【体操】塚原直也が豪代表で世界選手権へ 国籍変更し全豪選手権で優勝
1 :
禿の月φ ★:
ま 本人が今後オーストラリアで指導者の道を歩むならありだろうな
それに指導者になるならオーストラリア代表と言う肩書きは役に立つだろう
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
4 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:42:03.71 ID:hdC6oawg0
体操のねこひろし?
5 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/17(水) 18:42:31.04 ID:GqVzIKi80 BE:1746413748-2BP(999)
塚原、オーストラリアでがんばってね。
日本国内じゃ、選手層が厚いから、オリンピック選手に選考されるのは、ちょっと無理だろうしな。
国を捨ててまでそんなに目立ちたいのかね。
猫ひろしといいこいつといい全く理解出来んわ。
こいつがオーストラリア代表ってことは
こいつのせいで代表になれなかったオーストラリア人がいるってことだろ?
もうしわけないと思わないのかね
8 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:43:40.09 ID:4nYXQhnWT
さすがに30すぎたら国籍変えてまで競技に固執すんなよw
プロスポーツならともかくさ
選手層が厚くなるのも考えものだな
贅沢な悩みだけれど
代表に選ばれたからにはがんばってね
しかし36歳とは選手寿命も伸びたなあ…
フィギュアの川口選手思い出した
ソチ代表の座掴めるといいね
売国奴、という言葉以外浮かばないのだが
本人はどう思ってるのだろうか 周りの人にだまされないで欲しい
中央で輝かしい実績をあげて年齢重ねて衰えるも引退せずに続けて地方転出して無双している(体操界の)サラブレッド
12 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:47:43.93 ID:fkF5fHwa0
五輪出られるの? どうして?
サッカーだと、一旦国の代表になったら、後で別の国の代表にはなれないよね?
13 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:49:15.92 ID:KxiyaVqk0
日本にいたら世界選手権出れないレベルなの?
名前は聞いたことあるねこの人
14 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:49:23.31 ID:nMjs+der0
サッカーであれだけ帰化したブラジル人を使ってるんだし、何も文句は言えんな。
15 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:49:37.95 ID:WGhQpKy80
国内で勝てないんだから世界でも勝てないだろ。
世界の舞台に出るのを目標にしただけじゃん。
日本人でなくなったのなら、応援する気にもならんわw
話題にする必要もない
17 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:49:54.18 ID:21OY3vn80
衰えて日本代表外れたんだろ
諦めわるうう
18 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:51:16.48 ID:3VEHaoPK0
いったいどんなレベルの大会なんだw
売国奴とはおもわないな〜卓球のシナみたいに
日本人も需要があれば行けばいい心の中で日の丸あげてくれればいいや
まぁ卓球における中国人みたいなもんだろ
こういう愛国心とかよりも自分の目標目的を優先する人だよな
スポーツ以外、例えば研究職なんてこの手の人はかなり多いぞ
20 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:53:07.79 ID:aGXz1+dM0
日本じゃ忘れられた存在なのにな。
それだけオーストラリアの体操のレベルが低すぎるのか?
21 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:53:08.15 ID:Symb7+3YO
カズが中国代表なるようなものか。
22 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:54:25.70 ID:4nYXQhnWT
>>19 研究職とスポーツを一緒にしたらいかんだろ
この人の場合は既にトップレベルじゃ無理なんだから
潔く引退するのがいいだろう
年齢もいい年なんだし
>>10 こんなスポーツ界じゃ珍しくもないことで売国奴?
ネトウヨって正真正銘のアホなんだな
さすがに猫と一緒にするのは失礼
一度は選手層の厚い体操日本代表として金メダルを獲得した名選手だ
25 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:54:58.20 ID:IoSa9vUO0
売国とか言ってるやつは頭おかしいよ。
卓球やサッカーにも帰化して日本代表になってる人はいるし、指導者も外国人が日本代表の監督やコーチを務めることはよくある。
26 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:55:18.18 ID:hbzxcH2N0
ネトウヨは国捨てたとかほざくかもしれんが
一般の日本人はどこの国行っても頑張ってほしいと思う
27 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/17(水) 18:55:37.02 ID:GqVzIKi80 BE:654905434-2BP(999)
>>6 猫ひろしとはちがうだろが、塚原は20代に十分に日本国に尽くしたぞ。
オリンピックの日本代表で活躍した選手だ、それ以上何を求める。
現役続行で日本では、オリンピック選手選考は無理だ。
暖かく見守ってやろうぜ、日本国に何か害があったかよ。
28 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:55:53.06 ID:4nYXQhnWT
>>24 金メダルっても塚原はただの団体メンバーだっただけで・・・
29 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:56:00.53 ID:g1yszduI0
日本ではチャンスが無いと見て外国に活路を見いだした。
これも一つの男の生き方だ。がんばれ、オーストラリア代表塚原選手!
素直に応援する。
30 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:56:43.94 ID:TBZVOAjKP
国籍変えただけで売国とか大げさやわ
31 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:56:59.68 ID:4nYXQhnWT
20代ならともかく36にもなったらさすがに指導者なり社業に戻るなりして
見切りを付けろという話
世界じゃ入賞も無理だろうし
32 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:57:31.45 ID:LEGrPCMv0
恥ずかしい
33 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:57:46.08 ID:nMjs+der0
塚原がどんな決断をしてもいい。
文句を言うのは、大きなお世話もいいところ。
そこまでしても出たかったのならおめでとう
35 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:58:32.68 ID:+2KZDmVyO
オーストラリアは体操のレベルが低いんだな。
今の塚原じゃ日本だと話にならねえだろ。
36 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:58:56.29 ID:4eBaYpGcO
がんばって欲しいな。
水鳥みてりゃわかるけど体操選手は体操が好きなんだよ心底
他のプロスポーツと違って体操は大舞台が世界選手権と五輪しかないから
そこの緊張感の中で戦いたい気持ちも理解できる
正直五輪と世界選手権はW杯や日本の国内大会と雰囲気も緊張感もレベルも全く違う
ましてや塚原は日本男子体操の暗黒時代を一人で支え続けた大功労者(90年代後半)
豪州体操界にとっても出場選手枠が増える大きなメリットがある
どちらにとっても悪い話じゃない
俺は塚原の挑戦を応援する
塚原の師匠アンドリアノフも言っている
↓
「優勝する」この事はそんなに重要な事だろうか?
いやもっと大切な事がある。
それは激しい競争の中で、大人になっていく事であり、
性格が鍛えられる事である。
以前は考えられなかった事を、自分の中に発見する事である
塚原よ! あのコールマン落下をもう一度俺達に見せてくれ!
ツカハラ跳びの父親は日本人なの?
>>10みたいな奴が塚原がミスで結果出せなかった時も担いでたならいいけどさ
大体はボロクソ言っておいて、メダル取った時は日本人誇らしいとか言ってんだよな
シナチクとかチョンと関わりが増えてから本当にゴミクズみたいな日本人増えたわ
40 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:00:01.83 ID:4nYXQhnWT
真にアテネの団体金に貢献した冨田とかはもうとっくに指導者への道に進んでいるんだぜ
41 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:00:07.10 ID:3VEHaoPK0
ID:EqgSies00
ネトウヨ=基地外チョン猿
42 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:00:17.68 ID:HyEewZO70
別に売国とは思わんけどスポーツの国際大会のためだけに国籍変えてまで出る意味は分からんわ
体操が好きか日本が好きかで体操を取ったんだな
誰かが批判するかも知れんが俺はアテネの感動は一生忘れない、ガンバレ塚原
44 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/07/17(水) 19:01:27.67 ID:nlQtD4NX0
>>18 >卓球のシナみたいに
大会の形式が問われる部分だよなぁ
いろいろ考えさせられるわ
45 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:02:21.50 ID:IoSa9vUO0
>>28 ただの団体メンバーって…
日本代表では冨田が最多5種目に出たが、塚原はその次に多い4種目に出たんだぞ。
46 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:02:47.12 ID:4nYXQhnWT
>>43 ちゃんと見ていればわかるが
アテネの団体金に塚原は関係ねえしw
日本にはもう住むべきじゃない
オーストラリアに骨を埋めろ
そうであれば陰ながら応援する
しかしもしオーストラリア国籍でありながら日本に住む、
あまつさえ日本国籍に復帰などしたら絶対に許さない
グダグダ言いながらも
ちゃんと説明してくれる
結構詳しい人がいてワロタ
49 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:04:18.52 ID:4nYXQhnWT
20代ならわかるがさすがに30過ぎてトップレベルじゃ無理になったら引退しろよ
クラブからのサラリーか賞金で食っていけるプロスポーツじゃないんならな
>>26 普通そう考えるよなぁ・・・
海外で活躍する日本人を喜びこそすれ、非難するとか考えもつかんよ
この勢いだとアホウヨはそのうち海外旅行しただけで売国認定しそうだなw
51 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:05:57.90 ID:aRczPu/F0
猫ひろしかよ
猫ひろしなんかと同列で語るなよ。アホすぎ。
53 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:06:15.68 ID:/OFiUbqD0
オーストラリア行ってたんだな 明治大の同い年だった
54 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:07:21.44 ID:qZX4x1hW0!
>>35 低いよ。日本が強い種目と豪州が強い種目で、被っているのは水泳ぐらい。
盛んなスポーツが全然違う。
55 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:08:02.72 ID:aRczPu/F0
国籍変えるのは自由 外人になったんだから日本で報道する価値なし
親父さんは選挙活動中だっけか
オーストラリア体操の父にでもなれば美談になるっしょ(・ω・`)
58 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:08:49.55 ID:1fIH0Zpp0
内村にフルボッコされるんか
59 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:09:07.35 ID:Bx2DqVxeO
国民に受け入れられてるならいいと思う
あの偉大な塚原光男の息子として、オリンピックで活躍できるなら国籍はどこでもいいと思ったんだろうな
父を越えられない息子は辛い
61 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:12:45.79 ID:3VEHaoPK0
猫ひろしみたいに自分より優秀な成績納めている人間を
押しのけてオリンピックに出ようとしたなら
二度と帰ってくんなだけど・・・代表になれるレベルならとりあえず
がんばれ日本体操界に何の影響もないしwww
単純にオーストラリアが好きなんじゃね?
理由はわからんけども
猫と一緒にしたら、失礼だお
64 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:15:42.66 ID:ZJoH4UOSO
世界のトップで闘ったことのある人が現役にこだわれば選択肢としてあり得るかも。
極めて凡人なので心情は想像できないが頑張ってほしい。
65 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:16:32.04 ID:UmvaFdbA0
オーストラリアが好きでオーストラリア人になりたくて
オーストラリアで生涯を終える気なら別にいいんじゃね
国籍を捨ててまでやるのは信じられない。
好きにすればいいけど。
あっちに骨をうずめる覚悟が出来てるならいいけど、
また日本国籍再取得したりしないだろうな。
親のどちらかがオーストラリア人とかならわかるけど。
真っ当に代表になったならまぁいいんじゃないの
引退後にオーストラリアで指導者になればいいさ
68 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:19:20.36 ID:Bx2DqVxeO
昔は中国人が日本に帰化して卓球代表になってた
日本の卓球が弱かったときはそれで良かったと思う
どうなんだろうな、これって
オーストラリア人の出場枠をひとつ日本人が奪ってるってことだろ?
猫ひろしの件があるから、こういう行為に対してどうしても厳しい目になってしまうな
一度も出たことない人ならこういうのもありだと思うけど
この人、オリンピックにも出られて団体で金も取って
これ以上何望むのってかんじ
なにより日本代表で金取った人が国籍変更するってのは抵抗あるわ
71 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:22:54.37 ID:YTnx6XIgO
オーストコリアとの架け橋はイランが、わりとあっちで復活する人多いね、サッカー小野とか。
オーストコリアでいろいろあるだろうな
でも、国籍チェンジで個人的には応援する対象ではなくなった
まあがんばれや
73 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:25:28.82 ID:71nQH3ZW0
どっちかっつーと恩を売っといて引退後の指導者の地位が欲しいんじゃね
いくら実績あるって言っても日本じゃ飽和状態だろうし
向こうがそういう部分を評価するお国柄なのかどうかは知らんけど
74 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:25:41.68 ID:TrCdnV6O0
猫と大きく異なるのは、ちゃんとオーストラリアに住んで
手順を踏んで代表になってるからな、まあ売国とは思わないしただの移住だと考えた方がいい
75 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:26:11.97 ID:uo9rj7Tr0
こういう試みはやめるべきだね。
国の代表として出場するという形が無意味になってしまう。
そこまでして出場したいのか?
その国で昔から頑張って来た人を蹴散らして出場したいのか?
日本人として恥ずかしい。
新技を発表し自分の名前をつけるために国際大会出場を目指しているとここで聞いた気がする
77 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:27:45.36 ID:1EmB/kuV0
「塚原はかつての実績があるから猫ひろしとは違う」って擁護は意味わからん。結局は同じだろ?
「過去に日本代表で実績挙げたヤツだけは余所の国の代表枠奪う事が許される」っつー理屈を説明してくれ
何か気持ち悪いけどオーストラリアにこれから住んで
オーストラリアに貢献するならだんだん理解されそう。
何故か日本拠点で日本で金儲けとかしてなければ別にいいや
ラモス、ロペス、サントス、みたいなもんだろ
>>43 体操が大好きなら日本でだって体操できるよ。
何かしらメリットを求めてオーストラリア国籍を取得したんでしょ。
純粋に体操好きなら国籍なんて変更する必要はない。
81 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:32:50.34 ID:woInTH8JO
面白いようにネトウヨが釣れるスレだな
82 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:33:17.26 ID:dD52gwlHO
>>6 最終的に《おまえが生きてると邪魔》と跳ね返るから言葉それ
塚原レベルの選手でもこの言われようだからな
こういうのを本当の風評被害というべきかと
猫ひろしなんかと一緒にすんなよ
スポーツ選手の国籍変更は珍しくないからねぇ
二重国籍容認の国の人ならなおさら
オリンピックの更に驚かずで「ふーん」くらいな感じ
日本人一流スポーツ選手の中でルックスの良い方だったな
塚原の新技って平行棒の降り技か
後方抱え込み3回宙返りかな
今は屈伸ダブルが標準だから見栄えするだろうな
この人に、もし日本とオーストリアが戦争したとして、オーストリアの国と国民を守る為に日本人に対して銃を撃つ覚悟があって、
それが旧知の友人や両親でも変わらないなら、もう決断にアレコレ言えないが…
そうじゃないなら、国籍を軽く考えすぎ。
スポーツ自体は貴いものだが、国籍問題の上に君臨する程のものではないよ。
>同国代表でのロンドン五輪出場を目指して国籍変更の手続きに入ったが、滞在日数が足りず間に合わなかった。
ロンドン五輪狙って間に合わなかったのか
89 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:35:50.36 ID:fkF5fHwa0
>>25 そういうことじゃなくて、この人一度日本代表として五輪出てるだろ?
なのに、別の国の代表として活動できるのかってこと。少なくともサッカーはできない。
サントスも釣り男もブラジル代表になれないのに、塚原は豪代表になれるの変じゃない?
90 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:36:08.99 ID:HXEj0wTJ0
なんか面倒な国になったな…だから日本を捨てたのかな
91 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:37:07.61 ID:XZwopE9I0
デビルマン
>>89 それも競技によって規定が全然違うんだが
大半の競技では別の国の代表として出るのは珍しくない
ただなあ、既にこのスレにもいるけど
国籍変更が変な政治活動とリンクしてたら許し難いわ
>>89 オリンピックは以前から国籍変更して何度でも出られるよ
スキーのジラルデリとか祖国の連盟と揉めた人なんかもね
内村も跳馬ではよ新技認定とりゃいいのに
秋にやってくれんかな
塚原は親父が偉大すぎて団体金メダル取っても
満足行く競技生活とは言えないのだろう
だから今度は指導者として父を超えたいのじゃないの
それには体操王国日本じゃなくて他の国に行く必要が有る
自国の代表になれなくなった時点で引退しろよ
他国に迷惑かけるな
98 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:41:50.95 ID:HXEj0wTJ0
>>96 正解じゃないか?
日本は利権やら柵が多そう
猫ひろしとは全然違う。
一番の違いはアスリートとして「ド素人」か「超一流」かという所。
将来的にはオーストラリアの体操のレベルも上がるだろう。
オリンピックが国籍で選手に縛りを入れてる理由が理解できない
哀れな中年なんだろうなぁって思うだけだな。
>>25 自国より競技レベルが高い国に行ってチャレンジした結果だったり、
外国の協会に請われて帰化するならそう言えるけど、
自国より競技レベルが低い国に行くのは、単なるショバ荒らしよ。
個で見ても、塚原にはラモスや小山ちれみたいな理由も下地もないし、
井村みたいにトップのコーチだったのに、抗争で追い出された訳でもないし、
岡ちゃんみたいに請われて監督に就いた訳でもないし、
オーストラリアの体操の歴史に日本人が居る訳でもない。
(サッカーのブラジルとの交流、中国の卓球とは50年以上の歴史がある)
オリンピックは個人ではなく、国家単位で行うスポーツの祭典なのに、
個のエゴを剥き出しにするのは見苦しい。五輪の精神を何も理解してないって事。
101 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:45:00.76 ID:fkF5fHwa0
>>92、
>>94 え? そうなんだ。なんでサッカー駄目なんだろ。
ピーク過ぎたベッカムとかデルピエロとか、バッジョでもいいや日本代表になってもらいたい。
まあ塚原の気持ちはわかるよ
このまま競技生活を終えて大学でコーチ業をやっても、同世代で実績が
上の選手いっぱい居るので、弾き出されて微妙なままで終わる
まだ身体が動くなら一発逆転を狙うわな
オージー国籍で五輪出場すれば箔が付くから、セカンドキャリアを計算できる
もう日本では代表レベルになれない人だから海外に行ったんだよな
そう非難されることでもないだろう
橋本聖子の騒動を思い出すわ。あれは国籍は関係なかったが。
>>101 サッカーはそもそも五輪は23歳以下が主流だよな
ワールドカップの話?
塚原や他の多くの選手はその競技自体に対して一応は真剣だからな
猫は芸能人としての売名が第一なので擁護されなかった
歯の折れた奴らばかり。
>>45 塚原のピークはシドニーになるはずだったよな
それが怪我でシドニーはボロボロ
いいところがなかった
>>103 というか塚原だから海外に行ってでも現役続行を選んだんだろう
「塚原」という名前の重みを理解出来ない奴が多いのは
スポーツにあんまり詳しくない叩きたいだけのネトウヨが多いからなのかな
普通の奴だったら団体金メダル取っただけで凄いことなのだがな
ここで塚原を批判してる人って日本人であること以外何もない人たちだね
そういう人たちには日本人であるということが何よりも大切だけど
残念ながら日本にとっては全く必要のない人たち何だよねぇ
111 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:50:18.64 ID:xZ7E6lQz0
ネトウヨは何の役にも立ってないだろ
>>101 五輪のサッカー競技は、IOCでは無くて、
FIFAの興行をIOCが代行してるだけなので、FIFAの公式試合の規定に従う。
FIFAの国際試合では1回でも代表に選ばれたら、
その国以外の代表になる事ができない。
だからサッカーでは、代表選手になるのは重い事。
ラモスや闘莉王は日本に帰化してもブラジル国籍も持ってるけど、
日本代表になったら、ブラジル代表にはもうなれない。
だから日本代表で死ぬ気で頑張る道しかない。
塚原ほどの奴でも猫ひろしと同列にされて叩かれるとはな
ネトウヨ増えすぎてスポーツ選手には受難の時代か 安藤美樹とかもそうだし
114 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:52:53.51 ID:3VEHaoPK0
ID:l0/IVzOG0
叩いてるのは糞チョンだしw
どんな形でも日本人活躍許せない妬み嫉みの不細工民族の
血が騒ぐんでしょ
フィギュアのペアみたいに日本人の相手選手がいないから仕方なくロシアに国籍変えた女子選手がいたが、それは理解できる
こいつはたぶんオーストラリア国籍欲しさ優先で自分の能力を売ったタイプ
英語圏に憧れがあるんだろうねw
日本人以外のアジア人は英語圏の国籍欲しさに平気で国を捨てるからな
116 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:53:10.47 ID:UDVkAHRg0
>>77 実績云々って言うか
この人の場合は人生体操一筋だったわけだろ?
そんな人間だから国籍変えてまでもオリンピックにかける
並々ならぬ想いがあるんじゃねーの
だから俺も猫と一緒とは思わないな
117 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:56:13.22 ID:dfdu95bk0
>>108 国籍移してまで現役にこだわるって事は、たぶん本人的にも不完全燃焼なんだろうな。
そこまでする情熱は素直にスゲーと思うわ。
まぁ、ここまで現役にこだわるからには怪我も治ったんだろうから、これからの活躍に期待したいね。
>>115 一流のアスリートに対して「こいつ」ってお前は何様だよ。
119 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:57:09.17 ID:+axSoojx0
塚原のネームヴァリューを考えたら日本という国にとどまらず
世界に日本の体操の素晴らしさを伝えていく立場の人間だろう
それが理解されないのは、本人がその実力に無かったということなのかな
>>117 日本国籍のままだと、内村やその他の若手に負けて五輪に出られないと踏んだんだろうな
>>115 動機は同じだろ。
自分の実力を見せつけたい
>>109 塚原の名前を知らない人もそりゃいるだろうけど
30すぎても現役にこだわってる人はそれだけでも十分すごいよ。
日本にいい選手がほかにいない状況で国籍を変えたら「日本を捨てた」となることもあるだろうが
全然そんな状況じゃないしね。
芸スポ民の何割かは叩けたら何でもいいんだよ
売国奴とか文句つけるなら
特例で五輪代表にしろよ
124 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:59:05.72 ID:dfdu95bk0
>>120 そりゃそうだろう。 さすがに36歳じゃ日本代表は無理だよ。
125 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:01:32.60 ID:0o7s9sO60
日本代表でオリンピック出た奴が
外国代表でオリンピック出るってアリなんだな
126 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:01:34.51 ID:Qj5UnyVjO
オーストラリア人に歓迎されてるのか?
猫ひろしと同じじゃないの?
127 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:01:39.88 ID:hZ8EewMJ0
潔く引退なんて所詮人事だから言えるだけ
本人が固執してるならいいだろうに
2323しとる
>>126 猫ひろしみたいな奴ならともかく塚原だぜ
というか体操やってて塚原知らない人間いるのかよ
まあ親父の七光りと言われればそれまでなんかも知れんけど
>>1 この件のバックに間違いなく在日がいるよ。
日本に何十万も在日がいるけど彼らの国籍は(多くは親や祖父母の都合で)あってないようなもの。
日本国籍も気に食わないし、かといって韓国や北朝鮮に愛国心と言えるほど愛着があるわけでもない。
だから国籍そのものを否定する活動をしてる。
日本人が日本国籍に拘る事を軽視させ疑問視さえさせようとする。
こういう事ばかりしてるから在日は害なんだよ。
>>109 伸身ツカハラの倅だからこそだろ。
「塚原」の名前がどうの言うなら、
実力が名前に見合わないなら、辞める勇気を持てよって。
>>126 サッカーの代表みてみても
オージーにそんなこだわり持てないと思う
いい人が移民してこないかなー?って感じじゃ
次代を担う選手の育成に携わるのも
その国で育成されたトップアスリートの責務だと思うけど
塚田直也にそんな考え方はないようだな
オージーが良ければええんでないか?
もともとトップ選手だし
135 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:06:40.89 ID:3Sb00/Aj0
オリンピックでしか体操みないヤツでもツカハラぐらいは聞いた事あるだろ
イエーガーとかと同じレベルで
136 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:08:09.48 ID:zM6Aouuj0
>>133 残念だけど今までの実績での塚原じゃ今の日本体操界で居場所は無いと思う
五輪でヘタれたイメージが強すぎるし、周りが凄い選手ばっかりだからな
親父の威光だけで生きてきたと思われるのが本人は1番辛いのだろう
137 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:08:21.57 ID:qZX4x1hW0!
>>115 住むだけなら永住権(永住ビザ)取ればいいだけ。国籍変更しなくも永住できる。
けど、オリンピックに出たければその国の国籍がないとダメ。だから変更した。
138 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:08:24.29 ID:zF6dUwhA0
いろいろな価値観があるからなぁ
メダルとは言わないが入賞できる可能性はあるのかね?
>>133 現役に未練が無くなったらそれも考えるんじゃないのか?
30代は体が動くから、未練が残る
オリンピックの金1、世界選手権の銀2、銅4…十分すごい実績。
>>130 まーた始まった。
あの大天才の親父さんでさえ加藤沢男や遠藤より格下だもんな
代々木の会場で塚原光男&ムーンサルツのCD売ってる場合じゃない!
ってのに気づいて今回立候補したのかも知れんな・・・
父子ともに天才だから常人には理解できん部分はあるだろうが
セカンドキャリア云々って計算は凄く苦手なタイプの人間のような気がする
そんなに両親の跡を継ぐのがイヤなのか
父親は政界転身で朝日生命体操クラブはどうなるんだろうな
本人の好きにしていいんちゃう?
猫の場合、カンボジア国内ですら優勝できない覚悟の無さが気に食わなかった
でもこの人、OG国内で一応優勝なんでしょ?本気なら好きにやればいいよ
ま〜たネット正義連呼厨が暴れてるのか
代表選手はその国の人間であるべきなんだよ
国籍取りゃいいってもんじゃない
猫とやってることは変わらん
146 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:15:40.85 ID:zF6dUwhA0
>>130 韓国が糞なのは否定しないがなんでも韓国に絡めて顔真っ赤にするのって疲れませんか?
147 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:20:42.41 ID:TsfMoIdMT
>>98 利権なんて世界中にあるだろ・・・
アホか・・・
>>103 いや、36ならもう大人しく引退すべきだろう
豪州の競技枠にまで割り込まないで
148 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:22:15.61 ID:TsfMoIdMT
>>110 マジレスするとスポーツ選手も日本の国力にはまるで関係がないよ
基本的に多くのマイナースポーツは国家の経済力に依存しているだけだし
149 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:23:12.34 ID:GrFvnOUc0
>>126 同じじゃないでしょ
塚原は実際オーストラリアに移住してるんだからむしろ国籍変更は普通の感覚だろ
オーストラリアでは体操の指導もしてるしオーストラリアチームのアドバイザー的な役割も果たしてる
国籍変更した国に何のメリットももたらさない猫とはぜんぜん違うよ
>>145 フィギュアスケートなんて当たり前だよ
アメリカなんてカナダ人に「特例」で速攻で市民権を獲得させたり
わからんが、猫と違って好感持てる
体操が生き甲斐なんだろ。
ネトウヨが殺しそうw
153 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:25:27.83 ID:qZX4x1hW0!
豪州は移民の国なんで、引退後にコーチやってレベルを上げてもらえるし、
歓迎してると思うぞ。
実際、他競技には大人になってから、他の強い国から移民してきた
代表選手もいる。(例:柔道)
154 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:25:48.42 ID:j0PzstRG0
>>147 塚原だから引退出来ないのだろう
塚原じゃなかったらとっくに引退してると思う
フィギュアスケートなら井上玲奈というシングルの選手が
ペアのアメリカ代表としてオリンピックに出場した。
シングルでは日本からアルベールビル五輪に
ペアではアメリカからトリノオリンピックに。
156 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:26:06.58 ID:AWGU1FZU0
自力で代表になれるのなら、相手国が受け入れてくれたなら何も言わん
自分より強い選手がいる状況など、猫みたいにいやらしい感じにならなければおk
頑張って欲しい
157 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:26:23.46 ID:TsfMoIdMT
ほとんどのスポーツは国や企業の無償の支援がないと成り立たない
これが分からないから脳筋と言われる
ほとんどのスポーツが世界の多くの国の人間にとってどうでもいいこと
日本は前近代的な価値観が色濃く残っているから
五輪なんかにもやたら必死になってマイナー競技でメダルとって喜んでいるが・・・
世界的に意味のあるスポーツとかは一部のメジャースポーツくらい
あとは世界の人間のほぼすべてが関心がない
158 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:27:49.57 ID:TsfMoIdMT
>>153 豪州じゃ体操なんて存在自体認知されてないレベルだろ
彼らが興味があるのはラグビー、クリケット、バスケ、テニス、自転車、水泳くらいだろう
朝鮮人は帰化にうるさいなw
160 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:28:34.26 ID:UEuShFGn0
未来のオーストラリア指導者としての打診もあっての国籍変更だろう。
批判覚悟で出した結論なら応援してやりたいな。
いろんな思いを込めて
二度と帰ってくるなよ
162 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:31:35.76 ID:3VEHaoPK0
ID:zF6dUwhA0
顔真っ赤にしてると思えないけどw
あなたがチョンだからそう受け取れるのかな
163 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:32:22.49 ID:oKiusCTIP
親父が参院選で自民の比例候補になってたな
つまりはそういうことなんだなと思ったよ
164 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:32:49.76 ID:TsfMoIdMT
世界で価値の高い、名の知られているアスリートってのは
ほんの限られたメジャー競技のスター選手くらいなもので
そういった選手までならないと国家のステータスとは結びつかない
中国あたりですらそのレベルの選手は女子テニスのリー・ナただ一人
中国ですら我が国はマイナースポーツばかりだと嘆き国威発揚にすらならん現実だ
台湾とかもアメスポのメジャースポーツで活躍すれば国民的英雄となり関心度も高まる
日本はかなり特殊な状況だよ
五輪の金メダルあたりとっても日本人の一部以外誰もしらない程度なのが現実
ラグビーとかは日本の大企業が対外的なステータスや広告効果で
他を切り捨ててでも力を入れていたりするが
スポーツの価値ってのは合理的に考えるとそういう代物
165 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:33:38.95 ID:qZX4x1hW0!
>>158 そのマイナー競技のレベルを、そのスポーツの先進国からきた選手に、
コーチしてもらったりして上げてもらえるから、豪州は歓迎するんだろ。
外人だらけのラグビー日本代表みたいなもんだよ(こっちは国籍は必要ないが)。
166 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:34:35.57 ID:TsfMoIdMT
>>165 歓迎以前に国民がほぼ誰も知らんだろ・・・
167 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:36:37.99 ID:HYud5kmCO
国籍変えてまでって批判してる奴は
サッカーでラモスやロペスやサントスが帰化して日本代表になったことは批判しないんだよな
168 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:38:34.39 ID:qZX4x1hW0!
169 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:39:55.71 ID:TsfMoIdMT
>>168 豪州が歓迎とか言い出すお前が話にならん
豪州人の多くは誰も知らんだろ、この話題自体を
170 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:40:02.75 ID:0o7s9sO60
171 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:44:14.43 ID:qZX4x1hW0!
>>102 塚原以上の実績をもつ選手は同世代でいっぱいはいない
この世代は日本体操の低迷期だから
下の世代でも単純にメダル数の比較だと水鳥冨田鹿島くらい
いいんだけど英女王陛下への敬意もってんの?
その国の国民になるってそういうことなんだと思うんだが
174 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:48:54.33 ID:fJ13oYKi0
高校野球みたいなもんだな
何が何でも現役でやりたかったんだろう。
国籍よりも捨てがたい物があるのは羨ましい。
>>167 論点逸らしが在日臭いなぁ…
知ってて論点逸らしてんだろ。
ラモスもロペスもサントスも日本に既に馴染んでて
嫁は日本人だし何より日本語も流暢だった。
塚原とは全く違う。
あからさまな五輪目当ての国籍変更も海外で問題になってるし
卓球界における中国人の帰化問題とか。フィギュアのペアはやむを得ない理由だしね。
この人の親父さんのオーラは本当に半端ない
>>176 > 卓球界における中国人の帰化問題
これだって、もともとはプロリーグの選手やコーチ、練習相手
としてその国に行って、それから帰化した選手が中心だよ。
シンガポールみたいに、政府と財界が一致で代表選手を
スカウトしたところもあるけどね。
(スカウトしたのは卓球選手だけじゃなかったけど卓球が一番上手くいった)
素直に指導者になれよ
富田なんて20代後半で引退して院進んで
今や指導者として立派にやっているだろうに
180 :
8月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ:2013/07/17(水) 21:01:27.47 ID:Jaxflw5g0
(´・ω・`)凄いじゃん…塚原選手をリオのオリンピックでは観れないの?
オーストラリアの選手がかわいそう。
>>167 俺は批判してきたよ
うまい外人帰化させて勝ってうれしいか?
183 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 21:13:58.13 ID:3VEHaoPK0
冨田は世界のトップに立っちゃったから2位以下じゃ
誰も納得しないし引退して
指導者の選択がベストだったんだよ
塚原とは事情が違うしまあ体操界にも現役のこだわる人が一人ぐらいいても
ハスキーがんばれハスキー
塚原、リオ五輪の時は何歳なの?あと2年半〜3年くらいあるよね
あちらの人にも受け入れられるやり方で五輪の舞台に立てるように頑張ってほしいわ
あれ、まだリオ五輪まで1年半〜2年ある、だったかな?
188 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 21:29:41.13 ID:GrFvnOUc0
>>185 というか 体操の場合は団体戦があるからチーム成績が上がれば
団体の出場権が獲得できるので五輪の出場選手枠も増える
オーストラリアで実力ナンバーワンの塚原が入ればチーム力も上がるので
あちらの人も五輪目指してるオーストラリアの選手も普通は歓迎するだろ
しかし一生現役でいたいのに
引退しなきゃならないっていうのも酷だね。
国籍変えて願いが叶うならいいことだと思うよ。
オーストラリアは良い国だよね。
ケアンズの夜とか治安もいいし。
あんまりいいイメージはないけどなw
先進国の中では民度が低い印象。
>>189 一生現役でいたいってのもおかしな思想だぞ
193 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 21:42:56.04 ID:E0SVAvFL0
猫ひろし方式か。自分のエゴを優先する最低なヤツだ。
194 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 21:44:04.46 ID:B4WQdRFx0
バレーボールとかシンクロなんかもそうだけど、
団体内での政治で上手く立ち回れなかったり、
主流派に異を唱えたりすると、
「お前の椅子も立場も、もうねぇから」
と、おん出されて見せしめ的に放置されるんだよな。
結果として、他国を強くすることになって、その競技で
日本が弱体化する例がある。
195 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 21:56:58.04 ID:HYud5kmCO
>>176 馴染んでるかどうかなんてそれぞれの主観だろ
ロペスは引退後ブラジル戻ってるし馴染んでたら日本で指導者目指すんじゃないの?
出ていく選手は批判するくせに日本に帰化した選手はOK
ご都合主義のダブルスタンダード甚だしい
196 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 22:01:26.24 ID:fi8mI95wO
なにやってんのコイツ
塚原の名が泣くぞ
まだムーンサルトやってるの?
198 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 22:08:53.39 ID:IguHqgPLO
>>196 親父さんは現役でやれるところまで頑張れって応援してたぞ
日本だと父親の名前で必要以上に苦労かけたみたいな事言ってた
豪代表で活躍することで所属する朝日生命の広報部社員としての仕事になる・・・のか?
朝日生命広報の方向性が理解できんわw
36でまだ飛んだり跳ねたり出来るのかすげーな
201 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 22:28:48.97 ID:m808BzCI0
元日本代表の肩書きだけじゃオーストラリアの監督になれないの?
新東京プロレスの塚原か
まあ塚原は変人だからしゃーないな
オタ芸が出来るのって塚原だっけ?
団体金取ったときのメンバーって
富田や鹿島が引退したのはニュースで見たことあるけれど
一番年下ぽかった奴ってオリンピック後どうなったんだ?
塚原さん、5月の全日本出てたけど
予選落ちしちゃったんだよね
日本代表にもなれるんだそうだ
自分は代々木で見てたけど
やっぱり年齢的に体力がなかったね
207 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 23:33:07.58 ID:hdC6F4MH0
オリンピック病のロートルが見苦しい
メダルはおろかもはや入賞すら無理なのに
何故か連呼リアンが持ち上げてんのがまた笑える
自分で納得出来るまで、怪我しないように気をつけて頑張れ
猫の時も思ったが、言わば裏技を使う以上、帰化先にとはいわないが、せめてその競技には一生を捧げる覚悟があるのなら、外野がとやかく言うことではない
猫ひろしと同じとか、話の顛末がわかってない人が多すぎるな
2009年から練習拠点を向こうに置いて、永住権も獲得済みだぞ
他国の代表枠を奪うという点で同じ
褒められた行為じゃない
>>195 まーた論点逸らしですか。
リアルタイムで見てたがロペスは日本に馴染んでたでしょう。
馴染んでも日本で定職につけるかは別問題。
日本で生まれ育っても職につくのは容易いわけではないんだから。
言葉も話せない、帰化した国とは縁もゆかりもない塚原とは全く違うのは事実。
213 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 00:30:04.73 ID:kle7OZ1+O
色々理由付けても猫ひろしと大して変わらんな
214 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 00:36:15.47 ID:K927mOUx0
頑張ってほしいな
あれだけ日本のために尽くしたんだから
あとは好きなようにしたほうが悔いがなくていい
215 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 00:37:43.41 ID:kCVHJQly0
オーストラリア人の奥さんがいるとかならまだわかるが
英語も話せないし何の接点もないじゃん
猫ひろしかよ
216 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 00:39:11.45 ID:wqTr0Gcd0
>>10 塚原がどれだけ日本体操不遇の時代に一人で体張ってたか知ってるのか?
217 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 00:39:26.89 ID:Km/daFDz0
36歳で優勝してしまうオーストラリアなどどうでもよくね?
国籍かえてまで続けたいものかよ
ただオーストラリア人になったいじょうは向こうで
生活して生涯終えてほしいわ
オーストラリアで生活してオーストラリアのナショナルチームに所属してオーストラリア体操競技の普及に勤め指導もして
国籍も取得したおかげで「オーストラリア人」として大会に出られて、塚原が活躍すればオーストラリアの代表枠も増える
オーストラリアにとってもいいことだらけで何の不満もない
この状況で誰も文句を言う奴はいない
ぶっちゃけ金メダル組の中で下から1番か2番目くらいにトータルセンスないんだよな
221 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 01:52:31.65 ID:Ytt1bk3QO
>>212 塚原はすでに4年も前からオーストラリアにいて
縁もゆかりもないとはどういうことか?
4年が駄目で10年なら良いのか?
1年でもオーストラリア人と結婚したら良いのか?
結局塚原が駄目な明確な理由ないじゃん
ただの感情論は恥ずかしいよ
前にテレビでオーストラリアの国籍取ろうとしてたのテレビで見たな
国籍の取得を申請すると簡単な英語で軽くコミュニケーションが取れるかを
電話で審査されるみたいだけど、塚原は頭が悪すぎて英語が覚えられないから
とんちんかんな会話になって申請が通らなかったっぽかったけど、あのあと無事に取れたのか
223 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 02:09:09.79 ID:dgxul/EOO
>>216 日本体操が低迷期だったから目立っただけじゃねーか。大した実績ないだろw
224 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 02:16:51.02 ID:jxRZfWaiO
いたずらラジオとジェフウィリアムスとケネディとキューウェルとキャンベラのイメージ
日本体操界の名門なのに情けないわ
まあオーストラリアなら日本からそんな遠くも無いし
気候も景色も良くて過ごしやすいんじゃないかね
同期だった人が会社辞めた後家族で移住してた
228 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 09:14:32.78 ID:cYhYNpOr0
>>223 >>227 塚原直也 主な実績
・アトランタ、シドニー、アテネ五輪三大会連続出場 (★アテネは団体金メダル)
・1999年世界選手権 ★個人総合銀メダル ★平行棒銀メダル
・1997年世界選手権 ★個人総合銅メダル ★平行棒銅メダル
・2003年世界選手権 団体銅メダル (★個人総合予選は1位)
・2006年世界選手権 団体銅メダル
・1998年アジア大会 個人総合銅メダル
・1997年ユニバーシアード 跳馬金メダル
・1999年ユニバーシアード 団体金メダル
・全日本選手権 ★個人総合5連覇
・NHK杯 個人総合3連覇
・高校総体 個人総合2連覇
229 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 09:30:43.36 ID:LnIL/tt00
着地したら「カマーン!」とか言いそうだな
内村航平はこの人に憧れて体操選手になったって
何かで読んだ事がある
>>211 だから塚原が頑張ったらオーストラリアの枠が増えるんだってば
オーストラリアはめちゃめちゃ体操のレベルが低いから
塚原の様な人が行く事で多少なりともレベルを上げる事に貢献できるし
体操の指導もするんだから、お互いにとって有益
あと塚原は何年も前からオーストラリアに体操拠点を移してる
枠を奪う&縁も所縁も無いって理由で批判してる人は
的外れ
批判するなら他の理由で批判して
塚原は子供の頃から体操一筋にやってきたんでしょ
往生際悪く体操を続けてるの、ここまで来るとカッコいいと思うけどな
233 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 17:22:48.09 ID:VCoq1w7g0
というか、こういう事は塚原じゃなきゃ出来ないことだろうな
あの一家で育ったから体操一筋で生きてこられたわけだし
普通の家庭じゃスポンサーだって付かないから体操やめて就職するしかない
234 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 17:28:21.88 ID:xAEHtuvg0
>>37 いいこと書いてるのに最後の行でフイタwwwww
塚原は「一生現役」を心底大マジに考えちゃう、体操界のド変態だからなあ。
売国奴でもなんでもない、ただひたすら純粋な体操キチなんだよ。
日本じゃもう上には来れないから、代表になれるフィールドを求めた。
それがたまたまオーストラリアだったというだけ。
>>80 日本じゃもう代表になれる望みなんてゼロだから仕方ない。
これで捕鯨反対運動まで始めたら笑うな
猫直也か
237 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 17:41:11.68 ID:ejPldrLS0!
239 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 17:58:16.76 ID:o3ovz8cq0
これが塚原跳びの人か。それでその先祖は剣豪で切りかかってくる刀を鍋蓋で平然と受けたという人なんだよね。
日本人は皆この人を尊敬すべきだよ。まったく。
240 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 17:59:51.18 ID:x0NfSl4f0
五輪なんてもう利権だらけの金儲け大会なんだから選手も好きにやればいいよ。
241 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:00:51.84 ID:twW/MZTd0
別にいいよ
だけど世界選手権なりオリンピックが終わった瞬間、国籍戻したり
すぐ日本に帰って来て日本で生活の基盤を築くみたいなことはやめろよ
まぁ、猫と違って真っ当だからなぁ
それでも違和感はあるけど文句をいう筋合いはないや
>>238 内村は塚原と同じ体操クラブで練習したいから、中学卒業後に上京したんだよ
アメリカの体操雑誌のインタとかでも、子供の頃に憧れていた選手として、
塚原の名を挙げてるし
体操選手って凄いよなぁ。
アテネの種目別(跳馬)のウォームアップを見てて吐いたことあるわ。
凄すぎて気持ち悪くなってしまった。
245 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:37:08.16 ID:rhF+mqUc0
真剣にスポーツに取り組み結果を出して、歳を取っても
使ってくれるところを求めて国籍を変更したんだろ
他国を見下したどこかのクソ芸人と一緒にするなよ
246 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:42:24.27 ID:vAhfS6Dd0
猫ひろしと違って本気だから好感持てる
247 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:44:37.47 ID:btxH+hX10
塚原は非国民
248 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:49:44.04 ID:V9AmBN9B0
1960年ローマ五輪
竹本正男(当時40歳)団体総合で金メダル、種目別鉄棒で銀メダル
おそらく五輪&世界選手権での最高齢金メダリスト
以前テレビで竹本のローマでの平行棒の映像見たけど凄くスピーディーで驚いた
249 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:00:24.25 ID:FkvHBa3dO
年齢でハブられたからオーストラリアに移ったんじゃない?
250 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:02:54.26 ID:6SiDMcEz0
売国奴って書き込んでる奴ら、頭がおかしいんじゃないか?
この人が一体どれだけわが国の体操を支えてきたと思ってるんだ。
自宅警備員よりは日本に貢献してるだろう
日豪の懸け橋になれ。
252 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:37:50.19 ID:AjxcUNji0
こうなったら東京五輪も出て欲しいね
そのときは43歳か
まだ燃え尽きてないんだろうな
アスリートとしての死に場所はオリンピックしかないと思ってるのだろうか
水鳥と塚原は腕がもげても片手車輪続けると思う
255 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 04:07:03.23 ID:xI7/BOKA0
>>238 冨田と内村は一緒に五輪出た世代だろw
塚原はもう少し上だ
257 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 04:11:20.37 ID:nxWRv/QK0
滞在日数足りないとか結局無駄だったんじゃw
258 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 04:15:51.76 ID:kCfoUk+pO
本当の売国奴ってのはウジテレビや犬HKみたいに韓国に媚びてキムチマネーレイプされている奴等の事
>>10 売国奴って、これを機にオーストラリアが日本体操界の牙城を崩すとかぁ?
>>15 その通り。
そしてオーストラリアの選手がそれを指しできなかっただけ。
猫と同じっつー人がいるが
猫
向こうに居住実績なし
猫より速い選手がいる
そもそも代表レベルに全然届いてない
国籍取得後も日本に住む宣言
塚原
四年前から向こうに居住
向こうの代表選手権で優勝
今後も向こうに住んで指導者希望
何が同じだ
>>263 猫と同じっつー人がいるが
コアラだよな。オーストラリアだけに なんつって
265 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 05:35:35.09 ID:ZLq6FjSa0
これはハゲないな
オリンピックドランカー
>>27 この場合はな
日本に害があったかではなく
あっちに害があるのかが問題なんだろうと思うんだがな
韓国思想家か
>>27 国のためじゃなくて自分のためだろ
国はむしろ税金で支援したりとしている立場だ
勘違いしちゃいかんよ
アスリートなんて大半は国や企業の支援だよりなんだからさ
269 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 06:43:10.89 ID:Hs+Ec8200
>>13 日本国内では今50位くらいだからな(世界選手権代表は6人)
まあ無理
突然勝てなくなったよね
昔はバリバリだったのに
体操ってそうだよね
女子も突然勝てなくなるんだよね
ババァは早く引退しろ、みたいな
>>6 その代表に漏れた奴は競争に負けたんだろ?
ならいいじゃないか。清々しい。
272 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 17:49:12.92 ID:1OfL438U0
>>96 仮に指導者として父超えたいなら尚更日本でやるだろ普通
273 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:04:29.44 ID:3SdHUjK00
この人かなりのO脚だったような記憶があるんだが
それこそ子供のころからハードな運動してきただろうに
遺伝の要素が大きいのかな
ヨーコゼッターランドの名前が一切無い件について。ネラーなんて大方こんなもん
275 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:45:13.95 ID:afmxn26b0
ずっと父親と比較されてきたから自分自身の実績には納得言ってないんだろうな
父親のほうは五輪の金メダルだけで5つも持ってるし
本人の名前のついた技まであったりするから
せめて塚原直也オリジナルの技くらいは残したいって思いは強いだろうね
アテネの金で苦労が報われて良かったなあ、これで堂々と
指導者になれると思ったのに・・・
アトランタでの孤軍奮闘なんかもっと評価されてもよかったのでは。
つええなあ、
金メダル穫るだけでもすごいのに、
国を超えて、そこで今後も住む覚悟でいて、実力を認められるって
しかも36歳で体操選手とか、初めて聞いた
こうは生きられないなあ
>>278 ヨブチェフなんて40くらいで五輪出てたよ。
子供がもう高校生くらいだった。
280 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 18:14:52.55 ID:aW4A2kZ+0
50歳で五輪出たら有名になれるよ
281 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 19:00:48.09 ID:L8xK96QB0
>>256 命かけてるんだよなぁ…。
池谷も首から鉄棒に落ちた事があった。
日本で代表になれないならメダルも厳しいだろうし
何のためにオリンピック目指すのかな?
このレベルならコーチになれるだろ?
メダルがすべてじゃないから、だろうね。
284 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 19:27:44.74 ID:mEzo1j0MO
オヤジは比例代表
285 :
名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 19:31:07.00 ID:kLcwqESq0
これで豪州がオリンピックに出れるかもしれないからな。
能力がない奴が他の国でオリンピックに出ようってのとは話が違う。
塚原飛びっ
>>285 団体はまず無理。
今回だって、AAで2日間とも(AAは2日間の合計で順位を決定している)
80点台に乗せたのは塚原1人だけ。
2位の選手が79.750(1日目)と83.350(2日目)
3位以下は2日とも70点台。
6位の選手は69.250と71.550
7位以下全種目やってない。
6種目やった選手が6人しかいなくて、そのうち1人が塚原なんだから。