【サッカー】本田圭佑「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★
本田が国内組に海外移籍のススメ「早く海外に出たほうがいい」
SOCCER KING 8月15日(木)15時33分配信
 試合後、日本の2点目を決めた本田圭佑が、敗戦を振り返って以下のようにコメントした。

 本田は、「奪った瞬間のビルドアップは、日本人がヘタやなというのは
正直感じているので。たぶんディフェンスで疲れているのでしょうね。僕もちょっと、
サポートにあんまり行きたくない時もあったりする。そこがスペインとの差なのかなと
感じますね。調子いいときは良いつなぎをするんですけど、
相手の勢いに負けるというか、1個すごい発想の持った勇気のあるプレーを、
ボールを奪った瞬間に自陣でトントンとやれれば、次の世界が切り開けるんでしょうけどね」と日本の課題についてコメント。

 続けて、「日本にとってそれが弱点か」と問われた際には、
「分かっていてもできていないのは、結局、ただ頑張っているだけではダメなんですよ。
当たり前のように世界のトップクラブとか、リーグやチャンピオンズリーグと
いったようなレベルで何十試合、何百試合という経験をして、自然と身について
いくものだと思うんですよ」と発言。「それはJリーグでやっている選手が、
海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分ではあるし。だから、早く海外にもっと出たほうがいいと、僕は今まで散々けど、そういうところにあるんじゃないかと思います」と
海外挑戦のアドバンテージを説いた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130815-00129187-soccerk-socc

前スレ ★1が立った時間 2013/08/15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376561025/
2名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:41:55.48 ID:/PvvusUe0
ラモス瑠偉大激怒
3名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:42:00.63 ID:FH0irvmh0
正論
4名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:42:04.96 ID:R4BJJJL90
本田さんに同意
5名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:42:11.66 ID:h2hXBMBn0
お前がスピード殺してんねん
6名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:42:16.89 ID:DTXxiCZP0
選民思想だな。危険だ。
7名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:42:20.72 ID:FdnrWWk/0
いくらなんでもロシアのやつが言うなよw
8名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:42:54.18 ID:1Rd++tPEP
いや、ロシアはJよりはるかに上のリーグだから当然だろ
各国の代表クラスが普通に居る
9名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:43:04.74 ID:6oqaaNif0
>>7
ロシアリーグもJリーグよりはレベル高い
10名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:43:32.25 ID:PCVUfgWI0
それはあくまでもスタメンで出ている人の話。
ベンチ要員では得る物少なし。
11名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:43:38.83 ID:qTa81JcDP
フォルランが先制ゴール(麻也が裏を簡単に取られる)
http://www.youtube.com/watch?v=uHmoMs0BDXs

フォルランのスーパーFK
http://www.youtube.com/watch?v=vwsWVPLXois

ルイス・スアレスがゴール!(麻也がお土産パス)
http://www.youtube.com/watch?v=xO6mwUqAzKg

ゴンサレスがゴール!(川島がキャッチミス)
https://www.youtube.com/watch?v=dwQj_I-K6rY

香川真司がゴール!(本田△がアシスト)
https://www.youtube.com/watch?v=iobMxMayqP0

本田△のスーパーFK
https://www.youtube.com/watch?v=Na3fCgdO9Xg
12名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:43:47.86 ID:b5DC2fizO
明大とか法政大学みたいな微妙な大学のやつが学歴語ってるような感じだな
13名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:43:53.74 ID:ANSNyTIn0
香川か長友か家長さんが言うならわかるけどホンダじゃなあ・・・
14名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:43:54.05 ID:+nyvCoqM0
正論
CLもあるしやりがいはあるよな
海外よりJ見てた方が面白いけど
15名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:44:16.76 ID:JndBvayb0
http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/?view=page
>SEが主催し、RFPL各クラブの選手11名が投票で選ぶシーズン最優秀サッカー選手賞が決定。1位にはCSKAのイーゴリ・アキンフェエフが選ばれた。

CSKAの選手内訳

1位 アキン 86点
3位 ラブ 76点
5位 ムサ 57点
7位 ザゴエフ 44点
9位 イグナシェビッチ 42点
15位 ヴァシリ・ベレズツキ 16点
---------
15点 ヴェアンブローム
13点 エルム
4点 アレクセイ・ベレズツキ、マリオ・フェルナンデス、トシッチ
2点 ドゥンビア、ママエフ、オリセー
0点 本田圭佑


だが本田さんはロシアリーグでそこそこクラスw
16名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:44:20.51 ID:m4IhRKTri
正直、カチンとくるな。
マスコミフィルター通ってるにせよ。
17名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:44:49.61 ID:F5bIbelv0
アダ名



ギョロ目
18名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:44:49.96 ID:8FMMkvAr0
やっぱJリーグのカンファレンス制をいち早い導入と、

プロ野球の一部球団ように地域名が頭についてるの条件で企業名をOKにすべき。
19名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:44:54.40 ID:YBQVJVmW0
関係ないだろ。Jリーグいた時代を否定するのかア本田は
20名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:44:59.02 ID:FdnrWWk/0
>>9
目糞鼻糞。
セリエ、プレミア、ブンデスのチームのレギュラーが居る中でよくデカイ顔できますわ。
21名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:45:01.53 ID:yfYxmDk40
DFはひどすぎ
22名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:45:02.84 ID:JndBvayb0
ロシアリーグ選手間最優秀選手投票

2010 マルゴンからの1票1点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2010-12-30/2_2/

2011 アムカル選手からの1票1点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2011-12-29/2_1/

2012/2013 0票0点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/

スルツキが選ぶ年間MVP
http://news.sportbox.ru/Vidy_sporta/Futbol/Russia/premier_league/spbnews_NI350555_Roman-SHirokov-luchshiy-futbolist-2012-god
1.ジャゴエフ 2.シロコフ 3.アキンフェエフ
本田の名はなし

ロシア公式2012-2013ベスト33で優勝したCSKA攻撃陣で唯一本田だけが選ばれず
ttp://news.sportbox.ru/rfpl/121813

ラブにトップ下のポジション奪われる
ロシア選手によるMVP投票9試合出場のラブ76票で全体3位、23試合出場の本田0票最下位
http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/



しかも3年通してそこそこでしかないw
23名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:45:10.94 ID:sLTsOt690
>>9
24名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:45:41.20 ID:AKWt+yu8Q
そんなにJリーグってレベル低いの?
ロシアリーグよりも低いのか
25名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:46:09.65 ID:TPaPBKGN0
>>24
フィジカルは向こうテクや戦術はこっち
26名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:46:22.81 ID:/hHEqqaX0
代表もドーハの頃みたいにJリーグオールスターから今は殆ど海外組になったな
昔と比べて日本も強くなるわけだよな
27名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:46:23.07 ID:1Rd++tPEP
>>20
逆に言えばCSKAより格上のクラブに所属してるの
香川、長友、内田だけだよね。ミラン移籍が実現したら香川だけ
28名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:46:24.87 ID:KeVMD6BR0
>>20
そいつらカス選手のくせにwww
29名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:46:27.88 ID:6+M0QDQ9O
勘違いしてるやつ多いけど、サッカーって攻守一体なんだよな。
ラインは上げて攻撃的にやるのは良いんだよ。


ただ、攻撃陣営は取られたボールを追いかけて、少なくとも良い体勢で蹴らせないようにしないと、
守備陣形が整わないうちに、しかも後ろ向きに戻りながらのディフェンスなんてディフェンス一枚で凌げと言われても、
1試合のうち何回かはヤラレるシーンが出て来るよ。

柱で防ぐなら巨木が必要だけど壁で支えるなら分散出来るイメージ。

それで早くボールを奪って、相手のディフェンスが整わないうちに攻撃に繋げるのが理想。

日本がやりたいこと逆にやられてたな。今のままなら、絶対に負ける。

惨敗したら本田や香川が全部責任取るんだろう。
30名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:46:32.35 ID:Tk6hrmr70
Jオタ憤死w
31名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:46:35.29 ID:O4Wd5QHG0
なんかおしゃべりになってきたな
移籍できなくてイライラしてんのかな
32名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:46:37.06 ID:+1mly7CT0
ムカツく言い方だが、そりゃブンデス、リーガ、セリエ、プレミア
はハイレベルだから仕方ない
33名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:46:38.57 ID:QDvxC3j7P
昨日見た本田さん目が基地外みたいだった
34名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:46:58.04 ID:AGslbwqf0
本田さんはどうするの?Jスポがロシアリーグの放送早く終了したがって
るんだけどw
35名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:47:43.93 ID:rvL4ZuDv0
36名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:47:48.09 ID:LL8VChLB0
暗に今野を非難しているように見える
37名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:47:52.30 ID:JndBvayb0
ロシアリーグとか人工芝の上でやってる年金リーグ

スタジアムはガラガラで客は誰も居ないw
38名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:48:00.54 ID:YBQVJVmW0
バイエルンにいた宇佐美を召集すべきだな、本田理論なら
39名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:48:07.27 ID:S+RkFotB0
ザル守備全開の吉田さんはどうなんだ
40名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:48:10.71 ID:nOShkdta0
俊さんの悪い部分と中田の悪い部分を受け継いだのが本田

実績も受け継いでれば説得力もあるんだが
41名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:48:17.24 ID:kjVaGea50
ロシアリーグの本田の試合を90分見れた事がない
大抵途中でチャンネル変える
42名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:48:31.78 ID:TzXjJSC50
税リーグの選手は外人と戦うとき萎縮しとるもんな
これが闘えない選手てことなんやろな
43名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:48:35.79 ID:qV05JxJxP
>>27
長友は実質格下だろ。
CLに、かすりもしないんだから。
44名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:48:44.56 ID:mHtETsGK0
糞寒い中人工芝でやらされるロシアよりJの方が環境はいいんじゃね
45名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:48:56.47 ID:ehiNDYu+0
Jリーグ(笑)
46名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:49:10.74 ID:BEipwJqQ0
普段周りにいる選手が桁違いだからな、普段通り動けない分の修正は難しいわな
47名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:49:38.16 ID:jPrUOHz/0
このタイトルのミスリードは以下の点。

本田が言っているのは、
海外にいる選手が何試合もCLでたたかうなどして経験できることは、Jでは絶対に無理なので、どうあがいてもその部分は勝てない。だからはやく海外に出るべきといっているが、

このタイトルでは、
まるで本田が、Jリーグの選手は海外の選手にどうあがいても勝てないといってるかのようにしたミスリード。

で、スレタイしか読まないアホが時々わいて本田叩いてるw

 
48名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:49:46.96 ID:bPqwbwTS0
>>35
遠藤も酷いが香川も酷い
49名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:49:59.58 ID:tQfxGMQG0
>>44
良すぎるからダメになる部分もある
50名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:50:20.23 ID:p/QdPNKvP
税リーグ厨が図星刺されて発狂してんのか。醜いねぇ。
51名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:50:25.89 ID:lvLHAPsj0
セットプレーだけ、流れでは攻撃の蓋、守備できない、マスコミ通して上から目線で演説
海外とは名ばかりの弱小リーグ所属

完全に中村茸2世です
52名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:50:36.29 ID:hYlIW8RQ0
おしゃべり関西クソ野郎
53名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:50:54.30 ID:rFRFi8t/0
遠藤
54名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:51:02.00 ID:qchoJ4x60
ブラジルW杯で壊れてない本田見たかったな
55名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:51:06.94 ID:wuNhxdhq0
>>47
海外で経験値は積めるけど、それでレベルアップできるかどうかは個人による。
のでむやみに海外に出るべきではないのではないか。
ってのが大方の意見
56名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:51:16.70 ID:kjVaGea50
>>51
俊さんはあんなリーグだったけどチームのレジェンドクラスだぜ
MVPも獲ってるし
57名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:51:17.11 ID:6+M0QDQ9O
でも、ほとんどJリーガーだったトルシエジャパンが歴代最強とは、これいかに?
58名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:51:23.01 ID:B1J9Sq+P0
本田の大口ウザイ
そこそこに上手いからよけいウザイ
なんていうか世界のトップから見たら明らかに見劣りするけど日本人の中では
そこそこやから余計イラッて来るわ
まあ、ウルグアイは終止余裕ある試合展開だったし点差以上に力の差を感じたわ
59名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:51:31.74 ID:AjRTKQoe0
なんで上から目線なんだよw
60名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:51:36.93 ID:WiRHPl9G0
>>55
うむ、これ結論でいいだろw
61名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:51:54.56 ID:jPrUOHz/0
>>27
クラブ名で試合してるんじゃないんですよ。
クラブ名なら一昔前の宇佐美に誰も勝てないよw
62名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:51:57.44 ID:nK0U1PWfO
昨日の試合はどっちもどっちだったけどね
63名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:52:13.52 ID:JndBvayb0
ロシアリーグとか実在するのか?

テレビでやってるけど写りが悪過ぎるw
CGじゃねえのw
64名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:52:30.29 ID:JvGjwirCP
おまえも再来年にはJに戻ってるだろ
65名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:52:39.42 ID:wjUffK7l0
本田叩きも飽きてきたんで逆に擁護視点で見てみると、
リーグじゃなく所属クラブだけで考えてみればそこまで悪いクラブに所属はしてないんだよな
チェスカがブンデスだったとしたら中堅以上のクラブじゃない?
薬屋あたりには負けるイメージが湧かないし
66名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:52:42.40 ID:BttAh3bv0
> 早く海外にもっと出たほうがいいと、僕は今まで散々けど、そういうところにあるんじゃないかと思います

散々だったってよ
67名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:52:50.03 ID:jPrUOHz/0
香川信者が本田はロシアベスト33にも入ってないという捏造をしていた。

それ完全に正してあげる。

まず、そのベスト33と言うのは1ポジションに3人選ぶというもの。
そして昨シーズン本田は怪我させられて半分試合に不出場。
その上でボランチや左サイドやCMFで2,3試合、

1ポジションで最大でも7試合(トップ下と右サイド)出場と、
ポジションばらけていたので選ばれなかっただけ。
ちなみにCSKAに移籍して1年目は選ばれてるから。

2年目は1年目より活躍した。
さらに評価点はCHがつけたのだと昨シーズンMFで1位だから。

本田が評価されてないみたいにいうのは完全に香川信者の捏造。

FIFAクラブランク18位のCSKAで中心となって結果残せる日本のMFは本田くらいだよ。

香川がいた時のドルトムントはランク100位ほど。

ブンデスはバイエルンがリーグランク上げてるだけだからね。

本田は今年すでにヨーロッパベストイレブンに2回もトップ下で選ばれ、世界屈指のトップ下なのに、
マンUでもサイドに追いやられつつある香川のほうが上と思っちゃってる子がいるよね。 
マスコミは本田のそのようなニュースは目立たないように流すけど、香川のは盛大に流すせいだろうね。
68名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:53:13.20 ID:86BR2FCd0
海外組と国内組で一番違いを感じるのはプレーの「余裕」の部分だと思うが

唯一それを感じないのが吉田
69名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:53:16.33 ID:mOt34YKH0
>>61
宇佐美はバイエルンUだろw
70名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:53:18.02 ID:uCT2xCCd0
      , -‐'''''  ̄⌒ ⌒''''ー-、
    /            \
.   /      // ./ヾ、   ゙i
.   i'      ノ=========ヾ、   |
   |    /,゙>、 '"  , <`ヽ`ーi- ゙i
.   |   /レ'●,!   i ●ヾi  | ,!
    | レ'  `ー‐'    ` ー‐'´  ,! ,!    
   .レヽ、_   _,ノiヽ、   _ノ,ノ   その通り
     /`|::| |└┴┘:| ̄ ̄\"
    / .l .|::|ν|::|    |::| ヽ____ 〉、
    | l |::|  unicef @/】【 \〉
    ヒト-.|::| |::|   |::|l 】【 】【l
.     !__   ̄, ̄ ̄ ̄\】【 /
      L  ̄7┘l-─┬┘
       ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
     └‐ '´   ` -
71名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:53:26.70 ID:uI2wmj6xi
なんなのコイツは
72名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:53:31.17 ID:JndBvayb0
ほぼ国内だったフランスWCの時の方が接戦だったような記憶がwww

クロアチアやアルゼンチンと0−1だったしw
強豪にフルボッコの本田海外ジャパンw
73名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:53:37.72 ID:GTkI+RIdO
本田嫌いだがこれは記事書いた奴酷いな
別にJリーグのレベルが高いとか低いとかじゃなくて、
代表じゃ世界が相手で、そいつらが当たり前に出てきて本気でやってるところで試合経験したほうがいいよ、これはJリーグにいたら経験出来ないから
と言ってるだけじゃないか
74名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:53:41.71 ID:EtC/h2lk0
Jリーグはタフなリーグではないからな
デカくてゴッツい外人と毎試合やってたら
体力的にも精神的にも大変なのはわかる
遠藤が海外にいってたら
こんなに代表キャップ稼いでないだろうし
75名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:53:48.37 ID:jPrUOHz/0
本田はロシアリーグ全体で3位の平均評価点を得ている。
http://www.championat.com/football/_russiapl/522/statistic/player/best.html
これはエトーやフッキの上である。
76名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:53:56.22 ID:ESJxcwNiO
ロシアw
77名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:53:58.85 ID:6xs39SuAO
まずは外人の手足のリーチに慣れがないと、パスだしても引っ掛けられる、ドリブルいっても引っ掛けられる、マーク外したりかわそうとしても、長い手がまとわりつくし。
日本では、かわせるレンジでも外人相手だと余分にワイドな動きをしないと引っ掛けられるから、スムーズさを欠いて結局スピードをロスする羽目になってしまう。
外人相手の間合いを把握しないとボール奪われてカウンターくらう。
78名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:54:08.08 ID:1Rd++tPEP
ロシアでもCLでそこそこいい試合してるゼニト、ルビンカザンも居るし
CSKAやスパルタクも同レベルの強豪。そこらへんと試合してJよりははるかに感覚が磨かれるってのはあると思うよ

ただ人工芝だから若手の移籍にはオススメしないね
79名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:54:08.29 ID:bPqwbwTS0
>>69
CL決勝でベンチ入りしたからメダル貰ってるはず
80名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:54:16.99 ID:A6PyZitW0
これは本田の説明の仕方が悪いわ
どうあがいても勝てないなんて言う必要はないだろ
誤解されても仕方ないね
81名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:54:25.97 ID:WiRHPl9G0
>>68
酒井高徳とか酒井宏樹にも余裕感じるってか?
82名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:54:29.21 ID:sLTsOt690
>>64
こいつは変にプライドが高いから海外でやり続けるよ
ポーランドやラトビアとかでひっそりやってひっそり引退していくんだろう
83名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:54:39.68 ID:mHtETsGK0
今では欧州よりJリーグの方が厳しい部分もある。
日本でうまくいかない選手でも欧州で十分できる選手も増えている。
本人のやる気さえあれば、日本でもどこでも成長できる。
結局は自分次第。どこでプレーするかより、自分が何をするか。
海外に行けばいいわけではない。

取り組み方や意識の違いで、1日や1週間では変わらなくても、1年たてば大きく変わる。
私生活も含めて、積み重ねが大事。そこに若い選手が気づくのには時間がかかるけど。

毎日毎日、毎週毎週が評価されていると監督に言われても、実感できないのが日本の現実。
個人で責任を持つプレッシャーがかけられていない。そこが成長の妨げになっている。

18歳でプロ契約したブラジルではメディアで試合ごとに評価され、悪ければたたかれる。
ドイツでプレーする長谷部も周囲からの見られ方が明らかに違うと話していた。
日本にいる選手はかわいそうとも思う。
危機感を本当の意味で持てないんじゃないかなと。
84名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:54:49.00 ID:7yO9RQLHP
Jがレベル高いことと、Jに世界レベルの選手がいることとは別だからな。
世界レベルの選手が地方レベルでやってたら、
伸びるものも伸びんわな。
85名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:55:01.77 ID:JndBvayb0
>>67
優勝チームの王様なのにゼロ票なんです(涙)


http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/?view=page
>SEが主催し、RFPL各クラブの選手11名が投票で選ぶシーズン最優秀サッカー選手賞が決定。1位にはCSKAのイーゴリ・アキンフェエフが選ばれた。

CSKAの選手内訳

1位 アキン 86点
3位 ラブ 76点
5位 ムサ 57点
7位 ザゴエフ 44点
9位 イグナシェビッチ 42点
15位 ヴァシリ・ベレズツキ 16点
---------
15点 ヴェアンブローム
13点 エルム
4点 アレクセイ・ベレズツキ、マリオ・フェルナンデス、トシッチ
2点 ドゥンビア、ママエフ、オリセー
0点 本田圭佑
86名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:55:07.40 ID:qV05JxJxP
>>55
レベルアップできない程度の選手は、本田の眼中にないんだろw
で、発言に噛みついてる連中は、
その部分に意識的にか無意識的にか気づいた上でだなw
87名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:55:29.06 ID:A6tzGH3f0
森本や松井は大して役に立ってなかったが
88名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:56:02.42 ID:G5N61wchO
口だけは世界のトップだな。
89名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:56:26.90 ID:QQ9jkydp0
段々中田っぽくなっていくな
90名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:56:27.50 ID:w3Ru6OKUO
>>67
へーそうなんだ

じゃあ選手間投票で誰一人本田を選ばなかったのも捏造なの?
91名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:56:38.26 ID:uo/RLCWsP
これから負け続けてW杯で惨敗しても本田以外の責任ってことか
92名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:56:55.27 ID:kYd0/MH10
いや、本田みたいに
吼える奴は必要だな・・・

闘争心が無さ過ぎる・・・

あと、川嶋のピンクのユニフォーム

色変えろよ・・・女じゃねーかよ!!
93名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:57:01.31 ID:2iE+UPh/0
森本がJ2でどれだけ点とるか気になる
94名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:57:01.41 ID:wjUffK7l0
なんでこのタイミングで発言したか分かったわ、前田が代表から外れたからだ
95名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:57:02.56 ID:6+M0QDQ9O
歴代最強のトルシエジャパンは全員Jリーガーだった。

本田がどれだけ凄くても当時のキーマンだったモリシには勝てない。
96名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:57:05.24 ID:JndBvayb0
>>75
プロサッカー未経験の記者の評価だけ高いのねw
まあ勝ってるチームのMFの点数が高くなるんだどw

でこれが同じピッチに立った選手たちの総意w

http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/?view=page
>SEが主催し、RFPL各クラブの選手11名が投票で選ぶシーズン最優秀サッカー選手賞が決定。1位にはCSKAのイーゴリ・アキンフェエフが選ばれた。

CSKAの選手内訳

1位 アキン 86点
3位 ラブ 76点
5位 ムサ 57点
7位 ザゴエフ 44点
9位 イグナシェビッチ 42点
15位 ヴァシリ・ベレズツキ 16点
---------
15点 ヴェアンブローム
13点 エルム
4点 アレクセイ・ベレズツキ、マリオ・フェルナンデス、トシッチ
2点 ドゥンビア、ママエフ、オリセー
0点 本田圭佑


新聞の採点ワロスw
97名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:57:19.28 ID:7yO9RQLHP
それに、Jリーグは相手にするのがほとんど日本人だけど
代表戦では相手に日本人は皆無。そりゃ普段から外国人相手に
戦ってるほうが、レベル高いとなるわ
98名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:57:35.94 ID:ofM0v/L90
海外組がミスばかりで試合にならん
99名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:58:04.89 ID:GjqSLCOD0
奇抜なプレーばっか狙ってボールとられてその守備はJの選手におまかせですか?
楽でいいですね海外組さんは

おまえが抜けりゃいいんだよ糞野郎
100名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:58:09.24 ID:CulU7lI60
Jリーグのレベルが低いんじゃない
代表のスタメンにJ2のカスが二人もいるのが問題
101名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:58:12.02 ID:sLTsOt690
>>89
中田は実力あったけど、こいつは…
102名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:58:13.47 ID:BttAh3bv0
CSKA Moscow 本田圭佑 part1074
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1376541059/

411 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/08/15(木) 20:38:52.22 ID:Kxyw5GvA0
うんこを流すといっても批判される
それが芸スポ
103名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:58:19.43 ID:mH+CfJt90
>>89
まったくだな
最近は味方の説教先生になってる
104名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:58:46.91 ID:CulU7lI60
>>101
中田なんてドイツじゃチーム崩壊と守備放棄しかしてないだろ
105名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:58:54.59 ID:bPqwbwTS0
>>89
中田はJリーグもお願いしますとか盛り上げましょうとかしきりに言ってたぞ
106名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:59:31.17 ID:Ozu3QkJd0
Jリーグのなまぬるさだと
ACLすらまともに勝てないからなぁ
海外行った選手はみんな体が分厚くなってる
107名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:59:40.40 ID:QiO8Y0oJ0
香川真司がゴール、アシストは本田△
http://www.youtube.com/watch?v=LY6rFhx9KN8

本田圭佑が美しい軌道のフリーキックでゴール
http://www.youtube.com/watch?v=ouvHeqoThyA


そろそろ本田さんと香川くんに土下座しようか、叩いてた奴は
この二人だけじゃんワールドカップベスト4の強豪ウルグアイに通用したの
108名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:00:17.09 ID:mH+CfJt90
私はむしろ逆で最近のヨーロッパ組は
CMタレント化しとるわ
109名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:00:20.24 ID:2iE+UPh/0
ACLすらっていうけどACLそんな甘くないだろ
中国や中東のアウェイもやらないといけないのに
日本代表だって中東アウェイ苦戦するじゃん
110名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:00:23.06 ID:/3y/b82r0
あれ、本田ってスペインでやってるんだっけか
知らなかったわ
111名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:00:27.22 ID:4b34bQu30
>>97
昔は反則級の外国人とやれたけどもうほとんどいないしなあ
112名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:00:31.01 ID:D9ktudab0
おまえそれ、矢野、槙野、安田、宇佐美、大前、金崎、永井、小野裕、宮市、大津、指宿
平山、森本、水野、三都主、ツネ様、大黒、小笠原、柳沢、戸田、名波、川口、西沢、城
の前で言えるの?
113名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:00:31.19 ID:GjqSLCOD0
>>107
あんだけチャンスもらえば1回ぐらい成功するわボケ
114名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:00:34.66 ID:NXSqbaucP
>>106
Jの選手は本当フィジカルないからな・・・
指導者も選手も意識が低すぎる
柿谷も案の定紙フィジカル披露していたしな
115名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:00:42.86 ID:1Dv+9Mi00
海外組のぬるい守備にあきれました
116名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:00:44.72 ID:JndBvayb0
中田さんは当時は世界最高峰だったセリエでそこそこやった先駆者だぞ
ロシアで選手間投票ゼロ佑と一緒にするな

カズだってJでMVPだよ
本田さんはJでもそこそこだったよ
117名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:00:48.95 ID:CG/Wr/UuO
本田が糞野郎過ぎてワロタwwwこれから全力で叩くわww
118名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:00:50.86 ID:86BR2FCd0
>>81
今後もスタメンで出続ければそいつらももっと落ち着いてくるよ。
普段、周りが日本人ばかりの環境と、ガチムチの白人黒人の環境の違いってやっぱりあるから。

でも吉田だけは見込み感じないんだよな。まぁ吉田もまだ24だから今後どうなるかは分からんけどな。
119名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:01:04.15 ID:j5SHiPnL0
Jリーグ 無能 守備ザル 選手 使えない サポーター クズ 犯罪 逮捕
120名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:01:13.71 ID:kYd0/MH10
>>107

ようやく入ったフリーキック・・・

どさくさで入れたラッキーゴール・・・

そんだけじゃん(笑)
121名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:01:14.29 ID:I9f13dRC0
正直、本田さんが個とかことさら持ち出して挑んだ親善試合のブラジル戦から
守備のバランスがおかしくなってる気がするんですよね
122名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:01:24.08 ID:UNHABGeN0
ここ最近の原因は海外組にあるような
123名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:01:23.93 ID:sLTsOt690
>>105
W杯出場決めた直後の19歳のコメントがJリーグを盛り上げましょうだからな
一方27歳の中堅がこのバカな発言。。呆れるわ
124名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:01:31.19 ID:HocMqrGA0
アメリカに行って日本野球を馬鹿にするようになったダルビッシュみたい
125名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:02:25.59 ID:GjqSLCOD0
>>118
吉田はポカはする
だけど嘘でもプレミアで一年はやったんだぞ
それが最近のこのでたらめってのはどうしてもチームの守備システムに問題があるとしか思えない
126名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:02:30.44 ID:zStKa0g90
>>112
言えるでしょ
127名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:02:46.16 ID:JemdQb2OP
本田は遠藤のチンタラ守備にイラついてるんだよ
代表最年長だから誰も言えない
128名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:03:06.79 ID:U4TzNFx80
よし俺も四国行くわ
129名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:03:15.15 ID:sLTsOt690
>>127
本田自身がマトモに守備してないだろ
130名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:03:17.05 ID:tszdd3Wb0
>>83
ブラジルリーグがいいとは到底思えん
マスコミもクラブもサポーターも我慢を知らないから、2敗したらフルボッコで監督を速攻で代えたり補強に動いたり
あのネルシーニョですら1年もたずにシーズン中解雇を何度も食らってるとかw
プレッシャーの中でやれば鍛えられるのかもしれないが、これは良し悪しで原石が潰れる例も多数あるんじゃないかな
131名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:03:24.61 ID:yvroAsS50
Jリーグっつうか日本人全体としてディレイばっかで寄せが甘いわ。

前掛かりで人数と手数かけた挙句にボールロストしてもプレスゆるゆるで
カウンター喰らいまくってる原因が自分にもあるって事には気づいてんのかねコイツわ。
132名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:03:31.65 ID:vym/42140
海外の選手の評価を見れば一目瞭然だけどな。
無名選手にわざわざスアレスから声かけに行かないだろ。
芸スポは本田に親でも殺されたんじゃないかってくらいに病的に本田を憎んでる奴が多いけどな。
133名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:03:35.99 ID:hVrrVnSf0
さすがヨーロッパのトップリーグでやってる人は説得力があるなあ
134名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:03:42.68 ID:lYfBHSpG0
ユースにあがれなかったくせにwwwwwwww
135名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:03:44.38 ID:pZEQoZoDO
あえて言おう本田香川柿谷ではなく岡崎こそ代表ナンバーワンだと
136名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:03:52.14 ID:7+kaKO510
吉田の存在が本田を全否定
137名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:03:59.93 ID:0HqmNoxX0
自分が点取ったから喋るね

調子が悪い時にも喋ってください
138名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:04:41.85 ID:Jho+28Nd0
海外に行くとたしかに筋肉がついてくるね
139名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:04:45.88 ID:GjqSLCOD0
FKあんだけ蹴って決めたのどんだけぶりだよ代われボケ
140名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:04:47.22 ID:MaPtcDkR0
あほんだ
141名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:05:04.22 ID:CG/Wr/UuO
>>127
なるほどな、なら本田が正しいわ
142名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:05:40.48 ID:JndBvayb0
>>132
シャツ交換したのはマンUの選手だけどねw
143名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:05:42.63 ID:us4QY/EK0
>>139
南アフリカ以来だよw
144名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:06:14.40 ID:NXSqbaucP
今野と遠藤なんてJ2に甘んじて絶賛劣化中だしな
遠藤なんて守備まったくやらなくなったし
145名無しさん@実況は禁止です:2013/08/15(木) 22:06:20.23 ID:FBDvZ9MQ0
とにかく上半身だよ
当たり負けとか多過ぎるし自分のスペース作れないからすぐタマ獲られる..
もう何十年目だよ?下半身ばっかり鍛えてちゃ駄目なんだよ
ひょろひょろが許されるのはトップとゲームメイカーだけ
あとの9人は上半身鍛えないと話に成らない
146名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:06:22.19 ID:JndBvayb0
チンタラ守備してるのは本田さんも一緒だろとみんな思ってるけどw
147名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:06:22.53 ID:mjlegXN10
>>132
一度叩いたから引っ込み付かなくなったやつが結構いそう
148名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:06:31.99 ID:GjqSLCOD0
相手ゴール前でどんだけちまちまパス交換してんだよ獲られるに決まってんだろうがサーカスのまね事ばっかしやがって
149名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:06:38.59 ID:e0LBQjCN0
>>134
昔ショボかったのに海外で化けたからこその発言だろww
150名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:06:44.71 ID:odSRDhXY0
あるレベルに到達すると、どうしようもない壁にぶち当たるんだ。


人種の壁、、、


特にCF,CB は肉体の能力がモロに出る。
151名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:06:45.64 ID:WbL3lUiQ0
CL童貞の中田の悪口はそこまでだ
152名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:06:54.49 ID:2l9df+ZO0
>>143
まじかよw,それで活躍したつもりで居るんじゃないだろうな
153名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:07:02.06 ID:k7CfFxaX0
語学力だろ
154名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:07:06.18 ID:kYd0/MH10
ていうか、ザッケローニには、役にたっているのか?
155名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:07:36.46 ID:N9ewiwlT0
嫌われっぷりも含めて俊さんそっくりだなw
156名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:07:49.42 ID:A6PyZitW0
ドイツでの中田英寿や南アでの中村俊輔並みに嫌われてきたね
157名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:07:56.81 ID:WbL3lUiQ0
5大とオランダ、ポルトガルまでだな行く価値あるリーグは
それ以外はCL出られようがJと大して差はない
158名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:08:11.42 ID:1Bi9Upzc0
>>151
そういえばそうだったw
予備選はやったことあったけな
159名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:08:26.96 ID:g5i74WocO
>>125
バイタルエリアをボランチが埋めない、プレッシャーかけないせいでチャンスメイクされ放題なのが最大の原因
次点でそれが明かなのにまるでスルーパス出してくれと言わんばかりにライン押し上げる守備陣も最悪
160名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:08:27.69 ID:TzXjJSC50
内田がドイツ行ったら一年で日本から持ってきたジーンズに足が入らなくなったっつってたな
日本のフィジカル軽視のスタイルじゃ戦えませんわってこった
161名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:08:30.49 ID:Jho+28Nd0
日本人でも海外で育った人は身長が高い
162名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:08:34.98 ID:NXSqbaucP
>>157
ベルギーでも川島しか通用してないのに
163名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:08:52.55 ID:wuNhxdhq0
>>160
マガトがいたからじゃないの
164名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:09:02.45 ID:Pz19at5g0
Jが貧弱なのは事実だろう、アジア杯ではJ選抜が得点こそ取って勝ったが内容で韓国選抜に押されまくったのが実情。
ACLでも成績が残せない。 強さも潤沢な資金もないけどチーム数だけは無駄に多い。
この現状が変わらないと見返せない
165名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:09:15.60 ID:CF/jjq5GO
ザックの頑固ないつものスタメンだと前田・遠藤・今野の3人だけを指すよな
むしろヨーロッパのクラブの人間が多勢を占めるチームが勝てないのは、あんたらがレベルアップすべきなんじゃないの?
ヨーロッパにいるだけで巧いと思っているなら笑っちゃうよ
166名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:09:23.81 ID:NkKE+NLs0
穴だった吉田も内田も海外でやってるじゃんwww
167名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:09:36.82 ID:NXSqbaucP
>>160
Jリーガーはあと体重10キロは足りないやつが多いからな
鍛えてねえんだよ
柿谷なんて香川にも吹っ飛ばされるレベルだろ
168名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:09:42.93 ID:omUgY7qS0
でもいくらプレミアでやってても何度も同じミスする超ザルが代表のCBやってるのとかアジアツアーでJがプレミアのクラブと対等にやり合ってるのとか見ると海外がどうとかって必ずしも言えない気はする
まぁとにかく代表のDF陣総とっかえでも何でもしてさっさとガチガチの守備整備しろ
169名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:09:57.99 ID:sLTsOt690
ACLのことばっかでスル銀杯のことは言わない不思議
こっちもガチでやってるのに
170名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:09:59.39 ID:1Bi9Upzc0
>>164
そのJのためにも本田の口は閉ざさないとなw
171名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:10:01.09 ID:YOhoPU0W0
やっぱりJリーグは秋春制にして、海外から良い監督や選手を取らないと
海外リーグと肩を並べられるようには成らないな
今は海外流出するばかりでアジア相手に勝てないほどレベルが下がってる
172名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:10:07.56 ID:WbL3lUiQ0
チェスカと言われてもあまりピンとこないんだよな
日本人がアヤックスとかポルトのレギュラーなら凄いと思えるけど
173名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:10:31.01 ID:JndBvayb0
中田さんはCL童貞だけど当時のセリエはCL状態だからなw

世界中の選手がセリエを目指した時代
バルサやレアルの選手がセリエに移籍したがる時代

世界最高だったロナウドがバルサを捨ててセリエでイマイチ状態だったインテルに行くような時代
174名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:10:36.12 ID:NXSqbaucP
>>165
そいつら大穴3じゃん
見事に代表の弱点そのもの
175名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:10:40.69 ID:Jho+28Nd0
あのヒョロヒョロの香川でさえ海外でやったら少し体大きくなったからね
やはり大きい人ともみ合ってるのと小さい人とでは差がでる
やはり海外行かないとダメだと思う
176名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:10:59.68 ID:GjqSLCOD0
>>159
ハゲがあげろあげろ言ってるもんなあ
イタリアのスーパーなディフェンダーは日本にはいねえんだってばよ無能野郎が
177名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:11:20.00 ID:rSpP1KHp0
J厨と代表厨と海外厨が入り乱れてカオス
サッカー界の3大派閥すべてに火をつける本田さん
178名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:11:35.19 ID:N9ewiwlT0
あちこちで温度差が生まれてきたな
179名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:11:43.77 ID:1Bi9Upzc0
>>167
あのさ
その香川はJ2から上がってJ1半年でドルトムントに移籍し、すぐに頭角表してんだが?
いつフィジカルが10kgも増えたんだ?
180名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:12:05.15 ID:mjlegXN10
Jは気候と選手層的にハイプレスチームは死にやすいから緩めになる
緩めになると奪ってから時間かけても組み立てられる
判断の速度が遅めになる
強豪とやるとプレッシャーに負ける
181名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:12:31.58 ID:jbsV5t0+0
勝てない「部分」がある、て「部分」を言ってるだけで
海外>>>J て言ってるわけじゃないしな

実際W杯で上を目指すなら
外人との戦い方に慣れとくべきだろう、大抵の場合で
182名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:12:38.41 ID:odSRDhXY0
>>165
CF 、CB

世界に通用する人材がいない部分だからだよ。
今もイマイチだけど日本人じゃ代わりがいない。
183名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:12:54.47 ID:e0LBQjCN0
こういう発言を悪い意味で受け止めちゃう奴は
上司や教師、親が助言してくれても「ウゼー」とか言っちゃう典型的なクズ
184名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:12:59.86 ID:kYd0/MH10
本田のどこまでもプラス思考は
良きにしろ悪しきにしろ
大したもんだと思う
185名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:13:03.36 ID:Jho+28Nd0
前のブラジル戦とかでも身長が同じでも胸板の厚さが
日本人の1.5倍ぐらいあったからな
あれ筋肉だな
186名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:13:34.75 ID:x6BW1PxGO
なんつーか、そこまで自国リーグに誇りを持てないのかね

そらJリーグの人気が上がらないワケだよ
187名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:13:37.02 ID:TPaPBKGN0
>>177
これは要はJじゃフィジカル鍛えるのに限界があるってことだと思うよ?
豊田だって柿谷だって収められなかったんだから。

この話を持ちだすと出てくる吉田のことはは知らん・・・w
188名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:13:38.96 ID:1Rd++tPEP
>>157
いやー、CL出られなかったり強豪各国の代表クラスが居ないのは致命的だよ
結局世界トップクラスのフィジカルやスピード感に慣れてる慣れてないってのは大きい

だからJが昔みたいに大金はたいて大物連れてくりゃいいんだよ。それができないならJに居る意味は無いと思う
勿論レギュラーも用意されてないのに海外にとりあえず移籍してベンチ暮らしもアホだけど、
本田は最初からその次元の選手は相手にしてないコメントだろうし
189名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:13:48.87 ID:bWqIh12c0
プレスの緩いJリーグでやってる選手はすぐには使えない
Jリーグは近くまで寄せるだけで奪いに来ないからな
190名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:14:07.91 ID:JndBvayb0
中田さんもJから世界最高リーグのセリエでそこそこやれた
そこから成長しなかったけどw
191名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:14:09.37 ID:bvJrafYSO
言われなくてもわかってるよ オファーがねーんだよ
192名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:14:16.50 ID:GX3kY8Z10
ロシアンリーガーが一番実力あるからなあ・・・・



悲しいけど
193名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:14:18.48 ID:a0Wx713Fi
もう8ヶ月しかないのにチームがズタボロじゃねえか
194名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:14:24.54 ID:pkL5g7Dh0
>>180
そう言われて見ればそうだよな
暑さが戦術にまで悪影響与えてるわ

やっぱこんな暑い中試合するべきじゃないよな、どうしてもクオリティ落ちる
195名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:14:25.77 ID:1Bi9Upzc0
>>181
相手も経験積んじゃうからな
国内の選手って満遍なく動き回ってるからヨーロッパあたりの相手も嫌がるんだけどな
196名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:14:39.29 ID:ykxM1tyb0
ロシアリーグはJリーグと大差ないって
197名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:14:40.88 ID:GjqSLCOD0
だいたい日本人に現状じゃ1TOP無理なのみんなわかってんのになんでいつまでも固執してんだハゲ
198名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:14:44.61 ID:TG7NhQJS0
豊田に言ってるのだけは











わかった
199名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:14:49.67 ID:GTkI+RIdO
>>784
もう甲子園と大阪ドームと神戸で3箇所開催すりゃいいよ
そうすれば日程にも余裕出来るし
滞在する学校やNPBにも影響あるが、
球数議論が出るほど未来の才能を大事に思うなら我慢しろといいたい
200名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:14:56.73 ID:vOiFEu+e0
昨日の失点を生み出した吉田や酒井が海外組なんだから説得力ないわな〜
201名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:15:04.49 ID:sLTsOt690
>>186
それがわからない限りW杯優勝なんて夢のまた夢
本田はホントアホンダですわ
202名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:15:09.89 ID:YNtRvkH7O
試合終了後に香川に耳打ちしてたのはこのことか・・・
203名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:15:10.90 ID:bWqIh12c0
柿谷は接触を恐れてトラップがでかくなってたな
豊田は全く通用しなかった
204名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:15:30.52 ID:TzXjJSC50
確かに税リーグのディレイは悪癖だわ
205名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:15:33.47 ID:yvroAsS50
豊田はボール貰えてないから評価のしようがないよな。
ターゲットマン入れても相変わらずチンタラ横パスばっかだし。
206名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:15:38.55 ID:kYd0/MH10
>>185
マラドーナの胸板の厚さは凄かった。今は贅肉だらけだけど・・・
207名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:15:40.69 ID:g5i74WocO
>>176
実は前田がFWの利点の一つでフォアチェックが上手いから前から順にプレスかかってまだマシに全体のプレスが機能する
柿谷をFWに使った弊害として最大のデメリットはフォアチェックに行かないことだな
208名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:15:54.13 ID:NXSqbaucP
>>186
実際、ACLでも勝てない雑魚リーグだし
フィジカルと球際、判断速度に問題がありすぎる
名古屋の藤本なんて典型的な国内番長だったし
ああいう選手なんてアジアでも通用してねえし
209名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:15:56.79 ID:e0LBQjCN0
>>199
まともな焼豚さんサッカースレで久々に見た気がする
210名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:15:57.29 ID:TPaPBKGN0
>>186
寄せが甘いリーグだとも思ってるんだろ?
そこを向上しないと誇りもクソもないよ
211名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:16:16.09 ID:UNHABGeN0
ここ最近は単純な海外組のやらかしが目立つけどなあ
212名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:16:16.49 ID:FKW6m5aC0
元の才能が乏しい奴が海外挑戦したって劇的な実力アップは望めない
結局は才能ある選手が沢山出てこないと代表は強くならないよ

現時点ではJ組と海外組のレベル差よりも
海外組と世界トップ選手のレベル差の方が圧倒的に大きいんだから
自国の環境を整備してトップ選手になり得る才能を拾い上げる事が長い目で見て重要でしょ
213名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:16:19.78 ID:jBIIIGkj0
イングランドプレミヤリーグ=日本時間8月17日開幕
香川(マンU)開幕戦=日本時間8月18日1:30〜vsスウォンジー
吉田(サウサンプトン)開幕戦=日本時間8月17日23:00〜vsウェストブロミッジ

イタリアセリエA=日本時間8月25日開幕
長友(インテル)開幕戦=日本時間8月26日1:00〜vsジェノア
214名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:16:24.07 ID:mjlegXN10
柿谷はわかってたことだけどプレスほとんどしないからその辺もきつかつたな
215名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:16:29.60 ID:7it9ll4b0
まあJリーグじゃあのレベルのFWやGKと対戦することはないからな
216名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:16:36.90 ID:hwez2EKn0
海外に行って成長したと思うけどウルグアイの選手とは随分差があったね
この世代はここらへんが限界かな
この世代のプレーをみた次の世代はどこまでいけるかね
217名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:16:39.36 ID:EtC/h2lk0
スアレスが俺たちに教えてくれたじゃん
本田だ香川だなんて言ってるアホらしさをさぁ
本物と偽物を見分ける基準を教えてくれた
218名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:16:40.33 ID:JndBvayb0
>>192
ロシアンリーガーはロシアですらそこそこですw


http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/?view=page
>SEが主催し、RFPL各クラブの選手11名が投票で選ぶシーズン最優秀サッカー選手賞が決定。1位にはCSKAのイーゴリ・アキンフェエフが選ばれた。

CSKAの選手内訳

1位 アキン 86点
3位 ラブ 76点
5位 ムサ 57点
7位 ザゴエフ 44点
9位 イグナシェビッチ 42点
15位 ヴァシリ・ベレズツキ 16点
---------
15点 ヴェアンブローム
13点 エルム
4点 アレクセイ・ベレズツキ、マリオ・フェルナンデス、トシッチ
2点 ドゥンビア、ママエフ、オリセー
0点 本田圭佑



ちなみに3大リーグのブンデスで香川は全体で2位です
リベリより上でしたw
219名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:16:44.76 ID:svN0MBk00
日本人の実力は
オフェンス>>ディフェンスだからな
ディフェンス陣はJでもある程度実力は伸ばせるが
オフェンス陣はJにいても伸びしろが小さくなってしまう

Jにもう少し優良外国人が来るようになればもう少し変わるけど
220名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:16:47.64 ID:Jho+28Nd0
内田も海外に行った時、クラブ側からまず出場させる前に
筋トレさせられたと言ってた
海外の人から見たら技術が高くても吹っ飛ばされるので
細すぎて使えないということになる
221名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:16:56.88 ID:1Bi9Upzc0
南米は凄いぞ
パラグアイとか顕著だ
ディフェンス力がやっぱり凄い
222名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:17:25.34 ID:jbsV5t0+0
>>55
海外で伸びる奴伸びない奴いるのは当たり前だが
しかし外人との戦い方をクリアした奴のほうが
W杯で使える戦力になり易いのではと
223名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:17:36.26 ID:JndBvayb0
マラドーナは神だけどステロイダーにしか見えないw
224名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:17:37.72 ID:TPaPBKGN0
>>209
あんたも真面目な両方のファンだなw
225名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:17:43.73 ID:NXSqbaucP
>>214
日本の指導者のレベルが低いんだよ
育成年代からの
プレス一つまともにできない選手が多いし
足元の技術だけ上手くても試合じゃつかねえっての
柿谷なんて運動量もフィジカルもないし
あれじゃブンデス移籍してもPSMでベンチ固定だわ
226名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:17:49.34 ID:GjqSLCOD0
だいたいなんで海外の選手ばっかのくせしてあんなにこいつらパススピード遅えんだよってば
控えレベルのやつらばっかなんだろ実は デカイ顔すんな馬鹿本田
227名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:17:57.16 ID:0HqmNoxX0
たしかCSKAは本田が出てスウェーデンのアマチュアに負けた気がするが
Jリーグよりも弱いとこに
228名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:17:58.52 ID:Fsn3vGXA0
どんどん行くべきよ Jの価値は海外リーグの草刈場 そこしかないから
229名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:18:02.58 ID:8UXPshVHO
暑すぎて走れないよ
230名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:18:06.23 ID:mjlegXN10
>>208
藤本は国内でもダメな日は全くダメだけどな
231名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:18:21.54 ID:OCFzJ95i0
山形に来いよ
232名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:18:38.45 ID:jbsV5t0+0
>>216
結局この積み重ねをしていくしか無いのよね
233名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:18:55.24 ID:1Bi9Upzc0
>>228
経営どうすんだよ
育成に幾らかかると思ってんだよ
234名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:19:18.01 ID:pkL5g7Dh0
Jの守備は基本的に抜かせずにシュート撃たせることを重視
必然的に寄せの甘いディレイ重視になる

だってシュート力低すぎてミドルなんて100%入らないから
235名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:19:27.39 ID:YOhoPU0W0
>>1
翻訳すると

本田「ワシはミランに行けなかったが、海外組だからJリーガーよりは、マシなんだ」
236名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:19:45.56 ID:TPaPBKGN0
>>233
取り敢えずユースの人員を減らすとかw
237名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:20:06.85 ID:PaCRp2220
走るサッカー掲げたオシムジャパンは
アジアカップで惨敗した。
走れりゃいいってわけじゃないからな。
238名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:20:07.46 ID:pkL5g7Dh0
ところがワールドクラスにディレイは通用しない
何故ならシュート力が桁違いだから

バイタルゆるゆるだとズドーンと行かれる
239名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:20:11.18 ID:N9ewiwlT0
Jリーグがおままごとレベルなのは事実
240名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:20:20.39 ID:GjqSLCOD0
寝っころがって地面叩いてマスゴミに映してもらってアピールしとけおまえは
241名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:20:34.29 ID:7it9ll4b0
>>227
そのチームこの間PSMでマンUとドロー
242名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:20:34.59 ID:tszdd3Wb0
>>164
ACLで力は測れないよ
Jが国際基準に合わせて多少の接触で流すようにしたのに、逆行するようにピーピーすぐ吹いて試合にならない
日程が不利でも言い訳するな? 両方出てフラフラになってたウィルソンの前で言ってみてくれw
243名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:20:49.19 ID:JndBvayb0
メキシコは国内中心でWCで頑張ってるし五輪で金

国内を盛り上げて底辺を潤す方が絶対にいい
空洞化とか最悪の結果を絶対に生む
244名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:20:50.15 ID:fxlvN08v0
レアルマドリードの本田が言うならわかるけど
CSKAモスクワの本田が言ってもうーんって感じ

ロシアはレベル低いし、
CLの機会には恵まれててもほとんど怪我で出れてないから
245名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:21:03.80 ID:z/SyAxbGi
やっと決まった
246名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:21:05.51 ID:1Bi9Upzc0
サテライトも出来ないからな
すでに厳しいんだよな
247名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:21:29.77 ID:0NbwgJ0d0
本田:芸人と一緒にテレビ番組になんか出ない。
   笑いのネタにされるだけだし。

さすが本田やで。
248名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:21:30.89 ID:VTubqcpC0
この記事じっくり正確に読んで欲しい
「ビルドアップは、日本人がヘタやなというのは
正直感じているので。たぶんディフェンスで疲れているのでしょうね。僕もちょっと、
サポートにあんまり行きたくない時もあったりする。」

→つまり本田自身も完全にできてると思ってない

「分かっていてもできていないのは、結局、ただ頑張っているだけではダメなんですよ。
当たり前のように世界のトップクラブとか、リーグやチャンピオンズリーグと
いったようなレベルで何十試合、何百試合という経験をして、自然と身について
いくものだと思うんですよ」

→本田自身もそういう経験が必要だと思ってる

「それはJリーグでやっている選手が、
海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分ではあるし。だから、早く海外にもっと出たほうがいいと、僕は今まで散々けど、そういうところにあるんじゃないかと思います」

→「 僕は今まで散々けど」と言ってることからも、自分がそういう経験できてるとは
  思ってないことが確認できる

なぜこの内容で本田が上から目線とか思うのかな?
不思議だ
249名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:21:37.60 ID:vjzJ7qf80
柿谷…得意の1対1を決められず、1失点目の原因を作る
豊田…2度もシュートの邪魔をする、フィジカル最強のはずがウルグアイの前にコロコロ転がる

お前等が持ち上げていた選手ってこれだもんなw
250名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:21:42.46 ID:NXSqbaucP
>>243
レベルの低いJリーグなんかの選手ばかりになったら
アジアでも勝てないぞ(ガラパゴスリーグだからな
251名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:21:43.98 ID:1Rd++tPEP
Jリーグに資金力のあるビッグクラブが数個あって
そこが大物外人連れてきて、日頃から強豪の代表クラスと接する機会があるリーグなら
国内リーグに誇りを、才能ある選手もずっとJで、ってのも分かるけどね。

現状やってることがチマチマしたクラブが量産される縮小再生産じゃ
良い選手は外に出る草刈り場になるしかないでしょ。日本代表のレベル向上って意味でも、資本主義って意味でも
252名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:21:49.59 ID:XK1s9q0w0
優秀だから海外挑戦してるのだし、オファーなくて残ってる雑魚でJは盛り上げていけよ
253名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:21:55.55 ID:bPqwbwTS0
>>236
面白いと思って書いたの?
254名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:22:01.37 ID:pkL5g7Dh0
お前らいつも右手でオナニーしてるのに突然左手でオナニーしろと言われても無理だろ

国内組が海外強豪とやるのはそれだけ難しいんだよ、180度変えないといけない
255名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:22:08.17 ID:hMsnNbYq0
Cモ軍の本田が言うなら間違いない
Jリーガーは世界を知れ
256名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:22:35.93 ID:9MwfBwRN0
もう何人も海外に行ってるけど、それを持ち帰ってこれる選手はいないってことか
257名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:22:52.17 ID:GjqSLCOD0
だいたい昨日のJ組ってだれだよ そいつを主力に据えてるのはハゲだぞ ハゲに言えやぼけ
258名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:22:54.97 ID:sLTsOt690
ACLでも勝てないとか言うがACLはレベルは低くないだろ
CWC見てもメキシコ代表が多く在籍するパチューカなどの北中米代表より成績がいいわけだからな
259名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:23:02.67 ID:TPaPBKGN0
>>249
代表板のFWスレで豊田>>>>>ハーフナーって言ってた奴らにだけは謝罪して貰いたい
260名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:23:05.05 ID:NXSqbaucP
>>249
豊田は岡崎の決定機を阻止したものな
マジ邪魔だった
261名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:23:19.12 ID:86BR2FCd0
>>238
昨日の試合でもJ仕様のディレイ守備が見られたが、どうにかならんかなあれ。

ズルズルとゴール前まで運ばせといて、結局シュートまで「はいどうぞ」させて一体何がしたいのか分からん・・・
262名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:23:31.36 ID:hXfVWuSX0
てか大半海外組なのにその言い訳はちと厳しいな
263名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:23:40.27 ID:1Bi9Upzc0
>>250
国内のみでアジアカップは3度ぐらいは優勝してる
今ほど海外に行きやすくない状況だったこともあるけど
264名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:23:47.67 ID:zStKa0g90
そりゃ環境も違う、言葉も違う、差別だってあるだろう海外でやってる選手には
メンタル的な面で勝てない部分があるのは当然だと思うが?
そういう事言ってるんでしょ
265名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:23:59.02 ID:v930ZVnV0
あほんだ
266名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:24:01.84 ID:NXSqbaucP
Jクラブがしょべえから悪いんだよ
コストカット命の糞経営
ACL挑戦するってのに外国人助っ人すら補強できないクラブばかり
情けねえ
世界の流れから逆光しているよ
267名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:24:24.59 ID:jgk1qwTW0
遠藤のおじいちゃんっぷりに泣けてくるわ
もうボール蹴るちからもダッシュする体力もないって感じ
もうJ2に馴染み過ぎて外人とはやりあえない感じ
試合ごとにクオリティーが下がっていくのが見ててよく分かるよ遠藤は
268名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:24:40.94 ID:dA/JB3Yj0
4年前の今よりは
ちょっぴりマシくらいかな?


どうやって形を作るかだな

マジ、ザックは守備何とかしろ
269名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:24:48.36 ID:hXfVWuSX0
>>266
お前が金でも出資してやればいいんでないか
270名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:25:03.01 ID:pkL5g7Dh0
>>262
どうみても○藤のこと言ってるだろ、よく読めよ遠○のこと言ってるから
271名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:25:11.43 ID:Jho+28Nd0
試合見るとよくわかるよ
日本の選手はよく倒れてるもん
ヨーロッパとか南米とか取り合っても倒れない
だから次に行ける
Jは倒れれば笛を吹いてくれるが
海外の審判の場合はそうそう吹かない
272名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:25:22.34 ID:UsU0s4Mq0
長友なんかはFC東京の時から
海外のスター級を相手に粘り強く止めてたよな。
怪我しちゃったしまたJからそういう奴が出てくるといいけど。
273名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:25:25.59 ID:tszdd3Wb0
>>259
なんでハーフナーの評価が上がるんだよw
現状どっちも落第だろ
274名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:25:33.06 ID:mtJBeJGE0
海外で試合に出ている選手には勝てないと思うが、
ベンチやベンチにすら入れない選手には勝てない事は無いと思ぞ。
275名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:25:33.65 ID:TPaPBKGN0
>>253
いやわりとマジ。
サッカー経営って削れるの人員しか無いから。
合格基準を厳しくして、余分な人数を減らす。

選考から外れても高校で伸びる人は一杯居る。
つか本田がそうだし
276名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:25:35.62 ID:GjqSLCOD0
スタメンで3人だろ それをJのせいかよ しかも遠藤今野とかいまさらいけるかよばか
277名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:25:39.77 ID:JndBvayb0
>>250
国内の有望株を海外に奪われてるからだろw

海外組だって元は国内組
そこでトップクラスだけが青田買いされてるんだから当たり前だろw

ダルが最強投手なのは当たり前だろ
NPB最強投手がMLBに行ったんだから!!!
278名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:25:41.69 ID:jbsV5t0+0
>>262
言い訳に見えるほうが不思議だわ・・
279名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:25:46.74 ID:+vUHEnFk0
>>241
マリノス>>>セレッソ、マンU、AIK>>>>>>>>チェスカってことか
280名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:26:00.57 ID:mH+CfJt90
>>259
まともなクロスも上がらないのに電柱2人比べられてもかわいそうだろ
281名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:26:01.08 ID:bPqwbwTS0
>>266
ACL出ると赤字が増えるんだから当たり前だろ
282名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:26:14.94 ID:AHjEg9eM0
遠藤、別に悪くなかったけどな。2列目にバンバン通してたし。暗に今野のコトじゃねーのかwww
283名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:26:16.23 ID:NSyMgz540
環境的に心体共にタフにはなりそうだな
実力あっても馴染めないとどうにもならんけど
284名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:26:19.19 ID:4hiE01c8O
吉田「…」
285名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:26:19.62 ID:g5i74WocO
>>256
日本人はチームのいい枝にはなれるけど幹にはなれない
センターラインの要所を任せられるトップレベル日本人はまだいない。吉田もCBの衛星役とみなされてるしかろうじて本田くらいか
286名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:26:19.96 ID:TGaxSECy0
ロシアンリーガーエア圭△
287名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:26:20.61 ID:TPaPBKGN0
>>273
柿谷はあれで合格なの?
ちょっと優しすぎじゃね?
288名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:26:29.39 ID:hwez2EKn0
大宮みたいに親会社がまぁ余裕あるチームがノヴァコビッチクラスの選手を連れてきて欲しいね
でもJのクラブにそこまで金かける必要があるかと言われると微妙なところだ
楽天がトルコかなんかのイケメンに酷い事されてなきゃもうちょっと大物獲得に前向きだったろうか
289名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:26:42.80 ID:VervffRp0
>>197
仕方ねーじゃん
トップ2人にしたからって有効な攻めが出来るほどの人材がいないしどんなフォメでも中盤からの追い越しが重要なのは変わらん
290名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:26:49.96 ID:mHtETsGK0
>>266
世界の流れはブンデスだろ?
291名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:27:01.98 ID:m9FNWVT60
事実だろ
何か問題でも?
292名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:27:05.44 ID:qVCDxQRaT
>>186
リーグがダメなんて話じゃないでしょ
1つのリーグより二つのリーグを経験したほうが有利って当たり前の事だ
293名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:27:10.03 ID:x6BW1PxGO
>>251
JFAの考え方は代表最優先でリーグは後付けみたいなもんだからな
逆だと思うけどね
294名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:27:15.91 ID:GjqSLCOD0
>>282
t守備しないでいいならそりゃそんぐらいやるだろ
295名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:27:25.11 ID:JndBvayb0
理想はメキシコだよ

欧州の下部組織になって国内サッカーが盛り上がるかよ
行く奴はJで無双したトップ中のトップだけでいい
296名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:27:35.63 ID:PaCRp2220
>>249
新入りは合流したばっかりだろ。大目に見るべき
厳しい批評で知られるガゼッタでも
新入りの2〜3試合は以外とやさしい
297名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:27:48.27 ID:Jho+28Nd0
内田が最初に海外行って試合に出場した時
相手に吹っ飛ばされてボールとられてた
298名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:27:55.70 ID:2CpWhovO0
Jリーグなんかいらんもんな
299名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:27:56.13 ID:1Bi9Upzc0
>>282
国内組、ビルドアップ、やはり遠藤と今野あたりだろ
両方か、それとも片方かw
300名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:28:06.90 ID:GjqSLCOD0
>>289
じゃぁ0にしろよ 実情に合わせて組めよ
301名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:28:17.48 ID:USer1XdV0
>>287
フル代表初試合でウルグアイ相手なら、充分な出来
302名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:28:33.48 ID:sLTsOt690
>>296
ホント
本田や香川だって最初代表で全然駄目だったのを忘れてる奴が多いよな
馴染むのに1年以上かかってたのに
303名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:28:34.61 ID:T+f82see0
自国リーグ選手中心のメキシコに完敗したのにマスコミに踊らされてこういう事言う本田はダサいよなwww
304名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:28:36.80 ID:Bkt6pkF40
吉田「そうだよ」
305名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:28:48.35 ID:jDL+Z2reP
今から録画しておいたウルグアイ戦を見ます。(´・ω・`)
306名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:28:58.66 ID:Igjkfu7v0
ワンタッチプレーが見事に無いから。
307名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:29:02.48 ID:Kfj6UUYFi
まぁ事実だしな
Jリーグは糞
運営からレベルまで全てが糞
308名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:29:28.30 ID:AEOWZlEz0
ガチャ批判?今野批判?
309名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:29:34.83 ID:hXfVWuSX0
まあJリーグがクソでもマンUよりは強いけどな
310名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:30:11.50 ID:zjooER+j0
日本のビルドが世界相手に通用するわけない
引いて守って、奪ったら即カウンター
これしかない、いい加減気づけ
311名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:30:16.91 ID:pkL5g7Dh0
日頃ディレイ守備して体当てても相手も小柄でという環境から海外との試合ではガチムチ外人に早く詰めて体を当てないといけない

右手オナニーから左手オナニーに変えるより難しいだろ、お腹プヨプヨでフィジカルさは圧倒的なんだしどうにもならん
312名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:30:30.52 ID:zR4rD2X90
これって豊田に対して言ってるんだろ!? ボール出さなかったもんな
313名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:30:47.30 ID:6Cwz+ymH0
>>299
そこは「日本人が下手」って言ってる
ボランチから後ろは全員だろ
314名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:30:52.66 ID:TPaPBKGN0
>>301
連携云々外しても収められる所で収められてなかったり、
ウルグアイの中盤の選手相手で競り負けてたりしたような気がるんだが、

まあ次の試合でどうなるか見てみるか・・・w
315名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:31:06.60 ID:tyd1fcXZ0
Jと海外の差はほんとすごいからな
動物園の動物と戯れるのと、
サバンナで命がけで動物と戯れるぐらいレベルが違う
316名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:31:20.96 ID:g5i74WocO
>>309
サンパウロよりも上です
317名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:31:22.86 ID:ehiNDYu+0
日本は野球の国だからしゃーない
318名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:31:27.85 ID:hUWfSMC+0
国内組でビルドアップって遠藤しかいないじゃないか。
319名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:31:34.91 ID:Jho+28Nd0
Jリーグはチーム数が多すぎて
下手な選手でも出場している
40チームとかいらんだろ
320名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:31:37.30 ID:QXIjaMxv0
正論だな
Jリーグに各国代表が集まってるならともかくせいぜい韓国代表(笑)だもんなぁ
321名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:31:44.02 ID:VervffRp0
>>300
おれに言うなよw
電柱置いてるのを見るとザックは0トップ嫌いっぽいな
322名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:31:57.29 ID:JndBvayb0
>>303
だなw
メキシコ△だよ

欧州コンプ
ビッグクラブコンプ
が酷過ぎるんだよw

ロシアで選手間ゼロ票のくせにミランに行くだもんな
中身スカスカ
323名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:31:59.52 ID:sRVb3bXn0
>>307
どの辺が糞が具体的に説明してみろ
カス文句ばっか言ってねえで改善策の一つくらい言ってみろゴミクズが
324名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:32:28.64 ID:Azo4QCgE0
豊田のフィジカルとやらが全く役にも立たなかったからな
あれはもう連携とかじゃないよな
325名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:32:41.62 ID:Aen/hthT0
Jリーグで大して活躍できなかったせいで本田はコンプレックスあるんだろうな
326名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:32:57.09 ID:hOOPwkP+0
>>323
在日が実力もねえのに金でプロになってるところかな
327名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:33:00.59 ID:t7wieBlZP
豊田の悪口を言いまくってる形
328名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:33:03.17 ID:bPqwbwTS0
>>319
もう少し世界のサッカー事情を知ってから日本の選手は〜とか語ってください
329名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:33:05.61 ID:GjqSLCOD0
>>321
切り株にウサギがたまたまぶつかって獲れたのをまた起こるとずっと待ってる間抜け野郎だからなハゲは
330名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:33:14.80 ID:1Bi9Upzc0
東アジアカップのようなセーフティーのみは滅多にないが、それでもなかなか難しい部分
一人一人のキープ力がないとな
メキシコは組織的だけでなく個人的にもキープ力あるからな
331名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:33:24.19 ID:p74OJq1KO
2:【高校野球】松井秀喜氏「甲子園も米国も経験した今の僕は、高校野球の投手起用には、やはり無理があると考える」 (827)
3:【サッカー】本田圭佑「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」★3 (296)


スレの並びがちょっと面白かったw
332名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:33:31.71 ID:s8q1lP/K0
急に喋るようになったな、何か焦ってるのか
事実だとしても、海外組入れまくって負けてるし、今する発言とは思えんな
333名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:33:29.09 ID:nRq0OHNh0
本気でリーグ1位ねらって戦ってACL取ってCWC出て欧州と試合するぐらいまで進めば
Jリーグにいたって海外組と同じ経験できるぜ
334名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:33:45.24 ID:hXfVWuSX0
本田がJ戻ってきて活躍できなかったらJのサッカーが悪いとか言い出しそうだなー
てか本田自体4大リーグからすら声かからない選手やん
335名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:33:50.63 ID:hwez2EKn0
欧州行ったところで強豪国とやるとほとんど当たり負けしてると思うけど
Jの選手よりはうまいし強いけどある一定以上の相手になるとそんなに変わらない
日本はまだまだ中堅国にもなれてない
336名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:34:00.35 ID:rSpP1KHp0
「それはJリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分ではあるし。だから、早く海外にもっと出たほうがいいと、僕は今まで散々けど、そういうところにあるんじゃないかと思います」
337名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:34:25.35 ID:6syetGtM0
ずっと実家暮らしのやつが、一人暮らしのやつには、どうあがいても勝てない部分はあるってのと同じ話でしょ
要するに、ずっとJのやつは精神面で甘さがあると
338名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:34:41.45 ID:NXSqbaucP
遠藤はもうボランチで出しちゃいけない選手だな
守備まったくできないし
できない以前にやらないし
339名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:34:53.00 ID:KeVMD6BR0
実際ショボイ守備陣見たらJリーガー率高いもんなぁ
340名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:34:55.07 ID:Z/UZrsVl0
俺はサッカー素人なんだが、海外との試合を見ていると、本田は明らかにスピード不足だと思う。
341名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:35:07.97 ID:wwGHGHFeP
豊田はフィジカル強いと聞いていたが
ウルグアイ相手に倒れまくりでビックリした
342名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:35:15.74 ID:USer1XdV0
>>314
そういうタイプの選手じゃ無いからなあ
そういうのはどちらかと言うと豊田、前田、大迫
だから、その辺は目瞑るしかない
343名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:35:49.15 ID:KV4bhBa90
吉田は明らかにJのDF以下だからな
あそこまでミス連発するCBなんてJでもあまり見たこと無いぞ
344名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:36:03.44 ID:g5i74WocO
今回大量失点したのはほとんどフォアチェックやらなかった柿谷によるところも大きい
やはりその辺加味すると岡崎をFWにするべきじゃないかな
二列目は腐るほどいる訳だし
345名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:36:06.91 ID:q2oNQdTYO
ロシアリーガーに言われちゃね。そりゃ2つくらいはJより強いとこあるかも知れないが。後は雑魚だろ
346名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:36:07.25 ID:jDL+Z2reP
豊田にしてもハーフナーにしても、入れた時に全く役に立たない。
本人が悪いんじゃなく、周りがそういうボールを出さない。
347名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:36:09.54 ID:Aen/hthT0
Jで圧倒的な結果残してるならまだわかるけど
本田って名古屋じゃ標準レベルだったよな
こういう発言はすげーダサいわ
348名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:36:09.84 ID:JndBvayb0
中田の神キープもJの時点で作れてたけどね

Jリーグをもっと良くする方向性で考えられない所が本田さんの底の浅さ
349名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:36:16.12 ID:sRVb3bXn0
>>326
在日で実力もなく金でプロになった奴って誰だ?
350名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:36:38.12 ID:qVCDxQRaT
>>303
日本にメキシコと同じ環境があったら 誰も出て行かないんじゃないか
351名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:37:16.88 ID:T10aI6H80
>>45
スカパーでしか見たことが無い海外厨w
352名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:37:30.30 ID:Jho+28Nd0
近頃の海外行く選手は一人一人の能力を上げていかないと勝てないと
言うようになっただけまし
昔だったらチームの精度を上げていくとしか言わなかったからな
結局一人一人がキープ力や突破力がないと勝てないんだよ
353名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:37:35.71 ID:sLTsOt690
>>346
豊田を見てたのは駒野くらいだったからな
いつもの固定メンバーは新戦力に活躍してもらいたくないようなくらい自分たちだけでパスに酔ってたな
354名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:37:40.29 ID:KV4bhBa90
本田は名古屋時代微妙
吉田は当時のツリオ 増川からスタメン奪ったとは言い難いからな
355名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:37:40.57 ID:nDeXnpVo0
こんなJリーグを潰しにかかるようなコメントしたらまずいだろ
356名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:37:41.12 ID:oAkCbXxTO
香川も似たような話しをしてたよね
357名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:37:42.04 ID:SAtBFEksO
さすがロシアンリーガーが言うと説得力あるな
358名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:37:57.53 ID:/5hpiC6w0
口とマスゴミフィルターで実力をかさ上げしてる人間が言うことには説得力があるなぁ
359名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:38:08.47 ID:USer1XdV0
>>348
ttp://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130815/Sm5kQnZheWIw.html
すげーな寝る時間惜しんで本田叩きかw
360名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:38:35.22 ID:KV4bhBa90
マスコミを味方に付けず結果で評価を上げた選手って岡崎くらいだよな
361名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:38:40.28 ID:GjqSLCOD0
まともに走れなくなってるポンコツがえらそうに
362名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:39:01.12 ID:sxyFlFkrO
移籍サギステマなほんださん
363名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:39:12.62 ID:q2oNQdTYO
こいつが戻って来ても、Jリーグでも大して活躍出来ないだろ。ロシアごときで

ザックを首にしてまず公平な競争をするべき
364名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:39:19.16 ID:jbsV5t0+0
豊田と柿谷はすぐ叩かれることになると思ってた
すぐに上手く行かないのが普通だっつの
365名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:39:20.80 ID:/jfmWH0e0
俺が思うにレベル的にロシアリーグはJリーグと同程度か
更に低いのだがw
366名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:39:25.37 ID:UB9LCjnt0
こういうのはせめて4大リーグ上位チームの選手が言うなら説得力あるんだが

オランダとかベルギーとかロシアとかのJより格下リーグの奴が
言ってもな・・・
367名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:39:32.28 ID:krhUOuZo0
本田に親でも殺されたかの如く発狂する
ID:JndBvayb0

その正体は…
ただのイジメられっ子のキモヲタでしたwww

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130815/Sm5kQnZheWIw.html
368名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:39:32.39 ID:bvJrafYSO
「Jリーガーの力を見せつけてくれるわっ!」
誰か言わないかなw
369名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:39:40.59 ID:bYl4KFwV0
で、J厨のみなさん

JリーグでCLベスト8まで行ける実力のあるクラブはあるんですか?
370名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:39:45.93 ID:pkL5g7Dh0
>>355
潰しに掛かってんのか?
海外相手に通用しないと言ってるだけで事実だろ

J見たい奴は海外関係なく見るし影響まったくないと思うんだが
371名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:39:53.29 ID:B9F5OqeT0
JOYリーグオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
372名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:39:58.23 ID:mH+CfJt90
マリノスに負けてMVPもらった香川のことを言ってるんだろ
カゴメが正しいってさすがCMタレントの本田さんや
373名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:40:33.88 ID:Jho+28Nd0
アナウンサーがしつこく豊田は体が強いですからね。とか言ってたけれど
相手のDFによく倒されてたぞ。
374名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:40:33.84 ID:6Cwz+ymH0
>>342
だから普通の人は豊田の先発を予想したんだよね
前である程度は収まらないとボランチ以下が耐えられないなんて事はみんなが知ってるわけだし

中継の冒頭で「天才柿谷」特集やってみたり
他局のニュースでも柿谷中心の報道をしてみたりしてたから
また電通がやらかしたのかと思うわ
375名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:40:50.92 ID:JndBvayb0
本田オタが涙目で個人攻撃に走ってるぞ

正論で反論できないから個人攻撃とかw
376名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:40:56.65 ID:tyd1fcXZ0
>>365
それはないだろ
ロシアは10位
Jリーグは20位
程度だと思う
377名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:41:03.32 ID:jbsV5t0+0
>>330
日本代表のほとんどが寄せられることを異常に怖がるからなあ
378名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:41:07.89 ID:YhUIVE2q0
>>363
死ねよ、メクラ平等マン
379名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:41:37.93 ID:Aen/hthT0
Jでたいした活躍もしてないくせになんでこういうこと言っちゃうのかね
Jで圧倒的な結果残してるなら認めるけど
たいした結果も出してないくせに海外は凄いって言っても説得力ない
こんなかっこ悪い本田は始めてみたわ
380名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:41:43.11 ID:BFByKyaH0
去年の年末ブラジルで行われた本田が絶対呼ばれないようなチャリティ
中田は前回はロナウドフレンズで出場、リアルにレジェンド級の知り合いがたくさんいる中田だからできること
本田が中田を超えることはないよ、いやパクチソンも香川も中田の代わりにはならないだろうな

ロナウド・フレンズ主なメンバー
ジダ、カフー、セルジーニョ、ロッキ・ジュニオール、
ロベルト・カルロス、ジュニーニョ・パウリスタ、ジーニョ、ジャウミーニャ、ジーコ、
デニウソン、ロナウド、ネイマール、ベベト、ロマーリオ、エジムンド

ジダン・フレンズ主なメンバー
ヴィトール・バイア、ベレッチ、イエロ、サルガド、
フェルナンド・コウト、ファン・パブロ・ソリン、モンテーロ、ガマーラ、中田英寿、
デコ、ソラーリ、リュングベリ、リケルメ、カランブー、パウレタ、フッキ、ファルカオ、
381名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:41:52.84 ID:kTcDANGk0
最近だとこんなにしゃべる本田は珍しいね
吉田の盾になろうとしてるのかも
382名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:42:04.22 ID:7JjOikUK0
日本でFWが育たない原因見てれば分かる。生ぬるいJリーグでやってると
ずる賢いプレーできる選手が育たない。すぐ笛をふく、フィジカルコンタクトがぜんぜんない、
真のビッグクラブがない、その結果、勝負強い選手が生まれにくい
383名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:42:11.34 ID:USer1XdV0
>>360
顔が良くてアディダスなら……
384名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:42:15.96 ID:m8t07Xq8O
>>364
やっぱニワカが多いんだよ、サッカーファンは。
短絡的。
情緒的。
感情的。
幼児的。
385名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:42:28.07 ID:bPqwbwTS0
>>381
ロシアリーグ残留が決定的だから「海外」という括りなんだろ
386名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:42:29.36 ID:P9e6Shmd0
日本人だけでは限界があるってことだろう
正論じゃないか
387名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:42:48.19 ID:1Rd++tPEP
>>379
Jで大して成長できずに海外出たら成長した自分の体験から
はやく出ろって言ってるんでしょ?Jで成長出来てたらそりゃこんなコメントしないよ
388名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:42:49.65 ID:Jho+28Nd0
しかし柿谷は上半身棒のように細いな
あれじゃ海外行ったらふっとばされるぞ
389名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:42:56.28 ID:B9F5OqeT0
Jヲタってニワカばっかだなwwwwwwwwwwwwwwww
390名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:42:56.80 ID:T+f82see0
シベリア抑留に言われても説得力がないwww
世界一人気のあるクラブにいる人はセレッソに香川シート作って子供を招待しているよ
391名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:42:58.09 ID:KV4bhBa90
>>382
今年は倒れても笛吹かなくなってきてるぞ
今までなら確実にファールにされてたのが全然取られなくなってる
392名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:43:00.04 ID:mHtETsGK0
SBやらされてたコンプレックスが強いんだろ
393名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:43:10.91 ID:JndBvayb0
ロシアがCLなどで意外と強い理由は劣悪な環境だよ

ソ連勢との対戦は欧州側から見て罰ゲームだもの
高地のエクアドルが南米予選で酸欠のブラジルに勝つのと一緒
394名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:44:01.32 ID:1Bi9Upzc0
>>377
トルシエ時代にはよくフィジカルコンタクトを怖がるなと叫んではいたけど
やっぱりなかなかね
395名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:44:07.91 ID:g5i74WocO
まぁ柿谷のプレースタイルだとトップ下か左SHってとこだな
つか東アジアで見た大迫のハマリっぷりが凄かったからもう一度みたいな
香川、大迫、本田の並びで面白いサッカーやると思う
396名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:44:18.57 ID:5omG50xA0
本田はオランダで別人のように覚醒したから特にそう思うんだろうな

本田みたいな皮の向け方する選手出てこないかなぁ
397名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:44:31.61 ID:nDeXnpVo0
>>370
にわかファンが増えてお金落としてくれないと、日本サッカー界全体の底上げができないじゃん。
398名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:44:36.38 ID:Aen/hthT0
呼ばれたばかりの豊田や柿谷叩いてる奴って本田が代表に初めて呼ばれた頃のことを覚えてないらしいな
399名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:44:50.82 ID:pkL5g7Dh0
>>395
大迫はシュート下手だろ、話にならん致命的
400名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:45:02.65 ID:bYl4KFwV0
Jリーグで活躍してない奴が〜って何w?
Jリーグよりロシアプレミアのがまだレベル高いんだけどw?

J優勝チームがCLベスト8いけるんですかw?
401名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:45:54.95 ID:Jho+28Nd0
豊田は足が遅いし前田よりキープもできない
イラナイ
402名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:45:54.80 ID:nw+GMr9j0
自国のリーグを楽しめない人ってどうなんだろ
Jリーグはレベルが低いと言うが、自分も同じ日本人だろと
見るならやっぱり世界のトップレベルの一流のプレーが見たい
という気持ちはわかるし、さぞ目も超えてるんだろうが
だからといって自国のリーグを馬鹿にしなくてもいいのでは?
特定のクラブのコアサポではなく、単純にサッカーが好きなら
近場のスタジアムで観戦するのも、それなりに楽しいのに
403名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:46:11.12 ID:KeVMD6BR0
>>377
内田とか遠藤あたりはチェイシングされそうになったらすぐ逃げるな
404名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:46:15.31 ID:KV4bhBa90
まあマンUよりはJのチームのほうが強いからな
CL()だな
405名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:46:15.55 ID:pkL5g7Dh0
>>397
それにはACLで勝たないとな

朝鮮ごときに激しく来られてパニックでボコボコにやられたらそりゃもう
406名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:46:26.25 ID:U9Al+ue40
これ以上スピードが無くなったらホンダもJリーグに戻るしかないレベルだけどなw
407名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:46:28.46 ID:sLTsOt690
>>401
豊田は足速いんだが
408名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:46:43.04 ID:BbzdR0jp0
ボールを奪ってもバックパスしてDFにボールを回しているようでは
よい攻撃には結びつかない
世界のトップレベルのチームでそんな事やっているチームはない
409名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:46:45.78 ID:GHN0RV7V0
>>397
Jにはにわかファンを受け入れる体制が無いからな
地元を応援しろなスタンスだからそこのクラブに興味ある選手が居なきゃ応援する気にもならないのが今のJ
410名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:46:49.34 ID:wiWWdIt60
コイツ新戦力にビビってんの?www
まあ来年は柿谷豊田にポジ奪われてるから必死なんだろーな
411名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:47:07.75 ID:DYW8XZCPO
本田の言うこともわかるが、海外組もゴミばっかだからな。

つか、むしろ今の代表ならJ選抜の方が強いだろ、海外組だから選ばれてるのが多すぎる。
412名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:47:17.76 ID:g5i74WocO
>>399
ポストやらせたら一流だから本田以外に納め所ができるのはかなり重要
それに東アジアカップでは二ゴールしたろ
413名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:47:30.88 ID:bYl4KFwV0
>>402
お前それ横酷がホームのクラブに対してもスタジアム観戦しろって言えんのw?
TVで見たほうがましなレベルでw
414名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:47:31.19 ID:/gfRDYNW0
どうあがいてもと言う表現がね
うぬぼれと言うか、配慮が無いというか
415名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:47:35.60 ID:rSpP1KHp0
ブンデスも半分は外国人だしJリーグも半分はブラジル人にしたらいい
416名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:47:53.47 ID:ehiNDYu+0
ロシアンリーガーに馬鹿にされるJリーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
417名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:47:53.88 ID:7JjOikUK0
ウルグアイ戦で通用してたのは本田、香川、岡崎だけだったな。
柿谷は良かったけど、豊田と山口蛍は何の役にも立たなかった。
418名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:47:58.04 ID:ATS2oEgF0
批判は受け止めるというが、こういう性格の人は
そもそも批判は聞き流している
419名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:48:00.27 ID:e92cicn+0
言ってることが正論かどうかおいといて、本田も余裕ないな。
やっぱり目が悪いのか。こんな評論家みたいなこと言うなんて。
こんな上から目線の選手がいたら、チームがまとまるわけがない。
420名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:48:01.57 ID:0HqmNoxX0
>>393
同意

前レアル対CSKA見たけどレアルは怪我しないように流してプレーしてた
結果は確か引き分け

一部で本田がレアルに通用したと大騒ぎだったけど
明らかにやる気の感じられない流しプレーのレアルだった
421名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:48:02.05 ID:5omG50xA0
1つだけ例外がある

酒井宏より徳永のほうがいいSB
422名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:48:19.72 ID:R/MwxFoY0
J2のぬるいFWから急に代表レベルで試合しろって言っても無理でしょw
423名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:48:26.49 ID:74Eu6OCi0
欧州の強いとこなんて大半が多国籍軍だもんな
424名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:48:27.51 ID:V0xWk84L0
井の中のJサポ(笑)大海を知らず
425 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/15(木) 22:48:28.81 ID:tjdDyxoo0
>>347
それが海外挑戦してCL出場W杯で2得点、今や代表の中心選手の一人になったわけだろ
本田の言ってる事は正しいな
426名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:48:33.71 ID:JndBvayb0
ロシア勢がCLでそこそこやれてるのは劣悪な環境で欧州のチームがやり難いからなw

高地だったり永久凍土だったりの劣悪環境下ではチーム力の差がなくなるからね
427名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:48:49.15 ID:quEeoAtr0
>>379
Jで2年連続得点王という圧倒的な結果残した選手はイングランド2部のクラブのトライアルに落っこちたっけ?
428名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:49:03.24 ID:bPqwbwTS0
>>405
レッズ、ガンバが勝ったけど得るものがなかったから、今の有り様なんだろ
429名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:49:05.42 ID:P7pD7MJM0
自国のリーグを軽視する発想と海外にすぐ出ろという発想は実は矛盾してるんだがな
430名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:49:09.73 ID:1Rd++tPEP
>>402
馬鹿にするっつーか国内リーグだけで強くなるって発想自体は素晴らしいと思うが
今の縮小再生産で資金力の無いクラブが横並びしてるJじゃどう考えてもそれは無理ってだけだな
あなたの話は国内リーグの存在意義って論点で代表強化って論点とはまた別

後者の論点でも、Jが資金トップクラスのクラブが2,3個あってそこに強豪の代表クラス呼ぶぐらいなら
才能ある若手も別にポジション失ったり言語の壁ってリスク冒さなくてもいいやって思うけどね
431名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:49:20.00 ID:m9FNWVT60
>>356
海外に出たものじゃないとわからないものが確実にあるからね
432名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:49:25.33 ID:jBHE4QUdO
…吉田は…?
433名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:49:31.93 ID:7E+DuL1UP
工藤が聞いたら反発して激論だろーなー・・・
「海外に行った奴らが偉いとも凄いとも思わない。Jリーグにいたって海外で勝負できるし海外で得られないモノはあるはず」」
とか常々言ってるし
434名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:49:32.93 ID:IdeDV+j30
1失点目スローインから柿谷→海外組ザキオカでドリブル1タッチロストからの縦パスじゃねーか

しっかりしろや海外組
435名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:49:35.16 ID:s1r1TeNW0
一番足ひっぱってたプレミア所属のゴミ選手は何が身についてるんですかねぇ

諦めの早さですか?
負けグセが付いてるからwww
436名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:49:37.05 ID:USer1XdV0
>>411
二年ぐらい前に代表と選抜で代表勝ってなかった?
437名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:49:40.94 ID:thWIn/4S0
本田調子に乗んなや
ミランにも行けないくせに
438名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:49:55.82 ID:R/MwxFoY0
海外行ってもベンチじゃJリーグより酷いわなw
439名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:49:56.59 ID:j95i5qr50
海外組みとJリーグ選抜で試合してくれよ
440名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:49:57.14 ID:74Eu6OCi0
>>431
具体的に頼む
441名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:50:05.65 ID:q4vgI5P80
>>353
ハーフナーの時もだが、
シカトされて仲間外れのCFに優しく手を差し伸べるのは
いつもただ一人、駒野だけだな

パラメヒコマンは正義の味方
442名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:50:09.41 ID:GjqSLCOD0
海外のへんてこなクラブ行くぐらいならJのがずっとマシって海外から来た指導者が言ってるよね?どういうこと?
443名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:50:34.38 ID:nw+GMr9j0
>>413
これは失礼。TVでもいいよww見ないよりは
444名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:50:36.43 ID:bYl4KFwV0
大体海外のプレスや削りを経験してないから
東アジアのチョン程度の削りで大騒ぎするんだろJ厨はw
あれ同じ日にやってたモスクワダービーのが遥かに荒かったからw
ああいう荒いプレーをW杯で相手チームがしてこないと思ってんのJ厨はw?
445名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:50:51.54 ID:BbzdR0jp0
ウルグアイを見て思ったのだがスアレスやフォルランのFW陣は
ボールをもらったら絶対に奪われない技術があるしシュートまでいく
本田や香川はボールをもらったら絶対に相手に奪われない技術を習得すべき
446名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:50:53.34 ID:1Bi9Upzc0
前田のトライアルはどうなんだろうなw
能力不足なのか年なのか、それとも金銭など他の理由なのか
まあ練習参加や挑戦するような年じゃ無かったな
447名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:50:56.85 ID:1oH86prt0
ロシアがレベル低いって
最近までFIFAランク10位以内だったのに何いってんのよ...
448名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:50:57.90 ID:Jho+28Nd0
ロシアの男の平均身長は176cmぐらいだって
449名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:51:01.57 ID:hQtHYRCIO
本田はそろそろ地獄逝きだな。
450名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:51:02.12 ID:A4tDZZuk0
J2はビックリするくらいパススピード遅いんだよな。
451名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:51:02.82 ID:JndBvayb0
>>420
あああれねw

試合が決まってからのレアルが流しモードに入ってからボランチでちょこっと出たw
あんな環境で怖くて真剣にプレーできないよw
452名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:51:06.51 ID:vym/42140
>>377
だから前向きなサッカーってほとんどできないんだよな。
横に横に逃げたり後ろにズルズル下がっていったり。
それが伝統的な日本代表のスタイル。
453名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:51:10.13 ID:V0xWk84L0
>>442
リップサービスを真に受けんなよ
454名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:51:31.65 ID:2mwNHSpW0
本田は間違っているな
海外でプレーしてるからすごいわけじゃない
国内でプレーしても、海外でプレーしても、
そこまで劇的に力が成長するわけではない
重要なのは経験と学習の差
そこが国内と海外の差だろう
ただし、それとプレーの質は別
455名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:51:42.19 ID:ceZPb6vD0
おい、J1はおろかJ2でも通用しなかったヤットさんの悪口を言うんじゃねーぞ
456名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:51:45.66 ID:IR+Fy5Jd0
柿谷は上手くやってただろ。
せっかくチャンス作ってるのに、代表常連組がヘマしてるだけ。
本田もそれがわかってる。

豊田は、ポジショニングが悪かったね。
岡崎とかぶる事が多く邪魔ばっかりしてた。
ただ、詰められても強引に突破する様ならしさは見せてたので、
もう少し連携とる時間があれば違ってくるかな?

問題なのは海外組含めた守備陣という、当たり前の話を
誤魔化す様な本田の発言。
457名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:51:46.77 ID:rTnklBj70
うわー
458名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:51:55.08 ID:74Eu6OCi0
>>453
都合悪いことは全部リップサービスですかwww
459名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:52:03.37 ID:7JjOikUK0
本田が言ってること間違ってないだろ。海外出ないと伸びないんだよ。
柿谷とか青山は早く移籍すべきなんだわ。
460名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:52:18.06 ID:V14yX1jG0
いつ死んでも良いよ
461名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:52:25.09 ID:GjqSLCOD0
>>453
宮市とか森本とか早々行ったやつ全然ダメなのはどうして?Jでもっとしっかり指導受けてから行けってレスよく見るぞ
462名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:52:39.35 ID:JYsEG4W10
Jリーグのプレッシングってあくまでコースを消すためのもので
ボールを奪うって意識自体は薄いからな
それだと結局キープする術も身に付かないし迅速に判断する力も育たない
463名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:52:48.72 ID:IdeDV+j30
>>459
お前青山いくつだと思ってんのw
464名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:52:55.20 ID:nDeXnpVo0
>>405
ACLのプライオリティが低いってのも問題があると思うわ。
JリーグなりJFAなりが優勝し場合にボーナスを出すとかしないと難しそう。
リーグ戦捨ててでもACL取りに行くみたいな感じにする必要があるんじゃないの?
465名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:53:02.32 ID:sRVb3bXn0
はっきり言って本田が>>1で言ってる事は本田含めた海外組全員出来てないだろ
2010以降海外でやる選手増えたけどさこの三年でどれだけの選手がどのくらい成長したんだ?
エラそうな事言えるほど日本の海外組は国内組に比べて抜けたレベルじゃ無いよ
466名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:53:06.28 ID:wiWWdIt60
ウルグアイ戦も香川と遠藤が何度も本田にフリーの状態演出してやってたのにほとんどパスミスしてたからな
トップの柿谷もコイツの下手糞加減にイライラしただろーよ
467名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:53:12.35 ID:7E+DuL1UP
>>442
ま、簡単に言うと海外に行っただけじゃどーにもならんって事でしょ
海外でレギュラー張ってる奴らですらJリーグ以下のプレーしてるのとかいるし

Jとか海外とか言ってること自体本田にしてもウチらにしても未熟なだけよ
468名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:53:27.77 ID:jDWJ97s/0
本田「遠藤、今野はカス」
469名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:53:44.50 ID:rTnklBj70
本田△?
470名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:53:51.92 ID:V0xWk84L0
>>458
逆にリップサービスじゃないと思ってんだ
471名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:53:56.93 ID:bYl4KFwV0
>>443
糞スタ多過ぎなんだよねJは、屋根のある専スタ増やせや
ブンデスを見てみろ、あんな専スタばかりあって毎回席が超満員になる環境でやったほうが
選手もJの糞スタ且つガラガラな環境でやるより遥かにモチベーションも上がるだろw
472名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:54:04.44 ID:6Cwz+ymH0
>>463
柿谷ももうチャンスは来ないかも知れんしな
473名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:54:08.28 ID:fur+HyOK0
てめーはロシアのくせにな
ダッセ
474名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:54:14.62 ID:PaCRp2220
>>442
Jリーグのほうがヨーロッパの弱小クラブよりレベル高いって
海外の場合はリーグの中に1〜2有名クラブがあって
そこだけいい選手集めてる分強いだけ
475名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:54:15.93 ID:JndBvayb0
ソ連勢が欧州でポイントを取れるのは極寒人工芝という特殊ホームで勝ち点を稼ぐから
リーグ自体は年金リーグに過ぎない
476名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:54:22.39 ID:IdeDV+j30
>>466
パスセンスなさすぎて悲しかったな
アシスト少ないのも納得
477名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:54:27.20 ID:DWTlHYuJ0
普段からなれてればびびらないしな。
ただCDFとDMF、GKで海外に出るのはよほどの逸材じゃないと無理。
478名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:54:29.21 ID:Jho+28Nd0
久保君を見習えよ
小学生にしてレアルに修行しに行ってるぞ
海外のチームに入れないJリーグの選手なんて糞だろ
479名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:54:46.65 ID:pkL5g7Dh0
>>440
横だけど

ディフェンスの寄せが早い速い・体当てるのも上手いし強い・GKの読み・ポジが抜群
480名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:54:49.99 ID:7JjOikUK0
香川とか明らかに上半身マッチョになってるだろ。海外出たほうがいいんだよ。
481名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:54:53.34 ID:CEsY9/zP0
Jはお行儀が良すぎるからな
スアレスみたいにハンドでシュート防ぐような根性無いだろ
482名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:55:09.29 ID:6nMGtSKT0
世界レベルの選手らとマッチアップするのとJリーグの
レベルでしか試合経験できないのでは当然違うだろ
ま、慣れの問題だろうけど
483名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:55:13.87 ID:bPqwbwTS0
>>459
伊藤翔、水野、梅崎、平山、槙野、矢野、大津、宇佐美がどうしたって?
484名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:55:28.29 ID:74Eu6OCi0
>>479
そんな環境でやってるはずの吉田が全く成長していない件について
485名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:55:37.96 ID:dAjATc770
専門家が断言「本田はW杯でもミランでも通用しない」
http://gendai.net/articles/view/sports/144023

「本田は流れの中で効果的な仕事が出来ない選手。
かえって日本代表の攻撃を停滞させている。足も遅いし、守備的能力にも欠ける。
ただの“FKが上手な選手”に過ぎない。
一般サポーターもウルグアイ戦で本田の実体が分かったと思います。
ミランに居場所はないと断言します」
486名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:55:43.64 ID:IdeDV+j30
>>481
大宮のボランチ青山がやって退場した
487名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:55:43.97 ID:7E+DuL1UP
>>462
リトリートを多用するのは悪い癖
そして
攻める側もそれに付き合って一々攻め直す

これはJリーグチームの欠点だと思うよ
ACLで浦和と広島が粉砕された理由はリトリートしたらそのまんま攻められて粉砕されて
何も出来なかったのが要因

つまりもっとガツガツ削り合うようなリーグにしないとあかんと思うの
488名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:55:44.03 ID:t7wieBlZP
<海外の反応>
・イタリア
本田のフリーキック!最高だったよ。ミランへ早く来てくれ。

・イタリア
本田すげー。

・マレーシア
本田だけアジアレベルを超えてるよ。

・アメリカ
日本の守備はどうしたんだ?ここ数試合、失点し過ぎだろ。イタリア相手に3点取っても、ウルグアイ相手に2点取っても、4点も失点すりゃ負けるよ。

・ウルグアイ
日本は良い相手だった。本田のフリーキックには、度肝を抜かれたよ。

・アフガニスタン
本田のフリーキックは、クレイジーなくらいにすごいな。

・アメリカ
本田のキック、えぐいな!

・ウルグアイ
ウルグアイ勝った!

・ウルグアイ
スアレスがやけにやる気がある様に見えたな。勝てて良かった。日本は勢いに乗ってるからね。ただ、4点取れたのは、日本のミスが多かったから。

・イタリア
フォルランは良い選手だね。

・アメリカ
日本のキーパーは、タヒチレベル。
489名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:55:46.57 ID:R/MwxFoY0
つーかJでやってたのって遠藤 今野 柿谷 豊田ぐらいだったんだがwwwwwww

要するにビルドアップってことは遠藤と今野ディスってんの??wwwwwww
490名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:55:47.25 ID:GjqSLCOD0
>>481
柱谷弟がレッド貰って泣いてたのは覚えてる
491名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:55:50.16 ID:ZVXKADP50
専スタなんて、ペイできるほど集客できるJクラブどれだけあるよ?
492名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:55:51.66 ID:JndBvayb0
>>471
セリエに行きたくて土下座スポンサー移籍してる本田さんをdisてるのか?
セリエも糞だよw
八百長ばっかりだしw
493名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:55:53.48 ID:xnFQD8LG0
最近、センターバックに関してはJリーグの最小失点チームの
センターバックをコンビで連れて来たほうが良い気もする。

CBはどうしても連携の問われるポジションだから、いくら個人
の技術が海外で鍛えられても、常日頃から連携をしているCB
のコンビには勝てないと思うよ。
494名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:56:08.34 ID:vjzJ7qf80
豊田のフィジカルがオーストラリアの爺さんにしか通じない事が分かった

ウルグアイに後ろから当たられたら簡単に倒れていたもん
495名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:56:12.24 ID:k5pxVx/n0
>>1
本田って文書でみるとムカつくけど喋ってるとこみるとムカつかないんだよな
496名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:56:14.29 ID:6nMGtSKT0
>>481
闘将柱谷を知らんのか
497名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:56:22.11 ID:1Rd++tPEP
>>483
やたらと海外出た結果ベンチ暮らしになった連中を反論の材料にする人が居るけど
そこで脱落するような次元の選手にはそもそも向けてないだろ、このメッセージ
498名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:56:41.38 ID:R/MwxFoY0
すいませんがウルグアイ戦は殆ど海外組みだったんですけどwwwwwww
499名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:56:55.83 ID:q2oNQdTYO
ロシアやオランダリーグは雑魚ばっかだろ。1つ2つはJリーグより強いかもしれんが

そもそもロシアとか金貰っても行きたく無いだろ
500名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:57:09.33 ID:USer1XdV0
海外に行って成長した選手いるしな
香川とかずっとセレッソだったら、代表に出る時季遅かっただろうし、
セレッソのまま代表で活躍出来なかったら、すぐ切られてただろうしな
501名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:57:14.08 ID:mgmCImG00
この整形失敗の放言は
佐藤寿人に言ってるのは明らか
502名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:57:16.74 ID:6RcoU12S0
>>459
青山って大怪我を何度かやってるから、そういう話すらなかったでしょ

>>486
大宮のボランチは青木
503名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:57:32.78 ID:/5hpiC6w0
海外組固定でチーム作りを進めてた癖にそいつらが録に成長するどころか劣化していっているから今の代表の惨状があるわけで
W杯の出場枠をぶら下げて急に国内組を代表に呼んで結果出せというのにも無理がある
504名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:58:08.61 ID:DSrSsaGP0
Jの選手は代表では使えないやつだってことだろ
505名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:58:09.46 ID:R/MwxFoY0
要するに遠藤と今野はJ2でやってんじゃなくて海外いけとwwwwww
506名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:58:11.62 ID:cjFrGAjc0
ロシアもCLでいい試合してるゼニト、ルビンカザンも居るし
CSKAやスパルタクはそれと同等以上の強豪
まぁランクが示す通りJよりはずっと上のレベルのリーグですわ

ただ人工芝だから移籍先としては薦めないね
507名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:58:14.40 ID:pkL5g7Dh0
>>484
吉田はあんまりというかほとんど1対1、空中戦期待されてないな

どっちかというとカバー、フィードを期待されてる
個々が大事でつまり絶対的じゃなく、監督次第で「使えね」となる、しかもサウサンプトンはCB何人も獲ってる
508名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:58:18.59 ID:vjzJ7qf80
>>500
香川はJ2セレッソから19歳で招集されて試合に出ていましたが
509名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:58:26.02 ID:7JjOikUK0
>>485
>>ブンデスリーガ1部ビーレフェルトでヘッドコーチを務めた鈴木良平氏だ。

評論家っていうかただのブロガーだろw
510名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:58:30.67 ID:JndBvayb0
国内組中心のメキシコにぼこられた海外リーグの本田さんw
511名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:58:30.45 ID:bYl4KFwV0
>>492
今はブンデスの話をしてるんだが?
お前の脳みそはクソ塗れなのか?
512名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:58:38.39 ID:1oH86prt0
>>488
ちょwww最後www
513名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:58:42.52 ID:7E+DuL1UP
問題はそれをわかっている上にその違いを見せつけなくてはいけない吉田麻也が
同じミスを延々と繰り返している事なんすけどね・・・

海外で何をプレーしても意味ないやんか・・・と言いたくなる
514名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:59:08.44 ID:IdeDV+j30
>>502
あっ間違えたw
515名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:59:14.50 ID:BAofffC30
>>490
爺さん乙
516名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:59:15.56 ID:OGRLcNq70
Jでたいして活躍してない分際でよく言うわwwwwwwwwwww
517名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:59:24.94 ID:USer1XdV0
>>485
坂本叩きしたら坂本大活躍思い出した
518名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:59:32.73 ID:wuqHI4Mw0
ドラクエじゃないんだから強い敵のいるところに放り込んだところで
レベルアップするとは限らない
519名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:59:46.38 ID:1Rd++tPEP
>>510
そりゃ本田もJがメキシコリーグぐらいレベルが高けりゃこんなこと言わんだろう
520名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:59:54.12 ID:JndBvayb0
>>511
陸スタボロボロガラガラとか完全にロシアリーグとセリエじゃん
本田さん全否定だなw
521名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:00:07.00 ID:ztc2ooVh0
遠藤34だっけ?年齢的に行きたくても無理だろ
522名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:00:18.35 ID:pkL5g7Dh0
>>518
つ岡崎
523名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:00:28.81 ID:GjqSLCOD0
>>521
シンガポールとか
524名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:00:32.51 ID:IdeDV+j30
>>509
ただのブロガーがブンデスのクラブ訪ねて監督にインタビューできるんかいなw
525名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:00:33.74 ID:ZdMMWXer0
フランス料理を学びにフランスに渡って何が悪い。
日本の料理学校でもフランス料理学べるから海外行くなって?
まだまだ日本はサッカー後進国。
サッカーの本場に行って学んだ方がいいに決まってる。
526名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:00:45.25 ID:7JjOikUK0
>>また、日刊ゲンダイにサッカーコラムを寄稿し、2010年W杯前には一貫して岡田監督の解任を訴えた。

鈴木良平のコラムなんて読む価値もないだろw まだお杉のほうがマシw
527名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:00:45.34 ID:fur+HyOK0
>>516
てかJに戻ってきても得点王とか絶対無理だよなw
528名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:00:47.35 ID:6nMGtSKT0
キリンカップとかもう日本代表には不要だと思うが
わざわざ試合前ぎりぎりに欧州から長距離長時間かけて帰国して
コンディションよくないのに重要でもない試合で結果出せないと
文句言われて悲惨だよなw 
529名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:00:59.35 ID:7E+DuL1UP
>>519
言ってる本田もそれほどレベル高いプレーしてないってのがな・・・
530名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:01:12.25 ID:cjFrGAjc0
>>499
えっ、マジでJがその2つより強いと思ってんの?
そりゃちょっと勘違いし過ぎだよ、現実にはランクもACLでの結果もKリーグに負けてるのがJリーグの現在地だ
531名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:01:12.63 ID:waruRtQn0
岡崎だけじゃサンプル少なすぎてどうにもならん
失敗して戻ってきてる連中がわんさかいるのに
532名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:01:22.01 ID:OGRLcNq70
だったら宇佐美呼べよwwwwww
533名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:01:32.13 ID:7JjOikUK0
>>524
そいつブンデスのS級ライセンス持ってるだけだし、選手・監督しては何の実績もないだろ。
534名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:01:40.46 ID:R/MwxFoY0
アジアレベルで俺ツエーやってて勘違いしちゃったね
535名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:01:42.72 ID:GjqSLCOD0
>>529
ウケ狙ったようなプレーばっかしてるよな
536名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:01:52.34 ID:o+NrpDkn0
>>516
Jリーグで得点王の佐藤寿人はアジア相手に何もできない

一方、本田はセヴィージャ相手にフリーキック決めたりミラン行きの話も出るぐらいビッグな存在になった

Jリーグでの活躍など世界の舞台では何も比較にならない
537名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:01:54.92 ID:USer1XdV0
>>508
ザックジャパンでの話し
ザッケローニだったら、国内組だと召集遅いし、結果が悪いとすぐ切る事多いだろ
538名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:02:10.19 ID:1Bi9Upzc0
吉田から伊野波へはなかなか象徴的だったぞ
プレミアレギュラーDFが失態を犯し海外即帰国かつ降格請負人の伊野波に取って代わるという
539名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:02:11.44 ID:WJ31fDK80
ウルグアイのFWはボールを持ち替えてからパスを出すまでのスピードが速い
経験者じゃないから分からないけどこの動作に名前はあるのかな
長谷部や内田はボールの処理が遅いのは分かる
540名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:02:13.62 ID:OGRLcNq70
Jで活躍してない奴が海外行っても無駄なんだよ

馬鹿はこれを分からない
541名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:02:18.15 ID:pkL5g7Dh0
>>531
じゃあ日本最高の香川

そもそもサンプルの意味分かってんのかw
算数勉強しろよw
542名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:02:30.35 ID:JndBvayb0
>>519
だから視野が狭いと言っている
国内リーグのレベルアップこそ代表強化に繋がるんだよ

国内空洞化して底辺を縮小するとかアホの極み

大人気コンテンツの代表がほぼ海外組でどうやってJを盛り上げるんだよ
草刈り場になって空洞化したリーグを誰が熱狂するんだ?
543名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:02:34.21 ID:hnJG77aLO
まやや糾弾は専用スレでお願いします。
★2までいってるし…
544名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:02:39.05 ID:bYl4KFwV0
>>520
だから俺は散々だったと本田は言ってるんだが?
ホント読解力ないクズだな、首吊って生まれ変わったらいかが?
545名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:02:52.08 ID:bPqwbwTS0
>>530
南米カップ戦王者についこの前勝ったけど
546名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:02:53.99 ID:R/MwxFoY0
>>525
いいけど日本料理をバカにするのは間違ってるよなw
547名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:03:01.91 ID:sLTsOt690
>>519
CWCで対戦してガンバがパチューカに勝ってるがな
548名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:03:02.64 ID:Jho+28Nd0
いつも日本に海外からチームが来てもらってるんだぞ
日本は勝って当たり前
549名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:03:13.89 ID:nw+GMr9j0
>>430
そうだね論点が違ったね
サッカー好きだけど、Jリーグはレベルが低いといって一切見ない人は
TV観戦ばかりで楽しいのかな?と、レベルが低くても生観戦は楽しいのになと
550名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:03:23.70 ID:JYsEG4W10
>>487
相手にドリブル仕掛けられてもただその周りに引っ付いてるだけで
ペナルティエリア付近までズルズル下がっていっちゃうって場面ままあるんだよなあJリーグでは
551名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:03:31.26 ID:UsU0s4Mq0
>>509
ゲンダイの本田批判記事でお馴染みのコメンテーターだな。
毎回同じなんだからゲンダイ読者にはわざわざ説明する必要も無さそうだが。
552名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:03:34.90 ID:7JjOikUK0
長谷部も昔言ってただろ。ブンデスでは練習からガツガツ削りあうのが当たり前だし、
一対一で負けたら先発から外される、仲間同士で練習中に殴り合いは当たり前ってな。
Jリーグのぬるま湯に浸ってたらこういうのは経験できないだろうな。
553名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:03:41.75 ID:Wyz0uY3Z0
>>541
お前は単発で名前挙げてなにがしたいの?
失敗してる選手のほうがはるかに多いのに数少ない成功例だけ挙げて何の意味がある
554名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:03:44.46 ID:XtfBc1/RO
絶対に言ってはいけない事を言っちゃたね?
勝てなかった責任をJリーガーに押し付けた。
555名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:03:55.45 ID:7E+DuL1UP
>>535
ボールキープしてるのはいいけど一々遅いんだわ
1トップで使えば気にならないだろうけど中盤だと遅すぎると思うの
556名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:04:08.94 ID:GjqSLCOD0
>>552
原口さんは殴るよ
557名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:04:14.54 ID:pkL5g7Dh0
まあこのスレは遠○糾弾というかアジア専用雑魚専の○藤糾弾スレだからな

日本語も出来ない馬鹿が勘違いしてるようだが1を読めば○藤しか有り得ん
558名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:04:17.64 ID:cpeQlUNj0
>>537
乾もJ2時代からコンフェデまで招集されていただろ
ノーゴールノーアシストなのにw
559名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:04:25.20 ID:0HqmNoxX0
本田はたしかJリーグ見てなかったはず
560名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:04:28.89 ID:W/3Z+dA7P
確かにJリーグとかもう名前からしてオワコン感がするもんね…
561名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:04:30.94 ID:OGRLcNq70
もっさりしててパス出したら走らないクソみたいな奴がよく言えるわ
562名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:04:32.83 ID:sLTsOt690
>>548
昨日海外組中心の日本代表がホームで負けたばかりなんだが
563名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:04:36.07 ID:UoU0L36N0
さすがにムカつく発言だなこれは
564名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:04:38.50 ID:7E+DuL1UP
>>550
ああいう時はファウルを恐れずにガッツリ削らないとだめよ
565名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:04:55.71 ID:8G9khxZw0
本田さん よく言った!! あなたについていきます!!!!!!!!!
566名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:04:59.18 ID:R/MwxFoY0
日本はちょっと練習でクーラーボックス蹴っただけで大騒ぎだからなwwwww
567名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:05:04.54 ID:Wyz0uY3Z0
>>549
レベルでサッカー語ってるやつは所詮その程度のサッカー好きってことだ
本当に好きなやつは学生サッカーやユースでも楽しんでみるからな
とくに高校サッカーなんてレベル高いとは決して言えないからな
568名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:05:05.22 ID:Jho+28Nd0
どうみても香川よりそこら辺のブラジル人の方がうまいだろ
ジャパンマネーがほしいだけなのは明白
569名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:05:16.41 ID:sLTsOt690
>>559
一方岡崎は

「(新しい選手について)Jリーグは自分も見ているし、力の持った選手は代表に入ってきてもやれる能力はあると思う。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/top/headlines/article/20130813-00000012-spnavi
570名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:05:30.22 ID:lE9+6Rto0
10人くらい交代可能にして、
バテるか怪我じゃないと交代不可にして、
前半からガンガンプレスとフィジカルコンタクトしまくるリーグにすれば良いよ、もう。

多分レベルが足りなくてどっちもボール保持できないと思うけど。
571名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:05:33.51 ID:bYl4KFwV0
それでいつになったらJリーグでCL8位になれる実力があることをJ厨は証明してくれるの?
572名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:05:35.11 ID:nDeXnpVo0
>>542
Jリーグが無くなれば、海外挑戦する選手が増えて日本代表のレベルが上がるって考えてるやついそう
573名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:05:35.80 ID:R/MwxFoY0
ブラジルW杯で本田は見たくない
574名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:05:53.49 ID:SDAokfDh0
これに関しては結論でてるだろ


一番は試合に出ること
若いうちに海外出て試合に出れるんだったら
海外の方がいい

Jで試合に出れてるんだったら
オファーくるまで待っとけばいい

香川のパターンが最高だわな
575名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:05:57.53 ID:64aRSsgM0
安易な海外移籍決断に異を唱える、広島・ミキッチ
http://number.bunshun.jp/articles/-/216508

「香川真司のように、ドルトムントみたいなビッグクラブからオファーがあれば移籍するのはわかる。
だが、そうではないクラブだったら話は別だ。ヨーロッパで12年間プレーした自分の感覚からしたら、
アウクスブルクやベルギーリーグのチームのクオリティーはJリーグより下だ。自分からしたらケルンもそう。
ヨーロッパならどこでもいいという感覚が理解できない」
「伊野波は今年2月にJリーグに戻ってきたし、僕のチームメイトだった槙野智章もケルンから浦和に移籍した。
彼らはJリーグとヨーロッパのリーグとの間にそんなに大きな差があるわけではないことをわかったと思う。
これからの若手には挑戦して初めて気がつくのではなく、最初からそういうことがわかるようになってほしい」
576名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:06:01.74 ID:wBpwHi6uO
別に欧州でやってる選手の夢を叶えるために日本代表がある訳じゃねーからな
そういう意味では本田をはじめ、香川・内田・長友・川島も、何か勘違い発言多いわ
マラドーナ級とまでは言わないが、せめてピクシー級の選手になれてから偉そうな事言えよ、最低だわ
あ、吉田は論外なので早く氏んでね
577名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:06:03.77 ID:1Rd++tPEP
>>542
>>251のレス繰り返すわ
縮小再生産で資金力に乏しく強豪代表クラスを呼べないJじゃ
資本主義って意味でも、代表強化って意味でも草刈り場になって当然

まずそういった環境を整えてから海外流出はすべきでないってなるべき
そうなってない現状じゃ皆ブンデスに出てく方が明らかに良い
578名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:06:10.89 ID:7JjOikUK0
ゲンダイの記事なんて読んでる人いるんだ。( ´,_ゝ`)
579名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:06:18.90 ID:/sQE0Fkn0
でも、ロシアって・・・・
580名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:06:23.16 ID:k5pxVx/n0
>>124
npbは割と糞だと思うわ
581名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:06:32.17 ID:R/MwxFoY0
>>569
やっぱJで成功した選手は言う事が違うなw

しかもウルグアイ戦でキレキレだったしねw
582名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:06:31.98 ID:nw+GMr9j0
>>471
知らないので聞くが、ブンデスで陸上トラックつきのスタってあるの?
あるなら全体のどれぐらい?
583名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:06:33.56 ID:5TS+iTtyP
>>462
えー・・?

基地外みたいに前から刈るプレスが主流じゃない?Jでも
リトリート主体の守り方って
一部のクラブだけだと思うけど・・
584名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:06:47.40 ID:V0xWk84L0
Jリーグってプレス禁止なんだろ
585名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:06:52.84 ID:pkL5g7Dh0
遠藤のゲームメークなんて所詮J2・アジア専用
586名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:07:16.93 ID:UoU0L36N0
Jリーグが活性しないとユースもないし下部クラブがなけりゃ下が全然育たないですぜ

部活で何とかしますか?
587名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:07:17.37 ID:JYsEG4W10
>>564
うんそうだな
それが出来ないといつぞやのウズベク戦みたいにやられたい放題になってしまう
588名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:07:20.91 ID:Jho+28Nd0
やはりこれからはサッカーよりラグビーだよね
589名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:07:37.03 ID:USer1XdV0
>>555
下がってくるけどね
状況次第では香川が遠藤の介護で下がる、本田が下がってトップ下にw

本田不在の香川トップ下だと香川が色んなタスクを抱えてしまう
香川が優秀な為に何でも背負ってしまう
590名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:07:43.11 ID:NXSqbaucP
>>433
そりゃ言い訳だよ
実際はACLですら勝てないリーグ
工藤自身だってアジアのB代表相手にすら活躍できてないしな
結果出せてない人間が強がってもダメだろ
591名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:07:43.37 ID:Wyz0uY3Z0
Jのプレスで焦りまくってたプレミア王者さまは見てて悲しくなった
592名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:07:52.06 ID:GjqSLCOD0
>>585
奇をてらったパス狙いすぎだよなあ 中村俊見てるみたいだわ
593名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:07:56.43 ID:7E+DuL1UP
>>583
ほとんどのクラブはドリブル仕掛けられたらDFラインはズルズル下がるぞ
594名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:08:01.04 ID:GcM1JtQu0
これは責任転嫁だな
速攻の場面でも自分のスピードの無さで完全に潰してるしね
595名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:08:13.92 ID:cpeQlUNj0
>>588
つい4ヶ月前の選抜でベスト4が大阪3校と大阪朝鮮高校だったが
596名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:08:31.60 ID:3toOiAGl0
遠藤「せやろか」
597名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:08:36.93 ID:PlZc1ES70
ザキオカとか狙えるときはシュートまでがはええもんな
柿谷は上品過ぎるわ。もうちょっとシュートまでの判断早ければ
2回はいい位置でシュート打てたろう。
598名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:08:39.61 ID:4+0Lj19R0
香川、長友、内田辺りの所属リーグもレベル高くてかつCLにもちょくちょく出てる選手は
ほとんどこの手の発言しないけど、所属リーグがゴミでCLしか希望のない本田ってこの手の発言よくしてるよね
結局はロシアでやってることにコンプあるから「Jリーグガー」を繰り返してるんだろうけど
599名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:08:44.29 ID:pkL5g7Dh0
>>591
PSMでイキがる馬鹿( ´,_ゝ`)プッ
600名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:08:44.69 ID:TSVZqY7Q0
まぁでも、ロシアリーグは無い罠wwww
601名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:08:53.95 ID:1Bi9Upzc0
>>569
優等生だなw
602名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:08:58.43 ID:N8pyCL2i0
>>220
筋トレは個人の問題が大きいよ。
Jのクラブも筋トレを積極的に取り入れて、筋肉ある選手が多くなってきてる。
セレッソとかが貧弱な選手を量産してるんだよな。
603名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:09:09.57 ID:cpeQlUNj0
>>590
工藤は柿谷が守備しなかったから対応に追われていただけだろ
604名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:09:17.04 ID:6nMGtSKT0
Jリーグの選手はサッカーの技術レベルは高い
高いけど欧米のサッカーに慣れてないから対応できない部分はある
いつも欧州や南米のトップ選手とマッチアップして相手の特徴を把握できていたら
昨日の試合はもっとやれたはずだよ慣れの問題だと思う
605名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:09:17.81 ID:7E+DuL1UP
>>590
ACLで柏レイソルはまだ残ってるんですけど・・・
あと工藤はドイツのオファー蹴りまくってる
606名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:09:25.41 ID:GjqSLCOD0
>>597
シュート打つとHP減るんだろ
607名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:09:25.48 ID:NXSqbaucP
>>290
おいおい
ブンデスの有力クラブは金かけて補強しまくっているよ
ドルトムントですら高額な移籍金支払っての補強はもう当たり前だし
ブンデス低迷期はバイエルンが補強費ケチって
国内から引き抜いてばかりだった時代だし
608名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:10:08.56 ID:Jho+28Nd0
Jリーグは最初の方は見てたけれど
近頃は見てないな〜
選手がよく倒れるしトラップ下手だし細すぎて見る気しない
MLBとプロ野球ぐらい差がある
609名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:10:15.47 ID:S12or8Da0
>>602
嘘乙、清武も逃げの一手だけど脱げばムキムキです
610名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:10:15.66 ID:7SBJ9lZq0
>>599
試合前散々楽勝とかレスしてたのにまけたら
PSMだからとか日程ガーとか言ってた奴らは笑えたなwwwwwww
勝ったら叩くまけたらいいわけばかり 本当にこういうやつらはサッカー好きなのかねえ
611名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:10:22.56 ID:0XN9obY20
え?吉田って海外だよね?
612名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:10:23.09 ID:USer1XdV0
>>558
召集するけど使わないじゃん
613名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:10:30.24 ID:o+vQ0+soO
>1個すごい発想の持った勇気のあるプレーを、
>ボールを奪った瞬間に自陣でトントンとやれれば、次の世界が切り開けるんでしょうけどね」


これは的を射た見解だろ
614名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:10:38.55 ID:AqJ4w7WN0
留学に憧れてる学生みたい
615名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:10:54.10 ID:slaQlemW0
しかし失点の原因になったのは海外組の連中のミスという矛盾
616名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:11:03.03 ID:UsU0s4Mq0
>>583
春先はわりとそうだね。
意見が食い違うのはたまたま見た時期が違うからじゃない?
617名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:11:04.43 ID:JndBvayb0
>>568
香川は3大リーグのブンデスで選手間投票2位のガチだぞ
あのリベリより上だった男
618名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:11:04.45 ID:GjqSLCOD0
空気吸いに行った牧野は?
619名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:11:05.26 ID:NXSqbaucP
>>605
いや、工藤なんてブンデスじゃ活躍できないだろ
柏もどうせACLすら制覇できないだろうし
辺境リーグに甘んじているやつが何を言っても無駄
サッカーの中心は欧州
ネイマールですら欧州行ったわけだし
工藤なんて何言っても発言権ねえよ
実際に中国相手にもさして活躍したわけでもなし
韓国B代表相手には何もできず
620名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:11:24.31 ID:7E+DuL1UP
>>612
フランクフルトでベンチだと呼ばれなくなるのも道理かもしれんの
621名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:11:33.11 ID:JHsu1VkO0
>>599 Jなんて楽勝だよと言ってた海外厨の方々が
負けた後お前と同じようなレスを延々としてたな
622名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:11:38.61 ID:R/MwxFoY0
柿谷はポジショニングよかったのにヘボシュート選択した香川には責任ないんですかw

そうですかw
623名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:11:49.33 ID:GcM1JtQu0
お前は南アから昨日まで代表で何回フリーキック決めたんだよ
624名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:11:55.01 ID:b5DC2fizO
本田もプレスかけるのサボってたクセに
自分のことを棚にあげて、嫌なやつだなあ
625名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:11:57.88 ID:vjzJ7qf80
>>602
フィジカル最強の豊田がウルグアイの前でコロコロと転げまわったのはどう説明するの?
626名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:12:04.78 ID:DhMdoALW0
>>1
などと供述して(ry
ド三流リーグ所属の三大クラブ未経験の童貞が
代表の番格って本格的に終わってるな・・・・
そりゃJは乙ってるけども、オマ言うだぞ本田。
移籍詐欺師が
627名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:12:08.32 ID:dd2hh6v80
遠藤とか国内でやってても出来る選手は出来るだろ
ただ、海外に行くと体が大きくなって強さが出てくる選手が多いのも事実
そして、ギリギリの闘いではそういう強さ&激しさ(ザック流だとインテンシティ)がものをいう
本田が言いたいのはそういう事だろうな

逆に言えばJリーガーももっと体鍛えて普段の練習からガツガツ行けと・・・
まあ、Jリーグもだいぶ良くなって来てるけどね
628名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:12:17.36 ID:Blyv1aqPP
香川スレではアンチ香川、本田スレでもしかり。お前らなんなの??キモオタなのはともかく。
629名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:12:22.47 ID:QSIMqKyF0
日刊で試合後の場内一周時に本田がジェスチャー付きで今野に厳しい表情で語りかけてた写真があった
今野は目を見開いて固まってた感じになっていたけど話の内容が気になる
あと関係無いけど後半7分ミスした吉田に吠える川島の写真がちょっとツボったw
ちょうど吉田に向けて怒鳴っている風に見えるがなんて言っているのだろう?
630名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:12:32.16 ID:JHsu1VkO0
>>625
本田は耐えてたとでもいいたいのか?
631名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:12:37.60 ID:UoU0L36N0
そんなにすごいロシアリーグって他に誰がいるのよ?日本人
632名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:12:39.15 ID:Qqs58A1b0
Jリーグで何の実績もない本田が言っても説得力皆無w
633名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:12:47.08 ID:o+vQ0+soO
>>614
しかも、留学と言っても語学留学とかなw
634名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:13:04.07 ID:W3jQI6CaP
最後まで読めよ

△は自分も散々だけどって自虐してるじゃないかwww
635名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:13:11.77 ID:NXSqbaucP
工藤みたいにJリーグでいきがっている奴を見ると情けないわ
欧州で結果出してから言えよ
Jリーグ得点王の前田が
当時チャンピオンシップのウェストハムの入団テストに
不合格だったのがJリーグのレベルだからな
636名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:13:18.67 ID:R/MwxFoY0
柿谷は香川がパスすれば決定的ってのが2回くらいあった
637名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:13:18.91 ID:bPqwbwTS0
>>619
ブンデスとプレミアでやってるDF2人がヨルダンのFWにぶち抜かれたのをもう忘れたのか?
638名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:13:33.67 ID:/V3qpdVjP
そりゃどんなスポーツでも言える事だな
強い選手に揉まれてないと対応力は低い
639名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:13:36.45 ID:GPOpFbfc0
なんでヨーロッパのリーグばかりがプロ選手に人気があるんでしょうか? 南米は?
640名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:13:53.69 ID:C5ox3GiPO
本田がもっと守備に参加すれば点取られ無いだろ
641名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:13:55.94 ID:exazFElt0
>>55
海外へいって更に成長出来る奴限定で使い物になる
そうじゃないならせいぜい今レベルだってことでしょう
642名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:14:09.98 ID:R/MwxFoY0
>>634
それじゃ言ってる事が矛盾してね?

お前はJリーガーかってw
643名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:14:18.13 ID:itgRaw3Si
これは正論だが、ロシアリーグのキミは違うだろw
ブンデス、プレミアリーグでやってる選手がいうならわかるが
644名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:14:23.83 ID:JHsu1VkO0
強い選手にもまれてるはずの海外組が大半の代表でこれだからな
645名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:14:25.29 ID:o+NrpDkn0
>>632
Jリーグの活躍よりオランダでの活躍が大事だろ

Jリーグの記録なんざ世界では評価されない
646名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:14:25.97 ID:sX64WbeHO
ロシアリーグってJ2以下のリーグだっけ?
647名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:14:28.30 ID:pkL5g7Dh0
>>632
Jリーグで実績有る前田(失笑)は強豪相手に何もできんよな(失笑)
648名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:14:32.46 ID:us4QY/EK0
もうワールドカップは出れるだけで幸せでいいでしょ

なんだかんだでアジアカップ好きだろオマエラも
反日あり,劣悪環境あり,中東戦法ありで
アジアレベルで熱狂すればいい
649名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:14:33.34 ID:stFPkrN40
柿谷が良い環境で半年過ごしたら、本田とはいわずとも
香川は超える
650名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:14:39.19 ID:I2dVA2070
自分が苦手なディフェンスに回りたくないという話を国内のリーグレベルに責任転嫁しただけの話
651名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:14:43.83 ID:2mwNHSpW0
欧州で最も成長したのは、中田と小野と高原だけ
香川や本田はプレースタイルも変わってないし、さほど大きく変化はない
652名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:14:47.95 ID:bYl4KFwV0
>>639
ブラジルはレベル高いが環境が糞
653名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:14:51.52 ID:GcM1JtQu0
サポートにあんまり行きたくない時もあったりするって
コンフェデで醜態さらして何言ってんのこいつ?
メキシコ戦なんて散々前田が介護してやってんのに
654名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:15:09.46 ID:nDeXnpVo0
>>639
お給料
655名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:15:13.73 ID:pkL5g7Dh0
>>646
まあJ1よりは上だね、CLに出れるし
656名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:15:19.92 ID:6nMGtSKT0
>>644
それだけウルグアイが強かった本気だったということだな
657名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:15:20.49 ID:PaCRp2220
ジダンがクラブの移籍は慎重であれって言ってるわ
お金と名声欲しさに焦って移籍して失敗してる有能な選手が多いって
ちなみにジダンがレアルに移籍したのは29歳の時な
日本人選手が海外移籍に慎重になりだしてるのはいい傾向
658名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:15:26.76 ID:NXSqbaucP
>>649
柿谷の紙フィジカルと判断の遅さ、運動量のなさじゃ無理だわ
自慢の決定力もレベルの低いJのDFやGK相手でしかないし
659名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:15:32.39 ID:7E+DuL1UP
>>619
この人なんか論点ずれてる
ACLで勝てない言ってるけど工藤は実際得点ランキングで3位タイにつけてる上に
クラブも八強に残ってる上に韓国のクラブとの大戦では全て点とってる

代表戦しか見てない人のお話はいつもこう
なーんも知らないで自分のネジ曲がった持論をごリ押す
660名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:15:37.69 ID:ubh3231O0
2ちゃんで騒いでる奴は
サバンナで騒いでる奴にどう足掻いても
勝てない
661名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:15:55.08 ID:OGRLcNq70
こいつが一番足ひっぱってたくせによく言えるわwwwwwwwwww
662名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:15:55.74 ID:JHsu1VkO0
>>641
行く時期が問題だな これも選手によるけど
岡崎みたいなやつがJで下積みせずにいきなり海外行ったところで
何も成長せず大成せず終わってただろう
663名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:15:59.05 ID:pkL5g7Dh0
えっとJ1ってCLじゃなくてアジアCL(失笑)で敗退してるんだよね

えっ(失笑)
664名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:16:05.58 ID:R/MwxFoY0
柿谷に10番奪われたくない香川さんが必死でもうねw
665名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:16:27.29 ID:V0xWk84L0
Jリーグ(笑)のジーニアス
666名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:16:35.52 ID:FZ1ID21XO
本田を崇めてるやつは人間の本質を見抜けないマヌケ
667名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:16:39.24 ID:ZT763uxaO
一口に海外と言ってもいろいろありますよね、本田さん
668名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:16:39.55 ID:S6WNyg000
J2の今野さんはJの中では堅守で有名なの?
669名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:16:43.01 ID:us4QY/EK0
> 僕は今まで散々けど

ここが微妙だよな

僕は今ままで散々だった(や)けど だったのか
僕は今ままで散々言ったけど なのか
670名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:16:46.48 ID:uI2wmj6xi
このバカちんストレス溜め込んでるな
671名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:16:48.14 ID:NXSqbaucP
>>657
オファーがないだけだろ、実際は
そんな良い選手揃いならACLで惨敗続きなわけないだろ
672名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:16:50.66 ID:JHsu1VkO0
そもそもCLて欧州限定だからJのチームがバルサより強くても未来永劫出れないんだがな
673名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:16:56.70 ID:bPqwbwTS0
>>663
南米カップ戦王者に勝ちましたけど?
674名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:17:09.77 ID:PlZc1ES70
>>568
それはない
活躍しているブラジル人しか見てないからそう思うだけ
675名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:17:10.36 ID:o+NrpDkn0
>>658
ドルトムントで香川と同じような役割りを与えられたら輝くかもしれん>柿谷
676名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:17:11.09 ID:6nMGtSKT0
昨日のウルグアイ戦やコンフェデの3試合の結果、得点差などが
FIFAランク通りの実力差、結果になってるのが面白いな
イタリア戦は出来すぎだったがw
677名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:17:12.79 ID:vjzJ7qf80
>>640
1点目…柿谷が背後からのプレッシャーに負け弱いパスから失点
2点目…フォルランのFK、川島が逆に体重を掛けた時を狙われ失点
3点目…吉田のクリアミス&遠藤がマーク外した
4点目…遠藤がチェックにいかずPAに侵入を許す、川島が不用意に飛び出し失点
678名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:17:16.44 ID:nw+GMr9j0
Jリーグあっての代表なの?
それとも代表強化のためのJリーグなの?
679名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:17:26.34 ID:pkL5g7Dh0
CL敗退なら分かるというかむしろ価値すらあるけど

ACL敗退って・・・えっ?(失笑)
680名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:17:28.11 ID:3toOiAGl0
要約すると日本はW杯に出場するレベルじゃないって事か
681名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:17:32.16 ID:OGRLcNq70
>>663
お前典型的な海外厨だなwwwwwwwwww

ウイイレばっかやってないでスタジアムに足運んでみろよ
682名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:17:35.54 ID:yo9drhXp0
レベルの違いなんてみんな分かってるのに、わざわざこんな言い方するのはなんでだろうな
国内組が聞いたらおもしろくないだろうし、香川や長友が聞いたら思わず苦笑いだろう
まあ自分のことしか考えてないんだろうな
683名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:17:39.31 ID:JHsu1VkO0
>>678
両方だよ
684名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:17:43.04 ID:IGmlJU1u0
そのうち代表内で殴り合いの喧嘩が始まりそう
685名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:17:46.57 ID:GcM1JtQu0
なんつーか相当チーム状態悪いんだろうな
自分のふがいなさを棚に上げチームメイト批判とか
686名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:17:49.21 ID:tUAuISUD0
昔かなり叩かれたけど中田はすごかったなー
あの時代のセリエAで活躍しまくったし
トップレベルのスター選手達にも認められてたプレイヤーだった
怪我して劣化したけど
687名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:18:01.20 ID:PC9bquFq0
レベルの低いJリーグなんかにいたらいつまで経っても成長しないのは明らかだろ
技術もないフィジカルも全くない選手レベルで、2流3流の監督コーチ陣等、何もかも洗練されてない低レベルリーグの中で競い合ってても何も意味がない
688名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:18:18.37 ID:jBIIIGkj0
>>1
先週のガセッタ
本田+本田(兄)代理人+ミラン関係者が日本へ移籍が決まる〜
日本から直接イタリアへ行く〜

さっき本田はロシアへ

クスクス
689名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:18:18.76 ID:pkL5g7Dh0
>>673
えっw

何の価値もないゆるゆる親善試合

あの〜・・・・・大変言いにくいんですが・・・・・・・馬鹿ですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
690名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:18:35.40 ID:jwcgmhFW0
 本田は、「奪った瞬間のビルドアップは、日本人がヘタやなというのは正直感じているので。たぶんディフェンスで疲れているのでしょうね。僕もちょっと、
サポートにあんまり行きたくない時もあったりする。そこがスペインとの差なのかなと感じますね。調子いいときは良いつなぎをするんですけど、
相手の勢いに負けるというか、1個すごい発想の持った勇気のあるプレーを、ボールを奪った瞬間に自陣でトントンとやれれば、
次の世界が切り開けるんでしょうけどね」と日本の課題についてコメント。

 続けて、「日本にとってそれが弱点か」と問われた際には、「分かっていてもできていないのは、結局、ただ頑張っているだけではダメなんですよ。
当たり前のように世界のトップクラブとか、リーグやチャンピオンズリーグといったようなレベルで何十試合、何百試合という経験をして、
自然と身についていくものだと思うんですよ」と発言。「それはJリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、
どうあがいても勝てない部分ではあるし。だから、早く海外にもっと出たほうがいいと、僕は今まで散々けど、そういうところにあるんじゃないかと思います」と
海外挑戦のアドバンテージを説いた。
691名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:18:41.69 ID:o+NrpDkn0
>>666
>本田を崇めてるやつは人間の本質を見抜けないマヌケ

Jリーグ厨、怒りの人格批判wwwwwww

発言内容に反論出来ず人格批判wwwwww
692名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:18:43.52 ID:z30gzaaS0
Jリーグでやってる中澤>>>>>>>>>>海外トップリーグ所属の吉田


アホらしw
693名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:18:44.57 ID:sLTsOt690
>>673
確か今回でJリーグの4連覇だよな
W杯はアジアでなく世界と戦うんだしACLよりスル銀杯の結果のほうが重要だと思うわ
694名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:18:46.11 ID:NXSqbaucP
工藤だのは持論を持つ前にまず欧州で成功してみろよ
Jリーグみたいな辺境リーグで何を言っても説得力0
695名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:18:47.34 ID:nTKjqZW80
つまり負けたのは国内組のせいと言いたいわけね
696名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:18:48.88 ID:JHsu1VkO0
>>687
これで2010のJリーグ選手だらけで出たW杯より戦績悪かったら
どういう言い訳するつもりだろうな
697名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:19:03.92 ID:HwoHNdUy0
きもロシアの癖に
698名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:19:18.29 ID:nIZfu/IC0
ロシアでグダグダの奴がなに言ってんだwwwww
699名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:19:31.70 ID:bPqwbwTS0
>>689
公式戦だし、南米からマスメディアも来てるけど?
700名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:19:33.35 ID:PaCRp2220
>>671
知らんのか?
柿谷はドイツのクラブから正式なオファーあったけど
モリシに説得されて断ってる。
701名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:19:39.34 ID:OGRLcNq70
Jに負けるプレミア王者wwwwwwwwwwww
702名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:19:51.02 ID:pkL5g7Dh0
せめてACLぐらい2軍で余裕で優勝しないとな

えっ?敗退?

えっ?聞こえないもう一度えっ?w
703名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:19:52.35 ID:KeVMD6BR0
ろくに賞金の出ないACLなんて罰ゲームだからJが本気になるわけないっしょww
704名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:19:55.13 ID:NXSqbaucP
ACL惨敗続きの情けないJリーグ勢に反論の余地なし
705名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:20:13.45 ID:JndBvayb0
国内組だったフランスWCでは強豪国にレイプされなかったけどなw
バティの居たアルゼンチンやユーロ3位の黄金時代のクロアチア相手に
706名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:20:19.02 ID:9YhzjO05P
次スレきたよ

【芸能】ももいろクローバーZ、最近の嫌韓の風潮について「韓国には韓国の言い分があるじゃん。ちゃんと韓国の言い分も知りたい」★13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376576246/
707名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:20:46.19 ID:VX97A+7Q0
ロシアに行くくらいなら、Jでやったほうがいいと思うよ
Jで活躍して海外移籍した選手が言うなら説得力があるけど・・・
ちょっと言いすぎでしょ
708名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:20:46.43 ID:nw+GMr9j0
>>683
そうですか
709名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:20:53.84 ID:1Rd++tPEP
CLでも善戦してるロシアはさすがにJよりはずっと上だわ
710名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:20:58.44 ID:HwoHNdUy0
本田「俺に蹴らして下さいよ俺は枠に行くんです」隙あれば蹴るぞ(`・ω´・)
711名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:21:03.37 ID:7E+DuL1UP
>>702
何言ってんだこいつ?
普通に柏がベスト8残ってるんだけどね
712名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:21:05.28 ID:R/MwxFoY0
Jリーグのレベルを上げていかなきゃいけないって言うんだったらわかるけどさ

Jリーグはダメだから海外行けって本当にがっかりしたはコイツには
713名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:21:13.60 ID:XtfBc1/RO
明らかに海外組のCBとGkの責任。
714名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:21:28.70 ID:NXSqbaucP
>>700
柿谷はまずドイツじゃ無理だな
あんなにフィジカルが弱くて運動量のない選手じゃ宇佐美の二の舞だよ
715名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:21:29.28 ID:vjzJ7qf80
>>700
断って正解だな
ブレーメンとかニュルンベルクなら前線で孤立して終わりだな
716名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:21:33.68 ID:itgRaw3Si
>>9
それはない
ロシアリーグみたけど間伸びして
プレスもゆるゆる

Jよりレベル低いよ
717名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:21:36.89 ID:pkL5g7Dh0
いやいやACLを2軍で余裕で突破できない以上

CL常連のCSKA様を貶めるのは違うでしょw

えっACL敗退?えっ?w
718名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:21:53.57 ID:iiqXbSPm0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130815-00000015-ism-socc

こっちに全文載ってるよ
本田は自分の反省点についても語ってる
719名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:22:10.79 ID:OGRLcNq70
こいつを使ってる限り間違いなくW杯で全敗して終わる
720名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:22:12.57 ID:JHsu1VkO0
抽出 ID:pkL5g7Dh0 (23回)
こいつはスルー推奨だで
721名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:22:24.47 ID:slaQlemW0
毎試合ほぼ全てのFK蹴ってるクセにデンマーク戦から何年たったよww
やっと決めたクセにてドヤ顔してんなよ
722名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:22:24.72 ID:GcM1JtQu0
楢崎いたら確実に吉田諸共ぶっ飛ばされてたな
723名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:22:28.60 ID:7E+DuL1UP
>>717
( 」゚Д゚)」オーイ!
柏レイソルがベスト8に残ってるぞ‐
724名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:22:30.32 ID:JndBvayb0
>>712
だね
底が浅い海外厨そのもの
ブランド志向のスイーツ並みの短絡思考


Jのレベルを上げて世界に通用する人材をJで作る努力をしないと
理想はメキシコ
725名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:22:38.16 ID:NXSqbaucP
>>712
レベルは落ちる一方(ACLの成績も年々低下
今年の夏はいよいよトップリーグへの移籍も0
Jリーグのオワコン化は進んでいる
726名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:22:41.76 ID:pkL5g7Dh0
>>711
知ってるよ他は余裕で全滅だよな

何で敗退?えっ?w
727名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:22:42.47 ID:R/MwxFoY0
国内組みだらけでもブラジルの黄金世代にマイアミで勝ったのは

無しですか
728名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:22:44.59 ID:o+NrpDkn0
>>701
ルーニー抜き、ファンペルシー途中交代のユナイテッド相手に勝った親善試合の結果が大事かね?
729名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:23:00.02 ID:/5hpiC6w0
02・・・国内組中心→ベスト16
06・・・海外組中心→GL敗退
10・・・国内組中心→ベスト16
14・・・海外組中心→?
730名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:23:10.35 ID:V0xWk84L0
Jリーグ観に行ってる奴はサッカー好きなんじゃ無くて地元のクラブが好きなんだろ

あのゆるゆるサッカーは鑑賞に耐えないよ
ハイライトで見るぐらいが丁度いい
731名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:23:18.84 ID:b5DC2fizO
本田は足遅いから本当はチームにいらないんだけどな
732名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:23:28.45 ID:bPqwbwTS0
>>725
南米カップ戦王者に勝ってるし、中南米王者にも勝ってるんだけど
733名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:23:28.99 ID:lFI7ovwz0
確かに正論ではあるのだがな
Jリーグが海外へのステップでしかないとすれば
それはそれで寂しい事だと思わないかね
734名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:23:33.54 ID:yPopo/NH0
こいつ小学生の典型。自分はFWやって点取られるとキレる
735名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:23:49.84 ID:sLTsOt690
>>719
マジでこいつは北京五輪の時と同じで
チーム崩壊させて終わるパターンだわ
736名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:23:54.03 ID:GcM1JtQu0
>>717
ACLがどういう状態なのか見もしないで語らないほうがいいよ
自分が無知の馬鹿だと公言してるだけだからさ
737名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:23:56.43 ID:F/BN9AtP0
ひとことで言うと

地蔵が言うな
738名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:24:00.09 ID:PaCRp2220
中国や韓国はクラブ数が少なくて
代表クラスがうじゃうじゃ揃ってるからな
日本のクラブがなかなかACLで勝てない理由の一つだな
739名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:24:04.98 ID:vjzJ7qf80
>>731
本田が居ないと0得点ですが
740名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:24:10.91 ID:OGRLcNq70
>>730
サッカー好きな奴は高校サッカーでも中学サッカーでも見る


お前はファッションで海外サッカーを見て優越感に浸りたいだけ
741名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:24:24.61 ID:7E+DuL1UP
>>726
アジアのベスト8は1国1チームしか残ってないんだけど?
あんたもしかしてアホ?
742名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:24:29.74 ID:itgRaw3Si
この選手が言っても説得力がないんだよな
海外に早く出て失敗した選手だから
VVVのオファーに簡単に飛びついて未だに
5年以上海外にいてランキング5位以上のリーグは未経験

香川は海外だからって飛びつかないで
吟味してしっかりと時期を選んで移籍して成功してる

失敗例の本田の真似なんて誰もしたくないだろう
743名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:24:33.36 ID:N/PjPB0lO
景気良くなって、ごっつい外人部隊が沢山来日するといいね
744名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:24:37.36 ID:5hJnfvQbO
この件でTwitterとかを見てて
ロシアよりJの方が上とか言ってる奴がいて驚いた

アンジやCSKAに勝てるわけねー
745名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:24:43.45 ID:R/MwxFoY0
一度W杯出て惰性で代表に居るならさっさと引退してくれ
746名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:24:47.47 ID:GjqSLCOD0
>>739
他のやつが入れたかもしれないじゃん
747名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:24:58.76 ID:pkL5g7Dh0
いやいやCSKAよりJ1のほうがレベル高いというならCLより遥かにレベルが低いACL(失笑)なんて2軍で突破しないと駄目でしょ

何で敗退してるの?えっ?w
748名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:25:07.18 ID:KeVMD6BR0
>>728
ルーニーいないマンUはとりあえずJ以下のザコってことだねww
749名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:25:12.51 ID:V0xWk84L0
>>740
バスケ好きならNBA見るだろ
つまりそういう事
750名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:25:15.41 ID:LI8+WO6+0
欧州みたいに海外スポンサーありにすればレベル上がりそうだけどなJは
結局のところ金と環境だからな
あと本当に強くしたいなら外国人枠を大幅拡張だな
海外の強豪なんて大半が多国籍軍だ
751名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:25:17.28 ID:HH456Xex0
まあ思い出挑戦で帰って来るのも多いけどな
宇佐美とか大前とか梶山とか森本とか永井とか
安田は移籍先も決まってない
752名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:25:48.80 ID:sLTsOt690
>>744
サンパウロなどの南米カップ王者に勝ってるんだし
別にロシアリーグのクラブに勝っても不思議ではないと思うが
753名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:25:53.21 ID:OGRLcNq70
本田より遠藤が下ってのは絶対にあり得ないwwwwwwwwwwww


海外の空気吸えば上手くなると思ってる馬鹿だな
754名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:25:56.47 ID:nw+GMr9j0
Jリーグにくる外国人が昔のほうが豪華なのは何故?
単に金の問題?
755名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:25:58.59 ID:B9F5OqeT0
Jヲタの韓国人好きは異常
756名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:26:04.48 ID:5TS+iTtyP
>>730
俺は地元クラブが好きだからJ2を見てるけど
どの辺がゆるゆるなのか教えてほしい
無駄にテンポ早くて攻守がすぐ切り替わって
そのスピードに選手の技術がついていかない
実にせせこましいサッカーだけど
757名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:26:07.84 ID:LI8+WO6+0
>>728
いつものスタメン5人いなくて
さらに途中でリーグ戦すら出てない日本人に負けてるからな
758名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:26:14.89 ID:pkL5g7Dh0
>>736
いやいやACLはCLと比べちゃいけないぐらいレベル低すぎでしょ

2軍で突破できないならCL常連のCSKA様よりレベル遥かに低いということなんだよ

分からない?馬鹿?えっ?w
759名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:26:19.34 ID:sRVb3bXn0
Jがどうのとか海外がどうのと言って叩いて精神安定しようとしてる奴ってどっちも世界から見れば
大した差じゃないって発想は無いんだな?
760名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:26:24.49 ID:GcM1JtQu0
>>728
そこまで海外サッカーを妄信して国内を軽視してるなら二軍で勝てるんじゃないのかね?
761名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:26:26.19 ID:0HqmNoxX0
CSKAはEL予選で負けた

その試合はJリーグよりもレベル低かった
762名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:26:56.59 ID:N/PjPB0lO
景気良くなって、ごっつい外人部隊が沢山来日するといいね
763名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:26:57.21 ID:LI8+WO6+0
>>754
単に金の問題でFA 金あれば中国だろうがみんな行ってるだろ
764名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:26:58.94 ID:JndBvayb0
正論じゃないよ
短絡的なだけだ

本質が見えてない
Jの空洞化とか最終的に代表が終わるよ
765名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:27:04.73 ID:E0n6pNod0
調子コキすぎ

国内空洞にするつもりかよ
766名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:27:19.69 ID:jBIIIGkj0
>>1
欧州リーグ=日本代表を強化してくれるリーグ
Jリーグ=チョン代表を強化するリーグ
と本田は言いたいんだろ?

アジア枠で韓国代表を強化するJリーグ
767名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:27:25.69 ID:1Rd++tPEP
>>750
そうそう、そういう環境になって世界と戦う時の
ギャップが少ない資金力のあるリーグにJがなってくれるなら
こんなこと言われない
768名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:27:30.16 ID:Dk1pjvKN0
ガラパゴスサッカーで驚かすのが日本だけどね
769名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:27:35.24 ID:slaQlemW0
>>728
じゃあルーニー、ペルシ以外はゴミなんだなww
770名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:27:36.74 ID:o+NrpDkn0
>>748
リーグ戦とは違うからな

相撲の地方巡業と同じ扱いのアジアツアーなんてどうでもいい
ユナイテッドにとってはな

クラブW杯でJリーグクラブが欧州王者に勝ったら価値はあるかもしれないが
771名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:27:36.87 ID:pkL5g7Dh0
>>761
お前はいつの話をしてるの?えっ?w
772名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:27:42.08 ID:4b7Et9Y60
>>748
まぁ親善試合だからな
最低ガチれるクラブW杯で戦えないことには
773名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:27:49.64 ID:vjzJ7qf80
>>761
Jの連中がEL予選に立てば同じような状態になるから

桐生とかいう10秒01の奴も世界陸上で全く力発揮出来ずに終わっただろ
それと同じ
774名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:27:57.11 ID:7E+DuL1UP
>>758
所属チームだけで選手を評価するなんてアホの極地だな
775名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:27:58.08 ID:CSecOnoR0
海外組がミスをしたらJが悪いと言う本田さん
776名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:28:12.96 ID:yPopo/NH0
岡ちゃん戻って外れるのは本田って言ってくれ
777名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:28:13.29 ID:OGRLcNq70
>>749
お前J見てる奴は海外見てないとでも思ってんのか?

J見てる奴は大抵海外は見てるが、海外好きな奴はJは見ない


これでお前が理解出来なかったらアスペ入ってるぞ
778名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:28:33.13 ID:pDMFqaWeO
プレミアの吉田よりJの今野の方が良かったって言ってたよ
779名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:28:48.47 ID:V0xWk84L0
>>756
技術が無い同士で試合してるからテンポが速いんだろ
それがゆるいんだよ
780名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:28:55.19 ID:R/MwxFoY0
結論 本田は腐ったみかん
781名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:29:02.89 ID:4b7Et9Y60
>>777
お前みたいに昼間暇じゃねーから
782名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:29:06.24 ID:pkL5g7Dh0
レベル低かろうとサッカーはサッカー
そういうファンが居るんだから大丈夫だろ

問題はレベルの低さを認めない馬鹿だけであってw
783名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:29:06.11 ID:GcM1JtQu0
>>758
じゃあマンUも親善試合とはいえ2軍でセレッソやマリノスに勝ってくださいよ
それだけ差があるんでしょ?w
784名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:29:08.96 ID:LI8+WO6+0
むしろ国内リーグ見てるやつのほうが海外も熱心に見てるやつ多いからな
とくに自分の好きなチームから旅立った選手は確実に追うようになるし
785名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:29:11.49 ID:D88PPNA+0
Jリーグに各国の代表がいれば慣れるんだろうが、いるのは弱体化激しい韓国代表ぐらい
786名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:29:12.27 ID:m9FNWVT60
>>440
ほぼ>>479が書いたけど
もう一つ言えばメンタルかな
コンスタントに試合出て長年海外でやれるって事は格段に成長すると思う
孤独に耐えてメンタルも鍛える
知らないより知ったほうがいいからね
787名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:29:26.82 ID:N/PjPB0lO
おわ、二度書きしちまったい(-_-#)

つーか少し黙っとけや△
788名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:29:56.92 ID:1Rd++tPEP
>>774
まぁこの人の言ってることとは違って
本田の言ってるのは選手の評価じゃなくて経験と慣れの問題なんだけどね
だからW杯本番と近いような海外強豪代表が在籍してるリーグやCLに出られるリーグに行って慣れろと
789名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:29:59.33 ID:bYl4KFwV0
ドイツを代表するスタジアム
http://livedoor.blogimg.jp/belleami/imgs/2/b/2b81907d.jpg

日本を代表するスタジアム
http://waka77.fc2web.com/studium/14kanagawa/02yokohamakokusai3.jpg

J厨<サッカー見にスタジアムにこいよ!


サッカー見に行くレベルのスタジアムじゃありませんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
790名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:30:09.00 ID:5TS+iTtyP
プレミアやセリエなんかより
J2の方が面白いから仕方ない
791名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:30:18.26 ID:VX97A+7Q0
>>769
ギグスの内面はゴミだよな
792名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:30:21.14 ID:V0xWk84L0
>>777
じゃあレベルの差わかるよな
分からなかったらアスペだぞ
793名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:30:22.78 ID:yU9dqlowP
サッカー韓国代表がいくら被害者面をしようとも、世界の目は欺けず逆に非難を浴びることに

http://gurumigu.com/b/1/11/
794名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:30:25.24 ID:HH456Xex0
Jがなかったらここまで代表強くなってないし
海外挑戦なんて出来なかったはず
カズは例外として
795名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:30:26.57 ID:00TMUHh10
ほぼ国内組だった2010年の代表に比べて現代表はずっと強くなったとかじゃないと何の説得力もない
796名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:30:40.78 ID:ZsZqD8V50
さすが△は言うことが違う。
797名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:31:22.06 ID:QSoBHVo90
さすが遠藤批判ですね
798名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:31:26.31 ID:rSpP1KHp0
ちなみに本田も吉田もゼロ円移籍で海外に行きました
ちなみに本田も吉田もゼロ円移籍で海外に行きました
ちなみに本田も吉田もゼロ円移籍で海外に行きました
ちなみに本田も吉田もゼロ円移籍で海外に行きました
ちなみに本田も吉田もゼロ円移籍で海外に行きました
ちなみに本田も吉田もゼロ円移籍で海外に行きました
799名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:31:27.99 ID:itgRaw3Si
こういう発言をやるのは失礼極まりない
まして、ロシアリーグというアマチュアレベルのリーグでプレーしてるのに
見損なったよ
800名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:31:44.34 ID:7E+DuL1UP
>>786
それにしちゃあ海外組のCB様と左SB様のあの体たらくっぷりはなんなのかね?
ついでに長谷部も酷かった
メンタル鍛えられる割には同じミス繰り返す吉田はどーすりゃええの?
801名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:32:29.04 ID:pkL5g7Dh0
>>799
Jよりレベル低いということはないよ

サッカー見るのやめたほうがいい、圧倒的に見る目ない

マジで
802名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:32:31.11 ID:LEoruSST0
そらまぁ、一応CLに出れるようなクラブにいれば、前の仕事も楽ですわな
803名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:32:37.39 ID:tC9G9PNh0
本音を言う選手も必要だろ。
本田は全然走らないけど、FKの精度を上げてきたのは評価しよう。
804名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:32:39.02 ID:OGRLcNq70
>>792
レベル差を言ってるんじゃなくてサッカーが好きかどうかを言ってるんだろ?

論点をズラさないで逃げんなよwwwwwww

サッカー好きはレベル低い高校サッカーでも見るからwwwww

お前はレベル高いサッカーを見てる自分に酔ってるだけということに言われなくても気付けwwwwwwww
805名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:32:45.47 ID:jDL+Z2reP
>>485
本田の適性はボランチ
遠藤外して長谷部本田のドイシボランチ
3421だ。
全然強そうじゃないけど。
     柿谷
   香川  清武
徳永 本田 長谷部 内田
  高橋 森繁 細貝
    西川
806名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:32:48.08 ID:sRVb3bXn0
そもそもACLとかCLの結果で代表語ること自体おかしいww馬鹿だろww
ACLで結果を出す国の代表は日本より結果出してるのか?ACLで全然勝てなかった時期でも
日本はプロ化以降安定してアジアでは強かったぞ?イングランドはプレミアチーム程代表は結果残してないぞ?
807名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:33:06.89 ID:vjzJ7qf80
>>799
マジかよ
アマチュアリーグでプレイしてる選手が2得点に絡んだのかよ
808名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:33:10.43 ID:fjWNYO6IO
完全にドイツの中田コースじゃないですか。北京で前科もあるしな。

それはごもっともだけど、四大リーグ未経験の奴に言われたくないわと思う奴も出てくる。
809名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:33:11.34 ID:itgRaw3Si
香川が言うなら「ぐぬぬ…」だけど
この人が言うから正論じゃなくなってるんだよなあ

本田はさすがに調子に乗りすぎだわ
810名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:33:35.17 ID:b5DC2fizO
海外組がミスして失点し、自分は守備サボってた事実を国内組のレベルが低いと論点ずらしする本田さん
811名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:33:36.00 ID:H+x8l91W0
Jでチームの柱になるぐらいなってからじゃないと、
海外主要リーグでは厳しいのもまた事実なわけだから・・・
812名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:33:37.49 ID:GahhNBTw0
守備陣も長友内田ダブル酒井吉田川島と海外行っているんだけど
813名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:33:48.61 ID:00TMUHh10
海外トップリーグに比べたらJリーグのレベルはまだまだ低い ←分かる。というか当たり前
海外のトップシーンで活躍できる日本人選手がもっと必要 ←分かる
海外に行けばみんな成長できる。海外組は確実に国内組より上 ←これがかなり怪しい
814名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:33:57.56 ID:U4PjRVJ8O
>>756 J2は特にユルユルだろ。
宇佐美が前向いてドリブルしたら止められる奴が皆無だもん。
815名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:34:01.70 ID:VX97A+7Q0
>>798
そのへんがウッチーやキヨなんかとは大違いだわな
永井も一応移籍金は残したと思うけど結局戻ってきたが
816名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:34:02.04 ID:rSpP1KHp0
長谷部 浦和→ヴォルフスブルク 移籍金0円
香川  セレッソ→ドルトムント 移籍金0円
本田  名古屋→VVVフェンロ 移籍金0円
吉田  名古屋→VVVフェンロ 移籍金0円
岡崎  清水→シュツットガルト 移籍金0円
細貝  浦和→レバークーゼン 移籍金0円
川島  川崎→リールセ 移籍金0円
家長  ガンバ→マジョルカ 移籍金0円
李忠成 広島→サウサンプトン 移籍金0円
槙野  広島→ケルン 移籍金0円
阿部  浦和→レスター 移籍金0円
安田  ガンバ→フィテッセ 移籍金0円
矢野  新潟→フライブルク 移籍金0円
カレン 熊本→VVVフェンロ 移籍金0円
ハーフナー 甲府→フィテッセ 移籍金0円

Jリーグに貢献しようよ・・・
817名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:34:14.87 ID:nw+GMr9j0
>>763
じゃあ当分はむりだな
ACLで広州とやったが、あそこの外国人の年俸なんて
払えるわけない
818名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:34:17.01 ID:fWNkxldy0
香川と本田の絡みで攻撃力はアップ。次の課題は守備の改善
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2013081518375802.html

ウルグアイ戦も4失点大敗。その原因と負の連鎖から脱け出す方法を考える
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2013081519414202.html

南米王者によって可視化された日本の弱点
ザッケローニは守備の改善に着手するのか
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/201308150003-spnavi
819名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:34:17.70 ID:XtwOUcDe0
アホやで本田偉そうに
820名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:34:21.33 ID:o+NrpDkn0
>>795
強くなっただろ
イタリアやウルグアイ相手に打ち合い出来るくらい攻撃力は向上した
821名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:34:22.08 ID:VBvBUBL80
海外必須に刷ればいい
822名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:34:29.87 ID:bPqwbwTS0
>>801
J2首になった巻がロシア1部の中位チームに移籍してるんですけど
823名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:34:32.00 ID:JndBvayb0
ギグスは弟の嫁とエッチしただけで悪い人じゃないよw
824名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:34:39.88 ID:itgRaw3Si
>>807
昨日のアシストって岡崎に通らなかったミスパス
詰めてた香川が凄かっただけ

FKは3年ずっと蹴り続けてやっと決めたんだっけ?
アマチュアでももっと成功率高い人いると思うよ?
825名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:34:46.79 ID:9brkju2NO
どこであろうと先ずは試合に出ないとなあ、海外に行って塩漬けじゃ全く意味ないぞ
826名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:34:47.05 ID:7E+DuL1UP
>>788
代表で相手をリスペクトしすぎる嫌いがあるのはその通りだと思います
ただ
リスペクトしてるレギュラーの連中の大半が海外組ってのが阿呆らしい
同じミス繰り返すCBとか、フィルター機能のないボランチとか、中盤で攻撃をスローダウンさせる司令塔とか

あいつらもっと出来るやろ(´・ω・`)
827名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:34:53.05 ID:ZsZqD8V50
まあ、率直に言って体が違う。
その体が違う相手との戦いに慣れる必要がある。
828名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:35:06.58 ID:nrHvPUsLO
その勝てない部分を見つけられなかったのが君
829名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:35:26.32 ID:Lc25ReTsP
ドイツの中田、南アフリカの中村もそうだったけどチームの中心選手っていう自覚と責任を感じると
自然と仲間に対して説教くさいこと言い始めるってことだ。仕方ない
830名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:35:29.84 ID:slaQlemW0
>>803
蹴ってる本数から考えたらちっとも評価できないよ
まぐれって言ってもいいくらい代表では決めてなかった
毎回譲らずに蹴ってるクセにw
831名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:35:40.24 ID:itgRaw3Si
>>801
Jリーグに加入したいですってアピールしてた松井が
ロシアはぬるま湯って馬鹿にしてたぞ
832名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:35:41.87 ID:GahhNBTw0
海外組というだけでマスコミは神様のように扱ってくれるし
給料も高くなるから行きたい奴は行けばいいよ
Jリーグで成長する奴は成長するし本田が決めることではない
833名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:35:47.84 ID:pkL5g7Dh0
Jのチームがロシアに紛れ込んだら

ゆるゆるディレイかけてたらズドンと決められる
逆にアタッキングサードの寄せ・フィジカルにビビって精度も落ち宇宙開発

ボッコボコにフルボッコに負けるだろうな
834名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:35:50.24 ID:E0n6pNod0
「海外にいる俺カッケー」
835名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:36:20.31 ID:esc7dCE+0
流石ロシアンリーガーのご至言は重みが違いますわw
836名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:36:20.70 ID:0db2TpRf0
>>816
ウッチーは偉かったな
837名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:36:23.16 ID:sLTsOt690
>>814
ドイツでも宇佐美がボール持ったら止められてなかっただろ
838名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:36:23.18 ID:fWNkxldy0
>>1
> 僕は今まで散々けど

僕は今まで散々だったけど?
僕は今まで散々言ってきたけど?
839名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:36:31.64 ID:ZsZqD8V50
本田と香川と岡崎のおかげで攻撃力は劇的に上がってるよ。
840名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:36:36.44 ID:qPPnaZt80
本田は好きだし、確かにその通りな部分はあるんだけど
ちょっと言わない方がいいんじゃないかな
特にメディアに言わんでも
Jリーグの特に若手に言ってるんだろうけど
841名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:36:37.47 ID:ZVXKADP50
なれるという意味では、たとえJと同じレベルでも外に出るのは意味あると思う。
前回の松井や大久保だって、海外経験が生きたからあれだけ出来たんだと思うし。
842名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:37:01.32 ID:R/MwxFoY0
経験ねぇ

ふーん

じゃあなんで森本は選ばれないの?w
843名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:37:09.52 ID:V0xWk84L0
>>804
つまりサッカー好きを名乗るならJリーグも見ろって事か?

俺年間100試合以上みてるけどお前のいうサッカー好きにはなれ無いな
844名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:37:16.67 ID:itgRaw3Si
ここでロシアリーグをどんなに高めても無駄だよ
ブンデスやプレミアみたいに誰もが認めるリーグじゃないと説得力なし

間伸びしてプレスもまったくしないのがロシアリーグ
本当レベル低いからね
845名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:37:20.22 ID:sQcDO5i10
Jリーグの糞審判でやってたら成長はできないよねぇ
チームの作り方がどのチームでも一緒だし
846名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:37:25.62 ID:iiqXbSPm0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130815-00000015-ism-socc

これだけ長いインタビューなのに、何故かこの部分だけ記事にするSOCCER KING
847名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:37:30.30 ID:R/MwxFoY0
ベンチ観戦してる経験wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
848名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:38:06.07 ID:U4PjRVJ8O
>>822 巻は移籍しただけでリーグ戦1試合も出てないぞ・・半年で帰国したし。
849名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:38:12.91 ID:HqE04dqU0
スポンサーの話ですね
850名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:38:22.40 ID:tC9G9PNh0
>>830
日本人はまともなフリーキッカーが歴代でもいないから仕方ないだろ。
遠藤だって本田と差はない。
851名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:38:44.61 ID:itgRaw3Si
ロシアリーグで海外組気取りはなあ、、、
852名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:38:45.91 ID:7E+DuL1UP
>>833
あそこのリーグ、基本的に格差がアホみたいに激しいから
Jリーグ5位以上のクラブなら中位安定だぞ

つえーところはつえーけど半分以上は給料未払いが当たり前で普通に弱い
853名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:38:49.23 ID:FdnrWWk/0
ロシアがそんな凄いリーグならクリロナもメッシもファンペルシーもベイルもイブラもロッベンもリベリーも居るよね?^^
854名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:38:51.19 ID:GahhNBTw0
ベンチがほとんどだとサッカー選手としては死んでいる状態だけどな
公式戦に出場できないと海外行っても意味はほとんどない
855名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:38:53.84 ID:0HqmNoxX0
本田は国内組と海外組を対立させようとしているのか
今のうちに長谷部あたりが本田を注意したほうがいいぞ

代表の崩壊が始まってるのだから早いうちになんとかしてくれ
856名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:39:01.42 ID:ZsZqD8V50
>>850
つ俊さん
857名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:39:23.20 ID:9brkju2NO
ロシアリーグから来たロブソンは責任を取らされたぞ
858名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:39:36.40 ID:PbIjE5ShP
>>1
だ・か・ら、お前はさっさとビッグクラブってのに移籍してから言えって
ビッグマウスは一回で十分だ
859名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:39:37.04 ID:b5DC2fizO
>>850
それはない
860名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:39:42.01 ID:KeVMD6BR0
内田とか清武の移籍金はJのゼロ円お試し期間と
先人が結果を残してくれたおかげだろ
自分たちの実力の手柄みたいに言うなよw
861名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:39:43.04 ID:7E+DuL1UP
>>843
Jリーグバカにしたいなら見てバカにするなり批判するべきでしょ
セルジオ越後じゃあるまいし
862名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:39:43.05 ID:esc7dCE+0
しかし




マリノスにもセレッソにも勝てないマンU









.
863名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:39:59.67 ID:pkL5g7Dh0
>>853
いや凄くないよ、上には上が居る

Jより遥かに上ということだけでね、ニワカ君
864名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:40:03.65 ID:KZMZCRUN0
そのとおりだ、まずからだの出来が違う。
865名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:40:03.68 ID:sLTsOt690
>>843
少なくともJリーグを語るならJ見てないとお話にはならんわな
866名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:40:15.87 ID:bPqwbwTS0
>>848
9試合出てるぞ
867名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:40:25.19 ID:itgRaw3Si
ロシアリーグはほんとプレスがない
びっくりするぐらいにゆるゆる
868名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:40:45.18 ID:JndBvayb0
http://www.atpress.ne.jp/view/37716

二万円のパンツのCMに出たらWCで優勝できるんですかw
869名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:40:45.79 ID:LI8+WO6+0
>>843
百聞は一見に如かず
むしろ見てすらいないで何を批判できるのか
870名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:40:48.59 ID:wzPuVCcD0
ファンのJリーグ離れが進むな
当たり前のように世界のトップクラブでプレイしてる選手なんて
今の代表に何人いるんだよ
間違いなく本田は違うだろ
点取ったからって何勘違いしてるんだこいつ
871名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:40:51.64 ID:/5hpiC6w0
>>846
攻撃と守備を切り離して自分は前者にしかタスクが与えられてないような言い方だな
これでは失点は減らないわな
872名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:40:56.31 ID:R/MwxFoY0
ラブちゃんが移籍できるって確定した時に号泣するようなロシアリーグwwwwwwwww
873名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:40:56.44 ID:CSecOnoR0
こいつが汚いのはロシアリーグのレベルのことを言われると反論するところ
874名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:40:59.36 ID:o+NrpDkn0
>>856
俊さんはフリーキック技術とキックの精度はサッカー史上に残る人だからね
875名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:41:20.16 ID:5TS+iTtyP
>>860
ドイにおいて内田より先に活躍したのって長谷部だけじゃん
先人なんていねえぞ
876名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:41:24.77 ID:aN3no4Je0
自分もピアノやっててそれは思う。
877名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:41:33.22 ID:NkKE+NLs0
吉田に行ってやれよ
Jリーガー以下の糞守備だってw
878名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:41:43.43 ID:itgRaw3Si
中田はここまでのことは言わなかった
「Jリーグもよろしくお願いします」って言ってた
879名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:41:48.91 ID:OGRLcNq70
海外厨は本当頭悪くて助かる
880名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:41:58.59 ID:0HqmNoxX0
ロシアリーグはほぼカウンター対決なイメージ
しかもスペースがら空き
881名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:42:05.87 ID:GahhNBTw0
本田はミラン移籍してもまたステップアップとか言って移籍希望しそう
ミラン以上のクラブなんてほとんどないけど
882名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:42:20.25 ID:nSwehFdP0
プレミアの吉田が穴になってて
J2の今野のほうがマシという現実

その吉田がダメすぎて交代出場したのが
Jで降格請負人の伊野波で、でも吉田よりマシだった現実

ほとんど国内組ばかりだった10年の代表より
ほとんど海外組で構成される今の代表の方が明らかに弱体化してる現実

セリエAで仮にも長年やってきた森本が
J2にしか行き場のなかった現実


海外トップの方がレベル高いのはその通りだが
だからって海外に行けばレベルアップできますってもんじゃねーよ
スラムダンクのアメリカで死んだやつのエピソードでも読め
883名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:42:27.62 ID:OGRLcNq70
2軍以下のJに負けるプレミア王者wwwwwwwwwwww
884名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:42:33.10 ID:VX97A+7Q0
海外しか見てない奴って中国人だけだろ
885名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:42:39.31 ID:SAtBFEksO
俊さんを代表レギュラーから蹴落とした時に後々本田がガンになるとは夢にも思わなかった
あれからわずか3年なのにな・・・
そして本田がロシアから脱出出来ないことも
886名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:42:39.83 ID:tC9G9PNh0
>>856
俊さんは、あれは特別の領域だから。

>>859
遠藤に蹴らせても、本田とゴール数に違いはないと思うぞ。
887名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:42:40.89 ID:pkL5g7Dh0
>>877
あれは監督に恵まれてるだけだ
CBにフィード能力求めるという監督だから

監督替われば即ポイ捨てされてもおかしくない
888名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:42:43.25 ID:V0xWk84L0
見た上で鑑賞に堪えないって言ってるのに見ろとは
889名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:43:07.93 ID:ZsZqD8V50
>>880
カウンターがいかに大事かは、昨日の試合でも明らか。
890名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:43:09.53 ID:7E+DuL1UP
>>881
今のミランとインテルは焼け野原やんか(´・ω・`)
891名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:43:13.71 ID:/9YOjTNv0
本田は契約延長拒否して0円移籍のクズ
892名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:43:21.98 ID:R/MwxFoY0
やっぱ海外組みって肩書きだけで実際は殆どベンチだからなwwwwww
893名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:43:29.55 ID:m9FNWVT60
>>800
吉田はメンタルだけ成長しても元々あんまセンスないんかな。
894名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:44:00.10 ID:OGRLcNq70
>>888
見たってお前ここ近三年は見たのか?
895名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:44:09.08 ID:KeVMD6BR0
>>875
ドイツじゃなくて日本がW杯ベスト16に行ったおかげ
それ以降の移籍ラッシュ見れば一目瞭然
896名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:44:13.31 ID:yVvrzTtw0
一生ロシア
897名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:44:15.46 ID:7E+DuL1UP
>>856
俊さんはFKだけなら世界のトップ10に入るかもしれない伝説の人だぞ
本田なんか足元にも及ばないよ
898名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:44:20.97 ID:FdnrWWk/0
確かに海外組の川島ゴートク吉田あたりのパフォーマンスは凄かったな
899名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:44:24.67 ID:b5DC2fizO
なんで説得力ないやつが言うかね
香川が同じセリフ言ったら素直に聞けるのに
ロシアリーガーが言うから、うーんって苦笑い
900名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:44:25.53 ID:R/MwxFoY0
アーセナルと浦和って互角の試合してたけどwwwwwwwwwww
901名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:44:29.38 ID:5TS+iTtyP
マンUのうんこサッカーのが鑑賞に耐えない
902名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:44:35.85 ID:xRPlgLD20
遠藤wwwwwwwww
903名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:45:08.78 ID:esc7dCE+0
これ、プレミアリーガーでマンU所属の香川が言うなら分かるけど、


何でたかがロシアンリーガーの本田がこんな事言えるの?




あと香川はしっかりセレッソに感謝する発言してるけど、本田はグランパスに何のフォローもないもんな。

人間性って大事だよなぁ。。
904名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:45:17.01 ID:itgRaw3Si
本田もJのことを悪く言うつもりはなかったんだよ
若手に海外に行った方が対人の能力は上がるぞってことを伝えたかったんだろ
口下手で伝え方が悪かっただけだろ
悪気はないんだから批判してる奴ももう少し考えてやれよ
905名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:45:32.58 ID:GahhNBTw0
遠藤も今野もセリエAの話があったな
家族のこととか色々な事情で移籍しなかったけど
906名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:45:34.48 ID:5TS+iTtyP
>>895
マガトって2008年から内田見てたって明言してたけど
907名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:45:34.88 ID:V0xWk84L0
>>894
たしか1ヶ月以内に最初の20分ぐらい見たよ
908名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:45:55.14 ID:pkL5g7Dh0
>>900
シーズン真っ只中とシーズン前比べるとか池沼も甚だしいなw

あうーあう?
909名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:45:58.44 ID:N/PjPB0lO
本田応援してるが腹立ってキタw
もう少し言い方を考えろや
910名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:45:59.97 ID:4ETkvUFxi
>>882
10年の代表と違ってブラジル移民0の代表だからしゃーない
911名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:46:00.60 ID:QiO8Y0oJ0
>>107が真理だよ
912名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:46:09.99 ID:t7wieBlZP
遠藤と長谷部を外して青山と山口。
本田を外して高萩。これで完成。
913名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:46:23.27 ID:R/MwxFoY0
俺は悪くない

俺を認めなかったJリーグが悪いwwwww
914名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:47:10.60 ID:KVbiJFer0
Jで大成した選手っているの?
915名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:47:19.17 ID:pkL5g7Dh0
こういうことははっきり言った方がいいよ事実だからな

どうせ代表ファンはACL敗退しまくりでJ見ようとは思わないし
916名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:47:21.42 ID:mgIiXJR3P
>>882
同じCBといっても役割が完全に違うから今野と吉田は比べられない
伊野波のほうが吉田よりマシだったのは同感だけど
917名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:47:24.10 ID:xYjUrhFWO
極寒のマイナーリーグで微妙な成績のポンダがなんで上から目線なんだ?
918名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:47:43.83 ID:GahhNBTw0
本田さんは俊さんみたいにJリーグ戻るつもりなんだけどね
30くらいで戻るプランは変更したのかな
919名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:47:46.55 ID:9b5ai8ET0
海外に行きたくても行けない奴の掃き溜めがJリーグだろ
本田も無茶を言うよな
三流韓国人だらけだし低レベルにも程がある
920名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:47:53.56 ID:GcM1JtQu0
コンフェデでのあの体たらくはなんだよ
国内組より上と抜かすなら90分動き続けろ
他人のPKでしか点が取れないくせによ
921名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:47:59.50 ID:sE3SvXkV0
昨日足引っ張ってたのは明らかに海外組だったけどなー
922名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:48:01.75 ID:7E+DuL1UP
CSKAのサッカーなんか今はドゥンビアとジャゴエフがドリブル突破してるだけのサッカーやしね
本田さんよりもエルムのチーム

こういうこと言うと怒られるかもだけど
923名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:48:04.96 ID:DT0qiyECP
この発言を聞いてJリーグ軽視暴言とかいっちゃうメディアがいるようではねぇ
924名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:48:27.11 ID:bPqwbwTS0
>>919
J2首になった巻でも行けるのがロシアリーグです
925名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:48:39.49 ID:KeVMD6BR0
>>906
マガトが選手連れてこれるわけないでしょ
926名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:48:47.11 ID:84tIR6EL0
そりゃ海外のビッククラブのほうがレベル高いからな
927名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:49:01.12 ID:CSecOnoR0
ロシアが他の主要リーグと比べてレベルが低いことを認めてから言えよ
928名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:49:10.65 ID:itgRaw3Si
本田が言いたかったのは
海外の選手との経験値だろ

海外のFWとの対戦はJリーグじゃ養えないからな
そういう部分のことを伝えてるのに
悪く捉えてる奴が多過ぎ

別に本田も悪気はないんだから批判もほどほどにしとけよ
929名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:49:27.57 ID:DT0qiyECP
>>922
試合見てないのばればれ
930名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:49:38.88 ID:GcM1JtQu0
>>903
グランパスを逃げ出しただけだからね
931名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:49:43.69 ID:T5tfOoi9i
>>917
そうやってイメージ戦略でのし上がってきたのが本田だだろ
ファンなら気にしてない
932名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:49:59.93 ID:bYl4KFwV0
>>927
で、JリーグでCLベスト8になれるクラブってどこ?
933名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:50:01.11 ID:eAc7t9wO0
>>869
>>843みたいな奴は
Jリーグを見ても粗探しに終始して文句つけまくるだけだろう
ハナッから楽しむ気などなく、フィルターのかかった目で見れば
どんなものでもつまらない
934名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:50:02.83 ID:R/MwxFoY0
>>928
ベンチ観戦の経験値wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
935名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:50:25.05 ID:03QHApvBO
国は違うが
そのJから代表で活躍してたドゥンガとかエムボマとかってやっぱり凄かったんだな
936名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:50:30.31 ID:itgRaw3Si
ただ、ロシアリーグのこの男が言っても
説得力はまったくないんだけどなwwwww



ワロタwwwwwwww
937名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:50:40.56 ID:FoXJ2X5F0
Jってカウンターうまいチームって無いよね
とろとろしてる間に守備戻られてるシーンばっか
938名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:50:48.66 ID:sE3SvXkV0
>>928
海外のFWと経験すれば吉田みたいな下手糞になれるんですね
素敵ですね
939名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:50:52.26 ID:GahhNBTw0
言っていることは分かるよ
誤解されるからマスコミにあまりしゃべらんだろうけど
940名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:51:19.58 ID:7E+DuL1UP
>>929
いやいやいや、エルムとドゥンビアとジャゴエフやんか、ドゥンビアの所ムサの時あるけどさ
本田さんは添え物じゃん
941名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:51:21.92 ID:R/MwxFoY0
レアルに勝ったポンテとフランサもJに居た
942名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:51:33.83 ID:DT0qiyECP
>>927
ちょっとしたことを利用して敬意がないとか言い始めて拗ねるようなチームにいるうちは
そんな軽率な発言できるわけがない
943名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:51:45.23 ID:bPqwbwTS0
>>933
つーか、僕ちん年間100試合見てるんだぜ〜とか信じてるのか、お前ら
944名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:51:50.46 ID:Bramupv1O
香川との絡みとかホント可能性感じたわ。
代表では珍しいのよ、あの場面で浮き球選択する本田って。
やっと当人同士の意識疎通がプレーに現れ出したかな、と。

ただ、長谷部はどうにかせにゃああかん。
香川も本田も守備ラインから球引き出すのに下がって受けてた。
945名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:52:20.70 ID:gyEc8Ncs0
国内リーグ云々以前に大量失点が続くチームで自分が守備免除されているかのような言い方なのがおかしい
ザックは自由にやらせ過ぎなんじゃねえの
946名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:52:29.59 ID:sRVb3bXn0
だいたい今の海外組主体の代表でボコボコ失点してるのに何でJがどうのと叩いてるんだ?
叩かれるべきは吉田川島等不甲斐ない海外組なんじゃないですかね?初めて試合する柿谷豊田や海外組優先で試合でてないJ組が
集中して叩かれるとか意味わかんないですけどw
結局海外いるからレベル高くて当然とか思い込む固定観念のあるドニワカが多いんだろうねw
947名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:52:34.65 ID:itgRaw3Si
だからさ

本田が言ってるのは正論なんだって

これは一理ある

ただ、発言者がロシアリーグ在籍だから

ツッコミどころ満載なだけでwww
948名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:52:47.80 ID:R/MwxFoY0
どの海外組み見てもこの選手がいないとこのクラブダメって人間が居ないw

代替可能wwwwwwwwwwwww

それで海外の経験値だっておおおおおおおおおおおおおおおお
949名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:52:50.13 ID:sE3SvXkV0
え?本田と香川のエゴでチームが崩れてるんですけど
950名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:53:01.54 ID:V0xWk84L0
>>933
フィルター無けりゃJリーグのレベルが高く見えんのか?

君こそJリーグのレベルが高いってフィルターかかってはいませんか?
951名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:53:04.12 ID:eAc7t9wO0
>>915
Jリーグ勢がACLで勝てないことを非難できるほど
今の代表が強いとも思えないがな
952名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:53:15.77 ID:GahhNBTw0
俊さんと同じでご意見番気取りなんだろう
うるさい先輩がいなくなって好き勝手出来るようになっているし
953名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:53:19.39 ID:pkL5g7Dh0
>>944
香川と本田は最近だよな、本当にごく最近、合うようになってきたのは
954名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:53:38.35 ID:6qmk73HT0
とりあえず自力でWCWに出れるようになって欲しいね
開催国枠じゃなくて
955名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:53:43.98 ID:CSecOnoR0
CLでのロシアの立場なんてキプロスと大して変わらないだろ
956名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:54:10.08 ID:iY/9/y420
にわかだけど香川や長友が同じようなこと言えば「そうなのかなー」とか思っちゃうけど
本田が言うとすごい人なのはわかるけどイラッと来るのはこの人が嫌いなだけなんだろうか俺が
957名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:54:26.64 ID:JndBvayb0
正論じゃないよ
短絡的なだけ

Jのレベルアップこそ真の強化に繋がる
958名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:54:35.01 ID:g0lsfmh90
とロシアリーグで対して活躍してない本田が↑
959名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:54:43.76 ID:KeVMD6BR0
ACLで勝ってる国は強いか?w
残念ながら外国人部隊とやる気のない日本に救われてるだけw
960名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:54:48.01 ID:B9F5OqeT0
Jリーグ見てる俺アウトローでかっけええええええええええええええええええええ
Jヲタはこんな通ぶったニワカばっかりw
961名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:54:58.14 ID:jivnyg2lO
本田ってJリーグで活躍してないじゃん
962名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:55:02.43 ID:tIOKeOAO0
>>952
俊さんというより中田だな
963名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:55:08.61 ID:sE3SvXkV0
長谷部はよ例の名言吐いてくれよ
ゴリラ型の茸が増殖しすぎてるんだがw
964名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:55:11.78 ID:6qmk73HT0
CWCだった
965名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:55:12.65 ID:t7wieBlZP
ちょっと前まで遠藤と本田だけが合っていた。

今はそれに加えて、
遠藤と香川も合ってるし、遠藤と岡崎も合ってるし、本田と香川も合ってる。

成長はしてる。
966名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:55:15.85 ID:tC9G9PNh0
ごっつぁんゴール得意そうな香川や岡崎が居るのに、
誰もミドル打ちやしない。
967名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:55:16.56 ID:JndBvayb0
>>956
香川や長友はそんな短絡的な発言はしないよ
968名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:55:24.62 ID:DT0qiyECP
>>940
今シーズン基本的に先発はムサでドゥンビアは途中出場ですよ^^
969名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:55:40.41 ID:NXSqbaucP
ACLでボコボコにされて人気低下中のJリーグ
情けない
970名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:55:56.83 ID:aT5BGRaD0
そういう事は、ヨーロッパでやってから言え
971名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:56:14.46 ID:7E+DuL1UP
>>962
本田の今の状況はよく喋る中田な感じやの

こういう事はマスコミに喋らんでええのにね
972名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:56:46.26 ID:sE3SvXkV0
そんなに喋りたいなら目の事について語ってくれよ
気になってたまらん
973名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:57:08.09 ID:N/PjPB0lO
とよくん…
974名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:57:11.10 ID:ztc2ooVh0
でもロシアの監獄にいるよりJにいた方が後の出世早いで
まだあなた四大リーグ童貞ですやん
975名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:57:36.69 ID:slaQlemW0
>>970
欧州リーグの中でもロシアリーグって存在感なさすぎだもんな
976名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:57:39.85 ID:1Rd++tPEP
>>947
ロシアリーグもJよりはるかに格上でランク10位前後だから
そこも別に突っ込みどころじゃないだろう
977名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:57:47.84 ID:GahhNBTw0
自分もゴール決めて活躍したし気分がいいんだろう
どうせ冬までにはミランに行けるし
978名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:57:51.07 ID:rSpP1KHp0
東京ヴェルディ 3-0 レアルマドリード(ロベルト・カルロス、ベッカム、ジダン、ラウール、フィーゴ、ロナウド、オーウェンなど出場)

前半
http://www.youtube.com/watch?v=MnxqiI-9wD4
後半
http://www.youtube.com/watch?v=zWQtLanN5qc
979名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:57:57.53 ID:g0lsfmh90
中田はJリーグを馬鹿にするような発言はしなかったよね
何か本田ってブランド好きなバカ女みたいだなあ
980名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:57:57.66 ID:JndBvayb0
ロシアンリーガーはパンツの宣伝でもしてろwww

2万のパンツを履くと代表になれるってさw
981名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:58:15.02 ID:sRVb3bXn0
>>969
ACLで結果でなくても代表は安定的にアジアで結果残してるけど?
国内組主体のときからな
982名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:58:20.17 ID:sLTsOt690
ロシアリーグはブラジルリーグよりも強いの?
983名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:58:27.95 ID:7E+DuL1UP
>>968
普通にエルムのチームってのは認めるよね?よね?
984名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:58:57.39 ID:itgRaw3Si
いや、対人プレーに関しては海外に出ないと厳しい

特にDFな
Jリーグは相手がバイタルでボールを持つと当たらずに下がる守備が主流

その守備をやってれば2006の中澤がロナウドにミドル決められたり
2014にネイマールに今野が決められたみたいになる

欧州ではエリアでもぶつかりにいく
そういうDF能力は経験しないと覚えられない
吉田はそれを出来るようになってるよ
985名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:59:11.14 ID:USer1XdV0
>>980
お前は言い加減寝た方がいいw
986名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:59:16.66 ID:T5tfOoi9i
>>944
長谷部と内田サイドから守備が崩されているのにね
987名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:59:20.29 ID:7E+DuL1UP
>>984
凡ミス多すぎ
988名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:59:36.14 ID:OGRLcNq70
海外厨フルボッコwwwwwwwwwwwwww
989名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:59:47.42 ID:1Rd++tPEP
>>981
アジアでぐらい強くないとそれこそ存在価値ないじゃん
それがクラブレベルではできないから言われるんであって
990名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 00:00:02.96 ID:VY8Se9SB0
海外に出て技術を学んで持ち帰り国内のレベルを上げるというのは
日本が色んなジャンルでやってきたことじゃないか
サッカー先進国で体験して学べというのが何がおかしいのか
いつから先進国になったんだ
991名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 00:00:06.21 ID:pSA2uEz00
Jリーグは所詮、アジアでも勝てないからな
992名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 00:00:10.75 ID:9BQZUjz00
まだやってんのかw
個人単位でみたら本田の言ってることは正しいからw
とにかくね、そんなにjリーグ好きなら本当にスタジアム行って見てやれよ。選手もやる気でんだろ。
993名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 00:00:17.97 ID:bPqwbwTS0
>>984
イタリア戦で吉田が体ぶつけずにボール奪われて失点したがな
994名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 00:00:21.37 ID:OhlNYPzXO
ロシアリーグの試合見たらスタンドがJリーグよりガラガラでワロタ
不人気すぎ
995名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 00:00:40.72 ID:2O2+MXkC0
まあそんなに間違った事は言ってないと思うんだが・・・
996名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 00:00:59.06 ID:Bramupv1O
>>953
プレーエリアの棲み分けとかから始まって、ホントごく最近
だよね、たしかに。
本田が空けたり(CFWのケアとか含めて)香川がリンクマンに
なったりして、昨日ようやく噛み合った雰囲気がある。

だからこそ、推進力ないボランチに腹が立つ。
交代の山口は切り替え早くて遠藤のケアも出来てなかなか良かった。
997名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 00:01:01.96 ID:aC6Gm/V90
>>991
アジアで勝てないなら代表が強いわけないだろカス
998名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 00:01:14.74 ID:t7wieBlZP
DF陣はリストラでいいんだよ
攻撃あるのみのカミカゼジャパンだ

-----柿谷----豊田-----
香川-----大迫-----岡崎
---------本田---------
----遠藤-----長谷部---
長友--------------内田
---------川島---------
999名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 00:01:18.24 ID:KeVMD6BR0
>>984
吉田は当たりで勝てないという現実を目の当たりにしただけだった
接触さけてる吉田を見ると何の意味もないことがわかる
1000名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 00:01:18.60 ID:GcM1JtQu0
>>984
最近はそうでもないレイソルなんかはガツガツいく
そのせいで失点が凄まじいけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。