【サッカー】宮本恒靖氏、「FIFAマスター」修了に笑顔

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
2013.7.21 05:00

2002年日韓、06年ドイツとW杯2大会にDFとして出場した元日本代表主将の宮本恒靖氏(36)が19日、
日本人の元プロ選手としては初めて、国際サッカー連盟(FIFA)が運営するスポーツ学の大学院「FIFAマスター」を修了した。

「やり終えたという安堵(あんど)感でいっぱい」。スイスでの修了式に出席した宮本氏は、晴れ晴れとした笑顔を見せた。
弁護士やビジネスマンら24カ国30人の同期のうち、元プロ選手は宮本氏だけ。
昨年9月に渡欧し、英国、イタリア、スイスでスポーツ団体の運営や倫理などを広く学んだ。

8月に帰国予定。「あっという間の10カ月だった。17年間のプロ生活と同じぐらい価値がある。
サッカーを今以上に存在感のあるものにしたい」と意欲に燃える。

(紙面から)

http://www.sanspo.com/soccer/news/20130721/int13072105010000-n1.html
2名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:16:51.38 ID:I5F4bBHD0
俺もMSKUマスターになる
3名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:17:06.46 ID:JsSLHNEI0
お疲れさん
4名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:17:52.02 ID:LsvSSEq+0
おおお遂にとったかお疲れこれからも日本サッカーの為に尽力して欲しい
5名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:18:18.41 ID:N+zWOofM0
一方、旅人は…。
6名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:18:20.54 ID:aL7bQlqh0
勇者宮本はレベルが上がった
7名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:18:21.36 ID:CuKV8vX40
この人はこの先も協会で頑張ってくれそうだよね
スポーツバカではないし期待したい
8名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:18:42.15 ID:QdxnGdcm0
将来はFIFAの幹部になるってこと?
ずっと悪さしても何故かおとがめなしでのさばってるチョンとかを
きっちり裁ける人になってほしいな
9名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:18:43.35 ID:Ec/V5QMR0
スポーツ学を生かす場があるとよいが・・・
10名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:20:46.88 ID:u/PAGkAQ0
正直サッカーをもうちょっとお洒落で上品なものに
変えて欲しい
土人や障害的な攻撃性を持った奴は排除して欲しい
11名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:21:43.93 ID:wtXefUnb0
ITパスポートみたいなもんか
12名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:22:12.64 ID:fKVNFRyY0
ツネ様は一般的社会経験の無さが致命的だな
13名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:23:28.29 ID:EF8AyNbF0
>>12
それ、教員とかと似てる状況だね
14yumi:2013/07/21(日) 15:23:36.29 ID:gDYIY2Ue0!
俺も宮本に続こう、という勇者は出ないの?
15名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:23:44.62 ID:uaLmrw/10
弁護士やビジネスマンがとったりするもんなのか
16名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:24:57.41 ID:pg2ILNIn0
>>15
抗議内容がスポーツ団体の運営らしいし、ビジネスマンってのは妥当かと
17名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:25:29.28 ID:xqWSnGPC0
また野球がパクりそう。NPBマスターw
18名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:25:44.28 ID:SOldElki0
もっと早くジョブチェンジするべきだった
19名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:27:32.01 ID:Y59TpeYa0
宮本はロンドン五輪のときオーバーエージを加えることに執拗に反対していた

理由は予選に出ていない部外者が入ることでチームプレーに支障がでるということだった



結果はどうだったかな
20名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:28:08.91 ID:UclBGTNf0
サッカー協会って早稲田閥が凄いんだろ?
早稲田出ておけば良かったのにね
家系から考えれば、一般でも入れただろうに
21名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:28:11.50 ID:nPIqIJDh0
川渕とか大東とか老害世代を全て排除して
早く宮本政権になって欲しい
22名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:28:31.59 ID:38nUkw/I0
ゲーム会社が主催する大会の優勝者かと思ったわ
23名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:28:44.79 ID:s5HEE61E0
これ修了したらどうなるの?
24名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:29:09.23 ID:3y3bbJfw0
あ、そう
25名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:29:48.66 ID:kP1iZtfy0
>>21
あいつらは経営のプロだったからこそ、日本サッカー協会は
スポーツ関連団体の中では日本屈指の優良組織だったわけだが
26名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:30:07.22 ID:W2ooUdey0
F I F A マ ス タ ー 宮 本
27名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:30:39.25 ID:KKUv4KYV0
税理士になるとかMBA取るとか言ってた旅人は何やってんの
28名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:31:33.26 ID:4qepIBPQ0
>>20
見て思い出したけど
家系ラーメンってあったね
あれってどういう意味?
29名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:32:28.13 ID:24S7ytNM0
>>19
もしオーバーエイジいたらどうなったかなんて
今更分からんのに何が言いたいの?
30名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:32:52.12 ID:X6MIdaGL0
旅人は最近ちょくちょく笑顔でサッカー関連の小金稼ぎにTV映ってるじゃない
31名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:33:28.28 ID:aWhE3HX10
ゼラチナスマター
32名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:33:34.54 ID:TsGQny360
結構長かったなw
33名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:34:32.86 ID:87LAJrBN0
イケメンすなぁ
34名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:34:46.59 ID:rBhZ0cgv0
今は無職です
35名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:34:58.55 ID:JIy4lYpq0
>>21
大東はよくやってると思うけどな
36名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:35:40.14 ID:UclBGTNf0
中田英や駒野のPKミスは攻められるものじゃないし、
高原が途中出場で足攣ったことや、小野が一発狙って守備が疎かになったことも
理解出来なくはない
柳沢のQBKだって、加地のパスがシュートだったことを考えれば、
言い訳も含めて、百歩譲れば理解出来ないことはない

しかし、宮本のオサレヒールだけは、どうしても説明がつかないぞ?
37名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:35:45.06 ID:0sihVQnm0
ツネちゃま
38名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:36:54.68 ID:aWhE3HX10
プロフェッサーにはなれないな
39名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:37:05.62 ID:FVzzagRC0
つねさんは姿勢と熱意はあっても、結果が伴わないからなあ
強引にキャプテンやってた感もあったし
40名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:37:40.96 ID:JIy4lYpq0
>>36
シュバインシュタイガーのせいで解決してる
41名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:39:34.45 ID:Kq2wcpSD0
FIFAに入るの?
42名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:39:55.33 ID:Y59TpeYa0
>>29
頭悪いんだな
43名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:41:04.09 ID:J6xpZLCM0
マスターはシスが近くに居てもまるで気付かない鈍感さんだ
44名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:41:19.98 ID:qsm1syYfi
これからはマスター宮本と呼ぼうw
45名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:41:53.53 ID:MqnLCbKz0
オサレはおっとつあんもおっかさんも東大卒なんで子であるオサレもそれなりのアタマ
は持ってる
46名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:42:28.39 ID:GOxmYadO0
将来のサッカー協会会長様だな
ホルホル
47名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:42:40.35 ID:g34nk/yK0
早く川淵派閥ぶっ潰してくれ
48名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:43:57.25 ID:zE/STMIJ0
せいぜいマスター止まりだ
49名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:44:02.11 ID:Js+3KZXT0
>>15
宮本は、月1で日経新聞にコラムを連載してる。読みやすいよ。
from FIFAマスター(宮本恒靖)で検索してみて。
50名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:44:01.84 ID:BCgm0szT0
監督やって経歴に傷付いたら勿体無いので
どこかのフロント入りしてから協会の幹部かな
51名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:45:58.05 ID:4cN29bwK0
おー終わったんか
ついに協会入りかな
52名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:46:36.92 ID:Eoq30/0AP
すごいな
頭いいやつって本当にいるんだ
53名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:47:05.00 ID:LsvSSEq+0
>>20
本当に強いのはまだ筑波だよ

ツネ様はお坊ちゃまだけど大体ツネ様以前の昔サッカーなんて
変り種スポーツやってるのはお坊ちゃま系が多かった
圧倒的に大卒が多かったしまあ実業団時代の話だけど
54名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:47:23.55 ID:A5h3p82R0
卒業生はFIFAやUEFA、IOC、アジアサッカー連盟(AFC)、各国サッカー協会、スポーツ仲裁裁判所(CAS)などのスポーツ機関、
スポーツテレビ局、スポーツマーケティング会社、各国サッカーリーグ及びサッカークラブなどで活躍している

また、卒業生の多くがスイスのローザンヌにある20の国際スポーツ連盟や団体、スポーツ関連会社十数社が集まり、
世界中のスポーツのルールを決定している国際スポーツハウス(Maison du Sport International。略称MSI)で働いている。

また、卒業生はFIFAマスター同窓会協会(FIFA Master Alumni Association。略称FMA)を通じて、
世界中に構築されたFIFAマスターのネットワークをビジネスに活用することができる。

FIFAマスター(FIFA大学院)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%80%A3%E7%9B%9F#FIFA.E3.83.9E.E3.82.B9.E3.82.BF.E3.83.BC.28FIFA.E5.A4.A7.E5.AD.A6.E9.99.A2.29
55名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:47:28.28 ID:/Un1qHIu0
ここで学んでいた人のblogを読んだけど、ハードだけれども充実した日々という感じだった
宮本に限らずここを修了すれば、本人の実力かコネで生きていけそう
56名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:48:23.24 ID:NWP0cFRPP
宮本「俺が!俺達が!FIFAだ!」
57名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:48:46.51 ID:CGichjp30
卒業生のほとんどがIOCやFIFAを筆頭に、各国のスポーツ団体で仕事してるのから、
20年後には凄いコネが完成してるね

オサレ本人も場所はともかくそれなりの地位になってるだろうし、日本の弱点でもある
政治力をトップレベルで発揮してほしい
58名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:51:37.27 ID:ipqtGFvTP
「FIFAマスター」修了したのか、協会に入って胡座かいてる
連中を一掃して欲しい、後はラモスやカズ辺りも将来協会の
幹部に入ってくれれば。
中田英も「FIFAマスター」と行かないまでも旅人ではなくアンダー世代の
指導等をしてくれたら、体の入れ方とかフィジカルに関しては世界と対等に
渡り合う点では重宝されそうなのだが・・・
59名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:52:39.66 ID:aQ+GNdUR0
旅人はMBAマスターになったの?
60名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:52:43.01 ID:3/NGNSsn0
宮本の影に隠れている通訳お疲れ
マスコミは裏方の努力を報じないよな
61名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:54:25.50 ID:LLclPLSQ0
とりあえずガンバの監督やってそれから代表の監督か
62名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:55:01.56 ID:vhk3BuE+0
宮本の解説が良いんだよな
冷静で的確だよ
63名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:55:54.41 ID:YxtZsX3J0
地道に頑張ってたんだな。一方中田は・・・
64名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:56:07.38 ID:udKkV7rT0
>>29
ロンドンではオーバーエイジを使いましたよ



頭大丈夫?
65名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:57:42.41 ID:Js+3KZXT0
>>59
この前テレビで見たけど、ミャンマーのサッカー協会会長が友達とかいって
一緒にご飯食べてたよ。
66名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:58:00.90 ID:dzuLqeXh0
宮本、中田英、松田が1977年の早生まれで、
シドニーでこの3人をオーバーエイジで使わなくて良かったって凄い偶然だよな
(シドニーの出場権は1977年1月1日生まれ以降)

あと、1976年6月に師匠、西澤、久保という
日本代表のエースストライカーになる選手が3人生まれているのも凄い

楢崎も含めて、1976年度生まれって結構な黄金世代だよね
67名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:58:12.49 ID:9NQc41W60
>>60
視聴者に興味がないからだよ
宮本の通訳を頑張った?ああそうで終わりだろ
別にニュースにすることでもない
コラムでひっそりやっておけばいい話し
68名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:58:51.34 ID:GiLe9y0y0
脳筋追放しないと、柔道界と同じ過ちをする。
69名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:00:39.97 ID:udKkV7rT0
宮本は指導者に向いていないから協会で出世を目指すべきだな
70名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:00:54.51 ID:bhU+djmD0
世界各国の幹部候補たちと勉強したってことが重要なんだよ
71名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:01:14.84 ID:CGichjp30
>>61
オサレは現場より協会などの政治をやる方が合ってるんじゃねーかな
個人的にはFIFAで働いてほしいけど
72名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:01:32.67 ID:h/DrmtXh0
税理士になるって言ってた旅人はどうなった
73名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:02:16.26 ID:hiDJA4vL0
>>57
寮生活だったし、ツネが持ちかけて同期で草サッカーやったりしてたそうだし
(ちなみに同期にプロ歴あるのはツネ一人、サッカー経験ない人もいる)
そういう人脈は十分にできてるだろうねえ
74名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:02:22.52 ID:9C7b8qel0
宮本は、20〜30年後に日本サッカー協会の会長となるべき人材。
FIFAとAFCで相応のポストに就くのも当然視野に入る。

きっちりとキャリアを積み上げて欲しい。
75名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:03:36.38 ID:eJkb0HXaI
副島真 東京大学理学部4年
筑駒→東大理一
・3年連続数オリ金賞(2009年は最高得点で金)
・世界の天才だけが参加を許されるコーダーの聖地「Top Coder Open」 2010・2011を2連覇
http://www.mmz.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2009/images/soejima.jpg

井上卓也 京都大学工学研究科電子工学専攻
大教大天王寺→京大工
・数オリ代表。中2数オリアジア大会で銅賞
・駿台全国模試で理V、京医志望を抑えて理系総合1位
・2008年度の京大入試で得点率脅威の92%超え(過去最高)
・夢はバリアーをつくること
http://www.bur.osaka-kyoiku.ac.jp/kikaku/gakuho/gakuho/07-natu/photo/07-natu7.jpg
(真ん中)

水野遼 東京大学医学部5年
灘→東大理三
・2008年第2回東大実戦模試全国1位(総合偏差値91)
・大学1年 公認会計士短答式試験合格(学習期間約3ヶ月)
・大学2年 公認会計士論文式試験合格
・大学3年 司法試験予備試験合格(論文式試験2位合格)
・大学4年 司法試験合格
http://www.lec-jp.com/kaikeishi/images/c/juken/2012fall/tsushin/sub_mizuno.jpg
76名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:04:47.43 ID:uwMN/XXE0
将来のサッカー協会会長だろうな
77名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:06:18.11 ID:4cN29bwK0
>>25
バ韓国にまっとうな抗議ができない現状は川淵派のせいなんじゃないの?
だとしたら、今までの功績は認めつつもとっとと退いて欲しいのが本音なんだが
78名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:09:30.97 ID:zh8i0AZq0
出世して上の世界で戦う人も強化していってほしいね
79名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:09:39.04 ID:ZLx68rYHP
>>25
ナベツネが牛耳ってヴェルディが10連覇してるJリーグか・・・
80名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:09:46.64 ID:g++HWEpc0
>>10
それってちょっとしたタックルでも笛吹くってこと?
81名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:12:04.43 ID:Dd3ksr4jP
こいつの嫁が朝日新聞関連会社の幹部の娘だと聞いてから、
ナカタ同様サッカーに関わらず消え去って欲しいと思うようになった
82名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:13:05.09 ID:ODNCE4cNO
絵に書いたようなリア充人生

文句なし
83名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:13:13.24 ID:qamqEnrP0
中田と代表の関係悪くしてたの宮本だった気がする
84名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:13:52.92 ID:d6XvgFRA0
FIFA大学卒業したんか、おめ
85名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:15:31.34 ID:NDDAC2ep0
ま、野球は近いうちにゴジラ松井がMLBマスター取るけどね
86名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:15:52.19 ID:ragx1FRS0
>>25
残念だが電通まかせ
87名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:16:09.74 ID:wq3pRtdG0
元代表キャプテンでイケメンで頭も良いって漫画のキャラみたいだよな
旅人ともそうだが頭良いスポーツ選手ってより、頭良い奴がスポーツやってたって感じだよな
88名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:16:29.27 ID:6NjUmNLt0
宮本が協会の上に行けば古川閥のクソどもがのさばってる現状よりはマシになるだろう
功罪ある川淵ならまだしも、小倉純二みたいなクソが会長になったのはウンザリ
89名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:17:37.68 ID:loYrPaPU0
次はドクターだな!
90名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:19:14.80 ID:92qMq33D0
地道にキャリア積み上げてる宮本と
世界中を回ってたまに胡散臭いことやってる旅人
91名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:20:25.36 ID:YljaRAdrP
この人にはいろいろ期待出来る
92名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:21:22.24 ID:WYEN5qz3O
桑田や宮本のようなのが経営学んでコミッショナーやチェアマンやればよい
93名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:21:34.55 ID:ZWY1cfFY0
監督じゃなく、雇われ社長を目指してるってこと?

ソロバン勘定なんていいから
現場で指導者になってほしいけどな。
94名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:24:30.40 ID:M9oZsFmp0
ガンバの監督やらねーの?
95名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:24:38.27 ID:EuBZKfdf0
元ジェフの廣山とどっちが頭良いのだろう
96名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:26:40.36 ID:MLDr0JBK0
協会入って活躍してほしいけど老害に潰されないか心配
97名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:26:41.44 ID:U/6HODAAO
アイドルマスターやらモバイルマスターやらなんでもマスターつけりゃいいと思ってんだろ
98名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:26:48.49 ID:7YTiYkjz0
マスター宮本のパダワンは誰だ?
99名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:27:03.78 ID:2XzIDsnw0
声がボソボソだしジョーク言うわけでもなく、コネ知名度も限定的。
FIFAの交渉で使える人材とも思えんが
100名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:28:08.61 ID:M9oZsFmp0
頭の良さなら橋本先生じゃないだろうか
岡ちゃんと同じ天王寺高校だし
101名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:31:06.48 ID:akn/JFLWO
>>1
宮本凄いな
将来の協会幹部だな
102名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:31:50.01 ID:/Un1qHIu0
そういえば廣山は、JOCか文科省関連かの海外での研修は終わったのかな?
103名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:33:17.03 ID:ZLx68rYHP
>>92
脱税もお手のもの♪
104名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:34:01.56 ID:a/mSxFziO
>>93
ツネさんは現場よりフロントのほうが向いていると思う。
105名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:35:03.37 ID:JQ2a/nXri
MBAみたいなもんか
弁護士やらが受講するぐらいだからうまみは大きいんだろうな
106名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:36:35.64 ID:ZnL7KN0v0
107名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:45:55.54 ID:baq64/gT0
また関西人が日本サッカーを進化させてしまったか
108名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:52:53.07 ID:F5QZPkWn0
>>20
当時はガンバ一択だったから近畿から離れられなかった
109名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:54:57.66 ID:F5QZPkWn0
>>105
サッカー球団限定の経営のMBAだと思えば間違いない
イギリスの大学(公立大学)に似た学部があると昔聞いたことがあるが、
より多国籍でかつFIFAの主義を理解してる卒業生という建前になるんだろうが
110名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 17:14:51.73 ID:2ZpiwagB0
しょうもない学歴にこだわる当たりは宮本らしいw
さっさと監督やれよ、そしたら指導者として実力はわかる
111名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 17:15:18.59 ID:AH2KKCpX0
就任したらJFAでの出世が見込めないから引退して選手会長就任を回避した宮本さんおめでとうございます!
112名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 17:43:25.48 ID:P2qD02rd0
じゃあ俺はウイイレマスターで
113名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 17:46:12.67 ID:XyLmIWwh0
同志社まで出て、そんな資格必要あんのか
新島襄が草葉の陰で泣くぞ
114名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 17:55:12.71 ID:m4THvR1C0
お坊っちゃんでイケメンで高学歴とかハァハァ
115名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 17:58:05.18 ID:8Jv1Q/mW0
この人は監督じゃなくて、協会の裏方やってほしい。
116名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 17:59:56.28 ID:dw2803WW0
もうサッカーに関わらないでほしいんだが
117名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:00:03.24 ID:g4MUZnSA0
>>20
もうそろそろ学閥は衰退するよ。
118名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:01:12.77 ID:EXnO7PtV0
オサレはプロサッカー選手というより
サッカーもできるリア充超人だな

FIFAの裏側から日本を支えてほしいわ
119名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:01:27.81 ID:oOHQNDjt0
>>106
宮本探すの難しいな
結構時間かかったぞw
こうして見ると宮本が日本人に見えない
120名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:01:44.86 ID:EvxhR7hB0
協会幹部確定だな
121名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:03:19.97 ID:DLEGparY0
>>19
フットブレインでの発言のこと言ってるなら、そんなのはメインの理由じゃなかったけどな
メインの理由はOA無しで挑んだ北京世代みたいに
例え五輪自体は負けても五輪を経験したことでその選手達が将来A代表を担えるレベルに育っていく、みたいなの
122名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:03:28.11 ID:LR/5LwFP0
より腹黒になって勝ち抜いて欲しい
123名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:07:15.87 ID:twd0BD170
この人の上がりは何なんだろうね、サッカー協会会長とかチェアマンとか?
FIFAのジェネラルセクレタリーとかかな
124名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:08:24.08 ID:EvxhR7hB0
協会会長だろうね
125名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:09:27.60 ID:PMKo+gA50
いよいよ協会幹部コースまっしぐらですか
126名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:11:51.56 ID:sYbugAAR0
FIFAへの影響力では中韓に遅れを取ってるから
宮本にはそっち方面で頑張ってほしいわ
127名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:13:22.29 ID:j+pkn+tI0
本来は中田がやってればってとこだが
あいつ好き勝手に旅人でサッカーに何も還元しようとしないもんな

協会は宮本に任せたわ
他のシドニー世代たちは日本で
初めて世界で活躍した世代だし指導者として海外経験を伝えてほしいね
128名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:15:18.01 ID:5GNSZQnJ0
生野区
129名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:15:21.55 ID:aM1daH8B0
選手時代はあんま好きじゃなかったけど
将来楽しみだね
130名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:17:34.16 ID:kjNaysSx0
F I F A 長 友
131名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:17:48.41 ID:lCXvO1670
>>127
中田は試験を突破できる頭はないのでは。
恒は何と言っても大卒ですし
132名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:19:18.72 ID:6W2a4rR0O
ノーベル賞の山中先生とか、サッカーの宮本や本田、水泳の入江、
芸能界の小池徹平とか、本人は大阪人を隠さないのに、
マスコミはこういう人間たちには大阪イジリや大阪決めつけあるあるをしない。
133名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:23:09.47 ID:i4gD9iji0
以前、代表の試合の解説で
相手が3トップで日本が4バック
「5バックじゃないとダメ」
みたいな解説してて
ダメだこいつ、とおもた
134名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:23:13.73 ID:aQ+GNdUR0
いろいろとカッコいいな。
135名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:24:49.04 ID:iCXg21y20
乙だ本当に。

この先、アホな学閥支配されてる日本の協会を変革してくれ。
136名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:24:59.18 ID:Q/dg9vjL0
解説上手いよな
サッカー下手だけど
137名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:25:22.34 ID:ZZAuArPp0
>>127
あいつは知名度はあるから、実務は宮本がやって適当な時に担ぎ出せばいいんだよ
138名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:25:23.82 ID:oOHQNDjt0
こういう新しい道を切り開いて行くのは立派だわ
今後大卒Jリーガーで続いていく人も増えてくるだろうね
139名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:26:03.33 ID:zrqaqDWJ0
恒様無収入なんじゃ?
貯金取り崩す生活なんて数年間しか持たないよ。
140名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:27:08.32 ID:EuBZKfdf0
>>136
http://www.youtube.com/watch?v=xtjBqG9_gbY#t=0m20s
これを見ても下手くそって言えるの?
141名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:27:33.22 ID:twd0BD170
最低でもAFC会長くらいはなって欲しいな
142名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:29:09.41 ID:Q/dg9vjL0
>>140
おお、着地むっちゃ下手w
143名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:30:45.76 ID:FaPLy2Mm0
>>106
日本人らしいの最前列の真ん中だけでツネ様いないじゃねーかと思って
よく見てみたら後列のバングラデシュ人っぽいのがそうだった
144名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:33:29.52 ID:GIAZDBsr0
サッカーの実績がしょぼいから苦労してるな
実績ある選手ならこんなとこ行かないでもいいからなw
145名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:36:54.99 ID:dzuLqeXh0
>>144
国際Aマッチ50試合以上
W杯2回、五輪1回、コンフェデ2回(3回?)って十分じゃね?
146名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:36:58.36 ID:SNJw5gLW0
>>110
指導者とはまた違うだろ
サッカーだけじゃなくて日本スポーツ界の一番弱いところで
打開探る人材になって欲しいわ
147名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:39:20.29 ID:rfB3PbV10
AFC会長になって欲しい
148名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:41:04.94 ID:5ndY2Uob0
協会会長になって、WC招致…2046かな?
149名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:42:54.19 ID:I30lz5cfO
ナルシスト
150名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:46:44.16 ID:Q3zGVJ5z0
FIFAマスターってかっこいいなw
ジョブチェンジできる最高位みたいだ
151名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:49:49.43 ID:Bg+JlSsG0
>>144
じゃアジアでばっかり指揮してる、コインブラって
ブラジル人も大したことないか?
152名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:51:17.73 ID:IqSksEYX0
NHKは福西にすっかりとられた感があるが
スカパーならまだ大丈夫だがやるだろうか
153有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2013/07/21(日) 18:52:40.24 ID:3OjetCdZ0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、左翼のフリをしている連中は主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないからすぐにわかる。
...
154名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:54:18.85 ID:GwDpOYU8P
イ ン テ リ 宮 本
155名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:55:31.81 ID:HoaNR8xb0
10ヶ月って論文なしかよ
ヌルいな
156名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:56:47.16 ID:3spIk2rq0
A代表監督デビューも近いな
157名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:58:21.50 ID:CIKXZWuQO
こいつはガツガツ行かないで味方との連携でボールを奪うタイプ、相手のミス待ちみたいなディフェンスだったな。世界じゃ取れるときに取りに行かないと通用しないわ。
158名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:59:05.08 ID:HoaNR8xb0
>>21
大東は多分あれ川淵裏ですげー抑えてるぞ
実業界にもかなり顔効くはずだから
159名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:59:55.24 ID:FGoguwdFO
これでチビじゃなければな〜
160名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:06:51.58 ID:aQ+GNdUR0
下ネタなんで言わないんだろうな
161名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:15:02.24 ID:1rxw1t9LO
宮本って何年か前、不倫相手だか風俗嬢だかに
「行為の後に娘の写真見せて自慢してくる」とかバラされてなかったっけ?
162名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:17:09.04 ID:VLw5fM2F0
元々、FIFA大学なんてプロ選手の行くとこじゃないからな。
163名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:22:38.04 ID:X4c5CQSK0
マスターって厨二臭い名前だな
数ヶ月でマスターできるくらい浅いものなのかよ
164名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:27:40.07 ID:z62vxNXni
はええな
いつのまにだよw
165名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:28:22.71 ID:mJRKBDg90
浅くねえよ
恐ろしいプログラムだぞ
166名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:33:33.36 ID:h0EZSjTVP
>>161
親馬鹿な人だなww
息子のこうりん君は可愛かった
167名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:37:00.09 ID:aWhE3HX10
>>106
後列のデカイ二人は良いCBになりそう
168名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:37:03.94 ID:pwDt64KL0
宮本には期待したい
選手上がりでろくに勉強も行動もせず口だけ出すような奴はいらん
サッカーの規模を考えれば選手上がりで優秀なビジネスマンは必要
中田はこういう資格がなくても相手側からいっしょにやりませんか?って言われるレベルだな
実践で成長していったビジネスマン
中田にも期待している
169名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:38:41.78 ID:X3szVxoA0
生ビールおいしく注ぎます
みたいなかんじ?
170名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:41:13.23 ID:HXI/LBcK0
アカデミーレベルの英会話できるだけでもすごいわ
171名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:41:46.22 ID:8xfAEW4W0
>>99
それに髪型が変すぎるよね
172名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:45:30.33 ID:iWtTlPir0
俊さんのアディダス大学とどっちがすごいんだ?
173名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:46:24.69 ID:VLw5fM2F0
>>168
ビジネスマンって言ってもFIFA大学ってことは
電通とアディダスの犬になるだけだぜ。
174名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:46:38.00 ID:ttbzXbNn0
のちのチェアマンである
175名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:48:03.32 ID:bWvzgKOXO
>>163
大学院なんだから修士で、マスターは当然だろ。
厨二と感じる知識の浅さを恥じろよw
176名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:48:06.71 ID:6ui2DdKP0
>>12
そこはそうだな
けどプロを経験してる強みはあるわけで、
FIFAのトップを狙うとかじゃなきゃ活躍の場はたくさんあるよ
177名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:48:17.11 ID:5ndY2Uob0
>>170
プラス仏語ができるのも大きいと思う。
オーストリアにもいたから、独語もある程度できるんだろうし。
弱点は日本語かな? 関西訛りがなかなか抜けてない。
178名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:51:41.95 ID:PpjmgjnR0
JFAは未だに早稲田古河閥という年功序列があるから
同志社卒の宮本がすんなりJFAに入る事は無いと思うがね。
かといって解説者にはならんって言ってるから
一旦は海外クラブで経営学の修行に入るんだと思う
179名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:52:28.70 ID:g34nk/yK0
あ、これマジで修士か博士課程なんだ?
じゃあ大学出のいない外人選手はいなくて当然か
180名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:53:54.16 ID:vB1lgf+p0
順調に引退後の生活を送ってるね
あとは服のセンスを磨くだけか…
181名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 20:00:33.65 ID:X4c5CQSK0
>>175
で?
数ヶ月で何をマスターしたの?
パチンコ大学レベルの馬鹿馬鹿しいネーミングだは
182名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 20:00:51.57 ID:ySpNWxfk0
おまえらも早くマスターベーションを修了しろよ
183名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 20:15:38.98 ID:FHC+J5tB0!
こいつジャップランドが次の20年間でワールドカップ優勝できるとかほざいてた馬鹿だろ。w
黄色人種には無理。
184名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 20:18:43.59 ID:HO22bODO0
ヘイマスター
185名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 20:31:29.49 ID:HoaNR8xb0
>>181
学位の名前がマスターなんだが…
186名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 20:32:30.26 ID:+vRqA9Yb0
ならFIFAマスター 対 PESマスターやろうか
187名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 21:20:34.71 ID:8JTD6RD90
>>81
地元の不動産屋の娘だぞ
188名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 21:49:54.28 ID:XFal1+Bk0
旅人がやりたかったことこれじゃないのw
189名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 22:17:19.45 ID:zZsUNFZ+0
井原は何してんの?
あいつ筑波だったような
190名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 22:20:24.24 ID:zZsUNFZ+0
調べたら柏のヘッドコーチか
191名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 22:20:34.52 ID:4xCPYiuu0
>>188
旅人がやりたかったことはこういう将来のサッカー界幹部候補生に
パーティでちやほやしてもらうことじゃないかな
192名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 22:23:34.14 ID:KpmfqzMb0
中田は協会との関係が微妙だからな。早稲田古河電通とズブズブの岡田監督とは繋がりはまだあるようだけど
宮本もここ卒業したからって早稲田古河の協会で発言力を得られるわけじゃないし
ただ外からみて分かるコネもってれば、協会の中で改革派が出てきた時に呼びやすくはなるだろ
193名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 22:31:29.47 ID:PpjmgjnR0
>>192
というか中田はJFAのお偉方から胡散臭い男と見なされて
JFAが関与するものへはほぼ出入り禁止扱いになってなかったか。
中田の個人スポンサーもあまりいい噂も無いしな
194名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 22:35:34.22 ID:twd0BD170
>>193
take actionも協会との折衝が上手くいかずに頓挫しちゃったしな
195名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 22:56:23.28 ID:yUIH+ZpP0
宮本が柳葉で中田がODAさんみたいなことですか
196名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 23:20:18.22 ID:VLw5fM2F0
森重があの当時の代表にいたら恒様は代表にかすりもしなかっただろうな。
197名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 23:52:15.80 ID:adGCI3BG0
その仮定になんの意味があるのか
198名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 00:13:55.03 ID:2HXe3sZz0
宮本って実績ないから代表キャプテン?の肩書きで売ってるだけだから
199名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 00:38:54.89 ID:mlTkWNF+0
ああ、あのサッカーが下手な人ね
サッカーで何も実績残せなかったから大変だな
こうやって色々と怪しげなものに手を出さなきゃならないんだな
200名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 02:54:55.64 ID:RwxLKlw20
>>13
親、教員だよな
201名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:09:17.00 ID:1WIR/MxOO
ガンバで長期間控えだったのに代表ではレギュラーだったよな

ユースとの練習試合で高校生に1対1の場面でかなりズタズタにされてる宮本見てなんでこの人 代表に選ばれてるのかなと思ったのはいい思い出

実力より人望・コネ・運がないと代表には選ばれないと悟った瞬間でもあった
202名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:15:12.02 ID:JwxzHgtZ0
>>9
FIFAマイスターは経営学の方に重きをおいてる
203名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:16:10.30 ID:JwxzHgtZ0
>>25
川淵は電通に丸投げしただけだろ
日本史上最低の代表監督なだけ
204名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:19:17.14 ID:I9wfxZO00
これは素直に応援したい
協会の改革に期待だな

でもたまに試合の解説やってくれ、聞きやすくて好きだから
205名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:24:35.88 ID:7/+4t93Y0
同期で学んだ連中から将来ビッグクラブ経営者やFIFA幹部も当然出るだろうからな
すごい人脈を手に入れたな
206名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:51:55.22 ID:IGye6HKn0
JFAの改革するには後に続く人材がないとだめだな
長谷部あたり…と思ったら高卒か
憲剛とか橋本先生に期待
207名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:59:32.68 ID:rpIzAyXnP
>>27
大体高卒で税理士目指すならまず簿記1級取らないと
受験資格すらないんだけどな
208名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:04:32.00 ID:Kc6XkmfP0
俊さんはアディダスフットボール大学学長だからね
209名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:11:27.69 ID:4bKtmFrw0
髪型が不自然
210名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:12:42.85 ID:ikFzm3r0O
>>208
キャンパスどこ?
211名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:13:59.07 ID:T0pYfW0+0
ソードマスターとどっちが難関なんだ?
212名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:22:50.37 ID:fyFKnWRe0
マスターとか言われても笑ってしまうは
213名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 23:04:50.06 ID:Tw1b//TX0
>>19
オーバーエイジなんかない方がいいよ
年齢上限有りの子供の種目がオリンピックにあること自体不自然
あんなの若い奴らに国際経験積ませる方が余程有意義
214名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 23:28:08.13 ID:3GnP+PKu0
これで日本の協会もジェイwからも
老害を一掃できるな
215名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 06:37:09.59 ID:SW0a8oko0
FIFA大学って名前だけでしょ
こんな短期間で卒業出来るのに出世出来るなら
今までの日本人の卒業生も有名になってるはずじゃん
216名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 06:38:55.73 ID:sy94311/0
     
       F I F A マ ス タ ー 恒 靖
217名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 07:12:30.96 ID:GIq+MuAr0
DFとしてはそんな上手くなかったけど、キャプテンシーはあったよね。

当時の代表は中田とか小野とか松田とか中澤とかアクが強いヤンチャなの多かったけど、上手くまとめてたと思う。
218名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 08:10:20.68 ID:QakmQM3U0
>>215
弁護士とか経営者とか、いろんな人が行くトコだからね
過去10年間くらい遡っても、元サッカー選手はツネ様だけらしいよ
219名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 08:16:02.97 ID:SW0a8oko0
サッカー選手は行くとこじゃないのか
220名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 08:47:44.80 ID:QakmQM3U0
>>219
まず入るのがかなり難しかったはず
確か、入る前には、「本当に入れんのかよ」みたいな意見が多かったよ
221名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 10:05:35.91 ID:VB767P6F0
>>215
そもそもFIFAマスター自体が2000年開設でまだ歴史が浅い
修了者が各組織のトップに立つのはもうちょっと先の話だろう
222名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 10:15:44.19 ID:MZKqOGmA0
ガンバOBには司法試験合格者も居るしな
223名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 11:11:28.31 ID:SW0a8oko0
コネで入ったの?アディダス枠?
224名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 11:25:07.70 ID:5bCLmjEz0
30年ははたらいてもらおう!
225名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 11:51:17.40 ID:gsYieR5u0
>>31
中盤にあれが出ると厄介だった。
終盤のトウテツは驚異だった。
1のイフリート二体後衛みたいな組み合わせで、うっかり何度か全滅した。
宮本には指導者として成功してほしい。
226名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 11:54:11.81 ID:3RGAuFsC0
日本は五輪でもなんでもそうだけど
ほんとこういう世界の舞台でモノを動かす側に回れる人材が少ないよな
227名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 11:56:53.56 ID:HfCRuU4e0
>>226
首相でも英語話せないのが普通の国だし
228名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 12:00:47.57 ID:L3+50u5h0
>>58
武闘派ラモス
穏健派井原
知性派宮本
で現場を固めて
チェアマンはカズで
最強の布陣だな
229名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 12:02:34.68 ID:zIcwqRoq0
>>228
そんなよ〜ドーハ世代を中心に役員組もうと思ってる時点でジジイ丸出し
オッサンきめーよ・・・カズなんてW杯にすら出てねーじゃねーかよ

カズなんてW杯にもでたことない選手をチェアマンにしてどうすんの?
230名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 12:20:40.32 ID:TuFX27Dw0
カズ協会にいたらスポンサーは増えるだろうな
今でも国外で仕事できる奴なんていないし
231名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 12:25:29.21 ID:zIcwqRoq0
増えねーよばか・・需要ねーよ
カズなんてCMに出しても商品売れてねーだろ?

実績もねーのにちょっとイタリア行ったくらいで、イタリアン缶コーヒーのCMなんて出てやがって
売れてねーんだろ?あの商品も・・魅力ねーっつーんだよ

しかも魅せるべきプレーができなくなってんのに、いつまでも現役にこだわってやがって
232名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 13:00:12.43 ID:yJxq7hE10
これで髪の毛も生えてくれたら、いう事ないんだろうけど。
233名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 13:02:08.03 ID:gNBkDa/k0
なんだか怪しい資格ビジネスみたいだなw
234名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 13:06:24.11 ID:ZqMplZAH0
>>229
歴代のチェアマンもW杯出てねーよバーカ
235名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 13:15:30.15 ID:XUWDzFZQ0
FIFAマスクに見えた
236名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 14:49:25.60 ID:K6mdRpVx0
カズとか馬鹿じゃねえの
237名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:44:16.12 ID:fuHaOmX60
>>219
そりゃあくまでマスターだから大学出てなきゃダメだからな
ヨーロッパのプロサッカー選手で大学出てるのなんてほとんど居ない
238名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:47:31.78 ID:/AoTnRh+O
中田も知名度もコネクションも、語学力もあるんだから、普通に旅人なんかやってないで協会の幹部にでもなれよ
239名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:50:32.36 ID:RXc6zW+S0
FFの称号みたいだ
240名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:59:41.08 ID:A6FyoucJ0
松井秀の国民栄誉賞に比べると、ちょっと地味だな
241名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:07:53.63 ID:11ZZJJB40
さっそく協会理事にでもなって、カスな派閥をぶっ壊せ
爺どもに嫌われているという中田が入れるとしたらそれからか
242名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:08:35.66 ID:sep4xC0i0
すげえな宮本
はやくガンバに戻ってきて〜
243名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:08:42.50 ID:b7pmJ9Lv0
学閥・派閥
日本サッカー協会会長
10代 川淵三郎 (古河電工−早稲田大学)2002年〜2008年
11代 犬飼基昭 (三菱自動車工業、三菱重工業−慶應義塾大学)2008年〜2010年
12代 小倉純二 (古河電工−早稲田大学)2010年〜2012年
13代 大仁邦彌 (三菱重工業−慶應義塾大学)2012年
http://blog.goo.ne.jp/bonfrontale/e/c7259797361597f1f4478f381b5b0379
オシム氏が在籍していたのはジェフ千葉、つまり旧古河電工である。
そして、もうお分かりだと思うが、岡田監督は早稲田大学から古河電工という道を歩んでいる。
http://ccplus.exblog.jp/11626308/
244名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:13:05.60 ID:i54cA8XL0
中田なんてホワイトバンド詐欺いらい サッカーに関わって欲しくないんだが
245名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 18:59:17.40 ID:HR+zegIZ0
こんなんがCBやってたんか? 身長180未満で身体能力も普通だったんだろ
246名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 04:53:47.09 ID:xZV5EzFS0
順当にいくとJFAは岡田武史時代が来るんだろな
247名無しさん@恐縮です
>>245
宮本はJでベストイレブンにすら一回も選ばれたことないからな
実力的にはほんと微妙な選手だったな