【陸上】元世界記録保持者アサファ・パウエルらジャマイカの5人薬物違反
1 :
発狂くんφ ★ :
2013/07/15(月) 08:14:04.09 ID:???0 陸上男子100メートルで2008年5月にウサイン・ボルト(ジャマイカ)に破られるまで9秒74の世界記録を保持していた
アサファ・パウエルらジャマイカの陸上5選手が、ドーピング検査で陽性反応を示したことが14日、分かった。ロイター通信が報じた。
30歳のパウエルは声明を発表し、6月に行われたジャマイカ選手権の検査で禁止薬物の
興奮剤のオキシロフリンに陽性反応を示したことを明らかにした。その上で
「ルールを破るような物質を故意に摂取していない。不正の意図はなかった」と弁明した。
女子短距離で五輪のメダル3個を獲得しているシローン・シンプソンもオキシロフリンに陽性反応を示した。
関係者によると、5人のうち2人が短距離選手で3人がフィールド競技の選手。ジュニア選手が1人含まれているという。
[2013年7月15日6時18分]
http://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/f-sp-tp0-20130715-1157529.html
2
ボルトも時間の問題
4 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:14:59.62 ID:6VYuvqIB0
ボルトは?
5 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:15:09.02 ID:VFDDcnUX0
ボルトおおおおおおおおおおおおおおおおおお
6 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:15:25.82 ID:kSHSJUz/0
薬物使わないと勝てない 陸上 野球
パウエルもかー!!
ラッシュ
9 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:16:35.34 ID:SjrxftXNT
金メダルの代わりにヤクメダルでも作れよ
アメリカの陰謀だわ
11 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:17:20.25 ID:w3gM9gGxO
日本人はドーピング技術低い。ちゅうかやらない文化だから安心。 まあメダルも取れないけどしたかない。
12 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:17:27.22 ID:Drd8wOOP0
ボルトもくるぞ
薬物バンバンオッケーの大会作ればいいよ
既に大打撃なのに、もしボルトまで陽性だと…。 そんなことはないと信じたいが。
ボルトは白でもショック大きすぎだろ
あーあ・・・
17 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:18:00.21 ID:cZsIk5s/O
なんだジャマイカか じゃ、ま、いっか
19 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:18:50.25 ID:t58z+1mI0
ボルトは間違いなくねーよ 筋肉ムキムキじゃないし
20 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:19:02.62 ID:l4YHF8D5O
やっぱりな。 結局 スポーツは見るものではなく自分でやるもの。 ファン?止めとけ。信じるだけ損。
21 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:19:12.77 ID:/XftHveA0
陸上終わったな
興奮剤使うと、どんな効用があるんだっけ?
ジャマイカじゃ、まあいいか
24 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:19:39.03 ID:SjrxftXNT
>>19 A-RODは間違いなくねーよ
筋肉ムキムキじゃないし
>>12 毎回検査してんだろw
いまさらリスクでかすぎてやんねえよw
ガチムチクロンボ野郎共が更にドーピングまでやってるんだから そら勝ち目なんてありませんわ
選手権前はコーヒー飲むのも控えるし、興奮剤は意図的に摂取したモノだろう 凡人なら興奮剤飲んだくらいで記録が伸びるとは思わないが、トップ中のトップ選手だと何かが変わるんだろうな
3大薬物スポーツ 陸上 野球 自転車
31 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:23:16.36 ID:9RHGYKEnO
32 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:23:25.32 ID:Qo6ud0k20
>>30 >3大薬物スポーツ
>
>陸上
>野球
>自転車
4大だと+サッカーか。
34 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:24:36.79 ID:xlT0CqyEP
つーかジョイナーの記録って 認めちゃダメだと思うのよね
結果出せれば稼ぎでかいもんなぁ
37 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:25:34.87 ID:tutiRDbs0
ドミニカ人のやきう ジャマイカ人の陸上 成り上るためならなんでもやりまつ
38 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:25:50.68 ID:htvh/Lg00
薬物OKも世界団体は?
プロテインだろまた
パウエル辺りになると国民の英雄だから遊んで暮らせるのにな 一般人には分からない葛藤があるのかね
ジャマイカは国をあげてドーピング検査から逃げているからね。 ボルトもそのうちだよ
42 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:27:46.08 ID:soD3TBc30
つうか、時計のタイム眺めるだけの単調な競技に価値なんてねーよ 時計が狂ってたら世界一かよw
43 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:27:52.27 ID:tutiRDbs0
ボルトはニッサンの広告塔になってたよな ヤバいな
今まで朝原(笑)とか思ってたんだが白人もルメートルしか9秒台いないって最近知ってから 実は朝原って結構凄かったんじゃねえかと思い始めたんだが
やっぱりクスリに頼っちゃうか・・・
レッドブル飲んだんじゃね?
ボルトは、コーチを全面的に信頼してるからな。 ボルト自信はシロでも、コーチから何貰ってるか分かったもんじゃない。
48 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:30:36.60 ID:SjrxftXNT
クソみたいなマイナースポーツでもドーピング違反者はつきない 人の欲はそれほどおそろしいものなのだ
49 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:30:36.63 ID:+3IPtjlVP
ボルト大丈夫かいな
50 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:31:12.45 ID:MlxNXYkA0
ボルトとブレークが黒なら全滅だな
>>44 結構どころかかなり凄くね?
アジアじゃ飛び抜けてたわけだし、人外みたいなのが集まる世界の第一線で張り合えてたわけだし
52 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:32:34.40 ID:Ftogrfgz0
ボルトへの警告だなw
53 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:33:01.87 ID:SjrxftXNT
ボルトほどのスーパースターにならんでも 上位選手になれば数百万ドルは稼げるらしいしな 名誉も金にもなる陸上競技だけにドーピング問題はつきないだろう
55 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:34:04.89 ID:xlT0CqyEP
ドーピングおKのオリンピックとかやろうぜ みんな異常に目がギラギラしてて面白そうだろ
市販の風邪薬でも反応しちゃうんでしょ 毎日服用したら足速くなるかな
>>11 日本でもドーピング違反して失格になってる奴がたまにいる。
ボルトは終わり......
>>44 ていうか無知で選手バカにしてるとかアホだろ
60 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:36:27.99 ID:y7od39g70
>>34 ジョイナーの100、200だけに限らず、80年代から90年代前半に旧ソ連、アメリカ勢中心に打ち立てられた
砲丸やら円盤やら幅跳やらの記録は全部抹消されるべきだよ
こっちもジョイナーの記録と同様、20年以上記録の更新が止まってる
肉薄する記録すら出ないのはどう考えてもおかしい
なんでバレるのか むしろそのほうが謎なんだが…
62 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:37:13.88 ID:0EH/Ww210
ドーピング検査ってザルなんだな 何で今まで引っ掛からないんだよ
63 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:37:46.30 ID:Zz0AJKJ60
学者が言ってる人間の物理的限界速度(タイム)を超えてるレベルだからな 薬使わなきゃ無理だろ
バレたらえらいことになる そのことはものすごくよくわかってるはずなんだが なんでバレるのかね?
65 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:38:45.13 ID:OXldzUf30
カールルイス時代と今じゃ体つきが全然違うんだもんな トレーニングが違うとか以前の違いっぷりだもん 検査と新薬のいたちごっこ 検査員の目を盗んで他人のションベン入れたりするアホも居たり
メッシがどうかした?
67 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:39:13.57 ID:L94VTPRci
>>32 サッカーではなく圧倒的にウェイトリフティングだろう
とにかく速くとかとにかく遠くに飛ばすとかって競技はどうしてもお薬の誘惑がついて回るね
68 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:39:19.26 ID:RXLulxys0
自転車のランス・アームストロングがああなってから なんかもう筋力が直接結果に伝わるようなスポーツは そういう目でしか見れなくなったな ボルトがドーピングだったとかなっても 驚くこともないしあーそうですかって感じ
69 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:39:43.16 ID:HLHnhJSr0
www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013071500003 ゲイがドーピング陽性=世界選手権を欠場−陸上男子 ゲイは禁止薬物の故意による摂取は否定し、「わたしは基本的に誰かを信頼 しているが、それは裏切られた」と述べた。ODAさん「ゲイがコネーー!」
スポーツの世界はなんかドス黒いのう
>>51 本気で走って9秒台出してくれてたらなあ・・・って今でも思う
72 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:42:02.33 ID:XSWZAx7Y0
某国には兵役免除というドーピングがあってだな…
74 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:42:29.94 ID:pgzDdObM0
ある程度割り切ってみないとね サッカーも野球も陸上も全部 現実は薬まみれだよな
75 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:43:02.93 ID:3Qv1ZGOt0
>>57 でも日本でドーピングした有名人ってディープインパクトくらいじゃね?
人じゃないけど
76 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:43:05.63 ID:6VYuvqIB0
多田野も陽性反応らしい
サッカーも多いだろ ようわからん注射されて天井に頭がつくくらいジャンプできたみたいな記事読んだぞw
メジャーなスポーツだと、テニスはあんまりドーピングを 聞かないような気はするけどどうなんだろ。
79 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:45:24.50 ID:yDxP4sIf0!
在欧なんだけど、ジムであっという間に変わるひといるんだよね。 あれ、自分より全然挙げられなかったのに、2−3週間で一気に 抜いていくひととかね。
80 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:47:32.82 ID:ds+H06n70
>>30 昔は女子体操は薬物は当たり前で、みんな見て見ぬふりをした。今は技術が発達したのか、そこまで
露骨にやっていない。
今でも完全に無法地帯なのは、アメリカンフットボール。
マイナースポーツだが、射撃も指の震えを止める薬物は当たり前だそうだ。
中国の水泳や体操も相当怪しい。
81 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:47:52.24 ID:QxDiPn4V0
陽性反応 i:;:;:;:;:;:;;/_|;|_|i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ / _--─ ─────ヽ、 i /:;:;:;:;:;:;lト''l;| !リ;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:} ま .知 i / _===========ヽ、 | i゙:;:;:;:;:;:N ! ヾ ヾヾ',;r''⌒ヽ.) す っ i| i/ / ヾ, | .|:;:;:;;i'゙'゙ ,;; 《''ー'゙,,. } よ て i| i|. /_,,、 _,,、# ,, i i !;:;:ヽ´`''''《 .:/Z三卉≧=) !"''"';;イi "゛゛`''‐ ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |"y''"i.. ヾ;:;}ィ=ヰ=〉 彡''" ̄ `''ー、_,、__、_,, !丶_` |! ' 《; ゚;》 i .i 《;。》' {;iゞ ,! i゙ ´'''⌒7 ,, ∵ ‥.;;彡''゙>ヽ l ヽ...\〔: i i |!゙.../ /. .|. / 爻,, ∴ ∵ /.::::::::::';;;ノ/ \....| ヽ (,"、 ,゙",! ノ l" / l::. (_,r、_)へ、. /.:::::::::;;{-‐'゙ \ ! ; ,-‐ v ‐-、 ; i/ l:: / ,,ィー-:=:._7 ,.::::::::::/:l ヽ i ィュエエェュ、 i |r~ ヽ ヽんrェェエエダi .:::::::::/:::l | | | | | | ヽ. ヾー==-'''´ ,':::::::;;::::::::| | | | ! .| ヽ. ,,.:':::,,-‐''..゙゙ ̄`フ、 |! ヽLィニニニ 」/ / ヽ(_,,;rイ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,:;:;.ヽ \___ '_,,/
持久系以外のスポーツはみんな薬やってるイメージ
83 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:49:41.55 ID:xlT0CqyEP
卓球のラケットとかも そうだけど、暗黙の了解になってるよな
プロレス、アメフト、野球、陸上 もうここら辺はクスリまみれなんだろうな 逆に解禁したほうがいいんじゃね
ボルトも相当怪しいと思うんだよなあ でも検出されてももみ消されそう
86 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:51:40.87 ID:ihDva1/Y0
パウエルやらゲイやら最近妙に調子戻してきたと思ってたらコレだったか
88 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:51:46.69 ID:SjrxftXNT
>>80 中国の体操はそもそも年齢詐称(中学生以下)を国家ぐるみでやってるしな
90 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:52:38.05 ID:pgzDdObM0
>>82 自転車とかサッカーとか実際に持久力が必要とされるスポーツでも
ドーピング違反が見つかるんだから、それは無いだろう
>>84 アメフトなんかは昔のスター選手がどや顔でドーピング語ってたからな
昔は使って当然だったからなんだろうが
カーリングでもドーピングするらしいからなぁ 全くドーピングと無縁のスポーツって 無いんじゃね
スポーツ界は腐っとるな
94 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:54:39.82 ID:pgzDdObM0
だからある程度割り切ってみないと駄目だよ その上で楽しまないと 初戦視聴者にとっては娯楽なんだからさ
検査する側とドーピングさせる側が繋がってるんじゃないの
96 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:54:57.15 ID:+0lVpSlwO
将棋はスポーツ
97 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:54:57.67 ID:xlT0CqyEP
今の医学で最高の薬を投与したら 100mを8秒台とか行けるのかなww
98 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:55:07.74 ID:gzWc2irp0
ああ中日で首位打者取ったやつか… ホームランバッターではなかった気がするが
99 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:55:09.43 ID:HLHnhJSr0
アフリカとか戸籍が公式でお金を渡すといじくれるから日本の高校生 バスケでアフリカの兄ちゃんが留学してきてこの人一人のおかげで圧勝してた けどばれて大問題になったな!
100 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:55:17.38 ID:F1afTDeq0
趣味の範囲なら許されるのにね
101 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:55:21.22 ID:aFfRvVOj0
>>77 若い世代の大会でほぼ全員から禁止薬物が出たから調べたら
現地の畜産物の飼料に現地の国の法律では合法的に
禁止薬物が使われてたのが理由ということで
違反として扱わないということがあったな。
102 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:55:23.44 ID:pVrR3s/m0
アメリカのアメフト選手もおかしいだろ あの体であの運動能力でナチュラルのはずがない
まったく。興奮剤無しで、あそこまでハッスルできる織田裕二さんを見習えよ
104 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:55:40.67 ID:gdLAry5x0
焼豚最低やな
106 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:56:34.97 ID:pVrR3s/m0
>>91 今もだろ
選手会が血液検査導入に強硬に反対してるし
野球ですらもう導入してるのに
サッカーは酷いらしいな
エアーピストルとか射撃とかも、 集中力高めるためのドーピングあるんだもんな。
>>106 今もなのか
まあアメリカ国内で盛り上がる分にはやっちゃえみたいな事はあるだろ
競馬だってアメリカだけ興奮剤とか使ってたし
集中力高める薬つかえば 東大いけるんじゃね? 入試にもドーピング検査導入か
111 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 08:59:30.73 ID:U1QMW6O/O
カールルイスがボルトもみたいに言ってるけど意外と当たってるんじゃないか
まだ…まだ真の英雄ボルトがいる…! 俺たちのボルトだけは絶対に潔白だ! 100mにはボルトさえいればいいんだ!
113 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:00:42.89 ID:xlT0CqyEP
>>110 それ
アメリカの学生がやってて問題になってる
ジャマイカは空港でも大麻吸ってるからな
>>110 書くのが速くなるだけだったらどうするw
胸から肩にかけてが ボディービルダーみたいになってるのは 白でもなんか最近はあやしくみえる
興奮系の薬物は市販薬の成分になってることが多い。 日本人選手でも何度か検査に引っ掛かってる。 パウエルもそうじゃないのか? 興奮系薬物は競技時にある程度の濃度になってないと意味が無いので、 意図的摂取はハイリスクの割にローリターンだと思うが。
人品を高めるどころか なにやろうが 勝ちゃあなんだっていい そういう価値観だろうスポーツは
119 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:03:44.10 ID:6qjaCW+f0
中国にいたっては戸籍が買えるらしいからな 年齢制限のある国際競技でも年ごまかして出てるって話だから驚くよね 前オリンピックの女子体操であの選手年おかしくね?って問題になった事あったような
ボルトもそのうち
ドーピングは組織的使用の傾向が高いから ジャマイカに黒が見つかったら ジャマイカチーム全体が怪しい目でみられるわな
柔道なんかでも 相手が痛めてるところばっかり狙うとか そういうメンタリティでしょう スポーツは人間を腐らせる
123 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:06:27.39 ID:xlT0CqyEP
>>119 中国に関しては女子サッカーに
あれ男じゃね?ってのまであったからなww
陸上やロードレースはいかにしてうまくドーピングするかを競う競技になってるな
125 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:07:37.73 ID:VLstyUXN0
違反者が見つかるってことは、ある意味、まだまだクリーンなんだよ。 何故だかこれまで、一回たりとも試合後の検査に当たらなかった、 どこぞの整形クイーンのやってるスポーツなんて最早終わってるわ。
ショック、今季のゲイは調子よかったのに 織田裕二もショックだろうな
稼げるとわかってるから、少しでも才能があるやつに薬物使用を勧める人物が近づいてくる、 ということも一因としてはあるだろう。
ODA「ゲイもパウエルもいない世界陸上なんて・・・」
129 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:09:15.63 ID:6qjaCW+f0
メガシャキ飲んだらひっかかる?
スポーツ選手って 後ろ暗い表情しているよな
>>128 最近の織田さんはルメートルにぞっこんだったし桐生も出てきたからまだなんとかイケる
132 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:10:51.76 ID:Igu9F41RT
倫理だのなんだの全部無視して全力でジャック・ハンマーを作成したら いったいどれくらいのタイムが出るんだろうな。 綺麗な状態のベースが全盛期のボルトくらいとして。
八百長ですらなあなあになってるサッカーにドーピング取り締まりとか高度なこと要求するなよ…
陸上でも時自転車でも ピーク時は泳がすことが多いよね 陸上なんかで言えば五輪前にドーピング引っ掛かってるやつほとんどいないし コンタドールハはレアケース 自転車界のは正常化したという表れかね
135 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:13:22.73 ID:uAosIITW0
ウザいん・ボルトさんは薬物をやって無いんだから 人類最強の織田さんのオナッペット
136 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:15:17.98 ID:HLHnhJSr0
ODAさんのテンションがストップ安
137 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:16:18.91 ID:3edzSzwy0
これじゃODAさんがショックでゲイになっちゃうよ
スポンサーに打撃を与えないように 数年後に発覚させるのかね?
>>103 日本人は快感物質が外人に比べて沢山出るらしいぞ
本当かどうか知らんけど宝島のドラッグの本に書いてあったw
織田裕二はテレビでゲイって叫びたいだけだろ
141 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:20:23.99 ID:XhJ+NC7Y0
だからアメリカの牛肉は食うなと
142 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:20:42.53 ID:CZD7i3VI0
143 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:22:19.57 ID:DOV1phJt0
でもこれ怖いよな 誰かが故意に薬物を混入するって可能性は否定できない。 ライバルを蹴落とすには最適な手段だろ。
144 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:22:43.91 ID:/+V4NrHCI
はよフルームにも精密な検査をよろしく
145 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:23:27.27 ID:1JONbwFT0
>>115 東大入試は英語のリスニングとかもあるから集中力上がるならかなり有利だぞ
146 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:24:41.52 ID:wxp+803F0
ODAさんもカミングアウトすべきだわ
入試当日だけ集中してもできんもんはできん 毎日集中薬を飲まなきゃ意味がない
>>140 おまいらが「ゲイ最高!」というODAさんを見たいだけだろw
ジャマイカ強すぎだもんなあ ドーピングされるとつまらないから駄目だわ…
150 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:32:42.43 ID:DOV1phJt0
覚醒作用のある「リタリン」を子供に飲ませて医学部受験のために 猛勉強させていた母親(精神科医)がいた。 確か、その子は自殺してしまったんじゃなかったか。
152 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:39:04.72 ID:HLHnhJSr0
sankei.jp.msn.com/sports/news/130715/oth13071500150000-n1.htm 禁止薬物に陽性反応 元世界選手権王者・ゲイ 使用は否定「いかなるうそもついていない」 競技力を向上させる薬物を使用した覚えはないと主張し「いかなるうそもつい ていない」と涙声で話した。今後、B検体の検査をする。
153 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:39:06.57 ID:qbvL+JZ90
持久系(サッカー、自転車とか)や筋力系は薬使わないと勝てないね…
155 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:43:43.40 ID:DOV1phJt0
アメリカとか弁護士がステロイド使ってる国だからな。
156 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:44:46.79 ID:BXoiSrc70
結局陸上なんて検査に引っかからないように使ってるんじゃないかと疑ってしまうわ
157 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:44:56.10 ID:e9WLUe53O
なーにやってんだよパウッ!
158 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:45:33.49 ID:/eWVoaPq0
興奮剤ってなんだろね 興奮したら速く走れるのか
メッシって あんなにからだ小さいのに フィジカル滅茶苦茶強いよね
160 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:47:26.92 ID:DOV1phJt0
興奮剤は緊張でガチガチになるのを防ぐ効果があるんだろう。 短距離の場合、スタートが大事だから。 興奮剤はボクシングでも使用が発覚することがある。
161 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:47:55.64 ID:65gS/Lbw0
なんとかバーブーダの人はどうなんや あの人好きなんだが
162 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:47:58.38 ID:HLHnhJSr0
ドーピングがばれないようにするところまでが競技。家に帰るまでが遠足。
163 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:48:17.74 ID:H3UPoRqu0
日本のレスラーとか米遠征から帰って来ると 別人のような体になって戻って来るもんな
164 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:48:29.14 ID:RO0KuZQ80
興奮剤は集中力高めたりするな あと動体視力が上がったりする
165 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:48:45.57 ID:43ct7oFWO
パウエルはボルト登場以降もう駄目だったもんな 焦りとかもあったんだろう
>>153 身体能力>技術なスポーツはみなお薬使った方が有利になるからね
お薬汚染されてないのは技術持ちが圧倒的に有利なゴルフとか一部の競技位だろうね
167 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:50:47.61 ID:DOV1phJt0
ゴルフでも使っていると思われる。 やっぱ飛ばす方が有利なわけで、それに 興奮剤的なものも緊張や集中力という点で効果を得られる。
168 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:51:26.56 ID:PT1Nnn1v0
会見の動画とかはないの?
>>166 テニスのトッププロはドービングの事件ないのに
すさまじい持久力あってすごいよな。
>>166 いや、それらの競技は精神系のドーピングをやっている可能性があるだろ。
171 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:56:09.71 ID:ZGHsCnLx0
>>143 自分で購入したもの以外は食わない飲まない触らないだな
もし真面目に練習してきた選手がいたとしたら、とんでもないことだ
>>167 >>170 飛ばす方が有利だけど飛ばすだけでは予選すら通らないからお薬がばれるリスク取ってまでやるかねぇ
精神系のドーピングにしても競技の長時間効果あるのか?
ゴルフって1ラウンド短くても4時間以上掛けて回ってんだぜ
ODAさんの仕事どないすんねん!
174 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:58:15.02 ID:5VEQCxXA0
>>80 アメフトがそうかどうかは知らんけど、黙認状態なんだったら
それはそれで理由は分からんでもない。
あれの面白さって、結局コロッセオで奴隷の殺し合いを見てる面白さなんだよな。
>>166 ゴルフだって集中力高める薬飲めば効果あるだろうし分からんだろ
ドーピングが蔓延してる競技 MLB、アメフト、自転車、MMA、
177 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 09:59:17.34 ID:hc5EYR+CO
アメリカが実は一番ひどかった。 ランスが見逃されてたわけだ
>>169 テニスは検査をしっかりやってるのも大きいのかな
トップ選手がぼやくくらいだし
179 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:01:39.41 ID:PT1Nnn1v0
>>172 ゴルフの話は知らないけれど、アメリカじゃあらゆるジャンルに薬は蔓延している。
オーケストラの演奏者には心を鎮める薬だとか。
ゴルフほど金になる競技に全く手が及んでないとは考えにくい。
180 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:02:03.31 ID:hc5EYR+CO
>>178 自転車より全然甘いてフェデラーが言ってたが。
でランスはなんで見逃されてきたん
検査の技術が上がって薬使用がばれた・・・とかなん? これだけトップ選手が摘発されるってのは、偶然じゃないよね。
ボルトとクリス・フルームが見つかるのはいつになるやら
合コンなんかで 女の子の目の前でバイアグラガブ飲みしたら ホイホイついてくるかもわからんぞ
アメリカじゃ受験勉強でも集中力を高める薬が使われてるからね
185 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:05:10.80 ID:PT1Nnn1v0
>>181 たぶん抜き打ちで大規模な検査をやったということなんだろうと思う。
186 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:05:51.05 ID:hc5EYR+CO
自転車は大会期間ほぼ毎日するようになった。 しかし、ランスは見逃されてきた。 前の告白のとき、昔からの薬物でだぞ
187 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:05:59.04 ID:C2VTIl5t0
これ世界じゃ大騒ぎになってるんだが日本だと荘でもないね
いたちごっこに敗れたか
>>180 癌患者の希望の星だったからかな
克服してチョンピオンってのは美談でその雰囲気の中では疑惑を暴き難くかったんじゃね
190 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:07:01.15 ID:/ZT1Vvho0
こういうのを見ると日本って良くも悪くもドーピング後進国なんだなあと思う 検査に引っかからないレベルのドーピングをする意思も技術もなく、 そうかと思えば逆に市販の薬でうっかり引っかかってしまったり
ようするに わざわざ金の流れを阻害することはしない ということでしょう
192 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:07:40.81 ID:hc5EYR+CO
>>189 薬物検査もヤオになるが。
本当に真面目にやってるん
テニスもそろそろ出て来るだろ?スペイン勢のスタミナは異常
194 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:08:45.27 ID:HLHnhJSr0
松中とかカブレラとか急に縮んだし成績も急低下したよね。
195 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:08:48.63 ID:hc5EYR+CO
歴代パフォーマンス10傑 9.58 ボルト(2009) 9.63 ボルト(2012) 9.69 ボルト(2008) 9.69 ゲイ(2009) 9.69 ブレーク(2012) 9.71 ゲイ(2009) 9.72 ボルト(2008) 9.72 パウエル(2008) 9.74 パウエル(2007) 9.75 ブレーク(2012) 9.75 ブレーク(2012) 9.75 ゲイ(2013) ボルト、ブレークの外堀は埋まったなw
197 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:10:07.53 ID:PT1Nnn1v0
>>194 松中って臀部の手術とかよくしてたよね。
A-RODとかぶるんだよねえ。
証拠がないからなんとも言えないけど。
198 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:10:21.92 ID:hc5EYR+CO
トルコは免れたな。 トルコは厳しく検査をな
199 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:10:27.54 ID:sT69BNOxP
>>162 家が燃えてしまった俺は10年経った今でも遠足が終わってない
200 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:10:47.75 ID:pgzDdObM0
ボルトは本当に白なのか? ドーピングがばれるばれないって 選手個人だけでなく国やスポンサー同士の威信を賭けた争いがあって ドロドロしてそうな世界だよな 小説か映画で裏事情を暴露したやつ作ってほしい
201 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:10:51.26 ID:UdByUoBr0
チームスポーツは一人ぐらいドーピングが混じっていても他が屁ぼければ試合結果に影響が少ないけど 陸上、テニス、ゴルフ、自転車とかの個人スポーツは結果にもろに結びついちゃうからダメだね まぁ野球も基本投手と打者の一対一の戦いという面があるからやっぱり駄目だと思うな
もうお薬OKにしてもいいんじゃね
>>199 俺んち貸してやろうか?
1部屋余ってるんだよ
204 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:12:16.34 ID:hc5EYR+CO
>>200 アメリカのランスは
なぜかおまえら養護だらけだったが
205 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:12:16.59 ID:bMfywigj0
陸上界のパウエル国務長官
全員が使用すれば問題ないのではw?
207 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:13:07.39 ID:RO0KuZQ80
テニスは血液ドーピングがかなり効果ありそうだね 日程がかなりきつい競技だし、スタミナが格段に上がる
208 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:13:20.23 ID:hc5EYR+CO
.
>>181 トップレベルの選手の尿は保存されてて、技術が向上したところで再度検査される
逃げ切れると思ったら大間違い
210 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:14:08.22 ID:ncEZTRWI0
オリンピックはもう20年で終わるな
ドーピングやってないのは室伏だけ
212 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:14:57.62 ID:pgzDdObM0
俺も集中力が向上する薬使って猛勉強したい 集中力が続かんのよ いまも2ch書き込みしながらやってるし
日本もそろそろ名前のある奴でドーピングで掴まる奴が出てくると踏んでいる
214 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:16:07.20 ID:PT1Nnn1v0
>>206 論点はそこだが
それを許すと女子選手はもれなく全員
髭や脛毛が生えてくる
216 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:17:15.12 ID:ZJdCcjmK0
パウエルとシンプソンは同じ薬物なのかな ボルトも青ざめてそう
217 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:17:50.16 ID:RO0KuZQ80
>>212 短期間の猛勉強なら覚醒剤だな
アメリカの学生は試験前にやる人が多いらしい
218 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:18:38.99 ID:DOV1phJt0
にしこりが体力ヘナヘナなのはドーピングしてないからか。 テニスも以前、トップ選手のドーピングが発覚したことがあったが(確かコルダ)、 検査も甘そうだし、かなり蔓延してる可能性があるな。 そういう状況だとしたら、やってない奴はただの馬鹿ということになる。 正直者は馬鹿を見るのか。
薬あり陸上と 薬なし陸上にわければいい
220 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:19:19.28 ID:3u3sq/Jb0
禁止薬物違反出まくってるな MLBでも出てるし
221 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:19:25.91 ID:hc5EYR+CO
今年の世界陸上どうすんだ また、薬物で停止選手が増えた
じゃあまーいーかって軽い気持ちでやっちゃったんだろな
223 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:20:04.18 ID:PT1Nnn1v0
>>219 薬なしの大会に薬やってる奴が出るようになるだけ
224 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:20:53.55 ID:fxwWbBnE0
ジャマイカ勢の伸びは凄かったからな
ジャマイカは競争激しいから代表になるのに必死だな 世界選手権より層厚いだろ
226 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:21:47.24 ID:DOV1phJt0
これでボルトがアウトになったら 世界歴代上記記録は全部抹消だなwww
227 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:21:58.29 ID:b0eCzS2V0
>>224 もともとアメリカとかジャマイカ生まれの奴が
五輪とかサッカーとか欧州が主のスポーツは薬物汚染が酷くて好かんわ
230 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:23:07.09 ID:F1hwyobE0
陸上も相当ドが多いなあ 自転車競技みたいになってきつつある
232 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:23:26.59 ID:MoR8+DhU0
次はいよいよボルトか 薬なしに笑いながら世界記録とかありえねーって
>>196 ブレークは過去に興奮剤の使用で陽性反応がでたことがある
当時は禁止指定外の成分だったから今後は使用しないようにってことでドーピング違反にはならなかったけど
234 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:23:58.16 ID:gYYLf7zQO
ドーピングなんかしなくても勝てるだろうが 記録に固執してんのか
235 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:24:29.65 ID:hc5EYR+CO
236 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:25:01.92 ID:KiW8AmrK0
ベンジョンソンもジャマイカ出身だったな
237 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:25:19.69 ID:d6iwCLYu0
ブレークも19の時違うので引っかかってるね
238 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:25:21.74 ID:vdWvj9V00
アメリカはトレーナーと選手でやってそうで ジャマイカはドーピング軍団っぽい
ガトリンも新しい薬物やってるんじゃないか? 過去に疑惑があったり違反してるやつらはどうせすぐまたやるよ
240 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:27:28.59 ID:hc5EYR+CO
>>238 ジャマイカとか全員上げられたら、今年の世界陸上できんだろ
241 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:27:53.78 ID:DOV1phJt0
ジョイナー 10秒49 1988年7月16日 永久に不滅ですwww
>>234 痩せてるのにダイエットサプリとサヨナラできない女と一緒
でやめたとたんに太るかもという強迫観念に襲われて手放せない
まだボルトがいる! まだボルトがいる! 俺たちのボルトは健在だ!
むしろ今世界のTOPグループで過去にも1回も検査で陽性でたことないボルトがすごい
245 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:28:36.97 ID:GR2fGSj00
DT松本も言ってたけど薬物OKで人間の限界を超えるような競技もあっていいと思う 死んだら自己責任でさ
246 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:28:40.07 ID:agrSBuHm0
個人で速い奴が出てくるのはわかるけど ジャマイカは全体の伸びが急だな
思い切って覚せい剤使うとアウトなんやろか?
248 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:29:18.23 ID:zFexeMbyO
ナチュラルな勝負なんてないのか…
249 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:29:51.74 ID:DOV1phJt0
ナチュラルだと実はあの、日本人高校生が世界一だったり
アメリカのスポーツは違反者も多いけど、ドーピング検査も厳しいんだよな。 ヨーロッパが主なスポーツは違反者は少ないけど検査がザルなイメージ。
>>245 スポンサーがつかないから無理
ドーピングではないのに超一流という前提だからこそ
そいつが使うスポーツ用品が売れるんだよ
252 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:31:07.54 ID:hc5EYR+CO
>>250 自転車は
ランスは上げられなかったが一時期優勝者が毎年上げられていた
>>249 可能性はあるよ
薬なしの時代なら日本人は世界記録持ってたし
254 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:31:49.39 ID:HLHnhJSr0
ヘイカール!
確かに桐生はあの体型で早いのはすごいんだろうな
256 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:34:39.19 ID:hc5EYR+CO
風邪薬はいいんだろ 全英テニスで風邪薬普通に使ってたの見たぞ
桐生はまだ子供であれだからね おっさんくさい顔してるけど
>>245 そんなに単純な話にならないから
年取ってもうこれ以上記録の向上が望めないような人が集まるならいいが、絶対そうはならん
259 :
窪塚 :2013/07/15(月) 10:37:42.17 ID:m/QlVYa20
>>75 巨人からメジャー入りした入来がドーピング違反で出場停止に
なったはず
飲食物すべて完全管理&毒味済み これくらいやらないと知らずにドーピングしちゃうんじゃね
>>257 なんかあいつ将来的に引っかかりそうな予感がして嫌なんだよね。
いや、ほんと何となくの予感なんだが
万が一、ボルトが薬使っててもフライングだけはどうにもならんからな
ボルトがクリーンなわけがない 上でも書かれているけど時間の問題
>>256 風邪薬もピンからキリまで。エフェドリン系の入ってる風邪薬はアウト。
過去に日本人の陸上選手がこれでドーピング違反になってる。
朝原さんも薬使えばこいつらとやり合えたんだろ?
266 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:40:41.78 ID:T/IxJ9GQ0
ボルトがばれずに逃げ切ったら 男版ジョイナーになって不滅の記録になるんじゃね
267 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:41:09.43 ID:L4/QhgDgO
これだけ厳しくなってるのに知らずに摂取したとかあり得ん トップ選手でこれじゃ使うのは常識みたいだな
268 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:41:34.22 ID:6qjaCW+f0
ある朝突然黒づくめの男たちがやってきて 「尿くれ」と
269 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:41:43.03 ID:QExNSBJDO
最大の広告塔であるヤツはパクられないんだろうな
ボルトが捕まったら終わりだな。実は100mなんてベンジョンソンの時代で終わっていたって気になるわ
271 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:42:17.30 ID:4OT8nUKL0
ボルトくらいになると、 ガンジャで鎮静化図らないと元気過ぎて どうにもならない
ジャマイカ人キモい
273 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:44:16.11 ID:HLHnhJSr0
人種が黒人じゃないと勝てないっしょ。さすがに人種までドーピングで どーこーなることはない。ドーピングするなら黒人もドーピングするから 勝てない。短距離じゃ骨格とか足の長さとか後天的にどうにもできない壁が ある。
モーリス・グリーンが99年に9秒79の世界新記録を出した時 人間の筋肉では彼の身長175cmが最も速く走れるという理論があったんだよな それが179cmモンゴメリ、185cmガトリン、今回の190cmパウエルと大型化しながらドーピング野郎が記録を更新してきた 俺は196cmのボルトがナチュラルであんなに速く脚を動かせるわけないと思ってる
275 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:44:37.67 ID:P9bQXIDpO
>>269 スポンサーの力で揉み消してるのは過去のオリンピックから言われてたな
276 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:44:56.61 ID:m0R/pjiGO
薬物違反て故意では無いのかな? これだけ最先端の検査されるわけで、ばれないと思ってやる馬鹿は居ないでしょ。 多分食べ物の組み合わせとかでのイレギュラー
277 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:45:12.07 ID:jqZOYdSg0
桐生の9秒台まだ?
>>245 自己決定権を最大限尊重する欧米でも
健常者が自殺する自由なんてみとめてないから
その価値観を広く共有させるのは無理すぎる。
279 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:46:22.72 ID:hc5EYR+CO
>>267 それ言ったらランスは
なぜか養護ばかりだたが
どっちにしろ薬あろうがなかろうがアジア人は勝てないよ
281 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:47:54.74 ID:JfgP/z3P0
膝や股関節が走行中に砕けたりして完走者が2名くらいになっちゃいそうな強烈にドーピングを効かせた大会を別枠で始めろよ
282 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:48:29.27 ID:hc5EYR+CO
>>274 パウエルが一番理想の身長て言われた時期があったような。
アホのnhk特集だったかな
>>262 集中力アップする精神系の薬使えばどうにかなるだろ
>>245 みたいな意見は競技として全く関心がないから言う
単に怖いもの見たさというか、どうなるか見たいってだけの関心、興味。
薬物でどれだけ人間は人間離れした能力を手に入れられるか?そしてその副作用は?ってな感じ
285 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:49:58.64 ID:d6iwCLYu0
>>274 ボルトが14,5歳の時の汚い映像あるが足の回転はそこまで変わってないぞ
286 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:50:29.40 ID:ff/j1CnUO
できーた できた できました♪ ジャマイカ初のドーピングチーム♪
>196cmのボルトがナチュラルであんなに速く脚を動かせるわけない そうそう、あんな異様なもん見てすげーとか言ってる奴らは馬鹿
288 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:51:30.09 ID:hc5EYR+CO
カールだって身長190位あるが
289 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:51:57.64 ID:d6iwCLYu0
290 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:53:40.02 ID:ii+Gs5D/0
薬物使えば俺でも9秒台で走れる
291 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:55:55.88 ID:PTwK3LRz0
ドーピング(薬物違反)をポピュラーにしたのは、 カール・ルイスと同時期にいたカナダの100mスペシャリストのジョン・ベンソンです
292 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 10:56:58.83 ID:MbMgXVUq0
短距離界の馬軍団だな
>>276 最先端の薬もどんどん開発されてるんだろ
何回かやってばれずに続けちゃって検査に追いつかれるって感じなのかな
陸上、自転車、水泳 ドーピング技術の向上をきそう競技ですわ
アメリカの製薬会社って銃会社より権力を持ってるんだろ
296 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:02:06.35 ID:Aj4pVgoBO
ドーピング無しだと、日本人が一番早いのか?
297 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:03:16.98 ID:nc7jbIuA0
ジャップはドーピングしても9秒台は無理だしな
>>196 ボルトの記録が凄すぎだなw
世界一競技人口の多い100Mでこんなにダントツなのはやはり不自然すぎる
299 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:05:13.37 ID:p6qFCxQE0
サッカーも怪しいよな ワールドカップでドーピング違反発覚しないじゃん 絶対誰かはやってるはずなのに
300 :
窪塚 :2013/07/15(月) 11:05:16.32 ID:m/QlVYa20
仮に数年後に検査技術発達して保存の尿がばれてもすでに稼ぎまくってるし すりかえられたとか言い訳できるからチャレンジする奴多いわな
301 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:07:15.72 ID:XohQWwM90
豚ロナウドも上手く逃げたなw
スポンサーと契約するときにドーピング条項とかあるのかな 違反が発覚したら返金とかの
>>196 ドーピング引っ掛かってないのがボルトだけ。
ドーピングやっても皆ボルトに0.1秒差以上で負けてるんだから、どんだけ異次元かわかるな。
304 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:09:30.49 ID:YtC02IpoO
>247 麻薬関係はセーフだったはず
ドーピングやってないボルトが最強で、ドーピング勢が勝てないって時点で怪し過ぎるわ
306 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:09:54.68 ID:R3KA2OS90
ボルトはバレてももみ消されそう
307 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:10:48.77 ID:SXoV79nr0
>>176 薬物真っ黒けのサッカーは意図的に外してんの?w
ジャマイカ選手権ってのが意外すぎるな てっきりジャマイカは国策でドーピングやってるのかと思ってたわ
309 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:12:00.45 ID:6kYFJ+XN0
自転車の奴が上位のドーピング野郎に勝てるのは より効果的なドーピングをした奴だけって言ってたよな 陸上も同じことだろ
311 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:12:22.70 ID:RO0KuZQ80
>>301 90年代後半のセリエAはかなり黒いね
欧州の多くのスポーツドクターがアメリカに留学して技術を持ち帰ってきてた時期
相撲もドーピングやってるだろ 薬物、賭博があってドーピングなしなわけがない
>>305 ボルトは北京直前の世界記録以降あまりにも急激に記録が延びすぎたから、アンチドーピング協会から最大限の要注意人物として疑われて徹底的に調査されて今の結果。
つまり未知のドーピング技術かドーピングしてないかのどちらかでしかない。
314 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:15:42.30 ID:xoHimVWU0
オリンピック、パラリンピックに加えて なんでもありのドリンピックとか作ればいいんじゃね?
315 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:15:47.83 ID:H3UPoRqu0
パウェルとボルトって同じチーム同じコーチだろ っていうことは
317 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:16:23.07 ID:K8eBQUwCO
年齢がいくと力が衰えるから薬に頼るようになるのさ ゲイもパウエルも30だろ
318 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:17:42.56 ID:2QKN+Dn+0
>>316 ボルトはRacers Track Club
パウエルはMvp Track Club
ボルトと同じクラブなのはブレイク
まじでボルトも黒だろ 異常すぎるもん
320 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:18:30.03 ID:xoHimVWU0
>>274 こういうバカって科学をなんだと思ってんだろ?
科学は事実によって反証される歴史を繰り返してる
自分の知ってる事実を信じちゃってる宗教家ってほんと、頭悪いと思うわ
もうやってなくても早い人はこの先黒だと偏見に見られちゃう
322 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:21:04.67 ID:p6mlAN7C0
薬物汚染に関してアメリカはレベルが違うわ
>>312 二代目貴乃花なんて常に疑惑あったよ
筋肉の急激な膨れ方、内臓ボロボロになって体中ブツブツ、引退後の異常なしぼみ方老け方
怪しい整体師が専属トレーナー・・・
大型力士全盛時代だったから対抗するためにやってたんじゃないかと思ってる
でもドーピングだけじゃ勝てないよね もう限界まで鍛えて鍛えて+薬って感じだろうな
ヨーロッパの方が進んでるんじゃないの?
326 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:22:19.44 ID:vIweVHHi0
元々世界有数の速い選手がドーピングで超一流の速さを身につけるんだろ この薬漬けの怪物達にナチュラルで挑んで圧勝するとか現実的に無理
327 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:22:23.04 ID:rwsPtlb10
>>312 元・幕内力士でタレントになった人が
20数年前にテレビで堂々と「太れない人は病院に行って注射してもらってた」
とか言ってたぞ
今彼に同じ質問をしたらおそらく「そんな事は言って無い」とかはぐらかすと思うが
昔は何の問題意識も無く色んな事をしてたんだろうなと容易に想像が付く
328 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:22:49.10 ID:RQJhnX2f0
武井荘だったかが、かなり前にそろそろアメリカがえげつなく(要するにドーピング違反で)ジャマイカ勢をつぶしにかかるかも…ってぼかしながらも仄めいてたなぁw でもジャマイカ自体確かに怪しすぎるんだよね ボルトだけでなくジャマイカ全体的にあまりに急激に記録だしすぎ
329 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:22:49.37 ID:PE6OoDYi0
ボルト、パッキャオ、メッシ、この3人今後徹底マークな。
テレビでやるスポーツ理論は当てにならんよね テレビ向けの専門家が調子よく適当に言ってたり、ただの素人のアホだったり まともな事言ってても、誇張するために発言を編集で都合よく切り取ってたりするから
>>324 「お薬つかえばもっと限界以上に鍛えることができるようになる!ヤッター!!」って
思考回路だと思うと、選手達はあまりに真面目すぎるのだともいえるなw
ボルトが疑われるのは分かるが若い無名な時から引っかかってない スポンサーでもみ消してるとか笑えるわ
パウエルもかよ!! 年齢いってから使い出したと思いたいが……。
陸上やべえな スター級選手の殆どがドーピングとか
MLBなんかドーピング告白したら勇気があるって褒められてたからな イタリアならドーピングしたら逮捕だけど。
NBAって黒そうだけどNFLやMLBみたいになかなか摘発されないよね 実際どうなんだろう
>>323 相撲道とかに固執してた貴はやってないと思うけどな
筋肉もドーピングでつくったような盛り上がりがあったわけじゃないし
>>310 古すぎだろw
サッカーは試合中に心臓止まるやつとかけっこう増えてる気がする
340 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:29:25.28 ID:RQJhnX2f0
>>329 >ボルト、パッキャオ、メッシ、この3人今後徹底マークな。
外堀埋められつつあるボルトが、これからのレースでいまいち記録が出ない&勝てないみたいなことが起きればほぼ黒に近いグレーと見ていいだろうなw
パッキャオはもうメイウェザーとの例のやり取りのときの言動ですでに黒に限りなく近いグレーに確定
メッシは、普通に病気を理由に公式にドーピングしてる(ルール上は問題無いけど、個人的には理論的には他の選手より有利になってることは間違い無いんであまり彼を認めたくはない)
ああ、最近だと隆の山がインスリン注射してたのが発覚してたな 世界アンチドーピング機構が禁止薬物に指定してるが日本相撲協会では禁止薬物指定じゃないからって無罪放免だったが 発覚して使えなくなったのかそれからは成績が下がる一方で来場所は幕下
342 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:30:09.85 ID:OSjSv90F0
俺の大好きな、ベロニカ・キャンベルは大丈夫みたいやな
サッカーだと、突然バク転を繰り返しながら死んだ選手の動画があったなー
ミヤネ屋かなんかで他のスポーツはどうなんでしょうとか飛び火しそう
ボルトの調子悪い原因はこれか
347 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:31:39.86 ID:71Qrlh6A0
ゲイが陽性反応って見出し見てエイズかなんかかと思ったわ
348 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:32:03.58 ID:2QKN+Dn+0
>>342 6月に陽性反応でてしばらく試合出場停止処分受けてるぞ
349 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:32:26.65 ID:MVhWLccP0
350 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:32:39.19 ID:rwsPtlb10
糖尿病と闘いながら横綱になっておしん横綱と呼ばれた人が 体の細い弟子にインスリン注射をさせてたなんて報じられた事もあったな
351 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:33:34.37 ID:p6mlAN7C0
>>337 >>315 のこれ見るとアメリカのスポーツ選手でドーピングやってない奴を探す方が難しい気がするな
俺はこのドキュメント映画満喫で見た
アメリカ在住の映画評論家町山智浩がお薦め映画だと熱く語ってたよ
352 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:33:47.97 ID:tutiRDbs0
やきうなんて 愛甲が堂々とやってたと公言して 今も現役のやつに渡したことあるよ。がはは って地上波で言ってるのにな
353 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:34:42.15 ID:bWloJEDE0
素人が考えるより効果覿面だから危険を冒して使用するんだろうな 使わないでも使ってる選手に勝てるような効果の少ない物なら誰も危ない橋なんか渡らない その中でバレる人とバレない人が居るだけ
メジャーがドーピングが多いのはボールが飛ばないからだろうな 日本はボール弄ってるから
>>352 愛甲なんて何の信用もない人間だからな
鳩山の発言を真に受けるようなものだ
テコンドーが残った時点でオリンピックには興味なくなった
357 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:37:41.07 ID:rwsPtlb10
>>352 日本のプロ野球で薬が蔓延し出した平成になったからなんだと思う
昭和の選手って今見ると意外なほどみんな細くて華奢だった
急激に体格が良い選手が増えたからな
358 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:37:55.50 ID:PE6OoDYi0
中南米は基本、禁止薬物手に入り放題だしwwwwwwwww 次の標的はキューバだろうなwwwwwwww 身体能力最強はやはりブラジルだろうなwwwwwwwww
>>358 ブラジルなんて陸上じゃ日本以下の国だろ
アメリカ人ってそんなに身体能力高くないよな ドーピング技術があるだけで
361 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:40:21.57 ID:OFHEOZz0O
じゃあ世界陸上パウエルもゲイも出ないってこと? つまんねー
363 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:41:50.80 ID:rwsPtlb10
>>355 まあその話が事実かどうかはともかく
多分助っ人外人が持ち込んだのが最初なんだろうけど
やってる人も実際いるんだろう
>>360 ドーピング除いてもスポーツ科学が世界一だろ
やっとボルトはドーピングと言っても全否定されないようになったw なぜ信じきっている奴ばかりなのか不思議だったんだよなー
>>365 徹底的に調べられてて白なのに何で怪しいのよ
367 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:47:07.90 ID:sY+SD6Hq0
>>359 今季ベスト
100m 日本10.01 ブラジル10.16
5000m 日本13.13 ブラジル13.31
幅跳び 日本7m86 ブラジル8m31
トラックは僅差で日本がわずかに勝ってる程度で、フィールドはほぼ負けてる。
ついでに幅跳びは今季まだ韓国以下…
>>362 人種はいないけど、ジャマイカ人みたいに、黒人やらインディアンやら
の血が混ざり合って、サラブレッドもでてくる
369 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:48:21.57 ID:rjAb3YIv0
GG佐藤とか急に漫画みたいな体つきになったと思ったら いつのまにか風船みたいに縮んでてワロタ。
>>363 無論いないとは思わないが蔓延という印象まではないな、栄養学的な理解が進んだ面もあるだろう
近年の高校野球でも沢山食わせてチーム皆すごい体作ってるってのも珍しくない
371 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:50:13.54 ID:y7od39g70
>>356 オリンピックだけの話じゃない
これが陽性で確定なら世陸も全部アウト
372 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:50:36.04 ID:uMkkNCfr0
373 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:51:35.88 ID:UhXwO30L0
日本人だと欧州行ってるサッカー選手は心配だな まあサッカー自体ゆるゆるだからバレもしないだろうが
375 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:53:23.35 ID:PE6OoDYi0
ブラジル人がカルト陸上競技ごときに逸材送り出すかよwwwwwww マイケル・ジョーダン高校時・・・・180cm(家族全員背が低い) チャールズ・バークレー高校時・・・178cm デニス・ロッドマン高校時・・・・・180cm 本来体格の発育が早い黒人がこの状況、これどう説明するよwwwwwww メッシと同じヒト成長ホルモンだろwwwwwwww
パウエルに必要なのはメンタルだろ、JK
377 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:54:06.50 ID:0sLwKaIr0
ボルトがやってたらNHKの背骨がまがってるからとかいう 特集はわろてまうなあw
ジョーダンは成長ホルモンで伸ばしたとか聞いた事がある あとサバも読んでる
379 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:57:25.95 ID:RO0KuZQ80
>>375 学生年代でHGH使用はしてるだろうな
シャックみたいに13歳ですでに怪物だったりするのは別だろうけど
バスケは身長高くないと話にならんからな
380 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 11:59:39.74 ID:bq3gmUsA0
>>375 アホ。
成長が早いのは日本人で黒人は成長が遅いんだよ
>>340 マルケスも絶対黒だろw
異常な階級上げ能力のボクサーは全部黒だわ
383 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 12:02:27.18 ID:au+qe8mA0
384 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 12:02:33.27 ID:ukGvXFfl0
カスばっかりだな 桐生にチャンスが出てきたわ
東アジア人は黒人より発育が早いのを知らないのがいるとはな
なんだよ〜〜 ジャマイカ軍団全員インチキかよ〜〜 それじゃあボルトもアウトじゃん・・・
朝原も日本人ばなれした筋肉でドーピングだと一般人に思われてた
実際NFL、NBA、NHLがドーピング御三家だろ! 世界的メジャースポーツではないから騒がれないだけ。
うわぁみんなインチキじゃん
女がホイホイ寄ってくるドーピングあったらやるか?
>>388 NHLとNBAはオリンピックに出場するから無理じゃないかな
男性ホルモンムンムンになって 街ゆく女を濡れ濡れにするドーピングないかのう…
393 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 12:26:42.70 ID:ukGvXFfl0
ハンマー投げみたいに室伏以外がドーピングだらけで 室伏がメダルを取るような展開に100メートルもなりそうだな
政治力ないのかジャマイカ
395 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 12:28:18.24 ID:au+qe8mA0
合コン前に一発打てば 女がなんぼでも落ちる みたいなドーピングなら なんぼでもやるぞ
陸上競技の練習のキツサを味わったら、 ドーピングしたくなる気持ちもわかる
いや、よりキツい練習を受け入れられるようになるためにドーピングするんでしょ?
399 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 12:34:30.31 ID:cDvDovkTP
パウエルの暗さってなんか萌えるよね
>>393 ハンマー投げと自転車はやってない人を数えたほうが早いと
言われるくらいだからね。
>>398 疲れが取れるらしい
タイガーバームみたいなもんか
404 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 12:41:27.37 ID:K8eBQUwCO
ベンジョンソンなんかドーピングやめたらしょぼい身体になったわ
>>396 ドーピングやってバレずに有名選手になれれば
いくらでも女落ちるだろ
406 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 12:43:01.23 ID:NbSdmRfG0
パウエルもかよ
ベンジョンソンは加齢だろ
408 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 12:44:52.15 ID:UdByUoBr0
>>373 上半身と顔は一般人だけどふくらはぎの発達は素晴らしい
ゲイもパウエルも消えたw TBSどうするんだwww
知ってた メジャーな個人競技で小国が異常に強いってなぁ…
パウエルはジャマイカ選手権の結果が悪かったから モスクワ世界陸上には元々出場できなかったけどね
412 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 12:52:08.14 ID:K8eBQUwCO
一茂なんか現役時代凄い身体してたからなあ 引退後急激に筋肉落ちたし
413 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 12:52:33.50 ID:y7od39g70
414 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 12:53:02.68 ID:ZwegepeG0
messiさんの名前が出ないのは何故なんですかねw
415 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 12:53:52.71 ID:6PerLOE80
もうジャマイカという国自体が怪しいだろ
416 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 12:54:06.39 ID:jLGzAz2u0
コーチが仕組んでるんだろ ボルトもいつか引っかかるだろ
417 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 12:54:19.69 ID:EC/rD1390
まあボルトもやってるんだろうけど仮に陽性でも特別扱いで見逃して貰えそうだな 今の陸上界では圧倒的なスーパースターだし
418 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 12:57:06.77 ID:Sn2sIkCA0
女子もひどいもんだよ。 ジョイナーを始め、馬軍団の王軍華 そのほか、五輪全種目のうち、クリーンだと思われる世界記録は 5000Mのエチオピアのデュババとマラソンのラドクリフぐらだろ? ただラドクリフも疑わしいと言う人がいるぐらいだけどね。
つーか JリーグとNPBも ものすごく怪しいんだが
420 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 13:00:15.38 ID:YtC02IpoO
>409 一応言っとくけどパウエルは元々ジャマイカ選手権で惨敗して代表逃してる。 リレーも絶望的だった
421 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 13:01:35.74 ID:jLGzAz2u0
>>419 Jの給料じゃやるリスクの方が高くね?
一回冤罪もあったし
ジャップは大丈夫なのか?
うちの高校の野球部もプロテイン飲んでたわ
ジャマイカってマリファナ吸わない方が異常者扱いされるって本当?
アメリカは科学的なトレーニングというより、いかに上手にドーピングをするかが優れてるだけ
426 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 13:15:29.86 ID:y7od39g70
>>421 そもそもドーピングする金がないだろ
ドーピングっていっても、クスリ代だけじゃなく、投薬量や調剤技術料、ドーピングの効果を上げるための管理料、
検出を逃れるためのクスリ抜き料まで合わせた一連の行為がドーピングだからな
と言うか、ゲイもパウエルもすでに地位を気づいた陸上界のスーパースターであって、 大金がっぽり稼いでる立場。今更リスクを負ってドーピングする理由があんまりないんだよね。 一人だけならまだしも二人ともとなると、彼らがいなくなって得をする位置にいる選手の関係者がなんだか疑わしいわ。
>>414 あれは病気だったわけだし、今は使ってない
>>418 日本人がマラソンが全然勝てなくなったのって、
持久系のドーピングが発達して来たからかもな。
そうじゃないのかもしれないが、そうなのかもしれない・・・
まあ高地でやってるアフリカ勢が強い間は違うかも、と思えるが
430 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 13:23:30.24 ID:ukGvXFfl0
短距離はドーピングで凄い効果が出ると聞いた
>>429 日本に留学させるからだよ黒人
特にケニアとかたくさん留学させている
432 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 13:24:01.21 ID:Hcp6doOR0
>>123 サッカーならやったのは韓国で、指摘したのが中国
ドーピング有りの部と無しの部を作ればいいのに。
ドーピング無しの部門で ドーピングしてたらどうするんだ
435 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 13:30:38.17 ID:eLVbpSlVO
ここまで来ると「じゃボルトは?」つー話になる
ランスといい こいつらといい 金のためだしバレなきゃいいっていうアスリートにはホント辟易する
437 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 13:36:45.61 ID:OZBfMLv70
ほんとはドーピングを(比較的)やってない国はドーピング大国に対して批判してもいいんだけどな。 日本人はほんと大人しいから。日本がアメリカみたいなことになっていたら、どんだけ言われっぱなしになっているか
>>427 大金稼ぐような有名人にはハイエナがたかるからな
そいつらに唆された可能性もある
ジャマイカ勢、総崩れの気がする
ジャマイカのドーピング技術に 検査側が追いついたということか
442 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 13:46:38.04 ID:y7od39g70
>>429 高校や大学駅伝の段階であれだけぶっちぎりの差がついちゃう現実からすれば、ドーピング以前の問題としか
長距離界がドーピング全盛なら、アメリカやジャマイカみたいな北中米カリブ勢がもっと活躍してるだろう
443 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 13:48:22.05 ID:ukGvXFfl0
ケニアやエチオピアって生まれた時から高地トレーニングをやってて ずるをしてるようなものだからな
黒人の体格がすごいのはわかるけど、 こういうニュース見ると日本人でもドーピングすれば9秒8くらい出しちゃいそうとか思う
445 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 13:58:41.96 ID:jLGzAz2u0
>>427 このクラスだとまわりのスタッフにやられるのは普通にあると思う
日本人もやってるかも知れないからなあ。 大した記録を残してないから検査する機関に目を付けられてないだけで
448 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 14:13:27.40 ID:PJUVkANU0
ジャマイカ初のドーピングチーム
じゃあボブスレーやろう
なぜドーピングはいけないんだ?
451 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 14:16:41.19 ID:q7bZVnFM0
そういや韓国のドーピングはあまり話題にならなかったね 2年前のテグ世界陸上の400メートルリレーで韓国記録出した(予選敗退だけど)と思ったら、 あとからドーピング発覚してひっそりと記録抹消されてた
俺もホエイ飲んでるけど、一度も引っかかったこと無いな。
欧州サッカーもかなり汚染されてると聞いたが、調べることが少ないと出ないわな オリンピックを23歳以下にしてるのは、ドーピングチェックに厚いオリンピックを避けたいという理由もあると聞いたが、ホントかね
ジャマイカ狙い打ちなのかな
>>450 選手の健康を著しく害するのと、単なる科学戦争になるからね
金持ち選手と、技術力のある国にいる選手ばかりが強くなるのって、
貧しい国にとっては夢も希望もないでしょうに
経済力がひっくり返ることはないんだから、代替戦争であるスポーツの分野まで、
科学力と科学力で負けっぱなしになるんじゃたまらんと思うよ
457 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 14:29:32.73 ID:LQ8e3MIk0
アメリカスポーツ界が郡を抜いてドーピングまみれなのにな
科学力は、片方が経済力ですた
459 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 14:32:00.80 ID:ukGvXFfl0
>>447 日本人は真面目だからなぁ
黒人といっしょにしたらいかんよ
>>457 大金が動いてるスポーツはどこもドーピング凄そうだ
ゲイも引っかかってもう陸上ダメすぎwwwwwwwww
>>458 今までで反応がでなかったのがわかる方法が開発されたとかなのかな
使うほうだって反応がでないのを見越してると思うんだよね
463 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 14:36:13.92 ID:XBtJc9gk0
ゲイだけでなく浅香さんもか 常連が欠場はがっかりだね
>>447 んなわけないでしょ
日本人だけの国内大会でも結構やってるのに
日本人は倫理観がちゃうよ
ただ、それも20世紀までの話だけど
若い世代の倫理のタガが緩んでる感じあるから、徐々に増えてくると思う
465 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 14:37:42.36 ID:KB9SVw6E0
正直、どいつもこいつもあからさまに怪しい
バスケは意味合の違うお薬蔓延してるし サッカーだけだな健全なのは
もうさあ 人間をどれだけ改造できるかって話に過ぎないんだから 足を取り外して電動車輪にでもすればいいだけじゃん 何を争いたいのかさっぱりわからんw
>>466 いや、サッカーはあんまり調べないから
調べない競技は当然出ない
これ山縣100メートルで決勝あるやろ
470 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 14:42:38.02 ID:LQ8e3MIk0
Bigger Stronger Fasterでカールルイスもドーピング認めてたし オリンピック米代表の選手は全員ドーピングしてた資料も残ってるんだよな
ホント、ボディビルみたいにナチュラル部門と薬物部門別個に 設置したらどうかな。 車のレースだと上位カテゴリーが混ざってるようなもんでしょ。 ジャック範馬みたいな奴が出て来るかもしれない。
>>456 だってもともとが100メートルなんて遺伝子で決まるようなもんでしょ
技術的な部分はそれほど大きく占めるわけじゃなく
どんなにやったって遺伝的に速いやつは速い
身長比べ競争とたいして変わらないでしょ
世界で1番身長が高い人から順に並べるのと同じ
それをやって何が楽しいのか意味がわからない
イチロー、ステロイド容認発言
On performance-enhancing drugs: "When you take steroids, it's not
as if wings grow out of your back, and you start flying all over the
place and stealing home runs (from hitters). The word 'cheating'
doesn't apply for me regarding steroids."
パフォーマンスを高める薬物の使用について:「ステロイドをすれば
背中から羽が生えてきて、どこへでも飛んでいけるようになってHRボールを
奪い取れるようになるわけではない。僕にとって「反則」という言葉は
ステロイドに関しては当てはまらないね」
http://www.usatoday.com/sports/baseball/al/mariners/2007-05-15-cover-ichiro_N.htm
パウエルたち陽性反応者の記録消したら、ボルトの次である2位者のタイムっていくつになるの?
479 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 14:51:52.79 ID:svwNukBP0
薬物抜きなら朝原が世界で一番速いと誰かが言ってたな
nhkのジャマイカ選手の特集、見なかったのか 毎日、薬やってようと山伏なみの練習をしなくてはいけない
481 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 14:52:11.53 ID:+pZK2ssq0
大物ですなあ
483 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 14:54:41.75 ID:KB9SVw6E0
>>477 ips細胞で移植とかそういうことをやり始めるだろうし
遺伝子もいじるだろうね
そこまでやるなら、いっそ電動車輪にでもしてしまえよw
まともな選手いなくなるんじゃね?w
ボルト終わったなw
いやそもそも何を争いたくて何が面白いのかがよくわからないw 身長競争とやってることはさして変わりがあると思えないし
488 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 14:59:13.40 ID:neabX7oX0
織田「なぁにやってんだパァウ!」
>>484 実際に医師に遺伝子いじれるのか聞いてくるアスリートがいるとか記事でみたな
勝つためなら死んでもいいって気持ちはどうも理解できないわ
490 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 15:00:32.06 ID:ukGvXFfl0
身長競争とは明らかに違うだろw 遺伝子だけで決まるのなら誰も練習しねーよw
>>490 身長だって遺伝子だけじゃないよw
牛乳飲んだりw
492 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 15:01:54.68 ID:R2pEoDleO
朝原「いいブツ再入荷したで」 ゲイ「おっおっおー」 パウエル「俺にもやらせろよ」 他ジャマイカの皆さん「俺も俺も俺も」 ゲイ「ではまず俺から…くぅ〜〜〜」 ゲイ「キターーーーーッ!」 以上 サンテFXでドーピングに引っかかった皆さんでした
一試合での走行距離と瞬間瞬発力が高いレベルで要求されるサッカーで薬物違反が少ないのは やはり、選手の質が高いからだろうな
>>490 でも、どんなに練習しようが
遺伝子的に足が速いやつにはかなわないだろ
日本の精神文化のほうが毛唐より勝っているんだよ
さらにいえば どんなに遺伝子的に優れていてどんなに練習しようが、チーターや動物の方が速い
497 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 15:05:29.01 ID:ukGvXFfl0
ココらへんのレベルに成ればみんな足速い遺伝子持ってるだろ その中でコンマ何秒で争うのだから練習が重要なんだろ
身長競争みたいなもんだわな それよりすそ野の限定された
>>496 お約束かな
「動物がトップスピードで100mを走った場合のタイム」
チーター 3.2秒
ガゼル(チーターのエサ) 4.0秒
サラブレッド(人間が乗った状態で) 5.0秒
グレイハウンド(ドッグレース用の犬) 5.1秒
ダチョウ 5.2秒
カンガルー 5.5秒
ウサギ 5.6秒
ライオン 6.2秒
クマ 6.4秒
オオカミ 6.5秒
キリン 7.1秒
バッファロー 7.2秒
ハイエナ 7.2秒(この速度で2時間以上走れるらしい)
ネコ 7.5秒
サイ 7.8秒
カバ 8.0秒
イノシシ 8.0秒
ラクダ 9.0秒
ワニ 9.0秒
ゾウ 9.2秒
人間 9.2秒(200m走の後半)
薬物は活用するノウハウと抜いて検査スルーする技術があってのものだからスポーツ科学が遅れまくってる日本じゃ難しいだろう 常用すれば検査で一発でバレるし
はいはいネコさん凄いですねみたいなもんだわな 遺伝子的にそうなんですねみたいな 身長が高い遺伝子で産まれたんですねみたいな
502 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 15:11:16.63 ID:Dw9WiatL0
もうドーピング解禁したらいいじゃん
ヘイカールは
はいはいネコさん凄いですねみたいなもんだわな 遺伝子的にそうなんですねみたいな 身長が高い遺伝子で産まれたんですねみたいな でもウサギさんよりは遅いんですね それなら、人間の利点を生かしましょうよ 足を取り外して電動車輪にしたらネコさんに勝てるかもよみたいな
506 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 15:13:19.35 ID:ooYOoi7wO
パウエルの肩見れば一目瞭然
>>499 加速走でカールルイスが8秒台出してたし、ボルトは8秒5くらい出せるんじゃね
509 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 15:23:27.74 ID:ukGvXFfl0
これはリレーでメダル取れるわ ジャマイカはもう出場停止で良いよ
>>493 八百長がなlなぁだったり、ヒト成長ホルモンもOKのサッカーwww
もちろんドーピングなんてやり放題だと思うよ。
ドーピング検査もなぁなぁなんじゃね?www
>>499 200mの後半はトップスピードじゃないじゃん
人間のトップスピードはロンドン五輪でボルトが記録した45.39km/hね
それを100m換算すると7.93秒
>>453 そのとおり。
OA枠で出るのも比較的ドーピングやっていない雑魚しか出ないのもそういうこと。
513 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 15:29:27.24 ID:KB9SVw6E0
>>507 カバとかゾウとか大型哺乳類はストライド効いてくると思うけど、ワニは絶対嘘だと思う
514 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 15:29:36.06 ID:pgzDdObM0
捕まって得するのはいったい誰なのか? 黒幕を考えるべきだよな まあ捕まるってことはクロだからそいつにももちろん責任があるが
ジャッメイカ
>>474 遺伝で負けるので、何が悪いのか分からん
遺伝で得意なスポーツで勝てばいいじゃん
それに、人種的な遺伝能力にも例外的な人間は出てくるし
金かけて、差を埋めようという気持ちが浅ましいわ
ボルトも怪しいのかしらん?
518 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 15:31:25.73 ID:pgzDdObM0
>>513 でもワニってマジで体のほとんどが筋肉だぞ
人間の常識で体型とかで判断しちゃいかんのかもしれない
519 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 15:31:44.68 ID:ukGvXFfl0
カバとかぞうって加速が遅そう 100メートルだとトラックよりバイクの方が速いし
520 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 15:31:48.59 ID:KB9SVw6E0
2chはワニの過大評価が酷い ワニをドーピング検査すべき
>>115 それ物凄く大事だぞ
書く時間が早いだけで、考える時間が少しでも増えるわけで
数学や理科で便利になる
大学入試のリスニングはメモを取って良い(TOEICはダメ)のだが
ここでも速記できると非常に有利だぞ
>>493 だから、サッカーは最もドーピングチェックが遅れた分野だってば
ルイスがいたころの陸上と同じく、調べる方がザルなら違反は出ない
>>429 マラソン勝てないのは駅伝至上主義で日本人ランナーが20k前後をいかに早く走るかという練習しかしないから。
524 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 15:32:33.97 ID:JkgjVOn40
まあアメリカもバレないだけだしな カールルイスだって
525 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 15:35:22.49 ID:pgzDdObM0
自転車でドーピング暴露したスペイン人の医師の顧客リストに リーガのサッカー選手も多く含まれてたって記事があったな 危なすぎて表に出せないとか言っていたが
526 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 15:40:25.31 ID:eFemfFNQ0
んbcjydt
持久力なら血液ドーピングとかエリスロポエチン投与とかあったなあ
スペインサッカーは薬物チェック入ったけど揉み消されたぞ
530 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 15:41:37.91 ID:RO0KuZQ80
そういえばヴェンゲルが血液検査の導入を訴えてたな サッカー界はドーピング対策は尿検査しかやってないらしい 尿検査なんてカルーテルで他人の尿を膀胱に入れれば簡単にくぐり抜けられるからな MLBは今年からシーズン中の血液検査を実施している
531 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 15:41:56.91 ID:W0/ZodiN0
あんなマフィアやら賭けや八百長とか蔓延してるのにクスリやってないと 考える方がおかしい。マフィア怖いからな。言うとおりしないと殺されるし。 警察とかも腐敗しきってるんだろ。何でもありだろ。
533 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 15:44:03.94 ID:PVEP17Ku0
>>54 この番組は面白かった
たしか北京五輪頃だっと思うけど感化されて外を上半身ハダカでダッシュトレーニングしてたわ
534 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 15:44:50.68 ID:mPq4C9TRT
>>190 市販薬でうんぬんは言い訳だろうから真にうけないほうがいいと思うが
だいたい今時ドーピング違反とわからず市販薬を飲む人間もいないだろう
535 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 15:47:22.62 ID:KB9SVw6E0
536 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 15:50:21.50 ID:mPq4C9TRT
>>241 ジョイナーって120%クロなんだし記録抹消すべきだよな
でもマリオンもクロだったのにジョイナーの記録には全然及ばなかったよな
>>528 EPOの次の更に次の世代の新薬が登場してて、1〜2年位前から個人でも
ネットショップで簡単に入手出来るよ
ジャマイカは国ぐるみのドーピングなんだろうな パウエル、ブレーク、フレーザー、シンプソンとメダリストが片っぱしからばれるだけでなく リレー要員みたいなのまで大量に引っかかる
正直、欧州サッカーもブランドイメージがガタガタになる前に、 最先端のドーピングチェックを入れて自己防衛しないと、 崩れ始めた時のダメージがきついと思うんだがな MLB以上のダメージになるんじゃないか あと10年以内には、欧州サッカー界にも何か動きが出ると思うな
542 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 16:00:13.02 ID:ZY0XWT2r0
大会とかに興味ないナンチャってビルダーだけど 知り合いのビルダーでタイからステアロイド?買ってたやついたなあー・・ 素人でも気分がいいものじゃないのに プロアスリートで自分がシロで競争相手が黒だと相当だと思う。
543 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 16:01:35.47 ID:W0/ZodiN0
www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/07/11/kiji/K20130711006195350.html トルコ陸上で大量薬物疑惑 英紙デーリー・テレグラフによると、国際陸連がトルコでのドーピング検査を 強化し、約30人のトルコ選手に陽性反応が出た。最近のトルコはドーピング 問題が相次ぎ、6月にも04年アテネ五輪陸上男子ハンマー投げの銀メダリス ト、エスレフ・アパクを含む8選手が陽性反応を示したことが明らかになっ た。
544 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 16:02:35.34 ID:kIX6u2C10
ジャマイカはキャンベルブラウンも引っかかってたよな
ボルトさんが本気で走ったらあからさますぎて 笑っちゃうような記録でるかもしれんな
546 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 16:06:42.69 ID:d3Wbq9X+0
ちょっと疑問なんだけど、ライバル選手が通ってるレストランやホテルに刺客を仕込んで、 注文した料理に違反薬物を混入させる、とかも出来るの? そう言うの出来るんだったら、韓国が絡んでるスポーツのライバル選手は危険だよね? 1年中飲食に気をつけなくちゃならなくない? それこそ自宅近所で野菜買うのも危なそう。
547 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 16:11:10.53 ID:y7od39g70
>>546 もし混入させたことがバレたら永久追放ぐらいじゃすまないがな
二度と自分の国に帰れなくなる
>>546 実際に使用してた薬物と検査で検出された薬物に違ってる事から
ベン・ジョンソンがそれをやられたって説もあるよ
549 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 16:21:09.74 ID:zni4TfyZ0
アメフトの筋肉ダルマももっと検査しろよ
カールルイスもドーピング引っかかったけどもみ消したらしいし そのカールがジャマイカ勢は全員ドーピングしてると批判してる 陸上にノンドーピングはいないんだろうな ツール・ド・フランスでもほぼ全員ドーピングみたいだし
>>382 確かに普通はつかねえ筋肉がついてるからな
552 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 16:24:44.52 ID:565WQJrHP
まあ、このクラスの選手は薬物使ってない方が少数派だろ、おそらく 今はステロイドよりも薬痕消しの方が進化してるみたいだし
ボルトはよくバレなかったな チャンピオンだからスケジュールが違ったのかな
554 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 16:29:35.96 ID:Zz0AJKJ60
ボルトの走法で、あんなタイムが出るわけないって言われてるからな なにかおかしいんだろうな
555 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 16:32:52.42 ID:zni4TfyZ0
ボルトだけ白とは思えないな
ボルトは本当に白なのか? ドーピングがばれるばれないって 選手個人だけでなく国やスポンサー同士の威信を賭けた争いがあって ドロドロしてそうな世界だよな 小説か映画で裏事情を暴露したやつ作ってほしい
557 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 16:34:25.94 ID:/CUQnuhe0
どんどんやって欲しいな。所詮見世物だし。 100m5秒とか見たい。
知ってた
559 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 16:36:29.13 ID:WKVTZTkR0
誰を信じてメシを食ったら良いのか分からんな。
560 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 16:36:46.01 ID:ZOCLNUk6O
ボルトすげーな。 正々堂々と戦ってダントツ世界記録なのか
アメリカは、タイソンゲイがアウトになったけど、ジャスティンガトリンも怪しいよな あの人、過去にドーピングで4年も出場停止になってたのに、今、ドーピングしてた頃と同じくらいのタイムで走ってる
562 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 16:37:26.52 ID:y7od39g70
>>557 二足歩行じゃ無理だわ
パラリンピックで問題になったような義足技術がさらに発達してサイボーグ義足が作られない限り意
>>548 ジョンソンのスポンサーは小さいとこだったからねえ。
ゲイはアディダスで、パウエルは中国のLi-Ningだったけな。
565 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 16:44:26.69 ID:TCrjcyvO0
100m ボルト 幼少期に大麻に手を染める ゲイ 薬物使用 ブレーク 薬物使用 パウエル 薬物使用 ネスタ・カーター 薬物使用 グリーン 引退後に名前が挙がる ガトリン 薬物使用 マリングス 永久追放 ロジャース 薬物使用 ルイス 不注意という事で処分されず ボルドン 風邪薬と主張し警告に留まる クリスティ 薬物使用 オバデレ・トンプソン ドーピング女王の夫 ディックス バナナ万引き フレイター 薬物使用 クロフォード 薬物検査をすっぽかす ミッチェル 薬物使用 モンゴメリ 薬物使用 アイボリー・ウィリアムズ 薬物使用 デビッドソン・エジンワ 薬物使用 バーナード・ウィリアムズ 大麻 カペル 大麻 チェンバース 薬物使用 コリンズ 持病薬と主張し警告に留まる エフィオン 薬物使用 グリメス 薬物使用 ザカリ 薬物使用 ジェルクス 居場所情報義務違反
566 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 16:44:34.61 ID:avM1Kf1t0
アサファパウエルマジか!!
567 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 16:45:33.97 ID:TCrjcyvO0
200m ゼイビアー・カーター 器物破損&強姦 メンネア 当時規制されていない薬物使用 トミー・スミス 政治活動により追放 ケンテリス 薬物検査から逃走 フロイド・ハード 警告のみ ジョン・カーロス 政治活動により追放 カーク・バプティスト HIV陽性 400m レイノルズ 薬物使用疑惑 ラリー・ジェームズ スパイク違反 アルビン・ハリソン 薬物使用 ジェローム・ヤング 薬物使用 アントニオ・ペティグルー 薬物使用&自殺 ピストリウス 計画的殺人&薬物使用疑惑 ラショーン・メリット 薬物使用 陸上板から引っ張ってきた
568 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 16:48:32.20 ID:1WUvx+s40
ようやく薬物を特定出来るようになったのか 長かったな
569 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 16:51:16.26 ID:27lz+Y0+T
>>381 逆だぞ
モンゴロイドは一番遅くまで成長をする
25歳くらいまではモンゴロイドの体は成長する
>>565 >ディックス バナナ万引き
(´・ω・)カワイソス
571 :
窪塚 :2013/07/15(月) 17:12:35.61 ID:m/QlVYa20
>>546 かつて日本でもボクシングの世界戦で協栄ジムが渡嘉敷や具志堅の相手に
毒入りオレンジジュース飲ませたえぐい事件あったよ
ボルトもやってるっしょ 基本的に稼いだ金は返却しなくていいし 名誉だけ失せてしまうだけやろ だからやったもん勝ち 野球のメジャーだってそう。お金かせぐためにドーピングしてる
573 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 17:15:23.32 ID:UuiVym7+0
みんなプロテイン野郎だったんだな ちくしょう
>>516 だから遺伝の順番に並べりゃいいじゃんって話だわな
身長の高い順に並べてみましたってのと同じ
いちいち競争する意味もない
575 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 17:16:04.55 ID:vl0ZuWOJO
ボルト 幼少期に大麻に手を染める ゲイ 薬物使用 ブレーク 薬物使用 パウエル 薬物使用 ネスタ・カーター 薬物使用 シミーケン 薬物使用
ボルトは白
577 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 17:20:02.61 ID:W0/ZodiN0
清水健太郎にはしり終わった途端泡を吹いて即死するような超強力 ヤクブツ投与したら100メートル9秒ぐらいで走れるのか。
みんなやってるでしょうよ。 あとは調べる側の匙加減。 ドーピングOKにすればいいじゃん。 本人たちが好きで摂ってるんだから。
ジョイナーなんかそれで死んだものね 子供に何かなくてよかった
580 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 17:26:22.25 ID:LW4+5vFKP
>>541 サッカーは現状血液検査ほとんどやってないから
自転車で問題になってるEPOとかやり放題だからな
心臓麻痺の多発とか完全にドーピングのせいとしか考えられんもん
582 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 17:28:19.83 ID:We05u0AG0
まあ正直な所ドーピングが蔓延してない競技ってない気がする やるかやらないかで成績違いすぎるし。結果が全てのプロだと消えていくしか無くなるしな
馬軍団とか確実にやってたのに
584 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 17:32:10.60 ID:Sn2sIkCA0
でも馬軍団はドーピング違反摘発されなかったよね。 日本の女子もドーピングすれば世界記録連発できるってことだね。 ドーピングって効果覿面なのね。
風邪薬ですら薬物認定されるわけで 詳しく事情をきかないとよくわからんわな
みんなやってる スポンサーとか引き連れてる選手は摘発されない
>>580 サッカーはステロイドとEPOダブルでやるらしい
一時欧州で問題になったし
588 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 17:36:23.88 ID:Sn2sIkCA0
>>585 トップアスリートなら知らないでは済まされない。
風邪を引いても普通は飲まないものだよ。
>>588 飲まないんじゃなくて、飲んでもいいやつを処方してもらうんだよ
JADAに行けば飲んでもいい薬が載ってる
590 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 17:41:36.71 ID:Tue0c3lGT
重量挙げなんかでもドーピング違反の宝庫だもんな おそらくドーピングやってない競技はないだろう
伊東が100m10,00を出した時、ドーピング無しでも9秒台は可能なのかって世界の陸上関係者が驚いたって 聞いたけどマジかな
592 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 17:53:40.01 ID:lYUfYsoX0
過去20年のツールドフランス優勝者 ○=クリーン ●=ドーピングで摘発された経歴あり 1991〜1995年 ○ ミゲル・インデュライン 1996年 ● ビャルヌ・リース (ドイツテレコム 1997年 ● ヤン・ウルリッヒ (ドイツテレコム) 1998年 ● マルコ・パンターニ (メルカトーネ・ウノ) 1999〜2005年 ● ランス・アームストロング(ディスカバリーチャンネル) 2006年 ○ オスカル・ペレイロ[8] (ケス・デパーニュ)、マイヨジョーヌ獲得者のランディスが後日ドーピング違反による繰上げ優勝 2007年 ● アルベルト・コンタドール (ディスカバリーチャンネル)、マイヨジョーヌが99%確定していたラスムッセンがレース最終盤に失格により繰上げ優勝 2008年 ● カルロス・サストレ (CSC・サクソバンク) 2009年 ● アルベルト・コンタドール (アスタナ・チーム) 2010年 ● アンディ・シュレク (チーム・サクソバンク) 2011年 ○ カデル・エヴァンス (BMC・レーシングチーム) 2012年 ○ ブラッドリー・ウィギンス (スカイ・プロサイクリング)
593 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 17:55:38.53 ID:AW400VRC0
594 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 17:58:22.33 ID:zO7qNqdo0
WADAもIOCも現行の検査で発見できるのは全体の1割と認めている現実
595 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 18:03:42.81 ID:We05u0AG0
アームストロングも黒っぽいからなぁ。そうすると偉大な記録も怪しくなる 王者クラスが違反しちゃうともうどうしていいか主催側も混乱するだろうな
>>595 黒っぽいって・・・
本人告白して記録すべて剥奪されたやん
598 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 18:11:58.08 ID:r+wx+jev0
599 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 18:12:02.99 ID:CLtQWAfV0
日本の格闘技はドーピングオッケーだよ K1 PRIDEは薬物だらけだった
600 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 18:14:30.82 ID:hPffwZ3G0
ボルトの場合、過去にやってたかもしれないが 今はリスクが高すぎてやめてるだろう 記録もメダルも取ってしまったしやる意味があまりなさそう
601 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 18:15:17.97 ID:1p9wAPkt0
>>595 いや、黒っぽいもなにも有罪確定して既に追放されてるだろ
>>601-602 オーフレイムなんかは日本でやってるときはドーピング疑惑がもたれていても
PRIDEもK-1も検査をしようとすらしなかったけど、UFCに参戦した途端に
検査でドーピング発覚したじゃねーかw
605 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 18:32:56.83 ID:d3Wbq9X+0
>>548 なんかネットで別記事読んだら、ゲイは「自身にも過失はあるけど、誰かにおとしめられた。」って言ってて、
パウエルの方も代理人が「パウエルにサプリを与えた人物がイタリアで拘束されて調査受けてる。」って言ってるみたい。
自分で摂取するよりも裏から手をまわしてライバル選手に摂取させて選手生命を終わらせる方が
リスク的には少なくなりそうな気がする。
お金で何とかなるし、いざとなっても証拠がなければ陰謀論だ!で済むし。
>>541 > 最先端のドーピングチェックを入れて自己防衛しないと
既に真っ黒だから出来ないんだよ
>>532 どうみてもワニの9秒は嘘だな
トップスピードのみで計算してるわ
他のも同じような計算で出してるのが多そう
>>607 ワニに限らず爬虫類は体を左右にくねらせて走るから、
走る時にほとんど呼吸が出来ないんで短時間しか走れない
例外は恐竜
栄養ドリンクでも飲んだか
>>375 NBAは高校生くらいで将来有望って判断されたら、
成長ホルモンを投与されてると思う。
>>67 シンプルなものほど薬の効果が出るのだろうか
そういえば自転車もまみれだよな。あとはメジャーのホームラン王とか。
>>340 メッシはプロ前の子供時代のことだから
ドーピングじゃないだろ
今も摂取してたら黒だが
613 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 19:22:41.32 ID:unh/dVEF0
>>32 おいおい薬物王者NFLを忘れてもらってはこまるな
そんな雑魚ども相手にならぬわ
あと、完全に実力自体を疑うステロイド・筋肉増強・系などと 微々たる影響の弱い興奮剤では意味が違うと思う
オキシロフリンっておそらくサプリで摂取したんでしょ 他の奴もそれだし流行ってんのかな つーかジャマイカやアメリカはサプリ(薬)漬けなんだろうな
>>592 インデュラインをクリーンと呼んでいいのかなぁ?
その前のチャンピオンのグレグ・レモン、ローランフィニオンあたりもクロといって差し支えない。
エヴァンス、ウィギンスもばれていないだけだろうし。
>>581 持っているも持っていないもないだろ!
ただこれまでの彼の記録はドーピングだったということだよ。
ただの誘惑に負けた卑怯者だと。
ユンケルで我慢しとけよ アウトだけど
619 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 20:00:24.64 ID:vFLV7Ap60
人間の改造いいじゃん ドーピングいいじゃん 遺伝子操作いいじゃん ips細胞による移植いいじゃん その先にあるのは 改造がいいなら、足を義足や車輪に変えたっていいじゃん さらにいえば、 そこまでしても他の哺乳動物より遅くね? 人間である必要ないじゃん ウサギやチーターに走ってもらったらいいじゃん 結局100メートル競走って何をしたいのかよくわからないよな 元々の遺伝子の優劣を決めたいのか その後の改良の優劣を決めたいのか それを決めて何の意味があるのっていう 結局、それをやっても動物の方が速いじゃんみたいな
ユンケルはカフェインが入ってるから量によってはアウトかも ただしステロイドとかと違って興奮剤や覚せい剤は競技直前に服用しないと意味が無いんで 日ごろユンケルを飲んでるからといって競技に影響はしないがな
>>614 興奮剤が影響弱い?馬鹿か。すぐさま効果が出る、一気に自己ベストだせたと
言うぐらい影響があるよ。努力してるアスリートなら尚更だ。
622 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 20:05:12.64 ID:vFLV7Ap60
元々の遺伝子の優劣を決めたいのか →速く走るということにかけては、他の哺乳動物の方が優れた遺伝子をもってるというのが結論 その後の改良の優劣を決めたいのか →改良していくと。結局、身体のパーツを取り替えたっていいじゃんみたいなとこまで行き着くよな。特に、ips細胞とか移植の技術が高まればなおのこと。 それならまるまる変えちゃって元の人間である必要ないじゃんみたいな。
>>619 長距離走、短距離走、障害走、木登り、水泳といった基本的身体能力を測る
10種競技とかがあったら、人間はどれも1位にはなれないかもしれんけど
総合得点ではおそらく優勝するぞ
624 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 20:07:51.62 ID:vFLV7Ap60
>>623 それは、人間にあった種目を決めてるからでしょ。
625 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 20:11:29.07 ID:vFLV7Ap60
さらにいえば、元々の遺伝子の優劣を決めたいなら 別に走らなくてもよくね?っていう 遺伝子的に背の高い人間選手権みたいなのをデータで比較すればいいのと同様 遺伝子を調べて1番速く走るに適した遺伝子をもってる人から順番に並べればいい
626 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 20:23:44.43 ID:UVayfg9N0
みらくるぼでぃ(笑) NHK逝ったwwwwwwwww
水泳自転車だれもやってるんだろう
628 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 20:36:59.81 ID:YEzykNVb0
薬込みの勝負に変えたらええやん こうして後から発覚してグダグダになってるってアホくさいわ
この域に達した人々は手を出すような気がする サイボーグも認めちまえもう
>>620 いや栄養ドリンク系は一発でアウトだったと思う。どこかで聴いた(か読んだ。
631 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 21:04:41.30 ID:x79yxilJ0
んじゃー カルピスも駄目なのか?
>>620 カフェインは監視プログラムだからどんだけ飲んでも問題なし
前には入っていたけどヨーロッパ圏の批判から監視プログラムになった
ユンケルの場合、生薬で引っかかるんじゃねえの
ロス五輪の時、漢方薬飲んで麻黄で引っかかった男子バレーボール選手もいる(河合氏ではない)
キムチョナも、はよ
634 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 21:19:41.63 ID:wTweptnY0
ボルトは上手くやってんだろなww
635 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 21:21:56.97 ID:hc5EYR+CO
>>634 ランスは長年見逃されてきた。
復帰しなかたら、何事もなかたのでは
もうトラックを改良すれば超足タイムでるんじゃねえの サラブレッドだって英国ダービーなんかは100年ぐらい同じ水準の走破時計で サラブレッドの能力は進化してないのに 日本競馬は馬場改良しまくってここ数年で時計が異常な程早くなってるじゃん
637 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 21:23:38.83 ID:hc5EYR+CO
>>636 タイム上がってるだろが。
高速トラクは特に
638 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 21:27:22.35 ID:hc5EYR+CO
ランスがいるから、後何年後にボルトが薬物発覚してもおまえらは文句言えないよな。 ランス擁護だらけだったから
639 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 21:29:49.42 ID:wTweptnY0
基本9.90切ってる奴は全部黒だと思ってる 全員ドーピング無しなら日本人でもメダル取れるよ
640 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 21:31:00.23 ID:VjTZUtajO
ランスに関して言えば嘘であってほしかった まさに虚像 ガッカリさせられた
>>1 五輪メダリストがいるということは、この間に検査のセンサー精度が上がったってことなんだろうな。
てか、これだと五輪チャンピョンもほとんど薬やってるやつで、バレなかったやつってことになるなw
もう、全部解禁すればいいのに。
642 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 21:35:02.93 ID:hc5EYR+CO
ゲイパウエルが上げられたて凄いことだな
643 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 21:38:36.84 ID:OfwtowjN0
ボルトはもう引退しとけw ジョイナーみたいに逃げ切れよ
644 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 21:45:38.38 ID:enOYJLpi0
芸もぱうえるもーーーーーーーーーーーーーーーーー!! 8月の世界陸上に不参加と言ってるから 認めたのだろうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!! いたちごっこだろうが 寂しいなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!! 薬で”名誉を” ところであのあの 松井秀樹は大丈夫かーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー??
646 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 21:56:43.84 ID:N3X7xxFY0
日本アンチ・ドーピング機構(JADA)は23日、女子マラソンの吉田香織(アチーブRC)にドーピング違反で1月18日から1年間の資格停止処分を科したと発表した。 4位に入った昨年12月のホノルル・マラソンでの検査で、持久力を高めるエリスロポエチン(EPO)に陽性反応を示した。ホノルルの成績も無効となる。
>>836 そんなことより、チーターさんに走って貰おうぜ
648 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 22:18:26.98 ID:uCqE21pg0
>>78 毎年数名反応して、数年出場停止食らった選手が時々現れる。
ただテニスはドーピングの検査がとても厳しくて、ツアー中は居場所を常に報告する義務があるとか、その場所にいなかったらペナルティ食らうとか、たとえセクロス中でも検査員が来たら検査に応じるとかある。
>>621 ステロイドと、ユンケル飲んだレベルじゃ全然違うべ。
651 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 22:47:58.95 ID:dZ39mwaKO
何やってんだゲイ!!!!!!!!
日本人選手が台頭してきたら、検査係の中国人がサンプルに一滴禁止薬物を なんて妄想
654 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 23:06:42.61 ID:OfwtowjN0
俺格闘技の練習前に精神安定剤飲んでるけど、変に力まずリラックスして出来るよ 興奮剤だとめちゃくちゃ攻撃的になるんでしょ、 プライド時代のシウバみたいな異常な目つきになるんでしょ
655 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 23:12:23.29 ID:9UHdDVVk0
チートコードはファミコンの中だけにしとけよ 人体でやるな
656 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 23:14:40.04 ID:243Tx/q10
織田さんも世界九畳前でガックだな
657 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 23:34:26.38 ID:+qIVbbhk0
>>78 プロテニスでは、性転換した選手が女子トーナメントに出ていたが
あれはどうなんだ?
658 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 23:41:52.75 ID:bkhR0S5b0
ドーピング何でも有りにして、限界に挑戦するのも面白いじゃん、やれ
659 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/15(月) 23:45:20.34 ID:4OT8nUKL0
ガラナチョコはどうだろうか
チームぐるみか
661 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/16(火) 00:03:41.58 ID:PT1Nnn1v0
662 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/16(火) 00:04:51.59 ID:We05u0AG0
正直いきなり強くなってきた国、勢力は怪しいだろw
おーまいごー
664 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/16(火) 00:20:02.46 ID:3Ie7f4Ic0
いたちごっこすぎる。 もう永久になくならんよドーピング競争は。莫大な利益を生み出すんだもの。
もうムチャクチャだなw ただ風邪薬もダメだというドーピングも行き過ぎてる気はするが。 ボルトだけはナチュラルだとは思うけど、あれだけの長身でスタートも加速も 完璧なのはなぜなのかという疑問はある
666 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/16(火) 00:29:31.10 ID:xNdHQoc00
ボルトも黒となると地味に陸上界的には痛い気もするけど
短距離のムキムキな奴らちゃんと調べろよww
ボルトは白
他のトップ選手が軒並みドーピングやって必死こいて出した記録があのぐらいなのに ボルト一人だけがナチュラルでそれを上回る圧倒的な記録を叩きだすって現実にありうるのかな
ジャマイカ勢が怪しくなってきたな
検査の仕方が変わって対応出来なかったのかな
672 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/16(火) 02:40:27.11 ID:8gPEIgr80
>>44 ナチュラル五輪(ドーピングしてない人だけの五輪)が開催されたら、
ほとんどの競技で日本人が表彰台に登ると言われている。
これは日本人が言ってるんじゃなくて、
海外のスポーツ関係者の多くが証言している。
673 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/16(火) 02:43:07.46 ID:8gPEIgr80
>>665 ボルトは生まれつき背骨が左右に湾曲していて、
それが丁度良い具合に短距離走で役に立つとNHKの分析番組でやってた。
たぶん将来的には中国が国を挙げて背骨湾曲の選手を人工的に作るだろう。
>>673 あと、黒人が圧倒的に強いのは、骨盤が前傾してるからだから、それも追加するだろうなw
自転車もそうだし、まず完全なナチュラルは代表にすらなれないだろうからな
ジュニアまでドーピングかよ
盛られたら、ただの冤罪で済まんからな。 選手として終わり。
ボルトは本気で走らないところが怪しい
680 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/16(火) 12:03:42.16 ID:mZfKUWgV0
ランスって三振かたまにホームランかの扇風機野郎か?
陸上のドーピングはニュースになるが、 MLBのドーピングは極力隠蔽するマスゴミwww
>>679 ベルリンもロンドンも本気で走ってたやん
683 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/16(火) 12:54:35.86 ID:bbAnxn8v0
こうなってくると当然ボルトも疑われるな そもそも全くの白であそこまでの記録を出せるものなのか
684 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/16(火) 12:58:09.65 ID:OQw8WEux0
またしもミラクルボディの呪いが発動w
>>684 あれだけ科学の力借りて解析したけど薬でした、て間抜けな結果に…
自転車は結局ランス1人が悪者扱いされてスッキリしない結末だったけど、 これってチーム自体が関わってるんだよね? こんな風に有名どころが何人も引っかかったら信用も無くなるしホント悲しい限りだわ
687 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/16(火) 14:45:50.29 ID:aYLrdMhS0
>>684 まだだ!ミラクルボディ最後の砦ボルトがいる!ボルト最強!
陸上でドーピングなしで競技してるのって 日本人だけだからな。
練習期間中に、速さを体感させるために薬使うことってあるかもなあ… などという妄想も
>>689 日本人でも過去に陽性になった選手もいるのに何を。
ナチュラルがベン・ジョンソンを超えてる時点で信用できん。 ボルトも時間の問題だろ。
693 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/16(火) 15:32:09.29 ID:8gPEIgr80
>>691 他の国は国家規模でやってるでしょって話。
日本人選手で陽性反応が出たケースは、
コーチが東欧人だったりする。
詳しく言わんでもこれで分かるよね。
いかにばれない様にドーピングするかになってるんだろうな
ボルトはよほど上手にやってるんだな
>>694 抜き打ち検査の情報とかも漏れてるってことか
>>693 だからなんなん悪いことは全て東欧人のせいだってか
>>672 にしろ日本人は綺麗だ正々堂々だ本当は強いんだと必死なだけだろ、そんなことしたらもう怪しいわな
海外スポーツ関係者の多く?自分に都合いい少数意見を抜粋しただけだろ
日本人を持ち上げたい魂胆が見え見えな奴の説得力は0
698 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/16(火) 17:27:20.18 ID:udFepG4e0
巧妙にやるのも実力のうちですよ 正々堂々と負けたら意味無いし
699 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/16(火) 17:43:08.17 ID:xNdHQoc00
まあ日本人は薬が嫌いってのはある。社会的な物だろう んでもやってる人はやってるだろうけどな。国規模でやってる所は結構ありそう
>>620 アジア大会のビリヤード日本代表の人が、それでドーピング検査引っかかって
出場できなかったよ。
しかしちょっとした飲み食い投薬でもいちいち調べないといけないなんて 疑心暗鬼になって練習どころではないな。 それをこなしてるだけでもトップアスリートはすごいと思うよ。
704 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/16(火) 20:19:03.99 ID:h7m58ShM0
それでも、ワンコに勝てないw
705 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/16(火) 20:19:13.99 ID:ZI/sKQIR0
706 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/16(火) 20:28:02.64 ID:h7m58ShM0
707 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/16(火) 20:57:08.33 ID:YHfON01o0
パウエルはチキンハートとして有名だが そんなノミの心臓を持つチキン野郎でも薬物に手を出してるんだから もうみんなやってると思うべきだろ・・・ ボルトはまだ見つかってないが、ジャマイカ自体は引っかかってる奴沢山いる。 ブレークもそうだが、女子の金メダリスト達も検査で引っかかってる。 もちろん国家ぐるみでやってるアメリカは全員やってると思った方がいい。
708 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/16(火) 21:05:06.00 ID:YHfON01o0
しかし薬物やってもフローレンス・ジョイナーの記録に 遠く及ばない奴らばっかりな現実を考えると、やはりジョイナーは凄いよ。 あそこまで人間捨ててると逆に潔いじゃん。 みんなカネと名声のために薬物に手を出すけど、一方で副作用は怖くて カネのためにやってる訳だから早世もしたくない訳で・・・ どいつもこいつも中途半端な連中ばっかりだからね。 太く短い人生を送って逝ったジョイナーは本当にスーパーだったね。
今回パウエルから検出された薬物はオキシロフリン 集中力を高める作用があるらしいから まあなんていうかチキンハートな彼向きのクスリだなとは思った しかしショックだー、ゲイもパウエルもなんて
ドーピングの処罰が甘すぎるから何度でも手を出す 清水健太郎と一緒でこんな奴ら何度でも繰り返す 繰り返さない為にも国単位での処罰を検討すべきだろうね 。まぁベンジョンソン依頼全く興味のないスポーツになったが
五輪は8年血液を保存しとくんだったか 技術が進化した何年後かには ボルトも当時の血液からばれるんだろうな
>>710 そうしたらスポーツの国際大会なんか無くなりそうだね。
ユンケルや痛み止めだってドーピングなんだから、年中検査すればどの国の選手も引っかかりそうだし。
713 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/16(火) 22:35:18.65 ID:xxM5OiEI0
>>710 ライバル国の二流選手に大金渡して、国単位で潰すとかになりそうだけどな
714 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/16(火) 23:05:29.35 ID:gMkbmyq00
選手のドーピングが発覚してもまた探せばいいから スポーツメーカーは痛くも痒くもないね
みんなやってんだな いたちごっこじゃん
716 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/17(水) 03:49:21.21 ID:2qlDjwX00
>>710 朝鮮と中国が存在する限りそれは悪用される
>>706 すずめなら、静止状態から100mの距離を飛ぶのに5秒を切るんじゃないか
(止まっているすずめに近づくと、あっという間に20m、30m先に行くぞ)
蝶なども速いかも
718 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/17(水) 04:10:36.37 ID:8CpNrxHZO
アサー
719 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/17(水) 04:30:21.23 ID:e0KE2uU90
オキシロフリンは脂肪燃焼効果があるということなので トレーニングの密度と効果を上げるためと体重のコントロールのために日常的に用いていたんだろう レース前には量を減らして検査に引っ掛からないようにするんだろうな
100m最速はチーターでいいのかな 400mならやっぱイエイヌ? 800以上はオオカミ系?
721 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/17(水) 07:41:21.37 ID:wRKmWOBe0
競輪の中野さんって相当すごかったのか あの人何連覇だかの記録持ってるよね
アメリカがスポーツ界を薬漬けにしたんだな
>>701 ヒットの半分くらいがホームランだもんな
ボルトの記録を打ち破る選手が出てきた時にボルトのドーピングはあかされる
及川っていうスポーツライターのtwitter見てみた。 「確実にやってる奴がひっかからないのはおかしい」みたいに書いてたけど 一応ライターやってる奴が憶測を呼ぶような書き方は止めて欲しいわ 2chあたりで勝手に言ってる分ならまだしも
>>708 ジョイナーはあらゆる薬やりまくったのだろうね
他の奴が禁止薬物1品芸2品芸くらいとしたら、
ジョイナーは10品芸20品芸レベルでやっていたのだろうよ
ブレイクも怪我で欠場wwww
今年はオワタ
ダイヤモンドリーグがあるから世界陸上いりません、みたいな勢い…orz
もしかしたら世界陸上で桐生くんが9秒台出して決勝進出出来るかも