するんだ!」と絶叫してスタジオが凍り付いてたw
318名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:26:37.50 ID:o3ScPyrl0
>>310
国民党と共産党どっちが勝ってもいいように
長男は大陸籍で次男を台湾籍にしたって聞いたけど
319名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:26:38.41 ID:Ns1nBFj80
>>208
イチローの安打数は内野安打だらけなので正当なものとして認められてない!というのが野球板での結論w
320名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:27:36.92 ID:/VcWvoid0
東海地方にいると、ローカル番組で嫌というほど酒風呂の美談を聞かされたっけな
321名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:29:34.45 ID:3adH0MJ50
>>319
安打は安打だけどな
正当なものじゃなかったら安打にしなきゃいいのに
322名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:31:01.53 ID:QsqsYDSx0
チョンは死ぬまでチョン
323名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:31:38.51 ID:Jvoovkvj0
アメリカにはこういう会あるのかな?
324名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:32:35.69 ID:xD5sMfn40
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  <ワシを筆頭にブチ、掛布、江川らを中心に新迷宮会作ったる
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´
325名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:32:39.45 ID:cm0Ya4300
ないよ
326名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:32:43.51 ID:Eu9zf9Ky0
金田会から金田が脱退

私物化云々そうとう言われてたもんなチョン金田
327名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:32:44.31 ID:bu2dCXbVO
>>319
そんな制限つけるんだったら、それぞれが「俺の中の名球会」でも作ってオナニーしてろ
328名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:32:59.78 ID:FTyNl8/q0
>>283
デーブが言ってた「長くやれば達成できるんです!」もあながち間違ってはないわな・・・
329名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:33:34.84 ID:AJX8VEO20
>>319
韓国人と松井ヲタがそう言ってるだけじゃんw
330名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:33:57.22 ID:QrEDOccF0
じいさんが前にしゃしゃり出てきても見苦しいよ
後進を50代の名球会員に譲って名誉会長とかに納まってればよかったのに
80代にもなってもうお金は必要ないだろ?
331名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:34:08.26 ID:YKTfqc0S0
>>328
そいつが言っても説得力ないけどな
332名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:36:07.56 ID:Jvoovkvj0
職人というか守備の人や代走専門はこの会は無理だよな
333名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:37:13.24 ID:yhr7ZAzK0
> 落合は正しかった
だね
334名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:38:06.44 ID:FTyNl8/q0
>>331
俺たちが言うよりは説得力あるだろ・・・
335名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:38:31.28 ID:pW5sI4z50
ざまぁ見やがれ
付いてくる人がいないからこうなったんだよwww
何が名球会だよwww
336名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:40:07.01 ID:xD5sMfn40
板東さんを名誉会長にして再出発すべき。
337名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:40:52.00 ID:0lsmogJ00
イチローの安打数が認められてないなんて聞いたこと無いわw
野球ヲタが言ってるのは安打記録そのものの価値で、
安打数よりも塁打数とかの方を称賛すべきって話だろ
338名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:41:04.94 ID:D/q+2rxi0
堀内はなんで退会したんだ? ナベツネの命令だろうか
339名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:41:36.65 ID:O/KGxKdw0
むかしグローブ作ってたよな。
GPCだっけ?あれも怪しいのか?
340名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:41:53.74 ID:o3ScPyrl0
>>330
名球会ってそんなに儲かると思うか?
金田企画が片手間で運営してただけでしょ。
341名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:42:55.83 ID:3zNq6HBV0
最初から入らない落合が賢い
342名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:43:13.38 ID:Now+jfts0
ボスだった金田が反発するのはわかるけど、谷沢や堀内ってそんな頑固劇場型だったのか。
まあ選手の頃は瞬間湯沸かし器だったらしいけど、引退しても同じなんだな。堀内とか王と
確執でもあるのかね。
343名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:43:16.82 ID:QJuG8HIu0
80年台は名球会ハワイゴルフとかテレビでやってたくらいだから
金田はそうとう儲けたんだろうな。
344名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:44:03.61 ID:t8USeoQyI
坂東を経理で雇えば相当違ったはず
いろいろと
345名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:44:11.03 ID:QrEDOccF0
新名球会
投手:150勝もしくは150セーブ以上
野手:1500本もしくは150本もしくは150盗塁以上
監督:150勝以上

こうなると、今度は星野が牛耳りそうだなwww
346名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:44:43.56 ID:pW5sI4z50
>>337
イチローの記録の日米通産は存在価値ないけど
米で10年連続200安打以上や最多安打記録更新は凄いだろ

3Aの選手が活躍できるNPBとは全然違うわ
347名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:45:08.90 ID:QrEDOccF0
>>340
カネやん会長の時代は名球会ゴルフとかやってたからなw
348名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:45:40.39 ID:t8USeoQyI
150セーブは甘いかと
349名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:45:43.33 ID:QrEDOccF0
新名球会
投手:150勝もしくは150セーブ以上
野手:ヒット1500本もしくはホームラン150本もしくは150盗塁以上
監督:150勝以上

こうなると、今度は星野が牛耳りそうだなwww
350名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:45:43.40 ID:ZdPZgCQU0
落合が
 ↓
351名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:46:52.20 ID:zIDQiR85T
ジミンガー
352名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:47:03.82 ID:bZaKY0kGO
>>345
星野って自分で作り上げるのは下手なくせに美味しい所持っていくよな
ものすごい強運の持ち主だと思うわ
353名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:47:07.11 ID:VDy/rLNz0
200勝到達者 18人
250セーブ    3人
2000本安打  48人

投手厳しすぎ
○百試合登板とかも入れてやれ
354名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:47:28.45 ID:tXiBWGZQO
金田が利益独占してるんじゃないかと勘ぐってクーデター起こしたけど、フタを
開けてみたら全然大したことなかったらしい。
355名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:47:28.69 ID:t8USeoQyI
アメリカはプロレスで名球会みたいのあるな
カリフラワーなんとか
耳がわいてカリフラワーみたいな元名レスラーの親睦会
猪木もいるらしい
356名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:47:59.78 ID:zIDQiR85T
>>352
それは正しいかも

補強の鬼
357名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:48:15.07 ID:QJuG8HIu0
>>345
150勝や150セーブだとタイトル獲得歴が欲しいな。
358名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:48:21.42 ID:YnwDfOVz0
もともと金田が自分の為に作ったってのは70年代から言われてただろ。
変な条件付けて川上排除してたのは有名だし。
359名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:48:26.72 ID:fQDOlyAf0
【サッカー】サッカーにも名蹴会!4月発足へ…ラモス氏ら7人発起人 社会貢献とサッカー界の底辺拡大に尽力することに
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263597518/433

433 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 15:08:04 ID:sMiMkMCZ0
名球会入りの記録のために戦力外でも引退せずに試合に出続けて
ゲームそのものをつまらなくしてしまったやきうに学びましょう。
360名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:48:41.76 ID:m/4uMYlV0
>>345
監督150勝だと田淵や負広、土井正三あたりまで入ってくるぞw
ttp://www.din.or.jp/~nakatomi/record/total/index_ka.html
361名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:48:44.57 ID:lkkbesyg0
落合が名球会を拒否したのは、こういうこと知ってたからだろうな
元ロッテだし
362名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:48:57.95 ID:zo5WTuC00
>>353
余裕やろ
稲尾は25歳で200勝やで
363名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:49:12.20 ID:o3ScPyrl0
>>353
投手と野手の人数比考えたらちょうどいいバランスじゃないか。
364名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:49:12.39 ID:pICpUnYzi
>>349
監督150勝はハードル低過ぎんだろ
365名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:49:19.72 ID:QPuZ3ebc0
帰化して日本人の為に戦う人と帰化せず横暴な朝鮮人の戦いやな。
通名を禁止、パチンコ禁止、在特禁止で潰せ。
現役引退タレントで在特租税法で税金逃れっていないのかね?
韓国に口座が有れば1800万円まで事実上の無税だよね?
詳しい奴、教えて。
366名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:49:36.68 ID:Jvoovkvj0
奪三振と打点も入れたい
367名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:50:18.38 ID:Ge4CQF7ZP
星野みたいのを政治力って言うらしいよ。ノムさんが言ってた。
368名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:50:32.12 ID:o3ScPyrl0
>>361
なんで大沢親分が作ったOB会にも入らなかったんだ。
金田云々関係なくそういう組織が嫌いなだけじゃないか。
369名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:51:05.80 ID:mMco0t/b0
会の私物化疑惑からの退会騒動はよくある話だな
370名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:51:50.92 ID:t8USeoQyI
>>358
カネやんがお山の大将感覚で作った
昭和生まれ限定で川上、別所など煩い先輩を排除したが、
山内一弘がいて最年長にはなれず残念という
371名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:52:14.55 ID:1YeKAq1A0
金田と張本早く死なねーかな
372名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:52:17.02 ID:yiNjZONAO
>>327
元々名球会も金田の私的機関で公け性はまったくない。
金田友の会みたいなもん。
373名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:54:15.46 ID:BlmW05RT0
現役時代に散々稼いだ選手ばっかなんだから
引退してから金でもめんでも
374名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:56:23.55 ID:SdI993RG0
朝鮮人の、朝鮮人による、朝鮮人の為だけの名球会。
375名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:56:34.99 ID:cfdqmLx5O
>>371
ナベツネも
376名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:56:59.77 ID:Q/Ypbmcx0
金田は日本籍
王は外国籍
377名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:57:09.59 ID:JKoeLABwO
250セーブだけハードル低いな
378名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:00:47.77 ID:YUcwRKH+0
話半分は聞いた 犯人はアレ
379名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:01:41.39 ID:RKIW+iUC0
本家名球会 VS 元祖名球会
380名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:03:41.11 ID:caq73rBoO
金やんはチョーヤの梅酒があればいいんだよ
381名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:06:08.70 ID:bho6aDlK0
反金田派というか金やんが嫌われてるだけじゃね?
382名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:06:21.28 ID:cm0Ya4300
そもそも名球会 が引退選手の為の互助組織なら明瞭会計にしてなかった金田だおかしいんだよ
383名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:08:16.96 ID:ok9nTZbc0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
384名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:08:47.27 ID:ja57WGPF0
>>46
堀内は選挙じゃね
385名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:09:45.24 ID:QZdO6p0R0
野球界の私物化?読売新聞が暗躍?
胡散臭い読売なべ常暗躍?
飛ぶボールの件は?原監督のやくざに脅され1億取られた件は。、、、、
すべて読売新聞の暗躍が?
386名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:10:13.51 ID:cm0Ya4300
>>384
選挙前にすでに離脱
387名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:11:07.65 ID:BqtTkkJi0
金田をチョンチョン言うのはいいけど
あれはあれでコネでOB向けに仕事取って来たり役に立ってたそうな
面倒見のいい親分肌な人間ではあったみたい、ただ爺の面子争いは恥かしいよ
388名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:12:15.17 ID:sLImEBs70
中継ぎは絶対に名球会入れないんだね(´・ω・`)
389名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:13:02.50 ID:MVwhSO5M0
朗報やな。健全な組織になりそう。トップは野茂でいいよ
390名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:15:41.50 ID:xD5sMfn40
ナベツネって昭和名球会の重鎮達より長生きしそう
391名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:19:22.50 ID:5oPFD+uk0
そのうち元祖名球界とか名球界本家とか乱立すんじゃね?
392名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:24:36.32 ID:fG0RW6Dw0
>>292
金田からしたらそう言うのが必要なら作ればいいって話でしょ。
名スラッガー会とかさ。
393名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:26:13.67 ID:06NuoeA00
>>1

>堀内氏は、夫人を通じて「退会しました」と答えるのみ。先日、参院議員へ繰り上げ当選を
>果たした同氏

えええええええ!? なにそれ全然知らんかったwwwwwwwwwwwwwwww
394名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:27:21.80 ID:NxHZzTlqP
サッカーにもあるの?名蹴会とか
395名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:30:23.84 ID:v53I9RdqP
名球会の無いJリーグは引退後のスタープレイヤーも不満が募るばかりだな。
カズが会長でやればいいのに。
396名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:34:51.30 ID:zHwBHUuw0
>>86
バカ丸出しだな
397名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:36:42.30 ID:GEPC44100
>>329
韓国人=松井ヲタ
398名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:38:44.63 ID:zHwBHUuw0
>>133
してねーよバカ
399名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:50:24.48 ID:WT06TOdG0
汚いことしてたってゲロってるようなもんだなあ
400名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:51:34.00 ID:B+Qq8rZf0
>>393
現職議員が亡くなったか何かで繰り上げになったんだと。
401名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:57:04.89 ID:Ge4CQF7ZP
堀内とか山本太郎とか・・・・
日本は凄い国だな。
402名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:00:56.28 ID:B8JUn+S/0
マネロン?w
403名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:02:15.40 ID:UuW0pceW0
矢沢ってこんな面倒くさいキャラだったのか
404名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:11:50.20 ID:UuW0pceW0
>>210
十年前にはナベツネがそんな事を言われてたな
405名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:12:41.31 ID:ITj2G2900
>>349
江夏・堀内・松岡弘・平松・外木場が当時のセリーグのエース達
星野はこの連中に比べると数段落ちる
406名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:18:13.57 ID:ymZm2VpT0
>>304
落合さすがやな
407名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:19:23.30 ID:LQil76tt0
ゲイ球会に入会資格はありますか?
408名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:19:50.18 ID:iWDGyST60
ハリーよりはかねやんのほうがまし
ペヤングは電気屋893の嫌がらせ
谷澤は頭がアレだから
409名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:35:52.24 ID:pW5sI4z50
株式会社だったことに驚いた
非営利な同好会の延長だと思ってたわ
410名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:46:36.42 ID:lVLmSDz/0
見事に嫌われ者TOP3だな
まぁ在日ゴルフ会なんてなくても構わんが・・・
411名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:58:23.71 ID:u5nrSDJyP
駒田が入った時点で名球会の価値が下落した
それ以後も打撃タイトルを取ってない小粒選手の入会が
多すぎ
412名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:58:55.18 ID:Y6fMuuEq0
>>409
想像以上に金になると思った方が良いよ
王、長嶋、野村そして各チームのレジェンドが加盟して
たまにイベントやるんだから
オールドファンが狂喜乱舞なのも分かるだろ
413名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:59:39.31 ID:oPh2Oslq0
そもそも脱税金田会だったわけで存続してただけでおかしいw
414名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:01:35.61 ID:ftAEwJeI0
事情通の話ては柔道の次は焼きうらしい
415名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:02:16.64 ID:Jvoovkvj0
平成以降にプロ入りした選手だと誰になるかな?
イチロー、西口、ダル、マー、青木、内川あたりかな?
416名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:03:14.24 ID:Ru0AOjBM0
>>86
谷沢は「燃えよドラゴンズ」の歌詞に出てくる人。
417名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:03:42.82 ID:THC5XI810
ワシがつくったのになぜや
418名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:05:42.65 ID:6tZ1g2oA0
王さん横取り呼ばわりされてカワイソス・・・
419名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:09:45.75 ID:eX/7F90n0
>>409
金田追放前の名球会のドメインは「co.jp」だったはず
420名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:10:06.11 ID:o3ScPyrl0
>>412
イベントって自然発生するわけじゃないから。
カネやんみたいな人がスポンサー集めて色々手配して実現するんでしょ。
421名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:10:53.07 ID:/Q2Au4ThP
もう2年以上前の話じゃん今更記事にするようなことかね
堀内の繰り上げ当選に関係・・・ねーかw
422名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:13:02.60 ID:bAqES/mr0
「堀内は、昔、凄かった。」とうちの親父も言っていたのだが、
巨人ファンである俺は、現役後半〜引退後の堀内の嫌な姿と発言しか印象に無い。

現役引退前の数年間は、200勝を達成させるために投げさせて入るが、「もう早く引退してくれ!」的な
ヨレヨレのピッチングだった気がする。
解説者やらせれば、「中畑なんか筋肉馬鹿!」とか他人の悪口言いたい放題なので、日テレの野球中継では
中畑と同じ日には絶対競演させなかったし、その延長戦で、監督時代には、「中畑に巨人ヘッドコーチ依頼」という
報道がされると自身で報道陣に猛烈な中畑ネガティブキャンペーンを展開し、空気読んだ中畑の口から「辞退すると」宣言させた。
同じ方法で、当時野村ヤクルトの優勝を投手コーチとして支え高評価の角三男が巨人に投手コーチに就任したが、試合中は彼を
ブルペン(投球練習場ね)のコーチとして追いやり、角が「今日は〇〇投手が調子いいです」と進言しても全く無視して別選手を指名する状態。
そして年末に報道陣に「球団は角とは来期契約しない」とキャンペーン。
球団からの話は一切無いが、「堀内が俺を辞めさせたがっている」という空気を読んだ角を巨人退団に追い込んだ。

とまあ、まだまだいくらでもカキコできる堀内の悪行三昧をとりあえず止めとくわ。

名球会の選手が「人格者」とは限らないのである。
423名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:14:37.83 ID:cpBU5fLD0
カネヤンと俺
424名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:18:09.46 ID:g2xzbCuX0
落合「王さん、長嶋さん、金田」
425名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:24:07.42 ID:oFuEk9NFO
>>379
試合やろうぜ
炎天下の甲子園でデスマッチ
426名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:25:28.20 ID:lwRV4dcl0
>>31
選手への人望は絶大だぞ。にわか君。

まあ、政治力はないけどな
427名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:32:01.48 ID:ND0Yq5hT0
>>360
そのページ見て落合とどんでんの勝率にワロタwww
何で差が付いたのか
428名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:33:34.86 ID:GgUpJP7R0
田淵が入れない名球会なんて意味ないじゃん。
429名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:35:08.51 ID:Mj852kDf0
>>119
俺はクラシックスタイルでカート運転しながらラウンドする野茂を見たい。
430名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:39:52.49 ID:44JjvBY00
昭和生まれと言う事はダルビッシュ、マー君、ハンカチが最終世代?
藤浪は入会できないのか
431名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:41:09.69 ID:Mj852kDf0
>>215
イヤだからあんた200勝してないから
432名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:41:36.52 ID:hq/c04Ri0
名球会の会長が王に代わって、名球会に入ってるけど過去の成績は微妙、球団からはほとんど縁が切れてしまっている人たちが以前の方が仕事世話して貰えたしよかったなーって嘆いているっていう記事
王はホント最悪だな。自分のことしか頭にない
何もできないならやめろっての。あれもやりたいこれもやりたい、全部やりたいで結局ソフトバンクの仕事しかしてねーじゃねーか
433名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:43:36.34 ID:k9GVXNX00
江川も西本も槙原も斉藤雅も桑田も
大野豊も川口も遠藤も松岡も小松も鈴木孝も江本も中西も入らないんだよなここに
434名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:46:31.89 ID:ekMXbd6T0
>>422
それ有名なアンチコピペだっけ?
堀内は200勝のためにしがみついたなんてことないよ
200勝は2桁勝てなくなった年の翌年だもん
入団以来、2桁勝ってたエースがたった1年、不振だと引退しなきゃならんの?

角、中畑ねえ、フロントの反長嶋の奴等がねじ込もうとしただけじゃん
長嶋が呼んだのなら堀内は文句言わんよ
435名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:46:40.12 ID:z0hloEIu0
打者の2000本安打が個人成績に対し、投手の200勝250Sはチームの勝利が前提になるから、
投手の場合、所属チームによって有利不利が決まるのはなんとも
436名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:46:55.50 ID:Mj852kDf0
>>252
昔、プロ野球ニュースで、土橋さん激怒させてヘラヘラしてたな谷沢さん。
恐らくお天気やのKYさんなんでしょう
437名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:49:29.59 ID:lwRV4dcl0
>>121
野球界の天下り組織なのかもな
438名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:49:46.08 ID:719+zsU40
そもそも川上ら旧世代をハブるために作った組織だからな
さすが朝鮮人だけあって金田の怨念は凄まじいものがあるよ
439名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:52:12.48 ID:DRni5kGXP
>>319
どこの野球板だ?
お前の故郷かグックw
440名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:52:22.36 ID:YQ0fyDsB0
441名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:54:32.19 ID:ChXMHMy20
名球界って言葉を変えるか、以前のものを「金田名球界」ときっちり区別しよう
実績はともかく金田や堀内という男は好かん
堀内は国会議員だそうだが本当大丈夫なのだろうか スキャンダル掘り起こされるんじゃないだろうか
442名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:56:52.22 ID:y+Wpt2xy0
落合は
「あんなのに入会するくらいなら1999安打で引退してやる!」と言ってたな
443名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:57:12.29 ID:scsLcePy0
ギブばっかでテイクがないと
444名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:59:14.69 ID:C7GpXtgC0
つまり金田を追い出したことに反対するのが堀内と谷沢?
なんか意外だな二人ともあくが強そうで金やんとは対立しそうなのにな
445名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:00:41.52 ID:C4HYIg8tO
理由は会費が高いんだろう
446名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:04:37.36 ID:CaxDBR9F0
野球はプレー以外が面白い…
447名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:06:41.06 ID:719+zsU40
現役復帰を目指している大塚は名球会に入りたい一心だそうだ
448名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:09:22.06 ID:hEGQuUwk0
>>368
落合は自分より上の立場に立つ人間がいる場が苦手。
お前らみたいなもん。
449名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:09:37.43 ID:2EctRsBMO
谷沢って最初から名球会入り断ってなかったっけ
450名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:10:18.31 ID:s349DUWlP
落合がなんかタイトルホルダーでも集めてやればいいのに。
451(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2013/08/17(土) 21:11:12.79 ID:3wCfBfVG0
谷沢w堀内ww
指導者として失格の烙印押された方々じゃんw
452名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:11:15.89 ID:QmTD0MFX0

453名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:12:44.50 ID:bjBXWkFSO
あっ、堀内は200勝してるものの名球会入ってないパターンか
どおりでモバプロで名球会カードが出てないわけだ
谷沢は知ってたが
454名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:15:50.86 ID:hYBjnmIy0
 
朝鮮も巨人も、どっちも大キライです!><
455名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:16:43.76 ID:IiztJcSX0
>>436
西本氏にも、これで負けて監督クビになったんですよねぇ?
とかヘラヘラしながら言って相当怒らせてた記憶があるんだよな。
大丈夫か、この人?と子供ながらに思った。
456名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:20:12.81 ID:YrJDPUZE0
>>59
谷沢はすすんでゴルフやるタイプの人間
457名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:20:24.28 ID:T8B5KmHO0
名球会って株式会社だったんだ
何を商売にしてたんだろう
458名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:21:05.26 ID:cUDIXDQf0
スワローズ時代に天皇名乗った在チョンのキムが
再び天皇になろうと先輩たちを排除して作った名球会が何だって?
459名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:22:50.85 ID:Ns1nBFj80
>>448
落合と仲の良い大物はノムらしいけど
似たもの同士だなw
460名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:24:12.91 ID:Ge4CQF7ZP
金田はただのアホという感じで、張本ほどの不快感は感じない。
461名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:26:11.87 ID:B3lQc7D20
>>35
喝のコーナーに二人そろって出るから対立はないと思う。
462名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:26:33.98 ID:6mLy1tTZO
>>77
亀田興毅さん、ちぃーっす
463名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:27:30.06 ID:YrJDPUZE0
>>110
落合には心の友(梨田真弓中畑)がいるからいいんだよ
464名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:28:45.76 ID:B3lQc7D20
>>60
縫製技術が落ちている支那製だろうな
465名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:29:35.62 ID:06gV+pD7P
>>426
人望あるのに政治力ないって矛盾してるな
人望は政治力の源泉なのに。
466名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:29:54.37 ID:y7CCOuux0
>>431
200勝どころか150勝もしていないしな
467名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:31:14.12 ID:n+KvVBC40
ハタから見てると金田がいい加減なことして王さんがちゃんとしたように見えるがなあ
なんでそれでヘソを曲げるんだか・・・
468名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:31:44.61 ID:YrJDPUZE0
>>131
あれ半分ウケ狙いだから。黄金世代のやつらは多分入らないよ
469名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:32:36.90 ID:ZwuS6O3z0
落合が名球会に入らないのは、組織がイヤということもあるだろうが、2000本安打200勝という価値観が
気に入らないからだろう。
確か、「連続守備機会無失策日本一の福良のような選手をどうして評価しないのか」と言っていた。
中日監督時代にも、守備を何より重視していた落合にとって、名球会の浅はかな価値観が許せないんだろう。
470名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:34:43.77 ID:zo5WTuC00
野球で勝負つけろや
471名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:36:20.88 ID:tXiBWGZQO
落合は選手会すら脱退するような奴だからな。
そのくせ選手会が勝ち取ったFA権を真っ先に行使する厚顔ぶり。
472名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:39:00.34 ID:y7CCOuux0
>>465
堀内も谷沢も選手から人望あるなんて聞いた事も無いけどな
堀内は政治家に転身できたんだから多少は政治力も人望もありそうだが
473名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:42:23.52 ID:dN1e/3OZ0
川上を入れろよ。

何が昭和生まれだ。アホくさすぎるぜ金田。
474名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:43:53.99 ID:dN1e/3OZ0
>>115
ワシは名球会じゃない。
475名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:44:59.47 ID:YsEumqNiO
ところで金田って奴の400勝ってなんなの?まじな記録?中何日で投げてたら400も勝てるんだよ。
476名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:46:00.76 ID:4rDOPMbL0
落合はポジショントークの達人だからな
ただ、あの年代以降で実績が飛び抜けているだけに誰も何も言えない

「苦言を呈す巨人OB=広岡」枠と「ポスト野村」枠を両取りしようとしてるよ
477名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:46:54.26 ID:IuM5fZbWO
なんで金田マンセー会なのに、金田がぬけんだよwwww


落合これで入れるぞw
478名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:47:42.71 ID:Vc7yZ7uK0
信じられない
479名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:47:42.71 ID:Ge4CQF7ZP
監督解任後、落合の言ってることが何でも正しいようなテレビの風潮は危険だ。
480名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:48:21.76 ID:y7CCOuux0
>>252
谷沢のコーチ歴は西武の二軍打撃コーチがあるだけだな
実は落合が中日の監督になった時に谷沢も監督候補に挙げられていたのだが
球団オーナーが谷沢の資質を確かめる為チームの問題点と改善策をレポートとして提出するように命じたそうだ
ところが谷沢はレポート用紙一枚前後の薄い内容のものしか提出できなかった
それで谷沢は監督候補から外れ落合に監督要請する流れになった
481名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:48:35.82 ID:d9WWTp0w0
>>475
先発勝利数は300もいってないと思う
482名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:50:58.80 ID:nq04Qb1o0
>>475
そりゃほかの若手の出番奪って勝利数増やしてたしな
483名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:51:17.61 ID:DHhSM1Ix0
近年プロ野球人気が落ちてきたことも原因かもね
名球会にいっぱい仕事が舞い込んでたときは多少のことがあっても黙ってられたけど
そうじゃなくなってくれば反発する人間も出てくる
だから「クーデター」が起きたんじゃないのかな
484名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:53:59.52 ID:wFUFkMvV0
帰化したかねやんとチョンの誇り張本
どっちが正義か
485名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:54:16.46 ID:4rDOPMbL0
>>479
「讀賣に批判的な讀賣OB」
「三冠王三度」
「中日黄金期の名将」
「怪物江川の盟友」
「(玄人向け)憧れの管理職」

これでいくらでも飯が食える食える
486名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:54:37.14 ID:Vc7yZ7uK0
野茂嫌いになった。爺さんの楽しみ会を潰してやるなよ
貢献したけりゃ自分で別にやれ。小さい頃から野球全てだったんだから
輝かしいあの頃のように皆でボール打って楽しみたい連中なんだ
ジジイがもう野球無理だろ。ゲートボールってわけにもいかないし。
ゴルフに流れるのはいいじゃないか。健康にも
487名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:57:29.63 ID:Y/EUdZJMO
金やんこんななのに息子さんは凄くいい人なんだよなw
488名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:57:58.27 ID:n+KvVBC40
>>471
よくかんがえたら次課長河本みたいな男だな
489名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:59:05.60 ID:XuB7x7o30
>>77
亀田1号乙
490名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:59:56.52 ID:9/deg7o/0
金田のことだ。そのうち、新名球会とかいう
新しい団体を作って、こっちが本物とか
言い出すんだろ
491名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:59:58.99 ID:y7CCOuux0
>>457
名球会主催の野球教室があってそれが結構いい小遣い稼ぎになったらしい
その人選がカネヤンの独断で決められていた為会員の不満が溜まっていたって聞いた

>>467
王さんは担がれただけでクーデターの首謀者は副理事長の柴田勲だって話だ
492名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:00:05.43 ID:Ge4CQF7ZP
落合は高木守道を悪者にするのにも成功したようだ。
能天気な爺さんだから落合が嵌めるのは簡単だったろう。
493名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:02:02.73 ID:Y8dlaPItT
つーか、カネやんの会社の営業で仕事とってきてたのに
カネやん追放しちゃったから大変なことになっているとかいう記事を見たけど
494名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:05:33.27 ID:22YkvKbM0
王監督時代に、柴田が「壊れた信号機」と言われていたのを思い出した。
495名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:06:11.15 ID:DHhSM1Ix0
>>480
その話を聞いたとき「あーやっぱり谷沢はその程度だったんだ」と思ったよ。
それより前に名球会HPのQ&Aで名球会メンバーが回答してて
谷沢の回答は長文だったが、その内容は他人の意見や本をコピペしてただけだった。
同じ長文回答の新井や山内はちゃんとした自分の意見で中身のある回答してただけに
なんで谷沢が指導者に採用されないのかそれでよくわかった記憶がある。
496名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:07:40.48 ID:eLPDiKMS0
堀内は議員活動のためだろ
除名する必要はまあないけど
497名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:09:34.11 ID:EtRPTYAt0
落合は偉いわ
498名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:10:39.79 ID:Mj852kDf0
>>463
昭和28年会だっけ?
何かで温泉旅行みたいなの見たけど落合、キヨシ梨田真弓とじゃれてて可愛かったな。
499名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:11:31.61 ID:y7CCOuux0
>>481
先発勝利数は268勝で鈴木啓示、小山正明に次いで三位だな
まあ昔は今みたいに投手分業がハッキリして無かったから
500名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:12:27.19 ID:IuCxtNom0
こんなゴミみたいな組織がやきうらしい

田中マーも八百長
501名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:14:10.73 ID:iMHtyBex0
>>493
かねやん追い出したポーカー柴田とかが仕事取ってこられるわけないよなあ
502名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:15:16.35 ID:k9FTeofp0
名球協会:金田、堀内
名球芸術協会:長嶋、王
落合竜家元:落合
掛布党:掛布
503名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:17:03.13 ID:Vc7yZ7uK0
プロ野球選手辞めたら本当に食えない世界だよな。それはどうにか食わして行ってやらなきゃと
面倒見のいい爺はそりゃお金にも執着するだろう。金せしめる悪なら
息子をもっと金にものを言わせてごり押し、弟ももっと有名にさせるだろう。
会計の事聞かれても育てた子供達よ心配するなシャンシャンで終わったんだろうよ。プロ野球も低迷してたんだし。
外国でメジャーで大金得たからって生意気だよ野茂は。皆日本人の目の前で日本に残ってプロ野球会を
頑張って維持してきた日本に貢献してきた爺達になんてことするんだよ。
504名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:20:17.82 ID:m8fI0Tjv0
元々金田が作った会社なんだよな
で自分より年上のOBが入れないようにした
最初から金田が私物化していた

だから金田と仲悪い落合とか入らなかった
今はどうなんだろう?
505名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:21:26.75 ID:ELsOjQ570
色々事情あるだろうけど王さんもう古田や野茂に実権譲ればいいよ
506名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:23:38.62 ID:y7CCOuux0
>>479
そんな風潮知らんけど?誰が言ってるの?
そもそも落合はあまりテレビに出ないだろ

>>492
落合の監督時代は仲悪くなくて年始には必ず二人で対談するくらいだったんだけどな
落合は自分クビにした球団には不満でも高木個人に対してはそんな悪感情は無いんじゃないかな
高木守道が評判悪いのは采配の下手さ能力の低さ不用意な発言と全て自分のまいた種だ
507名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:23:57.33 ID:bAqES/mr0
>>485
落合の凄いところは、ロッテ時代に三冠王を達成したのにもかかわらず、
ロッテは落合の給料UPに頑として応じず、落合はそれを最終的には受け入れた事だな。
ロッテの理由は「チームは最下位だから!」 ...。 有り得んだろう...。
落合もロッテも凄すぎる...。

>>491
柴田の「壊れた信号機」というあだ名を知っているかい?
彼にはリーダーシップ力も、黒幕力も無いと思う...
508名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:25:16.21 ID:Ge4CQF7ZP
BSで落合がサラリーマン相手に語るのやってるだろ。何か宗教みたいだぞ。
講演会も大人気らしいじゃない。
509名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:27:26.74 ID:d9WWTp0w0
名球会はいらない、野球殿堂だけでいい
殿堂入りの条件が、プレイヤー部門は多数決よりも、会議制とかにして、
通算成績を名球会以上に多岐にわたる感じで見て、参照目安記録を設けて
それをクリアするとかは決して絶対条件でなく、近い記録なら会議で殿堂入りできるかを決定すればいい
沢村賞を決めるような感じがいい
510名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:27:37.13 ID:ELsOjQ570
王という玉握った柴田は策士だわ
この面子で実質ナンバー2につける実績はない
高校時代はすごかったらしいが
511名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:27:38.71 ID:eSFuukOT0
野村も谷沢や堀内が退会したタイミングで退会してるんだが、理由はなんなんだろうな
512ドアラ♪:2013/08/17(土) 22:28:49.71 ID:fnRuxoT20
さぁ、エノさんはどっちに付くんかな。
山内さんとかおる方だろうけど。
513名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:29:20.34 ID:Vc7yZ7uK0
落合入りたくなかったんだからそれで正解だろ
落合界を作ればいいだろう。
野茂や古田名球会に入っておいて、人の会社に入っておいて創設者バッサリって人間としてどうよ
豪快に入れ入れと言われたのは想像つくが、そこでハッキリ自分で野茂会作りますって言えばいいだろう。
日本で生きて行くには都合いい会だったんだろう。外国で稼いだ上に日本の爺さん達を利用して
もっと稼ぎたかったか、日本人の心じゃないだろ汚さ過ぎる
514名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:29:49.53 ID:/NC9jupH0
谷沢の顔を見るとゴリラーマンが思い出される
515名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:38:49.48 ID:08OaZDoo0
そもそもONがいなくなったら消滅するような組織だろうに
516名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:40:01.96 ID:PYEzGi1O0
>>514
きんどーさんw
517名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:44:32.18 ID:OCCSUqdb0
堀内は繰り上げ議員になったからじゃねーの?
518名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:46:44.00 ID:gW+3649J0
この組織もこれからは存続する為になにかと難しいね
ピッチャーもバッターも今の流れだと多年の実績無い1.2流あたりでもメモリアル大リーガー目指すしさ

勿論のことだが西岡はクズだ
519名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:47:21.28 ID:Vc7yZ7uK0
後輩が会社作ってこれから野球のいい後輩を育てて行きたいのに
川上先輩うちの会社来ませんかってなかなか先輩に言えないわな
自分より上を排除してとか言うけどさ。選手同志プライドもありだろうし、逆に失礼に
あたると普通思うだろう。
520名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:48:56.03 ID:m8fI0Tjv0
>>507
落合は当時監督だった稲尾さん尊敬していたからな
巨人時代に同じポジションの清原の入団決まったときも
尊敬する監督の長嶋が選手起用で困るのが目に見えているからって理由で巨人出ている
521名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:49:41.64 ID:eIlVh+PZ0
会の社団法人化ってのは結構問題になることが多いんだよね
今この問題でめちゃくちゃ揉めてるのが「日本らんちゅう協会」
分裂したり、罵り合ったり、色々面白いから興味がある人は検索してみるといいよ
522名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:52:46.02 ID:AW22s5ECO
昭和縛りは金田が好き放題するために大正生まれを排除すべく勝手に決めたルール。
平成は入会させるだろ。
523名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:54:43.92 ID:pcUalZ+J0
>>516
似てるw
524名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:56:20.95 ID:5QZR9tUq0
大洋の秋山や南海の杉浦、阪神の吉田、西鉄の中西は会員じゃないんだよね
525名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:58:26.84 ID:0lsmogJ00
金田は人間的には糞な面があるかもしれないが、
金田や稲尾のリリーフ勝利数にケチ付けてるやつは完全にニワカ
当時のそいつらを取り巻く投手事情が何も分かってない
526名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:59:29.44 ID:hEGQuUwk0
>>513
すっかり勘違いしているようだけど、金田が追放されたのは野茂や古田の苦言よりも前の話。
527名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:01:07.39 ID:XFpXjZn10
金田?国鉄時代は知らないが巨人に移籍して故障した手ブラブラさせながら投げてたのは記憶にある。しかしロッテの監督時代暴力振るい暴れまくったなあ。横綱じゃないが品格もあったもんじゃない。
528名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:01:14.05 ID:Vc7yZ7uK0
堀江のフジ乗っ取り騒ぎを思い出した。
ナベツネ排除に失敗したやつも思い出した。なんて奴らなんだ。
好き放題したいから皆自分で会社起こすだろう。最初から自分で立ち上げろよ。
策士は誰なんだ。極悪策士連中は誰なんだ。名前あげて欲しい。
529名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:02:31.75 ID:ymZm2VpT0
こういう会は難しいよな
さして大きくない会でも会計を長く同じ人が担当しているとがっぽり横領されてたなんて事件をよく聞く
会費を集めるならそこは明瞭にしていかないと
530名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:05:34.24 ID:RlV+Plgo0
キムさんを追放したか
次はチャンさんあたり追放してくれ
531名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:06:50.83 ID:qWfwLlvi0
要するにやましいことがあったということだな。
横領だろ。
532名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:09:17.22 ID:QBR4OOnE0
金田がゴルフ友達と小間使い見つけるための組織だったからな
533名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:09:43.95 ID:Mj852kDf0
>>506
高木守道って、あんなにボヤキキャラだったっけ?
534名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:12:35.08 ID:Y8dlaPItT
元々カネやんの金田企画の営業力ありきだったわけだし
頭下げてカネやんに戻ってきてもらうしかないだろうね
535名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:18:28.66 ID:Ib87IhDh0
>>231
だよね
ポストという時点でまともに取材してないのは見え見えなんだけど
536名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:18:32.31 ID:Vc7yZ7uK0
自分のコネだけでは仕事取ってきたりも厳しいだろう
食えない選手に仕事とって来てやるにも大人の事情もあるだろう。自腹切ることもあるだろうし
接待も金いるしな。バックアップするにしても順番もあるだろう、一選手を軌道に乗せるにも
金かかっていたらそれが会費の中のものだったら、自分は自分はと言う人間からしてみたら
他の選手のやっかみもあるだろう。そりゃ言えないと思うよ。
537名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:23:06.25 ID:eDZZqLpNO
>>237
王さんは国籍は中華民国だけど父親は大陸出身
大陸がまだ中華民国時代の国籍ってだけで台湾とは縁もゆかりもない

これ豆な
538名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:24:41.56 ID:Y8dlaPItT
金田正一さんは結局濡れ衣だったんだろ
あの人が追放されてから逆に状況が悪化しているんじゃなな
頭下げて謝って戻ってきてもらえよ
親分肌の金田さんなら許してくれるだろ
今回だけはな
539名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:25:08.62 ID:Vc7yZ7uK0
王って何で日本国籍しないの?
結局中華に乗っ取られたってことなのか
540名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:25:42.42 ID:vJC5aebp0
野村:巨人の黄金時代を支えた中尾(碩志=1977年没)さんのお葬式に行った金田さんが、かつての英雄なのに参列者がパラパラだったのを寂しがって、我々でまとまって、というのがことの始まりだった。

ー監督はあまり会議には参加されていないようですが

野村:最初に200勝、2000本安打という基準を決めたとき、もっと枠を広げて、走塁・守備のスペシャリストも加えたらどうかと、提案したんだ。吉田義男さん (前阪神監督)なんかもそうやった。
ところが、金やんが、「まあ、ええやないか」とあの調子でね。それでオレは行かなくなった。
541名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:25:51.61 ID:2yfAduy8O
相撲で決着つけれ
542名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:29:02.37 ID:6XbJER3j0
昭和の選手って数字だけすごくて、いま映像を見るとみんなショボイよな
投手、打者ともに現代高校野球の甲子園ですら通用すんのか?と思う
543名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:29:24.15 ID:pKfH5+PV0
>>539
なにがあってもいいように、家族別々の国籍にしたんだよ。
544名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:30:49.21 ID:fzg0w7yz0
名球界は金田個人の団体だし、国民栄誉賞は政治家が王の人気に相乗りするために作っただけの賞。
それ以上でもそれ以下でもない。
そういう印象しかない。
545冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/08/17(土) 23:30:55.90 ID:KOs/cwEU0
株式会社時代は名球会に入ったら株式の交付を受けてたのかな。
546名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:31:33.49 ID:DCV6d3nD0
>>542
王さんのスイングは恐ろしいよ
547名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:32:29.40 ID:abDiaVL/0
>>540
守備で選ぶって基準が難しいだろうな。
548名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:33:36.34 ID:cm5aXLk50
シャンシャン総会だったのを、ターフルと脳無犬が意義を出して
一悶着あったのは去年だったっけ
ターフルと脳無犬は上に楯突くだけの政治力を持ってる
両方監督としては糞だけど
549名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:34:23.48 ID:Bx3a1VezO
>>538どーも日本語が不安定だな
550名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:35:02.89 ID:Vc7yZ7uK0
>>543
なにがあってもいいようにってどういうこと?日本でやばくなったら
中国って考え方か
日本国籍にして身も心も日本に貢献してきた人排除で
自分は中国人のまま日本の名球会のトップっておかしくないか
551名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:35:03.44 ID:gtTnf9PJ0
確かに名球会は個人事務所である金田企画と経理が一つになってたけど
私腹を肥やすためじゃなくて財源が乏しい名球会を安定運営するために
私財で助けてただけだよ
552名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:35:44.69 ID:Y8dlaPItT
金田さんがいなくなってありがたみがわかっているんだろうけどね
このご時世、名球会員のための仕事をとってくる営業力のある人なんてそうそうおらんさ
金田さんががんばって仕事とってきていたらからその辺がわからない人がいたんだろうね
553名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:35:55.38 ID:KZ5bxa5v0
>>542
俺は逆だな
今のNPB小型の選手が増えすぎて、20年くらい前の社会人野球見てるみたいな感じだわ
554名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:37:39.28 ID:vJC5aebp0
>>547
ゴールデングラブ15回とかかな(´・ω・`)
555名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:37:59.66 ID:6XbJER3j0
以前、京都大学の教授だったかな?NHKの依頼でスタルヒンの動画解析して
球速を割り出したんだけど、それが153kmだった
いまじゃ高校2年生でも楽に超えるような程度だしガッカリだったな
まあそんなもんだよな、金田も稲尾も尾崎もそれと大差ないだろう
556名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:41:16.27 ID:u4ME1hR50
>>554
例えば

古田 ゴールデングラブ 10回

谷繁 ゴールデングラブ 6回


無理やないか・・・・。
557名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:41:42.68 ID:cxzG4nIMO
まさに迷球界
558名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:41:58.73 ID:Vc7yZ7uK0
国民栄誉賞貰った長嶋茂雄に後継者になって欲しかったよ。
他界したんだったらな
でもボケ始まったとしてもまだまだ元気やん
尖閣乗っ取られた気分だわ
559名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:42:28.48 ID:gtTnf9PJ0
>>550
王貞治は1940年生まれ。
ご存知のように日本は1945年に敗戦でアメリカの支配下に。
中国も革命で1949年に中華人民共和国と台湾に分裂。
その時点でどの国籍に未来があるかなんてわからないのも仕方ない。
560名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:42:54.76 ID:AZnmAP1o0
>>457
金田式健康棒の営業と販売 週刊ポスト「カネやんの秘球くい込みインタビュー」の連載
561名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:42:57.90 ID:+csRUcFl0
>>548
古田とノムケンが意義出す前に
野茂が『で、結局名球会って何するとこ?』って
ボソっと言ったのがはじまりらしいけど…
562名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:48:19.43 ID:rZ+S6iiC0
てか400勝とかいう時点でおかしいだろ
毎年20勝しても20年かかるんだぞ?
八百長やってたんじゃないのか
563名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:49:05.62 ID:Vc7yZ7uK0
王さんのように日本で活躍した人で人望厚い人なら当時は不安情勢だっただろうが
近年なら日本国籍に出来ただろうよ
力士でもラモスでも日本国籍になっただろう。
564名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:50:19.88 ID:Y8dlaPItT
>>562
金田さんは当時の弱小国鉄スワローズで
先発からリリーフまでフル回転していただけだ
言いがかりはやめなさい
565名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:51:52.60 ID:7cyslMk4P
ジョンボンジョビが抜けたボンジョビ
マリリンアンソンが抜けたマリリンマンソン
金田が抜けた名球会
566名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:52:08.02 ID:EMhqWNn+0
王が悪いのか?
567名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:52:13.68 ID:PO8nGx6S0
>>144
もともと昭和がついてるんだよ
大正生まれを排除。
568名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:53:27.60 ID:gtTnf9PJ0
>>563
力士は親方になるため、サッカー選手は代表入りしてW杯に出るため。
見返りが無いとみんな国籍変更なんてしないよ。
569名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:56:13.40 ID:7uYZ4zzD0
>>568
確かにラモスはW杯出るためだったけど、日本に対して人一倍敬意があったよ
570名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:56:32.92 ID:Vc7yZ7uK0
名球会も親方みたいもんじゃないか
日本の野球界の1組織のトップなんだから
571名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:57:32.60 ID:eUt6D8id0
そもそもこんな会必要ないだろ
572名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:58:02.01 ID:var/ZY220
柴田が全部悪い
573名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:58:10.85 ID:gK46s9ii0
昔の選手はなんちゃら補正で美化されやすいからな
野球選手に限らず、タイソンとか中量級のパッキャオに負けるし
釜本あたりもユース選手に軽くボール奪われるだろ?
カール・ルイスだって決勝に残れるか微妙なベストタイムだしな
574名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:59:59.56 ID:7cyslMk4P
>釜本あたりもユース選手に軽くボール奪われるだろ?
>カール・ルイスだって決勝に残れるか微妙なベストタイムだしな
これはまあいい。
>タイソンとか中量級のパッキャオに負けるし
全盛期のタイソンは神をもノックアウトできるレベル。
人類史上最強。
575名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:00:40.36 ID:pc71LMVs0
カネヤンが私的流用してるってクーデターが起こって、カネヤンは辞めさせられたんだが、
辞めさせて、ふたを開けてみたら、かねやんは私財投入して、会を維持してたんだよねぇw
576名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:01:08.78 ID:gtTnf9PJ0
>>569
王貞治が日本に敬意を持ってないとは思えない
577名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:02:01.95 ID:eOhlTFqKO
カネやんとハワイに行くサークルなのに
カネやんがいないなんて…そんなぁー
578冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/08/18(日) 00:02:35.27 ID:KOs/cwEU0
おっちゃん達が良く話す
「中西のショートライナーがそのままホームランになった」
というのはどうも信じがたいw
579名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:03:55.22 ID:lqD/NHiD0
カネやんはファンサービス重視でロッテ監督時代も試合後グラウンドに残ってファンと会話してくれてた
580名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:04:19.46 ID:1A0xCJWI0
>>573
それがどうした
昔と今の技術を比べるボンクラ
581ドアラ♪:2013/08/18(日) 00:04:28.80 ID:p+dh6nlz0
>>573
マホメット無くしてシャルルマーニュ無し。
織田がつき、羽柴がこねし天下餅〜

さまざまな変化球も先人が試行錯誤で洗練させていまの人がその成果を貪っているんだし、
サッカーのプレスなりトータルフットボールなりの各種戦術についてもしかりだわな。
582名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:04:34.23 ID:l9wZigpz0
>>576
王は裏の顔があるようだから信用ならんよ
583名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:05:19.91 ID:MbVWQAXWT
>>575
切ない話だよ
金田さんは本当良い人やったのに
584名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:06:25.84 ID:9XtISUDZ0
>>578
しかも、ボールーとバットの激しい摩擦で
こげた臭いがグラウンドに漂ったとかなw
585冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/08/18(日) 00:06:47.78 ID:wZWTVbpI0
>>575
かねやんが私財投入してたというのは証拠でもあるの?
2ちゃんでしか見かけない話なんだが
586名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:07:16.74 ID:e3hGFU480
↓ヤンキーススタジアム補正でかさ上げされた張本派のイチロー外野手の成績


イチロー外野手(張本派)
※MLB規定打席到達、148名

【打率】.275 (MLB 60位)
【HR】6 (MLB 217位)
【打点】27 (MLB 226位)
【得点】43 (MLB 133位)
【安打数】110 (MLB 79位)
【出塁率】.310 (MLB 109位)
【長打率】.365 (MLB 129位)
【OPS】.675 (MLB 124位)
【盗塁】17 (MLB 24位)

【得点圏打率】.267(90-24)
【得点圏OPS】.663 
【2アウト得点圏打率】.174(46-8) 【2アウト得点圏OPS】.494

出塁率→MLBRF20選手中18位
長打率→MLBRF20選手中ブービー19位
OPS→MLBRF20選手中ワースト
wRC+→MLBRF20選手中ワースト
wOBA→MLBRF20選手中ワースト
587名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:09:48.32 ID:gN31v8Qi0
>>573
歴史があって今があるのに
こういう馬鹿がまだいてんだな
588名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:12:46.21 ID:t1SRY6jm0
金田の息子って何してんの?
589名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:13:03.10 ID:ysMI7DpO0
株式会社だったのか。知らんかった。
590名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:15:30.63 ID:NHlQKlBk0
私財投入して私的流用
それぐらい私物化していたということ
ていうか経緯込みで本当に私物だったんだから「私物ですが何か」と開き直ればよかったのに
591名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:16:10.27 ID:9XtISUDZ0
だってこの世代のジイサンたちって誇張の度がすぎるんだよ
尾崎の球はうなりをあげて向かってきてボールが歪んでいたとか
(音速超えてんのか?)
自分の前でボールが止まるんでテキサスヒット狙いで打ち返したとか
(超能力者か?)
俺ならメジャーで200勝は楽にしてたとか
(そもそもメジャーからお呼びがかからんかったやろw)

あまりに妄想と誇張が激しすぎて、その昔話をまともに聞く気にならん
592名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:16:42.90 ID:Eisv7o5DP
王はまたホームラン記録がピンチだな。
593名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:16:52.13 ID:zdb0NrU4P
なんか似たような話、今年の頭ぐらいになかったか?
芸能人かなんかの
594名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:17:57.35 ID:OEu5UKw00
>>561
意義じゃなく、異議でしたね
野茂は自分で球団を持つくらい野球好きだけど政治力指向は無い
古田ノムケンはクーデター起こす気満々な感じ、準備万端で
やっぱ若い世代の突き上げでひっくり返ったんじゃないかな
595名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:18:04.05 ID:GE9P0HuI0
ちゃんと野球界の未来を考えていたからこそ
金田、王、長島だったんだろうよ
私物化、世襲制を狙ったのなら、弟もそこそこの投手だったんだから
会社継かすことも考えるかも知れん
596名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:18:14.43 ID:pvBDlo6RP
あれくらいのメンバーが集まる組織で
帳簿を公開していれば
都内一等地に事務所が構えられて
スポンサーもついて、一定の発言力もあり
ってなったかもしれないけどな。
597名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:18:55.34 ID:Vp82PZun0
>>562
にわかと言うか、ど素人と言おうか...。全力で馬鹿だな。
wikiでも簡単に調べられるだろうに...。
毎年20勝以上どころか30勝以上が2度。更に1シーズン同じ位負け星も付いている年も結構ある。
現在の先発投手が年間で30試合登板するかどうかなのに対し、金田は現在のフル回転登板といわれる
中継ぎの如く50〜60試合登板している。
稲尾和久氏にいたっては年間42勝というのもあるんだぞ。
それでもぶっ壊れない体だったんだから圧巻だろうに。

失礼にも程がある。
598名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:19:05.23 ID:2o3ofiGz0
ソリアーノの件でゴタゴタしてるのはあのチャンコロのせいだな
599名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:20:13.22 ID:rcykjU1mO
金やん追い出したはいいけど新名球会になって何が変わったの?
600冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/08/18(日) 00:20:16.21 ID:wZWTVbpI0
>>584
そんなに摩擦があったらむしろホームランにならないんじゃないのかw
601名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:23:13.67 ID:2NhxF3Vd0
>>584
文学的やねw
602ドアラ♪:2013/08/18(日) 00:23:30.76 ID:p+dh6nlz0
>>591
> 自分の前でボールが止まるんでテキサスヒット狙いで打ち返したとか
> (超能力者か?)

これは野球に限らずスポーツをしていたら、(心理学的には)あるらしいけど。
コンセントレーションが非常に高まったときのゾーンという状態のときには。
603名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:25:43.50 ID:WkLKZYi8O
>>562
ずば抜けた投手で体も強かったのだろう。当時のエースは先発抑えフル回転だったらしいが。先発の勝ちは鈴木の280ぐらいがトップ。天皇金田は勝ちのつく場面で自らマウンド上がってたと聞いた事があるが…巨人移って勝手が出来ず勝ちが極端に減った?
604名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:27:15.41 ID:7L2XKsAs0
>>221
G斎藤が達成できなかったのは返す返す惜しまれる
605名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:28:55.54 ID:9XtISUDZ0
>>587
それが日本人的な悪癖なんだよな
幕末に咸臨丸が渡米した際に、現地のアメリカ人に
ワシントンの子孫は今どこで何をしてます?と聞いたら
誰もワシントンの子孫?さぁ知らないねえwwwって答えたいう逸話がある
だからもう用済みの過去はさっさと切り捨てるべきだな
王の記録も金田の記録もスタルヒンの記録もそろそろ削除で
あらためて21世紀or平成からのスタートでいいと思う
606名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:29:38.92 ID:a3BME7E10
よし落合入会しろ
607名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:29:57.43 ID:wYMCmFUC0
見事に嫌われ者ばっかやん
608名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:31:11.86 ID:eOCSh/6p0
>>434
どいうこと?
この二人は長島派ではないの?
609名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:32:03.75 ID:9G+WYJEo0
王さんも敬遠の話を知ってからは人格者には思えないけどね
610名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:36:23.33 ID:lqD/NHiD0
>>590
以前は名球会のサイトに金田企画の怪しいグッズの通販のリンクあったし
別に隠そうともしてなかったけど追い出されたんだからしょうがない。
611ドアラ♪:2013/08/18(日) 00:37:44.97 ID:p+dh6nlz0
>>605
例に上げたのがアメリカ…
アメリカは歴史がないことにコンプレックスをいだいている國だぞ
612名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:38:38.74 ID:duu+QR7X0
いまだにチョンとチャンコロが牛耳る名球会
613名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:45:38.94 ID:Eisv7o5DP
王は不自然な敬遠連発をやめさせる事はできたはず。
ああいうのを共謀という。
614名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:50:03.14 ID:z8zUtXt1I
アメリカには自称メイフラワー号の子孫が山ほどいるんじゃないのか?
615名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:50:07.99 ID:9XtISUDZ0
>>611
あんね
シーズン防御率記録の上位に
登板数8で50イニング程度な選手の記録までいまだにランクされてるの
もうさ一度ここらで、きっぱり切り捨てていいと思うよ
ついでに金田や張本、王の記録もね
616名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:50:33.55 ID:Tyl0wfmU0
入会資格を得た瞬間が喜びのピークだろ

多分みんな「名球会に入れるぐらいの成績残した選手だ」と皆が認めてくれればそれで満足で
実際に名球会に入ってうざいジジイ達からああせえこうせえ言われるのは嫌だろ実際
617名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:51:31.79 ID:z8zUtXt1I
>>605
アメリカ野球の過去の記録へのこだわりは凄いがね
ファンもMLBも
日本よりはるかに細かいし過去の記録をリスペクトしている
618名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:52:43.15 ID:QjfxnDH90
>>599
株式会社から一般社団法人になった
619名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:54:10.53 ID:Tyl0wfmU0
>>613
言ってはいないけど止めてもいないって事はそういう事だよな、誰がどう見ても
620名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:54:20.86 ID:z8zUtXt1I
元号が変わるたびに記録を抹消か?
バカか?
621名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:56:01.62 ID:2o3ofiGz0
何だかんだ言っても路頭に迷ってるようなメンバーはいないし
名球会発足の趣旨からも外れてはいないからな
622名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:56:10.94 ID:lqD/NHiD0
>>615
プロ野球初年度で試合数が少なかった時の記録を抹消しろって
そういう記録こそ貴重な歴史なんでしょ。
623名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:57:05.96 ID:ZrvyJ8i+0
もっとやれ
そして消滅してしまえ
624名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:57:43.29 ID:rkH2m4ax0
元々
有限会社でスタート、昭和生まれ以降でスタートとかいうのが
おかしい
名球界の中でも監督、コーチ、解説者の引く手数多や
資産運用や第二の生業が上手くいって現役引退後の人生上手く逝ってるのも
いれば、生活苦しくてスーツもろくに買えないのもいるからな。
メジャー組も入ってくれば、本当の有力選手はメジャーにドンドン挑戦してくる
メジャーの記録と箱庭の記録を一緒くたに
されたらたまらないとかのもでてくるだろうし、
メジャーに挑戦したばかりに入会記録に達しないのとかでてくるだろうし
もめごとは続くだろうな。
625名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:58:25.75 ID:9XtISUDZ0
>>620
平成は現段階で25年の四半世紀だし
今上陛下はまだまだお元気だし
昭和は65年もあったから、元号変わる度に記録をマッサラに
するにはちょうどいいんでない?
626名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:59:31.18 ID:zF+Lp42S0
>>578
> おっちゃん達が良く話す
> 「中西のショートライナーがそのままホームランになった」
> というのはどうも信じがたいw

これは今でもたまにあるぞ。
ショートライナーーのようで、ショートの頭上越えて左中間破っていく凄まじい打球。

まあ、昔と違ってフェンスが高いからHRにはならないがw
627名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:59:56.79 ID:V94kx8xT0
王って台湾国籍でも台湾国歌歌えないのでは?
君が代は歌えると思うけどねw
本当は亡き親のこと考えると、中国国籍にした方が良いと思う。

谷沢とか平松は人望ゼロだよね。
石井琢なんかも同じうような人望ゼロタイプ。
628名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:00:25.87 ID:GE9P0HuI0
>体作りへのこだわりは食にも現れた。「いいものを食べなきゃダメ」が口癖で、キャンプには自ら食材を持ち込んでいた。
金田本人の話では、当時のサラリーマンの月給分に相当する額を全て市場での買い物に使い、それをたった3日で食べてしまったという。
すき焼きなどの肉・野菜をふんだんに盛り込んだ鍋を毎日作り、チームメイトにも振舞っていた。
ロッテ監督時代も特にキャンプでの食事には質量共にこだわり、質の良い肉を選手に食べさせるように球団と自ら交渉したこともある。

wikiにある。そりゃあ金いるわ
629名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:00:48.27 ID:z8zUtXt1I
>>625
お前の頭の中でだけそうしてくれ
630名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:01:06.13 ID:OEu5UKw00
>>626
ハム中田がそんな感じの打球打つね
631名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:04:07.32 ID:Eisv7o5DP
チームの勝利には貢献しなきゃならないが記録破りは許されない、そりゃローズも起こるわな。
632名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:10:14.48 ID:l5GPO3kg0
「入団して初めてのキャンプでお前のやり方では通用しないと言われた。自分は社会人
出なのもあって気にしなかったが、若い選手があんな有名な方にそんな事言われたら潰
れてしまう。立場のある人が言う事じゃない。」とプロ入り直後から落合は金田が嫌いだっ
たようです
633名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:11:46.00 ID:zF+Lp42S0
>>609
藤田
1981年 1位 日本一
1982年 3位
1983年 1位


1984年 3位
1985年 3位
1986年 2位
1987年 1位
1988年 2位

藤田(二期目)
1989年 1位 日本一
1990年 1位
1991年 4位
1992年 2位


王が監督の5年間でリーグ優勝1回だけ。

王の前後の藤田監督は7年間でリーグ優勝4回 日本一2回。

王は江川が入団した年に宿舎で「おい!嫌なやつが飯食ってるぞ」だの、
監督時代には「自分と同じようにヒットやHR打てない選手が理解できなかった。」だの、
人間的に問題があったw
634名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:12:33.91 ID:rkH2m4ax0
>>627
この人望っていうの日本の悪癖だな。アメリカじゃGM主体で球団作り
するから、能力重視でコーチ、監督を誘致する。
人望零っていうのがすべて悪いわけでないけどな。
平松、谷沢みたいに名選手だったのに他球団はもちろんOB球団の監督はおろか
コーチにもなれないっていうのは球団経営陣に個人的繋がりが
ないのや、横、上下の繋がりが無いから。
635名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:13:11.54 ID:9XtISUDZ0
ひとことで老害
悔しかったら明日NPBのマウンドやバッターボックスへ実際に立って
現代野球のすごさを実感してみろと言いたい
いい口きいてきたことを悔いて謝ると思うな
636名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:14:43.86 ID:C2XYA39F0
谷沢が人望0ってのは星野との確執とは関係ないの?
星野なんかはいかにも裏で手を回すタイプに思えるんだが
637名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:17:25.66 ID:lqD/NHiD0
>>635
現代野球っていつからが現代野球なの?
638ドアラ♪:2013/08/18(日) 01:19:49.47 ID:p+dh6nlz0
>>634
いやいや、モチベーター的な要素も重要に決まってる
それはメジャーでもあるいはサッカーでも(モウさんとか)同じだわな。
もちろん能力重視した上での話ではあるけどさ。
639名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:20:05.89 ID:Vp82PZun0
>>608
434じゃないけど、
角はともかく中畑はバリバリの長島派だよ。彼は長島により鍛えられ長年活躍したんだから。
まあ師弟関係という方が近いだろうけど。
当時成績不振、低迷の堀内政権のてこ入れ策の1つとして中畑入閣が検討された。
五輪での代表チーム監督の長島の病気後に、代理監督をやった中畑を長島が評価して推薦したとかだったっけな?
結局前レスのように堀内の猛烈な工作でお流れになったらしいが...。
堀内は監督就任時の記者会見で、「他の同年代の奴らが監督やっているんだから俺にもできると思う。」と発言したが
結果は散々な有様。投手陣は崩壊し、チーム防御率は2年連続で球団のワースト記録を更新してしまった。
清原、ローズとも衝突して巨人はチーム自体が崩壊状態に陥る危機的状況に追い込まれてしまっていた。

ただ一部擁護すると、仁志、小久保は「胴上げしてあげれなくて残念。」と言われ、
工藤の200勝を達成させ、若手の矢野、亀井が才能を開花させ、内海にも「打たれても使い続けてくれた。」と
感謝されているようではある。

イメージほど悪くは無いのかも知れん。でももう巨人監督は勘弁しておくれ。
640名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:20:16.66 ID:lqD/NHiD0
>>632
でも落合ってその後打撃フォームをいじってるんだよね。
このままじゃ通用しないっていうのは事実だったってこと。
641名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:22:18.20 ID:VzARQJJk0
クソ野球はカネの話ばっかりやな
642名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:24:51.75 ID:GE9P0HuI0
>>632
それはそんなやり方だと肩も壊すだろう、他も早くガタ来て
長く選手で入られないと思うからだろう。
だからいいもの食わせて体作りから育てようと思うんじゃないの
それ位のメンタルで勝ち残れないのなら見込みないだろ
どんな世界でも洗礼はあるんじゃないの、ハングリーな精神で見返してやるジジイと
思わせるためじゃないのか。高校野球とプロは違うということだろ、ふるいにかけたんだろ
生き残り合戦だもんな。
643名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:25:17.03 ID:V94kx8xT0
>>634
アメリカでも人望のない人は出世出来ないでしょ。
選手から嫌われてる、同僚のコーチからも嫌われてる、上司の監督からも煙たがられてる
ような人が、更に上のフロントから重宝されるとは思えない。
そんな人間関係しか構築出来ない人が、指導者としていい成績残せないだろうし。
人をやる気にさせるってのは、褒めたり、叱咤激励したり、人間力が出るだろうし。
まあ、世渡りの上手い人が出世できるのはどこでも同じだろうし。
名選手=名コーチではないからね。
谷沢とかだと嫌味ばかり言って、選手からそっぽ向かれると思うけど。
選手から嫌われてても、上におべっか使って好かれてるのなら、別だけど。
谷沢じゃそれは無理だろうし。
中日でなくても、大島が日ハムの監督してた時に声掛けられたわけでもないだろうし
早稲田罰で声が掛かってもないんだろうし。
打者としては、凄かったけどね。
平松も同様なんでしょうね。
OB会の会長してるだけましか。
644名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:26:22.13 ID:BBwaSdoV0
>>507
ロッテで首位打者取っても思ったほど年俸は上げてくれなかった
理由は1年働いただけじゃそんなに上げられない
次の年に三冠王を取っても思ったほど年俸は上げてくれなかった
理由は看板選手より高い年俸は出せない
もうこの球団はダメだと思った
看板選手とは有藤ですか?
それはまあ…

ずっとずっと昔にテレビで落合が言ってた
645名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:31:18.77 ID:l5GPO3kg0
>>640
話の中身も金田の実績や才を批判してるわけじゃねぇですし
646名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:33:06.72 ID:z8zUtXt1I
>>634
むかしは日本に来る現役メジャーは、人格や素行に問題ある奴が多かった。
城島もGGも外国のチームでも、人間性の問題でお払い箱になったしさ。
野球はチームスポーツだし、試合や遠征も多いから、
人間性もそれなりに評価対象になるよ。
647名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:34:59.58 ID:TLVfVvCp0
>>409
なぜ株式会社かって?
日本のお役所は、財団一つ設立するのにも簡単には行かない。名球会も財団、社団法人にしようとしなかったわけではない。
しかし認可してもらおうにも規制の壁にぶつかり、最良の結論が「株式会社」だったというだけだよ。
それにこの結論は公的な機関のアドバイスでもあった。
ttp://www.kanedamasaichi.jp/KMOfficialWebsite/zakki/entori/2007/5/21_ming_qiu_huiwo_si_wu_hua%3F%3F%5Bqian_bian%5D.html

名選手達だからこそ、野球普及の為に無償のボランティアでやるべきだと?
彼らにタダ働きさせられるほど、この日本は名選手達の日々の生活を守ってはくれない。米国とはまったく事情が違う。
会員達全員が最初から商才があって、自分で仕事をどんどん取って来られる者ばかりなら良いかもしれないが、彼らは野球の天才であって必ずしも商売人ではない。
だから確かに完全な無報酬でやれればそりゃ美しいだろうが、いまの状況では難しい。
ただし、種類によっては無報酬に近い仕事も沢山やっている。
仕事の割り振りに関しても、バランスに気を遣いながら、スタッフ達が頑張っている。私がそんな事務にどうのこうのと関わってはいない。 
だいたい私のようなお爺ちゃん達が増えてきた組織で、そこまで金が儲かる組織と考える方がおかしい。
(略)
日本では、素晴らしい功績を残した優れた野球選手達の名誉を守るのでさえも、こうして自分達で守らなければならないのが現実だよ。
体一つで第一線で生き抜いて、大きな記録を残した選手というのは、常人には真似し難いほどの、大変な思いをして頑張った証で、皆賭けに勝った強者達だ。
その頑張りが、名球会によって少しくらい報われても良いんじゃないの?
もしどんなに頑張っても何も報われないのなら、子供達は将来野球選手など目指さなくなってしまう。
偉大な選手が引退して、皆貧しい生活になっていく姿を目の当たりにしたら、誰が野球に人生を賭けたいと考える?
野球界を守るためにも、彼ら優れた野球選手達の引退後の生活を支える活動は必要なことだよ。
守らなければ、野球選手そのものにも夢がなくなる。
htp://www.kanedamasaichi.jp/KMOfficialWebsite/zakki/entori/2007/5/23_ming_qiu_huiwo_si_wu_hua%3F%3F%5Bzhong_bian%5D.html
648名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:37:26.39 ID:MMMUp/6AO
>>1
事情はどうあれ「老害」
これしか出てこんな…
649名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:39:00.43 ID:MbVWQAXWT
金田正一さんは立派な人
日本の野球界発展に尽くしてきた人
2ちゃんで悪口言うのやめろ
650名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:39:50.19 ID:z8zUtXt1I
>>634
アメリカでは現役時代の成績と指導者ポストはほぼ無関係。
ベーブルースがヤンキースの監督をやりたいと言ったら、
まずはマイナーのコーチから始めろと断られた。
スター選手がそのままメジャーの監督とかになったのは、
ピートローズとかごく一部じゃないか?
アメリカはアーリーリタイアは成功者の証だし、
年俸や年金も高いし税金も安いから名選手が指導者として残る必要があまりない。
ラソーダ監督は選手でメジャー経験がほぼないはず。
651名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:43:24.24 ID:TLVfVvCp0
>>564
正直金田がリリーフしてなかったら3回しかなかった国鉄の最下位回数は3倍以上に膨れあがってた可能性が…。
652名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:44:34.88 ID:Tul+tXSr0
大金が人を狂わせる。
653名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:44:55.61 ID:l5GPO3kg0
>>650
日本人は基本的にゃプロ=遊んで稼ぐと嫌うので、そんな中でプロ野球選手は
凄いよ注目した方がいいよとメディア総出で洗脳する為には人気選手をそんまま
看板として監督に据える方法が都合良かったんでねぇの
名誉の為に戦う学生競技や国家代表は大好きだけど、サッカー代表が報酬の話
表に出した時なんか世間はものっそ嫌悪感だしまくってたっしょ
654名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:46:10.26 ID:V94kx8xT0
ヤクルトの小川氏とか元阪急の名将上田氏、広島の阿南氏みたいな
選手としては大した実績残してなくとも、指導者向きの人がどんどん監督やるべきだな。
プロ野球は衰退してるんだし、今更元有名選手を監督に据えてもどうにもならないでしょ。
今の子供はプロ野球とか全然興味ないし。
655名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:46:31.37 ID:nKH89TF40
>>643
ID:Vp82PZun0 みたいなヤツは自分の好き嫌いだけで書き込んでるけどさ
現役時代の成績だけじゃなくて、所属球団との関係や仕事がきちんとできた人にしか次はない世界
何回も指導者をやる人は球団にいろいろな形で長く貢献してるのさ
実社会とどこも変わらない
656名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:47:08.32 ID:GE9P0HuI0
祀ってある立派な神様にあんなふうになりたいあやかりたい
とお参りに来てて、お賽銭も入れて見返りないとお賽銭どこ行った
許せないと追い出す始末、神社の存続の虚しく神様を追っ払ってしまった。
野球界はこの先ヤバイな。サッカーばっか
657名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:48:18.68 ID:MbVWQAXWT
日本の場合はアメリカと違ってお金稼げないからね
だから金田さんみたいに営業力がある人が仕事とってくることが必要だった
658名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:50:25.62 ID:TLVfVvCp0
>>650
日本に来たメンバーでも例えばトレイ・ヒルマンも選手としての実績はほぼ皆無なんだよね。
659名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:52:01.34 ID:lqD/NHiD0
>>654
現役時代に無名だった人が監督やったら人気が上がるという根拠は?
660名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:53:47.52 ID:MbVWQAXWT
そもそもカネやんが名球会結成してなかったから
名球会員のほとんどが忘れ去られていたと思う
日本球界に本当大きな貢献をしてくれた人だよ、カネやん
661名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:54:38.99 ID:TLVfVvCp0
>>659
実績と指導者としての適性は別物って話では。
662名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:54:57.67 ID:Ev8dZ8RwO
野球って、統一球といい一億円といいWBCの金の問題といいロクな話題ないな
663名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:55:34.24 ID:z8zUtXt1I
>>658
現役時代にマイナー暮らしのルーザーだったから、
指導者デビューで一発逆転を狙うという構図もあるかと。
メジャーの元スター選手は、清原や佐々木や野茂みたいに暮らしてるのかな?
名誉も金もしっかり貰ったから、若くして半隠居みたいな。
664名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:56:49.80 ID:rkH2m4ax0
>>655
人望っていうか人脈や指導能力やプレゼン力も含めた総合力だよな。
あのデーブ大久保が人望があるか?
有力OBで球団と特に揉めたわけでないのに(平松は年俸で衣笠はオーナーと揉めてたけど)
監督はおろか、コーチにもなってないのは結構多い。
村田弔辞、大矢、衣笠、松岡、平松、谷沢あたりは人望以外に人脈が無いだよ
665名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:57:00.44 ID:tWm+eOM4O
839:名無しさん@恐縮です :2013/08/17(土) 20:23:54.60 ID:n2ZRzOrC0
>>830
ちゃんと100位まで出せよwww
貧乏サカ豚


フォーブス、2013年スポーツ長者番付トップ100

野球28人 ←ぶっちぎり1位

バスケットボール21人
サッカー14人
アメリカンフットボール13人
テニス6人
ゴルフ5人
NASCAR4人
ボクシング3人
F13人
クリケット2人
オートバイ(MOTO GP)1人
陸上1人
666名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:57:27.19 ID:l5GPO3kg0
>>562
金田の実績の凄まじさは400勝よりも最年少200勝達成にあると思う
国鉄スワローズ時代2年目以降は常にチーム勝利数の4割前後を一人で稼ぎ、5割超え
てる年もある
スワローズ年度別成績
ttp://visualb.web.fc2.com/nendoswa.htm
667名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:58:36.14 ID:z8zUtXt1I
日本は、サッカーもザックジャパンだし、監督がチームの看板になる。
だから元スター選手を監督にすると年間予約シートを企業に売りやすいとか、
いろいろとメリットがあるかもしれん。
長嶋があれだけ長く監督をやれたのはそういうことだろうし。
668名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:59:46.26 ID:MbVWQAXWT
とにかく金田さんは先見の明があるね
現役時代に食事やコンディション管理に徹底的にこだわったことととか
名球会結成もそう

こんな凄い人をクーデターで追い出したらそりゃにっちもさっちもいかなくなるよ
金田さんの顔で取れた仕事だって多いだろうし
669名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:00:07.09 ID:BBwaSdoV0
>>664
昭和20年前後産まれの奴ばっかだな
時代的に一匹狼になりやすい時代だったのかな?
670名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:02:09.94 ID:Qls4ofu0O
谷沢は主流派になれん男だなぁ。
皮肉やだから慕われてないのかな?
671名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:03:17.26 ID:z8zUtXt1I
>>664
村田は王監督に呼ばれてダイエーのコーチをやったが、
適性がなくて辞めた。
松岡は、名球会に入りたくて現役にしがみついてみっともないと、
後輩の落合に雑誌で名指しで批判されたな。
落合はある意味カネやんよりはるかにワガママで不遜。
672名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:03:59.96 ID:tWm+eOM4O
>>662

【サッカー】脱税疑惑メッシ、2010、11年の所得税分に1000万ユーロ(約12億5000万円)追加支払い
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372104769/
673名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:04:56.31 ID:V94kx8xT0
>>661
仰る通りです。

>>664
2ちゃんでは嫌われてるのだろうし、一部選手からはうざがられてるのだろうけど
あれはあれで、一応先輩に取り入るのは上手いのでは?
一部の先輩からは好かれてそうだな。渡辺とか工藤とか西武の先輩にだろうけど。
ロッテ村田はダイエーでコーチ経験なかったっけ?
大矢は監督2回してるでしょ。
松岡は少しだけヤクルトのコーチしてたイメージあったけど、よく覚えてないわ。
674名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:05:30.18 ID:BBwaSdoV0
>>670
星野が矢沢を慕ってた選手をトレードで出し捲ったって噂はあるね
675名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:07:45.76 ID:z8zUtXt1I
>>669
それもある。
団塊の世代は、同学年の数が異常に多くて、
受験でもなんでも過当競争の蹴落としを子供の頃からやってるので、
ドライな個人主義者が多い。
あとは、この世代の引退後はマスコミでのプロ野球の仕事が今よりはるかに多くて、
景気もよかったから、監督をやるより解説者の方が儲かったんだよ。
谷沢、平松、松岡なんかはキー局のスポーツ番組で長くレギュラーで出ていたし。
676名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:11:27.99 ID:V94kx8xT0
解説者のパイも減ったし、これから野球引退して、市議、県議目指す人増えるかもな。
その前に、解禁されたら、高校野球の監督だろうけど。
この高校野球の監督で実績残せば、市議や県議位余裕でなれるだろう。
ただ契約金の何割か入ってくるし、スポーツ用具メーカーからお金も頂けるから
名門校の監督の方がはるかに美味しい職業かな。
677名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:13:33.69 ID:dT0DHc5m0
村田は頑固な職人肌の選手だったので指導者に向かないのは想像できるけど
谷沢も2年間だけ打撃コーチをやったあと、まったくプロと疎遠になっちゃってるな。
アマチュアでは指導者やってるので指導下手ってわけでもなさそうだけど何でだろ。
678名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:14:40.20 ID:owfJZQOJ0
>>485
年だし、もうそんなに食えんだろ
679名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:19:52.90 ID:rkH2m4ax0
大矢は生え抜きで捕手のレギュラーを長年務めるっていう典型的な
幹部候補生。球団幹部や松園オーナーの覚えもめでたく
引退後、直ちに監督就任の予定だった。一応事前にチーム内で
ヒアリングをすると、悪評が出てくるわ出てくるわで、球団側も
苦笑いするしかないほど。「あの人ほど、上と下で顔が違う人もいない」
「打たれると首脳陣の前で必ず投手のせいにする」
「あの人が監督になるなら、トレードに出してくれ」
あげくに「引退します」という後輩選手までいて、これ以降大矢と
ヤクルトが関わることは無くなった。
680名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:22:02.36 ID:V94kx8xT0
>>677
谷沢ってコーチ経験あるんだ?知らなかった。

横浜の斉藤明は横浜でコーチしてた時は評価されなかったけど、ロッテの投手コーチとして
評価されてるから、一度駄目だったからと言って、やらせないにも勿体ないかもな。
監督やチームとの相性もあるかも知れないし。
でも鈴木啓二はどこの指導者しても駄目だっただろうな。
681名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:22:21.31 ID:tAbE6oH10
人があつまるところには、
揉め事が起きる。
だから自分は引きこもって30年。
682名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:22:48.18 ID:cxAVB0+e0
>>93
野茂が一悶着って古田と一緒になって名球会はもっと社会貢献しろって言ったやつ?
683名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:23:24.20 ID:GE9P0HuI0
>松岡は、名球会に入りたくて現役にしがみついてみっともないと、
後輩の落合に雑誌で名指しで批判されたな。
落合はある意味カネやんよりはるかにワガママで不遜。



落合方がよっぽど酷いこと言ってるよなあ
現役選手でも名球会入りは夢なんだよ。必死に夢に向かってるのがみっともなのか?
しがみつくとか言い方で人をコケにすんなよ
684名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:25:20.56 ID:l8kZUaS/0
柴田が監督要請されないのって金田一派の圧力なんだろうな
685名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:25:38.33 ID:V94kx8xT0
>>679
そんな嫌な奴だったのか、大矢は。
横浜では、給料全額もらいたいから、居座ってたとか言われてたな。
給料のことは置いといて、てっきっり人当りのいいオジサンかと思ってた。
名選手はやはり一癖も二癖もある人が多いのかな?
686名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:30:15.42 ID:t+rjdIjg0
まさにチョンの乗っ取りが潰されたのか めでたい

すぐ組織を私物化するよな こいつら
687名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:32:27.45 ID:8QdjyWZo0
カネやんに二人しかついていかないのか
688名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:32:57.82 ID:BBwaSdoV0
大矢は広岡がヤクルトを初優勝させた時のレギュラーで選手としての評価は高かったよな
更に優勝を逃した年の契約公開で、
優勝出来なかったのは私の責任とか言って年俸を自ら下げてくれと言ったとか言わなかったとか
ヤクルト球団からすると優等生選手だったんだろうね
689名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:36:33.96 ID:rkH2m4ax0
谷沢はB型の職人気質
一年先輩の星野とは現役時代から仲が悪かった、
星野が就任して最初にした仕事が、谷沢に引導渡し。
星野は首脳陣やオーナーのおぼえもよかったし、
後輩も押さえられてたから。
星野と同世代の谷沢の居場所は無かった。
本人の人望や人脈が大きかったと思うが。
690名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:37:26.54 ID:cxAVB0+e0
>>633
王と江川って犬猿の仲なの?それとも和解したの?
中畑が王さんにそんなかんじの減らず口叩いてたよなあ
691名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:42:18.38 ID:z8zUtXt1I
>>679
それはどこの森昌彦だ?ってくらい、森とよく似ているな。
森も川上とか上には寵愛されたが、チームメイトからは、
岐阜の貯金箱だの言われ好かれてなかった。
川上の推薦にも関わらず、引退後は巨人のコーチでのこれず。
あの実績なのに。
森も、投手がバテると正直にベンチをサインを出して交代を促して、
投手から嫌がられていた。
ちなみに、森はヤクルトのヘッドコーチで大矢と一緒だったが、
この二人は犬猿の仲。
692名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:46:54.77 ID:Zb+hotYW0
>>671
でも、落合自体が契約してくれる球団がある限りはプレーするというスタンスだったし
プロなんだから金に拘るのは当たり前という考えだし
他選手が落合は名球会に価値はないと思っていても、他選手や社会の評価は違うだろうし
名球会の資格があるかないかで引退後の仕事(金)も変わってくるならみっともないと批判するのもなぁ

その松岡という選手は落合と同じプロ意識の高い選手だったと思う
693名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:47:56.62 ID:nKH89TF40
>>684
ポーカー賭博で捕まってるので指導者は無理
そもそも巨人の監督はエースか4番がやるという不文律がある
694名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:49:18.80 ID:GE9P0HuI0
ジョブズ追い出して衰退して行くアップルみたい

小栗旬がやってたドラマで裏切られ「ここは俺が作った会社だー」

と吠えてたの思い出した
695名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:51:02.82 ID:pvBDlo6RP
数少ない椅子を奪い合い、一度座った椅子は二度と明け渡さない
これがプロってもんだ。
人格円満なやつが勤まるもんじゃないよ。
696名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:52:29.90 ID:dT0DHc5m0
金田は確かに韓国人丸出しな人ではあるけれど、面白いおっさんで好きだったな。
野球中継の解説が自由すぎて面白かった。
697名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 02:57:23.95 ID:V94kx8xT0
金田って日テレに解説してた頃に、「バカチョンカメラ」とか平気言ってたな。
まだデジカメもない時代のことだけど。
698名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 03:04:56.76 ID:+Xm1EBGT0
>>693
水原も三原も4番じゃないけど?
699名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 03:21:31.29 ID:lqD/NHiD0
>>698
ウィキペディア見たら水原は第6代4番打者らしい
700名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 03:22:22.24 ID:8FW0XwLA0
要は退会したメンバーが私的に使い込みしてるかしてないかってことだろ
そんなことは部外者にはわからない

>>697
だってもともとバカチョンは朝鮮人の俗称「チョン」とは全然関係ないんだもん
701名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 03:33:14.52 ID:Hg1kBZrlO
名球会は金田が作ったんだから金田にくれてやれ
702名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 03:37:26.55 ID:z8zUtXt1I
創業者権益を認めないと誰も起業しなくなるね
703名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 03:42:40.45 ID:gRIQoS830
>>702
お前はさっきから臭すぎ
704名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 03:45:50.37 ID:GE9P0HuI0
引退した長島に、おまけに松井まで今更国民栄誉賞と派手にやって
安倍総理まで出てさ
貢献してきた人にこれはないわ
退いて欲しいなら名球会で盛大に勇退式やってあげたらよかったのに
可哀想
705名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 03:45:56.69 ID:2XW7j4fk0
ワン公=チャンコロ
706名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 03:49:20.81 ID:/usZaR/60
ワンちゃん派閥に乗っ取られちゃったんだ
なんとも想像に難くない展開だこと
707名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 03:50:40.20 ID:7W2KBsuU0
谷沢や星野に限らず中日出身者は大体ロクなのがいないな
昔プロ野球ニュースで田尾が晩年の呂律が回らなくなってきた西本幸雄と
一緒に解説した時、西本が噛みながら回りくどくしゃべってたら
横で田尾が「お前は黙ってろ」って一喝して、西本がシュンとなって黙り込んでたからな
708名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 03:58:38.37 ID:z8zUtXt1I
中日は変なカルチャーがあるな
セリーグなのに黒い霧の処分者が多かったり
選手の風俗好きがよく報じられたり
江藤、坂東、星野と副業や投資にやたら熱心な選手がいたり
谷沢や川上とか銭闘のエゲツない選手も多いが
これは青田さんいわく西沢のころからの名古屋の伝統だとか
職人肌でうまい選手は多いがなんかバラバラだわ
709名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 04:01:14.02 ID:z8zUtXt1I
>>692
落合が巨人から出る出ないでもめてるとき、
青田がみっともないから年寄りはさっさと引退しろと言ってたな。
因果は巡る
710名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 04:12:26.54 ID:QjfxnDH90
>>627
熱弁中の所悪いが、石井琢朗のカープでの人望の厚さはどのOBにも優るものだよ。
711名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 04:14:21.22 ID:GE9P0HuI0
小林幸子騒動以来の嫌悪感

いつのまにか天皇追い出して暮してる安倍総理位ありえない衝撃度
712名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 04:35:48.29 ID:K0yqXIB4P
金田正一  巨額資金使い込み豪遊散財
堀内恒夫  選挙運動で巨額使い込み
谷沢健一  先輩板東英二追徴課税で巨額流用























以上は想像な。
713名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 04:37:50.35 ID:zdb0NrU4P
>>593
あ、思い出した。なんか落語家で似たような話あったでしょ。あれ誰だっけ?
714名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 04:50:35.68 ID:4REViHxE0
>>25
中村ノリさんはこっちに入るやろうな
715名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 04:58:31.65 ID:twJ9Jghr0
結局
金田たちの横領等がバレたんじゃねえのかw
716名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 05:13:38.34 ID:/slwN4cwO
>>707
名誉毀損レベルの作り話
717名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 05:16:29.22 ID:ha5KAodN0
落合大勝利www
718名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 05:44:09.15 ID:7W2KBsuU0
>>716
本当だよ

まあ田尾はダブル解説で言い合うのを相手のキャリア不問の
ディベートかなんかと思い込んでたのかも知れんけど、田尾の態度は
ボケ老人を息子が黙らせてるみたいで嫌な絵だったよ
719名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 06:02:03.76 ID:eJx2YO9c0
谷沢は古巣からも一向に声かからないよな。性格に難があるのかなあ。
堀内は巨人の監督をしてるときも何考えてるのか理解不能なことが多々
あった。しかし現在の名球会の理事長、副理事長が巨人OBなのに退会って。
720名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 06:02:27.34 ID:DwS0pqP40
>>691
森昌彦は、新人キャッチャーが入団すると、キャンプで
「君のスローイングを見てあげるよ」と言って肩を壊すまでスローイングさせて
次々と若い芽を潰して自分のポジションを守っていた
721名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 06:06:30.71 ID:DwS0pqP40
>>690
してないだろ
江川が引退したのは王が監督の時だったが
任意引退じゃなくて自由契約だった
王が「あいつなら巨人以外のユニフォームを着ることはないだろうと思って」と語ってたが
エースと呼ばれた選手に対する扱いじゃないわな

あと、その年の日本シリーズ、西武に負けて清原が試合終わる前から一塁で泣いてたシリーズね
第一戦の先発が桑田だったんだよ
「そこは江川だろ?」と思ってた巨人の選手多かったみたいだな
722名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 06:07:45.61 ID:DwS0pqP40
>>690
少なくとも巨人監督時代の王は
今の高木守道に負けないくらいの糞監督だったよ
723名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 06:13:50.93 ID:DwS0pqP40
>>674
藤田が2回目の巨人の監督をやった時
川上派の藤田は長嶋派の選手を一掃した

西本、鹿取、中畑
山倉には中尾をぶつけて出場機会を減らした
長嶋派でも唯一デカチン篠塚だけは重用された
篠塚を邪険に扱ったのは王
724名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 06:23:37.59 ID:DwS0pqP40
>>569
違う
ラモスが日本国籍取ったのは90年W杯イタリア大会より前
その頃の日本はとてもじゃないがワールドカップ出場なんて現実的な目標じゃなかった
ラモス本人が嫁(日本人)のためだって言ってるよ
725名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 06:58:36.74 ID:t1SRY6jm0
で、結局、金田が私腹を肥やしていたの?
726名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 07:08:11.72 ID:4X4nWtZ10
名球界に入ったくらいで自分は偉いんだと勘違いしてる無能OBども
727名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 07:16:29.86 ID:S6cjp56P0
こんなアホな会無くしちまえよ
落合が入らんわけだわ
728名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 07:16:34.95 ID:IuMnCewl0
>>700
じゃあなんでバカチョンでテレビ局や政治家が謝罪すんのw?
729名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 07:17:08.54 ID:b9M7OnWpP
そもそもチョンの金田が金儲けのために作った団体だろ
730名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 07:25:12.44 ID:c7ggbPuBP
>>317
こんな事本当にあるのかよw
小学生じゃねーかw
731名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 07:35:41.69 ID:HiURsFUu0
北チョンが抜けた?
732名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 07:39:49.69 ID:w+nnfT200
>>690
江川は巨人に入団した経緯がアレだったからなあ・・
王からしたら「政治家使って子供みたいな理屈をこねて
巨人に入団した小僧」程度の認識だったのかも
733名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 07:42:43.58 ID:TIBTiafo0
やっぱりチョンって帰化してもチョンのままなんだな
ハリーも金田も自身の人格のせいで結局誰にも相手にされなくなってる
734名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 07:48:55.28 ID:X6BN6kqJO
落合は偉いw

てか、殿堂入りとかあるんだし、選手が作った名球会なんて要らない。
735名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 07:52:16.64 ID:+fQbN5WY0
>>263
みちのく名球会=落合博満、山田久志(秋田県出身)
近い将来、ダルビッシュ(東北高校卒)も入る予定。
736名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 07:54:30.88 ID:HiURsFUu0
振り返ると落合の度胸が凄すぎるな
反日在日名球会に堂々と喧嘩売ったんだもんな
イチローでさえ断れずハリーにグリーンジャケット来させて貰ってたもんな
737名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 07:55:39.45 ID:etRPSBZO0
>>735
大魔神
738名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 07:59:37.91 ID:JkDJLaO20
>>735
ダルビッシュは大阪づぼら会を結成予
739名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 08:01:38.63 ID:DwS0pqP40
>>736
落合がPTAで活動してるって話をTVでしてて、ダウンタウン浜田に
「PTA入るくらいやったら名球会入ってくださいよ」と言われた時
「だって名球会なんかより自分の息子のほうが大事だもんw」と答えてて
落合カッコいいと思った
740名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 08:03:49.79 ID:3BWombyY0
結局、セーブはどうする?とか、メジャーに行った場合はどうする?とか、
入会資格も後付け後付けになった感じだな。
もう意味ないんじゃね?
741名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 08:04:54.46 ID:w+nnfT200
別に公的な組織でもないからな
742名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 08:09:31.99 ID:RJkVWLLq0
>>739
落合ってPTAとかああいう人付き合いは嫌うタイプって思ってたけど、
フクシのこととなると話は別というところか
息子への溺愛っぷりをうかがわせるエピソードちょくちょく出るよな
743名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 08:23:09.76 ID:CJofrkO20
たいしたメリットもなさそうだな
744名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 08:32:07.10 ID:GFLcMUU10
>>740
金田の時代の基準が今も残ってるからなあ
もう、時代に即していない化石な組織
745名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 08:32:56.39 ID:ud+cuyNJ0
>>633
王は人間的に問題あった
後の大エース斎藤を認めなくて使わなかったのも王だし

でもダイエーに行って 生卵投げつけられる時代を経て
監督としても人間としても成長した
746名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 08:35:17.08 ID:w+nnfT200
>>745
まあ王もホークスの監督になりたてのころは評判が悪かったけどね
当時のホークスのファンサイトではボロカスだった

ネットやりだした頃にそのサイトをブックマークしてたな
最近は休場中ぽいけど
747名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 08:35:35.90 ID:WZXrBQjgP
金田がカネを着服していたのが白日の下にさらされた。
その上で、オコボレをもらっていた谷沢と堀内も放逐された。
748名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 08:39:52.19 ID:Y9+HSh7V0
>>718
田尾は自分の嫁さんがパンクに狂ってド派手な格好でバンド活動して鬱憤溜まってるんだから勘弁してやれ
749名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 08:43:46.23 ID:z2kkwt730
この私的組織を大した権威みたいにメディアが扱うのに違和感あったな
選手個人の実績積み重ねは尊重するけどさ

はっきりいって胡散臭い
750名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 08:49:34.84 ID:8l6W6SCMP
>>745-746
王はダイエー行って正解だったよな。
結果的に「名監督」と呼ばれるようになったなんて、
巨人時代の王を知る人には信じられないだろう。
751名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 08:51:55.65 ID:3BWombyY0
王はなんか人格者みたいなイメージだけど、
もともとは毒舌だからな。
752名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 08:53:32.43 ID:w+nnfT200
>>750
ホークスの場合はオーナーが社業が傾くくらいに資本投下したのと
根本GMの存在が大きかったな
王はその神輿にうまく乗った印象

小久保城島松中井口工藤秋山なんて普通だったらホークスに来たかどうか・・
753名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 08:54:25.59 ID:Fw6VyKjs0
まあ、やかましくない中国人なんて見たことないからな
754名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 08:54:56.49 ID:odkWCTPZ0
巨人監督時代の王って終盤ピッチャー鹿取を審判に伝えてるイメージしか俺ないかも
755名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 08:59:14.62 ID:To57WVgk0
なんだよ、辞めたやつ嫌われ者ばかりじゃねーかwwww
756名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 09:04:03.64 ID:Y9+HSh7V0
>>719
谷沢は性格もあるだろうが能力的にも難がある
あれだけの実績があるのにコーチも西武の二軍打撃コーチ1回だけだし
落合が中日の監督就任した時には谷沢も候補だったが
オーナーが谷沢に現在のチームの問題点と改善策をレポートさせたがその余りにもお粗末な内容に監督候補から外され
落合に監督要請する事になったとの話だ
757名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 09:05:41.39 ID:Eisv7o5DP
ダルビッシュからすごい老害の資質を感じますな。
758名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 09:10:00.23 ID:Y9+HSh7V0
巨人監督時代の王は勝っても負けても試合後にはミーティングして
ミーティングで選手は更に疲労困憊ってやくみつるが漫画でネタにしていたな
759名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 09:13:13.46 ID:tPw2EcInO
>>737
佐々木には200セーブを越えた者だけ集めてS-1を立ち上げて館長を名乗る
760名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 09:20:19.67 ID:GFLcMUU10
>>759
NG川「あと33セーブで入会できるのか。来年には入れそうだ。」
761名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 09:22:48.46 ID:5fHhVRd40
>>683
松岡の件については当時ほとんどの野球ファンがそう思ってたんでないかな
もうアワレというか何というか・・・名球会入りの1勝に拘ってグズグズやってたせいで晩節汚したよ
762名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 09:26:05.32 ID:AaeCQKw5P
>>76
(名球会のど真ん中)来たか。
763名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 09:28:19.93 ID:AaeCQKw5P
>>263
落合はインディーかよw
764名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 09:31:26.87 ID:MbVWQAXWT
>>747
実際は金田企画の営業おかげで野球教室他の仕事があったようだ
むしろカネやんは名球会維持のために多大な貢献があった
765名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 09:40:45.90 ID:f4zKUq5KO
金 正一(キム・ジョンイル)
766名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 09:43:01.54 ID:8dNrG4GdO
薬物で服役していた江夏は復帰してる
767名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 09:49:01.86 ID:/QydjZhOO
金やんが支配してた頃の名球会Q&Aコーナーは面白かった。
どんな変な質問を書き込みしても(検閲はほぼ無し)必ず会員の誰かが答えてたからな
768名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 09:52:22.51 ID:+t6HbT200
まぁよくも悪くも中小企業の社長気質だったんじゃねーの>カネヤン
本当に金儲けのためと考えてるなら
親族でガッチリ固めてもっと色々悪いことやってるだろうし
でもこれだけ大きい組織になったんだから自分の好き嫌いで
動いちゃいけないみたいな発想はゼロでもあったんだろうし
769名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 09:55:53.57 ID:MbVWQAXWT
でも大きな組織ってもカネやんと金田企画の営業活動があってだったようだからな
カネやんの命も永遠ではないからいつかは後継者は必要だっただろうが・・・
しかし、クーデターで追放は酷い
770名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 09:57:20.80 ID:P5BZPoTt0
ヤザケン
771名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:01:58.99 ID:IBncrMHK0
今後200勝投手なんて出るのか?
山本昌で最後だろ?
772名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:04:18.69 ID:FB/u6mjh0
>>751
バッシングにさらされてた江川をdisったり
池の鯉の口に手を入れていい吸い方をしてるとかいったり、とても人格者とは思えないよね
カリスマ性はあるけど
773名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:04:25.82 ID:4iQJz1sL0
迷球会
774名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:05:47.59 ID:MbVWQAXWT
悲しいな
会のために身を粉にして営業して仕事とってきていたおじいちゃんが
誤解されたまま追放されるなんて
野球界にはあってはならないことだ
775名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:12:12.26 ID:npIu5IvuO
金田 堀内 谷沢 落合 榎本
みんな嫌われものだけど、面白い存在だと思うんだが
長嶋みたいな嘘で固められたスターより
776名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:13:34.04 ID:oAzNpY5L0
>>241
これのさ
http://www.obclub.or.jp/news/
この写真に、シャツが透けてランニング丸見えの人いるけど
こういう人ってどういう神経してんの?
777名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:19:25.15 ID:rCImmvAkO
会長、副会長が外国籍
778名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:20:11.28 ID:MbVWQAXWT
カネやんは実際はON以上に野球界に貢献がある
レジェンドの指標としてアメリカの300勝クラブ、3000安打クラブ、500本塁打クラブに匹敵する指標に
名球会というブランドを作ったからね
米野球殿堂≒日本の名球会みたいなもんだよ
日本の野球殿堂は機能してないからね
779名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:21:32.86 ID:tTt5JEhk0
会長が外人から外人に代わっただけで日本なんも関係ないじゃん
いちいち外国のスレ立てるなよ
780名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:21:39.05 ID:BzYdLLHp0
キムジョンイルみたいな名前しやがって半島帰れよ、老害
781名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:22:24.30 ID:WkLKZYi8O
>>772
貢献度は凄いし偉大な打者だけどバースのとき(読売監督)ローズ・カブレラのとき(SB監督)
「指示してない」と四球攻め。指示するのが監督の仕事であり結果には当然責任がある。言い訳・責任転嫁!間違いなく人格者ではない!!!
782名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:24:01.09 ID:Eisv7o5DP
バースやローズでも55本達成できないこと自体不自然すぎることに
本人が気づいてほしい。
783名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:24:28.67 ID:7qTH0qMW0
焼き豚、やきう、という朝鮮人、もしくはチョンwwwwwwwww
784名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:24:57.95 ID:S664qWHY0
ローズは達成しましたが
785名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:25:18.91 ID:BcNewIct0
プロ野球界自体が腐っているとしか思えない、決定的なスレ。
そんなのに憧れてるのか?高校球児は。
草野球や社会人野球に行けよ。
で、今のプロ野球より強いチームになっていけばいいよ。
786名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:28:28.85 ID:Eisv7o5DP
間違えた55本超え
787名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:28:34.14 ID:Og+PBYXa0
退会でないなら除名となるが
どうせ私的な会だから、どうでもええこと
788名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:29:56.82 ID:pxuZGWfP0
>>1
> 退会しているのに、まだ名球会員だと言い張る往年のスター選手たち……。
おじいちゃんだからボケちゃったんだろ
789名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:30:41.63 ID:CdQPWOki0
>>772
池の鯉ぐらいはいいだろうw
790名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:31:03.75 ID:CQgN0d3a0
>>781
カブレラのときは普通に勝負してただろ
ローズやバースのときも現役時代の王に比べて試合数多くて
圧倒的に四球数少ないのにそれまでに超えられてない時点でお察し
791名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:31:07.69 ID:Y9+HSh7V0
>>785
プロ野球の話じゃなくて「名球会」って私的団体のコップの中の揉め事の話
草野球や社会人野球では年数億も稼げないしな
792名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:31:36.52 ID:gRGjeXbD0
 

  
 
 
 
 
マスコミの妄想とこの動画どちらを信用するかはあなた次第です 
 
韓国で無抵抗の日本人が強制連行される瞬間を捉えた動画です
   
 
http://youtu.be/X3CYd7BdtUQ?t=9m49s
 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21596034
 
 
 
 
 
 
 
 
793名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:32:00.66 ID:BBwaSdoV0
>>771
み、三浦…
794名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:32:16.60 ID:mYAO4PGt0
名球会ってただの金田のお友だち会
パブリックな団体でもなんでもない
795名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:32:26.15 ID:RP9yimLg0
口火を切った野茂ってやっぱりすごいな
796名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:34:08.26 ID:Y9+HSh7V0
>>771
ダルビッシュ、マー君
山本昌だって入団から4年は1勝も出来なかったのだし長い目で見れば誰か出てくるだろ
797名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:36:31.10 ID:w+x+X2j5P
>>774
嫌韓だけど、かねやんは良いチョンじゃないかと思ってる。
監督時代にガララーガだった球場心配して
WWEばりのアングル仕掛けたり
(当時のプロレスにはそこまで凝った台本はなかったと思う)
広告塔としては有能な人。
お飾りでいいからなんか肩書あげてもいいよね。
先輩がいたからこそ名球会って言葉が広まったんですよ
とか、立ててあげたらよかったじゃん。
798名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:37:32.03 ID:PXpvEk/A0
退会ってどういう意味なんだ?

例えばメジャーで「俺、殿堂(hall of fame)抜けます」とかやるやついるの?
799名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:42:02.07 ID:dT0DHc5m0
>>798
殿堂は殿堂で日本にもあるし。
しょせん名球会は私的なサークルだったというだけだ。
「部長が部活やめちゃった」程度の話だろう。
800名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:42:56.68 ID:aKDvwzD+0
>>603
金田は0-1の敗戦ってのも結構あったし
当時のエースは勝ってる試合でのリリーフが当たり前にあった。
川上は
「三連戦の初戦で堀内使って勝っても、二戦目、三戦目で
 堀内にリリーフさせないで負けたら、何やってんだ馬鹿と言われる」
っていってるくらいだから。
801名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:43:05.85 ID:flpZ5tPv0
やきう、仲間割れしてる場合じゃないだろ…
802名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:43:15.20 ID:/x4pyi590
株式会社・名球会wwww
803名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:46:00.62 ID:OiNCHAP10
資生堂アウスレーゼの名球会CMは格好良かったな
あの辺がピーク
804名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:47:12.53 ID:0DmJMvzDO
入会しなかった落合は先見の明があったな
805名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:48:36.40 ID:flpZ5tPv0
>>799
そういやプロ野球って全部私的なんだよな
それをマスコミの報道量で、あたかも公的に見せることで大きくなってきただけ
単なるNPB選抜チームである侍ジャパンが
いつの間にかまるで、サッカー日本代表と同格の扱いされてるのもそうだし
806名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:50:11.02 ID:aFMaQ9OwO
150勝で名球会入りでいいだろ
200勝はキツすぎる
807名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:50:22.64 ID:aKDvwzD+0
>>724
あと、所属していた読売クラブの外国人枠の問題もあった。
(当時のブラジル人監督とクラブフロントからも帰化を勧められた)
808名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:51:50.64 ID:emorY+sMO
カネやんについていったのはたった二人か
809名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:53:33.41 ID:Y9+HSh7V0
>>798
他人様に聞く前に>>1ちゃんと読めよ
スレタイだけで脊髄反射してるのメッチャ腹立つ
810名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:55:07.94 ID:Awh8XXzp0
>>782
王は人格者ではないが、それは誤認だな。
王が55本の本塁打を打ったのは1964年で、まだ23〜24才の若い時。
歴代通算四球数の1位は王で2390本、2位の落合の1475本を大きく引き離している。
実績を積んでからの王ほど四球攻めに苦労したバッターはいないし、王以降はヘボピッチャーのクセに平気で本塁打打たれる選手が多すぎる。
811名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:57:07.67 ID:Y9+HSh7V0
>>805
サッカー日本代表も単なるJリーグ選抜+海外組じゃないのか
812名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:57:56.92 ID:aKDvwzD+0
>>810
落合は
「王さんの記録でほんとにアンタッチャブルなのは通算四死球」って
言ってるくらいだからな。
813名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:01:11.97 ID:Nn8QjggD0
脱税会
814名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:01:59.31 ID:flpZ5tPv0
>>811
サッカーは実力があればユースからだって代表入りできるだろ、理論上小学生だって入れる
日本サッカー協会が一括してるからな
野球はNPBが勝手に侍ジャパンを作って(しかも名称を男子ホッケーから強奪)
それに他のアマチュア団体も、なあなあで追従してるだけ
815名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:02:29.24 ID:npNAko8n0
きんたまいち
816名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:05:12.83 ID:3yHWBHv20
まあ落合が金田排除後の名球会に入ってない時点で
どっちもどっち、という結論しか無いけどな。
817名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:05:25.64 ID:npIu5IvuO
三番王 四番長嶋
でそれだけ四球が多かった
いかに、長嶋が作られたスターで
歴代の選手からみれば、実はたいしたことがない選手かがわかるな
818名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:08:35.87 ID:hRTXtxiL0
井口さんの名球会セレモニーが昨日あったが、プレゼンターが有藤さんで
金田さんが来なかったから、体調の問題かと思ったらこういうことだったのね。
819名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:08:59.43 ID:aKDvwzD+0
>>817
はいはい、V9時代に王と長嶋以外が打撃三冠タイトルを取ったことが
何回あるのか数えてみてから書き込みなさいw
820名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:11:49.69 ID:DwS0pqP40
>>772
夜遊びばかりしてる堀内を、先輩面して
「エースってのはな、ただ勝てばいいってもんじゃねえんだよ!」
とブン殴ったんだよな >王
821名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:12:25.66 ID:Awh8XXzp0
>>812
大ヒットしたピンクレディーのサウスポー、当時の王は安打と四球の数が同程度だった。
一番酷かったのは1974年で安打128に対して四死球166。
王の調子が悪い時だけ勝負して、調子が悪そうと思えば四球でもかまわないギリギリのコース。

男なら〜ここで逃げの一手だけど〜、女には〜そんなことは〜で〜きは しない〜
822821:2013/08/18(日) 11:13:30.71 ID:Awh8XXzp0
>>821
× 調子が悪そうと思えば
〇 調子が悪くないと思えば
823名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:14:59.99 ID:npIu5IvuO
>>819
はいはい
通算成績では、清原以下なことを認識した方がいいね
824名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:15:57.68 ID:aKDvwzD+0
>>821
その年は王さん三冠王で長嶋引退の年だったからねえ
三番王、四番長嶋だったら当然そういう選択になるよなあ

それにしても、信じられない数字だ。
大体、安打128本でそのうち50本くらいがホームランってありえないだろ
825名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:16:06.52 ID:+t6HbT200
>>797
長年外野が不満溜め込むだけ溜め込んで
それを受けた若いのが急に不満に点火して爆発させるからダメなんだよな
ジリジリとカネヤンを単なる名誉職に追い込んでいきゃよかったのにさ
こんなやり方したら、カネヤンびいきのパトロンとかは離れちゃうだろ
826名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:16:09.60 ID:WMbVQxcsO
長嶋は通算2000本以上打って打率3割以上だろ。しかも巨人戦は各球団のエースをぶつけてくるから、やはりすごい打者だったんじゃないかな。

ま、俺は巨人は嫌いだけどな。
827名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:16:28.31 ID:sMpslEKj0
>>821
その年の出塁率5割3分2厘にOPS1.293て
すさまじいなw
828名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:23:40.52 ID:npIu5IvuO
>>826
勿論、素晴らしい選手の一人ではあるが

ここまで持ち上げられる成績は残していない
829名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:24:00.76 ID:JXQyjIg90
へー
830名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:24:52.71 ID:aKDvwzD+0
>>823
はいはい、通算成績なら大卒と高卒で条件違うけど
獲得タイトルの数はどうなの?
831名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:26:25.01 ID:lxwnSpXJ0
た、谷沢
832名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:26:25.08 ID:PKQgtBL70
金田親族会だったのを排除されたんだろ
そもそも金田より年上は入会出来ない謎の組織だったしな
833名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:26:36.60 ID:OUB5Eh1mO
400勝以上、ちょん出自条件で超名球会作ればいいんじゃね?
834名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:28:57.82 ID:PKQgtBL70
堀内の退会は謎だな
議員になったからかね
835名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:31:14.69 ID:DwS0pqP40
長嶋がマスコミに作られたスターだって感じるのは
マスゴミは、まるで松井秀喜がされてるようにあまりにも長嶋をマンセーするからだろ

そりゃ長嶋はマスゴミに人気あるよ。松井秀みたいに記者にやさしいからな
バカな記者のために「サバという字は、魚へんに、ブルーですか?」とかボケて記事のネタ提供してやるし

ただ、ふだんバカ記者にやさしい長嶋茂雄も、たまに真面目に野球の話をする事があって
そういう時は、実はシゲヲって頭いい人なんだなと思う
836名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:33:56.84 ID:Y9+HSh7V0
>>826
2471安打444本塁打通算打率305
大卒の右打者と考えると普通に凄い成績だな

>>828
大卒の右打者で長嶋以上の成績残したバッターいるの?いたら教えて
837名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:34:12.83 ID:CteHyCWw0
堀内といえば投手コーチ時代ヤクルト戦での乱闘騒ぎで
乱闘の輪が解けたら一人だけユニボロボロで激高してたのには笑ったな
838名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:34:30.40 ID:WS9RXXwVO
>>824
バリーボンズ状態だな
839名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:34:51.04 ID:BL17U2Qa0
>>386
選挙後じゃまずいよ
840名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:35:43.28 ID:z8zUtXt1I
>>832
カネやんより年上は山内一弘がいた。
山内は職人肌でザックバランなので先輩風は吹かせなかったようだが。
最初は私的な親睦会で、同世代の同じレベルのOBの集まりだったが、
大者揃いなのでなにか権威的になってしまったね。
ノムいわく、名球会はお山の大将の曲者だらけで、
つまらんことでよく揉めるんだと。
そこでまあまあと大岡裁きをするのが王。
クーデターもその延長で、王が担がれたんだな。
841名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:43:37.54 ID:DwS0pqP40
俺がシゲヲ頭いいと思ったのは、シゲヲがアッー大1年のとき、野球部監督が3,4年の造反で
辞任?する事件があったんだが、その原因が監督のスパルタ指導。
しかしシゲヲは「選手寮から監督の自宅まで○kmくらい、30分で行こうとすると
ジョギングする必要がある。ちょうどいい下半身のトレーニングになるんです。
監督はそのつもりで『今からバット持って30分以内に俺の家に来い』と言ってたんです。
上級生は分かってなかったんですよ」

あと、日本代表監督になった時の選手選考基準で、南原がやってたテレ朝の番組では
「直感力」と字幕が出てたが、シゲヲは「これねえ、直感力じゃなくて直『観』力、観る力なんですよ。
野球は1球毎に状況が変わる。その状況を観て直ちに正しい判断ができる選手を今回選びました」と
842名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:45:05.77 ID:e94x6BngO
長嶋はバッティングマシンとかない投高打低時代の人だからあの通算記録は凄いよ
843名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:47:51.18 ID:npIu5IvuO
>>836
落合(中退でプロになるのはもっと遅かったが)、山本、田渕
844名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:47:56.80 ID:hjpyPcRy0
輝かしい栄光もメッキがはがれればただのブリキだな
 
845名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:48:48.39 ID:R3xx7hfyP
最初から入らない榎本喜八や落合が正解
846名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:48:52.69 ID:DwS0pqP40
長嶋って配球読んでヤマ張るとかしなかったらしいな
本人は「好球必打。来た球を打つ、と。相手の出方を見るとかそういう手練手管は使いませんでした」
と言ってるんだが...
847名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:50:41.53 ID:pzGvJvDm0
>>578
球がホップするって表現も好きだよな
848名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:51:24.56 ID:u0O7Bg6SP
>>846
凄い努力家だけどそういうのを見せないんだとさ
つまりアイドルのイメージを崩さないようにしてたわけだ
849名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:52:06.25 ID:0DmJMvzDO
>>836
たしかホームラン数では山本浩二が上回ってるはずだが、長嶋は巨人大鵬玉子焼きの時代を築いた大スター選手だから印象が全然違うんだわ
850名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:53:06.78 ID:MwJ6Mm1IO
長嶋は嘘ついてたんじゃないのかな?今となってはそう思う。
851名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:53:20.78 ID:pzGvJvDm0
>>603
1-0の完封負けもかなりあったはず
852名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:53:30.87 ID:Vp82PZun0
その時代の名選手を実際見ていない奴らは、自分の主張に有利なように
データーを解釈するもんなんだな。そんで誹謗中傷の荒らし...。
例えば王さんの巨人とダイエーの監督時代は分けて考えるべき。
彼は監督経験を積みやり方を変えているよ。
ダイエー監督時代の初期、ダイエーというかホークスというチームは腐っていた。
ミーティング時
王   「君達は試合に勝てない事がプロとして恥ずかしくないのか!?」
選手たち「はぁ?なに上から目線で話してんの、この人は?」       

という状態だったそうだ。

王は巨人という常に勝ちを意識しているチームに所属していたが、当時のホークスは
長年下位に低迷していて選手達の上昇志向が無かったらしい。
そこで王は自ら選手達の目線に降りて対話を重ねながら意識改革をして行ったそうだ。

そんな王さんも、堀内が巨人監督に就任時、TV朝日のニュースステーション内で、

久米宏「堀内さんは次の王さん巨人監督へのワンポイント就任だと言う噂がありますけど?」
王  「僕はもう巨人で監督はしたく無いです。巨人では常に勝利と育成を同時に求められる。
    精神的に大変なんです。」と答えていたよ。

王さんを慕って今のホークスに入団したり、出戻りしている選手の数をよく考えて御覧よ。
人望が無きゃこうはならんでしょうに...。
853名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:53:56.60 ID:pvBDlo6RP
NPBは一般社団法人
極端な話。誰でも作れる。
パチンコの団体遊戯業協会と同じ
どこかの省庁の配下でもないし。何の権威もありません。
高野連ですら公益社団法人。
名球会なんて町内会ですらない。
ただのサークル。
まぁ関東連合とかわりゃしない。
854名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:55:14.60 ID:1tQk1+jA0
落合は変人だし名球会など入らんでしょう…と書いてて名球会にいるのは個性の強い変人ばかりだな
855喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/08/18(日) 11:56:14.47 ID:3DDijypR0
>>852
生卵投げられるゴミ球団が常勝軍団になったもんな
856名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:57:39.73 ID:npIu5IvuO
俺が言いたいのは、王と同レベルで持ち上げられるような成績は残していない
大卒とか意味わからん縛りを前提としても、落合や山本の方が上だし

まあ、金本レベルの選手でしかないわけよ

No.1ではなく、素晴らしい選手の一人でしかない
857名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:58:35.77 ID:pvBDlo6RP
>>854
落合は常識人だよ。
ただ非常識人の集まりであるプロ野球選手の中では
浮いちゃうだけ。
858名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 11:59:58.38 ID:5jkPbyq/0
当時大人気の6大学野球のスター走攻守揃ったいい選手
もちろん読売補正のおかげもあるが
859名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:00:23.10 ID:DwS0pqP40
>>848
そういえば、ヤクルトに入団する一茂がシゲヲに言われた言葉が
「サイン頼まれて色紙に『努力』なんて書くなよ。恥ずかしいから。
努力なんて、みんなするんだから」
だった
860冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/08/18(日) 12:00:29.86 ID:IaixvJqk0
>>853
社団法人だって言っておきながら
>名球会なんて町内会ですらない。
>ただのサークル
というのがようわからんなw
861名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:01:10.96 ID:sMpslEKj0
>>856
ツンデレじいちゃんだなw
862名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:03:06.98 ID:znDYgOneO
金田がいないなら昭和以前の選手も入れてくれ
863名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:04:19.08 ID:DwS0pqP40
>>857
中日の監督になった時、コーチ陣に体罰禁止を言い渡したらしいな
森繁和は守ってなかったようだが

自分が秋田で自分より下手な先輩からさんざん理不尽な暴力を受けてきたからな
864冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/08/18(日) 12:07:26.92 ID:IaixvJqk0
田尾の悪口書いてあるけど、そんなに嫌われてるのか?
ホームラン争いでの恥ずかしい四球合戦や、あのみっともない盗塁王争いの時に
テレビで田尾だけが反対してたな。
他の解説者は何が悪いという感じで肯定してたが。
865名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:07:44.57 ID:PZ6isS7gO
チョン絡みはおそろしや
866名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:08:16.02 ID:lBleLUgt0
谷沢はプロ野球ニュースで「選手の士気」と書かれていた原稿を
おもいきり「選手の土気(ドキ)」と読んだ
867名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:08:59.39 ID:h8c6AjRU0
日本プロ野球は組織として未熟すぎるよね
ジジイが権力争いしてるだけっていうwww
868名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:09:01.89 ID:3BWombyY0
なんで長嶋のスレになってんだろ?

ビートルズよりカシオペアの方が上手いけど、
ビートルズの方が圧倒的にスターだ。

それでいいじゃん。
869名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:10:07.95 ID:3BWombyY0
>>853
配下ではないけど、監督官庁はいるよ。
870名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:11:29.64 ID:BBwaSdoV0
>>864
田尾は敬遠されて首位打者が取れなかったから、その怨みだろ
871名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:12:53.73 ID:D9wvHv+A0
>>864
田尾は野球選手としてはちょっと異質な存在だからな
自分の信念絶対曲げないとこがあって、球界でも反りが合わない人が多いらしい

まぁ、田尾が言ってることがすべて正しいってわけでもないんだけどw
872名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:13:19.48 ID:EFsKLoKxT
>>848
だって三振するときにかっこいいからという理由で
わざと大きめのヘルメットかぶっていたという伝説があるんだぜ
873名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:14:12.35 ID:leFc9sAfO
>>864
そりゃあんな酷い敬遠合戦でタイトルを逃したんだもん
あれを観てるから甲子園での松井のを驚かなかった
874名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:14:29.41 ID:3BWombyY0
>>872
あの時代の野球選手で、長嶋くらいスーツが似合ってた人はいない。
見た目にもかなり気を使う人だったんだろうな。
875名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:14:50.30 ID:DwS0pqP40
谷沢健一

早稲田大学客員教授
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際経営学専攻修了(修士)
876名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:20:38.19 ID:RJkVWLLq0
>>870
言っちゃあなんだがあのシーズン終盤の時点でリードしてなかった田尾が悪い
877名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:23:46.69 ID:pzGvJvDm0
>>866
谷沢さん、千葉県人だったらそこは、土気(とけ)って読まないとw
878名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:25:23.89 ID:T/FT3Tt90
柔道も野球も同じだよ。
利権を握ってる奴らと、その反体勢力が
暗闘を繰り広げる。  全ては、金の為。 OK?
879名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:25:35.40 ID:dczrsdJ20
カネヤンのいない名球会って意味あるのか
880名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:26:03.81 ID:pzGvJvDm0
>>872
セカンドゴロ捕るクセに、フライを捕るのは画になりにくいから、なるべく黒江に任せてたんだぜ。
881名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:30:13.93 ID:RJkVWLLq0
>>879
名球会に最も重要な存在なのはカネヤンでなくてONだった
おそらくカネヤンもそれがわかってるから会を作るときにこの2人に幹部になってくれるよう頼んだんだろう
でも今や若い世代の選手にはそのONの威光も通じにくくなっているが
882名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:30:19.98 ID:q5CVs9UDI
結構な実績があるのに、あれ?この人名球会じゃないの?って人もいたような
883名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:33:33.50 ID:RJkVWLLq0
>>882
入会条件が大卒選手に不利だからな
田淵とか原とか大卒のスター選手にありがち
あと2000本安打はともかく大卒投手には200勝はまずムリ
884名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:34:08.67 ID:x59yLu+00
王の記録が凄すぎるだけで、
長嶋の記録単体で見たとしてもどう見ても紛うことなきレジェンドだろ
885名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:34:22.62 ID:0DmJMvzDO
>>874
ファンの持つイメージを裏切らないように、私生活でもかなり気を遣ったらしいな
同世代の石原裕次郎も一歩自宅を出たら裕次郎になりきる努力してたらしいわ
世界は違うけどスターの宿命だな
886名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:37:43.87 ID:BBwaSdoV0
>>885
当時シーズンオフにテレビに呼ばれたプロ野球選手は、
普段着で結構ですよって言われてジャージで登場とか普通だったらしいなw
887名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:40:50.79 ID:JE3s1isf0
>>884
公式戦、オールスター、日本シリーズ全てで通算三割って長島だけなんだよなあ。
888名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:41:06.37 ID:uxJ0E7P70
若い頃はブイブイ言わせていた王さんではあるが、球界では一番クリーンなイメージがあるので王さんの組織に追従する人は多いんでないかい。
889名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:45:20.34 ID:RJkVWLLq0
>>884
長嶋はなんていうかバランス型だからな
飛びぬけたところはないがすべてが高いレベルにある
打率本塁打打点の3部門すべてで長嶋を上回っているのは今のところ2人しかいない
890名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:46:23.37 ID:DwS0pqP40
>>889
張本と落合?
891名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:47:39.69 ID:5mBvlF1X0
金やんが作った金やん
892名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:50:56.09 ID:RJkVWLLq0
>>890
たしかそう
893名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:53:23.75 ID:Fw6BM8qf0
金ヤンといえば枕だろ、低反発の
894名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:55:26.56 ID:C3qcc8at0
入会条件が2000本安打と200勝とか単純過ぎ
打撃成績以外の守備や盗塁なども要件に入れるべきだし
全ての成績をポイント制にするなどして総合判断すべきだね

簑田浩二は生涯安打数は1286本だけど

@8年連続でダイヤモンドグラブ賞を獲得。

A1980年には31本塁打、39盗塁、31犠打を記録。この“30-30-30”は日本唯一。

B1983年には.312、32本、35盗塁をマーク、中西太以来30年ぶり史上4人目のトリプルスリーを達成する。
895名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:56:59.87 ID:5eLo7uco0
田尾は一言多いイメージ

「お望みのとおり、2位になりましたよ!」発言とかマジなんかな・・
896名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:57:44.85 ID:05JXouauO
焼き豚ー金=豚
897名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 12:59:18.51 ID:z8zUtXt1I
>>846
手練手管って本来、性風俗の隠語らしいね
どうでもいいことだが
898名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:00:42.34 ID:0DmJMvzDO
長嶋は大一番で勝負強かったのも記憶に残る選手と云われるゆえんだろな
スポーツ観戦は野球と大相撲しかない時代に、昭和天皇を招いた天覧試合で村山からサヨナラホームラン打ったりしてな
瞬足だったしプレーはダイナミックでチャンスに強く明るい性格だから、今現役だったとしてもイチロー級のスター選手になってたよ
899名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:00:45.64 ID:qsOgwXCf0
>>868
長嶋はスターとしての役割を全うした人だよな。
機嫌よさげに御輿に乗り続けるのも向き不向きがあるもんな。
900名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:01:13.08 ID:z8zUtXt1I
>>849
山本は狭い球場に飛ぶボールのホームランインフレ時代の申し子
長嶋の全盛期はボールが本当に飛ばない時代で
狭い球場なのにホームラン王が20本台もあったくらい
901名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:01:45.55 ID:3BWombyY0
>>890
長嶋は守備も上手かったんでしょ?
やはり総合力ではその2人も長嶋にかなわないな。
902名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:02:39.61 ID:leFc9sAfO
>>890
ヒットを含めたら張本だけだな
盗塁も上回ってるし
903名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:02:57.21 ID:RJkVWLLq0
>>900
ていうか長嶋のとったホームラン王はいずれも20本台
904名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:04:54.06 ID:D9wvHv+A0
>>901
落合の守備率(1塁)って、プロ野球歴代1位だよ
守備の上手さでいうなら長嶋より上
905名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:06:17.57 ID:5eLo7uco0
>>904
セカンドを守ってたことは黒歴史
906名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:06:42.46 ID:DwS0pqP40
長嶋がもってた六大学通算ホームラン記録が8本で
それを抜いた田淵が22本だから
力量だけじゃないいろんな要素があったんだろうな。バットとかボールとか
907名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:10:18.35 ID:0DmJMvzDO
>>901
そう、とくに弱肩の張本はなw

やっぱり野球選手は走行守の総合力で判断しないと
908名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:11:36.76 ID:0TBOeu/t0
>>882
原辰徳
逆に駒田が名球会だったりする
909名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:14:51.56 ID:0DmJMvzDO
江川は高卒でプロ入りしてたら名球会入ってたよ
910名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:15:39.69 ID:3lC6cqs40
高津 岩瀬は違和感ある
911名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:16:49.12 ID:mOUEzbTH0
落合を会長とする新名球会を
作って欲しいノ
912名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:17:31.90 ID:8Rg3dZn10
>>900
後楽園球場は公称両翼90m中堅120mだが実質それよりも狭い。
両翼は90mにも満たなかったのでポール際のフェンスがいびつに跳ね上げられていると言われている。
当時のプレーヤーも証言しているし当時の映像を見ても驚くほど狭く感じる。
旧広島市民球場は中堅こそ115mあまりしかないが両翼は91mだし
左中間右中間は東京ドームと比較しても1mしか違わない。
913名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:17:35.67 ID:ZHG4xVkG0
>>906
それもあるかも知れないが、田淵は天性の長距離ヒッターだからな。
本塁打に関しては長嶋とは比較にならないよ。
914名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:19:59.89 ID:5eLo7uco0
>>912
某関西球団の監督が実際にメジャー持ち込んで測ろうとして
球場係員が注意したくらいだからなあ
915名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:20:53.74 ID:z8zUtXt1I
>>912
広島市民が鯖読みしていないという保証もない
後楽園のもたまたまロバートホワイティングが書きたてたから知られただけで
地方のマイナーな広島市民じゃ記事にならんしね
あと、最近神宮が外野フェンスを後ろに拡張したけど
これの数値が鯖読みだというサイトがあったよ
916名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:22:38.73 ID:z8zUtXt1I
>>906
長嶋と田淵の時代では神宮の外野の広さが違う
917名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:24:34.96 ID:Awh8XXzp0
甲子園のラッキーゾーンとかいう、ただの外野フライをホームランにしてしまう柵が懐かしいなw
918名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:25:52.93 ID:0TBOeu/t0
旧広島球場っていつの頃のだろ?
まだ内野スタンドも土手つうか地面だったころ?
919名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:26:00.41 ID:D9wvHv+A0
>>914
後楽園はフェンスの高さまで含んで90メートルだった、って噂があるが、さて・・・
920名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:26:28.42 ID:zUvL6kyu0
ソリアーノが今年の納会に出てたら笑える
921名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:30:18.46 ID:2o3ofiGz0
日本の野球殿堂も明確な規定がないおかげで
一概に名球会より価値があるとは言えない状態になってきてるからな
922名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:31:31.23 ID:C3qcc8at0
>>882
「名球会」に入り損ねた男たち

毒島章一 (1954-71)1977安打
小玉明利 (1954-69)1963安打
木俣達彦(1964-82)1876安打
高橋慶彦 (1976-92)1826安打
真弓明信 (1973-95)1888安打
石毛宏典 (1981-96)1833安打
松永浩美 (1981-97)1904安打

長谷川良平(1950-63) 197勝
秋山 登  (1956-67) 193勝
杉浦 忠  (1958-70) 187勝
足立 光宏(1959-79)  187勝
松岡弘(1968-85)     191勝
斎藤雅樹(1983-2001) 180勝
星野伸之(1985-2002) 176勝

「名球会」が遠過ぎた男たち

江川 卓(1979-87) 135勝
掛布雅之(1974-88) 1656安打
佐々木誠 (1985-2000) 1599安打

「名球会」に入れるべき(?)男たち

大野 豊(1977-98)  148勝138セーブ
斎藤明夫(1977-93)  128勝133セーブ
山本和行(1972-88)  116勝130セーブ

「名球会」に入らなかった男たち

榎本喜八(1955-73) 2314安打
落合博満(1979-98) 2371安打

http://ifs.nog.cc/gararoom.hp.infoseek.co.jp/columm4.html
923冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/08/18(日) 13:31:47.38 ID:IaixvJqk0
ホームからサードまでの距離がわかってるんだから
当時の映像あれば容易にフェンスまでの距離くらい測定できると思うんだがw
924名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:33:33.72 ID:z8zUtXt1I
>>919
今の改築で広くなった神宮もどうやらそれじゃないかと、
そんな主張をするサイトがあるよ。
後楽園だけというより、日本の球場の常套的な表記かもしれんね。
925名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:34:08.57 ID:Y9+HSh7V0
>>876
その最終戦の前日の試合で田尾は4安打してあと1本打てば長崎逆転出来るところまで打率上昇させたんだよな
おかげで田尾は最終戦5打席全部敬遠、その敬遠四球足がかりに中日は大量点取れて楽に優勝決める事が出来た
だから田尾の敬遠四球も決して無意味なものでは無かったよ
最後の5打席目は3球ボールの後田尾は2球ワザと空振り、そこで監督に呼ばれ最後はボール見送って一塁まで歩いたのだった
926名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:34:19.06 ID:z8zUtXt1I
>>923
航空写真でねちっこく検証している人もいる
927名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:34:49.15 ID:BI+/ZRuh0
>>908

原はなあ。
当然、名球会に入れるような選手ではないとほとんどの人が
思っていたような気がする。
928名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:35:04.72 ID:QjfxnDH90
>>814
ハイハイサッカーが何でも一番w
929名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:37:09.25 ID:z8zUtXt1I
250セーブ=200勝=2000本安打ではないよね
150勝くらいでないと
930ドアラ♪:2013/08/18(日) 13:37:49.22 ID:p+dh6nlz0
>>883
入会条件を複雑にしすぎたら外からは分かりにくいからな。
当時はあれぐらいシンプルな方が分かりやすかったんだろう。
もちろん時代とともに見直しみたいなのは必要(セーブ数とか)だろうが。

ま、これをいれてもキャリア年数の有利不利はくつがえらないけど、
主要タイトル獲得数とかも入れてあっても良かったようには思う。
やっぱり当時を知っている人からしたら90年代を圧巻した斎藤雅樹が入っていない不思議さとかあるし。
931名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:38:02.33 ID:D9wvHv+A0
>>922
モー村さん、何してんだろうなぁ
932名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:39:10.52 ID:z8zUtXt1I
>>925
もし第一打席で安打したら、田尾は打率維持のために交代するつもりだったのかな?
それもあまりフェアプレイとはいえないが
933ドアラ♪:2013/08/18(日) 13:39:20.42 ID:p+dh6nlz0
>>889
プーホルスとか小笠原道大タイプって感じなのかな?
934名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:39:48.95 ID:0TBOeu/t0
投手基準をこれからも200勝のままにするなら
打者は3000本安打か?2500安打か?
過去に3000本以上って何人いるんだろう
935名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:42:50.52 ID:qsOgwXCf0
そう詳しいほうじゃないんで、このスレ見てると色々なタイプの選手がいて面白いな。
936名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:43:44.31 ID:0DCWTAov0
川上哲治のギッチョ会はどうなったんだっけ?
937名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:44:13.04 ID:duu+QR7X0
本塁打だと300本あたりかな
2000本安打達成者数と同じぐらいなのは
もちろんどっちもクリアしてる人間も多くいるけど
938名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:44:28.78 ID:QjfxnDH90
>>915
お前が納得いかない事は全部鯖読み扱いか。おめでたいなw

>>918
旧広島市民球場はオープン当初から内野スタンドは鉄骨の構造物だけど。
939名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:45:03.91 ID:leFc9sAfO
>>927
駒田より下の打者ではないぞ
津田に手首を折られてから並みの打者になったがそれまではチャンスに強かった
940名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:45:43.91 ID:DwS0pqP40
>>927
同意
原こそ読売に作られたスターだね
野球の実力でONと比較するのはかわいそうだけど
掛布、落合、清原より劣ってたからなあ>原辰徳
941名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:46:35.58 ID:sMpslEKj0
>>934
3000本以上
イチロー 張本
2500本以上
イチロー 張本 王 松井 門田 衣笠 福本 金本
(2000本以上 44人)
942名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:47:27.82 ID:QjfxnDH90
>>922
松永浩美は金田追放前はマスターズリーグとの合算で特別会員としてメンバー入りしていた。
金田追放以降は無かったことにされて名簿からも削除されているが。
943名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:47:57.23 ID:Awh8XXzp0
>>933
違うよ、長嶋は花のあるスター。
当時は巨人一辺倒の時代で、野球選手というより今で言えばAKB48のセンターみたいなもん。
YG9の長嶋w
王は実力者だったがファンなんてほとんどいなかったし、逆に長嶋は巨人やプロ野球ファンを超えてスターだった。
944名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:48:08.19 ID:Eisv7o5DP
原はいつもおいしいポジションにいるんだからいいんじゃないの?
945ドアラ♪:2013/08/18(日) 13:48:53.92 ID:p+dh6nlz0
>>925
落合vs古田の首位打者争いもすごかったですね、いろんな意味で
946名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:49:20.92 ID:DwS0pqP40
>>932
首位打者争いといったら、正田に獲らせようとした広島が最高にセコかった
無死か1死で一塁にランナーが出たら代打正田。で、セーフティーバントをする
成功すれば打率が上がり、失敗しても犠打なので打率は下がらない
947名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:50:21.79 ID:0TBOeu/t0
駒田が長打を捨ててアベレージヒッターに転向できたのは驚いた
コマソンなんて呼ばれ方するほど日本人離れしたガタイして
スタンドにほおり込んでたパワーヒッターなのに案外器用だったんやな
948名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:50:33.18 ID:x59yLu+00
投手の200勝は当然だし、2000本安打も時代にそぐわなくなって来てるわな
949名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:51:23.96 ID:LKc7oQgZ0
>>866
昨日世界陸上の中継で小谷美加子が
「ひとけのいないトラック」を「にんきのない・・・」って読んでたぞ
あの人が用意された原稿読んでただけなのがわかってちょっとショックだったよ・・・
950ドアラ♪:2013/08/18(日) 13:51:58.41 ID:p+dh6nlz0
>>943
偶像としての、という話はリアルタイムじゃないけど一応は知ってますが、
>>889の(成績の)バランス型って話へのレスだったので。

平均してむらなく3割30本100点ぐらいを稼げる選手なんだろう(プーホルスはもっと上)ということで例示。
951名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:51:58.75 ID:z8zUtXt1I
>>938
広島市民も狭いだろ?誰がどう見ても。
952名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:52:13.36 ID:pXGd4uTm0
社団法人らしいけど実際、どんな活動してるの?
野茂が、ゴルフばっかやってないで社会貢献しよう、と言ったらしいけど

自腹切って野球教室やってるタレントの松村のが、よっぽど貢献してるんじゃね?
953名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:52:18.69 ID:D9wvHv+A0
>>947
巨人捨ててあっさり出て行ったところみても、
割り切りというか精神的にもタフだったんだろうね
954名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:53:56.75 ID:2o3ofiGz0
最近だと26歳でプロ入りした外国人のラミレスとか通算打率2割4分の谷繁とか
昔では考えられないような選手が名球会入りしてしまってるからな
955名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:54:31.90 ID:sMpslEKj0
2000本以上が44人
200勝以上が24人
150勝以上が47人 (100〜200勝の間に現役6人)

基準を150勝に下げるとちょうどバランスがいい
956ドアラ♪:2013/08/18(日) 13:54:42.96 ID:p+dh6nlz0
>>951
後楽園とたいして変わらんっしょって話じゃないの。
山本浩二もどうも過小評価されぎみだけど、いい打者(というか総合的な野手)ってことでいいじゃん。
それこそ>>894があげた蓑田選手に長打と丈夫さを付け加えたような5ツール。
957名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:55:24.67 ID:u0O7Bg6SP
田仲幸雄でもできる2000本
桑田でもできない200勝なんてスレが立ったんだよなぁ
958名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:55:32.38 ID:Awh8XXzp0
>>950
偶像って長嶋はアイドルじゃないよ。
スター、とにかく目立つ、目立つところで活躍する、バランスのかけらもない選手w
959名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:55:42.80 ID:z8zUtXt1I
>>953
槇原もFA行使で中日あたりに行く寸前までいったな
シゲオはあの世代の選手に人望がないのかも
960名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:56:43.92 ID:0TBOeu/t0
>>953
あの当時、自分から巨人を出て行く中心選手も珍しかったよな
961名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:58:27.89 ID:DwS0pqP40
>>959
ないでしょ
長嶋が2回目の監督やった時、球団が選手の意識調査して
想像以上に長嶋の監督続投を望んでいない選手が多くてびっくりしたくらい
毎日長嶋にスイングチェックしてもらってた松井秀のような選手は別だと思うけど
962名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:59:02.78 ID:duu+QR7X0
実際長嶋はFAで他球団の主力を乱獲して生え抜きはゴミみたいに切り捨てたからな
963名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 13:59:54.55 ID:0DmJMvzDO
長嶋が現役引退した時に国民栄誉賞があれば間違いなく受賞してた。
授賞が遅すぎた。
同じ時代を築いた大鵬にも存命中に授賞すべきだった
964名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:01:58.88 ID:leFc9sAfO
>>959
槙原はミスターが直々に出向いたから留まった
駒田は慰留されなかったし2000本を打ちたくて出た
965名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:01:59.71 ID:DwS0pqP40
シゲヲって本名は長島だよね
なぜ長嶋を名乗るのか。総画数占いとかかな
966名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:02:47.47 ID:2o3ofiGz0
名球会がくだらないと言うなら
名球会以外に3000本安打クラブとか300−300クラブとか作ればいいだけの話だな
967名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:03:41.61 ID:ywux1ttr0
芦川美紀(Pパン)
968名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:03:54.70 ID:YrXPMVJOO
>>943
長嶋ほどの人気はなかったが、
王も大スターだった。
969名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:04:03.71 ID:DwS0pqP40
駒田は横浜でも日本一になったし
奥さんはとりあえずお疲れだし
巨人出てよかったんじゃないかな
970名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:04:20.37 ID:0TBOeu/t0
実は長島って星野も裸足で逃げ出すほど鉄拳制裁だったと聞いたな
特に第一次政権のキャンプで死ぬほどシゴかれまくった選手は
後々まで内心恨みを抱いてたというし
971名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:04:20.98 ID:D9wvHv+A0
まぁ、槙原の方は契約交渉の駆け引きの一環で、どうみても出て行く気なかったように見えたけどね
972名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:06:01.08 ID:JE3s1isf0
>>904
悪い意味で、川上と並ぶ不動の一塁手。
難しい打球をとりに行かないだけ。
973名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:07:15.40 ID:z8zUtXt1I
>>964
槇原は巨人と対立時代のノム宅をテレビで訪問したり
読売でなくTBSで仕事したり、なんか巨人生え抜きにしては、
読売カラーが薄い
974名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:07:28.18 ID:QYGlVcuU0
あの有名な何もしない、役に立たない名球会か!
975名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:08:38.19 ID:z8zUtXt1I
>>972
高校での腰痛でフットワークが悪くなったとか
キャッチングは上手いがね
976名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:08:50.67 ID:DwS0pqP40
>>970
長嶋が第一次政権で選手じゃんじゃん殴ってたのは事実だが
選手は恨んでる風じゃないけどなあ
有名な広島の宿舎で打たれた西本と角をボコボコにした話では
西本は「また長嶋さんに殴られたい」
角は「長嶋さんの浴衣がはだけて・・・ナニは立派でした」と言ってる

もっとも角は、後から一茂が父親に一度も殴られたことがないのを知って
複雑だったようだが
977名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:10:07.64 ID:leFc9sAfO
>>973
巨人で現役を全うしたのは良かったと語ってるよ
中日だったら扱いが違うと
978冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/08/18(日) 14:12:07.34 ID:IaixvJqk0
>>952
別に社団法人でも株式会社時代でも社会貢献を主な目的じゃないでしょ
何か名球会の話になると社会貢献がどうたらという話になるけど
株式会社なんだから金儲け目的に決まってんじゃないのw
社会貢献したけりゃそういう団体を作れば良いわけで
979名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:12:35.52 ID:z8zUtXt1I
>>966
金田以上に商売気やガッツがある人がなかなかいないから
名球会より有名な親睦組織はできないかもしれない
980名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:13:18.92 ID:RJkVWLLq0
>>970
長嶋の鉄拳で壁ぶち破るくらいにふっとんだ若手投手もいたな
画面四分割で
981名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:13:54.56 ID:z8zUtXt1I
>>978
元スターの互助会でいいよね
サイン会や有料の野球教室でもそれはそれで社会貢献だしさ
982名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:17:03.50 ID:JE3s1isf0
>>980
結局マウンドで立ったまま死んだけどね。
983名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:17:03.98 ID:0TBOeu/t0
>>972
川上が1、2塁間の打球にぜんぜん動かないから
怒った猛牛千葉が、セカンドゴロをさばいた際
わざと難しいハーフバウンド送球や
ジャンプしなきゃ捕れない球を投げてたそうだな
テツのあの慌てっぷりが笑えたぜ、なんて言ってたw
984名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:18:19.73 ID:2o3ofiGz0
落合の守備と言えば10・8で見せた股裂きが有名だな
あれは笑った
985名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:19:56.45 ID:z8zUtXt1I
広岡も川上に横着守備でいびられたとかなんとか
エラーがついたら困ると、ちょっと送球がそれたら
取ろうともしないですぐに後ろに走り出す
おかげでエラーが増えて困ったと
986名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:21:38.80 ID:z8zUtXt1I
落合の全力守備や全力疾走はなぜか可笑しい
いや、真剣な人を笑ってはいけないのはわかるけどさ
987名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:26:51.98 ID:2PDDVzDU0
>>965
逆。戸籍上は長嶋。
988名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:27:00.76 ID:oFZlCjfl0
金田さんは金球会を作るみたいだ
989名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:29:34.46 ID:0TBOeu/t0
>>985
それ広岡がいってたねw
動かないしラクしまくってたから千葉もキレたんだろう
990名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:31:05.21 ID:DwS0pqP40
川上だめじゃん
王は一塁の守備うまかったのに
991名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:32:28.90 ID:z8zUtXt1I
川上は、大リーグのキャンプでは一塁手に
凸凹のボードで弾ませた球でショートバウンドの練習をする
日本では誰も守備なんか教えてくれないから下手でしかたない
と居直っていたとか
992名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:33:42.27 ID:tWm+eOM4O
【サッカー】脱税疑惑メッシ、2010、11年の所得税分に1000万ユーロ(約12億5000万円)追加支払い
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372104769/
993名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:36:17.51 ID:UePyitVa0
江本、大沢、豊田、広岡等が関わっていたプロ野球OBクラブはどうなった?
994名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:37:42.58 ID:sQZKEAhuO
退社じゃないの?
995名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:38:57.18 ID:0TBOeu/t0
>>991
まあテツはもともと投手出身だし
あんまり守備ヘタをいうのもなw
本来はDH打者なはずなんだし
それでも後継者の王と巨人の1塁を半世紀守ってきた選手だから
叩くのもほどほどにしようw
996名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:40:13.17 ID:Cn2Ilq2Q0
あのいつぞやのマスコミの記事が出るまでてっきり名球会は財団法人かと思ってたわ
何となく金ヤンがでかい顔してることは知ってたがすべての利権を握って不明瞭な
会計をしてるのは知らなかった
997名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:47:01.28 ID:0TBOeu/t0
そういや川上が書いた悪の管理学って当時
俺ら自営業者にはバイブル的に読まれたはずだな
998名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:47:24.53 ID:bfMPilkx0
【野球】清原和博の「焼肉男道」が続々オープン、元は小倉優子や藤本美貴の焼き肉店
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376751402/
999ドアラ♪:2013/08/18(日) 14:48:44.61 ID:p+dh6nlz0
1001?
1000名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 14:49:15.62 ID:1oNQS2uf0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。