【サッカー】宮本恒靖氏、「FIFAマスター」修了に笑顔

このエントリーをはてなブックマークに追加
198名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 00:13:55.03 ID:2HXe3sZz0
宮本って実績ないから代表キャプテン?の肩書きで売ってるだけだから
199名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 00:38:54.89 ID:mlTkWNF+0
ああ、あのサッカーが下手な人ね
サッカーで何も実績残せなかったから大変だな
こうやって色々と怪しげなものに手を出さなきゃならないんだな
200名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:54:55.64 ID:RwxLKlw20
>>13
親、教員だよな
201名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:09:17.00 ID:1WIR/MxOO
ガンバで長期間控えだったのに代表ではレギュラーだったよな

ユースとの練習試合で高校生に1対1の場面でかなりズタズタにされてる宮本見てなんでこの人 代表に選ばれてるのかなと思ったのはいい思い出

実力より人望・コネ・運がないと代表には選ばれないと悟った瞬間でもあった
202名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:15:12.02 ID:JwxzHgtZ0
>>9
FIFAマイスターは経営学の方に重きをおいてる
203名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:16:10.30 ID:JwxzHgtZ0
>>25
川淵は電通に丸投げしただけだろ
日本史上最低の代表監督なだけ
204名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:19:17.14 ID:I9wfxZO00
これは素直に応援したい
協会の改革に期待だな

でもたまに試合の解説やってくれ、聞きやすくて好きだから
205名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:24:35.88 ID:7/+4t93Y0
同期で学んだ連中から将来ビッグクラブ経営者やFIFA幹部も当然出るだろうからな
すごい人脈を手に入れたな
206名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:51:55.22 ID:IGye6HKn0
JFAの改革するには後に続く人材がないとだめだな
長谷部あたり…と思ったら高卒か
憲剛とか橋本先生に期待
207名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:59:32.68 ID:rpIzAyXnP
>>27
大体高卒で税理士目指すならまず簿記1級取らないと
受験資格すらないんだけどな
208名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:04:32.00 ID:Kc6XkmfP0
俊さんはアディダスフットボール大学学長だからね
209名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:11:27.69 ID:4bKtmFrw0
髪型が不自然
210名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:12:42.85 ID:ikFzm3r0O
>>208
キャンパスどこ?
211名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:13:59.07 ID:T0pYfW0+0
ソードマスターとどっちが難関なんだ?
212名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:22:50.37 ID:fyFKnWRe0
マスターとか言われても笑ってしまうは
213名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 23:04:50.06 ID:Tw1b//TX0
>>19
オーバーエイジなんかない方がいいよ
年齢上限有りの子供の種目がオリンピックにあること自体不自然
あんなの若い奴らに国際経験積ませる方が余程有意義
214名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 23:28:08.13 ID:3GnP+PKu0
これで日本の協会もジェイwからも
老害を一掃できるな
215名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 06:37:09.59 ID:SW0a8oko0
FIFA大学って名前だけでしょ
こんな短期間で卒業出来るのに出世出来るなら
今までの日本人の卒業生も有名になってるはずじゃん
216名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 06:38:55.73 ID:sy94311/0
     
       F I F A マ ス タ ー 恒 靖
217名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 07:12:30.96 ID:GIq+MuAr0
DFとしてはそんな上手くなかったけど、キャプテンシーはあったよね。

当時の代表は中田とか小野とか松田とか中澤とかアクが強いヤンチャなの多かったけど、上手くまとめてたと思う。
218名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 08:10:20.68 ID:QakmQM3U0
>>215
弁護士とか経営者とか、いろんな人が行くトコだからね
過去10年間くらい遡っても、元サッカー選手はツネ様だけらしいよ
219名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 08:16:02.97 ID:SW0a8oko0
サッカー選手は行くとこじゃないのか
220名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 08:47:44.80 ID:QakmQM3U0
>>219
まず入るのがかなり難しかったはず
確か、入る前には、「本当に入れんのかよ」みたいな意見が多かったよ
221名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 10:05:35.91 ID:VB767P6F0
>>215
そもそもFIFAマスター自体が2000年開設でまだ歴史が浅い
修了者が各組織のトップに立つのはもうちょっと先の話だろう
222名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 10:15:44.19 ID:MZKqOGmA0
ガンバOBには司法試験合格者も居るしな
223名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 11:11:28.31 ID:SW0a8oko0
コネで入ったの?アディダス枠?
224名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 11:25:07.70 ID:5bCLmjEz0
30年ははたらいてもらおう!
225名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 11:51:17.40 ID:gsYieR5u0
>>31
中盤にあれが出ると厄介だった。
終盤のトウテツは驚異だった。
1のイフリート二体後衛みたいな組み合わせで、うっかり何度か全滅した。
宮本には指導者として成功してほしい。
226名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 11:54:11.81 ID:3RGAuFsC0
日本は五輪でもなんでもそうだけど
ほんとこういう世界の舞台でモノを動かす側に回れる人材が少ないよな
227名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 11:56:53.56 ID:HfCRuU4e0
>>226
首相でも英語話せないのが普通の国だし
228名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 12:00:47.57 ID:L3+50u5h0
>>58
武闘派ラモス
穏健派井原
知性派宮本
で現場を固めて
チェアマンはカズで
最強の布陣だな
229名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 12:02:34.68 ID:zIcwqRoq0
>>228
そんなよ〜ドーハ世代を中心に役員組もうと思ってる時点でジジイ丸出し
オッサンきめーよ・・・カズなんてW杯にすら出てねーじゃねーかよ

カズなんてW杯にもでたことない選手をチェアマンにしてどうすんの?
230名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 12:20:40.32 ID:TuFX27Dw0
カズ協会にいたらスポンサーは増えるだろうな
今でも国外で仕事できる奴なんていないし
231名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 12:25:29.21 ID:zIcwqRoq0
増えねーよばか・・需要ねーよ
カズなんてCMに出しても商品売れてねーだろ?

実績もねーのにちょっとイタリア行ったくらいで、イタリアン缶コーヒーのCMなんて出てやがって
売れてねーんだろ?あの商品も・・魅力ねーっつーんだよ

しかも魅せるべきプレーができなくなってんのに、いつまでも現役にこだわってやがって
232名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 13:00:12.43 ID:yJxq7hE10
これで髪の毛も生えてくれたら、いう事ないんだろうけど。
233名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 13:02:08.03 ID:gNBkDa/k0
なんだか怪しい資格ビジネスみたいだなw
234名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 13:06:24.11 ID:ZqMplZAH0
>>229
歴代のチェアマンもW杯出てねーよバーカ
235名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 13:15:30.15 ID:XUWDzFZQ0
FIFAマスクに見えた
236名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 14:49:25.60 ID:K6mdRpVx0
カズとか馬鹿じゃねえの
237名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:44:16.12 ID:fuHaOmX60
>>219
そりゃあくまでマスターだから大学出てなきゃダメだからな
ヨーロッパのプロサッカー選手で大学出てるのなんてほとんど居ない
238名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:47:31.78 ID:/AoTnRh+O
中田も知名度もコネクションも、語学力もあるんだから、普通に旅人なんかやってないで協会の幹部にでもなれよ
239名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:50:32.36 ID:RXc6zW+S0
FFの称号みたいだ
240名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:59:41.08 ID:A6FyoucJ0
松井秀の国民栄誉賞に比べると、ちょっと地味だな
241名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:07:53.63 ID:11ZZJJB40
さっそく協会理事にでもなって、カスな派閥をぶっ壊せ
爺どもに嫌われているという中田が入れるとしたらそれからか
242名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:08:35.66 ID:sep4xC0i0
すげえな宮本
はやくガンバに戻ってきて〜
243名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:08:42.50 ID:b7pmJ9Lv0
学閥・派閥
日本サッカー協会会長
10代 川淵三郎 (古河電工−早稲田大学)2002年〜2008年
11代 犬飼基昭 (三菱自動車工業、三菱重工業−慶應義塾大学)2008年〜2010年
12代 小倉純二 (古河電工−早稲田大学)2010年〜2012年
13代 大仁邦彌 (三菱重工業−慶應義塾大学)2012年
http://blog.goo.ne.jp/bonfrontale/e/c7259797361597f1f4478f381b5b0379
オシム氏が在籍していたのはジェフ千葉、つまり旧古河電工である。
そして、もうお分かりだと思うが、岡田監督は早稲田大学から古河電工という道を歩んでいる。
http://ccplus.exblog.jp/11626308/
244名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:13:05.60 ID:i54cA8XL0
中田なんてホワイトバンド詐欺いらい サッカーに関わって欲しくないんだが
245名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 18:59:17.40 ID:HR+zegIZ0
こんなんがCBやってたんか? 身長180未満で身体能力も普通だったんだろ
246名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 04:53:47.09 ID:xZV5EzFS0
順当にいくとJFAは岡田武史時代が来るんだろな
247名無しさん@恐縮です
>>245
宮本はJでベストイレブンにすら一回も選ばれたことないからな
実力的にはほんと微妙な選手だったな