【サッカー】東アジア杯 日本、中国と3−3ドロー! 柿谷が逆転ヘッドと工藤へアシストも、PK2本与え連携と守備に不安残す★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
EAFF東アジアカップ 韓国2013

 日本 3−3 中国  [ソウル]
0-1 ワン・ヨンポ(前5分)PK
1-1 栗原勇蔵(前34分)
2-1 柿谷曜一朗(後14分)
3-1 工藤壮人(後16分)
3-2 ワン・ヨンポ(後36分)PK
3-3 スン・ケー(後42分)

◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 12 西川周作(サンフレッチェ広島)
DF 3 駒野友一(ジュビロ磐田)(Cap)
   5 槙野智章(浦和レッズ)
   16 栗原勇蔵(横浜F・マリノス)
   36 森重真人(FC東京)
MF 9 工藤壮人(柏レイソル)
   11 原口元気(浦和レッズ) → 32 齋藤学(横浜F・マリノス)(後27分)
   17 山口螢(セレッソ大阪)
   28 青山敏弘(サンフレッチェ広島) → 20 高橋秀人(FC東京)(後21分)
   29 高萩洋次郎(サンフレッチェ広島)
FW 30 柿谷曜一朗(セレッソ大阪) → 21 大迫勇也(鹿島アントラーズ)(後43分)

http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/soccer/japan/jpn_20130721_01

    勝点 得失差 得点
日本   1    0   3
中国   1    0   3
韓国   1    0   0
豪州   1    0   0

スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/ranking/54/
フジテレビ:http://www.fujitv.co.jp/sports/soccer/eac2013/

★1が立った時刻 2013/07/21(日) 22:53:45.92
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374418670/
2パグ(くるくるぱーたん)Uo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/07/22(月) 01:41:16.88 ID:DomWwB2+0
2なら明日ハロワ行く
3名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:41:24.33 ID:1pbSGmaG0
2
4名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:41:42.39 ID:LYw1fc5v0
当選発表

☆柿谷
☆高萩
☆山口

落選発表

★高橋
★豊田
5名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:42:02.22 ID:+qaIoP1d0
序盤から中国のハイプレッシャーにペースを乱される日本。
その上、パスミスを連発。すると前半5分にPKを与え、先制点を奪われる。

後半次第に中国を押し込むと2得点で、中国を突き放したが
75分を過ぎたころから中国の猛攻に遭い、防戦一方に。


つまり糞
6名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:42:09.50 ID:74GcuH7T0
で、結局中国如きに追い付かれたのはだれの責任よ?
7名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:42:36.70 ID:4MGqXw6t0
常連組の栗原と駒野が足を引っ張り、途中交代の高橋と齋藤がリズムを壊した。
8名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:42:41.28 ID:XaxtnLPV0
一番重要なDFの替えは、いなかったな・・
9名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:42:55.59 ID:dxpXk+yp0
守備崩壊
10名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:42:56.55 ID:vUDkfxKr0
高萩って糞だったな
てか広島出身者クソすぎ
11名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:43:03.89 ID:fB1c14UQ0
さすがZACCO JAPAN
12名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:43:17.92 ID:hcI4/Lmu0
急造チームで攻守において連係不足だったのは仕方ないとしても、3失点目の栗原のマーク外しは擁護できない
コンフェデの時も同じように失点に絡んでただろ
13名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:43:19.02 ID:XThHW+T90
その言葉を安易に使うことの虚しさも危うさも、十分にわかっているつもりではある。
いや、わかりすぎていたがゆえに最近では、使おうという思い自体が浮かばなくなってきていた。
それでも、彼のプレーを初めて見たとき真っ先に浮かんできたのはあの言葉だった。

中田英寿に対しても、
小野伸二に対しても、
中村俊輔に対しても浮かんでこなかったあの言葉だった。

ジニアス−−天才。

世界で「プレーする」日本人選手ではなく、
世界のスーパースターとなる日本人選手が誕生したのではないか、と。
メッシにも、ボジャンにも負けない至高の才能が現れたのではないか、と。

柿谷曜一朗。

いま、わたしを最も興奮させる男の名前である。
14名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:43:44.79 ID:FTOdoi1S0
スポン田→OUT
柿谷→IN
15パグ(くるくるぱーたん)Uo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/07/22(月) 01:43:48.45 ID:DomWwB2+0
CBは鈴木で決まりでしょ

早く出てこないかなあ

あいつはまじで育てる価値あるわ
16名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:43:50.80 ID:TIlL/46r0
CBどうするんだ?もうJリーガーは通用しないって分かったし。
17名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:44:04.99 ID:cBP7give0
ザックってDF見る目ないの?
いつまでも槙野や栗原使いやがって
学習しろカス
18名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:44:08.35 ID:r0g2qv5J0
駒野がここまでよくなかったのは初めて見たかも
SBは代わりが居るからな〜
19名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:44:17.55 ID:hjNNzGky0
【悲報】 助けて!若者のJリーグ離れ… 公式調査で観戦ファンの平均年齢が39歳と発覚www
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370663232/

【悲報】 若者のJリーグ離れ・・・公式調査で観戦ファンの平均年齢が40歳と発覚
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370637322/

【サッカー】テレ東「FOOT×BRAIN」考察 Jリーグ、スポンサーが増えない一因に「ファンの絶対数が増えていない」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373861319/

【サッカー】Jリーグ、人気低迷が続き危機感 苦戦の主な要因は日本代表が海外組で占められJリーグが「国内空洞化」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372562501/

【サッカー】奥大介逮捕で分かった「元Jリーガーは食えない」過酷実態 (日刊ゲンダイ)[13/06/07]★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370616081/

【サッカー】マニアしか観に行かないJリーグ 某ライター「延長Vゴール、2ステージ制… 独自ルールの廃止が人気低下の要因」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370145373/

【サッカー】ザック監督「J20周年パーティー欠席」の波紋…Jリーグ幹部「招待状は出したけど断ってきたようだ」(東スポ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369042561/
20名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:44:45.92 ID:5t/zx1Xw0
サッカー詳しくないけど中国相手にドローってやばすぎなんじゃないの?
21名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:44:53.69 ID:SBk+gT150
柿谷 原口 山口
この選手らはA代表ありだな
あと西川くんは頑張れば川島のポジション奪えるぞ
22名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:44:57.55 ID:vUDkfxKr0
>>16
どうにもならんだろ
吉田と今野で決まりだよ
23名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:45:10.03 ID:ev7qfvMu0
 
ドラゴンボールで言うなら、ナッパがヤムチャと引き分けたってとこか
24名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:45:15.85 ID:l2Ya9o9F0
140 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/07/21(日) 15:49:30.09 ID:+H4a4BCc0
下手に結果出したらますます欧州組の立場がなくなるな
まぁ、香川内田以外は微妙なチームで微妙な立場の選手ばっかだし
川島吉田細貝乾ハーフナーあたりは国内組の選手の方選んだ方がマシ
       ,ィ´ ̄ ̄`i 、
       i .|    .:|::|
       | :|    .:::|::|
       .| `ー-一´:::|
       |      :::|
        | ............:::::::|
        .|     ::::|
        |     ::::|
        .|     ::::|    __,-─‐-、
         |      :::|─┬´     .\
         |   .....::::::::|-‐´_      `、
         .| .....:::::::::: ::::| ̄  `ヽ、,::::....  ヽ
         | : ...::::::.....::::|:::::    ヾ:::::::...  `、
     _-─‐-_| ..:::::::::::::::::..:|:::     ヾ::::::::   ヽ
    ./    :::|:...   ...::: :|::.      i::::::  ...:::|
    |     :::| :::::::::::::::  :|::       ヾ:: ..::::::/
   .,イ     ::::|       :|:        |::.::::::::/
  / |      ::::|       :|:        |:::::::::/
  i  :|      ::リ       :ト、         :/
 .|  |:::::::...    :::::::::::    |        :::: .::|
  |:::. |:::::::::    ::::::::::::    ;;::::::::     ::;;;:::::::|
  |::::  ::::::::::   :::::::::::::::   :::::::::::::.......,,,;;;;;;;;;;:::::イ
  .|:::  ::::::::::::.......:::::::::::::::::.. :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::`ヽ、
  |::.....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::`ー-
  ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
25名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:45:17.30 ID:uHujYFo10
ルーマニアの瀬戸呼んで欲しいな。
今野みたいにCBもできるかも。
26名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:45:25.17 ID:HjlJP2FU0
競り合いには強いけど
無意味にライン下げて間延びさせて、マークは外しまくる
栗原は良くも悪くも中澤みたいだな
もう代表で観たくない
27名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:45:26.04 ID:2r2IAANt0
>>12
あれ栗原っつーより槙野だとおもふ
まあ栗原もクソだったけど
28パグ(くるくるぱーたん)Uo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/07/22(月) 01:45:31.00 ID:DomWwB2+0
山口は身長低いから世界では厳しいよ
29名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:45:38.88 ID:0+Qp36BZ0
駒野、槙野、栗原はデビュー戦じゃないしもう落選確定だな
30名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:45:40.14 ID:RXcIuJss0
中国相手なのに>>13がバカ過ぎて笑える
31名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:45:40.51 ID:C7kNNHts0
高萩はダメだな本田以上に動いてなかった
とにかくパスをもらう動きが皆無だわ
山口は良かったあのガツガツした守備は嫌いじゃない
32名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:45:47.02 ID:NiRhKp4b0
日程考慮すると次戦は先発を結構入れ替えるかな?
33名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:45:56.53 ID:YTWaoQJX0
>>30
34名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:46:05.84 ID:9i+Of7dK0
ザック「全員Jリーガーで戦う俺の身にもなってくれよ(涙)」
35名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:46:13.71 ID:OA2XCmWA0
あきらめたらそこで試合終了ですよ
中国にスラダン魂みたいなものを感じる
36名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:46:48.13 ID:apCSpTj80
前回大会も中国とドローだったでしょ
内容は覚えてないけど
37名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:46:51.36 ID:oOpCLJCz0
国内組は見るものが何一つないってことでFAでたね。
今後JリーグJリーグと言ってた奴らは口を慎むように。
わかったか糞ニワカども!
38名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:46:59.24 ID:KbVdddGj0
闘莉王は?
39名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:47:01.84 ID:kftw7x0t0
大国中国と引き分け凄いやん
40名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:47:13.86 ID:T90AIZ2j0
普段必死に駒野を押してるやつらwww
41名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:47:22.92 ID:74GcuH7T0
>>20
普通ならばやばい事なんだけど東アジア罰ゲームに限ってはそうでもない
昔から中国はこの大会は強くて日本は糞弱い、日本はこの大会をメッチャ軽視してて優勝した事無いからね
42名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:47:30.88 ID:uIrEGn7T0
そもそも、ダメなコたちだからJリーグに居るんだろ?ww
43名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:47:38.92 ID:4Hr1NeSH0
>>16

1軍のレギュラーCBがJリーガーどころかJ2リーガーなんですがwwww
44名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:47:44.40 ID:o6YjvkWT0
そこで、釣男と岩政ですよ
45名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:47:45.30 ID:3TL+mBqD0
交代してダメになるパターン多い気がするんだが
ザッケローニって監督としてどうなの?
46名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:47:49.10 ID:SBk+gT150
とりあえず駒野、栗原、槙野にはガッカリした
二度と呼ばなくていいわ
47名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:47:52.31 ID:0R1Qe+Kn0
カキタニどこがよかったんだ?
終始消えてたやん
48名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:47:59.90 ID:21Y5ZlRRO
【サッカー】日本×中国戦が酷すぎて批判殺到!!!【東アジア杯】途中まで3-1 ⇒ まさかの3-3引き分けに!!栗原、槙野、駒野…戦犯があまりに多すぎる!!フジテレビ、日本代表の失点シーンを嬉々として何度も繰り返し放送!!
http://www.news-us.jp/pages/user/m/article?article_id=369902448
49名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:48:06.05 ID:VFVxD4+g0
広島の選手は国内限定
50名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:48:09.39 ID:M6ExWbuu0
ヨルダンに負けることがあるなら
3軍が中国と分けることもあるだろう
でもDF陣どうするかねw
51名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:48:27.33 ID:aW4QrDRn0
明日辺り、中国の勝ち誇った報道記事が出るのか
52名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:48:33.26 ID:7xw/Y9ej0
駒野がPK外した理由が分かった
53名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:48:45.47 ID:S6OHSCZx0
タイでも圧勝できるのにw
54名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:48:46.53 ID:PHptebcZO
>>30
えっ、嘘だろ…
55名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:49:00.52 ID:vUDkfxKr0
>>42
まぁの
56名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:49:15.60 ID:2r2IAANt0
>>43
Jリーガーっつってもそいつらはキャップ重ねてるから別モンだろ!

って反論しようとしたら頑張れゴエモンの泣き顔が浮かんできたでござる・・・
57名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:49:17.09 ID:ev7qfvMu0
 
ふむ

残りは、コリアとオーストコリアか

帰ろうか
58名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:49:23.45 ID:A+//DgSu0
タイ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中国≒日本


大体わかんだね
59名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:49:33.99 ID:2LIFlx/YO
1軍を出してても危うかったな
60名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:49:37.12 ID:FTOdoi1S0
>>50
ヨルダンはずっとホーム無敗だぞ
中国とは違う
61名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:49:51.07 ID:C7kNNHts0
てか今年に入ってから何失点してるんだよw
この糞JAPANマジでありえんわ
62名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:49:54.68 ID:hcI4/Lmu0
>>51
勝ちきれなかった日本もアレだけど、この急造チームに勝てない中国もどうかと思う
63名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:50:33.45 ID:irHo+7dh0
駒野はずっと右に張りついとけ、中では役にたたんわ
64名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:50:37.09 ID:HjlJP2FU0
森重は意外と良かったので、千葉と組ませてみて欲しい
身体能力に惹かれるのは解らんでもないが、ザックは栗原いい加減諦めてくれ…
65名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:50:44.31 ID:yhH4qtLhO
あんだけ声の大きかった豊田厨が開幕終了めちゃくちゃワロタw
この代表のAチームですらなかったw
66名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:50:59.23 ID:lG2Uew0E0
宇佐美を呼べ
67名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:51:01.89 ID:+qaIoP1d0
まとめるとこうか

攻撃力
タイ>>>>>>>>>中国>日本

守備力
タイ>>>>>>日本=中国
68名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:51:02.58 ID:eKUPqZdKP
日本ってひょっとして中国苦手なんじゃないの
ACLでのやられ方そっくりだな
69名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:51:39.24 ID:3vdfqSY8O
栗原 駒野 槙野www

タイに惨敗した中国相手に3失点ですか?ww
70名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:51:39.80 ID:LIB7kMrj0
>>66
J2で試合あるから無理だw
71名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:51:44.82 ID:54XXHfjj0
>>64
ザッコは得点できるDFじゃないと満足いかないんだろうな
72名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:51:54.12 ID:5t/zx1Xw0
>>41
ほーなるほど
そんなもんなのか
ありがとう
73名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:51:58.97 ID:KV36Hm6P0
頑張ってたの鮫ちゃんだけじゃねえかよ
74名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:52:02.37 ID:GqSIsPl/0
あんな放り込んでキープするだけの戦術に苦戦してるんだから
JがACLで勝てないのもよく分かる話だ
中国レベルのフィジカルサッカーにいいようにされて
W杯戦えるわけないよな
75名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:52:03.48 ID:2r2IAANt0
>>67
アジア最強国タイ始まったな・・・
76名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:52:04.64 ID:WbxG+noj0
駒野ガチしょんぼり沈殿丸
77名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:52:04.46 ID:YFbG5NRb0
07/25(木) 20:00 EAFF東アジアカップ第2戦・オーストラリア戦(H) (華城総合運動場) *フジ
07/28(日) 20:00 EAFF東アジアカップ第3戦・韓国戦(A) (ソウル蚕室総合運動場) *フジ
78名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:52:09.95 ID:qJJfV8+d0
 ( ・∀・)でもさ工藤ちゃんや
柿谷が点とったあととか
中国もつかれてボールが回りませんとかいってたけど
なんでそのあと大崩壊したんだ
79名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:52:11.98 ID:hrsBM+dBO
>>30
金田のコラムだよ
80名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:52:19.08 ID:+sbrFCGMP
もじもじディフェンスしてるから鮫島かと思ったら駒野だったでござる
81名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:52:20.19 ID:BglphFSC0
栗原はもう十分試したろあれが限界なんだよ
次は鈴木と千葉使え
森繁は体格的に国際試合でCBは無理槙野のかわりに左SBで使え
右SBは森脇使え駒野よりマシだろ
82名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:52:21.85 ID:0XTjyqy80
>>65
残り2試合先発の可能性十分あると思うよ
83名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:52:34.01 ID:YFbG5NRb0
>>73
同意
84名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:52:39.19 ID:lzjvAA4p0
>>62
タイのUー23に負けたらしいじゃん
中国もたしかにどうかと思うけど
日本はそれ以上に、
てか終わってると思う
85名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:52:47.90 ID:oeRCEdVa0
審判にプレッシャーかけれなかったのもなあ
ああ、このジャッジでいいのかと安心させちゃったんじゃないの
駒野は好きな選手だが、代表のキャプテンやらせるタイプかなあ
86名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:52:48.73 ID:BwoLP55w0
駒野の守備なんか劣化してない?
87名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:52:59.92 ID:dxpXk+yp0
こんなんなら釣男呼べよマジで
少なくとも今日のような腑抜けた守備してたら怒鳴ってる
なにチンタラヘラヘラやってんの?代表だぞ
88名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:53:23.29 ID:v7e3UFb9P
山口くらいしか使えそうなのいないな
柿谷もう少し競れ青山期待外れ栗原は去れ
89名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:53:23.67 ID:Erym1muH0
初代表の選手が多い中、足を引っ張ったのが経験のある選手だったというのが何ともね
90名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:53:41.28 ID:vUDkfxKr0
テクニックがフィジカルに粉砕されたシーンはドルVSメレンゲでも見たわ
91名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:53:50.48 ID:7xw/Y9ej0
むしろ豊田の優先順位は大迫を投入した時点で分かった
次はBチームが先発だろう。
92名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:53:55.01 ID:RN1a3Akj0
気候や日程がきつい、急造チームといろいろと言い訳はあるだろうが
見る方もそういうのは考慮する

一瞬の煌めきがあるわけでもなく、かといって戦う姿勢や献身的なプレーが見られず残念
「わざわざA代表に呼ぶほどの価値ある選手」というのをアピールする場というのもわかっているのかね
いまのところ別に呼ばなくてもいいだ
93名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:54:00.94 ID:TIlL/46r0
お前ら失点の前後見返してみろよ。

一点目 駒野がザルで中に入れられる→栗原のクリアが相手に渡る→栗原抜かれてファール
二点目 槙野のクリアが相手に渡る→高橋のザル守備でスルーパスされる→シュートがバーに→こぼれたボールを駒野が足を上げてPK
三点目 駒野がザルでクロス→栗原と槙野がボールウォッチャーでゴール

誰が悪いか分かるよな?
94名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:54:07.10 ID:sEYx8WQ+0
中国と引き分けた次点でJジャパンは世界最弱レベルと判明
95名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:54:15.69 ID:KV36Hm6P0
ザック、今からでも釣男とケンゴウ呼べや
96名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:54:16.38 ID:ZXhr684x0
だからタイとやった中国はその3日前にオランダ戦やってたから2軍だってw
ただそれでもキャップ数多い中堅が結構出てたからカマーチョの首が飛んだんだよ
97名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:54:23.00 ID:zvahlO4x0
これで国内組使えって言ってた解説や評論家が少しは黙るかな
98名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:54:31.06 ID:lzjvAA4p0
>>86
劣化というより、明らかに体調が悪かったな
前半の前半に顔アップされていたけど
すでに試合終了寸前の顔していた
99名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:54:42.29 ID:l2Ya9o9F0
357 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/07/21(日) 16:53:49.71 ID:H/vDjoGB0
>>347
いや、このスレみてるだけでもJリーグになんていい選手いるわけないだろwwwwって意見の方が大多数じゃん
これからって可能性をもった選手もかなりいると思うのにJでやってるって理由で思考停止してる人が多いなぁと




思考停止してたのはJ厨でした〜
100今回の中国代表は急造チーム練習時間も数日のみ=条件同じ:2013/07/22(月) 01:54:48.79 ID:krZiR87F0
カマーチョ率いる中国フル代表ベストメンバー vs U-23タイ代表(若手のみ、即席急造チーム)
中国1−5タイ

監督代わって初陣、メンバーも大幅に代わって、若手も数多く招集されてる中国、練習も日本、韓国と全く同じ数日だけ
中国、韓国は監督変更でどんなサッカーやるかも分かってなかったわけで日本より条件が悪い
それなのに前半から中国に押し込まれ前半1分にはCKを与え押し込まれる。
主導権を握られ、日本は全くボールを落ち着かせられづに悪い流れで早々と失点。押し込まれ、浮き足立つ
前線のゴミは流れが悪いのに体張ってボールキープせずに1タッチで軽いプレーしてボールロスト、悪い流れが止まらない
中盤もボールを落ち着けられない。球際では戦えないし、糞弱い、弱すぎる中国相手にディレー守備してラインをあげられない糞ディフェンス
ブラジルが相手じゃないんだからアリバイ守備ではなく密着プレスして本気でボール奪取守備できれば技術ないから楽に取れる相手なのに
JリーガーはACLでも分かってた通りとにかく戦えない。なんとか悪い流れでこの弱すぎる中国相手に追いついて喜んでるゴミ共
Jリーガーはぶっちゃけタイリーグよりも球際戦えない、世界から乖離されたぬるいプレスぬるい球際戦わないリーグだし
サッカーの根本的な部分を失ってる。似非パスサッカーで、サッカーの基本である部分がないがしろにされている。←↑この前半が本当のこいつらの力

そして、後半だ。中国の疲れが出てプレスが弱まってぬるぬるの時にカウンターとセットプレーで点が取れただけ。ぬるい場面で意味のない評価されない点取って他何も出来なかった雑魚柿谷(笑)
この雑魚な中国相手にボール支配できず、中盤が勝てない、これほどまでに弱い相手に崩して1点も取れなかったのがこいつらの実力
そして、ここからの試合運び、カウンターとセットプレーで点は取れただけで、中盤は支配できない。前線の守備は効かない
苦しい時間になっても中盤も前線もボールを前線で収められない雑魚
だから中盤も支配できずに次第に押しこまれていった

もうこいつら死んだほうがいいよ。死ね、今日の中国がどれだけ弱いと思ってんだよ。ここ15年で一番弱い最弱中国なのに更に今大会の中国はそれよりレベルの低い、力が落ちた
急造チームで数日しか練習してなく監督まで代わってんのにな
101名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:55:06.28 ID:lYGuNF9D0
ザックって選手の配置がおかしいわ
ワントップやったことない柿谷にワントップ任せて、しかもトップ下で高萩って地蔵コンビで前線からプレッシャーかけれるわけないわ
工藤も右サイドで工藤の良さ出せるわけない
ウイイレでもやってるつもりかよ
102名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:55:07.75 ID:QCnqYPC20
Jファンが推してた広島の選手は使えないねぇ 守備しない高萩と中国人より下手糞な青山は要らないよ
103名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:55:15.48 ID:4ED58egx0
中沢、釣男のツインタワーが恋しいな

釣男は攻撃に出ちゃうこともしばしばあるが守備も悪くなかった
中沢は完璧だった

もうちょっと前になると宮本や松田や井原や優秀で統率のとれた
DFがいた、歴代日本代表みても常に
優秀なDFが日本サッカーをささえていた

GKも川口、楢崎はそれぞれ特徴があって優秀だった

あのころの日本は得点力こそなかったものの安定した守備力があった

今は逆だ
攻撃陣にタレントが揃ってるから点は昔よりはるかに取れるけど
逆に守備がうんこしかいなくなってしまった

日本代表歴代でもっとも守備弱いかもな今の代表は
104名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:55:16.47 ID:SBk+gT150
最近の日本の守備力の低さはなんなの
CBの鈴木ってどうなんだろう
ロンドン五輪の時に吉田と鈴木って結構安定してた気がするんだが
105名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:55:20.89 ID:54XXHfjj0
>>78
勝ちムードが漂い、だらけた
ラインギリのボールを追わなかったのもこれ
完全にシカト、見向きもしてなかった

また、交代でバランスや連携がゼロになった
106名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:55:23.80 ID:4lV/tmVk0
もうFIFAのランクなんて信用しない
107名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:55:26.84 ID:/ZrTTCJtO
東アジア杯中国戦で安田を思い出したんだがあいつ所属決まりそうなの?
108名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:55:28.76 ID:5Hmzkk7f0
>>27
だよな
槙野はクリアも中途半端でクソすぎる
109名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:55:31.10 ID:3vdfqSY8O
結局今までJリーグから選ばなかったザックは正解だった

緩いプレッシャーのJリーグで活躍しても代表戦では何も出来なくなる
普段から厳しいチェックしないからファールせずにボール奪うスキルもない
110名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:55:33.03 ID:yhH4qtLhO
>>82
ないないないないw
ザックの初戦でベンチあっためただけで出場なし
ザックという監督が理解出来てないようだな
111名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:55:34.33 ID:znTU5se+0
DFは俺たちの山村さんが居るだろ!いい加減にしろ!
112名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:55:38.44 ID:gdQIFxws0
>>91
俺もそう思う
そして、短い時間だけど、大迫のプレイを見て納得
113名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:55:47.18 ID:ccbVCyCA0
柿谷、山口は海外組戻っても試していいかもな
まだ他の選手は保留ということで
まあ、何せコンディションがあまりに悪すぎるのとチーム練習がほとんど出来てない中で
途中なかなかのパス回しも見せてくれた
もう少し疲れがとれて連携もとれた状態で判断したいね
114名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:55:56.84 ID:OTy316yi0
ザックじゃない時代だってこういう条件の大会あったよなぁ(ここまでひどい日程ではなかったか)
WCアジア予選でも結構負けたし、俺もザックの能力にかなり疑問が湧いてきてる
コンフェデだって日本は何度も参加してて3連敗ってのはないはず
115名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:55:59.41 ID:5L6QmWFV0
ちっちゃいの使ってるとこうなる
116名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:56:00.40 ID:lNRLcCLM0
次の試合、大迫と豊田をどう使うつもりなんだろう
2トップ?
117名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:56:04.06 ID:7MW2HEOW0
>>30
コピペですが
118名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:56:04.87 ID:7xw/Y9ej0
今日のようなメンツだと東がトップ下の方が良かったな。呼ばれてないけどこいつはタイミング悪い男w
119名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:56:11.35 ID:XFUZMdrNO
CKからだったか忘れたが後半でボールが右サイドに流れてった時に
誰も追いかけなかった事に驚いたな
疲れてたのかもしれんが相手がボール追って結局拾われて、
簡単にクロス上げられてシュートまで打たれてる
西川が防いだがあんなプレー本番でやったら即失点だろ
120名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:56:18.34 ID:2r2IAANt0
広島の選手特殊すぎんだよな
汎用性が無いというか
121名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:56:21.67 ID:KUX+cecv0
原口って意外と万能だな
キープできるしパスもドリブルもできる
122名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:56:27.59 ID:VVDApaPP0
この成績で解雇されない監督なんてなかなかいないよ
123名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:56:43.77 ID:gdQIFxws0
>>111
俺も山村には期待してるんだけど、
間に合うかは分からん
124名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:56:45.43 ID:nLBwMZyr0
岡田ジャパン

前回の東アジア選手権(2010)

中国戦(0-0)
    玉田 岡崎
 大久保     憲剛
    遠藤 稲本
長友 釣男 中澤 内田
      楢崎

香港戦(3-0)
       玉田
 大久保 遠藤  憲剛
    今野 小笠原
長友 釣男 中澤 内田
      楢崎

韓国戦(1-3)
中国戦と同じ
125名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:56:47.07 ID:MrutUSTA0
ディフェンスとメンタルが弱い。
126名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:56:47.53 ID:oeRCEdVa0
>>92
最後に純朴な田舎少年になってて笑った
127名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:56:47.99 ID:0ll08Tgu0
■あの人はいま 元セレッソ大阪 柿谷曜一朗さん(30歳)

2012年、欧州CL決勝。 それを、ベンチで見つめる男がいた。
19歳で将来を嘱望されバイエルン・ミュンヘンへ移籍した、宇佐美さんは今……
「あの頃は若かったですね(笑)」若き日を回想する宇佐美は、どこか寂しげだ。
「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。CL決勝で、俺がリベリーと交代して活躍する夢を」
128名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:56:51.88 ID:WbxG+noj0
2013/01/30 FRI Oman 1 - 0 China PR
2013/02/07 ACQ Saudi Arabia 2 - 1 China PR
2013/03/22 ACQ China PR 1 - 0 Iraq
2013/06/06 FRI China PR 1 - 2 Uzbekistan
2013/06/11 FRI China PR 0 - 2 Netherlands
2013/06/15 FRI China PR 1 - 5 Thailand
2013/07/21 EEA Japan 3 - 3 China PR
129名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:56:56.13 ID:Pbg+5mQx0
大迫入れるのが遅かった
押し込められ過ぎてたし前線でキープしてポゼッション高めないと
130名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:56:57.51 ID:yfEyG3EL0
守備はまぁ、見たまんま崩壊してたけど、
走らない前衛も気になった。
131名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:57:16.98 ID:lzjvAA4p0
>>101
でも、あの前線のフォーメーションは、ザックらしいじゃないか
いわゆる海外組みと重ねあわせると、なるほどなぁと思う
132名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:57:17.40 ID:3n/HrEoC0
1対1で中国FWにやられるのはどうかと思う

中国相手のディフェンスで1対1で負けることを想定した守備陣形で
試合に臨めというのはいくらなんでも・・・
133名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:57:21.80 ID:is9cGrU10
比較的経験のある選手で揃えたDFラインがあれじゃ…やっぱ急増チームだな。
134名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:57:23.15 ID:LYw1fc5v0
当選発表

☆柿谷
☆高萩
☆山口

落選発表

★高橋
★豊田
135名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:57:25.31 ID:qJJfV8+d0
>>105
 ( ・∀・)そっかそりゃいかんな
136名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:57:37.65 ID:LIB7kMrj0
>>101
柿谷はセレッソでワントップやってるけど・・・
137名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:57:45.36 ID:gCh9ZkvE0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら月曜日は会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
早く寝ようぜ
138名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:57:56.59 ID:BhZrPIDsO
>>97
いやあいつらは違う粗探すだけ
139名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:58:10.68 ID:eD4iSRqw0
>>103
WC前の暗黒期忘れてんじゃねえよ
140名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:58:22.07 ID:1ZtHou+LO
安定の駒野がいなくなってしまったな。安定してなきゃ駒野の良さ0ですやん
141名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:58:28.27 ID:gCh9ZkvE0
>>137
わーやられたー!
何で俺が無職のクズだとバレたー(泣)
142名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:58:28.98 ID:o47/PR5b0
>>98
終盤は乳酸溜まりまくりで出足も悪くキックも踏ん張れなかったな
年齢的にもう連戦はつらそう
143名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:58:31.17 ID:shSTORuV0
鈴木大輔に中澤と通じるものを感じるのは俺だけじゃないはず
育ててくれませんかねえザックさん
144名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:58:31.83 ID:gWfSH5c+0
>>130
走らないんじゃなくて走れない
特に高萩とか広島システムに染まっちゃってるからどう動いていいか分からんという始末
正直ここまで融通効かないのには驚いた
145名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:58:54.63 ID:2r2IAANt0
まーとにかくボールの収まらない試合だったな
一人くらいいれば違ったんだろうが
146名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:59:02.31 ID:54XXHfjj0
>>137
通勤に一時間以上かかるベッドタウン住まいですか?
147名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:59:09.97 ID:POuxwhp30
>>121
プレーを補って余りある頭の悪さなんです
148名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:59:10.48 ID:7MW2HEOW0
>>101
えっ
149名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:59:16.24 ID:apCSpTj80
>>124
俊輔は?
150名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:59:24.48 ID:9clAx2ru0
柿谷のゴールは素晴らしかったのに
結果が結果だけに影が薄い・・・
151名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:59:31.73 ID:6C48ILG4P
西川→現広島
槙野→元広島・広島ユース
森重→広島ユース
駒野→元広島・広島ユース
青山→現広島
高萩→現広島
152名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:59:41.01 ID:FeGJpWLR0
J厨は二度とJリーガーを呼べだの使えだの言うなよ。
153名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:59:47.80 ID:cPkqwIoL0
高萩とボランチの距離が開きすぎて中盤全くボールがつながらない
あれをどうにかしろ
154名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:00:05.83 ID:XaxtnLPV0
>>68
中国が苦手とか認識甘いと思う
アジア相手でもプレスかけられたら、相手の体力切れ待つしか無いのが現状

解説が「中国は足止まってます」を連呼してたけど、そうは見えなかった
アレは願望だよ

ハイボールの競り合いに勝てないのもレギュラークラスと同じ弱点
155名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:00:12.48 ID:VZjEn4vQ0
連携不足ってんなら一対一で勝負しろっての
あんなクソ見てえな中国選手相手になんで勝負できねえの
あかんわ
156名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:00:12.58 ID:+fmYBHGqO
大迫が期待はずれだったな
157名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:00:15.84 ID:j5xLqG7a0
欧州辺境で活躍している人材の方が使えるんじゃないの?
158名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:00:22.09 ID:AeJXDMFz0
柿谷の代わりに前田が出てたら2ゴール以上だったかというと、怪しい
159名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:00:25.63 ID:WbxG+noj0
>>143
次のオージー戦は今回出番なかった人+途中出場した人がメインだろうし出るんじゃないの
160名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:00:30.74 ID:IhocIh+e0
>>149
俊さんは海外組だったから呼ばれてない
161名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:00:31.88 ID:ftpO1DcQ0
柿谷って全然守備しないんだな
スーパーサブでしか使い道無くね?
162名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:00:33.42 ID:5/rkDb54T
PK日本も取られたら勝てないだろ

コンフェデでもPK結構取られていたが
守備の決まりごとがおかしいんだろう
163名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:00:53.99 ID:2r2IAANt0
>>155
むしろ一対一で負けまくってた
164名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:00:56.37 ID:FeGJpWLR0
>>17
じゃあ他に誰がいいの?
他にいないという現実を受け入れなよ。
165名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:01:20.95 ID:rbSQTluE0
柿谷 まったく通用しないと思います
格下に引き分けなのに笑ってる人がいました。

今日出てた選手は海外では無理でしょうな。
結局、柿谷(笑)含めゴミ前線は中国に疲れが出て試合の中で最もプレスがぬるい時間に
セットプレー流れとカウンターで活躍してるように見えただけ。でも、それ以外の守備の部分、前線でボールを収められない
チームが苦しんでるのに前線で起点になれない、下がって来てゲームを組み立てて落ち着けられない
ボールが入ってもロスト、収められない、密着されてるとトラップミスして前線で全く収められない、軽いプレーしか出来無いゴミ前線が招いた妥当な結果
前線が全くボールを収められないので、山口(笑)のようにロンドン五輪レベルでもボールを落ち着けられないゴミ中盤の為に
全く雑魚中国相手にゲームを支配出来無い。中盤で主導権を取れない。行き当たりばったりの糞サッカー、前線中盤でキープ力、収める力が無さすぎる

今回の中国のレベルの低さ、雑魚さは相当なもんだぞ。ここ15年で最弱の中国代表、タイU-23に1−5で敗退したベストメンバー中国代表から
監督変え、メンバー変え、若手も多く招集し、数日しか練習してない急造メンバー、新監督の元で新戦術に慣れてない即席中国代表なんだぞ
はっきり言って今回の中国はタジキスタン(笑)に毛が生えた程度の超弱いチームだ
自分だけ敵が疲れてぬるい状態で点を取って、あとの88分間はチームの足を引っ張って何もチームの役に立てなかった糞柿谷(笑)と糞前線と中盤のゴミども

タジキスタン(笑)で大量点を取ったハーフナーマイク(笑)と全く同じで柿谷(笑)評価できない
他の国と対戦する時想定される、試合の中でも厳しい場面、局面では全く仕事ができず
中国が疲れてプレスが全くなくなったJリーグ状態のエアポケットで柿谷(笑)、原口(笑)と活躍してるようにみえた糞前線
しかし、90分間の多くでチームの為に全く役に立ってない。足を引っ張る

全てにおいて糞すぎる。ここ15年で最も最弱の中国を更に弱くした今大会の雑魚中国と互角の試合
中盤も支配出来ずにゲームも支配できない、パスも回せられない、キープして流れも引き寄せられない、試合も落ち着かせられないゴミ選手たち。

似非パスサッカーやっててサッカーの根幹の部分をないがしろにして戦えない選手ばかりになったな
似非パスサッカー以外の部分ではこいつらJリーガーはここ15年で最弱の中国にすら普通のサッカーでは戦えなない、弱いのだ
167名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:01:40.36 ID:IhocIh+e0
いいぞお前ら、悪い時はどんどん叩いていこう

そうやって強くなってきたんだ、本田も!香川も!
168名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:01:51.08 ID:AeJXDMFz0
>>161
それで十分じゃない? ザックも言ってたけど、1トップ、トップ下、サイドで
それなりに計算できる。つまり、サブとして見た時に乾よりも使い勝手が良い。
スタメンを狙うのはまた別の次元の話だけどさ。
169名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:01:59.23 ID:LIB7kMrj0
>>151
森重は中学まで
高萩もユース出身
170名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:02:03.09 ID:HjlJP2FU0
柿谷はイマイチだったけど、後ろがいつもの面子だったら輝けそう
山口も控えくらいには滑り込めそう
後は出てない奴に期待するか
171名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:02:11.18 ID:45Wc7E0w0
松田みたいなCB出てこないかな
172名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:02:12.53 ID:Cj3TqGb90
全てが下手くそすぎ
ファール多すぎ
低レベルすぎる
よくこんなんでJリーグ見にこいとかぬかせるな
事前事業じゃねーんだよ
173名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:02:29.37 ID:OA2XCmWA0
実況が天才連呼してた気がしたんだがw
174名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:02:32.39 ID:4Q5JOaPgP
弱過ぎて笑うわw
中国相手にこれだと、韓国、豪州には連敗しても不思議ではない
今日の試合だけ見てれば中国がアジアトップレベルに見えるw
175名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:02:42.10 ID:0ll08Tgu0
やっぱり釣男中澤俊輔寿人大久保呼ぶべきだったな
176名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:03:00.08 ID:v7e3UFb9P
中国相手にポストプレーできない柿谷大丈夫か?
ゴールとアシストは素晴らしかったから残りの2戦でポストみせてくれ
177名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:03:00.78 ID:5/rkDb54T
柿谷もこれで海外行く気になっただろ
Jにいちゃこれ以上成長できねえよ
守備がザルだから
178名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:03:02.80 ID:hiDhUdZx0
中国のドリブルをファウルしないと止められない雑魚Jリーグ代表…
179名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:03:06.66 ID:Q9fBybG+0
ディフェンス4人衆、高橋は退場でいいだろ、カス過ぎる
しかし駒野も衰えたよなあ

かといって吉田も怪しいし日本のCB不足は深刻すぎるわ
180名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:03:17.50 ID:GQ5KPifC0
身体能力だけでクレバーじゃない奴は代表向きじゃないんだよな
その身体能力すら代表試合になると怪しいしな
181名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:03:22.27 ID:FeGJpWLR0
>>87
あいつは名古屋で自分のミスから失点してんのに味方に八つ当たりしたりしてるゴミ。
182名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:03:34.20 ID:AF8VDIHW0
>>174
豪州はもっと弱いよ多分
前線がトンプソン以外Aリーグでもたいして実績ない若手しかいないし
183名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:03:35.75 ID:g6Q7S5JK0
柿谷と山口はかなりよかった
原口、森重、工藤、西川はまぁまぁ
高萩、青山はイマイチ
斉藤と高橋は居なかった。
槙野駒野栗原は最悪。
184名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:03:43.01 ID:Dc9m6CbQP
中国程度に先制されて、なんとか3-1に持ってこれたから安心して選挙見てたらこのザマ
最後まで見なくてよかった
まあ選挙報道に飽きてちょっと見てただけだけど
185名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:03:46.38 ID:m8n3C20MO
今のクズみたいな中国に引き分けって弱っ
186名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:03:53.99 ID:/0bi2GHyO
Jがゴミリーグであることを再確認したわ
187名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:03:59.85 ID:TDzYOZp70
とりあえず何で山田使わないのかねぇ。斎藤みたいなゴミ屑使ってる場合じゃねーだろ。
188名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:04:05.26 ID:gdQIFxws0
>>177
あと1年じゃ間に合わなそうだけどな
そうそう簡単にフィジカルは変わらん
189名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:04:09.44 ID:LOjmn9mBP
今日の試合でコンフェデのスタメンを脅かせるメンツが
ただの1人もいないことがはっきりしたな
特に栗原のゴミっぷりが際立ってたし
ブラジルでの本番までもう1年ないのにどうすんだろ
190名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:04:18.21 ID:msy5SQWg0
有望な選手はどんどん海外挑戦すべきだな
Jリーグにいたら腐るだけだわ
191名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:04:21.45 ID:AeJXDMFz0
南アフリカW杯後の初戦は、パラグアイ戦。ザック就任前に、
寄せ集め軍団で本田を中心とした4231を試した。もちろん長友
だったり、以前から代表で同じポジションを担当した選手がいたが、
今回と大差ない状態だった。それでも、競合相手に魅力的なサッカーをした。
ポテンシャルってそういうもの。
192名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:04:23.25 ID:3Ex8VUyT0
>>173
実況もそうだが、紹介時に出る
和製〜だの世界に通用するとか何とかが、見ててこっちが恥ずかしくなる
193名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:04:32.59 ID:vFdSlEao0
コンフェデの時は何で駒野いれねえんだよ!って言われてたなぁ
194名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:04:34.67 ID:b1M6buwf0
なんとかくんはよかった
195名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:04:42.58 ID:5/rkDb54T
3点とって勝てないんじゃしょうがねえわ
守備がザルすぎるんだよ、Jは
196名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:04:54.11 ID:9clAx2ru0
中国はメンタルに波が有り過ぎだな
弱いのも頷ける
197名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:04:57.68 ID:IhocIh+e0
今回だけで判断してるヤツは、香川とか長友にも「絶対成功しないだろうな」とか評価してたタイプだろ・・・
198名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:05:07.41 ID:2r2IAANt0
変なキャッチフレーズ多くて苦笑いだった
アテネ五輪思い出したわ
199名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:05:15.68 ID:+sbrFCGMP
槙野はJじゃ刺激無いだろうから海外移籍したらいいのにドイツとか
200名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:05:43.61 ID:6A3Y3a+gO
>>64
だね
A代表が目指すサッカーに栗原は合わない

W杯予選のHヨルダン戦で日本は快勝したけど
前半のラストに吉田がケガして、後半頭から栗原が入ってからは
しばらくヨルダンに攻め込まれピンチが続いたシーンがあった

あれを観て、ザックジャパンのサッカーに栗原はちょっと難しいだろうと思ったわ
201名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:05:45.07 ID:krZiR87F0
157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/07/11(木) 19:15:33.67 ID:5CUSU1370
アジアカップ前のアルゼンチン戦
日本はその時点では海外組なんて少数派でほとんどいなかったからな

それでもわずかな練習だけで臨んだザッケローニ初陣1試合目から
ピッチに立った選手は結果と内容を見せたんだから

当時のピッチ上はほとんどが国内組だったわけだから
今回の国内組と全くの同条件だという事を忘れてはいけない、同じ国内組で練習もわずか

つまり、元々アルゼンチン戦メンバーは海外でやれる資質があり、
今候補にあがる柿谷(笑)みたいな雑魚とはレベルが違ったってことだ。

つまり、中韓豪相手にも通用しなければ全くお話にもならないってことだ。今回の国内組は言い訳は許されないわけだよ
ここで通用しなかったらアウト

4年前ここで通用しなかった香川ですら切り捨てられたんだから





↑結局、条件は中国ともアルゼンチン戦のメンバーとも全く同じなのに
こいつら選手の質が低すぎるってだけなんだよ。ここ15年で最弱の中国相手に
カウンターとセットプレー以外に攻め手がない。ゲーム支配して点が取れない。中盤支配出来ずに、試合を落ち着けられない。すべての選手がゴミ
パスサッカーの悪い部分だけ取り入れた
似非パスサッカーしか出来ない、本当のサッカーがクソ弱いゴミどもめ
バルセロナのメンバーはフィジカル的にも普通のサッカーでもパワープレーだろうが強度あがろうが普通に戦える上で
あのサッカーやってるわけでサッカーの根本的部分で戦えるのに、こいつらは戦えない。

普通にサッカーしたらここ15年で最弱の中国より弱いし、タイ人の23歳以下の若手より戦えないし弱い。
似非パスサッカー以外から少しハミ出たら何もできないゴミの集団。本当のパスサッカーは出来てない。
各々がちゃんとキープしてボールを落ち着かせ、取られない所に確実にパスを回すという基本すら出来てない
枠を外れるととたんにダメになる。中国と全く同じ条件なのに中国の方が状況によって意図的にボールを回してた。
これほどまでに弱い中国相手に圧勝できないどころか同点できないって終わってるわ
タジキスタンに毛が生えた程度の同等の弱さだっぞ中国
202名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:05:50.96 ID:5Hmzkk7f0
>>199
空気吸いにな
203名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:05:51.14 ID:AeJXDMFz0
>>198
「美白のロベカル」をいまだに誰も超えてないけどな
204名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:05:53.30 ID:vUDkfxKr0
>>199
グッドアイデア
205名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:06:06.02 ID:7xw/Y9ej0
柿谷は万能型ではない。香川や清武のようにボールを触るために貰いに来たりすることもあまりない
こいつのすごいところはトラップ。今日みたいに前向いて仕掛けたら大体誰も止められない
206名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:06:06.28 ID:s2BtZGGp0
中国ごときに引き分けるなんて…
やめちまえよ情けない
207名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:06:10.70 ID:6f6CrvbR0
>>109
おい、海外組使ったフルメンバーで今年いつ勝ったか覚えてるか?
ラトビア戦とカナダ戦とイラク戦だけだ
誰を使っても勝てないチームにしたザッケローニこそ戦犯だろ
208名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:06:19.97 ID:gdQIFxws0
>>190
香川のイギリスに渡米以降の変わりっぷりはびびったわ
209名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:06:22.03 ID:PHptebcZO
>>86
最近、Jリーグでもあんなもんです守備。

また代表で見たい
柿谷、高萩、山口、森重、西川

期待はずれでガッカリ
青山、斎藤

もう代表じゃ見たくない
駒野、工藤、大迫、栗原、FC東京のボランチの人

そもそも嫌い
原口、槙野、森脇、柏木、関口、興梠
210名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:06:31.90 ID:SBk+gT150
高萩イマイチだったなぁ
あれだったら山田大記を使えよザック
211名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:06:32.06 ID:apCSpTj80
>>160
てっきり出てたとばかり
レスどうもです
212名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:06:53.41 ID:bDCwXYeI0
>>167
いいレスだなw
213名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:07:07.70 ID:Q9fBybG+0
>>51
いや中国ヤバイでしょw
広州の連携摂れたメンバー6人で2日か練習してない日本の2軍相手にインチキPK除いて1点しか獲れないんだから
前々回自力でW杯出場権獲ったチームが世界ランク100位まで落ちぶれて・・・・・・・
214名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:07:08.35 ID:4Q5JOaPgP
山口はけっこう良いと思った
遠藤じゃなくて山口使えば守備は若干マシになるだろう
215名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:07:08.63 ID:Dc9m6CbQP
>>197
悪い時は批判しろと言ったり今回だけで判断するなと言ったりわけわかんねーなお前
216名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:07:19.07 ID:FeGJpWLR0
後半途中からの糞クロス連発には腹抱えて笑った。
ゴリラがマシに見えるレベル。
217名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:07:20.71 ID:LIB7kMrj0
>>192
「空中戦は世界クラス」の紹介が出た後に中国選手に競り負けた栗原を見て嫌がらせかと思ったw
218名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:07:24.33 ID:BhZrPIDsO
>>141
正直者やな
今は夏休みなんやで

正直なあなたには金と銀のPCを両方差し上げましょう
219名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:07:27.27 ID:+qaIoP1d0
ザック 「決定的チャンスで決めれなかった柿なんとかはいらん」
220名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:07:32.55 ID:Iw/xebvx0
   
槙野は何も変わっていない、という事がよくわかった試合。
221名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:07:37.75 ID:+HBcB/aq0
広島ジャパンー
222名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:07:49.57 ID:M6ExWbuu0
結局W杯を吉田、今野で戦わないとダメなのか・・・
223名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:07:55.40 ID:MFXV91+50
>>134
その3人は呼ばれるだろうな

つか今録画見たけど、PK2本とかどんだけだよ
政治を持ち込んでるとしか思えねーよw
224名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:07:56.01 ID:5heKyJlG0
野爆城野
スガシカオ 中村獅童 ???
??? 伊藤淳史
YAMATO Fマリ冨澤 響の相方 ゴエモン
中日吉見

青山・工藤はいそうでいない
225名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:08:02.32 ID:TIlL/46r0
>>93
これも追加

41分 栗原と駒野が2人ついてるのに22の于大宝に中に入れられる→栗原鈍足でカバーに行くが追いつかず→西川が弾いて凌ぐ
226名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:08:02.69 ID:zvahlO4x0
つまり、今回出た選手は5年後のW杯で期待できるかもしれんが、来年のW杯では使えないって事ですね
227名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:08:03.23 ID:AeJXDMFz0
普段の代表も本田が居ない試合は酷いもんじゃん。
228名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:08:06.52 ID:9clAx2ru0
駒野どうしちゃったのかね
いい選手だったのになあ
がっかりだ
229名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:08:11.76 ID:8/IcBSin0
高萩みたいなプレスもかけない奴がいたら勝てんわ
駒野栗原は論外
230名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:08:16.03 ID:ZYd8Q6S/0
終盤のコーナーでこぼれ球に誰もいけなかったシーン見て、ヤバイと思ったよ
ザックはヤバイと思わなかったようだけど
231名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:08:16.13 ID:iieA79jl0
入りのディフェンスが酷かったね
良く立て直したけど
232名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:08:23.94 ID:vFdSlEao0
使われなかった選手を出せって展開になるのはわかるが
結局みんなダメでしたってなりそうで怖いな
233名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:08:35.04 ID:mCqlB8Br0
>>209
興梠とばっちりワロスw
234名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:08:43.28 ID:QCnqYPC20
>>197
長友はフルで選ばれた最初の試合でもうちょい背が高ければ海外でやれたのにと思ったよ
235名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:08:44.51 ID:9xmFEygZ0
前線〜中盤の寄せが甘いのもライン下がる要因じゃないかね
簡単にロングボール入れられるでしょ
236名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:08:58.94 ID:BeiUQP490
そりゃACL勝てないわけだよ
トップクラスかき集めてこのザマだからな
こんな低レベルで金取るとか全員年俸500万でいいだろ
237名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:09:00.20 ID:4MGqXw6t0
西川周作「3点目は簡単にクロスを上げさせてしまった」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/headlines/article/20130722-00000002-spnavi
サイドでも挟めず、簡単にクロスを上げさせてしまった分、中でもうまく付ききれなかった
238名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:09:12.61 ID:3vdfqSY8O
とにかく球際がクソ弱いwww
W杯出る国の中でもアジアでも最弱
239名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:09:19.13 ID:lzjvAA4p0
>>205
トラップ失敗していたが・・・
前向いて仕掛けようとしたら、ボールが膝あたりに当たって、自爆していたじゃん
誰にも止められないじゃなくて、自ら自爆w
240名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:09:19.47 ID:iieA79jl0
>>228
コンフェデに行ってた選手がことごとく酷かった
ザックにとっては相当ショックなんじゃ
241名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:09:28.28 ID:45Wc7E0w0
高萩はとりあえずソックスを上げろ
あと何で糞蒸し暑いのに長袖なの
242名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:09:35.07 ID:TDzYOZp70
>>209
ただアンチ劣頭なだけじゃねーかww
243名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:09:39.18 ID:52A5ouDR0
攻撃に関しては即席の割にかみ合った時はいい感じだったんだけどなぁ
肝心の守備面が全体的に寄せが甘かったり、いらないファールしたりでうーんて感じ
A代表と違って中盤より前のプレスがあんまりなかったように思えたけどこれはまぁ指示なのかな
244名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:09:56.83 ID:XFUZMdrNO
>>209
とりあえずレッズ嫌いなのは解ったw
245名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:10:03.89 ID:2r2IAANt0
>>237
むしろおめーは良く頑張ったと言いたい
246名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:10:14.70 ID:r0g2qv5J0
もうDF4人本職CB並べたほうがいいんじゃね?
247名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:10:17.76 ID:6A3Y3a+gO
>>175
中澤って鞠の?川崎の?

まあどっちでもいいけど、今更中澤とかナイナイw
若手FWにチンチンにされまくってんのに
248名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:10:28.14 ID:dbr1S9bc0
【AFCアジアカップ】

第1回 優勝国 韓国
第2回 優勝国 韓国
第3回 優勝国 イスラエル
第4回 優勝国 イラン
第5回 優勝国 イラン
第6回 優勝国 イラン
第7回 優勝国 クウェート
第8回 優勝国 サウジアラビア
第9回 優勝国 サウジアラビア
第10回 優勝国 日本
第11回 優勝国 サウジアラビア
第12回 優勝国 日本
第13回 優勝国 日本
第14回 優勝国 イラク
第15回 優勝国 日本
第16回 優勝国 (2015)

優勝回数
4回 日本
3回 イラン、サウジアラビア
2回 韓国
1回 イスラエル、クウェート、イラク



【東アジア選手権】

第1回 優勝国 韓国
第2回 優勝国 中国
第3回 優勝国 韓国
第4回 優勝国 中国
第5回 優勝国 (2013)
249国防委員会:2013/07/22(月) 02:10:42.60 ID:lEnvneSe0
支那と引き分けるなんて最低だな 死ね
250名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:10:49.60 ID:xGxyI+Or0
Jリーグが人気だけでなく
実力まで無いのがばれてしまったじゃないか!
251名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:10:57.45 ID:AeJXDMFz0
ちょっとショックではあるね。
ワールドカップに出場したいなら、最後かもしれないチャンス。
それを理解したうえで、必死に食らいついて、コレ? っていう。
252名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:10:57.58 ID:Q9fBybG+0
この試合見てJリーグクソは違うだろ
253名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:11:09.43 ID:FeGJpWLR0
>>205
前向いて1対1だったのに壮絶に自爆してなかったっけ???
254名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:11:15.53 ID:3n/HrEoC0
どうして豊田を使わないんだろう
ハーフナーに変わって前田の交代メンバーを務められそうなのに

それを試すような後ろのメンバーじゃないのかもしれないけどさ
255名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:11:16.78 ID:vyF+LJzF0
天才とか香川が認めた男って言いすぎw
それほどの選手じゃねぇ
256名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:11:18.08 ID:5WoDgofB0
高萩と青山はもう使わなくていい
広島でJリーグに専念してくれ
257名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:11:33.63 ID:4Q5JOaPgP
急造チームなのは中国だって同じだしな
この内容は言い訳しようがない
258名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:11:35.40 ID:WbxG+noj0
>>213
しかもリーグ戦も週一日程だったみたいだしな
Jは週二の過密日程だったが
259名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:11:35.99 ID:+TOy+bvC0
Jリーグもまともに見てない奴が多いんだな
国内組の選手名前や顔は知っててもプレースタイルとか知らないにわかが多かったんだな
260名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:11:37.33 ID:T95kYD4kO
駒野外してだれがキャプテンマークつけるの?
261名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:11:48.27 ID:6A3Y3a+gO
>>214
役割が全然違う
262名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:11:56.74 ID:VSdebDs20
>>252
Jリーグ云々言ってるやつは煽りたいだけだからスルーしとけって
263名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:12:16.43 ID:AeJXDMFz0
>>254

過密日程だから。今回をAチーム、次をBチームとして、
最後に混合してABチームで挑む。ABチームで使われないと、アウト。
264名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:12:16.31 ID:EykxRaWY0
みんな忘れてるけど、クソ日程のせいもあるよな
でないと、さすがにあそこまで足止まらない
265名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:12:17.36 ID:P6pSG0xp0
一応過密に体は考慮しろよ。
昨日もまともに寝れなかったのかもしれんし
266名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:12:44.70 ID:vEr6wPwH0
>>257
同じクラブチームの選手が多いんじゃなかったっけ?

中澤ツリオ待望論はないわ〜
267名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:12:47.18 ID:qJJfV8+d0
>>260
にしかわくん
268名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:12:50.73 ID:TDzYOZp70
>>255
ほんの2年前まで柿谷wってwつけられる代表みたいな奴だったけどなww
269名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:12:51.61 ID:leQl3frn0
栗原は顔だけで反則取られそう。
270名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:12:57.49 ID:fxRsiyzF0
大迫使うの止めてくれ
足元がちょっと上手いだけで
覇気がゼロでシュート下手な奴が
代表で点取れるわけ無い
271名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:13:13.62 ID:iieA79jl0
>>257
テレビで言ってたでしょ
広州恒大の選手が多いって
272名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:13:22.30 ID:AF8VDIHW0
>>264
まぁ今日は煽りたいだけの人も多いだろうからアレだけど
明日になればその辺理解してる落ち着いた意見も出てくるだろうな
273名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:13:24.71 ID:nU/v9bYW0
柿谷原口は良かったがフルじゃそこ余ってるんだよ・・・
山口ぐらいか。
274名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:13:28.88 ID:XFUZMdrNO
>>260
西川でいいじゃん
275名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:13:52.07 ID:4Q5JOaPgP
>>261
お前が言いたい事は分かるけど、もはや遠藤がいたら試合にならん
守備の面でな
遠藤今野が帰ってきてガンバも失点が増えた
これは偶然ではない
276名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:13:54.09 ID:exPAYH8P0
日本は選手層が薄いことだけははっきりした
本番まで1年でどうにかならんよ
277名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:14:02.17 ID:Y7/OEKQC0
>>214
3点目取られるミスしてたの見なかったのか?
278名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:14:08.39 ID:lzjvAA4p0
>>264
日程そんな酷いか?
279名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:14:23.58 ID:ITbFJySy0
やっぱ海外経験は大事なんだな
海外でた奴らはいきなり初招集後の試合でも
そこそこのモノは見せてくれるもんなあ
280名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:14:34.17 ID:M6ExWbuu0
以下は、試合後の槙野智章(浦和レッズ)のコメント。

「なかなか集まってすぐに良いコンビネーションはできないです。でも試合の中で徐々に修正していく力というのはみんな持っている。
幸い僕の場合、左サイドの原口とは同じチームですし、右の前の青山と高萩は広島で長く一緒にやっていましたし、森重も中学でずっとやっていましたから(笑)。
そういう部分ではやりづらさはあまり感じませんでした。(ゲーム終盤は)向こうの方も疲れていましたね」

笑ろうとるで
281名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:14:36.34 ID:45Wc7E0w0
原口は何とかしようって気持ちが伝わってきて結構好きになった
282名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:14:48.57 ID:RUybil1B0
選手のコメント見る限りやっぱり緩いな
中国にこの内容でドローなんてなったら主力選手ならもっと深刻になってる
代表に定着してやろうって選手とそうじゃない選手がはっきり別れてるね
槙野の試合後のコメントなんてまるでオールスターか何かと勘違いしてるようだ
283名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:14:58.07 ID:AeJXDMFz0
>>278
Jリーグが3日に1試合ペースでここまで来てるから、トータルでね。
284名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:14:58.57 ID:iieA79jl0
>>276
CBとGKは薄いよ他は厚いよ
285名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:15:05.16 ID:5WoDgofB0
斉藤が出てから急にやられだした
原口ってけっこう守備頑張ってたんだな
286名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:15:26.17 ID:+TOy+bvC0
ザックがしきりにライン上げろと言ってたのに一向に押し上げないDF陣
栗原はライン統一無理だよ。ほとんど中澤がやってるから
287名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:15:31.25 ID:FeGJpWLR0
>>270
代表の1トップは点なんて取らなくていいんだよ。
それは岡崎や他の2列目の役目。
288名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:15:33.93 ID:9xmFEygZ0
>>225
あの場面、駒野がまよわずパス受けた奴にはさみいってんだよね
栗原は22番についてくのかちょっと迷い出て遅れちゃった感じ
あんま連携とれてないように見えた
289名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:15:36.34 ID:Yf5XWj7y0
>>259
見る価値はないと胸を張って言える内容だった
なんか20年ぐらい前にタイムスリップしたような気分だったよ
その頃見てた世界のサッカーと今日の試合で大体同じレベルだったと思う
290名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:15:36.43 ID:VSdebDs20
>>283
この猛暑の時期に3日に1試合って相当キツイよな
291名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:15:54.63 ID:vUDkfxKr0
>>281
そういう気持ちがないやつは伸びない
292名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:15:58.01 ID:SBk+gT150
まぁでも攻撃陣は即席メンバーにしては及第点以上だよな
問題なのは駒野、槙野、栗原の下手くそ共
あと斎藤は空気だったな
原口の方が献身的に守備していてよかった
293名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:15:59.00 ID:AeJXDMFz0
>>280
馬鹿だから。1アシストで合格点だしたくらいに思ってる。
性格の悪い人じゃないと思うけど、致命的に馬鹿。DFの選手として
これは非常にまずい。
294名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:16:02.85 ID:lzjvAA4p0
>>283
Jリーグは関係ねーだろ
295名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:16:04.04 ID:mCqlB8Br0
なんでJの守備ってディレイしかできないの?
ディレイもディレイになってないし

結局クロス挙げられたら守備してないのと一緒だろ
296名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:16:04.13 ID:RUybil1B0
>>286
連携が不安な状況で前線があれだけ軽いプレーしてる中でラインあげるなんて無理でしょ
297名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:16:07.47 ID:F23gXOln0
うわダッセー。チンピラみたいに髪ばっか気にして笑える
298名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:16:23.68 ID:9clAx2ru0
日本は昔から組織的なチームって海外から評価されてんじゃん
今更、一対一で勝てないとか言われてもな
299名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:16:24.16 ID:hjAUfdNX0
>>15
鈴木とか顔も見たくないわ
オリンピック見なかったの?
300名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:16:25.71 ID:gUp3KaooO
駒野の暗黒臭って凄いな
なんか駒野がベンチにいるだけでもチームが暗くなって負けそう
駒野からはなんだか負のオーラが漂ってる
301名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:16:33.41 ID:HjlJP2FU0
まあ、PK2つは審判がまともならスルーされるレベルのプレイだけどな
何れにせよ及第点のプレイしてたのは、柿谷、工藤、山口、森重、西川の5人
後は厳しい
302名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:16:43.50 ID:iieA79jl0
>>289
代表すら見てないでしょ?
303名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:16:52.39 ID:FeGJpWLR0
>>281
ちょっと持ちすぎ。
まああのレベルの相手ならそれでいいんだけど。
304名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:16:59.57 ID:EykxRaWY0
>>278
中3日→中3日→中2日→中3日→韓国へ移動し中3日
305名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:17:04.02 ID:lLqKbucq0
ハイプレッシャー
ハイボール
ロングボール


日本人にはこれらの対策って無理なの?
もっとましなCBとかいないの?
306名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:17:10.84 ID:mCqlB8Br0
>>287
それは「今の日本代表」はそうだけど
普通はそうじゃない
307名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:17:12.93 ID:LYw1fc5v0
当選発表

☆柿谷
☆高萩
☆山口

落選発表

★高橋
★豊田
308名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:17:22.57 ID:gdQIFxws0
>>279
そもそも何かしら光るものがあるから、海外から声が掛かる
間違うときはあるけど、仕事として真剣に見極めてるんだから、
それなりの根拠があるのは当然
309名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:17:33.71 ID:YkehR2XUP
お前ら柿谷絶賛してるけど工藤同様、ゴールとアシスト以外糞だったろ
なにがトラップが神だよ
トラップド下手じゃねーか
310名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:17:51.08 ID:AeJXDMFz0
セットプレーに弱いことで有名なザックジャパンだが、中国にすら
華麗に決められてたなw
311名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:18:08.31 ID:9gnOgBhO0
斎藤出てからグダグダだったのは斎藤が守備やらないせいだろ。
なんだよ、あのクリーチャー顔。
ドリブルも引っかかってコケるばかりだし。
312名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:18:11.40 ID:6A3Y3a+gO
>>266
ホントないよな

未だに釣男だ中澤だとかってレスしてる人、J観てないのバレバレだわ
313名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:18:15.19 ID:czjQIgbd0
髪型だけは個性を出してくれるJリーガーって・・・
314名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:18:16.24 ID:ZlFLEda70
このテンプレつかわせてもらって正しい評価をしてやる

安定
西川

もう少し見てみたい
柿谷、槙野、森重、工藤、ボランチ全員

期待はずれでガッカリ
斎藤、高萩

もう代表じゃ見たくない
駒野、栗原、ザック、ゴリラの酒井、吉田、遠藤、清武、ハーフナー

そもそも嫌い
315名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:18:18.74 ID:g6Q7S5JK0
序列一覧な。

汗かきCF:前田のみ
点取りCF:柿谷>ハーフナー(豊田挑戦中)
キープトップ下:本田のみ
パサートップ下:憲剛>清武=高萩
スタメン左SH:香川>原口
ジョーカー左SH:乾>斉藤
点取り右SH:岡崎>工藤
パサー右SH:清武のみ
組み立てボランチ:遠藤>青山(扇原挑戦中)
潰し&バランスボランチ:長谷部>山口>細貝
316名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:18:21.08 ID:mkSk/GDx0
>>307
無能
317名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:18:23.68 ID:XFUZMdrNO
>>279
海外のクラブチームだと下位だろうと上位だろうと練習から球際ガンガン来られるからな
岡崎なんか削られすぎて足が血豆と痣だらけになってた
318名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:18:30.30 ID:3vdfqSY8O
・球際がアジアでも最弱
→セカンドボールことごとく拾われる
・普段Jリーグでまともなプレスをかけない
→強くいくと、ことごとくファールorディレイ守備でズルズルしかない
・ライン上げれない
→サンドバック状態
・栗原の瞬発力が代表レベルではない
→コンフエデでチチャにヘッドで決められた時点で察し
319名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:18:39.87 ID:vUDkfxKr0
>>293
なんか吉田と似てるな
320名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:18:44.23 ID:Q9fBybG+0
>>228
つーかさ駒野はアテネ世代で2006ドイツ大会代表

アテネ代表で現代表に残っているのは今野だけ、予備登録や予選含めても前田、川島だけ
2006W杯代表で残っているのは遠藤だけ

そういうことだ
321名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:18:45.56 ID:nU/v9bYW0
>>285
カウンターくらったときも全力で追いかけていたし、
槙野とうまくスペース融通し合いながら左サイド押し込めていたんだよなあ
322名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:18:52.72 ID:FeGJpWLR0
>>305
いない。
いると思うなら挙げてみればよい。
323名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:18:58.33 ID:xWU/EQBc0
>>313
本田・・・
324名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:19:17.26 ID:iieA79jl0
>>309
贅沢だねw
連携も取れず貰いたいタイミングで貰えない中でやってるんだから
みんな迷いながらのプレーでもあそこまでやれたのは凄いと思うよ
325名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:19:20.16 ID:VSdebDs20
FWのビン加入へ ベトナムの最優秀選手3度獲得(07/22 01:42)
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/consadole/480915.html
>札幌に、ベトナム代表FWレ・コン・ビン(27)が加入することが21日、分かった。22日にも正式に発表される。

ベトナムの英雄がJ2にくるぞ!
326名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:19:22.83 ID:AeJXDMFz0
西川くんって、ベテランになっても西川くんと呼ばれてるのかな
327名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:19:28.67 ID:QCnqYPC20
齋藤はもう呼ばなくていいだろ
ドリブルが武器なのに五輪レベルのぬるい守備でも通用しなかったんだから伸びしろないっしょ
328名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:19:50.70 ID:Yf5XWj7y0
>>302
めちゃくちゃ見てるよ。欧州組は実力あるから大好きだからね
昔の日本代表は今日と同じようなヘボさが日常だったからさんざ扱き下ろしてたけど
329名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:19:57.01 ID:EykxRaWY0
ザック監督「60分間は良かった」東アジアカップ 中国代表戦後会見
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/201307220001-spnavi

――試合前には韓国が一番強いと思っていたと思うが、今日対戦してみた中国についてはどういう感想を持っているか(韓国メディア)
330名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:20:12.71 ID:WbxG+noj0
>>325
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
331名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:20:14.74 ID:nWtqQ3OJ0
槙野つかえねー。何と無く目立つプレーはするけどさ。
332名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:20:18.93 ID:EykxRaWY0
>>325
レ・コン・ビンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
333名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:20:19.18 ID:cj3Ujarq0
自分をアピールするチャンスなのになんで怠慢なプレーしてたんだろうか不思議でしょうがない
334名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:20:28.14 ID:9xmFEygZ0
>>243
前線の寄せが甘いのは、そういう面子だからって感じじゃないかな
335名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:20:41.13 ID:3hqRBFYD0
>>325
レ・コン・ビンキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
336名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:20:44.92 ID:sErvCfzXO
>>294
Jリーグ関係あるだろこれまでどれだけ過密日程でやって来たと思ってんだ
337名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:20:45.77 ID:tLvftBiH0
西川くんノーチャンスすぎてかわいそう
338名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:20:47.46 ID:LwkSUhs10
フリーでクロス上げさせすぎ。
339名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:20:49.65 ID:SBk+gT150
>>295
わかる
簡単にクロス放り込まれ過ぎだよな
340名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:21:07.76 ID:1UNcFOy40
>>298
1対1でブチ抜かれてしまうと、どんなに素晴らしい組織DFでも簡単に崩壊するんだが?
341名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:21:12.54 ID:AF8VDIHW0
>>318
今日の試合で球際劣ってると感じた?
逆にいくつか正当なタックルがファール取られたように見えたけど
342名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:21:13.38 ID:xGxyI+Or0
野球で言うとパプアニューギニアに負けた感じ?
343名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:21:21.40 ID:FeGJpWLR0
>>333
必死にアピールしてあれなわけだが。
344名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:21:29.53 ID:ZlFLEda70
>>311
出てきて最初のほうのセカンドボールの対応でもういらないと思った

少なくともリードしている場面ではいらないし
リードされていても悪い意味で流れを変える選手にしか見えない


さすがに茸の薫陶を受けているだけはあるなと思ったよ
345名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:21:29.62 ID:GCxF9Vq10
思ったより良かったな
攻撃に関してはレギュラーの代わりも出来そうなメンツもいる
346名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:21:36.55 ID:AeJXDMFz0
>341
触るとピーピー笛が鳴るからサッカーにならんよな
347名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:21:37.60 ID:iieA79jl0
>>328
まずは結果から

【東アジア選手権】

第1回 優勝国 韓国
第2回 優勝国 中国
第3回 優勝国 韓国
第4回 優勝国 中国
第5回 優勝国 (2013)


2010年東アジア選手権
GK 西川 川島 楢崎
DF 岩政 闘莉王 中澤 長友 内田 徳永 駒野 今野
MF 大久保 稲本 ムウ 香川 遠藤 けんご 阿部 小笠原
FW 玉田 岡崎 ひさと 平山

△中国0-0 ○香港3-0 ●韓国1-3
348名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:21:38.33 ID:5/rkDb54T
結局前線は誰呼んでも一定以上のレベルがある
安定して守備が弱いのはJの指導者のレベルの低さだろうな
特に育成年代の
349名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:21:48.67 ID:ChXQ2g040
両SBが守備でも攻撃でも足引っ張りまくり
350名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:22:11.21 ID:TDzYOZp70
>>329
日本の糞メディアのさらに斜め上を行くレベルだな。
マジでチョンメディア天才だわwwww
351名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:22:13.48 ID:2r2IAANt0
>>295
あのやたら距離置くディレイがイミフなんだよな
352名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:22:26.71 ID:Cp3X0BXn0
>>341
ハイボールに弱すぎ
向こうも初っ端から狙ってたが
353名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:22:27.93 ID:s5Mb2ZBr0
何気にオージーと韓国に勝つかもな
こういう流れはフラグなんだわ
お前らの手のひら返しが見える
354名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:22:31.39 ID:Q9fBybG+0
>>292
んだあね
意図の合わない場面は散見されたけどそれでもワンタッチでボールは回ってたし意外性もそれなりの意思の疎通もあった
ヤバイのはボランチも含めたディフェンス
355名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:22:35.17 ID:+qaIoP1d0
カンフーサッカーではなく、寒風日本だった
356名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:23:03.04 ID:lzjvAA4p0
>>304
中国(今日) →中3日→ オーストラリア(25日) →中3日→ 韓国(28日) →中2日 → アレ?

中3日できてるなら別に普通じゃね?
357名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:23:04.65 ID:AF8VDIHW0
>>352
それならまだ分かる
大きくないのにエリア内で競りすぎだね
358名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:23:10.76 ID:XFUZMdrNO
>>309
絶賛はちょっとあれだが良くやった方じゃね
柿谷も工藤も原口も
柿谷と工藤は急造ながらも何回かコンビネーション見せようとしてたし
359名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:23:15.10 ID:AeJXDMFz0
>>355
おっと。座布団を貰える日も遠くないな
360名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:23:16.01 ID:2r2IAANt0
SBはインテルとシャルケがいて本当に良かったと思わせてくれる内容でした
361名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:23:24.10 ID:5/rkDb54T
柿谷は取り敢えず夏に移籍しろよ
Jにしたらこれ以上の成長は無理
362名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:23:31.67 ID:Q9fBybG+0
>>293
でもまあSBとしては可能性はあるわ
並のSBより攻撃力はある
CB、DFとしては明らかに失格
363名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:23:38.34 ID:WbxG+noj0
>>341
逆に原口の足踏まれてグニャった奴がカードなしってのも驚いた
364名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:23:46.25 ID:35CaZUHM0
いたん
365名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:23:47.50 ID:cj3Ujarq0
>>343
全俺が泣いた
366名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:23:52.49 ID:fxRsiyzF0
良い選手なの
レコンビンて
367名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:23:57.24 ID:AeJXDMFz0
>>360
酒井高徳もいるし、べつにJリーグから発掘する必要のない
ポジションではあるw
368名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:24:07.35 ID:xWU/EQBc0
>>325
これはすごいぞw
369名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:24:15.09 ID:ZO5i247J0
Jリーグ無理!
370名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:24:21.10 ID:TDzYOZp70
>>341
一方、チャンコロの足裏タックルにはカードすら殆ど出てないという・・・
それでも勝たねばいかんのは前提として反日カップらしいジャッジだったな。
371名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:24:22.65 ID:5/rkDb54T
ディレイ守備が通用しないのに
指導方針変えない日本の指導者のレベルが低いんだよ
372名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:24:39.07 ID:6A3Y3a+gO
>>286
なのにザックは栗原呼ぶんだよなぁ〜
まあCBの層が薄すぎるのが問題なんだけど
今年好調の大宮の選手とかダメなんかな
373名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:24:56.29 ID:IhocIh+e0
>>371
どうすれば高くなるの?
374名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:24:56.84 ID:Q9fBybG+0
>>311
顔は許してやれwwwwwwwwww
375名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:24:58.95 ID:+djoUigKO
ボランチは遠藤、長谷部、細貝、山口、阿部でいいよ
長谷部、細貝、阿部はSBもこなせるからSBは長友、酒井高徳、酒井ゴリ、内田から1人
外して3人でもいいんじゃないかと。今野もSB出来るしな
376名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:25:06.54 ID:iieA79jl0
>>328
欧州組とかいうけど、今日の代表の選手たちはその欧州組がJにいた頃同様に活躍してるよ
たとえば乾や本田などJではそれほどじゃないよ
細貝も1シーズンぐらいだし
377名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:25:23.84 ID:AeJXDMFz0
>>370
柿谷なんて足首がへし折れても不思議じゃない反則くらってたな。
吐き気のするプレーだった。土曜にも宇佐美が後頭部に韓国人の
頭突きをくらって倒れてたが、中韓の反則は悪質すぎる
378名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:25:33.27 ID:7o1264gk0
山口のポテンシャルの高さがよくわかった。
あれは確実に化ける。
379名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:25:33.85 ID:XaxtnLPV0
>>284
CBとGK(あとタワー型FW)に関しては
育成段階からデカくて強いのを集中強化する位の
思い切った手を打たないと、待ってるだけじゃ出てこないと思う
380名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:25:41.11 ID:/0Ohrzj10
過密日程とか言ってるけど
ビッグクラブやプレミアのほうがもっと大変だからな
試合のレベルやタフさも全然違うし
381名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:25:47.99 ID:yXSBDi/z0
382名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:25:52.78 ID:lzjvAA4p0
>>336
とうとうJリーグの日程のせいにするヤツでてきたか


この大会の日程は1ヶ月前に決まったんなら、わからんでもないが

随分前に、既に決まってることなんでしょ?

それを最初から日程がどうのこうの

負けたから日程がどうのこうの

明らかに言い訳だわ
383名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:25:59.24 ID:GCxF9Vq10
>>295
クロスあげさせないってのは難しいんだよ
だからどこも中を固めてる(CBに競り合いの強い選手を置いてる)
384名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:26:15.96 ID:XThHW+T90
原口よくあれ無事だったよなww
完全に腓骨辺りがグニャってなってただろww
安田といい悪運が強いなww
385名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:26:18.49 ID:yflWMBAi0
Jリーガーの守備なんてあんなもんだよ
だからJリーグでいくら点とっても意味が無い

代表に入りたいなら海外で結果残さないと
386名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:26:24.94 ID:r0g2qv5J0
>>311
斉藤は髪の逆立ち様がすごかった
387名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:26:31.23 ID:Q9fBybG+0
>>315
なんかその分類自体素人臭過ぎて鼻が曲がりそうwwwwwwww
388名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:26:31.85 ID:QCnqYPC20
もう国内組は怪我回復後に倉田試すだけでええわ
389名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:26:39.62 ID:CkvN/OBj0
今日のシナはサッカーしてくれたから俺は好感持てたけどな
てっきりカンフーの試合になると思ってたし
390名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:26:43.61 ID:TDzYOZp70
>>377
あれは一発レッドでもおかしくないプレーだったぞ。
391名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:27:09.50 ID:iieA79jl0
>>372
菊地とか水本とか那須とかJの上位から呼ぶのも良いね
ただ栗原と変わらないかもw
マリノスも堅いからな
392名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:27:21.34 ID:VSdebDs20
>>381
大体オレもこんな感じだな
あまりにも栗原と駒野は酷すぎたわ
393名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:27:36.03 ID:Q9fBybG+0
>>382
つーか最初から結果求めてないしこの大会
394名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:27:41.45 ID:s59S77/a0
>>360
まあねぇ
でも槙野はともかく駒野はもっとやってほしかった
395名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:27:49.59 ID:HjlJP2FU0
青山を扇原に、栗原を千葉に代えるだけで
個人的にはそれなりに形になると思うよ
中2日だし、さすがに無理させず色々代えて試すだろうけど
396名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:28:10.20 ID:AeJXDMFz0
>>389
日本がちょっと触れると笛が鳴り、PKが2つ

あきらかに審判が来月には高級車に乗ってそうな試合だが、過去のような
反則をされるよりは全然いいね。
むしろ、中国はそれくらいバックアップしたほうが対戦相手として丁度いい。
今日だって、それでやっと寄せ集め軍団とギリギリの引き分けだし。
397名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:28:14.02 ID:GD0hXRC7P
原口はどうも頑丈みたいだな
あれ完全に逝ったと思ったよ
398名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:28:24.76 ID:vUDkfxKr0
>>311
なんかこんな感じだよな
http://i.imgur.com/UE47Bxo.gif
399名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:28:25.39 ID:gzg8pbGT0
高橋は落選確定だけどさ〜


原博美を更迭しないと気が済まないんだが〜


あいつ代表を私物化してるだろ
400名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:28:26.88 ID:Yf5XWj7y0
指導者の脳が今の基準より20年ぐらい遅れてるのは明白だよな
宇佐美とかは完全に被害者、もう加害者にしかなれない存在だけど
今日の前線の選手たちの守備意識の低さったら無いねホント
401名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:28:27.29 ID:mCqlB8Br0
>>362
ディフェンダーだということを忘れてるよあいつは
SBはまずディフェンダーであるべき
402名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:28:27.86 ID:Q9fBybG+0
>>341
審判ピーピー過ぎたよなw
つーか主審は白人で線審はアジア人だったな
この大会は同じ国のセットじゃないんだな
403名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:28:40.95 ID:XDsDZcUl0
今日の中国戦はサブメンバーで様子見。
次のオーストラリア、韓国戦でレギュラーメンバー登場だろうね。
いよいよ、豊田君の出番よ。
山田、扇原、鈴木君あたりも登場するのかな?
404名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:28:50.31 ID:9clAx2ru0
試合中盤から連携が少しづつ上手くいってたから我慢して次の試合もこのメンバーでやるべきだな
駒野はコンディションが悪そうだから変えた方が良い。あと槙野はダメだ。
405名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:28:51.43 ID:hK8L4STq0
宇佐美だったら多分4点目取れてたよなあ。
詰めが甘すぎ。
406名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:28:52.27 ID:iieA79jl0
>>384
あれはダメージ残ってるよ
次戦でも引きずると思う
407名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:28:56.24 ID:4Q5JOaPgP
まぁJリーグのレベルはこんなもん
アジアでも勝てない
408名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:29:00.55 ID:SBk+gT150
やっぱり日本の問題点はDFなんだよなぁ
ハーフナー、平山、指宿みたいな電柱こそCBやればいいのに

高校サッカーだとでかいだけで脅威だからFWにさせられるんだよなぁ
409名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:29:07.24 ID:XaxtnLPV0
>>341
ジャッジに関しては不満あるけど
ハイボールほとんど勝ててないのを放置するのは、どうかと思う
410名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:29:07.60 ID:SyAd+S9aO
あのハゲ。千葉を使えとあれほど・・・
411名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:29:22.19 ID:mCqlB8Br0
>>371
簡単に笛吹かせるJの方針もダメ
接触プレーがあまりに少なすぎるよJは
412名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:29:35.73 ID:r0g2qv5J0
急造チームで東アジア各国のA代表と戦わせる試みだと思うことにするわ
413名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:29:37.36 ID:o12kDOmX0
414名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:29:45.18 ID:3ULAoCsf0
実は内田も長友もディレイ守備で、クロスめっちゃあげられてるぞ
415名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:29:45.48 ID:7o1264gk0
代表常連組がダメとは情けない
416名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:29:53.28 ID:cfr5wV57O
攻撃陣はたいして昔と変わらないが、守備はあきらかに弱くなってる
闘莉王、中澤ってここじゃあまり目にいってないが、この2人は日本じゃ飛び抜けたCBだったのわかるな
417名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:30:03.75 ID:O9a6xRjy0
連携がずたぼろだったな。
あとあの先取点でもう精神面でやられすぎた。

後レッズコンビの癖に原田と槙野の連携もクソすぎたのは流石に呆れたわwwwwww
何ごっつんっこしてんだよww
418名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:30:05.05 ID:AeJXDMFz0
>>403
山田&豊田はフィジカル的にもメンタル的にも相対的に強い方だから
期待できる。そこに、今日はまあまあだったら原口とか、戦える選手を
加えれば、多少はよくなる・・・かも。駄目かな。
419名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:30:07.84 ID:+TOy+bvC0
この試合だけで、中国の悪質プレー集みたいなのが作れそう
420名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:30:19.68 ID:9xmFEygZ0
>>371
状況みていけるならまずガツンといく守備してるチームだすし
そっから選手呼べばいいのかもしれんけど、まあ呼ばれないんだよね
421名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:30:25.32 ID:4Q5JOaPgP
>>412
相手も急造だぞ
代表初招集が多いし
422名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:30:40.23 ID:b4LaEd8D0
試合終了後の焼き豚の暴れっぷりが凄かったな
7スレ目にしてやっと落ち着いたか
423名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:30:42.08 ID:vUDkfxKr0
>>415
引っ張って行かないといけない存在なのにな
424名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:30:56.41 ID:9gnOgBhO0
斎藤ってどっかで見た顔だと思ったら、グーニーズに出ていたのか。
425名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:31:00.04 ID:YkehR2XUP
駒野いらね
やはりA代表が糞だったわ
海外組とかフルメンバーでやっても勝てたかどうかわからんね
426名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:31:22.26 ID:+qaIoP1d0
下手糞必死だなw
427名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:31:34.51 ID:gWfSH5c+0
>>386
あれはハゲごまかしのためにやってる
多分25くらいでザキオカくらいになってると思う
428名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:31:35.11 ID:Z/JvCJIS0
>>425
駒野はコンフェデで招集されなかったように、
すでにA代表ではない
元代表
429名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:31:40.26 ID:iieA79jl0
>>421
復帰組が多いらしいよ
430名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:31:59.09 ID:AeJXDMFz0
>>424
吉田戦車の「伝染るんです。」じゃないか?
http://i.gzn.jp/img/2009/05/15/utsuru/utsuru03.png
431名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:32:07.99 ID:vUDkfxKr0
>>424
俺はまこと虫だと思った
432名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:32:16.59 ID:gzg8pbGT0
青山に替えて高橋使って完全に守備崩壊したんだけど、
FC東京スレでは「高橋はよくやった」、「高橋おつかれ」とか言ってる連中だらけなんだが。

あいつら民主党支持者やオウム信者みたいでキモい
433名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:32:32.84 ID:g0JsX+90P
弱い相手だったからあんまりネチネチ言いたくないけど
中国の2点目はどう考えても誤審
先に触ってるし、足高くあげて危険だというファールなら間接FK
434名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:32:38.88 ID:O9a6xRjy0
代表は1軍と2軍の差が大きすぎるな。
まぁこんな大会でもいい経験にはなるだろう。
435名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:32:39.30 ID:gWfSH5c+0
>>421
中国代表は普通にガチメンでキャップ数も駒野並みにあったりするんだが
436名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:32:47.69 ID:Ppml6Q560
437名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:32:50.68 ID:g55375njO
柿谷抜群のポジショニング
438名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:33:25.10 ID:krZiR87F0
Jリーグのサッカーが世界のサッカーと乖離しすぎていて、異端にある
タイプレミアリーグより激しさが劣る。もっとプレー強度、プレスをあげて、もっと笛を流さないと
まだまだ全然ぬるいよ
パスサッカーの悪い所だけを取り入れた似非パスサッカーが浸透しまくった事による悪い弊害が出てきたな
ユース世代の大会でも、U-20で勝てなくなってるのもそれだ。
プレス強度がぬるい、激しさのないJリーグで似非パスサッカーなんてやっても、ぬるぬるの状態でトラップ、パスやってても全く外出ると使い物にならないし
本来のサッカー力は落ちて、枠をはみ出て少し勝手が違うとろくにパスをつけない、ボールキープできない。しっかり組み立てられない。本当のパスサッカーの基本すら身に付いてない
Jリーグという異端のサッカーに最適化され
それ以外の引き出しが出せないガラパゴス化してしまった
パスサッカーやる前に走力もないし、球際闘う事もできない。雑魚中国相手にテクニック軍団のさもブラジル相手であるかのようなアリバイ守備するなw

個々の判断力、キープ力、ボールを収める力、しっかりとした判断に基づいたパス力が足りなさすぎる
軽いプレーが多過ぎる
状況を読めてない、チームが苦しんでるのに軽いプレー、原口(笑)のようにパス方向さえ確認しない投げやりな1タッチパスで簡単にボールを失い、柿谷(笑)のようにプレスされると全部
トラップ失敗ボールロスト
余計苦しんでこの雑魚中国相手にゲームを支配できないとかね。中盤も前線もボールを落ち着かせられない、ディフェンスもかなりゴミカスだったが
ディフェンスラインをあげられないのはボールをキープできない、収められない、味方のあがり、ライン押し上げを促せない
前線・中盤の弱さにもよる。山口(悪)含め中盤は全く展開出来ずに、ボールを保持して自分たちの時間を作りリズムを作ることもできない。

柿谷(笑)のようにプレスがぬるい場面で一見活躍したように見えるが他の88分間で何も出来ずチームの足を引っ張り、
押し込まれた一端になったゴミ前線に中盤

サッカーの本質の部分で戦えない選手が激増、ある一定の条件下じゃないと戦えない選手の大量発生。
普通のサッカーじゃ恐ろしく弱いレベルまでなってるな。練習時間数日、監督変更・戦術変更の中国相手に圧勝できないとかやばすぎるだろ。
439名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:33:43.13 ID:gWfSH5c+0
このチームに宇佐美いたら結構やれると思ったわ
ボール持てば一番うまいから
440名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:33:45.16 ID:r0g2qv5J0
>>421
そうなんだw
柿谷と原口へのファウルが許せないが思ったよりクリーンな訳だ
右サイドの選手はなかなかよかった中国
441名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:33:45.87 ID:AeJXDMFz0
柿谷はゴール決めてから動きが良くなりだしたけど、緊張解けたころには
体力が無かったというオチ。
442名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:33:50.35 ID:vUDkfxKr0
>>433
勝手にルール変えたらあかん
443名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:34:04.75 ID:iieA79jl0
>>433
日本楽勝ムードだったからサービスだと思った
444名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:34:16.20 ID:r0g2qv5J0
>>435
こっちかw
445名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:34:19.16 ID:lzjvAA4p0
>>411
それ前に指摘したことあるけど
J厨から、

 最近のJは、強いあたりを容認しているから簡単には笛は吹かない

とか、答えかえってきたなぁ
446名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:34:31.03 ID:AhSl/PRd0
駒野のアレっぷりを見るに前田と合わせてジュビロが低迷する理由がよくわかった
447名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:34:32.46 ID:Rs2YKZlG0
解説の清水にラインが上がらないと何度も言われたが原因はボランチ下がりすぎ
あまりに酷い青山を外して高橋に代えたら下がりすぎは解消したものの
みんなで駒野を心配するために左が甘くなり槙野が突破された

いないやつを評価しても意味ないが遠藤より長谷部が外せないな
山口は細貝レベルまでは育ちそうだが長谷部超えは難しいかも
448名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:34:51.95 ID:uERYQKun0
駒野はキャプテンの重圧に耐えられてない感じ
ワーストで酷かったね
449名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:34:57.32 ID:0p57NFieO
日本だけが急造だと思ってる情弱がいることに驚き


まさか日常における唯一の情報源はヤフーニュースっていう引きこもりか?w
450名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:34:58.56 ID:t7HthZl90
今録画見終わったが中国はでかいヤツばかりなのにコロコロよう転ぶね
青山は駄目だな
451名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:34:58.95 ID:O9a6xRjy0
>>433
どんなに酷くてもPK二回も貰えた時点で偏ってるのは何処の国でもわかるよ。
そもそも何で中国に笛ふかねーんだよってシーンクソ多かったし。

ハンデだと思えばいい。それでもこっちもよくなかった。
452名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:35:03.03 ID:iieA79jl0
>>440
中国はベテラン揃いだよw
453名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:35:13.60 ID:mCqlB8Br0
>>432
チームスレなら当たり前だろ
サポをなんだと思ってんだw
454名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:35:20.80 ID:IhocIh+e0
>>421
嘘乙

(平均出場数)
中国 27   初招集 1
日本  6   初招集 10
455名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:35:32.63 ID:SyAd+S9aO
>>314
高萩はもう少し見てみたいだろ

後は一致する
456名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:35:33.25 ID:neKRWcLaO
Jリーグ厨涙目wwwwwwwwwwwwww
ザックは海外組贔屓してるわけじゃなくて現実見えてんだよ。
ニワカが偉そうに語ってんじゃねーよ糞が。
457名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:35:34.83 ID:XaxtnLPV0
>>416
そうなんだけど、あの二人の強さって
全体が引いてたからからこそ、生きたって面があって・・

WCの好印象が強すぎて、引き篭る前の岡田Jがどれくらい酷かったのかを忘れてると思う
458名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:35:35.70 ID:GYLhLaaBO
国内組ってやっぱり使えないなぁ
全てがショボい
459名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:35:40.29 ID:BhZrPIDsO
>>440
あれで思ったよりクリーンてのは一応褒め言葉なのか
460名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:35:46.22 ID:IxjPm4AI0
なんでザッケローニはボランチ変えたんだ?
高萩のほう変えるべきじゃなかったのか
明らかにプレスできなくなっててロングボール蹴り込まれてたが
その点で勝ちに行ってたのではなくて試しにいってたんだなと思う
それでもメチャクチャ切れてたけどw
まぁあれくらい監督の判断を待たずでどこにプレス行けるように成らないと絶対勝てないよね
461名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:35:54.08 ID:xWU/EQBc0
でも今日の試合は簡単に笛が鳴ったよね

日本が守備の時だけさw
462名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:35:57.87 ID:G27VtZU40
3−1までしか見てなかった
なんだよw
463名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:36:03.53 ID:r0g2qv5J0
>>427
顔も真っ白でインパクトあっていいよ斉藤は
そんなハゲてるかぁ?w
464名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:36:07.38 ID:2r2IAANt0
>>445
正直ぜんぜん弱いけどな
フィジカルコンタクト避けてるようにしかみえねえw
465名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:36:10.88 ID:XDsDZcUl0
プレスをしないザル守備相手に一時的に活躍した柿谷君を評価するのはまだ早い。
韓国戦に通用するか?
90分戦えるだけの体力があるか?
弱いフィジカルで守備ができるか?
韓国戦で結果がでる。
466名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:36:21.63 ID:b4LaEd8D0
中国からしてみればこの大会がワールドカップみたいなもんだからなw
467名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:36:22.89 ID:gzg8pbGT0
柿谷は結果出せたけど、2点差で気を抜いて怠慢なプレーしだしたのはマイナス評価だな

柿谷は寝坊遅刻の次は最後まで集中してプレーすることを学ぼうね わかったかな?餓鬼谷くん
468名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:36:25.72 ID:YWq6kCTTO
駒野はマジでいらね

コイツはミスしかしないだろ
469名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:36:43.26 ID:iieA79jl0
>>449
過去レス少しは読んでる?
中国は代表キャップ数も多くベテランだよ
470名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:36:44.99 ID:AeJXDMFz0
>>460
勝つための采配というよりは、純粋にテストしてたんじゃないの。
結果がほしけりゃ、大迫よりも豊田に放り込んだろうけど、それだと
次戦のBチームに負担かかるからやらない、と。
471名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:36:50.48 ID:GCxF9Vq10
>>414
クロス上げられるのはある程度しょうがない
中揃ってたらむしろあげさせた方がいい

問題はサイドから簡単にペナルティの中に入られること
で引っ掛けてPKと
472名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:36:54.89 ID:M6ExWbuu0
中国はほぼガチメンよ
他国は日本と同じようなもん
473名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:37:03.50 ID:fxRsiyzF0
中国人が倒れると笛が鳴る感じだった
474名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:37:04.82 ID:gzg8pbGT0
>>453
広島スレはお通夜だったぞ
475名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:37:08.21 ID:mCqlB8Br0
>>445
そらJサポはそう言うだろうけど
いやいや現実見ろよと
476名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:37:12.18 ID:F+9MJVZc0
素人だけどA代表も今回の代表も、守備のルールが見えたのはイタリア戦だけだった。そらザルにもなるわ
477名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:37:18.16 ID:dP5TDmJN0
駒野・栗原・槙野
こいつらはJ2で修行しなおして来い
478名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:37:19.17 ID:AeJXDMFz0
>>467
じつは、同じ事を毎試合クルピに言われてるw
479名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:37:39.76 ID:xWU/EQBc0
まあいい練習になったよ

本番はオーストラリア線と韓国戦だからw
480名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:37:41.84 ID:ccbVCyCA0
>>432
あいつらは病気
過去に吉本は日本サッカー史上最高のCBになるとか
馬場とか尾股は日本最高の司令塔だとかボランチになるとかほざいてた糞連中で見る目なし

さらには今日のプレーを見て高橋のが山口より上だとか言ってる始末
マジで死んでほしいね
日本サッカー界の癌FC東京

柿谷と山口は海外組入っても残れるレベル
後は扇原がどこまでやれるか次の豪州戦が楽しみ
481名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:37:43.33 ID:1WNpx/Oa0
吉田や駒野のようなヤラカシ系は性格的にDFには向かないんだよなあ・・・
482名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:37:51.60 ID:IhocIh+e0
「中国も急増チームだぞ」という勘違いはどこから生まれてるんだw
483名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:38:00.84 ID:9xmFEygZ0
>>438
クラブ毎にやり方とかストロングポイントの差が案外激しいんだよ
豊田がほとんどのクラブ相手に無双できても、守備がガチムチなとこ相手だと全然勝てないとかね
484名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:38:06.48 ID:VSdebDs20
しかし昨日の審判は笛吹きすぎだったな
Jでもあんなの最近見ないわ
485名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:38:07.89 ID:cfr5wV57O
>>457
それを差し引いてもCBとしての高さと強さは日本じゃ群を抜いてるよ
486名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:38:15.29 ID:O9a6xRjy0
>>466
他の大会より結構動きよかったわwww中国も良い感じに反日ドーピング機能しててワロタ。
ある意味日本はこういう奴らに勝つのは意味あると思うわ。
487名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:38:16.22 ID:6l9CnUoWP
柿谷も工藤もプレスが激しいと全く通用しないのは分かったね
活躍しだしたのは中国の足が完全に停止してからだけ
488名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:38:25.40 ID:Cp3X0BXn0
>>465
とりあえず1G1Aの結果を出したことで韓国戦への出場権は手に入れたかな
最終的な判断はそこでの評価だな
489名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:38:30.57 ID:q0qSS95R0
今まで柿谷入れてなかった己の無能さが分かったかなザックは
490名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:38:42.63 ID:O27hvPhqO
サッカーwww
491名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:38:45.28 ID:9xmFEygZ0
>>475
最近つーか今年からだからな
そんな急に全体的にどうこうならないだろ
492名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:38:45.88 ID:lzjvAA4p0
>>460
ボランチ変えようが変えまいが、そんなに変わらないと思ったが
前半からプレスかけれない、ズルズル受身
後半立ち上がりはプレスかかったけど
しだいに、ズルズル受身
ズルズル、プレスかけれないから、高橋に変えたのかもしれないね
けど高橋も同じだったと
493名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:38:56.92 ID:Sc6ly/OCO
急造チームの練習3日目にダメダメ言うのも違うべさ
少しは引き締まっただろうし豪戦に期待
明日はBSで名古屋アセナル
ヽ(・∀・)ノたのしみ
494名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:39:02.52 ID:2r2IAANt0
>>460
あのメンツなら扇原と豊田入れてもよかったんじゃねと思ったなぁw
495名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:39:03.74 ID:LYw1fc5v0
当選発表

☆柿谷
☆高萩
☆山口

落選発表

★高橋
★豊田
496名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:39:09.23 ID:AeJXDMFz0
>>487
ワールドカップの相手は中国ほどに引かないだろうし、戦局次第じゃない。
ゴチャゴチャするアジアの試合だとスペースなくて香川でも苦労するし。
497名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:39:12.01 ID:sEYx8WQ+0
中国って確か監督を更迭したばっかじゃね?
そんなチーム相手に・・・もう絶望w
498名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:39:38.97 ID:XDsDZcUl0
jが駄目というよりも、選手選考が駄目。
アジアカップを取るための選手選考をしていない。
ベテランも呼んでいれば、こんな結果にはなっていない。
監督が一番駄目では、結果は同じかな。
一日も早くザックを更迭することだ。
499名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:39:41.95 ID:5/rkDb54T
PK2本もとられたからしょうがないが
アジア相手でも3点とったら楽に勝てるくらいは守備陣ががんばれよ
ザルすぎるんだよ
野球だって毎試合4点以上なんて取れないぞ
500名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:39:52.87 ID:+qaIoP1d0
中国フルボッコした急増タイよろセンスないのはわかってもらえたな!
501名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:40:06.29 ID:O9a6xRjy0
でも西川って決定的ゴールを三回ぐらい止めてなかったっけ?
これ西川もあるえるでぇ。
502名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:40:17.94 ID:6ewPAmiL0
ユ・ターパオ(25歳,16cap,183cm)
ガオ・リン(27歳,64cap,187cm)
クー・ボー(32歳,73cap,181cm)
チョン・チー(32歳,68cap,180cm)
ハン・ボーウェン(26歳,24cap,177cm)
ワン・ヨンポ(26歳,4cap,178cm)
ロン・ハオ(26歳,35cap,178cm)
ドゥ・ウェイ(31歳,63cap,187cm)
リ・シュエペン(24歳,11cap,184cm)
チャン・リンペン(24歳,26cap,185cm)
ツェン・チェン(26歳,20cap,188cm)

平均
27.18歳
36.73cap
182.55cm
503名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:40:35.68 ID:gdQIFxws0
>>447
長谷部越えは山口の身長が伸びない限り不可能
長谷部ですら世界レベルでは相当ギリギリだっての
504名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:40:58.97 ID:Yc3PJ/Is0
>>416
えっ?
その2人のときもホームで韓国にボコられたりガーナのギャン1人にズタズタにされたり
散々だったわけだが。
W杯本戦4試合の思い出だけで語ってるだろ。
前に阿部を置き、駒野と長友のオーバーラップを原則禁止し、さらに大久保や松井
まで守備に参加させてようやく失点が減ったんだぞ。
505名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:41:00.23 ID:bDCwXYeI0
>>314
評価ってか好みじゃねw
506名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:41:05.33 ID:AeJXDMFz0
>>501
西川くんは昔から安定してる。ミドルが飛んでくるとボケ老人みたいに
ザルになる川島より期待できる可能性もある。
507名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:41:05.71 ID:fxRsiyzF0
大迫より豊田見たいよ〜7
508名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:41:05.78 ID:Ng413unR0
ディフェンス陣はA代表でも比較的おなじみの選手で1.5軍程度のはずなんだが・・・
やっぱ日本守備ヤバいんだな
509名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:41:19.77 ID:iieA79jl0
3失点してたら勝てないね
510名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:41:31.13 ID:mCqlB8Br0
>>498
代表厨すぎて吐き気がするわ
511名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:42:02.85 ID:6l9CnUoWP
豊田は足元下手すぎて工藤と同じになるのが目に見えてる
512名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:42:13.12 ID:AeJXDMFz0
>>508
Jリーグって、組織的な守備が発達して、全体で守るから、ようするに
個人能力が育たないんじゃないの。
513名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:42:43.83 ID:9xmFEygZ0
駒野は最初からなんかだめそうだったな
なんでもないボールを足元で止められないでタッチ割っちゃったりしてたし
よっぽど不調なのかね
514名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:42:46.55 ID:Is6HvTbwO
槇野は口だけだな
全然動けてない

この結果が韓国やオーストラリアならわかるが
中国相手にこれじゃ
515名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:42:48.29 ID:Aw9V7Ahg0
前半ロングを放り込むのが判っていた中国のホルダーにちっとも寄せないとか理解不能
代表にくい込むとか違うプレーを見せるとかいう以前の話だろ
516名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:42:49.92 ID:gzg8pbGT0
>>484
福岡x熊本戦でもっとすごい試合を見たけどな
517名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:42:50.40 ID:0+Qp36BZ0
長谷部より山口のがいいんじゃないか
パスカットやマークにいく反応が全然いい
518名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:42:50.77 ID:2r2IAANt0
2失点はPKだって言うけど
そこに至るまでの過程がひどすぎるからな
明日からはFIFAランク100位相当として見なあかんで
519名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:43:02.18 ID:HjlJP2FU0
>>504
放っときなよ
長らく代表のウィークポイントだった中澤を持ち上げてる時点でさ…
520名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:43:15.34 ID:IxjPm4AI0
>>470
やっぱりそうなるよねぇ
勝つより試すのがメインの大会だから采配というよりは観察とかに近いのかな

2軍なんだから今の1軍の代表のサッカーに合わせてやらないと意味がないしね
勝つなら高萩を誰かに変えて中盤のロングボール潰しをさせたほうが効果的だったからそうしたほうが良かったわけだけども
521名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:43:24.43 ID:xWU/EQBc0
こんな糞大会は怪我しなけりゃ勝ちだよホント
522名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:43:25.66 ID:mXfHwr7i0
攻撃はともかく守備は全員入れ替えでいいな
523名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:43:28.75 ID:gWfSH5c+0
>>482
多分カマーチョ解任とかも知らないだろうな
524名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:43:37.90 ID:iieA79jl0
>>512
ディフェンスは組織でしょw
それは置いておいて、栗原のミスは痛かった
525名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:43:51.29 ID:fRGfhwAt0
別にいいじゃん
所詮テストっしょ?
526名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:43:53.35 ID:ZO5i247J0
また中国が優勝するようならその程度の大会だってことだ
527名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:43:55.37 ID:TIlL/46r0
徳永 千葉 鈴木 森脇

豪戦はこうか。森重と槙野は残ってもいいか。

槙野 森重 鈴木 森脇
528名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:44:02.82 ID:BhZrPIDsO
>>486
日本人は特にメンタル弱い人多いからそーいう意味ではいい修行になるかもね
会場の雰囲気、失点してしまった時の気持ちの切り替えなどなど
国際舞台をどんどん経験させねば
529名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:44:10.23 ID:ZlFLEda70
お前らほんと槙野が嫌いなんだねww

SBに置く以上前に出るのが代表のスタイルであり当たり前でしょ
つーかなんでSB一択なのかわからんが
現状のディフェンス陣の中では空中戦、1対1の両方をある程度期待できる(期待値多いに含む)ひとりであり
CBに置いて真価をみるべきだと思う

森重はすぐに吉田と変えていいレベルに感じたし
この2人でCB組ませてみたい


それでだめなら日本の守備陣はもうおしまい
1年後虐殺されておしまい
530名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:44:12.45 ID:9clAx2ru0
サイドを起点とした中国の単調な攻撃に対処出来なかった両SBとザックの采配ミスが敗因
531名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:44:15.36 ID:XaxtnLPV0
>>485
うん
あのクラスが二人揃ったってのは幸運だったと思ってる

だからこそ、高さ強さを育成しないと偶然は起こらないと思う
532名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:44:19.86 ID:HTUOzASd0
>>432
別に「どこのサポーターガー…」とか、そういうのはどうでも良いけど、
青山に替えて高橋使ってから、急にボールが収まらなくなったのは事実だね。

さらに守備にも貢献していた原口を斉藤に替えて、斉藤が(柿谷もだが)守備サボって守備崩壊。
直接的な戦犯は栗原で、次いで駒野だが、ザックの意味不明な選手交替が致命傷になったよな。
533名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:44:26.00 ID:GCxF9Vq10
>>517
長谷部のほうがいいですね
ただ高橋より控えに置いとくなら山口の方がいいかも
534名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:44:35.64 ID:Dre29y5t0
もしザックがこの大会を完全にテストと割切っているなら今日先発したメンバーは序列が低いという可能性はないかな?
実力はOG、韓国>>>中国なわけだし、次以降で本当に期待しているメンバーを先発させるとか
535名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:44:45.48 ID:hK8L4STq0
後の相手が韓国豪州だから全敗してもおかしくないレベル
536名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:44:45.56 ID:czjQIgbd0
>>521
それってACLで勝てないときにもいいわけで使うよな
537名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:44:52.60 ID:FHJUgALb0
>>421
中国は海外組いないから一軍だろ
538名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:44:53.22 ID:mCqlB8Br0
>>518
日本の3軍だからな
FIFAランクでいうと80位ぐらいに落ちるんじゃないか
539名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:45:04.36 ID:EjtNfe8o0
駒野・・・あんま選手叩きたくねーけど
この選手、いっつも肝心な所でだめな
PK与えたシーンも下手な中国選手相手に焦って、体が小さいからと足とか
上げなくても相手がミスるのに

3点目もなんであんな簡単にクロスあげさせるの?たいしたフェイントしてないじゃん中国人
寄せ、球際・・なんなのあの守備・・

うわ〜超絶もったいない試合・・
540名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:45:10.46 ID:BT5dHaK/O
栗原と駒野は全然イラン
541名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:45:30.39 ID:SyETNh0jP
使えそうな選手を試しているだけだろう
542名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:45:34.34 ID:uERYQKun0
次メンバー総入れ替えだろうけど、山口は必要だなボール捌ける選手がいないとな
543名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:45:39.26 ID:AeJXDMFz0
>>534
そうかもしれないし、中国とOGではフィジカルがまったく違うから、そうした
意味でも自分が見たいポイントを確認できるような編成にしたのかもしれない。
豊田が中国相手に競り勝てるなんて、確認するまでもない作業だし。
544名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:45:52.57 ID:+qaIoP1d0
見るだけ時間の無駄だな
545名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:46:12.52 ID:1pbSGmaG0
ぶっちゃけさ、栗原や吉田より中沢の方がまだ上なんじゃないのか?
546名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:46:15.23 ID:EjtNfe8o0
>>538
いいよ、そういうセンスのないレス
2軍とか3軍とか4軍とか何百位とか何十位とか

アホ丸出し
547名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:46:21.06 ID:AeJXDMFz0
>>544
見ると酷い試合だが、新戦力が多いから語るぶんには面白い
548名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:46:23.93 ID:meBexyo00
栗原ひとりで三回くらいピンチを演出してたなw
549名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:46:27.06 ID:O9a6xRjy0
>>536
どんな大会でも参加してる時点で勝つ事は意味あるよな。
ラフプレイなら何処の大陸でもひでぇのは変わりないし。
550名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:47:01.32 ID:GCxF9Vq10
>>529
槙野はそれほど悪くなかったと思うけどな
キャラ的に嫌いなやつが多いんだろうなw

つか駒野が酷すぎてな
どんだけサイド破られてペナ進入されてんだよと
しかもペナで足上げるし・・・
551名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:47:01.90 ID:krZiR87F0
今日の雑魚中国相手に合格者とか言ってる馬鹿は死ね


こんな雑魚相手に全く何も出来なかった今日の選手は全員代表永久追放レベルだぞ


1人も合格者がいるどころか全員代表永久追放だ。この雑魚中国を圧倒できないとかもうサッカー辞めろ、今日の中国がどんだけ雑魚だったか分かんないのかよ


誰一人満足の行くプレーが出来てない。だいたいロンドン五輪ですら10人相手の相手にも全くボール繋げなかった雑魚をA代表に呼ぶな



○○は合格って死ね、今日の中国はタジキスタンに毛が生えたレベル、タジキスタンレベルの糞弱い中国だったぞ。
それなのに、○○は合格って馬鹿じゃねーのwwwwww

タジキスタン戦で大量点取ったハーフナーマイク(笑)はその後、使えましたか????????こんな雑魚相手に活躍も何もねーよ
552名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:47:10.04 ID:iieA79jl0
長谷部と山口は似たようなタイプだね
お互い縦の動きに長けてる
ミドルは山口、ディフェンスは長谷部のが一日の長かな
553名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:47:10.25 ID:gzg8pbGT0
●柿谷曜一朗選手
Q:3-3で引き分けという結果について?

  「もう、あり得ないです。一人ひとりがゴール前で競り負けただけ。それじゃ勝てない。
  3点取って分けるようでは、サッカーじゃない。チームとして悪い。攻めている側からすれば、腹が立つ思い。
  チームとして直さないといけない。 こういう試合で3失点するようでは、話しにならない」
554名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:47:11.91 ID:AeJXDMFz0
>>548
致命的に遅いな。現代表が本大会でもライン上げて闘うつもりなら、
栗原を使うのは不可能。
555名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:47:40.10 ID:gWfSH5c+0
>>534
序列が低い云々は分からんが相性を考えてるのは間違いない
柿谷、高萩より豊田、山田の方が韓国相手には戦えるだろ
556名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:47:45.45 ID:EjtNfe8o0
山口よかったな〜、ロスタイムに打ったミドルはロンドン五輪のメキシコ戦を思い出した
高橋も良かったね・・試合をこなしていく内に連携がよくなって、うまい具合に3点取れたのに

ほんっと駒野の程度低い守備で2失点
557名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:48:20.85 ID:uERYQKun0
大きくクリアしなくてもよい場面でも、何度もクリアしてた。繋ぐ意識が欠けてたな
結果的に相手ボールになって攻め込まれた。
558名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:48:30.30 ID:+230NqOzP
OGに何点取られるんだろう
559名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:48:58.36 ID:0UKCUl1m0
五輪での期待感とは逆の感想になってしまった
560名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:48:58.93 ID:AeJXDMFz0
山口、柿谷、豊田・・くらいでも、今後も試す価値あると確認できれば
成功の大会。できれば、センターバックが欲しいけど。1番そこがほしい
だろうなザックは。
561名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:48:59.06 ID:3vdfqSY8O
タイu23>>>>>中国代表(監督代えたばかり)=Jリーグ(お前らが推してた有望株)
562名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:49:20.43 ID:hU1Xp2z3i
>>558
多分OGと中国はどっこいどっこいだと思うぞ
そこまで差はない
563名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:49:31.52 ID:BSmt2cM60
駒栗槙シネ
564名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:49:37.81 ID:O9a6xRjy0
まぁこの一試合だけで急造のチームを判断するのは酷でもあるが。
選手たちは逆境ナインを必読してもらいたい(キリッ
565名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:49:52.90 ID:mCqlB8Br0
>>557
前半なんか繋げないくせに半端にクリアしてピンチだらけだっただろ
連携のとれてないチームはまずクリアが第一
しかも前半はプレッシャーあったからなおさら
566名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:49:57.66 ID:meBexyo00
>>554
たしかW杯予選でも同じように栗原を突破されて失点→栗原がとりかえしてドローって展開あったよね
あと、北朝鮮戦でもまったく戦えてなかった
あのときはアウェイな上に北朝鮮の異常な宿泊体制とかプレッシャーがあったんだって擁護もできたけど、今日の出来を見ると実力どおりだったんだなとしか思えない
なんだかんだ吉田のがマシだったw
567名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:49:57.91 ID:2r2IAANt0
まあそれぞれがクラブでやってたスタンスのままだったなとは感じた
準備期間無いから連携不足といえばそうなんだろうけどね
でも気持ちくらいは見たかったなあという素人の感想
568名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:50:05.24 ID:IxjPm4AI0
>>492
変わるどころか高橋が試合にうまく入らなくてポジションどりが悪すぎてロスト後のプレスも出来なければ繋ぎの部分でも難があったね

プレスはボランチより前の人のほうがどうしても運動量が必要だから次第にダメになって行くのは分かり切ってたところだろうから本当に試しに行ってたんだろうね
569名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:50:09.28 ID:l2Ya9o9F0
Jリーグは痴漢サッカー
ちょっとでも体が当たったら一発逮捕
おまんこディフェンダーが強いリーグ
570名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:50:13.39 ID:iCF4eY8w0
>>556
高橋、出番はあんまなかったけどポジショニングとプレスはなかなか
代表で練習してるだけのことはある
571名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:50:27.51 ID:uERYQKun0
どれくらい完封してないのだろうってかんじ
572名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:50:30.32 ID:9xmFEygZ0
マリノスは前線と中盤で相手潰すようなプレスするから、後ろが楽できる
栗原はその環境に慣れてていまいちなのかもな
573名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:50:52.67 ID:iieA79jl0
吉田は日本にはとっては結構貴重だよ
高いのに足下も悪くない
574名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:50:59.83 ID:AXVOEDx50
コーナーキックで誰もボールを追わな素敵な奴等。氏ね。
575名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:51:11.53 ID:EjtNfe8o0
山口は五輪も経験してるだけあって、フル代表でも本人も言ってる通り平均点はあげられるプレーだな
高橋、槙野はフル代表経験もあるし、なんだかんだいちいちプレーが安定してる。

クリアがな〜必死でクリアしてもそれが攻撃につながらないんだよな日本は
前でデカイ、球際強い選手が少ないから・・必死にクリアしてもそれが相手の2次攻撃、3次攻撃に繋がるから
たまったもんじゃない・・上手い国はクリアをカウンターにつなげる
576名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:51:16.47 ID:IhocIh+e0
一試合の結果ごときでなぁ、決めつけすぎなんだよ

じゃあなんだ、先週マンチェスターユナイテッドに勝ったタイ選抜はプレミア優勝レベルなのかよ!?
577名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:51:19.28 ID:351E3O7NO
>>524
組織ではあるが組織をまとめるCBがしっかりしてると失点は減ってくる
とりあえずは絶対的なCBを固定させる必要がある
578名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:51:22.78 ID:GCxF9Vq10
>>562
韓国にずっと攻められてたよなOG
579名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:51:24.75 ID:gzg8pbGT0
コンフェデ3連敗 → 東アジア杯3連敗

合わせ技でザック解任!!真正★博美ジャパンの誕生や!!
580名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:51:29.15 ID:lzjvAA4p0
もし言い訳するとするなら、

専属調理人帯同拒否されたっぽいから

へんなもの喰わされて体調不良の選手が大勢いたのかもしれない

ってことにしておく
581名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:51:41.78 ID:LYw1fc5v0
当選発表

☆柿谷
☆高萩
☆山口

落選発表

★高橋
★豊田
582名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:51:45.04 ID:meBexyo00
>>561
「選ばれてないのは実力不足だから」って100回くらいレスしても
アホなJサポが「海外厨w」とかいってたからな
これでやっとJがザコだって証明された
583名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:51:52.92 ID:HTUOzASd0
うーん、分からん……。
高橋を高評価してる人って、本当に試合見てた?
584名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:51:56.13 ID:P3Zr7hp70
中国相手に守備がぼろぼろでもツーリオを呼ばないザックw
585名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:52:09.23 ID:XaxtnLPV0
>>549
特亜はサッカー以外でも色々あるから
ラフプレーが目に付くのは仕方ないけど(実際、酷いし・)

一昔前のアルゼンチンなんかも相当酷かったな
586名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:52:14.76 ID:2vb3PuKd0
J厨ってこのメンバーならコンフェデで勝てたって言ってたんだっけ?
587名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:52:18.46 ID:0+Qp36BZ0
槙野はピンポイントクロスあったのに雑なプレー多かったな
588名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:52:27.55 ID:EjtNfe8o0
>>570
ちょっと触ってマイボールにしたり、その後のフォローだったり位置取りだったり
気の利いた選手だから観てて安心感あるわ

パスさばきも慣れない、汚い芝の上でそつなくこなしてたし
589名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:52:29.94 ID:uERYQKun0
攻撃だけで見ればどのゴールも良かった
中国みたいにPKでの得点だったら大荒れだったろうw
590名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:52:31.37 ID:/c3cYo2BO
>>553
香川の18才の時の発言使うなよ…
昇格かけた首位攻防戦で三点とって四失点した時の発言だ
591名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:52:33.05 ID:ZlFLEda70
>>455
高萩はね

パサーとしては本田に並ぶ要素を感じたけど自分で仕掛けられないから遅攻が目立つ
守備面に関しては皆が言ってる通りサボりすぎ

典型的な旧時代のトップ下だね
今の代表にはいらないと思うね
592名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:52:44.23 ID:vEr6wPwH0
>>573
ラインコントロールも出来るしね

普通に上出来のCB
やらかすけど
593名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:52:44.99 ID:p25eog1E0
原口はチョコチョコいざこざ起こして好きではないが、代表に呼ばれるのは判る
594名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:52:45.85 ID:b5pTZXPI0
  柿谷(前田)

宮市  香川  岡崎
(柿谷)       (清武)
  遠藤   長谷部

これでいい 鈍足遅攻地蔵本田はいらない  
595名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:52:55.05 ID:Dc38Qiqg0
試合見てないけどPKは妥当だったのか?
まあ新戦力が早速結果出したのはうれしい限り
596名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:53:13.68 ID:+qaIoP1d0
あいつってホントばかなんだなw
597名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:53:29.93 ID:uzwM28w1P
>>595
妥当だと思うよ。
598名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:53:34.20 ID:EjtNfe8o0
>>578
でも点入らなかったんでしょ?
大したことねーだろ、オージーもチョンも
599名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:53:36.67 ID:gzg8pbGT0
>>584
釣男 吉田 中澤

もうこれでいいよ なんだかんだ言って安定してるわ
600名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:53:37.70 ID:9clAx2ru0
Jって一対一で仕掛けてくる奴って少ないんだよな
601名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:53:40.28 ID:IxjPm4AI0
>>577
その後ろのキーパーも更に重要だよね
コーチングも重要
602名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:53:41.27 ID:FHJUgALb0
高荻が全く守備しなかったから中国に攻められた
広島の選手はもう呼ばなくていいよ
大迫でもよかったろ
603名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:53:41.38 ID:2vb3PuKd0
>>587
ピンポイントクロスなんてあったっけ?
604名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:53:43.41 ID:3NXmpvuf0
>>586
佐藤豊田柿谷使えよと叫んでいました
完全にアホ
605名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:53:46.58 ID:IYA/bNaK0
韓国もメンツ次第で次の中国戦苦戦すると思う
点取れる選手が今回少ないから
606名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:53:48.22 ID:lzjvAA4p0
>>576
PMを、公式試合として見てるのか?
あれこそテストマッチ
607名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:53:49.18 ID:meBexyo00
前線でのファウル数を比較すると前田の優秀さがわかる
散々批判される前田だけど、あいつはファウルもらうのがうまい
おまけに前線で走り回るのでプレッシャーもかけ、それを90分間持続させる体力と気力もある
608名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:54:06.23 ID:1UNcFOy40
>>550
槙野は遅延行為でイエローもらったせいでかなり印象悪くなってるだけじゃね
あれ以外はそんなに悪いとは思わなかったけど
609名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:54:32.95 ID:iieA79jl0
>>577
勿論、指示出しだって急造じゃしづらいしね
中澤闘莉王の2枚看板が抜けてまだまだ不安定
610名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:54:41.47 ID:Rs2YKZlG0
>>552
そう思う
長谷部細貝タイプの山口だけど、守備よりは攻撃が魅力なのが微妙に違うところで
逆に高橋は遠藤タイプだけど攻撃より守備に気をつかうのが微妙に違う
山口と高橋はバランス的に相乗効果あるかもしれないのでもっと試してみたい
611名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:54:46.01 ID:YWq6kCTTO
>>599
吉田ねーな
612名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:54:47.64 ID:Y7/OEKQC0
>>583
そいつズレてるよなw
笑える
613名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:54:55.07 ID:EjtNfe8o0
>>594
そういう今回の大会に参加してねー選手まで挙げ連ねて
アホづら丸出しでフォーメーション厨になるのはせめて

大会後にしてもらっていい?むむむっもぉ〜ほんっとビンタしたくなんだけど
おまえみたいな気持ち悪い奴みてっと
614名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:55:10.20 ID:mCqlB8Br0
>>595
一本目はまぁ厳しいけど仕方ないかなぐらい
二本目は完全に誤審
615名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:55:13.57 ID:uERYQKun0
オナニー野郎はJにはいないな
Jはあっというまにゴールが生まれる感じ。チームプレーだから相手も読み切れずにというかんじ
616名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:55:20.31 ID:QCnqYPC20
>>586
佐藤寿人 高萩 青山で強豪国も倒せるような連携が出来るといってたな
プレスがかからなくて攻撃どころじゃなくなるだろうが
617名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:55:27.30 ID:V2Ca62LA0
ひょろひょろJリーガーより永井とか宮市を呼んだ方がいい
戦術に溶け込ませればクラブで試合出てなくてもJの選手より脅威になる
618名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:55:34.73 ID:/0Ohrzj10
中国サポの歓声がすごい脅威になってた
対する日本は試合の流れ関係なしにアホみたいに歌ってた
サポーターは中国の完勝
619名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:55:51.40 ID:EjtNfe8o0
>>583
お前と選手のパフォーマンスを観る視点が違うと思う
ん?逆に聞くけど、なにか悪い要素あったか?
620名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:55:51.72 ID:5rt73Yzf0
強豪チームはクリアミスをしない。
あとジャポン名物お嬢ちゃんパスいいかげんにやめろ
ザキオカのような守備みせないでどうする2軍の癖に
621名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:56:07.54 ID:AhSl/PRd0
次は
高橋 扇原
でどれだけやれるかだな
結局合格なのはセレッソコンビになってそうだが
622名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:56:13.95 ID:meBexyo00
高萩って守備さぼりすぎだし、キープ力ないし、パスも下手じゃん(これは連携を考慮するけど)
あんなんで本田の控えとか無理だろw
623名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:56:17.81 ID:DLvZXgKr0
まさかのザルジャパン
召集一回目だから連携が取れてないのだろうけど
本番まで一年切ってるし即戦力の戦術理解度高い奴じゃないと一軍入りは難しい
624名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:56:19.29 ID:Y6Wh0QFPO
コンフェデから東アジアまで見てるとブラジルW杯が絶望的に見えてくるな
625名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:56:27.05 ID:Yf5XWj7y0
Jは徹底的に非難される程の熱もないし、そこに居る選手や指導者が甘くなるのも必然だわ
成長しないんだよなホント。
本田ぐらい実力あってもスポンサー連れてこいとか言われるし
香川みたいにブンデスで天下取ってもセスク欲しいなぁ…とか言われるし
長友みたいにクラブに尽くしても膝破壊ループされるし。Jの外は厳しい世界なんだよ
626:2013/07/22(月) 02:56:26.91 ID:aMWTaY8B0
>>617
永井もうそんなに成長したんだ
627名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:56:28.74 ID:IxjPm4AI0
たまには忘れられてるカタールかどっかに行った森本よんでやってよ
まだ若いんじゃないの
628名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:56:32.47 ID:iCF4eY8w0
>>588
クレバーだと思う
対人ゴリゴリとか配球に関してはまだわからんけど
629名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:56:38.43 ID:9clAx2ru0
槙野の変わりにオリンピックに出てた日本兵みたいな奴いたじゃんアイツ使えよ
630名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:56:38.60 ID:vEr6wPwH0
なかざわつりおで、今のサッカーに対応できるとは到底思えないけどw
631名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:56:39.54 ID:xWU/EQBc0
W杯アジア3次予選 ●0−1 北朝鮮 平壌
W杯アジア3次予選 ●0―1  ウズベキスタン 豊田ス
W杯アジア最終予選 ●1−2 ヨルダン ヨルダン
キリンチャレンジ ●0―2 ブルガリア 豊田ス
632名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:56:49.19 ID:IhocIh+e0
>>617
戦術に溶けこませればっていう前提はずるいな
今のメンバーだって2回練習しかしてない戦術に溶けこませれば良くなるよ
633名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:57:04.55 ID:Dc38Qiqg0
>>597>>614
どもども
もったいない感じは残るなあ
若手とは言わないまでも中堅あたりでいいDFはおらんのかー
634名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:57:05.22 ID:D2hfp0di0
>>599
釣男は柿谷にブチ抜かれて失点してたぞw
見てないのか
635名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:57:16.21 ID:EjtNfe8o0
高萩のカットインしてシュート・・勢いはなかったけど、あれはあれで良かったと思う
次につながるし・・・ちゃんと枠行ってたし・・撒いてファーの上狙ったんだろうけど
うまくいかなかったね・・でもあのシュートは、おkおk
636名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:57:25.55 ID:6l9CnUoWP
柿谷も足止まった中国相手にしか
触れたかも分からないゴール1本の活躍できないんじゃ
佐藤のがマシにはなるだろうな
637名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:57:26.85 ID:XaxtnLPV0
>>605
イラン戦じゃFWのデカイ奴が効いてたな
中国のデカイのとやり合って、どうなるのか興味あるわ
638名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:57:31.27 ID:gzg8pbGT0
>>605
韓国ってOZ相手にシュート25本だろ?
W杯予選と同程度数値だから攻撃力はあると見ていいだろ。
あとは決めるだけ。日本戦だと補正かかって決めてきるからな
639名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:57:32.29 ID:uzwM28w1P
>>625
Jリーガー人生の、ピークの短さと引退後の人生を考えると

結果が出ないからといって、ブーイングする気分になれない
640名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:57:41.01 ID:HjlJP2FU0
>>592
吉田はクラブでやってるようにカバーに徹しさせた方がいいと思う
ある程度器用にこなしてしまう今野と組ませてると微妙に…
641名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:57:45.96 ID:/c3cYo2BO
>>610
そんな理由なら山口扇原でいいやん…
連携とれてるし
642名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:57:49.62 ID:aLkKsA4d0
びっくりするのは前半あれだけ中国相手に何も出来なかった奴らを評価している奴がいること






ありえない
643名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:57:52.52 ID:O9a6xRjy0
一試合事にいくつかのパターン使ってくるんだろ。
次は豊田とか日本兵が出てくるよ。
644名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:57:55.35 ID:iiQ90AtK0
見所はアホーターのオーニッポーだけだったなwww
645名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:57:59.97 ID:bDCwXYeI0
怪我人、一人もでなかった
ナイスゲームだったな
646名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:58:06.90 ID:EjtNfe8o0
>>620
実社会で4軍にも5軍にもなれない300軍の中でも最下層なお前が
日本を代表する選手を軍わけしてなくていいよイラッとする
647名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:58:31.40 ID:IhocIh+e0
>>634
中澤も柿谷にゴール決められてなかったっけ
648名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:58:35.05 ID:ueOvcUt30
代表CBに関しては中澤釣りおがほぼ同時にピーク超えてしまったのが痛いな
レギュラーCBが1枚ずつ世代交代出来ればよかったのに
649名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:58:37.68 ID:8X6uAR8k0
まあまあJ厨の見る目がなかったことがはっきりして良かったじゃん。
二度とJ厨は誰それ呼べとか寝言ほざかないように。
650名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:58:41.91 ID:uERYQKun0
日本人でJ通ならどんなタイプの選手かを理解してるけど
ザックは全く分かっていない。あそれ違うというのばかり。アメリカ人が抱いてる日本人像みたいな
651名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:58:43.21 ID:iieA79jl0
>>623
1年もあるから大丈夫だって
4〜5名は入れ替わるよ
652名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:58:51.78 ID:aLkKsA4d0
いつもの日本代表メンバーの偉大さが分かった
誰も変える必要はない
653名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:58:58.88 ID:+pB4nokZ0
駒野はすべてにおいてクソだったな
なにより許せなかったのがクロスの精度
あれは攻撃の勢いをそぐだけじゃなく敵の攻撃の起点にすらなる
654名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:59:04.02 ID:O9a6xRjy0
>>642
それで前大会のWCで岡ちゃんに土下座してた人沢山見てたわwww
655名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:59:06.06 ID:D2hfp0di0
A代表の戦術
押し込んで決めきれずカウンターから失点

たまに左サイドからの速攻が決まる程度
656:2013/07/22(月) 02:59:12.56 ID:aMWTaY8B0
DFは、ようやく岩政を干した鹿島さんに頑張ってもらおう
657名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:59:33.56 ID:iieA79jl0
>>652
最近負けまくりだよw
658名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:59:36.01 ID:EjtNfe8o0
3−1で勝ってた試合・・誰々が悪いというなら完全に駒野一人のミス
他の選手が頑張ってた・・点も取れてたし、中盤でボール一生懸命つないでたし
DFも体張って守ってたし

槙野なんて柿谷のヘディングにつながったクロスはスピード高さ、タイミング素晴らしかった
659名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:59:40.44 ID:meBexyo00
>>649
セルジオ、名波、前園、都並、武田ほかアホコメンテーターもな
マジで海外組とJには雲泥の差がある
660名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:59:44.55 ID:iQtEZCH00
>>647
大迫にもチンチンにされてた。
661名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:59:47.23 ID:aLkKsA4d0
今日のメンバーからは誰1人呼ばなくていいよ


それくらいひどかった
662名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:59:56.72 ID:sErvCfzXO
>>617
コンフェデ杯でも湧いた永井宮市廚
彼等がクラブでどれだけ活躍してるか教えて下さい
663名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:00:05.17 ID:xWU/EQBc0
>>659
W杯アジア3次予選 ●0−1 北朝鮮 平壌
W杯アジア3次予選 ●0―1  ウズベキスタン 豊田ス
W杯アジア最終予選 ●1−2 ヨルダン ヨルダン
キリンチャレンジ ●0―2 ブルガリア 豊田ス
664名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:00:09.28 ID:IhocIh+e0
「今のメンバーが良いのが分かってよかった、Jからは出てこなくていい」

じゃねえよw下から出てこなかったら代表厨もJ厨も共倒れだぞw
665:2013/07/22(月) 03:00:09.89 ID:aMWTaY8B0
駒野最初っから表情暗くて、キャプテンとして自覚皆無なのはひどすぎだろう
666名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:00:29.73 ID:2r2IAANt0
高萩んとこに南野いたら違ってたんだろうなと思ったし
柿谷んとこが寿人だったら違ってたんだろうなあとは思うな
喰い合わせが悪かったとしか
667名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:00:34.35 ID:32ui8B6W0
J厨だけど正直ショックだった
連携とかは練習とか少ないから諦めてたが、中国相手なら個人の力で勝てるだろうと思てた
ちなみに脚サポ
668名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:00:35.57 ID:EjtNfe8o0
>>642
それだけ連携がサッカーにおいてかなりのウェイトを占めてるってこと
いい選手でも集まって数日じゃパス一つうまく回らないんだよ

観ててわかったろ?ウイイレじゃねーんだよ
669名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:00:38.49 ID:5/rkDb54T
駒野は絶不調磐田のベテランだし終わっているのはしょうがない
670名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:00:41.00 ID:iieA79jl0
671名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:00:44.29 ID:TnsBJdJe0
フル代表だったら4−1位で勝ってるか
試合見てないけどw
672名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:00:51.80 ID:F+9MJVZc0
>>653
駒野落ちたよねー。前は酒井使うなら駒野呼べと思ってたけどこんな事になってたとは。ジュビロではどうなの?
673名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:00:51.91 ID:D2hfp0di0
まぁJ1が中3日とかで連戦だったから走れなかったってのは
本当にそうだと思うよ
674名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:01:05.55 ID:4jj3ufsp0
なんでみんなクロスがふんわりなんだぜ?
675名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:01:10.71 ID:uERYQKun0
>>647
中澤は決定的なところ何度も防いでた。DFラインが悪いというよりC大阪の攻撃が良かったというかんじ
横浜対C大阪の試合だよね
676名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:01:17.29 ID:5rt73Yzf0
>>646
あ、すまんすまん。2ちゃんの書込みがおまえの仕事だったなw
677名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:01:29.89 ID:meBexyo00
>>657
ブラジルやメキシコを、永遠の10年後を夢見る中国のようなクソチームといっしょにすんな
678名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:01:40.07 ID:aLkKsA4d0
中国相手に何も出来なかった
柿谷がいいとか誰が良いとかのレベルにない
本当に残念
679名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:01:41.39 ID:EjtNfe8o0
>>649
観る目云々をめくらなお前が語る必要ないし
代表とJじゃノリが全然違う

Jリーグがなきゃ代表選手排出できねーじゃね
今、海外で活躍してる選手も元はJリーガーだぞ?

ん?そういうのわかってる?脳障害
680名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:01:41.70 ID:bwJV1V17O
ザックが選手交代で投入する選手って毎回流れ悪くしてるだけだし意味わからんw
681名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:02:03.80 ID:G6yQ55vz0
セ・リーグオールスターですら中国には勝てる
682名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:02:06.35 ID:Cp3X0BXn0
>>672
駒野もいい年だからな
いつまでも昔のようには行かないよ
683名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:02:07.24 ID:SBk+gT150
>>644
あいつら別に応援するのはいいんだけど太鼓の音がやかましくてイライラするんだよなぁ
コンフェデの観客みたいに要所要所で歓声があがるくらいが丁度いい
684名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:02:08.95 ID:aBQDqRys0
見てないけどスコアだけみたら面白そうな試合だな
685名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:02:36.01 ID:iieA79jl0
>>677
>>663もw
686名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:02:38.19 ID:EjtNfe8o0
>>652
集まって2日の急増チームであれだけのパフォーマンスをみせた
ことすら評価できねーってどういうこと?

ん?コンフェデのメンバーだって、初めて参加したらパス一つつながらないよ
687名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:02:38.73 ID:hWdHFz3E0
>>664
これ完全に世代交代失敗する流れかもな
下が駄目と言うか、ずっと使ってなかった弊害と言うか
688名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:02:45.25 ID:gWfSH5c+0
>>665
駒野はプレッシャーかかるとダメなタイプだよね
磐田でも普通ならキャプテンなのに若手の山田が勤めてるという
689名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:02:49.85 ID:Rs2YKZlG0
>>641
山口扇原はパワープレーに対抗するにはちょっと…
690名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:02:50.30 ID:8vPzJYjE0
タイに大差で負けた中国と引き分けでは悪い事の参考になるが、
良い事の参考にならんよ。全然。
得点やアシストした選手を持ち上げる異常なアマちゃん
ブリには心底ヘキエキするぜ。
691名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:02:51.67 ID:YtClVH3/0
2人いいのがいたな
あの2人はベストメンバーの中に放り込んだら十分機能するだろ
むしろ今まで何で出てないのレベル。
692名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:02:52.18 ID:aLkKsA4d0
もの凄くレベルが低かった
収穫は全くなかった

以上
693名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:02:55.09 ID:Y6Wh0QFPO
>>680
最近交代すると失点してるな
694名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:03:00.24 ID:tLvftBiH0
現代表で柿谷1トップって岡崎1トップの劣化版で、つまりゴミだろ
695名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:03:04.26 ID:8Ga37CrA0
>>662
彼らの足の早さが世界に通用する武器なら所属チームでレギュラー取れてるもんな
宮市はケガで仕方ない部分もあるが
まずは2人ともレギュラー取ってアピールしないと代表に呼んでも仕方ない
696名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:03:07.62 ID:meBexyo00
>>674
後半のクロスの質の低さはひどすぎたなw
テクニックでも負けてるっていうね
697名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:03:13.79 ID:o/hy42mOO
足が完全に止まってた中国相手にようやく良いプレーができた柿谷が評価されてる時点でヤバいよな
698名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:03:18.55 ID:8X6uAR8k0
>>679
J厨発狂www
699名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:03:33.87 ID:EjtNfe8o0
>>661
お前は今後2度とサッカー観なくていいよ
どうせ、スタジアムでも観ない、海外サッカーも
金払ってみてねー層なんだろうから
700名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:03:48.54 ID:mCqlB8Br0
>>687
つっても20台前半が割りと多い方だろ今のAは
ハタチ前後のがいないだけで
701名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:03:55.32 ID:aLkKsA4d0
そう後半足の止まった中国なんか相手に評価されてる時点でダメダメだって事

そこを早く理解した方がいい
702名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:04:14.05 ID:2r2IAANt0
んでも久しぶりにワロスって言えるクロスだったし
宇宙開発も見れて昔を思い出したよw
QBK思い出すわ
703名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:04:27.26 ID:uERYQKun0
代表 1試合 1ゴール
柿谷、工藤

この二人は持ってるタイプなのかもしれない
704名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:04:33.95 ID:meBexyo00
>>685
W杯三次予選の負けは最近で、W杯最終予選の勝利は勘定に入れないんだ?
都合のいい頭だなw
705名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:04:38.85 ID:EjtNfe8o0
>>667
まぁでも試合中にどんどん連携とれてきたじゃん
そういう適応力、柔軟性がやっぱり日本サッカーのトップレベルの選手なんだろうな〜って
思った
706名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:04:52.26 ID:LYw1fc5v0
当選発表

☆柿谷
☆高萩
☆山口

落選発表

★高橋
★豊田
707名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:05:08.09 ID:KZpVvwyD0
いまいち必死さが伝わらないんだよな
代表入りたくないんだろか
708名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:05:09.48 ID:IhocIh+e0
Jリーグ通用しなかったな、ざまあみろ、一軍代表さえ強ければいいわ、じゃねえんだよw
下から出て来なかったらお前らの好きな「海外組」「一軍代表」も無くなるんぞw
709名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:05:17.04 ID:3vdfqSY8O
お前ら、国内組の○○呼べとか二度と言うなよw
アジアですらろくに勝てない中国にこの様だからなw
710名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:05:18.70 ID:aLkKsA4d0
>>699
あー
Jも見に行ってますし海外で観戦経験もあります
今日の出来を見て何を評価してるのかわかりませんが、あなたはもうサッカー見るのやめた方がいいんじゃないですか?
711名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:05:36.35 ID:gWfSH5c+0
>>703
中国相手に得点して持ってるはいい過ぎ
712名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:05:38.30 ID:XThHW+T90
岩波くん、植田くん、西野くん、ニッキが成長するまで我慢しようぜ・・・
713名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:05:43.85 ID:Cp3X0BXn0
>>703
なんだかんだ言って点を獲ったのは大きい
これまでを見てもザックは得点する選手は重宝する
714名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:05:51.52 ID:BrUMTdek0
>>706
豊田まだ出てねえだろw
715:2013/07/22(月) 03:06:01.40 ID:aMWTaY8B0
>>709
で、駒野栗原は呼ばれ続けるんだろ?
716名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:06:06.15 ID:iieA79jl0
>>664
今日の代表メンバーはJ1で活躍してる選手
要は優秀な選手
海外組より優秀な選手もいるよ
>>701
90分のスポーツなんだからw
717名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:06:08.67 ID:EjtNfe8o0
>>698
俺海外厨だわ
クラシコ、CL、プレミア、ブンデス、Euroを現地で観戦済
718名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:06:17.94 ID:P6pSG0xp0
日程もさることながら
シェフ帯同してないし、3国同じホテルだし
まともに、食事と睡眠取れてなさそう。
719名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:06:23.17 ID:gWfSH5c+0
>>710
観戦歴だけ自慢してるようじゃそんなもんだろうよ
720名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:06:26.03 ID:meBexyo00
>>706
高萩はねーわ
剣豪で充分
同点にされた後のセンターサークルの映像とか、顔テンパりすぎてんじゃん
721名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:06:42.99 ID:59kvs3sZ0
完全に2006W杯のオーストラリア戦の失敗と同じだね
選手の戦術意識と統一が完全崩れた結果だね
あほみたいな縦パスやクロスを途中で上げだして
そこを狙われた結果だね
722名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:06:51.27 ID:p25eog1E0
過密日程だから次の試合はがらっとメンバーが変わると普通の人は思うんだろうけど、果たしてそうだろうか?
八人くらいは今日の面子が次の試合も出そう。そんで走れなくて苦戦する予感
723名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:06:57.58 ID:mCqlB8Br0
>>710
基地外はNGがデフォ
724名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:06:59.10 ID:aLkKsA4d0
中国なんか相手でこんな苦戦してる人達を評価する意味が分からない
何がしたいの?
725名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:06:59.34 ID:B9NqSArN0
ま、残り2戦も結果出なかったら

しばらくJ厨はJから呼べとか

恥ずかしくて言えなくなるなw
726名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:07:04.22 ID:gFFjDZqo0
サッカーでは寄せ集めでいい内容の試合なんて出来ないんだよ
って説明が必要なレベルって悲しいなw
727名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:07:05.34 ID:d/rxXWdz0
スローインがほぼ相手ボールになってたのはなんなんだ?
728名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:07:07.14 ID:2r2IAANt0
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/representative/news/20130721-OYT1T00590.htm?from=ylist
 日本の先発は以下の通り

 ▽GK 林(仙台)←

 ▽DF 駒野(磐田)栗原(横浜M)森重(F東京)槙野(浦和)

 ▽MF 青山(広島)高萩(広島)山口(C大阪)▽FW 柿谷(C大阪)工藤(柏)原口(浦和)



西川に恨みでもあんのかwww
729名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:07:08.11 ID:EjtNfe8o0
>>687
おまえって物事やヒトの成功より失敗しか望まないネガティブな層?
そんなんだから誰からも愛されないんじゃね?

ん?ヒトとか好きになったことすらない層だろ?
730名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:07:12.07 ID:8X6uAR8k0
まーJ厨の言ってたことは何一つ正しくなかったと証明されちゃったからな。
散々ザックを海外厨だなんだと罵ってた訳だしさ。
自分の見る目のなさを呪って下さいってね。
731名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:07:20.16 ID:gzg8pbGT0
●1-2 vsヨルダン
●0-2 vsブルガリア
△1-1 vsオーストラリア
○1-0 vsイラク
●3-0 vsブラジル
●4-3 vsイタリア
●2-1 vsメキシコ
△3-3 vs中国

大分ジャパン??
732名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:07:47.96 ID:sErvCfzXO
>>695
宮市の怪我なんて自業自得なんだよ
怪我して試合に出れないからたまに試合出ては張り切りすぎてタックル貰って怪我をする
こんな事知らずに宮市や永井と言ってる馬鹿に反吐が出る
733名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:07:52.41 ID:vEr6wPwH0
>>722
ザックは固定しそう・・・

でもまあ今日よりよくなるんじゃね
やっぱ連携必要だもん
734名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:08:05.32 ID:32ui8B6W0
精神的支柱がいないんだよな
本田や長谷部見たいなのはやっぱり必要だわ
今日のメンバーで審判に話するのに英語出来る奴いたの?
735名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:08:06.63 ID:ZlFLEda70
中沢とツリオの全盛期で見積もっても速さには対応できないし
要はあのふたりも旧時代のCBってことだよ

ガチガチに引いてりゃ高さだけでも武器になるけど
そうじゃないんだから求められているのは今野のようなタイプ
736名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:08:07.64 ID:4YjklOT60
>>553
これはアカン
737名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:08:07.54 ID:U3u4gqy10
組織で負け
個人で負け
戦術で負け
決定力で勝って結果引き分け

もはや小手先じゃどうにもなんないぞこれ?
738名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:08:08.21 ID:mCqlB8Br0
初招集だらけの急造チームであんだけやれりゃ十分だとは思うがな

この中から数人Aに入れりゃ御の字だろ
739名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:08:08.99 ID:Lyr5MLeV0
>>709
東アジア選手権で中国に碌な事出来なかった岡崎や長友、内田はどうなりましたか?
740名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:08:17.35 ID:FHJUgALb0
もっとマスコミが海外組と比較やACLの成績からJを叩いて奮起させないとレベルアップしない
741名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:08:26.23 ID:iieA79jl0
>>704
だったら初顔合わせの急造、それも合宿すら抜き、真夏の連戦のコンディション、も考慮に入れたら?
>>709
3失点は酷いけど
ザックの邪魔が痛い
742名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:08:30.42 ID:gzg8pbGT0
日本代表が快勝するのはいつですかーーーーーーーー!!!!!!!

みんなストレス溜まりまくってますよーーーーーーーーーーー!!!!!
743名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:08:31.19 ID:8vPzJYjE0
不当選発表

☆柿谷
☆高萩
☆山口

落選発表

★高橋
★豊田
744名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:08:32.90 ID:BhZrPIDsO
>>687
若手が育ってないなら深刻だけど国際舞台の経験不足って感じなら
世代交代失敗って程じゃないんじゃね?
J厨じゃないから詳しくは知らんけど
745名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:08:34.02 ID:EjtNfe8o0
>>692
うわ〜90分サッカーみて、テメーの中で収穫一つ良い所ひとつ見つけられなかったのか
テメーの人生に収穫がないからと、日本を代表するプロスポーツ選手を叩くしか脳がないとか

こいつ完全に運動音痴のスポーツできるやつにコンプレックス持ってる層だろ
746名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:08:35.06 ID:aLkKsA4d0
>>719
統失ですか?
観戦してないだろという問いに答えただけなんですが
バカですか?
747名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:08:36.47 ID:WwU8FytD0
>>727
・投げるの遅い
・レシーバーが動いてない
両方
時間かけたらスローインってボールの狩りどころになるって
今や常識化してるけど、日本人は全体的に下手だね
748名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:08:49.47 ID:gWfSH5c+0
>>731
守備においてここ最近では最悪の結果じゃないか?
749名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:08:53.06 ID:0+Qp36BZ0
次で豊田とか試して
3戦目が最終テストだろうな
750名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:08:54.65 ID:IhocIh+e0
>>724
Jリーグでやってたころの長友内田岡崎だって同じように中国相手に苦戦した
中国に苦戦したらから才能なし、将来なし、じゃないんだよ?ということを言いたいです!
751名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:09:02.36 ID:l2Ya9o9F0
本物のフットボール見てないからJなんかを持ち上げるようなアホになる
良い子のみんなは欧州サッカーを見よう!
752名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:09:05.29 ID:EjtNfe8o0
>>710
どこでどの試合を観た?ん?答えてみ?
753名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:09:10.73 ID:NiRhKp4b0
>>722
この大会は今まで見ても3試合全部先発固定、って事はなず無いよ 残り2試合のどちらかはかなり変わる
754名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:09:36.67 ID:3VNE5OPr0
高萩をカメラで抜きまくるのがきもかった
どこのコネ?
福島+チョンか
755名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:09:40.41 ID:3vdfqSY8O
連携とか笑わせる
1対1でフィジカルでもスピードでも負けてるやんwww
球際負け、セカンドボール拾えず、手を使ってファール
756名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:09:50.32 ID:XaxtnLPV0
>>727
スローインに限らず、胸より高い球の競り合いはほとんど負けてた
757名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:09:50.69 ID:LTSriGoZ0
DF陣に言いたいことは山ほどあるけど、正直、三点目取って気抜き過ぎたろ
柿谷も一対一でミスらず駄目押し決めてれば、とりあえず相手の心は折れてたわ
付け焼き刃チームなんだから、最後まで安心しきっちゃいかんよ
終盤、追い付かれる空気がものすごくあったぞ
758名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:09:57.38 ID:mCqlB8Br0
>>748
PKなだけまだマシ
まだ審判のせいにできる余地があるからな
759名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:09:58.72 ID:ccbVCyCA0
>>751
おいそれ以前に引きこもりデブはサッカー語ってんじゃねーよ
760名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:10:00.54 ID:EjtNfe8o0
>>709
オメーあれだろ?日本人じゃねーだろ?国籍何処?
どうせ、日本をディスることしか楽しみのない反日国家の血が混じってるのに
なぜか日本語ができちゃう層だろ?

ん?テメーの国籍教えてみ?
761名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:10:43.37 ID:FHJUgALb0
柿谷は海外で通用せんわ
宇佐美以下だろ
762名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:10:44.22 ID:mCqlB8Br0
>>751
んなら「サッカー」言うなよ
763名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:11:25.91 ID:EjtNfe8o0
>>746
どこで何を観たのか、その時泊まったホテル教えろ
海外で

俺は去年の春に香川観にドルトムントvsミュンヘン、シャルケvsドルトムント
ロンドンでアーセナルの試合を観たぞ
764名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:11:26.15 ID:1UNcFOy40
>>739
2010年には間に合わなかった
765名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:11:29.91 ID:XThHW+T90
調子乗り世代から下は無慈悲世代まで完全に谷間だよね
その無慈悲世代もちゃんと成長するかわからないし
766名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:11:45.43 ID:meBexyo00
>>738
別に選手に文句はない
こういう選手がいれば、さもイタリアやメキシコに勝てたかのように吹聴するJサポに文句があるだけ
ハマのメッシとか、あいつファウルもらうことしかしてないだろ
767名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:12:01.91 ID:gWfSH5c+0
>>758
まぁPKになるのはそれなりに守備にほころびがある証拠だけどな
今日のもあんま擁護できないし
768名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:12:05.26 ID:UHP5eYX20
中国に個で負けてたわ
国内組はダメだな
柿谷?ないない
パスがなんであんな遅いんだろ
テンポもずっと同じ
個性がない
769名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:12:09.73 ID:cuP1ewBu0
ID:EjtNfe8o0

ここまでの基地外は逆に清々しいな
770名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:12:23.61 ID:EjtNfe8o0
>>737
全てにおいて日本が勝ってたろ?
お前の国籍教えてくれる?

ん?人生の楽しみが日本を2chで叩くしか脳がない反日国家の血が混じった
在日くんだり
771名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:12:30.66 ID:BkDz+gbR0
この大会、代表に今後も呼ぶべき選手が2??3人浮上してくれば意味ある大会になると思ってたけど雲行き怪しいな
このままだとただの罰ゲームで終了
772名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:12:41.48 ID:bDCwXYeI0
>>705
後半の始めから中盤までは良かったね
選手交代してからちょっとね
まぁ、ぶっつけだしザックを責めるのも気の毒だけど
773名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:12:45.95 ID:hiDhUdZx0
中国レベルに一対一でブチ抜かれるJリーガーディフェンダー
774名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:12:48.55 ID:gzg8pbGT0
【2013 日本代表全成績】
○3-0 vsラトビア
○2-1 vsカナダ
●1-2 vsヨルダン
●0-2 vsブルガリア
△1-1 vsオーストラリア
○1-0 vsイラク
●3-0 vsブラジル
●4-3 vsイタリア
●2-1 vsメキシコ
△3-3 vs中国

これ見て日本代表が強いと言えるのか
完全に崩壊してるじゃん
775名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:12:51.98 ID:/KtCfQeFO
今失敗しておくことは大事
W杯で調子こいた態度で挑むより、今失敗して頭を打っておいた方がチームとしてはいい
776名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:12:53.19 ID:P3Zr7hp70
kzな国内組はAKBと合コンでもしとけよw
777名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:13:12.91 ID:lzjvAA4p0
>>750
この板のスレに空気入れたスレあるからわかるだろうけど
マスコミ、メディア、J厨がさんざん空気入れて盛り上げたからなぁ
こうやって叩かれる原因になってるのもあると思うよ
778名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:13:22.87 ID:eH7STdrM0
駒野とか疫病神が取りついてるからはよ呼び戻せ
779名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:13:27.66 ID:l2Ya9o9F0
Jを見てるやつは重い脳障害でも抱えてるの?
まともな感性してたら一目みただけで糞リーグと看破でき以後試聴する機会なんてないと思うけど…
780名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:13:42.26 ID:aLkKsA4d0
もの凄い幼稚なめんどい奴に絡まれた

こいつはサッカー好きじゃないんだろうな
781名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:13:46.32 ID:EjtNfe8o0
>>769
よ〜単発、お前の国籍教えてもらっていい?
選手に敬意をモテないレスする脳障害には

人権なんてねぇくらいの勢いで超絶罵倒すっからよろしく

そもそも選手を名無しさ〜んでしか叩けない姿形声や性別国籍隠してしか
モノ語れない臆病者はネットの闇ですらモノ語る資格ねーんだから

だろ?
782名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:13:48.08 ID:gWfSH5c+0
>>766
まぁイタリアメキシコ相手の戦いで「あの選手がいれば〜」言ってるのは日本が世界では弱小だということも自覚してない層だから
783名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:13:58.43 ID:iieA79jl0
>>764
W杯前だよw
Jはシーズンオフだったけど合宿含め固めてる時だからね
784名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:14:04.93 ID:HTUOzASdP
試合と全く関係ないけどフジテレビの実況っていつも西岡か青嶋だな
他に実況アナウンサーいねーのか?
785名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:14:08.79 ID:ZVkyhk3e0
>>315
突っ込み待ちか?
786名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:14:23.84 ID:+5l93ynSO
及第点は西川
PKが酷すぎたと評価すれば
次点は栗原

ロングボールを自由に蹴らせた前線とボランチは全員失格
普段のA代表なら守備した上で3ゴール取る
787名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:14:27.02 ID:TqhRqNtD0
やっぱり海外で経験積まないとダメなんですか(笑)
788名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:14:33.43 ID:XThHW+T90
視聴って・・・
テレビでサッカー観るのが前提なんだな・・・
789名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:14:50.67 ID:S+bbzGaP0
韓国の度重なる嫌がらせに日本の選手も相当参ってるらしい。
アウェーの中でも最悪の場所だけど日本の選手には頑張って欲しいね。
790名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:14:53.90 ID:LTSriGoZ0
国内vs海外の分断やってるゴミもさっさと消えろ
791名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:15:04.59 ID:BYzKe3rC0
これでますますJの人気が下がるよなあ。
自業自得だけど。
792名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:15:16.59 ID:EjtNfe8o0
>>772
交代したらしたで、試合中にどんどん改善してた連携面が多少落ちちゃうってのもね
もどかしいよね〜監督にしても選手にしてもファンにしても

いい流れだったからそのままで良かったかもしれないけど
テスト色強い大会だし、色々試さないといけないし、次の試合への準備もあるし
難しいな〜って思ったわ改めて
793名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:15:17.26 ID:NiRhKp4b0
>>757
あれ、気が抜けたというより完全にガス欠だと思う まぁ日程がJからキツキツでさらに蒸し暑さで疲労困憊
昔オシムが「上手い選手より走れる選手」と言ってたのを思い出した 持久力のある選手もうちょっと欲しい

>>775
そだね
794名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:15:20.62 ID:XThHW+T90
>>784
昔は佐野とかがやってたな
795名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:15:36.86 ID:meBexyo00
>>750
ただ、少なくとも現レギュラー陣を押しのけることは不可能だわ
今日の試合だけで評価すればね
さも海外にいなければ呼ばれないかのように吹聴するやつがいるが、呼ばれないのはそれなりの理由があるってことだ
796名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:15:45.94 ID:F+9MJVZc0
>>786
栗原はないわ。あんな簡単に入れ替わられるDFなんて信用できない
797名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:15:47.20 ID:2r2IAANt0
>>750
将来的に大成する可能性は否定できない
でも今現在で代表のフルメンバーに割って入れるとも思えない
イミフな待望論を否定したくはあるね
798名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:15:48.96 ID:XThHW+T90
>>786
相変わらずハイボールが怖すぎる
川島より怖い
799名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:15:54.34 ID:FHJUgALb0
実際にJは温いだろ
柿谷の動画見てスピード感もプレッシャーもなくて驚いたわ
ただ原口は期待できる
やっぱ負けん気が強いやつのが良い
800名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:16:08.43 ID:iieA79jl0
>>774
ザックがゲームを壊すことが続いたね
801名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:16:13.27 ID:U3u4gqy10
しかしどうにも評価が難しいのは攻撃だ

これ機能してたのか?いくら中国のディフェンスがザルで評価不能って言ったって
なんかあんだろーよ
802名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:16:19.65 ID:351E3O7NO
>>658
DFは中国レベルで身体張ってると思われたらダメなんだよ
身体張る前にチャンスを潰すのがDFの一番大切な役割なんだから
ゴール前まで抜かれそうになるから身体張るわけで中国相手に抜かれたらダメ
DFが統率が取れてたら事前にカット出来たシーンが何度もあった
803名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:16:47.25 ID:aLkKsA4d0
前半の試合の進め方見て心底がっくりきた
全然前線の選手が守備をしない
こいつらやる気あるのかと本気で思った
804名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:17:15.45 ID:Yf5XWj7y0
どん底ちうごくに引き分けるという屈辱をバネにして海外出て体鍛えて甘えを捨てる奴も出るかもしれないという
前任者達が残してくれた淡い希望の架け橋!まあ心技体あって、技だけは若干見込みある選手もちらほら居るからな
さっさとこのぬるま湯から脱出するんだ、J厨の泣き落としなんかに構うんじゃないぞ!
805名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:17:18.16 ID:F+9MJVZc0
原口は所属がヨネクラジムでも驚かない鼻してるな
806名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:17:26.01 ID:EjtNfe8o0
>>775
W杯に調子こいた態度で挑む選手なんて
ブラジルでもいねーよバカ

いくらW杯まで成功続きだとしても、W杯で調子こく態度するやつ居るのか?逆に聞くけど
そういう思考、考えを巡らせる時点でお前の程度低さがわかるし

トーナメント、短期の大会なんてそれこそ勢いに乗ったもん勝ちみたいな要素はある
辺にビクついて、怯えて、慎重に相手をリスペクトしすぎておとなしく戦えと?

ん?コンフェデのブラジル戦のように?ん?バーカ
807名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:17:31.59 ID:ccbVCyCA0
>>788
そりゃ引きこもりのデブは外にすら出ないだろうからなw
海外なんていけるわけがない
パスポートすら持ってないよ
808名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:17:31.85 ID:XaxtnLPV0
>>740
ソレは思う
確かにアフターファールや審判は酷いけど、ハイボール対策やプレス対策しろよって思う
最悪なのは罰ゲーム扱いしてる間に、負け癖ついちゃう事
809名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:17:32.51 ID:BYzKe3rC0
3点しか取れなかったのは高萩とか言うクズのせい。
こいつデタラメやってたぞ。
810名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:17:40.31 ID:XED4lKdg0
海外組も含めて駆け引きを知らない
真面目に頑張って一生懸命に負ける
811名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:17:43.79 ID:/Rre7nOn0
なぁこれザッケローニの選出、戦術がクソなんだよな?国内組だとしてもさすがに中国相手に3失点はねぇよ
確かにCBのレベルは低いけどザッケローニは更にそいつらをショボくしてね?
812名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:18:05.75 ID:NWiIukDA0
中国になんでドローなの?w
813名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:18:07.35 ID:ZlFLEda70
>>772
おいおいザックには急造だろうが何だろうがゲームをマネージメントする責務があるだろ

交代が毎度おかしい
そして今回もやってくれた


どうせ枠組みなおすべきCBにも着手できない
一年後を予測して言うけど無能だよあれは

腹が立つ
814名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:18:26.12 ID:BhZrPIDsO
>>766
>別に選手に文句はない
>こういう選手がいれば、さもイタリアやメキシコに勝てたかのように吹聴するJサポに文句があるだけ

これは激しく同意
815名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:18:35.74 ID:iieA79jl0
>>803
あのさ、勝手に追うわけじゃないんだから
そんなことしたら間延びするだけだろうに
守備も組織なんだって
まだミーティング程度しかやってないんだから
816名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:18:37.30 ID:gzg8pbGT0
>>795
J2ガンバ大阪で怪我療養中の倉田選手(FW)

●代表入りも考えてると思うんですが?

「代表って海外に移籍すれば選ばれるみたいな感じじゃないですか、海外行って(代表に)選ばれるなら行くのもありかなと思いますよ。
 清武なんかでもやれてるし、僕もできるかなと。」
817名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:18:47.26 ID:3hqRBFYD0
http://www.footballchannel.jp/2013/06/21/post5783/3/
ベルゴミが分析する日本の課題
「ディフェンスは、悪くはない。良いGKがいるし、SBは両方とも攻撃に上下動をこなすだけではなく、
絞ってダイアゴナルの守備もしっかりとやる。その辺りは監督の戦術的指導が垣間見える部分で、
またラインのコントロールも良い。ただ、あとは個人の力量だ。特にCBがね。」

ラインの統率に関してザックは及第点レベルだし
実際問題として今日もラインは崩れてないし枚数も足りてる
ただ、1対1でブチ抜かれてる
818名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:18:47.56 ID:bDCwXYeI0
>>732
その馬鹿俺だw
つっても永井はオリンピックで使いようがあるのは証明済みだし
宮市がプレミアで通用してないかっていったらそうでもない
成長が必要だと思うけどね
819名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:19:16.02 ID:tThaQs5K0
日本サッカー終わたな
中国相手にドローとは
820名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:19:19.89 ID:iieA79jl0
>>795
その海外組って活躍してるの?
821名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:19:25.54 ID:59kvs3sZ0
>>808
どんなにマスコミが叩いても
実質ACLは選手やクラブフロントにしてみれば罰ゲームだよ
サッカー協会やJリーグ機構が別途それなりの勝利ボーナス
出してくれるなら皆張り切って勝ちに行くだろうしな
822名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:19:29.94 ID:xGxyI+Or0
おまえらJリーグカレーでも食って落ち着けよ
823名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:19:44.20 ID:6l9CnUoWP
中国がバテりだしたところからの活躍なんか無意味で
それ以前が評価基準にならなきゃ入れ替える意味ないからな

その意味では通用したのは山口くらいだろ。次点で西川くらいか
824名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:19:52.74 ID:LYw1fc5v0
当選発表

☆柿谷
☆高萩
☆山口

落選発表

★高橋
★豊田
825名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:20:05.23 ID:Yf5XWj7y0
>>816
完全に世の中舐めてますねぇ…J厨に洗脳されちゃってる
826名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:20:18.03 ID:BYzKe3rC0
>>803工藤はちゃんとプレスしてたぞ。
827名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:20:34.30 ID:aLkKsA4d0
>>815
あれ見てそう思ったなら相当やばいと思うよ
ハーフタイムでザックに怒鳴られたのか後半初めだけようやくプレスし始めたじゃん
それでボールが回るようになった
828名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:21:08.01 ID:2r2IAANt0
>>816
ならやってみろや

としか言えないな・・・
829名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:21:23.24 ID:meBexyo00
>>817
まさにその通りなんだよ
特に栗原、前半のPKと、そのあとのサイド突破、後半のサイド突破
計三回決定機をつくられ、そのうち二回も得点されてる
完全に穴
830名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:21:36.75 ID:iieA79jl0
>>827
怒鳴られたの?
831名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:21:47.49 ID:3hqRBFYD0
日本vs中国 試合後の選手コメント
http://web.gekisaka.jp/398851_122217_fl

ザック会見要旨
http://web.gekisaka.jp/398853_122218_fl
832名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:21:56.55 ID:l2Ya9o9F0
Jリーグは糞っていうことを徹底周知しなければJ厨に足を引っ張り続けられるぞ
833名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:22:18.43 ID:aLkKsA4d0
>>830
そこが問題じゃないの分かるよね?ね?
834名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:22:28.87 ID:gzg8pbGT0
急増チームだから〜とか言ってるけど、世界のトップレベルの国だと急増チームでも普通に強いぞ
日本は急増チームだから、同じチームの奴を近くに置いて、セレッソ・広島・浦和でコンビ作らせたかったみたいだけど、
逆にそれでチームがバラバラになってたな。
835名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:22:45.46 ID:Bhi1+hO80
中国強かったな、コンフェデ組でも勝てなかったろう
836名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:22:50.94 ID:EjtNfe8o0
>>807
http://i.imgur.com/SUrfd1O.jpg
http://i.imgur.com/fKRW4Hl.jpg

それが手元にあるんだよなー
837名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:22:51.87 ID:Rs2YKZlG0
よく駒野のアレにカレー券が出なかったなw
中国の攻撃がファール狙って取りにきたから守備は慎重にならざるをえなかった
わざとぶつかりにきて転がるマリーシアにハマリまくり
あまり笛ふかない審判なら派手にぶつけてもいいんだがそれはそれで格闘技か…
838名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:23:16.85 ID:Df5UboAx0
審判の偏向ジャッジで負けた試合なのに監督とか選手を叩く馬鹿って何なんだ
839名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:23:22.56 ID:ueBB6k70O
>>824落選
★ザック
840名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:23:57.72 ID:sErvCfzXO
二点差の時に高萩を下げてトップ下に山口置いて欲しかった
841名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:24:33.05 ID:XaxtnLPV0
>>821
でもDFの強化考えたらあのシチュエーションは大切だと思う
反則クラスの助っ人FWとやりあえるし
放り込み、時間稼ぎ、なりふり構わず勝ちに来る姿勢はJとは違うよ
842名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:24:35.08 ID:ZlFLEda70
>>838
審判で負けたなどと言える内容ではなかったことにまず目を向けたほうがいいよ
843名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:24:36.42 ID:aLkKsA4d0
だめだこりゃ
サポに自浄作用が全くないように見受けられる
あの試合見て評価なんてするレベルにない
844名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:24:45.24 ID:+E25HZzv0
もう棄権して帰ってこい
栗原はチョンにくれてやれ
845名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:25:13.28 ID:MxGk8N9g0
>>835
違うな、日本が糞弱くなってる
846名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:25:46.96 ID:d/rxXWdz0
本田がやってる印象強いけど、コース切りながらヌルヌル寄せていって
無理目なパス出させたところをカットってのはそんなに高等技術なんか
847名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:25:59.85 ID:5/rkDb54T
ザッケローニが守備組織を構築できないんだろうな
Jの守備がザルというのもがあるが
848名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:26:03.96 ID:meBexyo00
>>834
急造急造というけど
選手の多くが、元広島現広島だったり、浦和だったり、かなり同じチームのやつがいるからな
まったく未知のやつらでチームつくってるわけじゃない
849名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:26:15.50 ID:iieA79jl0
>>833
そう簡単に機能するなら監督の戦術がシンプルすぎるっしょw
もう一度書くけどまだミーティングで頭に入れてるだけ
体に覚え込ますには数試合は必要
>>834
普通に強かったよ、途中まではw
ザックが余計なことしなければね
850名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:26:24.14 ID:Df5UboAx0
>>842
内容良かっただろ3点も綺麗なゴール取ったし
柿谷工藤高萩あたりがかなり使えるのも収穫だったし
明らかに審判で負けた試合
それがわからないのはニワカ
851名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:26:58.92 ID:gjt3dOij0
国内組だけだと中国にすら勝てないサッカーwww
852名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:27:04.12 ID:gzg8pbGT0
>>838
恥ずかしいから誤審で負けたとかレスするなよ
中国に訳されたら恥ずかしい 中国人に笑われるわ
853名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:27:28.80 ID:LTSriGoZ0
>>793
JFAはいい加減日程考慮しろ、っていうのは俺も言いたいわ
コンフェデも止むを得ないとはいえめちゃくちゃだったからな

ただ、ここにいる若手はつまらない緩慢で格好のチャンスをふいにしてほしくないわな
854名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:27:53.29 ID:2r2IAANt0
そもそも負けてはいないからなw
引き分けな引き分け
855名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:28:05.95 ID:iieA79jl0
>>851
>>347を見なよ
ホームでもこれだからね
856名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:28:19.84 ID:meBexyo00
高萩が使えたって意見があるのが驚き
ポジション的に、本田の控えで中村剣豪と争うことになるけど
まさかJ厨とはいえども、本田の代わりに高萩みたいな世迷言は言わないよな?
剣豪の代わりとして使えるって意味だよね?
857名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:28:25.06 ID:faJf7fCE0
高萩が使えると思ってるニワカもいるけどなw
858名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:28:26.00 ID:M68xjD0z0
エスクデロ・セルヒオって駄目かな?
少し見たい気もするんだけど
859名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:28:58.46 ID:yGMc5QdC0
高萩なんて最後足停止してたじゃねえかw
闘えない選手の典型。
860名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:28:59.95 ID:/hjb9+Cu0
>>853
少なくとも水曜に試合組んじゃ駄目だよねw
それがなきゃあと3日は練習出来たのに
861名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:29:13.84 ID:Df5UboAx0
あんな微妙なプレーで2つもPK取るような審判見て何にも思わない奴ってサッカー知らなすぎじゃね
代表戦くらいしか見ないようなニワカなんだろうけど
862名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:29:14.62 ID:0+Qp36BZ0
昨日今日集まったんだしデビュー戦の連中はよかっただろ
駒野栗原は酷かったが
863名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:29:16.36 ID:hFxBUPwa0
代表で急造だから云々は全く言い訳にならんよ
864名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:29:36.22 ID:ccbVCyCA0
おそらく海外組でも中2日3日続きの連戦の中、チーム練習もほとんど出来ない状態なら
今日のような試合になるだろう
特に今回は初顔合わせのメンバーも多かったしな
連携が深まれば海外組よりチャンスは多く生み出せるかかもな
何せ岡崎と柿谷では能力が違うわけだし
865名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:29:37.64 ID:GCwSJF7h0
ま、でもこの国内組の評価をこの大会だけで下すのはちょっとな
コンフェデのせいで日程が無茶苦茶詰まってたし、
さすがに夏の二週で四試合の後、中3日でまた試合

支那もバテてたけど、あちらは事前合宿やってたんじゃなかったっけ

次の試合は全員総入れ替えでもいいんじゃね
866名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:29:56.78 ID:iieA79jl0
>>856
憲剛のが一枚上だよ
867名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:30:18.00 ID:aLkKsA4d0
中国相手に前半何も出来なかった事実を見逃して良かったなんて絶対言えないわ
868名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:30:26.07 ID:MxGk8N9g0
>>857
プレスほぼしないからな、後半疲れもあるせいで止まって見てただけ多かったな
869名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:30:26.54 ID:/hjb9+Cu0
>>864
まさにホームウズベク戦だね
870名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:30:47.12 ID:yGMc5QdC0
>>861
アジアのステージではあんなのは見慣れすぎて今さら特に何の感情も湧かない。
むしろその前のクリアしっかりしとけばとかその辺りを突き詰めていかないといけないと思う。
871名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:30:48.52 ID:Df5UboAx0
プレッシャーの厳しい国際試合でトップ下であれだけボール収められた高萩を評価できないとか
どこに目をつけてんだ?
ニワカすぎて哀れみを覚えるわ
872名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:30:55.34 ID:iieA79jl0
>>863
固定でも酷い結果だしw
873名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:31:07.53 ID:Oi73+K5L0
>>740
マスコミがJリーグを取り上げる?
ご冗談を

取り上げる国内のスポーツリーグは野球のみだよ
874名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:31:10.41 ID:9ERMLVymO
>>838
結果もわからないお前が馬鹿
875名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:31:19.43 ID:mCqlB8Br0
>>870
チーム結成3日で突き詰めるも何もあるかよ
876名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:32:02.37 ID:yGMc5QdC0
>>875
いやクリア云々は個人レベルの問題でしょ
877名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:32:04.99 ID:meBexyo00
欧州から日本へ来て、中東に移動して試合してからブラジルに行く人たちもいるのに
日本から韓国への移動でこんなに気遣うなんて
Jリーグのサポーターさんはやさしいんですね
878名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:32:14.24 ID:aLkKsA4d0
チーム結成3日も何も相手中国だから
879名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:32:31.87 ID:jCPA/BPt0
高萩だけは評価する
880名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:32:44.24 ID:9xmFEygZ0
若手が多かったから、3−2になった時点で
チームに落ち着きをもたらす選手がいて欲しかったけど
その役割をするべきベテラン勢が揃いも揃ってテンパってた
リズムが狂いだしたときに修正できないのは、若手主体のチームにはよくあるけど
ベテラン勢はもうちょっと精神的にタフであってくれんと困るよ
881名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:33:02.36 ID:0+Qp36BZ0
本田が代表デビューした頃もっと何も出来んかったよ
882名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:33:27.32 ID:mCqlB8Br0
>>876
繋ぐか繋がないかとか色々あんのクリアってのは
今の状態だと大きくクリアが第一ではあるとは思うが
883名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:33:28.72 ID:Ot60DICS0
>>861
あんなの2つとも高確率でpkになるわ
884名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:33:29.58 ID:XED4lKdg0
高萩は後半半ばにはバテていたのに代えなかったのは負けの要因の一つ
采配がくそ過ぎた
885名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:33:30.88 ID:7AxePJsw0
全てにおいてクオリティが低かったな
よかったの山口の献身的なプレーぐらいかな最後バテてたけど
柿谷、高萩、原口が気になったけど代表レギュラーは無理だろ
他は糞
886名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:33:43.62 ID:ccbVCyCA0
正直今回の東アジア選手権に関しては勝敗とかザックはそこまでこだわってないんだよ
とにかく一人でも二人でも使える選手がいないかを見極めてるだけなんだから
もちろんこういう厳しい環境の中で結果を出す事も今後につながっていくわけだけどね
887名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:33:46.93 ID:kYNLXGJ20
こいつらがメンバー固定で代表になったら、
ワールドカップにも行けなかっただろうな
本田が言う個が酷すぎるわ
ちょっとプレスされたら、トラップやパスもまともに出来ない
さすがJリーガーって感じでしたわ
888名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:33:57.46 ID:mCqlB8Br0
>>883
2本目は接触してないだろ
889名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:34:00.40 ID:Oi73+K5L0
即席だからとか関係ないだろ
中国相手に個の力でゴリ押しできなきゃ話にならない

連携とか必要になってくるのは相手がプロレベルになってから
中国はアマ
890名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:34:03.64 ID:meBexyo00
>>87
中立地での試合で格下相手で、そんなにプレッシャー感じるなよ
891名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:34:04.76 ID:hi/VpTdV0
>>877
その前の真夏の連戦がなければそこまで問題になってないよ
892名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:34:27.67 ID:faJf7fCE0
日本はスローインがほんと下手だな。
駒野のスローイン何回やっても失敗してて絶望した。
こいつから誰かキャプテン剥奪してくれ。
893名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:34:31.79 ID:aLkKsA4d0
本田デビューて・・・あいつ何歳の時だよ・・・・
894名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:34:42.41 ID:F6q0b7b30
895名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:34:44.65 ID:mkSk/GDx0
>>879
高萩糞すぎだろ
896名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:34:52.33 ID:meBexyo00
>>888
接触してなくても、足をあげたらファウルとられる
897名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:35:51.64 ID:Yf5XWj7y0
FIFAランク100位の絶望ちうごくを強いチームに仕立てあげちゃうJ厨さすがです
ハイプレス(ドン) 過去の対戦成績(バーン) プレッシャーの厳しい国際試合(国内はヌルいという自爆)
898名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:36:10.66 ID:7AxePJsw0
最後のサイドからのクロスの精度の無さは異常だったなw
全て糞過ぎたwww
899名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:36:20.81 ID:vWpMtXLO0
審判がクソだったのは確か。
相手選手背にしてこけたら笛吹いてくれるんだから、そりゃーこけるわなってもんで
買収されていないとすれば、ド三流もいいとこの審判だったが、
それ以上に日本のチンタラ具合がひどかった。
大久保じゃないけど、ガッツある選手がいないね。原口は頑張ってたけど。
ここで目立って代表定着してやるみたいな野心メラメラ醸し出してるようなヤツが皆無だったのが残念。
900名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:36:20.69 ID:GTyojQZV0
まずJ厨は単純に実力不足という現実を直視しろよ
ACLでも毎年予選落ちするレベルなんだし
次に考えることはなぜACLで勝てなくなったのかってことだな
901名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:36:33.73 ID:wHcdm/7kO
急造チームとはいえ、中国相手にこのザマか…

結局、日本って海外組がいないとこんなもんなのか!?
902名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:36:37.01 ID:yGMc5QdC0
>>896
じゃあ間接FKだな
903名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:36:42.74 ID:aLkKsA4d0
評価出来る奴なんていない
904名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:37:20.87 ID:GCwSJF7h0
高萩はクラシックな10番の匂いがして好きだけどなw

もうちょっとコンディションが良い中でやらせてあげたかったのはある

OZはオフシーズンだっけ?
中韓はシーズン中だろ、どこも大変だな、とは思うw
905名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:37:27.72 ID:OfLtF/mG0
DFがクソてのはわかったが、ボランチはどうだったのよ?
906名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:37:43.46 ID:meBexyo00
>>900
選手はともかく
サポは「罰ゲーム」を呪文のように唱え、負けを正当化する敗者のメンタリティを宿してしまったからな
907名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:37:45.87 ID:kwEaG4a/0
>>43
ぶっちゃけ、J2上位とJ1って大して変わらない
908名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:38:00.81 ID:iieA79jl0
>>901
>>347
同じ奴が何度も書いてるの?
それともサッカー見たことない人が書いてるの?
909名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:38:02.09 ID:xDEWJ/rKO
>>740
マスコミ「代表ならまだしもJ?アホみたいに数だけ増やして、こっちの取材費考えろ!知るかボケ!」
910名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:38:08.96 ID:Ot60DICS0
>>888
あの状況で足高く上げたらファールだろ何言ってんだ
選手の良し悪し語る前にルールを覚えようや
911名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:38:14.10 ID:yGMc5QdC0
急造チームだから判断するに値する試合ではなかったけど闘えてない選手はハッキリとわかった
912名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:38:15.91 ID:+5l93ynSO
栗原は相方がカバー能力高い今野や
プレミアでカバーやって活躍した吉田と組めば計算できる

みんな勘違いするなよ
日本のDFは元々
アジアの各代表に入る無名FWを
1対1で抑えられるかも怪しいんだ
日本代表のCB控えとしては高水準さ

SBやMFの質が上がって勘違いしたんだ
日本代表の全てのポジションがアジアレベルを突き抜けてるとね
913名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:38:30.48 ID:89fGnj84P
下手クソVS下手クソだったなあ

実況民の書き込みによれば
海外クラブのスカウト陣が後半には既に帰っていたとか
914名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:38:36.48 ID:mNpdgJQc0
Jを徹底的に貶すか過剰に持ち上げるかの二択しかないの?
この辺の極端なやり取りが本当馬鹿らしいと思うわ
もう少し普通に自国リーグと向き合えないもんかな
915名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:38:38.91 ID:sErvCfzXO
>>879
高橋が声だして指差してマークの支持だしてんのにフラフラ歩いてたのは駄目だろ
前線でしっかり守備して下さい
916名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:38:39.04 ID:wHcdm/7kO
>>891
やっぱりディビジョンごとのチーム数を減らした上で、秋春制にしないとダメなようだな。
917名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:38:40.28 ID:bQlZuiZdO
俺の可愛い高橋秀人くんはダメでしたか?
918名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:38:42.54 ID:+4aiVE3r0
原口は五輪に連れてって欲しかったなあ
919名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:38:47.68 ID:yGMc5QdC0
>>910
じゃあ間接FKだな
920名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:39:00.24 ID:XED4lKdg0
駒野が主将ってどんなセンスしてんだか
戦術面からしても憲剛でよかったろうに
921名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:39:14.16 ID:2GE56/8rI
なんだかんだいってやっぱり海外組がいないとダメだな
922名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:39:18.31 ID:ccbVCyCA0
>>917
ダメでしたね
923名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:39:35.53 ID:aLkKsA4d0
前半の選手の試合の進め方なんて目も当てられなかった
924名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:39:41.51 ID:gM7FChA30
山口ってよく動くしなんか好きだけど、正直まだまだ頼りないなと思った
柿谷は今後も代表に呼ばれるだろうね
925名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:39:53.78 ID:Oi73+K5L0
>>894
だから何?
3年前と今じゃ日本と中国のサッカーレベルは違うだろ
もし3年前のJリーグ選抜が中国とやったら普通に勝てるよ

日本のJリーグがレベル落ちてるだけ
926名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:39:55.26 ID:KXyY3j280
今回の代表の選手も数年以内にはJリーグで活躍を買われて海外クラブにお呼ばれされるサッカー人生になる選手も居るだろうし温かく見守れば良いんじゃね?
やっぱりJリーグより海外組がマシなんだろね。
ゴリラ酒井にしろ清武にしろw
内田はイケメン枠で代表に必要だしな女性ファンを増やす為には。
長友選手とか本田選手はワールドカップまで怪我とは無縁で活動願うだけだね。
長友選手の劣化には悲しく見えたし。
927名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:40:06.61 ID:6l9CnUoWP
国内組が悪かったというより中堅〜ベテランが足引っ張ってただけだしな
まぁ攻撃陣の若手も中国のプレス程度で活躍できなくなってたが
場慣れして一人か二人でも良くなるのが居れば、試すという意味では価値はあったと言えるし
928名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:40:15.54 ID:kwEaG4a/0
中国って後半15分くらいには既にフラフラで足が止まってたのにな
勝手に日本がイージーミスを連発して中国にボールを渡して自滅していった
最後の崩しの部分で合わないのは急造チームの言い訳がきくが
クリアミスとかトラップミスとか単純な技術ミスが頻発してたのは論外
929名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:40:24.88 ID:Tfd9vINP0
こいつらには格安飛行機ですらもったいない
泳いでかえってこい
930名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:40:28.49 ID:aLkKsA4d0
評価とか以前にまず走れよという思いしか湧かなかった
931名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:40:33.90 ID:go4BNQgx0
勝たなアピールもクソもないんやで
(´・ω・`)
932名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:40:50.96 ID:Rs2YKZlG0
>>888
あの審判なら駒野のアレは一発レッドの可能性もあったなw
カレー券すら貰わなかったがw
933名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:40:51.78 ID:iieA79jl0
駒野は酷かったね
磐田の順位を反映してるかのようにw
工藤や山口栗原とも合わずやられっぱなし
934名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:41:18.00 ID:U3u4gqy10
海外のスカウト来てたんだよね?

それでこの無気力試合はちょっと意味分からない・・・
935a:2013/07/22(月) 03:41:35.92 ID:sYb1KbN0P
高橋も斉藤もダメだったが
そもそもザックの指示がダメだった
ボールに向かって走り廻る選手が必要だった
936名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:41:36.08 ID:ccbVCyCA0
ミスってのは疲れてるから起こる
937名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:42:09.71 ID:gM7FChA30
>>891
コンフェデ前も一応連戦では?
移動距離、気候考えても負けず劣らずハードだよね
938名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:42:28.21 ID:M2LJW8sv0
バイタル付近ですらチェックに行かないのは何なの?かわされんのを怖がってんの?
余裕を持ってボールコントロールされてんじゃん。中国相手に
939名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:42:52.13 ID:hPH1axyGO
山口がよく動くように見えるのは、ポジショニングがイマイチだからだろう
好きな選手だから頑張ってほしいけどね
940名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:42:54.68 ID:lNRLcCLM0
次の豪戦も同じメンバーで先発したらさすがにザックはキチガイだと認識せざるを得ない
941名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:42:59.67 ID:meBexyo00
>>928
クリアミス多かったな
若手選手はまだしも、DF陣はベテランぞろいなんだから、しっかり指示して落ち着かせろよと思った
完全に疲れてるんだから、落ち着いてつないでも大丈夫なのに焦って前線にボーンと蹴るだけなんだもん
942名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:43:28.68 ID:XED4lKdg0
aclを勝ち抜けていないことからもたかがしれていたが
無能雑魚ローニが酷すぎた
943名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:43:44.69 ID:Df5UboAx0
次も同じメンバーで行くべきだな
連携が深まるし
944名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:43:59.05 ID:iieA79jl0
>>926
J組は活躍してる選手たちだよ
酒井にしろ清武にしろまだ海外に出て1年、それも代表で力不足を指摘されてるでしょ
清武は得点力不足、酒井はディフェンス能力の欠如、全然解消してないと思うよ
945名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:44:11.60 ID:aLkKsA4d0
次はメンバーの入れ替えを望む
こんなちんたらやってる奴らを使ってほしくない
946名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:44:25.16 ID:GTyojQZV0
>>920
中村憲剛はJ2の2人と同等の待遇なんでしょ、テストするまでもなく戦力として計算していると
駒野がコンフェデではなくてここに呼ばれたのは最後のテストなんだろうな
947名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:44:50.04 ID:meBexyo00
>>938
最後のロスタイムになると、余裕でかわされてたなw
おまけにCKまで献上して相手ボールで試合終了する始末だった
948名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:44:54.77 ID:XaxtnLPV0
>>930
ソレはレギュラー組にも言いたい

一昔前の代表って弱者の自覚あったからか
「運動量だけは負けちゃ話にならない」
みたいな意識あったけど、最近感じないわ
949名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:45:02.31 ID:ZlFLEda70
>>850
攻撃陣はそれぞれが持ち味を出し切れなかったっていうのはいないだろうね

問題は選手監督のゲームプランの作り方とでもいうかな
2点勝ち越した時点でどうしなければいけなかったのか
1点差になった時点でどうしなければいけなかったのか

栗原なんかは試合後に4点目がどうこうとか言い出す始末で
結局コンフェデイタリア戦の教訓は生かされなかったわけ

誤審がどうこう関係ないよ
エリア内に押し込まれていればいつかは笛がなるしね


誰かの言葉を借りるとまたしても「日本らしくキッチリやられた」んだよ
内容は決してよくなかった
前線もねww
950名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:45:04.14 ID:Df5UboAx0
一試合悪いくらいで変えろとか言ってる奴ってニワカすぎね?
次の試合で目を見張るようなパフォーマンスしたらどうすんの?
951名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:45:08.98 ID:d/rxXWdz0
で機能のMOMだれよ?刺青の人?
952名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:45:20.85 ID:iieA79jl0
>>948
日程
大丈夫?
953名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:45:31.75 ID:/tLicd+70
東アジアカップ、一歩間違えたら選手たちが犠牲になる可能性もある by セルジオ越後
http://web.gekisaka.jp/398784_3556_cm

初招集の選手が10人もいて、その他にも出場経験のない選手たちがほとんど。そして準備もせずに韓国、オーストラリア、中国と戦う。
これは一歩間違えたら選手たちが犠牲になる可能性もあるよ。
海外組をみんな休ませて、選んだのはJリーグで週2回の試合をやって疲れきった選手ばかり。
メディアはみんな柿谷とかでスターをつくるイメージがあるみたいだけど、そんなに簡単じゃないよ。
中途半端な体制で戦ってダメだったら「やっぱり海外組が良かった」となってしまう。
954名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:45:35.24 ID:yGMc5QdC0
急造なんだから簡単にまとまらないのは承知の上でその中でも輝ける選手を探してるんでしょ。
だから今日の試合も普通に収穫はあるよ。
955名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:45:42.12 ID:ccbVCyCA0
>>937
コンフェデは多少中断期間もうけてるし、大会前に土曜水曜の連戦は1回だけじゃね?
今回は気温がさらに上がった状態で2週連続土曜水曜開催の後だから
柏に至ってはACLナビスコで何週も続いてたような気がする
956名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:45:46.85 ID:Rs2YKZlG0
>>943
駒野と青山だけはダメ
おそらくオージーもパワープレータイプだから確実にダメ
957名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:45:54.03 ID:sErvCfzXO
山口の頑張りは評価するが下がりすぎるわ
バイタルは空くわセカンドボールは相手に渡るわ
958名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:45:57.83 ID:5rfuUe120
まぁまぁ頑張った
959名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:46:17.17 ID:z1J/cOA90
韓国の陰謀でPK2本かよw
960名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:46:34.37 ID:mCqlB8Br0
>>896
>>910
接触してなけりゃ間接FKなんですよ
ペナルティエリア内であってもね

知らなかった?
961名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:46:45.72 ID:Ot60DICS0
>>919
あれって間接になるのか
俺が間違ってたわ
962名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:46:55.30 ID:XaxtnLPV0
>>952
いや、今回だけの話じゃなくてね
963名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:47:01.26 ID:Df5UboAx0
>>954
こんな急造チームであれだけのコンビプレー成し遂げた柿谷とか工藤とか収穫は大きかったのにな
悪い所しか見えない奴って正直心の病気だと思う
964名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:47:05.91 ID:aLkKsA4d0
メンバーを入れ替えてほしい
こんなちんたらやってる奴らをマジで使わないでほしい
965名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:47:07.05 ID:Tfd9vINP0
>>950
相手中国だからしかたない
966名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:47:15.28 ID:p7x/oW6xO
毎試合3失点とか
もうダメだろ
967名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:47:25.26 ID:kYNLXGJ20
日程がきついかもしれないけど、そんなの言い訳にならないだろ
何もかもお膳立てしてもらわないと、何も出来ないような貧弱Jリーガーはいらんよ
本田なんかロシアから1日前に帰ってきて試合に出ているんだからな
968名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:47:53.24 ID:K7ZfiryC0
槙野ェ
969名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:47:53.84 ID:XED4lKdg0
次は逆ギレ343
970名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:48:03.73 ID:iieA79jl0
>>962
今回召集された選手たちは運動量豊富で良く動くよ
心配しなくても大丈夫
971名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:48:40.04 ID:hPH1axyGO
高萩はもういいや
トップ下として、全然攻撃の軸になってなかった
ボール奪われてもチンタラしてるし、次は山田を試してほしいわ
972名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:48:52.93 ID:Yf5XWj7y0
>>948
ひたすら走らせたオシム、FW抜いて全員守備の岡田
それ以前は今日みたいなちんたらタマ無しサッカーだったけどなー
まあ単純に選手の能力が低いとやれる事も限られちゃうんだけど
973名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:49:02.49 ID:vsyl/HmGO
山口はなんか自分のペースでやってるよね
合わそうとか考えてない
縦パスばかりでボールを左右に散らさないし、いつのまにかディフェンスラインで守ってるし
974名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:49:09.74 ID:Df5UboAx0
ニワカってJでも海外でもいいから継続してリーグ戦とか見続けた事あるの?
一試合悪いからって全取替えするようなアホな采配するチームがこの世に存在すると思ってんのかね
そもそも今日の試合はかなり内容もそんなに悪くなかったけど
975名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:49:14.18 ID:nT6ZLeOW0!
東アジア杯ってただの練習試合なんだろ?
だったらいいだろう、別にw

視聴者は白けてるけどなw
976名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:49:19.15 ID:BrUMTdek0
今回は練習期間もほとんどなかったから
ザックのせえじゃねえだろw
977名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:49:46.75 ID:aLkKsA4d0
前半もちんたらしててひどかったし、後半サイドにこぼれた球を拾いに行く奴がいなくて他人に頼ってる姿見て
こいつらダメだわと思った
978名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:50:14.96 ID:LDrMmfJP0
これ再放送やる????
979名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:50:29.01 ID:ccbVCyCA0
>>967
本田の場合は過去に何度もいっしょにプレーして分かってるし
何せチームの母体があったからね

今回はチーム自体が急造なんだから
980名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:50:41.89 ID:Df5UboAx0
3日間しか準備してないのにあれだけできた選手を誉めたいけどね
叩いてる奴ってそれがどれだけ凄いかもわからないんだろうけど
981名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:51:03.41 ID:aLkKsA4d0
いや相手中国だから
982名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:51:04.96 ID:lNRLcCLM0
駒野と栗原は二度と呼ぶな
983名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:51:30.36 ID:t2PKeiFH0
なんかお前ら今日はやる気ないな
GIFとか全然ないやないか
984名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:51:37.93 ID:RTZnj2hM0
駒野と栗原がひどすぎたなw
36番は、何で選ばれたのか分からないぐらい消えてたw
985名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:51:39.94 ID:nT6ZLeOW0!
タイに5−1で負けた相手に3日以上の準備が必要なんだなw
986名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:51:50.65 ID:4MGqXw6t0
           柿谷(23)
原口(22)     高萩(26)    工藤(23)
       山口(22) 青山(27)
槙野(26) 栗原(29) 森重(26) 駒野(31)
           西川(27)

高橋(25) 齋藤(23) 大迫(23)

若い世代のほうが優秀でベテランが足を引っ張るという
987名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:52:24.23 ID:bQlZuiZdO
俺の超可愛い柴崎くんが離脱し、可愛い高橋くんもダメだったか。
でも、イケメン枠でA代表に招集して欲しい。そういう面も重視しないと。
988名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:52:27.53 ID:kwEaG4a/0
組織やシステムの完成度以前に個人のイージーミスが多すぎてどうにもならん
989名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:52:31.34 ID:meBexyo00
「○○がいれば、イタリア(メキシコ)に勝てた!」が、「急造チームの割には、○○はよかった!」にトーンダウンしてるぞw
990名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:52:31.99 ID:GTyojQZV0
パスや判断のスピードの遅さとかちんたらドリブルは連携以前の問題だけどな
991名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:52:48.50 ID:3NXmpvuf0
香川本田岡崎ってすげえ優秀って分かっただけでもええわ
992名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:53:01.81 ID:YkehR2XUP
>>978
やるわけねーだろw
と思ったらBSフジで木曜日の昼間にやるみたい
993名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:53:18.53 ID:nT6ZLeOW0!
つうか、もっと若いと思ったら(29)とか(27)が居るのかよwwww

何のための大会なのこれ。
お遊び?
994名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:53:34.78 ID:Df5UboAx0
ていうかAチームでやってもそんなに大差無い結果になってたと思うけどね
995名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:53:51.56 ID:gM7FChA30
>>955
だから移動距離やドーハの気候も考えようよって話で
本田や岡崎は帰国前日も試合、合流翌日に大事なW杯予選
それからコンフェデもブラジル内で結構な距離移動して連戦なんだから
普通にハードだって
996名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:53:52.93 ID:kwEaG4a/0
>>985
タイではない
実質タイのユースの2軍だ
997名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:54:03.52 ID:CEwDuHzi0
戦犯駒野
998名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:54:04.29 ID:meBexyo00
>>994
うわあ・・・
999名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:54:42.45 ID:Rs2YKZlG0
>>994
駒野がああだと吉田も耐え切れないなw
1000名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 03:54:45.28 ID:t/CVtTzc0
>>998
そいつバカJ厨だからしょうがない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。