【サッカー】横浜Mドゥトラ(39)鋼の肉体 秘密はピラニア「油で揚げたり焼いたりして…。塩をかけて食べるとおいしい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★
横浜Mドゥトラ鋼の肉体 秘密はピラニア
東スポWeb 8月9日 16時6分配信

“ピラニアパワー”で奮闘するドゥトラ
 J1で2位と好調な横浜Mの
DFドゥトラ(39)が“ピラニアパワー”で奮闘中だ。

 ドゥトラは11日で40歳になるが、
肉体的な衰えを感じさせない。
樋口靖洋監督(52)も「タフでフィジカルが
落ちない。自然治癒力が高く普通は
治療に10日間が必要なところでも、2日間で治ってしまう。また日ごろの準備が素晴らしく、お手本です」と絶賛する。

 驚異の肉体の秘訣は何なのか? ドゥトラは「特別な秘訣はないですよ。練習をしっかりやって、準備しているからです」と話したが、実は、どう猛な肉食魚として知られるピラニアがスタミナの源だった。

「油で揚げたり焼いたりして…。塩をかけて食べるとおいしい。また食べたいなあ」

 ブラジル北部アマゾン地帯の出身。幼少期から近隣の河川でピラニアを釣り、小さいものは骨ごと食したそうだ。ドゥトラは「ボクだけじゃないよ」と笑ったが、日本では「人食い魚」とも呼ばれるピラニアが屈強な肉体を形成したのは間違いない。

 横浜Mでは30代最後の試合となる鳥栖戦(10日)で先着1万人に「ドゥトラお面」を配布。サポーターと誕生日のお祝いをする予定だが、40歳でも衰えないフィジカル力で横浜MをJリーグ優勝に導く。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130809-00000014-tospoweb-socc
2名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:09:22.40 ID:vuAHbHB70
イッテQかよ
3名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:11:35.12 ID:r034YOIt0
成長ホルモンとか打ってるんじゃねえの
4名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:11:57.92 ID:JlOhq3hc0
タマゾン川にいるよピラニア
5名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:12:06.30 ID:N0vPewQu0
パリッシュ
6名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:12:30.56 ID:4RHc/p8R0
イモトもめっちゃうまいって言ってたな
7名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:13:45.28 ID:WuGxkYbo0
ピラニアはおとなしい

これ豆な
 
8名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:13:45.92 ID:XotpYzlT0
熱帯魚と昆虫はこれから先嫌でも食べることになるさ。

あと、アマゾンと聞いたらマギヌン思い出す。
9名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:14:01.19 ID:tutaM/EdO
こいつは長友以下の雑魚外人
10名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:14:29.41 ID:XdbP78850
ピラニアは臆病、常識な
11名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:14:31.72 ID:6fyMpyxJ0
アマゾン顔だよな
サバンナで満足してる比嘉さんに勝てるわけねぇよ
12名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:14:44.41 ID:3SbeArX90
食糧だだあまりなのにゲテモノ食わなきゃいけない時代なんてこないよ
13名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:15:08.04 ID:gaAo6puBP
アマゾン出身のピラニア食いか
漫画なら明日のジョーのハリマオかスト2のブランカみたいなキャラにされるな
14名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:15:14.07 ID:nnp942jL0
白身の淡水魚だからな
15名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:15:23.67 ID:4St/6OAAO
↓マギヌンが一言
16名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:15:27.90 ID:ocpkG0n0O
ドゥトラってまだいたのか
岡田監督の頃の選手じゃなかった?
17名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:15:30.70 ID:nMUUo3sI0
このおっさん運動量落ちないよな
18名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:17:11.81 ID:gaAo6puBP
>>16
松田の追悼試合だかなんだかに久しぶりに日本に来たんだが
年取ってるのに全然フィジカルが落ちてなくて
ビックリした鞠が再契約したらしい
19名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:18:17.23 ID:rMkGRHLqO
ヤバイ…めっちゃ食いたくなってきた。ピラニアどこで売ってんだ。
20名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:18:48.43 ID:rSeKDzMaO
ジンダベラ(ヒイラギね)みたいに骨が多そうなイメージ
21名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:19:48.60 ID:9+kCAnhDP
長南死ね
22名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:20:25.96 ID:juE30CQB0
日本で売ってないの?
23名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:20:39.75 ID:deYqoWUk0
ピラニアってペットで売ってるんだな
今調べてびっくりした
24名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:21:25.36 ID:LMZ4n/DV0
臭いの有無だけ気になるけど、味は普通に美味そう
25名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:21:54.13 ID:+KtCHHS80
ドゥトラの衰えを待つ比嘉と衰えないドゥトラの闘い
26名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:22:21.13 ID:Ur7Tu5Zm0
いやいやピラニア普通にうまい。

日本でも売ってるティラピアに近い
27名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:23:12.41 ID:8SZxSRDp0
ピラニアのアマゾネスプレート
http://sociopouch.files.wordpress.com/2013/04/nara2.jpg
28名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:24:02.76 ID:fd1TB8mp0
イタカレは今どこにいるのかな……?
29名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:25:31.46 ID:DK6mGvKq0
ドトゥラが帰ってくる前の横浜ってボロボロだったよねえ
さすがに歳のドトゥラを呼び戻すなんて必死すぎの迷走しすぎだろと思ったが成功しちゃったね
30名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:25:47.12 ID:ByN2ibtE0
妖精「日本のピラニア、アユをご馳走しよう」
31名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:25:49.34 ID:b8jDQhNU0
ほのかに漂う昭和プロレス臭…
32名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:26:52.62 ID:XBfXiCf+0
ドゥトラって、サポからはそこそこ人気はあるんだっけか?

マリノスの外国人選手って、
なかなかマリサポには定着しないイメージがあるけども
33名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:28:05.56 ID:rMkGRHLqO
>>23
そういやあ、熱帯魚屋にいるねw
34名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:28:43.81 ID:tHzJdE++0
アユニアを食べて体を鍛えるんだ
35名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:31:54.13 ID:Qm/MJ0D3O
でもまた食べたいなあって日本では食ってないってことじゃんw
36名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:33:32.34 ID:Qm/MJ0D3O
>>32
そこそこどころじゃない
虎は神だよ
37名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:34:31.46 ID:uXrxRE/d0
日本人で好んで食ってるのってイモトくらいだろ?
38名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:36:03.46 ID:rteLEqZN0
ムツゴロウさんはピラニア釣って刺身にして食ってた、現地コーディネーターはドン引き
39名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:36:06.76 ID:FZCjbZwI0
ネタなかったんかい
40名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:38:36.84 ID:5X5QEjXI0
>>8
マギヌンとアマゾン関係あるの?
41名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:38:42.89 ID:LrcmG4PiO
>>38
基本的に淡水魚の刺身は危険だよな
発酵させた寿司ならともかく
42名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:40:46.59 ID:67ZbHbCp0
アマゾン川流域の市場とかではふつうに売ってるみたいだけどね
けっこう美味いらしいピラルクーもバラで売ってるらしい
43名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:41:21.35 ID:LoH+4STM0
厨房のとき飼ってたけどヒーターの温度調節間違えて煮てしまって号泣した
44名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:42:07.90 ID:PbdRfC7xO
仮に日本がブラジルに間違って勝つ事があったとしても
この層の異常な厚さみたいのは永遠にどうにもならんだろうなぁ
45名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:42:26.73 ID:W/SVzYn/0
そもそもドゥトラって鞠が初めて降格の危機に瀕した際に
ブリット、ナザと共にブラジルから急遽補強した助っ人だからな
降格の危機から救ってくれたし、その後の黄金期にも貢献
若返りの方針から一度は放出されたもののチームが苦しい時に
また戻ってきて衰えもみせずにチームを助けてくれてる
在籍年数も合計すれば10年近いとなれば人気がないわけがない
46名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:42:33.23 ID:XotpYzlT0
>>40
マギヌンもアマゾン川のそばで育った野生児
47名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:42:33.70 ID:lAayVre70
>>18
あん時も実況板でもまだやってるのかよwwwって感じだったがプレーは凄かったからな
それでも契約したのはビックリしたが
48名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:44:05.95 ID:fNruGSip0
ドゥトラはニクが好き
49名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:45:35.29 ID:i4/OAZAf0
比嘉さんもピラニア食べないと
50名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:48:48.56 ID:Qm/MJ0D3O
>>49
比嘉「あいつ(ピラニア)史上最強だった…」
51名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:49:32.92 ID:Kc2dqc6J0
>>31 Jりーぐも大変なんだろうな
52名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:50:21.32 ID:o2n2DcoF0
ピラニアって食う時、歯をどうするんだろう
53名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:50:40.17 ID:DyuXr4hg0
日本で手に入るのか
54名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:52:31.38 ID:9SnKbRiH0
イモトが食ってたな
55名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:52:58.20 ID:mo/Y7lhn0
>>52
お前は魚を食う時に魚の口まで食うのか?
56名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:55:04.97 ID:YWr+TxTy0
   ,;-ヾ:::、:::゙゙ソノ-、
   /ヘ::ヾ::ヾ:::::ノ::ノ::\
  /:ヾ:;-`‐`‐'ー'-''、彡::゙;
  !:/:/        ゙:ミ::、:i いい加減にしてくれないかな
  ノ:::::i  ヘ、_ _/ヽ iミヾ:|
.  i::/| 《●》 《●》 |:、:::;!
.  !:、_i   ̄(、_, ) ̄  !_ノノ
  リ:;;、   -=ニ=-  .!ミゞ
   彡\   ̄  /;;ミ
    彡;\;:;:;:;:;:/;;ミゞ
57名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:55:25.81 ID:4ZnMje2v0
ピラニアっていっても、一般人がイメージするのはナッテリーなだけで
数多の種類があるからな
テレビ番組のピラニア水槽で草食のピラニアばっかり用意したり
58名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:55:48.05 ID:Ur7Tu5Zm0
ティラピアって別に普通に売ってる一般魚だぞw
ディープフライにして毎日食うような。
日本だと鯖くらいの雰囲気
59名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:56:24.61 ID:9jdRekoG0
前節のドゥトラさん試合後に日本語でチョーツカレタ
60名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:57:42.25 ID:bDGoHFtA0
槙野や原口が死にそうな顔してたのに、
ドゥトラは涼しい顔して走ってたからな。
61名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:58:11.41 ID:TygBpaAC0
わざわざアマゾンまでいかなくてもタマゾン川にもいるだろ普通に
62名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:01:08.11 ID:2zemh6DG0
>群れは常に同じ水域で活動しており、ほとんど移動しない。
そのため、乾季になると多くのピラニアが干上がった川に取残され、カメや鳥やアヒルの餌となっている。

ピラニアさん何してはるんですかw
63名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:19:02.08 ID:jlnF8fiQ0
個人的に鞠のドゥトラは岡田の黄金時代のイメージが強いな。
その後、京都にドゥトラがと聞いて驚くもドゥトラ違いの別人で
そんで鞠がドゥトラ獲得と聞いててっきり京都の方かと思ったら例のサイド駆け上がりおじさんで笑ったわ
64名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:20:10.88 ID:CQRRL4Vo0
>>63
岡田の時のドゥトラはマジで怪物だったわ
あんなん止められるかっての
65名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:21:34.96 ID:o4Y/Ff02O
生まれつき体が頑丈に出来てるタイプっぽいな
浦和の山田とかもそうらしいけど
66名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:24:45.08 ID:+BTdAUZ90
普段食ってるわけじゃねーじゃねーか
ピラニアほぼ関係ねーじゃん
67名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:25:44.04 ID:nnYOwf7aO
ピラニア「ピ…ピラニア食い人間!:(;゙゚'ω゚'):」
68名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:28:02.41 ID:nnYOwf7aO
>>7
獰猛なのはナッテリィ種くらいなんだっけ?
69名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:28:26.32 ID:AVAFuGVI0
ピラニアは元々美味で有名
70名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:30:36.77 ID:J/wO/6g20
へー いっぺん食ってみたいな(´・ω・`)
71名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:34:50.57 ID:3KZxjHJGP
もうピラニアの寿司とか作って売ればいいと思うよ
72名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:35:51.00 ID:P64HHeZjP
ピラニア食べたらドゥトラみたいに強くなれるんだ!(*^◯^*)
73名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:36:16.19 ID:/PgSK0pn0
同世代にロベカル居なくてずっとブラジルでやってたら1回くらいセレソン引っかかってたりしてたのかなあ
74名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:41:36.40 ID:IMuSshhy0
漁師さんの気持ち考えろよ!
あんな魚釣るの怖いんだぞ!
75名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:46:27.48 ID:UwCRarCnO
>>57
要は川魚多く食え、と。

名古屋に監督なんだが川魚大好きな奴が居てな。
76名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:49:18.13 ID:k2vXFDYEO
>>53熱帯魚屋で安く売られてるし育てたら食えるだろ。
77名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:50:48.74 ID:deur4f8vO
ワニ食ってたヤクルトの助っ人外国人選手誰だっけ
78名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:51:08.99 ID:NJMwxd7c0
10年前より明らかに上手くなってるよなw
難しいサイドチェンジの早いボールを左足でピタって止めてたぜ
79名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:53:27.46 ID:KuAJ918O0
ピラニアは本当に美味しいよ
80名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:53:37.28 ID:Sp62OAyvO
>>32
鞠が連覇した時にいたからな
鞠サポからすりゃ長い付き合いだよ
81名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:02:19.36 ID:IMuSshhy0
放射能的には海魚と川魚ってどっちが安全なの?
82名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:04:06.90 ID:84if1BDp0
ビスコンティ
83名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:06:43.00 ID:bkk3+sHC0
比嘉さんの将来を奪う悪い奴と聞いた
84名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:08:04.21 ID:6fyMpyxJ0
>>83
ウィキで比嘉さんのプレースタイル確認してこい
もう十分貢献してる
85名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:15:55.99 ID:h6ZkD5KkP
こいつぜったいぷろていんやってるよな
86名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:18:14.91 ID:zvglBWIw0
どぅとらのすごさがわかる動画ない?
87名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:20:13.52 ID:IMuSshhyP
アマゾンでもサッカー盛んってのがすげーな
88名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:23:02.52 ID:GAyFSzqB0
左はドゥトラ、右はハユマ
89名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:26:33.17 ID:5X5QEjXI0
>>46
そっかー
ウィキペったらブラジルで選手やってるんだな

しかしドゥトラといい丸木といいサッカー選手にしては高齢なのに凄いよな
なんか悔しいw
90名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:31:15.01 ID:FvcyVL8E0
マギヌンは名前が卑猥だわ。
91名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:34:01.73 ID:pHvKL8Yb0
鋼の身体ドゥトラ一閃!
92名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:37:34.26 ID:fNruGSip0
アマゾンでピラニアは売ってるのだろうか
93名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:39:39.74 ID:bRij7Dtu0
沖縄のシーサーこと比嘉さん頑張れ
94名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:40:05.10 ID:k2vXFDYEO
>>92向こうではアロワナやらピラニア普通に食用じゃないか?
95名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:40:52.68 ID:z9XH76vi0
>>77
パリッシュ
96名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:41:57.40 ID:NVhTshA40
>>27
なんか食欲そそらんなぁ...
97名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:42:25.28 ID:97Rqj3jO0
>>64
無敵の駆け上がりと無敵のクロス、決して入ることのないシュート。それがドゥトラ
復帰してからはクロスをあんまりあげなくなったけど、相変わらずシュートは入らないおじさん
98名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:45:18.07 ID:bO0h4QE00
日本人でこの選手みたいに、ビルドアップできて
攻守に1対1が強くて、ドリブルでも持ち上がれる選手って居ないんじゃないの?
99名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:49:23.23 ID:HuKb8tr50
ドゥトラは来日した10年前からうめえよ
セットでやってきたナザってのはすぐ解雇だったけどな
翌年だかにオカチャんが監督になって
中途半端な外人はいらないって理由で放出されたのが
今は良質助っ人外人となったマルキーニョスで
代わりに補強されたのがアンジョファン。
100名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:50:06.69 ID:hfbPrzhR0
ピラニアほど誤解されてる魚はいない
101名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:50:56.62 ID:iT0+ucQu0
パリッシュもワニ食ってたらしいなw
102名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:59:27.96 ID:8lW8xgeJP
なんかストツーのブランカって緑のやつ思い出した
103名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:03:57.70 ID:fNruGSip0
>>94
某ネット通販のAmazonとアマゾンを掛けているんだよ
104名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:07:10.33 ID:jSjtc2KM0
2004ACLユニを虎ネームにしたオレは勝ち組
105名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:25:30.17 ID:CQRRL4Vo0
>>97
ジェフフクアリ初試合で
すげえゴール決めてたじゃまいか
106名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:38:56.72 ID:Ijj2Zs2r0
なんでこうも必死にピラニアが秘訣みたいなことにしたいんだよ
うぜえええ
107名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:52:10.85 ID:ikybcMQn0
>>75
中断期間に監督に連れられて川魚を食いに合宿をしたら
中断明けから絶好調のチームがあるらしいな
108名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:54:55.47 ID:sJBCwrgJ0
鶴見川で釣れる?
109名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:57:12.39 ID:/fUaxk+g0
そろそろ比嘉さんにポジション獲られるからwwwww
ドゥトラ涙目wwwwww
110名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:59:51.55 ID:HuKb8tr50
ウイルに蹴りを入れられた奥って昨今の騒動を踏まえて考えるとやはりそのときから問題あったのかもな
ウィルがずっと悪者扱いされてるけど
あの試合、奥はウィルに蹴りを入れられるまで
ウィルがドフリーでいいポジション取ってるのに
絶対パス出さなかったからね
なんだよぉパス出せよ〜って思って見てたらウィルが切れたw
111名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:00:57.94 ID:jSjtc2KM0
虎の釣り好きは有名
112名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:17:37.45 ID:2Sm6d4Bx0
比嘉さんがんばれ
113名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:25:38.17 ID:bdg4VK4C0
比嘉さんが養殖を始めました
114名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:25:52.61 ID:/sXMg7IA0
>自然治癒力が高く普通は治療に10日間が必要なところでも、2日間で治ってしまう。

なんやこのおっさん…
115名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 03:15:09.70 ID:SVo5iWXVO
>>113
比嘉さんが養殖したピラニアを食べてドゥトラの選手寿命がさらに10年延びました

比嘉さんは引退してピラニア屋さんになりました。

めでたしめでたし
116名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 04:02:08.82 ID:OcqbAAMG0
美味しそう
117名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 04:11:32.63 ID:jIJptFJeO
イメージはアジフライだな
118名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 04:36:27.16 ID:neAweK9n0
ピラニアってイメージで損してるよね
本当は臆病で大人しい魚なのにさ

穴という穴から進入して体内を喰い尽くす
カンディルの方が獰猛でおっかいない
119名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 06:23:30.02 ID:JCluwKTJO
全盛期ならドゥトラ ポンテ ワシントンあたりは日本代表スタメンクラスだよな

そう考えるとブラジル代表の三軍あたりと日本代表ってブラジルのが強いんじゃないか? 日本の二軍が韓国や中国の一軍より強いように
120名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 06:25:00.60 ID:nXXlaIoY0
全盛期のドゥトラ ポンテ ワシントンはブラジル代表クラスやろ。
121名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 06:28:18.52 ID:JCluwKTJO
>>120

ブラジルでは柏木みたいな扱いじゃなかったか? 定着はしてないような
122名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 07:15:08.97 ID:cKYpM4Lh0
ポンテは日本代表だとエースレベルだけど
ドゥトラとワシントンは、そのレベルを余裕で超えてるだろ
123名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 08:33:30.59 ID:gMe7Vnwo0
   ,;-ヾ:::、:::゙゙ソノ-、
   /ヘ::ヾ::ヾ:::::ノ::ノ::\
  /:ヾ:;-`‐`‐'ー'-''、彡::゙;
  !:/:/        ゙:ミ::、:i 
  ノ:::::i  ヘ、_ _/ヽ iミヾ:|
.  i::/| 《●》 《●》 |:、:::;!
.  !:、_i   ̄(、_, ) ̄  !_ノノ
  リ:;;、   -=ニ=-  .!ミゞ  もっと若くて有望な選手使えや
   彡\   ̄  /;;ミ
    彡;\;:;:;:;:;:/;;ミゞ
124名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 08:45:51.55 ID:CwACKCde0
ピラニアは骨だけになっても噛みついてくるからな
125名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 09:22:59.89 ID:fuZHzkTI0
>>114
コブラみたいだな。
126名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 09:24:24.09 ID:VPM2YLvu0
で、日本でもピラニア食いたいから関東全域の河川湖沼にピラニアを放流したのか
127名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 09:28:29.28 ID:m6DCcxqg0
栄養が多そう
128名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 09:31:56.75 ID:LARi6HpTO
ピラニアのいる水槽にカエルやねずみ入れる動画見て驚いたわ
人間もピラニアに囲まれたら骨しか残らんよ
129名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 09:34:55.81 ID:Lcp9bpR10
ピクシーがアップをはじめました
130名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 09:49:45.78 ID:TIdD1WamO
>>120
ワシントンはA代表だったな。

時代的にああいうタイプ好かれなかったけど。
131名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 10:03:38.56 ID:VPM2YLvu0
2001年コンフェデのブラジル
2ちゃんでは史上最弱のセレソンとバカにされてたけど
2トップのワシントンとマグノアウベスはJリーグで凄かったな
132名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 10:06:14.53 ID:KbFMCNyU0
10日間掛かるはずの怪我が2日で治るんじゃ
比嘉さんにチャンスが来るわけない
133名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 10:10:35.42 ID:Va61c6jfO
全盛期のこいつは長友より上だな
134名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 10:11:35.54 ID:pzd0YOiv0
今でも上だよ
135名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 10:13:45.29 ID:Va61c6jfO
>>119
JリーグとKリーグとCリーグのブラジル人合わせた10軍ブラジル代表でも日本代表より強そうだわ
136名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 10:30:30.14 ID:+Xa9qU+V0
>>123
あなたは奈良輪以下の序列ですん
137名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 10:52:14.56 ID:TBkMkFFM0
アーマ〜 ゾォーーーーーーー ン
138名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 11:09:53.42 ID:AEvhGQpM0
ロベカルと知り合いなの?
139名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 11:20:15.84 ID:JCluwKTJO
レナト・レドミ・ブルーノロペス・ワグネル・マルシオリシャルデス・マルキーニョス 最近のJだとここら辺も日本代表スタメンクラスだよな ブラジルって凄い国だな レドミやワグネルが代表に一度も選ばれないんだから
140名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 11:29:43.86 ID:AEvhGQpM0
サッカー王国静岡も、ブラジルみたいな感じなんだろうな。
日本代表に選出される選手は減ってきたけど、層は厚いイメージ。
名波、藤田、山田ノブヒサが、本の中で言ってた。
学生時代は、同チームの同学年に、自分より上手い奴が必ずいたと。
藤田なんて、中学時代のレギュラー争いが一番キツかったと言ってた。
141名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 11:32:53.22 ID:MeCUos8C0
マリノスにいるブラジル人のセンターバック。
あいつは日本の地域リーグにいたんだろう。
日本人だったら超大切に育てられて、代表にはいるよ。

ブラジル人はあんなのがゴロゴロいるからな。
レナトだって日本人だったら代表は間違いないんだから。
142名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 11:46:03.37 ID:5NY6p0KFO
だから蹴鞠でおじゃるを身分の高い人の遊びにせず
一般大衆に広く普及させとけば良かったんだよ
あん時散々書きこんだのに無視されたからな
143名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 12:04:07.86 ID:KbNs+jgd0
ピラニアはイサキにちょこっと脂がのったような感じだった
フライは確かにうまいけどナマズのフライの方が上だな
144名無しさん@恐縮です:2013/08/11(日) 11:23:20.60 ID:e47D2nY30
油で揚げTARI 焼いTARI
145名無しさん@恐縮です
ドゥトラって10年ぐらい前に横浜に入団したドゥトラだよね?
そのときもう一人ブラジル人がいたような・・・ナザだったかそんな名前
マルキーニョスも凄いけどドゥトラもやばいな