【ドラマ/視聴率】「半沢直樹」第1部完結編 視聴率29・0% 瞬間最高31・9%★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 23:52:47.77 ID:jqA0Fiu80
半沢がどこ生まれなのか未だに分からない
父親鶴瓶は関西出身だろうけど、半沢は関西弁喋らない
大学は慶応だから関東なのか?
953名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 23:53:00.30 ID:eqphlveq0
すっきりしすぎてフリが弱くねえ?
954名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 23:55:28.33 ID:TMkSQNGJ0
>>953
だから最後の香川のシーンなんだろうな
あのへんは原作にないとこだから楽しみ
955名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 23:56:20.91 ID:C2mU9yoh0
相棒と同じでさ、脇がガッチリ固めていると安心して見れる。

そこでチャラいジャニとか入ると、一気に白けてしまう。
しかし、香川照之 素敵すぎだろ
956名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 23:57:00.29 ID:cNg0dIjq0
クロサギスレで香川が宝条兼人演じてほしいって、言われてたけど、
昨日の見て少し納得した。
957名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 23:57:04.88 ID:eqphlveq0
>>954
でもあれなくてもほぼ香川だと思ったけどねえ
958名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 23:57:22.81 ID:y/kHkdwg0
>>955
岩崎弥太郎
959名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 23:58:44.29 ID:htS4MYU+0
主役を張ったリーガルもこれも脚本自体がいいし
堺が運良くいい作品に抜擢されているのか
本人がしっかり仕事選んで掴み取っているのか
960名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 23:58:58.88 ID:yYzF+Z/x0
>>947
お盆という意味ではむしろ今回の方が盆の影響うけやすい
帰省に入る側だから。来週だと盆から帰省してきて
家で翌日の出勤に備えてるはず。
961名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 23:58:59.21 ID:eqphlveq0
半沢の部下ってジャニーズじゃなかったんや。
962名無しさん@恐縮です:2013/08/12(月) 23:59:28.78 ID:1wvpRnvVP
>>930
オダジョーの「家族のうた」の立場は…
963名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:00:13.97 ID:yYzF+Z/x0
失礼。盆から帰宅して だな。いみがわからない文になった。
964名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:01:50.35 ID:8K11qUQv0
半沢さん喧嘩も強かったなw
965名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:02:03.32 ID:QuV1E0EQ0
>>955
さすがにそのマンネリドラとは一緒にしてほしくね
966名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:03:09.34 ID:49Arwh+yP
>>955
このドラマにジャニいるの知らないの?w

まあ「知らぬが仏」ていうことわざもあるしねw
幸せだw
967名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:03:45.84 ID:A9yx00CV0
もっと赤井秀和の演技を評価しろよ!
968名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:04:41.43 ID:kZD0qw2Q0
赤井は、標準語じゃなければ、そこそこ行ける。
スカッとしました。
969名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:04:57.45 ID:o2tOGFS30
>>952
半沢の地元は石川県だと思うよ。

融資してもらった地銀の本店が金沢にある、というお母さんのせりふがあったから。
970名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:05:52.99 ID:Uiokoh9J0
>>964
ガッツリ剣道やってるし
一話で既に一度、東田を叩きのめしてるからな
971名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:06:04.19 ID:UNi2JarC0
これって世の社蓄リーマンが
上司にいじめられてるのを
すかっとさせるために見てるのでは?
972名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:06:19.12 ID:+xE7VMLD0
赤井は完全に大根だろ
973名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:06:29.48 ID:7pbGfUqb0
>>966
知っているよ、中西英治だろ?
974名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:06:37.96 ID:WE1ZDdm00
支店長の嫁が黒幕
975名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:07:45.04 ID:o3fck/hV0
座敷わらし見てたわ
976名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:07:52.35 ID:IKq2Oy9KO
そだよ
977名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:08:31.34 ID:WndNLM+R0
>>970
そして壇蜜に鞄で殴られるというw
978名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:09:43.46 ID:FAQigt510
>>943

わたくしのことですね。
お父さん人事?とか突っ込まれて困ります。

オギソと読む場合も多いけど
コギソさんだったりもしますよ、ちなみに。
979名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:11:38.70 ID:GvGM2zgm0
大泉洋を出せ。。広末涼子を出せ
980名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:11:44.11 ID:+xE7VMLD0
>>973
病なのか?
981名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:12:09.26 ID:l2fbmGNV0
重要な役に石丸幹二とラブリンを使っているところがポイントだな。
フジなら無難に配役していた。
982名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:12:54.49 ID:CXWUWR0O0
>>898
会社が舞台なんだから関係ありまくりだろ
983名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:14:36.20 ID:Hmpa/c63O
>>808
嫌、気づかなかったと思う
ただ、自分の旦那が何か仕事でやらかしたのを感じ取って
会社に来たら半沢が部屋にいて
この人となんかあったんだってピンときたのかもしれない
984名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:15:42.34 ID:tQGbyrAp0
>>942
堺雅人嫌いで食わず嫌い。でも古沢良太好きで1回切り捨てを覚悟して
リーガルハイ見、堺雅人スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!に
変わった俺が通りますよ。

リーガルハイが半沢ほど視聴率とれないのは理解できる。

古沢良太の脚本は、ストーリー構成にオタクテイストが入っている。
ストーリーが、でも、小ネタの仕込みが、でもなく、ストーリー構成がオタク。
キサラギも、ゴンゾウも、外事警察も、鈴木先生も、
相棒の古沢脚本回も、正統派じゃなくて、ちょっと外れたところをわざと
狙うんだよね。

その、ど真ん中からちょっと外れてる狙いを面白いと感じる人は
徹底的にはまるけど(同じオタク気質なんだろうね)、直球ど真ん中でも
良かったのに外しちゃって・・・と感じる人にとっては、そこまで集中して
見る物じゃなくなってしまう。
で、古沢脚本は、集中して見るほど物語の深さと、ニヤリが出てくるので
より面白くなるという、まさにオタク向け脚本。
それでも、リーガルハイはオタク臭をかなり薄めてる。
(ゴンゾウは、主演に強烈なオッサン臭を出させるなど、なるべく
オタク臭を誤魔化そうとしたけれど、結局、オタクとして
やりたいことはやりました、な作品だった)
985名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:16:54.61 ID:+xE7VMLD0
今年の大みそかはエビちゃんvsリオン。ダウンタウン撃沈
986名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:18:05.39 ID:eUaqf4LpP
テレビ離れとか言ってるけどさ
本当に面白いコンテンツ提供してくれりゃ視聴者は見るんだよ
それを証明したドラマ
987名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:18:16.14 ID:N9viK5J/0
スピンオフは小木曽一択だろ

秘儀 机ドンドンが生まれまでの軌跡
988名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:19:03.26 ID:/Ch+zmXE0
名前もあまり知りませんみたいな俳優を割といい役に起用してるのは好感もてる
売れっ子やら旬と言われてる見飽きた若手で固め視聴率狙おうとしてるプロデューサーって
そうとう頭悪いんだろうな
989名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:19:19.68 ID:7czoIYza0
>>984
同意
オタクっていわれると微妙な気持ちだが、そのずらし方が高評価の理由だと思う

半沢はド直球だから、そこまで絶賛できない
990名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:19:51.58 ID:+xE7VMLD0
ガッキーと上戸の顔面差=視聴率差
991名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:22:45.95 ID:AqRY8IPsO
>>943
それとこれとは関係ねえだろ小木曽!
992名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:23:12.10 ID:ST63rbbw0
>>852
男のほうが偉い年齢が高いほうが偉いっていう考え方を変えないと
今後は厳しいだろうな。
マジメで誠実でいい国民性なんだけどパッとしないねえ。
993名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:24:27.26 ID:15Re2Sg50
スピンオフならラブリンがいいわ〜ん
でも国税とかじみかしらん
994名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:25:09.50 ID:Wh3m1f3kP
>>989
リーガルやその他のドラマのあえて王道外しの流れを汲んだ上での今回の半沢だと思うな
995名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:26:55.03 ID:nIRjB5o0O
今夜は10倍返しだ花!!
996名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:27:14.93 ID:7czoIYza0
>>994
数字には、あらわれてるよね、そういう感じ

こういうのを待ってたんだろ!みたいな
個人的には、好かんですが
997名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:27:58.18 ID:+xE7VMLD0
目をつぶって振ったらホームランだっただけだろうwww
998名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:28:04.82 ID:ST63rbbw0
>>988
小木曽 支店長なんかはこんな人が埋もれてたのかって感じ。
愛之助もあんまりパッとしなかったけど今回でドラマに出るようになりそう。
999名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:29:24.72 ID:iG5PiJVyO
地元民としては梅田の歩道橋が笑えた
1000名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 00:29:39.57 ID:UFxerinpO
1000ならビシバシステム復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。