1 :
THE FURYφ ★:
日本における中国武術研究の第一人者・松田隆智氏が、7月24日(水)7時39分、急性心筋梗塞のため
死去した。享年75歳。
松田氏は1938年6月6日、愛知県岡崎市出身。極真空手の創始者・大山倍達に師事したほか多くの
武道遍歴を重ねた後、台湾・中国大陸に渡って中国武術の修行を積んだ。
1980年代初頭に子供向けテレビ番組「ひらけ!ポンキッキ」で数え歌「カンフーレディー」に出演し、
同曲はお茶の間で人気となり、一躍有名となった。1982年公開の映画「刑事物語」で武田鉄矢に
蟷螂拳(とうろうけん)を指導したことでも知られる。書籍では多くの中国拳法の技術書を著し、
またコミックでは中国拳法漫画「拳児」を原作した。
葬儀は7月26日(金)立川市羽衣町の「無門庭園」にて13時〜15時に行われる。
http://efight.jp/news-20130724_20234
ワイのちんちん剣道に勝てる奴おるんか?w
「拳児」の敵役のモデルだっけ?
4 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 01:14:38.23 ID:e1OUdRWRO
誰
5 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 01:14:51.48 ID:hsW08+JT0
拳児
6 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 01:15:12.13 ID:pbO2gkIE0
拳児は傑作漫画だったよな
ご冥福をお祈りします
だれだよ
もっと表舞台に出てもよさそうな略歴
9 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 01:17:13.68 ID:gSRfD5r50
拳児の原作者にしてモデルの人だな
トホウです
11 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 01:17:39.12 ID:IvND/HAd0
著書をたくさん読ませていただきました、ありがとうございました、ご冥福をお祈りいたします。
12 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 01:18:47.99 ID:8rVlSwURO
拳児
八極拳の震脚スゴス
(-人-)ナムナム
バーチャファイター アキラの人か
昔サンデーのビデオで八極を実演してたのを覚えてる
拳児で八極拳に目覚めゲームではいつも十年早かったです
一路平和!
16 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 01:21:37.53 ID:pexrBovB0
拳児が大好きでこの人のことを調べたらがっかり人間だった。
夢をたくさん与えてくれた
幻想も含めてだが
18 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 01:26:03.04 ID:+vDCBVun0
八極拳と心意六合拳・・・・
最強だったな
19 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 01:26:56.15 ID:pVISFIl90
そんなにがっかり人間じゃないぞ。悪く言う人は多いけど、この人の著作は武道的に無茶苦茶という程でもない。
20 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 01:31:28.41 ID:ayVO+LDt0
拳児の人じゃん!
この人だけは知ってる
静かに天に返すべし
東南西北、白発中♪
と聞こえてた
22 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 01:35:38.67 ID:3CM2uwdp0
一時期、馬歩で足腰鍛えてたわ
刑事物語はDVD化されてない
24 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 01:38:30.80 ID:ayVO+LDt0
拳児で最強の殺人技が体当たりってのがすげえリアルだった
それと幇のしきたりなんかをあれほど克明に描写した漫画は他にないんじゃないか
マフィアの合言葉的なやり取りは見慣れてるから素直に受け取れるんだけど、
幇の奴はすげえ生々しくて衝撃的だった
25 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 01:38:34.43 ID:l+Lu6rp30
>>1 「拳児」中国武術に興味を持った漫画ですね。
日本に太極拳を流行らせた方ですね。
一度だけお会いした事が有ります。
ご冥福をお祈りいたします。
26 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 01:39:25.03 ID:WkCPpUHfO
拳児を今読んでたところ。
ご冥福をお祈りいたします。
刑事物語また見たくなった
カンフーちゃん
えー
31 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 01:44:48.36 ID:Y7S0ZRs10
男組と拳児の人か
拳児の原作の件でモノホンの中国拳法系の人たちから、脅されてたってマジなのかな
33 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 01:46:30.54 ID:nRHYSAt4O
>>3 松田氏はけんじ本人の中国拳法修行歴の元ネタ
敵役の方は○田英×さん。一方的に悪く描かれてはいるが、そこはもう大人なんだから、
各々のスタンスまたジャンルの違いを理解すれば、読者としてスルーできる。
34 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 01:48:28.88 ID:j/+2eNll0
大山とか日拳だったか伝統派の人の著作やインタビューで昔自分の所に師事、出入りしてた人の話で
研究熱心だけど理屈より体を動かした方がいい、とか評されてる人ってこの人だよね?
何故かみんな名前は出してなかったけど
35 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 01:52:25.30 ID:OF/EEcvxO
そして彼の最後の弟子が師の敵討ちを誓うのであった―
漫画に出てた実在の八極拳マスターもスーパーがっかりさん。
中国拳法だから仕方ないけど。
異文明人の視点から、
武術の歴史と系譜をしっかり研究してくれたら良かったのだが、
武術そのものの研究に行ったからなー。
39 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 01:59:29.66 ID:3CM2uwdp0
蓄積したもの受け継いでる人は居るのかな?
古武術の甲野氏とかにも言えるけど
探求して得られたものを本人の死によって
消失してしまうのは何とも惜しい
40 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 02:00:09.60 ID:BEJgXl82O
影慶の毒手拳にでもやられたか?
どんなに鍛えてたって歳とりゃ死ぬわなw
格闘技バカは妄想だけの最強伝説を求めてんだろ?
特に中国拳法は欧米のスポーツとは違い年寄りでも変わらず実力を発揮できるとか抜かしてたのがこの松田w
あっさり死んでりゃせわないわw
支那に入り浸ってたから汚染でもされたのかも知れんけどなw
42 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 02:07:32.88 ID:h/Cq6Eg90
マジか
武田鉄矢に蟷螂拳を教えてたよな
陳式太極拳や楊式太極拳の違いもこの人から教わったわ
>>41 台湾にも出入りしてたんだしそうシナシナ決め付けなさんなw
そんなんだから中国拳法学んでいるのは根暗が多いけど
空手は明るいやつが多いとか言われちゃうんだよ
44 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 02:29:41.14 ID:8KT/ab+n0
でも、急所攻撃を禁止するルールだと
途端に弱くなるのが東洋武術
悲しいかな、
総合の大会では、レスリング系の独壇場なんだよね
スポーツ系の流派が活躍していないのが
東洋武術劣勢の最大要因
カンフーレディーって、たしか小山田圭吾の父親が作ったんだっけ?
合掌(-人-)
50 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 02:42:13.18 ID:3CM2uwdp0
>>45 おお、これは漫画のまんまだわw
小柄なヒゲの先生のモデルて一時酔拳の達人とか言うふれ込みで
バラエティ番組出てたりしたあの人だと思ってたけど違った様だ
51 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 02:45:54.64 ID:j3FuzoQLO
張仁忠のモデルの張世忠も、そっくりだった
しかし、高山双八のモデルが未だにわからん……
52 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 02:50:28.50 ID:8KT/ab+n0
素人がにわかに護身術身に付けたいなら支那武術が最適
でも、上級者が本格的に格闘技を極めたいなら
レスリングやボクシングに打ち込んだほうがいい
東洋武術は体幹や筋力の稽古を省いてしまうから
表の大会ではほとんど優勝できていない
>>41 支那クンフーは急所攻撃中心だから非力な輩でも闘える
それだけのこと
急所攻撃を捌かれたら逆に負けてしまう
53 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 02:51:02.61 ID:FJytI0DG0
松濤館の金澤弘和でしょ>高山双八
54 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 02:52:38.78 ID:fQy62MTG0
李書文のエピソードはチートすぎてさすがにうさんくさかった
ウルフガイに出てきた気がするな
怪人僧侶みたいな感じで
イーアルサンスーウーリョウチーパー
箭疾歩と穿弓腿を生で見てみたい
>>54 どんなに強くても恨まれて
毒殺されたらおしまいよ
性格も良くしませうってこった
>>45 すげー似てる
なんか懐かしく感じた
拳児おもしろかったよ
60 :
◆65537KeAAA :2013/07/25(木) 03:22:02.86 ID:EAm7SmVe0
>>52 実際の武術って目潰し金的当たり前だかんなぁ
>>58 古代支那の貴人たちは途方もないカネを出して、
犀の角を争って求めた。
理由は犀の角には、どんな毒も消してしまう効果があるとされていたから。
因みにこの世で最も怖ろしい毒は、鴆という(空想上の)鳥の羽根から採れる
鴆毒というもので、その羽で飲食物を一撫でするだけでどんな偉丈夫も
たちどころに絶命せしめると言われたが、これに唯一対抗出来るのが
犀の角で、これを削って杯にしたもので、貴人たちは酒を飲んでいた。
李書文伝説も弟子が話を大きくしただけだし家族は李書文の死因は脳溢血だと証言してるし
しょせん漫画と割り切った方がいいぞ
中国人だけに門派の見栄で平気で嘘つくから
蘇崑崙のモデルの蘇c彰も雑誌で5センチ以内の距離なら触れずに敵を打ち倒す
ことが出来るとか大ボラ吹いてて萎えたわ
63 :
◆65537KeAAA :2013/07/25(木) 03:32:53.44 ID:EAm7SmVe0
>>61 中国古代の貴人たちは、サイの角だけではなく皮も求めた。
サイの皮などは、冥界に通じると考えられていたためである。
この考えが日本に伝わり、この世とあの世を隔てる「サイの皮ら」になったとされる
(民明書房刊 「ビジネスに使える108の豆知識」より抜粋)
>>61 昔からデマや嘘でワケわからんことになってるんだね
本当に効くの?と思ってググったら
サイの密猟防止に最近は毒を角に注射してるって(笑)
なむ
66 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 03:39:07.37 ID:1LHqkY8JO
リングの魂で極真空手に弟子共々ボコられてた人か
67 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 03:39:32.92 ID:gSRfD5r50
>>64 それどこ情報だよ
密猟防止に一番効果的なのはサイの角をあらかじめ切っておくことなんだが
マジっすか
拳児は俺のバイブルっす
>>67 takaji-ochi.com/specialtrip_blog/2010/10/post-47.html
何のために毒を混入するのかというと、密猟者、毒の混入された角を購入した人が、なんらかの理由で、その角に混入された、毒を鼻から吸い込むことで、重体、あるいは死に至る可能性もあるのだという。
>>61の続き
とまあ支那人のせいでアジアの犀は、近代にはすっかり数を減らしていた。
ところが近年、支那に金持ちが増え、かつての貴人の持ち物でしかなかった
犀の角の杯を、実用ではなく自らの富の象徴として求め始めた。
そこで目を付けられたのが、アフリカの犀で、一時期相当深刻なことになった。
が、中南アフリカで支那への強い反発が現地で起き、これに呼応するように
犀の保護活動が盛んになって、地域によっては増えつつある。
月刊の武術雑誌買って漫画と共に追いかけてたんだが・・・・
どこかで八極拳を実践で使って本気で戦える集団が出来てたっけ。
漫画にはロマンが広がったわ。ありがとうと言いたい。
72 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 03:55:48.14 ID:JfIMrvuyO
魂の芸術は俺のバイブル
話半分に読んでおくけども
この機会に拳児アニメ化
74 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 05:10:00.70 ID:+PMXZCKj0
>>70 ケニアでは象が1ヶ月で300頭も殺され
内戦が終わった地域でも
サイ、キリン、象、カバ、ライオン、ヒョウなんかが密猟で大量虐殺された
象には日本の印鑑も関係ある
印鑑なんか必要ない
流全次郎
76 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 05:25:17.78 ID:gSRfD5r50
>>69 いや、それ全然役に立ってねーじゃんw
貴重なサイ殺されてから、この世にゴマンと居る人間のクズが1人2人死んだ所で意味ねーし
サイの角も手に入らなくなってるから、中国では偽造品ばっかになってる
大方、それに起因する中毒をそういう風に言ってごまかしてるだけだと思うぞ
77 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 05:50:20.30 ID:wSKxQfLw0
バーチャファイターの中の人
>>55 アダルトウルフガイのほうの人狼天使だったっけ?
えらそうにしてないところがよかったね
ポンキッキだっけ歌に合わせて踊ってたのって
また金ローで刑事物語やってほしいな
ジブリはもう飽きた
81 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 08:23:17.25 ID:jrR1Lyj40
>>80 そうそう。なぜだか全然やんなくなった「刑事物語」。
特に2のラストシーンは全俺が泣いた。
(片山さんが拳士同士として対峙した子供を本気でボコるとこ)
82 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 08:37:13.93 ID:XGZ3tbzd0
刑事物語も拳児もわからないが
とうろうけん→リオン
はっきょくけん→あきら
のなかの人ですか?
武の側面の一つに浪漫があるとして、それを体現した方だったとおもう
心からの哀悼の意を表します。ご冥福を
中拳の本だしていたよなぁ
古書店で買ったわw
御冥福を
刑事物語はフジでしかやらないんじゃないの
86 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 08:45:38.40 ID:I79LINE40
拳児のラストは一気に現実に引き戻されたなw
まあ華僑の大物とパイプできたんだからどうにかなると思うけどw
ドッ硬連の作者と勘違い
89 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 09:01:13.09 ID:OTTyaWBG0
中国拳法(笑)
こいつのせいで夢見るバカオタが増えたんだろ
90 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 09:06:16.10 ID:4XYVW5bZ0
91 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 09:07:00.58 ID:wSKxQfLw0
猛虎硬爬山
93 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 09:11:24.08 ID:5Lz8lstiO
作品ではボクシングや空手もリスペクトしてたのに、キツい稽古をしたくない貧弱死にかけ坊やたちが誤読して八極拳原理主義者になってたな。
カルトが教典をねじ曲げる現場を見る思いだった。
真意六合憲と八極拳の違いがわからない
大きく胸に吸う息は
静かに空に返すべし
残念。ご冥福をお祈りします
いろいろおもしろいことを教えてもらった
98 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 10:59:55.33 ID:K/Gql0sQ0
僕も ジャッキー・チェンに 憧れてたから
拳児は いい漫画だった と思う
まあこの人がいなかったら日本の中国拳法観は完全に映画の中のものになっちまってたから功績は評価してもいいだろ
グランドマスターってもう終わってる?
刑事物語のハンガーヌンチャクはこの人が考えたのか?
102 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 11:42:53.06 ID:K/Gql0sQ0
ご冥福を お祈りします
103 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 11:59:12.79 ID:MMmPbWIM0
一時、寛平やラビット関根もやってた拳法か。
104 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 13:10:38.94 ID:2+EZPUjI0
中村日出夫も死んでたの最近知ってショックだった
105 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 13:18:53.33 ID:zNhNYMzc0
バッテリー難しい
106 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 13:55:03.46 ID:V4RPv3D20
八卦掌、形意拳、太極拳など内家拳が地味に強いって話
107 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/25(木) 13:56:14.16 ID:Dl4sSl4b0
合掌
108 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 14:10:26.54 ID:V4RPv3D20
バーチャファイターよくやったわ
アキラは操作が難しくて苦手だった
拳児の影響で八極拳習い始めた友達がいたなぁw
八極拳をはっきり中国人に習ってた人による講習会を公園で開いていて参加したことあるわ
鎖骨のところを指でつかむ技とかあってエグかったけど、参加者は拳児の影響で興味もった人ばかりだった
オタク集団だったな
あの時代に戻れるんなら素直に他の格闘技やってるわw
形意拳やってる友人が、大会に出るというので観に行ったことがある。
色んな流派を観る事が出来て、しかも違う流派で闘うのは面白かった。
が、一番の衝撃は、酔八仙が意外とちゃんと武術になってたことだった。
一人だけだけど、出てたんだよな。
大会でも初めて観る人が殆どだったらしくて、どよめきが起きてた。
>>110 いや、そっちの方が楽しそうだぞw
他の格闘技より。
> またコミックでは中国拳法漫画「拳児」を原作した。
体操漫画とかこういうスポーツ選手原作の漫画は
技術的な解説なんか以外のストーリー自体はやっぱり漫画家が考えてるのか
>>113 担当編集者の場合もあるんだけど、
サンデーの場合、マガジンに比べると作家が考える比率(?)は高いらしい。
115 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 15:26:19.43 ID:V4RPv3D20
当時は北斗の拳がはやってて北斗神拳がブームだったんじゃね
リアルな中国拳法漫画は地味に見えた
高校鉄拳伝タフってのもよく読んだわ
116 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 15:26:28.50 ID:nDyzwdqo0
a
拳児の影響で八極拳習ってマンガと全然違ったときの衝撃
118 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 15:32:58.95 ID:afHa1vRnO
>>112 楽しいと思うよ
ただヲタクの悪いところは身も心も頭でっかちで体を鍛えない
若い時は格闘技でもそれ以外でも
体力の必要なものをやったらより楽しめるんじゃないかな
119 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 15:39:33.65 ID:IdG0Yt78O
120 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 16:02:39.30 ID:1qnGvEcE0
拳児は小学生編が一番好きだな。
成長すると優等生になりすぎた。
>>120 まあ武道は人を育てるってのが企画意図の一つだったろうし、
身近に暴力に溺れていく奴を見てるから、必然性はあると思う。
>>118 あー、そうだね。
俺は子供の頃から剣道、陸上で鍛えてたからそう思ったのかもしれないな。
まあ、ないものねだりってことで^^
ああ、カンフーブームの時に
書店で中国武術関連の本を探していると
必ずこの人の名前が載っていたな
後は笠尾恭二センセイとか
124 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 22:01:17.05 ID:j9rThcL90
全ての武術の発祥の理由
それは抑圧された人民が圧政に抵抗する手段として産みだした英知である
他者を倒す
これが本来の目的である
しかし人間の英知はこれを殺人転じて活人と為した
さらに己自身をも高める境地に至るまでになる者も現れる
それを達人という
曰く 戦わずして勝つ
曰く 逃げるが勝ち
強さを誇示する者を強者とは言わない
それはウンコちゃんという
>>1531 教えたことを自分で勝手に変えていくと松田氏が嘆いていたそうで。
1536 :豊葦原中国の仙人さん:2010/01/13(水) 13:37:23
>>1535 当時、武田さんが自身のエッセイに載せた‘拳法の師からの言葉’の中にも
松田氏には言った覚えがない創作が混じってるらしい。
こんなスレを見つけたけど、武田鉄矢って勝手にありもしない体験談を創作
しちゃう人みたいね
そのレスには疑いを感じないんだ…
128 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 02:36:17.71 ID:6wsMuqMN0
蟷螂拳は松田
カマキリ拳法はラビット関根
129 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 02:37:58.98 ID:6wsMuqMN0
130 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 02:55:05.10 ID:U4lHPQiZ0
この人が実は暗殺拳の蟷螂拳が影の最強拳法って本で書いたせいで、蟷螂拳がやたら強いことになってしまった
悪役ブルースでも最後メチャクチャ強い蟷螂拳の使い手出てくるし
あんな点穴頼りで足引っ掛けるだけの拳法が最強なわけねーだろ
どう考えても中国拳法で一番強いのは形意拳の基本の五行拳とか八極拳みたいなシンプルな拳法を極めた奴だろ
えいしゅんなめんな
>>90 その分野では、骨法でもギャル曽根さんに勝てないだろ。
133 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 05:25:02.85 ID:WLmYzOYN0
>>94 作品内ではボクシングや空手をリスペクトしてたし
組手・スパーリングの重要性も描写されてた
拳児は拳法の型稽古だけじゃなくて空手の組手や
実戦の喧嘩を重ねて勝負勘も養ってたからこそ説得力があったのに
誤読した読者も多かったんだろうな
134 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 05:37:50.50 ID:nPiNXKbaO
闇空手の使い手に殺られたか
135 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 07:09:13.84 ID:ca+EtedK0
ARAKI
137 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 07:36:59.25 ID:EmOkW+3q0
この漫画で蟷螂拳の七星天分肘って技覚えた後『かっとび一斗』見直したら、
蟷螂拳使うキャラが同じ技使ってるのに気付いた。
連載は『かっとび一斗』の方が先。
>七星天分肘
バーチャファイターのリオンの技にもある
139 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 10:24:29.50 ID:0URSpnai0
>>60 武術は文字通り武力行使技術だからね
軍事や暗殺・護身が本義で
スポーツではない
ただ、技術に偏っていると
体幹を兼ね備えた格闘家に勝てなくなる
>>111 酔八仙拳は恐ろしく筋力も柔軟性も問われるからね
サーカス拳法
>>133 分岐点は、実戦に参加して勝つことだね
試合から逃げる流派・道場生は
その時点で、邪道・外道
やっぱり、格闘技は勝ってナンボの世界
140 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 10:38:40.54 ID:b3hbYE5c0
先月ぐらいにブックオフに拳児全巻あって全部買った
十三妹が好きだ
>>133 ダメな剣術にも有りがちな話だな、それは
他者と優劣を競うのに実戦無しでの向上など妄想の類いだ
そういう集団は戦わないことで本質から逃げようとするのも同じ
142 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 10:40:23.75 ID:fiU7eGARO
セシウム心筋梗塞お約束ヒャッハー
144 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:27:55.08 ID:6wsMuqMN0
>>137 そうなのか
かっとび一斗のが後だと思ってたが、先なら作者も格闘技マニアかもな
ユニオンやハッチャットマンという単語を覚えたのも
この先生の影響だな
>>135 ある程度売れた俳優は台本無視してアドリブやっても悪いことじゃないと思ってるから
他人の発言の引用とかも多少改変しても問題ないと思っちゃうんじゃないかな
147 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 13:44:58.66 ID:rFO6rrpr0
厨房時代にこの人が書いた本を読みまくったな
心眼流の著書もあったような気が
ご冥福をお祈りいたします
この方が中国武術を日本に紹介した事が
映画小説漫画ゲーム等あらゆる文化に多大な影響与えた
ご冥福を…合掌
149 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 14:47:55.37 ID:UCbedX8k0
>>146 うちの書庫を探ってみたらその松田氏と夢枕氏の対談が載ってる
雑誌が出てきたんで該当部分をコピペしますね
「彼(武田鉄矢のこと)の一番困るのは、僕(松田)が話した内容を
自分のイメージで膨らませて、次の日になると『先生、昨日このような
ことおっしゃったでしょ』という。言ってないっていうのにね(笑)
〜中略〜
これは武術家としては感心できないが、俳優としては、イメージ力が
必要だから、そうなってしまうのかなあ。」
…だそうです
150 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 14:58:14.02 ID:ohS+3rrAO
拳児は虎の子、トニーは狼。だっけ?八極拳押しだったなぁ。拳児で李書文を知ったわ。
151 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 15:12:32.62 ID:32PooQxp0
>>144 多分蟷螂拳は元々有名でさらに七星天分肘って技も蟷螂拳の中ではメジャーな技なんじゃないだろうか。
一斗の作者もちゃんと取材したってことなんだろうな。
ちなみに技名までは出てなかった。(だからこそ後から読み直して気付いた)
日本における中国拳法のイメージつくった人だよな
わりとマイナーな拳法である八極拳やその一門の李書文が日本で妙に有名になったのもこの人のせいだし
太極拳も本気で練習するとかなりの疲労度あるよね
一時やってた頃二週間で腰周りの贅肉ごっそりと落ちた
ラン!ナー!チャー!
ラン!ナー!チャー!
>>149 松田さんが武田鉄也のラジオ番組に度々出演してた時にも
大仰に話をする武田に対して
「また話を膨らませちゃうんだからー」と
笑いながら指摘してましたよw
>>154 早朝朝の公園で練習したの
思い出し笑いしてしまったw
よし、じゃあ犬でも喰いにいくか!
158 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 02:24:04.47 ID:0m6tJDVX0
シーフォー
シーフォー
160 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 04:39:05.18 ID:o8D8/cU30
鉄矢はゴルフのアイアン振り回せば最強
太極拳修行の下りで
攻撃に拘りすぎて瀬戸の置物のように固まっている
遠回りになってでも一度壊して再構築しないといけない
ってのは考えとして凄く影響受けた
回転竜尾脚
164 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:59:37.87 ID:/YyJ3HKM0
>>160 そこはせめてハンガー(プラスチック製は不可)と言ってやってw
今思い出しても拳児は凄かった
あの時代によくあんな濃いものを…
合掌(-人-)
南条五郎直伝の 猛虎硬爬山!!
『男大空』で暗黒拳法の師匠が蟷螂拳の演武を見せたシーンはまんま松田さんの
「秘門蟷螂拳」からのトレスやったなあ〜
169 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:15:38.49 ID:0m6tJDVX0
通背拳最強
鉄拳チンミって30年も続いてるんだな
俺も歳をとるわけだ
171 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:46:04.33 ID:KqvkX6Vr0
拳児全巻持ってた 御冥福を
172 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:31:20.42 ID:2hacZxt/0
173 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 23:14:39.99 ID:Y4JbBoCJO
ありがとうございました
御冥福をお祈りします
174 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 11:49:54.84 ID:HhyIgxKv0
どういたしまして
176 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 18:28:28.33 ID:LqBc83I+O
えッ。亡くなったのか。ショックでかい
弔問客の絶えんスレやで
178 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 19:41:17.70 ID:uUXPHUag0
拳児の影響で大学の第二外国語は中国語とったな。
179 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 19:43:21.43 ID:Sj5TkHqM0
ボンキッキでカンフーの型を披露してたなあ
合唱
180 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 19:44:40.89 ID:Z+uwp0420
トニーとジョニーはどっちが上だったの?
181 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 19:48:29.96 ID:AV9v3JtM0
まじか。。。
ご冥福をお祈りします。
ポンキッキから拳児までありがとうございました。
182 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 19:50:49.43 ID:i3X8WS1t0
183 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 19:51:04.36 ID:EVyKoZexO
ご冥福をお祈りします
184 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 19:59:25.32 ID:fRSl/CJQ0
この人の本面白かったなぁ。
ちゃんと客観性があったよな。
中国武術の達人vs空手やってる海兵隊員で試合して、カンフーの方が
ぶっ殺されるっていう映像を見たことあるが…
前にテレビの企画で極真vs中国拳法の企画があって
その時中国拳法チームを率いてた怪しいおっさんの事かな
もう少し若かったような気がするが
187 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 20:52:00.02 ID:Rfs028NvO
>>185 なんとなくイメージ的に中国武術とマーシャルアーツってRPGの魔法使いと戦士みたいに成長曲線が違うんじゃないかって感じw
昔“目テン”で空手の特集をした時に突きの威力を計ったのあって、その時に空手が様々な打撃系の中で最大の数値を出したんだけど、それよりも中国拳法の人が大した予備動作もなく他に比べて小さな踏み込みで空手の70%くらいの数値を出していたのが印象に残った。
188 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 20:56:57.09 ID:sTYxklcg0
朝松健の私闘学園の「松田隆智の本は高いんだぞ!」って台詞にワロタww
合掌
189 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 20:59:39.05 ID:3Au/aTMPO
魁 男塾に出てくる技はこの人が発見したんだっけ?
御冥福を…
m(_ _)m
>>187にプラスすると
マーシャルアーツみたいのはゴリゴリのフィジカルサッカーで、中国武術や日本の古武術みたいのは繊細なパスサッカーとかはどうかな?
フィジカル押しでパワープレイ中心のサッカーならそこそこの強さになるのに余り手間はかからないけど体格的な差を埋めるのは大変。
対して後者はある一定以上に行くには才能や時間をかけてコンビネーションを叩き込むのが必要で誰も彼もが強くなれる訳ではないが、行き着けばバルサみたいになると…
あ、俺はサッカーも武術もニワカ+な人間だから、大目に見たって下さいw