【野球】パ・リーグ E1-4F[7/10] 大谷プロ初弾!大引は同点打・アブ決勝打!ウルフ好投・日本ハム勝利 永井4回持たず楽天連勝止まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
日本ハム 0 0 1  3 0 0  0 0 0  4
楽天     0 1 0  0 0 0  0 0 0  1

バッテリー
楽天    :永井、宮川、斎藤、長谷部、星野− 岡島
日本ハム:ウルフ、宮西、武田勝− 大野、鶴岡

本塁打
日本ハム:大谷 4回表 1号2ラン
楽天    :ジョーンズ 2回裏 16号ソロ

試合結果:nikkansports.com/yahoo野球
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2013/pl2013071004.html
http://live.baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2013071004/score

明日の予告先発:
楽天・川井−日本ハム・谷元(Kスタ宮城)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/npb/headlines/article/20130710-00000032-kyodo_sp
2名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:17:47.51 ID:Q495M4Rw0
ただひとこと。チートにもほどがあるw
3名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:17:56.26 ID:EEQN4JGS0

アフィカスが自分でアップした大谷ホームランの映像のアドレスを貼り付け
4名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:18:00.12 ID:duhn5Z9i0
大谷すごすぎる
5名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:18:08.13 ID:fA4rECOf0
再度貯金1キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
大谷初HRキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
6名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:18:23.52 ID:NklEfa1E0
永井が駄目すぎた
7名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:18:31.16 ID:Ba2w8XPB0
大谷は本気で漫画の世界だなw
8名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:18:36.75 ID:cSx2ImhS0
大谷やっと打ったか
9名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:18:56.42 ID:ocar4r240
永井が打たれると思ってました
10名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:18:57.53 ID:OGjbSTjD0
もういいからメジャー行けよ
11名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:18:59.68 ID:IitMzIjM0
ホームで高卒新人にプロの厳しさを教えられる球団w
12名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:19:01.79 ID:JL5t8X3W0
スワンダイブ式
13名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:19:08.00 ID:fMF9pemOP
大谷と書いてダイヤと読む。
ダイヤモンドのように光り輝く大谷は道民の誇りだべや。
14名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:19:09.56 ID:s20b6Alr0
マーさん頼みの糞チーム
15名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:19:12.59 ID:ZfORyYz+0
16名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:19:18.73 ID:IIT4veTB0
大谷はHRと左から打てたのがよかった
17名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:19:26.61 ID:SHAL/x8v0
漫画だな
18名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:19:30.86 ID:1ZsFqcFr0
また永井が止めちゃったかorz
19名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:19:44.84 ID:Cwh1reiP0
インコースに対してあんなバッティングできるとはなあ
20名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:20:03.74 ID:ITwIlO7b0
大谷いいい
21名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:20:22.03 ID:s20b6Alr0
すごいやつだな才能ありすぎて中途半端でおわるとしたら((((;゚Д゚))))
22名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:20:25.71 ID:oKM3htur0
永井って去年か一昨年か覚醒してたような
23名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:20:30.37 ID:fMF9pemOP
田中がいなきゃ所詮5割が精一杯のチームよ。
24名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:21:16.33 ID:ImI5IO0gO
来年のハムは

エース大谷!!斎藤戦力外通告!!

だな
25名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:21:22.55 ID:lX4aApHc0
投攻走守4拍子揃った選手は新しい
26名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:21:43.08 ID:plE39QsR0
>>23

そらそうよ
27名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:21:45.09 ID:0gREm+JPP
HRの後も軽くヒット打ってるんだよなー
ブンブン振り回さない
28名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:21:47.41 ID:59P3n0lO0
楽天来年まーがいなくなったらどうするの?
いくらポス金が入るからって
29名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:21:58.52 ID:IMrHmOGO0
大谷マジモンやん
生で1回見てみたいわ
30名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:22:09.46 ID:IJq7XGjk0
もはや球界の宝といっていい
31名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:22:17.82 ID:7tk5mdaq0
清原の打撃センスと斉藤の投手センスを兼ね備えてる
どこまで行けるのか楽しみだね
32名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:22:21.45 ID:qqMt06WtO
清原にはとうていなれない

だって清原高卒で30本だし
33名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:22:44.87 ID:9WRifMI8P
やっぱり2刀流は正解なのか
34丁稚ですがφ ★:2013/07/10(水) 21:22:55.69 ID:???0
責任投手

[勝]ウルフ 12試合 4勝 3敗
[S]武田久 24試合 2勝 1敗 15S
[敗]永井 9試合 2勝 4敗
35名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:23:06.83 ID:lX4aApHc0
距離と勢いが凄い
プロに慣れたらもっとホームラン打ちそう
36名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:23:49.41 ID:fA4rECOf0
>>1
大将の通算150Sにも触れてあげてw
37名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:23:52.66 ID:xgImsXq70
楽天

クライマックスシリーズ進出で全品ポイント5倍

パ優勝で全品10倍

日本一で全品20倍

これで景気回復
38名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:24:15.18 ID:aeV2yM3KO
>>1最後武田勝が投げたの?
39名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:24:22.71 ID:Q495M4Rw0
イチローとダルヴィッシュをたして割らない感じ。
でその性能の10%ぐらいしか動かせてないでこれw
40名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:24:40.65 ID:EEQN4JGS0
100打席目くらいとは言え高卒ルーキーがやっとって言えるのはすごいわ
そして見ていても言葉に違和感が無い
41名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:25:02.29 ID:slCMNlAB0
昨日打ちまくったからやっぱり負けたね
永井には案の定援護全くないのwwwwww

大谷のお膳立て試合になった。
42名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:25:06.96 ID:5hZAlCRb0
投手じゃ奇跡的に大成功しても200勝程度。
300勝できるならともかく、200勝じゃ2年に1人は現れるレベル。
打者として史上3人目の3000本安打を十分狙えるんだから打者で行けよ。
43名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:25:27.97 ID:/uy5MF6b0
大谷の影でひっそり稲葉がオワコン化してんだな
一塁で2割ジャストてw
44名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:25:31.95 ID:5GIJtpb50
>>38
ちょwwwまじで書いてあった
久だろwしかも通産150Sの節目なのにw
45名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:26:02.97 ID:cRq5F2w+P
>>15
Kスタであそこまで飛ばすなんて、すげーわ
で、久が3凡だと・・・
46名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:26:27.26 ID:0gREm+JPP
3凡だと物足りないからスルーかw
47名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:26:29.50 ID:3EYwJlW10
大谷は走塁もセンスあるな
48名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:26:32.24 ID:KnlvhYJE0
イエーイ!大谷ナイスホームラン!
49名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:26:33.96 ID:YFdksEw/0
大谷の個人成績どれぐらい?
50名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:26:38.27 ID:f+bq6t3u0
逆方向に打ったのなら凄過ぎる
51名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:26:56.72 ID:8KQhEZHV0
楽天はメジャーみたいないい球場作ってんのな
52名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:27:05.21 ID:jdIeyw7m0
しかしすごい弾道と飛距離。それでいて打ち方は腕をたたんでなかなか普通の選手には
打てない打ち方なんてすごすぎる
ついでに左からも初安打したし、欠点が段々なくなってきたね
試合に出続ける限り、どんどん成長するな大谷は
53名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:27:20.01 ID:xzO4Fi4u0
>>42
途中でメジャーに行くんだから、どっちも無理
54名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:27:20.77 ID:HWsORJ9T0
打者に専念してたら今シーズン.350 20本塁打はいってただろうにもったいない
55名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:27:32.65 ID:lX4aApHc0
太谷は広角に打てるのがすごい
56名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:28:02.80 ID:HRf4MwIn0
130m前後飛んだか
57名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:28:20.13 ID:EhSWMLVPO
>>42
200勝てる投手なんてもう日本には出てこねーよwww2年に一人?バカかよwww
58名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:28:49.60 ID:+qmUeaho0
初弾?
59名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:29:22.83 ID:qqMt06WtO
大谷よりハンカチの方が盛り上がるスレ

最近マスコミもハンカチの記事よく書くしやっぱりマスコミは大谷よりハンカチが気になるんだよ
60名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:29:30.18 ID:ucyvU0Ou0
ようやく大谷も藤浪の背中が150km先に見えるくらいの場所には来たようだな
61名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:30:14.57 ID:V9sg/IDW0
>>15
すげえ打球だな
高卒1年目じゃねえわ
62名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:30:18.23 ID:lX4aApHc0
投手が打者かどっちでいくか迷うな
63名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:30:22.27 ID:gvqPtjCj0
大谷は凡退しても次に繋げる打席の使い方が素晴らしい。球の見切りも悪くないし、打者専任ならどこまでいくんだ
64名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:30:32.71 ID:OdWLOwOW0
高卒ルーキーの野手でこんなにセンスを見せ付けてるのなんて久しぶりだろ
65名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:30:44.40 ID:9r1/GUsg0
>>21
現時点で、

強肩、守備範囲広い、打球判断OK、打撃抜群の抜きんでた高卒1年目の野手。
5回までなら及第点のピッチングができる、かなりやれる高卒1年目の投手。

現時点で野手としてすごいと思う。投手もかなりすごいレベル。
66名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:30:58.12 ID:7IA/ZIUM0
3凡したらシカトされる久wwwwwwwwwwwww
寿司屋開店しないとダメなの?w
67名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:31:09.34 ID:yQUdwNhP0
常識人を黙らせろ
68名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:31:21.24 ID:WkoLt5p80
>>43
春先が異常に打てなかったからな
最近はぼちぼちだよ
69名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:31:53.09 ID:MiQLLcTG0
>>65
だからこそどっちかに専念させてやりたいが、
ここまでの素材だといっそ両方やらせてどこまでいくかも見てみたいw
70名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:31:56.73 ID:eVEJhBi10
すごいな まさに怪物 
71名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:32:35.91 ID:EEQN4JGS0
大谷

打率 .310 (947787-27)
本塁打 1
打点 10
出塁率 .340
長打率 .494
OPS .834
72名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:32:37.29 ID:SKOqszNo0
>>65
結論は出てる

打者1本
73名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:32:50.85 ID:cRq5F2w+P
>>69
あれだけの物魅せられたら、首脳陣は悩むわけだ
74名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:32:56.38 ID:o9C0oSyE0
どこまで頑張って両方できるか見ものではあるけどね
投手に専念するのも時間の問題だと思うけど、まぁ頑張んなよ

打ってる限りはどこかでスランプが来る
その時にバットを振り込めないってのは打者として致命的だと思うんだけど、
大谷くんは常識を超えてるから大丈夫なのかねぇ
75名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:33:19.42 ID:EEQN4JGS0
>>71
間違えた

×打率 .310 (947787-27)
○打率 .310 (87-27)
76名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:33:35.67 ID:lX4aApHc0
200勝や500本塁打といっても上には400勝や800本塁打がいる
それなら150勝&300本塁打を目指せ
77名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:33:49.79 ID:nQ8rFcgr0
すごかったな大谷
打球が速すぎて見失ったわ
78名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:34:24.15 ID:eVEJhBi10
>>15
打球が見えない バット調べた方がいいんじゃないか?それぐらい異次元
79名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:34:29.99 ID:lX4aApHc0
>>71
>(947787-27)

打てなさすぎww
80名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:34:50.70 ID:7IA/ZIUM0
リアルエースで4番やってくれw
81名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:34:55.19 ID:V9sg/IDW0
>>71
おいこらw
82名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:35:04.91 ID:wZT26BRW0
投げてもそこそこの結果出てるし悩ましいな
クローンでもう一人増やそうぜ
83名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:35:11.13 ID:sSscAYvFP
>>60
大谷「見える!俺は150km先の藤浪の背中が見える!」

それはそれでこわい
84名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:35:40.83 ID:lX4aApHc0
実は双子で投手と打者のときで入れ替わってる説
85名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:36:18.38 ID:Cwh1reiP0
二刀流を続ける限り大谷に関しては記録よりも記憶に残る選手になっていくんだろうな
86名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:36:21.80 ID:+IUg1Qtb0
>>51
テーブル席あったりで楽しいで
87名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:36:32.56 ID:HQVlylb70
あの球場の中段まで飛ぶって凄いことだぞw
88名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:36:39.65 ID:0j2kUPCtO
清原、松坂を見てるし大谷が特別凄いとは思わないわ
騒いでるのはにわかファンか?
まだ藤浪のほうがましだわ
89名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:36:49.02 ID:s20b6Alr0
子供の頃からエースで4番のモンスターどもが集まる場所でエースで4番目指すとか
漫画かよ
90名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:37:01.71 ID:hWU7X7wB0
高卒1年目で、この成績は化け物だな。あとは終盤まで維持出来るかどうか。
でも、ここまで来ると二刀流を見続けたい反面、どっちかに専念するとどこまで伸びるかってのも見たいな。
91名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:37:04.89 ID:fA4rECOf0
>>79
打率0.00000285
年間400打席立っても2370年かかるのか
92名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:37:10.57 ID:urqmVTf30
1986 清原 126 試合 404 - 123 本塁打 31 打点 78 盗塁 06
1988 立浪 110 試合 336 - 075 本塁打 04 打点 18 盗塁 22
1999 東出 078 試合 233 - 053 本塁打 00 打点 07 盗塁 08
1993 松井 057 試合 184 - 041 本塁打 11 打点 27 盗塁 01
1989 谷繁 080 試合 154 - 027 本塁打 03 打点 10 盗塁 00
2013 大谷 034 試合 087 - 027 本塁打 01 打点 10 盗塁 01 補殺4 ← new
2006 住谷 054 試合 138 - 025 本塁打 03 打点 14 盗塁 00
1992 鈴木 040 試合 095 - 024 本塁打 00 打点 05 盗塁 03

高卒ルーキー外野の補殺数は大谷以外1が最高
93名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:37:12.27 ID:ksaIufup0
シーズン開幕前に大谷の最低限のノルマは
投手として7勝
打者としては300打席打率3割本塁打10本と書いたけど
実現しそうだな

とんでもないルーキーだと自分も認める
またファイターズに一本釣りさせた他11球団のふがいなさを叩く
94名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:37:12.34 ID:vkrYXUk1P
そもそもPとしてはまだまだ使い物にならない感じだったのにな
ほんの数ヶ月で何だあのカーブは
95名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:37:22.49 ID:amch3Cru0
大谷すごすぎる
96名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:37:24.63 ID:gvqPtjCj0
>>84
だったらフルででてもらえませんか?お願いします。他のライト候補が微妙すぎて……
97名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:37:37.10 ID:JVz9OBAmP
>>71
打率2糸8忽ってwwwww
98名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:37:50.53 ID:SKOqszNo0
インコースを回転でさばいて仙台のライト中段まで持っていく

ってこれは才能だよ、練習してもなかなか身につかない
99名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:38:07.19 ID:XVp6inju0
>>71
出塁率間違ってるぞ
100名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:38:12.21 ID:xzO4Fi4u0
武田久投手
8試合ぶり今季3度目の3凡
(9回途中登板2凡の1試合除く)
101名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:38:16.54 ID:lX4aApHc0
>>92
ヒット数2位は確実。ホームランは慣れてくればあり得る
1位は変態w

投手でもドンドン行ってほしい
102名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:38:31.32 ID:pAfNt1/H0
初HRきたか
振り込みをせずにスタンドインは見事
バッターだけにはよ絞れよ
103名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:38:53.02 ID:GclFeD8j0
元々広いKスタのあそこまで飛ばすって中々いないぞ
104名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:39:01.38 ID:tZniOeWU0
打者でいきそうな感じかな。投手も捨てがたいけど
どっちにしろ今年で本人が結論出すっしょ
105名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:39:10.79 ID:5L+l2ISd0
出た出た出た!大谷、92打席目でついに第1号の2ランホームラン! 2013.07.10 E-F
http://www.youtube.com/watch?v=BGjHZbd4ptQ
106名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:39:18.92 ID:8xMyqtV1P
大谷は2塁打あれだけ打ってれば本塁打も時間の問題だともってた。
投手としても25イニングで17奪三振とってるんだよね

どちらも捨てがたい
107名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:39:33.04 ID:wZT26BRW0
>>100
それも何気にニュースだな
108名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:39:36.37 ID:dXOZIOgk0
得意コースがインハイってのもなんか凄いな
今日の初本塁打もインハイで、プロ初ヒットも岸のインハイだったな
109名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:39:38.16 ID:lX4aApHc0
現時点では打者としてのほうが上だけど
潜在能力は投手のほうがありそう
110名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:39:44.60 ID:FOw3iU6G0
力強い感じはそんなにしないけど早いスイングだった
111名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:40:08.61 ID:YrDol22L0
>>88
まさにニワカ丸出しだな
112名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:40:10.42 ID:XVp6inju0
大谷翔平

打率.310 1本塁打 13二塁打 出塁率.362 長打率.494 OPS.856
113名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:40:17.42 ID:V9sg/IDW0
>>100
これは大事件ですね
114名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:40:49.07 ID:ssUjlPl60
プロなんだから客が来て金落として喜んでナンボ
ビジネスだからね。金儲け出来てるんだから今のところは素晴らしいルーキーだ
115名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:40:49.38 ID:lX4aApHc0
>>108
インハイが得意だと手首へのデッドボールをもらいにくそうでいいな。
二刀流の最大のネックは右投げ左打ちなこと
116名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:41:02.48 ID:8xMyqtV1P
通算.50勝とかになるならどちらかに絞って欲しいものだ
エースクラスよりも大打者のほうが価値があるんだから

外野ならメジャーでも通用しやすいし外野一本でやってほしいね
117名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:41:50.95 ID:urqmVTf30
>>101
今のペースだと立浪超えは微妙なとこ。
3位は十分狙えるだろうね。
118名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:42:33.73 ID:ksaIufup0
大谷を巨人軍で観たかったのは自分だけかな
一昨年のドラフトで菅野指名獲得できていれば
昨年は大谷指名に行ったはず

長野澤村菅野大谷と4年連続巨人から新人王取れたのに。
119名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:43:11.78 ID:lX4aApHc0
>>118
それなら二刀流にならないから却下
120名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:43:32.13 ID:ipGs46TbO
ハンカチ王子の打者転向あるで
121名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:43:34.55 ID:8xMyqtV1P
日本人で本塁打打てるやつなんて中田と阿部ぐらいしかいないからな

本塁打打てる打者はそれだけで貴重なんだ
オリハルコン大谷と命名しよう
122名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:44:14.16 ID:tZniOeWU0
二刀流を途中でやめるとしたら自打球なんじゃないかな
野手としてならだましだまし出来るだろうけど
123名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:44:25.03 ID:WPqpq0v20
>>92
しかし清原ってホント才能凄かったんだな
大谷は真面目そうだからこれから楽しみだ
124名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:44:46.53 ID:Sjrl2x4L0
これでプロの体出来て対戦相手に慣れたらHR記録越えられるぞ
125名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:45:33.73 ID:fA4rECOf0
>>121
怪我してるけどおかわりも入れてあげてw
126名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:46:08.98 ID:8xMyqtV1P
>>125
記憶から消してたwwww
127名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:46:13.61 ID:9Hnf3T980
お前ら過大評価しすぎだろ。
100打席近くでやっとHR1号って
もう20本以上打ってる奴もゴロゴロいるんだぞ。
高卒1年目とか関係ない、1選手とみて年間3盆ペースじゃねーか
128名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:46:43.73 ID:5vvkI1yB0
今日初めてサウスポーからヒット打ったんだよな
初物づくしの1日
129名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:46:45.09 ID:FOw3iU6G0
本塁打量産より率残す打者になりそうな気がする
130名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:46:47.94 ID:urqmVTf30
>>118
経緯を考えると大谷はハム以外は氏名しなかっただろう。
131名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:46:54.16 ID:tZniOeWU0
ハムは交流戦あたりから調子上がって来てる気もする
他球団もそろそろ気が付いてマークしてくるかもな。
なんだかんだで地力はある
132名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:46:56.94 ID:n8u1/Cq6O
通算200勝より50勝でも両刀のがはるかに価値があるな。
133名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:47:10.99 ID:lX4aApHc0
>>129
本人は大島洋平が目標らしい
134名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:47:21.32 ID:V5Rz/NQzP
>>66
なんJの寿司屋ネタとかしつこすぎて逆につまらなくなってきたわ
135( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2013/07/10(水) 21:47:28.75 ID:tk37HUhg0 BE:92305722-2BP(1700)
  ┏┓  ┏━━┓┏━┓┏┓┏━━┓┏━━┓     //.i:.:.:i:.:.:.:.:i,|:.i/iハ:.:./ リ\|、;イ:.:.:.:.i、:.:i....      ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┗━┓┃┗━┛┃┃┃┏┓┃┃┏┓┃    .| i.|:.:.;イ:.:.i:.:| |i  ィ ∨ ゝ リ|/`イ:.:.:ト:.Y、.      ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛    ┃┃┏━┓┃┃┃┗┛┃┗┛┃┃┏━| i,|:.:.| i:.:.|i:.:|ィェェク    イミェュャ.レ:.:.i;,:.:) ヽ..━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┏┓┃┃┗━┛┃┃┃┏┓┃    ┃┃┃  .i|.´i:.| i:.:.iヽi /// ヽ   /// /:.:./、)   \  ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃    ┏┛┃┗┛┃┃    ┃┃┗ /リ i:.i .ト:.:i:.ゝ  マ⌒ 、   /イ:.:.ifj´\ i.  ヘ....┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃  ┗┓┏┛┏━┛┏┛    ┃┃  ┏┛┃  `ー <i\|\ヽ    ヽ_ノ    /:.:.:/Y ヽ. \ ,/..  ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛    ┗┛  ┗━━┛      ┗┛  ┗━┛      ∨.|:.:.:`|`ゝ、     ,./i:.:.:/ .i| \  /....    ┗┛┗┛┗┛
136名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:48:05.11 ID:vkrYXUk1P
別に待ってたわけじゃなくて反応だけって感じだな
それはそれですごいが量産しそうな気はしない
137名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:48:11.91 ID:SKOqszNo0
>>126
おかわり入れてもスラッガーと言える日本人はたった3人
阿部はあと数年、おかわりも膝やった

やっぱ大谷中田で21世紀のONか
138名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:48:16.20 ID:EEQN4JGS0
>>99
ホントだ
再掲

大谷

打率 .310 (87-27)
本塁打 1
打点 10
出塁率 .362
長打率 .494
OPS .856
139名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:48:17.85 ID:s20b6Alr0
もうお好きにどうぞとしか言えません
どっちか選ぶ時が来るのか常識木っ端にするか
140名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:48:49.06 ID:Cm84CTeO0
岩手めんこい てれび大勝利!
141名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:49:27.00 ID:KnlvhYJE0
NHK
142名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:49:44.08 ID:SKOqszNo0
>>127
ゴロゴロ居る、っても殆ど助っ人外人だがな
おかわり怪我で本当に中田と阿部しかいない
143名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:50:00.52 ID:0j2kUPCtO
>>127
同意

サッカーには香川や長友みたいに若くて活躍しているスター選手がいるから
野球にも必死にスターを作ろうとしてるのが寒々しい
144名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:50:03.76 ID:tZniOeWU0
3本柱の1人だった永井だし相手も悪く無い
145名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:50:46.03 ID:3U4h+mzgO
パワプロで阿部で引っ張ったみたいな球の飛び方だった
146名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:50:47.65 ID:oMec/QmO0
とにかく早いとこどっちかに絞れ
147( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2013/07/10(水) 21:51:14.17 ID:tk37HUhg0 BE:553832238-2BP(1700)
NHK総合
148名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:51:21.70 ID:34Co28RkO
>>138
盗塁1が入ってないやり直し
149名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:51:23.02 ID:tZniOeWU0
ハム的にはどっちに行って欲しいんだろうな内心w
150名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:51:44.89 ID:8xMyqtV1P
>>137
中田がいるってのはいいね。
桑田さん曰く投手はコントロールらしいからね

本当に本塁打打てる日本人は貴重
身長もまだ伸びてるらしいし打者やってほしい
長打率.470ぐらいだろwww
リーグトップ10ぐらいだwww
151名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:51:58.19 ID:n8u1/Cq6O
>>84
双子のわけねーだろ。







守備にもうひとりいる三つ子だよ。
152名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:53:10.27 ID:P87k+xhE0
     試 勝 敗 分 勝率 差 (得点、失点、HR、得失点差)/1試合  
1 楽.. 75 43 32 0 .573 -.- 4.35 3.95 0.79 +0.40
2 ロ... 76 40 34 2 .541 2.5 3.84 4.00 0.63 -0.16
3 西.. 78 41 36 1 .532 0.5 4.13 3.44 0.62 +0.69
4 日.. 76 38 37 1 .507 2.0 3.80 3.99 0.86 -0.18
5 ソ... 77 38 38 1 .500 0.5 4.53 3.73 0.82 +0.81
6 オ.. 76 35 38 3 .479 1.5 3.64 3.92 0.74 -0.28
153名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:53:10.93 ID:mIJd8+ve0
あのインハイを身体を回転させて
スタンド中段へ持っていった・・・・

ヤツは化け物か?
154名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:54:17.31 ID:ssUjlPl60
飛ぶボールってまだ使ってんの?
155名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:54:44.21 ID:mmvSMMLdP
打者としてはホームランバッターというよりイチローみたいな巧打者って感じだな。

しかし2chの素人どもだけならず、専門家も投手に絞れ、打者に絞れ、と真っ二つに分かれてるよな。

期待と潜在能力が大き過ぎて賛否両論になるなんて、なんて夢を見させてくれるんだ、大谷は。

そして二刀流なんて誰も思いもつかない方法でメジャー流出を止めた日ハムはすげーわ。
156名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:55:21.74 ID:tZniOeWU0
全く飛ばないボールからあんまり飛ばないボールになった位の気もする
157名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:55:42.15 ID:8xMyqtV1P
日本人スラッガー
中田
おかわり
阿部(時点)
浅村(候補)

やっぱり打者は貴重だよな
12勝ぐらいの投手なら毎年でてくるからな。ダル並の逸材ならまだしも
158名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:56:13.95 ID:ZvPQKd+L0
だけどこのままじゃ、規定投球回数不足、規定打席不足ということになりかねんなぁ。
勝利数はまだしも、打率は10傑に食い込めそうなだけに惜しい。
159名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:56:25.49 ID:73oRXc9i0
北海道の実況アナ涙目
160名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:57:24.68 ID:2o8L50od0
100勝2000本安打でレジェンド
161名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:57:33.93 ID:tZniOeWU0
明日の北海道のスポーツ新聞は1面が大谷初HRになる気がする
162名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:58:17.14 ID:WkoLt5p80
後は左投手からコンスタントに打てるようになったら大したものだな
今日は打ったけど長谷部じゃあなって感じだし
163名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:58:23.98 ID:9r1/GUsg0
>>143
長友・香川ぐらいの年代ならすでにダルビッシュとか、楽天のまさおとかいるわけだが。

じゃあ高卒1年目で今年活躍しているJリーグ(?)選手って誰?
164名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:00:12.13 ID:IIT4veTB0
投手としても今はまだまだでも伸びしろはありそうだから迷うな
165名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:00:42.35 ID:dXOZIOgk0
打者専念ならイチローと高橋由伸の中間みたいな選手になりそうだな
166名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:00:55.34 ID:s20b6Alr0
Jは本山雅志鹿興味ないから
167名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:01:03.48 ID:ssUjlPl60
>>161
そうだったらうpしてね。
必ずね。待ってるから
168名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:01:12.77 ID:8xMyqtV1P
長打率 .494
OPS .  856

100打席ぐらいでこのレベル出てれば結果出てるといっていいと思うけどね(´・ω・`)
高卒1年目のルーキーなんて2軍でも試合出れないレベルなわけで

大谷に限ってはまだ成長途中だからもっと↑いけると思われてもいいと思う
169名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:02:16.60 ID:gM947NUu0
打っても投げても守備でも新人レベルを越えてる
そりゃ、二刀流とかメジャーで殿堂入りとかのたまうわ
こいつに素人が二刀流なんてやめろなんていうのは野暮ってもんだ
170名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:02:26.14 ID:tZniOeWU0
高卒1年目ってプロの変化球に苦しむ印象があるんだがあんま苦にしてないね
171名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:03:05.18 ID:LT0K+/SC0
武田久のWHIPが下がってしまうな。
少し残念
172名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:03:19.30 ID:VcnHczia0
祝 武田久史上11人目の通算150セーブ達成

100セーブ100ホールド同時達成している選手も武田久含めて2人しかいないってのに、
小さいから?スルーされまくりw
173名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:03:38.14 ID:s5UVkvNk0
松井の初HR思い出した。
しかし二刀流やってる限り規定打席には無縁になるのは残念だな。
174名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:04:33.85 ID:NzW973Fo0
>>71
> 打率 .310 (947787-27)
 
ワロタw
175名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:05:24.20 ID:LT0K+/SC0
相手Pが左でも右でもライト当確だろ。
ウグモリ君。君もういいよ。
176名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:05:31.39 ID:0j2kUPCtO
>>157
なんでタイトル一つなく、年間30HRしたことない中田がスラッガー確定で阿部より上なんだよ
実績からおかわり、阿部で候補に中田、浅村だろ
177名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:05:45.96 ID:WkoLt5p80
>>170
変化球もそうだがバットが変わるのが一番苦労するんじゃないか
178名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:06:18.60 ID:TNxG0TsP0
>>176
今年は阿部を抜いて日本人トップ
179名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:07:17.64 ID:tZniOeWU0
中田は今ちょいスランプに入ってるね
どれだけ悪い時期を短く出来るか
180名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:08:24.26 ID:5L+l2ISd0
中田は右手を痛めているんだよな
181名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:08:40.49 ID:ZRssu9U/0
もう投手やめろ
182名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:09:07.10 ID:IrIjt4qK0
打者に専念しろよ
歴史に残るぞ
183名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:09:43.00 ID:IIT4veTB0
久おめでとう
ありがとう
184名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:10:15.93 ID:hII7BaL7O
野手でもHRが0本とか1本の選手なんて沢山いるからな
高卒で高打率をキープしてるだけでも凄い
185名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:10:20.04 ID:8xMyqtV1P
>>176
もう歳だろ・・・
それぐらい打者はいないんだよ・・・
打率 .250
本塁打 20

これぐらいでも1億から2億ぐらいは価値があるんだぜ・・・
186名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:10:29.54 ID:J/JGd3lY0
次の登板はいつなの?
187名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:10:48.65 ID:5vvkI1yB0
大谷以外の主な右翼手候補

谷口雄也(21歳) 打率.108(37-4) 本塁打0 打点0 出塁率.195

杉谷拳士(22歳) 打率.149(74-11) 本塁打0 打点2  出塁率.192

鵜久森淳志(26歳) 打率.143(42-6) 本塁打0 打点1 出塁率.163

佐藤賢治(24歳) 打率.176(17- 3) 本塁打1 打点5 出塁率.333

村田和哉(27歳) 打率.100(10-1) 本塁打0 打点0 出塁率.182

赤田将吾(32歳) 打率.167(18-3) 本塁打0 打点1 出塁率.211
188名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:11:29.03 ID:5L+l2ISd0
>>186
7/14か7/15のいずれか
189名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:11:37.75 ID:0j2kUPCtO
>>178
現時点でHR数は抜いてないが?
オールスター前なのに希望的観測で語るなよ
190名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:11:39.17 ID:tZniOeWU0
小谷野より先に出ちまったな
191名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:12:58.84 ID:LT0K+/SC0
>>188
なぜか、7月14日のチケットもってるな。2枚。
どうしたものやら。
192名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:13:48.47 ID:WkoLt5p80
阿部より上かどうかはさておき、中田がスラッガーなのは疑う余地が無いんだけどな
193名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:14:09.13 ID:ZRssu9U/0
>>178
あべ
AVG.291 HR21 RBI59 OBP.403 SLG.599 OPS1.002
なかた
AVG.313 HR21 RBI56 OBP.385 SLG.570 OPS.955
194名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:14:10.15 ID:2baakNkR0
大谷は本当にハムに入って良かったな
195名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:14:52.00 ID:fA4rECOf0
>>188
あれAS前はもう投げないんじゃなかったのか?
196名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:15:06.00 ID:V5Rz/NQzP
というか交流戦の結果みりゃ、セリーグとパリーグじゃ数字の価値がw
197名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:15:31.49 ID:tZniOeWU0
>>187
鵜久森は今年がチャンスだったのになぁ。糸井抜けて
198名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:17:16.61 ID:R0moG4QX0
まあ今シーズン終わった所でどっちやるか決めればいいやろ
それでぜんぜん遅過ぎない
199名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:17:16.59 ID:kgiQ4UgK0
>>138
得点圏打率も入れてあげて〜
200名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:18:03.87 ID:oZ8nNCdW0
高卒でホームラン打つってなかなか無いだろ
201名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:18:30.37 ID:5L+l2ISd0
>>195
それは日刊の先走りだ http://uproda.2ch-library.com/682048Fa0/lib682048.jpg
栗山、黒木は明言していない
報道陣の勝手な予想に過ぎない

・道スポ 球宴前の札幌ドームになる見込み(7/6紙面)
・日刊 球宴まで打者専念と見出し(7/3紙面) → 7/14が濃厚(7/5の紙面) → 7/14が濃厚(7/10紙面)
・スポーツ報知 7/14の見込み(7/8紙面)
・サンケイ 7/15が有力(7/10紙面)
202名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:18:37.81 ID:oZ8nNCdW0
>>138
すごすぎンゴ・・・
203名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:18:46.51 ID:iexmbxTH0
>>23
エースの成績抜いたらどこも大体5割前後なんですがそれは
204名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:19:00.55 ID:cmjOPeV7P
これまでHR出てないの手加減してたんじゃねーのってくらい飛んでるな
205名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:19:17.95 ID:g9ZDIh8z0
大谷の凄いところはな、投打ともに中途半端な練習しかしてないのにこれだけの活躍ができてるとこだよ
お前ら分かってなさすぎなんだよ
206名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:19:19.03 ID:BRMYjZmPO
久がキレッキレだったな。

いつ調子戻したのかとw。
207名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:19:21.29 ID:8xMyqtV1P
>>189
純粋な実力だったら阿部だろうけど
24歳で日本1の打者並みに打ってりゃ文句ないだろw
しかも、阿部はスラッガーという感じではないんだよね

ラビットじゃない時代では中田も阿部も本塁打の数は同じぐらいなんだぜ
大打者になる可能性秘めてるだけでワクワクするもんだろ
208名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:19:24.40 ID:ssUjlPl60
>>188
15日が(・∀・)イイ!!なぁ〜
見に行くから
209名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:19:40.22 ID:KT/BX/6i0
あとはキャッチャーもやれるようにして、
選手兼任監督になれば文句なし。

大谷には航空戦艦「伊勢」とか航空巡洋艦「キエフ」とか
姜維を目指してがんばってほしい。
210名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:20:22.95 ID:fA4rECOf0
>>201
あら予定変わってたのね
211名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:20:36.74 ID:T6N0NxJB0
>>138
高卒1年目の数字じゃねえw
212名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:21:18.96 ID:v2NTV9Uf0
>>136
まだホームランを量産する打ち方ではないね
213名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:21:26.05 ID:ssUjlPl60
>>191
一緒に行こうよw
214名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:22:03.87 ID:exC2OXUM0
もうバッターでいいだろ。

イチローも投手で入ったんだし。
215名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:22:12.36 ID:tZniOeWU0
体のサイズがあるってのは魅力だな
216名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:22:24.97 ID:5L+l2ISd0
>>208
たぶん、先発は武田勝じゃないかなあ。今日抹消しなかったし。
7/11に谷元あげるときに、武田勝を落とさなければ7/15か7/17に投げることになるね。
AS前だからそのあたりは使わない先発を抹消しながらいろいろ入れ替えてくるんだろうから何とも言えないところ。
217名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:23:09.90 ID:TNxG0TsP0
>>205
投手目線を持つことが何よりの打者の練習になってるんだけどな
218名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:23:18.94 ID:2P+asT1C0
>>157
筒香「誰か俺を呼んだ?」
和田「俺も忘れないで」
畠山「俺も・・・・・いやなんでもない」
219名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:23:32.17 ID:IIT4veTB0
大谷って走塁も割りと上手いね
しれっと進塁してる
220名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:23:32.87 ID:6FwA2nvR0
いま、大谷しか見る選手はいない。
221名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:24:09.37 ID:ahgmvrZI0
>>118
山口鉄也
松本哲也
長野久義
澤村拓一
222名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:24:22.22 ID:tZniOeWU0
ハムは今年は誰にドラフト特攻するんだろ
いい引きしてるね
223名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:24:28.29 ID:LT0K+/SC0
>>213
連続になるやんw
大谷がでずに、勝、TDNになる可能性も捨てきれないけどね。
224名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:25:27.95 ID:8xMyqtV1P
打率   .281 167-47
本塁打  2
打点   10
盗塁    2
長打率 .395

亀井 善行 32歳と大谷19歳と比較しても大谷のほうがいいだろ?
三振が多いからまだプロの変化球になれてない
3年ぐらいしたらもっと成績が上がるのは間違いない
225名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:25:32.45 ID:s5UVkvNk0
ハムのスカウトは日本一
226名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:27:14.68 ID:d+U8VCJN0
>>15
俺が教えた通りのボッティングだ
227名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:27:52.78 ID:peEJLQvpP
常に流して打ってたから引っ張ったのが珍しかったな
引っ張っればホームランもっと打ててたのか
228名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:27:54.08 ID:/8fhcOyB0
>>201
これは楽しみ
229名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:27:56.26 ID:8xMyqtV1P
打ち方とかはよく知らないけど本気でスラッガー目指してほしいよ
素人目では来た球を打ってるイメージ
230名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:29:16.69 ID:jBGjNgga0
ソフトの大島くんはどうなってるの?
231名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:29:23.13 ID:KCJC+3sE0
>>143
君は唯一好きなサッカーを見てればいいのだよ
実質ここは芸サカ板だがw野球スレを立てちゃいけない決まりも無い
232名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:29:23.63 ID:eGiui3dG0
>>206
元々久はKスタが得意
むしろ、何で去年8月末Kスタで滅多打ちされたのか分からない
233名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:29:25.40 ID:V5Rz/NQzP
>>206
1点差の久 5凡6凡までいくもなぜか抑える
2点差の久 大ピンチ
3点差の久 3凡4凡の守護神
4点差の久 鬼神

のイメージ
234名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:30:02.69 ID:kgiQ4UgK0
>>201
日刊スポーツに騙された
他のスポーツ紙に変えようかな
235名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:30:04.11 ID:d+U8VCJN0
今まで打球に角度がつかなかっただけだからな
236名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:30:22.31 ID:E43zneTN0
>>15
動画みたけど、打球スピードが松井が初ホームラン打った時を思い出す。
237名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:30:41.77 ID:0j2kUPCtO
>>207
統一球の過去二年HR数は似たようなもんだと言うが打席数打率が違いすぎるだろw

まあ三冠王に一番近いのは中田だと思うし楽しみなのは間違いないな
238名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:31:40.62 ID:tZniOeWU0
中田は率が残せるかどうかだねぇ
おかわりいなきゃHR王と打点王は常に狙えるだろう
239名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:32:26.62 ID:2P+asT1C0
「大谷の野球脳」は桑田真澄より上?

桑田だって「二刀流」できるイメージ
240名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:32:51.16 ID:eGiui3dG0
>>233
4点差以上は、たまに試合の勝敗に関係ない程度の炎上
241名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:33:06.09 ID:Pvg75N5w0
バッターの方が日本では稼げるけど、
アメリカ行くならピッチャーやってた方がいいのかな。
バッターだと、イチローと松井足して2.5で割ったくらいの選手になりそう。
242名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:33:17.47 ID:5L+l2ISd0
>>234
得意不得意分野みたいなのがあるし、しょうがないさ
道内在住でFファンならやはり道スポ購読がいいと思う。
木佐貫ファンなら、金曜日に+日刊をコンビニなどで。
243名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:33:52.76 ID:JCOyKTrX0
とことん二刀流やればいいじゃん
244名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:34:35.39 ID:xMQlkCKY0
打った瞬間にHRってわかる打球だったな
すげーわw
245名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:34:58.82 ID:fA4rECOf0
>>239
桑田との違いは野球脳ってより
体格じゃないか?
246名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:35:04.35 ID:tZniOeWU0
>>241
150試合.310 20HR 90打点くらいを毎年残すくらいの選手か
これでも金はそこそこもらえるんじゃない?向こうのが給料いいし
247名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:35:05.87 ID:s5UVkvNk0
中田は大谷より打率もいいぞ。
248名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:40:23.88 ID:HRf4MwIn0
>>247
大谷はマルチが多いけどまだ猛打賞がないからな
中田は結構な頻度で猛打賞やるのが大きい
249名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:41:18.98 ID:8xMyqtV1P
三振、四球などのデーターを見ると高卒で荒削り
プロの球にまだ対応できてないんだろうなと

あと阿部の件は悪かったw
でも、阿部はスラッガーのイメージではなく中距離なんだよな
井口とか和田とか高橋とかそんなイメージ

スラッガーてな中村のり、おかわり、近年だと松井なんだよな
250名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:41:30.66 ID:MJPQijh60
>>40
まぁ冷静に考えたら高卒野手でも
100打席チャンス貰えたらHR1本も打てない奴の方が珍しいかもな。
大谷みたいにコンスタントにヒット打てる奴はそうそういないけど。
しかもピッチャー兼任だからな。
251名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:41:47.69 ID:tZniOeWU0
陽と中田は波が結構ある印象
252名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:42:00.19 ID:J7mrCr/i0
内角なのにすげーうまく打ったな
253名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:42:11.16 ID:IIT4veTB0
大谷ってパワーより技術で打てる感じだね
254名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:42:59.59 ID:FNEKcJxjO
こんな見事な内角ホームラン見たの松井以来だわ
255名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:43:02.18 ID:2P+asT1C0
永井ってちょっと何年か前は「ハムの苦手な投手」ってイメージあったけど、
今日はなんか別人に見えた。劣化したのか?
256名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:43:21.25 ID:Ba2w8XPB0
堂林も今から二刀流にすれば奇跡の覚醒とかしないかなぁ〜
257名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:43:57.58 ID:ylvA0clt0
>>92
東出ワロタ
258名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:46:48.23 ID:WkoLt5p80
1年目の中田と大谷で比較するとね
中田は一軍の試合にさえ出られなかったからね

>>250
まず100打席チャンス与えてもらえるだけの成績を残せない場合のほうが多いし
与えられても多分打てるやつなんてほとんどいないと思うわ
259名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:46:52.95 ID:KnlvhYJE0
めしうまああああ
260名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:47:00.03 ID:0XXWtZG4O
おい、そこのつまらない奴
>>163の質問に答えてみなよ
 
261名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:48:08.70 ID:9r1/GUsg0
木佐貫投手の鉄オタ記事連載も気になる。

鉄道ファン(乗り鉄)としても有名な木佐貫騎手が新聞に連載記事を
持つらしい。北海道ローカルネタにしておくのがもったいない。
262名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:48:55.84 ID:WkoLt5p80
>>255
今日打ったのは大引アブレイユ大谷
いずれも去年まではハムに居なかった選手です
263名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:49:05.89 ID:tZniOeWU0
中田はまず守備がまずダメダメだったしな・・・w
今は普通にこなしてると言うか下手すりゃ巧い方かもしれない。肩はいいしね
264名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:50:03.04 ID:9rgU1zVJ0
ベーブルースのように若い内は二刀流でいいじゃん
265名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:50:32.39 ID:T46YCX9U0
>>187
赤田はもう少しやってくれると思った
266名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:51:11.75 ID:8xMyqtV1P
日ハムが打者にさせたいのがよくわかるわな(´・ω・`)

打率 .220ぐらいでもスタメンだし投手あきらめて打者にしなよw
2年目の坂本よりかもセンス感じるし、192以上はあるわけだからな

スケールでかいw
267名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:52:13.44 ID:mkifDo8E0
>>250
冷静に考えてそう思うのか
何年もホームランの出ない選手がたくさんいるのを見てないんだな
268名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:53:23.94 ID:IIT4veTB0
高卒野手ルーキーが一軍で活躍することはクソ難しいらしいね
滅多にいないと
269名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:54:11.26 ID:tZniOeWU0
1軍で活躍っていうか1軍に残るのも稀な気がする
基本体が出来て無いからね
270名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:54:26.72 ID:f4K9973BO
永井糞過ぎ。あんな奴敗戦処理か二軍行きにしろ!今年で戦力外だ!
ストレートは棒球だし制球難だしウイニングショットも無い。
チームの状態がいいのに水差すんじゃねぇよこのうんこピッチャー!
271名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:54:40.04 ID:3fKhoeDJ0
飛距離がヤバイな。野手一本に絞ったら来年からでも3割30本
打てそうな気がする。

投手でやって欲しいけど。
272名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:55:02.46 ID:5L+l2ISd0
>>266
日ハムが打者にさせたいとかじゃないけどな

両方やってみたいという大谷の意思を尊重して、
球団側がどちらかに強制することをしないだけ。
どちらか1本に決めた時は俺に行ってくれと、栗山は大谷に伝えている
273名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:56:44.81 ID:KT/BX/6i0
大谷には、航空戦艦「伊勢」、航空巡洋艦「キエフ」、姜維、
あたりを目指して頑張ってほしい。
274名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:56:51.32 ID:8xMyqtV1P
>>272
それたぶん契約のときにそういって入ったんだろうな
スカウトは打者としてとったらしい(´・ω・`)

本人は投手やりたいみたいだから意思尊重してるんじゃね?
年俸抑えられるし
275名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:57:01.99 ID:VO7NDkx6O
打てそうな右P相手の時のみスタメンで出して
好成績のように見せかける起用詐欺
276名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:57:26.30 ID:tZniOeWU0
マーがすごいけど楽天はそこまで先発揃ってる感じでも無いんだよな
それなのに首位独走ってのはすごいな
277名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:58:24.62 ID:TNxG0TsP0
>>275
せっかく田中相手に出したのに
3打席のうち2打席を四死球で逃げるんだもの
278名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:58:53.03 ID:oINDIPK30
>>276
パはセほど球団の実力に格差ない分ぽんとすごい選手がいると
飛びぬけてしまうのかもな
279名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:58:52.89 ID:WkoLt5p80
>>275
田中の時もスタメンで出てたんだが打てそうな投手だと思うのか?
280名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:59:00.21 ID:0XXWtZG4O
>>275
そろそろ君が現れる頃だと思ってたよ
 
281名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:59:47.45 ID:eGiui3dG0
275の人気に嫉妬
282名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:59:50.45 ID:8xMyqtV1P
推測だが筋肉のバネが強いタイプなんだろうな

速球タイプなんてメジャー通用しないし結局は変化球投手じゃないとね
ストレート一本という時代でもないのよね
283名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:00:12.08 ID:bDZB79Dd0
大谷君、打者だけで考慮しても来年年俸4500万は貰える成績だなぁ
投手のも加味したら7000万行くかもね
284名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:00:44.13 ID:3EYwJlW10
大谷の打者としての可能性は半端ないな
でもメジャーに行くなら投手の方が有利だからな
これは決断が難しいですわ
285名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:00:49.45 ID:Nd9pd4tdP
ホームランバッターって感じの弾道では無いな
中距離ヒッターが上手く捉えたって感じの弾道
でもパワーがあるからスタンドに突き刺さるって感じ
小笠原や金本に近いかもしれない
286名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:01:21.80 ID:9IDpuhWF0
久々に現れたスター候補なんで
パ・リーグ全体で「まあ今んところは見守っていこう」みたいな緩い気持ち悪い空気感が
確かにある
厳しいとこ突いてデッドボール当てたらマスコミファンから何言われるかわからんし集中砲火喰らうだろうし
まだまだお客さん扱い
287名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:01:23.86 ID:IIT4veTB0
左もHRも打ったので苦手意識が減ってちょこちょこは
それらも打つんじゃないかこれから
288名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:01:37.32 ID:sSscAYvFP
もう1つの安打と走塁とかまとめた動画欲しいな
289名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:02:37.80 ID:9rgU1zVJ0
5勝3割とかしたら年棒どうなっちゃうんだろう
290名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:02:56.10 ID:TNxG0TsP0
>>286
田中にデッドボールあてられたけどw
291名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:02:59.02 ID:tZniOeWU0
まだ死球は喰らってないんだっけな
まあ相当な投手でもないとなかなか抉りにくい。ポッとでの新人に壊されちゃ業界的にもきつい
292名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:03:13.70 ID:3OAdv5Zz0
1番陽、3番大谷、4番中田で外野守備も打線の軸も当分安泰じゃん
華もあるし新庄、森本、稲葉に勝るとも劣らない
293名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:04:14.44 ID:8xMyqtV1P
投手永井だからそんなに悪くはないだろう(´・ω・`)
木佐貫よりかはいい投手だと思ってる
294名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:05:44.01 ID:8xMyqtV1P
>>292
なんだろう(´・ω・`)
新庄は目立つことに関してはONクラスなんだよなw

でも、やつも一流だったんだけどなw
295名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:06:27.35 ID:tZniOeWU0
永井は楽天だと何番手くらいの投手なんだろうな今は
296名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:07:43.64 ID:dpJY1yb10
7番ってのがいいね
中田の出塁で点取れるのが大きい
297名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:08:24.35 ID:sXjCz83iO
窮屈そうな打ち方でも
G安部の5倍は迫力ある打球
298名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:09:08.06 ID:lPAEWzKD0
荒削りだけどダイヤである事は確定してるから
後はどうカッティングしてやるかだわ
それにしてもすげぇHR打ったなw
299名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:09:23.46 ID:XEr9gjeP0
陽が調子悪いときのしのぎ方覚えればもっととんでもない打者になるな
300名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:09:27.67 ID:f3tzLil1O
大谷のHRは軽く振ってるように見えるけどめっちゃ飛ぶな
体重増やしたら飛距離は松井に負けない
301名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:09:37.50 ID:8xMyqtV1P
オフにゴールドジムと契約するだけだな(´・ω・`)
清原は失敗してるイメージだけど肉体改造した後のほうが本塁打打ってるからな
302名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:10:49.51 ID:UvkrpSIr0
投手で10勝、防御率3点台
打者で3割、10本塁打、OPS8割以上

ここを限界に、
それが何年も続きそうな予感するのだが
303名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:11:34.33 ID:kHFburfo0
楽天ってマー以外の時は別チームみたいだな
304名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:11:53.18 ID:lPAEWzKD0
大谷自身は打者でやりたいんだろうな
305名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:12:20.79 ID:ZGm2RFRAP
これは2刀流で行きたがるのもわかるわー
先発で5回までは試合作れるし
打者では3割打てる

特に今のハムの状態ででは無くてはならん事態だし
306名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:12:25.35 ID:TsSYia8+0
高卒1年目でこのバッティングはない
やはりバッターだな
松井以来の天才だと思う
307名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:12:36.60 ID:UWi9AAV80
>>105
広告がやかましい球場だなあ・・
308名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:13:35.31 ID:3EYwJlW10
打者に専念すれば長嶋級になれるんだろうけどね
でも、あのストレートは魅力的だからピッチャーでも見てみたい
309名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:14:44.27 ID:lPAEWzKD0
>>306
ハムのカミカゼドラフトぱねぇなw
どんだけ当ててるんだよダルとか中田とかハンカ・・・おっと
310名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:16:22.54 ID:jdIeyw7m0
>>285
パワーのある中距離打者ってのはあってるかもね
でも中距離打者で内角を裁いてあそこまで持ってける
選手は多分ほとんどいない
裏を返せば飛距離のでる中距離打者だから最強だと思う
球を捉えるのは長距離打者よりもうまいわけだから
今日のような感じでホームラン量産するだろうな
311名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:17:40.76 ID:Q495M4Rw0
あの松井ですら体が仕上がってなくて数年苦労した。
大谷も身長から考えると仕上がるまであと15kgはいるだろうに
結果が先に出ちゃってる。
312名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:17:44.93 ID:fA4rECOf0
>>309
昔からカミカゼドラフトやってるよなあ
清原とか松坂にも突っ込んでたな
313名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:18:32.01 ID:2baakNkR0
>>187
鵜久森なぁ
もうここまできてチャンスを与えられてあれだから言うけど
済美高校時代からバッティングセンスはないと思ってた
飛距離は持っているが滅多に当たらない
これを今更どうこうできるものではないだろう・・・残念ながら
314名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:20:12.24 ID:GcGBQRza0
こんな異次元の選手を育てるコーチいないだろww
球界の宝すぎてコーチのストレスすごそうww
315名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:21:32.19 ID:UvkrpSIr0
残念なのは中田翔だな。

あれに大谷の身長を5cmでも分けてあげられれば
316名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:21:45.72 ID:dpJY1yb10
この打席この1球にあんまりこだわってない感じがいい
他の人達とは根っこの所から考え方が違うんだろうなあ
317名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:23:46.07 ID:QbSbHnt60
イチロー松井を超える逸材っぽいな
318名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:24:05.94 ID:+Uo6QYXXP
(947787-27)

これヘタにヒット打つ所見た人は寿命縮まるなw
319名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:24:51.96 ID:sXjCz83iO
無表情でガッツポーズすらなし
騒ぎまくる西武や阪神の連中が滑稽に見える
320名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:25:54.49 ID:o+dRQPfR0
久もついに150セーブなんだな
名球界ブレザーゲットまであと3〜4年か・・・微妙なところだな
321名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:26:17.23 ID:HWsORJ9T0
格が違うな
打者に専念すれば2年後には三冠王取るだろう
322名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:27:16.48 ID:cUxi8mu20
ピッチャーやめたら?
323名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:27:39.24 ID:4RlUc48x0
インコース肘たたんで打ってスタンド中段まで運んでるよ。
今まで投手一本で行くべきと思ってたけど
こりゃ確かに打者も捨てがたいわw
どっちにせよメジャー行くんだろうけど
324名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:29:47.68 ID:tZniOeWU0
ハムは大谷を上手く育てればドラフトが楽になるかもな
育成の実績も出来るし
325名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:30:32.03 ID:sXjCz83iO
ピッチャーは辞められんよ
片手間でも抑えられるチームや打者が実在するんだから
326名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:30:54.98 ID:4PdHwcZX0
>>15
柔らかいバッティングたな
右利きなんだし右で打てよ
ホームランバッターになれたのに
327名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:30:59.56 ID:7BN1AMy+0
永井はもう駄目なのかねぇ
楽天の選手では一番好きだったんだが
328名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:31:16.71 ID:fA4rECOf0
>>318
規定で計算しても80年に1本か
寿命関係なく2本目はみれないなw
329名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:32:25.22 ID:7cBxTDH70
4、5年やってもHR1本打てない1勝ができない選手なんていくらでも居るのにな
330名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:33:18.32 ID:MJPQijh60
>>267
よっぽどの非力じゃない限り100打席あればまぐれあたりでも
一本は出るでしょ。
バッティングピッチャーからも柵越え出来ない選手なら難しいとは思うけど・・・・
331名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:37:29.56 ID:+bwR3+fr0
なんであそこまで飛距離出るのに今までHR出なかったんだろ
332名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:38:46.71 ID:pK55OL6u0
まぐれや交通事故、出会いがしらは誰にでもある

お願いだから投手としてキチンと育てて欲しい
333名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:38:55.12 ID:R0moG4QX0
メジャーリーグで中軸で活躍してるスラッガーの体のスペック見ても
今は193cmなら110kgくらいが普通だけどなぁ
しかし今の段階からそこまで増やすのもいろいろとバランスが変わるだろうしちょっと・・・
100kg程度にとどめてケン・グリフィー・ジュニアタイプの選手を目指すのが良いかと・・・
334名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:38:59.19 ID:JoYq32HvI
今日はホームランも入れて2安打だったからな
335名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:41:28.14 ID:TsSYia8+0
>>326
二刀流+スイッチヒッターすら大谷クラスだとありかもしれんな
素材が違う
後は変な女に捕まらなければいいが
336名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:48:03.88 ID:2baakNkR0
>>331
あそこまで捕らえた打球が今までなかったから
337名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:48:22.73 ID:TuJROWjb0
AJのホームランのペースが上がってきてる
338名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:48:56.20 ID:BalZEhC60
>>329
一軍に上がることすら出来ず解雇される人だってたくさんいるしな
339名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:51:01.27 ID:21B6mdzBO
記念ぱぴこ★
340名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:51:23.27 ID:6iZ3CEdpO
ハンカチ信者って頭おかしいだろ
390:代打名無し@実況は野球ch板で 07/10(水) 22:42 ZU8/Syqj0 [sage]
大谷のホームランたいしたことねーよ。斎藤も甲子園で打ってるし。
341名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:53:08.99 ID:36paSDr60
あんだけ飛ばせるのか。

打率があと3分落ちてもいいから、もっとHR狙って欲しいわ。
342名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:53:18.73 ID:1YBIQZL20
ダルビッシュの頭身でイチローの体幹で落合のリストを持ってる
妄想を具現化したような野球の申し子だな・・・
343名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:53:41.36 ID:lX4aApHc0
>>331
プロに対応するためコンパクトにしてた
344名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:54:42.00 ID:XV9eZ2Tz0
大谷はおっさん受けします
345名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:54:59.54 ID:rA8F4HUn0
このまま成長して、メジャーでも二刀流で成功したら、

アメリカ球史に残るベーブルースとか、ライアン級のスーパースターになるな。
346名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:55:30.59 ID:2NU8kSJ60
こんなに行く末が楽しみな選手は稀だね
ゆっくりでいいから唯一無二の大選手に育ってほしい
347名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:56:02.09 ID:2+IuZj+I0
>>315
今日150セーブの武田久が後5cm背が高かったら、今頃200セーブ・・・
348名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:00:59.73 ID:v3h7DoOH0
ちょっと持ち上げすぎ
大谷は凄いよ
でも清原の1年目はもっと凄かったから。
今後大谷がどうなるかはわからんね。
一流選手になる事は間違いないけど、超一流になる保証はない。
349名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:01:26.30 ID:ezvE4BUD0
>>342
イチローのような内野ゴロカスを大谷のスレで比較対象で出すなよw

不敬だし穢らわしいわw
350名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:02:02.16 ID:KnlvhYJE0
大谷二本目ヒットは左腕からか
351名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:03:38.22 ID:Pk1EIwVt0
大卒ということを考えると、
2〜3年は好きにやらせるんだろうなあ。
352名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:03:46.93 ID:RRKlrvsE0
>>341
チームバッティングの意識が強すぎるからね
353名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:04:01.34 ID:w8g/bGuv0
ピッチャーはマーとかマエケンとか松井とかほっといても出てくるんだよ
それに比べてホームランバッターはなかなかでてこないからバッターに専念してくれ
354名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:06:30.19 ID:KarLOKuC0
あまり持ち上げすぎに長い目でみてやりましょう。
高卒1年目としては、清原が圧倒的に凄かったです。
355名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:07:03.29 ID:Nikk1/a10
>>348
清原の1年目は将来500、600本と打つことを予感させたし、
その後数年遅れて出てきた立浪、松井にも只ならぬ何かを予感した。

そこからすると、ちょっと大谷にはスケールの小ささを感じてしまうな。
球団名ってのもあるかもしれんがw
356名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:09:00.20 ID:fmM0I3N/0
>>15
打球が速すぎて全く見えない・・>
357名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:09:24.34 ID:sXUbNeDWP
打者に専念しろって言う奴多いけど
野球やってた奴はわかるだろうけど、選手はみんな1番にやりたいのはピッチャーなんだよ
ピッチャーがダメだと本人が判断したらなら、納得して野手になるだろうから
もう少しゆっくり見てやれ
358名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:09:33.46 ID:6kv8mOYu0
大谷、インコースHRにしてるし
野村のデーターはちっとも当てにならないな
359名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:10:49.44 ID:xdtXJ+Rt0
>>358
成長したんだよ
360名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:10:58.16 ID:v3h7DoOH0
>>355
毎年着実に成長すれば、大谷は間違いなく超一流になる。
でも高卒1年目の選手としては、清原が圧倒的に凄かったよ。
361名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:11:02.57 ID:S5O2rzsE0
つうかこの内角のさばきやばすぎだろ
外目の甘い球を右中間に引っ張れるようになればすごい打者になるぞ
362名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:11:56.12 ID:JsdCmXP/0
右投げ左打ちだしアベレージヒッターでいいよ。
363名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:12:08.38 ID:6kv8mOYu0
大谷、広角に長打打てるし
恐ろしい子だわ
364名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:12:45.51 ID:4/Rkewt80
打者のほうがいいと思うが本人がPやりたいのだから仕方ない
365名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:13:33.31 ID:2NxvaetO0
まあ清原との比較の書き込みにマジで反論するのも大人気ないがw
清原は1年目ですでに体がしっかりできていて当然野手専念だったしね
しかし年を経るにつれてしょぼくなっていっちゃったとう・・・
それにミート・パワー・走塁・守備・送球の5大要素のうちパワー以外はクズだったしねぇ
366名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:15:45.17 ID:e9y33HB50
清原はとてつもなかった。高卒ルーキーで、3割30本なんだから。
でも、逆に、一つも打撃タイトルを獲れないまま引退するなんても思わなかった。

大谷は、慢心せずに練習するようなタイプに見えるから、どれだけ成長するのか
ワクワクするんだよ。
367名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:15:54.49 ID:v3h7DoOH0
>>365
そんなことないよ。
1年目に清原は3割打って30本以上ホームランを打った。
アベレージも残せる打者だった
368名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:15:58.89 ID:PLnNvFgv0
まあ野手に専念するとしたら外野かな?
ショートやるって話もあったがあそこは専門職だしな
369名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:16:04.35 ID:/MsTkRf+0
スイッチヒッターで見たいな
三刀流イケるぞ
370名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:16:30.48 ID:lMUuZBAiO
>>348
ノンタイトルの清原みたいにはならないよ
371名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:16:31.13 ID:S5O2rzsE0
清原がパワー以外クズって目が腐ってる
372名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:16:54.09 ID:Jxz3xTsM0
清原は結局歴代ホームラン五位か?
これでダメ扱いはないわなw
373名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:17:25.87 ID:4/Rkewt80
清原は高校時代がピークだから比べても仕方ない
374名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:17:27.41 ID:S5O2rzsE0
清原はむしろ若いころにしっかり体つくりしなかったのが響いたよ。
パワーなら秋山に負けていた。
375名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:18:34.28 ID:WensFOgI0
まあ大谷君は比較的手打ちだわな
コンパクトにしてるそうだけど
376名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:18:40.69 ID:PLnNvFgv0
秋山清原のコンビは脅威だったからなぁ。この2人並んだらそら点取れる
大谷中田が同じ感じになれたら黄金時代くるかもな
377名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:18:46.45 ID:Nikk1/a10
仮に清原がパワーだけだとしても、強打者はそれだけで充分。

それが無い連中(雑魚)は、
それ以外で必死で補えよwってこと。

補っても及ばないけどw
378名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:18:50.82 ID:Jxz3xTsM0
清原がミートもクズだったら
一年目に三割なんて打てなかったろうに

どんだけバカなんだよw
379名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:20:30.45 ID:VI5kHO5UO
三振するときはプロレベルとは思えないスイングするよね
380名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:20:52.28 ID:2NxvaetO0
清原は最初は凄かったよそりゃ
でもどんどんダメになっていった
そこら辺は落合が詳しく言ってたねwwwwwwwwww
381名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:20:56.34 ID:+o3n1GaI0
桑田「二刀流だと中途半端になる。投手に専念すれば超一流になれる」

清原「俺の一年目の記録を塗り替えるのは大谷しかいない。本物の天才。野手に専念しろ」
382名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:21:25.40 ID:U/ZY3L44O
高卒1年目にして二刀流成功w
383名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:23:26.08 ID:S5O2rzsE0
今の打撃なら外にシュート系で攻めて
内角はボールでいいやでそのうち打てなくなると思う
ただ素質はパないから経験積めばなんとかなる
384名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:23:28.48 ID:e9y33HB50
せいぜい200勝250セーブ2000本安打ぐらい成績残せば、成功と言えるんじゃない?
385名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:24:22.89 ID:9pob7Cmo0
身体がでかいからアウトコースを左中間にとばして2ベースにできて、
尚且つインコースを捌いてライトスタンド中段まで飛ばすHR。
あとは変化球への対応ができれば一流打者。
386名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:24:43.18 ID:Jxz3xTsM0
田中が唯一デッドボールで当てたが
それ以外は皆当てたらマズイってインコースの厳しいコースには投げていないな
387名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:24:52.87 ID:RSKz4FJY0
>>383
外のシュートは大谷にとって絶好球だろ
388名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:25:28.19 ID:PNGlddz60
清原は高卒1年目がすごかったのはPLの練習がプロレベルで体ができてたのと
パワーも打撃センスはすごかった
でも、1年目で打てると勘違いしたのか元来の性格かわからんが
遊びまくって練習がおろそかになって持ってる打撃センスもパワーも
いつのまにか普通の一流選手で終わってしまった。
タイトルが取れなかったのがそれを証明してる。
彼がイチローの半分でも努力と節制してたら
松井以上だったかもね
389名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:26:59.35 ID:pPY+VkIZO
>>386みたいに平然と嘘つく奴が後を絶たないな
大谷がよけるようなインコースも普通に投げられてる
390名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:27:03.67 ID:QQA8krK40
苦手と言われている内角に深々と投げられて、
次も内角に来ると読んで、内角低めをフルスィング・・・・

凄い飛距離。
ただもんじゃないわなww 凄杉。
391名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:28:20.52 ID:PLnNvFgv0
2000安打500本塁打は一流選手じゃとても無理だよ
392名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:30:53.71 ID:4jdEXc5H0
>>15
松井もルーキーの時こんな打球打ってたな
やっぱり規格外だわ
それに大谷は率も残しているし松井のルーキー時代よりは確実に上だな
393名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:32:29.52 ID:9HSVSRQO0
大谷はまだHR一本だけやから
HR数が増えるか打率を維持できるかしたら凄いな
394名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:33:59.34 ID:VI5kHO5UO
スライダーに対応できてない現状は多いに憂慮すべき点
395名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:34:21.89 ID:WensFOgI0
清原は明確な弱点持ちだったからな
内角という
そこを攻められて苦しくなっていったんだろう
396名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:34:42.87 ID:qIY66hag0
清原は最近の打者じゃ松井の次クラスだが六本木で遊びすぎたからな
チームバッティングに専念したという意見があるがそんなの関係なく実力があるやつは
タイトルを取っている
大谷はメジャーという目標があるしうまい具合に日本球界を踏み台にして
スーパースタァになってもらいたいね
久々にこんな逸材がでたという事実に日本中が衝撃を受けているわ
397名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:38:29.05 ID:GIoqY/gE0
>>396
関係あるだろ
松井もイチローも落合も清原ほどは優勝に貢献できてないんだし
398名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:39:31.58 ID:Cl6YqFUC0
>>219
8回に二岡の3塁ゴロの間に3塁まで行っててエッ?と思った
普通にアウトにできそうなタイミングだったのにマギーは
何で1塁に投げたんだろう
399名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:39:32.46 ID:Z9H3tOChO
思えば一年目清原も右打ち上手かったな
あの落合が右打ちだけなら俺より上手いって誉めてたもん
大谷も流し打ち上手いし似てるとこある
しかも大谷は内角も強い

足速かった頃のボンズが手本だな
怪我さえ無ければ末恐ろしい
400名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:40:16.34 ID:R0JQoD4F0
野手に専念したほうがいいんじゃね
401名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:42:31.14 ID:KDb3n1uN0
大谷は稲葉タイプの打者だな
402名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:43:19.42 ID:4jdEXc5H0
清原の名前がでているが余裕で打撃タイトルを幾つか穫ると言われていた
前田智徳や高橋由伸も怪我なんかもあって結局タイトルとれなかったからなあ
とにかく丈夫な身体をまず作ってくれ
403名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:44:23.36 ID:PLnNvFgv0
>>402
前田と高橋はまだ可能性あるべ
404名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:44:28.82 ID:Nikk1/a10
打者としては誰が大谷の指導をしているの?
405名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:45:16.42 ID:C+cA/BifO
むしろ中田も糸井も浅沼も二刀流にしろ
406名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:46:29.06 ID:e62xxYk60
よっしゃああああああああああああ
俺は20年ほどカープファンだったが
辛い時にチームはことごとく負けた
もう嫌いだ
ハム大好き
大谷君最高
世界を取れ
君なら取れる
君は偉大で恩人だ
辛い時に勝ってくれた
407名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:47:26.22 ID:p+fdixvb0
>>389
だよな
なんどかのけぞってるみる
408名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:47:37.14 ID:uIihnoOj0
>>404
シーズン100試合も出られないのに無理だろ
409名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:47:48.84 ID:6NYQ8GTYI
平成のONか
そういえば王さんもピッチャーだったんだよな
410名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:48:42.14 ID:7esbNK+P0
インコース攻められてないって言われてるが
昨日の解説者も言ってたけどキャンプからインコースの方が強いって評価されていて
デビュー戦もインコースを上手く打ってるんだよな
411名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:50:18.87 ID:Nikk1/a10
>>408
ん?
それは打者大谷のことは誰も指導していないということか?
412名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:50:34.73 ID:6NYQ8GTYI
大谷の打球ってホント速いな
ライナー多いよな
413名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:50:43.21 ID:U/ZY3L44O
>>401
懐の深さからして全然違う
414名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:51:19.58 ID:W7oJPZpt0
松井のプロ初ホームランと弾道が似てる
415名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:52:39.68 ID:uIihnoOj0
>>411
すまん、>>403の間違いだ
416名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:52:59.15 ID:9HSVSRQO0
野村監督が左肩が下がってるからアベレージヒッターで
あれではHRは打てないとか言ってたけど打撃フォーム変えたんかな
417名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:54:14.41 ID:Jxz3xTsM0
>>389
嘘つきはお前
大谷は避けられるようなインコースにしか投げられていない

二刀流で投手もやってるから相手投手が右手や右腕にぶつけてはマズイという遠慮がどうしてもある
まあ、客寄せパンダを潰してはいけないというのは他球団も同じ気持ちだな
418名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:55:10.92 ID:6NYQ8GTYI
二刀流の理想は
シーズン終わって投手で10勝、打者で3割
もし今年の大谷が5勝、2割8分だったら完全にバケモノだぞ
419名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:55:58.74 ID:NhOSMv/p0
もう投手と野手両方で決まりだな
どっちもやりたいように思い切りやればいい
数字を追い求めるようなセコイ野球は必要ない
420名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:58:51.99 ID:6NYQ8GTYI
さすがに先発前後の試合出場は厳しいが
あのバッティングを見るとDHでもいいから見てみたい。
421名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:59:07.15 ID:pPY+VkIZO
>>419
そうそう
両方やる時点で今までの価値観で見る意味ないよな
422名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:00:05.35 ID:44OgxgaI0
集客を考えると投手1本てのはもったいないんでない?
423名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:02:32.88 ID:9HSVSRQO0
誰にでも死球はあかんというルールやムードを徹底した方が
野球人気が上がると思うで
ぶつけて潰せは昭和の野球
424名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:02:39.24 ID:nWRv+PPrO
>>417
内角でも甘いと痛打してくるのでよほどコントロールに自信がある投手以外投げれないだけ

田中マーは普通にやってたが
425名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:03:27.87 ID:6NYQ8GTYI
そろそろ中継ぎの大谷も見てみたい
ライト⇨ピッチャー
426名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:05:14.66 ID:XuEbpM+z0
星野が、長谷部が、斉藤が
四球も出さずに抑えた。
3勝分くらいの価値があるな。
427名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:06:14.65 ID:lJYmX4fP0
>>57
日米通算ならまだまだ出てくるだろ
428名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:07:05.10 ID:pPY+VkIZO
>>424
大谷を悪く言いたいだけのキチガイだからそいつw
429名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:07:35.76 ID:6Qh3zRST0
野手としてもメジャーの球団が喉から手が出るほど欲しいいわゆる「5ツール」の逸材であることは間違いない
メジャーと契約していたら、メジャー昇格の前に、バリバリの一流選手をトレードで獲得するための交換要員の有望新人の目玉と
して使われるレベル
去年メジャー行くと宣言した時は投手/野手のどっちでいくつもりだったんだっけ?
430名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:07:50.35 ID:Jxz3xTsM0
>>424
お前大谷はホームラン僅か一本の選手だぞw
痛打が怖くてインコースに投げれない程の打者では全くない
431名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:07:55.01 ID:AMkZg9lg0
>>406
俺もカープファンだから気持ちはわかるぞw
432名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:08:08.54 ID:6NYQ8GTYI
イチロー、松井にダルビッシュが混ざったようなやっちゃな
433名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:09:26.20 ID:Jxz3xTsM0
>>428
キチガイはお前自身
お前はバカ過ぎる
434名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:11:42.99 ID:pPY+VkIZO
>>433
妄想を元に大谷disってる奴がキチガイじゃなくて何だというんだw
435名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:12:31.58 ID:SiuLWUV90
藤波も高卒にしてはすごいけど、スター性が全く違うな
436名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:12:38.32 ID:lJYmX4fP0
>>94
交流戦のマエケンのカーブ見てまねたんだって
437名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:12:51.22 ID:h5ym+zTXP
なんか大谷を見たいと思わせる選手だよな、野手でそう思わせるのなんて今いなくね?
新人だぜこいつ、すげーよ
438名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:13:46.80 ID:RIra3ZS70
大谷スレには痛いアンチがいるな
439名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:14:05.75 ID:uIihnoOj0
>>429
メジャー側は投手として欲しがってた
440名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:14:08.20 ID:Jxz3xTsM0
>>434
お前は大谷大好きのガチホモだなw
お前のようなキチガイのガチホモは怖いなあw
441名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:15:11.93 ID:FkCVag6R0
田中の翌日は高確率で勝てないから
田中は日曜日に登板したらいいのにー
442名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:16:17.65 ID:Jxz3xTsM0
ID:pPY+VkIZO

キチガイのガチホモ要注意w
443名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:16:25.01 ID:QQA8krK40
>>412
二塁打当たり前って感じだしね〜・・・
今回の打球も高々と上がりつつ、凄いスピードでスタンドに入った。
444名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:17:45.04 ID:5ugeHRIO0
日本ハムの守護神・武田久投手(34)が、プロ野球史上11人目となる150セーブ目を挙げた。

3点リードの9回に登板。左飛、三振、三ゴロと3者凡退に抑え、大記録を達成した。
「セーブがつく、つかない関係なく、また明日からも1試合1試合戦っていきたい」と謙虚な姿勢は変わらなかった。
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130710-1155357.html
445名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:20:37.41 ID:lJYmX4fP0
>>398
ショートのサードカバーが遅れた
というか、ショートのサードカバーより早く大谷がスタート切ってた
446名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:24:06.36 ID:mTgodYMe0
大谷こいつ凄い打者に化けそうだな
447名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:24:52.81 ID:lJYmX4fP0
>>277
ショートゴロも悪くなかった
448名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:25:15.41 ID:lModdTkfO
筋肉つけろ
449名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:27:07.98 ID:nWRv+PPrO
>>430
打たれたらいきなり得点圏のランナーになる可能性が高くて怖く無いとな?
腕畳んで打つのを得意としてるから解説でも内角は得意って良く言われてるし

まあ、ド素人視点だとたいした事ないように見えるのかもしれんがね
450名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:28:23.23 ID:+72yGVw70
いやでも
ほんとどーするの今後
監督もやらせてみる?
451名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:31:31.09 ID:Nikk1/a10
10勝、防御率3点台、3割、10本、40打点、
打者にしても投手にしても、
この数字を超えられるのは実はほんのわずか。

で、大谷はこの全てを超えられそうだけど、
この数字を圧倒的に超えるってことが出来なさそうな気もする。
452名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:31:50.64 ID:nWRv+PPrO
しかし、日ハム好調の中心になってるあたり大谷って規格外なんだろうなぁ
453名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:31:54.21 ID:yQgRgKdh0
インコース強いとは聞いていたけどこのバッティングはすごい
松中思い出した
454名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:33:41.65 ID:iTtDTni70
二刀流でやれるんならそのままやればいいんじゃないの
先発って中日は別に完全に休んでるわけじゃないんでしょ?
野手で使う部位は投手とは違うし、負担にはならんでしょ?
455名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:34:03.21 ID:jE8dKZn90
大谷は確実に打者としてのが大成する。
投手として凄いなら、松坂の1年目くらい投げられないと逸材とは言えんわ。
456名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:34:51.66 ID:LoXQkQ870
>>420
DHを上手に使えば先発前後の試合出場も可能なんだよね
大谷の打撃がチームにとって必要不可欠な存在になった時はやるんじゃないの
457名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:35:45.73 ID:JsdCmXP/0
ホームランは凄かったが
左ピッチャーから初ヒットってのが意外。
458名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:37:03.13 ID:jE8dKZn90
>>396
そりゃ、トップが堤のおやっさんじゃ、寵愛しまくってたからな。

>>397
396の言ってるように、本当に凄いやつはタイトルの一つは獲ってるよ。
巨人時代の打点王は惜しかったね。
459名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:37:17.92 ID:nWRv+PPrO
>>455
菊池雄星「………」
460名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:37:36.90 ID:6Qh3zRST0
>>439
サンクス
まあ、いくら体格がよくても野手としての日本人高校生にメジャーレベルのパワーを展望することはないわな、
461名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:37:47.02 ID:rGmsFPw20
>>453
しかもストライクの入るアウトローを無効化させる腕の長さでツーベース量産。
しいてあげれば内角の速くて落ちる縦スラ。
見せ球釣り球として外角遠くになげてからやると結構見逃したりする。
プロの配球なれしてないところはあるけど時間の問題だから
力勝負で攻めるほうが実は1番無難。
462名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:40:12.93 ID:9HSVSRQO0
投手でも遅咲きで成功するかも
プロは投手推しが多いらしい
463名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:41:49.68 ID:Jxz3xTsM0
>>449
ド素人はお前
栗山は大谷が打てそうな投手の時だけスタメンにしてるのも分からないんだなw

左投手の時は殆どスタメンから外してる
464名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:45:38.28 ID:Yo5jxMS/O
大谷は地道なからだ作りを出来ないことのほうが痛いんじゃないのかな?
465名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:49:11.77 ID:9HSVSRQO0
>>464
1軍にいると体作りできなくてマズイ?
466名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:57:02.57 ID:rGmsFPw20
>>465
1軍で実戦経験できてるほうがはるかに有益。
ただ登板調整で野手スタメンはいらなかったり
逆に野手スタメンで投手メンテがやりきれてないとかは確実にある。
コーチ陣は相当に気を使ってるけど。
問題は話題性をねらってはいるだろうけど悪ふざけじゃなくてマジで戦力として必要という状況。
投手としてはローテ回せてないから月2−3は登板してもらわないと、
野手に至っては左の主力2人抜けてライトの穴がまったくもってうめられないという
情けないありさまw
467名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 02:00:38.51 ID:aMPLaEqwO
>>464
成長痛の恐れであまり負担かけられない状況で経験稼いでる状況。
ここで負担かけちゃうと故障持ちになっちゃう可能性高い。
投手に関しては投げ込みをその状況下でも投手メニューでこなしてたら
結構な差にはなってかもしれないが。
468名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 02:01:27.29 ID:o2U1VHKq0
体力作りに関しては今オフが勝負だろうね
投手でいうと桑田、打者なら松井の2年目の飛躍は凄まじかった
逆に今オフしっかり鍛えられないと、来年も今年のように介護することになる
469名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 02:05:09.69 ID:jE8dKZn90
松坂って凄かったんだな。
1年目という意味なら清原クラス。
同じ西武だし。
470名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 02:08:14.20 ID:vcUH1hQmO
松井でもないイチローでもない新種のバッターのように思える。

メジャーの選手にたとえると、アレックス・リオスを左打ちにしたような感じ。
471名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 02:11:09.35 ID:o2U1VHKq0
タイプ的には福留が一番近いんじゃないかな
タイトルとは無縁か獲れて首位打者
472名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 02:12:00.09 ID:Bk+CmjG0O
投手なら松坂並の、打者なら清原並の成績でないと逸材とは言わないって言ってる奴らは馬鹿か?
二刀流で初年度から15勝3割30本ならもはや人間を超越してるて
473名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 02:13:29.68 ID:jE8dKZn90
>>472
二刀流って、どっちが適性あるか、判断しかねてるからだろ?
両方残せって意味じゃないだろ。
474名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 02:14:38.79 ID:rGmsFPw20
>>469
高卒ルーキー10年に1人というのはまじなんだよね。今まで。
清原→松坂→田中マーと。
あと野球はでかい選手重宝するくせにでかすぎるともてあますからバスケや格闘技いってくれという逸材を
ダルあたりから指導体系作れるようになって藤波もだけど超大型ウェルカムな時代になったのも大きい。
ま、野手はあるいみ大谷が実験台なところはあるけどw
475名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 02:17:58.96 ID:rGmsFPw20
>>473
適性判断やっててどっちでも結構いけちゃってるからいい意味で難題になってる。
さすがに
>>472
の数字は専門でもトップクラスだけど
2桁勝利15本3割なんて夢物語でもなんでもないという意味不明な状況w
476名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 02:18:56.96 ID:o2U1VHKq0
ぶっちゃけ、ここまで両方に素質を感じると選べないわw
中途半端と言われようが、究極のオールラウンダーとして進んでもいいかと思ってる
477名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 02:19:14.73 ID:nEhGIzu30
専業打者のくせにホームラン打てない男の人って
478名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 02:19:57.23 ID:xai98zzpP
投手は自分の才能を伸ばす上で対戦相手の実力はあんまり関係無いから
高卒すぐでも通用する選手は通用するし(特にここ数年は)すぐに一軍戦力として出てくる投手は結構いる
でも野手で一年目から文句なくレギュラーと言えたのは清原だけ
あとの選手はポジション的に穴が空いててそこに将来性のある若手が入ったから起用した、って程度
糸井を放出して半ば意図的にポジションの穴を作ったとはいえ
現状の野手大谷は本気で戦力として必要とされてる
これは物凄い事だと思う
479名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 02:25:55.26 ID:HN4k+S7C0
オリックスのスーパー超もろ肩の子もメジャーでショートとか守ってほしいわ
480名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 02:26:43.78 ID:JsdCmXP/0
二刀流じゃ規定打席も規定投球回も無理だから
記録には残らない選手になるよ。
481名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 02:32:49.16 ID:rGmsFPw20
>>480
そう。
中6日で登板前日翌日だけ休みあとは全部野手スタメン。
で、10年大きな怪我なく(不慮の事故じゃなく無茶使いによるもの)でやりきるなんて
戦前の日本野球どころかメジャーでもいないでしょw
482名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 02:35:28.36 ID:as7U0ai70
田中「永井さんの為に大谷のヤル気スイッチ押しちゃいましたサーセンwwwwwwwwwww」
483喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/07/11(木) 02:36:00.48 ID:Kcj9fbr50
>>455
松坂は1年目から数年タイトル取り続けてる伝説級選手なんだからそこまで求めるのは酷
清原にしてもね

ただ二人と違うのは妥協しない姿勢が見えるというか、慢心で劣化するように見えるとこに期待が持てる
484名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 02:38:24.00 ID:LoXQkQ870
今朝の日刊スポーツは表裏両面で大谷の記事だ
485名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 02:39:02.50 ID:Nikk1/a10
>>471
何となく分かる
486名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 02:45:55.89 ID:pPY+VkIZO
記録のために二刀流やめろってのも変な話だ
今までにないことやってる選手なんだしそういう見方に押し込むこともない
487名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 02:54:49.62 ID:kZ+s63Pi0
>>29
一昨日東京ドームで見たけど、何かやってくれそうな雰囲気はもってた
まあ相手Pが田中マー君じゃHもなかなか難しいけど
守備で一塁ランナーサードでレーザービームで刺したときは、楽天社員で多数を埋めた球場どよめいたわ

ピッチャーでは生で見たことないけど、テレビ観戦して見た限りでは
結構アップアップなところを見る
ボコスカ打たれる感じはしないけど、いつ大量点取られてもおかしくない感じ
4球が多い印象
488名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 03:16:12.24 ID:ViVsj2Zm0
何か日ハムってだいぶメンバーが変わったね
489名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 03:17:49.19 ID:rNJnvhjo0
物が違うな
490名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 03:28:55.86 ID:IvTZlnpa0
いやー、トーホグ人の誇りだな。トーホグの高校出身はダルとか坂本とか、だいたい外人(関西人)だが、彼は生粋のトーホグ土人だから嬉しい。
491名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 03:46:18.59 ID:jzRO5rLy0
大谷こそドラフト1位レベル。
他の連中は2位以下だね。
それくらい能力がかけ離れている。
ハム以外のスカウト含めた首脳陣の見る目の無さに呆れるわ。あんたら野球で飯食ってるんだろ?恥を知れよ。
492名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 04:13:43.88 ID:tqkfXS/a0
打者としてずっと見たいと思っても、投手調整wでまた3試合程度休場とかさせるんだろ。
セに入れば良かったのに、ハムに指名されたのが運の尽き
493名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 04:21:17.46 ID:8+NqSaon0
>>477
小谷野...
494名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 04:23:02.96 ID:7kAhQhzU0
>>492
セだってローテの日以外バッターボックスなんて入らないし
体力温存で打たせないだろ
495名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 04:30:04.98 ID:qGAmr64MO
>>491
恥ずかしいのはお前だよ
大谷はメジャー行き表明してたんだから、普通はメジャーに行くと思ってドラフト避ける

スカウトは事前接触禁止されているから、
メジャーへの意思の強さを直接確かめることも出来ない

大谷がメジャー行きをすぐに訂正する、
自分で投手と野手どちらをやりたいのか決められないような
意思の弱い人間だと見極めた日ハムはさすがだけど
直接話せない以上、意思の強さを首脳陣が見極めるのは困難
496名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 04:37:24.47 ID:7kAhQhzU0
>>495
ドラ1枠を捨てる覚悟が無かったってことだな
497名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 04:41:35.19 ID:ZSQu1ik20
二刀流でどこまでやれるかってのも楽しみではあるんだけど
バッターつか野手に専念して突き抜けて欲しいってのもあるなぁ
498名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 04:48:21.19 ID:7esbNK+P0
野手大谷とポジション争いする選手の成績が酷いが
あんな才能見せられたらポジション争いする選手も自信無くしちゃうレベルじゃないか
499名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 04:52:05.16 ID:J1OPC3Qr0
>>187
今成美味しいレス
ホンマにありがとうやで
500名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 04:59:12.84 ID:4331/DTj0
>>495
高卒メジャーのパイオニアになりたいと言ってた事からも分かるように
意志が弱いんじゃなくて人と違うことをやりたかっただけなんだよ
501名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 05:24:43.75 ID:gsStA7xG0
そして、投手もこなす。

こんな選手いないよなw

スゲーわ。

19才w恐るべし
502名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 06:16:33.80 ID:vaMY6nHy0
野手に失礼(笑)
プロを舐めるな(笑)

おじいちゃん解説者は自殺しなよ
503名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 06:47:57.42 ID:sRhw4TC20
高卒1年目で1勝と1HRを両方達成できた選手って居るの?
504名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 06:48:27.88 ID:z2dsFB1q0
打者大谷の凄いところは弱点がほとんど無いってこと
一回討ち取られたら その球を狙って打ってくるからマジもんで性質が悪い しかもしっかり打つ
相手Pはよほどの決め球が無いと、、 しかも選球眼もルーキーのそれじゃない
505名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 06:53:46.53 ID:/F6Lc5900
>>503
堀内恒夫
16勝2敗 防御率1.39
.250( 64-16) 2本 6打点
506名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 06:54:06.99 ID:2TXPF+pkO
大谷よりすごいのがいまの花巻東の三年エースだからこりゃまたすごい
507名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 07:05:55.22 ID:tqkfXS/a0
これじゃ5年間で20勝、500本安打くらいの、2流半+2流という超中途半端に終わるな。
メジャーのスカウトも、「どうしてこうなった」と嘆くだろう。
508名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 07:13:40.27 ID:3xZwTQSF0
>>505
打撃成績だけでも高卒1年目としては及第点だな
509名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 07:16:45.46 ID:vaMY6nHy0
なんで64打数もあんだよw
510名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 07:18:28.14 ID:0PEbn6ZW0
いい選手なんだろうけど何故か魅力を感じない
511名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 07:22:23.43 ID:1oUE+NnzO
>>508
清原は別格として、高卒一年目新人王の立浪よりはすごい
512名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 07:24:26.86 ID:VDAPt/Sq0
まあおめでとう
なんか大谷は応援したくなった
怪我だけはしないでほしい

>>509
いや20試合以上出てるならい試合につき3打席立てば軽いっしょ
セリーグだしとマジレス
513名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 07:26:49.34 ID:f36TGAfEO
>>505
堀内悪太郎恒夫といえば王さんの引退練習試合で、久々にマウンドに立った王さんの球を見事なバッティングでスタンドに放り込む位空気読めない男
514名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 07:27:52.04 ID:SMR3kS0nO
>>511
508は大谷じゃなくて堀内の話やと思うよ…
515名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 07:33:12.40 ID:E91M2yGV0
今のところ打者としては文句のつけようがない、強いて言えば高めの打撃か

投手としては欠点だらけ、まだ目途は立っていない。
516名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 07:35:47.83 ID:etTCguFfO
でもあのスイングではホームランは量産出来ないよ
もっとボールの下を叩いて打球上げるスイングにしないと飛距離は出ない
517名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 07:38:57.83 ID:R2N7OrgMO
>>492
セだったらってカキコミ時々見かけるけど、DHがないセの方が使い方に苦労すると思うけどね
518名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 07:39:46.52 ID:c5KmeF4xO
巨人の阿部みたいに
球の下を擦るだけのドームランバッターになられても困るわ
519名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 07:41:38.94 ID:GAQlUYBI0
イチローと松井の中間的な二塁打系の打者だけどそれはそれで良いんじゃないかな
打者でメジャーを目指すならどっちかに偏った方が良いかもしれないけど
520名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 07:45:43.84 ID:etTCguFfO
いやあの身体能力で長距離打者に育てないのは勿体ないw
521名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 07:45:49.29 ID:E91M2yGV0
ホームランをたくさん打つ打者は外角を強引にホームランに出来ないといけない。
これが実は最も難しい。

正直、大谷がそれを目指したほうが良いのかホームランを打てるアベレージヒッターを
目指したほうが良いか分からない。少なくとも今はホームランを打てるアベレージヒッターだ。
522喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/07/11(木) 07:49:27.65 ID:Kcj9fbr50
そもそもセリーグは指名すらしてないんだから話にならん。
北海道なら大谷初先発日は昼から全ローカル局密着、視聴率も25〜30%

北海道は全国的な野球人気低下なんか無縁なくらい熱いから大谷はハムで良かった。
育ってそのままメジャーなら意味ねえと思ってたが、まさか一年目から普通に戦力になるとはビックリだ
523名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 07:50:09.82 ID:etTCguFfO
補足すると今のままだと駒田タイプになる恐れがある
駒田はいい選手だったけどポテンシャルを全て活かせてたかは疑問なんだよな
524名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 07:52:13.14 ID:rCeDEfOj0
すごいホームランだな…
走塁も守備もいいセンスしてるからうらやましい(何が)


>>518
正直アベちゃんとは持ってる物が違う(アベちゃんごめんな)
525名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 07:52:36.65 ID:W+a11TZe0
>>161
岩手のスポーツ新聞も間違いない
526名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 07:53:20.59 ID:Yd2slDt70
>>503
金田は高校中退1年目17歳で達成
ちなみにこれがそのままプロ初ホームラン最年少記録として今も残っている
527名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 07:53:29.59 ID:z6teJ5rA0
>>502
その点自分の目で見たら一発で両方できると言い切ったハリーは優秀だな。
普通の爺ならムリにでも出来ないとこ探すだろうに。
528名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 07:57:32.86 ID:f36TGAfEO
>>527
ハリーは二刀流派なんだ。意外だな
529名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 07:59:20.41 ID:z6teJ5rA0
>>496
ハムみたいに金が無いところは一か八かで一番欲しいの狙うしかないんだよな。
次点だと高くつくから。
530名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 08:01:10.52 ID:z6teJ5rA0
>>528
最初、「二刀流なんてムリですよ!私がこの目で確かめてきます!」
みたいなことを言ってて、直接見てきて次の週に
「両方いけるね」
とすぐ変わった。

君子豹変だな。
老害な部分もあるがこういうところは素直に評価したい。
531名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 08:03:28.72 ID:f36TGAfEO
>>530
ほ〜詳しい情報ありがとう。
532喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/07/11(木) 08:05:43.39 ID:Kcj9fbr50
ハリー叩いてるヤツ多いけど、よく見てたらハリーってマイナースポーツやアマスポーツにも結構詳しいんだよな
メジャーに対するわけわからん対抗意識はギャグなのかマジなのかわからんが(笑)
533名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 08:35:58.79 ID:IqfJI4PQ0
ダルビッシュの“ツイッター攻撃”に張本勲が喝! 「暗闇から石を投げるな」 〜週刊文春
534名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 08:48:50.04 ID:77g8bPh30
>>28
金を選ぶだろう
535名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 09:29:12.02 ID:ONWBe8XL0
高卒ルーキーで投げるのも打つのもプロで一級品ってマジかコイツ
孫六だは
536名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 09:31:47.19 ID:pPrJk2y90
>>329
飯山さんのことか(13年目で初HR)
537名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 09:43:43.91 ID:E91M2yGV0
冷静に言えば今のところ、投手としては凄くない
野手としては凄い。

大柄な割に足が速いと言うのも隠れた武器だよね。
538名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 09:51:07.10 ID:Jy8R3c9p0
高卒ルーキーが打者で通用するなんて誰以来だ?
ハムは凄いの手に入れたけどこれから困るだろうな
まぁさっさとポスティングにかけるだろうけど
539名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 09:54:15.51 ID:IWBkrX//O
大谷は守備もすごい
あのレーザービームはイチローなど既存のビームとは違うビームだわ
そうさな、いうなればプラズマ砲
540名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 10:17:31.64 ID:1MWqJRPO0
もう野手でいいんじゃないかな…投手に見切り付けようぜ
541名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 10:18:12.53 ID:Vgw56l+P0
>>506
マジかw花巻東スゲーな
今年は甲子園行けそう?
542名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 10:23:15.40 ID:kWSIZVCw0
大谷打つ方は確かに良いな。初ホームランがむしろ遅いと感じた。
543名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 10:31:27.81 ID:Y9eMFUgt0
花巻東 大谷後継者は三刀流!岸里 投げて打って走る
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/06/29/kiji/K20130629006107900.html
544名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 10:32:21.07 ID:XGbYo5J40
大谷は投手としては調整不足なんだよ。
150キロ以上のストレート投げても空振りが全然とれてない。
今はカーブを織り交ぜた配球で打ち取ってるだけ。
投手の練習を増やしてストレートで空振りとれるようになれば
最低でもダルやマー君レベルの投手になると思う。
545名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 10:33:57.01 ID:oaRnOl0+0
打者・投手両方使ってどっちか失敗してたら
選択楽だったんだけどな

どっちも成功ってw
546名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 10:40:49.92 ID:Vgw56l+P0
>>545
センスがありすぎるもの考えものだw
どちらかを選ぶのか、どちらも選ばずにこのまま兼任するのか、
大谷にしか出来ない、ある意味すげー贅沢な悩みだよな。
547名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 10:47:51.62 ID:D2CxpulZ0
高卒一年目から勝てる投手はちらほら最近いるけど
打者で3割打てるのなんて何年ぶりだ?
548名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 10:51:55.38 ID:Jy8R3c9p0
先発じゃなくてリリーフで使えれば良かったと思うけど
野手で試合に出ながら連投は調整が難しそうだもんなぁ
大谷以前にも二刀流チャレンジしてたら出来てたのもいたんだろうと思うと勿体無いな
大谷が前例になってくれれば今後続くかもだし頑張って欲しいわ
549喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/07/11(木) 10:57:56.70 ID:Kcj9fbr50
>>544
最低でも世界トップレベルって言ってるようなもんだぞwww
550名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 11:00:12.38 ID:Y9eMFUgt0
でも、二刀流の実績としてはまだこいつを超えてはいないな
http://uproda.2ch-library.com/682119GSD/lib682119.jpeg
http://uproda.2ch-library.com/682120L6r/lib682120.jpeg
551名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 11:02:28.19 ID:av8X07E70 BE:1748070645-2BP(0)
>>28
その前に星野が破壊
552名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 11:08:16.64 ID:c5KmeF4xO
白井が
投手とDHの二刀流を推奨したとたん
レーザービーム連発だからな
投、攻、守、走、全てで結果を出している
553名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 11:08:45.31 ID:8XTdrj/yT
大谷は素質には恵まれてるけど、プロではHR打者ではないよね。
逆方向の打球が多いし、なにより打球が上がらない。
本人にその気がないのかもしれんが、もったいないよね。
二刀流賛成派だけど、HR王を狙えないなら160km目指せる投手の方が魅力的。
554名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 11:09:29.42 ID:4KVz01Zk0
>>547
だってそれキヨさんしかいないし
555名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 11:15:18.58 ID:6YN2nfYz0
>>553
プロはレベルが高いから
逆方向を狙ったほうが率は残せるって大谷が言ってるようだ
556名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 11:19:11.96 ID:Vgw56l+P0
元々はインコースを引っ張るのが好きだけど、
率が残って確率が高い逆方向への打撃を心掛けていた、
と大谷が言ってる。発言がベテランみたいだw
557名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 11:21:11.15 ID:C2bENI1HO
なんで右投げ右打ちじゃないんだろう
558名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 11:23:02.54 ID:IWBkrX//O
おれすごいこと思い付いたわ
大谷て二刀流だからそれほど両コーチからコーチングされてないよな?
時間も足りないし短時間でやろとすると本人も混乱するからよ

それは高校時代のいいときのまま打席に入ってるてことだ
つまりプロコーチにコーチングされない方がいんじゃね?
少なくとも打撃はその可能性が高いんじゃね?
559名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 11:28:56.49 ID:H981xyjL0
火曜日のマー君は大谷に対して2四球。
これがプロ第一号の伏線だったのかも。
560名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 12:00:36.10 ID:lWdgSTRP0
武田久、9月に第2子(今度は女の子)が生まれる予定だってな
嫁が同級生だから、そろそろ生んでおかないとタイムリミットが、とは思ってたが、おめでとう
561名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 12:11:44.98 ID:RQZz5oLX0
楽天のピッチャーのどうぞ打って下さい!の球に噴いた
562名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 12:12:00.33 ID:vaMY6nHy0
.304 清原 126 試合 404 - 123 本塁打 31 打点 78 盗塁 06
.223 立浪 110 試合 336 - 075 本塁打 04 打点 18 盗塁 22
.227 東出 078 試合 233 - 053 本塁打 00 打点 07 盗塁 08
.223 松井 057 試合 184 - 041 本塁打 11 打点 27 盗塁 01
.310 大谷 034 試合 087 - 027 本塁打 01 打点 10 盗塁 01
.175 谷繁 080 試合 154 - 027 本塁打 03 打点 10 盗塁 00
.181 炭谷 054 試合 138 - 025 本塁打 03 打点 14 盗塁 00
.253 鈴木 040 試合 095 - 024 本塁打 00 打点 05 盗塁 03
563名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 12:19:04.15 ID:Yd2slDt70
>>547
清原しかいないが3割がどうのとか打率うんぬん以前に規定到達した前例が10人といない
564名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 12:27:58.04 ID:10vL7CvyP
>>558
清原は落合にピークは高校時代だったとか言われてたなw
565名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 12:32:39.62 ID:FCpjm/R3P
>>532
ハリーが対抗意識をもっているのはメジャーではなくてイチロー。
イチローが日米で合算すると自分の安打記録を抜いてしまうので
「メジャーなんて大したことねーし」って言い続けてる
566名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 12:49:52.94 ID:vaMY6nHy0
>>565
抜かれそうになったら軟化してきたんだぞw
567名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 13:29:41.36 ID:thhZxfBR0
二刀流は航空戦艦と同じ匂いがする

どっちかにしぼった方が絶対いいんだろうけど、
変なへ理屈付けまくってでも実現してみたい夢が有る
568名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 13:31:11.22 ID:1o5pvX0F0
大谷くんはミート力と選球眼が優秀だな。
あと体の柔軟性も良い。パワー付いたら楽しみだわ
569名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 13:33:34.69 ID:j7RHUp5pO
投手のこだわりが強いから打撃はリラックス出来てるのがいい結果かもね
570名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 13:38:28.71 ID:tV6scC3xP
>>564
清原は元々天才的な流し打ちができる選手だったが、
プロ入り以降練習サボりすぎで成長できなかったのがね。
571名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 13:43:46.21 ID:9HSVSRQO0
7番に大谷を置くとちょうど打線が繋がっていい感じかも
572名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 13:44:49.90 ID:llibBOGO0
>>560
これか
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130711-1155531.html

満身創痍で痛々しいな・・・
573名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 13:45:28.33 ID:Jy8R3c9p0
>>570
確かPLで先輩の寮がレフト方向でオーバーフェンスしてホームラン打ち込むと
スゲー怒られるからっていつもライト方向にに打ってたんだよな
人並み外れた飛距離と怖い先輩のおかげで落合の言うピークの清原が誕生したんだな
574名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 13:47:47.85 ID:Vgw56l+P0
>>571
3番とか5番打ってもおかしくない打者が7番…
相手チームは嫌だろうなw
575名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 13:48:31.46 ID:1o5pvX0F0
大谷くんはメジャーの動くボールにも対応できると思うよ
頭も良いね
576名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 13:49:22.11 ID:c4L48XbzO
もう野手決定だろ

どうか野手一本で行ってくれないか?毎日見たい
577名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 13:49:22.80 ID:iMcv2L5kP
大谷君は
2年目からイチロー&ダルビッシュの活躍で
こいつ化けもんやレベルの人間か
プロ野球なめ腐って、斉藤みたいになるかどっちかだろうな
578名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 13:49:48.24 ID:9HSVSRQO0
清原が練習さぼったり遊んだりするのを
誰か正してやらなかったのかと不思議でならない
だってそれこそ球界の宝なバッターで監督やコーチがいたわけだろう
なんでほっといたんや…
579名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 13:58:55.31 ID:0RUXbkNtO
当初、日ハムって借金9あったよな
580名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 14:04:12.68 ID:Vgw56l+P0
>>579
いや、借金10まで増えたことがあった。
9は連敗数だと思う。
581名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 14:05:32.10 ID:FCpjm/R3P
>>579
6月10日時点で最大の10だったはず
582名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 14:57:49.08 ID:Vo5qV8sPO
余裕で150キロ投げれる投手とかマーさん、ダル、松坂、澤村、由規、藤川、大谷ぐらいか
583名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 15:09:23.52 ID:jW6G6erA0
>>578
毎晩のように清原を連れまわしたのはオーナーの堤だぞ
誰が注意できるんだよw
584名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 15:16:25.64 ID:9HSVSRQO0
>>583
wwwwwすまん
ならこうなるのは必然だったのか
585名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 15:28:08.39 ID:fTvA28YW0
7月11日公示
谷元ageウルフsage
586名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 16:02:41.72 ID:nWRv+PPrO
このageとsageはベンチ枠の調整で登板日にまたウルフ戻すだろうね
587名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 16:36:41.48 ID:LYQH6kvn0
素人ですまんが、大谷は外野手として出場して抑えじゃ駄目なの?
肩作る時間がないから?
588名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 16:42:22.18 ID:fTvA28YW0
>>587
抑えは出番が来たら最大4連投ぐらいできる投手でないと務まらない
589名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 16:47:40.98 ID:FCpjm/R3P
>>586
オールスターまであと7日間で6試合だからまあウルフ休ませてもPは足りるしね
590名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 16:51:37.80 ID:Yd2slDt70
>>583
当時の監督がもし広岡だったならあるいは……
591名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 16:57:33.67 ID:2nz5U/NB0
松坂、清原のように節制を怠って選手寿命を縮めるようなことになりませんように。
592名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 17:01:20.47 ID:iE7QEItH0
>>583
デタラメ抜かすのもいい加減にしとけカスw
本人が「何度も何度も門限破り・無断外泊で寮時代は罰金盗られまくってムカついた」って
新人時代の行動白状しとるわアホw

オーナーが何の為に毎晩清原を呑みに連れて行くんだw デタラメにもほどが有るわキチガイアホカスw
593名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 17:06:10.10 ID:4pNb4ppF0
清原は新人のころですでにベンツ買ってオフはゴルフして遊んでいたって
自慢していたし。
594名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 17:15:16.08 ID:IJz/TI+L0
>>589
1人足りないんじゃない?
谷元・木佐貫・吉川・大谷・勝…
595名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 17:23:12.84 ID:6mlEvHQd0
>>565
日米通産で追い付き、追い越すときに向こうに招待されて
さらにイチロー宅に招かれて奥さんの手料理でもたなされて、デレッデレになってたよ
596名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 17:41:39.57 ID:10vL7CvyP
>>594
中6日だから谷元が投げられるで
597名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 17:47:09.26 ID:kTE+3ify0
>>591
松坂は節制していても30前に潰れたよ。若い頃から投げ過ぎだわ
598名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 17:47:51.73 ID:iO1tSWp90
>>596
谷元は今日投げるから中5日なのだが…
武田勝の中5日はきついから水曜に回すためにウルフsageになったとしか思えない
599名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 18:29:58.00 ID:DbPW52iyP
>>595
原爆の恨みだけは忘れる事ができないのかな。
広島に原爆投下された時、張本は母親と自宅のバラック小屋
にいたから無事だったが姉は山で作業をしていたから熱線を
まともに浴びて丸焦げになって帰ってきて亡くなったそうだ。
600喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/07/11(木) 18:42:56.53 ID:Kcj9fbr50
>>597
なに言ってんだ
食い過ぎで具合悪くして登板回避で球団から注意されるような男だぞ
身代わり出頭もな
601名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 19:02:58.28 ID:kCejXM7R0
ブクブク太って慢心・向上心のなさそれゆえの短命は横浜高校出身者に共通してる

松坂涌井成瀬
602名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 19:40:12.14 ID:YXAWAs1L0
クソPから92打席目にHRを1本打っただけで騒ぎすぎだろ。
田中マーから打ったなら話は別だけどな。
つーか、次のHRは今年じゅうには出ない計算だなw
603名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 19:43:04.20 ID:TavjTYdQP
何か他のバッターのスイングと違うんだよな
腕力だけで打ってるような腕だけの振り
腰の回転で打ってないみたい
604名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 19:43:26.87 ID:YXAWAs1L0
>>547
高卒自体少ない、1年目から1軍に出して貰えるほど甘くない。
話題性先行のハムが異常なだけ。
605名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 19:55:28.76 ID:JsdCmXP/0
野茂なんか何回も復活しては投げまくってたから
松坂は怠慢以外の何もんでもない。
606名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 20:13:44.09 ID:YXAWAs1L0
野茂はメジャーに行ってもHR打ってたからな。
大谷みたいなデカいだけの小僧とは比べ物にならない。
607名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 20:23:48.66 ID:rCeDEfOj0
松坂は投げすぎ
体が丈夫だから高校時代から投げすぎた

昨日のハムで田中マーから四死球選んだのは大谷君だけなんだよな、しかも2つ
608名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 20:29:09.53 ID:Q7qNJ82G0
まるで落合のような内角のさばき方
天才
609名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 20:50:22.42 ID:YXAWAs1L0
>>607
またでたらめを書く。
田中マーの登板は9日(火)だ。
大谷は  死球 四球 遊ゴロ
610名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 23:44:08.14 ID:5H18gt6B0
普通に打者に専念してほしいが
なんとなく打者に専念するとメジャーの道は絶たれる気はする
611名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 23:53:43.98 ID:RRKlrvsE0
PL親父、ここでも元気やね
612名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 14:54:58.04 ID:30+f5Dfn0
t
613名無しさん@恐縮です