【モータースポーツ】21年ぶりに参戦のケビン・シュワンツ(スズキ)が一時トップタイムを記録・・・鈴鹿8耐公開テスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KONJACs21A @おまコンニャクρ ★
■"コカ・コーラ ゼロ"鈴鹿8時間耐久ロードレース 第2回公開合同テスト
7月4日(木) シュワンツ、レーシングモード全開!!
http://www.suzukacircuit.jp/8tai/img/test/report02_05.jpg
レーシングモード全開のTeam KAGAYAMAケビン・シュワンツ

http://www.suzukacircuit.jp/8tai/img/test/report02_06.jpg
2日目の総合トップは世界耐久チームのBMW MOTORRAD FRANCE TEAM THEVENT

http://www.suzukacircuit.jp/8tai/img/test/report02_07.jpg
18歳ライダー藤田拓哉を擁するTEAM JP DOGFIGHTR YAMAHA

http://www.suzukacircuit.jp/8tai/img/test/report02_08.jpg
MuSASHi RT ハルク・プロはレオン・ハスラムと高橋巧がテストを繰り返す

7月3日(水)のテストに続き、4日(木)には"コカ・コーラ ゼロ"鈴鹿8耐
第2回公開合同テストの2日目が行われた。途中、豪雨のため赤旗中断があり、
さらに天候は雨が降ったり止んだりというものだったが、各チームとも、雨のテストも
重要と精力的に走行を続けた。

なかでも注目を集めたのがTeam KAGAYAMAのケビン・シュワンツだ。
前日に行われた雨のナイトセッションでもコースインしていたが、今回も
ハーフウエットの路面ながらピットアウト。一時は、リーダーボードのトップに
名前を連ねるタイムをマーク。これにシュワンツは「もともと雨は嫌いではない。
雨になれば才能や経験値、技術力が必要になるが、今回の走行で、自分のなかに
ちゃんとしたパフォーマンスが備わっていることを確認できた」とコメント。
さらに「ドライ路面であれば、今日のテストでは2分10秒を目標にしていたし、
もちろんそのタイムを出す自信はあった」とシュワンツは続け、レーシングモード
全開を強調した。

>>2以降に続く

ソース
http://www.suzukacircuit.jp/8tai/test/report0703.html
2 ◆KONJACs21A @おまコンニャクρ ★:2013/07/09(火) 22:59:48.94 ID:???0
>>1の続き

この2日目のタイムは、雨のタイミングでAグループが上位を占めたが、トップは
世界耐久チームのBMW MOTORRAD FRANCE TEAM THEVENT。昨年の大会では、レース終盤で
3位を走っていた実力派チームだ。

そして2番手には、好調を続けるヨシムラスズキレーシングチーム、3番手は18歳ライダー
藤田拓哉が所属するTEAM JP DOGFIGHTR YAMAHAとなり、総合7番手のMuSASHi RT
ハルク・プロが、Bグループではトップタイムとなった。

この結果、2日間のチーム別での総合トップは、ヨシムラスズキレーシングチームで、
以下、MuSASHi RT ハルク・プロ、Team KAGAYAMA、MONSTER ENERGY YAMAHA-YART、
YAMAHA FRANCE GMT94 MICHELIN YAMALIBE、TEAM JP DOGFIGHTR YAMAHA、Honda Team Asia、
TOHO Racing with MORIWAKIとなった。

さて、次回の公開合同テストは7月9日(火)・10日(水)に行われるが、ここで
シュワンツが公言通りに2分10秒を記録できるかが大きな注目点。さらに、清成龍一の
参加も予定されており、各チームの総合力を占うには絶好のテストとなる。


(了
3名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:00:50.65 ID:u2DE2x0C0
キタ━(゚∀゚)━!!!!! 
4名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:01:02.42 ID:WogqQtr50
シュワンツとえいえばアッセンだったかのU字コーナーフルブレーキング
5名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:01:08.78 ID:6/QClLf00
泣ける。・゚・(ノД`)・゚・。今でも大好きだ
6名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:01:30.24 ID:yi/Y+aOd0
シュワンツ ドゥーハン ガードナー レイニー ニール・マッケンジー
7名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:01:40.90 ID:DnIE6vNP0
ケビン凄いなぁ
8名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:02:44.95 ID:6/QClLf00
9名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:02:52.17 ID:yi/Y+aOd0
千年屋アナが絶叫!
10名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:03:18.78 ID:u2DE2x0C0
レオン・ハスラムってロンハスラムの息子なんだな
オレも歳をとったってことなんだな
11名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:03:29.35 ID:WogqQtr50
>>6
マモラも忘れないで
12名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:04:18.32 ID:r2OUSDmu0
>>6
ピエール・フランチェスコ・キリを忘れちゃだめだろう。
13名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:04:35.76 ID:WogqQtr50
まあ史上最高はスペンサーだけどな
14名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:04:36.16 ID:NTG5sE9U0
クリスチャン・サロン
ドミニク・サロン
フレディ・スペンサー
15名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:04:37.16 ID:5FrV3Tv50
>>34に期待
16名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:07:04.72 ID:921mGDuP0
将太の寿司にこの人のモノマネするキャラがいたから名前だけ知ってる
17名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:07:05.83 ID:yi/Y+aOd0
場内アナウンス「ニール・マッケンジー!」

観客「新沼謙治ぃ??」
18窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2013/07/09(火) 23:07:32.15 ID:p248Smhf0
( ´D`)ノ<こりゃ実況は千年屋にやらせないと
19 ◆KONJACs21A @おまコンニャクρ ★:2013/07/09(火) 23:08:13.72 ID:???0
関連動画


http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=oCYg00SdJ14



いや、あんた足引っ張るどころか・・・すげえよ、すげえよ・・・(号泣
20名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:08:19.67 ID:MrbD/T1mO
シュワンツの相棒は誰よ
水谷か?
21 ◆KONJACs21A @おまコンニャクρ ★:2013/07/09(火) 23:13:30.79 ID:???0
>>18
それだとおっさんたちが号泣してしまうのでムリ。というか千年屋さんっていまエロいひとになったのでむりぽ。

>>20
加賀山と芳賀。これだけの体制なら勝ててもいいっていうすごい体制。
22名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:15:51.30 ID:segJbT8T0
解説は福田照男
23名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:16:10.49 ID:6seu7EG40
>>17
俺も鈴鹿BIG2&4の場内アナウンスでそう思った
24名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:16:38.24 ID:6udEHNOAP
史上最速はフレディスペンサー
異論は認めない。
25名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:16:39.02 ID:DNilWmEf0
>>14
おーっと ケニー・ロバーツ を忘れちゃいけませんぜ旦那
26名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:17:13.39 ID:r2OUSDmu0
>>25
ジュニアか。
27名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:17:43.85 ID:6/QClLf00
ここまでE・ローソンなしw
28名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:17:48.40 ID:epAHQN+L0
日本人遅すぎワロタ
29名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:18:44.06 ID:yi/Y+aOd0
Moto GPより青春のWGP
30パパラス♂:2013/07/09(火) 23:20:40.58 ID:emOSvHYq0
>>6
ガードナー入れるならエディ・ローソンも入れてやってくれ(*^ー^)ノ~~☆
31名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:21:06.85 ID:r2OUSDmu0
自転車でマモラ走りを再現す
(2輪川柳)
32パパラス♂:2013/07/09(火) 23:22:39.79 ID:emOSvHYq0
>>31
マモラ走りじゃなくて、マモラ乗りとちゃうやろか?(*^ー^)ノ~~☆
33名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:23:25.85 ID:3QbtmgKT0
シュワンツ+マッケンジー+マギー
このチームで8耐参戦して
34名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:24:48.70 ID:r2OUSDmu0
>>32
僕の周辺では「マモラ走り」とも言うてたような。

キング・ケニーもデモランするみたいだし、伊藤さん相変わらず乗ってるし、
ケヴィンのチームはメンバー的に必勝態勢だし。

7月28日、鈴鹿に行きたい!
35名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:26:00.76 ID:Y5J3Kap20
フォームが20年前と一緒やな
36名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:26:47.43 ID:yi/Y+aOd0
ビデオマガジンRide on(とベスト・モータリング)のテープが押し入れで眠っている

盆休みにでもまとめてリバイバルで観てみようかしら
37名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:27:24.24 ID:r2OUSDmu0
千年屋アナかNHKの田中アナの実況で観たい!
38名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:29:24.81 ID:P3cI8K3d0
今でも押しがけスタートだったら
ケビンなんて目じゃないぜ!
39名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:29:50.39 ID:BaFsR9uiO
シュワンツは「一位単独走行で転倒」のイメージ。

>>4
超レイトブレーキングのやつだったかね?
40名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:30:32.79 ID:zlzC0sMM0
予選トップは2分8秒弱で走ってるんだな。
シュワンツの年齢考えたら、正直15秒で走れたら御の字だと思ってたが・・・
41名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:31:02.23 ID:OSk0fN3D0
外側の足を外してバンクする不思議な人って誰だったっけ?
42名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:31:35.87 ID:LbV6GhX/0
ラッキーストライクよりペプシのイメージ
43名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:32:01.70 ID:H9n5RmtE0
この上体起こした独特のライディングフォーム懐かしいな
44名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:32:41.61 ID:qP/u1Oz5O
もうすげぇとしか言えん
45名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:34:24.42 ID:1T8QmZwRP
>>40
コースコンディションがよければ
トップテントライアルのトップは6秒台になるんじゃないかな?
46名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:34:31.10 ID:zlzC0sMM0
>>20
マッケンジー・辻本だったらなあ
47パパラス♂:2013/07/09(火) 23:35:27.54 ID:emOSvHYq0
>>34
そっか、地域差あんのかもね(*^ー^)ノ~~☆


そーいや、当時「位相同爆」とか言われてたけど、ドゥーハンが新型のNSR500に
乗り始めた時にたまたま鈴鹿に観に行ってたんだけど、明らかに他のマシンとは
音が違っててなんじゃこりゃ???ってなったわ。
コーナー立ち上がりのツキが全然違ってて、もうテクニックとかそんなもんでは
補いつかないくらいの差が見た目にもハッキリわかるくらいでビビッたわ(*^ー^)ノ~~☆
48名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:37:47.28 ID:Y5J3Kap20
V4は新旧VFR400の排気音で偉い違ったな
89当たりに出た新型はすげー早かった
49名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:38:05.10 ID:zlzC0sMM0
ハガノリが一時復帰したSBKで終始振るわなかったのが気になる
50名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:38:37.53 ID:H9n5RmtE0
>>41
NS500に乗ってた時のランディ・マモラ
他のマシンではちゃんとステップに足乗せてた
51名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:38:51.74 ID:I7Sih7gn0
あいつにはダートラ仕様のTZ750で出てもらおう
52名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:38:55.96 ID:OL7x+91t0
おお!シュワンツ
おっさんの俺には、食いつくのに間違いない餌だ。
懐かしい、俺の青春時代だぜよ。
そんな、俺も今じゃ14Rのツアラーだ。
53名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:38:56.69 ID:1yqwTGdV0
おいいまいくつだよ
すげーな
54名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:41:13.39 ID:zlzC0sMM0
ケニーがデモランするのか
今年の8耐はちょっと豪華だな
55名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:41:21.23 ID:WZzq3vW60
2分10秒てw
56名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:45:03.64 ID:df4STDpl0
凄いねw
年齢を感じさせないなw
ロケット・ロンの息子もライダーになってたんだな。
57名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:47:58.65 ID:zlzC0sMM0
マッケンジーの息子やガードナーの息子も走ってるんじゃなかったかな
58名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:48:40.32 ID:LORA70HT0
た、頼むから平忠彦のことも・・・
59名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:49:22.99 ID:1MKQ5eRf0
>>48
NC30はプロアームと比べて、コンパクトだった印象

NSRが毎年かわってた頃だね
60名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:50:01.63 ID:zlzC0sMM0
自称8耐男の8耐5勝を誇るあの人がまるで求められていない件について
61名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:50:32.04 ID:OrttOifpO
ブレーキングマジシャン復活か
62名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:52:05.22 ID:H9n5RmtE0
99年にはもてぎ耐久に高橋国光や長谷見昌弘が数十年ぶりにライダーとして出てたな
一時代を築いた人っていくつになっても血が騒いだりするのかな
63名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:52:17.36 ID:w/npPAZ/0
>>60
おっと、1009の悪口はそこまでだw
64名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:55:04.41 ID:Td4PxoGv0
加賀山ロケット,,,
65名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:56:07.71 ID:WZzq3vW60
>>58
TRXで8耐出てたな
20年前のシニア枠じゃもう無理だろ
66名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:56:21.16 ID:WogqQtr50
片山敬済はさすがに無理か
67名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:58:47.49 ID:w/npPAZ/0
バリー・シーンとかヤーノ・サーリネンとか言い出す奴はおらんのかw
68名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:58:53.88 ID:OL7x+91t0
おまえらw
何歳だよw
俺より古いのか?
69名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:00:27.24 ID:NbujPYBW0
怪我だけはしないでほしい。
70 ◆KONJACs21A @おまコンニャクρ ★:2013/07/10(水) 00:02:00.37 ID:???0
>>38
よう、押しがけ大将

>>39
ラスト五秒の逆転ファイター、だろ?
http://www.youtube.com/watch?v=dPPK6yMv5Bo
http://www.youtube.com/watch?v=3HXqZh5oTK0

超ブレーキングはホッケンハイム。

>>45
多分6秒はないとおもう。
71名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:02:47.46 ID:w/npPAZ/0
シュワンツが最後に走った’95日本GPは観に行った。雨が酷かったなー。
岡田が250で、伊藤が500でトップ走っててコケたんだっけ。
72名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:03:20.57 ID:EGKzIk3LO
34じゃないシュワンツなんて
73名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:06:43.53 ID:WogqQtr50
何時頃からアメリカンスライド走法が通用しなくなったんだ?
74名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:12:44.11 ID:5OazL5eC0
今年の鈴鹿はまた特別に暑いから、御年寄りにはキツかろう。


歴代最高のライダーは、成績でいえば、ジャコモ・アゴスチーニだが、
特異なマシンを特殊なライディングで駆け抜け、
あの時代にダブルタイトルを奪ったフレディも捨て難いなぁ。
75名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:14:01.60 ID:h0uIgR310
>>72
決勝は34になると予想
76名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:14:37.03 ID:CkcJNwj50
記事見た印象だと、あれか、ガンダムに例えたら、アムロ復活か?みたいな感じ?
77名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:25:40.47 ID:nQ9fGLQD0
>>74
記録なら間違い無くアゴスチーニだが
ライダーの才能ならマイク・ヘイルウッドだろうな
78名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:25:56.22 ID:+so+vt4M0
おっさんホイホイスレだな
という俺もレス見ながら涙腺緩んでる
79名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:28:08.49 ID:6ADcDsjv0
>>70
’91日本GPは凄いレースだよね。ガンマでそこまで攻めるかって感じw
80 ◆KONJACs21A @おまコンニャクρ ★:2013/07/10(水) 00:35:00.51 ID:???0
>>72
>>75

#34はもともとヨシムラの固定ゼッケンなので今回はありえない。
ヨシムラが2台出すときは#12と#34の連番。

ケビンの#34は叔父さん(AMAプロで走っていたライダー)の固定ゼッケンを受け継いだものなので
単に偶然の一致でしかないから。

>>76
アムロ・レイがリックディアスで大暴れ。

>>79
だが、それがいい。
81名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:37:03.33 ID:AnVNTbbb0
伸介がアップを始めました。
82名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:38:13.81 ID:gwsf62bj0
白井貴子の『NEXT GATE』を聴いてから眠ろう。
83名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:42:19.42 ID:nuXdJ4Sz0
上野、平、阿部
84名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:42:22.65 ID:32ImiUSS0
もう、オールスター感謝祭でいいじゃないか?
ケニーも呼べよ。ガードナーも呼べよ
85名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:43:13.91 ID:IX0qoZeb0
おい、まだ現役だったのか
86名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:48:34.32 ID:f3tzLil1O
TwellVで同日録画放送なんだってな
87名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:48:43.96 ID:WvfAipvyP
こけるか、優勝って感じだったな。
俺は安定感抜群のレイニー派だったけど
88名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:49:55.76 ID:6ADcDsjv0
金谷、高井、根本、河崎、浅見、石川
89名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:51:48.05 ID:gwsf62bj0
>>84
決勝当日にキング・ケニーは来るよ。
90名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:53:46.30 ID:YEXgtnsYT
昔はBSで放送してたよね。
ツーリングで北海道に行くフェリーの中でアレを観るのが好きだった。
91名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:54:05.55 ID:h0uIgR310
>>80
ヨシムラが#34を優先的に使う権利があるの?
両チームで交渉とかできないのだろうか
92名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:55:13.75 ID:nuXdJ4Sz0
初めてスペンサーが鈴鹿で走ったときにヘアピンで見てたけど
1週目でかなりの差がついてて、さすが違うわ!と驚いたの思い出した
93名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:56:37.92 ID:9wwLM1ZO0
シュワンツってまだ現役だったのか。マジでビックリだわ。
94名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:56:58.18 ID:d2746kqH0
WGPでチャンピオンになった次のシーズンに
ゼッケン1の中に小さく「34」と書いて出てた
95名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:58:04.39 ID:gE8I7ZYK0
シュワンツと言ったら日本GPのレイニーとバトルしていたときの
ストレートでの振り返りガンつけ
96名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:59:18.59 ID:6ADcDsjv0
>>92
木下が無理して追っかけて1周目でコケて、平が棚ボタでチャンピオンになった
’83全日本最終戦かな。
97名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:00:02.61 ID:gwsf62bj0
>>94
ナイジェル・マンセルの「Red 5」みたいだな。
98名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:00:03.87 ID:HdZaxX2g0
>>4
レイニーも凄かった
タイヤがもう限界なのを滑りながらコーナーに突っ込んでいった
99名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:00:33.67 ID:gwsf62bj0
「まっちゃんカーブ」ってまだあるの?
100名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:01:24.60 ID:5aS7IBwr0
今年の8耐は多くの観客が足を運ぶ予感
101名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:03:44.68 ID:6ADcDsjv0
>>99
まっちゃん自体は有るけど、手前の200RがMCシケインってのになって
スピードのノリが昔と違う。
102名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:05:22.68 ID:nuXdJ4Sz0
>>96
30年前!w
103名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:05:33.60 ID:gwsf62bj0
>>101
ありがとう。
104名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:08:23.59 ID:xK+nC7qZ0
105名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:08:35.00 ID:SyJ2SIgV0
ケビン・マギーとかマーチン・ウィマーとかおっさんが喜びそうな単語みんなで書き込もうぜ
106名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:10:07.96 ID:6ADcDsjv0
ちなみに、10年ぐらい前に最終シケインが一瞬だけダブルシケインってのに
なった事が有ったが、すぐに従来のとほぼ同じ?に戻った。
最終シケインは二輪と四輪では別々のコースになっちゃったが。
107名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:10:16.67 ID:CkcJNwj50
>>80
>アムロ・レイがリックディアスで大暴れ。

やべ、めちゃくちゃかっけーなw
108名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:13:08.90 ID:6ADcDsjv0
>>105
シュバリエを駆るディディエ・ド・ラディゲスw
109名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:21:46.19 ID:vCmfLBGk0
ポップ吉村もモンスター森脇はもういないのか?
110名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:22:22.90 ID:SyJ2SIgV0
>>108やばいw平日夜中にわろたw

ロンボニとかカサノバとか思い出してきたw
111名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:29:25.89 ID:QL4S2aB30
どうせスカパー?
112名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:32:15.78 ID:PIe0P+Xl0
まだ生きてたんかw
ワインガードナーとか思い出したわw
113名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:39:58.45 ID:78uvDz2J0
今でも僕の心の中では、シュワンツは”世界最高”でスペンサーは”世界最速”です。
114名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:43:06.31 ID:x4I3LtN20
シュワンツとレイニーはマジで仲が悪かったのに、シュワンツはレイニーの妹と一時付き合ってたっていうw
115名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:46:22.19 ID:x4I3LtN20
まぁスペンサーの全盛期知ってるヤツは、他のどんなライダー見ても物足りないよな
116名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:50:24.16 ID:YYA4Xi3AO
スライド走法全盛期のライダーはみんな速いよね
何年経っても
117名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:03:35.90 ID:xgJ+sDHX0
スペンサーが一度引退した後、ヤマハのマシンで復帰するって決まった時
「彼のライディングスタイルでは今のマシンを乗りこなすのは難しい」と言われて全くその通りだったからなあ
ケガが完治していなかったのかもしれないが、少なくともWGPでは全くいいとこなしだった
118名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:09:14.92 ID:h0uIgR310
>>105
ウイマーの赤白黒のヘルメット欲しかった
ああいうシンプルなのがいいね
119名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:15:19.91 ID:yaQWSLuY0
最速男
無冠の帝王
今でもシュワンツはボクのアイドル
120名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:16:36.13 ID:LG5dFTzkO
>>116
あのむちゃくちゃな2ストモンスターを乗りこなせれば何だって楽勝だろ
121名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:18:58.00 ID:AWKIhnnk0
>>119
無冠?え?
122名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:33:23.83 ID:yaQWSLuY0
>>121
92までのね
123名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 05:59:42.77 ID:B6IdBJdo0
あとはノリックの参戦まちだな
124名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 06:04:23.03 ID:7NevVsY2O
シュワンツはK1だとバンナみたいなもんか?
レイニーがホーストで
125名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 06:19:45.52 ID:fhXlFMiLO
最近の8耐の盛り上がり具合ってどうなんだろう?
15〜6年位前までは歩くのも大変な位の客入りだったと思うんだけど…
126名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 06:23:01.45 ID:CxTKInmM0
>>73
ロッシ王朝&4スト化。
トラクションコントロールも電子制御化されて扱いやすくなり、コーナリングスピードを重視した軽量クラス出身のヨーロピアンライダーが復権した。
127名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 06:23:27.55 ID:SyJ2SIgV0
http://www.motogp.com/ja/news/2013/Scott+Redding+reces+the+Kevin+Schwantz+Suzuki+RGV500+at+Spa+Francorchamps

レディングがシュワンツのΓ走らせたんだな。

てかディディエ・デ・ラディゲスもいたみたいだぞw
128名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 06:25:37.54 ID:CxTKInmM0
>>125
金網と3列目あたりにブルーシートを張って日除けにして、最前列に寝っ転がってるやつがいても誰も迷惑がらないレベル。
129名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 06:32:31.14 ID:wYyZiR500
相変わらず背筋ぴーーーーーんか?
130名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 06:34:31.57 ID:wYyZiR500
YZR500だと・・・
131名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 06:38:32.96 ID:EKpbD/oj0
巨摩郡も来れば完璧
132おまコンニャクρ ★:2013/07/10(水) 07:24:58.76 ID:???0
>>105
大学での研究生活に疲れたドニー・マクレオードが突如現役復帰。それに触発されてラインハルト・ロートが植物状態から奇跡の復活

>>117
92年最終戦直後のキャラミでNSR500をテストしてるよ。そん時はいきなりコースレコード並みのタイムが出てる。
133名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 07:27:20.00 ID:H9kZUrSU0
フレディスペンサー
ケニーロバーツ
ウンチーニ
世代の俺には
何のことやら
134名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 07:31:21.93 ID:pHOOY7AA0
すっかりおやじの祭典になったな
135名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 07:52:39.03 ID:nuXdJ4Sz0
バリ伝の4耐でトップが1コーナー進入をコマが「見えた!」
とかいうシーンが好き
136名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 08:17:32.15 ID:9wwLM1ZO0
>>133
その世代だったらほぼシュワンツ知ってるはずだろw


シュワンツとレイニーは好きだったがドゥーハンは好きじゃなかった。
137名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 08:35:25.06 ID:XeTme0se0
マジか!(゚◇゚;)
体力が大きく左右する競技でないにしろ
現役抑えてコレは驚異的、昔取った杵柄レベルじゃないなw
138名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 08:38:01.69 ID:gv4Tvfe3O
8耐実況は千年屋解説は福田で頼む!
139名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 08:40:03.11 ID:2Bfvaeko0
>>123
おい

おい
140名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 09:32:05.31 ID:wsnM5uK50
>>132
ヤマハのバイクと相性が今ひとつな印象だね。

92年のAMAスーパバイクでの活躍も素晴らしかった。
5年落ちのRC30で最新型のカワサキやヤマハを追いかけ回すフレディは85年当時より
レースを楽しんで生き生きしてる感じ。
141名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 09:50:36.24 ID:/7JjOxCN0
本物の天才レーシングライダーはジョン・コシンスキー
だが、本人自身がピーキーすぎて才能が開花しなかった。
142名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 09:51:45.24 ID:LXdhdlIj0
うわあ、懐かしい名前
143名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 09:59:48.16 ID:xgwTx+2w0
カダローラって今何やってんだろうね
144名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 10:04:16.35 ID:wz6PREZoO
>>129
懐かしい(笑)
独特なハングオン
145名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 10:07:31.63 ID:tOlx5SVgO
ヤマハはアライ
ホンダはショウエイ
146名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 10:08:58.09 ID:XiPTPvie0
>>116
8耐にしれっとやってきて
4スト乗って、ポールとっちゃうからなぁ
シュワンツが居た頃の連中はおかしな奴等ばかりだったな
147名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 10:11:50.57 ID:4WhaTv93O
この頃の中継はよく見てたな
500、250、125のカテゴリーでね
250は原田が強かったなぁ
148名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 10:15:26.21 ID:b0yqX09M0
「チャンピオンなんていらない、レイニーの怪我が治るのなら」

俺のヒーロー、シュワンツが帰ってきた…!;;
149名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 10:22:22.65 ID:8ZFMpAYHP
>>128
ピークの頃の真夏の押し競饅頭に比べたら今は快適に観戦できるレベルだなw
150名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 10:29:09.11 ID:4GrE8YBY0
最近は決勝日で2万〜3万人だそうだ
今年はおっさんが押しかけてきて倍増してもおかしくないけど
この猛暑だからなー
151名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 10:32:55.03 ID:8ZFMpAYHP
>>150
震災の年でも5万人は来ていたはず。

まあそれでもピーク時の3割くらいだけど
152名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 10:34:53.64 ID:nm8QEgwB0
>>93
シュワンツは太りやすい体質では無く、肉体的には現役時代より落ちてるが外見上はスマートな体型維持出来る体質だけに
今回参加するモチベーションになったのだろう。 
現役時代から太りやすい体質だっただけに想像通りなファットフレディーや、ガードナーケニーは自分の体型・・・・だけに流石に参加しないわなw
153名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 11:11:55.70 ID:DcyZBT5z0!
相変わらず背筋伸びてるのか
154名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 11:38:49.85 ID:ZYz9XpT+0
>>105
ユルゲンファンデングールベルグ
155名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 11:40:36.33 ID:ZYz9XpT+0
だったっけ?
時期も少し後かな?
156名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 11:55:14.41 ID:5OazL5eC0
6度のWGPチャンプを勝ち取り、大英帝国勲章を授与された
伝説の名ライダー・ジムレッドマン(現在82歳)の現在。
ttp://blog-imgs-45.fc2.com/o/h/o/ohono1200/20120607205014b10.jpg
鈴鹿サーキットでのデモ走行時のご尊顔。

「職人」と言われた正確無比なライディングを誇る、天才ライダー。
形容詞に矛盾があるのはご愛嬌。
157名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 12:28:51.43 ID:EdRInBKn0
地上波放送してくれないかな
テレビ東京&大阪あたりで
シュワンツ見たいぃぃぃ
158名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 12:34:23.13 ID:q2hwHPhp0
ドライでのガチ勝負になれば現役を退いてるシュワンツは厳しいだろ
159名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 13:08:18.10 ID:4GrE8YBY0
BSでディレイ中継があると聞いたんだが
160おまコンニャクρ ★:2013/07/10(水) 13:13:32.69 ID:???0
>>140
端的にいうと、スペコンのタイヤを貰えるか、シャア専用YZRを貰えるか、がすべて。

残念ながらあの年のフレディは勝てる体制を作れなかった。

実力はあったし、若い頃と違う粘りもあったしもったいなかった…

>>152
ケビンはえらいお腹出てたのをめちゃくちゃ絞ったんだよ。正直体型を見ただけで本気だとわかった。

>>154
ヨハン・スティッグフェルトとかファビリツオ・ピロヴァノとかジョン・エクロールドとかダビデ・タルドッツィとか
161名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 13:20:00.11 ID:ZYz9XpT+0
>>157
BS12で完全録画放送(なんか変)してくれるよ
162名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 13:24:46.46 ID:cJHzfC990
たまにはマギーの方のケビン君も思い出してあげてください
163名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 13:28:49.44 ID:yaQWSLuY0
シュワンツ見たいよなあ
だがその日はどうやっても無理だ
DVDとか出るのかな?
164おまコンニャクρ ★:2013/07/10(水) 13:59:30.52 ID:???0
去年はニコニコだかでPPV買えたと
165名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 14:15:30.20 ID:EiowfFY/0
>>160
腹はしぇーねーよ
スクールやRGVなど乗った時も見た目崩壊してなかった。顔も肉付かないおじいちゃん顔になってしまったシュワンツ
辻本もこの間のイベントで現役当時のクシタニ着てたローソンも崩壊してないな
シャケさんもそうだがガードナースペンサーケニーみたいにミシュラン体型にならないのは体質
オランダ系イギリス人の血を持つデブ両親のスペンサーだけに太りやすい体質
俺も重力低下はあるが20代から大まかな寸法変わらないナイナイ矢部体質
166おまコンニャクρ ★:2013/07/10(水) 14:39:36.22 ID:???0
>>165
その腹を絞って現役の頃のような身体作ってきたんだよね〜

結果顔は急激に劣化したけど。

一年掛けて準備したと言うのは嘘じゃないと伝わってくるの。まじで泣けるほど格好いいよね。

やばいよ、奴は本気だ。
167おまコンニャクρ ★:2013/07/10(水) 14:40:59.86 ID:???0
>>165
ローソンは人前に出る時はトレーニングして身体絞ってるんだよ。
168名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 14:43:40.05 ID:4GrE8YBY0
本気も本気ですっかり現役時代に戻ったシュワンツ
オープニングラップで転倒骨折、というのだけは勘弁して欲しい
169名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 18:27:04.41 ID:E7BwfZw10
ラッキーストライク
マールボロ
ロスマンズ
JPS
どれか吸ってた?
170名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 18:33:17.11 ID:n2Noz+Ep0
まあ往時のカラーリングではないのは分かっていたが
ちょっと期待したわ
171名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 18:35:21.21 ID:51tJwL230
>>169
どれも吸ってないけど、パッケージだけ集めてた。
172名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 18:43:54.48 ID:fhEwo9HF0
若い頃は8耐を見に行った。
おっさんになった今、現場で見るだけでも俺の体力が持たない悪寒がする。
173名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 18:46:12.28 ID:qhRbd97i0
>>171
俺もスペンサーの影響で吸わないけど集めてた
ロスマンズBOXと鈴鹿のGPで売ってたケニー、チーム写真入りBOX。今も近くに置いてある
174名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 18:47:24.55 ID:9r1/GUsg0
「キング・ケニー、急遽参戦」とかならんかな。
175名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 19:00:06.62 ID:5k8Q5nhfO
>>174
> 「キング・ケニー、急遽参戦」とかならんかな。

監督・ケニーシニア

ライダー・コシンスキー&マギー
176名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 19:13:11.62 ID:E7BwfZw10
アル・アンサー・ジュニアはどうしてるんだろう?
177名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 19:15:41.49 ID:9r1/GUsg0
>>176
マイケル・アンドレッティ
クリスチャン・フィッティパルディ

たまにアレッサンドロ・ザナルディのニュースは見聞きするけど。
178名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 19:32:46.64 ID:GJsWkKt40
>>8
すげえな、人気出るはずだわ
179名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 19:54:03.73 ID:gbtUVXDG0
>>105
テッピ・ランシボリ
180名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 20:36:16.65 ID:CxTKInmM0
レオン・ハスラムはモミアゲ伸ばして
シュテファン・ブラドルはヒゲ伸ばすべきだと思うの。
181名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 20:43:09.34 ID:9r1/GUsg0
>>180
ナイジェル・マンセルはヒゲを剃った。
182名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 20:58:24.22 ID:HJrcF0MU0
ただの客寄せパンダだと思ってたら、こりゃ番狂わせあるぞ
183名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:01:01.98 ID:T9RCujy/0
治親も出れば
184名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:04:00.64 ID:9r1/GUsg0
>>183
現役だし、参戦してほしいね。
185名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:14:20.45 ID:gbtUVXDG0
青山周平がデビューしてから最短記録でG1に勝ったと聞いてビックラこいてたら
こないだ既に2つ目を取ってたんだなwww
186名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:16:44.16 ID:+o6tAKEY0
シュワンツ まだバイク現役なのか。恐れ入ったな。何才だ?60近いだろ。
187窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2013/07/10(水) 21:18:36.09 ID:JMSHNKdX0
( ´D`)ノ<阿部孝夫、大島正、若井伸之、阿部典史カルテットでエントリー
188名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:19:24.86 ID:EdRInBKn0
久々に昔買ったケビンシュワンツ物語ってビデオが見たくなった
が、ビデオデッキが無い orz
189名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:20:05.92 ID:Ce9BzoxE0
レーサーズのあれ冗談かと思ったらマジだったのかw
190名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:21:05.63 ID:9r1/GUsg0
>>187
大治郎を忘れんな。
191名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:22:07.36 ID:gbtUVXDG0
>>187
記憶に新しいが、沼田憲保、奥野正雄も忘れられんな。
192名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:23:17.78 ID:CAyhxXbP0
たしかWGPだとゼッケン34は永久欠番になってたと思うが、耐久には関係ない?
34以外のシュワンツが想像できん
193名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:23:51.60 ID:TemkIHZoO
走るわけないだろう馬鹿
筑波ドタキャン知らねーのか情弱どもが
194名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:27:35.84 ID:pMugYsD9T
>>105
フランコ・ウンチーニ
草間郁夫
195名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:37:08.13 ID:2Mj9rGsy0
暑さでやられて鼻血出しながら観戦した若かりし頃を思い出した
生シュワンツの走りは久し振りに見たいけど、もはや体力的に無理だw
196名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:42:25.57 ID:CxTKInmM0
>>105
アントン・マンク、カルロス・ラバード、カルロス・カルダス、ファウスト・リッチ、ヘルムート・ロト、ババ・ショバート、マシュー・ムラディン、ダグ・チャンドラー、ジャン・フィリップ・ルジア、島田進、田口益充、篠崎勝則
197名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:45:26.57 ID:yaQWSLuY0
>>192
92年は43で出てた
34はヨシムラだっけかなあ
198名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:52:10.14 ID:PCWKSG5q0
>>175
コシンスキーと組むならジュニアと鷲メットのコンビがいいなあ。
199名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:53:17.88 ID:JJOVKhDDO
鈴鹿でシュワンツが優勝してウイニングランで立った時の大歓声は今も覚えている
200名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:00:33.73 ID:9r1/GUsg0
ダグ・チャンドラー
コシンスキー
ルカ・カダローラ
ニール・マッケンジー
ピーター・ゴタート
スコット
梁明

なんか芋づる式に思い出すのだが。
201名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:03:04.31 ID:PCWKSG5q0
みんなやたら古い名前を持ち出してるのに、バリー・シーンや
マルコ・ルッキネリ、コーク・バリントンが出てこない不思議。
メジャー過ぎて避けてるのか?
202名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:03:42.84 ID:gbtUVXDG0
片山敬済、宗和孝弘、塚本昭一

今では思い出してはいけない類の人になりつつあるw
203名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:06:36.33 ID:Lq2/HmLgO
>>195
一緒にBS12で観戦しようぜ!
204名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:11:16.18 ID:9r1/GUsg0
マルコ・メランドリ
眞子選手
坂田カズート
ノビー上田
治親
205名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:12:09.51 ID:5OazL5eC0
WGP史上に残る、俺的ビッグバトル。

1963年、250cc、
ジム・レッドマン(ホンダ)v.s.タルキニオ・プロビーニ(モリーニ)

1983年、500cc、
フレディ・スペンサー(ホンダ)v.s.ケニー・ロバーツ(ヤマハ)
206名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:13:30.13 ID:CxTKInmM0
畝本久、高田孝慈、和田欣也
207名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:13:39.51 ID:PCWKSG5q0
>>202
清水雅広「・・・・・・」
208名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:20:05.30 ID:gbtUVXDG0
>>207
味の素テラカラー懐かしいなぁ!!RACERSのNSR250特集号は必見ですわ。
小林大さんはヘリで墜落しましたが、頑張って生きておられますよ。
209名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:23:16.96 ID:5k8Q5nhfP
一瞬、24、5年前にタイムスリップした様な感覚に襲われたわ。
210名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:36:41.38 ID:CxTKInmM0
高井幾次郎、石川岩男、若井伸之、永井康友、阿部典史、沼田憲保
211名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:42:16.56 ID:gbtUVXDG0
石川はレジアーニに追突されて亡くなったんだよな。
212名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:51:42.11 ID:otFRP7oD0
>>6
スタートダッシュだけやたら速い奴がいただろ
213名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:53:28.91 ID:gbtUVXDG0
>>212
ロケット・ロンことロン・ハスラムだろう。片持ちのエルフ500に乗ってたなぁ。
214名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:58:48.27 ID:fI9B7q+50
デビット・ハッセルホフって居なかったっけ?
215名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:59:20.82 ID:9r1/GUsg0
>>214
4輪に乗ってるナイトライダー?
216名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:00:40.10 ID:ylfswp900
>>105
北野晶夫
巨摩群
聖秀吉
217名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:01:50.19 ID:Xp/pQRK80
今は亡き・・・・涙
石川岩夫レプリカヘル当時4万かけて塗ってもらった。
エルブモアノー、JCシュマラン
トニーハットン、ウエスクーリー
ルッキおじさんは40過ぎてもPP取るくらい速かった
218名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:03:51.13 ID:ylfswp900
菱木研二
219名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:07:00.21 ID:c7tZLBK3O
懐かしいなあ。
89日本GPでのレイニーとの死闘は一生忘れん位興奮した。

俺ヘアピンで見てたけど戦闘力の劣るマシンでストレートで離されてもコーナーで鬼突っ込みで奪い返す…の繰り返しだったよね

近付いてくるとスプーンから「うおおお〜」と歓声が聞こえてきてたなあ。


今年行くかな…
220名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:22:37.32 ID:/aTAgZqI0
スズキ勢が元気だとレースが盛り上がってよいよい
221名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:27:09.68 ID:HMNFtU7T0
KAGAYAMAか…
222名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:32:12.87 ID:RzavLahM0
ペンタLXに白玉と一脚抱えて鈴鹿詣で

高2に買って、大学でるころ月賦が終わった思い出
223名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:51:18.25 ID:BM+ZQ6stO
何と言ってもケニーとフレディとの一騎打ちだった83年だろ
んで実質No.3に片山が居たんだから、あん時は燃えたなあ
ネットなんか無かった時代だから、月一の雑誌が楽しみで…
224名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:52:44.00 ID:Xp/pQRK80
雑誌といえばちょっとマイナーなモトライダーが好きだった
堀ひろ子さんを知ったのもこの雑誌
すげ〜美人と思った・・・
225名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:53:26.14 ID:fI9B7q+50
>>215
それだw
226名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:01:51.15 ID:ACdnNIW80
>>219
あれを生で見れた奴はもうほんと一生の宝だろうなー
映像で見ただけでも今でも鳥肌もんだからな
227名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:03:07.35 ID:+xOyGP+t0
予選上位には、Aタイヤが与えられた時代。
228名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:30:07.83 ID:61eORJPd0
選ばれし天才達の時代だよな
今のマシンは挙動が緩すぎる
229名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 03:22:53.20 ID:b1+ToHQ70
>>191
8耐で亡くなった山川守を忘れたらあかんやろ
230名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 03:39:41.23 ID:oYbdQZHK0
>>207
夜逃げしてたみたいだが見つかったんだけ
231名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 03:54:43.50 ID:XqD/ntrh0
マジ懐かしいのお
バリバリマシン&モトチャンプが愛読書だった高校時代
当時はダチ連中が族と走り屋で分かれてたなあ
232名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 05:58:46.20 ID:pgnnpBSc0
川崎霧虎
233名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 06:36:11.05 ID:WAnyX3fKO
なにここ、爺共の思い出語り劇場なの?
234名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 07:08:06.17 ID:xntn92rw0
>>233
です。
235名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 10:58:13.41 ID:MUh7h9xv0
>>221
・・・解る

速さはあるけど潰しよるからな・・・

シュワンツって8耐初めてやったっけ?
上手い事行けば表彰台ありそうな気瓦斯。
236名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 11:31:48.81 ID:KePu6s4b0
加賀山もアレだが芳賀はついこの前BMWでスポット参戦したSBKでもいまいちだった。まあ誰かコケるだろうなw
237名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 13:56:53.42 ID:aa+JkN0D0
>>235
過去に何度か参戦してるけど
優勝はなかったはず

印象に残ってるのは
ヨシムラとの半分こカラーの
GSX-Rを駆った時かな
238名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 15:34:36.10 ID:MzvO9g1H0
>>105
走る鉄筋工のロブ・マッケルニアを忘れてもらっちゃ困る。
ワークス撤退してたスズキスクエア4の希望だったんだぜ。
ヤマハに引き抜かれた後釜がニール・マッケンジーで、こいつもホンダに...
で、やっとスズキに現れた希望ががシュワンツだった。
つまりシュワンツは、ルーク・スカイウォーカーみたいなものだ。
239名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 18:45:04.95 ID:5yF8Wpdk0
【鈴鹿8耐】「鈴鹿に忘れ物を取りに来た」"GPレジェンド"ケビン・シュワンツ、にこやかにファンサービスに応じる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373512049/


次(?)スレ。


ケヴィン、それを持って帰ってください!
240名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 19:03:57.26 ID:4aFmR/Yc0
カップヌードルカラーのNSRが景品だった時代もあったな。
241名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 19:08:50.87 ID:qoyWCaQd0
俺のGSR250ならいい勝負出来るんじゃないかな
242名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 19:13:58.83 ID:1OBIs8R10
>>240
ありましたね
ラッキーストライクカラーのTZR(1KT)ってのもありました
あの頃、如何にバイクの人気があったのかを物語ってますよね
243名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 21:17:15.57 ID:4PREvrkL0
バイクなんて不良の乗り物です(´・ω・`)
244名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 21:29:23.42 ID:jXbEfKRkO
>>241
GSXR250の間違いだバカが
245名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 21:38:15.47 ID:xntn92rw0
>>244
えぇとね、あのね・・・
http://www1.suzuki.co.jp/motor/gsr250l2/
246名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 21:51:39.28 ID:vBXZWvHK0
>>244
(・∀・)ニヤニヤ
247名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 01:28:30.55 ID:j6Nj8IiN0
>>245
猛暑で鈴菌で毒されているから放置しておこう。
保健所に捕獲要請頼むw
248名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 02:31:11.27 ID:CYw0qr6g0
まだ太田ルミが熱かった頃だよなあ
129では公道単車ゼロヨンもやってたなあ
スタートは信号w

マジ迷惑wwwwwwww
249名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:48:23.84 ID:ZFsp7ni10
カラーリングがラッキーストライクの感じで
あのロゴが日の丸だったら泣けるのに
250名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:15:53.45 ID:YtZOKK5b0
>>6
コシンスキーとピエール・フランチェスコ・キリも入れてください。
251名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:23:21.56 ID:tf0EF9dE0
鈴鹿には思い出が沢山あるな
252名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 09:15:13.90 ID:xr15wcFx0
まだだ、まだ終わらんよ!
253名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 09:54:22.81 ID:0S5k99m00
>>250
キリとシンクロナイズド・ハイサイドしてた頃、まさかドゥーハンが王朝を築くとは思わなかったわ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=lUAB-5q7tF4
254名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 11:54:14.50 ID:hqroAbQpO
レイニーが健在だったらなぁ
255名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 09:38:43.65 ID:Xgulz1K/0
ちとせやアナが絶叫するたびに解説の福田が他人の振りしてたのが懐かしい
256名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 09:45:14.02 ID:Xgulz1K/0
>>245
各社ともクォーターマルチなんてもう作らないんだろうなあ。
80年代って日本がリッチな時代だったんだなあ。
257名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 09:47:15.97 ID:lsuGRxbu0
今は良いかも知れないけど8耐本番では
誰か転倒して持たないと思う。
258名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 09:47:34.12 ID:Xgulz1K/0
ケニー息子すら引退で、ハスラム息子がベテラン、ブラドル息子が中堅ってorz
259名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 09:54:17.00 ID:kJ/sqpZi0
80年代半ばとかオートバイ売れてたよな〜
まあ原付スクーターの台数が貢献してたとはいえさ
260名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 11:15:41.06 ID:a6SJ0Fkp0
あれ なんでスレ落ちないんだ
ルール変わったのか
261名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 11:17:54.00 ID:SNam7/5Y0
>>260
8時間耐久モードか?
262名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 11:20:41.40 ID:/ro/7QJHO
80年代中期の超バイクブームが懐かしい
263名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:30:38.28 ID:dXdaGZhX0
>>258
ロッシ息子がそろそろ引退。
ガードナー息子がこれから。
264名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:14:44.13 ID:brob/iqn0
白井貴子&CRAZYBOYS〜NEXT GATE
http://www.youtube.com/watch?v=J3zDqzuKgm4
265名無しさん@恐縮です
>>256
現状、250で出したいor出すべき性能は単気筒や二気筒で足りるからな。
レースの現行規則でも使いどころ皆無だし。