【モータースポーツ】21年ぶりに参戦のケビン・シュワンツ(スズキ)が一時トップタイムを記録・・・鈴鹿8耐公開テスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
216名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:00:40.10 ID:ylfswp900
>>105
北野晶夫
巨摩群
聖秀吉
217名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:01:50.19 ID:Xp/pQRK80
今は亡き・・・・涙
石川岩夫レプリカヘル当時4万かけて塗ってもらった。
エルブモアノー、JCシュマラン
トニーハットン、ウエスクーリー
ルッキおじさんは40過ぎてもPP取るくらい速かった
218名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:03:51.13 ID:ylfswp900
菱木研二
219名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:07:00.21 ID:c7tZLBK3O
懐かしいなあ。
89日本GPでのレイニーとの死闘は一生忘れん位興奮した。

俺ヘアピンで見てたけど戦闘力の劣るマシンでストレートで離されてもコーナーで鬼突っ込みで奪い返す…の繰り返しだったよね

近付いてくるとスプーンから「うおおお〜」と歓声が聞こえてきてたなあ。


今年行くかな…
220名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:22:37.32 ID:/aTAgZqI0
スズキ勢が元気だとレースが盛り上がってよいよい
221名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:27:09.68 ID:HMNFtU7T0
KAGAYAMAか…
222名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:32:12.87 ID:RzavLahM0
ペンタLXに白玉と一脚抱えて鈴鹿詣で

高2に買って、大学でるころ月賦が終わった思い出
223名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:51:18.25 ID:BM+ZQ6stO
何と言ってもケニーとフレディとの一騎打ちだった83年だろ
んで実質No.3に片山が居たんだから、あん時は燃えたなあ
ネットなんか無かった時代だから、月一の雑誌が楽しみで…
224名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:52:44.00 ID:Xp/pQRK80
雑誌といえばちょっとマイナーなモトライダーが好きだった
堀ひろ子さんを知ったのもこの雑誌
すげ〜美人と思った・・・
225名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:53:26.14 ID:fI9B7q+50
>>215
それだw
226名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:01:51.15 ID:ACdnNIW80
>>219
あれを生で見れた奴はもうほんと一生の宝だろうなー
映像で見ただけでも今でも鳥肌もんだからな
227名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:03:07.35 ID:+xOyGP+t0
予選上位には、Aタイヤが与えられた時代。
228名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:30:07.83 ID:61eORJPd0
選ばれし天才達の時代だよな
今のマシンは挙動が緩すぎる
229名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 03:22:53.20 ID:b1+ToHQ70
>>191
8耐で亡くなった山川守を忘れたらあかんやろ
230名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 03:39:41.23 ID:oYbdQZHK0
>>207
夜逃げしてたみたいだが見つかったんだけ
231名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 03:54:43.50 ID:XqD/ntrh0
マジ懐かしいのお
バリバリマシン&モトチャンプが愛読書だった高校時代
当時はダチ連中が族と走り屋で分かれてたなあ
232名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 05:58:46.20 ID:pgnnpBSc0
川崎霧虎
233名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 06:36:11.05 ID:WAnyX3fKO
なにここ、爺共の思い出語り劇場なの?
234名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 07:08:06.17 ID:xntn92rw0
>>233
です。
235名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 10:58:13.41 ID:MUh7h9xv0
>>221
・・・解る

速さはあるけど潰しよるからな・・・

シュワンツって8耐初めてやったっけ?
上手い事行けば表彰台ありそうな気瓦斯。
236名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 11:31:48.81 ID:KePu6s4b0
加賀山もアレだが芳賀はついこの前BMWでスポット参戦したSBKでもいまいちだった。まあ誰かコケるだろうなw
237名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 13:56:53.42 ID:aa+JkN0D0
>>235
過去に何度か参戦してるけど
優勝はなかったはず

印象に残ってるのは
ヨシムラとの半分こカラーの
GSX-Rを駆った時かな
238名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 15:34:36.10 ID:MzvO9g1H0
>>105
走る鉄筋工のロブ・マッケルニアを忘れてもらっちゃ困る。
ワークス撤退してたスズキスクエア4の希望だったんだぜ。
ヤマハに引き抜かれた後釜がニール・マッケンジーで、こいつもホンダに...
で、やっとスズキに現れた希望ががシュワンツだった。
つまりシュワンツは、ルーク・スカイウォーカーみたいなものだ。
239名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 18:45:04.95 ID:5yF8Wpdk0
【鈴鹿8耐】「鈴鹿に忘れ物を取りに来た」"GPレジェンド"ケビン・シュワンツ、にこやかにファンサービスに応じる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373512049/


次(?)スレ。


ケヴィン、それを持って帰ってください!
240名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 19:03:57.26 ID:4aFmR/Yc0
カップヌードルカラーのNSRが景品だった時代もあったな。
241名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 19:08:50.87 ID:qoyWCaQd0
俺のGSR250ならいい勝負出来るんじゃないかな
242名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 19:13:58.83 ID:1OBIs8R10
>>240
ありましたね
ラッキーストライクカラーのTZR(1KT)ってのもありました
あの頃、如何にバイクの人気があったのかを物語ってますよね
243名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 21:17:15.57 ID:4PREvrkL0
バイクなんて不良の乗り物です(´・ω・`)
244名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 21:29:23.42 ID:jXbEfKRkO
>>241
GSXR250の間違いだバカが
245名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 21:38:15.47 ID:xntn92rw0
>>244
えぇとね、あのね・・・
http://www1.suzuki.co.jp/motor/gsr250l2/
246名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 21:51:39.28 ID:vBXZWvHK0
>>244
(・∀・)ニヤニヤ
247名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 01:28:30.55 ID:j6Nj8IiN0
>>245
猛暑で鈴菌で毒されているから放置しておこう。
保健所に捕獲要請頼むw
248名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 02:31:11.27 ID:CYw0qr6g0
まだ太田ルミが熱かった頃だよなあ
129では公道単車ゼロヨンもやってたなあ
スタートは信号w

マジ迷惑wwwwwwww
249名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:48:23.84 ID:ZFsp7ni10
カラーリングがラッキーストライクの感じで
あのロゴが日の丸だったら泣けるのに
250名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:15:53.45 ID:YtZOKK5b0
>>6
コシンスキーとピエール・フランチェスコ・キリも入れてください。
251名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:23:21.56 ID:tf0EF9dE0
鈴鹿には思い出が沢山あるな
252名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 09:15:13.90 ID:xr15wcFx0
まだだ、まだ終わらんよ!
253名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 09:54:22.81 ID:0S5k99m00
>>250
キリとシンクロナイズド・ハイサイドしてた頃、まさかドゥーハンが王朝を築くとは思わなかったわ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=lUAB-5q7tF4
254名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 11:54:14.50 ID:hqroAbQpO
レイニーが健在だったらなぁ
255名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 09:38:43.65 ID:Xgulz1K/0
ちとせやアナが絶叫するたびに解説の福田が他人の振りしてたのが懐かしい
256名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 09:45:14.02 ID:Xgulz1K/0
>>245
各社ともクォーターマルチなんてもう作らないんだろうなあ。
80年代って日本がリッチな時代だったんだなあ。
257名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 09:47:15.97 ID:lsuGRxbu0
今は良いかも知れないけど8耐本番では
誰か転倒して持たないと思う。
258名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 09:47:34.12 ID:Xgulz1K/0
ケニー息子すら引退で、ハスラム息子がベテラン、ブラドル息子が中堅ってorz
259名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 09:54:17.00 ID:kJ/sqpZi0
80年代半ばとかオートバイ売れてたよな〜
まあ原付スクーターの台数が貢献してたとはいえさ
260名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 11:15:41.06 ID:a6SJ0Fkp0
あれ なんでスレ落ちないんだ
ルール変わったのか
261名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 11:17:54.00 ID:SNam7/5Y0
>>260
8時間耐久モードか?
262名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 11:20:41.40 ID:/ro/7QJHO
80年代中期の超バイクブームが懐かしい
263名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:30:38.28 ID:dXdaGZhX0
>>258
ロッシ息子がそろそろ引退。
ガードナー息子がこれから。
264名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:14:44.13 ID:brob/iqn0
白井貴子&CRAZYBOYS〜NEXT GATE
http://www.youtube.com/watch?v=J3zDqzuKgm4
265名無しさん@恐縮です
>>256
現状、250で出したいor出すべき性能は単気筒や二気筒で足りるからな。
レースの現行規則でも使いどころ皆無だし。