【芸能】原田大二郎、いつの間にか髪が真っ白に…(ゲンダイネット)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
◇初めて台本を書いたミュージカルを8月8日、伊東市で上演。「まさに魂を捧げた一作だよ」
今回の参院選で当選したタレント系候補はアントニオ猪木くらい。そもそも話題になる
立候補者が少なかった。7月29日登場の原田大二郎さんは3年前、民主党公認で
山口選挙区から立候補。保守王国に果敢に挑んだが、あえなく落選した。
その後は姿を見る機会が減った原田さん、今どうしているのか。

「もともと政治には興味があったし、民主党から誘われたときは正直、うれしかったね。
残念ながら落選しちゃったけど、25万6562票はオレを支持してくれた方々の意思の証し。
その重みを感じて、再挑戦するつもりだったんだよ」

小田急線成城学園前駅近くのレストランで会った原田さん、
まずはこう言った。カラフルなシャツ姿。髪はすっかり白髪だ。

「オレとしては県会議員でも何でも、政界に出て責任を果たしていくつもりだった。
しかしねえ、山口選挙区を知れば知るほど、自民党のガチガチの強さを思い知らされてね。
60代半ばの民主党新人が入り込む余地はなかったんだよ」(>>2以降に続きます)

ソース:ゲンダイネット
http://gendai.net/articles/view/geino/143714
画像:http://gendai.net/img/article/000/143/714/904e3f5ac319c6b59761f45d4a18f740.jpg
2禿の月φ ★:2013/07/30(火) 11:22:53.47 ID:???P
>>1からの続きです)  
かくして落選から1年4カ月後、再出馬を断念した。
「2年前の11月、銀座博品館劇場での客演の舞台に立ったとき、
この場所で皆さんに楽しんでいただくことが、オレらしく国に尽くす
一番の方法だって気づいたんだ。でも、一度は役者は引退して
政治家として死にたい、って公言した身だろう。意を決してカムバック宣言したら、
男らしくないって叩かれるわ叩かれるわ。自業自得だけどね、ハハハ」

12年から役者に完全復帰。舞台を中心に活動している。
「実は今、初めて自分で台本を書いたミュージカルの公開が
迫ってるんだわ。寝ても覚めても、頭の中はそのことでいっぱいさ」

そのミュージカル作品とは伊東市で行われる
「按針(あんじん)祭」協賛・伊東ミュージカル劇団
創立10周年記念公演「青い目のサムライ」。原田さん主演で
8月8日、伊東市観光会館ホールで無料上演される。

「三浦按針こと、ウィリアム・アダムスの話ね。1日だけのミュージカルのために
1カ月半、かかりっきりで台本の構想を練り、按針のことばかり考えてきた。
まさに魂を捧げた一作だよ。このトシになって人生の先が見えてきたら、役者として
ただ記憶に残る存在じゃ物足りない。次代に受け継がれるような作品を残したいんだ」

役者としては9月10日から15日、六本木・俳優座劇場である北朝鮮の
拉致問題を扱った「めぐみへの誓い 第二章・奪還」に出演する。(>>3以降に続きます)
3名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:23:09.56 ID:XdJ3r/ed0
禿げるよりいいじゃん
4禿の月φ ★:2013/07/30(火) 11:23:12.86 ID:???P
>>2以降からの続きです)
そういえば、原田さん、01年から明治大学特別招聘(しょうへい)教授に
就いていたが、そっちはどうなったのか。「ウン、立候補を機に辞職するまで、
朗読を教えてた。シェークスピアを取り上げてたんだけど、オレが指導に熱くなって
怒鳴ると、若者たちはポカンとしちゃうんだな。聞けば、親に怒鳴られたことがないという。
ただ、翻訳から演じるまでをやっていくうち、最初はモジモジしてた彼らの目の色が
変わってきて、最後はキラキラ輝き始める。それが楽しくてね。オレ、教育者としての
才能はあったと思うなあ」

夫人は東洋学園大学副学長。38歳になる一人息子と3人暮らしだ。
「オレは今やりたい、って思うことに正直に生きてきた。隣でしょうがないわねえ、と
こぼしてる奥さんは疲れるだろうね。彼女にとっては、いくつになっても
ハラハラ大二郎さ、ハハハ」(了)
5名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:24:52.54 ID:8PQ/xx990
馬鹿で民主の糞さ加減を読めない時点で表現者として無能ってことでしょ?
6名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:26:06.48 ID:CAEhnbgf0
>>1
写真、元気そうで良かった。
またドラマでの活躍を見てみたい。

>>3
結構前から髪薄かった(分け目が広かったw)けど、
白髪になって別の魅力が出てきてる。
7名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:26:10.00 ID:tEJxx7JM0
学歴だけは高い役立たず
8名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:26:15.69 ID:5UQIkgRk0
>>5
無能はお前だよ
9名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:26:16.18 ID:SsTjCzN50
息子が障害者だっけ?
何かかなり迷走してた印象
どこかの大学の客員とかやってなかったっけ
でも>>1見る限り元気そうじゃん
10名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:26:23.90 ID:3PZMm9tx0
白髪染めてただけじゃねーの?
いまいるほとんどの政治家やタレント
黒く染めてるだろw
ホントはみんな見た目も爺ばっかりなんだよ
11名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:27:04.88 ID:5FP+hlcZ0
>夫人は東洋学園大学副学長
>38歳になる一人息子

旦那と息子を養ってるんだ
12名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:28:50.34 ID:CAEhnbgf0
>>10
絶対にそうだよなw
40過ぎたら白髪がボチボチ出てくる。
キムタクだって染めてる可能性ある。
13名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:29:15.32 ID:8Bv2e6HBO
チ○コでかそう♪
14名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:30:27.17 ID:G7yRIpbF0
>>5
現実が見えない盲目ってのも、創作表現のためには必要なこともあるみたいだよ。
昔、ソ連に招待されて作りモノの繁栄ぶりを見て手放しで賞賛してた
バーナード・ショウがその典型。
15名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:31:39.26 ID:sOAB/uEs0
Gメン75の殉職シーンはかっこよかったのに
16名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:31:52.44 ID:IBKfI0Ux0
タモリに嫌われている人
17名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:32:48.93 ID:SkziTxF50
生えるだけいいじゃん、俺なんか、、、
18名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:34:52.28 ID:yWce5N2pO
3年前で六十代半ばなんだから、白髪になっても普通じゃん
19名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:34:56.31 ID:EJhDBoDp0
染めることが大嫌い
はーらーだだいじろです
20名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:36:00.50 ID:ScfgNR0DP
息子はヒキニートだっけ?
21名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:36:24.16 ID:AbKN12c5O
自閉症の息子がいるみたいだが、自閉症の家族が議員に面会を求めた時に会ってくれたのは自民党議員だけだったと聞いた
民主党は対応が一番酷かったとか

民主党は難病患者に渡るはずの金も子供手当て名目で朝鮮人に垂れ流しただろ
そんな党から出馬してへーこら俳優やってます、バカかこいつは
22名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:36:48.99 ID:poCRE5mL0
染めるのがメンドーになったのね。
23名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:37:33.57 ID:j1sx9DoB0
今は染めてる人は多いからな
武とか真っ白だろ
さんまもかな
24名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:37:39.68 ID:042LwJW8O
登坂「」
25名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:39:34.73 ID:QSUT+0Gx0
リックフレアーとかトミーリッチなんてもっと若い頃から真っ白だったもんな
26名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:39:55.10 ID:SsTjCzN50
矢部氏も染めないと真っ白らしい
27名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:41:17.81 ID:c9q0XD3J0
白髪もないが黒髪もない
28名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:41:22.22 ID:CoQ8fZKd0
Gメン75での死に方は格好良かった
29名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:45:06.30 ID:E6c2O3JD0
一時期ズラみたいに見えたけど、自毛だったのか
30名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:45:11.02 ID:YMAz+2ipO
>>23
たけしはカツラか植毛だろ
自毛ではない
兄貴の北野大の頭髪見れば、だいたいわかる。
31名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:47:38.67 ID:SamymYA40
昔番組「水もれコウスケ」で故石立鉄男の弟役してた人ね
32名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:48:38.63 ID:kax+LF4+0
この年なら染めるのを辞めただけでは
33名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:49:14.00 ID:QYW29oYb0
俺は40過ぎて白髪がけっこう増えたな
1時間半くらいぶっ通しで抜けば全抜き可能って感じだけどな
疲れるからしょっちゅうは出来ない
34名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:52:11.70 ID:JiGHFsjgO
野性の証明での特殊工作員の役も良かった。
まさかスパイだとは気付かなかったもんな。
35名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:52:17.23 ID:3oDCdqPO0
いつも調子っぱずれに元気だから好きだわ
大学の講師としてもっと活躍して欲しかったな
36名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:53:24.00 ID:fZV2KY2E0
髪を真っ白に染めたいんだが意外と無いよね
37名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:54:31.60 ID:5k1ekgGF0
ここまでNHKのマロの名前は無し
38名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:54:51.32 ID:QGV+bCR+0
心霊台を突かれたな
39名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:55:06.44 ID:H5AjjzuQ0
20代の北川景子が白髪が増えたって言ってるんだから
 
40名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:58:45.41 ID:wkBRSC2E0
原田だ! いじろうw
41名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 11:59:09.85 ID:9HuDVgOw0
民主から出馬した奴なんて信用ゼロ
42名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:00:22.95 ID:9VvRXmc3O
昔から白髪で黒く染めてたじゃん
やっぱゲンダイか
43名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:01:43.68 ID:CAEhnbgf0
>>30
たけしは大分薄くなったけど、髪の色を抜いて誤魔化してる。
まだ完全なハゲじゃない。

佐藤浩市も10年前のドラマ観たらヤバイ感じだったが、上手く誤魔化してた。
今は分け目広くなって相当キテるけど。
44名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:02:24.33 ID:aUOwAk3V0
そりゃ年とりゃ白髪になるだろw
女優なんかも染めてなければ白髪だらけ
45名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:03:24.10 ID:IpJt5I7o0
46名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:05:19.25 ID:RUl2AoMc0
はらだい
47名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:05:25.96 ID:JZ7C0w1CT
>>36
極限までブリーチ
48名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:06:10.21 ID:mBe061EU0
Gメン'75の関屋警部補かっこよかった。殉職シーンも。
あの倒れ方、みんなでよく真似した。
49名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:07:54.35 ID:JwUZOse+0
あやしい中国人みたいだwww
50名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:08:09.63 ID:iuY4thBw0
普通は30過ぎたら白髪が出始める。
40過ぎたら染めないと絶対目立つぐらい白髪が増える。
40過ぎて禿げてもいないふさふさ黒髪は絶対染めてる
51名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:15:29.22 ID:LELdLgdv0
年相応な現象じゃん 
未成年が総白髪になったらスレ立てろや 

白髪より後頭部ハゲてたよなこの人
52名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:17:36.41 ID:dRDstfke0
裸の十九歳
53名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:20:26.35 ID:IMjjOvIB0
「定説」の教祖かw
54名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:21:13.00 ID:49ij9d2+O
>>52
永山則夫元死刑囚だよね。
55名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:21:59.17 ID:83H86JBgT
誰だかわからないようになってるw
マイクまきみたいw
56名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:22:04.70 ID:+43ZXUml0
最近テレビで見ないから死んだのかと思ったらまだ生きてたんだな
57名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:23:32.41 ID:AiSGqcMUP
うわぁイケメンだったのに。
58名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:25:23.80 ID:SDlp6vX10
こいつや、西田敏行や菅原文太は
まだ民主サポーターやってんのかな。
59名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:26:44.96 ID:4xcuHkFX0
この人一時期言動がおかしかったな。
60名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:27:37.19 ID:yQragkqT0
息子はいじめられてた。
61名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:28:43.24 ID:AiSGqcMUP
>>34 まだ見てないのにネタバレかよっ!
62名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:29:37.46 ID:mgwidFd+P
白髪かっこいいと思うんだが
いかんせん受けは良くないよな
登坂アナとかかっけーって思うけど
63名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:31:38.20 ID:gLsQtj8C0
嶋大輔も数年後に通る道か
64名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:34:25.82 ID:ad9tG8+80
禿げてたはず
65名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:35:56.39 ID:mlUidkoo0
渡辺久信もこんな感じになるのかな
66名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:36:59.14 ID:kIr89ZNbO
>>50
絶対って小学生かよ
白髪なんて個人差ありすぎ人それぞれだっての
67名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:39:34.57 ID:lDHQkTXu0
コンドーーです と見間違える。
68名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:41:21.75 ID:SsTjCzN50
>>45
あれっ大二郎はしつこいだけの顔なのに姪になるとかわいいな…
でも自撮りだし他角度見ないことには信用出来ない
69名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:42:39.38 ID:UNAU3Zhn0
バカ左翼は死ななきゃ治らないってばっちゃが逝ってた
70名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:46:08.90 ID:CAEhnbgf0
>>66
もちろん人それぞれだけど、やっぱ割合的には多い。
71名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:47:22.81 ID:/zGcEAJu0
なっとくの「な」でございます
72名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 13:05:21.03 ID:VZ2L3f2kO
知らぬ間におじいちゃんになっとる
73名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 13:07:00.22 ID:R1tc3ZRs0
もともと染めてたんだろ
74名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 13:07:31.52 ID:JiGHFsjgO
西川史子先生ですらマン毛に白髪が出て来たと言っていた
75名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 13:07:53.72 ID:4jZ4YsRK0
矢吹ジョーと15ラウンド闘ったのか
76名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 13:08:16.32 ID:FrGzBNyxT
>>74
まじかw
77名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 13:14:59.02 ID:aZNTq2240
>>11
奥さんは昔から大学で先生やってたからね。確か大学時代からの知り合い。奥さんは
地味な普通の人。大二郎もその辺の縁で明治の先生をやってた。
大二郎は私生活では結構マジメな人なのよ。

息子が発達障害でひきこもりになったんじゃなかったかな?
78名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 13:15:47.01 ID:6IoBh+OhO
元気が出るテレビには流離いとかいいながら
全く出なくなったよなあ
79名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 13:16:45.66 ID:dbiBE1zJ0
染めてるだけ
80 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/30(火) 13:17:33.49 ID:AmX/+qTRO
>>50
うちの父は74で死ぬまで黒髪が多くて白髪はごま塩程度だったぞ
81名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 13:18:19.67 ID:dbiBE1zJ0
>>77
真面目さはだいたい伝わってくる
82名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 13:53:39.72 ID:AsYxUl7r0
>>36
バカ知ったか中学生乙
83名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 13:56:38.61 ID:gIMizidfO
おひょいも急に白くなって驚いた。最近見ないけど元気なのか
84名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 13:58:10.24 ID:QYW29oYb0
40過ぎだがチン毛に白いものは混じってないな
混じる気配も無いが、想像つかないな
85名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 13:58:56.35 ID:wqeE4B9a0
>>3
ハゲの方がいいだろ
今日みたいに暑い日は、ハゲの方が風通しがよくて気持ちよさそうだ
86名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 13:59:24.66 ID:iPTyRH9j0
燃え尽きちまったぜ・・・
87名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 14:00:42.08 ID:q6afcWi20
>>51
ハゲてたハゲてた

テレ東の旅番組だったか、旅館で料理を食べるシーンで
髪乱れてハゲちらかしてるのをカメラマンが上から撮影してたな
88名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 14:09:41.38 ID:CU0ZK5F6O
上田馬之助に見えた
顔面だけなら天龍源一郎
89名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 14:13:50.27 ID:Kf8HugtV0
白髪派と禿派は表立って諍いはないけど、裏では激しい対立がある
白髪派が「最近白髪が増えて…」と愚痴れば、禿派の怒りを買うし
禿派が止まらない抜け毛に苦しめば、白髪派は禿ない自分に安堵する
90名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 14:24:56.59 ID:H5AjjzuQ0
白髪は個人差が大きい
中高生にして若白髪が目立つ人もいれば
還暦過ぎても染めずに真っ黒の人もいる
91名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 14:28:03.94 ID:CAEhnbgf0
>>90
俺は小中高と若白髪で悩んだけど(高校時代は染めてた)、
大学になってからすっかり黒くなってしまった。
40代になってから白髪復活してきたけど。
92名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 14:30:58.90 ID:Bv2NrXrsO
そりゃ年取りゃ大体白髪になるだろう
あとは元々の体質とか
93名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 14:35:31.28 ID:JiGHFsjgO
俺みたいに長年ジェルつけっぱで寝てもハゲない奴はハゲない。
40半ばでも床屋で「多いから梳きましょうか?」と言われる。
ただ白髪派だな。
髪の毛より健康がヤバい。
こんな時間にここでカキコミ出来るのも、今日は体調不良で欠勤したからだ…
94名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 14:43:17.94 ID:qzY2ji4e0
バイクのレーサーかなんかで似たような名前の人居たよね?
95名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 14:44:15.23 ID:4CRBwPS/0
宮沢りえも染めなきゃ真っ白って聞いた
96名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 14:46:57.24 ID:PL1RK28kO
>>4
> (>>2以降からの続きです)
> そういえば、原田さん、01年から明治大学特別招聘(しょうへい)教授に
> 就いていたが、そっちはどうなったのか。「ウン、立候補を機に辞職するまで、
> 朗読を教えてた。シェークスピアを取り上げてたんだけど、オレが指導に熱くなって
> 怒鳴ると、若者たちはポカンとしちゃうんだな。聞けば、親に怒鳴られたことがないという。
> ただ、翻訳から演じるまでをやっていくうち、最初はモジモジしてた彼らの目の色が
> 変わってきて、最後はキラキラ輝き始める。それが楽しくてね。オレ、教育者としての
> 才能はあったと思うなあ」

> 夫人は東洋学園大学副学長。38歳になる一人息子と3人暮らしだ。
> 「オレは今やりたい、って思うことに正直に生きてきた。隣でしょうがないわねえ、と
> こぼしてる奥さんは疲れるだろうね。彼女にとっては、いくつになっても > ハラハラ大二郎さ、ハハハ」(了)
97名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 14:50:41.85 ID:NDkirQXE0
>>10
麻生さんとかもそうだろな
98名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 14:52:33.05 ID:xtHzdRru0
>山口選挙区を知れば知るほど、自民党のガチガチの強さを思い知らされてね。
>60代半ばの民主党新人が入り込む余地はなかったんだよ

 下っ端扱いに絶えられなくて逃げただけじゃねーか
99名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 14:57:14.15 ID:guE+1DUt0
サプリメントで抜け毛は減るし
白髪も軽減できる

抜け毛はLリジン白髪はビオチン

効果ある実感
100名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 15:03:15.13 ID:uXb6SRe8O
>>94
原田哲也と加藤大治郎がごっちゃになってる?
101名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 15:58:00.92 ID:OWTyxTAn0
『ミ、ミヤジ・・サン!?』
102名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 15:59:13.21 ID:iDRfnQD/0
若い頃をみんなに知られてる人は、後々大変だなあー
103名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 16:03:33.44 ID:1+3pr+LIO
ビジュアル系バンド
デランジェ
のボーカルがこの人の若い頃に似てた
104名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 16:08:24.51 ID:4qmyytxYO
> 夫人は東洋学園大学副学長。38歳になる一人息子と3人暮らしだ。
 
 
              38歳の一人息子
 
ニート??
105名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 16:10:05.12 ID:YqcD3I0e0
若い頃は近藤正臣と同等かちょい下位互換の俳優って感じだった
この人が落ちた
というよりは近藤が年取って化けすぎたw
106名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 16:10:10.70 ID:PGniACX40
息子は元気に育ってんだな
ちょっと弱かったよな色んな意味で
107名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 16:15:00.52 ID:pZ6SxVOVO
代表作はこの辺か?
エロス+虐殺
裸の19歳
Gメン75

トーク系バラエティー番組にレギュラー出演する俳優は多いけど
その先駆けみたいな存在で80年代後半から出てたな
108名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 16:22:23.87 ID:n+ORHa3zO
爺さんになってるw
109名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 16:29:41.33 ID:+mK73J4aP
ダイジロウ…まさか秘孔新血愁を…!
110名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 16:54:05.64 ID:Z0WQQx7W0
>>103
あーわかるわかるw

これ2009年の写真だけど真っ白ですやんw
http://livedoor.blogimg.jp/daijirou_harada/imgs/d/0/d02e6a62.jpg
111名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 16:58:46.54 ID:MwXNqmUcP
悪徳詐欺集団のボスみたいになってるやん(笑)
112名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:14:15.12 ID:Iyb2Ir3D0
千葉県の知事にならなれると思う
113名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:17:01.67 ID:PL1RK28kO
いくつになってもハラハラ大二郎さ、ハハハハハハ

ハハハハハハwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (了)
114名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:20:25.65 ID:JiGHFsjgO
この人は嫌いになれない。
70年代はシリアスな役からコミカルな役まで幅広くこなしてたし。
意外にインテリっぽいのも伝わった。
115名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:20:38.33 ID:3E354H6C0
しゃべりがくどい人か
116名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:23:04.08 ID:19cHTQ1d0
故鈴鹿イチローは禿げ
117名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:25:48.07 ID:KNepzT01O
この年齢なら白髪当たり前
白髪染めが面倒になったんだろ
118名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:27:35.85 ID:e5lS5bq70
出馬したときの選挙演説テレビで見たけど、
「政策のことはよくわかりませんが、私の真心のようなものを皆さんに訴えていきたいと思います!」
みたいなことを言ってて、こりゃだめだと思った記憶がある。
落選してくれて良かったわ
119名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:29:28.93 ID:x2/azMMI0
クイズ納得歴史館!
120名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:30:18.67 ID:b572axXWO
>>111出資法詐欺やりそうなツラだよな
「大丈夫です。現在居られる会員様に聞かれたらどうですか?w100万円預けた方は20万、一千万預けた方は200万の利息を月々受け取っておられますよ、ガハハハハ!」
「利息を払わない奴らは悪徳ですよ、犯罪者です。それにうちはいつ解約やれてもかまいませんよ、解約金なんて取りませんw私はきちんと会員様から預かったお金を増やしてますからねwだから利息をきちんと払えるわけです(ニッコリ)」

とか言って集まった金が天井に達した頃を見計らってどろん
121名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:30:52.19 ID:lcvv8vLU0
>>1 「彼女にとっては、いくつになってもハラハラ大二郎さ、ハハハ」
122名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:31:47.99 ID:wiA6NiS+O
小倉さんも最近かなり白くなってきたね
123名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:33:31.70 ID:yP9mGxrQ0
この人、クォーターなのかな。
124名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:35:55.56 ID:uJuY92RW0
つまらない話ばかりしてたのに、大学教授になって大ブレイクして
大富豪になった人だよな? 悠々自適だろ。
125名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:36:24.09 ID:l9cjCpgr0
クイズなっとく歴史館は結構好きだったな

渡瀬マキがリンドバーグでブレイクする前だったが、
可愛かったから毎週観てたな
126名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:38:13.94 ID:+ZvtKqWbO
>>122小倉は少〜しづつヅラ変えてるだけ
127名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:41:22.70 ID:zv7DBV/+0
クイズ、なっとく歴史館!!
128名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:41:57.70 ID:wvDmS/H60
あたしなんか20歳からぽつぽつ白髪あるよ(>_<)
今はもう染めないと恥ずかしくらいわっさわさ(>_<)
129名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:42:55.78 ID:6+TNwFu60
反日親父だっけw?
130名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:43:44.20 ID:j8aEbH6i0
あなたは白い
あなたは白い
あなたは白い!!

by 野々上大二郎
131名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:44:58.27 ID:JiGHFsjgO
小倉というと、この流れからして小倉一郎かと思った。
132名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:46:02.71 ID:oywFQd1k0
民主が圧倒した選挙時でも山口だけは自民無双だったからな
133名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:46:37.08 ID:0FCXfpfSO
>>1
悪役商会にこんな感じの人がいたような。
134名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:47:46.46 ID:DVwBmNQU0
>>5
135名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:48:44.68 ID:xCpvRsyU0
>>1
白髪染めをただ止めただけじゃないのか?
136名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:53:24.16 ID:EF5n3Mgg0
森田健作とどうして差がついてしまったのか
137名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:55:35.49 ID:FBlddUySO
>>132

こんな無能じゃなけりゃ揺らいでたわな。
通る可能性が低いから知名度だけの無能をあてたとも言えるが。
138名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:57:07.82 ID:FBlddUySO
>>136

単純にキャリア
139名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:58:55.74 ID:fExvDPAcO
>今回の参院選で当選したタレント系候補はアントニオ猪木くらい。

山本太郎ェ…
140名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 18:35:02.68 ID:9xmmBPYL0
20年以上前に関西の番組で

藤本義一さんみたいに髪の毛真っ白なので
染めてるんですっていってたの覚えてるなあ・・
141名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 18:44:10.04 ID:KM5Oz9fM0
自民ガチガチでも国政じゃなく地方なら通るんじゃねえの?
でもそれじゃ嫌なんだろ?
そんなやつが政治を語るな
142名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 19:07:32.45 ID:04whmtwL0
おお!
西田敏行みたいになっとる!w
釣りバカ日誌を継げるんじゃないか、これは
143名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 20:02:19.09 ID:vb1khwcx0
知る人ぞ知る
「原田大二郎の木曜相談室」復活してほしい
144名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 20:15:00.06 ID:Oa2//4aS0
岡村靖幸に似てる
145名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 20:56:01.88 ID:u4bsjwsZP
>>23
小倉智昭も去年の秋ぐらいから急に白髪が増えた
146名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 21:13:20.32 ID:BpBf1jbn0
45歳になった去年辺りから、もみ上げにちらほら白髪が出始めた
ちなみに、禿げはじめたのは30代からです
147名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 21:24:52.65 ID:rcBWvBZhP
白髪染めやめたんだろ
148名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 21:31:13.39 ID:SRU74/ES0
寿命を延ばすために秘孔・醒鋭孔をトキに突いてもらったんだな
149名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 21:37:23.23 ID:/lfloqYS0
原田大二郎
大石大二郎
堤大二郎
150名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 21:38:20.41 ID:g0Yd/lvDO
息子さんのことがすごい大変だったんだよね
またドラマや映画で活躍されますよう
151名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 21:57:24.76 ID:aZNTq2240
>104 >>150
息子さんは発達障害で今は確かひきこもり。ググると今は陶芸とかボランティアとかしてるらしい。

大二郎氏も発達障害の啓蒙の為にいろいろ協力とかしてるらしいよ。
152名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 00:50:25.19 ID:fXSec1szO
小さい頃Gメンのテーマの「パララ〜パララ〜♪」のとこに「はらだ〜だいじろ〜♪」って勝手に替え歌作って歌ってた。
153名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 00:50:57.63 ID:1zcBIrXY0
>>146
全米が泣いた
154名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 00:54:25.40 ID:3SPSE6E8O
すごいキレイな真っ白だね
普通は灰色がかったり黄色がかったりするよね
155名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 01:28:51.06 ID:tzBku8xvP
「君たちはもう大丈夫だ!」
156名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 05:52:09.01 ID:f59TCMrEO
ミンスなんかにくっつくからだ。
157名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 06:00:40.21 ID:WVE5+XOl0
大二郎の変な精神は姪の岩田華玲の私服に受け継がれてる
158名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 06:03:50.66 ID:2mxmdNHc0
原田大二郎枠におさまったのがユースケサンタマリアか
159名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 06:09:13.29 ID:Yqdbznhy0
こいつウルサい。
160名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 06:25:18.75 ID:sNVyGPxX0
嫌韓、移民反対→維新政党新風

親韓、移民推進→反日統一教会の朝鮮自民党

↑朝鮮自民党を盲進するネトウヨが、在日バカチョンの
ガス抜き自演と言われる所以
161名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 06:51:37.79 ID:ZV2rRXBo0
   _( )       ,              ,
   |:::υ      ( )_          _( )
   |:::::|     ι:::::|          /:::::/
   |:::::|      |:::::|         /:::/
  (つ :|)      |:::::|        (つ:(/ υ
   | |     /⌒ヽ⌒ヽ      | |
   | |    /  ー-- ヽ     | |
   | |    / ー=、 ゚ ,=- ヽ    | | 
   | |   /  -=・> ;<・= ヽ   | |    < 原田ァ、今日も 咥えろよ
   \\ ( .   ノ、__λ   ) // ノノ   
 ((  \\|` ̄ ̄,,,,,,,,,,,, ̄ ̄|// 
      \|   ''' ∈∋ '''  |/
       |    ''''''''''   |
       |    (((●)))  |
       |            |
       |            |
162名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 08:58:02.10 ID:MkMoz+iyO
>>157
岩田華玲は姪じゃなくて大姪
原田大二郎の姉の孫
163名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 09:06:58.88 ID:Fxw5yhJvO
>>21
障害者関連の審査会のメンバーが左に傾きすぎだわボケ、どういうことかしら?
とお伺いしたときには桜井さんとか会ってくれたけどなぁ
164名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 09:24:05.33 ID:ppAqcL8r0
>>62
吉川晃司とかカッケーわ
165名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 09:46:02.44 ID:r+bkd+jl0
しばらく前に見たときは、ハゲちらかして、ヤバかったんだけど・・
166名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 09:47:04.04 ID:g5vBpHDE0
この人、渋谷のオープンカフェでスカして飲んでたけど
誰も芸能人って気づかれず哀れだったな。オーラが無というか
167名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 09:49:47.43 ID:xBeHObyM0
この人はどうしても、水道屋の次男のイメージ。
168名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 09:50:00.96 ID:URdoqYUA0
>>166
オマエは気付いたんだろうが。他にも気付いている奴がいると思わないのか?
169名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 09:58:06.64 ID:ppAqcL8r0
気づいても、反応しない人のほうがおおいだろ
俺も隣に八方ハチミツが座ったが、無反応ですごしたし
客も店員も無反応だったしな
170名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 09:59:58.10 ID:g5vBpHDE0
>>166
人ごみイパーイだったけど誰も総スルーだったよ。ホント街に溶け込んでた空気そのもの
171名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 10:53:43.48 ID:HJy/3yOV0
>>166
東京は芸能人見かけてもシレ〜っとしとるからなぁ・・・w
TV中継やドラマ撮影だと群がることもあるが、プライベートで見ても声かけない。

>>169
反応しないのが普通やろw
天神橋筋歩いてたら、オバハンが声掛ける程度やわ。
172名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 10:55:49.48 ID:HvMHtuky0
顔忘れちゃったわ
173名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 12:29:43.90 ID:fXSec1szO
東京の大の大人は芸能人見かけても、よほど熱狂的ファンじゃない限りスルーだよ。
「そっとしておいてあげよう」という気遣いから。
174名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 16:46:43.98 ID:5M6ycBMm0
急に真っ白になったのじゃなく
黒く染めるのヤメていたのだろ
40過ぎれば誰でも染めるか
そのまま白髪を晒すかの選択迫られる
175名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 16:50:19.92 ID:qeoqE4kY0
明石家さんまも毛染めしなきゃ真っ白らしいし
176名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 16:57:18.25 ID:CTjN4xqRO
11PMに出ていた藤本義一は30代半ばで白髪染めを止めて
真っ白な髪がトレードマークになってたな
177名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 16:59:15.36 ID:saEPaCVd0
小倉さんは白髪モードのヅラをマイナーチェンジしてるよな
178名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 17:01:55.17 ID:MZO6hC1F0
無反応は大人対応だよな。でも日本人は精神的に子供でミーハーのイメージが強いがなあ。
都内で某俳優を見かけた時、周りが「あれ誰それじゃない?」ってヒソヒソ話してた。
友達と一緒だったりしたら直接何も言えない一方でそうするのが多いんじゃないのか。
自分が海外でTV俳優に出くわした時は思わず話しかけていたwww
アンジーブラピにキディランドで遭遇してもジロジロ見たりせず大人対応できる日本人て、どの位いるのやら。
179名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 17:10:26.24 ID:hfCdSUjUO
田沼知次:原田大二郎
田沼意次:三國連太郎
松平定信:沖雅也
180名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 17:50:51.11 ID:FEJRIFOu0
このオッサンが出馬したお陰で、大岡越前の再放送が打ち切りになった恨みは忘れん
181名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:00:06.67 ID:oTtc9wf00
夫人は東洋学園大学副学長とか、頭がいい親に発達障害児が生まれやすいのかな
182名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:25:10.03 ID:QYzhUdCg0
Gメンの頃ってまだ20代だったんだ
183名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:59:56.49 ID:fu4pwRnz0
暑苦しい人だよね バラエティでしか知らないんだよな実は
184名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 02:23:14.96 ID:kotYXTjUO
>>180
ヒガシでNHKがリメイクしてるからそれ見なよ
185名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 02:29:02.03 ID:/slI/dPwO
昔、元気が出るテレビで、
「君たちはもう大丈夫だ」
という台詞を言う人のイメージしかない
186名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 02:48:37.52 ID:CtTRI/uD0
髪の毛があれば染めればいいからね
187名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 05:42:43.12 ID:oIo+lFqXO
エロス+虐殺とかに出てた若い頃は眼光が鋭い
188名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:43:18.18 ID:JO2TmSDB0
>>178
有名人は基本目立ちたがりだから「プライベートではそっとしておいて欲しい」けど
「全く気付かれないのも寂しい」厄介な人たちだよ。
自分の友達も昔地元のTV番組に出てプチ有名人だった事があるけど普段街を歩いてても
「みんなボクのこと気づいてないのかな」とかポツンと言ってた・・・少し
病気だとは思った・・・
189名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 01:01:26.94 ID:+kDkDpPj0
Gメン75がピークだったとは…
190名無しさん@恐縮です:2013/08/03(土) 03:59:50.53 ID:Dm92FO/S0
         ∧_∧
      ∧_(∧ω^ )
     ∧ ^∧^ ) >
 ♪  ( ^∧^_∧>/
      ( ^∧^__∧
       ヽ( ^∧^_∧
       < ( ^ω^ )
        | <    >
       (_/ /ヽヽ
        (_) (__)
191名無しさん@恐縮です:2013/08/03(土) 11:35:20.01 ID:TXylxixs0
ヅラか植毛だよね
192名無しさん@恐縮です:2013/08/03(土) 11:38:09.32 ID:h4XlfRcL0
むかし子弟食堂で見た
193名無しさん@恐縮です:2013/08/03(土) 13:59:43.32 ID:i5QGxZM70
俺とお前と
194名無しさん@恐縮です:2013/08/03(土) 14:23:42.57 ID:TnOz6h7M0!
すでにじいさんだが、さわやか青年だな。
195名無しさん@恐縮です
もうクッキンアイドルの面影はないなあ