【サッカー】本田圭佑「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
本田が国内組に海外移籍のススメ「早く海外に出たほうがいい」
SOCCER KING 8月15日(木)15時33分配信
 試合後、日本の2点目を決めた本田圭佑が、敗戦を振り返って以下のようにコメントした。

 本田は、「奪った瞬間のビルドアップは、日本人がヘタやなというのは
正直感じているので。たぶんディフェンスで疲れているのでしょうね。僕もちょっと、
サポートにあんまり行きたくない時もあったりする。そこがスペインとの差なのかなと
感じますね。調子いいときは良いつなぎをするんですけど、
相手の勢いに負けるというか、1個すごい発想の持った勇気のあるプレーを、
ボールを奪った瞬間に自陣でトントンとやれれば、次の世界が切り開けるんでしょうけどね」と日本の課題についてコメント。

 続けて、「日本にとってそれが弱点か」と問われた際には、
「分かっていてもできていないのは、結局、ただ頑張っているだけではダメなんですよ。
当たり前のように世界のトップクラブとか、リーグやチャンピオンズリーグと
いったようなレベルで何十試合、何百試合という経験をして、自然と身について
いくものだと思うんですよ」と発言。「それはJリーグでやっている選手が、
海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分ではあるし。だから、早く海外にもっと出たほうがいいと、僕は今まで散々けど、そういうところにあるんじゃないかと思います」と
海外挑戦のアドバンテージを説いた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130815-00129187-soccerk-socc

※前スレ(★1の立った日時2013/08/15(木) 17:26:07.51
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376617152/
2名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:33:33.99 ID:UIXWbtoO0
海外組も終わった
3名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:33:39.65 ID:Dt4LTtgM0
.





Jリーグ(笑)                 






.
4名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:35:11.42 ID:RAH6c6+QO
ロシア(笑)
5名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:37:26.82 ID:UIXWbtoO0
代表優先でJリーグが弱体化して

優先した代表も崩壊

というのが現状
6名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:37:33.80 ID:dc4mKFuG0
でもロシアだけはやめたほうがいいと
正直感じている
7名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:37:44.24 ID:XTxZWlXL0
海外組(笑)
8名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:38:12.47 ID:OGr5PwrD0
口だけ達者だなwww
9名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:39:01.66 ID:TsT9VuNe0
サカ豚はこれの何が気に入らなくてここまで伸びているんだ?
W杯は対世界だぞ? アジアの奴らが相手じゃないんだぞ?
10名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:40:37.46 ID:7FhDdG4FP
スロベニアとかですらCLのチャンスあるのに
Jはいくら頑張ってもクラブW杯だしなぁ…
国際大会もスネ夫(ヨーロッパ)ジャイアン(南米)のびた(その他地域)
って感じ
11名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:40:51.13 ID:oezEtC0/0
海外組の役に立たなさも異常だからどっちもどっちだよ
12名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:41:21.90 ID:UIXWbtoO0
>>9
国内組も海外組も崩壊してるからじゃね
海外組は世代交代失敗してるし
13名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:41:43.47 ID:vzRN+rXK0
Jリーグ目指して頑張ってきたベトナムの選手とかいるんだからさ、もう少し発言に気をつけないと。
14名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:43:04.34 ID:UGAhgv9t0
実力2流プライドだけは超一流。
お前が言うには実力が足りねえんだよぼんくら
ロシアンリーグ程度で粋がるな
15名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:43:20.34 ID:6+7lkLrq0
>>13
それもベトナムでは身につかないこともあるからポルトガルやJに移籍してんだろ
16名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:43:32.09 ID:8G9VNnEQ0
本田中傷してる奴はほんとレベル低いわ知能が

誰が言おうと事実じゃんJ組が通用しないのは通用してるのは攻撃の海外組だけ
J厨は代表見なくて良いよ
17名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:44:47.32 ID:cpsF3EsqO
本田は守備優先にNO「楽しくない」/サッカー/デイリースポーツ online
http://www.daily.co.jp/soccer/2013/08/16/0006254017.shtml
こんな意識で自分のためにやってんだぜ
負けるより攻撃した方がいいんだろ
守備崩壊するはずだな
18名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:44:47.99 ID:8G9VNnEQ0
しかもJ批判と勘違いして発狂w

J厨は本当に頭が悪いし本田中傷までして性格まで悪いw
19名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:44:50.48 ID:TsT9VuNe0
>>12
んw?
海外組の世代交代ってどういうことだw?
20名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:45:00.52 ID:UIXWbtoO0
>>16
>攻撃の海外組
ところが
攻撃だけでは駄目なんだろ
守りもやらないと
21名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:46:04.75 ID:MOVHgHDY0
本田の実態

Jリーグで何も残せずにオランダに



オランダで1部では8月は大活躍したが
9月10月11月12月は1ゴール(1PK)2アシストと散々な低迷振りをみせてロシアに



ロシアでは公式のベスト11受賞なし
公式のベスト22 なし
公式のベスト33に一回だけ受賞したレベルの選手
22名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:46:11.36 ID:jV2khx2f0
直ぐ海外行けって言う人は多いが、活躍出来ないのが多ければ日本人は要らないってなる。 まだ日本人は危うい立場。
レベルが低いと言われるJリーグでも活躍してないのが、
レベルが高いリーグで活躍出来ると考えられる事自体不思議だ。
まずやるべきは育成の見直し。
育成が上手く行けば、Jリーグのレベルも上がるし、海外で成功する選手も増えるだろう。
23名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:46:25.97 ID:HLvm9ixs0
>>18
チョンは早く国に帰れよ
24名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:47:20.87 ID:HLvm9ixs0
国内組の遠藤より本田の方が明らかに劣っている件について誰か論破してみろよwwwwwww
25名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:47:26.82 ID:UIXWbtoO0
>>22

すぐ出て行くから
Jでは育成やらないからな・・・・・・・・・
26名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:47:43.41 ID:cpsF3EsqO
遠藤について

スターになりたいという危険な野心もない 彼の年齢では驚くことだ

オシム
27名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:47:54.99 ID:sp3Y36c8O
Jの問題は審判も大きい気がするなあ
アジア全域と欧州じゃ、ジャッジの基準がまるで違う
欧州式の攻撃やジャッジのがざっくり言うと荒っぽいから
あれを知ってある程度慣れてないと、強豪とはまともに戦えないだろ
ザックが海外厨なのはそれもあると思うんよ
28名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:49:13.90 ID:PSb78IlF0
>>9
ただの責任逃れ、国内組に対する八つ当たりにしか聞こえない

あと9ヶ月の間に海外行ってレベルアップできる選手が今の国内組にどれだけいるのよ?
29名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:49:33.43 ID:MOVHgHDY0
このスレが伸びてるのは

ロシアリーグの選手が欧州選手気取りで国内選手を上から目線で
批判してるのが余りにも滑稽だからだろうね
30名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:49:37.89 ID:afOhTDmCO
普通に正論じゃん
お前らは池沼なの?
周りにしょぼい奴しかいなくて営業目標も低い中小企業でいくら頑張っても、周りに有能なやつがいて目標も高い大企業にいるやつには絶対に適わないってことだろ
31名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:50:06.35 ID:M+s7VU7vO
ウルグアイの本田なら清武の方がマシだわな、まだ守備もするし。
32名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:50:13.54 ID:22CBo8N60
別にサッカーに限った話じゃないでしょ。
大舞台や偉人レベルを如何に目の当たりにするか、だもんね。
率先して井の中の蛙なるなら文句は言うなって事。
33名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:50:15.12 ID:2FM5tbCf0
ネイマール「兄さんは自分のことしか考えてないよ」
34名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:50:20.53 ID:8G9VNnEQ0
南アで活躍した本田、大久保、松井だって海外組だしな

つーか南アで勝てたのは本田のおかげだろ、J厨って朝鮮人並みに恩知らずだな
35名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:50:33.73 ID:UIXWbtoO0
結局

国内組
海外組

両方崩壊ということ
36名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:51:00.92 ID:cpsF3EsqO
例え正しかったとしても言うべきじゃない
Jの全選手を侮辱してるし代表のJ選手を指しているなら最悪 不満があるなら本人に直接言えと
それに本田にも改善すべき点はたくさんあるのに他者批判する資格は無い
本人は俺は悪くないと思ってるんだろう
勘違いして調子づかせた原因はマスコミとサポにある 本田にも悪いとこがあるのに批判しない
発言は代表、J、本人にとって良くない
37名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:51:04.21 ID:4pUGIbLF0
ぶっちゃけ海外に行ってうまくなった奴なんて居ないだろ
海外で結果出している奴は元々うまいんだよ
38名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:51:41.61 ID:11THvEZu0
ロシアでやってる本田先生がインテルやマドリーにどうあがいても勝てないことを身を持って示してくれてるからなw

本田先生の言う通りだよw
39名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:52:28.58 ID:lkdydZ1n0
海外組(笑)
40名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:52:42.20 ID:8G9VNnEQ0
※南アでGL突破できたのは本田のおかげ
41名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:53:10.84 ID:eVz+8ESQ0
>>37
長友も香川も成長してないっていうんですか?
Jの時からあれほど実力があったんですか?
42名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:53:21.20 ID:L9MKTa0Q0
高萩と本田を比べるとすれば、まあJの負けだろ
43名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:53:31.58 ID:UIXWbtoO0
>>40

それ奇策じゃん



その奇策が通用しなくなった
44名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:54:22.30 ID:otuRDZnkO
「まるで成長していない…」
45名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:54:40.70 ID:2d5Kkf+F0
サッカーの本場が欧州なんだからメジャーシーンで鍛えてこいってのは料理人にも通じるところだろう。
辺境のファミレスで鍛えたから俺フレンチやイタリアンマスターしましたって言えないし
46名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:54:41.55 ID:eVz+8ESQ0
本田の実力は別にして言ってることは間違いじゃないわな
47名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:54:41.88 ID:8G9VNnEQ0
>>43
そうだね

発狂して本田中傷してる恩知らずが居るからさw
48名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:54:48.14 ID:kpAuokSL0
チェスカと広島が試合したら、五分五分かむしろ広島の方が勝つだろ
49名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:54:56.76 ID:11THvEZu0
年金リーグのロシアでやっててもどうあがいても勝てないから本田先生も早く海外にいった方がいいよw
50名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:54:58.66 ID:UxHwKC7H0
ロシアなんてJリーグとたいして変わんないだろwww
51名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:55:34.30 ID:YYRO5N0s0
そろそろ誰か反論コメントださないんかな
52名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:55:39.56 ID:jV2khx2f0
南アで勝てたのはヨーロッパとJリーグのシーズンが違うからだろう。
あとサイドチェンジもまともにできなかったジャブラニをJリーグで使ってたのも大きい。
海外組が増えて、シーズン終わってすぐワールドカップに望む今の代表は南アより結果残せないかもしれない。
53名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:55:55.28 ID:PSb78IlF0
>>40
あの頃は選手の意識がフォワザ チーム
今は本田の顔色伺ってるフォアザ ホンダ

そりゃ弱くなるわ
ホンダさえ活躍できればチームは弱くてもいいっていう本田信者以外涙目の展開
54名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:57:09.05 ID:cpsF3EsqO
−優勝を公言する日本選手もいますね
ブラジルにしても本当に走っていました

すべてのチームがそうだ フィジカルや愛国心を語るのは簡単だが チームメイトのために走る
あるいは観客や自分のために
それだけのことで愛国心とは何ら関係ない

W杯を優勝する選手もいるそうだが、夢見る自由はある しかし実現可能な目標、指針がなければ、いたずらに失望したり、日々の練習での課題を見失うことになりかねない

オシム
55名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:57:29.13 ID:mNx87d0T0
車の運転手は俺、
午前中に上司と二人で外回りの仕事を終わらせる。
午後も二人で別の取引先に訪問する予定。
ファミレスで昼休憩、上司は車で横になるというので鍵を渡す。
このとき車の窓は全開にしていた。
昼休み終了10分前くらいから雨が降り出す。
定時になって車に戻るとなんと助手席側の窓だけ閉められ運転席側はびしょびしょ・・・
この上司やばない?
それともこれが普通なんかな・・・
56名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:57:40.60 ID:Og6e8FRF0
ブラック企業の経営者が
議員に当選したとたん、ブラック企業の撲滅を言いだすのと同じで
言ってること自体は正しいのかもしんないけど、説得力が無いんだよねえ。
57名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:58:21.14 ID:9ySsAsum0
負けた時に言うのは卑怯者
58名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:58:34.12 ID:lkdydZ1n0
>>40
南アでは長谷部と本田と森本(笑)以外はJリーグ所属の選手たちですが
59名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:58:39.59 ID:MOVHgHDY0
>>54
こういうオシムの発言を見ると
本田がいかに幼稚なのかわかるね
60名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:58:41.03 ID:Pc827T+t0
>>41
あったよ?
61名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:59:01.09 ID:4pUGIbLF0
>>41
技術はあったね
フィジカルは海外にいってから付けたみたいだけど
っていうか20歳過ぎて技術つけるのは無理だからな
62名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:59:07.79 ID:afOhTDmCO
>>54
アジアカップも優勝に導びけない無能オシムwwwwwww
63名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:59:40.23 ID:Cs1E9s5mO
さすがACミラン
64名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:00:05.39 ID:ibpJqWwf0
>>41
長友は金の無駄ランキングトップクラスに入ってるからね
65名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:00:09.07 ID:LVfBa5UE0
Jは海外で注目されるところまでは成長した。今回の代表の惨敗で、自らの育成で何が足りなかったを猛省すべき。
全て共通してるよ。個のディフェンス力と組織的な守備の仕方が間違っている。
そこを育成の段階から修正して、高値で売れるJリーガーを育てる。これが出来ればJは世界一に近づける。

その後だな。代表が世界一を目指すのは
66名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:00:59.10 ID:Bw/FGfGj0
「ロシアリーグでやっている選手が、ユーロ主要リーグに行ってる選手には、
どうあがいても勝てない部分はある」
67名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:01:21.13 ID:vlDxN9/h0
サッカー クラブ世界ランキング (IFFHS) 2012

http://ultra-zone.net/IFFHS-Club-World-Ranking


1位    バルセロナFC Barcelona 307.0 0

9位          ボルシア・ドルトムントBV Borussia Dortmund 226.0 +8
15位 長友     インテルナツィオナーレ・ミラノFC Internazionale Milano 210.0 +13
27位 香川    マンチェスター・ユナイテッドManchester United FC 194.0 +3
40位 内田   シャルケ04FC Schalke 04 177.0 -19
69位 岡崎    シュトゥットガルトVfB Stuttgart
123位  工藤   柏レイソルKashiwa Reysol 111.0 -21
143位       名古屋グランパスNagoya Grampus 103.5 +8
172位  西川  サンフレッチェ広島Sanfrecce Hiroshima FC 95.5 +193
174位  高橋 森重 徳永  FC東京Tokyo FC 95.0 -60

[改行]

203位 ←ファッ!?本田!? CSKAモスクワPFC CSKA Moscow 87.0 -37 



ザコクラブ所属のザコ選手が何偉そうにしてんの?
勘違いしてんじゃないの?w
68名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:01:27.95 ID:PSb78IlF0
>>54
こういうのもあるね。

遠藤が真に偉大な選手になるとき

――その通りですが、私の印象では彼もあなたの影響を強く受けて、以前よりもずっと走っています。その部分で進歩していると思います。

「それはいい。彼自身にとっても、クラブや代表にとっても。私も彼が、走ることの重要性を理解してくれることを望む。走るべきであることを。

 今日のサッカーは、自分ひとりだけでボールをキープしてプレーすればいいものではない。(リオネル・)メッシにしろ誰にしろ、他のチームメイトと同じ仕事をしている。
タックルが必要とあらばタックルするし、ボールを奪わなければならないときは、戻って守備に加わる。
それこそがすべてを備えた完璧な選手だ。恐らく遠藤も、そういう風になれる」
69名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:02:11.68 ID:cpsF3EsqO
本田に足りないもの
844 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/08/15(木) 20:46:15.75 ID:1DFFIky90 Be:
>>784
本田は海外のビッグクラブより
下町の職人でも見た方がいい。
どんな良い調子でも、悪い調子でも、どんな季節や天候でも
毎日朝早くから、一定以上の品質を生み出す職人の研鑽はすさまじい。
名前は後。ビッグでもスモールでも選手は選手。質の問題。

弱いチームなんて言われる相手だって必死なのに。
相手を見ないで自分の結果を出すこと求める事に慣れちゃってる。
70名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:02:31.99 ID:Bw/FGfGj0
「ロシアリーグでやっている選手が、ユーロ主要リーグに行ってる選手には、
どうあがいても勝てない部分はある」
71名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:02:42.80 ID:vlDxN9/h0
海外で成長するという幻想はもうやめにしようぜ
J1で無双しまくる方がいい
72名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:03:14.83 ID:Sm9X5TTJ0
本田が遠藤と今野をDisってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:03:34.55 ID:Bw/FGfGj0
「ロシアリーグでやっている選手が、ユーロ主要リーグに行ってる選手には、
どうあがいても勝てない部分はある」
74名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:03:44.89 ID:8G9VNnEQ0
>>58
あの〜松井はフランス居たし、大久保はスペイン経験者なんだけどニワカなの?

本田のおかげで南アで勝てたのに恩を忘れるとか朝鮮人なの?
75名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:04:34.91 ID:17eJ86ay0
海外ブランドの箔がつくだけだろ
76名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:05:47.62 ID:ZZx0ts9Z0
海外行っても試合出れない選手が増えるだけだろ
77名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:06:02.02 ID:tr4xUTlkP
本田は一方で場所とかクラブ名とか関係なく
そこで何をやるかでしょとも過去に言ってるんだよな
78名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:06:04.83 ID:UNyoMSz40
長谷部仕事しろ
79名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:06:32.06 ID:91JIrusX0
>>41
実力あったからインテルやドルトムントですぐに活躍出来たんだろ
何言ってんだ?
80名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:06:37.03 ID:7KZ03eY5O
>>71
Jで無双してるはずの柿谷がウルグアイ戦で全く決められなかったけどな
海外行って手足の長い超反応GKとやり合った方がいいと思う
81名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:07:11.31 ID:2ANZYq550
本田ほどの選手がこう言うんだ、Jリーグなんて無くてもいいんじゃん、廃止だな
82名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:09:25.01 ID:LVfBa5UE0
ハーフナーでも余裕で点が取れるとこで、いくら練習してても世界一にはなれんよ。
問題は守備、組織的な連動した守備。ここをまずJは手を付けないとダメ。当然個の力が必要になってくるからさ
83名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:09:44.19 ID:gveYTX3P0
まぁ、本田本人の結果はともかくとして
これは香川とか長友とかJの選手だってわかってること
アマ選手ですらわかってることだし、いーんじゃね?こーいうこと言う人がいたって
ネタ提供してくれてんだからおまいらも助かるだろw
84名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:10:07.41 ID:91JIrusX0
>>80
柿谷は好きな選手だが無双ってほどでも無いぞw
周りにお膳立てしてもらわなきゃ何も出来ない選手だし消えてる試合も結構ある
85名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:10:19.28 ID:lEtJXu+80
大迫「代表戦で2ゴール挙げてもサンパウロ相手にハットトリックしても呼ばれないんだけど」
86名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:10:36.58 ID:z5ks+0py0
>「ロシアリーグでやっている選手が、ユーロ主要リーグに行ってる選手には、
>どうあがいても勝てない部分はある」

まさにこれだよなあ
何様気取りなんですか?
87名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:11:37.43 ID:sCiZ2aIh0
ブンデスでうんこだったケネディがJで2年連続得点王だもんな・・・
88名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:12:23.81 ID:Q1YArIDO0
一瞬柿谷のこと言ってんのかと思ったらそうでもないんだよな

>「奪った瞬間のビルドアップは、日本人がヘタ
>ディフェンスで疲れているのでしょうね。
>1個すごい発想の持った勇気のあるプレーを、
>ボールを奪った瞬間に自陣でトントンとやれれば、
>分かっていてもできていないのは、
>ただ頑張っているだけではダメなんですよ。

柿谷、ビルドアップも自陣でボール奪った瞬間どちらも関係ねえし
消去法で今野か遠藤しか該当者おらんのだよ
89名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:12:36.05 ID:vlDxN9/h0
>>80
ウルグアイを知ってもっと真面目にサッカーに取り組むようになるよ
ポテンシャルを開花させるには努力しかない
90名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:12:57.22 ID:5qErDPRH0
海外で活躍出来てる選手が海外からオファーない選手より実力上なのは当然だろ
91名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:12:59.54 ID:d0xvHZWo0
Jリーグのクラブもボランティアじゃないからなぁ〜
そんな本田みたいに当たり前のようにタダで海外出て行かれると
経営が成り立ちませんわ、これ同意してる馬鹿も含めて見方が一方的過ぎるよ。
92名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:13:08.44 ID:EKpk6GJs0
晩年の俊輔でもJの中じゃトップクラス
93名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:13:56.49 ID:nw8aOKGt0
J見下せるような活躍してる海外組がほとんどいないからなぁ
94名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:14:12.67 ID:HLvm9ixs0
>>74みたいな変な奴湧いてるからNG対象
95名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:14:30.87 ID:FUcgCPhr0
http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/?view=page
>SEが主催し、RFPL各クラブの選手11名が投票で選ぶシーズン最優秀サッカー選手賞が決定。1位にはCSKAのイーゴリ・アキンフェエフが選ばれた。

1位 アキン 86点 (1位に21票、2位に7票、3位に9票)
3位 ラブ 76点 (1位に18票、2位に6票、3位に10票)
5位 ムサ 57点 (1位に6票、2位に14票、3位に11票)
7位 ザゴエフ 44点 (1位に6票、2位に9票、3位に8票)
9位 イグナシェビッチ 42点 (1位に8票、2位に6票、3位に6票)
15位 ヴァシリ・ベレズツキ 16点 (1位に2票、2位に3票、3位に5票)
---------
15点 ヴェアンブローム (1位に4票、2位に1票、3位に1票)
13点 エルム (1位に1票、2位に3票、3位に4票)
4点 アレクセイ・ベレズツキ(1位に1票、3位に1票)、マリオ・フェルナンデス(2位に2票)
3点 トシッチ(1位に1票)
2点 ドゥンビア(3位に2票)、ママエフ(2位に1票)、オリセー(2位に1票)

0点 [本田圭佑]

ロシアリーグ選手間最優秀選手投票

2010 マルゴンからの1票1点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2010-12-30/2_2/

2011 アムカル選手からの1票1点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2011-12-29/2_1/

2012/2013 0票0点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/


これが世界で揉まれた本田のロシアでの栄光の軌跡だ!!!!
96名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:14:41.65 ID:uTRe2rY+0
文盲が多すぎて吹いた
お前らどこの国のお方なんですかね…
97名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:15:04.99 ID:vlDxN9/h0
>>85
ザッケローニが悪い

マスコミはもっとザッケローニを叩くべき
98名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:15:57.05 ID:tRHKM5td0
>>54
風向きが変わったらここぞとばかりに茂みの影から出てくる小動物の言うことなんかに耳を貸す必要はない
99名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:16:02.68 ID:vlDxN9/h0
>>96
卑怯な単発が何か言ってもねぇ
100名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:16:19.72 ID:2ANZYq550
やきう潰すしかないんじゃね?
人材が不当に取られとる
101名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:16:26.60 ID:ZrSoN7DC0
ブラジルのネイマールだって早く欧州に行った方が良いて言われてた
102名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:16:48.93 ID:MOVHgHDY0
>>96
ID変えてる本田信者が言っても説得力なし
103名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:17:27.56 ID:vlDxN9/h0
本田の本心は「おまえらも焦って移籍して俺みたいになれよ」ってとこじゃないの
104名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:18:38.45 ID:vlDxN9/h0
>>100
やきうの方が甘い市場だからねぇw
小学生の頃から栄養たっぷりで育って180越えで
ちょっと練習すりゃ甲子園で目立てる世界だし
105名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:18:51.30 ID:2ANZYq550
マー君やダルみたいのがCBにいれば日本代表は二度と負けない
106名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:19:03.60 ID:QhpTmQ7I0
久保とか遠藤とか本山とか二川とか



▽よりずーーーーーーーーーーっと巧い
107名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:19:05.48 ID:kcfywdF20
ニワカが知らないロシアリーグの本当のレベル


松井「ロシアリーグはレベルが低くて下手くそが移ると思った」

酒井高(ロシアリーグ3位のチームに勝利しての手応えは?との質問に)「弱いので何の参考にもならない」

清武(ロシアのチームからのオファーに対して)「ステップダウンにしかならない」


本田△「ロシアはレベルが高い」
108名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:19:12.48 ID:Sm9X5TTJ0
>>100
やきうよりバスケ潰した方が良いよw

フィリピンより弱い日本のバスケット業界潰してGKの練習をさせた方が良い

やきうは170cm代でもプロになって活躍してる時代だしどうでも良い
109名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:19:14.03 ID:lj6Qdo09P
大前金崎永井みたいな勘違いを生むから
海外海外言うのもほどほどにせんといかん
110名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:19:16.08 ID:VHPmtV4W0
サカ豚の自尊心崩壊
111名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:19:16.63 ID:91JIrusX0
>>101
実力が抜きん出てる選手はそうだろうよ
ただJで微妙な選手が海外行けば上手くなるってのは間違いだわw
出戻り組が大勢居るじゃんw
112名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:19:32.83 ID:Q2kCElKU0
当然だな
Jリーグで下朝鮮人なんかとヘラヘラしてるようじゃ
勝てない
113名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:19:38.83 ID:HXLXp9B2P
サッカーに関しては海外で活躍してくれたほうがいいけどな
やっぱりW杯見据えるなら、世界で鍛えられないとダメだろ
114名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:22:04.15 ID:PSb78IlF0
>>68
追加

データでみても遠藤は圧倒的、やはりオシムはよく見てるね

海外組の本田は中村憲剛と比べても劣りまくり、てかこいつ前線から殆ど動いてねーな。
マジでお前が言うな状態
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/106043.html


ウルグアイ戦 平均ポジション(四角マーク、途中交代選手)
http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/2/b/2be1c8ee.png
115名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:22:06.86 ID:KxUw45t50
具体的な結論へ導くために抽象的な説明ばかりするから言いたいことを捉えづらいわ
確かにCWCのコリンチャンスみたくディフェンスが落ち着いて前線に繋げるってのはJでは見られないけどJじゃ無理ってバッサリ切る前に提唱すればいいんじゃねぇかな?
日本で活躍できなかった存在なんだからそりゃあ反感を買うわ
116名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:22:16.10 ID:tRHKM5td0
>>107
こう見るとなんで本田が何年も代表の中心を維持できているのか不思議で仕方ないだろうなおまえはそしてなんで本田が不在のたびにアジアで負けるのかも
117名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:23:17.30 ID:FUcgCPhr0
日本のバイエルンを作って代表=浦和みたいな構造にした方が強いかもよ

中途半端に個を上げるより連携で勝負みたいなw
118名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:23:39.62 ID:6+7lkLrq0
海外で失敗して帰ってきた奴でも海外に行かなきゃ良かった、と思ってる奴は少ないだろ
チーム選びに失敗した、と思ってる奴は多いかもしれんけど
119名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:23:49.12 ID:71OtswbgP
長谷部が干されてた時の惨状を見てないのか
120名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:23:55.41 ID:sBL9fbKTO
じゃあ海外組なのにミス連発の吉田マヤは何なんだよ
本田もコンフェデでの内容は酷かったのにもう忘れてしまったのか?
121名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:24:33.84 ID:vlDxN9/h0
ID:uTRe2rY+0 こいつといい
ID:tRHKM5td0 こいつといい

なんでホンシンすぐID変えて書き込むの?
恥知らずなの?(´・ω・`)
122名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:24:36.41 ID:kcfywdF20
ニワカが知らないロシアリーグの本当のレベル


松井「ロシアリーグはレベルが低くて下手くそが移ると思った」

酒井高(ロシアリーグ3位のチームに勝利しての手応えは?との質問に)「弱いので何の参考にもならない」

清武(ロシアのチームからのオファーに対して)「ステップダウンにしかならない」


本田△「ロシアはレベルが高い」
123名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:24:38.04 ID:cpsF3EsqO
本田による代表の私物化
124名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:25:01.39 ID:FUcgCPhr0
>>116
本田が居ると強豪に惨敗
本田が居ないとフランスに完封勝利w
125名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:26:26.27 ID:HLvm9ixs0
海外厨ってせこいよな

Jで活躍して海外飛び出してからファンになって下積み時代とか何も見てない

所詮ニワカってことだなw
126名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:26:38.71 ID:vlDxN9/h0
本田くんの海外実績

オランダ二部リーグに移籍
ロシアリーグに移籍
127名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:26:52.20 ID:HeyYp4R4i
本田は普通のことを普通に言っただけじゃん。ファンも選手も誰もが分かってることでしょ?
128名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:28:17.75 ID:FUcgCPhr0
>>122
旧ソ連勢がなぜCLでポイントを取れるか?

旧ソ連勢が当たったチーム
「罰ゲームじゃん」
「寒過ぎw人工芝w怪我したくねえ」

と異常な環境下での試合の為に実力が発揮できません
南米予選でエクアドルがホームで酸欠のブラジルに勝つような話
日本も北チョンホームはきついだろw
129名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:28:46.65 ID:z5ks+0py0
本田さんもいい加減ロシアを脱出してから言いたいこと言いましょうよ
130名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:28:57.09 ID:sSE9NLxR0
本田中心じゃグループ予選敗退確実
131名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:29:56.12 ID:Sm9X5TTJ0
J2って言えよ△さん・・・
132名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:29:56.65 ID:Vc7yZ7uKO
>>124
トップ下で雑魚から勝ち点1すら奪えない真さんをディスってんの?
133名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:30:05.14 ID:fIXzHKd/0
ネイマールやフッキですら犬のように前線から守備してるのに
本田は棒立ちでパス足下で貰ってたらたらとキープしか出来ない
134名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:30:16.50 ID:kcfywdF20
全員が日本の勝利の為に戦ってるのに自分の移籍の為にしか戦わない男

それが本田な


アピールなんて所属クラブでするのが世界の常識なのに代表で3年間決めてないFKに毎回しゃしゃり出てきては外すの繰り返し
チームの勝利なんて一切考えてない、自分が移籍出来たらそれで満足

本田とはそーゆー男
135名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:30:26.29 ID:11THvEZu0
ロシアン本田じゃどうあがいてかてないなw
136名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:31:40.71 ID:tr4xUTlkP
本田は久々にFK入れたけどしばらく全然ダメで
コンフェデのときに別の選手が蹴った方がいいってオシムにダメ出しされてたよな
137名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:32:15.65 ID:4pUGIbLF0
海外に行ってうまくなった奴って誰よ
1人もいないだろ
フィジカルを鍛えてプレーの幅が広がっただけだろ
138名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:32:32.26 ID:R1vmHG5p0
本田は生まれつきの目立ちたがり屋だからな
PK強奪の場面の岡崎の顔が忘れられないよw
139名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:32:43.47 ID:z5ks+0py0
もう本田は2010WC前の中村俊輔化してるよね
岡田が監督だったら直前でレギュラーから外してるかも
140名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:33:13.69 ID:HeyYp4R4i
>>129
でもそのロシアリーグの選手が代表のエースなんだから仕方ないよね。
実際にウルグアイという超強豪に1ゴール、1アシストだし通用してたのは本田だけだった。
悔しかったら本田よりいい仕事したらいいだけ。出来てないから言われてしまうんだよ。
141名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:33:19.21 ID:2szwNtDF0
本田ってJリーグで何の実績も無いけどなww
142名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:33:38.40 ID:cDzFiTYXO
まあ明らかに特定の何人かをターゲットにして言ってるわな

ガンバとか
143名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:34:47.54 ID:d9YWlmYx0
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ   本田は海外厨
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
144名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:35:26.39 ID:2szwNtDF0
>>90
オランダ二部とかがJリーグよりレベルが高いとか思わない
145名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:35:27.09 ID:naLnlVB00
テスト
146名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:35:35.53 ID:PSb78IlF0
本田は、自分が活躍できるポジション取り、すごく見えるようにする段取りにかけては一流だが
チームにとって癌なのはあきらか、チーム第一ならPKだってより確率の高い遠藤とかに蹴らせるでしょ

あの自己中に思われがちの中田だって俊輔に蹴らしてたぞ
147名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:35:36.03 ID:R1vmHG5p0
柿谷の技術は本田がどうあがいたって勝てない部分
148名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:35:48.98 ID:FUcgCPhr0
>>132
真さんはクラブレベルだけどトップ下でガチマッチでバイエルンなどの強豪に勝ってるしなw(得点もしてる)

本田さんは代表でもクラブでもガチマッチで強豪相手に未勝利無得点じゃん
149名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:35:57.90 ID:kcfywdF20
代表を私物化している男

それが本田圭佑


記者会見でマスゴミの前で全選手にダメ出しして自分のプレーは正当化


陰険だった俊輔よりたちが悪い
150名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:36:11.99 ID:K4Sx5Z2A0
吉田とかいうJリーガーがゴミすぎるんだよ
どこ所属だよ奴は
151名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:36:47.34 ID:HeyYp4R4i
>>139
それはないな。代表選手たちが揃って「本田がいないと勝てない」とまで言ってる。
そういう選手を外すのはあり得ない。
152名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:37:45.81 ID:EoXvauBe0
>>148
真さんの対バイエルンはポカール決勝以外散々だぞ
153名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:38:21.34 ID:FUcgCPhr0
>>138
これだね
伝説のハットトリック達成したのにチームメイトから祝福されないw

前田がPKゲットするも本田がボールを保持し勝手にPKを蹴る
キャプテン長谷部「前田さんが蹴らなくてもいいの?(心配)」
前田「本田がボールを持って勝手に行っちゃったから・・・(妥協)」

本田が強奪PKでハットトリック達成

喜びでスタンド側にパフォーマンスしにいこうとする

それを見たキレた岡崎が「それはちがうだろ…前田にお礼言っとけよ」って感じで止めに入って前田の方に行くように促す

本田、渋々前田のところに礼を言い行くが周りの顔は強張ったまま

試合後の前田 「まあ、蹴りたかったですけど。しょうがないです(涙)」



そのPKの場面
http://www.youtube.com/watch?v=QsgNgiXIviY#t=3m35s
ハットトリックを達成したのにチームメイトの岡崎の顔wまったく喜んでないw
154名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:38:29.55 ID:PSb78IlF0
>>151
そりゃみんな本田が怖いからな、そのためにロシアで威圧感を磨いてきてるし
155名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:38:46.57 ID:fIXzHKd/0
今の代表ってほんと運動量が無い
前田岡崎以外どいつも棒立ちでパスは足下に要求ばかり
だからアジア予選ですらあんなに苦戦するんだよ
156名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:39:12.64 ID:5UpYVT8RO
いつものビッグマウスwww
157名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:39:23.74 ID:b/iSFUXdI
皆の意見総合すると
本田は上手いが、お荷物てことか?
158名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:39:39.62 ID:tRHKM5td0
>>154
他の選手なめすぎだよプロをなめんなよ
159名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:40:21.00 ID:9scV8ucX0
まだこのスレ続いてんのかよwwww
Jリーグヲタの粘着さは酷いな
160名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:40:26.50 ID:FUcgCPhr0
>>152
勝ってるならいいんじゃねえの?
本田ファンが前に言ってたぞw

トップ下でブンデス選手間投票2位で欧州ベスト11で強豪相手にも勝ってる


本田さんは強豪相手に未勝利ノーゴール
161名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:40:27.53 ID:PSb78IlF0
仲間ビビらせてどうすんだよ、プレイで空いてビビらせろよ、本田ぁ!
162名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:41:02.27 ID:R1vmHG5p0
アジア予選での苦戦は本田不在が響いたというより
長友不在が響いたと俺は思ってる
163名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:41:04.62 ID:z9gkj1Au0
>>151
本田がおらん代表だと得点が低く、失点が多くなるというのは
データで示されてるしね
164名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:41:36.33 ID:HeyYp4R4i
>>148
それはチームレベルが違いすぎだろ。マンUは世界トップチームに対して本田はロシア(笑)のチームだぞ?
マンUは周りが世界トップクラスなんだからいいボールも来るだろうけどロシアなんか全然来ない。

そこを比べるとか馬鹿じゃね?第一その香川が「圭祐くんがいないと勝てない」と敗北宣言してる。
165名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:42:04.38 ID:PSb78IlF0
166名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:42:45.39 ID:eVz+8ESQ0
>>79
何言ってんだって>>37が言ってるるんだよ
俺はそれを否定してるの
167名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:43:55.54 ID:fIXzHKd/0
個を言い訳にして献身性を捨ててる
ようはサボることを覚えたんだわな
168名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:44:04.64 ID:z9gkj1Au0
169名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:44:34.03 ID:eVz+8ESQ0
>>64
海外で成長したかの話だから、お金の話はしてないから
170名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:44:59.18 ID:FUcgCPhr0
>>164
本田も香川が居ないと・・・みたいに言ってるだろw
リップサービスぐらい覚えろよ

チェスカの選手たちも本田age発言を日本に向けて発信したけど現実は・・・
ロシアリーグ選手間最優秀選手投票

2010 マルゴンからの1票1点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2010-12-30/2_2/

2011 アムカル選手からの1票1点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2011-12-29/2_1/

2012/2013 0票0点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/


本田に投票しね〜じゃん
171名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:45:03.76 ID:V5+sGzr6P
>>153
そんなんだから日本はダメなんだよ
不満あるなら蹴らせろって言えばいいのに影でぐちぐち言う
海外出れば主張しないと聞いてもらえない
172名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:45:39.30 ID:Vc7yZ7uKO
煽ってみたら案の定ID:FUcgCPhr0は香川信者か
何を焦ってんだろうなw
173名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:45:48.97 ID:fIXzHKd/0
世界の主流に逆行したサッカーしてんだよね
だからミランなんて夢物語
174名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:45:59.20 ID:PSb78IlF0
>>168
本田がプレイに関与したという細かいデータじゃないじゃん、ほら持ってきてみろよw
175名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:46:01.34 ID:kcfywdF20
本田圭佑による代表の私物化を辞めさせろ
176名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:46:25.12 ID:BoLEe7lY0
レベルの低いJにいても仕方ないが試合に出れないヤツが海外じゃ意味がない
177名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:46:29.51 ID:Sm9X5TTJ0
>>142
遠藤と今野を外せって言ってるよな明らかに

本田香川長谷部岡崎長友細貝などがホテルの部屋に集まって話し合った時に呼ばれなかったメンバー
178名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:46:54.31 ID:9grHCNuA0
外れるのは本田


絶対に本田
179名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:47:02.24 ID:s9Zxqm5b0
「ロシアリーグでやっている選手が、マンUやインテルでやっている選手には、どうあがいても勝てない部分がある。」
180名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:47:36.06 ID:whgFFNUm0
怪我以降歩くときどころか走りまでびっこ引くようになったけど南ア前の茸みたいになる前に誰が引導を渡せよ
181名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:47:42.65 ID:9grHCNuA0
>>157
何処が上手いの?
182名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:48:17.53 ID:itP3nKUe0
【どうあがいても勝てない部分はある】
自信ありすぎじゃねぇか
ウルトラ上から目線ですな
183名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:48:49.91 ID:9grHCNuA0
>>182
(`・ω´・) 眼じゃね
184名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:49:30.61 ID:R1vmHG5p0
柿谷清武乾岡崎の前線で一度やってみてほしい
185名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:49:42.66 ID:Bw/FGfGj0
「ロシアリーグでやっている選手が、ユーロ主要リーグに行ってる選手には、
どうあがいても勝てない部分はある」
186名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:50:04.06 ID:R1vmHG5p0
>>184
乾じゃなくて香川なw
187名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:50:21.11 ID:FUcgCPhr0
>>171
先輩の前田にお願いするのが先だろw
決めた後に感謝に行くのが筋だろw

どっちもしないからみんなに嫌われるわけ
チームスポーツなのにチームの空気を悪くするとかアホか
188名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:50:50.01 ID:xiaZtFTdO
こんな発言してよいのはせいぜい四大リーグ+フランスくらいまで それ以外は同等かステップダウン
189 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/17(土) 11:51:27.73 ID:OjOokryt0
強豪国の代表チームは負け試合でもヘタクソなことしない。
ミスはあっても、ボールロストや酷いパスミス、マークの付き方が崩壊するなんてことが少ない。
日本代表はイージーミスも多いしヘタクソなの?って言いたくなるシーンが多い。
個々の技術はそう違いないのに、いざ試合となるとそういうところに差が出るのはなんなんだろ。
緊張感やココイチの集中力なのかな?
190名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:52:15.20 ID:kcfywdF20
【オシム、本田圭佑を批判「知性の限界を示した」】
■ 今日発売 最新NUMBER

・コンフェデで本田は知性の限界を示した。
 本田は一人でキープして、一人でシュートして、相手全員と一人で戦っているが
 そんなこと誰も出来るわけがない。 
 自分の持っている力をチームの中で最大限に発揮しなくてはいけない。ジダンのように。
 スターだらけのブラジル代表が何かに取り憑かれたように走って守備する。
 本田はW優勝を口にする愛国者だが、チームのために必死に走ることと
 愛国心は関係ない。
191名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:52:27.41 ID:zeDQYHwS0
>>146
>本田は、自分が活躍できるポジション取り、すごく見えるようにする段取りにかけては一流だが

香川や岡崎に出しても潰されるところを本田が受けてキープしてるだけだよ
ウイングの仕事ができない二人がいるから遅攻になるの
192名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:52:58.35 ID:fIXzHKd/0
>>188
それも年間通して活躍してこそでしょ
所属するだけならパクチュヨンですら出来る
193名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:53:12.21 ID:FGwA2kge0
で、本田のミラン移籍はどうなったの?とっくに夏の移籍の期限は
過ぎちゃったんじゃないの?やはりエアーだったの?
194名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:53:29.36 ID:M+s7VU7vO
もう大分前から守備は崩壊してたからな、香川のトップ下がー!て何故かメディアも本田ヲタも自分さえ良ければ理論で香川叩いてたが、そんな状態で守備をサボる本田△のご帰還で完全崩壊しました。
195名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:53:40.23 ID:mHwgtwrC0
アスカルゴルタだか誰かが言ってた
攻撃はセンスで守備は文化だって
要は日本にはまだ守備の文化が無いんだよ
196名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:53:51.26 ID:Q2shsGeS0
ビッグマウスを通り越してビックリマウスになっちまったな
197名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:53:59.50 ID:tRHKM5td0
>>188
本田は立場やタイミングが悪いときほど大口叩くだろ
そして結局こっちが手のひら返す羽目なる
198名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:54:04.30 ID:PSb78IlF0
>>191
「サッカーは、自分ひとりだけでボールをキープしてプレーすればいいものではない。(リオネル・)メッシにしろ誰にしろ、他のチームメイトと同じ仕事をしている。
タックルが必要とあらばタックルするし、ボールを奪わなければならないときは、戻って守備に加わる。
それこそがすべてを備えた完璧な選手だ。恐らく遠藤も、そういう風になれる」
199名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:55:46.50 ID:PSb78IlF0
>>194
 香川は頭の中で勝負するプレイヤー、だから彼のプレーは全てが美しい。だが
 香川は本田に悪影響受けて、全てに走り回りパスしてシュートを決めようとしていた。
 周りに矢のように走るドルトムント選手が2-3人いればそれでもいいが、日本には居ない。

オシム
200名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:55:54.58 ID:hrXCsUwV0
自分は若手有能はさっさと海外にいけと思ってて今も思ってるけど、
海外組に思いがけない弊害があることに気づいた。
普段それぞれのリーグでまったく異なったサッカーやってるから代表でたまに集まるとチームがまとまらない。
国内組は、まあ外人監督外人選手が多くいるけどやってることは日本のサッカーだから
方向性が一緒でまとまりやすい。超急ごしらえで連携も糞もないと思われた東亜杯もそれでうまくいった。

ひとことで言うと
国内組は個が弱いかわりにまとまって力が出しやすい
海外組は個が強いがまとまらないので本来の力を発揮出来ない
201名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:56:31.59 ID:z9gkj1Au0
>>174
俺は本田がおらんと得点失点悪いよねというデータを示しただけ
tp://footballnet.2chblog.jp/archives/27932314.html
202名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:56:43.91 ID:9grHCNuA0
ビック・ラブ
ビッ・クラブ
203名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:57:10.41 ID:Kkwk8g4e0
>>41
あった
204名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:57:28.45 ID:2szwNtDF0
>>193
ミランがCL予選突破したら
夏獲得って噂がある

信憑性は知らない
205名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:57:38.15 ID:71OtswbgP
清武は海外に行ってめざましい成長したかどうか
206名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:57:46.06 ID:fIXzHKd/0
フランスのあの鬼プレスを0点に抑えたDF陣の偉業は
サボりの本田がいたら出来なかったこと
207名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:58:02.58 ID:PSb78IlF0
>>201
持ってこれないんだ、おつかれ
208名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:59:18.53 ID:UNyoMSz40
人も馬も年取るとズブくなる
ザック鞭入れろ
209名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:59:31.66 ID:M1A6Giqe0
ガチの強豪に勝ったのはフランス戦ぐらいか
210名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:59:34.51 ID:kcfywdF20
W杯優勝とか口ではいい加減なことばっか言うがチームの為に走って囮になる、献身的な守備をするという基本的な事すらしない男

それが本田圭佑
211名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:59:45.47 ID:9grHCNuA0
20代前半ならまだ分かるけど28?27?恐ろしい
212名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:01:14.46 ID:Bw/FGfGj0
「ロシアリーグでやっている選手が、ユーロ主要リーグに行ってる選手には、
どうあがいても勝てない部分はある」
213名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:02:06.57 ID:kcfywdF20
ニワカが知らないロシアリーグの本当のレベル


松井「ロシアリーグはレベルが低くて下手くそが移ると思った」

酒井高(ロシアリーグ3位のチームに勝利しての手応えは?との質問に)「弱いので何の参考にもならない」

清武(ロシアのチームからのオファーに対して)「ステップダウンにしかならない」


本田△「ロシアはレベルが高い」←あほ
214名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:02:19.04 ID:pW5sI4z50
チームプレーだの、連携プレーだの、みんな仲良くだの、周りの空気をよめだの、先輩後輩上下関係だの、
地球の隅っこの村社会で玉転がしやってるJの田舎の蛙は、極東の田舎から欧州に単身乗り込んで、相手蹴飛ばし、体をぶつけて
格闘技やって、自分の事しか考えない連中とどつきあいやってる連中を心身ともに超えることは
不可能。井戸の中でのんびりやってろ。
215名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:02:34.57 ID:z9gkj1Au0
>>207
じゃあ何で本田がおらんと得点失点悪いんだろうね?
216名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:03:44.81 ID:cfH6eXzH0
そりゃそうよCSKAとバイエルンじゃやってるサッカーが天と地ほど差があるんだから
217名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:03:52.97 ID:s9Zxqm5b0
海外に行って伸びるのはメンタル、フィジカルだけだよ。
技術はそれほど伸びない。
それを勘違いしているやつが多すぎw

本田はクロップに運動量の大切さを叩きこまれたほうがいい。
あのポジションであの運動量の少なさは致命的。
スピードがない分、運動量でカバーしないといけないのに。
遠藤にも同じことが言えるが。
218名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:03:54.99 ID:PSb78IlF0
>>215
サッカーは一人でやる競技じゃないので、
そういう理論を展開したいのであれば、どう関与してるのかデータを出して証明してくださいね
219名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:03:55.45 ID:9grHCNuA0
本田ロシア人になれば?
220名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:04:39.80 ID:uTRe2rY+0
>>99
>>102
俺がいつID変えたんだよ
お前ら妄想が凄いな。一体何と戦ってるの?
221名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:04:42.99 ID:71OtswbgP
>>214
連携は必要だ馬鹿じじい
222名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:05:59.58 ID:V5+sGzr6P
>>187
選手同士対等なんだから海外じゃそんなことしねえだろ
前田は蹴りたいって言ってすらないんだからそもそも感謝する必要ない
勝手に引っ込んで影で不満言う陰湿ジャップの典型
223名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:06:03.04 ID:cfH6eXzH0
指導者は重要だよなスルツキやザッケローニじゃ変わらねーよあの金髪地蔵は
224名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:06:03.34 ID:EoXvauBe0
本田がいるときといないときで日本代表のプレーが違うのは誰が観ても明らかなんだが
>>218みたいなのはもう現実逃避でしかないな
225名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:06:22.57 ID:vQAHbh7b0
あんまり香川を巻き込まんでくれ
これから無限の未来がある日本の宝なんだから
226名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:06:41.64 ID:fIXzHKd/0
>>214
野球のピッチャーでもやれば?
それか格闘技
227名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:06:44.10 ID:2FM5tbCf0
イタリア戦の敗因をそろそろ聞きたい
228名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:07:19.00 ID:PSb78IlF0
>>217
7割同意!
だけど、遠藤は運動量多い選手なので、それにマーク外すのも上手い、
遠藤から本田経由せずに柿谷に直接パス出すようなのを増やしとけばウルグアイ戦もっといい試合できていたと思う。

参照
>>114
229名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:07:40.77 ID:s9Zxqm5b0
CLではチームと個人の走行距離がでるのに、
代表では出てないのかな。

あの前線のゆるゆるプレスではどんなCBでも止められないだろw
230名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:07:56.54 ID:PSb78IlF0
>>224
はい、本田信者によくありがちな
イメージ厨NGね
231名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:08:09.05 ID:43vJVOAJ0
本田がミラン所属ならともかくロシアだからなあ
朝鮮人がキソンヨンとかいう劣等猿と一緒くたにして笑ってるぞ
232名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:09:54.44 ID:9grHCNuA0
>>231
ミラン所属でも試合出れないと思うよ。初めは使うかも知れないけど
233名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:09:57.88 ID:/sO4Wtw20
勘違いしてる人いるけど、よく一流になるために厳しい環境に身を置かなきゃいけない
と言う意見があるけど、それはサッカーの場合はブラジルと欧州という日本より
生活水準が低い地域で盛んだから、そこに慣れる必要があるってことで、
日米が覇権握ってる野球や日本のお家芸の柔道はわざわざそんなことする必要ない。
234名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:11:15.42 ID:tRHKM5td0
>>233
野球も柔道も日本は覇権を握ってないだろう
235名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:11:31.58 ID:VC6MnT+k0
こいつが口を開くたびにどんどんサッカー嫌いになるからな
すごい才能だよ
236名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:12:01.00 ID:J8rvZtFqO
上の世界より、同じ次元でつるんでいる内輪のJリーガー達
237名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:12:54.71 ID:mvbyD/Do0
そのJのしかも2部の選手が2人も代表スタメンってのは由々しき事態だと思う
J2はマジで代表辞退すべき
クラブで頑張って1部に上がって、それからまた代表入り目指したらええやん
238名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:13:31.93 ID:kcfywdF20
ジダンの発言前では本田の発言が小物すぎて恥ずかしいレベルwww

勘違い男本田圭佑「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」


天才ジダンのインタビュー
20歳そこそこで『自分は既にビッグクラブでやれる力がある』と思いこんでしまい、
結果的にベンチが定位置という状態に陥ってしまう
そういった選手を何人も見てきたよ。
239名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:14:48.59 ID:Y7m5p9+w0
>>237
今野と遠藤はJ2残留してまだ潔い。
伊野波は二年連続でチーム落とすよ。今冬も移籍するだろう。
240名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:14:54.79 ID:uOtns+4m0
>>238
残念だがビッグクラブ>>>>>>中堅クラブ>>>>>>>>>>>Jリーグだからwwwww
241名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:14:55.84 ID:Sm9X5TTJ0
J2の二人は自分から外れるべき
242名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:15:13.46 ID:kDzlZuNsO
ロシアとJ
俺ならJだわ
ロシアなんて海外組呼ばわりしなくて良いよ
レベル低いし寒いし観客居ないし
オランダ二部とロシア 程度の選手がよく言えるな
香川が言うならまだしも
243名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:15:25.84 ID:g5WTvsWeP
本田って前からそうだけど、
前半はチンタラして、後半周りがバテて来たら走り出して
活躍してるように見せかけてたけど
最近は後半になっても運動量上がらなくなったからもう限界だろうな
244名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:15:28.02 ID:tRHKM5td0
>>237
j2のパワーテクニックスピードに慣れた選手がいきなりプレミアのトップ選手と対戦
なんか無理だよな
245名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:17:50.45 ID:UIXWbtoO0
J2・J3とか

増やしたのは失敗でしょ
246名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:19:08.40 ID:z9gkj1Au0
>>218
俺は得点失点が悪いと言ってたからそのデータ示した
その関与から得点失点に繋がるデータ示すのはそちらでは?
247名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:20:10.77 ID:c97O6Nam0
まじで代表の試合は見る価値なくなってきたな
親善試合だけならテストも良いがコンフェデも面白くねーし
248名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:20:52.66 ID:e98fCqUq0
マスコミに言わず直接本人に言えばいいのにな
なんでそのJリーグでやっている代表選手と膝交えて話し合わないんだろうか
249名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:21:04.32 ID:UYr35bbz0
>>
本田はいちいち良いことをいうなー。
サッカーにかぎらず、頭だけで考えて結局ズレた結論だして引きこもるねらー諸君と
実社会で揉まれてる奴とじゃ差がつくのは当たり前。
250名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:22:05.76 ID:c97O6Nam0
Jリーグは実社会だぞ引きこもり
251名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:23:25.97 ID:Kkwk8g4e0
吉田麻也「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」
252名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:23:49.84 ID:Qike3EBQO
本田はウルグアイ戦で1G1Aしてるからなあ
唯一違いを生み出せる選手だよ
253名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:25:09.76 ID:c97O6Nam0
アシスト付くのかw
まあいいけど
254名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:25:19.19 ID:APel5YSGO
サッカーの本場ヨーロッパの空気を吸っただけで僕はサッカー上手くなった気になっていたのかなぁ。
255名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:25:43.65 ID:TsT9VuNe0
本田さん随分と叩かれているなw
このままガラパゴス化が進んで本格的に日本サッカーの終わりの始まりが見えてくるぞw
256名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:26:42.01 ID:vQAHbh7b0
次の監督待だな
香川中心のチームつくれる
257名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:26:51.60 ID:zeDQYHwS0
ちんたら細かいパスを繋いでるうちに相手の守備を整備させ、中に中に入ってちんたらパス繋ぐから
ミスが出た時にはサイドがら空きでカウンターの餌食
これは香川と岡崎がウイングの仕事ができてないからだろ
本田がキープする時間が長いのは頼りない二人の対人能力をカバーしてるだけだ
258名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:27:16.79 ID:kcfywdF20
ジダンに存在を完膚無きまでに否定される本田(爆笑)

ア本田圭佑「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」

天才ジダンのインタビュー

プレーヤーとして成功を収めるためには、
ベストのタイミングでベストの場所にいる、このチャンスをつかむ必要がある
20歳そこそこで
『自分は既にビッグクラブでやれる力がある』と思いこんでしまい、
結果的にベンチが定位置という状態に陥ってしまう
そういった選手を何人も見てきたよ。


本田なんてジダンからすれば「そういった選手」の1人でしかないwww
259名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:27:19.31 ID:Bw/FGfGj0
「ロシアリーグでやっている選手が、ユーロ主要リーグに行ってる選手には、
どうあがいても勝てない部分はある」
260名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:27:27.45 ID:IEtEGqZH0
>>256
お先真っ暗やな
どんだけ弱いねん
261名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:27:47.10 ID:4xz/NU3Z0
>>245
J厨は、
「憧れてやまない欧州に、クリソツのシステムが整ってきた
Jリーグは発展し続ける ウェッウェっっww」
だからな
なんかズレてんだよな…
262名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:28:11.62 ID:Z3275KJR0
本田がこんなこと言えるほど組み立てにセンスとか感じないけどな
本格的に頭おかしくなってきたか
263名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:28:36.97 ID:bAqES/mr0
お前ら本田好きだなぁ
どうせ海外で活躍したら
手のひらなんちゃらするんだろ
W杯みたいにwwwwwwwお前ら学習しろよ
264名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:28:37.16 ID:c97O6Nam0
ガラパゴス化してるのは代表なんだ
Jリーグは閉じてない
それどころか増殖しているし競争も激化している
代表は固定化し競争を怠った結果今がある
265名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:29:30.16 ID:Y8x8LrVJ0
やきうで言うところのイチロークラスなら何言ってもいいし、
ダルやマーくんのような勲章を持っているのなら有りだろう。

でも、本田程度で何を言っているんだかwとしか思えない。

この件はそれでいいんだよな?
266名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:29:52.22 ID:Bw/FGfGj0
「ロシアリーグでやっている選手が、ユーロ主要リーグに行ってる選手には、
どうあがいても勝てない部分はある」
267名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:30:17.90 ID:vQAHbh7b0
とりあえず香川にまとわりつかんといてくれ
268名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:30:50.18 ID:UIXWbtoO0
>>261
>J厨
は増やすなじゃないの?
レベルが落ちるのがわかってるし
いってるのはJ厨
というより

「Jリーグ100年構想厨」
269名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:31:02.61 ID:hmxvtPKZ0
>>114
>ウルグアイ戦 平均ポジション(四角マーク、途中交代選手)
>http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/2/b/2be1c8ee.png


最近5試合で二桁失点しているのに
SBを左右両方上げるってのはどうしてなんだろうな?
270名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:31:25.44 ID:Kkwk8g4e0
オレは、本田は何かの病気にかかってるんじゃないのかなぁって真面目に思ってる。
あれだけ走れないのは、いくらなんでもおかしいね。
271名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:32:36.31 ID:Iim2POdY0
そりゃそうだろ

勝てない部分はある、勝てる部分もある
272名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:34:46.99 ID:Sm9X5TTJ0
>>270
バセドーならスポーツ選手辞めないといけないしね
273名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:35:00.66 ID:42/4wFkw0
糸井がCBで
大谷がGK
274名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:35:01.98 ID:smuqXwa/0
>>252
超1流選手揃いのウルグアイ相手にってのは分かるけど・・・
でもウルグアイはアップ程度で何もしてなかっただろw

攻撃面では本田、沿道中心だから今の日本は
275名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:36:05.83 ID:FUcgCPhr0
ニワカが知らない本田さんのロシアリーグの中での本当のレベル


ロシアリーグ選手間最優秀選手投票

2010 マルゴンからの1票1点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2010-12-30/2_2/

2011 アムカル選手からの1票1点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2011-12-29/2_1/

2012/2013 0票0点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/


3シーズンで選手間投票通産たったの2票
276名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:39:35.78 ID:11THvEZu0
J「まず自分の心配をしろ」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130817-00000005-tospoweb-socc
またJリーグ内には「その前に彼の移籍は決まったのか!? まず自分のことを心配した方がいい」との声も…。

クソ笑ったwwwwwwwwww
277名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:40:26.76 ID:Iim2POdY0
山口はよかったなあ
あれは使える
278名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:41:26.37 ID:7yI6Gx/9P
CLで良い経験積んでるの内田だけだし、
海外組もミスして足引っ張ってるのにこれは無い
279名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:41:56.93 ID:2EqU3MAA0
マスコミが居ないところではこの態か・・
http://i.imgur.com/TQj7Gc4.jpg
http://i.imgur.com/4PZY17K.jpg
280名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:42:09.79 ID:kDzlZuNsO
本田のロシアリーグ三年間の実績
2010-2011 公式ベスト33 MF
2011-2012 公式ベスト33 に選出されず
2012-2013 公式ベスト33 に選出されず
ちなみに香川はドルトムント時代、ロシアより遥かにレベルが高いブンデスリーガの公式ベスト11に2年連続で選出
281名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:42:12.70 ID:IEtEGqZH0
>>277
使えるかよ
終了間際のシュートとか誰のせいだと思ってんだ、この馬鹿
282名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:43:01.52 ID:FUcgCPhr0
>>276
2ちゃんみたいなやり取りワロタw
283名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:43:36.36 ID:8G9VNnEQ0
>>278
内田はどっちかと言うと要らんわ
ファルファンありきだし、代表にはファルファン居ない

右SBは長谷部でいい、右サイドに足りない突破力フィジカルが加わる
284名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:44:58.06 ID:Pc827T+t0
長谷部S&Bに夢見すぎ
285名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:45:01.96 ID:kDzlZuNsO
2012-2013 ロシアリーグ公式ベスト33 CSKA選出選手
ベスト11 GK アキンエフ
ベスト22 DF フィゲイラ
ベスト11 DF ベレズスキー
ベスト11 DF イグナシェビッチ
ベスト22 MF トシッチ
ベスト33 MF エルム
ベスト11 MF ジャゴエフ
ベスト22 FW ムサ
ベスト22 FW ラブ
優勝したCSKAの攻撃陣で唯一ロシアリーグ公式ベスト33に入らなかったのが本田
本田からトップ下のポジションを奪ったラブはたった9試合の出場のみでベスト22に選出
本田より出場数の少なかったトシッチも同様にベスト22に選ばれている
本田が怪我で後半戦出場できなかったから〜、というのは言い訳にならない
286名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:47:29.77 ID:Hp+wi3JY0
>>265
だから本田はビッククラブに拘りミランに行きたがってる。
自分の意見を「格」で通したいから。有名になって変わったのは、
周囲が自分の意見を聞いてくれるようになったことと認めている。
ごもっともだけど、信頼を得るのに自分自身が変わることは考えていない。
287名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:48:10.59 ID:CaxDBR9FO
オランダ2部で大活躍の本田
スコットで大活躍の中村
どっちがすごいんだろうね
288名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:49:09.40 ID:kDzlZuNsO
偽物スター
289名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:49:16.74 ID:Pc827T+t0
迷うまでもなく中村だろ
290名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:49:43.05 ID:kcfywdF20
ニワカが知らないロシアリーグの本当のレベル


松井「ロシアリーグはレベルが低くて下手くそが移ると思った」

酒井高(ロシアリーグ3位のチームに勝利しての手応えは?との質問に)「弱いので何の参考にもならない」

清武(ロシアのチームからのオファーに対して)「ステップダウンにしかならない」


本田△「ロシアはレベルが高い」


本田がタイリーグにでも所属したらタイリーグはレベルが高いとか言い出しそうだなwww
291名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:50:07.71 ID:WmCxK0skO
J否定はまずいんでないかい(^o^;)
292名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:50:12.19 ID:FUcgCPhr0
俊さんはJでMVPだしな

本さんはJを逃げ出した
293名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:50:17.57 ID:11THvEZu0
>>265
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130817-00000005-tospoweb-socc
Jリーグ「まず自分のことを心配した方がいい」

こういうことですw
294名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:50:44.38 ID:RxV1YUzz0
Jリーグ 勝点と勝敗(20節終了時)
42 ○広島
41 ○横鞠
40
39
38
37 ●浦和
36 ●大宮
35
34
33 ○桜大
32 ●鹿島
31 △東京 ○仙台
30 ○名古
29 △川崎 △木白
28
27 △新潟
26 ○清水
25
24
23
22
21
20
19
18 △甲府
17 ●鳥栖
16 ●湘南   13 ●磐田  09 △大分
295名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:51:14.47 ID:TJ++ucsoO
>>1
本田の言いたい事はわかるが、それはネクスト・ジャパンの課題だろがよ
国内組が今頃、海外に飛び出したところで、急に個人技がアップする確率は低いわな
今のチームの抜本的な問題解決には繋がらないだろよ
結局、課題は後半でへばらないスタミナなんだろよ
そのスタミナがないから失点に繋がり易い上に、日本側も3点目、4点目と大量得点に絡み難い訳だ
スタミナに関しては国内で幾らでもアップさせられるだろよ
296名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:51:22.68 ID:Iim2POdY0
誰にでもミスはあるだろ
毎度ミスしてるやつは思い切って外せばいい
297名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:51:55.37 ID:kDzlZuNsO
酒井高(ロシアリーグ3位のチームに勝利しての手応えは?との質問に)「弱いので何の参考にもならない」


これが一番キツいなwwwww
298名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:52:12.66 ID:7iRCq1Er0
長谷部SBは無いな。動き方下手過ぎだし
普通に内田でいいだろ、あそこまで視野広くてカバーできる選手は他にはいないわ
299名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:52:18.39 ID:FUcgCPhr0
>>293
こんな問答は史上初だろwww

お前が言うなが世論の総意w
300名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:53:56.16 ID:AXMyxAdD0
Jよりも海外のほうがレベル高い発言は正論
しかし↓も正論である

本田
名古屋(何もしてない)
VVV2部(本田中心システムでMVP)
CSKA(なにもしてない)
日本代表(なにもしてない)

本田はワールドクラスの選手ではないし所詮ごく普通どこにでもいる選手
301名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:54:42.92 ID:zt4Wzogj0
匿名のコメントはコメントとは認められんね

東スポの記事見てみ?全部匿名

こんなの記事なんて呼ぶレベルじゃねえ
302名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:54:48.72 ID:UIXWbtoO0
>>299

代表・海外厨は本田支持じゃねーの?
303名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:55:12.56 ID:Iim2POdY0
Jリーグの選手をかばう発言も東スポにかかるとw
304名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:55:46.87 ID:8G9VNnEQ0
幸か不幸かJのゆるいディフェンスは結果的にテクニシャンを生み出してるからな
それは良い面、朝鮮なんかパワー重視の脳筋サッカーでテクニックもない、フィジカルも白黒人に劣るで良いとこなしだし

でもDMF、CB、GKのレベルが上がる環境にないのが悪い面だな・・・シュート・キック力がイマイチだからね
305名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:56:11.21 ID:UIXWbtoO0
>>303
今では東スポが一番ましだからな・・・・・・
306名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:57:29.39 ID:kcfywdF20
>>302
代表厨、海外厨もアンチ本田しかいないわw
307名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:57:33.96 ID:IEtEGqZH0
>>305
流石にそれはない
特にここ最近の東スポは捏造記事を書きまくってる

「また東スポか」が定着しつつあるぞ
308名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:58:56.16 ID:91JIrusX0
>>307
少し前の東スポのサッカー記事はガチなイメージなんだがなw
今は酷いもんだw
309名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:58:56.98 ID:c97O6Nam0
スポニチはエアーだっけw
310名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:58:59.34 ID:zt4Wzogj0
.















ID:UIXWbtoO0 = 毎日午前10時から午後7時まで隔離病棟から書き込みを続けるキチガイ焼き豚の全ソナ












.
311名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:59:20.82 ID:FUcgCPhr0
海外厨は本田の本質を知ってるからお前が言うなだよ

糞ロシアですら活躍出来てないゴミが言うからJから反論される
イチローが同じ事を言って反論なんてされない
312名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:59:27.93 ID:piIp7RPH0
>>304
海外に行った選手が、必ず言うことは、あたりが強いって事だな。
313名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 12:59:40.73 ID:7FhDdG4FP
結局本田がいない試合でチンチンにやられ続けたメンバーとザックが悪いよ
ここまできたらもう本田と心中するしか道がないじゃん
柿谷はボール持ったらすぐ前に向かって行くから
やっと日本に足りなかったピースが揃った感はあるけど
あと半年ちょいじゃ時間がなさ過ぎるわ
314名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:00:15.67 ID:AXMyxAdD0
代表戦で欧州や南米と試合して他国の選手がJ選手を誉めることがあるよね
あの選手はなかなか良い選手だって
海外でもやれるとかさ
あのリップサービスと同じだよ本田は
本田を本当にワールドクラスの選手でほしい選手ならばミランはすんなり500万ユーロだすけど
450万ユーロにし残りの50万ユーロ値切ってるでしょ
本田に対し50万ユーロが惜しいんだよミランは
もうここで本田取りがいかに本気で無いか証明されてるよね
一応ジャパンマネー期待し取っておくか程度しかない
315名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:01:13.27 ID:Sm9X5TTJ0
香川が言うなら納得する人も多いかもね

別にカガ信じゃ無いけど
316名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:01:44.68 ID:IEtEGqZH0
>>312
帰ってきた稲本はこう言ってた
「折角フィジカルが強くなって帰ってきたのに、それを活かす場がない」
317名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:02:00.09 ID:UNyoMSz40
>>302
勝てなくなってきて批判にまわるひとが多くなってきた印象を受ける
318名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:02:41.73 ID:wkogZmJg0
サカヲタの内ゲバか
もっとやれ
319名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:02:58.58 ID:91JIrusX0
>>316
Jの弱さはそこだわな
ちょっと当たっただけですぐファールになるのは止めたほうが良いわ
320名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:03:48.94 ID:FUcgCPhr0
稲本さんはスタミナは付いたのかな?
お前の弱点は昔からスタミナだ
スタミナ不足のボランチとかw
321名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:04:03.79 ID:e98fCqUq0
あたりが強い
フィジカルが強くなって

中村俊輔エ…
322名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:04:08.46 ID:siXIq+8XO
フリーキックだけみれば俊輔の方がうまい
323名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:04:47.93 ID:AXMyxAdD0
Jリーグプロ化して海外行ける環境を作った
本田はそれを忘れているよね
本田もJリーグを利用して海外に行けたんだし
本田はパンドラの箱を開けちまった
分かっていても選手が絶対に言っては行けないセリフだよ
324名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:05:09.72 ID:IEtEGqZH0
>>319
徐々にマシになって今年はかなり許容度が上がったけどね
まだレフェリー感でかなり差がある感じ
325名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:05:12.60 ID:Iim2POdY0
>>314
本当にそう思ってたらお前おめでたい奴だな騙されやすそう
言い値出すと言えばこれまで値上げしてきたCSKAなのに
326名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:05:17.45 ID:7FhDdG4FP
>>316
それが「J復帰は簡単じゃない」
って言葉に変わっちゃうマジック
まぁ実際海外から復帰すると劣化してる選手多いしな
茸みたいな海外でも長所伸ばしてプレースタイル変えなかった選手はいけるけど
327全ての朝鮮人を殺せ:2013/08/17(土) 13:05:27.12 ID:VdpsMVHK0
海外に行ってる選手が何人集まっても強豪国には勝てないヘタレジャポンw
328名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:05:27.51 ID:UIXWbtoO0
>>307
すまん
>>306
それ微妙
この件に関しては支持してるんじゃね?
本田が使えないのはわかるけど
329名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:05:51.00 ID:JtWUFNOBO
正直お前らはJを過大評価しすぎだと思う
330名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:05:58.87 ID:UNyoMSz40
>>322
FKだけじゃないけどね当たり強さとメンタル以外は負けてると思うよ
331名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:06:33.13 ID:syaIBZAy0
いろいろ言ってるが海外組いないとマジでゴミだよな
332名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:06:33.92 ID:Iim2POdY0
東スポは選手の人間関係の妄想記事が得意
中田が孤立してたとかw
333名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:07:26.15 ID:FUcgCPhr0
俊さんは技術が神だから年齢からくる劣化が緩やか

フィジカル押しの本田とかあっという間に劣化するよ
334名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:07:29.22 ID:kDzlZuNsO
FK右寄りでも遠藤が蹴った方が断然入る確率高い
こいつはチームのために自分を犠牲にする事絶対にしない 冷静な判断も出来ない
だから嫌い
335名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:08:37.98 ID:IEtEGqZH0
>>326
Jを無理に高く見たい人はそういう屁理屈を持ってくるけど
実際に今の細貝なんかがJ復帰したら殆どファールになってしまって持ち味なんかさっぱり出せんだろう
プレミアやドイツとはそのぐらいコンタクトに対する笛の基準が違う
336名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:08:57.44 ID:hpCftB5k0
Jリーグがなかったらお前もプロにすらなれてないんやで
本田は海外厨なのはいいけど国内プロ組織があることの恩恵を理解出来んか
長谷部だってプロになる知名度無かったのに浦和が獲得して何年も使って育てたんやで

本田さんは金の卵が欲しくて産む鶏を殺しちゃうタイプだなw
337名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:09:46.92 ID:UIgM1a+qO
Kや中東、ロシアでやってたりベンチ固定ならJで出てる方がマシ
338名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:09:50.29 ID:AXMyxAdD0
つーかこの子はいつになったら大人になれるの?
もう28歳だよ
あの亀田兄弟だって最近大人になって過激発言投下していませんよ
339名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:10:25.05 ID:Iim2POdY0
遠藤は股関節やってからキック全般を譲ってるな
CKも蹴れるやつがいれば誰かほかの選手に譲りたいぐらいなんじゃね
340名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:10:28.84 ID:V5+sGzr6O
なんだただのアンチ隔離スレかw
341名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:10:29.04 ID:Ra7YSU8PO
もう今じゃ散々バカにしてた韓国にも勝てないだろうな

どんどん世界から取り残されてくジャップ・・・orz
342名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:10:48.82 ID:8G9VNnEQ0
正論言っても感情論で出る釘を打つのが日本の悪いところだな
343名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:10:48.83 ID:UIXWbtoO0
>>336
それとはまた別の話じゃねーの
>>335)のような正論があるし
344名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:11:16.88 ID:Pc827T+t0
俊輔が当たりが弱いってのも初期の頃の印象だよね
今はそんなに弱くない
345名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:11:25.09 ID:kcfywdF20
これが本田のミラン移籍の真相ね

本田を取ることによってのミランは放映権や本田のユニフォーム、本田のスポンサー料など約10億ほどの黒字になる

だから資金面で本田を取るデメリットなんて一切ない
資金面以外でのミランのデメリットはスポンサーの関係でベンチに毎回本田を置かないといけないから1枠無駄になる事だけな

結局10億の黒字かベンチに無駄な1枠を作るかを天秤にかけられている状態で全く実力を評価されてないのが本田
346名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:12:16.66 ID:Iim2POdY0
あれだね
柿谷が海外には出さない方針になったからな協会は今後どうするか知らないが
347名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:12:50.23 ID:lKEKZ/RPO
>>9
他スポ豚にはサッカー内の派閥=Jリーグ派と海外派の内紛がわからないのか?
348名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:13:08.76 ID:JtWUFNOBO
想像以上にコンプレックスが根深いな…
いいじゃん海外への繋ぎでも
349名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:13:25.47 ID:fIXzHKd/0
>>319
Jはまだマシなほうだから
それに韓国のフィジカルが強いなんて幻想だよ
350名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:13:38.06 ID:hmxvtPKZ0
本田は
怪我をせず、レーシックせず、自己啓発にハマらず、

地道なキャリアを積んでどんな相手にも謙虚にサッカーをすれば今頃は良い選手になっていたかもしれない。
351名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:13:46.61 ID:1m4GGFRr0
お前がどうあがいても、ビッグチームには行けない。
352名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:13:47.47 ID:5dfO3l5T0
JFLの選手がアンドラみたいな小国で
活躍すれば本田は何とゆうのだろうか
353名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:13:57.17 ID:Iim2POdY0
本田叩きが本当に朝鮮人だった時は笑った
354名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:14:35.14 ID:AXMyxAdD0
昔のJは本当に凄かった
ワールドクラスの選手が日本に来てプレイしてくれた
W杯に出てる外国の選手が来てくれて日本人選手も個を磨くことが出来レベルアップできた
もういないけど中国にドログバさん来たみたいに驚きがあったからね
何でこの選手が日本に来たの?とか外国人も驚きが隠せなかった
昔のJはそういうのがあったよ
355名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:14:40.49 ID:hpCftB5k0
>>343
>>335が正論?どこがw
356名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:14:42.81 ID:kDzlZuNsO
>>342
大したことない選手がこれ言うから反論食らう
香川ならみんなもっと反応違うだろ
本田なんてCL数試合出ただけで 殆ど国内の試合じゃん
国内ですら結果残してないし
357名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:14:44.73 ID:mCgY7PoSO
記事の内容曲解して本田叩きに無理矢理持ってくアホ多過ぎだろここ
曲解じゃなくて単に馬鹿で読解力が無いだけかもしれんがw
358名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:14:50.73 ID:hbdAjzi+I
>>338
少なくとも君よりは努力してるし、君よりは苦労してるし、君よりはかなり的を射た思考持ってるよ?
359名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:14:51.77 ID:PKKpZMWI0
まだやってるのかよw
360名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:15:07.33 ID:FUcgCPhr0
>>345
ロシアですら活躍できない本田さんがミランに戦力として見られてるわけねえよな

本田のロシアリーグ三年間の実績
2010-2011 公式ベスト33 MF
2011-2012 公式ベスト33 に選出されず
2012-2013 公式ベスト33 に選出されず
ちなみに香川はドルトムント時代、ロシアより遥かにレベルが高いブンデスリーガの公式ベスト11に2年連続で選出

2012-2013 ロシアリーグ公式ベスト33 CSKA選出選手
ベスト11 GK アキンエフ
ベスト22 DF フィゲイラ
ベスト11 DF ベレズスキー
ベスト11 DF イグナシェビッチ
ベスト22 MF トシッチ
ベスト33 MF エルム
ベスト11 MF ジャゴエフ
ベスト22 FW ムサ
ベスト22 FW ラブ
優勝したCSKAの攻撃陣で唯一ロシアリーグ公式ベスト33に入らなかったのが本田
本田からトップ下のポジションを奪ったラブはたった9試合の出場のみでベスト22に選出
本田より出場数の少なかったトシッチも同様にベスト22に選ばれている
本田が怪我で後半戦出場できなかったから〜、というのは言い訳にならない


マスゴミはもっと真実を伝えないと
亀田・石川・本田みたいな偽者は駆逐されるべき
361名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:15:13.03 ID:8G9VNnEQ0
正直本田はサッカーのセンスは高くないよね、パスなんか本田より上手い奴なんかJにいくらでも居るだろ

でも戦術眼は有ると思うわ、意識的にフィジカル鍛えてるのもそうだし
結局海外に通用するというところから逆算してるかどうか
362名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:15:16.26 ID:PV8pZmtr0
やはり松井さんの出番が来たか・・・
363名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:16:01.61 ID:fIXzHKd/0
>>346
柿谷自身セレッソに愛着あるから
出て行ってもゼロ円移籍なんて馬鹿やらないでしょうね
364名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:16:21.13 ID:FUcgCPhr0
>>356
香川は賢いからもっと言葉を選んでしゃべるよ
365名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:16:21.66 ID:Iim2POdY0
カズもこんなこと言って昔叩かれてたっけw
366名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:16:35.58 ID:AXMyxAdD0
>>358
ホンシンいつになったらミラン移籍出来るんだよ
あの亀田は世界チャンピオンだぞ
亀田のほうが上w
367名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:16:52.60 ID:IEtEGqZH0
>>363
もう年齢が年齢だから高額オファーがあるかどうか怪しいけどね
368名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:17:01.98 ID:kAch+HvO0
>>356
香川が言ったらマジで逃げ道が無くなるから、チームが本当に
崩壊する。
本田が言ってるからまだ、抵抗できる感じだろ。
369名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:17:04.92 ID:8G9VNnEQ0
>>356
ただの権威主義

小学生が1+1=2というのと東大教授が1+1=2というのは同じなのに
自分で判断できないから権威マンセー、ただの馬鹿
370名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:17:05.15 ID:91JIrusX0
>>356
香川内田長友辺りが言うなら納得なんだよな
ビッグクラブだし色々と経験してるし何よりJで結果出して海外行ってるし
371名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:17:09.65 ID:Pc827T+t0
見らんないよ
372名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:17:14.96 ID:UIXWbtoO0
>>355
笛の基準が違うから
ACLでも勝てないんだし
373名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:17:28.87 ID:hmxvtPKZ0
負けなければこんなに叩かれる事が無いのにね。
失点を抑える事を考えた方がいいのに。
374名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:17:49.71 ID:Iim2POdY0
>>363
愛着でっせw
375名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:18:01.51 ID:4lm6rhkx0
Jリーグを貶めているように捉えることが可能な発言は
日本サッカーにプラスにはならない
あとから意図が違うって言ってももう遅いし
376名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:18:06.79 ID:Pc827T+t0
>>372
ヨーロッパ各国でも違うしブラジルでも違うから
日本以外は一緒だと思ってたの?
377名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:18:11.83 ID:TsT9VuNe0
柿谷君か・・・・・・
俺はW杯じゃ全くと言っていいほど通用しないと思うわw
378名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:18:15.58 ID:/h0UfuJT0
もういいじゃんか勝てなくても W杯で盛り上がることってそんなに大事か? Jリーグよりも大事なのか?

たとえ全員国内組みでも昔のメキシコみたいにそこそこ強いチーム作れるかもしれないじゃん

日本サッカーで一番大事なのはJリーグの観客動員を増やすことだろよ
379名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:18:35.68 ID:JlXrHhcK0
ボルシチ アパルトヘイト コサックダンス テトリス
380名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:19:02.50 ID:fIXzHKd/0
>>370
Jに恩義を感じてオフは見にきてくれるその三人がこんな事言うわけがない
381名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:19:12.29 ID:kDzlZuNsO
>>358
それなら亀田だって努力してるよ
そこが問題じゃない
発言がおかしいから、立場勘違いしてるから叩かれる
382名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:19:16.54 ID:Iim2POdY0
内田長友も同じこと言ってたなw
383名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:19:17.30 ID:4lm6rhkx0
>>378
Jリーグで盛り上がりつつ
海外挑戦するやつもいつつ
代表もそれなりに強くなりたい。
384名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:19:24.20 ID:hmxvtPKZ0
本田のメンタルってどうにかならんのかね?


775 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/08/15(木) 20:38:08.73 ID:1DFFIky90 Be:
本田のドキュメンタリー見たけど、
あんなポジティブシンキングのゆとりじゃ
どうしようもないぞ。
最悪の事態を想定して行動しないと
原発みたいになるぞ。

784 名無しさん@恐縮です [] 2013/08/15(木) 20:39:23.41 ID:Z2hgXd9Z0 Be:
>>775
だな。
また、神がオレに試練を、とか言ってるようじゃ全くダメだな。

817 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/08/15(木) 20:42:44.82 ID:rUJlCJ/U0 Be:
>>784
変な宗教か自己啓発セミナーでもやってるのかな?

988 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/08/15(木) 21:01:36.30 ID:+vUHEnFk0 Be:
>>817
苫米地英人の本を読んでるらしい
http://www.tomabechi.jp/archives/51038065.html
385名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:19:29.72 ID:IEtEGqZH0
>>376
コンタクトに関しては日本だけが欧州、南米の基準から大きく外れてるって話だ
386名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:19:46.29 ID:hYGrFzrl0
もう揚げ足取りでしか本田を叩けないからなw
ちょっとでも叩ける方向にもっていける記事ならアンチ総動員で暴れるというw
完全なキチガイ、願わくばアンチが日本人じゃないことを祈るわ
387名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:19:51.37 ID:FUcgCPhr0
>>369
ニートの説教を素直に聞ける?
388名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:19:58.74 ID:Iim2POdY0
中南米には勝てないだろうな
フィジカル強いし
389名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:20:21.53 ID:AXMyxAdD0
ドゥンガ
「どうだ、見てみろ。
これで日本のJリーグに行った選手はセレソンに選ばれないというくだらない噂はもう終わりにしてくれ。
レオナルド(1994‐96、鹿島所属)は素晴らしいプレーを見せたし、
サンパイオ(1995‐98、横浜F所属)はゴールを決めた。
私自身もこのように今日の試合のMVPに選ばれた。
もはや日本はサッカー後進国ではない。
私はJリーグと日本サッカーに感謝している」

本田とは大違いだな
390名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:20:22.50 ID:TsT9VuNe0
>>375
若い奴にアドバイス送っているわけだしプラスなんじゃね?
391名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:20:33.33 ID:Pc827T+t0
>>385
ソースは?
392名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:20:45.27 ID:8G9VNnEQ0
>>386
かなり残念だな
朝鮮人なみの感情だけのフャビョリぶり、低脳すぎて
393名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:20:50.16 ID:IEtEGqZH0
>>387
本田は少なくともお前よりサッカーのことがよく分かってると思うが
394名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:21:12.25 ID:Bw/FGfGj0
「ロシアリーグでやっている選手が、ユーロ主要リーグに行ってる選手には、
どうあがいても勝てない部分はある」
395名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:21:18.56 ID:IEtEGqZH0
>>391
ソースって、誰かが書いた文章でも欲しいわけ?
396名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:21:52.69 ID:Pc827T+t0
>>395
感想文ならいらない
397名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:21:56.61 ID:91JIrusX0
>>389
ドゥンガとかピクシーはホントJをリスペクトしてくれるわな
リネカーとか糞だったな
398名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:22:08.59 ID:Iim2POdY0
柿谷は大黒レベルになれれば儲けもの
399名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:22:31.02 ID:gcGbvqEKP
ってか
オシム信者が発狂して暴れている理由を誰か説明してw
400名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:22:37.24 ID:KjLjvit3i
コンフェデでの対戦国も今回のウルグアイも世界トップのチームだろ?
んなもん失点0に抑えられるわけないだろ。抑えられるのは同格の強豪国くらいなもんよ。
中堅国の日本にしては2点も決めれたんだから良しとしようや
401名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:23:01.11 ID:Iim2POdY0
ドゥンガはコンフェデのMVPは遠藤と言ってたからな
それには同意
402名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:23:04.28 ID:/h0UfuJT0
>>383
物事には順序っての必要だろ
まずは安定して毎年1試合平均2万人の動員を達成してからだ

それまでは誰も海外移籍なんてするな!
403名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:23:19.10 ID:IEtEGqZH0
>>396
じゃあ、何を持ってお前はソースと認識できるのよ
404名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:23:41.27 ID:TsT9VuNe0
>>396
W杯で笛吹いた審判が言ってたぞw
Jだとすぐ倒れるから吹かざるを得ないって
405名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:23:57.35 ID:vdzvcNMT0
海外行ってからフィジカル改善しようと思う選手が多いんだからJの当たりはかすやってことや
406名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:24:09.42 ID:Iim2POdY0
>>401
日本のMVPな
407名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:24:17.75 ID:4lm6rhkx0
>>390
Jリーグの価値が低いようなことを
一般にわかるようにアピールするのはマイナスってこと
本当に低いんだから仕方がないとかってのはなしで
408名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:24:26.95 ID:8G9VNnEQ0
>>404
西村だろ、それはそれでアホだけど
409名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:24:54.11 ID:kDzlZuNsO
だからー
海外海外本田は言ってるけど、所詮ロシアリーグだろ本田が戦ってる場
Jリーグの方がましじゃね?って話
CLとかの話してるけど、本田何試合出場したの?って話
あたかも俺は毎試合レベル高い海外でやってるからー みたいな口調だけどロシアですよね?って話
410名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:25:08.56 ID:fIXzHKd/0
南米って言ってもネイマールなんてコロコロ転がってすぐ痛がるじゃないか
411名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:25:24.17 ID:IEtEGqZH0
>>404
でもそれをやると他国だと3回目ぐらいからは逆に本物のファールでも吹いてくれなくなるんだよね
412名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:25:58.15 ID:4lm6rhkx0
>>402
相乗効果で上げてく方がいいんじゃないか?
413名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:26:08.45 ID:rXQqsLTEP
Kリーグで引退しそうだな
414名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:26:08.84 ID:ynbGWP470
>>400
格上相手にJ2のザルCBなんか使って打ち合い挑むのはただの馬鹿
415名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:26:51.08 ID:Iim2POdY0
香川の日本凱旋試合を見れば海外行ったからって使えるわけでないと一般人でも分かっちゃったからな
柿谷も慎重になりそう
416名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:26:54.13 ID:ePBYVImAP
2010年4月7日 日本 0−3 セルビア
2010年5月24日 日本 0−2 韓国
2010年5月30日 日本 1−2 イングランド
2010年6月4日  日本 0−2 コートジボワール


2010年6月14日 W杯 南アフリカ大会
  日本 1−0 カメルーン

直前のテストマッチで4連敗したチームがW杯初戦で勝利 奇跡以外の何者でもない
得点を上げたのは、ぶっつけで1トップを任された本来は中盤適性の男

ちょっとズレるが、0−3の大敗を喫したセルビア戦のテレビ視聴率はなんと8・3%
世間は日本サッカーに冷めた目を送り始めていた
もし、不調のままW杯も負けていたら日本サッカーは今頃どうなっていただろう・・
想像もしたくないが、もしかしたらテレビ中継は激減していたかもしれない

カメルーンを粉砕したあの一発が日本サッカーを救った 間違いなく
417名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:26:55.02 ID:hmxvtPKZ0
走るサッカーだと大会後半まで持たないから
パスサッカーをしようとしたら、
今は過剰に走らなくなってるよな。

本田なんて怪我してから更に走らなくなってる。守備も行かない。と言うか行けなくなったのかも。
高徳と内田はフリーで必死に走って駆け上がってもボランチから無視されてる。
で、密集地帯に細かなパスを繋ごうとして相手に奪われる。「リスクを冒せ!」とか言って。
本田って「常識にとらわれない俺カッケー。」とか思ってんじゃないかな。
無駄にドタバタするサッカーを演出して頭悪すぎ。楽な方法を選べばいのに。
しかもザックの指示で両SBの位置を高いままにして縦パス一本打たれて終了。
418名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:27:13.63 ID:FUcgCPhr0
自国リーグに対してリスペクトを欠いた発言
自国リーグを盛り下げて本田は何がしたいんだ???
419名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:28:05.16 ID:UIXWbtoO0
>>376
で?
日本はよくない影響がでてるんじゃね?
420名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:28:05.38 ID:vdzvcNMT0
どんどん外国人の質が落ちて韓国人を入れだしたしJリーグはレベルアップどころかお先真っ暗
421名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:28:08.95 ID:d/h5Y5mt0
>>409
そのロシアですらJより遥かに上と感じているんだろ
本田だってJリーグにいたわけだしレベルは知っているんだからさ
422名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:28:16.17 ID:Iim2POdY0
末尾P
2chに金払ってます
423名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:28:18.16 ID:N9j5ZhlmO
おまえ等のバカ

>「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」
をだな

>「引きこもりやっている奴が、会社に行っている奴には、どうあがいても勝てない部分はある」
にしても通じるし逆にしても意味は通じるんだぞ

>「会社行っている奴は、引きこもっている奴には、どうあがいても勝てない部分はある」
キモさとかな
“部分はある”だからな
424名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:28:33.12 ID:8G9VNnEQ0
>>416
本田は日本サッカーを救ったよな

なんでこんなに恩知らずが多いのか分からん、朝鮮人並みの恩知らずだ
425名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:28:59.29 ID:Pc827T+t0
すくったのは足下
426名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:29:12.86 ID:kDzlZuNsO
メディア通して言うのも感じ悪いよなー
今野、遠藤のレベル低いって遠まわしで言ってるし
日本人はビルドアップが下手とか 言い方もね…
ロシアの癖に海外組だからって感じで見下してる感があるし
そもそもオーラがあるとかいってるけど、それ偽物だよ
作ってるよキャラ
427名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:29:17.20 ID:Iim2POdY0
韓国人を入れて不人気になるクラブも続出してるしJリーグは反省してほしい
428名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:29:41.98 ID:VMOgaPLF0
>>416
中継減ったって何も困らないだろ
代表しか見ない奴なんてバカだけなんだから
429名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:29:55.38 ID:ApLsEzae0
オランダの2部とロシアで一流面とか逆に笑える
430名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:30:00.65 ID:UIXWbtoO0
とはいえ

当たってるんだから
Jリーグは少しは考えないと
431名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:30:06.07 ID:AXMyxAdD0
ストイコビッチ

ヨーロッパに戻ろうという考えはなかったのでしょうか。

「全くありませんでした。
実は96年にアーセナルのアーセン・ベンゲル監督からオファーを受けました。
しかし、私はそれを断りました。
答えは簡単。
日本でプレーするほうが幸せだと思ったからです。
子供が学校に行き始めた時期でもありましたし、家族に負担を掛けたくないという思いもありましたからね。
おそらく、当時アーセナルからのオファーを断ったのは世界で私だけではないでしょうか(笑)。」

現時点でのJリーグをヨーロッパや南米のリーグと比べるといかがでしょうか?

「Jリーグはとてもクリーンでフェアなリーグです。
これは世界に誇れるファンタスティックな側面だと思います。
それはまるで山から流れ出る水のように、清く美しいものと言えるでしょう。
それ自体が非常に大きな成功であり、だから私は日本という国とJリーグが大好きなのです。」
432名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:30:51.72 ID:ynbGWP470
>>426
今野のレベルが低いのは事実だろ
J2ですら失点しまくりだぞ
そんなのとプレイしてればそりゃJ全体がレベル低いように見えるだろ
433名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:31:30.73 ID:8cW2cHEa0
蔑む発言だな
434名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:32:19.34 ID:UIXWbtoO0
結局のところ


Jリーグ100年構想が悪い
435名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:33:00.91 ID:pCL7DoIA0
言行不一致という言葉を裸の王様である本田君に送ろう。
口はでかいが、プレーは小さい。
チームの組織を破壊するプレーしかできないただのクズ。
はっきりいおう。日本代表に不要です。
436名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:33:11.12 ID:vdzvcNMT0
遠藤とかまともに筋力トレーニングしたことないんだろ? その意識でも高齢までやれちゃうんだから、もっと外国人入れて競争激化させろよ
437名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:33:41.21 ID:UIXWbtoO0
ID:pCL7DoIA0


図星だから必死なの?
438名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:34:14.41 ID:TsT9VuNe0
>>407
それはJリーグでやっている選手が、
海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分

多分ここの部分が気に食わない奴が多いんだろうけど
正直事実だろこれはw
綺麗事並べる奴よりこういう事はっきり言ってくれるヤツのほうが
プラスになるんじゃね?
439名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:34:42.29 ID:gcGbvqEKP
東スポの記事の方でもスレたったなw
あっちは完全に国内厨のガス抜きスレになりそう
440名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:34:53.42 ID:zt4Wzogj0
.















ID:UIXWbtoO0 = 毎日午前10時から午後7時まで隔離病棟から書き込みを続けるキチガイ焼き豚の全ソナ















.
441名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:35:32.02 ID:Iim2POdY0
ザック擁護してお仕事もらおう
442名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:35:53.54 ID:c97O6Nam0
>>436
その遠藤はJ2に落ちたんだよ
Jリーグは厳しいぞ
甘やかしてるのは代表だろ、ザック代表
443名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:35:59.04 ID:MwKRTCWQ0
マスコミ番長なのは中田と似てるな。マスコミの前ではまるでリーダー
気取りだが、内実は「目を合わせては何も言えてない」という所じゃないの。
中田って「直接言って欲しかった」とか言われてたでしょ。
マスコミには当たり障りのない事言っといて、裏ではチームメイトとやりあえば
いいじゃないか。
444名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:36:23.45 ID:UIXWbtoO0
>>438
>正直事実だろこれはw
だから
Jリーグは終わったと言われるんだよな・・・・・・・・
445名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:36:30.15 ID:Uw+fWFNbO
海外って言っても色々だわな
変なとこ行けば本田みたいにレベル低いところで全盛期を無駄にしたり
糞な環境で怪我して選手生命を縮めるハメになる
今の時代Jにいてもステップアップは可能だしこのバカみたいに何がなんでも海外なんてありえんわ
正論とか言ってる奴は池沼
446名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:36:52.62 ID:ubZotD5Z0
本田の指摘してる部分を含む、Jのレベルが頭打ちっぽいのは指導者が悪い
旧来のタイプの指導者がまだ大半を占めてる以上変わらないだろ
447旅人:2013/08/17(土) 13:37:09.55 ID:ZcKahRgOP
やはりJリーグだけでは限界があるんだよ
世界のトッププレーヤーとプレーする機会がほとんどないからね

世界のトッププレーヤーって、プロの中でも化け物なんだから、そういうのから学ばないとな
プレーの精度だったり、上半身と下半身の使い方だったり

個人的に日本人はもう少しキック力つけるべきだとは思う。キック力つけばまたプレーの幅が広がる
448名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:37:16.20 ID:kDzlZuNsO
こいつの作ったキャラに オーラがあるだの
カリスマ性があるだの言う奴らキモいなー ってね
本田ってメディアの前だけでキャラ作ってるじゃん 見え見え
試合前日に喋らないのとか、会見上でのやりとりとか
中田みたいになりたいのか知らんが
中田は本物 本田は偽物って感じに見える
449名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:37:19.57 ID:bw0DXAb8O
別に本田本人が悪いって訳でもないやろ。乗せられちゃってるなぁとは思うが
国内に大した素地もないのに代表代表世界世界でやってきたサッカー関係者が悪い
世界煽るのが早過ぎたわホント。代表厨なんて言葉は出来るわ、>>1みたいな勘違いする選手は出るわ
450名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:37:39.36 ID:DFjxPL5KO
俊輔だって功労者だけどボロクソに言われてたよ
451名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:37:44.58 ID:Kkwk8g4e0
吉田麻也「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」
452名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:37:45.48 ID:pCL7DoIA0
もっと自分を客観視できるようにならないと。
そのためには視野を広げないと。
読書、勉強、サッカー以外にもっと眼をむけよう。
視野狭窄のサッカー脳である限り、現状打破は不可能だ。
453名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:38:01.11 ID:UIXWbtoO0


今のまま行くのが
「Jリーグ100年構想」の流れだからな・・・・・・・・・・・・

本田は「反Jリーグ100年構想」だな
454名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:38:11.72 ID:AXMyxAdD0
ストイコビッチ

平均入場数という点でイングランドやドイツなどヨーロッパのトップリーグと比べていかがですか?

「イングランドやドイツと比較するのはフェアではありません。
彼らには長年の歴史に裏づけされた成熟したサッカー文化が存在します。
一方、Jリーグはまだ20年。
ドイツやイングランドに比べたら、まだ小学校を卒業したばかりの段階に過ぎません。
Jリーグにも時間が必要です。
次の20年で高校を卒業し、さらにその次の20年で大学を出て、という具合に少しずつ成長していけばいいのではないでしょうか。」
455名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:38:25.10 ID:/h0UfuJT0
ミキッチに怒られてこい
456名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:38:26.36 ID:hmxvtPKZ0
>>432
今野はJSP推薦だから最後まで残るんじゃね?ゴリは落ちそうで一安心だが。

柿谷
駒野
遠藤
今野
清武
酒井ゴリ


JSPは多分選ばれるよ。
457名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:38:49.81 ID:6+7lkLrq0
どんなに本田叩いても海外行きたい奴は多いからな
帰ってくるのは通用しなかったか劣化した奴だけだし
内田や吉田が今戻ってくるのならJも凄いとは思うが無いでしょ
458名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:38:54.43 ID:7MW/dnREO
エアH
459名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:39:09.47 ID:4lm6rhkx0
>>438
そう、あくまで「部分」としか言ってないし
本田がJを馬鹿にしてるわけじゃないというのは知っている。
セレッソの育成は面白いとかも言ってるしね。

でもヤフーニュースとかに載って
不特定多数が読むと
Jって駄目なんだなって感じてそれで終わりな人がたくさん出る気がする。
それは日本サッカーにマイナスだと思う。
セルジオの「Jリーグはレベル下がっている」連呼もそうだけど。
460名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:39:37.21 ID:gcGbvqEKP
この前J2のG大阪の試合見たんだけど
遠藤は自陣深い位置で「すかした」危なっかしいパスするんだけど
J2だとつながるんだよな
海外帰りの宇佐美はやっぱ危機意識高くてハーフウェーあたりでも
確実なプレーしてた
461名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:39:49.90 ID:Iim2POdY0
Jリーグ川淵は海外に行くべき派だから
気に入らないやつは川淵名誉会長にいまこそ抗議
462名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:40:08.24 ID:btWAiSAq0
>>457
内田はともかく吉田なんてJでも通用しないよ
大体今季サウサンプトンでポジションないから案外すぐ帰ってくるかもよ
463名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:40:30.40 ID:hmxvtPKZ0
世間なんて知名度と印象だけだろうね。
柿谷が報道されるとセレッソの試合チケットが完売になるくらいだし。
464名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:40:37.06 ID:qcn4CowQ0
本田悔しかったらフェラーリでも買ってみろ
465名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:40:49.14 ID:/eJdK/d5O
△が正論過ぎて伸びてんのか。
仕方ない。
466名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:41:03.26 ID:Iim2POdY0
ドゥンガは香川のことはめっちゃ叩いてたからな
香川いた?って
467名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:41:06.46 ID:lIX1lY8KP
まあ、そういう提言するならそれに見合うプレーを代表で見せないとね
ライン上げてもプレスも削りも出来ない中盤なんかいらないよ( ゚д゚)、ペッ
468名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:41:15.28 ID:vdzvcNMT0
ガンバも西野体制が続いてりゃJ1で首位争いだろう
469名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:41:24.03 ID:2atsTiMy0
国内組はお人よしなんだよ。
大会の前に故障を匂わせて予防線を張るといった狡猾さを見習うべき。
そうすれば「本田は痛みに耐えて頑張っているのに他の奴らは」ってなるだろ?
470名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:42:37.61 ID:UIXWbtoO0
てか

本田に文句を言ってる人は

Jリーグはこのままでいいの?
471名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:42:51.88 ID:6+7lkLrq0
>>462
吉田が通用しないってどんだけ日本はCB大国なんだよ
プレミア下位レベルなら通用するCBがゴロゴロいるのかよ
472名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:43:21.90 ID:AXMyxAdD0
ストイコビッチ

ヨーロッパから見てJリーグの印象は?

私が選手としてプレーした7年間と同じく、急速な進化を遂げていったという印象です。
ポジティブな印象しかありません。
私が思うに、サッカーにおいて最も重要なのは「オーガナイズ(組織)」。
確固たる組織を形成し、すべてにおいて最善の準備をする。
これは決して簡単なことではありませんが、日本人のメンタリティーとして浸透している
「オーガナイズ」に対する理解力は特筆すべきものであると思います。
だからあなたも日本人でいられることをラッキーだと思うべきですよ(笑)。
日本人は非常に規律正しく、互いへの尊敬、尊重の心を持っている。
加えて強い向上心も備えています。
Jリーグに関わるすべての人が、成長したい、レベルアップしたいという意欲を持っています。
これは本当に素晴らしいことです。
そうした意欲こそが、Jリーグをここまでのリーグに育てたのだと私は思います。
473名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:44:23.89 ID:1Z1dTjOn0
正論じゃん
474名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:44:27.82 ID:PKKpZMWI0
本田の俊さん化
マスコミ通してチームメイトを暗に批判
直接言えやって誰でも思うよね
本田も昔はそう思ってたんだし

本田、俊輔と話し合いは一切なし
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20090907-540595.html
前夜も中村俊との話し合いは一切なく、本田は「言いたいことがあるなら直接、言ってくれればいい」と主張した

試合後も中村俊と話し合う時間はなかったという。
中村俊は報道陣に対し「もっと連動性を持て」と暗に本田を批判するコメントをしており、
本田は「言いたいことがあるなら、直接言ってくればいい。その方が代表は強くなる」と主張。しこりは残ったままだ。
475名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:44:38.08 ID:CaxDBR9FO
内田や長友や香川はJで実績があるし今もいいチームで地位築いてるからな
ドゥンガやフッキもそう
まぁフッキこそポルトガルや日本のリーグを語る資格あるんだけどな
476名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:44:45.45 ID:lIX1lY8KP
>>470
水準以下のプレーしか出来てない本田に言う資格はない
477名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:44:51.65 ID:vdzvcNMT0
まぁJリーグに今現在の能力でプレミアで試合出れる選手はいないね
478名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:45:01.62 ID:vjjI1f3T0
どがつく正論

ただ図星を指されると人間腹が立つもんだ
479名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:45:32.90 ID:btWAiSAq0
>>471
1年プレーしただけで通用したとは言えない
それに通用する選手なら今季も当然ポジションもらえるはずだよね?
VVVでの有様見ても吉田は日本人の中でもそれほど突出したレベルの選手ではないよ
480名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:45:46.74 ID:UIXWbtoO0
>>476
資格とか関係ないだろ

Jリーグはこのままでいいの?
481名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:46:17.83 ID:6+7lkLrq0
本田は日本語が下手だよな

×海外選手には勝てない部分がある
○海外でしか得られないものがある

言いたいことはこんなことなんだろうけど
482名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:46:33.47 ID:VTQD/CFhO
正論だな
ぶっちゃけJ1とかつまんないもん
J2はネタ的に楽しいけど
483名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:46:34.52 ID:hmxvtPKZ0
いっそのこと、代表とJ選抜でガチンコ勝負してもらいたいものだ。
484名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:46:35.44 ID:zdMD1XwG0
で・・・結局ミランにはいつ行くんだwww
485名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:47:07.19 ID:lIX1lY8KP
>>480
議論のすり替えすんなよ
本田に言う資格はないってだけだ
486名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:47:28.42 ID:AXMyxAdD0
カレカ「ブラジル戦での日本FW(本田)は赤ちゃんレベル」

↑前半、本田1トップに対して
487名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:47:30.06 ID:d/h5Y5mt0
しかしこりゃ言い方が悪い
海外って一括りに言うのが悪い
CLやELに出るチームでスタメン張っている選手には
ってしとけば納得できる
488名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:47:30.61 ID:e98fCqUq0
本田は糞だがJもやはり糞であることに変わりはない
489名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:48:03.35 ID:Kkwk8g4e0
>>480
ノープロブレム
オッケーだ
490名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:48:08.56 ID:gcGbvqEKP
>>485
お前がすり替えてんじゃんw
491名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:48:35.24 ID:FUcgCPhr0
今野「ビッグクラブでプレーしている人と一緒にプレーできるのは楽しい」
本田「今野選手のように憧れみたいな気持ちでやってもらっては困る」

本田「守備的なプラン? それは違うと思う。進歩が後退するか分からないけど、楽しくない」
今野「・・・」


こんな人です
492名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:48:45.99 ID:c97O6Nam0
勝手にばんばん海外に出て行かれても困るぞw
493旅人:2013/08/17(土) 13:48:48.07 ID:ZcKahRgOP
俺は緑サポなんでよく見に行ってたけど、エムボマのキックの音がやっぱり違うんだよね

桜井とかの音はバンって音なのに、エムボマはドンって音
494名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:49:19.14 ID:N9j5ZhlmO
>>476
「部分はある」だからな

「オレには、どうあがいてもオマエに勝てない部分はある」
「オマエには、どうあがいてもオレに勝てない部分はある」
あるだろ?臭いとかハゲ具合とか
つまり個性で違いということ、それを経験できるなら経験して知ることが大事じゃね?ってことさ
臭いとかハゲとか
495名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:49:47.97 ID:/h0UfuJT0
じゃあぶっちゃけ海外組と国内組で試合やってみろって

計5試合やってその勝敗で決着つける

もし国内組が勝ったら、国内組だけでW杯出場+日本人選手の海外移籍禁止な

それで文句ないだろ本田さんよ?、ミキッチさんもきっと納得してくれると思うわ
496名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:50:03.26 ID:kDzlZuNsO
そもそも本田が本当に海外のレベルの高さを実感できてるかどうかが疑問
香川は毎日ルーニー達と練習してる
本田は徳島にいた選手とかだし、CLもほんの数試合しか出てないし
実際海外語るレベルにない選手
497名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:50:07.83 ID:c97O6Nam0
桜井とエムボマか
それは明らかに違うだろうなw
498名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:50:22.37 ID:bfGrdIedO
スレタイと全文を読むのととじゃ印象が全然違うな
499名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:51:04.25 ID:hmxvtPKZ0
>>491
これはアカン
500名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:51:15.34 ID:c97O6Nam0
>>495
日本でやったら国内組の圧勝
501名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:52:02.88 ID:Kkwk8g4e0
吉田はな、まんUやまんC、リバプール、チェルシー、アーセナルなど、毎週のように世界屈指の強豪チームと戦ってる。

彼こそ、この発言をする権利があると心底思う。

吉田麻也「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」
502名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:52:06.90 ID:B7GZCZiX0
本田自身も海外でやるのは修行のつもりなんでしょ
別にJを下に見てる訳じゃないと思うけど
503名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:52:12.85 ID:6+7lkLrq0
>>479
ベストイレブンも複数回取ったから通用してないことはないでしょ
昨年以上のCBを獲得したから今年はポジション争いがさらに厳しくなってるだけ



日本人の中でもそれほど突出したレベルではない=Jで通用しない
なの?
504名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:52:45.10 ID:gcGbvqEKP
なんか特にオシムの影響が入って以降、Jってガラパゴス化が著しい感じだな。

広島等が推進しているガラパゴスサッカーはアジアでも競争力が低い。
505名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:52:56.98 ID:kDzlZuNsO
506名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:53:30.56 ID:vjjI1f3T0
つーか本田自身は別にJ批判してる訳じゃないだろ?
一昔前の職人さんの「よその釜の飯を食ってこい」的な感じだと思うが
そのまま技術を継いだって良いのだろうけど一度外に出て視野を広げたり
意識や覚悟みたいなのを変えるって考えは大昔からあるからな
507名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:53:39.30 ID:6+7lkLrq0
>>495
>もし国内組が勝ったら、日本人選手の海外移籍禁止な

そんな条件では国内組が本気出せないだろwww
508名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:54:13.20 ID:TsT9VuNe0
まぁ本田さんは口が悪いからなw
叩かれる理由も分かるんだけどなw
509名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:54:58.16 ID:Kkwk8g4e0
発言に一貫性があればね。
納得できるんだけど。
今いち、こう、行ってることがその都度その都度でバラバラなので
510名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:55:32.65 ID:/Oqb8Gby0
本田が個として代表じゃ抜けてるのは分かるけど
チーム全体を強くできる選手じゃないのがここ数試合でよく分かるよな。

守備のダメさが、集中力の欠如や、さぼりからきてる事を指摘して直させない時点で
511名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:56:15.43 ID:/h0UfuJT0
>>507
まあ、たしかにそうだな。海外組の代表召集禁止にしとこうw
512名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:56:15.41 ID:Khbryvvc0
>>37
本田は上手い下手の話なんてしてないだろ
513名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:56:37.04 ID:UIXWbtoO0
>>489
本来はそうなんだけど
クラブの経営崩壊が酷い・・・・・・・・・これで狂ってきてる
514名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:57:18.88 ID:hmxvtPKZ0
なんつーか、日本代表は
「走るサッカー」って言うと走ってばかり
「パスサッカー」って言うとパスばかりで走らず、
「リスクを冒せ」って言うとスペースを全く活用せず、
と言う感じで
余裕のないプレーしている感じがする。
たまには普通のサッカーもしてみたらいいのに。
無駄にライン上げずに。
515名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:57:34.54 ID:kDzlZuNsO
なんか
赤ちゃん隠すの大変だったわ…
とか自分の立場の勘違い激しいなと思うよね
発言も統一性欠けるし
516名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:57:56.45 ID:c97O6Nam0
>>506
見識を広げた結果が
守備は面白くない?
517名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:58:00.55 ID:FUcgCPhr0
>>509
だね〜

今野「ビッグクラブでプレーしている人と一緒にプレーできるのは楽しい」
本田「今野選手のように憧れみたいな気持ちでやってもらっては困る」

本田「守備的なプラン? それは違うと思う。進歩が後退するか分からないけど、楽しくない」
今野「・・・」



これだもん
鳥頭
518名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:58:21.70 ID:e98fCqUq0
ただ頑張っているだけでファンから認められるJ

どうあがいても勝てない部分をそこに上乗せしないと認められない海外
519名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:58:41.45 ID:c97O6Nam0
Jリーグは無駄に上げないぞ
520名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:59:13.32 ID:6+7lkLrq0
>>511
それも諸刃の剣だなw
国内組勝利→国内組W杯出場決定→海外移籍→招集禁止→あれ?
521名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 13:59:34.16 ID:Hh4NW8Af0
オランダ2部とロシアで言わないほうが良い。
522名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:00:15.26 ID:FUcgCPhr0
>>516
CL決勝なんて超高レベルの守備合戦だもんな
相手のスペースを集団で潰すドイツスタイル


本田さん「走りたくない〜守備したくない〜だって面白くないもん」

これが世界で培った本田スタイル
523名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:00:29.91 ID:Khbryvvc0
>>517
後者の発言のどこに憧れがあるんだ?
524名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:00:35.79 ID:TsT9VuNe0
これは正論だと思うけど
今野とのやり取りはさすがに今野が可哀想だと思ったわw
>>515
本当にこんな事言ったのw?
マイケルジャクソンかよwwww
525名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:00:40.96 ID:cbWlDx9L0
税リーグは存在自体が八百長みたいなもんだしな
526名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:01:29.47 ID:c97O6Nam0
どこへ行こうがまずはディフェンスから
527名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:01:53.02 ID:1YKFY0rzP
>>520
おまえらみたいに1か0かでしか判断しないなら海外移籍する必要性はないことになるだろ
国内で十分だと思うなら行かなきゃいい
528名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:02:55.76 ID:CaxDBR9FO
吉田ってJでも微妙そう…
プレミアレギュラーやれたのがびっくり
529名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:03:16.28 ID:i0fK/pes0
Jリーグ選抜が日本代表だったら、正直第2次アジア予選で敗退してたと思う
530名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:03:31.94 ID:qcn4CowQ0
本田ってコミュ障害だろ
531名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:03:46.33 ID:FUcgCPhr0
>>524
ブログで空港サプライズを宣言してマスコミを集めて顔を隠して赤ちゃんを抱っこして帰国

頭がおかしい
532名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:04:58.42 ID:c97O6Nam0
>>529
何言ってんの?
アジアカップは昔から優勝してんだろ
533名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:05:07.87 ID:AXMyxAdD0
まとめ

本田
「俺もビッグクラブに相応しいと思ってるんで」
「世界中のビッグクラブに連絡してくれと頼んである。
これで俺の可能性は無限に広がるってことやね」

ミラン
「ウチは150ね、スポンサー150ね、残り本田、自腹ね」

「マジかよw土下座移籍かよwwwww」
「押し売り本田wwwww」
「自腹移籍wwwww」
「コンプレックス移籍wwww」

本田
「スポンサーはあり得ない」
「自腹は切らない」

ミランツイッター
「ミランに日本人が来て欲しいひとー!w」

本田
「誰がボスなのかとしたら、俺。」
534名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:05:42.51 ID:FUcgCPhr0
>>523
今野が香川と一緒にやれるのが楽しいと言ったら意識のレベルが低いと叩いたわけだろ?

その叩いた本田が楽しくないから守備したくないとか頭が沸いてるレベル
楽しくないから守備的プランは却下とかどの口でそれを言う
535名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:05:47.23 ID:cbWlDx9L0
本田は一貫性あるだろう。センスは無いけどな。
本田をどうサポートするかという部分が欠けてるわけだ。
チェスカなんかだとエムレとかムサとかものすごい連携取れてるからな。
ゴミラン行ったら終わりそうだが。
本田のプレースタイルに合わせてチームが変革しなければ、
進歩はしないというのは事実。
だけれど、どだい無理な話で現実的になったほうがいい。
そもそも日本のフットボールの進歩という観点で見れば、
本田のような考えを推し進めていっても机上の空論になる。
まず個の力を前提としなければ成立しない。
しかし海外のトップレベルというのは個の力がなければプレーすることは不可能なのは事実だね。
どれだけ組織力のあるチームでも個の力が必要。日本は永久に二流を目指せということ。
南アのやり方にアンカーじゃなくもう少し球さばける選手を置く方向がいいね。
442や4231のような、そのポジションの高いバランス能力を求められるものは向いてない。
536名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:06:41.72 ID:AXMyxAdD0
\もう、まとまるところまできている。/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )もう交渉してねえから
.__| | 本田 | |_ /  バ ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .| バ | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 夏はねえよ  \|   (    )
  |  ガ  ヽ           \/   ギ ヽ. オマエの憶測報道には疲れた
  |  リ  |ヽ、二⌒)        / .|  ネ | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|_ ル/ /
537名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:07:38.52 ID:UIXWbtoO0
>>527
結局

「Jリーグは駄目」となってるからな・・・・・
538名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:07:52.73 ID:R1vmHG5p0
代表が強くなるために言及している俺かっけーーーーー 発言
539名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:08:41.10 ID:kDzlZuNsO
つまり本田は馬鹿ってこと
代表の選手達もファン、周りが大人にならないとね
540名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:08:55.72 ID:UIXWbtoO0
>>538
それ日本サッカーの方針に合ってるじゃん

まず「代表」
「代表優先」だし
541名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:09:00.31 ID:TsT9VuNe0
>>531
マジかよwwww
CMいっぱい出始めた頃から何か変わったなとは思っていたけどw
542名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:09:15.77 ID:Pc827T+t0
>>529
ジーコの時とか無視ですか
543名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:09:28.47 ID:i0fK/pes0
>>532
当時の代表選手がほとんど皆Jリーガーだったんだから当然だろ
544名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:10:07.41 ID:Kkwk8g4e0
サッカーに限らず、海外の方がすばらしいんだよ。
NECで働くなら、Googleで働いた方がいい。
「日本だけでやっているビジネスマンが、海外に行っているビジネスマンには、どうあがいても勝てない部分はある」

ということで、みなさん海外に行きましょう。
545名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:12:01.69 ID:FUcgCPhr0
>>541
マジです
ロシアで活躍してないからナリコレとか赤ちゃん抱っことかで目立つ道を選んだ
546名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:12:24.20 ID:O7+QQ/XEP
本田ってビッグクラブとのマッチは、
生涯で数試合くらいだよな。

CLでインテルと2回、インテルと1回。

そのくらいじゃない?
これで世界を知ってると言えるのだろうか。
547名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:12:38.78 ID:CaxDBR9FO
本田は一貫性あるけどときにズレてるんじゃね?
長友もなんか言ってたけど
北京もコンフェデも考え変えず3連敗なのに
548名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:13:42.85 ID:UIXWbtoO0
といいながら

Jリーグは「代表の育成リーグ」
というより
「欧州クラブの育成リーグ」になってるからな・・・・・・・・・・・

>>544
日本は内需と輸出の両立が特徴だからなww


出て行くだけは韓国式
549名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:14:27.17 ID:vdzvcNMT0
海外よりJっていう選手はイソップの狐みたいなもんだろう 
550名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:14:43.23 ID:cbWlDx9L0
ボランチの2枚が相手のセンターの2枚にプレスをかければポジショニングに無理はないんだよ。
たとえばイニエスタとチャビのようにフィジカルが足らなくてもこれなら可能。
ペップやブスケツのような選手が予測しつつインターセプトすりゃいい。
今のシステムだとボランチ2枚があいてのセンターもバックも見なきゃいけないから、
ポジショニングがグダグダにならざるをえない。
551名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:16:10.48 ID:Kkwk8g4e0
「東大でやっている選手が、ハーバード大学に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」

学生の皆さん、海外の大学に行きましょう。

自分を高めるためです。
552名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:17:01.48 ID:cbWlDx9L0
だいたい4231なんてスペインの批評家から美しくないゴミ戦術なんて批判されてるものをありがたがってるんじゃないよ。
4141だろ、フィジカル頼みじゃないチームが守備戦術面で機能させることができるのは。
日本はバイエルンでもドルトムントでもないんだよ。
日本に個のフィジカルのバランス能力の高さと攻守のメリハリの取れる選手がいるわけないでしょ。
553名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:17:54.83 ID:lIX1lY8KP
>>552
ジーザスのお話をまともに聞いてはなりません
554名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:17:55.82 ID:FUcgCPhr0
本田△「俺はサッカーが本業やから、バラエティ番組には出ない。
    くだらないテレビタレントと絡むと子供達の夢が壊れるやろ?
    芸人に頼まれたポーズをやった岡崎には厳しく注意しておいた。」



タイのオカマに扮装してオリジナルの安物香水プロデュース()
http://www.leaude-diamond.com/img/visual_cover.jpg

ホモAV男優に扮装して2万円ぼったくりパンツの下着モデル()
http://www.atpress.ne.jp/releases/37716/1_1.jpg


本田さんはこんな人です
555名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:18:23.21 ID:0iRibCxi0
プレーのなにもかもが遅いし不細工だから、いくら髪色や発言でカリスマきどっても無理なんだよ
とにかくプレーに魅力がない。それでも試合で有効なら許せたけどここのところ連戦連敗だからな
結果がでないとそら叩かれるわ
556名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:18:44.33 ID:i0fK/pes0
>>551
今現在のJリーグを東大に置き換えるとか、笑われるぞ
557名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:19:18.31 ID:74CZgTGKO
森本が千葉に移籍しちゃったんだけどwww
558名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:19:32.05 ID:MaxDpA6K0
>>554
これコラ?本物?
559名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:20:36.75 ID:UIXWbtoO0
流出推進=Jリーグ衰退促進


だからな・・・・・・・・・・・・・・
560名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:20:43.06 ID:vjjI1f3T0
アンチがすげーな
東スポ大勝利だね
561名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:21:16.87 ID:MOVHgHDY0
Jリーグを見てるサポーター
Jリーグに憧れる子供たちの夢を壊すような最低の発言
562名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:22:57.47 ID:jxieDgG10
ロシアでやっている選手が、欧州に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある
563名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:22:57.48 ID:MOVHgHDY0
>>554
こういう口だけの男って大嫌い
564名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:23:08.23 ID:FUcgCPhr0
>>558
本物だよ
買えるよw

ついでに・・・
ナイナイ・岡村「サッカー日本代表・本田圭佑のセルフ・プロデュース力」
http://www.youtube.com/watch?v=1wK5X9aSvMY
3分頃〜

岡村「フェラーリ乗ってきたりするやんか。あれ、でも自分のと違うんやろ?」
矢部「違うんやろなぁ(笑)」
岡村「聞いたら、友達のフェラーリやねんって」
矢部「借りたんや?」
岡村「うん。でも、それはサッカー選手として夢を売る仕事についてるから、って言ってたわ」


レンタでフェラーリw
本質を追究するのに見栄張って借り物フェラーリでドヤ顔w
565名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:24:10.43 ID:gcGbvqEKP
ただ、オランダで小野伸二が築いた日本人の評判を下げまくってる
大津他の日本人を見ていると、闇雲に出ればいいというもんでもないよな。
際立つスキルがある選手には、自分に合う海外リーグ行ってほしいと思うが
566名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:24:33.11 ID:cbWlDx9L0
     豊田
柿谷       永井
   香川 清武
     本田
長友吉田長谷部ゴウトク
     川島

これでベスト16狙えよ
567名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:24:39.20 ID:Kkwk8g4e0
>>556
リーグランクと大学ランクでそんなかわらんじゃないか?
ちょっと調べてみてくれ
568名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:25:53.52 ID:i0fK/pes0
>>567
Jリーグが世界最高レベル ?
569名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:25:54.88 ID:gcGbvqEKP
>>556
まあそうだなw
明治大学くらいだとピンと来る
570名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:26:00.00 ID:cbWlDx9L0
雑苦を今すぐクビにしてベスト16目指せ
571名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:26:34.29 ID:TOf00p5VP
ホンダの言うとおり。遠藤に言ってるんだよ。最後のところで
本気で体を張れるかどうかが問われてる。ガンバはJ2でも緩い方だ。
572名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:27:56.52 ID:W8TGGh2a0
2012 12月 吉田麻也(サウサンプトン)インタビュー

「日本の人って『海外組』で一括りで考えるじゃないですか。
でもスペインはスペイン、オランダはオランダ、イングランドはイングランドで全然違うから。
それだけはちょっと分かってほしい。
VVVの時も『海外組』と一括りにされて、何か違うなと思ったんです。
『国内組』『海外組』っていうアレ、なんとかならないですかね?
たまに一歩間違えると、『海外組いいけど国内組は劣る』みたいな雰囲気になるじゃないですか。
でも実際代表をコントロールしてるのヤットさんだし、みたいなこともあって。
国内でやっていてもうまい人はうまい、出てくるやつは出てくる、ってことなんですが。
最近はほんと、ヨーロッパの試合を見すぎて、Jリーグがしょぼいと思ってるでしょ。
そういうガキがいたら、叩きのめしてやりたいですね(笑)だからもっとスタジアムに来てほしいんですよ。」
573名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:27:58.48 ID:kJasgxbO0
カモはまるでゴムのようなものに無理やりソースで味付け。

築地からこれだけ近いのに、刺身はとても新鮮とはおもえず、生臭い。

寿司にいたっては、しゃりは自動でにぎられた、まるで消しゴムのような形状。

芸能人だからといって、調子にのって、飲食店をオープンしてほしくない。

日本の食文化を根底から破壊し、くそみそも一緒にした史上最低のお店。

4000円でコース・飲み放題??

4000円もらっても行きたくない。

これで満足できる日本人がいるならば、お願いだからこの国から去ってほしい。

天井全部つつぬけの空間を、個室なんてぬかすな。
ただ単に、「ふすま」という名のパテーションで区切っただけの、声もなにもかも筒抜けの空間。


「最低」という文字を与えたくとも、最低すぎて「最低」という文字に対して失礼すら感じる、まじでこの世から消えてほしい店。

お願いです。日本人のために、この世から撤退してください。
574名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:28:51.84 ID:UIXWbtoO0
>>561
>Jリーグに憧れる子供たちの夢を壊すような

現状の崩壊では
憧れてないよ
憧れてるのは欧州クラブ
575名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:29:28.13 ID:Kkwk8g4e0
>>568
東大は世界で14位だった。
Jリーグは27位

似たようなもんだ。

が、正確に言うなら、大阪大学が32位だから、Jリーグと同じぐらいかな。
世界の位置的にはね
576名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:31:22.87 ID:i0fK/pes0
>>572
今回の発言は代表をコントロールしてるヤットさん批判なわけか
577名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:32:14.80 ID:W8TGGh2a0
リオ世代
GK
櫛引政…リオ世代の守護神候補。20歳にして元日本代表林を押しのけて清水の正GKを任される。
中村…身長184cmながら鋭い反応が持ち味でU-17WCではビッグセーブ連発してベスト8への原動力となった。
牲川…身長193cmの長身が魅力で磐田では出場機会がないものの不安定な川口、八田を押しのければチャンスは有る。
578名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:32:31.13 ID:W8TGGh2a0
リオ世代
DF
岩波…18歳にして神戸の最終ラインを任されてる186cmのCBで空中戦、対人に強く、フィード、ビルドアップも秀逸
     あのPSVも獲得に動いたほどで現日本代表吉田の上位互換とも言われる和製フンメルス。
西野…19歳にして現日本代表DF今野を中盤に追いやってガンバの最終ラインを任されてるユース出身のCB 身長187cm
     特にシジクレイ仕込みの空中戦が持ち味で足元も上手くフィードも優れる。和製シジクレイとも甘いマスクからかツネ様2世とも言われる。
植田…身長186cmながらテコンドー日本一、世界大会出場で50m6秒1の身体能力が持ち味のガツガツ系CB。Jリーグ10以上のクラブが獲得に動いたとも言われているが鹿島に入団。
     元々は中盤の選手でDFに転向したのは高校からで鹿島でも出場機会がなく経験の少なさが問題。和製ヴァラン。
ニッキ・ハーフナー…現日本代表ハーフナー・マイクの弟で身長は兄より高い197cmの和製メルテザッカー。クラブでも世代別でも控えに甘んじており実力は未知数。
     琴の名手でありプロになるか琴を続けるかを悩んだメンタルの弱さが仇となるか。
奈良…1年目から札幌の最終ラインを任されていた対人に強いCB身長180cm。ロンドン五輪合宿にも飛び級で選ばれ筋トレマニアらしく現日本代表前田や駒野をなぎ倒す体の強さが魅力。和製今野。
櫛引一…その奈良とコンビを組むCB。今季はレギュラーを掴んだ
遠藤…19歳にして湘南のキャプテンを任されJ1昇格に貢献したCB。DFながら7得点をあげ中盤の底もこなせる攻撃力が魅力。ユース世代では飛び級で選ばれていた。
川口…1年目にして新潟のレギュラーを掴んだ坊主頭が特徴のゴリゴリ系オーバーラップSB。機のいい攻め上がりが魅力。通称:野球部、和製チャ・ドゥリ、和製アウベス
室屋…U-17WCでは川口の逆サイドで左SBを任された明大の和製長友。体が強く守備が上手い。スピードもあって中盤もこなせるアヒル顔
小暮…セレッソでは元日本代表新井場を差し置いて使われるほどのクルピ期待のSB
579名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:32:56.81 ID:W8TGGh2a0
リオ世代
MF
大島…高卒1年目にして川崎でレギュラーを掴んだポスト憲剛の司令塔。ジャニーズ系のルックスながら真面目すぎると言われるほどサッカーと真摯に向き合うリオ世代期待のボランチ。
熊谷アンドリュー…スリランカ人の父を持つ大型ボランチでパスセンスに優れ、90分体を当てたボール奪取もこなせる攻守両面に優れたリオ世代筆頭ボランチ。
谷村…身長185cmの高校屈指の大型ボランチでラブコールを送り続けた山形に入団。パスセンスにも優れ米本をスケールアップさせた選手になれると期待される和製ヴィエラ。
望月…野洲高出身ながら異色のパサーでインサイドハーフ、サイドハーフをこなしピクシーが獲得を熱望した無慈悲世代の和製シャビ。
秋野…本職はボランチながらU-17WCでは右WGとして右サイドを切り裂きまくり現地メキシコ実況からアキーノ!と絶叫された。SB、CBもこなすユーティリティプレイヤーの和製マスチェラーノ、ブスケツ。
松本…各年代に飛び級で選ばれ続けていたアカデミー出身の快速ストライカー。和製清武。
野津田…19歳ながらJ1王者広島のスタメンを張るOH。背筋をピンと張りピッチを俯瞰的に確認して展開する頭脳的なプレースタイルは中田ヒデに喩えられ本人もヒデに憧れる中田ヒデ2世。
石毛…U-17WCでは4試合3得点をマークしマンC監督のマンチーニが熱望し4億円で獲得に動いたと噂された得点力のあるアタッカー。マンCの練習ではバロテッリとコンビを組んで1得点をマーク。
早川…U-17WCでは香川トラップを見せ得点を決めた和製香川。プロでの活躍を期待されたが教員志望の本人は筑波大に進学しサッカーファンを失望させた。
中島…J最年少ハットトリック記録をもつヴェルディの至宝。U-17WCではあのブラジルからも得点を奪いアヤックスの練習に参加した際「アヤックスの同年代は俺より上手くないが得点意識は高い」と発言し将来はバルセロナ入りを目指す。
580名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:32:56.82 ID:i0fK/pes0
>>575
何が14位で何が27位なのかさっぱり分からん


ものごと偏差値がすべてのゆとりちゃんか
581名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:33:11.73 ID:Kkwk8g4e0
慶応大学が世界では1140位ぐらいだったわ。

だからこうしよう

日東駒専の学生「慶応大学程度でやっている学生が、海外に行っている学生には、どうあがいても勝てない部分はある」
582名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:33:17.89 ID:W8TGGh2a0
リオ世代
FW
久保…17歳にしてトップチームに登録され高校在学中にA代表に選出されザッケローニに近代的なFWと評されたリオ世代のエースストライカー。京都でゴールを量産しスイスのヤングボーイズに移籍
   ヤングボーイズではトップ下やセカンドトップを任されゴールを量産しメディアからスシボンバー、ニュー香川と評された和製ドゥンビア。
南野…無慈悲世代のエースストライカーでFIFAからは日本のリーサルウエポンと評されセレッソ首脳陣をして香川・柿谷以上の才能と言わしめ高校在学中からセレッソでポジションを掴んだクルピの秘蔵っ子。
   本来は得点力に優れたCFだが現在は二列目としてプレイの幅を広げ豊富な運動量と元日本代表中澤らに当たり負けしないフィジカルで中田のようなゴリゴリドリブルも見せる。
   圧巻はマンU戦でのエリア外からの無回転シュートで海外メディアはCロナウドのようだと評され、リンデゴーア、ファーディナンドも口を揃え将来は香川のようになれると太鼓判を押した。
木下…188cm82kgの大型な体躯ながらシュートよしスピードよしテクニックよしの万能ストライカー。ユース年代では2年連続で得点王を獲得しマンCマンチーニ監督が獲得を熱望し
   他海外クラブの争奪戦のうち出場機会を考えフライブルクに入団。フライブルクユースでは得点を量産し現在はセカンドチームで活躍。将来的にソン・フンミンのように活躍できそうな逸材。
鈴木…褐色の肌をしたジャマイカハーフで日本の心を忘れないようにと母に武蔵と名付けられた演歌を嗜む和製アデバヨール。荒削りだが身長185cmと恵まれた身体能力を活かしたプレーが持ち味で
   U-17WCではフランス、アルゼンチン、ブラジル相手にスピードに乗った破壊力満点のドリブル突破を見せ、サッカー大国のDF陣を混乱に陥れた。新潟でも出番を増やし足元や得点感覚を身につけつつあるリオ世代の最終兵器。
宮市…アーセナル宮市の弟ながら体躯は兄よりすぐれたストライカー。足元は不安ながらポテンシャルは兄以上と評される
北川…各年代に飛び級で選ばれ得点王を獲得し続けた名古屋のエースストライカー。
金子…福島アカデミー出身の小柄なストライカー。U-17WC準優勝ウルグアイユース相手に2ゴールを決めた。
583名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:33:27.84 ID:UIXWbtoO0
結局のところ

Jリーグが終わってるから

>>1)のような発言が出た
584名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:34:08.91 ID:Kkwk8g4e0
>>580
ランキングですよ。

大学を上から並べたもの
リーグを上から並べたもの

ちなみに、偏差値がすべてだったのは、ゆとり教育より前ね
585名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:35:25.70 ID:i0fK/pes0
>>584
なんでも上から順に並べないと気が済まないゆとりちゃんに訂正
586名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:35:56.34 ID:FUcgCPhr0
本田△「俺はサッカーが本業やから、バラエティ番組には出ない。
    くだらないテレビタレントと絡むと子供達の夢が壊れるやろ?
    芸人に頼まれたポーズをやった岡崎には厳しく注意しておいた。」



タイのオカマに扮装してオリジナルの安物香水プロデュース()
http://www.leaude-diamond.com/img/visual_cover.jpg

ホモAV男優に扮装して2万円ぼったくりパンツの下着モデル()
http://www.atpress.ne.jp/releases/37716/1_1.jpg


これを子供が憧れるの????
借り物のフェラーリでドヤ顔の????
587名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:36:41.89 ID:Kkwk8g4e0
>>585
運動会で順位をつけないようになったのが、ゆとり教育ね。

つまり、上から順に並べるのはやめましょうと言いだしたのがゆとり教育ね。

逆。
がんばろう。
588名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:36:56.16 ID:MOVHgHDY0
>>572
やっぱり吉田はまともだな
本田なんかとは比べ物にならん
吉田と内田はJリーグのことをちゃんと考えてる
589名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:38:09.11 ID:Kkwk8g4e0
吉田麻也「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」

では、なかったわけだな。
590名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:39:33.55 ID:UIXWbtoO0
まとめると

勝てない部分があるから

出て行くじゃねーの?


正論じゃん
591名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:39:59.08 ID:gcGbvqEKP
お前らウルグアイ戦後は吉田叩きまくってたくせに
本田叩きのために引っ張り出すなよwww
592名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:40:01.66 ID:i0fK/pes0
>>587
ゆとり教育が始まったせいで子供の塾通いが激増、偏差値志向が強まった訳なんだが
593名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:40:03.21 ID:aJVkMVNS0
セリエAで得点を決めた森本がJ2でどれだけやれるか
本田の発言が本当なら千葉悲願の昇格ができるぞ
594名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:41:10.58 ID:Shv6UJkv0
Jリーグはスケール感がな…

外国人オーナーもアリになって
自国の選手はピッチ上に最低4人は出てればいい。というルールに変えて

注目の好カードは地上波で全国放送。ちゃんとそのカードが放送されると一般人にも分かるようにCMも流す

これくらいやんないとね。今のJは地味だしさ。
これくらい、やんないと流れ変わらないよ。
595名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:41:48.03 ID:TWE+UuE8T
日本代表についてだ。彼らは年々強くなっている。
代表メンバーの多くはヨーロッパの1流クラブで、
もちろんブンデスリーガでもプレーしている。
日本についてはどの程度真剣に考えればいいだろうか?

フィリップ・ラーム(現ドイツ代表主将 現バイエルン主将)

「日本はまだまだ優勝候補には数えられないよ。
チームとしてはたしかにまとまっているししっかりと訓練されている。
ブンデスリーガでも何人かの日本人選手は優れたテクニックを見せているよね。

たださ日本のW杯予選て楽勝でしょ?。強い相手がいないんだよね。
だから楽々と予選を突破しても
いざワールドカップ本番で一流のチームと対戦すると
困難にぶつかり問題が噴出してしまうのさ。
ヨーロッパとは全く違う。
予選からかなりハイレベルな戦いを強いられる我々とはね。」

http://soccerso.doorblog.jp/archives/30796516.html
596名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:42:40.74 ID:maZLY0TC0
じゃみんな海外組で代表メンバー組めばいいよ
597名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:42:45.97 ID:i0fK/pes0
>>590
まとめると

勝てない部分

というものがJリーグでやってたって分からない、見えてこない

だから日本から出て来いじゃねーの?


正論じゃん
598名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:43:09.77 ID:T0zynvsB0
本田は早くミランに移籍して
CL・ELに何十試合と出られるようになるといいね
マドリーの10番をつけたいとか言ってた頃が懐かしい
599名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:43:26.40 ID:Kkwk8g4e0
>>592
見苦しいね
600名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:43:37.18 ID:UIXWbtoO0
>>594
といっても
「Jリーグ100年構想」の流れでは


もっと地味になり地下にもぐる
601名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:44:27.73 ID:i0fK/pes0
>>599
何事も序列化しないと気が済まない君がね
602名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:45:23.87 ID:0iRibCxi0
>>592
結局儲かったのは塾で、塾にいかないやつといくやつの格差をさらに拡大させたってこと?
ゆとり教育考えたやつほんま人間の屑やな
603名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:45:44.30 ID:Kkwk8g4e0
>>601
>何事も序列化しないと気が済まない君がね

いやいや、そういうスレだから。

Jリーグと世界を比較してるわけよ。
序列化しないでどうやってひかくするんですか?

序列化が嫌なら、このスレから出ていけ。
604名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:46:43.82 ID:z0hloEIuP
Jリーグの全てがレベルが低いわけじゃない
日本のプロ野球がやってる試合自体がメジャーに比べ劣ってるわけじゃないのと同様
結局パワーが無いそれに尽きる
605名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:46:47.49 ID:S8z0Xy7T0
>>600
プロ野球の視聴率を語る4960
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1376704669/
31 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/08/17(土) 13:25:39.00 ID:gUGL3z4F
勢い的に見て今頃芸スポで遊んでんだろうね

ID:UIXWbtoO0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130817/VUlYV2J0b08w.html
606名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:47:16.70 ID:cbWlDx9L0
今の4231で玉砕するよりゃナポリのような343やったほうがまだ可能性あるわな。
槙野とか広島浦和勢も使い物になるだろうし。
607名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:47:40.76 ID:Sv43+pbJ0
そもそも海外組と言っても
@ビッグクラブスタメン勢(香川長友)
A中堅上位スタメン勢(本田内田)
Bスタメン勢(吉田清武など)
C中小リーグスタメン勢(川島など)
Dベンチ

の5つではまったく別物だろ
CDがミキッチや内田のいうJの方がマシってことだと思う
608名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:48:44.04 ID:Kkwk8g4e0
>>607
クラブの格じゃない
リーグの格をより考慮すべきだな
経験うんぬんを言うんであれば
609名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:49:07.66 ID:UIXWbtoO0
>>604
いや
J1の上位のクラブに国内代表が集まる流れではないからな・・・・・・・・
クラブに資金力がないからすべてが台無しになってる
610名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:52:25.05 ID:i0fK/pes0
特別何かしないでもカード累積や怪我がなければほぼ無条件にレギュラーとして試合に出られる
そういうぬるま湯にどっぷり浸っていたんじゃ駄目という本田の言い分はよく分かる
611名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:52:30.15 ID:DDdFXXSs0
J1の上にプレミアリーグを作って外国人無制限外資とか、夢のある構想を出してほしいな。
Jリーグはチーム数がどんどん増えてるけどおらが村のチームだらけになって年々レベルダウンしてるのは事実だろ。
612名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:53:01.37 ID:Kkwk8g4e0
たとえば、プレミアリーグにいれば、弱小チームだろうが、
まんU、まんC、リバプール、アーセナル、チェルシーなど有名強豪チームと年間2回ずつは対戦できる。
一方弱小リーグでは、そういう経験はCLでしかできない。

海外の対戦経験を重視するということであれば、弱小クラブだろうがなんだろうが、強いリーグに真っ先に移籍すべき
613名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:53:04.79 ID:Hp4Spy3W0
そうだよな。本田△の言うとおりだ。ヤットさんもJも何か言ってやれよ!
614名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:54:18.09 ID:W8TGGh2a0
>>611
若手の出場機会が失われてどんどん日本代表が弱くなると思うけど・・・
615名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:54:57.03 ID:UIXWbtoO0
>>811
J1は親会社がないと昇格できないでいいよ
そして
親会社がなければ降格
616名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:55:54.08 ID:DDdFXXSs0
>>614 有望な若手が世界トップリーグで戦える機会が増えるだろ
有望じゃない若手はJ3でチマチマやってりゃいいんだよ
617名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:58:50.75 ID:hf6X5pkC0
プロ野球でもサッカーでも大阪人はこんな奴が多すぎ。
618名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:58:58.49 ID:XC6gFRMA0
>>615
200レスことNPB風評被害対策係長を見守るスレ★3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1376610435/

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130817/VUlYV2J0b08w.html
ID:UIXWbtoO0
619名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 14:59:12.83 ID:IEtEGqZH0
>>615
親会社が巨大企業でも昇格できないクラブはどうしたら・・・?
620名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:00:23.13 ID:FUcgCPhr0
>>617
香川もダルもマー君も大阪だよ
621名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:00:53.50 ID:W8TGGh2a0
>>616
世界トップリーグに挑戦できる若手を多く生むためにはまず出場機会を設けることが必要
日本がU-17世代で活躍できるけどU-20になると出来なくなるのは若手の出場機会が少ないからと言われてる
ヨーロッパじゃあいくつも下部組織もっててそこで試合してるからね
最近ユース世代で好調なメキシコやウルグアイは自国リーグで若手を何人使わなくちゃいけないって制度決めて対策してる
日本ではサテライトリーグが無いからJ3にU-20を参入させて出場機会増やすように対策しようとしてる
622名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:01:01.75 ID:UIXWbtoO0
>>619
親会社は撤退して
J1のクラブに移転する
623名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:02:10.70 ID:Bw/FGfGj0
「ロシアリーグでやっている選手が、ユーロ主要リーグに行ってる選手には、
どうあがいても勝てない部分はある」
624名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:02:54.58 ID:UIXWbtoO0
>>621
そういう風に
試合をやるだけなら

アマの領域にするべき

Jリーグに入れる必要がない
625名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:02:57.20 ID:DDdFXXSs0
>>621 どう頑張っても国内トップリーグがおらが村の代表レベルなんだから、世界トップレベルで戦うためには若手だろうとベテランだろうと現状海外に出るしかないでしょ
J3の選手でW杯戦うつもりならそれでいいけど
626名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:04:40.86 ID:UIXWbtoO0
>>625

てか
資金力がないのにJ1にクラブがあるのが間違い
627名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:06:30.78 ID:i0fK/pes0
国内でトップレベルにまで成長してしまった選手はこの先どうすんだって話
Jでお茶濁してるのか
成功か失敗かやってみないと分からないが海外に打って出るのか
本田は海外に出ろと言っている
アンチ本田はJでお茶濁してろと言う
628名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:06:31.84 ID:Pc827T+t0
プレミアリーグとか資金難だらけなんですが
629名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:07:07.23 ID:pwlX+inM0
二ヶ月前

本田「どこのクラブやリーグでもやれることはあるんです。今野選手みたいに憧れたら困る。
   同じピッチに立ってるんですから。むしろ先輩としてもっとアドバイスをするぐらいじゃないと」



ウルグアイ戦後

本田「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある。
   だから、早く海外にもっと出たほうがいい」
630名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:07:21.57 ID:W8TGGh2a0
>>625
海外に出て出場機会失って今いち成長できてないのが宇佐美であり宮市じゃん
逆に若いころにJ2でたくさんの試合を経験してそのまま海外で活躍できたのが香川
若いうちはとにかくプロでの試合経験重ねなきゃいけないんだって
631名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:07:35.75 ID:Pc827T+t0
>>627
そういう選手は行けと言っている
Jリーグで何もしてないのに行ってどうすんだってことだよ
632名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:07:38.07 ID:DDdFXXSs0
>>626 だから外資を参入させてJリーグの地域密着の概念に縛られない上のレベルのリーグが国内にあるといいなって。
日本のサッカー人気や集客力を考えればクラブ世界一を目指せるようなチームが国内にあったら興行的にもおいしいだろう
633名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:08:10.85 ID:UIXWbtoO0
>>628
だから
親会社がなければJ1不可と
634名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:08:20.78 ID:FUcgCPhr0
>>629
本田さんは鳥頭や〜
635名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:09:02.37 ID:lF8x/woy0
>>583
まああれだ
質とかレベルを真面目に考えて上げることよりも

ともかく憧れの欧州の猿まねして、まんま制度をパクれば
質もレベルも絶対上がる “ はず ”
だからクラブ数をともかくなにがなんでも増やすことが命

とかやってきたから、人材面でも資金面でも水増しに水増しになって
味もそっけもあったもんじゃないくらい、
リーグ全体がうす〜くなちゃってにっちもさっちもいかなくなって

どんずまり

になってしまった
636名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:09:06.22 ID:gcGbvqEKP
>>629
まあ遠藤や今野がプレッシャーかけられるとすぐ戻しちゃったりするの見て
本田さんなりに認識が変わったんじゃないの?w
637名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:09:10.04 ID:Yc1DiNur0
この地蔵がどれだけ負担かけてると思ってんだか・・・
638名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:09:44.66 ID:UIXWbtoO0
>>632
>外資
より正攻法の親会社がなければJ1に昇格できないでいいじゃん
外資のように荒れないし
639名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:09:57.36 ID:MaxDpA6K0
>>629
本田は今野が嫌いなん?(´・ω・`)
640名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:10:25.47 ID:DDdFXXSs0
>>638 国内のどこにそんな優良企業があるんだよ
641名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:11:17.45 ID:UIXWbtoO0
>>635
てか
試合をやるだけなら
アマでよかったのにね
全部プロに取り込もうとしたのが失敗
642名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:14:12.27 ID:UIXWbtoO0
>>640
それは順番が逆

プロは金がかかるのに
親会社なしでやろうというのが間違い

獲得できなければJ2止まりでいいじゃん
いまでも
J1にあがると赤字。債務超過になる確率高いし
643名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:15:08.89 ID:ccglDzu90
無能ザックがチームを全然マネジメント出来てないのがよくわかる
644名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:16:41.33 ID:LCIFztvA0
本田はJ2でやってる今野なんかまったく信頼してないんだろうな
645名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:20:16.33 ID:vYLqB4VXP
ロシアとオランダ2部しか知らないポンダは妄想が酷いな
まるで自分が4第リーグのビッグクラブで揉まれてきたかのよう
646名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:24:30.32 ID:lF8x/woy0
>>641
J開幕当初のままのクラブ数で
最低でも四半世紀、多くを望まないから半世紀くらいやって
クラブ経営から人材育成、人材発掘、
外国リーグとの移籍交渉術などの経験と歴史を積んで
猿まねじゃない自分達にあった形を作り出すべきだった

まあここまで来ちゃうと、Jリーグはこのまま雨ざらしで色あせて朽ちてゆくな
647名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:27:59.73 ID:rQDQ7dKp0
本田はへたくそ
648名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:32:29.08 ID:ok9nTZbc0
さっさとミランに移籍してもらって
ミジンコ共を絶滅させてほしいわ
649名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:33:47.32 ID:M4zTe/NC0
ビックチームマンセーの上昇志向が強いのもいいけど、
外国人にものすごいコンプレックスを持ってそうだな
きっと一生勝てないと思ってるんだろう
650名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:35:29.35 ID:AgmOctWD0
Jリーグ関係者を怒らせちゃったから、本田さんもうJには戻れないね
651名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:35:37.15 ID:UIXWbtoO0
>>649
>外国人にものすごいコンプレックスを持ってそうだな

それ普通ジャン
身体能力どうやっても負けるし
652名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:35:54.50 ID:DDdFXXSs0
>>649 Jリーグが世界に誇れる優良リーグで、コンプレックス持つ必要ないと思ってるほうが何かの病気なんじゃないかと思う。
その根拠のない自信はどこからくるのか。
653名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:36:01.06 ID:FUcgCPhr0
>>648
ロシアでベスト11にすら掠らないのにどうやってミランで活躍するんだよw

ミランのベンチに座って成功かよw
654名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:36:16.18 ID:3adH0MJ50
最上位レベルと試合する機会なんてそんなにあるめえ
655名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:36:55.67 ID:M4zTe/NC0
>>623
そういう事
自分の卑屈さを他人への口撃に転嫁してるのが透けて見える
いやらしい人間だよ、好きになれない
656名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:37:05.81 ID:DDdFXXSs0
>>653 今のミランなんてそこまで大したチームでもないでしょ
657名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:37:23.01 ID:ok9nTZbc0
>>653
よおミジンコw
658名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:37:30.29 ID:TOf00p5VP
ホンダに文句があるやつはJ2のガンバの試合見て絶望しろ!
659名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:40:22.83 ID:cPn8uEkn0
>>653

怪我して離脱してりゃあ、そりゃベスト11には選ばれないよ
離脱する前はMF部門でロシア1位だったのも知らないんだな
バーーーーカ、ニワカは黙ってろよ
660名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:41:12.74 ID:tbwA3kLK0
中途半端に海外に行っても、ベンチ暖めるだけで語学留学にすらならん
国内でトップになってから行けば良い

海外で練習するだけで成長できるなんて言ってた選手が
実際試合で劣化しまくってたし
661名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:41:16.28 ID:sWeDvvnc0
おーばもにっぽ!
662名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:42:01.04 ID:asG3jODg0
キモいからとっとと目治せや 出目金
663名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:42:42.01 ID:FUcgCPhr0
>>659
本田のロシアリーグ三年間の実績
2010-2011 公式ベスト33 MF
2011-2012 公式ベスト33 に選出されず
2012-2013 公式ベスト33 に選出されず
ちなみに香川はドルトムント時代、ロシアより遥かにレベルが高いブンデスリーガの公式ベスト11に2年連続で選出

2012-2013 ロシアリーグ公式ベスト33 CSKA選出選手
ベスト11 GK アキンエフ
ベスト22 DF フィゲイラ
ベスト11 DF ベレズスキー
ベスト11 DF イグナシェビッチ
ベスト22 MF トシッチ
ベスト33 MF エルム
ベスト11 MF ジャゴエフ
ベスト22 FW ムサ
ベスト22 FW ラブ
優勝したCSKAの攻撃陣で唯一ロシアリーグ公式ベスト33に入らなかったのが本田
本田からトップ下のポジションを奪ったラブはたった9試合の出場のみでベスト22に選出
本田より出場数の少なかったトシッチも同様にベスト22に選ばれている
本田が怪我で後半戦出場できなかったから〜、というのは言い訳にならない
664名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:43:26.26 ID:gcGbvqEKP
ロシアリーグたまに見てるけど(画質悪いので結構きつい)
本田けっこう活躍はしてるよ
665名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:43:38.96 ID:AgmOctWD0
>>659
本田のロシアリーグ三年間の実績
2010-2011 公式ベスト33 MF
2011-2012 公式ベスト33 に選出されず
2012-2013 公式ベスト33 に選出されず
ちなみに香川はドルトムント時代、ロシアより遥かにレベルが高いブンデスリーガの公式ベスト11に2年連続で選出

2012-2013 ロシアリーグ公式ベスト33 CSKA選出選手
ベスト11 GK アキンエフ
ベスト22 DF フィゲイラ
ベスト11 DF ベレズスキー
ベスト11 DF イグナシェビッチ
ベスト22 MF トシッチ
ベスト33 MF エルム
ベスト11 MF ジャゴエフ
ベスト22 FW ムサ
ベスト22 FW ラブ
優勝したCSKAの攻撃陣で唯一ロシアリーグ公式ベスト33に入らなかったのが本田
本田からトップ下のポジションを奪ったラブはたった9試合の出場のみでベスト22に選出
本田より出場数の少なかったトシッチも同様にベスト22に選ばれている
本田が怪我で後半戦出場できなかったから〜、というのは言い訳にならない
666名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:43:52.10 ID:J8DZ3BRY0
>>646
磐田がドゥンガ、柏がカレカ呼ぶ必要もなくなってたな
J2がなけりゃ闘莉王の活躍の場がなくなってあっさり帰国して代表にならなかったかもしれない
ま、J開幕当初のままのクラブ数なら日本のサッカーは悲惨な結果になってるだろうさ
667名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:44:27.63 ID:AgmOctWD0
わー、被ったw
668名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:45:03.91 ID:FUcgCPhr0
>>664
http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/?view=page
>SEが主催し、RFPL各クラブの選手11名が投票で選ぶシーズン最優秀サッカー選手賞が決定。1位にはCSKAのイーゴリ・アキンフェエフが選ばれた。

1位 アキン 86点 (1位に21票、2位に7票、3位に9票)
3位 ラブ 76点 (1位に18票、2位に6票、3位に10票)
5位 ムサ 57点 (1位に6票、2位に14票、3位に11票)
7位 ザゴエフ 44点 (1位に6票、2位に9票、3位に8票)
9位 イグナシェビッチ 42点 (1位に8票、2位に6票、3位に6票)
15位 ヴァシリ・ベレズツキ 16点 (1位に2票、2位に3票、3位に5票)
---------
15点 ヴェアンブローム (1位に4票、2位に1票、3位に1票)
13点 エルム (1位に1票、2位に3票、3位に4票)
4点 アレクセイ・ベレズツキ(1位に1票、3位に1票)、マリオ・フェルナンデス(2位に2票)
3点 トシッチ(1位に1票)
2点 ドゥンビア(3位に2票)、ママエフ(2位に1票)、オリセー(2位に1票)

0点 [本田圭佑]
優勝したのに奇跡の選手間投票ゼロ佑達成!!!

ロシアリーグ選手間最優秀選手投票
2010 マルゴンからの1票1点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2010-12-30/2_2/

2011 アムカル選手からの1票1点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2011-12-29/2_1/

2012/2013 0票0点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/

3年間で2票しか獲得出来ない偉業達成
669名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:46:19.39 ID:83BGlapn0
ミジンコwwwwwっwwwwww
670名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:46:32.40 ID:FUcgCPhr0
>>667
被ったね

スポーツニュースの歪曲した報道のせいで事実が捻じ曲げられて困るよね
マスゴミの嘘は正すべき
671名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:46:44.50 ID:gZMlLezp0
>>660
国内でトップの日本代表の話だろ
猫も杓子もの話じゃない
672名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:46:55.82 ID:AgmOctWD0
本田さんて、対戦した相手にも評価されてないどころか、
チームメイトにすら評価されてない
そらビッグクラブからオファーないわw
673名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:48:22.28 ID:AlZFSv6k0
どうあがいても勝てない部分はある?
あるよ
674名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:49:25.98 ID:FUcgCPhr0
>>672
だから逆オファーして土下座スポンサー移籍を目指してるんだよw
ビッグクラブのベンチの椅子を初めて金で買う日本人になる予定
675名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:51:00.70 ID:8CHGbiSK0
TBSラジオ 「Session22」
2013年08月16日(金)のテーマ 「ブンデスに学ぶ!Jリーグの明るい未来!」

↓ポッドキャストで聴く
http://podcast.tbsradio.jp/ss954/files/20130816main.mp3
http://www.tbsradio.jp/ss954/2013/08/20130816-1.html

■スタジオゲスト
ドイツでプレー経験のあるライター 吉崎 エイジーニョさん
雑誌『SAMURAI SOCCER KING』編集長 前田 拓さん
サッカージャーナリスト 小澤 一郎さん

★ウルグアイ戦の評価と試合後の本田選手の発言
★ブンデスリーガってどんなリーグ?
★ブンデスリーガのチームの特徴
★ドイツ国内に置けるスポーツクラブとは
★選手の育成と発掘
★欧州と日本の育成の概念の違い
★Jリーグが何を学ぶべきか
★Jリーグのクラブが取り組むべきこと
etc...
676名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:51:52.72 ID:GsyXD51D0
>>672
ねつ造バカw
夏か冬かわからないけどミランは確定しているわけだし
ウルグアイ戦も相手の監督、選手は本田を評価している
コンフェデもそうだった
677名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:53:54.09 ID:DHgvv0Ck0
>>672
ミランとバルサからオファーあったやん
678名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:54:19.69 ID:FUcgCPhr0
スポンサーマネー狙いでねw
679名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:54:43.60 ID:rQDQ7dKp0
海外に行くだけじゃね〜
680名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:56:06.98 ID:4WclGMzp0
遠藤を狙い撃ちした発言

この発言で一番ヘコんでるのは遠藤
681名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:56:20.52 ID:+9kn/odH0
682名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:56:51.89 ID:8bBb4X1m0
ぶっちゃけ本田がJにきても5得点5アシストぐらいだろ
683名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:57:15.03 ID:Jy3JiWXK0
Jリーグが最高峰だと刷り込まれて行くよりいいか
海外で活躍する選手がJリーグ上げするのは自分の立場を守るためでもある
海外で成功すればポジションが危うくなるしな
ずっとJにいてもらった方が現在のように差がついて代表でスタメンを獲れないままだしな
Jリーグは最高峰だし変わらないよって信じていてくれた方がいい
684名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:59:07.42 ID:kBr/8hgw0
>>666
たられば盛り過ぎ、妄想あり過ぎ


たられば妄想ありまくりでいいなら
開幕当初の10チームのどこかが
ドゥンガ、カレカを呼ぶ必要にせばまれて契約しててもおかしくないし
闘莉王を10チームのどこかがかくまってくれたかもしれないし
べつにプロじゃなくても、JFLで拾ってくれたかもしれないしな
685名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 15:59:25.20 ID:/b17Zp330
本田さんは海外でやってるのに勝つには攻撃的じゃ無理っていうのも分からないの?
どこのビッグクラブも守備的にいってるんだけど
686名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:01:37.48 ID:XOHwYLlE0
だから、ジャパンプレミアリーグを作って
メッシにロナウドを日本に呼んで来い

そうすりゃ日本人トップも日本でプレーできるだろ
687名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:02:54.93 ID:RUEoK41YO
Jのレベルが頭打ちなのは、関係者だって重々承知してるはず
接触プレーのファウル基準が変わってきたし、アクチュアルプレイングタイムを評価する等、改善が行われているのが証拠
それでも、高い個人技を持った選手は少ないし、観戦インフラも、課題が山積みのまま
そして溢れかえる不良債権(一部の中堅ベテランJリーガー)
688名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:06:01.89 ID:RUEoK41YO
>>685
えっ?ちょっと何を根拠に発言してるのか解らないwww
守備的なビッグクラブ?????
689名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:06:17.66 ID:sBL9fbKTO
>>685
ザックを除く日本代表チームより守備的な戦術のビッグクラブなんてあるの?
690名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:06:20.07 ID:Q2shsGeS0
>>686
ロシアや中東が金に物言わせてそれらしいことやってるがレベルアップしたのだろうか
南米や欧州みたいな地理的条件がやっぱり不可欠なんだと思う
691名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:07:41.57 ID:xtD4oJNc0
Jの選手に罪はないが、まあ正論だ。
つーか、そう出なければ海外行く意味がない
692名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:08:07.47 ID:c97O6Nam0
日本で4バックだと強豪にはきついな
両サイドバックが上がれない
693名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:08:58.76 ID:UIXWbtoO0
>>691
>海外行く意味がない
>海外行く意味がない


Jリーグは衰退するだけだな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
694名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:09:38.32 ID:/b17Zp330
>>688
えっと攻撃的なビッグクラブってある?
あのレアルですらモウリーニョの戦術我慢して3年もやってたのに
695名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:10:44.39 ID:pW5sI4z50
親善試合で国内組出せば経験積めるから本田君辞退して
それで評価され移籍できた人もいるでしょ
チャンスを作ってあげないと
696名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:11:45.50 ID:BhmhUNQ50
大半のビッグクラブは守備的ってわけじゃなく中盤の選手からして守備が巧いだけだと思うよ
697名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:11:49.56 ID:4ma8sa/n0
>>693
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1376704669/

154 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/08/17(土) 13:02:20.65 ID:UeHk31Lg
200レスは野球に興味ないでしょ
あの海外サッカー板のk糞なんだからw

全ソナもk糞だったから
698名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:12:51.96 ID:FUcgCPhr0
>>685
本田「守備的なプラン? それは違うと思う。進歩が後退するか分からないけど、楽しくない」

だってつまんないも〜ん
699名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:13:44.84 ID:c97O6Nam0
ブラジルと対戦できたことを学んで
守備頑張れよ本田
700名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:15:00.18 ID:/MKHdDsw0
>>687
課題が山積みなのは、ひとえに後先考えずに安易にクラブ作り過ぎなのが原因

小学生が後先考えずに安易に遊んでばかりいて、
8月31になって宿題山積みで泣いてる(または、開き直ってる)のと同じ
701名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:16:22.76 ID:hf6X5pkC0
>>620
そうそう。ほんと同じ。ストイックな奴ばっか。
702名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:16:46.77 ID:sBL9fbKTO
>>694
昔の日本代表のようにFWを犠牲にして広範囲の守備をさせて点を獲れなければ一番動き回って
ヘトヘトのFWを責めたりはしないがモウリーニョはひたすら相手クラブのスペースを潰す
今時の外国人監督の中では珍しい守備的な監督だぞ
703名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:17:41.75 ID:Q2shsGeS0
>>696
守備も攻撃も対人が強いね
要するに1対1の強さが日本とは絶対的に違っている
個の力といえばそれまでだが
704名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:18:00.54 ID:AgmOctWD0
香川は神戸出身じゃん
705名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:18:11.53 ID:Jy3JiWXK0
>>695
これがJリーグの発想か
辞退してってスタメンを奪えばいいだろ
東アジアもW杯の3次予選は本田いなかったよ
チャンスあったよ
706名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:19:58.41 ID:/b17Zp330
>>702
・・・?
だからレアルですらモウリーニョを我慢して使ってんだって言ってるでしょ
707名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:21:11.04 ID:c97O6Nam0
本田を起用してるのはザックだからな
本田を他の選手に代えないのは何故かザックしか知らない
708名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:22:12.87 ID:sBL9fbKTO
>>706
だからこちらは守備的なモウリーニョの戦術が海外ビッグクラブのスタンダードではないと言いたいだけ
709名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:22:19.80 ID:G9wBPYWn0
なんだ、正論かよ。だからJ2に落ちたんだよ。
710名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:22:50.11 ID:ntLWPxc80
レベルが高いとは言えないベルギーリーグに行った誰かさんは意味ないと思うけど、、、
711名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:23:02.75 ID:J8DZ3BRY0
>>684
いやいやまともな話だろ
10チームで四半世紀やるなら確実に磐田がドゥンガ、柏がカレカ呼ぶ必要ない
昇格やチームを強くする必要があるから呼んだわけで
10チームなら柏、新潟や大分、セレッソも育成に金を賭ける必要もないな
712名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:23:31.90 ID:/b17Zp330
>>708
さっぱり意味わからないな
こっちがレアルですらモウリーニョを3年も使ったと言ってるのに
モウリーニョは守備的だ!なんていわれても
713名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:24:23.74 ID:MOVHgHDY0
正直今のJリーグはかなりレベルが上がってるから
本田は活躍できない

昔はディレイで下がってのDFだったけど
今はバイタルでその守備をすると
ジュビロ山田や原口みたいにミドルをうたれるから
前目でがっちり1人当たりにくる欧州型のDFもするようになってる
714名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:26:54.44 ID:IawtgVtF0
本田さんが、ファルカオ・エルナンデス・カバーニのレベルだったら
自国国内リーグの選手にこんなこと言わんだろ?
危機感があるんだろうw
715名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:27:25.62 ID:/b17Zp330
会話が成立してないんだよ

俺「モウリーニョは守備的」
お前「モウリーニョは守備的なんだ!」


タイトルとろうが守備的だったら監督解任するフロントや文句言うマドリディスタ
そのレアルですら守備的なモウリーニョで我慢するほど世界の流れだって話だ

ビッグクラブで攻撃的スタイルをとってるとこがどこにいる?それでタイトルとれたクラブは?
716名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:29:18.59 ID:rcwt2+Q40
アジアですら勝てないJリーグwwww
717名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:29:49.63 ID:a77xe3960
>>713
Jリーグは世界屈指だからね
718名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:29:56.10 ID:sBL9fbKTO
>>712
レアルの選択した監督の戦術がビッグクラブのスタンダードだと考えるなら貴方は正しい
719名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:30:44.81 ID:AXMyxAdD0
パンツ本田へのエアオファーまとめ

■オランダ
PSV、アヤックス、フェイエノールト
■スペイン
バレンシア、セビージャ、Aマドリー、レアルマドリー、バルセロナ
■トルコ
ベシクタシュ、フェネル、ガラタサライ
■フランス
PSG、モナコ、リヨン、マルセイユ
■ドイツ
シャルケ、ヴォルフスブルク、ドルトムント
■イングランド
エバートン、トッテナム、リバプール、アストンビラ、マンU、マンC、ブラックバーン、チェルシー、アーセナル
■イタリア
ナポリ、ラツィオ、フィオレンティーナ、ユヴェントス、インテル、ミラン
■サウジアラビア
アルヒラル
720名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:30:53.52 ID:Ui1Wfwz+0
>>711
10チームだと個々のチームが強くなろうとする必要が、生まれない

という理屈がわからねー


> 柏、新潟や大分、セレッソも育成に金を賭ける必要もないな

いいんじゃね別に
税金ふんだくってまで育成とか、何様のつもりよ
721名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:31:04.87 ID:/b17Zp330
>>718
>>715だけどビッグクラブで攻撃的なスタイルどこ?それでタイトルとれた?
722名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:33:53.03 ID:cdAlfbA70
戦力的に相手を圧倒出来るビッククラブなのになぜ守備的に戦うのか

レアルのモウが批判されたのはそういう部分だから
特にレアルは攻撃で相手を圧倒するのがクラブの伝統だから尚更

インテルではタイトル離れて監督に全てを預けた
元々イタリア自体が守備から入る文化だったのも後押ししたけど
723名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:33:57.32 ID:iFiushJG0
>>719
いまだにこんなの張ってるアホがいるのかw
クラブはすでにオファーがあったことを認めている
そこからミランを選んだ
724名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:35:12.05 ID:wSWLxX9TO
>>714
でも現状本田外せないのは事実だからな
トップ下を本田から奪うやつがいても本田の1トップになるのが今の代表だから
725名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:35:48.05 ID:pW5sI4z50
本田君が何十試合、何百試合と
経験積む必要があるといってるじゃない
チャンスがあったとかいう話をしてないから
726名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:36:02.22 ID:AXMyxAdD0
>>723
残りの50万ユーロ用意できたかい?
450万じゃCSKA放出しないよんw
727名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:36:24.78 ID:/b17Zp330
ここ10年で守備偏重スタイルにどんどんなっていって強豪ナショナルチームもビッグクラブも攻撃的なんて全然いってないんだけど
しまいにはブラジルですら真面目に守備をし始めてタイトルを取るのも総じて守備的チーム

いったいどこのビッグクラブが攻撃的にいってるの?
728名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:37:40.93 ID:AXMyxAdD0
7月
ホンシン「夏にミラン移籍する!」

現在
ホンシン「冬にミラン移籍する!」←new!
729名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:38:06.52 ID:Q5McFK6s0
>>727
バルサ様のせいで攻撃しなきゃフットボールじゃねぇとか風潮になったけど、ようやく戻ってきたな
730名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:38:07.29 ID:sBL9fbKTO
>>721
能力のある選手がいる場合でもひたすらスペースを潰すモウリーニョより守備的なサッカーをして
近年タイトルを獲得したビッグクラブの監督が他にいたら逆に教えて欲しい
731名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:39:32.77 ID:/b17Zp330
>>730
> 能力のある選手がいる場合でもひたすらスペースを潰すモウリーニョより守備的なサッカーをして

なんでモウリーニョより
なの?意味わからない
まず論点をずらすのをやめてから話してくれない?
732名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:40:48.46 ID:obsM8P+jP
どんな意図があってそういう発言をしているのかを考察せずに
脊髄反射するヤツ大杉ね、最近
733名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:41:13.46 ID:sBL9fbKTO
>>731
だからモウリーニョのサッカーが世界のスタンダードかどうかで意見が違うんだから話は平行線だろ
734名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:41:44.03 ID:MQUsM1XJ0
本田は数年前の俊さんと同じだ
外した方がいいかもね
735名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:43:05.66 ID:AXMyxAdD0
冬に0移籍でミランがパンツ本田を獲得!

パンツ本田試合に出れずベンチスタートの日々が続く!

パンツ本田、ミラン監督にスタメン直訴

ミラン、だが断る!

パンツ本田、ボイコット

ミラン、パンツ本田ベンチ外へ

ミランで試合に出れずW杯本戦にでる

W杯、パンツ本田試合感鈍りGL敗退

パンツ本田、日本国民から叩かれる

ミラン、パンツ本田クビ

パンツ本田引退
736名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:43:16.12 ID:z6hNWZ4N0
海外で活躍している選手にJリーグは世界屈指で
何も変わらないというリップがここまで浸透しているのか
ポジションを争ってんだからJリーグに閉じこもっていてくれた方がいい
同じポジで強豪で成功されたら苦しくなるよ
やさしい言葉、アゲアゲには理由がある
737名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:43:57.51 ID:vraZTOqU0
小物界の大物
738名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:44:12.87 ID:/b17Zp330
リーガとれた昨シーズンのバルサくらいか?攻撃的スタイルでいったの
それでもレアルはじめ強豪には負けちゃって国王杯もCLも逃したよね
グアルディオラ時代には考えられないほどのみっともない試合を連発してレアル2軍にもやられるっていう

メッシとか破壊力ある前線が強引に得点とりまくって失点しまくりながらも雑魚から勝ち点稼いでさ



>>733
> だからモウリーニョのサッカーが世界のスタンダードかどうかで意見が違うんだから話は平行線だろ

まず俺はモウリーニョのサッカーが世界のスタンダードなんて一回も言ってないんだけど
お前が勝手に一人で話をかえてるんだが頭が悪いの?
ビッグクラブが攻撃的かって話なんだけど攻撃的なビッグクラブはある?タイトルとれた?
739名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:44:35.59 ID:f5wRSi2G0
jリーガーもなんでロシアにいる本田にこんな事いわれなきゃいけないんだって
陰口叩いてるはずだ
740名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:44:50.00 ID:J8DZ3BRY0
>>720
10チームじゃ若手のチャンスなんて限られてくるんだが
アマチュアのJFLで大丈夫なら、そもそもJリーグの必要性もなかったことになるなw

野球だろうがサッカーだろうが高校に税金が使われてないとでもw
オリンピック選手に国の補助がないとでも、馬鹿かw
741名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:45:32.39 ID:HzYuckjw0
エアーオファーvsエアーJ幹部
742名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:45:35.44 ID:jjV2CBOO0
>>739
もうミランに行くんだからいいじゃん
743名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:46:09.42 ID:c97O6Nam0
>>741
核心w
744名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:46:20.38 ID:BhmhUNQ50
攻撃的・守備的の概念がずれてるから話噛み合わないんじゃね?
745名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:46:32.77 ID:rcwt2+Q40
チョンリーグ以下のJリーグwwww
日本の恥w
746名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:46:44.89 ID:AgmOctWD0
>>723
ブロンゼッティが、本田側から逆オファーしてきたってバラしてたじゃんw
747名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:46:55.79 ID:21HeKjVoO
ロシアの本田さんが何か言うとります
748名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:47:02.56 ID:u3ByRatO0
>>732
俺がボス






以外のどんな意図があると?
749名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:47:11.37 ID:avfz6IeCO
こいつ日本人じゃねえだろ
750名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:47:25.55 ID:pxUh9iWs0
遠藤てアジアレベルではトップクラスだが
世界には全く通用していない
足りなすぎる
751名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:47:39.74 ID:/b17Zp330
「レアルですらモウリーニョで3年も我慢した」
これをどうやったら「世界のどのクラブもモウリーニョみたいな戦術」とか
「モウリーニョより守備的にいってタイトルを獲得した監督が〜」って話になるんだろうね


攻撃的な戦術が好きで守備的を嫌うっていう象徴であるレアルを例に出して
「レアルですら守備的で我慢してる」って話なんだけど
752名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:49:25.02 ID:jjV2CBOO0
>>746
仲介を頼んだけじゃん
ミランの監督は2010年から本田を追っていたと言っているよ
753名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:52:25.57 ID:YZekhLFb0
言葉尻だけで叩いてもなぁ
そういう奴て3流週刊誌の見出しだけで判断しちゃうし満足するんだろうな
754名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:53:11.37 ID:AXMyxAdD0
ー年俸ー(最新)

香川 :約5億2000万
内田 :約3億
乾  :約2億7000万
長谷部:約2億6000万
長友 :約2億
吉田 :約1億9000万
岡崎、細貝:約1億6000万
釣男 :約1億6000万
俊さん:約1億5000万
中澤 :約1億3000万
本田 :約1億3000万 ←ここ
755名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:53:58.26 ID:sBL9fbKTO
>>738
近年結果を出したクラブは守備的だったかなあ?
以前より守備陣よりも攻撃陣を活かそうと攻めた側が勝っている気がするんだけどなあ
756名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:54:04.31 ID:IEtEGqZH0
>>753
まさにザ・日本人
ある意味正しい日本人の姿かもな
757名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:54:46.04 ID:mNv4yhfZ0
>>746
まあビッククラブに売り込んだだけで行けるなら
Jリーグからどんどん行った方がいいよ
Jリーグの得点王、アシスト王だからバルサ、レアルに行きますとかさ
758名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:55:04.02 ID:0fxurHzh0
>>740
お前みたいな考えが慢心してるから>>745になった
あわれJカス厨www
759名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:55:23.60 ID:AXMyxAdD0
見やすくした

釣男(名古屋) :約1億6000万
俊輔(マリノス):約1億5000万
中澤(マリノス):約1億3000万
本田(CSKA) :約1億3000万 ←ここ
760名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:55:52.50 ID:/b17Zp330
>>755
攻撃的にいったクラブってだからどこなの?
ビラノババルサしか思い浮かばないんだけど
あっというまに弱くなったね
761名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:56:39.78 ID:gXSrx5I60
>>754
本田はミランで2位になるんだな
伸びたな
762名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:57:26.54 ID:WrJp3Cl4O
ブンデスって給料良いな
763名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:57:26.80 ID:Q2shsGeS0
なんか冬は柿谷がミラン行ってそうな気が
764名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:57:56.38 ID:FUcgCPhr0
>>752
冷静になろうぜ
こんな成績のチョンがミランに行ったらスポンサー移籍だと思うだろ?
http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/?view=page
>SEが主催し、RFPL各クラブの選手11名が投票で選ぶシーズン最優秀サッカー選手賞が決定。1位にはCSKAのイーゴリ・アキンフェエフが選ばれた。
1位 アキン 86点 (1位に21票、2位に7票、3位に9票)
3位 ラブ 76点 (1位に18票、2位に6票、3位に10票)
5位 ムサ 57点 (1位に6票、2位に14票、3位に11票)
7位 ザゴエフ 44点 (1位に6票、2位に9票、3位に8票)
9位 イグナシェビッチ 42点 (1位に8票、2位に6票、3位に6票)
15位 ヴァシリ・ベレズツキ 16点 (1位に2票、2位に3票、3位に5票)
---------
15点 ヴェアンブローム (1位に4票、2位に1票、3位に1票)
13点 エルム (1位に1票、2位に3票、3位に4票)
4点 アレクセイ・ベレズツキ(1位に1票、3位に1票)、マリオ・フェルナンデス(2位に2票)
3点 トシッチ(1位に1票)
2点 ドゥンビア(3位に2票)、ママエフ(2位に1票)、オリセー(2位に1票)
0点 [本田圭佑]
優勝したのに奇跡の選手間投票ゼロ佑達成!!!
765名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:58:32.16 ID:AXMyxAdD0
パンツ本田がミラン移籍したら約1億3000万からもっと給料下がるそうですよ
766名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:58:45.56 ID:91JIrusX0
>>754
乾ってそんなに貰ってるのかよw
767名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 16:59:32.44 ID:FUcgCPhr0
>>765
てか本田さんのスポンサー持ちだろ
768名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:00:49.85 ID:2hDADgf/0
ロシアもそれほど誇れるリーグじゃないような
769名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:01:26.58 ID:AXMyxAdD0
現在の移籍市場価値

香川(マンU)5000万ユーロ(約65億)

パンツ本田(CSKA)500万ユーロ(約6億5000万)
770名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:02:17.61 ID:dLHI7WyC0
国際大会で自分の株を上げて移籍のためのアピールの場にしてるよなwwwwwwwwwwwwww
771名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:02:44.95 ID:+9kn/odH0
>>769
残りの契約年数も考慮できないキチガイにはいつも笑わされるよ・・・
772名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:02:53.85 ID:pqh3ZVUz0
怪我から復帰した時と同じように焦ってエゴがひとり歩きしている嫌いがある
なんつーか気の毒でもあるし日の丸背負ってその自己主張はないだろって思う
今の本田ってビッグマウスを超えて危うい状態じゃないか?
本気でチームやこいつを高みに上げるためには誰かがガツンと目を覚まさせる必要がある
思い当たる選手が数名いるけどホンシンが怒りで脱糞するからそれは内緒
773名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:03:03.31 ID:AXMyxAdD0
本田圭佑、高額移籍金のオファーなし

現時点で本田の価値はガタ落ち。有力クラブとの移籍話はウワサに過ぎないという。

「ここ2年、本田は慢性的な右ヒザ痛と左足首痛に悩まされ、移籍金相場が急落している。
15億円を払ってまで獲得したいと考えているクラブは皆無です。
今では移籍金が5億円にダンピングされているともっぱら。
ところが大幅値下げしても本田を獲得したいクラブは出てこず、CSKAは本田を高値で売却することを諦め、引き留めることにした。
今季リーグ優勝で来季の欧州CL参戦も確定したし、本田は戦力として計算のできる選手ですからね」

本田自身も5億円でオファーがないことにショックを受けつつ、不本意ながら契約延長に暫定合意した。
これが欧州サッカー界での一般的な受け止め方なのである。
774名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:03:50.20 ID:/b17Zp330
>>769
移籍市場価値じゃないじゃん
775名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:04:04.12 ID:Q5McFK6s0
残り半年でタダで獲れるから、夏に移籍したいならスポンサー自分で探してってミランに言われたスポンダ
776名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:04:25.18 ID:vebfC+kBO
>>740
>野球だろうがサッカーだろうが高校に税金が使われてないとでもw
>オリンピック選手に国の補助がないとでも

その辺の税金は全部カットする方向でいいと思うよ
スポーツが強くなっても余計な出費が増えて苦しむだけだし
そもそも何の得もないのに国籍が同じというだけの他人の栄達のために税金注入…? という話でもある

他人の手柄で『我々は優れた民族ニダ』とか悦に入るのもなんだか悲しいしね?
777名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:05:09.73 ID:AXMyxAdD0
>>771
そんなのどうでもいいからよ
早く移籍してくれよ〜
12日から動きないじゃないかよ〜
778名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:05:16.77 ID:sBL9fbKTO
>>760
だから貴方はビッグクラブで攻撃を優先したのがバルセロナだけだと思ってるし逆に自分は
モウリーニョが指揮するクラブより守備優先で成功したクラブは少ないと
考えているのだからお互いにサッカーの戦術について根本的に考え方が
違うのだから平行線でいいじゃん
779名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 17:05:52.31 ID:FIzz3xes0
世界のクラブランキングではCSKAmモスクワは18位、ACミランでも14位らしいぞ
780名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:06:00.67 ID:2o7yTU0/0
ガンバのトップに昇格できなかったからJに恨みあるんやろなW
781名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:06:02.42 ID:AXMyxAdD0
ホンシン哀れw
782名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:06:28.49 ID:gXSrx5I60
>>764
本田からスタメン獲れてない選手が票をもらっている時点でどうでもいい
むしろスタンド、ベンチ生活が長い選手もいる
オファーあったんだからミランにいけばいい
現地ではピルロ忘れていいくらいの迎えられ方されているのに
783名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:06:34.57 ID:KKC+u/Dp0
でもウルグアイ戦に構成されたチームは海外組が多かったという皮肉
784名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:06:53.72 ID:Q5McFK6s0
>>779
そんなテキトーなランキングとかCL出れるとかで安易に移籍した結果が今の本田
785名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:07:28.80 ID:/b17Zp330
>>778
> モウリーニョが指揮するクラブより守備優先で成功したクラブは少ないと

お前が違う話してるからな
コミュニケーション能力がなさすぎて可哀想になるわ
なんだモウリーニョより守備優先云々って
池沼なの?
786名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:07:33.59 ID:AXMyxAdD0
    /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ  僕はマリノスにいるのに
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ       
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ  パンツ本田に給料でも勝ちました!
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/     2千万も多いですよ
     |::: ヽ、___, '  |
787名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:08:35.11 ID:Hp+wi3JY0
伸びすぎわろたwJ厨怒らせると恐いなw
788名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:08:58.83 ID:9qOnptk5O
言ってることは間違ってないが本田自身も実力がまだまだ足りない
789名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:09:04.35 ID:AXMyxAdD0
    /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ  マリノスに移籍して良かった!
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ       
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ   パンツはCSKAにいるのに
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/      僕よりも2千万給料安い!
     |::: ヽ、___, '  |
790名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:09:10.63 ID:/b17Zp330
おれ「世界の流れは守備的 レアルですら守備的で我慢するようになった」
お前「モウリーニョが指揮するクラブより守備優先で成功したクラブは少ない!」

会話成立してないね
791名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:09:18.87 ID:B0GAoPN10
>>783
スタメン争いした結果
結局、選択肢が海外組が多かった
Jリーグは頑張らないと
792名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:11:00.51 ID:AXMyxAdD0
    /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ  なんだよ・・・
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ       
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ   パンツは僕に
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/   サッカーでも給料でも勝てないの?  
     |::: ヽ、___, '  |
793名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:12:08.45 ID:KKC+u/Dp0
>>791
いつものネタしか頼まないザック先生は争う以前に選ぶ気ないんじゃね、東アだってガス抜きだったし
794名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:13:44.27 ID:LfAgoWTE0
どっちが間違ってるキチガイかよく分かるスレだな
795名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:14:52.77 ID:N1kk0xwZ0
>>740
視豚はくんなよ
クセーから
796名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:17:02.00 ID:0yjqOJnm0
>>793
監督のせいなんだ
Jリーグの選手でもスタメン獲れてるよ
決してガス抜きでポジションを奪ったわけではない
797名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:17:31.62 ID:AXMyxAdD0
ちなみに
カズ(横浜FC)4000万

J2にしては給料高め
798名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:20:34.16 ID:KKC+u/Dp0
>>796
スタメンがほとんどいつものメンバーに戻ったでしょ
とくにセンターバックなんて大ポカしても変わんないし
799名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:20:49.80 ID:fIXzHKd/0
>>796
あのスケジュールの中、急造チームで制覇したことはもっと評価されるべき
あの時の選手達には気迫みたいなものがあったよな
800名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:23:06.06 ID:pxUh9iWs0
J組て中国とどっこいて時点で終わってるよな・・・
801名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:24:23.13 ID:0twdHH8Q0
802名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:24:30.12 ID:8ejW2q/B0
韓国人ばかりのJがいくらゴネても無駄
803名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:25:38.37 ID:AXMyxAdD0
内田 :約3億
本田 :約1億3000万 ←ここ


w w w w w
804名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:25:56.94 ID:iKPXUQiY0
国内組に喧嘩売ってるのかね?
805名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:26:21.18 ID:0yjqOJnm0
>>798
戻すのがなぜいけないの?
戻させないだけの実力を示した選手はスタメンだったよ
CBは代表で駄目でクラブでもプレミアでも高評価
難しいね
806名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:28:09.11 ID:4pUGIbLF0
おまいらが海外組をバカにするから
反論したかったんだろ
807名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:28:41.87 ID:AXMyxAdD0
吉田 :約1億9000万
本田 :約1億3000万 ←ここ

w w w w w
808名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:29:44.57 ID:KKC+u/Dp0
>>805
戻した結果が大失点だからね、少なくともコンディションが良くないのに使う必要があるかどうかってのもあるし競争させるべきだと思うけどね
809名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:31:53.47 ID:0yjqOJnm0
>>799
アジア杯を獲ったならたぶん代表メンバーの入れ替えは多かったと思う
アジア杯の2000年、2004年あたりは国内で本当に頑張ったと言える
時々、CSでやるけどやっぱり相手の必死さが東アジアとは違うよ
810名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:36:13.47 ID:5MZUvYj/0
ミス多かった酒井高も吉田も海外組な件www
811名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:37:24.56 ID:0yjqOJnm0
>>808
2回ミスしたからさすがに代えたよね
代わって入った選手がよければ変わるでしょ
812名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:37:39.09 ID:0lsmogJ00
この人は喋れば喋るほど自分の価値を落としてる気がする
813名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:41:34.84 ID:g1GlD2Xo0
海外行ってもダメな奴はだめ

オランダとロシアじゃあなあwww
814名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:42:12.05 ID:xnZun87k0
>>812
好きなスポーツ選手2位になっているね
アンチも多いけどファンも多いわけだ
815名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:42:15.00 ID:DDdFXXSs0
>>720 あれだろ、プロ野球は入れ替えがないぬるま湯だって叩いてるタイプの人だろ
816名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:43:25.67 ID:g1GlD2Xo0
Jでアレなドゥンビアwww
817名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:43:48.04 ID:IGcPQWLr0
海外のアクの強いメンタルの中でやってれば、強かさを磨かざるをえないもんな
818名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:45:22.59 ID:xnZun87k0
>>813
夏か冬にはミランじゃないか
ここまで来たのはたいしたもんだよ
わざわざEU外枠を空けて待ってるわけだし
819名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:45:42.91 ID:MOVHgHDY0
>>754
乾より下とかwwwwwwwwwwwwwwww
820名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:46:10.82 ID:g1GlD2Xo0
>>818
タダだよねwww
821名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:46:37.86 ID:3adH0MJ50
>>819
チェスカの会長が高値で飼い殺してると思ったが意外に安いのな
822名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:47:25.41 ID:g1GlD2Xo0
「来たいならおいで」 ミラン
823名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:47:35.70 ID:daYM+MAv0
「天皇イラナイ!!」「オスプレイ イナラナイ!」「ゲンパツ イラナイ!」の
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/60/Anti-Yasukuni_Shrine_Demonstration_by_Hantenren-1.JPG
靖国神社、皇居周辺、警察の手厚い警護のもとで合法的にデモする反日団体、目を菊にしている
このようなことが毎年行われてきた異常な国、日本
一刻も早くスパイ防止法を制定せよ

8月15日靖国神社 天皇陛下の骸骨を掲げる反日極左を必死で守る機動隊
http://www.youtube.com/watch?v=_T304_FuxYM http://www.youtube.com/watch?v=rjAwFTbHjLA
@8.14 在特会が『反靖国キャンドルデモ』へ怒りの抗議!
http://www.youtube.com/watch?v=ysNibipuldc http://www.youtube.com/watch?v=KBulu6ptsRw 社民党から出てくる反日団体


2013/08/15の反天連、靖国神社近辺、九段下〜神保町
http://www.youtube.com/watch?v=0abIhVilZoQ 動画、額に韓国人が崇拝する大好きな逆卍
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1376556583850.jpg
http://i.imgur.com/DZ2aMCn.jpg

http://twitpic.com/d8f3jq 朝鮮語
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/800201654.jpg
あれれー?しばき隊で中指立ててた奴が、反天連デモで昭和天皇侮辱した人形持ってるwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376668005/265
http://pbs.twimg.com/media/BRyfGdbCAAA2W1b.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201308160528358fe.jpg 靖国
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130816065416eee.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130816074126049.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201308160727472c8.jpg 新大久保
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130816072914256.jpg
824名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:48:24.53 ID:g1GlD2Xo0
鈍足だから 先ずJでは通用しない
825名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:49:03.64 ID:hhA5IYbQ0
Jの選手と海外の選手に実力差なんてほとんど無いわw
本田とかJ1じゃあレギュラー取れるかどうかも怪しいレベルじゃねえか
826名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:49:35.84 ID:kYjlikVb0
まあ本田は一方で柿谷の順応の早さについても言及してるんだよね
827名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:49:40.44 ID:OS9giBWS0
>>816
Jで開花しなかったけど
海外で伸びたなあ
3000万ユーロくらいか
どっかビッククラブ行きそうだな
828名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:50:31.84 ID:g1GlD2Xo0
>>827
無理無理www
829名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:51:06.17 ID:hJKkGdx90
この発言はおかしいな。代表の試合に出てるのはほとんどが海外の選手なんだから。

代表選手の主力でJの選手て下位に低迷していて今期20試合で4点しかとっていない前田。

JリーグどころかJ2のチームの遠藤と今野ぐらいじゃん。

やっぱ今の代表に出てるのはほとんど海外の選手。負けが込んで冷静に考えられなくなったのかな。
830名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:52:17.88 ID:hhA5IYbQ0
>>829
ぶっちゃけ今の海外組って平均でJ2レベルだろ
J1じゃあまず通用しない奴らばかり
831名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:52:51.29 ID:g1GlD2Xo0
みんな海外になって監督も外人

なんか忘れちゃったんじゃない今の代表www
832名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:53:28.26 ID:lP5DUEW50
槙野には耳の痛い話だなw
833名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:54:42.30 ID:g1GlD2Xo0
>>830
本田、長谷部、萌、ゴウトク、ゴリ マイク 無理だなあ

長友も下手だしあいつは性格でなんとかもってる
834名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:54:50.16 ID:OS9giBWS0
>>820
タダならいけるならJからストレートでビッククラブへ行ってもっと活躍してるって
835名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:55:26.28 ID:DDdFXXSs0
>>829 選考基準の時点で海外組>国内組なのは厳然たる事実なわけだし、代表で結果残したいならまず海外に出ろよって意味もあるんじゃないの?
836名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:55:39.95 ID:g1GlD2Xo0
>>834
「きてもいいよ」 だから
837名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:56:10.86 ID:3adH0MJ50
>>829
選考基準がチームへの馴染み具合>Jの活躍なんだろ

2部の選手が1部押し退けてスタメンで居続けるのは
それしか理由が見当たらない
838名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:56:22.43 ID:3UbONGhCP
本田今回の発言でめっちゃ嫌われたな
Twitterでもめっちゃ叩かれてる
839名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:56:35.45 ID:HzYuckjw0
やっぱりJで活躍してから海外行ってる人じゃないと説得力なし
840名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:56:36.83 ID:g1GlD2Xo0
>>835
それはあるな
乾やゴウトクがその典型
841名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:57:34.58 ID:R+1aatul0
>>830
Jリーグは世界屈指だからな
842名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:57:53.69 ID:g1GlD2Xo0
自分で判断できないザック
海外の指導者の判断任せwww
843名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:58:53.67 ID:Iim2POdY0
勝てない部分があるのは正論

むしろ俺らが全部勝ってると豪語してるJリーガーなんているのか
844名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 17:59:53.18 ID:g1GlD2Xo0
本田も海外でなきゃ代表なんて無かったでしょ鈍足だし
言ってることは正解かもねwww
845名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:00:27.61 ID:g1GlD2Xo0
>>843
でも足遅いしwww
846名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:01:22.44 ID:g1GlD2Xo0
ビッグクラブで大成功

先ず無いよあの足の遅さじゃ無理無理www
847名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:02:40.86 ID:/b17Zp330
本田さんビッグクラブとやったのってインテル2試合とレアル途中出場だけじゃね?
CLもGLまともに戦ってないし
848名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:04:47.92 ID:Iim2POdY0
まあ本田はJリーガーを庇わないことだな
情をかけると損するよ
849名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:07:39.21 ID:g1GlD2Xo0
この前の試合では香川の厭らしさも見えた
この二人はダメ
850名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:08:08.03 ID:R+1aatul0
>>843
Jリーグのファンにはいるんだろ
代表のスタメンがJ2レベルとかJ1ではスタメン獲れないと思っている人もいる
851名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:08:59.75 ID:g1GlD2Xo0
4点目なんて明らかに香川のミス

香川、本田が守備できないんだから仕方ないよwww
852名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:10:05.30 ID:Uxex0IA/0
そりゃそうだ。
海外の方がレベルが高いんだから
853名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:10:59.33 ID:g1GlD2Xo0
香川、本田
お前ら下手なの
大口たたくんじゃあねーのwww
854名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:12:13.28 ID:J02EbgsBO
サカ豚は正論吐かれると感情で叩く事しか出来ない
855名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:12:55.13 ID:hmxvtPKZ0
>「それはJリーグでやっている選手が、
>海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分ではあるし。だから、
>早く海外にもっと出たほうがいいと、僕は今まで散々けど、そういうところにあるんじゃないかと思います」と

これってJFAの体質が悪い事を指摘している様にも見えるね。
856名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:13:22.92 ID:g1GlD2Xo0
どうみても
フォルラン、スアレス >>>>>> 香川、本田でしょ
857名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:13:26.83 ID:8ejW2q/B0
>>854
同意
チョンくせぇ
858名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:14:02.60 ID:IEtEGqZH0
>>855
どう解釈したらそう見えるんだよww
859名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:14:09.62 ID:cdAlfbA70
以前あった中田叩きや小野叩きみたいだな
本田を孤立させてチームをバラバラにして弱体化したい人達がいるんだろうな
860名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:14:51.23 ID:G4L3PHJh0
>>848
他の海外組はJリーグは最高、何も変わらないと言い続けている
あれは絶対、Jリーグで籠っていろよってことだと思う
もし海外で活躍されたら立場悪くなる
でももう広まってしまったしJリーグ最高峰の流れは変わらないよな
うまいことやったな
861名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:16:03.73 ID:g1GlD2Xo0
>>855
擁護すれば 「経験」 「知ってますよ」 だけ

サッカーの場合はこれが重要ってだけ それでザックも岡田も海外組重用する

岡田も海外行ってなかったら本田は使ってない
862名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:16:12.74 ID:CBY874o90
J1 90試合11点
オランダ1部 32試合8点
オランダ2部 36試合16点
ロシア 76試合19点

J1>>>オランダ1部=ロシア>>>オランダ2部
863名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:19:10.28 ID:hmxvtPKZ0
>>861
日本でも「経験」が出来るようにしなければならないけど、
あの協会に策があるとも思えんし、
やはり海外に行くしかないのかもな。
864名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:20:50.81 ID:zfo6jcAG0
>>862
そうなら3年半もJリーグの選手は何をしていたの?
スタメン獲れたはずじゃん
南アフリカも本田1トップとかなかったろ
865名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:22:36.35 ID:hhA5IYbQ0
>>863
経験以外のすべての部分でJの選手>>>海外組なのが問題
経験wだけで選手選ぶなっつうの
866名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:22:58.35 ID:g1GlD2Xo0
>>863
遠いから仕方ないよ
殆ど裏側だから
867名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:23:17.61 ID:UIXWbtoO0
>>864
Jリーグが崩壊してるから

しかたない

試合をやるだけでは成果が出なかった
868名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:24:13.70 ID:90BddKOGT
中田英とこいつはサカーの黒歴史
869名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:26:41.77 ID:hmxvtPKZ0
http://www.bvb.jp/news/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E3%80%8C%E6%94%BB%E6%92%83%E6%99%82%E3%81%AE%E5%AE%88%E3%82%8A%E3%81%AB%E6%B3%A8%E6%84%8F%E3%82%92%E3%80%8D/

>「緊迫した試合で2-0でリードしているときは、カウンターで失点してはならないという鉄則がある」とクロップ監督は語った。
>「だが、それが2度も起きてしまった。そして相手はチャンスを2つとも生かした。それが彼らの質の高さを物語っている」。
>順位表に目をやりつつ、BVBの指揮官は続けた。「失点がリーグで3番目に多い。非常にまずいデータだ。
>この問題に取り組むつもりだよ。すべき仕事はたくさんある」。さらに、次のようにコメントした。
>「選手たちは記憶を失ったわけではない。とにかく問題点に目を向けている。わずかにオフサイドになってしまったことが多かった。
>チームの攻撃力は非常に高いが、攻めているときにもっとしっかり守る必要がある。それができれば、いいサッカーをしている相手でも簡単には得点できないだろう」



本田はクロップの意見を聞いた方がいいな。マジで
870名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:27:07.17 ID:VgaPM1VHO
なんかJリーグが叩かれると発狂するヤツ多いな
871名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:28:47.89 ID:824Ra6tmO
そう言えば昔、同じエイベ系のダルも日本プロ野球のレベル低下を指摘してたな
872名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:29:19.69 ID:DDdFXXSs0
Jリーグなんて俊さんが大活躍できて優勝チームがACLで瞬殺されるレベルだろ?
873名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:29:40.47 ID:hgybg7qo0
>>868
馬鹿?
日本サッカーの栄光の歴史そのものだが
黒歴史って言うのは俊さんとかな
874名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:30:37.48 ID:UIXWbtoO0
>>870

うん


それ異常


発狂度が高すぎ
875名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:30:51.08 ID:xljPfLSL0
>>846
本田が足遅い?
おまえ現場でみたことがないだろ?
イメージだけ語るなよ。このたわけが。
876名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:31:44.80 ID:g1GlD2Xo0
>>875
メンタマ ケツについてるだろお前www
877名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:32:23.20 ID:6p2vjAZc0
>>870
面倒くさいから結局、海外で活躍している選手は
Jリーグ最高峰と言うようになる
878名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:34:58.73 ID:xljPfLSL0
>>846
おれは現場で何度も見てるよ。実際本田は鈍足ではなかったよ。
879名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:35:13.41 ID:DpQRiqUt0
Jが優れてるならACL勝てよ、と言いたい
ACL優勝すればCWCで海外に行かなくても経験が得られると胸を張って言える
今のままじゃ口だけはJの方だよ
880名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:35:37.18 ID:stmHM/xc0
とりあえず今日のプレミア、
マンU開幕戦はJスポーツで無料放送な
ついでにwowowのリーガ開幕戦も無料
881名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:36:29.52 ID:g1GlD2Xo0
>>878
五輪の時からかわっちゃいない 奴はトロイ
だからビッグクラブが手を出さないwww
882名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:38:11.83 ID:g1GlD2Xo0
才能で言ったら間違いなく 柿谷>>乾>>香川、本田だよ

でもそんあ単純じゃないのが面白いwww
883名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:40:25.28 ID:6p2vjAZc0
>>879
Jリーグは凄いのかもしれないけど
アジアにも上があるんだよ
それとKリーグはチーム数が少ないとか賞金がないとか言い出す
ACLは本気じゃない罰ゲームとも言う
884名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:42:12.13 ID:g1GlD2Xo0
>>883
KもCもAも降格がないんだよね
天皇杯準優勝で降格したマヌケなクラブもあるwww
885名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:42:40.73 ID:beU1te+70
ボランチでビッグクラブ行ける日本人選手はなんで出てこないの
無理なのか
886名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:42:47.84 ID:cbWlDx9L0
プレッシングかけにくいんだよ。どうしても442気味にならざるをえない。
というか442気味にプレスをかけないといけない。
1トップだけ走り回っても相手の最終ラインで回されて走らされるだけで効率的ではない。
相手のCBに対しトップとトップ下でプレスをかける。
相手の中盤にボランチ2枚でフィルターをかけてCBは一枚そのカバーに上がる。
そうなると裏を突かれて最終ラインを崩されるという構図だね。
ラインを上げているのにプレスがかからない。
本田が下がってバランスは取れるが、最近はプレースタイル的にやりたがらないので、
根本的にボランチの位置に1対1の強さを持ってる選手が居ないと機能しない。
887名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:45:49.92 ID:Q5McFK6s0
>>885
Jでもボランチに助っ人入れてるトコなんてまずないなぁ。
助っ人が活躍できるようなポジションで一番きついのがボランチじゃないか
888名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:48:33.03 ID:R6f+7ti3O
「勝てない部分がある」←マスコミのフィルターを通すと「海外選手には勝てない」
捏造もいいとこ
889名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:48:57.85 ID:DpQRiqUt0
>>883
代表の日本はアジアで一位なのに?
やはり海外組だよりの日本代表だよね
890名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:49:15.43 ID:6p2vjAZc0
>>884
未整備のリーグの連中が優勝しても
アジアチャンピオンとしてクラブ杯に出る
キリないよ
公式記録にも載る
891名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:51:07.84 ID:Q5McFK6s0
>>889
ACLで言うと金もってるクラブが補強(国内というより世界に名を売りたいスポンサーがついたりする)
があって、金金でやってるJはきついね。
892名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:51:30.51 ID:cbWlDx9L0
アジアカップのときは、遠藤がアンカーみたいな位置取りで、
本田がチャビのような起点になっていたからな。
根本的に本田が下がってバランスとらないと機能はしない。
本田が攻撃面でオフザボールの動きの質を改善したところで組織は機能しない。
893名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:02:32.24 ID:Dt4LTtgM0
.





. Jリーグ(笑)




.
894名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:04:30.87 ID:+Q1tYUIp0
Jリーガーって聞いただけで、くすぷー。本田正論すぎワロタ。
895名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:07:51.29 ID:/b17Zp330
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./イスコ\.  n∩n  
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  自分はアンチマドリー
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./イスコ\.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   マドリーに入団してから
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   全てが最高
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
896名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:08:25.04 ID:/b17Zp330
誤った てへぺろ
897名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:09:08.19 ID:33L/vL4E0
こんなんでスレ8間近とかw
Jでは体感できない世界があるって事を言いたいんだろ?
つまりJのレベルを上げればいいのさ
898名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:09:55.58 ID:VHMbphHe0
思っててもそれだけは言うなよ
本田を批判する権利は石川県民にないんだけど、言っていいことと悪いことの分別はつけろ
899名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:11:36.43 ID:OnYXWI2VI
>>885
>>887
名古屋、セレッソなんかはボランチに外人置いてるね
実力が抜けてりゃ使われるだろうけど、チームのスタイルとかもあるからなあ
海外だと下位のチームでボール回す様なとこは少ないし、ビッグクラブには上位互換がいる印象

>>883
つってもホーム一発勝負とはいえCWCで広島がアジア王者に普通に勝ったりしてるからな
上かどうかはともかく差があまり無いのは事実だし
優先度で言えばリーグなのは明白だからね
勿論、そういうマイナスのファクターがあった上でも上位はJのチームで占めて貰いたいもんだが
900名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:15:14.03 ID:RQZM5xaRP
お〜
901名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:15:55.68 ID:UIgM1a+qO
栃木が東京名乗って青森けなしてる
そんな感じ
902名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:16:49.91 ID:x882SEjP0
本田はACLで活躍するどころか出場すら出来なかったんだが
903名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:17:48.30 ID:P6ogMPqD0
他サポ 2013-317
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1376734561/

Jリーグ「サガン鳥栖」対「大宮アルディージャ」
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1376731453/
904名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:18:45.86 ID:vdQOyLDo0
すげぇ、ここ何で7スレもいってんの?
905名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:20:13.05 ID:7jsmC/jt0
ロシアリーガーにだけは言われたくないよね。J2レベルのクラブばっかだもんね
906名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:24:40.87 ID:DDdFXXSs0
>>902 メッシもネイマールもそうだね
907名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:25:51.01 ID:21IvfEIF0
Jりーがーってロシアの高校生より貧弱そうだなwwwwwwwwwwwww
908名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:28:18.64 ID:Efau5XLHO
A級戦犯を探せ!ウルグアイ戦、試合内容を選手ポジショニング・データで分析!

http://blog.m.livedoor.jp/soccerkusoyarou/article/1854810?guid=ON
909名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:28:21.74 ID:YojpJ8DG0
>>874
プロ野球の視聴率を語る4960
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1376704669/
910名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:33:57.26 ID:85kkgVZ00
海外組がそこそこ活躍してるように見えるのは他のチームメイトの選手のレベルが高いからに決まってる
まぁJも海外組も50歩100歩の違いだな
911名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:34:13.68 ID:6q3UxEdo0
憲剛>>>>>>>>>>>遠藤
912名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:34:22.39 ID:Lj4YDwu5O
CL出れるならJリーグでもいいんじゃね?

現実はACLでも勝てないし
クラブチャンピオンにもお情け出場だから
913名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:34:33.66 ID:6d9YiSIR0
Jリーグ「サガン鳥栖」対「大宮アルディージャ」
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1376731453/
(試合開始7:00) 【解説】山野孝義,【アナウンサー】杉岡英樹 〜ベストアメニティスタジアムから中継〜

他サポ 2013-317
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1376734561/
914名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:35:36.02 ID:7jsmC/jt0
今野「ビッグクラブとか4大リーグって言葉避けて海外ってw」
915名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:39:22.54 ID:pBAr7EfC0
世界のスポーツ選手の年収ランキング 米経済誌フォーブス 2013年6月  1ドル100円計算
http://www.forbes.com/athletes/

世界トップ20
*1位   78.1億円   ゴルフ   タイガー・ウッズ
*2位   71.5億円   テニス   ロジャー・フェデラー
*3位   61.9億円   バスケ   コービー・ブライアント
*4位   59.8億円   バスケ   レブロン・ジェームズ
*5位   51.0億円   アメフト   ドリュー・ブリーズ
*6位   49.0億円   アメフト   アーロン・ロジャーズ
*7位   48.7億円   ゴルフ   フィル・ミケルソン
*8位   47.2億円   サッカー  デビッド・ベッカム
*9位   44.0億円   サッカー  クリスティアーノ・ロナウド
10位   41.3億円   サッカー  リオネル・メッシ
11位   38.3億円   アメフト   トム・ブレイディ
12位   37.4億円   バスケ   デリック・ローズ
13位   36.8億円   アメフト   ジョー・フラッコ
14位   34.0億円   ボクシング フロイド・メイウェザー・ジュニア
14位   34.0億円   ボクシング マニー・パッキャオ
16位   31.5億円   クリケット  マヘンドラ・シン・ドーニ
17位   30.9億円   バスケ    ケビン・デュラント
18位   30.3億円   野球     アレックス・ロドリゲス
19位   30.0億円   F1       フェルナンド・アロンソ   
19位   30.0億円   アメフト   ペイトン・マニング

年収は海外組にどうあがいても勝てないだろ
916名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:43:09.37 ID:DDdFXXSs0
>>915 クリケット凄いな
その選手だけが突出して凄いのか、平均年棒が高いのか気になる。
917名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:45:13.48 ID:7jsmC/jt0
グロ目田「海外はスゴいんやで。ルーニーとかリベリとかバロテッリとかいるんやで。」
柿谷「お前関係ないやん。」
918名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:45:36.36 ID:Efau5XLHO
くそロシアリーグが!北方領土還せや!
919名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:57:09.38 ID:M1A6Giqe0
本田「貧弱Jリーガーは代表にくるな」
920名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:08:12.10 ID:hmxvtPKZ0
Jのチームでトップに置かれているのって外国人だけど、
その決定力ある外人は国際試合で日本代表として起用できない。
Jは縦パスやサイドからの斜めの放り込みで決定力ある外国人に任せきり、
永井や前田はそんな中で日本人でその役回りだったけど
永井はJの縦パス環境の中でこそ生きるのに、海外に行って持ち味を生かせなくなってる。
岡崎の様に守備や技術が伸びないようなら彼は国内でじっくり育てる機会を与えるべき選手でしょうね。このままじゃ時間を無駄にする。
あと前田は最近、かなり不調になってきてるからどうなる事やら。

守備にしても、Jでは縦パスで走力のある選手がトップスピードで走り込んできてしまうから、
下手に接触するとPA付近やPA内でファールになる恐れがあって、守備はディレイしか出来なくなる。
数的有利にして数で守るか、加速する前に潰したいけどザックはSBを両方ライン高めにする指示だから
加速する前に潰す事も、数的有利にして守備するのも無理。
Jの守備の慣習は、国際試合においてSBが上がった時点でカウンターによって相手に点を取られる温床になる。

Jの 勝てばいいや という雰囲気の 縦パス&走り込み 攻撃で J全体の守備がレベルアップする機会すら失われている。
しかも、得点の決定は外国人任せ。日本代表がJで海外の様に強くなることは望み薄の状態。
但し、攻守ともに走る状態が続いているので走るサッカーはまだ望みがある。
そこで結局、走るサッカーにしても走るばかりになって大会後半までスタミナがもたないし、
解決しようとしてパスサッカーにしようとすると今度は極端に走らなくなる。


Jはチーム増えすぎで過当競争になっているから
みんな勝つのに必死で放り込み&外国人の運動力任せ または 縦パス&走りサッカー にしかならないね。
でも、国際試合になると頼みの外国人が居ないから、走りサッカーしか無い。
今、ザックはそれを替えたいようだけど、上手く行ってない。
JFAはJリーグの技術改革した方がいい。
921名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:14:07.81 ID:rcwt2+Q40
Jリーグってチョンリーグより弱いからなwwww
922名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:15:08.12 ID:x882SEjP0
現在の得点ランキングはほぼ日本人で占められてるのにその長文は恥ずかしすぎる
923名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:20:45.60 ID:d6yl2Gbw0
海外チーム相手の経験が積めないだから当然じゃね?
Jと同じ守り方してくる相手なんていないでしょ
924名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:22:09.51 ID:7jsmC/jt0
今野「オランダとロシアしか知らないくせにw」
925名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:31:07.13 ID:eRUvb0Td0
サカ豚カワイソス(´・ω・)
926名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:31:32.96 ID:Efau5XLHO
ウルグアイ戦、試合内容を選手ポジショニング・データで分析!

http://blog.m.livedoor.jp/soccerkusoyarou/article/1854810?guid=ON
927名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:32:45.78 ID:pIsQUhUc0
中村俊輔のコネコネ&ゴール
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1376738586787.gif

これ見たらいかにJリーグがおかしいか分かるだろ
928名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:36:05.78 ID:UIgM1a+qO
>>923
4大リーグだって同じサッカースタイルじゃねーだろw
929名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:36:59.84 ID:Rvqr5MBN0
>チャンピオンズリーグといったようなレベルで何十試合、何百試合という経験をして

こいつ5試合しか出てないのにwww
930名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:38:00.72 ID:hknSskn7O
ホンさんはすごく微妙なロシアリーガーやん
931名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:38:43.65 ID:AXMyxAdD0
【本田のミランでのCL登録は絶望的に…CSKA会長は夏期休暇中】

サッカーイタリア1部リーグ・ACミランへの移籍問題の渦中にある日本代表МF本田圭佑(CSKAモスクワ)が、
欧州チャンピオンズリーグの登録変更期限の19日までの移籍が絶望的になったことがわかった。
17日のイタリア紙ガゼッタ・デロ・スポルトによると、日本代表の親善試合・ウルグアイ戦後、
モスクワに戻った本田はクラブのババエフGМに再度、ミランへ移籍したいというという強い意思を伝えたという。
同GМはギネル会長との間を仲介すると約束した。
しかし、依然として同会長は夏の休暇中であるため、直接話すのは無理だ。
ミラン側はメルカート締め切りの9月2日までに本田を獲得できるよう動くことになった。
932名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:40:43.29 ID:7jsmC/jt0
ミランサポ「お前が言うな。」
933名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:42:41.65 ID:0iMLdYSt0
怪我して高原みたいに

苦笑しながらJに帰ってきて、

通用しなくなってたら

だせーな。
934名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:42:48.53 ID:RlaBYtfM0
>>927
クソワロタ
935名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:44:11.26 ID:stv06CIF0
>>927
中村みたいな老体がこんなクソ守備リーグで無双してんのがJリーグなんだな
936名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:47:14.17 ID:M1A6Giqe0
>>935
本田はそのJリーグで活躍できなかったけどな
937名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:47:47.69 ID:AXMyxAdD0
【本田は日本の奇誠庸? 「国内組は欧州組に勝てない」】

サッカー日本代表のエース本田圭佑(CSKAモスクワ)が欧州組と国内組の差を取り上げ、チームに不穏な空気が漂い始めたという指摘が出ている。
日本の東スポWebは「本田が14日、ウルグアイとの親善試合で2−4で敗れた後、ミス連発した国内組選手のプレーに怒りを表した」と報じた。
本田は「ただ頑張っているだけではダメ。当たり前のように世界トップのクラブやリーグ、欧州CL(チャンピオンズリーグ)といったレベルで何十試合、何百試合とやって身につく。
それがJリーグでやってる人が、海外でやってる人にどうあがいても勝てない部分」と話したという。
本田の発言はJリーグ軽視発言と解釈される余地がある。
チームに不協和音を招くという指摘が出ている。
一方、サッカー韓国代表の奇誠庸(キ・ソンヨン、スウォンジーシティ)も最近、SNSに欧州組と国内組を区別するようなコメントを載せ、物議をかもした。
938名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:48:02.30 ID:ZgRBm9gZ0
勝てないってのは要するに積んでる経験のこったろうがよ?当たり前すぎるわ。欧州のリーグなら
ビッグクラブとも当たることはある。
939名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:50:31.08 ID:sFnlJYnCP
>>36
>>それに本田にも改善すべき点はたくさんあるのに他者批判する資格は無い

サッカーやスポーツに限った話じゃないが、これがまかり通る集団は、衰退自滅するだけ。
「聖人君子の完璧人間以外は口出しするな」ってのが、
いかに狂った意見なのか落ち着いて考えてみろ。
940名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:52:01.11 ID:AXMyxAdD0
本田=キソンヨン

マジキチな2人w
941名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:52:51.77 ID:/NuQmQVKP
ACLでもなかなか勝てないしな
942名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:56:52.37 ID:M5ez8YMb0
国内厨ザマアw
マグレでマンUに勝ったぐらいでいい気になんなよかス
943名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:57:06.31 ID:aJgTQ+eP0
日本は現代サッカーにおけるスピードを無視しすぎ
ブラジルでさえ過去のサッカー捨てて高速サッカーやってるのに
944名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:58:17.79 ID:hknSskn7O
じぇいりーぐ最高や
945名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:59:29.29 ID:7jsmC/jt0
柿谷「ロシアよりJ2の方が成長できるで。」
946名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 20:59:44.22 ID:AXMyxAdD0
【ウルグアイ戦、日本選手の平均ポジションデータで本田のポジショニングが・・・】

http://blog.livedoor.jp/soccerkusoyarou/archives/1854810.html?guid=ON

>これは守備のせいに出来ないわ
>柿谷が窮屈そうにやってたのはやっぱ本田のせいだったか

>凄いなこれ
>誰がバランスを崩して数的不利を作り出しているか一目瞭然じゃねぇか
>本田が前で渋滞を作ってると思っていた俺の感覚は間違っていなかったわ

>北京五輪の時の悪本田が復活しつつあるな
>キャプテンがしっかりしないと

>柿谷と本田が重なっている事自体異常だわ、なんだこれ?
>柿谷がチェイスしまくってるか本田が戻らないって証明だぞ
947名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:01:53.16 ID:rcwt2+Q40
>>942
まあ親善試合だからなw
それでJリーグ最強とか言ってホルホルしてる連中だからw
948名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:03:10.86 ID:hknSskn7O
マン遊
949名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:08:02.58 ID:M5ez8YMb0
>>947
そうそう
親善試合で2軍相手に何ガチメンバーになってんのって話だわw
こっちはファンペルシーぐらいしかいなくて香川もベンチスタートだってのに
そんな相手にガチメンでやって内容で負けて喜んでるってのがもうねwww
少しは危機感もたなかったのかね
950名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:10:39.24 ID:Bq69Wsw40
>>943
他は前線でキープ出来るもの
日本はキープ出来るのが本田だけ
本田を使う限りスピード捨てる選択肢しかない
スピード捨てたら香川の力も7割減
951名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:12:20.09 ID:s2b5Fizq0
アスペ君が多いようだからまとめておく。


・トップクラブやCLなどの環境でしか身に付かないものがある
・だから早く海外へ行け
・この経験はJリーグでは身に付かない


至って正論である。
952名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:13:18.44 ID:vGS+guad0
ミランに行ってから言うべきだった
本田が行ってるのはオランダ2部とロシアのチェスカでJリーグよりレベルが低い
しかし本田もワザと挑発的なことを言って国内組みを煽ってるか、それとも遠藤外せのアピールか
茸とやりあった過去もあるしビルドアップが海外より遅いというコメントもしたからな
953名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:14:00.43 ID:7jsmC/jt0
>>946
実はグロ田が一番下手糞だった…
954名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:14:34.59 ID:M5ez8YMb0
国内厨=アスペ
955名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:16:33.99 ID:Rvqr5MBN0
>>946
これ見るとDFは綺麗だな
やっぱ19と4が重なってるのはまずいわ
一人少ない状態で戦ってるのと一緒だもんな

これヒートマップとかないのかなあ
956名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:16:35.53 ID:BzOUo2Cx0
全否定じゃないしな
スレタイですら部分があると書いてるし今に始まった話じゃない
957名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:18:45.03 ID:M5ez8YMb0
海外>>>>越えられない壁>>>>>Jリグー
国内厨はちょっとは謙虚になろうや
現場でやってる本人がイッテンノニ
958名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:24:02.51 ID:7jsmC/jt0
柿谷「ロシアは3クラブ以外J2レベルやんw」
959名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:26:49.41 ID:M5ez8YMb0
>>958
海外行けない奴が何言ってんだか
い一生大阪民国で過ごしてろ
960名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:29:53.33 ID:Bq69Wsw40
>>958−959
なんかお前ら乗り遅れ感凄いな
961名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:31:37.79 ID:oeOHqONM0
ゴリラ
962名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:41:28.42 ID:4WclGMzp0
>>946

どう見ても柿谷が下がり過ぎだ。
柿谷がもっと前に出て敵のラインを下げさせないと本田の
プレスが厳しくなるだろ。

これで本田を批判してる奴は全然分かってないよ。
悪いのは柿谷。
963名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:41:55.68 ID:M5ez8YMb0
>>960
うせろ国内厨
964名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:43:22.66 ID:ywEYB3caO
あの程度の技術で何言ってんの ヘタクソが
965名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:48:23.90 ID:2EmgRZSZ0
俊さん>>>>口だけロシアリーガー
966名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:48:45.42 ID:PSb78IlF0
>>950
サッカーを一人でやろうとして、キープするだけのやつとかいらんわ
967名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:50:07.71 ID:PSb78IlF0
>>962
柿谷は本田の動向ばっか見てのびのびプレーできないでいた
CFにお膳立てさせてばかりの本田のことだから、なんか前日にクンロクいれたんだろ
968名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:52:31.51 ID:5L83D/n9O
海外行ったら急激に成長できる、それを体現した本田だからこそ言うんだ
でも実際だれかれ構わず行けばいいというわけでなく出戻りも多い
才能と適応力と野心がある奴じゃないとやっていけないよ
本田はまず本田のような選手はそうそう日本にはいない
自分は稀な才能なんだというのを自覚しなきゃな
誰だって本田と同じ環境に身を置いても本田のようになれるわけじゃない
969名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:53:50.86 ID:Bq69Wsw40
>>968
槙野、大津「その通り」
970名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:54:47.34 ID:PSb78IlF0
かいがいが〜のひびきだけで強く〜なれ〜る気がしたよ
971名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 21:55:23.10 ID:M5ez8YMb0
>>966
キープの出来ないゴミよりましだろ
国内厨お抱えの豊田はキープできたのかな?ん?
>>967
すげえな国内厨は、妄想で物語まで書けるのか
972名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:00:29.69 ID:PSb78IlF0
>>971
チームプレイできないオナニーキープが自慢のゴミとかいらんわ、
そんなんだからミランも大金出してまではいらないってなる
973名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:01:24.34 ID:zl3R4+oS0
本田「ぬるま湯Jに浸かってないで海外に行くべき」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1376556457/
【サッカー】本田圭佑「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376555167/
【サッカー】本田圭佑「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376561025/
【サッカー】本田圭佑「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376570471/
【サッカー】本田圭佑「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376581690/
【サッカー】本田圭佑「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376602201/
【サッカー】本田圭佑「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」★2(6)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376617152/
【サッカー】本田圭佑「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376703121/
【サッカー】本田圭佑の“J軽視”発言にJリーグ反発!「まず自分を心配しろ」(東スポ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376713816/
【サッカー】本田圭佑の“J軽視”発言にJリーグ反発!「まず自分を心配しろ」(東スポ)★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376721831/
974名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:01:57.13 ID:SYYRl0/k0
975名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:02:32.39 ID:M5ez8YMb0
>>972
チームプレイ()
で国内厨オススメの選手はキープできたのかな?ん?
柿谷や豊田は点決めたのかな?ん?
976名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:03:53.31 ID:PSb78IlF0
>>975
だから、オナニーキープなんて必要ないってのwww
ほんとオマエ馬鹿だなあw
977名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:06:05.98 ID:cOyKKoh10
>>795
プロ野球の視聴率を語る4960
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1376704669/
978名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:08:11.96 ID:M5ez8YMb0
>>976
はいはい、国内厨は見る目無いね
フットボールの戦術も分からないのか
低レベルな国内で満足してるからこうなるんだね
979名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:10:37.23 ID:PSb78IlF0
こねくり回すキープだけなら17歳の柿谷でも出来るわ、
そんなもん試合に役に立たないんでやらないだけで

本田信者>ご主人様ののっそりキープを見よ!( ー`дー´)キリッ


サッカー通>だっておーwww(´`c_,'` )プゲラオプス
980名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:12:17.58 ID:RUEoK41YO
>>976
オナニー()か、どうかなんて、観る側の捉え方でどうとも取れるが
前線でのキープが必要無いサッカーなんて、誰が観たがるんだ?
サッカーをちょっとでもかじってるか、真剣に観てるなら、前で収まりが利く事の有り難さが、解らないなんて言えやしないよ
意味不明の造語でキモい印象操作しないで、マトモな批判しろよカス
981名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:12:51.74 ID:ibpJqWwf0
>>169
してないだろ
982名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:13:37.89 ID:M5ez8YMb0
>>979
で、その柿谷はキープできていたのかな?ん?
少しは勉強しようね^^
983名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:13:54.29 ID:ZgRBm9gZ0
>>980
まず本田に入らんとサッカーにならんのは問題ではあるのだが。
984名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:15:53.82 ID:PSb78IlF0
>>980
ジダンでもルーニーでもメッシでもクリロナでも一人でキープして、
俺一人でなんとかしてやるーみたいなエゴ丸出しのサッカーは出来ねーよww
985名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:16:43.11 ID:PSb78IlF0
>>982
だから、そんなもんありがたがってたり、ありがたいと言わされたりしてんのは本田信者と本題に威圧されてる奴くらいだってw
986名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:18:19.54 ID:M5ez8YMb0
>>985
うせろ国内厨
987名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:18:53.17 ID:+R8yDiM10
988名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:19:39.69 ID:PSb78IlF0
>>986
クククwww

それしかいう事無くなりましたか
では成敗終了ってことでいいかな?
989名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:21:16.26 ID:RUEoK41YO
>>984
知ってる選手はそれだけか?
タイプバラバラの選手並べて何を言いたいの?
990名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:21:44.04 ID:PSb78IlF0
>>989
携帯厨おまえタイプ遅すぎ
991名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:22:33.86 ID:PSb78IlF0
まあ、本田信者がトロいのは本田さんを見習ってのことなのかな?ん?
992名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:22:39.38 ID:M5ez8YMb0
>>988
国内厨がいくら喚こうが海外>>>越えられない壁>>>Jだから
キープもまともに出来ないごみしか出てこないくせに少しは反省しろ
993名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:24:29.70 ID:PSb78IlF0
>>992
だからー、キープをありがたがるのって小学生までだって
あ、ぽ前、ひょっとして小学生? 
だったら早く寝ろよー
プププ(*´艸`*)ww
994名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:25:28.88 ID:nN7ogoOo0
ロシアから脱出出来なくてイライラしてるんだろうな
995名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:25:59.56 ID:RUEoK41YO
>>983
問題だな
依存度が悪い方に高い
その上、本田自体、絶対的な能力があるわけじゃねーのが痛い
同列の、香川と岡崎も、器用な選手とは言い難い
そういう意味では、引き出しの多い前田の働きは、欠かせなかったんだよな…
996名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:26:27.90 ID:M5ez8YMb0
>>993
フットボールも分からんのか国内厨は
キープがどれほど重要かしらないのか?ん?
Jなんか潰れろ
997名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:27:38.41 ID:M5ez8YMb0
こないだの試合だって国内組が散々チャンス潰したのが原因だろうが
マヤや川島だけに責任押し付けてんじゃねえよ
998名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:29:15.39 ID:RUEoK41YO
>>990
スタ帰りだからな
サッカーの話出来ないのか?
999名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:29:17.52 ID:PSb78IlF0
>>996
ん?相手にブロック陣形建てなおさせたり、
おびき寄せられて高速カウンターを食らいやすいキープがなんだって?
プププ(*´艸`*)ww
1000名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 22:30:17.74 ID:zl3R4+oS0
本田「ぬるま湯Jに浸かってないで海外に行くべき」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1376556457/
【サッカー】本田圭佑「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376555167/
【サッカー】本田圭佑「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376561025/
【サッカー】本田圭佑「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376570471/
【サッカー】本田圭佑「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376581690/
【サッカー】本田圭佑「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376602201/
【サッカー】本田圭佑「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」★2(6)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376617152/
【サッカー】本田圭佑「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376703121/
【サッカー】本田圭佑の“J軽視”発言にJリーグ反発!「まず自分を心配しろ」(東スポ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376713816/
【サッカー】本田圭佑の“J軽視”発言にJリーグ反発!「まず自分を心配しろ」(東スポ)★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376721831/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。