【芸能】GLAYの函館ガイドが「旅行ガイド部門」首位獲得…7/8付オリコン“本”ランキングBOOK

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
4人組ロックバンド・GLAYによる函館ガイド『GLAY Walker 函館』
(6月29日発売・角川マガジンズ)が、初週0.8万部を売り上げ、
7/8付オリコン“本”ランキングBOOK(総合)部門で24位に初登場。
ジャンル別「旅行ガイド部門」では首位を獲得した。

同作は、今月7月27・28日にGLAYの出身地の函館で開催する、
函館史上最大規模の野外ライブ『函館野外ライブGLAY SPECIAL
LIVE 2013「GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Vol.1」』に向けて
発売されたガイドブック。メンバーのTAKURO、TERU、JIRO、HISASHIが、
函館の名所を歩く撮り下ろしソロ写真をはじめ、メンバー座談会や野外ライブへの
意気込みを語るコーナー、GLAYファンによる投稿企画を収録。

巻末には、GLAYゆかりの地や観光名所、グルメスポットを網羅した函館マップが
30ページの特集で紹介されている。今回のライブ用だけではなく、今後の函館観光にも
使える実用性のある作品となっている。

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/2026245/full/
画像:GLAYによる函館ガイド『GLAY Walker 函館』
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130704/2026245_201307040675399001372878033c.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 06:01:11.08 ID:mE0UeTMoO
人気は健在だな
3名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 06:20:40.40 ID:C3PnuiLn0
ヘンゼルと
4名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 06:54:42.51 ID:Ljf4icRH0
オワコン
5名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 07:00:47.81 ID:dxjNFCZU0
解散してなかったのか
6名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 07:18:48.14 ID:QmoBoz400
デビュー曲の「恋に恋して来い気分」はよかった
7名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 07:22:13.13 ID:PjoAUfAXO
8000だし
8名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 07:22:57.87 ID:oKGt/aJaO
青春を思い出します
9名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 07:32:17.49 ID:HBG/g8/OO
「グロリアス」は名曲だと思う、ただあの頃がピークだったんだろな。

ハングリーからの「夢」が実現するかも知れないぞ!あの曲はたまに聞く、そのオーラが伝わってくるから気分が変わるんだわ。
10名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 07:38:10.64 ID:6aGBnd42O
事務所移籍したから干されたんだっけ?
11名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 07:43:40.27 ID:jIe/JYoOO
次郎さんはハンバーガーが大好き
12名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 07:51:02.93 ID:mE0UeTMoO
函館といえばラッキーピエロ
13名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 07:54:12.65 ID:qCiepKu80
函館駅前の寂れっぷりが味わいがある
14名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 08:03:31.68 ID:FYEX26Lv0
20万人ライブに行った客に
ここ数年のグレイのCD何枚買ったことあるかアンケートしてみたい
15名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 08:13:05.93 ID:UJ5SAz4S0
函館に移住したいなあ
16名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 08:23:57.92 ID:vMFuB5Xi0
函館いい街だよなぁ
仕事があれば住みたいわ
17名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 08:42:56.86 ID:nj+RB3Bq0
誘惑はおれのお気にナンバー1
18名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 08:58:13.73 ID:BfsZVedwO
大沼は函館じゃない!七飯だ!by元町民
19名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:11:50.56 ID:dBu4xounO
函館山の夜警、赤レンガ倉庫、五稜郭、なんとか修道院、時計台、
これだけおさえとけば函館の旅はバッチリ!
20名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:12:45.65 ID:/zKF6UTj0
嫁と小さい子供2人子捨ててまで
パフィー亜美と不倫していたクズ男の出身地巡り
21名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:16:09.57 ID:GS7C3OZo0
>>19
サブちゃんの記念館!
22名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:53:11.94 ID:A+Zk+ukh0
クールジャパン
23名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:53:26.60 ID:0NwZceZj0
>>14
CD出してるの?
24名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:08:27.47 ID:YUK8qXBjP
ジュディ−アンドマリのボーカルも函館だよね
今はグレイよりこっちのほうが人気ありそうだが
25名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:22:17.63 ID:eyVCN0BS0
>>19
時計台!?
26名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:25:48.33 ID:iKg7XVbd0
JIROがいつまでも若くてとっちゃん坊やみたいだよね
27名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:32:52.65 ID:NM0/M/IvO
>>14
買わなくなって15年。その前もほとんど中古でしか買ったことない。
ってか函館といえばノエインを思い出す。
28名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:01:33.72 ID:d2Hnuslj0
a
29名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:12:28.77 ID:d2Hnuslj0
書き込めた(´・ω・`)
今函館市内ではコラボ飲料である
「キレートレモン シーリモーネ GLAYボトル」
がスーパー・コンビニに入荷してますね
http://www.pokkasapporo-fb.jp/company/news/release/130617_01.html
30名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 17:04:54.11 ID:FwJcIZVCO
>>26

コイツだけ昔からセンス悪いんだよな
キャラ設定定まらない
31名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 17:33:08.98 ID:QMsshweS0
むしろJIROが一番いい
32名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 18:32:37.82 ID:WmDhm0Ku0
小樽に観光にいったら
とんねるずマネージャーの実家って寿司屋がプッシュされてた
33名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 20:00:26.31 ID:WdEqheV80
函館は道路がデコボコで驚いた
路面電車もすげーボロいし…
街の寂れっぷりに味わいがあったけど
34名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 20:59:43.43 ID:bInTW5Z80
>>33
路面電車はらっくると言うのもあります。是非乗ってくだされ。
GLAY確かに昔のようなCD売上からは遠ざかってますが、ライヴはいつも大入りです
35名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 23:19:37.94 ID:aOz8R68pO
36名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 23:23:21.19 ID:YCfxX7D1i
函館はあと3年で新幹線できるけど、
終着の恩恵受けるかな
むしろ東北側に人が流れそうな気がするが
37名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 23:55:35.10 ID:h4xFA1eA0
オリコン()笑
38名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 23:56:43.65 ID:YUK8qXBjP
かなり昔だけど、1度だけ函館行ったことある

教会とか、坂の風景とか洋風でかっこよくて
小樽より観光スポットは断然よかったけど
駅前にDQNがたむろしてたのには
あー北海道の地方都市ねって思ったわ
39名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 23:57:13.59 ID:rcfQxGGp0
>>36
駅の場所がやばすぎる
40名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 23:58:15.05 ID:rcfQxGGp0
>>38
1年に1回くらいしか帰らないけど、もうそんなDQNはいないよw
てか、全国的に不良が多い時期だったんじゃないの?
41名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 00:05:46.29 ID:dAHOwxeq0
俺の北海道の情報は「オホーツクに消ゆ」しかないので
そこらじゅうに死体が浮かんでるイメージしかない
42名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 00:16:55.47 ID:Ma2bf1pIP
>>40
90年代だからそんなに大昔でもないけどね
DQNってのは、リーゼントでマスクしたり
明らかに悪いやつってよりも
年頃の女の子が茶髪でジャージ履いて街の中歩いてたり
ミッキーマウスのヘルメットかぶって、チャラい服着た男が
そのジャージの女の子をナンパして
意気投合してる、本人たちは、なまたらイケてると思ってるんだろうが
傍から見たらプッて思える光景のことを指してる
43名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 00:18:06.24 ID:uiAV+ikSO
自由の女神はまだある?
44名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 00:31:21.53 ID:Ma2bf1pIP
函館って場所的はすごくいいと思うね
夜景もきれいだし、札幌を移転することがあったら
函館ほど最適な町はないだろうな
45名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 00:33:38.22 ID:Ma2bf1pIP
そういえばMMRに
青函トンネルを掘って風水の龍脈ってやつを傷つけたから
奥尻島の地震が起きたって書いてあったな
46名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 00:45:39.77 ID:8y5yUtISO
ミッキーマウスのヘルメットwww
47名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 00:46:39.18 ID:s3evDltR0
ええな
48名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 01:03:39.81 ID:4/UtVrxe0
函館でライブやるのはいいけど札幌みたいにホテルがたくさんあるわけじゃないから
ライブ目当てじゃない観光客は困ってるだろうな
49名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 01:09:34.16 ID:247uhTv70
函館はいい街だわ
50名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 01:39:35.40 ID:VRJYhQBG0
>>3

グレイヒサシ
51名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 22:01:38.87 ID:G3SRNV3F0
今年はいつもの倍の開催期間でもある函館競馬もあるからね
聞いた話では青森や札幌に宿取った人もいるとか
52名無しさん@恐縮です
>>42
90年代で駅前にヤンキーのタムロはないわ。五稜郭の丸井周辺なら夜中にたくさんいたけど