【サッカー】東アジア杯 日本、中国と3−3ドロー! 柿谷が逆転ヘッドと工藤へアシストも、PK2本与え連携と守備に不安残す★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
EAFF東アジアカップ 韓国2013

 日本 3−3 中国  [ソウル]
0-1 ワン・ヨンポ(前5分)PK
1-1 栗原勇蔵(前34分)
2-1 柿谷曜一朗(後14分)
3-1 工藤壮人(後16分)
3-2 ワン・ヨンポ(後36分)PK
3-3 スン・ケー(後42分)

◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 12 西川周作(サンフレッチェ広島)
DF 3 駒野友一(ジュビロ磐田)(Cap)
   5 槙野智章(浦和レッズ)
   16 栗原勇蔵(横浜F・マリノス)
   36 森重真人(FC東京)
MF 9 工藤壮人(柏レイソル)
   11 原口元気(浦和レッズ) → 32 齋藤学(横浜F・マリノス)(後27分)
   17 山口螢(セレッソ大阪)
   28 青山敏弘(サンフレッチェ広島) → 20 高橋秀人(FC東京)(後21分)
   29 高萩洋次郎(サンフレッチェ広島)
FW 30 柿谷曜一朗(セレッソ大阪) → 21 大迫勇也(鹿島アントラーズ)(後43分)

http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/soccer/japan/jpn_20130721_01

    勝点 得失差 得点
日本   1    0   3
中国   1    0   3
韓国   1    0   0
豪州   1    0   0

スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/ranking/54/
フジテレビ:http://www.fujitv.co.jp/sports/soccer/eac2013/

★1が立った時刻 2013/07/21(日) 22:53:45.92
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374424852/
2名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:53:12.45 ID:LYw1fc5v0
当選発表

☆柿谷
☆高萩
☆山口

落選発表

★高橋
★豊田
3名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:53:20.83 ID:82h0nMYo0
<丶`∀´> 2ダ!
4名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:53:30.80 ID:Ey7ZqEy30
あかんねえw
5名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:54:05.00 ID:6ewPAmiL0
日程なんて言い訳にならないって意見が
今頃こんなに溢れてるのが驚き
大会前から散々語られててその上で選手を
評価しようって大会じゃなかったっけw
6名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:54:13.52 ID:BnLtroIy0
いい仕事をした選手から替えていったが
それが仇になったな
7名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:54:14.24 ID:4keDsD9AP
中国と引き分けなんてすげーじゃん
さすがジェーリーガーだね
8名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:54:30.41 ID:YkehR2XUP
柿谷絶賛してるけどゴールとアシスト以外糞だったろ
9名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:56:25.35 ID:ev7qfvMu0
ワン・ヨンポ

スン・ケー

支那は朝鮮よりカワイイ響き
10名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:56:35.63 ID:aLkKsA4d0
前線の選手褒めてる奴いるけど前半の進め方見たら絶対に褒めることはできない
11名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:57:11.03 ID:Z4BpGxh70
原口をAで見れる日は近い
12名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:57:27.30 ID:H9nB33/ZT
3-1で見るの止めたけど追いつかれたのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
柿谷は逸材逸材と騒いでるけど大したことなかったわ
13名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:58:17.30 ID:WbxG+noj0
ロンドン五輪も斎藤みたいなクリーチャーじゃなくて
原口連れて行ってたらメダル取れてたな
14名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:58:38.55 ID:meBexyo00
>>8
柿谷はああいう選手だと思うけどな
決して献身的な選手ではないと思う
それにしても消えすぎだったが
15名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:58:39.36 ID:ev7qfvMu0
>>2
コラコラw 全員落選だよw
16名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:58:53.69 ID:Df5UboAx0
まあ審判のせいで引き分けたけど
今後に期待を抱かせる好ゲームだったな
17名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:59:02.36 ID:tVjm9awnO
時久入れなきゃ、岐阜の
18名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:59:15.63 ID:HaOsrCO/0
何故2点差から逆転されたり追いつかれるのか
情けない
19名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:59:17.48 ID:aLkKsA4d0
絶望しかなかったな
20名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:59:30.50 ID:iieA79jl0
>>12
そこからが地獄w
21名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:59:32.20 ID:H9nB33/ZT
>>8
回りがお膳立てしてあげないと何も出来ないタイプ
それでも圧倒的なフィジカルやテクニックがるならまだしもそれすら無い
22名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:59:40.62 ID:YkehR2XUP
次の試合はGK含めて全員変えるくらいしてほしいな
23名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:59:51.48 ID:bQlZuiZdO
やはり、俺の可愛い柴崎くんが居ないとダメだな。
可愛い高橋くんもフル出場なら、結果を残せた。
24名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:59:57.70 ID:vUDkfxKr0
ギラギラしてる奴が一人もいなかった
原口が頑張ってたぐらいか
25名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:00:02.68 ID:iW/p10yBO
シナに引き分けとか何よw
3点も取られるって‥
26名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:00:12.93 ID:724qZ08iO
中国の運動量落ちる前に3得点なら評価はだいぶ違ったな
27名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:00:17.44 ID:z1J/cOA90
韓国に買収されて日本に嫌がらせする審判は死ね
28名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:00:17.29 ID:4MGqXw6t0
柿谷のプレースタイルも原口のプレースタイルも知らないようなニワカばかりなのにガッカリ。
29:2013/07/22(月) 04:00:21.72 ID:rva+PglHO
ロスタイムに高橋師匠出た?
30名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:00:32.05 ID:xnkDk3CV0
栗原はちょっと言い訳できんけど駒野は微妙だな、あれで取られるとDFとしてはきつい、
全体的に見るとDF以外は合流二日にしてはまずまず。
31名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:00:39.05 ID:mCqlB8Br0
このチームだったらAスタメンが一人入ったところで何もできんぞ
いまのAはなんだかんだ3年ずっとやってるから熟成はしてる
32名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:00:41.53 ID:XI4Txk7A0
いやむしろ、柿谷だけズバ抜けてたけど
ゴール決めたし、アシストもしたし
おそらく清武あたりは軽く追い越す感じがあった
今後フル代表に定着しそう
33名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:01:06.20 ID:O9a6xRjy0
オーストコリアなら買収何かしなくても大丈夫だろ
34名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:01:15.50 ID:LhyyxkMf0
急造だの、審判だのって只の言い訳だな
3桁ランクの格下も格下相手だろ、0−0ならまだしも3−1から追いつかれたんだぜ
35名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:01:36.45 ID:oGPjgI/S0
高萩はパス正確だな。あの正確さはA代表でも見たことなかった。決定力やシュート力はなさ過ぎだけど。
>>16
PKは全部妥当だろ。日本選手は汚いプレーしやがって。ファウルで止めなかったら得点されてたようなピンチのシーンばかりだったよ。
36名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:01:43.35 ID:ZlFLEda70
>>8
ザックの1トップはやりづらいのかもしれん
下がらずに張って基点になるのは何か違う気がする

一列下げてもう一度みてみたいけどね
37名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:01:57.37 ID:Cp3X0BXn0
オーストラリア戦予想スタメン

    豊田 大迫
 山田       斎藤
    扇原 高橋
徳永 千葉 鈴木 森脇
       林

昨日の2軍メンバーのことは忘れて次のオージー戦に期待しよう
38名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:01:57.41 ID:iieA79jl0
>>23
体調崩して嘔吐するほどの日程をこなした上で
さらに頑張ってた選手たちだよ
逞しいよ
39名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:02:11.63 ID:nT6ZLeOW0!
Jリーグだけでもヨルダン以下なのが現実でしょ
40名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:02:12.87 ID:0+Qp36BZ0
エース柿谷の前では清武も脇役にすぎんかったからな
こんなもんじゃないよ
41名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:02:22.14 ID:mVRmuK2w0
3−1の時、抜け出してキーパーと1対1になって
ドリブルミスってヘラヘラしたのを見て
あの時点で勝ったと思ってたんだろうな
42名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:02:26.60 ID:t/CVtTzc0
この記事は一体何だったのか


サッカー中国代表、日本と引き分けることさえ「高望み」=中国報道
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0721&f=national_0721_007.shtml

サッカー東アジアカップで中国代表は21日、中国と対戦する。中国メディア・新民網は同日、中国代表がここ15年日本
から勝利を挙げていないことを紹介するとともに、「日本には、引き分けることすら高望み」とする記事を掲載した。

記事は、国際Aマッチにおいて日中の対戦成績が9勝9敗6分けと五分五分のデータが残っているものの、中国の勝利
は80年代後半から90年代の「中国がアジアの一流チーム」に挙げたものがほとんどであるとした。そして最後に日本に
勝ったのは98年の東アジアカップで、99年以降は9度の対戦で7敗2分けと全く歯が立たないことを紹介したうえで「すで
に『脱亜入世』した日本とは、引き分けさえも高望みだ」とした。

記事はまた、カマーチョ氏解任後の暫定的な指導陣で東アジカップに臨む中国代表の次期監督をめぐる人選について、
広州恒大の監督を務める元イタリア監督代表・リッピ氏が同チームの会長らとともに今大会の中国代表戦を視察する
予定であると紹介。視察を通じて「中国代表の状況をより把握し、代表監督を引き継ぐ準備をしようとしている」との声も
中国国内から出たことを伝えた。(編集担当:今関忠馬)
43名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:02:29.75 ID:tLvftBiH0
北京世代の活躍で明らかに海外への門戸は広がってるはずなのに
それ以降海外出て成功してるって言えるのなんかゴートクくらいだもんな
そりゃ日本サッカーのレベルなんて上がってるわけないわ
44名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:02:31.45 ID:aLkKsA4d0
前半何も出来なかった柿谷を推す奴って何なの?
45名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:02:37.34 ID:meBexyo00
>>32
柿谷が争うなら前田じゃねえの?
仮に清武抜いたところで、そもそも清武が岡崎の控えじゃん
それも、よっぽどのことがないかぎり岡崎はスタメンだし、代表でも点とってるし、守備してるし
46名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:02:41.87 ID:RTZnj2hM0
前田の代わりは、柿谷で決定
47名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:02:43.87 ID:lNRLcCLM0
駒野と栗原は代表から追放しろ
48名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:02:47.46 ID:rEeCLl9m0
代表がどんどん弱くなるうう
一軍だって最近負けまくりだし
49名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:03:04.93 ID:YkehR2XUP
>>32
ゴールとアシストなら工藤だってしてたぞ
あいつもゴールとアシスト以外ダメだった
クロスはまあまあ
柿谷はトラップド下手だしGKと1対1であれだったし
50名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:03:14.94 ID:aLkKsA4d0
どう考えても前田一択だわな
51名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:03:20.50 ID:65KX/a7c0
まあ即席チームとは言え中国に引き分けじゃ話にならないだろ
W杯で試合するチームと実力差があり過ぎる訳で
52名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:03:26.71 ID:K7ZfiryC0
槙野と栗原は代表から追放しろ
53名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:03:35.39 ID:lNRLcCLM0
次の豪戦も同じメンバーで先発したらさすがにザックはキチガイだと認識せざるを得ない
完全にマネージメント能力が欠如しているということだ
54名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:03:46.45 ID:aLkKsA4d0
献身的に動かない奴はマジでいらねえ
55名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:03:48.49 ID:ZlFLEda70
>>30
追いつかれた後に2回ほど宇宙開発レベルのワロスやらかしてるけどな
ベテランであのプレイをやられるとたまらんな


もう本当に愛想がつきたよ
56名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:03:48.46 ID:iieA79jl0
>>34

【東アジア選手権】

第1回 優勝国 韓国
第2回 優勝国 中国
第3回 優勝国 韓国
第4回 優勝国 中国
第5回 優勝国 (2013)


2010年東アジア選手権(開催国: 日本)

GK 西川 川島 楢崎
DF 岩政 闘莉王 中澤 長友 内田 徳永 駒野 今野
MF 大久保 稲本 ムウ 香川 遠藤 けんご 阿部 小笠原
FW 玉田 岡崎 ひさと 平山

△中国0-0 ○香港3-0 ●韓国1-3
57名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:04:00.70 ID:Rs2YKZlG0
>>35
カードなら槙野の遅延に出たけどプレーには全く出てないぞ
中国はいつものカンフーやらかして2枚出たけどw
58名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:04:10.26 ID:nT6ZLeOW0!
クラブ数を無駄に作りすぎて、ぬるま湯でもプロとして活躍できてしまうようになったのが原因だな

J2なんてプロなのかアマなのか区別のつかんチームあるだろ
59名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:04:20.39 ID:Df5UboAx0
お前らみたいなニワカは次Aチームがふがいない試合したらBチームに代えろとか言いそうw
幼稚園児並みの忍耐力w
60名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:04:30.20 ID:O9a6xRjy0
>>34
始まって3分でPK取られて先取点取られた訳だが。
先取点の大事さ知らな杉。ブラジル並の展開。
後昨日の中国は序盤の動き良かったわ。そうやって馬鹿にしてる時点で
お前はどうせ叩きたいだけな思考回路だし何言っても無意味かw
61名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:04:44.85 ID:ROutONFY0
試合後インタ読んだけど悔しさ滲ませてるの柿谷くらいじゃねーか
62http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/male/1327775345/:2013/07/22(月) 04:04:55.04 ID:g3f/5KDy0
だとよ。チョン公が。242 名前:Mr.名無しさん :2013/07/22(月) 04:03:29.18 やっぱりコリアンって人を引き付ける魅力と実力を持ってるんだな

劣等民族糞ジャップが嫉妬するのも無理はない(笑)


プロレスの神様 力道山こと金信洛
ロックのカリスマ 矢沢永吉こと趙永吉
野球界の天皇 金田正一こと金慶弘
伝説の武道家 大山倍達こと崔永宜
トップアイドルスター 西城秀樹こと李龍雄
演歌界の大御所 五木ひろしこと李数夫
カリスマ俳優 松田優作こと金優作
カリスマ実業家  孫正義
他多数
63名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:04:54.89 ID:iieA79jl0
>>30
駒野はやばいね
あとはそんな感じ
64名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:05:00.33 ID:Z4BpGxh70
栗原ってずっと代表にいたのになにを学んでたんだろう
ズルズルとライン下げてばかりで意味不明だった
駒野は体調不良とかじゃなきゃ理解のできないパフォーマンスだった
65名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:05:02.05 ID:3TL+mBqD0
>>41
あれ見て
あーあって思った
言わんこっちゃない
66名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:05:05.15 ID:WbxG+noj0
>>35
1本目は妥当
2本目の取るのはキチガイ
67名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:05:19.74 ID:1UNcFOy40
>>45
清武よりも乾が残れるかどうか微妙だと思うわ
68名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:05:36.62 ID:nT6ZLeOW0!
東アジア選手権ってただの練習試合なの?

だったら、もう引き分けでいいんじゃない
生中継する価値は無いかもしれんがw
69名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:05:54.64 ID:aLkKsA4d0
この試合見て〜がよかったとか〜を評価するとかありえない
70名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:05:56.33 ID:oGPjgI/S0
>>57
駒野のシーンは足上げで危険なシーンだろ。足で相手の顔面を威嚇しなければプレーを止められなかったのだ。
栗原のシーンも明らかに倒しに行ってるし。
71名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:06:07.48 ID:NFz5nEFz0
数日の練習で連携がうまくできるとは考えていなかったけど
A代表の経験があるディフェンス陣の質が低かったのがどうもな
72名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:06:31.91 ID:H9nB33/ZT
>>41
あれなw
DF背中で押さえてGKと1対1って場面でドリブルミス
FWとしての基本的な能力すら持ち合わせていないことが露見したな
73名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:06:39.50 ID:iieA79jl0
清武も乾も取って代わられるんじゃ
74名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:06:49.95 ID:0FTiDNlP0
>>8
うん。期待外れ
75名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:07:05.82 ID:meBexyo00
>>51
というか、下手だよね
キープできない、ボール回せない、テンパる、クリアできない、突破される、ファウルとられる、ファウルをもらえない
個人個人で負けてたところがすごく多い
76名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:07:13.34 ID:gdQIFxws0
今度ブラジルを相手にするなら、
原口を使うっていうのはアリかなってちょっとだけ思ったよ
77名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:07:16.55 ID:aLkKsA4d0
本当に期待はずれだった
78名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:07:24.51 ID:XED4lKdg0
次は豊田、山田を見せてくれ
特にハイクロスにあわせられてプレスも出来る豊田は必須
79名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:07:29.35 ID:lm88YkavP
さすがJリーガーだわ
80名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:07:37.26 ID:0+Qp36BZ0
柿谷工藤山口は第一関門突破だよ
次も結果出したら当確。
81名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:07:37.61 ID:Rs2YKZlG0
>>70
じゃあなんでカード出さなかったのかな?w
結局は審判批判だなw
82名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:07:38.85 ID:o7u7B1sI0
Jのチーム数が多すぎるのは同意。
俺にはとても全部のチーム名を覚えられない。
83名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:07:46.72 ID:B9NqSArN0
>>78
そっちがメインだから
84名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:08:06.53 ID:6ewPAmiL0
http://www.youtube.com/watch?v=5H4vE63JBYM
審判騙されてると思うんだよねw
全く接触ないとこで明日書く上げたからってファールにはならんよ
85名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:08:21.71 ID:meBexyo00
>>60
そもそもPKとられるのが悪いのに、なんで偉そうなんだw
ネイマールの記憶に残るスーパーゴールとは違うんだぞ
86名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:08:28.46 ID:iieA79jl0
>>51
カマーチョのチームとは違うみたいよ
87名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:08:32.62 ID:oGPjgI/S0
柴崎がいないと興味が三割ほど減少。代表召集前にインフルエンザだななんて、持ってないやつなんだろうな。
88名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:08:38.17 ID:jtWUIA6s0
>>64
今野と吉田がラインコントロールしてたんだなと思った
89名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:08:42.85 ID:Cp3X0BXn0
>>56
今回はこんな結果になりそう

2013年東アジア杯(開催国:韓国)

△中国3-3 ○オーストラリア2-0 ●韓国0-2

第1回 優勝国 韓国
第2回 優勝国 中国
第3回 優勝国 韓国
第4回 優勝国 中国
第5回 優勝国 韓国
90名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:08:44.04 ID:sdFOFeYpO
お前らの上から目線ぶりに笑うww
91名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:09:02.03 ID:aLkKsA4d0
問題は次戦だな
山田、豊田が出てきてどうなるか
このメンツで行ってほしくない
これが3軍であったと信じたい
92名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:09:07.64 ID:lm88YkavP
もの凄い弱いイメージの格下中国に互角以上にやられちゃって
だせえ
93名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:09:08.55 ID:HaOsrCO/0
審判は毎回相手寄りなのはなんで
94名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:09:14.20 ID:4Hb2aMWz0
中盤もFWもしょぼい
守備も下手すぎ、中国に無双もできてない攻め
フィジカルも負けてるしセレッソ組と広島組の若手はJ限定な感じだし不要
95名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:10:00.41 ID:meBexyo00
>>78
まあ、こっちが本命だよな
柿谷は次のW杯までに間に合ってくれればいい
豊田が即戦力になりうるかどうかが問題
96名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:10:03.71 ID:O9a6xRjy0
>>82
全部覚えてる奴って殆どいねーだろ。
それに地元の応援クラブだけ覚えてれば基本充分だろ。
後は世間や外で取り上げられる選手は嫌でも覚えれるし。
プレミアやブンデスだって全選手覚えてる奴何て早々いねーよ。
97名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:10:11.69 ID:iieA79jl0
>>85
そこから覆す強さはあったよ
98名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:10:12.50 ID:QSv14tBAO
まだ2点差追い付かれたのかよww
なんで 日本人は試合をマネージメントできないで90分同じようにやろうとするの??? バカなの?
99名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:10:17.78 ID:gM7FChA30
柿谷は今後も代表に呼ばれそうな気はする
結果出してるし、評価する声が多いってのは案外選考においてデカいと思う
ただ前田より上かというとそれはまだわからない
100名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:10:40.66 ID:J8J+EnRb0
PKはどっちも酷いわ。特に最初のPKなんか完全に倒してるじゃないか。
それ以外でもPAより少し離れたところで、割と余裕があるのに意味もなく削りにいってファールとかしてたわ。
はっきりいって個人の能力がもの凄く低いという印象しかなかった。レベルが低い。頭がないというかね
101名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:10:55.49 ID:GCxF9Vq10
2点差はもっとも危険な点差
102名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:11:03.75 ID:Df5UboAx0
結構いい試合できてたと思うけどな
これを酷評するような奴は残念ながらサッカー知らなすぎ
代表戦しか見ない癖にサッカー通ぶるなよw
103名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:11:29.60 ID:qU1THL2cP
>>8
Jで7/6から週2ペースでずっと試合出てるんだけどな
だからおっさんの守備陣も崩壊した
走るサッカーなんてやってたらバテてる間に大会おわっちまうよ
104名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:11:43.18 ID:hpJsoIgV0
Jリーガー(笑)
105名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:11:48.24 ID:IYA/bNaK0
PA内で足高くあげたらPKならボレーとかオーバーヘッドなんか全部アウトだなw
接触があったかどうかがファールの基準でしょ?
106名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:12:06.36 ID:gzg8pbGT0
まぁ合流3日でほとんど練習も無しにいきなり実戦ってのも可哀想な話だけどな
10月のキリンチャレンジカップくらいまでこのメンバーで調整してみても面白いんじゃね
正確な選考をして、本当に使える選手と駄目な選手を選考してほしい
107名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:12:18.27 ID:oGPjgI/S0
>>102
中国相手なら、多少いいプレーできるのは当たり前。
108名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:12:18.29 ID:0+Qp36BZ0
前田はJでもさっぱりだからな
どう見ても柿谷や豊田のが上だから1年間使い続けたらいい
109名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:12:20.11 ID:NiRhKp4b0
バイタルに結構あっさり侵入される これを防ぐには岡ちゃんがやったようにアンカー置くしかないのか? それは寂しいねぇ…
110名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:12:30.19 ID:XED4lKdg0
ラインをコントロールしたいのなら千葉を使えば良い
森重や栗原とか手癖が悪すぎて格好の的にもなる
111名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:12:36.01 ID:aLkKsA4d0
>>103
そんなこと考えるなら代表なんて辞めちまえよ・・・
初日じゃねえか・・・
112名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:12:45.68 ID:Df5UboAx0
欧州サッカーだったら2本ともPK取らなかっただろうな
単にレベルが低いのか買収されてたのかは知らないけど
審判に勝利を盗まれたようなもんだよ
113名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:12:52.52 ID:T+CfQU4k0
オーストラリアに勝てる可能性ないな
中国のロングボールに対応できないとは
114名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:12:56.23 ID:bnKdCIta0
まあよいしょして山口だけが期待が持ててせめてもの救いだったな
柿谷はまだわからんが、駒野 槙野 栗原はもう代表に呼ぶな
115名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:12:58.02 ID:Cp3X0BXn0
>>98
日本はボランチとCBが弱いから相手がリスクを負って攻撃に来ると耐え切れない
これは海外組を含めた代表とも共通する課題
116名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:13:00.27 ID:iieA79jl0
>>106
最終ラインは多少入れ替えてもいいけどそれお願いしたいね
能力は折り紙付きだよ
117名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:13:04.33 ID:O9a6xRjy0
>>85
PK取られたのが可笑しいとか俺いってねーけど。
どんなゴールだろうが先取点には変わりね〜だろ。
事実を言って何が偉そうだよ。そんなに真っ赤になんなよ。
118名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:13:09.35 ID:meBexyo00
>>105
あのシーンて、PK以前に、クロスバー直撃のシュート打たれたことが問題じゃねえの?
119名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:13:09.71 ID:vUDkfxKr0
120名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:13:56.00 ID:aLkKsA4d0
槙野が酷かったよ
駒野はしょうがない
121名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:14:04.15 ID:LqwEGbTT0
審判はPK以外のとこで酷すぎだったってのもあるな
普通のタックルでも笛吹きまくるし、3失点目の直前の
栗原へのアフターとかイエロー出てないのはおかしい
122名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:14:09.40 ID:hpJsoIgV0
Jリーグは見る価値がない事が分かったのが収穫
123名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:14:25.56 ID:iieA79jl0
>>111
考えようと考えまいと体は動かないよ
124名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:14:39.81 ID:meBexyo00
>>117
ブラジル並の展開ってとこだな
そもそも中国相手にPKとられるような危険なプレーを、前半そうそうされる
それが問題なのに、先制点とられたからしょうがねえとかさw
125名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:14:53.80 ID:BhZrPIDsO
おまえらが言うように今日がチームAで次のOZ戦はチームBで行くのかなと思ってるけど
コンフェデ前の消化試合にレギュラーをフルで使う監督だからな・・・
少し不安ではある
126名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:14:54.44 ID:1QSv6k/q0
>>102
アンタいっつもJリーグなんて見てるから目が腐ってるんじゃないすか
127名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:14:55.13 ID:vUDkfxKr0
>>122
Jも面白いけどな
ただレベルは低いけど
128名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:15:07.58 ID:UOD2mdec0
柿谷批判してるのいるがそもそもゴールとるためにくそ暑い中走ってるわけだが
ならポスト完璧にできてノーゴールのほうがいいわけ?w
129名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:15:07.73 ID:VZjEn4vQ0
>>102
あほかと
トラップミスだらけパスミスだらけ、前線はプレッシャーに行かないDFはマークずらしまくり
意味のないオーバーラップ
それで3−3
中国があんだけ大ボケだから助かったようなもんだ
130名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:15:42.23 ID:XED4lKdg0
駒野は慣れない主将を任されてテンパってたんだな
あの状況で足裏丸出しはないわ、他もくそ過ぎた
131名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:15:46.31 ID:ZlFLEda70
>>59
少なくともザックに対する忍耐は限界であり通念的に妥当だと思うけどね


もう一年しかないんだから見込みの無いチームと心中なんてしたくないんだよ個人的にはね

連携がどうこうでいらないとか誰も一言も言ってないんだよ
そんなもん当然ながら差し引いて考えている

次良いパフォーマンスをしたらどうすんの?wとか言ってたけど
そんな浮き沈みの激しいモチベーションは今求められていない
戦う姿勢とでもいうか意識の高さとかは一試合みれば十分
132名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:15:54.97 ID:LYw1fc5v0
当選発表

☆柿谷
☆高萩
☆山口

落選発表

★高橋
★豊田
133名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:15:58.34 ID:HaOsrCO/0
2点差つけても追いつかれるとこや
その過程でアタフタして混乱してるとことか
ほんと相変わらず情けない
フィジカルもメンタルも弱いオカマみたいな奴らだな
134名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:16:09.84 ID:qU1THL2cP
>>111
コンディション管理が糞だから、コンフェデのブラジル戦で日本はバテバテだった
柿谷が何点だ高萩が何点だ言ってるバカがいるけど、
ザックと協会のコンディション管理は100点中10点だよ
どんな上手い選手も、走れなくなると途端にド下手になる
お前もフットサルでもやってみろよ
135名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:16:19.74 ID:iieA79jl0
>>124
急造にありがちな浮き足立ちと
最終的にはシンプルな個人的ミスでもあるから
136名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:16:25.86 ID:ccbVCyCA0
柿谷はパーフェクトなプレイヤーだった
137名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:16:34.05 ID:3NXmpvuf0
トラップ下手やな
138名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:16:44.16 ID:aLkKsA4d0
この結果見て当選がどうとか言ってる時点でレベルが低いんだよ
139名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:16:52.18 ID:OZalbwfK0
審判がどうこというより、1つめのPK喰らった時点で2つめのようなプレイは予め危険と察するべきで
その辺がバカなんだよな。2つめは避けれるPKだった。
単に技術の引き出しが無くてああするしか無いのかは解らんけど
140名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:17:03.96 ID:Cp3X0BXn0
高さもなく1対1に弱い日本は守りに入ったら分が悪い
ザックが敗因を「4点目を取れなかったこと」としているのは絶対に正しい
141名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:17:10.22 ID:4P1+P03G0
情けなさ過ぎるわJ選抜・・・
これで選べとかザック気の毒だわなw
142名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:17:41.49 ID:gzg8pbGT0
>>125
んーどうだろうか・・・
昨晩のメンバーで良かった選手は固定して残りを入れ替えたほうがチームの連携もとれると思うんだが。
昨晩のメンバーをチームAとして、OZ戦をチームB 韓国戦はチームA+Bとすると、
全試合連携が中途半端な急増チームになってグダグダになるんと違うやろか
143名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:17:45.24 ID:Df5UboAx0
>>126
Jリーグも欧州サッカーも日本代表も見てるよ
沢山見れば見るほど目は肥えると思うけどな
日本代表の試合しか見ないのにしたり顔で上から批判とか人として恥ずかしいでしょ
144名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:17:59.82 ID:nWtqQ3OJ0
原口は使えるだろう。
145名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:18:00.48 ID:iieA79jl0
>>140
正しいなら高橋は入れるべきじゃなかったね
あれはディフェンス重視のサインと受け取られる
146名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:18:05.62 ID:d312q6Osi
びっくらこいた
147名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:18:21.09 ID:Z4BpGxh70
後半頭から高萩を大迫か山田にしてほしかった
そうじゃなくてもザックは選手交代遅過ぎる
明らかに疲れてるのに放置しすぎてる
148名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:18:27.75 ID:Eatv9D930
 
 
中国リーグって今オフシーズンだろ?
 
149名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:18:34.14 ID:HWTXmAVl0
しかし次の豊田と山田大変だよな
ザル守備の中国とまともな守備のオーストラリアで比べられるんだから
150名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:18:44.01 ID:aLkKsA4d0
何かJサポにもがっかりだわ
この結果見て評価してる奴がいることに対してね
151名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:18:54.13 ID:nT6ZLeOW0!
日本代表以外のサッカーとかカスだろwwwww
茶髪のカスが走り回ってブザマだわww
152名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:19:07.90 ID:meBexyo00
>>140
三点目とって、柿谷が4点目のチャンス逃したあと、明らかに攻める気なくなったよな
なんか「3−1」でいいか的な空気が満々だった
153名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:19:13.04 ID:iieA79jl0
>>149
休めたしラッキーじゃん
154名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:19:23.96 ID:qU1THL2cP
>>111
水曜日の試合おわって次の日、
セレッソの2人は劣悪で有名な格安航空のチケットをサッカー協会から貰って韓国入りした

五輪で日本は走り勝ててるうちは強かったが、
ガソリンが尽きたらメキシコはともかく、韓国にすら何も出来ず負けた
コンディション管理を無視して走るサッカーなんて出来ねえよ
155名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:19:40.35 ID:Rs2YKZlG0
清水が下がりすぎだと連呼してて高橋入れたら連呼しなくなったけど
上げようとしたとたんに2点目やられた感がある
下がりすぎの弊害で前後の間隔が広くなってパスも通りにくいしバテバテ
次は改善できるかな
156名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:20:03.18 ID:Df5UboAx0
高橋が入ってから縦にボールが入らなくなったから押し込まれる展開になったな
齋藤もあまり役に立ってなかった
まあ真剣勝負ならあんなテストみたいな交代はしないだろうけどね
157名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:20:11.80 ID:4P1+P03G0
>>150
この結果で評価してる奴なんていないだろw
普通の奴ならなw
158名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:20:13.90 ID:aLkKsA4d0
>>140
それは本当に正しいと思う
あれで選手の姿勢が見えた
159名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:20:30.08 ID:BPialovx0
実質2日しか練習してないんだからあんなもんだろ
個人のミスは除く
160名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:21:07.73 ID:QSv14tBAO
アジア最強はタイってことで
161名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:21:10.91 ID:H9nB33/ZT
>>128
4231ってシステムは1トップがきっちりポストプレイやらなきゃ機能しないシステム
まぁ前田がポストプレイ出来てるかというと全く出来てないけどなw
162名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:21:26.88 ID:iieA79jl0
栗原や駒野が叩かれるならわかるけど
みんなあの悪条件の中奮闘していたよ
逞しい
163名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:21:30.41 ID:hpJsoIgV0
柿谷が凄いって聞いてたから楽しみにしてたのに
代表に入れるレベルじゃなかったな
164名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:21:36.88 ID:meBexyo00
>>156
斎藤は役に立ってないどころか、なにもできてない
こいつは五輪のときもそうだったから今回も期待してなかったら、案の定なにもできなかった
ファウルを与えるだけの選手でむしろマイナス
165名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:21:49.42 ID:Df5UboAx0
結果は引き分けだけど内容は決して失望するようなものじゃなかっただろうに
批判するためだけにサッカーを見て何が楽しいのかね
166名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:22:05.60 ID:yhH4qtLhO
柿谷は現代表に入ってもやれるレベルだった
ゴール前で判断早いし動き出しもグッド
その一コネが余計だってことが少ないアシストも自然体で良かった
167名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:22:37.26 ID:GCxF9Vq10
コンディションと言っても相手中国だからなぁ
168名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:22:47.70 ID:gzg8pbGT0
>>160
異議なし
169名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:22:48.59 ID:meBexyo00
>>161
前田は、世界相手は別としてアジア相手にはきっちりファウルもらってるけどな
前線ちょろちょろして、ポストでボール収める機会は少ないが、そのぶんファウルもらうことができてる
170名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:23:07.59 ID:iieA79jl0
カマーチョ中国が酷すぎなんだよw
171名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:23:28.24 ID:Df5UboAx0
工藤も良く決めたな
あれは見た目よりはテクニカルなゴール
平凡なフォワードならキーパー正面
172名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:23:42.20 ID:ZlFLEda70
>>152
それのどこがいけないの?
ザル守備で殴り合って勝てる試合を落とすことの何が楽しい?


そんなお家芸見たくないw
173名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:23:47.19 ID:I1s75rgz0
>>167
ほぼベスメンでホームでウズベク2軍に負けたのを忘れたのかw
日本は走るっていうベースが無いとどうにもならんよ
174名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:23:50.03 ID:gzg8pbGT0
>>167
今後中国に5連勝するまで中国は日本に比べれば雑魚とは言えない
175名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:23:57.36 ID:K7ZfiryC0
槙野は自動ドア

原口のがSBだった。おかしいだろ
浦和はあれで良いのか?

だから原口を交代したとたんに、
槙野の左サイドからボロカスにやられて3失点した
駒野のPKも槙野がアホみたいに口あけて守備しないからだろ
176名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:24:22.57 ID:pL6zcRgl0
槙野は2度と呼ぶな
177名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:24:25.16 ID:H9nB33/ZT
>>169
前田のポストが機能してる???何の冗談だよ
178名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:24:44.50 ID:fc2FPLdJ0
Twitter上で激写、明石家さんまのファンへの対応が神すぎるwww
http://day-trading.asitaok.net/kizi1523390.html
179名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:24:54.75 ID:31Etqt+10
>>167
ほんとにな、負けてて追いついたならまだあれだけど
勝ってて追いつかれた挙句、最後逆転されそうな雰囲気漂ってたよな
180名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:25:01.68 ID:GCxF9Vq10
>>152
「コレは勝ちだな」って
空気が漂ってたなw
案の定一点返されてドタバタしだした
181名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:25:07.32 ID:gzg8pbGT0
>>175
マジで岡崎は偉大だよなw
岡崎なしに日本代表成り立たないだろ
182名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:25:09.12 ID:HaOsrCO/0
2−0や3−1から何故いつも追いつかれるのか
マヌケ過ぎる
183名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:25:09.61 ID:aLkKsA4d0
前田のポストの方が機能してるわ
184名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:25:27.26 ID:xxzcf+o30
斎藤と高橋は何だったの
ザックは何故良いリズムを壊したんだ
185名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:25:46.18 ID:qZDLbskB0
冗談抜きでザックは代えたほうがいいんじゃね?
誰にする?とかじゃなくて、代表全体で勝てない空気が蔓延しかねないし、これは不味いだろ。

監督変えて、代表全体の空気を引き締めないとワールドカップに間に合わなくなる
186名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:25:46.37 ID:vWpMtXLO0
冷静にみると、中国もだんだん技術ついてきてるな確実に
足止まるの早かったけど、途中キレイにパスつないでる時間も多かったし、
明らかに進歩してる。ラフプレーも少なかったし
日本の今の世代がいなくなったら案外サクッと追い抜かれるかもしれない
187名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:25:49.76 ID:gzg8pbGT0
>>183
ぜ・・・前田さんはもういいっすぅ
188名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:26:02.43 ID:ELKpgXDC0
>>175
だから最近の浦和は失点しまくりで勝ててない
189名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:26:05.23 ID:BrUMTdek0
なんで日本のサイドバックは、ボールを奪いにいかないで
相手選手の周りでダンスを踊っているの?

クロスあげ放題なの?
190名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:26:26.67 ID:qU1THL2cP
>>140
凄いな、あんだけ押し込まれたら4点目を取ってても引き分けや、負けてる可能性すらあったのに
実際、最後の最後までボコボコにやられまくったし

途中から明らかに動けてなかった選手が何人かいた
コンディション管理はもちろんの事、選手選考も含めた采配の責任が大きい
サッカー選手なんてミスがつきもの、1G1Aしたのに1つのミスをあげつらってたら誰も活躍出来ねえよ
あのバロテッリだってユーロでおじいちゃんドリブルやって失笑されてたぞ

ちなみに敗因というが、引き分けだからw
191名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:26:54.03 ID:trLDfceqO
日本2・5軍と中国1軍で引き分けならいいだろ 中国監督が嬉しがってなかった顔でわかる
192名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:26:56.49 ID:XED4lKdg0
エヒメッシはタイプ的にスーパーサブでも使えそうだけど空回りで終わる印象
193名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:27:00.43 ID:Df5UboAx0
マリーシアが足りないな
もっとわざとこけて転げまわったりし相手にペースをわたさないように粘るべきだった
正々堂々と戦いすぎ
194名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:27:07.87 ID:0+Qp36BZ0
柿谷で1年やれば前田よりはよくなるよ
これは間違いない
195名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:27:07.94 ID:I1s75rgz0
>>186
昨日の中国はベスメンの日本と平均年齢ほとんど変わらんよ
シドニーと北京世代中心
196名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:27:16.67 ID:+H+Ve7qZO
いちばんの驚きは腕にタトゥー入れてる中国選手
197名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:27:27.71 ID:aLkKsA4d0
コンディション管理なんて自分でしろよ
アホかよ
198名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:27:31.60 ID:BhZrPIDsO
>>142
あー確かにそうだな
OZ戦でいじって完成形態が韓国戦と
199名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:27:43.50 ID:iieA79jl0
>>181
3失点は情けないけどチーム出来てないからね
立て直しも難しい
それよりも最初のPKから立ち直った日本の強さを褒めたい
200名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:27:59.09 ID:HaOsrCO/0
カペッロも内容でリードして2点差つけて勝てなきゃ監督がアホと言ってた
ザックは守備を構築出来ない
201名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:28:14.65 ID:hpJsoIgV0
>>166
目が腐ってるのか?w
あんな下手くそはいらない
202名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:28:22.18 ID:RB+0KII40
awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374415610/9
awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374432760/48,50,60,75,288,460
>>8,12,15,49,111
清水のちびまるこをパクる愛媛VANK
愛媛VANKも自己愛媛性人格障害かな?気持ち悪い

日本からDASH村を盗む愛媛VANK
日本人であり横浜FM所属の斉藤学を同胞認定する愛媛VANK
カビ入り水いろはすみかんで愛媛みかんを押し付ける愛媛VANK
愛媛VANKはパクと長友の養護だけしとけ
203名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:28:38.35 ID:GCxF9Vq10
五輪の時もそうだったけど
斉藤って代表でテンパりすぎじゃね?
なんか無意味に突っ込んでくしレッド出るんじゃないかと思ってヒヤヒヤするんだが
204名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:28:39.00 ID:ZlFLEda70
>>186
ラフプレーはいつも以上に激しかったしキムチっぽくさえあった

前半だけでいえば組織的にも日本は負けてた
単純に放り込んでくるだけの相手なのにね



ただ守備は日本以上にザルだった
205名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:28:52.91 ID:O9a6xRjy0
後半のクロス精度酷かったのは流石に呆れたなw
みんな高く上げすぎ。精度ひどすぎ。肝心の駒野ですらあの精度。
あれでどうやって得点取る気なんだよってぐらい酷い精度のクロスがポンポン飛んでた。
あれは早く修正しないといけない。
206名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:28:53.43 ID:qU1THL2cP
>>167
マンUはタイ選抜に負けたぞ
207名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:29:09.15 ID:meBexyo00
>>196
あれちょっとビビったわ
両腕のひじから入れてるやついたよなw
208名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:29:21.24 ID:jmC9amP20
高萩と青山は3試合使おう
広島はズルズルと落ちていってくれ
209名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:30:15.84 ID:GCxF9Vq10
>>206
そんな商業ツアーの華試合をw
テストマッチでもないやん
210名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:30:16.39 ID:BrUMTdek0
柿谷をCFで使ったことで、
前田、ハーフナーの代わりにしようとしているのが確定したな。
211名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:30:36.88 ID:gzg8pbGT0
>>185
2013年になってから、10試合3勝2分5敗 15得点 18失点
○3-0 vsラトビア
○2-1 vsカナダ
●1-2 vsヨルダン
●0-2 vsブルガリア
△1-1 vsオーストラリア
○1-0 vsイラク
●3-0 vsブラジル
●4-3 vsイタリア
●2-1 vsメキシコ
△3-3 vs中国
vsオーストラリア
vs韓国

そりゃ日本人はイライラしてもしょうがない
212名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:31:06.82 ID:XED4lKdg0
被害者がでなかったことだけが収穫
213名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:31:08.34 ID:GTyojQZV0
214名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:31:18.48 ID:wZ7E+AC20
>>156
中盤から前のチェイシングが無くなってラインがだだ下がりになって
ボールを前に蹴っても全部取られての繰り返しだろ。ザックの交代がクソすぎんだよ。
リードした時点で前に追えるやつと収まるやつを入れればそれで済んだ。
柿谷とか高萩はそういう面で押し上げて逃げ切りに使えないの見えてたし、
点取れたのも相手ががくっと運動量落ちただけで、あのままだと終盤が展開がそりゃああなるわ。
215名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:31:29.53 ID:9nVnncRK0
まあ少なくとも柿谷は前田よりは使えそうだな
216名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:31:39.16 ID:zwJHFTy00
槙野 目立ちたいなら守備で目立とうとしてくれ
217名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:31:54.58 ID:qU1THL2cP
>>197
お前みたいに90分トータルで試合を評価出来ない奴にサッカー語られてもw
そうだな、柿谷はLCCみたいな格安航空チケット渡されたら、
自分でビジネスクラスのチケット買い直すべきだったな
218名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:31:56.11 ID:iieA79jl0
>>210
タイプとしては大迫なんだけどな
219名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:32:01.38 ID:t/lcaBs10
白人のタトゥーと違って
アジア人のタトゥー入れ過ぎはヤクザみたいに見える
220名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:33:08.43 ID:O9a6xRjy0
デ・ロッシはちゃんと長袖来て隠してたのにな。
チャンコロは全快だったなw
221名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:33:10.65 ID:X957OOH5O
中村獅童みたいなキモ顔のやついたな
222名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:35:00.65 ID:IDmAigs80
DFライン以外はそれぞれ良いとこあって良かったと思うよ

なんか代表厨って相手が強いとか弱いとか勝敗に一喜一憂するばかりw
粗を探してるばかりで肝心の試合での細かいプレーとか長所とかは全く見てないよね
2トップにしたら良いって意味も良くわかるし青山とかが細貝や高橋よりボールを散らせるのはビックリした
山口とかは完全に今までのボランチと違ってランプスみたいに点取りに行く動きしてた
原口は香川や本田と違って完全に一対一なら平気でパスより抜く方選択してたし柿谷、工藤は2トップにすると点を量産しそうな良いプレーしてた
全く見どころが無かったのはケンゴあたりの劣化版のパスばっかしたり止まる高萩かな
CBでは崩壊したけど栗原がいつもと違って上がりを見せてたのは自分なりに技術のヘボさを克服しようとしてた姿勢が見られた
彼は一度馬鹿にされるけどベテランになって初めてタイプが変わると思う
駒野はフォロー回数多いからミスするのは仕方ないとしても槙野や西川はフォローやコーチングどころか自分のプレーすら酷かった
もう一人のCBなんか屑過ぎて名前すら確認する気が起きなかったかな
連携が悪いのは仕方ないだろw むしろこんなに今までの日本代表に居なかった他の国が主力とするような違うタイプが居たのにビックリ
見る人が見れば分かるが今までのバックアッパーのような現有戦力の劣化版じゃない
欧州のクラブの観点だとユースにこれだけの人材居たら今までの固定化したチーム変えるために一気に入れ替えするレベル
この試合見た時点で前田外して工藤、柿谷に佐藤も加えての2トップ考えるかな
二列目はいつもの3人を横に並べてイッパイイッパイの試合するより香川と本田主体で岡崎と原口といつでも入れ替えるスタメンバテたらフルボッコの糞パターンを脱却する
223名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:35:05.85 ID:Df5UboAx0
>>213
いや大真面目なんだけど
審判のせいで引き分けになったけど得るものは多かった面白い試合だった
そんなに悲観するような内容でもなかったから悲壮感で真っ青になってる人達の方が変でしょ
224名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:35:10.64 ID:iieA79jl0
>>219
水滸伝に見えたw
225名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:35:20.09 ID:4MGqXw6t0
ハイライト見なおしても駒野と栗原が酷すぎる。
全てのピンチ、失点の原因。
226名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:35:41.82 ID:ZlFLEda70
>>213
高萩の取り巻きじゃないかと思えるのだが
227名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:35:53.90 ID:pL6zcRgl0
日本てゲームコントロールの駆け引きが上手くならないよな
228名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:36:01.03 ID:vWpMtXLO0
中国人がやるとタトゥーではなく、完全に刺青だったなw
普段は元気に青龍刀ふりまわしてるんだろうな、多分
229名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:36:21.07 ID:pZzKnNHvO
中国と引き分けて
いつもいつもサッカーは恥さらすことしかしないな
230名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:36:21.38 ID:BhZrPIDsO
>>219
なんかわかるw
試合に関係ないけど日本人はタトゥーとかは抵抗あるから
その分髪をハデにすんのかねw
231名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:36:28.07 ID:SYcAYkPTO
栗原は代表レベルじゃないけど

日本は明らかに疲労溜まってるよ。16日間で5試合目だから当たり前
232名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:36:34.40 ID:qU1THL2cP
>>209
監督変わって限られた試合数の中で、
プレミアCLと戦えるチームを作らなきゃいけないのがビッグクラブだし
去年までのマンUとは立場が違うわ

大会に参加する上でのコンディションてのは、選手を管理する側が作るもんなんだよ
選手個人に任せてるような国は国際舞台じゃ勝てない
233名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:37:51.81 ID:ZlFLEda70
>>223
そういうずれた感想をもつ自称サポもいるんだね



面白い試合かどうかは価値観もあるからあれだけど
結果引き分けでどうして面白くなれるのかさっぱりわかんね
234名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:38:38.50 ID:gzg8pbGT0
      柿谷
  香川 本田  岡崎
    山口 遠藤
長友 栗原 吉田 内田
      西川

うん、普通に強いんじゃね CBはどうにかしてください
235名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:39:35.00 ID:4MGqXw6t0
今回のオーストラリアなんて、中国と同じ国内組ばかりでW杯予選戦った有名選手はほぼいないぞ。
ACLの中国勢と豪州勢を比べたら、似たようなレベルだろう。
てか日本も韓国もそうだが。
236名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:39:43.31 ID:VM7TgZgw0
守備がまともなら柿谷はFWとして1ゴール1アシスト申し分ないわけだがな
能力の高さは見せた
237名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:39:44.18 ID:/Y01DFPq0
>>234
山口は別にいらないわ
238名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:39:44.55 ID:iieA79jl0
>>231
それも特有の湿気が高く高温、まさにサウナ状態、そして今年は異常気象なほど
サッカーやっちゃいけないぐらいの中でやってんだよね
1試合で6〜7kgぐらいは減ってるかもね
とてもじゃないが回復できないよ
239名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:39:50.29 ID:Vd0klVpC0
>>234
まだ山口はそのレベルにないんじゃない?
240名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:40:34.49 ID:meBexyo00
悲壮感というか、やっぱりいまごろ呼ばれてるやつはダメだなということを思った
連携や実績や信頼なんかをすっとばして代表いれてくれ!と思うような選手はいなかったし、駒野や栗原みたいな微妙な立ち位置の選手はやっぱりなプレーだったし
結局スタメンはほぼ変更なしで、ぎりぎりベンチ入りできる選手がいるかどうかって程度だった
241名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:40:40.80 ID:O9a6xRjy0
長谷部なめすぎ
242名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:40:41.30 ID:nT6ZLeOW0!
気候とか移動を言い訳にするなら、そもそもこの大会に参加しなきゃいいじゃんw
243名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:41:07.33 ID:Df5UboAx0
>>233
超ビッグクラブ応援してでもいない限り
サッカーの試合は殆どが引き分けとか負けだし
負けたけど内容が良かった引き分けたけど内容が良かったとかを楽しめて初めてサッカーファンでしょ
ちょっと引き分けたくらいで顔面蒼白になって選手叩きとかみっともない
244名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:41:11.10 ID:gzg8pbGT0
>>235
オーストラリア 冬 気温10℃ 湿度50%
韓国 夏 気温30℃ 湿度90%

戦えるはずがない
245名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:41:11.42 ID:trLDfceqO
タトゥーのやつはACLで浦和の山田を倒した際に逆ギレして唾はきかけたやつじゃないかな
246名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:41:37.51 ID:iieA79jl0
>>242
協会に言いなよw
最初から罰ゲームって呼ばれてるしw
247名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:41:51.92 ID:6ewPAmiL0
>>242
そういう意見も当然あるよw
この大会は初期からそう
ただここまでJから間を開けずにやるのも初めて
248名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:41:55.96 ID:qU1THL2cP
>>238
実際、柴崎は体調不良を起こしたしたな
あんなド真面目君ですら持たないくらいの日程だよ
スタジアム通ってる奴ならわかる
249名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:42:00.14 ID:gzg8pbGT0
>>239
うん俺も書いて送信したあとに思った。
長谷部のほうがなんだかんだいって安定してるわ
250名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:42:53.72 ID:SYcAYkPTO
>>234
柿谷の良さを分かってくれて嬉しいよ
代表に必要だよな
251名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:43:06.16 ID:t/CVtTzc0
>>233
双方の守備力の低さから生まれた6点だからねえ
それを面白いと言うかよしとするところがJが強くなれない要因の一つなのかもしれん
252名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:43:15.68 ID:gdQIFxws0
>>236
今の柿谷だとWCでは使いにくい
せいぜい乾からベンチの座を奪う可能性があるくらい
253名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:43:49.86 ID:meBexyo00
国内厨って、この先ずっとコンディションとか日程を言い訳にするんだろうな
254名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:43:54.92 ID:UOD2mdec0
長谷部はいるが遠藤はいらんw
もう柿谷が1トップでいいよ
香川と柿谷を絡めて崩せる場面多くなるよ
255名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:44:01.11 ID:XED4lKdg0
駒野をコンフェデに呼ばなかったのも計画的だったんだろうな
見事にた大外れだが
256名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:44:02.23 ID:mCqlB8Br0
>>238
そんなに減ったら死んじゃうだろw
汗の量が2.5リットルぐらいで減る体重は3kgぐらいだよ
257名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:44:09.50 ID:/Y01DFPq0
山口結局何が売りなの?
若さからくる勢いしか感じないんだけど
それなら米本や角田のがわかりやすいわ
あんまり守備うまくないしな
258名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:44:11.00 ID:WOSBSqyD0
栗原はそこまで酷くないだろ。
駒野と槙野が最低レベルだっただけ。後半の失点はすべて槙野の責任。
槙野はFKも蹴りたがって宇宙だし、何がしたいの。
259名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:44:12.55 ID:wZ7E+AC20
>>236
いや、柿谷が収まらないっていうのも守備崩壊の一因でもあるだろ。俺は工藤の方を評価するわ。
柿谷も本調子とはいかなかったし使いようはあるにしろ、そのまま入れるのはコンフェデでの反省点が生かされてないと思う。
260名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:44:52.38 ID:jmC9amP20
細貝よりは山口の方が面白い
細貝はいくら使っても変わらなそうだけど
山口は使ってやれば変化すると思う
261名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:45:06.19 ID:gzg8pbGT0
>>252
今からW杯まで代表戦15試合くらいあるんじゃね
連携調整可能だろ
262名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:45:11.22 ID:IDmAigs80
高萩は広島にとっては良い選手かもしれないけど二列目としたら香川や本田の方が全ての面で上だしチームにいらない
パスを選択したりスピード無いのか速攻の時に止まって周り見るプレーは清武の劣化版って感じだわ
山口が中央で結構縦に動くから居ない方が邪魔にならなくて良かった
工藤を中に入れて高萩の代わりに右に齋藤でも入れて左右両方でバイエルンみたいにドリブルした方が良かった気がする
審判メッチャ笛吹くしねw
263名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:45:29.83 ID:/Y01DFPq0
>>252
前田使うよりはましだろうけどなw
264名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:45:36.83 ID:sBrpuKIT0
なんで西川の評価高いの?

今日だって3失点してるし
265名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:45:44.75 ID:ZlFLEda70
>>248
代表の経験者が多い鹿島のことだから
アウェー韓国の劣悪な環境の話を聞かされた結果
どうせ遠藤長谷部で固定だろうし得るもんもないから辞退するわそんなもん


となった気がしてるけど
266名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:46:19.63 ID:meBexyo00
>>258
一失点目のきっかけとなるPK献上、あわや二点目という突破をされる、負傷により一時ピッチからでていたとはいえ、三失点につながるドリブル突破を許す
これでそこまで酷くないは、いくらなんでも贔屓の引き倒しだろ
267名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:46:21.01 ID:aAQd9VHB0
>>260
素はいいのかねえ
けどスピードは足りてないね
268名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:46:21.58 ID:K7QL0DY60
勝ち切る戦術用意しとけよ
この感じはイタリアの時と一緒じゃん
269名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:46:55.78 ID:l+UiBpDE0
SBの片翼はきっちりバランス取れる奴じゃないと、即崩壊するなw
270名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:46:58.31 ID:mCqlB8Br0
>>264
PKを普通の失点として考えられたらたまったもんじゃない

FWだってPKのゴールを別にカウントするだろ
271名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:47:00.51 ID:xxzcf+o30
>>257
だよな
山口はポジショニングも良くないし
やたら持ち上げられる意味がわからない
272名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:47:01.70 ID:VM7TgZgw0
前に柿谷がいて、高萩も残してて
ボールがちゃんと渡ればこの2人から何か生まれるんだけどクリアボールが糞すぎた
柿谷はドリブル失敗したシーンみたいな裏抜け要求されてそれをこなしてただけ
前で収める選手が欲しいならさっさと選手入れろ
273名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:47:06.38 ID:gzg8pbGT0
>>259
工藤は岡崎の控えとしてハーフナーと入れ替えでいいと思う
前田は柿谷の控えな!
274名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:47:06.41 ID:/Y01DFPq0
>>268
まったくだな
守備固めできない
イタリアの監督ってなんだよなw
275名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:47:20.56 ID:qU1THL2cP
>>253
コンフェデでコンディション管理が一番整ってたブラジルが無双したの見て、何も思わんのだな
イタリアだって日本に苦戦した時はコンディションを言い訳にした
何もサッカー見てないのな
276名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:47:32.59 ID:ZlFLEda70
>>258
FKは誰かにあたってなかったか?
277名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:47:45.32 ID:wZ7E+AC20
>>258
駒野と槙野を同時に使うよりどっちかで守備的な徳永を使うべきだったんじゃないかと。
前線はそういう並びだしな。高いクロスが生きる訳じゃない組み合わせだし。
278名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:47:58.98 ID:5/rkDb54T
槙野がゴミなのはわかりきっているだろ
もう使うなよ
若jくないんだし
279名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:48:05.46 ID:gzg8pbGT0
>>264
川島だと中国にもう1点とられてそう
西川1つファインセーブあったよね
280名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:48:19.43 ID:iieA79jl0
>>256
でも実際に死んでる人達もいる気候だよねw
281名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:48:59.37 ID:CFUre6Hp0
ザック日本代表になってから一番クソな内容の試合。
282名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:49:00.05 ID:sBrpuKIT0
ながらく前田で忘れてたけどワントップの裏抜けでGKと1対1になるシーン
4年ぶりに見た
283名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:49:18.08 ID:meBexyo00
>>277
高いクロスもなにも、ゴールライン割ったり、誰にも触れずに逆サイドにいくようなクロスしかなかったけどな
まさにワロスだった
284名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:49:24.46 ID:5/rkDb54T
柿谷もこれで海外行く気になっただろ
中国に3点取られるザル守備相手にしても成長なんてしねえよ
285名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:49:24.55 ID:wZ7E+AC20
>>264
西川君良かったじゃん。やっぱ川島より西川君だわ。
286名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:49:26.76 ID:/Y01DFPq0
牧野はSBとしては足遅いし
CBだと弱いんだよな
そもそも守備がうまくないっていうねw
読みが悪すぎなんだよね
レッズ枠じゃなきゃ選ばれなかっただろうな
左駒野右徳永ならもっと楽勝だったろうな
287名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:49:34.60 ID:IDmAigs80
双方プレスが緩かったのは賢い選択だと思うよ
だって主審が試合前のいざこざで明らかに接触プレーを辛目にファール取ってたし
日本もそうだけど中華も触ったらファウル取られるの分かって距離取ってから
序盤は日本が馬鹿正直にフィジカルコンタクト続けて全部ファウル取られたからね
288名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:49:46.16 ID:mCqlB8Br0
>>281
それイラク戦の時にさんざん聞いたわ
289名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:49:47.04 ID:k2jKFF4Q0
>>279
ああいうのはよく流し込まれてるイメージw
290名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:49:51.84 ID:WbxG+noj0
>>258
さすがにキチガイすぎてわろた
槙野が嫌いで嫌いでしょうがないんだなw
291名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:49:56.75 ID:sdFOFeYpO
しかし思ったより一戦目で選手使ったな。
次戦の豊田、山田も楽しみにしてる。
292名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:50:02.97 ID:LYw1fc5v0
当選発表

☆柿谷
☆高萩
☆山口

落選発表

★高橋
★豊田
293名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:50:11.57 ID:gzg8pbGT0
>>280
老人だと部屋で寝てるだけで死ぬ環境で走り回ってんのにな
294名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:50:45.34 ID:/Y01DFPq0
後半槙野サイド完全に狙われてたよなw
295名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:50:45.91 ID:4MGqXw6t0
試合開始直後から試合終了まで、攻守にわたって最低だったのが代表常連の駒野と栗原。
右サイド崩されすぎ。
296名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:50:48.67 ID:meBexyo00
>>282
イタリア戦であったじゃん
見てなかったんだな
297名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:51:24.57 ID:iieA79jl0
>>284
普段はここまで酷くないよ
298名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:51:28.95 ID:aLkKsA4d0
まああーだこーだ言ってもWCのメンバーは変わらないけどな
俺も次戦のメンツには期待してる
入れ替えてほしい
299名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:51:35.21 ID:CFUre6Hp0
馬鹿か。イラクは強い。
300名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:51:41.66 ID:brgWO7G00
こんな試合の結果よりワタミが当選確実の事実の方が大問題だと思うんだが
301名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:51:45.17 ID:/Y01DFPq0
高萩山口はないな
Aで薄いところはFWだし
柿谷だけだな
あとはサブにもいらんわ
302名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:51:53.90 ID:nT6ZLeOW0!
コンディションがって言い訳するくらいならやめちまえよw
所詮その程度の価値の無い大会なんだろ
303名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:51:54.99 ID:Vd0klVpC0
>>292
誰も当選してないだろwwww
304名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:52:12.90 ID:Rs2YKZlG0
まぁあれがアジアの雑魚の典型という感じがしなくもないので
雑魚相手の戦い方を覚えるべき

工藤原口はそれぞれ駒野槙野を助けに行って縦のライン作ったが
中央ではボランチが下がる一方でトップ下とは連動しにくい距離感だった
高萩と青山の連携があるかと思いきや…そりゃACL勝てないわな
305名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:52:14.80 ID:sBrpuKIT0
柿谷から工藤ゴールも柿谷の裏抜けからなんだよな
306名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:52:14.59 ID:YtgDVDDX0
あのU21タイ代表に負けた中国引き分けて当選とか言ってるやつwwwww
307名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:52:16.50 ID:aLkKsA4d0
前田ワントップは変わらないよ
昨日の試合見て確信した
308名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:52:47.72 ID:t/CVtTzc0
>>300
スレ違い(板違いかも)
309名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:52:49.03 ID:wZ7E+AC20
>>283
そもそもの話ね。駒野のクロスがあれじゃ駒野使う意味が無かったわ。
元々駒野は代表じゃそんなにクロス精度良くないイメージがあるが、あそこまでミスるとは思わなかったな。
310名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:52:50.97 ID:gzg8pbGT0
一番の謎は槙野のFK

高萩は今頃部屋で枕殴ってると思う
311名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:52:53.52 ID:YgIWZHQN0
早く寝たから録画観てて75分3-1ならもういいだろうと
芸スポ開いた俺を裏切ったな(´・ω・`)
312名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:52:57.14 ID:aLkKsA4d0
昨日の試合見て評価とか言ってる奴がアホに見えて仕方ない
313名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:53:40.89 ID:iieA79jl0
>>302
だから協会に投書してきてw
314名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:54:24.98 ID:ZebwzVrA0
弱くなった?弱かったのか?それとも相手がレベル
上がって強くなってこの結果?
何で追いつかれてんだよ。
素人の俺が見たところバラバラで連携が上手く
取れてなかったんだけど。
声出しはしてたのかよ。国内組ってこんなもんなの
サムライブルーしょってんだぞ。
こんなもんじゃないはず。次オジー戦一点決めた
からなんてコメントすんなよな。勝てよ
315名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:54:36.42 ID:5/rkDb54T
槙野みたいなカスは国内専用なんだからいい加減使うなよ
316名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:54:37.41 ID:wZ7E+AC20
>>307
大迫はちょっと良かった。もう少し見たいわ。
317名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:54:44.39 ID:gzg8pbGT0
>>307
まじかよ サッカー通100人に「前田と柿谷どちらを選びますか?」と聞けば、80人は柿谷と答えそう。
前田はこれまでの経験があるから、非常用として柿谷の控えで磐石でしょ。
318名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:54:50.79 ID:/Y01DFPq0
昨日は普段3バックやってるやつらが
総じてだめだったわ
4バックの基本を忘れすぎだった
ザックもびっくりしただろうな
319名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:54:55.50 ID:aLkKsA4d0
この大会でコンディションのせいにするのはもの凄い恥ずかしい言い訳だと思う
じゃあOZはどうなのよ?
320名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:55:00.59 ID:4P1+P03G0
そもそも槙野が入ってる理由が分からん
321名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:55:16.49 ID:ZlFLEda70
>>243
バカいうなw

年間通しのリーグ戦なら引き分けでも楽しむサポの姿があってもいいけど
代表戦で相手格下で3点取ってて引き分ける
コンフェデイタリア戦と何かかぶるし


ぜーんぜん楽しくない
楽しくねーわw
322名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:55:23.11 ID:GTyojQZV0
ワロス上げてる大迫がよいとか
323名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:55:39.37 ID:aLkKsA4d0
どう考えても前田ワントップ
柿谷が入る意味が分からない
どこにも入らんよ
324名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:55:40.62 ID:nT6ZLeOW0!
もう地上波で生中継もしなくていいんじゃね
一般人が知ってる人誰も出てないし、やる気もないw
325名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:55:44.66 ID:YtgDVDDX0
中国に引き分けるとか絶対にありえない
審判が八百長だとかそういうレベルの問題じゃなく
日本なんだから絶対に圧倒して勝たなきゃいけないレベルの相手
326名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:55:50.14 ID:Vd0klVpC0
スローインの時すら動いてなかったのはなんなんだ?
327名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:56:20.60 ID:iieA79jl0
>>319
OGも苦しんでると思うよ
その代わり体力は有り余ってるから
ゲーム勘が戻れば強くなるよ
328名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:56:22.68 ID:/Y01DFPq0
柿谷使わないで前田なら
FWなんていらないよなw
いないほうがましだわ
前田使ってる限り守備は弱くなるしね
FWだけで点とってくれないから
点取る気がないし
数字に弱すぎ
今期リーグ2点だっけ?
329名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:56:24.51 ID:4P1+P03G0
柿谷推しは宗教じみてる
330名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:56:37.12 ID:B9NqSArN0
>>316
途中から出てきて体力あまってるのに
ここぞというクロスをライン割ってw

あんなのまた見たいの?w
331名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:56:44.13 ID:Rs2YKZlG0
>>317
ハーフナーは代表落ちもあるかもしれないが
前田は外せないよ
332名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:56:55.81 ID:wZ7E+AC20
>>314
付け焼刃過ぎるから連携はあんなもんだろ。
だからそれなりにお互いを知ってるメンバーを組んだ方だとは思うけどね。
333名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:57:10.76 ID:sdFOFeYpO
まぁ、攻撃陣はアジア相手ならどうにでもなる。
とにかくCBが致命的に層が薄い。これはもう残念ながらW杯間に合わない気がする。
334名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:57:19.05 ID:dVEDDKla0
中国の右サイドが良かったのか
槙野がksだったのかよーわからん
とりあえず左サイドから全部やられてたな
335名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:57:23.88 ID:hIrntKEL0
中国に引き分けwww
弱すぎワロタwwwwwwww
336名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:57:43.64 ID:aLkKsA4d0
中国戦の前半見ても柿谷押しまくる奴は本当にキチガイだと思う
確かにいい選手だけど代表戦でも全く動かない姿見てこれダメだと思った
337名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:57:46.49 ID:b1mVkt+r0
次は今日休めたやつが出るから期待できる
昨日出たやつが休ませて韓国戦も期待
338名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:57:58.95 ID:/Y01DFPq0
FWは柿谷後半永井でいいわ
それやらないならFWなんていらない
Jリーグでも点取れないFWなんていらないから
339名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:58:01.57 ID:wZ7E+AC20
>>317
1G1Aだからって単純すぎるよ。
340名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:58:06.14 ID:HaOsrCO/0
日本らしく、しっかり追いつかれた
本当に情けない
341名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:58:06.79 ID:tVuFCZ2LP
パスサッカーだの組織プレイとか言ってるから駄目なんだよ。
個人の能力があれば急造チームでもなんとかなるだろ。
1vs1で勝負できないやつはいらないよ。
342名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:58:07.78 ID:gzg8pbGT0
>>329
前田推しとかオウム真理教並
343名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:58:08.69 ID:jmC9amP20
浦和の選手はキツかったと思うよ
川崎に虐殺され、横浜に逆転負け食らってww
心も体もね
344名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:58:17.98 ID:iieA79jl0
CBは飛び抜けた人材はいない
代えても良いけど代えなくても良い
そんな感じ
345名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:58:29.22 ID:meBexyo00
柿谷って、棒立ちの中国相手に点取っただけでこんなに評価される選手なの?
ジーニアスじゃなかったの?
346名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:58:41.94 ID:UOD2mdec0
前田が若いのならともかく柿谷のほうが使えるよ
347名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:58:47.70 ID:aLkKsA4d0
相手中国だしな
348名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:58:54.07 ID:gzg8pbGT0
>>331
だからベンチに前田置いとけば大丈夫でしょ?
万が一になっても計算できるから。
349名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:58:56.26 ID:sBrpuKIT0
CBがksすぎるの露呈したのに栗原とかしかいないとかw

やっぱ闘莉王呼ぶべき
350名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:59:01.78 ID:mCqlB8Br0
おそらくFWの本命は豊田だろう
最弱の中国相手に手の内を見せたくなかったんだとは思う

まさかドローになるとは思わなかっただろうけどなw
351名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:59:16.44 ID:tMm9xyqk0
>>1
やばい監督連れてきちゃったなぁ・・・
コンフェデ全敗はまぁともかくとして
東アジアも未勝利に終わりそうだw
それにしても試合中のプラン変更できない人だよなぁ。
どーすんの、これ?選手ふるいに掛ける前に監督をふるいに掛けないとダメだぞ、これw
352名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:59:19.03 ID:t/CVtTzc0
>>334
槙野もひどいが齋藤が全然守備してない
353名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:59:35.84 ID:aLkKsA4d0
いやもう前半本当に酷かった
柿谷がプレスかけてくる相手には全く通用しないのが分かった
354名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:59:37.32 ID:/Y01DFPq0
前田じゃ何もおきないから
前田使うならボランチでも増やしたほうがマシ
355名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:00:32.90 ID:IDmAigs80
高萩を評価してるのは中央で良くボールに触ってたからか?
あれ普通にタッチを一回多くしてるだけで無駄w基本リターンとか壁ばっかりやってるだけで抜きが無いから評価の対象にはならないと思う
あれならケンゴの方がプレーが正確な分マシ
トップ下がPエリア入ったりゴール放棄して確実なプレーしかしないということは1トップは孤立するからね
本来トップ下が本田みたいにマーク抱えてキープしたり香川みたいに前に出てシュート撃ってマークを分散させないと
柿谷が機能したのは右の工藤がポジション放棄してFWとして中央入って相手を引き付けたからだろ
今日の高萩ってユナイテッドに来たばかりの逃げパスばっかりやってた駄目な時の香川と同じじゃん
ミスしにくいプレーするのが良く見えるのは分からんでもないけどw
356名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:00:45.63 ID:/Y01DFPq0
溜め作るのなんて本田だけでいいわ
二枚もいらない
アジア相手じゃないからな
357名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:00:48.75 ID:meBexyo00
プレスゆるゆるになってやっと得点、トラップが得意と煽ってひざでプレゼントパス
ジーニアス!
358名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:00:53.49 ID:b4LaEd8D0
ID:aLkKsA4d0
こいつ柿谷に親でも殺されたのか?w
359名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:01:02.11 ID:9nYRxmeC0
>>345
ネットで神の安売りしてるじゃん。あれといっしょ
360名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:01:04.55 ID:VM7TgZgw0
前半から柿谷見てこいよ
引いて受けに来る回数少ないけど、相手のCBと駆け引きしまくってる
山口が一本出すまでずっとずっとずっとやり続けてアピールしてパスが来るようになったんだ
361名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:01:06.61 ID:WbxG+noj0
>>334
原口がいた時間帯はそこまでやられてなかったから
やっぱりs
362名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:01:17.05 ID:aLkKsA4d0
アジア相手に何も出来んしなあ
363名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:01:24.00 ID:x65EO+5nP
いまおきた
1-3なったとこで安心して寝た

なんだこれwwwwwwwwwwwwww
くっそわろたwwwwwwwwwww
これで擁護してるやつまじでアホじゃないか?
ぜんぜん擁護できる場面ねーじゃん
カキヤもゴール決めてたけどボロボロ落としてたし
いろいろ酷かった
364名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:01:42.01 ID:K7QL0DY60
中国が諦めなかった姿勢は素晴らしかった
いつもよりダーティーじゃなかったし
365名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:02:07.83 ID:aLkKsA4d0
>>358
だから柿谷はいい選手だと言ってるじゃん
だけど今のままでは通用しないよと言ってる
366名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:02:23.97 ID:aAQd9VHB0
>>361
元気が元気だった時だけチーム機能してたな
367名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:02:33.69 ID:EKJjxiun0
>>363
コンディションが悪かったで終わらせる方針だよw
368名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:02:47.64 ID:rnfCgEHDO
どんだけ負けてもいいから
本田なしで戦えるチームを半年かけて作れ

そしたら、強くなるよ
勿論、本番は本田ありで
369名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:03:02.33 ID:gk7wihjb0
前線はいろいろ試してみるけど、
何のかんの後ろはザックの戦術を理解してる3人+1っていう堅くしてみたよ。
っていうザックの想い(涙)。

>>258
おまけに原口がいい位置で前向いてドリブルアピールチャンス。ってところで、
素直に縦に囮で走っとけ。ってとこを思いっきり被りに行ってたのはまさに槙野・・・。
って感じだったな。同じチームで原口のポイントもわかってるし、
若手の見せ場でヘルプしてやれよ。っつうのに・・・
370名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:03:16.48 ID:pL6zcRgl0
中国相手ならもっとできなきゃダメ
あと、槙野はいらない
371名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:03:18.54 ID:iieA79jl0
>>334
ほとんど駒野のとこからでしょ
槙野のところは終盤だけだよ
372名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:03:44.98 ID:jmC9amP20
10試合でて1点も取れない乾より可能性感じるだろ
柿谷は
373名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:04:09.84 ID:4MGqXw6t0
駒野と栗原が中国人相手に1対1で負けまくってたのが情けない。
あんな奴らもう代表に呼ばなくていい。控えにもイラン。どれだけピンチ作られてんだ。
374名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:04:15.87 ID:sBrpuKIT0
柿谷をたった10試合A代表でだせば前田のA代表の全ゴールとアシスト超えるよ

それぐらいレベルが違う
375今回の中国代表は急造チーム練習時間も数日のみ、メンバー変更、若手も初招集:2013/07/22(月) 05:04:16.15 ID:krZiR87F0
カマーチョ率いる中国フル代表ベストメンバー vs U-23タイ代表(若手のみ、即席急造チーム)
中国1−5タイ

監督代わって初陣、メンバーも大幅に代わって、若手も数多く招集されてる中国、練習も日本、韓国と全く同じ数日だけ
中国、韓国は監督変更でどんなサッカーやるかも分かってなかったわけで日本より条件が悪い
それなのに前半から中国に押し込まれ前半1分にはCKを与え押し込まれる。
主導権を握られ、日本は全くボールを落ち着かせられづに悪い流れで早々と失点。押し込まれ、浮き足立つ
前線のゴミは流れが悪いのに体張ってボールキープせずに1タッチで軽いプレーしてボールロスト、悪い流れが止まらない
中盤もボールを落ち着けられない。球際では戦えないし、糞弱い、弱すぎる中国相手にディレー守備してラインをあげられない糞ディフェンス
ブラジルが相手じゃないんだからアリバイ守備ではなく密着プレスして本気でボール奪取守備できれば技術ないから楽に取れる相手なのに
JリーガーはACLでも分かってた通りとにかく戦えない。なんとか悪い流れでこの弱すぎる中国相手に追いついて喜んでるゴミ共
Jリーガーはぶっちゃけタイリーグよりも球際戦えない、世界から乖離されたぬるいプレスぬるい球際戦わないリーグだし
サッカーの根本的な部分を失ってる。似非パスサッカーで、サッカーの基本である部分がないがしろにされている。←↑この前半が本当のこいつらの力

そして、後半だ。中国の疲れが出てプレスが弱まってぬるぬるの時にカウンターとセットプレーで点が取れただけ。ぬるい場面で意味のない評価されない点取って他何も出来なかった雑魚柿谷(笑)
この雑魚な中国相手にボール支配できず、中盤が勝てない、これほどまでに弱い相手に崩して1点も取れなかったのがこいつらの実力
そして、ここからの試合運び、カウンターとセットプレーで点は取れただけで、中盤は支配できない。前線の守備は効かない
苦しい時間になっても中盤も前線もボールを前線で収められない雑魚
だから中盤も支配できずに次第に押しこまれていった

もうこいつら死んだほうがいいよ。死ね、今日の中国がどれだけ弱いと思ってんだよ。ここ15年で一番弱い最弱中国なのに更に今大会の中国はそれよりレベルの低い、力が落ちた
急造チームで数日しか練習してなく監督まで代わってんのにな
376名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:04:22.81 ID:nIg2SmF20
FIFAランク100位の雑魚中国に3失点w
ザックは相変わらず守備のこと考えてねーのなw
377名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:04:38.16 ID:5/rkDb54T
槙野は原口にボコボコにされたほうがいいレベル
原口も柿谷ももう日本にいてもやることねえだろう
海外いけよ、夏にさ
378名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:04:54.22 ID:aLkKsA4d0
>>374
こう言う奴が国内組を呼べ呼べ言ってるんだよな
いい加減にしてくれよもう
379名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:04:54.77 ID:4P1+P03G0
>>374
失点も増えそうだけどなw
380名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:04:56.52 ID:EfVcRHkY0
ACLでJが勝てないのと同じww
381名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:05:12.21 ID:iieA79jl0
>>363
酷いコンディションで戦ってる選手を尻目に
眠って見てもいない人に笑われたくない
382名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:05:13.96 ID:/Y01DFPq0
柿谷も工藤もサイドで使うならいらないわ
あくまでFWがいいよ
柿谷が怪我したら工藤でいいわ
永井交替で出すのはやって欲しいけど
そうすれば今日みたいな試合もなくなるだろうな
383名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:05:33.00 ID:5/rkDb54T
>>370
本当の急造チームで3点とれば合格だろ
384名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:05:58.51 ID:IDmAigs80
>>360
あれは良かったよ
ただ高萩が縦に動かないから孤立してた分ラインが柿谷一人の位置に集中してちょっと難しかった
最初から工藤が横に居てあれくらいタイミングギリで出たらまずオフサイド取れなかっただろうね
385名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:06:00.57 ID:AY2yjwsvO
PKって一本取られたら一本相手にも与えるのが普通じゃねーの?
二本なら最低でも一回は相手にも蹴らせないとフェアじゃないだろ
386名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:07:01.47 ID:q6fqrf970
前田は得点力も岡崎に次いであるし守備もするしスペース作りまくるしポストまでするし

なのに何でこんなに評価低いの?
代表は前田入れるだけで得点力大幅アップなんだが
カナダレベル相手にすら岡崎や香川は前田や本田いないと何も出来ない
結果が全てを物語ってるのに

もしかして前田アンチって代表サッカー興味ない層?
てか柿谷の事すらあまり理解してないっぽいし桜の試合どころかJ自体も観てないんだろうな
サッカー興味無いんなら無理してサッカー語らなくていいのに
387名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:07:03.07 ID:s5jOkm9H0
>>385
そんなルールねえよ
388名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:07:16.56 ID:aLkKsA4d0
高萩もひどかったな
全く動かなかった
389名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:07:20.23 ID:6yUCNpm6O
酒井ゴリに加えて駒野までダメとなるとサイドバックさえも替えが効かないんだな…
390名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:07:20.24 ID:r0sOXIRc0
      李

香川   本田    岡崎

   遠藤  今野

長友  トゥリオ 吉田  内田

     楢崎



GK川島 権太 DF駒野 栗原 槙野 酒井高 MF中村憲剛 長谷部 清武 原口  FW柿谷 ハーフナー 
391名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:07:47.62 ID:iieA79jl0
>>375
馬鹿みたいにコピペしてるけど

(平均出場数)
中国 27   初招集 1
日本  6   初招集 10

だってさ
意見変える?
392名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:08:04.69 ID:wZ7E+AC20
>>364
まあ、中国も諦めかけてたけどね。いつもの通り疲れて単騎特攻になってきて
最後はパワープレーでもするかっていう流れまで来てたのに馬鹿馬鹿しい負けではある。
393名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:08:09.13 ID:/Y01DFPq0
>>386
J見てて前田評価してるの?
どこのJ見てるの?
2年前くらいの前田はもういないよ
394名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:08:32.29 ID:meBexyo00
>>385
あげたくても、日本の選手がPA内ですっころばないからあげられない
395名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:08:35.49 ID:x65EO+5nP
>>381
中国はそのコンディションで追いついたんですが?w
396名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:08:36.02 ID:YmBaZHuT0
ロンドン組の斉藤大迫糞すぎるwwwwwwwwww
高橋特に青山もまったくダメだろこんなのが遠藤後継とは論外
槙野は死ねよ死那畜ごときにサイドいいように使われやがって

てーか藤本とくに柏木を何で連れてこなかった??
397名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:08:39.34 ID:ZlFLEda70
>>357
あれピッチ悪かったんだと思うよ
にやけてたのもそういう苦笑いでしょ


でもプレイ自体に緩慢な感じはしたし
本人の特徴が如実に出てたとは思う
398名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:08:44.48 ID:utQ4GF590
>>41
こういうチャラいプレーは印象最悪ってのが分からないんだろうし
だから徳島にも飛ばされたんだろうな。

こういう場面でこそ地が試される好例。
399名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:08:47.61 ID:sBrpuKIT0
>>378
前田は国内組だが
400名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:08:56.16 ID:aLkKsA4d0
代表戦見て前田評価してないなら見る目ないと思うよ
401名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:09:19.17 ID:/Y01DFPq0
>>388
動かないんじゃなくて
動き方がわからないんだろうね
普段あのサッカーだからな
あそこはもっといろんな役割しなきゃいけないところなんだけどね
402名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:09:32.13 ID:XvFjqylW0
ハーフナー代えて柿谷ならありだが、前田はないな
それほど前田の守備とポストの貢献度は大きい
細貝代えて山口もありだが、後半は消えてたな
この二人はとっととドイツ言って外人に揉まれたほうがいい
403名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:09:34.77 ID:GTyojQZV0
>>396
大迫はロンドン組ですらないw
404名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:09:38.23 ID:ZJGAZQcM0
ナデシコより弱い日本男子チーム
情ない連中だよな
405名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:09:43.35 ID:aLkKsA4d0
>>399
何言ってんの?バカ?
406名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:09:44.60 ID:AY2yjwsvO
>>387
ルールブックには書いてないけど暗黙の了解として存在してるんじゃないの?
407名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:10:04.06 ID:LYw1fc5v0
当選発表

☆柿谷
☆高萩
☆山口

落選発表

★高橋
★豊田
408名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:10:06.45 ID:/Y01DFPq0
>>389
徳永がいきのこったりしてなw
でも実力的には問題ないけど
内田長友は怪我でもない限り
そのままだろうな
409名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:10:24.08 ID:dzsgmt100
4試合12失点ww どこまで記録を伸ばすんだよ、ザコwww 恥ずかしいよww
410名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:10:24.90 ID:x65EO+5nP
いまこそ
宇佐美の出番だ
411名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:10:24.77 ID:YmBaZHuT0
>>386
前田ポストなんてできねーだろ
相手背負ってボールつけられたら、
ちょこんって前にでてはたいてるだけで、
てんで保持してねーぞ。
ましてや溜めになってねーだろw
フォアチェックぐらいしか評価できねーよ
412名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:10:26.68 ID:hIrntKEL0
森本って今なにしてるの
足元は拙いが身体強いし、ポストもできるし
裏に抜ける一瞬のスピードもあるし1トップ適正は一番ありそうだが
413名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:10:43.63 ID:MX0h9DAN0
>>406
存在してない
414名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:10:48.14 ID:iieA79jl0
>>395
日本と全然コンディションが違うよ
強化合宿までしてるのに
415名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:11:04.68 ID:/Y01DFPq0
>>400
今の代表評価してるの?
すごいね
どのあたりを?
負けまくってるけどw
416名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:11:09.88 ID:18O/MfQ80
    豊田
斎藤  大迫  山田
   扇原 高橋
徳永      森脇
   千葉 鈴木


勝てる気がしない
417名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:11:18.78 ID:aLkKsA4d0
ただ単に柿谷を入れたい奴が前田ディスってるだけだろ
もういいよ
418名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:11:23.68 ID:Rs2YKZlG0
>>396
藤本と柏木は2年くらい前に試して結果出せなかった
419名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:11:26.42 ID:4P1+P03G0
>>412
中東ですわ
420名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:11:44.30 ID:aAQd9VHB0
>>412
そ、その適性だったら、

CBに持ってこいw
421名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:11:49.28 ID:aLkKsA4d0
>>415
少なくとも昨日の代表よりはもの凄く評価してる
422名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:11:59.47 ID:/hjb9+Cu0
>>419
もうレンタル切れて次のチーム探してるんじゃない?
423名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:12:06.85 ID:x65EO+5nP
長友、長谷部みたいに
遅咲きのやつ居ないとダメだな
いまの代表だと長友がまだ大学でレギュラーとった年齢くらいだもん
次のW杯に期待しようぜ
424名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:12:16.76 ID:TLn4GXcO0
>>410
セットで藤春ももってけw
425名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:12:18.27 ID:meBexyo00
>>411
だから、前田はがっつりポストプレーでキープしてないぶん、ゴール近くでファウルもらってるちゅーに
426名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:12:24.60 ID:cO+0J4Cy0
つーか中国弱くないじゃん。足元の技術もあるし前半は中国の方が上だったな。
427名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:12:31.97 ID:/Y01DFPq0
>>417
コンフェデのメンバー発表したときに
すでに前田はコンフェデがラストチャンスだっていってたけど?
見事に0点だったね
シュートも3本打ってねぇよ
428名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:12:33.42 ID:ZlFLEda70
>>386
前田がダメだとは思っていないが
少なくとも得点の匂いはしないね

なんつーか持ってないFWだなとも思うし
そのうち柳沢みたいなことやらかす気もしてる
429名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:13:03.58 ID:iieA79jl0
>>421
結構負けてるし内容も良くないけどw
430名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:13:24.05 ID:sBrpuKIT0
まず前田は海外組じゃないから

そこから理解しろ
431名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:13:32.93 ID:x65EO+5nP
>>414
だからさー
そういうのもういいんだよ・・・
リーグ戦だからって危機感無さ過ぎるわ
トーナメントだったら一回負けただけで終わるんだよ?
432名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:13:33.85 ID:/Y01DFPq0
前田はだめだよ
アジア予選でもぎりぎりくらいだから
もう相手が違うから
もうだめだよ
433名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:13:37.87 ID:d1blm0qvO
これじゃ欧州組優先される訳だなwww
見てて糞つまんねー試合だったわ!
434名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:13:51.38 ID:4P1+P03G0
>>429
昨日の中国には勝てると思うけどなw
435名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:14:05.82 ID:rpfWYAq8O
イルボンに完勝出来るニダ
<ヽ`∀´>
436名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:14:06.72 ID:q6fqrf970
もしかして中国は監督変わりたてで中身ボロボロって事すら知らない奴いるのかな

はっきり言って日本の条件がどうだろうと、例え疲れてようが二軍三軍だろうが勝って当然であるべき相手なんだが
どんな理由があっても勝てない言い訳なんてしてはいけないレベル
437名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:14:24.05 ID:iieA79jl0
>>431
勝てた試合だよ
それを勝ち点1にしてしまったのは残念だね
ザックの采配ミス
438名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:14:30.38 ID:nIg2SmF20
出たよコンディションが〜w
それ差し引いても酷い出来なんだよアホ
雑魚中国に2点リードしてたのにコンディションが〜だからなw
439名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:14:34.46 ID:aLkKsA4d0
分かったよ
昨日の中国に引き分けたことの方がイタリアに3−4で負けた事よりすげーよ
これでいいか?
440名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:14:36.87 ID:IDmAigs80
今日の出来見ると工藤、柿谷を並べるとアジアレベルなら結構崩せると思う
初めて組んで工藤がたまにしか中央に顔ださない縛りがあったのにこの二人のコンビはホント良かった
お互い裏も狙うしフィニッシャーで出し手としても優秀でヨークとコールみたいな妄想してしまう
原口が持ち上がってマーカー引き付けた時にこいつら二人がゴール前居た時とか「あ、これ崩したw」って感じだった
441名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:14:50.03 ID:meBexyo00
そもそも日本は明らかにストライカーCF不足
日本のFWは全体的に低レベル
それをたかが中国相手に活躍したから即スタメンとか短絡的すぎる思考
せめてオージーか韓国戦にでて、そこでも活躍してからいってくれ
442名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:15:16.32 ID:wZ7E+AC20
>>402
柿谷は役割としてはそうだろうな。後半追いつかなきゃいけないときに入れるとかで、
チームの主軸、スタメンって感じじゃないわ。まあ、それもどうなのかなっていうのが正直なところ。
香川と同じだわ。強いチームの中に入れる単体の選手としては良いけど、日本代表っていうチームではどうなんだっていう。
443名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:15:23.95 ID:b4LaEd8D0
前田みたいな下り坂のロートル使うより
育成も兼ねて柿谷使ったほうがいいね
444名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:15:24.96 ID:/Y01DFPq0
>>436
ザックも驚いたと思うよ
ここまで基本的な451に理解がないなんて
思わなかっただろうからな
特に槙野w
445名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:15:27.31 ID:ZChAq2ZTP
>>84
あのー、すいません

毎回毎回言うんですけど、アナタがそう判断できるのは、アナタがそれをテレビでスロー再生を観させてもらったからなんです

レフリーは現場でプレーを観て、瞬時に判断
事実はどうであろうと、その瞬間にファウルがあったと判断し、ファウルを取ったジャッジが全て

つまり、そういう紛らわしプレーをせざるを得ない状況に押し込まれていた事実、そういう紛らわしいプレーをしてしまった事実を反省しなければならず、例えミスジャッジだったとしても、それは後日FIFAがそのレフリーを評価することであり、そこで失った点は返って来ない

つまり、無意味なんです
446名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:15:31.03 ID:GTyojQZV0
>>412
> 足元は拙いが身体強いし、

そんなに強くない

> ポストもできるし

下手

> 裏に抜ける一瞬のスピードもあるし

今はスピードというより駆け引きで勝負してる感じ

> 1トップ適正は一番ありそうだが

ない
点を取る以外の仕事ができない現代サッカーでは絶滅危惧種に近いタイプのストライカー
447名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:15:46.26 ID:hIrntKEL0
結局本田が一番CFこなせそうだな
まあ前線でのチェイス要員としては物足りないが
448名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:15:46.07 ID:cfuNkFiP0
本命組はコンディション調整のため昨日はお休みでした
ということでええのん
449名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:15:52.95 ID:aLkKsA4d0
本当にそう
たかが中国相手に活躍したからって持ち上げてる奴はバカだと思う
450名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:16:19.34 ID:iieA79jl0
>>439
>>211
ザックやばいね、でいいんじゃないかなw
451名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:16:25.71 ID:4MGqXw6t0
そりゃ中国はACLで最近はそこそこやるんだから、そんなに下手ではないよ。
それでも弱かったけどね、ベテランが足を引っ張らなければ。
オージーも韓国も同じようなレベルだろうから、くだらないミスしなければ勝てる。
452名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:16:48.64 ID:Vd0klVpC0
コンディションコンディションうるせーな
コンディションが悪かったらプレス掛けなくていいの?パスもらう為に動かなくていいの?
453名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:16:56.47 ID:/Y01DFPq0
>>402
そんな大きくないって
守備もそんな効いてないし
あれはアジアでしかやれないよ
じゃないと失点とまらない
454名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:17:02.98 ID:YtgDVDDX0
あーもうすげーガッカリだわ
やっとJの面子でA代表見れたと思ったらこれだもんな

急造だからって理由はあるけどあの中国だよ
監督が解任されたばっかの中国に引き分けってさぁ
455名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:17:10.42 ID:aLkKsA4d0
ザックが悪い
日程が悪い
コンディションが悪い



他何か言い訳ある?
456名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:17:12.86 ID:UOD2mdec0
普段Jみないから柿谷の事よくわからないが今日みた感じだとマンUのチチャのような
一瞬の反応が持ち味でおk?
457名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:17:18.76 ID:ZChAq2ZTP
マキノ、壮大に空振りしてたな〜

怖い怖い

この選手は怖いです

やらかします
458名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:17:39.12 ID:/hjb9+Cu0
>>436
ボロボロだったのは昨日のメンバーがほとんど出てないタイ戦で
それ以外はそこまで酷くない
オマーンやヨルダンの下、クウェートより少し上って辺り
459名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:17:47.63 ID:jmC9amP20
香川、本田も前田シカトして2人でサッカーしてるしな
あそこにもう一人絡まないとだめなんだよ
岡崎にそのテクはないし
460名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:17:48.30 ID:sBrpuKIT0
ブルガリア2軍にホームで0−2負けしてから勝利ある?
今の海外組を全く動かしたくない奴って痴呆症かなんかなのか現実見えてないよね
461名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:17:50.27 ID:iieA79jl0
>>436
>>391
カマーチョの頃よりメンバーを元に戻したようだね
462名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:17:51.06 ID:usfPH5j00
>>455
開催国が悪い
463名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:18:01.85 ID:4x7sFBJo0
>>452
いいよ
それを言い訳にしたら評価下がらないし
負けても誰も叩けない
464名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:18:05.56 ID:/Y01DFPq0
前田使うってことは
2列目が絶対に上がるってことだよ
それは守備の陣形を100%崩すってことだからな
それじゃ失点するわ
本番じゃ勝ち負けのところまで行かない
465名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:18:07.70 ID:meBexyo00
>>455
協会が悪い
審判が悪い
も追加で
466名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:18:45.04 ID:IDmAigs80
ええw今日の出来で「日本のFWは使えない(俺スゲーこと言ってるわw)」って奴が湧くのか
代表厨は恐ろしいな・・・
467名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:18:53.22 ID:meBexyo00
>>460
あるよw
468名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:18:58.64 ID:t/CVtTzc0
>>441
そもそも守備技術の拙さからゴールが生まれてるリーグだからFWも雑魚専しか育たない
469名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:19:06.13 ID:r8Gs2Fz70
なんつーかふつうにJ2レベルの塩試合だったじゃん
なにしてたの槙野たち守備陣
お前ら新規召集じゃなくってふつうにA代表補欠組だろーがタコ
470名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:19:06.81 ID:q6fqrf970
>>428
お前らからしたら日本のエースも岡崎じゃなくて香川なんだろうな


イメージやブランドでしか選手個人を見れない奴らとはサッカー語りようが無いんだが
471名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:19:17.45 ID:4P1+P03G0
>>460
昨日のメンツなら0-3、0-4だろうな
472名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:19:25.56 ID:hIrntKEL0
    本田

    柿谷

の縦関係の方がバランス良さそうだ
柿谷はゴールに背を向けたプレーはイマイチに見える
473名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:19:54.99 ID:5/rkDb54T
相変わらず前線は層はそれなりだな
誰を選出してもアジア相手なら連携関係なく点が取れる
474名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:20:03.49 ID:5qqJUGvO0
今回のメンバーはトップ下いないと思うね
強いて言うなら柿谷が1番合ってると思う
475名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:20:06.25 ID:iieA79jl0
>>455
良いんじゃないかな
現実に中2日と中3日でも結構差が出て有利不利だと話すからね
今回はそれどころの差じゃないよ
これがわからないようなのはスポーツをしたことすらない人間
476名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:20:12.69 ID:utQ4GF590
どれだけ持て囃そうが23人に滑り込めるわけじゃないんだから意味ない。
フル代表に割り込める奴は居なかった。
昨日試合に出てた面々さえこのままでは代表に残れないことを当人らが自覚してないのが一番問題だね。
477名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:20:18.67 ID:5+zNmoQ80
選手が使えねーだけだよなww
中国みたいな雑魚に馬鹿試合とかどこのセレッソだよ
478柿谷含め前線・中盤のゴミは88分間チームの足を引っ張り続けた:2013/07/22(月) 05:20:28.46 ID:krZiR87F0
結局、柿谷(笑)含めゴミ前線は中国に疲れが出て試合の中で最もプレスがぬるい時間に
セットプレー流れとカウンターで活躍してるように見えただけ。でも、それ以外の守備の部分、前線でボールを収められない
チームが苦しんでるのに前線で起点になれない、下がって来てゲームを組み立てて落ち着けられない
ボールが入ってもロスト、収められない、密着されてるとトラップミスして前線で全く収められない、軽いプレーしか出来無いゴミ前線が招いた妥当な結果
前線が全くボールを収められないので、山口(笑)のようにロンドン五輪レベルでもボールを落ち着けられないゴミ中盤の為に
全く雑魚中国相手にゲームを支配出来無い。中盤で主導権を取れない。行き当たりばったりの糞サッカー、前線中盤でキープ力、収める力が無さすぎる

今回の中国のレベルの低さ、雑魚さは相当なもんだぞ。ここ15年で最弱の中国代表、タイU-23に1−5で敗退したベストメンバー中国代表から
監督変え、メンバー変え、若手も多く招集し、数日しか練習してない急造メンバー、新監督の元で新戦術に慣れてない即席中国代表なんだぞ
はっきり言って今回の中国はタジキスタン(笑)に毛が生えた程度の超弱いチームだ
自分だけ敵が疲れてぬるい状態で点を取って、あとの88分間はチームの足を引っ張って何もチームの役に立てなかった糞柿谷(笑)と糞前線と中盤のゴミども

タジキスタン(笑)で大量点を取ったハーフナーマイク(笑)と全く同じで柿谷(笑)評価できない
他の国と対戦する時想定される、試合の中でも厳しい場面、局面では全く仕事ができず
中国が疲れてプレスが全くなくなったJリーグ状態のエアポケットで柿谷(笑)、原口(笑)と活躍してるようにみえた糞前線
しかし、90分間の多くでチームの為に全く役に立ってない。足を引っ張る

全てにおいて糞すぎる。ここ15年で最も最弱の中国を更に弱くした今大会の雑魚中国と互角の試合
中盤も支配出来ずにゲームも支配できない、パスも回せられない、キープして流れも引き寄せられない、試合も落ち着かせられないゴミ選手たち。

似非パスサッカーやっててサッカーの根幹の部分をないがしろにして戦えない選手ばかりになったな
似非パスサッカー以外の部分ではこいつらJリーガーはここ15年で最弱の中国にすら普通のサッカーでは戦えなない、弱いのだ
479名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:20:35.39 ID:J20darA40
>>469
むしろ槙野はあの中ではまともにやれてた方
480名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:20:48.18 ID:aLkKsA4d0
前半は本当に酷かったなあ
プレスしてくる相手に何も出来なかった
481名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:20:51.53 ID:dyeBmKFS0
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
>>1
株式会社 日本フットボールヴィレッジ http://j-village.jp/company.html
社長 佐藤 雄平福島県知事
副社長 新妻 常正東京電力株式会社 常務執行役
取締役 大仁 邦彌公益財団法人日本サッカー協会 会長
 中野 幸夫公益社団法人日本プロサッカーリーグ 専務理事
 田嶋 幸三公益財団法人日本サッカー協会 副会長
 田中 道博公益財団法人日本サッカー協会 専務理事
 廣瀬 直己東京電力株式会社 代表執行役社長
 上田 栄治財団法人日本サッカー協会 理事
 島田 道宏古河電気工業株式会社 エネルギー・産業機材カンパニーエネルギー事業部長
 林 孝之東京電力株式会社 福島復興本社 福島本部復興推進室長
482名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:20:58.63 ID:/Y01DFPq0
柿谷や永井だけで行ってこいの攻撃がまずないと世界とは戦えない
それがある上で2列目があがるんだよ
じゃないとパターンが広がない
アジア相手より裏は開くだろうしな
483名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:21:27.63 ID:WbxG+noj0
>>479
栗原と駒野が本当にひどかった
484名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:21:59.60 ID:ZChAq2ZTP
>>455
ジェイの選手達が慣れてないのはザックが悪い
早い段階で使わなかったザックが全てっていう言い訳もありました
485名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:22:22.97 ID:r8Gs2Fz70
>>479
うーん…
ACLでJが軒並み予選敗退するときのパターンを再現してたようにしか見えず嫌な予感だらけだった
486名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:22:52.04 ID:utQ4GF590
最初で最後の代表召集になるかもしれない面々が必死こいてない時点で終わり。
487名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:23:06.07 ID:sBrpuKIT0
>たかが中国相手に活躍したからって持ち上げてる奴はバカだと思う

まだ中国としか戦ってないからしょうがないだろwそれに中国相手に活躍できない奴なんか腐るほどいるしな

南アフリカW杯レギュラー駒野とか南アフリカW杯レギュラーの駒野とか
488名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:23:09.26 ID:iieA79jl0
>>477
少しは過去レス読もうよ
489名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:23:52.54 ID:aLkKsA4d0
必死さはまるで見受けられなかったな
490名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:24:03.32 ID:iieA79jl0
昨日の試合で一番駄目だったのはザック
491名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:24:16.07 ID:Y6Wh0QFP0
ウチの工藤だけ通用してたな
あの猿みたいなモヤシ野郎は外しまくって負けた
収穫はウチの若大将だけか
492名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:24:33.07 ID:/Y01DFPq0
必死はこいてたよ
こいてたけどw
やり方がばらばらw
前半全然ボールもてないのなw
493名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:25:09.05 ID:sBrpuKIT0
そもそも3点取った前線よりなんで3失点したDFが叩かれないのかわからない

おまえらが馬鹿なのかセンスないのか
494名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:25:33.17 ID:XvFjqylW0
>>453

コンフェデでは本田や香川よりはるかに守備に貢献してたよ
ポストでボールを納めたり左右に展開してたし
むしろ大量失点の原因は守備の貢献度の低い本田にあると思ってるが
もちろん直接の原因はDFの拙さも大だけど
495名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:25:56.07 ID:IDmAigs80
タイU23にボコられたからって中華馬鹿にしてるが今日の出来は悪くなかっただろw
3点目入れた奴とか良い動きしてたし入れそうな雰囲気普通にしてただろ
ダイレクトのあのシュートも結構難しかったよ
3取られるのはやられ過ぎだけどwあの笛だとプレス行けないからベストメンツでも1、2失点くらいは覚悟しないとな
純粋に勝つならボールをそこそこ捌いてた青山をあろうことか高橋に代えなければ良かったんじゃないかな
せめて扇原とか高萩を代わりに基点にするならあそこまでボールがつながらなくなることは無かったかな
496名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:26:04.39 ID:4P1+P03G0
DFはマジでやばい。
誰かいないのかよw
497名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:26:49.90 ID:rzFU9RBF0
柿谷まったく守備しないしダメだな

カバーニみたいなFWいねーのかよ
498名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:27:07.84 ID:IehgC21/0
柿谷てのダメだね、メンタルがうんこぽい
499名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:27:17.70 ID:aLkKsA4d0
前線の守備やプレスをしない姿にガッカリ来ただけ
相手は中国だしな
DFは元々の課題
チーム全体でやっていかないといけない
500名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:27:28.70 ID:Y6Wh0QFP0
斎藤ってゴミじゃん
見た目で分かるだろだいたい
あんなんさっさ見切れないザッケローニは無能
クビにしろ
501名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:27:33.86 ID:iieA79jl0
DFは五十歩百歩
CB今野程度なら他にもJリーグには数多く存在するけど
誰も飛び抜けてはいない
502名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:27:37.85 ID:meBexyo00
>>493
なんでたかだか500レスくらい流し読みしないの?
いくらでもDF陣への批判あるだろ
バカなの?センスないの?
503名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:27:49.37 ID:/Y01DFPq0
>>494
だから守備を期待するなら
ボランチ入れようよw
なんでFWにそれ期待するのよw
504名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:28:53.55 ID:/Y01DFPq0
守備陣としては
FWは守備してくれるより点取ってくれるほうが
ありがたいと思うよ
505名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:29:01.03 ID:ZlFLEda70
まぁこの大会、あちらの国々の教育が荒んでいる結果
モチベーションがおかしな方向でフェアプレーの欠片もない国ばかりが相手で
こんな大会無理な日程でやる必要性ほんと無いなとは思う


こんな腐った大会でしかも監督の性質上ほぼ見込みのない
本大会キップを争うテストを建前に酷使される選手が正直不憫ではある



柴崎は辞退して正解だよ
駒野はもうA代表にはいらないけど
クソバカ韓国など本気で相手にしてまた怪我とかしないようにしてほしいもんだね
506名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:29:01.61 ID:aLkKsA4d0
>>503
今の時代FWに守備も期待するのは普通だが・・・?
Jリーグは違うのか?
507名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:29:32.80 ID:IehgC21/0
斉藤は顔が野球部、ヘッスラでもしてろよ
508名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:29:33.23 ID:sBrpuKIT0
柿谷がめっちゃ守備してたら3−0で勝ってたの?

ワントップに全てまかせるのもうやめない??
509名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:29:37.90 ID:+sbrFCGMP
斉藤くんは中国農村部出身みたいな純朴な外見で損してると思うの
510名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:29:42.66 ID:r8Gs2Fz70
代表戦でアンチ海外組が発狂してるけど、実際に出してみたらこの体たらくって感じ…
あと、なんでこの時間帯のこのスレにアンチセレッソが複数いるのかよくわからんがww
そんなに柿谷嫌いなの?w
511名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:30:04.98 ID:LEMpt5Hq0
くそだな


しねばいいのに
512名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:30:12.70 ID:ZChAq2ZTP
>>496
コレは持論で極論でもあるんだけど、顔つきって大事なんだよね

いい選手はみんな鋭くて賢そうな顔つきしてる

クリハラもマキノも頭の悪そうな顔してる
513名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:30:23.70 ID:/Y01DFPq0
>>506
まず点だから
どこの国も同じw
514名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:30:28.01 ID:rzFU9RBF0
守備もして点取るのが今の時代のFWだろうが

カバーニ見習えよ
515名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:30:44.19 ID:Vd0klVpC0
>>463
叩けないってもうすでにこの状態ですし
多分評価は下がってると思うけどね
516名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:30:47.86 ID:NiRhKp4b0
>>506
ニワカ乙
違うに決まってるだろ
FWは点だけ取ればいいんだよ
517名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:31:02.09 ID:meBexyo00
>>508
むしろワントップにすべてまかせてるのは柿谷信者だけどなw
柿谷が前田と変わっただけで何点も点が入るみたいなことのたまうやつもいるし
518名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:31:03.91 ID:iieA79jl0
>>510
勘違いしてない?
海外組が活躍してれば文句ないよ
してないからでしょ
519名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:31:08.87 ID:HJnHLr5ZP
マスコミは柿谷を持ち上げたいようだが
凡ミス連発して物足りなかった
520名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:31:15.27 ID:aLkKsA4d0
>>513
あと相手中国だし
521名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:31:19.26 ID:ZlFLEda70
>>470
すまんがその二行目の主張をした記憶はないんだがw
522名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:31:21.86 ID:P/QUbfQX0
>>506
普通だな、前にブンデスでは守備をしないFWは
リーグでもすぐに変えられるとか言ってたし
あっちは全員で守備みたいな意識が強そうだったな
523名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:31:24.49 ID:k0Zf/lJQ0
柿谷は韓国、オージーにも同じ動き出来ればA代表呼ばれるだろうな。
そういう意味では次が一番楽しみだ。
524名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:31:40.47 ID:LYw1fc5v0
当選発表

☆柿谷
☆高萩
☆山口

落選発表

★高橋
★豊田
525名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:31:45.40 ID:H76igBQfP
原口は好きじゃないけど頑張って欲しい
あいつしか戦える選手がいねえわ
メンタルもちょっとアレな所が海外向きだと思うし
日本人はほんとボール持つと仕掛けないよね
カウンターの時でさえ相手が来たらバックパスするし
工藤の点だって柿谷が中に切り込んで行ったから生まれた点だってのに
それを目の前で見ててもその後どんどん仕掛けろって空気にならないのが不思議
526名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:31:46.24 ID:6l9CnUoWP
工藤は岡崎以上に足元が糞で、オフサボールも劣化版だから
到底今のA代表に割って入るのは無理だわ
527名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:32:10.25 ID:ZChAq2ZTP
ジェイリーガーを使え、ジェイリーガーを使え、お前ジェイリーグ観てないだろ、ジェイリーグ観てないだろって散々言ってきた人たちは

昨日の試合にどういう評価を与えるの?
528名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:32:24.62 ID:r8Gs2Fz70
>>507
>>509
結婚しなさい

>>518
でも実際に昨夜もまた予想通りだめだったじゃん…
529名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:32:26.76 ID:meBexyo00
>>518
はいはい、国内組はせいぜい中国と切磋琢磨してくれ
530名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:32:47.13 ID:iieA79jl0
>>527
過去レス読んで
531名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:32:54.93 ID:jmC9amP20
原口、工藤はひと皮むけそうな感じはあるな
主力とやらせたい
532名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:32:55.59 ID:GTyojQZV0
>>503
ん?相手のバックラインにプレスかけるのはFWの仕事じゃないの?
533名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:33:00.03 ID:qu5LYay+0
しまらないのはDFがカスだから

以上
534名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:33:06.64 ID:/Y01DFPq0
ブンデスだってFWはまず数字だよ
1点しか取れなきゃ売られるよ
岡崎みたいにw
岡崎昨日活躍したのか?
スレたってないけど
535名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:33:44.23 ID:iieA79jl0
>>529
>>56
ホームなのに情けないねw
536名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:33:50.87 ID:r8Gs2Fz70
>>525
さすがにその釣り針おおきすぎ
537名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:34:06.15 ID:sBrpuKIT0
じゃあFWは点獲るのが仕事じゃないんなら得点ランク廃止しろよ邪魔

どれだけ守備に貢献できたかランキング作ってそこから選べば満足だろ
538名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:34:15.45 ID:faJf7fCE0
批判されるべきは3-1から選手交代して
追いつかれたザックの選手起用が一番で
二番は3点取られた守備陣だろ
539名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:34:17.02 ID:pL6zcRgl0
原口もいらねーな
540名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:34:18.43 ID:Cp3X0BXn0
>>496
いないものはどうしようもない
だから前線からの守備でゴール前の勝負に持っていかないようにするしかないんだよ
541名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:34:31.53 ID:XvFjqylW0
>>503

今や前線から守備をするのは世界の常識だろ、チャンピオンズリーグのバイエルとか
みてないの、コンフェデのブラジルもそうだったろ
特に日本みたいなDFの弱いチームは前線から組織で守っていかないといけないわけよ
一人だけ王様みたいに守備しないというのはなしなんだよ
542名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:34:32.77 ID:aLkKsA4d0
FWが守備免除されてるの何てメッシ位だと思うんだが、柿谷はメッシ級なのか?
543名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:35:25.93 ID:meBexyo00
ID:sBrpuKIT0って中国が世界最強だと思ってるの?
FIFAランク100位台のザコなのに、柿谷ってそんな程度の選手なの?
柿谷個人には期待してるけど、どうも信者がアホすぎないか?
544名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:35:53.24 ID:IDmAigs80
最近の失点は最終ラインも酷いけどそれ以前にやられるの分かってて引き気味の交代選択したりバテてる主力を出しっぱなしにする姿勢にもあると思うよ
いくら何でもやられる時に一方的に押されすぎなんだよね
後半にやられ易いのはボランチの疲れであそこが冷静にプレーできてないからだと思う
単純に先発から安心して技術面で任せられるバックアップが居ない
馬鹿そうなフリした岡田が言ってたことだけど中央を崩すのは点を取りやすいがボール取られると配給しやすい分失点に繋がる
サイド攻めは点が入りにくいがボールを奪われても角度が無く展開し直す必要がある分失点する可能性は低い
この数試合の日本代表はリードして押されてる時に錯乱して中央から崩しに入ってるよねwww
545名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:35:57.36 ID:/Y01DFPq0
>>539
あんまりうまくなってないよな
特に味方使うのは
浦和でも個人で行く感じになってるけど
多分代表には合わないだろうな
546名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:36:09.56 ID:iieA79jl0
>>528
守り切れないのは情けないけど困難な状況から3得点して勝てそうな状況まで持って行けたのは流石だと思ったよ
547名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:36:57.00 ID:ZChAq2ZTP
>>538
ええーっ?

またザック批判ですか?

そのザックがジェイリーガーの人たちを大量に代表にしてくれてチャンスの場を与えてくれたのに

そのザックが批判されるんですか?
548名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:37:07.42 ID:J20darA40
何より失望したのがあのイタリアの禿だよ
コンフェデで試合をコントロールできずに負けた
この痛恨の教訓をまあああったく生かせなかった
どうせあの空気じゃ逃げ切れねえなと思ってたから追いつかれた時はざまあだったけど
549名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:37:12.37 ID:t/CVtTzc0
>>513,516
なーる、J厨の認識って世界から遅れてるな
相手のキーパーや最終ラインを自由にさせたら、そこから攻撃組み立てられて
危険に晒されるってことがわかってないみたいだが、そもそもJにはそれができる
選手いないから関係ないのかw
550名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:37:17.87 ID:qu5LYay+0
過去から見てもこの大会って勝っちゃいけない何かあんの?
接待的な空気を感じるんだが
551名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:37:25.46 ID:sBrpuKIT0
>>541

それで前田いれて4試合12失点ですか。。
552名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:38:10.66 ID:rzFU9RBF0
フッキも凄い守備するよな
553名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:38:15.77 ID:iieA79jl0
>>538
そうザックの交代ミスは大きいね
ただのテストで勝敗は二の次なら仕方ないけど
それだったら選手の責任ではない
554名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:38:41.42 ID:ZRfjVIQx0
中国は女子も同じような感じだったな
女子と違うのはリードしてからゲームをコントロール出来なかったと言う事だ

いくら急造チームとは言っても、この中では代表常連組のキャプテンの駒野、槙野、栗原辺りは
何とかするどころか足引っ張ってるんだから世話ねーべ
555名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:38:41.91 ID:meBexyo00
交代批判してるやつは、この試合が選考の場でもあるってことを忘れてるな
556名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:38:47.87 ID:ZChAq2ZTP
>>548
ええーっ?

昨日の試合はザックのせいですか?

ジェイリーガーの人たちを使え使えって言うから、大量に代表にしてくれたザックのせいなんですか?
557名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:38:49.33 ID:Ezk/ndlD0
この日程で急造チームなら大敗すると思ってたけど驚いたな
さすが国内で抜けた選手が集まってる
558名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:38:56.60 ID:ZlFLEda70
>>547
気色悪い釣りはやめろ
559名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:39:00.63 ID:/Y01DFPq0
>>549
別にGKやDFを自由にしても
平気だと思うけどなw
FW自由にするよりわw
代表じゃそんなに組み立てうまいチームも
ざらにいないしね
560名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:39:08.74 ID:A4L0bjeC0
なんや、ドローかい
ショボいな
561名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:39:10.98 ID:MmU3zzeA0
>>552
下手だからな
じぇいりーがーのふぉわーどさん達は上手いから守備しなくていいんだよ
562名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:39:25.54 ID:aLkKsA4d0
たまげたなあ
柿谷はメッシ級か
実は中国はレアルレベルのチームだったのかな?
563名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:39:39.91 ID:P/QUbfQX0
>>552
香川の影響でマンU見てる奴多いと思うけど、ペルシとかも結構チェック行ってると思う
取ってからのキープ力すげえし
564名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:39:44.24 ID:ZChAq2ZTP
>>553
ええーっ?

昨日の試合はザックのせいなんですか?
565名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:39:46.68 ID:DcYOFpcC0
>>493

そもそも糞ハゲ監督は海外組とか国内組とか関係無く毎試合、
交代カードを切る度に守備を崩壊させてるよ。
どうせ次の試合も交代の度に失点するだろ。
566名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:40:00.91 ID:sBrpuKIT0
まだ中国としか試合してないのに中国にしか活躍できない柿谷ってレッテル貼ってる奴
なんなの??うまい選手ならブラジルやスペインと試合できてる事になんの?
567名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:40:03.02 ID:/Y01DFPq0
永井とかがチェイスしてボールとってそのままゴールまで
行くイメージは十分わくけど
前田がボール取ったところで
どうせバックパスするだけだろ?
カウンターのカウンター食らうのが落ちだよ
そういうのが一番危ない
568名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:40:29.22 ID:EE29eqet0
>>1

こんなどうでもいい試合でなんでスレ伸びてるの?
だって2〜3軍の選手でしょ?
負けなかっただけ良かったんじゃないの?
なんでも勝てばいいってことないじゃん。
これで使えないってことはっきりしたことだし。
569名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:40:37.29 ID:IDmAigs80
J厨はしっかりしてるけど問題は代表厨だろうな
欧州厨も良い人材居るなぁって感じで見てるけど代表厨だけは相手の中華のレベルしか見てない
ぶっちゃけ代表厨が世界を騙ると俺ら欧州厨が日本大嫌いみたいに思われて迷惑www
570名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:40:47.55 ID:iieA79jl0
どんな相手でも3失点してたら勝てるものも勝てない
ここは修正できる点でもあるけど
571名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:41:16.14 ID:meBexyo00
>>559
>代表じゃそんなに組み立てうまいチーム

ついさいきんブラジル・メキシコとやったのに、もう忘れてるの?
572名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:41:21.60 ID:GTyojQZV0
>>567
スタンダールでベンチにも入れない永井が通用するのはU-21まで
573名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:41:25.15 ID:GwVgovxRP
4回連続で自陣ゴール前なのに敵にパスした槙野に絶望した。あれでディフェンダーかよ。
日本はディフェンスのレベルが低過ぎるわ。

そのレベルが低いのも技術的な問題じゃなくて、精神的に緩むとすぐ危険なプレーを連発する
メンタルの弱さを改善しないといけない。
574名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:41:34.90 ID:faJf7fCE0
>>547
試合見てないの?
試合での監督の采配を言ってる。
チャンスの場を与えたとか関係ないから。
575名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:41:35.67 ID:rzFU9RBF0
まあDFが糞すぎるのは事実なんだが
576名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:41:38.34 ID:Y6Wh0QFP0
ザッケローニは最低限の守備も作れない
あやつこそ老害
577名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:42:09.47 ID:4P1+P03G0
>>566
だってちょっと前までJサポは
「Jはブンデスレベル!!」と言い張ってたからなw
578名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:42:16.72 ID:Cp3X0BXn0
日本には攻撃の目を摘めるボランチも最後の局面でやらせない強いCBもいない
リードされた相手がリスクを負って攻撃で畳み掛けてきたときにどうしても耐え切れない
結局いい試合をしても勝てないで終わる
579名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:42:36.93 ID:sBrpuKIT0
はいはい3失点したのは柿谷のせい柿谷のせい
580名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:42:56.67 ID:rzFU9RBF0
Jのレベルなんてスコットランド二部くらいだろ
581名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:42:57.03 ID:9CsIFmzT0
ザックがまたまたあざやかな交代を我々に魅せてくれたではないか
582名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:43:06.78 ID:DN3UV9Nj0
まぁ馬鹿共の目を醒ますにはイイ機会だったよ
駒野より酒井 柿谷よりハーフナー 工藤より岡崎 青山より遠藤が上だという事が証明された。
583名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:43:16.69 ID:XvFjqylW0
>>551

まあそういうことだな、世界のトップと対戦したらFIFAランク通り大量失点だった
これが日本の現状
584名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:43:22.48 ID:ZChAq2ZTP
>>574
え?

ジェイリーガーの人たちだけを集めてる人選で、その中からカード切ってるんだけど

どうしろと?
585名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:43:46.82 ID:CxFA2HZo0
正直悲観する必要なんてこれっぽっちもないよね
この中から最重要テーマであるW杯本大会メンバーに入れるのなんて1人いるかどうかだろうし
この時期こういう大会が組まれてるのでとりあえずメンバー集めて参加してみましたってだけの事でしょ
586名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:43:56.19 ID:/Y01DFPq0
>>571
後スペインくらいだろ
後はみんな蹴っちゃうよ
世界がその3カ国しかないならいいけどなw
587名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:44:16.72 ID:Sva+RDwP0
3点とって勝てなかったのがFWの責任とか いったい何を言ってるんですかねえ

豊田は普通に次先発じゃないのかな。
あと柿谷は活躍したけど、工藤 原口のがんばりがあってこそだと思った。
次鈴木つかわないかな。彼は代表向きだと思うのだが。槙野は守備に徹してCBとしてがんばってほしかった。
588名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:44:22.91 ID:jmC9amP20
ザックは試合中に4−2−3−1と3−4−3を使い分けたいみたいだけど
むしろ4−2−3−1と4-1-4-1を併用出来るようにした方がいい
せっかくリードしてるんだから2ラインで守り重視からカウンターできたほうがいいだろ
589名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:44:36.15 ID:VaRn69DJP
前からの守備は大切だけど中盤と連動して動かないとボールとれないしただ無駄に疲れるだけだよね
こんな急造チームにそれを求めるのは酷だし何よりひどくて修正しなきゃなのは対人でぶち抜かれるSB
590名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:44:37.20 ID:IDmAigs80
急増のチームで3点取れたことに価値があると思うよ
失点の部分はメンツの問題もあるが得点力よりは比較的修正しやすい
試合通してキープしてローリスクの攻めしてカウンター避ければ虐殺されることは無くなる
弱小が強者相手によくやるけどw
ただこれやると点も取れなくなるからバランスだろうな
591名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:44:44.28 ID:QlHTBg7S0















592名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:45:33.25 ID:ZChAq2ZTP
昨日の試合がザックのせいになるなんて、もうスゴイとしか言いようがないね

ザックはジェイリーガーの人たちを大量に代表にしてくれてチャンスを与えてくれたんですよ?
593名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:45:37.90 ID:/Y01DFPq0
>>587
次は高萩と槙野はずして
普通の442でいいと思うわ
豊田徳永入りで
ボランチ心配だけど
守備しないからw
山口はずして
高橋青山のがバランスよさそうだけどね
594名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:45:55.49 ID:5+zNmoQ80
青山、山口が中国相手にあそこまでゲーム作れないとは思わなかったわ
まぁボランチは連携ないとキツイとはいえもうちょい前線にいいパス供給してやれよ
595名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:46:06.58 ID:meBexyo00
>>589
>こんな急造チームにそれを求めるのは酷だし

後半開始からきちんとプレスするようになったわw
前半さぼってただけだろ
596名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:46:53.20 ID:ZChAq2ZTP
>>573
もう治らない

なぜならそういう選手だから
597名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:47:11.67 ID:/Y01DFPq0
ザックはあのザルザル451は代えないのかな
まぁSBくらいは代えて欲しいけど
598名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:47:44.85 ID:iieA79jl0
>>584
まず青山の交代がないでしょ
バイタルエリアに入られまくってたわけじゃないし、不慣れなメンバーの中やっと安定してたというのに
ディフェンスのことを考えても前線のメンバーを交代してフォアチェックを活発化させる程度で良かった
599名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:48:30.01 ID:UOD2mdec0
メッシは自分が前へパスミスした時は恐ろしいスピードでプレスかけてわざと
そこへパスしたのかと思わせるほどだけどなw
600名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:48:43.01 ID:XDdwe3xX0
Jリーグはディレイディフェンスやめろよ
ボールを奪うor潰す守備しろよ
601名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:48:48.34 ID:/Y01DFPq0
代表戦って1点が重いから
結構どこもつなげないですぐ蹴るんだよな
槙野はけりすぎだがw
終盤ばててたのかもしれんが冷静なクリアが一つもなかったな
602名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:48:48.91 ID:faJf7fCE0
>>584
大丈夫か?
選手交代のカード切るたびに失点してたら
誰だって悪い点数をつけるだろ?
603名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:49:30.03 ID:YkehR2XUP
お前ら卓球部だったもんな
604名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:49:32.03 ID:DN3UV9Nj0
取り敢えず中国戦のメンバー12人は不合格だな
高橋はまぁ合格大迫は短かすぎて判断出来ない
605名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:49:37.27 ID:4P1+P03G0
Jリーグは危機感持てよw
ACLでも散々だったのに・・・



あっその時もコンディションガー シーズンオフガー シンパンガー いましたねw
606名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:49:55.31 ID:IEJUmhg90
>>594
青山、森重、久藤は落選だろ

山口だけだな使えそうなのは
柿谷はもう少し、後半は駆動に変えて山田が見たかった
ザッケローニの采配はことごとく謎だわ
607名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:50:01.40 ID:jmvVQcWu0
青山期待外れだった
一番期待してたのに
まあまだ1仕合目だから評価には速いが
608名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:50:16.38 ID:YkehR2XUP
佐藤寿人とか大久保使えよ無能ハゲ
609名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:50:45.11 ID:Cp3X0BXn0
だいたい守備崩壊って言うけど失点シーンはすべて守備の人数は揃ってる
1失点目は栗原が勝手にぶち抜かれただけだし2失点目も駒野がPA内で危険なプレーをしただけ
3失点目なんて槙野も栗原も余ってたのにゴール前に入っていく相手についていけてない
こんなものを監督のせいにされても手の打ちようがない
610名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:50:59.25 ID:t/lcaBs10
ハーフナー使うくらいならキングカズ使うわ
611名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:51:01.71 ID:jmvVQcWu0
>>601
中央に蹴るから拾われるんだよあの馬鹿
612名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:51:17.80 ID:Ezk/ndlD0
別にこのメンツが急にレギュラーになるわけじゃないしな
ハーフナー外して柿谷、乾外して原口、清武外して工藤、細貝外して山口でいい
613名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:51:20.70 ID:sBrpuKIT0
なんか海外組含めたA代表が神格化されててワロタw痴呆症相手にすると商売楽だね

ハーフナーもなんか別格の選手扱いだしさwちなみに駒野は南アフリカW杯のレギュラーの選手なww
614名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:51:24.78 ID:mCqlB8Br0
>>601
試合通して落ち着いたクリアがほとんどなかったな
DMF〜DFあたりで落ち着きがあるやつが欲しい
唯一良かったのは森重ぐらいか
615名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:51:37.69 ID:IEW5k+34O
全員使えねぇ〜
616名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:51:43.32 ID:YkehR2XUP
なにごっこ?
617名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:51:58.05 ID:ZChAq2ZTP
>>598
じゃなくてさ、ザックがそのポジションに起用したってことは、こうして欲しいっていう期待があるわけじゃん?

その選手をそのポジションに起用したザックが悪いんじゃなくて、そのポジションをこなせなかった選手に非があるんじゃないの?

ザックの期待に答えられなかった選手には非がないの?

その選手を起用したザックのせいなんですか?

ジェイリーガーを使えジェイリーガーを使えっていってたのは皆さんじゃないですか
618名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:51:58.05 ID:/Y01DFPq0
>>611
隣で学がまってるのも気づかないくらい
バテてたのかな
完全に正気じゃなかった
あれじゃ狙われるよね
619名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:52:01.43 ID:LYw1fc5v0
当選発表

☆柿谷
☆高萩
☆山口

落選発表

★高橋
★豊田
620名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:52:09.89 ID:Vd0klVpC0
>>612
山口はいらんよ
621名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:52:14.04 ID:aAQd9VHB0
>>610
いやハフナはCBとして教育しよう
622名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:52:18.52 ID:IEJUmhg90
普段から選ばれている栗原が使えない事はよく分かった あと駒野が中に絞りすぎ 高萩はもう少し落ち着け
この連携の悪さはザッケローニ自らが作り出した負の連鎖だろ
623名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:52:43.53 ID:ZlFLEda70
>>598
まぁ青山は静観するとして斉藤と大迫がわからない
特に大迫の時は展開が変わったのにそのまま投入した

最悪の采配をいつも更新してくれるねザックは
624名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:52:48.48 ID:YkehR2XUP
というか若手をいきなりこれだけ使うからアホなんだよ
昔から小出しに使うべきだったんだよ
625名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:53:09.28 ID:jmvVQcWu0
>>609
いやだからそんな奴らを選んだ監督の責任なんだよ
626名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:53:09.59 ID:mCqlB8Br0
>>624
だから小出しに使ってんじゃん
627名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:53:27.41 ID:ONjWjq5R0
FWに守備なんか求めるからCBが育たない。
柿谷がたとえば岡崎だったら、失点しなかったとは思えない
628名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:53:33.89 ID:faJf7fCE0
選手批判してる奴が多いけど
試合の勝敗の結果責任は監督が1番だからな。
ザックが1番給料もらってる。
629名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:53:41.07 ID:ide0y4b6O
Jリーグのレベルの低さに驚愕した。
レベル低いのはわかってたが、まさか世界でばかにされる中国リーグ以下とは思ってなかった。
なにより試合がつまらなさすぎる。こんなチームに夢も希望もない(笑)
630名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:53:42.47 ID:ZChAq2ZTP
>>601
壮大で見事な空振りもあったし

マキノはそういう選手で、これからもそういう選手

慣れとかの問題じゃない
631名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:53:45.46 ID:nmpoIdA40
4-2-3-1をまるで理解してない槙野はアレだが
それに付き合って下がって3バックやってる山口も山口
ラインを押し上げられずに攻撃が停滞してた最大の戦犯はこの二人だが
それを指摘して修正できない駒野と栗原も同罪
お前らこの三年間、長谷部遠藤と何やってたんだよと
PKと同じくらい罪が重い

終盤押し込まれたのもバックラインどうこう以前に
前から寄せに行けなかったのが大きな原因の一つなので
柿谷と高萩がけっこう悪いんだけど
そもそもこれだけの強行日程で後半30分すぎに足が止まるのは普通なので
調子こいて齋藤とか投入したザックのミス
齋藤自身は守備の選手じゃないのでああいう展開になったらあまり責められない
それを棚に上げて監督様が柿谷批判とかねーよ
でもあんな正確に縦パスをダイレクトで落とせた1トップはいないので
次戦で豊田大爆発とかない限り柿谷は次も呼ばれる
自分のタスクをこなしつつ二得点に絡んだ工藤は頑張ったが
岡崎の下位互換に過ぎないんでどうかね
632名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:54:12.70 ID:aAQd9VHB0
>>624
オッサンだらけで3点取れるかっつーと厳しいぜ
633名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:54:12.52 ID:h4ydTVbX0
駒吉は東アジアが最後になってしまうかもしれんな
634名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:54:23.00 ID:ZChAq2ZTP
>>628
ええーっ?

ザックのせいなんですか?
635名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:54:29.30 ID:UaCZ9Dv30
コンフェデから失点しまくってんのはザックに問題あるんじゃね?
636名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:54:44.84 ID:jmvVQcWu0
結局、「監督の責任」なんだよな
それは大前提
637名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:55:00.92 ID:ONjWjq5R0
>>609
一失点目は栗原のクリアミス
二失点目は槙野のフィードミス
638名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:55:03.79 ID:gzg8pbGT0
>>400
地味な前田を評価する俺サッカ通 ( ー`дー´)キリッ

ハッキリ言おう 前田は代表で先発できる結果もだしてないし得点もとれない
639名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:55:12.84 ID:bQ231Tuk0
Jリーグのレベルの低さが際立っただけの試合
640名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:55:15.20 ID:ohsQynOrO
いくらなんでもザック可哀相ww
641名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:55:21.59 ID:krZiR87F0
Jリーグのサッカーが世界のサッカーと乖離しすぎてる
タイプレミアリーグより激しさが劣る。もっとプレー強度、プレスをあげて、もっと笛を流さないとまだまだ全然ぬるい
同極の磁石が反発するのがJのサッカー、どうぞどうぞ守備
フィジカルコンタクトを避ける選手ばかり、ボディコンタクトから逃げ、タックルでボール奪取が身につかない
パスサッカーの悪い所だけを取り入れた似非パスサッカーが浸透しまくった事による悪い弊害
U-20で勝てなくなってるのもそれだ
プレス強度がぬるい、激しさのないJリーグで似非パスサッカーなんてやっても外出ると使い物にならないし
本来のサッカー力は落ちて、枠をはみ出て少し勝手が違うと、ろくにパスをつけない、ボールキープできない。しっかり組み立てられない。本当のパスサッカーの基本すら身に付いてない
Jリーグという異端のサッカーに最適化されそれ以外の引き出しが出せないガラパゴス化
パスサッカーやるにしても最低限の走力と球際闘うサッカーに対応できるというのは前提なのに。雑魚中国相手ラジル相手であるかのようなアリバイ守備
個々の判断力、キープ力、ボールを収める力、しっかりとした判断に基づいたパス力が足りなさすぎる
軽いプレーが多過ぎる
状況を読めてない、チームが苦しんでるのに軽いプレー、原口(笑)柿谷(笑)のようにプレスされると全部
トラップ失敗ボールロスト
余計苦しんでこの雑魚中国相手にゲームを支配できないとかね。中盤も前線もボールを落ち着かせられない、ディフェンスもかなりゴミカスだったが
ディフェンスラインをあげられないのはボールをキープできない、収められない、味方のあがり、ライン押し上げ、分厚い攻撃を促せない
前線・中盤の弱さにもよる。山口(悪)含め中盤は全く展開出来ずに、ボールを保持して自分たちの時間を作りリズムを作ることもできない
柿谷(笑)のようにプレスがぬるい場面だけ雑魚相手に目立って他の88分間で何も出来ずチームの足を引っ張り
押し込まれた一端になったゴミ前線に中盤

サッカーの本質の部分で戦えない選手が激増、ある一定の条件下じゃないと戦えない選手の大量発生
普通のサッカーじゃ恐ろしく弱いレベルまでなってるな。練習時間数日、監督変更・戦術変更の中国相手に圧勝できないとかやばすぎるだろ
タジキスタンレベルだぞ今大会の中国は
642名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:55:24.07 ID:eoI5KpzZO
主力に怪我をさせる訳にはいかないもんな。(笑)
それだけだよ。(笑)
643名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:55:28.94 ID:ZChAq2ZTP
>>625
ええーっ?

ジェイリーガーを使えジェイリーガーを使えっていってたのは皆さんじゃないですか
644名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:55:29.94 ID:XDdwe3xX0
>>629
まぁACLでも弱いしな
645名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:55:45.77 ID:sBrpuKIT0
守備するFWが1番ならなんで岡崎はシュツット首になったんだよ
646名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:56:04.56 ID:+Cd+cTnJ0
>>635
コンフェデの問題はザックのやり方のせいってことで間違いない
けどこの大会でザック云々言うのはどうだろう
647名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:56:27.76 ID:8EZWIjbm0
昨日は監督云々の話じゃない
個がもう酷すぎた
交代で失点しまくったとか言ってる奴も居るが
試合見てなかったのか、先発メンバーは酷いわ
一対一で負けて何度も危機になるわで
パスミスはするわクリアも酷いわクロスも酷いわで監督の力が及ばない所で
とんでもない酷さを見せてたのに
648名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:56:35.73 ID:MdvoRT9J0
>>635
Jのレベルが低いってだけだよ
もっと言えば日本人そのものがサッカーに向いてない
649名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:56:48.37 ID:fER2r5RF0
ロンドン五輪で目立ってた
永井と大津って今どうしてるの?

サッカーファンの方おしえて
650名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:57:03.52 ID:ZlFLEda70
>>617
その言い方で答えるとするなら

ザックのこうしてほしいという期待が裏目に出るくらいならまだしも的外れで意味不明瞭
これもう一度や二度のことじゃないしもうピッチの監督は別の人間にやらせたほうがいい
651名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:57:10.63 ID:Rs2YKZlG0
>>623
斉藤と大迫の順番は逆のほうがよかったな
高萩は横にしか連動してなかったし
槙野を助けてた原口が抜けて一気に負担が増した
652名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:57:14.22 ID:Sva+RDwP0
集まって2日目のわりには良かった。
もっとぐだぐだになるかなと思った。
DFはぐだぐだだったが
653名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:57:30.58 ID:mCqlB8Br0
ザックの弱点は「勝ってる時にするサッカー」を見つけられないところ
そもそもの日本サッカーに言えることだけど
654名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:57:33.70 ID:/Y01DFPq0
>>623
FW3人並べてる時点でもねw
完全にファンのご機嫌取りなんだろうな
これで前田で行くなら解任要求するわ
ふざけすぎ
655名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:57:56.85 ID:faJf7fCE0
>>634
当然だろ?
お前が監督に甘すぎるw
選手以上の権力もってて試合の指示出してるんだからな。
656名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:58:16.21 ID:4P1+P03G0
>>649
大津→オランダリーグ
永井→ベルギーリーグ

共に控え以下。
657名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:58:26.95 ID:UOD2mdec0
ザックにはどんな結果になろうとw杯終わったらすぐにやめてもらいたいねw
今度はなるべく若いメンバー中心に集めてw杯にピークくるようにやってほしい
658名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:58:35.06 ID:KI2vCzI8T
守備のザルさはザッケローニの守備組織構築能力の問題は大きいだろう
さすがに中国相手とはいえ急造チームじゃ4点とるのは厳しいぜ
豪州戦が3軍でこっち4軍相当だろうし
659名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:58:35.09 ID:/b8o75oz0
>>619
まだ出てもないのに豊田が落選とか池沼かよお前
次のオージー戦でテストするだろ
660名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:58:38.51 ID:iieA79jl0
>>617
ザックの戦術を体現するはずだった栗原とキャプテン駒野の苦戦は他の選手たちにも不安が伝染したと思う
しかしそれを撥ね除けて3-1までいけたのは能力の高さやメンタルの強さだったと思うよ
その時にはザックは概ね満足していたのでは
その後自ら壊したけどw
661名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:58:50.91 ID:ug/WNUko0
「合いませんでした」って何回聞いただろう?

もうちょっとパス練習してから試合にでなさいw
 
662名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:59:13.72 ID:wFSZu1uY0
>>621
ニッキでええやろ
663名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:59:26.52 ID:sBrpuKIT0
>>643

海外組ありのA代表でも中国に負けか引き分けだったよ
この大会毎回フルで出てるんだけど負けてるし
664名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:59:33.78 ID:ZChAq2ZTP
>>650
見抜けなかったカントクが悪いのか

カントクは大変だな〜
665名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:59:37.37 ID:h/BZenlM0
とりあえず、栗原なら槙野CBにして徳永SBの方が良いと思った
栗原のアジリティとSG槙野にはガッカリしたわ
(´・ω・)
666名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:59:38.95 ID:S6OHSCZx0
Jリーグ弱すぎワロタw
667名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:59:44.04 ID:/Y01DFPq0
>>630
いや3バックならそれなりの選手だよw
慣れてるし
上がるタイミングもわかってるしね
4バックだと味方の事も相手の事も見てないといけないし
考えないといけないからな
内田みたいに
668名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 05:59:52.61 ID:DN3UV9Nj0
まぁでも冷静に考えたら妥当な結果なんだよな。
遠藤今野とかはJ2でもネイマール相手にプレイしてる訳だからね

世界経験もないJリーガーが中国相手に通用するわけない。
669名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:00:26.13 ID:Vd0klVpC0
>>661
いやランニングとスプリントからじゃね?
670名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:00:33.16 ID:aAQd9VHB0
>>662
マイクは覚醒する
ボランチとして
671名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:00:54.56 ID:s1ND60Tc0
槙野は見たくない
672名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:01:12.05 ID:+sbrFCGMP
>>668
W杯経験してる駒野さんディスってんすか?
673名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:01:26.63 ID:t/lcaBs10
最近、宇佐美の調子が上がってきてる
674名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:01:49.48 ID:/Y01DFPq0
永井は次召集されるでしょ
そしてザックが便利だと感じるだろうなw
今回は召集する権利がなかったからしょうがないけど
675名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:01:57.74 ID:gzg8pbGT0
>>660
ザックは3点目で両手叩いて喜んで、「これで試合は決まっただろ。あまり使うつもりがない斉藤と大迫でも試してみるか」
・・・ぉぃ って感じだったと思う。
676名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:02:30.95 ID:8EZWIjbm0
3-1でいけてたのは結果論、運が良かったから失点してなかっただけで
何度も何度も崩されてピンチになってたのに
しかもそのピンチになってた理由が個の酷さ
連携とかならまだ監督云々分かるけど
パスミスとかクリアミスとか中国の選手に負けてた事が問題
677名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:02:35.43 ID:wFSZu1uY0
>>670
ニッキでええやろ
678名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:02:39.04 ID:6l9CnUoWP
現状だと柿谷より少しでも2列目の役に立てる前田のが使えるな
世界の強豪相手じゃ今日の中国の序盤くらいの感じになるだろ
その時、柿谷は活躍どころか潰れ役にすらなれてない
679名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:03:04.24 ID:jmC9amP20
青山にはがっかりした
パスセンスあると思ってたのに
最悪だったわw
680名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:03:34.26 ID:A30S0VJHP
審判誰?
なにこれありえないじゃんか
681名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:03:56.60 ID:PaU+Ijiq0
ほんとDF陣の酷さがいつまで経っても改善されない日本…
682名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:04:17.17 ID:necu3LL40
>>661

にわか作りのチームとの印象を強めようと
アナウンサーも大変だったろうなぁ
683名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:04:17.87 ID:Rs2YKZlG0
>>675
4点目が欲しかったからこそ交代したはずだよね
でも2失点しちゃったとw
684名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:04:28.40 ID:t/lcaBs10
永井は面白いからどんどん使ってほしい
スピードでビビらせるのが見たい
685名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:04:37.71 ID:fER2r5RF0
>>656

サンクス

クラブでは不調なのか
686名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:04:49.22 ID:VVf3Z8zmP
選挙ですっかり忘れてたわ
高萩替えないザックはメクラ
687名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:04:50.86 ID:XSHKkISp0
688名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:05:11.50 ID:ZChAq2ZTP
>>655
参った!

カントクさんは大変だな〜

限られたコマしかないジェイリーガーの皆さんの中から、皆さんも認めるジェイリーガーを選抜して、この結果で

まだジェイリーガーの中に選ばれてないい選手がきっといるんだろうな
その選手がえらばれていたら、昨日は勝てたんだろうな
それを見抜けていないザックのせいか

いや〜、参った!
689名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:05:26.31 ID:KI2vCzI8T
大津はレッドカードで4試合出場停止中なだけで
今のフェンロならレギュラー格だよ
690名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:05:34.93 ID:KZpVvwyD0
29番の金髪は期待ハズレ
691名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:06:09.84 ID:wFSZu1uY0
>>687
キモオタみたいなんばっかりやな・・・
692名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:06:17.85 ID:DN3UV9Nj0
>>672
駒野は只の便利屋だから期待してない
衰えたらあんなもんでしょ
693名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:06:18.95 ID:sBrpuKIT0
>>668
駒野は代表のベテランでキャプテン任命されてW杯も全部経験させてもらった選手
なんだが、あのプレーで結果3失点。
柿谷は代表初キャップで練習2日で勿論W杯経験もなしで1G1A。でも使えないから代表降格らしい
694名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:06:23.61 ID:cfr5wV57O
B代表とは言え中国にあれじゃな

世界もレベル上がってるし、日本の層も厚くないのは分かったな
695名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:06:31.41 ID:ZChAq2ZTP
>>689
ないない

大津はストライカーの才能はゼロ

海外ではムリです
696名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:06:43.46 ID:ug/WNUko0
>>687
だから言ってんじゃないかw

叩くんはいいけど、個では負けてるってw
 
697名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:06:52.27 ID:p3G07CDV0
>>147
後半は高萩の視野の広さが生かされたパスが何本もあった。
698名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:06:55.45 ID:ZlFLEda70
>>683
そもそもあの場面で4点目なんていらない
699名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:07:05.74 ID:1WNpx/Oa0
米本が居れば間違いなくマシだった
700名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:07:18.70 ID:JV8LB1Xz0
マスコミは柿谷のハードル上げすぎたな
てんで大したことなかったガッカリっすわ
701名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:07:55.49 ID:aAQd9VHB0
>>677
マイク・平山・今野
DFとして素晴らしいじゃないか
702名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:08:00.12 ID:gzg8pbGT0
俺が考えた東アジア杯最強スタメン

         柿谷(豊田)
 原口     山田(柿谷)工藤
     青山     山口

徳永  森脇     鈴木  森重
         西川
703名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:08:02.38 ID:khKtfwMH0
まぁこんなもんだろ
704名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:08:25.99 ID:/Y01DFPq0
REヴィルトン 3 - 5 ベルギースタンダール・リエージュ

  0 - 1 10' デ・カマルゴ
21' 1 - 1  
  1 - 2 34' ビュロ
55' 2 - 2  
  2 - 3 56' 永井謙佑
  2 - 4 62' ビトン
(PK) 85' 3 - 4  
  3 - 5 90' 永井謙佑

親善試合かな
705名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:08:28.50 ID:Vd0klVpC0
永井はスタイルに合わないって明言されちゃったんじゃなかった?
706名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:08:31.70 ID:G8GNEzBhO
昨日の日本の守備だけどザックの責任つうよりかはまともな守備出来ないDFの責任のような気がするんだが。
ロングパスを何回もドフリーで上げさせてそのパスがペナルティーエリア内にいるFWに通るなんて
何点取られてもおかしくない。
ドイツW杯のオーストラリア戦と同じやられかたじゃねーか?
馬鹿なの?学習能力ないの?
なんで日本人って「守備」ってものをわかってないの?
707名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:08:35.78 ID:mCqlB8Br0
>>685
不調どころか大津なんかヨーロッパで数年なにもしてないレベル
708名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:09:06.99 ID:wFSZu1uY0
>>701
ニッキでええやろ
ハーフナーより高いし期待したれよ
709名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:09:21.34 ID:WGMo/pHe0
攻撃好きなDFが増えたせいで
守備のスペシャリストがいないんだよな…
710名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:10:09.53 ID:Zn4X/i2X0
栗原は駄目だなあれじゃ使えんわ
CBが全然おらんな
711名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:10:10.26 ID:FXtwhulsO
永井の期待値が上がっててクソ笑える
712名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:10:24.85 ID:c3X3x7lkO
エヒメッシは代表だと酷いな
五輪でも酷かったけど何であんなに使えないんだ?
713名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:10:33.65 ID:lzqDu5AMT
最近交代するとすぐ失点するな
714名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:10:46.14 ID:DN3UV9Nj0
>>699
こういう馬鹿が代表をダメにする。
米本がダメだったら今度は柴崎、角田かい?馬鹿じゃないの
715名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:10:49.65 ID:FxO2syykP
中国も縦に蹴りだすだけで大概だったな
716名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:11:01.08 ID:faJf7fCE0
>>688
当たり前のことに今気づいたのか?
どの選手を選ぶかは監督が決めるんだからな。
選び損なって負けましたなんてのは許されないわけだ。
717名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:11:14.36 ID:JV8LB1Xz0
お調子者で目立ちたがり屋の槙野さんはもうええわ
無駄に上がって簡単に取られるカウンター喰らう何度あったか
718名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:11:18.25 ID:ZChAq2ZTP
>>705
世界レベルだと、永井はタテポンで、みんなが疲れた時にここぞという時のジョーカーというか、スーパーサブでしか使い道がないでしょ?

そういう選手のために貴重な代表枠をひとつ割く意味があるんだろうかって感じじゃない?
今のところ
719名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:11:20.11 ID:XDdwe3xX0
>>706
しょうがないよJリーグはディレイっていう逃げのディフェンスしてるから
720名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:11:24.42 ID:9remrHzS0
軽く勝ったと思ったら、軽く追いつかれた。
721名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:11:26.87 ID:gzg8pbGT0
>>710
栗原もこの状態から成長すれば納得なんだけど、代表初期から同じようなミス続けてるからな
722名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:11:27.36 ID:o/BUHlGWO
よっわ
723名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:11:30.46 ID:m6ceAxt60
>>708
じゃあマイクとニッキでええやん
724名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:11:50.65 ID:aMrFLoRK0
ザックもゴミ預けられてかわいそう
725名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:11:52.56 ID:aAQd9VHB0
>>708
うん
726名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:12:06.37 ID:t/lcaBs10
今のメンバーは香川や本田が韓国戦で怪我させられのを
避けるための人柱だからな
727名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:12:11.15 ID:ONjWjq5R0
昨日の2得点に絡む柿谷のプレー。
コンフェデに出た選手であれ出来るやつ居るか?
前田?前に入るスピードが違うよ。
岡崎?ヘッドがあるかもだが、ドリブルからのアシストとか無理だろ。
本田?スピードが足らなさすぎる
香川?ヘッド下手だろ
728名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:12:15.04 ID:gzg8pbGT0
柴崎見たかったなー
729名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:12:15.49 ID:nn6lhn1O0
うん個の力
730名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:12:17.86 ID:/Y01DFPq0
>>712
運がないよねw
一回も実力が出せてない
今回は槙野のお守りだったしな
クラブでもなれるのに時間かかってたからあれだけどさ
まぁ2列目あふれてるから
そこまで重用できないんだろうけど
実力出せれば乾くらいはやれるだろうね
731名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:12:40.47 ID:5/rkDb54T
駒野と槙野のへたれぶりは異常
732名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:12:48.27 ID:ZChAq2ZTP
>>717
無能のお調子者が一番キライなんだよね

お調子者が認められるのは、キチンと仕事をこなしてる時だけで
733名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:12:57.10 ID:UQjr/b+r0
斎藤学とかいうヤツ、全く使い物ならんな。
一回でもボールに触ったか?
734名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:12:57.55 ID:ide0y4b6O
しかしこんな中から本田、香川、岡崎とかわる選手は絶対いないな。
守備もかわるやつ発掘するの難しいな(笑)弱すぎる(笑)
735名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:13:32.38 ID:cfr5wV57O
>>706
単純に闘莉王中澤以降強くて高さもあるCBがいないのは確かだね
1年前くらいからここでもドイツの二の舞なるんじゃないかって言ってる人ちょくちょくいるもんな
736名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:13:41.64 ID:gzg8pbGT0
>>727
代表で前田が前向いて相手DFを振り切ってゴール狙った展開を見た記憶がない・・・あったっけ?
737名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:14:04.45 ID:PaU+Ijiq0
>>715
そうだよね

でもそんな攻撃に破られてしまうのが今の日本なんだよなぁ…
今日のは特に酷かったわ、主に守りの面で
738名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:14:16.06 ID:QA29G4E7P
ガラパゴスリーグ選抜的にこんなもんだろ
伸び代ある奴はさっさと海外行け
739名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:14:18.90 ID:1WNpx/Oa0
>>714
ダメだったらって駄目なわけないから
確実にボランチでは日本人最強だし
740名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:14:47.94 ID:MRvkCSprO
>>732
槙野ゴーイングファミリー
チャラいだけの馬鹿だよな
741名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:15:02.62 ID:sBrpuKIT0
お前ら初キャップばっかの2日間急増チームより弱い
ヨルダンにも負ける香川率いるA代表のが問題なの気づけよ。なんで昨日の代表より強い事にしてんだよw
742名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:15:02.51 ID:gjt3dOij0
どうすれば中国に勝てるんだろう
743名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:15:09.73 ID:WbxG+noj0
中国対タイ
http://www.youtube.com/watch?v=3eIMz524l64

タイのシュートうめぇ
744名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:15:45.18 ID:UOD2mdec0
3点目のクロスから失点したプレーは右にいたDF誰だか知らんがボールだけ見てたら
だめだろw
ボールだけじゃなく相手の動きも見てたら普通あんなに簡単に中に入られんだろw
745名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:16:22.32 ID:eAjVuIELO
>>668
JりーがぁーはいつもACLで中国と戦ってボコられてるよ
だから今回の結果はきわめて順当ってこと
746名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:16:22.75 ID:ZChAq2ZTP
>>716
ええーっ?

ジェイリーグ以外、日本のどこに他のコマがいるの?

ザックはジェイリーグ以外、どこを探せばいいの?
747名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:16:24.54 ID:faJf7fCE0
>>734
それは誰にもわからん
本田もワールドカップ寸前までレギュラー微妙だった。
748名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:16:26.68 ID:u3DmvQBh0
中国相手にドローとは・・・相手もそうなんだし寄せ集めだからってのは理由にならんぞ
もし中国が本当に強くなってるとしたら日本はもう追いつけないかもしれない
それはそれでアジア全体で考えれば面白くなりそうだが
749名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:16:42.64 ID:LYw1fc5v0
当選発表

☆柿谷
☆高萩
☆山口

落選発表

★高橋
★豊田
750名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:17:04.83 ID:ZlFLEda70
>>706
そういう守備陣であることを踏まえた上でプラン組むのが監督の仕事
しかも前半3分だったか?
早々に1対1だとやられるし何失点してもおかしくないことが露呈
これは頭に入れて戦わないといけないでしょ

で、意味の無い追加点を狙いに行って殴り負けて引き分け


何回でも言うよ
ザックに第一の罪ありだよ
751名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:17:13.51 ID:jmC9amP20
>>727
イラク戦の決勝点の岡崎のドリブルから遠藤 岡崎ゴールはダメなのか
アシストじゃないがあれは岡崎が作った流れとフィニッシュだろ
752名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:17:18.09 ID:auPRe9dZ0
次は山田と豊田を使ってほしい。
753名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:17:26.20 ID:t/lcaBs10
そろそろラモスが辛口コメント出す
754名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:17:34.30 ID:c3X3x7lkO
>>727
まあでもあれはたまたまだからw
柿谷も別にヘッドは巧くない
755名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:17:39.89 ID:FxO2syykP
PK2回目微妙だけど1回目妥当だよね
1対1になって西川が弾いたシーンもそうだが数的不利でもないのに余裕もって抜け出されてた
756名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:18:12.75 ID:DN3UV9Nj0
>>739
本当に日本最強なら今頃海外で活躍してるよ
757名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:18:19.81 ID:4P1+P03G0
せめて選手の必死感が伝わってこればな・・・



太鼓叩くサポーターの方が必死さが伝わったわw
758名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:18:27.08 ID:MYUBaK230
Jが弱いのは知っていたけど、深刻なレベルだね。
もし相手がタイならボコボコにされてた。
759名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:18:54.99 ID:1WNpx/Oa0
>>756
怪我がなければとっくにビッククラブ行ってるよ
760名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:18:56.46 ID:nmpoIdA40
>>736
ザックデビューのアルゼンチン戦であったぞ
カウンターでDFに掴まれながらもゴリブルで振り切ってゴールに突進した
それ以外?ん?
761名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:19:32.37 ID:t/lcaBs10
>>747
香川も南アのワールドカップ
ベンチだった
762名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:19:32.46 ID:rITUKCsC0
まぁ海外組だってヨルダンに負けたんだし、あと2勝すれば良しとしてあげようよ。2勝1分で急造チームとしては十分でしょ。2勝すればね・・・
763名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:19:39.34 ID:mCqlB8Br0
>>755
一回目はまぁ取られても変ではないって程度
二回目は誤審
764名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:19:53.76 ID:ZChAq2ZTP
>>750
こんな言いががりまでつけられるカントクの任務って過酷だな
765名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:19:59.00 ID:Rs2YKZlG0
槙野が嫌われるのは仕方ないが
本職SBは駒野と徳永の二人だし駒野があれではどうしようもない
766名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:20:27.29 ID:mCqlB8Br0
>>761
にわか乙
ベンチですらない
767名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:20:28.14 ID:x675CJVE0
中国相手にボールを運べるのが原口だけだったのは泣ける
768名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:20:39.26 ID:sBrpuKIT0
そもそも毎回この大会フルメンバーだしてたんだが何回優勝した事あんの?

お前らの言うフルメンバーが最強なはずなら雑魚国に1回も引き分けもせず優勝してるよね
769名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:20:50.99 ID:zyiv2UQg0
斎藤が入ってから守備崩壊した
3点目なんて寄せてるが完全に振り切られた
770名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:21:13.45 ID:rITUKCsC0
>>761 香川はサポートメンバーだからベンチメンバーじゃないぞ
771名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:21:14.33 ID:PaU+Ijiq0
いや〜、ザックの戦績悪すぎだから叩かれて当然だろw
772名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:21:19.70 ID:ZChAq2ZTP
773名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:21:22.61 ID:iPpSf5ceO
>>763
ただ誤審に引き込まれた時点でアウトだよな
あの時間帯の守備の崩壊っぷりは酷かった
774名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:21:30.32 ID:gzkIYMm70
>>693
工藤も1G1Aじゃねーの?
775名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:21:35.95 ID:JQd8Tt9W0
だれだよ
駒野はクロスがいいから内田や酒井ゴリと代えろとかいうやつ
中国にすら糞ディレイ守備によりドフリーでピンポイントクロスあげさす始末じゃねーかw
クロスあげるまえにクロス止めろよボケ
内田どころか酒井ゴリ以下の守備力じゃねーかw
776名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:21:37.01 ID:aAQd9VHB0
>>769
斉藤君 すごく遅いよね
777名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:22:08.64 ID:pPCrEA6n0
>>755
一回目は完璧PKだな。取らなければ買収疑われるレベル
778名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:22:18.21 ID:WbxG+noj0
OG戦も出番なかったり少なかったりするメンツの見極めで終わると思う
チョン戦が支那OG戦の結果を加味した総力戦だな
1週間あれば連携面でもちょっとはマシになるだろう
779名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:22:25.36 ID:IehgC21/0
はいおまいらが言うようにJ使ってみましたよー
780名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:22:53.86 ID:ZlFLEda70
>>730
運じゃなくて実力がない

最初のワンプレーでやばいと思ったけど
守備力がほんとうにゼロ
781名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:23:50.69 ID:ZlFLEda70
>>775
コンフェデ時の駒野押しは本当にうっとおしかった
782名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:23:56.99 ID:DN3UV9Nj0
>>759
怪我ばっかりの軟弱な選手が海外行ける訳ないだろ
783名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:24:08.58 ID:Sby6mXtQ0
駒野のはハイキックなら間接なんじゃないの?足が頭に当たってるわけではないし、間接だろ。誤審か?
784名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:24:14.67 ID:XDdwe3xX0
このメンツに高橋が入ると上手くて輝いて見えたw
785名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:24:30.21 ID:oa/40f7o0
うーん試合前はあんなに楽しみだったのに

見たら眠ってしまった。
786名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:24:31.77 ID:/Y01DFPq0
>>780
守備力が注目されてる時点で運がないんだってw
守備なんて全然売りじゃないからな
787名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:24:58.79 ID:ONjWjq5R0
>>774
そうなんだよな。柿谷・工藤ともに1G1Aなのに、インパクトが違う。
工藤はこれまでの代表選手の域を出ないんだが、柿谷のプレーはなあ。
788名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:25:04.23 ID:BnlbW+0p0
一番大きかったのは、青山を高橋に交代させた所じゃ無いかな。
山口ー青山コンビは序盤連携酷くて、それでも後半ようやく連携出てきたかな
と言うところで青山変えてしまって、また連携を一からやり直し。
結果守備崩壊。

DFラインが最初から最後まで最悪だったのだから、その上ボランチまで
連携不足となれば、試合にならないのは当然の結果。
789名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:25:13.19 ID:/Y01DFPq0
>>779
いや使えてないよw
あそこまでチームになってないとは思わなかったわ
ひどすぎ
790名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:25:17.64 ID:csdEvOFP0
柿谷って初めて観たけどいつもあんなヘラヘラしてんの?こりゃ香川に差をつけられると思った。
791名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:25:59.61 ID:FxO2syykP
齋藤は次はスタメンかな、もう一度ちゃんと見たい
初召集組よりも栗原駒野がダントツで悪かったからなんと批判していいのかわからん感じ
792名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:26:02.65 ID:5NH9lnRr0
代表はクラブと違って自分のやり方に合う完成された選手のおねだりは出来ないから
完成された選手を駒として当てはめるだけのタイプの監督は就任前の下調べの段階で合わないならオファーを蹴る
何故なら合わない所で仕事をしても評価が落ちるから
793名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:26:17.34 ID:7nw6dCCx0
中国に引き分けるとかレベル低いなー
本田のカリスマ性ってやっぱすごいんだと実感した
今日の試合や本田不在のいつものメンツ、本田にあって香川にないものがカリスマ

柿谷は使えるんじゃないか?どんどん経験積ませた方がいい
794名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:26:39.77 ID:uqhvtMTxO
>>780
俊さんが自信をもって太鼓判を押すほどの逸材だったんだけどな…
795名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:27:22.32 ID:jmC9amP20
槙野の前に斎藤置いても機能しないだろ
槙野は雑なクリアするか、自分が上がりたいだけだし
ドゥトラはうまくやるけど。 高萩がうまく使うしかない
796名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:27:46.79 ID:vY4r5L3jO
一番酷かったのはボランチのセンス
ボール受ける動きが壊滅的だから散らすだのキープだの以前にボールが来ない有り様
ロシア大会どうすんのこれ
797名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:28:08.02 ID:Bcn+UNllO
お前らってさあ、Jリーグは一切観に行かないくせに海外サッカーには
異常に詳しくて代表には良い結果を要求するアホばかりだよね。
Jリーグに金と関心を寄せてJクラブが生活の一部って奴が多ければ
育成にも金がまわり未来の自国の代表チームが強くなる。
日本には金も人もサッカー先進国になれる力があるのにもったいない。
身近なクラブより代表と海外に関心がある国はサッカー後進国だからな。
タイとかベトナムとか中国なんかと同じ。
自分が日本をサッカー後進国にしてる原因だっていつ気づくの?
CLとかユーロ圏のリーグ見て喜んでるのはサッカー後進国の連中が取る行動。
お前らそれでいいの?だせーよ。いい加減、気づけよ。
お前らはタイやベトナム中国とかのサッカーフリークと一緒。
海外サッカーばかり見て上から目線で代表に文句垂れるのやめて
身近なJクラブに金と関心を寄せたら?
代表も興味ないなら海外厨だろがJリーグ無関心だろうが好きにしたらいい。
Jサポのみんな、ありがとう。
798名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:28:22.45 ID:rO4qyCHpI
799名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:28:41.86 ID:sBrpuKIT0
>>793
PK2回与えて負けなかった分良かったと思うんだが

ヨルダンやイラクに実力負けするフル代表()もいるわけだし
800名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:28:53.40 ID:nVWs0qJS0
本当につまんない試合だったわ
久しぶりにサッカー見たら、これだもの
801名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:29:02.15 ID:QA29G4E7P
>>758
もっとJのレベル上げないと代表のレベルも上がらない
802名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:29:45.95 ID:ZlFLEda70
>>786
ならもう今の代表に呼ぶ意味もないよね
誰かが言ってる永井宮市のほうがましだよ


選手として運がないのかなと思うのは
茸と同じチームでやつの薫陶を受けていることだね
803名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:30:01.94 ID:gzg8pbGT0
>>796
柴崎に覚醒してもらうしかない
あと5年ある
804名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:30:14.53 ID:JQd8Tt9W0
原口槙野の浦和組が地味だった件
原口目立ったのが最初のシュートだけ
あんまりドリブルもせんかったな、そんなに悪くはなかったけど
805名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:30:30.09 ID:YkehR2XUP
ネイマール「中田の大ファンだった」
806名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:30:36.69 ID:DfL6hGR50
長友もそうだけど、
なんで駒野は簡単にクロス上げさせるの?
この二人はチェックが遅すぎるし、間合い空け過ぎだと思うんだけど
807名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:30:50.01 ID:eAjVuIELO
>>712プレー以前にまず顔が悪い
808名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:31:00.56 ID:nPJBJRp90
>>803
来年捨てるお前さんの思い切りの良さは嫌いじゃない
809名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:31:08.98 ID:XDdwe3xX0
>>800
なんか海外組大量前の代表があんな感じだったなw
810名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:31:21.30 ID:mCqlB8Br0
>>806
Jは極端に接触プレー嫌うから
811名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:31:37.62 ID:ehOlB82nO
初代表組が緊張するのはしゃーないとして
それを落ち着かせるべき駒野、栗原かパニクっててボンミス連発ってどうなんよw
812名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:31:39.17 ID:wFSZu1uY0
>>804
わりと守備頑張ってたやん
813名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:31:46.93 ID:zutpAkuv0
まあこんなもんでしょ
そこまで強くないんだよ日本は
814名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:32:08.07 ID:b4xXZLNrP
オージー戦でぼろ負けしそう
815名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:32:13.78 ID:eAjVuIELO
>>799ヨルダンイラクは中国なんかより遥かに上だろ
816名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:32:25.53 ID:gzkIYMm70
それにしても中国に引き分けは酷いな。
見るべきものが無さすぎたし。
817名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:32:29.35 ID:ONjWjq5R0
>>804
あのピッチではスピードに乗ったドリブル難しいだろう。
柿谷も斎藤もドリブルに苦労していた
818名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:32:33.47 ID:vWpMtXLO0
>>743
タイ動きがキレキレだなww
これは日本ガチメンツでいっても負けるレベル
819名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:33:11.93 ID:FxO2syykP
全然知らんのだが中国の左サイドって長友的な存在なんかな
ずっと日本の右から攻め続けてたな中国
820名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:33:29.85 ID:ZChAq2ZTP
まー、まだ残り試合あるし

で、面白いのは今回の大会終わって、ザックの目に留まって代表に残れる選手がいるか、それが誰か?ってことだよね

選手としてはいい選手でも、現ザックジャパンですでにいるタイプの選手ならよほど飛び抜けていないと競合するから必要ないという厳しさもある

選手としては疑問視されても、ザックジャパンにはいないタイプとして選出されることもあり得るのかも
821名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:33:40.75 ID:DN3UV9Nj0
これから代表が強くなるためには2つの方法がある

1つはJクラブに資金力のあるオーナーがついて海外から優秀な選手を集めレベルアップする

2つ目はJリーグを捨ててとことん海外に出る
オファー無くてもトライアウト受けるぐらいの意気込みで。
822名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:33:41.07 ID:Rs2YKZlG0
>>810
いや今回の審判はしょぼい接触でも即ファール取ってたから
フィジカル押しになったら中国ももっとカンフーやってきたはず
823名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:34:07.59 ID:wFSZu1uY0
>>820
柿谷当確工藤落選ってことか
824名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:34:22.42 ID:nVWs0qJS0
こんなのが日本を代表してるなんて思うとやりきれない
暫定日本代表候補見習い、くらいの呼び名にしてくんないかな
825名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:35:07.88 ID:j1AfhT50P
あーあ中国人もびびってたわ
日本大丈夫かってw
826名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:35:24.49 ID:G8GNEzBhO
>>735
実はDFの能力は今回(ドイツW杯のオーストラリア戦も)関係ないんですよね。
ロングボールを上げさせないためにはパサーの前に誰か立ってるだけでいい。
ある程度のラインの高さを維持してたらペナルティーエリア内にロングボールが届く訳がない。
サイドでやられてるんなら人を増やせ。なんの為のサイドハーフだ。

相手の効果的な攻撃に対してどう対処するか?
てのが「守備」であって
耐えてがむしゃらに跳ね返すのは守備っていわない。
827名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:35:44.55 ID:QA29G4E7P
>>821
そんなもんよりチョン枠なくして若手枠作るほうがよっぽどいいわ
828名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:35:46.88 ID:mQzewXCCO
あと一年だけど、本当に大丈夫なんだろうか…
岡ちゃんもなんだかんだでW杯に合わせてきたし、なんとかな
…らないよなこりゃw
829名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:35:48.31 ID:bN0gVc0CT
何が腹立つって槙野があの距離で直接FKでゴール狙おうとしたことだわ
本田じゃあるまいしあんな長距離決まるわけないだろ
謙虚に味方にパスすればいいものを何を勘違いしたのやら
自分を凄い選手と思ってんのか
830名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:36:01.51 ID:gjt3dOij0
イラク>ヨルダン>>>>>>>タイ>>>>>>>>>>>>>>中国=日本
831名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:36:02.23 ID:4P1+P03G0
>>824
いやまったくだ。
あくまでも日本代表で行ってるんだからな。
少しは必死になってほしかったわ。
832名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:36:22.27 ID:mCqlB8Br0
>>829
槙野がFKの世界記録持ってるの知らんニワカw
833名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:36:39.74 ID:UOD2mdec0
これから柿谷をずっと使って育てようw
w杯柿谷使って惨敗ならあきらめがつく
834名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:36:53.66 ID:8EZWIjbm0
>>829
あれは完全に自分が目立とうとしてたよね
アシストしたから調子乗って
835名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:37:03.29 ID:gzkIYMm70
>>799
中国は最終予選に残れないチームでしょ?
そのレベルと一緒にするなよ。
836名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:37:15.50 ID:FxO2syykP
栗原ってコンフェデメキシコ戦出てたんだよな
あんなの混じってたらそりゃ日本負けるわ
837名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:37:38.46 ID:No58WOVv0
日本は三軍だし仕方ないが守備は
もう少し何とかしてほしい
838名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:37:53.81 ID:YkehR2XUP
>>823
柿谷も工藤も1ゴール1アシストしたがどちらもそれ以外のプレーが糞だったろ
839名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:37:55.53 ID:w9qk1qyOO
>>833
迷惑。
840名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:37:57.27 ID:Q55gn6eT0
>>806
あそこで詰めてキックフェイントで抜かれるのが一番嫌だからだろうね

ちなみにインテルで長友が詰めないのはサムエルからある程度クロスは上げさせてもいいよって言われたかららしい
841名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:38:41.94 ID:TmjKA2vT0
まあ1番の問題は3年間も同じシステム同じメンバーでやってもOGにすら勝てないんだから
このメンバーで3年間やっても結果はたいして変わらない

いやむしろ今より期待できるw
842名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:38:46.03 ID:nmpoIdA40
原口は攻撃面ではボレーとカットインからの宇宙開発以外はあまり目立つところがなかったけど
槙野のお守りでは齋藤と格が違うところを見せつけたよ
843名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:38:54.62 ID:DUcXW8690
ザック 「ガッカリ・・・」
844名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:39:02.96 ID:ZlFLEda70
>>829
別にいいじゃん

届かないようなキックじゃなかったし
相手中国なんだからファンブルもおおいにありえた
845名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:39:08.26 ID:+s2+OPwq0
次25日にOZ戦だけど多分ムリだろ
放り込まれて対処出来なくてまたPK食らって終了、目に見えてる

栗原のとこだよ
846名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:39:17.59 ID:jmC9amP20
駒野、栗原はモチベーションがひくいね
気持ち乗ってればあそこまでひどくない
847名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:39:25.82 ID:PaU+Ijiq0
よくにわかはJ見ろとか言うけど
そのJ代表がこれじゃあな…

死にものぐるいで勝ちに行く、とかそういう気概が全く感じられねーしw
せめてやる気出せよと
848名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:39:39.65 ID:sBrpuKIT0
>あと一年だけど、本当に大丈夫なんだろうか…
>岡ちゃんもなんだかんだでW杯に合わせてきたし、なんとかな
>…らないよなこりゃw

岡田のあれ合わせてきたっていうのか・・・
849名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:40:06.71 ID:N2gcWXZLO
>>799
こいつのにわかっぷりには吐き気がする
中国なんて最終予選にも残れなくて、U21のタイに1−5でボロ負けする世界でも最弱クラスのチームだぞ
タジキスタンと同じくらい
850名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:40:16.22 ID:YkehR2XUP
>>829
それ以上にフジの糞アングル糞解説がムカついたわ
851名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:40:33.88 ID:ZChAq2ZTP
>>829
自己アピールなんじゃないの?

自分は腹が立つより、ほら、やるぞやるぞ
ひどいシュートになるぞ、ほら、やったと苦笑する感じ
マキノファンにはもう分けないけど、この選出キライなんだよね

手を叩いてみんなを鼓舞

それが許されるのは信頼できる有能なプレーヤーだけだと思うんだけど、いつもやらかすこの選手がそれをやろうとする感じがすごくイヤ
852名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:40:34.00 ID:4jzPcFiv0
やっぱ4231じゃなく433とか4312のアンカーシステム採用した方がいいんじゃね
853名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:40:39.71 ID:eAjVuIELO
>>847
終盤のクロスが全部宇宙開発だったもんな
初めて見たわあんなの
854名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:40:46.74 ID:Q55gn6eT0
>>832
FKの世界記録ってなんだ?
本当に知らないから教えて
855名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:40:52.13 ID:aAQd9VHB0
>>842
元気を見直した私
856名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:41:04.77 ID:FxO2syykP
>>850
なんでリプレイじゃないライブで真上からの映像にすんだろうな
857名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:41:09.86 ID:vzuaSVsqO
中国「日帝ニ勝ッタ!!」

日本「日程に負けた…」
858名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:41:34.59 ID:bN0gVc0CT
>>832
何それ知らん
槙野ってFKの名手だったの?
ただの調子乗りだと思ってた
859名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:41:42.53 ID:nH+2hzXF0
ひどいw
860名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:42:12.91 ID:DN3UV9Nj0
>>827
上手い韓国人来なくなったしなー
一番いいのはパクチュヨンやクジャクチョルレベルが来てくれる事なんだかね。
861名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:42:27.74 ID:XDdwe3xX0
こいつらがイタリア戦みたいな試合出きるか?
俺は出来るとは思えない
862名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:42:39.99 ID:4P1+P03G0
>>832
どうせじぇいりーぐじゃないの??
863名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:42:45.62 ID:ZChAq2ZTP
>>851
訂正

申し訳ないけど

この選手
864名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:42:52.34 ID:k3pco8ERI
A代表から前田、遠藤、酒井、ハーフナーを変えるだけでいい
後、打つ手が無くなった時に足の速い一芸に秀でた選手を控えで呼んで
置物じゃなくちゃんと使え

後は変にいじるなザッケローニ
865名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:43:08.46 ID:PaU+Ijiq0
あれってキムチカメラでスイッチャーがウジでやってるって話なんだけどどうなんだろうな

まぁ何れにしろウジはクソだがw
866名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:43:31.50 ID:Q55gn6eT0
>>852
4-3-1-2はサイドが死ぬからサイド攻撃重視のザックがやるわけない
W杯本番ではアンカー置いて守るしかないのか・・・
867名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:43:59.63 ID:tMm9xyqk0
観客席で見てたなでしこのメンバーも幻滅だろうなw
中国の選手の方が動きがダイナミックだったし。
日本は繋ごう繋ごう、難しいことしすぎるんだよ。
868名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:44:59.21 ID:bN0gVc0CT
>>832
これかww
ゆっくりだし簡単に止められるだろこのスピードじゃw
http://www.youtube.com/watch?v=FDlXySXC7a4
869名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:45:24.49 ID:w9qk1qyOO
>>860
吐き気がする。韓国人なんか一切いらねーよ。
870名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:45:37.60 ID:PaU+Ijiq0
日本は昔から守ろうとすると途端にダメになるって言うね…
もう何点取ろうが責め続けた方がマシだと思うよ

攻撃は最大の防御とも言うし
871名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:45:47.34 ID:Qu2X8bbH0
斎藤は代表レベルじゃないな
五輪のときも今回もそうだけど、斎藤が入った途端に押し込まれ始めて
クソな守備だけ目立って持ち味一切だせないまま終わってる
872名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:46:31.62 ID:psUb+nWT0
>>864
ザッケローニ「もう飽きた」
873名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:46:42.67 ID:ikpTwHBI0
プロレス的な演出をしただけだろ
相手の攻撃を受けきって勝つわけだな
874名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:46:49.71 ID:h4ydTVbX0
>>842
原口はパスも良かった。てか組立を普通にしててサイドバックみたいな
守備までしてて大活躍だったと思う。
あれを評価できない人はちょっとだめだよね。
875名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:46:55.27 ID:SUelw5pT0
柿谷はA代表のワントップはムリだろ
潰れ役できないのはわかってたが思ってた以上に献身的でない
中国相手に結果出すのは当たり前で内容が重要だった
876名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:47:01.27 ID:QA29G4E7P
>>860
レベルどうこうより本来外国人枠で括るところだと思うけどな
アジア枠よりクラブユース出身枠義務づけたほうが育成も集客も捗るだろうに
877名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:47:13.84 ID:xPjAjTN70
Jリーグの選手って、パスを受けるのも、ドリブルも、
すべてが体からボール離れすぎ。
あれじゃ世界に行ったらすぐにボール奪われる。
代表として使えるのが、いかに少ないか分かったわ。
まさか、中国に引き分けとはな。
878名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:47:31.78 ID:ZChAq2ZTP
>>868
企画か

世界記録って、何かと思ったよ
879名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:47:33.49 ID:/Y01DFPq0
>>802
まぁつぎもあるよね
その頃はJでも主力だろうし
それこそ乾と同じくらいだろ
880名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:48:21.40 ID:w486Ndop0
>>868
これは知らなくていいや
881名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:48:38.20 ID:sBrpuKIT0
>>849
タジギスタンクラスの最弱国にも通用しない駒野がよくW杯でれたな
サッカーは生き物と一緒で単純な計りで計れないのんだよにわか

PK2回で相手がどう勢いづくか考えたら負けないだけ良かったよ
仮にも前回大会優勝国でこの大会と相性がいいみたいだからね
882名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:48:54.11 ID:+s2+OPwq0
>>868
こんなもん知らんだけでニワカ認定か、カスだな
883名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:49:01.67 ID:TmjKA2vT0
結局今まで3年間同じメンバー同じシステムでやって糞弱いチームを作るから
しわ寄せがきてるんだよ

だから昨日今日集めたような選手で戦わないといけない
全部ザックの責任だな
884名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:50:28.32 ID:JFv3/0yV0
ぽんぽこぽんぽこ点取られすぎ
885名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:50:48.86 ID:fwtTirL70
DFラインが揃いも揃って酷過ぎたな
森重が一番マシとか終わってる
886名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:50:50.61 ID:4P1+P03G0
>>868
ニワカ呼ばわりしてた奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


はらいたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
887名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:51:22.10 ID:xPjAjTN70
足元に納めてコントロールするっていう
世界の一流が当たり前にできることを、できている選手は1人としていなかったな。
学生のような、ボール追いかけドリブルとか、まったく最悪。
888名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:51:29.02 ID:zqolZ8KB0
録画しといたけどこれ見る価値あるんか
889名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:51:43.66 ID:jmvVQcWu0
柿谷工藤は、これがブラジル戦なら89分消えてても1点取ったら評価される
だが中国相手にそれではダメだ
890名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:51:51.76 ID:VVf3Z8zmP
駒野はピッチの中にいる限りはあそこで守備しなきゃならんからな
たとえチンチンにスピード負けしてても
あーなる前にカバーには行くからとにかく当たれと指示するか交代か
891名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:52:00.20 ID:9remrHzS0
槙野だけは外せ、コイツはアカン。
892名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:52:00.91 ID:SUelw5pT0
青山とかいう奴はひどかったなあ適当すぎ
同じ広島の高萩はまだ可能性を感じた
893名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:52:26.12 ID:43enXtIE0
柿谷ってFWなのか だとすると代表じゃ使いにくいな
894名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:52:34.33 ID:aAQd9VHB0
>>887
そりゃ一流だよなw
895名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:52:48.26 ID:4uCtcv9N0
あの出来で山口が合格とか言う奴がいるんだからJ厨は見る目がおかしい
細貝より更に酷い守備で使い物になりそうにないんだが
896名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:52:57.74 ID:VOOSQrMLO
大迫をワントップに置いたほうがいいと思う
897名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:53:05.33 ID:TmjKA2vT0
合格は柿谷 高萩 槙野だろうな
槙野は印象は良くなったとは思うぞ少しは

あとはまあ高橋はもう2度と呼ばれないだろうなw
898名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:53:07.98 ID:k3pco8ERI
正直、中国の方が上手く見えた
それだけでW杯本戦で呼べるレベルじゃーない
あんなバタバタして3点取っても意味がない
899名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:53:13.84 ID:jmC9amP20
青山、高萩セットで使ったのに全然ダメだったな
900名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:53:31.06 ID:gR/0Jh6M0
中国躍進の予感
901名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:53:35.56 ID:TZpWLNZQ0
高萩のパスはミキッチだったら追いついてただろうというパスばかりだった
902名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:53:38.82 ID:VVf3Z8zmP
>>888
何をしたら点が取れるのか
何をしないと点を取られるのか
こんなにわかりやすい試合もないから見ておくといい
903名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:54:03.33 ID:nx4ecKOO0
無能ザックのせいで選手は気の毒や
904名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:54:17.09 ID:TmjKA2vT0
柿谷は裏に抜けるからいいんだよ
今の代表は前田と本田と2人ともキープとかわけわからんことしてるから
どっちも裏に抜けようとしないからな
905名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:54:24.88 ID:sxg5FeE3P
イタリアンなんだからたまにはカテナチオ見せてくれよー
906名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:54:49.42 ID:c3X3x7lkO
>>893
柿谷は今はFW
本来はAMF
SHも出来る
けっこう器用
907名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:54:49.47 ID:4P1+P03G0
>>902
あっ風間監督だ
908名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:54:51.33 ID:N2gcWXZLO
>>881
サッカーは生き物()とか言うけど、天と地がひっくり返っても、フル代表なら中国、タジキスタンに完勝する以外は有り得ない

J選抜は接触や個での勝負をさけてる時点で話にならない
909名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:55:22.72 ID:tMm9xyqk0
原口は180以上あればモロ韓国人に見えるわ。
韓国の赤いユニフォーム来てても違和感がない。
逆に絶対に韓国人には見えないタイプがキャプテンの駒野、ボランチの山口。
こんな顔、韓国では見たことがないw
910名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:55:30.47 ID:wibjVPHqO
ザックのコイツら駄目だ的な視線がムカついた
Jリーグを見下してるし
若手を育てる雰囲気が無い
911名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:55:38.30 ID:gzg8pbGT0
柿谷は調子こいて国歌一人だけ歌ってなかったからなw
なに?左翼平和団体にでも所属してんのか?w
912名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:55:39.60 ID:PaU+Ijiq0
選手自体にも不満ありありだけど其れより何よりザック解雇しろよ
戦績どんだけ悪いと思ってんだよ
あいつマジで信用ならんわ
913名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:55:43.76 ID:tVIFW7S0O
昨日のメンバーもそれぞれ個性を持った面白いメンバーだと思ったがな
ザッケローニにはそれを生かす術がない
いつもの戦術に無理やり選手を当てはめてチンプンカンプンな選手交代するだけ
セリエ優勝監督が聞いて呆れるわ
914名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:55:51.18 ID:BnlbW+0p0
3点取って勝てないのは攻撃陣のせいじゃないだろ。
そんな当たり前のことすら、このスレでは話されない。
915名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:56:16.37 ID:nx4ecKOO0
>>334
中国の監督の采配が当たって、ザックは平常運転、交代策が大外れ
まあ無能だからな
916名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:56:29.18 ID:/Y01DFPq0
ザックは柔軟性がないよな
まぁ贅沢言ってもしょうがないけどな
917名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:56:51.79 ID:ocasrNjK0
やっぱりザックのせいにされるのねw
918名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:57:01.29 ID:wFSZu1uY0
>>838
文盲か何か?
919名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:57:01.69 ID:gzg8pbGT0
>>912
ちょっと待て、ザック解任しても原博美が居座ってたら何も変わらない
FC東京出身代表選手が増えるだけだ
920名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:57:07.88 ID:TmjKA2vT0
うんなもん1日前に呼ばれて練習して試合なんて
フレンドリーマッチじゃないんだからできるわけねーじゃんw

それは3年間同じ奴しか呼ばなかったザックの責任なわけ結局
921名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:57:25.16 ID:sKMgVWw00
>>901
それではダメだろ
要するにアジャストする能力が全然ないってことになる
922名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:57:30.21 ID:jmC9amP20
これで山田が壊れたら、磐田はJ2まっしぐらだなw
923名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:57:30.89 ID:S6OHSCZx0
Jリーグが弱いのはザックのせいワロタwww
924名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:57:33.37 ID:c3X3x7lkO
>>889
どっちにしろ点取ってアシストしてんだから合格点だよ
3分は使えてるわけだし
前線は結果出してる奴が偉い
925名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:57:33.41 ID:mO86+P9mP
>>917
ザックのせいにしてる奴はJ厨の恨み節だろ
926名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:57:41.84 ID:Q55gn6eT0
>>913
選手にあった戦術にしてこの大会で勝っても何の意味も無いと思うんだが?
927名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:58:06.99 ID:zdBPgoOJ0
だからこんなもんリザーブリーグの試合みたいなもんだというのに。
しかも寄せ集めの・・・
勝敗だの失点数だの言う奴は見ないほうがいいよ
トップに選手を送り出せれば成功、っていう類の試合だから。
928名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:59:46.35 ID:TmjKA2vT0
海外組なんか集めて3年間同じメンバーでやっててもホームでOGに分けるのがやっとなんだから
1日しか練習してないわりにはよくやったよw
929名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 06:59:51.97 ID:PaU+Ijiq0
>>925
ザックの戦績つってんだろ、バカかよw
930名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:00:06.33 ID:+kWIyTR40
ザックは夢も希望もないな
まだ暗黒期の岡田の方がましだった史上最低の監督
931名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:00:19.83 ID:pzvXpPbdO
ザックは采配が最近微妙。
932名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:00:21.79 ID:ufKy4OWs0
寄せ集めって言うけど、Jで活躍してる面々なんだろ?それで引き分け
中国リーグの選手と同等って事だな
933名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:00:23.71 ID:HZH0pGQE0
>>928
確かにw
934名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:00:33.50 ID:gzkIYMm70
ザックのせいってwwww
さすがにキツいよ冗談www

まあどこかで見たけど「ザッコジャパン」はお似合いw
935名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:00:49.58 ID:jmC9amP20
山口、扇原はナデシコと合コンしてるんじゃないかな
心配だ。 
936名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:01:05.74 ID:wFf6qtG9O
同じやつしかよばないもなにも、あきらかな人材不足
下からの突き上げが無さすぎる
まさに、危機だ
昨日のメンバーに代表レベルは1人もいない
937名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:01:09.09 ID:S6OHSCZx0
タイリーグ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Jリーグ(笑)
タイ5−1中国
日本3−3中国
938名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:01:15.15 ID:VOOSQrMLO
昨日はDFラインが低かったね
もっと自信を持って強気で守ってほしいな

失点する時間帯もタイミングが悪すぎるし

やっぱり守備からやな
939名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:01:17.33 ID:VsCxr4g20
二次試験進出組
柿谷、工藤、原口、山口、森重

追試組
青山、槙野、高萩(説教付き)

反省部屋組
駒野、栗原、高橋

判断保留組
大迫、斎藤(説教付き)
940名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:01:48.42 ID:psUb+nWT0
J厨がいかに井の中の蛙かよくわかった
閉鎖的なリーグで勝手にテレテレやって衰退してろ
そのうち税金もこなくなる
941名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:01:58.59 ID:TmjKA2vT0
海外組なんかもう3年間同じメンバーでしてるわけだからなw
スタメンもほとんど変えずw
それでも弱いんだぞw

1日と3年間の差はあるだろそりゃw
942名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:02:05.49 ID:FHJUgALb0
海外組はレギュラー保障されてないからJ組にも頑張って欲しいわ
もうちょっと勝負事に真剣になってほしい
Jは興行お笑いというイメージがあるわ
943名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:02:13.46 ID:tVIFW7S0O
>>926
そうやって自ら選択肢を狭めてスタメン組が一人でも劣化&怪我したら即終了の戦績最低日本代表を作ってしまったんだよね
944名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:02:32.96 ID:Sva+RDwP0
>>939 森重とか本気で言ってる?
945名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:02:52.79 ID:k3pco8ERI
ザックがセリエで勝ったのは、完成してるチームに監督としてはまっただけだったから
チームと選手の能力で勝っただけで、監督の手腕じゃない
ザッケローニのやってるサッカーは強いチームを選んでウイニングイレブンを
やってるゲームとおんなじ
常に一本調子
946名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:03:40.70 ID:tMm9xyqk0
ザックを解雇とか出来るわけねーだろ。
一応、ミッションは成功したんだよ、本大会の出場権獲得のな。
それ以上は、別にザックに任せる必要性は実はなくて
経験のあるグループリーグを勝ち上がる術、戦術眼に長けた名将と契約すればいいだけの話。
ただ、予選を共に戦った選手であったり、スタッフ、そしてザックにはそれなりの褒美を与えてやるべきで
それがワールドカップの出場なんだよ、ザックはイタリアでたことないし代表監督は日本が最初で最後だろうからな。
自信や放射能で世界の人が日本を避ける中で確かにザックはイタリアでオワコン扱いで暇だったんだろうが
日本の監督を引き受けてくれたことに感謝しないと。原博実も監督捜しでことごとく断られてザックに救われた恩義があるしなw
もう1年程度で日本が急速にレベルアップするなんて夢みたいな妄想は捨てるべき。
3戦全敗でもそれこそコンフェデじゃないが参加賞、フェアプレー賞でいいよ。
947名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:03:57.89 ID:sBrpuKIT0
>>908
スイスがスペインに勝つ事だってあるんだよ 有り得ないとか神格化しすぎ

本田抜いたフル代表なんかそんな強くないしね
948名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:04:11.34 ID:gzkIYMm70
>>935
そのセレッソ組に広島組はやってそうw
本人達にとっちゃ大切な試合なのに、何故あんなにチャラいのか。
949名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:04:12.62 ID:XJjrR52BO
柿谷工藤はよかったろ
流石に結果出した選手まで叩く必要はない
少なくとも柿谷工藤原口あたりは乾ハーフナーあたりよりは使えるということが分かった
乾ハーフナーなら中国相手にも何も出来なかったろう
950名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:04:24.65 ID:fwtTirL70
>>888
ガチメンツの中国の弱さに驚く
それに3失点しちゃうJリーグ組にもっと驚く
951名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:04:29.59 ID:/w2jKEOS0
昨日は2点差つけたら中国相手には勝たないとだめだろ
それこそ気の緩みというか国内でやってる温さがでたんじゃないか
952名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:04:40.03 ID:ZlFLEda70
おかしなこと言うやつ増えてきたがザックが悪いだろ

原の方向性と合致しているだけで正直なんにもしてないし国が国なら射殺もんだぞ





つーか原が監督すればいいのになと思う
953名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:04:51.69 ID:9ERMLVymO
中国頑張ってたな(笑)
ただFKの技術が ちょっとな
凄かったら (笑)
954名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:05:05.87 ID:VsCxr4g20
>>944
森重いいプレーなかったけど、致命的なミスもなかった
栗原と駒野と槙野の守備が軽すぎたという、消極的な理由が情けない話だが
955名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:05:27.18 ID:+336oIf40
柿谷大したことないじゃないかよ。それにしてもJ組ってのはモヤシばっか。いったい何をしてるんすかね?
それとお前らの目が節穴だって良く分かったよ。誰ひとり通用する奴いなかった。
956名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:05:31.64 ID:psUb+nWT0
言ってる事が百人百様でバラバラ
だからサカ豚はアホなんだよ
957名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:06:19.71 ID:sBrpuKIT0
このスレ一通り見てわかった事が1つある

芸スポ民って知名度=選手の力量なんだわ。つまりTHEにわかなんだわ
958名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:06:39.14 ID:JQd8Tt9W0
>>842
そりゃいつも浦和で一緒にやってんだからそれくらいで当たり前だろw
やっぱり守備だけじゃなく点に絡まないと
むしろ槙野のひどさを責めるべきだしな
959名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:06:39.65 ID:4uCtcv9N0
>>949
中国の弱さなら乾でも無双出来るレベルだと思うわ
全然仕掛けてねぇし酷い試合だった
960名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:06:42.69 ID:y5tFyQTy0
下手に勝っても実力以上の評価されちゃうから、今回は結果論これでいい。
961名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:07:07.74 ID:9GNabVtPO
>>940
セリエヲタだけど守備構築ド下手なザックに寄せ集めDF急造チームで何言ってんの?
962名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:07:15.76 ID:TmjKA2vT0
3年間やってもホームでOGに引き分けるのがやっとなんだから
今のフル代表じゃもう限界なんだよ可能性がないわけ

それなら若い選手使って可能性探した方がいいわけよ
963名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:07:24.45 ID:gzkIYMm70
中国チームは中国人が見捨てるレベルだからな。
それに追いつかれて引き分けって、
もうどれだけレベル低いのかと。
964名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:07:27.93 ID:K+Zszd840
>>956
嫌なら見なきゃいいじゃん
余裕なさすぎww
965名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:07:48.44 ID:VVf3Z8zmP
ザックもハーフタイムで説教はしてるんだろうから問題点はわかってるんだろうけど
それが全く交代に反映してないところがなあ
3点取って勝ったとでも思ったのかハゲ
966名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:08:09.11 ID:YkehR2XUP
>>945
うむ、岡田たけしがバルセロナで監督やっても優勝出来るのと同じ
ザッケローニが日本代表監督やってもアジアカップ優勝出来る
967名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:08:32.34 ID:yQbsGTwM0
にわかが やっぱ国内組弱いなぁ 判断しても仕方ないよね
そう思っちゃうにわかは悪くないよね?
968名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:08:32.48 ID:JQd8Tt9W0
>>955
周りが糞すぎるなか結果を出した柿谷と工藤を責めるのは筋違い
969名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:08:32.67 ID:Y6Wh0QFP0
槙野は性格的にFWだからな
守備は向いてない
970名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:08:43.81 ID:rerfXO3RO
>>953
同感
FKの精度があれば負けてたかも知れない。
971名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:08:48.55 ID:5NH9lnRr0
あの岡田ですら途中就任で連続突破してるW杯予選を勝ち抜くとご褒美を貰えるのがセリアA優勝監督と言う肩書き
972名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:09:26.97 ID:wFf6qtG9O
若いくせに、全く走れないとこが腹立つ
柿谷トラップ下手すぎやろ、カス
973名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:09:40.71 ID:jmC9amP20
予選突破で一億かボーナスでただろ
974名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:09:42.40 ID:pr6cLbVj0
勝てば国内組スゲー、負ければザック無能
実は一番罰ゲームなのはザックでしたw
975名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:09:43.51 ID:EGuMMBKo0
支那にドローってwもう、ザック厨はすっこんでろwwww
976名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:09:49.96 ID:mdmuyc1a0
セレッソって今面白い試合ばかりやってるよな
柿谷と山口の展開力だけはズバ抜けてたと思う
あと工藤、調子悪そうだったけど
この辺はアイデア共有してた
昨日の試合の収穫はそれぐらいだったよな
977名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:10:07.95 ID:ZlFLEda70
>>944
別人だが森重に関しては別におかしくない


つーか無難に仕事してたしバックでは久々にクレバーな雰囲気のやつだしね
まだ一試合だから多少勘だが即吉田と変えていいレベルだと思った
978名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:10:29.33 ID:TmjKA2vT0
だからこのメンバーで3年間チーム作りした方が可能性あるよ
今の海外組より
979名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:10:39.40 ID:HhPzVqJ60
やばい!
ジェイリーグが中国スーパーリーグと同じレベルだということがバレてしまったor
980名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:11:07.88 ID:ufKy4OWs0
>>974
昨日の試合って格下相手だし、3−1で勝ってたとしても評価微妙だったんじゃねえの
何回もヤバイのはあったし、前半ラストか特に
981名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:11:16.82 ID:N2gcWXZLO
>>947
お前、にわかすぎだろ
スイスはW杯前から鉄壁守備で世界的に有名だったじゃねーか
中国には誰か1人くらい知ってる選手いるか?
982名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:11:42.00 ID:q8/+GQBdP
1対1の時点で寝ちまった
中華に3点も取られるってまたザル守備かよks
983名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:11:56.05 ID:WoS9s3BA0
はやっww
柿谷代表デビュー弾で生き残る今日中国戦
日本代表に選出され、注目度も増すにつれ、周囲も騒がしくなってきた。イタリアではこの日、インターネット
サイト・ツットメルカートが、セリエAのトリノ、セリエBのシエナ、エンポリ、ユーヴェ・スタビアの4チームが柿谷
の獲得に興味を示していると報じた。
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130721-1160795.html
984名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:12:06.14 ID:gzkIYMm70
いくら中国アゲザッケローニサゲしても、
昨日の選手の評価が上がる訳ではないので。
985名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:12:35.86 ID:KD4ip2Di0
これでJはレベルがとか言ってるバカはサッカーを見るのをやめればいい
986名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:12:49.90 ID:RgnNtMIG0
追い付かれたのかよ
987名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:12:58.94 ID:HZH0pGQE0
>>974
だって勝ってる試合を弄っちゃったし
勝てるゲームをひっくり返しちゃったよ
988名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:12:59.54 ID:WcDurlLf0
審判買収されても勝たないといけない相手だろ
989名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:13:23.86 ID:sBrpuKIT0
乾が無双できる大会ならさっさと優勝しろよ
990名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:13:27.72 ID:+336oIf40
代表より守備崩壊しているのにこのチームに先がある?頭おかしいのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
991名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:13:33.78 ID:VsCxr4g20
つーか、2010年の東アをみんな覚えてねーな
ガチメンで中国に負けかけて結果スコアレスだったんだぞ

初キャップ半分以上を占めてぶっつけ本番の構成で3点取ったんだから、
ボロカスに言われるほど悪くはない
課題が鮮明に浮かび上がったので収穫は多いよ
992 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/07/22(月) 07:13:41.97 ID:gL5hMMZ/0
ふむ
993名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:13:42.33 ID:TmjKA2vT0
ザックが高橋なんか入れるから負けたんだよw
アホみたいな顔したよくわからん奴
994名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:13:46.83 ID:YkehR2XUP
たかが1試合で判断するなよ
コンフェデのブラジル戦なんか本田も香川も糞だったろ
995名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:13:50.61 ID:ZlFLEda70
>>981
確かドンビキだったはずだけどな

まぁ身の程を知って下手なプライドは捨てるのも大事だよな
996名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:13:52.03 ID:S6OHSCZx0
Jリーグ低レベルすぎワロタwww
997名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:14:26.91 ID:mdmuyc1a0
早いうちに高萩変えてたらもっと点数量産してたんじゃないかな
あと槙野、こいつは駒野同様酷すぎるわ
青木も役立たずだったし
原口は孤立しすぎ&アイデア共有できなかったのは残念
走れるところで走らなかったのが悲しすぎた
998名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:14:27.65 ID:KD4ip2Di0
1000なら

  豊田  柿谷
山田  高萩  原口
  山口  扇原
槙野  鈴木  森重
    西川
999名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:14:30.63 ID:WoS9s3BA0
>>994
そういうことww
1000名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 07:14:44.90 ID:Y6Wh0QFP0
ザッケローニ解任した方がいいわ
守備作れないボケ老人
中国に3失点ではサッカーとして間違ってる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。