【ドラマ/視聴率】堺雅人主演の「半沢直樹」、初回の視聴率は19.4%★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
7日にスタートした堺雅人(39)主演のTBS系連続ドラマ「半沢直樹」(日曜後9・00)の初回平均視聴率が
19・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが8日、分かった。初回は2時間スペシャルで放送された。

直木賞作家、池井戸潤氏の人気小説「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」の初の映像化。4月に女優の
菅野美穂(35)と結婚した俳優の堺は既婚者となってから初のドラマ。堺が演じるのはバブル期に入行し、上司に啖呵
(たんか)を切って間違いを指摘する真っすぐな性格を持つ銀行員・半沢直樹。“敵”を追い詰める攻撃的な顔と、
部下や家族への優しい顔の両面を持つサラリーマンのヒーローのような主人公の活躍を描く。

半沢は妻と幼い子供がいる設定で、弁が立つ主人公を明るく爽やかに支える妻・花役には上戸彩(27)が挑む。
上戸も昨年9月にEXILEのHIRO(44)と結婚後初の連続ドラマ出演で、堺と上戸は同局の「ひと夏のパパへ」
(03年)以来10年ぶりの共演となる。そのほかの共演は、主人公に理解ある常務役の香川照之(47)をはじめ、
北大路欣也(70)、及川光博(43)、「Hey!Say!JUMP」の中島裕翔(19)、壇蜜(32)ら。

初回は、東京中央銀行大阪西支店・融資課長の半沢は支店長・浅野(石丸幹二・47)の半ば強引な指示で、
「西大阪スチール」への5億円の融資を“無担保”で進めることに。表面上は優良企業に見えるが、社長・東田
(宇梶剛士・50)と会った半沢は不安を抱くが、浅野には逆らえず、契約を実行。しかし、巨額の負債を抱えていた
同社は融資からたった3カ月後、倒産し、まんまと5億円をだまし取られてしまう。半沢に全責任を半沢に押し付けようと
画策した浅野の画策で、窮地に追い込まれた半沢。融資失敗に関して本店に呼び出された半沢は、取られた5億円を
取り戻すと宣言し…という展開だった。

>>2に続きます

Yahoo!ニュース(スポニチ) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130708-00000089-spnannex-ent

★1 2013/07/08(月) 10:10:50.56
前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373245850/
2発狂くんφ ★:2013/07/08(月) 23:55:50.95 ID:???0
>>1の続き

前クール(4月〜6月)の同枠ドラマ「空飛ぶ広報室」(新垣結衣主演)の初回は14・0%でスタートし、
最終回には15・3%を記録。全11話の平均は12・6%だった。

(終わり)
3名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 23:56:30.83 ID:7JrmFoxy0
上戸彩に高視聴率 合わん合わん
4名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 23:56:55.85 ID:lEE5d8ei0
星三っつー!
5名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 23:57:33.28 ID:SnnedlOR0
まさかの★2かよw
新婚ニヤニヤおめ!
6名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 23:58:50.77 ID:4rVgPMhr0
>>1
>主人公に理解ある常務役の香川照之(47)をはじめ、


1話見る限り全くの逆に思えるんだけど・・・
7名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 23:59:31.70 ID:e94wY1LW0
で、銀行員に憧れる学生が出てくるんかな?
8名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:00:00.87 ID:e9VWrSLc0
おもろかった。次も見る
9名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:01:42.26 ID:byMcxqPi0
おもしろかったわ。さすがフジテレビやわ。
10名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:03:23.49 ID:gQkaWuy10
ああいう上司いるよな
あっ、お前らニートかスマン…
11名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:03:42.72 ID:5UHQrDfR0
フジの弁護士モノより全然いい
あっちはギャグにはしりすぎた
この夏、一番の当たりドラマだ
12名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:04:36.19 ID:lI2etm6nO
バカタレ、フジやない。テレ朝だぞ
13名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:04:54.37 ID:6UzErLkA0
東大目指して7浪してる人?
14名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:05:02.49 ID:BGhdbsUr0
>>6
使える奴なら味方に入れるのは、よくある事
昇りつめるには優秀な部下が必要
15名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:05:06.66 ID:JvDxxmeM0
脇役路線一直線かと思いきや
阿部寛路線突入てとこか
16名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:06:43.37 ID:Q8UgCusi0
これって東京三菱の話なん?
今はそこにUFJも入ったな
やっぱり旧三和とか、旧三菱とか派閥は今でもあるんかな
17名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:08:26.72 ID:czH7xT9H0
つるべの首くくらせたんが香川輝之でFAでしょ?
で、香川と半沢2人で協力してでかいヤマ片づけた後にじっくり調理して「倍返し」するんでしょ?
原作知らないけどそんなカンジで合ってる?
18名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:09:00.64 ID:v20CO5UP0
国税査察部の人がフリーザにしか見えない
19名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:12:22.30 ID:CVy0xUsSP
池井戸作品が続々映像化されるのは
やっぱり「空飛ぶタイヤ」「下町ロケット」の流れか
20名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:16:40.94 ID:1KE8wpGR0
てっきり、期待だけさせて色々盛り込みすぎた挙句、
途中で投げ出し最後グダグダになる漫画家の話かと…w
21名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:26:01.72 ID:RaEF8Dwf0
工場の場面は「ハゲタカ」っぽかった
22名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:28:04.42 ID:rAakjfjc0
>半沢に全責任を半沢に押し付けようと画策した浅野の画策で、窮地に追い込まれた半沢。

すげぇ文章力だ…
23名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:28:48.79 ID:1U9uHxqj0
うわー
見たかったな。
次から観よう。
24名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:32:25.66 ID:TCIV7dWy0
韓流のパクリじゃんwww
25名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:34:12.28 ID:ghYehht50
関東は毎度おなじみ初回再放送あるだろ
26名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:34:16.65 ID:3ZpKsK1P0
面白かったけど、
5億の回収は初回で終わらせて欲しかったわ

ゴルフクラブで叩きのめして終わりで良かったわ

原作知らないけど、
まさかこの5億を引っ張りまくる訳じゃないよね?
27名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:34:22.11 ID:PMNX3ITS0
dで今見たw

面白かったなあ
幅広い年齢層に支持された視聴率だね
28名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:35:39.96 ID:Rj3FfVAx0
机叩き続ける奴とか、オカマの国税とか
銀行員は大変だな
29名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:35:46.18 ID:ZhzrjjZEO
>>23
土曜或いは日曜の14時から再放送がある
30名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:43:03.87 ID:F6oUssU10
たけーな
途中で胃が痛くなりそうだった
31名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:48:19.44 ID:eCgNecBP0
面白かったけど、白い巨塔のようなスケール感がイマイチだったなあ
一話だから半沢プッシュが目に付きすぎたわ
もっと面白くできそうだけどこれから化けてくれるかな
32名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:48:39.17 ID:SHGIapMW0
おもろかった
久しぶりに見入った
まぁでもこのまま見続けるかは…今後の展開次第だろうな
33名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:50:22.40 ID:v7zckfY8O
音楽業界の衰退を嘆き、音楽に厳しい2ちゃんねるが絶賛する曲が
あまちゃんのアイドルソングw
音楽に厳しい2ちゃんねるで歌が上手いと絶賛される歌手はしょこたんw

テレビに厳しい2ちゃんねるで評価が高いドラマは 半沢直樹
34名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:51:45.21 ID:pvCL8BpC0
「空飛ぶタイヤ」も面白かったし、池井戸さんの本が気になってきた。
35名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:52:32.86 ID:deAtk2ydO
>>6
ぁゃιかったよね〜岩崎弥太郎か!って
36名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 00:53:56.95 ID:eR5AR2Hx0
上戸と電話で会話するところまでは何とか見れた・・・そこまででした。
37名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 01:00:15.25 ID:tBQ1DcX6O
10時のお笑い番組目当てでテレビつけたが
面白かったわ
モロ師岡さんも出てたし

上戸の嫁役はしっくり来ん
38名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 01:00:42.21 ID:9/fCqYXNO
>>33
言わせんな恥ずかしい
今回は山のように工作員がいるわ
39名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 01:06:05.42 ID:dHo5qjzi0
堺雅人
顔に力が入りすぎ
演技あんまり上手くないよなあ
話はおもしろかった
40名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 01:12:03.63 ID:yyy8CvdVO
コピーのくだり見て今後もハイパー展開で解決しそうな予感がした
41名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 01:15:05.07 ID:Z1aP0Qcb0
堺スゲー!!
ガリレオ並みの数字じゃん
確かにいい内容ではあったけど
42名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 01:17:18.48 ID:QTWWFG0q0
間違って録画した。
消したけど。
43名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 01:19:21.83 ID:hkcq7wr+0
なんやかんやでMONSTERがいちばん好き
44名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 01:19:23.73 ID:EApe8tsM0
登場人物が多すぎて誰が誰なのかよくわからなかったよ。
奥様連中と及川ミッチーとブサイクな新人くんは要らないだろ。
45名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 01:22:43.10 ID:oYIrei9J0
次の回でも高水準を維持できたら本物だな
46名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 01:26:11.92 ID:GJ28L71U0
相変わらずTBSの日9はコンスタントに当ててくるな
47名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 01:39:37.59 ID:7a5lXw1f0
赤井英和が標準語じゃなかったのがよかったよ、すずちゃん
48名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 01:41:47.20 ID:TpGHhDi10
5話あたりで剛力が出てきて全てぶちこわし
49名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 01:47:58.35 ID:KPkYi/hJ0
>>47
なんやったっけ、すずちゃんて。
ど忘れ
50名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 01:53:34.35 ID:YvQn0jFaO
近藤の妻を除き、妻のシーンがツラい。他は良い。
51名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 02:02:51.58 ID:8n/VmzS/P
2話以降のストーリーによっては視聴率降下するだろうな
52名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 02:04:57.46 ID:BBYgKjLhP
俺 毎日タイヤキ焼いてるんだけど
これ見ると自分が惨めになる (´・ω・`)
53名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 02:14:45.33 ID:Z1aP0Qcb0
>>51
この手のドラマは急落しないと思う
大地震とか大きなニュースない限りな
恋愛モノとは違って一度固定層つかんだら強いよ
54名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 02:16:49.35 ID:B8iPWHWn0
終わる頃には菅野妊娠してそう
55名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 02:18:11.46 ID:6SaHwtOQ0
>>52
一匹1億で売ってると思うとかダメすか
56名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 02:23:32.51 ID:hcU2n6dd0
見るの忘れた
57名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 02:25:42.85 ID:Z1aP0Qcb0
>>54
堺はこのあとリーガルも主演
子作りしてるヒマないと思うw
58名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 02:29:27.72 ID:evmv+bzKO
面白かった、キャスティングやストーリーの奥行きは華麗なる一族並みのスケールを感じる

ドクターショムニ斎藤さんの二番煎じに負けぬよう期待したい
59名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 02:38:21.60 ID:aCBDqpbZ0
ドラマに関してならTBSはやれば出来る子
60名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 02:39:48.64 ID:ciO3y9nq0
>>57
このクール後すぐに?
新居高いのかな
61名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 02:57:58.74 ID:ovsJzxtR0
かなり引き込まれたけど色々まずい所もあったな
例えば倍返しだって息巻いたかと思いきや
宇梶に逆切れされても何も言い返せず簡単に取り逃がしてしまうし、
この5億編が3話4話と続けば同じ所をぐるぐる回ってる感じでダレてくるだろ
揺らぐ信念を持った主人公ってのは難しい
62名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 02:59:54.30 ID:crJyQjz00
リーガルハイ2は10月クール堺は連ドラ主演連投
半沢とは全く違う作風だけど賞獲りまくってDVD販売もレンタルも高稼働してる人気作
ガッキーの広報室→半沢の良い流れでフジはガッツポーズしてるなw
63名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 03:00:17.00 ID:fD/OEvA90
マジか!

面白いんか?見ればよかった。
64名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 03:02:32.51 ID:crJyQjz00
日曜の14時から再放送決定してるぞ
多分ノーカットでやるから見てみたら
65名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 03:03:01.20 ID:V52Rku+S0
これは面白い
堺もはまってるわ
66名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 03:04:57.50 ID:aF9CvmDOO
仕返しは倍プッシュだ!
67名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 03:08:28.22 ID:SI0+PXBa0
これは高いな
68名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 03:10:09.07 ID:a2try5/n0
69名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 03:11:43.00 ID:3OfeF9J50
斉藤さん、ショムニ、半沢直樹・・・

啖呵切るドラマばっかり
70名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 03:11:55.89 ID:xDkuRUn70
>16
派閥争いはもうない。三菱系の全面勝利。
現在は高卒の元三菱の部下が、元三和の東大卒って人事構成。
元三和ってだけで、ゴミ以下の扱い。
同じUFJでも東海は優遇されてる。名古屋は排他的なところなので
三菱には手におえないらしい。
71名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 03:12:53.36 ID:hiScJn7+0!
>>61

半沢自身の理想は比較的強固のように思えるけど、そのこととは別に、
半沢自身東田の言い逃れの中に、真実を認めてしまったからでしょうな。
銀行屋の現実というか。ゆえにあの場の東田に咄嗟に言い返せなかったと。
半沢自身の思いが揺らいだという話とは微妙に違うようだ。
72名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 03:16:49.68 ID:9mSw4KNd0
上戸彩はスポンサー枠?
あれなんでいるの?(´・ω・`)
73名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 03:17:18.75 ID:fD/OEvA90
最近ドラマ頑張ってるんじゃないの?
よく知らんけど。
74名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 03:18:09.41 ID:v5PlTotp0
キャストが無駄に多すぎ
75名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 03:19:29.17 ID:6SaHwtOQ0
ラスボスに北オウジ欣也他大物俳優ゴロゴロしたやつ
日曜日にたまにやるけど
今回はじめてまともに見るかも。
キムタクのもモックンのも途中で放棄してしまってた。
76名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 03:23:03.91 ID:kFK+j0W8P
北大路欣也派にケツ持ってもらうようになり、最終的に相変わらず良い人役の北大路欣也を潰して良いものか悩む系?
77名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 03:31:58.24 ID:uk/6zYnw0
上戸彩が浮いてた。
途中から見たけどあの嫁は風俗かキャバ上がりの
設定?
何でこんな空気読めないのと結婚してるんだと思った。
見た目も下品さしか感じなかった。
78名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 03:32:49.48 ID:ovsJzxtR0
>>71
まあこれから何が起こるにしても敵を上回る価値観がないとな
一貫した思想の人物は悪でも正当性を認められる
79名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 03:42:55.47 ID:eEAt7U9d0
金融腐蝕列島とどっちが面白いの?
80名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 03:43:37.68 ID:D+PqeoqM0
>>77
原作ではほとんど出てこないんだよね、花。
スポンサー枠かなー。いずれにしろウザいよね。
81名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 03:43:55.47 ID:ZrpEXcq20
半沢あいこと吉田実希さんは関係無いだろ!
82名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 03:55:02.19 ID:EoJDDDbK0
迫力が有った、面白かった、重厚さが有った、次回も見よう!
83名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 04:02:56.67 ID:XypgTNX9P
そんなに面白かったかなぁ
ベタベタでありがちな展開だと思ったけど
84名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 04:06:37.14 ID:BgRvjaQt0
ハゲタカのがおもろいな
まあ普通だった
85名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 04:07:12.66 ID:Jaq1KCSw0
>>44
こんなハッキリ分かりやすい濃いキャラの面子で理解できないとか流石に障害レベルだぞ
86名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 04:09:50.81 ID:Dr7lr8wt0
ドラマのTBS、復活!という感じ

特に、フジの「サマーヌード」を見たら
そう思った…。なんだこれ↑
87名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 04:10:43.92 ID:fD/OEvA90
>>86
大根山Pのドラマが面白いわけないじゃん
88名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 04:11:49.80 ID:yQ8KAqsX0
>>44
ミッチーと新人はいるがなw 話に幅を持たせるためにもさ
89名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 04:22:35.00 ID:ciO3y9nq0
>>80
原作読んでないからレス有難いわ。
出てこないからドラマ用に改変できるのね。

展開上は必要じゃないのに出てくるのは事務所枠兼スポンサーand草花って感じなら理解できる
90名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 04:22:45.09 ID:VjOvqPmTO
とりあえず初回見た段階で
ミッチーは何やらせてもミッチーでしかない
ジャニの男はなんだあの滑舌はw
上戸は下手ってわけではないが、持ち味と雰囲気がこのドラマではものすごく浮いてる
目につくアラはそんなとこ
男の支持は得るだろうな、このドラマ
91名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 04:23:32.50 ID:+CTTgZG5O
・大阪が舞台
・野心的な内容

視聴率が取れることはドラマ関係者の間では定説らしいね。
92名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 04:30:41.32 ID:EA/IS1IJO
ミッチーって見た目は神経質そうなパーフェクト銀行員て感じなのに喋ると異常に軽いんだよな

長年王子を演じてきた後遺症なのか
93名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 04:37:38.38 ID:0WHVB/97O
これ面白かった。視聴率良かったんだね。
こういうカタルシスあるドラマ大好物。
もっとやれw
94名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 04:40:27.10 ID:9/fCqYXNO
どんなノリのドラマなんだかサッパリわからんかった
リアル寄りの社会派ドラマなのか華麗なる一族や白い巨塔なのか
社会派ドラマならゴルフクラブチャンバラはねーよ
あのジャニは知らない顔だし就職活動中の学生にしか見えんかったがリアル寄り社会派ドラマならあんくらい棒でいいの
華麗なる一族なら知らんがな
どっちなんだよ
ゴルフクラブチャンバラやるならもう死ぬほどコントみたいなネタドラマにした方がいい
95名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 04:42:13.77 ID:RpGTIBq00
まあ、今季はサマーヌードが平均視聴率23%でぶっちぎりトップ
96名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 04:45:19.15 ID:J8v3+GeuO
サマーヌードなんてババア向けのドラマだろ。くそつまんねー
97名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 04:46:38.68 ID:deAtk2ydO
アレなんじゃね?タイトルが主人公の名前だし、ゴルゴ13みたいな感じにしたいんじゃね
読んだ事ないけど
98名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 04:48:25.90 ID:fPwCw5NV0
初回が最高 て事にならないように
99名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 04:54:36.20 ID:9/fCqYXNO
>>96
数字スゲー!ならサマーなんちゃらの方がスゲー!って意味でしょ
100名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 05:01:42.38 ID:7Hmv6ZPE0
堺雅人は明日に希望の無いマンネリ主婦層に人気あるからねぇ
101名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 05:03:02.70 ID:ndlxDWIkO
リーガルハイ銀行員版か
くそっ見逃した

それよりよくこんなんで物書きできるな

>半沢に全責任を半沢に押し付けようと
画策した浅野の画策で
102名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 05:21:03.90 ID:rGtr3Xm6P
面白かった
リーガルハイ効果だろうね
本物の役者は違うね
103名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 05:23:53.13 ID:rGtr3Xm6P
>>57
子作りなんて5分もあれば出来るがな
104名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 05:26:30.41 ID:9/fCqYXNO
いやリーガルハイ銀行員版をリーガルハイ2期直前にやったらまずいっしょ
>>101
正直そのあらすじが一番笑えた
寝ながら書いたのかよ
105名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 06:04:39.09 ID:Dr7lr8wt0
やたらリーガルハイ言っているのは
フジの社員なのか

19%は、リーガルの視聴率より
ずっと高いから、関係ないじゃん
106名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 06:20:55.15 ID:I/xMyO380
リーハイおもしろいし
某掲示板()で話題スレ乱立したの事実だろ
それとも某掲示板()が視聴率と必ず結びつくとでも本気で思ってんのか?
107名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 06:25:04.74 ID:fO6ovsmn0
>>6
そうだよなあ俺も自分のの理解力が無いのかと不安になったわ
香川が敵にしか見えなかったからさ
108名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 06:26:53.62 ID:SUZxNf4R0
上戸の嫁さんのあのはっちゃけた感じはむしろ良いと俺は思ったが
多分ネットじゃ浮いてるとか言って叩かれるんだろうなと思ったら案の定だった

ドラマとしても期待以上で面白かったよ
現実と比べての突っ込み所もそりゃ多いだろうが、ドラマなんだから
色々とデフォルメした演出は仕方ないかと
109名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 06:37:19.19 ID:n2IguZWD0
後半は面白かった。
前半は良くも悪くも日曜9時のTBSの「ムリヤリでも極端な悪人描き」癖に食傷。
胃もたれする重さ。
社宅のありふれた人間模様設定も古臭すぎて録画飛ばしちゃうレベル。
クライマーズ・ハイの発狂しちゃう記者くんのポジションとか、だいたい読めてしまう。
でも後半はテンポ出てきて悪くない。

上戸を見ると創価ってつえーんだなーと冷める。それが勿体ない。
あとフードコーディネーターが頑張ってるのはいいけど、消えモノに長くショットあててるのは邪魔。
まめに色々作ってくれる嫁さん設定見せたいんだろうけど、飯にあんなに時間割いてアップするもんじゃない。
堺は毎度似たような演技だが、主演の格が出てきた。いいと思う。
110名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 06:39:24.93 ID:K14VgTAn0
>>4
それは堺は堺でもマチャアキ
111名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 06:47:56.56 ID:yw1o/xW5O
上戸よりオカマが浮いてる
まあ重くならないように色々アクセントをということなんだろうけど
112名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 06:56:45.87 ID:wCUnEooCO
上戸よかったけど
どうしてもあのEXILEのまぬけな歌が頭に浮かんでだめなんだよなあ…
113名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 07:00:11.37 ID:LH/Vafn+0
>>44
ミッチーは後半に戦う敵、重要キャラだろ。
114名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 07:04:46.33 ID:opM+WTrAO
最高だった!!
115名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 07:10:22.46 ID:NvwcpAoz0
録画したんだが、まだ見てない。
2つの小説を原作にしているんなら、5回目とか6回目で前半完結、
で後半がスタートって感じになるんなら、録画たまったところで
休日に一気見するほうがいいかなと思ったりする。
116名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 07:22:06.60 ID:N0TKNIaV0
原作も脚本も演出・演技もカメラワークも良かった

自分は数年前に
当時の上司に失敗を何もかも押し付けられ
まったく自己弁護できない状態で
満座の前で恥を掻かされたことがある。
あの時の情景のままの空気感だった。


自分に身内が全くいなければ
あの上司を殺していたかもしれないw
今でも”倍返し”してやりたいw
117名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 07:24:11.01 ID:BbfKXOIjO
よかったじゃん
TBS

てっきりフジテレビのドラマかと思ったよ
118名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 07:25:47.37 ID:O9vhENh3O
上戸彩がいる事で色んな女優の演技を見るチャンスを邪魔されてるよなあ。
売れてるんだから仕方ないんだろうけど。
119名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 07:30:30.27 ID:47V0q5qFO
上戸彩だけ違和感
120名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 07:32:50.68 ID:5VYNEtz9O
大阪弁下手くそな俳優だすな!
女優で2人おった
121名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 07:35:22.45 ID:LDMSiaFH0
上戸とジャニーズは駆け落ちさせてフェードアウトさせろ
122名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 07:37:22.10 ID:47V0q5qFO
>>1
>主人公に理解ある常務役の香川照之(47)をはじめ、


え?どう見ても陥れようと画策するような悪役っぽかったじゃん・・・
123名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 07:37:42.85 ID:z8oCmoX90
早速、RSK(=岡山・香川のTBS系列局)で、初回2時間スペシャルの再放送が、7/14(日)の14時から流れる。

再放送するのが早すぎるぞ。RSK
 →ちなみに、昨日まで「EPG」では、7/14(日)の14時から16時の時間帯は「何を流すかはお楽しみ♡」だった。
124名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 07:41:45.96 ID:EXuJeWWe0
>>122
一話ではそう見えるけど
ドラマ特設サイトでは、今回の融資事件をきっかけに目をかけていく、のような感じで書かれてたよ
125名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 07:57:00.96 ID:mRPbsflNO
査問のシーンはまじしびれたわ。おい!記録!とこ
126名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:03:32.40 ID:BAZuqYRRO
堺が出るってだけで観たくないと言ってた主人が最後迄黙ってみてた。いつもなら、アレコレ話しかけてくるのに。
127名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:06:28.98 ID:cwJ6XPc50
>>94
どっちもハズレ
128名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:10:59.69 ID:ilCOZn1+0
視聴率は3話まで見てみないと結構動くからな
まあ後半が面白かったし初回2時間は正解だな
129名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:13:03.16 ID:vC3lWXpZ0
21世紀少年の人?
130名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:22:11.86 ID:DlGfZvvsI
上戸をガッキーに変えろ
131名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:22:15.03 ID:DgpIZTOd0
大阪が舞台なのに、近畿広域局のMBSでは全く推されていない感じがする件。
132名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:24:14.30 ID:sOugRIdn0
ドラマはよかったが、上戸彩がよくなかった。ガチャガチャ煩いだけだった。

あれだったら深田恭子の方がましだったかも・・・。
133名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:24:25.76 ID:OW2OUo0x0
前半だけビデオでみた
おもしろいな
はっきり正義の味方って宣言してる所が良い
134名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:35:14.39 ID:dUpv6dLEO
税関が突入してから面白くなった
135名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:35:49.28 ID:p+qV4EVg0
上戸彩がなんか軽かったですね。
真面目な銀行員がキャバクラのホステスと結婚したんだと
勝手に脳内変換して観てた。
136名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:42:13.92 ID:Yqr1ssROP
上戸彩の紙コップのような存在感はなんなんだろうな。なんの役をやらせてもはまらない。
137名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:43:05.11 ID:OW2OUo0x0
堺雅人の重さ暗さを補填する意味でのあのキャラなんだろうが

視聴者が感情移入できなきゃしょうがないよな
138名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:45:40.62 ID:KSWZ1p5p0
なんか生々しいわ。倉庫で首つるとか個人補償でがんじがらめにされた中小企業
の経営者には辛いシーンが結構ある。

中小企業の経営者だったら仲間うちで必ずいるだろ。
139名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:47:46.85 ID:OS0XynE5O
>主人公に理解ある常務役の香川照之(47)

え、利根川がラスボスじゃないの
140名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:48:13.31 ID:eQpB82g7O
ラスボスは香川なんかね
脇役を実力派で固めてる分、上戸のショボさが際立つね
彼女のハマり役代表作はソフトバンクのCM
141名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:48:47.21 ID:1auOeoF+0
結婚すると満足してしまって
異性に向かうフェロモンが消えてしまうから仕方ない
演じてる関係でおもしろキャラにするしかないね
142名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:48:57.39 ID:3W6J3+C8O
>>135
上戸彩が主役だと、それだけでドラマが軽くなり観る気が起きない
でも今回は内容の重たいドラマだから、上戸彩の軽さは清涼剤になってると感じた

要するに上戸彩はチョイ役ならまだ輝ける稀代の大根だよ
143名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:49:21.88 ID:D+PqeoqMO
上戸彩は確かに浮いていた

てか家族パートいらなくないか
144名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:51:40.52 ID:gfrl/iMY0
>>123
ぬお、いいな
宮城でも再放送してくんないかな
録画したい 
145名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:54:39.36 ID:Ov9qMePFO
ココリコ田中に似てるときあるな
146名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:02:39.21 ID:meScRspr0
原作、前に読んでるんだけど、色々忘れているなあ。

>主人公に理解ある常務役の香川照之

これは、北大路欣也の間違いじゃないかと。
147名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:03:08.74 ID:lGQYtJhv0
>>113
原作を知らないけど、ええ? ミッチーっていずれは敵になるの?

香川照之の目がコロッケと被った (つд⊂)ゴシゴシ 

音楽はスケール感出てるけど、JINのように耳に残る旋律がなかった 
148名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:05:46.75 ID:RelNJElA0
堺雅人目当てで見てるよ。
銀行舞台のモロ経済ドラマなのに、こんなに視聴率良くてびっくり。
売れてんな。旬だよな。
149名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:11:47.85 ID:HQ+2THxQ0
知ってる顔しか出てこないのにジャニ臭AKB臭ゼロ
大河がもはやそっち頼みなのとはすごい好対照でいいな
ミタで脚本重視の回帰もあったし、ここらで役者が演技するっていう普通状態に戻して欲しい
150名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:18:25.75 ID:nXCP2hQk0
世界第3位の大手都市銀の優良支店の融資課長が社宅住まい??(笑)
やつらの年俸いくらか知ってるのか? この原作者は?
入社5年目の窓口の女の子がかるく年収400〜500万はもらってるってのにw
151名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:22:08.49 ID:JZDGIbZUP
>>6
つまりネタバレってことだ
152名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:26:50.59 ID:W0H55pKt0
>>20
節子、それ半沢じゃなく浦沢や・・・
153名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:29:58.06 ID:meScRspr0
>>150
原作者、池井戸潤。元銀行員だぞw
154名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:32:55.38 ID:FB68geU0O
銀行舞台だし難しい経済ドラマだろうなぁと見たら初回スペシャルの長さを感じさせない面白さだった。キャストが豪華だしこの先の脚本も期待出来そう。
155名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:33:54.09 ID:Yqr1ssROP
>>150
住むとこが安く済むならそれに越したことはないんじゃない?そのぶん貯金に
まわせるしね。
156名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:40:17.57 ID:JhtRYRc70
昨日の小泉孝太郎のドラマも面白かったで
157名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:41:21.65 ID:AB8tIIhO0
>>22
ワロタw
158名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:44:46.45 ID:LY/yZZr2O
>>150
関西に出向いてるけどいずれ東京本社に行くつもりだからとりあえず社宅って設定じゃねーの
159名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:46:55.09 ID:uKDl80iVP
テツシ取ったな!
160名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:47:51.97 ID:nXCP2hQk0
>>158
いや、ドラマの中で、支店長にでもなれば家くらい買ってやれる・・・ とかぬかしてたからさw
161名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:51:55.04 ID:meScRspr0
>>160
三菱銀行出身だから、自己体験に基づいているんだろうね。
162名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:55:57.34 ID:nXCP2hQk0
>>161
ああ、合併の時のアレで冷や飯食わされてたって設定か?
それにしても、住宅ローンくらい軽々と組めるだろうにさw
163名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:56:14.32 ID:1ers70+d0
堺さんが、夜家をでてどっかの山みたいなところで夜景みてたのって
どこなんだろう
164名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:00:31.06 ID:1c2uKZNHO
俺にはJIN以来の面白いドラマ
165名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:05:44.54 ID:bmZV6zAy0
堺とか上戸とか香川とか創価と反日で作ったら高視聴率wwwww
166名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:10:06.95 ID:dUCCi6lx0
いかにガッキーが足を引っ張ってたかだな
167名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:26:12.90 ID:nWvJFBFF0
>>165
宮崎あおいや斎藤工も使ってやればいいのに

シャブ中キメセク子供放置でトンズラの清純派女優もBSドラマで簡単に復帰したし
日本人チョロイw
168名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:29:33.87 ID:1ers70+d0
支店長が笠井アナに見えて仕方なかった。
169名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:30:19.42 ID:Yo7yptnl0
日曜の楽しみができたな
170名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:30:28.51 ID:nWvJFBFF0
しかもヘンタイ局だよコレw
171名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:32:01.11 ID:a2try5/n0
>>149
入社二年目くんはジャニーズだよ
172名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:34:47.51 ID:q2/7BX4+0
愛之助が面白いw
173名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:35:01.75 ID:P5RNFoUF0
ID:nWvJFBFF0

薄汚い寄生虫在基地外チョン猿ですか?
174名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:35:18.68 ID:7aZjMMkUO
上戸はマジ臭いイメージついてるよな


ところでHIROとはいんこう言われる年齢からの長い付き合いだったんだな
175名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:38:13.75 ID:PqoqKkX1O
同枠ではとんび以来のヒット作になるな
176名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:39:02.15 ID:1ers70+d0
>>175
すげえ久々のヒット作みたいな言い方だけど結構最近の話だよね
177名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:45:57.25 ID:tPR7r/he0
期待よりも面白かった。次回も観る。
銀行は見た目とは逆に内にも外にも
野蛮で残酷な世界なのでうまく作れば面白くなる。
小説だと、江上剛 がおすすめ。
178名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:53:56.84 ID:RelNJElA0
>>168
支店長は元劇団四季の看板俳優で、
昔ダバダ〜ダ〜バ♪ダバダ〜ダバダ〜♪のCM出てた人だ。
ドラマ内で歌うシーン出てこないかなw
179名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:57:49.40 ID:z/rAsSJQ0
銀行が舞台だから重いのかと思ったけど、
エンタメ感ある仕上がりで面白かったなぁ。
180名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:09:44.25 ID:9Ok92qLz0
>>177
江上剛って…orz
いつの話?
181名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:11:04.02 ID:pdv3j0e7O
支店長の俳優さんは石丸幹二だね。
珈琲のCMで「できる人は知っている」だっけ?
♪ダバダーダーバ、ダバダーダバダー♪
182名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:20:41.52 ID:edytaZR+0
オカマの国税庁が良かった
あと、宇梶さんが途中で関西弁諦めたとこw
183名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:28:47.90 ID:CgS+sB640
日本国内で批判の声を浴びているのが、「ジョン・ラーベ」で
朝香宮鳩彦親王役を演じた香川照之さんだ。

「この役は多くの人の批判を招くと思うが、自分がこの役を
演じて経験したことはとても意義がある」と香川さん。
また日本国内で上映されないことについては、「日本で南京を
テーマとした映画は普通上映できないし、日本人も撮影しない。
しかしこの映画が少しでも中国の人たちの苦しみを取り除いて
くれるよう望んでいます」と話す。

「この映画を見て、本当に日本人は残忍なことを多くしたのだと
いうことを知りました。確かにそれを受け入れることは非常に難しい。
難しいですが、現代の人たちにこの歴史を語る必要があります。
そういう意味では、私は確かにこのようなテーマの映画が好きです」
http://japanese.china.org.cn/geino/2009-03/31/content_17530639.htm

【花王は中共の手先】ヘルシア緑茶俳優が出演する捏造南京大虐殺映画 1
http://www.youtube.com/watch?v=dtJ3a1yr8ek

【花王は中共の手先】ヘルシア緑茶俳優が出演する捏造南京大虐殺映画 2
http://www.youtube.com/watch?v=7baRPfzfCyo
184名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:36:23.30 ID:WguH7QGjO
月9には勝ってほしい
あんなの頭の弱いやつしか見ても面白くないから
185名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:39:21.28 ID:CN1IF82C0
少年時代に鶴瓶が土下座してる時に傘さしてすれ違った銀行員って誰?

北大路欣也?香川照之?
186名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:52:52.79 ID:xqR5VGjg0
香川
187名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:54:16.14 ID:RelNJElA0
>>185
北大路欣也は合併先の銀行出身だから、鶴瓶とは無関係だよ
188名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:56:06.49 ID:85Wtp5500
>>184
大志を抱け
189名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:56:15.40 ID:zkkFas1P0
近藤さんの買った家はどうなったんだ?
190名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:57:11.37 ID:sUoPqF2Y0
>>189
売りに出されてた
191名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:58:43.03 ID:Fb53p9+M0
面白い¥かったな。
ただ毎回、この手のドラマで思うのは、銀行の上司はこんなに無能が多いのか?
あんな無能で、あそこまで出世できるわけないだろ。>半沢の上司
まぁ、そこはドラマか。
192名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:10:37.49 ID:gROu4IPV0
フカキョンと上戸はどっちが
より演技が下手?
193名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:12:12.37 ID:nVXpzUX40
>>168
自分は、女優と結婚した後藤田なんとかっていう議員と被った
194名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:16:35.50 ID:nXCP2hQk0
>>191
ろくに審査もしないで5億のハダカ融資・・・ ぜってー!、ありえないw
あの支店長と副支店長は完全に視聴者ナメたマンガキャラだよw

それと、こうゆうスレは番宣のための関係者によるステマwスレだ。
それわかってないヤツはいないけどねw
195名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:16:36.10 ID:LAtaY9OB0
1話見忘れたけど、日曜昼に再放送あるから助かる
TBSは再放送してくれるもんな
196名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:25:02.88 ID:9/fCqYXNO
本スレもステマ酷過ぎ
197名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:38:07.53 ID:QWs42iBK0
創価だろうが反日だろうがマッパで股を開かれたらとりあえずインするだろ
ドラマってそんな立ち位置
俳優もナンミョーや枕で頑張ってるんだからお前らも見てやれよ
198名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:46:16.49 ID:7yBitzsx0
ドラマ視たけど
上戸彩はいらないと思った
199名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:50:53.46 ID:1Ffyg5HIP
>>194
普通ならありえないな。
これ以上はネタバレだからやめとくが。
200名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:53:45.20 ID:nXCP2hQk0
>>197
ああ、心配するな、最終回まで録画でバッチリ見るよ。 CMは早送りでなー!www
あたり前だけど、、TBSは創価色が格別に強いよねw
201名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:55:51.09 ID:a0BihZ+KO
面白いからこそ、頼むから韓流ネジこみだけはやめてほしい。
202名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:58:14.89 ID:NvwcpAoz0
>>177
銀行小説ってジャンルあるんだろうな。
江上剛とか高杉良とか昔読んだ。

池井戸さんの銀行小説もけっこう読んだし面白いと思った。

ドラマは録画したけどまだ見ていないが、原作との比較はどうなんだろ。
203名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:01:39.81 ID:9/fCqYXNO
本スレ見てみろ
同時刻に何人もの人間が同じような内容書き込んだり同時刻に書き込んだ人間の会話が成り立ったりしてる
2日前のドラマだぜ
何で同時刻に書き込んで会話が成り立つ
サクラのステマにしてもお粗末様だな
204名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:02:35.48 ID:pdv3j0e7O
チャングンソク出ないかな〜
205名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:03:07.84 ID:BGhdbsUr0
>>194
銀行員?
206名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:12:58.53 ID:zTYGykpR0
>>201
南京大虐殺映画に出演して
日本人は残虐な事をしたのだから目を反らしてはいけない
といいのけた香川がおkなら韓流でもなんでもおkだろ
バカか
207名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:57:29.75 ID:9/fCqYXNO
>>202
半沢が剣道の達人で悪の敵とゴルフクラブでチャンバラするが
くの一のような支店長の愛人檀蜜にやられて失神
これマジ
原作こんな小説なの?
未読だが
208名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:03:07.06 ID:ciO3y9nq0
>>131
MBSが制作じゃないからだろうね
209名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:32:35.10 ID:evmv+bzKO
香川がラスボスかと思いきや味方になるのか…

となるとやっぱりラスボスはミッチーだな!
210名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:37:10.68 ID:gXJ0iszPT
次回は裏のテロ朝でモンスターズインクやるからな
211名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:40:30.70 ID:ciO3y9nq0
>>203
匿名掲示板でステマのバイト雇うなら
オフィシャルツイとかでハッシュタグつけてツイさせる
バイトに金払うよ、今なら。2chでスレ消化が早いミュージシャンの
CDが売れるかと言えば関連性は低いのと同じ。
匿名掲示板で雑談したいかどうかそれだけのこと
212名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:15:52.03 ID:yy6dMJIOP
そもそも半沢直樹ってキャラ的にあの嫁は無い。
213名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:35:05.28 ID:Wk6Ux63C0
日本のドラマだと、取材が弱いのか?銀行の現在の実際の業務と食い違っていても、
ドラマはドラマだから・・・となってしまってるな。
もう少し、深みを出すには、「リアル」さも必要かも知れないな。
214名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:36:58.84 ID:GWJPNL2hO
ステマだのなんだの騒いでいる輩は、よほど毒されているか、ライバル局、関係者だろ。わざわざ書き込みご苦労。近藤みたいにならないでね
215名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:38:13.74 ID:ObzLXuLC0
半笑直樹じゃないのか
216名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:39:43.95 ID:BGhdbsUr0
>>213
アメドラはみんなリアリティある?手術中でも
プライベートの話してるのか?
217名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 16:21:27.13 ID:0VSBdRDJT
引っ掻き音やめて><;
218名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 16:33:02.02 ID:ZIhC3h4O0
机バンバンに合わせて手拍子するとちょっとたのしくなるよ
219名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 16:35:33.86 ID:TiYyaMnzO
直木賞の下町ロケットを民放でやるべきだろ
220名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 16:50:13.77 ID:Y8+4eOiV0
このドラマは実況しながら見るのに適してる
>>217の場面なんかもう阿鼻叫喚だったw
221名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 16:55:42.37 ID:OoaCnlPr0
みんなキャラが立ってていいわぁ。
特に国税のヤツはいいなw

>>219
それもう民放でやったよ三上博史主演で。
ちなみに日本の放送局はNHK以外全て民放。
222名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 17:04:18.50 ID:evmv+bzKO
ベテラン警備員がHD持参してるってことも半沢がそれを知ってることも、しかも緊迫したあの短時間でスイスイ進行していくことも突っ込み放題な内容

もう1つ言いたいのは鶴瓶は良いパパじゃなく絶対に悪役が引き立った

うん、実況向きなドラマだねw
223名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 17:16:09.65 ID:RelNJElA0
>>222
「元技術者」である庶務のなんとかさん
(定年後、嘱託警備員として再就職した人?)に来てもらって、
有り合わせの外付けHDを取り付けてもらっただけだろ。
コピー機がなかなか届かないことにオカマ国税が苛立ってたし。
224名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 17:20:20.59 ID:F7e4ffop0
二時間かけて宇梶ごとき片付けられないのは不満だけどとりあえず来週も見る
225名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 17:26:01.26 ID:IfkjuXd+0
鶴瓶は悪役ならドラマにならねーだろ
アホかよ
226名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 17:51:14.94 ID:gDp7ajHf0
一応、大銀行の設定だよな?
5億であそこまであたふたするかよ
227名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 17:52:15.31 ID:cwJ6XPc50
無担保だと丸損だし他も色々うるさい
228名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 18:18:26.66 ID:QNyxiqMp0
西島秀俊と差が開いたな・・・
数年前は同じぐらいの売れたてだったのに
229名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 18:19:57.21 ID:YG44pdlL0
>>226
5億を一年で稼ごうとしたら、年利2%で250億を貸す必要があるから、デカいんじゃないか?
230名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 18:57:00.11 ID:kkHbZLbH0
どうも今シーズンの初回視聴率はどのドラマ軒並み好調のようだ。
このドラマだけ特別良いわけではないみたい。
リーガル・ハイの文法に世の中がようやく慣れてきて、そこへまで再来のような雰囲気の番宣が来て視聴意欲が高くなったという事だろう。
次からはさすがに落ちていくと思う。
231名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 19:01:20.87 ID:9/fCqYXNO
参院選…
232名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 19:07:33.40 ID:kFK+j0W8P
特にドラマ観ないけど、父ちゃん母ちゃんが観てたから何となく観たら面白かったわ
連ドラ予約したった
233名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 19:33:12.93 ID:MF28PB540
>>198
誰ならよかったんだろうな
堺雅人だからあんまり身長高い女はダメだよな
か演技が下手なのもダメ、ドジキャラが似合う、アイドルすぎるのもダメ、
うーん
234名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 19:35:35.65 ID:1ers70+d0
倉科カナはどうでしょう
江口洋介が出てたディナーがよかった
235名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 19:40:58.25 ID:MF28PB540
>>234
あんた天才だな
236名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 19:51:47.90 ID:Wk6Ux63C0
アメドラも全てがリアル追求ではないけど、デビッド・E・ケリーのように元弁護士が、
弁護士題材のドラマを書いたりする事もあって、
業界ドラマでも、その業界の人が見てもりアリティーあふれる作品は多いな。
237名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 20:07:23.32 ID:cwJ6XPc50
池井戸潤は元三菱の銀行員
238名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 20:17:08.88 ID:1ers70+d0
仮面ライダー池井戸
239名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 20:17:35.78 ID:afI0egca0
>>236
あなたはアメリカのその業界の人なの
240名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 20:37:03.50 ID:PQIR2z30O
ちなみに、原作本がAmazonでバカ売れ
241名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 20:37:12.48 ID:Bx1HAxmH0
>>238
おのれ池井戸
242名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 20:55:26.69 ID:CVy0xUsSP
>>219
WOWOWでドラマ化されたDVD出てるから見ろ
243名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 20:57:53.49 ID:CVy0xUsSP
最初の方だけ少し見たが
うめだ阪急に無理やり銀行の看板付けてるのに吹いたw
関西でも再放送やらないかな
244名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 22:06:52.72 ID:phWVsyMk0
上戸彩の人気に嫉妬
245名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 22:33:35.63 ID:HEqUtquV0
323 日本人被害者急増中。拡散してください。 New! 2013/07/09(火) 18:19:11.44 ID:FMxhmzF3
【半島人が経営の通販ショップ!ここで購入してはいけません!だまされますよ!】

A-price(株式会社MOA)
http://www.a-price.co.jp/
代表取締役  金南亨(キムナムヒョン)

他のショップの展示品・中古品を新品として売るのが恒常化。
バージョン落ち品を最新バージョンとして売る(HP記載商品画像は最新型)。
おかしい事に気づいた購入者がA-priceに相談したら
『商品元箱を梱包したダンボール箱などの梱包材を開いた場合は
いかなる場合においても返品・交換等には応じません。』という恐ろしいルールが。
これで泣きを見た日本人大量発生。

A-price(株式会社MOA)はこんなところで求人募集中。(在日韓国商工会議所)「人事担当;姜承遠」
ttp://www.kccj.org/kccbbs/job_viewbody.php?year=&page=1&number=812&keyfield=o_name&key=moa

「転職会議」 ttp://jobtalk.jp/company/163276_about.html より。
A-price(株式会社MOA)の企業評価は悪く、
極悪行為の隠蔽のために短期間に採用と解雇を頻繁に繰り返している。
(クレーム対応をしないようにするためです)

アマゾンでは震災で足元を見る極悪非道な商売を展開。
http://bipblog.com/archives/2741397.html
さすが『日本の大地震をお祝いする民族』のすることですね。

kakaku.comのショップ評価の(http://kakaku.com/shopreview/1339/
「またこのショップを利用したいですか?」に「いいえ」がつくと速攻で「はい」のレスが大量続投される不思議。
で、まもなく「いいえ」のレスが消去される不思議。

事実を書かれるのが嫌な極悪半島人ショップです。ここで購入はしないように!
246名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 22:35:26.43 ID:PqoqKkX1O
永遠の処女で男性恐怖症の松下奈緒がぴったり
上戸の「ないない」の時の右手を振る演技には反吐がでた
247名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 22:36:52.65 ID:dcvy8VCR0
石丸寛治って「キャッツ」の?
248名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 22:51:15.31 ID:LH/Vafn+0
うーん、上戸彩の登場シーンは全部いらないなあ、一話を見た限りでは。
249名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 22:54:50.30 ID:h2GaTD3XP
>>226
屁みたいなもんだが派閥争い出世競争での足の引っ張り合いの材料になるということだろ

にしても、堺は優秀でこいつのおかげでその何十倍も稼いできたし稼ぐだろう、設定だろうから、
細かいことで左遷したら大局的には損、実際の銀行はそこまでバカじゃないから極端設定だろうがな

中小企業の超優秀な社員が一回ミスして百万円損した、即座にヒラ窓際に一生降格にするのか、みたいなもので
250名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 22:59:06.34 ID:qmeniaVX0
竹内結子辺りで良かったんじゃない
251名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:02:57.40 ID:Wxc20eZY0
ハゲタカより数倍面白かった。
堺雅人のためのドラマって言っていいほどのはまり役。

マジで来週がまちきれんわ。
252名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:03:31.15 ID:My26Xd5o0
5億ネタで数話使うのは勘弁
銀行版白い巨塔的なものを見たいわけで
半沢の目指す上とはなにかがクライマックスになる
253名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:05:56.88 ID:d5YcSt9W0
銀行で上つったら
花の人事部のことだよ。
それ以外は少数の職人みたいな
トレーダーと投資銀行部門と海外部門。

あとは支店巡りのみ。
254名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:19:50.00 ID:2lj2IHe60
>>222
お前みたいなアホは何考えながらドラマ見てるんだ?
255名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:30:20.61 ID:bTI9Bd6M0
大奥の多部ちゃんよりは似合ってたよ
堺との組み合わせで言うと
256名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:43:49.26 ID:/oWIvsWfO
堺ヲタが色んなドラマスレで暴れててウザいんだが
257名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:48:45.56 ID:6Sfi8NeXO
>>250
竹内が堺の相手役だとゴールデンスランバーになってしまう
258名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:52:05.21 ID:zGqnr6HBi
>>255
いや、全然夫婦に見えない
259名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:56:29.76 ID:3eNaI7HvP
白い巨塔つか、これは原作からしてまあマンガだわ
スゲー都合のいいことが次々起きるw
ドラマはさらにツッコミどころ増やしてる感じなのね・・・
でもまぁ面白いよ
260名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:56:39.71 ID:bTI9Bd6M0
>>258
ふーん
ふつうに見える範疇だったけど
261名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 04:56:38.62 ID:vG75X/ixO
え〜大奥の田部ちゃんと境さんいい雰囲気でドキドキしたけどなぁ。
今回の上戸さんもかなりハマってると思う。
特に次回予告のヤンキー風な台詞が、上戸さんじゃなきゃダメだと思った。
可愛く若い妻でありながら、時たまドスの効いたヤンキー妻になる役所は、他の女優さんじゃ見当がつかないわ。
262名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 05:05:07.05 ID:vG75X/ixO
>>261だけど、菅野美穂だったら演技力あるから鬼ヤンキー風な台詞もできるかも。
小池栄子もハマってると思うけど、これだとリーガルハイ秘書目線かエロ目線になっちゃう。
他に誰かいるかな?
広末さんや麻生さんだと清純な感じが抜けきらないんだよね。
263名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 05:12:05.23 ID:K4IK4JT6P
取り敢えず、今期はこれとWomanは実況しながらリアルタイムで見るわ。
264名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 05:21:23.56 ID:dHjxnqKgO
クズでも入社できたから
265名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 05:59:04.27 ID:CNmzsvT30
だから倉科カナだったらよかったんだよ
ブリブリな雰囲気も出せるし、元ヤン演技めちゃくちゃうまいしw
名前をなくした女神すげーよかったわ
266名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 06:39:48.17 ID:jaSNh4WV0
ネタが銀行だからって社会派ドラマとかじゃ全然ないのは
キャッチコピー(クソ上司め、おぼえていやがれ!)見てもすぐわかるだろーに
重厚な系統じゃなくて痛快!的なドラマだよ
267名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 06:41:04.98 ID:3H7McMwr0
銀行ってつぶれることないから、実際緩いよな。
268名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 07:37:17.73 ID:7d7DB2iy0
銀行つぶれているよ。
269名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 08:21:30.71 ID:3wKId17dO
嫁役はあれでよかったのか
ブスでもいいから軽くない女がよかったな
270名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 10:04:39.29 ID:DYO01/uD0
>>269
松たか子みたいなのがいいのかな
271名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 12:33:12.93 ID:2X3cYPnxP
>>198
テルマエロマエの時も上戸いらないと思った。
上戸がやると全部上戸。
演技がすごく下手くそとは思わないけど。
女優というより上戸。

誰がいいというより上戸以外で…とは思った。
とはいいつつ上戸のドラマってほとんど見たことないけど。
272名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 14:23:57.47 ID:sWeMnVgWO
ドラマオタって、本当に社会常識がないのね。銀行は潰れないから緩い?小学生ですか。ドラマは実情より甘いぐらい。人事が花形で支店勤務はダメ?支店勤務、支店長経験のないトップなんて、一人もいないわ。みんなテレビを見るだけで暮らせて、うらやましいよ
273やっほいさん ◆yahhoiXxrI :2013/07/10(水) 14:30:48.75 ID:A/a9BiGFO
(*ΦωΦ`)堺さんて特別イケメンでもないし、映画でも同じような役多い気がする。
運命じゃない人、アフタースクール、ゴールデン・スランバー…
気のせいかな?
274名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 14:36:00.50 ID:z0b9q5HRO
日曜日再放送あるな。
最初の15分見逃したから見るか。
275名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 14:40:31.39 ID:T6Tm9jXy0
TBSは朝汚鮮された報道班、編成班とは別に、まったく独自路線でプライド持ってるドラマ班がいるからな
これも白夜行とかJINとかとんびのチームだろ
あと、朝鮮嫌いで有名なスガコグループも一大派閥だしな

ドラマ班にも朝鮮推しのグループはいたが、アイリスの大コケで早々に駆逐された
276名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 15:19:02.97 ID:VpnLlckk0
上戸の出てるところだけ全部カットしてほしい
277名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 15:22:41.04 ID:F3bws5Ye0
>>276
カットは録画後にできるけどリアルタイムで展開がいいところでも
止まるのが難。
278名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 15:24:45.66 ID:krXDNoqZO
倍返しですっ!…の辺りしか印象にない。
279名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 15:29:47.30 ID:J3xuWgfsP
上戸彩に文句言ってる奴は誰だったら満足なの?
具体的に教えて
280名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 15:31:10.56 ID:3Yk6B0IS0
救命17.7だと
初回トップになる確率高いな
281名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 15:38:16.60 ID:F3bws5Ye0
>>279
上戸を使う故に原作でなら省けたようなとこでも尺はとらなきゃ
ならないとこについてのみ。演技は要望されたものしてるんじゃないんの。
本人さんじゃなく業界事情がドラマに出てるので
作りはいいのに残念なだけ。これに限らないが
282名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 15:42:43.02 ID:SPssuhCAO
剣道
チャンバラ
昭和団地妻

上司に言われたからと自分でも怪しいとわかっててゴリ押しの上「やられたら倍返しだ!」
283名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 16:22:29.92 ID:saiRBbIe0
この大不況期
どんどんバブル期の人達をリストラしてほしい
一番お荷物の世代
284名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 16:31:00.54 ID:d2WJdLg90
へえ…上戸は不評なのか

確かにあの役に上戸はちょっと線が細かったかなー
古いけど山口智子的な骨太女優のほうが良かったかもしれんね

竹内、常盤、はギャラが高すぎるか
だったら志田未来とか上野樹里…うーん

あ、井上真央ちゃんなんてどうかな?あの子いいよな
285名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 16:42:49.80 ID:SPssuhCAO
これ本当は911前の話らしいな
それを無理矢理現代設定にしてるんだから時代遅れにも見えるわ
286名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 16:47:10.48 ID:jaSNh4WV0
本が出たのが2004だからまあそれよりはちょっと前くらいの感じかな
287名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 17:02:56.55 ID:+Z0hkv1e0
9.11の後ぐらいだな。

東京三菱がUFJを吸収する前で2002〜2003年辺り。
288名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 17:08:26.27 ID:lsmDnT7j0
上戸って確か一回り下だろ、嫌いじゃないが
違和感ありまくり、無難に30過ぎの女優で良かった
289名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 17:13:28.79 ID:o+P7bFfT0
乳が揺れたら上戸サイコーって言うくせに
290名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 17:15:30.04 ID:F3bws5Ye0
キャスティングのそれにドラマ上での支店長の根回しのようなものを
受け取ってしまうから、特別出演枠の妹設定なら違和感少なく見れたのに。
兄の仕事のことはよくわからないが元気な妹役なら見れた
291名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 17:23:35.03 ID:9EePc7KR0
さっき録画分見終わった。
いやー、面白いねこれ。
国税との的争いが絡むとはまったく予想外だった。
けっこう娯楽色強いよね。

あと、多くの方と同意見で
上戸彩はマジイラネ。
月曜20時のちゅらさんと変えてほしい。
292名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 17:28:38.00 ID:qB4n1pP+0
>>22
>半沢を窮地に追い込もうと画策した浅野の画策で、窮地に追い込まれた半沢。

せっかくならこうしてほしかった
293名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 17:35:54.15 ID:SPssuhCAO
だったらはっきり2003年頃の話だと説明すればいいのに
それにしたって社宅団地の奥様描写は古すぎだが
294名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 18:19:35.91 ID:i1E9F1StP
>>292
浅野の、の前まで要らん気がする
295名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 19:59:24.53 ID:ZDXQlCX50
原作だかドラマの脚本家の頭の中が時代遅れというパターンはよくある
何十年も前の推理物の名作を2、3年前?に現代版にリメイクしたスペシャルドラマで
造船業とか出てきたときは吹いたわ
296名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 20:15:59.24 ID:ZDXQlCX50
調べたら今年放送した黒澤明の野良犬のリメイクだったわ
広末涼子がキャバレーでジャズシンガーになってたのにも
吹いたの思い出したw
297名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 20:34:05.50 ID:DsVtsNRo0
しかし都市銀行って一気に減ったなあ
昔はボーナスシーズンになると合同でCMをやったもんだ
協和 埼玉 三和 住友 第一勧業 太陽神戸 大和 東海 東京 富士 拓銀 三井 三菱
298名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 20:43:42.66 ID:QuLfHQ1u0
いまだに戦闘妖精雪風の零のイメージ。
昔は人類の命運をかけて戦っていたのに、今は上司の無理強いに従わざるを得ないとはせつないな。
299名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 20:44:16.28 ID:JLl7HmCb0
>>285
原作では同期が911で死んだって話してる
300名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 20:48:48.06 ID:7sBgoxve0
>>150
都銀の行員だが入社5年目の窓口で400万とかないから
301名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 20:53:14.35 ID:Q6+furCBO
2話の内容が勝負だな
302名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 20:55:41.86 ID:8BcZi6Po0
この流れはヤバいな
今期のドラマの覇権が決まったようだ
303名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 20:57:41.01 ID:oZOGPS4hO
上戸より松下奈緒がしっくり来る
上戸なんてただのデリヘル嬢じゃないか
304名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 20:59:01.76 ID:6xoBpBsg0
リーガルハイ一期やSPはさっぱり力入れないで最低限の番宣しかしなかったフジが
秋のシーズン2は確実に半沢便乗で掌返して宣伝しまくると思う
305名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:00:23.98 ID:oFp4Zw9n0
やはり高いな
ドラマなんてめったに見ない俺が見たくらいだし
306名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:02:13.53 ID:qn8pTtli0
タイトルだけで史上最低のマンガ『20世紀少年』を思い出して
しまって、とても見る気になれなかったがそんなに面白いのか
307名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:07:31.44 ID:f0lsdcrf0
>>270
お松の汎用性の高さは異常w
良くも悪くも無難
308名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:10:50.60 ID:rA7jGy8HO
単発2時間ドラマと間違って見ちゃった
めんどくさそうだから続きは見ない
309名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:13:27.82 ID:5CSIPR0ZO
奥さん役は井川遥がよかったなあ
310名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:19:41.17 ID:aX4cZXw00
銀行員て下ぱはしんどいじゃないか。

いくら給料よいからて午前さまも当たり前の世界だろ
311名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:57:22.10 ID:08q/8JlrO
>>304
私もそう思うw
312名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:00:03.76 ID:eIf5avRF0
上戸というか主婦の寄り合いとかああいうの全部うっとおしい。でも必要なんだろうな。
あと国税のオカマのせいで一気にマンガになってるのが…
でも面白いので来週も見ると思う。
313名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:20:44.99 ID:GQX7JbON0
>>233
か演技が下手なのもダメ、ドジキャラが似合う、アイドルすぎるのもダメ、

上戸彩3拍子揃ってるな
314名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:28:00.44 ID:OsEHWa4I0
のし上がった後、自分の銀行にどう倍返しの復讐するんだろう。損失を与えて破綻させる気か。
315名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:39:34.44 ID:Bi0CYRDn0
>>310銀行員だけど、コンプラとかの関係で深夜はPC使えないからそこまで残業しても意味ない
あと、銀行の窓口で入社5年目は正社員じゃないと思うよ。あんなん一種のボランティアみたいなもんだし
銀行の花形は人事じゃなくて〜企画部とかだな。丁度その部署にいるけど、全員エリート。なのに泥臭いし、1日中1年中忙しい部署で泣けてくる

それでも営業店よりはマシだよね。精神的に。そんぐらい支店の融資と渉外はキツイ
316名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:43:02.35 ID:SPssuhCAO
そうか
911後の話かもしれない?なら社宅奥様族の話は余計に時代遅れだな
にしても
同じ原作者のもっと地味で堅そうな話をNHKの堅い枠でジャニアイドルがやり
アイドルドラマっぽくアレンジした話を民放で堺雅人がやる
…逆じゃね?って思った
317名無しくん:2013/07/10(水) 23:08:58.07 ID:eRUKt5g80
「やられたら倍返し」

今年の流行語大賞ノミネートくらいはなりそうだな。
第一話見終わってヤフーの注目ワードに「倍返し」が20位以内にランクインしてたw
318名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:12:22.06 ID:783D8TZ10
×やられたら倍返し
○殺られる前に殺れ
319名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:14:55.12 ID:BLajQBP1O
上戸より安上がりな滝沢沙織あたりで良かったな
320名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:31:40.93 ID:SPssuhCAO
あのさ
これ堺がジョーカーの時みたいに毎回
「やられたら倍返しだ!」とか最後に決め台詞決めるの?
それはアホすぎるでしょ
経済ドラマでしょ一応
321名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 23:58:09.33 ID:etJz2VTw0
カマっぽい国税の黒崎については原作者が「キャラ変えられなくてよかった。制作側がギャグがわかる人でよかった」
って言ってた
322名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:00:16.57 ID:GdpjCLwp0
>>311
TBSに倍返し
323名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:01:41.07 ID:F3bws5Ye0
>>315
銀行の企画部ってイメージわかないなぁ
324名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:01:56.58 ID:WbVixYjM0
このまま回収メインの展開なのかなあ
ナニワ金融道とかぶっちゃう
325名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:06:28.62 ID:xsHgkuEDP
>>324
宇梶を操ってるのが年老いた中居くんか
326名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:31:09.37 ID:d2vI56eOI
これほど来週が楽しみなドラマは久しぶりだ
327名無しくん:2013/07/11(木) 00:35:20.11 ID:ZmmDDQzG0
>>326
ただし再来週は選挙特番なので休止。
2話と3話の間2週間あるから豚側にとって不安だろうね。
328名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:39:42.78 ID:jE8dKZn90
これNHKでやれば、もっと硬派な脚本にできたんじゃね?
半沢の上司が、いかにも過ぎだろ。
329名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:44:50.41 ID:loInE8jUO
これは面白かったな
330名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:46:11.35 ID:Tp80/78b0
>>6
つまり支店長が切られるパティーンだな
331名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 00:54:39.33 ID:nQp9pdu30
一話が一番面白かったパターンじゃないか
ひとつの2時間ドラマとしてお腹いっぱいになっちゃったわ
332名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:07:04.91 ID:/I6HZSKd0
>>331
この五億編の最後(第五話あたり?)は一話ラストより10倍スッキリするぞ
読んでてちょっとドン引きしたほどに
333名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:10:46.98 ID:HtpYaDYi0
>>15
唐沢路線だと思うけどな

つーか普段ゆとり以下から叩かれてるバブル入社辺りの現実に
悲哀感じてるおっさん多そうだな
334名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:17:09.36 ID:SWzq7y3P0
零細法人代取としてはこんな金融モノなんぞ一番見たくないw
不倫モノより見たくないw
335名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:20:43.88 ID:HtpYaDYi0
大企業に居た事も、親の零細引き継いで、親の借金億清算したこともあるけど
それだけにリアルに見れるんだよな
寧ろゆるいドラマより、ドロドロの現実こそ見たい訳だが

資本主義の焼け野原見るまで死なねーぞつーか
336名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:22:25.98 ID:jE8dKZn90
>>335
カエルはカエルか
337名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:24:15.95 ID:GdpjCLwp0
>>335
ドロドロの過程は見れるだろうけど
解決展開のご都合主義に笑ってしまうんじゃないかな。
このジャンルじゃなくても
338名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:30:53.21 ID:Sek36hI40
一部は融資回収編
二部は銀行復習編
って感じっすか
339名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:41:30.22 ID:D/U3hgCs0
宮城でも金曜日昼に再放送ありだ
良かったー
全国的なのか?
340名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 01:42:57.12 ID:oRyiv/Qo0
>>193
銀座のやっすいクラブのホステスに入れあげちゃって
会員制でもない普通のカフェバーでアフターして
そのままホールのテーブルでチュウチュウ、スカートに手を入れ・・までぜーんぶ撮られてしまった罠。
剃刀後藤田はすごかったんだけどな。
341名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 02:07:49.29 ID:mJc1xuh1O
>>331
一話が一番面白いつーか2時間単発spドラマでラストに半沢が5億回収して支店長サイドに倍返しするとか
リーガル・ハイ銀行員版で一話解決物だと思い込んでた視聴者が多かったようだ
堺雅人の2時間ドラマ=改変期の単発物=春にリーガルのspやったから
342名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 02:22:53.66 ID:6W0iGuazO
国税のカマ不評なの?
ずっと息が詰まる内容だと疲れるから
カマでクスっとできて良かったけどなあ。
343名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 05:24:10.89 ID:rviPZwmU0
>>340
つくづくハニトラには気を付けんといかんと思う。
344名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 05:49:10.60 ID:PuLgqTf90
>>342
大森南朋でもいいと思った
345名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 06:13:30.48 ID:9yUK0Jw40
>>306
砂の器華麗なる一族さとうきびのころのTBSを思い出す
キムタクがやってたスタッフだし取ると思った
346名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 08:45:01.49 ID:EtpsNL420
堺の嫁は今からでもミムラに代えろ、演技は陰も陽もOKだろ
347名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 09:32:08.37 ID:IFuMoegQ0
俺はいまのまんんまでいいや
ミムラだと良妻の印象が強すぎる
348名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 09:44:23.04 ID:0M3tZn+W0
「やられたら倍返し」 って宇梶のことか?

宇梶 第1話 最初は関西弁
 ↓
宇梶 第1話 途中から関東弁
349名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 10:01:06.32 ID:g1QSXQJi0
たまたま流してただけなんだけど
久しぶりに家族でジッと最後まで観入ってしまったよ
娘や息子もスマホの手が止まってテレビを観てたし勉強にもなった
国税局のオカマが意外だったし檀蜜が愛人役で出ててうけた
ちょっと時代がいつなのかなって感じはあったけど来週は録画しなければ

ショムニの方が録画までして準備してたけど子供らはスマホで遊んでた
年齢的なものなのかな
350名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 10:34:54.75 ID:IFuMoegQ0
ショムニを一言で表現するなら 「空回り」 だな
351名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 13:11:52.53 ID:wBCnbiKa0
嫁が菅野なら完璧だったな。結婚遅らせればよかったのに。
352名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 13:14:13.81 ID:wBCnbiKa0
支店長と宇梶がぐるで、支店長のとこに金が回ってとかは、さすがにないか。
353名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 15:05:36.44 ID:0FRwoiJI0
金融って言うと銀行のドラマが多いけど、
今だったら、公的年金の資金を運用するGPIFを、リアルな感じでドラマ化すれば面白いかもな。
日本の脚本家や作家では、リアルな物語を作るのは無理だろうが・・・
354名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 15:28:51.49 ID:mJc1xuh1O
七つの会議がオッサンだらけで硬派だね
嫁も地味
無駄な主人公ヒーロー設定も無し
355名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 15:58:06.34 ID:qWolUtNO0
どの会社でも本店がえらいと思うのは間違いだな
356名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 19:05:15.27 ID:oYJX6Z+h0
>>323
わかりやすい話すると株主総会での資料とか頭取がしゃべる文章とか全部作成するのも大体企画部の仕事のひとつ。
とりあえず役員との距離が物凄く近いというか、役員や頭取のブレーンとして働くのが基本かな。
357名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 20:41:34.47 ID:fTOa3bCq0
倍返し、さらにドン!
358名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 22:43:52.17 ID:XxXf1lJx0
359名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 00:38:18.22 ID:hrz4+msE0
>>356
わざわざレスthx。
ご想像の通り(想像してないかもしれんが)宮仕えの経験がないもので
自分の想像ではそれは総務部の仕事と思ってました。
360名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 00:55:51.62 ID:JvdRN8BL0
氷河期の俺が言うのもなんだがバブル期入社組は確かにバブル脳っぽい奴も多いけど本当にどうしようもない奴は
とっくに淘汰されてるしなんだかんだであの時代の受験戦争の勝ち組だから間違いなく基本スペックは高いと思うよ
361名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 01:29:37.51 ID:yLFI3QcM0
>>328
NHKは別の池井戸作品をやってる
362名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 01:39:02.13 ID:jmg3z1DY0
>>328
明日から七つの会議が始まるけど、
昔放送した鉄の骨も良かった。

NHKと池井戸は合うと思う。
363名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 05:51:52.48 ID:Jhzffeq60
転勤ありきの金融マンが持ち家を考えるのは、子供が高校生になって単身赴任を余儀なくされるあたりから。
近藤が家を買ったのは、自分のせいで社宅暮らしが肩身の狭くなった奥さんと子供のため(と思う)。
実際、店に1人は神経症患う人いる。
うちの社宅はあんなもの。月一のお茶会。次長クラスは別社宅だけれど奥さんいれば呼ばれてお茶会はある。
気楽に手ぶらで来てちょうだいと言われて真に受けると、とんでもないことになることもある(経験あり)。
なんだかんだいっても、ヨイショしてくるやつがお気に入り。
ここからは我がダンナ談。
頭が切れすぎる人は疎まれる。無能でも宴会設定がうまいだけでそこそこ出世したやつを知っている。
現場知らない本部があれこれ指図して現場の足を引っ張る。
とにかく引きがないと出世できない。人脈あるのみ。(ダンナの言い訳かも…)
364名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 14:12:49.23 ID:dQOviiAy0
チュプって自分語り好きだよなあ
365名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:54:39.04 ID:Jhzffeq60
>>364
すみません
つい私情を挟んでしまいました
366名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:57:36.12 ID:JvT7yenOO
エロ男爵2に抜かれたのか。僅差とはいえ残念!
367名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 22:06:46.60 ID:AHO67aSS0
>>366
残念 
エロ男爵やるな・・
こっからの伸びを期待するしかない
368名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 22:19:41.46 ID:I/8jmEOvO
エロ男爵は連ドラで分かるけどニヤニヤが連ドラとは思わなかった
2時間ニヤニヤに無駄にされた
369名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 22:51:10.09 ID:rQycQ8E/0
タイトルで漫画原作のコメディーかと思って見てたら
苦手な企業ものだったけどぐいぐい引き込まれた
370名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 22:59:41.98 ID:gxeIf5+NO
あの新人の中西が青春アミーゴで亀梨と山Pの間のセンターで踊ってたチビだと気付いたやつはジャニヲタ
あの時のチビ加減からしたら絶対わからんくらい身長伸びすぎ
ここ数年で50cmくらい伸びたろ
371名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:03:36.93 ID:SYKZniY+0
すごいな池井戸
七つの会議も今期でしょ?
372名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:11:19.69 ID:3u8Ins9d0
>>370
ググってみたけど小さい時が堺にやや似てたな
373名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:14:50.30 ID:ZI1quurD0
>>364
しかも、つまんない話をグダグダと長文w
374名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:32:43.32 ID:HhQ+n4QN0
キュンキュンするようなドラマが無いのが残念。

半沢ナンチャラとエロ男爵のドラマは、見続けていくけど
キュンキュンが無いんだろーなー。
375名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:36:51.77 ID:IeGdDrYcP
「都合のいいことばっか書いてんじゃねーぞ、記録!」にはキュンキュンしたぞ。
376名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:41:04.40 ID:DOSbmkDd0
>>371
東野圭吾なんて年間何本放送されてるやら…
原作レイプでもお金大好きなら民放だね
377名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:45:12.02 ID:o5/0aZXj0
あんなもんじゃない現実はもっと悲惨!みたいな意見見ると
人生って運だなあと思う
俺も銀行じゃない大企業にいたが元上司や周囲には感謝しかないわ
ただ、他部署には精神病んでおかしくなるような人がいたのも事実
378名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:47:26.39 ID:AYzGGs150
管野ちゃんはアゲマンだな
379名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:56:06.10 ID:NGdFjsfFO
ゴローが現行犯逮捕されたのは菅野と別れたからか?
380名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 00:07:38.35 ID:wdi0p8q6O
ビシバシステムの一人がビシバシ叩いてうるさかったな。でも懐かしかった
381名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 00:09:24.17 ID:GJK4QmMI0
>>377
主婦の自分語りはうざいって書かれたばかりなのにw
382名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 01:09:28.74 ID:y4Ax2ex20
>>257
同期の近藤も、ゴールデンスランバーで堺の整形後だしな。
っていうか、多分その絡みでキャスティングされたんだろうな。
383名無しくん:2013/07/13(土) 14:04:28.54 ID:os7ulNqF0
カイジが好きな俺にとっては普通に楽しめるわw
384名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 14:06:02.21 ID:mA1tWiVk0
この男、笑顔が胡散臭いんだよ
385名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 14:11:56.82 ID:4RfvYzOM0
>>376
原作レイプでもいいが、ヒット作に恵まれないと宮部みゆきという悲惨な例もあるわけで
386名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:52:22.32 ID:28z7qSfWP
途中まで面白かったんだが、ゴルフクラブ持ちだしたとこで目が点になった
作風にも合わない軽いアクションとかいらんだろ
387名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:58:01.31 ID:z985oH290
>>385
宮部みゆきって、何か悲惨なドラマあったの?
宮部みゆき自身は、ヒットメーカーだと思う。
388名無しさん@恐縮です
>>376
「下町ロケット」の時は各局から映像化のオファーが来たが
「空飛ぶタイヤ」の実績から、池井戸さん自らWOWOWを指名した

>>387
有名なのは映画だけど「模倣犯」かなw
でも、映画自体はヒットしたんだっけ?