【F1】ザウバー、財政難の報道相次ぐ/小林可夢偉にも250万ユーロを未払いか
ザウバーの財政難は今なお継続しているとの報道が相次いでいる。
ザウバーを救済するロシア企業との契約は最終調整を待っている段階にあり、
『Bild am Sonntag(ビルド・アム・ゾンターク)』紙はザウバーの負債が8,000万ユーロ(約102億8,600万円)に上り、
未払いとなっている各サプライヤーへの総額は3,500万ユーロ(約45億円)に達すると報道。
同紙のヘルムート・ウール特派員とフランク・シュナイダー特派員は「時限爆弾がカウントを続けている」と伝えた。
記事によるとエンジン供給を受けるフェラーリに加えて、タイヤサプライヤーであるピレリへの支払いも滞っているという。
ドライバーのニコ・ヒュルケンベルグも報酬の支払いを待っていることはすでに報じられているが、
同紙によればチームメイトのエステバン・グティエレスも支払いを受けていないようだ。
さらに、昨年までザウバードライバーだった小林可夢偉にも
250万ユーロ(約3億2,000万円)の未払いがあると報じられている。
また、主要人物の一人であるオレグ・シロトキン氏の息子、
17歳のセルゲイ・シロトキンが2014年にデビューできなければロシア企業との契約がすべてご破算になる可能性がある。
両特派員はザウバーにチーム売却という"プランB"を検討する必要性が生じるかもしれないと指摘。
かつてF1チームを率いたこともあるコリン・コレスがザウバーへの出資金を差し出すべく、
スポンサーを引き連れて待機しているとも言われている。
ESPN F1
http://ja.espnf1.com/sauber/motorsport/story/120219.html
2 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 20:48:04.88 ID:nvfI26c80
プランBってお塩かよ
お、お師さん・・・
ガマンジル
可夢偉はボランティアをやった上に持参金が無いと切られたのかよ。
もうやめたらいいのに
チーム解散しろ
8 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 20:52:49.80 ID:6G32aDmw0
コレスにはやるな!
マジで終わるぞ!
この前100億円だかどっかからもらったって記事がなかった?
エステバンなつかしす
給料払われずスポンサー集めろって言われてたのかw
まだ。プーチンのサインが必要。
13 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 20:56:04.17 ID:CcOOag8h0
ワタミ
14 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 20:56:12.12 ID:nvrb6HY10
募金で給与未払いの穴埋めでもするか
15 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 20:56:44.39 ID:pFdVjXZX0
可夢偉がザウバーに対して未払いって事?
16 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 20:58:36.74 ID:2C5ZpVD00
ロシア企業w ヤバイ予感しかしない。かの国ほどではないが・・
>>15 逆だ逆!
「可夢偉はペイドライバーではない」どころか、そもそも給与未払い。
ブラック企業もびっくりだな
19 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 21:00:06.12 ID:PaPJ0a8+0
スーパーアグリが騙されたスポンサーって中国だっけ?
SSユナイテッドとかそんな感じの名前
20 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 21:01:15.33 ID:03jlzcImO
てか可夢偉給料けっこう貰ってたんだなw
三年で250万未払いって事は、少なくみても年100万は貰ってたはずだし
21 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 21:01:20.90 ID:XlwlkDlCT
インディ行けよ、カムイは
22 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 21:02:28.80 ID:91dGgybr0
「カムイ、悪いが全部フェラーリの修理代にまわすから」
>>17 ペイドライバーだから募金して金集めてたんじゃないのか?
ほんと、F1って金捨ててるだけだよな。
今の時代じゃ、広告塔の意味も薄いし。
>>23 ザウバー「可夢偉は才能で選んだ。ペイドライバーでは無く給与を支払っている」(`・ω・´+) キリッ
↓
実は未払いでした。
26 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 21:05:10.02 ID:quqB1hyMO
27 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 21:06:08.41 ID:wNDkncO50
シート買うために数億円の募金集めてて、自分は年俸1億以上もらってたのかよ。
しかも、シート買うための募金は結局使うことなく、小遣い化してるし。
>>20 一説によると50+100+100=250
ってなると三年間まるまる未払いってことに…
29 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 21:07:54.20 ID:QqHdDIw70
良かったやん、今年乗れなくてw
30 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 21:08:29.98 ID:03jlzcImO
>>28 さすがにそれはないだろw
まあこの金額もホントかどうかわかんないけど
ザウバーの財政が本格的に厳しくなったのは12年だから、未払いがあるなら最後の一年じゃないか?
>>27 いやいや、結局貰ってないという報道でしょww
32 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 21:08:57.86 ID:pFdVjXZX0
で、結局「ペイドライバー」と
どう違うの?
>>32 可夢偉の持ち込みってスカルプDとTAKATAだけだろ。
35 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 21:12:29.26 ID:pKNuBuhd0
ノーマネーでフィニッシュです。
36 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 21:12:31.54 ID:zwEHtEVl0
スポンサーを?引き連れて?
何の冗談だ?
カムイは3年間を実質いくら貰って走ったんだ?
・給料貰うドライバー:世界チャンピオンクラス、マッサクラス 数人
・ペイドラ:スポンサーやエンジンなど持ち込んで契約してもらう
・無給ドラ:金は出さないが、貰いもしない --------------------New
39 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 21:14:35.81 ID:kcq5UAPcO
サウザーと見間違った
>>38 ライコネンも給料支払い滞ってるし去年のフォースインディアも給料マトモに
払われてなかったって言うぞ?
しらんがな
カムイってペイドライバーじゃないの?
チームから給料もらえるの?
43 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 21:21:41.52 ID:g0FJ/ZFG0
ただのペイドライバー(無給ドライバー)だったわけか・・・
ここまで金が無くてまだチーム持ちたいのかね?
>>19 そういやアグリの返済問題はどうなってんだ?
ここまで借金こさえてやる意味とか
F1ってほんとイミフ
>>42 ザウバー時代は、いちお年俸を貰ってドライブするドライバーだったよ
払われてないとは思わんかったがw
だから、去年「俺はペイドラじゃないから」って言って、F1のシートを失った
ザウバーって急速にクソ化したよね
韓国企業がスポンサーにでもなったのか?
>>38 中嶋jrはペイドラにして無給ドラだったんだぞwww
49 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 21:30:34.67 ID:aC91v9NX0
ザウパー氏腺液
50 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 21:31:23.06 ID:UXx+7RdX0
ttp://f1-gate.com/sauber/f1_20463.html >2010年にザウバーのシートを獲得した小林可夢偉は、2012年末まで3年間レースドライバーを務めたが、
>最終的にチームから10億円とも言われる資金を求められ、F1シートを失った。
>だが、同紙によると、小林可夢偉は250万ユーロ(約3億2000万円)の支払いをまだ受けていないという。
>ドライバーの年俸は公表されていないが、Business Book GP によると、小林可夢偉の年俸は2010年に50万ユーロ、2011年と2012年は100万ユーロとされており、
>同紙の報道が正しいとすると、
>小林可夢偉は3年間年俸未払いだった上にその数倍の持参金を要求されてチームを去ったことになる。
>小林可夢偉は3年間年俸未払いだった上にその数倍の持参金を要求されてチームを去ったことになる。
>小林可夢偉は3年間年俸未払いだった上にその数倍の持参金を要求されてチームを去ったことになる。
ワタミ以上のブラック企業
>>46 結局払われてないから、スポンサー持ち込んだ実質ペイドライバーってことか
情けないというより、モータースポーツの世界は何かおかしい
53 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 21:32:42.11 ID:RsLDV5pj0
>>50 未払いでもシート確保のために、何も対策せず出来ないって、
本当にドライバーの立場は弱いな。というかパワハラだろこれw
55 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 21:36:03.68 ID:7769TcQ10
買収してハイパーウキョウにしようぜ
もうF1は廃止したほうがいいと思う
レースそのものもくっそつまんなくなったし
57 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 21:37:14.94 ID:UOHAvn270
可夢偉も、仮にザウバーを飛び出してもどこにも次のシートは無かったからね・・・
58 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 21:41:25.66 ID:EUOCwDkM0
実際去年のザウバーならただでも乗せろ、って中堅下位在野ドライバーも多かった
今年は悲惨だが
その頃フェラーリのアロンソは年俸30億、あの役立たずのまっさんでさえ10億円ずつ
毎年頂いているのでした。格差社会の極点ですなフォーミュラワンは
60 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 21:43:33.78 ID:RsLDV5pj0
>>52 F1チームから日本人ドライバーへのオファーなんて70年代初頭からあった。
でも、メーカーから給料貰ってるドライバーからすれば、
「なんで仕事するのに金払わなきゃイカンの?」となり、
フル参戦ドラは87年の中嶋父まで待つことになるワケ。
去年のザウバーは優勝できるマシンだからな。そりゃ若手は無給でも乗りたいだろう。
実際にペレスはポディウム3回取って、マクラーレン行きという出世コースを歩めたわけだし
まあマクラーレンでどうなるかは知らんけどw
>>32 お金を持ち込むだけか
お金を持ち込んだ上で結果を出すかの違い。
当たり前のことだが、多くのドライバーはスポンサーなどのお金を持ってシートを獲得する。
そして実績を出せばそれはペイとは言われない。
ほぼ同じ条件なのにペイと呼ばれるのはどういう事か、もうわかるよね?
ただ、たま〜におかしなぐらい金を持ったドライバーも出てくるが
それは別の意味(本来の意味?)でペイドライバーといわれる
昔のペイドラは、
お金を持ってるけど、才能が大いに欠如してる。タキ井上さんみたいなのが定番。
今のペイドラは、
従来型に加えて、ものすごい速くて才能あるやつも含まれてるのが厄介。例えば
ウィリアムズにいるマルドナード、通称師匠。彼は昨年グランプリウインナーにまでなってしもうた。
ベネズエラの石油会社の持ち込み金が30数億円
リーマン以降景気が悪くなったのと、タバコスポンサーがいなくなった(フェラーリのぞく)んで、
チーム運営が厳しくなって、才能だけで乗せてやるなんてのがいなくなっちゃったからねえ
>>15 すけえ文盲だな…
小学生からやり直したほうが良いよ~~;
65 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 21:58:45.86 ID:EUOCwDkM0
実際アロンソバトンライコネンハミルトンでもお抱えスポンサー連れて来い、と要求される世界
そら個人富豪から見ても桁違いの予算でクルマを開発製造走行維持させて行くだけでちょっとした国家予算レベル
そうやって必死にかき集めたスポンサーマネーとポイント分配金をいくらドライバーにフィードバックするのか?
という世界
66 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 22:01:41.28 ID:wNDkncO50
>>63 F1は全然わからんが、
ドライバーが「俺が乗るならスポンサーになっても良いって企業あるぜ!」
と、スポンサーを連れてくるのが最近の主流になったってことだろ?
最近のペイドライバーは才能もある・・・のではなく、
そういう奴が増えたからドライバーの質が全体的に落ちて、
結果としてペイドライバーでも優勝しちゃってるのが実情じゃねーの?
マシン性能は日進月歩だからタイムは年々微妙に良くなっていくんだろうけど、
ドライバー性能はむしろ下がってんじゃねーか?
コンピューター制御が発達して、様々な操作も楽になってるだろうし。
「セナとか昔のドライバーの方が凄かった」という懐古親父のしたり顔が
まんざら嘘ではない業界=F1業界って感じか。
セナとかマクラーレン出たら何も出来なかった人じゃない。
68 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 22:07:18.92 ID:3bCAdXiz0
このF1を統括するトップだったバーニーなんか
資産2000億円相当で、奥さんに「そん名に溜め込んでいるんだから
半分寄越せキーーーーっ!」だろ? レースの醍醐味に貢献してない
老害が、いくら抜き取っているんだよwww。
69 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 22:08:15.32 ID:EUOCwDkM0
市販車メーカーが新技術満載のクルマをそれを育てる職人肌テストドライバーで参戦するレースならともかく
今のモータースポーツから市販車にフィードバックできる技術なんて殆ど無い状況では娯楽、道楽以上の存在意義は無い
だから一部の物好きメーカー、物好き経営者(代表格フェラーリ、日本ではトヨタやホンダの現経営陣)以外は及び腰になる、株主もうるさいし
70 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 22:08:28.49 ID:RsLDV5pj0
そもそもセナもスポンサー満載だったんだけどな。
>>68 バーニー「ちゃんと若い世代のためにも使っている!孫みたいな年の愛娘の
結婚式と新居に、いくらかけたと思っているんだ!」
>>68 クルマ作ったり世界中を転戦したりで金がかかる。
バーニーはチームに金を分配する側。
>>66 ドライバーの質が下がってるってことはない。今F1乗ってる奴はペイでも全員
セナがいた頃に後ろの方で走ってるようなレベルではない
スポンサー集めもドライバーの仕事になった感はあるが、もともと金持ちのやるものだしな
75 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 22:16:42.06 ID:g+hI4MnuP BE:4296953298-2BP(2793)
小林可夢偉なんて頭悪い一部のF1ファンしか応援してないだろ
76 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 22:17:12.78 ID:Yt1w8C4i0
>>74注釈
今でも例えば、金曜日だけ走るドライバーは、秒単位で遅れるひどいのもいる。
才能なし従来型ペイドラはこのへんが頂点でレギュラーシートは難しくなってるな
78 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 22:18:11.81 ID:ZjbjO9d60
ホンダは何で復活するんだ?
金垂れ流すだけじゃねーか
79 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 22:19:51.75 ID:q7zXH+RC0
>小林可夢偉にも250万ユーロ(約3億2,000万円)の未払いがあると報じられている。
ザウバーの代わりにあびる優が現物支給してくれるよ、ダンボール箱ごと。
もう名前は「カウパー」にしろ
kobayasiどうやって暮らしてんだ?
あびるのヒモか
これ見ると、F1ってホント金が全てっていうか、
逆に言えば、金があればシートでもなんでもなんとでもなっちゃう世界なんだなあ…。
>>63 なんでや!タキは才能あるやろ
マネロンとか金集めとか才能ありまくりやで
走りの才能は悪くはなかったと思うよ
シングルフィニッシュもしてるし
>>82 そういう意味で井上高千穂は神だったのだよ
>>68 娘が結婚式で10億くらい使っちゃったらしいねw
こういう、馬鹿で浪費家の身内がいると、バーニーはいつまでも隠居できないよなwww
>>82 今も昔も金(コネ)が全て
速いけど金が無くて乗れない奴なんて結構居る
87 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 22:31:40.94 ID:Z7RIUrzoO
88 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 22:35:32.62 ID:qLNONzZG0
>81
カムイって去年までモナコ在住だったけど、無給でどうやって生活してたんだろうね?
金があれば誰でもできるからな
ぶっちゃけ走るのはマシンだし
楽に稼げるいい商売だわ
カムイw
3年間給与未払いの上、金集めてこいとかw
ザウバーワタミレーシングチームにしろ
92 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 23:11:57.83 ID:cfMZW2eE0 BE:1262462227-2BP(0)
もうアレやな、F1全体の組織
FIA・FOA・FOM全てを解体して
改めて立て直さないと破滅しそうだな!
まあ立て直しても、過去の歴史とか伝統にも勝てなく
ハイブリット時代なのもあって成功しないだろうけどな。。。
>>63 今のペイドラに比べりゃタキのほうが100倍ましだわ
>>92 コロコロルールが変わってるのは、その破滅を防ぐためなんだってね。
解体とか云々言ってるけど、新シリーズ作ろうとしてもね・・・
小規模で地味にやる分にはそれは可能だろうと思うよ。
95 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:27:59.54 ID:ABJxo0oA0
アグリで出番。
あびる優がザウバーの金庫に忍び込めば解決だろ
結局スポーツじゃないんだよねF1って
集金興行でしかない
>>88 ヒント:彼女の父親は地元の名士
つーかモナコは初期投資はデカいけど一度住んでしまえば
そこから先は比較的普通に暮らすことも可能だそうで
>>96 今ザウバーの倉庫に忍び込んでも借用書の控えしかないぞw
まあこうなるとザウバーに残らなかったのは正解だったわけだ。
鈴鹿だけでもスポット参戦しないかな。
ペレスの持ち込みで潤ってたんじゃなかったの
マシンと従業員に全力投入だったのか
102 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 02:27:57.11 ID:GwN/sSDs0
>>60 長谷見、藤田、星野、浮谷
桑島 なんて出してあげたかった
103 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 02:31:52.07 ID:duQFPRpv0
3億すら払わなくてカムイに文句つけてたのか
105 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 02:37:51.58 ID:2At5l0WwO
>>96 あびるが入ったら、ザウバー潰れちゃうがね。
(´・ω・`)
FIAもドライバーに未払いの時点で出場停止にしろよ。
>>24 タバコ広告撤廃が、一つのターニングポイントだったのかなあ
108 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 03:06:05.94 ID:fi5Pfx2O0
>>104 昨日の自分に安価するのって、あとから惨めな気持ちにならないの?
109 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 03:12:42.44 ID:GwN/sSDs0
>>105 うん、チームの備品(トイレットペーパー等)
暮らしの物までガメるよね
110 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 03:13:58.41 ID:JZOm9jVM0
111 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 03:23:28.37 ID:roxryhdm0
サッカーもそうだけど、大金が動くスポーツは
すべからず、ヤクザな商売ってことだろ。
まあ昨今のレーシングクラブはタバコスポンサーが消えたおかげで
さらにスポンサーを満足に集められるほどの力がなくなって
その皺寄せをドライバーに求めるってだけだからな
ペイドラが増えて才能あるレーサーが減った原因は結局クラブ側の問題なのだよ
113 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 03:41:23.40 ID:tZCkBPjC0
やはりカムイが乗れたのはこういうカラクリがあったのか
復帰はかなり厳しくなったな
115 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 04:28:51.46 ID:Zg+ACK2j0
グティエレスに銭払う必要あんの?
テルメックス持ち込みドラだろ?
来年スポンサーの息子を乗せないとやばいのか
118 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 04:41:39.03 ID:YQocfDce0
シロトキンは正直グティエレス以下だと思うよ。
下部フォーミュラでもほとんど実績なくて、F1ジャーナリスト達でもはじめて名前聞くようなドライバーだからな。
119 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 04:56:01.55 ID:hLSOkvl60
カムイ舐められすぎだな
120 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 05:48:51.77 ID:gnUgB6NKO
サゲマンと付き合うからこうなる
マジレスするとカムイ位ではどうしょうもない
WC複数回のプロストやマンセル、チャンピオン
獲ったばかりのM・ハッキネンも休んだでしょ?
カムイも速くないシートに座ってもしょうがない。
これは仕方ない
122 :
維新貴公子:2013/08/13(火) 06:44:25.61 ID:aX10UddB0
>>19 アグリをカモにした証券会社ってどこだっけ?
123 :
維新貴公子:2013/08/13(火) 06:48:55.77 ID:aX10UddB0
こんな状態のザウバーが昨年よくあんなマシン作れたな
可夢偉を乗せれば寄付でなんとかなるのに、アホなチームだ
>>79 他チームのパーツを集めてくればいいだけの簡単なお仕事です
タバコマネーを追い出した結果がこれですよ
全ての元凶だわな
締め出した当時は有名なIT企業が付いたが 今はどうだよ
なんだか怪しい銀行だとか投資会社しかスポンサーいねぇじゃん
ドライバーの半分は実力でF1に来た奴じゃねーし ペイドライバーばっか
レベルが低すぎなんだよな
128 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 10:03:26.90 ID:OQJHoPxX0
>>122-123 スレと関係ないレスに更に関係ないマメ知識かぶせて、
素人お断りとかキモイなお前w
嫌われるF1オタの典型。
可夢偉は本当にギャラ貰ってない、というか生活は全てザウバー持ちの時は金はいらんが。マクラーレンに移籍すればザウバー分も含めてもらえたはずだ
>>129 モナコの家とか生活費はどうしてたんだろう?
132 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 10:14:36.85 ID:zF+V7JPz0
>>127 最近は砂糖水売りが多い。
ほとんどのチームになんかしらスポンサードしてる。
133 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 10:35:10.36 ID:205ntCDNO
メルセデス、ディニスに逃げられ
ペトロナスを取られた
ハゲの商売もF1じゃ通用しなかったな
135 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 10:46:25.51 ID:OQJHoPxX0
玄人怒りの携帯自演
未払いじゃなくて誰かがあびってる可能性は?
一回BMWに売ったんだから
今回も素直に身売りすればいいんでないの
>>127 国連のタバコ規制枠組み条約ができたおかげで批准国は広告規制しないといけなくなったからな。EU諸国は罰則が厳しい
フェラーリはチームマネージャー逮捕のリスクを背負って事実上のタバコ広告続けてる(チームロゴがマルボロをイメージさせるとして二、三年前逮捕寸前まで行ったことがある)が、
普通のチームはレースウィーク中にチームマネージャー逮捕されたら困るからな
>>131 一応中堅チームで一応エース扱いのF1ドライバーが
二年で三億ってこたないだろうから最初は給料出てたんだろ
モナコは暮らし始めは大変だけど一度暮らしてしまえば
そんなに金はかからんとデューク更家の奥さんが言ってたしw
>>139 三年で約3億2000万円と出ているが
>>50 >だが、同紙によると、小林可夢偉は250万ユーロ(約3億2000万円)の支払いをまだ受けていないという。
>ドライバーの年俸は公表されていないが、Business Book GP によると、
>小林可夢偉の年俸は2010年に50万ユーロ、2011年と2012年は100万ユーロとされており、
>同紙の報道が正しいとすると、
>小林可夢偉は3年間年俸未払いだった上にその数倍の持参金(10億円)を要求されてチームを去ったことになる。
>17歳のセルゲイ・シロトキンが2014年にデビューできなければロシア企業との契約がすべてご破算になる可能性がある。
ザウバー的には今年だってシートをひとつ潰してるんだし、この条件は受け入れがたいものではないわな。
ロシアのスポンサー候補との話が進んでないとしたら原因は他のところにあるんだろう。
シロトキンって昔タキ井上が面倒見てたのか知らんがツイートでベラベラ言及してたドライバーだよな
勝手に上のカテのレース出られて台無しだどうこう言ってそれからフォローも外してたの見ると決裂したのか知らんがw
しかしF1ってお金払って乗るもんであって給料もらうようなレースじゃないと思うが
問題は乗って有名になってそっからどう稼ぐかだろうな
他の連中もビルころがしだの胡散臭いビジネス開業だのF1レーサーはロクなもんおらんだろ
まぁロシア側としては破綻を待つほうが安く済みそうだな
そのままのザウバーにお金を注いだら未払いの賠償で飛んでしまう金がもったいない
破綻した所を二束三文で買い叩いたほうが支払いは踏み倒せそうだし
シーズン前に募金あつめてたのはこいつの生活費だったのか
そりゃ厳密に使途は限定してた訳じゃなく14年にシート獲得する為としか言って無いわけだから
本人のやる気の為と言ってしまえばメシ食おうがケツ拭く紙に使おうがあびるに宝石買おうがカラクリ的には何も問題ないんだけどなw
ただザウバーが10億要求してそれに答えられなかったからチームを去ったというのは
たったの10億も集められなかったと取るか10億程度でシートが買える程度には評価してもらってたと取るかで大分変わってくるな
俺は驚きも入り混じりつつ後者の考えだが
147 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:00:45.96 ID:nRNOaTJs0
148 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:13:49.85 ID:GwN/sSDs0
>>143 >しかしF1ってお金払って乗るもんであって
給料もらうようなレース(仕事)じゃない〜
明確に二分されるのです。
只、勝手にスポンサーが着いて来てくれる
様な超一流ドライバーでもスポンサーの催事
には細かく出掛けて協力?していますよ。
彼らは「大変だ車だけに専念したい」が本音
でもです。
>>145 あぁそういや寄付募ってたね w そうなってるんだ
去年の年棒ほとんどじゃないのか?
ザウバー潰れて今年走らなければよかったのにな
何で、ちょっと上のレスも読めないんだろうか…
>>146 まだ一銭も手を着けてないと宣言してるから生活費にしてると問題だw
>>129 なぜマクラーレン?と思ったらペレスの関連か。
ペレスがマクラーレンなのは、一定の速さもあるだろうが何よりメキシコのスポンサーでしょう。
大手のテルメックスはマクラーレンではスポンサー被りになるんでザウバーに残ったって事だろうけども
今のザウバーの現状だと、支援微妙になってるのかな?
今はスクーデリアから給料も出てるし
居心地が良いって行ってるのも分かる様な気がする
>>32 ペイドライバーというのは、
たとえば握手券目的で購入されるCDみたいなもの(・ω・`)
155 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:24:18.66 ID:p/dcbe+y0
給料は、今年はスクデリアから、
一昨年まではトヨタから貰っていたのかな。
トヨタからサポートが切れた去年のザウバー分が、まだなのか。
156 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:31:58.76 ID:TMqF1fdcT
結局、見栄っ張りの日本人が騙されただけだろ
モナコ生活とかいかにも中身がないしw
157 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:59:16.20 ID:xP+VTAdEO
何でチームがこんな金欠状態になるの?
膨大な放映権料とか開催権料はどこに消えてるの?
>>157 身長160cm弱のちっさいお爺さんのポケットに。
>>157 有る元F1ドライバー曰わく
『フェラーリ・エンジン使ってるチームは、
財政難におちいる。
フェラーリはエンジン代が高過ぎる』
160 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:11:15.12 ID:VHfDbTi00
>>157 キャバクラのお姉ちゃんとかコールガールの懐にちゃんと収まってるよ
割とマジで
もうあかんやん
今季のダメさ加減といい、もはや因果応報としか言いようがない。
サプライヤーやらこれまでのスタッフ・ドライバーへの給料をちゃんと払った上で潰れればいい。
163 :
名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:42:51.34 ID:eSeaHz47O
結果論だけどBMWに売却すべきだったな
>>163 BMWはザウバーを100%買い取ったけど撤退する時に適当な買い手がつかなくて
そのままチーム解散になってしまうと従業員が路頭に迷う状況だったからペーターおじさんが買い戻した。
結果論だけどBMWにチーム売却したほうがよかったのはウィリアムズのほう
>>156 うるせえお試し野郎w
ピレリもフェラーリもグティもヒュルも日本人もみんな騙されてるんで
その表現は誤解が大きすぎると思われ
そういやニックやデラロサは給料貰えたんかね
ニックやデラロサが貰えてたら日本人舐めてることになるもんな
そのときはさすがスイスと言わせてもらう
コンコルド協定で規定されてる賞金で暮らしてたんじゃね
公開されてないからいくらかもらえるかは知らんが
>>157 だってイコールではなくても、やはり開発費は成績に繋がる。
上位チームが百億円超レベル使うんだから、
それ以上の金額を貰えない限り、
真面目に成績を上げようとするチームの金が足りるはずがない(・ω・`)
>>168 資金差をひっくり返す可能性のある作戦やピットが総じてだめぽだったのは(´・ω・`)
>>169 他チームを出し抜く作戦→ピット作業失敗
ピット作業成功→他チームと同じ平凡な作戦
>>169 脈々と続く糞作戦
ドライバーが稼いだアドバンテージを食いつぶすおっそいピット作業
そりゃ去年も優勝できんわ
172 :
名無しさん@恐縮です:
天罰が下ったんだろうな
今年もポイント取れないし
ざまぁwww