【野球】パ・リーグ F7-2M[7/14] 稲葉先制打!小谷野満塁弾!復帰大谷トドメ弾!小刻み継投・日本ハム快勝 ロッテ藤岡3回5失点

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
ロッテ .   0 0 0  0 2 0  0 0 0  2
日本ハム 1 0 4  0 0 0  2 0 x  7

バッテリー
日本ハム:ケッペル、石井、矢貫、宮西、増井− 鶴岡
ロッテ.   :藤岡、大谷、香月− 川本、金沢、田村

本塁打
ロッテ.   :鈴木 5回表 3号2ラン
日本ハム:小谷野 3回裏 1号満塁、大谷 7回裏 2号2ラン

試合結果:nikkansports.com/yahoo野球
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2013/pl2013071404.html
http://live.baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2013071404/score

明日の予告先発:
北海道日本ハムファイターズ 対 埼玉西武ライオンズ(札幌ドーム 2:00)
             武田勝   武隈祥太

千葉ロッテマリーンズ 対 福岡ソフトバンクホークス(QVCマリン 5:00)
        ゴンザレス   大場翔太
http://www.npb.or.jp/announcement/starter_pl.html
2名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:31:56.50 ID:O+9IucAM0
31 清原 404打数
11 松井 184打数
04 立浪 336打数
03 炭谷 138打数
03 谷繁 154打数
02 中村 027打数
02 大谷 088打数

.304 清原 126 試合 404 - 123 本塁打 31 打点 78 盗塁 06
.223 立浪 110 試合 336 - 075 本塁打 04 打点 18 盗塁 22
.227 東出 078 試合 233 - 053 本塁打 00 打点 07 盗塁 08
.223 松井 057 試合 184 - 041 本塁打 11 打点 27 盗塁 01
.318 大谷 035 試合 088 - 028 本塁打 02 打点 12 盗塁 01
.175 谷繁 080 試合 154 - 027 本塁打 03 打点 10 盗塁 00
.181 炭谷 054 試合 138 - 025 本塁打 03 打点 14 盗塁 00
.253 鈴木 040 試合 095 - 024 本塁打 00 打点 05 盗塁 03

.318 大谷 88 - 28
.153 杉谷 85 - 13
.143 鵜久 42 - 6
.108 谷口 37 - 4
.154 赤田 26 - 4
.158 佐藤 19 - 3
.100 村田 10 - 1

22 中田
20 アブレイユ
12 陽
5 ホフパワー
2 稲葉、大谷
3名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:31:59.21 ID:calCn4Cw0
最下位脱出キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
4名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:32:24.53 ID:Z6TV5vpuP
大谷、すごすぎるだろ。。。
5名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:32:33.39 ID:dp23sq2L0
不全骨折しててホームラン打てるのかよ
6名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:32:57.66 ID:snxVPRbn0
大谷すごすぎぃwなんなのマジなんなの?
7名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:33:06.57 ID:USPMFclE0
大谷ホームラン打ち方おぼえたか
8名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:33:07.23 ID:RT91m6SR0
大谷またうちやがった
もう打者1本でいけ
9名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:33:13.94 ID:IhJD/oMd0
大谷伝説
10名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:33:52.57 ID:g1bzGaWD0
大谷「大田よ、これがプロ野球だ」
11名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:34:01.53 ID:O+9IucAM0
7月の大谷


防御率1.59 1勝

.400 10打数4安打2本塁打7打点 出塁率.538
12名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:35:18.50 ID:c6PNBPp80
大谷 .318(*88-28) 2本 12点
大田 .202(124-25) 2本 12点

安打数はとっくに抜かれ、ついにHRも並ばれてしまった。
13名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:35:25.02 ID:SNam7/5Y0
高卒1年目二刀流の19歳で投打ともに1軍主力で骨折中の大谷翔平選手、代打ホームラン。

すごすぎる。
14名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:35:28.94 ID:O+9IucAM0
「野手に失礼」「プロを舐めるな」
15名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:35:37.68 ID:SURECsmb0
大谷「リハビリにはちょうどいいホームランだった」
16丁稚ですがφ ★:2013/07/14(日) 16:36:00.92 ID:???0
責任投手

[勝]ケッペル 1試合 1勝
[敗]藤岡 19試合 4勝 6敗
17名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:36:16.39 ID:oWCxozzJ0
大谷対決
18名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:36:22.83 ID:wOLMvIJ+0
飛ぶボール(笑)でなんぼホームラン打っても価値ないわ

統一球ですらメジャー球より遥かに飛ぶボールだったんだからwww

プロ野球のホームラン価値なんて0に等しいよ

いい加減メジャー球でやれよ
19名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:36:24.58 ID:Du5eQL9I0
2刀流がこれだけ結果を出してたら
野手の連中は立場が無いな
20名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:36:28.73 ID:calCn4Cw0
ケッペルの復帰は嬉しいな
21名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:36:31.61 ID:+7JcueNAP
大谷「翔、俺は折れてても打てるぜカキーン」
22名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:36:50.87 ID:JpAo09030
見てないんだけど、陽は調子悪かったの?
23名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:37:04.42 ID:+uhQ6GKm0
ケッペル・・・・・
もう放出かと思ったがまさかのナイスP

小谷野がボロボロの腕で満塁弾!

そして大谷凄すぎィー!!!!!!
24名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:37:10.31 ID:nYBVLGTf0
>>5
つおかわり
しかし、将来本当にどうなるか楽しみというか怖いな。
25名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:37:17.28 ID:gNMy466L0
野球つまんねーw
26名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:37:22.72 ID:FYUt6Fi20
大谷こそイチローの後継者
大スターの野手になる可能性あるし大事に育ててほしいな
27名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:37:28.18 ID:snxVPRbn0
>>18
飛ぶボールでも打てない奴らがかわいそうだろ
28名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:37:28.56 ID:1dLgyQcb0
あとはピッチャーとして勝ち方覚えたら本気で二刀流完成しそうだなw
29名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:37:31.14 ID:icV+BjWH0
大谷が大谷からか
自作自演かと思ったw
30名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:37:35.09 ID:o1BcxoLe0
大谷は新人にツーランホームラン打たれるとか雑魚やな
31名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:37:41.40 ID:/fWs4pmyO
ケッペルに感動
32名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:37:56.72 ID:1uqy3WbpO
ケッペルおかえり
大谷リボンシトロンおめでとう
33名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:38:22.71 ID:6GJSg38+0
通算50勝200本塁打とか中途半端な成績で終わるならどっちかに専念してくれ
34名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:38:44.40 ID:calCn4Cw0
>>22
20打席以上ノーヒットだったきが
35名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:38:52.33 ID:MWtMZAOi0
何で二刀流反対する人多いの?
それならセリーグもDHすれば良いのに
それかアメフトみたいに攻守分けるとか
キャッチャーも大変だけど2刀流って言わないじゃん
36名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:39:11.90 ID:VbOvuf6/0
大谷もいいが

ハンカチも思い出してやれよwwwww
37名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:39:25.99 ID:Qb2Qq4ga0
大谷がまたホームラン打ったがそれでもピッチャー一本に絞るべきだと思う。
バッターは外国人を連れてくればいいが160`投げる投手はそんなにいないしな。
38名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:40:16.41 ID:c6PNBPp80
>>22
22打席連続無安打で冷温停止状態。
39名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:41:28.54 ID:orp14J2j0
ハンカチって今うどん屋の修行で忙しいんだろ?
40名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:41:36.85 ID:yd1MosPoi
大谷の育成難しすぎワロタ
こんなの今後どうやって育てるんだよwwww
41名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:42:07.70 ID:ac/eXqsV0
大谷すげええええええええええええええええええええええええ
42名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:42:29.21 ID:dE6VjL/90
大谷が大谷からホームラン
43名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:42:34.78 ID:U/7nLaRw0
今日のケッペルはツーシームがよく沈んでいて良かったな
ファームで結果が出ていなかったのが嘘のような内容だったな
これは、いよいよ多田野の立場が危うくなってきたかな・・・
44名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:42:39.11 ID:bh+cjCx90
大谷すごいな
45名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:42:39.86 ID:MIIfkP/T0
>>35
下手に両方素質があるもんだから
両方半端に終わるのが勿体無いのかと
46名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:42:43.65 ID:H0r9zKs30
井口は38歳で未だ全盛期、巨人ウナギイヌ阿部はあの三冠級パフォをおそらく
36歳まで続けて年収10億到達。この怪物寿命長い野手のが絶対良いだろう!
イチローと由伸を足して割らない感じ。和製ボー・ジャクソン。
47名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:42:57.72 ID:JpAo09030
>>34 >>38
そんな調子悪いのか、代打も仕方ないね
48名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:43:02.65 ID:O+9IucAM0
49名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:43:20.51 ID:qS5D+SDq0
大谷が大谷からホームラン打ったのか
50名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:43:29.45 ID:ujKyrfYd0
札幌ドームでセンターにHRとか大谷が本物すぎる
51名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:43:36.94 ID:g1bzGaWD0
>>47
WBC出た選手は調子悪いね
52名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:44:07.13 ID:6nnu75gO0
>>18
cer*sti*u*(cer...)さん

総コメント数:4件|コメント投稿記事数:4件

最終投稿:2013年7月14日(日) 16時31分
総合22点 総合39点

並べ替え [ 降順投稿順|そう思う順|そう思わない順|注目順|共感順 ]
[ 前の10件 |次の10件 ] 4件中1〜4件を表示しています

2013年7月14日(日) 16時31分
削除/違反報告 私もそう思う 1点 私はそう思わない 18点
飛ぶボール(笑)でなんぼホームラン打っても価値ないわ

統一球ですらメジャー球より遥かに飛ぶボールだったんだからwww

プロ野球のホームラン価値なんて0に等しいよ
日本ハム・大谷、代打で2号2ラン! 右頬骨折からド派手に復帰 写真
7月14日(日)16時1分 - 野球 (サンケイスポーツ)
この記事のcer*sti*u*(cer...)さんのコメント一覧

2013年7月14日(日) 15時16分
削除/違反報告 私もそう思う 4点 私はそう思わない 18点
プレミアリーグってレベル低いもん
ベストメンバーでもマンUなんて弱いよ
脳筋サッカーで戦術や組織なんてないからな
今でもサッカーはセリエAとリーガエスパニョーラだよ
自国民のテクニックと戦術の浸透のレベルが違いすぎる。プレミアのサッカーほど
糞で過大評価されてるものもない。例えベストメンバーでもタイと技術差などほとんどないのだ。今のプレミアはマンCぐらいしか見るに耐えない糞サッカーやってるな
初陣でタイ選抜に不覚…マンU・モイーズ監督「負けても構わない」 写真
7月14日(日)12時17分 - サッカー (ゲキサカ)
この記事のcer*sti*u*(cer...)さんのコメント一覧

2013年7月12日(金) 15時44分
53名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:44:08.48 ID:po2vEwsT0
>>12
まだ盗塁数では勝ってるから・・・
54名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:44:08.83 ID:calCn4Cw0
小谷野札ドで3年ぶりのHRだったのか
55名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:44:18.12 ID:bh+cjCx90
>>28
触れんなよ
いつもの糖質なんだから
56名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:44:40.63 ID:ezWu89kM0
札幌ドームで流し方向にHRか…本物だわ
57名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:44:43.41 ID:U1skAwM80
>>35
投手としては本物の逸材で打者としてはそこそこだからじゃね?
58名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:45:08.16 ID:tTUB3AXMO
>>32
ビール代わりにリボンシトロンだね
59名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:45:19.59 ID:z/g3Qly20
結局モノが違うんだから引退した後の通算記録なんて心配したってしょうがないんだよね
野手に比べれば少し時間はかかるかもしれないけどいい投手にもなるでしょう
60名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:45:42.68 ID:ac/eXqsV0
やっぱ大谷は大物だった
61名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:45:52.84 ID:+32zI2JgP
大谷すげー
それに比べて大谷はカスだな
62名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:45:55.08 ID:oD8sWcGc0
投手としては、よくいる速球ノーコンの残念Pで終わりそうな予感もするんだよなあ
左ならまだそれでも面白いんだけど右だし
野手としてのほうがずっと素質を感じるんだが
63名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:46:03.53 ID:E4MpahiRO
大谷すげー
64名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:46:05.85 ID:mR7IDybgP
>>48
見てて入る気しなかったけどサクッとスタンドインしてワロタ。
65名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:46:10.66 ID:4G/A7A0w0
骨折してるのにホームランて
無理はさせるなよー栗山

陽は疲れがたまってて不調やから休ませたんやろな
66名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:46:12.86 ID:ujKyrfYd0
>>51
いやちょっと前まで絶好調だったぞ陽は
67名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:46:22.42 ID:/YCrA1Kw0
今日は小谷野も大谷も素晴らしかったが
何よりもケッペルの復活がでかい
内容良かった
68名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:46:28.85 ID:PUx43F4o0
大谷くんのガチピッチングは見たいんだけど、
野手に絞ったら毎日見れるし、選手生命も投手より長いんだよなあ。
69名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:46:38.34 ID:e7OPYziE0
大谷のHR恐ろしかったわ
70名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:46:38.61 ID:6nnu75gO0
>>62
返球も良いしな
野手にした方が良い
71名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:46:41.75 ID:BAqtPlOhO
>>45
それもわかるけど、超一流片方だけではもったいない才能。
つーかどうせメジャーに行くんだからそれまで好きにやらせてもいいんじゃないか?と思う。
72名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:46:47.44 ID:dZbBT4rZO
>>61
頭こんがらがる〜
73名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:47:16.04 ID:JREdq7TY0
陽は重症だな
あまりに打てないとスタメン落ちもあるよ
74名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:47:17.80 ID:yd1MosPoi
もし大谷がセリーグでピッチャーとして登板試合だったとして、何番打ってたのだろうか
高校野球みたいな事起きてたんだろうな
75名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:47:44.07 ID:LAwI83/60
>>46
でも人気ないよね
76名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:47:46.74 ID:calCn4Cw0
>>66
固めうちばかりだからなあ
77名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:47:57.94 ID:MccXz7Hd0
大谷は代打ホームラン?
78名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:48:12.29 ID:HsFzzA1j0
また大谷にプロの厳しさを教わったのか
79名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:48:45.39 ID:ujKyrfYd0
>>76
まぁ好調不調の波は激しいなw

平均して好調なのは翔さんか
80名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:48:51.60 ID:4G/A7A0w0
小谷野やったな!
81名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:49:03.48 ID:/UiRuDCKO
藤岡ほんとゴミ いらねえ
82名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:49:03.35 ID:TO5caXIQ0
>>74
松坂が日本シリーズで7番あたりを打ったことあったな
でもセリーグで普通にやってたら9番で良いと思うけどな。
途中で降板したらそこに普通のピッチャー入れるなり代わりの野手入れて
9番にピッチャー入れたりしないといけないから面倒だろうし
83名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:49:05.03 ID:lEvq5ZrNO
>>57
打者としての方が凄い逸材だと思うわ、イチローと松井を足して2で割った感じで将来メジャーで通用する久々の打者になる可能性がある逸材。
84名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:49:33.71 ID:MHUK4CEc0
Dr.スランプのガっちゃんみたいに分裂しないかなあ・・・
85名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:50:35.21 ID:yd1MosPoi
>>82
あそっか後続ピッチャーの事忘れてたわw
9番大谷とか相手からしたら嫌過ぎw
86名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:51:20.66 ID:QvcAau2d0
>>20
後半戦に向けて明るい材料だよな。
87名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:51:37.84 ID:n1ewUYnzO
ついに、本物のヒーローが出てきたな
88名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:51:49.71 ID:tzP1Vyq20
明日、好調西武打線に勝さん先発かよ・・・

「99%負け確定」でしょww
89名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:51:52.83 ID:CN5BFXsX0
もう打者専門でいいだろ。
イチロークラスになれる。

投手ならせいぜい雄星レベルだ。
90名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:51:58.42 ID:O+9IucAM0
28安打2本塁打12打点1盗塁 大谷88打数
31安打1本塁打10打点2盗塁 杉谷&鵜久森&谷口&赤田&佐藤&村田219打数

野手に失礼
プロを舐めるな
91名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:52:03.04 ID:MccXz7Hd0
あれだけの球速があって、前半で2つ勝つ程度のコントロールや変化球は持ってる。
現時点で投手としての方が上。打者としては左を打てないうちは評価できない。
92名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:52:22.51 ID:HusbaZVy0
ケッペル復活のニュースが吹き飛んでしまった・・・
93名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:52:58.52 ID:0/RYO8uu0
>>88
勝さんも内海と同じ「ミスター統一球」だったってことかな…
94名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:53:13.76 ID:LPwL2bkj0
ケッぺル復帰?

1年以上戦線離脱してたよね?
95名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:53:24.28 ID:JcMT9mrp0
大谷どっちかにしろとか言ってた奴はそろそろあきらめろ
96名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:53:57.90 ID:E4MpahiRO
童貞の大谷すげー
97名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:54:25.99 ID:4G/A7A0w0
代打で2ランを打つ高卒
漫画みたいや
98名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:55:02.77 ID:MWtMZAOi0
>>45
まぁね
でも解説者がデッドボールが心配とか言うと萎えるわ

>>57
逆に、こんなに走攻守が揃ってる選手だとは思わなかった
99名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:55:05.45 ID:O+9IucAM0
>>97
骨折と投手も入れろw
100名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:55:12.92 ID:5yEWe9nS0
今日HRしたのは、大谷α
骨折した大谷は双子の片割れ大谷β(投手が得意)の方だから
101名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:55:15.85 ID:9b6lzeoL0
打者専念してれば、規定打席&3割&10本は行けたのにな。
規定打席の半分ってハムはアホだろ
102名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:55:38.81 ID:VjlsJX950
こうなったら最多勝と首位打者のタイトル両方取ってくれ。
103名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:55:42.56 ID:C2Z8JHteO
大谷はホームランの打ち方を覚えてしまったか
104名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:55:45.42 ID:QP24z67q0
打者 天才
投手 素材

多分、長年、野球を見ている人なら、現時点では、こういう評価だと思うよ

現時点では少なくともメジャーに近いのは間違いなく打者のほう
105名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:55:47.73 ID:xJZdgUDP0
一つに絞ったほうが成績上がるって言ってる奴は素人
投手をやってるからこそ打者のときに相手の心理が読めるし
その逆もしかり
106名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:56:35.33 ID:bZDKMlFw0
非現実的と言われた二刀流でどちらも並の高卒新人以上に活躍してるとか…
大谷…恐ろしい子!!!
107名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:56:53.83 ID:H0r9zKs30
・投手としては俸球の160kmしか見所なし
・野手としてはバットコントロール、長打、強肩、好守備、ベースラン
全部すごい和製トラウト、ハーパー、プイグ
108名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:57:01.44 ID:U/7nLaRw0
>>90
毎回思うが、どうしてそんなに浅沼の存在を消したがるの?
109名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:57:12.58 ID:tzP1Vyq20
大谷は、明日札幌に来る「大島優子」とくっついちゃえばいいのに
110名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:57:17.75 ID:WWQmIhbN0
もっとマクロ視点で考えろよ。
日本人で、メジャーでガッツリローテーション守れる投手なんて
これからいくらでも出てくるだろ。

だが大型野手となるとなかなか希少性が高い。
国策的に考えれば大谷は打者一本だな。
111名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:57:31.04 ID:HsFzzA1j0
>>104
打者で育てればユーキリスくらいにはなるだろ
112名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:57:44.44 ID:oD8sWcGc0
投手としても、たしかに低めの150kmオーバーの球とかキレのあるスライダーとか
ハンカチなどと違って見どころはあるんだけど
一番大事なのはコントロールだもんね・・・
113名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:57:55.60 ID:4tk6J8wu0
赤田すげえええ
トレード大成功だなハムサン
114名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:58:10.44 ID:0/RYO8uu0
>>104
青木や松井の例もあるから、打者でメジャー目指した方がいいかもね。
ただ、飛ぶボールだからメジャーでどこまでやれるかは未知数だねえ。
115名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:58:36.68 ID:dD/4VEX80
好きに投げて打てばいいんだよ
どうせ数字なんて大した意味はないんだから
116名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:58:44.76 ID:+5lsXj0F0
なんかホントにすごいな大谷
117名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:58:51.65 ID:QvcAau2d0
小谷野はこれで普段ミスがなきゃなぁ・・・
118名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:58:56.75 ID:93MpTKae0
あかん
本物や
119名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:59:09.71 ID:Nt4A8cvJP
先発は足りねえしちょっと投げさせとくかノーコン棒球だけど
と思ったら案外崩れないから何回か投げさせてるうちにまとまってきちゃったからな投手としても
120名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:59:24.75 ID:RKmA/jZlO
>>101
寧ろアホなのはお前だろw
単純でいいねw
121名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:59:39.95 ID:g1bzGaWD0
>>113
むしろ、赤田は今回のトレードのおまけだった。
日ハムが欲しかったのはショートの大引と、先発要員の木佐貫。
122名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:00:07.34 ID:oVClji9L0
流しばかりでスケールが小さい厨が死んでしまう
123名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:00:09.37 ID:O+9IucAM0
わりと本気で大谷先発投手の時はDH無しで大谷打たせたほうがいいんじゃないの?
DH無しにしたら大谷を降板させたあと投手を打たせないといけないけど
差し引き考えたら大谷打たせたほうが強い
124名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:00:25.28 ID:vVdHMmbAP
>>109
大谷はそんな低いレベルじゃない
125名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:00:49.03 ID:QvcAau2d0
>>100
おっと、肩が強い大谷γもいるぜ?
126名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:01:02.65 ID:SNam7/5Y0
「諸君! 脱帽したまえ。天才だ。」
127名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:01:10.44 ID:WknEwZv+O
大谷をストッパーにしたらいいんじゃね?
それなら毎日野手で試合に出られるし。
128名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:01:23.35 ID:tzP1Vyq20
>>121
オリも糸井欲しくて、「八木はおまけ」だしw
129名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:01:51.55 ID:+DdPSZTM0
大谷凄すぎ
130名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:02:01.41 ID:O+9IucAM0
>>127
それならライトのゴミがいっぱいいても使いどころあるしな、ワンポイントライトととして
131名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:02:03.47 ID:syK9KpO90
>>94
1年3ヶ月ぶり当番で1年9ヶ月ぶり勝利
132名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:02:42.67 ID:oD8sWcGc0
>>127
それは大谷君が過労死状態→うどん屋の未来しか見えないのでやめてほしい・・・

投手としては速球があって度胸があるので、ストッパーは向いてる気はするけど
133名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:03:05.61 ID:0/RYO8uu0
素材がハンパ無くて、顔良くて、スタイル良くて、頭も良さそうで、性格も良さそうで…
そんでもってもってる

神様の大谷贔屓すげー
134名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:03:08.11 ID:B0kYPzwa0
大谷は漫画を地で行ってるわ…
135名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:03:13.29 ID:HsFzzA1j0
193センチの打者ってMLB並だな
136名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:03:26.57 ID:yXwDjbMu0
ケッペルの背面キャッチここまで無しかい
http://i.imgur.com/s8BpBvo.gif
137名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:04:00.60 ID:tzP1Vyq20
大谷って「リアル茂野吾郎」だよな
138名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:04:30.97 ID:Zbk8LgEB0
大谷凄すぎ。
139名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:04:48.21 ID:calCn4Cw0
>>136
前もやってたよな?
140名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:05:00.39 ID:QP24z67q0
>>110
全く同感、投手は黒田、ダル、岩隈がいる、やっぱり、大型野手が見たいね。

>>107
プイグ、凄いね、身長192センチ、体重110キロで100メートル、10秒台ぐらいだろう、強肩だしね。

大谷も足が速いんだよね。野手としては完璧だよ
141名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:05:20.65 ID:QvcAau2d0
>>112
投げ込み不足だろうけど、それは時間が解決する。
今年より来年、来年より再来年が楽しみな選手だよ。
142名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:05:26.82 ID:M88O998UO
大谷って打者でいいじゃん
143名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:05:47.72 ID:ac/eXqsV0
>>135
そうなんだよな大谷ってでかいんだよ
これで体に肉ついたら大変なことになるぞ
外人みたいな体になるかもしれん
144名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:06:31.33 ID:mR82AIFE0
>>137
ゴローが理想としてた打って走って三振も取れる究極の野球選手だな
145名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:06:56.55 ID:MccXz7Hd0
大谷の投手として凄さは、不安定な状態でも打者にペースを握られないところに表れてる。
大谷がいい投球をすれば打者が誰だろうが関係ない。このスケールの大きさは並ではない。
146名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:07:06.85 ID:calCn4Cw0
>>143
肉ついたらデホみたいになるんだろうか?
147名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:07:47.24 ID:Nt4A8cvJP
投手としては吉川ぐらい時間かかるよまだまだ
と思ってたらもう現時点でマウンドでの佇まい落ち着きは吉川を超えてるな
148名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:07:52.50 ID:tzP1Vyq20
今回の交代

FA権取得したら他球団へ・・・・って気持ち動きそうだ
149名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:08:12.53 ID:x0GtYQQP0
双子で生まれて来ればよかったのにな
150名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:08:21.47 ID:MWtMZAOi0
ホントどっちにするか大変だわな
今日MLB中継で武田が「セットアッパーが、スターターに行きたがらない」みたいな事言ってたけど
日本の先発神話って永遠なんだろうかね
151名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:08:25.77 ID:LPwL2bkj0
>>135>>143
女顔っていうか、童顔で可愛い顔だから
上半身だけ見てるととても193もあるように思えないね。

ダルを生で見たことあるけれど、ほぼあれと同じくらいなんだよね・・・・。
152名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:08:33.72 ID:+LIpCeeq0
↓弓長 本 が悔し紛れに一言
   
153名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:09:03.73 ID:O+9IucAM0
>>150
MLBでも高給は先発ばっかりだが?
154名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:09:07.42 ID:rPTI5ntHP
安打28 二塁打13 HR2
また長打が増えてしまったわ
155名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:09:07.71 ID:tzP1Vyq20
>>148
途中でボタン押してしまったw「陽の事」ね
156名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:10:06.32 ID:MWtMZAOi0
>>153
クローザーも安いの?
157名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:10:55.88 ID:RBkfWKlp0
ケッペルさん相変わらずぐぅ聖で泣いてしまった
158名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:11:01.20 ID:dB7s0caS0
新人坊やにおんぶにだっこチーム(笑)

それにしてもいくらローカルとは言え岩本以上にうざいチョン金村‥。まともな解説者がいない
159名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:11:19.33 ID:VplrvjNhO
あまりに化け物過ぎて絶句だわ


開幕から研究されて打てなくなる所かどんどん適応してないか?
160名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:11:52.68 ID:Y01FT6Dp0
大谷18才のスイングじゃねーよ
なんだこの熟練のフォロースルー
161名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:12:14.37 ID:8ZoMrLZW0
大谷は二塁打打つのに飽きちゃったのか?
162名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:14:07.26 ID:RLYNypTQ0
だってハムの先発陣がゴミなんだもん
163名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:14:36.79 ID:QP24z67q0
>>154
大谷を初めて見たのは2年の夏の甲子園だったが、そこで打者として惚れたね。インコースのボール球を
完璧に捉えてライト線に痛烈なライナーのファールを打ったんだよね。インコースを捌ける打者だと思った。
そしてレフト戦にライナーでツーベースを打った。これも凄く印象に残った。バットをムチのようにしならせて
打ったんだよ。

この2本のホームランは甲子園で大谷が見せたものと似ている。
164名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:15:16.62 ID:O+9IucAM0
>>161
こっからHRばっかりかよwwwwwwwwww
165名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:15:25.60 ID:TWoCg3W60
メジャーのスタントンの今日のHR見たら
大谷もノーパワーって思ってしまう
166名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:15:26.64 ID:Nt4A8cvJP
>>148
まあその程度でヘソ曲げる奴を引き留めるようなチームではないからな
その時が来ていなくなるのは構わんが
とりあえずの発奮材料になるかどうか
167名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:16:11.54 ID:PUx43F4o0
大谷くんは野球脳がほんとに凄い。
どんどん良くなる。
試合ごとに良くなってくる。
試合の中でも修正できる。

そして優等生発言や温和な表情で騙されるが、
自分にすごい自信を持っているからメンタルが相当強くてブレない。
168名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:17:18.95 ID:u8zB3L2DO
しゅんすけちゃんが居ないロッテなどおそるるに足らず
169名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:17:27.95 ID:SURECsmb0
そのうちドカベンに出て
山田から三振とって、里中からホームラン打つ
とかありそうだ
170名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:19:55.08 ID:v5SROaNU0
陽はトレードで鷹行きいいんじゃね?
171名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:20:05.88 ID:QP24z67q0
それにしても陽の故障で無く代打か、奮起を促したと言うことだろうが、結構、微妙な策だよね
172名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:20:57.35 ID:/W0BSoSx0
高校野球もプロもそんなにレベルの差は無いんだな。
桐光の松井も中退して今年からプロ入りしても活躍出来てたな。
173名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:22:06.49 ID:Tfg44pL5O
>>170
メジャーなら分かるが今更ソフトバンクに行きたい理由もなかろ
174名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:22:08.40 ID:U/7nLaRw0
>>170
これ以上あのチームが強くなったらパ・リーグ全体が崩壊するので勘弁してください・・・
175名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:22:46.38 ID:Nt4A8cvJP
>>171
大谷が凡打してたらちょっとした地獄だっただろうな
3点リードくらい吹っ飛ぶほどの空気の悪さで
176名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:23:04.68 ID:LRS+cZsj0
なんなんだよこいつw
心臓強いなあ
177名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:23:09.40 ID:NC9CCn/b0
大谷・・・おそろしい子
178名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:23:41.48 ID:VplrvjNhO
マスコミが連日大谷報道してっから
アンチも多いけど

正直騒がれるのが納得するレベルの天才っしょ、コレ…

Kスタで推定130mホームラン、今回は怪我復帰初打席で札幌ドームの一番深い所にホームラン

ヤバい
179名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:24:21.53 ID:SodYZOCx0
ケッペルも復帰したしこれで吉川が復調してくれたら上位狙えるのに

武田勝はもう諦めたからいいわ
180名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:24:52.76 ID:BIjRa8ek0
大谷半端ないって
181名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:25:03.79 ID:F1/TCFbI0
>>170
ソフトバンクは外野なんてもういらんでしょ
先発をなんとかしたほうがいいと思うよ
182名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:25:06.58 ID:8XdFyM/e0
じゃじゃじゃ キター
183名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:25:30.27 ID:JG3v2KVb0
リボンシトロン1年分絶対にイラネーだろw

ナポリンに変えて貰おう
184名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:26:09.96 ID:la3bvyuD0
ホームランの打ち方を思い出してきたのかな
185名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:26:18.31 ID:4G/A7A0w0
ケッペルよかったな おめ
186名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:26:33.60 ID:lEvq5ZrNO
>>173
行きたがるも何も現時点で陽にはメジャーに行く権利がないんだから行ける訳がない。
187名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:26:57.51 ID:QsZntcsiP
>>174
言うほど強くなってねえだろ
どんなに戦力揃えてもそれを使う監督がアホなら(ryってのは他ならぬ球団会長様が身を以って示してるし
188名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:27:23.75 ID:LPwL2bkj0
>>136>>139
つべにきた
前もあったと思う。
頭の近くで取ったやつがあった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zE3xfX6wJO0
189名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:27:51.41 ID:VplrvjNhO
最初批判的だった清原が日刊スポーツの解説で大谷認めてたな
俺がこれほどまでに惚れ込み褒めぬいた高卒は大谷だけだと
190名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:29:37.52 ID:LPwL2bkj0
あった、ケッぺルのスーパーキャッチ
ttp://www.youtube.com/watch?v=liQjq2rrPxU
191名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:29:38.91 ID:o1BcxoLe0
半日で4位〜6位が変動するパリーグなんとかしろw
192名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:29:42.52 ID:kyi10Sm80
もってる人
・大谷
・ケッペル

もってない人
・セーブ機会消された武田久
・大谷に替えられた陽
193名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:30:09.28 ID:1f/ZgOocI
タッパあるとはいえ、こんな細身のどこからこんなパワーが…
バネってやつ?
194名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:30:54.92 ID:ywRBA7et0
>>169
あぶさんにはもう出た
195名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:33:01.57 ID:QP24z67q0
>>193
やっぱり身長があれば、それだけパワーがあると言うことだからね、それに足が速いと言うことはバネはあると言うこと
松井も、あの体格で結構速かったからね
196名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:34:32.22 ID:yXwDjbMu0
>>190
この頃に比べたら今日はだいぶ痩せてたね
197名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:34:42.78 ID:y//k+F1v0
「どんなもんだろ。とりあえず逆らわずにミート中心で。なんせプロの世界は厳しいからな!」

「結構打てるね。でも両刀だからあまり無茶は出来ないな」

「ちょっとミート中心も飽きたな。もうちょっと振り切ってみるか」←今ここ
198名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:35:02.78 ID:esNtpTm60
打者に専念すれば5年連続三冠王ぐらい軽くいくだろうな
199名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:36:29.18 ID:oD8sWcGc0
投手に専念すれば、甲子園で消耗してない松坂
打者に専念すれば、フィジカルのあるイチロー

っていう夢があるよねえ
200名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:39:02.53 ID:Xwc1qqKG0
骨折してるのにホームランw大谷すご過ぎるw

こういう風に打撃が神だからからスカウトはバッターで誘ったりしてたらしいけど
大谷はピッチャーやりたいんだよな
このままいけるところまで二刀流をやればいいよw
201名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:39:52.70 ID:oYJacKfX0
大谷が大谷から・・・ってこち亀のパトカーがパトカーを・・・かよwww
202名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:42:45.89 ID:q7H5c/3x0
やっぱり大谷の二刀流はもったいないわ
投手なんかさっさと辞めろ
203名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:43:21.17 ID:0LzzFqOt0
大谷やばすぎワラタ
204名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:45:20.48 ID:M3kQVkS90
野手に専念すべきだろう
日本は投手ばっかに人材集まってて、野手がひどすぎる
今年も打撃上位外国人ばっか
205名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:45:24.91 ID:AMzLbvDf0
こいつ本物だわ
つうか完全に打者の方が良い
206名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:45:30.80 ID:wcy9OwlD0
骨折からの復帰戦の代打でバックスクリーン左にホームランとか・・・

バットにコルクでも入ってなければ化け物中の化け物としか言いようがないわ
207名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:46:52.45 ID:7/5xF8Kc0
打者一本のが凄い選手なると思うわ
今シーズン終わったらどっちかハッキリさせてくれ
208名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:47:09.99 ID:ONU3vc+o0
193mあるんだから
打者として申し分なのにな
209名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:48:58.88 ID:rM1wwwjR0
今思ったんだが、投手がランナーに出て盗塁する事って相当珍しいのでは?
大谷はHR、先発勝利、盗塁も出来るから末恐ろしいですわ
210名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:49:16.28 ID:B/4kEsnu0
大谷完璧
まだ怪我痛いだろうにすごいわ
211名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:49:23.10 ID:vRgbu7PT0
おいおい

先発で5勝、HR10本 二割八分撃ったら新人王あげてほしい
212名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:49:29.13 ID:calCn4Cw0
>>190
これじゃない背面キャッチをしてたと思うんだが
213名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:50:10.60 ID:lCTfI6eHO
打者やらせながらクローザーもやらせればいいんじゃね?
214名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:51:09.13 ID:LQguZkehO
片手間の投手でも試合作っちゃうからな
215名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:51:25.09 ID:1f/ZgOocI
>>204
だな
メジャーでも投手は頑張ってるが野手は小兵ばっかでイマイチだから、大谷に大型野手として育って欲しい
だから二刀流とかファンしか喜ばない事はやめて、さっさと打者に専念して欲しい
216名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:52:47.61 ID:lrI3e0jG0
217名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:53:46.09 ID:QGh7npQL0
ハムファン気持ち悪すぎる
218名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:54:18.40 ID:TO5caXIQ0
>>213
それは一番無理そうなパターンだな。
抑えって7回くらいにはもうブルペン入ったりしてるからなぁ。
守備につけない。まぁライトからいきなりマウンド行って投げれるようなのなら良いんだろうけど
そんなことしてたら数年で壊れるな
219名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:54:54.10 ID:Xwc1qqKG0
代打ホームランの話題ばかりで小谷野のグラスラはなかったことになってる勢いだなw
220名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:55:35.19 ID:Ppwe5BgQ0
>大谷2号(2ラン120m=大谷)

二刀流にとどまらず一人二役かよ!
221名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:55:35.08 ID:1PtFRWxK0
本物の怪物だ
222名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:56:13.70 ID:O+9IucAM0
>>218
攻撃のときブルペン行ったらええねんw
223名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:58:33.59 ID:TO5caXIQ0
とりあえず投手でも野手でも一本でやってたら新人王獲れただろうにな。
セリーグだったら難しいだろうけど今年のパの新人って誰かいたっけ?
224名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:59:11.26 ID:nAPzIDW9O
1〜222までのレスは自作自演

日ハムファン以外に人気ないから大谷すげーを全部自演で1人のヲタがレスしてます
225名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:00:04.73 ID:syK9KpO90
>>223
則本
226名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:00:47.27 ID:rM1wwwjR0
実は打たれた大谷も日ハム大谷の分身だったりしてな
227名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:01:59.93 ID:90CW88TXO
復帰はえー
228名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:02:40.14 ID:TO5caXIQ0
>>225
あぁ・・・8勝か。きついな
229名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:03:18.86 ID:h5ky1dfkP
投手でも野手でも一流品という・・・
野手と投手での可能性次第だな(´・ω・`)

清原になれる可能性秘めてるなら野手やれや
230名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:03:23.24 ID:Iw6WvR5M0
>>18
>統一球ですらメジャー球より遥かに飛ぶボール

嘘を付くな
231名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:03:50.28 ID:0fKpPb6MO
>>223
西野でほぼ決まり

今の大引の役割なら飯山でもいいんじゃないかね
232名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:03:58.18 ID:6HsSpfW90
ボール飛びすぎだろw

またラビット時代に戻ってしまった。

もう野球の国際化はありえないな。
233名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:04:02.92 ID:h5ky1dfkP
大谷を求めて女子アナがアップし始めました
234名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:04:38.82 ID:/ycA65THO
イチローのホームランを彷彿させるスイングだったな
235名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:04:44.35 ID:TO5caXIQ0
>>229
清原にはなって欲しくないな
236名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:04:48.19 ID:TMFVUk790
どっちも出場機会が少なすぎだろ。毎日出ろや。
237名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:05:49.00 ID:esNtpTm60
大谷クラスなら通算安打、本塁打の世界記録も狙えるから
早く野手一本に絞るほうが良い
238名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:05:54.72 ID:8PWJF6230
やや美しい成瀬

こと、藤岡くんは大丈夫なのか。
239名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:08:21.48 ID:oD8sWcGc0
>>234
>>235
清原松井っていうよりは
イチロー福留に近いよね
240名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:08:36.56 ID:fhKsFfRW0
ケン・グリフィーJrのようなバッティングだわ
241名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:08:58.42 ID:dkVZtDkR0
メジャーでバリバリ活躍するためにも日本の野球は5年ぐらいで卒業したいな
242名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:09:01.05 ID:2gFzUWUAO
>>233 女子アナより先にAKBが明日札ドに乗り込むんだが…
243名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:09:43.19 ID:oD8sWcGc0
>>242
大谷を狙う麻里子様の姿が・・・
244名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:10:28.68 ID:+D5LKyuF0
大谷すげえwどっちやるんだよwwwww
245名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:11:59.96 ID:lEvq5ZrNO
>>239
なんとなくイメージで語ってない?
打ち方やタイプから言ったらイチローよりは清原の方が近いよ。
246名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:12:52.32 ID:CY1C1J0I0
>>245
そうか?
やわらかい感じがイチローに近いと思うが
247名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:15:06.78 ID:TO5caXIQ0
>>246
清原ってイメージと違ってすごい柔らかい打ち方なんだぜ
特に右打ちは。性格もそんな男らしくはない
248名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:15:27.55 ID:RY5uVlW70
大谷、マジで持ち過ぎ。
249名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:16:45.25 ID:E4MpahiRO
翔さんが可愛がってるくらいだから性格もいいんだろうな
250名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:17:53.56 ID:RvhZLezmP
>>216
解説に殺意を覚えるレベル
251名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:19:10.88 ID:0Oha2BAkP
>>243
アイドルよりは女子アナの方が
ってあと数年はほっといてもらいたいな
252名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:20:55.48 ID:lEvq5ZrNO
>>246
清原は晩年のイメージとガタイの良さで大谷と全然違うイメージかもしれないけど、イチローよりは清原の方が近いと思うけどなぁ。特に広角に柔らかく飛距離飛ばせる所なんか。
253名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:21:52.16 ID:calCn4Cw0
>>219
本人が自虐気味に僕のこと記事になるんですかねー?って言ってたそうな
254名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:22:01.72 ID:YLYpxAoW0
うん、ドームから今帰ってきたが、気持ちのいい試合だったw
255名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:22:15.47 ID:7b0bRAMa0
大谷見たら打席に立つセリーグの投手はもっと打撃練習するべきだと思うわ
高校時代多くの投手が中心打者だったんだし
256名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:27:43.03 ID:S8l+Dvp40
ケッペルは何とかなりそうだな
ようやく少しまともなローテが組めそう
257名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:32:04.88 ID:gGqnkXP10
今日の交代劇で陽がヘソを曲げなきゃ良いが。
258名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:32:49.26 ID:mhm6wYgZ0
>>256
問題は、明日のハム先発だな
まあ、今月35の誕生日を迎えた高齢と言ったら高齢ではあるが、
昨日47歳11ヶ月で先発勝利を挙げた投手もいることだし、7回2失点ぐらいでまとめろ
259名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:32:58.18 ID:KpK3h3YJ0
打のほうがいいわ。最低でも3,000本500本塁打は打つわ。
うまくいけば千本塁打打つわ。
260名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:33:23.64 ID:mhm6wYgZ0
>>257
栗山語録によると、陽は軽い張りがあったそうな
261名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:33:50.68 ID:f47S/8ZTO
ケッペル先生。(´iωi`)

お待ちしておりました…。
262名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:34:13.46 ID:oD8sWcGc0
>>249
体育会系の悪習のある高校でなく
花巻卒なのも良かったんだろうね。
翔さんやダルのようなDQNでもなく
ハンカチのようにすかした感じもなくて
素直で良い子そうだ。
263名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:36:58.91 ID:KzL2qG+o0
この前のHRは松井みたいだったけど、今回のHRは青木っぽいスイングだな
どんだけ器用やねん
264名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:37:10.79 ID:nxk7QkFS0
>>12
糞ワロタw 虚カス悶絶www
265名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:38:49.12 ID:JFW0BTU70
>>123
セリーグの投手なら打席に立つのは当たり前だが
パリーグの場合は投手は打席に立たないつまり塁に出ない

で、塁に出ると走らないといけないから当然余計なスタミナ
消耗する。セリーグの投手の場合は打席に立つだけで
基本打たないのが前提だが大谷の場合はそうはいかんから
やはり投げる場合はDH使うのが基本だろ
266名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:39:26.76 ID:3xGS0SrN0
>>11 凄いな
こりゃゆくゆくは投打両方で月間MVPも夢じゃないな
267名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:39:44.51 ID:cjNkU4Nb0
大谷はどっちかに専念すべきだな
どっち選んでもうまくいくだろ
268名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:41:11.81 ID:sK3zbkX20
O氏「出そうな杭は叩いておかないと」
269名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:41:17.34 ID:B6LMMOad0
ほんとに怪物だった・・・
270名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:41:25.58 ID:xJZdgUDP0
ヤフートップ来てるな
271名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:41:39.37 ID:8p8zNHTN0
素人はみんな野手をおしてるけど、専門家はピッチャー推しが多い。特に成績が一流だった専門家ほどピッチャーを推してる。
張本、落合、金田、のむさんなどなど。
272名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:41:47.03 ID:vRgbu7PT0
>>255
いやいや、怪我のリスク考えたらそんな簡単な話じゃない
打撃センス抜群の堀内だって、ランナー無しの場面ではベースから遠く離れて全然バット振る気無く三振してた。
昔はそういう投手ばっかりだった
今、そこまで露骨に打つ気ない投手が居なくなったけど
273名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:43:15.95 ID:Uh28LWm+P
>>267
どっちもいけるから余計悩ましい
274名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:43:21.76 ID:dkVZtDkR0
大金を稼ぎたければピッチャーだろうな
275名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:43:30.11 ID:nxk7QkFS0
>>271
だから2ちゃんはニワカの集まりと馬鹿にされる所以なんだよ
真に受けるなよ 笑w
276名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:43:35.57 ID:f47S/8ZTO
>>271
ハンカチは1年目から通用するって言い張ってた専門家の多かった事…。
277名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:43:44.86 ID:JFW0BTU70
それにしても高卒一年目のルーキーが、投手もやりつつ、ケガから復帰して直後に札幌ドームで
外角低めのボールをフルスイングしてバックスクリーン左にスタンドイン。それも代打でwww

リアルに野球マンガからそのまま抜け出てきたような本物のヒーローだなw
間違い無く選手として持ってるポテンシャルは歴代全プロ野球選手でもナンバーワンだろうw
278名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:46:11.27 ID:dkVZtDkR0
投手か野手かなんてのは本人の自由でいいけど
遅くても20代前半でメジャーに挑戦して欲しいな
279名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:46:57.06 ID:oD8sWcGc0
>>274
日本なら打者の方が稼げるとおもうぞ
選手寿命も長いし
280名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:47:22.81 ID:BG26ZMph0
高卒なんだから5年位は迷わせてやれよ
281名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:48:11.18 ID:cjNkU4Nb0
メジャー行くならピッチャーで日本に留まるならバッターが稼げるんじゃ
282名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:51:12.92 ID:dkVZtDkR0
メジャーで打者となると最初から抑えられた額だろうし
向こうで実績を積んで初めて大型契約を勝ち取れるような評価
ピッチャーなら最初からアホみたいな額ぶっこむ球団はある
283名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:51:19.81 ID:jeC9mh1P0
>>4
284名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:52:53.09 ID:B6LMMOad0
清原以来の云々言われている理由がようやくわかった
こんな高卒ルーキー見たことないもんな
285名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:53:37.17 ID:Yg4IRpyAO
藤岡と成瀬と唐川はマジで終わったな
286名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:53:54.80 ID:V+OQ0UmQO
二刀流ってW バカにしてたがマジもんだな
高卒1年で結果出とんな
打者としてが凄いが投手でも1軍クラス出し
287名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:54:08.30 ID:5W3qdZ+k0
完全に大谷頼みのチーム

大谷が打てば勝ち、大谷不在なら負け
288名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:54:26.30 ID:Xwc1qqKG0
>>253
陽に代打が出る前は小谷野様だったけどな…ビール一年分もらったんだから許せw


>>271
ズバっと決まった時の球はやっぱり魅力的だしな
ガン厳しいからくりで157出したから甘い球場なら160が現実的に見えてくる
沢村とかいくら筋トレして頑張っても160は無理だからその才能を捨てるのはもったいない
289名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:56:47.80 ID:oD8sWcGc0
>>284
松井だって1年目はこんなに活躍してないしねえ
290名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:57:34.23 ID:9b6lzeoL0
数年後にイチローが監督兼任でオリに戻ってきて、大谷と首位打者争い。
ワクワクするだろ。まあ、投手としてワンポイントでイチローと対戦はありだが。
投手で防御率4点台で10勝したところでフーンとしかいいようがない。
291名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:57:45.90 ID:JFW0BTU70
http://www.youtube.com/watch?v=j7oQGaO78a0

これは試合のHRじゃなく今日の打撃練習の模様だが
打球の勢いハンパねーw こりゃマジでシーズン後半から
打撃に専念したら残り半分でもホームラン20本くらい打っちゃうんじゃねw

春のキャンプの頃の打撃練習に比べて数段レベルアップしてるw
恐るべき19歳の高卒新人w どこまでとんでもないポテンシャル持ってるんだこいつはw
292名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:58:06.28 ID:5W3qdZ+k0
>>233
とっくにミタパンミオパン宇賀がアップ済み
293名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:58:57.16 ID:05rdMRPq0
どっちも素質が半端ないから悩ましいよなー

本人が自分の意思でどちらか一本に決めるなら良いんだが
周りの意見で片方の可能性を潰すのはなんかもったいない
294名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:59:46.43 ID:J5lbf4aMO
もうマンガの世界だな

投打どちらかがアレなレベルならもう片方に専念出来るけど
そうじゃ無いのにどちらか選べって贅沢過ぎる悩みだ
295名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:01:27.97 ID:oD8sWcGc0
>>288
桑田「ピッチャーはスピードじゃない。アウトローへのコントロールです」
296名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:01:28.65 ID:2hFGHs5w0
けっぺる復活はうれしい
297名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:04:59.15 ID:Xwc1qqKG0
一番ほっとしたのは二岡w間違いないwwwww


>>295
東大の子頑張ってたけど結局外の球打たれたよね
298名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:05:41.50 ID:noQbNy810
二刀流の完成形ってどこなの?
投手としてローテ守りながら打者としても毎試合スタメン?
それともローテ守ってその試合だけバッターとしても活躍?
299名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:05:48.23 ID:LnR9I0Y/0
>>271
野手専念してから投手転向は難しいから
どっちか専念するなら先に投手やれって事だよ
300名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:06:05.08 ID:ac/eXqsV0
>>296
けっぺるはいいやつ
301名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:07:44.49 ID:s4lkzh/a0
大谷マジすごい
プロに慣れたな
302名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:09:56.39 ID:s4lkzh/a0
303名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:10:23.65 ID:LPwL2bkj0
ジュース1年分にワロタ
自分は都民なので知らないんだけれど
リボンナポリンって美味しいの?
解説の岩本は美味しいって言ってるけれど。

ttp://www.youtube.com/watch?v=KKQKdLGxpBw

ケッぺルは涙目だね。
おめでとう。
304名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:11:14.60 ID:wcy9OwlD0
よくケッペルはナイスガイって言われるけど具体的なエピソードあんの?

大谷君はしっかりしてそうなところがいいね
ダルみたいに変な女には引っかからなそう
305名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:13:58.50 ID:gsOETOuW0
>>304
北大病院院内学級訪問とか
306名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:14:50.48 ID:acdgGQsW0
>>299
それは落合だろ。他は基本的に投手推しだよ。
それに落合だって打者としの才能のほうが優れてると思えば打者推しするだろ。
少なくとも才能的に拮抗してるという見方をしてることになる。
307名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:16:13.03 ID:JFW0BTU70
大谷君はハムの広報がガッチリガードしてるし、性格もマジメでおとなしい上に
ロリコンだからサエコみたいな変なのには多分引っ掛からないよw
清原と違って遊びまくるなんてのも無いだろうから順調に成長してくれるだろうと期待してる
私生活は松井・イチロータイプだな。

まぁ川崎のソープに365日逝ってたと言う伝説の持ち主の落合が3回三冠王獲ったので
遊び禁止が全てヨシとも言えんけどさw
308名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:16:51.75 ID:LPwL2bkj0
>>304
ケッぺルはこのスピーチが印象に残ってる。
「苦しい時にこそ真価が問われる」っていうのは日米同じなんだな〜と思った。
ttp://www.youtube.com/watch?v=wo0JY_WqggU
309名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:20:29.72 ID:M2U7zmEAO
ケッペルがけっぱる
310名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:22:31.57 ID:iKQ/ZM+f0
大谷ってなんなの マジでなんなん 恐ろしすぎ
311名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:25:56.58 ID:uw4KZ6Hm0
先発として完投する必要はないからいいじゃん
5回くらいまでなげて石井矢貫宮西武田で押さえればいいもの
そうすれば勝ち投手の権利ももらえるし回復ペースも早くなるし打者としてもやれる
大谷が野手休みの日はだれかで穴埋めする
これでいい
312名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:30:20.80 ID:YLYpxAoW0
今NHKのニュースみたら、小谷野の満塁ホームランとインタビューがカットされてた…可哀想すぎる
313名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:32:31.23 ID:QX3rAu7r0
頼むからあと2年くらいはこのペースで
大事に育ててほしい。
体がしっかりできてきたら、
本当に15勝、3割、30本いけそう。
314名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:37:23.14 ID:BvK0fsu+0
日ハムが二刀流の育成プランを提示したが凄い
315名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:43:32.92 ID:/ycA65THO
何気に野手→投手の荻原って凄いよね
316名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:44:24.40 ID:3RQDMJhM0
また大谷にプロの厳しさを教えられたのか
317名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:44:26.56 ID:LAwI83/60
ニュースは大谷ばっかりで
小谷野のグラスラは、スルーだったな。
318名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:44:55.93 ID:v8uHzHk60
>>32
ナポリンだ
319名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:50:20.72 ID:316tmAwGO
とりあえず立ち居振る舞いがルーキーじゃねぇわなww
320名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:55:00.25 ID:arJVwqlIO
大谷君の輝ける未来を考えると結局セ・リーグでやるしかないやろ?
球界の宝の為や、我が阪神タイガースが一肌脱いだる!
仕方ない、白仁田+柴田の出血大サービスでどや!?
何やったら二神もオマケしたるで?
321名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:55:30.89 ID:Wk8IC3Nc0!
>>290
高卒一年目の投手を成績そのままで判断するのは無理がある
一年目は安定した成績よりも、たまに抜群のピッチングをして実力の片鱗を見せられるかどうか
一回ぐらい完封して欲しいね
322名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:55:40.30 ID:ofvyrIk/0
>>2
たぶん、まとまってるんだが
分かりやすいのか分かりにくいのかもわからん。

きっと
高卒デビューの実績とかチームのホムラン数とかかな?

と、にわかぶっておく
323名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:57:36.58 ID:o1BcxoLe0
鴎の大谷はセンバツ・大学と優勝投手のエリートやで
324名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:57:55.14 ID:oD8sWcGc0
お調子者西川は今何を思う
325名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:59:27.14 ID:rDHFfjjp0
驚愕のルーキー大谷、復帰・代打登場でプロ2号の2ランHR!
http://www.youtube.com/watch?v=LbnBTRKEKT4
326名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:02:33.53 ID:4G/A7A0w0
小谷野の大活躍とかも放送すべきやよね
大谷ばっかりの報道はあかん!
大谷好きやけど思うで
327名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:02:48.22 ID:uw4KZ6Hm0
吉川
武田勝
木佐貫
ケッペル
ウルフ
大谷

黄金の先発ローテーションや!!
328名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:07:38.75 ID:WBSaEmDnP
セリーグでライト+クローザーor中継ぎ、毎試合出場
これがベストだった
329名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:09:43.09 ID:sphBx/eO0
>>328
そう、セ・リーグではそれをやられていただろうね。半端じゃない負担かかって潰されてたよ。
330名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:11:52.19 ID:oD8sWcGc0
>>329
うどん屋の将来が見えてしまうので
そういう二刀流は止めて欲しいわな
331名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:14:09.65 ID:uw4KZ6Hm0
投手の日は投手のことだけ
野手の日は野手のことだけ考えて調整すればいいから案外気持ちの切り替えもできてるのかもよ
332名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:16:08.80 ID:Nt4A8cvJP
ハムの先発が整ってくれば無理に投げさせる必要もない
Pはとりあえず練習だけでいい
数少ない実戦から充分すぎるほど多くを学んでるからな今のところ
333名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:16:37.11 ID:CcwKA3d4P
>>328
いつ肩作るんだ、アホか
334名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:17:20.55 ID:Qvx6FVtdO
そもそもハム以外じゃ二刀流って発想そのものがなかったし、セだったらとか言うこと自体無意味
335名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:21:01.66 ID:lCTfI6eHO
攻撃でベンチ座る時間帯に肩作っときゃええやん
336名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:22:16.28 ID:a90WFQZi0
>>291
練習とはいえ飛距離がはんぱねーな 軽く振ってるように見えるのがなんとも
337名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:24:21.39 ID:GRmR6lMYO
小谷野の満塁ホームランの動画はないの!?(`・д・´)
338名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:25:34.24 ID:oNllpE9f0
治ってないケッペルに抑えられるのかよ今のロッテ
339名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:26:51.31 ID:rPTI5ntHP
>>307
イチローは田口を行こうよ行こうよって夜の遊びへ誘い出してボッタクられてたよなw
大谷も案外、鍵谷さん行きましょう!とか言って変なのに捕まりそうw
340名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:28:56.95 ID:QP24z67q0
相手投手も大谷の打撃の良いのは認めていたと思うが、いよいよ長打も気にしないといけなくなったね
こうなるとインコース(得意だが)の厳しい所の球が増えそう

糸井がいたらハムの打線、凄かったな
341名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:29:10.39 ID:dG+V/0HFP
代打でドカンか
球を怖がるようなヤワいメンタルとも無縁なんだな
342名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:29:40.68 ID:brob/iqn0
>>325
日本の至宝レベルに達するだろうな。というか、もうその域にさしかかっているかも。
343名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:30:27.90 ID:brob/iqn0
>>340
外野が1人余るのだが。

内野1人減らすか?
344名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:32:32.95 ID:qO73FA7G0
ケッペルのヒロイン…泣いたわ…
345名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:32:34.19 ID:JFW0BTU70
>>337
可哀想だけど誰も興味無いからさw
346名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:32:39.13 ID:oD8sWcGc0
>>340
糸井が残って木佐貫がいなかったら
先発投手が足りず外野が埋まってるので、投手専念になってたと思う。
つか、糸井放出自体、ハムが大谷を野手で育てる気満々の証な気が・・・
347名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:33:33.71 ID:3RQDMJhM0
>>343
サード中田ショート陽でばっちりだろ
348名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:34:07.61 ID:VplrvjNhO
剛球、巧打、長打、俊足、強肩、好守
そしてそれらを生かす適応力、修正力

最近マジで日本プロ野球史上最高の才能の持ち主なんじゃと思っている
野球漫画の主人公みたいに何でもできちゃうんだから
349名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:35:01.08 ID:Tfg44pL5O
大谷とった時はバッシングが酷かったが、今となっては
それでもとってくれて良かったわ。大谷に居なかったら
上昇出来なかったかもしれん。ハムに来てくれて感謝する。
350名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:35:52.80 ID:brob/iqn0
でもあそこで代打大谷を決断した栗山監督の采配もすごいな。
351名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:36:00.54 ID:oD8sWcGc0
>>345
こ汚いデブおっさんより
可愛くて将来のある新人に注目が集まるのは仕方が無いw
352名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:37:01.17 ID:oD8sWcGc0
>>347
ショート陽とか悪夢過ぎる
353名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:38:13.11 ID:esNtpTm60
ホームラン打つコツを会得したようだから
今シーズン少なくとも20本はいくだろう
354腐 ◆SlVDtVJgW. :2013/07/14(日) 20:38:39.96 ID:K+qBZUWp0
しかし、陽の代打に大谷って思い切ったな監督
355名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:39:39.54 ID:JFW0BTU70
>>354
陽はここ数試合ヒットゼロで絶不調だったってのも有るだろ
356名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:41:13.08 ID:vvhFs69X0
顔の骨にヒビ入ってんのにホームランだと?
357名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:50:45.51 ID:VplrvjNhO
大谷の完成形ってパワプロのステータスでいうと
投手、野手の能力オールAかね?
358名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:51:09.72 ID:+bFbqNh4O
>>345
道民のハムファンは概ねケッペルの復活に胸を熱くし、小谷野の満塁弾に
歓喜し、大谷の怪我明け代打ホームランにロマンを感じているので心配無用だ
359名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:52:06.51 ID:TO5caXIQ0
>>299
受験で理系か文系かを選ぶ時みたいだな
360名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:53:22.12 ID:dG+V/0HFP
札ドのバックスクリーンなんだ
ふわっとした角度で上がって、フェンス手前かみたいな雰囲気なのに

てか、連敗中なのに随分客が入ってるね
361名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:56:35.77 ID:JFW0BTU70
>>360
ふわっとした当たりじゃねーよバカw
思い切りフルスイングしてライナーでセンターに飛んでるわw
362名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:57:57.96 ID:brob/iqn0
>>361
パワーは既に糸井級だよな。
363名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:58:39.09 ID:q2KbMWPoO
復帰最初の打席でホームランとか草生えるwww
漫画じゃないんだからwwwww
364名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:58:47.25 ID:Lz8uXGK00
>>354
栗山語録
「ダイカンはちょっと張っているところがあったから。途中で、ということは考えていた。」
365名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:58:56.43 ID:mR7IDybgP
中田は大丈夫?手首痛めてるんでしょ?
366名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:59:32.01 ID:lHxykR9yO
頭部死球のクロマティ思い出した
367名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:00:10.26 ID:/ycA65THO
骨折してるんだからマニエル以来の面白ろヘルメット被ってよ
368喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/07/14(日) 21:00:24.56 ID:EV56Hd/o0
今日の代打翔平のホームランは野球で久しぶりに鳥肌が立ったなあ
ケッペルのヒーローインタビューも、もうニヤニヤが止まらなかったぜ
369名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:01:35.02 ID:oD8sWcGc0
頭のいい糸井
フィジカルのあるイチロー
高校で肩を消耗してない松坂
不器用だけど真面目なダル

さてどれを目指す?
370名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:01:59.64 ID:zE9nj7rOO
しこたま打ったな。とか言ってみる
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4253220479/
371名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:02:43.49 ID:Lz8uXGK00
右手一本じゃなく、両手でスイングしてるから
あれだけ伸びるんだろうな
372名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:04:04.53 ID:EcHxYuG5O
ケッペルの怪我はまだ治ってないのか
好きな選手だからクビにしないでくれよ…
373名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:05:05.67 ID:/kwmp+lq0
ハムの野手は大谷から配球セミナーしてもらうべきだろう
374名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:08:01.07 ID:KIjjps6i0
藤岡の豆腐メンタルなんとかならんのか
375名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:08:33.96 ID:CcwKA3d4P
376名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:09:58.43 ID:lEvq5ZrNO
>>326
そんな事はないだろ、それだったらそもそも野球を報道して他のスポーツの大事な試合を報道をなんでしないの?とかになるだろ、結局需要があるかないかだけだろ。
377名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:12:10.27 ID:QP24z67q0
>>371
それは全く逆だよ、大谷が左手を放したから打球が飛んだだよ。多分少し沈む球だったと思う。
その分、タイミングが微妙にずれた、そのまま両手でスイングすると引っかけるから左手を放した。
378名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:14:07.62 ID:GRmR6lMYO
>>375
ありがとうありがとう( ;∀;)
379名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:15:01.39 ID:Lz8uXGK00
>>377
最後は片手だけど、
打った瞬間は両手だよね?
380名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:17:42.60 ID:QP24z67q0
>>379
正確に言えばそうかもしれないが打者の意識としてはそれがあるんだよ。松井も日本時代は手を放すことはなかったが
メジャーに行ってからは放すようになった。日本時代は狭い球場&飛ぶボールで打球がドライブしてもホームランになっていたが
メジャーではそれではホームランにならないから手を放すことが増えた。

大谷に限らず、10年前に比べて片手になる選手は増えたよ。それだけ打撃技術が上がったと言うことかな。
381名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:20:36.18 ID:Lz8uXGK00
>>380
きっと話している技術的なポイントが
それぞれ別のことを言っているから噛み合わないんだけだよね
382名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:24:04.60 ID:qiVte6a+0
>>2
大谷の長打率というか打数から単打を抜いた場合の打率を併記すると面白いことになるよ。
383名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:28:48.95 ID:9wAtxtjFO
大谷はやっぱ投手と野手両方で査定されるから年俸も高くなるのか?
384名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:30:28.63 ID:Lz8uXGK00
385名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:33:12.38 ID:ZT7jhZXn0
メジャー挑戦してたら
どっちだったの
386名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:33:17.91 ID:4G/A7A0w0
打つ瞬間は両手にしてそこから片手にしてるんよね
外国人みたいな打ち方やね
387名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:34:20.57 ID:OFlE6xyj0
>>384
体の軸が全くぶれない美しいフォームですね。
388名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:34:49.50 ID:dkVZtDkR0
目立つのは右利きには珍しく左肘の使い方が上手いところかな
389名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:39:59.64 ID:2vj6WnxU0
>>384
こりゃ400ヤード飛ぶわ
390名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:47:08.54 ID:BTZHfUm90
>>384
専ブラのビューアでホイールころころ楽しいですw
391名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:52:45.75 ID:6+YBABtmP
本州でも販売してほしいよナポリン。
あの毒々しいオレンジ色の液体を猛暑に飲めたら最高。
392名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:54:54.28 ID:LPwL2bkj0
>>385
まだ誤解している人がいるが、仮にアメリカに行っていたとしても、現時点でメジャーはありえない。
ルーキーリーグかよくて2A。

多分今と同じような感じだったんじゃないかな、と思う。
両方やらせて適性を見るみたいな。
上手くいって身体が出来れば数年後、メジャー昇格。

大谷の親はそれが分かっていたから、「同じような状況なら将来の保障として金銭が得られる日本で」って
言ってたんだよ。
393名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:00:41.24 ID:4G/A7A0w0
日本の驚異的な技術力で世界一足腰に優しい人工芝を作って
あげてほしい
394名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:05:53.58 ID:M3kQVkS90
>>384
これは美しい
プロゴルファーに転向しろ
395名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:09:25.40 ID:8iuZ4j5kO
>>394
なんで?
野球より稼げるの?
396名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:10:42.84 ID:nmXbViMe0
大谷が大谷から打ったとな。

ケッペルのピッチャーライナーの捕球すげぇなw
狙ってやれるもんじゃないだろうけど。
397名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:20:21.46 ID:esNtpTm60
低めをバックスクリーンに飛ばす高卒ルーキーとかたまげたなあ…
398名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:23:29.06 ID:brob/iqn0
鶴岡〜ヘルメットの上からでも頭叩いたらあかんて。
399名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:25:36.80 ID:VplrvjNhO
メジャーで日本人で史上初のドラ2で指名された加藤だけど

大谷はアメリカ行き決めてたらドラ1で指名されてたらしいな…

やはりそれだけ規格外の選手って事か
400名無し募集中。。。:2013/07/14(日) 22:29:02.20 ID:ReG8DjabP
あそこに飛ばすのがすげえわ
こいつマジで本物だな
401名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:36:19.79 ID:zWghtAzI0
>>384
昔写真で見た榎本喜八のフォームにソックリだ
榎本が鬼気迫る努力で得たものをもしかして最初から持ってるのか
402名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:43:18.13 ID:dG+V/0HFP
札ドとナゴドの芝は足腰に優しくないとか聞くけど、どうなんだろう
403名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:47:13.70 ID:Rusxjs3wO
あー、確かに大谷にゴルフやらせて日本人初のメジャー狙わせる手はあるな。
404名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:59:17.03 ID:JNGHzFxB0
野手で出場するときはDHじゃなくてライトなんだよね?
惜しいな、セリーグならよかったのに
とはいえ、日ハムぐらいしか二刀流を提案しなかっただろうとは思うが
405名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:05:02.41 ID:R/MJXmz30
野球のシーズンオフに、プロゴルフ選手やれば三足のワラジだなw
406名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:06:27.77 ID:QX3rAu7r0
今度登板したらノーヒットノーランでも
やりそうな勢いだな。
これだけみんなが夢を託せる選手って、
もしかしたら長嶋以来かも。
407名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:08:08.22 ID:calCn4Cw0
>>405
野球とゴルフのシーズンはほぼ一緒じゃないか?w
408名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:08:11.86 ID:A155VzpD0
>>403
野球編の次はゴルフ編とか漫画みたいなことが本当に出来そうで怖いわw
409名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:09:33.88 ID:R/MJXmz30
>>407
そこは海外でw
410名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:11:51.70 ID:calCn4Cw0
>>408
なんと孫六か?ww

>>409
プロ引退してからでもゴルフはいいんじゃないか?
411名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:18:07.05 ID:XUyacZgwO
大谷凄すぎるw
投手でも野手でもメジャーにいけそう
412名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:18:47.24 ID:k3RYS20l0
>>358
w
うちの家族みんなこうだわw
特に小谷野ファンの姉ちゃん歓喜w
413名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:22:40.33 ID:PynFrw7C0
グランドスラム!凄い!!
テニスよりかなり多くの人が
グランドスラム達成出来るのね
414名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:23:13.24 ID:U4EmJpnm0
二岡を悪く言わせない為に意地でホムーラン打つ大谷△
415名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:25:33.25 ID:VplrvjNhO
走攻守ならぬ投走攻守


もっと細かく言うなら剛球、巧打、長打、俊足、強肩、好守
そこに適応力と修正力が備わっている
野球をするための全ての才能が備わっている、漫画の主人公みたいな本当に類い希な存在


願わくば二刀流を大成功させて常識をひっくり返して欲しい
誰にもない才能があるなら誰もやった事のない道を歩いて欲しい
416名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:40:44.54 ID:VvyvxNO/O
大谷きゅん最高♪
417名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:41:37.01 ID:FZPY/X4TO
投手でメジャーはお腹いっぱいだから、野手でメジャーいってほしい。
418名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:43:02.15 ID:Y54z/xY00
ドジャース獲りに来たのも本気だったのかもしれんw
419名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:44:43.63 ID:tj0iLvED0
>>414
二岡を悪く言わせない為に意地でホムーラン打った大谷が何で△なんだ?
大谷は◎だろ!
訂正しろ。
420名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:46:12.31 ID:calCn4Cw0
>>419
馬なのか・・・w
421名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 00:04:47.14 ID:H6/87lx30
来年のパワプロが楽しみだ
422名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 00:05:59.74 ID:yCdkHl/30
最後の片手が甲子園で藤浪から打ったホームランと同じだな。
423名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 00:07:50.79 ID:jeL9VJ010
将来は巨人の18番だろ 猪狩守
424名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 00:28:40.34 ID:kr73EV9M0
>>325
大谷すげ、鵜久森どこ行った
425名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 00:35:10.99 ID:bshMLZGT0
しなやかな感じでいい弾道の打球飛ばすな
426名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 00:47:05.79 ID:TsEPQibR0
打者大谷想像以上に凄いな
これは、どちらか絞るの大変だわ
イチローは、あの方向にホームラン打ったことあるんだろうか?
利き腕を活かせる右打席で打つ所を見てみたくなった
427名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 00:55:43.82 ID:OdKv+4/H0
大谷くん末恐ろしいぃぃっっっ!!
428名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 01:05:14.83 ID:6CRCvvr30
リアル猪狩くんだな
429名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 01:20:14.76 ID:2/wMnEqp0
打者としては類を見ない天才なのに
中途半端に投手が出来るばっかりに才能を生かせないのがもったいない
430名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 01:34:37.90 ID:e8w7C8c7O
ハムは3年に一度のペースで優勝してるし観客動員もソコソコ、キープしてんだから、来年は優勝度外視して

日曜…先発固定(球数制限なし)
月曜…クールダウン
火曜…完全休養日
水曜〜土曜…3番ライトスタメン固定
これをプランニングするべき
これが失敗した時、改めてどちらかを専任させればよい。
431名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 01:43:15.48 ID:apEQvIdyO
ハム入るときに散々叩いてた奴らはどこいったんだよw
432名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 01:43:52.53 ID:KMPXaIQF0
正直ドラフトの時はそこまでする選手か?だったが
そこまでする選手でした、訂正してお詫びします。
433名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 01:55:30.40 ID:dJ3wDGPN0
今日みたいな打ち方は高校の時からちょくちょくやっていた打法
一関学院戦
http://www.youtube.com/watch?v=jQvbx3SvMdY&t=11m24s

おかわりを参考にしてスピンをかけて打球を飛ばす大谷独特の左中間の打球
高1のときからこの方向によく打球飛ばしていた
434名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 02:20:14.75 ID:6CmsnPcH0
やっぱりホームランは大事だな
ホームラン出てから大谷への評価がかなり変わった
打率少し下げてもホームラン量産したほうが世間のウケはいいだろうけど
バッティングスタイルを変えてくるかどうか
435名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 02:37:29.07 ID:kWPygEcv0
>>433
うは一関学院とか母校じゃないかw
でも噛ませ犬として立派に果たしたよorz
436名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 03:09:03.63 ID:wFAxdNk50
>>433
投手としては、球は速いけど
田中マーとか、藤浪とか
ドラ1で騒がれるような選手の中で見ると
コントロールもバラついてるし、グイグイくる伸びもない感じがする
437名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 03:09:10.11 ID:SEPVKL/tO
どちらを選んでも叩きたくなる才能の固まり
真摯に努力もする恵まれた身体の大谷は怪我をしないで頑張ってほしい
438名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 03:19:03.17 ID:6/tcEjDuO
打撃は由伸くらいのポテンシャルを持ってるな
439名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 03:33:48.31 ID:lT0eevdX0
>>438
あまりにもでかすぎて前例がなさすぎてわかんないんだよね
右投げ左打ちの選手で
ヒッティングセンスだとイチロー
ミドルヒッティングだとよしのぶや金本
ロングヒッティングだと松井なんだけどあれほどひきつけてから打つ特殊感覚でもない。
利き打席の中田、おかわり、松中風でも当然無い。
前例が無さ過ぎるからやりたい放題だろうけど
攻略手みつかったら一気に数字落とすだろうね。
このままいけるほどイージーな世界じゃないから。
440名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 03:38:55.92 ID:wFAxdNk50
インコースもアウトコースも変化球も弱点ではない
左投手が打てないのが弱点

てとこかねいまのとこ
441名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 03:45:33.35 ID:27mrrlCa0
>>127
いつ肩作るねん。
442名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 04:16:58.75 ID:Q8D3bK3Y0
>>395
稼げる。
443名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 04:24:14.47 ID:z7jndTKS0
陽よ、凡退したのが悔しいからって大塚コーチにヘルメットを投げつけてはいけません。
444名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 05:51:24.43 ID:fXyen+H+0
みのもんたの番組で今
「やっぱり持ってる大谷選手」www

もう斉藤ゆうちゃんの存在価値ゼロだなwww
445名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 06:03:35.30 ID:oVY+bgPQ0
これであと数年して体が出来上がってきたら、
どこまでいくんだろうな
446名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 06:07:02.19 ID:15p3ZYZhP
藤岡はもう中継ぎでしか使えねえな
447名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 06:09:31.94 ID:15p3ZYZhP
ドームのバックスタンドに打ち込む18歳恐ろしすぎる
448名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 06:54:50.17 ID:XXFz5IrQ0
大谷とかいう化け物
449名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 07:20:38.00 ID:Q/7U/NMA0
今から思うと、日本ハムはよく強行指名を決断したな。
今年の成績が悪くても、大谷のこのパフォーマンスを
見られるだけで十分すぎるくらい。
450名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 07:49:17.37 ID:02223piI0
>>449
それは感謝しているよ、俺も日本ハムにね。
451名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 07:58:46.01 ID:yZz7yc/90
どんなに活躍しても規定打席、投球回数に届かないから選手としては不利だよな
452名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 08:08:24.42 ID:34BPpjUTP
>>339
すすきのじゃボッタクられてもたかが知れてる…ハズ
453名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 08:11:34.68 ID:34BPpjUTP
>>450
いやいや、まだ子供なのに批判覚悟で日本に残る決断をした大谷も立派だよ
批判してた人間の半分以上はプレーでねじ伏せているようなもんだし
454名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 08:14:36.33 ID:kBMVf4O00
タイトルは獲れないだろうけど、ハムは選手の評価を独自の方法でやるらしいので
打者と投手の評価をきっちり足せるはず。
世間は中途半端と言いそうだが100勝1000安打でも十分。
200勝≒2000安打≒100勝1000安打
455名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 08:26:54.21 ID:9Dp6F3joP
新人王を狙おうとすると評価基準が不明でまず無理だろうけど、大谷はとにかく記憶に残るなぁ
活躍する度にチームの流れが良くなる感じ
456名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 08:29:31.42 ID:RcFzmBOn0
ノムさん「ふざけんじゃねぇよ」 “二刀流”大谷を一喝

 元楽天監督の野村克也氏(77)が、都内で、自著「負けかたの極意」、「ノムラの教え」(ともに講談社)の刊行を記念したトークショーを行った。

 同氏は日本ハム・大谷について言及し「ふざけんじゃねぇよ。一刀流だけでも大変なのにプロ野球をなめるな」と一喝。

その上で「18歳はまだ子供。プロの先輩たちは意地でも絶対に活躍させちゃいけない」と他の選手の奮起を促し、
「僕が現役(捕手)だったら絶対に打たせない」と話した。また、大谷の二刀流については「僕が監督として使うなら投手」との持論を述べた。
457名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 09:11:57.19 ID:9HED/7zl0
>>456
ノムの主張も間違ってないと思うけどな
どちらも凄い素質を見せてはいるけど
両立しているとは言いがたいし
458名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 09:13:48.39 ID:wFAxdNk50
二刀流だとどちらも中途半端になるからどちらかに集中しろというのは分かるけど
解説者どものなかでは、打者派より投手派が多いのはなぜなんだろうね。
左投手を打ててないから?
459名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 09:15:42.49 ID:S/O4W5kB0
大谷君偉い!
460名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 09:19:17.11 ID:NnLX8EPK0
>>458
・160kmの球速の速さという天性のものは誰もが持っているものではない重要な能力
・最終的に1本に絞る場合、投手から野手に転向するのに比べ、野手から投手になるのは難しいから。
461名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 09:21:10.21 ID:tMG8ql5f0
俺も十分におっさんの年齢であるが、大谷君にはおっさん共の常識を吹っ飛ばすような
活躍を続けてほしい。

イチロー、野茂、新庄・・・。新しい何かを始めようとした選手はみんな最初は叩かれた。
野茂に至っては黙殺状態だった。でも彼らは結果を出した。新庄はファンを魅了した。

がんばれ、新しき才能を持つ者たちよ!
462名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 09:29:44.55 ID:rofsX+B10
>>458
野村はエースは育てて生まれるものではなく、天性のものだという自論があるからじゃないかな。
463名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 09:30:30.82 ID:JRmxqGSi0
464名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 09:48:04.09 ID:wFAxdNk50
>>460
寺原新垣由規、翔さん糸井・・・
球速だけあっても、微妙にしかなれなかった投手や野手転向して成功した選手は沢山いるんだけどな
465名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 09:58:19.56 ID:vlrXyZpz0
大谷のメジャー志望って、いまから思うとハム以外のNPB球団の指名避けたかったのかな?
ハム来たら検討、それ以外だったらメジャーって感じで。
466名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:18:58.33 ID:BmjegA4OP
内はこないだホームラン打ったから無いだろうと読んで外に張ってたらしいけど
あそこホームランにするとちょっと話が違うな今までと
467名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:25:39.99 ID:/ErJo4O40
>>465
「楽天だけには行きたくない」はあったらしい
ヒント:先輩郵政と楽天二軍監督
468名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:33:11.69 ID:kY6Ydx1B0
一軍監督も嫌な予感w
469名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:36:09.38 ID:wFAxdNk50
楽天には行かなくて良かったねw
あのワシ育パワハラ基地外監督じゃねえ・・
470名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:38:26.39 ID:IldFygCx0
雄星に憧れて花巻入ったらしいからな
471名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:55:13.58 ID:aN/T/LwKO
>>465
メジャーに来たら通訳2年付ける事を約束
日本では打者評価が高いが大谷は投手に未練があってメジャーは投手評価で誘ってた
(しかも日本高卒初のドラ1確定で)
472名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:01:21.09 ID:DoS8/v2d0
大谷はすごいけど代打された陽はつらいだろうな
チヤホヤスター街道を横目にチームメイトたちの本音を聞いてみたい
473名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:02:14.45 ID:29I/e9wr0
一年目から完璧に両立なんて無理に決まってるじゃ
そんなことをしたら身体がぶっ壊れるわ
少しずつ慣らしていって2年後くらいには先発ローテーションで投げながら
先発以外の日はDHを上手く利用して野手としても全試合でる
これが最終的に目指す二刀流だろう
474名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:03:23.46 ID:fXyen+H+0
>>472
陽はそれまで確か20何打席か連続無安打が続いて絶不調だったってのと
肩か腰にハリが有るって訴えてそれで代打って事になったらしい
475名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:04:04.05 ID:NcNyLkzj0
>>472
陽は状態が良くないから仕方ない
476名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:14:40.25 ID:N1ibcl3I0
センスの塊だな あそこをホームランとかすげえリストの強さだぞ
477名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:18:03.73 ID:QMqKGOT0O
リーグ特別表彰は決まりだな
478名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:19:19.04 ID:olsXxowt0
>>476
そうなの?真ん中低めだよね
479名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:19:19.94 ID:aN/T/LwKO
>>473
俺も1年目は規定とか気にせずにのびのびやってほしいと思ってる
2年目から二刀流を本格化させていっても遅くはないしな
480名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:26:57.89 ID:N1ibcl3I0
>>478
追いこまれてるし強振してるようにみえない バット音が松井並みで鳥肌がたった
481名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:30:15.51 ID:zmrSWjrl0
>>472
事情を知らず調べもせずやっかみだけですぐにこういうこと書くやつが一番恥ずかしい
致命的な頭の悪さだよね
482名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:33:27.71 ID:l3nQCm/P0
真ん中外寄り低めのストレートなんて、凡人には外野フライだって難しいのにこの子ときたらもうね。
483名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:33:52.01 ID:olsXxowt0
>>480
やっぱり
>そこをホームランとかすげえリストの強さ
の意味がよくわからない
484名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:46:37.70 ID:N1ibcl3I0
リストが強くなきゃボールは上がらん 球を上げる能力に長けてるやつじゃなきゃあそこにもってけないってこと
485名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:56:02.44 ID:RcFzmBOn0
1986 390試合 1006本塁打  2.58本/試合
2010 432試合 732本塁打  1.72本/試合
2011 432試合 454本塁打  1.05本/試合
2012 432試合 427本塁打  0.99本/試合
2013 239試合 350本塁打  1.46本/試合

なんでこんなに差があるんだ?
486名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:02:28.62 ID:In8t1JQTO
>>467
でも大谷の口から直接聞いたわけじゃないでしょ
新聞の記事でしか見たことないし
大谷のじいちゃん楽天ファンやし
487名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:03:45.67 ID:SygwjPGLO
>>485
甲子園はラッキーゾーンがあったしナゴヤ球場や藤井寺などの狭い球場もまだあったからじゃないの
488名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:04:02.13 ID:PCjCxLbr0
楽天というよりもデブ大久保がいるからだよ
489名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:05:00.80 ID:RcFzmBOn0
>>487
パ・リーグ
490名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:08:00.41 ID:AF5btulQ0
>1986 390試合 1006本塁打  2.58本/試合
>2013 239試合 350本塁打  1.46本/試合

1986って清原デビューの頃か

ちな松井のデビュー1993年は全体の本塁打数何本だったんだろう
491名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:13:20.92 ID:RcFzmBOn0
パ86 390試合 1006本塁打  2.58本/試合
セ93 394試合 731本塁打  1.86本/試合



2010 432試合 732本塁打  1.72本/試合
2011 432試合 454本塁打  1.05本/試合
2012 432試合 427本塁打  0.99本/試合
2013 239試合 350本塁打  1.46本/試合
492名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:20:02.57 ID:AF5btulQ0
>>491
さんくす

昭和のパは球場狭い上に観客数少なくてモチベ低下、さらに暗黒ロッテがいたからなぁw
ダイエーとかも弱かったし、西武近鉄くらいでしょまともなとこ
493名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 12:50:53.80 ID:lmd8x3Eq0
>>478
低めって、膝下の低めを反対方向にスタンドインさせる奴なんて見たことないよ
以前松井がメジャーで超低めをセンターのレストラン席に当てたことがあったけどね
494名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 13:24:51.67 ID:eBdj7xFjO
ケッペルは来年残してくれるかな?
ナイスガイだから心情としては残してもらいたい。
495名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 13:36:07.32 ID:nYsBaxok0
>>494
1年以上怪我からの復帰待ったんだから余程今後何かやらかさない限りは残すでしょう
496名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 13:39:43.12 ID:knBj6HbUO
大谷はやっと本能から左手を離したか
スイングのことだ
今まで長距離打者にあるまじきフォローの小ささで手首を早く帰してラインドライブがかかる中距離打者のスイングだった。
だから2ベースばかりだった。
王さんや落合みたいにインパクトのあとはバットは前へ放り投げればいい。
497名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 13:41:59.07 ID:We05u0AG0
ハムはゴネルと外国人はすぐ出しちゃうけどな
ケッペルがハムの居心地をどう取るかだな。不満は今はそこまで多くなさそうだけど
給料面はあんま強気に行かない方がいいね。1回目の交渉で終わる
498名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 13:45:18.11 ID:j2QozuWP0
>>474
大谷打った時普通に喜んでたしな
あの中田といい外野でなにかしら話したりしてて大谷可愛がられてそう
499名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 14:34:22.55 ID:b4puo2meO
陽の火も付けたとはすごいな。
500名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 14:51:20.59 ID:V2/uFsvW0
栗山の神采配だね 陽の火をつけたw
501名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 15:04:19.30 ID:wFAxdNk50
落合の話には納得
日本でやるなら好きなように、二刀流をやればいいし、出来る予感する
そして応援したいけど
メジャー目指すなら、野手だとハードル高いのは分かる
502名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 16:36:48.72 ID:dZ39mwaK0
このアナ頭悪いよな
イラっとくる
503名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 17:02:32.56 ID:vm6ghN6mO
AKBに狙われてる〜
504名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 17:56:46.07 ID:FcK5OAp40
陽HR2発:
「今年は飛ぶボールですから」

栗山と大谷m9(^Д^)プギャーーーッ
505名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 17:59:18.03 ID:FcK5OAp40
つーか、今日の試合のスレ立ってないのか?
506名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 18:00:24.53 ID:JfBPYInR0
>>501
落合さすがだなぁ
507名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 18:06:17.09 ID:1M860VdN0
508名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 18:21:40.78 ID:15p3ZYZhP
>>464
大谷見て球速だけだと思うお前が見る目ないだけだろ
509名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 18:24:10.78 ID:JfBPYInR0
中田翔ってメジャー行ける?
510名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 18:40:50.87 ID:FcK5OAp40
中田はメジャーより巨人に行くだろうな。
陽はソフトバンク。
稲葉は引退でコーチ専業。
511名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 18:47:44.97 ID:ms8tdU4/0
未だに陽はソフトバンクって言うやつは何なんだ?
ドラフトの時の涙はソフトバンクに行けなかったからではなく、
プロになれて嬉しかったけど、日本語がまだ上手くないため表現できなかった、と否定しているのに。
(北海道の番組だからリップサービスもあるとは思うが)

あと、今日のヒロインで(昨日まで打ててなくて)スミマセンでしたって謝っているから
禍根そこまでなさそう
512名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 18:51:51.87 ID:wFAxdNk50
>>508
寺原新垣由規よりとびぬけたものがあるかというと、微妙じゃね。
513名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 19:55:00.55 ID:15p3ZYZhP
>>512
19歳当時の新垣より遥かに上
寺原やヨシノリの素質は相当だったけど大谷はそれより上

失敗例挙げてうだうだ言い出したらどんなタイプのピッチャーだってダメになるわw
まあ寺原やヨシノリは失敗って程ではないけどね
514名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 21:49:57.83 ID:gkSgM+Hz0
いつまで前日の試合スレを引っ張るんだよ
515名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 23:29:26.04 ID:WFb7UYxD0
>>511
というか、ここまで選手として成功した今、ソフバンに限らず
国内移籍のメリットはないでしょ。

動くとしたら、メジャーだろうね。
516名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 01:01:13.50 ID:6OSWIOsR0
今日もヒット打ってたけど(それも左から)打撃フォームがホント綺麗だよな
長身だから普通の選手より遠心力で有利だろうけどパワーというより技術で飛距離が出てる
これでパワーがついたらすごいことになるぞw夢溢れまくりw

綺麗といえばピッチングフォームも綺麗だ(ゆえに打たれるから汚く改良するんだろうけど見たくないw)
517名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 01:02:41.39 ID:xNdHQoc00
昨年メジャー移籍云々で揉めて契約保留してなかったっけ
518名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 01:03:28.48 ID:Nl/kd8h80
>>511
陽って元々12球団OKだったのに、兄がホークス入りに加えて
親族も接待などで囲い込まれて
ホークスだけって言わされてただけなんだよなw
519名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 10:10:41.09 ID:xBy/SJaN0
>>518
ホークスにいる陽の兄ちゃん今何してるんだろう
最近試合出てないよね…?
520名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:48:09.30 ID:ZvW9X3Nh0
カッコイイ、背が高い、スタイル抜群、性格・頭も良さそう
身体能力・運動の力が化け物

ずるくね?
521名無しさん@恐縮です
大谷が西武やセリーグに行ってたら投手で恐怖の9番打者になれるどころか
あんな成績だから二刀流させて貰えず打者にされて投手にはさせて貰えなくなってたらしいな
西武やセリーグって声の大きいOBや権力があるから潰されてしまう