【テレビ】刑事ドラマ『特捜最前線』が26年ぶり復活 主演は上川隆也

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
1977年から10年間にわたりテレビ朝日系で放送された人気刑事ドラマ
『特捜最前線』が、今秋に俳優の上川隆也主演で26年ぶりに復活することが16日、わかった。

上川は「橋本(一)監督とは今作を『警察物語としてのファンタジーにしよう』と話しております。
よくある警察モノとは一線を画すような、そしてどこか懐かしいテイストの“ポリスストーリー”に
なるのではないか、と思っています」と新たな『特捜』に自信をのぞかせる。

刑事ドラマの名作として名高い旧シリーズは、総話数509話にも及び、二谷英明、大滝秀治、
本郷功次郎、藤岡弘、、西田敏行ら俳優陣の演技に加え、ストーリーの質においても
現在の刑事ドラマの土台を作ったと言われる名作。涙と感動を与える人間ドラマ、
ときにヘリや爆薬を使った大がかりなアクション、そして時代に寄り添うテーマを
果敢に扱い、根強いファンを獲得してきた。

今回の原案・脚本は、1984年4月に『特捜最前線〜7周年記念』の
一環として放送され、前・後編ともに視聴率20%以上を記録した
『七頭の警察犬シリーズ』をもとに、旧シリーズのメインライターとして
100話以上を執筆した長坂秀佳氏がオリジナルストーリーを書き下ろした。
>>2以降に続きます)

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2026665/full/
画像:新作『特捜最前線2013〜七頭の警察犬(仮)』メンバーと
旧作メンバー(左から)誠直也、本郷功次郎、二谷英明、
大滝秀治、藤岡弘、夏夕介、横光克彦
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130717/2026665_201307170670133001374004832c.jpg
上川隆也
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130717/2026665_201307170670337001374004832c.jpg
(左から)石黒賢、上川隆也、小林稔侍、笹野高史
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130717/2026665_201307170670560001374004832c.jpg
2禿の月φ ★:2013/07/17(水) 05:11:01.37 ID:???P
>>1からの続きです)
上川が演じる椚谷評介(くぬぎや・ひょうすけ)は、相棒の警察犬・ブルカーンとともに
麻薬に絡む事件を捜査する特捜課所属の巡査部長。ブルカーンと「あ・うん」の呼吸で
標的に迫っていく様子、そして執拗なまでに麻薬・覚せい剤を憎む評介と、
彼を囲む特捜課メンバーとのチームワークなどが見どころとなる。

特捜課のメンバーには石黒賢(松城実朗/まつじょう・じつろう)、
平岳大(紅竹咲馬/くれたけ・さくま)、平山祐介(鷹柳岳志/たかやなぎ・たけし)、
渡部豪太(栗風流/くりかぜ・りゅう)、笹野高史(杜氏梅吉/とうじ・うめきち)、
そして彼らを取りまとめる特捜課課長・榊田聡一郎(さかきだ・そういちろう)に
小林稔侍が出演。

上川は「今回のストーリーは警察犬が活躍するお話です。犬好きとしては、
とても楽しみにして撮影に入りました。素敵なキャストのみなさんと、アクションあり、
銃撃戦あり、動物とのふれあいあり、と見どころ満載となっております。
ぜひ楽しみにしていてください」とアピールしている。(了)
3名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:11:31.21 ID:MkVIAT6o0
うそーん
4名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:12:02.31 ID:4pu2mOWn0
石黒賢って名前だけでもう汗臭そう
5名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:13:39.64 ID:LXLYLMkq0
いや、もう再放送でいいじゃん
デジタルリマスター?とかで再放送しろよ!
6名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:14:18.83 ID:l8owte7iP
オープニングテーマ曲は絶対に変えるなよ
アレンジもするなよ
7名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:15:51.98 ID:d8yUeXLqT
最近は懐古ファン狙いのリメイク商法が盛んだな
8名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:16:28.22 ID:cnh2QpIa0
そもそも元祖見てないから
新鮮だな
9名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:16:55.61 ID:kKbdgdjG0
わたしだけのじゅーじかー
10名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:17:39.55 ID:vSTvb+k30
旧作も新作も、とにかく出演者の名前がゴツゴツしてるな
11名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:17:44.45 ID:I+U+EUf10
無理だと思う、時代が変わりすぎた。
アメリカだってコジャックのようなものはもう作れない。

時代に媚びると今度は回顧主義の怒りを買う。
12名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:19:41.06 ID:0DFirpN1O
>>6
EDもチリアーノのあれをノーアレンジで。
13名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:20:40.89 ID:3d6BNqGG0
ちょっと待て
これ特捜じゃなくてドッグポリスだろw
14名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:22:17.75 ID:HkWnBgy70
新幹線公安官もはよ
15名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:22:37.38 ID:XksB+G/v0
大失敗の予感
16名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:23:01.44 ID:jMSY1Td/0
おとこばっか
17名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:23:49.71 ID:DHh8wRJKP
特撮関係者を多数入れないと認められないw
18名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:24:36.88 ID:0DFirpN1O
大滝秀治御大にまた出て欲しかった。
19名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:24:43.58 ID:CYXnyAf80
単発ワイドドラマ?
評判が良ければシリーズ化のパターンか
20名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:26:15.79 ID:GXZ83CPg0
CSで渡辺いっけい主演のやつはスルーかよ!
21名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:27:35.02 ID:fh00dAoV0
CSの東映チャンネルでやってたじゃん

なんでわざわざ役者を代えるかね?
22名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:28:24.46 ID:kZVb6oGJO
Gメン75
23名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:29:52.34 ID:5VJ/taceO
笹野さんあたりが秀爺役かなぁ

エンディングはそのままで!

わ〜た〜し〜だけの、じゅうじか〜
24名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:30:32.78 ID:3VEI+mZO0
またリメイクか…
どうせなら香取やごうちゃんを出せよ
25名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:30:34.47 ID:HzEG8zzMO
曲が最高
懐かしいドラマ主題歌No.1だね
26名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:31:15.01 ID:7sI0nIB8O
ガキの頃、暴れん坊将軍とセットで再放送よく見てたわwww
27名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:33:17.23 ID:dh9ygNQ1P
キャストは二の次だ
とりあえずチリアーノ「私だけの十字架」は絶対に外すな

絶対にだ
28名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:34:14.07 ID:zlGQQBFo0
旧作の特捜最前線の特命課には
仮面ライダー1号、仮面ライダーストロンガー、アカレンジャーかつファイヤーマン
キョーダインのスカイゼル、ウルトラマンタロウの西田隊員、西遊記の猪八戒
特捜エクシードラフトのラスボス大門、
ウルトラマンガイアの石室コマンダーかつ仮面ライダーガオウがいた

キャストは特撮俳優で固めろよ
29名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:36:13.96 ID:JRYHn5W8O
藤岡弘、と誠直也には出て欲しいなあ
30名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:36:30.86 ID:cPa+CcG1O
遺留捜査は終わるんだな
31名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:37:26.69 ID:aQBoKf9k0
>>17
最近のライダーとガーとレンジャーから摘まんでこれば
カーチャンホイホイになりそうだな。
32名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:38:32.33 ID:qCeoR6Ek0
CSでリメイクみたいなのしてなかったっけ
まあこれは警察犬目当てで見ようかなw
33名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:44:42.33 ID:aQBoKf9k0
>>26
風邪ひいて休んだときは
朝起きて準備運動にバイファムやボトムズの再放送>木枯し紋次郎>
暴れん坊将軍>特捜最前線>昼食べたら中休みに午後までスーファミとPC
大岡越前>アニメ>アニメ>アニメ>夕飯>風呂>倒れるまでスーファミとPC
とかやって頻繁に風邪ひいたわ。我ながら病弱な少年期だった。
34名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:44:56.99 ID:rzpqpWKO0
東映京都かな?東映は60年代の「警視庁物語」シリーズから産声を上げ、現在の
「相棒」シリーズまで東映の良心といわれ、伝統お家芸なんだよね。
上川さんが渡瀬さんの後を追ってる感じだな。彼は宮部作品
映像化主役より合ってると思うが・・
35名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:47:16.57 ID:BsWUrT+P0
>警察物語としてのファンタジーにしよう

刑事犬カールをやれよ。
36名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:48:15.99 ID:cA3Ci4Os0!
思い出をそのままにしてほしいんだが。
橘警部が好きでした。
37名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:48:27.58 ID:n4CMH8uz0
>>29
暑苦しいな
38名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:48:41.70 ID:iRVfxUomO
↓以下チリアーノとくロードチアリの勘違いスレ
39名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:50:14.48 ID:GXZ83CPg0
>>28
マイティジャックやガメラが抜けてる
40名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:50:17.98 ID:88bgvfES0
上川はいいんだけど小林稔侍とか笹野高史とかが合わないな
41名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:50:34.84 ID:QYNGuYV20
『恐怖のテレホン・セックス魔!』
『ナーンチャッテおじさんがいた!』

どんなストーリー?
42名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:50:35.46 ID:kGmYZ/Oo0
ttp://news.mynavi.jp/news/2013/07/17/005/
>ドラマスペシャル「特捜最前線2013〜七頭の警察犬」(テレビ朝日系)として
今秋に放送されることが17日、明らかになった。

七頭の警察犬ってなんだかなあ・・・
43名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:51:49.48 ID:Ft5gUxjw0
通はフィクション丸出しの太陽にほえろや西部警察より
地味でリアルな特捜最前線を評価する
って思ってたけど前に何かの拍子で見たら、
容疑者ぶちのめして銃撃ちまくってこれもフィクション丸出しだったわ
44名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:52:18.29 ID:kGmYZ/Oo0
>>34
特捜だったら東映大泉制作だろ
45名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:52:27.74 ID:8qTU7vrHO
楽しみ!
46名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:54:26.75 ID:d8yUeXLqT
ガッチャマンのリメイクとかもそうだが
そこまで需要ねえと思うがな
リメイク商法もほどほどにせんと

まぁ、これはそれなりに当たるだろうが
47名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:55:03.85 ID:NnM8Z3Ka0
渡辺いっけいが怒ってくるで・・
48名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:56:18.76 ID:YkNzYWGQ0
えええ?10年しか放送されてなかったの?
90年代頭くらいまでやってた感じがするんだけど・・・
平成になる前に終わってたんだ!
確かに最後のEDテーマが流れるときの映像は昭和の発展途中の東京の街並みだったけど
49名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 05:57:27.27 ID:1Sr7V2JG0
わ〜〜〜〜〜だ〜〜〜〜ひ〜〜〜〜だけのじゅうじかあ〜〜〜〜
50名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:00:05.41 ID:bAoDGP1hP
夜明けの刑事
51名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:01:10.62 ID:f+sjix4O0
どうせ刑事犬カールの二番煎じだろ

昭和4大刑事ドラマはこれで壊滅。
52名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:01:13.34 ID:kGmYZ/Oo0
これが視聴率よかったら
「大激闘〜マッドポリス2014」やってくれ
もちろんオリジナルメンバーの渡瀬恒彦と片桐竜次は必須な
53名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:03:27.06 ID:f+sjix4O0
>>52
メンバー俳優が全員生存してるのは、マッドポリスぐらいだな。
54名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:04:52.69 ID:+Su2J29m0
昭和の3大バラード

「私だけの十字架」
「 みなし児のバラード」
55名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:07:57.10 ID:f/STD7QHP
出演者変わったらもうタイトル借りただけの別もんじゃん
56名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:07:57.03 ID:rtyuXXt5O
>>53
志賀勝とか出てたな
57名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:13:59.41 ID:5/RxMMaLO
「僕に50分だけ時間をください」で解決♪
58名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:17:09.10 ID:c4yrqyaX0
ジャニタレがでてないからよかったな

ただあのあの哀愁のあるドラマは

昭和の時代じゃないと出せんよ
スマホでやりとるする時代に刑事ドラマの
泥臭さはだせん
59名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:17:33.29 ID:NUMUCRSi0
特撮成分が足らんな
向井博士とキケロ星人ジョーしかいない
暇げなライダー役者いっぱいいるんだから使ってやりゃいいのに
60名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:19:09.82 ID:yVXdCZ9OP
水9は相棒→9係→?(順番通りではない)
で第三の矢が弱かったからなあ。
まあ遺留捜査は所轄限定にしちゃって、話に無理がでたからしょうが無いわな
61名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:21:10.05 ID:f+sjix4O0
小林稔侍
Gメンとあぶ刑事に泥塗ってるじゃないかよ。
62名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:21:50.11 ID:1b2Ho3Bw0
昔の奴再放送すりゃいいじゃんwwwwwwwwww
63名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:23:37.31 ID:kaGaL43gO
次は「私鉄沿線97分署」だなw
64名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:24:10.35 ID:wNYHVa01P
最近、ドラマはフィルム撮りしないので、出来上がったものみても味が無いなあ。
65名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:24:31.00 ID:SA05tEIlO
特捜最前線って主役固定じゃないから面白かったのにな
特捜でこれでは、もう群像劇をテレビで見ることは不可能か
66名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:25:15.53 ID:qHrkbAA40
藤岡弘は出すべきだろ
まだ元気なんだしさ
67名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:26:18.47 ID:kTFTAd2c0
テレ朝はまた刑事ドラマか
68名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:26:37.43 ID:f+sjix4O0
>>63
新沼謙治も出るんだよな?
69名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:26:58.02 ID:b311FABU0
私だけの十字架
http://www.youtube.com/watch?v=FnEYTf3zyMk

これは必須だからな、
アレンジすんなよ
AIとかに歌わすなよ
70名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:29:30.88 ID:YqSwSLgf0
>>54
古い日付の物は捨てねばラード
71名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:29:45.39 ID:JMZeN4EV0
>>54
怪獣のバラードが抜けてる
72名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:30:14.49 ID:imjOiWP50
特撮成分は知らんが、胸毛成分が圧倒的に足りてない
暑苦しいくらいでちょうどいいのに
73名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:32:24.25 ID:qHrkbAA40
あと横光克彦も出せよ
コイツ民主党議員だった奴だろ
74名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:32:33.19 ID:f+sjix4O0
>>54
あんたのバラードも入れてやれ
75名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:32:36.13 ID:M8HTxs0BO
阿部レポーターは俳優復帰か
76名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:34:52.48 ID:JMZeN4EV0
キャプテン・ウルトラ:上川隆也
キケロ星人・ジョー:小林稔侍
ロボット・ハック:石黒賢
バンデル星人:笹野高史

リメイクならこっちをやって欲しい
77名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:35:52.29 ID:wshuLtKp0
上川の役って、むかし、郷ひろみの元嫁の父親が演じてた役?
78名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:36:54.91 ID:b311FABU0
東映特撮ヒーロー俳優が多数出てたな
仮面ライダー、アカレンジャー、キョーダイン、光速エスパー
79名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:37:44.28 ID:twLxOGx70
CSでやってたってのはこれか
ttp://www.toeiv.jp/tokuso-pg2012/tokuso.html
こっちもぱっとしない面子だけど、これが成功して今回のが作られたんかな 
どっちも泥臭さ感じないけど
80名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:39:07.52 ID:EJHcQ8hwO
>>1
>大滝秀治、藤岡弘、夏タ介、横光克彦

「弘」と「夏」の間の「、」が一つ足りないじゃないか
謝罪と賠償を請求する!
81名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:42:56.61 ID:TEZBMDPFO
カラオケ入ったら必ず私だけの十字架は歌うわ
82名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:43:04.33 ID:f+sjix4O0
東映戦隊ヒーロ大集合や歴代ライダー大集合とか
プリキュアオールスターズみたいに
東映の刑事集めて何かやれ。
83名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:43:14.11 ID:UrN/dGMU0
やめてね
そんなの創るならオリジナルを再放送してくださいよ
84名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:44:03.95 ID:TIlEqFJM0
こんなもんやらんでも
遺留捜査でいいじゃんと。
85名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:45:08.80 ID:3cqqNzdh0
フィルムで作らないならあの世界は無理
86名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:45:35.42 ID:/zlgh0QD0
これに出てた人たちのその後はそれぞれに面白いねえ
紅林刑事が民主党の議員だもんなあw
87名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:46:30.46 ID:BGpPGlkR0
タイトルだけリメイクで内容は別なのか
88名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:47:15.41 ID:/rmHuWHO0
岡村隆史の舎弟分に成り下がったくせに
江角同様、なぜか仕事が増えてるな
89名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:47:15.92 ID:NazXW2KVO
そんなことよりお蔵入りになってる西部警察をだな…
90名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:48:50.41 ID:pDdJ9ZeK0
BGMが同じなら見たいな
91名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:49:59.61 ID:f+sjix4O0
今は亡き二谷がこよなく愛した
今は亡きセドリック
92名無C ◆CoKoukaorI :2013/07/17(水) 06:51:01.40 ID:dj2lD3zU0
♪あーのーひーとーはー あのひとーはー
93名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:51:41.05 ID:YTnx6XIgO
稔侍はさいきん広がりのない舞台をさらに硬直化させるような展開しかつくれなかったからな。
人気シリーズ安泰せずにもっと活発に活動してたら、もっと違ったはず。
でもまあ、最後の花舞台として頑張ってほしい。
94名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:52:29.91 ID:2G6LH1Oy0
いかにも骨太になりそうww
面白そうだなあ
95名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:52:44.14 ID:YqSwSLgf0
96名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:54:20.84 ID:/0rjeFTv0
わ〜た〜し〜
だけの10時か〜
97名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:54:42.07 ID:DgwCBoiZ0
まあ1度試すのはいいと思う
でき悪かったらもうやらんでいい
98名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:54:52.29 ID:3VEI+mZO0
あえて私だけの十字架じゃなくて、別の曲で攻めてほしい
ハングマンのズンドコ節的なやつで
99名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:56:54.67 ID:4GhfoiWO0
オリジナルは知らないけど上川は手堅くていいんじゃないの
100名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:58:19.82 ID:nVSLu3KlO
おやっさん
101名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:00:44.28 ID:K1UVp9Gv0
>>6
変えたらダメだな
102名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:00:55.91 ID:TS1f5fym0
まあ残りのキャストはジャニとAKBと創価だけどな
103名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:01:06.70 ID:u2DVaYehP
12%くらいだな
104名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:03:13.67 ID:TetWbE9H0
地上波でやるとはどこにも書いてないな
Vシネだったりする?
105名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:05:52.96 ID:M8HTxs0BO
さすらい刑事復活しろよ再放送すげえみてた
106名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:08:19.88 ID:BqOrvZi70
遺留捜査の変人キャラがおもしろかった
107名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:12:45.77 ID:s2UHWvXCO
離婚して離れて暮らしてた母ちゃんが好きだったドラマだ…
わーたーしーだけの十字架ーが幼心に妙に耳に残ってる
108名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:13:23.10 ID:uZ1ev2q20
役名、何でみんな変な名前なの?
何か法則あるの??
109名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:13:42.02 ID:80giIxd80
上川、見た目はいいけど大根だよな
110名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:13:58.69 ID:PtrABfYJ0
頼むからやめてくれ!あの時代あのスタッフ、脚本、音楽木下忠司、あの役者陣があればこそ特捜最前線だ!
111名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:14:05.07 ID:tctaj5QJ0
出演者に魅力ないなー
佐野史郎だせよー
112名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:15:23.53 ID:aSo08M6AO
青の時代での狂気の演技から好きだわ>上川隆也

>>105
植草が出てたシリーズは最高に面白かった
ウチの地区では最近、再放送すらしないから悲しいよ
113名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:19:27.39 ID:Ypd/z++20
稔侍さんが出ると稔侍さんが主役になっちゃうんだよな。もう数々のサスペンスドラマ
演じてるし。Gメンの丹波、太陽にほえろの石原みたいに全部持って行っちゃう。

川上の存在が薄くなる。稔侍さんも歳だし、合わないな。
114名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:19:30.92 ID:Ib+VhAKAO
やめてくれ イメージがおかしくなる
115名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:19:44.02 ID:g5rnsfIp0
小林稔侍と渡瀬恒彦のヅラ刑事のリメイクなら見るのに
116名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:22:06.30 ID:kGmYZ/Oo0
117名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:26:06.80 ID:yrp7Jdou0
特捜最前線が再放送できないのって、やっぱり放送禁止用語がらみかね?
昔は午前中にやっていたような気がしたんだが
118名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:26:34.27 ID:TlJtwy3u0
特捜最前線てなんかのドキュメンタリー番組のイメージが
119名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:27:57.41 ID:CGGP26Ay0
石黒賢は二谷友里恵と付き合ってたんだよな
120名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:29:08.31 ID:hV4Id3dj0
>>108
苗字に植物
121名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:29:12.62 ID:IoSa9vUO0
なんで皆めんどくせえ名前なんだ
122名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:31:32.50 ID:3vaSos9hO
>>98
ハングマンwwww

ハングマンリメイクが観たいわwwww
123名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:35:20.18 ID:CYhk7LA60
>>117
放映権の問題じゃない?再放送するにしても地上波でも放映権が更新しないと10年位で消滅するんだとか。
昔のドラマでCSではやってるけど、地上波でしない場合だと放映権の消滅っていうのが、
一番多いみたい。
124名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:39:20.04 ID:f+sjix4O0
裏刑事やれ
125名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:40:14.84 ID:b311FABU0
CSだと、西部警察も太陽にほえろもGメン75も特捜最前線もキイハンターも全部やってる(やってた)な
おかげで数々の殉職シーンや秀作話をDVD何十枚も撮りためてる
126名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:40:42.39 ID:Furz0/400
10時に地味にやってたのが
ニュースステーションのせいで9時か8時に移り
すぐ終わったんだよな
127名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:42:24.32 ID:DgwCBoiZ0
>>112
3ー7まででてたなあ
山さん主役の回はいまだに記憶に残ってるわ
廃線に列車をもう1度とか犯人落とすのにおにぎり作るんだよなあ
128名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:43:47.36 ID:DgwCBoiZ0
>>126
それが今でも受け継がれてる
東映水9刑事枠
今は9係やってる枠
129名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:44:08.38 ID:ox8bYZS7O
ハングマンは早乙女愛と太りかけの渡辺のイメージだわ
130名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:45:57.49 ID:zLfeRuKf0
上川って微妙なのにテレ朝に優遇されてるな
十兵衛とか酷かったのに
131名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:47:26.96 ID:x2H59JfhO
「お笑い芸人やジャニがいないだけマシ」

で埋まるスレですね?
132名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:47:43.47 ID:Ib+VhAKAO
リメイクじゃなく再放送でいいんだよ
あの時代の独特で怪しくエロい雰囲気がいい
133名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:49:10.86 ID:rtbD786sO
いまハングマンがCSではじまったけど、林、黒沢、植木、阿部と豪華すぎるし、なにより阿部静江が美人すぎ
134名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:49:22.54 ID:dA16lKjtO
夏夕介から小林稔侍へ

やっぱヅラキャラはメンバーに入ってるんだな
135名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:49:31.40 ID:z+Olf02q0
長坂秀佳か…。
感覚がかなり古い気がするんだが、大丈夫か?

そんなドラマより、街の続編を作る仕事に戻るんだ。
136名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:50:03.53 ID:dcTyvhiJ0
彼らの立場は・・・
http://www.toeiv.jp/tokuso-pg2012/tokuso.html
137名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:50:12.03 ID:g5b164ac0
テレ朝は刑事もの医療もの大杉だろ
138名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:50:53.52 ID:hV4Id3dj0
小林稔侍は犯人役で何回か出てたな
139名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:52:52.73 ID:8L/2HPdCO
CSオリジナルの特捜最前線…。
140名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:52:57.78 ID:f+sjix4O0
>>132
ロケが大塚・巣鴨・日暮里の時って余計怪しくエロい
141名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:53:11.99 ID:6mTO2ZkhO
>>128
水9東映枠は最初の1年大都会25時とベイシティ刑事が平均一桁だったけど、
次のはぐれ刑事が一気に平均15%超に持ってって、さすらい刑事との両輪で軌道に乗せたのが大きかったな。
142名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:55:42.23 ID:pdCpAQiC0
二谷、大滝の両名がもうこの世にいないなんて未だに信じられない
143名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:56:29.80 ID:o70E1m7+0
ねんじは、大根だから主役以外は無理だろうよ。
144名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:57:55.14 ID:3BWwjsac0
問題はエンディングの わ〜た〜し〜〜〜 を誰が歌うかだな
145名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:59:01.73 ID:f+sjix4O0
数年前まで全員生存してたのに
夏夕介から始まってここ2年ぐらいで次々と死んでしまってるな。
146名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:59:01.69 ID:SCXiQ0xmP
しょうもない
あの俳優人だからこそ成り立ったドラマなのに。。
別の作品にすればいいやん
147名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:59:41.11 ID:2vQuupLA0
多分見るけど特捜最前線として見たらがっかりだろうから
刑事物としてね
148名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:01:00.96 ID:Qj3ypAjSO
遺留捜査スレで上川が二谷の役でリメイクするって書いてるのがいて
えええ、あの役は似合わないだろーって思ってたから
違ってよかったw

やっぱ当時のメンバーでなきゃ特捜じゃないと思うけど
まったくの別作品としての刑事ドラマと考えればちょっと楽しみだ
149名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:01:02.16 ID:qCeoR6Ek0
あの物悲しくて暗い雰囲気が好きだった
エンディングの歌がまた良かった
150名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:02:41.78 ID:inS8Cx8DO
で?剛力彩芽はだれの役をやるの?
151名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:03:06.71 ID:zLfeRuKf0
CSで特捜最前線とプレイガールやってたからプレイガールも地上波版復活しないかな
CS版はチャーリーズエンジェルの映画みたいでプレイガールとは別物でつまらなかった
もし作るなら作戦会議はオリジナルみたいに風呂場でやるの定番にしてください
152名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:03:41.46 ID:wImR2O0N0
かんこちゃんはいないのか
153名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:03:56.76 ID:Qwu76Yxu0
犬が相棒とかもう別のドラマやんかw
154名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:06:29.65 ID:6VwpP7Pi0
脳内でOPとEDが同時再生しまくって辛い
155名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:07:55.41 ID:Qj3ypAjSO
救われない終わり方が少なくなかったよなー
沖縄を舞台にするとかなりの確率で「本土の人間に何がわかる」と犯人側の身内に責められて
刑事たちがやりきれない表情のまま終わったりしてたし

一時離れた藤岡弘が再び戻ってきたら別人のように荒んでたのも斬新だったw
156名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:08:03.48 ID:c2yRJxYR0
>>144
ジャニーズだろ
157名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:09:07.22 ID:GIP0kjEW0
私だけの十字架〜
158名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:09:20.77 ID:ox8bYZS7O
なんで社民党の代議士になったんだ、横光……
159名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:09:34.56 ID:3BWwjsac0
>>156
勘弁してけろ
160名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:15:37.40 ID:cUYDhMGY0
最前線つっても、今はほとんどCGだろ。
円谷プロとかまだやってんの?
161名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:18:04.94 ID:sBi58HuM0
特捜は再放送でよく見てたな
見終わった後に、いろいろと考えさせられる余韻を残す話ばかりだった
162名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:20:57.28 ID:Qwu76Yxu0
学校帰ってから「4じですよーだ」見た後に「特捜最前線」の再放送っていうのが
平日の正しいすごし方だった
163名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:22:41.88 ID:qCeoR6Ek0
>>162
全く同じw
164名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:24:56.85 ID:2WvyJhjLP
キャップが隊長かアカレンジャーだったらワクワクしたのに
165名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:24:58.47 ID:CA3/bViD0
動物と子供を使えば視聴率稼げるもんな
コドモ警察も合体すれば完璧

ファンタジー目指すんならアリだよな
166名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:28:28.43 ID:XbnMVF+A0
>>77
ちがう ボス役は、ねんじ。
167名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:29:01.36 ID:Yr0+zHD1O
>>29
藤岡は出ていそう。直前の宣伝のネタとしてまだ発表せずに温存しているんではないかと。
168名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:30:15.83 ID:ufR9iSA40
>>50
「そしてお前は死体を赤い看板の下に埋めた」
「違う、俺が埋めたのは白い看板の下だ!……あ、」
169名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:31:17.43 ID:bLmGLX1A0
女性が暴行される話が多かったんで我が家では見るの禁止だった
170名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:33:08.27 ID:XbnMVF+A0
>>113
皮肉かぁ? 稔侍は大根だろ
川上でなく上川(かみかわ)だよ この人芝居むちゃ上手い
171名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:37:46.22 ID:E0+sHZmM0
>>38
チリアーノってロシアの連続殺人鬼だろ。
クロード・チアリは馬呆の片割れだったような。
172名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:38:03.74 ID:xXtqoW0M0
どうせ、ジャニーズとかゴーリキさんとかが出てgdgdになるだけなんだから、
おとなしく、第1話から順番に再放送してくれれば良い。
173名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:39:42.84 ID:Qwu76Yxu0
>>163
あのころは楽しかった
>>171
それはチカチーロじゃないのか?
174名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:40:10.26 ID:fi8mI95wO
これテレ朝だったのかよ
テレ東だと思って昔観てたわ
175名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:43:42.26 ID:oqpFyH3xO
>>174
今のテレ朝水曜21時枠でやってたよ
176相場よしひと:2013/07/17(水) 08:44:23.06 ID:GuoNfKMAO
あれ? 清水健太郎に役はないの?
177名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:46:25.94 ID:OK6VBzVbO
夏夕介がいないから嫌だ
178名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:47:04.51 ID:BNM8lVDn0
特捜最前線ってやたらレイプ事件が多かった気がする
179名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:47:13.03 ID:Yr0+zHD1O
ジャニーズは許容するけど稔侍の息子はカンベン。
180名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:47:21.26 ID:jKJDCtRa0
ジャニタレとか使わないドラマもっと増やして欲しい。
181名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:47:47.01 ID:4UfI4Is30
おいこれ警察犬が主役だろ
182名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:48:34.40 ID:4UfI4Is30
あーのー ひーとーはー
183名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:48:54.82 ID:7f703yMK0
>>175
22時じゃないか?
184名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:49:11.07 ID:iJGLzhrai
去年だったかCSでやってなかったか続編?
1858月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ:2013/07/17(水) 08:49:42.19 ID:Jaxflw5g0
(`・ω・´) テレビ局って馬鹿の集まりでしかないナ(爆笑)
186名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:50:37.42 ID:4UfI4Is30
稔侍と笹野は降ろして、内野、堤を投入してもっと暑苦しくしないと特捜最残線とは言えんだろ!
187名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:51:31.70 ID:dAq4ItFsO
>>2
何だ、この厨二病あふれるネーミングは?w
188名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:53:13.39 ID:z6qHZA8l0
ご存命なのは仮面ライダーと赤レンジャーくらい?
189名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:54:53.44 ID:1mPcjK1C0
そういえば最近、二谷英明を見かけないな
190名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:55:11.82 ID:ioM95Ja30
ついでに
霊感ヤマ勘第六感
ハングマン

ここらあたりを復活させろ
♪だいろっかぁ〜ん♪
191名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:56:24.61 ID:HqYEfSoy0
遺留捜査もつまらんかったのに
上川はもういいぜ
192名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:57:03.64 ID:iJGLzhrai
>>119
青が散るがお互いデビュー作だからな。
脇を佐藤浩市、遠藤憲一が固めてた。懐かしいな
193名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:57:09.71 ID:6VwpP7Pi0
>>186
禿枠は必須だと思うの
1942代目ファンタスティックマン:2013/07/17(水) 08:57:13.86 ID:YTrKY2a/0
世界3大名作刑事ドラマ


特捜最前線
Gメン75
あぶない刑事
刑事貴族
私鉄沿線97分署
警視k
Gメン82
195名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:57:25.87 ID:dAq4ItFsO
特撮俳優もっと入れればいいのに、他のドラマなら浮くが特捜には合っている
俳優結構居るだろう。
196名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:57:46.88 ID:9KVJOtsYO
上川の刑事飽きた。期待薄
197名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:59:06.72 ID:f+sjix4O0
仮面ライダー・アカレンジャー・光速エスパー
スッキリレポーター・建物探訪・元国会議員
柔道一直線・柏駅前の旅行代理店・西田33
198名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:59:40.19 ID:iJGLzhrai
>>152
かんこの年一回、お色気シーンは良かった。
意外にボインだったよな
199名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:59:54.90 ID:gcqE9BX60
『太陽にほえろ』もやらないかな。
ボスは石原良純。他にキムタク刑事、松岡修三刑事、宮沢ミッシェル刑事あたりで。
200名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:01:01.85 ID:4UfI4Is30
「マークスの山」「レディ・ジョーカー」風味で毎回刑事同士でつかみ合いの喧嘩してほしい
201名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:04:07.14 ID:4GUIYkok0
俳優陣と脚本の質が高かったな。
哀愁のただようストーリーとEDが秀逸だった。
202名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:04:23.32 ID:9nR931Fz0
マスゴミは、やましいことがあると刑事ドラマでよいしょする。
203名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:04:34.00 ID:fi8mI95wO
>>194

私鉄沿線今観ると面白いよな
時代劇の捕り物帳とか
民法って横並びにおんなじジャンルのドラマ撮るもんだから
消滅するときもいっぺんに消えるから懐かしいわ
204名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:04:37.41 ID:f+sjix4O0
世界6大駄作刑事ドラマ
・ハローグッバイ
・はだかの刑事
・ララバイ刑事
・真夏の刑事
・愛しの刑事
・あきれた刑事

世界3大名作刑事ドラマ
・大都会
・明日の刑事
・ジャングル
205名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:05:18.09 ID:iYlS8h350
主題歌はEXILEが担当
206名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:06:47.24 ID:fi8mI95wO
>>175

うちの田舎はテレ東の懐ドラやる月から金の夕方4時だったわ
207名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:09:44.90 ID:7f8xrh3C0
チリアーノは復活しないん?
208名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:10:14.53 ID:2Lb7aqJW0
>>53
大追跡は?
209名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:10:18.09 ID:6+HvzFIs0
山さんは福山な
210名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:12:56.75 ID:z+I0gCbX0
愛の十字架だけは変えるな
211名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:16:20.08 ID:vrnz+8Sr0
仮面ライダーのいない特捜最前線なんて・・・
212名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:16:58.18 ID:vrnz+8Sr0
>>204
刑事くん
213名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:17:08.54 ID:hIHWw/Ys0
嬉しいような悲しいような、再放送じゃいかんのか

大滝秀治みたいな暑苦しさを通り越した演技が無いとなぁ
特撮はもやしみたいな役者しかいないからしょうがないけど
犬とか小林稔侍とかもうやる気ないだろw
214名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:18:17.44 ID:rpKq9FmO0
ということは、遺留捜査は終了か。
215名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:19:05.64 ID:kGmYZ/Oo0
>>208
大追跡は沖雅也が涅槃行っちゃったからな
216名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:19:37.14 ID:vrnz+8Sr0
「プロハンター」のリメイクも近いな。
217名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:20:05.36 ID:7f8xrh3C0
今なら皆川猿時を中堅刑事役で参加させろよ。
男臭さも申し分ないし、
コイツなら西田敏行みたいなコメディリリーフも可能にする。
218名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:21:05.09 ID:LNO0AS1t0
リアリティがないんだよな
上川みたいな刑事はいないって〜()
219名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:25:03.22 ID:+93wIZrf0
貴重な渡辺いっけいが今回は昼ドラ忙しく
参加できなかったってマジすか学園状態。
重宝される上川隆也さんすげーし
神代恭介の名と紛らわしいのつけた名前だな。

半沢直樹の裏で15とれば合格
来春に水9進出の流れなんだろうな
220名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:25:54.00 ID:ioM95Ja30
エンディングは昔同様ソリアーノを起用してくれ
221名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:26:22.94 ID:NzwwBBDc0
刑事といったら上川隆也って感じだな。WOWOWでもやってたし
222名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:26:35.63 ID:X9SLNyO70
なぜか、当時

わーたーしー だけの 梅さん〜♪

って歌詞変えて歌ってた・・・
223名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:26:51.78 ID:jUvr9Okk0
刑事Kのリメイクやれよ
224名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:27:31.98 ID:dDxJSaRPO
オープニングでクルーザーに乗ってる人が一番だな
225名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:28:07.28 ID:0nHmc0sc0
今さら感があるなぁ。あの油ギッシュな特捜の世界はもう描き切れないでしょう。
オリジナルメンバーが欠けないうちに復活して欲しかった。
かのーさんも望んでいたのに。

>>178
確かに多かったね。大地康雄がレイプ犯役で被害者に殺されて、
結局その被害者も自殺する回があったんだけど、それ以降
大地康雄を観ると鬼貫でも深川通り魔でもなく特捜のこの話を思い出してしまう。
226名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:28:10.28 ID:MrqtWGm3O
夏休みの午前中にテレビをつけてると毎年再放送してたイメージ
227名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:29:07.71 ID:ER0IcM0Y0
平岳大の役名が「くれたけ・さくま」・・・
絶対母親からとったな
228名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:31:03.31 ID:LNO0AS1t0
二谷英明見ないな・・・最近
229名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:31:30.77 ID:1jhHAOBTT
テーマ曲あれでやるんかな
エンディングもw
けっこう今の時代に合わないかなあ
230名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:32:29.06 ID:rzpqpWKO0
若い子層、朝ドラ婆向けなら、リバースで好成績だったとーりも
そろそろ刑事で戻ってきて欲しい。
231名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:32:36.57 ID:kGmYZ/Oo0
>>220
それ、カープ歴代最も影が薄かった外人w
232名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:32:39.48 ID:QsWgDIhl0
何か別物の内容っぽいじゃん
「特捜最前線」の名前使わない方がいいよ
旧ファンに叩かれそうだ
233名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:32:47.73 ID:1jhHAOBTT
>>42
ああこれはダメかもわからんね
234名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:34:06.24 ID:kGmYZ/Oo0
>>233
警察犬出すんなら木之内みどり出せよっつう話だわな
235名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:34:32.96 ID:M85RO1XCP
星の揺れる港を
ふたり見てたあの日よ
肩に受けた口づけ
愛の形見消せない
あの人はあの人は
私だけの十字架
236名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:35:07.87 ID:K0y8Uuzi0
倉田さんが格好よかったな
237名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:36:02.07 ID:+93wIZrf0
1984年大晦日に紅白の裏で
「西部警察×特捜最前線」のコラボドラマやろうとしたらしい。
しかし石原側が大門は死んだからダメだと二谷側に言ってきて
却下されたそうな。

今だったら上川と徳重で出来るきもするw
238名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:36:51.52 ID:kGmYZ/Oo0
愛と死と憎悪が渦巻くメカニカルタウン

非情の犯罪捜査に挑む心優しき戦士たち

彼ら  特捜最前線
239名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:39:03.19 ID:kGmYZ/Oo0
大空駆ける男がいた 大地を走る男がいた

命を捨てて男がいた 夜明けに叫ぶ男がいた

謎を切り裂く男がいた 闇を撃ち抜く男がいた

風が光れば手錠がうなる 大東京に朝が来る

彼ら  特捜最前線
240名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:39:07.43 ID:7f703yMK0
>>232
話題性を狙ってるからだろうね
家族ゲームもさんざん叩かれたし
241名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:40:17.35 ID:kGmYZ/Oo0
天に地に 絶えることなき犯罪に ひたすら戦いを挑むとき

多くは語らない

彼ら  最前線の男たち
242名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:40:34.80 ID:Qp2oFF210
上川推しが始まったのは何故だ? こいつに受容なんかないだろ。
243名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:42:22.43 ID:byhNDYgo0
>>7
アニメ、ゲーム、歌、なんでもそうなってるよな
244名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:43:22.36 ID:8TAAKB260
テーマ曲変えず→視聴率20%
テーマ曲変更→視聴率5%
245名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:43:54.89 ID:kGmYZ/Oo0
愛を殺し、夢を葬り   心を奪い、人を犯す  都会という名の罪びとたち

明日の見えない迷路に落ちた  真実の鍵を捜し求めて  愛の光で闇を撃つ

彼ら  特捜最前線

ttp://www.youtube.com/watch?v=9Tr3MdMZ-44
246名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:45:17.53 ID:ZVCJTJUO0
これじゃあもはや刑事犬カールだなw

しかしオリジナルに西田敏行が出ていた記憶がないな
247名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:45:37.25 ID:1uRvYCp90
ザ・ガードマン もリメイクしないかな・・
248名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:51:26.30 ID:Y5KV3qNe0
Gメン'75はまだですか?
249名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:53:18.18 ID:lE6xmB1mO
首の無い十字架だっけ?
250名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:54:08.39 ID:aaj3lDrS0
特捜最前線には、
めぞん一刻の響子さんの声の人が出ていたな
女子大生役だった、声優をやる前の仕事かな

つべにあったわ
251名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:54:36.61 ID:+93wIZrf0
テレ朝で少し映像流れてたが、相棒みたいになってたw
俺の知ってる特捜じゃねえな
252名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:54:55.52 ID:ioM95Ja30
>>234
元気が出るテレビwなつかしすぎw
253名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:55:33.07 ID:guPYRgmb0
また共演者を喰うのか
254名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:55:51.47 ID:LNO0AS1t0
二谷英明ってもうお亡くなりになったの?
255名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:57:55.97 ID:AVIQs7hS0
崩落事故か何かで数人が密閉空間に生き埋めにされて
このままでは酸素が足りなくなるから年寄りを殺したって話が今でもトラウマ
256名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:58:17.77 ID:qHU/Jjbj0
超無個性な俳優って感じだけど仕事切れないよね
無個性だからこそ使いやすいのかな
熱烈なヲタもいなそうだし
257名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:59:55.58 ID:veOFw3dJ0
稔侍さんと長坂さんかあ
2サス臭がひどいw
258名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:01:30.21 ID:uDJC68LEO
笹野が大滝枠なのは満足
しかし分かってないなぁ
誠直也と藤岡弘、の特撮出身枠を入れないなんてだめだろ
259名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:04:05.09 ID:miUYVqcQ0
倉田てつを入れてくれ。
すぐ殴る刑事の係で。
260名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:06:53.42 ID:8TAAKB260
1円玉マニアのオッサンがブチ切れる回
子供がひき逃げ誘拐されて秀治が必死に追う回
津上殉職

この辺が印象に残ってる
261名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:07:27.93 ID:9eWmf1hV0
あのオープニングの曲が始まると寝る時間だった。
あの始めの「だらだららん」って聞くとびくっとしてなんか怖くなった。
ほとんど見たことなく、サスペンスホラー番組だと思っていた。

でもあのオープニング曲いいよね。
262名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:10:32.00 ID:+93wIZrf0
前回はスカパーで2012が放映された週に
大滝さんが逝ってしまったからな。
その時の、実況で2012のような駄作に嫌気さして
旅立ったのかと言われてたぞ。
263名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:10:38.62 ID:3xDqyYuhO
国税調査官役をやっても料亭の親方役をやっても全く同じ
大根でお馴染みの小林稔侍さん
264名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:10:54.40 ID:zWomlJ7pO
心優しき戦士たち彼ら特命遊撃班
265名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:12:29.83 ID:7f703yMK0
>>261
ヘリコプターがやけに印象に残っている
266名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:13:03.85 ID:aaj3lDrS0
>>262
あれは、いっけいさんをトップに据えたのが問題だよ
あの人は、そういうのが合わないと思ったわ
永遠の脇役俳優だよ
267名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:13:22.80 ID:DnPzWprA0
>>254
去年の1月7日に81歳で亡くなってるよ。
大滝、本郷、夏ももういないんだな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
268名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:14:00.50 ID:0qsvwMhq0
日テレのやつで世良政則の段ボール男は続編まだ?
269名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:14:22.56 ID:MU5PHxtqO
OPとEDは当時の曲でお願いします
270名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:14:33.63 ID:pSHdpNM10
刑事犬カールやK−9やKommissar Rexみたいに
警察犬が主役になりそうなイヤンな悪寒…
271名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:14:34.73 ID:Cuzi8m5G0
長坂秀佳って息長いね
272名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:14:48.11 ID:tESYuiJL0
名作を発掘してあげるんだといいつつ
薄っぺらい味付けに仕立て上げるのが昨今の流行り。
273名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:15:22.24 ID:0Nsg9w7LO
わたしだけの十字架だっけ
274名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:15:31.72 ID:UycBTytU0
大滝さんは、脇に徹しているときは良かったけど、メインで動く
エピソードのときは、周囲から浮いてた。
演技の質が、明らかに他の役者と違ってた。迫ってくるものが
あって息苦しいくらいの演技だったけど、二谷さん以外の人
とは合ってない感じだった。
偉すぎて、演出家も口だせなかったのかな。
275名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:18:03.70 ID:veOFw3dJ0
>>263
渋い演技とおちゃらけた演技の2つも出来るんだぞ!
276名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:19:12.69 ID:GI4eIh5S0
テレ朝は警察ドラマだらけだな
国家権力大嫌いなテレビ局とは思えん
277名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:19:42.36 ID:keoD7SPHO
>>274
これでもか!って位にアドリブかましてた。
常に演出を上回る熱演だったので誰も文句言えなかった。
278名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:22:58.70 ID:aZmzNhjy0
>>276
やたら自衛隊には冷たい。
279名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:23:00.88 ID:g53qkssV0
Gメン75とこれはかなり好き
280名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:25:31.90 ID:QSHuZLLhP
愛の十字架
281名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:26:34.05 ID:SIpU9SvE0
>>144
クロード・チアリ
282名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:27:53.22 ID:Ma1JkJrZO
セドリックセダン再販な
283スルス宮口:2013/07/17(水) 10:29:48.24 ID:xkMeAdWM0
藤岡弘出せよ
284名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:32:56.27 ID:MMllwlHH0
藤岡弘いないのか
このドラマって藤岡弘とあのED曲で持ってるようなもんだろ
285名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:33:49.57 ID:twLxOGx70
―――――――――――――――――→
                 *
286名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:34:49.02 ID:sLYCCKGi0
本郷功次郎が亡くなったのは今年の冬だったよなあ
本郷だけはもう一度出て欲しかった
287名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:38:37.19 ID:qkcIEp2m0
刑事貴族を復活してほしい
あの本城慎太郎のオチャラケキャラが好きで好きで、俺もお恥ずかしったらありゃしない
288名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:38:37.79 ID:f+sjix4O0
>>282
玩具業界では売れ切れ続出だな。
289名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:41:51.20 ID:SoRapadV0
プレイガ〜ルも頼むよ
290名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:44:23.74 ID:twLxOGx70
>>289
去年ひっそりと特捜最前線と一緒にCSで復活してたりする
ttp://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=01418
2912代目ファンタスティックマン:2013/07/17(水) 10:44:31.40 ID:YTrKY2a/0
世界3大チリ


チリアーノ
クロード・チリア
芸スポ記者 チリ人
292名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:51:28.61 ID:9NkLl9iSO
昼間に旧作の再放送をしてくれないかな
293名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:52:31.79 ID:vkr9hTtR0
>>33
それだけフルセットやれれば、むしろ健康だと思うの
294名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:52:57.44 ID:ESajNp660
主題歌と私だけの十字架は変更しないでほしいな
295名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:55:29.09 ID:UYJ0akNjO
大江戸捜査網やってくれ

死して屍拾うもの無し…
296名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:58:05.60 ID:9S9KBmhrO
>>287
今の年齢の水谷が本城演じるのは無理がある
俺も見たいけどね
297名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:58:58.13 ID:n5YxxgmI0
私を売った女
髪を残した女
自白を翻した女
通り魔を殺した女
毒を持った女
顔を消した女
密告した女
頭蓋骨を愛した女
墓場から来た女
未熟児を捨てた女
298名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:59:14.13 ID:P3+tHgq20
主題歌は
今を時めくAKBです!
とか言ったら、テレビ投げ出す奴出てくるかな?
299名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:59:51.55 ID:vkr9hTtR0
>>29
直也?!直也ね?なんばしよっとね用のある時だけ
300名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:00:14.16 ID:JunRL73oP
いい面構えじゃん
これは期待
301名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:00:57.14 ID:tVd/8vTi0
302名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:01:18.15 ID:Kmdr99JO0
OP/EDをどうするかが、スタッフ分かってるかどうかの違い
303名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:01:56.48 ID:QoPXFxL4O
若作りの上川じゃだめだ
304名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:03:32.77 ID:ESajNp660
ED「私だけの十字架」歌・剛力彩芽
305名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:07:06.91 ID:yC2p114W0
上川っていいか?どうも声の通りが悪くて
主役だと見る気なくす
306名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:07:23.92 ID:ntzv3fR20
ここまで三ツ木清隆なし
307名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:09:16.85 ID:nBEj7xrx0
上川って、刑事役ばっかり
目を整形してから気持ち悪い顔になったな
308名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:09:18.42 ID:7f703yMK0
>>292
見たいね
番宣でやらないかな?
でもデキが違い過ぎて逆効果w
309名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:09:54.01 ID:3oBadCbI0
CSでやってた特捜最前線2012とかいうのが安いCG使ったクソドラマだったから
まったく期待できないな
310名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:12:41.54 ID:1rHdD7I00
>>305
いい役者だと思うんだが、なんか使いどころがないよな…
髪型が微妙にチャラいからかな
311名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:12:41.76 ID:3oBadCbI0
一つ期待できるとすれば必殺仕事人がリメイクするときに昔の必殺仕事人再放送したように
昔の特捜最前線を再放送する可能性があるってことぐらいか
312名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:18:24.28 ID:wA5u6XaQ0
時代が変わって、大人がいなくなったし、昔のような貧困もジレンマもない
以前のような社会派ドラマはもう作れんよ
313名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:19:13.26 ID:0nHmc0sc0
中学の3年間、平日の夕方は特捜の再放送観てから塾行ってたなぁ。

一番インパクト強かったのは「恐怖のテレフォン・セックス魔!」
おやっさんVS西田健のバトルが面白かった。
314名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:20:28.38 ID:7Sz7krIu0
>>304
謎の大ヒット間違いなしだなw
3152代目ファンタスティックマン:2013/07/17(水) 11:20:55.56 ID:YTrKY2a/0
>>313
お主やるな!それ見たよ
316名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:22:40.13 ID:7J5TS8IP0
僕に三分だけ時間をください
317名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:23:41.75 ID:44O4y4/o0
特捜に主演なんてwww
特捜は全員が主演なんだよね
318名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:24:02.40 ID:vVaukx8F0
ハングマンてお色気シーンが多かった気がする
319名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:24:12.12 ID:EhZtRUy+0
特捜最前線としては見ない
わんわん物語として見るわ
ドーベルマンとかシェパードみたいな犬憧れるわぁ
マンション住みだし、確実に俺よりわんこの方が賢いと思うから飼えないけどw
320名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:25:14.92 ID:hDTP8I6/0
最後に悪人が首吊りになる刑事ドラマだっけ?
321名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:25:44.32 ID:xhnU4HBu0
これはどうなるか分からんが
大体昔のをリメイクしても面白くないんだよな
やはりドラマもその時代じゃないと出せない雰囲気とか色々あるんだろうな
土曜日の夜にファミ劇でやってる西部警察と太陽にほえろ!の再放送を毎週見てるんだが
リメイクしたとしても見ようという気分は起きない
322名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:26:29.14 ID:RreBXwx50
>>204
つ刑事イチロー
323名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:28:12.48 ID:eh+OSNj70
この前警察音楽隊の演奏をチラッと聴いたが大都会のテーマとかやるんだな
感動したわ
特捜最前線のも演ってるんかね?
324名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:28:33.61 ID:Cuzi8m5G0
>>295
隠密同心に店先で死なれるなんてとんでもない災難だねえ
325名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:28:59.50 ID:CTxVoJ7m0
大地の子リメイクしろよ
326名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:29:26.41 ID:TMC+rzQT0
悪いことは言わない、刑事犬カールのほうにしとけ
327名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:29:44.25 ID:xoI/gsgQ0
上川はテレ朝や東映とは相性が悪いと思うんだけどな
この人に変人刑事とかへたれ小説家とか演らせて何が面白いのかと
同じ刑事役でも、WOWOWの方が上川の使い方を分かってる
328名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:30:55.31 ID:xmWIOc1A0
藤岡弘、さんと民主党の人とかは生きてんだから、出せばいいのにね。
329名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:31:35.77 ID:NzHACviW0
内野聖陽みたいに似合わないのに男っぽいキャラを演じるのかね
330名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:31:53.54 ID:E6G4hnZj0
笹野高史と小林稔侍はミスキャストだろ?
あと渡部とか平山とかマニアック過ぎて分からん?
課長は藤岡猛でよかったんじゃないか?
331名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:32:29.20 ID:CTxVoJ7m0
特捜最前線2012はないことになってるんだな
332名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:32:54.99 ID:yFo9s/3g0
このレギュラー出演者に特撮出身者は何名いるの?
333名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:34:03.74 ID:/PwNXNVY0
上川の顔のむくみ具合は異常
334名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:38:43.12 ID:IV5A72hE0
特別機動捜査隊のほうが好きだったのに終わるのが残念だった記憶があるなぁ
335名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:39:07.96 ID:dC9ozbZy0
僕に3分間下さい
336名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:39:10.97 ID:yiQHtNUAO
かんこちゃんは?
337名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:41:46.87 ID:7p26nL9T0
上川隆也じゃ数字取れないだろw
それよりゴチ卒業か?
338名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:42:09.77 ID:xmWIOc1A0
もっと他に俳優さんいなかったのかなあ・・・。

キャスティングがダメだな。
339名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:44:06.32 ID:K38i/VP00
特捜最前線2012のキャストはガン無視か・・・w
確かに酷かったけど。
とりあえず、稔侍キャスティングで結果は見えたな
340名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:48:21.92 ID:IdLpoPmT0
967 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/07/17(水)
韓国ヤバくなってきました。

経済悪化で治安が心配される韓国で「日本人狩り」が続出−。
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373994368/

夕刊フジ報道部
@yukanfuji_hodo

経済悪化で治安が心配される韓国で「日本人狩り」が続出−。本日1面の「加賀孝英 スクープ最前線」で
現状に迫りました。
ttps://twitter.com/yukanfuji_hodo/status/356968203450204163
ttp://nha.rgr.jp/69/src/1374022736518.jpg
341名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:49:30.36 ID:DcfYqhSZ0
テレ朝は上川隆也を使わないと死ぬの?w
3422代目ファンタスティックマン:2013/07/17(水) 11:50:46.81 ID:YTrKY2a/0
キャストは

神代警視  梅宮辰夫
船村刑事  島田順司
橘刑事   大場順
桜井刑事  若林哲行
吉野刑事  国広富行
高杉婦警  剛力綾芽

エンディング曲   堀内孝雄


これで視聴率20はいくな
343名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:51:51.58 ID:VHo3TiIH0
藤岡弘、や誠直也や三ツ木清隆とかを出して欲しい。
344名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:52:14.67 ID:t7K7gwk30
かけらも特捜最前線じゃない
少なくともヒーローを演じた人間を刑事にするというコンセプトは守るべきだったんじゃないの?
345名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:52:23.27 ID:ipCYqCzh0
ハングマンも復活させろ

EDの「あれから」が聞きたいだけだけどw
346名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:55:07.65 ID:/xcYPlKh0
>警察物語としてのファンタジーにしよう
うーん、嫌な予感しかw
347名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:55:52.01 ID:xKl9E1Ri0
>>1
リメイクするなら同じ7周年記念の
「哀・弾丸・愛 7人の刑事たち」だろ。
だけど主演が老刑事(大滝秀治)だから無理か。
348名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:56:41.89 ID:Ge4rwO1g0
当たったらTBSがGメン13やりそー
349名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:57:54.23 ID:SXIYXeH+0
>>284
別に藤岡で持ってるドラマじゃねえぞ
誰が欠けても大して問題はない
それくらい1人1人に存在感があった
350名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:58:33.65 ID:YUkgXTTm0
エンディング曲の「私だけの十字架」は名曲
回によって流れるバージョンが違うんだよな
3512代目ファンタスティックマン:2013/07/17(水) 12:02:04.85 ID:YTrKY2a/0
>>350
そうなんだよね、回によってスローリーになったりしたり
352名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:03:45.30 ID:JRYHn5W8O
大滝おやじさん秀治のあの独特な味を出せる役者がいるとは思えないんだよなあ
353名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:06:04.40 ID:ioM95Ja30
おなじみの香港カラテシリーズもやってくれよ
354名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:08:06.62 ID:L3MaAg9O0
>>353
節子、それGメンや
355名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:08:55.57 ID:1NS2kDGV0
リメイクやるならエンディングのあの歌は絶対に変えてもらいたくないな。
あの歌こそ特捜最前線のイメージだし、他の歌ならあえて特捜最前線という
ドラマ名にする必要もない。
ま、それだけ音楽っていうのは心に残ってるものだってこと。
356名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:09:05.05 ID:aZmzNhjy0
特捜最前線 第355話 トルコ嬢のしあわせ芝居!
ご期待ください
357名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:09:29.85 ID:BeJNWM1n0
役者バカ使えよ
358名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:09:36.81 ID:8z/gPjAi0
新メンバーしょぼすぎるだろ
警備員かよ
359名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:10:44.33 ID:P3dpHZ/k0
太陽にほえろの姉妹版で
通行人にほえろを作れ
360名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:13:11.08 ID:yC2p114W0
岸部一徳をさりげなく混ぜることは出来なかったんか
361名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:14:07.50 ID:u23/IplW0
別名特撮最前線だったのに
これじゃダメじゃないか
362名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:14:51.28 ID:SXIYXeH+0
特捜も末期となると今とあんまり時代が違う感じもないし
あれくらいならリメイク出来ると思うけどな
363名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:16:40.87 ID:4lCKd9lj0
画質は暗めのSD画質で頼むわ。
364名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:16:49.92 ID:ZEpxRU+I0
上川・・・古代少女ドグちゃん
小林・・・キャプテンウルトラ
笹野・・・重甲ビーファイター
365名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:17:35.75 ID:ZEuU/sUt0
人選が渋くていいな
ジャニーズいないし
366名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:18:42.25 ID:0xzdD8rcO
関谷ますみ役は誰だ?
367名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:19:11.53 ID:Ma1JkJrZO
渋めなセダンを用意しなきゃいけない
368名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:21:09.25 ID:27m1CzXx0
重厚な役者、救いのないストーリー、かすかな希望を持たせるエンディングテーマ…
これらが揃っての特捜最前線だろうに…
369名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:22:30.42 ID:wNW8V11L0
セドリック
370名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:24:18.50 ID:+93wIZrf0
最後で救いのあるのが特捜だよ。
救いのねえのはGメンだい。
371名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:24:34.13 ID:0VoCWZB9O
オリジナル版の犬が出てくる話は
犬がかなり死ぬ話しじゃなかったかな?殉職
372名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:26:05.05 ID:GrFvnOUcP
神代恭介 ×
船村一平 ×
橘剛    ×
桜井哲夫 ◎
紅林甚一 △
叶旬一   ×
吉野竜次 ○
津上明   ×
373名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:26:11.92 ID:27m1CzXx0
>>370
G麺はホンコンシリーズしか記憶に無いw
374名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:26:50.74 ID:GrFvnOUcP
メインキャラで存命なのがたった3人とは驚いた
375名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:27:41.35 ID:cEztPUXB0
テレビ朝日って刑事ものがすごい好きだな
つか刑事ドラマしかない感じ
376名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:28:45.74 ID:ioM95Ja30
>>366
剛力綾芽(ちょっと渋すぎるかw)
377名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:29:19.81 ID:LQnnbenS0
>>371
いや、確か1匹しか死んでないハズ
378名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:30:05.93 ID:phlxJLK2P
>(左から)石黒賢、上川隆也、小林稔侍、笹野高史

なんだかなあ。いつもの、って感じ。
379名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:30:15.50 ID:kKU4Gi1eI
>>135
そういや街に特捜最前線の刑事のその後が出てくるらしいな

これレギュラー化ってなったら遺留捜査どうなるんだろ
380名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:30:26.37 ID:GrFvnOUcP
っていうかなんでこんなアニメキャラみたいな役名なの?
381名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:32:08.69 ID:ioM95Ja30
>>380
大丈夫
ひとりひとりにあだ名がつけられるから
382名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:32:27.02 ID:59OsdK0G0
>>372
課長のフルネームは格好いいな
紅林は、苗字は格好いいのに名前がオッサンだな
383名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:34:41.15 ID:fIeWba+xO
別に題名が特捜最前線でなくてもいいんじゃない?
384名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:36:09.50 ID:kKU4Gi1eI
カイトくんがあだ名で呼んでくれと言ったのが
廚ニ扱いされていたけど、刑事物ってあだ名が
つきものなんだよな
385名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:41:14.07 ID:3oBadCbI0
386名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:43:09.88 ID:s8oHcu1L0
>>367
フェンダーミラーのな
387名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:45:07.27 ID:ESajNp660
警視正以上は国家公務員しかいないから、課長で警視正って階級は現実ではないよね。
388名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:45:36.19 ID:GrFvnOUcP
現実じゃないからな
389名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:45:40.14 ID:B2N+b5PU0
西部警察のリメイクはよ。
悪人に人権のない刑事ドラマが見たいんじゃ!!
390名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:48:25.12 ID:4UfI4Is30
深夜に働く警備員が犯罪犯す話が印象に残ってる。
まったく友達も知り合いもいない孤独から犯罪起こす。
この警備員の日常生活をトレースした刑事もちょっとおかしくなる。
最後に刑務所にはいった警備員は、そこで始めて気を許せる「仲間」ができる。
刑事にはその警備員が始めて楽しそうにしている様に見えた、という内容。
391名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:50:37.30 ID:s8oHcu1L0
>>313
西田健が自分に猛抗議する大滝秀治の声を編集して
あたかも大滝秀治がエロ電話をかけてるように仕組んでたのを覚えてる
392名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:51:57.15 ID:qCeoR6Ek0
>>385
なつかしーい!
っていうか西田さん出てたの知らなかった
393名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:52:08.93 ID:4UfI4Is30
>>391 その声きいて被害者の奥さんがヒステリ起こして悲鳴をあげる、大滝秀治呆然www
394名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:52:18.60 ID:B2N+b5PU0
全国縦断ロケやってくれ
395名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:53:49.26 ID:B2N+b5PU0
大滝秀治が時代劇に出ていたが、子供殺した悪役だったよ…
396名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:55:35.01 ID:8wxbdn890
内容渋いのによく再放送見てたのはヒーローの人達がたくさん出てたから
何年分も最終回までやってまた最初から再放送始まったら全然イメージ合わない西田敏行がいてビックリ
397名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:56:39.76 ID:YUkgXTTm0
>>361
年代的に刑事役イケそうなのは
村上弘明、長谷川初範、西村和彦、倉田てつを
若手枠はオダギリジョーとか要潤、鈴木裕樹
ナレーションに小山力也
このあたり出てればなあ


主演でなくていいなら仮面ライダー電王出てた石丸謙二郎や石黒英雄もいい味出しそう
398名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:56:49.33 ID:ioM95Ja30
ついでに
ドーベルマン刑事をゴールデンでやってほしい
399名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:58:00.54 ID:ESfGlHXOO
わたし〜だけの十字架〜
400名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:00:38.50 ID:K5EJqbyX0
>>231
旧メンバーの顔ぶれ、豪華だな。
アカレンジャーと仮面ライダーと、キョーダインがいる。
401名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:02:09.63 ID:Dh+UckoP0
402名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:03:04.85 ID:WR6nIaEh0
うわーこれはおもしろそう、見る見る
403名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:04:31.08 ID:sLYCCKGi0
>>342
小川範子は出ますか?
404名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:07:42.79 ID:NypfNJac0
小林稔侍イラネ
こいつが出ると妙に軽いドラマになる
405名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:07:54.09 ID:Jbdnu8rM0
珍しくゴーリキーの名前が無いなw
406名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:09:03.31 ID:27m1CzXx0
稔侍はかつらを何とかしろw
407名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:10:40.54 ID:65puldNG0
歌どうすんだよ
全てはそこだろ
408名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:11:21.44 ID:Dh+UckoP0
>>403
小川範子の名演技といえばこのドラマ

スタンドバイミー気まぐれ白書
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1310640481/
409名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:12:09.44 ID:aquIB3nw0
笹野さんは大滝ポジション?
410名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:12:16.46 ID:ccbZkDLK0
これ、特捜最前線の名前を冠する意味あるの?
411名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:12:38.23 ID:OJYx7NLO0
きれいすぎますわ
412名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:13:02.59 ID:g4sWEkk+O
>>395
ナイトライダーのデボンも、エアーウルフのドミニクも、他の作品じゃ悪役になっちまうような世知辛い時代なんだぜ……
413名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:13:29.20 ID:gLW9TCWp0
おまえのドラマはつまらんっ!
414名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:14:38.35 ID:cL2mDZlzT
愛の十字架〜
415名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:16:11.10 ID:OJYx7NLO0
チアリーノ流しとけば・・・って問題でもない
416名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:18:13.07 ID:yC2p114W0
クロードチアリが歌ってると思ってたーよ
417名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:18:31.20 ID:s8oHcu1L0
>>393
またそれがお粗末な出来なんだよな
秀治が何か言う、そこにハアハア息づかいをかぶせるみたいな感じ
418名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:18:37.54 ID:Dh+UckoP0
419名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:19:00.09 ID:uaGH0xMj0
一昨年ファミ劇と東映でリメイクされたの無視されてるよw
420名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:23:37.39 ID:twLxOGx70
>>395
でも必殺仕事人で大滝さんに悪の元締めをオファーしたとき、(特捜で)刑事役を
やってるからもうそういう役はやらないって断ったんだぜ 
421名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:29:35.89 ID:Km9B28f20
東北から出稼ぎに来たおっちゃんが、些細なことから酔っぱらいに絡まれて、
振り払ったら階段から落ちて相手は即死
自首しようと思ったが、故郷の女房子供に仕送りをするため逃亡

そんな犯人を追い詰めていく刑事を誰が演じられる?
派手な銃撃戦も少なく、理攻めの捜査で押す訳でもない
きちんと人間を描いている
描いているから、自首という解決がまた泣ける


ロケ地といえば、墨田川と天王洲アイルの川縁ばっか
薄いセリフに、ジャニ、吉本、バーニングとスポンサーの縛り
ただでさえ下手なモデル上がりの役者をデジタルで撮ったら、そりゃ失敗するよ
422名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:34:37.97 ID:FhmWqJO20
>>1
また、余計な事を…。
特捜最前線はあの昭和臭さが魅力なのに。
再放送をやった方が絶対マシ。
423名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:37:05.01 ID:4UfI4Is30
なんか二谷の家族が事件に巻き込まれる話があったような
結構欝な話で自分の記憶から消されてる
424名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:42:57.02 ID:OJYx7NLO0
>423
CSでよく再放送してるが第50話「兇弾・神代夏子死す!」、第51話「凶弾U・面影に手錠が光る!」の二谷の覚醒がスゲエ
425名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:51:26.97 ID:BDrwInsR0
> 今作を『警察物語としてのファンタジーにしよう』と話しております。

どこの魔女っ子だよ
426名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:56:28.95 ID:pp8ocvTA0
二谷の娘出せばいいのに。
427名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:57:39.45 ID:idWx46fq0
特捜最前線は、西部警察のようなアクションは少ないと思ったが
今に比べたら、結構有ったな。
428名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:01:25.12 ID:n5YxxgmI0
>>421
長坂秀佳はそういうの得意だよな
多くを望まない弱い人がたった一つ犯した過ちから逃げてしまう話とか
誰も間違ってないのに何かが狂ってしまう人生のやるせなさとか
死んだ男の赤とんぼは未だに心に残ってるわ
429名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:08:31.52 ID:Z2aZSqgL0
ゴチ上川が出てるから見たくなくなった
430名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:16:22.52 ID:MPJcvKUQ0
>>54
やつらの足音のバラードも
431名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:16:58.17 ID:PRjpUFsL0
オープニングテーマ曲以外興味ないわ

あれ変えたらアホ
432名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:17:33.44 ID:zwnh/Stw0
REXか!
433名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:17:51.03 ID:8lyvkE+c0
桜木健一演じる刑事が、「あいつが犯人だったらおれは刑事やめます!」
と啖呵きったら、結局そいつが犯人で、本当に刑事やめちゃったのは笑った。
434名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:24:07.58 ID:yFo9s/3g0
>>364
稔侍は?
435名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:26:53.69 ID:g7+8lvhMO
特撮ヒーロー出身者は出ますか?
436名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:27:13.68 ID:65puldNG0
曲だな曲
あれ以上のインパクトある名曲は無理だろ
437名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:27:24.22 ID:GrFvnOUcP
スッキリ!にも出てる阿部レポーターが刑事役でレギュラー出演してたんだな
438名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:27:44.57 ID:hcr0JNnH0
54話のナーンチャッテおじさんがいた!は題名見た時には笑えたけど、実際見たら良い話過ぎた
439名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:28:04.64 ID:J8lInyV90
次は大空港を
440名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:29:46.84 ID:zoyjEPW30
赤レンジャーのひとが出てたよね。
441名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:31:46.04 ID:UWySgkZg0
小林ねんじは役不足だろ
コメディでもシリアスでも演技が上手いと思ったことが一度もない
442名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:33:38.66 ID:gK7Z7wJx0
去年のは無かった事になってんのか

http://www.toeiv.jp/tokuso-pg2012/tokuso.html
443 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/17(水) 14:34:42.36 ID:dEPC2xDn0
>>435
高橋光臣を入れればいいのに
444名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:34:59.39 ID:ZbQuCLiH0
>>43
特捜最前線、太陽にほえろ、西部警察で使われる火薬の量は
1:10:100って言われてたな。
445名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:35:12.08 ID:t7K7gwk30
>>427
太陽にほえろに対抗して殉職も結構やってたよ
446名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:36:16.16 ID:u88ZLcHP0
上川さんってどうして最近押されてるの?
447名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:36:33.16 ID:GrFvnOUcP
最近まともな刑事ドラマないしな
強いて言うならストロベリーナイトくらいか
448名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:39:32.37 ID:UWySgkZg0
>>442
ありゃひどかったもんな
すでに黒歴史なんじゃね
449名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:43:34.66 ID:Dh+UckoP0
夕方の再放送をよく見ていたな
大滝さんの印象とエンディングの新宿の高層ビルの映像が記憶に残っている
450名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:44:00.26 ID:XW7MYnBI0
これを機に再放送してほしいな。相棒みたいにランダムで再放送するとか
ふざけたのではなく1話から順々に。
451名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:44:23.66 ID:WMeg5/UX0
チリアーノ
452名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:45:09.77 ID:J8lInyV90
夏夕介=突撃ヒューマン
453名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:45:16.96 ID:8dran1E50
欽どこが終わって10時になってコレのOPがテレビから流れてくるのがすごく怖かった
454名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:46:01.24 ID:hcr0JNnH0
>>450
同意!
455名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:46:03.69 ID:FxvfPIe30
クロードチアリ
456名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:46:45.05 ID:7j0UNQIv0
目の整形にはがっかりしたよ
そういうタイプだとは思わなかった
457名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 14:47:22.90 ID:B2N+b5PU0
>>445
津上と吉野だけでは!?
殉職なら大空港がすごい。降板の刑事は全員殉職。
458名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:00:21.44 ID:JRYHn5W8O
誠直也の喧嘩の強さはガチ
459名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:02:04.99 ID:nmt/x78IP
なんで上川がやるの?イメージじゃない。
彼はいい役者だが渋さがねぇよw
460名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:04:44.27 ID:nmt/x78IP
俺は誠直也に憧れてたな。
あのドラマはフィルムだからよかったんだよ。
最近の刑事ドラマは映像が安っぽいから残念

http://img01.dosugoi.net/usr/matsuzaki/250220sk6k.JPG
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ac/b791c2a9bf011e8616c4359e665faa53.jpg
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/20/73/rahyale/folder/915271/img_915271_35153129_0
461名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:06:04.84 ID:MM1SOUPL0
日本農林ヘリコプターがアップをはじめました
462名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:06:51.89 ID:nmt/x78IP
上川って童顔すぎなんだよ。
48歳に見えない。
昔の35歳くらいに見える
463名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:09:08.26 ID:l0L3EN2v0
特捜最前線2012は無かったことになるのか
464名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:09:53.44 ID:AcuayPs60
情感あるオープニングとエンディングがきっちりあるのがいい
いまの相棒とかまだセリフ喋ってんのにエンディングがロールする
465名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:14:28.20 ID:XdVlkyz40
>>312
相棒のボーダーラインを見とけ
あとライフライン
今でも十分成立する

ちなみに特捜の監督はそのボーダーラインを担当した橋本一
466名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:23:52.16 ID:1ch3neVH0
関西ローカルだけど、「部長刑事」の復活望む
467名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:24:13.77 ID:GK1C23dv0
特捜最前線2012の主演の平岡祐太は、中途半端にドラマが当たらずむしろ
はっきり失敗したのが幸いして、またアイドルドラマのイケメン君路線に
に戻ることができた。

20代独身若手俳優がやっても何も得しない損するだけのドラマ
468名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:26:22.49 ID:C5O+HVawP
特捜よりgメンの再放送のがおもしろいんだよなーいろいろ突っ込めてさ
特捜はひたすら暗いもん
469名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:28:12.53 ID:1ch3neVH0
救われない結末が多くて、暗い感じでけっこう引きずった記憶がある
470名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:39:47.67 ID:QsWgDIhl0
555の半田さんやオーズの渡部秀なんか暇そうだし
刑事役合いそうだから使ってやれよ
471名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:40:09.21 ID:gGKFgIz80
確かに今のデジタルカメラ、スカスカだからな
ハリウッドみたいにフィルムに戻ることは無理か
472名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:40:51.19 ID:nmt/x78IP
せっかくなら大映ドラマも復活して欲しい。
乳姉妹やヤヌスの鏡みたいなドラマって今見ないもんな
473名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:44:06.01 ID:nmt/x78IP
>>471
効率重視の現代じゃ無理だよ。
昔の火曜サスペンス劇場とかフィルムの頃の
おどろおどろしさが好きだった
474名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:47:48.22 ID:y0cEYRew0
>>470
渡部は来月から舞台があるし暇じゃないよ。
健ちゃんは事務所がなあ。

しかしキャプテン・ウルトラのキケロのジョーと
重甲ビーファイターの向井博士だけ、
特撮主役経験者がいないのは遺憾。
475名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:52:34.14 ID:xmWIOc1A0
故二谷さんみたいな重厚な演技出来る人いないのかな?
476名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:53:59.58 ID:JRYHn5W8O
ファミリー劇場でハマったが特捜最前線って改めて見たらアクション少なくないし救われるエンディングもなかなか多い
とにかく一人一人の刑事のキャラクターが濃くて面白かった
477名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:55:47.11 ID:FJRvsj9R0
EDはきゃりーぱみゅぱみゅで
478名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:57:26.02 ID:+nNKWvW+0
長坂秀佳健在だったか!このひと無しには特捜最前線の復活は無い
思いっきり暗くて救いの無いストーリーにしてくれ
479名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:58:17.34 ID:GgyIun5m0
再放送でよく見てて好きだったけど二谷さんしか覚えてない不思議
480名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 16:04:44.38 ID:oHpeMBxs0
中江真司「次回、特捜最前線。盗撮容疑で逮捕された刑事。お楽しみに!」

それって、神奈川県警お家芸の実録やんwww
481名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 16:05:37.07 ID:aeJ0GG6Y0
>>470
たっくんはアイドルのプロデューサー業が忙しいんでないの?
482名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 16:07:36.87 ID:mWKVkrN70
>>478
2012も長坂脚本だったんだけどねえ...
483名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 16:10:29.62 ID:sBCfYK2IO
犬が余計
484名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 16:13:29.22 ID:UjQajAF/0
男臭いのはダメだろ。
485名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 16:14:38.08 ID:yb9nRRcs0
しかし藤岡弘に階段を駆け上がらせたりはさすがにキツイだろう
486名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 16:16:44.58 ID:XW7MYnBI0
吉野刑事と叶刑事が好きだった。
487名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 16:19:05.05 ID:aFQ1YHkhP
小林稔侍なんか出すなよ
この大根、臭い過剰演技で出るドラマ全部台無しにするだろ
488名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 16:20:14.92 ID:k+a8Ykbf0
すーなーのー上の十ー字架〜
489名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 16:21:37.34 ID:qCeoR6Ek0
もしかして稔侍が二谷さんポジションなのだろうか
490名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 16:22:21.34 ID:vuKFozM70
ネンジが出るってことはもれなく息子か娘が出るの?
491名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 16:22:52.35 ID:n5YxxgmI0
>>460
あの画像の粒子の粗さが、ドラマの独特の苦さと合ってたよな
492名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 16:23:50.90 ID:Qv5PVht0O
二谷さんの役んとこが年次か
年次は 演技がくさいからな〜
493名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 16:24:44.73 ID:QfSTaEP7P
ほーしーのゆーれーる   なんだっけ?
494名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 16:30:02.58 ID:6d9wtU9n0
>>434
だからそれがキャプテンウルトラ
495名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 16:36:59.32 ID:u3iEd6+SP
特捜じゃないだろ多分
超える気がないなら昔の名前を使うの止めてくれんか
496名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 16:45:34.82 ID:xKl9E1Ri0
世相にマッチするエピソードで
かつ特捜らしいエピソードと言ったら
やっぱり「撃つ女」(ゲスト島かおり)
497名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 16:46:37.67 ID:KsTD05kS0
長坂さん大丈夫なのかw
498名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 16:55:23.64 ID:hcr0JNnH0
>>493
みーなーとを〜
499名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 16:55:27.68 ID:+H85lvxQO
懐かしいのぉ〜
エキストラやったわ
500名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 16:58:16.04 ID:DLqu3X440
上川は長坂氏指名みたいね
501名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 17:03:29.48 ID:AcuayPs60
スルス宮口
502名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 17:25:53.82 ID:8lyvkE+c0
特命課を馬鹿にした犯人を、「なめるな!」と叫んでぶんなぐった藤岡弘はかっこよかった
503名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 17:29:04.14 ID:JyABY/6N0
爺婆が見るから17%は取るな
504名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 17:32:03.95 ID:PRjpUFsL0
特捜最前線2012あったのかwww

26年ぶりの復活って去年の事すらなかったことなのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
505名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 17:42:12.90 ID:QfSTaEP7P
>>498
それそれ

再放送を小学生の時にみてたけど、なぜかEDだけは耳に残ってるわ
506名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 17:45:52.77 ID:tclby0u7O
ちょっと怖いオープニング曲と、
夕日に照らされた高層ビル

これぞ昭和
507名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 17:53:10.76 ID:A6gJMlrEO
一発の銃弾がめちゃめちゃ重い扱いだったよな
なにかとドンパチやってた西武警察と対照的だった
508名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 17:57:05.40 ID:8cQwNVxdO
上川が二谷役なの?
509名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:09:58.98 ID:nZF1OO2k0
>>260
1円の話は本放送でしか見てないのにいまだにトラウマ
510名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:14:24.96 ID:F03NY6GI0
藤岡弘が出るのなら見る!
511名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:16:07.56 ID:F03NY6GI0
>>397
そのくらいのイケメンでやったのなら見るんだけどねー
512名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:18:54.18 ID:vsBGSMxE0
ハッピーエンドで笑って終わりというのがないのが良いドラマだった
バッドエンドでの余韻の素晴らしさって大事だよ
513名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:18:58.14 ID:ioM95Ja30
ついでに世界の料理ショーも復活させてくれ
514名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:22:22.58 ID:j9x/NQxQ0
子供の頃親が良く見てたが、エンディング・テーマが怖くて仕方なかった
515名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:26:53.54 ID:IRWZhO300
絶対クロードチアリの所だけは見る(`・ω・´)
516名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:30:48.17 ID:JRYHn5W8O
特捜最前線で大事なのは薄幸臭プンプンするゲスト女優と知名度低いが芸達者な胡散臭い悪役俳優
517名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:33:55.69 ID:IRWZhO300
>>50
鈴木ヒロミツのキモメンさは異常
518名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:34:34.21 ID:FJRvsj9R0
わーたーしー だけのクンニかーー
519名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:40:43.90 ID:QRZCN+6y0
> 上川は「今回のストーリーは警察犬が活躍するお話です。犬好きとしては、
> とても楽しみにして撮影に入りました。素敵なキャストのみなさんと、アクションあり、
> 銃撃戦あり、動物とのふれあいあり、と見どころ満載となっております。

「炎の犬」リメイク、キター!!!
520名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:45:35.99 ID:qtjdFe5W0
恐怖のテレホンセックス魔の回で爆笑したw
今でいう継ぎ接ぎコラっつうか
大瀧秀治刑事の声を録音して継ぎ接ぎして変態に仕立てあげるというw
大瀧「奥さん わたしと テレホンセックス しましょう!」
521名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:48:30.15 ID:MBWOVrXz0
あーのひーとはーあのひとーはー
わーたーしーーーーだけのじゅうじかーーー
522名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:55:12.95 ID:JRYHn5W8O
何とかして藤岡弘、誠直也と横光克彦をゲストで出してくれ
523名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:57:54.75 ID:BfTjnKh/0
普通以下の刑事ドラマになるんだろうな

で何年かしたらリメイクしたこと自体なかったことにw
524名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:59:15.95 ID:kGmYZ/Oo0
>>517
藤木敬士(現・藤木孝)の胡散臭さは特筆モノ
525名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:59:55.34 ID:88bgvfES0
小林稔侍とか大根すぎて見る気しねぇ
526名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:11:33.23 ID:yv/VBdvY0
もうライダーと浜ちゃん、元国会議員くらいしか生きてないのかな
527名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:20:40.04 ID:YUkgXTTm0
>>466
部長刑事初期OPのパトランプと重いBGMが幼児の頃のトラウマだから
せめてアーバンポリス21でお願いします
528名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:23:21.11 ID:YUkgXTTm0
>>488
やしきたかじんのガンダム主題歌とまざってるぞw
あれも名曲だけど
529名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:30:52.42 ID:iHK69MD60
>総話数509話
バケモンだな、週1話として10年か
530名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:43:25.08 ID:pX+IU3tRQ
特捜最前線に出てくる刑事って、確かエリートなんだよな
二谷が警視正で部下の刑事連中は警視とかだったはず
531名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:43:44.58 ID:T26yQC4h0
犯人は当然西田健なんだろうな?
それなら見る。
532名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:44:45.17 ID:A7+BF7Rv0
二谷英明
大滝秀治
本郷功次郎
夏夕介
荒木しげる

みんな死んじゃったよ
533名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:45:34.21 ID:NxTtDLgy0
当然、蒲生はでるよな
534名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:46:46.57 ID:gB1/oWbt0
>>531
イケメン美容師だが実はテレホンセックス魔の役でな
535名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:48:27.05 ID:zL1fMfrM0
オリジナルの人間とか出演しようがないし
オールドファンを呼ぶには「私だけの十字架」で攻めるしかないな
536名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:48:41.76 ID:8cQwNVxdO
エンディングの曲はあの曲でお願いしたい
537名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:50:00.96 ID:osoF71eYP
世の中にはいじっちゃいけないものがある
特捜最前線はさわらないで
そっとしといて
538名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:51:01.96 ID:JRYHn5W8O
チリアーノって歌声から爺さんとばかり思っていたらかなり色男なイタリアンだった
ちなみにクロードチアリとは全然別人
539名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:51:43.72 ID:xmWIOc1A0
レポーターしてる阿部さんも出せばいい
今ごろは警視?
540名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:51:53.69 ID:k+a8Ykbf0
キイハンターの方が覚えてるんだよな
ブェーブェーって音の野際陽子の歌とか
541名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:52:06.79 ID:/KwRzgkK0
オダギリが桜井、松坂桃李が吉野とかそういうリメイクじゃないのか…

>>531
蟹江さんを悪徳刑事(と見せかけて実は善人)役で。
542名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:55:31.70 ID:jQ2qUHrrO
水樹も歌うなよ、出るなよ。一応。
543名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:58:16.83 ID:zL1fMfrM0
これは何だ
ジャックバウアー出て来そうな雰囲気だな
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130717/2026665_201307170670133001374004832c.jpg
544名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:00:02.21 ID:kzQ+LHkt0
千葉ちゃんをボスにして
藤岡弘、
宮内洋
谷隼人
誠直也
倉田保明
黒部進がでるなら観る
545名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:00:14.48 ID:Y8X5GHzD0
チリアーノ
546名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:02:26.82 ID:gB1/oWbt0
>>538
ファウスト・チリアーノっていうカンツォーネ歌手なんだよな
刑事ドラマのエンディングなのに、なぜか亡くした恋人を偲ぶ歌
547名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:06:53.18 ID:A6gJMlrEO
刑事の名字がみんなかっこよくて羨ましかった
548名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:07:51.27 ID:xKl9E1Ri0
「おまえは外国人か?」

これのなにがいけないの?(棒)
549名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:08:08.52 ID:aQAoOZu6O
そういえば制作側が「今回は我ながらよくできた、傑作じゃ!」って時
ED私だけの十字架のイントロ部分が長くなるっていう都市伝説があるな
550名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:18:28.26 ID:unroWvM6O
中学校の昼食時に、「私だけの十字架」が流れたのには大笑いした。
男子は結構知っていたな〜。
551名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:21:15.28 ID:se7ZVSokP
可哀想に
昨年の「特捜最前線2012 爆破0.01秒前の女」は
無かったことにされてるのかwww
552名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:24:06.42 ID:JRYHn5W8O
>>550
光景想像しただけで笑えるwww
中学生が飯食いながら聴く歌じゃないだろが
553名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:25:01.54 ID:1SdiXOb80
西部警察は雑草のゴロツキの集まりなのに対して
特捜はまさに名の如くエリートの集まりなんだよなあ、初期は
554名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:27:31.66 ID:LoP88G5BO
赤レンジャー出てたんだ!
555名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:32:02.90 ID:g2NJzHL80
ガキのころなぜか
エンディング曲聴くと悲しくなるんだよなぁ
556名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:57:49.52 ID:D3+xW/jr0
二谷さん本郷さん藤岡さん・・・濃い顔ぶれだな。
みんないってしまったんだな。
557名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 21:21:06.14 ID:p88HT/8OO
>>556
藤岡さん殺すなwww
558名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 21:23:50.10 ID:JVUi5fMO0
新しいもの作るなら名前使うなよ
559名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 21:27:34.76 ID:Tn6Od9ey0
オープニング曲

アイキャッチの矢印

エンディング曲

↑の3つは絶対に変えるな!!!
560名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 21:47:47.79 ID:31gZat2x0
大滝秀冶が雨の中をチンポコ触りながら走ってるあの伝説の
オープニングは見られないのか?
561名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 21:56:21.07 ID:wq0fCdI80
豊原功補の出世作
昭和ドラマリメイクならハングマンを頼む
562名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 21:58:55.45 ID:hkVca7S8P
EDは「私だけの十字架」以外はありえないぞ(`・ω・´)
563名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 22:05:21.05 ID:2KZAR4tNP
>>33
まだまだ若いな
564名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 22:15:43.12 ID:uyacwCx60
小林稔侍は特捜だと犯人だった記憶が・・・。
どうせなら西田健起用して欲しかったな
565名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 22:15:45.83 ID:tPyXh9ZM0
  特捜最前線
=========⇒
566名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 22:19:17.82 ID:+ReCTSk/O
曲がすべて
これ変えたらやる意味なし
567名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 22:21:16.87 ID:RykqnxH20
夕方に再放送してたこともあって10年以上観てたような・・・
568名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 22:23:45.05 ID:RykqnxH20
>>566
ドラゴンボール改でBGMの盗作騒ぎがあって
最終回までの3話くらいが菊池俊輔版BGMに
戻って盛り上がった思い出
569名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 22:29:16.50 ID:RkZF5YP20
前のがもう一度見たいなぁ。再放送してくれないかなぁ。
でも帯で週一話だと全部見るのに10年も掛かるのか?ww
すげえなw
570名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 22:35:41.40 ID:80p1c4pV0
昭和ドラマの名作率は異常
まあやることやり尽くして事務所が主導権持ちすぎてりゃまともなもんも作れんわな
571名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 22:40:55.71 ID:unroWvM6O
>>552
レスありがとう。
男子にはむっちゃウケてたよw
女子ポカーン
572名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 23:27:23.87 ID:GRasc/iw0
上川はいいけど、それ以外の出演者が酷すぎる
特に小林稔侍は有り得ん
573名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 23:29:57.68 ID:uMu/jFp+0
また上川刑事か
574名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 23:30:17.90 ID:/aEQp6G60
上川主演とかちょっとちがうな
犯人役とかのほうが似合う
575名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 23:48:14.35 ID:grPY6nx60
稔侍がボスなのは違和感
二谷英明に比べると大物感が薄い
576名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 00:14:59.83 ID:oDF3X2c20
稔侍がボスでもハングマンや京都マル秘指令ザ新選組のリメイクなら
こんなに叩かれなかったろうに…w
577名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 00:15:19.30 ID:x7uOCQPPO
以前違うスレで、MONSTERを実写化するなら、テンマは上川隆也という書き込みがあって納得した。
578名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 00:22:58.84 ID:HDZgGc+e0
小林稔侍って確か触りまくるの人だよね
共演する女優達はみんな覚悟してるんだろうな
可哀想に
579名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 00:24:04.64 ID:JjTHHq/QP
しっかしなんで特捜なのにワンコまでくっつけるんだか・・・・・。
日テレで使わなくなったから押し付けられたんだな
580名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 00:27:21.45 ID:iK9Y6rXiP
東映chで去年「特捜最前線の学芸会」やってたけど
あれはひどかったな・・・
今回はキャストが比較的まともだからいいものの・・・
でも昔の人誰も出ないのに特捜最前線である必要性あるの?
581名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 00:37:23.95 ID:D3HlitCt0
最後に「私だけの十字架」の流れない特捜最前線って…
そんなもんいらんよw
582名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 00:42:20.40 ID:wUGLoCyz0
警察犬活躍が目玉なら「刑事犬カール」リメイクでええやんか
583名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 00:42:29.10 ID:x0NfSl4f0
>石黒賢、上川隆也、小林稔侍、笹野高史

ないわー
584名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 00:44:13.54 ID:hTcjf+rn0
もう横光も大分2区で再選されることはほぼ無いから復帰すればいいのに・・・
585名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 00:44:54.80 ID:roBgSFXIP
本郷巧次郎や藤岡弘。ら存命の元レギュラーは出るのか?
586名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 00:45:28.21 ID:PM5hyEzJ0
女性を入れなかったのは評価する。
587名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 00:46:31.55 ID:roBgSFXIP
>>1
>現在の刑事ドラマの土台を作ったと言われる

名作は名作だがそれは言いすぎw
588名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 00:47:50.41 ID:fOYIm+N50
>>585
本郷さんは逝ってる
589名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 00:49:06.10 ID:ypHP5mFkP
ぶっちゃけオリジナルを再放送したほうが数字取れそうw
590名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 00:49:30.45 ID:EoX0MJ6m0
時代劇も復活させて
591名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 00:50:19.42 ID:zSyrOsP4O
>>582竹中直人の奥さん、木之内みどりが見たい。
592名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 00:52:25.81 ID:roBgSFXIP
東映系特捜刑事ドラマの系譜

特別機動捜査隊(1961-1977)
様々な事件の初動捜査を担当する機動捜査隊が
警視庁及び警察本部に実際に設置されるきっかけとなった

特捜最前線(1977-1987)
警視庁刑事部特命捜査課(通称「特命課」。架空の部署)の物語

相棒(2000- )
警視庁内の窓際部署「特命係」のお話
593名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 00:53:22.22 ID:roBgSFXIP
>>588
今年なくなってたのか、しらんかった
594名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 00:56:45.87 ID:Qrh/uq7u0
>>457
どの刑事ドラマか忘れたけど、おそらくテコ入れかなにかでボスと主役以外の刑事全員を総入れ替えするために
1回の中で5人くらいレギュラー刑事を一気に殉職させたドラマがあった
あれはなんだったかな?Gメンかと思って調べてみたら違ったし
595名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 00:57:21.13 ID:dk1RVkU20
>>592
はみだし刑事スルーすんなks
596名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 01:00:00.95 ID:E1wLHHC80
アカレンジャーが出てこない特捜最前線なんて
597名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 01:03:47.99 ID:ii8YFoVW0
特捜最前線
二谷英明 死亡
大滝秀治 死亡
本郷功次郎 死亡
夏夕介 死亡
荒木しげる 死亡

太陽にほえろ
石原裕次郎 死亡
沖雅也 死亡
松田優作 死亡
下川辰平 死亡
又野誠治 死亡
地井武男 死亡
渡辺徹 脂肪
598名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 01:32:38.19 ID:RgDrKgDg0
ザ・ゴリラ7みたいなアクション刑事ものをリメイクしてほしいけどアクション出来る人いないかな
599名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 01:32:58.72 ID:x7uOCQPPO
>>597
悲しすぎる。
600名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 01:34:36.05 ID:dOTPG2cF0
>>1
小林稔侍
小林稔侍
小林稔侍
小林稔侍
小林稔侍
小林稔侍
小林稔侍


はい、解散解散
601名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 01:49:30.79 ID:eiToamiI0
特捜最前線は、ほんと素敵な刑事ドラマだったと思う。
みんなが存命のうちに、1本作って欲しかったな…

大滝さんの演技がすごかった。

若い警官が殺されて、その拳銃か奪われた話だったと思う。
犯人は片桐さん(「相棒」の刑事部長)。

犯人の片割れ(?)が取調室で尋問受けていて、桜井刑事が
やっても口を割らなくて、おやじさんが出てくるんだけど、
その時の迫力がすごかったよ…
602名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 02:13:52.50 ID:7uyKfU0m0
レイプされた上で殺される被害者のキャバクラ嬢=AKB

犯人=吉本

犯人の身内でチクる裏切者=ジャニ

これなら見る
603名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 02:15:14.67 ID:Nb2Rsz1h0
>>597
長門裕之も入れてやってくれ
たまに出てきていい仕事してたじゃないか
604名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 02:17:43.87 ID:WVFE2LG/O
音楽が渋くてかっこいいやつだっけ
605名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 02:20:44.93 ID:xDbdUPnA0
あのクソ寂しいエンディングがまた観れるんだよな?
606名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 02:21:56.84 ID:eiToamiI0
フランキー堺版の赤かぶ検事奮戦記、再放送してほしい…
607名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 02:28:05.15 ID:Zfr6zjCc0
3大鬱エンディング
タイガーマスク(みなしごのバラード)
特捜最前線(私だけの十字架)
どっきり天馬先生(笑えないピエロ)
608名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 02:29:13.24 ID:x7uOCQPPO
殺人で囲碁だっけ?をしてるとか、驚いたな…。
他には、懸賞みたいな事件編と解決編で別れていたのとか…4のダイイングメッセージ、今でも覚えているし。
609名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 02:31:18.37 ID:ilpFLGq80
サンテレビで毎日放送してたけど終わってたな
610名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 02:40:26.35 ID:Nb2Rsz1h0
ボーナスを袋ごと寄付しちゃう
本郷猛とか覚えてるわ
話はすっぱり忘れたけどw
611名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 02:47:01.20 ID:eT2nPfaQ0
昔のは放送禁止用語満載なんで、CSとかでしか観れないのかも。

段々、キャップの二谷英明の運動許容量が減ってくるんだ。
最後は動かずに無線で指示ばかりだった。
あと大滝修治がめちゃくちゃ最高で、バスケットをする演技で
めちゃくちゃ投げるのが下手なのでそれがリアルだった。

あと勘違いパーマ頭の藤岡弘とか。
612名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 02:49:04.39 ID:dBInw1fi0
ボウケンレッドとかもこういう刑事物で熱血な新米刑事役でて欲しいな。
ショニムもそうだけど、リメイクのキャスティングはほんとショボいな。大人の都合も感じるし。
もっと特捜の雰囲気にあった俳優は他にいるのに、なんでこのチョイスなんでしょ。
613名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 02:51:48.44 ID:Nb2Rsz1h0
>>612
Gメンもこんな感じだったな
テイストゼロ、中村雅俊とか出してた気がする
614名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 02:52:01.87 ID:mRiaAW6v0
小林稔侍、笹野高史ってコメディでもやるのか
615名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 02:53:06.95 ID:fxn0AqPz0
チリアーノ=クロード・チアリ
 
 
 
 
 
  
 
と思っていた時期が私にもありました
616名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 02:56:00.30 ID:tHESFMC2O
再放送の頃チビ過ぎて内容はサッパリわからんかったけど エンディングの切なさだけはガチで覚えてるわw
617名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 02:56:15.81 ID:Nb2Rsz1h0
>>614
年次は大根だけど、一応特撮出てたからね
ルールで言うと、アリなのかも知れん
618名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 03:02:15.19 ID:eT2nPfaQ0
名前は忘れたけど、物凄く演技が上手くてかなり印象に残る中年の
俳優がいたよな。昔はそういう人が多かった。
はぐれ刑事とかでも最初のほうで出てくる。

目線の使い方がめちゃくちゃ絶妙なんだ。容疑者の親族とか、犯行現場の
目撃者で何か事情を隠してるとか、ほんと最高なんだ。
619名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 03:02:55.42 ID:Zfr6zjCc0
関谷ますみのポジションの人は今回居ないの?
620名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 03:03:35.97 ID:HmtupEOuP
>>561
その回覚えてるわ。

特捜最前線第435話 「特命課・吉野刑事の殉職!」1985年

豊原が喫茶店に立て篭もって誠直也と銃撃戦。
誠さんはルックスも演技もできるのに
過小評価されすぎだと思う。
621名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 03:05:25.48 ID:DbGpUH9Q0
>>619
お茶くみを女がやると抗議くらうんじゃね
622名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 03:05:57.55 ID:nyFRegsD0
>>614
その二人は特撮でてたし、ギリギリのとこなんじゃないかなあ…

>>612
ボウケンレッドとかライザーガントとかが特捜にいて、獅子丸が爆弾魔やればいいんだよね

あ、それと筒井道隆はサラ金強盗やって射殺されてほしい
623名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 03:07:46.97 ID:HSwky+ea0
散々既出だろうが、テーマソングとわーたーしーだけのじゅーじかーは変えないで欲しい。
624名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 03:08:03.13 ID:8JNn0k7M0
わざわざ特捜の名前使う必要なかったんじゃね?
特捜の名前汚すな
625名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 03:10:14.51 ID:Nb2Rsz1h0
>>620
特撮やった人はみんなそうなんだよな、売れないんだよ
忌避されたてたのかと思うぐらい
今は動けないイケメソの踏み台だけど
アニメだのゲームだのは子供の物だ!ヲタきめぇ!
などと言いながら、特撮だけはお母様方の都合が許されるんですよ
おかしいわ〜
626名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 03:14:31.36 ID:pp0U6dbGO
大滝さんの演技も迫力あって良かったよね
なんか人間くさい感じがさ
それでエンディングの私だけの十字架が妙に心にしみる
627名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 03:15:35.30 ID:g+QF6CJ4O
TBS新春特別ドラマ「竜馬がゆく」(1997年1月)5時間一挙放送で、
主演の竜馬役が上川隆也
脚本が長坂秀佳氏だった。

ご縁があるな〜。今度も良作を期待しています!
628名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 03:21:14.25 ID:6tCqzAtg0
サブタイ見ただけでもうおなか一杯です
出来もたぶん石ちゃんが主演してた刑事ドラマ並みでしょう
629名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 03:25:25.46 ID:wy+2iRid0
カメオ出演でいいから
誠直也と長坂扮するいい歳コイたおっさんが、
飲み屋で喧嘩してるシーンやれ。
630名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 03:43:30.04 ID:+u3Or+I5O
特捜最前線って、昔、夏になるとホラー色強いエピソードやってて、青いドレス着てる幽霊?が出てくる話が超絶怖くてトラウマ。
631名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 03:44:54.51 ID:JS2/VBNfO
また刑事もの
632名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 03:44:58.03 ID:g2thizfJ0
特捜最前線は特撮関係者が多数出てたから人気ってのもあったと思うんだが
今回は失敗だな
633名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 03:46:27.83 ID:x7uOCQPPO
横光克彦とか…。
634名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 03:56:40.55 ID:oCly7bYkO
他のタイトルに変えやがれ
635名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 04:03:42.40 ID:g+QF6CJ4O
今までのご縁から、今回の上川主演は、脚本家長坂氏のご指名だそうだ。

TBS新春特別時代劇「竜馬がゆく」(1997年1月)5時間一挙放送
主演・上川隆也、脚本・長坂秀佳


テレ東新世紀ワイド時代劇「宮本武蔵」(2001年1月)10時間一挙放送
主演・上川隆也、脚本・長坂秀佳
636名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 04:11:33.57 ID:wy+2iRid0
小林稔侍の課長より
蟹江敬三の課長の方が順当だろ。
637名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 04:24:11.34 ID:pp0U6dbGO
蟹江はちょっと…ボスは渋いイケメソ俳優じゃないとあれだな
横光でいいよw
638名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 04:29:24.53 ID:Nb2Rsz1h0
>>629
飲み屋で誠直也と真琴つばさが
本気でどつき合いするんじゃダメかな
639名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 04:31:31.00 ID:Fs8I47hzO
俺は大都会派
640名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 04:31:56.77 ID:bVwwvCg8O
>>637
蟹江敬三はオリジナルで神代課長のライバル(実は盟友)と言う役どころで後期の準レギュラーだった
641名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 04:46:44.36 ID:HGwT5Kg3O
>632
今は戦隊やライダー経験の俳優たくさんいるんだから
そいつら使えばいいのにな
昔の特捜だってスタートの時点で仮面ライダー二人とアカレンジャーいたんだから
642名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 04:52:08.36 ID:pp0U6dbGO
>>640
そうなの?
ゴメン記憶に無かったw
643名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 04:57:18.12 ID:KoAbLD3ZP
旧作は吉野刑事(誠直也)の猪突猛進ぶりが嫌いだった
644名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 04:59:52.48 ID:6RhropJoO
>>640 それは長門裕之じゃないの
645名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 05:00:57.91 ID:axr7oDUq0
>>592
天知茂の 非情のライセンス 抜かすとか ありえん!
646名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 05:02:20.05 ID:2zdRvoO90
特総最前線って、最初は別のタイトルじゃなかったっけ?
記憶違いかなあ
それと最初はタイトルロゴが筆文字だったような
647名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 05:03:36.13 ID:mPcp9lSLO
愛の十字架〜
648名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 05:04:55.76 ID:wy+2iRid0
>>644
長門の娘の旦那が蟹江
649名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 05:07:08.50 ID:HGwT5Kg3O
>644
長門とは別に蟹江も末期の準レギュラーだった
650名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 05:48:48.07 ID:AKBWQ7AG0
東京に出稼ぎに来た真面目な東北人が
訛りを馬鹿にされて殺人を犯してしまう様な
やるせない話が多かったイメージ
651名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 06:14:45.56 ID:QAmxGJ030
>>646
それは「特別機動捜査隊」
特捜の前番組
652名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 06:18:26.79 ID:oDF3X2c20
>>629
誠直也と小林稔侍がシバき合ったら頂上作戦になってしまう。
653名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 06:22:17.07 ID:f2Xs3Dho0
上川はテレ朝の剛力だな、犯人役の方が似合いそうなのに
654名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 06:26:02.09 ID:/ofhte7M0
>>457
西田敏行が演じた、高杉は殉職じゃないでしょ
655名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 07:05:02.32 ID:D4RgwibN0
しかしメンバーの役名が
「なんじゃこりゃ」って感じだな
実際には無い様な名前ばっかりじゃねーかww
656名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 07:15:34.49 ID:YrasLpEO0
叶刑事と船村刑事がいない特捜なんて(´;ω;`)
657名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 07:15:51.55 ID:wy+2iRid0
太陽にほえろで水谷豊をいじめていた横光。
658名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 07:17:25.02 ID:Ujg2ZsCU0
また同じメンツノテレ朝
上川さん嫌いではないが遺留とかでみたばっかで食傷気味
659名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 07:21:29.26 ID:uYgaBloPO
上川とかイメージじゃないわ
素直に再放送にしてくれ
660名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 07:59:27.31 ID:N9eoaLcd0
>>189
ワロタw
661名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 08:24:49.23 ID:E1wLHHC80
>>460
1号とストロンガーとアカレンジャー
662名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 09:17:19.67 ID:+V0RT7SJ0
あぶない刑事2013

タカ 岡村隆史

ユージ 綾部祐二
663名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 09:20:08.48 ID:S5ruC3iI0
上川はダメだね
演技も華もない
664名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 09:54:10.37 ID:/ofhte7M0
そういや、前に某家庭教師のCMに特捜最前線使ってたよね、あれはやっぱり二谷友里恵が絡んでるからかな?
665名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 10:05:37.45 ID:HGwT5Kg3O
>664
二谷友里恵の今の旦那がトライの社長
666名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 10:16:29.80 ID:/ofhte7M0
>>665
うん、知ってる
だから父親の出てたドラマの映像使ったのかな?しかし、よかったのかな、あれ
667名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 10:32:58.33 ID:HGwT5Kg3O
>666
特捜ヲタの評判はあまりよくなかったね
668名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 10:39:12.89 ID:Y3X+4jKH0
昭和って濃くていいよなあ
最近の役者って脇まで小奇麗で顔整っててつまらん
669名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 10:42:31.82 ID:FhFhvIZoO
正直チリアーノなら毎回みる。以外なら興味ない
670名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 10:45:30.57 ID:9BhHrvfY0
画像が小さくてよく見えないが、メンバーに
半沢直樹に食わせ物の役で出てたもじゃもじゃ頭がいる?(よく見る顔だが名前知らない)
671名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 11:01:02.27 ID:irV5sMX10
やっぱり主題歌って大事だよね。
NHKで今やってる「大岡越前」もTBS版のを使ってて、いい感じだしな。
672名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 11:01:26.09 ID:N739c+6k0
>>670
渡部豪太?
673名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 11:03:56.28 ID:XY0jRHG50
連ドラ化したらトルコ嬢の回、主演の友情出演で西野翔姉妹の殿様遊びがいいわね!所属のマスカッツ
も可愛い子は愛人やホステス、風俗役で出してもいいと思うわ。
AVだけじゃ可哀想なくらいセクシーなアイドル、熟女盛りよ。
674名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 11:10:22.80 ID:PNgscHlQ0
Gメン75もリメイクしてくれよ。香港カンフーシリーズとか観たい。
675名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 11:24:00.21 ID:h8Oz/w3P0
クソジャニタレを使わないだけマシだがこういう名作はリメイクして欲しくないなぁ。
ほんっと再放送でいいと思うw
676名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 11:25:09.53 ID:h8Oz/w3P0
>>48
それって名古屋テレビの再放送じゃね?
677名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 11:26:11.67 ID:9BhHrvfY0
>>672
ありがとう そう、その人でした(>>2に名前あるね)
深夜のドラマで、頭にタオル巻いた変な男の相棒役で出てたのが印象深かったもんで
678名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 11:33:22.51 ID:h8Oz/w3P0
小林稔侍は夏夕介のヅラ枠かw
679名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 11:40:43.84 ID:h8Oz/w3P0
笹野はダメだろwあれはただのじいさんじゃんw
おやっさんはハゲ散らかってるのにお肌ツヤツヤだから良かったのにw
680名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 11:45:07.30 ID:h8Oz/w3P0
>>276
でも相棒とか特捜もそうだが警察権力には冷たいぞw
特捜の最終回なんてモロ警察組織の悪事を暴いてたしw
681名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 11:48:45.72 ID:Jg+bt+cSO
ハゲ担当なら田山の方が良かったな
ゲスト経験者だし
682名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 12:07:49.65 ID:252eLfLP0
非情のライセンス もやらんか
683名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 12:12:16.97 ID:wy+2iRid0
大物ぶりをアピールするかの如く、
いつも仕事でもプライベートでも、新車のセドリックにばかり使ってるのに
最終回で何故か10年以上前のボロいローレルで現れた神代課長…。
無論、そのボロ車は崖から落っこちてぶっ壊れた。
684名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 12:39:56.74 ID:WOLOUP3JO
ヒーローもの出身者が多数いたことで『特撮最前線』と揶揄されたりもしたな
685名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 12:48:56.05 ID:wjkLI7E6O
わ〜た〜し〜だけのじゅ〜じか〜
686名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 12:59:04.52 ID:G4o7xuzMO
ハゲのベテラン刑事が扇子をパタパタさせながら
「いやぁ〜難事件ですなぁ〜」
687名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 13:04:49.52 ID:7S7QOitxO
旧メンバーの濃さには勝てないな。
688名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 13:07:35.65 ID:0bG9raPt0
80年代を舞台にして時事ネタや世の中の傾向とともに再現すれば
当時見てた人にとって興味をそそる。俺は見てなかったけど。
689名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 13:18:45.93 ID:wy+2iRid0
オフロード車のルーフから小型カメラを出して犯人を監視する渡哲也
ワンボックス車のルーフから小型カメラを出して犯人を監視する二谷英明
690名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 13:22:43.74 ID:cn97OJ+Z0
あれ?なんかこの間CSで新作作ったみたいなのみたよ
女の人のドラマと特捜〜

それはちがうのか?
691名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 13:28:47.62 ID:mBwsWTs10
>>690
それは無かったことにされてる模様w
692名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 13:39:05.12 ID:AD/UHiUi0
>>680
最終回は課長が命がけで警察の悪事を暴いたが、結局関係者がどうなったかは書かれてないんだよね
特命部に昇格するより、悪事を暴いたかわりに解散の方がまだスッキリできたかも
693名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 13:53:23.90 ID:P/jjM6p5P
それよりも部長刑事とプレイガールのリメイクをだな。
694名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 14:18:02.76 ID:HGwT5Kg3O
>684
今の世の中、ライダー&戦隊出身者がたくさんいるんだから
オールキャスト特撮経験者で固めれば面白かったのに。悪役も含めて
有名な奴と無名な奴をうまく組み合わせれば
いいキャスティングできると思うんだけど
695名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 14:26:09.07 ID:wy+2iRid0
>>693
プレイガール2012
特捜最前線2012

どっちも去年、東映と某CS局の共同企画でやったが…
696名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 14:43:51.63 ID:iU0/RbY10
刑事モノは嫌いじゃないがさすがに多すぎだろw
トリックみたいに変化球のミステリードラマもやってくれよ
あと探偵モノも見たいなあ
697名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 17:32:48.51 ID:6BshNed70
楽しみ
698名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 17:34:07.26 ID:1CbkCdQ80
上川は誰の役なんだ? 藤岡?本郷?伽羅が合わんわ
699名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 17:44:42.53 ID:i13R68h/0
特捜は特撮最前線なんだから

葛山信吾
金子昇
賀集利樹
荻野崇
赤星昇一郎
窪田正孝
松田悟志
長谷川初範

あたりを使え
700名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:11:10.01 ID:3V+kqs0HP
上川悪くはないけど
飽きたな
701名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:27:30.75 ID:ElRa6JRE0
>>692
最終的に二谷英明部長、藤岡弘、課長&本郷功次郎課長&蟹江敬三課長の3班体制になったんだっけ?
90年代〜00年代にこっちを映像化して欲しかったな。
702名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:41:32.02 ID:6DFrfLX+0
恋人の刑事に手柄を取らせようとして暴力団に潜入した恋人がバレて、両手首を切られて
ソープに沈められた ってストーリーが怖くてトラウマになった

出張した誠直也が伊豆のホテルの正面で唐突に「ここが○○料理で有名な××ホテルか」
って言うあからさまなタイアップがあって笑った

かなり目立つ犯人役で出た夏夕介が、のちに何事もなかったように刑事役で出た
703名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:21:15.55 ID:NkydGcUX0
>695
これの宣伝だったはずの、旧作品再放送のほうが大好評だったアレですね
704名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:28:27.93 ID:jCRDSXKX0
必要最低限の情報を示してEDってのも味があったな。

刑事が手錠をもって犯人の帰宅をまつ>遠くから歩いてくる犯人>ED
とか、逮捕する様子をみせないまま終わったりして渋かった。
Gメンもそんな感じだったな。
705名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:57:13.90 ID:nyFRegsD0
DVDボックスのVol.4以降もレンタルでもリリースして欲しいよね

>>699
松永博史(シャーク隊長)とか榊英雄(黒木司令官)あたりがちょうどよさそうな気がする

>>701
蟹江は特捜じゃなくて4課だったような

>>702
夏夕介は六法全書を抱えた狼(=暴行魔)で三ツ木清隆はバリコン爆弾作ってたよね
706名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:01:47.85 ID:ru5wiVYa0
>>699
宮内洋とかも入れてほしかったなぁ。
707名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:50:50.87 ID:wjkLI7E6O
ハゲ散らかした秀治から一番若いながら怪しすぎる髪型の夏夕介までレギュラー全員キャラクターが立っていたのが特捜の良さだったのに…
今回のは上川とその仲間達みたいな感じで何だかなあ
708名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:54:05.97 ID:fO4a/W+i0
出てきた時から老刑事扱いの大滝さんだけど
まだ50代なんだよな
で大滝さんが本当に60になって引退

今あんな老刑事なんて表現似合う50代おらんわな
まあ藤田まことなんて70代になっても現役でやってたけど
709名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:56:39.70 ID:fNHtckacO
青酸カリの回が怖くてトラウマ
710名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:14:20.30 ID:jGiQeFXo0
>>709
歯に青酸カリ埋められるやつ?
711名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:34:22.57 ID:GI53+UUa0
事件は解決しても、決してハッピーエンドじゃなかったのがウリだった。
今の日本は劣化していて、救いのないものは自主規制したりするから、
骨太なものなんかできやしない。昭和五〇年代に戻りたい。
712名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:41:13.73 ID:kZAVcB2Q0
ふと思ったが去年25年ぶりの復活とかで新作ドラマやってなかったか?
CSあたりで。
713名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:42:22.99 ID:g/7jsNLj0
>>712
やってたよ
学芸会レベルだったが
714名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:57:03.69 ID:Ads2n28M0
>>709
Q歯科医院?
特捜最前線って結構シュールな話もやってるんだよね
全般的に泥臭くて苦い話が多いけど
715名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:59:47.00 ID:ru5wiVYa0
凶弾2の二谷英明の演技が凄まじかった!
最初から最後まで目が血走ってた。

あんなの本人でも二度とやれないだろうな。
まぁ、亡くなってるんだけど。
716名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:59:49.73 ID:bJb1gUuc0
>>6
一番の希望が書かれてた
あと、物語全体に漂う物悲しさも忘れずにな
717名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:02:18.36 ID:kZAVcB2Q0
>>713
ということはそれはカウントされてないということか…
まあ、キャストも内容もまったく覚えてないけど
718名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:10:36.77 ID:lTshJwep0
しかしこう色々刑事ドラマ見てくると、トミーとマツの唯一無二さが際立つ
719名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:17:33.59 ID:aKwzFL+A0
>>714
婦警が幽霊にキャーキャー言ったり、死の呪いをかけられた刑事がビクビクしたり、
刑事が失明した状態でリンチされたり
720名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:48:17.56 ID:pEh1qxej0
上野山功一や内田直哉とか出して
721名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:49:02.45 ID:I2NHmSnF0
で、藤岡弘は出ないの?
722名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:33:33.67 ID:gDTgYkPnP
再放送でしか見てないけど小学生の頃学校から帰ると毎日見てたなぁ
内容も良かったけど俳優が皆カッコよかったし渋かった
723名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:53:34.33 ID:JzObK/zX0
西田敏行が一時レギュラーだったことを忘れてる人多すぎ
724名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:55:32.39 ID:MwBr3Xe+P
ゴチになります辞めるの?
725名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:08:29.63 ID:fJgb+fD70
撮影はもう終わってるんだから辞めないでしょ
辞めるとしたら、来年木8で特捜の連ドラ化が決まった時くらいかな?
(今年クビの可能性もまだあるが)
726名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:28:06.35 ID:39Nq6Fgs0
>>725
木8は東映京都枠だから特捜はありえん ましてや遺留も
ま、木ミス新シリーズで上川主演となりゃゴチ降板だろうが
727名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:42:53.15 ID:fJgb+fD70
今回の特捜は京都ロケだったよね
728名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:45:24.26 ID:Ai8vCx4Z0
大滝秀治の「課長、私に一度だけバカをやらさせてください」って回が印象に残っている
729名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:47:02.42 ID:65OpVg4bO
ファンには嫌われてる滝だけど
滝退職回はすごくいいんだよな
冬子とか考えついた脚本家すげえわ
しかし最後に課長以外誰もいないのが意味不明
730名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 03:07:28.75 ID:3G0HsQJsO
小さい頃に見たなー
あの独特な主題歌と、子供を急いで病院に連れて行きたいおじいちゃんが、タクシーの運転手に小銭での支払いを拒否されて、
思わず靴下に小銭を詰めてタクシーの運転手を殺してしまう話が未だに忘れられません
731名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 03:12:53.71 ID:++VFJj+70
732名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 03:25:51.85 ID:7SK49LzM0
あえて「特撮最前線」にするなら
今なら要潤、細川茂樹、綾野剛、桐山漣、伊丹憲一、泉政行、芳賀優里亜あたりかな
733名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 03:40:55.81 ID:Nb5nhLRNP
>>607
コレも入れてやってよw
http://www.youtube.com/watch?v=RK77UP1P4mQ
734名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 03:48:54.95 ID:GdZj98zoP
Vシネで復活してたのに、またすんの?
735名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 03:58:29.61 ID:5plG43Xm0
特捜最前線はCS再放送で見てたけどリアルなのがいい
太陽にほえろや西部警察みたいに拳銃を撃ちまくったりしないし
取調べで容疑者を殴ったりしない
拳銃は保管されてて二谷英明が許可した時だけしか携帯しない
736名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 04:18:18.98 ID:yKS8nEmv0
脚本は長坂秀佳がやるんだな。
まだ存命だったとは、ダイモスの人と間違えたか
737名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 05:45:08.87 ID:MceMs1y70
いまの長坂が書くのはもはやハンデにしかならないよ
738名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 05:53:35.98 ID:EXYsxWEo0
wikipediaによると 長坂 秀佳(ながさか しゅうけい(本名:ひでか)

何十年ぶりに知った、俺はずっと勝手に「ながさかひでよし」って読んでた
739名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 06:44:39.49 ID:zx9XsVEqO
>723
つかオリジナルメンバーだからな
一年で辞めてしまったが
740名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 07:20:24.19 ID:dsAVRSHwO
印象に残ってるのは
紅林さんの惚れた女性が容疑者の「死刑台へのエレベーター」だっけ?と
正月休みに着物姿でパチンコしてて出ないタバコも無いでイラついて台叩くシーン

あの昭和クサさが良かったから別物として見たい
何で紅林さん議員になっちゃったんだろ
741名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 08:59:11.59 ID:4cMiON9b0
なぜかトラックの運ちゃんをしている誠直也がヒッチハイクの少女を乗せる
名前を聞いてもはぐらかして答えようとしない少女に
「おれはそういうチャランポランなヤツはきらいなんだ、降りてくれ」
気まずい空気の車内に中島みゆき(研ナオコ?)の曲が流れている

みたいな話を大昔みたような気がするんだけど「火曜日のあいつ」とかの別の番組と
近藤してるんかな でも石橋正次じゃなくて誠直也だった気がするんだけど
742名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 09:09:55.07 ID:jGTnJavQ0
>>740
294話「母のメロディーが聞こえた!」
>>741
158話「ニューミュージックを唄う刑事!」
743名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:36:43.71 ID:lq351kio0
太いネクタイ、ごついワイシャツの襟、妙にタイトなスーツのイメージ
あと、整髪料めっちゃ使ってる印象
744名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:39:22.69 ID:Sm9s6yTRO
再放送で良いんじゃないの
745名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:52:25.00 ID:4cMiON9b0
>>742
ありがとうございます すごいね話数やサブタイトル名までわかるなんて
「おじさんトラックに乗せて」みたいなタイトルだと記憶していたけど全然ちがうでやんの
746名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:03:19.08 ID:nQJ6CwIw0
>>342
今にも藤田まことが出て来そうな布陣だな。
747名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:21:22.55 ID:YqcawHzg0
上川ってプロフィール用の画像はまだ顔のラインスマートな頃の奴だが
今はすげー下膨れで一時期の堂本剛並に崩壊
748名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:08:03.49 ID:bsxzH6mAO
誠直也みたいなヤクザチックな俳優が大人気子供番組の主役だったんだからいい時代だった
749名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:13:13.31 ID:ej40EZ9Y0
上川はこの役

合わない


何で上川なんだ?
750名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:33:13.24 ID:+eQs/wUzO
>>749
脚本家の指名らしいよ
だから上川が合わないっつか、上川にやらせるような役を書くんでね?

誠直也がヤクザっぽいなんて考えたこともなかったけど
戦隊ヒーローがあの髪型なのには最初違和感あったなw
751名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:35:10.43 ID:38X68D4x0
二谷友里恵が家庭教師のトライのCMでイメージを悪くさせちゃったからな
752名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 14:00:19.05 ID:LHZ8ABsb0
上川は長坂のお気に入りだからな
753名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 15:11:12.61 ID:9e+FpV/AO
挿入歌は℃-uteだな
754名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 15:23:36.64 ID:zx9XsVEqO
特捜は殉職したのは二人だけど、そのひとりの津上(ストロンガー)の車ごと爆死ってのは
子供心にスゴくインパクトがあった
それまで刑事ドラマの殉職で爆死を見たことなかったせいかも知れんが
755名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 17:15:32.45 ID:q3FK9DVaP
去年CSでやった2012版の出来がひどすぎたから
旧メンバーが次々と他界していった・・・
偶然とは言えないくらいバタバタと逝った
756名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:57:56.49 ID:S72Q+Tut0
CSの特捜最前線はプレイガール共に酷かったな
脚本同じ人ならあれと変わらないだろうな
757名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:22:49.40 ID:bOgelKr00
小池朝雄が犯人役で出ていた回も
すごかった。

取り調べのシーン。
758名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:26:06.27 ID:g/BWIX8u0
>>755
東映チャンネルで放送された翌日に秀治が、ファミリー劇場で放送中に橘が亡くなったな
759名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 23:15:48.17 ID:fAo9QCyb0
>>732
ベテラン刑事には平泉成を是非
760名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:07:44.81 ID:hkPfrMW1O
>754
自分が犠牲にならないと風船爆弾?から
一般人を守ることができない状況に追い込まれてたからな
後部座席に風船積め込んで郊外に向かって車を飛ばしてくシーンは
津上のテンパッた表情含めて泣けてくる
761名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:14:53.79 ID:K1zNZjeC0
>>759
清水健太郎に恨み買われて刺されちゃった平泉さん
762名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:22:38.00 ID:WhYTyRGgO
ちょっと待って
小林稔侍って亡くなったでしょ?
どーなってんの?
763名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:26:01.27 ID:K1zNZjeC0
>>762
まだ生きてるけど髪の毛は死んでる
764名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:28:11.37 ID:ZpdZPZv00
>>763
最近ドラマで見たけどすごいふさふさだったよ
765名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:30:37.99 ID:/YKkOBejO
クロードチアリがラストの曲唄うのかな?
766名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:37:14.71 ID:myziCoz20
>>765
唄ってもらいたいねぇ クロードチアリに
767名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:04:30.50 ID:XyWsv/yYO
おっ長坂秀佳が脚本か
もう何歳だよ
頭は若いし、ゲームの街とか面白かったけどなあ
768名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:05:52.25 ID:fBSpsFht0
横光克彦さんは議員じゃなかったんですね
今になって知りましたw
769名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:07:29.85 ID:mMrotn7M0
クロードチアリじゃ違う歌になっちゃうw
770名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:30:56.66 ID:M9Xq/YcsO
テレビから平泉さんの声がするから大河に出てるんだと思ったら違う人だった
771名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 14:00:41.11 ID:2KD7tMh5O
長坂秀佳か…数少なくサインを持っている人だ。
いいストーリーだといいな。
772名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 14:55:21.63 ID:K1zNZjeC0
凶悪犯罪者から刑事に成り上がった俳優

小林稔侍・蟹江敬三・平泉成
773名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 15:18:44.90 ID:8opNgGOCP
去年、CSで復活してたのか
774名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 16:49:25.40 ID:PvWzl1l30
俺が20年前に見てた時は既に再放送。
見てるこっちが恥かしくなるぐらい滑稽で大真面目なところが
面白くて良かったと思うのだが、
そういう路線でくるのかな

ある意味、山口百恵「赤い」シリーズみたいなもんだな
当時の人々はあれを大真面目に見てたんだけど
今見たらほどんどコメディー
775名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 18:45:07.96 ID:rpC30vY30
>>772
蟹江さんは凶悪宇宙人までやってたからなあ
正確には円盤生物だけど
776名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 18:51:07.77 ID:ZpdZPZv00
蟹江さんはロマンポルノにも出てるよね
777名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 19:03:39.06 ID:mT6vwZEv0
高数字取れそう?
778名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 19:17:28.01 ID:meX6SCf+0
>>760
その後の車爆発シーン。
駆け寄ってきた特捜メンバーみんなの目見開いた表情。
あれはCGとかじゃできないだろうな。

実際に目の前で爆発おきてるから、表情にも凄みがでるんだろうな。
779名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 19:20:36.89 ID:K1zNZjeC0
特命捜査課から犯人に成り下がった俳優
横光克彦・阿部祐ニ
780名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 19:22:13.29 ID:sUBTVlA+0
>>772
志賀勝と片桐竜次も忘れないで…
781名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 19:24:28.69 ID:sUBTVlA+0
特捜の津上とGメンの関屋と大空港の鯉沼と太陽のジーパンと西部のリキの殉職は泣ける…
782名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 19:27:47.57 ID:zvFjqKPU0
小林稔侍が出なければ見るんだけどなぁ
783名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 19:49:56.97 ID:K1zNZjeC0
津上の殉職現場=寺尾聰が黒部進を火炎放射器で焼き殺した現場
784名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 20:07:06.26 ID:ujyH45tS0
Gメン’75もやれ!
滑走路ならいくらでもある
785名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 20:09:26.12 ID:ckJz5moj0
私だけの十字架が聞けるのか!!
786名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 20:12:29.82 ID:K1zNZjeC0
>>784
そのタイトル名でやるのだったら後62年先だな。
787名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 20:21:26.07 ID:F0Gdva+W0
チャララーチャチャチャチャーラ〜チャーチャラッチャラ〜
だっけか?
788名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 20:23:53.19 ID:L09lyOI30
>>784
丹波哲郎存命時に最後にやったGメンは小林稔侍がNo.2ポジ
…後は、わかるな?
789名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 20:28:05.92 ID:FAhZ19aN0
地上波で旧作同様パンツ見せ絶対なプレイガールを
仲間由紀恵
釈由美子
原幹恵
櫻井淳子

790名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 21:17:35.28 ID:+F4ZbuqE0
>>779
吉野や叶も犯人役多かったよ
791名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 21:34:51.41 ID:WrlBzL+E0
特捜ってウルトラマン系の俳優はレギュラーにいなかったのかな
792名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 21:39:13.34 ID:sUBTVlA+0
>>791
特捜は東映の刑事ドラマだからなぁ…
793名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 21:41:14.54 ID:JHbegW630
OPはフーガとスカイラインに走り回ってもらおう。

>>791
ウルトラシリーズじゃないけど、アカレンジャー吉野は円谷のファイヤーマンの主役。
794名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 21:51:25.93 ID:sUBTVlA+0
実際は予算がないからシルフィとラティオとマーチとノートの覆面が出るかも…
795名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 23:10:59.94 ID:K1zNZjeC0
>>794
実際にはマジで予算がないので犬運搬車には、スタッフ機材車のキャラバン。
下手すりゃハイエース
796名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 00:40:19.26 ID:On0fs9A10
>>767
街の隠しシナリオ『花火』は短いけど出色の出来だったな
特捜に通ずる感情のすれ違いと後味の悲しさ
797名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 00:43:29.41 ID:q3mpc5GlO
痴漢電車やってね
798名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 01:05:31.98 ID:XMhwx0+70
>>775
超獣に変身させられて人を喰う男の役も
799名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 01:29:23.87 ID:vpwYFuPF0
この番組でトルコ風呂という言葉を覚えた

何をする場所かまでは分らなかったが
800名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 02:31:57.75 ID:PWHKZfSQO
>>756
特捜は長坂
プレイガールは宮下
監督はどちらも田崎
この企画は白倉が立てたのかな
田崎にしろ白倉にしろ橋本にしろ特捜を担当したいから東映に入ったらしい
白倉がテレビプロ社長になったら昔のキャラクターのリバイバルが多くなった
2作品を放送した直後にどちらも担当した阿部プロデューサーが亡くなった
801名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 02:34:40.54 ID:Tufe1Oyy0
長坂秀佳は確かに本数も多いし、最終回3部作も書いたけど、

本当の特捜最前線のフォーマット(外殻)は石松愛弘で、
内殻は塙五郎なんだよね。
で、中身を一番書いたのが長坂秀佳。
他にも佐藤五月、阿井文瓶、大野武雄等、観ただけでこの人が書いたと分かる様な癖のある脚本家が山の様に書いてた。
それら1本1本全てが「特捜最前線」であり、長坂さんばっかりが表に出るのは本当は違うんだよね。

今度の新作を長坂さんが書くのもいいけど、本来なら塙五郎さんに書いてもらった方が皆の馴染む特捜テイストが出ると思う。
802名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 02:39:55.07 ID:W1yLB2iL0
藤岡弘演じる刑事が銀行立てこもり犯を射殺した回だけなぜか強烈に覚えてる。
なんか女子行員を立てこもり犯がみんなの前でレイプしてそれを居合わせた全員で隠蔽してた話。
でも肝心の何で射殺したかは忘れてしまった。
803名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 03:54:41.25 ID:DhpMR3fD0
>>779
Gメンから格子園の常連になった清水健太郎最強w
804名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 04:05:02.17 ID:HNqMUcK2O
なんで昔みたいな刑事ドラマは作れないの?相棒とか推理ばっかりしてる刑事ドラマなんかどこがおもしろいのかさっぱりわからん…
805名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 05:20:32.29 ID:FsbNxA+R0
>>804
刑事ものに見せかけた探偵ものかアクション系がやたら多いもんね
ここ数年でかろうじて刑事が刑事らしく動いてたのって新参者くらいだと思う
806 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/07/21(日) 05:24:53.82 ID:8aEzPbCcO
>>803
清水健太郎にGメンのイメージはないなぁ
オリメンじゃないからか

Gメンは海外ロケのスケールが凄かった
807 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/07/21(日) 05:30:08.55 ID:8aEzPbCcO
>>804
昔みたいにベタな刑事ドラマが長寿にならなくなったからそう感じるだけで
刑事モノはたくさんあるよ

古畑や相棒やケイゾクやトリックを並べたら
笑いと推理がないと長寿にはなれないことがわかる
808 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/07/21(日) 05:37:24.81 ID:8aEzPbCcO
>>742
マニアのレベルじゃねーだろ、もうw
809名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 08:55:15.79 ID:lEQXIOu40
>>98
ありがたや節か
810名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 10:32:11.87 ID:Tufe1Oyy0
>古畑や相棒やケイゾクやトリックを並べたら
>笑いと推理がないと長寿にはなれないことがわかる

そんな事は無い。
それらはキャラクタードラマだから。キャラクターにそれだけの魅力があっただけ。
811名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 10:34:50.23 ID:I30lz5cfO
>>802
酷い話だけど、昔は21時から放送してたんだよね。
812名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 10:37:55.62 ID:MWYQlnH70
>>772
「Gメン75」凶悪犯罪者オールスターズじゃないか!w
念持→銀行強盗長崎、ほか多数
蟹江→魔物のような男・望月源治、ほか多数
平泉→吹雪刑事と対決したテロリスト、ほか多数
いずれも兇悪犯罪者w
813名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 10:40:43.78 ID:MWYQlnH70
>>801
塙五郎ファンのおれとしても、それが一番いいと思う。
長坂の脚本って大人になってから見ると、ちょっと稚拙な印象もあり、
いまいち素直に入り込めない。
塙五郎の作品こそ特捜テイストそのものな感じがするね。
814名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 10:40:55.59 ID:RwwcWMmSO
子供が誘拐されてドラム缶に入れられて、ホースで水がどんどん入ってきて時間との戦いみたいなヤツは覚えてる
815名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 10:45:02.44 ID:yYzHxaTa0
警察犬といえばクヴィレットちゃん
816名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 10:45:35.65 ID:0CTbokwJO
誘拐前後編は前半は神憑り的に素晴らしいが途中から特捜メンバーの一大コスプレ大会になってしまうww
まあそれはそれで無茶苦茶面白かったが
817名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 11:04:21.32 ID:gfoK8sst0
>>812
「大都会」シリーズ・凶悪犯罪者オールスターズ

小林稔侍・無抵抗な谷啓を銃殺
蟹江敬三・手りゅう弾を投げまくる宝石泥棒
平泉成・松田優作を拉致して銀行強盗させる
818名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 11:09:25.39 ID:1d4cSS3G0
>>1
いやあ、上川君はいい役者だとは思うけど
これだけの名作を今更リメイクとかもう辞めてよw
誰が出てどこが作った所で駄作になるのは明らかだからさあ。

どうせ主題歌も今風な歌手に歌わせるんでしょ?ミスチルとか。
誰がやっても名曲「私だけの十字架」を超えられる歌はできないからさあw
819名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 11:21:16.44 ID:vV6pLmLQO
>>802
確か銀行員のねーちゃんがノーブラで汗でシャツが素肌に張り付いて乳首丸見え状態でもう我慢出来ねーって感じでレイプじゃなかったかな。
小学生の時見てえらい興奮したの覚えてるわ。
820名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 11:56:27.56 ID:0CTbokwJO
本郷弘次郎、藤岡弘、と誠直也が時々大門軍団以上に恐ろしく凶暴にヤクザやチンピラをボコりまくるシーンが最高だったなあ
821名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 11:58:47.40 ID:SdXAPYukP
むしろ桜井は暴力刑事の印象しか残ってない
822名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 12:14:00.13 ID:I30lz5cfO
藤岡弘、は未だにダンディーだな…仮面ライダーを含め、ドラマと印象が全然違うけどさ。せがた三四郎
823名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 12:22:38.07 ID:SdXAPYukP
>>811
10時だよ
欽どこの次
824名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 12:36:44.31 ID:u80kBwgo0
>>802
その女子行員が犯人刺そうとして、気がついた犯人が銃構えようとした
ので射殺した。
825名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 13:44:34.21 ID:IM8xZtw60
>>823
のちにニュースステーション放送開始で木曜21時に移動。ザ・ベストテンの裏番組になってしまった。
826名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 14:21:02.12 ID:tsFsNk2RO
>819
他の刑事ドラマより特捜はレイプが多かった気がする
サブタイトルにもレイプって言葉が度々使われたし
827名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:03:27.95 ID:BwJYeiMN0
ハンチョウと何が違うのかと
828名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 15:11:56.33 ID:n833wAMEO
>>742
もうお前が作れよw
829名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:27:54.82 ID:g1NBDVTWO
むしろハンチョウとどこが同じなのかと
830名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 16:32:34.59 ID:SpbaMD730
こんなものよりプレイガールを米倉主演で
スカッとするやつ
831名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 17:38:27.94 ID:EYzEYGR90
>>819
犯人が自発的に襲ったのではなく、女子行員の上司が助かりたいばかりに犯人に彼女を差し出した
832名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 17:44:42.76 ID:MWYQlnH70
>>826
「レイプ!魔の自転車置場!」とか
「レイプ!悲しき17歳の記憶!」とか
「レイプ!襲われた姉妹!」とか
けっこうあるねw
833名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 18:56:21.17 ID:0CTbokwJO
夏夕介がレギュラー刑事になる前に天才レイプ犯人演じたエピソードが凄まじかった
吉野刑事が夏にボッコボコに本当に勢いよく地面や壁に叩き付けられ無茶苦茶痛そう
誠直也は喧嘩恐ろしく強かったそうだが納得、最近の役者であんなひどい目に遭える奴は殆どいないだろう
834名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:00:09.26 ID:YEOGNVW50
CSでやってただろ復活版
アレのキャスティングは無視か
835名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:35:28.15 ID:nXP5pdYp0
第241話 歳末パトロールで逢った女!

各々のストーリーはほとんど覚えてないけど
このエンディングは覚えていたということは
自分のベストなんだろうな。
836名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:48:12.50 ID:ElOyFJEg0
なんか、いくつもの犯罪を重ねてしまう回で犯人が何かするたびに
画面にテロップが出るんだが、その中に「信号無視」ってのがあって
大爆笑した記憶が・・・・
837名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:51:11.58 ID:LHIKIwpZ0
西部警察はレイプは出ないなぁ…
太陽にほえろも。
838名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:52:38.11 ID:0CTbokwJO
>>835
アレはいい話だったね
故郷なくした女の子が一人真夜中の駅ホームに呆然としている処に紅林が優しく手を掛ける瞬間にストップモーション
でエンディング私だけの十字架
839名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:59:21.86 ID:nXP5pdYp0
>>838
詳しいですね。
自分はネットでタイトル調べましたよ。
840名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 20:01:35.90 ID:0zMohvrX0
ルパンの消息は面白かったな。
841名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 20:35:13.83 ID:e+3ta3K+0
近年の御大描き下ろし2時間サスペンスのクオリティの
指標は「野呂盆六」だからな。
あんまり期待しても仕方がないような。
楽しみにするなら、むしろ突っ込みどころかも。
842名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 00:15:56.65 ID:85A/UfUKO
>832
太陽や西部警察と違って夜10時放送だからってのもあるだろうね
この時代のテレ朝は土曜ワイドもしょっちゅうレイプあったし
843名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 01:03:29.44 ID:a2WuHXhA0
>>837
西部警察は今CSで見てるけど全くエロ要素皆無だな
いつも見ながらハングマンならこの女優は
絶対脱ぎ要員なのにって悶々とする時がある
844名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 04:00:39.95 ID:ASnRPpRS0
太陽にほえろ!のエロネタはプロデューサーが禁止した為。

にっかつロマンポルノ女優にしてみれば、脱がなくても仕事できる
太陽にほえろ!や西部警察の方が、脱ぐのが前提の東映より条件がよかったろうな。
845名無しさん@恐縮です
テレ朝の異常な上川押しはなんなんだよ気持ち悪い
上川以外のキャスト全替えしてまで遺留捜査をシリーズ化したのには心底呆れた
女か男か知らんがテレ朝の偉いさんによっぽど惚れられてるとしか思えん