【サッカー/日本代表】本田圭佑「やられたからって次は引いて守ろうかというのはナンセンス。このやり方を貫く」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
日本代表FW本田圭佑(27=CSKAモスクワ)が、惨敗の暗いムードを振り払うように声を上げた。
日本(FIFAランク37位)は南米の強豪ウルグアイ(同12位)の強力攻撃陣に圧倒され守備が崩壊。
本田が後半27分に左足で直接FK弾を決めて一矢報いたが、完敗。日本の大黒柱は「やられたからって
次は引いて守ろうかというのはナンセンス。このやり方を貫く」と、来年6月のW杯ブラジル大会へ独自の
考えを示した。

ピッチ上より、もっと凜(りん)とした顔つきだった。惨敗後、本田は素通りすることが多い取材エリアで足を止めた。
無言を貫くことで何かを伝えようとし、逆に、ごくたまに多くを語り真実に迫ろうともする。自分勝手だが、
この判断には信念がある。話しておくべきだという結論に達し、まず守りのほころびについてゆっくり語り出した。

「攻撃陣の俺らがそこをとやかく言うより今は3点、4点取れなかったことを反省している。麻也もコンちゃんも
責任感が強い2人。みんながあまりネガティブなことを書かず、逆にこういう時だからこそポジティブに振り返るべき」

敗戦の責任を背負い、同時に大量失点した今野、吉田の両センターバックを気遣った。全敗した6月の
コンフェデレーションズ杯から大量失点が続く。厳しい声にさらされるのは当然だ。本田は批判を歓迎している。
ただ、チームの方向性がぶれてはまずい。高く設定され裏を取られるシーンが多い最終ラインについて聞かれると、
さらに声のトーンを上げた。

「やられたからって次は引いて守ろうかというのはナンセンス。僕らはこれが正しいと思っている。このやり方を貫く。
その信念を曲げずにやっていく」

徹底して引いて守る。戦う上での1つの現実的手法である。ただ簡単に引いてしまえば、コンフェデ杯初戦ブラジル戦
でネイマールに決められたようなミドル弾を食らう可能性もあると言った。あくまでこのやり方でやる−。
公言する「W杯優勝」に突き進むという、所信表明だった。

続きは>>2-5あたりに
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130815-1173466.html
2名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:23:44.77 ID:ELCs9vy8O
香川いらね
3かばほ〜るφ ★:2013/08/15(木) 17:23:48.65 ID:???0
>>1からの続き

名門ACミラン移籍が間近に迫る中、後半には自ら「ポジティブ」なシーンを作ってみせた。ゴール右約24メートル
の位置からFKをねじ込んだ。得意の無回転ではなく左足内側でこすり上げカーブをかけた。
日本代表では10年W杯南アフリカ大会デンマーク戦以来の直接FK弾だ。

これまでは繊細なボールタッチに影響が出ることを嫌い、足首を保護するきついテーピングをせずにプレーしてきた。
だが、古傷の左足首痛による春先の長期離脱をへて復帰後は試合ごとにきついテープを用いるようになった。
5月に「やっとテーピングをした時の感覚が分かってきた」と話していた。

武器である「悪魔の左足」は完全復活した。決してポジティブばかりにはなれない試合だったが、ネガティブに
なっても何も生まれない。惨敗から進むべき道のヒントを本田が、ピッチ内外で示した。【八反誠】

[2013年8月15日16時38分 紙面から]
4名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:24:12.94 ID:u587bujD0
口だけ
5名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:24:35.03 ID:BGorc2pH0
相変わらずブレない本田△
6名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:24:36.88 ID:T1djLlij0
ふうん、勝手にやれば。もうザックJには期待してないから。次の代表に期待するわ。
7名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:24:52.22 ID:SXJywfwQ0
お前が相手ボランチにプレッシャーを掛けないのが全ての原因だろ。
8名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:25:01.41 ID:6qDlYAFa0
守れるものなら守ってみやがれゴルァ
9名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:25:22.49 ID:nc/2zbX0O
>>6
次は岡ちゃんだよ
10名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:25:45.50 ID:A4OjGdzz0
移籍話もそうだけど、頭悪すぎ。
どの世界でも馬鹿はダメだ。
11名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:25:59.62 ID:0+bsr0tk0
運動量の少ない遠藤
12名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:26:12.95 ID:9Z8Uth8z0
足の遅いCB2人抱えてライン上げるんだからそら点取られるわな
13名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:26:38.61 ID:m/UkyvGY0
目なんだがもうちょい治らんもんかね
少しはマシになってるようだが
ドーピングとかあるから薬が飲めないとかか?
14名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:26:43.94 ID:bysLGCHdO
やり方貫いて派手に散ってくれ
その方が潔くて良いわ
15名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:26:45.69 ID:ZUVFLo/XP
攻撃が2点とって仕事してんのに守備崩壊じゃ内心ブチ切れてんだろうな
16名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:27:03.58 ID:Kt8fgrH20
今の代表のスタメン選手はなんだかんだ嫌いにはなれない
17名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:27:16.82 ID:ic6kmh/u0
自分は守備ほとんどしなくせに勝手なやつだな
18名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:27:19.05 ID:KJzXLh15O
結果が伴わないビッグマウス
19名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:27:32.11 ID:/e0TXV1k0
トップ下なんだから守れよ。
もう90分走る体力ないんだろうけど。
20名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:28:00.58 ID:AjRTKQoe0
本田の目つきは大丈夫なのか?
21名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:28:07.39 ID:W5677GF20
旧日本軍かよw
22名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:28:22.38 ID:gRfcDo8O0
引かなくても守備できるならいいけどね
23名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:29:18.88 ID:5wsu/sAZ0
ノーガードの打ち合いじゃぁああああああ
24名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:29:34.89 ID:ZcINfI7v0
個の問題も大きい
コンフェデから凡ミスが多すぎ
GKとCBの凡ミスはありえない
25名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:30:20.10 ID:S6WNyg000
攻撃陣からすれば攻撃に人数かけるこのやり方を貫いて欲しいだろ
チームが負けようが自分が得点に絡めばアピール材料になるし
さらに本田みたいにスピードがない選手からするとカウンターのチームになるのは厳しすぎる
南ア大会みたいに前線に張れるポジションなら問題ないんだろうけどな
26名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:31:15.71 ID:p/QdPNKvP
ドン引きサッカーなんて一週間でやれるのは南アで証明済みだからな。
27名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:31:27.09 ID:9eSO20z9O
だから阿倍ちゃん呼べよ
オシムが一番信頼した男だ
28名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:31:35.59 ID:2BvLDW4U0
たとえドン引きで守ってもとんでもないやらかしをするCBがいるので失点は免れないしな。
29名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:31:43.05 ID:Bb+xHo0F0
この戦法続けて勝ちたいなら世界最高レベルのDFを帰化させて連れてこいよ
30名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:31:44.13 ID:dwSzee6K0
こいつこそ癌
31名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:32:13.69 ID:dIjXEeQSO
W杯全敗確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:32:22.84 ID:5dlddwjg0
引きこもりサッカーよりはそっちの方が面白い
強豪相手にも点は獲れてるからな
33名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:32:41.14 ID:QPv/UwawO
引いても守れなければ意味がない
フランス戦のように悉くシュートを外してくれる奇跡はそうそう起きない
ドン引きしても失点は減らず得点が減るだけだ
34名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:32:52.00 ID:Ysk3VK/IO
ナンタコスが食いたくなってきた
35名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:33:06.66 ID:/d/g7CQi0
今野と吉田が鉄壁のDFで、キーパーがブッフォンみたいな人だったらW杯優勝できるかも。
36名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:33:18.31 ID:8rwiPKFo0
やるにも匙加減や程度というものがある
失点をなくせとはいわないが半分にできてたら引き分けだ
何点取られてもいいなんてのはさすがにプロではないだろう
37名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:33:40.34 ID:kDfl9NAi0
いろいろヤバイがやってる連中が納得すればまぁそれでええわ
38名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:34:09.33 ID:3FU9owbf0
引かなくていいから、前線がまともな守備してボール奪えよwwwww
フォルラン、スアレス相手に最終ライン任せってどんな無理ゲーだよwwwww
39名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:34:12.45 ID:dO7xCm9NO
本田のバカがいる以上日本は負ける
ウルグアイ イタリア などの強豪にまともにいったら負けるにきまってる
40名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:35:55.61 ID:WUM4X4ZI0
言ってることが中田化してきてるな
41名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:35:57.34 ID:QK3jrri80
強豪国から勝ち点の取り方学べな
42名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:35:58.25 ID:CEIq1Q7D0
>>9
岡田氏ね
43名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:36:08.53 ID:GRQp+eI70
ブラジルだってホームで格下の日本相手に引いて守って
カウンターの縦への1,2本で決めて勝ってた
引いて守るのがカッコ悪いとか考えるメンタリティこそが弱さの要因であり、
世界的に見ればド素人の集団でしかない
44名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:36:39.60 ID:nbMbdpdUO
強豪国で点取れる言うても三点が限度。4失点はスルー出来ないほどの問題だよw
45名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:36:42.64 ID:VkWNKZYs0
DFが悪いって言うよりは、中盤でボールを追いかけに行けないのが
最近の失点の原因な気がする

けど、高いラインでそれやると前のラインの人は死ぬし
使える人数を限ってるような短期決戦だと、闘うたびに疲弊して
最終的に負ける
46名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:36:48.84 ID:CEIq1Q7D0
>>24
これに尽きる
つうかこれだけ
47名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:37:15.85 ID:umxgCCLlT
はっきりいって南アフリカのときより
断然昨日の試合の方が沢山の得点チャンスがあって楽しいぞ

というかこのやり方を貫き通さないと日本はサッカー強豪国になれないぞ
点取れないとサッカーは勝てないことぐらい南アフリカでPKで惨敗してわかったはずだ
48名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:37:18.65 ID:ThxxuHsi0
引いて守る必要な無いけど、このままでもいけない。

ノーアイデアはナンセンス。
49名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:37:21.03 ID:/WxHxI8N0
○3−2 カタール
△2−2 韓国 (PKで勝利)
●0−4 ブラジル
●1−2 ヨルダン
●0−2 ブルガリア
●0−3 ブラジル
●3−4 イタリア
●1−2 メキシコ
△3−3 中国
○3−2 オーストラリア
●2−4 ウルグアイ


打ち合いやって勝てるならいいけど
2点取られたら大体負けてるのが現実じゃん
50名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:37:33.97 ID:NRklHaeBP
>>43
何言ってんだ?
ブラジルはハイプレッシャーからのショートカウンターだろ
全然引いてないぞ
51名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:37:38.00 ID:WrwFXvx40
失点に繋がるロストをしたのは香川と岡崎なのに本田を叩くアホアンチ
52名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:37:58.77 ID:bCglzpMI0
まずバケツの底の穴を塞がないと、水は汲めませんよ。
53名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:38:00.44 ID:Mj1Ltf5A0
>>38
相手によって戦術変えるべきだよな
54名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:38:15.23 ID:MSNjVmiTO
弱いんだから引くのもありだろ?4、5点取らなきゃ勝てないんじゃしょうがないよ。失点しなけりゃ1点でも勝てるんだからな。
55名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:38:31.81 ID:QF5hqg+WO
そのやり方で今何連敗中なんだよ毎試合戦犯の守備放棄地蔵口田圭佑
56名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:38:39.29 ID:O1dTzOnw0
これは本田△でいいのか?
それとも・・・
57名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:38:48.67 ID:+uAmJ79Y0
ついに思考停止w
58名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:38:50.64 ID:DJBKBSpI0
失点はほとんどミスだからなぁ
特に川島のミスはまあ修正出来るだろうが
吉田は本当どうしたら
59名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:39:11.67 ID:NYoGmAnK0
チームの気持ちを切らすような守備のイージーなミスが多すぎ
60名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:39:23.84 ID:2ZbM/OB40
ザックって、実は本田のパシリなんじゃねーの?
61名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:39:27.76 ID:mAt1EqhV0
本田は選手のくせに監督みたいなこと言ってるの、おかしいのと違うか
Wカップで優勝発言もそうだけど、選手としての立場をわきまえた方がいい
62名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:39:28.72 ID:/d/g7CQi0
ボクシングで言えば亀田みたいな試合して勝つよりも、辰吉みたいな試合して負けた方がスカッとするって感じ。
63名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:39:39.48 ID:Rdi5rUQyO
本田は視力回復のためのレーシック手術失敗で目がおかしくなってるが、視力は2.0に回復してるから気にするな
攻撃陣は二点取って叩かれるとこはない。サッカーは二点とりゃー勝てないとな。最悪で引き分け
五点取れとか無理な話。アジアなら五点や六点いけるがアジア以外では不可能
本田は1点決めてるんだから充分 前線の役割果たしてる。
1点目の香川の得点も、アシストは岡崎になったが、本田がペナルティーエリアで浮かしたボールだからな
64名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:39:56.81 ID:iW3WTc6MP
本田や香川が勘違いしはじめてからおかしくなったな
65名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:41:01.86 ID:TGaxSECy0
【サッカー】本田圭佑「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376555167/
66名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:41:19.67 ID:3WHk7dvK0
お前自分中心にサッカーしすぎじゃね?
これじゃ代表の未来に繋がらんと思うんだけど
67名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:41:44.81 ID:kjMATwQkO
>>1
しかし、やられっぱなしだ
代表は本田の為に存在してる訳じゃないんだが
68名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:42:01.77 ID:UNHABGeN0
俺がサッカー界の半沢や
69名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:42:30.19 ID:2ZbM/OB40
つーかわがまま言わずに遠藤の代わりにボランチ行けよ。
アンカー入れて前三枚でいいだろ。
70名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:42:42.43 ID:fJkLjcLv0
W杯ベスト16以上になると、相手は格上になるから今のやり方ではきつい。
しかしグループリーグなら通用するかな?
ウルグアイは南米王者で、普通グループリーグの中にこのレベルは
ひとチームしかない。
71名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:43:05.76 ID:MsjIOLd10
いくら背伸びしても無理なものは無理だよ
現実直視しなきゃ
72名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:43:47.65 ID:QPv/UwawO
やることはミスを減らすだな
ミスがなければ昨日も引き分け以上に出来た
あまりにもDF陣がやらかしすぎ
73名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:45:28.34 ID:+KPnZpss0
アスリートの魂やこれ以外にある昨日のコメントから推測するけど自分のプレーにだけ相当満足してるな
欧州のスカウトがどんな評価をするんだろうな
もう完全にこいつは要らねぇわ
帰化でもなんでも好きにしろよ
若い頃の中田みてぇになっちまったな
74名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:45:32.96 ID:lhilqrlZ0
日本が強くなるにはまずこいつを切るべきだな
個人競技じゃないんだから好き勝手なプレイするな
スピードスタミナ無さすぎて周りが生きない
75名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:45:40.50 ID:l7xXMNJW0
日本なんてまだまだ経験値貯めてる途上なんだし、思った通りやりゃいいと思うわ。
コンフェデの二の舞いだろうとは思うが、それが経験になるわけだし。
76名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:46:09.29 ID:BcKj5De50
学習能力のない奴だ。
77名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:46:15.21 ID:sh2Qt+/7P
つまり、岡田はナンセンス
78名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:46:16.94 ID:VnkeIA140
このまんまじゃアテネオリンピックの再現じゃね?
3試合で得点6。普通なら一次リーグ突破だろう。
ところが失点が7(苦笑)。勝ち点3で最下位で終了。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF_(2004%E5%B9%B4)_%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E7%AB%B6%E6%8A%80
79名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:46:23.37 ID:IVfWB3izO
今のままでいい
ドン引きサッカーはつまらんよ
80名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:46:38.73 ID:qSi2nU2B0
負けてもDFかGKのせいにすればいいから、これは楽だな
81名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:47:33.39 ID:Mg0BcnTfO
間違いなく「グループリーグ3試合」を意識してやってないよな
各試合最大の目標は勝敗より「1失点以下に抑える」事。それが出来た
南アでは一応9位という結果残せた訳で

アジアで格下相手に苦戦して、そん時に自分らがやられて嫌だった事は何か、
そういう視点からモノを考えられる選手がいないと強豪相手に結局惜しいだけで
勝てないチームになる
82名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:47:59.06 ID:uPfCTkkM0
本田信者は吉田や内田に対するネガティブな書き込み禁止な

ボスが言ってるんだから
83名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:48:17.68 ID:DJBKBSpI0
>>80
昨日は実際そうだろ
1失点目くらいしかまともに崩されたわけじゃないんだよ
84名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:48:23.45 ID:8xApXjv20
アンカー置こうぜ
85名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:48:24.16 ID:njhDg6HUO
本田には失望した
こんなに頭の悪い選手だとは思わなかったわ
86名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:48:52.83 ID:v6iHqECk0
日本は相手によって戦い方を変えないといけないレベル
ということが分かって言ってるならいいんだろうけど
自分たちのやり方をすれば勝てるとか思ってるならそれこそあまちゃんだろ
87名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:48:56.64 ID:2ZbM/OB40
>>70
今の南米予選の結果から考えれば、
南米のチームはどこが来てもココ以上と考えた方がいい。
欧州の強豪がひとつ入れば、うまくいって勝ち点3止まりなんだわ。
88名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:49:22.62 ID:3WHk7dvK0
お前自分中心にサッカーしすぎじゃね?
これじゃ代表の未来に繋がらんと思うんだけど
89名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:50:41.87 ID:9eSO20z9O
まあ本田はサッカー頭は良いからなあ
なんか意図あるんじゃないの
本番とは今違うからな
90名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:50:44.80 ID:umxgCCLlT
ここを乗り越えないと日本サッカーは次のステージに行けないのは確か。
引いて守ってたらパラグアイ戦の時のままで終わってしまう。
91名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:51:01.73 ID:a6b1OGPv0
引かなくていいからまもれよ
92名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:51:05.96 ID:A7yEAvHp0
そこは「やられたらやり返す。倍返しだ!」だろ
93名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:51:21.86 ID:35U6czpqO
成長しようとし続けることは大事だよ。どうせ無理とか、身の丈にあったものをとか思うやつは、成長しないよ。無理かもしれないとか、カッコ悪いこというなよ。本田を俺は信じて応援するよ。
94名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:51:35.19 ID:jZNYePLp0
それよりも香川が同じことしか言わなくなってるほうが重症
95名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:51:47.11 ID:5dlddwjg0
なでしこみたいな糞ひきこもりサッカーで世界一なっても何も嬉しく無い
醜く勝つより美しく散れ
96名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:52:09.87 ID:nFXNSJhM0
吉田に喝入れてくれ
97名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:52:16.45 ID:zrXYK45u0
玉砕戦法かw
日本人は第二次世界大戦から何も学んでないようだなw
98名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:52:43.96 ID:umxgCCLlT
南アフリカの時の得点シーンの作れ無さに比べたら
今は天国だよ。
ウルグアイ相手に最後まで押してたんだぞ
ここまで日本サッカーは進歩したかと嬉しいです。
99名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:52:55.71 ID:pFtLLA4kO
本田は縦への速攻できないからカウンターが怖い
だからザックのガンバサッカー支持してるだけ
こいつ意外と打算的だよ

そして香川もブレーキにこそならないがシンプルな速攻はそんなに得意じゃない
100名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:53:11.99 ID:SIT1yyz50
引いて守っても2-4が0-2になるだけだしな。
101名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:53:23.11 ID:tQfxGMQG0
まあ時間がないからな
来年までに新戦力も出てこないだろう
特にCBはJ見渡しても吉田以上のはいない

グループリーグはクジ運次第で突破できるかもしれないが、
強いの来たらそこで終わり

じゃあ次の次を見据えて、攻める形を熟成させていけばいい
ドン引きカウンターとか見ててつまんねえからな
102名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:53:34.12 ID:fJkLjcLv0
>>87
ん〜でも、ブラジルなんか予選で苦労しても、本番じゃ強かったりするからなあ。

少なくとも、GLの同組にイタリア、ブラジル、メキシコが揃うことはないと
断言するのはいいだろうとw
103名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:53:37.57 ID:riq6f/oNO
本田は監督向きではないのはわかった
やっぱり旅人になってしまうのか?
104名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:53:42.62 ID:a6b1OGPv0
スペインは引かないで守ってるぞ
おめぇもやれよ
105名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:54:04.72 ID:JQF58K4+0
ここ2年で強豪に勝てたのは本田抜き、香川トップ下のフランス戦だけ
106名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:54:05.26 ID:/YkCQ1lB0
結局南アw杯の時みたいに
本田1トップに他は引いて守るって形になるんだろう
107名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:54:29.67 ID:fPuO44zS0
DFはやってられんだろな
相手ボールになると次から次へと相手はフリーマンが出てくる
108名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:54:49.25 ID:uk7R9rKE0
2006コースまっしぐら
ザックの野心と本田香川長友の勘違い組み以外は、チームのバランスおかしくないですか?
って確信してるよな?
109名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:54:50.66 ID:MlXtOSsj0
本田がボランチやれや
110名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:55:37.69 ID:+y63rIUw0
なんで監督気取りなの?
お前はもっと走れよ

もうこの代表ダメだな
111名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:55:38.26 ID:3XaAVvSl0
それはごもっともだけどオレの考えは違った。
そんなに怖くない。
圧倒できると思ったから前から行こうと。
他の選手に話したら全員、それでいくとなった
112名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:55:46.32 ID:Rdi5rUQyO
岡田サッカーを90分みるきにならないよな(笑)ハイライトでいいって感じだろ?(笑)
てか、あのドン引きサッカーは日本にいま何を残した?何も将来に残らないサッカーしても仕方ない
打ち合いしてベスト16敗退でいいよ。日本はまだまだアジアレベル。南米には勝てない
昨日も単純に足が遅くて追い付けなかっただけ。岡田サッカーなんか見たくないよ。深夜ならなおさら見たくない
113名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:55:51.13 ID:umxgCCLlT
南アフリカの時のひいてまもって
ボールの繋がりと得点のためのパスの繋ぎすら無かった時代に比べると
日本サッカーはホントに成長した。

南アフリカのときはタテポンしかなかったよ。それで得点出来ずに負けた。
114名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:55:52.19 ID:QCYwV50+0
>>89
あいつが考えてるのは自分が攻撃に参加したいシュート打って点決めたいだけだよ
だから自分がパス出し役やったらシュートうてないから遠藤が上がってくるまで何が何でも待つんだよ
そしたら遠藤にボール預けて自分はゴール前行くことができるもんね
おかげで相手最終ライン整う時間ができて崩しきれずにカウンターで失点
115名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:56:11.40 ID:ZjG4GDTZ0
本田がチームにいると点は取れるが勝てないな

自分が監督だと言わんばかりの言動

チームとしてはイラン
116名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:56:32.18 ID:FBU2sJtc0
「このやり方(守備免除)を貫く」
117名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:56:33.17 ID:N8pyCL2i0
駄目だこりゃ〜
118名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:56:45.28 ID:QFpLVk6T0
本田「倍返しだ!!!」
119名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:56:51.49 ID:mhyTKDcu0
本田って以前はもっと献身的に守備やってたと思うんだがどうしてこうなった
120名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:57:00.70 ID:nw+GMr9j0
日本はブラジルでもオランダでもスペインでもポルトガルでもフランスでもイングランドでもアルゼンチンでもない
FIFAランキングTOP20にすら入れない
なまじ攻撃陣に人材が揃ったおかげで、自分たちが弱いということを忘れてる

攻撃にしたって、少ない人数で早いパスワークから1点取れるレベルじゃないと、強豪相手じゃ点を取れない

弱いチームには弱いチームなりの戦術がある
岡ちゃんはそれに徹したからGL突破できたんだろ
このままじゃGL全敗で敗退だわ

そんとき本田は頭下げるのか?
121名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:57:15.04 ID:z43mcdKD0
ロング一本入れられるだけで簡単に裏とられるCBがいるからな
122名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:57:32.78 ID:QPv/UwawO
だからミスでの失点で戦術を変える必要ないだろ
ミスをなくすだけでいいんだから
やれることを完璧にやってダメだったら戦術を変更すればいい
123名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:57:44.75 ID:zrXYK45u0
歴史を見れば大敗する国とは大概勝てない戦争をした国である。
時には背伸びをせず亀になる事も重要、それはスポーツも経済も戦争も同じだろ。
124名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:58:10.52 ID:miv0v9VS0
遅らせるだけの守備じゃちょっとね
125名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:58:26.92 ID:dAjATc770
守備放棄してる役立たずの糞が何言ってやがる
糞ザックさえいなきゃ代表にさえ選ばれないロシアの雑魚のくせに
126名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:58:27.51 ID:W1qfZta8P
なんか北京で見たぞこれ
127名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:58:50.72 ID:N8pyCL2i0
>>119
ロシアでは本当に遠藤以下の超地蔵。

ドルやバイエルンなどのサッカーは絶対に出来ないよ。
128名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:59:01.44 ID:H+EUVZM20
相手に先取されるともうダメだってやる気なくしてる選手が絶対いる
129名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:59:25.67 ID:mCkftESD0
>>112
>打ち合いしてベスト16敗退でいいよ。

勘違いすんな
打ち合いしたらGL突破もできないレベル
130名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 17:59:30.16 ID:131i8mGV0
本田が第二の俊さんになっちまった
131名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:00:34.64 ID:KLC7KNSh0
膝やってキープ力と運動量は昔より落ちてるからな
本田的には現状維持の方がありがたいだろ
132名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:00:47.48 ID:WQqYZcNr0
本田が守備してるシーンってほんと記憶にないな
133名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:01:23.54 ID:0tkXH+WR0
最近の本田は悪い意味で王様になってる
134名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:01:30.97 ID:30dFx+Ct0
たしかにやりたいことブレブレじゃだめだよな
このままじゃ勝てないけど
135名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:01:37.04 ID:3FU9owbf0
もうレジェンドを召集しないと、このチームダメだわ
俊さん、釣男、大久保、阿部、楢崎くらいは呼んでいいんじゃね?
136名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:02:00.44 ID:9MxxNTZgO
本田は自分のアピールで精一杯なんだろ
チームの裏方に徹してパス供給するよりさ
137名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:02:48.71 ID:2ZbM/OB40
偉そうなこと言う前に、4大リーグでレギュラー張って個を鍛えたはずの選手の体たらくに、
詫びた方がいいんじゃない?
138名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:03:49.76 ID:SeT8x7MA0
いやいや、強豪相手だと、引いて守ってカウンターしか勝機ねーだろ、JK
139名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:04:04.50 ID:fJkLjcLv0
まあ、ブラジル、イタリア、メキシコ、ウルグアイはW杯ベスト8以上がノルマみたいな
国だからな。メキシコはちょっと落ちるが。
なんちゃって強豪国のイングランドやチェコとはレベルが違うぜ。
140名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:04:04.90 ID:kTo+ewRS0
日本レベルの個の力で
ポゼッション志向でじっくり攻めてもこじ開けられないだろ

ライン高くして、ボール奪取の位置を高くするのはいいとして
そっからはショートカウンターで行かんと
141名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:05:08.81 ID:7ByDrmqe0
このままならどうせ本田が中心になるんだろうし
後はついてくファンが覚悟を決めるだけ
142名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:05:41.58 ID:ThxxuHsi0
この人、攻撃陣の課題については話さないのかね。

自分以外に要求する事でもいいから。
143名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:06:19.62 ID:+M0M+fNJ0
親善試合ではあるけどスイスがブラジルに勝った
今の日本が少しでも上を目指すならやっぱり守備的にいくしかないんだよ
144名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:06:59.13 ID:H2iv1Dxb0
やり方を変えないってのは本田独自の考えなの? チームの意志じゃないの?
145名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:07:30.03 ID:2ZbM/OB40
ラインの高い守備はコンパクトで守→攻の切り替えが速くて、かっこいいんだよな。
バイタルで細かいパス繋いで崩しきって取る得点は、かっこいいんだよな。

んで?
146名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:08:15.07 ID:AAXXZXXf0
>>140
2点取ってるけど
147名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:09:05.22 ID:/WCyJ3/g0
まずはDFからと言うし…
148名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:09:05.27 ID:rqd/uQry0
>>142
ウルグアイ相手に二点取ったんだし、攻撃陣は好調だろ。
149名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:09:08.89 ID:t7wieBlZP
サッカー脳が高いのが本田と遠藤と香川だけじゃねえか。
それにパシリの長友とペットの岡崎を加えた5人だけが合格。
150名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:09:36.75 ID:N8pyCL2i0
こんな大味な試合してたらグループリーグで勝ち点1も取れなくて敗退するわ。

サッカーは点を取るのは目的じゃなくて相手に勝つ事なんだよ。
151名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:09:55.21 ID:qRMWYjoJ0
本田は正しいと思うよ。
本番でフィジカルコンディションを上げれば十分できる。
152名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:10:06.23 ID:89Eo5UEr0
やり方を変える必要はない
何度も同じミスを繰り返す一部の人間を代えればいいだけ
153名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:10:37.12 ID:frUiMlQh0
やってることは間違ってないわ
昨日も負けたけど楽しかったよ本田
154名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:11:34.95 ID:WrwFXvx40
そもそま日本がずっとボール回していてウルグアイの速攻カウンターにやられたのに前線の守備とか関係ないだろ
前線の選手を責めるなら失点に繋がるロストした香川と岡崎だろ
まあ一番はDF陣のやらかしだが
155名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:11:37.37 ID:/0hE1YA00
引けとは言ってない
もっと前線がプレスしろ走れつってんだ
156名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:11:59.53 ID:FBU2sJtc0
>>152
なら真っ先にザッケローニだな
157名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:12:14.77 ID:8+R3Elwa0
昔の代表なら4-0の試合だったと思わない?
158名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:12:16.08 ID:H2iv1Dxb0
負けてもいいからみっともないドン引きサッカーだけはやめよう
159名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:12:38.94 ID:t7wieBlZP
攻撃の起点になるパスを出せるのが遠藤しかいないって異常だよ。
昨日も遠藤→本田→岡崎&香川だったしさ。

柴崎が早く成長しないと!
160名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:12:46.37 ID:jZNYePLp0
俊さんと同じく前で漂ってるだけになってる
161名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:12:53.89 ID:YEaSuBa80
ブラジルを除く南米の選手はチビ揃いなんだが胸板が日本選手の倍くらいあるw
あれじゃ競り合いで勝負にならんわ
足伸ばしてカット狙いの守備じゃ無理
162名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:13:41.03 ID:hHpdrsi10
強い国はみんな守備が いいもんね
163名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:13:44.57 ID:huYYOW1M0
前半足引っ張ってたやつが偉そうにw
こういう実力が飛び抜けてあるわけでもないのに
我が強いやつは代表にいらないだろ
不調の時外すに外せなくなるから
164名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:13:49.01 ID:uo/RLCWsP
攻撃の選手はガンガン攻めた方が楽しいもんな
165名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:13:59.18 ID:wAPW+Tum0
引いて守ってカウンターやるには絶望的に高さも速さも足りない
無いものねだり
166名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:14:36.13 ID:64jqtgpIT
南アフリカW杯の時のようにドン引きカウンターで、なんとかGL突破しても何も残らんからな
ユーロ2004で優勝したギリシャと同じ

どっちにせよ一貫性は必要よ
一番重要な土台の部分をコロコロ変えてるうちは
途上国から抜け出せないしな
167名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:14:56.38 ID:icx8eUuP0
>>157
4-0だろうと4-2だろうと負けは負け
168名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:15:31.49 ID:Kw4cmTlC0
選手はそう言うかもしれないけど、守備重視した方が良いと思うけどね。
169名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:17:10.70 ID:Mg0BcnTfO
90分同じサッカーをしなきゃならんって考え方がそもそもの間違いだよな
引いて守るったって最初から最後までそれやってる訳じゃなくて、
じゃあどの辺で点取りにいくか?って考えた時に、今の日本代表は序盤からずっと得点狙って
前掛かりになってる所で逆に失点してメンタルから崩れて後ボロボロ、がお約束。

対強豪国ならまず前半0-0か0-1に抑える、その結果勝ちにいくか引き分けに持ち込むかを
考える、そこで交替枠の使い方も変わってくるし少なくともゲームプラン通り進んでるって
意識が全体を落ち着かせる。2点差つけられたらそれを1点差に詰めて負ける、
って感覚も持てなきゃグループリーグで敗退決定だよな。

もっとズル賢く考えられないもんかね?大事なのはあくまで結果なんだからさ・・・
170名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:18:25.93 ID:VfWjgqjW0
日本のドン引きサッカーじゃアジアでは通用しないだろ
お互いドン引きになっちゃうし
強豪とアジアとで戦い方変えるって難しいな
171名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:18:26.04 ID:Rfgoq/y80
>>166
だからと言って攻撃サッカーを貫いても10年後20年後にブラジルに追いつけるとは思わんね
172名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:18:47.70 ID:zQtPXRhe0
>>100
まぁ実際こうだしな。
吉田がラインコントロールしてたならしっかりとコントロールしてもらわないと困るが
173名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:19:39.57 ID:5TS+iTtyP
引いて守れとは思わないけど
なら前からしっかり守れば?必死にプレス行くのザキオカさんだけだし
ボランチはなんのフィルターにもなってねえし

いい時のザックジャパンってもっと前から前からゴイゴイと守ってたろ?
174名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:20:00.56 ID:frUiMlQh0
グループリーグ敗退のなにがいけないのかさっぱりわからない
楽しけりゃそれでいいじゃん
コンフェデも東アジアもめちゃ面白かったわ
175名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:21:28.71 ID:Wr6y5yHw0
だからこそのエイベックス 3点
176名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:21:54.37 ID:Kw4cmTlC0
攻撃的なサッカーやって勝っても負けても、次世代以降の代表に何か残るなんて幻想だろう。
結局その時いるメンバーでやれるサッカーをやるもんさ
177名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:22:14.82 ID:66j3J9dF0
引いて守りたくないんなら、前線の面子もハイプレッシャーやって
もっと運動量もあげろよ
178名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:22:20.63 ID:e1pWVkbx0
マヤかばってもマヤは叩かれるのであった
179名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:23:26.86 ID:REmU1B9X0
引いて守って負けるより攻めて打ち合って負ける方が見栄えが良い
とかその程度のレベルの話でしょ。そんなの戦術って言うの
180名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:23:37.53 ID:MrviHxpT0
アジア相手なら今の戦術でいいけど
強豪相手なら引いて守ってカウンターしかないだろ
カッコ悪いけどこれしかない
日本が強豪レベルになるにはまだまだ時間がかかる
少なくともあと10ヵ月でFIFAランク10位クラスにはなれないわけだし
181名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:23:39.57 ID:I9f13dRC0
引いて守れって誰も言ってないし、そもそも日本にそういう守備無理
要は、攻守バランスよく組織的に連動しろってこと
そのバランスを崩してる要因はなにか考えろよ
182名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:23:51.86 ID:64jqtgpIT
>>171
それは守備的なサッカーをやっても同じことが言えるんじゃないの
カウンター戦術が日本人選手の適性にあってるわけでもないしな

そもそも、ほんの20年前にプロリーグが始まったサッカー途上国が
50年以上サッカー文化を築いてきた強豪国に簡単に追いつけるわけないでしょ
183名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:24:17.86 ID:/0hE1YA00
>>173
オシムと岡田の影響が濃かったザック初期は運動量があったからな
184名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:24:18.55 ID:PehKZaxx0
現実離れ
浮世離れ
セレソンでさえ仕事の殆どは
守備
寧ろ強いチームほど
積極的でフェアで貪欲な守備から
良い攻撃に転じてる

無理な強気は寧ろ不安の表れ
顕著なね
185名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:24:26.53 ID:frUiMlQh0
まあ理想は最近だとずっとハイプレスやってたロンドンのスペイン戦かな
186名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:25:13.34 ID:rFo2X1nKP
引きこもりサッカーにはワールドカップ直前でも方向転換出来るから
攻撃はこのまま磨けばいいよ
ただ1試合の平均失点数は2点以下に抑えたい
187〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/08/15(木) 18:25:15.31 ID:AFhxujRz0
昔のイタリアの堅い守備のようなイマラチオが日本にもほしいよなぁ・・・
188名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:25:37.09 ID:0L/x489NP
支持する

攻撃が絶望的だったのはブラジル相手の時だけ
相手次第ではまだまだこのスタイルでやれる
189名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:25:44.64 ID:MrviHxpT0
守ってカウンターが嫌なら
香川、本田、柿谷、遠藤、長谷部
おまえら岡崎並みに走って守れよって話なんだが・・・
190名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:26:05.37 ID:AR0Rc38B0
>>187
イラマチオだ童貞
191名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:26:05.97 ID:19qOxzzD0
こんな所で中田2世になっちまうとはな
引いて守る必要はないけどもっとポジションのバランスを取って駆け引きしろよ
192名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:26:27.16 ID:Kw4cmTlC0
最終DFラインの弱さを考えれば、引きこもりよりは
中盤で渋滞させるクリンチサッカーがベターでしょう。
193名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:26:42.76 ID:ROn1XF8t0
目が怖いよ
194名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:27:21.54 ID:ZAPDpbrp0
ブラジル戦前に3,4点取らなきゃ勝てないとか言ってたけど
本当だったな
195名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:27:26.23 ID:kTo+ewRS0
まあライン高くしたら、選手間の距離も縮まるから連携しやすいし
ボール奪取の位置も高くなるし
SBが高い位置とったら、選択肢が広がるし
三列目にボール裁ける選手がいたら楽だからいいだろうけど
CBにしちゃどんどんきつくなるわなw
チアゴシウバとダヴィドルイスが必要だわ
196〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/08/15(木) 18:27:26.41 ID:AFhxujRz0
>>185
親善試合ならそれでもいいけどWカップでは日程通じてのスタミナがなぁ
ロンドンは若手のチームだったしもとより玉砕覚悟で走り回る
ワンワンサッカーできたけど,A代表で日程のあるW杯ではさすがに
むつかしい
197名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:27:33.52 ID:rFo2X1nKP
>>185
あれはスペインが特殊すぎただけ
あれだけカウンターし放題で攻撃も怖くない相手は珍しい
198名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:27:50.39 ID:FH0irvmh0
攻撃はイケるんだよ攻撃はね
問題はセンターバックとボランチの守備力と高さの無さ
細貝と山口使えそうだし大胆に入れ替えて欲しい
199名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:28:00.15 ID:NqtdHrCl0
本田さん、やられた回数が多すぎるんですよ。
このやり方を貫いて直近5試合で何失点したと思ってるんですか。
200名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:28:15.77 ID:sE3SvXkV0
そんな本田の意見に真っ向から反論する内田

DF内田は攻撃偏重のスタイルに首をかしげ、「うまく攻めたいのは分かるけど、格好とか言ってられない」。
10年南アフリカW杯は自陣ゴール前に人数をかけて守備を固め、ベスト16に躍進。
「あのやり方では進歩がない、という意見はおかしい。勝てばいい」と現実路線への変更を求める。
201名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:29:09.07 ID:9a+6FzU+P
アジア以外に勝てないのは間違いなくこいつのせいだわ
強豪に勝てたのは唯一本田不在のフランス戦だけだし
202名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:29:30.57 ID:AjRTKQoe0
頭悪いのか?
203名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:29:37.99 ID:Kw4cmTlC0
内田、みせてくれ!
204名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:29:45.04 ID:LsMLfBb30
うん分かるんだけど、南米対策は必要かと。
ブラジルもそうだったけど、前半にカウンターで取られている。
今回もそう。
205名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:29:48.58 ID:DJBKBSpI0
>>201
アルゼンチン「」
206名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:29:50.36 ID:FH0irvmh0
>>201
論外
出直してこい
207名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:29:50.66 ID:i2HKS8Qe0
個は劣るけど献身性と運動量でカバーするというのが日本の良さだったはず
それが今はできてないんじゃないの
208名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:30:16.29 ID:9a+6FzU+P
まあカウンターサッカーに本田は不要だから、こういう発言が出るのは無理もない
209名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:30:27.69 ID:xCn5lLk/0
守備も出来ない、走れない。
FKとCKのボールキープだけは世界一
210名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:30:45.64 ID:/V3qpdVjP
かっけええええええ
ドイツの時みたいにならない事を祈る
211名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:30:45.51 ID:ThxxuHsi0
>>148
1点目とか
サイドの遠藤から2列めの本田に渡って、その前に4人って
どんだけ人数かけてんだって話で、

状況的には3点取られているから玉砕戦法で攻めきるのはありだったとは思うけど、

それで好調っていっちゃうのは違う気がする。
212名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:31:14.66 ID:dN+R0fvf0
>>201
今のフランスって強豪じゃないだろ・・・
213名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:31:41.97 ID:131i8mGV0
>>209
俊さんに似てきたな
弱小リーグ所属で偉そうに世界のトップを知ったように語るところもそっくり
214名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:31:43.88 ID:pY+j2CZOP
南アでは本田も前から守備してたし
今はこれでいいよ
215名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:31:46.56 ID:rqd/uQry0
>>200
守備的に行くなら内田はいらんやろ。
216名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:32:02.42 ID:9a+6FzU+P
あのちんたらパス回しサッカーみてるとイライラすんだよな
217名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:32:21.10 ID:rKp8poN80
グループリーグは守備的にいけよ。
1戦目で負けるのと5戦目で負けるのでは順位が違う。
218名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:32:28.84 ID:O2RzE4/jO
>>169
全くもってその通りだと思うけど
それを考えて実践させるのは監督の仕事だからねぇ
スタメンやシステム固定のザッケローニにそれを求めても…
現時点じゃなるようになれって感じだし
それ以前に守備的云々の関係がない失点の仕方で致命傷受けてるからなぁ
219名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:32:35.51 ID:zgmvEaMo0
もうさ、遠藤運動量なさすぎるから 
ボランチにザキオカさんをコンバートとかどうよ?w
守備に攻撃に走りまくってもらおう…

冗談です すみません
220名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:32:35.95 ID:/GCrTwBn0
本田△
221名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:32:41.72 ID:N8HOc3Gl0
内田は引いて守るのもあり!って言ってるよ
222名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:32:42.26 ID:yTrioV8A0
お前がいつまでも怪我上がりの間隔で走らないからだよ!
昔はもっと走って守備もやってボランチにしたら全盛期のシャビアロンソ以上だと期待してた
真ん中でチンタラ歩きやがって
コンフェデと違ってもう怪我は関係ないだろ
223名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:32:47.63 ID:MrviHxpT0
今後の予想
WC直前までこのままいって強豪相手に打ち合いして負ける
本番直前で一番勝つ確率が高い引いて守ってカウンター戦術に方向転換
運が良ければGリーグ突破で決勝T進出か負けて敗退

三年で欧州組増えてレベルは上がったけどそれでもまだ打ち合いできるレベルではないから
南アと同じ展開になるだろうねwまあしょうがねーわな
224名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:32:59.76 ID:Kw4cmTlC0
本田がもう一列下がって、ボランチの面倒見てやれば
それだけで、随分変わると思うよ。
昨日は妙に前線に張り出してたな
225名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:33:01.23 ID:66j3J9dF0
>>207
南アも他がビックリする程運動量があったから、良かったんだよね
釣男が俺ら下手糞だからそれなりのサッカーやろうって言って、方向転換したけど
226名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:33:02.86 ID:YxbEbkyH0
>>201
つっこみどころ満載過ぎてアレだけど、本田がいないとgdgdになってしまうようなチームを
作ってそのままになってしまっているザックには問題があると思う
本田もそこまでスーパーな選手じゃないからなぁ
227名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:33:14.48 ID:N8HOc3Gl0
本田の考え方はいつも自己中
228名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:33:27.06 ID:umxgCCLlT
南アフリカの時はパラグアイ相手にドン引きでボールすら回せなかったんだぜ
前にボール蹴ってタテポンで勝てるかあ。

今はサッカーレベルが上がってどんどんパスで得点チャンス作ってる
4年でこれだけ変わるか?というぐらい違う。
日本のサッカーはここを進化させないと未来は無かろう。
229名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:33:55.91 ID:CGdXmQuoO
フランスに虐殺されてスペイン相手に5バックやったトルシエの悪口はそこまでだ
230名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:34:08.58 ID:rqd/uQry0
>>211
相手攻撃陣は2人なのに、DFに人数かけてもしょうがないだろ。

DMFがゾーン守ってもロング一発でぶち抜かれる。
231名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:34:21.06 ID:dIjXEeQSO
何連敗するつもりだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
232名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:34:41.30 ID:9a+6FzU+P
今のサッカーで勝ちたいのならメッシを連れてこい
ちんたらパス回ししてるの見てるとイライラすんだよ
233名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:35:12.98 ID:sE3SvXkV0
本田の理想に日本代表を巻き込むな
コイツのエゴはもう懲り懲り
234名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:35:16.50 ID:131i8mGV0
歴代最強の代表とはなんだったのか
235名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:35:24.08 ID:kTo+ewRS0
2点とったから攻撃はOKとかそういう問題じゃないだろ
野球じゃねえんだから、攻守を分けて考えてもしょうがない
サッカーは寸足らずの毛布って誰かがいってたよ
236名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:36:11.69 ID:dnYXfLhO0
オフェンスは、ほぼ文句ないんだがな
237名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:36:36.77 ID:9a+6FzU+P
もうなんちゃってパスサッカーにはうんざり
アフォみたいにボール回して
縦パス一本でずたずたにやられる姿を何回みてきたことか
238名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:37:55.62 ID:mngJdvTu0
取材エリアでいつもは一人素通りの本田さん
昨日はフリーキック決めたから饒舌饒舌wwwwwwwwwwwww

日本はいままでにないほどレベルが下がってるよ
本当に勝ちに行くなら本選はフランス戦で1−0で勝ったみたいに戦うしかない
守りを重視しMFに守備をしてくれる選手を置く
コレが重要
239名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:38:30.82 ID:MrviHxpT0
ドン引きがやりたくないのは解るがとりあえず4失点だけは改善しないと駄目だろ
4失点するザマを見せられるこっちの身にもなれよ
4−2より0−0のほうがまだマシだから
240名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:39:01.02 ID:xXNTTsg+P
このやり方を貫くと、他の人も書いてるとおり、
裏取られてオシマイでしょな・・。
241名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:39:52.12 ID:dN+R0fvf0
>>224
本田は怪我の影響もあって、昔の運動量はないからな
あんまりキープも出来なくなったし
最近はスペースを使ってうんぬんとか言ってるしな
242名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:40:06.38 ID:rqd/uQry0
引いて守って、相手にボール持たれてシュート打ちまくられる試合なんか
観たく無いからこれで良いよ。
243名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:40:07.23 ID:9a+6FzU+P
もうフランス戦のように戦うしかねえな
あれはザックの意図した戦い方じゃないらしいが
だからこそ勝てたw
244名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:40:19.59 ID:DKlqxZNP0
攻撃に文句はないんだ、ただ守備をどうにかしてくれよ(´・ω・`)
245名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:40:26.75 ID:xs2umcIJO
>>235
日本代表選手は寸足らずどころか知恵たらずだよ
246名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:40:34.22 ID:SMzuRyg30
ちょっと本田が王様になりすぎてるわ
ここはザックが本田を叱ったりしないといけないんだけどな
ザックJが本田不在時に勝てなかったから本田に対して誰も物申せない事態になってる
247名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:40:50.38 ID:qFfQSAnL0
南ア的に守備重視に方向転換するのはもっと後でいいと思う
でも次の試合ぐらいは失点少なめで勝たないとマスゴミが煩いばかりなんだろうなあ
248名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:41:01.26 ID:G/3zKKSB0
先に数点取ってリードできた場合はガッチリ守ってもいい
249名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:41:06.74 ID:D80ybKWQ0
このままじゃ惨敗確定なのに
このままでいいって言ってる奴は在日だろうな

ジーコジャパン以上に酷い
250名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:41:08.23 ID:rqd/uQry0
裏を取られるのはディフェンスの足が遅いからだろ。

もっと足の速いディフェンスはおらんのか?
251名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:41:10.08 ID:x79CSL0n0
結果が全て 負けたらな〜んも意味ない
1点先制されたら2点取らないと勝てないんだよ
攻撃重視でこっちが先制出来れば良い状況で進められるが、いっつも先制点食らってる試合ばっかり
252名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:41:22.16 ID:vS+ZSkNS0
常識的判断ができる監督ならもうこいつは外すよ
こいつとその取り巻きが居る限り代表は弱くなっても強くなる事は永久に無い

典型的な「サッカーは上手いが戦うとなると弱い」タイプ
253名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:42:05.19 ID:vym/42140
本田の好きにやりゃいいよ。
どうせおまえ等は南アフリカ前も全戦全敗でグループリーグ敗退だと思ってた連中だろ。
それをベスト16に導いた本田には誰よりももの申す権利があるわ。
254名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:42:08.13 ID:zPWdj5x30
貫くって言えば聞こえは良いけどな
要するに勝つ為の方策を模索する事を放棄してるだけだろ
総突撃して玉砕すればそりゃ後腐れないけどな
戦うって事はそんなもんじゃないよ
時には名誉もプライドも投げ打って地べたを這いみっともなく勝つ事にしがみつくのが真の戦う覚悟だろ
255名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:42:29.95 ID:/SOu5F0L0
なんつーか、あんまり声が大きすぎる選手がいるってのも良くないのかな。
スタメン選手全員がこう思っているのならかまわないが、明らかにそうじゃないでしょ。
なのに、このやり方を貫く、って言い切っちゃうのかよと。
256名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:42:43.85 ID:9a+6FzU+P
ザックは本田と遠藤と心中する気満々だからな
もう終わった
257名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:42:56.80 ID:Pm2UQh8G0
ここまで進歩なし
258名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:43:01.91 ID:ThxxuHsi0
>>230
いや、そうでなくて、
攻撃陣が好調かって話をしているつもりなんだが。。。

1-0とか2-0の状況で崩して点取ったとかだったら、良い思うんだけど、
3-0で点取に行くしかない状況で、後ろの事無視して取れた点って、(取らないよりマシかもしれないけど)
あまり、好調とは思えないって感じたんだけどね。
259名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:43:10.26 ID:D80ybKWQ0
>>253
導いたのは岡田な

しかも守備戦術でな
答えは出てるわな
260名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:43:11.72 ID:rqd/uQry0
つうか、あんなDFの凡ミスで点取られた試合で組織いじってどうすんの?
261名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:43:22.70 ID:4+6sJ6YXP
こういう口だけの雑魚見てると腹立つわ
262名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:43:53.33 ID:u587bujD0
本田ファンだが
今回の発言は現実が見えてない
カウンター格好悪いで
虐殺されるのが望みか

だいたい、攻撃的重視にしても
サイドからの折り返しをシュートばっかで
ワンパターンだし
攻撃的に行きたいならもっと多彩な攻撃しろよ
もっとサイドからもシュート打つぐらいしろ
263名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:43:55.51 ID:uX8F3NB5O
>>1
そしてガンバの降格サッカーへ…
264名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:43:56.83 ID:xXNTTsg+P
>255
チーム内や監督との意思の疎通が出来ていればいいが、
チーム内で考えがバラバラな可能性も結構あるからな。
265名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:44:09.35 ID:sE3SvXkV0
ザックはワールド杯に出れるだけで満足なんだろw
なんつっても初めての経験だからw
266名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:44:12.45 ID:iv1x1e+R0
現場のリアルをしらない外野は無視で貫いてほしいな。
本田頼むぞ。
267名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:45:24.74 ID:5TS+iTtyP
>>198
細貝と山口入れたら高さの無さは余計ひどくなるじゃん
268名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:45:25.15 ID:rqd/uQry0
>>258
先制して殆どが自陣に引いて守ってるウルグアイに対して、
二点取れた国って、なかなか居ないだろ。

なんだかんだで結構チャンスも作ってたし。
269名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:46:03.04 ID:JYA7jeAC0
やられたらやり返す
倍返しだって考えか
270名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:46:10.36 ID:14yoUVLvO
本田は攻守に必要不可欠な人物だと思うけど速攻で香川がボール持った時に併走するのは止めて欲しいかな。
香川に裏抜けスルーパスを出したいのかも知れないけど
肝心の香川はいつも前線に出してるから併走の意味がない。
どっちかサイドに流れろよ。
271名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:46:23.37 ID:egomed9TP
破滅に向かうんだな
272名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:47:42.05 ID:riq6f/oNO
>>268
3点リードしてからなら隙は生まれるよ
あまり価値はない
273名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:47:49.84 ID:rqd/uQry0
つうか引いて守っても敵にパスしてりゃ虐殺されるっつうの。

都合よくDFのミスが無くなる訳じゃないだろ。
274名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:48:40.51 ID:Okw4VjKm0
守備陣にも本田みたいな奴がいればいいんだけどな、もっと言うと三年前の闘莉王みたいな奴
今野はお人よし過ぎるし吉田には期待してたんだが、あいつは本当に顔が長いだけだわな
275名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:48:41.75 ID:xXNTTsg+P
とりあえずまずは相手の攻撃力が低いところと当たるのを願うしかないわな。
相手の攻撃力が低ければ、日本の攻撃力が上回って押し切れる可能性も少しはある。
276名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:48:41.98 ID:PdUbP+y5O
じゃあ是非10点取られても11点取り返すサッカーをwww
277名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:48:47.74 ID:zgmvEaMo0
ボランチの運動量の無さじゃないの?
遠藤以外の 元気そうなボランチ試してほしいなぁ
278名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:48:58.45 ID:ThxxuHsi0
>>268
まぁ、そういう考え方もあるか。

でも、それって、負けてからでないと人数割けなくて
その状況でないと点取れないって話にならない?
279名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:49:07.03 ID:LKAHC9dh0
お前は監督じゃねえだろうが
ベクトルが別な茸化してんな
280名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:49:24.65 ID:JL+pkxBX0
攻撃的に行っても負けたらおしまい
守備的でつまらなくても少しでも勝ち進んだ方がいい
そんなことは前回のW杯でわかりきってることじゃないか
281名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:49:34.80 ID:umxgCCLlT
ヨーロッパ南米に勝つには前にいてショートカウンターするかロングで繋ぐしかあるまいに
282名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:49:39.44 ID:D80ybKWQ0
足が止まる本田と遠藤を何とかしないと
来年の日本は沈没船だよ

攻撃はいけてるからあとは守備
こんなの野球脳の発想

ここまで崩壊してる守備を高めるためには攻撃面での良さを大幅に削って
大胆に変えないとどうにもならんよ
今のチームは4失点して1〜2点取るのを目指すクソバランス
283名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:50:26.18 ID:7ByDrmqe0
ライン上げるならロスト後の相手の繋ぎをポイントで潰す
昨日のスアレスとフォルランの連携は無駄がなく捕まえるのが難しいが
無理矢理でも抑え込まないと相手チャンスになる
284名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:50:34.61 ID:mngJdvTu0
本田は良い選手だけど、レーシック後は体力がなくなって守備を全然しなくなったし
運動量落ちてるから中盤で使うとボランチの負担が大きい、だからFWで使おう。

        本田
  香川   清武(柿谷)  岡崎
    細貝(長谷部) 高橋(遠藤)
長友(高徳)吉田  今野  内田(広樹)
         川島(西川・権田)


ボランチも思い切って変えたほうがいい。守備力重視で細貝と高橋にしよう。細貝は動けるから
相手の2列目の飛び出しをケア、高橋が高さを補う。
今までよりも引いて守るならやっぱり吉田は必要。今のようにラインを上げるなら吉田の変わりに足の速い奴
使わないと無理。GKは不安だな。誰でも良い感じ。川島はちょっと安定感が無い。
285名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:50:44.40 ID:pHBLIV8w0
0-2より2-4のほうがいい。
286名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:50:49.97 ID:u587bujD0
>>268
1点は本田の直接FKだから個人プレーで取った
ようは戦術関係ない

組織的プレーで取ったのは1点だけ
287名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:50:54.88 ID:b30Qa79c0
本田が絶好調メッシレベルにならないとあのザル守備で打ち合いを制するのは無理w
288名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:50:56.70 ID:svD5ln63O
相手がわざわざオープンな展開上等で来てくれてるのに、チマチマチマチマチマチマ…細かく繋いでんじゃねーよ
おめーと香川が裏のスペースを突かねーから、大きい展開が出来ねぇんだよ
シンプルなカウンターが、何時まで経っても下手くそなのが、一番の問題だ
289名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:51:21.18 ID:REmU1B9X0
ジャパン 「4点獲られても2点取り返す。半返しだ!」
ウルグアイ「なんだこいつらやべえ…」
290名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:51:31.88 ID:t56yQi+J0
>>13
まだいってんのか
しつこいな 見た目とかどうでもええやろ。自分のシジミ目の心配しとけ
291名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:51:35.07 ID:IlHVsmfGP
>>221
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/201308150002-spnavi?page=2
高いラインを保つことは良いことだと思います。
ボールを取りにいけるし、今日も何回か高い位置でボールを取れていたけど、
向こうの選手は失点に絡むミスをしない。

↑内田の試合後コメント
292名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:51:38.98 ID:jZNYePLp0
チームの中で攻守分担が決まってるとか50年代のチームかと
293名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:51:48.08 ID:xXNTTsg+P
>282
サッカーをあまり知らない俺の妹でさえ、ジーコジャパンみたくなってきたね☆
とか言い出したw
294名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:51:57.29 ID:UZkNHbLSO
それにしても本田は守備しなさすぎだよ
295名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:51:59.17 ID:66j3J9dF0
>>280
前GL突破してなきゃ、ここまで代表がブランドになってないし
海外に出やすくなってないよな
W杯は結果より内容が大事な大会じゃないっての
296名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:52:21.15 ID:dN+R0fvf0
>>279
茸化じゃなくて中田化だな
若い人には判らんかもしれんけど・・
中田とそっくりになって来たな
297名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:52:40.41 ID:kSVOkA1cP BE:3759834479-2BP(2793)
マスゴミもサカ豚も何を勘違いしてんだろな
まるで日本が強豪国かのように錯覚してる気がする
中田が出てきてサッカー熱高まった02W杯を契機に
電通が代表ブランドゴリ推ししてきたからなのかな

日本は強豪国じゃない

本田のような世界を知り
何度も壁にぶつかり続けながらも
それを絶対に乗り越える強い意思を持った選手たちが
歩んだ轍を後世の日本人が見て

日本らしいサッカーだ!

と欧州南米の強豪国のように遺伝子レベルですりこまれる

勘違いするな


△は正しい
△や今の代表は強い日本を目指すフロンティアの一人ってだけだ
意思のないところに道はない

雑魚が周りでウダウダ言うな
298名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:53:06.16 ID:rqd/uQry0
>>278
そんな事ないだろ。

むしろ先制前は日本のチャンスの方が多かった。
299名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:53:14.99 ID:TTNerAOW0
結果が冷静に見えない状態か
末期だな・・・
300名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:53:19.32 ID:/0hE1YA00
強豪クラブ並に守備は後ろに任せたって言ってるようにしか思えん
代表の個の守備力は昔となんら変わってないのに計算合わないだろ
状況に応じて引いて守る時間帯を作るか体力勝負のハイプレスしかないって思わんか
301名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:53:24.74 ID:Tt31ObTK0
Jの育成ってさ筋肉付けると動き遅くなるからって理由とかでなるべく付けない方針でいってるの?
Jの笛基準で育成してるから筋肉必要ないって流れ?

海外組って海外行ったら即ガチムチになってるよな
302名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:53:52.41 ID:9a+6FzU+P
この調子じゃ五輪の二の舞だなこりゃ
何も成長していない
303名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:53:53.41 ID:UZkNHbLSO
引く必要はないがそれにはレジェンドクラスのボランチが必要だぞw
304名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:54:11.04 ID:hMsnNbYq0
>>1
いつも惨敗後は無言で逃げるのに自分が数字を残したら時は饒舌にチーム批判する本田△
305名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:54:11.89 ID:8HXj3Sq50
打ち合いで負けたらごめんなさいサッカーか
守備的で負けるよりは何か残りそうだけど
306名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:54:57.76 ID:GnVZ4UUW0
>>301
ドルトムント時代の香川は別にガチムチじゃなかったが
307名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:55:07.49 ID:UZkNHbLSO
>>298
相手がとりあえず様子を見てた時間な
攻めさせてw
日本だとこれができない
308名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:55:22.59 ID:tLmFeWuT0
>>301
ノウハウがないんじゃないかな
309名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:55:36.69 ID:NqtdHrCl0
遠藤はもう・・・ベーハセが2人いればよかったんや。
310名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:55:37.33 ID:66j3J9dF0
>>305
代表人気は低下、暗黒期突入になると思うが・・・・
311名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:55:45.80 ID:rqd/uQry0
>>301
海外でも同じだろ。
ルカクやバロテッリみたいな例外は居るけど。
312名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:55:49.14 ID:DJBKBSpI0
>>307
それをやったら失点して死ぬからな
313名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:55:54.77 ID:8HXj3Sq50
香川はプレミアで鍛えられているから無駄なロストは減ったな
ドリブルで仕掛けても抜けないのは残念だけど
314名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:56:55.86 ID:/SOu5F0L0
>>264
実際内田は「2012年のやり方が駄目というのはおかしい。勝てばいい。」
ってコメントしているからなあ。
意思の疎通が取れている、チームとしてまとまっているとはとても思えないんだよね。

正直内田のコメントが間違っているとも思えないし。
315名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:57:01.78 ID:svD5ln63O
>>293
2006は、本戦入るまでは、期待値MAXだったんだがな
妹さん、サッカーの素人以前に、記憶の改竄されてるんじゃねwww
316名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:57:07.61 ID:l2cQOVez0
少しはプレッシャーかけてくださいよ
317名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:57:42.41 ID:XDeLYoZY0
ロシアリーグやレーシックや人生の選択を誤ってるから
このやり方を貫くってものたぶん間違い

実力もイマイチで学習能力も無いんじゃダメだな
318名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:57:59.89 ID:fD34X4KZ0
中盤のプレスの運動量、連携が上手くいってないとつらいよな。
ウルグアイみたいなうまいチームは、弱いところついてきて、バランスを一瞬で崩されてしまった日本は手も足も出なかったw
もっとチームとして機能しつつ、崩された時の集中力、修正能力を磨かないと駄目だろ。
特にボランチはまるで駄目だった。バラバラに崩された印象しかないw
319名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:58:00.10 ID:wuNhxdhq0
少しは守備しろよ地蔵本田君
320名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:58:00.50 ID:DJBKBSpI0
>>314
それやるなら真っ先に自分がリストラされるって内田は分かってるのかねぇ
2010南アフリカは悔しくなかったのか内田
321名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:58:17.16 ID:8HXj3Sq50
どっちでもいいけど意思統一はしよう
中途半端な気持ちで戦うとそれこそ崩壊する
322名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:58:25.30 ID:P9SE+rqT0
前線でちんたら歩いているだけの人はいいよね
323名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:58:29.52 ID:NkZN/gwK0
俺には見えるジーコと同じ結末が
324名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:58:37.67 ID:rLQcCHRp0
細貝萌ガンガン使え
325名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:58:59.96 ID:dN+R0fvf0
>>315
チーム内がごたごたしてきたと言うのがだろ
人気あったけど、キャバクラ事件、松田の反乱、中田とDF陣の対立とかたくさんあった
326名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:59:02.83 ID:9GNAfShQI
マジレスすると、守備の人数を多くしても
守れる保証はありません。
だから、攻撃陣の連携と運動量でカバーする。
南アフリカの中澤と釣男がいるなら別だけど
日本はFW以上にCBとGKが深刻な人材難。
327名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:59:18.63 ID:iFkdkokL0
なんでお前そんなに偉そうなの?
ビッククラブに移籍してから言えや
328名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:59:26.44 ID:5TS+iTtyP
>>320
今守備させたら
駒野より全然内田だろうよ
329名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:59:31.96 ID:6qRmXEy/0
セルジオ越後氏「カバーニがいたらもっと失点していた。南アフリカW杯前より状態は悪い」
散々叩かれていた南アフリカW杯前よりも状態は悪いかもしれない。あの時のように、引いて守ってカウンターのチャンスを窺う、という戦い方にシフトする以外、現状では打開策が見当たらないね」
//headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130814-00129041-soccerk-socc
330名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:59:41.29 ID:2rLsTXTA0
ジーコジャパンと同じ結末になるね
331名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:59:56.96 ID:jIHCrbEZO
なら前からプレスかけろ もっと走れよ
攻撃しか考えてないからああなるんだよ
332名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:59:59.86 ID:tzlufcy10
試合見たけど、内容は負けてなかったし、失点の場面の半分は相手をフリーにしてたのが原因だから現状のままでも改善の余地はあると思うな
ゴール前でポジショニングを気にしすぎてボールに向かえていないから飛び込んできた選手がフリーで撃ててた
吉田の糞クリアとFKはしゃーない
333名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:00:14.86 ID:8HXj3Sq50
スアレスみたいな世界トップクラスのFWは何人でも置き去りにするからな
単純に後ろに人を置いても守りきれるかわからん
334名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:00:19.10 ID:J6I8eW8z0
>>254
武者は犬とも言え畜生とも言え勝つことが本にて候
335名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:00:33.98 ID:DJBKBSpI0
>>328
いや徳永になるよ
336名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:00:34.65 ID:yTrioV8A0
引く必要は無いけど本田は走れよw
全体じゃ無くてお前が守備しろ
FWの柿谷より守備しないとか最低の二列目だぞw
337名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:00:35.20 ID:2y9s//ku0
ザッケローニはFWばっか召集しないでDFもちゃんと入れ替えろよな
みんな同じようなやつばっかじゃねーか
338名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:00:48.82 ID:wuNhxdhq0
こういうのは監督が言うべき。
選手が言うと内部分裂につながる
339名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:01:04.04 ID:21+yBPEG0
追いつかない程度の反撃ほどつまらんものはないな
340名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:01:06.37 ID:5TS+iTtyP
>>315
よくいうわ
直前のドイツ戦だけは良かったけど
最終予選も大黒と柳沢がどうにかしただけで、ひっでえ試合連発しまくりだったろ
ありゃまさに暗黒時代だわ
341名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:01:13.10 ID:iFkdkokL0
つか本田は前で歩いてるだけじゃん・・・
342名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:01:16.23 ID:YBNZuHtw0
スアレス「急にボールがきたので・・・・・決めてやりました」
343名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:01:24.48 ID:JYsEG4W10
ライン下げたサッカーに変えろって言う奴多いけどさ
南アフリカの時もあのサッカーに変えたの本番の数週間前だったことを忘れてる奴多すぎ
344名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:01:28.27 ID:svD5ln63O
>>309
遠藤は守備云々じゃなくて、ベテランとして、ゲームメイカーとして冷めすぎ
後半なってダレて、ウィングに上がらねー豪徳とか、試合中でも構わねーから張り倒せよ
お前の仕事だそれは
345名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:01:35.22 ID:ukd5OiSp0
凹負けるのは悔しいが
このままガンガン行ってくれ、応援する
346名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:01:41.30 ID:kSVOkA1cP BE:1432318346-2BP(2793)
香川と長友がビッグクラブに在籍してるから
日本は世界クラス!
とか勘違いし過ぎ

他の欧州国なんか何十年にも渡って毎年何人もトップクラブ在籍選手いる

厚みが違う

日本はまだまだ中堅国の仲間入りできたかできなかったか位
347名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:01:46.37 ID:mm/3hdRo0
ロシアに移籍するのはナンセンス
348名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:02:22.58 ID:5TS+iTtyP
>>335
徳永そこまで守備いいか?
そりゃ東アジアカップじゃ頼もしかったけど
349名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:02:24.36 ID:tzlufcy10
>>337
守備は攻撃よりも連携が重要だからそんな入れ替えられない
むしろJの選手集めて定期的に合同練習した方が良いかも知れん
350名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:02:26.79 ID:Ep4lV5lO0
あーあ北京の二の舞だな
351名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:02:27.20 ID:dN+R0fvf0
>>340
それは今でも変わらんだろ
352名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:02:28.49 ID:5qmjIP0M0
別に勝ててるなら文句言わんよ

でもボロ負けてるじゃんw
353名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:02:53.83 ID:DJBKBSpI0
>>340
コンフェデで結構頑張ったりよくわからんチームだったよなあれ
354名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:03:08.78 ID:rqd/uQry0
>>344
高徳は後半にすごいドリブルシュートしてたじゃん。

あれで決めてりゃベイルみたいだったよ。
355名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:03:25.08 ID:CVul6tfj0
このやり方貫くっていうならもっと1トップに入った選手をもっと活かしてやれよw
現状だと攻撃に人数割いてるのに無駄に居るだけになってるんだよw
本田△の凄さをウルグアイみたいに少人数で攻めて証明して見せてくれよ
356名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:03:37.99 ID:FM0ZIeet0
昔のことを思えば日本は確かに進化したよ
海外でプレーする選手も増えたしW杯出場も当たり前になった

でも勘違いしちゃいけない
強豪国相手に打ち合って勝てるほど強くなったわけでも上手くなったわけでもない
まだそのレベルには程遠いんだよ
弱者は弱者なりのサッカーをしなきゃ勝てない
南アフリカではっきりわかっただろうに
357名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:03:43.75 ID:8HXj3Sq50
守備に関しては個人の致命的なミスが多すぎかな
攻撃はそこそこ得点取れるけど打ち合って勝てるほどの攻撃力はない
358名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:03:48.18 ID:DJBKBSpI0
>>348
守備だけなら徳永がベストかと思うよ。ロンドンでもU-23とは言え安定してたしな
359名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:03:55.31 ID:cSGezfmz0
パスミスしまくり、ボールすぐ取られすぎ
フリーキック外しまくるのになぜかFKを全部蹴ったり

本田は、邪魔でしかなかった。
360名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:04:06.75 ID:eZfpTsmT0
少し黙ってろ
361名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:04:09.57 ID:5qmjIP0M0
攻撃重視のくせに攻撃に迫力がないのはなんでなんですかね?
362名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:04:10.25 ID:2y9s//ku0
闘莉王呼べや、闘莉王がDFにいた頃はこんな守備崩壊もなかったわ
363名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:04:24.81 ID:ukd5OiSp0
おまえら何勘違いしてるの?ドアホ?

今の面子で凹られてるのに
ザックで本番で勝てると思ってるの?
どうせ負けるならこのまま逝けよ
行けば何とかなるさ
364名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:04:39.59 ID:8HXj3Sq50
後半の途中から本田と香川の世界に入ったな
365名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:04:41.95 ID:dN+R0fvf0
>>353
ジーコも攻撃重視だったけど、安定性がないんだよな。。。
攻撃重視のチームは
とくにアジア相手にも負ける事がある。
ただ、ハマれば強豪相手も良い試合する可能性は高い
366名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:05:04.17 ID:JLKe51DJ0
北京五輪、コンフェデに続いてブラジルW杯でも3戦全敗確定
367名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:05:10.83 ID:QGJuFjVX0
実力伴わないのに調子乗ってるだけの海外組みこそがガンなんじゃ・・・
368名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:05:29.43 ID:GnVZ4UUW0
>>362
南アフリカ大会前をもう忘れてるのか
369名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:05:41.99 ID:hHfZ/2jKP
本田香川はお互いしか見てないからな、そこに絡めるのが遠藤だけだった
岡崎は岡崎で自力で突破しようとしてたし(ある意味進化してるんだが)
柿谷は多少混じれたけど、豊田は全く絡めてなかった
370名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:05:45.56 ID:rqd/uQry0
>>364
三枚目として長友がいればな。
371名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:05:52.18 ID:yTrioV8A0
本田は昔はちゃんと走って守備もやってたのにコンフェデあたりから歩くばっかりしてるよな
こいつが歩くようになってから失点増えてる気がする
確かにCBの個々力量不足もあるけど本田がサボって良い理由にはならんな
372名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:06:12.29 ID:tzlufcy10
>>356
岡ちゃんは割り切ってからはすごかったよなw
373名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:06:16.92 ID:DJBKBSpI0
>>362
いやいやW杯前に何失点してたと思ってんだよ
韓国1-3
セルビア0-3

とかやってたんだぞ
374名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:06:43.63 ID:rvL4ZuDv0
375名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:06:52.22 ID:wuNhxdhq0
守備重視にすると走らさせれるから、本田的には今のほうがそらいいだろうよw
376名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:06:54.07 ID:dN+R0fvf0
>>371
怪我の影響であんまり走れなくなった
キープ力も落ちてる
最近は、メッシの様にスペースを上手く使う方法を研究中らしい
377名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:06:57.78 ID:oIvZT6Gh0
>>1
これは本田の言い分に一理ある
こういうので一つ信念持ってやらずに
短期的な結果だけみて右往左往してきたせいで
日本サッカーがどれだけ停滞してきたか
どうしてスタイルを築けなかったか
1998年以前から見てるやつは知ってるはず

芯のあるサッカーをやるならこういう痛みを乗り越えて
その先にたどり着かなきゃ本当の意味で世界の強豪とは戦えない
ここでまた逃げて守備的サッカーに向かったら
また堂々巡りのロールバックするだけ
前に踏み出すならここは踏ん張りどころ
378名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:07:02.36 ID:01rD56wmO
確かにここまできて急にどん引きサッカーはないわ
379名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:07:03.82 ID:8HXj3Sq50
個の力の成長を感じたのは岡崎かな
高徳は攻撃力は武器になるけど守備がやばすぎる
380名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:07:07.26 ID:t7wieBlZP
ゴン中山
「1つ気になったのは4失点目の柿谷の守備。長谷部が前に上がって混戦の中からカウンターを受けた。長谷部のスペース
を埋めるために、柿谷はセンターサークルまで戻った。相手の14番をしっかりと見ていた。だけど、長谷部が戻る姿を見て、
走るのをやめてしまった。結果的に14番からのパスで4点目を決められてしまった。“たられば”だよ。
だけど「このくらいでいいのかな」って思ってしまったのかもしれない。そこは長谷部が自分より相手陣地側に
いるんだから戻らないと。流れの中で感じて、守備の「判断力」と「運動量」が必要だったんじゃないのかな。」

厳しいなあ
381名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:07:17.68 ID:5qmjIP0M0
このまま突き進んで本番で3−5とか2−4とか4−7
とかで3戦全廃で予選敗退とかで満足なの?それいいとか言ってる奴はw
382名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:07:26.56 ID:zgmvEaMo0
高徳はない
プレッシャーかかる場面でやらかすって
守備の不安要素の一人
383名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:07:30.59 ID:rqd/uQry0
つうか、本番になれば凡ミスも減るだろ。

と言いながら、コンフェデ杯ではメタメタにされたが。
384名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:07:35.46 ID:/FEPR2kv0
>>9
岡田メガネ「外れるのはケイスケ、本田ケイスケ」


今、岡田が日本代表監督に復帰したら絶対こうなるよね?w

つーか、「守ってカウンター」以外、日本に勝ち目無いだろ?
本田△の言う通りに今のやり方を貫いたら、破滅が待ってる。

マジでザック更迭して、岡田が代表監督に復帰してくれねぇかなあ……。
385名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:07:47.02 ID:d8v4TH5H0
本田△
岡田サッカーじゃ進歩ないもんな
386名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:07:57.31 ID:0L/x489NP
>>370
実際長友の怪我で一気に弱くなったからね
それくらい長友に依存してた部分がある
387名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:08:11.19 ID:XoMpCpE40
打ち合いして勝てるパンチ力が日本に無いだろ
ガードはしとけって
388名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:08:11.52 ID:woJ2aJ3E0
そりゃ失点と得点の兼ね合いなんだから得点が失点を上回る形を追求しなけりゃ駄目じゃんか
なんでこのままなんだよ
389名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:08:26.80 ID:vk8Y8XqAP
南アフリカもたまたま上手くいっただけだしなw
390名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:08:29.17 ID:8HXj3Sq50
柿谷は守備意識はありそうだけどまだ徹底されてないからかな
経験すれば向上すると思うけど
391名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:08:29.45 ID:JYsEG4W10
>>380
たしかに柿谷の守備意識の低さにはちょっとガッカリしたな
392名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:08:30.26 ID:p7eUhEbt0
ディフェンスライン上げてるのに前線が守備放棄するからこんなザマなんだろ
守備に関して言えばCBだけの問題じゃないのに他人事だな
お前も走れよ
393名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:08:37.96 ID:yTrioV8A0
取りあえず本田の歩きはクレーム入れといた方が良いよ
ミランもしっかりチェックしとるよ
あからさまに歩き過ぎ
394名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:08:46.65 ID:tzlufcy10
コンフェデで覚醒してからの岡崎はエースストライカーの貫禄さえある
395名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:09:14.79 ID:DJBKBSpI0
>>381
0-1 0-1 1-2より満足だろ
396名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:09:19.68 ID:rqd/uQry0
>>389
ま、FKとセットプレーで運良く点が取れれたからな。
397名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:09:25.63 ID:CVul6tfj0
ボールこねたりビッグマウス叩いてる割にみんなで攻めようなんてセコい事言わないでくれよw
本田様も香川様もスゲーんだからサイドバックには守備に専念させてもらって
2人だけでゴール決めてきて下さいよw
割とマジに期待してますから
398名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:09:51.43 ID:vS+ZSkNS0
>>388
勝つより自分達の好きなサッカーをやりたい欲求のが上だから
それを監督が容認して甘やかしたから
399名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:10:34.03 ID:rqd/uQry0
>>397
そんな単調な攻めは簡単に対策される。
400名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:10:40.28 ID:6dxrySsv0
抱かれたい・・
401名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:10:52.58 ID:SIP/DeYs0
本番まで守備的布陣隠すつもりか
402名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:10:53.46 ID:7EU71vxMO
>>380
中山よくみてるな。セルジオ越後からポジション奪って欲しい。
403名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:10:58.48 ID:ukd5OiSp0
ただ、ウルグアイにボコボコにされて
悔しいと思えるくらい、客層もレベルアップしたんだなw

でもね、アルゼンチンと引き分けるくらいはできる。やり方次第で可能
でもつまらん、ハッキリ言ってサッカーとは言えない、ファックつまらん
だからこのままゴリゴリいけ、勝つことに期待して無いけど
何とかなるだろ
404名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:11:03.76 ID:qt9u+c/V0
日本代表のガンバ大阪化に待ったなし!
遠藤と心中するところなんかそっくりだな!
405名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:11:05.65 ID:/SOu5F0L0
正直こんだけミスで自滅する試合続けていて
「ポジティブに振り返れ」ってのもおかしい気がするがな。

「〜次は引いて守ろうかってのはナンセンス」というのは一理あるにせよ。
406名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:11:19.46 ID:DJBKBSpI0
>>397
SBが守備しようが吉田や川島のやらかしが消えんと仕方ないで
407名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:11:38.81 ID:dN+R0fvf0
本田がスアレスみたいに1人で切り込んで点を取ってくれるなら
攻撃サッカーでもよいけど・・・・

攻撃サッカーも良いけど攻めに手数をかけ過ぎだろ
408名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:11:43.98 ID:yo9drhXp0
本田が攻撃の基点となるポジションに居座ってるんだからどうしようもない
重いステップ&ボール持ちすぎでモタモタしてるうちに決定機をことごとく潰してる元凶だからね
自陣じゃなにもやらないし
409名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:11:47.71 ID:7ByDrmqe0
いずれにしてもブロックの型をチームとして持っておく必要があるわ
サッカーは90分の競技で、守らなければいけない時間帯もある訳だから
410名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:12:22.19 ID:tzlufcy10
>>396
完璧に弱者の戦い方じゃん
ハイプレスガン引きカウンター、運よく取れたFKCKでとった点を守りきる
まさにお手本
411名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:12:24.26 ID:8HXj3Sq50
1トップは2列目のための囮になるのかな
1トップが中心となって動かす攻撃がみたいのが本音です
412名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:12:35.64 ID:IlHVsmfGP
>>398
ザックは元々こういうスタイルなんだが
413名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:12:41.94 ID:5TS+iTtyP
>>358
そうかなあ
おいらっちは東京サポだけど、徳永にリベリ止められるかっつうと絶対無理と思う
414名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:12:54.27 ID:NNJiJMJI0
守れない上に点も取れないんだからどうしようもない
415名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:12:54.41 ID:rqd/uQry0
>>407
そんな簡単なスポーツなら、トップリーグの得点王集めたウルグアイなんか、
止められるわけないやん。
416名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:13:06.05 ID:MoiEWM7vO
ブラジルはオワッタナ
ザックで重症、ア本田でトドメ
417名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:13:39.96 ID:hvL7sQDv0
遠藤君のそんなプレイが大嫌いなんです



http://www.youtube.com/watch?v=2Uc1Nb6Kph0&feature=player_detailpage&t=278
418名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:13:40.02 ID:fONqyhQ8O
日本代表はもうプロの集団じゃないわ
監督も中心選手もこれじゃな
本田にはガッカリだ
419名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:14:19.32 ID:GJIp+2940
ナンセンスとか守備はセンスの問題じゃねえwww
守勢は組織的に構築していくもんだろw だからこそ攻勢に転じた時に引き出しが増えていくもんだろが
420名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:14:53.06 ID:2T76xxyb0
ブラジル戦は攻めて言ったじゃん
421名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:14:59.44 ID:eZfpTsmT0
試合前に長谷部の市役所職員みたいなコメントを聞くと「また負けるだろうな」と思うわけw
422名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:15:01.63 ID:t7wieBlZP
使える3人  本田、遠藤、香川
そのパシリ  長友
そのペット  岡崎

-------ここから上は神聖な領域--------------

普通な人々 柿谷、今野、長谷部、内田、

-------ここから下はウンコチンチン----------
 
          吉田、川島
423名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:15:12.42 ID:JLKe51DJ0
ザッケローニは選手を放任しすぎ
「このやり方を貫く」かどうかは監督が決めることだろ
424名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:15:17.25 ID:CVul6tfj0
>>399
いやいや本田も香川も周りのサポート無視するじゃん
そういう姿勢は良いことだと思うよ
でも攻撃に人数割いてそれだと相手にカウンターしてくださいと言ってるようなもんだし
だったらもう2人で得点してきて貰いたいね
俺はこの2人で90分あれば十分出来ると思う
425名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:15:20.57 ID:r+ILgLfy0
ナンセンスの意味が解らん
こんな言葉普段使わんだろ
426名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:15:31.67 ID:dN+R0fvf0
>>418
嫌なら見るな by岡村
427名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:15:57.57 ID:MoiEWM7vO
>>411
4231のトップが輝くには2列目中央は運動量と足元の上手い選手が必要
428名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:16:09.62 ID:tzlufcy10
>>418
代表とプロって実は関係ない
ビッグクラブでプレイする方が日本代表で勝つより重要だろ?
むしろ国内選手だけで代表つくってプロモーションの場にした方がいいかもな
429名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:16:28.74 ID:jJX1ZA4T0
ただの自己満足だな
負けてんだから反省して少しは守備しようとか考えないのかね
430名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:17:03.51 ID:DJBKBSpI0
>>413
シチュエーションによるだろそんなの
431名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:17:28.31 ID:MoiEWM7vO
>>423
途中交代もノーコメで送り出す監督だからなw
432名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:17:41.51 ID:8HXj3Sq50
守備にしてもこれといった候補者がいないんだよね
攻撃はこれだけ熟成してくると新戦力なんて入っても迷子になるし
ドリブラーも必要とされてないし
433名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:18:02.10 ID:wuNhxdhq0
>>429
だって守備的にしたら本田様が走らないといけなくなるんだもん><
434名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:18:18.64 ID:CVul6tfj0
守備陣に対して南アの時より攻撃陣のレベルは上がったんでしょう
だったら南アのサッカーしても今度は得点も取れるってことじゃないの?
攻撃陣を評価してる連中の言ってることの辻褄があわないな
435名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:18:58.35 ID:zgmvEaMo0
>>417
俺もこのプレー嫌い
守備の意識が低すぎる
436名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:19:15.67 ID:t7wieBlZP
最近、ビルドアップしてんのが遠藤と香川になってんぞー!
437名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:19:15.99 ID:Uky7IS5y0
「つまらない戦い方で勝ち抜くより打ち合って負ける方がマシ」
今そんなことを言ってる奴も実際にグループリーグ3連敗したら叩きまくると思うよ
間違いない
438名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:19:46.41 ID:yTrioV8A0
岡崎がチャンスメイクできるようになってたし
昨日は走らない本田を代えて豊田入れて柿谷、豊田の2トップ
サイドを香川、岡崎って思った奴も多いと思う
この二人は良く動いてたしこうした方が攻守に人材を生かせただろうね
柿谷や豊田だって点取りながら最低限守備するから本田のVIP扱いの歩きっぷりはちょっとムカついた
439名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:19:47.14 ID:6+M0QDQ9O
発想としては良いよ。マジレスするけど

でもチーム全体でディフェンスしないとダメだろ。

もっと前からプレスかけるとか、球の出所をチェックするとか、最低でもパスのコースを限定させて、
いける時は三人くらいで囲んでボール奪えよ。

簡単にフリーで前に出されたら、そりゃ良いボールが行くよな。プロなんだから。

そうやって1人の守備の負担は分散して軽減していかないと、ましてやセンターバック1人では守るとか無理。

攻撃=守備をしないことじゃない。
440名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:19:54.60 ID:c1tdJbQ70
このまま貫いて毎試合4失点するつもりかよ。
もう少し頭使おうぜ。
441名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:20:02.57 ID:spDFkVY6O
>>21
別に負けて国が滅びる訳じゃ無いからな。
例えW杯が一回無駄になったとしても、ここまで来たらやって来た事をやりきって結果を問うた方が、その先の進路も見えて来るんじゃないかな。
442名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:20:13.53 ID:8HXj3Sq50
監督解任とかは言わないけど方向性に対しての議論はあっていいと思う
海外組もザックも神様じゃないんだから
443名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:20:37.19 ID:zjooER+j0
>>15
今の代表は攻撃陣が守備しなくて良くなったから攻撃力が上がったとも言える
444名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:20:50.18 ID:hvL7sQDv0
445名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:21:00.95 ID:66j3J9dF0
>>423
まぁザックも攻撃好きな監督だしな
守備手直しせずウルグアイ戦も挑んでるしww
でも現実知って折り合いつけられるかどうかw
ザックってなんかいきなり方向転換出来なさそうなんだけどw
446名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:21:56.11 ID:yo9drhXp0
何回やっても諦めない姿勢ってのも考えものだよね
個人競技じゃないんだからさ
現実味があればまだいいけど
447名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:22:02.23 ID:CB7jolU30
本田が快適な環境 = 負ける環境


誰もが知ってる事
448名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:22:41.07 ID:rqd/uQry0
>>435
遠藤は、本田や香川などの攻撃陣がパス回ししてる時に、
常に安全にバックパスを受けれる位置に移動してんだよ。

でないと前のパスコースを切られた時点で簡単にボール取られるからな。

遠藤が居ないと脆くなるのは、そういう動きが出来る選手が他に居ないから。
449名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:22:47.34 ID:8HXj3Sq50
ワールドカップ優勝とか言わないなら別にいいよ
優勝するとなるとそれだけ結果出せないと周囲の目は厳しくなる
450名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:23:16.31 ID:CVul6tfj0
一人でゴール決めてやるって言ってくれよ本田△
それとも自分が大したことない選手だから凄い選手がたくさんいるミランに行きたいんすか?w
451名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:23:24.25 ID:t7wieBlZP
攻撃時に遠藤を頼りすぎなんだよ。
どいつもこいつもボール奪ったらすぐ遠藤を見る。
アホか。
452名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:23:34.32 ID:xUy3/MD00
ビッグマウスは別にいいが
こいつはこういう誰かが不快になることを平気で言うよな

そもそも、ロシアリーグ(笑)でそこそこ(笑)活躍しただけで
よくこんな偉そうにできるもんだ
453名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:23:38.39 ID:drSiy0Yt0
>>412
スタイルを持ってる監督は所詮二流
454名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:23:56.27 ID:xbaJhjX40
そんなにいい選手じゃないよ
455名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:24:27.63 ID:ThxxuHsi0
高徳はちょっと、可哀想な気がしたなぁ。

守備は普通の人なのはみんな分かっているんだろうけど、
そこに対して組織として手当てしてもらえないから、守備で迷っちゃってる姿が見えた。

代表でそれをいっちゃダメなんだろうけど。
456名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:24:36.15 ID:5TS+iTtyP
>>448
それはいいとして守る時は守れよと思うが
457名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:24:35.97 ID:T1hhKwxP0
馬鹿?
勝手に一人でやってろや
お前はもう用済みだからクビ
自分の実力すら把握出来ない糞はもう要らない
458名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:24:36.89 ID:rqd/uQry0
つうか、攻撃陣が引いて守ったからといって、
FKとか敵へのバックパスなんてどうしょうもないぞ。
459名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:24:44.01 ID:CVul6tfj0
W杯優勝は口にできても一人でゴール決めるとは言えないのかい?ダセエなあw
460名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:24:47.31 ID:8HXj3Sq50
遠藤と本田中心のパスサッカーだからな
そのコンビがいなければ成立しないようになっている
461名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:25:28.67 ID:wco01WO30
引かなくていいから前線でちゃんと守備してくれ。
462名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:25:33.88 ID:lSOlHE8P0
5点取ったら10点取られる、10点取れば20点取られるザックサッカーが俺達のやり方だってよ。

碌に走りもしない癖に守備の手を抜いて2点が限界、なのに俺達のサッカーw
攻撃陣の無責任な希望、こりゃ駄目だ

ドン引きでアンカーつけろとは言わないが、ラインもっと下げてボランチは2枚守備的な人を配置。SBも守備優先
その上で前から走ってボール追いかけろって
463名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:26:05.27 ID:IlHVsmfGP
>>453
カウンターのスタイル持ってるモウリーニョも二流か
464名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:26:11.11 ID:hvL7sQDv0
>>448
それくらいのことは誰でもすぐにできるようになります

遠藤のアドバンテージにはなりません
465名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:26:14.06 ID:rqd/uQry0
つうか、昨日の試合に人数掛けてりゃ守れた失点ってあったか?
466名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:26:49.91 ID:xmv3EM1kP
なんでマスゴミはすぐ「悪魔の」ってつけたがるんだ?
467名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:26:56.52 ID:VCTOXWUZ0
まあ日本が4バックで成功したことはまだないからな
これが今の日本の壁

守備の枚数増やしても
w杯の初戦を落としたら、ほぼ終わりだからな
ここは挑戦するしかない
468名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:27:30.42 ID:l+6le5jaP
コンフェデに続き大量失点は流石にまずくないですかね
469名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:27:41.48 ID:hvL7sQDv0
遠藤さんは茸二世と呼ばれたいのでしょうか?


http://www.youtube.com/watch?v=2Uc1Nb6Kph0&feature=player_detailpage&t=278
470名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:27:47.49 ID:t7wieBlZP
本田のトップ下って遠藤ありきだからな。

遠藤抜けたらトップ下香川だろ。
471名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:27:55.86 ID:9W9ADbq4P
攻撃陣と守備陣の意志統一は出来てるんかね
最近乖離してるようで心配だは
472名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:28:13.21 ID:6+M0QDQ9O
人数をかけて引いて守るんじゃなくて、前から取りに行ってくれってこと!
473名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:28:44.88 ID:19qOxzzD0
>>444
これとか誰も首振って後ろ見ないもんな、香川は何してるのか知らんが
攻撃的とか守備的とかそういう問題じゃないんだよ、最近の点の取られ方は
474名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:28:56.47 ID:rqd/uQry0
意思統一以前の問題だろ。

どうしょうも無い失点ばかり。
475名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:28:58.61 ID:G7Rxu/C70
やられる前にやれてねーんだよ
476名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:29:31.27 ID:Y5/Is8oH0
フルチンノーガードを貫くのか
477名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:29:35.75 ID:Ep4lV5lO0
守備しないならもう少し走れよ
ボール引き出す動きもしろよ
動かないからパス来ないんだよ本田は
478名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:29:51.65 ID:jJX1ZA4T0
前線でボールロストしたら一気にスーッと最終ラインまで持っていかれる
それでも守るのはナンセンスとか言ってるんだもんな
もう、いいんじゃね負け続ければ
479名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:30:37.32 ID:wcS2EVXt0
>>471
それができてなくて土壇場で空中分解したのがジーコジャパンだよね
このままだと今回も同じ轍を踏む
480名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:30:40.47 ID:82jipwTn0
1.5列目に岡崎、本田、香川、FWでごった返しの大渋滞

オレに点取らせろ〜
481名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:30:49.50 ID:jDL+Z2reP
問題なのはチーム内でその意識がバラバラなことなんだと思う。
個のちから個のちからって喚いているうちに、最初出来てた連携までグチャグチャになってるんじゃないの?
482名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:31:15.09 ID:CVul6tfj0
世界的にレベルが高いはずの攻撃陣が大人数で攻めて
レベルが低いCBが少数で相手に対峙しなきゃいけないとかおかしくね?
本田香川という日本が世界に誇る強力アタッカーだけで得点してきて下さいよ
483名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:31:23.38 ID:DcbF+guG0
柿谷1トップありなら香川1トップもアリかもな

遠藤左からの本田香川岡崎の絡みで得点してて守備では立て直しが必須
  香川
遠藤本田岡崎
4231なら前はこれでいいんじゃね
484名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:31:24.02 ID:spDFkVY6O
>>70
まぁ最近、幸か不幸か強い相手とばかりやってるからねぇ。
ブラジルで目指す現実的な及第ラインは南アより能動的なサッカーでGL突破だな。
485名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:31:28.72 ID:8HXj3Sq50
全盛期のバルサみたいに前線でボール回収するしかないな
486名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:32:00.61 ID:nYfTOqqe0
もう黙れよお前
前回W杯前の俊さん状態だわ
487名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:32:14.80 ID:yTrioV8A0
このオッサンいよいよ走らなくなったな
シュンスケ氏や遠藤氏が頑張ってるレベルだわ
ミランに居たサヴィチェビッチみたいに他人のプレスを助ける気が無い
488名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:32:24.94 ID:X3/Tcpcl0
間違いではないが90分の中でひくときはひけよ
チームとして時間の使い方が明らかに下手くそ
まーそれが簡単に出来たら強豪国だわな
489名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:32:40.51 ID:lDJdZr200
>>40
だって、中田は本田に入れ知恵したからな。
490名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:32:47.04 ID:PPfqrSei0
昨日の試合、一点目とられるまでは良かったよな。
491名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:32:59.17 ID:DJBKBSpI0
>>486
中村茸なんか香港くらいからしかゴール奪ってなかっただろw
492名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:33:05.17 ID:lHYhllf8O
>>479
同じ臭いがプンプンするわ
493名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:33:29.50 ID:969e7UoFO
え?

これはミランに言ってんの?
それともCSKAに言ってんの?w
494名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:33:32.85 ID:8HXj3Sq50
メリハリが大切なんだろうね
南アフリカみたいに攻撃放棄してまで守備しろとは言わんけど
495名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:34:03.92 ID:VAL6ZhIR0
中田ほどカリスマ性がないのはどうしてだろうな
496名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:34:22.18 ID:K0RZw83YP
だからといってこうも大量に点とられているんじゃあ
もう引いて守るしかないだろ。
497名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:34:22.81 ID:35CiLTo20
バイエルンみても分かる通り今は全員で守備するのがトレンド
どんなにスペシャルな選手でも守備放棄する奴とか穴になるだけだから要りませんわ
498名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:34:34.59 ID:spDFkVY6O
>>82
うん、してないw
499名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:35:10.59 ID:CVul6tfj0
本田と香川の信者も普段は周りの選手を見下してるのに
いざ一人でゴール決めて来いって言うとそれは無理とか超ダセーwwwwwwwwwww
500名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:36:04.76 ID:lDJdZr200
>>495
プレーの質ではチームに迷惑をかける事はほとんどなかったから
501名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:36:21.77 ID:UZkNHbLSO
香川はまだ走ってたからな
502名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:36:29.97 ID:hvL7sQDv0
503名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:36:32.48 ID:8HXj3Sq50
本田と香川はいい選手だけど1人でゴール取れる選手ではない
504名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:36:40.86 ID:rqd/uQry0
一点目は単なるオフサイドトラップ失敗
二点目はFK
三、四点目は人数掛けてもミス。

どう見ても攻撃陣、関係無い。
とにかくミスを減らせとしか言いようが無い。
505名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:38:17.00 ID:8HXj3Sq50
吉田と川島は1回ベンチで客観的に分析しようか
この時期なら多少入れ替えても問題ないだろう
506名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:38:54.32 ID:jDL+Z2reP
下手糞なのに天狗になって世界が世界がと喚き散らす本田、香川、長友。
ドッチラケの内田。
ついていけてない今野、吉田。
何があっても失点する川嶋。
507名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:39:12.31 ID:ThxxuHsi0
>>465
DFが個で負けた&凡ミスだから点を取られるのは仕方がない?

それではあまりにも希望がなさすぎる気がする。

基本、今の日本代表のDFは誰がやっても、能力的には変わりないという前提で
だったら、組織でどうやって失点を減らそうかと考えるのは普通ではなかろうか。

もちろん、守備を諦めて点を取ることにかけるのもありだけど。
508名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:39:40.63 ID:yTrioV8A0
今までキープが物凄く上手いから本田を擁護したんだが流石にレギュラー外した方が良い
2トップがFWを機能させるって分かってる今、システム変更を悩んでるとこだろう
岡崎がパス上手くなってる今、前線からのプレス考えても2トップに香川、岡崎の攻守に貢献できる二列目二人で回していくべきだろね
高さ対策に本田は不可欠だったけどあそこまで歩くならプレス時のデメリットが大きすぎる
岡崎と原口あたりは運動量多くて守備するから上手いこと回せると思う

懲罰で当分は昔みたいに走るようになるまでベンチスタートで良い
反省したらボランチで使えばいいんじゃないかな
509名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:39:53.99 ID:rqd/uQry0
>>505
で、中国相手に三失点したDFに替えるのか?
510名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:40:01.66 ID:VCTOXWUZ0
そもそも最近の失点って
立ち上がり、セットプレイ、DFのミス、オウンゴールとか
給水中や失点後に立て続けとか
どうも集中力が切れてるのが多い
メンタルの弱さじゃないのか
511名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:40:08.89 ID:OuMIeq7C0
強豪相手でも点取れるの素晴らしい

守備?しらねええよ
512名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:40:13.55 ID:zJnSZjsH0
         前田
香川               岡崎
         本田

     遠藤     長谷部

長友                 内田
      今野    吉田


アジア相手ならボールも繋がるし、SBも高い位置キープできて良い布陣なのかもしれんが
世界が相手となるとボール奪われた瞬間SBの上がったスペースを狙われて即あぼーんだもんな
しかも世界に限らずアジア相手でもそれで度々失点してる始末…
攻撃的なのは良いけど、それならもっとマシなボランチ使わんと話にならんて
遠藤は凄くいい選手だし好きだけど、カウンターに対応できるようなボランチじゃないって
513名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:40:18.33 ID:CVul6tfj0
マンUの選手と自称ミランの選手がいてウルグアイの2トップみたいに少数でゴール出来ないとか何なの?w
スアレスはリバポだしフォルランは出戻りだけどまさかそれ以下なの?w
514名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:40:19.83 ID:spDFkVY6O
>>85
多分、君とは戦略目標が違うのだろう。
515名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:40:21.02 ID:k2osojF20
>>502
アリバイとか言い出したら
本田香川清武柿谷もそうだからな
内田長友も積極的にボール奪おうとはしない守備だし
フィールドの半分以上がアリバイ型守備
516名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:40:32.57 ID:B9tin5vR0
【社会】 「あの人が私のお尻を…!」 40代女性の証言で、通りすがりの男性が誤認逮捕される…
      大阪府警、1ヶ月半で4件誤認逮捕★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376562094/
路上を歩いていた40代女性が自転車に乗った男に  尻を触られた。女性は男を追いかけたが見失った。

通報で駆けつけた署員が、現場付近を自転車で通っていた男性を発見。女性が男性を指し
「あの人です」と 話したため、男性は容疑を否認したが、現行犯逮捕した。

 午前9時40分ごろ、浪速署は逃走の恐れがないなどとして任意の捜査に切り替え、男性を釈放。翌13日
 午後になって現場付近の防犯カメラに別の男が写っていたことが判明したため、誤認逮捕と判断した。
517名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:40:39.95 ID:MoiEWM7vO
>>506
いつも頑張って走り回る岡崎さん
を必ず入れるように
518名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:41:01.17 ID:rqd/uQry0
>>507
ミスを減らすなんて、個人の問題だろ。
519名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:41:19.11 ID:hvL7sQDv0
>>512
遠藤がいい選手だったのは昔の話です
520名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:41:47.19 ID:hMsnNbYq0
>>495
メディアへの露出や使い方が二番煎じ
なによりピッチで圧倒的な存在感を示せないから
521名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:41:49.36 ID:3AKEK3xd0
南アフリカで守備陣が頑張ってくれたから今の本田があるんだよ
522名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:42:57.59 ID:oIvZT6Gh0
さらに言えばブラジルW杯の先も見れば本田の言うとおりなんだよ
ここでまた岡田式引き込もりサッカーやってポゼッション30%で
0-1、1-1、1-0で決勝トーナメント行けたとしても
それじゃまた大会終わったらリセットだよ
日本はそうやって何度も何度も巻き戻って堂々巡り繰り返してきたんだ

勇気をもってウルグアイやブラジルとかの強豪国としっかり向き合うサッカーすべき
結果0-1で負けて前戦するより2-4で負けた方が将来の日本サッカーにとってプラスになる
523名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:43:56.00 ID:hMsnNbYq0
>>521
本田自身は守備を放棄してオランダ戦の戦犯だったのにな
あの頃となんら変わらん、何も成長していない
あ、口だけは達者になったな
524名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:44:58.50 ID:Kt8fgrH20
バルサのサッカーがボコボコにされたのを見ただろ
メッシですら多人数で囲めば封じることができる
引いて守るんじゃなくて、走って守るサッカーを目指してくれ
525名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:44:59.25 ID:rqd/uQry0
>>513
スアレスはプレミアで得点王争いをしてたし、
フォルランは元リーガの得点王で前W杯のMVPだろ。

格が違うわな。
526名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:45:03.09 ID:KWFJALWf0
本田さん前にとどまってボール俺によこしてクレーってタイプだからな
戻りたくないとか言ってるし
527名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:45:42.89 ID:CVul6tfj0
昨日も香川の信者も本田の信者も推しを持ち上げ他の選手叩きまくりで絶好調だったじゃんw
こんな凄い選手が二人もいるんだから得点するのにサポートなんか要らんだろ?w
528名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:45:46.75 ID:hMsnNbYq0
>>522
こんな奴に限って南アフリカ後に金子を叩いていたんだろうなw
529名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:45:58.32 ID:zgmvEaMo0
遠藤がブラジルのパウリーニョだったらなぁ
運動量が絶望的にねぇ… DFのカバーしてくれよまじで
失点減らねーよ…
530名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:46:05.05 ID:Z/1zvExBO
ちょっとこいつズルイわ
自分は1得点して及第点もらってるけど、守備放棄してだしな

前線からの連動した守備を目指してるのに、役目果たしてないし
531名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:48:09.41 ID:qVCDxQRaT
与えたくない時に人数かけて守る これはわりと日本は出来る
フランス戦みたいな事もあるけど コレを続けてても点は入らないけどね

逆に欲しい時、取らなきゃ行けない時にバランス崩してでも攻めに出れない
南アのパラグアイ戦で思い切って攻めれたら違った結果になったはずだ
少なくとも悲劇の駒野は生まれなかった

DF陣は辛いかもしれないが、今は点を取れる手段を多く探したほうがいい

本番で相手や状況に応じて出来ることを増やすつもりで
532名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:48:45.38 ID:l+9clY830
>>522
>結果0-1で負けて前戦するより2-4で負けた方が将来の日本サッカーにとってプラスになる

そんなの幻想だよ
世代が変われば当然選手も入れ替わるし監督も変わる
代表はその時集まった選手や監督ができるサッカーをやるだけ
533名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:49:13.86 ID:CVul6tfj0
PKもFKも味方から奪い取るメンタル持ちながら何でみんなで攻めようなんて情けないこと言ってんの?w
あんなに人数かけて攻めるの日本ぐらいだぜw
534名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:50:42.56 ID:rhl18/8f0
>>528
金子なんて、常に叩く対象だろ
それ以外になにがあるかと言えば、俺みたいに完全に無視するくらい
金子の記事を真面目に読む暇があったらお勉強しなよ
今までずっと馬鹿扱いだったろ?これからもずっと馬鹿扱いされるけどいいの?
535名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:50:45.57 ID:rqd/uQry0
>>532
実際、南アフリカの結果なんて何も残ってないだろ。

そりゃ次もフリーキックが決まりゃ良いけどさ。
536名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:51:14.34 ID:jJX1ZA4T0
>>522
守備しない事が「しっかり向き合う」事なのか?
537名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:51:23.63 ID:gN7e56X/0
岡崎くらい激しくプレッシングしてから文句言え
昨日はいなかったけどカバーニなんて一人でCFの位置から両SBの位置をカバーしてるぞ
538名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:52:01.96 ID:3AKEK3xd0
>>522
ポゼッションサッカーはスペインが勝つために考えたサッカーで日本が世界に勝てる為のサッカーじゃない
なぜ堅守速攻の日本人サッカーをリセットする必要があるの?
ポゼッションサッカーをやるなら7,80パーセントの保持率は必要だし
チャビもイニエスタもセスクもカソルラもシルバも居ないのに何で真似るの
539名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:52:49.17 ID:ljzH/cbF0
ボランチの守備の仕方がおかしい気がする。
特に長谷部の動きが意味不明すぎる。
フォルランがフリーになり過ぎ。
危機察知能力の高い今野を長谷部の代わりにボランチにして、
CBには森重らへん入れるだけでだいぶ改善する気がする。
540名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:53:17.94 ID:rqd/uQry0
>>537
そのせいで南米予選で点取れないんじゃないか?
541名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:53:46.20 ID:zJnSZjsH0
細貝が今シーズンでどれだけ成長できるかが鍵だな
やっぱどう考えても一人くらいは体はって守備できるボランチが必要だよ
運動量や攻撃的センスのある山口でもいいけど今はまだ寄せがJレベルなんだよな…
とにかくボランチのタレントはまだまだいるんだからいち早く手を付けて欲しい
守備専とは言わないがもっと攻守のバランスの取れた選手を
542名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:53:52.79 ID:k2osojF20
岡崎とか香川がいい位置でFKもらえるのは日本の強み
昨日もし本田の代わりに俊さんが出てたら勝ってたかもしれん
543名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:54:01.53 ID:R6OPD8FT0
日本のDF陣がライン下げたら終了だよ、ラインを高くして戦うのは正しい
ただし、

 ・DFの低レベルなミス
 ・前線からの守備
 ・中盤の運動量

は修正が必要
544名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:54:29.27 ID:us4QY/EK0
玉砕覚悟のプレスかけろとは言わんが
2年前くらいはもっとプレスかかってただろ??
545名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:54:44.02 ID:hMsnNbYq0
>>534
とりあえず金子だからセルジオだから叩いておけってか
それこそ愚の骨頂なのが分からないんだろうな
546名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:55:03.01 ID:rqd/uQry0
>>539
相手FWをDFとボランチで挟み込むのが普通だろ。

マンマークじゃスアレスを止められんし。
547名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:55:18.45 ID:6dft80G90
>>535
ベスト16という結果が残ってる
どんな試合をしようが3連敗なら3連敗という結果しか残らんよ
ワールドカップとはそういうもの
548名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:55:27.36 ID:cLrBiHKr0
今の代表で頑張ってる選手って岡崎だけになっちゃったな
549名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:56:05.72 ID:ALaU3T5h0
>>9

岡田 ・・・・。。。メガネ出っ歯。。
550名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:56:13.34 ID:hvL7sQDv0
逆バロンドール候補遠藤の怠慢プレイ



http://www.youtube.com/watch?v=2Uc1Nb6Kph0&feature=player_detailpage&t=278
551名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:56:25.91 ID:3AKEK3xd0
本田を応援してるが現実を見ないと
4失点してたら勝てないしウルグアイだって優勝の本命チームでもない
カバーにも居なかったのに4失点
本田は1G1Aで南アからキープしてるが守備が崩壊してる
552名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:56:33.33 ID:rqd/uQry0
>>547
だったら尚更、本田と遠藤は切れんだろ。

ベスト16はあの二人のFKのお陰だぞ。
553名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:57:10.78 ID:QQ9jkydp0
ザキオカジャパンだよな。間違いなく。
554名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:57:10.80 ID:k2osojF20
>>538
日本のポゼッションサッカーはアジアと戦う為のものだな
アジア予選が終わったら毎回リセット
ウルグアイとかイタリアみたいに格下相手にも同じスタイル貫ければ一番いいんだが
555名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:57:14.88 ID:IdeDV+j3T
「自分たちのサッカーをー」

たしたことないからはよ地上に降りてきてエースザキオカと一緒に
ハードワークしろ
556名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:57:19.40 ID:CVul6tfj0
信者「本田や香川は世界レベル!日本の癌はCBとGK(怒)」

俺「じゃあ二人で得点してきてくれや他の選手はCBとGKのサポートさせるから」

信者「それは無理(キリッ」
557名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:57:21.32 ID:ThxxuHsi0
>>518
残念だけどミスを繰り返している様にみえる。

たとすると、ミスをする前提で考えないといけないと思うよ。

個人の問題だったら、繰り返すなら、その選手は諦めるしかない。
代表は育てる場ではなくて、使う場だと思うから。

対策をしないとチーム全体としてはミスは減らない。
558名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:57:23.97 ID:QIB+FecF0
このやり方を貫く=W杯全敗でもいっかって考えか
559名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:57:28.71 ID:K72hBrpw0
1チームの中で守備しなくていいのはせいぜい一人。 その一人の負担すら残りの10人でカバーしてようやくそいつ一人の長所とチャラにできるかどうか。
日本代表は何人いるんだ
560名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:58:10.58 ID:TPWt25fi0
おまえもしっかりディフェンスしろよ。
561547:2013/08/15(木) 19:58:26.09 ID:nHXBL60Q0
>>552
俺は本田と遠藤を切れなどと言ってないが?
誰かと勘違いしてるだろ
562名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:58:48.77 ID:us4QY/EK0
オシムが全員が1`多く走れば
選手が1人多いのと同じだ

とか言ってた時期は
走ることの重要性が強調されてたのにな
563名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:01:14.31 ID:rqd/uQry0
>>557
ミスしない選手って誰だ?

中国やオーストラリア相手に失点した連中じゃ無いよな?
564名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:02:20.96 ID:1nLYEHE40
実力通りの結果だよ。
誰が悪いとかじゃなく日本代表の実力はこんなもんだよ。
565名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:02:26.70 ID:ic54SKJQ0
守備ほとんど免除されてるアンタがそんな事言っちゃダメでしょ
566名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:02:48.30 ID:9EmdtTMV0
今野のビッグクラブ発言の時、本田から10人に注文があったが内田は何も言われなかった。
内田は見抜いている。
.
CSKA監督スルツキが選ぶ年間MVP
1.ジャゴエフ 2.シロコフ 3.アキンフェエフ
本田の名はなし
ロシア公式2012-2013ベスト33で優勝したCSKA攻撃陣で唯一本田だけが選ばれず
.
ラブにトップ下のポジション奪われる
ロシア選手によるMVP投票
9試合出場のラブ→76票で全体3位
23試合出場の本田→0票で最下位
.
自ら『ボス』と名乗りながらチームメイトからさえ1票も投票されず0票最下位

ブロンゼッティ「6月中旬、本田の兄から圭介の夢をかなえる助けをしてくれとコンタクトがあった」
つまり、本田側から逆オファーしただけ。

ロシア人記者「本田がスターなのは日本だけ。ロシアでは特別な存在じゃない」

ミラン「スポンサーなどの収入面で黒字になるレベルで移籍金を払う」
567名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:02:54.20 ID:3AKEK3xd0
世界各国は自国の選手を見てどう戦えばWCで勝てるのかを自分達で考えてる
日本みたいにスペインが勝ったからとか見てて面白いからポゼッションだとかは無い
ポゼッションサッカーが優れてるのではなくポゼッションに優れた選手がいるスペインにはまったからスペインは強く優勝した
もう日本も世界に勝てる戦い方を自分達で考えなければならない
それは堅守速攻だという答えは出てるがポゼッションに取り付かれてる
568名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:03:34.73 ID:IdeDV+j3T
ザックは特権与えすぎたなコイツに

失敗だよ
569名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:03:41.17 ID:66j3J9dF0
本田って前はデカイ事言ってても献身的だったけど、最近そうでもなくなってきてる上
遠藤も劣化してるし、まぁザックジャパン前より弱くなってるだろ
570名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:03:43.92 ID:rqd/uQry0
だいたい、ミスの無いサッカーなんか無いぞ。

本大会は高温多湿だから、どこの国もミスを連発するだろうし。
571名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:03:59.37 ID:jBHE4QUd0
香川切ってアンカーでも置くか
572名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:04:08.57 ID:hvL7sQDv0
>>563
俺もそういう風な返しうけたけどそういう返しはおかしいのよ

とりあえずミスしてる選手は変える



で↓の7番のような選手も変える

http://www.youtube.com/watch?v=2Uc1Nb6Kph0&feature=player_detailpage&t=278



士気に影響がある
573名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:06:17.37 ID:L6QxL11j0
いつから監督になったんだ
574名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:07:07.83 ID:L6HsYK3LO
守備陣は取られるんなら
もっと積極的に攻めに参加しろ
575名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:08:37.00 ID:pkL5g7Dh0
ちょっと算数もできない馬鹿が多いみたいだけど

1得点1アシストしてるからな、算数勉強しなおせよ池沼どもw
576名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:08:52.68 ID:v3P2V+a30
吉田が悪い
577名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:08:59.70 ID:SysCurWR0
スアレスさんですら
ロスタイム近くになっても
自陣のゴール前まで戻って
守備してたのにね…;^_^A
578名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:09:21.47 ID:t7wieBlZP
本田はマジで世界の強豪から5点取ろうとしてるからな。
579名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:09:48.29 ID:u587bujD0
そもそも日本は前線の人数減らしても
そんなにデメリットないだろ
どうせサイドからの折り返しを中央でシュートばかりだし
人数が多い利点がない
580名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:10:21.14 ID:rqd/uQry0
>>572
遠藤が居ないとパスサッカーなんて成立せんだろ。

他に数手先のパスまで読んで配給できるパサー居ないし。
581名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:10:21.98 ID:spDFkVY6O
>>480
それ、少し前まではみんなが今の代表の“良い処”に上げてたポイントだよなw
582名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:11:08.53 ID:yS6j0GLz0
アンカーおいてドン引きサッカーでもいいけどドン引きサッカーで勝てるほど甘くないけどな。
これをやるには今以上に攻撃食らうがノーミスが求められる。
南アに限っていえばミスらしいミスは無回転ミドルくらったときの川島のミスぐらいか。
GKとDFのポカミスが多すぎる今の状況でドン引きしても今以上に失点するんじゃないか?
583名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:11:26.50 ID:pkL5g7Dh0
>>577
1+1はいくらだ、言ってみろ池沼
2点に関与してるんだよ池沼

悪いのは守備陣だし八つ当たりすんな池沼
584名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:11:30.66 ID:hvL7sQDv0
585名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:11:48.06 ID:t7wieBlZP
>>580
吉田がいるだろ。
吉田から前線の本田に放り込め。
586名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:11:53.60 ID:hMsnNbYq0
>>568
公式会見で個人名をあげてのチーム批評をしたあたりで、きっちりしめておくべきだったね
監督でもキャプテンでもないのにちょっと増長しすぎだよな
587名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:13:28.41 ID:ThxxuHsi0
>>563
個の能力が高くてミスをしないスーパーな選手なんて、少なくとも日本にはいない。と思う。

「ミスは絶対にあるという前提」なのは他のレスで言っている見たいだけど、同意件。

だからこそ、組織として対策が必要だという話。

なんにもしなくてミスを減らせって魔法はないと思う。

「個人でガンバレ」だったら、その選手はミスすること含めての能力として考えるべきだと思う。

ミスって言ってもいろいろあると思うけど、
組織で対策できる事もあるとは思っている。
その対策が、減らす事なのか、カバーすることなのかは、分からんけど。
588名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:13:36.25 ID:hMsnNbYq0
>>571
アンカーを置くなら香川じゃなくて本田外しじゃね?
ポゼッションを捨ててカウンター一閃に掛けるんだから
589名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:13:43.87 ID:A+oxMWAD0
10人全員でわーっと攻めたらいっぱい点獲れるぞ
名付けて4点とられても5点とる戦法だ
守ったらいかん
590名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:13:57.18 ID:pkL5g7Dh0
>>586
本質からずれすぎだ池沼
どう考えても守備陣個人個人の問題だろ

だから池沼の出来損ないなんだよお前は
591名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:14:42.30 ID:ThxxuHsi0
すまん。なんか、日本語変だな。
592名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:15:02.06 ID:5y07zpzk0
個の力では負けてるけど組織力、献身性、運動量でカバー
            ↓
じゃあ今よりレベルアップするためには個の力を高めなきゃ!
            ↓
個の力あんまり伸びてないし本来良かったはずの組織力、献身性、運動量がおろそかに
593名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:15:06.85 ID:g/8/xj/60
どっちでも同じことだろ
ハイリスク・ハイリターンかローリスク・ローリターンか

点を取りやすくて、失点しにくい戦術なんてあるのか?
594名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:15:07.48 ID:CVul6tfj0
>>583
だからその悪い守備陣をフォローできる様もっと守備に人数かけようぜって話で
本田様がいればFKでも得点できるし本田様に攻撃のサポートなど邪魔なだけだよな
595名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:16:04.74 ID:AQ14dvBN0
確かにボールを保持し続ければ失点は防げるんだけどそれを日本が具現化するにはエネルギーもテクニックも足りてない
しかも日本のポゼッションの目的が点を取ることだからスペインサッカーとは似て非なる全くの別物
今のサッカーやり続けるならそりゃ失点するよ
ボール奪取の意識を高めて手数を懸けない世界のトレンドに相反する日本は餌食になるだけ
火を見るより明らかな敗退戦術ならやめとけやめとけしょーもない
596名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:16:45.90 ID:3AKEK3xd0
今の代表は勝つ事より憧れのスタイルでサッカーをする事が重要になってる
南アで本田は点を獲ったけど今みたいに失点しまくりだったら代表は終わってたよ
予選敗退
597名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:17:21.76 ID:GM24uHCc0
昔のイタリアみたいにゴール前ガチガチに固めて攻撃するのは前三人なんてサッカーでも勝てば楽しいよ
598名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:17:39.50 ID:hvL7sQDv0
>>580
しますからご心配なく


何事も経験です
将来ある若手に経験つませるのも重要なことです

↓こんなプレイするくらいなら山口蛍にでもスタメン譲りましょう

http://www.youtube.com/watch?v=2Uc1Nb6Kph0&feature=player_detailpage&t=278
599名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:17:39.82 ID:aZUvyL0I0
引いて守ると、今度はカウンターを決めれるFWがいないんだよなあ…
ライン上げるとDFがダメと
もうどうすることもできないやん
600名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:18:42.01 ID:9EmdtTMV0
今野のビッグクラブ発言の時、本田から10人に注文があったが内田は何も言われなかった。
内田は見抜いている。
.
CSKA監督スルツキが選ぶ年間MVP
1.ジャゴエフ 2.シロコフ 3.アキンフェエフ
本田の名はなし
ロシア公式2012-2013ベスト33で優勝したCSKA攻撃陣で唯一本田だけが選ばれず
.
ラブにトップ下のポジション奪われる
ロシア選手によるMVP投票
9試合出場のラブ→76票で全体3位
23試合出場の本田→0票で最下位
.
自ら『ボス』と名乗りながらチームメイトからさえ1票も投票されず0票最下位

ブロンゼッティ「6月中旬、本田の兄から圭介の夢をかなえる助けをしてくれとコンタクトがあった」
つまり、本田側から逆オファーしただけ。

ロシア人記者「本田がスターなのは日本だけ。ロシアでは特別な存在じゃない」

ミラン「スポンサーなどの収入面で黒字になるレベルで移籍金を払う」
601名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:19:21.63 ID:aU5tLMXaO
フランス戦とか東アジアの韓国戦みたいなサッカーになりそうだしな。カウンターサッカーでもウルグアイみたいに効果的にやれるなら全然有りだが
602名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:21:16.47 ID:SysCurWR0
最初から無理な個のチカラなんかより
組織力とかで日本人が得意なとこで
勝負するしかないのにね…

日本なんか個のチカラがあるヤツは
一人か二人ぐらいでいいねん…

後はとにかく皆でなんとかする〜

ヨーロッパに行き出して
なんか勘違いさんが多すぎますね
603名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:21:38.44 ID:SviXSphVO
少なくとも攻撃主体なら大量失点しようが点を取った攻撃陣は評価されるもんな
守備崩壊だのメンバー替えろだの責められるのは守備陣
日本のメンバーで攻撃に重きを置いて失点も少なく戦えるなら南アフリカであんな戦い方選択しないよ
こんなの守備陣が気の毒だ
604名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:22:22.85 ID:fD34X4KZ0
本当の強豪国と当たる場合に最も重要視しなければいけないのは、点を取られない事。
たしかに遠藤は攻撃のリズムをつくるのに起点となる重要な選手かも知れない。
でも、絶対に点をやってはいけないことを最重要とするなら、遠藤の運動量の少なさ、守備の修正力、フィジカルのなさ、
はっきり言ってこれをカバーできる人材が日本にいない限り、遠藤を使うメリットよりも、デメリットの方が大きいと思う。

絶対的に信頼を置いているメンバーに対しても、監督がこの点でうまく納得をさせて、遠藤を外した戦闘集団的なチームにしないと日本はこれ以上上を目指せないと思う。
遠藤はいろんな意味で甘えが多すぎる。吉田もだけど。
605名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:23:43.77 ID:spDFkVY6O
ID:CVul6tfj0
一人の世界に入り込んでるなw
606名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:24:06.46 ID:mowhS2ZO0
あんな強いウルグアイがプレーオフってどんだけアジアがぬるま湯かだよな
金の力で枠もらうとか恥ずかスギだわ
607名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:25:33.05 ID:hvL7sQDv0
>>604
ご名答です


個人的には今チーム力が若干落ちるとしても遠藤は今外すべきだと思う
608名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:26:32.62 ID:6+M0QDQ9O
攻撃陣関係あるだろ。何でアッサリ前線に運ばれるんだよ。
守備の準備が出来るまで相手のプレーを遅らせるとかサポートしろよ。
609名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:27:29.66 ID:zXpE0VKW0
強豪相手に大量点取られても1,2点取ったから良かった
って進歩どころか完全に退化してるな
どこの弱小国だよ
日本相手にタイとかベトナムが2-4で負けて満足してるのと同じじゃんw
610名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:27:36.06 ID:R6OPD8FT0
引いて中盤が間延びした状態から、ロングパスからのカウンターなんて
日本が一番できない戦術だと思うけど

あと、前の大会で守備的にいってどうにかなったのも、組合せふくめてかなり
運の要素が大きかった
611名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:28:21.75 ID:pELz28z70
ほんと口だけになったな、何かを演じてるのかさえ思う
自分でこうだと決めつけ過ぎてるんじゃないのか
結果がいつもまでも付いてきてないのに、変えないってのは馬鹿の1つ覚えだろ
612名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:28:29.44 ID:CVul6tfj0
ここ数年攻撃的サッカーの代名詞のブラジルにしてもスペインにしても
実際に結果が出たのは守備組織がしっかりして失点が少なくなった時だよね
別に引いて守らなくてもいいよ失点が少なくて済むなら
でも4点取られても5点取るサッカーで頂点獲った国なんて存在しない
あんまり荒唐無稽なこと言ってほしくないな
613名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:28:49.38 ID:V14yX1jG0
連動した守備してないグロ田が大量失点の原因なんだが…
何言ってんだこいつ
614名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:29:45.14 ID:DzNh/ua30
動画を見ただけなんだが
DF陣全体が振られていないか?
逆に攻撃陣はそれができてない
615名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:29:50.35 ID:DcbF+guG0
香川の持ち味が出るのはエリア内で受けた時
吉田は前で展開される時は強く読みが良いが自分の裏突かれると弱い
遠藤は左サイドの高い位置にいる時に得点機多く作ってる
本田は遠藤香川と距離感が近い時に得点期創出
長谷部が上がった時の香川への速い縦パスで決定機幾つか作ってる
180以上ある人を4人入れるのがザックの定義

まとめると以下のようになりほぼ0トップ的な感じ
攻撃では433で守備では4141に近い

遠藤 香川 岡崎
 本田  長谷部
   吉田
長友今野栗原内田
616名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:30:27.20 ID:ECpV3IdH0
ラインを下げようが上げようが勝手だが、少なくとも失点は
減らせ。それもいやだと言うのなら本田は二度と代表には
呼ばないでいい。
617名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:30:36.98 ID:zgmvEaMo0
遠藤はスタミナがない
だからここぞ(攻撃)って時の為の体力温存で軽いプレーが多い 守備は軽い

ボランチはプレス然り、相手カウンター時の味方DFのカバーも超重要
その守備面で、遠藤の運動量の無さは致命的だって

本田、香川、岡崎、柿谷、豊田って前線のタレントは揃ってきてるんだから
遠藤の後ろからの組み立て・展開力より、今急務と言われる失点減らす為に
守備力運動量をしっかり持っているボランチと遠藤変えてくれー
618名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:30:44.73 ID:PlWpvvCJ0
>>611
そうなんです
代表の攻撃もワンパターン
もう痴呆症になってんだよ
619名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:31:10.07 ID:QqsqtCWk0
どんなすげーフリーキックで点取ってもそれ以上に取られたら負けるってわかってないのか?
本田さん?
620名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:31:32.16 ID:ADXz2R0/O
誰が悪いという意味ではなく今のメンバーで引いて守るサッカーはやれない気がします…
621名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:31:45.31 ID:YBQVJVmW0
つかフォーメーション変えたらどうなのよ
いつまで同じやり方やるの?上手くなってると思ってるの?
622名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:32:02.75 ID:VCTOXWUZ0
>>604
南アフリカW杯思い出せよ
アンカーxまで置いたのにオランダにやられただろ
強豪国を完璧に無失点なんて無理

おまけに失点したらほぼ試合終了だよ
623名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:33:22.78 ID:A+oxMWAD0
他サポだけど、そんなに悲観するほど悪いサッカーじゃないだろ。
内容的には良かったよ。選手の質も高し、監督も悪くない。
サポも熱いし、今は歯車がちょっと噛み合ってないだけじゃないかな。
先は長いんだから、このまま焦らずじっくりいけば問題なしだと思うよ
624名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:33:46.05 ID:SysCurWR0
あのブラジルさんですら
最近は守備から組み立てて
試合に入ってんのにね
625名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:34:02.22 ID:SABH6McRO
最大の防御にできる程の攻撃はどうやったら得られるのか。
626名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:34:05.62 ID:9IrrmRfYO
おまえが守備やりたくないだけだろ
627名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:34:38.86 ID:xyplewG70
体ぶつけて相手を止める奴が一人はいないと
ディレイばかりじゃボールは取れないよ
628名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:35:46.92 ID:dN+R0fvf0
>>619
本田の評価は上がるだろ
チームよりも自分の事が大事なのかもね
629名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:35:51.27 ID:hMsnNbYq0
>>622
あれは本田が何故か突然守備放棄してスナイデルをフリーにしなければ良かっただけだけどな
630名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:36:03.43 ID:6+M0QDQ9O
本田ワントップで前で張らせとけよ。

そのかわり絶対点とれ。
631名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:36:56.18 ID:g+wA6I2dO
内田はそんな本田に苦言を呈してるけどね

理想と現実は違うんだよ
632名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:37:10.31 ID:oouJhFGMO
いくら得点しようが、それ以上に失点したら意味ないんですけど。
あと、J2でも失点しまくりのガンバのDFは要らん
633名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:37:32.94 ID:UNHABGeN0
大量失点ならカードが増えるはずなんだがDFがぜんぜんカード貰わないんだよ
吉田はカタール戦でイエロー恐怖症になっちゃったのか
634名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:37:46.69 ID:s90XXwzh0
>>628
就活中(^O^)
635名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:37:57.07 ID:XM031tAj0
日本みたいな国が世界相手にまともなサッカーで勝てるわけねぇだろ
ドン引きサッカーでもどうなるか分からない
でも可能性はドン引きのが高い
636名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:38:08.49 ID:3txzipO0P
>>619
代表で就活してるから
637名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:38:15.98 ID:H5W+SyuyO
メディアリンチから盾になって選手のフォローをしてるつもりだろうけど
ますます本田頼みのプレーしかしなくなるぞあいつら
みんな本田しか探して無い状況を何とかしろ
638名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:38:25.63 ID:dN+R0fvf0
>>622
オランダは準優勝国だから相手が悪いわ
ウルグアイなら何とか無失点で抑えられるかもしれん
639名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:38:32.07 ID:woJ2aJ3E0
>>633
親善試合だからだろー
640名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:38:35.23 ID:SysCurWR0
>>633
だから昨日も緩めてましたもんね…
641名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:38:59.65 ID:q9YkfnnK0
南アフリカでハイリスク・ハイリターンのサッカーやってたら
ベスト16なんて無理だったよ
642名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:39:05.51 ID:3AKEK3xd0
日本人が世界に勝てるサッカーがポゼッションサッカーなら支持する
しかしポゼッションできる選手がいないのにやりたいとかいう理由でやっても勝てないし大量失点で悲惨
強豪とやっても70、80パーセント保持できるならそれが守備になるが全く無理
岡田の時も茸がポゼッションサッカー、スペイン大好きで代表をやってたが全然勝てなかった
直前の親善試合でも負け
そこでようやく岡田がスペインの憧れと茸を捨て日本人が世界とどう戦ったら勝てるのかを考え堅守速攻を選択
他国のマネじゃ勝てない、選手が違うんだから
643名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:39:38.90 ID:UNHABGeN0
>>639
いやアジアカップ以降ずっとなんだよ
644名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:40:10.70 ID:YL/KWOWJ0
本田って質の悪いリケルメって感じ
ちょっとやってるサッカーが一人だけ10年前
645名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:40:11.40 ID:UrNeJPY/0
>ただ簡単に引いてしまえば、コンフェデ杯初戦ブラジル戦でネイマールに決められたようなミドル弾を食らう可能性もあると言った。
そのためのアンカーだろ
646名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:40:19.03 ID:9EmdtTMV0
今野のビッグクラブ発言の時、本田から10人に注文があったが内田は何も言われなかった。
内田は見抜いている。
.
CSKA監督スルツキが選ぶ年間MVP
1.ジャゴエフ 2.シロコフ 3.アキンフェエフ
本田の名はなし
ロシア公式2012-2013ベスト33で優勝したCSKA攻撃陣で唯一本田だけが選ばれず
.
ラブにトップ下のポジション奪われる
ロシア選手によるMVP投票
9試合出場のラブ→76票で全体3位
23試合出場の本田→0票で最下位
.
自ら『ボス』と名乗りながらチームメイトからさえ1票も投票されず0票最下位

ブロンゼッティ「6月中旬、本田の兄から圭介の夢をかなえる助けをしてくれとコンタクトがあった」
つまり、本田側から逆オファーしただけ。

ロシア人記者「本田がスターなのは日本だけ。ロシアでは特別な存在じゃない」

ミラン「スポンサーなどの収入面で黒字になるレベルで移籍金を払う」
647名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:40:22.52 ID:s90XXwzh0
接待試合でも アルゼンチンに勝った時は

ドン引きサッカー(^O^)
648名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:40:53.24 ID:QqsqtCWk0
本田にとったら勝つ負けるより、自分がどんな評価されてるかが大事なのか。。
649名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:40:55.94 ID:3u24ruE60
>>606
最下位のパラグアイがドイツとドローだからなw
650名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:41:10.16 ID:L2945q9n0
KAMIKAZEATTACKですかw
651名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:41:18.06 ID:9AKmYzWN0
失点が、DF陣のしょぼいミスからばかりだから、ライン下げてても失点するわな
652名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:41:44.04 ID:6+M0QDQ9O
ドン引きしろなんて言ってないから。

せめて守備が機能するように前もプレスしろと。
653名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:41:51.39 ID:PlWpvvCJ0
>>648
本田はもはや腐った茸
なにもいうことはない
654名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:41:53.19 ID:QqsqtCWk0
川島 吉田の試合って失点多くない?
655名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:41:55.58 ID:2Eq0uHpm0
お前もうちょっと球離れよくしろよ
行ってる事とやってる事があれだ
なんでそんなに大事そうにキープするんだよ
ウルグアイみろよあっという間に前線にボール渡ってるぞ
656名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:42:00.12 ID:dAjATc770
専門家が断言「本田はW杯でもミランでも通用しない」
http://gendai.net/articles/view/sports/144023

「本田は流れの中で効果的な仕事が出来ない選手。
かえって日本代表の攻撃を停滞させている。足も遅いし、守備的能力にも欠ける。
ただの“FKが上手な選手”に過ぎない。
一般サポーターもウルグアイ戦で本田の実体が分かったと思います。
ミランに居場所はないと断言します」
657名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:42:23.08 ID:NjhvatZ40
ハッキリ言って、本田いらないのでは
もっと守備的にして、引き分け狙いのほうが合っている。
658名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:42:23.16 ID:dN+R0fvf0
>>642
そもそも元々堅守速攻とかの守備的戦術を得意とする岡田が
スペインサッカーをやろうと思ってたのが間違いなんだけどなwwww
659名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:42:26.44 ID:wBfWEVBg0
W杯ブラジル大会オワタ
始まる前にオワタ
660名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:42:48.45 ID:yEGvqiFt0
まぁ90分通してずっと悪いわけではないからね
試合内容は悪くないという中で
たった1回2回の判断ミスや油断が結果に出てるということを理解して修正していけばいい
そんなにどうしようもない事態だとは思わないよ
661名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:42:57.21 ID:PaCRp2220
日本も格下の中東勢とやるときは
相手が引いてカウンターでこられんのが一番苦手なんだろ
WCの時のオランダの監督も日本とやるのを厄介な相手だって言ってたしな

今の日本代表だと格上の相手は練習試合の感覚でも勝てるって思うだろ
フォルランも、いい練習になったって言ってるし
662名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:43:18.71 ID:ECpV3IdH0
>>622
その失点も遠藤がケアすべき相手スナイデルの
シュートなんだよ。後半の序盤だが何回か狙っていたが2-3回目でやられている。
1-2回は遠藤が対応してペルシーからスナイデルへのポスト的な
パスを防いでいる。

オランダ戦に関しては前半はほぼ完璧な守備と言っていい。オランダは殆ど
決定機は勿論攻撃のチャンスさえなかった。
ただ単にボール回していただけだ。大会随一の堅守とも言えたのが
前半のゲーム。
問題は後半で、例によって前後半序盤や終盤での甘さが出た。
ドーハの悲劇以来の課題だな。
そしてコンフェデではブラジルには前後半の序盤や終盤で
時系列で筋書きがあるかのように得点された。

守備を軽視してきたからいつまで経っても進歩が無い。
663名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:43:24.95 ID:VCTOXWUZ0
>>629
アンカー置いて本田に守備させるの
永遠に攻撃させる気か
664名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:44:18.20 ID:rqd/uQry0
つうか、ポゼッション出来てるのに前線からの守備がどうとか言ってる奴ってなんなの?
665名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:45:07.59 ID:dN+R0fvf0
>>653
本田はどっちかと言うと中田タイプだな
茸はちょっと違うタイプなんだよ
中田も国や代表の為にサッカーやってるんじゃない自分の為
世界と勝つためには守備的サッカーは駄目とか言ってたな・・・
666名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:45:50.90 ID:H5W+SyuyO
茸はメディアの前で愚痴を垂らすクズだろ
そうかをバックにやりたい放題しすぎ
667名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:46:16.95 ID:SdRrnE5I0
流石本田だな
貫いてくれ
668名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:46:21.17 ID:iCR0Vk0l0
南ア大会、そしてブラジル大会でもまた颯爽と救世主
アンカー阿部を呼ぼう
669名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:46:29.64 ID:6+M0QDQ9O
アッサリ相手にボール運ばれてるから、前から守備をと言ってる
670名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:46:52.70 ID:VCTOXWUZ0
>>661
でも何だかんだで日本は中東に勝手予選突破してるじゃん
やりにくいと勝てないは違うでしょ
671名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:47:41.27 ID:qwNRmM5Q0
昨年のガンバ大阪かよ。 w
672名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:48:19.92 ID:2gYDiXRXP
フル代表の成績

●1-2 ヨルダン  アウェイ W杯アジア予選
●0-2 ブルガリア ホーム 親善試合
△1-1 オーストラ ホーム W杯アジア予選 後半46分に相手のハンドから追いつく
○1-0 イラク    中立地 W杯アジア予選 後半45分に決勝点
●0-3 ブラジル  アウェイ コンフェデ杯
●3-4 イタリア   中立地 コンフェデ杯
●1-2 メキシコ   中立地 コンフェデ杯
●2-4 ウルグアイ ホーム 親善試合

1勝6敗1分(ホーム3、アウェイ2、中立3)
8試合9得点18失点 1試合平均2.25失点

※主力組不参加の東アジア杯除く
673名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:48:55.24 ID:qzzLdwgx0
今日もゴミチョンの嫉妬が心地よい
674名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:49:02.65 ID:PlWpvvCJ0
>>671
昨年のガンバは本当におもしろかった
特に負けた後の顔芸が
今の代表にはそれが足りない
675名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:49:04.38 ID:SysCurWR0
>>672
この内容で解任されない方が凄い
676名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:49:23.99 ID:fXCSRh/30
こいつ指導者は無理なタイプだな
677名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:49:25.58 ID:Jns8nC5H0
本田かっけーな
アンチ顔真っ赤ワロス
678名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:49:59.36 ID:w28A6fRH0
何回やられてんのよ
679名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:50:20.12 ID:dN+R0fvf0
>>666
でも、衰えてボロボロになってもJリーグに貢献してくれてるから嬉しいけどね
本田なんかJリーグ糞って平気で言うし
将来、帰ってプレーしてくれないだろうな
中田はプレーしなくても古巣に寄付とかしてくれたんだけど
本田は名古屋に何もしてくれねー
680名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:51:21.24 ID:9a+6FzU+P
専門家が断言「本田はW杯でもミランでも通用しない」 2013年8月15日
http://gendai.net/articles/view/sports/144023

「本田は流れの中で効果的な仕事が出来ない選手。
かえって日本代表の攻撃を停滞させている。足も遅いし、守備的能力にも欠ける。
ただの“FKが上手な選手”に過ぎない。
一般サポーターもウルグアイ戦で本田の実体が分かったと思います。
ミランに居場所はないと断言します」
681名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:51:42.58 ID:s90XXwzh0
>>675
予選突破がノルマだからね(^O^) ノルマは果たしたと
682名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:52:34.10 ID:GO67eoWS0
CBを励ましていたのもそういうことだろう
今のやり方や面子にダメだししたら、残るは引いて守るしかないからな
683名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:52:34.74 ID:PaCRp2220
>>670
負けた試合もあるだろ?
684名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:52:43.40 ID:3cTDNaQV0
>>679
名古屋は金持ってるから必要ないだろw
685名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:53:09.25 ID:iCR0Vk0l0
まあ守備のテコ入れをしていこうってことと
チームを守備的に作り変えようってのは違うからな
間違ったことやってきたわけじゃないんだから
堂々と変更じゃなく修正を主張すればいいさ
686名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:53:24.81 ID:dN+R0fvf0
>>681
そりゃあ、まあワールドカップなんて組み合わせによっては強豪国でも
グループリーグ敗退するからな
そう言う面を知ってる監督なら、出れただけでも満足だろと言う感じにはなるわな〜
687名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:53:53.70 ID:tvEw6m3dO
ホンダボランチにして攻めるのは香川柿谷おかざえもんの三人だけで良くないか?
688名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:54:14.92 ID:78BC30RQi
得点力不足は解消されたからな。

見ていて楽しいよ。

昔な、一点が遠かった
689名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:54:36.31 ID:j0kV5ExC0
本田にとっては最後のW杯だからな
好きなようにやらせればええんちゃうん
690名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:54:40.82 ID:GO67eoWS0
4点取られたことより2点しか取れなかったって下りがそうだよ
下手すりゃ攻撃陣がディフェンスの不甲斐なさに不満を持って、
守れないディフェンス陣はもっと守備的な戦い方を希望してチームがまとまらず分裂だな
過去の日本代表と同じパターン
691名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:55:04.36 ID:M2S7yLpYO
まあ引いて守ってベスト16じゃ前回と一緒だからな
692名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:55:45.49 ID:zgmvEaMo0
>>671
嫌だー遠藤と心中だけは嫌だー
693名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:56:24.11 ID:vJv338hj0
ブラジルだってホームなのに格下の日本相手に引いて守ってたわけですよ
それでカウンター速攻で点を取るんですよ

強豪国と思ってもらいたいから引いて守るサッカーはしないっていう考え方がそもそも幼稚で無知無能なんでね
それこそが弱者のメンタリティというかねw
そんなこったからいつまで経っても三流国家なわけですよw
694名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:56:56.84 ID:UFm4fcpzO
>>687
今の運動量じゃ厳しくないか
695名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:57:25.72 ID:SOoJILk60
ぶっちゃけ
ザックからは守備をどうするかも含めて何の指示も出ていない状況なのだから
選手が勝手にやり方変えますっのは無いわな。

監督が変えると言わない限り選手は現状維持。表向きの態度としては当然。
696名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:58:15.79 ID:bFC4lBSPP
>>672
アジア大会の劇的優勝とW杯予選突破の貯金は素晴らしいってことだね。

まぁ、監督変えたから強くなるわけじゃないって、多くの日本人が理解してるのもあるんだろうけど
697名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:58:17.87 ID:H5W+SyuyO
>>679
そうかそうか
ニーリフトとシバキ隊がJに貢献してくれたんだ
へー
698名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:58:30.91 ID:3cTDNaQV0
組み合わせ次第だけど、このままいくと大量失点で予選リーグ敗退だな
699名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:58:44.10 ID:UFm4fcpzO
>>3
なんか数年前にもこんな感じのものを何度も見た気がする
700名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:59:01.50 ID:c2R1P/Zw0
>>43
引いて守るには跳ね返せるCBが必要なんだよ
引いて守ったら凡ミスは即失点で失点した後も引いて守るのか?
701名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:59:13.24 ID:hMsnNbYq0
>>662
あの場面に限っては本田がスナイデルをケアするしかなかったのに、歩いてサボりやがったんだよ
ここで3年前のことを言い合っても仕方ないから、機会があったら見てみてください
702名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:59:33.91 ID:3AKEK3xd0
日本は皆でハードワークし守備をするべき
チャビ、イニエスタ、セスク、カソルラ、シルバは日本には居ない
703名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 20:59:51.35 ID:dN+R0fvf0
>>697
マリノス客は増えたぞ
赤字も増えたけど・・・
順位も今2位で好調だし
704名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:00:16.25 ID:bFC4lBSPP
>>690
本田の主張なら、今回の試合内容なら攻撃陣が5点取らないとだめってことだからなw
705名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:01:52.52 ID:dN+R0fvf0
>>704
だから、本田は今回は俺達攻撃陣がふがいなかったと言ってるじゃん
香川にも守備して下がりすぎだ、もっと攻撃に専念しろと言ったみたいだし
706名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:02:01.67 ID:2hGrwFcu0
最近の代表はガンバをリスペクトしすぎじゃないのかってくらいガンバ臭がする
707名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:02:40.69 ID:iCR0Vk0l0
もう一回走るサッカーからやり直すか・・
708名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:02:44.36 ID:78BC30RQi
つか、吉田が酷すぎるんだわ
守備的に行く必要なんかない。

吉田のくそが、ミス連発しなければ
普通に2-2で引き分けの試合だわ
709名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:03:01.72 ID:bFC4lBSPP
>>706
セレッソ大阪が母体なのにな

不思議!
710名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:03:26.44 ID:QQ9jkydp0
コンフェデで経験積んで期待される柿谷や豊田と融合してさぁどうだって時にこの惨敗だもんなぁ。悲観論が出てもしゃーない
あれだけ経験積んでて毎試合失点に直結するようなポカをやらかす吉田とか弄れるところが有るのが救い
711名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:03:47.80 ID:lSOlHE8P0
何かジーコジャパンの前兆みたいな感じ
あの時は中田、今回は本田と香川。今回の方がタチ悪いね
南アW杯の時は中心選手でもないし、ここまで思い上がってなかっただろう。
ドン引きアンカーシステムでも自分の出来る事をやって頑張っていたのに、今は自分のやりたいサッカーに酔っているだけ。
で、結果はこれ。
ディフェンス連中がしっかり声上げてどんな手を使ってでも今のやり方反対しないと、ディフェンス連中にだけ全て押し付けられるだけになるぞ
712:2013/08/15(木) 21:03:53.85 ID:exazFElt0
なんか本田にもの言うやついねーとダメだわ
今の代表にいねーからな
中田に対する福西みたいに
713名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:03:53.80 ID:8J1/qTGc0
本田は日本代表のオーナーになったんか
714名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:04:18.00 ID:9EmdtTMV0
今野のビッグクラブ発言の時、本田から10人に注文があったが内田は何も言われなかった。
内田は見抜いている。
.
CSKA監督スルツキが選ぶ年間MVP
1.ジャゴエフ 2.シロコフ 3.アキンフェエフ
本田の名はなし
ロシア公式2012-2013ベスト33で優勝したCSKA攻撃陣で唯一本田だけが選ばれず
.
ラブにトップ下のポジション奪われる
ロシア選手によるMVP投票
9試合出場のラブ→76票で全体3位
23試合出場の本田→0票で最下位
.
自ら『ボス』と名乗りながらチームメイトからさえ1票も投票されず0票最下位

ブロンゼッティ「6月中旬、本田の兄から圭介の夢をかなえる助けをしてくれとコンタクトがあった」
つまり、本田側から逆オファーしただけ。

ロシア人記者「本田がスターなのは日本だけ。ロシアでは特別な存在じゃない」

ミラン「スポンサーなどの収入面で黒字になるレベルで移籍金を払う」
715名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:04:22.56 ID:VCTOXWUZ0
>>683
そりゃあるけどさ、ほぼ運頼りのサッカーでしょ
だから最終的に結果はいつも日本が予選突破する
716名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:04:24.02 ID:dN+R0fvf0
>>706
ガンバと言うかセレッソだな
セレッソもザルッソと言われるぐらい失点が多いからな
柿谷とかあんまり守備やらねーし
717名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:04:50.89 ID:dhf+nnJ60
引いて守れって誰が言ったんだ?
全員凡ミスヒド杉って話だろ
718名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:05:09.68 ID:Z2hgXd9Z0
日本代表より、絶対マリノスの方が強い
719名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:05:14.81 ID:uo/RLCWsP
>>712
あと松田もいたな
今の本田は神様みたいに祭り上げられてるよな
720名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:05:46.59 ID:bHprpW6q0
全敗濃厚wwwww

別に他人の事だしいいけどさ

ただボランチに一枚守備専置いてもいいと思うぜ
守備的になるのが負けな風潮はやめろよ
別に負けじゃねぇよ
スペイン破ったブラジルだってグスタボというアンカーを置いている
721名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:06:05.42 ID:5bCOjPh90
遠藤、吉田、川島あたりのベテラン勢の劣化が始まった感じ
このままいったらドイツの二の舞
722名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:06:09.69 ID:xThzBXxQ0
本田の中村俊輔化が止まらない
723名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:06:17.90 ID:Z2hgXd9Z0
>>721
本田もな
724名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:06:19.70 ID:bHprpW6q0
あかん、本田の中田化が止まらないwwwwww
725名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:06:28.41 ID:xGMA3gpGP
神風特攻隊みたいで攻めて負ける精神だね本田ちゃん
726名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:06:37.80 ID:yTrioV8A0
引いて守らなくても本田が守備放棄して仲間がプレスしてるのを知らんふりして歩かなければ失点減るわ
中村どころか我儘やってた頃のヂエゴより殿様みたいなサボリっぷりだった
復帰したばかりのコンフェデより歩くとかどういうこと?
727名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:07:05.74 ID:Aen/hthT0
遠藤はそろそろキレていいよ
728名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:07:11.64 ID:t7wieBlZP
これまでの本田の言葉を要約すると

 

   「世界最強の攻撃力でW杯で優勝する!」



ってことだな。
本田はイタリアやウルグアイ程度なら5点くらい取るつもりだ。
頭おかしいな。
729名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:07:21.58 ID:sNnhX6yz0
前線と守備的MFがろくに守備しないからこうなってんだろ
ことさら守備陣が叩かれるがしょうじきこの鈍足何様かと思うわ
もはやアリバイ守備にもなってない
730名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:07:26.97 ID:Z2hgXd9Z0
>>726
10日、日本でこの日のために自主トレしてたらしいんだが、その成果が全く見えなかったな
731名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:07:38.18 ID:Pm2UQh8G0
少しは進歩白wwww
732名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:07:38.89 ID:6Cwz+ymH0
>>716
それは心外やな
今はザルッソちゃうんやで
733名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:07:45.90 ID:1tmgGGRR0
ご自慢の攻撃だってコボレ球を無人のゴールに押し込んだのと
3年に一辺決まるかってFKがたまたま決まっただけですやん
734名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:07:47.38 ID:SaVChpbA0
攻撃に8人掛ける万歳特攻玉砕サッカー
それが今の戦い方
ブラジル、ウルグアイクラスだと100回やって100回負ける
735名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:08:27.18 ID:dN+R0fvf0
>>722
本田が憧れてるのは中田な
736名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:09:00.74 ID:XFFVmbfR0
>>712
にしては、馬鹿みたいに酷使されてるけどな…
ロシア人は頭おかしいな
737名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:09:02.71 ID:CulU7lI60
湘南に打ち合いを挑む武里(だっけ?)を思い出した
そりゃ勝てるわけないよね
738名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:09:11.85 ID:Aen/hthT0
前線からのプレッシングが全く上手くいってない
柿谷本田のところだよ
大体日程が厳しい中の試合で90分走り続けるのは無理
状況に合わせてバリエーション持ってるチームが強いんだよ
739名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:09:26.62 ID:40naYbNeO
何試合やられたら気が済むんだよw
東アジア除いたら4試合連続でボコられてるじゃねえか。
740名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:09:35.45 ID:GO67eoWS0
ハーフタイムにディフェンス陣の失点に苦言を呈したって言われる攻撃の選手って・・・
やっぱり本田だろうな
どうすんのかね
戦い方の統一だけはいずれにしてもしないといけないんだが
741名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:09:49.65 ID:ycvjzrFd0
これでいくと決定力で負けるやろ
742名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:10:20.86 ID:yTrioV8A0
普段は遠藤や香川の守備面が気になるが昨日の試合は本気で駄目な奴を見たわ
お二人の守備貢献には頭が下がった
FWの柿谷とかがプレスかけてる横でトップ下如きのゴリラが体力温存ってサッカー舐めてんのかw
カペッロだったら飼い殺しの懲罰が待ってたぞ
743名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:10:23.55 ID:t7wieBlZP
>>735
それが、最近の取材で、
本田は日向小次郎にあこがれてるのが判明してしまったのだよ
744名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:10:42.19 ID:dN+R0fvf0
中田もマイアミの奇跡で守って守って奇跡的に1点取って
皆、喜んでる中で、こんなサッカーで勝っても糞だわと言って白けさせた・・・
745名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:11:40.20 ID:mHtETsGK0
お前が守備しねーからだよ
岡崎くらいやれよ下手糞なんだから
746名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:12:12.86 ID:svN0MBk00
>>712
香川も同じ意見だからな
言えるのはうっちーくらいだろ
747名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:12:41.57 ID:bHprpW6q0
「何故守備の練習しない
お前守備下手なんやで?」
748名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:12:50.52 ID:us4QY/EK0
言動において中田化
プレーにおいて中村化

しているということでおk??
749名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:13:21.37 ID:hvL7sQDv0
750名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:13:47.85 ID:yTrioV8A0
別に引けとは言わないけど柿谷もフォルランもスアレスもしっかりプレス行って攻撃にも貢献してるんだから守備一切やる気ない本田の態度はいかんよ
昔はそんな子じゃなかったのにコンフェデ前の復帰からプレーの献身さが無くなった
751名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:14:16.61 ID:SXjbrLu30
2002→2006の流れにそっくりだわ
2002で良い結果だして選手もどんどん海外行くようになって
良い循環が出来るのかなって思ったら過度の海外組重視で結果はアレ

スタメンの半数がJリーガーだった2010は良い結果出たじゃん
Jリーガー優先しろって言ってるんじゃないけどさ
なんでもかんでも海外に行けっていうのは絶対違うわ
752名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:14:19.95 ID:dN+R0fvf0
>>748
YES!!
ファッションはカズと中田の組み合わせかな
753名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:14:27.91 ID:BpAg41yN0
早く宮本あたりに
監督変えろよしてもらいたいなぁ
754名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:14:48.82 ID:VCTOXWUZ0
>>744
そりゃそうだろ
ブラジルに勝ったのにGL敗退するんだから
誰が見ても糞サッカーじゃん
755名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:15:12.77 ID:us4QY/EK0
>>749
遠藤もたいがいだけど
ゴートクから指示されてるのに
20番フリーにしてる
香川もたいがいだろ
756名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:15:16.55 ID:O4Wd5QHG0
岡田みたいに極端なサッカーはいやだけど
去年のドルトムントがCLではリーグ戦よりライン下げて戦ったみたいに、
基本的なコンセプトは同じだけど相手に合わせる柔軟さも必要だな
757名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:15:22.62 ID:1Rd++tPEP
本田は日本のバルデラマなんだからそりゃ守備はしないよ
コロンビアの王様と日本の王様で丁度似たような感じ
758名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:15:35.33 ID:bPqwbwTS0
>>754
ブラジル戦は初戦だぞ
759名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:15:55.50 ID:rDxC5buB0
>>63
先制して2-0なら解るがそれはないわw
760名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:15:57.27 ID:mf3rSi7sO
本田さんは日本のベッカムなんだよ
761名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:15:59.03 ID:z30gzaaS0
>>742
守備なんかしたら途端に足に来てFKの見せ場が台無しになるからなw
762名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:16:08.58 ID:q7b4crMe0
>>1
それはごもっともだけどオレの考えは違った
763名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:16:37.20 ID:bHprpW6q0
>>750
就活中だからな
自己アピールに必死なんよ

上位国立理系なら就活なんて学校推薦余ってるくらいだしみんな研究もしっかりやってるけどな
764名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:17:04.65 ID:KRY3HdNT0
コイツが守備しないからそりゃDFへの負担が増えてボロも出るわ
765名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:17:13.07 ID:7xcUU7/H0
柿谷なんていうほど守備してないだろカスww
766名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:17:15.76 ID:u2MFkI65P
W杯本番に力を発揮して決勝までいくチームだと信じてるぜ
767名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:17:25.18 ID:4MA3DXPS0
攻撃スタイルでもいいけどイタリアとかウルグアイみたいに試合巧者になってほしいわ
768名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:18:05.14 ID:dN+R0fvf0
>>754
でも、あれは2勝したのに敗退したと言う前代未聞なグループだったから
2勝1敗だったから悪くはなかったよ・・・
前園がキレキレだったし
769名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:18:05.73 ID:mq7iV1yj0
ポゼッションサッカーとしては遠藤と長谷部は最高の3列目。
お前ら思い出せ。東アジア杯の韓国戦を。毎試合あれでもいいの?
770名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:18:15.05 ID:1tmgGGRR0
ボールにプレスかけられなきゃ、ラインを下げて戦うしかないですやん
771名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:18:41.42 ID:uK4wbQCJ0
さっきから
やたら遠藤を下げアピールしようと
必死になって動画出す奴は何なんだ?
772名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:18:50.86 ID:yTrioV8A0
中村は晩年になって守備もやるから結構長くやるんじゃないかな?
全盛期でちゃんとああいうプレーも出来てたら評価が全然違った
中田が最初守備にも良い貢献して使い易くて過小評価だったのが段々天狗になったのと同じパターンは勘弁してくれ
元々日本のプレスは中央の本田が守備上手くて走るから効いてたのに完全に別人と化してる
技術は上がったけど総合的に見ると守備や運動量でレベル下がってるとしか評価できないわ
空中戦も全然勝ってないし前の方が全然良い選手だった
773名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:19:00.71 ID:i/yVhPEzO
おっ
吉田擁護の流れ来てるね
774名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:19:22.65 ID:c2R1P/Zw0
>>757
本田守備してたけどな
やってないってことにしたい奴がいるみたいだけど
775名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:19:37.29 ID:bzpvQyJP0
ミラン

「ホンダ?誰それ?」
776名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:19:49.00 ID:I/QNZYtc0
本田柿谷と守備しない奴が二人も先発したらそりゃ4失点もするわ
777名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:19:59.17 ID:t7wieBlZP
遠藤と長谷部と本田を使ってる以上、進歩はない。
勝ちたければボランチは青山と山口にしてトップ下は高萩しかない。
778野上伸介 ◆HaFmMFhSFU :2013/08/15(木) 21:20:06.09 ID:EBz/NEX70
>>625
自陣のゴール前にボールをやらない
779名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:20:50.78 ID:GO67eoWS0
>>755
4失点目みたいな失点は厳禁
PAまで押し込まれればおめえもバックの1人だの意識
中盤では馬車馬のごとくプレスかけてくれ、松井の様に後半10分で交代でも構わない

これを香川に課すってやり方もある
とても寂しいことだが
780名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:21:08.30 ID:K72hBrpw0
かわいいw
781名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:21:17.39 ID:7xcUU7/H0
>>777
高萩はロストマシーンだからダメ。
782名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:22:10.05 ID:GO67eoWS0
>>768
前園ガキレキレだったのは予選のサウジ戦とかだぞ
本ちゃんは最雑魚のハンガリー戦の終了間際で活躍しただけで、
ブラジル戦、ナイジェリア戦とさぱり
おかげでスペイン移籍の話が流れる一因となった
783名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:22:21.72 ID:zuyLejDz0
>>1
はっきり言って、お前がサボりすぎてるから
サイドが地獄のように走らなきゃいけなくなって、守備まで崩壊してるんだよ
てめえは、王様やりたいかもしれないが、足引っ張ってるのはてめえだよ
中央でチンラタ歩いてるのを見ると腹立つんだよ
784名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:22:38.58 ID:dN+R0fvf0
>>772
本田は怪我してキープとかもあんまりしなくなったからな
今はメッシの様なスペースを使う動きを研究中
785名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:22:47.71 ID:us4QY/EK0
そもそもコンパクトなサッカーってのは
うまくプレスかけるためのもんでしょ?
チームとしてプレスかけないのに
ラインだけは上げてたら
大股開いてる尻軽女と一緒じゃん
786名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:22:59.59 ID:B9tin5vR0
【竹島上陸】「天から日本に怒りの火雷が落ちる」「東アジアの国民にひざまずいて謝罪せよ」
日本政府から抗議された韓国野党議員が反論
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376568989/
韓国の最大野党、民主党のチョ・ギョンテ最高委員は14日の最高委員会議で、
民主党議員による竹島上陸に日本政府が抗議したことについて、
「敗戦国家、戦犯国家が罪を反省しないことは、国際社会の一員となることを拒否する行為だ」と批判した。。

 チョ最高委員はまた、「必ず天から怒りの火雷が日本の地に落ちることを安倍首相は覚えて
おかなければならない」とし、「今からでも東アジアの国民にひざまずいて謝罪する姿を見せれば、
天が許すだろう」と述べた。
787名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:23:02.07 ID:4iX6AYf10
勝ち負けを超えたところの発言だな
788名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:23:37.12 ID:VCTOXWUZ0
>>758
初戦勝てば、ほぼ決まり
おまけに一番強いブラジルでしょ
それでトーナメント行けないサッカーは
誰が見ても糞サッカーだろ

ブラジル勝って他勝てないなら
ブラジル負けて他勝つ方がいい
789名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:23:40.36 ID:WoLqtzl20
>1
名門ACミラン移籍が間近に迫る中、

なにこそっとエア入れてんの?
790名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:23:53.28 ID:1DFFIky90
吉田のフォローの為に内田が右サイドを上がれないから
左サイド攻撃にしか頼れない状況になってるね。
長谷部や遠藤も左ばかりに集める。
内田が上がっているシーンでも長谷部は右なんて見てない。
相手から見たら片方のサイドだけ潰せばいい訳だ。
791名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:24:38.35 ID:zuyLejDz0
ボール奪ってからの速効をつぶしている本田。本当にプレーが遅い。

一方、速効でボンボン点を取るウルグアイ。この差。
792名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:25:23.46 ID:dE8gSJcIi
本田はまったく通用してなかったな
あれだけボールをもらえたのに、プレーが遅くて
攻撃が全部失敗してた
ほんとガッカリしたよ
なまじ香川が単独で突破とかキレキレだったから
余計に本田のレベルの低さが目についた
香川と圧倒的な差が開いてるのだけはわかった
793名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:25:43.24 ID:Z2hgXd9Z0
だれか、本田のオフザボール集作ってくれよ
ひどいもんだったぜ
794名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:26:39.69 ID:i/yVhPEzO
香川と本田じゃ役割が違うだろww
795名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:26:48.52 ID:SdRrnE5I0
>>792
馬鹿な奴
お前の母親朝鮮人だろ
796名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:26:53.71 ID:us4QY/EK0
>>779
南アフリカでは異常にキレキレな松井と大久保が効いてたよね
ザキオカさんほどとは言わなくても
香川はもう少し守備にも顔出さないとな
797名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:26:59.44 ID:zuyLejDz0
本田の走行距離だせよ
こいつサボりすぎ。
中央でチャンスが来るまで待ってるだけやん。
おまえは点取り屋のセンターフォワードかよ?w
バカじゃねえの
798名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:27:01.08 ID:3NYpPFdp0
コンフェデの時は俺も本田の守備叩いたけど
この試合で本田が動かないとか何見てたんだって話なんだが
マジで言ってる奴がいてビビる
まともにビルドアップさせてない時点で十分合格だろうに
799名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:27:10.11 ID:KeVMD6BR0
香川は無理にコネコネしてボールうばれてカウンターの起点になるのなんとかして欲しいわ。どうせ抜けないんだし
800名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:27:37.47 ID:WM2Q+ovk0
これじゃ本大会はドイツの二の舞だな
ドイツの時よりは点取れるかもしれないが

引かずに行くんだったら遠藤変えないともう相手に好き勝手チャンス作られるぞ
W杯レベルだとバイタルで自由にやらせたらやられる
801名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:27:37.79 ID:nXa0Vj380
>>774
そのとおり
本田は前線で相手によくプレスかけてた
もっと守備うんぬん言ってるやつらは意味わからん
俺は逆にどうでもいいとこでも守備に走るから
途中でスタミナ切れして動けなくなったことに不満がある
もう少し考えてやったほうがいい
802名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:27:44.02 ID:R/MwxFoY0
コイツ守備をまったく考えて無いw

むしろ守備軽視wwwwwwwwやべえwwwwwwww
803名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:28:08.97 ID:dN+R0fvf0
>>788
だから運がなかっただけ
内容みろよ。2勝もしてんだぞ。。。
本来なら決勝トーナメントに行けてた。
ナイジェリアとブラジルが得失点差で勝ち上がったんだけど。。。
804名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:28:30.40 ID:1Rd++tPEP
>>774
ああ、昨日の試合か。それならちゃんと守備してたよね
コンフェデが怪我明けで酷かったからさ
805名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:29:03.30 ID:zuyLejDz0
4失点の原因は本田。これに分かってない奴が多すぎる。
806名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:29:04.10 ID:5TS+iTtyP
>>790
右サイドの岡崎すら左からのボールに備えて真ん中に行くからな
右から攻める手立てが整備されてない
807名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:29:29.18 ID:nht3ZOMAO
攻撃陣とボランチに守備について聞いてないの?
ザックから守備免除の指示でもでてるのかってくらい守備しないよな?
808名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:29:36.96 ID:O4Wd5QHG0
本田って右サイドのサポートには全然いかないな
809名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:29:45.03 ID:iCR0Vk0l0
>>777
実は本田と高萩を同時期用すれば
遠藤の組み立てを穴埋めできるんじゃないかと思ってる
810名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:30:33.67 ID:iFKPNg0SO
本田前からプレスしてたよな
守備してないとかイメージで叩いてる奴は頭おかしくね?
811名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:30:38.99 ID:t7wieBlZP
やはり高萩だよな。
トップ下は高萩しかないよ。
812名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:31:14.81 ID:Z2hgXd9Z0
>>774
じゃあ、オフザボール集を作ってそれを証明してくれ。
たらたら、たらたら、ずーっと歩いてたぞ。
813名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:31:18.18 ID:z30gzaaS0
つかコイツの言うやり方貫いてプロビンチャにボコ負けレベルまで
ボロボロになったのがザック時代のミランだなw
色々と相性いいんだろうな、この2人w
814名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:31:21.44 ID:jIHCrbEZO
負けても自分が活躍すればいいと思ってんだろ
勝つためにはどうするか考えろ
815名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:31:21.99 ID:bPqwbwTS0
>>788
一番強かったのはナイジェリアなんだけど
816名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:31:28.96 ID:KeVMD6BR0
>>808
内田と岡崎じゃパス交換しても何も起こらないからな
817名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:31:33.70 ID:5TS+iTtyP
>>811
おい高萩ちょっと黙れ
818名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:32:04.55 ID:zuyLejDz0
なんでコイツは試合中に散歩してんの?
819名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:32:31.32 ID:32fh29Oh0
Wボランチは攻撃参加を求められ、2人とも守備が弱い
特に遠藤はノロノロスペースに顔出すだけ
プレスになってない
サイドは攻撃的で高い位置を求められる
WCBは、そもそも個で止めれるような能力は持ってない
必然の失点を何回も繰り返す能無し監督
本田は本田で個とかいってるだけ
そんだけ個なら攻撃陣が2〜3人だけで点とってくればいい
守備と攻撃はバランスなのに。
820名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:32:40.65 ID:dE8gSJcIi
本田は全然プレスやってなかったぞ
ていうか、ゾーンプレスの基礎的な限定するためのプレスすらやってなかった
片側にボール出せないように角度を意識してプレスかけて
追い流して他の選手がそこから摘み取っていくのがプレスの基本だけど
その限定する一番大事なプレスをやってなかった
高校時代にこういうサボってるヤツいたけど
国際レベルでサボってる選手はロマーリオと本田ぐらいしか見たことがない
821名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:32:50.19 ID:c2R1P/Zw0
>>812
オフザボールと守備って別ですやん
822名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:33:04.84 ID:bHprpW6q0
>>815
ヌワンコ・カヌのボールタッチとかマジもんの化けものだった
心臓病がな
823名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:33:28.63 ID:Z2hgXd9Z0
>>820
それをやってくれないから、後ろに負担がかかるんだよなぁ
全方位をケアしなきゃいけなくなる
824名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:33:41.54 ID:XFFVmbfR0
>>820
本田アンチって気持ち悪いなあ
825名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:33:46.72 ID:uc6HmiFX0
ナンセンス本田は結構語呂ええな
826名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:34:01.26 ID:Z2hgXd9Z0
>>821
ボールを持ってない時だから、オフザボール集には守備時も含むでしょう
827名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:34:35.59 ID:U7zPUBy80
まず日本は弱いんだってことを理解してからじゃないとダメだろ
828名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:34:42.52 ID:GO67eoWS0
>>803
果たしてそうかな?日本がハンガリーに勝つと仮定する(日本がナイジェリアとブラジルに勝ってハンガリーに負けはありえない)
ナイジェリアとブラジルもハンガリーに勝って当然。ようするにハンガリーの3敗は予定通りだ。
となると、ブラジルナイジェリアが2勝1分、日本1勝2敗、ハンガリー3敗かブラジル3勝、ナイジェリア2勝1敗、日本1勝2敗、ハンガリー3敗。
これが濃厚。
日本が番狂わせを起こしてブラジルかナイジェリア・・・特にブラジルを倒した場合は
ブラジルがハンガリーナイジェリアに勝って、
ナイジェリアが日本ハンガリーに勝って、
3すくみ2勝1敗ってのは一番ありえるケースだぞ
829名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:35:11.43 ID:zuyLejDz0
>>821
ばーか
830名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:35:35.60 ID:ePtPO+PX0
監督でも無いのに、何で選手の1人がチームを左右しかねない発言してるんだろうな
これが全選手の総意ならいいけど、自分だけがそう思ってるならエゴじゃないのか
831名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:36:15.69 ID:ahe+/1VTO
その意気や良し
本番でも貫け、例えグループリーグ突破できなくても
どの試合でも得点できたなら少なくとも俺は評価する
832名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:36:29.41 ID:7xcUU7/H0
オフザボールと守備時のポジショニングはまったく目的が違うから別に考えるべきだと思うんだが。
833名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:36:35.21 ID:dxKZ+QjU0
止まったボールだけで自分はドヤ顔かよ
俊さん化してるぞ
834名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:36:44.43 ID:z5Hcu6Xq0
現代表の出発点がこの考え方になってんだよな
どうも新しい時代を作るんだ的な信念があるみたいだけど
ここは選手によっても考え方が違う

中田辺りはコンフェデ後のコラムで攻撃サッカー支持してるし
釣り男なんかは今だに現実見ろ的なことを最近のインタビューでも話してる

釣り男は監督の言うこと聞いて和を乱さないとか言ってるけどその考え方自体が
今の代表では和を乱すんだろう
もうちょっと柔軟でもいいと思うけど
835名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:37:32.27 ID:t7wieBlZP
ここ数試合、本田にパス入れてるのがほぼ遠藤しかいない
昨日はその遠藤も、本田より香川とのパス交換が多かった
ハブられ気味の本田さん
836名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:38:01.94 ID:32fh29Oh0
>>830
これに、いや俺はこう思う、って言える奴がいないのもまた、
こういう失敗を繰り返す原因
837名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:38:42.64 ID:4ETkvUFxi
>>7
終了しました
838名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:38:51.79 ID:c2R1P/Zw0
>>830
監督の戦術が攻撃的にいくことなんだからそれを信じて付いて行くのは問題ないだろ
この戦い方は本田の戦術じゃなくてザックの戦術だからな
839名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:38:53.17 ID:dE8gSJcIi
>>823
そう、最初のプレスで絞れてないからプレスしようがない
しかも、ずっと前目に待機してプレスに戻り直す気配もない
二列目の本田はサイドにもプレッシングにいく必要性があるのにやらないから
ボランチの長谷部辺りがサイドに釣られて、センターがガラガラになったりして
すごくバランスが悪くなっていた

4-2-3-1の基礎的なプレッシングで
2列目の選手がサボったら機能しないよね
840名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:38:54.05 ID:BttAh3bv0
502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/15(木) 21:34:38.48 ID:lyQGFh1N0
>>493
http://wibo.m78.com/clip/img/190131.jpg
841名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:39:07.66 ID:GO67eoWS0
GLを突破したかったらシード国に番狂わせを起こすよりもGLで2番目に強い奴をやっつけた方が
突破の可能性は高まる
842名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:39:08.78 ID:MHdMTZmWO
確かにカウンター狙いにしろみたいな馬鹿いるけどそれじゃあ進化しない
843名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:39:39.92 ID:zuyLejDz0
>>820
いたいた。ボールが来るまでチンタラ歩いてるヤツ。
本当味方からすれば、死ねってかんじだよな
844名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:40:08.78 ID:dN+R0fvf0
>>828
理論的にはそうだけど、あの当時「グループリーグで2勝を挙げながら敗退」という記録は史上初の出来事だったんだから
845名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:40:09.92 ID:bPqwbwTS0
>>840
まさにこれ
だから長友でないと保たない
846名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:40:17.62 ID:DcbF+guG0
本田はW杯でもミランでも通用しないって断言してる専門家って
以前から香川トップ下押してて最近じゃ本田要らないとか言い出した人だな

流れの中から効果的な仕事できないらしいけど香川の得点は本田からだった気が

ドルトムントと違って代表のトップ下なんて守備にも労力割かれる役割
本田トップ下やらせた方が香川トップ下の時より香川のシュート数増えてるのに

世界中から選手集められるクラブでさえ香川に合うMFの人選に苦労してる
なのに代表で香川トップ下押しするのって実際は香川の足引っ張ってるだけ
人材いないのにトップ下に固執したって意味ないのにね
実際香川トップ下だとアジアですら勝てていないし香川も輝いていない
専門家ならセレッソ時代の1トップ2シャドーに変更しろ位言えばいいのに
香川得点王取ったし今いる人材で十分再現可能だし
香川の活躍見たいならシステム変更の方に言及すればいいのに

この評論家は香川の活躍が見たいのか香川のトップ下が見たいだけなのか
香川のトップ下が見たいだけなら香川にとって不幸かもな
847名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:40:55.82 ID:41gRbRalP
サッカーだけは、「攻撃は最大の防御」は当てはまらないからなあ。

きっちりと守備しないと負ける。
きっちりと守備すれば、最低限、PK戦に持ち込める。
848名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:41:19.08 ID:Z2hgXd9Z0
>>839
プレスって一人がさぼるともう終わりなんだよな。
とたんに機能不全に陥る。
がんばってる選手がすべて無駄走りになる。
本当に見てられないね。
849名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:41:43.80 ID:7xcUU7/H0
守備はサイドバックの上がりをまたないと攻撃できないってのがきついと思うわ。
前の選手だけでシュートまでいけたら少しはリスクが減る。
正直失点シーンは皆低い位置でのボールロストからのショートカウンターだから前線からのプレスとか大して関係ないんだけどな。
まあ前線からのプレスはいるけど。
850名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:42:08.08 ID:c2R1P/Zw0
>>847
守備的に戦うならなおさら凡ミスで失点してたら取り返せないよ
851名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:42:40.26 ID:t7wieBlZP
これでいいんだよ
長友は攻撃参加すんな
邪魔だから


---------豊田---------
---香川--本田---岡崎--
------遠藤---長谷部---
-長友----今野---------
-長友-長友-吉田-内田--
---------川島---------
852名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:42:53.26 ID:zuyLejDz0
>>849
遅攻しかできない本田さんは、とりあえずSBを待ちます。
853名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:43:03.76 ID:us4QY/EK0
守備をしていないというより
効果的なプレスがかかっていない
南アフリカ後の1年くらいは
効果的なプレスってのを
気にしていたと思うが

最近は解説者もプレスについて
言及することがなくなったよーな
854名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:43:21.23 ID:sr4YIYBo0
>>1
やらないこと、できなかったこと、元々できないこと、多すぎるよ
このセリフは、単に責任逃れ・・・
855名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:43:27.21 ID:rqd/uQry0
>>839
機能してただろ。

ポゼッションで上回ってんのに何言ってんの?
しかも中盤で奪ってショートカウンターで、結構チャンスを作ってたじゃん。


そもそも何点目の失点がディフェンスの枚数足りなかったって言ってんの?
856名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:43:40.08 ID:WoLqtzl20
じゃあ前からちゃんと守備しろよ
前がかりになってる時にボール失って、精度の高いスルーパス一本でピンチなんだから
少しでもコントロールさせない守備を前からしないと
857名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:43:57.64 ID:LL8VChLB0
>>848
カバーニ「本場のプレスを見せられなくてすまんな」
858名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:44:03.34 ID:dE8gSJcIi
Jリーグでも二列目の選手はプレスに戻り直すんだよ
一度プレスが穴があいても次のボランチが時間作ってる間に二列目が戻って
プレスに加わるというのはどのクラブもやってる
本田はそういう動きをしないからボランチだけに完全に守備を任せてる
前後が分断されてるんだよ
ああいう守備をやったらダメだわ
特に日本の場合は後ろだけで守れるようなチームではない
本田が守備を気にしないって言ってるのは
チームが負けてもいいって言ってるのと同じだぞ
859名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:44:13.07 ID:bWhosFBWP
>>847
まぁリーグ最多得点で降格するチームがあるからな
860名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:44:57.97 ID:zuyLejDz0
本田って効果的なプレスのかけ方知らないよな
ザキオカに土下座して教えてもらいなさい。
861名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:44:58.41 ID:7xcUU7/H0
>>849
1番サイドバック使ってるのはボランチだろ。
本田はゴールか岡崎とか香川見てるだろ。
862名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:45:48.12 ID:n+DJ3QKL0
吉田がウルグアイにアシストで2失点だから気にするな
あいつはもう代表にいらない
863名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:46:11.98 ID:GR3M3MKlO
>>737
湘南ってwベルマーレじゃねーよw
湘北だろ
864名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:46:16.17 ID:rqd/uQry0
>>860
ザキオカは得点の仕方を教わる方が先だろ。
865名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:46:40.53 ID:dE8gSJcIi
>>848
今のサッカーは特にな
ゾーンディフェンスで分担されてる役割があるのに
範囲を守らない選手がいると全員にしわ寄せがくる
本田は前目で残って2トップみたいに意識してたのか知らないけど
あれはやったらダメだわ
最低限の守備をやらないとあかん
866名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:46:57.92 ID:Z2hgXd9Z0
>>858
代表チームだからしょうがないのかねぇ
とも思ってしまうのだが、昨日の試合なんか見てると、やっぱりレベルが低いなぁと思っちゃうよ。
867名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:47:06.94 ID:zuyLejDz0
豊田FW、香川柿谷岡崎あると思います。
サボる選手は排除で
868名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:47:51.97 ID:pu5evuq80
>攻撃陣の俺らがそこをとやかく言うより今は3点、4点取れなかったことを反省している。

内心「いい加減にしろよ!!」と思ってるだろうが、それを口にしないのはエライ。
けど、2年ぐらい前と比べて2,3人引き付けて出すみたいなプレーは明らかになくなったね。
親善という事で6割で十分と思ったのかもしれないけど、ここ1年最終予選でもそんなプレー見てないな。
単なるパサーになられたらGL突破の可能性は0に近くなっちゃうんだけど・・・
869名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:48:23.46 ID:us4QY/EK0
やっぱりワントップは止めるべきだわな
一番ゴールに近いのに点とるために置いてるんじゃなくて
中盤がオサレパス回しで満足するために
野良犬みたいに駆けまわるのが仕事になってるもん

それかトップ下をなくすか
870名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:48:24.11 ID:c2R1P/Zw0
>>858
本田は守備を気にしないなんて言ってないじゃん
871名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:48:40.83 ID:0V9Zu7sU0
やっぱり吉田はダメだね。他にDFいないの?
872名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:49:06.15 ID:odSRDhXY0
黄色人種の限界がかいまみえた試合だった。
ガッチムッチのラガーマンを集めてCBの特訓しても厳しい。
そして何より日本は基本的なプレーが上手くなかった。
873名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:50:01.65 ID:rqd/uQry0
そもそも、今は主力の大半が欧州のトップリーグで凌ぎを削ってる。
代表招集も合間を縫って長距離移動がデフォ。

国内組主体で協会の全面的なバックアップの元、
万全の体調で戦ってた時代と同じペースでやったら怪我人続出するぞ。
874名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:50:42.89 ID:t7wieBlZP
>>871
次に上手い連中が、中国相手に3失点するレベルなんですよ
875名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:52:37.63 ID:WoLqtzl20
>>1
名門ACミラン移籍が間近に迫る中、

マジか?
876名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:53:02.97 ID:c2R1P/Zw0
勝負なんて選手のコンデション次第だから本田香川いまいちで長友いなくて吉田絶不調ならそりゃ勝てないって
ブラジルでもDFがミスして失点したらあっさり負けてるわけだから
877名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:53:48.74 ID:dE8gSJcIi
本田は攻撃で自分がアピールできればいいと思ってるんじゃないだろうか?
「俺は守備をしない、後ろが守っておれにボールをよこせ」
みたいなロマーリオ的な思考なら、考え直したほうがいい
自分で決めることができる選手ならまだ許されるが
そういう選手ではない
チームのプライオリティを考えられない選手は代表には不要だよ
一度本田を外してみた方がいいと思うぞ
878名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:54:12.57 ID:ThxxuHsi0
改めて見直したけど、4失点目はひどいな。

高徳可哀想だわ。

あの場面に限った話をするなら、香川が悪い。
戻っているんだからきっちり守備するべき。

あの位置ににいて守備しないんだったら、ミスと同じだと思う。
879名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:55:00.23 ID:0V9Zu7sU0
>>874
日本弱いね。
点を取れるワールドクラスの選手が出てきても失点を抑えないと勝てるわけない。

南アフリカの頃と似たようなもんじゃん。
880名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:55:17.52 ID:UFm4fcpzO
>>873
国内組も海外組もコンディション云々
親善試合やめるか
金儲けは別に考えよう
881名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:56:22.37 ID:u587bujD0
>>588
いや遠藤外しだな、まだ本田は点取り屋として必要
882名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:56:26.78 ID:rqd/uQry0
>>877
本田を抜いたらヨルダン相手に負けるようなチームよ。
883名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:57:17.29 ID:lvLHAPsj0
セットプレーだけ、流れでは攻撃の蓋、守備できない、マスコミ通して上から目線で演説
海外とは名ばかりの弱小リーグ所属

完全に中村茸2世です
884名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:57:17.62 ID:us4QY/EK0
俺は香川斬り賛成派
885名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:57:44.26 ID:qYXstatdO
セルシオはフランス戦の引いて守ってカウンター一発サッカー批判してた
これでええよ
886名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:57:49.32 ID:rqd/uQry0
>>881
遠藤抜いたらパスが回らず、北朝鮮にすらチャンスが作れないよ。
887名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:58:32.08 ID:1tmgGGRR0
代表を自分の私物化しようとしてるとこは中田と似てきたな
888名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:58:36.12 ID:BttAh3bv0
CSKA Moscow 本田圭佑 part1074
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1376541059/

411 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/08/15(木) 20:38:52.22 ID:Kxyw5GvA0
うんこを流すといっても批判される
それが芸スポ
889名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 21:58:58.49 ID:BEipwJqQ0
今野はともかく吉田はなあ
890名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:00:12.79 ID:rqd/uQry0
吉田と組ませるなら高さはともかくスピードのあるDFじゃないとな。
891名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:00:42.49 ID:6+M0QDQ9O
勘違いしてるやつ多いけど、サッカーって攻守一体なんだよな。
ラインを上げて攻撃的にやるのは良いんだよ。


ただ、攻撃陣営は取られたボールを追いかけて、少なくとも良い体勢で蹴らせないようにしないと、
守備陣形が整わないうちに、しかも後ろ向きに戻りながらのディフェンスなんてディフェンス一枚で凌げと言われても、
1試合のうち何回かはヤラレるシーンが出て来るよ。

柱で防ぐなら巨木が必要だけど壁で支えるなら分散出来るイメージ。

それで早くボールを奪って、相手のディフェンスが整わないうちに攻撃に繋げるのが理想。

日本がやりたいこと逆にやられてたな。今のままなら、絶対に負ける。

惨敗したら本田や香川が全部責任取るんだろう。
892名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:00:58.95 ID:A+oxMWAD0
>>840
岡崎と香川が片っ方サイドに張ったら
片方は中に入ってくるってやったらバランスよくなるのにな
みんな中に集まってくるから敵も厚くなっちゃうんだよな
893名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:01:04.61 ID:K/28PQSP0
正直まだまだ日本はカウンターサッカーじゃないと無理
打ち合いすると守備がおろそかになるから本当に強い国には完敗する
894名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:02:27.27 ID:s18IS8oS0
>>1
キムコ辺りが「断層」とかそれっぽい記事書きそうじゃないか
マスゴミはいいネタ貰ったな!
895名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:03:33.05 ID:z25BYaCU0
ライン上げるってことは全員守備、全員攻撃なんだよ
だれかサボると守備が崩壊する
896名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:04:16.37 ID:u587bujD0
>>886
んな事はない
897名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:04:29.00 ID:dNx/yhni0
>>840
香川が癌だったのか・・
898名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:04:56.04 ID:u587bujD0
遠藤抜いてアンカー置く
カウンター嫌ならそれしかない
899名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:05:09.55 ID:SJ/LdiYu0
それを間違った意固地と思わないのか?

実際同じことを続けて何敗してるんよ?
900名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:05:24.97 ID:jOxKZbdg0
やられたらやり返す
倍返ししろ
話はそれからだ
901名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:05:26.69 ID:Z2hgXd9Z0
つうかさぁ、勝ち負けもそうだけどぁ、
得失点差も重要なの。
わかる?
コンフェデみたいに、いくら競合国が相手でも、初戦で0−3になったら、もうおしまいなの。
わかります?

だから、攻撃より守備が大事なの。

わかる?
902名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:06:36.89 ID:rqd/uQry0
>>892
それはサイドオーバーロードっうゾーン攻略の戦術なんだよ。

ゾーンディフェンスを取るチームは片側にオフェンス人数を集めると、
全体が片側に密集してくる。

そこで逆サイドが上がると広大なフリースペースが出来る。

昨日の試合も何回かあったろ?
903名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:07:26.87 ID:t7wieBlZP
0トップに戻すのが現実的だけど、これならいつでもできるからな

----------------------
-香川----本田----岡崎-
----遠藤------長谷部--
---------山口---------
-長友------------内田-
----今野------森重----
---------西川---------
904名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:08:10.31 ID:u587bujD0
1トップなくてしその分アンカー置いたらいい
中央に固まりすぎて渋滞起こしてる
人数多いメリットがない
0トップでいいだろ
905名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:09:16.61 ID:bPqwbwTS0
>>903
香川のとこから決壊するわ
それやるなら永井のほうがマシ
906名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:09:25.55 ID:dE8gSJcIi
>>891
そういうこと
ていうか攻撃陣も守備をしっかりやったほうが攻撃にも移行できる
前線でボールを取れるようになれば
そのままショートのカウンターに移行出来る
昨日の試合は前目では全然ボールを奪えなかった
意識を変えなきゃダメだ
907名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:11:31.05 ID:c2R1P/Zw0
>>893
カウンターサッカーって跳ね返せるCBと1人で点獲れる凄いFWが必要なんやで
両方おらんがな
それがいないと中東みたいに守備的で弱いだけになるよ
908名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:11:31.72 ID:rqd/uQry0
>>906
いや結構、前で奪ってショートカウンターしてたろ。
909名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:12:24.70 ID:hwez2EKn0
本田も香川も他の欧州にいる選手も独力ではたいしたことない選手
ウルグアイと試合して個人能力の差を痛感したろ
相手のほうが格上なのに運動量で負けてりゃ勝てるわけないわ
910名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:13:59.23 ID:Z2hgXd9Z0
本田にはまた、選手個人にダメだししてほしいな

今野選手はスアレス選手にやられたところを、やられないようにするとか

あれを今、聞きたい。
911名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:20:22.94 ID:hYlIW8RQ0
大会直前になれば引いて守る戦術に変えてもいいんだし
それまでは普通にやって可能性を探ればいい
912名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:20:50.19 ID:sr4YIYBo0
>>907
だな。カウンター狙い指示したところで、それも日本選手はできない。
ブラ・メキシコ・ウルグアイ等、強い国の方がよほど堅守速攻。
913名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:20:53.21 ID:6qRmXEy/0
結局本田のビックマウスに振り回されているだけでベスト8もどうかな?というレベルじゃないの?ww
914名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:22:24.69 ID:I9f13dRC0
っていうか、本田は何時から監督になったのか?
915名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:23:49.16 ID:JJpsAPRIO
吉田、内田、柿谷はいらない
916名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:27:26.01 ID:svN0MBk00
ザックジャパン豆知識

     前田
香川  本田  岡崎
  遠藤  長谷部
長友 今野 吉田 内田
     川島

この11人が先発だったのは4回しかない
917名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:28:34.46 ID:cDCI1C0m0
試合中って攻撃に力入れてライン上げたりするときと、
引いて守るカウンター狙いの時間帯とか色々と分けちゃダメなわけ?
918名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:28:54.36 ID:dE8gSJcIi
ていうか本田って身体を張った守備は全然しないよな
ユニフォームを汚すのを嫌がってるようにみえる
スラィディングとかもしないし何かこういう選手が味方で偉そうなことを
語られると「はあ?」って気持ちになる

高校のときも先輩にそういうヤツがいたけど
凄く嫌われてたな
919名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:29:21.04 ID:6qRmXEy/0
まぁ日本は強いみたいなイメージでいざ本番で全敗みたいなことになるよりは強豪に向かって行くのはまだ
良いがw実際期待もあまり出来ないのもつまらないもんだなww
920名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:32:16.32 ID:6Cwz+ymH0
>>919
心配すんな
本番では少しの希望でも勝つプランを各自妄想しながら見るんだからw
921名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:33:20.55 ID:7IhvI+GWi
引いても押し上げても組織化されてればどっちでも良いよ。

ただゴール前ってのは何でもありうるから危険なのは危険だけど。

あと今野はボランチにした方がいいんじゃないって思う。
922名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:33:21.64 ID:6qRmXEy/0
>>920
そうだろうなww
923名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:33:35.67 ID:hvL7sQDv0
924名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:35:05.54 ID:UM+p6yCqO
まずはルーズボール、ヘディングで競る事しろよ〜
925名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:35:17.16 ID:6Cwz+ymH0
>>922
前回の事を思い出すんだww
926名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:36:12.85 ID:DcbF+guG0
速攻ってFWが裏のスペースに飛び込むとか
両サイドがDF裏に走り込むかドリブルで縦に仕掛けるとか
何処かでDFライン相手に縦に仕掛ける動きがあるんだよな

東アジアでは原口が縦に仕掛けて結果点に
フランス戦では今野が運び長友がサイドを縦に走り込んで香川へ折り返し得点した

本田トップ下で速攻が見られないのは
1トップも両サイドもDF裏や縦に仕掛けるより中へ絞るタイプだから
今回速攻の流れでDFラインとボランチの間で本田は何度も前向けたけど
その状況でDF裏を狙った縦の動きを見せたのは柿谷だけ
正直前田も岡崎も香川も開いたり中へ絞ったり横の動きなんだよね
となるとサイドからゴール付近に入ってくる時間を稼ぐための溜めが必要になる

香川はゴール正面付近でパスを受けた時が得点期
サイドに置くとその位置への入り待ちでどうしても遅行になっちゃう
トップ下だと誰かが独力で縦にドリブルで運べる人が必要だが人材がいない
となると香川1トップかより中央に居れる2シャドーにして香川配置
これなら速攻遅攻両方成り立つだろうね
927名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:36:31.70 ID:TF/20YGQ0
正直これは合ってると思う
あのDFじゃもうどうしようも無いから
「3点取られても4点取るサッカー」じゃないと
928名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:37:11.47 ID:o5dHezs20
10倍返しや(´・ω・`)
929名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:39:06.98 ID:xEb60PuW0
いつも試合終わると口だけ強気
守備も攻撃ももっとチーム一丸となってやれよ
930名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:40:24.79 ID:rSpP1KHp0
>>923
遠藤の守備は人間観察だな
931名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:41:28.41 ID:0sqVOGA8O
北京でもそんな事言って玉砕したじゃないですかー!
932名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:41:35.29 ID:rqd/uQry0
>>926
香川が縦に切れ込める。
当然相手も警戒してるから、コース切られてるけど。
933名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:42:06.93 ID:yo9drhXp0
本田があのポジションで一人モタついてるだけで
どれだけチャンスの芽を潰してるか自覚がないんだろうな
他の奴は遠慮して言えないみたいだから、柿谷あたりがガツンと言ってやれよ
934名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:43:01.90 ID:6qRmXEy/0
じゃ今後の親善試合は無失点ってことで徹底してもらおうwwでなければ説得力ないだろww
935名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:43:37.49 ID:ma37BKOO0
致命的なパスミスで自分たちを苦しくしてる。
そんなシチュエーション練習してないから味方がゴール前で相手に渡してしまったときの対処法や
GKは相手FWと1対1の対処をもっと練習すべき。

馬鹿げた練習?
いや実際国際Aマッチでそういう状況があるんだから練習しないとダメでしょ?
936名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:43:39.72 ID:dE8gSJcIi
何か今の代表選手ってまだわかってない気がするな
俺たちは本当は強いはずなのにって思ってそう
現実を受け入れられてない感じ

危機感がどうしても感じられない
どの選手も甘い言葉と無理やりポジティヴな意見で誤魔化してる

監督も甘いからな
選手も監督もぬる過ぎてダメだわ
メディアもファンもぬるい
937名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:44:08.76 ID:QQ9jkydp0
膝をやってから体張ったキープをあんまりしなくなったのが痛い
938名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:47:53.32 ID:V14yX1jG0
>>933
柿谷だったらはっきり、お前が守備サボるから失点増えてるんやでって言ってくれそうだな
939名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:49:02.05 ID:WQcLyo2H0
韓国戦はメチャクチャ引いてたくせに
940名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:50:15.57 ID:V14yX1jG0
>>937
明らかにチームのことより自分の体のこと考えてるよな。
もう半月板完全に逝って欲しいわ
941名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:50:35.36 ID:6+M0QDQ9O
前後分断サッカーなんてナンセンス
942名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:54:05.53 ID:t7wieBlZP
遠藤を叩くと得する奴が、遠藤叩いてるな
昨日の試合で遠藤より酷い奴は少なくとも8人いた
943名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:54:27.69 ID:6qRmXEy/0
コンフェデのイタリア戦の成功体験?が悪い影響をしてるんじゃないか?オレたちもやればできるみたいな
wwコンディションの悪いイタリアに対抗できても意味ないだろう?結局負けたがなww
944名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:56:03.24 ID:lXe1/9Iv0
岡田がドン引き守備をしてなかったら
今日の本田はなかっただろ
判断の遅さから予選時のパスサッカーにハマってなかったし
945名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:56:13.90 ID:JLKe51DJ0
本田は大した選手じゃないのに言いたい放題、やりたい放題
ザッケローニは本田と心中するつもりなのか?
北京五輪やコンフェデと同様にW杯も3戦全敗間違いなし
946名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:57:41.02 ID:nTKjqZW80
4点取られても5点取れるスタイル貫くゆうても5点取れねえやん
947名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:58:21.50 ID:DcbF+guG0
香川が素早く縦に切れ込むのってゴール正面にいる時なんだよね
んで実際その形から何度もシュートに持ちこめてる
サイドからだとゴールに直線的には持ちこまない
何処かで溜める動きが入るかコーナー付近に一度開く
だから香川をサイドに置くとプレー傾向から速攻とはなり難い
逆にゴール正面辺りで受けれる状況だと手数をかけずにシュート打ってる
実際ドルトムントでもそういう形で点を取ってたし

正直柿谷1トップがありなら香川1トップも試していいとは思う
個人的には両サイドが高い位置に張ったバルサ型の0トップの位置が
香川の良さが一番活きる形だと思うけど
948名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:58:28.46 ID:GbowtpGoO
本田さん意外とバルサ信者だからね
アンチフットボールは認めないよ
949名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:59:37.85 ID:6qRmXEy/0
>>946
そうだなww負けると実に虚しい虚言ww
950名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:00:19.23 ID:us4QY/EK0
引いて守らなくてもいいのよ
もっと統一感のあるプレスをかけなさい
2年前くらいはできてたでしょうに
951名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:00:54.09 ID:GbowtpGoO
アジアカップのときの遠藤は和製シャビだったんだけどな
952名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:00:57.52 ID:ATS2oEgF0
うだうだ言ってないで結果伴わせろや
953名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:01:10.77 ID:AjRTKQoe0
本田のこのキャラはやはり家庭環境が影響してるのか?誰か止めた方がいいかも。
954名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:05:26.42 ID:xAmXJ4vO0
守備免除で攻撃のおいしいとこどりには今のスタイルが楽にきまってる
プレスもまったく無理 ゴール前でプレイしたいだけなら苦労しない
955名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:06:06.89 ID:lXe1/9Iv0
前回の岡田の時と違ってファンのほうも
監督や本田を筆頭とする選手を
意外と信じきってるところはあるわな
失点の仕方をみるとジーコの時よりヤバそうなんだけどね
956名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:06:17.59 ID:us4QY/EK0
WCはお祭りと割り切って
アジアカップで熱狂すればいい

なんだかんだでアジアカップ好きだろオマエラも
957名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:07:01.07 ID:itgRaw3Si
本田に限らず今の代表選手は何か自信があるのはカッコいいだろみたいな
悦に浸って現実逃避してる感じが痛いんだよな
長友とかも何か勘違いしてるんだよな

実力に対しての言動が一致してない
958名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:07:40.33 ID:KeVMD6BR0
引いて守ると東アジア杯の韓国戦みたいに勝ってもどうせ不満言うだろお前ら
959名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:08:33.27 ID:DYOU87900
日本は人数かけてしか攻撃できない
日本は人数かけてしか守備できない
960名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:09:27.88 ID:6qRmXEy/0
なんで失点は当たり前みたいな風潮になったんだろうな?ww明らかにミスだろうが?wwまぁ防げないという
のが現実なんだがなww
961名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:09:51.31 ID:GbowtpGoO
結局 バルサ=正義 なんだよね
きみたちもようやくわかってきたかな?
962名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:11:57.35 ID:tKXlvvFz0 BE:676483834-2BP(0)
90分引きこもれってことじゃなく、時間によって引きこもってカウンターを狙うってのも良いと思うけどな。
963名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:12:50.20 ID:dhf+nnJ60
>DF内田は攻撃偏重のスタイルに首をかしげ、「うまく攻めたいのは分かるけど、
>格好とか言ってられない」。

内田は前のカッコつけ野郎たちに注文つけてる
964名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:14:45.38 ID:6qRmXEy/0
>>963
内部分裂一歩手前か?ww
965名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:14:47.43 ID:GbowtpGoO
>>963
何も出来なかったやつは黙ってろよ
966名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:14:55.25 ID:DYOU87900
本田は自分のことしか考えてない
今の日本代表はこんなのばっか
967名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:19:02.49 ID:QtyA2Q080
特攻精神はサッカーに受け継がれてたか
みごと玉砕してください
968名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:19:23.73 ID:Z1Gpd8gO0
自惚れ過ぎだよ。フィジカルエリートの半分は野球に行くのと、本格的にサッカーが広まった年数を考えると代表は信じられない成長をしてるよ
969名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:20:50.68 ID:nhgGBL0sO
前は全員で攻撃全員で守備しないと勝てないという意識で戦ってたのに
いつのまにかプレスをサボり寄せたつもり足出しただけのアリバイ守備で
相手に自由に展開され失点するとDFラインだけを批判する糞組織にしてしまった原因は誰?
970名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:20:58.23 ID:jsVH8te+O
>>966
サッカーなんてそういう奴らしかいない
971名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:21:05.04 ID:w+5U/KtH0
意識はそれでいいけどそこまでいうなら日本は平均2.?失点を
考えて攻撃陣は3点取らねえとアホの戯言になっちまうぞ本田w
972名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:22:55.61 ID:WJ31fDK80
>>947
本田の不意打ちFKから香川ターンでシュートまでいったああいうのがもっと見たい
973名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:24:01.65 ID:dhf+nnJ60
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376567996/1
>DF内田は攻撃偏重のスタイルに首をかしげ、「うまく攻めたいのは分かるけど、
>格好とか言ってられない」。

内田は前のカッコつけ野郎たちに注文つけてる
974名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:26:46.20 ID:AHfbWBSt0
内田は、失点の原因はとか言われて選手だから分からないって言ってたが
選手だから言えないってことだろ

前の選手の意識が低いってのとそれを許容しているザックの戦術に問題あるんだろ
975名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:27:30.97 ID:CK6YaM1s0
>>958
勝てるならいいけど
引いて守って1−0や2−0で負ける試合見るくらいなら
今日の試合の方がいい
勝てる保証や成功する確率があがる保証がある訳じゃないから
俺は今の方がいいけどな
ただもう少し守備の練度を上げてほしいけど
976名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:28:10.65 ID:5TS+iTtyP
>>973
内田は コンフェデイタリア戦の健闘を称えられても
「勝たないと意味がない、内容が良かったとか、そういう話は好きじゃない」
と切り捨てた男だからな
977名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:29:55.05 ID:t7wieBlZP
攻撃的にやりたい度→本田>長友>遠藤>長谷部>香川
守備的にやろうよ度→内田>前田
978名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:36:36.05 ID:AHfbWBSt0
守備放棄しといて、失点を重ねて、ゲームが完全に壊れて
相手が適当に流し始めてから点をとるだけの仕事だもんな
んで、点とったのに負けたのは後ろが悪いと

そりゃ自分たちは楽だろうよ
チームとしてどうやったら勝てるかを考えないんだな
日本の最終ラインで勝つには前の奴も負担しないと無理だからな?現実みろや

まぁ失点の仕方とか見ても後ろが悪くないとは言えないけどよ。
後ろの実力を考えて総合的に戦わないと、最悪分裂して終戦だわ
979名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:39:00.25 ID:atQba8rc0
トラップで感じる差。
日本人はボールの威力を減らした差で次に繋げる。
南米人はボールの威力を完全に無くして、それから意識した強さで次に繋げる。
980名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:39:24.91 ID:+08WPFJu0
>>978
シーソーゲームならともかく、3点とられてから取ってもねぇ
981名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:40:42.69 ID:KeVMD6BR0
>>963
パスミス連発のヘタクソはそりゃ守備人数増やしてと泣き言言うだろうなw
982名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:40:42.61 ID:CpgJQgdO0
香川と本田の絡みで攻撃力はアップ。次の課題は守備の改善
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2013081518375802.html

ウルグアイ戦も4失点大敗。その原因と負の連鎖から脱け出す方法を考える
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2013081519414202.html

南米王者によって可視化された日本の弱点
ザッケローニは守備の改善に着手するのか
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/201308150003-spnavi
983名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:42:53.62 ID:CYXPYezU0
日本は謙虚であることが必要。日本は弱小国なのだから引いて守るという
サッカーやらないと勝負にならない。ポゼッションサッカーは強豪国がやる
サッカー。ずっと前にやったブラジルとの親善試合でボコられた時に
某雑誌に外国人ジャーナリストが書いてたけどその通りだと思った。
984名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:45:12.48 ID:+08WPFJu0
本田は自分の商品価値も分からないくらいだ。
集団の能力を見極められる訳がない。
985名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:48:16.30 ID:PRonF8ze0
>>1
引かなくてもいいが
打ち合いするなら、それ相応の攻撃力をもたないとな。
失点が得点上回っているんじゃ、勝てないだろ。
986名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:49:41.75 ID:c1KrFGBiO
本田さんて
ロシアで相当イジメ抜かれて這い上がってきた人?
って感じがする
987名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:49:47.29 ID:ek7nOYKX0
>>35
それは、さすがに、いい過ぎです。
トーナメント進出だろ♪
988名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:50:03.65 ID:ywMtJzkF0
勝たないと次はない
そういう気持ちで頑張ってほしい
リーグ戦じゃないんだから
989名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:50:09.22 ID:EgtDiK8Z0
本田組はなんか最近やられっぱなしなんですけど
W杯で何倍返しにするの
990名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:51:22.92 ID:dhf+nnJ60
>>981
前の味方が遠すぎて下げるしかないのバレバレだったな・・・
991名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:52:49.57 ID:E2znW1870
いいね
そんな代表があってもいいよ
ザッケローニにはクビにしたきゃしろって言っとけw
992名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:53:16.90 ID:SO7WY13r0
今のやり方で別にいいと思うけど、単純に吉田が変に集中力切らしたり中途半端に判断ミスして大ポカやらしちゃうのがなぁー
それさえ無くなれば、DF陣を走らせに走らせることをつきつめればいい 前半後半で疲れたヤツを交代させるという感じで
FWはもう固定でいいよ
993名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:54:16.28 ID:w+5U/KtH0
とりあえずオマエラ攻撃陣は3点取ってからほざいとけw
2点ぽっちじゃねーかよ
それでこの発言はネーヨ本田w
994名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:54:46.04 ID:+08WPFJu0
相手国は、打ち合ってくれる日本はいいカモだわ。
995名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:56:28.72 ID:ek7nOYKX0
>>92
テレビドラマに洗脳されてる奴w
996名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:56:44.11 ID:w7E6I0v70
もしドイツと同組になったら0−8とか喰らっても驚かない
あの守備だもんよ
997名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:57:29.28 ID:zgu/f5n8P
今は、FWは点が取れて、かつ守備力があるプレーヤーじゃないと
評価されなくなってきている。

ましてや、本田の位置では、守備力は必須。本田は守備力が足りていない。
998名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:58:56.55 ID:5RppW/gPO
日本が世界の強国相手に5対4とか打ち勝つゲーム出来るならいいけど
せいぜい2対4とか3対5だろ
勝利するためにどうするかだろ
999名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:59:50.45 ID:Bzoo+nRF0
ミスから失点繰り返してるのに
引きこもってカウンターしたところで
日本は負けるんだよ
1000名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 00:00:11.89 ID:NapU1JwRP
DF陣はリストラでいいんだよ

-----柿谷----豊田-----
香川-----大迫-----岡崎
---------本田---------
----遠藤-----長谷部---
長友--------------内田
---------川島---------
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。