【MLB】ダルビッシュ好投も5敗目…先頭打者の一発に泣く TEX 0-1 CLE [07/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケンシロウとユリア百式φ ★
レンジャーズのダルビッシュ有投手(26)が27日(日本時間28日)、
敵地クリーブランドのインディアンス戦に先発。6回で123球を投げ、
3安打1失点11奪三振と好投したが、味方の援護がなく5敗目(9勝)を喫した。

ダルビッシュは一回、先頭のボーンに2球目を右翼席へ運ばれ、いきなり失点。
その後は立ち直り二回には3者連続奪三振を奪うなど好投し、味方の援護を待った。
しかし、打線は五回二死満塁のチャンスで得点できず。
その後は好機を作ることもできず、5安打で無得点に終わった。

ダルビッシュは6回3安打1失点、11奪三振で降板。
イ軍とは昨季は1度だけ対戦し、6回4失点でメジャー初黒星を喫した相手。
今季イ軍との初対戦で2年連続2桁勝利を狙ったが、またしても黒星を喫してしまった。

レンジャーズ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
インディアンス 1 0 0 0 0 0 0 0 × 1

【投手】
(レ)ダルビッシュ、コッツ−ソト
(イ)マスターソン、スミス、ペレス−サンタナ
【責任投手】
(勝)マスターソン12勝7敗
(S)ペレス14S
(敗)ダルビッシュ9勝5敗
【本塁打】
ボーン4号(1)(イ)

ソース:サンスポ(2013.7.28 10:58)
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130728/mlb13072811000006-n1.html
http://www.sanspo.com/mlb/2013/game/TEX-CLE072720130/com/detail.html
2名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:14:31.95 ID:XWl+lzz/0
今日はイラン人だったか
3名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:14:51.45 ID:NY4iWRnCO
夏はだるビッシュ
4名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:14:54.41 ID:3ZpTQU/50
4四死球か
5名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:15:13.89 ID:qd/SZw8y0
二番手のほうが楽なのか
6名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:16:00.25 ID:M7d83C0N0
防御率はどなった
7名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:16:00.92 ID:4HmZPYaq0
124球で6イニングとか、、、

ほんとダメだなこいつ
8名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:16:23.15 ID:4SuwYmH80
去年の強力打線はどこに行っちまったんだ?
9名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:16:47.49 ID:uUoUk4AB0
いやいや6回で123球とか多すぎだろ

奪三振多いからいいのか・・・・・・?
10名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:16:54.77 ID:UdB7adLK0
これは不運だけど、ダルはいつも大量援護もらってるからなぁ
11名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:17:19.32 ID:R/HwearM0
球数大杉 四球4・・・
黒田なら8回で100ちょいだぞ
12名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:17:35.33 ID:LVq50W7+0
三振取るには最短でも三球必要で実際は三球三振なんてそうそう無いから1人に4球、5球と使っていくことにより野手のリズムも悪くなり援護が貰えない
13名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:17:36.31 ID:LHBRBkAW0
途中までみてたけどあの1本だけだったか、惜しい
でも相手Pも打ちづらそうだった
14名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:17:59.98 ID:RVKdKW7FP
123球ってすごいな
まあ去年からありえない大量援護もらったりしてるから揺り戻しがくるのはしゃーない
15名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:18:22.04 ID:a4BlO8Qr0
今日も酷い内容だったな
去年の終盤は今年はやってくれると期待してたのに
16名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:18:33.97 ID:Zp2NY3Yh0
太った芋虫
17名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:18:41.48 ID:Fa8TAERdO
レンジャーズ打てないなあ
相手のピッチャーのエースもすごいわ

ダルは三振だらけやった
18名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:18:55.90 ID:++zpvY5JT
DL明けから良くないね
ハリーの生霊でも取り付いているのかもしれん
19名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:19:03.97 ID:LHBRBkAW0
最初っから制球苦しんでたから
球数はしゃーない、てかよく6回まで我慢したと思う
20名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:19:12.57 ID:OI2+2rWm0
こういう試合展開は素人にはつらい。
21名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:19:38.97 ID:tdTNidl00
ダルビッシュ9勝5敗

じゃああああああああああああああああああぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:20:13.49 ID:E4ITmWxGO
去年対戦したときのイ軍は9人全員左打者。今日は8人左打者。
徹底してるな
ダルビッシュ有 投球回 6 打者 25 被安 3 奪三 11 四死 4 自責1
24名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:21:02.95 ID:PIqDc1uL0
1失点敗戦は投手の責任じゃないな
まあ逆のパターンもあるから仕方がないか
25名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:21:52.17 ID:7B5Perpj0
自責1で負けか
まぁ自責多いのに勝てた時もあるから仕方ないか
26名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:22:36.06 ID:DiaqJEpN0
今のレンジャーズ打線はマジでボンクラ
27名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:23:07.74 ID:wA12FDl50
黒田、岩隈みたいなスタイルにしたほうが長持ちしそうだけど
ダルはこんな感じでずっといくのか
28名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:23:21.04 ID:V0JO05Y00
結果でこそ悪くなかったけど、見ててイライラする内容だった。
明らかなボール球が多すぎる
29名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:23:46.75 ID:eSu4JkT90
自軍エラー数(特には内野)が気になるなぁ。
ダルみたいな投法だとちょっと守備がダレ気味になるような…。

まぁさすがに高校野球レベルじゃねえかw
30名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:25:01.04 ID:GOEcKLiuO
ハム時代にもよく見たスコア
31名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:25:07.94 ID:4j7JgcUGO
球数が
32名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:25:11.24 ID:tgvb6J540
球数が多すぎるな
このままじゃ長持ちしない
33名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:25:35.35 ID:AdWf4Jnj0
6回123球ってひどすぎだろ・・・
34名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:26:26.66 ID:ClsY+Z+p0
ノーコンイラン人死ね
35名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:26:53.93 ID:iq6cJsxf0
三振は多いけどボール球を見極められているということか。
36名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:28:46.56 ID:U0puagAu0
この球数じゃイニング喰えないよな
ボールになるスライダー多用しすぎ
37名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:29:08.16 ID:l5XhX7O40
田中:9回90球
ダル:6回124球

三振数競うスポーツじゃねーんだよ
38名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:29:11.63 ID:gWwlfQHb0
MLB公式でエース対決と煽られててなんか感慨深かった
もうメジャーでも屈指の投手と見なされてるでしょ
39名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:29:13.06 ID:AIZBQzaRP
1-0ってサッカーかよ(´・ω・`)
40名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:29:19.20 ID:0tEltkH70
マー君 9回完投 90球

ダル 6回 123球
41名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:30:10.82 ID:n3OzH4sY0
6回で123球

うーん
好投と言ってもなあ・・
42名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:31:06.12 ID:l5XhX7O40
>>39
去年おととしのnpbの違反球だとサッカーより点の入らない競技に成り果ててたぞ
43名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:32:29.93 ID:yXbOD80s0
うーん
ダルも10勝に達して欲しかった
44名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:32:39.93 ID:SqBWF7it0
オールスター回避してまで雑魚ルート選んだのにwwwwww
45名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:32:44.06 ID:WgxvZPIc0
ボール球のスライダーばっかり投げて三振乞食とか最低だろ・・・

メジャーじゃイニング稼げないピッチャーは最低。

ローテ飛ばし、強チーム飛ばし、ローテずらし、ウソDL休暇
いろいろ厚遇してもらって、この程度って終わってるだろ・・・
46名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:32:51.24 ID:3w8F8KX1P
「試合は作れましたから^^;」ってツイッターで言うやろな
47名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:33:52.87 ID:WgxvZPIc0
コンだけ球数が多くてテンポもメジャーピッチャー最低なんだから、
そりゃ打線も守備中に疲れて湿るわ・・・
48名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:34:08.86 ID:asDVBct1O
この歳で123球なげられるってすごいな

高校球児の時は投げ込み200球とかできたけど26歳の今は30球投げただけで肩が痛くなる
49名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:34:26.42 ID:l5XhX7O40
バックの守備力信頼度とか場面にもよるけど
普段は1球で打たせてとる、ここぞという場面だけ三振取れればいいんだよ

イニング食えない時点でアカン
50名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:34:29.02 ID:ZwvtJ6km0
どんだけ球数多いんだよwww
51名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:36:00.12 ID:Otff3hlQ0
哀れ、ダル公 1失点に泣く。

ボーン△
 
52名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:36:34.77 ID:nrYrDXqKP
7回以上の試合
岩隈 12試合
黒田 11試合
ダル  9試合

思ったほど差はないなと思うもののダルビッシュは6回を110球くらいの試合がちょっと多すぎるのかな
53名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:36:40.49 ID:qrk3tzZk0
>6回で123球を投げ
54名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:37:15.65 ID:Qw3/6Ga50
ダルは球数を抑える気が全くないな
ファンがユニ買う意味での貢献はしてるが、チームの勝利への貢献はさほどでもないわ
55名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:38:09.97 ID:WgxvZPIc0
>>52
ダルの場合ローテを動かしてもらって、長いイニング投げられる調整してもらった上で、
その結果だからな。

忠実にローテを守ってる岩隈、黒田と純粋な比較は出来ないわな。
56名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:38:32.32 ID:n3OzH4sY0
いやマジで
この投球数の多さは30前後で影響出てくるだろ
かといって直るものでないのかもしれんが
57名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:38:44.31 ID:1CSw+0WM0
マスターソンってレッド・ソックスにいたころはガキってかんじだったけど
198cm120キロの大男だったんだな。全然おおきくみえないけど。
58名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:38:57.50 ID:7gx/i/vzO
被安打3で6回で123球かよ
59名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:38:57.78 ID:9efa/o2V0
ダルビッシュはもう駄目だな
もう日本に帰ってこい
60名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:39:47.04 ID:fgYPV5l70
>>54
いや、先発投手なら誰しも球数抑えてイニング投げるのを目標にしてるよ
ダルも当然そうだけど彼はコントロールが致命的に悪いから
結果的に球数が多くなりイニング食えない並投手から上に行けないでいる
61名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:40:23.37 ID:3ZpTQU/50
三振のこだわりは捨て切れてないのかな
62名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:40:33.22 ID:/9m539fG0
63名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:44:56.43 ID:W7kuBHaU0
確かに球数多いけどメジャーでこんだけ活躍してるのに叩きまくりとか…
お前らの他人への厳しさは異常
64名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:58:00.11 ID:xdzJMOiNP
球数多いとはいえ6回1失点でこんだけボロクソいわれるとか
ダルも大変だな
65名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:02:14.60 ID:BmewvPbgO
この試合でダルを叩くのは酷だろwww
66名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:02:33.14 ID:JVNfkh2H0
悲運のエース・ダルビッシュ
67名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:03:08.67 ID:1kzsSEOE0
夏ダルだな
68名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:03:24.01 ID:CkIaa3iC0
こういうのは「隅イチ」っていうんだっけか
69名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:04:08.20 ID:jHwxJoPD0
6回1失点で文句言われたらやってられんだろ。
でも、四球は多いな。
あと、90球超えるとボールがすっぽ抜けるようになるからな。
ここをなんとかせんと、目標の8回は難しい。
70名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:04:46.48 ID:oKHX7K8M0
オリオールズから逃げた結果がこのざまよ
弱い奴はどことやっても弱いんや
71名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:05:34.85 ID:5etUc8lGO
1失点で文句言われたらやってられないな。
72名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:06:07.12 ID:5q9lhsul0
まあ叩きたい奴の多いこと多いこと
73名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:06:46.55 ID:hp2rSIC30
>>63 他人に異常に厳しいのが、ねらーの特徴だろ
74名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:07:51.65 ID:NZGQnFd80
6回一失点で先発投手の役割十二分に果たしたのに不満いってるやつのほうが多いとか
どんだけダルビッシュに期待してんだよお前らw
75名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:10:31.84 ID:jHwxJoPD0
>>61
三振には興味無いと言っていたけど、結果、三振が多い。
本人もイニングを目標にしてる。
76名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:10:55.97 ID:R0n55Q7H0
1点で負けるのはしょうがないな
77名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:11:00.16 ID:8lLCL0fs0
テンポ悪いよ
味方もイライラしてるだろ
78名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:12:10.62 ID:37PpFJtM0
お前ら知ってるか?
イ軍って呼称は韓国をリスペクトしてるんだぜ?
韓国は昔からインディアンスト交流あるしな
そのイ軍に負けたダルビッシュ(笑)
日本女子サッカーも韓国に負けたよねw
男子もこうやって惨めに負けるんだろうな…
あーあ
なんで俺日本人に生まれてきちゃったんだろう
79名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:13:54.50 ID:BsAL+Zxm0
松坂二世かよw
3年目が正念場やな
80名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:14:17.68 ID:ehsef7OfO
ダルビッシュ賞賛してる奴は野球知らないだけ
高校野球も校名だけ見て喜んでる奴
81名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:18:18.61 ID:Nrb79Tcv0
今日もまたムエンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:20:54.87 ID:oU+9GR9I0
>>80
ダルビッシュ成績見ると凄いと思うんだけど……
83名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:21:19.53 ID:l2GO7aNT0
メジャーでスミ1とか珍しいな
84名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:21:44.83 ID:DB7DmseY0
携帯は馬鹿と相場が決まってる
85名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:21:50.11 ID:8ATjurUw0
投球スタイル変えないと本当に故障するぞ。
全力の123球は日本で手抜きの150球以上に披露しているはず。
2シームは無理としても外角低めのストレートでストライクを取れるようになれ。
86名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:23:18.12 ID:yuGLE5Zo0
ダルが超1流になれないのがこういうところなんだよなぁ・・もってない・・
87名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:23:53.37 ID:Lv48R8570
6回一失点なら良かったな
88名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:28:07.96 ID:HClJnLVmO
さすがにもうダルビッシュはダメだろ。
89名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:29:46.34 ID:v+de7Pjg0
今日は相手が三振でも良いから球数放らせる作戦取ってた感じするけどね。最初に一点取れて投手が良かったしな
90名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:29:58.93 ID:WwdbaaiYP
5回で降板させろや
1ヶ月後にはDL入りするな
91名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:30:18.94 ID:Bgxk3f4DO
6回で123球w相変わらず変化球で逃げまくり交わしまくりだから球数多いのかw
92名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:31:09.22 ID:o7Sx3mpG0
むかしのジャイアンツを観てるようだな ・・・
93名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:31:20.63 ID:ehsef7OfO
>>84

カタカタ悔しいのう
アホみたいに昔の機種なんだろな
94名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:31:48.52 ID:qa2vc60aP
ダルはメジャーでは通用しないと今でも思っている。
95名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:32:06.41 ID:rdLU8lk60
球数クソ野郎だな…
96名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:34:08.24 ID:LWPl0RViO
ナメてる、こいつ
97名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:34:56.69 ID:WgxvZPIc0
ダルビッシュのやってることって、
ファミスタでフォーク連投してるようなものだろw

そりゃ三振取れるけど、
叩かれるわw
98名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:35:54.38 ID:3Ig2LTh00
>>93
もしもーしwwwwwwwwwwww
聞こえますかー?WWWWWWWWWWW
99名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:36:54.77 ID:qr6XP6wyO
三振取って喜ぶバカ
ボテチン内野安打でドヤ顔するカス

同一種なのに、オタはお互いを貶しあってるよな
100名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:37:18.99 ID:XqGH+Yjh0
素晴らしい投球だったけどな。三振狙いに行くからフルカウントまで行って球数が多くなるような。
球数を減らすには経験が必要なんじゃないかなぁ。
101名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:37:25.73 ID:8tt8Ymiv0
ダルビッシュより黒田や岩熊の方が凄いな
102名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:38:05.30 ID:gTT5khTa0
開幕〜好調で、、、サイヤング賞候補だと思ってたが残念や
103名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:38:57.42 ID:4HmZPYaq0
>>52
黒田

ハイクオリティスタート
7回2失点以下の試合を11試合

ダルビッシュ

ハイクオリティスタート
7回2失点以下の試合を5試合


MLB一流と雑魚の違い
104名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:39:41.81 ID:oU+9GR9I0
この成績のダルを叩くって叱咤激励的な形なの?
もっと期待していたんだから結果のこせよ的な?
105名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:41:00.59 ID:fws6GhGSP
こういう日もあるさ
106名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:42:13.26 ID:XqGH+Yjh0
>>103
その数字、黒田はMLBでも別格だから
107名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:43:23.84 ID:WwdbaaiYP
>>104
それはあるだろ
もう少しコマンドを良くしてMLBに適応するピッキングスタイルになればNo.1投手にもなれる器なんだから
108名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:44:20.99 ID:AZBNNahm0
球数かかっても無失点なら良いよ


この褒め方昔の松坂スレでよく書いたな
109名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:44:27.79 ID:4HmZPYaq0
最近のダルビッシュ

6/18 アスレチックス (H) 6回
6/25 ヤンキース (V) 5 1/3回
6/30 レッズ (H) 6 2/3回
7/6 アストロズ (H) 6 0/3回
ローテ飛ばし
7/22 ヤンキース (H) 6 1/3回
7/27 インディアンス (V) 6回

すでに息切れして長いイニングを投げられません(笑)
現在6試合連続7イニング投げられず
ローテーションを飛ばしてもらって2週間も休んでおいてこの有様
110名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:45:55.83 ID:CVWL5J6W0
球数はあれだけど
6回1失点だし、奪三振王に前進
去年と違って大炎上もないし、そう叩くほどかね
111名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:47:54.97 ID:oU+9GR9I0
日本人先発投手全員二点台で終われたら最高だなぁ
松坂さんと和田さんは来年に期待
112名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:48:37.56 ID:mWoDE66x0
防御率下がったね
113名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:48:52.27 ID:+QyNF0/4P
奪三振王だといくら貰える契約になってるの?5万ドルくらい?
114名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:51:43.20 ID:md/fVNb80
大事な所で力んで球が高めのボールになるパターンが多くて
2ストライクまではいいけどそこからボールで球数が増える感じだった。
ホームラン打たれたのはカッター。残りのに安打は4シームとスライダー。今日は割りとカッター多め。
115名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:52:39.02 ID:M18c9PY80
対左打者の時にどうしても玉数がかさむからなぁ
116名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:54:06.30 ID:0tEltkH70
松坂っていう失敗例があるからね<球数
117名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:55:13.74 ID:md/fVNb80
>>112
2.86が2.80になった。
118名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:55:42.00 ID:tQKr58oV0
>>110
やはり純血性質の問題だろう。
日本人は天皇が韓国系だから、韓国人の血は尊ぶが
それ以外の外国人の血が混じった人間には評価が厳しい。
119名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:56:29.54 ID:Tvg0846e0
投球スタイル変えないと松坂コース
黒田を目指せ
120名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:58:25.90 ID:XYg8zRtzO
奪三振王とかいうゴミタイトルいらねえよ
野球の目的は三振じゃねえんだから
121名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:03:15.54 ID:Zob0ZWh80
無駄球が多すぎてイライラするピッチャーだよな
良い球投げれんのに勿体ないわ
122名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:03:20.98 ID:WgxvZPIc0
ピンチのときに三振が取れないんじゃ三振の価値ないわなw

ランナー無しでしか取れない三振w
123名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:03:32.18 ID:jHwxJoPD0
ダルを叩いているのは、イラン人嫌いのあいつら。
124名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:04:03.34 ID:Gf1mPJWa0
もってないなぁ
125名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:04:13.06 ID:md/fVNb80
123球でボールが47とおよそ38%がボール球。
多いねぇ。
126名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:04:13.22 ID:CVWL5J6W0
>>120
野茂「」
127名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:06:38.35 ID:KSOJjQ1u0
         
キャッチャー
         
128名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:08:39.92 ID:MKafzbzl0
6回123球

この時点でゴミ。
見方の守備時間が長くて援護なしも当然。
129名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:09:56.69 ID:L2TNJvOC0
日本では振ってくれた変化球を見極められてるから球数が多くなる
でも三振も多いってどういう事?

明らかな糞ボールを投げてるって事?
130名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:11:45.83 ID:Nv84GrUr0
ダル坊っちゃま「バブバブー、ぽっくん、ひよわなのー、123球も投げてちゅかれたもん、
         でも三振たくちゃん取ったし、6回で降板してもいいでちゅよね?」

ワシントン監督「(この球数大王が)…家に帰って古閑のオパーイでもしゃぶってろ!」
131名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:13:20.62 ID:xaYbEO5+0
ムエンゴ糞打線いい加減にしろよ
132名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:13:21.12 ID:fy7ADyZK0
なんつーか、良いときと悪い時の差が激しい上に、打線に恵まれない時もあり
神ピッチングの回数が多い割りには色んな数値で見ると中の上くらいなんだよな
133名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:14:27.25 ID:zyI2oQg40
テンポつかリズムが悪くてイラッとくる時がある
んで三振ならまだいいけど四球とかだとガックリする
これ草野球で守ってるときの話だが
134名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:16:01.69 ID:L2TNJvOC0
>>130
これは面白くない
135名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:16:21.53 ID:hde/RA5lO
ダルビッシュがマンション管理人に逆ギレ

faridyu 有名人やから入居を断るマンションとかちょくちょくあるけど、腐ってるね!

faridyu アメリカはないです^^; RT @hanaway870 @faridyu アメリカでもあるんですか? それとも日本の中の話??

faridyu デメリットもわかるけど、気分は差別と同じですね。RT @masa_lucky7 そんなところあるんですか!?それって差別じゃ・・・↓
faridyu おかしいものはおかしい。価値なんて気にしてたら生きれんでしょ。 RT @rabbit_20130101 @faridyu そんなん言わんといて(;_;)貴方の価値が下がるから(-""-;)もっと全てを包み込む人でいてほしい。・゜゜(ノД`)

faridyu マンション借りてました。不思議と札幌で断られるのはなく、セキュリティ万全の東京で断られる。RT @taretareburi @faridyu @hanaway870 札幌では不動産を購入しなかったんですか?
136名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:16:55.11 ID:md/fVNb80
>>129
外角高めに明らかなボール球が多かった。
力むとそうなる感じ。
137名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:18:35.03 ID:Nv84GrUr0
ダル坊っちゃま「バブバブー、ぽっくん、ひよわなのー、123球も投げてちゅかれたもん、
         でも三振たくちゃん取ったし、6回で降板してもいいでちゅよね?」

ワシントン監督「(この奪三振コジキが)…家に帰って古閑のオパーイでもしゃぶってろ!」
138名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:19:03.18 ID:jHwxJoPD0
今日、気になったのは3塁への盗塁をあっさり許したこと。
しかも2回。
あんまり注意してなかった感じ。ダルらしくない。
139名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:19:26.08 ID:L2TNJvOC0
>>136
ありがとう
140松坂:2013/07/28(日) 13:20:21.65 ID:FFwbplS5O
打線の援護が無いのは投球のリズムが悪いからじゃ
141名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:20:39.64 ID:eSu4JkT90
アメフトでの「タイム・オブ・ポゼッション」みたいなの知りたいな。
それぞれのチームの攻撃時間(逆に言えば相手の守備時間)。

特にこういう接戦でこの数値が明らかに違うならやっぱ球数改善が必要…とかの目安に。
142名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:22:06.38 ID:Ihogv+U70
インディアンスは強いから1失点は上出来
調子の良かった頃の岩隈でも打たれたからな
143名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:23:17.25 ID:AhJKNuHi0
ダル、あのまま負けたのか。先頭打者ホームランは、不意をつかれた感じか。
打線が1点くらいひっくり返してくれたらな。
144名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:24:05.62 ID:bulo5nw6O
いつも思うのはピッチャーの勝ち負けってあんまり意味ないよなあって事
145名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:24:54.14 ID:oU+9GR9I0
>>140
打線もうんこだったけどマスターソンが素晴らしかった
防御率で言えばダルが上回ってはいるけど何でレッドソックスはアイツだしたんだろうっていつも思う
146名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:25:16.58 ID:B1RYOMDG0
6回で120球とかリズム悪すぎ
147名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:28:16.62 ID:caAQj/ly0
1失点で敗戦投手ってw
まるで黒田みたいな
148名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:36:36.04 ID:gWwlfQHb0
>>144
投球リズムがいいとバッティングの流れも良くなるとか言われてたけど
データで否定されてたな
だいたい流れって何だよ
149名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:40:34.52 ID:HjBR/3FEO
シャーザーもムーアもダルビッシュより防御率悪いのにあんなに勝てるんだもんな。
150名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:48:22.02 ID:yXbOD80s0
>>135
お前かなりのアフォだな
151名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:52:10.86 ID:rEDAulpV0
>>148
ピッチャーの投球リズムは確実に後ろで守る野手に影響与える

後ろで守ってる連中は
はやく投げて二,三球で凡打打たせてチェンジしろよって考え

投球リズムが悪く一人のバッターに数多く投げる
後ろの連中が一番嫌うパターンやってるのがダル

巨人杉内も投球フォームは完璧だがリズムが悪いから味方が点とらないタイプ

ピンチをしのいだあと
味方が攻撃で点とりやすい傾向もある

ピンチ何べんも潰すと必ず相手に点が入りやすい

データには見えない流れは厳然と存在する
152名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:52:12.40 ID:N19Pbg+10
黒田もダルも岩熊もエースだし十分じゃないか
全ての試合に勝つわけじゃないし
13勝もすれば十分すぎると思うぜ。
153名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:53:05.48 ID:Z3QFV9ha0
ダルなら打たせて取るピッチングも出来ると思うんだが。
154名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:54:34.49 ID:nmirPw1m0
メジャーで言われてるダルの攻略法は松坂と同じで「待つ」
コントロール悪いから(ストライクとボールがはっきりしてるから見極めやすい)
待って待って投球数を投げさせる作戦をとられてる
155名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:55:35.74 ID:gWwlfQHb0
>>151
ピッチングのテンポは野手のエラー率には関わってくるかもしれない
だがバッティングへの影響はゼロなんだよ
わかったか掛布
156名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:56:34.91 ID:rEDAulpV0
>>153
メジャートップは動体視力が高い
可能なかぎりひきつけすばやく振り抜く

動体視力高い連中が多いとさすがのダルも苦労する
157名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:56:38.49 ID:nmirPw1m0
>>153
無理だね
まず打たせて取るにはコントロールが重要で
そのコントロールが悪い時点で無理
更に打たして取るスタイルに必要なカットボールの質が悪すぎる
今年も痛打されてるのはほぼカットボールと言っていいほど通用していない
158名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:57:00.86 ID:N19Pbg+10
>>154
ダルや松坂ってコントロールが悪いの?
159名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:59:52.94 ID:md/fVNb80
ダルビッシュ、力示した惜敗=球数要し自戒−米大リーグ
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013072800057

「球数が多かった。リズムというかボール球が多く、
野手は集中できなかったかもしれない」と責任を負った。

123球を要したのは不満だった。
「2ストライクからボール、ボールとか。もっとぽんぽん投げていたら」。
三回以降、イニングごとの球数は20球を超えた。
象徴的だったのは三回1死一、二塁でスウィシャーを空振り三振に抑えた場面。
2球で追い込みながらボールが3球続き、フルカウントから仕留めた。
160名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:01:36.81 ID:N19Pbg+10
ダルビッシュっていつも序盤の立ち上がりが凄く悪いよね
2回から立ち直るけど。
これは修正不可能なんだろうか?
161名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:02:07.45 ID:nzzjTudv0
テンポなんて去年だって悪かったんだから関係ないでしょ
ちゃんと点取ってもらって勝てば打線のおかげで
点取ってもらえなかったらテンポが悪いせいですか
162名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:02:33.52 ID:M0tBqS8y0
なんだダルビッシュいつの間にか日ハムに帰ってきてたのか
163名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:02:36.76 ID:rEDAulpV0
>>155
一人のバッターに数多く球数投げて投球リズムテンポ間が悪いと

後ろで守る連中はイライラ軽いストレスが発生してバッティングに影響与える

評判のいい新人投手のときは野手はなんとか勝たせようと頑張って点が入りやすい

自分の投球リズムは野手に影響与える
野球経験者なら誰わかる

お前みたいな間抜けな低学歴には無理な発想だよ
164名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:02:39.39 ID:vdiMMiS10
1失点なのに球数多いなぁ…7回8回までは普通に投げれるだろうこの展開なら。
三振ばっか狙ってるのかは知らないけどもっと節約して回投げれるようにしようぜ
165名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:03:17.52 ID:nmirPw1m0
>>158
悪いよ
二人の成績みれば一目瞭然
ボール球が多いからイニング喰えずに5回6回で100球到達しちゃう
166名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:05:05.79 ID:QWttQRQRO
球数多すぎ…。
167名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:06:46.83 ID:gWwlfQHb0
>>160
その日良い球を探りながら投げるタイプだから立ち上がり打たれやすいのはしゃーない
168名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:07:27.55 ID:Fnt3CsmpO
>>158
良くはない。
ただ、メジャーでの松坂はコンディションそのものが悪かったから不透明な部分が多い。
169名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:09:09.87 ID:51daAEzs0
6回120球とかありえない
ノーコンを直さないとこれ以上の成長は無い
170名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:11:24.47 ID:51daAEzs0
>>167
困った時の○○っていう絶対的な球が無いからな
80点の球はいろいろ持ってるけど90点以上の球種がない
器用貧乏を地で行ってるよね
171名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:12:23.20 ID:pKvjTKgi0
ダルビッシュの場合クイックが苦手だからヒット狙うより
四球で出塁したほうが得点するには効率的。
足がある打者なら四球が二塁打になる。
左打者並べられるとかなり苦しい。
172名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:12:40.13 ID:Zp2NY3Yh0
シコシコ120級も投げてんのか
うはあ・・
173名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:15:00.05 ID:/vJ8CzZ30
スミイチの反戦投手によくもそんなに悪口が言えるものだ
逆に感心する
174名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:17:40.69 ID:0tEltkH70
ノーコンをある程度直すには球種を減らしたり、試合中に投げる手の位置を買えるような小細工とかしない
コントロールできないのに球種が多くても意味が無い
175名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:17:50.71 ID:kW1PqtwPO
>>163
広島時代も、ドジャースでも、ヤンキースでも無援護で有名な黒田は非常にテンポのいいピッチャーですが?
前シーズンのダルは援護が多かったから勝ち星を稼げただけって散々叩かれましたが?

「テンポがいいと打者がノッて援護が貰える」なんて定番オカルトをマジに語るなよ低学歴w
176名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:18:00.65 ID:1bpS/EUL0
日本人メジャーNo1投手ってコピーをCMで使いたい電通がイライラしてますw
177名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:18:22.66 ID:fcapraD80
1失点で負けは可哀想だわー
178名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:18:37.68 ID:2Nz2p/RjI
ヘルナンデスなんかは、少ない球数でダルと同じくらい三振取れるからね
一流は、中軸以外は事もなげにちゃっちゃと料理する
それがダルには出来ない
179名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:18:58.74 ID:eGyE/zZv0
ゴキローみたいになってきたな
180名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:23:09.57 ID:OcEe1zur0
去年は運良すぎたが
今年は運悪すぎるな
181名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:23:44.33 ID:SZOc8Rj10
奪三振率が高いのによくヒット・ホームランを打たれるってのはよくわからんな
ヒット打たれなくなれば多少乱暴にストライク取りに行っても平気ってなって四球も少なくなりそうだけど
182名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:28:05.92 ID:ZZwsE2PhP
6回123球
→9回185球
183名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:31:21.11 ID:Mn2re9Lt0
>>151
黒田の時は「三振を取れずにゴロばかり打たせて野手のリズムが狂うから援護がない」とか見たんだがw
184名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:33:21.50 ID:nmirPw1m0
>>178
流石にヘルのような超一流の投手と並投手のダルを比較するのはヘルに失礼だしダルには酷な話だが
まあ、ヘルとダルの最大の差はヘルはストライクゾーンで勝負できるけどダルは出来ないとこ
185名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:33:45.69 ID:xEBzX+p60
>>181
ダルは被打率リーグナンバーワンじゃなかった?
球数が多くなるのはバッターの打球が前に飛ばないから
ファールがやたら多い
186名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:35:56.16 ID:jHwxJoPD0
この時点で、防御率上位5人に入る選手つかまえて、「並みの選手とは」。
ダルの下には、その超一流と言われた人がいるのに。
187名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:41:45.54 ID:SqBWF7it0
強豪との対戦から逃げてるからね
188名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:57:16.83 ID:nmirPw1m0
>>186
先発で一番大事なのは投球回数
ダルはその投球回数が並レベル
なぜ並レベルかといえばコントロールが悪く球数が増えてしまいイニング喰えないから
だから、ダルは並の投手なんだよ
189名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:01:21.59 ID:Fnt3CsmpO
>>181
被打率なんぼなん?

>>188
並なわけないやろ
190名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:04:18.50 ID:FmuUYXWo0
投球リズム悪いから守備とかバッティングも悪くなるっていうが、その程度で影響受ける方が情けないという話にはならないの?
191名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:05:48.03 ID:ZZwsE2PhP
ERA2.90を記録した2008年の松坂だが
だいたい試合を見ていた人やデータを知ってる人なら
あの松坂がメジャートップクラスの投手とはあまり思わんだろう
レギュラーとしては先発の中では並クラスの実力だった
ダルもそこまで悪くないが近いものを感じる
192名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:06:12.81 ID:o5JEXzYt0
三振ってボール球振ってもらってるだけだからな
メジャーではキツイわ
193名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:11:55.62 ID:j6H5tWMR0
ダルDLで2週間休んでなきゃ投球回数上位だろ
194名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:14:51.96 ID:18qSBBbD0
6回1失点ならほぼ最高レベルの投球だな
195名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:20:21.46 ID:jnM5+TIa0
ダルビッシュの序盤の立ち上がりが悪いのは
俺を先発で使え、中継ぎや抑えで起用したら試合をぶち壊すぞ
というアピールです。
196名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:22:41.98 ID:UhV89EFD0
6回で123球も投げてるようじゃダメだな
197名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:27:07.26 ID:gYrqiDFOO
アーリントンレンジャーズパークで200イニング以上で防御率2点代に抑えれた右腕投手は誰もいなかったはず
ダルがもしかしたらクリアできるかも、無理だろうけど…真夏の到来で…
198名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:27:25.74 ID:XRb8C4WuT
ボールの合う合わないってのは、練習で克服できるもんじゃないんだろ
合わないものは合わない
これからも制球難は付きまとう

それをどう誤魔化していくか
199名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:38:46.79 ID:18qSBBbD0
ダルとか物凄い頑張ってるのに
お前らホント偉そうだなw
よく偉そうにそんな事書けるなぁってレス多すぎ
200名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:44:11.78 ID:Zr7lq1aGP
なにが好投だよ
また球に自信がないから際どいコースに変化球をグニャグニャ投げてたんだろ
6回で123球も投げられたら野手もやる気がなくなって打てるものも打てないわ
本当にストレスたまる投球しかしないよこのイラン人は
201名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:20:54.89 ID:Vt5OTWoA0
ダルはコントロールが悪い、これが全てだよ ただ球そのものは一流だから抑えられる

コントロール 岩隈>黒田>>>ダル>>松坂
202名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:23:08.17 ID:raUhSIaw0
6回123球か。
相変わらず無意味な奪三振狙い。
いつになったらわかるんだよ。
頭悪いんだなイラン人。
203名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:25:04.81 ID:raUhSIaw0
>>193
ずる休みを庇う意味なし。
204名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:27:11.72 ID:5mw1wTEw0
アーリントンめっちゃ暑そう
123球…ダルの肩が心配
205名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:28:23.21 ID:g5AUrRDTO
少しでも甘い球を投げるとスタンドインされるのに驚き
日本でなら見逃すか、外野フライ、よくてもフェンス直撃の2塁打
206名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:31:30.14 ID:raUhSIaw0
黒田を見習え。
207名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:33:05.15 ID:EMAIAtnh0
球数うんこ
208名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:40:01.40 ID:nrYrDXqKP
テキサス以上にアスレチックスも打線しょぼくなってきてるみたいだけど
テキサスのほうがボコスカボコスカ負けまくってんな。

今後は9月にレイズ戦あるものの、アスレチックスと今は調子乗ってるシアトルってくらいで
防御率2点台いけるんじゃないか?
209名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:46:51.88 ID:Zr7lq1aGP
一流選手の三振は打たせない球で奪う三振
ダルの三振は打たせたくない球で奪う三振
一流選手の三振が試合を作る三振だとしたらダルの三振は試合を壊す三振
210名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:49:58.35 ID:raUhSIaw0
強豪チームから逃げ回ってずる休みをした揚句こんなだらだらした投球じゃ
バックを守る野手も疲れるだろうな。
211名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:59:11.11 ID:7gx/i/vzO
6回で123球も投げさすなんて!
なんでワシントンは5回で代えないんだよ!
次の登板は中六日にしないと投げれんだろ
212名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:13:15.49 ID:QQRiru9TO
>>193オリオールズにメッタ打ちにされてるけどな
213名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:14:24.75 ID:SnhU3Bl10
ボーンにぼーんされたな
214名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:22:19.64 ID:UTDskgWDO
ボーンにボーンと打たれたのか
215名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:22:39.69 ID:SnhU3Bl10
ボーンって訳したら「骨」だよな
骨のあるやつってことだな
そりゃコツコツ打つわ
216名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:24:28.13 ID:WPNV8iRPO
>>200
見てないなら叩くな
今日の11三振のうち6つはストレートで奪った三振
前回から数えると、15三振のうち10個がストレートで奪った三振
ここ2試合はストレートが良いから力勝負してる
今日球数が多かったのは単純にコントロールが悪かったから
ストレートもスライダーも、見切られる前に明らかなボール球が多かった
217名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:25:13.78 ID:eW2WJi+60
6回126球って・・・

先発の意味ねえなwwwwww
218名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:25:48.61 ID:ycEW58HTO
まあね、病み上がりならこんな球数投げる事はできない。つまり
そういう事
219名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:26:23.03 ID:l/kRpwttQ
>>177
だよね
1点で抑えてるんだから、味方も点取ってやれよと思う
220名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:27:11.12 ID:eW2WJi+60
病み上がり()
仮病だろ
221名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:28:11.09 ID:cWb3SD7P0
こんだけ球数多いと次に響くぞ
222名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:28:59.39 ID:nrYrDXqKP
>>215
生まれるのほうかもしれんぞ
生瀬さんだな
って思ったらどっちも違くて、小川って意味だったわw
223名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:36:19.75 ID:Vt5OTWoA0
ダルは、これ以上成長するのかね?球のキレはもちろん一流だけど、これ以上良くなるためには
コントロール、コントロール、コントロール。岩隈はコントロールが良いから成長の余地があるが、
ダルは難しい気がする、もちろん多少はコントロールは良くなるだろうが多少では右打者のインコースには
投げにくいからね。
224名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:37:00.99 ID:7f5xSP7S0
25勝ペース(笑)
225名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:37:10.51 ID:q80fb6Jn0
>>8
ハミルトン流出が意外とでかい事になってるな。
特にダルの時はよく打ってたし。
226名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:43:16.59 ID:O4o9wxTjO
ダルって100球制限がもっと厳しい球団にいってたら、奪三振王でもないしこんなにイニングも稼げてないんだよね(´・ω・`)
227名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:45:21.56 ID:bgy65l2/P
薬物ダメジャーにはもう興味なくなったは
228名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:11:32.85 ID:Zr7lq1aGP
>>216
あれだけコースから外れた変化球を投げられたら真っ直ぐのボールには手を出すよ
229名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:56:42.62 ID:XqGH+Yjh0
97マイルのストレートで三振とか、アメリカ人でもなかなかいないから見てるの楽しいな
230名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 19:03:00.74 ID:raUhSIaw0
>>211
5回ですでに100球超えてたがQSノルマのために自分で志願したんだろ。
231名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 19:04:21.23 ID:raUhSIaw0
>>216
スライダーを狙い撃ちされてるから投げられないだけだろ。
ビビリッシュ
232名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 19:05:36.98 ID:raUhSIaw0
>>225
ナポリもな。
233名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 19:08:09.45 ID:q7/SKcTJ0
岩隈も黒田も無失点や1失点で勝ちがつかなかった試合はあるが
1失点で負けがついているのはダルだけ

黒田 無失点7試合 5勝0敗 1失点1試合 0勝0敗
岩隈 無失点4試合 2勝0敗 1失点5試合 4勝0敗
ダル 無失点6試合 5勝0敗 1失点3試合 0勝2敗
234名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 19:11:47.84 ID:sBZ8B+yHO
今日のダルは速かったな。
先頭打者にやられたのと相手投手も良かったのが痛かった。
235名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 19:20:52.20 ID:0+rD6Mve0
対戦チームとか考慮すると
やっぱり黒田が格上っぽいな
236名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 19:21:28.65 ID:Zr7lq1aGP
ダル先発の時は野手も嫌だろうな
今日ダルかよ…マジ試合やりたくね…みたいな
他の投手が初回1失点のみで好投してたら何とかしてあげようと頑張るけどダルには無いからね
野手だって人間なんだから先発によってモチベーションが変わるのは仕方ない
イラン人ってのもチームメイトに嫌われる原因の一つかもね
237名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 19:22:29.58 ID:raUhSIaw0
>>233
んなことはない
238名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 19:26:46.88 ID:t38cPCm60
ダルダルの実
239名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 20:04:56.68 ID:q7/SKcTJ0
>>236
ホランドも一昨日ムエンゴで負けたし
昨日先発したペレスもその2試合前はムエンゴで負け投手なんだけど
TEXの野手は嫌いな先発ばかりで勝つ気あるのかね

>>237
あれ、間違ってた?
240名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 22:28:09.70 ID:e+UPndyf0
ダルは手が小さいのが致命的でボールに馴染めないんじゃないか
って小宮山がダル1年目の最初の頃に言ってたけどその通りだな
241名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 23:13:11.06 ID:oU+9GR9I0
>>240
馴染めないでコレって馴染んだら余裕でサイヤングって事?
242名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 23:18:02.63 ID:YUtxV2010
>>241
負けは負けだから 能力が足りんのでしょ
シャーザーなんか15勝1敗だぜよ
243名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 00:00:58.72 ID:9m6p/Nxm0
ダルビッシュがこれなら田中もこんな感じかな?
国際試合見てたら分かるな。
244名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 00:19:24.25 ID:8by7uUlL0
リズム悪いっていっても失点1だからな
4、5失点してりゃ言い訳もたつが、6回1失点だったら理由にならんから

俺も野球やってるが、同じ状況で内野守っててもイラつくことなんてないよ
あくまで「点を取られていない時」に限るが
245名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 00:58:39.16 ID:UUEg6zwx0
こういう数字を見ると、三振多いから球数多いっていう取り方する人が多いけども
実際にはそうじゃないよ。
勿論初球打たせれば1球だし、三振は最低でも3球なんてのも当然だけど
ダルが球数多いのは、特にこの試合に関して増えたのは単純にボール球
しかも無意味な抜けたボール球(きわどくないもの)が多かっただけ。
そのせいで三振であって3ボールは多かったし、四球も4つと多かった。

基本的に初球で終わるなんていう、都合の良い事はそんなに出ないし
MLBは三球勝負なんて当たり前であって、三振であろうが打たせて取るんであろうが
一人の打者に対して3〜5球でいければ、球数は安定する。
そこに無意味なボール球が出てくれば、その分球数は増えるというだけのこと。
三振が多かったから球数が増えたんじゃない、無意味なボール球が多かったから球数が多かっただけ。
246名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 01:04:59.76 ID:I1b4+g/NP
球数が多かったにせよ6回1失点なんだから役割は大いに果たしたんだから。
247名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 01:11:18.95 ID:UUEg6zwx0
>>246
それだけに勿体ないというか、上積みはまだまだ期待できると言えるね。
無駄玉が減れば、昨日も8回は投げれたんじゃないかな。
そうすれば勝利含めて色々な数字も伸びてくるしね。
平均投球回が7回+になれれば、もう大エースという部類といえる。
頑張ってそこまでいってほしいな
248名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 01:29:59.66 ID:fcOvfybI0
球数多いわ
ダメだコイツ
249名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 05:46:01.35 ID:2/Sqj3Wb0
うっせーよお前は高野連にでもいって憂いをぶつけてこいよ
250名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 03:58:06.40 ID:TN0S9hED0
球数投げすぎてまじで壊れるって
251名無しさん@恐縮です
今のコントロールでも、2シームを磨けばもっとおさえられるんじゃないか。