【サッカー】世界と戦えるサッカーを実践するためには、本田圭佑はいらない。本田の代わりは、香川真司がいる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
識者が語る「ザックジャパン改造計画」(2)
鈴木良平氏

コンフェデレーションズカップの惨敗を踏まえて、日本代表が1年後のW杯で結果を残すためにはどうすればいいのか。
今回は、ブンデスリーガのS級ライセンスを持ち、世界のサッカーに精通している鈴木良平氏が分析する――。

コンフェデレーションズカップ(以下、コンフェデ)を終えてはっきりしたことは、
今の日本代表は「世界の頂点を目指す」なんて、とても言えるようなレベルにはないということだ。

もちろん目標を高く持つことはいい。だがその一方で、現実もしっかりと見なければいけない。
しかも、W杯までに残された時間はあと1年しかないのだから、もっと現状を直視して、グループリーグをどう戦い、
決勝トーナメント(ベスト16)に勝ち上がるにはどうしたらいいか、ということを真剣に考えるべきだろう。

ただし、前回の南アフリカW杯と同じようなサッカーでベスト16入りを目指すのでは、意味がない。
あのときは、超守備的サッカーで、ひたすら守りに徹して何とか勝ち点を拾っただけ。
今回のW杯では、それよりもひとつ上のレベルのサッカーをして、ベスト16を狙いにいかなければいけないだろう。
そもそも、ザッケローニ監督を呼んだ背景には、そういう目的があったはずだ。

実際、彼が監督に就任した直後のサッカーは、ある意味、日本サッカー界に衝撃を与えた。
サッカーはゴールを目指すスポーツなんだ、ということがシンプルに伝わってくるスタイルで、見ていてとても面白かった。

ザッケローニ監督にはもう一度、その原点に立ち返ってもらいたい。

それを踏まえたうえで、今のチームの修正点を考えると、コンフェデを通して
浮き彫りになったディフェンス面の問題が、いちばんにクローズアップされる。

>>2-5あたりに続きます

http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/07/15/post_417/
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/07/15/post_417/index2.php
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/07/15/post_417/index3.php
2発狂くんφ ★:2013/07/15(月) 10:25:20.11 ID:???0
>>1の続き

もともと日本の選手は、強豪国の選手と比較すると、どうしても高さや強さといった個の能力で劣ってしまう。
そのまま個の力を前面に出して勝負を挑んでも、まったく太刀打ちできないというのが現実だ。

そこで、重要になってくるのが、チームプレイ。つまり、組織的ディフェンスである。

取り組むべきは、やはり前線からのプレッシングサッカーだ。高い位置からのプレッシングで相手に自由を与えず、
中盤をコンパクトにしてボールを奪う。そこからの素早いショートカウンターで攻撃に移行するスタイルだ。

これは、今の最先端のサッカーであり、クラブチームならドイツのバイエルンやドルトムント、
代表チームならドイツ代表あるいはスペイン代表もやっていること。個の能力で彼らに劣る日本であれば、
なおさらこの組織的サッカーにトライしない限り、世界では戦えないだろう。

今のザックジャパンのサッカーは、プレッシングになっていない。誰かががんばってボールを追っているだけで、残念ながら組織的でもない。
大切なことは、チーム全体の連動だ。選手個々の意思統一を高めて、前線の選手が高い位置からプレスをかけたら、
中盤と最終ラインがもっと連動して動かなければいけない。

それをきちんと実践していくためにも、各ポジションで改善すべき点がある。

ひとつは、プレッシングサッカーの土台となるセンターバックだ。
これまでザッケローニ監督は吉田麻也と今野泰幸をベースにチームを作ってきたが、
このポジションに適した人材をもっと探し出す必要があるだろう。

というのも、センターバックに求められるのは、何より高さと強さだからだ。
世界を見渡しても、スピードやテクニックで劣るセンターバックはいるが、高さと強さがないセンターバックはほとんど見かけない。
1対1で勝てることが、このポジションを務める選手の最低条件なのだ。

日本がセットプレイで失点が多い理由も、この部分が関係していると思う。とりわけ日本は、中盤と前線にも高い選手がいない。
その分、余計にセンターバックには高さが要求される。ならば、今野に代わる人材発掘は急務と言えるだろう。
3発狂くんφ ★:2013/07/15(月) 10:25:47.02 ID:???0
>>2の続き

もうひとつは、ボランチ。本来ボランチは、試合の流れの中で、汚れ役を果たせなければいけないのだが、
日本の場合は遠藤保仁と長谷部誠ともに、その役割を満足にこなせていないからだ。
本当はもっと汗かき役にも徹して、相手のチャンスメイカーや司令塔を潰すなど、敵が嫌がるようなプレイをしてほしい。

翻(ひるがえ)って、世界のボランチは違う。ブラジルのボランチ、ルイス・グスタボとパウリーニョがいい例だ。
彼らは、地味ながら攻守に渡ってハードワークして、最終ラインの前でしっかりと相手の攻撃の芽を潰している。
しかも、点を取ることもできる。日本も、できるだけ最終ラインで苦しい状況に作らないためにも、彼らと同じような仕事ができるボランチが求められる。

ドイツでプレイしている細貝萌などは、その候補のひとり。彼はドイツで、プレッシングサッカーにおけるボランチの役割をしっかり勉強している。
もっと出場機会を増やしてあげれば、代表でも十分に力を発揮できるのではないだろうか。

その点は、ザッケローニ監督の課題でもある。センターバックを含めて、今後はいろいろな選手を試していくべきだろう。

最後に、前線からのプレッシングサッカーを実践するには、英断しなければいけないことがある。本田圭佑を外すことだ。

確かに、本田はボールをキープして取られない力がある。しかし、早い流れを生み出せる選手ではないし、早いパス回しができるわけでもない。
それに、最後のところで得点に絡みたいという意識が強いためか、積極的にディフェンスをしようとはしない。

そういう選手が前線からのハイプレスをこなせるはずはなく、本田は日本が目指すべきプレッシングサッカーに向いていない。
にもかかわらず、日本は彼を中心にしてこれまでチームを作ってきてしまったばかりに、世界から後れを取ってしまった。
当初面白かったザッケローニ監督のサッカーがつまらなくなったのも、それが原因だろう。
4名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:25:49.58 ID:lTPAsDKq0
香川ならアジアレベルで惨敗してるんだが
5発狂くんφ ★:2013/07/15(月) 10:26:01.30 ID:???0
>>3の続き

本田の代わりは、香川真司がいる。ボールの速い流れを構築し、最先端のプレッシングサッカーを実現するためにも、
トップ下のポジションは香川が務めるべきだ。香川は、ドルトムントでも、マンチェスター・ユナイテッドでも、そのスタイルのサッカーを経験している。
特にドルトムント時代は、クロップ監督が香川をトップ下に固定して大成功を収めた。

ザッケローニ監督がどういう考えで本田中心のチームを作ってきたのかはわからないが、コンフェデでそれが通用しないことは明らかになった。
世界を相手にして、W杯でベスト16以上を本気で目指すなら、本田依存から脱却し、世界指針のサッカーを実践するべきだろう。
ザッケローニ監督はもちろん、真面目でひたむきな日本の選手なら、それが実現できるはずだ。

(終わり)
6名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:26:54.61 ID:Ma982u840
鈴木良平



はい、解散解散
7名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:27:05.71 ID:dDYqRmGN0
何度試しても駄目だったじゃん・・・・・・・・・
8名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:27:19.96 ID:TydxpubH0
鈴木良平がドイツオナニーしてるだけじゃねぇか
9名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:27:34.25 ID:0OYmkWGb0
>取り組むべきは、やはり前線からのプレッシングサッカーだ。高い位置からのプレッシングで相手に自由を与えず、

>これは、今の最先端のサッカーであり、クラブチームならドイツのバイエルンやドルトムント、


こんなもん20年前のカペッロミランもやってたじゃん?
10名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:28:14.84 ID:FtvRkn3D0
本田が居ない時のほうが失点が増えるって明らかなデータがあるのにな・・・
11名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:28:17.31 ID:o79zeM21O
香川は使われるタイプ
12名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:28:24.91 ID:bUdmY7zCO
香川はフィジカルが無いから、動きを研究されたら簡単に沈黙する
13名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:28:48.92 ID:pmpBVrejP
本田不要論が台頭してきたね
14名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:28:56.48 ID:9VGXI/mY0
国内のゆるい親善試合よりアウェー増やせばいいだけ
15名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:29:04.53 ID:PHWD14eOP
「もっといろんな選手を試すべき」ばかりで
具体的な選手名は香川と細貝だけって
16名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:29:15.93 ID:KrJFQ8yJP
鈴木良平かw
こいつ一般人の素人以下の見識でおなじみの奴だよなw
17名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:29:16.89 ID:jz8EQINZ0
誰だよこのライター
18名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:29:38.64 ID:Ukww3MctO
素人目には、本田が居ないとしまらない感じがするけど
吉田が要らないのは素人のおれでも分かる
19名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:30:08.05 ID:d+TlXV6o0
香川もあんまプレスはかけてないような。
岡崎が真面目にやってるから見劣りするって面もあるだろうけど。
20名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:30:09.37 ID:p6qFCxQE0
馬鹿すぎ
なんだこの極論
21名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:30:19.31 ID:pY10Zgrw0
ドイツ大好き鈴木良平
22名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:30:50.99 ID:U0rJIeyk0
早いパス回しと言っといて細貝推すのなw
細貝入れたら即相手にパス行くぞ
23名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:31:11.25 ID:Cx8OVI2p0
27歳にもなって
リーグ戦でまともに活躍したのがオランダ二部のときだけ
こんなポンコツロシアンリーガーなんてイラネ
24名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:31:15.77 ID:ekGMD7tRO
>>10本田で強豪相手に勝ったことないけどな
25名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:31:22.12 ID:PJOz+cbpO
識者?
26名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:31:40.12 ID:wK10e+JW0
話にならない
大体「今野クソだから変えろ」って寧ろ代表戦でクソなCBは今野より吉田だろ
27名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:31:45.76 ID:dR6x/QXJ0
倉敷保雄「香川がドルトムントでこれほどやれるとは思いませんでしたよねぇ」
鈴木良平「いや私はこれくらいはやれると思ってましたよ(ドヤッ」
倉敷保雄「おや(笑)」
28名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:31:58.08 ID:tj8B+7IyO
香川を生かせる人材がいない
メッシがバルセロナで活躍できても代表で活躍できないのと同じ理屈
29名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:32:00.92 ID:80VyJGEYP
杉山さんに比べて電波が足りない


やり直し
30名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:32:20.93 ID:0OYmkWGb0
そもそも香川トップ下って判断悪くて常に前にいくからミスの原因になって中盤が間延びしプレッシングのかからなくなってたでしょ
31名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:32:25.05 ID:zF0gmxyw0
そりゃドルみたいに周りが走りまくって上手くて美味しい所だけくれたら輝くっしょ
残念ながら日本はそんなに質の高い奴がいないから本田が必要なわけでまるでみる目がないわ
32名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:33:11.93 ID:0OYmkWGb0
なんか身長とCBの実力がそれなりに比例すると勘違いしてるみたいね
吉田が明らかに下手くそなのに
33名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:33:17.51 ID:Ag4tfGbO0
記事読んでないけどドイツ最高って書いてあるのはすぐ分った
34名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:33:23.77 ID:v7o/JKbi0
問題は、攻撃よりも守備の強化と時間の使い方
35名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:33:40.10 ID:DSTQTio/0
鈴木・ドイツS級ライセンス・良平さんの指導者としての実績を教えてくれ
36名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:33:42.48 ID:PHWD14eOP
>>24
アルゼンチン戦は?
37名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:34:37.53 ID:tULHYj2a0
【サッカー】鈴木良平「香川と本田をちゃんと使いこなせないザックでは最終予選が思いやられる」[5/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337968672/
【サッカー/W杯】鈴木良平氏「オランダ・デンマーク・カメルーンによる熾烈な決勝T進出争いに。日本はカヤの外」…ベスト4は夢のまた夢
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260024701/
【サッカー】鈴木良平氏「岡田体制でW杯惨敗を待つのか?結論はハッキリしている…岡田監督解任しかない!」…協会は能天気にも程がある
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266243280/


耳を貸す必要なし
38名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:34:43.29 ID:aCWPZLQI0
こいつクズだなぁw
39名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:34:46.25 ID:Hh2H66Fw0
鈴木良平の言うことを聞くだけ時間の無駄

ドイツ版のセルジオ
40名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:34:58.88 ID:taTb/8+nO
サッカー素人の俺から見て、本田が必要かどうかは分からない

でも医者である俺から見て、本田の身体がボロボロなのは分かる
極寒の地ロシアの人工芝で3年以上もサッカーをしてたら壊れるよ
41名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:35:12.24 ID:KY3F63qBO
実際問題プレッシングサッカーって最強なの?最近すごい持て囃されてるよね
最強なら日本がやるべきってのも一理あるしそれをやるなら本田いらないって理屈もわからなくもないような
42名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:35:13.40 ID:OjJ0wQjh0
本田みたいな雑魚は外せよ
43名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:35:13.40 ID:agG+UKC40
信者は「タメを作れる」とかわけわからんフォローするけど、
実際、本田を経由すると速攻にならんよね。
中田ヒデのようなスルーパスを出すセンスも技術もないし。
44名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:35:22.42 ID:4Vaz5vZC0
高さがありフィジカルが強く、ラインコントロールも出来て今野並にボール奪える
そんなCBが日本にいたんだな
誰だ?
45名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:35:43.00 ID:s9ZyJPm10
ブンデスのライセンス持ってんのに
J2からも声が掛からない無能だろ
金もらって本田中心の代表を
香川中心に変えてくれって言われたんだろこのバカwwwwwwwwww
香川がハードマークとか笑わせんなよ
ホンダのキープ力がなきゃ一方的に押し込まれるだけ
こんなド素人がマスコミで発言しちゃダメだろwwwwwwwwwww
46名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:36:05.08 ID:MwKvpDQO0
長い。3行でまとめて
47名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:36:30.43 ID:sz5GZVOk0
出たwドイツ吉外www
こいつも香川がドイツに行くまでは良かったんだがな
48名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:36:32.91 ID:w0+TYAxYO
>>28
だからこそ実績のわりにはマラドーナやペレには遠く及ばないと言われてるのか
ヨイショされてナンボの選手なわけね
49名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:37:01.59 ID:k7eaiJEnP
>CBは高さが大事
最先端と言いながこの時代遅れ
50名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:37:06.44 ID:wK10e+JW0
>>46
ドイツ大好き
ドイツ絡みの
お仕事下さい
51名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:37:09.05 ID:x7jzQCzXO
香川が本田の代わりを勤めた試合結果は…
52名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:37:11.90 ID:9B8bvGx70
長いわ
二行で
53名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:37:11.96 ID:aCWPZLQI0
ウィキペディアに追加してやろうぜw
54名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:37:36.13 ID:rAcOPt7N0
55名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:37:46.68 ID:qcyvJG9q0
ブラジルと戦うには体力と高い身長もったDFとKPがいる
万全の体制で望んだイギリスが理想
逆に体力がなくてヘトヘトならスペインのようになってアウト

本田云々の話ではないと思うがねえ
56名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:37:57.90 ID:O03RLuaU0
しっかしこいつってブンデスリーガのS級ライセンスって肩書きだけで、
ロクな経歴じゃないよな。
その大半がおままごと時代の女子サッカーとかでさ。
安全な場所から勝手なことばかり言ってないで、そのご自慢の
ブンデスリーガS級ライセンスの肩書きで、何か責任ある仕事でも
すればいいのにねw
57名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:38:19.71 ID:s9ZyJPm10
ブンデスライセンスがあっても




世界中から誰も声をかけない素人




分析も読む方が恥ずかしいレベル




居酒屋の素人おっさんだろこれwwwwwwwwwwwwww
58名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:38:19.75 ID:Knr11NLb0
>>46
ブンデス
大好き
です
59名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:38:24.43 ID:G2M+bX2LP
鈴木良平は岡ちゃんに焼き土下座しろや
60名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:38:28.42 ID:7ny+kG7GO
この人はケイロスと同じ理論倒れの人だからアシスタントコーチなら有能な人だと思う。
61名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:38:29.86 ID:zL45KvQW0
記憶障害かよこの鈴木良平とかいうゴミは

本田不在でチンパンジー香川中心にして何度負けたと思ってるんだ
しかも全ての内容が酷すぎた

カス猿の場合はW杯までになんとか出来るとかそういうレベルじゃないんだよ
根本的にゆとり雑魚なんだよ奴は
本田はここ一時の場面で戦士になれるが、猿の方は戦士には絶対になれない
これが全て

お子様ザルは極限状態では何も出来ない
チンジは闘えないオカマちゃん
62名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:38:36.48 ID:OyvRzmGeP
良い選手同士ん中で
「◯◯はいらない。△△がいるから」
って典型的な発展途上国のニワカファンのオナニーじゃん。

強豪国になるって、有力なAがいて強いBがいて上手いCがいてすげえDがいてetc.で
はじめてできてくるってのによ。バカじゃね。
63名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:38:41.36 ID:J5/eHgt10
ああいつもドイツマンセー香川マンセーしてる爺じゃん
もう相当耄碌してるんだから許してやれw
64名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:38:56.13 ID:lx39ULvv0
ドイツ好きの日本人にロクなヤツがいない・・・・
65名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:39:27.66 ID:lt42DjKb0
>>44
森重ー米本をセットにすれば…
ビルドアップが致命的だが
66名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:39:35.41 ID:sC4kpb+50
前線からのプレッシングサッカーってロンドン五輪のときみたいな戦法?
67名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:39:45.47 ID:mB+sKNNa0
セルジオの「ブラジルでは〜」=鈴木の「ドイツで〜」

共通点はブラジルドイツから無視されていること
68名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:39:49.77 ID:fMmoSstG0
>>35
実績あったら電波芸者してません。
69名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:39:52.44 ID:YlGOgL7O0
マイナー、アングラが表の大通りに出ると恥をかくの典型的な例だよね、この人

独善的、排他的、結果論大好きなので意見として全く参考にならない
70名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:40:15.75 ID:MiH447Me0
あれ鈴木さん今日はゲンダイじゃないんだ?
71名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:40:33.50 ID:s9ZyJPm10
前線からのプレスなんて




何十年も前から言われてんだよ




20年前に大流行したゾーンプレスよりもっと前からな




今更プレスプレスとかアホか




それが通用するのは個人で勝てる場合だけ




南アみたくドン引きサッカーなら可能
72名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:40:34.43 ID:x7jzQCzXO
香川「圭佑君みたいな選手が2〜3人必要」

鈴木「本田はいらない、本田の代わりは香川がいる!」
73名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:40:44.04 ID:U7/km15n0
香川の場合、クラブチームでは香川の周り全員が本田並みかそれ以上のフィジカルもった奴らなんだよ。

本田がいなければ、相手が中盤潰しに来たとき完全に日本崩壊するだけだとなぜわからないのか・・・

結果が出てる議論を蒸し返してどうする。
74名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:40:50.23 ID:lx39ULvv0
ドイツや外国かぶれのおじさんたちよりは、現場で結果出してる人の言葉の方がよほどありがたいわ
75名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:41:04.77 ID:i0bmi3D80
ロンドンオリンピックみたいな永井頼みの糞サッカーか
76名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:41:05.99 ID:ZsBGmtnL0
日本が目指すサッカーってころころ変わるよね
そりゃ永遠に3流だわ
77名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:41:19.03 ID:3VbXQsYS0
本田圭佑はいらないなんて言える選手層ではないよ
日本は
78名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:41:32.40 ID:xoHimVWU0
>> 中盤と最終ラインがもっと連動して動かなければいけない。
>> それをきちんと実践していくためにも、各ポジションで改善すべき点がある。

>> というのも、センターバックに求められるのは、何より高さと強さだからだ。
>> 1対1で勝てることが、このポジションを務める選手の最低条件なのだ。

書いた直後にこの矛盾。
バカなの?
79名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:41:47.20 ID:bde4xgol0
本田出場してないW杯予選で
北朝鮮やウズベキスタンに完敗した
本田大怪我してから日本代表が結果出なかったから
ザックは今も本田中心にしてんだろ
80名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:41:52.37 ID:00IWvIAn0
はい解散
81名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:42:02.27 ID:estPM65M0
 


  識 者 と い う 名 の サ ッ カ ー オ タ ク

 
82名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:42:04.33 ID:ipPfu/N2O
本田がドイツに行けばこいつの評価は激変する。
つまりはそう言うこと。
83名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:42:19.64 ID:J5/eHgt10
>>74
鈴木は現場で結果だしてないから背得力ないんだよなー
しかもかなり時代遅れの爺さま
84名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:42:21.37 ID:mjeiFTCe0
>ドイツのバイエルンやドルトムント、代表チームならドイツ代表あるいはスペイン代表

もう こういうチームを挙げてる時点で。。。本田もそうだけど、今の日本にドイツ代表、スペイン代表になれる選手いないだろ
85名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:42:37.43 ID:PHWD14eOP
>>55
KP?イギリス?
謎が多いレスだな
86名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:42:48.98 ID:DSTQTio/0
>>81
×サッカーオタク
○ブンデスオタク
87名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:42:52.10 ID:QllAcdaC0
どう考えてもどっちも必要だろ
88名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:42:55.69 ID:g9v89eKa0
>>76
そろそろ日本人に特化した戦術編み出す人出てきてもいいと思うんだ
89名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:43:02.06 ID:s9ZyJPm10
うんこ良平「本田はいらない、ひゃっはああああああああ」




マンUレギュラー香川「本田が必要」




ブンデス優勝経験者日本代表主将長谷部「次の本田が出てくる必要がある」




インテル長友「W杯で勝つには本田があと2,3人必要」
90名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:43:07.80 ID:A07wmx7q0
>1
>鈴木良平

はい解散
91名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:43:28.98 ID:om78cGmMP
前線全部セレッソで固めて今野の代わりに栗原入れろってことだな?
92名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:44:07.24 ID:zRf2eNrc0
ロシアに幽閉される程度の選手なんていらない
93名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:44:18.88 ID:loLAcaztP
本田いないとヨルダン、ウズベク、ヨルダン、親善だけどブルガリに負けるんだけどなあ
94名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:44:38.22 ID:8x8XnJyaP
サッカー選手経験も、ないで資格ホルダーだけな人間を
識者ってよべるの?
95名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:44:43.39 ID:UMYrmvyL0
まず昨シーズンのドルトムントはそこまでハイプレスしてなくね
96名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:44:45.64 ID:0NlLxUA7O
香川はサッカー脳悪そうだからな
97名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:44:52.06 ID:LP/M5Qce0
こいつや湯浅はほんと、偏りまくってんなぁ

セル塩や金子やお杉とは違った意味で
98名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:44:53.77 ID:zF0gmxyw0
周りが上手いなら自分は一つの役割だけでいいからな
ドイツ代表の中に香川が入ったら活躍出来るけどタイ代表に入ったら鼻くそレベルの活躍しか出来ないと思うんだが
99名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:44:56.26 ID:XJDQe3f70
選手層薄いだろ
100名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:45:10.04 ID:gzWc2irp0
無いものねだりばっかじゃないか!
101〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/07/15(月) 10:45:11.36 ID:7pFQuw+G0
前係でプレスかけて中盤をコンパクトに押し上げて・・・
理想的だけどどういうポジションや高度な連携を保つ
タテポンに負けない脚力・・・ごちゃごちゃしたところでのあたりの強さ・・・
個人の能力が要らないわけじゃないんだよねw
日本代表をスーパーマンの集まりとでも勘違いしてるんじゃないか??
 馬鹿みたいに前から走るサッカーは確かにあるよ。
U20もはじめのうちはロンドンでいい展開できたよ。
でもな,全力でエンジンフカし続ける分,故障のリスクや
短い試合期間での持久力の低下はふせげないの
勝つためには高い理想や,限界以上の「ガンバリ」も必要だけど
W杯で勝ち続けるためには,身の丈にあった試合展開も考えないと
絶対にだめ。

もちろん今のDFや試合の組み立てには問題も多いし
もう少し相手の体力奪う賢い守りもやらないとだめだけど
何でもかんでも考えなしに「僕のかんがえたさいきょう代表チームサッカー」
・・・なんて書いたって意味ないの。
102名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:45:24.27 ID:dRJkfgqM0
本田がいなくなった途端に北朝鮮にすら完敗す日本代表から本田がいらんと?
103名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:45:27.36 ID:bde4xgol0
それとセットプレーで失点が増えてる
バランス無視したチームが機能すると思ってんのかよ
低身長並べてもさらに失点が増えるだけ
104名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:45:32.77 ID:Z/VT5pipO
△も香川も必要
105名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:45:34.88 ID:Hh2H66Fw0
三大キチガイ

セルジオ
鈴木良平
東本

出羽守というか現地人気取りと言うか、自分が
何をしたわけでもないのにエゲレス人とかドイツ人に
成り代わって上から目線で日本の選手を叩く記事を
書き散らすのがお仕事です

特に鈴木はオッサン系夕刊紙とかで大変重宝されてます。
オッサン達はサッカーが生意気で気に食わないから、
偽外国人みたいな人が上から目線で所詮サッカーは、
みたいな記事を読んで溜飲を下げます
106名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:45:36.44 ID:J5/eHgt10
この爺さんの過去記事読んでみろよ
ブンデス最高としか言ってないからw
107名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:45:36.78 ID:jueKtbkST
>>1
りょーへーさん ドイツでのコーチ経験って何十年くらいあるんですか?
108名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:45:47.52 ID:pY10Zgrw0
>>72
香川自身が言ってるんだよな
109名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:45:55.72 ID:kWS1mj/AO
本田と香川 代表にどちらか1人しか選べないなら 本田
香川の代わりは佐藤寿でも柿谷でも特に問題ない
110名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:46:00.47 ID:byWkogcn0
>>6
>>16
>>17
>>39


ドイツS級ライセンス持ちの鈴木良平を批判してる本田信者の馬鹿w

スカパー座談会でも一番知識があるし人脈がある
はっきり言って解説者では一番信用できる人物

昔から海外サッカー見てるサッカーファンには一番評価されてる
ドニワカにはわからんだろうが
111名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:46:08.95 ID:loLAcaztP
>>24
馬鹿?
112名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:46:11.27 ID:81QaLKf00
素人の俺が読んでも、この人は素人とわかる内容
113名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:46:50.26 ID:XVOu1lsQ0
細貝がいいだと?w
こいつの見る目も微妙だな
ただのブンデスヲタじゃねえか
114名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:47:16.88 ID:LP/M5Qce0
>>110
え?w
115名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:47:17.94 ID:OyvRzmGeP
>>110
誰についての話だって、
鈴木良平のコラムっていつもおかしくて視点が幼稚じゃないですか。

本田信者とか言って、馬鹿じゃないですか。
116 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/15(月) 10:47:22.08 ID:OQMhop5cO
それよりDFをどーにかしようよ…
117名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:47:23.43 ID:wYgZoqMD0
ドルトムントでもマンUでも、香川がプレスかけてボールを奪った場面なんて数えるほどしか無くね???
118名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:47:25.38 ID:BFx6r60h0
サッカーW杯アジア予選で香川真司選手は1得点1アシストの大活躍でした
なお日本は2-3で敗れた


と、イチローみたいなテンプレが出来る日も近いな
119名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:47:27.77 ID:byWkogcn0
実際鈴木良平が言うとおり
コンフェデでも本田の遅いプレーで攻撃を遅らせてたからなw

香川主体のスピーディーな攻撃サッカーにするのは当然の理
120名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:47:28.42 ID:xpIov75K0
マスコミの圧力に負けて使ってるだけ
△はマスコミ受けがいいからね
121名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:47:35.01 ID:LLYPdLpr0
やたら空白行あけるヤツなんなの?そういうのを自動的にNGにする方法ないのかな

>>102
今の日本代表には本田が必須だけど、そんな代表を作ってしまったザックにも
ちょっと問題あるかなとは思う
本田がいないときのチーム全体のgdgd感がハンパなさ過ぎる
もしW杯本戦で本田が怪我したらどうにもならんだろう
122名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:47:57.17 ID:01x19eUF0
お前らあまり鈴木良平さんを虐めんなよ
S級ライセンス持ってるんだぞ!
123名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:48:00.98 ID:KlRO/W0V0
もしブラジルと当たったら

   永井
香川本田香川
 今野長谷部

こんな感じでやれよ。永井にチェイシングさせるしかないだろう。
124名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:48:13.00 ID:PXyAV5oMO
こいつのブンデス贔屓は異常
ブンデスにいる選手は誰であろうと絶対叩かない上にごり押しするからなw
ブンデスは好きだけどこいつには賛同できん
125名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:48:19.24 ID:HwUP7Jva0
個人レベルで通用してたの
本田、香川、岡崎ぐらいなもんだ
この3人を外した時点で負けだよ
少ない駒で勝てる方法考えないといけない
126名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:48:20.23 ID:wF8h2hBw0
ボールの速い流れをって言う奴いるけど誰かボールを収める奴が居なきゃ前半で選手が潰れるポンポンサッカーにしかならないんだがな
選手が90分間走りまわれる事前提で考えてるなんてドイツのS級資格持ってても指導者に成れない奴はこんな程度か
127名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:48:27.48 ID:v7o/JKbi0
体力ないから後半まで持たないサッカーをやるのは無謀と証明されたじゃないか
アンカー阿部を置く布陣こそ最強なのに
128名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:48:33.13 ID:byWkogcn0
>>114
>>115
本田信者のニワカババア乙
2002年のスカパーセット名いってみ?

ドニワカってわかるからw
129名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:48:34.25 ID:xoHimVWU0
>>110
知識はあるけど頭が悪い典型だなw
130名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:48:35.07 ID:ems+RDez0
香川トップ下で散々苦杯を舐めてきて、その度に本田待望論が出てたろw
で、この鈴木くんってアホな子なの?
131名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:48:45.39 ID:Buoc3QJH0
もういいよ
132名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:48:52.03 ID:jNBQlbsDP
中村俊輔もいるしね
133名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:49:00.12 ID:aHXuAN6D0
こんな2chの玄人気取りに毛が生えた程度の文章でお金が貰えるのは羨ましいね
134名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:49:12.56 ID:0NlLxUA7O
本田いなかったらアジア最終予選勝ち抜けたかわからん
香川はマンユーでもルーニーいないとダメだし
周りに上手い選手いないとからきしダメ
135名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:49:13.49 ID:5/E7vgH00
ドイツが調子いいからドイツ狂いでいかれちゃったか鈴木さん

それともプレー中に熱中症にでもなったのか
136名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:49:19.78 ID:Q/Kv3AKf0
>早い流れを生み出せる選手ではないし、早いパス回しができるわけでもない。
香川との高速展開は大概本田とのコンビネーションなんだがこいつは何を見てるのか良くわからん
137名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:49:25.33 ID:ipPfu/N2O
今の代表で、本田外せって馬鹿じゃねえか(笑)
138名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:49:35.00 ID:o6MzrfTQ0
くだらん。せいぜい5年で次の世代に変わるのに
139名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:49:39.87 ID:SZMOB/wV0
香川トップ下って皆からフルボッコに叩かれたばかりですよね
140名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:49:42.75 ID:byWkogcn0
ちなみにバレージも鈴木良平と同じことを言ってる


バレージ「本田のタメ=守備陣形整える時間を与えているだけ」

元伊代表バレージ氏が本田依存症をチクリ
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130618-1144133.html

日本はW杯出場を決めた4日のオーストラリア戦のように、
2列目の香川、岡崎が機を見て飛び出す。
本田のキープ力を生かし、時間と人数をかけられる時にはじめてチャンスにつながる。
同氏はこのパターンに「イタリアを相手にして、誰かが飛び出す瞬間に、
果たしてタイミングよくパスが出せるか。アジアではゆっくり攻めることで良さが出たが、
それはイタリアに守備の形をつくらせることにもなる」と、
日本攻撃陣にとって痛いところをズバリと指摘した。
141名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:49:46.49 ID:im1Qucw80
HONGDAがいなかったら、バックパス、横パス、今以上に増えるがな
142名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:49:46.67 ID:KlRO/W0V0
遠藤は切るべきだよ。
ガンバでJ2でスカスカの状態でパス回しやってもしょうがないわ。
143名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:49:46.71 ID:J5/eHgt10
仮にも識者と言われるならいくらマイナーリーグといえどもロシアの試合見てるんだよな?
いや見てないな・・・・
CSKAの試合見てチコウガーとか絶対言えないもんなw
144名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:49:52.70 ID:om78cGmMP
結局南アの時のやり方しかないと思うけどなまだ
あと20年すればもうちょっと対等に戦えそうな気もするが
10年じゃ厳しいだろうな
145名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:50:20.92 ID:TgqolqjF0
>>1
代表厨みたいな論評だなw
そんなことはわかってんだよ
で、おまえはその改善策を提示できないんだろ?
批判だけしてありもしない幻想で「>実践すべき」「>実現できる」とほざいても空論だろ
そっくりそのままこの識者らしい人には「>現実もしっかりと見」ろと言いたい

日本サッカー界の癌はこの程度のライターしかいないということ
サッカー評論家が歴史的に淘汰されていない
146名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:50:28.32 ID:gzWc2irp0
>>122
CBが弱いとかもっといいボランチをとか誰もが思う事じゃないですか!
147 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/15(月) 10:51:05.76 ID:mjeiFTCe0
>>1

吉田 川島 酒井ゴリ 長友 

こいつら どうすれば世界でまともに戦えるか おしえて
148名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:51:05.81 ID:ELfFe4bE0
まあね、高い位置でボールが奪えれば柳沢のイタリア戦スーパーボレーとか
生まれるからね。
149名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:51:08.02 ID:9vX0OLYx0
本田がおってこその香川だろw
150名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:51:18.90 ID:M5jSJrHk0
本田がバイエルンに移籍すれば手のひら返すよ
151名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:51:54.93 ID:5/E7vgH00
本田がいなきゃボールを前に運べなくなるのをもう忘れたのか
センターバックの話題もそうだよ
ペップ批判したいんでしょ?
古臭いよ鈴木さん

それか東京が暑すぎるからみんな参っちまってるのか
152名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:52:01.65 ID:81QaLKf00
素人の俺でもわかったことは、本田のパス出しが遅い理由の1つは
自分で決めてたいことと、もう1つは他の選手の前線への飛び出しが遅いこと
153名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:52:12.02 ID:wF8h2hBw0
>>140
日本は前線の選手が守備に戻って来てんだから貯めざるを得ないんだがな
強豪国の様に守備陣だけである程度ディフェンス出来るのなら前線の選手は楽になってもう少し攻め方変わるんだがね
154名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:52:15.46 ID:v3bIL4Sr0
まずはヨルダンウズベク北朝鮮あたりがライバルだな
155名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:52:17.59 ID:+2nVISXd0
ゲンダイでドイツサッカー協会公認S級コーチって肩書でコメントしてるのよく見るけど
指導者としての実績はどんくらいのもんなの?
156名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:52:26.27 ID:s9ZyJPm10
>>110
本人降臨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:52:56.82 ID:0NlLxUA7O
走り回るサッカーって蒸し暑いブラジルじゃ無理だろ
158名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:53:06.70 ID:Pq9FSG0d0
コイツはCSのフジでブンデス実況でもやってろ
チャンピオンズリーグの実況に関わるな私情入りまくりで聞き苦しい
露骨すぎるんだよドイツ勢が劣勢になると無言になりやがって
159名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:53:06.80 ID:vzyGib1u0
チョンお得意のポーズ
http://livedoor.blogimg.jp/defugon/imgs/5/c/5c982773.jpg
http://therepublikofmancunia.com/wp-content/uploads/2013/02/Kagawa-Buttner.jpg


香川真司がPSYの「江南スタイル」を熱唱!マンUの食事会にて
http://www.youtube.com/watch?v=t5XgaZrybX4

国分太一「香川選手の車に乗せてもらったことがあるんですけど、その時のBGMが東方神起でした」
160名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:53:10.87 ID:Jq2MFhgh0
本田のタメ(笑)
判断遅くて敵に囲まれて必死にボールとられないようにしてるあれかw
161〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/07/15(月) 10:53:11.99 ID:7pFQuw+G0
>>142
岡崎とか遠藤とか試合中・・・「ああ,もう走れなくなってきたな,そろそろ交代かな・・」
と思った瞬間に点取ったりいいプレーすんのやめさせろwww
あれのせい確実に交代の時期が15分遅れる

もしくは試合開始前に30kmランニングでもさせておくかしないと
162名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:53:18.64 ID:wK10e+JW0
>>67
あと肩書きが胡散臭いこと
・元サントス
・ブンデスリーガS級ライセンス
163名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:53:28.58 ID:byWkogcn0
スカパージャーナリストとか解説者が集まってる座談会があるんだよ

で、他のやつは全員表面的で薄っぺらいまた聞きの話とかしない

鈴木良平はドイツで人脈も知識もたくさんあるから育成から最新戦術、最新市場すべての
情報とトレンドを有した意見を展開する

他の薄っぺらいジャーナリストは押し黙って聞いてる

はっきり言って一番信頼できる人物だぞ鈴木良平は

ドニワカの本田信者には辛い現実だがなw
164名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:53:43.30 ID:tW5nzroQ0
本田はボランチだな
165名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:53:53.37 ID:wK10e+JW0
あ、セルジオはサントスじゃなくてコリンチャンスだっけ?
まあどちらにしても全然試合出てないんだから関係ないけど
166名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:53:55.79 ID:FyFImC2R0
>>72
これが全てだな。
167名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:54:00.48 ID:MCdo++eS0
ドイツのサッカーを日本でもやれってことねはいはいワロスワロス

本田以上にCBとGKがレベル違いすぎるんですがそれはどうなんですかねぇ…
168名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:54:10.81 ID:zz7ymocQ0
鈴木ライセンスを批判するやつは自分のサッカーキャリアちょっと紹介してくれや
169名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:54:22.36 ID:AiTbxkyF0

















170名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:54:24.16 ID:J5/eHgt10
>>158
あれわかりやすいよなw
ドイツ好き過ぎるのは結構だが私情を仕事に出すなよと
171名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:54:29.85 ID:wF8h2hBw0
>>163
情報を仕入れれる能力と分析できる能力は別もんだろ
172名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:54:34.52 ID:byWkogcn0
>>162
ドイツで実際のS級のライセンス取ってるのに胡散臭いとか言ってるアホ
さすがニワカの本田信者
173名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:54:52.75 ID:DhswPEPv0
>>16
トルシエ時代からずっと中田を外せと言っていた

そんな奴
174名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:54:55.19 ID:M6BTjmbe0
鈴木良平が南アのときに言っていたこと
http://web.archive.org/web/20100701223556/gendai.net/articles/view/sports/124887

ドイツサッカー協会公認S級コーチの鈴木良平氏は、「サッカーというスポーツは守備だけでは勝てない」と戦術不足をこう指摘する。

「相手の脅威はFWバリオスだけで、日本選手も恐らくわかっていたはず。この日は前半から守備的で、
最後の最後で勝負をかけてきたような試合になったが、勝つためにアグレッシブだったとはいえない。
守備的なシステムが悪いとはいわないが、攻撃への意識、考えがあまりにもなさ過ぎた」

「それより守備的なサッカーばかりやって、決定力不足のチームをつくった岡田監督の罪は大きい。
日本代表には点を取って勝ちにいこうという意識が薄い。攻撃的なサッカーを考えないと日本には未来がない」
175名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:54:58.83 ID:5fWFEuECO
FWは2人 佐藤さんとアーセナル所属の人。
本田さんと香川さんはボランチ。
これで大丈夫だ
176名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:55:07.91 ID:DqJwX9gq0
ハイプレスのショートカウンターのサッカーっを目指すって言えば聞こえはいいけど

W杯みたいな短期連戦の大会でそればっかやるにはリスク高いんだよねー

省エネサッカーもできなきゃ話にならんよ
177名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:55:22.43 ID:MCdo++eS0
>>72
赤くしておこうwww
178名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:55:59.63 ID:Ybj87gVJ0
どっちもタイプ違うんだし両方いるだろ。香川だけ3人いても意味ないわ。タメれる選手いないと無理
179名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:56:05.26 ID:5/E7vgH00
>>155
簡単に言えばだな、セルジオさんは日本サッカーの為にわーわー言うけども
鈴木さんはだな、自分とドイツサッカーの為にわーわー言う人

あと、穏やかな感じだけどサッカー経験者以外には結構酷い毒を吐く
逆に自分がその点に関してコンプレックス持ちなんだろうなと思う
180名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:56:17.89 ID:s9ZyJPm10
おまえらこれで終了だろwwwwwwwwwwwwwwwww
クソスレのばしてんじゃねーよwwwwwwwww
これに反論あるやついるか?

うんこ良平「本田はいらない、ひゃっはああああああああ」
マンUレギュラー香川「本田が必要」
ブンデス優勝経験者日本代表主将長谷部「次の本田が出てくる必要がある」
インテル長友「W杯で勝つには本田があと2,3人必要」
181名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:56:21.65 ID:UWWDvevC0
>>5
本田の代わりに香川をトップ下でハイプレスってw

香川の守備は代表レベルじゃないんだけど。
http://haagen1999.blogspot.jp/2013/06/blog-post_19.html
http://haagen1999.blogspot.jp/2013/06/14.html
簡単なフェイントでかわされて、遠くにいた本田に代わりにタックルで止めて貰ってるレベル。

清武と香川の守備は代表の穴で狙われてる。
182名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:56:24.50 ID:byWkogcn0
>>171
サッカーに対しての知識や分析力もあるから
ブンデスでもいろんな知識人との人脈がある
サッカー知らないやつは相手にされない

本場の欧州でまともに議論できるのは鈴木良平だけ
183名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:56:29.96 ID:VnpvTFTlO
ブルガリア相手にグダグダサッカーをした挙げ句、ホームで完敗
内容もブルガリアが圧勝

あれが本田抜きのチームのすべてだろ
サッカーというより玉蹴りだな
戦術もなく、ただ個々で仕掛けるだけ
184名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:56:30.15 ID:VKnERYTQO
絶対的ポストプレーヤーがいて初めて機能する香川
185名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:56:30.73 ID:rjuV1mND0
ブンデス厨w
186名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:56:58.15 ID:01x19eUF0
>>156
鈴木良平はマジで2ちゃんで本田叩いてそう、この感覚は間違ってない
普段代表スレで本田外せって言ってる奴と、鈴木が言ってる内容が全く一緒

寸分の狂いもないレベル
187〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/07/15(月) 10:57:04.95 ID:7pFQuw+G0
>>178
香川が三人いたらうっとうしい
本田が三人いたら,(たぶん自分たち三人で口げんか始めるので)暑苦しい
188名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:57:14.53 ID:1pFZtgnX0
こういう分析って、大抵相手の戦術を無視してぼくのみたいにほんだいひょう書いてるだけだよね
189名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:57:14.40 ID:wK10e+JW0
>>174
ただのゴミだな
こんな奴を必死でマンセーしてる基地外ってなんなん
暇人みたいだし本人?
190名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:57:22.58 ID:J3hVmNq7O
本田の代わりは香川がやるとして香川の代わりが見つからないだろうが
頭おかしいんか
191名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:57:31.94 ID:81QaLKf00
日本人は肩書に弱い
192名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:57:39.77 ID:byWkogcn0
>>174
全うな正しいことを言ってるな
結局あのサッカーを正しいと思ってる馬鹿が痛いのは証明されてる
アジア相手にも勝ちきれないのは今の代表
193名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:57:41.71 ID:9wI8ZmqgP
>>147
岡田はそれじゃひとり足りないから阿倍を加えてなんとか守れるようになった。
その状態と変わりない。
194名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:57:42.65 ID:Hh2H66Fw0
俺、イギリスに何年か住んでる時にサッカーの記事を
読んでたけど、絶対に向こうの記事が書かないのは
選手の国籍と選手のプレーの優劣を絡めることだな

日本人だから〜とかドイツ人だからーみたいなのはまず書かない。
あくまでも選手個人の能力を淡々と評価する。

なんで日本のサッカーライターってすぐに文化人気取りで
高所から日本人論とか文化論を始めるんだか意味不明
195名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:57:48.22 ID:7kTUIH81I
ただのブンデスリーガ上げのやつかよ
本田いねーとボランチがロストしまくってカウンター喰らいまくるんだよ
196名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:57:50.11 ID:q8Liyk6c0
うむ
前田はいらない
197名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:57:51.09 ID:s9ZyJPm10
鈴木良平=ID:byWkogcn0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
198名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:57:51.56 ID:xkQMnQNGP
>>153
それでは世界と戦えない
フランス戦のようにカウンターができない
199名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:57:53.41 ID:67Ttt4iaO
いつまでも成長しないマスゴミ
200名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:57:57.07 ID:Jq2MFhgh0
鈴木良平 S級ライセンス
ホンシン サッカー未経験者
201名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:58:03.97 ID:iIo0mf6p0
こいつチョンだろww
本田なしでどう戦うんだ?ww
202名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:58:06.58 ID:XugqazTo0
鈴木良平はブンデスリーガの解説だけしてくれてればいいよ

第一、ブラジルのあのコンディションでハイプレスなんてやったら3試合も持たないよ
それが分かっただけでもコンフェデ出れて収穫あった
ボランチの守備力については同意だが本田外すなんて、勝ちたくないか発狂したかどっちか

ドイツかぶれだったらツバイカンプを気にするだろ
本田はツバイカンプ強いぞ
203名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:58:08.49 ID:+2nVISXd0
>>190
香川の代わりを本田にやらせようw
204名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:58:13.66 ID:Z7U/5HUp0
本田抜きで結構やったじゃんw三次予選なんか全部本田抜きだし最終予選もアウェイヨルダン戦は
本田抜きだった。クソ弱い印象しかないけどなw
205名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:58:15.06 ID:sz5GZVOk0
>>182
S級ライセンスを持ってるのに誰にも相手にされなくて
こんなトンデモ文を書かないと注目されないって悲しいな・・・
206名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:58:32.80 ID:9Dp6F3joP
「代わり」にはならん
207名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:58:36.38 ID:tULHYj2a0
この人なぜわざわざ日本でサッカーの仕事してんだろ
その人脈と知識とやらでドイツで糊口をしのげばいいのに
208名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:58:37.73 ID:GLTJk8Xc0
要するにボランチがもっと頑張って香川を1.5列でシャドーとして使えってことになるんだな
けど、そんなスーパーボランチって日本にいるかねえ

それに、どうせプレスのきつい状況では一人でキープも突破もできない香川は、
当然サイドに逃げてボール貰うことが多くなるだろう(メッシですらおおむねそうしてるしw)
結局は本田がボランチ転向して守備もゲームメイクも全部やらなきゃ無理なんじゃないかなあ

そもそも香川中心論者って香川を中心にと言う割にどっか他人任せなんだよな
前線からのハイプレスとか言っても、それを香川抜きでやらせようと考えてるあたりが痛い
209名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:58:45.78 ID:oskiNG+S0
>>35>>45>>56-57>>105>>107>>114-115>>155
ゲンダイ御贔屓のサッカー評論家、鈴木良平のプロフィール
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E8%89%AF%E5%B9%B3
鈴木良平(すずき・りょうへい)はサッカー指導者、解説者。
ドイツサッカー協会(DFB)の公認S級ライセンスを取得している。
東海大学卒業後、1973年に西ドイツ(当時)のボルシア・メンヒェングラートバッハへ留学し、
名将バイスバイラー監督の下でコーチ修業。
また同時にケルン体育大学にも通い、S級ライセンスを取得した。
1975年10月(当時26歳)に帰国して三菱養和に所属し、サッカー日本ユース代表監督などを務めたのち、
1984〜85年シーズンには 西ドイツ・ブンデスリーガ1部のアルミニア・ビーレフェルトのヘッドコーチ
兼ユース監督を35歳という若さで務めたが、 チーム事情の関係もあり、年間順位16位となって
翌年の2部リーグ落ちさせてしまった。
1986年、日本女子代表(現なでしこジャパン)では初の専任監督に就任(当時36歳)。インドネシア、
イタリア遠征などを実現させ、 女子サッカーのレベルアップに貢献し、とくに1986年12月に香港で
開催された第6回アジアカップでは2位という好成績を収めた。
1989年、L・リーグの日興證券ドリームレディース監督に就任。
1998年にはJリーグ・アビスパ福岡でコーチを務めたが年間順位最下位に終わり、シーズン後に
行われたJ1参入決定戦では 初戦に(旧)JFL所属の川崎フロンターレ戦で薄氷の勝利を収める
(博多の森の悲劇)など、かろうじてJ1残留を遂げた。

サッカー女子日本代表監督時代は兎も角、ブンデスリーガとアビスパ福岡のコーチ時代の実績は
惨憺たるものだからw
210名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:58:59.95 ID:wF8h2hBw0
>>182
それだけ評価されてるのに何で指導者をやって無いんですか?
211名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:59:11.46 ID:s9ZyJPm10
うんこ良平「本田はいらない、ひゃっはああああああああ」
マンUレギュラー香川「本田が必要」
ブンデス優勝経験者日本代表主将長谷部「次の本田が出てくる必要がある」
インテル長友「W杯で勝つには本田があと2,3人必要」

【サッカー】鈴木良平「香川と本田をちゃんと使いこなせないザックでは最終予選が思いやられる」[5/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337968672/
【サッカー/W杯】鈴木良平氏「オランダ・デンマーク・カメルーンによる熾烈な決勝T進出争いに。日本はカヤの外」…ベスト4は夢のまた夢
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260024701/
【サッカー】鈴木良平氏「岡田体制でW杯惨敗を待つのか?結論はハッキリしている…岡田監督解任しかない!」…協会は能天気にも程がある
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266243280/
212名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:59:29.57 ID:unyi/iqsO
この人、前もおかしな事を言ってたな
創価関係者か電通アディダス関係者か知らないけどさ

香川が代表でプレスかけてる場面とかほぼ皆無なんだけど
横っ飛びで守備はしてもな
本田の方が明らかにプレスかけてるし守備もしてる

圧力かなんか知らないけど香川無理やり持ち上げ記事はウンザリだわ
あと香川オタのキチガイ度はなんとかならないかね

ニコ生の放送でも本田が活躍したら無理やり香川も凄いとか同等みたいな風にコメントする意味のわからない事を言う人がいる
非常に馬鹿らしい事だ
213名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:59:30.62 ID:wK10e+JW0
>>200
それでその鈴木とかいう胡散臭いオジサンは香川より凄いのですか?
>>72
214名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:59:31.46 ID:J5/eHgt10
>>173
ああ・・・この爺さんなら言いそうだなw
215名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:59:32.02 ID:5/E7vgH00
簡単な話をすれば

皆が鈴木さんに質問するのはドイツの話だけという事実
216名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:59:37.70 ID:byWkogcn0
>>209
コーチ実績を監督実績と勘違いしてる馬鹿発見
217名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:59:54.64 ID:6dVzJfux0
これは相手の方が強いプレッシングしてきたときにどうキープするのか全く対応できないんだよね。
結局そこに個の力が必要なわけで、全く参考にならない理論をドヤ顔気取りでいわれてもねぇww
つか、S級なんてそれこそ馬鹿の武田ですら取れるわけでwww
218名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:59:55.33 ID:Ybj87gVJ0
    本田
香川 本田 香川
  本田 本田
長友     長友
  今野 今野
    川島
219名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:00:00.00 ID:n7ZE6Oo4O
>鈴木良平

こいつは本当に死んでほしい
CLでドイツ贔屓の解説聞く度にいらいらする
220名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:00:03.78 ID:ZR1iD9UIP
>>174
その通りだわ
ドイツに4-0で勝てるチーム作りを目指さないとな
221名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:00:21.44 ID:mk1vJiJq0
>>1
よくぞ言った


知ってたけどね
222名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:00:30.11 ID:dR6x/QXJ0
>>155
なでしこや湘南等でも皆無

サッカーを憎む「ヘイトメディア」日刊ゲンダイの
サッカーファン分断工作に乗って
香川age本田sageして日銭を稼ぐ恥知らずな
ドイツS級コーチ(笑)
223名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:00:32.29 ID:byWkogcn0
>>210
指導者より世界のサッカーを知りたい人は
ライセンスだけとってジャーナリストとか育成にかかわったりするのは
別に珍しくない
224名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:00:38.83 ID:mgc1l3BR0
本田が居なかったら、香川にマークが増えて今以上に役に立たないんだが。
225名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:00:40.28 ID:XugqazTo0
>>39
ブンデスリーガやドイツの練習法なんかについては詳しいよ
Foot!のドイツ特集のときはいいんだが
226名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:00:40.74 ID:8xhzLXA40
>>140
そのオチでイタリアが日本戦で過去最高にシュートを打たれまくったんだが
227名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:00:42.93 ID:pnXKAZtTO
>>72
本田も香川が必要と言ってるしな
こんな馬鹿の戯言なんて無視無視
228名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:00:55.87 ID:0NlLxUA7O
オシムとか湯浅とかこの人とか走り回るサッカー論者て古いよね
根性根性みたいな精神論みたいな感じ
走らんでも効率よく点取ればいいわけで
だいたいコンフェデでも高温多湿でみなへばったブラジルで
走り回るて無理だろ冬のドイツやヨーロッパじゃないんだからさ
本田はサッカー脳がいいんだよ
日本歴代最高レベルだろ
229名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:01:02.81 ID:iIo0mf6p0
とんでもない池沼の理論・・・
230名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:01:17.73 ID:g599AL4r0
こういう奴がジーコの時に中田はチームの和を乱すとか言って批判してたんだろうな
231名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:01:20.47 ID:eVSlPoW40
本田にミランじゃなくてシャルケやレヴァークーゼン行きの噂があったら
果たして鈴木氏はなんて書いてたんだろう
凄く気になる
232名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:01:21.33 ID:s9ZyJPm10
もうスレは終わってたwwwwwwwwwwwww




うんこ良平「本田はいらない、ひゃっはああああああああ」
マンUレギュラー香川「本田が必要」
ブンデス優勝経験者日本代表主将長谷部「次の本田が出てくる必要がある」
インテル長友「W杯で勝つには本田があと2,3人必要」

【サッカー】鈴木良平「香川と本田をちゃんと使いこなせないザックでは最終予選が思いやられる」[5/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337968672/
【サッカー/W杯】鈴木良平氏「オランダ・デンマーク・カメルーンによる熾烈な決勝T進出争いに。日本はカヤの外」…ベスト4は夢のまた夢
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260024701/
【サッカー】鈴木良平氏「岡田体制でW杯惨敗を待つのか?結論はハッキリしている…岡田監督解任しかない!」…協会は能天気にも程がある
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266243280/
233名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:01:25.47 ID:c1M9+r730
今の代表で本田がいなきゃ難しいのは本田中心につくってるからで本田を完全に外して
組織的なサッカーに移行すれば最終的には本田がいるよりも上位と戦えるようになるはず
中途半端にしてるからよくないわ さっさと外して1年後を見据えた方がいい
その過程で惨敗しようとも最終的に勝てるチームになればいいんだ
234名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:01:27.38 ID:z+YypV1g0
サッカーは11人でやるものだよ
235名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:01:27.74 ID:DyJZgdia0
「世界」とか言う言葉はサッカー評論において禁止した方がいい
この定義が各人によって全然違うから話がかみ合わなくなる
236名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:01:31.62 ID:UWWDvevC0
>>117
香川はインターセプトの回数は多いよ。

ただ、プレスは本当に下手。
特にサイドに追い込むのがうまくない。
真正面から押し返しちゃうからボール戻されて、
それで後ろの人間が連動しにくい。
今野がコンフェデ後に「どこで取るかはっきりしてない」って言っていたけど。
237名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:01:33.92 ID:bde4xgol0
本田抜きで世界で戦うってアジアで完敗したチームなのに
こいつらって理想論ばかりでなんで現実が見れないんだろうか
238名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:01:37.53 ID:15ocCjLCO
本田がいないと
ウルグアイに力負けしてるがな
239名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:01:39.17 ID:J5/eHgt10
>>208
栃木監督の松田が
「本田が2,3人いればボランチもトップ下にも置けるんだけど」的な事を最近言ってたなw
240名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:01:44.29 ID:Jq2MFhgh0
ホンシン怒りでマックやけ食いw
241名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:01:56.72 ID:iGcCRtQF0
>>209
現代サッカー()とやらに詳しそうな割には、現場から遠ざかってるんですね(ゲス顔)
242名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:02:04.13 ID:REGgQIAq0
鈴木wwww
243名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:02:06.07 ID:wF8h2hBw0
>>198
カウンター出来る選手を誰も入れてないし
ザックの脳味噌にはカウンターを狙うってプランはないんじゃね?
カウンターは相手との偶発的な要素に依存するならば、今の様に繋いで攻めるんやってな
244名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:02:08.23 ID:zZHqIukO0
>>140
イタリアには全然通用してただろw
守備が崩壊してただけでw
245名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:02:13.60 ID:A67PpHRr0
香川と細貝以外のメンバーあげて、どう動くがまで言及しろ。識者とやら。
246名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:02:17.98 ID:XugqazTo0
>>40
医師ならむしろ本田の眼について解説して
247名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:02:20.53 ID:byWkogcn0
>>153
本田のクソみたいなタメとか全然できなかったけどな
日本のチャンスが生まれてるのは香川と遠藤

強豪相手のチャンスはこの二人から生まれてる
コンフェデの全ゴールも本田経由からのゴールは0
本田はまったく役に立ってない
248名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:02:23.59 ID:gzWc2irp0
つうかこの手の人は100mを10秒切らないと世界で戦えない!
って当たり前の事をドヤ顔で言ってるようなもんなんだよね
じゃあ一体どうしろと
249名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:02:32.89 ID:tDAxgWaW0
細貝推してる時点で…
両DMFに不満があるのはわかるが、それより駄目なのが細貝だろうがよ
250名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:02:49.96 ID:0ZA7lyyi0
>>198
w今野が一人で持ち上がったあのカウンターがなんだって?
あれ以外全部ぐだぐだだったあの試合の結果だけ抜き出してしまったの?鳩頭やろう
251名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:02:50.77 ID:xkQMnQNGP
>>204
だからそんなチームにしたザックに問題があるってことだろう
252名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:02:50.89 ID:G8YyMXum0
本田使わないサッカーだって十分できる、前回のチリみたいなスタイルで
ただ現チームは本田使うスタイル選んでるんだから現時点で議論してもあんまイミがない
253名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:02:52.57 ID:YvpuyCof0
引きこもりサッカーするならいいんじゃない
254名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:02:57.56 ID:81QaLKf00
南アWCで大会直前に岡田さんがあのスタイルをとったのは仕方なくだろ
中村俊輔がプレッシャーでつぶれたのか(?)使えなくなり
本来、目指していたサッカーはできなくなった
結果として仕方なく守備的なサッカーになったと思う
専門家ならそういう想像ができてもいいんじゃないかな
255名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:03:07.61 ID:0Deal25g0
いつものブンデスキチか
256名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:03:27.38 ID:wK10e+JW0
なんだよ
30〜40くらいのオッサンかと思ったら爺さんじゃん……
ボケてきてるのかな?
257名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:03:45.51 ID:byWkogcn0
>>226
>>244
相手が中二日なのを考慮してない馬鹿発見
今大会で日程がどれだけ影響するかわかってるはずなのにな
258名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:03:55.84 ID:M7Z8k5Vb0
録画してるやつはブラジル戦の後半本田だけ注目で見返してみろ
既に心折れて前方向じゃない最初からバックパスしか考えてない後ろ向きで受けるシーンが、
後半20分頃から続出してるから
本田のメンタル負け犬モードになってて本田いらんと真剣に思った
259名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:03:55.98 ID:9psz03MnO
>>41
夏の中東でプレッシングサッカーをやればどうなると思う?
260名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:04:08.71 ID:J5/eHgt10
>>256
だからドイツマンセーのセルジオ爺みたいなもんなんだって
261名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:04:12.62 ID:GGLBS7rm0
ブラジル人「CFとCBどうにかしなよ」
262名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:04:13.60 ID:xC8i/ri70
ペトロビッチみたいに組織サッカーを組める監督なら、スタミナがプロレベルじゃない本田はサブでいいけど
ザックみたいなアホ監督じゃ本田が仕切らないとサッカーにならないのは目に見えてる
263名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:04:13.86 ID:zz7ymocQ0
お前らそんなにサッカー詳しいならさっさとS級ライセンス取ってこいよ
264名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:04:21.26 ID:iGcCRtQF0
>>220
今のドイツに4-0で勝てそうなチームはブラジルかスペインくらいしかなさそうなんですがそれは
265名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:04:21.74 ID:VFDDcnUX0
理想論が先行しすぎだろバカかこいつ
アジリティのある選手そろえるだけで、ドルトムントのようなハイプレスサッカー出来るとでも思ってんのか
266名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:04:23.70 ID:wF8h2hBw0
>>247
本田にマーク付いてるから香川と遠藤のマークが緩く成ってんですけどね
逆に香川と遠藤のマークがきつい時は本田が楽そうに遊んでる
267〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/07/15(月) 11:04:24.29 ID:7pFQuw+G0
>>228
いろいろと極端なんだよな
全体としてうまく・ずるく体力温存したり,連携してアグレッシブに動いたり
そういう静動を試合展開に応じてなかなかうまく使い分けできない
90分間ヨコヨコパスパスやられても勝てないし,90分間全力疾走なんかも
できるわけないのにな
268名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:04:28.41 ID:5/E7vgH00
>>256
最近サッカーをやるのが楽しくてしょうがないらしいから
きっと熱中症か頭でも打ったんだろう
269名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:04:32.14 ID:byWkogcn0
鈴木良平は昔からのサッカーファンに一番評価されてる

ドニワカの本田信者が叩いてるのが笑えるな
270名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:04:39.51 ID:JkgjVOn40
ドルトムントの選手ができたことって
代表の選手達にできることなの?
そこまでのレベルじゃないなら香川選手だって同じ働きはできないんじゃ?
だから本田選手が出場してない試合でも
香川選手は結果出せてないのでは?
271名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:04:40.77 ID:mgc1l3BR0
>>247
そう思いたきゃ勝手に思えばいい

素人が評価しなくても、コンフェデの試合で海外のプロチームでの本田の評価が上がった。
272名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:05:00.79 ID:xkQMnQNGP
>>250
本田がいないと勝てないとか言ってるオマエラガはとあたま
273名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:05:04.76 ID:rRzi3JxwO
>>1
この人いつも日刊ゲンダイのサッカー記事に登場するジャーナリストだよね。
ずっと前から本田は不要!香川をトップ下に!!って論調。
あまりに偏って公平性がない論調から見て金でも貰ってんだろう。
274名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:05:05.91 ID:rG8CKCiJ0
ブラジルみたいに積極的にプレスかけてきてかつ攻守の切り替えの速い相手には今の
日本のサッカーは通じないよ。スペインでさえ通用しないんだから。
275名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:05:06.43 ID:5/E7vgH00
>>260
セルジオさんに失礼
276名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:05:11.17 ID:Hv3LE09m0
>>140
バレージは本田とは名指ししてない。
多分こういうバックパスのことを言っている。
http://haagen1999.blogspot.jp/2013/06/14.html
277名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:05:20.12 ID:byWkogcn0
>>266
いや本田にはぜんぜんマーク付いてません
ボランチの位置まで下がってるし
そこまで相手は追いかけてないし

試合から滅茶苦茶消えまくってるのを見たほうがいい
何の役にも立ってない
278名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:05:24.93 ID:lTPAsDKq0
香川トップ下で勝った試合あんの?
279名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:05:26.53 ID:qkJ/k15dP
本田が居るかどうかは別にして、何であいつFKほとんど蹴ってんの?
ショボ過ぎるわ、遠藤に全部蹴らせた方がまだマシ
280名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:05:43.02 ID:0DlaYdIK0
杉山とキムコと鈴木でスレ立てる時は
スレタイに入れとけって何度も言ってんだろ
281名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:05:54.79 ID:s9ZyJPm10
もうスレは終わってたwwwwwwwwwwwww




うんこ良平「本田はいらない、ひゃっはああああああああ」
マンUレギュラー香川「本田が必要」
ブンデス優勝経験者日本代表主将長谷部「次の本田が出てくる必要がある」
インテル長友「W杯で勝つには本田があと2,3人必要」

【サッカー】鈴木良平「香川と本田をちゃんと使いこなせないザックでは最終予選が思いやられる」[5/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337968672/
【サッカー/W杯】鈴木良平氏「オランダ・デンマーク・カメルーンによる熾烈な決勝T進出争いに。日本はカヤの外」…ベスト4は夢のまた夢
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260024701/
【サッカー】鈴木良平氏「岡田体制でW杯惨敗を待つのか?結論はハッキリしている…岡田監督解任しかない!」…協会は能天気にも程がある
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266243280/
282名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:05:59.63 ID:HJJ9bh42P
   柿谷
 乾 香川 清武
  山口 扇原
長友 今野 本田 内田
   権田

これなら勝つる。
283名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:06:02.07 ID:byWkogcn0
>>271
で?評価が上がったのにオファーがないのはどうして?
284名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:06:06.27 ID:8kWxbtlv0
良平さんの悪いところはね
ドイツ人と日本人の違いを理解してないところだね
やっぱ体が違うんだよね
だからクラブチームで補完しあうことはあっても
代表とかはあんまり参考にならない
運営とかはいいけどね
種類が違うから
同じ戦術やっても違うサッカーになる
285名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:06:10.29 ID:E04fKYQj0
スペインのパスサッカーやドイツの走力もいいけど、
ルールやプレイスタイルとしてボディコンタクトを是とする以上は、
ブラジルみたいなシンプルで力強いプレーが必要

アフリカや南米など欧州人よりもゴツいやつらがサッカーやってて
それを内包する競技として発達していく以上は
ラグビーっぽい強さを備えていることも選手の大事な評価になる
ボランチに問題を抱えている日本は、トップ下にそれを求めるほかないんだよ
だから、香川には日本のトップ下が務まらない
286名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:06:10.52 ID:DTXPw9E70
香川じゃ相手しょえないし、早いプレーを周りができるわけでもない
今までのように単にバックパスと適当な捌きしかしなくなるだけだわ
287名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:06:11.39 ID:XugqazTo0
>>85
たぶんKPはゴールキーパー、イギリスはイングランドのことを言いたかったのだと思う
288名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:06:24.79 ID:DyJZgdia0
>>257
7/06 J1・14節
7/10 J1・15節
7/13 J1・16節
7/17 J1・17節
7/21 中国戦
7/25 豪州戦
7/28 韓国戦

東アジア杯を戦う日本代表チームも生暖かく見守ろうぜ
289名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:06:32.35 ID:iGcCRtQF0
>>269
昔から観てるからって、その意見が正しいとは限りませんが
290名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:06:33.57 ID:mgc1l3BR0
本田は役に立っていない(迫真) 役に立ってないんだぁああ(ド迫真)

なら使われねぇんだよ、香川がトップ下落第したみたいにな。
291名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:06:35.67 ID:xvTNVGMI0
>>258
それでブラジル相手にまともに通用してる奴いたか?
そもそも日本の移動を考えろよ
292名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:06:36.37 ID:0ZA7lyyi0
>>272
抽象的なレスしかできないなら黙ってろよ阿呆
293名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:06:39.26 ID:XPRNkKM50
鈴木良平もどこかの監督やらせたら、こんな口叩けなくなるんだけどな
 
294名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:07:02.71 ID:Jq2MFhgh0
サッカー未経験者のホンシンが文句言ってるな
ホンシンはニワカしかいないんだからマックでクリアファイル集めでもしてろよw
295名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:07:06.46 ID:5/E7vgH00
>>269
お前がドニワカだろう
知ったかは良くないぞ
296名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:07:20.01 ID:90JAhJfwT
指導者としてもゴミだからライターで食い扶持凌いでるのか
297名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:07:22.81 ID:byWkogcn0
>>286
残念ながらコンフェデでもキープも局面を打開してたのは本田ではなく香川だった
本田はむしろ止まってのプレーが多く相手に狙われてボール奪われまくってた
298名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:07:36.03 ID:XkHCreTn0
香川も通用しなかったじゃんwww
299名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:07:43.24 ID:3XUhmr6oO
こいつは、吉田、今野、遠藤、長谷部も不要と言ってるんだが。
一年後に間に合うわけない。ほぼ今のままでワールドカップまでは闘うべき。
300名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:07:46.74 ID:0Deal25g0
301名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:07:47.80 ID:LRhQwDliO
本田圭佑が三、四人いて共演させたら事情は違ってくんだけどな
とにかく走らないテクニシャンや
走るドリブラーやサイドアタッカーも
まだまだ強靭なフィジカルつうかバランス能力欲しいよな
302名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:07:54.63 ID:3VbXQsYS0
まぁ、今のサッカーは走力大事だけどな
格下のチームならなおさら
303名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:07:56.84 ID:wK10e+JW0
こんなキチガイ爺さんをマンセーしてる奴も同じ爺さん?
さっさと引退して余生過ごしなさい
304〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/07/15(月) 11:08:02.33 ID:7pFQuw+G0
>>261
いっそのことCFもCBもはじめからいないもの・・・として組み立てたほうが
今の人材から見れば答えは早いのかもしれない

なまじ守りができないのにCBなんかに人がいるからおかしくなるわけで
305名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:08:08.54 ID:byWkogcn0
>>295
2000年のスカパーセット名言ってみ
どうぞどうぞ
チャンピオンズリーグの特集番組言ってみ
306名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:08:22.09 ID:bYKKOrsC0
良平 (笑) ブンデス基地w
307名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:08:21.97 ID:8kWxbtlv0
>>285
ブラジルサッカーなんて何年もやってるし
それがベースだけど?
だいじょうぶ?
でもブラジルと違ってあふれる才能はないから
スペインの真似したりイタリアの真似してる段階なんだよ
イタリアのが先だけどね
308名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:08:25.64 ID:+BNHTUAS0
こいつは民団や総連から分断マネーでも手渡されてるのか
そうでなければお杉と同じ人種だ
309名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:08:31.46 ID:J5/eHgt10
しかしこの記事はおそらく昨日の試合の前に書いてるんだろうなw
ある意味タイミング悪すぎwww
310名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:08:38.11 ID:MQG1RkvV0
>>1
そうかそうか
311名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:08:48.91 ID:7kTUIH81I
風間にコメントしてもらいたいね
312名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:08:56.75 ID:mgc1l3BR0
あ、うどん教の狂信者かよwww 先に言えwww

間違って、『人間』相手に語る気でいたわ。
313名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:09:05.70 ID:HJJ9bh42P
さあ、まもなく代表メンバーの発表です。( ^ω^)
314名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:09:08.87 ID:zZHqIukO0
>>257
直前のワールドカップ予選、長距離移動、
時差12時間を考慮に入れてないバカもいるなw
315名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:09:10.11 ID:lTPAsDKq0
ミランが欲しがる才能が必要ないほどいつ日本は強くなったんだw
316名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:09:11.55 ID:ihQN8IAI0
>>257
中二日といっても二戦目だからな
それまでの過程は日本の方が過密だからそこまで差はない
317名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:09:23.61 ID:0Deal25g0
>>312
こいつは香川ってよりブンデスキチガイ
318名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:09:24.68 ID:byWkogcn0
キープ力も抜群のロッベン
「正直、キープ力なんて必要ない。シンプルに考えれば、キープ力がなくても
周りを見てすぐパスを出せば、それで済むのだし。視野が狭く瞬時の判断が鈍い選手ほど
キープ力に頼るから、それを(キープ力を)褒められのは光栄だが、僕はあまり嬉しくない」





↑鈴木良平 バレージだけでなくロッベンも本田をぶった切りww
319名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:09:28.79 ID:DyJZgdia0
日本代表が目指すべきは欧州のシードされないような国・北中米カリブ・アフリカのW杯出場国から
いかに勝ち点を奪うかじゃないのか、そこに世界トップレベルのブラジル・スペインみたいな相手を想定する理由は全くない
320名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:09:40.87 ID:c9uENbwN0
>>6で終わってた
321名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:09:59.35 ID:UWWDvevC0
>>277
コンフェデのブラジル戦で本田は徹底的にプレスされてたよ。
ハーフラインあたりでボール持っててもファウル気味にチャージされてた。
322名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:10:07.06 ID:5/E7vgH00
>>305
悪いがそんな中途半端な年代のどうでもいい事は憶えてない

若者なら憶えてるんだろう
323名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:10:16.12 ID:VFDDcnUX0
コンフェデでハッキリしたろうが
直すべきは前じゃなくて後ろなんだよ、特にCB
聖域になってんのは吉田と今野だ
324名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:10:23.33 ID:J5/eHgt10
>>313
今回は国内組ばかりだからなー
代表厨的にはどうなんだろ
325名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:10:40.91 ID:byWkogcn0
>>314
>>316
アホ発見
そんな移動の時差とかは5日あれば回復する
試合の疲労は中二日じゃリカバリーできない
326名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:10:41.39 ID:U2hbLNHY0
エースは岡崎で
本田香川は黒子にすぎん
327名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:10:48.15 ID:JkgjVOn40
香川選手だけでいいって言ってる人に聞きたいんだけど
じゃあどうして本田選手がいない時に
香川選手イマイチ活躍できてないの?
328名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:11:04.58 ID:0Deal25g0
>>323
吉田と長友だろ
今野はまだマシ
身長はともかく
329名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:11:07.79 ID:M7Z8k5Vb0
>>291
通用するしないじゃない
戦う気概を失ったメンタルを言ってる
コンフェデ優勝と宣言したのはこいつだ
他の選手はまだ諦めて無い状態で本田だけ先に白旗上げるプレイしただろ
330名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:11:09.55 ID:l28s8zMj0
>>1はほぼオシムの言ってることと同じだ。
本田のエゴはどうも鼻につくらしい
オシムも香川と岡崎を中心にチーム作りを勧めてたな。
331名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:11:14.18 ID:8kWxbtlv0
>>318
ロッベン足早いからな
332名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:11:28.85 ID:7kTUIH81I
東アジアのメンバー何時から発表?
333名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:11:35.99 ID:Jq2MFhgh0
顔真っ赤にしながらマックやけ食いするホンシンw
334名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:11:41.03 ID:byWkogcn0
>>322
やっぱり答えられない
契約するときにスカパーのパック名で契約するから普通は覚えてる

完全なニワカ確定
335名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:11:43.25 ID:apBJu04I0
そんなに凄い人なら俺に監督をやらせろ俺なら勝てるくらい言ったらいいじゃない
336名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:11:50.97 ID:zZHqIukO0
>>325
あーレス乞食のアホだったかw
ごめんごめんw
337名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:11:57.42 ID:Himih9xwO
ザルジャパンは何をどうやっても勝てないよ
誰それを入れようが外そうが単純に弱いんだよ
いい加減認めろよ自国代表のチーム力が精々中堅下位レベルだという事を
338名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:12:06.92 ID:5/E7vgH00
>>334
かわいそうに
339名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:12:09.21 ID:i3eBBXVS0
いらないじゃなくてそれを求めろよ
340名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:12:16.44 ID:s9ZyJPm10
鈴木良平




初めてJリーグの監督をやるも




降格プレーオフまで追い詰められて解任




指導者失格の烙印で




J2の監督さえもオファーがない負け犬




終わり過ぎwwwwwwwwwwwww
341名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:12:22.62 ID:0NlLxUA7O
日本でS級取れないからドイツで講座受けて資格取ったんじゃないの
日本の場合はかなり選手としての経歴ないとS取れないから
ヨーロッパはベンゲルやモウのように殆ど選手経験なくてもとれる
342名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:12:24.58 ID:DyJZgdia0
>>325
中東でのイラク戦が6月11日で
ブラジリアでのブラジル戦が6月15日だったのに?
343名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:12:33.30 ID:VnpvTFTlO
本田いらない。香川をトップ下にしよう
CBは中澤釣男にしよう
内田はクロスがダメだから酒井で
岡崎は下手くそだから清武と代えろ
前田は糞。寿人を呼べ
遠藤は限界だから細貝にしろ
川島は糞。西川にしよう

   佐藤
 乾 香川 清武
  細貝 長谷部
長友 中澤 釣男 ゴリ
   西川

>>282とどっちが強いかな?(´・ω・` )
344名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:12:46.17 ID:cO62OWYK0
香川はムラがあるので危険な戦術だな
本田は浮き沈みが激しくないから計算しやすいはず
345名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:12:50.98 ID:xSajHZil0
ジーコが組織を言わないのはサッカーの本質が個人の技術にあるのを知っているから
それが分からないニワカは組織だの戦術だの完全に悪循環な事を言う
ヘタクソが組織を形成しても強くはなりません!
346名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:12:53.75 ID:xkQMnQNGP
本田は攻撃を遅らせるし独りよがりだし本田を中心にしてどんどん弱くなっちゃったよ
どうすんの
347名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:13:10.25 ID:byWkogcn0
マルキージオ
「今日の試合はサウナの中に居るようだった。
一昨日のビーチバレーが凄いタフなゲームだったので、今日は皆疲れていた。」


中二日で前日にビーチバレーまでされてなめきったイタリアに負けた日本という代表チームがあるらしい
348名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:13:20.82 ID:iGcCRtQF0
スカパーセットにこだわる・・・

アカン、真性やで
349名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:13:20.72 ID:dR6x/QXJ0
>>256
実際ボケてきてる
ハーフタイムと試合終了後に一つのプレーや審判に対する見解を180°
変えることがたびたびあって相方の実況が戸惑ってる
変えたなら変えたと言えばいいんだが
あきらかに前に言ったことをおぼえていないんだ
350名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:13:35.21 ID:8oWrlzxg0
>>1
吉田、今野、遠藤、長谷部、本田out
細貝in

で、あとはどうすんの?
351名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:13:45.82 ID:F+TSF3qx0
>>128
ずっと契約してる人だって
好きなチームのその年のメンバー全員の名前は言えても
スカパーセット名なんてどうでもいいこと覚えてないと思うんだがw
352名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:13:47.83 ID:pnXKAZtTO
日本が強豪相手に勝ったり善戦したりすると必ず相手のコンディションが悪かったとか言い出す奴いるよな
353名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:14:22.14 ID:DhswPEPv0
ID:0NlLxUA7O

結果を残してるオシムとただの評論家の湯浅とペーパーライセンス鈴木良平を同列に扱ったり、本田を持ち上げるために香川を叩いてる奴が何を言っても…
354名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:14:29.04 ID:iGcCRtQF0
>>343
韓国にも負けそう
355名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:14:34.96 ID:JkgjVOn40
>>343
酒井選手ってこの間のコンフェデの時
吉田選手と同じぐらいがっかりされてたけど
356名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:14:38.89 ID:VgBkkJSg0
まーた始まった
もういいよ
一年しかないし、妄想は大概にしろアホ
357名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:14:40.25 ID:2xg5b2pvO
鈴木良平?…・・・誰?(´・ω・`)
358名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:14:50.47 ID:mgc1l3BR0
>>352
ピッチ条件は同じなのにな。

キチガイって大変だよな。
359名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:14:53.16 ID:HYZp6HKjO
本田がどうのより攻守に渡ってハードワークできるボランチ候補で
挙がってくるのが細貝しかおらんのが泣けるわ
360名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:14:53.16 ID:wF8h2hBw0
>>342
FIFAが特別チャーター機を用意するぐらいには強行日程だったよ
361名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:15:08.51 ID:ELfFe4bE0
>>345
Jリーグなんかで、低予算のクラブが戦術徹底させて予算以上の
成績残したりしてない?
362名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:15:12.50 ID:J5/eHgt10
>>346
批判するなら面倒でもCSKAの試合見てからにしろよw
本田依存なのはザックの責任だが本田がいるといないでは大きく違うのも事実
選手達本人がそれを言っている
363名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:15:12.51 ID:byWkogcn0
>>351
普通は覚えてるよ
あの当時はスカパーのパック名を言わないと契約できなかった時代
ドニワカにはわかんないかw
364名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:15:18.53 ID:zz7ymocQ0
ドイツでS級ライセンス取って切磋琢磨してる人間と芸スポの自称サッカー評論家どっちの言うことを信用しますか?
365名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:15:27.85 ID:0Deal25g0
>>327
そもそも香川本人が本田は必要と言ってるからな
本田も香川を必要と言ってる

当人同士がお互いの必要性を理解して、代表監督も二人をスタメンに据えてる以上、香川信者やブンデスキチが何と言おうが無能を晒すだけ
366名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:15:36.57 ID:ZlAodX4ZO
前田out豊田in
マイクout川又in
本田out柿谷in
中村out南野in
遠藤out柴崎in
長谷部out青木in
今野out俺in
ドヤ顔out俺の教え子in
367名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:15:41.91 ID:s9ZyJPm10
大体日本のジジイどもは生意気なんだよ




Jリーグ以前のサッカー関係者は今のフィリピン並みのゴミサッカーやってたわけだ




今じゃあプロどころか高校サッカーでもレギュラーになれないゴミクズ




それが偉そうに欧州の一流選手を批判するとかバカか




北沢とか選手でそれなりの地位にいったやつほど逆にそれを知ってるから謙虚




鈴木みてーな選手ゴミのろくでなしほど生意気wwwwwwwwwww
368名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:15:42.43 ID:Jq2MFhgh0
S級ライセンスに文句をいうサッカー未経験者のホンシンw
どっちが正しいかはすぐわかるなw
369名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:15:50.20 ID:unfgQil40
糞記事だけどホンダがいらないのは同感、あんなのをCMで使う企業も頭オカシイ
370名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:16:01.59 ID:byWkogcn0
本田を経由しての強豪相手のゴールは0

香川のすばやい攻撃に移行するのは当然
鈴木良平が完全に正しい
371名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:16:07.58 ID:7kTUIH81I
簡単にボランチはダメでCBもダメとか言ってるけど、そんな簡単に代わりの人材出てきたら誰も苦労しねーよ
言うだけならなんとでも言えるわ
372名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:16:07.77 ID:c8ihOlao0
良平さんの見解がこれか
373名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:16:19.46 ID:xyFAodKe0
>>346
攻撃を遅らせてるのは香川だって。

バックパス
http://haagen1999.blogspot.jp/2013/06/14.html
横パス
http://haagen1999.blogspot.jp/2013/06/blog-post_20.html

香川のプレーで攻撃が早くなったのは、
後者のトラップしながら前を向いた瞬間だけで、
その後には、すぐにボールを止めて、止まって右反転、右足で中にパスしてる。
374名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:16:20.15 ID:f2p4FSEl0
>>361
鳥栖の戦術は1年で効果が無くなったよ。
375名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:16:26.79 ID:rRzi3JxwO
ザックはブラジルワールドカップまでの契約で
ブラジルで日本代表が活躍するのが目標でしょ。
ワールドカップみたいなデカい大会は想像するよりずっと経験がものをいう。
香川はワールドカップの経験がないし五輪でさえ中心選手として重圧を背負った経験もない。
前回ワールドカップでそれなりに活躍した代表選手のほとんどが
まだ30前なんだからフル活用するに決まってるし当たり前だよ。
376名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:16:37.59 ID:wF8h2hBw0
>>363
スカパーのパックなんてどうでも良いからさ
鈴木良平さんが優秀だと思えるようなエピソード教えてよ
377名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:16:38.84 ID:lD+FtiLH0
アホすぎワロタ
香川中心で行ってイラク相手にシュート0だったのにwww
378名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:16:40.73 ID:5/E7vgH00
>>363
サッカーやりなさい
サッカーを

それで実際に会ってみるのがいい
別にそんなに難しい事じゃない
379名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:16:44.14 ID:s9ZyJPm10
もうスレは終わってたwwwwwwwwwwwww




うんこ良平「本田はいらない、ひゃっはああああああああ」
マンUレギュラー香川「本田が必要」
ブンデス優勝経験者日本代表主将長谷部「次の本田が出てくる必要がある」
インテル長友「W杯で勝つには本田があと2,3人必要」

【サッカー】鈴木良平「香川と本田をちゃんと使いこなせないザックでは最終予選が思いやられる」[5/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337968672/
【サッカー/W杯】鈴木良平氏「オランダ・デンマーク・カメルーンによる熾烈な決勝T進出争いに。日本はカヤの外」…ベスト4は夢のまた夢
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260024701/
【サッカー】鈴木良平氏「岡田体制でW杯惨敗を待つのか?結論はハッキリしている…岡田監督解任しかない!」…協会は能天気にも程がある
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266243280/
380名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:16:45.50 ID:ZQDXtlBTO
ハイプレスサッカーで細貝とか一番マズイだろ
381名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:16:46.90 ID:VgBkkJSg0
>>352
>>358
自演乙w
382名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:16:51.21 ID:byWkogcn0
本田以外の選手は強豪相手に活躍してる

岡崎 遠藤 長友 乾 内田

この辺は強豪相手に活躍したことがある
岡崎はイングランドアルゼンチンイタリア戦のゴール
遠藤も昨日のイタリア戦のアシスト
長友はユベントス相手にアシスト

本田は一度もない

ワールドカップだけの一発屋ならいくらでもいる
強豪相手に何も出来ないならはっきり言っていらない
上を目指すうえで強豪相手に活躍できないと駄目だわな
383名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:17:04.55 ID:J5/eHgt10
>>354
今回の東アジアは韓国も欧州組は招集せずに国内&Jリーグ組らしいから
いい試合できそうだぞw
384名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:17:11.99 ID:4Vw9LQgn0
ドイツ崇拝してる鈴木良平だから話半分以下にしても、まあ興味深い意見ではある
385名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:17:27.06 ID:byWkogcn0
強豪チームには一切結果を残したことがない雑魚専の本田

強豪対戦成績

香川 14試合 5点3アシスト 強豪との対戦での結果を残す率 57%

本田 10試合 0点0アシスト 強豪との対戦での結果を残す率 0%


ワールドクラスと雑魚専の違いが明白になってる
そりゃ香川が世界最高リーグにいて
本田が世界9位のロシアにいるのも仕方がない
386名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:17:30.03 ID:FBHEdIT10
本田の最大の売りの闘魂が試合に入らないだろ。
387名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:17:30.66 ID:l1R5j/8H0
>>239
ボランチとワントップに本田がいるなら、香川トップ下もありだよなあ。
388名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:17:42.82 ID:/Wuk36kt0
本田不在で香川だけ出た試合で攻撃のスピードが速くなったことなんてないだろw
389名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:17:47.13 ID:8kWxbtlv0
よしゴミしかいないな
390名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:17:49.24 ID:XugqazTo0
「分析がねw できないんですよねwww」
「でも鈴木良平さんは日本では凄い識者だと思われているではありませんか」
「まあブンデスの解説と日本代表の解説とは違いますけど番組中でもミスが多いと」
「これ鈴木良平さんのために言っておくべきフォローはありますか」
「わざと変な事言ってるんですよね。それで解説をいかに批判的に聞くかという感覚を
ファンの方にも持ってもらうと。解説を間違えてもそれが後になって結果的に正しかった
という事はありますし、鈴木良平さんはそういう修正能力に長けてますから」
391名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:17:51.42 ID:P5eJ+ZZ2O
また似非識者か
なんとかチーム崩壊させてそれを飯の種にしたい人達が多いな
392名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:17:55.72 ID:s9ZyJPm10
マンUレギュラー香川「本田が必要」



ブンデス優勝経験者日本代表主将長谷部「次の本田が出てくる必要がある」



インテル長友「W杯で勝つには本田があと2,3人必要」



うんこ良平「本田はいらない、ひゃっはああああああああ」
393名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:18:07.57 ID:mgc1l3BR0
香川の素早い攻撃? アイツが早いタイミングでパスするときは、横か後ろにだけじゃん。
394名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:18:08.02 ID:ELfFe4bE0
>>374
一年は効果あったんだし、一例の失敗だけあげられても・・
395名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:18:10.32 ID:oskiNG+S0
>>273
つーかゲヒンダイのスポーツ面で、国際親善試合があった翌日に、試合中の自国代表
選手の細かいミスばかりを執拗に取り上げて、結果論全開で自国代表を貶すだけの
最低最悪評論家w
こんなふざけた野郎だから、指導者としてどこからも声がかからず、ゲヒンダイみたいな
3流売国マスゴミで屁理屈垂れるというクソみたいな仕事しか回って来ないんだよww
396名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:18:10.94 ID:mkHogxaY0
>>366
あなたはだーれ?w
397名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:18:14.21 ID:J4Tta8Qa0
   柿谷
乾 香川 清武

この前線を見たい
凄い速攻が見れそう
398名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:18:25.58 ID:byWkogcn0
強豪との対戦では本田を起用するには費用対効果が悪すぎるんだよな
90分あたりの活躍項目が少なすぎ

鈴木良平がいうとおり見切りをつけたほうがいい
欠点と無駄な動きでチームに逆効果を与えてる

結果を残せない個人能力の低さ、
彼のタスクが勝利に結びつかないのは致命的すぎる

改めて事実を述べるなら
本田の強豪との対戦でのアウエーでの勝率は0%
これは本当に可能性が低い選手ということだ
399名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:18:27.93 ID:vXAvHaw40
守備をしない本田をちゃんと批判する人が居てくれて安心した
400名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:18:29.31 ID:3VbXQsYS0
>>374
そりゃ、まぁ研究されるからな
401名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:18:32.67 ID:opYHW22NO
そうかそうかw
頑張って代表人事に口出しできる立場になれよwww
402名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:18:40.95 ID:lD+FtiLH0
やっぱ香川ヲタが発狂してるだけのスレだったか
403名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:18:41.21 ID:sxTtd9jj0
確かに現状本田システムで世界と戦えるかって言ったら微妙
でも香川システムならメンバーもそれ仕様にしないといかんだろ
そんなことやってる時間もないし
ドルサッカーを実現できる選手も揃ってない
ってことで本田トップ下がいい、というか無難
404名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:18:45.81 ID:xkQMnQNGP
香川は本田がパス交換してくれるから言ってるが
ほかの選手がこの2人に入って行けず2人だけでやってる
本田と香川は半ばお互いしか見てない
これやり出して益々弱くなってきた
405名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:18:49.75 ID:VgBkkJSg0
>>385
勝率も
406名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:19:04.76 ID:yGNwh7Jw0
>>1
鈴木良平ってねらーの書き込みみたいな発想力でワラタ
407名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:19:14.42 ID:iGcCRtQF0
>>382
ロシアスーパーカップでゼニト相手に2ゴールしましたが
408名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:19:15.57 ID:Q/Kv3AKf0
>>343
・中澤がDFラインを下げまくるからボランチとの距離が開いてそこを突かれる
・ゴリが上がりまくるおかげで長友が下がったままになるため左が有効に使えない
・ボランチではボールの出してが長谷川のみになる
・下がるDFにあわせてボランチも下がるので香川がボールをもらいに下がるしかなくなる

これでどうやってハイプレスしろとw
409名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:19:20.83 ID:byWkogcn0
まあイタリアみたいな効率的な点の決め方が理想だわな
その意味では本田を中心にしたサイドバックを主体とする押し上げての
ポゼッションの攻撃はリスクが大きい
強豪相手にチマチマつなげるわけがない

ショートカウンターの香川の電光石火の攻撃力がやっぱり理想
香川を中心のサッカーにしたほうがいい

鈴木良平は完全に正論
410名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:19:37.59 ID:XugqazTo0
>>124
昨シーズンのブンデス日本人選手については厳しい事言ってたよ
みんな厳しいって。日本人選手のポジションがそのクラブの補強ポイントになってるって
岡崎だけじゃなくて、内田や長谷部も
411名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:19:46.87 ID:7kTUIH81I
こいつ芸スポの本田関連のスレにいつもいるな

byWkogcn0

ニートか?w
412名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:19:53.51 ID:R+ccZadI0
ちびっこ選手たちがセカンドボールを全く取れず
そのうえ、逆に相手のプレッシングでロストしまくり
ボコボコにされるのが目に見えるわw
413名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:19:53.65 ID:r3mr+ZU/0
香川トップ下でさんざん負けてきたじゃないですか
414名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:19:58.52 ID:C0MyBeRh0
鈴木良平って日刊ゲンダイ御用達評論家でしょ
415名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:19:58.46 ID:f2p4FSEl0
>>394
逆だよ。
よほどの才能者を相手にしない限り、もうJリーグは1年で「どのクラブも」対策を立てられる。
それが出来ないクラブは降格危機になる。
416名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:20:00.39 ID:The4AOsM0
鈴木はドイツ至上主義で、
ドル移籍の時香川通用しないとか言ってた
417名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:20:14.07 ID:aecZCDvq0
本信ふぁびょーーーーーんww
418名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:20:21.75 ID:GGLBS7rm0
何を勘違いしてるのか知らんが
世界と戦えるレベルになるにはあと50年は必要だよ
419名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:20:22.84 ID:byWkogcn0
>>407
ゼニトが強豪?
しかもオフシーズンのフッキもバカンス中のゼニトとの対戦がどうかしたか?
420名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:20:24.68 ID:apBJu04I0
>>394
たまに集まる代表でクラブ並に戦術を徹底させるって可能なのかな
421名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:20:24.64 ID:0NlLxUA7O
>>367
わかる実際にやってた選手ほどわかるよね
名波と田中マコの対談本で名波が今の代表だったら俺ら試合出れなかったろう
と言ってたが実際選手だった人は欧州でやってる選手の凄さわかってる
422名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:20:28.92 ID:UWWDvevC0
>>388
香川は中が好きだからな。
特に中にパス出す時は、左足使うか、右のアウトで出せばいいのに、
ボール止めて、右反転して、右足で中に出すから、凄く攻撃が遅くなってる。
横パスが効果的な時もあるけど、横パス出すのも遅くてよく読まれてる。

香川がいいのはPA内だけ。
442にして2トップのシャドーやらせた方がいいと思う。
423名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:20:29.05 ID:lD+FtiLH0
香川信者は現実見よう!
424名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:20:30.56 ID:tULHYj2a0
移動距離よりも試合間隔が問題
中2日じゃリカバリーできない


こんなこというとキリン杯で来日チームが負けたときの
「移動疲れで本来の力じゃなかった」が使えなくなって困るじゃないか
425名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:20:43.58 ID:0ZA7lyyi0
>>385
強豪相手なら中央特に本田とCFにプレス掛けられてるし
潰れ役になってチャンスメイクしてる選手より
特にザックジャパンにおいてはサイドプレーヤーが点を取れる仕組みを確立してるだろうが
得点だけ取り出して活躍度を測ろうなんて頭が足りてなさすぎなんだよ
426名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:20:45.27 ID:mgc1l3BR0
>>411
ていうか本人だろ。
427名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:20:52.41 ID:VgBkkJSg0
>>417
朝鮮人w
428名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:21:14.12 ID:lTPAsDKq0
遠藤も本田がいるといないで全然チームの雰囲気も何もかも違ういうてたな
429名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:21:17.80 ID:LsTCvLMr0
>>408
長谷川はどこから出てくるんだ
430名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:21:20.18 ID:57gr98Q80
>>3
>ドイツでプレイしている細貝萌などは、その候補のひとり。彼はドイツで、プレッシングサッカーにおけるボランチの役割をしっかり勉強している。
>もっと出場機会を増やしてあげれば、代表でも十分に力を発揮できるのではないだろうか。

細貝はポゼッションサッカーには合わないし、カバーエリアが狭すぎる
マンツーマンで相手のキープレイヤーを潰す役割以外できないだろ

なんつーか、ドイツってだけで過大評価する鈴木良平とかが偉そうにしてるから
日本のサッカーメディアは進歩してないんだろ
431名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:21:22.49 ID:J4Tta8Qa0
本田システムだと、岡崎が必須だけど、
香川システムだと岡崎って要らないよね

まぁ、今更香川システムに変えるとしたら、前線は走れて足元がうまい選手集める必要があり、本田、岡崎、遠藤あたりは外す必要ある
香川システムが成功するかもわからないし、そんな冒険はできんわな
432名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:21:34.85 ID:byWkogcn0
>>405
率を出さなくてもわかる

本田 ビッグチーム対戦記録

2009 オランダ 3-0●
2010 インテル 0-1●
2010 インテル 1-0●
2010 イングランド 1-2●
2010 オランダ 1-0●
2010 アルゼンチン1-0 ○(香川と出た試合)
2012 レアル 1-1△
2012 ブラジル 4-0 ●
2013 ブラジル 3-0 ●
2013 イタリア 3-4 ●

香川 ビッグチーム対戦成績

2010 マンチェスター・シティ 3-1○
2010 バイエルン 3-0 ○
2010 アルゼンチン1-0 ○
2011 バイエルン 0-1 ○
2011 アーセナル 1-1 △
2011 アーセナル 1-2 ●
2012 バイエルン 1-0 ○
2012 バイエルン 5-2 ○
2012 バルセロナ 0-0 △
2012 リバプール 1-2 ○
2012 フランス 0-1 ○
2012 ブラジル 4-0 ●(本田と出た試合)
2013 ブラジル 3-0 ●(本田と出た試合)
2013 イタリア 3-4 ●(本田と出た試合)


個人成績がクソなだけじゃなくチームを勝利に結び付けられない本田
雑魚専の本田イラネ
433名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:21:39.23 ID:XugqazTo0
>>162
セルジオはコリンチャンスな
コリンチャンス10試合1ゴール、1年でクビ
434名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:22:00.00 ID:MfM1mt8qO
香川は本田がいなければ役立たずだろ(笑)
435名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:22:06.66 ID:VgBkkJSg0
>>432
代表戦だせ
436名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:22:06.87 ID:VFDDcnUX0
>>411
カルト宗教じみてるし気持ち悪い
437名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:22:08.66 ID:3VbXQsYS0
弱いチームは走ってなんぼ、球際戦ってなんぼって
日本はいつ気づくのかってことだね
438名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:22:13.38 ID:FBHEdIT10
本田がいると香川も含めた選手のオナニープレーが減る。
439名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:22:24.27 ID:byWkogcn0
>>425
残念ながら本田は得点は愚かアシストも起点すらもありません
正直一番代表でいらない選手
440名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:22:27.59 ID:xkQMnQNGP
香川と本田のコンビネーションが良くなるにつれてチームが弱くなった
間違いねえ
441名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:22:28.87 ID:iGcCRtQF0
>>419
今のロシアリーグ上位はセリエ上位チームに匹敵するくらいの実力はあると思うんですが、それでも強豪ではないと?
442名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:22:57.31 ID:byWkogcn0
>>435
代表戦も出てるだろ見えないのか?
アホ?
443名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:23:02.21 ID:7kTUIH81I
マンチェスターシティwww
プレマッチじゃないかwwww
444名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:23:12.74 ID:ZAIYL5rI0
ボールキープにも2種類あるだろ

宇佐美みたいにドリブル打開に拘りすぎるが故の無駄キープと

周りに時間とスペースを与える為の有効ボールキープ

後者のキープの上手い代表例はマラドーナ、ジダン、リケルメ、ロナウジーニョ
最近のネイマール

ドリブルもボールキープ力もない選手がポンポンパス回せばボールが前に運べると思ってんなら基地外レベル
445名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:23:14.83 ID:R+ccZadI0
W杯では相手もプレスしまくるのが当然なの
強豪国相手のプレスに普段どうりのプレーができたのは
中田と本田の二人だけ
446名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:23:20.75 ID:ELfFe4bE0
>>415
鳥栖が昇格一年目で落ちなかったのは戦術徹底のおかげだし、
それが至上命令だったわけでしょ?現場は必死なんだよ。
一年の延命で金だった多くは入り、その金を将来の強化にあてられるわけだし
447名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:23:22.88 ID:GgepsTX30
正論すぐる
448名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:23:29.14 ID:f2p4FSEl0
>>437
J2でさえその先が必要になってるの知ってた?
449名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:23:37.85 ID:J4Tta8Qa0
香川と本田って対極だからな
香川は速攻タイプ
本田は遅行タイプ

二人が協力しようとしてもうまくいかないから、どっちかが妥協してあわせないといけない
450名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:23:55.54 ID:byWkogcn0
>>441
匹敵しません
ロシアリーグはリーグランキングも9位の雑魚リーグ
UEFACUPだけでポイント稼いでるだけのクソリーグのクラブがどうかしたか?
451名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:24:00.22 ID:AN5WzxE30
要らない選手なんていねぇよ、バカが
452名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:24:01.99 ID:P5eJ+ZZ2O
本田居たらアジアでは無双、世界の強豪相手だと善戦てところか
それが物足りないのは分かるが、居ないとアジア相手でも大苦戦だし…
453名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:24:02.80 ID:YK88vxxb0
アジアカップの時のデータだと本田って長友の次に走ってたんだよな
454名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:24:14.13 ID:ydpJLyp40
カガカスイライラでワロタ
455名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:24:19.58 ID:yGNwh7Jw0
しかも鈴木良平は日刊ゲンダイのお抱え記者で、杉山茂樹と大の仲良し

ちなみに杉山の名作(笑)0−3の共著ww
456名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:24:28.03 ID:cIHUyRx8P
そうかそうか
良かったよこんなのが監督じゃなくて
457名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:24:29.18 ID:7os874o10
鈴木の逆神振りが凄いw
458名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:24:37.00 ID:wVbEKpFdO
ブンデスリーガのコーチライセンス持ってる人のコーチ暦を知りたい
459名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:24:44.00 ID:byWkogcn0
本田の変わりに乾が出てれば試合に勝てたよ
香川を真ん中、左に乾にしてれば何度もチャンスを作れただろう
乾はカットインしてからのミドルも得意だし
本田は能力的に前目で仕事ができない
何もできない挙句の適当な横パスとかギャグでやってるのかと思った
香川の前に敵DFがいるのに出してるしアホかと
アイデアもないしスキルもない
460名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:24:44.12 ID:71e1KEOuP
この人は香川スレと高徳スレではいつも絶賛されてるけど、このスレとは随分温度差があるなあ
こういう意見があってもいいと思うぞ
461名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:24:48.89 ID:x8ElCKKc0
本田ってコンフェデであやしいPKによる一点しか取ってないザコでしょ
アシストもゼロ
いらんわ
462名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:24:49.84 ID:ELfFe4bE0
>>420
というか、戦術の完全否定を否定してるわけで、例えばオシム時代には
あんなの代表でできるのか?って疑問を持ってたよ。
463名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:24:52.81 ID:0ZA7lyyi0
>>439
えーと有り得ない
私は試合を見ても何も理解できてない阿呆ですと言ってるようなものだな

サッカーを長く見てるのがご自慢みたいだがその頭じゃ・・w
464名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:24:56.37 ID:TNxmt+Xd0
個人でただ追っかけてるって感じだもんな
日本のプレスって
465名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:25:00.95 ID:VnpvTFTlO
>>438
本田がいなくて乾と香川が先発してた試合なんて酷かったな
周り無視して2人だけでサッカーしてたわ
466名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:25:11.77 ID:nxSCMf2qO
前から連動してプレスしてショートカウンターはそもそも監督の人選が間違ってるからザックには無理だろ
サイドチェンジ禁止、細かく繋いで同サイドから攻めるサッカーじゃん
良平がいうサッカーに適任なのはオリベイラとかだろ
けど本田を外すのだけは同意できない。
467名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:25:23.73 ID:lTPAsDKq0
桜のオナニープレイじゃ客も入らねえわ
468名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:25:35.97 ID:VgBkkJSg0
>>442
クラブはどうでもいい
代表戦だけのデータよこせ
とくにザックのな
469名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:25:50.36 ID:f2p4FSEl0
>>464
J2でさえもうそんなプレスは通用しません。
470名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:25:59.28 ID:byWkogcn0
>>457
今のところ鈴木がずっと言ってた通り
本田はまったく使えないんだけど
強豪や強い国相手には全然役に立ってない
ロシアですらベスト33にも入らない

反対に推してた香川はブンデス二連覇してトップリーグでも活躍
471名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:26:14.01 ID:J4Tta8Qa0
本田と香川を共存させたいなら、4−5−1ってスタイルはやめた方がいいと思う
トップ下の一人に合わせた戦術になってしまう
472名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:26:42.46 ID:Jq2MFhgh0
図星でホンシンいらいらw
ストレス発散にマックやけ食いw
473名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:26:53.84 ID:pPK+0l0w0
プレッシングサッカーなんて90分持つわけがないな。
本田のような選手がいてポゼッションできる時間があるからこそ余裕が生まれる。
結局組織力を伸ばしたところで個の力があるチームが同じように組織力を伸ばしたら
太刀打ちできないんだから結局個の力を伸ばすしかない。
474名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:26:56.04 ID:byWkogcn0
>>463
攻撃選手で10試合以上対戦して
アシストも起点すらもないってあきらかに能力がない欠陥選手

しかもチームを勝たせてないからな
475名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:27:14.06 ID:iGcCRtQF0
>>450
数字やデータだけで見ればね。
でもCSKAの試合を観てると、インテルやローマ辺りよりは楽しくなれたよ?
476名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:27:19.41 ID:LeEXa6hR0
>鈴木良平氏

ま〜たこいつか
恥ってものがないんだろうな
477名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:27:51.30 ID:byWkogcn0
鈴木良平が言ってるとおりなんだよ
コンフェデでもわかっただろ

本田のキープというものがクソの役にも立たないことが

弱い相手だと味方に供給して流れを壊さないで攻めあがれるが
強い相手だと簡単に潰されてる
キープという時間をかける行為自体が相手に潰されるホール(弱点)になる
こうなるとただの判断が遅い選手でしかなくチームにとってはマイナスでしかない
本田を経由しないほうがチャンスは実は多く作れる
そもそも強豪相手に代表で一番キープできて仕掛けてるのはそもそも香川がトップだったこと

前を向いて積極的に仕掛けられて脅威を与えられる選手は香川だけ
本田はほとんどが何もできないまま試合を終える

彼の強豪との対戦成績ならびに個人成績が物語ってる
本田は強豪相手には何もできない選手だ
478名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:27:56.34 ID:57gr98Q80
香川本人はこんな記事これっぽちも嬉しくないだろうなあ
本田いなくなったら、香川一人に負担が行くだけだから
479名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:27:59.32 ID:yGNwh7Jw0
鈴木良平はゲンダイで僻み妬み丸出しコラムなんて書いてないで
悔しかったら現場でやってみろや、ばああかww
でも一切お声かからないもんねえww
480名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:28:12.40 ID:Fq3mEonAO
ボランチの問題や
本田△は環境型やから
ボランチが下手糞なら
そいつの分まで仕事しとるんや
前田1人じゃ力不足やから
その分も仕事してる
ニワカにはそれが地蔵に見えるだけや
481名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:28:14.89 ID:VgBkkJSg0
カタカナ造語は朝鮮人
日本語できないから
482名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:28:18.78 ID:ZAIYL5rI0
コンフェデで一番評価が高かったのが本田だったって言うねw
483名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:28:21.29 ID:xkQMnQNGP
どうしても本田を使いたいなら清武トップ下の本田左だろう
本田と香川を隣に置くとろくなことにならない
484名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:28:32.51 ID:byWkogcn0
>>475
は?CSKAなんてインテルに手も足も出ないぐらいボコボコにされただろ
485名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:28:36.36 ID:PzRD7oW50
本田外したらアジアレベルでも勝てなくて本田待望論出まくってたのになwww
カガシンIDも顔も真っ赤wwww
486名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:28:41.00 ID:tbVmrJhgO
本田システムじゃあアジアしか勝てない
もう想像つくわ
毎回ワンパターン
487名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:28:46.00 ID:aqqzLPqXO
ブンデスが大好きでブンデスしか見えませんしか読んでない
488名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:28:48.25 ID:vXchVkF3P
こういうスレで○○はいらないとか言う奴は、日本弱体化を願ってる隣の国の住人。
489名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:29:16.86 ID:OS5ox5i50
トップ下としては香川が一番いいのは当たり前
そんなの誰でもわかる
でも、それはあくまでも一般論。日本は特殊なんだよ

日本はFWにキープ力がある選手がいない
だからトップ下にポストプレー的なプレーが出来る選手が求められる
香川は相手ゴールに背を向けてボールをキープするタイプではない
本田は香川みたいにトップスピードで精度の高いプレーは出来ないが
相手を背にしてボールを受けるのは得意

普通の国でトップ下として優れているのは香川でも
日本という特殊な状況のチームでは本田のほうが適任
490名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:29:19.29 ID:DK26c+2P0
世界と戦える 爆笑
今のメインてJリーグ見て育った世代だろ?
フィジカルは弱い、点取り屋の世界レベルが一人もいない・・・昔の方が強かったんじゃねえの
491名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:29:27.26 ID:xyFAodKe0
>>473
> プレッシングサッカーなんて90分持つわけがないな。

スケジュールタイトなW杯ではGLの三試合で終了だな。
どうやってサボれる時にサボるかを、チームで共通認識にしないといけない。
イタリア戦ではそれに失敗した。2-0だったのに休めなくて。
492名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:29:40.54 ID:VFDDcnUX0
>>478
香川自身が本田必要だって言ってるからな
ピッチで戦ってる選手の発言が何より尊重される
493名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:29:45.51 ID:tLOpj1+e0
やれやれここもゲンダイチルドレンが増えたな
本田を外させてブラジルで負けさせようとする工作じゃねーの
494名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:29:47.51 ID:byWkogcn0
>>485
アジアのアウェー戦さけてボロボロだった本田がどうかしたか?
ホーム専の本田はイラク戦も逃げたしな
495名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:29:57.10 ID:f2p4FSEl0
>>473
関塚ジャパンのことか?
496名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:30:06.09 ID:Himih9xwO
ブラジルのあの気候の中で消耗激しいサッカーなんてしてたら
勝ち上がれないだろな
強豪国はちゃんと試合の中でメリハリつけてるけど日本には出来ないから
497名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:30:06.19 ID:Ln3RwPvt0
東ア杯のメンバー発表って何時?
498名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:30:16.52 ID:0ZA7lyyi0
>>474
アシストっつーか本田が受けた時大抵は前向いても前田しかいないし前田には常にマークがついてんだよ
そんな状況でスルーパスなんてしても高確率で通らないしパスしてもリターン来るだけだわ
現日本代表だと本田が受けて動きつつボールを左右でも下でも叩いて
空いたスペースに見方が走りこんで遠藤や長谷部がパスを散らしてポゼッション高めつつ相手の穴探してんだろ
今の戦術据え置きで世界相手にフィジカルで通用して攻撃と守備のリザーブ役になれる選手がいるなら言ってみろ
しかも勝たせてないとか全部一人の選手の責任にするとか頭沸きすぎだよお前
499名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:30:19.05 ID:J4Tta8Qa0
結局、色濃く個が出てしまう選手って、サイドやゴール前に追いやるべき

本田も香川もサイドに配置して、もっと無色な選手を中心に配置すべき
500名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:30:21.25 ID:byWkogcn0
中田が日本人の特性はアジリティと技術っていってたけどその通りだったね
香川みたいに出足が早い選手を捕まえられない
本田みたいにすぐに動きを止められる選手との大きな違い

ワールドクラスになるのはフィジカルの選手ではなく香川みたいな技術がある選手なんだよな〜
香川、岡崎、長友、内田
アジリティがある選手がやっぱり活躍するんだよな
501名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:30:27.05 ID:SYRsKaH70
香川じゃアジアにも負けてるんですが・・・
502名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:30:28.76 ID:5/E7vgH00
>>494
とりあえずサッカー行く前に病院だ
503名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:30:39.42 ID:0NlLxUA7O
本田いなくて一番困るの香川でしょ
504名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:30:39.57 ID:M7RQ3DvJP
二列目三人を変えるのはちょっと考えられん
凄いやつは何人もいなきゃだめ
505名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:30:53.53 ID:PzRD7oW50
>>488
マジでチョンの香川信者多いからな
ネトウヨ連呼しまくってたしそういうことだな
506名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:30:54.37 ID:VgdLDo8L0
細貝とかありえないwww
507名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:31:03.55 ID:byWkogcn0
>>498
能書きはどうでもいい
香川はチャンス作って起点もアシストもゴールも出来る

本田はできない

それだけのこと
508名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:31:08.07 ID:y8GobXvD0
後一年で細貝が南アの時の長谷部みたいな選手になれるかねぇ…
時間稼ぎ要員化してる高橋と組ませて五試合位キチンと使ってみたら
いけるんかね
509名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:31:34.08 ID:kaFzEVBBO
うわっ
この人、もう少しは見る目があると思ってたけど、
こういうことを言わないと食っていけなくなってきたんやな〜
あんたらの方こそ、いい加減に質を高めてくれよ
岡田ネガキャンの前回大会からな〜んも進歩してないんだな、選手やチームには進歩を求めるくせにさ
根底にリスペクトがなくなり、センセーショナルに片寄りだしら、スポーツジャーナリスト的には終了だわな
510名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:31:41.92 ID:ZAIYL5rI0
>>480
見る目あるね、中央のオールラウンダーだからな
遠藤外しの、本田ボランチくらいなら的を射た発言なんだけどな
遠藤も結構守れるようになったけどやっぱり軽いんだよね
コンフェデレベルだとお得意のパスさえぶれてたしな

本田の前にボランチ、DFに目を向けるべきだよ
511名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:31:44.80 ID:Vgj/9hfC0
W杯予選リーグなんてドン引きサッカーでいいんだよ
予選から本気だすからいつもベスト16止まりなんだ
512名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:31:50.51 ID:P5eJ+ZZ2O
乾は香川とのコンビネーションを期待されつつ、代表ではだいたい散々な出来だが
意外と本田に乾を使わせたら何か良いものが出てきそう
513名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:32:03.87 ID:IeiQExAbP
アジアにすら負けるのに世界で勝てるとかどこの口が言ってんだ
514名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:32:05.45 ID:R+ccZadI0
マンUでも強豪相手に使えないと判断され、ドル時代も
CL、ELでダメダメ。唯一、カップ戦のバイエルン戦だけ
しかも、CL決勝直前で全くやる気なしの相手にやっとねw
515名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:32:11.31 ID:xkQMnQNGP
いや本田を使うなら右か
カットインやらせればいい
とにかく香川とは逆サイドに置く
清武トップ下ならどちらかに偏ることなくパスをさばける
516名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:32:13.09 ID:Z6+yhHwc0
香川も本田も両方必要なんだけどな。
アホのボケは極論に走りたがる。
517名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:32:14.73 ID:0ZA7lyyi0
>>507
はあ?www

早く答えろ低脳
518名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:32:15.33 ID:iGcCRtQF0
>>484
今のCSKAなら、インテルに勝てると思うな。

君は一度、データから離れて生のサッカーに触れたら?
たとえばJリーグを観てると、本田圭佑がやはり偉大だということが分かると思う
519名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:32:26.50 ID:byWkogcn0
強豪相手に何もできない本田
これは何度も証明されてる

初めはトップにいるがボールに触れずに後ろに下がってくるが
そこでもゲームメイクするわけでもない
ほとんど見せ場なし

90分何やってんの?って思うこともしばしば
520名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:32:31.30 ID:VgBkkJSg0
ID:byWkogcn0

都合の悪い代表戦の戦歴ださない卑怯者
クラブとか明らかに関係ないデータ持ち出して印象操作
アホすぎw
ng推奨
521名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:32:32.83 ID:sz5GZVOk0
本田アンチってサッカーファンでもないニワカ代表民かと思ったら違うんだな・・・
ID:byWkogcn0が常識や現実を捻じ曲げてまでアンチ活動をするに至った経緯はなんだろう
522名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:32:39.87 ID:Fq3mEonAO
>>499
岡崎やろか?
523名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:32:44.49 ID:94RPyqLa0
香川なら岡崎のほうがいいわ
香川は使い方が限定されすぎ
524名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:33:08.20 ID:VFDDcnUX0
>>489
結局のところ、日本にはバリオスもレヴァンドフスキもいないのよね
525名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:33:13.51 ID:UWWDvevC0
>>480
いや、前田の仕事の量はすごいが。中々得点はしないけど。
コンフェデ途中交代の試合は、ボランチやSBの位置まで下がって守備してた。
526名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:33:14.44 ID:VizvdmGQ0
>>37
意見ころころ変えすぎだし
的外ればっかりじゃねーかww
527名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:33:15.13 ID:PE6OoDYi0
まあ香川のイタリア戦反転ボレーで結果はほぼ出たよな。ロシアの雑魚MFのくせにアジテーター、
モチベーター気取りでCM契約取ってくるのだけは上手いウケ口短足ギョロ目ゴリラ。香川や内田は
CM自重してるのに。
528名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:33:37.24 ID:5/E7vgH00
>>521
きっと札幌での出来事なんだろう
529名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:33:38.55 ID:J5/eHgt10
>>495
関塚ジャパンは鬼プレスの戦術永井だったなw
永井が元気なうちはいいけどあの日程で怪我もありーので最後苦しかった
530名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:33:50.06 ID:nljakem80
>>1
馬鹿まるだし
531名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:33:53.89 ID:AqkuyD7PO
現実に>>1の言うとおりじゃね?
本田はトップ下なのに積極的なプレスとか守備を全然しないし
まるでメッシやクリロナみたいな動きじゃん
トップ下の選手がこんな動きだと他の前線の選手に負担がかかる

何故マスコミが本田を必要以上に持ち上げてるのかサッパリ理解出来んわ
あの威勢がよいビッグマウスが視聴者にウケるからか?
532名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:34:07.62 ID:byWkogcn0
>>518
君も現実を知ったほうがいいよ
アジア相手にもホームでしか活躍できなくて
アウェーではアジア相手にもクソで
強豪相手には一切何もできてない現実がわかるだろうから

強豪相手に本田が絡んでのゴールは1試合もないって凄いだろ
533名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:34:09.32 ID:volpxF/g0
この鈴木って人ヒュンダイがサカネタがあると必ず書かさせてた
この人の記事の後にヒュンダイ記者が引き継ぐように付け加えるんだけど
大概が咎めるような内容だったなw
534名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:34:31.50 ID:yGNwh7Jw0
守備なんかどうでもいい!!
攻撃的なサッカーを!!!!

って言い出す奴は、間違いなくニワカで在日で包茎。
535名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:34:33.51 ID:tLOpj1+e0
知らん奴に言うとくと鈴木良平はほとんど日刊ゲンダイの傀儡やで
アンチサッカーがその本質や
536名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:34:40.53 ID:UWWDvevC0
>>531
> 本田はトップ下なのに積極的なプレスとか守備を全然しないし

してますが?
http://haagen1999.blogspot.jp/2013/06/blog-post_19.html
537名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:34:44.15 ID:GGLBS7rm0
どの道10点とるくらいじゃないと
すぐ逆転されちゃうからね〜
538名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:34:45.45 ID:fDvwqhXi0
ID:byWkogcn0 [42/42]

ハードワークやね
539名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:35:17.83 ID:byWkogcn0
>>520

都合の悪い代表戦って何?

強豪との試合は全部出してるけど??

むしろお前らが強豪相手の試合が都合が悪いって認めてるんだろ
540名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:35:20.27 ID:Z6+yhHwc0
>>531あのチームでタックルでボールを奪えるのは本田と岡崎だけ。
お前の目が節穴。
541名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:35:20.66 ID:OfwtowjN0
鈴木良平っていう時点で終わってる。
542名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:35:24.74 ID:6NpJfGdp0
プレスをかける時はチーム全体でしっかりかけて前で守る。そうじゃない時はある程度
リトリートして守る。いずれにせよ守備戦術は大いに改善の余地がある。
543名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:35:28.69 ID:Jq2MFhgh0
まっ芸スポで語ってもニワカしかいないからわからんわな
サッカー知ってる奴なら強豪と戦う上で本田トップ下はゴミってわかるよ
本田はボランチ適正
香川トップ下はまともなボランチとテクあるサイドがいて輝く
遠藤、長谷部ボランチ、岡崎サイドじゃいくら何でも無理
544名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:35:47.22 ID:byWkogcn0
本田は足が遅いだけでなくて判断が遅くて
左足に頼ってるから簡単にコースを切れる
強豪相手には本当に何もできない
ミスやロストばかりしてるし

香川の方が積極的に仕掛けてるのにミスが少ないのは
香川が常に高いプレーにチャレンジしてるから
本田は大口を叩く前に香川の姿勢を見習ってほしい
545名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:36:19.14 ID:cO62OWYK0
>>531
お前が言ってることはまんま香川に当てはまるわ
公平に見ても本田のほうが献身的
546名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:36:20.04 ID:J5/eHgt10
ゲンダイは本田sageにいそしんでるが
そのゲンダイのお抱えにしてブンデスマンセーの鈴木さん・・・わかりやすい人だなw
547名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:36:29.94 ID:94RPyqLa0
カガカスID真っ赤だな〜
これは在日やろ
548名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:36:56.65 ID:byWkogcn0
実際本田はブレーキになるだけ

コンフェデで本田は何かした???

香川が最多で別格のプレーをして
岡崎、遠藤、長谷部の方がはるかに攻撃のチャンスを作ってたよな

それでみんな判断速くパスをしてイタリアの選手を走らせてるのに
一人だけ狙われてバックパス
奴を経由しないほうが相手のスペースを早くつける

ほんと本田は使えない選手だ
強豪相手では90分のほとんど役に立たない
549名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:37:00.21 ID:iGcCRtQF0
>>543
CSKAでボランチやらされたけど結局2列目に戻って結果残しましたがそれは
550名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:37:04.79 ID:VgBkkJSg0
あぼーんもわからないのかねぇw
551名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:37:08.04 ID:QlVqm1a90
> それを踏まえたうえで、今のチームの修正点を考えると、コンフェデを通して
> 浮き彫りになったディフェンス面の問題が、いちばんにクローズアップされる。

いちばんの問題点はディフェンスだって言ってるのになんでスレタイは香川本田で対立を煽ってるんだ
「浮き彫りになったディフェンス面の問題」でいいだろ
552名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:37:09.87 ID:tLOpj1+e0
日刊ゲンダイの工作員必死だなww
553名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:37:19.02 ID:0sLwKaIr0
こいつブンデスオタだからなあ
小バカにされた本田は好きじゃないんだろうw
554名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:37:34.22 ID:f2p4FSEl0
え、遠藤さんはミスパス連発で相手の攻撃の起点になってましたやん
555名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:37:42.79 ID:Ixq4HEcM0
まあカウンターサッカーやるなら本田は必要ないよな
556名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:37:43.24 ID:DhswPEPv0
>>67
>>162
>>433
セルジオと一緒にすんなよ

>>421
サッカーが成熟してる他の国と違って、幼い頃の環境が全然違うんだから比べても仕方ない話
名波たちが今の選手と同等の育成をされてたら、当然今の代表でもやれてるだろう

>>422
ザックがシャドーやらせるとしたら本田だろうからあり得ないな
557名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:38:02.40 ID:yGNwh7Jw0
ドイツマンセー度が酷すぎてドイツからも嫌がられるレベル

ゲンダイのお抱えな時点でアウト、ダウト
氏ね
558名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:38:02.92 ID:byWkogcn0
本田をFWにしろとか言ってたマヌケとか笑えたわ
前目ではキープもポストもできないって何度もいってんのに全然わかってないんだもんな

本気であのサッカーができると思ってた馬鹿はマジでいかれてた

香川を中心にするならバックラインの背後をつける
寿人や柿谷、これでようやくゴール前で香川が仕事ができるようになる
攻撃の邪魔しかしない本田ははずしておけ
こいつがいても使い物にならん
559名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:38:09.92 ID:VgBkkJSg0
>>547
どちらのアンチもこう粘着だとそう認定されるのに、馬鹿だよねw
560名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:38:28.42 ID:Ixq4HEcM0
今のサッカーは本田に合わせたシステムなんだけど
それの限界がもう見えちゃってるからなあ
違うことを試す時期にはきてるよね
561名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:38:30.54 ID:sz5GZVOk0
>>543
そうだなw
今の面子で本田ボランチなんて下の下
正にニワカの空論
562名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:38:33.28 ID:xkQMnQNGP
>>540
清武
ブラジル戦で奪ったの知らない?
あいつやればできるぞ
メンタルに訴えかければな
563名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:38:39.92 ID:Jq2MFhgh0
ロシアで結果残した(笑)
腹痛いからやめてくれw
564名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:38:41.49 ID:cfezPWyK0
ならちゃんと、誰もが納得する成果を出してくれよ。
565名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:38:48.24 ID:0NlLxUA7O
正直本田は日本代表歴代最高選手と思うけど
南アのゴールから今回の最終予選も
身体能力、サッカー脳、メンタル、リーダーシップ。
日本のアスリート家系が産んだ最高の選手でしょ
ビッグクラブでプレーみたいね
566名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:38:48.96 ID:Z6+yhHwc0
そういえば永里もツイッターで本田がパスで時間軸を操ってるって呟いてたな。
567名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:38:54.34 ID:niKi7zn80
本田圭祐が通用しないなら、無理に背伸びをしたり悩んだりする必要はないと思うわ
あいつこそ日本代表だし、日本の強さの中心だ
通用しないときはあきらめる
成長を待つわ
568名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:39:07.44 ID:fvw5Q6QtO
細貝なんて途中から出てきても競り勝てない、セカンドボール拾えない、相手にぶち抜かれる、パスミスするしで毎回散々じゃねぇか
ドイツでもボランチで起用されないのはボランチ向きじゃないからだよ
569名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:39:07.72 ID:byWkogcn0
鈴木良平はよく見てるわ

本田じゃ通用しないって何度も言ってただろ
2年前から本田を中心にしたサッカーじゃ勝てないって言われてたのに
やっと現実を知って気分はどうなんだ?

あんなプレーが遅い、オフザボールも悪い。前目で仕事ができない選手を中心にしても無駄

まず本田を経由するために手数が多くするから
強豪からは圧力に負けて前から潰されるてしまう
サイドバックが高い位置に上がって崩してクロスを上げ形なんて全然作れなかった

そりゃそうだ
あれはホームのアジア限定の戦術

あんなので快勝して勘違いしてる馬鹿には本当に呆れたからなあ
570名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:39:11.85 ID:3XUhmr6oO
本田と香川はコンビで、日本代表で輝く。
571名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:39:16.33 ID:AqkuyD7PO
>>545
あれで献身的な動きと言ってるんだからなぁ
572名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:40:11.56 ID:xkQMnQNGP
>>570
その2人のコンビが注目されだして弱くなる一方なんだよ
573名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:40:14.74 ID:s2Pw3zXP0
識者ぶるには本田不要論がわかりやすいからね
574名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:40:21.16 ID:HHUJa4R+0
香川の得点力()は栗原並だから捨てても問題ない。
栗原が外れても誰も得点力が落ちたなんて言わないだろ?それと同じ。


ソース:日本サッカー協会公式記録
http://www.jfa.or.jp/national_team/official_scoresheet/2011/index.html

アジア最終予選得点ランキング

本田・5ゴール
前田・3ゴール
岡崎・3ゴール
栗原・2ゴール
香川・2ゴール
清武・1ゴール

アジア最終予選アシストランキング

長友・3
遠藤・3
本田・2
岡崎・2
前田・1
内田・1
清武・1
香川・1
575名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:40:26.85 ID:byWkogcn0
>>565
今回の最終予選もクソだったよなぶっちゃけ
ホームの試合だけでアウエーでは役立たず

日本で過大評価されてる選手
実際はロシアでベスト33にも選ばれないレベルなのになw
576名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:40:46.08 ID:JkgjVOn40
このスレ見てると
本田選手いらないいらない言ってるのは
結局好き嫌いで語ってるだけの人だね
ID見ればわかるもの
やっぱり代表には香川選手も本田選手も必要
577名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:41:11.81 ID:HHUJa4R+0
正直、俊輔や中田のほうがまだアジアレベルでは無双状態だったぞ
アジアでも空気な香川っていくら回りがしょぼいといってもあの頃よりは良い選手揃ってるわけだし
俺は正直jで回りの選手が良すぎたと思っている、香川が回りが超絶うまい奴等に使われることで運よく活躍できてただけ
こいつ単体じゃ、本田、中田、俊輔どころか小野や稲本にすら劣る
578名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:41:17.57 ID:gdLAry5x0
これまた分かり易く朝鮮人が発狂しとるなw
579名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:41:18.97 ID:goPtFYVHO
つか香川外して本田のみ出場でも弱いでしょ
2人を出場させる事によって初めて得点力が上がる
580名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:41:23.72 ID:2BRNw3CXO
>鈴木良平

アンチサッカー工作員確定
これからこいつの扱いはセルジオと同等でいいね
本田のミラン移籍がほぼ確定してアンチども相当焦ってるみたぃねw
581名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:41:24.79 ID:tLOpj1+e0
よくザック解任派が次の候補に挙げたがるJ3連覇の名将オリベイラ監督の意見

http://www.footballchannel.jp/2013/06/09/post5251/4/
――日本では、本田と香川のどちらをトップ下で起用するかが議論されてきました。あなたが監督ならどうしますか?

「私なら本田をトップ下、香川を左サイドで使う」

――その理由は?

「トップ下という非常に厳しいマークを受ける場所で、
本田のキープ力を最大限に活用したいからだ。
また、香川のスピードと巧みな動きは、サイドでより生きると思う」
582名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:41:25.17 ID:tc0XG9eW0
爆釣りやなw
583名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:41:26.58 ID:byWkogcn0
>>574
それすべてホームで雑魚相手やPKでとったクソゴールだなw
アウエーで点決めてる香川や岡崎の方が断然評価される
584名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:41:26.87 ID:A67PpHRr0
>>551
元行ってみ?
585名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:41:30.87 ID:sz5GZVOk0
>>571
確かに献身的じゃない
ただ積極的なプレスや守備もするし、攻撃でのタスクは誰よりも数多くこなしてるから監督、チームの信頼が厚い
586名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:41:41.97 ID:jueKtbkST
ドイツS級ライセンスって更新しなくても平気なの? それとも更新してるの?
本当に今も保持者なの?
587名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:41:43.05 ID:pPK+0l0w0
良平はダメだよ
ドイツばかり見て物事が平等に見えていない
細貝なんかに期待してる時点でwプレッシングしすぎて逆に穴を空けるからな
あまり頭のいい選手じゃないんだわ
588名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:41:47.01 ID:J5/eHgt10
>>566
今は永里ではなく大儀見だな
先月だったかの番組で、もし男子の代表で2トップ組めるなら本田がいいと言ってたなw
589名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:42:01.28 ID:Ixq4HEcM0
今のサッカーは本田に合わせたサッカーなんだから
本田がいいのは当たり前
でもその当たり前のことも出来なくなってきたんだから新しいことは試してもいいだろな
590名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:42:06.87 ID:byWkogcn0
今の代表はポストが機能しない
本田も前ではタメを作れない、オフザボールもクソ

だったら裏で起点を作れる選手がいたほうがいいんだよ
香川が何度か中央でボールもっても裏に走りぬける選手がいない
それで時間掛かったり味方を探すようになる
マイクや前田、本田とか論外なんだよ
寿人や柿谷ならバックの背後を取れるからチャンスを作れる
前目にフィジカルのある選手をおけばいいっていう
時代遅れのサッカー観は恥ずかしいからやめろ
591名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:42:13.54 ID:VFDDcnUX0
極論で煽るようなやり方はハッキリ言ってゲスのやること
本田不要論なんて典型的なそれ
592名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:42:29.87 ID:+8Q50VK60
何で若い宮内や化ける可能性ある高校生や大学生使えよ
593名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:42:51.54 ID:qNf0InVt0
本田にみんな気を使ってる感じなのが良くないね
おもいきって本田を代表から外したほうが各個人の潜在能力解放されそうではある
594名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:43:03.16 ID:byWkogcn0
本田みたいな使えない選手は外したほうがいい

遅くてプレーを何度もストップさせる
強豪相手には一度もゴールもしアシストもない選手の限界
これが奴の実力だ

フィジカルを持て囃してた馬鹿は息できてないだろ
595名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:43:04.10 ID:HS2WOL/L0
細貝を推してる時点でこいつは終了
細貝がいるだけでパス回らないぞ
守備も荒いだけでFK与えまくり
596名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:43:11.00 ID:OOXot0Im0
>>592
文章おかしい
597名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:43:43.89 ID:94RPyqLa0
>>573
笑い者にされるだけなんだよなあ

トップ下もワントップも出来ずサイドか二列目「しか」出来ない香川中心で行くとアジア予選ですら敗退の危機だったことはデータが証明してる
598名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:43:52.46 ID:1GrHtsF70
速いサッカーしたいなら本田をCFにすればいいじゃん
極端に外せっていうよりも、1トップにおくっていう提案をしとけばまだ現実味があったな
599名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:44:06.70 ID:Ql2NNjAr0
前田と本田がいなくなったらセットプレー誰が守るんだよw
600名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:44:31.32 ID:byWkogcn0
本田のサッカーがクソなのはアジアの戦跡でもわかるぞw
タメとか遅い攻撃ばかりしかできないから決定的に攻撃力がない

ザッケローニ
ア ジ ア
23試合14勝6分3負 
勝率:61%

ジーコ
ア ジ ア 
31試合24勝3分4負 
勝率:77%

実はアジアとの対戦成績でもジーコに負けてる
アジア相手に引き分けが多くて勝てないんだよ
とにかく得点力がないから
こんな代表が強豪相手に勝てるわけがない
もともと本田を主体にしたサッカーは攻撃力がないから
まずまともに戦えないってのは言われてたんだけど
ニワカファンの人達は受け入れることが出来なかった
601名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:44:47.10 ID:j7t800TD0
日本人はフィジカルが弱いから組織戦術で戦うべき、と言いつつ、
結論を要約すると「1対1でも守備のできるフィジカル強いやつを使え」のようにしか読み取れない。
特にCBとボランチについて。
602名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:44:50.22 ID:iGcCRtQF0
本田アンチはブラジルW杯本戦まで騒ぎ続けるんやろか

社民党みたいな奴らやな()
603名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:45:09.89 ID:sz5GZVOk0
>>590
寿人や柿谷なんかが前に行ってもブラジル戦の岡崎のようにコロコロ転がって何もできんよ
それいじょうに守備面でのマイナスは計り知れんわw
604名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:45:12.71 ID:UWWDvevC0
セルジオは言っていることは適当だけど、
現役時代の貢献はもちろん、
全国ちびっ子サッカー教室巡りで今でも功績のある人。
>>1みたいなのと一緒にしないで欲しい。
605名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:45:17.05 ID:HHUJa4R+0
ザックジャパンまとめ
○1−0 アルゼンチン(H)
△1−1 韓国(A)
△1−1 ヨルダン(N)
○2−1 シリア(N)
○5−0 サウジアラビア(N)
○3−2 カタール(N)
△2−2 韓国(N)
○1−0 オーストラリア(N)
△0−0 ペルー(H)
△0−0 チェコ(H)
○3−0 韓国(H)
○1−0 北朝鮮(H)
△1−1 ウズベキスタン(A)
○1−0 ベトナム(H)
○8−0 タジキスタン(H)
○4−0 タジキスタン(A)
●0−1 北朝鮮(A) ※本田不在
○3−1 アイスランド
●0−1 ウズベキスタン(H) ※本田不在 香川はトップ下
○2−0 アゼルバイジャン(H)
○3−0 オマーン(H)
○6−0 ヨルダン(H)
△1−1 オーストラリア(H)
△1−1 ベネズエラ(H)
○1−0 UAE(H)
○1−0 イラク(H)
○1−0 フランス(A)
●0−4 ブラジル(N)  香川はトップ下、FW前田が欠場で本田はトップ下でなくFW起用
○2−1 オマーン(A)
○3−0 ラトビア(H)
○2−1 カナダ(N)
●1−2 ヨルダン(A) ※本田・長友不在 香川はトップ下
606名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:45:21.89 ID:FjrYeo6q0
良平ちゃんはこれで満足かな

      大久保

 乾    香川    丘咲

   細貝    清武

高徳 槙野  矢野 内田

      長谷部
607名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:45:31.57 ID:byWkogcn0
>>597
アジアのホーム専門で厳しい戦いから逃げた本田が何だって?
608名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:45:32.38 ID:wF8h2hBw0
>>599
居ても守れてないから居なくなっても問題無いだろw
CBとGK変えようぜ
609名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:45:33.64 ID:sxTtd9jj0
>>589
3行目以外はまったく同意見
ただ試すのは今じゃないな
本番は今の形で行くべきだし行くしかないと俺は思う
まぁ本田いらないなんて意見は論外だけど
610名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:45:40.47 ID:0ZA7lyyi0
>>599
以前本田・前田不要論者に高さ対策はどうするんですかと突っ込んだ、

そいつは香川でもヘディングで跳ね返せるよ、と言っていました・・w
611名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:45:45.51 ID:4Vaz5vZC0
ID:byWkogcn0
ttp://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130715/YnlXa29nY24w.html

書き込み二位って頑張ってるなw
612名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:45:48.78 ID:VgBkkJSg0
一年しかないのに作り変えるリスクあるでしょうに
613名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:45:54.14 ID:P5eJ+ZZ2O
>>566
物理的な素早さというより
タイミングをずらして相手の隙を見つける感じのプレーが増えた
614名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:46:04.23 ID:Jq2MFhgh0
サッカー知ってる奴なら本田ボランチ適正は常識だけどな
代表はクソメンバーしかいないからトップ下なだけ
四大リーグじゃトップ下では通用しない
ミラン行ってもトップ下じゃ無理
芸スポはニワカしかいないからわからないかw
615名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:46:13.73 ID:UWWDvevC0
>>562
清武は守備のセンスが皆無。
よく走るいい人だとは思うけど。
616名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:46:16.38 ID:8EE4op+K0
ザックジャパン本田得点試合(PK除く)
韓国(H) 3-0 オマーン(H) 3-0 ヨルダン(H)2点 6-0 ラトビア(H) 3-0 合計5点

本田はホームで全部点差がついた楽勝試合の雑魚相手でしか点とれない
アウェイでは未だに流れの中からの得点0
アシストもコーナー絡みが2つあるのみでトップ下としてのアシストは0
更に↓の数字で見てわかるように本田の場合あらゆる数字が低い
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/106043.html(数字&データで立証された日本代表)
走らないし、守備は駄目、パス成功率も低い、殆どの項目が下位
強い国や弱いアジア相手でもアウェイではいっさい通用してない
この本田を使い続ける意味は確かにない
617名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:46:24.14 ID:pnXKAZtTO
>>598
本田ほど決定力のある日本人はそういないからな
618名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:46:26.44 ID:T2O95R9TO
俊さん→本田
619名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:46:31.56 ID:BVJl2p/P0
外国人を片っ端から帰化さ せたらいい
620名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:46:55.43 ID:vXB7ucE8O
世界と戦う為に必要なものは「2列目の守備力と運動量」じゃん
さんざん香川の左サイドが穴だって言われてるじゃん
香川に1トップやボランチは無理だから、トップ下にせざるを得ないだけ
621名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:47:08.23 ID:byWkogcn0
本田が活躍したのって雑魚相手のホームの試合だけ
弱い国のオマーンやヨルダンなど時差でコンディションが悪い相手チームを
コンディションを2週間かけてばっちり調整した日本代表がホームで大勝する
それだけでニワカファンは日本代表強い
世界の中で日本は上位
とか寝ぼけたことを言ってた

強豪国とのアウエーという試合で
何のアドバンテージもない試合で戦うとこの有様

本田はレベルが低いから上の相手には活躍できない
622名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:47:17.07 ID:7X3kPFv2P
本田って強豪にかったことないよな
623名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:47:20.78 ID:pPK+0l0w0
結局個の力が足りない
本田のような選手があと2、3人いたら間違いなく強くなる
624名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:47:22.00 ID:94RPyqLa0
>>607
アジアレベルですらシュート0の香川がなんだって?
625名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:47:25.41 ID:uULX0LXc0
     ┌─┐
     │●│ 新風!新風!
     └─┤
     _ _ ∩
   ( ゚∀゚)彡 ∧_∧
┌─┬⊂彡 ☆)))Д´> アイゴ〜
|●|   パーン
└─┘    パーン

【維新政党・新風】H25.7.14 鈴木信行 新大久保街頭演説 (前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21356694
【維新政党・新風】H25.7.14 鈴木信行 新大久保街頭演説 (後編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21356898
626名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:47:29.46 ID:Z6+yhHwc0
>>590ボランチに高さも強さもある選手を置くのをトレンドだとして、誰が出来るんだ?
ギュンドでさえ身長180あるぞ。
あとさ、ブラジルに勝つにはトップ下に体の強いパサー置いて弾くしか無いと思うんだけど。
つまり今のスタイルで行くしか可能性は無いんだけどな。
627名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:47:47.64 ID:Oru0iKZD0
香川は強いチームにいるといい仕事するけど、チームを引っ張っていくような選手じゃな
628名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:48:04.83 ID:byWkogcn0
>>617
決定力あるのに香川以下の得点力だよな
しかもPK&雑魚相手ばかり
ロシアですら二桁得点なし
629名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:48:16.63 ID:4Vaz5vZC0
本田不要論なら、本田がいない時季に香川がその座を奪取すれば良かったんだよ
本田がいない時の負け率高すぎだから、本田に頼ってしまう
630名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:48:17.00 ID:xyFAodKe0
>>581
というか、まともな成績残している監督で、
本田をトップ下から外して、香川をトップ下にしろって言っている人は皆無に近い。
二人の特性の真逆だから。
631名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:48:35.02 ID:5/E7vgH00
>>628
明日は必ず病院行きなさいよ
632名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:48:48.94 ID:wAyIvHFM0
むしろいらないのは香川だよな
633名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:48:49.28 ID:byWkogcn0
>>624
イタリア戦やフランス戦で香川は流れから点決めたけど
あれ?本田はどうだったっけ???
634名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:49:04.61 ID:Jq2MFhgh0
>>561
本田の適正はボランチって言ってるだけで
代表で本田をボランチにしろなんて言ってないんだが
ホンシンはアスペしかいねえなw
635 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:49:21.70 ID:keYSdJQbP
カガシンが顔とIDを真っ赤にするスレになってるねw
636名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:49:32.90 ID:tLOpj1+e0
4年前の岡田不要論の急先鋒が今度は本田不要論か
とんでもない逆神だなw
637名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:49:38.91 ID:7X3kPFv2P
データを見れば、香川が勝ってるのは明白だからな
ホンシンはデータに出ないところでアピールすしかないんだよな
「キープがぁ、キープがぁ」ってw
638名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:49:39.45 ID:xkQMnQNGP
>>615
性格からしてタックルしないと使わないって言えばいいだけなんだがな
クルピが点取らないと使わないって言ったようにケツを叩けばやる選手
639名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:49:41.36 ID:ThgeYWcV0
スレタイ鈴木余裕
640名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:49:43.24 ID:ls1+ABvN0
>>110
キムコとかゴタケよりマシぐらいじゃん
ドイツがまだ4番目のリーグだった時は意味不明にドイツばっか担いでて苦笑いされてたろ
641名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:50:08.26 ID:byWkogcn0
まあ、サッカーファンの支持が高い鈴木良平を批判してる時点で
本田信者のニワカっぷりが笑えたわな

サッカー座談会でも一番詳しくて他のジャーナリストが一斉に耳を傾けるのが
鈴木良平なのにw

お前らが文句言えるような人じゃないって覚えとけ
642名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:50:12.32 ID:Hh2H66Fw0
間違いなくこのスレはpart4まで行く
643名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:50:18.76 ID:UWWDvevC0
>>590
> 香川が何度か中央でボールもっても裏に走りぬける選手がいない

香川が裏に走る選手を無視して、後ろや中にボール運んでるんだぜ?
http://haagen1999.blogspot.jp/2013/06/14.html
http://haagen1999.blogspot.jp/2013/06/blog-post_20.html
644名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:50:30.73 ID:vzyGib1u0
プレミアでのマンUvs上位5チームの対戦成績と香川の出場機会

対エヴァートン 
アウェー:香川先発フル出場!・・・で無得点のまま敗北、マンUはなんと8年ぶりの開幕黒星 
ホーム:香川ベンチ外にしたらマンUが無失点勝利

対トッテナム
ホーム:香川先発!・・・で敗北、マンUは対トッテナムでなんと23年ぶりにホームで黒星
アウェー:香川は62分という早い時間に交代、試合はドロー

対アーセナル
香川の出場機会をもらえず・・・1勝1分の好成績

対チェルシー
香川の出場機会もらえず・・・1勝1敗の好成績

対シティー
アウェー:香川ベンチ外でマンU勝利
ホーム:試合終了間際に記念出場するもたった2分の間にボールロスト、チームは敗戦
645名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:50:44.54 ID:tAMuTGIX0
鈴木良平って現場のオファーがないから
ヒュンダイで日本サッカーの負けを願う
お杉と同類のクズでしょ
646名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:50:45.15 ID:cfezPWyK0
ぶっちゃけ、ほんとに本田いらんならそのうち外されるよ。
監督が誰よりの情報を持ってて、誰よりも考えてるんだから。
647名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:50:52.63 ID:UWWDvevC0
>>594
> 遅くてプレーを何度もストップさせる

香川じゃんか。
http://haagen1999.blogspot.jp/2013/06/14.html
648名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:51:00.09 ID:VgBkkJSg0
649名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:51:01.77 ID:R+ccZadI0
本田スパーカップ優勝スレで暴れてた奴が
俊さん香川対談スレで2人を褒めまくってたのはワラタ
650名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:51:21.57 ID:4Vaz5vZC0
>>600
本田がいる時といない時の勝率は?
651名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:51:22.42 ID:sybp67pg0
>>125
しんじ2入ってるなら長谷部まことも
652名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:51:28.95 ID:mk1vJiJq0
攻撃に溜めなんぞいらん特に日本代表のようなチームは
溜め攻めやって攻撃が活性化するのは
ブラジル並みの個人技もってる
チームだけ

個人技で相手より劣ると判断したらなら
ボールと人はできるだけ動かすこと
653名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:51:30.72 ID:7X3kPFv2P
香川が結果を残した強豪

・マンチェスター・シティ 2得点
・リバプール 1アシスト
・アーセナル 1得点
・トッテナム 1得点
・バイエルン 1得点2アシスト
・シャルケ 2得点
・セビージャ 1得点
・レバークーゼン 1得点
・フランス代表 1得点
・イタリア代表 1得点

本田は?
あ、PKは無しねw
654名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:51:35.02 ID:Ixq4HEcM0
>>641
芸スポは基本ニワカが集まるとこだし
鈴木亮平知らなくてもしょうがないんじゃないか
655名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:52:03.49 ID:byWkogcn0
>>640
むしろ今の躍進見ればドイツの育成やシステムを評価してた鈴木良平が
正しかった証明になってるが?
ああいうトップリーグのクラブやシステムに熟知してる人材は日本では貴重
日本の誰よりも最新のトレンドを知ってる人だ
656名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:52:11.04 ID:8EE4op+K0
本田 ビッグチーム対戦記録

2009 オランダ 3-0●
2010 インテル 0-1●
2010 インテル 1-0●
2010 イングランド 1-2●
2010 オランダ 1-0●
2010 アルゼンチン1-0 ○(香川と出た試合)
2012 レアル 1-1△
2012 ブラジル 4-0 ●
2013 ブラジル 3-0 ●
2013 イタリア 3-4 ●

香川 ビッグチーム対戦成績

2010 マンチェスター・シティ 3-1○
2010 バイエルン 3-0 ○
2010 アルゼンチン1-0 ○
2011 バイエルン 0-1 ○
2011 アーセナル 1-1 △
2011 アーセナル 1-2 ●
2012 バイエルン 1-0 ○
2012 バイエルン 5-2 ○
2012 バルセロナ 0-0 △
2012 リバプール 1-2 ○
2012 フランス 0-1 ○
2012 ブラジル 4-0 ●(本田と出た試合)
2013 ブラジル 3-0 ●(本田と出た試合)
2013 イタリア 3-4 ●(本田と出た試合)
657名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:52:26.59 ID:z8Vk8ReSO
>>382
うろ覚えだけど
内田もこの鈴木って人に思いきりdisられてた気がする…
代表戦じゃなくて確かドイツでの何かの時
658名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:52:35.46 ID:FyFImC2R0
>>629
まさにこれ。
ザックは香川に度々トップ下で出場させてる。
憲剛が適任じゃないかと思われるアウェーヨルダン戦でさえ、香川トップ下を起用した。
香川トップ下で明確な結果を残していたら、本田をトップかボランチに追いやる事ができたろう。
659名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:52:39.33 ID:tAMuTGIX0
>>641
>まあ、サッカーファンの支持が高い鈴木良平を批判してる時点で
>本田信者のニワカっぷりが笑えたわな

>サッカー座談会でも一番詳しくて他のジャーナリストが一斉に耳を傾けるのが
>鈴木良平なのにw

>お前らが文句言えるような人じゃないって覚えとけ


ふぅーふぅーーwww
ヒュンダイの主要コラムニスト鈴木良平が
何だって??wwwwwウケるwww
660名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:52:41.14 ID:sz5GZVOk0
>>643
そもそも香川が出し手というところが間違ってるんだけどなw
香川は裏に走る側の選手
661名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:52:50.67 ID:tc0XG9eW0
>>654
もう耄碌したけどなw
662名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:52:59.43 ID:byWkogcn0
鈴木良平を批判してるやつに
彼より優れたジャーナリストやライターがいるなら出してみろって言われても
絶対に出せないから笑えるよなw
663名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:53:05.51 ID:8EE4op+K0
香川得点試合(PK除く)
パラグアイ(H) カタール(A)2点 韓国(H)2点 タジキスタン(H)2点 アゼルバイジャン(H) ヨルダン(H) フランス(A) ヨルダン(A) イタリア(A) 12点+アシスト6
本田得点試合(PK除く)
韓国(H) オマーン(H) ヨルダン(H)2点 ラトビア(H) 5点+アシスト2
664名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:53:30.71 ID:VgBkkJSg0
クラブチームとかアホかよ
665名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:53:44.00 ID:8EE4op+K0
日本人選手の走行スタッツ 90分当たり

    走行距離  スプリント数  疾走回数
香川   12.13    16.3回    72回 
乾    11.10    31.5回    82回
清武   11.57    11.9回    54回   
高徳   11.63    17.9回    61回
本田   10.3     11.1回 
666名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:54:12.39 ID:tAMuTGIX0
ババアの砦
鈴木良平ww
667名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:54:14.04 ID:vzyGib1u0
香川有りのドルトムント

GL組み合わせ→楽な組み合わせ
順位→ぶっちぎりの最下位
香川→全試合の平均採点が4.0という最悪の評価
得失点→得点6、失点12 勝ち点は4


香川無しのドルトムント

GL組み合わせ→過去最大級の死の組(4大リーグの3王者+オランダ王者)
順位→ぶっちぎりのグループ首位 1試合残して首位で通過する
得失点→得点11、失点5 得点はほぼ倍、失点は半分以下 勝ち点14


香川のリーグでのバイエルン戦の採点は3.5と3.0
チームが勝ってこの採点=香川は空気で邪魔だった
上位チーム相手にはなにもできていない試合が多い
マンUでも上位チームを相手にするときは試合に出してもらえない
668名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:54:23.75 ID:VgBkkJSg0
サイドだから走るよな
669名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:54:24.70 ID:byWkogcn0
あと原博美も馬鹿にしてる奴いるけど
昔からスカパーの解説者でかなり評価と人気があった人だぞ

ドニワカは知らないんだろうけどなwww
670名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:54:34.87 ID:wF8h2hBw0
>>654
鈴木良平って昔からずっと本田いらねーやってるけど根拠何なのよ?
この人は本田居いないと何も出来ない日本代表の現実をそろそろ受け入れるべきなんじゃね?
671名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:54:35.70 ID:uS4HM9960
本田も香川も力不足
日本を強くするためにはさらなる人材を・・・
672名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:54:38.53 ID:s/tTMumb0
鈴木良平はテレビ解説や討論だと地味で普通なんだが、オッサン系の週刊誌で
サッカーネタ御用達の識者という謎のポジションをキープしてるよな
で、適当な話をこねくり回すのがお約束

専門誌などで語る内容と乖離が凄すぎて、わけがわからない
673名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:54:55.29 ID:xyFAodKe0
>>655
ドイツはEU統合で経済的に一人勝ちだから、クラブが潤ってるんですよ。
ドイツ人は休日にサッカーの試合観に行く余裕があって。
特にトップのクラブは。
育成や組織もいいけど、金が無いとビッグクラブ経営は無理。
674名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:55:00.51 ID:ztmIrxRDO
そんなことよりホンダにFK蹴らすのやめれ
全く枠にすら飛ばないで
二次攻撃すら出来ない
全て直接
相手に合わすキックすらしない
期待感がまるで感じられない
675名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:55:12.08 ID:7X3kPFv2P
本田のように走れない選手は要らない
「個がぁ」って言う前にまずは走れるようになってください
676名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:55:16.06 ID:IBSaziGN0
まぁブラジルW杯の後でいいでしょ
シフトチェンジは
677名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:55:35.78 ID:1GrHtsF70
そもそも本田が消えると香川を潰しにマークが集中するようになるじゃん
現状、本田・香川・長友以外は個のレベルで世界に通用してない
本田が消えることで、さらに香川が生きなくなるという可能性を考えないのか
678名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:55:35.85 ID:VgBkkJSg0
ID:byWkogcn0
とおんなじ事連呼多すぎw
679名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:56:21.63 ID:byWkogcn0
>>673
その経営力や借金をしないというシステムを高く評価してたのが当時の鈴木良平
彼がいち早くドイツの最先端のことを伝えてる
お前が知った知識とか鈴木が過去に伝えたことに過ぎない
680名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:56:31.40 ID:ZlAodX4ZO
本田out柿谷in
681名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:56:40.84 ID:McqF78j80
>>173
選手時代に中田や本田タイプの奴に苛められたトラウマでもあるのかもな
682名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:56:41.63 ID:xsYEDNpp0
本田のガス欠ぶりを見れば、そういう結論になるよな。世界のサッカーでは
今や前線の運動量も求められるからね。地蔵ストライカーのゴメスみたいな
選手は得点力が化け物でもポジを失い。マンジュキッチやレバみたいな90
分前から守備するタイプが求められている。本田ぐらいのガス欠ぶりなら
メッシぐらいの仕事しないとね。
683名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:56:44.89 ID:UWWDvevC0
>>669
原はポワーンとした喋り方だけど、見るところはしっかり見てるからな。
思い込みで語ったりしないし。

強化委員長としてのコメントはやっぱりポワーンとした印象だけど...
684名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:56:58.51 ID:UQzFc5v4P
だれかこの旧帝国軍みたいな失敗から学ぼうとしない糞を黙らせろ

去年の段階で香川システムが駄目なのは結果が出てる
685名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:57:11.28 ID:DyJZgdia0
>>655
00年代前半ぐらいの時期にドイツは育成を全面的に見直したとかそういう話があったような
だから鈴木さんがドイツに行ってた70年代とは全く環境が違うんでないのかな
686名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:57:18.68 ID:egZ1CHCx0
鈴木良平って肩書きだけで、現場のオファーゼロ続きでやけになって日本代表にイチャモンつけまくってネガティブキャンペーンはりまくって、何とかウサを晴らして
実質ヒュンダイ寄稿で辛うじて飯食ってる老害なんだってな
687名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:57:27.81 ID:7X3kPFv2P
バイエルンやドルの中盤の選手は一試合に12キロは走るよ
香川もそのくらい走る
本田はせいぜい10キロ程度だろ
個で劣る雑魚のくせに走らないって終わってるだろ
688名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:57:39.15 ID:pPK+0l0w0
本田は走ってるよ
動きがモッサリだから走ってないように見えるだけ
689名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:57:42.40 ID:0OYmkWGb0
スペインがショートカウンターってなあ
690名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:57:59.80 ID:byWkogcn0
本田の遅いキープとかがあると強豪はブロックを作ってしまう
香川遠藤のスピーディーな前の仕掛けとか乾の裏抜けのほうが圧倒的に強豪相手には機能する

これは明らかだからなあ

鈴木良平はさすがよくわかってるよ
691名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:58:11.84 ID:d1Xw8jk/O
カウンター決まっても本田が前でボール持つと何もできないから、まごまごして味方が上がるまで待ってるから、攻めにならないんだよね。

ボランチならいいんだけど、

本田のタッチ集みると、クソプレーだってわかるよ。
攻めに行かないパス回し
692名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:58:16.90 ID:6AOBsvqj0
的外れな意見が多いな
好き嫌いで議論してるんだから当然か
693名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:58:16.86 ID:f2p4FSEl0
乾out柿谷inだろ
694名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:58:21.69 ID:kOpLK7B80
>>52
前半部分:サッカーは点を取るスポーツ
後半部分:サッカーは前線の守備こそ大事

あれ?
695名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:58:53.51 ID:Hv3LE09m0
>>679
ブンデスの経営力だけじゃなくて、ドイツが経済的に潤ってるのが、
ブンデスに反映されているのよ。
696名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:59:03.92 ID:egZ1CHCx0
一人鈴木良平本人がハードワークしとる
697名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:59:23.23 ID:SuPZkOHs0
しかし本田がいないとつまらないのは事実
勝つためにやるなら審判買収でもした方が早い
698名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:59:29.05 ID:byWkogcn0
>>685
鈴木が当時のことだけを話してるわけないだろww
ドイツには多くのクラブや人脈があってそこで常に最先端の情報を持ってる
座談会でも新しい情報を常に披露するぞ
699名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:59:29.47 ID:eLMfr3Ff0
本田いなかった時期アジア相手にも負けてたやん
700名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:59:40.67 ID:Zb8jtrgj0
プレッシングサッカー(笑)ってただ言いたかっただけ(笑)
701名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:59:46.95 ID:Z6+yhHwc0
ID:byWkogcn0
ヒュンダイさん御苦労さまでーす
もう交代の時間ですよ
702名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:59:59.01 ID:UWWDvevC0
>>690
> 香川遠藤のスピーディーな前の仕掛け

現実は香川は速攻できる時にバックパスだよ。
http://haagen1999.blogspot.jp/2013/06/14.html
703名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:59:59.27 ID:pPK+0l0w0
単純な疑問だけど本田のいない代表がどれだけ弱いか知らないの?
704名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:00:40.59 ID:7X3kPFv2P
本田と遠藤の遅行サッカーは強豪相手に通用するわけないんだよ
個で劣ってるんだからw
ずっと言われてたことだけど、それがコンフェデで証明されただけ
705名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:00:54.62 ID:egZ1CHCx0
本田がブンデス移籍したら手の平返しそうな糞鈴木良平
706名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:00:59.98 ID:byWkogcn0
>>695
あほ過ぎ
ドイツはチケットの販売価格を下げて観客増員を増やしたり
子供や女が来やすいような環境つくりを徹底したとかの
努力とか知らないんだろうなこういうあほニワカは
707名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:01:09.37 ID:pWe0BO9d0
香川は本田以上に必要だが、だからと言って本田が要らないという理由にはならない。
両方とも、日本代表には欠かせない選手。だが本田の個が個がはダメだ。チームワーク
こそが日本のストロングポイントなのに現状に満足して後は個とか思ってるうちは日本は
EU強豪相手には勝てない。
708名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:01:15.30 ID:8EE4op+K0
野球はダル、サッカーは香川 日本代表「選抜総選挙」1位

産業能率大は5日、野球とサッカーで日本代表に選びたい選手のインターネットによる人気投票結果を発表、
野球はダルビッシュ有投手(レンジャーズ)が75・59%、サッカーはMF香川真司(マンチェスター・
ユナイテッド)が78・56%の高支持率で1位となった。

「選抜総選挙」と銘打った調査は20〜60代の各年代で全国の男女各千人、合計1万人を対象に5月に
4日間実施した。野球は米大リーグと日本野球機構(NPB)所属の日本選手全員を選択肢とし、
ポジションにかかわらず28人まで選ぶ形式で、2位は支持率58・67%のイチロー外野手(ヤンキース)、
3位は41・31%の阿部慎之助捕手(巨人)だった。

サッカーは海外リーグに所属する主な選手とJリーグの全選手を候補に23人までを選択。
支持率59・55%の2位はDF長友佑都(インテル・ミラノ)、57・82%の3位にMF本田圭佑
(CSKAモスクワ)が入った。 [ 2013年7月5日 16:17 ]

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/07/05/kiji/K20130705006155730.html


WBC/サッカー日本代表選抜総選挙
http://www.sanno.ac.jp/research/sousenkyo.html
http://www.sanno.ac.jp/research/pdf/sousenkyo.pdf (PDF)
709名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:01:29.98 ID:4Vaz5vZC0
>>658
そうチャンスは多々あったんだよ
活躍とは言わなくても負けがなければ、香川トップ下論の主張も通りやすかったはず
本田ボランチにすれば、ハーフで遠藤と交代という起用も行けて
応急処置ながら、ボランチは目処が立ったんだけどな……
710名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:01:30.78 ID:iGcCRtQF0
>>685
昔のドイツ代表と今のドイツ代表が違うのは、移民系の選手がアクセントになってるところやね。
もう「ゲルマン魂」のドイツとは時代が違う
711名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:01:35.14 ID:ls1+ABvN0
>>655
ユーロ04とかCL09-10決勝前後とか覚えててそれ言えたらすげーよ
当たってるとこだけ抽出してるだけじゃん
代表とかリーグ含めてドイツ担いでるだけだからブンデスだけ担当しろとか言われてたわけだが
ちなみに南アの時は日本の勝ちはまぐれとでも言わんばかりの事言ってたけど
まぁ、マリーニョに比べれば3段ぐらい落ちる
712名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:01:42.27 ID:L2ssXuOY0
細貝は結構チャンス貰ってる割にはいまいち代表にフィットしきれてないし
現代表スタメン二人を脅かせるほどになってないじゃん
まぁ、この人の場合ブンデスありきだしな
713名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:01:54.42 ID:A+HbcVdBO
こいつの言ってる事は正しい
オシムに近い考え
ただこれをするにはザッケローニを外すべき
714名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:01:55.36 ID:b/03+toe0
机上の空論もいいけど
本田なし香川ありのとき、代表まったく機能してないじゃんw

未知に過度な期待を寄せるのは
アホの典型的な特徴だけど
この件に関してはすでに未知でもないというw
715名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:02:05.94 ID:0oeWdJ7d0
香川とか乾とかそうだけど、ボールもったら前へ前へで
単発攻撃すぎる。もうちょっと時間かけるとこだったり
キープするところもないと
716名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:02:10.94 ID:efcgaR7NO
脳内理想のさっかーには本田タイプが邪魔なんだろうが
もっと残酷な現実を見るべきだ
717名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:02:20.05 ID:UMUq0qkPT
野球の守備位置的考えが強過ぎんだろう
サッカーは全体連動だ
718名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:02:22.84 ID:8h8Mvs5VO
代表の香川はサイドの方が点が取れるんだよな。
代表のトップ下やるとボールが入って来ないんでどんどん下がって来てしまうし、得点することよりもパス出したりとか余計なことをやらなければいけない。
719名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:02:55.32 ID:UQzFc5v4P
あと、守備ブロックがガチガチでも得点のチャンスは十分にあるんだよ

日本代表は中央から崩して流し込むアプローチを多用して失敗してたけど

サイドからの突破やミドルシュートを織り交ぜることによって劇的に変わる
720名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:03:07.25 ID:7KujY3LV0
絶好調の△がいる代表>>>>>不調でも△がいる代表>>>>>>>>>>△がいない代表
721名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:03:14.38 ID:qLv5ELtk0
>>713
オシムといい鈴木良平といい老害って怖いな
722名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:03:40.65 ID:ZYGLnLyz0
香川は前にもう一人同レベルの天才がいないと機能しない。
今の日本じゃ無理。
723名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:03:43.01 ID:DyJZgdia0
本田がいないと失点が増えるという話があるらしい
背が高いヤツがチームにあんまいないってのと本田がボールキープしてくれるってのが大きいんだろう
724名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:03:57.59 ID:byWkogcn0
>>711
実際にブンデスはずっと飛躍してる
観客動員や世界の視聴率とか代表選手数とか数年前から世界2位を維持してた
ドルトムントが強くなる前からブンデスの評価は高くなってたよ
鈴木良平が言及してた通りのブンデスの発展だよ
今の世界のモデルケースはブンデスリーガだしな
725名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:04:03.61 ID:ZwegepeG0
今やバスケより世界が遠いサッカーで、選手の一人や二人変えたぐらいで番狂わせなんか起きねえよw
726名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:04:09.84 ID:SuPZkOHs0
だいたいジャップは形にこだわりすぎなんだよ
相手より多く店とればいいだけだろ
ごちゃごちゃ考えるなよ
ここまで制約の多い代表もほかにないぞ
727名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:04:19.89 ID:MXY5HNbj0
識者www
728名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:04:29.85 ID:ifcbfHmu0
なんか上から目線だなぁ。
こういうこと書く人ってプレーヤーとしてかなりの実績がないと信じられない。
729名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:04:30.90 ID:GGLBS7rm0
まずつまらんミスや失点無くすこと考えろ
強豪相手に通用するにはとか現実味のないことより
730名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:04:36.22 ID:ls1+ABvN0
ちなみに鈴木の解説でドイツチームが絡んだ時は、プレミアが絡む粕谷と同レベルだから
個人の感情入りまくり
録画くらいしてるだろ?
09-10のバイエルン戦で解説してる試合観てみろw
731名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:04:40.94 ID:Fq3mEonAO
ある人がいった
香川は左
本田は右
がいいと
732名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:05:01.69 ID:f61JoXHg0
せめて本田不在の時に結果が出てるのならカッコつくんだけどな
733名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:05:22.00 ID:2RLq+1QK0
イタリアだとメディアの目が厳しいからこれからほんとの実力が問われそうだよ。
本田は今まで足のシュート力よりも口のシュート力が勝ってるからね。
さぁどうでるか。
734名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:05:23.22 ID:byWkogcn0
先見の明も情報力もあってサッカーのトレンドを知ってる鈴木良平が
香川を中心にすべきと言ってる

これがすべて

まあ、本田が使えないのは普通に試合見ればわかるんだけどなw
735名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:05:37.47 ID:X7yvAQuZ0
日本代表が組織で戦わないチームなのは確かだな。
ブラジルの方がチームで戦おうとしてる。
世界レベルの組織力+個の力で戦わなきゃいけないのに、
アジア限定の組織力を改善しないで個の力だけで世界と勝負しようとしてる。
736名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:05:49.84 ID:8EE4op+K0
>>723
本田は強いチームと殆どやってないんだよ
殆どがアジアの雑魚チームとのホーム戦ばかり
737名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:05:59.38 ID:UWWDvevC0
>>706
経済疲弊してればいい環境作っても客は来ないよ。
738名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:06:44.05 ID:ls1+ABvN0
>>724
ブンデスの飛躍とかどうでもいいし
目先の試合の評価もブンデスだと担ぎまくる時点でおかしいだろ
解説も片方に寄りまくってるし
それでまともだといえるなら粕谷もまともだわな
739名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:07:03.98 ID:HYjpjqox0
>>731
それでトップ下ケンゴ
岡崎トップに置くのがベスト

ケンゴの過小評価は異常
740名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:07:07.96 ID:uzDbLRYU0
>早い流れを生み出せる選手ではないし、早いパス回しができるわけでもない。
これおかしいだろ

△抜きでも速攻でガンガン走ってくるケースなんて少ないだろ
カウンターで人数少ないのは相手のショートカウンターのリスクを避けるためで
リスク犯して点を取りに行こうとしてないんだから、速攻出来ないんだよ

・日本は1対1がウンコだから常に数的優位で守る必要がある
・なのでカウンターが一番苦手
・常に数的優位で守るためにはリスクを冒さない

まずこれ直さないと「速攻で得点の可能性アップより、失点の可能性の方が高い」からな

それに人数少ない状態で突破できるテクやフィジカル持ってる奴もいないしw
741名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:07:13.75 ID:UWWDvevC0
>>715
> 香川とか乾とかそうだけど、ボールもったら前へ前へで単発攻撃すぎる。

それは違う。二人は横パスが凄く多い。
742名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:07:20.33 ID:Yqi93BlmP
本田の代わりに香川で何度も試したけど全く機能してなかっただろw
こいつは池沼か?w
743名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:07:21.62 ID:f2p4FSEl0
>>726は煽り口調だが、全くその通り。
コンフェデのネイマールのスーパーシュートは、普段からこういう哲学で
サッカーをやってないと絶対に打てない。
744名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:07:31.32 ID:tpJnr6JP0
鈴木良平の遍歴
中田全盛の頃 中田はいらない
俊輔全盛の頃 俊輔はいらない

そして今 本田はいらない←NEW!
745名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:07:37.23 ID:pG5+SWh40
とりあえずJ2ですら失点しまくってるザルDF今野は外すべき
こいつが去年からどれだけ失点しまくってると思ってるんだ
高さ以前にこいつは守備の修正力とか統率力とか根本的なレベルが低すぎるんだよ
746名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:07:37.56 ID:ZMp1EXf+O
>>1
間違いなく陰の立役者は本田だと思うが
好き嫌いは別として
香川は代表戦になると消極的になる傾向あり
747名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:07:53.32 ID:IBSaziGN0
>>730
とりあえず
贔屓のチームが敗色濃厚になってもなんか喋れやと思うわw
748名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:07:57.40 ID:4Vaz5vZC0
>>731
真ん中は中村か
岡崎はどうするの?1トップでは得点力半減だよ?
749名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:08:32.40 ID:byWkogcn0
>>737
ドイツは観客が来ない時期があって
大幅の環境改変して観客数を増やしてるんだけどな
750名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:08:37.59 ID:UQzFc5v4P
日本代表で欲を言うなら、とにかく玉を収めてくれるFWが欲しい
多少、技術が低くて得点力に劣るとしても玉を前線でキープ出来る事が鍵

前田やマイクは玉が収まらな過ぎ
751名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:08:39.69 ID:7X3kPFv2P
岡田のときはみんな走ってた
W杯で日本の走行距離でトップクラスだった

ザックになってから走らなくなった
アジア杯のときの総走行距離105キロとかだからな
ドルとかバイエルンとか世界のトップが120キロ走るサッカーやってるのに
雑魚の日本が105キロとかなめてんのかよ
752名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:08:47.99 ID:ls1+ABvN0
>>747
贔屓のチームが点取るとめっちゃ饒舌に語るしな
正直、見てて不快
753名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:09:09.33 ID:Z6+yhHwc0
将棋や囲碁で劣勢になるとヒス起こして駒をバラバラにしてゲームを潰す奴いるだろ?
俺にはコイツ>>1がそれにしか見えないんだけど。
754名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:09:12.33 ID:hzsLutHS0
本田がずっといなかった時ヨタヨタだったくせにw
香川と本田じゃ役割が全然違うし、本田が入ったからって香川がベンチに
なるわけじゃないのに何でこんな変なこと言うんだか。
香川はリーダーシップとかチームを引っ張るとかそういうの薄々だし。
若い時に外国2部でキャプテンつとめた本田とはマジで違う。
755名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:09:30.37 ID:JGjn+rnE0
本田だ香川だと言って個人頼みなサッカーをやってても次の世代に続かないし、
いい加減そういう場当たり的な選手招集はもうやめるべき

大事なのは(ある程度以上の能力があるなら)誰を呼んでも同じようにできる、
「日本のサッカー」を確立させることだよ
756名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:10:03.24 ID:U9kShw2b0
>>1
なんだこの素人丸出しの分析力はw
757名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:10:14.24 ID:NLRHeeVxO
ケンゴーと大久保は絶対必要
758名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:10:24.51 ID:byWkogcn0
>>738
解説がよるっていうか応援したい気持ちが出るのがそんなに不満なのか?
いくら解説といえど贔屓の本音みたいなのは多少は出るだろ
日本代表の解説でも公平に解説したりしてると思ってるなら何も言わないが
759名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:10:25.26 ID:mk1vJiJq0
足元日本代表
いらね
760名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:10:30.31 ID:pPK+0l0w0
選手一個人に矛先をむけてる時点で程度が知れる
「誰が」じゃない。全体的にレベルアップしないと
761名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:10:50.07 ID:sxTtd9jj0
>>742
そりゃ練習から本田システムでやってるんだから
香川トップ下=香川システムではない
まあ香川システムなんて時間的・人材的に作れるはずもないんだけどな
762名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:10:57.53 ID:f2p4FSEl0
>>755
もはや個人技の領域ですよ。
J2ですらそんな傾向になってます。
763名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:11:03.31 ID:4Vaz5vZC0
>>750
理想はなでしこの大義見だけど、日本で特に男子であんなのが出るのは奇跡なので
期待するだけ無理
764名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:11:06.49 ID:ZYGLnLyz0
後何がしたいのかはっきりさせた方が良い。
今は攻撃重視で点は取れてるので、守備重視にしたいなら香川も本田も選択肢から外れるし、
交代枠がうまく使えてない現状で誰がいらないとか小手先過ぎる。
765名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:11:10.87 ID:7X3kPFv2P
スレタイだけみて過剰反応示してるホンシンはちゃんと全文よめよ
正論すぎて反論できないからw
766名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:11:11.95 ID:M7Z8k5Vb0
本田いない時にパッしないのは
本田がいる時と同じようにポゼッションサッカーやろうとするから
本田なしの時はラインを上げて組織で前プレス&ショートカウンター
手数をかけずにやればかなり変わる世界と戦えるサッカーになる
多分フィジコのない日本がアジリティで勝負する日本が目指すべき本当のスタイルになれるから
767名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:11:38.15 ID:uyK4ldoZO
ジャポーネ
768名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:11:53.38 ID:iGcCRtQF0
>>755
>大事なのは(ある程度以上の能力があるなら)誰を呼んでも同じようにできる、
>「日本のサッカー」を確立させることだよ

数年どころか数十年かかる話やね
769名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:11:58.75 ID:6Lm/uWsz0
本田はいる
だけどFKはもうやらせられない、取り上げるべき
FKで点をとれなさすぎだから失点するとより痛くなってる

あと前がかりになりすぎるのは修正すればいいだけだろう
770名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:12:14.23 ID:byWkogcn0
本田が使えないのは過去の強豪との試合を見ればわかる
それだけのこと

起点すらないんだからな
正直いる意味がない
771名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:12:28.87 ID:j52QzyiY0
細貝と遠藤(長谷部)は流石に比較にならんわ
772名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:12:43.27 ID:xyFAodKe0
>>749
ドイツ統合で今の半分な。
ブンデスやブンデス贔屓の人間の宣伝に誤魔化されすぎ。
経営手腕も大切だけど、現実は国の経済に大きく左右されてる。
プレミアみたいに外国人オーナーバブルでもない限り。
773名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:12:54.83 ID:I1fjGi2YO
日本人なら本田香川両者必要って分かるもんだよ
774名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:12:59.72 ID:ls1+ABvN0
>>758
負けそうになったら解説の仕事放棄みたいな感じになるんだけど
>>747も言ってるじゃん
お前のばかみたいなレスの1番最初の『はっきり言って解説者では一番信用できる人物』
これが既に崩れてるわけでしょ
もうお前の負けじゃん
解説者として信用出来ないわけだし
775名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:13:27.48 ID:UMUq0qkP0
遠藤システムにマッチするのが本田なんだ
本田か香川などセカンド的な話や
776名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:13:35.34 ID:Yqi93BlmP
70回も書き込んでるキチガイがいてワロタwww
777名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:13:46.31 ID:VgBkkJSg0
ngと同じ事言ってる奴レス読んでないのかな?w
それとも自演?w
778名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:13:49.97 ID:38QIAR7U0
>>1
代表しか見ない奴みたいなこと言ってんな。
よく恥ずかしくないものだ。
779名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:13:57.73 ID:lJ1SjSAN0
本田→ イラネ
香川→ TOP下

このパターンだと、ホームでウズベクに完敗するレベルですけど
780名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:14:08.67 ID:Y2hIbj4O0
>>2 それで体力は持つか?
781名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:14:10.40 ID:khZwqYx3O
わざわざ載せる価値も素人の意見と変わらない。
782名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:14:13.53 ID:mNg6jnM7O
ヤバいwww
正論すぎてホンシン発狂しちゃうwww
783名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:14:15.83 ID:EEsfxFoT0
>>748
2Topでいいじゃん
どうせ守備スカスカだし
784名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:14:23.95 ID:UQzFc5v4P
>>763

確かに前線での大義見はFWのお手本
収まり具合、飛び出し、ゴールへの執念と落ち着き、守備意識
785名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:14:34.20 ID:bzhkvZnM0
前線からのハイプレスは岡田の時に散々やらなかったっけ
786名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:14:37.00 ID:nTRpCW+F0
ここまで必死なのは間違いなく香川のスポンサーチョンソフトバンクが関わっているだろうね

本田を叩くことで間接的にドコモ叩きになっている
おそらくこういう記事を書けばSBから金もらえるはずだし(それでも本田叩きの記事があまり無いのはジャーナリストとしてのプライドか)、こういうスレで発狂してるやつもSBが雇ってる三国人である可能性が非常に高い
787名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:14:47.34 ID:VgBkkJSg0
戦術違うのに走行距離とかアホかよw
788名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:14:53.64 ID:ls1+ABvN0
70回レスして1番しょっぱなの理論崩されてちゃどうしようもねえよな
一方的な解説かましておいて何が信用できるんだっつー話
レスする度に腹パンぶち込んでるみたいで申し訳ないぜw
789名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:15:05.08 ID:7X3kPFv2P
>>723
アジアの雑魚相手のデータなそれ
コンフェデで失点しまくって信用のないデータになったw
790名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:15:17.42 ID:ZMp1EXf+O
最近の遠藤ハンはバテてはる
791名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:15:26.93 ID:rXydXDc20
>>1
ウイイレでもやってろよと
792名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:15:52.77 ID:9mMWEdViO
本田って雑魚専だしな、スタミナも悲惨だし
対アジアにだけ後半から出しといたほうがいい
793名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:16:14.59 ID:mk1vJiJq0
ザックも
飴とムチ使い分けろや
本田に飴だけとか
甘やかしすぎ
794名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:16:30.61 ID:96tmgTQE0
ホンダがドイツクラブ行けば手のひらかえすんでしょw行かんけどw
795名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:16:31.55 ID:6Lm/uWsz0
>>764
守備重視は直前でもできる

点を取るには攻め上がらないといけないわけだが失点しやすくなる
点はとれるようになってきたから、この状態で如何に失点しないかを見つけ出せるかという状態

攻めをとるか守りをとるかの二択ではなくて攻守の切り替えを素早くする、スムーズにする必要がある
796名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:16:55.76 ID:wfy5f6q00
1989年、L・リーグの日興證券ドリームレディース監督に就任。1998年にはJリーグ・アビスパ福岡でコーチを務めたが年間順位
最下位に終わり、シーズン後に行われたJ1参入決定戦では初戦に(旧)JFL所属の川崎フロンターレ戦で薄氷の勝利を収める
(J1参入決定予備戦)など、かろうじてJ1残留を遂げた。
797名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:17:05.15 ID:4xAERPpp0
本田「今野選手のように憧れみたいな気持ちでやってもらっては困る」
 
本田「あるビッグクラブが自分に関心を寄せてくれていて、それをすごく誇りに思っている」

ビッグクラブに一番あこがれているのは、本田さんでしたw
798名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:17:13.06 ID:Ga4j0RS40
日本代表にクバさんとレバさんとギュンさんが居れば
それかルーニーとペルシが居れば
なんとかなるかもね
799名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:17:13.15 ID:lRA4g9RY0
>>786
なるほどね便器の工作か
香川信者にチョンが多いのもそういうことか
800名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:17:24.30 ID:JPsSNpbVO
>>110
本人キターwww
69レスもしちゃってどうしだの?

恥ずかしいので晒しておきます
801名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:17:31.87 ID:7X3kPFv2P
オシム「香川と本田の両立は難しい」

本田圭佑は、南アフリカ・ワールドカップで岡田ジャパンのキープレーヤーだった。
香川真司は、その才能を評価する人も多かったのだが、岡田監督はメンバーに加えなかった。
しかし、その後、ドルトムントで大ブレークした。

2人には、それぞれの良さがある。
しかし、おおまかに言えば、オシムは香川のほうを高く評価しているようだ。
「香川は良く走り、良く戦い、ゴールをあげる」という。
一方、本田は「判断にまだ多くの時間が必要だ。どこにパスを出せばいいのか。
どこにシュートを打つのか。それを考えて時間を浪費している」という。
香川と本田を日本代表でいっしょに使うのは、現状では難しいという意見である。
http://news.livedoor.com/article/detail/6491749/

日本人はどっちのサッカーを目指すべきか、まあ答えはもうでてるわな
本田サッカーはコンフェデで惨敗
802名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:17:38.72 ID:A67PpHRr0
いつも思うが本田システムってなんだろ?
4231の3の中央が本田なだけでそこに香川入れて機能しなきゃ香川が駄目なだけだと思うんだが?
803名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:18:00.70 ID:tdW4LCDbO
まーた鈴木良平か
無能は黙ってろ
804名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:18:06.81 ID:4xAERPpp0
本田「今野選手のように憧れみたいな気持ちでやってもらっては困る」
 
本田「あるビッグクラブが自分に関心を寄せてくれていて、それをすごく誇りに思っている」

ビッグクラブに一番あこがれているのは、本田さんでしたw
805名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:18:07.37 ID:pG5+SWh40
>>795
まずJ2のザルDF今野を外すのが先だな
クラブでなんら結果出せてないゴミが代表入りすべきじゃない
806名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:18:14.17 ID:byWkogcn0
>>772
はいニワカ
ブンデスが大幅な改編したのはそんな大昔じゃないから
健全経営は数年前で平均観客動員が40000万人を超えてる快挙がある
GDPがドイツよりイギリスの方が圧倒的にいい時代な
807名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:18:17.77 ID:mk1vJiJq0
もうサッカーって名前改名して
押し上げでいいよ
808名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:18:26.46 ID:IBSaziGN0
てか香川トップ下でやんなら今のボランチじゃきちーって
809名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:18:28.45 ID:yqAn+gS70
アホンダオタはさっさとしね
810名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:18:32.11 ID:Fq3mEonAO
ブンデス厨うぜー
今は全然ブンデスの時代じゃねーよ
プレミアの時代じゃ!!
811名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:18:32.21 ID:2JokNZhl0
なんでこうどっちかはいらないってなるんだろう
共存すればいい話じゃない
812名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:18:37.62 ID:XXTK1++w0
○○がいらないってほど選手層あつくないだろw
どっちも生かせるやり方考えろよ
813名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:18:43.76 ID:f2p4FSEl0
マンUがタイ代表に負けた訳だが、このオッサンはどう分析するのかねぇ。
814名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:18:56.63 ID:4Vaz5vZC0
>>765
高さがありフィジカルが強く、ラインコントロールも出来て今野並にボール奪える
そんなCBが日本にいるの?

細貝は近況の試合見るとちょっと……

プレッシングサッカーは諸刃の剣なので、本田はベンチに入れる必要あり
815名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:19:00.77 ID:lyqfGm5t0
しかしタイミング悪いなぁ
ミラン移籍が確実になって本田が大活躍した後では
816名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:19:22.55 ID:fE1Rsu1n0
カガカスファビョりすぎワロタ
817名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:19:56.06 ID:4xAERPpp0
本田オタクが発狂しているなw
818名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:20:00.55 ID:SXW54eVcO
結論、そうかの恨みはまさにチョン並
819名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:20:20.91 ID:5/E7vgH00
>>806
心療内科、精神科って予約制らしいから電話してから行った方がいいぞ
820名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:20:31.79 ID:fClWuWQM0
攻撃が大事という割には、ハイプレスの話になってるんだな
821名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:20:41.25 ID:7X3kPFv2P
まあ無能ザックは本田と遠藤の走らないサッカーで心中しそうである
822名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:20:54.31 ID:eK431twO0
 あ
823名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:20:55.60 ID:97UUePWX0
本田は実力ない


口だけはうまいけど、サッカーの実力はない
824名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:21:00.40 ID:UMUq0qkP0
プレッシングサッカーの土台はボランチのキープ力だ
825名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:21:07.03 ID:EXJlo1Yj0
ホロン部
826名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:21:08.94 ID:AFqwq7Ob0
代表戦見てたら本田を一番求めてるのが香川なんだが・・・・・・・・
本田のとような選手があと数人欲しいと言ってるのが香川なんだが・・・・・・・・
827名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:21:09.71 ID:VgBkkJSg0
>>817
どう見てもキチガイがいるのにスルーってw
828名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:21:09.76 ID:mp2+wdkJO
試合に出れないっしょ
829名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:21:13.15 ID:R+ccZadI0
創価臭がプンプンするんだが
830名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:21:20.40 ID:2INiBJ6DO
本田は代表にいるけどさ、ただうっとうしいのは
守備はサボるわ、走らねえ地蔵だわ。誰か批判しろよと思ってた。しかもPK以外アシストやゴールもしてねえのに本田頼みwwとか頭わいてんのかよ
831名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:21:28.44 ID:I1fjGi2YO
本田が右サイドで躍動してたから
代表でも右サイドは試してほしいとは思ったけど、

それなら

岡崎__香川__本田

になって香川も本田も必要なんだよ
832名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:21:28.62 ID:S/O4W5kB0
>>786
これでFA
チョン企業ソフトバンクの工作だな
833名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:21:29.05 ID:wBHpklVT0
>>812
ほんとそう
評論家もファンも○○いらないって無責任に言いすぎ
この手の批判の仕方が一番適当で信用ならんわ
834名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:21:33.45 ID:4xAERPpp0
本田って、本当にスタミナがないよな。
やばいレベル。
サッカー選手としてやっていけないレベル。
835名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:21:45.26 ID:byWkogcn0
>>774
スカパーCSの中継なんてある意味そういうもんだろ
完全に中立の解説がみたいのか?
金田のアルゼンチンの解説とか見たことあるか?
贔屓選手や贔屓クラブとか滅茶苦茶だぞ
民放ではスタンスは中立だけどな
局によってスタンスを変えるのは当然

文句があるならスカパーにクレームつければいい
836名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:21:54.36 ID:euVtb5Dl0
>>769
貴重な180センチ超の本田がキッカーやるって何気にもったいないしな
837名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:22:29.36 ID:UQzFc5v4P
>>806

トシ、サッカーは好きか?
トシ、知ってるか?世の中は自分の思い通りにはなかなかならない
838名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:22:47.12 ID:0MWoQzDC0
100レスは無理かな
839名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:23:07.58 ID:F2/YQ+g+0
痛い本田ヲタが相変わらず出てきた

今の代表は本田だけじゃなく誰が欠けてもダメなんだよ
なぜならザックが決まったメンバーしか使ってないから
現にメキシコ戦じゃ本田はいたけど長谷部がいなくて駄目だった
つか本田が全然走らないウンコでこいつのとこボール来ると
メキシコが「ノロマラッキー」とばかりに簡単にボール取りに来て奪われてた
本田は走れないならバラエティ転向しろよと思ったわ

今の本田の都合優先のサッカーじゃ勝てないし
たまに出されて結果出せないとか叩かれるマイクや細貝も可哀相

FKへたくそのくせに蹴りたがる(オランダ戦で名手の俊輔相手にしつこくFK打たせろと迫る)し
本田の遅漏は敵チームに守備整える時間与えるだけだと元イタリア代表にも言われてた
北京五輪の時は反町の指示を無視して挙句全敗、そして謝罪なしのチョンメンタルのクソゴリラぶり
検索したらすぐにわかるがURL貼ってやってもいい
840名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:23:48.27 ID:7F68a42KO
創価うざいわ
中村俊輔もこれで嫌われた
841名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:23:48.94 ID:f2p4FSEl0
>>835
文句つけてるよ。
時々アンケートが来るからな。
鈴木イラネのまとめサイト作っておいてくれたら、URL付きで返信してやるよ。
842名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:23:50.59 ID:4Vaz5vZC0
>>783
二列目がそれなら、2トップは佐藤や柿谷と言ったタイプ入れたいな
右サイドは前半本田、後半岡崎みたいにすれば
本田の体力も連戦でも持つし、後半疲れた辺りからの岡崎のワンワンプレーも生きる
843名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:23:51.51 ID:mk1vJiJq0
王様キャラがチームにいる場合は
やっぱ日本人監督だな
844名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:24:12.14 ID:f4cR4N/40
>>246
同意
845名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:24:12.40 ID:4xAERPpp0
コンフェデにしたって遠藤のFKが得点につながったしな。
本田はもうFKは絶対けるな。
下手糞なんだから。
自分で自分を客観的に見られないから、自分で蹴ろうとする。
自己中心的な人間なんだろうけど、日本の代表なんだからもう金輪際FKはやめてもらいたいね。
846名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:24:17.36 ID:lJ68fNJa0
コンフェデ直後なら賛同者も少なからず居たろうに今だと基地外の戯言にしか聞こえない可哀想な人
847名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:24:47.59 ID:xyFAodKe0
>>806
数年でと言っても
1990 20万人
2000 30万人
2011 45万人
2012 42万人
でしょ。急激に上げたわけじゃないよ。
それから2006にドイツW杯だったから、00年代後半はその影響が非常に大きい。
今はギリシャ問題でドイツ経済がバタバタして落ちてるし。

>>806はかなりブンデスの宣伝に騙されてると思う。
メルヘンチックで悪い人じゃないと思うけどね。
848名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:24:50.30 ID:6Lm/uWsz0
>>826
本田は気性的にはFW、動き的にはボランチw
FW本田とボランチ本田がいれば良さそう
この両者をフュージョンさせたのが今の本田で掛け合わせに失敗の模様
849名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:24:57.20 ID:FtvRkn3D0
>>833
好き嫌いで語ってるからな
自分の好きな選手を推すために代表の強さを語ってるふりをしてるだけ
850名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:25:00.48 ID:VWt1LG3bO
おかしいな
去年までは、代表に香川は要らない!が
芸スポのサカオタの総意だったのに
851名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:25:04.68 ID:dobdM08R0
>>6
芸スポ民による正しい判断乙
852名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:25:05.68 ID:BGyvwaMc0
本田がドイツ行って活躍しちゃったらこいつどうするのw
853名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:25:10.30 ID:S/O4W5kB0
鈴木良平 ソフトバンク 依頼 本田叩き 記事 報酬 莫大 仕方なかった 貧乏 仕事 無い 仕方なかった
854名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:25:11.90 ID:Q2XC5U+v0
ヒロミジャパン
855名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:25:24.10 ID:M7Z8k5Vb0
>>835
そういやリーガ厨の羽中田
プレミア・マンU厨の粕谷
スカパーで中立解説見た事ねぇわ
856名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:25:38.62 ID:5/E7vgH00
>>853
そのオチはやめろw
857名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:25:46.84 ID:M7RQ3DvJP
2topなら純粋に岡崎FWで使ってあげてください
858名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:25:50.16 ID:lyqfGm5t0
本田批判で筋通すには「本田を代えろ、戦術を代えろ」ではなく
「監督を代えろ」である
中心選手や戦術を代えて監督をそのままというのはあまりにも難しい
そんなこと出来たのはそれこそ岡ちゃんぐらい
だからザックを代えろというのが一番筋が通っているが
結局のところ、「じゃあ監督誰がいいの誰にするのそれ現実的なの?」と言われたら答えられないから
本田叩きに終始するしかなくなる
859名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:26:04.31 ID:shespjik0
【コンフェデ日本の全得点詳細】

イタリア戦
川島→相手DF→相手GK→岡崎がPK獲得→本田PKゴール

長谷部→香川→相手DF→今野→相手DF→香川ゴール

長谷部がFK獲得→遠藤FK→岡崎ゴール

メキシコ戦
香川クロス→遠藤→岡崎ゴール



本田はPK強奪しただけw
860名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:26:22.19 ID:mFu8WtwB0
71レスてww
鈴木良平本人降臨か?ww
861名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:26:35.51 ID:l61+MCuE0
この期に及んで香川トップ下待望論なんざいらん、憲剛のほうがまだマシ
もちろん香川が日本随一の素晴らしい選手であることには変わらん
でもそれとこれとは別物だわな
862名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:26:45.08 ID:eJ9oqCPM0
本田はいると思うがセットプレーは蹴らないでいい
863名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:26:46.55 ID:mD3Vhybh0
とりあえず本田がいなくて
香川のいた試合の記憶が
鈴木の中でまた消去されたらしい
864名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:27:00.72 ID:byWkogcn0
>>847
2005年あたりで40000人超えてるからな
5年で10000人増やしてるのはそういうこと

他の経済と比較しても大差ない時代にこれだけ増やしてるのは
ブンデスのシステムや改革がよくなってる証拠
865名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:27:18.98 ID:lg7XGhTL0
>>839
貼れやレス乞食
866名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:27:25.21 ID:VgBkkJSg0
同じ事言ってるが単発だ!
867名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:27:33.43 ID:S/O4W5kB0
>>853
鈴木良平 ソフトバンク 依頼 本田叩き 記事 報酬 莫大 仕方なかった 貧乏 仕事 無い 仕方なかった
868名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:27:49.98 ID:cDvDovkTP
鈴木が言うならそうなんだろう
869名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:28:04.39 ID:shespjik0
トップ下というポジションにいながら、アシストもほとんどないんだよな本田さんは
ゴールはPKばっかだし
870名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:28:15.71 ID:S/O4W5kB0
>>867
鈴木良平 ソフトバンク 依頼 本田叩き 記事 報酬 莫大 仕方なかった 貧乏 仕事 無い 仕方なかった
871名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:28:31.94 ID:E7va2lypP
そもそも本田とか通用してないしなw
アジアしかw
872名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:28:44.73 ID:A+HbcVdBO
香川トップ下で結果出なかったのは
本田のキープ力ありきのサッカーで
本田と香川を入れ替えただけだから
もういっかいゼロからチームを作り直して
ドルトムントやバイエルン
ブラジル代表のような組織的で速くて攻撃的なチームを作り直す
そうしないと本番で勝てない
873名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:28:49.75 ID:97UUePWX0
本田はまあ、ボランチ行きだろうな

清武と上背のある宮市が今シーズンで仕上がってきたら



      前田
      

宮市   香川    清武   
             (岡崎)
   本田    遠藤

長友           内田
   吉田     釣男

       川島


こうだろうな
前戦のフィジカルと高さも宮市が入れば大丈夫だし   
874名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:29:16.18 ID:uzDbLRYU0
>>795
「取られたら取り返す」日本人のメンタルはこれが出来ないからね
フォローしておくと組織力のためには向いてる志向でもあるけど

>攻守の切り替えを素早くする
後半もたなくて失点するとこまで容易にイメージ出来たw

無いものねだりしても仕方ないよ
現実直視で考えればアンカー入れて守備安定させてからの前線だけの速攻と
じっくり繋いで崩して行くパターンしかないよ
875名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:29:18.44 ID:v+z/0pZZ0
プレッシングの話をして
2列目に元セレッソ並べちゃうヤツには
アホしかいない
前田が可哀想で泣けてくる
876名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:29:21.16 ID:jH6+B37p0
世界中の監督やってる人に聞いてみたらいい
今の日本代表で本田はずす人は多分いない
クロップでもはずしはしないだろう
877名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:29:41.62 ID:mDiFBYao0
>>871
アジアでも通用しない香川さんの悪口はやめて差し上げろ
878名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:29:41.88 ID:f4uXFakA0
本田も香川も二人とも必要
以上
879名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:29:44.04 ID:byWkogcn0
>>855
視聴者もそれで慣れてるし
がっちりした解説より雑談が入るぐらいが丁度いいんだよスカパーの解説なんて
倉敷と幸谷さんの実況や解説とかラジオ感覚で楽しめるし

公平じゃないとか批判してるのってあとからスカパー加入してるドニワカだよ
まあ鈴木良平を知らないドニワカ本田信者ばかりのスレだから仕方がないか
880名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:29:50.46 ID:4xAERPpp0
本田を中心に据えて、コンフェデ、屈辱の3連敗。
屈辱。
敗北。


本田圭佑「コンフェデも優勝するつもり」

・・・
881名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:30:02.80 ID:s2Pw3zXP0
オシム
中村俊輔のような左利きのセットプレーキッカーも必要だ。本田は毎試合、FKになるとボールを抱えて自分で蹴ろうとするが、
もっと効果的なキックができるようになってほしい。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/24/kiji/K20130624006077550.html

オシム嫌いだけどここは同意する
本田以外に蹴らせてもいいのでは
882名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:30:15.70 ID:Umt5UDaLP
不要論はスキャンダルと一緒で人の不幸で今日もご飯が美味しいですで人がつくからなくなることはないな
883名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:30:24.00 ID:8iiQqaCu0
なげーよ
884名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:30:25.45 ID:shespjik0
年齢的に言って今の香川はサッカー選手としてピーク、本田は落ち目でしょ
香川中心でチーム作りしないがもったいなさすぎる
885名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:30:29.31 ID:5/E7vgH00
>>879
だから2ちゃん禁止だよ
ちゃんと病院行きなさいよ
886名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:30:29.65 ID:iGcCRtQF0
>>873
宮市がアーセナルでレギュラーになる確率はどのくらいやろうな(棒読み)
887名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:30:31.13 ID:byWkogcn0
本田は強豪相手には遅いし使い物にならんからなあ
888名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:30:32.54 ID:UWWDvevC0
>>864
> 2005年あたりで40000人超えてるからな
> 5年で10000人増やしてるのはそういうこと

どう考えても2006ドイツW杯開催の影響だろw
889名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:31:00.54 ID:f4uXFakA0
>>876
クロップでもって、クロップなら尚更本田を使うよ
クロップはちびっ子系、軽い系は一人しか使わない
890名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:31:15.38 ID:97UUePWX0
>>875
本田をなんとか前で使いたいヤツはそういうが
本田をボランチにおいて、宮市が左に入ったら
フィジカルでも高さでも大丈夫で
安心して香川が前で仕事ができる
891名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:31:45.11 ID:UQzFc5v4P
>>873

今のところ、清武の名前は代表で見たくない
技術はともかくサラリーマンサッカー過ぎる
892名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:31:46.01 ID:dmRmGidM0
香川一人じゃ速いサッカーはできません
893名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:31:49.10 ID:F2/YQ+g+0
一例:

本田圭佑「俊輔さん最近FK決めてないでしょ」
http://supportista.jp/2009/10/news16172434.html

本田圭佑という強烈な個の融合は不可能か?
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2009090700251802.html

元伊代表バレージ氏が本田依存症をチクリ
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130618-1144133.html

3戦全敗の反町ジャパンに造反劇、本田圭選手の発言に批判殺到。
http://www.narinari.com/Nd/20080810032.html
894名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:31:53.80 ID:bzhkvZnM0
>>872
>ブラジル代表のような組織的で速くて攻撃的なチームを作り直す
メンバー総入れ替えで輸入してこないとな
895名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:32:02.61 ID:mDiFBYao0
>>786で真実を見抜かれて香川信者のレススピードが極端に落ちててワロタ
896名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:32:23.17 ID:ls1+ABvN0
>>835
CLでは言ってるよ
前に川勝がインテルばっか担当してた時は結構クレーム入れたわ
翌シーズンは回数結構減ったし、宮内が増えたはず
つーか、もう論点ずれまくりじゃん
偏ってると自分で認めちゃってるし
897名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:32:41.15 ID:Ummr1Ycz0
そもそも今が香川に点とらせる布陣で
本田は潰れ役だっての
またトップ下幻想のアホに
同じ説明繰り返さにゃならんのか
898名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:33:00.21 ID:f4uXFakA0
>>890
宮市には香川を支えられんよ
グロクロにはなれない
ていうかそもそも彼は代表レベルでは無い
現時点でな
899名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:33:40.44 ID:jH6+B37p0
>>889
それはチームに1人しかいないからでしょ
日本代表ならどうやったってちびっ子軽いのは複数使うでしょ
900名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:33:41.52 ID:4xAERPpp0
ブラジルに2回大敗たんだぜ。
2回連続、大敗

その中心選手が、「本田圭佑」

それでも、それにもかかわらず、誰も本田圭佑を責めない。

甘い、甘すぎるぜ。
もっと叩け、叩かれて当然だ!
敗戦の中心選手だからだ。
901名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:33:43.95 ID:F2/YQ+g+0
>>889
クロップってまさかBVBかよ
あそこは鈍足スタミナ無しの本田は猶更無理だろ

それとも他にクロップって奴がいるのか
902名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:33:49.46 ID:0W+6SJUM0
まあ本田の事は置いといて、コンフェデ見るかぎりこのままじゃいけない事は確かだな
903名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:33:54.08 ID:P3oMqbRh0
本田のいないアジア予選は予選落ちする数字だからな
世界と戦う前にアジアにやられるレベル
904名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:34:32.00 ID:qLv5ELtk0
ID:byWkogcn0

早く帰れよヒュンダイ糞ライター
905名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:35:07.52 ID:K8rTpsNb0
>>899
香川のいるドルトムント時代
香川とぺリシッチとか、ライトナーとか
同時に使うことはほとんどなかったぞ
906名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:35:09.22 ID:AVs1y+gl0
>>890
本田ボランチって本田は思いっきり拒否するじゃん、監督相手にも。
しかも相手が上回っておろされたならともかく香川を活かす為とかそういうのだと
俺の方が出来るっつって抵抗する
インタビューでも言ってたし本人協力の漫画でもわざわざやってた話だろ
907名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:35:26.30 ID:byWkogcn0
>>896
他の解説だってスタンスが局によって違うんだぞ
スタンスの違いだけで解説者として信用できないとかアホ

金田がアルゼンチンリーグで偏ってる解説してるからって
金田が信用できない解説なんていうサッカーファンはいない
アルゼンチンリーグの金田の解説はそういうもんだと思ってニヤニヤしながら楽しんでるし

お前の考え方がおかしい
908名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:35:54.31 ID:9CKobSHO0
香川は素晴らしい選手だけど日本代表の心臓役ってタイプじゃないからなぁ
909名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:36:07.47 ID:iGcCRtQF0
>>900
ブラジルなんて10回やって1回引き分けられれば御の字の強豪なんですがそれは
910名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:36:14.06 ID:K8rTpsNb0
てかさ香川で早いサッカーっていうけどさ、
香川は動きはすばやいけど、推進力は無いぞ
ロイスに負けたのはそういうとこ
911名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:36:38.35 ID:shespjik0
香川は次の次のW杯だと29歳か
俊さんや本田みたいに年取ってから中心に添えてもだめなんだよ
いつやるか?今でしょ
912名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:36:54.40 ID:lyqfGm5t0
>>881
オシムが言ってるのは
「左のキッカーを見つけて本田の代わりに蹴らせるべき」
左のキッカーを見つけるのが前提の話
単純に本田に蹴らせるな、だけではただの無責任
オシムを勝手にそこに巻き込むのはよそう

まぁ例に上がってる俊輔は日本歴代最高のFKなわけで
その例のレベルが高すぎてオシムも十分無責任かもしれないが
913名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:37:05.33 ID:jH6+B37p0
>>905
日本代表で軽くない代表レベルがわんさかいればいいけど
今はどうやっても軽い人のほうがうまいしえらびやすい
全く無名のでかぶつ選ぶ度胸あるかね
914名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:37:08.80 ID:Q2XC5U+v0
本田の泥臭さは必要だべ
915名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:37:32.99 ID:mDiFBYao0
鈴木良平はチョン企業ソフトバンクに依頼され香川マンセー、本田叩きの記事を書いた無能スポーツジャーナリストです。
916名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:37:37.08 ID:E7va2lypP
>>877
はあ?香川はイングランドで通用してますよw
917名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:37:41.94 ID:F2/YQ+g+0
>>900
当の本田と本田ヲタはDF陣叩いてたけどな
本田の自動ロストマシーンぶりは置いといて

なんで本田ヲタが昔から攻撃的かって、
本田教祖が他者に攻撃的だから信者であるヲタも「その通りです」と攻撃的な事がわかった

全然動かないどころかボール取られまくって守備の要らない負担を増やしてた本田が
どのツラ下げて言ってんのかと思った
あと守備のミス言うなら自分のはずしまくりのシュートどうにかしろよと
岡崎からもらったPK1本だけのくせに
918名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:38:13.29 ID:ls1+ABvN0
レッテル貼りのドニワカ宣言キターw
『はっきり言って解説者では一番信用できる人物』を早く証明しろよ
”一番”が仕事放棄と疑われる仕事ぶりとかギャグだろ
都合のいいとこだけ切り取って勝者宣言してるからボコボコぼろが出るな
919名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:38:21.55 ID:GLTJk8Xc0
>>640
ゴタケさんは戦術論とか選手選考にはめったに言及しないサッカー文化評論家なんだから
それ専門でしかも外してばかりいるコイツと比較するな
キムコもその方面目指してたはずなのに完全に道を間違えてるなw
920名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:38:31.33 ID:pvnBX0Or0
オシムは本田に対してだけ厳しいこと言ってるんじゃなくて
香川に対しても、ドルトムント時代
いつか、スピードの無さでベンチに行くこともあるだろうって言ってるんだけどな
921名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:38:34.82 ID:Jq2MFhgh0
選手としての質はボランチなのに本田はトップ下信仰してんだよな
日本代表ではトップ下やらないと前線の質が下がるが
922名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:38:40.79 ID:E7va2lypP
クソ弱いアジアでしか輝けない男だものな

まあオージーにも通用してないけどw
923名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:38:58.17 ID:qLv5ELtk0
オシムも本田イラネだったな
間違ってたと証明された訳だが
924名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:39:04.62 ID:XVOu1lsQ0
東アジア選手権代表発表はよ
925名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:39:06.35 ID:4Vaz5vZC0
本田外してもいいけど、本田超えするならGS二位突破が最低ラインだぞ
本田の替わりに本田クラスが入らんとな
926名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:39:19.36 ID:pvnBX0Or0
>>913
だからって乾香川清武なんて並べる必要ないけどな
香川本田岡崎でいい
927名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:39:21.69 ID:Fq3mEonAO
香川は既に10番貰ってるだろ
10番貰ってるのに中心選手の意識が足りないなんて
それは香川自信の問題だぞ
928名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:39:35.20 ID:97UUePWX0
>>906
新しい才能を受け入れるしかないな
中田が、中村が、あのときそうだったように今度は本田の番
新しい世代のお膳立ての役をする番がきたんだよ
そうやってチームスポーツはなりたっている
実力ではもう上を行かれてるからな
929名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:39:44.48 ID:byWkogcn0
とりあえず本田を中心にしたサッカーで
ブラジルに二回惨敗、イタリア、メキシコにも惨敗した

これが現実だからな

本田じゃ世界に勝てないのが証明されたわけだ
前を向いて仕掛ける香川のサッカーに切り替えるのは当然だろうな
930名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:39:47.06 ID:uzDbLRYU0
俺にレスが無いのは正論だから?
それともキチガイ相手に忙しいから?
931名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:39:53.09 ID:BVY1BJDy0
本田なんてプレー見てれば要らないのわかるだろ
今年になってからは海外も代表もいいとこなしじゃねーか・・・
932名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:39:55.48 ID:E7va2lypP
他人が貰ったPKを盗むことだけは上手い本田さん

早くミラン行ってメッキはがれてほしいねw
933名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:40:18.81 ID:Ixq4HEcM0
>>923
何が間違ってたのか…
934名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:40:59.93 ID:ls1+ABvN0
しかもあまつさえ民法でもカス呼ばわりされてた金田を投入してきたし
あいつTBSだかなんかで解説して代表厨からもフルボッコだったろwww
金田と比べて1番とか言われてもよw
935名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:41:01.27 ID:jH6+B37p0
どういうサッカーにでも対応できるくらい人材の宝庫なら好きにすればいいけど
今の日本で本田と香川を選ばない選択を出来る監督はいないだろ
936名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:41:03.55 ID:BVY1BJDy0
>>929
本田いないときにフランスに勝ったな
937名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:41:04.58 ID:6RXuLWkq0
香川いいときもあるけど代表だといまいち信用ないわ。消えてる試合もそこそこ
あるし。メッシのかなりスケールダウンって感じ。点とれないけど。
938名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:41:14.51 ID:sz5GZVOk0
誰かを中心に代表を作ってるとか正気かよw
今の日本で最大限の力を出せる布陣が今の構成なだけ
特殊な組み合わせで1+1を3にしてるのが今の代表
11のうち替えが効くのがごく少数
替えが効かない選手がいないと1+1すらできず0.5+0.5でやっと1になるのが今の代表
939名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:41:16.51 ID:uzDbLRYU0
>>928
ヒデは誰に抜かれたんだよw
940名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:41:21.59 ID:byWkogcn0
>>918
だからスカパーの解説になれてないアホには仕事をしてないようにみえるだけ
おれからすればいい解説だよ

松木の解説も贔屓があるけど喜ばれてるだろ
それと同じだアホ
941名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:41:28.05 ID:f4P3Y0BM0
実力云々じゃなくて、金髪が恥ずかしいからやめてほしい。
942名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:41:31.56 ID:qLv5ELtk0
>>933
老害オシムと鈴木良平の主張が
943名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:41:41.45 ID:F2/YQ+g+0
あと本田ヲタは昔からadidasを目の仇にして俊輔とか内田とかも徒に叩いてたが
その本田の事務所がエイベックスで、ヒュンダイのCMに出てて
ヒュンダイ車に乗ってて、日本代表とはつるまないくせに
なぜかCSKAの韓国人選手だけは車で迎えに言ってやってたのは言わない

ついでに言うとチョンチームの反則を「韓国は勝ちたいという意思が強かった」などと
頭の足りないチョン擁護とも取れる発言した鳩山並のバカ
944名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:41:41.76 ID:/Wuk36kt0
香川が活躍するのは香川がいなくても強いチームだからな
945名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:41:50.94 ID:7X3kPFv2P
一方、ホンシン御用達記者の杉山氏の意見

■本田以外は世界から遠ざかった

たった1人の男が、すべてを変えた。救った。積み上げてきたものすべてが木っ端微塵(こっぱみじん)
になりそうな危機を、歓喜の宴(うたげ)へと転生させてみせた。

多くの日本人が、いまもジョホールバルにおける岡野のVゴールを忘れずにいるように、
この国のサッカーが続く限り、本田のPKを語り継いでいくことだろう。
助走を前にした2度の深呼吸と、意を決して放たれたど真ん中へのインステップキックを。

本田が、すべてを救ったのだ。

あのPKを蹴ったことで、決めたことで、彼はまたひとつの大きな階段を上った。
あの緊張にまさる場面は、たとえW杯本大会になろうともそうはない。
世界で戦う上で間違いなく糧となるものを、この日の本田は手に入れた。

だが……目標を世界の頂点に置くのであれば、そこでも通用するものを手にしたのは本田だけだった。

先制点こそ幸運な形から生まれたが、この日、オーストラリアは日本に負けないぐらいの決定機をつくった。
1年前に戦った時より、両者の力関係ははるかに拮抗(きっこう)していた。

日本が弱くなったのか。それともオーストラリアが強くなったのか。
先発の平均年齢が30歳を超えるオージーが、奇跡的な成長を遂げたというのか。

選手たちは、どう考えるのだろう。

本田のPKはあまりにも劇的だった。終了の笛とともに込み上げてきた安堵(あんど)感には途方もないものがあった。
目標がW杯出場にあるのであれば、いつまでも浸っていていい。
岡野のVゴールを見た日本人が、その後数カ月間そうしていたように――。

W杯出場を勝ち取った選手たちには、心から祝福の言葉を贈りたい。
ただ、世界の頂点からはいささか、いや、ずいぶんと遠ざかった感がある。
だからなのだろう。いまのわたしには、安堵感はあっても、高揚感がほとんどないのだ。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kanekotatsuhito/20130606-00025485/
946名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:41:58.73 ID:wkHD7PNl0
いちいち対立煽るのも大変ですね
誰々変えろ、って言っても、今のレギュラー脅かすほどの選手いないのにね
947名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:42:19.28 ID:2INiBJ6DO
あんだけ俊さんwて馬鹿にしてたのに本田が俊さん化してる件
948名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:42:28.27 ID:ems+RDez0
ちょっと前のオランダ代表でカイトの重要性が解ってないのが、この鈴木(笑)タイプ
単純に前線を、
ペルシ・ロッベン・スナイデル・ファンデルファールトで並べれば凄いと思ってる実戦しらずのゲーム脳の典型
それが鈴木(笑)
949名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:42:39.15 ID:UdByUoBr0
鈴木良平は良識派っぽいけど実際はトンデモ解説者だよな
どうりでJからお呼びがかからないわけだ
950名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:42:41.95 ID:BVY1BJDy0
まあザックが辞めない限りこのままだろうな
遠藤も本田も吉田も
951名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:42:52.16 ID:q4f6UMGA0
本田不在で香川トップ下で情けない試合して、毎度本田の重要性を認識させられてるのに
喉元すぎれば熱さを忘れるじゃないけど反省もそこそこに、又香川が日本の中心で本田不要とか言い出すのは
ただ自分の理想を言ってるだけで現実逃避してる人間の思考回路だよな

どうせなら本田不在の試合終わった直後にこの論調でたのむわw
952名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:42:53.47 ID:ls1+ABvN0
>>940
長年セリエ見てて仕事放棄なんて見たことねーよ
鈴木が絡むドイツ系ぐらいだアホ
953名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:42:59.21 ID:Ixq4HEcM0
>>942
今の日本代表の現状みたら間違ってないだろ
954名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:43:03.54 ID:jH6+B37p0
>>926
香川本田岡崎は多分チームで試合に出られなくても代表はレギュラー
それくらい鉄板
特に岡崎はザックの信頼ハンパないと思う
955名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:43:05.99 ID:dvnsHZ5jO
>>1はカウンターサッカーを勧めてるのかな
5輪みたいな布陣かね?
956名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:43:10.50 ID:Fq3mEonAO
たまにこういうキチガイいるよね
2ちゃんやってそう((震え声))
957名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:43:23.25 ID:BVY1BJDy0
>>945
病気だろw
958名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:43:36.54 ID:pvnBX0Or0
本田香川は両方いるにきまってるよな
それより遠藤今野はじめ、DF陣だよ
959名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:43:40.47 ID:lyqfGm5t0
本田代えろ戦術代えろ=監督代えろ
ザックを代えろと主張しないと筋は通らない
理解してくれるまで>>858は何度でも言おう
960名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:44:22.50 ID:ls1+ABvN0
ゴミクズの言い逃れがひどすぎw
ひとりずつ解説挙げて勝ってる点言ってけばいいじゃん
エンマサでも詰まりそうだけどwww
961名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:44:23.58 ID:jub5iT3l0
鈴木良平って、変態仮面やってたじゃないか
962名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:44:33.82 ID:aUVYn/xj0
>>662
どうしたのお前w頭わいてんの?.
963名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:44:42.15 ID:byWkogcn0
>>945
本田を擁護する杉山茂樹(笑)
本田を批判する鈴木良平(ドイツS級持ち)


この時点で勝負あり
964名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:44:42.20 ID:F2/YQ+g+0
>>921
本田ってFWにするにはシュート下手
MFやるにはエゴ強すぎでろくにアシストしない

自分に都合よく周囲を動かせる司令塔ポジションが欲しいだけで
そのポジションにふさわしい仕事してるかというと疑問が残る

これは別に香川とかがいない時から言われてたけど
それこそ北京五輪の時から
965名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:44:45.99 ID:8sgrouGf0
でも実際に本田はトップ下の仕事は出来ていない。キープしてワンツーで香川に返すだけ。コンフェデでも起点の縦パスは香川が何本も通してた。
966名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:44:48.73 ID:97UUePWX0
>>939
ヒデのインタビュー聞いてみ
新しい世代の中村に託して、自分はボランチに引いて
昔カズさんがやってくれたように、その役割をオレはやるって
いってたぞ
967名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:45:12.80 ID:rA81lWgA0
日本が強いと
錯覚しているからこういう意見が出る
968名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:45:13.45 ID:qLv5ELtk0
>>953
どこがどう間違ってないのか指摘してみて
因みにオシムの件が南ア前に俊さん中心で
本田イラネの件ね
指摘よろ
969名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:45:22.19 ID:4Vaz5vZC0
>>929
香川サッカーにしてフランス戦の内容だったら、微妙だな
970名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:45:25.06 ID:4xAERPpp0
君たちの大大大大大好きな本田選手を入れても、コンフェデで3連敗する低レベルなんですよ。

だから、本田選手なんていなくても、なーーんにも問題ありません。

これ以上悪くなることはないのですよ。
971名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:45:26.31 ID:iF/clpjJ0
アホ
972名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:45:29.86 ID:l61+MCuE0
これから本田切って完全香川システムの代表に作り替えるなんて非現実的過ぎ
いまの代表のほとんどを入れ替えてなおかつ香川に合わせた人選とか正気の沙汰じゃねえだろよ
973名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:45:34.87 ID:pvnBX0Or0
ID:F2/YQ+g+0 [6/6]
ストレス溜まってるなw工作員w
974名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:45:42.24 ID:byWkogcn0
>>965
本田って横のパスだけだからなあ
975名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:45:49.78 ID:knLHL1ov0
吉田は野球部でいいんじゃないか?
976名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:46:41.38 ID:F2/YQ+g+0
977名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:46:42.28 ID:jH6+B37p0
どんなに監督変えたって本田は選ばれるって
そんなに外したいなら鈴木氏本人が監督になるしかないくらいだろうな
いや監督になったらしれっと本田使うと思うがな
978名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:46:44.42 ID:RFMGGzoJO
>>921
ボランチ、というかリンクマンとしたら世界最高クラスよマジで。
ただそういう選手に10億以上はあんまり出さないよね普通。
だから本田がトップ下にこだわるのも分かるけど、
そっちは其処まで評価されてない。
979名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:46:47.85 ID:VgBkkJSg0
>>970
アホw
980名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:46:51.93 ID:A+HbcVdBO
五輪の関塚サッカーをAで本気でやれよ
今のサッカーでは強豪には通用しない
981名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:46:56.92 ID:Fq3mEonAO
>>975
いや、あれバスケ部やろ
982名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:46:59.54 ID:VWt1LG3bO
代表厨の口癖は香川は日本代表には要らない!だったのに
手の平返しすぎ
983名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:46:59.85 ID:qLv5ELtk0
>>963
杉山と鈴木は同類ヒュンダイ系
984名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:47:15.52 ID:pvnBX0Or0
>>972
香川システムっていうけど、香川自身がまずCLで結果出してからだよな
CLでは本田、内田長友のほうが上
985名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:47:57.55 ID:sz5GZVOk0
>>972
今の代表って香川を生かそうとしたシステムだぞ
左サイドにいるだけでそこを見ない振りか見えてないから論理が破綻するんだよ
986名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:48:40.34 ID:4xAERPpp0
本田はもう、FKを3年間決めてないそうだよ。

なぜ、蹴らすのかね?

利権を確保したじじいのように、完全に老害化している。

こういう選手は、害悪でしかない。
987名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:48:51.50 ID:4Vaz5vZC0
本田の替りが出来る選手(体力有り)だったら、
どうぞどうぞ本田はベンチに下がってくださいと言えるんだが、
現状がな……
988名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:48:55.85 ID:CKXnLsX50
byWkogcn0さん毎日巡回お疲れ様でーすwww
989名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:48:58.91 ID:pvnBX0Or0
>>980
自分も関塚サッカーを押す
今一番のトレンド的サッカーだし、日本に合ってる
ただそうすると本田も香川もきついよなw
ハイプレス二人には無理
遠藤もな
990名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:49:47.97 ID:pvnBX0Or0
>>985
たしかにあれだけ左放棄できるのは、そうそうないよな
991名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:49:50.63 ID:nKNvEn+00
香川トップ下本田ボランチがBestな気がする。
992名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:50:03.51 ID:2INiBJ6DO
本田はボランチの役割も担ってる!いやだったらボランチやれよ、トップ下でゴールに直結するプレー出来てねえわけで。ボランチならキープ力もあって試合を落ち着かせられるしミドルも強烈で適任だろ
993名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:50:29.10 ID:4Vaz5vZC0
>>986
クラブでは決めてるぞ
994名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:50:42.48 ID:BbNz5AQ60
>>23
それならJ2組を先切らにゃな
995名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:50:58.62 ID:4xAERPpp0
>>993
1本かね?
996名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:51:11.59 ID:Sev/6q0AO
>>984
チャンピオンズリーグが基準って……
997名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:51:13.57 ID:uzDbLRYU0
>>966
それ理想論だろw
茸が新しい世代?
年齢1コ違いだぞwww
998名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:51:19.11 ID:Ixq4HEcM0
>>968
別にオシムなら当時の俊輔使ってもリーグ突破は出来ただろうな
てか俺は現状の話してるんだが
999名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:51:20.63 ID:CfvQp2ys0
本田がいると相手選手を2〜3人引き付けてくれるから
香川含め周りも生きるけど、本田がいなくなるとマークが
香川に集中し、すぐにボールロストするだけ。
1000名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:51:24.83 ID:A+HbcVdBO
関塚サッカーが一番強豪に通用する
トップ下は香川でも清武でもどっちでもよいが
本田は無理
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。