【野球】プロ経験者が教員免許なしでアマチュアに指導出来る新たな研修制度、元巨人・仁志敏久さんら140人参加
野球 研修制度140人参加へ
7月23日 23時48分
プロ野球の経験者が、高校生や大学生を指導できるようになるため新たに設けられた
研修制度に、巨人などでプレーした仁志敏久さんら140人が、参加することになりました。
プロ野球の経験者による高校生や大学生への指導は、ことし、条件が大幅に緩和され、
プロ側とアマチュア側が設ける研修を受ければ、教員の免許がなくても指導が認められる
ことになりました。
この新たな制度に基づいて、今月28日と来月10日に行われるプロ側の研修の参加者が、
23日に発表されました。
それによりますと、参加するのは140人で、巨人や横浜でプレーした仁志敏久さんや、
西武などでプレーし、オリックスの監督も務めた石毛宏典さんらが参加することになりました。
新たな制度では、すでに特例で大学の監督やコーチをしているプロ野球の経験者も改めて
研修を受ける必要があり、東京国際大学の監督で広島などで監督を務めた古葉竹識さんや、
巨人などでプレーしたあと、慶応大学の監督を務める江藤省三さんも参加します。
参加者は、12月に行われる予定のアマチュア側の研修を経て、高校生や大学生を
指導する資格を得ることになります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130723/k10013246521000.html
どんどん指導しろ
3 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 12:27:26.80 ID:GQ7I0kFP0
仁志「イチロー君は一度はセリーグでプレイしてほしかった」
とりあえずお疲れ
川東氏は?
6 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 12:28:32.76 ID:+gpO4UOJ0
元ベイスだろうがああああああああああああああああ
うどん屋予備軍救済の天下りか
いまさらw
とき既に遅し
八百長をきちんと検証できなかった後遺症がいまだにって感じだなw
オワコンはやきう
プロからお呼びのかからない無能指導者がどんどんアマに流れていくわけだな
>>9 研修の内容が気になるな
ある程度ふるいにかけたほうがいい気もするけど
11 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 12:33:27.92 ID:T/3q9Pat0
■江藤省三氏ら140人が受講…学生野球指導者資格回復研修
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/etc/news/20130723-OHT1T00246.htm 日本野球機構(NPB)は23日、28日と8月10日に都内で行われる、元プロが学生野球の指導者になるための資格回復研修の受講者140人を発表した。
今回は、既に学生野球で監督などを務める指導者と、日本プロ野球OBクラブが主宰する指導者講習を受けたOBが優先的に受講できる。
28日は元巨人、中日の慶大・江藤省三監督、元横浜監督の大矢明彦氏ら97人が受講。
元横浜の駒田徳広氏は唯一の名球会メンバー。
10日は、元広島監督の東京国際大・古葉竹識監督、元巨人、横浜の仁志敏久氏、元オリックス監督の石毛宏典氏ら43人。
主な講義内容は〈1〉プロアマ断絶の歴史〈2〉高校生の体の特性と障害予防〈3〉指導者の役割〈4〉新人獲得ルールなどとなっている。
仁志は、元ベイスターズだろうがああああ!!! ふざけんなああああ!!!
なんて言ってみるよ(´・ω・`) ああ、ベイファンさ。
いやほんと、今さらかよって感じ
10年、いや20年遅い
仁志、古河に戻ってきてくれ
資格名を スペシャルライセンス と名付けよう
子供相手に10分1000円とかやりそうだな
17 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 12:38:35.02 ID:JAj6cfl30
仁志はベイスターズだろうが
今は中退だとドラフトはどういう扱いになるの?
>>13 いや
今のほうがよかったよ
昔なら巨人出身が優先されるだろうし
でも
いまなら
平等に扱われる
20 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 12:44:14.66 ID:p5j2E3/Q0
仁志が早稲田の監督やれば良いのにw
野球を教えるのになぜ教員免許が必要なのか
専用のライセンス制度にした方がいいだろ
門戸を広げたってことは、今までみたいな旨味がなくなったってことかな。
>>22 プロ志望届けで
就職・進学推薦に影響が出ることがなくなったから
24 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 12:52:30.48 ID:njwZ69ShO
>>21 教育の一環だったからじゃない?
部活動なんだし
25 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 12:55:19.43 ID:BUhYYP63O
高校野球に力入れてる私立高校なんか欲しいだろうな。
元ホークスの大越選手は早鞆高校だっけ?監督だし。
26 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 12:56:34.06 ID:OQQYCM/EO
是非、我が秋田県に派遣願います
OB・OG(じさま・ばさま)が、やたら年金を持て余してるんで
てか
指導傾向は
高校時代の監督orプロ野球時代の監督
に
似てくるのか・・・・・・・・・
アマ指導者側にしたら元プロに食い扶持を脅かされるんだから見過ごせないはずだが
よく抵抗しなかったな
>>24 元プロ野球選手は禁止だったけど教員免許がないプロ高校野球監督は特に問題にせずやらせてたんだぜ
単に今までは元プロ野球選手を高校野球に関わらせたくなかっただけだよ
30 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 13:03:40.43 ID:J+/kspEL0
仁志が早稲田の監督になってくれたら見に行ってやるぞ。
焼肉殺人
>>28 >食い扶持を脅かされるんだから
ほとんどが教員だから関係ない
プロ側とアマチュア側が設ける研修
ほんと1本化できないところが日本の野球だな
指導で体罰や暴力の意識とか改革できると思ってるのかね
乱闘はダメとか故意死球はダメとか
プロが指導する立場の規定があやふやだからお察しなんだけどね
34 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 13:15:07.08 ID:w2TvXlNI0
> オリックスの監督も務めた石毛宏典さんらが参加することになりました。
独立リーグ捨てて逃げた奴が指導者に、だと?
ライセンス制は粗悪な指導者、勉強せずに知識が止まってる
指導者を弾くのには効果があるだろうな
>>33 頭÷
問題起こしたら
教員じゃないから切り易い
学校側は大歓迎
問題は、今ハムでコーチやってる阿井のような、プロ→高校野球→プロからまた高校野球指導者に戻る場合、どうなるんだ?
>>33 >ほんと1本化できないところが日本の野球だな
一本化できないのは
野球ではなく
日本のスポーツ
サッカーは誤魔化そうとしたけど
やっぱり日本では誤魔化しきれないから
Jリーグは崩壊した
39 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 13:23:00.97 ID:w2TvXlNI0
プロアマ一本化が理想というけど
すでに野球はプロアマがずぶずぶの関係なんだよ
これはこれで良い制度なんだろうけど、少し前にある新聞で読んだ記事では、
既に元プロで今の高校野球を指導してる人が言うには、野球を教えるよりも、
生徒の親との対応が大変で、元プロだからって、そう簡単に指導出来るわけ
じゃないと言ってた。いきなり監督をやるよりも、コーチ的な立場から経験を
積んだ方がいいらしい。あと、元プロとなると、報酬の問題もあるから、
それも課題のようだよ。
ドラフトにかかる選手とか出したらボロい商売
なんだろうな
ID:XhGwIEby0 は良く考えろ
高校大学の学生を指導するんだから
アマの管轄でいいけどプロでも研修する必要性はないだろ
大リーグ挑戦復帰で条件つけたりするプロ野球の姿勢から見ても
プロで研修受けさせなければ無理みたいな事例が出る可能性があるし
そういうところも危惧し問題視しているわけだ
>>42 >プロ野球の姿勢から見ても
それは関係ない
元プロ選手といっても
全員元高校球児なんだけど
昔の気持ちに戻るだけ
>>42 アマの研修・・・・・・受け入れる側の研修
プロの研修・・・・・・送り出す側の研修(だしか球団の推薦が必要だったはず)
ドラフトと逆なようなものだからな
>>43 反論にすらならない全然関係のない個人的な考えじゃない
勝手に選手の気持ちを書いているスポーツ新聞に慣れすぎてるんじゃない?
事実を直視しないと
46 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 14:02:19.31 ID:1ueNrmYk0
こういうことは大事だと思うんだけど、
まず、プロの監督・コーチになるための研修が必要なんじゃないかな?
>>45 アマの研修・・・・・・受け入れる側の研修
プロの研修・・・・・・送り出す側の研修(だしか球団の推薦が必要だったはず)
ドラフトと逆なようなものだからな
ルール作りのため両方研修するのは
当然のこと
49 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 14:02:53.79 ID:1y2bqhM9O
>>45 そいつは全ソナっていう芸スポきってのキチガイだから
会話にならないし相手しても無駄
>>42 >大リーグ挑戦復帰で条件つけたりするプロ野球の姿勢から見ても
プロ野球の利益を守ろうとしてるからな
関係する当事者なら当然のこと
で
今回は
プロ野球・高校野球の利益のすりあわせができたから
研修が始まった
で
サッカーでは
代表の利益をまもればいいから・・・・・完全代表優先
高校サッカー部
Jリーグの利益が崩壊してるわけで
51 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 14:13:47.73 ID:2H+9nQLd0
これでカネに汚い指導者が量産されると思うとゾッとするわ。
サッカーのパクリか
石毛はこの手の話には必ず食いつくなww
既にどっかの私学から水面下で内定でも貰ってんのかね
54 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 14:24:50.71 ID:S0SmQkcAO
これはどうなんだろ。
マイナスもわりとあるような気がする。
>>54 プロ野球・・・・・・選手の受け皿を
格好側・・・・・・・・部活の監督は教員と別にしたい
これが一致したからな
責任教師になる人いるんだろうか?
これ大学野球の方がメリット大きいかもしれんな
まだ公認ライセンス制度が無いの?
仮に制定しても、定着&円滑化するのに10年かかるよ。
>>58 大学はこれまでプロ退団から2年以上経過tって条件を満たしてればよかったから
さほど変わりはない
>>59 すり合わせが終わってるから
>定着&円滑化
は
はやいよwww
サッカーのような押し付けではないし
学生野球のアマチュア主義は
戦前に文部省が取り決めて、運営権まで文部省が持っていった影響が大きい。
戦後に自主運営権が回復しても、プロとの距離を保ち続けないと
文部省に手出し口出しする口実を与えることになるから、やりすぎってぐらいにプロとの距離をとり続けた。
1970年代にオリンピック憲章からアマチュアリズムの項目が削除されたことで
文部省=体協ラインの国内各競技団体もアマチュア主義から
選手のプロ化容認・プロとアマの同一大会参加容認へと徐々に移行した。
それが定着するのを待って、プロとの協調路線を取ってももう文科省による手出し口出しの心配もないということで
2005年に緩和した条件を今回さらに大幅緩和。
>>62 >学生野球のアマチュア主義は
学生野球
ではなく
学生スポーツ
>>61 実施とフィードバック または Plan-Do-See が分からない自称社会人かw
65 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 16:44:17.15 ID:5h/aXasPO
こんなことできるんなら昔からやっとけよアホクサ
66 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 16:46:39.48 ID:yfogLm/8P
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ わしには必要ないわ
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
67 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 16:48:30.42 ID:XhGwIEby0
>>65 巨人以外の球団の存在感がなかったから
害しかおきないよwwwww
>>65 球界再編で
パリーグが復活して
12球団平等になったから
今が一番良い時期
>>65 プロアマの接触を規制する大きな原因の一つが
入団交渉の裏金とかブローカーとかの金絡みだったはずだけど
ソコ放置して、どんどん解禁してる今の流れは不自然に見えるわ
>>70 学校として問題なのは
進学・就職の推薦が
急な針路変更で
無駄にならないことだからな
>>70 学校として問題なのは
進学・就職の推薦が
急な針路変更で
無駄になることだからな・・・・・・・・・訂正
プロアマ対立もこれが原因だし
73 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 17:33:14.58 ID:CNLFP8b40
指導するために必要とされる事が
指導法や医学や心理学を学ぶ事ではなく
プロアマの歴史の研修を受ける事って
とんでもない世界だと思うが
野球ファンにとってはこれが正常なんだろうな
炎天下で700球投げさせるような監督は減るかもしれんが
75 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 17:40:53.07 ID:VCYmGQeoO
>>73 サッカーって元プロが、高校の指導するのになんか規定あるの?別に煽りじゃないです
76 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 17:50:29.99 ID:AfGQp4Q10
少子化&野球離れで先行きは明るくなさそうだな
うどん屋の方がまだいけそうな気がする
>>63 野球統制令という名のアマチュア主義の強制だから。
対象は学生野球
79 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 18:12:30.34 ID:pzlAQT4Q0
こないだ苦労してやっと教員になった
大越 涙目wwwww
>>70 学生野球の運営に文科省(文部省)が手出し口出しする口実を与えないための方策だったからな。
学生野球(の特に高野連)が厳格なアマチュア主義を貫いてたのって。
でも、プロアマ混在・プロアマ同時参加が多くの競技で当たり前になって
プロとの交流を名目にした文科省の介入・干渉を心配する必要がなくなったから
厳格なアマチュア主義にこだわる必要もなくなって、プロ関係者との垣根を一気に低くした。
>>75 むしろ元プロがアマチュア指導するのに既定あるスポーツって
野球以外に何があるんだろう?
松本育夫が長野の高校就任して短期間で選手権出てたし
ラグビーの大八木も高知中央高校のGMやってた
>>79 思春期のガキの集団を相手にするわけだから
教員になるための勉強ってのも無駄どころか、大いに役立つんじゃないのか。
野球の技術だけうまくてもガキの集団はまとめられないし
まとめられなきゃ強くはできないよ。
野球塾で個人の打つ捕る投げる技量を上げるだけとは訳が違うから。
>>81 元々はアマチュア団体しかなくて、オリンピック憲章からアマチュアリズムの項目が削除されたのに合わせて
プロを容認するようになった競技は、統括団体が異なるわけじゃないからOK。
「オリンピック?どうでもいいです、そんなの」つって独自路線で
プロ・アマの境目はあって、プロアマがも同じ競技会に参加するのを容認してたテニス・ゴルフもOK。
ボクシングなんかだと、オリンピック憲章のアマ規定削除の影響でプロとの交流も認めるようになったけど
その前はがっちり線引きがあったんじゃなかったか。
野球の場合は、戦前に学生野球が人気ありすぎて動く金もでかすぎるつって
アマチュアに徹するように強制されて(「アマチュア」の定義も文部省が細かく制定)
その影響からプロ野球誕生につながっていったっていう特異な歴史的経緯がある。
85 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 18:41:33.83 ID:sMeOUO8vO
教員もとったほうが給料いいんじゃね
86 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 18:46:46.23 ID:CNLFP8b40
>>75 別にサッカーファンという訳ではないので
詳しく知らない
ただ、そんな事やってる競技は
聞いた事無い
>>75 無いよ。こんな規制あるの世界で日本の野球だけ
>>75 ないし、野球もプロ出身じゃなければ、規定ないだろ。
部長は教員か学校管理職がつくけど。
ただ、公立は監督を教員にしてるな。
コーチは元プロがうじゃうじゃいるが。
結局
サッカーより
野球のほうが
元プロの受け皿になっていたということか・・・・・・
国内でオリンピック憲章のアマチュア規定削除より前からプロがあった(存在した)のは
野球・ボクシング・相撲・テニス・ゴルフ・ボウリング・カーレースと
競輪・競馬・競艇・オート。
他は五輪のアマ規定削除されたのに伴って
体協加盟の元はアマチュア競技団体だったものが選手のプロ化を認めるようになった。
国内競技団体が選手のプロ化を認めてない頃は
雑誌ナンバーの表紙になった平尾が
選手としての立場を利用して金を受け取るプロ的行為をしたと資格停止になったり
五輪金メダリスの肩書きでバラエティ番組にゲスト出演するとアマ規定に抵触して競技を続けられなくなるからと
引退を届け出た森末のような例があったり。
で、体協系の各競技団体がアマチュア主義だった頃はプロ競技者と同一大会に出たり、指導を受けたり
選手としての地位を利用して金儲け(プレーの対価として報酬を得る、知名度利用してタレント活動で報酬を得る)なんてのも
禁止されてた。
石毛あんだけチームリーダーとして持ち上げられてたのにな。
仁志の方は意外と良い指導者になりそうだ
あ、フィギュアスケートもプロとして活動する人がいたかな。
アイスショーに出演する等、スケーターとして報酬得る場合はプロ転向って形で。
プロ転向=アマチュア競技会への参加資格喪失
>>1 “指導”規定緩和が難しい野球界
http://wjn.jp/article/detail/3609511/ 教員免許の取得、2年間の教務実績など、元プロ野球選手が
「高校野球の監督になりたい」とする希望を遮断していた規定が、このほど解消された。
プロアマのさらなる交流が期待されるが、現場からは辛らつな声も聞こえている。
元プロ野球選手で、先の厳しい規定をクリアし、2003年から高校球児を指導していた
大野久教諭(52=茨城・東洋大牛久高)は、今年の3月で監督を退任した。
大野氏は'84年のドラフト会議で阪神に指名され、ダイエーホークスに移籍後、
'91年に『盗塁王』のタイトルを獲得。'95年の現役引退後、
中日コーチを経て大学に編入して教員免許を取得した苦労人である。
大野氏はいみじくも、「高校野球は技術指導ではなく生活指導の場である」と語っていた。
高校球児の中には、ひたすら甲子園を目指して練習に打ち込む子もいれば、
楽しく野球をやりたいという子もいる。監督はチームとしての結果を出さなくてはならない一方、
野球を通して子供たちの人間性を磨くという姿勢が求められるというわけだ。
「生徒数が減っているので、公立、私立を問わず、部活動に費やす予算は
増やせません。しかも、元プロ野球選手サイドはセカンドキャリアとして高校野球指導者を
希望していますが、球児の大多数はプロの指導を理解できるレベルにない。
指導機会があったとしても一時的なものでしょう」(スポーツ紙記者)
高野連は規定緩和に積極的だったが、元プロ選手の現場指導を「斡旋する」
とはひと言も言っていない。伝統校を中心とした派閥もあり、
その構図に馴染めない新参者が弾き出される構図も容易に想像できる。
規定が解消されても、元選手が大量採用されるのにはほど遠いようだ。
2013年07月13日 11時00分
97 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 12:23:52.15 ID:FBJrCFFa0
>>86 強豪高ではなく
新参高
名前を売りたい高校が採用するから
無問題
98 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 12:38:06.85 ID:EKv/RiQN0
まず、汗をかいたら水の補給が要ることと
筋肉には俗に言う赤と白があり効能が違うこと、
エアロビ運動と非エアロビ運動があること
人間の体は休んで作られることを先ず教えろ。
うさぎ跳びは良くないともね。
野球と教育なんて対局にあるようなものなのに
教員免許がないと指導できないのかよw
100 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 12:43:34.27 ID:FBJrCFFa0
>>98 >水の補給が要ることと
水ではなくスポーツドリンクな
水は吸収が悪いし
101 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 12:54:22.69 ID:EKv/RiQN0
一方、JFAの公認S級ライセンスは武田・ラモスの大甘査定による取得で
一気に権威がなくなったと聞くが本当なのか?
今日の全ソナスレはここか。
スレの進行を医者がモニターしてるかも知れんから、書き込むときには注意しろ。
104 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/25(木) 14:38:06.68 ID:FBJrCFFa0
結局
順調に受け皿ができました
元プロ選手の始球式は規約違反で、指導はOKなの?
意味わかんね
>>105 >元プロ選手の始球式は規約違反
届出が必要
届出してれば無問題
そもそも届け出が必要なルールを何とかするべきだな。
こういうことから徐々に縄張り争いが無くなっていく方向へ行くといいのだが。
109 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 08:24:16.21 ID:0b6i9WFp0
そもそも教師に免許すらいらない
人材の流動化しないのは悪
あれ?省三ってまだ生きてたの?
111 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 08:35:05.55 ID:OJUVZfIf0
教員免許持ちの栗山は引退後はアマ指導者になれる。ってことか
引退=解説者ってのも狭き門なのかぁ
プロ経験者の指導で甲子園目指すってのも悪くはないけど
野球って使える場所ないな
112 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 09:04:03.62 ID:XdqbiJxX0
どうせ仁志は、セリーグでプレーしなかったイチローの事を愚痴愚痴言うんだろうぜw
自分はメジャーどころか、マイナーリーグにすら引っかからなかった癖に。
113 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 09:18:52.97 ID:wZo6k0sX0
プロだからって教えるのがうまいとは思えないけど
114 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 09:24:21.14 ID:q/iHi1sTO
ドラフト候補の囲い込み要員だろ
115 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 09:30:23.22 ID:A8ZBcra2O
野球って実績のみで指導者になれるからいいよなー
教員免許て教科は何でもいいのけ?
今でも中学は野球でも剣道でも外部コーチって名目で入れてないか?
高校はダメなの?
118 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 09:44:14.34 ID:XdqbiJxX0
コーチすらお呼びがかからなかった張本もチャンスが出たなw
119 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 09:45:47.91 ID:XdqbiJxX0
>>111 >教員免許持ちの栗山は引退後はアマ指導者になれる。ってことか
>
>引退=解説者ってのも狭き門なのかぁ
>
>プロ経験者の指導で甲子園目指すってのも悪くはないけど
>野球って使える場所ないな
グラゼニでこの辺のことを描いてるから読んでみた方がいい。
120 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 09:48:23.99 ID:XdqbiJxX0
>>113 >プロだからって教えるのがうまいとは思えないけど
長嶋茂雄をディスるなw
121 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 09:53:51.62 ID:AED3MgMt0
外への変化球を生かすためには内への早い球を見せる必要がある
122 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 10:05:32.72 ID:7K/d8ZcYO
澤村を巨人に送り込んだようなシステムを作るんだろ参加したのは殆ど元巨人なんじゃねw
123 :
青い人 (;υ´д`)<アヂィ ◆Bleu39GRL. :2013/07/26(金) 10:05:50.57 ID:kFF8ldJQ0
すぽると!やると現場に戻りたくなるのか?
野球もサッカーも
124 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 10:09:56.66 ID:rd6lR7UC0
別に元プロじゃなけりゃば高校野球の監督やるのに教員免許なんかいらねえし
実際そういう高校野球の監督なんて野球名門校ならいくらでもいる。
それどころか弱小公立高校にすらいる。
125 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 10:17:35.77 ID:f+FXeWvA0
そんなに元プロが欲しいなら堂上くれてやるよ
アマチュアを指導するライセンス制度はサッカーを見習いたい
プロの指導にライセンスなんて要らないけど
127 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 21:38:17.30 ID:XBXOxvPi0
駒田も受講したんだっけ
128 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 22:04:44.90 ID:YF7MoYKk0
以前から疑問に思っていたんだが
なんで野球にはユース制度がないのよ?
129 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 22:08:46.46 ID:sWOEl6A7O
仁志はともかくポレは無理無理
クジで打順決めるような奴が監督なんかやっちゃダメ
130 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 22:11:10.50 ID:R0XykvU3O
>>128 それやると高校野球が盛り下がるから。高野連は絶対認めないだろう
132 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 22:16:46.73 ID:sxJkuknmO
>>128 サッカーみてーに、順調に育ちました⇒プロ契約
じゃなくて、順調に育ちました⇒全球団が狙うドラフトの目玉が誕生
になるだけだからな。ドラフト制変えないと現状何の得もない
133 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 22:20:48.37 ID:JvCAq/TJO
>>128 逆にユースがあるのってサッカーぐらいで野球に限らず他の球技も
中学まではクラブチームがあっても高校からは部活一本じゃない?
>>128 野球のばあいはドラフトやるからだろうな
下部組織あがりの選手をドラフトかけるのかどうかで揉めるし
さらに、クビびきに勝てばなんの努力もなしに有望株手に入れられる可能性があるわけだし
135 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 22:28:10.57 ID:4nHcFqNz0
>>128 たったの12チームしかないんだから不公平だろ近くにないと
136 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 22:33:46.25 ID:m5AYHnUa0
免許制にしなきゃ事故起こるよ
たった1日2日の研修でいいんだw
138 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 22:36:45.93 ID:SPatvFqu0
普通に野球協会作ればいいのに
野球利権でガチガチだから何かやろうにも弊害が出てくるんだよな
野球の普及発展よりも自らの既得権益守るのに必死な烏合の衆w
野球はプロ、アマ、社会人、大学、高校と、どんどん垣根をつくって共倒れしていくのが理想なのに
なんでこんな改悪をするんだろうな。
140 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 23:08:07.85 ID:Wx4/CxYTO
>1
やっぱ、引退すると生活が苦しくなるんだよね〜
141 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 23:19:27.51 ID:SC+SI9TpO
仁志に教わった精鋭たちが原巨人に入団して原政権に反旗をひるがえす訳ですね
恐ロシア
142 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 23:19:49.59 ID:BRoXZV0RO
普通に考えてドラフトなんかいらねぇわ
野球の場合シーズン長いから戦力云々っていってるが
結局アメリカがやってるからやってるってだけだろ?
実際シーズン短いNFLとかNBAでもやってんだから
有望選手がどう育つかよりも何処に指名されるかが盛り上がるとか異常だし
くじ引きごときで8年も9年も拘束しといて選手がすぐ出ていくも糞もねーだろ
こんないびつなシステムが習い性になってるからいつまで経っても育成はアマ任せで
そのくせ大谷とかには恩を返せとか意味不明な事言い出すんだろ
143 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 23:48:24.06 ID:f+FXeWvA0
>>140 選手会が年金破綻して慌てて取り繕った
アマチュア側も元プロが指導者ということで選手集めたり知名度アップを期待できる
でも、こんなの一過性のものでしかないんだよな
すぐにルールのほころびを見つけて法的に問題ない方法で色々やりそうw
研修を受けた駒田さんへ 「とりあえずお疲れ」
145 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:08:02.28 ID:CuRQfOn60
元プロが来ますと言われ、楽しみにしてたら石毛が来た時の気持ちを想像すると
146 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 17:06:52.93 ID:Y7ljhV+00
子供にとやかく言う前に、まず身内の問題を片付けろや。
お前のポジションの前任者は、
不倫がばれて離婚の記者会見するわ、
ヤクザと賭けゴルフして週刊誌に書かれるわ、
車庫飛ばしして家宅捜索されるわ、
とんでもない人物やないか。
桑田みたいに大学行って箔付けて、「身体の機能に関しては」一家言ある元プロ野球選手ならまだしも、
NPB自体にベースボールをアカデミックに考察・研究・指導する機関が無くて、
球団のコーチや監督の資格審査もないのに、選手の手前味噌な指導を受けてもしょうがないだろ。
148 :
名無しさん@恐縮です:
国際試合もなくなるのに、何サッカーの真似するんだよ(笑)