【サッカー】「私のノルマはW杯優勝ではない」ザッケローニ監督が惨敗で開き直り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドクターDφ ★
どうにも失点が止まらない。ホームでまさかの2−4の惨敗。
10カ月後のブラジルW杯へ失望感が深まる中、ザッケローニ監督は会見で堂々と開き直った。

「私のノルマはW杯出場と強豪国との差を詰めることで、W杯優勝のリクエストは今のところ受けていません」

ミスの多さ、コンディションの悪さを言い訳にするばかりで改善策はなし。
ホームでの4失点は、同じ宮城で行われた2005年9月7日の親善試合・ホンジュラス戦(○5−4)以来。
3試合9失点を喫したコンフェデレーションズ杯から、ぶざまな負けが続いている。

DF吉田がまたも凡ミスを連発。前半27分に相手FWスアレスに振り切られ、先制点を献上。
オフサイドと勘違いしたという。
0−2の後半7分はクロスに対するクリアが中途半端で、スアレスは目の前のボールを蹴るだけ。
4分後にDF伊野波と交代。「懲罰」と受け止めるしかない指揮官の采配に
「不満はないけど、センターバックなので最後まで出たかった」と肩を落とした。

DF内田は攻撃偏重のスタイルに首をかしげ、「うまく攻めたいのは分かるけど、格好とか言ってられない」。
10年南アフリカW杯は自陣ゴール前に人数をかけて守備を固め、ベスト16に躍進。
「あのやり方では進歩がない、という意見はおかしい。勝てばいい」と現実路線への変更を求める。

それでも、ザック監督は「自分たちのアイデンティティーを貫く」の一本やり。
早めに意見を統一しないと、ブラジルに飛ぶ前に空中分解しそうだ。
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130815/jpn13081505030005-n2.html
2名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:21:20.10 ID:qTa81JcDP
[動画] 日本代表2−4ウルグアイ代表

フォルランが先制ゴール(スアレスがアシスト)
http://www.youtube.com/watch?v=uHmoMs0BDXs

フォルランのスーパーFK
http://www.youtube.com/watch?v=vwsWVPLXois

ルイス・スアレスがゴール!(麻也がお土産パス)
http://www.youtube.com/watch?v=xO6mwUqAzKg

ゴンサレスがゴール!(川島がキャッチミス)
https://www.youtube.com/watch?v=dwQj_I-K6rY

香川真司がゴール!(本田△がアシスト)
https://www.youtube.com/watch?v=iobMxMayqP0

本田△のスーパーFK
https://www.youtube.com/watch?v=Na3fCgdO9Xg
3名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:21:26.07 ID:QiO8Y0oJ0
香川真司がゴール、アシストは本田△
http://www.youtube.com/watch?v=LY6rFhx9KN8

本田圭佑が美しい軌道のフリーキックでゴール
http://www.youtube.com/watch?v=ouvHeqoThyA


そろそろ本田さんと香川くんに土下座しようか、叩いてた奴は
この二人だけじゃんワールドカップベスト4の強豪ウルグアイに通用したの
4名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:22:15.73 ID:oouJhFGMO
誰もそんなノルマ課してねーよ、ザックw
5名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:22:20.32 ID:F/8B9/Z30
腐ったミカンクル━━━━(゚∀゚)━━━━??
6名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:22:32.46 ID:4o7+ruczP
ザックドンマイ
7名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:22:57.91 ID:3XxSLSzk0
ザックに見捨てれてるwwwww
8名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:23:25.98 ID:XifkQFCJ0
フランス戦 韓国戦の戦い方が1番

☆勝てた試合
○フランス(アウェー)0失点
○イラク(アウェー)0失点
○韓国(アウェー)1失点


本田がいると
▲韓国(アウェー)1失点
▲オーストラリア1失点
●ブラジル(中立)4失点
●ブラジル(アウェー) 3失点
●イタリア(中立)4失点  
●メキシコ(中立)2失点
●ウルグアイ(ホーム)4失点

計18失点

  柿谷
  香川

DF
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
   GK     

控え 永井            ← カウンター1本 これでOK
9名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:23:30.13 ID:0D7XObhe0
駄目だコイツ…(以下略
10名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:23:49.04 ID:NV25fLxi0
>>3
俺は一貫して遠藤叩きだから関係ない
11名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:23:49.36 ID:W1/+Si1v0
誰も優勝がノルマとは思っちゃいない
12名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:23:49.84 ID:rv63oN6D0
優勝なんてノルマ最初から無いよザック
これでGL抜けたらまたお祭り騒ぎだな
13名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:23:55.18 ID:M4vIRICf0
本田がW杯優勝目指すと言うと叩くマスコミ
ザックがW杯優勝のノルマはないと言うと叩くマスコミ
14名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:23:57.32 ID:pFtLLA4kO
まさかの、ってそこそこやる気あったウルグアイを何だと思ってんだよ
15名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:24:11.77 ID:RJqDVLu+0
本田は優勝するって言ってましたけどwwww
16名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:24:22.96 ID:YBNZuHtw0
>>「懲罰」と受け止めるしかない指揮官の采配に
懲罰だよ。
毎回毎回、同じ失敗を繰る返しやがって。
17名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:24:36.62 ID:wCRUEl1P0
岡田と代われ
18名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:24:42.11 ID:V4JXKLeR0
>>1
>DF吉田がまたも凡ミスを連発。前半27分に相手FWスアレスに振り切られ、先制点を献上。
>オフサイドと勘違いしたという。
>オフサイドと勘違いしたという。

なにこれこんな言い訳したのかよ
クズだ
19名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:24:51.25 ID:IE/xfr+cO
ブラジルW杯直前には監督が岡ちゃんになっているかもしれない
20名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:25:04.54 ID:aZUvyL0I0
> オフサイドと勘違いしたという。

それで寄せなかったのか。なんという凡ミス。
21名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:25:14.46 ID:JD4D0ADT0
>>1
実力もさることながら、両チームのあのユニの色では100% 日本に勝利はなかったな (統計的に)
22名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:25:20.63 ID:W1/+Si1v0
>>2
毎回言ってるけどストライカーの差だよ
日本人にはスアレスや衰えてるけどフォルランみたいな個を持った選手がいない
23名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:25:31.11 ID:wD+fVoHq0
結局ドン引き+アンカーに逆戻りか
4年、いや10年全く成長できなかったってことやな
24名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:25:41.79 ID:5TS+iTtyP
DF内田は攻撃偏重のスタイルに首をかしげ、「うまく攻めたいのは分かるけど、格好とか言ってられない」。
10年南アフリカW杯は自陣ゴール前に人数をかけて守備を固め、ベスト16に躍進。
「あのやり方では進歩がない、という意見はおかしい。勝てばいい」と現実路線への変更を求める。









これ結構問題じゃね
選手がやってるサッカー信じられないんじゃなあ
25名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:25:47.57 ID:bGt8SvaYP
イタリアに負けても満足そうな顔してたしな
差を詰めるどころか開く一方や
だめぽ
26名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:26:18.58 ID:JhCHAOfjO
>>3
本田さんすいませんでした
27名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:26:43.83 ID:+FPz8oQq0
>オフサイドと勘違いしたという。

これでプレミアはやっていけるという。
28名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:26:51.47 ID:4NS17wN50
頼むからアジア枠減らしてくれよ
29名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:27:05.91 ID:3XxSLSzk0
俺同じテンプレ使っててワラタ

http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/10755.jpg
30名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:27:19.67 ID:WqSWXHZG0
もう攻撃陣と守備陣の信頼関係はボロボロ
31名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:27:32.57 ID:EHoVQjO60
さすがに優勝は無理だろ。予選突破がノルマだな
32名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:27:34.21 ID:V4JXKLeR0
CF、CB、そしてGK
このポジションが世界レベルから遠すぎる
このままじゃベスト8なんて夢のまた夢だよ
33名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:27:37.92 ID:waF3bgpu0
ただむやみにライン上げすぎだろ?強豪相手にあれじゃ縦ポンで終わり。
最近の失点はこればかりだから本番までには修正するだろ・・・・と期待してるw
34名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:27:47.36 ID:YBNZuHtw0
本田あたりがザックに「攻撃重視で」って言ってそうな気がするな。
35名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:27:55.52 ID:5TS+iTtyP
>>28
その前にお願いだから無駄過ぎるアフリカ枠減らしてください
36名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:28:02.16 ID:6+M0QDQ9O
トルシエは日本は真ん中二枚では厳しいとしてスリーバックにしたんだよな。

攻守ともに、あの時代が1番安定してたな。
37名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:28:28.44 ID:3XxSLSzk0
吉田って本当にプロサッカー選手なの?
ミスしすぎじゃね
ブラジルでもミスしてたし
38名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:28:30.85 ID:GMlMScil0
吉田
1失点目はオフサイドを取りにいった?
「取りに行くというよりも、スアレスは元々、僕よりも後ろにいたので、
蹴った時点でオフサイドかなと思った。今ちゃん(今野)とのズレを修正したい。
そういうズレは試合の中で多々あるけど、そこから何度も抜け出される場面があったし、
最後の失点につながるようなミスがないようにしないといけない。
ピンチがあまりにも失点に直結していたので、そこは直していかないといけない」

吉田「失点はオレのせいじゃねえし、ズレだから」
39名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:28:46.79 ID:rIGf+RdoP
冷静に分析すると、
攻撃サッカーにしたのはやっぱり見てて面白いし、
守備偏重サッカーからの改革としてはよかったと思う。
ただザックの欠点は2点差とかで勝ってる時も、
前のめりで突っ走る傾向が強く、守備を手薄なままにする。
アジアではそれでもいいけど、欧州や南米のチームと戦うときは、
攻撃偏重じゃ難しいと思う
40名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:29:18.02 ID:QCYwV50+0
>「私のノルマはW杯出場と強豪国との差を詰めることで、W杯優勝のリクエストは今のところ受けていません」

やっぱり予想通り
W杯に出場出来るだけで困難で名誉なこと、とか言い出して自分がいかに凄いか説いた後
国帰ってから実はあの時〜と選手の悪口ボロクソに言うパターン
ハナからGLすら突破するつもりがねえ
出場決めた時点で一定の評価が得られてイタリア代表監督になる算段が付いたんだろう
踏み台としか思ってねえマジで糞
41名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:29:35.78 ID:+Gq+KZXI0
香川本田遠藤が守備しないからな
ツケがディフェンスに全部きてる
ブラジルの守備は全員意識高いのにな
42名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:29:38.97 ID:lZG8zR4L0
>>3
本田のは接戦だったら決まってないな
つうかFK以外は全く働いてないのだが
43名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:29:42.19 ID:XD2JXgls0
どんな大会だろうが出場する以上、優勝目指すのがプロだろうが。
優勝する気が無いなら辞めてしまえ
44名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:29:50.05 ID:EbGgU9Iu0
現実的に引きこもりのカウンターサッカーでいいと思うよ
超劣化スペインみたいなサッカーはもう止めようぜ
こんなサッカー通用するのはアジアの弱小国相手の時だけだよ
今のままじゃ次のW杯は惨敗確実
45名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:30:07.43 ID:wD+fVoHq0
吉田はアンカー役にピッタリなんだけどな
足元だけは抜群に上手いから、日本のブス尻になれる
46名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:30:24.68 ID:n/DB2Uj60
>>36
ジーコも3バック・・・
47名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:30:31.53 ID:t7wieBlZP
遠藤トップ下で殴り合おうぜ

ちょうど、こんな歌も旬だしさ

今から〜今野と〜殴りに行こうか〜♪
48名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:30:44.21 ID:GwPYyNtx0
さすがに優勝までは期待してない
がドイツの時みたいな惨敗の果てにフィジカルが劣っていたせいみたいなどうしようもない捨て台詞吐いて人気終えるのだけはやめてほしい
49名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:30:44.82 ID:BPqukloZ0
もう解任でいいだろこの屑
最初から負ける気まんまん
策はまったくなし
50名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:30:53.61 ID:5TS+iTtyP
>>46
は?
51名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:31:01.89 ID:1DXVcj9e0
>>24
降格するチームでよく見られるような光景だな
52名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:31:11.21 ID:ScEE3YnR0
アジア相手には大量得点による一方的な勝利
強豪相手には、大量失点こそするが、イタリアやウルグアイ相手に2点3点と取れる
こんなワクワクする日本代表初めてだよ
53名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:31:17.58 ID:0RlrPwjrT
だからいい加減CBに俊足入れろって
今のサッカーはスピード化してて強い国は必ず強烈なスピード持ってるエゲツない攻撃選手がいるんだから
吉田と今野の鈍足コンビで通用するわけないだろ
スカスカボランチももう限界だから守備専入れろ
54名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:31:20.08 ID:4b7Et9Y60
>>2
川島はクビな
55名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:31:33.02 ID:CEsY9/zP0
たしかに攻撃的なサッカーは面白いけど
世界に通用しない事ハッキリわかっちゃったもんな
かといって守備的サッカーにしても4-2が2-0になる程度で
勝敗は変わらんと思うけど
56名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:31:33.58 ID:+IiBUAAi0
ザック「あ、このチーム(お察し)」
57名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:31:35.21 ID:rWUjWE6RO
最近の日本代表の実績

・ヨルダン戦、負け
・ブルガリア戦、負け
・オーストラリア戦、引き分け
・イラク戦、勝ち
・コンフェデ3戦全敗
・中国戦、引き分け
・オーストラリア戦、勝ち
・韓国戦、勝ち
・ウルグアイ戦、負け
58名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:31:36.42 ID:GMlMScil0
DF酒井高徳(シュツットガルト)
「あんなに簡単なミスをしていたらダメだし、もっと失点になっていてもおかしくない
ミスもあった。絶対にやってはいけないミスを何個か犯してしまった。
イージーなミスをなくしていきたい。攻撃では少しはいいところを出せたのかなと思う」

酒井は自分のミスを認めてるだけマシだな
まあどうしょもないのやってたが
59名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:31:39.69 ID:skEjZ8rAP
吉田はもうだめだ
相手選手にはなめられ、味方には信頼されず

客観的な能力は知らんが、それを発揮できる状況ではとてもないよ
60名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:31:48.27 ID:Pa6/s7s90
知ってるけどそれを言っちゃあ…
61名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:32:00.14 ID:3gTRhvP30
これは流石に内田の言う通りだわ
ボールを保持して攻めるにはCBとGKが頼りなさ過ぎる
最悪GKはバルサなんかもあれだから良いけどCBがちょっと
62名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:32:05.21 ID:YBQVJVmW0
広大なスペース後ろにある状態で吉田とスアレスがハーフウェイラインで一対一
の状況になるのがありえない。ザックは解任でいいよ。
63名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:32:16.30 ID:1DXVcj9e0
>>53
残念ながら今野より速い日本人CBってちょっとしかいない
加賀とか
64名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:32:18.93 ID:3XxSLSzk0
バカ  「MFやFWが守らないから点を取られる」

俺  「は?何のためにDFがいるの?w」
65名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:32:40.02 ID:rv63oN6D0
思えば20年余り日本は順調すぎる成長だった
ここからは浮いたり沈んだりだな、あと20年でベスト8くらい行けりゃ上等上等
66名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:32:40.14 ID:rIGf+RdoP
確実に間違ってるのは中澤闘莉王がスーパーCBで、
今の二人がポンコツという評価。
確かに今のCB自体のレベルは下がっているけど、
守備崩壊してるのはシステムが原因。
前回W杯で守備がよかったのはCB二人だけの力ではなくて、
全体で組織的に守備サッカーをやってたから。
今は前のめりな攻撃サッカーをやってるから守備は手薄になる
67名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:32:40.84 ID:Aq6Gtfox0
ザックさんの初戦のアルゼンチン戦見てみたけど、明らかに今より前から守備してる。
前目のメンツはほとんど変わらないが本田も意外と守備してるし、森本がいい感じだわ。
ライン挙げてコンパクトにってのも同じだし、やっぱ前からちゃんと守備するだけで、
だいぶ改善するんじゃないかと思う。
68名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:32:49.86 ID:n/DB2Uj60
>>53
足の速い奴って誰よ?
日本人みんな遅いだろ
69名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:33:10.32 ID:iNEtrhLBO
イタリアに負けて円満の笑み
コイツは侍じゃないと思ったわ
ドゥンガから心の底から悔しがったろう
岡田なら自分を追い込んで考えぬいただろう
ザック。自己保身に走るコイツは使えねえ
70名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:33:21.05 ID:qppVT1Dv0
>>3
いい時は褒める、悪い時は叩く
それだけさ
71名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:33:31.71 ID:At8lIuPr0
ノルマではないし開き直りでもない
この喧嘩売ってる糞ライター誰だよ
こういう奴がいるから選手がマスゴミを信頼できねーんだろ
72名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:33:48.66 ID:vaU1lZ5w0
 
もしWCブラジル大会のAFC最終予選でプレーオフにまわってたら、
ウルグアイと当たってたんだろ?
絶対に勝てねーわw

てーか アジアの国地域であんなとこに勝てるとこねーわwwwwww
 
73名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:33:48.99 ID:dHya1Lbe0
内田とか攻撃にも守備にも貢献できてないのに何でこんな偉そうなの
豪徳も褒められた出来じゃなかったけど何度か目を見張るシーンがあったってのに
内田はボールロストとバックパスしか無かっただろ
74名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:34:12.83 ID:91rcvK6vT
いい加減この禿、更迭させろよ
協会は仕事しろ
毎度守備崩壊しているのにボランチ以下固定メンバーって基地外だろ
監督の仕事を放棄している
75名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:34:13.23 ID:+Gq+KZXI0
大久保松井は守備やってたけどな
76名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:34:14.66 ID:iNEtrhLBO
>>52
アジア相手に大量得点?
はぁ?
77名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:34:30.33 ID:GLQ4SIoG0
内田の言っていることが正論だと感じる

代表はとにかく勝てばいい

ただ固定しすぎて、クラブチームみたいになるのも微妙
軸になる選手、リーグで結果出した選手、最低限の結果を出した若手
こういうバランスが必要で、戦術も相手に合わせていろんなことやれる方がいい
まあ、W杯で勝てるんなら全員30歳以上とかでも全然おkだけどw
78名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:34:30.92 ID:nhrlBL61O
>>1
優勝しなくても全く構わないんだが、
目標は高くあれよ。
頂点を目指すことでどうやったら最大の結果を出すための戦術を取れば良いかよく分かるだろ。
79名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:34:34.06 ID:xYEgEwam0
>>「あのやり方では進歩がない、という意見はおかしい。勝てばいい」

ホントこれ
80名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:34:42.75 ID:gPdgsYtGP
だったら選手に意思統一させろや無能監督よ
本田と長友にはびびって言えねーのか
81名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:34:46.00 ID:dmFS7xpf0
本戦まで後一年ともなると、選手によっては保身のコメントする奴も出てきて
面白いな
82名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:34:49.59 ID:rFo2X1nKP
>>57
アジア以外に全く勝てなくなったな
83名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:34:50.45 ID:EGpKP4jz0
>>38
前から不思議に思ってたんだけど、代表では誰がラインコントロールしてんの?
このCBコンビ割と長いけど、未だにズレが生じるレベルの意思疎通ってどうよ
84名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:34:51.59 ID:t7wieBlZP
現実的な改革

----------------------
---香川--本田---岡崎--
------遠藤---長谷部---
-長友----今野---------
------森重-吉田-内田--
---------西川---------
85名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:34:52.39 ID:lRu9VyQ/0
吉田に代わる壁を置いて、内田の穴をふさげばもっとやれるだろ
吉田はひどすぎるとして、内田は穴になって自分のサイドからポンポン攻められてることに気付け
86名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:34:56.84 ID:91rcvK6vT
>>73
内田、遠藤、長谷部、今野、川島はレギュラー白紙じゃないとおかしい
こいつらいつも駄目
87名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:35:06.92 ID:dN+R0fvf0
本田@nhk
「守備に関しても、これだけやられたから今度は引いて守ろうと考えるのは
ナンセンス。信念を持って、このやり方を貫きたい」
88名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:35:15.17 ID:1rk1J3GvP
負けてギャーギャー騒いでるやつ(笑)
世界標準のレベルで試合させて貰って
負けたら騒ぐってマスゴミに日本のサッカー強い(笑)
って洗脳されたお馬鹿さんですか?
89名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:35:19.15 ID:3XxSLSzk0
>>76
中国相手に3点取りましたがなにか?
90名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:35:38.26 ID:rIGf+RdoP
川島は困りもの。
一対一とかPKとか印象に残る場面でのセーブ率が比較的高いのと、
普通にキャッチできるはずのボールをファインプレーみたいにはじくせいで、
とにかく印象に残ってしまう。
一方で普通のシュートをポコポコ入れられる。
一旦ベンチにした方がいいよ
91名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:35:39.26 ID:GMlMScil0
DF内田篤人(シャルケ)
―守備に課題が残ったが?
「4失点は多い。4失点していたらリズムもできない」
―CBのカバーに入るシーンも多かったが?
「CB2枚で2枚を守れるならカバーしないけど、普通に考えたらプラス1。
向こうはカウンターからコンビネーションを使ってゴールを狙ってくる。
普段からああいう選手とやれているはずなのに、どうしたのかなと。

どうしたのかなとwwwww 他人ごとwwwwww
92名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:35:49.36 ID:KVLWqIai0
ザックは良くやってくれてるよ、世界との差は縮まってるからこそ差が明確化されてきてる
93名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:36:05.00 ID:vaU1lZ5w0
>>83

今野
94名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:36:36.63 ID:e6dJfzGW0
本田が左前方に鬼パス出して高徳が間に合わなかったシーンがあったんだが
あれ長友だったら間に合うんだろうなって思った
95名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:36:42.61 ID:91rcvK6vT
2失点目のFKなんて完全に川島のミスだしな
4失点目も酷かったが
96名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:36:44.95 ID:mRcH5dHh0
5
97名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:36:48.25 ID:2sgRgwcG0
まさかの2-4って、日本のこと上に見過ぎか、ウルグアイのこと舐めすぎじゃないか
98名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:36:55.91 ID:LxtHK5Ar0
政局動かせなくなったマスゴミさんがこんな所で憂さ晴らしかw
99名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:37:01.58 ID:5TS+iTtyP
>>73
ゴートクのサイドってさ、香川がためて上がってくるゴートクへ
っていう普通のシーンが何度もあったけど
内田のサイドってそういうの一度たりとも無かったよな

前の岡崎は誰よりも早く真ん中に突っ込んでいくから、内田がボール持ったってだーれもフォローがいない
あれ、そろそろどうにかした方がいいんじゃねえの
100名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:37:04.33 ID:3XxSLSzk0
2012年と比べると世界との差が開いてるんですが^^;
○3-1 アイスランド
●0-1 ウズベキスタン
○2-0 アゼルバイジャン
○3-0 オマーン
○6-0 ヨルダン
△1-1 豪 州
△1-1 ネズエラ
○1-0 UAE
○1-0 イラク
○1-0 フランス
●0-4 ブラジル
○2-1 オマーン


崩壊JAPNA
101名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:37:08.63 ID:dN+R0fvf0
香川真司「守備的になる必要はない」

[失点しないように守るのかというと、それは僕らのスタイルじゃないと思っています。]


ドイツの様に攻撃陣とDF陣のずれが出てきたね・・・
102名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:37:21.21 ID:3gTRhvP30
>>87
チーム内で既に意思の統一が出来てないんですけど
大丈夫なんですかねこのチーム
103名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:37:22.20 ID:YBNZuHtw0
いや、外すのはザックじゃなくて本田だな。
こいつだろ攻撃重視って言っているのは。
104名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:37:30.28 ID:dmFS7xpf0
>>83
以下、ゴートクのコメント
>監督からは、(吉田)麻也くんが意図を持ってラインの上げ下げをするようにと言われているので、
>みんなそれに合わせて上げ下げするという。
105名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:37:39.44 ID:0RlrPwjrT
コンフェデでもジャッケリーニにズタズタにされてただろ
明らかにスピード対応できてないよ今の守備陣は
106名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:37:52.39 ID:NvhPMEQ60
吉田
内田
遠藤

まずはこの三人を代表から外さないと始まらないな
107名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:37:55.75 ID:VsIlojyf0
まあ、修正って言うけど、コンフェデの時から何もやり方を変えなければ4失点するわ。
108名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:38:06.00 ID:vaU1lZ5w0
 
守備崩壊の一番の問題は、長谷部遠藤だろ
吉田のチョンボは論外としてw

あとGKも川島は更迭しろ
かとしって東アジアの姦酷戦の最後にミスキャッチやらかし、
豊田のヘッドクリアでかろうじて戦犯にならずに済んだ西川も論外。
チビだからな

権田にしろよ
109名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:38:06.66 ID:91rcvK6vT
>>101
そもそもボランチ以下のくだらないミスのせいで失点だし
守備的になれば解決する問題でもない
そもそも守備的にやるならボランチ2枚変えないとどうにもならん
110名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:38:16.91 ID:/C8jROtz0
日本程度のポテンシャルじゃどんな名将でも無理だからなw

ベスト8入れたら最高だけど

本田が勝手に優勝とか抜かすから悪いんだ
111名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:38:21.67 ID:3XxSLSzk0
すでに
去年の倍点数取られてるwwww
112名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:38:23.95 ID:jeVWxykY0
>>101
DFが信用できるなら言える言葉
113名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:38:38.06 ID:NvhPMEQ60
あ、一番大事な

川島さん

を忘れてた
114名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:38:39.23 ID:1DXVcj9e0
>>83
吉田がやってるとどこかの記事に書いてた
115名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:38:51.05 ID:R3jPxZdp0
>>67
それは岡田の遺産が残っていた、という意見が多いんだが
116名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:39:05.31 ID:dHya1Lbe0
>>102
昔から守備の選手はもっと守備に枚数かけろって不満言って
攻撃の選手はもっと攻めに枚数かけろって不満言うものだから今さら別に何も
117名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:39:07.56 ID:+Gq+KZXI0
確かに人数のバランスおかしいわな
攻撃 柿谷本田岡崎香川遠藤長谷部ゴートク

守備 今野吉田内田
118名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:39:10.59 ID:8G9khxZw0
なにしにW杯でるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:39:13.50 ID:91rcvK6vT
カウンターが毎度面白いほど決まるのは
カウンターのケアがまったくできないボランチのせい
遠藤はボランチの癖に運動量0だし、守備サボリまくっているカス
120名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:39:13.54 ID:4b7Et9Y60
ドルトムント見習えよ
121名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:39:21.99 ID:QCYwV50+0
>>99
内田は吉田に上がってもいい?って確認してokが出たら上がると言ってる
本当の意味でお守りが必要なレベルのCB
122名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:39:29.48 ID:6xLqwNw00
ベスト12がノルマじゃないの?
123名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:39:33.28 ID:bGt8SvaYP
>>97
ホームで4失点はダメでしょ
124名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:39:37.25 ID:hVdrGh9H0
批判を受けるのも監督の仕事だから言わせとけばいいよ
125名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:39:38.25 ID:eHU/xos40
守り固めても点取らなきゃなきゃ勝てないんだから、攻めろ。
そして、せめて守れ。みんなやってること。

攻めを放棄して、守りだけなら最強とか言ってても、ただの自己満足。
126名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:39:40.34 ID:xHxVTZk5O
>>1
何このザックが悪い、みたいな記事?
と思ったらサンスポか、日本代表を迷走させたくて仕方ないんだな
127名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:39:53.10 ID:6+M0QDQ9O
もっと前からプレスかけて、三人くらいで囲んでボール奪うイメージなんだけどな。

そうやって1人の守備の負担は分散して軽減していかないと、ましてやセンターバック1人では守るとか無理。
128名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:40:16.21 ID:we88yzn80
おいいいいいいいいいいいい
129名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:40:29.31 ID:Wnkeov/70
そこで、宮市、ハーフナーのセンターバックコンバートですよ
ワールドカップまでの残り、修行させればいける
協会は即二人を買い上げて、特訓に入れ
130名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:40:29.99 ID:rIGf+RdoP
遠藤は守備の面ではいないのと同じだな
ちょっとだけ動くコーンがあるようなもん

>>94
故障してからの長友なら無理っぽい
131名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:40:34.01 ID:NvhPMEQ60
>>122
12って難しいノルマだな
132名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:40:35.45 ID:WqSWXHZG0
とにかくボランチの位置に圧倒的運動量とスピードで相手の攻撃の芽を摘みまくる
選手が絶対に必要だわ、遠藤長谷部じゃどうしようもない
133名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:40:42.60 ID:LEoruSST0
いい予選グループに入ったとしてラッキー予選通過がノルマだもん
キチガイだけだろ優勝だの前回大会より上にとか妄言吐いてるのは
134名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:40:44.67 ID:SPIu4/Rs0
マヤちゃんは床上手だからお気に入りなんやろ
それ以外の理由は考えられないわ
135名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:40:46.05 ID:t7wieBlZP
遠藤を外すなんてとんでもない。
流れの中の得点が遠藤起点ばかりだ。
昨日だって、遠藤→本田→岡崎の飛び込み→香川。
外せないよ。
136名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:40:47.86 ID:we88yzn80
夏ばっぱが倒れそう
137名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:40:48.34 ID:dN+R0fvf0
>>116
でも、ドイツの時は上手くいかなくて崩壊したな

中田とDF陣の対立(中澤か??)はあったらしいし
138名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:40:48.86 ID:w8tZdtkb0
岡ちゃんに監督させよう
139名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:40:51.30 ID:91rcvK6vT
>>126
ザッケローニは悪い
無能
毎度つまらないミスで失点している3列目以降をけが人でもない限り不動にしているし
どう考えても更迭させるべき監督
140名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:40:56.84 ID:F+LHVdojO
監督が外人ってのがそもそもおかしい
141名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:41:17.17 ID:iNEtrhLBO
>>89
それ3-3だろ?
ちなみにその前
タイ5-1中国 な
142名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:41:22.85 ID:dHya1Lbe0
スリーバックにすればサイドの攻撃力の維持と守備の負担減の両方を達成できるのに
導入で少しうまくいかなかったくらいで袋叩きにするような日本のサポーターの見る目も無さすぎ
143名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:41:28.02 ID:nWoTjC9X0
まずは、守備陣を整備すること
144名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:41:30.49 ID:CEsY9/zP0
今の立ち位置はようやく自分達のサッカーで勝負できるようになったレベルだもんな
昔に比べたら大分進歩はしたけどな
145名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:41:38.62 ID:hXrL8mod0
優勝なんて期待してない
GL突破がノルマでベスト8で大満足
146名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:41:38.76 ID:3XxSLSzk0
本田圭佑「優勝しか考えてないです 誰が何と言おうと優勝しか考えてないです(W杯)」

ザック「私のノルマはW杯出場と強豪国との差を詰めることで、W杯優勝のリクエストは今のところ受けていません」

本田  「・・・」
147名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:41:38.93 ID:JsQoYWJxO
イージーなパスミスする奴が増えたのはなんなんだ
吉田は呆気だし
148名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:41:50.17 ID:pd2DOUPD0
>>97
相手はカバーニ抜きのウルグアイな
149名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:42:06.97 ID:SMuVtC140
最近の日本代表むかつくわ。
吉田はポカしても不貞腐れた顔するし、
川島は自分のこと棚に上げて若手に怒ることしかできんし
内田は実力より顔で選ばれてるし
長友酷使でオワタし

ザック、死ね
150名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:42:09.39 ID:jMDTYJqF0
遠藤がガン、この守備しない、J2に落ちてる
年長なだけで、代表記録伸ばしたいだけなのか、パナソニックに守られてるのか知らないけど
このバックパスさばいてるだけの雑魚が引退しない限りうまくいかない
151名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:42:16.97 ID:kqojizp80
前WCよりCBと明らかにGKはレベル劣ってて、
ボランチより前の攻撃陣はレベル上がってるんだから
今のやり方で間違ってはいない、岡田の時の0v0狙いで
セットプレー以外は得点基本期待してないスタイルなんか続けたら
いつまでたってもアジアレベルから出られない
WC出場決まってるんだから今のまま守れるチームを作って欲しい
点入る気配0の代表はもう二度と見たくない
ただ昨日のウルグアイのように守備固めて
個の力で縦ポンする相手の時の戦い方は考えないといけないねぇ・・・
152名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:42:19.18 ID:NvhPMEQ60
>>136
夏ばっぱ死んじゃうん?
153名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:42:19.30 ID:YBQVJVmW0
四失点してザックが悪くないってお花畑すぎるだろ
154名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:42:21.84 ID:QCYwV50+0
就任当初は前回大会と同じGL突破かそれ以上がノルマだったはずなんだが・・・?
私のノルマはW杯出場とついに下方修正どころかW杯捨てに来てるのが問題ありすぎる
これは今すぐ変えねばならん
155名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:42:37.34 ID:91rcvK6vT
元々地蔵で守備の責任感マイナスの遠藤(3失点目と4失点目を見ればわかる)に加えて
長谷部も加齢で運動量落ちて、ドイツじゃSBがメインの選手になっているし
本職の守備できるボランチ使えよ
156名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:42:38.19 ID:zXpE0VKW0
>>126
また「ザッケローニは悪くない、選手が悪い」か
お前はザック退任後、次の監督で負けが込んでも絶対監督批判はするなよ
157名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:42:40.38 ID:I4HFelx/0
名将 世界のオカダ監督「外れるのはザッケローニ、カズ…ミウラカズ。」
158名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:42:49.19 ID:0fD1g6tj0
吉田さんはサウサンプトンの開幕戦も日本で放送されないし
落ちぶれ方がはんぱないな
159名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:42:54.22 ID:b7+gjYtCP
攻撃のメンバーは世界的なプレイヤーがいるけど
守備陣はまだそこまで到達していないんだろうな。
結局は個の力の問題。
ま、いまくらいはテストマッチで調子悪い方が本番
では良い結果を残せそう。
160名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:43:02.65 ID:5TS+iTtyP
吉田のアンポンタンもだけど、もっと前から挟んで守備とかしてたよな?
ガツガツ前から守備してたの岡ちゃんくらいだったろ
どーなってんのよ
161名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:43:03.96 ID:XDeLYoZY0
何で糞弱いのにパスサッカーなんかして気取ってんだよ
ガチガチに引いて守ってカウンターサッカーやればいいじゃん
ゴール前でパスばっかしてるの見るとイライラする、守備はガラガラだし
162名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:43:06.79 ID:lZZ4vMvc0
今は本田 香川のオナニーサッカーと化している カウンターサッカーになると一番使えないのは香川 
163名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:43:11.65 ID:dHya1Lbe0
遠藤は攻撃面での貢献から外すわけにいかないけど
長谷部の攻撃面はそれほどでも無いから守備のうまいボランチと変えるのも方法だな
キャプテンだから外しづらいのはあるだろうけど
164名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:43:14.24 ID:eAc7t9wO0
>>13
鈴木良平が本田圭佑の「W杯優勝を目指す」という発言に対して
「ポーランドやブルガリアのような、予選突破がやっとの国が優勝を目指すと言ってるようなもの」
と言ったのには呆れた
選手なら例え実力が及ばないとわかっていてもより上の目標を設定するのは当然だし
長年サッカーに関わってきて、日本の選手がそういう発言をするまでに至ったことを
喜ぶどころか鼻で笑うなどふざけている
それに他国をこういう形で引き合いに出すのも失礼千万
しかも、最近は振るわないとはいえ
W杯最高成績はポーランドが3位(1974、1982)、ブルガリアは4位(1994)だ
165名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:43:14.25 ID:PwfYVUC10
サッカーを止めればいい、参加する意味がない。
166名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:43:15.59 ID:GMlMScil0
グループリーグ突破できるはずねえだろの空気になってきた
これはいいこと
167名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:43:16.35 ID:R3jPxZdp0
>>104
吉田も今野も本職はラインコントローラに向いていないのにな
半分前目の選手

どんだけ人材不足なんだっていう
168名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:43:16.86 ID:Se+AuxWO0
>>1
それはごもっともだけどオレの考えは違った
169名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:43:20.13 ID:+FPz8oQq0
でもぶっちゃけこのスコアは予想できたよね
カバーニはいなかったけど世界有数の攻撃陣
守備崩壊、攻撃まぁまぁの日本
2-4は妥当なスコア
170名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:43:21.72 ID:Ynuc2vxS0
守備的にやりたかったらいつでも出来るんだろ?
ならいいじゃん特に今回なんて親善試合なんだしw 
171名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:43:21.79 ID:kJc2+BE/0
ジャップよええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
172名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:43:28.11 ID:2KQK2miW0
優勝がノルマとかどこのブラック企業だよ
173名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:43:54.40 ID:jIHCrbEZO
別に開き直ってはないだろ
ザックの目標はW杯出場で優勝は本田とかが勝ってに言ってるだけ
ザックが気の毒だよ
174名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:44:02.31 ID:+KPnZpss0
本田の就職活動につきあわされた感じかな
攻撃しか頭にない地蔵なんざいらん
ボランチにとっても蓋になってアタッカーとのタイミングも遅え
あれじゃあスカウトから欲しがられないわ
昔の茸みたいだわ
175名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:44:11.09 ID:91rcvK6vT
遠藤いなくても点は取れる
遠藤いたら失点倍増

東アジア杯も遠藤不在でも3試合で8G
しかも超急造メンバーで
176名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:44:17.36 ID:GwPYyNtx0
遠藤外して今野を一列あげて守備がどうなるか試して欲しいわ
これで守備が安定すりゃ明らかに遠藤がガンな訳で
試合見てても殆ど守備してないんだよな遠藤
177名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:44:36.54 ID:dHya1Lbe0
守るサッカーやり始めると攻撃の仕方を忘れちゃうもんだからな
今の攻撃サッカーをやり続けてほしい
178名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:44:55.21 ID:0RlrPwjrT
CBの人材不足は酷すぎる
これからは積極的に180あって俊足のFWをコンバートするべき
たいていFWの才能ないんだからそっちのが絶対生きる
179名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:44:55.51 ID:CEsY9/zP0
>>161
カウンターってのは昨日のウルグアイみたいにやるんだよ
あれができないなら守備ガチガチに固めても強豪国に負ける
180名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:45:04.31 ID:SaVChpbA0
強豪相手に90分主導権握り続けられる訳がない
だいたいカウンターサッカーの何がつまらないのかよく分からん
ウルグアイの攻撃の方が日本より面白いわw
181名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:45:04.73 ID:eHU/xos40
「私の」って言ってるのは、DF陣が成長しないとこれ以上無理だけど、
言うこと聞く気がないって言ってるんだろ、暗に。
182名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:45:13.47 ID:t7wieBlZP
守備の責任を遠藤に丸投げはおかしい。
ウルグアイはロングボールからの前線ゴリゴリ型なんで
責任はそのまんまDF陣にある。
183名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:45:14.52 ID:rv63oN6D0
吉田は自分で解ってて気をつけててもポカをやる
困ったもんだね、次は相手の格落ちるが森重使ってみよう
184名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:45:20.70 ID:1DXVcj9e0
>>144
勝負できるようになったといっていいのか
昇格したチームが現実見ずに理想のサッカーをやろうとして蹴散らされる状態にそっくり
クラブなら現実路線にシフトするか監督解任するか、降格覚悟で若手育てるか選択するところ
185名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:45:21.62 ID:M17rzTKG0
ウルグアイは遥か上のチームだろ?


昔からマスゴミはザッケローニ監督を目の敵にしてるが、
そんなにJリーグの腑抜けと差を広げられることに不満なのか?
186名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:45:23.26 ID:+Gq+KZXI0
本田も香川も遠藤も一人じゃ点取れないから
人数掛けたがるんだよな
日本は東アジアでの引きこもりカウンターで柿谷の神トラップシュートが一番いいよ
187名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:45:37.70 ID:91rcvK6vT
>>163
遠藤の攻撃面での貢献なんて幻想だよ
>>164
鈴木良平あたりは過去の人だろ
あくまで海外組が少なかった時代だから評論家みたいな仕事で食えた人だ
188名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:45:38.04 ID:CP7fjrHt0
あのザッケローニが吉田を諦めたのは、まだちょっと期待を持って
見てみたいなって思った。吉田はもう完全に対戦相手にナメられてるし
明らかに狙われてる。次の試合吉田がスタメン外れたら、ちょっと楽しみだわ。
189名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:45:49.66 ID:bGt8SvaYP
>>173
1勝もできなくて相手が強い
出場のノルマは達成したからって言い訳するのが目に見える
190名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:46:10.65 ID:lYti0iOc0
>>1
> 「私のノルマはW杯出場と強豪国との差を詰めることで、W杯優勝のリクエストは今のところ受けていません」

そりゃいいんだが、失点ラッシュどうにかしろよ。
ただライン高くしたって、ラインコントロールもできないDF陣じゃ強豪には縦ポン一発で終了しちゃうよ
191名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:46:36.10 ID:nOShkdta0
監督 3流
選手 2流1人と3流〜5流

これで優勝できると思う国はもう一度戦争して負けるだろう
192名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:46:41.71 ID:/C8jROtz0
守り優先にしようにも本田が「引くなよ」って目線送りそうだな
193名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:46:51.33 ID:dmFS7xpf0
引きこもるんなら、意思疎通できるぶん関塚が監督のほうがいいな
194名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:46:57.64 ID:dN+R0fvf0
香川真司「守備的になる必要はない」

[失点しないように守るのかというと、それは僕らのスタイルじゃないと思っています。]


本田@nhk
「守備に関しても、これだけやられたから今度は引いて守ろうと考えるのは
ナンセンス。信念を持って、このやり方を貫きたい」
195名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:46:59.36 ID:91rcvK6vT
評論家なんてあてにならんよ
何せ日本は海外でプレーして評論家もやっている人なんてほぼいないし
196名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:46:59.97 ID:X8XX6Bz0P
2位じゃダメなんですか?
197名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:47:09.91 ID:5TS+iTtyP
>>182
ロングフィードをどフリーで蹴らせる真ん中からまえも問題あるし
バイタルで余裕で受けさせるのも問題がある
潰しに行けよ
198名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:47:17.57 ID:RSkxuA4y0
まあ、選手が弱いからそういうしかないな
199名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:47:28.08 ID:dHya1Lbe0
>>186
柿谷だってワールドクラスのディフェンダーとゴールキーパー相手に何もできなかっただろ
もっと海外の強豪との実戦経験が必要だろ
200名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:47:31.71 ID:hVdrGh9H0
>>161
それは日本人には難しいでしょ
バイタルエリアでファール与えてフリーキックで失点
GKは川島だぞ
201名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:47:42.89 ID:0+6xbVTH0
>>191
ザックが三流なら一流って誰?
202名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:47:43.11 ID:t7wieBlZP
現実的な路線で守備にテコ入れするとこうなる。

---------豊田---------
---香川--本田---岡崎--
-----遠藤---長谷部----
-長友-今野-塩谷-徳永--
---------東口---------
203名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:47:48.01 ID:bGt8SvaYP
誰も本田にもの申せないんだよな
ドイツW杯にそっくりじゃねーか
204名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:48:07.74 ID:jIHCrbEZO
>>189
まあ そうだろうな
ただザックがGL突破が目標とか言ったことはないよ
205名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:48:09.20 ID:zXpE0VKW0
ザック信者がザックを擁護する言い訳
「点が入る今の日本代表は以前より進歩してる!」←ニワカ丸出しw

所詮ザックジャパンなんて守備陣に過度な負担を強いるだけの守備軽視サッカーだとなぜ気づかない
日本の攻撃的サッカー()なんて守備をおろそかにして初めて成り立ってるだけだ
206名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:48:09.72 ID:R3jPxZdp0
>>94 >>130
コンフェデのメキシコ戦だったか
昔の長友だったら追いついて2秒後にはコーナーフラッグまで
たどり着いていたような細貝からの長めのパス、
追っかけることすらしなかったシーンが目に焼き付いている

長友には早く万全になってほしい
207名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:48:22.44 ID:921fzpdx0
マスゴミ煽るなあ
208名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:48:22.97 ID:M8b7zKXd0
正論だろうな
引きこもって勝つならアジアの弱小でもできるから攻撃を引き上げていかないと強豪国になるのはどっちにしても無理
209名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:48:24.86 ID:3XxSLSzk0
本田こいつをなんとかしてくれ

<ロンドン五輪・サッカー:日本0−2韓国>◇男子3位決定戦◇
DF吉田麻也は失点に絡む悔しい敗戦。
「1点目は完全に僕のミス。あんな形で失点して負けたら、悔しい。五輪ではもう借りを返せない。W杯で返すしかない」。

<ワールドカップ予選・サッカー:日本1−2ヨルダン>
DF吉田麻也は失点に絡む悔しい敗戦。1対1の対応を誤った後半15分の2失点目の場面は、試合後に宿舎で動画サイト「ユーチューブ」でチェック。「相手との距離を詰めすぎた」と反省を口にした 。

<コンフェデレーションズ杯A組・サッカー:日本3−4イタリア>
DF吉田麻也は失点に絡む悔しい敗戦。
「クリアするか、体を入れるか迷って、クリアしてもよかったけど、味方から声がかかって、体を入れようとしたら、入れ替わってしまった」


今日
DF吉田麻也は失点に絡む悔しい敗戦。
DF吉田がまたも凡ミスを連発。前半27分に相手FWスアレスに振り切られ、先制点を献上。
オフサイドと勘違いしたという。
「不満はないけど、センターバックなので最後まで出たかった」
210名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:48:25.98 ID:QCYwV50+0
ちょうどベルデニックが更迭されたし一から守備の組織化してもらおう
211名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:48:28.06 ID:WhU/zLqG0
ぶっちゃけアンカー置くしかないな
それか遠藤トップ下か
もう駒は間に合わないんだからこの2択だろ
212名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:49:17.28 ID:91rcvK6vT
>>201
ザッケローニは3流だよ
世界基準じゃ
長いあいだ何の結果も残せてない監督
213名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:49:25.96 ID:e6dJfzGW0
日本は攻撃でも守備でもカバーにいかない印象

シュートを弾かれても更に誰かがつめて押し込んだり
上がった守備陣の後ろのスペース埋めるなりってのがあんまり見られないような
214名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:49:48.50 ID:0+6xbVTH0
>>164
ストイチコフが優勝目指すって言っても何の違和感もないよな
215名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:49:50.01 ID:t7wieBlZP
カミカゼジャパンという手も残されてる

-----柿谷----豊田-----
香川-----大迫-----岡崎
---------本田---------
----遠藤-----長谷部---
長友--------------内田
---------川島---------
216名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:49:51.81 ID:GMlMScil0
ナンセンスの塊、ナンセンスの申し子ホンディ
ロシアに移籍するのはナンセンス。落ちぶれミランの肩書き欲しがるのもナンセンスwwwwww
217名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:50:00.41 ID:D88PPNA+0
ゴール前でクリアミスしたら引きこもり戦術でも失点する
引きこもり戦術なら本田遠藤どころか守備しない柿谷香川もお役御免
全員DF揃えるつもりで組まないと
218名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:50:07.05 ID:jIfp7ke+0
いきなりワールドカップ優勝など日本人は求めていませんよ。
その強豪国との差を縮める仕事をしてくださいよ、それを。
アナタの知恵をお借りしたいんです。
そのためにイタリアでオワコン扱いだったアナタを高いお金払って
日本へ来てもらったんですから。
219名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:50:14.68 ID:zXpE0VKW0
結局ザック擁護してる連中は
監督を肩書や名前で判断してるだけってことか
「あのザッケローニが采配ミスをするわけがない、選手が悪い!」って

どうせ岡田でこの成績なら監督批判しまくってたんだろ
220名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:50:17.54 ID:QX221nTv0
岡ちゃんが監督やっても本田が他の選手煽って謀反起こしそうだよね
221名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:50:21.00 ID:bGt8SvaYP
>>204
負けた時のために予防線を張ってる
卑怯だな
222名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:50:23.89 ID:uc6HmiFX0
ディフェンスのやらかし減らさんと
ザック叩きにくいわ(´・ω・`)
組織以前の問題やん
223名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:50:24.20 ID:oDYtA5zk0
>>163
キャプテンは右SBで起用したらいいんじゃね
単純に外すと余計ちびっこだらけになるし
224名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:50:28.07 ID:QCYwV50+0
でも個人的には西野JAPANで真正面からの打ち合い見たいけどな
225名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:50:30.37 ID:hPGpBucn0
GL突破がノルマだよ
無理っぽいけど・・・
226名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:50:34.59 ID:0+6xbVTH0
>>212
だから一流って言ったら誰よ?
227名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:50:42.78 ID:40naYbNeO
吉田はもうサブでもいらないんじゃないか?
228名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:50:49.70 ID:wuNhxdhq0
ホームで四失点とかしてるのに、WC優勝とか関係ないからな。
ハゲは暑さで頭おかしくなってんのか
229名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:50:50.89 ID:M17rzTKG0
>>201
現代の中年〜老人の日本人の悪いところだよな

ミンス政権に肩入れしたバカも、
変えれば良くなる!とか思ってた昭和脳だし。


ザックが三流なら宇宙人呼ばないと
230名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:50:55.44 ID:5TS+iTtyP
失点が多いぞ!

単純な奴「引いて守ろう!アンカー置こう!」
俺みたいな奴「前から守れよ、ブラジル見習え」


前から守れよ
231名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:50:56.71 ID:dHya1Lbe0
アンカー置いたら前の人数が減って点取れなくなるだろ
そしたらアンカー置け厨は決定力不足とか言って叩きそう
232名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:51:05.51 ID:zXpE0VKW0
>>222
守備の崩壊は組織作りの問題
233名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:51:10.57 ID:8G9khxZw0
佐藤峰樹

「俺は間違っていなかった もう日本人はサッカーから手を引け 身のためだ」
234名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:51:17.73 ID:Uwp44jdO0
全部監督の計画通りに進んでたのに解説評論家のなんとなく批判に
新聞だのテレビだのサポーターだのがのせられてしまい
叩かれた関塚JAPANの例もあるから
235名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:51:18.26 ID:dN+R0fvf0
香川真司「守備的になる必要はない」

[失点しないように守るのかというと、それは僕らのスタイルじゃないと思っています。]


本田@nhk
「守備に関しても、これだけやられたから今度は引いて守ろうと考えるのは
ナンセンス。信念を持って、このやり方を貫きたい」
236名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:51:21.07 ID:jIHCrbEZO
>>194
負けてもある程度、点取れば叩かれないからそう言うわな
引いて守りたいと考えてる一部のDF陣は辛いだろう
237名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:51:41.10 ID:+0jC0nDX0
選手のレベルが違いすぎる


世界トップクラスの選手が一人もいないんだもん
しゃーないわ
238名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:51:46.60 ID:M8b7zKXd0
岡田のサッカーなんてたまたまホンダが点取れたから勝てただけだからね
あれを今回もやってもまったく意味がない
239名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:51:46.84 ID:RJqDVLu+0
毎回ミスしてる奴使い続けてるのはザック
240名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:52:06.07 ID:dHya1Lbe0
セリエA優勝監督を三流と言い切っちゃう図に乗ったニワカの人間性が三流だろ
241名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:52:20.57 ID:fPuO44zS0
相手のスーパーFWにスペース与えてるんだから
DFが一対一で振り切られるまでは普通だろう
パスコース防ぐこととカバーに最後まで走り切ることは徹底しろよ
242名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:52:26.18 ID:7146hN6o0
W杯優勝なんて言ってるのは本田だけだろ
しかもあいつは自分に言い聞かせてるだけだし
243名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:52:31.30 ID:dYLV+/FG0
いつも香川が死んでるし、活き活きしてるのは岡崎だけの戦術をいい加減に
変更できんのか?
244名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:52:33.02 ID:uc6HmiFX0
俺もセリエで優勝したいわ(´・ω・`)
245名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:52:35.77 ID:X8XX6Bz0P
>>230
柿谷とかいう地蔵だけだろ前線で守備しないのは
246名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:52:38.89 ID:QCYwV50+0
>>222
選手招集して登録したのは監督や
247名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:52:41.33 ID:m7X5hN3/0
ザック解任で守備改善するためにイタリア人監督呼ぼうぜ
248名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:52:48.46 ID:wuNhxdhq0
イタリアでおわコン扱いなのがよくわかるわ。
249名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:52:50.67 ID:lZZ4vMvc0
香川 本田が守備路線に反発するのは自分達が切られるからだな この二人に付き合ってるとダメだわ 
250名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:53:13.60 ID:lFI7ovwz0
そりゃまあワールドカップ優勝しろとは言ってないが
グループリーグ突破はノルマなんだぜ?
251名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:53:16.93 ID:5nCbDmeQO
開き直り?
しかたないだろ
世界レベルのセンターバックいるの?

ブラジルみたいに
レアル籍のセンターバックいるの?
252名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:53:19.97 ID:+Gq+KZXI0
本田香川遠藤はトップ下で三人で1枠争えばいいよ
左は大久保か工藤とか守備意識高いやつ必須
ボランチは蛍と高橋
長谷部は右サイドバックの位置を内田と争う
253名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:53:28.32 ID:t7wieBlZP
守備路線に反発してる連中は、本田、遠藤、香川、長谷部、長友だろう。
254名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:53:33.57 ID:0b0jALqi0
日本代表に期待してるヤツまだいるのか?
日本代表の現在の世界ランキングって知ってる?

前回W杯で日本代表が惨敗すれば、Jリーグは終了する流れだったんだけどなあ。
お涙頂戴の泥まみれサッカーして、ベスト16入りできたのは奇跡だったんだよな。
255名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:53:35.09 ID:glDiOT1J0
>>209
今日の反省は個々がYOUTUBEで失点シーンを確認するだけなの?
欧州にすぐ帰らなきゃいけないのはわかるけど、せめて3時間くらい時間をとって、全員で試合を見た方がいいんじゃないの?
256名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:53:49.03 ID:AaKDlEK9P
>>24
内田って基本的に監督に文句言わないタイプだと思ってたが相当鬱憤溜まってんのかね
まあ、あの使われ方だと色々思うところはあるんだろうな

ザックも内田を信用してないっぽいし
また直前でスタメン落ちすんじゃないの
257名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:53:49.91 ID:nW5lmEAz0
てかW杯優勝なんかしたら、日本たたきがエスカレートするだろ
せいぜい三位くらいでいいよ
258名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:53:51.40 ID:dHya1Lbe0
>>238
0-0,0-1,0-0の悲惨な結果でもおかしくない内容だったしな
あのサッカーに戻れとは思えないよな
259名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:54:03.69 ID:aIl+Ep0U0
特定の人を使わなければいけないという制約は歴代の代表監督へ課せられた重い契約

素直に、本田と岡崎と長谷部の関係性を見直せよ硬直化を招いてるのは彼らの人間性だよ
260名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:54:38.40 ID:FXUxftln0
>>226
ファーギー、クロップ
261名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:54:48.66 ID:QLHj+Rkl0
また成績不振で監督叩きか、サッカーファンって気が短いなw
だいたい、W杯出場決定してんだから本戦まで見守ってやればいいじゃん

全大会前の今ぐらい岡田さんをボコボコに叩きまくって本戦で土下座したの忘れちゃったの?
262名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:54:53.76 ID:t7wieBlZP
最近、遠藤と香川のコンビネーションが合ってきてる

遠藤は元々、本田や岡崎とは相性バッチリなんだけど、
ここ数試合は香川とも合ってる
263名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:54:59.12 ID:I4HFelx/0
キーパーはあのヘボい人しかいないのか。がら空きワロタ。
264名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:55:01.07 ID:jIfp7ke+0
原博実がザックを切る決断とか出来るはずがないw
日本人的な情に流される典型的な人間だろ。
自分で連れてきた手前もあるだろうしな、ことごとく断られてw
265名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:55:12.35 ID:3XxSLSzk0
>>257
褒め称えられるだけだろ
馬鹿なの
日本叩いたら
日本に負けたチームがクソザコってバレちゃうし
266名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:55:30.96 ID:baad9nJD0
もういい、ラニエリたんを使おう
267名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:55:32.48 ID:dmFS7xpf0
歴代の日本代表監督と比べると
実績は超一流のザック
268名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:55:40.68 ID:/V3qpdVjP
南アからドン引きサッカーしないで強豪に立ち向かう事を目標にやってきたがもう無理なんじゃないか?
今から強豪相手にやり合う守備なんて構築しようが無いだろ3年やってきた成果がこのざまだよ
攻撃にタレントは揃って来たが守備はだいぶレベル落ちるって分かっただけいいじゃないか
今後はセンタバックとボランチの育成だよ
269名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:55:54.63 ID:/C8jROtz0
勝たなければ意味がないなら状況に合わせてみんな守備しようよ

だから口だけと言われるんや
270名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:55:57.01 ID:M17rzTKG0
>>219
最高の采配なら、日本がウルグアイに勝てるとでも?

国内リーグの質の低さを見れば、どうあがいても無理だわ
271名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:55:59.09 ID:TsEYdFdsO
>>72
終わってみればウルグアイは4位以内にいるだろうから
チリ エクアドル ペルーあたりだろ
勝てなくはない
いい勝負だ
272名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:56:03.76 ID:dN+R0fvf0
>>242
長友も本田の真似して言ってる
273名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:56:12.90 ID:0+6xbVTH0
>>260
代表監督の経験がない三流監督じゃねーか(笑)
274名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:56:18.03 ID:FujA7QJ3O
親善試合だから4失点で許してもらえてるけど
得失点差が関係するワールドカップ本戦ならない
いつぞやのドイツ-サウジ戦のような夢スコアで日本がぼこられるだろうな。
275名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:56:49.95 ID:yfYxmDk40
始めから点取られるシステムでやってて
DFだけ責められてばっかだったらそりゃ
DFと前の選手で意見分かれるわ。
276名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:57:10.11 ID:WhU/zLqG0
遠藤に守備期待するのが間違い
ハッキリと4123にすればいい
それでも駄目なら4213〜4222で遠藤トップ下
277名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:57:14.95 ID:0mjWGS5Z0
飛び出しを見極められないGK
クリアというものを理解していない木偶の坊CB
全体的に能力がない相棒CB
ロケットのように発射して帰ってこないSB
纏まってるようで纏まりにかけるSB

これでW杯優勝どころか、世界の舞台で戦えって方が無理だわ。
278名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:57:16.36 ID:91rcvK6vT
岡田「外れるのはザック・・・アルベルト・ザッケローニ」
279名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:57:17.20 ID:ps1LO8Ia0
見られなかったんだけどフォルランが余裕こくほど、
ウルグアイが圧勝だったの?
280名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:57:33.64 ID:dmFS7xpf0
GLの組み合わせ次第だな
こういっちゃ身も蓋もないがwww
281名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:57:35.06 ID:M8b7zKXd0
打ち合いで勝つ日本になればいいじゃん
岡田のサッカーなんて何の意味もないただの素人でもできる引きこもりサッカーだぜ
282名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:57:35.95 ID:QLHj+Rkl0
>>263
何度も相手選手の目の前でバンザイしてたよなw ボールに触れよw
283名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:57:56.87 ID:p2e4Wqc8O
ジーコジャパンを思い出す惨状だ
284名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:58:09.28 ID:+V200Yaq0
監督がそういうなら吉田の文句はよそうか
奴は実力以上のことを要求されてるだけだ
285名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:58:31.09 ID:28FNsw8Q0
夢をありがとうな商売でノルマとか
286名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:58:46.68 ID:uc6HmiFX0
サッカー選手にもイップスって
あるんだなって吉田の顔見て思った
(´・ω・`)
287名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:58:54.80 ID:M17rzTKG0
>>260
監督叩きに必死なバカはこの程度かww

はずかしいおっさんだな
288名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:58:55.65 ID:NvhPMEQ60
何か今の代表の奴らって常に誰かのせいにしてるイメージ
特に内田
お前DFだろ
289名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:59:10.14 ID:N8HOc3Gl0
本田が馬鹿みたいに優勝なんて言うから、ザックが困ってるんだぞ
290名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:59:11.61 ID:hPGpBucn0
バンザイ突撃して玉砕する川島
ピンクの日本兵かと思ったわ
291名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:59:12.89 ID:FXUxftln0
>>273
恥ずかしいやつだな
292名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:59:13.93 ID:lWIGsJgj0
親善試合の結果で右往左往するって日本らしいな。
293名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:59:20.11 ID:dN+R0fvf0
>>279
もう、無双だな
特にスアレスは、日本の守備が弱かったから生き生きしてたな
294名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:59:25.41 ID:rv63oN6D0
内田ははずせ
295名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:59:36.93 ID:sr1nvp220
レッドカード退場が底だと考えてたが吉田はもう発展性ないだろうね。
自分を鑑みようとせず他人のせいばかり。
未練なくスッパリ切った方がいい。遠藤もトップ下で使うくらいの執着がないなら同じく。
296名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:59:54.30 ID:3AJXEDbC0
2−4か・・・
スコアよりも凡ミス、動きに精彩がなかったね。

フォルラン、スアレスはさすがにスター。
297名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:00:14.25 ID:N8HOc3Gl0
でも次の試合にまた吉田出るんだろうな
298名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:00:16.86 ID:Ca80FSMz0
大宮を彷彿とさせる空中分解
代表もやべえな
299名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:00:25.60 ID:GMlMScil0
内田が吉田をヨシヨシしてたのキメー
糞ホモがダメどうし慰めあってんじゃねえよwww

http://iup.2ch-library.com/i/i0977455-1376521209.jpg
300名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:00:33.04 ID:r+ILgLfy0














C
B










301名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:00:33.44 ID:XAeWfjmN0
本田がいると勝てない理由
・足が遅い
・判断が遅い
・ボール持たされてるだけ 
・真ん中で突っ立ってるだけ ←邪魔
・相手DFが引いてからしか攻撃できない ←無駄

でカウンター1本でやられるという毎度毎度のお決まりパターン

☆勝てた試合
○フランス(アウェー)0失点
○イラク(アウェー)0失点
○韓国(アウェー)1失点


本田がいると
▲韓国(アウェー)
▲オーストラリア1失点
●ブラジル(中立)4失点
●ブラジル(アウェー) 3失点
●イタリア(中立)4失点  
●メキシコ(中立)2失点
●ウルグアイ(ホーム)4失点

計18失点

  柿谷
  香川

DF
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
   GK     

控え 永井            ← カウンター1本 これでOK
302名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:00:33.34 ID:q2oNQdTYO
>>279
ウルグアイは6点は取れたよね。リードしてたから後半は日本に攻めさせてたけど
303名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:00:36.67 ID:91rcvK6vT
一番はザッケローニ更迭
これで人選がまともになる
人選がおかしい理由の9割はザッケローニの責任
304名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:00:36.57 ID:+cRN8GNkO
森重出せよ
伊野波はねーよ
305名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:00:51.85 ID:lZZ4vMvc0
香川より原口のほうが守備負担は少ない マンuでもサポート 代表でもサポート
306名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:00:59.34 ID:/V3qpdVjP
>>18
吉田はまじでしばらく呼ばない方がいい
軽率ミスが多すぎる
307名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:00:58.98 ID:XQg73yaeO
今の日本代表の攻撃陣に、

GK:全盛期のブッフォン
CB:全盛期のネスタ
CB:全盛期のカンナバーロ
左SB:全盛期のマルディーニ
右SB:長友

という日本代表守備陣だったら、優勝候補の筆頭か?ということだ。
世界最強クラスの攻撃陣に、世界最強の守備陣。負ける気せん。
308名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:01:01.59 ID:NvhPMEQ60
>>275
でも5人で守ってるんだからもう少し何とかなるだろ
いくらなんでも今のDF陣はザル過ぎる
ヤバい時ほどミスするし
309名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:01:22.70 ID:dN+R0fvf0
香川真司「守備的になる必要はない」

[失点しないように守るのかというと、それは僕らのスタイルじゃないと思っています。]


本田@nhk
「守備に関しても、これだけやられたから今度は引いて守ろうと考えるのは
ナンセンス。信念を持って、このやり方を貫きたい」
310名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:01:30.10 ID:eHU/xos40
どう考えてもDFが悪いと思うが。
その人選が悪いってなら、ザックが悪いと思うんだが・・・
選択肢がなぁ。
311名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:01:32.54 ID:R3jPxZdp0
>>279
昨シーズンの師匠っぷりを知る人からすると
まさにリハビリのために用意されたかのような展開
312名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:01:33.82 ID:hHhGh5zW0
開き直りではない
本田が馬鹿なだけ
313名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:01:35.98 ID:91rcvK6vT
>>279
圧勝じゃねえよ
日本のいつものごとくつまんないミスで失点
内容以上にスコアの印象が悪くなるパターン
314名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:01:39.38 ID:+cRN8GNkO
吉田はblogをやめろ
315名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:01:42.23 ID:CEr+HevD0
監督としては苦しいところだな
ウルグアイ相手に2点も取れるようになったことは大きな進歩ではあるんだが、反面失点の内容が悪すぎる
今のやり方にそこまで大きな問題は無いと思うので、SBとボランチをもう少し守備重視にすれば修正できるんではなかろうか
316名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:01:46.76 ID:ZQueul1B0
日本の守備はあんなもんだろ。
攻撃に人数かけたら点取られまくるの当たり前。
317名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:02:00.98 ID:TPWt25fi0
吉田の意識な無さは致命傷。
これだけ使ってもらって、五輪ではキャプテンをしてもこの程度。
全然、成長していない。
318名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:02:03.50 ID:rYTjIzNJ0
心配しなくても本番はガチガチに守るクソ面白くも無いサッカーをしてくれるよ
319名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:02:06.53 ID:i/yVhPEzO
本田さん間違った方向にストイックなのが問題だね
まるで反省しない
320名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:02:15.81 ID:0mjWGS5Z0
>>301
お前の戦術で今以上に勝てなくなるのは、韓国みてりゃよくわかる。
321名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:02:17.68 ID:/V3qpdVjP
もうザッケローニもダメなんじゃないか
マンチーニ呼べよ
322名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:02:20.02 ID:AE1WaxzUO
>オフサイドと勘違いしたという。

セルフジャッジするバカは交代されて当然

それはいいとして、なんで毎回ワールドカップが近づくと
『チームが空中分解』って記事が踊るんだろうな

94予選の時はカズ・ラモスvsオフトでチームが空中分解か!?の記事
フランスの時も加茂→岡田の監督交代とカズ・北澤外しで空中分解か!?の記事
日韓の時はトルシエvs中田でチームが空中分解か!?の記事
ドイツの時は中田派vs俊輔派、スタメン組vsベンチ組の対立でチームが空中分解か!?の記事
南アの時は俊輔vs本田でチームが空中分解か!?の記事

全部覚えてるんですがスポーツ新聞さんよ
323名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:02:35.57 ID:dmFS7xpf0
>>299
やらかした後の吉田の顔は、相変わらず最高だなw
324名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:02:45.76 ID:VvmJKJXl0
ザックも香川も本田も遠藤もわかってない

岡崎のチームなんだということに・・・かわいそう
325名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:02:45.84 ID:KyIWgoOk0
要約すると、空中分解して記事のネタにしたいんだな
326名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:02:46.54 ID:a+zx+n5/0
今回も大量失点を予想してたがやっぱりなという印象
早くDF改革を本腰いれてやれよ遅いぐらいだぞ
327名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:02:48.08 ID:e4EnUw7T0
言っちゃいけない事言っちまったよ
328名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:02:50.20 ID:IQyVlxbRi
モイーズの命を守るために頑張らないと

進藤の顔と職業をニュース映像で確認しよう
お勧め進藤逮捕通報先
都道府県警察本部ハイテク犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

警視庁匿名通報フォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm


警察庁匿名通報フォームに殺人及び殺人幇助として通報しといた


以下の文
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1376230265/208
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1376230265/226
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1376230265/487

上記のurlで殺人予告、殺人幇助が行われています
モイーズとは現マンチェスターユナイテッド監督でデビッドモイーズです
つい先日も来日してた誰もが顔と存在を知っているみなし公人です

またしても進藤容疑者が犯罪予告

威力業務妨害予告

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1376341918/397

川淵への業務遂行妨害もやめさせよう
329名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:02:53.65 ID:o+NrpDkn0
>>307
1トップにイブラを入れるくらいじゃないと世界最強の攻撃陣なんて言えないわ
330名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:03:07.76 ID:vGIRxmzJ0
惨敗コンフェデとほぼ同じメンバーで
また惨敗
ザックってバカなの?
331名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:03:09.59 ID:NvhPMEQ60
>>318
それは誰もがそう思ってるだろ
332名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:03:16.92 ID:sr1nvp220
>>309
自分たちが守備をするかアンカーを置くか、二つに一つだという事が全く出来てないね。
当事者は。

ブラジルと戦って何を見てきて学んできたんだろう。
守るときは全員で守備をして全員で汗をかくそういうサッカーを見てきたんじゃないのか。
333名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:03:39.39 ID:wco01WO30
守備的とか攻撃的とかナンセンス。
攻撃力のあるブラジルだって守備では猛プレスをする。
それが世界のトップレベル。
攻撃も守備も両方やって当たり前。
ボール奪わなきゃ攻撃は始まらない。
334名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:03:45.28 ID:+FPz8oQq0
>>321
インテルの通った道ですな
335名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:03:46.12 ID:wUHrUGIg0
>>265
欧州人は間違いなく叩くだろうな
この前のW杯だってベスト8に南米が半分残った時焦って「今回のW杯はつまらん」とかいう記事出してたし
結局決勝は欧州同士になったけど
日韓W杯で韓国に負けて誤審ベスト10とか出してたけど
結局アジアに負けたってのが悔しすぎるんだろうな
336名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:04:02.68 ID:ma37BKOO0
裏を取られるとか、判断を誤った飛び出しは行動を起こした結果だから許せるが
ゴール前で敵に致命的なパスをするのは止めてくれ。

あんなの監督の問題じゃねえ。
337名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:04:23.36 ID:0ouTqATu0
攻撃偏重っつーかさ、無駄に高い位置でボールキープして敵にカウンターのチャンス与えてるだけのサッカーだもんな
338名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:04:30.16 ID:M17rzTKG0
こういう記事見ると、
日本人って劣化したなぁって心底思うわ

戦前生まれが死んでからだな
GHQの愚民教育のアホ世代が中枢に入ってきた頃から


すぐに結果が出ないと我慢できない、
朝鮮人みたいなバカが増えたのは。
339名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:04:42.12 ID:VClOFS6s0
中盤から後半にかけボランチとDFの間が間延びするのは何とかならんのか?

もうちょっとコンパクトにできればいいんじゃないの?
340名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:04:53.21 ID:0O9d5IhS0
あーあ、言っちゃったよ。言っちゃった。
341名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:04:59.30 ID:e+mazeA70
本田のロストと、
遠藤の運動量のなさが守備の負担を増やしているんだよ

この二人を外さなくてはな。
342名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:05:02.61 ID:Bkt6pkF40
吉田下手過ぎワロタ
戦術以前の問題だろ
343名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:05:05.14 ID:FgKMyOCcP
日本だけがウルグアイにやられたと思ってる奴居るけど違うんだよな
ウルグアイは状態悪くてもとりあえずスアレス、時間かかればカバーニフォルランに出すサッカーやってるし
FWもそれを信じて動いててコンフェデでもスアレスが前向いてボール持つ状況たくさん作ってた
じゃあ何が悪いかと言えばDFの一対一での弱さだな
吉田に関してはプレスが効いて「ここはボール出てこないだろうなー」って見切りが早いんじゃないかね

前がかりになって失点してるのは4点目の香川が戻ってきてるのに人についてなかったくらいであとはたいして悪い状況じゃないのに失点してる
344名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:05:10.33 ID:9ylcqdm2O
カバーニいたらむしろ一点も取れなかったと思う。あれほど守備に献身的なFWはいない。
345名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:05:15.65 ID:5TS+iTtyP
酒井ゴートク、ドイツでも毎回スーパーミスしてね
346名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:05:28.69 ID:0mjWGS5Z0
>>335
それはねーよ。 韓国の一件はサッカーファンなら誰でも思うことだ。
それにアジアだの南米だのは関係ない。

現に、欧州とか関係なく叩いてたしな。 あまり議論のすり替えはするなよ。
エラ張ってると言われるぞ。
347名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:05:29.07 ID:bGt8SvaYP
>>335
どさくさ紛れにキムチ乙
348名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:05:34.77 ID:qlJMR6gu0
玉砕する気なのかw
勝てるなら面白いサッカーとかいらねぇんだが
349名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:05:36.22 ID:+y63rIUw0
ガンは本田か( ̄∇ ̄)
350名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:05:40.48 ID:uc6HmiFX0
センターラインの人材はいないねぇ
(´・ω・`)
351名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:05:44.81 ID:t7wieBlZP
ウルグアイがボールの取りどころを内田に定めていたのが気になる。
カウンターは吉田のところばかり突いてきたし。
352名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:05:45.46 ID:wuNhxdhq0
>>339
コンパクトにしたら縦いれられた時に鈍足吉田今野じゃついていけない
353名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:05:56.38 ID:XQg73yaeO
俺は毎日、悔し涙を流している。

なぜイタリアにはカテナチオがあるのに、日本はできないのか。
Jリーグができて、もう20年という歳月。
イタリア人と日本人の身体能力や体格は同等だろ。
しかもイタリア人監督。

なぜ、日本もイタリアに匹敵するほどのカテナチオを構築できないのか、俺は悔しい
354名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:06:05.12 ID:T1djLlij0
まあ本大会で一勝でも出来たら褒めてやるよ
残念ながら今の代表はその程度のレベル
355名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:06:05.50 ID:ew7LHmJl0
ウルグアイ国歌斉唱
http://www.youtube.com/watch?v=67Wvnn_BEOo
356名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:06:11.60 ID:sr1nvp220
>>335
さらっと世紀の大誤審を正当化しないように。
357名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:06:36.29 ID:N/PjPB0lO
なんだとお?
358名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:06:57.99 ID:91rcvK6vT
守備面は遠藤と長谷部のボランチを代えれば改善するよ
遠藤はもう酷すぎる
359名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:07:06.07 ID:dN+R0fvf0
香川真司「守備的になる必要はない」

[失点しないように守るのかというと、それは僕らのスタイルじゃないと思っています。]


本田@nhk
「守備に関しても、これだけやられたから今度は引いて守ろうと考えるのは
ナンセンス。信念を持って、このやり方を貫きたい」
360名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:07:09.10 ID:mY/mmos10
>オフサイドと勘違いしたという
旗見ながらプレーすんなよ
361名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:07:09.39 ID:iNEtrhLBO
>>338
はぁ?
ザックが就任して何年目だよw
362名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:07:15.61 ID:VClOFS6s0
>>352
パスサッカー貫くならコンパクトにした方がいいんじゃないの?
363名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:07:21.99 ID:dmFS7xpf0
今の代表で南アの面子と戦ったら
2−2、1−4、3−2くらいでいけそうだな
得失点差でGL敗退しそうだw
364名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:07:23.45 ID:wyUuC6qLP
ほんと未だにセリエで優勝したってだけで悪いのは選手って擁護する糞どもが居るからな。
有能な監督はまず守備から、守備を徹底的に強くする。
あのハゲは攻撃的になったら失点はしょうがねえだろって言って
ずっとずっと前から守備を軽視してきた。
365名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:07:38.89 ID:KyIWgoOk0
別にいいじゃん、普段は弱いなりに試合は面白いと思うぞ
セットプレーだけはマジで修正しろと毎回思うけど
366名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:07:43.53 ID:rdeFyhaZP
現実的にはまずはベスト8の常連になることが次の目標だけど
ベスト8を目指してやってたらベスト8には届かないよ
優勝目指すぐらいの心構えでやってないとベスト8にも行けない
優勝目指してやってるフランスやイタリアだって平気でGL敗退するのがW杯なんだから。
そういう意味で本田△の優勝目指す発言は正しい

日本って異常な経済成長した国だから
常に上、上、成長成長が出来るのが普通だと思い込んでるんだろうけど
身体能力もサッカー普及度も伝統も上回ってる世界中のたくさんの国を相手にして
それを上回れる根拠がどこにも無いのに
なんでたった4回程度出場、そのうち2回GL突破できた程度(そのうち一回は自国開催)の雑魚国が
ベスト8を平気でノルマ、できなきゃ監督のせいだなんて思うんだろうなあ。
単純に選手の能力で負けてるのに。
そういう意味でザックの発言も正しい
367名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:07:45.37 ID:JsQoYWJxO
たしかに日本は弱いとは思うけど、今の戦術、メンバーが最高だとは思えん
368名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:07:50.57 ID:8BgW1boK0
親善試合で負けて何言ってんだこいつらw
公式戦でちゃんと優勝してるのにw
サッカー人気高くなってもにわかばかりだなw
369名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:07:55.75 ID:VQOFGJ5s0
しかしこの時期にJ4位の大宮からベルデニックが解任されたのは、
天の思し召しかも知れん・・・

4-4-2のゾーンでガッチリ守るタイプだぞ
370名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:07:57.70 ID:+FPz8oQq0
>>353
ザッケローニってカテナチオ構築できたことあったっけ?
371名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:08:05.58 ID:dHya1Lbe0
南アフリカでの躍進は闘莉王が選手として油の乗った時期だったというのもでかい
昔から日本の課題はセンターバックにあったのは明白だし
ただ今の闘莉王はスピード落ちてるから吉田とどっこい以下くらいだから呼べとか言うのは違うけど
372名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:08:08.12 ID:o+NrpDkn0
>>353
ミランやインテルやユーヴェが何年前から存在してるのか調べてから言えやボケ
373名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:08:08.39 ID:lZZ4vMvc0
みんなキープ力あるスペイン
キープ力ある奴一部しかいない日本
374名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:08:13.30 ID:NvhPMEQ60
>>338
お前は結局何もかもを否定したいだけのバカにしか見えない
悪いことは言わない
とっとと死ね
お前が死んでも泣く人はこの世に一人もいないからw
375名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:08:17.88 ID:0mjWGS5Z0
>>362
そりゃ理想論だ、実際にできりゃ苦労はしない。
376名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:08:33.25 ID:+0jC0nDX0
日本がダメなんはJリーグだよ
日本人ばっかで低いレベルでやってる

外国人増やし少しでもレベル上げる

そうやって世界との差を
ちじめる

ザックはよくやってる
本来の日本の力が5ならザックは10ぐらいにしてる

それでもこうなんだ
377名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:08:36.78 ID:WhU/zLqG0
遠藤外すと本田が死ぬ
本田を外すと香川が死ぬ
ぶっちゃけ日本はワールドクラスが
遠藤のパス
本田のキープ
香川のターン
これしか無い
この3つで勝つしか無いんだ
378名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:08:37.36 ID:1DFFIky90
吉田は内田、長谷部のフォローが無いとピッチに存在する事すら難しいな。

イタリアにカテナチオがあるなら、日本にも守備の基本が必要なんだが。
379名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:08:42.10 ID:O2CdOltfi
>>353
これは恥ずかしい
380名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:08:45.35 ID:VvmJKJXl0
遠藤が居ないと本田が生きるか疑問だね
381名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:08:54.94 ID:2ByWTLIA0
>>306
軽率なミスではなく資質の問題
要するに治らないから日本代表にはいてもらっては困る人物
382名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:09:03.51 ID:91rcvK6vT
遠藤は足かせ
香川・本田・岡崎以外はレギュラー白紙でいい
383名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:09:23.21 ID:TiRUpndr0
これは・・・・
言ってはいけないことを言ってしまったな
もう監督を続けるのは難しいだろう
384名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:09:43.18 ID:SMuVtC140
>>377
柿谷のトラップは?
385名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:09:43.76 ID:dN+R0fvf0
香川真司「守備的になる必要はない」

[失点しないように守るのかというと、それは僕らのスタイルじゃないと思っています。]


本田@nhk
「守備に関しても、これだけやられたから今度は引いて守ろうと考えるのは
ナンセンス。信念を持って、このやり方を貫きたい」
386名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:09:57.44 ID:zLH8bV4/0
遠藤が代表の足引っ張ってるのが分からないかね?

試合作るとか言うけど、オフェンスにプラスαとしての機能してないんだけど。
ボールを自分から前に運べないのはダメだわ。
フィジカルが無いから攻撃に掛ける人数がその分減るしよ。
387名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:10:00.81 ID:sSA/fsNm0
強いとことやればこんなもんだろ。
中堅国と面白い攻撃的サッカーで勝ち負けしてくれれば十分だよ。
388名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:10:04.97 ID:wyUuC6qLP
マリノスですらマンUに勝てるのに
あのハゲはいいとこ取り代表率いてこんだけ失点するとか
本物の無能だろうな
389名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:10:07.85 ID:yYcCwZRA0
オフサイをセルフジャッジしてさらに追いつけないと判断したら周りのFWをケアせずにスピードゆるめてるって
もはや日本代表どころか高校サッカー以下のプレーじゃねぇかよ
こんなことやってるうちはCBなんて任せちゃいけない
390名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:10:11.06 ID:jIHCrbEZO
攻撃選手と守備選手の世界での実力差に開きがあるんだから
修正しないと強豪には虐殺される
全員守備やるとか、アンカー置くとか、強豪だけにはカウンタースタイルにするとかしないと
391名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:10:12.27 ID:JLisnxRh0
岡田が「ベスト4を目指す」と言えば現実が見えてないと叩き
ザックが「優勝はノルマではない」と言えば開き直りと叩く

どーせいっちゅうねん
392名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:10:16.44 ID:hNtZ/h670
結局弱小国の出来る事なんて全員守備と全員攻撃しか無いわけで
393名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:10:20.65 ID:t7wieBlZP
遠藤のパス
本田のキープ
香川のターン
長友の運動量
岡崎の不思議な力

これで勝ってきてるのがザックジャパン
394名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:10:25.67 ID:VQOFGJ5s0
あっ・・・ベルデニックって言っちゃったね?
395名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:10:31.15 ID:+ZZE4P5B0
ぶっちゃけ内田役に立ってないから誰かと交代でいいと思うよ
マスコミに向かって監督批判しちゃうような選手はいらない
396名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:10:39.96 ID:+0jC0nDX0
>>383
現実はこうだろ


できもしない事をできる
という方が無責任だ
397名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:10:48.53 ID:RJqDVLu+0
選手と監督の間で目標意識の差があるのはダメだと思うけど
398名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:11:15.70 ID:a+zx+n5/0
>>336
コンフェデでも同じようなミスを犯してるのに使い続けてる監督に問題ないと?
399名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:11:16.41 ID:6qRmXEy/0
唯一本田と香川が存在感を証明したがあとはだめだなww
400名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:11:22.31 ID:0RlrPwjrT
スアレスなんて明らかにオーバーウェイトのコンディションだったのに
スアレスがベストコンディションでカバーニまでいたらどんだけやられてたかと思うとゾッとする
401名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:11:26.17 ID:wUHrUGIg0
そもそもW杯優勝するなんて現実離れし過ぎてること言う奴が悪いんだろ
偏差値50足らずの奴が「俺東大理V行くわ」とか言ってるようなもんだろ
周りからすると聞いてるこっちが恥ずかしいし迷惑だよなw
402名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:11:29.95 ID:KyIWgoOk0
>>387
俺もこれでいいな
必要以上に叩く気にならない
ブラジルがー、とか、スペインがーとか言っても
そりゃいきなりハイレベルな物を欲しがりすぎじゃないかと思う
403名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:11:36.54 ID:J2ALPVWt0
まぁノルマと目標は違うからな
こんな言葉の揚げ足取りでザックを叩くのはお門違い
わざと波風立てるやりくちはいかにもマスゴミらしいが

ただ昨日の采配に疑問符が浮かぶのは確か
内田も言うように守備のセオリーとして相手のFWの数に対してDFはプラス1ってのがあるのに
あの2トップ相手で両サイドバックに高い位置取らせるやり方は明らかにおかしかったよ
404名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:11:36.60 ID:bGt8SvaYP
>>391
出場がノルマって言ってるんだから叩かれるわ
405名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:11:44.95 ID:wyUuC6qLP
100の時間があるとして80は守備に時間を割くべきだろ
どうせあのハゲは攻撃の連携の練習だけしてんだろうけどな
406名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:11:49.95 ID:tIOKeOAO0
>>359
攻撃に数かけすぎなのが わからんのかね
407名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:11:51.92 ID:0mjWGS5Z0
>>396
というより、最初から優勝する気がないオファーをした協会の責任を問いたい。
408名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:11:53.24 ID:QIB+FecF0
とりあえず失点大杉
失点されてもいいがそれだけ点取れよ
409名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:12:03.57 ID:qlJMR6gu0
内田に同意する日が来るとは思わなかったわ
もうちょっと守備陣形構築するか、対人守備に特化したDFそろえねぇとこの戦い方は無理w
410名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:12:13.29 ID:VClOFS6s0
一昔前はFWがうんこ、今回はDFがうんこ、Wカップ後は遠藤いなくなってボランチうんこになるんかな?
411名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:12:15.04 ID:wuNhxdhq0
>>391
グループリーグ突破がノルマだとして、ホームで南米の中堅どこに四失点はありえない。
412名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:12:25.76 ID:wUHrUGIg0
目標は高くってのは大いに結構だが
限度ってものがあるんだよ
413名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:12:42.60 ID:GMlMScil0
414名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:12:53.76 ID:/C8jROtz0
日本ってFIFAランク30位代()だしね

ワールドカップ出れるのが不思議なレベル
415名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:12:56.89 ID:VvmJKJXl0
本田がW杯優勝とかホラ吹くからこうなる自分が見えてないだからロシ・・・まぁいいか
416名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:13:03.36 ID:N/PjPB0lO
ワサビ取り上げるぞゴラァ
417名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:13:08.36 ID:XwMVh0pg0
そりゃそうだけど
差が縮まる気配は見えないけどねw
418名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:13:09.53 ID:bGt8SvaYP
ベスト16なりのノルマを課さなかったヒロミが悪いよな
419名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:13:10.52 ID:0mjWGS5Z0
>>411
ウルグアイが中堅? 冗談はよせよ。
420名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:13:11.27 ID:1DFFIky90
昨日は攻撃については良く出来ていたと思う。

しかし、長谷部が疲労で動けなかったみたいだな。
あと、本田が遅延の温床になっている。
長谷部は右サイドを使ってない。昨日、内田がフリーになるシーンが何度も有ったのにつながない。
長友と香川につなぐ癖が付いちゃってる。
遠藤は地味だけど良いフォローがある。主役にはなれない役回りで叩かれるだろうけど。

問題は  吉 田  だ。 川島は西川にパンチングを教えてもらえ。
421名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:13:16.04 ID:6qRmXEy/0
>>406
要はバランスの問題だねww
422名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:13:27.53 ID:GR3M3MKlO
今のやり方貫くなら常にハイプレスしてないと同じ様にやられるな。
423名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:13:28.09 ID:wUHrUGIg0
>>414
ジャパンマネーとチャイナマネーの賜物でっせ!!w
424名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:13:30.16 ID:NvhPMEQ60
>>401
そこをバカにするんならもう代表の応援はする必要はないな
というか最初からバカにする気しかないんだろうけど
素敵な人生だなw
425名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:13:33.87 ID:UVudMiY/0
オワコン監督
426名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:13:43.12 ID:91rcvK6vT
ザッケローニは無能
言い訳できないレベルで

>>410
守備崩壊の原因はボランチが大きい
遠藤はすでにうんこだよ
427名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:13:43.17 ID:GZiBf7eX0
監督も無能だしワールドクラスは本田さんだけだな

本田圭佑タッチ集 VSウルグアイ
http://www.youtube.com/watch?v=JeLHiqABUTY
428名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:13:44.12 ID:5nCbDmeQO
>>398
しかたないだろ
ブラジルみたいに
レアル籍のセンターバックいるの?
429名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:13:46.39 ID:DZ0eThhd0
これは一度香川と本田外さないといかんかもしれんな
430名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:14:09.10 ID:/oEOPk8sO
攻撃サッカーでも
ある程度世界とも戦えるのは、成長したな〜と思うけどね

ライン高くするなら
出しどころを常に抑えないとだな
431名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:14:13.70 ID:AXO0Xb5o0
あれだけ褒めちぎっていたマスゴミがそろそろ手のひらを返し始めたようですww
432名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:14:43.39 ID:o+NrpDkn0
>>411
世界ランク10位台と37位の対決ですよ

南米の中堅国でも世界有数の強豪ですよ
433名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:14:46.43 ID:M4vIRICf0
本気で勝ちにいくならもっと駒野などのベテランを使うだけ
相手が格上だというのに若手や新入りを使おうとしたら勝てる確率は低い

まだ不慣れな柿谷豊田を入れたり
東アジア杯に連れていかなかった伊野波を試したり
試行錯誤しながら勝てるように調整していくのが今回の目的だから
守備のテコ入れが足りてないけど試したいところは試してる

マスコミは柿谷豊田みたいな攻撃の選手ばかり注目してたから
思うように活躍できないとザックが悪いってことになるんだよね
434名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:15:00.12 ID:ADoBVyHmO
岡田は言っていた
トップがきちんと高い目標を掲げるべきと、優勝という目標は本気だったと

ザッケローニは辞めろ


 岡田監督時代は、守備重視。徹底的に引いて守りカウンター。
 ザックになってからも、初期はその流れで、だからこそ勝てていたが、途中から本田や香川を中心に(本人達もそれを望んだのだろう)個の力を前面に出した攻撃的なやり方になり、そして守備崩壊。
 今一度、守備重視に戻るべき。

 DFが際どいプレーをしなければいけなくなる場合、それはDF陣の問題ではなく、その前のプレーで簡単に良いパスを出されしまっていることが問題。つまり、MF陣の問題。
 エスパルスで、レベルが高いヨンアピンなどDF陣に際どいプレーが多いのは、DF陣のせいではないことからも明らか。
 では、どうすれば良いか?
 「4-1-4-1」を採用すべき。ブラジルが、本田を抑えるために試合途中にシステム変更して採用。エスパルスも、バレーが出場停止でいなかった仙台戦で、伊藤翔を1TOPにして採用し勝利。
 アンカー1枚でその前にMF4人を並べる。2段階でブロックをガチガチに形成。
 かといって攻撃がおろそかになるわけではない。それは、ブラジルはもちろん、仙台戦でエスパルスが流れるような攻撃を盛んにしたことからも明らか。
 『ガチガチにブロックを形成しているため、相手の攻撃の際のセカンドボールを奪いやすい』。
 1TOPへのサポートが2人になり、1TOPへのクサビのパスへのサポートがしやすい。そして、そこからサイドに展開してサイド攻撃。
 ボランチを1枚にして攻撃の人数が増えているため、ペナルティーエリアに飛び込む選手も多くなる。
 また、横に並んだ4人のMFの前には、広大なスペースがあり、DFからのパスでMFが裏に抜ける動き出しをすることで、危険な存在になることも出来る。仙台戦で高木が決めたシュートの動き出しがそう。
 岡田が南アフリカW杯で採用した、先ずはガチガチの守備からとも似ている。
435名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:15:06.32 ID:dN+R0fvf0
>>421
日本は、試合中や相手によってバランス的にやれるほどじゃないから
どっちかに決めた方が良い
436名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:15:14.61 ID:IsPDuIZ40
ザックが懲罰交代させるのは珍しい。
昨日の吉田にはさすがにザックも呆れたんだろうな。
437名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:15:18.96 ID:91rcvK6vT
遠藤は聖域化されているが本当は代表の大穴
アマ世代や国内組のOBから擁護されているだけ
Jリーグ枠の存在を感じるぜ
438名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:15:32.37 ID:pVmfmYWOO
変えろ変えろ
439名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:15:33.97 ID:nYfTOqqe0
駄目だこいつ
440名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:15:48.18 ID:wUHrUGIg0
441名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:15:54.03 ID:1DFFIky90
>>426
遠藤はもう少し体力が有ったらいいのにね。
攻撃面では申し分ないけど、守備がない。
タックルに行こうとする回数は多いけどな。「行こうとする」回数はね。
442名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:15:54.33 ID:dHya1Lbe0
>>377
核心をついてるな
その三人と岡崎以外は献身的に走り回れる労働者タイプで揃えるのも一つの方法だよな
現状では長谷部と内田と吉田が軽い
443名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:16:05.98 ID:91rcvK6vT
負け犬が日の丸背負うんじゃねえよ、ザッケローニさんよ
444名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:16:20.51 ID:AXO0Xb5o0
誰がやっても結果同じなんだからギャーギャー騒ぐなバカどもがww

日本サッカーはチョンにだけ負けなきゃいいんだよwwwww
445名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:16:29.12 ID:yYcCwZRA0
もし2010みたいな戦い方にするなら香川はいらんな
マンUでもカウンターサッカーする試合あったけど
攻撃に人数かけない戦術だと香川は死ぬから
446名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:16:53.21 ID:VvmJKJXl0
カザミドリのおまえらを満足させるにはどうすればいいの?
447名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:17:03.31 ID:N/PjPB0lO
こうなったら本田が263倍熱くならないかんな
448名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:17:04.45 ID:p2e4Wqc8O
日本は殴りあいのドッグファイトが好きな国になったな
ワールドカップじゃ10得点30失点の超絶記録を叩き出すかも知れん
449名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:17:14.58 ID:t7wieBlZP
川島が飛び出したのは、DF陣を信頼していないからだよね・・・
450名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:17:16.70 ID:iNEtrhLBO
岡田から引き継いだ後の代表は強かったなぁ
ザック(笑)どんどん弱くなる
451名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:17:18.13 ID:Wvky8VYn0
格上には守ってカウンターしかないんだよね戦術は
攻めにいったらやられる
452名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:17:29.98 ID:M4vIRICf0
>>434
岡田のときも目標掲げたら叩かれたよな…

目標掲げたら叩かれ
目標掲げなくても叩かれ
453名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:17:33.68 ID:QX221nTv0
点の取り合いすればいいと思うよ見てて楽しいし
昔は守備重視で点取れなくて「1−0惜敗」の見出しがバカらしかったし
殴り合いで負ければ本望
454名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:17:35.43 ID:dN+R0fvf0
>>429
外れるのは内田の方だろ
ザッケローニは失点してもそれ以上に点を取れば良いと言う香川、本田の考え方なんだから・・・
455名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:17:51.75 ID:5AnyQ1iH0
>>41
香川は守備してる方だぞ、キチガイ君w
456名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:18:01.17 ID:rFo2X1nKP
>>436
でも伊野波が入ってまたすぐ失点・・・
457名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:18:12.54 ID:dHya1Lbe0
>>446
満足なんてしないでしょ
セルシオ越前と一緒で良い所を見つけないで悪い所だけ粗探しするネットゾンビだし
458名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:18:15.91 ID:t7wieBlZP
遠藤を叩いてる奴が沸くけど、何かあるのか?
毎回、遠藤叩きで50レスくらいしていくが。
459名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:18:21.70 ID:0OtncTh30
ザックというより選手がイモだろ
460名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:18:25.55 ID:Mqh5EmY+0
アッー!
461名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:18:45.02 ID:bGt8SvaYP
>>442
岡崎も香川も真ん中に入るから非常にバランスが悪い
だから岡崎はスーパーサブでいいと思ってる
あんな近い距離にみんな集まったらそらカウンター受けるよ
462名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:19:23.00 ID:0mjWGS5Z0
>>452
いや、別に腹ん中でどう思っていてもいいからよ。

『勝つ気ないから』 なんて監督が堂々言って良い事じゃねーだろ。
サポーターが何の為に応援してると思ってんだよって話だ。
463名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:19:36.91 ID:O2CdOltfi
>>448
10点も取れたらレジェンドになれるよ
現実的には3得点10失点とかだろうな
464名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:19:51.88 ID:TdtoLa8xO
日本がワールドカップで優勝出来るなんて誰も思ってないから安心しろ
だが決勝トーナメント進出&トーナメント1勝はノルマだろ
465名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:19:58.30 ID:1DFFIky90
もう少し守備のラインを下げて
あと長谷部をアンカー的な役回りにしちゃえばいいと思う。

それと本田は遅延するのでもう少し状況把握を早くして欲しい。
あと、吉田の子守りに内田と長谷部、今野を使ってる状態を何とかしろ。
CBがあれだと右サイドからの組み立てが出来ねない。
466名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:20:02.04 ID:uo/RLCWsP
コンフェデ後にリセットするってのはなんだったんだ
1トップ以外超固定じゃないの
467名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:20:04.22 ID:dHya1Lbe0
内田OUT徳永INで結構落ち着く気がするわ
吉田は控えも同レベルだから我慢して使うしかないかも
468名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:20:14.78 ID:t7wieBlZP
――「良いところもあった」と先ほど語っていたが、具体的には?

 前線での素早いコンビネーションが出たとき、特にバイタルで受けてコンビネーションを出したときが良かった。
また遠藤がより攻撃に参加したときの形に、非常に良いものが出ていたと思う。
あとは時間の経過とともに、相手の守備のところでアグレッシブにプレッシングができた。
うちの良いところが出る形というのは、チームがコンパクトになった状態でスタートして、高いところでボールを奪うアグレッシブな姿勢。
それにディフェンスラインが高いところで連動するときには良い形ができている。
コンパクトに保たれた時間帯があったところも良かったと思う。
469名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:20:48.10 ID:+gU6Htbb0
監督交代しようぜー
470名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:20:54.72 ID:dN+R0fvf0
>>465

香川真司「守備的になる必要はない」

[失点しないように守るのかというと、それは僕らのスタイルじゃないと思っています。]


本田@nhk
「守備に関しても、これだけやられたから今度は引いて守ろうと考えるのは
ナンセンス。信念を持って、このやり方を貫きたい」
471名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:21:12.38 ID:K5ze8B4yO
外人は命がけの覚悟がない
失敗しても村八分の前に帰国すればいいだけ
472名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:21:12.85 ID:N/PjPB0lO
>>441
最近の鉄砲博徒遠藤は、何気に熱い
473名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:21:16.39 ID:Jg3uXXeD0
攻撃が好きだという理由で攻撃しか考えない監督

その結果、ろくなGKCBおらんのに守備力無視でボランチに置かれる遠藤

遠藤の空ける穴から際限なく広がるひずみ、
にもかかわらずSBガンガンあげてライン全体も上げて

もうザッケローニの弱点が知れ渡ってしまったから賞味期限切れ

トップ削ってアンカー置く決断をする気配がないならば首を斬るべき
474名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:21:21.85 ID:fD7/bg+T0
前から言ってるよ
475名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:21:26.33 ID:qchoJ4x60
アジアレベルでもギリギリだから
お先真っ暗だな
476名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:21:27.05 ID:M4vIRICf0
>>462
親善試合ですら全勝を求められるなら新入り試せないけどね
477名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:21:30.68 ID:4EG67rgP0
なんでJ2の遠藤が呼ばれてんの?
合理的な理由くれ
478名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:21:35.25 ID:GTkI+RIdO
格上相手にも格下相手にも同じ戦術じゃなきゃいけないルールでもあるのか?
479名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:21:36.26 ID:t7wieBlZP
遠藤が攻撃参加してから、グッとリズムが出た。
山口が入ってからだったかな。
山口の髪型は気に入らんが、わかり易いことは確か。
480名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:21:48.19 ID:WhU/zLqG0
遠藤はトップ下の選手だもの
昔の守備的なボランチと見るのが間違い
本来4123だったのがオマエラが点取れって言うからアンカー抜いて
4231にしたんだぞw
んでその結果
423 その他1
になっとる
481名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:21:59.98 ID:uo/RLCWsP
攻撃陣は守備するより点取りたいんだから大歓迎だろ
482名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:22:19.59 ID:VvmJKJXl0
長谷部アンカーはきつい細貝と長谷部に山口アンカーでいい
483名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:22:23.45 ID:TdtoLa8xO
>>462
勝つ気がないんじゃない勝てないのがわかってるんだよ
484名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:22:28.14 ID:RJqDVLu+0
香川とか本田は岡崎くらい守備してから言えよ
485名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:22:37.37 ID:DZ0eThhd0
>>470
こいつらも駄目だな
486名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:22:39.41 ID:91rcvK6vT
ボランチ変えない限りカウンターの脅威に常に晒されるザル守備ジャパンのまま
487名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:22:39.59 ID:0mjWGS5Z0
>>476
そもそもザック殆ど新入りなんて試した事ねーじゃん。

アジア予選で呼んだ工藤、結局使わなかったし。
488名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:23:07.50 ID:O2CdOltfi
別に叩かれる必要もない発言だよな
当たり前の事だろ
それともマスゴミ様はザックに自分が悪かった、申し訳ありませんでしたって言わせたいのか?土下座でもさせたいのか?
489名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:23:10.19 ID:ILpdhxfN0
ザックというよりDF陣に問題がある
替わりになるような選手もいない現実
490名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:23:13.54 ID:6qRmXEy/0
>>451
そういうことww今回は勝ちに行く試合ではなかったんだろうww
491名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:23:17.79 ID:ALaU3T5h0
W杯は南米と欧州でやれ
492名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:23:37.28 ID:bGt8SvaYP
>>479
相手が疲れて前に出なくなったからだよ
前半からやればもっとカウンター食らうし
493名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:23:38.50 ID:XlbbGTeKO
>>467
徳永は相手が強くなれば途端に駄目になるってオリンピックで証明されている
494名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:23:45.11 ID:+ZZE4P5B0
攻撃重視っていうけどさ
岡崎も香川も中に入りすぎてサイドが全然活かされてないよね
豊田いれても攻撃の仕方変えてないしハーフナーの時と同じで何も工夫もなかった
495名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:23:51.60 ID:91rcvK6vT
>>489
メンバー超固定で守備崩壊を放置しているのはザッケローニ
ザッケローニやめろや!
496名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:23:58.92 ID:dHya1Lbe0
遠藤のパスとキープの能力の高さは代えづらいから
長谷部の所に若くて献身的に走れる守備専ボランチ置くしかないな
497名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:24:05.57 ID:o+NrpDkn0
>>487
失点が少なかったら昨日使ってくれたかもよ>工藤
498名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:24:17.82 ID:RJqDVLu+0
>>489
そのDF陣を選んでるのはザックなんだが
499名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:24:22.97 ID:yfD09WUR0
内田の言うとおり、勝てばいいんだよ。
内容云々言えるレベルにない。
まず結果出してからだ!
500名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:24:51.96 ID:fD7/bg+T0
>>462
サポーターは、負けようがおーにっぽとハイハイハイハイしか言わないからどうでもイイじゃん
501名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:24:58.18 ID:M4vIRICf0
>>487
工藤はCFとして求められてないんだろう
二列目は清武なんかもブラジル戦以降ずっと出られてないから出番がない
502名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:25:03.31 ID:TlLzTT400
>>38
これは酷い言い訳だな
セルフジャッジして今野のせいにしてやがんの
503名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:25:04.77 ID:VvmJKJXl0
香川1トップぎみの遠藤トップ下で0トップだなやっぱり本田は守備的ボランチやらないならクビで
504名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:25:14.01 ID:s90XXwzh0
さっさと イタ公解任しないから この様ですよ(^O^)
505名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:25:22.35 ID:dHya1Lbe0
>>494
結局下がってボール受けたりファーストディフェンスをさぼらない前田さんの貢献度が痛感できただけだったな
506名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:25:39.35 ID:jIHCrbEZO
今のスタイルで勝ちたいんだったら
本田香川など攻撃選手が守備をがんばるしかないんだよ
彼らはそれに気付いているのか
主張だけじゃ説得力がないわ
現実が見えていない、見たくないのかい
507名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:25:42.68 ID:rFo2X1nKP
>>461
ニワカはだまってろ
508名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:25:44.05 ID:fD7/bg+T0
>>498
もっと使える代わりがいるような言い方w
509名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:25:44.73 ID:t7wieBlZP
>>477
流れの中での得点が、遠藤起点ばかりだからだよ。
昨日も【遠藤のパス→本田→岡崎&香川】という流れで決めてる。

遠藤は、イラク戦+コンフェデの計4試合で3アシストだし、
メキシコ戦の岡崎のゴールが取り消されてなかったら計4アシストだ。
最近は香川とのコンビネーションもあってきてる。
510名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:26:07.59 ID:/C8jROtz0
長谷部キャプテンだし安易にベンチスタートは出来ないだろ
士気に関わる
511名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:26:16.53 ID:XlbbGTeKO
>>453
馬鹿試合を本望とか世界でお前だけだろw
512名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:26:25.83 ID:dHya1Lbe0
柿谷は守備しないなら点を取らなきゃ駄目だな
点を取れないなら前田の方が守備や楔の動きで貢献できてる
513名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:26:26.11 ID:bkTnHagR0
ザックというよりも守備が終わってる
ザック変えて良いが、果たして強い守備は表れるんだろうか
514名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:26:29.35 ID:0mjWGS5Z0
>>501
結局、自分が代えて駄目だったら明
確に責任が発生するからチキッてるだけなんだよ。

だからDFにテコ入れもできない。
515名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:26:38.77 ID:1Bi9Upzc0
国内組の若手を使えっての
516名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:26:43.09 ID:MFBRUCYX0
なんでウルグ相手に勝てるとか思ってんだよwwwww何でもホームなら勝てるって、あの国の話じゃねーのか?
バカかよwww
517名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:26:53.04 ID:/SOu5F0L0
ちょっと前までは俺が物心ついたあたりからずーっと決定力不足決定力不足言われてたのが、いまやこれだもんな。
でも日本代表が変わっていくのはいいことだと思うし、これから数年、あるいは数十年は試行錯誤の時期じゃねーの?
本当に短期間で他国開催のWCでベスト16までたどり着けたんだから、そりゃ停滞期も生じるでしょ。

ま、選手がWC優勝目指すっていうのは何もおかしくないし、それをマスゴミが面白おかしく取り上げてるだけで
ほとんどの人はまともに取り合ってないからこんなのはほっときゃいいんだけど
監督と選手の意思疎通だけはきちんと統一してほしい。
コンフェデのときから選手と監督の会話時間が増えてるのはちょっと気になってたけど
内田のコメント見て不安になったわ。
518名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:27:02.15 ID:bGt8SvaYP
>>507
具体的に反論よろしく
519名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:27:40.61 ID:wUHrUGIg0
でも次は南米開催で欧州は不調だろうし
南米勢に当たらなければGL突破出来そうな気するけどな
520名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:27:41.84 ID:rFo2X1nKP
>>505
前田いても失点しまくりだろうが
521名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:27:48.32 ID:VvmJKJXl0
ほんと吉田には困ったな
522名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:27:48.48 ID:M4vIRICf0
>>511
スコアレスドローよりは打ち合い馬鹿試合のほうが良いだろ
少なくとも第三者なら楽しめるぞw
523名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:27:48.97 ID:wuNhxdhq0
内田はコンフェデの時から、守備どうにかしないとって言い続けてるな。
お前も成長しろよって話しもあるけどw
524名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:27:51.64 ID:5nCbDmeQO
あたまうちなのに
かえたところで逆効果だろ

結局本田さんのいうように
個の力が足りないんだよ
525名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:27:54.67 ID:a0te/D280
>>496
遠藤にキープ力なんてねーだろ
526名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:27:59.26 ID:fD7/bg+T0
長友が復活出来ないから、W杯は期待出来ない
ザックは関係ない
527名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:28:06.69 ID:GTkI+RIdO
>>513
今の人員でも守備は出来るんじゃないかな
4-2が2-0くらいにはなると思う
528名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:28:10.19 ID:G/3zKKSB0
そんなの言ってるのは本田と本田に影響受けてしまった代表選手だけ
ベスト16を維持するだけでも大変だと思う
529名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:28:31.95 ID:dexC8kf2P
何でマヤ使い続けるの?
530名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:28:39.33 ID:t7wieBlZP
なあ。


ぶっちゃけ、
ウルグアイに2−4って妥当な結果だろ。



守備的に行ってたら0−2だろ。
531名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:28:45.56 ID:VvmJKJXl0
ウルグアイに勝ち負けじゃなくて失点の仕方をみんな言ってるんだろw
532名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:28:45.88 ID:WhU/zLqG0
>>477
世界で通用するパス出せるのが遠藤しか居ないから
533名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:28:54.13 ID:QX221nTv0
>>511 日本人らしい試合内容だったジャマイカ
534名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:29:06.32 ID:dHya1Lbe0
>>520
豊田とハーフナーは使われないから居ないのと同じ
前田はパスを受けに来たりボールチェックしてくれるから0.7人分くらいの働きはある
535名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:29:08.90 ID:MFBRUCYX0
予選突破すれば大絶賛だろ
まだ日本はそんなもんだよ
536名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:29:12.35 ID:x8duBhei0
優勝? どの口が言いますか
537名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:29:18.85 ID:yo9drhXp0
もう9割がた仕事終わったから本音が出だしたな
4点取られても3点取り返すサッカーやりたいみたいだからな
538名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:29:19.03 ID:TsTJ2dWN0
ぶっちゃけDFラインは昔からこんなもんだ
W杯の岡田が攻め捨てて守備ガチガチにしてたのに浪漫馳せてる人居るけど

根本的にGKとCB人材を育てるしか無いんだよね
日本だと、余りにも不人気なポジ過ぎるのもあるけど若林ageマンガ連載で底上げだな!
539名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:29:20.46 ID:dN+R0fvf0
香川真司「守備的になる必要はない」

[失点しないように守るのかというと、それは僕らのスタイルじゃないと思っています。]


本田@nhk
「守備に関しても、これだけやられたから今度は引いて守ろうと考えるのは
ナンセンス。信念を持って、このやり方を貫きたい」
540名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:29:36.03 ID:2ByWTLIA0
選手や監督がW杯優勝を公言してそれを標榜してもなんの問題もない
高みを目指すモチベーションというのは結果を出すために必須の要素だからだ

今の日本代表にとって問題なのは、その掲げたアドバルーンと実務的な部分が激しく乖離しているところだ

ザック就任直後からしばらくの期間は、南アフリカW杯でやった堅守速攻サッカーの資産で放っておいてもチーム全体に守備意識が高かった
だから最少失点で勝ちきるサッカーが出来ていたのだ
これを日本サッカーに既に身についた特徴と捉えて守備強化を怠ったのだとしたらザッケローニの罪は重い
後一年で簡単に構築できるほど守備は甘くないからだ

おまけにコンフェデ杯の大敗で選手も監督も自分達の能力に疑問を感じて自信を失ったままだ

断言するが、この延長線上に日本サッカーの未来はない
もし何も策がないのなら早急に指揮官を交代してそれなりの強化を大急ぎで行う必要がある
呑気に構えて余裕をこいている暇などない
541名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:30:10.21 ID:UTK+Nsro0
日本もザックになめられすぎやろww
542名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:30:14.11 ID:5nCbDmeQO
じゃあ釣男に変えて
ウルグアイに勝てるの?

無理でしょ
543名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:30:16.11 ID:fD7/bg+T0
>>537
ドン引きより殴り合いが見たい
544名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:30:19.90 ID:0mjWGS5Z0
>>518
代わりにいいか?
まず、岡崎がスーパーサブというのはナンセンスだ。
岡崎は代表でゴール数がトップの選手であり、守備の貢献も見逃せない。
そんな選手を途中出場にするほど、選手層的余裕は日本にはない。

香川については、特に無いな。 サイド起用なのに真ん中来過ぎというのは俺も思ってることだし。
545名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:30:25.24 ID:vS+ZSkNS0
ザックはもう途中解任で名誉に泥さえかけられなければそれでいいと思ってるようにしか見えない
本大会で惨敗しても選手の個々の能力のせいにして金だけもらってイタリアに逃亡する魂胆
でもって一部選手は謙虚にもならず出来もしない理想を掲げて「代表戦は勝利が大前提」さえ忘れてオナニーに走ってる

このザマでもアジア予選を楽勝で突破できるのはせつない
546名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:30:29.30 ID:rFo2X1nKP
日本がワールドカップベスト16以上に行けるかなんて運の要素が強すぎる
まあ間違ってもコンフェデのグループリーグより厳しい組み合わせになることはないと思うが・・・
547名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:30:29.14 ID:NvhPMEQ60
>>499
内田は守備にも攻撃にも全く貢献してない
お前が言うなレベル
あいつはただのピッチ上の評論家
548名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:30:43.62 ID:cLrBiHKr0
>>18
いや、あれは今野のミスなんだけどね。スアレスは吉田まで戻れてないんだから
あそこは今野が叩かれるべき。基本中の基本だよ
549名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:30:51.82 ID:bmFPicdV0
>>31
もう出る価値ないんじゃね
550名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:30:54.93 ID:Rw/uGjiv0
豊田って誰かに似てるな・・・と思いながらも
わからずモヤモヤしてたんだが、やっとわかったわ。
どう考えてもオードリー春日だった。
それがはっきりわかったのがこの試合の収穫かな。
551名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:30:57.06 ID:iNEtrhLBO
>>261
あの苦しみの中から岡田は答えを導き出したからなぁ
代表監督の後は引退して農業始めるとかいってたわw
ザックに岡田みたいな危機感が無いのがアカンのよ
このままだと、攻撃も相手に研究されて
本番フルボッコでザックもフルボッコになると思うわ
552名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:31:01.97 ID:t7wieBlZP
クビにすべきは吉田だな
553名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:31:13.36 ID:1Mtk1ACSO
ウルグアイにお前ら勝てると思ってたの?www

とか言ってる奴さ
ブルガリア、メキシコにも完敗してるんだが
ウルグアイはカバー二居なかったし、フォルランとかその他数名は日本の真反対側から来てコンディション最悪だったんだ
554名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:31:14.45 ID:fD7/bg+T0
>>549
贅沢言っちゃって
555名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:31:16.98 ID:o+NrpDkn0
>>550
波田陽区だろ
556名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:31:32.88 ID:/GkO/h7PT
>>496
遠藤のキープ力なんてねえよ
557名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:32:14.78 ID:dN+R0fvf0
>>540

香川真司「守備的になる必要はない」

[失点しないように守るのかというと、それは僕らのスタイルじゃないと思っています。]


本田@nhk
「守備に関しても、これだけやられたから今度は引いて守ろうと考えるのは
ナンセンス。信念を持って、このやり方を貫きたい」
558名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:32:15.50 ID:0mjWGS5Z0
>>555
一瞬、誰の事かと本気で思った。 ギター侍かwww
559名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:32:44.47 ID:rFo2X1nKP
>>534
豊田も柿谷も本当の代表1軍での試合は昨日が初めてだぞ?
しかも豊田は20分程度だろ
それで前田のほうがーとか評価下すとかw
560名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:32:48.72 ID:5nCbDmeQO
チェルシー戦法するか?
ガチガチに引きこもってカウンターw
561名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:33:11.98 ID:4EG67rgP0
>>532
世界で通用する(笑)のにJ2いるんすかww
562名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:33:19.28 ID:/GkO/h7PT
ボランチの運動量のなさと守備の弱さがすべての元凶
吉田とかいう凡ミスしかしないカスCBは論外としても
563名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:33:34.73 ID:8kOgb7kM0
>>464
ノルマはGL突破
目標はベスト8

それが今の日本の分相応か、GLを目標と考えても良い位だぞ。
アジアだから予選突破当たり前に出来てるだけで
本線のGLなんて組み合わせとちょっとした調子の悪さ次第で強豪国でもあっさり死ぬんだから。
564名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:33:39.65 ID:FdPK/d9MO
>>546
前回のように、二位抜けを狙うしかないだろうけどね。
565名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:33:50.05 ID:Ca80FSMz0
今野と米本の守備的ダブルボランチで
CBは知らん
566名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:33:59.07 ID:0mjWGS5Z0
>>560
シャビから『日本はアンチフットボール』認定されるんだなw
567名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:34:05.82 ID:s90XXwzh0
>>1
協会 甘すぎるだろ(^O^)

何を課して ザコと契約したんだ?
568名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:34:10.39 ID:9qNz5GBv0
遠藤の守備力より長谷部の守備力が問題だと思うんだ
569名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:34:34.72 ID:/GkO/h7PT
ザッケローニが聖域選手を何人もつくっているのが元凶だろ
あと長谷部はいい加減ボランチじゃなくてSBやらせろよ
本職じゃないボランチを2枚も置いてどうするんだよ
運動量と守備重視にボランチ2枚とも切り替えろよ
570名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:34:35.38 ID:Rw/uGjiv0
>>555
また俺をモヤモヤさせやがって。
次の試合で最終確認するわ
571名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:34:58.76 ID:t7wieBlZP
本田や長友が「世界を驚かせる」と言ってたが、
俺らが驚くようじゃないど世界は驚かないよ。
そういう意味ではこれしかない。


-----柿谷----豊田-----
香川-----大迫-----岡崎
---------本田---------
----遠藤-----長谷部---
長友--------------内田
---------川島---------
572名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:35:34.08 ID:yZGg96gLP
まあ当然だろ
573名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:35:32.06 ID:+GW2O7JXi
玉砕でもいいけどね!
今の戦力でカウンターやったらどうなるのか、できれば見てみたいよザックさん
574名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:35:34.69 ID:/GkO/h7PT
>>568
守備まったくしない遠藤は論外
というか目の前で相手がボール持っているのに守備サボるからな、あいつ
575名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:35:35.90 ID:AaKDlEK9P
>>406
そういうことだわな
内田も別に引きこもろうって言ってるわけじゃないだろ
攻撃「偏重」がおかしいって言ってるだけであって
576名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:35:36.45 ID:0mjWGS5Z0
>>571
それ逆さにした方が世界が驚くぞ。
577名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:35:38.79 ID:5nCbDmeQO
もうあたまうちなんだよ
久保英建くんに期待するしかない
578名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:35:40.92 ID:a8Ul2V1O0
前のW杯前もボロクソでW杯終わったら岡ちゃんごめんねの嵐だったじゃん
女子W杯もそうだった
直前が一番クソで本番でなぜかうまくいくのはもはや日本のパターン
579名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:35:53.95 ID:VvmJKJXl0
長谷部の問題はボール奪ってからのパスの出しどころ高望みしても代わりがいない
580名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:36:14.74 ID:bGt8SvaYP
>>544
ナーンセンスだね
どちらかを外せとなれば組み立てに関与できない岡崎になる
守備での貢献なんて大したことないってのは失点数でわかるだろう
581名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:36:22.52 ID:DZ0eThhd0
>>524
個の力なんて一朝一夕にいきもんじゃないんだから現実味ろやって話だろ
本田にしろ香川にしろ独りで切り裂く力なんてねえんだから
582名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:36:22.71 ID:F4BEE6+/0
ブラジル大会の時点で
南アフリカの時より強くなってればいいよ
なんか弱体化してるような気もするけどね
583名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:36:39.42 ID:A4rEXbCmO
>>560
カウンターもな…ひたすらしのいでしのいで…ってのが今の守備陣にできる気がしない
584名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:36:40.30 ID:VvmJKJXl0
>>571
まだFWに夢みてるのかアジアにしか通用しない
585名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:36:55.96 ID:Rw/uGjiv0
>>571
そんなので誰も驚かないよ。
トップ下に、ぼっさんとかいきなり入ってたら、さすがに驚くと思うけど。
586名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:36:56.75 ID:o+NrpDkn0
>>568
賛成。
長谷部より守備力あるボランチをアンカー気味にして、遠藤前目の4-1-4-1スタイルがいい。

ただし、前半のうちに先取点取らないとこのスタイルは厳しいだろうね
587名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:37:03.60 ID:F4BEE6+/0
ブラジル大会の時点で
南アフリカの時より強くなってればいいよ
なんか弱体化してるような気もするけどね
588名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:37:12.50 ID:WhU/zLqG0
>>561
うむ
パスしかないからなw
けど
・遠藤のパス
・本田のキープ
・香川のターン
この3つしか武器ないんだよw
・長友のクロス()
・岡崎の謎力
は副案でしかない
589名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:37:12.26 ID:uAx2D41x0
>>341
マジでそれに尽きるわ
替えるなら長谷部より本田他にも高橋や青山がいたからガス欠の遠藤を交替させる選択肢もあった
590名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:37:26.43 ID:FgKMyOCcP
守備立て直せって奴は昨日の失点シーン見てるのかよ
1点目  相手の苦し紛れのクリア気味のパスから裏取られて独走、ゴール前フォルランにパスし決める  【大問題】
2点目  立てポンの競り合いがファール、FKをフォルランが決める  【まあ川島の駆け引きの問題?】  
3点目  完全に吉田のクリアミス  【大問題】
4点目  前がかりになってボールロストから中盤五分に持ち込むも相手ボールに、その時に長谷部が足痛め戻れない状況
      相手が相当時間かけるラッキーだったのに右は岡崎も本田も戻らず数的不利、柿谷カバー途中で終わり居ない、戻ってた香川は中のドフリーな選手に香川つく気なしで失点 【3-0になった時点であまり参考にならず】

1失点目のパターンが多いからこれ修正すべき
591名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:37:30.79 ID:TsTJ2dWN0
>>582
Wカップまで岡田がボロクソ言われてたのを忘れてる人?
592名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:37:46.33 ID:/GkO/h7PT
柿谷もウルグアイ戦で真っ青になっているだろ
紙フィジカルのJリーグ仕様すぎる
夏移籍しないんだからもう終わりだよ、こいつ
国内でいくらプレーしてもW杯じゃ通用せん
593名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:37:51.97 ID:iCR0Vk0l0
アンチ遠藤は遠藤の全てを否定しないと生きていけないバカばっかり
遠藤にキープ力がなかったらこのチームは最初から機能してない
594名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:38:04.29 ID:3rhhfd5yO
相変わらず最低だなこの糞爺
完全に日本舐められてるぞ
595名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:38:30.86 ID:L1UXySNL0
2年半前のアジア杯から問題は抱えてたんだよな。
あの時だってDFはザルだわ、選手交代すれば逆転されるわで。
ただ幸運にもサイコロの目がいい方に転がるような内容が続いて
勝っちゃったもんだから、問題を問題として扱えなくなった。

でもそんなラッキーばかりがいつまでも重なるわけはない。
試合を重ねてれば、実力相応の結果にこうやってまとまってくる。
596名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:38:34.14 ID:4RzcDhwe0
監督の問題というより個々のレベルで負けてると思うけどな。
しかもザックがくそなのはイタリアで実証済みなのにお前ら最初の頃マンセーしてたよなww
597名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:38:47.48 ID:A4rEXbCmO
>>553
メキシコなめすぎ
598名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:38:52.19 ID:bmFPicdV0
記者「ワールドカップブラジル大会優勝はほんとに出来るんですか?」


ザッケローニ「そんなこといいましたっけ? ウフフ」


http://hamusoku.com/lite/article/1973301/image/58573412
599名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:38:57.55 ID:dN+R0fvf0
>>575

この発言は引きこもれと言ってる様にしか見えんけどな・・・
600名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:38:59.47 ID:a0te/D280
>>580
岡崎外して誰が点取るの?
601名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:39:18.56 ID:5nCbDmeQO
Jリーが雑守備だからJリー基準は信用できない
602名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:39:24.32 ID:WhU/zLqG0
それともあれか
昔のようにセットプレーしか無い代表見たいのか!?
それならごめんなさいですよ
俊さん呼ぼう
603名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:39:29.76 ID:rGxiP84dO
監督はどうだっていいよ
選手だよ、選手
口だけだわ、調子にのるわ、のせるわで(マスゴミ、メディアが)
この実力ないのに勘違い野郎が多いから日本のサッカーって大っ嫌い
604名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:39:41.86 ID:1vEH3LRC0
いや、守備的にしたところで今度は点が取れない

カウンターサッカーにしたところで、
日本にはフォルラン、スアレスコンビみたく
二人で点取れるような奴いないだろ

今のままでいい。
DF陣の力の底上げをするしかないよ
605名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:39:55.72 ID:aKWyyZSu0
釣り男と中澤呼べよ!!!
606名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:39:59.28 ID:p7eUhEbt0
常にバンザイアタック状態はなあ
点取りに行かなきゃならん時に今のフォメにすりゃいいんじゃないの
いい加減バランスを考える時期だと思うがね
607名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:40:17.05 ID:14yoUVLvO
>>38
オフサイドポジションのズレはともかく、抜かれた後の放置っぷりだろ?問題は。
ウルグアイの選手余裕でボールコントロールしてルックアップもしてたろ?
608名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:40:19.31 ID:/GkO/h7PT
>>603
欧州トップリーグでプレーしているのに実力がないなんて言われたら
世界に実力のある選手なんてほとんどいなくなるが・・・
勘違い野郎はお前だろ
609名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:40:31.89 ID:4RzcDhwe0
>>532
お前は世界レベルのサッカーちゃんと見てんのか?w
610名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:40:43.29 ID:rFo2X1nKP
>>600
組み立てばかりでゴールは取らない過去の日本に戻りたいんだろうね
611名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:40:48.33 ID:bkTnHagR0
代表のDF陣よ、テレビに出るな
練習しろ馬鹿
612名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:41:02.27 ID:PY1A+Htu0
全く何で毎回センターラインの少し前からチンタラドリブルや緩いパス回しをするのかね?
613名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:41:06.52 ID:9qNz5GBv0
>>574
かつての名波とか稲本とかに比べたらずっと献身的だろ
攻撃をリードできるほどの技術がない長谷部は基本的には守備の人だろ
にもかかわらずしょぼすぎる
もっとしっかり守れるやつを遠藤のパートナーに入れるべき
614名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:41:09.98 ID:bGt8SvaYP
岡崎に関してはちょっと前まではサイドが板についてきて上手くなったなって思ったが
メキシコ戦からバランスを崩すようになった
自分が決めたいばっかりな感じ
615名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:41:27.29 ID:tC9G9PNh0
どフリーでぶち込めない岡崎を使うくらいなら、香川ワントップで使え。
616名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:41:33.07 ID:s90XXwzh0
>>603
どこで 相手のボールを取りに行くかとか ゼーンブ監督が決めますが?(^O^)

監督次第です
617名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:41:39.32 ID:0mjWGS5Z0
>>610
あれだけ「つまんねーサッカー」って言われてた時代にか。

それだけは勘弁して欲しい。
618名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:41:39.25 ID:3rhhfd5yO
>>603
監督がこんなふざけた態度だから選手も調子こくんだろ
619名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:41:47.48 ID:U7zPUBy80
そりゃそうだ
先ずはウルグアイに負けただけでワーワー騒いでるマスコミの方がおかしいってことを認識するべき
2点差で負けたんだから頑張った方だよ
620名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:42:14.05 ID:5nCbDmeQO
閃いた俊さんをボランチにすればよくね?
621名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:42:20.60 ID:/GkO/h7PT
ID:rGxiP84dO
こういう全部選手が悪いことにして監督の責任を誤魔化そうとするカスは氏ねよ
典型的な上には逆らわない日本人じゃないか
他の国じゃ真っ先に監督が責任を取らされて更迭だよ
欧州トップリーグでも1季に監督が更迭されるなんてザラ
1季で3人以上の監督が指揮を取るクラブも普通
622名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:42:38.76 ID:XLdJu1jk0
ザッケローニはW杯後の就活が頭にあるからベタ引きカウンターなんてやりなくないんだよ
623名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:42:48.61 ID:L8vVQ3eg0
>>595
全くだwそれをコンフェデ後まで認めようとしない自称玄人さんがここに一杯居たよw
624名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:42:51.23 ID:5TS+iTtyP
>>600
交代で入ってくる岡崎
625名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:42:52.57 ID:s90XXwzh0
>>619
4点取ったので あとは 手抜き(^O^) 接待サッカー
626名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:43:01.04 ID:dN+R0fvf0
>>620
俊さん代表引退しただろ
それにボランチは無理
627名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:43:01.70 ID:TsTJ2dWN0
オフサイドのラインコントロールが成功してるのをこの数年見たこと無い
鈍足だからもの凄いビクビクしてラインがそろわないからね
628名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:43:04.57 ID:0mjWGS5Z0
>>615
ワントップはある程度フィジカルがないと駄目。

それに抜け出したとしても香川の決定力じゃな。 ワントップで使う選択肢は無い。
629名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:43:29.97 ID:nlMJlT2i0
マスゴミのカメラワークと実況解説にノルマを課そう
630名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:43:30.71 ID:EZt/63snO
連れてきた原が悪い
こんなの使えるわけないじゃん

ファルカン時代と同じレベルだろ
631名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:43:39.99 ID:8BgW1boK0
イタリア、ブラジル、ウルグアイ
すべてW杯優勝経験を持つ強豪

この相手に攻撃はまずまず通用してるんだから成長してるよ
もんだいは後ろ
632名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:43:49.28 ID:bGt8SvaYP
>>624
正解
633名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:43:49.77 ID:a0te/D280
>>624
岡崎は運動量で貢献するタイプだし交代で活きる選手じゃないだろ
634名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:43:49.91 ID:rFo2X1nKP
点はそこそこ取れるんだよなー
さすがにブラジルからは無理だけど
635名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:44:04.50 ID:4RzcDhwe0
ミランとインテルの監督やってる時のザッケローニ見てたら代表の監督にした日本が馬鹿だろ。
3-4-3にしなかったのは意外だったが人材いなかったんだろうなw
636名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:44:07.21 ID:vS+ZSkNS0
>>612
東アジア選手権じゃ原口とか個人技で勝負しかける奴が何人かいたんだから普通に海外組がアホなだけだろ
637名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:44:32.99 ID:KX+Voa250
・守備的なカウンターサッカーをするとつまんねーよもっと攻撃的なパスサッカーしろ
・攻撃的なパスサッカーをすると失点多すぎもっと守備的にしろ
・Jで調子のいい奴使え、使うとやっぱり元に戻せ


いつもこんな感じだな
638名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:44:35.65 ID:FgKMyOCcP
DF陣の問題ではなく前線からの守備でちゃんとディレイなりファールで止められるかどうかなんだよ
ファーストDF居ない時に楔を潰せってなら長谷部いらないけど誰が潰してもすぐイエロー貰ってリーチかかるだろうなー

ちなみに昨日の失点には全く関係ないけどね
639名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:44:38.22 ID:s90XXwzh0
>>631
イタリア、ブラジル、ウルグアイ

本気で来たら 1点も取れません(^O^)
640名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:45:02.83 ID:dN+R0fvf0
>>630
他にいなかったんだから仕方ない
641名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:45:05.02 ID:4RzcDhwe0
>>631
具体的に何が通用した?
642名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:45:07.00 ID:m8t07Xq8O
長友の守備力が落ちてからチームの歯車が狂ってる
643名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:45:07.37 ID:DZ0eThhd0
>>595
といか選手の劣化でしょロボットじゃないんだから
みんな年取るし海外組の疲労経年劣化は半端ないよ
ああ、岡崎は犬だから
644名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:45:08.55 ID:2iE+UPh/P
いや、ザックは正しいよ。上のレベルになるには
リスクを恐れたらだめなんだ。点を取られたのはDFが悪いせい。
そりゃ、ガチガチで固めたら失点は少なくなるけど今度は点が入らない。
それじゃいつまで経っても上にはいけない。日本人は失敗を極端に恐れすぎる。
結果にこだわるのはいいがそれじゃ世界との差はいつまで経っても埋まらない。
次に繋がるにはザックスタイルでないとだめだ。
645名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:45:08.84 ID:uo/RLCWsP
ノルマは既に達成している大陸王者とW杯出場だと思ってるよザックは
646名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:45:20.27 ID:phhSrzFu0
もう内部もぐちゃぐちゃなんだろうな
647名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:45:45.10 ID:K6WtW7dC0
>>1
虫けらスポーツ新聞がサッカーの記事書くなよ
648名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:45:45.12 ID:irHKTeZE0
はっきり言って
ザックジャパンが強かった事なんて一度もないよ
なまじ海外組が増えた事で強くなった気でいただけ
実際はアジア限定の強さだし
649名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:45:48.35 ID:a0te/D280
>>638
DF陣の問題だろ
吉田みたいに一対一を簡単に抜かれてたら組織もクソもないわ
650名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:45:56.96 ID:MBstR+E/P
お寿司を食べながら
651名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:45:57.97 ID:sU0LczfS0
3年も岡ちゃんの遺産でやっといて今ごろ新戦力探しっておかしいだろ
川島や吉田なんてミスばっかなのに代わりの選手がいないし
酒井は2人とも役立たずだしどうすんだよ
652名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:46:00.87 ID:RdahGhM30
まあ吉田と川島を変えればいいだけの話だからな
653名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:46:01.25 ID:/GkO/h7PT
>>622
就職口はねえだろうな
やっぱりただの無能だったと再確認されるだけだわ
そもそも欧州で終わった扱いされている人間をつれてきた原が悪いが
654名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:46:08.52 ID:bGt8SvaYP
>>633
守備要員で入れてもいいし、負けてる時に入れてもいい。
南アと同じ使い方でOK。
今のサイドの二人はバランスを崩しすぎてる。
655名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:46:13.11 ID:s90XXwzh0
>>645
契約が どーんなってるかによるだろ(^O^)
656名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:46:16.49 ID:lHBps+Y00
今までなら得点も無いまま敗戦してたよ
それにゴールの枠内にボールが行く事は無かっただろう
横へのドリブルが少ないから真ん中が開かない
パスでは、相手は付いてこないと思うよ
それとDFは相手に釣られて簡単に出て行ってしまうから真ん中が開いてしまう
657名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:46:23.88 ID:5nCbDmeQO
      柿谷
岡崎    香川    本田
   俊輔    長谷部
長友  今野  伊野波  内田
      西川
658名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:46:29.20 ID:4RzcDhwe0
>>640
他にいないことないだろ。オリヴェイラでよかった。
659名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:46:38.10 ID:JyN9TzZm0
スレ内検索:クロス

2件
660名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:46:42.22 ID:2bvJv/Cd0
>>642
別に落ちてないよ
怪我しただけで

長友はチェルシー戦で活躍していたよ。守備で
661名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:46:55.27 ID:GMlMScil0
チーム内で吉田の性格が変わるぐらい叩けよ
いじめ抜け。それであいつは変われる
662名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:47:02.67 ID:/GkO/h7PT
>>646
そりゃ、守備崩壊の元凶をスタメン固定じゃボロボロになるさ
663名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:47:07.56 ID:o+NrpDkn0
>>621
リーグ戦と代表戦のスケジュールを見比べてから言ってね
664名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:47:14.82 ID:rFo2X1nKP
本田の評価は昨日で微妙に上がったかな
1G1Aだし
前半は酷かったけど
665名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:47:23.31 ID:1DFFIky90
>>99
長谷部が内田を守り要員として見ちゃってるかもしれない。
守備の面でCBの吉田が穴になるのを分かってると思う。
内田は守備ばかりになって地味な役回りになってるから評価も下がるだろうな。印象が悪くなる。
観客なんてボール持った選手が何してるかしか見てないんだし。

それと、攻撃面で内田フリーになる場面が沢山あって、内田も走り込んで呼んでるけど
長谷部も遠藤も、本田と香川に集めすぎる。
長友と本田、香川を使う癖から抜けられない。

相手から見たら片方のサイドだけ潰せば楽だよな。
日本は左サイド攻撃しか来ない。
更にカウンターで日本のCB辺りに縦パス入れるか、攻撃で上がってる日本の左サイドをぶち抜く縦パス入れればおk。
666名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:47:31.43 ID:nYfTOqqe0
本番は内容より結果なんだから守備的でいいんだよ
667名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:47:35.97 ID:tC9G9PNh0
ザックサッカーは失点も多いが得点も多いんだろ。
血を流さなきゃ道は開けないだろ。
トルシエサッカーみたいな閉鎖的なサッカーじゃ、進歩しない。
特に攻撃面はな。
DFは有能選手待ちで良いと思うがな。
668名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:47:40.59 ID:HIPirzstO
凡ミス連発で監督がどうこう以前の問題
669名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:47:53.25 ID:taW+9UGR0
本気で優勝できるなんて思ってるやつはいないだろ
670名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:48:06.89 ID:PdUbP+y5O
・キーパーの上空からゴールを取れるドライブシュート
・台風の荒波にも打ち勝てるタイガーショット
・相手のどんなシュートにも素早く反応できる顔面ブロック

最低1個身に付けろ
チャラチャラ&金髪ドヤ顔する暇があれば近づけようとする努力はできるだろw
671名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:48:23.33 ID:t7wieBlZP
・遠藤と香川が合うようになってきてる
・柿谷と豊田はチームメイトからの信頼度が低く、まだまだこれから
・酒井は誤魔化していたが最後バテバテ
・駒野に復調の気配
672名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:48:25.12 ID:rFo2X1nKP
長友が完全にスペになっちゃったみたいだからな
673名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:48:31.55 ID:sr4YIYBo0
ザックの無能さは事実だけど、受け止めるしかないだろw
674名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:48:34.75 ID:0mjWGS5Z0
運動量が武器の選手をスーパーサブで使う事ほど、無意味な事はないんだよなぁ。

まさか、体力温存したからプレーのクオリティが上がると思ってんのか。
675名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:48:35.89 ID:bGt8SvaYP
>>665
だから逆サイドに清武を置いて起点にしたい
676名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:48:39.14 ID:4RzcDhwe0
そもそも前回のW杯は長友と本田の出来が良すぎた。
長友はもうあのレベルでプレイ出来ないだろ。
677名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:48:39.99 ID:r/g+3kvw0
>>665
右サイドから失点してたが
678名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:48:44.09 ID:a0te/D280
>>666
また岡田ジャパンに逆戻りして意味ある?
長い目で物事を捕らえろよ
679名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:48:50.25 ID:dYLV+/FG0
岡田日本代表のときはミラクルが起きただけで、アテネだって北京だって
フランスワールドカップだってドイツワールドカップだって、なんだって
予選からグダグダで事前の予想通り予選敗退している。

ザック日本代表もワールドカップで予選敗退だろうな・・・。もう、いまから見えるわ。
680名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:48:57.43 ID:pVmfmYWOO
W肺がpurposeだったらすでに達成されており
おすしにわさび漬け 東京でサングラに談笑するわな
681名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:48:57.69 ID:A4rEXbCmO
>>637
釣男の言葉借りると、下手くそだから、だろうな
やっぱりまだまだ下手くそで所詮アジアレベルだけどアジアじゃ苦し紛れに結果出せるから変な慢心がないと言えば嘘になるだろう
682名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:49:00.70 ID:dN+R0fvf0
>>666

香川真司「守備的になる必要はない」

[失点しないように守るのかというと、それは僕らのスタイルじゃないと思っています。]


本田@nhk
「守備に関しても、これだけやられたから今度は引いて守ろうと考えるのは
ナンセンス。信念を持って、このやり方を貫きたい」
683名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:49:05.35 ID:3rhhfd5yO
ネトウヨは韓国にだけ勝てればいいんだから、ザッケローニを擁護大絶賛してんだよな
こんな日本を馬鹿にしたような発言してもOKなわけだ
684名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:49:07.53 ID:BxPzyxbu0
ザックが南ア大会のときの岡田のように
戦い方を変えるってことはあるんだろうか?
685名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:49:20.47 ID:s90XXwzh0
>>644
状況を大会出来るほどのFwがいるわけじゃなく

相手の それを おさえることが出来るDFが いるわけじゃない

ザコ集団 だから 戦術戦力が必要(^O^)
686名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:49:30.10 ID:4F7DPTnT0
>>34
数日前に本田とザックで練習中に延々と議論してたらしいが、ザックの態度見る限り
そんな提案してたとは思えないな
687名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:49:43.70 ID:WhU/zLqG0
まぁぶっちゃけ
0-2で負けるより2-4で負けた方が面白いよね
笑えて
オレラもこんなふうにワイワイ言える
これが昔みたいに0-1、0-2、引き分け、0-1、引き分けとかなら
今頃ここはお葬式ですよ
688名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:49:50.54 ID:joTi4qcgP
遠藤をはずせないならザックをクビにすべき。ボランチが体張らなきゃ後ろの
人数が足りないんだよ。吉田を全盛期のツリオに替えても同じだよ。
689名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:49:51.15 ID:1vEH3LRC0
>>672
スペってなんだ?
690名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:49:55.40 ID:0mjWGS5Z0
>>675
それは結構だが、余計守備レベルが崩壊するじゃねーか。
691名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:50:09.72 ID:vKObEofs0
>>684
それはない、というかこういう戦い方しかできない監督だよ
692名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:50:20.82 ID:AaKDlEK9P
>>665
かと言って内田にボール出したって何にもできないからな
ボール奪われてピンチを招くだけ
693名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:50:22.88 ID:8NMzc2e50
>>672
長友は単なる疲労
むしろ今キレキレ
>>676
チェルシー戦でしてただろ
694名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:50:25.20 ID:rFo2X1nKP
>>687
もう1点欲しかった
695名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:50:30.27 ID:VvmJKJXl0
ほんとまんま南ア前の状態にそっくりだなw
696名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:50:33.46 ID:iCR0Vk0l0
>>684
3バックの動きがわからない吉田を切れるなら
また343にチャレンジできる
697名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:50:45.48 ID:a0te/D280
>>675
で、結局パス回しに満足して一点も取れずに終わるんでしょ?
698名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:50:53.42 ID:8BgW1boK0
南アフリカはカメルーン内乱、デンマーク老人軍団で
ドン引きでオランダに0-1で負けただけ
相手に恵まれただけ
699名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:50:58.16 ID:bGt8SvaYP
>>690
オリンピックを見る限りあいつは本番ではやる男だと思ってる
700名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:51:02.63 ID:dE8gSJcIi
>>3
本田のアシストって岡崎に出したのがミスして
香川が詰めただけなんだけど
あれを堂々とアシストって呼べる感覚が理解できない
FKもその前の審判のジャッジがおかしすぎ
701名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:51:05.11 ID:/GkO/h7PT
遠藤みたいな化石ボランチは欧州じゃ居場所ないぜ
702名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:51:23.06 ID:Jg3uXXeD0
>>667
おるか?
703名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:51:26.63 ID:I4HFelx/0
すぐあきらめる。試合を捨てる。やる気もなくなる 吉田に試合中ワサビでも食わせろよ。
704名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:51:32.38 ID:pVmfmYWOO
こう考えろ ザックは
就活中 なうなう
705名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:51:35.07 ID:4RzcDhwe0
>>702
山村
706名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:51:40.97 ID:RdkDQMNh0
香川と本田と岡崎いれば少なくとも得点の匂いはするんだから
やっぱりボランチを守備重視にするか3バックにしたほうがいいんじゃね
707名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:51:41.06 ID:EruieZXw0
「私のノルマはW杯優勝ではない」

ここで本田が「おっしゃることはごもっともだが俺の考えは違った」って言って
チーム崩壊。
北京五輪の再び、あるで!
708名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:51:46.13 ID:LP9N5Ygk0
岡田JAPANの時は
・中澤、闘莉王でCBが安定してた
・本田と長友が半月板ヤられる前
・長谷部と遠藤のボランチコンビが3年分若い
・他国がジャブラニに苦戦してた
709名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:51:48.71 ID:a0te/D280
>>692
内田ってほんと攻撃センスないもんな
後ろから楔のパスだすくらい
710名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:52:16.65 ID:0mjWGS5Z0
>>699
フル代表のレベルと一緒にすんな。
というか、希望的観測過ぎるわ。
711名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:52:32.41 ID:4RzcDhwe0
>>703
うつ病だろそれw
712名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:52:34.08 ID:VvmJKJXl0
ブラジルは長友と永井と岡崎と香川の運動量で決まるな誰が欠けてもダメだ
713名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:52:53.19 ID:t7wieBlZP
日本は遠藤ジャパンなんだよ。
岡田だって遠藤ありきだからアンカー置くことにしたんだ。
ザックだって遠藤ありきだから本田をトップ下に固定して香川左なんだ。
714名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:52:53.12 ID:5nCbDmeQO
俊さんボランチいけるやろ
俊さん10番にしてボランチやらせろ
715名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:52:54.56 ID:8BgW1boK0
そもそもここ最近の失点は吉田と川島のつまらん失点のせい
他はそんなに特別視されるほどではない
716名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:52:58.28 ID:rFo2X1nKP
柿谷と岡崎が意外と見間違えた
遠目からだと似てる
717名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:53:10.24 ID:sSxh2qB+0
本田圭佑「失点より3,4点取れなかったことが残念。香川とザキオカは守備に下がりすぎ。」
「守備に関しても、これだけやられたから今度は引いて守ろうと考えるのは
ナンセンス。信念を持って、このやり方を貫きたい」
(前半みたいにシンジが守備た組み立ての動きでずっと下がられてると
前線でボール回らんし、どんどん前に来てマーク分散させてくんないと
俺ばっかマーク来て活躍できんのよー。)

香川「・・・・・。」
香川「守備的になる必要はない。失点しないように守るのかというと、それは僕らのスタイルじゃないと思っています。」
718名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:53:13.71 ID:a0te/D280
>>699
今まで清武も散々チャンスもらって岡崎の方が上ってわかったじゃん
コンフェデでも1番通用してたの岡崎なのに
719名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:53:19.31 ID:1+tgn7Ox0
通用しないならドン引きのカウンターサッカーを無様でもやるしかねえんだよw
勝たないとどんなプレーをしようがそれは無意味だ

つまり選手の実力が世界で戦えるレベルまでないのがわかったんだから素直にカウンターサッカーをしろ!
選手の実力があがり、その他の選択肢ができたならそこからサッカーを変えればいいだけ
何十年かかるかしらんけどな
720名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:53:20.48 ID:dN+R0fvf0
>>684
岡田の時は、協会から厳しいノルマが合ったけど
今回はあんまりなさそうだから変えないんじゃないの??
721名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:53:28.96 ID:joTi4qcgP
遠藤がボランチで後ろが4枚な時点で絶対に人数が
足りないんだよ。岡田さんが阿倍を追加して後ろを7枚にしてようやく
守れるようになったってことを忘れてる奴が多過ぎる。ツリオ+
中澤でも6枚では負けっぱなしだった。
722名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:53:36.50 ID:eYkt25FI0
また弱いのに監督を変えれば強くなる妄想か
723名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:53:43.35 ID:UxU0Lpi00
ウルグアイは今世界でブラジルの次に強いだろ?
そんなチームから2点取れたんだろ
悲観するこたあないわ
724名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:53:43.64 ID:nYfTOqqe0
今野アンカーでいい
そうすればセットプレーの時の守備も改善して一石二鳥
725名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:53:44.58 ID:+1mly7CT0
なんかイタリア人らしい
無責任っぷりが
726名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:53:57.44 ID:M4vIRICf0
>>701
たしかイタリア戦で遠藤は相手監督から褒められてなかったけ?
727名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:54:00.86 ID:/GkO/h7PT
開幕戦ブンデス週間ベスト11細貝△

J2野郎遠藤
728名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:54:05.62 ID:14yoUVLvO
守備崩壊とか言われてるけど、実は立て直すのは直ぐ出来る。
アジアカップの時みたいにボランチがバイタルを守ることに専念して本田がボランチの介護すれば善い。
今の代表は本田が下がらずに今野がボランチの介護しようとしてるから、
吉田の負担が激増してる。吉田走り回り過ぎ。
(だからといってあのやらかしは擁護出来んけど)

一番いいのは介護の必要ないボランチを置くことだけど。つかボランチって介護する側だろ普通?
729名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:54:11.85 ID:bGt8SvaYP
>>710
運動量と頑張りにフルも五輪も関係ない
お前らは頭が凝り固まってるな
得点力があるのをそろえればいいってもんじゃない
今のサイドはバランスが悪い
730名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:54:15.80 ID:TsTJ2dWN0
>>650
それ言われるけど岡ちゃんの遺産なんて言われるほどWカップから生き残ってる選手多くないぞ
731名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:54:17.01 ID:s90XXwzh0
>>723
接待サッカー(^O^)
732名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:54:45.18 ID:t7wieBlZP
遠藤切るなら本田も切ってザック解任で加茂呼び戻してゾーンプレスにするしかない。
733名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:55:14.21 ID:4RzcDhwe0
>>720
ノルマって何だよもう契約終わるのに。
734名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:55:29.49 ID:rFo2X1nKP
>>715
昨日は川島の責任と言える失点は1点ぐらいだろ
コンフェデだってだいたいGKだけじゃどうしようもない失点だった
735名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:55:30.51 ID:VvmJKJXl0
100億でハインケスつれてこいや
736名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:55:40.00 ID:5TS+iTtyP
>>692
>>709
攻撃センスっつうか、右サイドの相性の問題じゃねえの?
岡崎はサイドバック使えるようなタイプじゃない、内田は単独じゃなくコンビで崩すタイプ
でも岡崎いないと点入らない

どうしたらいいのか
737名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:55:43.31 ID:dN+R0fvf0
>>706
>>719

香川真司「守備的になる必要はない」

[失点しないように守るのかというと、それは僕らのスタイルじゃないと思っています。]


本田@nhk
「守備に関しても、これだけやられたから今度は引いて守ろうと考えるのは
ナンセンス。信念を持って、このやり方を貫きたい」
738名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:55:45.78 ID:WhU/zLqG0
遠藤外したら一切前線にボール行かなくなるぞ
誰がどうやって持って行くんだw
739名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:55:48.93 ID:5nCbDmeQO
柿谷のやるべきプレーを岡崎がやってた

国内厨のイメージ
柿谷>岡崎

現実
岡崎>柿谷

天才と言われた柿谷はとうとう香川に差をつけられた
740名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:55:53.06 ID:sSxh2qB+0
本田圭佑「失点より3,4点取れなかったことが残念。香川とザキオカは守備に下がりすぎ。」
「守備に関しても、これだけやられたから今度は引いて守ろうと考えるのは
ナンセンス。信念を持って、このやり方を貫きたい」

(前半みたいにシンジが守備と組み立てにずっと下がられてると前線でボール回らんし
どんどん前に来てマーク分散させてくんないと
俺ばっかマーク来るから活躍できんのよー。就活させてくれよー。)

香川「・・・・・。」
香川「守備的になる必要はない。失点しないように守るのかというと、それは僕らのスタイルじゃないと思っています。」
741名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:55:59.60 ID:/GkO/h7PT
遠藤という要介護よぼよぼボランチの世話を
長谷部ができなくなり、今野もいっぱいいっぱいになり、
吉田はイップスになり終了・・・

まさに老人介護で崩壊する家庭だ
742名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:56:04.44 ID:bmFPicdV0
>>723
んなわけねーだろ
743名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:56:13.89 ID:vS+ZSkNS0
>>644
上のレベルに挙がる為に一番大事な事はまず全ての試合で勝利に執着する事です
それで収穫が無いなんて絶対ありえません
勝ちながら試すなんて16強レベルならどこでもやってます
744名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:56:15.00 ID:Q7CRsq1W0
内田の言うことは正論だが
お前もミスパス献上で何回も逆決定機を演出してただろ
機能の試合の4失点は内田と吉田の失敗が大きいだろ
3点目は川島の判断ミスによる飛び出しもあるが
745名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:56:15.23 ID:4RzcDhwe0
若手育てなかったツケが回ってきただけ。遠藤、香川、長友あたり怪我したらどうすんの?
746名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:56:16.05 ID:QX221nTv0
勝利がノルマのクラブチームと違って代表は攻撃重視でいいと思う
ここまできたら超攻撃型のカミカゼサッカーを世界に見せつけるしかない
747名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:56:25.11 ID:0mjWGS5Z0
>>729
完全守備放棄する両サイドの何処がバランス良いんだボケ。
0と0でバランスが取れてるってか?w

五輪もフルも関係ないなら、与えられたチャンスでしっかり結果出せよ。
明らかに岡崎の方が結果出してんじゃねーか。
748名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:56:36.92 ID:pVmfmYWOO
イタリアは無責任気質なんか 初耳
749名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:56:38.44 ID:viRzusmx0
Jをまともに見てない海外厨監督はこれからも吉田を使うだろう
ザックムダに持ち上げてた連中はどう思ってんだろ
他の国だったらとっくに監督変えられてるレベルだろ
750名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:56:46.84 ID:/GkO/h7PT
>>734
2失点目と4失点目は川島の責任だろ
751名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:56:47.18 ID:t7wieBlZP
>>738
以前やっただろ。
吉田が縦に放り込むんだよ。
752名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:56:50.00 ID:ILpdhxfN0
>>495
>>498

代わりは誰がいる?
753名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:56:58.58 ID:l7xXMNJW0
惨敗ってことはないんじゃないの?
順当な結果が出ただけだし。
754名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:57:01.67 ID:dYLV+/FG0
ほんと、酷すぎるなw この代表w

予選敗退が目に浮かぶ
755名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:57:29.90 ID:Aq6Gtfox0
>>718
本田がケアされた時に前に運ぶ人がいなくなるんで、
そういうとき限定で清武は必要なんだよね。
昨日は本田がフリーすぎた。
756名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:57:41.61 ID:GyXBXzoT0
守備再構築しろというけど3バックも細貝ボランチも機能しなかった結果今のスタメンにたどり着いたわけで
そりゃ本田も個のレベルアップするしかないとしかいいようないだろと
757名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:57:42.27 ID:VvmJKJXl0
本田はもうカズ中田中村コースに乗ったなw
758名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:57:47.86 ID:gmUwe9hY0
>>732
はっきり言ってしまうとそれの方が現代的ないいサッカーすると思う
759名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:57:52.49 ID:1+tgn7Ox0
>>737
スタイルとかどうでもええ
勝たないと話しにならん

もう自分らの戦い方にこだわってるような時期でもないからな
760名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:57:52.61 ID:/GkO/h7PT
柿谷なんて典型的なもやしフィジカルの国内専用機だしな
本人も昨日の試合で痛感しただろうがレベルが低い
国内でお山の番長やってろよ
761名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:58:01.23 ID:UT4U6uhV0
練習試合なんだから負ける事はいんだけど、
朝鮮漬けマスコミが浮かれるのがムカツク
762名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:58:05.04 ID:a0te/D280
>>736
現状はそれで我慢するしかない
763名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:58:10.34 ID:L1UXySNL0
0-3からの得点なんて、ホスト国へのプレゼントみたいなもんだよ。価値なし。

この試合で攻撃陣には問題が無かったなんて思ってるとしたら、
今まで守備陣の問題を問題と思わずに見過ごしてたのと同じだ。
764名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:58:13.07 ID:HIPirzstO
今朝の韓国のスポーツコーナーのTOP項目が日本失点守備崩壊でワロタ
765名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:58:15.59 ID:dN+R0fvf0
>>733
前回はベスト16がノルマだったぞ
766名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:58:23.54 ID:kFzVVl9E0
川島の不安定さ加減はヤバイな。
3年間、全く成長していない。
767名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:58:26.59 ID:nYfTOqqe0
中盤はこんな感じでいいんじゃまいか


          本田         山口
 
               アンカー
768名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:58:27.60 ID:M4vIRICf0
>>743
コパアメリカのときのブラジルは若手登用して負けてたけど
そいつらが育ったら忘れられるんだよね
769名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:58:41.07 ID:joTi4qcgP
>>708
>岡田JAPANの時は
>・中澤、闘莉王でCBが安定してた

これが大嘘なんだわ。記憶違い。
前を減らして後ろに阿倍を追加してから守れるようになった。それまでは直前の練習試合3連敗。
770名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:58:49.16 ID:/GkO/h7PT
>>754
ひどいのは代表じゃなくてザッケローニとそれを更迭しない協会だ
771名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:59:13.82 ID:4RzcDhwe0
>>765
ノルマ達成しなかったらどうなるの?
772名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:59:22.11 ID:fKZsqe+N0
日本らしく負けてもいいから神風アタックしかける超攻撃チームにしちまえよ
たしかビエルサが今暇こいてるだろ
あいつにやらせて攻めまくれ
5点取られてもいいから4点取るチームにしよう
773名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:59:35.01 ID:1DFFIky90
>>675
清武はボールを受けてからゴール前の確認をするのが遅すぎて、
パスを躊躇するシーンが目立つ。それを解決すりゃパス精度自体は高いから良いかもね。


>>677
1点目は
センターライン付近で内田スローイン→柿谷トラップミス→相手が奪いそのままロングパス

という悪い流れだったからな。戦術上のミスじゃなくてイレギュラーなミスで失点につながった。
で、守備に行った吉田が足遅くて追いつかない…
吉田が穴になるから内田をスローインさせないであらかじめ下げておいた方がいいかも。
774名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:59:57.06 ID:/GkO/h7PT
>>764
糞監督をとっとと更迭し続けてきた韓国
糞監督を必死に擁護して更迭できない協会と一部の日本人

そりゃ差が大きいわけだわ
775名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:00:04.96 ID:vLq7OqGC0
アジアカップから 吉田はやらかししかしない
代わりを試すのが遅い ボランチの代わりだって

身長が低くても早いCBを試してみるとか もう、遅いか
776名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:00:22.71 ID:DZ0eThhd0
>>763
そういうことだな2点先制してからの逆転ならまだしもね
777名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:00:34.57 ID:k0k7NnKo0
無理
778名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:00:40.98 ID:bGt8SvaYP
>>747
落ちつけよ
まず守備放棄するっていう前提が間違ってる
コンディションが整えばやるだろう
俄かじゃなければ昨シーズン終盤の清武のコンディションの悪さぐらい知ってるだろう
779名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:00:49.27 ID:iCR0Vk0l0
>>774
代えた監督でも日本に勝てなかったけどなw
780名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:01:07.50 ID:1+tgn7Ox0
このままじゃ未来はないな
面白かろうが面白くなかろうが勝てるサッカーをするしかない

コンフィデから守備崩壊により普通の戦術がとれず、無理だとわかった
なのでドン引きのカウンターサッカーをするほかない

守備の代わりの選手もいないからこうなるのは必然
781名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:01:08.75 ID:dN+R0fvf0
>>723
ウルグアイが2番目に強いって
ブラジルが1番だとしたら、2番目に強いのはスペインだろ
782名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:01:12.22 ID:TsTJ2dWN0
>>749
ノヴァコとズラタンに無双されるJのCBがなんだって?
スアレスとかああいうゴリブル系は日本人CBと相性悪いんだよ
CBとGKの個人レベルが低いからJの守備戦術の前線からの守備が
異様に徹底して成熟してるんだろうが
783名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:01:17.69 ID:mH5a57GnO
こんなこと言う監督はいらん
784名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:01:18.35 ID:wtGGeAsYO
優勝は無理でも、ベストエイトは期待しているんだが

甘いかな?
785名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:01:24.50 ID:s90XXwzh0
>>771
クビよ(^O^) クビ クビ クビ
786名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:01:28.79 ID:AaKDlEK9P
>>736
それもあってザックは酒井ゴリを使いたかったんだろうな
787名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:01:43.06 ID:a0te/D280
>>778
清武が良い選手なのはわかる
だが岡崎がいないとパス回すだけで終わりになるぞ
788名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:01:49.42 ID:PlWpvvCJ0
>>603
俺もそうおもう
なんで勘違いしてしまうんだろう
香川とか本田とかさ柿谷もそうだが
どこが天才なんだ?
789名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:02:14.81 ID:0mjWGS5Z0
>>774
何言ってんだ?
韓国は日本にボロ負けして、パスサッカーへ移行しようと監督を交代した。
それが、ちょっと予選敗退がチラついただけで、慌てて縦ポンサッカーに戻す為に監督をクビにした。

糞なのは監督か? 韓国の協会か?
790名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:02:28.45 ID:5nCbDmeQO
・・・・・・岡崎
・・柿谷・・香川・・本田
・・・俊輔・・・・清武
長友・・釣男・・長谷部・・内田
・・・・・・西川
791名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:02:41.82 ID:/GkO/h7PT
>>788
PCと携帯でわかりやすい自演すんなって
みっともない
792名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:02:46.11 ID:Jg3uXXeD0
>>705
山村化ける可能性はあるな そうしたらボランチ2人を変えてDH2人入れれば
大分違ってくるが、守備は

攻撃はもう本田香川岡崎+1で何とかしろと
793名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:02:58.66 ID:p8kOOxgp0
関塚はよ
794名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:03:05.49 ID:D1JfYvIT0
よし、解任できるな
795名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:03:10.29 ID:dN+R0fvf0
>>771

岡田は日本を出ていくつもりだったとか言ってたな・・・

まあ、今回はノルマはないんじゃね??
796名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:03:31.05 ID:/GkO/h7PT
>>789
結果が出てないと見たら監督更迭で軌道修正は世界の当たり前
そんなこと言っている日本人がアホ
797名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:03:37.19 ID:KGot1h+a0
ぶっちゃけグループリーグ突破がノルマだよな
798名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:04:01.67 ID:0mjWGS5Z0
>>778
お前、さっきから『だろう』とか希望的観測で語り過ぎ。

頼むから現実を見てくれよ。 キーマンの一人である、岡崎を外せる程日本に余裕ないんだって。
799名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:04:07.85 ID:nYfTOqqe0
岡田の時みたいな追い込まれたような感じが全くねーの
これで選手も監督も危機感持ってない
3連敗確実
800名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:04:08.50 ID:1vEH3LRC0
>>749
吉田以外にいいセンターバックいるの?

煽りじゃなくマジで教えて
801名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:04:21.89 ID:t7wieBlZP
韓国に無敗のザック
802名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:04:27.85 ID:svN0MBk00
攻撃は前に任せて遠藤に変えて守備の出来るボランチを入れて試して欲しい
803名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:04:39.13 ID:PlWpvvCJ0
>>791
これが自演見えるのか
お前も相当妄想癖があるな
804名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:04:45.58 ID:GyXBXzoT0
ザックのノルマはアジア最強チームを作ることと言う意味では既に達成している
それと世界の強豪に通用しないこととは別の話
805名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:04:45.63 ID:a0te/D280
>>797
それな
前回ベスト16だったんだから次はベスト8ならまだ現実的
806名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:04:46.05 ID:Wnkeov/70
協会はちゃんとリクエストしとけよw
807名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:05:03.30 ID:9M7Vo9Vd0
この時期、ワールドカップで日本が
優勝するとは誰も予想しなかったので
あった
(2014年ブラジルにて)
808名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:05:05.04 ID:iCR0Vk0l0
>>802
前に任せても何も遠藤からしか攻撃始まらないだろ
809名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:05:07.80 ID:bmFPicdV0
810名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:05:12.08 ID:dN+R0fvf0
>>780
やりたくないと言ってる選手がいるから無理。。。


香川真司「守備的になる必要はない」

[失点しないように守るのかというと、それは僕らのスタイルじゃないと思っています。]


本田@nhk
「守備に関しても、これだけやられたから今度は引いて守ろうと考えるのは
ナンセンス。信念を持って、このやり方を貫きたい」
811名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:05:13.32 ID:hT5OOqBm0
ザックのノ最低限のノルマはW杯出場でこれはもうクリアしている。
だが次のノルマのW杯のGL突破のためには一勝一敗一分けが必要で、
ウルグアイは第二グループの相手だから負けじゃだめなんだよなあ。
812名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:05:25.00 ID:joTi4qcgP
あまりにもメンバー固定すぎ。おまえらはジーコの時に叩いたろ?
でもジーコはもっとたくさん呼んでたぞ。システムもいろいろ試した。

ザックは2010年の初戦アルゼンチン戦から「栗原->吉田」「森元->?」以外は
一人もメンバー変わってないんだぞ。初戦からほぼ4231だけで343は失敗。
つまりこのチームは全く引き出しがない。オプションがない。
これで守備崩壊なら監督交代しても失うものはないよ。
813名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:05:26.97 ID:Ca80FSMz0
岡田のアンカーか
関塚の後先考えずプレスしか無いようだな
814名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:05:30.47 ID:g5i74WocO
まさかの中澤釣夫コンビ復活あるで
815名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:05:30.48 ID:t7wieBlZP
>>802
その攻撃の起点が遠藤しかいないから問題になってるんだよ
君の文章は意味不明だよ
816名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:05:34.14 ID:2T76xxyb0
>コンディションの悪さを言い訳にするばかりで

自分でコンディションの悪い選手連れて来たのに?
817名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:05:42.66 ID:0mjWGS5Z0
>>796
改変する為には一度壊さないといけない、それをしない連中に未来はない。

韓国はもう終わった。 アジア杯がそれを証明した。
818名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:05:51.22 ID:XQfQjobA0
はいーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ザッケ解任ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ブラジルとウルグアイに完敗ーーーーーーーーー!!
まーーーー監督が替わっても
こんなもんだけど――――――――――日本の立ち位置は!!
819名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:05:52.79 ID:1+tgn7Ox0
だから無様でもドン引きで守れってw
どんなことをしても守備崩壊してんだから無理

そのぐらいのこともわからねえのか?
面白いサッカーをしても勝てないとそれは無意味
逆にワンチャンスを掴んで勝ててしまえば意味がある
これだけ
820名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:06:01.75 ID:1DFFIky90
吉田の守備が不安だから内田にスローインさせないで内田は定位置まで下げといてくれよ。
でも、ザックは攻撃的サッカー重視。
前線に人が多いからって攻撃的になるかというとそうでもないのに…
チャンスの時に動的に攻撃するサッカーの方がいいと思う。
けど、本田が遅延させるんですよね。キープする必要ない場面でもキープしちゃう。
821名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:06:05.17 ID:s90XXwzh0
ハッキリ言って

予選突破 W杯 出場が ノルマなんだろ(^O^)

あとは 引き受けてくれる 奴もいねーし 

イタ公で 行ってこ てのが 協会のホンネ
822名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:06:39.04 ID:t7wieBlZP
遠藤はずして、
奪ったボールは吉田や駒野がハーフナーに放り込むサッカーにするという手もあるな。
823名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:06:57.31 ID:Zd7S38YoO
守備が悪いのは間違いないんだけど
ハーフナー入れても豊田入れても
足元のパスばっかでサイドからの放り込みがほとんどないのはなぜ?

あれが一番意味不明だわ
824名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:07:02.87 ID:ic54SKJQ0
GKとCBのミスを棚上げする気もないが前線中盤の守備意識が弱すぎる
内田も酷い出来だったけどこの発言には賛同できる
825名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:07:04.69 ID:fIZvhwJ7O
岡崎いうほど良くないだろ
たまに良いプレーはするけど点に直結するプレーはない強豪には
それなら右サイドに清武いれるか、右サイドに本田いれて左サイド清武真ん中香川ワントップ柿谷のが余程可能性感じるは
826名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:07:13.77 ID:/GkO/h7PT
>>803
自演とバレないと思っているお前が異常だ
827名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:07:27.51 ID:iCR0Vk0l0
攻撃の形は見えてるだろ
それを崩さずに守備の建て直し考えないと
なんですぐ最初からやり直しが好きなのかね
引いて守ってカウンターしかなくなるだろそれじゃ
828名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:07:30.40 ID:e01gakvR0
> オフサイドと勘違いしたという。








wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
829名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:07:31.99 ID:dN+R0fvf0
>>811

それは、お前の勝手なノルマだろ

確か強化委員の原は攻撃的サッカーで1勝してくれれば良いみたいな事を言ってたぞ・・・
830名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:07:34.89 ID:bGt8SvaYP
>>787
自分が点とりたい選手ばっかりでサイド攻撃が死んでるのはどう解決するよ
スペースを与えることにもなるからカウンターも受けやすくなってるしな
とくに岡崎が日本ボールになった瞬間あっという間に中に入って自分は目立つかもしれないがバランス悪い
内田や酒井ゴリが孤立してサポートいねー
831名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:08:16.69 ID:2T76xxyb0
選手の組み合わせや相手によってシステム変えるってことしないんだよな
強い相手だろうが弱い相手だろうがいつもの4−2−3−1だし
832名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:08:26.82 ID:aQJeF31H0
岡田監督はよ
833名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:08:27.35 ID:1+tgn7Ox0
>>810
戦術を決めるのは監督だろ?
なんのための監督だよw選手の言いなりの監督とかただのお飾りじゃねえかww

選手がやりたくないとか駄々こねる時期はもうとっくにすぎてんだよw
834名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:08:33.43 ID:ILpdhxfN0
ブランチが脅威にならないチームだからな
そこを何とかすれば得点能力も上がる
DFは代わりになる選手がいない
FWはどうもならんから本田、香川、岡崎に頼るしかない
せめて長友が万全ならもう少し戦える
内田には何も期待できない
835名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:08:39.90 ID:PlWpvvCJ0
>>821
協会の本音は日本が勝つことではなく
協会がプロデュースする選手を起用することだろ
そうすると自然とこの形になる
836名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:08:49.92 ID:s90XXwzh0
>>827
走らねーやつらは 引きこもってりゃ いいのさ(^O^)
837名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:08:54.96 ID:GTkI+RIdO
>>819
ドン引きすりゃ守れると思ってるのもだいぶお花畑だと思うなあ
連中の組織的な能力はダメダメに見えるから、圧力かけられたら勝手に自滅するんじゃないか?
838名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:09:03.63 ID:fKZsqe+N0
375 ■眠れますように。
お疲れ様でした。
守ってあげたくもなる。
私はマヤのサポーターだよ!
日本を応援する前に。
ゴチャゴチャ言いたくなるけど まずは
体は本当に大丈夫?
気にしてたようだから 触って感触確かめてるように見えたから心配しています。

1番 何かあると言われるポジションだし
無失点でも ゴールシーンのほうが華やかだよね。
がんばって がんばってもね。
みんなが反省だと思うよ。
ナナ。 2013-08-15 01:50:30 [コメントをする]

398 ■無題
試合お疲れ様でした!

試合中の辛そうな顔を見ていると私もつらくなりました。。。

でも、ウッチーが麻也の頭をポンッてしたのがとても感動しました(*^^)v

結果は残念だったけど麻也だけのせいじゃないからね。

失点したのは日本代表のみんな。
点決めたのも日本代表のみんな。
まこ 2013-08-15 07:49:16 [コメントをする]
839名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:09:04.68 ID:TsTJ2dWN0
>>814
今の戦術取るようなら変わらんぞw
岡田が機能させたのはその二人にボラ+介護アンカー置いたからだし
840名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:09:12.53 ID:PlWpvvCJ0
>>826
おまえは病院にいったほうがいい
頭がおかしいと他人に言われなきゃわからないみたいだし
841名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:09:17.31 ID:joTi4qcgP
>>815
なわけないよ。他国に比べれば日本はホンダ、香川、清武、柿谷、乾、内田...と、クラブでパスを
頼りにされてる選手だらけだ。
842名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:09:36.16 ID:dN+R0fvf0
>>819

やりたくないと言ってる選手がいるから無理。。。


香川真司「守備的になる必要はない」

[失点しないように守るのかというと、それは僕らのスタイルじゃないと思っています。]


本田@nhk
「守備に関しても、これだけやられたから今度は引いて守ろうと考えるのは
ナンセンス。信念を持って、このやり方を貫きたい
843名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:09:52.38 ID:s90XXwzh0
>>835
代表ビジネスですね(^O^)
844名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:10:25.14 ID:1vEH3LRC0
>>830
ゴール前でビビってパスする奴等よりよほど頼もしいけどな

前は点取りたい奴だけでいい。
845名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:10:52.98 ID:2T76xxyb0
契約更新する前まではまだ引き出し有ったんだけどな
緊張感がなくなったのかね
846名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:10:56.23 ID:t7wieBlZP
ザックが守備陣に激怒してるくさい
847名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:11:24.98 ID:NBZ7CxsW0
本田が言うこと聞かねえんだろw今のスタイルで行くって
ザックはカウンター狙いの守備的にしたいはずw
848名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:11:31.58 ID:Ooxj2zgm0
本田さん怒りのBITE
849名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:11:33.75 ID:xe7SH/dF0
ザック信者涙目wwww
850名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:11:37.32 ID:/GkO/h7PT
遠藤よりもヘルタ・ベルリンでレギュラーとっている細貝使え
とにかくクラブで結果出している選手を優先しろよ
851名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:11:37.40 ID:XQfQjobA0
はいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
岡ちゃんがウォーミングアップ開始ーーーーーーーーーーーーー!!
852名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:11:39.88 ID:PbIjE5ShP
格上相手にガチンコ勝負するにはまだ早すぎだろ
コンフェデから何も変わってないし今回も収穫なしだよ
853名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:11:46.39 ID:PlWpvvCJ0
もしザッケローニから監督を代えるのなら
名波あたりにやらせたらいいんじゃないか?
考え方的にこいつは協会が言ってほしいことしかしゃべらない
テレビに出てくるたびに鬱陶しいので
今回のW杯でもやらせてそのまま消えてくれ
854名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:12:00.77 ID:1+tgn7Ox0
>>837
弱者のチームがとる唯一格上に勝てる戦術だってのw
これはもう昔から決まってんだよw

守備が弱すぎて1対1じゃ通用しないんだから人数かけるしかないのぐらいわかるだろw
3人に4人でやられてる状態なんだからw

わかる?人数かけないと守れないからドン引きしかないんだよww
855名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:12:01.89 ID:KGot1h+a0
攻撃的サッカー貫いて勝ちたかったら、前線での守備。カウンターさせない守備をしないとね。
バルセロナなんて、ロストした瞬間にすぐに数人が囲んでパス出す余裕を与えないし
そこでまた奪い返す様に努力してるじゃない

バルセロナもカウンターに弱いからね
856名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:12:03.65 ID:g5i74WocO
>>796
岡田が中国で全然勝ててないのにスタイルと育成重視して我慢して改革していっててファンもフロントも称賛してるのは周り引っくるめて全員アホってことなんだな
857名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:12:08.72 ID:s90XXwzh0
>>846
監督やってれば だれでも怒るんじlyない?(^O^) 仕事ですから
858名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:12:12.45 ID:dN+R0fvf0
>>833

監督も失点しても点を取るサッカーすると言ってるんだが

点を取るには、多少の失点するのは仕方ないと言ってたし
859名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:12:14.53 ID:5nCbDmeQO
・・・・・・柿谷
・・香川・・本田・・岡崎
・・・俊輔・・・・清武
長友・長谷部・・釣男・・内田
・・・・・・川島


香川「10」→「9」
俊輔「10」


これでベスト4はいける
860名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:12:48.77 ID:MnjheR2Z0
まあ別に優勝以外は歴史に残るわけでもないし
普通のスタイルでやって予選リーグ敗退でもいいじゃない
861名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:12:53.78 ID:A4rEXbCmO
ま、でもザックは最初から優勝なんて言ってないからな
開き直りじゃなく事実
ていうかさ、これは記者があほというか…選手が目標は優勝というのと監督が言うのではわけがちがう
862名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:12:57.43 ID:iCR0Vk0l0
>>841
じゃあ香川ボランチで
863名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:13:28.37 ID:hT5OOqBm0
>>829
だから最低限のノルマはクリアしてるって書いたろ?
んで次のノルマはGL突破目指さず1勝狙いはだめだろ。
さすがに目標設定がひくすぎるw
864名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:13:31.47 ID:1+tgn7Ox0
>>842
それで勝ててないからその発言は無意味
勝てる戦術をとるのが代表監督の務めな?

あとコピペばっかしてんじゃねえよw
865名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:13:34.82 ID:s90XXwzh0
>>858
だーから イタリアから 叩き出されるのさ(^O^)
866名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:13:46.62 ID:bGt8SvaYP
>>844
真ん中ゴチャゴチャサッカーをどう解決するか意見を言え
カウンターを受ける一因なんだよ
867名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:14:17.57 ID:t7wieBlZP
>>850
細貝は対人で効果的なプレーヤー
エース殺しの早田と同じ
868名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:14:17.96 ID:N4C30mQe0
いや、何が問題なんだ?
日本の監督受けて優勝目指すなら、365日のチーム固定化とか必須だろ?
それで4年やっても・・・。
それこそ10歳から施設に入れて15年・・・。
869名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:14:24.65 ID:fjWNYO6IO
メディアはザックの今後の狙いと方向性だけ淡々と伝えたらいい
メディアとニワカの認識など挟まなくていいわ
どうせミスリードしかしないだろ
870名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:14:54.32 ID:5TS+iTtyP
>>838
吉田マヤにギャルサポがたくさんいることが信じられねえ
871名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:14:54.99 ID:fIZvhwJ7O
60歳のじいちゃんが現実見れずに本田のように「優勝!優勝!」なんか言うわけないわな
人生経験が違うんだ
872名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:15:02.21 ID:joTi4qcgP
同じメンバー同じシステムで、守備に細かいイタリア人が3年かけて
熟成させたのがコレなんだぜ。失敗ってことだよ。何のオプションもないんだよ。
「吉田をかえろ」って言うけど、吉田こそが3年で唯一ポジションとった選手なんだよ。
873名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:15:02.31 ID:a0te/D280
ポゼッションサッカーの幻想は捨てるべきだな
相手のレベルによってポゼッションサッカーとリアクションサッカーを使い分けるドルを見習うべき
874名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:15:08.94 ID:FgKMyOCcP
前回の岡田で守備的にしたのって岡田だっけ?選手達だっけ?
あの時はメンバー発表後に変えたからコマが足らない部分あったけど今回はまだ時間あるんだよな
875名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:15:28.80 ID:KGot1h+a0
>>861
優勝って言ったのは、長友だったはずだね。コンフェデ前に
876名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:15:31.51 ID:dN+R0fvf0
>>863
俺もそう思うけど、それは協会に言ってくれ・・・
877名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:15:42.62 ID:IJlJbHEKO
誰も優勝できるなんて思ってないしな
878名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:16:07.07 ID:GyXBXzoT0
来月以降の親善試合は強豪少ないからそこそこ通用してしまって守備問題先送りという未来しか見えないな
879名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:16:10.75 ID:gmUwe9hY0
>>850
細貝は使うべきだと思う本田とかえてCMとして使ったらどうかなと
切り替え速くシンプルに前にパスを出す
DHは運動量のあるタイプにして細貝をフォローする
880名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:16:40.89 ID:g5i74WocO
>>864
韓国みたいに八割九割の確率でスコアレスドローみたいな試合見せられるよりは何百倍もマシ
881名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:16:50.45 ID:AaKDlEK9P
ザックは守備の指導が細かいらしいけど
なのになんでいつまでたっても連携がおかしいんだ?
882名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:16:55.70 ID:Xfb9i9kv0
相手のフィジカルが強すぎだな
本田でさえ、かすんでたよ
883名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:16:56.66 ID:iCR0Vk0l0
つーか守備を立て直すなら
攻撃の選手を一枚減らして守備の選手を減らせばいいんだから
素直に昨日のメンバーで一番攻撃で役に立ってない選手を外せばいいじゃない


つまり柿谷と豊田のポジションはいならいw
884名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:17:13.90 ID:a0te/D280
>>875
優勝とか非現実的な目標公言してなんになるんだろうな
長友とか本田とか
885名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:17:20.61 ID:5nCbDmeQO
・・・・・・岡崎
・・乾・・・香川・・本田
・・・俊輔・・・・清武
長友・長谷部・・釣男・・内田
・・・・・・川島


香川「10」→「4」
本田「4」→「9」
俊輔「10」


これでベスト4はいける
886名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:17:33.50 ID:1+tgn7Ox0
>>880
見る側の話とかどうでもいい
勝てなきゃ意味がない
これだけが真実な?
887名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:17:34.32 ID:dN+R0fvf0
>>878
ワールドカップ1勝が目標ならそれでも良いんじゃね
南アフリカの時よりもノルマが下がってるけどwww
888名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:17:57.17 ID:VvmJKJXl0
いまのベルギーみたいに若手のトッププレイヤーがそろってるなら優勝の野望もわかるけど
ちょっとね・・・
889名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:18:14.82 ID:M4vIRICf0
>>850
招集の時点は開幕前だからクラブで結果だせるわけないw
890名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:18:23.98 ID:2T76xxyb0
>>884
自分で自分を追い込むそして結果を出させようと持って行く
891名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:18:29.85 ID:NBZ7CxsW0
本田「やられたからといって(守備に)引く(やり方に変更する)のは、ナンセンス。(攻撃的なやり方を)貫く。信念を曲げずにやっていく」。

本田が癌じゃねーか?俺アンチじゃねーからなw
892名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:18:31.30 ID:GMlMScil0
本田、香川が今のスタイルがいいと言うに決まってる
チームの方針しだいじゃお払い箱になるからなww
893名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:18:38.01 ID:VN2zRIVy0
マジで、チームがバラバラじゃねーか。
894名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:18:56.02 ID:jivnyg2lO
いくら失点しようがシステムもメンバーも全く変えないからなずっとこのままだろ
895名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:18:59.80 ID:T6nOAOVM0
アジア以外には全く勝てないな
W杯3連敗あるで
896名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:19:02.42 ID:KGot1h+a0
>>876
協会のいうことは無視していいよ。
アジアでも弱かった時代の人たちなんだから
897名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:19:11.30 ID:SA1QKGaC0
日本は一、二列目は守備しないってのが悪いんじゃないの
ウルグアイはトップ以外は全員守備みたいなサッカーだったし、あれじゃ点取るの難しい
日本の三列目もあんまり守備してないしなぁ、DFだけが責められるのは可哀想
898名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:19:44.02 ID:2iE+UPh/P
単にDFの個の力が足りてないだけ。ドン引きサッカーじゃ上のレベルに行けない。
ザックや本田が正しい。例え負けても次に繋がればいい。
899名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:19:52.29 ID:s90XXwzh0
>>881
吉田の池沼ヅラ 見りゃわかるだろ(^O^)
900名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:19:55.04 ID:kYcVsxbKP
どっちがいい?

1.岡田が諦めた60分限定キチガイプレスに手を染める

2.南アの戦術を進化させて、あの2CBとアンカーのトライアングルのディフェンスラインでラインコントロールできるようにして
ライン高いコンパクトな陣形作れるようにする。
901名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:19:57.33 ID:GTkI+RIdO
>>854
いや知ってるw

今のこのチームはどうやら意志統一されてなくて、
疑念を持ってやってる奴がいるみたいだから、それすら出来ないなって話
個とか言ってないでチームワークで、って言うような奴らが出来る戦い方だろう
902名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:20:00.99 ID:dN+R0fvf0
>>881

ザックの守備指導は失点しない為の守備じゃなくて点を取る為の守備指導だから
セットプレーとか以外は、ある程度の失点はしょうがないとか言ってるしね
903名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:20:06.22 ID:WhU/zLqG0
ぶっちゃけ今の日本代表ってポジション見ると

-----香川本田-CF-岡崎
---------------------
長友--遠藤-----------
----------長谷部-内田
----今野-------------
--------Σ吉田!?---

--------川島…------

こんな感じだから吉田さんだけが100%悪いわけじゃない
904名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:20:18.19 ID:s90XXwzh0
>>898
つながりませんが?(^O^)
905名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:20:25.04 ID:jivnyg2lO
本田の言うこと聞いてたら3連敗もありえる
906名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:20:33.63 ID:v7dtbBXx0
というかみんな忘れてるのか知らんが前回は岡田も一応緊急登板だからな
907名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:20:35.06 ID:aQJeF31H0
岡ちゃんまだ〜?
908名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:20:36.01 ID:bFlWMiYa0
ワールドカップ出場が目標の頃が面白かったな
909名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:20:43.96 ID:a0te/D280
>>890
これが本気ならこんな非現実な目標立てて自分を追い込めるか?
まずは目の前の階段を一段上がることが大事だろ
偏差値40のやつが目標は東大と言ってるようなもんだぞ
910名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:21:01.79 ID:vLq7OqGC0
データも出てこないんだから、駄目でしょ
中継が測るとか 協会が測るとか
カメラとソフトで出来るんだから
911名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:21:10.02 ID:sr4YIYBo0
ザックは保身、本田は自己陶酔しているだけじゃん。
勝ってからにしてくれよ。
912名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:21:28.32 ID:3zKC0v6T0
まぁとにかくマヤ首にせーや
913名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:21:28.64 ID:kYcVsxbKP
>>897
スアレスもバイタルまで下がって守備してるよ
カバーニなんて日本が羨望する点の取れるDFWだしね
914名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:21:44.23 ID:5nCbDmeQO
・・・・・・岡崎
・・乾・・・香川・・本田
・・・俊輔・・・・清武
長友・・中澤・・釣男・・内田
・・・・・・川島


香川「10」→「4」
本田「4」→「9」
俊輔「10」


これでベスト4はいける
915名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:21:04.07 ID:kykWyB2n0
>「あのやり方では進歩がない、という意見はおかしい。勝てばいい」

だな、セル塩とかが何言おうが勝ちゃいいんだよ
残り1年切って進歩もくそもない
916名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:21:54.37 ID:5hJnfvQbO
今更かよ前から優勝とは言ってなかっただろ
917名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:21:58.99 ID:rYNRGqlw0
弱すぎて爆笑したw
だって香川なんてプレミアで通用してないしw
本田もJリーグに毛が生えたレベルのロシアだしw
長友も八百長事件でレベルが大幅に落ちたセリエだしw
そもそも170cmすらない奇形だし、こんな奴らで強いわけがない
918名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:21:59.43 ID:2T76xxyb0
>>909
そういうやつもいるんだよ、一段階からコツコツ目標を掲げる奴ばっかりじゃない
それじゃあプレッシャーにならんと考えてな
919名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:22:04.11 ID:hT5OOqBm0
>>897
俺もそこが気になる。
日本の調子悪い時ってさ、大抵最終ラインじゃなくて中盤や前線の守備が機能してないときなんだよな。
920名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:22:04.66 ID:joTi4qcgP
要するに、ボランチがJ2の守備なんだよ。
921名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:22:39.67 ID:yPopo/NH0
>>700
必死すぎ死ね
922名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:22:47.34 ID:s90XXwzh0
>>919
走らないサッカー(^O^) 日本の伝統です
923名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:22:51.44 ID:3zKC0v6T0
レッズの守備3人組使え
924名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:23:00.78 ID:kFzVVl9E0
飛び出しが苦手な川島と足の速さが並なCBがいて、
あれだけライン上げても前からプレスが掛からなかったら、そりゃやられるって。
対戦相手からしたら、今の日本は組みしやすいだろ。
925名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:23:15.40 ID:KGot1h+a0
そういえば、スアレスでさえ自陣で豊田とマッチアップで守備してたもんな
豊田がチョット指先触れたら、転んだけどw
演技うますぎwww
926名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:23:23.27 ID:F7shSu880
もう守らなければいいよ
2バックとかやろうぜ
927名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:23:26.50 ID:/GkO/h7PT
JFAなんてアジアでも雑魚だった時代の人がお偉いさんだからね・・・
そりゃイタリア人には何も言えませんわ
928名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:23:27.49 ID:jivnyg2lO
金のためなんだろうけどグアテマラなんて勝っても無駄だよな
929名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:23:56.57 ID:U8/Dj8H+0
攻撃に人数かければ失点増えるし
守備に人数かければ得点増えないし
まぁ仕方ないよ
個々が運動量増やしてお互いのサポートし合うかしない
フリーランが足らないよ誰とは言わんけど特に約1名は口ばっかりだ
930名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:24:05.33 ID:kYcVsxbKP
>>919
だって香川はなんか王様化しちゃってるし、遠藤のボランチなんて崩壊してるから
実質中盤で守備してるの長谷部と岡崎だけだし
931名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:24:17.10 ID:ceZPb6vD0
優勝はノルマではない。と言うのは調子が良い時に言うべきであって、調子が悪いときに言うのはただの負け惜しみである。
932名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:24:37.13 ID:aQJeF31H0
岡ちゃんは「最高でもベスト8 最低でもベスト8」って

ベスト8を目標に掲げてたよね

ザックは?
933名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:24:45.18 ID:1+tgn7Ox0
>>901
それは監督がはっきりいわねえからだろ?
現にアジアには勝てても他には勝てないという結果がある以上、いい伏せることができる

ようは威厳のある監督に変えるかしないともう駄目だな
今のザッケローニの意見をまともに聞く選手がいない以上はなw
934名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:25:04.80 ID:wwM9O94wO
だけど一時の得点力不足は解消されたワケだし…ザック△!!
935名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:25:26.81 ID:mkh9MYRQ0
坂豚脱糞w
936名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:25:40.92 ID:N/PjPB0lO
>>903
ほのかに同意。
937名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:25:52.83 ID:AaKDlEK9P
>>915
前のやり方で前よりも上に行けたら
それはそれで進歩してるってことだからな
938名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:25:55.75 ID:At8lIuPr0
このスレ見て分かったことは
ライターが頭悪いんじゃなくてジャップが頭悪いってこと
こんな糞民族の為に怒らないで良くやってくれてるわ
939名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:26:00.92 ID:nYfTOqqe0
香川は消えっぱなし、岡崎も真ん中に行きすぎて内田の攻撃参加が全く出来なくなる
前線も固定しすぎて危機感が全くないんだな
940名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:26:08.14 ID:iCR0Vk0l0
関係ないが
岡田ジャパンがW杯でやったメンバー変更は
俊輔→本田じゃないんだぜ

俊輔→阿部
岡崎→本田

だからな
941名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:26:11.45 ID:kYcVsxbKP
J2ですらボランチの守備が通用せず2列目に左遷された遠藤を国際舞台でボランチとして重用するアホがいるらしいぞ!!!!
942名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:26:43.43 ID:/V3qpdVjP
まず第一、吉田が糞過ぎる。オフサイド取りに行って決定機与えるとかミス多すぎ。
1失点目は足が遅いくせにスアレスに対してまったく対策が無かった
スアレス吉田のマッチアップは不利すぎるのでザッケローニは何か対策すべきだった
3失点目は適当クリア過ぎる。吉田は基本を知らないのかと疑ってしまうレベル。あんな守備されては周りのモチベも下がる。もうこいつはしばらく呼ばなくて良い。

香川が後ろに下がって守備に回ることが多すぎる。
香川はもっと前で使わないと日本に活路はない。まあ柿谷岡崎本田香川だと香川下がらざるをえないのだろうが。
強豪相手には柿谷岡崎に代えて守備一枚増やした方が良いだろう。

1失点目は酒井ごうとくが足遅いのか反応が悪いのか想像力がないのか知らんが長友ならフォルランカバーできてた

あとやはりボランチが酷い。遠藤は攻撃面で光るから良いとして長谷部がほとんど効いてない。
4失点目も長谷部が本来カバーすべきなのでは。あそこを香川がカバーしてるのが絶望的。

攻撃は悪くない。柿谷がファンペルシなら後2点は取れたろう。
943名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:26:44.92 ID:KGot1h+a0
トータルフットボールやろうぜ、トータルフットボール
全員攻撃、全員守備で死ぬまで走りまくれw
チンタラジョギング禁止
とにかく動きが遅い。攻撃も守備も
944名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:26:53.06 ID:5nCbDmeQO
・・・・・・岡崎
・・乾・・・香川・・本田
・・・俊輔・・・・清武
長友・・○○・・○○・・内田
・・・・・・川島


香川「10」→「4」
本田「4」→「9」
俊輔「10」


これでベスト4はいける
945名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:26:56.06 ID:gAVoQs4e0
―1失点目は高いラインの裏を突かれたが?

「相手がゴールに向かって走っていて、そこにボールを入れられる状態のときは
DFラインを下げて対応するのがセオリーだ。
映像を見ていないので確かなことは言えないが、
選手は相手(ルイス・スアレス)をオフサイドポジションに置いたのではないか。
DFラインを高く保つという指示は出しているが、時と状況を見ながら選択するように指示している。
相手がフリーでボールを持っていて、
裏に蹴るような状態のときにDFラインを高く保つほど愚かではないと思っている。
最近、失点が多い理由は自分たちのミスが目立つからだ。
これは監督の責任なので、できるだけ改善しながら、よりゴールが多く、より失点が少ないチームを目指したい。
この試合のマッチメイクは私から協会にお願いをしたし、
こうした厳しい戦いのときには失点もしてしまうが、これが唯一、我々が成長できる手段ではないかと思っている」
946名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:27:05.89 ID:x79CSL0n0
まあ現実みたらそうなんだけど指揮官がそれ言っちゃうの??
947名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:27:11.11 ID:GyXBXzoT0
>>920
守備陣が2部リーグの選手混ざってんだから失点しないと思ってる方がおかしいわな
他の国の代表で2部リーグ混ざってたらそりゃバカにするわ
むしろ舐めてるとしか思えんし
948名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:27:12.29 ID:1+tgn7Ox0
>>934
それは戦場に盾なしで両手に剣もたせて特攻したらいっぱい倒せましたといってるようなもん
その分被害が大きいので結局マイナスだということに気づいてない

しっかり守らないとまず話にならない
949名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:27:18.78 ID:GMlMScil0
もう風間に任せようぜ
息子も代表入り保証してさ
中澤もつけるよ
950名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:27:29.93 ID:gmUwe9hY0
>>934
いや得点に関しては香川と岡崎フルで出しておけば1点くらいは取れる計算がたつから
ザックのおかげとはあまり思わない
951名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:27:38.43 ID:3zKC0v6T0
                 _r'ニ二> 、
               _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
            _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
          ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
        , '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{       ,.、
      /  .   : :  Y }   }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ   _,.f´__,\
      .′ :   :    :}v  .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
.     l .  :     :. .:!|   !!  /イ ̄ /   j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
      ! {  :  :.  |:.:,! !  | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
     }.:}.  :.l  :.: .!:.i r' , 、〉
   (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
      彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` |  !
     ⌒:j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{|   j  !  お願いです
       :,レ^ト! }川`ー/,.  {       マヤだけは辞めてください心臓に悪い
         }n.n r}
952名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:27:45.73 ID:iCR0Vk0l0
>>941
なんだ2列目ってボランチの左遷先なのか
じゃあ天才香川を左遷から戻してボランチにしてやろう
953名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:27:46.64 ID:hT5OOqBm0
>>933
というかザックはイタリア時代から守備の構築はあんまうまくないからなあ。
どのチームでも守備はイマイチな監督だった。
954名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:27:46.87 ID:dN+R0fvf0
>>932
日本がワールドカップ出場出来ただけでも凄い事とか言ってたぞwww
955名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:27:50.13 ID:sr4YIYBo0
>>918
本田の発言だって単なる自己保身
ひとつゲームで自分たちが勝てない、できないことの言い訳がW杯優勝。
956名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:27:54.12 ID:xaWkcboK0
またスポーツ新聞のなかでも最底辺のサンスポか
こういう悪意丸出しのゴミ記事書いてるやつってどんな顔してるんだろうか
「開き直っ」てるのはザックじゃなくてサンスポだろwwwwwwwwwww
957名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:27:55.43 ID:kYcVsxbKP
>>915
でもあれ、急造過ぎて中澤と釣男がラインコントロールなんてしてなかったんだよね
あの陣形のままライン挙げたら中盤の厚み凄い事になって進化させる事はできたんだけどね
原ジャパンやアルゼンチン戦みたいに
958名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:28:05.38 ID:gAVoQs4e0
―世界のトップが相手でも微調整すれば同じ戦い方で勝てると考えているのか?

「我々には我々のアイデンティティーがあるし、それを貫き通さなければならない。
W杯で優勝してほしいというリクエストは、今のところ私は受けていない。
私が就任したときのノルマは日本代表をW杯に出場させること、
そして私が就任したときよりもチームの質を高めて、世界の強豪との差を詰めていくこと。
世界のトップに立てというリクエストは、今のところ聞いていない。
もちろん、私は選手に全幅の信頼を置いているので、W杯ではトップに近いところまで持っていく自信はある。
このチームのポテンシャルや実力を測るには、フィジカルコンディションが高まっていないといけない。
そうした試合では常に素晴らしい戦いをしている。
日本は体が大きなチームではないので、体の状態が良くなければ良いプレーはできない。
コンディションが良いときこそ、日本の特長であるスピードに乗ったプレーができる」
959名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:28:17.12 ID:wuNhxdhq0
ザックはアジア獲ってWC出場決めてもう仕事終わった感出し過ぎ
コンフェデで就活もできたし、もうどうでもよさそう
960名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:28:19.47 ID:1+tgn7Ox0
>>937
進歩とかどうでもいい

てか進歩じゃなく、ただの高望みやけどな?
出来ないことを出来るように振舞うのはただの無謀
馬鹿のすることだよ
961名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:28:20.30 ID:dexC8kf2P
4年後も遠藤頼りじゃダメだろって前回終了から言われてたのにな
デメリットが大きすぎる
962名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:28:34.51 ID:0i/whfzl0
>>838
上地のファンを彷彿とさせるキモさがあるなw
963名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:28:36.86 ID:iCR0Vk0l0
>>947
またかw
直接失点に絡んでるのはプレミアなのに
J2って言ってりゃそいつが悪いことに出来ると思ってるよ
964名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:29:09.15 ID:1Bi9Upzc0
伊野波とか交代で出てきた時に脱力したわ
降格請負人同士のCBは前代未聞だろ
965名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:29:14.21 ID:aQJeF31H0
>>942
おめいの意見にほぼ同意
966名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:29:14.75 ID:KGot1h+a0
コーチにブンデスのマガトを呼べ
内田と長谷部が泣いて喜ぶぞw
967名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:29:34.84 ID:ic54SKJQ0
遠藤香川本田の攻撃に偏重した3人のうち誰かを替えないといけないタイミングが来てると思う
968名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:29:37.16 ID:kjMATwQkO
>>1
強豪国との差は縮まってませんが
969名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:29:48.68 ID:2T76xxyb0
>>955
前から高い目標は言ってたからな
現実は別にしても
970名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:29:51.00 ID:s90XXwzh0
>>956
協会のザコ解任派が 動き出したってことだよ(^O^)
971名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:29:57.88 ID:1Bi9Upzc0
今野と伊野波を起用したらバルサでも降格するぜ
972名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:30:04.96 ID:kYcVsxbKP
>>952
西野ですら2011年には遠藤を二列目起用してた
2012年のガンバは遠藤をボランチにして落ちた
2013年は健太が遠藤のボランチ失格の烙印を押した
973名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:30:36.11 ID:sQeOeqbd0
攻めもおかしいわ
カウンタからしか決めてない
狭いところで崩すって香川達いってたけど
どん詰まりじゃん
前のどん詰まり感だったら俊輔時代と変わらない
974名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:30:36.43 ID:bmFPicdV0
>>968
雑ッ魚ジャパンのままだな
975名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:30:38.33 ID:dN+R0fvf0
>>942
柿谷はファンペルシになれねーだろwww
976名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:30:40.18 ID:oGrOm9vg0
少なくとも吉田、川島が糞みたいなミスしなければ2失点で済んだんだがな
どんな戦術にしたって糞みたいなミスしたら意味が無い
977名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:30:48.07 ID:iCR0Vk0l0
>>967
わざわざ機能してる選手外すより
機能しない柿谷・豊田のポジションなくせばいい
978名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:31:06.33 ID:Uwp44jdO0
記者がバカな記事を新聞に書くのはいいが
それを真に受ける人間が非常に多いのが問題だ
活字信仰の根強い世代とかね
979名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:31:31.48 ID:/V3qpdVjP
>>586
そう思う。あるいは遠藤諦めてもっと運動量ある守備貢献できる奴使う。
980名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:31:31.80 ID:Y3o+X1Do0
選手の個人目標 優勝
チームの目標 ベスト8
ザックのノルマ GL突破

こんなもんだろ
981名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:31:33.76 ID:ILpdhxfN0
    シュナイダー
香川    本田   岡崎
   俊輔    長谷部
長友  今野  伊野波  内田
      西川
982名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:31:37.64 ID:6qDlYAFa0
やはり猿集団の監督はできないだろこの人じゃ^^
983名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:31:40.95 ID:rHPxeOXGO
ウルグアイに負けて監督批判とか、偉くなったもんだなぁ
いつの間にか皆、W杯優勝を目標にするのが当たり前になってんのな。
ま、グループリーグ突破ぐらいが身の丈にあってるだろ。
984名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:31:50.76 ID:wuNhxdhq0
>>977
ゼロトップにして4-3-3-0か
985名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:31:52.05 ID:PdUbP+y5O
>>967
真っ先に遠藤w
何も考えなくても分かるw
986名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:32:09.15 ID:zUiQRVB3O
集まれ―!
987名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:32:13.28 ID:kYcVsxbKP
>>967
遠藤かな
遠藤使いたいなら岡崎を1トップに上げて二列目
988名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:32:17.93 ID:1+tgn7Ox0
だから身の丈にあった戦い方をしろってだけな?
989名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:32:22.26 ID:Xsrkx9X70
>>976
3失点は防げた
川島のアホな飛び出し
川島のFKの判断ミス
吉田のクリアミス
990名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:32:24.33 ID:iCR0Vk0l0
>>972
結局おまえらの言い分みたいに
遠藤をチームから外した監督はいないってことだな
991名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:33:22.23 ID:kYcVsxbKP
>>990
だから本田香川岡崎の誰か外して1列上げるしかない
992名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:33:24.81 ID:2T76xxyb0
>>983
連敗が来るまで強豪国を雑魚だ何だと言ってたやつもいるんだぜw
993名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:33:26.89 ID:GOBl9v67O
戦い方次第じゃ、0ー2か0ー1で負ける事も出来たかもな

けどそれじゃ強豪との差も分からないし、差も縮まらない

選手の差、特に点取る選手の差が2段階くらい下なのが、
はっきりしただけでも収穫だと思うわ

欧州でやってる選手が多くなって勘違いしてたけど、
点取る能力に関しては、香川や本田でもスアレスやフォルランよりもかなり下なのは明白だったしね
994名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:33:35.81 ID:xaWkcboK0
吉田を代えるだけで十分戦えるよ
失点のほとんどがこいつのつまらないミスからだもん
WC予選でも同じような形で失点したし
スピードないのに釣り出されて抜かれるのは勘弁
そしてクリアミスからの失点も毎度のこと
995名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:33:42.62 ID:yo9drhXp0
ザックのサッカーが日本の将来のために〜とか言ってるバカがまだいるのかよ
明らかに駒不足な状況であんなサッカーやってたら間抜けなだけなんだがw
本田も相変わらず身の程知らずな発言してるけど、代表全体を巻き込もうとするなよw
996名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:33:45.08 ID:vKObEofs0
>>972
そういや、遠藤はガンバではサイドをやってるよね
997名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:33:50.91 ID:5nCbDmeQO
・・・・・・岡崎
・・乾・・・香川・・本田
・・・俊輔・・・・清武
長友・チアゴ・・シウバ・内田
・・・・・・川島


香川「10」→「4」
本田「4」→「9」
俊輔「10」


これでベスト4はいける
998名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:34:04.16 ID:EiHbjWSh0
おかえり釣男
999名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:34:08.65 ID:aQJeF31H0
1000なら日本全敗敗退
1000名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 09:34:16.96 ID:iCR0Vk0l0
>>991
もう一個攻撃のポジション余ってるだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。