【芸能】渡哲也が渡瀬恒彦主演のTBS系「十津川警部シリーズ」で兄弟初対決…9月9日放送の同ドラマ第50回記念作「消えたタンカー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 俳優、渡哲也(71)が、実弟で俳優、渡瀬恒彦(69)主演のTBS系「十津川警部シリーズ」で、
謎の犯罪者を演じることが13日、分かった。9月9日放送の同ドラマ第50回記念作
「消えたタンカー」(後9・0)で出演を渋る渡を渡瀬が説得し、3度目の兄弟共演が実現。
警部役の渡瀬と、ドラマでは初の犯罪者を演じる渡の初対決だけに、話題を呼びそうだ。

 兄が弟のため、ひと肌脱いだ。ドラマ「西部警察」などで見せた
正義感あふれるイメージの強い渡が、ドラマ初の悪役を演じた。

 出演したのは作家、西村京太郎氏(82)の原作でも人気の高い「消えたタンカー」。
弟の渡瀬演じる十津川警部と、伊東四朗(76)演じる亀井刑事のコンビが、インド洋で
起きた巨大タンカーの炎上沈没事件に端を発した連続殺人の捜査に着手する。
>>2以降に続きます)

ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/geino/news/20130814/oth13081405050010-n1.html
http://www.sanspo.com/geino/news/20130814/oth13081405050010-n2.html
http://www.sanspo.com/geino/news/20130814/oth13081405050010-n3.html
画像:http://www.sanspo.com/geino/images/20130814/oth13081405050010-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20130814/oth13081405050010-p2.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20130814/oth13081405050010-p3.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20130814/oth13081405050010-p4.jpg
伊東孝明、伊東四朗、渡瀬恒彦ら
http://www.sanspo.com/geino/images/20130814/oth13081405050010-p5.jpg
伊東孝明
http://www.sanspo.com/geino/images/20130814/oth13081405050010-p6.jpg
せんだ雄太
http://www.sanspo.com/geino/images/20130814/oth13081405050010-p7.jpg
2禿の月φ ★:2013/08/14(水) 05:39:15.07 ID:???P
>>1からの続きです)
 渡は、タンカーの元船長役。政財界も揺るがす巨悪にからむ謎めいた役で、
十津川警部から口頭で追い詰められる迫真の対決シーンが見どころだ。渡は撮影後、
監督に「このシーンで終わってもいいくらいだね」と満足そうだったという。

 渡と渡瀬は1971年から72年に放送されたNHK「あまくちからくち」で初共演。
2度目は2011年のTBS系「帰郷」でともに実生活と同じ兄弟役だった。
今回で3回目だが、「帰郷」に出演した際、渡は「兄弟共演はこれが最後」と
公言したため、今回の出演オファーは当初、断り続けていた。

それでも、担当の森下和清プロデューサーが「50回の節目で、単なる悪役ではない
この重厚な役を演じられるのは渡さんしかいない」と何度も説得。渡瀬も「兄貴、出てくれ」と
直接交渉した結果、約1カ月後に出演を受けてくれたという。

 「十津川警部シリーズ」は1992年の第1回から、過去49作の平均視聴率が16・3%で、
最高は25・2%(ビデオリサーチ関東地区調べ)。渡は「共演者とスタッフのたゆまぬ努力と
チームワークの結果でしょう。撮影の手際もよく、居心地のいい現場でした」と振り返り、
弟を支える人々の献身をたたえた。(>>3以降に続きます)
3禿の月φ ★:2013/08/14(水) 05:39:30.20 ID:???P
>>2以降からの続きです)
 一方、渡瀬も「兄貴に自分の記念すべき作品に出てもらって光栄です」と
充実感がにじみ出るコメント。初の“兄弟対決”に自信をのぞかせた。

★伊東四朗&孝明ら 親子共演も実現!!
 「消えたタンカー」では渡、渡瀬兄弟以外にも、2組の“肉親俳優”が共演した。
伊東四朗の次男、伊東孝明(42)が炎上沈没したタンカーの二等航海士役で出演。
また、せんだみつお(66)がタンカー炎上の謎を探る科学捜査研究所の技術員役で、
その長男、せんだ雄太(33)がフェリーの三等航海士役でドラマを盛り上げる。(了)
4名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 05:42:30.33 ID:ej+lS9T70
弟の方がはるかに演技うまいんだからやめとけよ
5名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 05:44:10.56 ID:UeZQHNZ80
黒幕とみせかけた正義の味方っておいしい役なんだろwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 05:45:54.36 ID:k2DN1HjyO
第50回記念作なのに鉄道ネタじゃないのか
つまんね
7名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 05:46:40.21 ID:UYeIsqaA0
初期作品は面白いから楽しみだ
8名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 05:47:36.44 ID:mYPghBh/0
ほんと渡哲也と渡瀬恒彦って似てないよな
津川雅彦と長門裕之も似てないし
田村亮と田村正和も似てない
芸能界の兄弟って全然似てないの多いよな
9名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 05:47:54.98 ID:8/UbEqVVP
弟は芸能界最強
10名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 05:49:22.51 ID:GH0+bdIz0
消えたタンカーって西村京太郎の中で数少ない傑作の1つだな
てか初期は割と読める作品多いんだが、、、
11名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 05:53:17.91 ID:ZxDf0+he0
弟は芸能界最強?
12名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 05:53:33.97 ID:nbO4wrbBO
船と積み荷の原油を、勝手に売っちゃう話だっけ?
13名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 05:54:08.61 ID:D2gxQ6wE0
タンカーが消えタンカー
14名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 05:55:19.19 ID:4PDsxSAw0
西村京太郎が売れてるのを知ると、誰でも一度は自分も推理小説家になれるんじゃないかと思うよな
15名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 05:55:28.33 ID:tXRdrbTr0
TBSだけで50回もやってるんだ。

やっぱり、西村京太郎ドラマは「テレビ朝日」の印象が強い。
16名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 05:57:43.39 ID:rSWN3vdgO
>>10
初期は編集者が作家にダメだしとかちゃんと出せたからだろう
17名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 06:07:44.13 ID:wB+NMQj80
消えツタンカーメン
18名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 06:08:22.33 ID:OkeDxWv50
おったのしみ
19名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 06:15:43.48 ID:iqTWClF+0
消えたマグロ
20名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 06:16:18.26 ID:pZWirvBw0
>>8
津川は歳とって、すごいアニキに似てきたぞ
21名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 06:19:01.32 ID:a36k1vzN0
マグロでも対決してほしいな
22国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/. :2013/08/14(水) 06:22:18.62 ID:VMcJh1UV0
定年のない世界のドラマか。
23名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 06:22:24.75 ID:q6T79kuR0
     (´⌒`)  
      l | /
  ⊂ヽ〆⌒ヽ
   ((( (#`Д´)、 < またアリバイに利用された!!
    γ ⊂ノ, 彡
    し'⌒ヽJ
        |l| |
      )@ノハ@(_ ビタン!!
      ⌒〆⌒ヽ(⌒
24名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 06:25:45.31 ID:8OYZOVUo0
兄は人工肛門
弟は人工頭髪

渡瀬さん、過去作よりも最近のほうが髪のボリューム感がハンパない
しかも役でお帽子も変えてる気がする
25名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 06:27:50.74 ID:yvfAxHxA0
>>6
西村先生が「もう鉄道では新作はかけないし鉄道会社が協力してくれない」っていうのを聞いたことがある

最近の十津川シリーズも設定に無理やり感見えるし
26名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 06:29:45.62 ID:vJird/Tj0
「消えたテンが」
27名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 06:47:43.07 ID:VS5kzgKmi
セリフが棒すぎだよ
28名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 06:59:34.03 ID:wECxD+5p0
射撃戦ではヘリ機上からのショットガン射撃で犯人をSATSUGAIできる技量の兄が、
接近格闘戦ではT映ストリートファイト最強の誉れ高い弟が勝利すると思われ。
29名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 07:25:25.00 ID:NrnkSvrg0
>>8
最初見たとき兄のほうがはるかに有名だったけど似てると思ったけど
30名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 07:34:09.78 ID:qqollrXgO
タンカーの時刻表トリックか。
ダイナミックな展開になる予感。
31名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 07:38:44.47 ID:pXfowzYvO
水道橋博士に髪の相談にきたひとだよね >渡瀬

ハゲでも十分いけるんじゃないか?
32名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 07:40:06.26 ID:3oAe6UtD0
西村京太郎も昔はタンカーとか原子力船「むつ」とか巨人軍とかなんでもかんでも豪快に消してたよな。
33名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 07:40:10.93 ID:II5bTTpp0
西部警察の大門とマッドポリスの氷室の対決か…
34名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 07:45:16.46 ID:Er4l+gouO
昔、ほんまもんのヤクザが仁義なき戦いで誰を一番スカウトしたいか?ってやってたけど全員一致で渡瀬恒彦だったな。
梅宮や松方はありゃ駄目だと言ってた
35名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 07:47:28.91 ID:TFkIx9qg0
渡瀬はヒットマン役が多かったからね
文ちゃんだと扱いだろうし
36名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 07:52:15.15 ID:ZE7sRhqa0
こういう企画はやるならテレ朝だと思ったらTBSなのね
渡哲也とテレ朝の関係とか渡瀬恒彦と東映の関係とか
でもタクシーヅライバーで兄弟共演してもしょうがないかw
37名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 07:55:15.57 ID:bi6+CXs40
兄の方は超大根俳優
38名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 07:59:29.15 ID:uQXqGb7i0
>>8
田村亮と田村正和は似ているだろう
一番上の兄貴には似ていないけど
39名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 07:59:43.71 ID:X/twx+7cO
今年は春におみやさん無かったけど、渡瀬恒彦働き過ぎw
40名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:04:25.04 ID:NprY9ZrAO
>>38
亮と高廣は似てたけど正和は違う顔だよ
41名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:04:47.40 ID:cFhv+dwBP
世直ししたりドライブしたり山に登ったりおみやしたり忙しいおっさんだ、
42名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:06:27.17 ID:pqKiVkINO
>>39
伊東四朗も最近働きすぎだな
ドクターズにトカゲに2時間ドラマやりつつちょい仕事でIQサプリ特番にエンパレときたもんだ
43名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:07:39.44 ID:lo4VoSDg0
晩年の大原麗子も出たしこのシリーズ力入ってるな
44名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:08:55.18 ID:cEJ0uKqHO
9係新シリーズ説教くさくておもしろくないよ
45名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:10:30.82 ID:7UYrshUj0
ゴリラ・警視庁捜査第8班
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18469426
46名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:10:38.77 ID:CxOSVqQ60
タンカー消えたんか?
47名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:14:52.69 ID:6zy+oTD90
>>42
タフマン1本でHP全回復だからな
48名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:18:16.42 ID:EJ5jG5w80
この作品は面白いよ
49名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:18:45.40 ID:RuDZms1g0
マグロ2ご期待してます!
50名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:21:14.87 ID:RuDZms1g0
>>36
石原軍団はテレ朝のプロデューサーとベッタリだった専務を解任して蜜月関係が終わったじゃん。
51名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:24:14.75 ID:3nvgd5gb0
十津川って高橋英樹じゃなかった?
52名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:24:44.01 ID:GH0+bdIz0
>>51
天知茂
53名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:25:02.82 ID:X/rg0Oar0
山村紅葉は安泰
54名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:25:39.77 ID:GH0+bdIz0
伊東四朗は近松丙吉シリーズも面白いんだけどな
まだ続いてるのかしら
55名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:27:41.85 ID:V9iBnSri0
田村は実は4兄弟









これ豆な!
56名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:30:56.89 ID:lo4VoSDg0
>51
テレ朝が英樹
フジテレビが高嶋政伸
57名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:35:52.80 ID:CxOSVqQ60
伊藤四郎のムスコ、まったく華がない
58名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:37:52.66 ID:GH0+bdIz0
>>56
今やってる十津川シリーズでは
フジの十津川刑事の肖像が一番出来が良いと思う
しかしどれにも紅葉が出てきてうざいわw
59名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:39:53.16 ID:vkdMKEte0
海路では時刻表意味無いよな?
60名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:41:36.73 ID:slTVeTG00
何気にビッグニュース
61名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:42:47.61 ID:KjgdbphhO
おもしろそうだなぁ
62名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:43:34.97 ID:uQXqGb7i0
>>42
エンパレはこの間最終回だったよ
まあでも未だに現役バリバリ感が
あるのはすごいよね
63名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:45:29.99 ID:S8ukLjEn0
兄弟なんて知らなかったわ
すごい兄弟だな
64名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:46:46.02 ID:OHs1zM5a0
消えたタンカーは昔の火サスで見たことがある
あれの十津川刑事役は夏八木勲だったな
65名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:47:09.79 ID:fIxmUGEb0
伊東四朗ってテレビ界でずっと
落ちぶれることなく出てるよな
凄い人だよ
徹子とともにテレビ界国宝みたいなもの
66名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:08:14.53 ID:UqgeQ65x0
>>39
おみやさんは秋じゃなかった?
67名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:11:47.44 ID:FLdQqNvF0
>>65
ナウゲットアチャンス!
68名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:12:17.07 ID:wh66+U8U0
あの作品か思い出したわ
端々はあやふやだけど大筋は覚えてるものだね
69名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:13:48.50 ID:RALabyRWO
大門対十津川
70名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:17:44.46 ID:8PJgyrY00
http://www.sanspo.com/geino/images/20130814/oth13081405050010-p7.jpg
せんだみつおの息子ってぼっさんに似てるよな
71名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:23:04.57 ID:4WsPcTBI0
管轄関係無く介入できるスーパー刑事コンビ!
72名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:27:37.30 ID:wHxRcJYz0
>伊東四朗(76)演じる亀井刑事
原作の設定だと40歳前後くらいなのよね
伊東さんは嫌いじゃないけどそろそろ退職しようよw
それを言い始めたら渡瀬恒彦69歳ってのもキツいわけだけど
73名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:34:12.14 ID:Ew0ScFo/0
>>72
伊東四朗(76)と若林豪(73)がコンビの刑事ドラマ作ろうw
サポート役の女刑事は中村玉緒(74)で
74名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:34:49.98 ID:GTdVtQxwO
タクシードライバーの方もキリ回迎えたら兄弟出演すんのかな?
75名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:35:46.89 ID:0c1RK2Up0
何インド洋上で発生した事件に、警視庁の警部や刑事が出張ってきてるの?
しかしソース読んで反吐が出てきた。どんだけ売れない自分の息子をゴリ押し出演させてるんだ?
76名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:36:52.24 ID:rUTEbvJq0
大門軍団vs十津川警部とか見たかった。何とかお願いしたい。

他のコラボ作品なら

はくれ刑事vs相棒

あぶない刑事vs刑事貴族

とかね。
77名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:37:06.65 ID:p1hLbfeqO
七人の証人と殺しの双曲線は、面白い。
78名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:38:12.82 ID:HZfr45fD0
サングラスをかけてショットガンをもった犯罪者ですか
79名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:38:51.08 ID:nScbtqaH0
哲也のほうは演技駄目駄目だろwww
弟のほうがマシ
80名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:39:36.10 ID:0c1RK2Up0
>>32
みんなそれは覚えてるくせに「消えたエース」だけは覚えてない。
81名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:48:13.42 ID:6q8xJfSFO
今度、草刈正雄との“兄弟”対決をやってくれんかなぁ…

>>76
大門軍団と対決するならマッドポリスだろ!
内村刑事部長もやんちゃしてるでw
82名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:52:57.92 ID:63Zf1oZ3P
十津川が走る!大門が吠える!
炎上する巨大タンカーの上で、怒りのレミントンが炸裂する!
日本よ!これが西部だ!
83名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:56:49.25 ID:GH0+bdIz0
>>81
真田信之と真田信繁か
ドラマ版では終着駅殺人事件が一番良かったかな
風間杜夫が犯人役を演じたやつ
原作もトラベルミステリーになってからでは良い部類の作品
84名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 10:03:49.36 ID:Y+i/p/IL0
>>40
似てるけどな
85名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 10:07:17.52 ID:6q8xJfSFO
>>83
この場合は“幸村”で良いと思うぞw
86名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 10:48:24.11 ID:7aWeQqQj0
見るね
87名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 10:56:29.82 ID:auQUdfQ/0
あげだべぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。
88名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:00:21.48 ID:4+ZeR7ck0
渡瀬の息子、いまTBSでドラマの演出やってるみたいだけど
親子共作もいつかはあるのかな
89名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:03:59.57 ID:6cauWtgB0
十津川仕様のヅラ
90名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:05:22.45 ID:utaR/WiSO
巨大タンカーが爆破炎上とは・・・
91名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:17:01.14 ID:DTrt6Dw10
ずっと似てるなと思ってたが、兄弟だったのか。。
92名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:19:35.29 ID:X/twx+7cO
>>66
秋の時もあるけど、春のほうが多いよ
今年は秋なのかな

どっちにしろ9係もあって、2時間ドラマも一年に何本もやってて、それが全部主演なんだから凄いよなー
93名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:20:02.39 ID:0eU2ECp1O
どっちが犯人かわかんなくなっちゃう(≧ヘ≦)
94名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:20:31.19 ID:kQx5jVX+O
消えたタンカーはやって欲しかったから楽しみ
95名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:20:42.18 ID:yvfAxHxA0
>>53
山村美沙が自分の死に際いちばん恐れたのが「娘紅葉の芸能界における今後」というくらいだった
映像化の最低条件に娘を出すことってのもある意味卑怯だが
96名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:23:28.63 ID:Z1zNFW9H0
ヘリコプターで登場した兄が、弟に向けて
ショットガンを連射するわけですね?
97名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:23:30.11 ID:utuUvz090
69で公務員の役かよ
98名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:24:29.36 ID:5jdiS9+N0
紅葉は元マルサだし官僚夫人だし、女優の仕事もちょっとあるし、充実してそうだよなあ
99名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:26:56.42 ID:7aWeQqQj0
伊藤四郎もねんじさんちみたいに子供競演させてたのか
もみたんは子供いるの?
100名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:27:01.70 ID:2u1MsEr70
渡瀬の入れ歯ぽいフガフガした喋りで
聞き取れないんだよ
101名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:27:11.64 ID:2kwhggYt0
喧嘩したらどっちが勝つの?
102名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:27:55.08 ID:snDMP1tD0
もうちょっと渡瀬と伊東で行けるのかなあ
103名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:28:50.16 ID:2ji6qzH60
不思議なくらいワクワクしないな
104名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:29:02.47 ID:S/aXXNkd0
元々滑舌が悪いひとだったが、9係は年齢よりかなり若い役のせいか本気で何言ってるか台詞が聞き取れん
105名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:30:48.71 ID:ZmkYEkfH0
石原プロも倒産だな
106名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:34:38.82 ID:Lq8fDdFm0
石原プロの壮大な馬鹿馬鹿しいスペシャルドラマ久々に見てーな
107名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:35:23.03 ID:aGs1T/cOO
>>95
でも、山村美紗はそういうワガママも通るくらいの大御所だったんでしょう?
108名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:36:45.24 ID:aNh2BZtXO
恒彦さんはよく助詞を省略するよね
109名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:38:59.96 ID:ov/vI0Xi0
>>108
すんごい気になるよな
そのせいでどのドラマでも同じキャラに思える
しいていえばキムタク状態
110名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:40:28.84 ID:63Zf1oZ3P
>>101
団長は人工肛門の袋投げつけるという悪魔の禁じ手があるので…
111名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:42:12.54 ID:4PVpISVm0
人工肛門汁プシャーッ!!
112名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:43:27.81 ID:5jdiS9+N0
そういう冗談はよくないよ…
113名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:55:21.50 ID:YnXJmwdD0
>>38>>55
唯一役者でない次男も高廣、亮に似ているがやはり正和には似てない
114名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:58:30.47 ID:I865l5rx0
渡さんの演技は棒読みだから好きじゃない
115名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 12:00:16.29 ID:2KJlNfM/O
BSで昔のタクシードライバーやってんの見たら、髪型が今より薄くてワロタ
116名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 12:01:36.32 ID:fWWSIcKRO
弟の方が映画俳優としてのキャリアは上
時代屋の女房、南極物語、化石の荒野、
117名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 12:02:11.86 ID:W2tMTBnJO
近頃の恒彦の髪型は不自然すぎだろ
118名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 12:03:45.23 ID:dKs949dzI
>>83
ガキの頃、真田十勇士みて渡瀬恒彦を渡哲也と勘違いしてた
今思い返すとなんで勘違いしてたのか分からないがw
やっぱり兄弟だから雰囲気が似てる所あったんだろうな

>>4
演技は確かに弟>>>>兄だなw
119名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 12:04:37.16 ID:snDMP1tD0
>>115
十津川の初期も薄いよw
120名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 12:05:49.65 ID:6Qok0FmJ0
>>107
京太郎も自動付帯してくるからTV局は逆らえんよ
121名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 12:10:21.46 ID:0c1RK2Up0
紅葉は母親の財産一切がっさいを受け継いだからな。当然、版権や映像権なんかの
権利関係もな。だから、局も紅葉には逆らえない。
122名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 12:13:37.89 ID:YjA6t4FK0
>>118
昔は、兄貴の劣化コピーって感じだったけど、
テレビ仕事、しかも犯人役から何でもやり続けてたら、
結果的に弟のが上手くなっちゃった感じ。
123名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 12:30:31.91 ID:yvfAxHxA0
>>121
ガキのころは山村美沙・西村京太郎サスペンスに必ず出る人という印象
のちに娘と知っていわゆるごり押しだったんだと思った

お母さん(美沙先生)が亡くなって>>121みたいなことをしたのも
考え方を変えたら「娘かわいさの親ばか」からきたんだといまになって感じた
124名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 12:34:29.93 ID:4wVL0HMbO
消えたダンカン がまだ出てないのが意外
この原作は良かった。映像化楽しみ。
125名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 12:51:05.42 ID:/uJ5okIJ0
一昨年のTBSの兄弟出演がクソだったからな
今度は期待している
126名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 12:51:22.77 ID:lZrLtmxk0
>>1
二人が座ってる写真、法事みたいだな
127名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 12:52:56.03 ID:lZrLtmxk0
>>108
あと、時々すごく子供っぽいしゃべり方をする
「俺やだそれ」
「だめそれきらい」
128名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 12:53:37.72 ID:IoXm8Dms0
最近、大都会2観たけど面白かったな…
渡も松田優作よりカッコいい
129名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 12:56:02.26 ID:Er4l+gouO
>>101
断然弟。
しかし兄の方が人格的に上だそうだ
130名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 13:03:28.74 ID:snDMP1tD0
ジイサンなんで今はどっちもケンカは弱い
しかしなぜかいつもけんか(笑)けんか(笑)
131名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 13:07:37.65 ID:j7cB4wT50
紅葉ちゃん出るならなんでもいいや
132名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 13:08:38.64 ID:Zu+7tKfX0
共演とは違うけど
皇帝のいない八月は最初、渡が主演のはずだった
まあ渡瀬でよかったよ
133名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 13:27:03.53 ID:qJPn+Zgt0
タンカー爆破か
134名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 13:51:24.37 ID:yvfAxHxA0
>>132
国鉄を大激怒させたいわくつきの作品ですな

その一件を引きづってるJRってやっぱり東海かな
135名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 13:52:11.46 ID:lD6Y9g9PO
鼻食ってるみたいだ
136名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 14:02:09.75 ID:ZUEHHqjPO
渡瀬恒彦(69)

早く退職しろよ
137名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 14:07:21.54 ID:EECag/wZ0
余命いくばくもないことがわかったのか
138名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 14:34:55.21 ID:CxOSVqQ60
ツネヒカはいくつになっても喧嘩が強いだの弱いだの言われているんだな
情けないやつや 69歳やろ
139名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 14:58:19.37 ID:tUoqntyp0
>>104
数年前に軽い脳梗塞やってる
それ以来、滑舌が悪くなったことは本人も「徹子の部屋」で認めてる
(というか、誰も病気を知らなかったのに「徹子の部屋」でカミングアウトした)
140名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 15:01:44.73 ID:CxOSVqQ60
有袋類
141名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 15:09:22.47 ID:4/nToan5P
>>4
昔はそう思ってたけど、渡瀬は年くって落ちぶれて
渡哲也は年くって重厚さ増した

俳優ランクでも渡哲也のが数倍上になってる
142名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 15:13:27.89 ID:CxOSVqQ60
恒三は哲也よりもよく見るけどランキングはどうやってきまるの
143名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 15:15:42.32 ID:4/nToan5P
>>139
だからか、なんか若い頃からみて演技がワンパターンで棒で軽いなと渡瀬
渡哲也は若い頃石原軍団に拘束されてドンパチやらされて
一番脂乗ってた時代潰されたのは気の毒だった
144名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 15:19:53.19 ID:4/nToan5P
>>142
土曜ワイドやら他の局の2時間ドラマ程度の企画に渡哲也ってまず出ない
それだけ出演料が高いから、渡哲也が出るとなると別格扱いになる
145名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 15:31:17.95 ID:aCZqMYBi0
>>119
頭薄いけど目力すごいぞ
薬かなにかやったんのかってぐらいギラついてるw
まあ帽子かぶりだした辺りからそれもなつかったが
146名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 16:24:14.35 ID:yGJqMiOi0
西部警察みたいなサブタイトルだなw

最後はタンカー一隻爆破で
147名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 17:18:16.06 ID:APIpH2rKP
渡瀬さんの時をかける少女の出演時の髪量を笑うなよ。
148名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 17:19:16.72 ID:k6+7ln7K0
渡瀬恒彦ってお帽子被ってるよね?弟はそうでもないけど
149名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 17:32:32.22 ID:n8/naE3J0
爆破なら任せろ!(`●ω●);y=ー
150名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 17:40:17.34 ID:TrAxFMtU0
>>147
セーラー服と機関銃だろ
151東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/14(水) 17:47:51.95 ID:FtGKLnEP0
>>1
十津川警部に兄貴(警察関係者)が居たのかと思った
152名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 17:48:51.48 ID:jHTMq32N0
戦国自衛隊の渡瀬は神
153名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 17:56:34.43 ID:+pky3rQ80
渡がこの年齢まで悪役やった事ない事実にびっくり
154名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 17:59:43.13 ID:/uJ5okIJ0
>>153
大河の信長とか鬼のように残酷で怖かったけどな
155名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 18:23:05.91 ID:4rfcwTAG0
>>153
仁義の墓場はすごいけどな
156名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 19:12:40.27 ID:KajD7g6L0
昔、釣り道具買いに行ったら普通に
渡哲也出てきた。弟は早稲田
兄貴は青学と行くわけだが
淡路島の子とはレベルがちゃうなぁと思ったわ
157名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 19:15:14.52 ID:8sFC5dSi0
毎回2時間のうち10分ぐらいしか見ないドラマきたー
158名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 20:05:54.96 ID:BvfWkqz+0
渡瀬恒彦っていえば、森村誠一の白昼の死角、鶴岡役が良かった。
159名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 20:09:13.76 ID:BvfWkqz+0
すまん、高木彬光だったorz
160名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 20:14:52.08 ID:advOfBZt0
兄弟共演よりも狂犬渡瀬の復活を望む
161名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 20:18:34.24 ID:EZ8fJPA70
「消えたタンカー」は今の時代背景に合わないだろう
ドラマ化なんて無理
162名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 20:24:48.66 ID:mmZfyeZ80
>渡は、タンカーの元船長役

出るならマグロ漁船の船長にすればよかったのに><
163名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 20:29:23.96 ID:mmZfyeZ80
>>158-159
渡瀬版はなぜかDVDになってないんだよね・・・。
夏八木版同様そうしてほしいよね。
164名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 20:38:55.73 ID:el6zEXOD0
>>8
あんたが言う程には違わないよ
むしろよく似てる
165名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 21:56:30.97 ID:vkSLt7wQ0
正和と亮なんてソックリじゃん
一目で兄弟だってわかるわ
166名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 22:02:52.80 ID:YddnDZnR0
この兄弟、もうそんな年だったのか
まだ60ちょいだと思ってた

弟の方のお帽子も、若いイメージに寄与してるな、きっと
167名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 22:07:53.49 ID:jMiRY66P0
http://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh10005422_0001.html

スカパーでも火サス版やるね
特撮扱いで
168名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 22:28:42.68 ID:9jiC8Q4DO
弟の演技は最近は年だなあと感じさせられる。表情とかセリフとか。

69歳だったのね。納得。
169名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 22:33:19.57 ID:lTzs789DO
渡瀬さんドラマで走るシーンあったけど全く走れてなかった
じいさんにムリさせるのやめてやれ
170名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 22:47:27.88 ID:Ki0T3FdiO
もっと年の離れた兄弟だと思ってた。
171名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 22:55:56.35 ID:vNuHdlA00
仲直りしたの?
狩人並みに兄弟仲悪いって有名だったよね
172名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 23:25:09.32 ID:5p7E7qb+P
面白そうだが、弟さんは老けた役が多いから年齢が逆に見えるんだよね
173名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 23:25:19.03 ID:WAGPgTdP0
>>153
ドラマではないって書いてあるぞ
174名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 02:52:16.89 ID:IR7a+QjqP
このシリーズ、昔のは恒彦のキスシーンとかあったのに最近は無くて残念
69歳でもやれ

あと村川刑事役の人が好き
175名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 03:08:15.41 ID:viwRl1yqO
>>174
古川理科かな。
九龍で会いましょうで知ったよ。
176名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 03:11:11.76 ID:1T/7lJfo0
久が原にある渡哲也の自宅表札が渡瀬になっていて、改めて兄弟だったことに気がついた。
177名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 04:01:52.64 ID:F87+Z3360
>>25
そもそも原作も鉄道オンリーというわけではない
178名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 04:20:17.61 ID:Q3QRkKfN0
>>138
あの時代の早稲田空手部の指導者に
鍛えられた人の技に興味が行くのは当然だろ。
実際に大病するまではめちゃくちゃ強かったし。
179名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 04:26:21.90 ID:Gu8QiF2R0
>>8
松方弘樹と目黒祐樹は偶に見間違えるくらい似てる。
180名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 04:43:43.10 ID:9z5ah+KlO
甲本ヒロトの弟がいい俳優になるなんて
181名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 05:28:43.59 ID:L7D4Mlal0
渡哲也って、どのドラマでも渡哲也を演じてる。
182名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:36:33.57 ID:HUASQw150
あげだべぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。
183名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 07:53:51.50 ID:MeTkmGGGO
このシリーズのメインはエンディングテーマ
184名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:08:45.32 ID:vphEFVKZ0
なんとか次の「二夜連続!」の取っ掛りを掴もうと必死だな
185名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:34:03.24 ID:0tRDpYQO0
兄弟共演&親子共演スゴイね。なんか面白そう。

比較したら申し訳ないが、ミュージが調子こいてた「二世タレントの演劇」よりは面白そうだw
186名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 08:51:35.80 ID:VgUmCONa0
ネタバレ



タンカーは弟の頭の上に乗っかっていた
187名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 14:34:39.74 ID:HUASQw150
あげだべぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。
188名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 15:13:27.08 ID:utwLCdu+0
兄は兄、僕は僕ですから (キリッ
189名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 15:18:36.68 ID:IvpTG08wO
ガンダム出せ
190名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 15:19:35.79 ID:Wero/ClH0
兄 渡哲也 青山学院大学
弟 渡瀬恒彦 早稲田大学
191名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 15:34:15.77 ID:wD+fVoHq0
真田太平記は草刈正雄の幸村が眩しすぎて渡瀬恒彦は完全に食われてる
まあその後の俳優人生では完全に逆転してるが
草刈と丹波はめっちゃハマリ役だな
192名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 16:51:00.74 ID:spDFkVY6O
>>191
そんな事は無いと思うけどなぁ…渡瀬さんの信之公も同じくらい印象深いよ。
あのドラマは他にも梅之助・梅雀親子の家康・秀忠役とかキャスティングが素晴らしい!
193名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 16:57:17.12 ID:wD+fVoHq0
あのドラマは景勝も最高だよね
スレチかw
194名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:17:46.14 ID:d/hu/Dhg0
TBSは強面&ゴロ巻き強い老人を3人も揃えて、何やってるのよ
195名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 02:50:02.20 ID:1aytD1ok0
>>67
にん!
196名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:55:37.02 ID:zvYmFpNe0
>>171
そんな話は聞いた事ないぞ
石原プロの炊き出しにも参加してたし
実弟とは言え事務所違うんだぜ
197名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:57:56.31 ID:zvYmFpNe0
伊東四朗の息子は頻繁にバーター出演してるぞ
ていうか殆どバーターでしかテレビの仕事がない
198名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 07:59:59.89 ID:zvYmFpNe0
>>191
草刈正雄の方がズッと若いんだぜ
充分に一線級だし
199名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:08:25.39 ID:cHGlrK6n0
渡瀬といえば大激闘
恒彦といえばマッドポリス
200名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:21:53.15 ID:ZQROMC9N0
今、見返してみるとマッドポリスは設定が戦隊モノの設定と同じ様で
トンデモ系なんだよねw

あの頃はテレビドラマも面白かった
201名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 08:47:50.78 ID:GDxpJL7/0
夜明さんシリーズでも出てくれ
202      :2013/08/16(金) 09:04:40.93 ID:z0zYF2x00
>>153
>>173

映画「暁の挑戦」で生涯唯一の悪役あり
見事なまでにに恰好よかった


ドラマ(TV)では初だな
203名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:05:40.04 ID:NqTRqGEWO
>>171
はっ?
204名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:15:39.88 ID:bMbBP4+Y0
『大激闘 マッドポリス』は戦争映画よりも発砲シーンの多い刑事ドラマの金字塔だからな
205名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:22:53.21 ID:i8fcAa0q0
最近、弟の方は滑舌が悪くなってないか?
時折、聞き取り辛い台詞があるんだが‥‥歳か
206名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:26:59.10 ID:Wsd/ATwG0
これはみなきゃな
207名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:35:03.20 ID:mKIcMOWN0
アブラ この後すぐ!
208名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 09:40:14.34 ID:YWoNTi730
弟が地上で推理
兄が空中からグラサンかけてショットガン連射
209名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:57:19.39 ID:6uSuRRRmO
>>193
旧遅レス
弾ちゃんのゴーカイさんっぷりは最高ですな。
恒彦信之の「わしは弾正少弼様が好きじゃ。誠あの様なお方こそ武士と思うておる…」と云うのも納得。

>>199
何気に「いやそこは“恐竜怪鳥の伝説”だろ!」と言ってみるw
210名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:27:26.37 ID:sw6viPU20
真田太平記を愛する諸君なら菅原文太の架空超人ぶりが凄い獅子の時代も堪能出来るはずだ
もちろんマイベスト大河ドラマだ   ホントは開始前まるで期待感無かったんだけどね
211名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 21:05:51.07 ID:k9a7WR6d0
(69)のお爺ちゃんが刑事?
212名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:27:35.67 ID:C7RVPz4O0
大激闘と大都会で火曜サスペンス劇場第2作目をリメイクなんて
日本テレビ火曜9時枠の魂を感じさせる作品で
ワシには永久保存版級の作品だわ。

本当にタンカー一隻買ってきて爆破して撮影しろよ。

ちなみに伊東四朗さんは春にやってたぱじが泣けた。
長生きして欲しい。
213名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:33:22.82 ID:ES6FT/ws0
マグロの続編は?
214名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:36:02.41 ID:AnOaWNmV0
>>212
ぱじ泣けたよね。
録画にロック掛けたよ。
十津川刑事シリーズ好きだから楽しみ。
215名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:36:12.31 ID:NxVbU3fFO
時専でやってるんだが、荒野の用心棒における渡哲也の存在感のなさはガチ
ちょっとセリフがあっただけで実況が騒ぐくらいセリフも出番もない 殺陣が下手だから立ち回りも数えるほど
こんな酷い扱いでも一応主要メンバー…
216名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 00:54:17.74 ID:TbNEV38D0
>>211
小林桂樹は80過ぎて牟田刑事官やってた。
217名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:01:24.61 ID:w2VqcUuV0
渡瀬って若い頃に荒くれぞろいの東映大部屋を締めて君臨してたんだろ?
あの安岡力也が若い頃に「恒彦には敵わねぇ・・・」とビビるくらいだったんだろ?
218名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 01:11:29.37 ID:ob9ahhzy0
渡瀬恒彦の方がお兄さんだと思ってた。。。
219名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:19:43.91 ID:wxOC2R7Fi
ある業界筋の話によると次代の石原プロを担う役者はなんと鈴木福くんだとか
220名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:23:35.53 ID:53N92wadO
裸の王様
221名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) 10:51:22.56 ID:OiNCHAP10
兄:青学空手部
弟:早稲田空手部
222名無しさん@恐縮です
>>205
以前に軽い脳梗塞になって入院した
それ以降、滑舌が悪くなったことは本人も自覚しているようだ(「徹子の部屋」で本人が
言ってたぐらいだから)

そう言えば、その頃から頭にお帽子(ry