【高校野球】帯広大谷が甲子園一番乗り!4-3で旭川南に逆転勝ちし、春夏通じての初切符を手にする…北北海道大会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
スポニチアネックス 7月19日(金)15時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130719-00000094-spnannex-base

 全国高校野球選手権北北海道大会は19日、旭川スタルヒン球場で決勝が行われ、帯広大谷が
4―3で旭川南に逆転勝利を収め、春夏通じて初の甲子園出場を決めた。

 帯広大谷は0―3で迎えた4回裏に一挙3点を取って同点に追いつき、8回裏に勝ち越した。
2名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 15:59:13.55 ID:X72V8mPj0
最弱候補まったなし
3名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 15:59:49.29 ID:38X68D4x0
室蘭大谷が大谷室蘭に改名したのに
帯広大谷のままなのが納得いかないんだが大谷帯広に改名しろよ
4名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:00:00.79 ID:yvJmoHqk0
また大谷か
5名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:00:55.54 ID:2U8ksYka0
熱闘格子園は、清健商工が優勝だったよね。
6名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:01:05.19 ID:vWmYNnJJ0
北北海道は春すでに1勝している
鳥取島根あたりならねじ伏せる打力を持っている
7名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:01:30.09 ID:To6CbfbYO
二刀流効果か
8名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:03:52.96 ID:PRH0s6Mb0
>>6
島根には勝てない(開星)
鳥取、富山、秋田なら可能性ある
9名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:05:53.82 ID:2JQXBWHr0
今年のドラ一候補国学院の杉浦の母校か
10名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:08:18.65 ID:3g/Nu5ygO
あほんだら あほんだら あほんだら あほんだら あほんだら あほんだら
11名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:09:23.48 ID:R90E/ljXO
帯広といえば平和園の焼肉だな
12名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:13:37.46 ID:4MLJTuwG0
初出場か
13名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:15:36.12 ID:kfAxB1c60
この学校が今年の最弱校かな
14名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:15:54.49 ID:5fGh9Emg0
駒岩・・・・。
15名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:16:10.58 ID:U4Tu1nJh0
駒苫は南北海道?
16名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:18:18.52 ID:T/3IKpRvP
帯広で焼き鳥といったら、豚串が出てくる。これ豆な。
17名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:19:21.71 ID:E6bEaA1p0
旭川スタルヒン球場
18名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:20:02.35 ID:Po8SrD+EO
弱い間違いない
19名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:22:10.26 ID:50+tPnHg0
元女子高

地元新聞が号外出しそう…
20名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:23:13.72 ID:sezwOjys0
北海道の予選のレベル観てみたい
21名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:23:56.15 ID:Px+V/W9kO
大谷くんおめでとう
22名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:23:57.16 ID:2HQBnHGc0
我々は甲子園出場一校の格差を許さない!
23名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:24:25.14 ID:JvSoYEhZ0
南は明日準決、明後日決勝

まあ北照か駒苫だろう(戦力から北照が有利)
24名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:26:15.36 ID:Mf3sBtJv0
25名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:33:55.34 ID:sezwOjys0
>>22
昨年度優勝校の都道府県を2枠にする方が許せるわ
26名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:37:36.02 ID:pSyxos5r0
非常に華々しい!
旭川ばかりの時代が終わったね
27名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:38:13.57 ID:PRH0s6Mb0
愛知、大阪、神奈川、は2校にすべき
北海道は1校でいい 北北海道駒岩閉校でどこが出ても最弱
28名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:38:54.14 ID:4KeXXD9w0
大谷ってことは仏教系か
29名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:47:18.35 ID:JvSoYEhZ0
>>27
人口比や学校数考えると埼玉兵庫千葉あたりも2校必要だな
北海道は学校数が多し広いから1校だと予選が大変w

そう考えると鳥取・島根で1校、四国4県で2校、
九州や東北も人口の少ない県は0.5校とかが妥当になるな
30名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:50:17.41 ID:Zi3Sqh3I0
北海道は大谷多いな。

札幌に函館に室蘭に帯広に稚内。
登別は死んだけど。
31名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:56:32.89 ID:7LmmI42K0
まーた馬鹿なニワカが1校でいいとか言ってるのか
どうせ何校参加してるかもわかってないんだろうな
32名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:57:03.73 ID:38bh63X7P
帯広出身なので嬉しいけどたぶん一回戦で消えるんだろうな。。。
33名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:58:44.40 ID:Wkm6IuOi0
全員二刀流なのか?
34名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:59:42.89 ID:pSyxos5r0
旭川が代表だったら何の話題性もないけど、帯広大谷が代表だから色々話題性がありそうだな
元女子校からの甲子園出場とか
しかも全国代表一番乗りだしな
35名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 17:01:01.57 ID:sezwOjys0
>>29
予選参加校の部員数って北海道はどんなもんなの?
36名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 17:03:03.97 ID:3nuNcxXp0
帯広が北北海道というのに違和感あるけど
人口的にはしょうがないんだろうな
37名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 17:07:38.21 ID:DY0tnvsni
来る準備に時間が掛かるから北海道は早いんか
38名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 17:14:37.10 ID:8ef6NnIt0
わざわざ帯広から4時間かけて全校応援だもんな
広すぎて大変だな
39名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 17:15:57.01 ID:7LmmI42K0
ID:PRH0s6Mb0
有名な校名を挙げてるだけの典型的ニワカ
高校野球において、こういう奴が1番うざい
40名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 17:18:30.50 ID:HfKg5fs1O
ジャン高が甲子園か・・・時代が変わったな
41名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 17:33:13.35 ID:etYX+ZShO
>>27
一度だけ南北で代表決めてました@埼玉県大会

個人的には東西でやってほしいっすね。

東:さいたま、久喜、蓮田、春日部。
西:所沢、朝霞、秩父、川越。

って感じかな。
42名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 17:36:59.12 ID:OxVjaau50
俺が現役の時に創部で本別っぽい紫色で突然参加してきた記憶がある。
当時はグラウンドが無くて隅でキャッチボールするとか、南商の練習に参加させてもらう状態だって聞いてたのに、
ほんと私立が本気出したらあっという間なんだなw
43名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 17:47:42.00 ID:lDkaQINhO
中退だけど母校ww女子校の時代だけどww
44名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 17:51:51.46 ID:VBPzekBlO
大谷といえば
室蘭大谷しか知らん
45名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 17:53:16.98 ID:I2r7Vh+70
中卒乙
46名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 17:56:31.69 ID:g7w4as9TO
日本最北更新か?
47名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 17:56:40.84 ID:x0tx5XJ+0
おれらのころは、行き先のない男子は白樺、女子は大谷だったなぁ・・・・
今は知らないけど
48名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 17:56:48.70 ID:DsOsAvTYO
帯広って北海道の真ん中にある奴だっけ?
49名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 17:57:57.55 ID:qzeda8K90
最速は沖縄かとおもったら休養日が一週間ぐらいあるのな
50名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 17:58:56.56 ID:3t9nNjHv0
>>43
おばさん乙
51名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:02:47.05 ID:E7nj9w3a0
アルプスレポートで出そうなもの 豚丼(´・(oo)・`)
52名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:04:14.91 ID:SnbsTCXyO
帯広と甲子園といえば銀の匙
53名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:04:43.85 ID:iZnzZ3ajO
>>46
最東更新かな。
54名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:05:50.01 ID:RUgXKRWBO
いつも思うが、北北海道の代表校ってほのぼの枠って感じがする
銀の匙のモデルになったと云われる帯広農が代表になったらもっとネタになっただろう
>>48
それ旭川
55名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:09:18.00 ID:V32uZ0je0
>>49
沖縄はこの時期台風の影響を受けやすいから
よそより長めに予選の期間取ってるんだよね
56名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:09:34.35 ID:hVKHC51uO
>>53
釧路から結構甲子園に出てるだろ
57名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:09:59.67 ID:3t9nNjHv0
農業も工業も三条、白樺は甲子園経験あり。柏葉と緑陽はまだだな…
58名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:11:11.99 ID:DxhNMc8LP
エゾノー
59名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:16:07.22 ID:8+JFfsa90
これで安牌一つ確定だねw
初戦の東西対決がなくなったからどこの代表もこことぶつかりたいだろうなw
60名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:18:40.08 ID:G6++YyaP0!
女子高じゃなかったか?
61名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:19:15.50 ID:0XVSnCfBO
北海道っていうほど日本か?
62名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:19:22.67 ID:V32uZ0je0
ちなみに史上最東端の代表は中標津高校
63名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:19:34.56 ID:P7zJq27J0
十勝毎日新聞は甲子園に取材に行くの?
64名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:21:54.02 ID:4uKK2E+E0
>>57
柏陽は帯広高校時代に出場しているはず
65名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:27:17.33 ID:c1/HaKl00
おいコラ
野球のおかげで相撲の十両優勝決定戦を見られなかったじゃねーか
試合終わったらさっさと中継やめろっつーの
66名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:28:27.92 ID:GgQuQI4t0
選手は関西弁だらけで道民出身者は数えるぐらいなんだろうな
67名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:35:21.10 ID:n9OWF247P
ちょっと前までバカな女子校だったような
68名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:36:50.25 ID:JvSoYEhZ0
>>66
それが本当なら強いんじゃねw
69名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:42:18.57 ID:xbZY3Daj0
牛もブタもニワトリも応援
70名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:45:17.54 ID:KFOg0DMPO
シラバカ学園は負けたのか
71名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:46:52.24 ID:aQbOFGe2O
札幌も大谷出場ならいいのに。
大谷王国
72名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:50:13.36 ID:AsSfeD+a0
あれ、春出てた遠軽は?
73名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:50:29.99 ID:YiZWlkW90
>>16
福岡でも焼き鳥屋行ったら豚バラだよ
74名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:55:39.34 ID:qSSXbRvL0
日本ランキング1155位か。
最弱校最有力だな。
75名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:57:17.21 ID:KtFSklUb0
>>66
いないよ。
北照も今年は少ない。
76名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:09:56.21 ID:8ef6NnIt0
>>53
一番東は25年位前の中標津かな
77名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:45:49.46 ID:6jy3BXy40
旭川南のほうが総合力は上だった。
78名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:50:12.77 ID:nY169QfU0
北大会で最も打撃のいいチームが勝ち上がった。ということを覚えておいて、本大会を見てください。
79名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:55:00.08 ID:F8LD3Jl3O
夕方のニュースで見たけど、大谷の主将の首のところに宝毛が生えてるね
80名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:57:10.54 ID:HX2ah84vO
沖縄が一番乗りが通例だったのに雨で伸びてるのかね
81名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:59:08.65 ID:VBPzekBlO
北海道と対戦する高校はラッキー
道産子は野球がメチャ下手すぎるからなw
82名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:04:59.31 ID:VBPzekBlO
>>80
沖縄は野球が大好きだから
準決勝、決勝は土日開催
平日にやったら高野連にクレームがバンバン掛かったそうだw
83名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:05:47.07 ID:R3z6RS/50
>>79
それ以外は裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
84名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:09:12.47 ID:8mP+MZb90
いつの間に男女共学になったんだ
85名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:10:21.67 ID:jJikhdqhO
また神奈川のジョウホウモトムが、頭の病院から脱走したんかい
86名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:10:37.85 ID:mHHGxifh0
大阪なら二回戦レベル
87名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:14:30.01 ID:3jTL9hsI0
最後に北と南で試合すればいいだけなのに広さを言い訳にして2校出すのは甘え
88名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:19:26.52 ID:3t9nNjHv0
見るの忘れてた…orz
89名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:35:17.88 ID:B+J83Mm+0
十勝支部2回戦
帯広大谷13−3鹿追

十勝支部代表決定戦
帯広大谷8−1音更

北北海道大会1回戦
帯広大谷8−1釧路明輝

準々決勝
帯広大谷15−4滝川西

準決勝
帯広大谷4−3旭川龍谷

決勝戦
帯広大谷4−3旭川南
90名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:36:28.06 ID:up76qkrP0
>>87
広い分通えないからか、数もそれなりじゃなかったっけ?
91名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:40:53.16 ID:F8LD3Jl3O
>>83
仕事から帰ってきてテレビつけたらちょうどそこで、それ以外はちゃんと見てなかった
申し訳ないです。
92名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:44:46.64 ID:nY169QfU0
>>90
南は200近かったはず。
93名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:46:13.59 ID:up76qkrP0
自己解決
南北足せば200校オーバー、上回るのは東西足した東京だけだった
94名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:46:13.82 ID:hEavhSUBO
ただでさえ北海道じゃ大谷大谷うるさいのに甲子園にまで大谷送り込むんかいw。
95名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:46:29.45 ID:P8NPucrVO
○○大谷て高校、京都の大谷や豊田大谷やあるが同じ系列か?
96名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:48:19.07 ID:FafTWX1+0
>>56
中標津も甲子園出場してる
97名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:48:43.31 ID:ACy/bpDS0
もう最弱スレの季節か・・・
98名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:51:22.56 ID:+1sQnfO00
北北海道と南北海道というより、東北海道と西北海道なんだよね。
99名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:54:20.08 ID:jOlrATXJ0
東海地区代表は選抜で北海道代表にボコられてますやんw
100名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:01:17.79 ID:Gj5qz8WVP
>>95
学校法人としてはそれぞれ別だけど、宗派は同じ浄土真宗大谷派の
仏教系学校。
101名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:08:51.09 ID:3t9nNjHv0
フードバレー十勝を売り込むチャンス
102名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:22:20.89 ID:XoN+EoiM0
>>98
札幌と、その他だろ
103名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:36:41.40 ID:5FwEBb+u0
二刀流?
女ともしました
104名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:45:43.56 ID:KWn8sNcl0
北海道の日程見てみたら、南北海道の準決決勝を週末にしたいから北北海道は平日なのか?
球場は違うんだし、これはテレビ中継の問題?
105名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:47:17.54 ID:E6bEaA1p0
ガッツポーズ候補生か
106名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:52:19.22 ID:dIYcH9af0
帯広から札幌まで行こうとするなら鉄道より高速バスのほうがコスパがいいのか。(鉄道だと乗り換えまくって5~6時間)
本当に北海道って大変な地域だな。
107名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:00:12.60 ID:KCRw8udX0
出てもどうせ勝てないだろ、と思ってたけど
やっぱりお前らの反応見てたら、見返してほしくなったわ
お前ら見てろよ
帯谷は2回戦まで行くから
108名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:02:36.62 ID:5FwEBb+u0
大谷はもうおなかいっぱい
109名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:19:30.02 ID:MXvGdvaQ0
本気で無名だな
手持ちの甲子園特集雑誌2冊確認したが、有力校、有力選手一覧にはもちろん、
目ぼしい大会でも上位に名前見当たらない
110名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:25:04.51 ID:StNGfxKJO
室蘭大谷しか知らんな
111名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:27:35.41 ID:5FwEBb+u0
稚内大谷だったらよかったのに
112名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:30:51.30 ID:yZpBPAeg0
>>48
あれっ?稚内の横じゃなかったか
113名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:32:49.90 ID:jKZRAoVX0
あれ?
真っ先に決まるのは毎回沖縄な気がしたが…
114名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:33:40.11 ID:FoqexIA50
一方、初戦すらまだの高校もある
115名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:34:27.64 ID:crVIR7md0
>>46
網走南ヶ丘が出てる
116名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:52:35.89 ID:xbZY3Daj0
>>106
乗り換えずに特急1本で3時間ぐらいで着く。



ただし、途中で高確率でエンジンから火を噴く
117名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:52:42.59 ID:A60VSbCtP
北海道が最弱候補っていつの時代の話だよ
118名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 23:04:16.42 ID:klNkVMle0
最近の最弱候補って島根鳥取あたりかね
119名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 23:10:34.53 ID:dX38Th570
>>117
駒苫が3年連続決勝進出した時以外はずっと最弱候補だよ
120名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 23:11:02.13 ID:c1/HaKl00
>>106
特急でなくとも乗り換えまくりはウソ
121名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 23:19:25.88 ID:m1US9njf0
帯広から札幌までは鉄道では特急以外で行けないぞ。

石勝線の新得−新夕張の間は普通列車が走ってないから、
特急スーパーおおぞらかスーパーとかちに乗車するしか
行く手段がない。
122名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 23:28:53.60 ID:E/bysdnG0
>>121
帯広ー新得ー富良野ー滝川ー岩見沢ー札幌
123名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 23:36:52.45 ID:2DUrlfl80
沖縄大会 準決勝・決勝 琉球朝日放送がライブ配信発表
あすあさって、試合が全国で見られるよ

第95回高校野球選手権記念沖縄大会 準決勝・決勝
臨場感あふれる5.1サラウンドで実況生中継 WEBでライブ配信も!!
--------------------------------------------------------------------------------
◆ 7月20日(土) 準決勝 午前9時50分 最大延長 ひる12時55分
第一試合 美里工業×八重山  第二試合 沖縄尚学×真和志
※準決勝第二試合の中継およびライブ配信はありません。あらかじめご了承ください。

◆ 7月21日(日) 決 勝 ひる12時55分 最大延長 午後4時25分
http://www.qab.co.jp/mezase/2013live
124名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 00:04:43.90 ID:KWn8sNcl0
明日の南北海道大会の準決勝函大有斗×駒大苫小牧ってどっちもブラバンがすげえとこだよな
これネットでみる方法ないの?
125名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 00:59:35.03 ID:gwGwOpV1O
>>102
準決勝に一校も残ってないやん
126名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:44:55.76 ID:X8Q0spJ5P
>>106
普通のワンマンで行くつもり?w
127名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:25:11.55 ID:EsqJgD3/0
帯広大谷甲子園初出場おめでとう
まあ、まずは組み合わせ抽選会のときに全国大会の洗礼を浴びることになるがな
初戦の相手は二回戦または三回戦進出が確定するから、まず大喜びだろうな
128名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:13:47.38 ID:UOj0CIucO
帯広の高校が甲子園で勝ったの見たことない。
大昔に勝ってるらしいが…
帯広工、帯広農、帯広三条、帯広北合わせて6連敗中だよな。
129名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:24:34.00 ID:hOyuX5XU0
白樺スルー
130名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:39:48.91 ID:gZqvvxxx0
>>128
そう言えば昔から選抜だと南オンリーだよな
ごくたまぁに旭川勢が優勝するけど、釧路や帯広ってまったく記憶にない
選抜予選で南の高校相手に1度も勝ち残れてないんじゃ、今まで夏の1勝がないのも頷ける
131名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:04:02.60 ID:X8Q0spJ5P
>>129
あそこは音更だろ。
132名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:10:42.01 ID:dvAG515h0
>>128>>130
2011年白樺学園が勝っている。
133名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:39:54.66 ID:UOj0CIucO
>>129>>132
白樺学園の所在地は河西郡芽室町だよ。
134名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:28:28.17 ID:8QSYNeVyO
>>30
遥か昔には三笠大谷なんてのもあったとか
ていうか稚内クラスの市で私立高校を運営できるノウハウがあるなら、駒大岩見沢引き継いで岩見沢大谷を作ってやれよと思う
135名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:35:56.08 ID:gZqvvxxx0
>>132
なるほど。
じゃあ道栄のある白老や、鵡川なんかも苫小牧でよろしいか?
136名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 06:18:42.21 ID:dvAG515h0
>>135
白樺学園は元々帯広市内に造られた学校。
校舎移転先がたまたま芽室町の区域になっただけ。
道栄、鵡川の出自とは全然違う。
137名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 14:08:24.77 ID:GLB+wZr70
バドミントンが全国行ってるらしい
138名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 14:18:50.79 ID:70KX9QnoO
昨日の試合を見た限り、甲子園で試合ができるチームは旭川南だとおもったが…
ま、せいぜい一回戦勝てるように頑張ってこい
139名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 14:19:09.68 ID:IKKeIL5e0
このところ北海道は智弁、平安とまともに打ち合ってる
九州の方が打線は貧弱
140名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 14:27:36.32 ID:9BH2ZguVO
北照が負けてる
141名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 14:53:22.90 ID:OdZdgspX0
>>10
誰も突っ込んでなくて余りにも哀れなので言ってやるw



それ帯谷や
142名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 15:18:06.73 ID:wGJ8kwQa0
聞いたことない学校だな
143名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 15:23:50.77 ID:wGJ8kwQa0
>>107
そら行く可能性はあるだろ
くじびきの1/3は2回戦当たるんだし
144名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 15:32:37.69 ID:1s2JbP8I0
帯広って北なの?
145名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 15:40:25.20 ID:oJHEbI3z0
>>104
北大会は基本的に地元以外の勝ち抜きチームは滞在になるから、タイトな日程になりやすい。
146名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 17:31:18.15 ID:GLB+wZr70
"十勝"括りなら2年ぶり
"帯広"限定なら12年ぶり
147名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 17:33:09.27 ID:wGJ8kwQa0
東北海道と西北海道の方が実態にあうような気がしないでもないな
148名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:42:00.16 ID:xjHdAJDQ0
>>29
南北の代表で最後の1戦をすればいいだけじゃんw
149名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:50:55.40 ID:szWnaF0u0
初出場か?と思っていたらこのスレ見て分かった。
室蘭大谷と混同していた。
150名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 09:28:19.86 ID:xGF9sNSS0
翔平大谷
151名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 09:37:58.26 ID:tQfLjY1n0
母ちゃんの母校・・
152名無しさん@恐縮です
>>29
一票の格差以上の格差があるな