【サッカー】本田圭佑「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケンシロウとユリア百式φ ★
本田が国内組に海外移籍のススメ「早く海外に出たほうがいい」
SOCCER KING 8月15日(木)15時33分配信
 試合後、日本の2点目を決めた本田圭佑が、敗戦を振り返って以下のようにコメントした。

 本田は、「奪った瞬間のビルドアップは、日本人がヘタやなというのは
正直感じているので。たぶんディフェンスで疲れているのでしょうね。僕もちょっと、
サポートにあんまり行きたくない時もあったりする。そこがスペインとの差なのかなと
感じますね。調子いいときは良いつなぎをするんですけど、
相手の勢いに負けるというか、1個すごい発想の持った勇気のあるプレーを、
ボールを奪った瞬間に自陣でトントンとやれれば、次の世界が切り開けるんでしょうけどね」と日本の課題についてコメント。

 続けて、「日本にとってそれが弱点か」と問われた際には、
「分かっていてもできていないのは、結局、ただ頑張っているだけではダメなんですよ。
当たり前のように世界のトップクラブとか、リーグやチャンピオンズリーグといったようなレベルで何十試合、
何百試合という経験をして、自然と身についていくものだと思うんですよ」と発言。
「それはJリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分ではあるし。
だから、早く海外にもっと出たほうがいいと、僕は今まで散々けど、そういうところにあるんじゃないかと思います」と
海外挑戦のアドバンテージを説いた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130815-00129187-soccerk-socc

前スレ ★1が立った時間 2013/08/15(木) 17:26:07.51
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376581690/
2しなこ(ヘギュン)Uー0−U ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/08/16(金) 06:31:31.14 ID:CrcvTHwU0
柿谷は大前より上

ハイ論破
3名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:33:31.33 ID:RZn+mJPLO
何でこんなに伸びてるの?
4名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:34:14.90 ID:Oqi6lyZt0
基地外がいるから
5名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:34:32.10 ID:NapU1JwRP
>>3
パッと聞き遠藤批判に聞こえるから。
実際は、自虐と若手への激。
6名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:35:02.18 ID:HoVeVH2+0
Jで活躍できなかったから説得力ない
香川みたいにJで結果残して
ドイツでさらに無双してステップアップした選手が言うならだけど
7名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:36:02.83 ID:ynXyaoltT
遠藤はもう駄目だろ
ボランチなのに守備全然やらなくなったし
アジリティ0で主美意識もないから簡単に裏のスペース使われまくり
8名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:36:34.45 ID:BDk9tmaQ0
まだやんの?

ケースバイケースで終了

あと「海外にいっている」と一括りにするからいけない

本田の口足らず


ヒント:森本、伊藤翔、宮市、平山、指宿、大津・・・・
9名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:37:23.60 ID:Ul8q+aKrO
>>6
香川はJ2だからな
J1は半年でJ2時代のプレースタイルじゃなくて、今みたいなごっちゃんゴーラーだったし
10名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:37:26.71 ID:22izL2PuP
Jリーグで通用しなかったゴミがなに言ってんだか
11名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:37:56.21 ID:7Qx/dRAL0
じぇじぇ
12名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:38:45.05 ID:TgcvZpJ60
>日本人がヘタやなというのは

普通日本の選手は下手やなというのは、って言うよな
13名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:38:59.11 ID:ynXyaoltT
国内の選手は総じて最低限のフィジカルもなし
柿谷は論外
決定力とやらも国内限定
ウルグアイ相手に何もできなかった
競り合いでも簡単に吹っ飛ばされていたし
このままじゃ宇佐美2世で終わりだろうね
ちょうど守備意識の低さやもやしフィジカル、運動量のなさもぴったりだし
国内限定の決定力がある程度の選手

豊田も自慢のフィジカルがウルグアイにまったく通用してなかったな
競り合いでかるくぶっ飛ばされていた

レベルの低いJのぬるま湯に浸かりすぎ
14名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:39:35.39 ID:OKmo1Pfq0
561 名無しさん@恐縮です[] 2013/08/16(金) 03:12:53.19 ID:BDk9tmaQ0

>>532
マジレスするとプレミア、セリエ、ブンデス、リーガだけでCSKAより強そうなチーム20チーム以上ありそうだけどw



真面目にこの人の考える20チームをあげてほしいな
俺は20チームも思いつかないからさ
15名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:40:05.01 ID:R6EiV6Ko0
そら国内二部リーグで満足してるようなヤツに代表任せたらあかんやろ
16名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:40:36.02 ID:2ESEl1Ap0
J厨の脳みそ足りない系キチガイ率の高さ
奴らの脳内では2行越えたら長文
2行超えた文章見ると脳みそ沸騰していると思われる
さわるなきけん
17名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:40:49.74 ID:dbC7QiAC0
中には例外もある
吉田はJリーグで通用するとは思えない
18名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:41:00.07 ID:CP5i397g0
>>9
ごっつぁんは本田だろ
本田なんてごっつぁん以外のゴールなんてないぞ
だからロシアのプロフットボーラーからただの1票も投票されなかったんだよ
19名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:41:40.16 ID:FgBH3b6C0
Jリーグは糞
ロシアこそ最強
でもビッグクラブ行きてーよ
20名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:42:10.10 ID:ynXyaoltT
国内の選手でちょっとはフィジカルマシなのは原口くらいだろ
とりあえずアジアではゴリゴリ行けるって程度だけど
槙野なんて韓国のB代表にちんちんにされていたくらいだからな
工藤なんて中国B代表相手にすら何もできない有様

早く欧州行かないとこいつら使い物にならんだろ
21名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:42:45.20 ID:YjQ2FooA0
>>3
どうあがいても勝てない部分=トップクラブやリーグとの経験と言ってるのに、J批判J選手批判と拡大解釈してる馬鹿がいる。
22名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:43:10.36 ID:Oqi6lyZt0
>>20
槙野は・・・
23名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:43:16.87 ID:+tdBNhUP0
動き見てたらその通りだし。
アジア以外の国にJリーグ選手はまったくついていけない。
24名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:43:19.19 ID:zMt3ehlfO
本田はJリーグよりもオランダで成長したレアケースだからね
本人が勘違いするのはいいが自分を基準に
国内組に海外行きを勧める様なことはやんないでね
25名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:43:20.84 ID:BcjTfgMRO
Jリーグは、野球で言うと、高校野球か 良くてプロ野球の二軍レベルだもんな
身体能力のある他のスポーツ選手なら、恥ずかしくていてはいけない場所であることは間違いないんだから
26名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:43:45.75 ID:hkQHEZ0h0
Jリーグってそんなにレベル低いのか
27名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:44:42.51 ID:4XMVHVsUO
香川も海外行ったほうがいいっていってたよ
28名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:45:03.87 ID:Ul8q+aKrO
>>3
多分社会人にもなれないニートが発狂してるんだよ
社会人なら、大企業(海外)と中小企業(J)の違いくらい分かる
29名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:45:13.86 ID:ynXyaoltT
>>26
Jリーグ王者サンフレッチェ広島がACL未勝利でGL敗退
おまけに今季もJリーグじゃ優勝争い
アジアでもただの中堅リーグ
アジアでも立ち位置は今のエールディビジくらいだろうね
30名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:45:38.80 ID:rNhn0RNq0
言動と現実が余りにもかけ離れていると信頼性を疑いたくなるww本田はある意味株を落としたなww残念だww
31名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:46:08.28 ID:S4n1czCkP
>>14
確かに20は思い浮かばない

バイエルン
ドルトムント
ユベントス
トッテナム
シャフタール
マンU
シャルケ
レバークーゼン
アーセナル
チェルーシー
レアル
バルサ
アサトレティコ
バレンシア
ガラタサライ
ポルト
エバートン
PSV
モナコ
32名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:46:16.94 ID:ynXyaoltT
>>22
ケルンで何もできず、ブンデス2部への移籍話を蹴って
浦和にレンタル移籍して活躍して完全移籍したわけで
Jリーグは余裕すぎる
33名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:46:45.04 ID:hkQHEZ0h0
Jリーグにいるのは海外に行けない敗北者ってことか
34名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:47:28.23 ID:n6o5M1Rx0
コメント自体はなんとなくそのとおりのような気もする
子供の頃から安全第一だからだと思うが特にヘディングなどただ遠くへ飛ばすだけだし
でも海外組で大半を固めてるチームの敗戦後のコメントとしてはなんか変だな
35名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:47:41.25 ID:+ka/NNURO
お前は海外組じゃないから
36名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:48:03.40 ID:d77YD9q50
本田にそそのかされて若いうちから海外行った吉田が足引っ張ってたな
37名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:48:48.59 ID:rNhn0RNq0
>>33
オレたちが言うならともかくwwそれを言っちゃいかんだろうww
38名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:49:07.94 ID:M5uhO0wGO
あの豊田が体当てられて転がってたから
Jがぬるいってのは強ち間違ってるとは言えんかもな
39名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:49:09.26 ID:Ul8q+aKrO
>>31
PSVはないwww
ミランもなめられすぎwww
しかもアヤックス抜いてエバートンとか入れてる理由は?
40名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:49:42.22 ID:ynXyaoltT
ロンドン世代でも不動の3番手の権田くん以外は
代表定着しているのは海外組だけだしな
清武とゴリだけ
ゴリもハノーファーで取り敢えず今年は試合出れているし
ゴリも欧州移籍してJ自体は指摘されなかった自分の未熟さを知ったパターンだな
41名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:49:44.26 ID:S4n1czCkP
>>31
やべーリバポ忘れてたわ
20埋まった
42名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:49:48.60 ID:+ka/NNURO
海外組って言うからにはせめて五大リーグには所属してないと…
タイリーグもニュージーランドリーグも海外組扱いになっちゃう
43名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:49:58.03 ID:d77YD9q50
槙野の守備は日本でも微妙なんだが
44名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:50:22.32 ID:pyJs8aqk0
>>39
PSGと間違えたんだよきっと
シティも入りそう
45名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:51:22.52 ID:f3r1WkFR0
ま、地元の隠れた名店情報とかは国内組は絶対に勝てないな
46名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:51:32.24 ID:tzC0DL2Y0
レベルの高い舞台で勝負している選手のほうがうまいいのはその通りだと思うが
残念ながらいつも糞みたいなミスをする吉田麻也も海外組なんだよな
47名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:51:48.50 ID:ynXyaoltT
ロンドン世代は所詮谷間ってことだよ
海外移籍も少ないし、代表定着も少ない
海外へ行かないから成長が少ない
48名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:52:00.69 ID:S4n1czCkP
シティも入ってねえや
速攻でレスしたからPSV→PSGね
49名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:52:16.00 ID:Ux5WIYjH0
J2で無双でも欧米に通用しないと全くの素人でも気付くので正しい御意見
50名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:52:24.67 ID:rNhn0RNq0
>>42
更にリーグでの成績だなww最下位でもいいわけか?ww
51名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:52:52.20 ID:9sA/KeIx0
>>31
本気でこのリスト作ったとしたら、もう語るのよした方がいい。
52名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:52:53.35 ID:d77YD9q50
露骨にACLで手抜きしてた広島を例に上げる癖に
CWCでの勝利は無視
53名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:53:14.27 ID:d6koWc+70
対外人相手に通用するかどうか見極めるためにも海外移籍はどんどんするべき
わざわざJリーガーを代表戦でテストするとかアホらしいわ
54名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:53:19.56 ID:BcjTfgMRO
Jリーグは、ちょっと運動神経のいいスポーツ選手なら、すぐにでも通用する悲しいレベル
55名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:53:21.73 ID:n5rVSJp90
W杯優勝めざす宣言から〜が悪いの連呼だな
点を取られる自分達がわるんだろ
56名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:53:28.89 ID:Ul8q+aKrO
>>31
さらにバレンシアとか入れてる時点でリーガ観てないの丸出し
ソルダードの代わりがどれだけしょぼい選手か知ってる?
57名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:53:50.40 ID:ynXyaoltT
>>52
仙台も浦和も敗戦だが・・・
柏もベスト8で消えるだろ
例年のJクラブ同様に
58名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:54:51.85 ID:S4n1czCkP
>>51
お前のリストが見たい
59名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:54:54.84 ID:Ul8q+aKrO
>>51
だよな
とてもサッカー観てるとは思えないwww
60名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:54:55.83 ID:kUOi8YwL0
ロシアじゃダメだ
体ボロボロになるし
61名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:55:53.99 ID:5BMZFOX+0
モスクワの練習場ってコンクリなんだろ。そら体も壊すわ。
移籍する前にちゃんと下調べしろよ。
62名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:57:13.23 ID:rNhn0RNq0
更にスタメンで起用されないのも辛いわなww
63名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:57:29.45 ID:S4n1czCkP
フィオレンティーナとナポリ入れるのも忘れてたwwwww
64名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:58:51.77 ID:d77YD9q50
仙台なんて元々ACLを戦うクラブじゃないし
レッズの負けは僅差だった上に中国でぶっちぎりの広州に勝ってる
そのレッズだってJでも上位とはいえ飛び抜けた存在じゃない
65名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:59:20.00 ID:wIRqx5YWO
−優勝を公言する日本選手もいますね
ブラジルにしても本当に走っていました

すべてのチームがそうだ フィジカルや愛国心を語るのは簡単だが チームメイトのために走る
あるいは観客や自分のために
それだけのことで愛国心とは何ら関係ない

W杯を優勝する選手もいるそうだが、夢見る自由はある しかし実現可能な目標、指針がなければ、いたずらに失望したり、日々の練習での課題を見失うことになりかねない

オシム
66名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:59:31.36 ID:cvarwK/o0
本田ってホント馬鹿な男だと思うわ
67名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:59:52.23 ID:S9bTBxB30
まぁフォルランやスアレス見てたら今の日本じゃ勝ち目ないもんな
68名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:59:55.13 ID:Ul8q+aKrO
>>63
質問に答えろよ
ミランを抜いてソルダードが抜けたバレンシアが入ってる理由は?
順位だけしか見てないにわかなんだろ?
69名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:00:37.53 ID:wE9T5RZc0
そうだそうだとっとと海外行け by他サポ
70名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:01:13.03 ID:WwdowklR0
Jリーグのレベル上げれば代表も強くなりそうだけどね
71名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:01:50.83 ID:S4n1czCkP
シティ
バイエルン
ドルトムント
ユベントス
トッテナム
シャフタール
マンU
シャルケ
レバークーゼン
アーセナル
チェルーシー
レアル
バルサ
アサトレティコ
バレンシア
ガラタサライ
ポルト
エバートン
PSG
モナコ
フィオレンティーナ
ナポリ

最終リスト提出します
25人枠3つ余ってる
72名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:03:16.06 ID:rNhn0RNq0
まぁどのくらいクラブがあるかww国別をみればわかるww
//jp.uefa.com/memberassociations/leaguesandcups/index.html
73名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:04:18.44 ID:WgyaTU1qP
ACLで惨敗繰り返してる事を忘れてはならない。

いまとなっては、アジアトップとも言えないそんなリーグだ。

こないだ川淵がインタビューに答えてたけど、主要リーグに比べて試合当たりのプレイ時間が明確に少ない。
つまりころころ倒れてファウルとりすぎってことだ。

そんなリーグで育つのは、アジリティーばかりに特化し、紙のようなフィジカルの選手ばかり。
74名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:04:36.11 ID:9sA/KeIx0
よくそんな妄想ひけらかして恥ずかしくないもんだ。
75名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:04:39.04 ID:u5Ju7xvx0
海外って、どこのリーグだよ?
76名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:04:57.36 ID:OKmo1Pfq0
>>8
なんだID:BDk9tmaQ0はこのスレにもいたのか
>>14についてマジレスして欲しいです
よろしくお願いしますm(_ _)m
77名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:05:04.18 ID:BgaSXK2bO
本田自身が海外行って変わったからこその言い分。
だが他にも当てはまるかはなんとも。Jがぬるいのは本当だろうがな。
78名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:05:08.81 ID:Ul8q+aKrO
>>70
高校時代にひょろひょろだった俺でもJクラブのオファーくる時点で不可能に近い
79名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:05:09.44 ID:ynXyaoltT
>>64
言い訳はいいんだよ
4枠あってGL突破は1チームだけ
そしてここ数年は最高でもベスト8に1クラブ進出させるのがやっと
これがJリーグの現実
アジアでも中堅リーグ
80名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:06:12.00 ID:ynXyaoltT
ACL惨敗降下で広島も仙台も動員が伸び悩んでいる
浦和もそう

これが現実
いくら必死に言い訳しても期待外れだと周囲から思われている
81名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:06:16.80 ID:wIRqx5YWO
代表以外のJ選手の前で同じこと言ってみなよ
そしてJ選手より走れ、守備をしろ
偉そうに語るな
82名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:06:43.32 ID:pyJs8aqk0
審判のレベルupも急務ってことか
83名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:06:51.54 ID:4A7vFhER0
下手に海外行くよりも馬鹿みたいに上手くて強い外国人選手獲って同じチームでやる方が
Jリーグの為になるって田中誠さんが言ってた
84名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:07:42.36 ID:S4n1czCkP
>>71
やべーまたリバポ忘れてたww
登録不備でアウトやwww
85名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:08:16.76 ID:WDY6Mh5U0
みんなも知ってると思うが、プレミアぶっちぎりで優勝したマンUの試合観てみろ クソサッカーだぞ
あんなリーグで学べるのはケガしない事故防衛能力cryだ
86名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:08:29.86 ID:ynXyaoltT
>>83
海外に行かなかった人間が言っても説得力ないぞ
87名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:08:38.35 ID:Ul8q+aKrO
中村俊輔を見れば、Jがどれだけ貧弱なリーグか分かる
軽く触れただけで大げさに倒れてボールを抱え込む
こんなふざけたリーグはない
88名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:09:22.67 ID:YjQ2FooA0
>>83
現実はセレソンにもなれないロートルブラジル人が無双
89名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:10:38.20 ID:pvMnqWTdO
本田とかJリーグ戻っても通用しないと思うよ。ロシアリーガーが偉そうにしてちゃダメ

カスでも海外なら代表と公平な選出をしないザックをまず首だろ
90名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:10:49.23 ID:kFePMeHJO
香川岡崎内田あたりがいうなら分かるけど
ロシアでも代表でも大して結果出してないお前が言うな
大体ロシアリーグなんて松井巻楽山あたりでも行けて簡単に脱出できるリーグなのにいつまでいる気なの
91名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:10:49.96 ID:ynXyaoltT
国内でいくら無双しても柿谷や豊田や工藤みたいに代表戦でメッキ剥げるだけだぞ
92名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:10:55.53 ID:wIRqx5YWO
世の中に本田みたいなのはたくさんいるだろ
言ってはいけない事、当たり前の事をわざわざドヤ顔言って俺どう?
俺の意見どう?
俺が正しい!

ダッセェ
93名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:11:19.65 ID:d77YD9q50
試合に出てもいないのに責任転嫁されるJの選手より
自分が弱いだけなのをリーグのせいにする恥ずかしい言い訳すら擁護してもらえる環境が厳しいらしい
94名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:12:15.04 ID:ynXyaoltT
>>93
ACLでも惨敗続きだからな、Jリーグ勢
対外試合で糞弱いガラパゴスサッカーなのが現実
プロである以上一切言い訳できないよ、これは
95名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:12:40.41 ID:+bSnZ9Jx0
遠藤はもう駄目だな
ボランチなのに守備しないから
中盤でボール回され相手がフリーになりすぎる
ガンバの失点が多いのもわかる
96名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:13:05.71 ID:d77YD9q50
ACLのせいで観客減るとか凄いこと言ってるな
そんなにACLが注目されてるなら何であの程度しかACL見に来ないんだ?
97名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:13:20.47 ID:M+QFooKd0
現役セレソンもかつてJに居たことを考えると意外にカオス
98名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:13:38.97 ID:9sA/KeIx0
そういや、全然活躍できない原因をロシアリーグのせいにして逃げたゴミクズが居たな。
99名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:14:11.25 ID:2KJTxvwG0
自分が通用しないと、オレは高度な海外でやってる
と言いたくなるもんさ
100名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:14:15.38 ID:pvMnqWTdO
1つくらい、Jリーグより強いとこあるかも知れないがロシアリーグより下とか無いから。
101名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:14:52.98 ID:ynXyaoltT
>>96
じゃぁ、昨季成績好調なのに今季浦和、仙台、広島の動員が伸び悩んでいる理由は?
浦和と広島は上位争いしているのに
102名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:16:09.85 ID:d77YD9q50
本田はACLで活躍するどころか出ることすら出来なかったのにな
そもそもほとんど海外組で固められてる代表でもアジアで苦戦してるし
103名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:16:13.29 ID:+bSnZ9Jx0
給料がすべてだからな
香川 長友 本田 長谷部
数億もらってるプレイヤーの方が評価されてるって事だろ
3000万以下の選手は代表になるな
104名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:16:32.11 ID:kFePMeHJO
岡ちゃんは本当に名将だったんだな
こんな馬鹿ゴリラを手なずけてたんだから
105名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:17:01.71 ID:nk51jkej0
本田より厳しい環境、上のレベルでやれと言っている
わけで基本的には正しい。
ただやたら海外出てもベンチでは仕方ない。
106名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:17:03.08 ID:mdE5KUoUP
でも内田とか吉田とかJ組とたいして変わらん気がする
ゴートクも
107名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:17:09.40 ID:BDk9tmaQ0
みんな黙れよ
そいつは俺に返答を求めてるんだ
勉強中で返信遅れてすまんなw
なおこれからも頻繁には書き込めないから宜しく

>>14
>>76
プレミア7チーム
マンU、アーセナル、マンC、スパーズ、リバポ、エヴァートン

セリエ5チーム
ユーヴェ、ナポリ、ミラン、ローマ、フィオレンティーナ

ブンデス2チーム
バイエルン、ドルトムント

リーガ4チーム
バルサ、マドリー、アトレティコ、バレンシア

以上16チームでこれにインテルとニューカッスルwとシャルケ、マラガ辺りを加えれば20チームになったぞ

CSKA?昨シーズンEL予選敗退だぞw
108名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:17:35.36 ID:UPbHqzL3O
脳ミソまでロシアンになったのか?
大口叩く前に、もっと守備をしろよギョロ目
109名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:17:47.61 ID:uUEz6h8t0
吉田には勝てそう
110名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:18:00.82 ID:Ul8q+aKrO
>>100
こういう知能遅れみたいなことを平気で口に出すあたりがやばいよな
真面目に言ってるなら病院で寝ていた方がいいレベル
111名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:18:34.02 ID:5wA+0G6Q0
お前がビッグクラブに移れない事を心から祈っているよ。
112名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:18:39.72 ID:xQxCKnO70
ACLで勝てないのはjリーグはクラブ数が多すぎて
有能な選手がバラけるとこもある
中韓はチーム数が少なくて代表クラスがわんさと集まってるからな。
113名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:19:48.31 ID:d77YD9q50
成績が上がるだけで客が増えるとか考えが甘すぎなんだよ
どうせ2011浦和に起こったことなんて知らないんだろうな
114名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:20:07.53 ID:BDk9tmaQ0
>>107だが俺足し算出来てないなw

方手間だから間違っててスマン
あと1チームはソシエダとかウディネーゼあたりを加えとこうw
115名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:20:17.71 ID:xQxCKnO70
J2のガンババブルを見てると
J1にもビッククラブが必要じゃないかと思うでしかし
116名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:20:30.68 ID:q9B4q5wA0
川島は非常に大きな弱点を抱えている。
飛ぶ時、飛ぶ方向とは反対の足で溜めてから飛んでる。これじゃ遅くなる。
本当は飛ぶ方向の足をスッと踏み込むように出して溜めないようにしなきゃいけない。
足もなるべくスライドするように。武道のすり足みたいに。
剣道やってると川島の動きには疑問が湧く。あれじゃ早く反応が出来ない。
117名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:21:19.20 ID:9sA/KeIx0
このリスト厨は本当にサッカー詳しいのか?

ヤフーのスポーツ・海外サッカー欄から適当に抜き出してきたとしか思えんのだが。
118名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:21:29.54 ID:wStiWekB0
まあ、実際ろくに国際経験もないJリーガー呼んで使い物になったことあんのかって言ったらな…
けどこれは暗黙の了解じゃないのかね
みんな叩かれながら定着してったわけだし
119名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:21:30.52 ID:rNhn0RNq0
正直本田は旬な時期は過ぎたかもしれないなwwケガの再発もあるだろうが今以上は期待はできないww
120名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:21:57.60 ID:sPYbYeA10
CLとか年間でも数試合しかCSKAは出ないし、いつもはロシアリーグの無名弱小とやってるだけだから違和感ある
でも言ってる内容は日本人選手も欧州にどんどん来いよだから普通のこと言ってるだけ
121名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:21:59.78 ID:wIRqx5YWO
これを言ってる自分が好きなんだろうよw言ったあと絶対に自己満足してる
悦に入ってんだろ
122名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:22:25.17 ID:mdE5KUoUP
>>107
おかげで昨シーズンリーグ優勝で今期ストレートでCL出れるがな
123名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:22:52.76 ID:tu15OSXf0
痛々しいよ本田
もうライフは0じゃないか…
124名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:23:52.44 ID:ynXyaoltT
南米の上位選手でも当たり前に欧州に行くからな
日本人だけJリーグで世界レベルになれるわけがない
125名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:24:34.18 ID:xQxCKnO70
>>116
藤ヶ谷に比べたら雲泥でしょ
ガヤは横っ飛びしてボールに触れる前に
受け身の態勢に入るからな
126名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:25:36.72 ID:nk51jkej0
ロシアリーグと言うよりチェスカに関してはここ数年はCL出れば
GL突破しているチームだから欧州ではベスト16前後には居る。
他のロシアチームはなかなかそうはいかない。

このチームは国内より高いレベルと言っていい。
本田も具体的なタイトルはチャンピオンズリーグと出しているように、
ここいら目指せと言うことだろ。

ただし来年は南米の大会であって、南米のチームはまた高いレベルに
あるから欧州だけ見ていてもいけない。
127名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:26:17.23 ID:BDk9tmaQ0
ちなみにスレ違いだからもう控えるけど
>>14の発言の真意はUEFAかなんかのチームランキングでCSKAが18位とか言っていたので
そんなランキングあんまり当てにならんぞってことでの発言だからな
128名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:26:24.43 ID:wIRqx5YWO
【サッカー】本田圭佑「ロシアリーグでやっている選手が、4大リーグに行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」
129名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:27:00.54 ID:d77YD9q50
客はレベルの高い試合なんかじゃなくブランドを見に来てるだけ
どんなに成績を上げても馬鹿がレッテル貼ってケチつけてる以上ブランドの価値は上がらない
そんな国にワールドカップなんてふさわしくない
つまり今の代表の成績は身分相応ってとこだな
130名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:27:11.80 ID:AFb88/Zo0
俺は悪くない(キリッ
131名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:27:26.40 ID:ynXyaoltT
Jリーグのクラブは時代に逆光してコストカット経営で
外国人選手の補強もおざなりという失われた●●年で
すっかりリーグの競争力も落としてしまったからな
132名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:28:22.16 ID:mdE5KUoUP
でも本田ももうちょっとパスミス減らして献身的に動きまわってくれないとな
足が遅いのはもう諦めてるから
133名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:28:48.60 ID:vBR+hLoj0
やっぱ本田って日本人じゃなかったんだなあ、代表に一番いらないわ
134名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:28:50.21 ID:PVa/uGXQ0
>>118
2010年の日本代表は、ほぼ国内組
でも今よりは強かったね
135名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:29:00.58 ID:OKmo1Pfq0
>>107
>>114
ありがとう
強い弱いは主観だから俺は議論するつもりはない

俺自身CSKAは相当強いと思ってるから聞いてみた
CLでも60%ぐらいの確率で決勝トーナメント進出すると思う
136名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:29:48.27 ID:7JekbCiR0
この場合の海外に行っている選手ってのは
海外のクラブで定着し活躍している選手ってことだろ?なら納得
137名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:30:20.49 ID:30+L+ydm0
Jリーグがすたれたら日本サッカー自体が終わるって分かってないのかな本田は
138名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:30:44.54 ID:ltstc5MvO
>>106
バイヤン、マンUなんかとやり合う経験の差は大きいって事でしょ
139名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:31:07.72 ID:mdE5KUoUP
>>134
弱者の引きこもりサッカーで強かったねとか言われてもw
140名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:31:18.84 ID:f/uTto+V0
つかみんなわかりきってることだろ
Jリーグなんてカスレベルだから海外に行くのは当然
視聴率低いのもうなずけるわぁ
141名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:31:21.51 ID:EIkOJ9u40
Jカス発狂wwwwww
142名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:31:43.53 ID:Ul8q+aKrO
>>134
2010なんてまさに本田の孤軍奮闘って感じじゃん
海外メディアもみなその扱い
143名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:32:02.99 ID:7Ywp5fx+P
お前らが何と言おうと、また本田が言うまでもなく、柿谷も大迫も工藤も山口も柴崎も原口も斉藤も皆海外行くだろうよ。
柿谷あたりはウルグアイ戦や本田のこの発言に触発されて今夏にも出てくれたら良いんだけど。
144名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:32:30.73 ID:M+QFooKd0
Jリーグムリ
145名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:33:03.05 ID:WMr3bUl50
センターバックとGKのレベルがもう少し高ければこんな問題は起こらないのに
146名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:33:04.72 ID:PVa/uGXQ0
>>138
日常的にそういうクラブとやり合えるような場所に所属できる、
もしくはそういうクラブ自体に所属できる、そうしたレベル高い選手がもっと出てこないと…
っていうなら分かるよ
日本国内のクラブよりレベル高いのは当然だからな

でも海外に出てそれらと対戦すれば「経験」とやらで本当にレベルアップしてんの?
少なくとも成績に一切表れてないんだけど
アメリカの空気吸えば自分も高く飛べると思い込んでた安西先生の教え子みたいですわ
147名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:33:42.08 ID:PVa/uGXQ0
>>139>>142
現代表との比較だからな
別に、あの頃は強豪並だったと言ってるわけじゃない
148名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:33:56.60 ID:HoVeVH2+0
柿谷は周りが一番と持ち上げて頼ってくれた方が力発揮できるタイプだし
日本の方が良さそう
149名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:34:24.09 ID:fHe4WzNS0
安西先生の教え子ってどんなだっけw 思い出せないw
150名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:35:20.34 ID:ynXyaoltT
柿谷は意識レベルが低そうだしお山の番長路線じゃねえの?
このレベルが天才扱いは日本くらいだな
欧州じゃ10代でももっと凄い選手がいるわ
151名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:35:20.35 ID:Ul8q+aKrO
>>143
だよな
代表で力の差を知った柿谷、工藤あたりがここ数年で海外に行くだろうな
もし行かないなら代表あきらめるんだろう
152名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:35:22.45 ID:mdE5KUoUP
>>143
柿谷以外は海外微妙だと思うぞ
立て続けに日本人がブンデスに行ったのは香川効果がでかかっただけで
そろそろその効果も切れるころ
153名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:36:07.48 ID:mqL0eqGY0
本田さんの言うとおり
154名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:36:08.86 ID:ynXyaoltT
>>151
ここ数年じゃもう遅いな
年齢的にもう移籍のリミット限界だし
155名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:36:40.61 ID:QjxbXg2u0
バカじゃねーの
ロシアよりJリーグのレベルの方が高いっつーの
柿谷以下が偉そうにプッ
156名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:36:44.74 ID:biu67r/D0
何試合か前に出てた広島の選手共はゴミクズだったな。
157名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:36:45.49 ID:xQxCKnO70
>>143
柿谷はドイツのレバークーゼンだったかな?
正式オファーすでに断ってるぞ。
宇佐美や森本や大前やら今は海外からJ回帰になってる。
158名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:37:26.32 ID:wIRqx5YWO
>>143
いや そこからは極少数だろうね
スカウトの目は厳しくなってるだろうからA代表候補くらいじゃないと厳しいと思う
159名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:37:32.53 ID:mqL0eqGY0
>>157
ただ通用しなかっただけやんwww
160まー:2013/08/16(金) 07:37:36.39 ID:P1Wj1Yi10
散々けど?
161名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:37:37.95 ID:ynXyaoltT
>>157
回帰じゃなくてそいつら通用しなくて帰ってくるだけ
これが現実
162名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:38:18.86 ID:mqL0eqGY0
まぁ世界の壁を感じることも大事やけどなw
163名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:38:21.44 ID:fCJCt3GN0
本田バブル崩壊、ブランド価値崩壊
日本代表海外組、化けの皮が剥がれる
日本でワールドクラスと呼べるのは調子のいい長友だけ
164名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:38:39.37 ID:fHe4WzNS0
ほんとに勝利に必要な実力があればノドから手が出るほど欲しい
放置されない
育ててもらおうなんて所詮は3流
165名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:40:05.57 ID:mqL0eqGY0
本田はもっと世界に行って経験をつめって言ってるだけやん
166名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:40:54.29 ID:njN2xHKV0
>>146
海外トップのがレベル高いことと
選手らがそうした場所を目指すことは
誰も否定しないだろうけど
海外にどんどん出れば、行った選手たちはレベルアップできるーってのは
かなり幻想入ってるとしか言えないわな、現実を見ると
167名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:40:58.19 ID:wIRqx5YWO
>>163
韓国にはひとりもいないし他も悲惨だよなw
168名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:41:40.63 ID:mqL0eqGY0
ただサポートに行きたくない発言はあかんで
日本は下手くそだから和でなんとかしないと勝ち目がマジでない
サポートいってなんぼだろw
169名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:42:02.05 ID:5BMZFOX+0
プレミア所属の吉田があのザマじゃお笑い発言でしかないわ
170名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:42:34.59 ID:QjxbXg2u0
海外組は結局周りの上手さに助けてもらってるだけだからね
大した実力はないし成長もしない
171名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:42:39.21 ID:mqL0eqGY0
>>166
現実を知って天狗の鼻をおられる体験は無駄ではないよw
そのあと伸びるかどうかはそいつ次第だけども
172名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:42:52.38 ID:7JekbCiR0
>>166
何故か槙野のことを言っている気がした
173名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:43:07.26 ID:SAuJMe3Z0
本田は攻撃では核だけど、守備含めた全体のバランスでは癌になってるわ
それが親善試合のフランス戦とブラジル戦に表れて、アジア以外では
そのブラジル戦の状況が今も続いてるって感じだろ
174名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:43:18.99 ID:9IoGbHSO0
>>3
夏だから
175名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:43:19.51 ID:mqL0eqGY0
>>170
岡崎とか伸びまくってるやんww
176名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:43:19.77 ID:yvHcnyn20
本田よりよっぽどハイレベルの経験を積んでる内田

「本田さんの言葉は響かない」
177名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:43:54.72 ID:mEanvfGQ0
本田ってJリーグで活躍して海外行ったわけじゃないからなあ
名古屋でスタメンを奪いきれずに若さを利用して海外に挑戦して成功したけど
何だかな
178名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:44:18.46 ID:hRKgqTzu0
岡崎はJリーグ時代から良かったぞ
179名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:44:53.89 ID:HoK86OF70
海外組の吉田さんとか足引っ張りまくってたように見受けられますけど
180名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:45:30.60 ID:7JekbCiR0
岡崎は確かに伸びてる(額が)
181名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:45:33.14 ID:QjxbXg2u0
>>175
岡崎は清水時代から潜在能力があった。
それが自然に開花しただけだよ
182名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:45:59.93 ID:mqL0eqGY0
>>181
世界に行ったから覚醒できたんだよ
183名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:46:33.59 ID:ENZtVy9P0
てか岡崎って国内所属だった頃の10年W杯で、今程度には通用してたしな
184名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:47:09.54 ID:mqL0eqGY0
世界の身体能力をわかってるのとわかってないのとじゃ全然話がちがうでしょ
185名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:47:47.60 ID:QjxbXg2u0
>>182
清水にいても開花してたよ。
ドイツとJリーグのDFレベルなんてそんな変わらないんだから
186名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:48:00.54 ID:q9B4q5wA0
>>125
川島は日本ではトップクラスなんだよな…

溜めてからその場で飛んでしまう癖は治した方がいい。
あれじゃ遅れる上、届かないで飛んでるだけになる。腰の重心もやや高いから工夫の余地あり。
あとはDFの壁でキックが見えないなんて事を無くせばなんとかなりそう。
187名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:48:23.36 ID:oBXxcZAe0
この人はガンバ大阪で才能無しの烙印を押されたのを未だに恨んでるだけなんだよ
188名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:48:40.57 ID:ENZtVy9P0
>>184
違う(はず)、違う(だろう)、っていう理想論は知ってるけど
実際問題、海外組が増えて代表が強くなったっけ?って考えちゃうとねえ
189名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:49:23.89 ID:mqL0eqGY0
アジア人と欧州の人の足の長さとか、体の強さとか全然違うから苦労してるんだろw
それが解かってるのとわかってないのとじゃ全然話が違ってくるから
反論のためのレスはしてくるな無駄だから
190名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:49:58.25 ID:5RvDmrvQ0
>>3
芸スポに国内厨が多いから仕方ない
191名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:50:09.85 ID:fHe4WzNS0
どの程度目標にすればいいか知りたいならブラジルと定期戦でもやらせてもらえば?韓国とやるんだっけ?w
192名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:50:21.04 ID:mqL0eqGY0
>>188
それはまだまだ日本が弱いし、個人が下手だからだろw
もっともっと世界にいってもまれないといけないってだけやん
193名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:52:00.22 ID:ynXyaoltT
>>183
いや、岡崎は2010年はまったく通用してない
フィジカル紙すぎて・・・
移籍話もFL1(英3部相当)からしかこなかった
194名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:53:11.77 ID:ENZtVy9P0
>>192
要は>>166ってことだよ
海外で活躍できるレベルの選手がもっと増えるべきなのと
海外に行けばレベルUPできるってのは別の話ってこと
まだまだ弱いのはもちろんだけど国内組ばっかだった頃より弱くなってんじゃ説得力も糞もない

経験がー経験がーっていう机上の空論なんて
海外のそれもプレミアでやってる吉田が日本の二部所属の今野より足引っ張ってる状態じゃ頷いてもらえない
195名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:53:56.21 ID:QjxbXg2u0
>>187はげど
結局本田はJリーグで通用しなくてオランダに逃げたようなもんだからな
Jリーガは過大評価の金髪なんぞ気にせず国内から逃げずに頑張って欲しい。
196名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:53:58.62 ID:q9B4q5wA0
本田に足りないもの

844 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/08/15(木) 20:46:15.75 ID:1DFFIky90 Be:
>>784
本田は海外のビッグクラブより
下町の職人でも見た方がいい。
どんな良い調子でも、悪い調子でも、どんな季節や天候でも
毎日朝早くから、一定以上の品質を生み出す職人の研鑽はすさまじい。
名前は後。ビッグでもスモールでも選手は選手。質の問題。

弱いチームなんて言われる相手だって必死なのに。
相手を見ないで自分の結果を出すこと求める事に慣れちゃってる。

919 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/08/15(木) 20:53:55.43 ID:rUJlCJ/U0 Be:
本田はこれを暗唱できるぐらいよく読め

ジダンのインタビュー

「プレーヤーとして成功を収めるためには、
ベストのタイミングでベストの場所にいる、このチャンスをつかむ必要がある」
「若い選手の中には、どれだけうまくなるかよりも、どれだけ稼げるかを重視する選手もいるようだし、
地道なステップを踏まずに楽をしたがる若手もいる。
そういう選手は20歳そこそこで『自分は既にビッグクラブでやれる力がある』と思いこんでしまい、
結果的にベンチが定位置という状態に陥ってしまう」
「そういった選手を何人も見てきたよ。その年代で一番大切なことは、実戦の場で少しでも多くプレーすることなのにね。
たとえ所属がどれほどのビッグクラブであろうと、ベンチで時を過ごせば実力は落ちていくばかりだ」
「僕は22歳の時にフランス代表でデビューし、24歳でトリノに渡り、 29歳でマドリードと契約した」
「通過すべきステップを省略しようと考えたことはない」
197名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:54:00.33 ID:ynXyaoltT
安田みたいに欧州での1季以上の実績と根性のあるやつは
必死にトライアウト受けて欧州に残ろうとしているぞ
安田は今デンマーク1部の入団テスト中だ
198名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:54:17.75 ID:k3Q3XWoB0
セレッソ、マンUに勝ったんやけど?
199名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:55:43.99 ID:WgyaTU1qP
>>177
Jで活躍、なんて誰も求めてない。
日本人相手に無双することに意味あるか?
海外で外国人相手に活躍できるかが、重要。

ACLでろくに勝てないリーグでやる意味なんてほとんど無い。
意味あるのは高卒から数年くらいだろ。
200名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:56:16.14 ID:zk2m8hTk0
>>192
その手の言葉を信じてJ経由せず海外行った選手はさぞかし代表で活躍しとるんやろなぁ
201名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:56:58.19 ID:q9B4q5wA0
本田は怪しい自己啓発の本でメンタルトレーニングしている…


775 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/08/15(木) 20:38:08.73 ID:1DFFIky90 Be:
本田のドキュメンタリー見たけど、
あんなポジティブシンキングのゆとりじゃ
どうしようもないぞ。
最悪の事態を想定して行動しないと
原発みたいになるぞ。

784 名無しさん@恐縮です [] 2013/08/15(木) 20:39:23.41 ID:Z2hgXd9Z0 Be:
>>775
だな。
また、神がオレに試練を、とか言ってるようじゃ全くダメだな。

817 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/08/15(木) 20:42:44.82 ID:rUJlCJ/U0 Be:
>>784
変な宗教か自己啓発セミナーでもやってるのかな?

988 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/08/15(木) 21:01:36.30 ID:+vUHEnFk0 Be:
>>817
苫米地英人の本を読んでるらしい
http://www.tomabechi.jp/archives/51038065.html
202名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:56:59.31 ID:k3Q3XWoB0
>>199
ACLは優先順位が低いんだよ
Jのチームはどれも過密日程なの
儲からないACLの試合なんて捨てたいんだよ
203名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:57:21.53 ID:mTz/lmx30
Jは海外の草刈り場でなくてはならない

本田の言うことは正解
204名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:57:30.95 ID:v1uBonaG0
>>197

デンマークのリーグってそんなにレベル高いのかな?
いつも思うんだけど、同じ欧州って言ってもスイスとかベルギーとか行って意味あんの?
205名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:58:09.38 ID:2vQHgDb50
岡崎は目の前に見返したい相手がいるのといないのとでは動きが違うだろう。
206名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:58:25.31 ID:HoVeVH2+0
>>9
それでもシャドーとはいえMFの位置で
J1で11試合中7G決めてる訳だしさ
207名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:58:37.10 ID:5RvDmrvQ0
>>198
PSMでマンUに勝ったから俺らの方が強いとか言ってるのJヲタぐらいだ・・・
タイ人ですらそんなこと思ってないよw
208名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:58:53.10 ID:qVz5MVMt0
こういう発言はしてはいけない
発奮にならないどころか士気を弱める
統率力は無いな
209名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:59:10.43 ID:GXrAr3tW0
みんなロシア行けば本田のようになれるよ
210名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:59:29.41 ID:v1uBonaG0
>>199

ACLで戦うモチベーションがね・・・・・
211名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:59:35.14 ID:SowAfXmS0
柿谷が復活したとかいうけど本当に勿体無い時期を過ごしてしまったと思う
紙フィジカルのままJで通用する選手になってしまった
212名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:59:54.36 ID:zk2m8hTk0
>>202
全くだね。
親会社の都合でACL獲りたいってところはあっても、そういうメリットのないチームが収支無視して頑張る意義はない
213名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:00:06.41 ID:mqL0eqGY0
>>194
いまは弱くなってるんじゃなくて、ディフェンスが弱いんだろw
これはザックの問題でもあるわけでなww
214名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:00:19.81 ID:M+QFooKd0
>>207
×Jヲタ
○セレッソヲタ
215名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:00:49.03 ID:ynXyaoltT
>>204
J厨「ベルギーって意味あるの?」

現実
U-23代表永井と期待の若手小野がベルギーでレギュラーすら取れず戦力外
216名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:00:53.70 ID:pj9qJTnqO
まぁロシアだけでしかやってない本田はビッククラブは相応しくない。

だからミランは移籍金を払ってまで獲ろうしない程度の選手。
217名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:01:00.02 ID:mqL0eqGY0
>>200
とりあえず海外で頭角を表せよw
実力が単になかっただけ、伸びしろがなかっただけ、それが分かるのも大事やでw
218名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:01:02.34 ID:k3Q3XWoB0
>>211
香川と並んだ写真で違いがわかるよな
やっぱりガタイは重要ってこと
219名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:01:24.20 ID:nxnx58yn0
>>212
収支なんか考えてるから何時までもJリーグは弱いまんまなんだな
220名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:01:24.59 ID:D9D6BWZq0
問題なのはこの発言がチームを強くしようと思って行った発言に思えないこと
今、言っても国内組の移籍はほぼ無理だし、行けたとしてもレベルアップするほど試合には出れない。

なので、自分がどんだけすごいかってことと、敗戦を国内組になすりつけただけ、
八つ当たりしてるだけにしか聞こえない。

一番チームにとって得点確率の高い遠藤のPK奪ったりしてるんでおかしいとは思ったが、
完全に見損なったぞ本田!
221名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:01:30.02 ID:fHe4WzNS0
タイ>>>横浜>>>>プレミアトップチーム
なのに、おかしなことをいうロシア人もいるもんだぜ
222名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:01:32.01 ID:BCLYjs5j0
ディフェンスが弱いからチームが弱いんだろ何言ってんだ
しかも後ろの方の海外組がミスしまくりで今野や伊野波がまだマシって惨状
223名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:01:39.51 ID:CW+6uyH70
完全にお山の大将
国内組を見下してるからチームワークもなにもない
イチローとは器も実力も違うカスでしたねwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなゴミ持ち上げてたサカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
224名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:01:46.01 ID:Wq58Ll2HO
ホンダは自分が居る代の日本代表を強くする事しか考えて無いんだろうな
確かに今のJリーグはヘタレだが、安定した強豪国になるのに国内リーグの発展は必要不可欠
Jリーグを蔑ろにし有望な奴はさっさと脱出しろなんて繰り返してたらあっという間に人材枯渇しちまうよ
225名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:02:10.40 ID:kUOi8YwL0
>>201
これはアカンw
226名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:02:23.45 ID:t29piWz10
前目の選手はある程度できるようになったら海外行かないとダメだとおもうけどな
227名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:02:32.62 ID:pqxWjE4v0
まあ、おまいうなだけで言ってることは間違っちゃいないと思う
228名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:02:38.35 ID:mEanvfGQ0
海外に行ってた奴がJに戻ってきてもう少し活躍してくれないとな
フィードバックしてるものが少ない気がする
俊さんくらいはやってくれないとな
229名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:02:42.76 ID:nxnx58yn0
>>220
自分がすごいかって別に自分のこと言ってるわけじゃないだろ
日本とウルグアイの違いだよ
230名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:02:43.78 ID:J2nhV9s40
ただ海外に行っただけでは勝てないのは
海外組が証明している
231名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:02:47.77 ID:fTPN0j600
日本人は海外にどんどん出ていくべき

サッカーなんかに限らず
232名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:03:01.97 ID:fHe4WzNS0
日本人相手に何年も連続で首位打者とってたイチローさんはMLBでもいきなり首位打者とった
野茂さんも、いきなろALLスターに選ばれた
マック鈴木は早々に米に渡って潰れた
233名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:03:08.54 ID:d77YD9q50
なんかJリーグで活躍できなかった奴に限ってJリーグのことを馬鹿にしたり自分が活躍できなかったのをJリーグのせいにしたりするよな
234名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:03:15.49 ID:3KmYo1nE0
海外って言ってもどこに行くかが問題だろうよ?
Kリーグでもいいのかよ!
235名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:03:20.27 ID:9sA/KeIx0
>>220
はぁ? 最近、遠藤のFKは外れっぱなしだろ。
236名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:03:42.08 ID:q9B4q5wA0
>>225
本田のメンタルって現場での経験と勘に裏打ちされたものじゃないって事だ。
237名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:04:36.29 ID:zy2uzHzG0
>>166に尽きるな
海外のほうがレベルが高い!って、そらそうだけどそれとは別の問題
238名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:06:00.58 ID:zk2m8hTk0
>>217
段階ってモンがあるだろう。異国でやるにはそれ相応の準備やメンタル、契約を勝ち取るためのバックボーン、肩書きがいるんだよ。
>>219
クラブライセンス制も知らない奴がJ批判しているのか・・・
つか、収支考えないからリーガやセリエは破綻寸前(国自体もボロボロ)で、ついにUFEAがキレたんじゃねーかw
239名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:06:13.81 ID:D9D6BWZq0
これが本信ってやつか、盲信しすぎてて、全然意味伝わってねー、アホすぎるw

ID:nxnx58yn0
ID:9sA/KeIx0
240名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:06:26.90 ID:rjW7Go0S0
内田から見たら本田は雑魚ってことか
241名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:06:27.26 ID:LsiKW+Ioi
ロシアリーグのこいつがまさか
欧州リーガー気取りとか……

何か素人童貞がソープに行って
女を語るみたいな痛さを感じるな
242名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:06:46.54 ID:nk51jkej0
単に海外に出ろと言っているのではなくて上のレベルで
やれと言うことだろ。そして当然試合に出ろと
言うことだ。正論だよ。

ただしリーグには盛衰と特徴があって例えばプレミアは総じて守備が甘い、
セリエは現在低迷と言う事情等はある。
ここいらサッカー界の情勢は若い選手にはわからんかもしれないが、
本田自身も新興のロシアリーグに行って計算が狂っている点が
あるんだろ。
そしてリーグやサッカースタイルの相対性と言うものもある、
例えばイングランドの選手が海外ではあまり活躍できないとかね。
243名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:06:51.93 ID:pj9qJTnqO
吉田麻也wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
244名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:07:06.98 ID:mEanvfGQ0
前に記者会見のときに今野が有名な選手とやれて嬉しいと言ってた発言に忠告してたが、
あれと微妙にだが矛盾のある発言だな
245名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:07:16.93 ID:nDu84z5sP
これは選手自体にも問題あるからな
海外行っても何も得られず戻ってくるのも多いからな…
246名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:07:44.04 ID:d77YD9q50
稲本、高原、小野…海外から帰ってきても大したプレーしない選手は多いのにな
247名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:07:50.10 ID:QjxbXg2u0
本田は横浜と浦和とセレッソの試合見てないんかな
プレミアより上という事が証明されたばっかだと言うのに
ロシアから出れんくて苛々なんかな…
248名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:07:51.02 ID:n5rVSJp90
俺は悪くないし、守備も変える必要もない悪いのはJリーグ
無茶苦茶ですわー
249名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:08:18.15 ID:9sA/KeIx0
海外でレベルUPする事は別、というが

より高いレベルの環境で揉まれようとしない向上心の無さなら、
そもそも、そんな選手は代表には要らないだろ。
250名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:08:19.52 ID:nxnx58yn0
単純に海外に出ればいいんじゃなくてCLとかでトップチームと何試合もすることはJリーグじゃ出来ねぇって言ってるだけだろ
何が間違ってんだ?Jリーグ厨は日本語も読めない池沼ばかりなのか?
251名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:08:36.75 ID:SMEtein8P
代表メンバーリストの所属クラブに、
「ENG」「ITA」とかついてるのを見ながらニヤニヤするのが代表ヲタ
でもスタジアムには行ったことすらない
252名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:09:03.19 ID:3KmYo1nE0
>>246
そいつらはベンチで主にプレーしてたからなぁ。
253名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:09:23.03 ID:nxnx58yn0
>>238
でもイタリアもスペインも日本より強いだろ
254名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:09:37.19 ID:LsiKW+Ioi
こいつが言ってることはまあ、
あながちおかしいとは思わないが
なんつーか、ロシアリーグだから説得力ない

いや、お前ちゃうやんw
ってツッコミ待ちなのか?

これが香川なら「まあ、その通りやな」になるんだが
255名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:10:17.92 ID:R6KdwRgi0
吉田だってレベルの高いJリーグにのこってれば
今みたいにポカもしないしレベルの高い選手になってたんだよ
なんでもかんでも海外へいけってのは間違い
256名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:10:56.18 ID:rNhn0RNq0
あまりぐだぐだ言いたくないがwwこれだけ負け試合を見せられると株ではないがその価値が下がり止まらな
いww代表選手も同じだww
257名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:11:19.48 ID:kBe/PJGm0
こういうこという選手は嫌いだなー

一層、国内リーグ成長しないじゃんか

自分の環境だけで物事を語るんじゃないよ

本田のような低学歴じゃ他人のことや全体のことを語る器量ないでしょ。
258名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:11:19.83 ID:q9B4q5wA0
鶏口牛後と言うね。
下位や中堅(中位)のチームに行った方が経験の機会が増える。

海外に行くとしたら、上位や下位のチームより中堅チームに行った方がいい。ただし、
下位のチームに行くと上位チームに当たっても相手は控えばかり出してくる。
上位のチームに行くと今の日本人では出場機会が殆ど無い。

理想は下位や中堅のチームで継続して出て、上位のチームに当たった時に
相手が警戒して強い奴を出してくるくらいに成長を見せつける事。

本田は「環境」というものの理解が甘い。
強い所にいれば強くなると勘違いして、今のチャンスも潰している。今いる環境で、
ビッグクラブの鼻をへし折ってやるくらいの気概が必要。ビッグクラブに媚びてどうするんだ?
259名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:11:25.34 ID:nxnx58yn0
>>255
東アジアレベルでボロボロ失点してるのがJリーガーだろ
260名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:11:26.27 ID:gGJg+z2Y0
○現代表が前回W杯の代表よりは明らかに強くなってる
○若くして海外に出て今はプレミアにいる吉田が、
ずっと国内に留まり今や二部落ちしてる今野なんかよりは
遥かにハイレベルのCBになってる(全盛期の中澤や釣男よりも確実に上)

少なくとも上記程度の「現実」を作り上げないとこの発言に納得しろってのは無理
261名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:11:28.16 ID:pqGyEMy9O
なにこいつらゴミだな
理解できるくせに それが正しいと思っているくせに
それから逃げて本田叩くことで自分を保ってる系か
262名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:12:12.67 ID:f6TeRnwI0
今の本田が偉そうに言う資格はないだろうな。
遠藤や長谷部まで攻撃させてるくせに、本田と香川が守備しないのが
原因でもあるんだから。
263名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:12:37.81 ID:LsiKW+Ioi
まあ、こういうのは余り言うべきではないな
遠藤とかは欧州経験ないけど
別にそんなに遜色ないプレーやってると思う
264名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:12:40.54 ID:rNhn0RNq0
ただ一言w株を上げろよww
265名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:13:23.66 ID:M+QFooKd0
>>247
横浜と浦和とセレッソの試合で印象に残ったのは…

阿部がキレキレだった
それだけ
266名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:14:00.94 ID:kBe/PJGm0
本田の考え方は
将来の代表やJリーグのためには一切ならんね


本田の言ってることは彼のストーリー上だけの話。
先々の日本代表・Jリーグ云々は全然考えてない。

他国のトップリーグが海外移籍で成り立ってないことをよく考えろ。
267名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:14:21.06 ID:nDu84z5sP
言ってること合ってる
でも失点の原因がプレミアでやってる吉田の凡ミスばっかりなんだよな…
GKも川島よりいいのはいるだろw
268名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:14:36.91 ID:zff5mLaoT
>>263
遠藤はボランチのポジションであのザル守備が許されるのはJリーグだから
欧州じゃ通用せんよ
269名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:14:36.81 ID:R6KdwRgi0
>>259
東アジアはレベル高いんだからしょうがない
レベルの高いJリーグのチームがACLで勝ち残れないのみればわかるだろ
270名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:14:45.71 ID:pqGyEMy9O
なんだよ
柿谷や山口に出ていかれるのはそんなに嫌か
それ以上の人材は出てこないのか
271名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:14:48.10 ID:gJFkO2NX0
>>263
タイプや役割が違うとはいえセンターハーフでは、
全盛期の遠藤の方が全盛期の長谷部や、あるいは細貝なんかより
ずっと良いプレーヤーで代表にとって重要だったな

長谷部なんて海外経験考えたら(そして本田の言う通りなら)
国内にいた選手なんて完全に置き去りにしてなきゃいけないんじゃないの
272名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:14:51.40 ID:zk2m8hTk0
>>250
その海外に行っている選手が、実際にトップチームとプレーしている選手が
プレーが遅くてしかもスペインじゃあり得ない守備サボり地蔵だったり、
>>260の妄想とは真逆の、対人惨敗で集中的に狙われる上にポカも多いんじゃ世話無いねって話なわけだ
273名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:15:20.64 ID:SMEtein8P
CLやトップリーグで何十何百試合と出場って…
それが出来るのって、サッカーの歴史上に名前が残るレベルの選手なんじゃ…
そこまでしないと見えないものなんて優勝候補のスタメンくらいしか見えなそうな気もするが、

まあ「優勝」狙うなら当然か
274名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:15:33.23 ID:kFePMeHJO
>>259
欧州組も強豪だけでなくメキシコ(今のメキシコは弱い)ヨルダンの中堅レベルにボコられてるし大差ないだろ
275名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:15:42.30 ID:9sA/KeIx0
>>266
はぁ? 強豪は多国籍軍ばっかりだぞ。 何言ってんだ。
276名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:15:42.16 ID:LsiKW+Ioi
こういう発言で子供たちはJリーグってダメなリーグなんだーって思っちゃうんだろうね
自国リーグの発展を邪魔するだけだな

周りに注意する人間がいなくて歯止めがかからないんだろうな
277名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:15:43.42 ID:zff5mLaoT
>>266
Jは経済面でトップリーグにはなれない
アジア内ですら中東や中国に経済力で負けている
育成リーグでしかないんだよ
278名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:17:03.71 ID:11WZWhcX0
素人でもたまにサッカー見て
同じ事を思う
279名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:17:08.14 ID:vI9L3H1V0
本田が言ってることは正しくもあるし間違ってもいる
まず本田の場合上昇志向が超強いから、海外つってもCL出て行くようなチームのことしか考えてない。
そういうレベルでは間違いなく、というかかなり、少なくとも今のJでは絶対にないレベルでプレーをしている。だから正しい。
次にそうじゃないチームであっても、そういうチームとリーグで戦う機会がシーズンに複数回ある。だからまあそういう意味でも、正しい。

ただ、これは俺は前から思ってることだけど、Jで活躍するのと海外で活躍するのは別種の能力が必要。
あえて言うなら、日本人はスピードに弱い。日本で大活躍する外国人選手はほぼ全員スピードがあることを考えてもコレは間違いない。
あと日本ではテクのある選手が多いから、そうじゃないスピードがあるとか、シュート上手いみたいな奴が基本的には活躍する。

それに対して、海外は体の強さとテクニック。スピードは別にいらない(あってもいいけど)
本田がJでは海外でやってる今ほど活躍できなかったのは日本人の中ではむちゃくちゃ遅いからで、でも海外ではそれは全然苦にならない。
本田の言うようにレベルの差であるなら、本田はJではそれほど活躍できない(といっても高卒レギュラーではあったのだけど。だから代表になれる)
本田はレベルの低いJでよりレベルの高い海外のほうが活躍できるという不思議な事が起こっていることになる。

永井とか大前とか、日本人の「スピード選手」がJでは活躍できたのにベルギーでも活躍できないのはレベルの差ではなく、求められているものがないだけ。
だからここを「レベルの差」と言ってしまうとよくない。
280名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:17:11.15 ID:zff5mLaoT
>>276
実際にサラリーも激安だし、注目度も低いからな、Jリーグは
クラブ経営面、リーグ運営面でまず未熟なのが現実だ
指導者のレベルも低い
外国人指導者頼み
281名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:17:26.34 ID:f6TeRnwI0
サッカーもバスケみたいに防御の時はブロック組むのは
代表でもリーグでも当たり前なのに、日本だけお偉い本田様が
チンタラしてるからな。守備は体張ってた中田よりひどくなってるな。
282名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:17:53.05 ID:J2nhV9s40
海外組が実力を示していれば
本田の言葉にも説得力があるが
現状ではそれを感じない
283名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:18:24.10 ID:nxnx58yn0
>>272
だから単純に海外に出るだけで良いなんて言ってないだろ
CLを何試合も経験してる選手が日本には居ない
それがウルグアイみたいな強豪との差だって言ってるんだよ
284名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:18:32.85 ID:aIs1xSYw0
なんやこいつ・・・・
薬物検査がなくドーピングをチームでやってたCSKA 
ここサンフレッチェより弱いやろマジでwwwJリーグを見下す発言とか口だけ番長きえてくれ
285名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:18:39.80 ID:Ph7qaMoI0
さすが本田さんやで(´・ω・`)
286名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:18:41.43 ID:xQxCKnO70
Jリーグ否定したら日本にプロのサッカー選手なんて育てられないのに
何言ってんだかw
287名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:18:55.66 ID:Jrj7hDxK0
で、ブンデス上位でレギュラー張ってて
CLでの経験が日本人では史上トップクラスの内田さんは
代表でもちろん大活躍なわけですよな?
国内経験しかない加地ごときの全盛期とじゃ比較になりませんよな?

内田さんすごいっす!
288名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:19:16.85 ID:nV4jjvb/O
Glory Hunter グローリーハンター
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=glory+hunter


グローリーハンターの特徴

1. リーグやカップで毎年優勝争いするようなビッグクラブを応援
2. クラブには縁もゆかりもない
3. クラブのある町の出身ではないどころか外国人だ
4. クラブのモットー等をやたら多用する
5. 試合にはほとんど行ったことがない
6. シーズンに何試合も行くことは一生ない
7. 地理的な状況を試合に行かない言い訳にする
8. クラブが強くなる前の時代のマーチャンダイスはほとんど持ってない
9. クラブの歴史、風習やチャントを知らない
10. 試合のある日はお茶の間監督
11. クラブの歴史や風習を知らない後ろめたさから、フォーメーションや移籍等の話は積極的にする
12. 地元民ほど選手や関係者の不幸に影響されない
13. グローリーハンターであることの後ろめたさから、極端な意見や態度が多い
14. グローリーハンターであることの後ろめたさから、ライバルクラブ等に対する敵対心を過剰に見せる
15. 自国にリーグがあり、地元にクラブがあるが応援する気概はない
16. クラブが強くなる前の時代の話は絶対にしない
17. 万が一試合を生で見ることがあってもチャント等を知らないので静かに観戦する
289名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:19:23.68 ID:se91XJxqO
本田は少し危うい方向に向かってんな、発言が。
個人はともかく、チームとしては現実的な立場に基づいた妥協も必要だろう。
ただし、意図的に吉田と今野を庇ったのは流石だ。袋叩きに意味は無い。
290名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:19:43.79 ID:zff5mLaoT
>>284
サンフレッチェは言い訳きかない代表戦ですらアジアのB代表相手に雑魚ぶりを披露しただけですが・・・
高萩とかカウンターの逆起点連発・・・
291名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:19:45.42 ID:SMEtein8P
J通過せずに、あるいは十代くらいで海外行った奴の「惨状」見ると、
Jの育成って実は凄いと思ってしまう
292名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:20:13.91 ID:hBQQFThQ0
マイアミの奇跡の時海外組みって中田だけだったろwwwwww
293名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:20:25.00 ID:nPXAqHBA0
ロシアでやってる選手が、欧州主要リーグでやってる選手には、どうあがいても勝てない
294名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:20:43.45 ID:9sA/KeIx0
>>289
吉田に関しては袋叩きにした方が良いと思うがな。

一向に成長しないとか、どんだけ守備のセンスがないんだよ。
295名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:20:56.32 ID:mEanvfGQ0
>>266
本田は内田と違ってJリーグにいい思い出がないから、思い入れがないのかもな
内田は鹿島で三連覇してチームと円満に移籍したけど本田は名古屋でスタメンで出れなくて海外に行ったからな
296名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:21:05.01 ID:OeCXphw90
>>283
にしたって、空想の強化じゃない>>260程度の現実を
まずはせめて日本人同士間での差として見せてくれないとねえ
297名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:21:07.52 ID:3KmYo1nE0
>>291
直接海外のユースに行った選手って活躍できずに終わるよな。
298名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:21:07.94 ID:iwznPLuR0
Jがレベルアップしないと代表も海外に行ける選手も先細りだよ
299名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:21:15.17 ID:wFbUQvGl0
そもそも実力がなけりゃあ海外に出られないし出られたとしても活躍できないだろ
300名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:21:20.85 ID:vAbLkkDU0
川淵だってもっと海外出たほうがいいって言ってるしJ軽視でも何でもないでしょ
日本は今そういう時期だって事だよ
301名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:21:22.67 ID:f6TeRnwI0
10年スタメンなんて守備は全員Jリーガーなのに、今は主力は
今野だけ。どう見ても今のほうがはるかに下。
本田が言ってることは無茶苦茶。
302名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:22:11.82 ID:3FgqSEAT0
ムカツく言い方だが、
たしかに、ブンデス、リーガ、プレミア、セリエは
ハイレベルで歴史もあるから仕方ない。
303名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:22:40.41 ID:LsiKW+Ioi
Jリーグがあるおかげで今の海外組があるっていう意識を持てないのがな

内田とかは絶対にこういう発言はしないからな
鹿島の先輩の奈良橋の背番号を代表でもつけるんだとか言ってた
普段はスカしてるけど
結構、世話になった環境や人に対しての感謝とかを忘れないで
JリーグやOBに対してリスペクトがある
304名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:22:55.15 ID:JGFYaMvaO
ほんだー!
司馬池波周五郎周作あたりの本の方が面白いぞー!
305名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:23:05.26 ID:HXuJK09D0
勝てない部分って経験を言ってるのに何でそんなにお前らファビョってんの?
306名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:23:07.84 ID:nxnx58yn0
>>296
日本人同士なら震災試合でやっただろ。明らかに現代表の方が上だったわ
307名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:23:22.27 ID:zff5mLaoT
結局、アマチュア世代の指導者が多いからな、日本は
欧州からずっと遅れているんだよ、サッカー文化が
指導者レベルで遅れている
308名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:23:38.17 ID:d77YD9q50
本田はJリーグ馬鹿にしてたくせにグランパスの施設利用したりしてるからな
ぬるい環境に甘えてるのはどっちなんだか
309名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:23:40.99 ID:hBQQFThQ0
海外行ってるだけーwwwwwwwwww

ベンチに座ってるだけーwwwwwwwww


海外組みの方がレベル高いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
310名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:23:47.16 ID:mEanvfGQ0
>>277
別にトップリーグにならなくたってメキシコや南米のように育成リーグでもいいから
国内リーグのレベルを上げればいいだけ
311名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:24:01.11 ID:7FlusiP+0
アジアで連戦連敗のまんUの弱さは異常だな!
312名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:24:03.98 ID:vI9L3H1V0
だから考え方としては、自分にないものを身につけに行く、という感覚が良いのだろうと思うよ。
JではJに必要な能力があり、海外には(主としてヨーロッパは日本から見ればほぼ同じだが)海外に必要な能力がある
柿谷とかはもうJで身につけられるものは身につけたのだから、次は海外の選手相手に同じことができるようにしていくべきだろうと思う。
だから海外行け。
313名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:24:38.83 ID:k3Q3XWoB0
CSKAの癖に偉そうにw

ぐらいに思っちゃうよね
314名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:24:41.87 ID:hBQQFThQ0
>>305
ベンチ経験勝てないっすwwwwwwwwww
315名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:24:56.91 ID:pqGyEMy9O
なんでこんなにサッカー観てない奴が
サッカーのスレに必死に書くのか理解出来ない
それに大体どんなスポーツ選手だってレベルの高い海外でやりたがるだろ
316名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:25:13.65 ID:xQxCKnO70
>>290
そう言えば、槙野が浦和レッズと広島サンフレの選手たちは特殊なサッカー
やってるから日本代表に適応できないって告白してたな
317名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:25:16.85 ID:w/TqJH4W0
どうあがいても勝てない部分はあるって言ってるだけじゃん

言葉尻捉えて何熱くなってんのここの連中は
318名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:25:27.81 ID:D9D6BWZq0
今こんなこと言ってどうすんのって話ですよ。
全員国外組に変えろとでも?
かと言って今からレギュラーの国内組が海外に行ったところで、
バタバタして中途半端になってとてもじゃないが次のW杯までにレベルアップするとは思えない。

※これ先日の試合海外組が全くダメだったということは目をつぶって言ってます。
まずは己の反省からしろや、本田
守備に負担ばっかかけてごめんなさいだろうが、守備免除でやらせてもらってんのにFKしか決めれないでごめんなさいだろうが、ワレが5点取ってりゃ勝っとんじゃボケ
319名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:25:29.62 ID:zk2m8hTk0
>.283
そんなん体現できる人材がいればそもそも苦労してないし、そういう人材はどんな環境で出て来たところで勝手に成長して海外行ってる
本田に言われるまでもないんだよね
それを本田が自己弁護がてらに煽ることで、段階的な、適性な成長プロセスを経られない人材が出て来たらもったいないだろ
320名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:25:33.13 ID:9sA/KeIx0
>>308
自分の成長に使えるものは何だって使う、良い姿勢じゃん。
否定する理由が欠片もないな。
321名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:25:33.93 ID:8ahIPV410
スタメンのほとんどが海外組みでボロ負けした試合のあとでこんなこと言われてもね
322名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:25:46.02 ID:f6TeRnwI0
柿谷がダメなのは欧州相手の代表慣れしてないからだろう。
二戦で本田、香川が全く通用しなかったガチのブラジル相手に
決めたのは誰だ?
323名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:25:52.11 ID:r2bxX/Gi0
>>306
さすがにそのレスはアホすぎる

仮に全員国内でやってたとしても
ずっとチーム組んできた現代表vs寄せ集めの代表未満選手
で前者が優位じゃなかったら問題だわ

海外での経験が生きた結果だとするには的はずれすぎる事例
324名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:26:00.16 ID:iwznPLuR0
本田や長友みたいに計画的に体作れるのも才能だからなぁ
周りの意識が低いみたいに言ってほしくない
325名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:26:28.70 ID:nk51jkej0
>>301
10年は直前まで守備崩壊していて全員守備と
どん引きしていただけだろ。
だからMF登録の本田がワントップでFW登録の選手は
一度もFWはしないと言うおかしな布陣になった。
326名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:26:33.49 ID:SMEtein8P
吉田叩かれてるけど、
Jの守備見てると、
相手がボール持ってペナルティエリア付近まで来てるのに、
守備についてる二人が、なぜか二人とも寄せにいかず、
相手はミドル、スルーパス、ドリブル突破狙い放題なの見ると、
吉田みたいにガツガツぶつかる奴って貴重だと思うわ
327名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:26:47.06 ID:7FlusiP+0
どうあがいてもロシアじゃ説得力がない
というお鼻しですよね?
328名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:27:06.95 ID:hBQQFThQ0
本田はオランダ2部でちょっと調子良かったからって図に乗ってるけど

中田の足元にも及ばないからwwwwwwwww
329名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:27:16.80 ID:nPXAqHBA0
本田さんは、海外組の中では下っ端だから
Jの選手に対してしか偉そうにできなくなったんだね
かわいそう
330名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:27:23.32 ID:sYhPs9dB0
CLに何百ものキャップ連ねてる人って誰?
331名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:27:26.68 ID:vI9L3H1V0
本田が偉かったのはVVVの時に「あ、求められてるものが全然違う!」って気づいて、そこから大活躍したこと。
そしてそっちの方が元々考え方的に合っていたんだろう。Jで求められてるものと海外で求められてるものは違って、
それは海外の2部リーグであってもだ。 別にレベルがVVVの方が高いからじゃない。
332名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:27:51.05 ID:xQxCKnO70
>>322
ブラジルはガチではなかったけどね。
333名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:28:00.27 ID:k3Q3XWoB0
日本人にとって海外行くってのは行くだけなら純粋にコストでしかないんだよ
それに見合う経験を得られないのなら行く意味が無い
国内で筋トレすりゃいいだけだろ?
海外行くのは時間の無駄
334名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:29:21.85 ID:f6TeRnwI0
>>325
ほぼ全員で守るのは今のサッカーは当たり前のこと。
ウルグアイだってすぐにブロック組んでただろう。
335名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:29:35.99 ID:nxnx58yn0
>>323
パス速度や選手の動きが段違いだったろ
連携とか関係ねーよ
本田に吹っ飛ばされる中村憲とか岡崎のスピードに簡単に置き去りにされる守備陣とかな
336名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:30:01.66 ID:hPnA/qOG0
奪った瞬間のビルドアップ
っつーのは遠藤経由しないと攻められない、
攻守の切り替えの遅さのことだろうな。
遠藤自身も速くプレーできなくなってるし。
337名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:30:02.31 ID:pqGyEMy9O
まるで腐ったみかん箱だな
338名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:30:22.91 ID:7FlusiP+0
一言でいうと、


バルサケッタ
339名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:30:31.28 ID:LsiKW+Ioi
海外組の選手のJリーグの出戻りでの成功例がほとんどないのが気になるんだよな
正直、本田がJに復帰してもプレスにやられまくるだけだと思う
340名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:30:37.18 ID:SMEtein8P
>>316
あの子は代表は4バックなのに、
勝手に浦和の5バック感覚で上がりまくって、
原口を守備で忙殺させてましたやん

アシストって結果出したからまだ良かったものの
341名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:30:51.80 ID:HXuJK09D0
お前らスライムベスでシコシコ稼ぐよりメタル行くだろ普通
342名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:30:59.61 ID:UU9Yxves0
これで冬にJ移籍なら笑えるんだけどな
343名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:31:08.50 ID:r2bxX/Gi0
>>335
まったく伝わってなくて諦めました
まず人のレスをきちんと読めるようになってから来ような
344名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:31:47.02 ID:nPXAqHBA0
専門家が断言「本田はW杯でもミランでも通用しない」 2013年8月15日
http://gendai.net/articles/view/sports/144023

「本田は流れの中で効果的な仕事が出来ない選手。
かえって日本代表の攻撃を停滞させている。足も遅いし、守備的能力にも欠ける。
ただの“FKが上手な選手”に過ぎない。
一般サポーターもウルグアイ戦で本田の実体が分かったと思います。
ミランに居場所はないと断言します」
345名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:31:48.53 ID:eGcpGvTCP
【話題】歴史の知識ない”ももクロ”、「徴兵や戦争は嫌」「韓国の言い分も知りたい」発言→ネット民「反日アイドルだ」と批判続々★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376606384/
346名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:31:50.86 ID:LsiKW+Ioi
>>335
シーズン中の海外組の選手とキャンプからコンディションあげてる国内組を
比較するとかアホじゃん
347名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:31:53.16 ID:9sA/KeIx0
>>339
ねーよ、プレスに行った選手が弾かれて終わる。

それぐらい本田や長友のフィジカルって日本人離れしてる。
348名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:32:11.37 ID:k3Q3XWoB0
>>331
それはそうなんだけどさ
いわゆるビッグクラブで日本人が求められてる能力ってフィジカルじゃないよねw
アジリティなんだよ
だから今までの本田の努力は無駄なの
フィジカルは代表でしか必要とされない能力なんだよ
フィジカルゴリラは外国人だったら普通の能力なんだし
349名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:32:51.79 ID:ysE/z2hFO
悪意のあるスレタイのせいで盛り上がってるだけか
他のスレ見ても思うけど読解力のない人が多くて愕然とする
このスレでは分かってて乗っかってる人も多そうだが
350名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:33:02.08 ID:cHfT40pc0
>>335
そもそも現状での代表選手と、代表じゃない上にその他の最強メンバー集めたわけでもないチームなら
前者の方が強くて当たり前で、そんなもん全員国内でやってた頃に開催しても変わんねえっての
351名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:33:16.72 ID:enFNnfXN0
ロシアンリーガー本田△をナメるなよ
352名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:33:23.87 ID:nxnx58yn0
>>343
お前が連携があるから優位だとかいってんじゃねぇか
選手の質が全然違っただろって言ってるんだよ
大体中村茸が王様やってる時点でレベル低下を感じるのが普通だわ
W杯で何も通用してなかっただろこいつは
353名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:33:26.11 ID:vI9L3H1V0
>>326
JのFWはミドルが打てなくて裏の小さなスペースを使うのがうまいから当然の選択なんだよ。
海外だとガンガン撃ってくるから前へいく。日本だと裏に抜けられたくないから下がる。
354名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:33:28.89 ID:LsiKW+Ioi
>>344
正論だな
攻守の入れ替えで余りにも遅かったし
守備貢献もぜんぜんダメだった
355名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:33:44.90 ID:tka3fT+60
>>335
そんな奴等がヨルダンにコケにされてブルガリア2軍に手も足も出ずイラク程度に終盤1点取ってやっと勝つのが関の山
これが現実なんだけど

東アジアの日本代表だったらあと3試合もやって連携深めれば現代表より強くなれる
それくらい3年間は無駄だった
356名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:33:50.85 ID:zff5mLaoT
Jのディレイ守備はアジア相手でも通用せんしな
357名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:34:00.62 ID:nk51jkej0
プレミアはそもそも守備が甘いチームも多い。
典型がマンUだな。
こういうリーグにいるから吉田も成長しないんだよ。
これはイングランド代表レベル考えればわかること。

アーセナル戦で吉田がジェルビーニョにあっさり後ろ
とられて失点してのも良い例だな。
この程度の選手でも通用するリーグと言うかチーム
と言う事だな。
358名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:34:15.04 ID:7FlusiP+0
ロシアみたいな田舎でダルビッシュがいたら、ほっとかれないだろ
つまり本田さんは井川以下
359名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:34:21.56 ID:GX8MlC7v0
シナチョンの3軍相手にまったく通じなかった広島の連中が

Jじゃ無双してるもんな
360名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:34:27.13 ID:2vbf+Rj20
スペインは自陣やセンターライン付近ではバンバンはたいてドリブルなんてしない(*覚醒したときの師匠は除く)けど本田はまず足元でもらってノロノロとドリブルするよな
こいつがバイタル付近以外において一発で捌くところを殆ど見たことないぞ
あとサイドチェンジをしなくても2、3発でシンプルに繋いで右サイドを使うことをいい加減に覚えろや
一度長谷部や内田、岡崎や柿谷あたりとプレーで揉めたほうがいいぞ
こいつらより実力があると思ってるのは本田厨だけだろ
361名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:34:38.59 ID:jWSMnXvC0
ID:nxnx58yn0が頭弱い子すぎて可愛く思えてきた
362名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:34:52.63 ID:nk51jkej0
>>334
直前で守備崩壊していたのは認めると言うことだな?
363名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:34:53.00 ID:zff5mLaoT
>>355
柿谷、豊田のウルグアイ戦の惨状を見ろよ・・・
364名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:35:04.61 ID:f6TeRnwI0
日本で抜けてるのは香川と長友だけ。
後は微妙だろうな。
365名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:35:12.15 ID:3KmYo1nE0
ワールドカップも3戦全敗するんだろ。
366名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:35:31.52 ID:k3Q3XWoB0
自分が下手なのを隠そうとして多弁饒舌になるパターンだね
367名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:35:47.35 ID:nxnx58yn0
>>355
そういう妄想はACLくらい優勝してから言ってくださいな
現状アジアでも雑魚なのがJリーグ
368名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:35:48.45 ID:GX8MlC7v0
>>364
長友なんてここ1年以上何もしてないだろ
369名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:35:48.80 ID:UATMDouV0
本田のいう事も一理あるけど
このタイミングで言う物じゃないな
大体昨日の面子ってバックライン今野以外全員海外組だぞ?
あと岡崎長友とか手下は増えたけど、本田と言いあえる人材が今の代表にいるか不安
370名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:36:21.34 ID:iwznPLuR0
メキシコくらい実績のある国のトップ選手が代表の発展を願って言う台詞であって
発展途上国のエースが言うのはまだ早いわ
371名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:36:41.93 ID:k3Q3XWoB0
(ACLガーの人は高確率で頭がおかしいからそっ消し推奨)
372名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:37:18.31 ID:JIAsOkw50
海外からJリーグに戻ってきた選手で
こいつやべえええええって思えたのは
ボカ帰りの高原だけなんだが

あとは海外行く前とたいして変わらん
373名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:37:28.81 ID:GX8MlC7v0
高萩あたりがトップ下だったら0-5より酷いスコアだったろうな
374名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:37:29.18 ID:CW+6uyH70
>>357
マンUなんか普通にJの中堅にちんちんにされてたな
コンディションが〜日程が〜とか言い訳してたがそんなレベルでもない惨敗
375名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:37:49.29 ID:UGdb3OHE0
2010年代表>現代表

メンバーは結構被ってて、前者は国内組ばっか、後者のほうがずっと海外経験詰んだのにこれ
この現状をひっくり返さない限りどんだけピーピー喚いてもネタにしかならん
376名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:38:05.26 ID:LsiKW+Ioi
なにもこういう挑発的な言い方を言う必要性はない
しかもロシアリーグの選手だから余計にイラとする


ステップアップできなくてストレス溜まって
自分がやってきたのは間違いじゃないみたいに
思いたいのはわかるが周囲に対する影響を全く考えてない
377名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:38:20.83 ID:F0lXpBo80
本田さんの内田の守備発言否定の理由が「楽しくないから」

勝たなければ意味がないとは何だったのか・・・・・・
378名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:38:56.91 ID:nk51jkej0
>>354
今のミランやセリエの凋落振りに無知すぎるねww
379名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:39:02.42 ID:xoT92YK50
ACLに優勝出来ないのはやる気ないから。本気出せば余裕

これは恥ずかしい
380名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:39:04.99 ID:pqGyEMy9O
ていうか明らかに若手に言ってるコメントだろこれ
日本がチームとして強くなるために新しいメンバーにも海外で成功して欲しい
ってだけじゃないのかな
381名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:39:24.42 ID:O3HtkYu30
東アジア選手権のほうがウルグアイ戦より楽しかった

本田は結局海外で成功してると言えるのか?
382名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:39:29.24 ID:UATMDouV0
一番代表の攻守のバランスが取れてたのは
多分ザックジャパン初期だろな
まだ岡田ジャパンのディフェンシブな意識が残ってた頃
383名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:39:33.17 ID:WUNuT+7jO
確かに豊田は期待外れだった
フィジカル強そうに見えてもJリーグ仕様だとあんなに弱いんだな
384名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:39:41.53 ID:zk2m8hTk0
アホが見下すように扱ってるアジア相手の公式戦で、ヨルダンや北朝鮮に負けた代表があるらしい
385名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:39:58.11 ID:LOrB9kdM0
>>377
てか海外上位やCLでの経験値なら内田のほうが本田よりはるかに上だよな……
386名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:39:59.77 ID:JGFYaMvaO
>>369
とよくん頑張って!
387名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:40:03.43 ID:nk51jkej0
>>355
単なる夷の中の蛙の発想だな。
388名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:40:07.65 ID:iwznPLuR0
>>372
高原はドイツ帰りの時もやべぇって思った(逆の意味で)
389名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:40:18.16 ID:nxnx58yn0
>>381
東アジアなんか雑魚だらけだったからだろ
390名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:40:23.78 ID:k3Q3XWoB0
今から海外行って即活躍するっていうのは夢見過ぎ
Jで活躍して代表入りを果たす方が確率が高い

というのをわかってて本田はこういう発言してるんだよ
高度な若手潰しなんだよ
391名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:40:25.49 ID:7FlusiP+0
ロシアを馬鹿にしてるのは本田さん本人だからな
392名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:40:43.52 ID:p3DiISrZ0
>>374
CWCで安田がクリロナを完封した事があるから
あてにならないね

じゃあその安田はどうしてるのかって、
フィテッセでベンチ生活して今は戦力外。
393名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:40:51.38 ID:fYIEv7bBP
テンポが遅くて守備を免除されてるのに機能しない司令塔
高校生レベルのケアレスミスを繰り返すCB
戻りが遅すぎる左サイドバック
フィルターとして機能しないボランチ

相手をリスペクトしすぎるチーム

このチームの大半の問題は海外組が引き起こしてるんだけどね
394名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:40:53.02 ID:ufj0mR+ZO
多分J王者よりFリーグ王者の方が強い
395名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:41:13.14 ID:k3Q3XWoB0
次が無い選手はどうしてこうも狂い出すのか・・・

中田、中村、本田・・・
396名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:41:29.58 ID:nk51jkej0
>>369
吉田のチームなんか万年下位じゃないかよw
397名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:41:32.01 ID:9sA/KeIx0
>>380
そんだけだよ、後は勝手に馬鹿どもが増長してるだけ。

後、守備何にもしないとか言ってるの、本田や香川がさりげなくパスコース消してるのも立派な守備だからな。
ガツガツあたりに行くだけが守備だと思うなよ。
398名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:41:38.68 ID:pqGyEMy9O
アジアなんか心底どうでもいい
そんなもん強豪に勝つためになんの役にも立たない
399名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:42:04.05 ID:LsiKW+Ioi
本田はアウエーでは全然ダメだし
強豪相手に流れの中で得点やアシストないから全然説得力ないんだよな

香川みたいにフランスやイタリアからゴールしてから偉そうなことを語ってくれ
400名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:42:27.16 ID:f6J78n960
単純にレベルってのもそうなんだろうけど、一番はやっぱり「慣れ」だと思うな
そりゃ日本人相手に試合やってるのと常に外人相手にやってるのとでは違うし
有効なプレー、そうじゃないプレーってのが微妙に変わってくる訳だから

代表ってのは当たり前だけど相手は全員外国人な訳で
日本人の様な体格で日本人の様なサッカーをしてくるチームなんていないからな
401名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:42:47.04 ID:I93wOTS00
そんなことよりVITAでおすすめのサッカーゲーム教えて
402名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:42:50.79 ID:SMEtein8P
>>394
なでしこのが強いよね
1トップをオオギミにすべし
403名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:43:16.05 ID:nxnx58yn0
>>390
そんなんじゃ強豪との差は埋まらないがな
ほとんどJリーグだけで行った南アフリカも結局は本田が3点生んでるんだし
Jリーガーだけで勝てるとか言う意味不明な根拠を教えてもらいたいもんだ
404名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:43:16.58 ID:nk51jkej0
>>390
ばかw
向上心をもてと言うことだろがw
405名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:43:22.72 ID:Q678F8ta0
遠藤のパスコースの判断の速さは今の代表では一番だと思う
406名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:43:24.61 ID:fYIEv7bBP
>>397
そんなのアリバイ守備だわ
前線からがっつり削りにいってほしい
407名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:43:42.25 ID:k3Q3XWoB0
まぁこんな口だけ番長の戯言に怒ったり噛み付いたりしても無駄でしょ
自分のレベルアップするだけだし
って全選手思ってるよ

自分のレベルアップの手段は海外だけじゃないってこと
408名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:43:48.54 ID:1LrCLVnP0
豊田のフィジカルがウルグアイの前じゃ広島やセレッソの選手みたいだった

あれならチビでチョコマカしたのを配置するの分かる
409名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:44:07.58 ID:UATMDouV0
本田は引きこもりアジア相手に遅攻選択せざるを得ない時は必要不可欠だと思う
ただ対強豪相手には鈍足でカウンターが機能しないし
守備の献身性も薄いから微妙だな
410名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:44:25.31 ID:D9D6BWZq0
停滞してるチームの起爆剤としては必要だったけど
これから地固めしていこうってチームでは不必要な選手だな
香川中心で矢のように攻守に走りまくる選手を周囲に固めた方がいい

    豊田
柿谷 香川  岡崎

これでいいよ。

オシムはやっぱよく見てるわ、協会に気を使って切るに切れないザックも可哀想。
岡田なら次のw杯。外すだろうな。

【オシム、本田圭佑を批判「知性の限界を示した」】
NUMBER

 コンフェデで本田は知性の限界を示した。
 本田は一人でキープして、一人でシュートして、相手全員と一人で戦っているが
 そんなこと誰も出来るわけがない。 
 自分の持っている力をチームの中で最大限に発揮しなくてはいけない。ジダンのように。
 スターだらけのブラジル代表が何かに取り憑かれたように走って守備する。
 本田はW優勝を口にする愛国者だが、チームのために必死に走ることと
 愛国心は関係ない。

 香川は頭の中で勝負するプレイヤー、だから彼のプレーは全てが美しい。だが
 香川は本田に悪影響受けて、全てに走り回りパスしてシュートを決めようとしていた。
 周りに矢のように走るドルトムント選手が2-3人いればそれでもいいが、日本には居ない。
411名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:44:41.92 ID:fYIEv7bBP
>>405
パートナーがしっかりとしたフィルター機能あれば生かせるけど

それがないから宝の持ち腐れ
412名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:45:21.78 ID:rjMBeVpc0
二度と日本に帰ってくるな
413名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:45:38.09 ID:SrWjMU+X0
 
Jリーグは、ほとんど日本人、先輩、後輩の関係、相手を慮り強い当たりをしないぬる過ぎるフェアプレールール。

そんなぬるい環境でやってる奴らが、国際試合で突然ゴツイ連中相手にゴリゴリのキツイ当たりで来られたら、攻撃も守備も「アワワワ…」ってなって何も対処出来ないのは当たり前。

常にロシアリーグのえげつない当たりを経験してるから、本田は国際試合でも最低限自分のプレーは出来る。
Jリーガーは、いつものぬるい環境じゃないと何も出来ない。
414名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:45:53.70 ID:SMEtein8P
香川はよく下がるけど、
守備のためというより、ボールもらいにいってる感じ
415名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:46:19.44 ID:n5rVSJp90
ようやく茸と同じ地位を得たんだ
負けても同じメンバーでサッカーしたいんだろ
416名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:46:24.31 ID:zff5mLaoT
遠藤なんてボランチ失格だよ
運動量なし、高さなし、フィジカルなし、守備意識なし
典型的なガラパゴス選手
417名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:46:41.13 ID:nk51jkej0
>>407
ウルグアイに1得点1アシストの選手のどこが口だけなん?

口だけと言うのはお前のことだろww
418名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:47:00.11 ID:F0lXpBo80
少しでも守備したら誉められるんだよな本田w
パスコース塞ぐ程度で守備してるってなら他はどんだけだよ
419名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:47:27.34 ID:lJiQ7M5H0
中村が王様やってる時点でレベルは相当低いとわかるわ
これに反論あるやつとかいるのか?中村の終わりっぷりは代表で死ぬほど見てきただろ
そんなやつがJリーグじゃ無双してるからな
420名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:47:32.04 ID:LsiKW+Ioi
本田が若手に向けて言ってる言葉も的外れだからな
Jで活躍しないで海外にいった選手の悲惨さが全てを物語ってる

本田を含めて失敗例ばかり

香川はちゃんと移籍のタイミングを計ってたし
活躍してから上のリーグに移籍してる
421名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:47:33.45 ID:VKBlZejM0
Jのトップ選手でもたいがい、フィジカルなくてトップリーグでは通用しない。
今のA代表の選手は海外でプレイすることにより戦える選手になった。
玉際で戦えない審判にアピールしてプレイ止める中村俊輔が持ち上げられてる時点で日本のサッカーレベルはまだまだ知れてる。
422名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:47:43.18 ID:1LrCLVnP0
香川はウルグアイ代表監督から名前すらおぼえてもらってない事が発覚したのにワロタ
423名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:47:53.60 ID:9sA/KeIx0
>>406
体力もたねーよ。 チェイシングってガッツリ体力削られるんだぞ。
海外でも、主力の攻撃陣がガッツリ当たる事なんてない。
424名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:48:13.32 ID:nk51jkej0
>>410
香川にはまだゲームメイクは無理だ。
425名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:48:18.22 ID:MDT3gfln0
お前が言うなア本田
426名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:48:23.98 ID:kqXIZ8E/O
>>419
スコットランドはJと同等かそれ以下だぞ
427名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:48:44.46 ID:Q678F8ta0
>>411 そこもふまえて議論しないと遠藤がかわいそうだよね。
単純に年齢がどうとか守備しないとか盲目的な人が多すぎる。
遠藤を経由しないと可能性のないスルーパスばかりのサッカーになるよ。
今の面子だと。
428名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:48:48.61 ID:fYIEv7bBP
>>413
前線から削りに行かない二列目の三人のしわ寄せが後ろに来てるのも確か

海外組の欠点に目をそらしすべての責任を3人程度しかいない国内組に求めるのは
的はずれ
429名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:49:08.02 ID:k3Q3XWoB0
>>410

      柿谷
    香川  岡崎
長友 遠藤 長谷部 徳永
  今野 吉田 栗原
      川島

こんなんだったらどうじゃろ
長友や岡崎なら矢のように走れそうだけど
      
430名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:49:08.35 ID:qVz5MVMt0
>>416
それ以外がワールドクラスだから
取捨選択の判断を鈍らせる
431名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:49:52.65 ID:SMEtein8P
韓国戦みたいに、あんまりセンターが下がりすぎると、
相手センターが高い位置に出てきて、
ボールが高い位置で回らなくなることもあるし、
下がって守備ばかりするのも良し悪しだよね
432名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:50:00.81 ID:KHcTUMrY0
【サッカー/日本代表】日本サッカー協会、ザッケローニ監督を電撃解任!後任は前大宮監督のベルデニック氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/chance/1285320966/
433名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:50:11.60 ID:nk51jkej0
>>420
本田を失敗例と言うお前はなんかの新興宗教にでも
入っているのか??
434名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:50:13.70 ID:D9D6BWZq0
>>429
これいいね!
435名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:50:15.80 ID:pqGyEMy9O
なんだ
また日本sageしか能がないアホが混じってたのか
436名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:51:00.88 ID:PSFJQGlQ0
>>419
怪我が癒えたのと過密日程から解放されたことが大きい
要はコンディション
どんなにすげーやつでもコンディション悪いとしょぼくなるのは当たり前
437名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:51:01.36 ID:JIAsOkw50
海外から戻ってきた選手が
界王様のとこから帰ってきた悟空みたいになってれば説得力あるんだけどな

戻ってきてもクリリンのままなんだもん
438名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:51:12.25 ID:hPnA/qOG0
>>427
メリットを理解しつつそれ以上の問題があると見ている人が多いんじゃないの。
439名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:51:19.57 ID:fYIEv7bBP
>>423
二列目のポジションのやつなら普通に削りにいくだろーがよー
出来ないっつーならそれはそれで問題だわ
440名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:51:59.98 ID:eVkdBirk0
まぁ言ってる事は間違ってないわな
ステップとかは確実に違うからね
体の入れ方かわし方・・・
441名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:52:04.08 ID:9sA/KeIx0
>>429
起点にも出しどころにも困って、サイドからの放り込みサッカーになるな。
高さも無いから得点も望めなさそうだ。

10年ぐらいそれでやれば、連携も完璧になって良いのかも知れんがな
442名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:52:19.75 ID:WQ+6ZyMdP
本田と香川の二者択一で考える奴が意味不明。
あいつら二人で何度崩したと思ってるんだ。
無茶苦茶、相性いいだろ。
443名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:52:25.47 ID:TSQn6wot0
>>433
ロシアですらこれだぜw

ロシアリーグ選手間最優秀選手投票

2010 マルゴンからの1票1点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2010-12-30/2_2/

2011 アムカル選手からの1票1点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2011-12-29/2_1/

2012/2013 0票0点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/
444名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:52:28.90 ID:LsiKW+Ioi
>>419
俊輔は2010でもバーレーン戦までは代表でも活躍しまくってただろ
2009オランダ戦でも一番活躍してる

4月頃から足首とコンディションが低下してJリーグでも少しの接触で倒れるようになった
あの時の俊輔と今の俊輔は全然コンディションとフィジカル面で違う
今は余裕で数人からキープしたり助っ人外人をふっ飛ばしたりしてる
この前のレイソル戦でもレアンドロドミンゲスに気迫で一対一で勝ってた
445名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:52:50.62 ID:SMEtein8P
単独でやるチェイシングは暖簾に腕押し
これはサッカー未経験者が入団当初に、ホワイトボードで勉強することやで
446名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:52:59.57 ID:ECijCjk50
本田市ねよ
おまえがもっとしっかりしろ
Fkやキープ力だけだろお前は
他の動きの質はJの方が上
447名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:53:18.65 ID:KnkV4ej80
内田みたいなJでも輝く実績あんならいいけどさあ
吉田みたいな、天皇杯決勝で遠藤にドリブルでチンチンにされて終わった選手が海外組ねえw

まともにタイトルすら獲ってねーのに、釣男や中澤と比較するのもおこがましい
448名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:53:36.16 ID:9sA/KeIx0
>>439
451DVのトップ下にそこまで強いるメリットがない。
449名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:53:56.34 ID:ECijCjk50
下手くそ本田、お前が言える立場かよwwwwwwwwwwww
450名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:54:09.89 ID:BDk9tmaQ0
>>135
あれ?どうしたの?

ドヤ顔で20チーム挙げてよって言ってたのにずいぶんしおらしいじゃない?w

それなりのチームが20チーム挙がっちゃったんで意気消沈っしちゃったのかな?w

CSKA?昨季はEL出てないのが多いにプラスしてリーグは優勝出来たけど
ゼニトとかアンジがヨーロッパのカップ戦に出てたのは確実にプラスに働いたよ

ロシアは金満だけど選手層はまだ薄いから週二回闘うのはかなりマイナスだよ

ちなみにこれらのチームに加えてPSGとかポルトとかあるから
UEFAのチームランキングがそんなに説得力無いってわかった?
451名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:54:24.90 ID:Q678F8ta0
>>438 現状ではだれも務まらないよね。
ドイツのときの中田みたいにボールを追いかけないと誰も納得しなそう。
452名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:54:30.89 ID:LsiKW+Ioi
正直、長谷部より山口螢のほうが出来はいいからな
海外組だから凄いっていう時代とは逆に
国内組でも凄い選手がどんどん生まれてる
453名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:54:36.30 ID:UATMDouV0
前からと言うより
本田の場合はちゃんと戻ってきてスペース埋めろやって話だな
454名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:54:39.86 ID:dZIEat1B0
時と場合によるし、人による

細分化できず一括りにして論ずる奴は総じてアホ
455名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:54:42.10 ID:fYIEv7bBP
>>442
その代償が守備の崩壊
3失点目なんかそれが顕著に出てるぞ
早いカウンターでもないのに左サイドバックも左の二列目もいないで
遠藤一人でスッカスカの左サイドケアしてた
456名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:55:00.47 ID:ECijCjk50
本田「Jリーグ、ガンバ大阪の今野が下手糞だった」

これが言いたいんだろ?w
457名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:55:34.92 ID:KtLuX/PjT
CBは現状ろくなのがいないからそいつらの尻拭いのために前からの守備は必要不可欠
守備できない香川本田長谷部遠藤なんかで中盤組むのは無茶なんだよ
アジアレベルまではなんとかなっても
この4人の中から二人はリストラしなきゃいけない
458名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:55:40.79 ID:k3Q3XWoB0
>>441
守備時
      
       柿谷 
 香川 遠藤長谷部 岡崎
長友 今野吉田栗原 徳永
      川島

5バック4ボランチ(笑)でなんとかボール奪ったら柿谷に当てて
香川や長谷部に戻す間に長友と岡崎が前に走るっていう作戦
どうじゃろ

楔とか懐かしい言葉を思い出すわ
459名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:56:05.26 ID:eVkdBirk0
>>446
キープ力大事だろ
460名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:56:05.89 ID:ECijCjk50
今野が試合後、本田に怒られてたもんな
461名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:56:28.79 ID:Lx70zy7s0
>>1の本文読まずにスレタイに釣られてる奴大杉ワロタ
462名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:56:54.02 ID:3FgqSEAT0
>>428
正論だ
463名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:56:58.78 ID:LsiKW+Ioi
>>433
海外に6年いて未だに三大リーグ未経験
ロシアから移籍できず
欧州の評価は150万ユーロ
これはヴォルフスブルグが神戸時代の大久保にオファーした値段以下

完全な失敗例
464名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:56:58.97 ID:nk51jkej0
>>429
強豪チームには相手左サイドが強いチームが多いから
味方右サイドが弱すぎて攻守共に崩壊する。
徳永だけでは内田の代役にしかならん。
465名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:57:12.30 ID:UATMDouV0
ブラジルとかあんだけCB2枚の守備範囲広くてボランチも固いのに
前線の上下運動凄かったからな
コンディションが良かったのもあるけど、下手な日本がサボってどうすんのとは思う
466名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:57:36.45 ID:ECijCjk50
>>459
ぶっちゃけ、本田=仙台にいたロペスだよ
運動量ないからチームとしては約立たず
香川の方が素晴らしい
467名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:57:38.12 ID:fYIEv7bBP
>>448
ま、俺が言ってるのは本田一人の問題やないけどな
ボールとられた瞬間には出来るだけ相手を削りにいってほしいだけ
468名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:58:08.73 ID:D9D6BWZq0
遠藤は、タックル成功率、インターセプト率、決定機につながるプレイ回数が抜群に多いんだよね。
本田は最低レベル、香川、岡崎よりも圧倒的に低い、あれだけ守備放棄しといて、あの程度しか点決めれないのは問題。
香川や岡崎が言うならともかく、おまえが言うなって感じ。
てめーは、lつかれるほど動いてね〜だろうがボケナスが。

>僕もちょっと、サポートにあんまり行きたくない時もあったりする。

オシム

「サッカーは、自分ひとりだけでボールをキープしてプレーすればいいものではない。(リオネル・)メッシにしろ誰にしろ、
他のチームメイトと同じ仕事をしている。タックルが必要とあらばタックルするし、ボールを奪わなければならないときは、戻って守備に加わる。
それこそがすべてを備えた完璧な選手だ。恐らく遠藤も、そういう風になれる」
469名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:58:09.61 ID:TSQn6wot0
こんな発言をするようなロシアンリーガーに育った時点で本田さんは失敗作だよな
470名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:59:07.97 ID:k3Q3XWoB0
>>464
徳永と内田だと内田の方が上なの?
内田はネイマールに負けてたんやで(´・ω・`)
他に誰ならネイマールに勝てるっていうんだよ・・・
471名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:59:26.03 ID:eVkdBirk0
ウルグアイの失点時日本は人数足りてた
相手は少ない人数で得点できる
これは誰が守備で戻ってないとかの問題じゃないんだよ
ポジショニングとテクニックの差
472名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:59:36.39 ID:nk51jkej0
>>443
馬鹿wチェスカ優勝の立役者にして、
チャンピオンズリーグベスト8の中心選手だよ。

くだらん人気投票よりも結果調べてみろ。
本田もCLを強調して述べている。
473名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:59:43.72 ID:DQAqhAXe0
>>465
日本のコンディションが最悪だった事も考慮してやれよ
474名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:00:30.34 ID:k3Q3XWoB0
ザックはどうやってスアレスやフォルランを止めるか指示を出してるんだろうか
疑問に思ってしまう
475名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:00:37.87 ID:hPnA/qOG0
全体的に左に寄ってるから右はスカスカで
いつも右崩されるのも当然だよなあ。
476名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:00:42.27 ID:IVLUmtAj0
本田は他人にあれこれ要求するなら自分が一番極限の努力をしなきゃならないのを分かっててやってんのか?
ブンデスを上から目線で思い切りバカにする発言もしてるし最近こいつはバカを晒してるな。
477名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:01:01.34 ID:nxnx58yn0
>>469
JリーガーじゃCSKAで主力張れる奴なんか居ないがな
その本田以下しかいないのがJリーグなんです
478名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:01:09.93 ID:ECijCjk50
本田は仙台にいたキープ力、ゴリゴリドリブルで強烈シュートを武器とするロペスとそっくりなんだよな
一番素人が目に留まりやすい部分が得意だから、ファンは喜ぶ
しかし、その他の走力、動きの質が全然話にならん
479名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:01:41.68 ID:fYIEv7bBP
>>465
ガチのブラジルはボランチがっつり削りにくる

日本もそれをやらねばならない
ってことで
取り合えずボランチの一人は細貝にするべき

細貝を生かすために二列目はトップ下に香川で左に長友
こんな感じで
480名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:02:01.52 ID:k3Q3XWoB0
長谷部のゴリゴリドリブルも見たいのにもう無理なのかな
481名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:02:44.22 ID:D9D6BWZq0
>>470
コンディションが良ければ徳永より圧倒的に内田のほうが上、
徳永も守備的でいい選手だけど、内田も守備意識高いし、
ちょっとした事じゃファビョらないし、人のせいにもしない動じない精神があるので必要だとおも。

それにネイマール相手にあそこまでやれる選手ってそうはいないよw
482名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:02:45.66 ID:nk51jkej0
>>450
フィオレンティーナやエバートンなんか入れるのは
無理がある。単に昨年のリーグ上位だけ調べた
と言うのがバレバレだぞww

こういうチームには近年リーグ優勝の経験やCL上位
進出の経験もない。
483名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:02:46.38 ID:TSQn6wot0
>>472
人気投票?
ロシアの選手たちが選ぶMVP投票だよ
優勝チームのチェスカに居ただけ

本田さんはCLグループリーグ童貞です
CLグループリーグ突破経験がありませんw
勝った事があるのはリーガの中堅セルビアだけですw
484名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:03:18.46 ID:fYIEv7bBP
>>472
現状のCSKA はエルムのチーム
エルムがいなければ本田はなんも出来ない
485名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:04:06.20 ID:kFePMeHJO
久々のマグレFK決めたからか調子こきすぎ
守備放棄してんだしハットトリックくらいしてからでかい口叩けボケ
486名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:04:50.95 ID:LsiKW+Ioi
>>472
公式のベスト33人にも入れないのが本田
487名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:05:34.13 ID:nk51jkej0
>>458
少しは左右のバランス考えナ。
とくに相手の左サイド、味方の右サイドナ。
守勢一方で崩壊だよ。
488名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:06:09.82 ID:NgcF6yt+0
本田の目と日教組の「とやかく言われる筋合いじゃない」のオッサンの目がかぶる…
489名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:06:28.43 ID:BDk9tmaQ0
>>482
それはセリエとかプレミアにいるからだよw

フィオレンティーナやエバートンがロシアリーグにいたらCL出られてもおかしくない

ごめん、エバートンはちょっと良いすぎかもw
でもまあCSKAと同等くらいとみてるけどな
490名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:06:34.40 ID:nPXAqHBA0
本田さんがいると強豪に勝てない(´・ω・`)
491名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:06:35.77 ID:WhEJECRnO
今野もそろそろキレるんじゃねーか?
492名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:06:36.83 ID:SMEtein8P
>>480
ホームの北朝鮮戦で一回見せたね
相手ゴールラインすれすれまで相手吹っ飛ばしながらドリブルして折り返してたな

上手くいかずに見失ってる味方を鼓舞してる感じだったな
493名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:06:54.12 ID:+bSnZ9Jx0
Jの宝 宇佐美なんかCL準優勝チーム所属していたから
代表なんか余裕だよね
494名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:07:44.93 ID:TSQn6wot0
http://livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/0/3/03624739.jpg
汚れの仕事で小金を稼いでるくせになw
495名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:07:55.36 ID:ycZNirIN0
内田がネイマールを抑えてたなんて妄想抱いているのは日本のマスコミくらい

海外じゃ押し込まれすぎって表現されてた
かつ守備しかせずに上りが全くないから中盤がボールの出しどころに困ってたとも
496名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:07:59.20 ID:fYIEv7bBP
長谷部と本田を外せばすくなくとも戦えるけどな

この二人はプレーに関しては言ってることとやってることが一致してない
497名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:08:06.21 ID:nk51jkej0
>>463
移籍金に執着するばかりで本田が言及している
CLの経験をスルーしている理由は?
498名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:08:49.16 ID:KpoWknfo0
結局Jリーグって日本に根付かなかったな
499名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:08:53.56 ID:GxUlV4MrO
>>478
動きの質は悪くないよ、ポジショニングは的確
ただ動き回れば良いってもんじゃない
そら、たまに裏抜け狙う位はして欲しいがな…
それより、技術が足らんのに、ゴール前フリーでサイクロンかます神経が許せんわ
日本のレベルでは、決定機全てで枠に飛ばす位じゃなきゃ、到底スコアは稼げない
500名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:09:05.68 ID:SMEtein8P
>>493
宇佐美って今年21だっけ
健太の下でどんだけ伸びるかだなー
501名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:10:28.63 ID:nk51jkej0
>>466
香川は所属チームでさえゲームメーカーとしてはまだ
信頼されていない。むしろ使われてナンボの選手。
実際ウルグアイ戦の1点目は本田から香川への
アシストだろ。岡崎経由だけどなw
502名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:10:32.49 ID:8ahIPV410
>>474
この試合に関しては守備をあまりにもDF任せにしすぎだったよな。
DF陣が酷評されてるけどスアレスと延々1対1をさせられてるのは
見ていて気の毒だった。人数をかけて攻めるスタイルなのにボールを
奪われた後すぐにプレッシャーをかけてるのが岡崎しかいない。
503名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:10:47.51 ID:TSQn6wot0
>>497
中田さんはCL童貞だけど香川以外には明確に上だと思うけどw
ロシアですら選手間投票ゼロの人よりさ
504名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:10:53.16 ID:fYIEv7bBP
CLに連続で出てた俊さんのプレーが年々軽くなっていったのは何故だろーか
505名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:11:15.39 ID:2vbf+Rj20
>>429
流石に内田と駒野を差し置いて徳永の選択肢は無いだろ…
506名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:11:43.16 ID:tka3fT+60
>>496
海外組ブランドが来年の6月に完全崩壊すると思うと楽しみだわ
今のままなら確実

長谷部とか今浦和に戻ってもスタメンで出られないレベル
507名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:12:04.19 ID:KpoWknfo0
Jリーグってなんか意味あんの?
508名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:12:17.53 ID:TSQn6wot0
俊さんが活躍したCLの相手はマンU

本田さんが活躍したのはセルビアw
509名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:12:18.20 ID:IVLUmtAj0
レベルが落ちてる上に北部のスタジアムは糞ピッチで怪我しやすい劣悪な環境のセリエに行きたがる本田。
510名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:12:35.40 ID:3FgqSEAT0
海外組だけでやってろ
511名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:12:56.73 ID:D9D6BWZq0
>>502
そろそろ今野は切れていいと思うw
その他の本田が活躍できるようにと、お膳立てしてる選手もだけどw

バルサのメッシ以上に代表で優遇されといて、あんだけしか点を取れないのは困るってな
512名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:13:26.18 ID:fYIEv7bBP
>>474
戦術云々以前の問題だよ、ウルグアイ戦の3点は

吉田のいつもの凡ミスと左サイドが戻ってこなかったのとFK
FKを除く2点は普通にプレーしてたら防げる可能性が高い失点
513名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:14:45.44 ID:TSQn6wot0
海外の空気を吸えば高く飛べる気がするとかスイーツ脳だね
27才の大人の発言とは思えない
514名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:15:13.21 ID:nk51jkej0
>>470
ブラジルの左はむしろマルセロが起点だよ。
そういう総合的な攻撃は徳永だけでは難しい。
ウルグアイがブラジルに対した方法を考えてみな。
カバーニが攻守にわたって相手に圧力掛けていただろ。
こういう右サイドは日本にはいないが攻撃だけだも
できれば相手の左サイドは押し込まれる。
本田やかつての松井のような選手が欲しい。
カメルーン戦でアスエコトサイドを潰していたのがこの二人。
515名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:15:18.14 ID:z7kMQlie0
まあ最近一番酷いのがプレミアでプレーしてる人なんで説得力がまるでないな
516名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:15:45.96 ID:ChkeEp4y0
4大リーグレギュラー、CLスタメンなら空気吸ってるだけで成長するだろ。
本田はその域にいないけど。
香川と内田だけ
517名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:15:52.56 ID:vGxcPuS50
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/headlines/article/20130816-00000015-dal

最近本田が中田英寿の晩年の邪魔者化してきたときと似てる気がするのはオレだけ?

ジーコジャパンが崩壊してたのと似てきたな、ザックジャパン
518名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:16:00.62 ID:0VDHEpiB0
柿谷が海外いっても語学大丈夫なのかなぁ
519名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:16:16.68 ID:fYIEv7bBP
>>515
今の吉田なら中澤連れてきた方がいいと思うの
520名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:16:22.11 ID:nk51jkej0
>>483
試合もデータも調べないでつまらんプロパガンダだけ
している馬鹿と言うのはよくわかった。
521名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:16:23.48 ID:nPXAqHBA0
移籍できないからって、Jリーガーに八つ当たりすんなよな
522名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:17:25.19 ID:WbTKv1Rf0
釣りおと中澤は海外組だったっけ
あの二人はすごかったなと思う
523名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:17:27.14 ID:zff5mLaoT
スペイン、ドイツで成功しなかった大久保が無双できるリーグだし、Jって・・・
524名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:17:59.70 ID:bzmbFVNDO
本田は正しい
早く協会入りしてほしい
525名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:18:18.12 ID:nk51jkej0
>>489
エバートンにはチェスカのような攻撃力はない。
プレミアで失点が少ないにもかかわらず異常に
得点が少ないチームだ。
それではCLでは闘えないし、近年出たためしもない。
526名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:18:20.79 ID:fYIEv7bBP
なんならもうチーム香川にして

    豊田
長友 香川 ゴリラ
  遠藤 細貝

これでもいいと思うよ
527名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:18:45.03 ID:TSQn6wot0
>>517
似てるけど大きな違いは中田さんには実績があって本田にはない所だね
528名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:19:29.72 ID:D9D6BWZq0
柿谷が本田意識してプレイしててホントかわいそうだった、裏で、どんなクンロクいれてんだよ、全くのびのびプレイ出来てなかった。
パサーの清武やつぶれやくの前田が使われる理由がわかったよ。
ザックにも圧力かけてんだろどうせこいつ。
本田をうまくお膳立てできるやつじゃないと代表は務まらない。


下手くそなのにPK蹴りたがるのみてても自分が目立つためならチームなんてどうてもいい、どんなことだってする奴ってのは判明してるし、こいつが癌なのは間違いないわ。
529名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:19:47.24 ID:4XMVHVsUO
当然この前の試合の香川や本田の守備や運動量を叩いてる奴はスタジアムで観戦した人たちなんだよね?
まさかテレビ中継で映る範囲だけで判断して言ってるわけじゃないよな
530名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:19:54.84 ID:tka3fT+60
大久保が日本に戻ってからかつての輝き取り戻すまで数年かかってるんだが
よく全盛期のパフォーマンスを取り戻したと感心するわ
高原や稲本なんて帰ってきてもパッとしないまま今に至ってるというのに
531名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:21:03.58 ID:D9D6BWZq0
>>517
中田はまだチームの為に潰れ役とかやってたよ
俊輔とかより効率のいいやつにFK蹴らそうとしてたし
それぶ中田はチームの為に苦言を呈してたのがわかるけど、
こいつはいまさらどうすることも出来ないこと言って八つ当たりでしょ
532名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:21:20.60 ID:HNL+N5S90
海外行く事を評価しないと、本田自身のサッカー人生が間違ってる事になるからな。
ロシアで良かったかどうか俺にはわからないが
533名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:21:39.12 ID:zff5mLaoT
ドイツじゃ心折られて白旗あげてかえってきたんだよ、大久保
534名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:21:50.63 ID:bzmbFVNDO
本田のような若者が発言する事は良いことだと思うが
馬鹿多いな
535名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:21:53.53 ID:TSQn6wot0
>>520
サッカーは数字だけで評価が難しい競技だからな

同じピッチに立って戦った仲間や敵からの評価に何の疑問を持つんだ???
優勝チームに居たのに0票だぞw
何処が主力だよw

香川はブンデス優勝で全体2位でチーム内で1位だよ
香川は文句なしチームMVP。得点王のレバより上だってさ
536名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:22:36.20 ID:JIAsOkw50
>>534
もうたいして若くもないけどなw
537名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:22:38.09 ID:nwGyAzkH0
岡崎並のことやってからえらそうなことはいってくれ
538名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:22:43.77 ID:SMEtein8P
テレビ観戦だとピッチの3、4割くらいしか映らないんだよね
未観戦の人はスタジアム観戦経験をお勧めするわ
出来ればさいスタで
539名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:22:56.96 ID:qRwMTPjQ0
powerd by hongdaだな
540名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:23:50.98 ID:nPXAqHBA0
>>535
0票って酷すぎるよね
チームメイトからも評価されてないじゃんw
541名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:23:52.80 ID:lKFFYwF00
>奪った瞬間のビルドアップは、日本人がヘタやなというのは

いやいやいやw
あなた、だいぶ下手っしょwww
542工作員も大変だなwww:2013/08/16(金) 09:23:55.91 ID:nk51jkej0
ではネガキャン部隊のみなさん、さようならwww
543名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:24:45.50 ID:BDk9tmaQ0
>>533
ジェコとグラフィッチと大久保さんで1シーズンリーグ戦54得点を叩きだした
大久保さんを舐めるなよ?
544名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:25:26.78 ID:bzmbFVNDO
>>536
30までは超若手だ
545名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:25:36.50 ID:y3NRMKoh0
>>523
去年大久保は何点取りましたか?
546名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:25:36.47 ID:iwznPLuR0
>>541
自分が特別上手いとも言ってないと思う
547名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:25:54.73 ID:HF6nwmG00
>>531
まず中田はこうやってベラベラ無駄口叩かないからね
548名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:26:10.27 ID:KpoWknfo0
Jリーガーじゃ下手くそすぎて練習にもならないってさ
549名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:26:20.30 ID:BsEh2JL20
>>522
流石にボケ老人過ぎるw
550名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:26:25.53 ID:nPXAqHBA0
>>546
だったら、他人のことをとやかく言うべきじゃないと思う
551名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:26:27.01 ID:BaFSBOf20
前田も代表に定着するようになってから自分が決めるっていう意思が弱くなったよな。
明確に言葉にしたのはこれが最初なんだろうけど、ずっとそういう空気があったんだろう。
国内組は黙って海外組の尻拭いやお膳立てだけしてればいいと。
552名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:26:40.77 ID:pvMnqWTdO
給料もらってもロシアリーグとか行く奴いないだろ。
553名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:26:43.15 ID:KtLuX/PjT
客寄せパンダ枠の内田は役に立たないから長谷部を右に持っていくのもあり
CBはセレッソの杉本を再コンバートすべき
どうせこのままじゃFWとしては未完の大器で終わる
タッパもスピードあるし足元もあるんだからうってつけの人材だよ
554名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:27:21.87 ID:fYIEv7bBP
>>541
奪った瞬間のビルドアップの前に奪われた瞬間のチェイシング何とかしてほしいよ
二列目の奪われた瞬間の反応の鈍さは確実に後ろに悪影響を及ぼしてる
岡崎ですらクラブの時よりも反応が鈍い
555名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:27:48.58 ID:wIRqx5YWO
今の代表は失点を防がないと勝てないんだよ
それに気付かない本田は知性が無いね
556名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:28:35.03 ID:85qgwqq60
>>522
闘莉王はブラジルで生まれて10代半ばまで過ごしていて
ボンバーは高校卒業後2年ほどブラジルでサッカー修行をやってるけど…
プロとしてのキャリアはJリーグで積み上げてきてるもんね
557名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:28:49.27 ID:HF6nwmG00
>>533
そりゃ当時のあの二人に割って入れる選手ってワールドクラスの選手じゃなきゃ無理
マガトは大久保を気に入ってたから残留を望んでたけど試合出てなんぼだからねぇ
558名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:29:05.49 ID:/q5340Hz0
どうせ
本戦三連敗ですよ
本田さん
559名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:29:08.18 ID:QthUprPz0
本田△最高や!
Jリーグなんか最初ならいらんかったんや!!
560名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:29:55.91 ID:SMEtein8P
>>547
中田さんも、若い時はかなりの悪童だったんやで
日本メディアに喧嘩売りまくったり
「このチームは全っ然声が出てないよ」とか試合後のインタビューでぶちまけたり
まあ、日本メディアがアホ過ぎたのが悪いんだが
561名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:30:05.75 ID:4J9PhoIT0
スアレスの胸板凄かったな。
スアレス見た後に柿谷見ると本当に紙だった。
あれだけ差があるとテクニックどうこうでどうにかなるのか?と思った。
562名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:30:19.83 ID:bzmbFVNDO
個の力が、最低限本田スペックは無いと世界で闘える訳がない
563名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:31:18.87 ID:+bSnZ9Jx0
4点目を見てみましょう
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=2Uc1Nb6Kph0&t=275

遠藤の守備がひどい
564名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:31:35.58 ID:fYIEv7bBP
>>562
本田のスペックて・・・あの足の遅さは致命的だぞ
565名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:32:01.74 ID:HhTrxF2r0
日本のエースなんぞ毒舌が基本だろう
それぞれ毒舌の種類が違うだけで
566名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:32:21.80 ID:IVLUmtAj0
>>555
内田はその重要性を訴えている。
内田はブンデスでバイエルン、ドルトムント相手じゃ取られた点は取り返すサッカーでは試合にならないのを身をもって体験してるからな。
567名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:32:33.38 ID:iwznPLuR0
Jリーグ発足から急速に強くなったから勘違いしてるけどトップの国との差は数年で埋められるもんじゃないんだよ
568名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:32:36.74 ID:fYIEv7bBP
>>563
なんでディレイするの?
しかも全員・・・一人は削りに行こうよ
569名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:32:52.40 ID:BsEh2JL20
>>556
その積み上げてきた優秀なJの選手がボロボロだったから
岡田は何も捨てて守備固めしたわけだが、Wカップ始まるまでその二人もボロクソ言われてたし
実際、鈍足だからボロボロだったぞw
570名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:32:58.87 ID:SMEtein8P
>>561
Jの選手なんかも身近に見ると、かなりのマッチョなんだけどね
特にセンターバックなんかスゲー体してるの多いんだけどね
571名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:33:03.67 ID:463gZyVi0
何で伸びてんだ?
反論の余地ねえだろ
572名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:33:05.49 ID:p20ZRjqp0
80 8/15(木)16:41 jVdz89Dd0(2)
内田の今月のボリスタインタビュー

「なんでJリーグを出て海外に行きたがるのかよくわからない。
Jリーグのいいクラブで十分やれるのに。大して変わらないよって。
どこでやるかというよりは、何をするかだと思うので。
広島のミキッチが、『なんで日本人はそんなに海外に行きたがるんだ?』って記事呼んで、
あ、こいつ知ってるじゃんって思いましたね。
日本人からすれば海外に移籍することはすごいことかもしれないけど
ある程度目が超えると、行く意味あるのかな?って
とりあえず海外っていうのは僕はあまり意味が無いことだと思います」
573名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:33:54.71 ID:fYIEv7bBP
>>571
言ってる本人が守備崩壊の最大の原因だから
574名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:34:37.12 ID:VJcPG2en0
本田△め!
発言におごりが感じられるな。
調子に乗るんじゃねえぞ。
575名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:35:07.08 ID:ZcIMFO9I0
>>559
いやJリーグは海外リーグに向けてのユース的な役割と
夢を掴めなかったヤツ達の老人ホームとしての役割がある
576名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:35:45.49 ID:FHJUPQ030
本田は前田でも柿谷でもなく
ハーフナー派なんだなという冗談はおいておいて
明らかにここまで代表の中心としてプレーしてきた遠藤のことを言ってるのは間違いない
577名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:36:14.38 ID:m+mwlKtM0
>>571
本田は日本のサカオタに敵視されてるから
正論であっても叩かれるのは避けられない
578名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:37:08.82 ID:BsEh2JL20
>>573
本田は両ボランチの守備介護でトップ下だから
それやれないと実際、代表的にはキツイだよな
ビルドアップは遠藤と香川の方が能力が上だし

本田は我欲出さずに秘めてる時の方がパフォーマスンが良い
579名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:37:21.18 ID:XRkWeBJm0
正論だけどお前が言うなって感じだろうな
とくに名古屋時代の本田知ってるならね
580名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:37:30.16 ID:fYIEv7bBP
必要以上にパスコース意識して削りに行けないのは確かにJリーグの弊害だと思うよ
ただ
海外の二列目の奪われた瞬間の反応が鈍すぎるんだよ
これは戦術以前の問題
組み立ててる時に奪われたらファウル覚悟で削りに行かなきゃ
581名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:37:35.13 ID:eI36cTF50
さすがにこの発言は全否定されるべき
582名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:38:00.26 ID:WUNuT+7jO
1G1Aしたんだし本田と、あと香川は言っても良いだろ
583名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:38:06.23 ID:F0lXpBo80
若手に向けた発言だろ?
ただ、惨敗したあとだから時期が悪いだけで正しいよね
584名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:39:17.00 ID:fYIEv7bBP
>>582
その結果カウンター食らいまくってるんですけどね?
奪われたらアリバイ守備すらしないトップ下とかのせいで
585名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:39:36.92 ID:BsEh2JL20
JのCBとGKの能力が低いのはJ観てるなら分るだろ
最近だと残留の雄がノヴァコとズラタン補強しただけで
一時期はトップ争いしてたんだがら
586名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:39:39.84 ID:NigkLAH40
本田にせめて中田くらいの視野の広さがあればなあ
587名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:40:19.62 ID:bzmbFVNDO
>>564
だから最低限の話だよ

ベルギーでもスイスでもいいから
普通に海外で得点王取るくらいの奴が何人も居ないと話にならん
588名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:40:33.88 ID:LsiKW+Ioi
本田は全然プレスやってなかったぞ
ていうか、ゾーンプレスの基礎的な限定するためのプレスすらやってなかった
片側にボール出せないように角度を意識してプレスかけて
追い流して他の選手がそこから摘み取っていくのがプレスの基本だけど
その限定する一番大事なプレスをやってなかった
高校時代にこういうサボってるヤツいたけど
国際レベルでサボってる選手はロマーリオと本田ぐらいしか見たことがない
589名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:40:34.02 ID:ChkeEp4y0
>>585
何故か外人だけじゃないとか言ってた奴いたな。
案の定
590名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:40:34.90 ID:u05/ZNwd0
>>517
上辺の発言は似ているけど中田は実績がある上に汗かきまくっていたからな
福西とかやり合う相手がいたし小野や茸とプレーの住み分けをきっちりしてた
力が伴わないのになんでもやりたがる本田が真似してもお笑いにしかならないよ
591名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:40:42.40 ID:fYIEv7bBP
>>585
で?CBとGKに何人国内組いるんだ?
その選手は失点の起点になってるか?
592名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:40:45.07 ID:D9D6BWZq0
>>571
今、海外行けと言ってもW杯には間に合わない、ただのイヤミ
しかも言ってる人がそれほどの選手じゃないし、守備に負担かけまくってる優遇選手
593名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:41:02.56 ID:ZcIMFO9I0
今時の若者とかJでヌルく細々とやっていきたいって希望のあるヤツもいそうだし
そういうのからしたら大きなお世話だよな
594名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:41:34.24 ID:zk2m8hTk0
>>582
ゴールすれば守備免除されるなんて風潮は「こいつの語っているはずの世界基準」にはもうないんやけどな
595名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:42:06.18 ID:B3c+Dpux0
>>571
たとえ正論だとしても、W杯まであと1年のこの時期
に言うのが違和感あるんで叩かれてるんだろ。
こんな上から目線で意見言っても、じゃあ今のボロボロの
チームどうすんの?みたいな。こんな意見は評論家にでも
言わせとけばいいんだよ。
596名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:42:10.19 ID:PKn54GQ90
戦う人はどの分野も若い時に行っておくべきだよな
ただ幸せに直結しない場合も多いから凡人は籠るのも手
597名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:42:15.18 ID:BsEh2JL20
実際ウルグアイのメンツの所属先みても知ってるクラブばかりだからな
あれぐらいのがポンポンいないと話にならないのは確か
だからと言って何処でも行けばおkな分けじゃ無いけど
598名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:42:31.13 ID:kSCvisBh0
>>541
自分も含めて日本人はって言ってんだろ
どういう解釈してんだ?
頭沸いてんのかお前
599名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:42:33.37 ID:Wj4Rvtyb0
もっと外人を大量にいれろ紙フィジカルの日本人ばっかですぐ笛が吹かれるぬるま湯でやってもしょうがない
600名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:43:06.84 ID:BaFSBOf20
コンフェデのブラジルを見て、攻撃の選手は守備免除という認識があるならもうサッカー見るのはやめたほうがいいと思う。
601名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:43:09.42 ID:fYIEv7bBP
>>594
日本のレベルで守備免除のトップ下なんか無理
それを補えるほど強くない
602名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:43:58.66 ID:F0lXpBo80
>>593
そんなやつらを配慮する必要ねーだろ
603名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:44:08.32 ID:HF6nwmG00
>>582
4点取られたら5点取るぐらい攻撃的サッカーしてるんだから全然足らんだろ
604名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:44:40.05 ID:TSQn6wot0
てか遠藤と今野以外は海外組だろw

この二人のせいでチーム崩壊してるのかよw
605名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:44:47.71 ID:ZcIMFO9I0
>>602
でも文句言ってるのそういうやつらだろw
606名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:45:49.04 ID:F0lXpBo80
>>605
いや、違うだろ
607名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:45:53.12 ID:3lOx791b0
正論だな
608名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:45:54.42 ID:fYIEv7bBP
>>604
むしろ被害者やぞ・・・この二人
609名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:46:01.72 ID:bzmbFVNDO
ブラジルに勝つには、まだまだ
ブルガリアにも負けるのが現状
何人挫折しようが経験者が次の日本を考える
無駄なんか無い
610名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:46:18.20 ID:SMEtein8P
>>593
Jでヌルくって…
正直クビになってもJが拾ってくれるセーフティネットがある海外組のが、
よっぽどヌルく見える
毎年、戦力外受けてトライアル受けたりサラリーマンに転向したりするJの選手達見てるとさ
611名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:46:18.93 ID:3lOx791b0
海外行っても糞はいるけど
612名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:46:21.62 ID:rL73xROp0
>>582
ライン上げ下げが かったるいkら あげっぱなしのくせに 前線が守備しないから

そこから起点の 縦パス ポーンと カウンター

ノロマな 吉田が 追いつけないと(^O^)
613名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:46:26.18 ID:BsEh2JL20
>>591
今でも痴呆老人化して中澤とか釣男上げてる向けだよ
GKとCBに関しちゃ、当りが強いところでやれてる分海外組の方が有利
それでもCBとGKのレベルは低いけどね

後、腐ってもスアレスとフォルランだと言うのも忘れて
無い物ねだりしてる層が居るからね
614名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:47:07.64 ID:Ph7qaMoI0
スアレス元気そうで良かった(´・ω・`)
615名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:47:09.33 ID:wIMMb4jd0
海外でもチームは選んだほうがいいと僕は思いますけれど
616名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:47:25.06 ID:kqXIZ8E/O
海外組の欠点は自我が強くなって強調性に欠けるようになることだな

ザックが守備取り入れようとしたら反乱起こしそうな海外勢がちらほら
617名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:47:30.68 ID:umW2g0540
>>610
海外で戦力外の選手なのに主力として迎え入れるJリーグw

どんだけレベル低いのかと・・
618名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:47:34.17 ID:Dt+9bb0A0
散々けど
619名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:47:41.80 ID:BaFSBOf20
何点取ろうが負けたら0−0以下。
守備に追われて0−0だと自分の評価が上がらないから、
失点を守備陣のせいに出来て、自分は数字残せる攻撃サッカーやりたいんだろ。
格下が格上に勝つには守備重視しかないのに。
620名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:47:54.31 ID:ZcIMFO9I0
>>606
何が違うんだ?
そういうやつら以外は海外から良いオファーあったら行くんだろ?
「いやボクはいいですわー」ってやつが対象
621名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:48:08.12 ID:wIRqx5YWO
>>571
例え正しかったとしても言うべきじゃない
Jの全選手を侮辱してるし代表のJ選手を指しているなら最悪 不満があるなら本人に直接言えと
それに本田にも改善すべき点はたくさんあるのに他者批判する資格は無い
本人は俺は悪くないと思ってるんだろうけどな
調子づかせた原因はマスコミとサポにある 本田にも悪いとこがあるのに批判しない
発言は代表、J、本人にとってよく無い
622名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:48:14.75 ID:85qgwqq60
>>599
<`∀´>ノ<`∀´>ノ<`∀´>ノ<`∀´>ノ<`∀´>ノ<`∀´>ノ<`∀´>ノ
<`∀´>ノ<`∀´>ノ<`∀´>ノ<`∀´>ノ<`∀´>ノ<`∀´>ノ<`∀´>ノ
<`∀´>ノ<`∀´>ノ<`∀´>ノ<`∀´>ノ<`∀´>ノ<`∀´>ノ<`∀´>ノ
623名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:48:30.39 ID:XRkWeBJm0
”海外”の括りがでかすぎるんだよなw
あと4大リーグというがその4大リーグにもクソなチームはあるわけで
最低限試合に出してもらえるチーム 戦術がしっかりしてるチームじゃないと
言っても意味ないぞ
624名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:48:50.57 ID:TSQn6wot0
本田「ビッグクラブに憧れるな!自分に出来る事を必死にやれ!!!」
今野「うん分かったよ」

本田「Jだと駄目!!!海外にビッグクラブに行けば成長する!!!」
今野「どっちやねん。メンヘラか」

今野が可哀想
625名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:48:51.09 ID:BsEh2JL20
>>604
遠藤=攻撃では要だけど守備が元々やばかったのに加齢と共に介護が大変になる
今野=ラインコントロールが出来ないので意図的なオフサイドトラップがかけれない
626名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:48:57.72 ID:fYIEv7bBP
>>613
吉田はケアレスミス無くせばそこそこ使えるしね

問題は中盤の守備だな
フィルター起用と本田をFWに上げでもしない限り失点は続くと思うの
627名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:49:01.12 ID:xQxCKnO70
マンユーがガンバとやった時のルーニーな
めっちゃ守備やってたの思い出した
自陣まで全速力で戻ってきてガンバの選手にスライディングかましてた
628名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:50:26.93 ID:rL73xROp0
>>627
日本サッカーは 走らないサッカーを 目指しています(^O^)
629名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:50:42.38 ID:Ph7qaMoI0
そして馬鹿試合の餌食になった(´・ω・`)
630名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:50:51.97 ID:iwznPLuR0
>>624
上は参加するだけの場合
下はベスト16常連以上を望む場合
631名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:51:01.65 ID:XRkWeBJm0
ルーニー居ないとマリノス2軍にすら勝てないマンUも大概だよなw
632名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:51:04.75 ID:IVLUmtAj0
>>619
W杯本番でウルグアイと対戦する事になったらカバーニも当然スタメンだから守備に追われる時間は昨日以上に長くなる。
633名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:51:15.46 ID:HF6nwmG00
>>627
ルーニーぐらい動けてから文句言えって話だわな
634名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:51:17.43 ID:3FgqSEAT0
Jリーグはまだまだ発展途上
それを過剰にバカにするやつを、オレはバカにする
635名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:51:27.50 ID:zk2m8hTk0
>>626
ここ最近どころか1年以上ケアレスミスしてる吉田にケアレスミスしなければってなんのギャグなんだよ
636名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:51:48.13 ID:xReCBPX2O
柿谷は早く海外行った方がいいね
日本のGK相手に無双してるだけじゃダメ
手足の長い超反応キーパー相手にシュート力を磨け
637名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:52:14.51 ID:fYIEv7bBP
>>635
じゃあ吉田よりも中澤の方がいいな
638名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:52:24.36 ID:F0lXpBo80
>>620
Jの選手自体はこの発言を否定も肯定もしてないんだが
ここで騒いでるだけで
639名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:52:30.43 ID:HhTrxF2r0
>>627
奴は髪と引き換えにサッカーに必要な全ての才能を手に入れた男だからな
あんなのがいたら苦労しないんだけどな
下手だけどそういう頑張りがある岡崎が一番欠かせないってのはある自然
640名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:52:32.19 ID:KaaIz5rXO
守備嫌なのに何故ミラン?
641名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:52:58.87 ID:85qgwqq60
>>621
太鼓持ちライターの木崎伸也がお追従記事を書きそうだし
JFA上層部や川淵あたりも本田を支持してしまう感じがする
苦言を呈するのは後藤健生くらいかな…
642名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:53:14.76 ID:FHJUPQ030
日本にはJ1どころかJ2の選手がいるんだぜ?
643名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:53:20.63 ID:OVgkgSRa0
>>627
顔に似合わず凄い献身的にプレーするからな
644名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:53:27.27 ID:T4JXXYGz0
岡崎は明らかにドリブルうまくなってるからな
コンフェデでの仕掛けも通用してたし
645名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:54:07.00 ID:HF6nwmG00
今の代表にラモスや柱谷や秋田がいたら本田ぶっ飛ばされるな
646名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:54:15.74 ID:o0UjmEKW0
本田は子供の頃の夢という名の妄想に取り憑かれてる
しかも、それをチームメイトに強要するもんだからタチが悪い

本田「俺の夢はW杯優勝でんがな、おまえらも優勝目指さんかい!」
647名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:54:17.79 ID:TSQn6wot0
>>630
3ヵ月ぐらい前の話だぞw
名指しで自分の居る今の場所で必死に頑張ればビッグクラブ所属に負けないものを得られると今野に説教したの
648名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:54:26.19 ID:ZcIMFO9I0
>>636
でもJでやってたほうがあたりもヌルいし長く出来そうだぞ
あんまり一生懸命やらなくてもごまかしてやれそうだし
あと外国は言葉や生活が大変、日本がいいって
649名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:54:27.97 ID:A/6AausA0
本田は本当に鈍足ですか?ウィキに、WCのパラグアイ戦で両チーム最速を記録
とあるのですが、アジリティーが無く体がでかくもっさりして見えるだけじゃないかと。
50m走とか香川より速そう。

あと、本田の移籍金の安さバカにする人いるけど、VVVからロシアに行ったときは、
結構高くなかった? 香川以外は絶対その値段にならないでしょ?

今は、契約残りわずか、大きいけが持ち、年齢がいってる、高く買うとこは、普通
ないの分かるでしょ。

あと、オランダ2部の実績しかないってアンチが言うけど、1部で半年活躍して
ロシアに高く売れましたよね?
650名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:54:39.40 ID:oBXxcZAe0
ガンバユースに昇格させてもらえなかったこと
をここまで昇華させてきた本田
Jを認めたら精神崩壊してしまうんだよ
651名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:54:41.23 ID:zk2m8hTk0
>>644
やっぱり髪の量と能力は関係しているんだろうか

そういえば毛髪と言えばドーpいやなんでもない
652名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:55:19.24 ID:D9D6BWZq0
本田は強いチームにしたいというより、
自分が活躍て見えやすいチームにしたいだけなんだろうな、おかげで周囲の選手は地味な汗かき役やらされて叩かれる

ノソっとしたフィジカル頼みの糞サッカーより
オシムの言うとこのドルトムントみたいな矢のように走りまくるサッカーのほうが日本には向いてるよ
私物化してんな糞が
653名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:55:41.61 ID:Ph7qaMoI0
>>651
植毛してるからドーピングはしてないやろ
(´・ω・`)
654名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:56:29.20 ID:BsEh2JL20
>>649
本田の一部のは関係無いよ、二部の時から三顧の礼してるから
スルツキのお気に入りになっただけだよw
655名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:56:30.97 ID:rL73xROp0
ウルグの縦パス起点になってる 本田が なーに 言ってんだ(^O^)
656名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:56:43.30 ID:TSQn6wot0
>>646
優勝を目指してるわりに本人はCMなどに出て小金を稼いで時間を無駄にしてるんだよなw

ロシアでもそこそこぐらいの個なのにw
時間はいくらあっても足りないのにCMやったりモノハンしたりw

本気でWC優勝を目指してるの?
657名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:57:23.56 ID:NiUzPMlJ0
本田はJで成功できなかったから妬んでるんだろwww
SBで使われたこと恨んでるのか?
文句あるならストイコに言え
658名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:57:24.61 ID:UcKFt2gq0
海外組には劣等感を植え付けられ、覇気が無くなった者がいないか?
659名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:57:48.08 ID:F0lXpBo80
香川くんが本田くんに完全にビビってるからな
長谷部くんは、地味やし
660名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:58:55.03 ID:bLNmgrVV0
>>600
四年前もそうだけどあれはブラジル以外の世界中が頭を抱えただろうな
あっwやべぇwwwこれブラジルが優勝するだろwwwってさ
実際洒落にならんわ
661名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:59:11.38 ID:LtfA7hj9O
相変わらず身も蓋も無い言いようだが
海外組が不出来の試合後っていうツッコミどころを残してるのはわざとなのか天然なのか
662名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:59:37.65 ID:D9D6BWZq0
>>659
香川だけじゃなくて、ほとんどの選手が本田にビビってるだろ
もう本田のためのチームが出来上がってるよ、おかげで本田は点取れても、チームは糞弱くなったけどw
663名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:59:57.97 ID:Grc/wJLJO
柿谷のセレッソ愛とかは素晴らしいが、いつかは行った方がいいよな

CLやELに出てくるようなチームと戦うなんて
Jでは集金ツアーかクラブW杯ぐらいしか機会無さそうだし
664名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:00:17.18 ID:zRkzBsWG0
J厨発狂しすぎ
665名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:00:45.78 ID:/eeSQkmE0
とにかく遠藤はもういらない
早くしないと手遅れになる
そして本田がボランチすればいい
本人は嫌だろうが遠藤より1000倍マシ
666名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:00:48.19 ID:Ph7qaMoI0
どるとむんとどるとむんと(´・ω・`)
667名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:00:54.71 ID:BDk9tmaQ0
4大リーグで戦術的にしっかりしてるところなら海外に行け
柿谷、山田

オランダでやれ
大迫、斎藤

どうせベンチになるくらいならJにいた方が良い
豊田

早く日本に帰って来てJからやり直せ
大津、宮市
668名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:01:19.98 ID:b26wVi3P0
柿谷はオファーあったが今回は蹴ったはず
海外だってチームは五万とあるんだから、オファーあったら即飛びつく的考えはやめたほうがいい
669名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:01:35.78 ID:TSQn6wot0
本田はモノハンしてる暇があるなら右足の練習をした方がええよ
走り込んでスタミナを付けろよ
香川は毎日30キロ走ってあのスタミナを得たわけだし
670名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:02:20.01 ID:FHJUPQ030
>>661
わざとだろうね
香川とかな
671名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:02:28.45 ID:/OjZa51W0
本田は中田に似てきたな
672名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:02:40.22 ID:HF6nwmG00
>>663
糞サッカーするとこ行っても意味無いでしょニュルンとかさ
岡崎が行ってすぐの時のシュツットも酷すぎたぞ
673名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:02:41.01 ID:JchydR5l0
    柿谷
  香川 本田

長友  遠藤
  長谷場 高橋
         内田
  吉田 今野
    川島
674名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:02:49.87 ID:9iWKsJfP0
Jがレベル高いって釣りだろさすがに?

ブンデスとか見てたら下位でも各国代表ずらりだし

試合見てたらフィジカルとゴール前までの
ボール運びの速さ、強さが全然違うぞ
675名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:04:46.91 ID:3FgqSEAT0
全体的にはそうでなくとも、
世界的に珍しい素材がいるのも事実なんだよな
ちびっ子テクニシャンのことなんだが
676名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:04:50.85 ID:BDk9tmaQ0
ディフェンダーでセリエ行く奴増えてほしい
ぱっと考えて思いつくやつがいない・・・・

あと海外組で言ったら酒井ゴリなら徳永の方がましだと思う
677名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:05:35.78 ID:XCivf2w10
見事にDF批判から話題逸らされてるなおまえら
678名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:05:41.14 ID:HhTrxF2r0
とりあえず吉田がリーグのレベルは関係無いことを証明したのは確定的に明らか
前回は本田と同等以上に松井や大久保がかなり効いてたからその代わりが岡崎しかいないってのが気になるなあ
679名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:06:00.75 ID:3FgqSEAT0
だから、これからは大型選手の育成が急務だね
Jリーグはそこを考えないといけないよ
680名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:06:01.30 ID:BqGfiBjW0
Jリーグの最大の問題は審判だろ。

ちょっと触れただけでピッピピッピ笛吹きやがって。
アレでは激しい当たりや球際の強さが身につく訳が無い。
681名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:06:04.83 ID:+bSnZ9Jx0
日本の選手たちは接触プレーですぐに倒れてしまう
http://number.bunshun.jp/articles/-/41465?page=2
「日本の選手たちは、フィジカルコンタクトがあるとすぐに倒れる。でも、接触があって倒れたら、
ルール上、ファウルはファウルなので、レフェリーとしては笛を吹かなければいけないんですよ。
それに対して、W杯では選手たちがぶつかられても、体が強いから踏ん張ることができる。
だから笛を吹く必要はない。正直、そういう面では、W杯の方が判定するのが楽でした」

弱すぎるんだよ 普段からフィジカルコンタクトになれているから世界と戦えない
ガラパコスサッカーなんだよ 気づけよ
682名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:06:43.86 ID:b26wVi3P0
>>680
それ今年からかなり改善されてきてるぞ
683名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:06:50.47 ID:Dt+9bb0A0
本田が言いたいのはフィジカル部分でもそうだし、厳し過ぎるくらいの競争環境に身を置いてこそ成長するってこと。
海外の有名リーグじゃ、他国選手だけじゃなく当該国国選手すら駄目なら直ぐに切られる。
選手間同士の熾烈な競争は練習試合でも行われて、露骨に削りにくる選手すら居る。
684名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:07:15.73 ID:JDHGzmK30
吉田「お、おう・・・
685名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:07:28.19 ID:zk2m8hTk0
>>653
そもそも何故禿げたのかという方向やw
陸上や自転車であれだけドーピングが蔓延してて
セリエやチェスカでドーピングが暴露されててリーガもユルユルで尿検査しかしとらんサッカーが綺麗と言い張るのもちょっとアレやし
ここら辺日本人がフィジカル負けする一因になったりしとらんかね・・・
686名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:07:32.05 ID:HF6nwmG00
>>674
ゴール前までのボールの運びの速さって戦術的な問題でしょ
それだったらプレミアの縦ポン最強なっちゃうしさ
オーストラリアのリーグ見たらフィジカルが強いイコールレベルが高いには繋がらんでしょ
687名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:07:44.12 ID:9iWKsJfP0
海外というより自国でもいいとおもう
只フィジカルさえ鍛えれば

協会は声あげてるのか?
688名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:07:58.48 ID:ZcIMFO9I0
>>676
徳永はんはバレンシアからオファーあったんやで
でもJというぬるま湯に漬かりたかったんや
689名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:08:22.31 ID:D9D6BWZq0
>>683
今そんなこと言っても対応するのは無理、
八つ当たりならやめとけって話
690名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:09:11.27 ID:f5X39+WkO
Jリーグってチョン・テセが活躍できるリーグだろ。フォワードは、よっぽどズバ抜けてないと欧州の三大リーグでは通用しないな。
691名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:10:17.56 ID:tka3fT+60
>>683
結果が伴わない自己満足に興味はありません
ただ自己正当化したいだけの詭弁にしか聞こえません
692名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:10:33.07 ID:7LeXRvHBP
よく知らんが本田の今いるロシアリーグってJとそんなに差があるんけ?
693名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:11:39.37 ID:zff5mLaoT
>>681
いや、日本の審判も十分ヘボ
レベル低いぞ
694名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:12:05.22 ID:9iWKsJfP0
>>686
いや現に代表多いしな下位でも

Jにそんなチームあるか現役代表様々
まずブンデスよりレベル高いって
Wカップ優勝なみにあり得ないから
695名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:12:05.92 ID:jHu8+FAv0
>>681
これいちいち見ないけど西村かな?
ウズベク対イランで大誤審している人の言うことはやっぱり違うねぇ
696名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:12:08.54 ID:wIRqx5YWO
遠藤について

スターになりたいという危険な野心もない 彼の年齢では驚くことだ

オシム
697名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:12:13.52 ID:HF6nwmG00
>>683
国内での熾烈な競争に負けてゼロ円移籍とか醜態さらして逃亡したじゃん
698名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:12:40.20 ID:oC2nQF8x0
>>3
Jリーグの選手がやらかして負けたのならわかるが、ウルグアイ戦の敗戦の原因は欧州でプレーしてる選手だからなあ
699名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:12:47.42 ID:35X188kx0
海外組のぬるい守備を見た後でこの発言は酷いw
700名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:13:56.87 ID:b26wVi3P0
本当に国内組だけがひどいというならわかるが
どう見ても吉田が最悪だったからなw
701名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:14:57.64 ID:A/6AausA0
654>
たとえ、そうだとしても、移籍金は、香川の次くらいで、クラブでの実績も
日本人では、香川の次のレベルでバカにされるのはおかしい。
怪我前はすごかった。
702名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:15:36.59 ID:UAMIQKPRO
ぽんぽんと海外に行けるわけやないし
代表が海外へのアピールの場になってるからな
一度、海外組と国内組で試合してどれくらいの差があるか見てみたいな
703名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:16:12.39 ID:E5B4AAbX0
言っちゃ悪いけど他の海外組みの選手たちは
おそロシア可哀想って思っていると思うよ
704名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:17:20.93 ID:9iWKsJfP0
じゃあ吉田、内田、長友
本田、香川、長谷部より上の
国内選手言ってみろよ

髪染めまくった長髪が多いチャラチャラした
Jにいるのかよ???
705名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:17:23.79 ID:oC2nQF8x0
ぶっちゃけ、東アジアカップのメンバーで戦った方が、少なくとも4点取られることはなかったと思うぜ
706名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:17:31.43 ID:3FgqSEAT0
2010年の一枚岩な感じはなくなった。
2006年に戻ったな。
707名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:17:38.66 ID:N4Ju+xzTO
マレーシアリーグにも敵わないって事ね
708名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:18:22.34 ID:NSu8v1XtO
>>572
内田一人で成し遂げた訳ではないが
「3連覇してマンネリしてきた。環境を変えたい」という
他の日本人とは違う理由で海外行った奴がこういうこと言うのは興味深いな
709名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:18:26.31 ID:B3c+Dpux0
>>689
だな。
こんな事今言ってどうすんの?って話で。
しかも本田自身がベストのプレーから程遠い
状態でこんな事言っても、周囲は呆れるだけでしょ
710名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:18:40.14 ID:3lOx791b0
吉田は糞
711名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:18:57.15 ID:nZ9rYmTLP
ロシア程度で偉そうにJをバカにできるレベルではないな
712名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:19:30.01 ID:kf4Lu1QE0
結局


なべつねの予言どおり


「Jリーグは終わった」ということでしょ
713名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:19:38.91 ID:wTHSKARB0
吉田は国内だったら代表に選ばれてなさそう
714名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:19:42.44 ID:3lOx791b0
もっとDF能力が高いヤツはいないの?
攻撃力なんてなくていいから守備専門のDF
715名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:20:05.57 ID:KE2Rmuqv0
本田って、本田節とか言われるのかしらんけど基本説明というか言いたいこと伝えること・発信すること下手だよな
要は〜って言って全然まとまってなかったり、比喩的な表現使おうとして全然良いたとえになってなかったり、ときには
そもそも何が言いたいのか分からなかったり、地頭が悪いのか口下手なのかのどちらかだな
後者の場合は、イメージ大切にしてるなら試合後のインタビューとメディア取材以外は即興で話すことやめた方が良いと思う
716名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:20:24.99 ID:ZcIMFO9I0
>>714
そんなやついてたら海外行ってるw
717名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:20:47.58 ID:umW2g0540
>>714
豊田や巻をDFに転向させるしかない
718名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:21:11.12 ID:9iWKsJfP0
Jってなんで時代に逆行して
あんなチャラチャラした見た目にするのか

あれが人気ない原因ともいえそう
719名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:21:28.82 ID:o0UjmEKW0
ロシア程度でこれくらい高飛車なんだから、ミランに移籍したらどうなることやらw
720名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:22:07.20 ID:HhTrxF2r0
>>714
もっと引いて守るなら出来そうなのはいるけど、今のやり方に適応出来そうなのは微妙かな?
このクラス相手の時にどうなるかが未知数なのもあってね
721名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:22:21.11 ID:KE2Rmuqv0
>>718
東はマリノス、西はセレッソってイメージだな。見た目チャラいのが多いのは
722名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:22:39.48 ID:9iWKsJfP0
本田は滅茶苦茶喋るのが好きらしいよ
何事にも興味津々らしい、長谷部が
ミスチル好きって
言ったらかなり色々聞いてきたらしい

本田はイイ人
723名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:22:44.73 ID:PJEnhhTxP
本田これは批判されて当然。
勘違いも甚だしい。

まあどうせマスゴミの解釈で変えてるんだろうけど。

しかもこれ、ヤフーに乗ってるけど
元出は東スポなんだぜ?wwwwwwwwwwww

お前ら騙されすぎ。
724名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:22:49.41 ID:oC2nQF8x0
でもこないだの吉田の守備見てると、さすがに闘莉王や中澤の方がマシに思えてくるな
725名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:22:57.09 ID:b26wVi3P0
吉田よりうまいのは五万といるよ
てか吉田自体名古屋でもスタメン取れなかった選手だからな
森本がセリエにいるから岡崎より上と散々口にしてるやついやが
所属リーグがいかにすごかろうが成長できないやつはクソだ
726名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:23:14.65 ID:4704vvLd0
スレタイ速報で伸びる伸びる
727名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:23:20.20 ID:kf4Lu1QE0
本田も




Jリーグ終わった宣言
728名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:23:23.95 ID:QRmiTXFM0
いやいやそういうことできないから国内にいるんでしょ
729名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:23:26.30 ID:G8AFa5/FO
サッカー知らんけどザキオカが最強ってことで良いんだな?
730名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:23:41.99 ID:KaaIz5rXO
そういう今すぐ埋められない経験とか差をカバーするため
チームとして後ろのために相手DFからFWに五分五分以上のボール蹴らせないとかやってる上でならこの発言はアリだと思う
731名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:24:36.80 ID:bQ35DLre0
たしかに 、
Jリーグは老害の金稼ぎの道具であって、

有能な人材は居ないわな。

そんなに有能なら海外で稼げるし。
732名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:24:38.40 ID:umW2g0540
>>721
チャラいといえば東は浦和、西は神戸だろw
733名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:25:13.81 ID:UAMIQKPRO
海外組のほうが上っていう先入観は危険だわな
本当にそんなに差があるのかと

マンチェがマリノスに負けたり
国内組で東アジア優勝したりしたよな

とりあえず海外組ってだけで代表に選ぶのはなしだな
734名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:25:22.03 ID:+806Qt3x0
いまさら誰もが分かってることを
敢えてこんな言い方で表現すれば叩かれるに決まってるだろ
これじゃ国内組はもう代表呼ばないほうがいい、と捉えられても仕方ない
735名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:25:22.27 ID:g3TBvZhQ0
本田さんとザックは凄く気が合いそう
736名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:25:28.56 ID:kRQJYLe+0
>>728
海外移籍なんてJでそこそこの実力と代理人の力があればいくらでも出来るのが今の時代だからな
737名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:25:48.26 ID:9iWKsJfP0
やはり関東とか大阪とかチャラい見た目の人
多いんかな?神戸だけどそんな染めてる人見ないぞ
俳優とかもさっぱりしてるの多いし

まじでJのやつらおかしいって、汚すぎる
738名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:26:27.67 ID:KE2Rmuqv0
>それはJリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分ではあるし。
>だから、早く海外にもっと出たほうがいいと、僕は今まで散々けど、そういうところにあるんじゃないかと思います

一行目言わなくても二行目だけで主旨は伝わるだろw
自分で意図して目立ってるんだから、発言にくらい気を遣えよwww
739名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:26:29.91 ID:KpoWknfo0
日本のトップ選手がJリーグ全否定か

Jリーグ終わったな
740名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:26:36.97 ID:kRQJYLe+0
身体中にタトゥー入れてる海外のほうがよっぽどチャラいがな
741名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:27:07.71 ID:kRQJYLe+0
本田がトップ()とかギャグだろ
742名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:27:38.52 ID:ePnANST4O
>>719
超gdgdなフリーの冬でもスポンサー前提の合意と言うとんでもない恥晒し移籍だと知れ渡ってるからなぁ
本田はスポンサー否定したが、そのあとミランの態度急変だしなw
マジ成金がブランド買いに行った感じ
743名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:27:44.84 ID:E5B4AAbX0
>>737
神戸の女は下品でケバいよ
ヴィッセルの選手はそうでもないけど
744名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:28:07.02 ID:HLhsp2cD0
最近下火のセリエにすら移籍できない本田が言ってるというのも大概だよな
745名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:28:18.09 ID:RLvvmucZ0
>>715
分かるわ
その点中山や中田、長谷部は言語化するのがとても上手い
実は大久保も説明が上手い
どうせ右に蹴るんだろ?が聞こえてきたときの状況説明なんか絶品だった
746名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:28:33.86 ID:81apcVA0O
http://i.imgur.com/ttdyWlH.jpg
このスレの流れを見た本田
747名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:29:03.04 ID:HhTrxF2r0
>>729
大体合ってる
748名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:29:42.48 ID:UAMIQKPRO
ファッションに関しては本田ほどちゃらくてわかりやすいやつおらんだろ
白スーツにフェラーリってw
749名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:30:08.02 ID:9DyztWVo0
>>721
ノリでいえば東は浦和、西は広島だろw
まあ浦和がそうなったのも広島からの移籍組のせいだけどw
750名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:30:08.20 ID:XyqhgbN80
本田ってなんでこんなに偉そうに上から目線なのかね
世界的に見れば本田なんてJリーグの選手と目くそ鼻くそだろ
Jリーグでやってる選手を扱き下ろして移籍出来ないストレスを発散してるのかな
器が小さいよね
こういうビッグマウス系の奴って品がないから大嫌いだわ
○ねばいいのにね
751名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:30:26.76 ID:ePnANST4O
>>744
この市場では
油、プレミア、セリエの順で金出してる
貧乏なのはミランだけ
752名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:30:32.92 ID:t72dUGiUO
でも吉田のヘタクソ具合はシャレにならん

あいつはマジでもう見たくない
753名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:30:43.93 ID:9DyztWVo0
>>748
なんとなく中田さんに憧れてるように思う
洗練度が違うけどw
754名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:31:47.31 ID:3K03JjhC0
>>572
えーうっちーがそれ言うの?
海外の上手い選手相手に揉まれて来たからこそ
成長して来たんだと思ってたのに
755名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:33:05.56 ID:NbTqCYDh0
>>752
同意だがJには吉田以上の奴いないし。
擁護する気は無いが、スーパーな外人を吉田一人で止めるっていう戦術の問題だと思う
756名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:33:06.56 ID:92R3+BVX0
>>734
> これじゃ国内組はもう代表呼ばないほうがいい、と捉えられても仕方ない

本田 「そう言ってんだよ」
757名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:33:14.94 ID:irM3y0/Gi
>>730
そんな本田なんて何年見てないだろ
758名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:33:30.22 ID:aJnIh6/A0
こいつアホだろ


どM?
759名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:33:31.50 ID:w9no1I7G0
マンU所属の香川に言われるならまだしも
モスクワから出るに出られず、
ミランにさえ行けるかどうかもワカランあんたに
「言われたくない!」ってさ
760名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:34:49.07 ID:umW2g0540
チャラいといえばかつてはV東京がダントツだったな

武田とか永井とか前園とか
チャラい奴らばかりだったw
761名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:34:55.31 ID:edF3H2zKT
Jで活躍してる選手が海外行って
海外で戦力外になった選手がJに来てる時点で答えは出てるんだけどね
762名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:34:59.11 ID:QRmiTXFM0
どうこう言ってもほしいのは、ドリブルシュート枠に飛ばせる普通のFWなんだよね
763名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:35:00.80 ID:HLhsp2cD0
見てて国内組だけがひどいならまだわかるが
守備しないトップ下にミス連発のプレミアCB 判断がクソなGKと
海外組のほうがはるかにひどいからな
764名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:35:27.86 ID:KpoWknfo0
401 :名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:21:35.05 ID:ze3jFe/M0
ナイナイ・岡村「サッカー日本代表・本田圭佑のセルフ・プロデュース力」
http://www.youtube.com/watch?v=1wK5X9aSvMY
3分頃〜

岡村「フェラーリ乗ってきたりするやんか。あれ、でも自分のと違うんやろ?」
矢部「違うんやろなぁ(笑)」
岡村「聞いたら、友達のフェラーリやねんって」
矢部「借りたんや?」
岡村「うん。でも、それはサッカー選手として夢を売る仕事についてるから、って言ってたわ」




こんな小物にバカにされるJリーグ
765名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:35:28.16 ID:ePnANST4O
>>752
DFは守備構築の出来に大きく左右されるからなぁ
ザック代表で判断するのは可哀相な気がする
岡田ならきっちり構築出来るだろうし
槙野以外は
766名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:35:47.17 ID:HLhsp2cD0
>>761
末尾Tで何言ってるんだか
逆にJに入れず南米や欧州のはずれでプレイしてるやつは五万といるぞ
767名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:36:04.14 ID:XyqhgbN80
本田は代表の雰囲気悪くするから
もう呼ばなくていいよ
こいつは和を乱すことと個性を履き違えている感じがする
768名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:36:46.82 ID:HLhsp2cD0
>>765
イタリア人の監督だから守備面は期待したのにな
本当になんかひどいなザックは
769名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:36:49.65 ID:ukkaGnjL0
Jリーグではダメというのは言うべきじゃなかったなあ
結果的にJを貶めることになるとしても
はっきり言うのと暗に言うのとじゃ大違い
海外リーグの厳しさを強調するだけで良かったのにねえ

思っていても口にすべきじゃない言葉ってあるんだよ
この発言は反発を買って当然、正しい正しくないじゃない

言うべきじゃない言葉を口にした、そのことを本田は反省すべき
770名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:37:20.11 ID:Dt+9bb0A0
>>697
はぁ?VVVフェンロは安くても名古屋に移籍金支払ってるだろ?
おまえ当時の名古屋にとって本田がどれだけ重要な選手だったか知らんニワカか?w
しかもそのフェンロはCSKAモスクワから移籍金をせしめてる
771名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:38:00.44 ID:HLhsp2cD0
そもそもこの頃の代表見てると
本当に海外出て成長したやついるのか?と思えるひどさだからな
772名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:38:10.26 ID:JDHGzmK30
簡単に倒れていいのはエリア内だけキリッ
773名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:38:14.85 ID:6qnD8d+X0
サカ豚「ぜ、税りーぐのレベル上がったよなぁ〜」(震え

本田「税りーぐはショボい」(断言
774名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:38:45.04 ID:Y6he3ygD0
Jリーグってなんであんなに絵面が汚いんだろw
775名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:38:47.86 ID:KpoWknfo0
本田 W杯優勝の為にはJリーガーは不要
776名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:39:06.37 ID:umW2g0540
>>771
岡崎の成長具合は異常
777名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:39:06.51 ID:0ybj7ZWw0
>世界のトップクラブとか、リーグや
と言っているからCLに出られない選手を揶揄しているわけではない。
CLを入れたのは本田自身が該当する条件なせいかもしれないがw
昨シーズンだったらこう発言していなかったかもしれない。

海外でプレーして得ることも確かにあるだろう。
でも香川も長友もJから海外に移籍してすぐに大活躍をしたり
インテルが水面下で獲得を狙い出しているから、Jも捨てたものでもない。

Jのメンバーがそれなりにいる時の方がW杯での戦績がいいのは
W杯で日本が健闘する→海外組が増え、代表人気も過熱、スター商売の過熱
→選手の邪念やスポンサーの思惑など不純要素が出てくる、といったものがありそうな。
例えば、チームが勝つための献身的なプレーより、
俺様が目立ってスターと言われ俺様にとって楽しいプレー優先の選手とか。
それとW杯で戦績良かった監督は、スターでも切ったりスポンサーの圧力に屈してなかった
りした分、今度はスター選手に甘くスポンサーに妥協すたりする扱いやすい
監督が選ばれるとかね。
778名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:39:18.90 ID:eHGSgWPL0
国内組ばかりだった岡田ジャパンの方が強いという現実
779名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:39:44.08 ID:9iWKsJfP0
>>743
神戸の女子高生はスカート長いからつまらない
関東とかって滅茶苦茶えろそうで羨ましいな

兵庫は美人多いよ
最近のトップ女優多いよな
780名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:39:49.26 ID:eHGSgWPL0
>>776
岡崎は認めてやってもいいよな
まあJ残ってもあいつの場合は成長しそうだけどw
781名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:39:49.85 ID:eBPIeWoY0
本田自体必要ない
中田と一緒だ
いい気になってるだけ 消えろ馬鹿
782名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:40:37.29 ID:BrfqGRZqi
Jはチーム減らせって。とりあえず
783名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:40:44.51 ID:92R3+BVX0
>>779
> 兵庫は美人多いよ
> 最近のトップ女優多いよな

たとえば?
784名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:40:46.32 ID:edF3H2zKT
>>766
出た出た
言い返せなくなるとすぐ末尾を叩く2ちゃん脳
たとえばどんなリーグ?
別にやつらはJ入るためにプレーしてるわけではないからな
雇ってくれる場所があれば行くってだけ
785名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:41:05.67 ID:k3Q3XWoB0
>>487

       本田 
 香川 遠藤長谷部 岡崎
長友 今野栗原吉田 内田
      川島

じゃー結局これで!
内田は顔がいいから憎いっ・・・ 憎いっ・・・
786名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:41:16.78 ID:xQxCKnO70
アルゼンチン戦は良かったのにな〜
何でだんだん守備しなくなったんだろ。
岡田はデカい外人選手には2人3人と囲い込んでボール奪えって言ってたな
今、誰もそんな守備してないってw
787名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:41:35.46 ID:edF3H2zKT
>>771
J代表は中国と同格、韓国に内容で完敗って事考えると
やっぱ海外組だろ
788名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:41:36.72 ID:xfMRRWUc0
東アジア優勝程度でホルホルしてたサカ豚死亡WWWWWWWWWWWWWW
789名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:41:49.92 ID:zek541EO0
>>794
そりゃ末尾Tなんて使ってれば馬鹿にされるのは当然だろ
790名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:41:51.64 ID:9iWKsJfP0
むしろこうやって先頭に立って言ってくれる
有り難さが分からんのかね??

所詮日本気質の皆同じようにですかみなさん???

ばかですか?
791名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:41:56.25 ID:e+xIUekq0
精神病患者全ソナ本日のID
ID:kf4Lu1QE0
今日も今日とて隔離病棟から発狂
792名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:42:14.47 ID:45D0at8h0
まぁ、海外で実際にやってる人間が言ってる。エアコン効いた部屋でアイス食いながら文句だけ垂れてるネラーが何言ってもねw
793名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:42:20.23 ID:UAMIQKPRO
だからさ
一度、国内組と海外組が試合すればいいんだよ
国内組に中村さんあたりに入ってもらえば、見てるほうも最近の代表戦より燃えるぞ
794名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:42:21.53 ID:nPXAqHBA0
>>760
ほんと、そうだよね
ず〜っと代表メンバーに選ばれてる遠藤に対するリスペクトもないのか、って感じだわ
795名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:42:26.38 ID:ePnANST4O
>>768
クラブ時代見てたセリエヲタからは最初から
・守備構築出来ない、岡田遺産がどれだけ持つか
・あいつは何もしてないと選手に言われるモチベーションコントロールも出来ない
・攻撃も個頼みの放り込み以外無し
という評価だったよ

今セリエで流行ってる3バックとか勉強してて343言ってるのかとも期待したが一瞬で崩れさった
796名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:42:49.06 ID:48VKMHfb0
別にいいんだけど
オランダとロシアでしか経験ない人が海外はレベルが高い(キリッ
って言ってもなぁ・・・
Jの選手も苦笑するしかないだろう
797名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:43:05.43 ID:edF3H2zKT
>>789
間違ってやんのーww
どっちが馬鹿にされるのが当然なのかな?
798名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:43:17.81 ID:QRmiTXFM0
格闘技で言えば階級は低いだろうね、Jは
799名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:43:44.08 ID:xfMRRWUc0
お帰り君リスト

森本
大前
宇佐美
永井
800名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:43:48.99 ID:edF3H2zKT
Jの優勝チームがエール参入しても毎年残留争いだと思うけどな
801名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:44:17.73 ID:nPXAqHBA0
ごめん>>794>>769
802名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:44:18.97 ID:9iWKsJfP0
>>783
ノウネンレナ、相武さき、北川圭子、戸田えりか

上野樹里、松下奈央、のりか、大地真央

浅野ゆう子、南野洋子
803名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:44:23.28 ID:Kvmcm9hG0
>>794
国内リーグで雇ってくれるような実力の選手でわざわざ偏狭のリーグ選ぶようなやつはいないだろ
ちなみに一覧だけならwikipediaにのっとる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E5%A4%96%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%81%AB%E6%89%80%E5%B1%9E%E3%81%99%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%81%B8%E6%89%8B%E4%B8%80%E8%A6%A7
804名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:44:49.23 ID:ftf/O6Lr0
>>796
オランダロシア程度の本田にもJ戦士は歯が立たないからな
805名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:45:26.94 ID:5nY52qEtP
もうこうなったら若さとビジュアル重視でいいだろ
    
    柿谷
 宮市 本田 工藤
   扇原 長谷部
高徳 高橋 山村 内田
    権田


これでギャルサポキャーキャーだ
806名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:45:27.87 ID:edF3H2zKT
JはACLで結果出してから言えってな
この話するとすぐ2007、2008年を言う馬鹿がいるけど
807名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:46:14.29 ID:9iWKsJfP0
高橋と工藤イケメンすぎ(笑)
808名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:46:20.33 ID:mnLmbxGr0
気にしてないならスルーすればいいのに
末尾T指摘されて顔真っ赤じゃないですか
>>804
チェスカと試合やらせて見てから言うんだなそういうことは
実際マンU持ち上げ捲くってた連中がつい最近大恥かいたばかりだろ
809名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:46:35.84 ID:wg1zWzqd0
ユナイテッド
シティ

リバポ
アナル
スパーズ
エヴァートン

マドリー
バルサ
アトレティコ
バレンシア

バイヤン
j
薬屋

白黒
赤黒
青黒
ナポリ
ラチオ
ローマ
ヴィオラ
ウディネ

PSG
リヨン
モナコ

ポルト
ベンフィカ

あやや

勝てそうなチーム思いついただけでもこんくらいはあるな。
810名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:46:40.31 ID:iwznPLuR0
>>754
どこ行っても普通にやれるのは才能だってことに内田が気づいてない
811名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:47:23.91 ID:ycZNirIN0
>>805
工藤と高徳はないだろw
高徳はハーフ補正かかってるかもしれないがお世辞にもビジュアルは良くないぞ
よく見てみるんだ
812名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:47:34.43 ID:iFbib2bM0
中田の発言がオブラートに包まれてると思えるぐらい、ひでー事言うよね(´・ω・`)
813名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:48:09.87 ID:P9J/K64b0
こうゆうこと言えるのが本当のリーダーなんだろう。
814名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:48:21.03 ID:umW2g0540
>>779
兵庫というと藤原紀香と浅野ゆう子ぐらいしかイメージないわ
815名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:48:36.18 ID:mnLmbxGr0
悪いがウルグアイ戦で国内組と海外組の”違い”なんて全く感じれなかったのだが
816名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:48:41.42 ID:w9no1I7G0
>>802
>上野樹里

一人ミョーなのが混ざってまっすw
817名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:48:55.85 ID:D9D6BWZq0
>>813
牟田口廉也クラスのな
818名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:49:03.84 ID:xQxCKnO70
>>805
イケメンで言えば圧倒的にセレッソの南野だろ?
数年後に代表組になる逸材だけど
819名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:49:44.77 ID:3FgqSEAT0
>>754
内田ってこういう奴だろw
820名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:49:57.31 ID:Ap9LrFryT
Jリーグ(笑)
821名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:49:57.96 ID:ftf/O6Lr0
>>808
CSKAは最近中国に遠征行って負けてるよ
まあでも誰が親善集金で大恥かくんだよって話だけど
822名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:50:05.80 ID:5nY52qEtP
>>811
そんなん言い出したら柿谷だって全然イケメンじゃない
でも高徳も工藤もギャルサポに人気あるんだよ、雰囲気かな
823名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:50:19.75 ID:9iWKsJfP0
工藤イケメンだろ??

髪きってイケメンだったぞかなり
824名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:51:04.00 ID:mnLmbxGr0
文句なくイケメンなのは内田
825名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:51:42.07 ID:HZZmJKd6O
内田が言うには、有名クラブ以外は行く価値がないと、言うことですな。
826名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:51:42.56 ID:99MR339mO
確かにそうだが、じゃあウルグアイとの試合で格の違いを見せてくれんかね。
それと遠藤とか今野を代表から追放してから言って欲しい。
あまり不用意に自国リーグを見下げた発言もやめて欲しい。
827名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:52:13.98 ID:9iWKsJfP0
内田??

俺は川口、中澤、小野とかのが
遥かにイケメンと思うけど
828名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:52:20.59 ID:wIRqx5YWO
>>778
たぶんW杯が終わった頃にはその勘違いや魔法が解けるだろうね
829名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:52:30.31 ID:ZiNUuWPZ0
代表はすでに海外組だらけな訳でこれを言う意味が分からない
遠藤と今野は今さら行ってもしょうがないわけだし、行くとしたら柿谷ぐらい
試合に出られないような能力の選手が行くのはまるで意味がないし
830名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:52:54.09 ID:ycZNirIN0
>>822
雰囲気だろうな
この前高徳がインタビューに出てて、え?こんな顔だったったけ?って思ったわ
むしろ岡崎の方が肌きれいでまともに見えた

柿谷はなんかアトピーっぽいよね
顔ぼりぼり掻いてそう
831名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:53:16.80 ID:nPXAqHBA0
南野いいよね〜
この間のセレッソVSユナイテッド戦で南野がゴールしたとき
ユナイテッドのフォーラムに「あの13番獲れ」っていっぱい書き込みあった
832名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:53:22.09 ID:mnLmbxGr0
>>828
ということはW杯ベスト8必須ですな
833名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:53:40.86 ID:xReCBPX2O
Jはチョンばかり集めるのをやめろ
834名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:54:23.25 ID:P9J/K64b0
ぶっちゃけ正論。
だけどこの種の正論を言うのは難しいだよな。
こいつはリーダーにむいている。
835名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:54:35.82 ID:9iWKsJfP0
川口は俳優やってもトップのイケメンだろ
836名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:54:39.04 ID:1q8ldbjk0
まだ海外に行ってない奴で通用しそうなのってそんなにいないでしょ
ベンチ外生活の末劣化して帰ってくるとか目も当てられん
837名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:54:54.48 ID:GJFG0lsaO
本田ってJリーグ嫌いなのかな、自分も名古屋いたのに
Jリーグ=レベル低い=つまらない=誰も行きたがらない
838名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:54:57.42 ID:xQxCKnO70
一番ブサイクなのは誰よ
ブサメン11誰か作れよ。
839名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:55:32.82 ID:ycZNirIN0
>>827
その3人はイケメンというか男前って感じ
低脳ギャルには受けなさそう
840名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:55:37.28 ID:5qADMi25O
>>754
大前、金崎、永井みたいな奴らに対して言ってるんだろ
841名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:55:46.50 ID:P13kqdnK0
Jリーグなんて優勝したってせいぜいACLの経験くらいしかできないだろう。
この先30年も50年もかけてJリーグがレベルを上げていくのも大事だけどそんなの選手にとっちゃとても待っていられない。
ただ言いたいことはわかるけどいくらイラついたからってこの言い方はあまり上手じゃなかったな
842名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:55:51.07 ID:9iWKsJfP0
永井とか岡崎、宇佐美
843名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:56:12.58 ID:mnLmbxGr0
岡崎は愛嬌あるブサイクだからな
844名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:56:17.84 ID:zk2m8hTk0
>>806
CL(当時はチャンピョンズカップだが)制したピクシーが
「ACLはアジア版CLと言えるレベルにもモチベーションにもない、両方取れるならそら獲りたいけどまぁ普通にJ優先するわ」って言ってたぜw
845名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:56:25.68 ID:Q/GpiBXX0
イケメン談義か
海外で聞いたら長谷部が一番イケメン扱いだったんだっけ
846名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:56:58.12 ID:3FgqSEAT0
知り合いのギャルは柿谷かっこ良いってさ

男と女のイケメンって基準違うし、
ギャルには好かれそうな顔なのかもな
847名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:57:11.43 ID:4LaVNg1wO
それはごもっともだが俺の考えは違った
848名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:57:32.38 ID:9iWKsJfP0
山口もかなりイケメンだがああいうことする

Jとかイケメン多いのにもったいないことするよな
849名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:58:01.06 ID:ycZNirIN0
出自とか含めると神戸の都倉に敵う奴はほとんどいない
850名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:58:02.66 ID:+m4FZk2m0
NPBを誇りとしてるイチロー黒田とは格が違うな

ブランド志向の成金小物すぎる
851名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:58:27.58 ID:d77YD9q50
Jの選手程度でチャラチャラしてるとか言ってたら海外の試合なんて見てられないだろうな
852名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 10:59:30.95 ID:9iWKsJfP0
川口は普通に顔がいいと思うけど
中澤は背が高くて髪と顔がしゅっとしてる
小野はよくみればかなりいい
ゲイに恐らく受ける
853名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:02:07.86 ID:ftf/O6Lr0
一選手がいかにJリーグに還元するかってことを考えれば、
やっぱり海外で成功することが手っ取り早いんだよね
海外で成功して国内のサッカー熱を上げる
そういう選手がJリーグに帰ってきて客を呼ぶ
Jリーグってのは限界があるからね
854名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:02:41.52 ID:i4GfTcWx0
こんな事トップの選手が言ったら新規で誰も見に行かなくなるだろ
855名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:03:09.67 ID:PFyR2vVH0
海外に行きたくても行けないカス選手と三流韓国人の掃き溜め
それがJリーグ
856名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:04:10.10 ID:3FgqSEAT0
そしてそれ以下のおまえ
857名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:04:19.03 ID:mnLmbxGr0
>>855
こういう輩がJ居た頃の長友や香川叩いてたんだよな・・・
そして海外出ると手の平返し
Jのレベル低いと連呼してる連中がいかにサッカーわかってないかがわかる
858名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:05:36.14 ID:5nY52qEtP
柿谷みたいな、はよ海外行け
って選手が行かなくて
大前金崎永井みたいな、お前が行くのかワロスwwって選手が行くから面白いな
859名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:06:17.48 ID:mnLmbxGr0
柿谷はオファーあったけど断ったよ
いくチームは慎重に選ぶべき
860名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:06:32.66 ID:wIRqx5YWO
折れるほどのなが〜い鼻
天狗もあきれてるぜ
861名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:06:37.95 ID:4Dm8gL4BI
なにこのスレ
862名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:06:40.78 ID:6NwWX+J7O
刺青が気持ち悪くて試合を見る気が失せると言うのはあるな
『サッカーが上手くても所詮はチンピラだしな』みたいな気分にもなるし
863名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:07:09.18 ID:qVQkMg970
遠藤とかあんなのレギュラーの実力じゃないしな
864名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:07:10.28 ID:z5von5eI0
■2013.08.14本田圭佑また決めた、バナナFKシュート、ウルグアイ戦。
http://www.youtube.com/watch?v=RcfJOjuPiko
http://www.youtube.com/watch?v=RcfJOjuPiko
http://www.youtube.com/watch?v=RcfJOjuPiko
865名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:07:28.81 ID:Ax5jTRLk0
本田より森本のほうがキャリアでは上なんだよな
その森本が帰ってくる時代
866名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:07:45.51 ID:miFhf4l20
>>1
お前は中村俊輔以下だよ
金髪ゴリラが下手糞が
何十試合に1回のマグレFKが決まっただけの癖して調子こくな糞が
867名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:07:56.55 ID:UT2d9I6x0
吉田が海外組だから説得力がない
868名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:08:44.65 ID:RpStoj9I0
ゴートク、川島も
869名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:09:24.84 ID:FHJUPQ030
>>867
もしやこれは実力ではなく別の力が働いて海外組でも
力のない奴が試合にでていることを言っているのではないか?
870名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:11:39.49 ID:HZZmJKd6O
>>843
真の不細工は、愛嬌がなく、不潔で臭そうで気持ち悪い不細工だ。
そういう意味の不細工はそうはいない。
日本代表ではいないと思うな。
871名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:11:54.86 ID:q3MDXtNW0
Jリーグのぬるま湯ゴミ選手は使えない
872名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:12:01.18 ID:YxtXXXQw0
海外行って出場機会もなく数年で腐って帰ってくる選手もいるんでしょ?
873名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:12:11.32 ID:AJf+zpBA0
本田って結果残してないのになんで偉そうなの?
874名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:12:22.65 ID:ePnANST4O
>>853
国内で活躍
→国外で活躍
→ピーク過ぎて国内復帰
↑ここで選手クラブ両方駄目なんだよな
オファー自体が高給
選手は選手で国内に還元って意識で戻ってきてる訳でもない
海外である程度の年齢だと自国に戻る時は還元意識強く1年薄給とかが多い
875名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:12:25.30 ID:4Dm8gL4BI
W杯で勝つことを目的にしてるのなら海外のチームに勝つ必要があるわけで
そのために海外のチームとの経験を積むことも大事なんじゃないかな

Jではフィジカル無双してる豊田とかも海外との試合じゃやられるわけだし
876名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:12:46.49 ID:Hk2Hi9E50
年に一回のマグレのフリーキックが決まっちゃったのが今後仇となるよなあ
これからまた本田の下手くそフリ―キックを見なきゃならないのか・・・
877名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:12:48.28 ID:cV3D5YzX0
>>621
なにが悪いのかさっぱりわからんわ
本田の言いにくいこと言う正論は全て苦々しく思ってビッグマウス野郎とか思ってる口だろ?
878名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:13:12.12 ID:Y4I4KJsjO
記者がわざと波紋をおこすニュアンスで記事を書いたのかもしれんが、読むかぎり、△のヒデさん化かな
そりゃあヨーロッパの上位試合に出ていたら、レベルアップの可能性はあるけど
879名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:13:14.58 ID:g9txiimM0
本田本番で負けたら
お前が責任取れよな
880名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:13:44.41 ID:NueT8yBz0
川島は名古屋の控え時代から成長してない
881名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:13:45.33 ID:AJf+zpBA0
>>877
本田が正論だと思ってるお前は相当バカw
882名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:14:23.09 ID:YVXr3eql0
けどセリエでずっとやってた森本より
Jに居た頃の岡崎や前田の方がまだ代表の選手として使えた現実
883名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:14:38.63 ID:VeV5lITI0
まあ、所詮ビッグマッチでの経験値の積み重ねなんだからそらそうだろ
Jじゃホームアウェイの差もまだまだ弱いしな、これに関しては日本人の民度じゃ限界あるし
884名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:15:13.49 ID:ZcIMFO9I0
全くの正論

ただ本田が言うとゲンダイや東スポ中心に叩かれる
885名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:15:32.88 ID:Hk2Hi9E50
ロシアリーグの本田がドヤ顔で↓
886名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:15:55.35 ID:q3MDXtNW0
ぬるま湯おままごとJリーグなんて見てる奴はアホ
887名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:16:20.77 ID:YVXr3eql0
>>883
さすがに発炎筒炊いたり物投げたりはマネしなくていいと思うぞw
888名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:16:58.45 ID:lKFFYwF00
☓ 海外に行っている選手
○ 海外で試合に出ている選手

この辺が本田って頭悪い。
889名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:17:22.33 ID:/2HhOD+C0
>>854
そうだよな
こいつは真性のアホだよ
中田の立ち居振る舞いを真似してる節があるが、
中田は代表の強化におけるJリーグの重要性を認識していた
Jに客が入ることが日本のプロサッカーの礎なんだと
890名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:17:39.00 ID:Srj/Mhdz0
本田はまだトップリーグ未経験だから悲しいね
891名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:17:47.75 ID:hRKgqTzu0
>>886
Jリーグは厳しいぞ
代表の軸が揃ってJ2落ちだからさw
代表のぬるま湯とは違って本物の競争がある
892名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:17:54.79 ID:i4GfTcWx0
>>877
こんな事は選手間で話し合えばいい事で
わざわざ外部に向けて言われても、見てる方はどうする事も出来んからな
それどころか、これからJを見る価値があるのかと考えてしまうわ
893名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:18:09.18 ID:6NwWX+J7O
代表主力の香川も所属するビッグクラブに勝つJリーグはすごい! にはなってなくて

Jリーグに負けるビッグクラブって駄目じゃね? 香川も大したことないな
凄いのは背後に控えているスポンサーだけか

になっているような気がする
894名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:18:19.73 ID:+Og4Bydh0
うーん、俺は高校時代サッカー留学してたけどやっぱり外国人は違うからね
環境も言葉も習慣もね
外国人とやり合うってのは本当に強くなるよ。サッカーの世界観代わるよ
その後膝やらかして出来なくなったからめちゃくちゃ悔しい
本田の意図とは少し違うのかもしれないけど、Jにいる数人の外国人じゃなくてオール外国人の中でやってみて欲しいな
895名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:18:38.31 ID:nwGyAzkH0
海外でやってる奴ふえたのに昔の代表より可能性何も感じねえよ まず本田が前むいて何もできてねえ 原口や斎藤ならボールもちゃ前むいてガンガンいくわ
896名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:20:04.33 ID:zj/ONkTrO
なんかチーム内の雰囲気悪そうだな
897名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:20:51.90 ID:hRKgqTzu0
本田もJリーグの中ではそこそこの選手
早く厳しいJリーグに戻ってこい
下位争いになってしまうかもしれないが
898名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:20:52.89 ID:xQxCKnO70
>>882
その点は野球選手と似てる
日本のプロ野球を経由せずにまともに成功した日本人のメジャーリーガーはいない
Jリーグを経由せずに欧州有名クラブで成功した選手はいない
899名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:21:05.61 ID:g9txiimM0
勝てる部分はあるけどね
連携とかは絶対にJリーグのが上だわ
900名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:21:13.41 ID:5Ojzgtvm0
ソースが東スポwww
901名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:21:46.45 ID:YVXr3eql0
ジーコジャパンの末期状態にならなきゃいいけど
昔中澤の特集やってたが本当にドイツ大会の時の雰囲気はひどかったみたいだからな
902名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:22:33.00 ID:GJFG0lsaO
ヒデとか長谷部はJリーグも見てくださいとか言ってたけど
本田はそういうのは言わなそう
903名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:23:08.09 ID:g9txiimM0
逆に海外クラブの看板はW杯では何の役にも立たない
904名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:23:19.40 ID:d7Gu+yZyi
香川「分かっていてもできていないのは、結局、ただ頑張っているだけではダメなんですよ。
当たり前のように世界のトップクラブとか、リーグやチャンピオンズリーグといったようなレベルで何十試合、
何百試合という経験をして、自然と身についていくものだと思うんですよ。それはロシアリーグでやっている選手が、ビッグクラブの選手には、どうあがいても勝てない部分ではあるし。だから、早くビッグクラブに移籍した方がいいと」


↑本田だったらなんて言うかね
905名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:23:41.26 ID:kSCvisBh0
>>895
は〜?君盲目ですか?
906名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:23:48.30 ID:ePnANST4O
>>895
競争がないし、怪我しててもどんなプレーしてても呼ばれる
ミスして交代させられても次も呼ばれる

ザックと本田は日本サッカーを衰退させてる
907名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:24:04.64 ID:YVXr3eql0
ヒデはあの時代では別次元の選手
長谷部は浦和でACL優勝も経験してる
対して本田はJにいい思い出ないもんなw
908名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:24:18.79 ID:+di37CeQ0
朝鮮人だらけのJリーグ見てる奴って恥ずかしくないの?
909名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:24:19.56 ID:ulaf3HWD0
Jリーグの糞なところ

特にゲームが途切れることがなくても後半のAT4分になる

マジでなんなの?萎えるんだけど?後半のAT1分とか最近のJリーグで見たことないんだけど?
審判のレベル低すぎじゃないの?
910名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:25:21.69 ID:6NwWX+J7O
「Jリーグも見てください」と言っておきながら
海外移籍してピークの時期を日本で過ごさない選手も正直どうかな
911名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:25:23.04 ID:hRKgqTzu0
ナイターとはいえ、猛暑の中で動けるJリーガー達はまじで尊敬できる
絶対ありえん、尋常じゃ無い
912名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:26:10.85 ID:BDk9tmaQ0
ドイツのころに逆戻りだけは勘弁

あのころ仲良しチームのどこが良いんだよ?って散々バカにされてたけど
仲良しじゃ無くなったチームで結局結果出てないからな

日本人には日本人にあったやり方というのがあるんであって
全てが外国仕様になる必要はないと思うがね

その日本人の合った方法で着実に歩んでいくべきだよ
913名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:26:12.74 ID:mRROPS0A0
JリーグはJリーグでもJ2だから見下しちゃうよねw
914名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:26:34.59 ID:g9txiimM0
海外傭兵時代もいいけど
やっぱり個人主義になりすぎると末期かね
それは日本の強さではないし
移民国家が強い部分だからな
日本から組織とったら何も残らない
915名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:26:40.09 ID:pAqaN7pi0
遠藤は次の大会までは外れることないだろ
キノコみたいに隊長悪くならない限り、先発からも外れない。

それくらい信頼が厚い。

火炎ならCBだろ。今野じゃh本大会むり。
916名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:26:40.88 ID:YVXr3eql0
>>911
気候で言えばJはかなり厳しい部類に入るからな
そういう意味ではプレミアは生ぬるい
917名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:27:00.60 ID:3FgqSEAT0
>>909
この審判との戦いが厳しいねww
918名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:27:10.68 ID:q3MDXtNW0
>>910
Jリーグも見て下さいってよく考えたら爆笑の発言だよな
国内におけるJリーグの位置付けを的確に表してる
919名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:27:22.37 ID:ePnANST4O
>>909
審判の質はどのリーグでも重要課題だからな
920名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:28:06.63 ID:85qgwqq60
>>903
アジアの中ですら効かない。マンU香川がいながらヨルダンに負けた
代表戦は名刺ジャンケンじゃないんだよね
921名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:28:13.21 ID:hRKgqTzu0
遠藤は幾らマスコミが褒め称えようと、持ち上げようと、J2落ち
Jリーグに嘘は付けない、実力が無いと落ちるだけ
922名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:28:23.65 ID:Fx/dt+Vm0
明らかに誤審は海外のほうが多い
つうか八百長問題あるのは大抵欧州だからな
923名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:28:56.49 ID:FHJUPQ030
>>911
Jリーガーは給水タイムをとってないのに
スローインやCKで勝手に給水してるからな
そのせいで一つの試合にかかる実時間が長い
詐欺サッカーなんですね
924名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:30:06.21 ID:3FgqSEAT0
日本代表の柱のいるチームが2部落ちし、スタメンFWとDFの
サブがいるチームが下位に沈むリーグ、それがJリーグ
925名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:30:06.08 ID:Fx/dt+Vm0
給水タイムはクォーター制のバスケみたいな感じでなんか萎えるんだよな
ロスタイム長いほうがまだいいわ
926名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:30:59.57 ID:g9txiimM0
海外に移籍して向こうのクラブで組織力で貢献できるのも
日本人の強みだと思うけどね
アフリカ人とか無理だし
南米もあまり向いてない
だから高度なサッカーを理解することは大事だけど
今回の代表の面々見てもぜんぜん理解してないよね
スペインのサッカーひとつとってもなんでゆっくり攻めてるのかさえ
理解せずつまらないでかたづけてるくらいだからな
927名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:31:39.98 ID:ulaf3HWD0
>>922
Jみてても普通にペナルティエリア内のハンド流したりしてるけど
本当に八百長ないのかねえ・・・?
928名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:32:03.70 ID:J0hvsEdL0
この程度の発言で本田を叩くのは総じておっさん
929名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:32:34.91 ID:ePnANST4O
>>924
難しいよな
群雄割拠も駄目、二頭体制も駄目
飽きやすいんだよ、日本人は…
930名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:32:37.48 ID:Fx/dt+Vm0
>>927
エリア内のハンド見逃しとかそれこそ海外の方が多いんだが
一番ひどいのが完全にラインの内側にボール入ってるのにノーゴール判定とかなw
931名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:33:26.62 ID:q3MDXtNW0
>>927
Jリーグには八百長あると思うよ
名前は出さないけど特定のクラブには有利な判定出すようにしてるし
932名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:33:48.63 ID:hRKgqTzu0
海外組の場合、日本はホームであってホームでは無いんだよなあ
時差ボケもあるし
W杯だってブラジルだから欧州で馴れた環境とは全然違うはず
正直役に立たないと思うよ
933名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:34:08.41 ID:zsW/SgpZO
そりゃそうだ
Jはチーム多すぎて才能がばらけすぎてるしさっさと海外行ったらええ
934名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:34:42.69 ID:VF4Gveoa0
J程度で有利不利言ってたら毎回バルサ超絶有利の判定のリーガはまず見れないなw
935名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:34:49.94 ID:N4hDgfMEP
地区予選敗退レベルの学校から全国大会優勝候補レベルの学校に転校した時に、
今まで本気で頑張ってたつもりの練習が全然ヌルかったのが分かって、ああ上の世界ってこうなってるのかって分かった
バカの壁じゃないけど、これは言葉で言っても分からん事なんだよな
936名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:34:54.77 ID:cV3D5YzX0
>>892
そういう理由で叩くのは建前が過ぎるわ
政治家並みの言動がスポーツのトップ選手には必要という寒すぎる思想
おまえはマスゴミ目線でしか物事見れないのか?
Jリーグが盛り上がらないのは面白くないからに他ならないしその一端を選手の発言に絡めるとか異常
Jがプレミアやリーガだったら普通に客来るんじゃね?
937名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:35:33.99 ID:g9txiimM0
まぁJがなきゃサッカー文化なんて上がるわけないけどね
サッカーの常識って言うのがJによって年々上がっていくのは
肌で感じてるけど
力入れなきゃ停滞するだけだからな
中田時代より今のがいろんことを知ってるからな
ヒデや小野なんか本当未開の状態でやってたってことだね
でも還元するところは基本的にJも含めた日本の国内サッカーだよね
938名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:35:35.03 ID:3FgqSEAT0
>>929
日本人は海外コンプ強いから
世界が相手にならないと盛り上がれない
939名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:35:55.11 ID:VF4Gveoa0
見に行ったことない奴に何言っても無駄だなwww
プレミアとかそれこそ縦ポンばっかでつまらんし
940名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:37:30.25 ID:rUYGa6p80
まあその通りだね
才能がある人はなるべく海外で修行した方がいいね
日本はやっぱりヌルいと思うよ
941名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:38:03.40 ID:/2HhOD+C0
なんかもうバカとサッカーアンチぐらいしか擁護してねえな
ホンシン哀れw
942名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:38:12.55 ID:hRKgqTzu0
本田って温いJで活躍できるの?
943名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:38:23.08 ID:HhTrxF2r0
>>939
そ れ が ザ ッ ク の 理 想 の サ ッ カ ー だ !
944名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:38:56.88 ID:ulaf3HWD0
日本が極東にあるのが悪い
いきなり地中海のど真ん中にワープしたらJはもっとレベル高くなれる
と思いつつオランダのように完全草刈場になるかもしれん
945名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:39:05.09 ID:g9txiimM0
本田には悪いけど
ヒデや小野時代と同様
日本をそんな簡単に完成させることなんてできないからな
今あるもので最善の戦いをするしかない
946名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:41:29.01 ID:hRKgqTzu0
海外組は代表に還元してるの?
947名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:43:19.88 ID:Dt+9bb0A0
結局こういうレス>>781がアンチの心情を如実に表してるな
単なるやっかみw
948名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:43:28.22 ID:q3MDXtNW0
サッカーファンで一番馬鹿で気持ち悪い奴等はJリーグ厨だな
949名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:43:30.80 ID:g9txiimM0
>>944
オランダはよくやってるほうだと思うけどね
準優勝2回だし
でも場所はあんまり関係ないよね
最近は極東でよかったと思ってるよ
だって欧州の小国では欧州の大国と
試合時間がかぶってて見てももらえないし
永遠に上にいけないから
開拓する市場すらない
950名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:44:21.22 ID:WUNuT+7jO
岡崎なんかはめちゃくちゃ還元してるよな
Jリーグを出し抜いただけのことはある
951名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:44:36.75 ID:3FgqSEAT0
>>948
引きこもってテレビの前で評論家ぶってる海外厨だろww
952名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:45:33.88 ID:g9txiimM0
実はバルサが一番還元してんじゃないの
日本人海外移籍なんて関係ないかもねw
953名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:46:13.29 ID:6NwWX+J7O
>>892
若手も酷いね
柴崎とか

意識の低い節穴揃いのJリーグを必死に支えちゃってる
見る目のない関係者の皆さんマジお疲れさまです
感謝するふりはしておくけど馬鹿にされていることに気付いてないんだろうなー

みたいなことを平気で言うし
954名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:47:59.20 ID:q3MDXtNW0
>>951
Jリーグアホーターよりマシ
奴等は暴力犯罪逮捕なんて当たり前

サポーター監禁だのマスコットキャラ暴行だの世界の恥
955名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:48:47.09 ID:7B1fYEr3O
>>948
お前みたいな日本サッカーに何の貢献もせずテレビで代表戦だけ見て文句たれる奴の方が気持ち悪いよw
956名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:48:51.81 ID:afbiyBI60
俊さんもスコテッシュリーグとはいえ、
チームにフィットしまくってたから、プレーの質が違ったもんな。
海外でプレーするとは、そういうこと。
柳沢みたいに、何の収穫もなかった選手もいるけどな。
957名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:49:15.08 ID:WW9oK8s+0
みんなも知ってると思うが、プレミアぶっちぎりで優勝したマンUがマリノスに負けてんだよな
958名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:49:24.35 ID:b2kUIseo0
海外厨って欧州のサポもろくに知らないんだな
本当に引きこもって2chにもスレ立つような部分しかわかってないのが笑える
959名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:49:39.97 ID:aJnIh6/A0
キチガイ認定眼も変だし
960名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:51:49.70 ID:nPXAqHBA0
>>948
一番気持ち悪いのは代表厨だよ
あいつらサッカー好きなんじゃなくて代表が好きなだけだから
Jリーグ厨はまだサッカーの話できるだけマシ
961名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:52:02.80 ID:g9txiimM0
まぁJが盛り上がらないと
プロ目指す人すら減るだろうけどね
もっと年俸上げられないと厳しいよね
962名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:52:38.22 ID:6NwWX+J7O
世界的にはかなりマシということになっているJリーグのサポーターが
周囲からは社会のゴミ扱いされる国だから日本の治安は良いんだよみたいな
963名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:53:48.03 ID:hRKgqTzu0
柳沢はもどかしかったなw
小笠原よりはまだ良かったかな
964名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:55:09.97 ID:b2kUIseo0
最悪の試合内容でも生暖かい拍手を送るのが代表厨 海外厨だからな
マリノスとマンUの試合でMOM香川でマリノスサポがブーイングしたが
あれですらあそこは拍手送ってやるべきとか言ってた海外厨いたからな
本気で寒気走ったわ
965名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:55:28.47 ID:i4GfTcWx0
>>936
>政治家並みの言動がスポーツのトップ選手には必要という寒すぎる思想

政治家並みとは言わないまでも、本田レベルの選手が言えば影響あるんだから、必要

>Jリーグが盛り上がらないのは面白くないからに他ならないしその一端を選手の発言に絡めるとか異常
>Jがプレミアやリーガだったら普通に客来るんじゃね?

俺は現状のJの人気の話なんてしてないけどな
少なくとも本田の話聞いて、見に来ようなんて思うやつ居ないでしょ?
966名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:55:47.35 ID:dnng22oYO
チケットの値段上がったら観に行かないくせに
967名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:56:08.03 ID:1zpaNUnl0
頭の悪さは海外行っても治らんのな
こいつと言い吉田と言い
968名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:58:12.28 ID:ckGOtSIv0
Jはレベル低いから当たり前
Jでやっても伸びしろない 
969名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:58:16.99 ID:nB04JvovO
でもこれ正論だし、見てて同じこと感じるけど
それなりに向こうで試合に出てる選手に比べると
最後の詰めというかシビアさが違う
海外組でも強豪の代表に比べるとイラッとすることあるが
Jの選手はその比じゃない
970名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:58:18.06 ID:2LvZ1jCpO
半年後には自分が所属してるリーグの悪口は言わないほうがいいぞ
971名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:00:10.32 ID:9vYcyr4G0
>>964
香川が居なければ、マリノスが地上派のゴールデンタイムでサッカーできなかったけど?w
972名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:00:27.61 ID:hRKgqTzu0
以前は本当に優秀な選手が引き抜かれた格好だけど
今違うからね
973名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:00:28.89 ID:20wPyRpi0
「なんで海外に行こうと思ったの?」
「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はあるんじゃないかと思ったんですよ」

こんな話しの流れ?


あくまでも「部分はある」だからね。
べつの部分ではJリーグの選手も全く負けていないんだろうけど、どうしても差がついちゃう部分はあるということかな。
974名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:00:43.44 ID:jtbJDccx0
Jザコがどうあがいても△には勝てないだろ
975名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:01:19.77 ID:FHJUPQ030
>>973
海外とJ2の差はどうですか?
976名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:01:21.54 ID:/2HhOD+C0
海外のがレベル高いなんて誰でも知ってるよ(ロシアは知らん)
それを日本の代表選手が言うのが頭悪すぎるってだけでね
977名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:02:09.63 ID:b2kUIseo0
>>971
テレビなんかでやらなくてもサポは見に行けるだろw
アホか テレビの前でブーイングしたところでスタには届かないよ
978名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:02:50.95 ID:NagwpgQc0
海外言うてもリーガ・プレミア・ブンデス・セリエA・ブラジルリーグ辺りぐらいだろ?
ベルギーやトルコ辺りの欧州リーグならJ1の方がマシ
979名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:03:10.55 ID:ckGOtSIv0
Jはプレスが緩いしスピードも遅い
球際も甘いザルDFの低いレベルでやっても意味ない
海外とは格段の差がある
980名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:04:36.39 ID:HJux+ojD0
テレビでハイライトを見るだけの海外厨www
981名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:05:50.26 ID:ibvWv7pR0
>>979
プレミアでやってる吉田があの体たらくじゃ
なんの説得力もねえわ
982名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:06:44.16 ID:zRkzBsWG0
スペインのスカウト
「Jリーグの試合は一見きれいにパスが回っているようには見えるのですが、
実際には自陣で安全にボールを回している時間帯が多く、決定機は1本の
ロングパスや速攻、そして得点シーンは攻撃陣のメリットというより守備側の
ミスやデメリットから生まれていることが多い印象です」

試合観戦中は幾度となく「レント(遅い)」という単語を口にし、
判断スピードの遅さから生じる攻守の切り替えやプレースピードの遅さを指摘していた
983名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:07:33.83 ID:6Tn2yu7S0
よそで揉まれることはいい経験だろうが、試合にでなきゃ意味ないね
984名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:07:53.48 ID:5RvDmrvQ0
J厨おこなの?
Jリーグバカにされて激おこなの?
985名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:08:21.57 ID:BnkXDm8H0
そんなスカウトの言葉引用しなくてもJサポが一番よくわかってるわ
986名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:08:59.45 ID:/q5340Hz0
本田のアイデアで
驚いたことないわ
すげー残念なトップ下

まだ厨房でも
面白そうな事出来るやついるわ
987名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:09:26.94 ID:7B1fYEr3O
確かに本田が言うようにCLやリーグでビッグクラブと対戦するのは良い経験を積めるかもしれないJがCLや欧州リーグに所属して戦うのは無理だしそこの部分はJの選手より上かもしれないが海外組のその経験とやらが代表強化にそこまで貢献してるか疑問を感じるけどな
988名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:09:39.65 ID:ckGOtSIv0
>>981
吉田なんかオランダでも点取られまくってた雑魚だから
そんな事も知らないJ廚はニワカだな
989名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:09:40.90 ID:zgcb9N/E0
散々海外厨が持ち上げてたマンUがレベル低いといっていたJのマリノスに負けたことで
自尊心ズタズタなのヒシヒシと伝わってくるわい
990名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:09:51.76 ID:OKmo1Pfq0
>>450
こんなスレに10レスもはしてないで勉強しろよwww

流石にお前のあげた20チームが全部CSKAより強いと思わないし文句なら普通にあるけどスレ違いだから自重したんだろ
それぐらいわかれよw
991名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:10:20.01 ID:cBWtsDxZ0
逆に、Jリーグを世界トップレベルのリーグにする方が早くね?
W杯制覇への道

それなりのレベル、客入りではあるだろ、総合的に鑑みて、世界的に見ても20位以内には入ってるだろw
992名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:10:20.04 ID:V0sX8dWc0
本田は森本さんの悪口言うなよ
993名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:10:55.79 ID:ckGOtSIv0
でもロシアなんかJと大して変わんねーよな
本田は何偉そうに上から言ってんだよ
馬鹿か
994名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:11:00.71 ID:7HDY89AM0
CSKAも中国に負けたりしてるけどな
995名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:11:47.81 ID:zgcb9N/E0
>>988
むしろJの時代から見てる奴は大半吉田が通用しないなんてわかってるだろwww
名古屋ですらスタメン取れずに消えていったのだから
プレミアを持ち上げてるわりに吉田がJ以下のままだからどうなのよって話だろw
一応向こうで試合出てるわけだし
996名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:12:49.66 ID:eSYyiYF+0
【サッカー】本田圭佑「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」★2(6)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376617152/
997名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:13:36.68 ID:ya8gRHQ50
所属クラブがいくらすごかろうと代表で力発揮できない時点でお察しだな
肩書きだけで代表呼ぶなら森本 ミヤイッチあたりでもいれとけよw
998名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:14:32.47 ID:wnhdkD980
殆ど海外組で臨んだ試合で何言ってるの?
本来なら豊田、柿谷の2トップにするところを本田や香川に合わせてやりにくい1トップにした挙句このざま
欧州のクラブサッカー見てる立場からすると香川の6点とか本田のCSKAでの数字で世界レベルとか言うのは恥ずかしいんだが
2,3年前なら彼らが過小評価だと良く行ったよ
実際点も取ってたし運動量多くて攻守に貢献してた
でも今や完全に劣化して数字の低さがもはや特別な存在じゃ無くなったことを証明してるよね

今季Jリーグで20点超えた連中はその時点で能力が上と証明されてるんだから立場を逆転させるよう呼びかけていくよ
海外組っつったって二桁取った二列目の選手なんて香川一人
元々日本でもきっちり数字残してるのはこいつだけ
本田はVVV二部しか二桁取ってない
岡崎はブンデスで話にならない数字と国内でも最高14点
クラブの実績を客観的に見れば
香川>>本田≧岡崎って並び
今季のJの数字当て嵌めるとこうだな

25点以上>香川≧20点以上>15点以上>本田≧岡崎≧13点以上

Jリーグがレベル低いと仮定してもこの数次だわ
皆今季終わった時の為に憶えといてよ!
999名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:15:09.33 ID:ckGOtSIv0
>>995
吉田はまだ通用してるとは言えない
今季は出場出来ないだろ
1000名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 12:15:25.75 ID:eSYyiYF+0
【サッカー】本田圭佑「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」★2(6)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376617152/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。