【サッカー】本田圭佑「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
本田が国内組に海外移籍のススメ「早く海外に出たほうがいい」
SOCCER KING 8月15日(木)15時33分配信
 試合後、日本の2点目を決めた本田圭佑が、敗戦を振り返って以下のようにコメントした。

 本田は、「奪った瞬間のビルドアップは、日本人がヘタやなというのは
正直感じているので。たぶんディフェンスで疲れているのでしょうね。僕もちょっと、
サポートにあんまり行きたくない時もあったりする。そこがスペインとの差なのかなと
感じますね。調子いいときは良いつなぎをするんですけど、
相手の勢いに負けるというか、1個すごい発想の持った勇気のあるプレーを、
ボールを奪った瞬間に自陣でトントンとやれれば、次の世界が切り開けるんでしょうけどね」と日本の課題についてコメント。

 続けて、「日本にとってそれが弱点か」と問われた際には、
「分かっていてもできていないのは、結局、ただ頑張っているだけではダメなんですよ。
当たり前のように世界のトップクラブとか、リーグやチャンピオンズリーグと
いったようなレベルで何十試合、何百試合という経験をして、自然と身について
いくものだと思うんですよ」と発言。「それはJリーグでやっている選手が、
海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分ではあるし。だから、早く海外にもっと出たほうがいいと、僕は今まで散々けど、そういうところにあるんじゃないかと思います」と
海外挑戦のアドバンテージを説いた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130815-00129187-soccerk-socc

※前スレ(★1の立った日時2013/08/15(木) 17:26:07.51
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376555167/
2名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:40:12.19 ID:r46kjCj70
あーあ
3名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:41:30.72 ID:5nY52qEtP
おっ?
4 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2013/08/16(金) 10:42:34.58 ID:???0
すみません、間違えました。。

【サッカー】本田圭佑「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376602201/
5名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:44:06.04 ID:+N1T8PbI0
日本語自虐史観脳じゃ韓国みたいな気違いに勝ち越せないなwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:45:35.33 ID:VJcPG2en0
本田△め!
発言におごりが感じられるな。
調子に乗るんじゃねえぞ。
7名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:45:54.81 ID:kf4Lu1QE0
>>1



なべつねの予言どおり



「Jリーグは終わった」ということだろ
8名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:50:51.65 ID:GV+R2nJ0O
海外→ロシア(笑)
9名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:57:49.60 ID:ucFGSDAW0
それはCLに出れるチームから誘われるような選手なら良いだろう。
主要リーグ以外の2部どまりの選手にまでJから出ろと言ってもそれには意味は乏しい。
それに、現状でオファーの掛かるほどの素質の選手は大概が渡ってる。

自分の移籍が成立したからってJを貶してもしょうがないよ本田。
10名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:59:42.16 ID:ucFGSDAW0
>>9
自分の移籍が成立しないからって
11名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:10:11.38 ID:P9J/K64b0
Jリーグ選手を一喝してるのが真意。
Jリーグ選手は必死さが欠如していると俺でもオム思うわ。
12名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:10:52.81 ID:z5von5eI0
13名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:12:20.28 ID:Ncn3gpWo0
柿谷にいいパスを通さなかったくせによ
14名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:13:40.22 ID:Cbzk/SNS0
言葉も文化も違う国でレギュラー取ろうかと思ったら、生半端なことじゃ無理だよね。
「遊びたいから」という理由でスタイルに合わない東京のクラブに行く誰かさんとは違うね。
15名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:16:53.17 ID:BcjTfgMRO
ぶっちゃけ、香川以外の選手って、話にならんよ

俺が今から真剣にサッカーやれば、三ヶ月後には日本代表になれるレベル

ふざけてんのかと思うほど、本田も含めてレベルが低い
たぶん、才能がない
16名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:21:28.81 ID:JXvZwJ4LP
海外でもピンキリだろw
ロシアなんてJ2と変わらんし
17名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:24:11.38 ID:wIRqx5YWO
遠藤について

スターになりたいという危険な野心もない 彼の年齢では驚くことだ

オシム
18名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:27:32.83 ID:wIRqx5YWO
本田に足りないもの
844 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/08/15(木) 20:46:15.75 ID:1DFFIky90 Be:
>>784
本田は海外のビッグクラブより
下町の職人でも見た方がいい。
どんな良い調子でも、悪い調子でも、どんな季節や天候でも
毎日朝早くから、一定以上の品質を生み出す職人の研鑽はすさまじい。
名前は後。ビッグでもスモールでも選手は選手。質の問題。
弱いチームなんて言われる相手だって必死なのに。
相手を見ないで自分の結果を出すこと求める事に慣れちゃってる。
19名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:31:27.25 ID:rsQZ1SUGP
海外行って消えていった選手をにわかは憶えてない
20名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:31:37.56 ID:DiUJZSqi0
Jで無双して海外に行ったんなら誰もが納得するんだけどね
本田がJで何試合何得点でグラブ順位が見たいな
21名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:32:19.73 ID:kf4Lu1QE0
>>20

Jで消耗するのは無駄じゃん
22名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:40:00.22 ID:pFNYVRIw0
>>15
たぶん、お前は文才がない
23名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:46:05.41 ID:LSH2ry0wO
不思議なのは、今回の△の発言は突出してるとしても、多くのサッカー「ファン」がJリーグを下に見て悦に入る傾向があるんだよな。
いや、何を見上げるのも見下す気分になるのも自由だけど、そうした所で自分の人生とか変わらないからね。
多分大体のJサポなら、海外のリーグが上位にある事を自覚してるし、行く気があるんなら、然るべき時期にステップアップすれば良いと思ってる。
なのに、マスコミが報じるレベルになると「今すぐ海外行け、海外になら何処でも良いから行け、とりあえずJにだけはいるな」だから進歩が無いっつーかね…

本当に日本のサッカーが強くなって欲しいなら、「0円で行かせろ」とか宣う前に、逆に0円で移籍させたら「何しとん」って言う位、
もう少し自国のリーグを大事にするべきじゃあないかね。
24名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:47:29.34 ID:kf4Lu1QE0
>>23
代表優先で

後はどうでもいいから

しかたない
25名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:49:52.19 ID:zItdqT820
勝ったら自分のおかげ負けたら国内組のせいかww
26名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:55:33.80 ID:wIRqx5YWO
例え正しかったとしても言うべきじゃない
Jの全選手を侮辱してるし代表のJ選手を指しているなら最悪 不満があるなら本人に直接言えと
それに本田にも改善すべき点はたくさんあるのに他者批判する資格は無い
本人は俺は悪くないと思ってるんだろう
勘違いして調子づかせた原因はマスコミとサポにある 本田にも悪いとこがあるのに批判しない
発言は代表、J、本人にとって良くない
27名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:56:36.74 ID:g1lt0o8S0
>>23
まあ、その通りだな
下位リーグで試合に出られず練習だけなんてことになると
何の進歩もなく時間だけを浪費するなんて事になりかねない
だからJ側も多少でも移籍金の取れる体勢を築いて置かなければならない
28名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:59:42.45 ID:h91xj02i0
こんなのは相談しにきたJリーガーの後輩やプライベートでの会話で選手に言えばいい話で
公の場で言う必要は全くない。

コンフェデ優勝だの言うだけタダみたいなビッグマウスも大概だが、
こういう誰かを嫌な思いにさせる可能性ある発言は不快だわ。しかも自国リーグについて。
あんたの総計する中田や現キャプテンは「Jリーグもよろしく」って言ってるんだぜ。
29名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:02:19.18 ID:wIRqx5YWO
−優勝を公言する日本選手もいますね
ブラジルにしても本当に走っていました

すべてのチームがそうだ フィジカルや愛国心を語るのは簡単だが チームメイトのために走る
あるいは観客や自分のために
それだけのことで愛国心とは何ら関係ない

W杯を優勝する選手もいるそうだが、夢見る自由はある しかし実現可能な目標、指針がなければ、いたずらに失望したり、日々の練習での課題を見失うことになりかねない

オシム
30名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:05:40.69 ID:kf4Lu1QE0
結局

日本サッカーの方針が
すべて代表優先だからな・・・・・・・
Jリーグにしわ寄せが来るのはしかたない

クラブ側も仕方ないと思っていたら
経営崩壊を始めたので
あわてまくってるのがJリーグ
31名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:06:56.76 ID:BcjTfgMRO
>>28
無能だもん
できることは、ボールキープと誰でも入るPK蹴るだけの、真面目にサッカーやれば三ヶ月でできる簡単なお仕事がバレたくないだけで
32名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:07:34.24 ID:wIRqx5YWO
【サッカー】
「ロシアリーグでやっている選手が、4大リーグに行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」
33名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:08:48.73 ID:V0sX8dWc0
海外でやってたけど泣かず飛ばずでJ2千葉入団の選手とか
34名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:09:38.04 ID:7vGsL1hj0
セットプレーだけ、流れでは攻撃の蓋、守備できない、マスコミ通して上から目線で演説
海外とは名ばかりの弱小リーグ所属

完全に中村茸2世です
35名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:10:45.21 ID:kf4Lu1QE0
Jリーグは完全に終わったんだな・・・・・・・・・・
36名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:10:49.27 ID:fGznXdfN0
昔から自国のリーグに目を向けず卑下するような連中が代表に過度な期待をしているのが不思議でしょうがないんだよなぁ
37名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:11:13.32 ID:5RvDmrvQ0
Jヲタおこなの?
38名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:12:54.87 ID:kf4Lu1QE0
>>36
選手を無意味に流出させれば
そうなるのは
しかたない
39名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:13:23.83 ID:WUNuT+7jO
本田
「来いよ豊田。Jリーグなんか捨ててかかってこい。」
40名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:15:46.82 ID:ya8gRHQ50
>>38
海外行く選手が多数→人材が流出したからJはレベルが低い 現在
海外でやってる選手が少数→海外に選手出せないようなJはレベルが低い 2010年頃

結局叩きたいだけなんだよ 海外所属という肩書きを無くせば長友 香川すら叩くのが海外厨だからな
41名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:16:37.75 ID:kow95VAA0
ロシアリーグが言える話しか?
42名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:16:45.47 ID:Gj3fMn6p0
Jリーグはちーちーぱっぱということですね、本田さん。
43名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:19:07.78 ID:1zpaNUnl0
ロブソン程度が得点王取れるロシアリーグwww
44名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:19:36.27 ID:h91xj02i0
6月「真司や佑都のようにトップクラブでやっている選手もいるけど、そうじゃないリーグやクラブでやっている人もできることがある。
それを今野選手のように憧れみたいな気持ちでやってもらっては困る」


8月「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」

今回の発言を基準にすれば6月のはただいちゃもんつけたいだけのようにしかみえない。
何か最近の発言はもうビッグマウスってだけじゃ片付けられなくなってきているな。
45名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:19:52.47 ID:wnhdkD980
クラブの実績を客観的に見れば
香川>>本田≧岡崎って並び
今季のJの数字当て嵌めるとこうだな

25点以上>香川≧20点以上>15点以上>本田≧岡崎≧13点以上

Jリーグがレベル低いと仮定してもこの数次だわ
皆今季終わった時の為に憶えといてよ!
46名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:19:53.32 ID:6NwWX+J7O
川淵が渡辺を締め出さなければヴェルディ≒日本代表になっていたのかな
難しいか
47名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:22:40.57 ID:kf4Lu1QE0
>>40
2002年W杯以降
選手のレベルが海外のクラブの目に適えば流出となってしまったからな<・・・・・・ここね
2002年のとき出してなければ(流出を止めてれば)
↓のようにはなってない

>海外行く選手が多数→人材が流出したからJはレベルが低い 現在
>海外でやってる選手が少数→海外に選手出せないようなJはレベルが低い 2010年頃
48名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:23:05.30 ID:0bmlygaB0
ミランでやってる俺カッコいい(キリッ)って感じか?
49名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:24:09.71 ID:D5HzKW6o0
外交、軍事、経済 どれを取っても自慢にならねぇ
前世紀に戦争でアメリカに負け、国軍すらもてねー
政治外交はアメリカのポチ状態
土地バブルがハジけて経済大国の名も地に堕ちた
弱い日本に用はねー
世界と闘う強くてカッコいい刺激的な“ニッポン”を応援しようぜー

っていうナショナリズムに乗って


「日本代表しか眼中に無いぜ‼ 国内? Jリーグ? なにそれオイシイの?」


的な国民性を体現化したような発言
50名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:24:37.97 ID:J3CkfmCq0
Jリーグは何年やっても世界で通用するCBを輩出できない
ジーコ・オシム時代の中澤くらい
51名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:25:53.09 ID:7B1fYEr3O
本田が言うJの選手がどあがいても勝てない経験とやらを積んだ海外組主体の今の代表は偉そうに言える程つよいか?
なんか2010以降劣化していってるような気がするが
52名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:27:32.21 ID:wnhdkD980
今後はリーグのレベルを言い訳にできないように実力を数字で明確に分けようよ
例えば海外組が15点超えない場合、今季終わった時のJの数字の目安はこう

25点以上>香川≧20点以上>15点以上>本田≧岡崎≧13点以上

レベル厨が煩いから贔屓目に5点を上乗せして(笑)考えよう
(そもそもJ出身者なんだから過去の実績比べれば分かるんだが、あくまで!海外に行ったらイグアナみたいに環境に影響されて勝手に進化してレベルアップした(笑)と考えるんだw)
53名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:28:11.39 ID:+uYX4sx8O
ロシアンリーガー△
54名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:30:15.79 ID:ISBrLQghO
まあJリーグはACLでも勝てないからなあ
本田は冷静に分析してるな
55名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:30:24.16 ID:AJf+zpBA0
サッカー経験者は本田のこと評価してない奴多いよな

本田は絶望的にセンスがない
56名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:31:44.26 ID:ckGOtSIv0
Jはレベル低すぎるからな
比較にならん
Jで30点取ってブンデスで13点取れる位
Jで得点王でも海外で2桁取れるかどうかだな
57名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:34:11.17 ID:wnhdkD980
>>50
それはあるかもしれない
CBについては失点にしても個の責任かどうか数字が出ないから判断基準が無いんだよね
一番の基準はクラブの順位や総失点数なんだけどあんま日本はそういう判断しないからね
そもそもクラブがCBの選出を名前で選んでるようなところもある
高さとミスしないかだけでビルドアップとか総合的な能力を見てないようなとこがある
そういう意味じゃ安定プレーだけじゃなくアピールしていく必要がある海外リーグが確かに良い環境かもしれない
58名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:34:19.55 ID:+m4FZk2m0
サカ豚脂肪WWWWWWW
59名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:35:32.10 ID:cBWtsDxZ0
基本的に、海外の方が地元への帰属意識は大きい気がするな
自分の故郷や住んでいる街のクラブを応援するっていう
こればかりはレベル以前の話だしな

海外にトップレベルの選手が出て行くばかりだと、そりゃ国内は空洞化するわな
ただ選手的には、レベルが高くて、給料の良いところに行ってみたいと思うのは自然なこと
だから両輪なんだと思う
もっとサッカー大国になるには、Jリーグがレベルの高いリーグになる必要はあるし
60名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:35:43.51 ID:wnhdkD980
>>56
香川でもそんなに取ってないわw
清武でも5点取れるのがブンデスだぞ
61名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:37:05.99 ID:kf4Lu1QE0
>>59
そうそう
出るのではなく
集めるリーグにならないとね
62名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:37:21.77 ID:TSQn6wot0
http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/?view=page
>SEが主催し、RFPL各クラブの選手11名が投票で選ぶシーズン最優秀サッカー選手賞が決定。1位にはCSKAのイーゴリ・アキンフェエフが選ばれた。

CSKAの選手内訳

1位 アキン 86点
3位 ラブ 76点
5位 ムサ 57点
7位 ザゴエフ 44点
9位 イグナシェビッチ 42点
15位 ヴァシリ・ベレズツキ 16点
---------
15点 ヴェアンブローム
13点 エルム
4点 アレクセイ・ベレズツキ、マリオ・フェルナンデス、トシッチ
2点 ドゥンビア、ママエフ、オリセー
0点 本田圭佑

チェスカの王様なのに選手間投票ゼロ祐www

ロシアリーグ選手間最優秀選手投票

2010 マルゴンからの1票1点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2010-12-30/2_2/

2011 アムカル選手からの1票1点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2011-12-29/2_1/

2012/2013 0票0点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/


3年やってたった2票wwwww


これが海外厨の本田の実像w
63名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:37:43.27 ID:ckGOtSIv0
>>60
香川はJ2で30点近く取ってるしJ1でも同じペースで点取ってた
清武はセットプレーだけだろ
ニワカは黙ってろ
64名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:38:13.23 ID:AJf+zpBA0
ロシア如きで偉そうなこと言ってて腹抱えてわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:38:13.42 ID:hRKgqTzu0
高原のことをイメージしてんじゃないのw
ブンデスで13点取れるFWが本当にJで30点取れるなら高くても補強したいねw
66名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:38:42.25 ID:kf4Lu1QE0
>>65
金がない
67名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:39:20.42 ID:prUQAB130
Jで上の下くらいの活躍の選手でも海外行けるようになったけど
そのレベルの選手だと海外だと戦力外になるケースが多いな
ベストイレブンとか上の上レベルの選手だと海外でも結構定着できるけど
68名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:39:24.19 ID:s6VPC2LS0
欧州は経済状態悪化しているみたいだし、そのうちまじめに経営していれば
数十年後ぐらいに世界的なリーグになるんじゃないのか?
選手だけ見ても今の時点ではしょうがないような気がする
69名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:39:53.44 ID:7B1fYEr3O
>>54
ACLで勝てなくてもJ主体の代表は強かったがここは無視かw
70名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:40:19.30 ID:tA5QBXI+O
お前ら何勘違いしてるんだ
東アジアカップ優勝したことでうやむやになってるけど
韓国ごときに終始押し込まれて防戦一方だったんだぞ
韓国ごときに
どう考えても海外組とJリーガーには歴然としてる部分はあるよ
71名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:40:31.39 ID:azTWTaNi0
>>40
海外厨は海外のクラブに所属する日本人選手叩くよ
さんまみたいな考えの人とか
選手のファンと海外厨は違うし
72名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:40:44.65 ID:kf4Lu1QE0
>>68
>数十年後ぐらいに世界的なリーグになるんじゃないのか?
クラブが集めることができる「金」が今より激減するのに?
73名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:41:47.45 ID:ckGOtSIv0
東アジアなんて相手も2軍の雑魚ばかりなのに、唯一の心の拠り所にしてる国内廚はニワカで馬鹿すぎるな
74名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:42:12.14 ID:+806Qt3x0
>1個すごい発想の持った勇気のあるプレーを、
>ボールを奪った瞬間に自陣でトントンとやれれば、次の世界が切り開けるんでしょうけどね

これ正に本田だけの問題なんだけど
さもチームの課題みたいに言っちゃってるとこを見ると
周りが悪い、くらいにしか思ってないんだろうな
75名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:42:18.62 ID:TSQn6wot0
JでMVPを取った選手のみ海外移籍を認めるルールを作ればええねん
Jに所属経験無しで代表には選ばないルールも一緒にな
76名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:42:24.06 ID:8tfHWkyxO
>>55
逆にいえは、センスが絶望的にない奴がCSKAレベルの主力ってことは、とてつもない努力をしてるってことだよな?

おまえも含めた某が逆立ちしてもできない努力を積み重ねてる漢に対して、なに上から目線で語ってんの?
少しは恥を知ったほうがいいと思うよwww
77名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:43:07.55 ID:hRKgqTzu0
>>70
その韓国の選手たちで活躍してたのJリーガーなんだけどw
78名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:43:20.38 ID:Uk5JpqkH0
遠藤が抜けただけで、ぐだぐだになるのに、よく言うよなw
79名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:44:41.02 ID:ckGOtSIv0
本田なんてJでもロシアでも大した活躍してない
オランダ2部が唯一の活躍なのに偉そうだな
勘違いしてる馬鹿だろ
80名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:44:56.20 ID:FVA3gb55P
目指す高みが全然違うからな
ACL出たりACLで勝ち上がる事を目標にしてる選手なんて居ないし
目標になるほどの価値も無い
結局Jリーグ優勝か活躍して代表に入るって事がクラブでプレイする上での目標になってしまう訳だし
山の高さが全然違うわな
81名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:45:25.69 ID:hEI6JsYP0
今野、遠藤おまえらのことだぞ
82名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:45:35.96 ID:Krq8vUZSP
>>76
だな

名古屋でくすぶってた程度の選手が
欧州チャンピオンズリーグで活躍するなんて
当時は全く予想できなかったよなぁ
83名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:46:01.62 ID:tA5QBXI+O
>>77
そりゃKリーグよりはJリーグの方が上だろw
84名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:46:18.89 ID:TSQn6wot0
>>76
う〜ん・・・主力???

http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/?view=page
>SEが主催し、RFPL各クラブの選手11名が投票で選ぶシーズン最優秀サッカー選手賞が決定。1位にはCSKAのイーゴリ・アキンフェエフが選ばれた。

CSKAの選手内訳

1位 アキン 86点
3位 ラブ 76点
5位 ムサ 57点
7位 ザゴエフ 44点
9位 イグナシェビッチ 42点
15位 ヴァシリ・ベレズツキ 16点
---------
15点 ヴェアンブローム
13点 エルム
4点 アレクセイ・ベレズツキ、マリオ・フェルナンデス、トシッチ
2点 ドゥンビア、ママエフ、オリセー
0点 本田圭佑
85名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:49:38.43 ID:L81ZQMbRO
4年前だってもっと強い国と当たってたらグループリーグ敗退だわ
たまたまベスト16に行けた、と思わないと
南アフリカで成功したことが必ず次も通用するかはわからないし
ともかく失点が多いチームは勝ち点とれんよ、引き分けもできない
86名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:49:51.21 ID:cBWtsDxZ0
海外と一口に言っても、広いしな
東南アジアや東欧なんて、日本人プロ選手、何人いるんだ?

助っ人として日本人選手が求められている時代
出ようと思えば、Jリーグ経由しなくても海外に出られる時代ではある
ただ、そこからカズみたいにインパクトと結果を残す選手は出てきていないし、
飛び抜けた才能ならJも放ってはおかんだろ
87名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:50:05.28 ID:wnhdkD980
>>61
確かにその通りだわ
アフメドフとかオグネノブスキとかウズベキスタンやオーストラリアの良い選手をスカウトから洩らしてKリーグなんかに取られるようなことは避けないとね
日本人の育成も大事だけどリーグ自体のレベル上げる為にも外国人スカウトも真面目にやるべきかな
安易にブラジルや韓国人選手取るんじゃなくアジアの人材もしっかり見て取り逃さないべきだわ
東南アジアや中央アジアの良い人材が目指してくるようなリーグを作っていくべき
地元のクラブを国際的に誇れるクラブにする意識を見本人サポも持つべきだと思う
日本人の意識が変わればアジアにとってのプレミアリーグになれるんだがそういう環境作りをサポがしようとしないのが問題
ブランドってのは与えられるものじゃなく作るものって感覚が欲しいよね
88名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:51:56.57 ID:TSQn6wot0
目先の強化よりJを育てて恒久的なサッカー強豪国を目指すべきだと思うけどな

本田さんは目先の金に釣られてロシアに行って散々だけど本質的に目先に釣られる馬鹿なんだよなw
89名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:52:31.59 ID:hRKgqTzu0
アルゼンチンルートをもう一度開拓して欲しい
90名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:52:42.05 ID:uVHzuWj5O
本田さん自身が名古屋に居たときは海外組をどう思ってたのか気になる
91名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:56:58.76 ID:KRvxJP5g0
>>1
サッカーキングってのは言葉尻をとらえて揚げ足取るというサッカー専門誌とは思えないカス雑誌なので、選手はむやみにコメントしないように
92名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:57:54.17 ID:cBWtsDxZ0
>>61
それが理想なんだよな・・・世界一のリーグに近づけば、W杯優勝も近づくんじゃね?
みたいな俺は単純な思考w
>>87の言うように、意識の問題もあるんだが・・・正直、金の問題が大きいw
金がないんだよ、J開幕時みたいに・・・今はどこのクラブも厳しい

それでも世界的に見ればJリーグって、20年でそれなりのリーグになったよな
ロートルのそこそこの名選手がふらりとやってきて、無双できるかと言えば・・・
それなら日本人使った方が安いし、勝てるよねという風になると思う
93名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:58:04.12 ID:HoVeVH2+0
まあ、久々に1G1Aの全得点に絡んだ活躍だったし
デカくなってしまったんだろ
帰りの飛行機も満足気に帰っていってたからなぁ



負けたのにねw
94名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:58:30.78 ID:1ifZZrqq0
Jでしかプレーしてない選手は視野が狭いって言いたいんじゃないの
リーグによって全然タイプが違うから
95名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:59:44.20 ID:oFWVnnRb0
>>84
何かっつーと馬鹿の一つ覚えみたいにSEのそれ持ち出してくるけど
肝心のリーグ戦とか観てねーんだろ
当たり前の様にスタメンで酷使されてんですけど、本田さん
そしてSEは常に本田に対してsage気味だっつーことも挙げとかねーとフェアじゃねえよな
96名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:59:49.49 ID:KRvxJP5g0
ID:kf4Lu1QE0

全ソナ、頑張ってるな
97名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:00:27.46 ID:wnhdkD980
>>63
香川 J2 44試合 27点

ちゃんと数字出さずに都合の良いことばかり言うから皆が誤解するんだよ
J1は34試合で10試合少ない上にレベルも違う
J1の一季通さない得点ペースだけ言うならブンデス1年目の序盤の得点ペースだとブンデスでも20点取ってたよ

そういう適当は一番嫌い
そもそもブンデスの13点ってのは彼の数字からすれば低すぎる
プレースタイルが劣化して点を取れない選手になってると言われてるのは海外に出てからの数字だよ
ユナイテッド6点もいくら言い訳したところで結果で出てる
加入したばかりのファンペルシがあれだけ取ってるのを見たら移籍どうこうは理由にならない

もっと言えばレバンドルスキはどうよ?
ポーランドリーグで同じように得点王だ
彼はポーランドがレベル低いから2倍も3倍も点を取ったか?

欧州のクラブやリーグを騙るなら全体的に見た方が良い
そりゃカビエデスとか高原とかの大失敗も居るよ
移籍自体にリスクがあるんだから成功の確率は下がる
だけどうまく行ってる奴はやり方を変えないから大体同じような点数になる
98名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:00:53.09 ID:G8ZhEBo60
傲慢▼
99名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:03:17.82 ID:h91xj02i0
>>97
高原が大失敗って・・・。
そんなやつが適当は大嫌いw
100名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:04:13.50 ID:RqSJ5X4z0
>>96
本物なら、こんなモンじゃないはずだが。
本物に見せかけたニセ物だろ。
101名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:06:30.44 ID:PbRhIEoST
>>88
中田が出て行っても 小野が出て行っても別にJは衰退なんかしてない
レギュラークラスが出て行けば そこで競争が発生するしね

海外へ出て行く事と 国のレベルを上げる事は相反する事じゃないと思うけど
102名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:06:36.50 ID:ulaf3HWD0
で、Jが海外に比べて勝ってるとこってマジで何?
Jの選手だけでW杯ベスト16行けんの?
103名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:08:00.30 ID:wnhdkD980
Jリーグの数字が海外にどこまで通用するかって考えるのなら分かるんだよな
だけど、Jリーグの数字は無意味で海外に行けばミュータントみたいにレベルアップするとかいう発想が意味わからん
レベルが高いなら尚更自国で得点できないといけない

Jリーグを貶したいから屁理屈言ってる奴は失敗した例だけ見て努力や実績を軽んじる
基盤を無視して環境変化でレベルが上がるなら無理やり欧州移籍しまくってる韓国最強説が生まれるぞ
彼等はとにかく下のレベルで数字なんかあげても無意味で欧州に行けばどうにかなるという政策を行ってる
104名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:08:22.54 ID:ulaf3HWD0
>>97
大前元紀 
2012シーズンJ1 13得点
2013〜 ブンデスリーガ 0得点

言い訳は?
105名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:09:12.81 ID:kf4Lu1QE0
ID:KRvxJP5g0


Jリーグ衰退推進派の


視豚乙
106名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:09:49.62 ID:wnhdkD980
>>99
彼の数字からしたら大失敗だよ
どんだけJリーグ信じてないんだよw
ルカクだってあれだけ点が取れるんだぞ
そんなんだから同じように移籍していくベルギーの若手が差が付く
107名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:10:12.71 ID:ckGOtSIv0
>>97
リーグランクやリーグ毎の厳しさは明らかにある
ブンデス得点王でもプレミア行けば得点数は下がる
ペルシは前年もプレミア得点王だろが馬鹿
108名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:11:09.44 ID:tka3fT+60
Jは東南アジア相手に商売しようと草の根活動続けてたのがようやく実を結ぼうとしてる
レベル上げようにも金が無いと話にならないわけでその点老衰を待つのではなく目に見える形で必死にもがいてる
決して悲観はしていない

今の代表は崖っぷちに追い詰められても口笛吹いて虚勢を張ってるようなもの
現実逃避の域
109名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:11:32.99 ID:QtdjHzk8O
内田はそれは違うって、全く正反対だよねこの2人
現実派と理想追及派
110名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:11:33.60 ID:cpdPgd2Z0
吉田はプレミアリーグだよ
ロシアリーグの本田さんよ
111名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:11:38.08 ID:p5o0CTUM0
別に本田はさほど経験積んでねーやろ( ´∀`)
112名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:11:46.32 ID:kf4Lu1QE0
>>106
だな

Jリーグから海外へ行っても
失敗ばかりだからな・・・・・
113名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:12:31.62 ID:XCivf2w10
日本人FWが海外に行ってJにいた頃より特点数が減るからな
114名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:13:08.74 ID:wnhdkD980
>>104
清武の5点はwwwJとそのまんま
結局そういう都合の良い失敗例ばっかり出すんだよ
エールディビシでイマイチだったファンペルシが活躍したらエールディビジ>>>プレミアかよw
そういう極端な例を出して自国のリーグを卑下して欧州リーグみてますよ!ってPRは恥ずかしいわ
115名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:15:18.68 ID:EqLZ7cP/0
絶対キノコが生えてるな
116名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:15:31.37 ID:TSQn6wot0
>>101
スターや若手が毎年のように刈り取られて魅力のあるリーグを運営できるか?
Jが魅力がないと最終的に日本サッカーが衰退するよ

セリエは金欠になってスターが流出してあっという間に廃れたけどね

行くのはMVPクラスだけでいい
117名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:16:36.00 ID:W3A5nuDZ0
スターでもないのに行く馬鹿が多いのが現状
おかえり組ね
118名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:17:19.42 ID:kf4Lu1QE0
>>117
帰ってくるときには劣化してるよ
119名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:17:33.10 ID:I0c+aFzUP
柿の種のことか。。あいつトラップ厨だからな〜

あまり 本田様の足かせになるような、レベルの選手を試合に出すなよ
120名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:17:46.61 ID:ckGOtSIv0
Jなんか誰が見てもレベル低いだろ
国内廚は見る目のないニワカばかりだし
121名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:18:46.38 ID:afbiyBI60
俊さんはスコティッシュリーグとはいえ、
チームにフィットしまくってたから、プレー質も段違いだったな。
柳沢みたいに、何の収穫もなかった選手もいるけど。
122名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:19:24.66 ID:7B1fYEr3O
>>112
Jを経験してない選手は失敗しかしてないけどなw
123名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:20:16.38 ID:TSQn6wot0
3大中堅以上にある程度の移籍金が発生するレベルの選手のみ欧州に行けばいいよ

それ以外はJを盛り上げる為に縛るべきだよ
代表選手がオール海外とか代表戦を見たニワカがJにを見ないじゃん
代表もJを盛り上げろ
124名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:20:29.91 ID:sK91t1R1P
本田は中田信者だから中田がずっと言ってたのと同じように「個が大事」と強調する
でも中田はこの前のコンフェデ見て「個が大事とか主張しずぎで連携バラバラすぎるわ」と暗に本田批判
125名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:21:07.73 ID:CP5i397g0
そのJでさえ通用しなかったのが本田
海外で唯一結果残せたのがJ以下のオランダ2部時代だけ
コイツぐらい異常な持ち上げされる日本国内と海外での評価が食い違う選手はいない
126名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:21:17.29 ID:lJfVx0AqP
なんていうか認めるところから始めるべきだよな
選手監督解説者も海外≧国内であることは確実に認めてるのになんで一部のファン、しかもJを見るようなコアなファンがこれに反発するのか理解できないね
127名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:22:06.26 ID:6PnXfdSJ0
ロシアリーグってそんなにレベル高いのか?
本田は毎年移籍したいって言ってるイメージがあるんだが・・・
128名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:22:17.62 ID:wnhdkD980
欧州に来て得点数が減るのはレベル以前にプレースタイルをチームオーダーによって変えすぎる部分がある
代表でもそうだけど自分が点を取るプレーを取らずに監督を怒らせないことや周りに嫌われないプレーによって出場機会を得ようとしたがる
レバンドルスキがパスを返さない!とかムトゥやアドリアーノが自分勝手って発想が日本人なんだよ
ファンペルシだってユナイテッド来た時は香川を生かそうとして自分が点が取れない状況があった
そういう時に開き直ってごり押しでシュートに行く自分のスタイルを押し通せるかどうかだと思うよ

高原はそういう意味では自分のプレーを押し通した珍しい日本人だったよ
ただエコノミーとかを大事な時期に発症して数字が出なかった
海外でFWが活躍するには数字を残さなきゃならない
だから皆チームより自分の意識が高い
欧州に憧れてルールに従い過ぎる連中に「自信持って自分のプレーをやれ!」って言ってやるのがお前らサポの仕事
決して「Jリーグは通用しないから(笑)」とか言って足を引っ張るのが仕事じゃないよ
129名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:23:03.49 ID:W3A5nuDZ0
まずJリーグを発展させないと人材は他に流れるだけ
衰退しかない
130名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:24:27.82 ID:Krq8vUZSP
Jリーグは給料安過ぎるから

安易に海外行こうとする奴が出てくるんだろうな


オランダだと外人の最低年俸5千万だったっけな
欧州だと税金引いた額だから日本で1億円相当かな?
日本から出て行きたくなるのも無理もない話だな
131名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:25:08.00 ID:yNEC359n0
>>120
レベルでしか見れない方が見る目ないよ
132名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:26:19.01 ID:qdy9EC2l0
足が遅い本田
133名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:26:21.97 ID:TSQn6wot0
Jを盛り上げたいと考えてる国内関係者は激おこだろうな

Jに何も貢献しなかった本田のJ批判とか本当に最悪な奴だよ
134名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:26:32.86 ID:CP5i397g0
>>127
イタリアメディア「本田の弱点は上位リーグでの実績がないこと。ロシアなんて参考にすらならない」
135名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:27:15.83 ID:lJfVx0AqP
Jリーグ大好きっ子には海外でCB、ボランチ、1トップのFWで活躍してる選手が少ない現状と
Jリ−グ、日本人の問題点についてどう思ってるか聞いてみたいね
若干アジアの問題点でもあるけど
136名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:28:05.59 ID:TSQn6wot0
>>134
ロシアリーグの選手一同「まるでロシアで実績があるみたいじゃないか!!!」

ロシアリーグ選手間最優秀選手投票

2010 マルゴンからの1票1点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2010-12-30/2_2/

2011 アムカル選手からの1票1点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2011-12-29/2_1/

2012/2013 0票0点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/
137名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:28:11.92 ID:KRvxJP5g0
ID:ckGOtSIv0

本場のサッカーファンからは「お前、死ね」って言われるタイプ
138名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:28:18.36 ID:e+xIUekq0
精神病患者全ソナ本日のID
ID:kf4Lu1QE0
今日も今日とて隔離病棟から発狂
139名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:28:26.25 ID:lzyHIM9p0
そうゆうのは まぁあるだろうけど
海外組にないものを国内組がもってるものもある と思う
140名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:30:16.19 ID:kf4Lu1QE0
ID:e+xIUekq0


Jリーグ衰退推進派



視豚乙
141名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:30:24.55 ID:2IRJNh/80
142名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:30:56.97 ID:PbRhIEoST
>>116
スターが消えて魅力が無くなると言うことは
スターにを見に来ているだけでサッカー見に来てないから

サッカーをさらに身近にする必要はあるけど
それをスター選手に被せるのは 良い事じゃない
143名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:32:30.27 ID:wnhdkD980
しっかり数字を残して自信を持った時に移籍するのは良いよ
新しい戦力に出場機会も増えるし人材が豊富になる

問題なのは未熟な状態で早く移籍すること
クラブも後継者が育ってないし補強もままならない
本人も活躍せずにキャリアを潰して出戻るだけ
出すだけで終わるんじゃなく獲得していくことも大事

ブンデスやプレミアが見てて面白いのはサッカーのレベル以上に競技場の雰囲気だよ
フィールド間近にイッパイの観客が居て熱狂してる環境
中継放送の番組作りに熱い外国人の解説

ホントの欧州厨は地元のクラブがああなって欲しいから憧れて昔から見て来たんだよ
Jリーグのレベル格差を確認する為に見てるんじゃないしw
144名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:32:40.30 ID:kf4Lu1QE0
>>142
>スター
ではなくて

実力のある選手
145名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:33:14.87 ID:I6ZCliW50
ここのところ、仲間にも厳しい意見をズバッと言える俺!のパフォーマンスにしか見えない

一試合につき一回は本田スゲーって思えるプレイが少しでもあればこの言葉にも重みが出てくるのかもしれんが
今言われても正直・・
146名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:34:02.87 ID:7B1fYEr3O
>>126
認めてはいるだろ
海外組主体の代表が糞プレーしてるからそこを叩けばいいのに試合に出てないJ選手やJを叩いて現実逃避してるバカが多すぎる
147名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:34:20.98 ID:kf4Lu1QE0
>>143
現状
>移籍
ではなく
完全な引き抜きだろ?

だからクラブのその後なんかまったく考えてない
148名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:34:44.50 ID:xdywlXuWP
「海外組がゴミ過ぎる足引っ張りすぎて使えないどうしようもない」の間違いじゃねーのか??
149名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:35:40.98 ID:wnhdkD980
本田自信がもっとクラブで活躍してフロントに日本人推薦したらいいじゃん
少なくとも川島は永井や小野といったJで微妙だった選手を獲得させたけどな
補強大失敗で今や彼自身の地位も危ないけど
150名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:36:37.28 ID:cBWtsDxZ0
思い入れなんだよなー、自分と繋がりがあるかどうか
当然、日本人だから日本代表応援するし
出身県のクラブだから、J2のクラブ応援する
Jリーグは毎週末、ある意味代表戦をやってるわけw○○県や○○市代表同士

思い入れの持ち方はどうでもいいと思う、代表選手がいるからでもいいし、
イケメン選手がいるからとか、なんとなく人気だから、とか
151名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:36:54.71 ID:6NwWX+J7O
愛国心を頼みにJリーグを見ようにも
安さに負けてイメージ最悪の朝鮮人を雇っていたり
しばき隊なんかに潜り込まれているのを見ると
やっぱりいいや…と思えてくる
かといってCL王者バイエルンの試合でも観ておくか? という気分にもならない

結局のところサッカー自体が好きじゃないから中継すら観なくなってしまう
152名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:37:18.33 ID:6Tn2yu7S0
本田は他の選手のことを言う前に、自分の周辺をきちんと整えれば?
変なCMやパフォーマンス、無駄な移籍記事
ウッチーと香川らが主催したチャリティーマッチにも全く顔出さんし
本田のポリシーがいまいち理解出来なくなってきたよ
153名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:38:40.44 ID:TSQn6wot0
>>142
事実そうだろ

セリエだって金欠でスターが消えて衰退した
エールだって遥か昔はアヤックスなど欧州でも強く盛り上がったが今ではただの若手リーグ

代表を見たニワカがそのスターを見に行って地元のクラブのファンになったりしないと人気なんて出ないよ
応援してる若手が何も成し遂げずクラブを捨てて海外に行くような現状がいいわけねえだろ

選手がクラブを愛さずファンがクラブを愛せるかよ
154名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:39:36.08 ID:PbRhIEoST
>>144
貴方だれ? 元の発言主がスターっていってるじゃん
155名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:39:46.85 ID:2IRJNh/80
>>152
サッカー教室何度かやってるぞ
156名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:40:13.77 ID:kSq1Bg4OO
Jで大した事できなかった選手が言うセリフじゃないなw
157名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:43:43.31 ID:kf4Lu1QE0
>>154
すまん
158名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:47:23.93 ID:oKvDPc+s0
>>151

サッカー自体は好きじゃないけど愛国心でってそれじゃただのネットウヨじゃねw
159名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:47:24.92 ID:lJf8aJYW0
ハーフナー「同意」
160名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:48:57.15 ID:vRyAgIyrO
ホンシンも困惑だろ
本人が敵を作りすぎ
161名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:49:04.89 ID:wIRqx5YWO
プレイも発言もヤバくなってきたな こいつ
162名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:49:40.23 ID:U08fvjzj0
>>161
目もな
163名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:49:48.30 ID:wnhdkD980
>>151
サポがもっとフロントに意見してその意見がある程度通っても良いと思うんだよね
補強もサポが納得できる補強を心がけるべきだと思う
韓国人取るくらいならよっぽど能力あってクラブに愛着持ってくれるサポから人気出るような選手取らないとね

サッカーのレベル以上に君みたいな人が競技場に来て雰囲気を楽しめることが大事なんだと思う
しばき隊とかほんと迷惑
クラブに熱くなるのは構わないよ
試合終わった後にサポが集まる場所で知らない奴らとフランクに共通の話題で盛り上がれるのとかが楽しいんだけどね
164名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:49:50.03 ID:b8nUiRN20
宇佐美「せやな。圭佑君の言うとおりやわ」
165名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:51:34.24 ID:0NiZED870
>>1
世界で戦うには対等な環境で勝負しないと遅れる部分が出てくるってことだろ。
それでも代表としてプレーできてる選手はいいが、当落線上だとその差で
出番は当分ないだろうから成長を促してるんだろうね。
ただJリーグのクラブ側の問題もあるから簡単なことではないだろうが。
166名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:54:14.16 ID:TSQn6wot0
メキシコは自国リーグ中心に盛り上がって代表も強い
五輪の決勝でガチメンのブラジルをレイプ
167名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:54:32.27 ID:J8IftCxD0
本田って全盛期の俊輔とか中田より上手いの?
168名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:56:29.45 ID:PbRhIEoST
>>153
金が無くなった スターが居なくなったって言うけど
金で選手を集めて、自国の選手がプレイする場所が無くなって
金と選手が消えたら何も残ってなかったって話しなんだよ

ブンデスはそれじゃダメだって早急に手を売って今がある

育てる場さえ確保していれば 次の選手は生まれてくるよ


クラブ愛というかわからんけど
2億で出て行って 2000万で戻ってくるなら分かるけど
0円で出て行って 1000万で戻ってくるとかあり得ん そーいうのを進めたいわけじゃない
169名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:56:53.42 ID:afbiyBI60
>>167
いや、劣る。
170名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:57:05.49 ID:TSQn6wot0
>>167
下手
稲本に最も近い
171名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:58:41.32 ID:VHASZP6i0
この人自分が活躍した時だけ調子のって上から目線コメしてる印象なんだが
印象通り?
172名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:59:02.24 ID:C/yP9X440
ふむ!
正論だけにアンチが何を言っても惨めなだけだな^^
173名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:00:33.08 ID:TSQn6wot0
>>168
自国の代表クラスぐらい自国で縛れるだけのリーグであって欲しいよ
ブンデスなんて自国のスターなんて昔からほぼ自国に居たじゃん

ベッカムやメッシを連れて来いとは言わない
自国の代表クラスがJに魅力を感じて留まるようなリーグになるべき


無双してるMVPが上を目指す事は認めるけどさ
174名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:01:07.24 ID:OFiZYyhk0
>>1
ようするにえんどう、今野が要らねってことだな
175名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:01:23.84 ID:+m4FZk2m0
Jリーグていつ開幕すんの?

牡蠣谷とかいうやつを見てみたいわ
176名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:01:47.50 ID:tka3fT+60
>>171
結局ただのチキンなんですよ
もう威厳も何も失ってます
ファンタジスタステラの草場先生も頭抱えてる事でしょう
177名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:03:56.58 ID:/oCB6G9L0
○野「ロシアリーグでやっている選手が、4大リーグに行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」
178名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:04:57.76 ID:BML5rq+U0
にわかに教えて欲しいんだが
遠藤とか今野とかって海外に行けなかったの?
それともなんか考えがあってあえて行かなかったの?
179名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:05:45.58 ID:1EbEjUmm0
>>163
ネトウヨなんて呼び込んでもはた迷惑なだけだろうて
フランクに会話できる奴の対極に位置してる奴だぜ、ネトウヨなんて
180名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:09:45.14 ID:iwznPLuR0
>>178
能力的には全盛期で行ってれば定着する力はあった
181名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:11:24.08 ID:qbSR0xmT0
本田は海外厨だな…(´・ω・`)
182名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:13:05.12 ID:iwznPLuR0
海外に居る俺SUGEEE的な意味では言って無いと思うんだけどな
経験する機会の問題として一般論を言ってるだけでさ
183名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:13:12.04 ID:5PVpAZaIP
遠藤は無理
今野は通用したろう
184名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:14:22.73 ID:kSCvisBh0
>>176
こんな本人が見てないところでしか人をバカに出来ない君のがチキンですよ
185名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:14:36.21 ID:kUOi8YwL0
ロシア行ってから
どうでもいい事語るようになったな
186名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:14:39.96 ID:ZEkMYMUx0
>>178
オファーがなければ行けないだろwいくら自分が海外でやりたくてもオファーがなければテストだの受けて入るしかない。
187名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:17:50.21 ID:dzFTt9lb0
たかがロシアでそんなこと言われてもな
188名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:18:35.11 ID:nPXAqHBA0
>>178
二人とも、海外クラブから興味持たれてるっぽい噂はあった
でも、二人とも日本から出たくないみたい
189名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:21:35.87 ID:mMl6HtzH0
3年ぶりにFK決まって
おそロシアに監禁されてたけどあと半年で真の欧州リーグに行けそう
だからって調子に乗ってるな

客観的に見て南アの時がピークだろ
今回直接FKがたまたま決まったけどお得意の無回転じゃないし
コイツがセットプレーで蹴るときの期待感の無さw
190名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:21:41.41 ID:nxnx58yn0
Jリーグ持ち上げるならACLを余裕で優勝出きるくらいになってからだな
日程が〜とか言い訳してるから雑魚のままなんだよ
191名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:22:54.34 ID:K8Q1ruU2O
ロシア(笑)

ヨーロッパか南米行ってから言えよ
192名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:23:30.71 ID:g1lt0o8S0
>>189
お前の主観だから「客観的に〜だろ」って表現になるんだろww
193名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:28:46.50 ID:nxnx58yn0
何だかんだ歴代で一番本田ヨーロッパで中心選手として活躍してるからな
長友はW杯後だし香川はマンUでベンチ濃厚だし
本田もCSKAで最初は首脳陣と喧嘩してたがいつの間にかボランチ出場なんか全くなくなったしね
CSKAレベルのクラブで中心張れる選手がたくさん出てきたら日本は超強くなる
194名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:33:36.36 ID:W3A5nuDZ0
>>193
本田が一番????
195名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:33:44.22 ID:yCQ9k5Oi0
オレコイツキライ
196名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:35:22.50 ID:T96/138XO
>>184
おまえ、にちゃんヤメたほうがいいですよ
197名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:35:28.92 ID:nxnx58yn0
>>194
本田は23からVVVでキャプテンだぜ?
もうかなり長いよヨーロッパに居るだけじゃなく怪我以外では常に試合出てるからな
198名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:36:24.81 ID:d/viFPqk0
ロシアには誰も移籍しない
199名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:36:58.11 ID:W3A5nuDZ0
VVVてw自慢にもならねえw
200名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:37:32.41 ID:kobJZAmd0
>>167
秀介未満、中田よりちょい上位
201名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:38:14.07 ID:BDk9tmaQ0
>>193
長友だろうな

落ち目のインテルとはいえ監督代えられてもなんだかんだスタメンはってるのはすげぇ
202名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:38:38.88 ID:2IBkEG+i0
まず闘莉王を入れるとこから始めよか
203名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:38:51.69 ID:UHjEt6GDO
裸の王様だなw吉田より上手な選手はいくらでもいる
204名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:39:12.74 ID:W3A5nuDZ0
釣男はもう終わった選手なんだよ
あの頃の釣男はいないの
205名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:39:17.32 ID:nxnx58yn0
>>199
大津見てたらんなこと言えんだろ
どんなクラブだろうがキャプテンにまでなって中心になるなんか簡単なことじゃない
206名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:39:42.67 ID:BDk9tmaQ0
トゥーリオなら本田の伸びた鼻を叩いてくれるだろうw
207名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:40:02.25 ID:TSQn6wot0
>>193
中心・・・お・おう

http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/?view=page
>SEが主催し、RFPL各クラブの選手11名が投票で選ぶシーズン最優秀サッカー選手賞が決定。1位にはCSKAのイーゴリ・アキンフェエフが選ばれた。

CSKAの選手内訳

1位 アキン 86点
3位 ラブ 76点
5位 ムサ 57点
7位 ザゴエフ 44点
9位 イグナシェビッチ 42点
15位 ヴァシリ・ベレズツキ 16点
---------
15点 ヴェアンブローム
13点 エルム
4点 アレクセイ・ベレズツキ、マリオ・フェルナンデス、トシッチ
2点 ドゥンビア、ママエフ、オリセー
0点 本田圭佑


優勝したのに選手間投票ゼロ佑だけど中心なんだい!!!!
208名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:40:19.12 ID:fjVuRcQe0
>>199
今のJリーガーでVVVレベルの選手が何人いるかねぇ
209名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:41:19.29 ID:nxnx58yn0
>>207
後半ほとんど試合出てないからだろ。
逆に前半だけでチーム2番目の得点数なのは異常
210名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:42:00.03 ID:Rzkbc0ws0
最近金髪ラリーゴ調子のりすぎだろ
ロシアンリーガのエアー詐欺師が身の程を知れよ
211名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:42:32.97 ID:2IBkEG+i0
ID:W3A5nuDZ0
212名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:43:23.17 ID:BDk9tmaQ0
>>209
あーちなみにそのデータ
ラブは9試合しか出場してないらしいよ

本田は二十数試合出てるらしいけど
213名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:43:52.28 ID:TSQn6wot0
>>209
お・おう

ロシア選手によるMVP投票9試合出場のラブ76票で全体3位、23試合出場の本田0票最下位
http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/

9試合のラブちゃんが3位・・・
23試合も出てゼロ票とか異常w・・・
214名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:44:27.70 ID:nxnx58yn0
>>212
後半戦で活躍した選手に票が集まるのが普通でしょ
この板もそうだしな
215名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:44:40.80 ID:aIeAeWn80
ジーコジャパンの時の俊輔と一緒になってきたな
216名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:45:10.41 ID:BDk9tmaQ0
>>214
ちょっと苦しそうだね
その弁解はw
217名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:45:23.15 ID:YMLmRRRO0
つーかアンチが持ち上げてるラブは中国リーグやぞ?w
218名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:45:59.53 ID:TSQn6wot0
>>214
お・おう

本田さんのロシアでの3年間の軌跡

ロシアリーグ選手間最優秀選手投票

2010 マルゴンからの1票1点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2010-12-30/2_2/

2011 アムカル選手からの1票1点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2011-12-29/2_1/

2012/2013 0票0点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/


お・おう・・・中心だな
219名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:46:00.45 ID:cmYbBRbtO
海外経験した俊輔が別格だからな
220名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:46:05.96 ID:n039/VNm0
本田とかクラブでは森本より実績ないだろ
221名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:46:26.48 ID:nxnx58yn0
>>216
選手間投票なんかそんなもんだろ。実際ラブはビッグクラブじゃやく中国リーグに移籍しちゃったしな
本田は冬にミランだよ
222名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:47:07.90 ID:BDk9tmaQ0
>>217
金に釣られたんだろ
しょうがない

ラブに実力があってチームメイトからも支持されていたことには変わりない
223名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:47:21.29 ID:4mjJiYRO0
ラブがビッグクラブ行ったならまだしも本田はミランでラブは中国
どっちが正当な評価かよくわかるな
224名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:47:26.30 ID:g1lt0o8S0
>>208
VVVで活躍するのは結構ハードルが高いと思うよ
オランダのピッチ、特にVVVのホームは芝が荒れている上に地面が柔らかい
走ることそのものにパワーが必要で日本のピッチとはかけ離れてる

しかも攻撃も守備も組織らしきものが全く無いので
単独でどうにかしてしまう能力が強く要求される
大半のJリーガーは試合に出ることすら難しいだろうな
225名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:48:00.23 ID:TSQn6wot0
>>217
そんなラブですら実績不足で中国行き
ラブちゃんは多く居るブラジルの凄い奴の一人に過ぎないから10億ちょいで中国行き

本田さんはジャパンマネーの保護の元にビッグクラブの肩書を狙う
226名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:48:38.95 ID:NCnzBSLQ0
ロシアから本田が物申す
227名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:48:55.82 ID:W3A5nuDZ0
狙うだけなら俺でもできる
228名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:49:43.44 ID:TSQn6wot0
>>221
ラブちゃんにブラジルマネーは付いてこないからね
ネイマールみたいにブラジルで人気ないから中国に10億で売られた

本田さんはジャパンマネーを武器にたった5億以下で交渉中
229名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:51:06.04 ID:OFiZYyhk0
>>215
それは遠藤だろ
230名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:52:32.60 ID:kSCvisBh0
>>228
お前あほなの?
231名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:54:18.15 ID:uE7gZTIn0
>>167
中田>本田>俊輔
232名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:54:44.60 ID:nxnx58yn0
>>228
ならJリーガーもジャパンマネーとやらで早く移籍したらいいじゃん
本田に出きるならJリーガーでも出来るんだろ?
233名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:55:06.33 ID:TSQn6wot0
>>230
ラブは中国のチームにスポンサーを連れて来いとか言われてないしw
もう欧州キャリアなんて諦めて金稼ぎモードだものw


選手間投票ゼロ佑の実力でミランに行きたいと無理言っているからミランにスポンサーを連れて来いとぶっちゃけられる
234名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:56:29.83 ID:P0HhvljR0
本田信者もロシアのチームなんて本田が移籍するまで知らなかったろw
誰も興味ないんだよ
235名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:56:49.22 ID:W3A5nuDZ0
>>232
何人もしてるだろ
236名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:57:13.65 ID:TSQn6wot0
>>232
日本に本田ぐらい人気のある選手が居るか?
マンUの香川だけだろw

実力より遥かに人気がある日本のベッカムが本田なんだよ
ベッカムと同等の能力があるとは言ってないよw比率は似てるw
237名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:57:53.30 ID:JnY58hyw0
0円移籍は認めんぞ!!!
238名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:58:47.27 ID:uE7gZTIn0
まあ正論だがミラン行ってから言って欲しかったところだな
239名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:59:05.34 ID:83CrC6nw0
まぁ、CLを経験できない罠。Jリーガーは。
ACLを優勝して、世界クラブ選手権で戦うしか道は無い。
240名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:59:31.35 ID:nxnx58yn0
>>236
人気あるって要するに実力が無いと無理ってこったよ
本田が日本で人気掴んだのはW杯での活躍だろ
Jリーガーが人気無いのは単純に実力がねーからだよ
241名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:00:48.48 ID:/Pr9uDeU0
念願のビッククラブが決まりそうで、ますますドヤ発言が増しそうだな。
242あんまん:2013/08/16(金) 15:01:20.38 ID:5LcyBSj40
イチローはメジャー目線でも
そういうコメントはしないだろうな
ちょっと本田調子にのりすぎかも
香川は他のメンバーと談笑してたから
心配なさそうだがな
243名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:03:56.44 ID:TSQn6wot0
>>240
人気=実力じゃないだろwww

短期の大会で運良く目立って派手な言動でキャラを強くして人気が出ただけ
クラブでも何処に言っても中途半端で優勝チームなのに投票ゼロ佑になる

実力がないのをキャラ作りで補ってビッグクラブに裏口入学を目指してるのが本田


香川は違うよ
ブンデス選手間投票全体2位でリベリの上
ドル内では1位でチームMVP級だ

これなら実力でビッグクラブと胸を張れるよ
244名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:04:30.18 ID:KtwVgxXh0
本田は長嶋タイプだからな・・・
脳がまともになったら活躍できなくなる。
245名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:05:06.83 ID:cEREndWW0
>>140
プロ野球の視聴率を語る4959
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1376587418/
246名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:06:23.10 ID:nxnx58yn0
>>243
香川も海外の選手だろw
Jリーガーの話してんだろ今は
本田が出てくる前はJリーガーには死ぬほどチャンスがあっただろ
それを掴めなかったのは実力が無かっただけ
本田は海外でキャプテンもやってCLも戦ってきたんだからな
中村茸を実力で追い出したんだよ
247名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:08:31.51 ID:TSQn6wot0
>>246
もはやイミフ

本田さんがロシアの実力が認められてない事を話していたのに
ラブが中国で本田さんがミラン(?)なのは実力の問題じゃない話をしてるだけなのに
248名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:08:49.96 ID:nFPVwbkd0
>>222
受験落ちて死ねwwwwwwwwww
249名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:09:15.94 ID:7/jrn3A80
jと海外でフィジカルコンタクトでの審判の差はあるよ。jはコロコロ
転がったほうがいい。
250名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:11:28.18 ID:pLxtB2yn0
ロシアリーガーごときが世界を舞台に戦ってるみたいな発言すんなよw
ドイツ以下やのに
251名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:12:09.37 ID:nxnx58yn0
>>247
別に本田がロシアで認められてなかろうがJリーガーはそれ以下しか居ないんだから本田に言われても仕方ないよ
嫌ならJリーガーもCSKAレベルのクラブでレギュラー張ればいい。
そうなれば日本はもっと強くなる
252名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:13:32.57 ID:nxnx58yn0
Uefa club_ranking 2012/13
1FCバルセロナFCバルセロナ 2マンチェスター・ユナイテッドFC
3チェルシーFC 4FCバイエルン・ミュンヘン
5アーセナルFC 6レアル・マドリーCF
7FCインテル・ミラノ 8FCポルト
9オリンピック・リヨン 10リバプールFC
11ACミラン 12FCシャフタール・ドネツク
13SLベンフィカ 14オリンピック・マルセイユ
15PFC CSKAモスクワ ←

要するにJリーガーが見返したいならCSKA前後のクラブでレギュラー張ってからだな
253名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:14:17.38 ID:gg9Ng2SB0
誰もロシアに移籍しないのが選手の評価なんだろうな
254名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:15:10.95 ID:TSQn6wot0
>>247
議論のテーマが脱線し過ぎだろw

て事で本田さんがチェスカの中心ではなく実力はまったく認められてないでFA?
255名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:15:58.82 ID:uxBiwYlJ0
>>252
この中のクラブに日本人がそれぞれレギュラー張ってたらかなり強いだろうな
実際はベンチが一人とレギュラーが二人だからな
256名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:17:10.79 ID:Vkf0iqLQ0
その通りじゃないか?
Jのぬるま湯につかってるから
何でも反応がワンテンポ遅くなるし
257名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:17:10.99 ID:nxnx58yn0
>>254
お前がそう思ってても本田はCSKAで試合に出場し続けるし冬にミランだよ
虚しくならないの?
258名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:17:45.92 ID:nXbgVCl50
>>257
あれ?夏移籍は無くなったの?
259名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:18:18.67 ID:zzemOa/EO
香川と長友がいない時代ならこの発言ももっと擁護されてただろう
中田や中村のように
260名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:18:37.82 ID:W3A5nuDZ0
>>257
決まってから言ってくれ
261名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:18:43.54 ID:oj7mX0G70
【悲報】本田△が叩かれまくってる
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1376631218/
262名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:18:53.20 ID:cLd1mwIcO
>>242
イチローは日本のリーグが下に見られると悔しいって奴だからな
263名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:19:18.60 ID:aC6Gm/V90
>>252
ユヴェントスやドルトムント、PSGも入ってないような適当なランキングサイトに
どれほどの価値があるの?w
264名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:19:27.10 ID:uE7gZTIn0
>>259
時代って言うか本田が3大リーグ所属してたら全然流れ違っただろうな
265名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:19:37.79 ID:BDk9tmaQ0
>>248
受験とっくに終わってるけどw

多分勉強中って言ったことで勘違いしてると思うんだけど今M2だよ
266名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:19:49.84 ID:oFWVnnRb0
>>254
頭おかしいんだよそいつ
相手するだけ無駄
本来サッカーなんか興味もないアニオタかなんかなんだろ
267名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:20:21.48 ID:wnhdkD980
彼にはロシアで飛び抜けた数字を残してもらって「リーグの名前もクラブの地位も選手が作るものにすぎない」と言ってほしかった
「クラブやリーグに縋っています」って発言を堂々と言うのは恥ずかしい

ミランに拘るのもミランに所属することがゴールなんだろう
ミランでもCSKAと同じようなチンケな数字でミランの選手を全面に出していくんだろうw
268名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:20:25.52 ID:TSQn6wot0
>>257
俺だけじゃなくてロシアリーグの全選手の総意だよ
選手間投票ゼロ佑w

冬にただでミランに行くわけかw
年俸はジャパンマネー持ちで
で今度はセリエで選手間投票ゼロ佑になるわけだね

何処のリーグでまともな結果を残せなかった事実が残っちゃうね
オランダ2部だけかw
269名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:20:50.96 ID:oFWVnnRb0
間違えた
>>257
270名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:22:08.16 ID:pLxtB2yn0
http://www.iffhs.de/?b6e28fa3002f71504e52d17f7370eff3702bb1c2bb11

1. Espana 1283,0
2. Brasil 1058,0
3. Deutschland 1037,0
4. Italia 1034,0
5. England 1007,0
6. Argentina 919,0
7. France 880,0
8. Nederland 738,0
9. Paraguay 712,5
10. Chile 711,5
11. Ukraine 701,0
12. Belgique 694,0
13. Ecuador 688,0
14. Romania 657,0
15. Republic of Korea 653,0 ←Kリーグ

Turkiye 653,0
17. Greece 645,5
Portugal 645,5
19. Russia 626,0 ←世界の本田さん所属リーグ
271名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:22:19.86 ID:nxnx58yn0
>>268
虚しいね。いくら叫び回っても本田はCSKAでレギュラーとして出場し続けるし冬にミランへ移籍
お前は現実から逃避して訳のわからないことを書きなぐるだけの生活か
272名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:22:35.12 ID:SZxeua7i0
え?俊輔を追い出したのは本田じゃないでしょう。松井に負けただけ。
273名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:23:00.81 ID:wnhdkD980
本田こそ原点はVVVの二部で大活躍したことに意味があったんじゃないかw

自分の根幹となる実績を否定したら残るのは二桁取ったことの無い点の取れないMFってことになるよ
274名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:23:41.59 ID:P13kqdnK0
香川 ブンデス→プレミア
長友 セリエA
内田 ブンデス
長谷部 ブンデス
岡崎 ブンデス
吉田 プレミア
酒井宏、酒井高、清武、乾 ブンデス

本田 オランダ→ロシア
275名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:23:50.90 ID:nFPVwbkd0
>>266
むしろ2chで本気で議論なんて出来なくね?
276名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:24:15.17 ID:SZxeua7i0
ちなみに本田は全盛期の中田、中村よりもずっと下手だよ。センスないもん。
277名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:24:40.34 ID:zzemOa/EO
いまみたいな状況でミランにいったってベンチだろ
長友や香川みたいにチームから必要とされて移籍しなきゃな
278名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:25:00.86 ID:NcxBXN+XO
とうとう本田がチーム壊したかw

自分にプレッシャーかけるのはいい
それで這い上がってきた人間だから
他メンにもその価値観ごり押ししちゃダメだよ
279名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:25:03.17 ID:TSQn6wot0
>>271
ネットの無い時代なら虚像のヒーローを作る事を可能だったんだけどね

同じピッチに立って戦った味方からも敵からも投票ゼロ佑
優勝チームに居たのにゼロ佑

ミランからスポンサーを連れて来いと暴言を吐かれた事実もネットには残り続ける


もう虚像で騙せる時代は終わったんだよ
280名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:25:56.74 ID:nxnx58yn0
>>277
必要とされてなきゃそもそも取らないだろ
本田なんか残り4ヶ月で長友と同じくらいの移籍金払う気なのがミランだぞ
281名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:26:14.54 ID:oFWVnnRb0
>>275
まあそういやそうだね
香川スレも酷いもんだし
282名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:26:29.56 ID:nxnx58yn0
>>279
そうか。お前の現実はネットなんだな。可哀想だな
283名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:29:02.47 ID:BDk9tmaQ0
ミランとか言ってるファンもいると思うけど
あまり期待しない方が良いと思うよ

実現しなかった時のショックがでかいから

あまり期待しないでおいた方が実現した時の喜びも大きいよ

ちなみに冬になった方がミラン加入は結構厳しいと思うよ
リャイッチも残り半年だし
ミランがその他の選手に興味を持つことだって十分ある
外国人枠を使うのにCL出られないのも痛い(おそらくCSKAで出るだろうから)
284名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:29:29.70 ID:W3A5nuDZ0
払う気(払うとは言ってない)
285名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:30:04.48 ID:77Q1vnaJ0
ジダン「地道にステップアップしなきゃ駄目だね」

20才ボルドー移籍、UEFAカップ準優勝
24才ユベントス移籍、スクデット*2*、CL連続準優勝
29才レアルマドリー移籍、CL優勝
286名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:30:26.06 ID:wnhdkD980
サッカー見てる奴は殆どの連中がロシアリーグのレベルなんか気にしてない
指摘してるのは清武と同じことでマスゴミが持ち上げるほど点が取れてないこと
CSKAではチョロチョロ休むばっかりしてフルシーズンでまともに点が取れてない

評価されてる役割をこなすなら一つ後ろでやれよ!って言われるのも当然
最近では運動量があった頃の献身的なプレーもなくなりプレスしてる横で酷い時のヂエゴ以上に歩いてる

今本田を否定してる奴らは元々本田を評価してた奴ばっかりだよ
あまりのプレースタイルの悪化にキレてる奴は多い
287名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:30:27.86 ID:I7eUhLaF0
本田wwwww


ロシアンリーガーってバカにされたんだろうな
288名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:30:34.03 ID:TSQn6wot0
>>280
金欠ミランには本田さんのスポンサーマネーは必要だよ

>>280
これからの世代は総ネット世代だからな
スポーツニュースで情報を歪曲しても無駄な時代

本田さんがロシアで選手間投票ゼロ佑な事もミランにスポンサーを連れて来いと暴言を吐かれた事も隠蔽するのは無理なんだよ
289名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:31:34.47 ID:nxnx58yn0
>>288
そうだな。ネットならW杯の活躍も隠蔽できるからな
290名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:33:11.45 ID:TSQn6wot0
>>289
WCで活躍するなんて師匠でも稲本でも出来るからな
日本を初めてWCに導いたのは岡野だしな

短期決戦のマグレはあまり評価されないぜ
だからたった500万ですら出してくれないわけ
291名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:33:18.78 ID:zzemOa/EO
>>285
これからが全盛期か
その可能性もあるけどロシアだからな
292名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:34:31.89 ID:OhlNYPzXO
ロシアリーグ(笑)
293名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:34:42.18 ID:JbhAE5Yn0
J厨ホイホイ
294名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:34:42.21 ID:nxnx58yn0
>>290
鈴木や稲本は海外でベンチ生活だったな
本田は試合出場し続けてるけど
295名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:35:18.03 ID:180BbAyL0
どうあがいいぇも勝てないといえば、エア
296名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:35:38.18 ID:BDk9tmaQ0
>>285
嘘つきw
24でユーべって時点で地道じゃないじゃないかw
当時のセリエなんて全盛時代だろ
(ヤオも全盛だったろうけどw)
297名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:35:49.02 ID:pRM8oxUb0
中田が言ったこと変に解釈してそーだなー
298名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:36:54.39 ID:+m4FZk2m0
一人だけ張り切って輪を乱す馬鹿ってどこにでもいるよね
299名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:37:28.01 ID:TSQn6wot0
>>294
うん出てるね
選手間投票ゼロ佑が証明してるようにあまり活躍が認められてないようだがw
あれか?ロシアリーグの放送=本田の存在だから放映権料を払って出てるのか?
真実はしらないけどロシアリーグに日本が金を払ってる理由のすべては本田さんだからな
本田さんが去る=ロシアリーグに日本マネーがゼロ佑になる
300名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:38:15.65 ID:nxnx58yn0
本田がVVV時代に言ってた俺は助っ人外人だからってかなり良い表現だよ
301名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:38:16.11 ID:0C1katvZO
別に誰がこういう発言してもいいけどさ

海外経験者の増えた今の代表がそれ以前より世界トップとの差を縮めてると示す試合結果
国内が主だった頃の代表選手より優れてると示す代表での活躍

それらを空論でなく現実に見せてくれなきゃ

本田自身だって、VVVにいた2010年より今のほうがずっと進化してるとこをまず見せつけてくれよ

話はそれから
302名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:38:55.61 ID:nxnx58yn0
>>299
金でゴール出来るなら最高だな。さすがネットだな
303名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:39:07.10 ID:2+ydIcSk0
一回国内組と海外組で客入れて審判付けてテレビ中継ありでガチ試合してみてほしいわ
304名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:39:34.41 ID:180BbAyL0
本田のエアは、誰も追いつけない、まさに無双
305名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:39:43.37 ID:k3Q3XWoB0
2012 12月 吉田麻也(サウサンプトン)インタビュー

「日本の人って『海外組』で一括りで考えるじゃないですか。
でもスペインはスペイン、オランダはオランダ、イングランドはイングランドで全然違うから。
それだけはちょっと分かってほしい。
VVVの時も『海外組』と一括りにされて、何か違うなと思ったんです。
『国内組』『海外組』っていうアレ、なんとかならないですかね?
たまに一歩間違えると、『海外組いいけど国内組は劣る』みたいな雰囲気になるじゃないですか。
でも実際代表をコントロールしてるのヤットさんだし、みたいなこともあって。
国内でやっていてもうまい人はうまい、出てくるやつは出てくる、ってことなんですが。
最近はほんと、ヨーロッパの試合を見すぎて、Jリーグがしょぼいと思ってるでしょ。
そういうガキがいたら、叩きのめしてやりたいですね(笑)だからもっとスタジアムに来てほしいんですよ。」
306名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:40:20.14 ID:TSQn6wot0
>>302
ロシアですら二桁取ってねえじゃん
選手間投票はゼロ佑だけど
307名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:40:33.86 ID:wnhdkD980
中央であれだけ身体張ってキープしてプレスもしっかりやってポストもサポートしてた頃は本当に使える選手だった
前であれだけ攻守に貢献してて評価の低い選手も少なかったよ

ところが最近の彼はどうだ?攻撃時だけはやる気を出すが守備時は棒立ちで絶対プレスやらないと開き直り
二部のVVVでキャプテンまでやって得点力でチームを引っ張った選手とは思えない

吉田はミスした
でも本田はやらなかった
今後この二人の選手のどっちに改善が見込めるか分かるだろ?

かつての本田ならミランに自信を持って薦められた
地蔵のようになった本田に対してリャイッチの方が点が取れる上にちゃんと走る
彼自身が反省して本来の姿を取り戻すならこんな下らない発言はしない

今迄の自分にプレッシャーかける大物ぶりはそれに追随する必死な姿勢があったからこそ
今回のは慢心がモロに出てる
他人のことを口出してる場合じゃない
308名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:40:58.65 ID:tiKbrhGj0
>>282
本田 、 冬 、 ミラン

も “ネットが現実の世界” だろ
309名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:41:24.05 ID:8AsQjGQs0
いつも海外サッカーを見ているけど、たまにJリーグ見ていると・・・
家族が、これって高校サッカーなの?って訊くからな〜

Jリーグは、チーム数減らすか、外人枠を増やすかしないと駄目だろ?

でも、本田のロシアリーグもレベルが低いと思うけど?
310名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:41:26.61 ID:DXsIUHxg0
>>299
選手間投票ゼロというのに、実力、活躍以外のファクターが影響してる可能性はないの?
例えば、人間的に嫌われているとか。
311名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:41:31.16 ID:I1xadcHy0
J豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwざまあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
312名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:41:32.94 ID:+krNAu9x0
>>280
信者以外の目線で見ると、ミラン側からは「どうしても本田が欲しい!!!」と言う熱意が全く伝わってこないんだが。
たかが2〜4億円を出し渋り、日本のスポンサー連れて来いだの本田は年俸削れだの。
軽視されまくり
313名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:41:38.54 ID:BDk9tmaQ0
>>305
くそワロタ

吉田に本田叩きのめしてもらおうぜw
314名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:42:18.17 ID:nxnx58yn0
>>306
昨年二桁取ったのチームで一人しか居ないよ
つまり本田以下の奴らばかりなんだな
315名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:42:36.60 ID:E7s9C1vN0
選手たちが語るザックジャパン守備崩壊の経緯。失点の責任は吉田麻也だけにあるのか?
http://www.footballchannel.jp/2013/08/16/post8163/

失意の4失点。今野泰幸がウルグアイ戦で感じた“世界との差”
http://www.footballchannel.jp/2013/08/16/post8177/

“本気のウルグアイ”に喫した4失点。9月の2試合を守備的に戦うべきか?
http://number.bunshun.jp/articles/-/638279

本田らの言葉から探る新旧FW陣の違い 守備崩壊の中で焦点を当てる本来のテーマ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/201308160004-spnavi
316名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:43:34.89 ID:aC6Gm/V90
>>311
理論的な反論が出来ないからって発狂するのは恥ずかしい事だぞ?
黙ってた方がいいよw
317名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:43:36.03 ID:nxnx58yn0
>>312
そりゃ妄想記事じゃそうだろうな
本田は全部否定してるがな
318名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:43:58.19 ID:wnhdkD980
ミランが獲得しないとしたら理由ははっきりしてるよ

走らないから!
319名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:44:27.52 ID:DgA+2e0dO
じゃあ海外でプレーしてるやつだけを集めりゃいいってことか

はやくやれ、それで勝てるようになるならな
320名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:44:37.16 ID:TSQn6wot0
>>310
チームメイトだけじゃなくて敵からも人間的に嫌われて投票されないとかどんだけ糞人格なんだよ

本田ファン曰くは無秩序チェスカを熱血本田先生が更生させて強くした設定だったけどw
NHKBSの特集もそんなウソで塗り固められた酷い内容だった
321名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:45:19.83 ID:BDk9tmaQ0
俺はミランに行ってほしいけどな

あれだけでかい口叩くんだからどの程度できるのか見たいじゃん
322名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:45:25.94 ID:+krNAu9x0
>>317
今のミラン側からの提示額いくら?
323名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:46:06.70 ID:vti6MguG0
他者の立場に立てないやつはただのアホ
324名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:46:22.72 ID:180BbAyL0
ダルも当初うまく行ってないときは、国内にツバ吐いてた
無双はじめたら静かになったが

自分の思うようにならないとき、オレは高レベルでやってるんだ
と言いたくなるのもわからんでもない
325名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:46:57.92 ID:nxnx58yn0
>>322
500万
326名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:46:57.83 ID:pNbcx0tK0
ロシアはトップレベルのリーグ
CSKAはびっぐくらぶ
327名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:47:06.16 ID:TSQn6wot0
>>314
得点=投票じゃないからね
それだとGKとか絶対に0票じゃん
香川は得点王のレバより上だったし

得点以外の部分で糞だから0票なんだろ
同じピッチで戦った人たちの意見だよ
328名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:47:23.37 ID:uU9cQ/oEO
実力の世界だし、本田以上の選手がJリーグにいない限り、本田の意見は正しいよ。
329名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:47:40.06 ID:DgA+2e0dO
>>305
吉田いいこと言うじゃん
あのミスはダメだが、こういう奴が間取り持ってくれてんだろな
こいつ外したら組織として終了もあるな
330名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:47:48.28 ID:wnhdkD980
ネイマールもパウリーニョも使うのは馬鹿だったって話だよ
マイコンとかロビーニョを海外組だから使わないのは馬鹿だって話

超えられない壁があったのに国内リーグの選手使って欧州主要リーグの選手を使うなんて現実見ない馬鹿がやることだってことだろう

納得したw
331名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:47:51.02 ID:DXsIUHxg0
>>320
いや、その辺のことはわからんから、選手間投票ゼロというのに実力が反映されてない可能性はないのか、
と思っただけ。本田はむしろ嫌いだけど、フェアでいたいから。
332名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:48:25.04 ID:J2nhV9s40
【サッカー/日本代表】本田圭佑「やられたからって次は引いて守ろうかというのはナンセンス。このやり方を貫く」★2
awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376617029/247

J叩いたところで
こんなやり方貫いてもらっても困る
333名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:49:04.48 ID:nxnx58yn0
>>327
ならいいんじゃん?本田は得点稼げるから試合に出場し続ける
それだけだよ
選手間投票なんか如何に無意味かよくわかりますね
334名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:49:12.85 ID:JbhAE5Yn0
ロシアリーグってガラガラだよな
335名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:49:42.07 ID:nFPVwbkd0
>>309
繋ぐ力とか攻守の切り替えとかはJの方がよくね?

プレミア以外とか全然繋がらねーじゃん
336名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:50:16.21 ID:gKT/dfrH0
Jリーグはうんこだからつぶれていい
とくに遠藤・今野はJリーグで通用しないからJ2に落ちた
337名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:50:22.13 ID:4LPi+/ZWO
>>312
たしかにね
ミラン側やガリアーニのコメント見る限りどーしても本田が欲しいようには見えないな
たかがあれくらいでミラン側から熱望されている領域になるのなら、ファーガソンから香川への猛烈アタックはどうなるんだwww
338名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:51:33.32 ID:MjAm2yCe0
>>309
J厨に言わせると

クラブ数減らせばレベルが上がるとかあり得ないからwww
外人枠増やせばレベルが上がるとかあり得ないからwww

で、

今必要なのは裾野を広げることです(キリッ)
J3誕生バンジャーイ



だそうです。
339名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:51:54.69 ID:0C1katvZO
>>303
それって実質、ずっとチーム作りしてきた日本代表と
とりあえず集まった代表選考外集団の対戦になるから
海外国内のファクター無しでも現代表が圧倒できなきゃ話になんないよ
340名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:52:13.67 ID:+KW6yulK0
>>337
相手が全く売る気無いんだからそう感じるだけ
ガリアーニが直にモスクワまで行ってるんだし本気度は高いやろ
341名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:52:57.61 ID:TSQn6wot0
>>333
得点もたいして稼いでないけどw
ドゥンビアみたいに28ゴールで得点王を取ったりしたなら別だけどw

チーム内や敵からの評価は低いけどなぜか出続けてる変な日本人がロシアリーグの総意だろう
放映権料のせいだったりしてw
本田を出さないなら払わないとかw
342名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:53:12.91 ID:nxnx58yn0
>>303
どうせ連携が〜って言い訳すんのが目に見えてる
ACLを余裕で優勝出きるくらいになってから言わないと説得力無いわ
343名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:53:25.29 ID:q0mu8OuTO
本田も香川もアリバイ守備なんだよ
チームメイトに対して、「ハイ、決められた通り俺はここまで走りましたよ」ってヤツ
中田英がしょっちゅうやってたアレ(笑)
しかも前後半共に25分過ぎぐらいからアリバイ守備さえ怪しくなる
当然攻撃時には足元に球要求
かといって鬼キープでウルグアイクラス相手にタメを作れるほど強いわけでもない
でもオシムサッカーみたいなスペースへの無駄走りは拒否
守れなきゃ現状下がるしかねーだろ
3年やって全くできなかった事が、あと10ヶ月で奇跡が起きてできる様になるとも到底思えんわ(笑)
今の日本には本田と香川を同時に外す英断が必要だ
吉田・内田・遠藤・今野・ホモが外れるのは言うまでもない
ベスト8を目指すには大会1ヶ月前からの付け焼き刃の「引きこもり」じゃなくて、10ヶ月掛けて磨き上げた「引きこもり」が必須
早々にポゼッションサッカー(笑)を捨てろ
横パス・バックパスごっこの為に本番3連敗とか笑えない
アンカー入れてミドルカウンターを研ぎ澄ますんだ
いい加減目を醒ませ、10ヶ月しかないんだぞ?奇跡は起きないんだよサカ豚
344名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:54:00.46 ID:nxnx58yn0
>>341
昨年チーム得点数が二位で稼いでないなら本田以下の奴らは全員クビだな
345名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:54:11.54 ID:IEHKswHp0
本田さんの言い分
「ごもっとも」
おれもそう思っていた。

Jリーグはくそ。
346名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:55:08.15 ID:DgA+2e0dO
>>339
マリノスに負けたマンチェスターユナイテッドという定規使うしかないな
まあそこにもコンディションや手抜きなどの要素多すぎだが
347名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:56:01.07 ID:H/BAPJEG0
連携とか同じでも
現代表が代表外と試合して勝てなきゃアホだろ
全員が国内にいた時代だろうとな
348名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:56:25.59 ID:v3YWymvdO
Jの外人は2流しかいないし本田の言い分は正しい
349名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:56:33.18 ID:TSQn6wot0
>>344
去年は異常だっただけ
ドゥンビアが28ゴールした年も本田さんは二桁取ってないよw

点取るだけで後は何もしなくていいとかクリロナかよ
あいつは40点ぐらい取るぞw

他の部分で駄目駄目だから敵味方から認められてないわけで
投票ゼロ佑なんだよ
350名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:56:37.83 ID:aC6Gm/V90
>>345
どの辺がくそか具体的に言ってみろカス
351名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:57:56.27 ID:nxnx58yn0
>>349
異常だっただけ(笑)
どこまで現実逃避してんの?w
352名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:58:03.35 ID:k3Q3XWoB0
Jリーグのレベルアップに必要なこと(箇条書き)

・ドルトムントマシーンの導入
・審判のレベルアップ
・ちょいオワコンめの外人獲得
・スタジアムまでの安い足の確保
353名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:58:08.33 ID:180BbAyL0
タイ>>>横浜>>>まんU
定説です
354名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:58:15.50 ID:4LPi+/ZWO
>>344 昨シーズン
本田・・・23試合7得点
香川・・・20試合6得点

ルーニーやファンペルシらとポジ争いした香川
355名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:58:34.28 ID:uU9cQ/oEO
お前らの意見が正しくて、選手や監督が間違ってるとは到底思えない。
356名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:58:45.85 ID:pZ7um9Nb0
ロシアレベルがなにをほざくかJリーグ以下だろw
357名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:59:15.33 ID:k3Q3XWoB0
フッキぐらいのを引っ張ってくる眼力はあるんだろ?
外人の若手もどんどんスカウトしろや
358名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:59:50.37 ID:wnhdkD980
>>314
…チームの他の奴が取れてないから本田がショボイのはOKってか
普通はリーグ全体を見るだろう
ドゥンビアが28点も取ってるのにトップ下の中心選手が7点…
プレイスキックも蹴らせて貰ってそんなこと言える感覚が分からない
周りで取ってない連中を探すばかりで取ってる連中からは目を逸らしてアリバイ工作するから信憑性が無くなる
ようするに本田は調子が良かろうがFK含めて8点、7点あたりが限度のMFなんだよ
若いし11点取ってるし本田みたいに歩かないリャイッチが良いと言うのは当たり前

日本人選手だから俺も応援してたよ
けど最近のあの守備放棄のヂエゴみたいな態度で評価しろってのが無理
ちゃんとサッカー見てたらあの態度は許せないだろ
359名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 15:59:52.34 ID:TSQn6wot0
>>351
現実逃避?

ロシアリーグ選手間最優秀選手投票

2010 マルゴンからの1票1点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2010-12-30/2_2/

2011 アムカル選手からの1票1点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2011-12-29/2_1/

2012/2013 0票0点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/


君が自慢してる去年こそロシアキャリア最低の投票ゼロ佑なんだけどw
360名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:00:14.73 ID:k3Q3XWoB0
これさ、代表落ちした前田遼一君に向けてのメッセージなんじゃね?


最低だわ
361名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:00:43.26 ID:kSCvisBh0
あのさあ、叩いてる人達よ
本田は海外に出たらJより経験値が上がるって言ってるんでしょ。
何故卑屈な受け止め方しか出来ないわけ??
性格腐ってるの?
362名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:00:49.03 ID:tka3fT+60
>>355
J2から呼ばれてる選手を追い出そうとしないで擁護してる時点で一貫性がありません
そういうアホの能書きを誰が信用しろというのでしょう
363名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:01:01.06 ID:zzemOa/EO
本田の言い分が正しいのならネイマールより
本田はいい選手だったことになるぞw
どこにいようと評価高いやつは高いし成長するのは成長する
364名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:02:00.30 ID:C67jssqY0
>>355
間違いない
365名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:02:13.93 ID:dnng22oYO
>>352
金が無いから無理
どうしてもやりたいなら先にチケット値上げするべき
366名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:02:28.03 ID:cV3D5YzX0
>>361
叩きたくてこのスレ来てるからそんなことはどうでもいいんだよ
367名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:02:32.24 ID:kSCvisBh0
>>356
JでCLベスト8に入れるチームあるんけ?
368名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:02:42.59 ID:dx2gheL/0
ぶっちゃけロシアとか馬鹿にしてるけど センターラインでほとんどの日本人Jリーガー試合出れないと思うぞ
ロシアに限らずオランダとかのセットした守備をさぼってるとかいうアホJオタが多い 名古屋とか馬鹿にしてる輩

気合だけで走りまくって陣形崩してるのに プレッシングがどうこうとか得意顔で言うからアホ
縦に早いサッカーのとこ移籍して 頭の上を越していくだけだったとか負け惜しみ言って帰ってくるJリーガー多すぎ
ミドルパスも満足に出せないのに
369名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:02:45.88 ID:nxnx58yn0
>>358
本田は前半以外居なかっただろ
今季はもうスーパーカップやリーグ戦で決めてる
370名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:02:50.09 ID:DgA+2e0dO
>>361
Jよりなんて言ってねえよ
Jで経験出来ねえことがあるって言ってる
371名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:03:03.85 ID:EplBn2CIP
ロシアの片田舎でやっている選手が、欧州のビッグクラブに行っいる選手には、どうあがいても勝てない部分はある
372名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:03:18.97 ID:v3YWymvdO
J糞はレベルが低いから人気も出ず地上波にすらのれない
地上波にのってから語れよJカス共
373名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:03:30.58 ID:XUxRLmqz0
日本人はドーピングが足りない
海外で薬の知識学んで来いってことだろ

海外じゃ当たり前
374名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:04:04.09 ID:DG3rx2S90
もう遠藤とか今野ははずして欲しいよ
375名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:04:23.80 ID:uU9cQ/oEO
>>362
お前にはわからない理由があるんだろ。プロだよ彼らは。何を知って何を理解してるんだお前ごときが。
376名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:05:22.23 ID:C67jssqY0
今野って上手いの?
377名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:05:42.51 ID:180BbAyL0
ホントに勝利につながる魅力的な戦力なら、長期間放っておかれない
格安でダルビッシュがロシアに転がってたら、全力でテキサス、ボストン、NYY、広島が獲りに行く
つまり井川>>>>本田さん
378名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:06:02.36 ID:XUxRLmqz0
室伏やダルをつくるしかないよ
混血だ
379名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:06:38.96 ID:TSQn6wot0
>>369
スーパーカップwww
PSMに毛の生えた試合じゃん
何処の国もその程度の扱いの試合だよw

リーグ戦は4試合で1ゴールだね
例年並みだね
380名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:07:07.41 ID:kSCvisBh0
>>370
Jで経験できない事がある。
だとしても別におかしい事言ってないわな。事実やん
381名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:07:32.16 ID:PZSkpbjz0
CSKAの前線でスタメンとれる日本人なんて本田と香川ぐらいだよね
382名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:07:38.91 ID:wnhdkD980
復帰以降代表でもCSKAでも守備全然しないぞ
本田をあくまで評価する連中はそこから逃避してるよね

あれはガチで酷い
リーグのレベルどうこう以前に本田個人の問題
バロテッリだって改心したのに…今あんな堂々と守備サボって好きなことやってるのは本田だけかもしれないな
ちょっとサボるくらいならまだしも全サボリだからな
383名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:08:12.47 ID:XUxRLmqz0
薬物検査がなくドーピングをチームでやってたCSKA そもそも何故禿げたのかという方向やw
陸上や自転車であれだけドーピングが蔓延してて
セリエやチェスカでドーピングが暴露されててリーガもユルユルで尿検査しかしとらんサッカーが綺麗と言い張るのもちょっとアレやし
ここら辺日本人がフィジカル負けする一因になったりしとらんかね・・・
384名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:08:23.58 ID:wIRqx5YWO
ケンカ売ってるなこれ
385名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:08:57.81 ID:kSCvisBh0
>>371
それはそうでしょ
本人が痛感してるんじゃないの?
386名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:09:38.92 ID:TSQn6wot0
>>382
だからこその選手間投票ゼロ佑
地蔵化の一途でどうするんだろうね
387名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:09:40.09 ID:XUxRLmqz0
「CSKAではみんなステロイドを服用していた」と元ブラジル代表MF
388名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:09:59.42 ID:rL73xROp0
>僕もちょっと、 サポートにあんまり行きたくない時もあったりする

はい 終了(^O^)
389名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:10:40.57 ID:PkUxZMmY0
Jリーグはここで散々バカにされてるロシア以下だしな
CSKAやゼニトに勝てるJチームねーだろ
390名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:10:57.08 ID:aC6Gm/V90
>>372
お前みたいな奴ってJで育成結果をだし海外移籍や代表デビューした選手を追いかけたりしてんの?
代表も見てんの?
お前が崇拝する日本人海外選手や代表試合はJリーグあっての物だと覚えとけゴミクズが
391名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:12:10.45 ID:DgA+2e0dO
>>380
本田はおかしいことは言ってないが、
お前が本田の言葉を歪曲しておかしくはしてる
392名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:12:11.61 ID:Y7v3OsZt0
>>365
チケットのタダばら撒きを辞める
が先決では?

後100%減資とかふざけたこと辞めるとか
393名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:12:49.36 ID:wIRqx5YWO
Jをバカにする売国奴は日本から叩き出せよ
394名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:13:23.38 ID:XUxRLmqz0
CSKAモスクワの元選手「僕らはステロイドを投与されていた」「ロシアのサッカー界にはドーピング検査がない」

1 :五十京φ ★:2012/01/31(火) 09:49:59.84 ID:???0
今シーズンからパルメイラスでプレーする元ブラジル代表MFダニエウ・カルバーリョは30日、
スポーツサイトESPNのインタビューで、2004年から10年まで所属したCSKAモスクワで
ドーピング物質を投与されていた事実を告白した。

「ロシアのサッカー界にはドーピング検査というものが存在しない。僕はCSKAモスクワで静脈に注射を打たれ続けた。
でも、6回目か7回目の時に、注入された物質が心臓に影響を及ぼすと知って、クラブに止めてくれるように頼んだんだ」

カルバーリョはロシアに渡った後に起きた体の変化についてもコメントした。

「ブラジルからロシアへ渡った当時、僕はとてもやせていた。しかし、ロシアでステロイドを投与され、
6カ月後には8キロ体重が増えていた」
395名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:13:30.84 ID:kSCvisBh0
>>391
お前が卑屈なだけやん
396名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:13:35.06 ID:wnhdkD980
サポートにあんまり行きたくない時もあったりする

…全サボリしてた奴があたかも少しはサポート行きましたみたいに言ってるのが許せないなw
やっぱコンフェデで怪我上がりだから走れないのは仕方ないと俺らが必死で擁護したのが間違いだったわ
あれがきっかけでサボって非難されない空気が出来てしまった
397名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:14:01.80 ID:gKT/dfrH0
>>376
今野は1対1は強いけど
馬鹿だから組織的守備はできない
今野がいるガンバや日本代表は失点の山
守備をしない遠藤とコンビを組めば守備崩壊するわけ
398名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:15:04.07 ID:TwqbJFH60
本田△
399名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:16:04.01 ID:TSQn6wot0
>>394
あれ?本田さんもロシアに行ってフィジカル強化してWCでゴリゴリしてたな

で膝を壊して負担が掛らないように痩せた・・・・

WCのあのゴリゴリはもしかして・・・ス・・・テ・・・・ロ

うん?誰か来たみたいだ
400名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:16:29.48 ID:XUxRLmqz0
http://blog-imgs-53.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/20130326125645.jpg
http://i.imgur.com/cWeSD34.jpg
ホンディーがんばれ真の実力者だ
相変わらずイケメンだ、鋭い目つきも魅力
401名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:16:48.59 ID:tka3fT+60
内容が事実か否かが問題じゃ無くこのタイミングで自己正当化の詭弁を並べたことが問題なのに
なんで内容の正当性を問うんだろ
もう腐ったミカンなんだよコイツは
402名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:17:41.90 ID:DgA+2e0dO
>>395
お前が馬鹿なだけだよ
403名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:17:43.00 ID:2IRJNh/80
404名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:18:12.17 ID:dx2gheL/0
>Jをバカにする売国奴は日本から叩き出せよ

本当ネットを徘徊してるJヲタの意識ってこういう路線が多すぎだろ
必ずミキッチの言葉持ち出してくるし あいつこそミスマッチのおかげでJで食いつないでるのに
405名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:18:21.08 ID:cLd1mwIc0
東スポの、しかも6月の記事なんだがスッゲー気になる内容が
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/153420/

本田は長友と香川とともに緊急ミーティングを開いたという。
長友によると、本田は「ボールを持って縦に出すと(サイドからの)クロスしか選択肢がない。
空中戦に強い(ブラジル)DFには通用しない」と主張。
さらに中央で勝負することを提案し「(本田への)パスを優先しろ、と…。
それが圭佑と真司の要求でもあった」。

日本代表にとってサイド攻撃は基本戦術。
ただ本田はブラジルのような世界トップレベルには通用しないと判断。
そこで打開策として、自らにボールを集めることを要求したわけだ。
長友は「シュートも狙えるし(攻撃の)選択肢が増えるということ。
バイタルからも(仕掛けて)いける」と真意を説明した。


参考にこちらもご覧ください



http://www.sanspo.com/soccer/news/20130814/jpn13081423360023-n1.html
豊田「まだ僕への信頼感がないだろうし、ボールが入ってこない」と声を落とした。

もう本田は代表追放でいいよ
406名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:18:38.91 ID:fcL8Ged8O
>>337
香川は異常なレベルの爺殺しだなww
クルピ、クロップ、ファーガソン…皆香川にメロメロじゃないかw

今の所モイーズは未知の領域だが、これでモイーズまで香川に墜ちたらレジェンド級の爺殺し
407名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:19:40.00 ID:G/DSkG/F0
日本人なら毛を染めるな
408名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:19:44.43 ID:6muLM93Q0
CBにはどんどん海外に行って欲しい
ただ需要がないからな・・・
409名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:20:12.09 ID:oQlOEWR20
技術的というか激しい当たりみたいな部分は欧州で学んだほうがいいかもな
ネイマールですらこれから学んでいくことだろうけど
410名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:20:26.14 ID:k3Q3XWoB0
本田カッコいいな
仮に海外オファーが無かったとしても
Jリーグではプレーしないって宣言だよこれ

流石だ
背水の陣とはまさにこの事

いやむしろミラン入りは確定してると言えなくもないレベル
411名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:20:57.21 ID:hmXaWJx5O
ボール取られそう・取られたら遠藤(と本田)はダッシュで戻れよ

1点目の失点は遠藤が追い抜かれてマークサボったせいだろ


コンフェデでもそうだった
412名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:21:48.65 ID:oQlOEWR20
本田さんは俊さんみたいにJリーグでプレーするらしいぞ
ロシアワールドカップで代表引退するからその後くらいに
413名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:21:51.14 ID:DG3rx2S90
海外組といっても本田と香川ぐらいだよね
国内組より明らかに突出してるのは
414名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:23:03.55 ID:E7s9C1vN0
【悲報】本田△が叩かれまくってる
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1376631218/
415名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:23:04.63 ID:kSCvisBh0
>>402
お前が理解力ないあほなん気付けよ
416名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:23:31.92 ID:FdeQf8Z+0
こういうのって分かってても言っちゃいかん言葉だろ、監督コーチに
でもなったつもりなのかもしれんけど。
じゃあ、海外組みだけで代表やってればいいだろ、って気持ちになるよ、
そりゃ。
国内にいたら通用しないよ、なんて同じピッチに立つ人間は発しては
いけない言葉だろ、、他の選手だってみんな背負ってやってるんだから。
417名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:23:35.81 ID:FD1jkXykO
この鈍足ゴリラとか野球のゴキブリ鈴木とか実力ない雑魚のくせに持ち上げられてる奴って
大体ビッグマウスになって気持ちの悪い信者が大量に憑くよな
418名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:23:57.62 ID:kClsn0qW0
>>9が正解だろうなあ。
本田も悪気はないんだろうけど、
もぷ若手でもないんだし、
Jリーグのことも考えないとね。
実際、Jが潰れたら
どんだけ海外選手増えても代表強くならんだろ。
というか、J潰れたら海外行ける選手が減る。
419名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:24:26.60 ID:oQlOEWR20
早く欧州に行ったほうがいいと言いたいだけなんだろう
マスコミは大げさに書くから言葉は選んだほうがいい
420名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:24:42.31 ID:XUxRLmqz0
ミラン本田「Jは糞」→分かる
CSKA本田「Jは糞」→わからん
421名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:25:44.65 ID:180BbAyL0
国内でしかできないこともある、行けば成長できると言うものではないでしょー
422名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:25:50.02 ID:BDk9tmaQ0
>>413
長友と岡崎は頑張ってるよ

ただ散々言われているように国内にも才能がある良い選手いるけどな
っていうかこれから海外組になる国内組もいるのにそこで線引きするのはおかしんだよ

本来Jの延長にあるのが海外なわけで

海外といっても4大リーグからオランダ、ロシアまで幅広いしな
423名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:26:21.20 ID:4LPi+/ZWO
424名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:26:23.36 ID:4HVdl/oR0
実際柿谷は何も出来なかったよね
425名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:26:51.41 ID:oQlOEWR20
国内でベースを作ってから海外に行くべきだと思う
日本人の評価は上がっているにしても簡単に海外で活躍できるものではない
426名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:28:08.78 ID:kf4Lu1QE0
>>418
それ逆だろ
これ(>>1)は
Jのことを考えた発言じゃね?
今のJは試合をただ単に消化してるだけだし
427名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:29:17.03 ID:FdeQf8Z+0
何が問題って、選手のやる気を挫く言葉だというのが
本質なんだよ。
しかも、敗戦のイラ立ちを言葉に乗せてきてる、反省とか
次のステップに向かうためじゃなく。
お前らのお遊びじゃ土台から無理だよ、なんて言われて同じ代表として
やってられるか?って話よ。
428名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:29:22.76 ID:k3Q3XWoB0
そもそもさ
Jリーグの事情もロシア以外の海外の事情もよく知らないのに
こういう事ドヤ顔で言えちゃう神経が許せないわ

本田の脳内のJリーグはVVV移籍する前のJリーグだろ?
知らんのに喋るなアホが
429名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:29:32.73 ID:DgA+2e0dO
>>415
こんな短い文章読まない奴が他人の理解力なんか心配してんじゃねえよ
Jより、なんて自らがJを馬鹿にしたいがために恣意的な解釈入れてるアホのくせに
430名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:29:44.47 ID:4LPi+/ZWO
431名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:30:29.66 ID:k3Q3XWoB0
「いや、ちょっとお尻の穴は勘弁願いたいでござる・・・(´・ω・`)」
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/img/ws-tn-121003-1-ns300.jpg
432名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:31:07.25 ID:SqAu1YGE0
>>340
ガリアーニは一度もモスクワには行ってないぞ
代理人を行かせてるだけ
本当に欲しけりゃバロの時みたいに直接動くけど全くなし
433名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:32:12.18 ID:oQlOEWR20
違うと思っている選手がいたら本田と喧嘩すればいいよ
本田は神様でもなんでもないし
434名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:32:43.80 ID:2IRJNh/80
>>406
そのシーズンで辞めるとは思わんかったけどなw
流石に取り消すまでの魅惑はされてはいなかった
435名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:35:53.20 ID:4LPi+/ZWO
>>434
そこまで香川に権限あったら、完全に爺と若い愛人の関係じゃないかwwwww
436名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:37:01.84 ID:tka3fT+60
>>433
ええやん
こいつがイタリア行って成功する確率はゼロだし
ここまで言った選手が日本に帰ってまで現役続けるとは思えん
代表との縁もブラジルまで

無理して膝の故障再発させてさっさと引退しとけ
437名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:37:28.34 ID:XUxRLmqz0
内田の今月のボリスタインタビュー

「なんでJリーグを出て海外に行きたがるのかよくわからない。
Jリーグのいいクラブで十分やれるのに。大して変わらないよって。
どこでやるかというよりは、何をするかだと思うので。
広島のミキッチが、『なんで日本人はそんなに海外に行きたがるんだ?』って記事呼んで、
あ、こいつ知ってるじゃんって思いましたね。
日本人からすれば海外に移籍することはすごいことかもしれないけど
ある程度目が超えると、行く意味あるのかな?って
とりあえず海外っていうのは僕はあまり意味が無いことだと思います」
438名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:37:33.79 ID:WeRRb5nt0
吉田より交代で入ったJ2まっしぐらな伊野波のが安定してたな
439名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:38:30.42 ID:zItdqT820
遠回しにJ2が何で代表なんだ言うとるなこりゃ
440名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:38:30.79 ID:oQlOEWR20
本田はロシアまでやる気満々らしいぞ
32歳くらいなら膝のケアをすれば何とかなるか
441名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:38:33.32 ID:2IRJNh/80
>>435
学生時代の香川のコーチ思いだしたw
442名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:38:40.40 ID:kf4Lu1QE0
結局
日本サッカーは
「言論統制」やりすぎなんだよな・・・・・・・・・・
443名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:40:02.90 ID:NDeTdcuOO
言葉を選んだほうがいいな。理解力なさそうなヤツばかりなんだからww
444名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:40:11.25 ID:5W562Z0B0
日本の5年後10年後のことならこの発言は正解
50年100年スパンで考えたら不正解
445名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:40:19.31 ID:XCivf2w10
【悲報】本田△が叩かれまくってる
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1376631218/

なんJの方がまともな議論してるとか芸スポおわりすぎ
446名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:41:21.56 ID:kf4Lu1QE0
>>444
>50年100年スパンで考えたら
そういう発言じゃないだろ
447名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:41:40.09 ID:oQlOEWR20
言いたいことはわかるけどマスコミは煽るからな
本田も叩かれたいタイプだから叩いてあげたほうが喜ぶよ
448名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:42:23.70 ID:kf4Lu1QE0
まあ
Jリーグのクラブがどんどん弱体化してるから
本田がつい発言してしまうのは

しかたない
449名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:43:18.19 ID:TSQn6wot0
>>444
超同意
目先なんだよな
恒久的な日本サッカー強化の為にはJリーグの発展が不可欠
Jが空洞化するような考えは目先の考えだよ

目先の給料とCLの為にロシアに行った人だけの事はあるよね
450名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:44:51.56 ID:oQlOEWR20
大久保じゃないけど選手同士で喧嘩になるくらい話し合ったらいいよ
海外組やビッグクラブの選手だろうが関係ないよ
451名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:45:28.55 ID:yNEC359n0
>>439
結果J1も馬鹿にしてる
J2に勝てないのかよと
452名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:46:04.15 ID:DRg+Trgf0
宮市亮
金崎夢生
高木善朗
マイク
松井大輔
小野裕二
を呼べばいいんですね
453名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:46:13.08 ID:s7z7l0SH0
愛ちゃん
いうよねー
454名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:47:04.80 ID:kf4Lu1QE0
>>449
>恒久的な日本サッカー強化の為にはJリーグの発展が不可欠
でも
現実は衰退してるじゃん
455名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:47:30.79 ID:oQlOEWR20
宇佐美みたいにならんように段階踏んで海外行ったほうがいいよ
宇佐美だってまだ若いからチャンスあるけど早すぎたし
456名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:47:32.17 ID:tTlYln4h0
2012 12月 吉田麻也(サウサンプトン)インタビュー

「日本の人って『海外組』で一括りで考えるじゃないですか。
でもスペインはスペイン、オランダはオランダ、イングランドはイングランドで全然違うから。
それだけはちょっと分かってほしい。
VVVの時も『海外組』と一括りにされて、何か違うなと思ったんです。
『国内組』『海外組』っていうアレ、なんとかならないですかね?
たまに一歩間違えると、『海外組いいけど国内組は劣る』みたいな雰囲気になるじゃないですか。
でも実際代表をコントロールしてるのヤットさんだし、みたいなこともあって。
国内でやっていてもうまい人はうまい、出てくるやつは出てくる、ってことなんですが。
最近はほんと、ヨーロッパの試合を見すぎて、Jリーグがしょぼいと思ってるでしょ。
そういうガキがいたら、叩きのめしてやりたいですね(笑)だからもっとスタジアムに来てほしいんですよ。」
457名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:47:32.61 ID:UK1+BeIK0
北京の二の舞来るか?
反町はこれで一気に毛が減った。
ザックは心配ないと思うけど。
458名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:48:21.92 ID:vZiOdJne0
その通りだろ、何を騒いでるんだ?www

ここぞとばかりに叩きたい奴らが釣れてるのか?^^;
459名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:48:26.64 ID:+Kaad8K5O
さすがビッグマウス
460名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:48:34.22 ID:JnY58hyw0
本田は海外でやれるのに行かないJ代表組に腹立ってるんじゃね?
461名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:49:10.63 ID:yNEC359n0
遠藤がミドルを打つのは全く出しどころがあの時点でないから
久しぶりに打ったの見てキターと思ったが
遠藤がミドルとドリブルしだしたらチームに選択肢がなくなってる危機的状況です
462名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:49:24.99 ID:2IRJNh/80
ディレイやフィジカルコンタクトはちょっと色々議論した方がいいと思う
というか少年サッカーの指導傾向のせいで海外で苦労してる面もあると思う
463名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:49:37.01 ID:s7z7l0SH0
やれるのに行かないJ代表って?
464名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:49:55.29 ID:YaST6od90
やっぱり頭の良い選手じゃないね
サッカーが結構上手い人、それだけ
本当にただそれだけ
465名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:50:03.37 ID:oQlOEWR20
海外でサッカーをやっているだけの印象
少し空気吸っただけで劇的に変わるものじゃあるまいし
466名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:50:06.90 ID:8gGC0O7r0
マジレスするとスタメンで一番ヘタクソっつか能力が低いのが酒井なんだけどブービーは本田と川島なんだよね
467名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:50:26.50 ID:KkdvN+sj0
海外にいってる  不正解
海外でレギュラーとってチームもCLにも出れるぐらいの格がある 政界
468名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:50:28.49 ID:TSQn6wot0
>>454
青田買いされまくって代表では軽視されてね
空洞化の一途を辿ってるわけ
それを推奨してるのが本田
Jを軽視して本人もまったくJに貢献しないで名古屋から逃げた

大学の有望な選手とかプロにならないらしいぞ
3年でポイ捨てされて契約金も何もない
一部を除いて食うので精一杯だもん
469名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:51:44.66 ID:WlePYQQS0
陸上見てると
黒人>>>>白人>>>>>>>雑種

残念ながら本田自身がボルトではないんだなぁ
470名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:53:43.52 ID:yNEC359n0
>>455
早いと思ってたけど最初にビッグクラブから来たからあの時点で出たって
471名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:53:46.05 ID:XCivf2w10
>>468
青田買いされるまえから衰退してたんだが
472名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:54:59.69 ID:5Jg5F+bxO
まあ誤解を受けるわなこの発言は。
すっげー簡単に言うと、今の日本に足りないのは経験の蓄積だと言ってるのだね。
で、その経験は今のJだけじゃ培われない、と。
最初に聞いた時はいらっときたけど別に間違ってもないんじゃないの?
473名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:55:20.26 ID:oQlOEWR20
所属クラブでイマイチな奴も海外組とかで持ち上げられるよね
中心で活躍しているなら異論はないけど
474名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:56:03.06 ID:azTWTaNi0
>>430
クロップが濃すぎてファーガソンは特別香川を気に入ってるように見えないよ
475名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:56:16.61 ID:kXKLtaLEO
海外にいてもリーグのレベルが低かったり、チームのレベルが低かったり、試合にあんま出場してなくてもやっぱり海外組の方が格上なんですか?
476名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:56:18.29 ID:Qs4bm3FW0
さすが、国内組からPK強奪してハットトリック演出した人は言う事が違うね
477名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:57:18.88 ID:kf4Lu1QE0
>>468
>大学の有望な選手とかプロにならないらしいぞ
金のない親会社のないクラブを作りすぎ
478名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:58:14.43 ID:67vuZ1160
479名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:58:43.89 ID:TSQn6wot0
>>471
ピークが元年のリーグだからな
下げ止まってたかもしれないしもしかしたら上向いてたかもよ

今の青田買い空洞路線の先にJの未来があると思う?
一握りの代表以外は飯が食えないジャンルになるぞ
480名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:59:09.32 ID:2IRJNh/80
>>471
Jスタート時は地上波があったんだけど、段々と数が減っていって……
海外組が無かったら、サッカー人気もっと落ちてただろうね
481名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:59:16.70 ID:oQlOEWR20
本田は叩かれるとモチベーションあがるらしいから
今の状況が楽しいんだろう
482名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:59:33.88 ID:4p0pqAPN0
513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 16:48:29.26 ID:hb3AXNIYP
>>498
ベルゴミが分析する日本の課題
http://www.footballchannel.jp/2013/06/21/post5783/3/

「ディフェンスは、悪くはない。良いGKがいるし、SBは両方とも攻撃に上下動をこなすだけではなく、
 絞ってダイアゴナルの守備もしっかりとやる。その辺りは監督の戦術的指導が垣間見える部分で、またラインのコントロールも良い。

 ただ、あとは個人の力量だ。特にCBがね。バロテッリのような屈強でスピードのあるFWを相手にするのは大変だし、
 実際良くはやっていたんだが、やっぱり上達する必要がある。
 2点目で吉田が中途半端に予測して飛び出したあのプレイは、不用意にしても度が過ぎる。

 ただ繰り返すが、ブロックとしては機能していると思う。」


イタリア人的目線
「教えるべきことは教えてると思うが、選手がついてきていない」
483名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:00:17.59 ID:XCivf2w10
>>479
ずっと衰退してて下げ止まりも上向く兆候も出てないのに最近の青田買いを衰退の原因にするのはアホ
484名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:00:49.51 ID:hM9NbkE40
じゃあヨーロッパ最強クラブに居た宇佐美呼ぼうぜ
485名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:01:16.06 ID:1BGpQpkk0
>>434
ファギー「ワシも相当な歳だし今年一杯で監督辞めるわ」
香川真司「そんなん嫌や。辞めんといて」
ファギー「……シンジがそう言うなら頑張るかのぅ///」

さすがに恐いわwwww
486名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:02:00.07 ID:J2nhV9s40
>>462
少年サッカーが団子サッカーにならんように
人数減らしてやってるっていうのに驚いた
487名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:02:30.85 ID:TSQn6wot0
>>483
初期が高過ぎただけ
野球も衰退してるようにスポーツ娯楽自体が落ちてるから

スター選手や若手がガンガン抜けるリーグを運営してお前は人気を維持できるのか?
488名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:02:34.87 ID:kf4Lu1QE0
>>483
そう
Jリーグの人気は開幕をピークにずっと落ちてる
489名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:04:34.45 ID:q0mu8OuTO
>>401
本田が腐ったミカンである事には同意
でも香川も吉田も内田も遠藤も今野も十分に腐ったミカンだよ
「海外組or国内組」「本田or香川」「ポゼッションor引きこもり」とかの二項対立ありきじゃなくて、先ずは腐ったミカンを全てミカン箱から捨てるところから始めたい
490名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:05:15.29 ID:dKmH8lpa0
【朗報】「好きなスポーツ」1位野球、2位サッカー
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1376639837/
491名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:05:51.95 ID:kf4Lu1QE0
結局


視聴率重視なのが悪い
492名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:06:00.61 ID:ilyIAZOzi
>>489
一番の腐ったミカンは長谷部だろ
長谷部と内田のサイドから崩壊しているのに
493名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:06:26.72 ID:yNEC359n0
>>489
捨てた後のことを語ってください
494名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:06:39.51 ID:XUxRLmqz0
長友はドーピング・・
495名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:06:53.45 ID:2IRJNh/80
>>487
選手が抜けるのは他のリーグでもそうだけどね
496名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:07:00.19 ID:kf4Lu1QE0
>>493

視聴率が悪くなるだけだろww
497名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:08:19.91 ID:kf4Lu1QE0
>>495

順番が逆
他国のリーグは代表の育成りーぐではない
から痛手は少ない
498名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:09:28.38 ID:VRYsK1rV0
499名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:09:39.17 ID:dbx+CiY9i
>>494
インテルとCSKAはドーピング拒否すると試合から外されるって報道があったな
500名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:09:43.69 ID:yNEC359n0
>>496
会話できないなら絡みに来ないでください
501名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:10:44.17 ID:kf4Lu1QE0
>>500
一番のポイントじゃん
それを無視できれば
代表の人選ははどんどん入れ替わる
502名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:11:28.76 ID:y/1xacij0
【悲報】本田△が叩かれまくってる
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1376631218/
503名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:12:19.67 ID:2IRJNh/80
幾らJリーグで活躍しても国内だけだろという評価はずっと付いて回るからな
国内だけでスポーツしても人気は一定以上にはならん
504名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:14:18.19 ID:yNEC359n0
>>501
捨てた後の人選を言ってみてよって聞いてるんだけど
505名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:14:21.14 ID:xMy0ekb90
いやだからもうJリーグなんて必要ないわけよ
JFLで十分、下手に日本に未練を残すから海外でプレーする奴も死ぬ気でプレーできない
もうJはすえべてにおいて足枷でしかない
506名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:14:42.38 ID:TSQn6wot0
>>503
対世界は逆に禁断の果実かも知れないぞ

野球だってMLBにスターを取られて衰退してる
鎖国してその中で争ってる方が人気があった

リーグに2軍感を与えてファンに応援させるのは難しい
507名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:15:02.14 ID:hRKgqTzu0
小野伸二「Jリーグはファンに支えられて発展してきたリーグ。これからも皆さんの力が必要」
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/118969.html
508名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:16:08.91 ID:FdeQf8Z+0
こいつは日本でプロやってる選手をディスってるんだよ、
ガキかっての。
プロの選手が他国のリーグのレベル批判とか、やっていいこと
の範疇を超えてる。
頭の中では、俺様ビッグリーグ移籍で一杯なんだろうけどw
509名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:16:17.54 ID:XUxRLmqz0
>>506
鎖国してたほうが人気あったよね野球
開国したら国内リーグは終わる
510名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:16:30.84 ID:ueRthvS40
・J1のチームが多すぎる あまり実力のない選手まで「俺はJリーグのトッププロにいる!」と錯覚させている
 →J1の数を減らすか、特Jみたいにもう1ランク上のトップリーグを作れ。6チームでいい。
   (なぜなら!毎節3試合ならテレビ放映の機会もある)
・モラルのない者をトップにのさばらせるな 球弄りが得意なら暴言も暴力も許されるものではない
 誰とは言わないが浦和にものすごい気にいらんのがいる
 あんなのこそ南アフリカとかその辺に武者修行に出して来い
511名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:16:43.12 ID:m4ifKx/p0
引退した後本田は日本でサッカーの仕事するんだろうか
512名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:17:06.40 ID:kf4Lu1QE0
>>504
それは代表監督の好みでは?
513名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:18:19.20 ID:kf4Lu1QE0
>>509
うん

まだ野球は制限してるけど
Jリーグは無料解放だからな・・・・・・・
514名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:18:39.74 ID:FdeQf8Z+0
別に国内の問題を本田のせいにするわけないし、海外に
選手が移籍していくことも今回の発言とは全く無関係だけど、
プロが他国のプロリーグのレベル批判するというのは、
笑って許せる問題じゃないわ。
何様だよ、じゃあ一人で好きなところでボール蹴ってればいいじゃん
って話。
515名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:18:43.77 ID:VupJxDQl0
ID:kf4Lu1QE0

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1376587418/12
【注意3】
200レス君(サンプル君)のスルーにご協力ください。
1日に10回近くIDを変更することもあるのでその度NG登録推奨。
516名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:19:27.29 ID:TSQn6wot0
>>513
JにもFA制度は必要だよな

藤浪が来年はMLBとかに言ったらトラキチは発狂するだろ
517名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:19:28.65 ID:yNEC359n0
>>512
だから言ったじゃん答えられないなら絡んでくるなよ
518名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:19:55.71 ID:R7b8xxF8P
>>508
Jが下手じゃなくて「日本人がヘタ」
「自分もそういうところがある」
っつー発言だ

育成レベルで出来てないものはしょうがない
ないものはないんだから。
519名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:20:25.03 ID:XUxRLmqz0
>>511
そりゃ日本の良さが分かったとか言って復帰ですよ
520名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:21:03.71 ID:remA1h8sP
jリーグは必要だよ
海外チームに配給する有望なのを発掘するためにな
521名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:21:38.93 ID:Fx/dt+Vm0
>>506
野球には高校野球がある。
と、NPB、MLBは全く見ず、高校野球しか見ない私がいる。
522名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:22:16.08 ID:UuhtZG/k0
まぐれではいったFKでなにいってんだか
はやくミランいってくれ、あっちで淘汰されてくれ
523名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:22:18.69 ID:2IRJNh/80
>>506
だったら海外移籍禁止(海外に移籍したら、日本に戻って来る時は何年かはプレイ出来ない)
国際大会では良くもなく、悪くもないそこそこの成績で終える(参加しないという手も)

最低でもこの二つは必要だぞ?
524名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:22:29.56 ID:oBXxcZAe0
本田に便乗してJリーグ批判してるアホはなんなの
本田はガンバ解雇、名古屋でピクシーから補欠宣告
結局Jより低レベルなオランダ二部に逃げ出したカス
525名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:22:39.43 ID:XUxRLmqz0
MLB NBA 海外サッカー UFC

海外スポーツしか見てないわ俺

新日プロレスはみてるけどw
526名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:23:22.97 ID:kf4Lu1QE0
ID:remA1h8sP


Jリーグ衰退推進派の

視豚乙


本音が出たな
527名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:23:54.61 ID:BDk9tmaQ0
>>510
HARAGUCHEですね
わかります
528名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:25:18.84 ID:y00FnkEd0
>>526
200レスことNPB風評被害対策係長を見守るスレ★3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1376610435/
529名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:26:23.40 ID:yNEC359n0
>>526
黙れ全ソナ
530名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:26:51.74 ID:2rzvPNNN0
>>437
ウッチーそうは言うけど年俸が違うよな。Jでトップでも一億だけど海外で上手くいけば代表サブの乾や萌ちゃんでも4億やで。
ウッチー自身も4億だろ。もちろん今以上の努力と実力は居るけど自信と上を目指す気持ちががあれば挑戦してみたい気持ちは当然出てくるだろう。
531名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:26:53.39 ID:7H5KpK9w0
海外でサッカーやると見方のFWに出さないで自分で決めたがる事が成長と言うのか
結局本田や香川は自分らでシュートまでやりたいから豊田入ってもコネコネしまくってセンタリングが無かったのには残念過ぎる
駒野はセンタリングの意思はあったがミスだったが
532名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:27:34.77 ID:kf4Lu1QE0
ID:yNEC359n0


視豚かよwwww


流出させようと必死すぎだな
533名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:28:07.22 ID:QXaKKszs0
Jはアジアですら勝てないからな
534名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:29:05.90 ID:yNEC359n0
>>532
あんたは阪神のことだけ考えてろよ
なんでいつもJに絡むんだよ
535名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:29:07.02 ID:XUxRLmqz0
東アジア人にはサッカー向いてないんだよ
536名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:30:03.09 ID:q0mu8OuTO
>>492
今の代表でCPに相応しい性格の奴他に居ないし
選手枠じゃなくてキャプテン枠
名義上は右SBor右SHの控え要員で
>>493
中盤を走れる奴で固めてミドルカウンター狙いが妥当だと思ってるよ
今の日本にはね(笑)
だから前田清武岡崎萌剣剛辺りを残す、剣剛が一応スキッパー役
走れない奴は功労者だろうが人気者だろうが切る
自分の理想(?)はこんな感じ、理想には遠いけど残り10ヶ月考えたら腐ったミカンを捨てる事が先かなと…

ちなみに君のレス全部呼んだけど、君は自分のビジョンはほとんど示さずに他人の揚げ足取りばかりしてるね
それこそ会話が成立しないと思うよ?2chっぽくて好きだけど(笑)
537モノノフ@恐縮です:2013/08/16(金) 17:30:46.09 ID:e6h1HElv0
それから、2002年9月17日の日朝2002年9月17日の首脳会談に同席していたのは、他でもない安倍晋三・官房副長官、現在の日本国総理大臣です。

今年の4月、「桜を見る会」で、ももクロちゃんは安倍晋三首相と一緒にZポーズを決めました。

安倍政権は敗戦後の日本で、最も中国・韓国・北朝鮮に厳しい態度をとっています。Zポーズを華麗に決めた安倍首相も在日ですか? 媚韓ですか?
538名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:31:52.88 ID:kf4Lu1QE0
視豚はJリーグはどうなってもかまわないみたいだからな・・・・・・・

代表が率とれれば満足みたいだし
539名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:33:49.69 ID:2CdUpBpH0
NPBもWBCも視聴率とれないやきうの立場はw?
540名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:33:52.03 ID:k3Q3XWoB0
サッカー クラブ世界ランキング (IFFHS) 2012

http://ultra-zone.net/IFFHS-Club-World-Ranking


1    バルセロナFC Barcelona 307.0 0

9  元香川     ボルシア・ドルトムントBV Borussia Dortmund 226.0 +8
15 長友     インテルナツィオナーレ・ミラノFC Internazionale Milano 210.0 +13
27 現香川    マンチェスター・ユナイテッドManchester United FC 194.0 +3
40 内田   シャルケ04FC Schalke 04 177.0 -19
123     柏レイソルKashiwa Reysol 111.0 -21
143     名古屋グランパスNagoya Grampus 103.5 +8
172    サンフレッチェ広島Sanfrecce Hiroshima FC 95.5 +193
174    FC東京Tokyo FC 95.0 -60

203 ←ファッ!?本田!? CSKAモスクワPFC CSKA Moscow 87.0 -37 

どうやら本田君は勘違いヤローだったようだね(ニッコリ
541名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:34:19.03 ID:85qgwqq60
>>524正解じゃない
542名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:35:13.42 ID:XUxRLmqz0
Jリーグなんて見てるやついるの?
動体視力落ちるわ
543名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:35:57.82 ID:2CdUpBpH0
NHk総合でゴールデンに巨人阪神戦と
考えられる限りの好条件が揃ってたったの14パーw


こないだのウルグアイ戦があっさり17パーで抜いちゃったwwwwwwwwwwwwwww
544名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:36:03.06 ID:k3Q3XWoB0
69 シュトゥットガルトVfB Stuttgart ←ザキオカ
545名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:37:27.67 ID:XUxRLmqz0
本田さんの目はいつ治るのか
546名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:39:13.10 ID:DhHuqwhz0
勝ってから言え、あほう
547名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:43:38.08 ID:2CdUpBpH0
コンフェデもウルグアイ戦もWBCぐらい各国がやる気なかったら勝てたんだけどねw
548名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:44:46.26 ID:kf4Lu1QE0
>>516
>JにもFA制度は必要だよな





日本で何年か活躍させたという実績を残させる必要はあるな
それで
海外で活躍できなくても関係ないし
549名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:46:41.55 ID:RH148oYH0
ちゃんとACL勝ってCWC出てれば文句つけ様もなくなるんだが
一生集金ツアー来てもらってスポンサー接待勝利でホルホルするつもりなのJ厨は
550名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:47:40.15 ID:q0mu8OuTO
あれ!? yNEC359n0 くんは?
まさか遁走したの?
こちらの意見は >>536 で表明したよ?
腐ったミカン放逐後について君も自分のビジョンを表明して楽しく語り合おうよw
揚げ足レスしかできない夏休み坊やwww
551名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:47:55.93 ID:kf4Lu1QE0
>>549
J1のクラブ数を減らせばそれは解決するな
552名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:50:27.27 ID:k3Q3XWoB0
でも203位でしょ? お山の大将でしょ?ちっぽけなサル山のボス自慢? プッ
チームメイトとJサポを敵に回す代償にそのチンケなプライドを満たしたんだねw

あーこうはなりたくねーやなw
553名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:51:30.33 ID:2IRJNh/80
>>550
レス遅かったから見落としてる可能性もある
554名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:52:41.09 ID:yNEC359n0
>>550
では揚げ足取りをさせてもらいます
剣剛ではなく憲剛です
555名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:54:11.87 ID:859XnMOR0
よく知らないけど、ほとんどが海外組で惨敗したんだろw

移籍の事もだけど、こいつほど身の程知らずっていないなw
556名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:55:38.33 ID:kf4Lu1QE0
>>555
海外組も終わりだしたということか・・・・・・・・・
557名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:56:11.10 ID:XUxRLmqz0
帰国子女が日本人バカにするみたいな感じ化w
558名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:56:16.16 ID:sC1C0qvNO
関西人って馬鹿しかいないの?
559名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:56:26.44 ID:k3Q3XWoB0
クラブチームランキング203位の7番が調子乗ってるおwww
560名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:57:16.84 ID:FdeQf8Z+0
>>557
クラブのユースでやってる奴が部活組みを馬鹿にするようなもんだな。
561名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:58:16.21 ID:2CdUpBpH0
>>555
10年W杯ベスト4
コパアメリカ優勝 
コンフェデベスト4

普通に実力通りの結果になった
全ソナが騒いでるだけ
562名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:58:39.86 ID:FdeQf8Z+0
つか、本田の頭の中がそういう段階にしか発達してない。
563名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:58:53.83 ID:CP5i397g0
本田語録
「(マンUに移籍した香川に対し)マンU騒ぐなと。ごっつぁん決めただけやと。本質扱えと」
「(インテルに移籍した長友に対し)インテルでチームの主力となって活躍してからでしょ。まだ入団しただけやん」
「(香川がマンU移籍時のコメント)自分もビッグクラブに相応しい選手」
「ブンデス程度で活躍したくらいで自信なんて得られないんで」
「欧州スカウトの見る目の無さを感じている」
「パリ・サンジェルマンはビッグクラブではない」
「俺はレアル・マドリードで活躍するイメージしかない」
「ビッグクラブの選手に憧れの気持ちでやってもらっては困る」
「“誰がボスなのか”としたら俺。それを他の立場の人は理解しないといけない」
「チームが勝とうが負けようがどっちゃでもいいと、俺が点とれればそれでいいと」
「Jリーガーでは海外組にはどう足掻いても勝てない」← NEW !
564名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:00:23.92 ID:XUxRLmqz0
もう全員レーシックするしかない
名誉白人本田師匠になるしかない
565名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:00:48.07 ID:kf4Lu1QE0
>>561

海外組崩壊ということだろ
566名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:01:24.88 ID:q0mu8OuTO
>>553
そうだよね、こちらも会社戻りたくなくてヴェローチェで携帯だから追い付かなくて

>>554
お待ちしておりましたwww
冴えない揚げ足取りの方じゃなくて君のビジョンを先ずは聞かせてよ
楽しく脱ミカン後について語ろうよ
俺18:30まで会社帰りたくないから君と語りたいんだよw
567名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:02:09.05 ID:BML5rq+U0
>>535
東アジアというか日本人にとって
サッカーというスポーツそのものは向いてる(観るのもやるのも)と思う。
でもプロサッカーリーグには向いていないと思う。人々が優しすぎる。
568名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:02:59.24 ID:IAHePLLN0
別に本田はJがウンカスで珍カスって言ってる訳じゃにのにね

みんな叩く前提で文章を読むのがいかんわ
569名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:03:56.07 ID:XUxRLmqz0
海外は死に物狂いでドーピングしてやってる
日本人は薬に抵抗あってやらない

この時点で無理
570名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:04:07.55 ID:kf4Lu1QE0
>>567





Jリーグから韓国人を消せば一番いいよ
韓国人が荒いから
あえて
優しくなってるみたいだし
571名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:05:49.89 ID:IAHePLLN0
>>563
これ香川長友のこととか間違ってないよね
上から目線だから信者が馬鹿にされたと思って叩いてるけど

むしろ虚像ばっか追い求めて結果が出なかった時叩かれないように擁護してると思えるわ
572名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:07:04.82 ID:yNEC359n0
>>566
脱ミカンの必要がないと思ってますんですんません
盆休みないんすか?お疲れ様です
573名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:11:46.82 ID:kf4Lu1QE0
海外組みが駄目だと


世代交代か・・・・・・・・・・・・
574名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:14:33.74 ID:q0mu8OuTO
>>572
いえいえ、盆中の方が仕事は捗るから疲れないんですよ
何せ中小企業ですから(笑)
脱腐ったミカンの必要がないなら、このまま本田トップ下・香川左SHで固定って意見ですか?
他人の意見にあれこれ言うぐらいだから、さぞかし妙案を御持ちの方とお見受けしましたが
さぁ、貴殿の御意見を教えて下さいまし
575名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:16:25.37 ID:9i7iipVQ0
576名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:18:23.56 ID:kf4Lu1QE0
>>574
>このまま本田トップ下・香川左SHで固定って意見ですか?

それ使えないと確定したんじゃね?
577名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:21:47.28 ID:q0mu8OuTO
>>576
うん、俺は絶対に通用しないと思ってる
予選も3戦全敗すると思う
でも>>572さんが「変える必要はない」って思ってる素振りなので…
578名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:31:24.49 ID:3BtqU3xK0
>>576-577
まああれだ
GL3戦全敗したら、

ザックがすべて悪い

のザック叩きに専念するよ、
今のままでいいだろう厨はね、間違いなく
579名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:35:03.33 ID:q0mu8OuTO
>>578
そんな流れだね(笑)
あと10ヶ月しかない事実を考慮したら、このまま行ってもザック流ポゼッションサッカーは完成しないんだけどね
そこから目を背けてるよね、彼らは
580名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:35:36.13 ID:IAHePLLN0
そもそもベスト16を成功体験として語ってる次点でダメだわ

しかもそれをまたやれと言ってるのはもっといかんわ
581名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:35:44.35 ID:5Jg5F+bxO
まあ個の力では海外にはかなわないなんて事を言い出す屑どもよりも1000倍ましな発言だけどね。
日本は別に個の力も守備能力も日本人自身が思ってる程低くねーよ。
ドイツだろうがイタリアだろうがチートフォワードに無双される時はされるんだし。
日本に足りないのは状況に応じた経験、もっというなら頭が悪いんだよ。
でも何故かこの点は結構優れてるとうぬぼれてる奴が多いんだよな。
582名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:37:45.18 ID:6Tn2yu7S0
>>557
前田も一応帰国子女だけど本田みたいなタイプではないよ
583名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:40:57.21 ID:IAHePLLN0
>>582
なんかその反論ズレてるわ
584名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:04:15.98 ID:5lUv6FNm0
この発言で正しいところと間違っているところがある。
まず本田が欧州で五本の指に入る選手である←これは正しい
Jリーグが海外リーグより劣っている←これは間違い。日本はドイツより上だがイタリアより下。
585名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:06:45.86 ID:ukqtCcSW0
>>584
頭大丈夫?
586名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:06:57.52 ID:Nx20AU+p0
上から目線すぎ死ね
587名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:08:39.57 ID:TSQn6wot0
貧乏でブラジルの才能ある子供も帰化させて海外で育成させてWCで勝てばいいも正しい理論なのかな?
全選手帰化ブラジル人によるWC制覇

WCを勝つ
代表を強化する
方法論としては正解だけど俺は認めない
それと同じでJを軽視して空洞化させる本田論も認めない
588名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:19:36.48 ID:IAHePLLN0
>>587
だからさ軽視ってなんだよ
全文読めよ
589名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:29:28.84 ID:y+gkt5et0
【調査】「好きなスポーツ」1位野球、2位サッカー 「好きなスポーツ選手」1位イチロー、2位本田圭佑 (中央調査社)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376639248/l
人気があるからアンチも多い
人気がある本田さん
590名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:31:21.60 ID:SAuJMe3Z0
正直、柿谷が試合に使われ続けてフィットすれば、柿谷の方が本田より可能性感じるわw
591名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:31:48.70 ID:lbv0ZVstO
海外で成功した選手には間違いないがオランダ二部とロシアだろ? モスクワも確かにチームで見れば戦力ではJのどのチームより強いけどさリーグとしては日本のが強いだろ

本田は時代が10年前で止まってないか?
オランダ・ロシアで活躍してすごいと言われたのは2006年くらいまでだろ?
592名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:37:32.84 ID:eTYWl6NQ0
593名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:38:21.47 ID:tka3fT+60
>>580
南アは
守備陣の奮闘のおかげが5割
カメルーンが内紛で空中分解が3割
まぐれ同然のFK2本連続成功が2割
じゃないかな
アホは自分のおかげで勝ったと錯覚してるらしいがその自惚れがチームを崩壊寸前まで導いた事を理解していないらしい
594名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:38:44.90 ID:TSQn6wot0
>>588
Jリーグスカスカ推奨本田委員長なんだろ?
素質のある若手や代表クラスは海外に行ってJがスカスカになればいいと思ってるわけだ

Jを強化する方向で考えられんのか!
595名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:41:39.55 ID:ctrJbVce0
Jとかみないしどうでもいいよ
596名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:44:32.95 ID:pvMnqWTdO
ロシアリーガーに言われちゃおしまいと違うか。

海外と言ってもオランダやロシアみたいなカスリーグよりレベル低いとかイメージ悪いわ
597名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:47:31.20 ID:VrDZU7us0
本田自身Jに居たころヘボかったからな
海外にでて代表の中心にまで成ることが出来たんだから余計そう思うんだろうけど
なんでもかんでも海外が正しいとは思わんし個人の資質によるところがでかいだろ
598名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:49:19.26 ID:IAHePLLN0
>>594
Jでは経験できないものがあるって話だろ

それを経験した選手がJにもどって還元すればいい
結果的にJを強化する話じゃん
599名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:51:00.23 ID:y+gkt5et0
>>596
プロなんだから給料がすべてだよ
VVV大津も6000万貰ってる 税金安いし
600名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:51:35.04 ID:JIAsOkw50
本田のこういう発言は実はたいした意味なんかなくて
最近はただ自分に注目してほしいだけな気がしてるw
601名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:53:22.51 ID:6NwWX+J7O
国内に戻るとすぐにその基準に染まってしまうので
海外で貴重な経験を得ても大して意味がないとかいう悲しい話を聞いたんだが…
602名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:55:21.34 ID:5IdVUScH0
本田の早く海外に行ったほうがいいというアドバイスを実践したのが吉田(笑)
603名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:55:58.14 ID:Kb0u9fke0
>591
すぐ出られると思ってた雑魚リーグからなかなか出れなくて
気が狂ったんだと思うよ。10円ハゲ出来てたし。こういう事言いまくって引退するんだと思う。
604名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:00:55.55 ID:7rNHB3EY0
ブラジルの6月だとシーズン戦った海外組より3月開幕のJ組のほうが動けそうなんだよね
605名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:05:50.81 ID:Hk2Hi9E50
中田と本田の差って足の速さとかテクニックとかいろいろあるけど
一番違うのは頭の差って感じがするw
606名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:23:53.11 ID:6KR7q/nf0
Jにいる限り欧州南米の強豪クラブと対戦できる機会がCWCまで行かないと無い
ここをどうにかしないとどうにもならない
日本に有名選手が集まらなくてもUEFA-CLに出られれば解決できるんだよね
そういう意味で立地的に日本はサッカーが一定以上に強くなる環境にない
適切な競争相手の要る集団チームスポーツだってのが悪い
607名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:24:15.82 ID:Fx/dt+Vm0
>>601
それは経験が身についてないってことじゃないか?
608名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:29:19.27 ID:FY44YDyj0
>>437
俺も、海外行ければレベルアップできる論にはかなり懐疑的だが
内田は鹿島大好きすぎるから話半分に聞いたほうがいい
609名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:32:49.90 ID:zd6jyxEe0
本田よりよっぽどハイレベルの経験してる内田に否定されてちゃ世話ねーな
610名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:36:54.01 ID:VnyOwx750
>>606
お前は、こないだ鹿島とサンパウロが
試合したことも知らんのかw
611名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:37:13.12 ID:DM1MAhSEO
ロシアリーグで天狗になれる本田さん小さ過ぎ
612名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:38:25.41 ID:6KR7q/nf0
>>610
集金ツアーとか親善試合とか試合に入れていいのかよ
613名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:38:56.74 ID:tjxTdfZ30
要は、遠藤は役たたずのゴミだったということだよねw
アジアの弱小相手には目立たないけど強豪相手には
使い物にならないお荷物
614名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:40:08.45 ID:VnyOwx750
>>612
スルガ銀行チャンピオンシップで
ググってから出直せ。
615名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:41:40.47 ID:mDhQ1+xD0
>>610
去年PK戦で競り勝ったウニベルシダがサンパウロFC相手に惨敗していたので
まさか鹿島が勝つとは思っていなかったし南米勢はスルガ杯に意欲的だとも聞くけど

サンパウロFCって強行日程で酷い状態だったんだろう?
616名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:41:51.24 ID:IAHePLLN0
>>614
まあでも試合する機会がすくないってのには反論になってないよね
617名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:42:10.95 ID:5NGOU6TM0
>>612
コンディション的に完全ガチとは言わんが、負けたサンパウロの選手たちが
その場で崩れ落ちてうなだれる程度にはガチの試合でもある
CWCとだとそう変わらんかもな。ただ一試合だけだからやっぱ不十分だが
618名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:45:04.57 ID:SZxeua7i0
>>603
えっ?本当?
10円ハゲって…。始めて知った。
619名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:46:56.96 ID:DM1MAhSEO
国内組と海外組に分裂
なんかドイツ大会の二の舞がプンプンするな
外人監督はどうもまとめるのが下手くそだな
620名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:49:01.29 ID:VnyOwx750
>>615
サンパウロの日程なんかよく知らんが、
わざわざ日本まで来て試合したんだから
疲れはあったろうね。

>>616
それは仰る通り。
621名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 21:04:52.10 ID:xdywlXuWP
とにかく海外組みがサボりすぎる。
ビックネームは口だけ動いて足がぜんぜん動いてないどうしようもない。
サッカーは口でやるもんじゃねーんだよクソが!
足の動かない奴は要らない、それだけだ。
622名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 21:08:15.12 ID:f6TeRnwI0
10年の長友と13年の長友。10年の長友のほうがいいよね。
ウルグアイ戦の吉田なんてJ117位の伊野波以下だったし。
623名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 21:26:26.03 ID:JutX9RTF0
内田、吉田、川島、ハーフナー、酒井ゴリ、Jの選手より優れてるっけ?
でもJの選手が本田・香川・長友に遠慮しすぎているのは感じる
624名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 21:28:45.43 ID:M8rPFsqU0
ミランへの逆オファーの件といい、随分痛い奴になっちゃったなあ
625名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 21:31:34.69 ID:eA4yB1J90
本田はJ厨敵に回しちゃったか
626名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 21:32:49.04 ID:7rNHB3EY0
>>622
13年の長友って2月に怪我して以降リハビリで試合でてるからなw
627名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 21:33:47.21 ID:n6o5M1Rx0
口は元気だけど今や浮遊層だからなー
走れなくなるとつらい
628名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 21:37:37.48 ID:4Z5GFcaRO
>>621
そして2ちゃんでは日程がコンディションがと
629名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 21:37:47.86 ID:IJbF3a610
>>624
いや、最初から痛いやつだろ
前は結果出してたからカッケーっていわれてただけで
630名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 21:41:32.14 ID:BZsMMVX60
本田はCSKAでは守備サボってても代表ではきっちりやるイメージがあったが、最近はダメだな。
まーでもJはパススピードが遅すぎて見ててつまんない。
631名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 21:44:52.79 ID:41G1nulJ0
10 名前:あ[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 20:46:22.54 ID:048toLvF0
いちおつ
前スレにあったサッカー店長のブログ面白かったのでこっちにも貼っとくね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:36:05.97 ID:poeiqtwW0
ttp://soccertentyou.blog.fc2.com/blog-entry-99.html
632名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 21:45:08.44 ID:fgkdOhKZ0
オランダとロシアにしか行ってない本田さんが海外海外言ってもなぁ・・・
633名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 21:47:06.03 ID:cgasiLfq0
【野球】セ・リーグ G4-6D[8/16] 5回平田同点弾!6回森野決勝打!さらに平田高橋周和田適時打!中日勝利 巨人4裏無死満塁0点で流れ逸す
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376654597/


田中△
634名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 21:47:13.68 ID:f6TeRnwI0
清武やW酒井みたいにドイツにきっちり行くならいいけど、
ベルギーとかギリシャ行かれても困るわ。
ドイツに戦力外にもかかわらずゼロ円移籍する奴とかもさ。

余計なこといわないでほしい。内田は賢いと思うよ。
635名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 21:47:46.65 ID:41G1nulJ0
77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 21:23:17.92 ID:gl5Y9VXI0
ラームが軽い口調で日本代表に毒を吐く
ttp://soccerso.doorblog.jp/archives/30796516.html

ラーム
「日本代表についてだ。彼らは年々強くなっている。
代表メンバーの多くはヨーロッパの1流クラブで、もちろんブンデスリーガでもプレーしている。  
日本についてはどの程度真剣に考えればいいだろうか。日本はまだまだ優勝候補には数えられないよ。
チームとしてはたしかにまとまっているししっかりと訓練されている。
ブンデスリーガでも何人かの日本人選手は優れたテクニックを見せているよね。
たださ日本の予選て楽勝でしょ。強い相手がいないんだよね。
だから楽々と予選を突破してもいざワールドカップ本番で一流のチームと対戦すると困難にぶつかり問題が噴出してしまうのさ。
ヨーロッパとは全く違う。予選からかなりハイレベルな戦いを強いられる我々とはね。」

本田
「日本の周辺には弱い相手しかいない。
欧州行ってトップリーグやCLで試合に出て、経験を積むことが、代表戦で強豪と戦う以外での個人の鍛錬になる。
それがJと海外組み経験の差」
636名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 22:00:02.31 ID:ij77yl0R0
黒船来航開国前の攘夷運動みたいだな
国内にいると世界というものがわからない
本田は攘夷志士に天誅されるタイプか
637名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 22:04:33.18 ID:xp7SOVtM0
問題なのは海外組と国内組の差じゃないわ
海外組と海外リーグの第一線で活躍してる相手選手との差だわ
ウルグアイにも下手くそは大勢いた
日本の下手くそ相手に決定力を発揮したスアレス、フォルランに対して
ウルグの下手くそ相手に何度もチャンスを潰した本田、香川が悪い
638名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 22:05:46.13 ID:L9sCKop60
欧州サッカー開幕SP
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1376658075/
22:00〜23:30 BSスカパー!
639名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 22:12:07.00 ID:FehPzr+X0
遠回しに遠藤批判か
640青年よ大志を抱け:2013/08/16(金) 22:13:40.40 ID:iUikfXRQ0
>>635
ラームに関しては豊富な人材がいながら大した
成果出せない馬鹿監督がほざくなと言う感じはするw
ドイツに関しては西ドイツ時代以来恵まれた政治、経済、
インフラ、冷戦下のショッピングセンターと言う環境が
多分にあり、事実自国開催と優勝が目立つ。

とはいえ総じて正論。
要は高いレベルで試合しろと言うことで、これも冷戦終了とユーロ圏と言うよりはEUの
成功、それに伴う世界規模での人材と資本の集中、これが世界で唯一と言える世界規模のスポーツたる
サッカーに投下されているんだから、欧州が最高峰は間違いない。
興行なんてものは所詮はカネと人材とインフラで全て決まる。
日本は勿論、南米でさえそこまではいかない。
この現実がわからない馬鹿はそもそもスポーツに限らず興行について語る資格はない。
例えばどのスポーツに高止まりしている資源マネーが流入しがちか
考えてもわかる。

考えてみるとクラーク先生が昔言ったことだなwwww
それとー、脱亜入欧かな?
641名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 22:15:57.89 ID:nx5tS1oB0
あんだけフリーキック独占してりゃたまには決まるわなwww
642名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 22:16:09.60 ID:L9sCKop60
現地記者が吉田を高評価「今季も最終ラインの中核を担うだろう」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130816-00129433-soccerk-socc
643名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 22:17:09.24 ID:ij77yl0R0
>>637
はいはい 本田が悪い、香川が悪い
大敗したのはすべて本田のせい
本田さえ代表からはずせばブラジルでベスト8入り濃厚

これで満足か?
644名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 22:18:15.54 ID:M4CrHJ7JO
>>631

このブログおもしろいな、勉強になるわ
645名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 22:28:45.57 ID:xDPUgSzA0
>>410
> 流石だ
> 背水の陣とはまさにこの事

ちげーよw
646名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 22:29:52.04 ID:Krq8vUZSP
>>631
これはいいな!

かなり良い分析がされてると思う
647名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 22:31:09.50 ID:Wv+Qac160
ロシア()リーガーが何言ってんすかwwwwwwwww
648名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 22:31:57.24 ID:sZGGLj3o0
システム本田じゃ強豪に勝てない事ははっきりしたかな
649名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 22:39:42.80 ID:QagMtVCk0
こいつ金沢じゃ金流スターとか呼ばれてるらしいぞ
650名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 22:58:55.75 ID:2nlEDsqf0
本田叩かれてるけどこれ正論だろ
海外組より安定して良いパフォーマンスを出せる国内組がいるかっていうとそうでもない
651名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 22:59:44.05 ID:sZGGLj3o0
本田が代表私物化してるせいで負けっぱなし
652名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 23:12:08.29 ID:vRl/lQ250
1B56789
これだけ揃った選手だぞカレン!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
653名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 23:16:40.24 ID:xNG/irs/0
いやいや

誰もロシアには行きたくないからw
654名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 23:17:52.24 ID:9uMgqJ0j0
269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 22:33:10.10 ID:LEGmVS5r0
http://soccertentyou.blog.fc2.com/blog-entry-99.html

相変わらずこのブログは問題点が分かり易いな
柿谷こらあかんわ
655名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 23:20:25.99 ID:KpPnc7Uk0
>>653
エトーやフッキもいってますが?
本田もJリーグでは決してもらえないような年俸もらってますよ。
無知って怖いねw
656名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 23:22:57.71 ID:xNG/irs/0
>>655
エトーもフッキも帰りたがってるよw
無知って怖いねw
657名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 23:23:25.67 ID:1PKUYdtN0
>>655
CSKA、アンジ、ゼニト、スパルタクモスクワだけだろ
松井はロシアで給与未払いくらってるぞ
658名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 23:23:26.15 ID:KpPnc7Uk0
Jリーガーじゃ給料高いロシアに行きたくてもイケナイよ〜ww
659名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 23:23:41.65 ID:AwOTv8Ts0
本田さんは日本のためを思って言ってるんやで
他人の顔色伺って本当のことを言わないのはただの馴れ合い
気持ち悪い日本の悪しき風習だな
厳しいことでも核心つくこと言って互いに煽って高め合っていくのが本当のチームワーク
660名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 23:23:42.16 ID:SIKBqa9tO
ウルグアイ戦、試合内容を選手ポジショニング・データで分析!敗因が一目瞭然!

http://blog.m.livedoor.jp/soccerkusoyarou/article/1854810?guid=ON
661名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 23:28:42.49 ID:hPnA/qOG0
遠藤誉めたところで行き着く先はガンバと同じってことなんでわからんのかな。
662名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 23:28:54.45 ID:+heot2em0
>>653
Jからだとムァキや楽山だっけ
Jでダメだから行ったイメージしかねえな
663名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 23:29:49.34 ID:L/8FaVQr0
ロシアなんか中東と大差ない
金欲しいやつが嫌々サッカーやってるリーグ
664名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 23:34:31.25 ID:NBvvjN3y0
Jリーグ(笑)はタイリーグと大差無いけどな
665名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 23:35:09.08 ID:KlbhO6FWO
日本の周辺国て実力的は弱いんだけど、メチャクチャな環境(中東の笛・気候・反日チョン&シナのチンピラサッカー)でやらないといけないから実力や勝ち負け以上に大変なのを考慮してもらいたい
666名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 23:38:12.37 ID:q3HUR1Mx0
>>665
だれに?w
667名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 23:40:21.02 ID:qR9m895/0
本田に楯突く奴がいない今の代表でこの手の言動をしちゃうと
籠もるぞ
668名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 23:40:22.49 ID:05pOTZEH0
そこまで言うからには、代表にJリーグの選手がいたら猛反発してるんだろうな?
お前らみたいな格下と一緒にプレーしたくないから出るなと、これくらいしないとただの言行不一致だ
669名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 23:42:05.12 ID:mnLmbxGr0
高校の先輩である豊田いれたら本田おとなしくなるかと思ったがこの発言

もっとレベル高いリーグに行けということ
670 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/16(金) 23:45:20.30 ID:cWVKhktK0
jでも海外でも結果だした(ある程度通用した)ってのは中田中村高原小野香川くらいか?
671名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 23:47:18.13 ID:Z54quN000
CSKAさん日本でお山の大将ぱねえっすwwwwwwwwwwwwwwww
672名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 23:53:52.81 ID:IAHePLLN0
>>653
別にロシアこいなんていってないだろ
673名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 23:55:25.55 ID:IAHePLLN0
>>668
だから簡単な文章も読めないの?
誰もJでやってる奴は雑魚で使えないなんていってないんだよ?
674名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 00:03:33.21 ID:L/8FaVQr0
4大リーグで何十試合何百試合経験してるやつが言うなら分かる
ロシアリーグで世界のトップの経験とか言っても笑われるだけ
675名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 00:04:44.60 ID:u5QTIO2O0
それより長友は足手術しなくて大丈夫なのか?
676名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 00:06:23.07 ID:GmFHM/Hm0
>>675
してもしなくても前のようには戻らないと思うよ。
677名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 00:07:12.78 ID:AXMyxAdD0
全盛期の、中田、中村、高原、小野、は海外でも代表でも別格だった
代表に戻ってくると、やっぱりこいつらはプレイ1つ1つとっても国内組と違う、と思ったね
でも本田はそれが全然伝わらないというか国内組と比べて変わらないんだよね
本田はただフィジカルが強いだけで全体的にプレイが軽い
でもその自慢のフィジカルも歳取る度に弱くなってますますプレイも軽くなってる
本田の全盛期はVVV2部時代だったね
678名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 00:08:59.47 ID:tyd8td9bi
>>660
本田酷すぎ
679名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 00:09:55.62 ID:u5QTIO2O0
>>676
そっかあ勿体ないね
680名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 00:10:21.16 ID:GmFHM/Hm0
高原が代表で輝いたのって2006年以降な気がするな。
ドイツWCではグダグダだったし。
それ以前は同世代の他の連中とたいして差はなかった。
681名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 00:11:02.63 ID:c2uSxnRB0
682名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 00:12:07.85 ID:3ca9EQOMO
俺は代表の中心は本田・長友・岡崎だと思ってたんだが、本田と長友は怪我で劣化しちゃったよね
頼みの綱は岡崎だけか。まあ岡崎は深刻な怪我はしないだろうな、丈夫だし
683名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 00:14:27.51 ID:GmFHM/Hm0
岡崎は進化してるのは確かなんだけど
どうしても真ん中に入り込むプレーを選択してしまうから
右が上手く使えないんだよな。
684名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 00:17:22.33 ID:kY2X4Ibg0
CSKAってトップクラブなの?
685名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 00:19:29.15 ID:GmFHM/Hm0
>>684
ロシアでは。
686名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 00:20:06.08 ID:IzIVGiCT0
>>655
普段はロシア叩いてるのに本田持ち上げるためにはロシアを上げだす本田信者w
687名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 00:24:27.37 ID:uoTN4M8XP
ほんとこいつってチョンみたいだよな
688名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 00:24:48.74 ID:N16iEwL50
どうあがいても
ロシアから脱獄できない本田さんw
689名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 00:25:10.09 ID:uoTN4M8XP
クズ金ゴリ
マジで再起不能になれ!!!!
690名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 00:27:04.45 ID:JqhvnjKS0
562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/17(土) 00:24:08.32 ID:BLJMSCAZ0
>>533
これか?
http://iup.2ch-library.com/i/i0978795-1376666517.png
691名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 00:27:12.02 ID:6+7lkLrq0
香川開幕戦ベンチ外

海外へ行けばいいってもんじゃないな
692名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 00:33:08.42 ID:DpYmGO5E0
>>688
これを我々はシベリア抑留といいます。
693名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 00:33:40.96 ID:32/pkcvg0
コンフェデであれだけボコボコにされたのに、言う事だけは立派だな。
694名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 00:37:10.86 ID:IzIVGiCT0
海外いってる本田さまもJの選手に勝ってるかと言われたらそうでもないよな
695名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 00:40:10.63 ID:IYl6oY/Z0
>>691
香川使う→負ける→香川怪我で離脱→マンU好調になり順位上げる→香川復帰→直後にCL一発敗退
→以下重要な試合には香川出さない

前節もそうだったし今の国際親善試合でも日本では香川だしたけどそのあとの遠征では「香川はこなくていい」
って日本に残されてる
で現在ベンチ外

いくらビッククラブ行ってもレギュラー取れなきゃ意味ねーよな
明らかに劣化してるし香川の決定力も低下
ごっつぁんゴールしかマンUに移籍してからできなくなっている
696名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 00:44:08.46 ID:MwKRTCWQ0
フリーキックでここぞとばかり、しゃしゃり出てくるのは俊さんそっくり
です。ペナルティーエリア近くでいかにして香川にボールを渡すのかが
得点の鍵だと思うのです。決して、本田君に渡せとは言いません。
697名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 00:45:01.63 ID:XC/qfGTSO
もしミランに言ったら何言い出すかわかったもんじゃねーな
698名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 00:56:22.01 ID:uoTN4M8XP
>>697
信者ともどもすげえ調子乗りそうだよなーw
落ち目ミランに土下座移籍だってのに
699名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 00:58:05.90 ID:mpvKOknRP
プレーは並、他の事では目立つ変な選手だね
700名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 01:14:03.22 ID:qAOCKLVpO
>>698
信者ってお前の妄想の中だけだろw
アンチしかいないじゃん
701名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 01:29:02.46 ID:GoW/g1C60
プレミアでやってる選手が、毎試合失点に直結する個人的なミス連発してるからどこのリーグとか関係ないじゃん
702名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 01:38:00.75 ID:yzddr6gc0
Jリーガーはそれ以下だってことだろ
703名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 01:40:23.58 ID:PnInG1qei
>>683
本田がサイドに流れないけないのに最前線に居座って動かないからな
704名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 01:42:39.30 ID:fIXzHKd/0
どうあがいても勝てない部分ってのは
欧州のガチムチやアフリカ系のスピードとかとの経験だろうねぇ
705名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 01:43:28.31 ID:85I20Zun0
ロシアですらこれだからな
本田がミランに移籍したら本田と本田信者たちは全能感で暴れまくるぞ
706名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 01:48:11.24 ID:sU/7bZE00
じゃあ頑張ってくれよ海外組
707名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 01:49:21.63 ID:fIXzHKd/0
馬鹿の一つ覚えに玉砕覚悟の中央突破ばかりの2列目
豊田が真ん中で張る、そこに香川本田岡崎が突っ込んで渋滞起こしてる
708名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 01:50:38.63 ID:WY5Q4qT10
本田長谷部遠藤あたりを変えてみてくれよ
709名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 01:52:37.73 ID:IzIVGiCT0
日本を貶す反日選手か
710名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 02:01:14.02 ID:8cW2cHEa0
調子ぶっこいてます
711名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 02:06:46.37 ID:KZNUJ5Un0
野心があるのはいいことだが、発言がやや攻撃的な言い方で突っ走りすぎな気もする

>>405
柿谷には香川の存在が空気になってしまう程チャンス与えてたのに対し、
(当然タイミングやらコースがあるんだろうが)豊田になったら全くパスを出さなかったのにはガッカリした
712名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 02:07:37.36 ID:sWlWkY8A0
本田さんはJで大して活躍してないし
オランダで成長した感が強いから余計にそう思うんだろうな

VVVでやってても世界トップクラブの試合とかCLに出れるとは思えんけど
713名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 02:09:51.78 ID:IzIVGiCT0
Jで活躍できなかった選手がいうセリフでもないよな
714名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 02:14:22.67 ID:uoBVzUlN0
まあ、守備はしようぜ
715名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 02:22:04.05 ID:MOVHgHDY0
>>405
こいつって自分が目立ちたいだけなんだろうな
716名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 02:25:47.89 ID:hda+E3H7O
本音

「Jでは稼げない」
717名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 02:29:52.33 ID:lKEKZ/RPO
東アジアの選手なら柿谷も豊田もやりやすいだろうなあ。
徳永や森重、大迫、山田、工藤がいたしね。
718名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 02:33:00.26 ID:TFL1NBg/0
まぁ事実だと思うけど、Jリーグが人気出ない 何とかしないとって足掻いてる時に
日本代表の中心選手がこういう発言するのはよろしくないよなぁ
ヒデみたいに日本に帰らずに海外で引退するんだろうな
719名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 02:33:19.89 ID:xtD4oJNc0
柿谷「じぇじぇじぇ〜!!!」
720名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 02:33:41.83 ID:o6m52lB+0
点とれないFKはいらないフィジカルないあしおそいごうだつPKだけのやつが何いってんだよwww
721名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 02:35:31.38 ID:myxKfGo9O
はっぱかけてるだけじゃないですか(´・ω・`)?
722名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 02:36:47.33 ID:vebfC+kBO
松井大輔よりは上手く行ったものの
ブランドに目が眩んで失敗したという本質は同じかもしれない
723名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 02:49:20.94 ID:I7sZqMmy0
Jリーグでも海外でやってる状態を作り出すことは出来るよ。
外国人枠撤廃で外国人比率を急激に上げる。

これで同じになる。
724名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 02:52:43.10 ID:42gc7AgA0
どんな場所でも一所懸命やるからステップできるんだが、
ちやほやされるのに慣れちゃった奴はそういう忘れて伸び悩む
ジャップはこの傾向が強いな
725名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 02:55:43.72 ID:5L83D/n9O
言いたい事は分かるけど、この言い方は駄目だわ
チーム崩壊待った無しだわ
726名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 02:56:52.39 ID:AXMyxAdD0
>>708
本田遠藤長谷部はずしてみたけどどう?

      豊田
  香川  柿谷  岡崎
    青木  高橋
 長友 今野  吉田 内田
      川島
727名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 02:58:33.62 ID:IzIVGiCT0
>>726
長友も上がり過ぎだから変えよう
失点は減るから強豪に勝てる可能性はある
728名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:02:01.28 ID:42gc7AgA0
それに海外でスタベンやるより国内でレギュラーのが格上だからな
試合に出てない選手は伸び代が少ない
729名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:02:14.98 ID:AXMyxAdD0
>>727
じゃあ今いるSBだと
バランスの駒野か、左を確かやったことある伊野波(ザックお気に入り)か
まとめると

          豊田
      香川  柿谷  岡崎
        青木  高橋
(伊野波)駒野 今野  吉田 内田
          川島
730名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:06:18.59 ID:vebfC+kBO
しかし没落したミランにリツイート遊びの道具にされたり
スポンサーの力でマンオブザマネーに輝いて笑われる代表主力選手か

落ち延びた先のQPRですら役立たず扱いされまたしても叩き出されてしまった
某国のサッカー公務員のような無様な末路だけは避けたいところだな
731名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:07:34.56 ID:b1CXNSC20
>>718
相変わらず2ステージ制言い出してるし
人気選手がみんな海外行っちゃったら余計に動員減るだろうね
ヒロミの意見が聞きたいところだわ
732名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:09:50.42 ID:IEtEGqZH0
>>731
東京の試合見てつまらんから見に来る人いなくなるとか言ってたな
733名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:11:41.59 ID:42gc7AgA0
>>731
人気の選手が出て行ったら、また次のお気に入りを決めればいいだけなんだけどなあ
この点は野球と同じ感覚なんだねと思う。ここらも海外との差
734名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:17:00.75 ID:zOVBn6VD0
実際本田がやってるロシアリーグってレベル的にJリーグ、Kリーグ以下でJ2レベルのリーグでしょw
そこで鳴かず飛ばずっていう選手なんだからもう少しわきまえた方が良い・・・
実際エアオファーしかないんだし、誰よりも認められてないのに気が付かないのかしら
実際本田がJリーグに復帰しようとしても穫るチームあるとは思えないし
復帰した所で通用するかっていったら微妙だろ・・・
やれるだろうけど無双とかまではいかないレベルで柿谷以下の選手だと思うぜ
なんか本田ってダサすぎだね
735名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:20:19.55 ID:b1CXNSC20
>>733
次のお気に入りを決めるって感覚がもう理解できない
なんかアイドルの推しメンみたいだねw
736名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:21:45.73 ID:x4cShpVc0
失点の原因も足引っ張ってるのも海外組
737名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:24:14.05 ID:CaxDBR9FO
>>730
香川なんかでも前はスポンサーで過剰に持ち上げられて笑われてたな…
海外チーム所属で格があがると思い込むのは大間違いだな
738名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:26:29.69 ID:D4AhRtFz0
Jの選手は、ACLでもほぼアジア人と競り合うことしかない
海外組は、南米やらアフリカやらからきた選手と体ぶつけあって、下手すりゃ欧州一の座を争うチームと試合もする
経験値では明らかに差があるだろ
739名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:26:34.33 ID:42gc7AgA0
>>735
海外のチームじゃちょっと活躍すれば、その選手はすぐいなくなるからね
レギュラーがいなくなる事で、他の選手にチャンスが与えられる
その繰り返しが層の厚さになってくというシステム
740名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:28:10.48 ID:I7sZqMmy0
>>1
>奪った瞬間のビルドアップは、日本人がヘタやなというのは
>正直感じているので。

それは見てて思う。
奪ったら前線に当てるべきなのに横パス、バックパスがやたら多い。
本当はボールの動きは前後前後となってなければ良くないのに、日本は自分が楽だが相手はもっと楽ちんな後ろで横パス横パスとなる。
そうやってて楽だろうけど相手はもっと準備万端に態勢整えちゃってますよと思うよ。
741名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:29:24.38 ID:vebfC+kBO
足りない実力は…スポンサーで補えばいい!

金欲しさに受け入れるクラブもクラブだがこれはやめてもらいたいな
実力だけで移籍してくれと
742名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:30:26.29 ID:HdF7UfqH0
ロシアよりJのがレベルたけーよカス
743名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:31:11.91 ID:IEtEGqZH0
>>740
それをやろうと思うとぶつけるような縦パスを受けてくれる人が必要になる
対応できるのは恐らく本田だけだろうな
ボロクソに言われる事の多い細貝がそういう縦パスを蹴るんだが
大抵納められずにロストしてる
744名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:32:11.74 ID:IzIVGiCT0
奪ってから本田にわたしてチンタラしてるうちに相手のDFが整う事なんて何度もみたわ
745名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:32:21.93 ID:NJgwOEax0
本田がJに戻っても無双するのは絶対に無理だけどな
ユングベリ見てないだろこいつ?走れない地蔵はむしろ足手まとい


Jファンも敵に回したな
お口の活躍よりプレスで活躍したら?
746名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:35:18.18 ID:NJgwOEax0
>>774
海外の「TOPレベル」のサッカーはスピード、攻守切替の速さが見るべき所なのに
海外組らしい本田はとにかくおせーんだよな
ボールを奪って速攻すべき所を本田が持つことで止まることが多すぎる
747名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:36:30.91 ID:42gc7AgA0
後方からのビルドアップはキック力や視野の広さもあって中々難しいんだけど、本田がそれをサポートしてるとは思えないな
守備しないのだから攻撃時は真っ先に動けよ
748名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:39:58.61 ID:ymaBPqgR0
>>744
味方がボールを奪った時に前に走らないんだよな、本田は
ボールのほうへ下がって近付いていくばかり
勿論ボールを落ち着かせてリズムを作ることが大事な場面もあるだろうけど
一気に行けそうな時も下がって止めるんだよなぁ
あれをどうにかしてほしいわ
香川とか岡崎はかなりもどかしいだろうね
749名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:41:25.51 ID:I7sZqMmy0
>>742
>ロシアよりJのがレベルたけーよカス

それはない。というか厳しいと思う。
向こうは欧州だし。欧州の中でもトップリーグの次のグループまで上がってきてる。

テクニックだけならJもなかなかいいとは海外行った選手からも聞こえてくるが、
レベルにはガタイのデカさや強さも関わってくるわけで。
Jリーグのチーム数も増えたわけだし外国人枠広げた方が良い(アジア枠とかは要らない)と思うけど。
750名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:42:30.68 ID:bfGrdIedO
海外で長くやっていける日本人のほとんどは人間ができてる奴だな
751名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:43:18.36 ID:IEtEGqZH0
>>748
それは香川と岡崎が動けば済むことでしょ
岡崎はともかく香川も中盤では止まって足元で受けようとしてるんだから
それが日本人MFの癖と言っても言い過ぎじゃないんだろう
752名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:46:09.38 ID:vlDxN9/h0
サッカー クラブ世界ランキング (IFFHS) 2012

http://ultra-zone.net/IFFHS-Club-World-Ranking


1位    バルセロナFC Barcelona 307.0 0

9位          ボルシア・ドルトムントBV Borussia Dortmund 226.0 +8
15位 長友     インテルナツィオナーレ・ミラノFC Internazionale Milano 210.0 +13
27位 香川    マンチェスター・ユナイテッドManchester United FC 194.0 +3
40位 内田   シャルケ04FC Schalke 04 177.0 -19
69位 岡崎    シュトゥットガルトVfB Stuttgart
123位  工藤   柏レイソルKashiwa Reysol 111.0 -21
143位       名古屋グランパスNagoya Grampus 103.5 +8
172位  西川  サンフレッチェ広島Sanfrecce Hiroshima FC 95.5 +193
174位  高橋 森重 徳永  FC東京Tokyo FC 95.0 -60





203位 ←ファッ!?本田!? CSKAモスクワPFC CSKA Moscow 87.0 -37 



ザコクラブ所属のザコ選手が何偉そうにしてんの?
勘違いしてんじゃないの?w
753名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:48:46.44 ID:CaxDBR9FO
本田は遅攻で落ち着いたキープで有名じゃん
だから味方じわじわ上がってくる、それでカウンターくらうのは仕方ない
本田含め前も必死で守ることよ
754名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:49:45.43 ID:feX2oXWi0
>海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分

スポンサーによるゴリ押し力?
マスゴミによる過大評価?
755名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:50:58.66 ID:yzddr6gc0
>>738
本田はこのことを言ってるんだよな
756名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:51:05.25 ID:bfGrdIedO
そうかも付け加えてくれw
757名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 03:53:27.03 ID:La5pYwKeO
何で本田に10番やらんのや
黙らせれるだろ

アディダスの商業主義で香川なのかもしれないがこうなってくる
まだ言いたい放題に本田は喋るで
758名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 04:03:31.17 ID:WZxx8cRl0
>>754
世界のトップクラブと何百試合して得るものって言ってるやん
759名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 04:12:15.79 ID:cp1jrA/P0
欧米コンプ丸出しだな本田クンは
CSKAなんて客観的にみて8月の日本なら新潟辺りといい勝負くらいのレヴェルだろていう
760名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 04:14:11.85 ID:JnIU8mNi0
ケイスケ・ホンダはW杯で活躍し暗黒時代の日本サッカー界に光をもたらした英雄や
せやからなんでも言う権利があるんや
悔しいなら代表までのぼり詰めて大舞台で活躍せえや
それができへんなら負け犬の遠吠えやでほんま
せやろ
761名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 04:14:30.68 ID:M1A6Giqe0
某ロシアリーガー「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」
762名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 04:23:50.85 ID:IzIVGiCT0
>>751
香川は本田より圧倒的に守備に戻る機会が多いけどな
真ん中にどかっといすわってるのにカウンター要因として機能していない本田
763名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 04:24:02.00 ID:W58U9Sd10
また今野に向けて言ってんじゃないの?これ。
試合前に整列してお偉いさんと握手する時、香川は堂々と握手してたが、隣の今野はいちいちお辞儀してた。
相変わらずダメやなこいつって思った。
764名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 04:27:24.97 ID:M1A6Giqe0
他の選手が中二日三日での鬼スケジュールの中
本田さんだけ中9日で万全のコンディションでした。
それであのプレー
765名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 04:29:13.44 ID:vlDxN9/h0
戻らずに
失点したら
人のせい


ガチャ目ゴリラです!
766名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 04:29:50.03 ID:IzIVGiCT0
>>757
器じゃない
767名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 04:35:26.75 ID:AXMyxAdD0
日本代表歴代最弱かもしれない
欧州と南米含めて5試合やったけど16失点の5連敗
768名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 04:52:35.78 ID:bfGrdIedO
>>757
ザックがそれしようとしたらアディダスがキレたからな
香川さんのバック真っ黒すぎ
769名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 04:57:54.36 ID:7ygAdfa0P
>>102
給料未払が無いこと。
770名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 05:21:33.89 ID:yzddr6gc0
給料糞安いけどな
771名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 05:22:08.48 ID:lHojwHbc0
>>1
自分のプレーのダメさ加減と
(それが大いに影響してる)
チーム力の低さを直視できてないんだろうな

一度、コンフェデの3戦全試合でも、ノーカットでゆっくり見てみるといいよ

ま、バカなゴリラにゃわからないか
772名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 05:43:03.99 ID:cLr5RlaBO
>>768
ニュースサイトかわなんかの明確なソースある?妄想?
是非確認したい
773名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 05:44:15.18 ID:dLHI7WyC0
テメーはゴール狙う事だけに拘ってディフェンスがボロボロなのは責任がないみたいな事言うなよwwwwwwwwww

ここ最近どれだけ点取られてるんだよ殴り合い上等ならオメーがもっと殴り返せよwwwwwwwwwwwwwww
774名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 05:59:19.64 ID:3TXHAHsQO
>>773
とりあえずキミは落ち着こうか
なんか見苦しいから
775名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 06:00:16.50 ID:IzIVGiCT0
ガラケーのほうが見苦しいぞ
776名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 06:02:15.11 ID:NNGlm23S0
>>691
14日代表戦フル→15日渡英→16日アウェイ戦にて国内移動→17日開幕戦

ベンチ外でも不思議じゃないわ
777名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 06:11:23.98 ID:3TXHAHsQO
>>775
ブサイクなキミには負けるよ
778名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 06:12:56.86 ID:IzIVGiCT0
貧乏なんだね
779名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 06:17:35.61 ID:Og6e8FRF0
このバカ
どうせ楢崎とか先輩Jリーガーの前に出たら
借りてきた猫みたいに小さくなってるくせにw
780名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 06:18:21.97 ID:az3DfgY00
吉田麻也を見ていると頷けない発言だな。
プレミアリーグって、亀田の世界王座と同程度の価値なんじゃねーの?
781名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 06:22:30.13 ID:WZxx8cRl0
>>780
何百試合もしてないし、CL経験もないだろ
782名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 06:23:58.98 ID:3C3FaZuO0
相変わらず本田アンチはねちねちしてて気持ち悪いなw
そんなんだから童貞なんだよw
783名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 06:25:19.03 ID:IzIVGiCT0
せ、世界のトップクラブ・・・?
784名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 06:26:23.52 ID:dg2R5hte0
海外コンプが異常につよい本田は憧れのミランに結局は入れずロシアで人生のピークを浪費した一番マヌケに見えるけど、彼なりに必死なんだよ!バカにする奴は許せない。
785名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 06:42:06.50 ID:cpsF3EsqO
こんな発言して何かプラスがあるのか?
代表はお前の物じゃねえーんだよ!
786名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 06:44:58.86 ID:QSORsB180
>>1

これは思っても言っちゃいけないだろ
本田、嫌いじゃないんだけどな
787名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 06:49:30.32 ID:hOky3QgY0
こいつJ2でしか通用しねえよ
788名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 06:56:39.57 ID:Yc1DiNur0
W杯優勝ってブチまけた癖に酷い結果しか残せないから責任をJ組に押し付けるつもりなんだろうw
恥ずかしいもんなさすがにw
789名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:08:01.73 ID:c97O6Nam0
名古屋が糞だったなんだな
790名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:18:59.75 ID:DhPkPuwW0
ドコモのCMなんてやってるから茸が生えてきたんだな
791名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:19:29.08 ID:8G9VNnEQ0
現状ボランチ、CB、GKの質・量ともに圧倒的に不足してるわけで
スアレスみたいなワールドクラスと日常的にやらないと無理だと言ってるんだろ
つまり後の選手もどんどん海外出ろと

J批判とか言ってるの焼き豚か低脳だろ
792名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:19:59.38 ID:NhMxHQvd0
本田が、Jリーガー柿谷に勝ってるのフィジカルと
相手に守備を整える時間を与えるキープだけじゃねえか?
793名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:21:23.35 ID:ZwH0NztA0
日本のスポンサー企業の金の力で
海外有名クラブに在籍することがそんなに偉いのか?
CMでガッポリ稼いだだけで日本代表は全然強くなってなかったというのが
コンフェデでバレたしな。自分たちの不甲斐なさの結果でファンは
国内選手に期待してるだけなのに金玉の小さい奴だわ。
794名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:21:43.24 ID:8G9VNnEQ0
遠藤・今野もだけど吉田の替わりが居ないというのが致命的なのが最大の難点

焼き豚と一緒になって揚げ足取ってる馬鹿は死ねよ低脳
795名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:23:09.18 ID:8G9VNnEQ0
そんなもんJ2でヘナチョコFW相手にしてる今野がスアレスやフォルラン抑えられると思うほうがおかしいだろ
796名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:23:31.11 ID:8G9VNnEQ0
つーかCBすらしてないし
797名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:25:46.45 ID:8G9VNnEQ0
栗原とかちうごく(失笑)相手にボロボロだったぐらいでCBはホント終わっとる

代表出たいんならせめて海外出ろよと、外人の間合い・シュートレンジに慣れるだけでも違うだろ
798名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:27:50.51 ID:bfGrdIedO
そうかの集団粘着ストーカー並のプレスがあれば守備も安定するだろうにw
799名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:29:13.26 ID:8G9VNnEQ0
本田が伊野波が東欧の詐欺クラブに行ったときに心意気を絶賛してたのも線でつながる

後の選手は海外出てやってやろうという意識ないもんな、屁たればっかりで
800名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:30:10.23 ID:9VmuVegt0
本田の実力がどうとかいう話は置いといて
Jリーグの寄せの甘さは本当に問題視していいと思うよ
お前らも中韓が削ってくると少林サッカーだのなんだの言うけど
あれくらいのレベルで寄せないと世界では無理だろう
特にボランチは
801名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:31:49.04 ID:caUcGkKT0
面白さはJが至高だっぜ!
802名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:35:02.63 ID:8G9VNnEQ0
「国内で成長できる(キリッ」とか

そりゃ成長は出来るだろうけどあくまでJの中での成長であってワールドクラスの選手と突然やってもパニックだわな
代表目指す選手が国内経験だけでワールドクラスのFW達と互角にやれると思ってるのが意識が低すぎるというか意味分からん
803名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:37:12.40 ID:R1vmHG5p0
中途半端な実力で海外行って
スラムダンクでいえば矢沢君みないなのがいたずらに増えても困るがね

宮市とか指宿とか早く日本に帰ってこいよ
海外でやってるから凄いなんてだれも思ってないだろうし、成長してるとも思ってないだろ

森本とかJで10得点もあげずにあっち行ったり、平山とか意味わかんねぇし
いくらでも失敗例あるのに

まあ賢い選手なら自分がどのタイミングで動くべきか自分で解ってると思うがな
804名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:39:35.80 ID:Y7m5p9+w0
後半に前豊田がファールして転がってたのがスアレスだっただろう。
本田さんみたいに守備放棄してる人間がこういうことを言うべきではないと思うよ。
ロシアから誰も買ってくれない。
805名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:41:08.57 ID:8G9VNnEQ0
>>804
話すりかえんなよ低脳

本田は少なくとも海外で勝負してるだろ、CLで一流のDFとも勝負してる
806名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:43:32.45 ID:7iRCq1Er0
CLベスト4で試合数断トツの内田は、本田と真逆の意見で海外行く必要無し&守備重視派
年俸も内田や吉田のが本田より上だし本田の王様気取りもそろそろ限界
807名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:45:48.52 ID:8G9VNnEQ0
吉田はまだプレミアで日常的にワールドクラス相手にしてるから復活できるかもしれないけど
国内組は無理だわな

>>806
虎(内田)の意を借りる低脳乙w
http://web.gekisaka.jp/400972_123536_fl
「レベルの高いところで、練習から毎日、ゴールを守る意識でやるしかない。
守備は急にうまくなるわけじゃない。僕もドイツに行って、そういうことを意識し始めて3年。
少しは手応えもあるけど、すぐにうまくなるわけじゃないことは分かっている」
808名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:47:03.43 ID:8G9VNnEQ0
低脳が発狂するのはいい傾向だわな
809名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:48:01.35 ID:Y7m5p9+w0
吉田のは治らん。
結局は遠藤変えて本田が守備しないと無理な話だ。
ロシアで楽しすぎてるから岡崎みたいに必死になれない。
810名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:48:27.08 ID:R1vmHG5p0
若手選手「本田、香川、長友、ザキオカ!やっぱ代表すげーな!スターばかりだよ!」
(夕食の時間)
若手選手「海外でプレーしてるプレーヤーで影響受けた選手はいますか?」
岡崎「おれ?(笑)カカウって知ってるか?」
若手選手「知ってますよ!ドイツ代表じゃないスかーー!オカさんすげえーーww!!
若手選手「長友さんは誰を尊敬してますか?」
長友「そりゃ全員だよ(笑)だってビッグクラブだから。
あえて挙げるとすればおれはサネッティかなあ、ほんと尊敬できるプレーヤーだからね。
あとはウェズ・・・ああ、わり。スナイデルともお互い刺激しあってるかな」
若手選手「すっげえええええwサネッティとスナイデルwww」
香川「おれはスコールズかなあ。やっぱあれだけ年齢高いのに
ほんと上手いし、人間性もリスペクトしてるよ。あとはルーニーもね。あいつはヤバイね」
若手選手「やべえwwwスコールズ、ルーニーwwwwww」
若手選手「あ・・・本田さんは?」
本田「え・・」
香川「あと、ペルシ!ファンペルシ!ウォーーーーーーーーーー!!!!!」
若手「すげええええええええええええwwwwwファンペルシwwwwwwwwwwww」
本田「・・・・・」
若手選手「あ・・・本田さんは?」
本田「え。おれは・・・・・・・・ドゥンビアとトシッ・・・」
若手選手(え?誰だろ)「あ・・あはっ。すげえ・・・!!!」
811名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:49:48.17 ID:YguCuO/90
>>805
で、守備放棄してあの程度か

使えん奴だな
812名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:49:48.21 ID:ZwH0NztA0
本田は中田の影響かやたら個が個がって言うけど
日本人の体格ではどうにもならん限界があるんだって気づけよ
選手が国内でやろうが海外でやろうが日本代表は変わらんよ
813名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:50:37.42 ID:8G9VNnEQ0
Jの守備はディレイでシュートを撃たせる、何故なら絶対外れるから  ←結構前にサッカー批評で内田が言ってた

そんなんだからバイタルでの寄せ甘いんだよ
そんな甘い守備ですむ環境がレベル高いんですかと
814名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:50:51.06 ID:cpsF3EsqO
Jを貶めるバカ
プロのスタートはどこだ?勘違い野郎
815名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:52:19.54 ID:cP/170QA0
名古屋時代にレギュラーを確保できなかったの本田がオランダ移籍するよりも当時の今野がイタリアに移籍したほうが良かったというのは感じる
代表の力をとっくに持ちながらJ2でプレーしてる期間が長すぎだろ
Jを軽視したくないから凄く難しい問題だぜ
遠藤や浦和のパチンカスなんか能力が高すぎて例外
山田はパチンコがないととっくに引退しているだろうし
816名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:52:43.16 ID:IzIVGiCT0
痛いこといってPKけってマスコミに注目される人
817名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:54:57.83 ID:7iRCq1Er0
>>807
ミキッチに対しての内田のコメント知らないアホは黙っとれよw
818名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:56:24.11 ID:8G9VNnEQ0
>>817
負け犬の遠吠え乙

くやしいのお低脳、心配するな直らんから
819名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:57:02.64 ID:UAomeUBJ0
経験値の差やら言ってることは正しいがタイミングが悪い
海外組がミスしまくった試合の後に言っても反感買うだけだわ
820名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:57:36.46 ID:Y7m5p9+w0
本田が余計なこと言うし、ザッケローニが海外組マンセーだから、糞みたいな移籍が
増えたのは事実。
内田、清武、酒井みたいにちゃんと移籍すればいいし、Jファンだってそれは歓迎。
移籍を失敗してる人間が余計なこと言うなよ。
821名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:57:50.44 ID:uZ986v/W0
>>793
新メンバーが入ってもいつものメンバーだけで温いプレーを続けているからなあ
チームのプレーの幅を広げようと努力せず今までの俺達のやり方に合わせろだから成長しない
W杯本番でいつものメンバーが怪我したりカード累積で出られなくなったらどうするつもりなんだろう
その時になってギャーギャー騒いでも遅いのに危機管理がなってない
ぬるま湯なのはJリーグじゃなくて海外組を主体とする日本代表の方だろ
822名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 07:59:17.41 ID:Cfhor3C6O
オファーが有る選手はチャレンジするべき
例え上手くいかずに帰ってくることになっても良い経験になると思うし
海外組の経験がJリーグに活かされるかもしれないし
もしも海外で活躍できれば、サッカー少年達に夢を与えられるから
823名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:01:31.08 ID:8G9VNnEQ0
だから失点は崩されたというより個人の問題だ、DFの

それを本田がどうとか関係ないし、どんだけ低脳なんだよw
824名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:01:46.92 ID:gi2wdiEv0
ここが変だよJリーグ
http://youtu.be/iuffrLLBjm8

外国人
「サポーター」
825名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:02:11.29 ID:R1vmHG5p0
柿谷は今季15ゴールで冬に海外移籍だな

良いチーム選べよ
ロシア()とかは無しだ
解ってると思うけどw
826名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:02:21.27 ID:maZLY0TC0
っていうか、日本の特徴であった連動性や運動量、献身性ってのがなくなってるじゃん
その基盤の上に個の力なら分かるが、海外組みでその上澄みとして個を伸ばそうとしてるの感じられるのは岡崎くらい
827名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:04:17.40 ID:8G9VNnEQ0
そりゃJでも成長できる、そんなの当たり前

でも代表や海外に即通用するかといったらやっぱり厳しい
香川だってブンデスでもプレイスタイル変えたし、プレミアでも変えつつある
828名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:04:59.49 ID:9VmuVegt0
本田にJリーグを批判された時に「お前だって守備にしてないじゃん」と避難し返すのは
Appleの最終弁論で聞いた話みたいであんまり感心しないな
せっかく本田がキッカケをくれたんだからJの寄せの甘さについてもっと真剣に考えてもいい頃だと思うんだが
829名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:10:06.15 ID:Y7m5p9+w0
J2のザル守備のボランチ選んだのはザッケローニ。
J特有に言われても困るわ。
830名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:10:49.65 ID:8G9VNnEQ0
香川みたいに異常に適応能力高い奴でも1試合でブンデスに適応するなんて無理

J組に代表の試合だけで海外選手に慣れろと言うのはそれと同じくらいの無茶振り
831名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:14:43.82 ID:vdzvcNMT0
実際そうじゃん Jリーグで、川島 吉田以下の選手ばっかり相手にいくら得点してもアジアから出るとゴミだった豊田 柿谷を見れば分かる
832名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:16:45.36 ID:135ImXXh0
本田の目が

気持ち悪い
833名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:18:59.10 ID:8G9VNnEQ0
DFの選手はスイスでもベルギーでも良いから海外出て試合に出れてたらそれだけで代表確定だったのにね
834名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:19:03.92 ID:ZwH0NztA0
>>831
香川の代表デビュー戦知らんのじゃないの?
最初の3試合くらい空回りしてただけだからな〜。(笑)
835名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:20:11.52 ID:cqhN3U5z0
エアーバロンドーラー
836名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:20:42.25 ID:PSb78IlF0
香川や、柿谷、前田、遠藤、長友が本田に気を使いすぎて、フォアザ チームというよりフォアザ ホンダみたいな感じにさせられてる。

これだけ有能な選手に、完璧なお膳立てされてるんだからバルサのメッシ以上は点とってもらわなきゃ困る。
837名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:22:08.74 ID:maZLY0TC0
まぁ本田もトップ下として機能するのに暫く時間掛かったからな
今でも本来のトップ下として機能してるのか疑問だけど
838名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:22:47.64 ID:vdzvcNMT0
>>834
まぁ見といてみいや 柿谷 豊田じゃあ 何試合使おうが、前田と変わらず役に立たないからさ
839名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:24:12.53 ID:PSb78IlF0
>>836
ここに書かなかったけど国内組の守備の人間だって
ホンダが目立てるように、活躍できるようにと負担を強いられているわけで、

感謝すらされずに、文句ばっか言われる筋合いはないわな。
840名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:24:24.20 ID:c97O6Nam0
普段から海外組は厳しい環境で揉まれてるから大敗するんだろうな
世界の一流選手といつも相対してるから一点の重みを感じずに簡単なミスだって平気でしちゃう
海外組は凄いや、どんなにミスしたってスタメンだもんね
841名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:25:54.76 ID:ZwH0NztA0
>>838
前田が役に立ってない?
具体的にどこが?
842名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:28:32.25 ID:vdzvcNMT0
>>841
アジア以外ではゴミじゃん 
843名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:29:06.31 ID:c97O6Nam0
香川や本田はゴミじゃ無いのか?
844名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:30:02.67 ID:8G9VNnEQ0
吉田は股かどっか悪いんだろ、あまりに酷い
替えが居るんなら使わないだろうけど居ないから使うわな
845名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:33:21.24 ID:vdzvcNMT0
チョンテセもあのザマだったし 前田もプレミア二部がいらないっていったレベルだからな
Jの当たりの弱さ 高さの無さは異常なんだよな
846名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:35:36.37 ID:gcGbvqEKP
なぜかオシム信者が発狂しててワロタw
847名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:35:54.83 ID:kv3UggRg0
柿谷とかもろにJ仕様だったな
相手によりかかってボールキープしようとして
軽く体あてられてボールとられてんの何度も
Jリーグだとあれでキープできたりファールとってもらえたり
しちゃうんだろうな
848名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:36:15.44 ID:6xHEtdQ10
ていねいにパス交換して回してるだけでゴールへの切り込みが出来ないで
奪われて失点、みたいなの見てて面白くない。
849名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:38:30.05 ID:ZwH0NztA0
>>842
前田は健気なほど2列目の尻拭い良くしてるだろ?
海外でどうとか代表には関係ないから。ザックの代表チームではよく走ってる。
850名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:38:36.82 ID:1X0JSPqwO
こいつが言うとロシアリーグよりレベル低いと思われてイメージ悪いわ

金貰ってもロシアリーグの監獄に行く選手はおらんだろ
851名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:38:39.28 ID:KrMC3fPj0
そもそもJオタが馬鹿にしてるロシアが
本田に反発してるJオタの理想だからな
「環境は悪いが国内のレベルが高い」
「外国人選手がワールドクラス」
「若手有望株が流出しない」
「代表は国内組中心」
「世界的名将が作り出す守備的サッカー」

結局Jオタは理想やリアリズムを持ってないんだよ
本来ならロシアを馬鹿にすることは出来ないはずなんだ
ぼくのじぇいりーぐをばかにしたな!
てっていてきにいためつけてやる!
Jオタはネトウヨ的な思考回路に突入し始めてる
852名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:40:26.99 ID:Nd0txDOEO
なんかこいつも底が見えたよな
亜流中田亜流茸。次の次に期待ですな
853名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:40:40.84 ID:czM8E8Ng0
>>851
勝手に理想を作って勝手に理想をあてはめて何ファビョってんの
854名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:41:15.45 ID:cpsF3EsqO
>>826
だな
連動は強豪相手に出来ないとしても献身性 運動量がかなり減った
守備意識が減ったのが要因のひとつだろう
855名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:41:29.75 ID:1X0JSPqwO
ロシアリーグやオランダみたいなカスリーグにいる奴が言うことじゃ無いよな。
ただ競争させないザックが一番悪いわ。首のタイミングじゃ無いの
856名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:42:54.01 ID:hOky3QgY0
口だけい佑ぶりが酷いwww
857名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:43:40.40 ID:aYh+okNf0
てかもう散々言われてるけどJのレベルが海外トップより低いのと
海外に出てけばその選手個人がレベルアップできるかって別の話だから

現実はそう都合よくいかないっていうのを現代表そのものが実証し続けてる有様
858名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:44:30.46 ID:lJH9/pok0
>>1
正論だな
859名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:44:53.22 ID:smuqXwa/0
香川は糞だけど本田も劣化してないか?
860名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:45:14.49 ID:VQtESfeu0
空論の間違いだろ
理屈だけで見たら正しいように聞こえるけど現実に否定されてる
861名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:45:55.70 ID:QRmW/UxyO
Jリーグがおとしめられたと勘違いしたJオタが本田を叩いてるんだろう
本田やロシアリーグを叩いてもJリーグにいたら世界的選手とは戦えないという現実は変わらないのに
862名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:47:27.05 ID:KrMC3fPj0
>>853
ウルグアイ戦後のドメサカ板の反応見ろよ
個人技に走る海外組はいらない
組織的なプレーこそ日本人の持ち味
弱者のサッカーをやれ

全部ロシアがやってることだからな
でもダブスタJオタに言わせれば
ロシアリーグは金だけのリーグで侮蔑の対象
その理論だとエムボマやピクシーや
ドゥンガもJリーガー(笑)になるわけだが
理性が無いから自分達のやってることがわからない
863名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:48:21.56 ID:ZwH0NztA0
岡田の遺産が代表に残ってたアルゼンチン戦が
格上相手には現実的な勝てる戦い方だったのにな・・・。
どんどん守備をしなくなってる
国内とか海外組とか関係ないんだって
マンユーですらレアルマドリーとチャンピオンズリーグで戦った時
ドン引きカウンターの一発狙いのサッカーだったんだぞ。
ルーニーが90分間守備しかしなかった。個を鍛えようが
どうにもならんチーム力の差があったら欧州でも守備的に闘うのが普通ってことだ。
864名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:48:34.93 ID:gOxsfhKE0
>>861
世界的選手とよく試合してる内田さんは
全盛期の加地より代表で活躍していらっしゃいますか?
国内組ではどうあがいても超えられないモノを超えたプレーを見せてくれていますか?

まあその内田は、国内の良いチームでやれてれば別に問題ない、
海外にこだわる意味って無いよと言ってるけど
865名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:49:08.82 ID:PSb78IlF0
海外出たほうがいいのは正論でもいいんだけど、

で、今から出て間に合うわけ?って話
現実的に無理な選手が多いんだから火種にしかならないでしょ
八つ当たりしてんな、役立たずのボケナスがぁって話
866名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:49:46.36 ID:H8LWA9cg0
本田に、こんなこと言われちゃうレベルなのは確か。
志が低すぎる
867名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:50:29.79 ID:PSb78IlF0
>>863
みんな勝つためチームのためにプレイしてたのが、
本田の顔色伺ってやるチームになってるんでそりゃ弱くなるわな
868名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:51:24.46 ID:8G9VNnEQ0
>>857
Jから日程飛び飛びの代表の試合だけで海外選手に慣れろというのが無茶なんだから海外に出ないと代表では使い物にならない

海外出て初めてスタートライン
出る前からオカマみたいなこと言っててもJだけでは通用しないんだから
869名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:52:45.56 ID:PSb78IlF0
こんなこと言われて、黙ってる国内組が情けない、
あと散々酷使されといて、軽視されてボロカス言われてる守備陣

こいつらが代表私物化してる本田に反旗翻して、南アフリカの時の俊輔みたいなポジに本田を追い込めば
代表は再び輝きを取り戻せる
870名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:52:57.44 ID:bEsvJRNo0
本田の言いたいことはわかるが
現状っつうか、数年来ロシアに縛られ、もがき苦しんでるアンタのほうが悲惨やで・・・と思う若い選手もいるだろう
871名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:53:42.00 ID:cpsF3EsqO
>>852
ブラジル終わったら代表引退すると予想してる
また続けても次のW杯までに実力不足 世代交代 怪我などでスタメン落ちする可能性が高い
872名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:53:49.63 ID:gOxsfhKE0
>>868
へえー

じゃあ中澤や釣男は使い物にならなくて、きっと吉田はずっといい選手なんだろね
今だったら、まさか二部でやってる今野より吉田が穴になってるなんてありえないよね

代表自体も、国内組ばっかりだった10年W杯代表なんて
今の代表に比べたら通用しない雑魚チームで、今は当然もっと強いんだろ―ネ
873名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:54:54.14 ID:vf+9plGx0
実際どうやったら海外厨の言うところのJの緩いプレスとかが改善するのかねえ
874名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:55:06.11 ID:2NaYNMkl0
柿谷の守備は酷かったな
前線で棒立ち
前田や永井を見習えよ
875名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:55:19.91 ID:8G9VNnEQ0
>>872
ドン引きサッカーと一緒にする低脳乙
個人で止められないからドン引きしたわけであってね

勘違いしたらいかんよ低脳君w
876名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:55:40.97 ID:Jb9uR7ge0
>>868
机上の論理を振りかざしても現実が全然ついてきてない、と指摘されてるのに
そのまま机上の論理で反抗してどうすんだよアホか
877名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:56:02.86 ID:98Sftviy0
香川は本田に合わないから要らないと言われ続け
最近やっと本田と合うようになったら
本田としか連携しない香川は要らないと言われ
香川は代表には向いてないんだな
878名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:56:35.66 ID:dLHI7WyC0
そもそもJリーグの選手が自分を犠牲にするようなプレーできるわけがないwwwwwwwwwwwww
代表で怪我しても何の保障もないんだからwwwwwwwwwwwwwwww
879名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:56:55.08 ID:dNtNH01O0
実際に勝ててねえのに、ドン引きしてないからですぅーすればもっと強いんですぅー
って言い訳情けなさ過ぎだろ…
880名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:57:16.93 ID:yzddr6gc0
>>865
ブラジルW杯のあともサッカーは続くから
W杯優勝を狙ってるような国は代表選手のほとんどが欧州のビッグクラブの主力
日本もいずれはそうなりたい
881名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:57:17.52 ID:wYxvPb6+O
Jリーグの敵は欧州ではなくアジアだろ。
今のJリーグは開催国枠でしかCWCに出られないレベル。
882名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:57:59.45 ID:8G9VNnEQ0
>>876
いや海外出ても成長できるか分からないというのが机上で海外出ないと代表では通用しないというのが現実でね
883名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:58:01.11 ID:oXGOUuTh0
要するに内田はいらんって事か
884名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:58:39.60 ID:PSb78IlF0
>>877
香川は本田に悪影響受けてるってよ

【オシム、本田圭佑を批判「知性の限界を示した」】

・コンフェデで本田は知性の限界を示した。
 本田は一人でキープして、一人でシュートして、相手全員と一人で戦っているが
 そんなこと誰も出来るわけがない。 
 自分の持っている力をチームの中で最大限に発揮しなくてはいけない。ジダンのように。
 スターだらけのブラジル代表が何かに取り憑かれたように走って守備する。
 本田はW優勝を口にする愛国者だが、チームのために必死に走ることと
 愛国心は関係ない。

・香川は頭の中で勝負するプレイヤー、だから彼のプレーは全てが美しい。だが
 香川は本田に悪影響受けて、全てに走り回りパスしてシュートを決めようとしていた。
 周りに矢のように走るドルトムント選手が2-3人いればそれでもいいが、日本には居ない。

・川島は平凡どころかとてつもなく不安定だった(笑)
・前田は海外FWより体重が2-3kg軽い、だから良いポジションとれないし、踏ん張ることもできない
・岡崎は敵を抜き、高く飛び、危険な選手だった  
・長友は疲れている
・日本は技術的にも体力的にも限界を示した
 ワールドカップで何かを成し遂げることはないだろう
885名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 08:59:15.13 ID:PSb78IlF0
>>880
このタイミングで言ってるのは八つ当たりだよね
886名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:00:19.42 ID:mgj+zxBJ0
>海外出ないと代表では通用しないというのが現実

もっとレベルアップが必要なのは確実だが
これが現実って言うにはせめて、海外に多く出るようになった今の選手らが
それ以前の選手より代表の国際試合で強豪相手に通用する所見せなくちゃなあ

つーかロシアでやってる本田が>>1
プレミアの吉田、ブンデスでやっててCLベスト4も経験してる内田が逆のこと言ってるのが面白い
887名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:00:30.34 ID:Y7m5p9+w0
日本でトップクラスの若手ならブンデス目標にみんな頑張ってるから
余計なこと言わなくていい。
本田、家長みたいに移籍失敗するぐらいなら日本で頑張るべきだよ。
888名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:01:56.55 ID:8G9VNnEQ0
>>886
http://web.gekisaka.jp/400972_123536_fl
「レベルの高いところで、練習から毎日、ゴールを守る意識でやるしかない。
守備は急にうまくなるわけじゃない。僕もドイツに行って、そういうことを意識し始めて3年。
少しは手応えもあるけど、すぐにうまくなるわけじゃないことは分かっている」

本音と建前があるからな
建前のほうを真に受けてもw
現実みろよw
889名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:02:48.72 ID:8G9VNnEQ0
本音を言うと発狂する奴が居るからなw

図星ついちゃうのは日本では良くないw
890名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:03:23.42 ID:mgj+zxBJ0
>>888
そもそも内田の中で、Jの上位クラブはレベル低いところじゃない
移籍前も今もそれに関する発言は一貫してる
891名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:04:24.94 ID:gcGbvqEKP
オシム信者は本田嫌いだもんなw
本田がオシムdisってたから
892名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:04:25.41 ID:z3ExT/FP0
てか内田はむしろ、多くの日本人が海外信仰なのを
サッカー知らねえバカ扱いして否定する文脈で言ってて
むしろもっと気を使えよって思う内容だったぞ
893名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:05:17.59 ID:SH2fxv8c0
吉田は吉田で、国内組はダメとか言ってる馬鹿ガキはぶん殴りたいとか言っちゃってる件
894名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:05:18.87 ID:8G9VNnEQ0
> もそも内田の中で、Jの上位クラブはレベル低いところじゃない

えっ内田なの?w

低くはなくても高くはないよ、内田が最も楽しみにしてるCLもないし
895名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:05:19.41 ID:7iRCq1Er0
脊髄反射的にコピペしてるやついるな
金貰ってるのか
896名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:05:54.28 ID:cpsF3EsqO
本田は守備優先にNO「楽しくない」/サッカー/デイリースポーツ online
http://www.daily.co.jp/soccer/2013/08/16/0006254017.shtml
897名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:05:54.20 ID:c97O6Nam0
人選が悪いんだな
役に立たないのは切れ
898名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:06:23.63 ID:H1+B6RBsO
その勝てない部分は何時になったら見せてくれるんだ?お前はまだ失敗した気持ち悪い二重しか見せてくれてない
899名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:06:38.78 ID:mFU4CYal0
CL出れるようなチームのスタメンになれるくらいの移籍限定ならわかるけどな
あとはJリーグが川淵構想で続いた結果どんぐりーずになってしまったのをどう見るか
900名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:06:52.59 ID:c97O6Nam0
負けて楽しくねーよ本田
901名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:08:19.07 ID:8G9VNnEQ0
だ か ら
Jが悪いと言ってるんじゃなく、代表で、ワールドクラスの相手をするのがJだけじゃ無理と言ってるんだろうが

Jを否定されてると思ってる低脳はほんと馬鹿だなw
902名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:08:46.73 ID:c97O6Nam0
CLで何十戦何百戦以上戦ってJリーガーとの違いがでるようになってから優遇してやりゃいいよ
今そんな奴いねーし
903名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:08:47.72 ID:Uw+fWFNbO
俺は悪くないっていうポジショントークだろ
それ以外何の益もない発言
サイテーの野郎だよ
904名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:09:32.66 ID:KxUw45t50
>>863
お前の意見に全面的同意するつもりは無いがあの頃はトップにカウンターをさせる選択肢があったな
確か前田がセンターライン付近からバチバチ体を当てながらドリブルでゴールまで持っていったのがあるはずだ
今のままでは仮に柿谷がトップを張っても本人のプレーがおかしくなりそうな気がするわ
最近よくこのレスをするけどザックが試しつつある2トップには密かに期待しているぜ
905名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:09:47.16 ID:M1A6Giqe0
世界のトップクラブで勝負している香川や長友が言うならともかく
雑魚クラブでパっとしない本田が言っても・・・w
906名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:09:50.14 ID:c97O6Nam0
まずはディフェンスをやらない選手、サボる選手を外そうぜ
907名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:09:59.50 ID:Na90zZNB0
ワールドカップ基準に考えるとアジア予選は楽すぎだな
親善試合やコンフェデで強豪と戦って負けてしまう現状が今なんだな
908名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:10:22.08 ID:BZOllIQb0
>>901
だから、Jのレベルの高低じゃなく

「海外トップでやれる選手が必要」なのと
「同じ選手が海外に行けばプラスアルファを得られる」では別問題だってのを散々言われてんだよ

いつまで一人で脳内の相手と戦ってんだ
909名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:11:21.84 ID:c97O6Nam0
もしや小野茸待望論なのか
910名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:11:23.51 ID:s2GTBf940
ミキッチ
「Jリーグのレベルは高いのに、なぜ日本の若い選手たちは外国のリーグに行きたがるのか?その理由がまったくわからないんだ。こんなに素晴らしいスタジアムとサポーターの雰囲気があって、さらにパーフェクトな運営がなされている。プレーの質も高い。
それなのに、なぜJリーグより下のクラブに行く必要があるんだろう」
「香川真司のように、ドルトムントみたいなビッグクラブからオファーがあれば移籍するのはわかる。だが、そうではないクラブだったら話は別だ。
ヨーロッパで12年間プレーした自分の感覚からしたら、アウクスブルクやベルギーリーグのチームのクオリティーはJリーグより下だ。自分からしたらケルンもそう」


内田「(ミキッチの発言読んで)あ、こいつサッカー知ってるなって」
911名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:11:37.11 ID:8G9VNnEQ0
>>905
お前は小学生が1+1=2と言っても小学生レベルにそんなこと言われてもと言うのかw

真理は誰が言おうと真理だろうがよ低脳w
912名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:11:44.96 ID:M1A6Giqe0
>>906
本田と遠藤か
913名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:12:05.21 ID:Na90zZNB0
岡崎以外の前線の選手は守備をサボるな
海外組だろうが国内組だろうが守備をサボる奴はいらん
914名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:12:52.52 ID:M1A6Giqe0
>>911
これが本田信者かw
915名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:13:07.55 ID:s2GTBf940
本田自身、VVVに所属してた頃の2010年より
CSKAに移籍して欧州での試合数もずっと増えた今のほうが劣化してね?
916名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:13:10.53 ID:Y7m5p9+w0
10年ツリオ、中澤、長友、駒野>>>13年今野、吉田、酒井、内田
なのは誰が観ても明らか。
今は今野が一番マシってあり様。Jでも守備の意識を持てば対応できるでしょ。
917名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:13:10.93 ID:c97O6Nam0
>>912
海外組とJ組の代表格を外せば喧嘩両成敗だなw
918名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:14:04.48 ID:8G9VNnEQ0
>>908
突然横から言われてもお前こそ単発で何言ってんのw
919名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:14:31.95 ID:7iRCq1Er0
8G9VNnEQ0はNG推奨だが一人で頑張ってるから
920名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:17:32.82 ID:Na90zZNB0
大きなことを言うからにはそれなりの責任があるからな
優勝しますとか言って予選敗退ですいませんでしたはもう通用しない
921名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:19:09.10 ID:1m4GGFRr0
頭の悪い奴が、どれだけデカイ声を出しても、伝わらない部分がある。

記者「………?」
922名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:19:45.79 ID:rZYFIjcm0
>>905
残念ながらインテルはトップクラブじゃないから
落ち目とバカにされるミランの比じゃないぐらい酷い惨状
923名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:22:14.20 ID:QLc2PyyR0
10代から欧州行ってた森本、行ってる宮市、短期間だったがオランダで活躍した平山は
J経験しかない選手ではどうあがいても勝てないもの持ってんの?
吉田はかつての日本人CBじゃどうあがいても勝てない選手なの?
川島には全盛期の楢崎じゃどうあがいても勝てないの?
内田には(ry
924名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:22:37.67 ID:FUcgCPhr0
てか本田さんって頭悪いよな
思い付きでその場その場で感情に任せて話すからブレブレになってるやん
925名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:23:11.62 ID:ZwH0NztA0
>>904
俺のレスにかこつけて偉そうにアホ丸出しの退屈な
御託並べてんじゃねえぞカスがw
926名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:24:12.51 ID:R1vmHG5p0
本田って頭が固いというか柔軟性がないんだよな
だから常に自分の理論が一番正しいし、自分もその考えでやってきたしってのがあると思う

でも実際は人それぞれでそれぞれに適した成長の環境ってのがあると思うし、色々限定的なのはよくないと思うわ
927名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:24:17.28 ID:Cfhor3C6O
>>923
それらの海外組が勝ってるもの…語学力?w
香川は語学力で勝てないよ…
928名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:25:26.01 ID:c97O6Nam0
ディフェンダーが成長するにはトップレベルのモンスターどもとバトルするしか無いのだが
そもそもそんな人材いねーし
GKなんてそういうレベルでも無いからな
国内の調子の良い選手を呼んだ方が活躍するぞ
929名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:25:30.87 ID:NQy2H4Bn0
ロシアもな
930名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:25:52.86 ID:mFU4CYal0
>>923
吉田はプレミアで揉まれて1対1の能力が上がった、とかには見えないのが残念なところ
931名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:26:20.86 ID:FUcgCPhr0
最高峰のCL経験豊富な内田(最強バイエルンや$とも)

CL童貞の長友(欧州基準だとユーべぐらいしか強いチーム無し)


あれ本田理論だとうっちーの方が上なんだ?
うっちーは加地さんと大差ない気が・・・
932名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:27:21.51 ID:9VmuVegt0
ちょっと待って、お前らちゃんと記事読んだの??

>当たり前のように世界のトップクラブとか、リーグやチャンピオンズリーグと
>いったようなレベルで何十試合、何百試合という経験をして、自然と身について
>いくものだと思うんですよ」と発言。「それはJリーグでやっている選手が、
>海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分ではあるし。


そもそもなんでこの発言が問題視されてんの?どう考えても正論だろ
本田に正論言われたからっていちいち本田を個人攻撃してたんじゃサムスンと同じだぞ?w
Jリーグにいて海外トップクラスの選手と戦う経験が積めるか?
933名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:27:38.04 ID:PSb78IlF0
本田は小学生の頃の夢を叶えかかってるとこを見ても
戦略的な思考と、自分を有利なポジションに持っていく能力、実行力はずば抜けてると思う。

ただ、その場のアドリブ聞かせた話なんかは苦手みたいだな
ブレるのはブレるで柔軟性があっていいだが、
間違ったことを証明しようと意地になって実行して曲がっていくのが危ない。
曲がるとしても自分一人で曲がって行ってくれればまだいいが、こいつの場合周りの選手とか巻き込んじゃうからなw
934名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:28:54.17 ID:Na90zZNB0
本田以外の奴が当たり障りのないことしか言わんからな
あまり本田がマスコミ的に王様扱いすると孤立してきそうだな
935名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:30:27.33 ID:cOvbhhzA0
>>911
1+1=0

っていう数学もあるわけだが
936名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:31:45.41 ID:Uw+fWFNbO
味噌も糞も一緒にして海外とJを対比してるのがこいつの姑息かつ愚かなところ
ロシアにいてトップクラスの経験が当たり前のように出来るんでスカw?
ちっさい男やで
937名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:33:05.09 ID:2hEs+PEk0
若い頃でもJリーグでイマイチだったから
年取って戻ってきても、ノロマなほんだけにはJリーグ無理だろな
938名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:33:09.66 ID:WZxx8cRl0
>>931
今の長友は内田馬鹿にできるほどでもないだろ。
939名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:33:14.01 ID:M1A6Giqe0
本田消え失せろゴミ朝鮮人
940名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:34:15.46 ID:FUcgCPhr0
レアルに入団出来たら大幅に成長できると本気で紙面で答えてるような池沼だからな

ピーク過ぎた半月板無し男が成長できるかよw
941名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:36:10.56 ID:Na90zZNB0
これからミランでビッグクラブと戦ってくださいよ
942名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:36:15.77 ID:c97O6Nam0
>>932
そんな人材おらん
そもそもそんなステージに立てる奴は日本でも違いを見せてる
943名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:36:52.59 ID:GuT04zhg0
才能って相対的なものじゃなくて絶対的なものだから
強いチームと戦うと成長するのってほんの少しで
弱いチームで弱いリーグで鬼のように無双する奴が強いリーグに行って少し無双する感じ。
944名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:38:03.07 ID:xRbYwuf9O
アクエリアスのCMの眼がやっぱり変だけど結局なんだったんだ?
945名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:38:34.56 ID:7iRCq1Er0
0円の本田に言われても説得力なし
岡崎と香川は本田に洗脳されているとして
DFの長友や長谷部はどう思ってるかね
今の代表のスタイルじゃGL1勝もできないだろ
946名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:39:03.76 ID:98Sftviy0
代表厨は本田叩いてないだろうな?
おまえら散々本田マンセーして香川叩いてきたんだから手の平返すなよ
本田は代表の顔で柱で中心だろ
947名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:39:18.32 ID:M1A6Giqe0
クソゴミ本田しね
948名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:42:05.03 ID:Na90zZNB0
本田さんも0円移籍でビッグクラブ行くのね
本当なら40億円とかの高額移籍で行きたいのに
949名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:43:28.10 ID:uOtns+4m0
>>946
守備力で測れば香川と本田って同じぐらいだし
吉田は香川や本田より酷い

>>1はムチャクチャ正しいんだけど
当の吉田がそうなってないのが・・・・
950名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:43:51.10 ID:7iRCq1Er0
清武入れて本田外せよ
951名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:45:32.12 ID:c97O6Nam0
こういっちゃなんだが絶対的な奴はいない
さっさと役に立たない、ミスばっかしてるのは切っとけよ
海外組なんて偉そうに出来るような奴らじゃ無いんだし
952名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:45:54.81 ID:Na90zZNB0
吉田はベンチで座って勉強してもらおうか
1度親善試合から落選させてレベルアップするまで待つしかないだろう
953名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:45:55.49 ID:M1A6Giqe0
>>949
>守備力で測れば香川と本田って同じぐらいだし

はい?本田が香川の1試合の走行距離走ったら、ピッチに座り込むんじゃねえの
954名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:46:33.62 ID:FUcgCPhr0
中田も香川もJからセリエ・ブンデスで一瞬で適合して大活躍したよな

海外の五年以上も居るのにロシアですら地味な本田が何を言っているんだって話
童貞がセックスを語ってるみたい
955名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:48:13.61 ID:c97O6Nam0
調子良い選手を入れてった方が活気づく
そして代表で活躍できれば海外への道も開けると
今の海外組も重宝する理由など一つも無い
956名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:48:48.11 ID:sPrI9p3I0
現役のサッカー選手が公にしていい発言ではないね
この発言をもって代表を永久追放されてもおかしくないぐらいだ
日本サッカーの水準向上を目的としているのに海外移籍を勧めるというのは
それじゃ国内のレベル上がらないじゃん
957名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:49:27.34 ID:Na90zZNB0
海外組というだけでマスコミから持ち上げられてバラエティも出れるし
所属クラブでどうなってようが海外組がブランド化されている
958名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:50:14.09 ID:98Sftviy0
海外に出て得るもの
海外でプレーしてるから凄い選手なんだ!と一般人に思われる
マスコミも持ち上げやすい
本田がJに居たら今ほどスター()扱いされてないだろう
959名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:50:19.47 ID:91JIrusX0
香川長友内田みたいにJで活躍してビッグクラブ行った連中が言うならまだしもなwww
960904:2013/08/17(土) 09:51:15.68 ID:lWvURb820
>>925
もしかして全面的同意するつもりはないってところに反応して顔を真っ赤にしてるの?
玉も蹴ったことのない高卒かよ…
961名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:52:43.08 ID:FUcgCPhr0
野球でもMLBで活躍する奴は即適応パターンだもんな
サッカーだって同じ

高い意志を持ってJの環境でスキルアップしても大差ねえよな
実力があれば即適応だし
962名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:52:45.52 ID:11THvEZu0
スター選手にとってはロシアも中国も変わらんけどなw
963名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:53:39.27 ID:PSb78IlF0
>>956
東アジアで活躍した選手や、遠藤、今野などを全否定してるようなもんだもんな
次のW杯出る選手は今更海外に行ける選手ばかりじゃないのに、こんなこと言ってどーしたいんだろ、本田さん

それとも次のW杯今の国内組前外しして、全員海外組にしろってことか?それこそCB足りねえしムチャクチャだろ
964名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:54:42.46 ID:uOtns+4m0
>>953
守備力=走行距離なの?
頭悪すぎだろ、もはやサッカーではない
965名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:54:59.91 ID:ZwH0NztA0
>>960
キモいなこいつw
自分が言いたいことがあるなら勝手に言えばいい。
俺のレスに直接関連しないのにいちいち託つけるなゴミがww
966名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:57:10.65 ID:9iKp12Qd0
>>956
だな。
言ってることが正しいかどうかは問題じゃなくて、こんな事を
マスコミに話すのが大問題。直接選手に言うべきことだし、これじゃ
大敗の責任は自分じゃなくて、国内選手にあると言ってるようなもの。
W杯は選手の半分国内組なのに。
967名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:57:20.80 ID:lkdydZ1n0
プレーできればいいが、ベンチorベンチ外に居るくらいなら行くだけ時間の無駄
968名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:57:42.76 ID:pW5sI4z50
島国でちょこまかチョコマカ、ボール蹴ってる連中じゃあ、大海を知らないカエルだと
本田は言ってるんだろ、その通りじゃあねえか。終わり。
969名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:58:29.70 ID:DhPkPuwW0
Jリーグが嫌いな監督が東アジア選手権で勝ってJリーガーにクビをつないでもらって
ヨーロッパ組に戻したら4点取られて負けた
わけのわからん選手がJリーグが悪いという
970名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 09:58:40.06 ID:/Ys1SoNV0
代表レギュラーなりたきゃ広告代理店の用意するスターシステム乗らなきゃ
駄目でそのためのブランド作るためには海外組になるしか無いってことだろ。
選手としては多少ポンコツでもスターシステムが要求する海外組が優先される。

ザックも大変だと思うよ。本当だったらトップ下のような化石見たいなポジションに
人間使いたく無いけどここに実力はほどほどしか無いのに政治力と発言力が強くて
意固地でやたら扱いにくい選手がいるんじゃね。
日本代表見たいに実力が無いのに期待だけが高くて、起用や戦術でメディア使った
政治的な暗闘があるチームなんて世界中探しても無いわ。
971名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:00:26.89 ID:c4Kcrsxw0
>>1
そうそう
こういう天狗になっちゃうようなメンタルは
国内組は勝てないよね
972名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:01:24.23 ID:tvI94vxpP
これは本田に100%同意

実家でぬくぬく暮らしてる奴が、どうあがいても一人暮らししてる人間に勝てないのと同じ
973名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:03:48.04 ID:HBwY1R2j0
>>972
勝てないってどういう意味?家事ができないとか?
974名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:04:11.22 ID:c97O6Nam0
実家でまめに掃除をし、親に習いながら料理をしてるお嫁さんが欲しい
一人暮らしで遊び歩いている女なんか嫌いだ
975名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:07:50.51 ID:+vSh/NUe0
何か守備しない劣化ナカータさんみたいになっちまったな

本家と同様、あちこちガタがきて今までのようなプレースタイルを維持できなくなって
30で引退しそうだな
976名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:08:07.12 ID:cpsF3EsqO
国内組のせいにしてやがる

ダッセェ
弱い
ちっちぇ
977名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:08:55.68 ID:FUcgCPhr0
>>972
貯金で勝てるだろうし自分の時間が持てる分だけ資格などのスキルアップに時間が使えるよ
978名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:09:25.44 ID:98Sftviy0
一人暮らしでも家事を完璧にこなし健康に気を遣い貯金をしっかりし
近所付き合いや自治体の仕事もこなしてたら適わねーと言ってやる
一人暮らしだがなw
実家で暮らしたいとは思わん
979名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:10:32.57 ID:UIXWbtoO0
海外組も終わったなー・・・・・・・・・・・・・・
980名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:10:48.34 ID:89QrKPFIO
ロシア

はい、論破
981名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:11:10.26 ID:HY5sYtMk0
>>972
> これは本田に100%同意
>
> 実家でぬくぬく暮らしてる奴が、どうあがいても一人暮らししてる人間に勝てないのと同じ

家族と言っても集団生活。集団生活の方が大変なことも多いよ。だから親との同居を拒む若い夫婦が多い。
982名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:11:26.96 ID:SOWu2WpE0
移籍同様言葉尻取られるだけだ
983名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:12:17.64 ID:cpsF3EsqO
本田は守備優先にNO「楽しくない」/サッカー/デイリースポーツ online
http://www.daily.co.jp/soccer/2013/08/16/0006254017.shtml
こんな意識で自分のためにやってんだぜ
負けるより攻撃した方がいいんだろ
守備崩壊するはずだな
984名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:13:08.91 ID:8bBb4X1m0
実家でぬくぬくのほうがいいな
実家が金もってそうだし
一人暮らしでカツカツの生活してる女とかウザそう
985名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:14:19.50 ID:fxnWc+fJO
来年半ベソかいてピッチで寝ころんでる姿しか思い浮かばない
986名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:15:20.40 ID:UIXWbtoO0
>>983
>負けるより攻撃した方がいいんだろ
南ア以降数試合はそれが奇策になっていたんだろ

もう今では対策が知れ渡り
つかえない
987名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:16:24.59 ID:c97O6Nam0
本田としては負けようがどうでもいいって感じだな
988名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:16:37.48 ID:sPrI9p3I0
>>983
こういう感覚はとても危ういとおもうわ
楽しい楽しくないでサッカーを分けてるってのは
よくサッカーは戦争に例えられるけど、殺し合いやってるなかで
そんな余裕っていうか、意識のレベルが低すぎるだろ
ボールロストしたら殺されるぐらいの緊張感がないと危ういよ
989名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:17:58.66 ID:gocOIXhM0
言ってる事は理解できる
ただ行っても駄目な奴はいるぞ吉田とか吉田とか吉田とか
990名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:18:16.16 ID:g9FXwhiV0
本田は日本サッカーを成長させるために誰よりも考えて発言してる。
それなのに、マスゴミの歪曲した報道に踊らされる馬鹿が多いこと。
それとも本田嫌いな朝鮮人の組織レス?
ほんと馬鹿丸出し。
991名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:18:34.68 ID:+R1+mf6H0
しかし、海外リーグならどこでもいいわけでないことは、本田自身がわかっているはず。
992名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:18:53.32 ID:UIXWbtoO0
>>988
>楽しい楽しくない

それ10年前の思考だな・・・・・・・・・
993名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:20:02.65 ID:UIXWbtoO0
>>990
それ違うじゃん

Jリーグネガキャン失敗してるだけ
994名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:20:48.83 ID:lkdydZ1n0
>>990
本田が先駆けならまだしも、試合にも出られない出戻り組がわらわら帰ってきてる現状じゃ
995名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:20:57.42 ID:Rwz599lrO
これ柿谷に言ってるんだろ
996名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:22:58.07 ID:LVfBa5UE0
本田は事実を言ってるだけ。これを読んで一番猛省しなければいけないのはJの経営者だ。
世界一になるには、Jのぬるま湯から脱出して世界で鍛えないとダメ。
997名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:23:04.11 ID:jV2khx2f0
ワールドカップで結果出す強豪国ってのは自国のリーグも強い。
海外リーグに育成頼る国は長続きはしないだろう。
998名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:24:13.62 ID:UIXWbtoO0
>>996
>Jの経営者だ


クラブは経営崩壊してるから無理
999名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:24:55.47 ID:98Sftviy0
ロシアリーグこそ緩いリーグなんじゃないのか?
サポが熱心なリーグやビッグクラブなら何よりも勝つことが優先される
負けたらゴール決めようが一人だけ良いパフォーマンスしようが叩かれる
勝たなきゃ意味ないのだが
1000名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 10:25:32.85 ID:sPrI9p3I0
>>997
日本はブンデスを目指さないとなぁ
マリオゲッツェにギュンドアン、シュメルツァーにフンメルス、Jもこれぐらいつよくしないとな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。