【音楽】LA萌えた!ポルノグラフィティが初めての海外ライブで「メリッサ」などアニソン熱唱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
【ロサンゼルス(米カリフォルニア州)6日(日本時間7日)】ロックユニット、
ポルノグラフィティが当地で開催されたイベント「Anime Expo
(アニメエキスポ)」に参加し、ライブを行った。

1999年9月のデビュー以来、初の海外ライブで、アニメタイアップ曲や
ヒット曲を惜しげもなく披露。ギターの新藤晴一(38)は米国歌を
ギターソロで披露するなど、約2000人のファンを熱狂させた。

海を渡り、躍動した。ポルノグラフィティがデビュー14年目で初の海外ライブ。
4日に開幕したアニメエキスポの目玉イベントで、会場のコンベンション・センターに
隣接するライブハウス「Club Nokia」のステージに立った。

観客の半分以上が米国人とあって冒頭で、ボーカルの岡野昭仁(38)が
「サンキュー・フォー・カミング・ヒア。アイム・ソー・ソー・ハッピー」などと
英語であいさつ。必死に伝えようとする姿勢が心を打った。晴一も
「レッツ・エンジョイ・トゥギャザー・トゥナイト」と続き、会場を一体化させた。
>>2以降に続きます)

ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/geino/news/20130708/oth13070805060014-n1.html
http://www.sanspo.com/geino/news/20130708/oth13070805060014-n2.html
画像:http://www.sanspo.com/geino/images/20130708/oth13070805060014-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20130708/oth13070805060014-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20130708/oth13070805060014-p2.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20130708/oth13070805060014-p3.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20130708/oth13070805060014-p4.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20130708/oth13070805060014-p5.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20130708/oth13070805060014-p6.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20130708/oth13070805060014-p7.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20130708/oth13070805060014-p8.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20130708/oth13070805060014-p9.jpg
2禿の月φ ★:2013/07/08(月) 05:23:51.82 ID:???P
>>1からの続きです)
代表曲「メリッサ」が起用されたアニメ「鋼の錬金術師」が、
2004年に米国内で大ヒット。これを機にポルノの認知度も上昇し、
毎年、ライブのオファーが届くようになっていた。日本のツアーなど
日程の問題で実現できなかったが、ようやく念願がかなった。

昭仁は「エブリバディ、愛してまーす!」と何度も叫び、観客は「ポルノ!! 
ポルノ!!」と連呼。初見参の海外ライブは豪華なセットリストでファンの期待に応えた。

「メリッサ」をはじめアニメのタイアップ曲と、「アゲハ蝶」などヒット曲のオンパレード。
所属レコード会社関係者も「日本ではまず見ることができない」とうなる構成で、
2階席で座る米国人も総立ちとなった。

「ジレンマ」のラストで晴一が米国歌をギターソロで披露し大歓声。
「拙い英語で感謝の気持ちをうまく伝えきれないので、やってみました」と笑顔。
アンコールの最後では急きょ「メリッサ」を再歌唱。「忘れられない一日になってほしいと
感謝の気持ちでやらせていただきました」と昭仁は汗をぬぐった。「ネバー・フォーゲット!!」。
2人は声をそろえた。最高の余韻と感動が渦巻く大成功の海外初ライブ。
昭仁のパワフルな歌声と晴一の熱い演奏は、万国共通の“武器”だった。(了)
3名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 05:24:13.01 ID:U/pmxj030
アニメのイメージないけどなぁ
4名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 05:26:13.56 ID:pYhJeVhtO
日本の歌手はアニソン歌わないと世界出れないからな
5名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 05:29:34.72 ID:yWdIhLon0
まぁ、直訳するとポルノグラフィティも、エロ画像だからな。
6名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 05:30:04.64 ID:BLf9l9y30
アニメイベントとかプライドが無いのかなこの人達
7名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 05:31:47.64 ID:UL0y0zQ8P
メリッサってアニソンなのか・・・w
8名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 05:32:35.54 ID:gczQlIz20
Xも初めて海外でライブやったのアニメイベントじゃん
9名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 05:33:54.10 ID:cE84tHcA0
売れてるんだか売れてないんだか知らんが
毎年のように紅白に出て来るのに正直違和感があるグループ
10名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 05:36:40.64 ID:b+Y0MOgY0
今でもアイドルに駆逐されたJPOPを支えてる部類ではあるだろう
11名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 05:47:40.52 ID:IVOLfC8i0
UVERもFLOWもすっかりアニソンバンドと化してるな
12名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 05:48:53.48 ID:h2nROyUu0
 
 
オリコン「ライブに行ってみたいアーティストランキング」 TOP10
http://onlystar.oricon.co.jp/news/music/1720/

*1位 嵐
*2位 Mr.Children
*3位 安室奈美恵
*4位 SMAP
*5位 レディー・ガガ
*6位 DREAMS COME TRUE
*7位 AKB48
*8位 関ジャニ∞
*9位 Perfume
10位 EXILE
 
 
13名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 06:10:47.69 ID:Kglo+FPC0
海外で売り出すなら名前変えろよw
14名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 06:19:22.74 ID:+LG7BX0Y0
>>13
じゃー、ポルノグラフィティJAPANで
15名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 06:19:36.86 ID:DCfFtIAy0
>>1
なぁ、ハセキョーがこいつと結婚してから一応2人子どもいるが全く幸せそうではないんだけど、どうなってんの。
16名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 06:27:13.13 ID:Y0Sz3virO
モンタナジョーンズにメリッサいたよな。
まあ関係ないけどな
17名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 06:28:58.08 ID:UHQYLO5XP
ハガレンとGTO以外に何かアニメソングあったっけ?
18名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 06:29:27.83 ID:v1uTUvGU0
客の半分近くもが日本人かよw
19名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 06:35:09.20 ID:wu7AVkrJP
>>17
BLEACH
20名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 06:41:57.32 ID:G6NpS6ma0
>>13
ポルちゃんでどうだ?
21名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 06:43:27.08 ID:M4K9BwTV0
サヴォタージュだっけ流行った曲
22名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 06:47:48.15 ID:wW1TX3Z9O
福山雅治のバーターで紅白出てる人達か
23名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 06:57:55.72 ID:kNi9yIqn0
微妙に悪意がある記事だなw
現地の人のレポだと日本から行った客は20〜30人(キャパ2000くらい)だったというのに
この書き方だと半分近くそうだったみたいじゃないかw
24名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:02:39.70 ID:p5F5QQLP0
でも、全然爽やかな感じなのにポルノグラフィティ
なのな
25名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:08:27.71 ID:zoVDhA9T0
ハガレンの海外版だと、ポルノの曲はオープニング曲に使われてないんじゃなかったけ?( ・ω・)y─┛〜〜
26名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:11:32.20 ID:K13qdTo5O
>>23
こういうのでよくある日本からのオフィシャルツアーも組まれなかったしな
チケットも完売して見れなかった人もいたみたいだし歴代出演者の中でも健闘した方では
27名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:17:35.54 ID:nGu8Pgv90
>>17
マギ「あ、あのっ…!」
28名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:21:37.16 ID:U3sC0NSb0
エロ写真・・・
29名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:34:57.50 ID:l1BBO5NLO
ポルノが落ち目と言われてるけどPerfumeの口パクだらけのなんちゃってワールドツアーと比べたら、常に全力で歌うとこは良いと思う
30名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:36:31.30 ID:g8PSD1kZ0
これに出演するために、土曜の日テレの音楽番組は録画出演だったんだな。
31名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:40:19.08 ID:6onSTL610
>>17
あやかしあやし
32名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:47:16.46 ID:5/M1FAgLP
こういう箱で需要範囲内でやってればいいんだよ
わざわざかねかけて日本在住外国人の中でも
好きな歌手トップ10に入らないような
ぱみゅぱみゅとか売り出す必要ない
33名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:17:36.49 ID:vYlgtmZ/0
アニメに寄生するロッカーw
34名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:26:53.92 ID:2tWKK+eN0
今じゃアニメの伝播力がぱねぇから、アニメのタイアップ曲が入り口だからな
いきものとかYUIとか。
35名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:29:25.12 ID:HOzkNA6p0
日本に置き換えたら、アメリカから「エロ本」って名前のバンドがやってきたみたいなもんだろ

「えっ?何その名前ww」 ってなるよな
36名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:29:37.97 ID:1ge5k9fAO
「浮世絵」「歌麿」でどないや?
37名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:35:08.04 ID:oO8TuwcXP
>>33
おい、TMさんに謝れや!!
38名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:39:36.18 ID:4VnsrUMl0
この萌えたというのは、ポルノグラフィティにとって嬉しいことなのだろうかw
39名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:46:19.38 ID:SYBZAUiTO
>>17
今年出したマギも

夏に新曲出すとか言ってたけど、
良い曲出来なかったからやめたのかな?
40名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:50:13.35 ID:mMdQbi+f0
米国家をギターソロは勝負に出たなあ
賭けだよな
41名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:53:48.36 ID:p1T/Dk4LO
>>25
マニアは日本語版を字幕で見るしな
42名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 09:29:21.57 ID:N34CGVc60
でこの観客たちは家族にどう説明したのだろうか
ポルノグラフティのライブに行くって言ったら絶対勘違いされるよなw
43名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 13:13:24.12 ID:mmeIBiRu0
>>42
「日本の『エロ写真』をナマで観に行ったら全員総勃ちでノリノリだったわ」
44名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 23:41:58.08 ID:QcJvsOsE0
昭仁素敵天使
45名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 23:47:41.13 ID:BzptCeWJ0
アメリカじゃ国籍持ってるのが半分で後の半分は
国籍持ってない移民だからな。
観客の半分だけがアメリカ人でも間違いじゃない
46名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 23:48:41.31 ID:Ez3hxNEf0
ALTのアメリカ人にポルノグラフィティが好きだって言ったらマジで勘違いされたのは良い思い出
47名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 23:59:25.15 ID:n95WYEiqO
Mステで初めてデビュー曲聴いた時、めちゃくちゃ滑舌がいいなと思った
青筋たってたけど
48名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 02:31:38.22 ID:zI+PyAyn0
海外ではアニソン歌手の人としか知られていないからな。
ラルクも日本のヴィジュアル系が好きな人以外にはアニソンの人。
TMRもアニソンの人って思っている人は少なくない。
49名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 07:22:08.42 ID:j1BH7Ab00
>>35
春画なら認めてやる
50名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:11:24.04 ID:C5S0ny120
>>23
すごいじゃん
大成功だったんだね
51名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:45:59.29 ID:2DhddcS00
イエモン並に驚かれる名前だろこれ
52名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:27:45.93 ID:rGtr3Xm6P
海外で人気ある日本のバンドって
アニソンバンドばっかじゃん
53名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:41:30.53 ID:H8jSRxPO0
54名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:42:01.04 ID:H8jSRxPO0
さげてしまったすまん
55名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 22:25:35.53 ID:+SMBJJGtI
昭仁の声は海外でも万人うけすると思うぞ
56名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 22:30:35.99 ID:2yn6Y8leO
>>52
向こうに知って貰うきっかけが基本アニメ位だからな
ソニー系は特に
57名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 22:38:40.43 ID:DW0iO6pa0
>>37
どっちのTMさんですか!?
58名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:03:59.62 ID:EFg9KAom0
鋼の錬金術師
ブリーチ
あやかしあやし
マギ

確かにアニソンは多いけど、萌えのイメージはないな。
バトル物の少年漫画ばっかだ。
59名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:07:29.21 ID:EFg9KAom0
イケメンがデカい剣を振り回すと炎が出るようなアニメばっかだよ。
萌えじゃなくて燃えだわ。
60名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:10:06.44 ID:a+2DVKmoO
メリッサってアニソンだったんか。
61名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:16:02.53 ID:rfXNOscYO
ポルノグラフィティのツアー、ライブは常にガチ。
なぜわかるかって?ノリノリになってたまに一番と二番の歌詞を間違えたり普通あったりでもんなもん関係ねーて感じで全力で歌い切る会場も盛り上がりまくりポルノー!!!ポルノー!!!の声が鳴り止まない。
62名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:37:04.57 ID:TN7ICmtQ0
去年地元でライブあったけど、チケット買えなかったw
売れてそうなNとかGとかぎりぎりまでラジオで好評発売中って言ってたのに
ポルノは一切そういうの聞かないうちに終わったわ
63名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:38:30.33 ID:c8GvcNT30
やっぱ産経グループはなにか勘違いしてる
64名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:59:15.98 ID:OYnh0WJN0
昭仁の声好きなんで劣化心配
禁煙は続いてんのかな
65名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 09:21:52.24 ID:My31jUUa0
>>64
結婚後は続いてる
だから太ったり痩せたり繰り返してるけどね
66名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 09:22:22.88 ID:My31jUUa0
>>58
67名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 09:28:26.66 ID:70vnPY1d0
そもそもバンド名とやってる音楽の間にかなりのギャップが……

アメリカから「アダルトビデオ」って名前の爽やかPOPバンドがやってきたら
お前ら、聴く?
68名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 09:38:57.21 ID:bDzxgofHP
>>13
ポケットモンスターなんてどうよ?
69名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 10:07:12.92 ID:X4GIktvRO
>>67
イギリスにジーズチャーミングメンってのがいてな…
70名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 10:15:15.18 ID:TXKQLXAwO
昔好きだったけどこうやってアニメタイアップばっかするようになってから
曲調とファン層変わってライブつまんなくなったからフェードアウトしたわ
71名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 10:37:13.60 ID:C6C7k+UN0
>>70
調べてみたらポルノのアニメタイアップは

2000 2nd  GTO 
2003 12th  鋼の錬金術師
2006 21th  天保異聞 妖奇士
2008 27th  映画BLEACH
2009 29th  BLEACH
2013 37th  マギ

6曲だけ
しかも2ndシングルが既にアニメの主題歌だったのに
アニメのタイアップやるようになってもクソもないんじゃ
72名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 12:26:00.69 ID:rDDpYNnQO
>>1
ポケモンさえ名前変えたのにポルノはそのまま行ったのかー
73名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 21:20:27.01 ID:xDwpfvK50
カラオケの古い機種でメリッサ本人PVで歓喜したのに、
同系統の最新機種で入れたら、背景ハガレンで泣いた
74名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 23:07:44.00 ID:aylYzkgLO
メリッサと渦、のPVは双璧
75名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 11:20:32.14 ID:pFvxz6nwO
どうでもいいけど萌えとか言葉の意味解ってないのに使いたがる人たまにいるよね
76名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:01:19.35 ID:jGs76Ygg0
言われんのが嫌ならアニメに関わんなよ
77名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:34:32.60 ID:9JV/XiZh0
ラルクとかもアニメのOPをやってなかったら海外で人あつめることはできなかっただろうな。
78名無しさん@恐縮です
結局アニメに便乗してるような連中のライブって音楽じゃなくて
アニメコスプレイベントみたいなもんなんだよな
だから音源なんて全く売れない