【サッカー/ドイツ】ドルトムントの新戦力FWオーバメヤン選手が30メートル走でボルトを上回る3秒7を記録

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
AFP=時事 7月14日(日)11時1分配信

【AFP=時事】ドイツ・ブンデスリーガ1部のボルシア・ドルトムント(Borussia Dortmund)に
新加入したピエール・エメリク・オーバメヤン(Pierre-Emerick Aubameyang)がトレーニング中に、
陸上短距離のウサイン・ボルト(Usain Bolt)が2009年に100メートルで世界記録を樹立した際に記録したタイムを上回った。

ドルトムントのトレーニングキャンプに参加している24歳のオーバメヤンは、30メートル走で3秒7を記録し、
ボルトが2009年にドイツ・ベルリン(Berlin)で100メートルの世界新記録9秒58を出した時の30メートル通過タイム、3秒78を上回った。

ドルトムントでスポーツディレクターを務めるミヒャエル・ツォルク(Michael Zorc)氏はドイツの大衆紙ビルト(Bild)に対し、
「ピエールは過去クラブに在籍した選手の中で間違いなく最速の選手だ」とコメントしている。

ガボン代表のオーバメヤンは俊足を持つだけの選手ではなく、ドルトムント移籍前に在籍していた
フランスリーグ杯2012-13(French League Cup 12-13)優勝チームのサンテティエンヌ(AS Saint-Etienne)では120試合に出場し、
41得点、28アシストを記録している。

オーバメヤンのドルトムントへの移籍金は1300万ユーロ(約16億8500万円)と言われている。

ジャマイカ短距離界のスター選手であるボルトにとっては、オーバメヤンのドルトムント加入は満足ではないかもしれない。
ボルトは欧州チャンピオンズリーグ2012-13(UEFA Champions League 2012-13)王者の
バイエルン・ミュンヘン(Bayern Munich)のファンであり、バスティアン・シュバインシュタイガー(Bastian Schweinsteiger)とは友人関係にある。

またボルトは、バイエルンのチームドクターであるハンス・ヴィルヘルム・ミュラー・ヴォルファールト(Hans-Wilhelm Mueller Wohlfahrt)医師の
治療を受けるため頻繁にミュンヘン(Munich)を訪れている。【翻訳編集】 AFPBB News

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130714-00000008-jij_afp-socc
2名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:51:20.11 ID:+KPcg2YD0
ボルトって初速いつも遅いじゃん
3名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:51:23.19 ID:ITMiYkjKO
なんだよ30m走ってw
5m走なら俺もボルトに勝てるかもしれん
4名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:51:37.90 ID:ZaDAd5qSO
オーバメヤン♪ナネガシオジョソ♪
5名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:52:02.31 ID:zZjNOhK/P
ウイイレならホイッスル直後に後ろからスライディングして終了させる
6名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:52:13.90 ID:+4fymsRG0
30mなら8823の方が速い
7名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:52:14.18 ID:TEwo4rVw0
ボルトってスタート下手やん…
8名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:52:15.76 ID:VRBVBDgp0
これでテクニックも高いんだから怖いわ
9名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:52:29.74 ID:8+IcgMnD0
陸上詳しくないけどボルトってすたーとがネックって何かの番組でやってたような
10名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:52:38.24 ID:JREdq7TY0
オジャパメン
11名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:52:51.29 ID:Kiv98m5f0
アルメニアの奴と良いこいつと良い
ドルのサッカーにピッタリの良い選手補強したな
12名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:53:03.44 ID:GX9BlOZP0
↓為末大さんが怒りの一言
13名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:53:03.86 ID:J6fwoU8J0
野球選手なら2秒台で走れる
14名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:53:19.91 ID:gnBPYsvx0
宮市よりはええってことか
15名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:53:27.32 ID:g1bzGaWD0
永井「俺と勝負や!」
16名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:53:35.49 ID:+4fymsRG0
日本はもっと俊敏性を活かせ
17名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:54:03.01 ID:RQznDoixP
>>15
下がれ雑魚
18名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:54:21.01 ID:rTXmw/hi0
手動測定で世界記録wwww
19名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:54:24.21 ID:zZjNOhK/P
こういうのって、スパイク履いたまま芝生の上を走ったんだろ?
20名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:54:58.20 ID:xWmFZMdf0
ジャンピングボレーが上手い印象
21窪塚:2013/07/14(日) 16:55:00.02 ID:6bjM6vuh0
こういう野球やサッカーのは手動計測だし計るやつ次第で余裕でプラマイ1秒くらい
誤差が出る
22名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:55:00.94 ID:h74ImCC/0
マンUファンじゃねえのかよ
23名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:55:20.30 ID:RKFRDzML0
>>13
せやな
24名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:55:33.22 ID:Ufa+dl8F0
ボルト早くマンU入れよ
25名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:56:02.72 ID:pYg7K+2F0
30m走の世界記録真面目にとったら日本にチャンピオンいそう
26名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:56:22.72 ID:gw0JeawfO
オジャパメン
27名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:56:35.01 ID:lTU+n+BZ0
まあボルトも元サッカー選手だからなあ
カールルイスとかベン・ジョンソンとかもそうだけど
短距離走は元サッカー選手が多い
28名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:56:37.45 ID:jpSA3Mgq0
バスケとサッカーとかハンドボールとかその辺探したら3m〜5mが異様に速い奴とかゴロゴロいそう
100mの記録とかもあんまり参考にならんけど
そもそも50m、30mだってヨーイドンで競る事なんてそんなにないよね
サッカーだとペナ近くでボール受けて初速10mまで異様に速い奴とかの方が怖いだろうな
100mとか50mフルスピード維持する筋力がなかったとしても
29名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:56:45.82 ID:FgSQ6hPm0
でもどうせちゃんと正確に測定したら
4秒以上かかってるんだろうな
30名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:57:27.89 ID:PB0PvgVnP
な〜にやってんだドル!
31名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:00:25.04 ID:1THMX3Tn0
大羽根園
32名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:01:30.68 ID:Rp+BI8I/0
ボルトとの比較に対して真面目に分析してるアホはなんなの?
元々競技も走ってる場所も距離も違うってのは誰しもが分かってる事なんだから適当に「うぉーすげーなw」くらいの反応でいいんだよ
なにがボルトはスタート遅いから…だよ
長谷部かよ
33名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:01:56.62 ID:kwJ7ZeJa0
>>12
初速勝負で一世を風靡した為末の著書に、引退間際の俺でもボルトには最初の
30?メートルなら勝てるって書いてあった気がしたけどなあ
34名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:02:19.21 ID:ThshO1bZO
オーバメやん
ムンタリひゃん
パパスタそぷーロス

萌えネームだらけw
35名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:02:36.40 ID:FgSQ6hPm0
>>32
くっさ
36名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:02:39.73 ID:OxGd5uo20
ボルトってバイヤンのファンなのか
ユナイテッドかシティのテスト受けたんじゃなかったっけ?
37名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:03:06.36 ID:zIBuSu9E0
なにが世界記録を樹立した際に記録したタイムを上回っただよ
不遜もはなはだしいわ
38名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:03:23.69 ID:8i4nxqxOP
>>2
10mの時点でもう世界最速
スタートやや苦手だけどな
勝って当たり前だからスタートで博打打てない
39名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:03:44.22 ID:1BP03o6M0
オジャパメン?
40名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:04:10.73 ID:lCTfI6eHO
宮市も中学の時50m5秒台だったし
手時計なんかそんなもん
41名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:04:14.07 ID:lEbgMEPN0
100m10秒台のクラウンチングスタートはすげーぞ
何キロもある器具が振動で吹っ飛んだりするからな
42名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:04:40.97 ID:oIearSYq0
ボルトがブンデスでプレーしたらどうなるか見たいけどなw
多分役に立たないだろうw
43名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:04:58.35 ID:8i4nxqxOP
手動計測なんかまったくあてにならん
距離が短ければよけい
平気で1秒ずれる
44名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:06:17.19 ID:hKpTZw4+P
ボルトはスタートが比較的苦手としているだけで遅くはない
45名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:06:18.93 ID:A0hMcrlxP
>>2で終わってた
46名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:06:22.42 ID:gi7i2JtO0
ドルは面白い選手獲ってくるな
頑張ってバイヤンに対抗してほしい
47名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:06:54.89 ID:kwJ7ZeJa0
>>40
だからその数字に為末がブチ切れたんだろ
ぐぐれ
48名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:06:57.14 ID:8i4nxqxOP
まあ糞速いのは間違いない
49名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:06:58.51 ID:v63dFVcp0
ボルトは結局どこのファンなんだよ
50名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:07:00.30 ID:EBp5WZ4e0
>>27
選手ではねえよw
51名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:07:30.71 ID:1BP03o6M0
>>4
もう言われてたなwww
ごっつ、おもろかったなあw
52名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:07:34.11 ID:tXmSYgKA0
ビッグクラブなら50mぐらいまでなら機械計測装置は持ってそう
53名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:07:47.09 ID:SQ3fgBvp0
タイプの違う選手集めて来ても、新しいコレクティブ作っちゃうクロップだからな。
どんなサッカーするのか楽しみ。ロイスと両サイド突来まくるのか。
54名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:08:09.96 ID:dUOVr9LE0
ウイイレのオーバメヤングと同じ人?
55名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:09:05.14 ID:H1WCH5Jl0
ボルトは後半の伸びが特徴的なのにな
最初はそこまで早くないし、フライングしたらパーだし。
56 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/07/14(日) 17:09:39.27 ID:w4ofLMEcO
手動なんだろうけど、ムチャクチャ速い数値w

100m10秒8の岡野でも30m3秒台は厳しいぞ
57名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:10:03.24 ID:SQ3fgBvp0
手時計ならAFPはこんな記事配信しないんじゃないかな?
58名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:11:23.96 ID:61GO+FZR0
アフリカがサッカーにまともに取り組める環境整ってれば
怪物選手もっと沢山出てくるんだろうな
それでレヴァンドフスキは残留するんだろうか
59 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/07/14(日) 17:11:44.14 ID:w4ofLMEcO
>>2>>45はボルトの走りを知らない

>>38は逆に過大評価 20〜25mで世界最速
60名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:11:54.40 ID:Hb91T5S/0
どうせ手動計測
61名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:12:28.42 ID:h+o1KcWH0
フランスって不思議だよな、あれだけ黒人がいながら
陸上競技がさして強くないし、
強いときは大概白人かアルジェリア系だったりするし
バスケもそんなに強くないよな。日本よりは圧倒的に上だけれど、
世界どころか欧州でもトップは競えないし
陸上やバスケじゃ黒人無双なんだから黒人が多いフランスはもっと強くなっても
いいとは思うんだけれどねえ
62名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:12:29.10 ID:8i4nxqxOP
スタートが苦手なだけで10m時点でボルトのトップスピード超える人類はもういない
63名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:12:30.55 ID:OXSks8sGT
メジャースポーツならそりゃ身体能力お化けいるだろ
アメスポの超人が他の競技やったら五輪のレコードなんて全部塗り替えられるだろうし
64名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:13:28.01 ID:x0NErpCW0
オーヤバメンで記憶しちゃって頭から離れない(´・ω・`)
65名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:14:00.37 ID:syxyxvHY0!
オーバメヤンはマジで速いからな
こいつがドルトムント流のゲーゲンプレス身につけたらヤバいぞ
66名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:14:07.45 ID:WpN4lWUWP
ボルトってマンUファンじゃなかったっけか?
67名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:14:18.57 ID:Fej/OYNy0
>>64
仲間がいた
なんなんだこの名前
68名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:14:23.32 ID:FgSQ6hPm0
>>63
あんな体だったら体操と水泳はまず無理だろ
69名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:14:35.27 ID:difXw9050
10Mまでなら室伏がボルトより速いのは有名だよな?
70名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:15:07.96 ID:WCn4rRjs0
ポストババンギダがついに現れたか
71名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:15:10.64 ID:zcRh51He0
>>1
こんなこと言い出したら、
アメフトの選手でもこの手の選手がボコボコ出て来ますがなw
72名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:15:22.11 ID:xWmFZMdf0
>>58
チアゴなんたらかんたらに金を使うみたいだから契約満了待ちモードだな
73名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:15:53.65 ID:bT3d4Rs10
いい感じで前のタレントは入れ替わっていくな
問題はCB2人が出て行くときかな
74名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:15:56.03 ID:8i4nxqxOP
馬鹿しかいねえなこの板
75名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:16:01.26 ID:z/NyaqP0I
初速や加速なら日本人の方が早いだろ
永井に測らせてみろ
76名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:16:05.79 ID:cVfj2QS5O
ボール追い越しそう
77名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:16:09.68 ID:nXHwesjz0
楽しみだな。香川いたらなぁ
78名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:16:19.60 ID:3OAfkVws0
                      ,、
                 _ ,ノ ,ヘ、、
               /´   ノ    `ヽ、
              /     /       ヽ
                i′   ,/         ',
             {    {           }
              ',    `、        ,!
           ___ヽ    `       丿__,,
          , ゝ  `ヽ、         /´   く _
        <-‐''´  ̄ ̄`,ゝ、、___,,, <´ ̄ ̄` ー->
          ` ー''´Z_ノ        ヽ、_ヾ ー ´

        C H I N E S E   R E S T A U R A N T
    __ __ __ __       __     __       __
    `i  | | i'l_i'l_i'     i''´ __`ヽ-ッ _コ  l____ i´__`ー-ッ  _,,.、
     ,!  ,! .l l   _,,,_   └'´__ ``´ レ┐ ┌─┐ ,!'´ ``´ /,r''´
    / 丿 '、'、 l´ __`ヽ-ッi''´__`ヽ-ッ  .l  l  ノ /     / /
   / /   ヽ ヾ´  ``'´└'´,,_``'´   l └ ' ,/   ___,,ノ /
_,,.r'' /      \ `>  r'"´   ``ヽS.) l  「´    「´    _ノ
‘''' ´           `′ └ ''´ ̄``‐-‐'' └ ┘   └‐ '' ´
79名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:18:03.48 ID:75w9nTNu0
ある程度の距離走るための体作りしてて
完全に瞬発型に特化した専門家に近い記録が出せるなら大したもんだよ
精確性はまあおいといて
80名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:19:11.52 ID:GX9BlOZP0
>>63
アメスポといっても野球なんかは短距離走で通じそうな体型じゃなくね
投擲系は向いてるかも
NBAの選手の一部は短距離や跳躍でもいけそう
81名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:19:40.84 ID:+nP0Q8cJP
またドルに快速選手が来たのか
ゲームでドル使う奴がさらに増えるな
82名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:21:13.51 ID:Q6ET7u7KO
なんかオドンコール思い出すな

あの一発屋どこいった
83名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:21:49.88 ID:pMqcX1Fa0
>>27
カールもサッカーやってたの?
でも100Mではいつも後半の伸びで勝ってたよね
爆発的なスタート出来るのはべンだった。
ドーパーだったけどさ。
ベンは音に対する反応も速い、そういう選手っているんだよと言ってったな、陸上の顧問が、当時。
84名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:22:28.10 ID:rQbwVGIeO
アメフト厨は頭悪そう
85名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:24:02.64 ID:NC9CCn/b0
あースゴいね(棒)
86名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:24:38.75 ID:lXmeJ8I40
オージャパメンすげえな
87名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:24:40.37 ID:22RxJIfjO
>>71
ドーピングしまくりのアメフト選手崇めてるアホ(笑)
88名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:24:46.66 ID:M0lorikZ0
ババンギタのほうがはやい
89名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:26:09.03 ID:t5L2jZ1d0
タイムを盛るのはあるだろうけど
手動ではからないでしょ大きいクラブなんだし
日本人選手がパプアニューギニアのサッカークラブにいたけど
そのパプアニューギニアのクラブですら手動じゃなくてちゃんとした装置でテストしてるみたいだし
90名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:27:08.93 ID:CpZyy3VeO
なんだ、やっぱサッカー選手のが速いんじゃん

例えば日本の陸上なんて、JFLレベルの選手がちょこっと走りの練習すればすぐに100m日本一とかになっちゃうんだよな・・・

他のスポーツで補欠にも入れない奴がやるスポーツ=超マイナー陸上競技
91名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:28:28.94 ID:UvLA6OVS0
>>61
同じ黒人でも、毎日学校まで片道10kmを裸足で通学してたアフリカ系と、バスで通学してたようなフランス系じゃ違ってくるだろう
92名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:29:11.68 ID:lEbgMEPN0
スタート直後に上体を起こして走る素人が陸上選手に勝てるわけねーだろ
100m勝てない奴には30mダッシュでも勝てねえよ
93名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:29:14.53 ID:ywekyLYy0
桐生「俺の方が速い!」
94名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:29:45.65 ID:GX9BlOZP0
>>90
サッカー選手も短距離に向いてる体型に見えない
長距離のほうがまだいけそう
95名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:30:17.21 ID:RykgUrauO
昔ミランユースにいたけど芽が出なかったんだよな
ほんとミランてユースの育成下手だわ
96名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:30:19.25 ID:77XN/dHY0
ドルのサッカー
行き着く先は足の速さ

日本も永井を鍛えろ
97名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:30:26.58 ID:Xen1hRi10
武井壮
「40歳になっても俺レベルを保てるかな?」
98名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:30:48.11 ID:7BJkeA4c0
オジャパメン?
99名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:30:49.87 ID:Iyj/yBh80
黒人ですげぇのはルカクのようにでかくて糞早い
100名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:31:25.30 ID:Q9VUQgua0
なんでやねん!
101窪塚:2013/07/14(日) 17:32:34.31 ID:6bjM6vuh0
>>41
あれそんな重くねーぞw
102名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:33:12.74 ID:IfPDiEZY0
短距離の桐生君ってサッカーやってたけど、キーパーだったんだよね?
なんでフィールドプレーヤーでやらせなかったんだろ
103名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:33:49.31 ID:xwG2fjrH0
この前の日本人の10秒切った高校生もどうせ誤差だろ?
104名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:34:15.06 ID:pMqcX1Fa0
ババンギダ
マルチンス
永井

爆発的瞬発力ならこの中で誰が速いよ
他にいるかな
105名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:35:16.64 ID:639qEVb50
ガボンってどこだか知らないけど
弱いイメージしかない
106名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:35:29.75 ID:9Ds69Lsg0
>>103
切ってないよw
107名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:36:04.02 ID:N16tSNXOP
>>87
サッカーのほうがアメスポよりドーピング検査緩いの知ってて言ってるの?
108名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:36:10.16 ID:lk2Cn99H0
>>92
てか、上体起こした方が加速にはいいんじゃね。
陸上の場合、それやったら50M越えてからばったりスピードおちるけど。
109名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:36:36.82 ID:kmmlDX8m0
>>103
随分適当な知識だな。
日本人で10秒切ったヤツなんて一人もいないぞ。
110名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:36:45.50 ID:8i4nxqxOP
各区間の世界最高タイムがこれ
 RT=0.1000    ジョン・ドラモンド
 10m=1.67(1.67) キム・コリンズ
 20m=2.66(0.99) ボルト
 30m=3.55(0.89) モーリス・グリーン
 40m=4.41(0.86) ボルト / モーリス・グリーン / アサファ・パウエル
 50m=5.24(0.83) ボルト
 60m=6.06(0.82) ボルト
 70m=6.87(0.81) ボルト
 80m=7.69(0.82) ボルト
 90m=8.52(0.83) ボルト
 100m=(0.83)   ボルト

ボルトが世界記録出したとき
World Record 9秒58 2009-8-16 Berlin

Reaction Time=0.146
10m=1.89(1.89)   
20m=2.88(0.99)
30m=3.78(0.90)
40m=4.64(0.86)
50m=5.47(0.83)
60m=6.29(0.82)
70m=7.10(0.81)
80m=7.92(0.82)   
90m=8.75(0.83)
100m=9.58(0.83)

競馬と一緒でペース配分がある
ある区間でだけ飛ばすやつはいくらでもいる
111名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:38:44.23 ID:LX59U3eJO
3メートルなら香川真司の方が速い
112名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:38:54.23 ID:0HbOagpw0
初速なら体は軽い方が有利だろうな
スピード乗ってきて風圧との戦いになったら筋力がいる
113名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:39:03.44 ID:Iag0KG3dO
>>103
びっくりして
ぐぐってしまった俺にあやまれ!
114名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:39:30.43 ID:UnEGmmA60
くっだらね。
ヘディング脳ってこんな記事で喜んでるの?
115名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:40:16.33 ID:tdS7c1U40
>>87
サッカーなんてドーピングやりたい放題だけど
アメスポは厳格、だから処分されてるだろ無知が
116名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:40:24.87 ID:y1UwOAnT0
サッカー向きの速さなのか
117名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:40:37.72 ID:BPr4c47R0
118名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:40:48.23 ID:19pq3MsIO
>>112
軽もスタートはいいからな
119名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:40:58.05 ID:IcyScgxL0
アメフトとかラグビーでもこんな話よくあるよな
実際どれだけ正確に測定してるか知らんけど
120名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:41:03.47 ID:ivRl5197O
オドンコールはどこいった
121名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:41:11.12 ID:69ttkO71P
>>87
ドーピングやりたい放題のサッカーを棚に上げる今日の馬鹿発見
122名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:41:15.83 ID:bAcJxDEj0
ドルトムントはスピード重視なチームになってきたな
今後日本選手がドルトムントに加入するのは難しいだろうな
123名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:41:35.34 ID:xWmFZMdf0
>>105
ネイションズカップ2012でベスト8まで行った
あと産油国なんでアフリカでは割と裕福な国
124名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:43:17.81 ID:QYpA51okP
サッカー選手はアスリートとして最上位の部類なんだから当然の結果だな。

どこぞの遊戯豚とはモノが違うよww
125名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:43:57.36 ID:lk2Cn99H0
>>122
なにいってんだか、わからねえぞ。
日本はスピードスターの宝庫じゃんかさ。
126名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:44:05.28 ID:pQ6xUSkMO
こんなスレでも暴れてる焼豚ってなんなの?
127名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:44:15.87 ID:RykgUrauO
いくら足が速くたってトップスピードのまま追いついたボールを処理できる技術がなけりゃ意味ないけどな
128名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:45:06.74 ID:N16tSNXOP
多分今サッカー界で一番100m早いのはチェルシーユースのアレックスキウォミヤじゃないかね
こいつは100mの全英中学王者で電動で10秒98出してる
129名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:45:31.25 ID:nCxunggs0
ん?ボルトは10m地点でも世界最速のはずだけど
130名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:46:22.69 ID:fLpSMSzW0
>>125
日本人選手は推進力が足りない
あと技術と得点力の共存というか
ロイスはじめ、世界のトップ選手は
推進力ドリブル得点力パス全部持ってる
永井宮市とか、部分的な才能であって足りない部分が多すぎる
131名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:46:29.34 ID:8i4nxqxOP
>>129
リアクションタイム更にしたら世界最速
132名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:47:14.07 ID:FIO+RHWi0
宮市の50m5秒6を抜ける奴はなかなかいないだろ
133名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:47:47.97 ID:aIJNtkb80
>>130
そうなんだよな、総合力でぜんぜんなんだよな
乾だってスピードはあるけど、それ以外が糞過ぎるよな
134名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:48:38.97 ID:8i4nxqxOP
>>132
田舎のスポーツクラブでジャージ来て走ったんだろ
野球界から出てくんなよ
135名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:48:40.65 ID:OHTrGjiq0
>>54
そう
136名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:49:18.93 ID:Xwc1qqKG0
すごいね(棒)


それなら陸上やればいいんじゃないかな
その他大勢のサッカー選手より稼げるよ
137名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:50:01.20 ID:eM+uKKYO0
桐生「超音波式風力計を用意してからほざけ!」
138名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:54:27.65 ID:AqOFrA150
短距離は最低でも60mで勝負しないと
トップアスリート(この言葉も元は陸上選手を指すが)
がトップスピードに乗れずスタートだけで決まるため
意味がない
139名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:54:28.92 ID:hEYss7Xm0
なんやかんやでドルトムントも補強成功したっぽくて今年も楽しみだな
140名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:54:49.52 ID:Pf1sh7NaO
去年の世界ジュニア100m優勝した人がチェルシー下部組織出身
141名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:56:08.70 ID:Iyj/yBh80
jは結構現実的な補強をしてるな。

シャルケはユースの至宝がぞくぞく入った。
142名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:57:35.58 ID:/nS3wXI40
100Mはスタミナ配分が重要な時給走だって阿久津さんに習っただろ
143名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:59:55.22 ID:mbtvneSe0
陸上トラックより芝生の上の方が引っ掛かりがよくて
スピード上がりそうな気がする
144名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:00:09.73 ID:iHyQMq710
ファミレスぽい名前
145名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:01:46.15 ID:c+CBwRLp0
>>110
モーリス・グリーンなつかしいな
テレビで60mから70mに最高速を持ってくるのが理想とか言ってたから
真似しようとしたら、タイムが尋常じゃないほど落ちたのを思い出したわ
146名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:02:39.11 ID:AzYC5hg80
>>4
今考えればそれチョン流の走りだったな
147名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:05:11.11 ID:LMx7wAMm0
タリバンは酷いことしたよね
148名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:06:09.89 ID:sg8zG4qp0
タメスエがくるぞーーー!!!
149名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:07:13.62 ID:rK2wupQa0
オバ-ヤーン
150名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:07:25.02 ID:BcqDdsVZ0
オジャパメン?
151名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:08:15.75 ID:lTKbzTVJ0
どうせ手動計測なんだから無意味な記録 解散!
152名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:08:35.44 ID:xWmFZMdf0
>>130
どっちかというと総合力は後ろのポジションの選手に不満を感じるな
足元下手でビルドアップできないとか
153名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:08:41.31 ID:5TdP0FEnP
ムヒタリアンはFIFA13に居るの?
154名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:09:04.39 ID:JG1U59FIP
アメフト選手が陸上短距離やったら物凄いことになるだろう
ボルトやゲイの時代終わるよw
155:2013/07/14(日) 18:09:05.48 ID:+SUDSRdO0
永井と競争とかどっかのTV局が企画してくれないかな
156名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:09:10.70 ID:koB45XQZ0
アサファ・パウエルとかも18歳くらいまではサッカーやってたしな
157名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:10:30.08 ID:EzWfW/GU0
オジャパメンと思うよな
158名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:10:46.58 ID:dY6pgtxu0
まあ、ボルトみたく後半延びる奴より
初速速いほうがいいのはたしか
159名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:11:40.02 ID:iS77MRSi0
>>152
前の選手は通じる部分も一部ある
後ろの選手はじめ、守備の部分ではボランチキーパー含め
問題外
すべて通じてないって感じだな
160名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:12:06.67 ID:koB45XQZ0
アメリカのスポーツ選手ってほとんどドーピングでしょ
自転車のアメリカ人達ドーピングやりすぎ
陸上でも有名選手がやってたし
アメフトなんか血液検査選手達が拒否してんでしょ
161名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:12:07.41 ID:dMsCqtbY0
そもそも身体能力が高い選手は陸上選手は目指さないもんな
162名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:13:01.86 ID:RykgUrauO
>>154
その前に薬物検査で引っかかって終了だろw
163名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:13:20.44 ID:tuAGRM6B0
ドーピング界を挙げての総力戦か
この分野で(旧東)ドイツを上回る先端知識は存在しないな
164名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:13:35.21 ID:j9k7aby10
お前らのレスが予想通りすぎてつまんね
『ボルトってスタート下手じゃん』←これ言うやついるんだろなぁと思ったら案の定wwwwww
30mの時点でもボルトは陸上界でもトップクラスなんだからそのボルトを上回ってたら世界の中でもこいつはトップ10ぐらいには入るぐらいの速さだろ
なにお前らドヤ顔で『ボルトってスタート下手じゃん』とか言っちゃってんのwww
かわいそう
なんかかわいそう
165名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:14:07.07 ID:dmBHEJMU0
ボルトは足が長いから初速は遅い、それでも帳尻は合わせてくる。
最初から30mのつもりで走ってたら
また違ったろうし。
166名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:14:09.86 ID:MhsHhGZd0
これにはさすがのクライフも苦笑い
167名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:15:15.35 ID:D2as7rEb0
>>33
30mぐらいなら
エルゲルージとかのほうが早いんじゃないか
野球の盗塁でも同じようなことが言えると思う
168名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:15:27.78 ID:N16tSNXOP
>>160
アメフトは数年前に血液検査導入されたぞ
サッカーはワールドカップとかしか血液検査やってないからやり放題だけど
169名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:15:43.69 ID:y4ugkrqGO
>>143
滑るし蹴り足の反動は減衰されてもっと遅くなるよ。
陸上のトラックはちゃんと計算されてる。

しかし、ボルトってそんなにスタート良い人じゃないよね?
後半の伸びが魅力的なイメージあるけど。
170名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:16:52.47 ID:JG1U59FIP
アメリカで三大スポーツ以外の人気がいまいちなのも
三大スポーツに化物勢揃いのせいだろう
格闘技の世界で怪物とか呼ばれても
アメフトのマッチョマンより確実に弱いだろうしな
柔道とかだってアメフトの選手とやったら
最重量級のチャンプでも秒殺されるだろう
171名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:17:44.95 ID:D2as7rEb0
>>170
100%格闘家が強いと思うよ
172名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:18:02.43 ID:tuAGRM6B0
遺伝子ドーピングでキッシンジャーも130歳まで生きそう
173名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:18:42.40 ID:/PHCFgmaO
>>154
アメフトはアナボリックステロイド、ヒト成長ホルモン野放しだからな

陸上行ったら肉だるま萎んでムリだね
174名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:20:54.82 ID:RykgUrauO
単に30メートルのタイム計ってみたらボルトより速かったみたいだよすごいねーってだけの記事なのになんか必死な奴がいるなw
こいつが「陸上大会に出たら金メダルだねハハハ」って調子こいたわけでもあるまいし
175名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:20:56.40 ID:7K6uxPWa0
足が速いだけで通用するなら宮市なんか今頃ワールドクラスになってる
永井だって4大でレギュラーだろうし
176名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:21:19.72 ID:DY9MsH1iO
ワープ出来る日も近いな(笑)
177名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:21:49.04 ID:BOp5Qa/M0
オドンコールとマルティンスと誰が早いんだろう
178名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:23:11.82 ID:D2as7rEb0
>>174
まあどーせスタンディングから
スタートしてんだろうしな
ブロックはつかってないだろ
179名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:24:21.32 ID:VToLXKYL0
陸上の練習してなくて、このタイムだろ
少し練習すりゃ100m10秒は確実だな
180名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:24:34.22 ID:W00hV/E70
宮市が速い速いと言っても高校の時のクラブ対抗リーレで野球部の投手に負けた
という事を同じだろw
181名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:24:52.08 ID:JG1U59FIP
>>171
体格が全然違うしw
マジでレベルが違うぞw
アメスポの三大スポーツの超人たちは
人類最強だろうな、彼らが
182名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:26:06.10 ID:O/kH76aIO
>>171
でもUFCの試合見てると、こいつら喧嘩だったらそんなに強くないのかな?って思ってしまうな
喧嘩の話じゃないかもしれないけど
183名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:28:23.24 ID:hEYss7Xm0
>>175
こいつ一応リーグアン得点ランキング2位だぞ
永井もとりあえずベルギーでいいから点取りまくってほしいわ
184名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:28:33.58 ID:7RRE1SnI0
こういうのは手で測ってるのと、話題作りのため1秒近く早くしてる
野球選手の50m走の記録なんかも平気で朝原や伊藤超えてるからな
昔テレビで陸上選手にベースランニングさせる企画で余裕でプロ野球選手に勝ってた。
盗塁となると他の技術がいるので勝てないが、単純に走るスピードで陸上トップクラスより上とかありえない
185名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:29:01.94 ID:O/kH76aIO
ただ>>154と同じ考えだとは思われたくないな(笑)
186川崎:2013/07/14(日) 18:29:02.46 ID:YbtN0gr60
ただ、こういう選手が前線にいると怖いんだよ
オフサイドラインから離れたところにいても
ボール出したらオフサイド余裕かのようなプレーをやるわけよ
187名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:29:38.56 ID:iS77MRSi0
>>184
話題作りって分かってるんなら、そんな必死になる必要ないじゃん
188名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:30:36.55 ID:VSZXZ2LC0
なんでこいつが凄いじゃなくてボルトが微妙みたいな論調になるんだ?
189名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:31:15.79 ID:MoTG8YlAO
2mなら力士で凄いのがいそう
190名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:31:41.19 ID:Q53V8R7G0
3秒6/30×100=12秒
井手らっきょより遅いじゃないか
191名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:32:04.35 ID:tuAGRM6B0
>>186
ドイツ観念論の正統的な流れを汲む
カザフィ形而上学の哲学タームは難解すぎるわ
192名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:34:07.59 ID:cUQ8NJuC0
やっぱり>>2だよな
後半速いのがボルト
193名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:36:33.30 ID:HUu9LsBp0
>>171
大相撲最強説信じてただろ。
アメスポの一部は超人だよ。格闘技は儲からないからやらないだけ。
落ちこぼれのボブサップが無双した事実を忘れたか?
194名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:36:40.51 ID:oCqexI0v0
試合中にボールそっちのけで走り比べとかしてくれ
195名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:37:18.90 ID:6nnu75gO0
どっかの漫画で見た40ヤード走みたいなもんか
なんだっけラグビーかアメフトだったかな
196名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:38:47.73 ID:wmpwWahM0
>>1
ガボン代表か
日本代表のような弱小国でも彗星的に凄い現れるんだよな
197名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:39:01.85 ID:9ZanqIms0
>>193
あれな。最初はインパクトでかくて面白かったけど、結局練習量より体格なんだ・・・となっちゃったもんね
198名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:40:03.56 ID:ofxvnNmz0
オ  ド  ン  コ  ー  ル




っていたよな?
199名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:40:23.82 ID:C7SpQ3Ew0
ボルトいつも前半遅い
200名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:40:42.77 ID:CifMDDKt0
>>4
オジャパメンあげ
201名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:41:53.72 ID:WZptBaNe0
ボルトより早いやつなんてゴロゴロいるだろ。
ただ単に徒競走がつまらんからやらないだけ
202名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:42:02.96 ID:wpRMonnc0
オバメヤンかまた良い選手取ったな
サンテティエンヌはオバメヤンのワンマンチームだったからもうだめだろうな
この突出ぶりはアザールみたいだった
203名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:42:23.15 ID:Eqg0oBFS0
ドルトムントは的確な補強してるんだな
204名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:43:25.40 ID:9ZanqIms0
>>173
今もう禁止になってるぞ
205名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:43:26.72 ID:8yHNKA8e0
サムネみてびっくりした
本田△がこんな髪型にしたのかと思た
206名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:46:14.99 ID:T+t7Mydm0
>>193
ボブサップがアメフトでは落ちこぼれでチームメイトからいじめられてたって聞いたときは
ドラゴンボールでサイヤ人がラディッツを「弱虫ラディッツ」と呼んでたときと同じ衝撃をうけたね
207名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:46:23.18 ID:zh4t+QroO
ブラジルのロナウドがスピードやばかったわ
208名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:46:57.88 ID:oiFRAiiiP
>>204
カレッジフットは全然禁止になってないぜ、プロになって体が急激に萎む奴がいて笑える
209名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:47:11.36 ID:OXSks8sGT
アメスポのトップクラスは年収数千万ドル
2流でも1000万ドルを超えるサラリーをもらえるスポーツまである

格闘技は割に合わないってのはあるな
ボクシングは一応スーパースターなら数千万ドル稼げるが
柔道は数十万ドルも厳しいだろう
レスリングはWWEやUFCにいけば数百万ドルはMAXで稼げるが
210名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:48:29.43 ID:T+t7Mydm0
>>203
いつも若くて走れるいい選手を獲得してる印象だわ

クロップも名将だけどフロントやスカウトも優秀なんやろね
211名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:49:24.25 ID:W+CPKiVi0
ケニアに外国人指導者が行ってちょっと長距離走を教えたら世界で無敵になった
そういう国がアフリカにはまだまだたくさん眠ってるんだろうなと思う
例えばナイジェリア辺りが本格的に短距離を強化すればジャマイカなんて軽く超えると思う
同じ黒人国家でも人口が桁違いに多いからね
でも現状ではそういう人材は全部金になるサッカーに流れてしまう
だからサッカー界に素材的にボルトより速い選手がいたとしても何の疑問もない
212名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:52:24.91 ID:7x4igbuN0
後半体力切れたら、もーだめやん笑、とか言われそう
213名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:52:41.85 ID:OXSks8sGT
MLBですら平均身長185だからな
180前後の選手だとノーパワーで足や守備で生きないといけない
規格が他のスポーツと違うのがアメスポの三大スポーツ
190超えた身長で狩猟犬のような鋭い動きのできる怪物がうじゃうじゃいる
214名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:53:47.46 ID:7RRE1SnI0
長友が法大の陸上グランドで測定した時に10秒8だった。手測定なので早めに出てる可能性もあるが。
宮市やウォルコットなんかもいいとここの辺だろう。つまり中学生男子トップクラスよりも全然遅い。
215名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:54:16.27 ID:pLEjUcnmO
どーせ手動()だろ

手動だったら世界新なんか簡単に出るわ
芸スポには馬鹿が多くて毎日イライラしてるわ
216名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:54:23.53 ID:WZptBaNe0
>>214
いやサッカー選手は短距離遅いでしょ
217名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:55:45.63 ID:ZZHJSyoU0
100分の1秒単位じゃない記録は手動って分かるな。
218名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:57:07.09 ID:tuAGRM6B0
>>213
そうか?よく見りゃやはりスケールの割には鋭いってだけだろ
レブロンとかですら
本当にアジリティやクイックネスがある選手
ポイントガードやランニングバック、パントリターナーみたいのって
やっぱ180前後じゃね。それも鯖読んでそうだけど
219名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:57:37.31 ID:ZZHJSyoU0
>>214
一緒に走ってる金丸祐三と小林雄一が10秒2なんだが。
しかもアップシューズで風も強くて。+0.6秒ぐらいだろ。
220名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:57:48.16 ID:O/kH76aIO
>>216
特別速いって事も無いけど、サッカーは瞬発力がメインのスポーツだから遅くは無いんじゃない?
221名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:58:53.26 ID:CY1C1J0I0
>>214
長友よりウォルコットの方がだいぶ速いけどな
222名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:00:23.19 ID:kcvdor/z0
>>213
何が悔しいのか知らなけれど
30メートル走でボルトを上回った記事なんだけどね

アメリカナイズが解けなてないようだけど大丈夫?
やきう脳さん
223名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:03:48.69 ID:h8tGxelrO
ウドンコールの再来か
224名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:03:56.79 ID:kcvdor/z0
>>213
しっかしやきう脳は視野が狭いw
225名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:12:28.33 ID:DGk2YvTR0
やきう選手かよw
226名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:13:49.89 ID:5vsRoTtS0
手動測定でボルト超えた!って言われてもなぁ
リアクションタイムとか風とか含めて正確に測ってから言えと

あとボルトがスタート下手とか言ってる奴いるがそんなことはないぞ
世界記録出した時はスタートから先頭走ってる
あの体格で加速も上手いから化物なんだよボルトは
227名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:16:24.04 ID:/6KYDWJj0
まあ、速い事は速いんだろ
誰もボルト超えてるなんて真に受けねーよ
228名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:17:08.60 ID:Xwc1qqKG0
日本で野球選手とかサッカー選手のうそくせータイムで話題作りしてるけど
海外サッカーでも同じことやってるのかよ


>>226
ボルトはスタート失敗できないから慎重になってるだけっぽいよな
普通にスタートから速いと思う
229名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:18:03.37 ID:VlVM1NzK0
>>226
30Mで世界一速いのもボルトだからな
ただ体格がでかい故に最初に一歩の踏み出しは確かゲイに負けてるはず
まあ、逆に言うとそれさえ改善されれば無敵なわけだ
230名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:20:16.77 ID:IcyScgxL0
>>202
サンテティエンヌは久しぶりにリーグカップのタイトルとって大喜びしてたな
一応は置き土産になった感じか
231名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:20:54.23 ID:r8iaMCKa0
>>130
そのロイスがとても代わりはできないと言ったのが日本人カガー
232名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:29:27.37 ID:/6KYDWJj0
>>231
香川は嗅覚っていう言葉がぴったりの異能を持ってるからな
そしてそれを生かす為のプレーを磨きあげてここまで来たし
総合力ならロイスが間違いなく上だと思うけどね
233名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:30:21.84 ID:0tIB3edvI
ナホンジャ カスマパソー♪
234名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:30:41.14 ID:LPmC7Xqy0
>>110
まあこれ見ればわかるけど
「ボルトはスタート遅い」みたいな風潮があるけどそんなことない。
20m地点で世界最速なわけだし。さすがにオーバメヤン選手が30mでボルトより速いっていうのはないと思う。手動による誤差だと思う。
235名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:32:17.21 ID:E6+dd6Jw0
>>19
それもっと凄いんだがw
236名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:32:29.90 ID:c2KAtSDK0
くっそw
237名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:34:28.17 ID:LPmC7Xqy0
こういう類のものは大抵手動か加速走でしたっていうオチ。
238名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:35:35.73 ID:W+CPKiVi0
でもこういう類の身体能力ってサッカーじゃあんまり役に立たないんだよね
サッカーで重要なのはアジリティーってやつね
239名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:36:24.18 ID:CY1C1J0I0
>>231
半分マジだが半分謙遜だろうな
タイプは違えど香川よりロイスの方が遥かに凄いし
240名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:36:54.42 ID:9JjTUsSA0
>>193
別にアメフトのスター選手がボブサップより格闘技強いわけじゃないから
241名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:37:59.77 ID:DrGryWdj0
比べるなら後半部分にしろ
242名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:40:33.47 ID:LPmC7Xqy0
前半部分でもボルト最速だから問題ない
この手の話題は前からあるよね。野球選手で50m5秒3とか
243名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:40:46.08 ID:nlsPoc8tP
そういや宮市って消えたな
244名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:41:23.82 ID:YWFE+InWP
これはウイイレで一番人気になるわ
245名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:41:42.73 ID:6EXB6RHr0
手動だと0.1秒は確実に早く出るんだよねぇ
フライングもちゃんと計測したか?
246名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:43:28.47 ID:+Wuom9s+0
オバメヤン ナネガシロジョソ ♪

オバメヤン ナネガシロジョソ ♪
247名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:43:29.50 ID:pkOXS5Yk0
実際ボルトより速い奴って結構いそうな気がする
ただ陸上やってないだけなんじゃないかな
248名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:45:54.69 ID:AkkoWeo+O
得点力ある宮市か

魅力的だな
249名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:46:28.97 ID:LPmC7Xqy0
>>247
全員が陸上をしたらボルト以上も現れそうだけど今現在、実質世界で一番速い人は間違いなくボルトでしょ

手動計測の場合、実際のタイム+0.24秒するのが基本だからね。
あと正式な陸上競技の場合0.1秒以内に反応するとフライングだからドンピシャスタートもフライング扱いされる
そういったことを考慮したら0.3秒くらいは盛ってる計算になりそう。フライングとかしてたらもっとだけど
250名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:46:31.02 ID:CY1C1J0I0
>>247
絶対いないと思うわ
251名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:48:02.19 ID:HXi9e9LU0
ムヒタリアンもすごいな
ええの獲ったわ
http://www.youtube.com/watch?v=pjxcjTL-LwA
252名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:49:31.22 ID:23sB5VgoO
なんかますますカウンターサッカーに磨きがかかりそうだなドルトムントは
253名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:49:35.22 ID:/6KYDWJj0
>>247
ボルト以上の才能を持った奴は居るだろうが、ボルトより速い奴はまず間違いなく居ないだろう
254名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:51:04.54 ID:nU+Nm+V80
オーバメヤン   ブンデス移籍前の2年間リーグ1で35G25A
昨年 44試合21ゴール(リーグ19点はイブラに次いで2位)

完全に戦力になるわこいつw jってほんと選手取るの上手いね
255名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:52:23.96 ID:isBewY6H0
フランス代表選んでれば良かったのに
勿体ない
256名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:53:54.84 ID:F4d7y1PI0
>>251
ムヒとギュンドガンの中盤の支配が恐ろしいな・・・
257名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:58:29.97 ID:jGnkmQ6H0
FIFAでお世話になったわオーバメヤン
258名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:02:22.46 ID:su4rSTEb0
日本もカウンターサッカー目指すなら
香川なんて鈍足使わず
宮市永井という神風コンビを使わないとな
259名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:05:12.97 ID:3RQDMJhM0
ストップウォッチ測定ってオチじゃないだろうな
260名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:08:43.30 ID:VlVM1NzK0
>>251
しかしまあ香川みたいなのよく見つけてきたなw
いきなりフィットしてるし
261名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:14:49.99 ID:QOjY/TfDO
>>202
オバメヤンタイプは居るからブランドンみたいなポスト出来る奴が獲れれば十分戦えるよ
262名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:19:04.14 ID:1CSr/vge0
ちょうど今日バーメヤンで飯食ってきたんだぁ
263名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:22:01.39 ID:LEEn0NJK0
俺の中で勝手にボルトの好感度アップだわ
264名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:23:17.41 ID:CY1C1J0I0
>>254
リーグアンの成績はあまりアテにならん
265名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:25:08.36 ID:hl7te1Gn0
>>63
五輪はお薬使えないけど?
266名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:28:12.23 ID:G5kmsCL/O
oh!バメやん
267名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:29:59.28 ID:yzIZdy810
オドンコールかと思ったら違った
268名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:33:06.36 ID:EHuQnALX0
サッカーの試合の場合、100メートル早くてもしょうがないし、
つまり、糞早いってことやな
269名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:48:47.01 ID:WXqgWKvG0
>>78
wwwww
270名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:49:37.90 ID:GKt9f1Z60
サッカーやめたほうがいい
陸上やれ
271名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:53:00.77 ID:Bw9arg8i0
やっぱ黒人なのか?
272名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:55:58.67 ID:Y1Yb3ccmO
まあ30mだとダッシュ力がある人オンリーだからな
なんだかんだで100m200m走クラスでトップクラスは後半伸びるタイプでしょ
273名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:55:59.61 ID:9lEDZolw0
オジャパメン思い出したのは俺だけじゃないようだ
274名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:59:19.02 ID:0eiAiYI00
ドーピング検査しろよ
275名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:00:44.19 ID:UzFywE2G0
このスレ、見てないけど陸上部が暴れてんだろ?
276名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:04:02.94 ID:ys2U7hn30
そういや結局ドルトムントから誰か移籍すんの?
ゲッツェがどうのこうのから知らないのよ
277名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:05:54.50 ID:Ogp96wVk0
オーバメヤンって結局ミランに戻らなかったんだな
278名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:10:24.89 ID:HUu9LsBp0
大庭目やんとして帰化させよう
279名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:10:39.17 ID:aIlT5/SX0
岡野って全盛期でどれくらいだったんだろう?
100m11秒くらい?

中高レベルだと、陸上部よりサッカー部に速い奴がいたりするよねw
280名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:11:32.23 ID:mxofc6aH0
>>3
無理だろwwwwww
281名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:11:55.93 ID:eJvV0Gcf0
キーワード:オジャ
抽出レス数:8
282名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:13:16.15 ID:AA5na2A40
ミランのプリマ出身だよな。
在籍時のミランが今の方針だったら絶対残ってただろうに。
283名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:13:57.51 ID:xWmFZMdf0
>>260
CLで対戦してるし
284名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:15:47.67 ID:fzWRcbAc0
動画撮影して編集ツールに落とし込めば
手動よりかは正確にタイム割り出せる
285名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:16:35.41 ID:N7MzNycn0
プロ野球選手にはこれくらいゴロゴロいるけどな
286名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:18:43.10 ID:4W68k2Fh0
香川が抜けた途端にドルはCL決勝行ったけどな
香川がドルに居た時は香川がCLグループリーグ最下位の戦犯にされてた
287名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:20:27.76 ID:UzFywE2G0
>>286
バカチョン脳
288名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:23:25.94 ID:4W68k2Fh0
>>287
なぜチョン?
チョン寄りなのは香川だろう。

戦犯にされてたソース↓

なぜかブンデス以外では通用しない香川はギリシャリーグのオリンピアコス相手の試合で途中交代されてしまう。
そしてドルトムントはそのまま負けてCLグループリーグ最下位が決定。


【サッカー/欧州CL】ピッチ外から敗戦の瞬間を見届けた香川真司「僕自体は悪くない」[10/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319111945/




【サッカー】痛恨の敗戦を喫したドルトムント、決定機逃した香川には厳しい評価
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319142354/
289名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:24:35.02 ID:4W68k2Fh0
>>287
香川「ドルならガラタ戦は負けていた」


1 名無しに人種はない@実況はサッカーch [] 投稿日:2012/10/12 09:20:38 ID: xxMwO2xt0(3)

http://www.dailymail.co.uk/sport/football/article-2215037/Manchester-United-midfielder-Shinji-Kagawa-working-hard-adjust-life-Premier-League.html

Kagawa has also learnt a lot from how Manchester United beat Galatasaray in the Champions League despite an unconvincing performance.

He added: ‘Dortmund would have lost that match. I think that winning a game that way is characteristic ofa big club.

‘The level of expectation is very high and that means that the team is not in a hurry to win. That’s the main difference with Dortmund.’

古巣を馬鹿にしてマンUに媚びる真さんパネェw

奇跡の逆転劇で15年ぶりCL4強!“香川後”も進化続けるドルトムント。
http://number.bunshun.jp/articles/-/399326

↑このあとドルは決勝にまで進む

       ___
    ;;/   ノ( \; プルプル
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; ぐぬぬ・・・
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
     香 川 信 者
290名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:26:06.27 ID:4W68k2Fh0
>>287
チョン寄りなのは香川

香川「少女時代大好き♪」
http://www.youtube.com/watch?v=s5OJSuTGqI0&feature=youtube_gdata_player

【動画】
香川真司がK POP、PSYの「江南スタイル」を熱唱!マンUのクリスマスパーティにて
https://www.youtube.com/watch?v=t5XgaZrybX4&feature=youtube_gdata_player

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/12/16/article-2249013-1688EDD2000005DC-171_306x423.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/12/16/article-2249013-1688EDAE000005DC-291_306x423.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/12/16/article-2249013-1688AD43000005DC-299_634x355.jpg

Shinji Kagawa wasn't going to let Van Persie be the only one to show off his vocal skills, however.

He leapt up to entertain his team-mates with his own version of PSY's 'Gangnam Style.'

Read more: http://www.dailymail.co.uk/sport/football/article-2249013/Robin-van-Persie-sings-Glory-Glory-Man-United-Christmas-party--Shinji-Kagawa-Gangnam-performance.html#ixzz2FGNZ9hp4
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook
Rio Ferdinand seemed to enjoy the night, tweeting: 'Kagawa is one funny guy! Made my night last night with the song he sang for the lads! Classic!'

Read more: http://www.dailymail.co.uk/sport/football/article-2249013/Robin-van-Persie-sings-Glory-Glory-Man-United-Christmas-party--Shinji-Kagawa-Gangnam-performance.html#ixzz2FGNhdMEq
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook

Kagawa also joined United in the summer, moving from Borussia Dortmund. The Japan midfielder has been absent in recent matches after having sustained a knee injury in October.

Read more: http://www.dailymail.co.uk/sport/football/article-2249013/Robin-van-Persie-sings-Glory-Glory-Man-United-Christmas-party--Shinji-Kagawa-Gangnam-performance.html#ixzz2FGNo6NjB
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook
291名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:27:20.72 ID:UzFywE2G0
完全にキチガイです
292名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:33:43.36 ID:atnaUxAU0
3.7秒ってオーバー目やん
293名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:41:21.37 ID:ocn6RNZ50
参考程度にしかならないけど、それでもこの数字は凄いな
っていう感想しかないんだけど、なんでここまで荒れるんだ
294名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:41:34.86 ID:RGkcttxG0
手動だろwww
陸上と一緒にするな
0.2-0.4足して考えろ
295名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:42:08.53 ID:UsOvbpu60
何度も言われてるだろうが手動計時だからな。
296名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:44:22.16 ID:ocn6RNZ50
誰も陸上と同じに考えてるわけじゃないのに何故こうも必死に否定するのか
本人でさえボルトに勝てるなんざ思ってないだろ…
297名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:45:31.97 ID:FErzAh0XO
足軽ハードラーさんが発狂するからやめろや
298名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:47:49.87 ID:6n/eed660
オジャパメン人気に吹いたw
299名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:58:07.92 ID:8ri5vH4j0
かがーがいればスピードスターコンビになったのに(´・ω・`)
300名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:04:07.55 ID:3SZjvEF20
>>69
>「100Mまでなら室伏がボルトより速いのは有名だよな?」に見えた
でもそれほど違和感なかった
301名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:09:11.02 ID:5YVfoiYf0
サカブタはその内、有名なさっかー選手に投球させたら、
その球速はダルビッシュの160k/h など簡単に超えて
200k/h出すとか言いそう
302名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:10:21.28 ID:0dDBM2FX0
やっぱ黒いんかな
303名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:10:51.61 ID:0dDBM2FX0
黒かったわ
304名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:35:53.97 ID:hfSuidTs0
> ボルトは欧州チャンピオンズリーグ2012-13(UEFA Champions League 2012-13)王者の
> バイエルン・ミュンヘン(Bayern Munich)のファンであり、バスティアン・シュバインシュタイガー(Bastian Schweinsteiger)とは友人関係にある。

あれマンUファンじゃなかったっけ?
乗り換えたのか?
305名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:36:21.12 ID:HqkJtiWJ0
youtubeで動画あるが、永井の方が速い
306名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:38:00.96 ID:USzDySSd0
ボルトの30メートルは遅いからな
307名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:39:01.73 ID:UzFywE2G0
>>304
あのクズ野郎と友達とか
308名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:41:04.11 ID:5vsRoTtS0
>>306
んなことはない
309名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:45:47.47 ID:2l1/DlNC0
>>300
バケモノじゃねーかwwwwww
310名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:47:32.37 ID:wtQuPSrR0
また為末がキレるぞ…
311名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:49:23.94 ID:USzDySSd0
30メートルだったら日本人も相当速い
312名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:51:12.80 ID:YdWFbLhX0
クインシーや比嘉氏をチンチンにしたルコキのほうが速い
そういえば比嘉氏の嫁ってブスだな
313名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:54:03.13 ID:mLkkLZ/k0
プロレスラーのオカダも100キロ前後の体重抱えながら50m走を6秒切る相当なレベル、意外と陸上競技以外に逸材は隠れてるんだよな
314名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:09:18.27 ID:5hkjSWo20
しかし、芸スポのやきうスレって全然伸びないのな。
サッカーはJ2の結果でさえ、そこそこ伸びるのに。
315名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:16:59.49 ID:Iw6WvR5M0
手計測
316名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:24:15.28 ID:wpRMonnc0
ていうかゲンベルはこの選手も取り逃がしたかw
かなり育て甲斐のある選手だろうに

しっかり育てれば間違いなくタレント化する
317名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:29:39.78 ID:2fCIw0zb0
こういうスレには決まって元陸上部員が沸いてくるw
318名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:31:32.28 ID:6DH/o1390
サッカ−選手ってのは、足が速ければいいとは限らないんだぜ?
319名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:33:37.03 ID:kw/2K4sU0
>>107>>115>>121
アメフトのドーピングに勝てるスポーツはありませんよwww

ほんと都合の悪いものは脳内から消去できる稀有な脳の持ち主ですなwww
320名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:36:57.98 ID:D2as7rEb0
>>184
そりゃ当たり前だ
321名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:42:00.63 ID:19pq3MsIO
>>314
ヘディング脳はリーグの結果と単独の試合の結果の伸びを同じように比較してしまうんだなw
322名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:42:26.02 ID:Fo9vQZJFP
>>4
あの時からダウンタウンが嫌いになった俺は嫌韓のパイオニア
323名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 00:03:54.45 ID:tZc/jy4V0
千葉・早川 5秒3
=====世界記録 5秒49=====
福岡・多村 5秒6
楽天・森谷 5秒65
広島・赤松 5秒67
西武・柴田 5秒7
巨人・脇谷 5秒7
阪神・鳥谷 5秒75
=====日本記録 5秒75=====
阪神・赤星 5秒79
広島・東出 5秒8
福岡・川崎 5秒8
東京・青木 5秒8
福岡・城所 5秒8
巨人・鈴木 5秒89

記録 タイム 名前 所属 日付 備考
世界屋外 5秒47(誤差±0.01) ウサイン・ボルト ジャマイカ 2009年8月16日 100mの途中計時
世界室内 5秒56 ドノバン・ベイリー カナダ 1996年2月9日 高地
世界室内 5秒56 モーリス・グリーン アメリカ合衆国 1999年2月13日 平地
日本室内 5秒75(誤差±0.01) 朝原宣治 大阪ガス 2002年2月24日 60mの途中計時
324名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 00:10:54.61 ID:ItFcb14f0
ワンナウツの野球漫画で
こういうのあったな
325名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 00:13:14.73 ID:Vxp+32+C0
サッカーはSBとかポジションにもよるが30mもいらない。
3〜5mを高速で動ける方が能力して全然重宝する。

バスケなんて最初の2〜3歩で勝負は決まる。
326名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 01:29:13.62 ID:eLMfr3Ff0
ガボン代表って聞いたことねーよ
327名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 01:44:41.89 ID:kIuTjhNS0
手動だろ。+0.1秒くらいは見ておかないとだな。
人間は3.5秒くらいでは走れるらしいが。

http://mitsu7242.blog97.fc2.com/blog-category-8.html
328名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 01:53:44.33 ID:Z0j2voFG0!
なんでコンマ1秒までしか出てないんだよ。
手動だったら、野球選手がもっとすごい記録出しまくってるわ。
329名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 01:59:51.65 ID:E2c2WMC+0
ぴのより早い或いは同等ならかなりの戦力だな
初代Virtua strikerを彷彿とさせるように誰もいないとこに蹴り出し追い付く
330名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 02:16:34.78 ID:UYNiroOfO
>>2で結論が出たな
331名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 02:42:17.41 ID:ff/j1CnUO
>>322
あれって明らかに韓国馬鹿にしてるのにアスペには持ち上げてるように見えるのか
332名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 02:48:53.12 ID:bwwycn7P0
>>75
Jにいたエメルソンって2,3歩で一気に加速してDF抜いてたな
距離にすると2メートル強かな
333名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 02:53:59.01 ID:wYgZoqMD0
もし俺がボルトより3秒早くスタートすれば30m走でボルトに勝てる
334名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 03:12:31.80 ID:Vx/2XPD4O
また加速走のサッカー選手がボルトと勝負したのかwwwww
335名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 03:16:55.19 ID:uCiHeRa70
おーばめやんて何人?
336名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 03:24:29.47 ID:fGgh5kJC0
ボルトは別格にして、
30M以内なら日本人短距離選手の方が早いよ
だからサッカーでも永井みたいなスピードスターがいつ出てもおかしくない
337名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 03:27:13.07 ID:8BzINlprP
>>322
どうみてもバカにしてたのに
338名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 03:54:15.35 ID:FmQJ0Xx/0
手動なら日本のプロ野球選手が最強
339名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 08:22:09.37 ID:KPQzW/o60
>>330
出てない出てないwww
>>110とか見直してwwwボルトは20mから世界最速だから
340名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 08:38:16.91 ID:rtO3DL9y0
おい為末wwwww
341名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 09:07:21.04 ID:9VGXI/mY0!
>>108
適当すぎだろ
鈍足だろおまえ
342名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 09:08:38.59 ID:9VGXI/mY0!
>>339
アホなんだよ
陸上選手なめすぎだとな
343名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:38:14.22 ID:KPQzW/o60
9秒58出したときは序盤からトップだったけどね
344名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:53:48.05 ID:KPQzW/o60
野球選手なんて口先だけだったらボルト超えたくさんいる
345名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:12:08.17 ID:6r6KHKXp0
室伏の方が速そう
346名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:14:06.94 ID:KPQzW/o60
なんでボルトはスタート遅いみたいな風潮があるんだろうなあ・・・・・・
確かに後半の伸びが魅力的な選手ではあるけど、9秒58のレース見ればわかるようにレース序盤からトップなんだけどね
347名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:16:30.81 ID:UF7prXhV0
陸上トラッックで短距離用のシューズ履いて
クラウチングスタートしたらもっと速くなるんだろうな
348名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:17:25.61 ID:CI5oswd/0
計り方が適当なんだろう
349名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:20:55.17 ID:pGR9+pbl0
そもそも、身長2メートルクラスの短距離選手は、後半のトップスピードでタイムをつくる。
ボルトはその身長からすると序盤は早いけど、基本はやっぱり後半勝負の人なんだよ。
350名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:40:43.37 ID:oOpkcNrHO
ザックならタッパで前線やらす 足が速いとかはどうでもいい
高いから前 無能すぎる流石に4月バカ生まれ
351名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:00:23.90 ID:kNB5HUJE0
いまどき手動計測とかどこの土人スポーツだよwww
352名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:03:17.11 ID:KPQzW/o60
練習にわざわざ電動使う必要もないけどね
353名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:06:20.33 ID:7NCT9q9+O
何にせよ、とりあえずめちゃくちゃ足が速いのはわかった。
354名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:06:23.50 ID:l28s8zMj0
こいつもでかいけどな
355名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:11:33.73 ID:0DbJBRY90
お前らのほうがはやいだろ
356名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:14:53.95 ID:Fdr+ahl40
昔、NHKのスポーツ番組で千代の富士の立ち合いのスピードはカールルイスの
スタート並のスピードというのがあった。

まあ、その時もカールルイスはスタート遅いというイメージだったけど
357名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:18:17.57 ID:9OpotFLdO
ボルトも50メーターまではいつも4位ぐらいだろ
358名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:19:54.75 ID:2QKN+Dn+0
北京五輪もベルリン世界陸上もスタートから先頭だったがな
359名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:26:54.55 ID:F9To6EocO
>>347
それプラス阿呆ほどスタート技術練習した世界最速のスプリンターより速いとかほんと凄いよなぁ
日本にもよくいる50メートル5秒8も相当凄い、ボルトの50通過タイム5秒7らしいから
こいつらスプリント鍛錬して競技用の環境ととのえたらボルトなんて雑魚、朝原なんて論外だもん
360名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:33:26.20 ID:Crj8MbhR0
>>2に同意してる連中が馬鹿晒してて笑った
361名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:39:51.35 ID:KPQzW/o60
>>357
ボルトが9秒58出したときの50m通過タイムは5秒47で非公式ながらも世界最速なわけですが
362名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:44:35.00 ID:WGGqFxc9O
こういうやつ実際にレースに出ると遅いよね
大体が計測ミスかまぐれ
363名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:48:06.75 ID:LFqQOWK10
>>362
当たり前じゃん
クリロナも100M選手並とかジャンプ120cmとか言われてたけど
番組でちゃんと計測したら、30メートル走でベスト10秒代のプロに2m以上差をつけられ
「その走り方じゃ10秒代はでない」と言われ
垂直跳びは120どころか70cmだった
364名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 13:06:13.58 ID:YtC02IpoO
どーせ手動だろ。
365名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 13:10:40.21 ID:YtQv54tZ0
FIFAのマネモで実在選手だと一番成長するFWだな。
366名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 13:18:11.70 ID:riqnXCRJi
アーロンレノンよりもずっと速いのか
367名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 13:19:12.31 ID:jLGzAz2u0
日本人なら永井と岡野は走る才能あったわ
他は俊足と言われててもサッカー選手にしてはってレベルなのが多い
368名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 13:37:14.46 ID:HvaARlfu0
昔、陸上選手を盗塁用に野球に連れて来た事があってだな
369名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 13:45:17.55 ID:vuQxIFVe0
>>347
クラウチングなんて練習してないから遅くなるんじゃね
370名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 13:59:57.57 ID:tKPYNPdV0
イパクサとオジャパメンは
良い韓流

って認識でいいのか?
371名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 14:06:20.07 ID:RQ7XeWhJ0
>>73
とりあえずパパスタソプーロスは確保したがどのくらいやれるのか
372名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 14:09:26.38 ID:x7jzQCzXO
同じ場所同じ条件でボルトがやったら3秒切るんじゃねww
373名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 14:12:49.54 ID:OwpT1WF6O
5メートル走や10メートル走ならメッシが最速だと思う。1メートル走なら内柴さんみたいな柔道の選手かな?
374名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 14:55:18.73 ID:w1qk90jS0
逆にボルトがいかにスタートが下手なのかわかるデータだよな
そこから世界記録レベルまで加速するんだからすげーわな
375名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 14:58:16.32 ID:kvFXzf7t0
>>373
瞬発力なら相撲取りが最強
376名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 15:44:22.29 ID:KPQzW/o60
>>374
過去スレ読んでないの?

いつからボルトはスタートが下手っていうレッテルが貼られているんだか。20mから最速なのに
377名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 15:52:55.39 ID:1xIUp8nUO
30メートル地点でボルトより速い奴なら何人もいるだろ。
378名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 15:53:36.25 ID:8EE4op+K0
>>363
世界一足が早いサッカー選手として有名なアーセナルのウォルコットが100m10.2秒
そのウォルコットときちんと計測して競争した宮市がほぼ同着
早い奴は本当に早い
379名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 15:56:40.44 ID:VjlHi1KS0
>>376
昔なんかの番組で、自分でスタートはあまり得意じゃないと言っていた。
背骨が曲がっていて体が左右にブレるからだとかなんとか。
その代りブレを使うことで後半の加速が生まれてもいるらしいけど。
380名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 16:13:50.71 ID:zxZ0bXTdO
30m走ならブラジルのロナウドが史上最速だろう
381名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 16:39:25.43 ID:TCrjcyvO0
ウォルコットはティーン時代同じぐらいの速さだった同級生が10秒3台で走ってて
自分もそのぐらいで走れるって吹いてたけど
実際に電動で測ったら11秒46だったって結末があったな
382名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 17:24:15.47 ID:xvTNVGMI0
>>381
宮市はウォルコットと走って僅かに遅いとか
実際のタイムはそんなもんかもね
383名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 17:28:34.63 ID:+ZoIu9870
野球で言うと「今のペースでホームラン打っていったらシーズン終了までに70本」みたいなもんか。
384名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 17:53:46.52 ID:KPQzW/o60
>>379
NHKのミラクルボディだね。確かにスタートが課題とは言ってたけど
比較的スタートが苦手なだけで他の世界トップレベルの選手とスタートの速さ変わらないよ。
9秒58のレースとかは序盤からトップだし
385名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 18:03:53.44 ID:7qkOKLVz0
フライングで失格になった頃からスタート悪くなったよな
386名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 19:18:37.94 ID:KPQzW/o60
フライング失格の後の大舞台ってロンドン五輪しかないじゃん
1レースだけで決め付けないで。ちなみに2012年に9秒76出したときはスタートからトップだったよ
387名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 19:26:32.33 ID:KPQzW/o60
>>385
>>386とかぶるけど76出したときは好スタートだったぞ
あとロンドン五輪の準決勝とかも。強いて言うなら82もなかなかのスタートだったと思うけど
388名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 19:31:43.94 ID:KPQzW/o60
追記。
2013年でも95で走ったレースは好スタートだったし。ガトリンに負けたものの
www.youtube.com/watch?v=K9j1H6SEWgw
389名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 20:13:55.58 ID:Rfaoy/uQ0
>>82
あいつ速かったよな…消えるのも
390名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 21:01:22.61 ID:KPQzW/o60
www.youtube.com/watch?NR=1&v=65mPzaj9lfw&feature=fvwp
7:57秒
そもそもロンドンの9秒63のレースもスタート大して遅れてない。端の2人、マルティナとベイリーの方がよっぽど遅れてる
391名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 21:54:26.46 ID:AyVWNlh00
>>376
最速は速いけどムラがあってタイムにバラつきがあり、スタートが上手くないのは事実だよ。
たくさんレース見てたらわかると思うけど。
392名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 21:56:26.58 ID:AyVWNlh00
ああでも、予選なんかフライング避けるために滅茶苦茶ゆっくり出ることがあるから、それ見て下手って言ってる奴もいそうだな。
そういう意味ではない。
393名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 22:46:04.47 ID:KPQzW/o60
確かにそうかもね。ボルトは速いときはスタートも速いけどやっぱ後半の伸びが魅力的な選手
394名無しさん@恐縮です
10m1秒弱?