【テレビ】テレビ朝日が開局以来初の2クール連続4冠達成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
テレビ朝日が4月クール(4月1日〜6月30日)の平均視聴率で“4冠”を達成したことが1日、
明らかになった。同局は1月クール(1月1日〜3月31日)でも“4冠”を達成しており、
2クール連続の達成は開局以来、初めて。

同局は4月クールに「全日」(午前6時〜深夜0時)で7.8%、「ゴールデン」(午後7〜10時)で11.6%、
「プライム」(午後7〜11時)で12.1%、「プライム2」(午後11時〜深夜1時)で8.7%を記録し、
すべての時間帯で首位に立った。

4月クールは「報道ステーション」やプライム帯の「ロンドンハーツ」、「もしものシミュレーション
バラエティー お試しかっ!」などレギュラーバラエティ番組が、前クールに引き続き
好調だったのに加え、「サッカー・2014FIFAワールドカップブラジル アジア地区最終予選」、
「世界フィギュアスケート国別対抗戦 2013」などスポーツ中継や特別番組が高視聴率を獲得。
「マツコ&有吉の怒り新党」をはじめとする深夜バラエティー番組も高視聴率を記録し、
“4冠”を達成した。(毎日新聞デジタル)

ソース:毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/mantan/news/20130701dyo00m200046000c.html
画像:1月クールに続き4月クールも視聴率4冠を達成したテレビ朝日
http://mainichi.jp/graph/2013/07/01/20130701dyo00m200046000c/image/001.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:00:23.03 ID:TYkhVRky0
村岡真由子
3名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:00:34.78 ID:2vZ7GNQpi
2ならみんな仕事うまく行く
4名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:01:13.65 ID:XbNlq/OFP
翌日売り切れてるのを見ると宣伝番組の効果ありとみるね
5名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:01:32.85 ID:gqo6D2o30
他が勝手にコケただけだよな

その証拠に「テレ朝の番組」って言われても報ステ以外思い浮かばない人が大半。
6名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:02:00.92 ID:mD3rMXy80
>>5
ドラえもんディスってるのかよ
7名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:02:55.61 ID:HI1LRk3Y0
>>5
Mステは?
8名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:03:45.94 ID:KqsQJNdy0
でもGP帯の視聴率上位は全部日テレなんだよな
9名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:04:31.26 ID:Qllx4zx/T
相当儲けてるね
10名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:04:37.23 ID:klPRPo0+O
月曜19時からをいつも、合体SPとか言ってせこくやるの止めてくんねぇかな。ただ、通常の放送してるだけじゃん。
11名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:04:38.96 ID:QP9IlzaW0
>>5
徹子の部屋!
12名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:04:56.00 ID:CR5OuwfyP
そういえばフジテレビほとんど見なくなったな
前はむかつきながらもとくダネ!見てたけど、あまちゃんのおかげで悪習から脱することが出来たわ
13名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:05:54.90 ID:LYibgo0Gi
深夜が強いよな
他局の深夜知らない間に始まって知らない間に終わってる番組ばっかりだけど
テレ朝の深夜番組はなんか長続きしてるのが多い気がする
14名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:06:06.15 ID:xvYnZEg1T
>>5
相棒
15名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:06:39.77 ID:AkRq64ZgO
相棒を知らないだと?
16名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:06:56.37 ID:QkhUkWwb0
相棒とアメトーク
あとサッカー日本代表の試合の中継でも
テレ朝が一番良い
それからワールドプロレスリングもあるし
大改造!劇的ビフォーアフターも大好きな番組
フジテレビと違って見てる番組めちゃ多いわw
17名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:07:13.71 ID:DZkOIwHUP
野球チーム持ってないから放送しないで済むもんな。
18名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:07:54.83 ID:fxs8hhoj0
世間では人気あってもテレ朝の番組は嫌いなのが多いからあまり見てない
19名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:08:02.84 ID:LWj47b2c0
>>5
ワールドプロレスリング
20名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:08:37.43 ID:LgsmHTbw0
テレ朝といえば土曜ワイド
21名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:08:42.21 ID:ESpVgweO0
怒り新党マンネリでもうみてまへん
22名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:08:47.43 ID:qJESuQKn0
朝は長年やじうまを見てる
23名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:09:18.77 ID:3qhnZvFQ0
相棒のおかげだろ
特に再放送で昼から夕方までつながったのが大きい
24名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:10:04.90 ID:k8jQe1yg0
テレ朝は早朝の時間帯が弱いんじゃなかったっけ
やじうまプラスは最下位だろ
25名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:10:07.21 ID:vioq6ZiJ0
俺達のテレ東がそろそろTBS辺りを抜いて欲しい
26名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:10:35.20 ID:S9rKMKs10
相棒は再放送でも二桁の視聴率を記録する
27名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:11:04.46 ID:cpKTOeNF0
他がツマランからねぇ
28名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:11:13.00 ID:TSiz0Z5HP
うちの場合、テレビをつけてる時間
ほとんどBSかCS見てる
ただWOWOWも最近ろくなコンテンツなくなってきたんだよなぁ
29名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:11:26.25 ID:y0Smf1050
ウジTV死亡ww
30名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:11:53.74 ID:Q5R8f5mm0
4月クールは、フジのドラマが好調じゃなかったの?
31名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:11:55.05 ID:pyhdB0YmO
>>10
同意
32名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:12:24.21 ID:urBlzDAa0
でも最近フジの視聴率がまた上がってきてんだよな
33名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:13:42.04 ID:19B/9G9HO
最近は日テレの数字が日曜以外はかなりひどいからな
このままテレ朝独走するかもな
34名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:13:45.77 ID:vYE4zFLk0
>>5
ミュージックステーション
35名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:14:39.57 ID:yVTd0bWa0
過去ログ、●持ってたら読める

【マスコミ】 テレビ朝日、1959年の開局以来、初めて年度視聴率1位…一方、フジテレビは凋落
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364782839/
【マスコミ】 テレビ朝日、1959年の開局以来、初めて年度視聴率1位…一方、フジテレビは凋落★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364816720/
36名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:14:47.88 ID:QkhUkWwb0
相棒が凄すぎてあまり目立ってないかもだが
臨場もかなり良い出来のドラマシリーズだよ
37名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:15:14.66 ID:3GYZAQeJ0
他に選択肢が無いだけ この業界は斜陽
38名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:15:18.69 ID:WSnropGJP
(参考視聴率)


■ 2012年 視聴率トップ10 (スポーツ部門)

@ 35.1% サッカーW杯アジア最終予選・日本×オーストラリア (6/12テレ朝)
A 31.6% サッカーW杯アジア最終予選・日本×ヨルダン (6/8テレ朝)
B 31.1% サッカーW杯アジア最終予選・日本×オマーン (6/3テレ朝)
C 30.8% サッカー五輪女子予選・日本× スウェーデン(7/28NHK)
D 30.0% サッカーW杯アジア最終予選・オマーン×日本 (11/14テレ朝)
E 29.1% サッカー五輪女子決勝・日本× アメリカ(8/10NHK)
F 28.9% サッカーW杯アジア最終予選・日本×イラク (9/11テレ朝)
G 28.5% 箱根駅伝復路 (1/3日テレ)
H 27.9% 箱根駅伝往路 (1/2日テレ)
I 26.1% サッカー五輪男子予選・日本×スペイン (7/26NHK)




■2012年視聴率G帯ワースト1(スポーツ部門)

@ *4.2% プロ野球・中日×巨人(9/18テレ東)
39名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:16:11.43 ID:o3foM8d00
消去法
相棒
日本代表特需

あとなにがある?
40名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:16:29.89 ID:qJESuQKn0
テレ朝の顔は週6生出演の大下アナ
41名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:17:12.60 ID:e8DfHMHnO
土曜日の夜は333までずっとテレ朝だなぁ
42名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:17:27.45 ID:vioq6ZiJ0
>>39
地味にバラエティーも強い
他が弱いだけかもしれないが
43名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:18:18.81 ID:iJwwOh8vO
サッカー
古館
ロンブー
44名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:18:23.94 ID:qljiXtV6O
テレ朝は金曜のドラマが面白いんだよなあ
良く分からんジャニーズでも武井師匠でも面白かった
45名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:18:57.77 ID:bxJiiQTO0
お願いランキングやシルシルミシルは宣伝番組でアホらしいといえばそうなんだが、嫌味や下品さがないから、家族でメシつまみつつ雑談しながらのネタにはもってこい
報ステが安定してるのがむしろ理解できん
観るものがないリーマンが観てるんかな
46名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:19:38.15 ID:MRfMJ11V0
何気に5番になったのはデカイ気もする
リモコンも番組表もセンターになった
47名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:20:49.94 ID:BnkOedPeO
サッカーのおかげだろ?
サッカーに目をつけた所を良かった。
48名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:21:20.15 ID:LWj47b2c0
こないだまで日本教育テレビだったな
いつの間に名前を変えた?
49名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:21:21.77 ID:qJESuQKn0
30代の女子アナに美人が多い
50名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:21:43.70 ID:GiIGt24EO
ミラクル9も毎回視聴率上がっている。しかし最近定時で放送していない
51名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:21:57.63 ID:KvTIqD6H0
>>5
アンパンマンもあるしね
52名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:22:28.69 ID:q7nC7L/p0
サッカー様々だな
AFCの放映権獲得した時は
カモられたテレ朝と他局から馬鹿にされてたのにな
53名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:22:41.43 ID:RKD+Hklr0
>>51
それ日本テレビじゃなかったっけ?
54名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:24:45.74 ID:L2QhJVTL0
番宣がうまいんだよな
さりげなく入れるし番組に参加させながらだから、さほど邪魔に感じない
かえれま10とかキツいから宣伝くらいさせてやれって思うくらい(笑)
55名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:25:44.45 ID:yVTd0bWa0
>「全日」(午前6時〜深夜0時)で7.8%、
>「ゴールデン」(午後7〜10時)で11.6%、
>「プライム」(午後7〜11時)で12.1%、
>「プライム2」(午後11時〜深夜1時)で8.7%

再放送相棒は「全日」には効果絶大だけど下3つには関係ないんだ
ゴールデン〜プライムで平均的に数字とれてるってことだけど
日テレ19時新番組コケてるからテレ朝楽勝なんだろな


おまけ
数字を見たい人用まとめスレ
◆視聴率情報提供専用スレ123◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1351154349/

数字についての雑談スレ
◆視聴率情報提供専用スレ1671◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1372208590/
56名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:26:18.12 ID:KvTIqD6H0
>>39
アンパンマン
57名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:26:31.14 ID:iFpeR1YDP
怒り新党・ロンハー有吉様々だな
58名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:26:36.70 ID:urBlzDAa0
でもサッカーW杯アジア最終予選の放映権料って4年で80億だかだろ?
元とれてんのかよ?
しかも日本サッカー協会じゃなくてアジアサッカー協会の方に払ってるしな
59名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:26:53.24 ID:XeAfGdawO
>>19
禿同
60名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:27:47.96 ID:9U3m4QE30
関西ローカルもABC首位かね
61名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:29:01.74 ID:LWj47b2c0
魔法使いサリー
一休さん
キャンディキャンディ
ガンダム
クレヨンしんちゃん
セーラームーン
スラムダンク
プリキュア
62名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:29:49.81 ID:KvTIqD6H0
>>16
しかも受信料いらないしね
63名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:30:14.96 ID:i3fcrq0hP
お試しかとQさまのマンネリ感は異常
黄金伝説と珍百景も
64名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:30:31.47 ID:S9rKMKs10
NHK 新春TV放談2013 放送日2013年1月3日(木)
年に1度NHKで昨年1年通してNHK・民放関係なく放送されたドラマとバラエティ番組を熱く語る番組。
下記のランキングは視聴者2000人へのアンケートによりランキングを作成されたものである。

2012年人気ドラマランキング

1位 梅ちゃん先生(NHK)
2位 相棒(テレビ朝日系)←
3位 平清盛(NHK)
4位 リーガル・ハイ(フジテレビ系)
5位 純と愛(NHK)
6位 ATARU(TBS系)
7位 最後から二番目の恋(フジテレビ系)
8位 PRICELESS〜あるわけねぇだろ、んなもん!〜(フジテレビ系)
9位 鍵のかかった部屋(フジテレビ系)
10位 つるかめ助産院〜南の島から〜(NHK)

新春TV放談2013(2013年1月3日放送)
2012年人気バラエティーランキング

1位 アメトーーク!(テレビ朝日系)←
2位 ホンマでっか!?TV(フジテレビ系)
3位 世界の果てまでイッテQ!(日本テレビ系)
4位 マツコ&有吉の怒り新党(テレビ朝日系)←
5位 しゃべくり007(日本テレビ系)
6位 ロンドンハーツ(テレビ朝日系)←
7位 もしものシミュレーションバラエティーお試しかっ!(テレビ朝日系)←
8位 鶴瓶の家族に乾杯(NHK)
9位 めちゃ×2イケてるッ!(フジテレビ系)
10位 ほこ×たて(フジテレビ系)
65名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:30:43.47 ID:TxJ7Ht0V0
依田さんっ♪
66名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:31:10.30 ID:9lJJ74/t0
テレビ朝日の女子アナって結婚しても辞めずに残留するイメージがあるな
こないだの前田アナくらいだろ辞めたアナって
67名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:31:52.84 ID:yVTd0bWa0
>>60
わからんけど好調っぽい感じはする


とりあえず参考程度に見れるとこ
関西視聴率情報スレNo.018
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1372031348/
【ローカル】地方視聴率情報提供スレ part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1357307789/
68名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:32:02.22 ID:OAaRVw6nO
東映とサッカーのおかげだな
69名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:32:29.29 ID:qJESuQKn0
ロンハーとアメトーークの演出の人を雑誌でよく見る
70名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:32:39.45 ID:DJYzTfHGO
1月クール4冠はWBCのおかげ
71名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:32:55.63 ID:4CLhnitd0
がっつり見ないけど
とりあえずつけてると言ったらテレ朝かもな
72名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:32:59.37 ID:vYE4zFLk0
>>60
朝日放送が視聴率3冠 「探偵!ナイトスクープ」好調
>朝日放送(大阪市)は1日、平成24年度の平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関西地区)が
>全日(午前6時〜翌日午前0時)、ゴールデン(午後7〜10時)、プライム(午後7〜11時)の各時間帯で、
>在阪テレビ局のトップだったと発表した。“3冠”達成は昭和56年度以来。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130401/wlf13040113270011-n1.htm
73名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:33:39.28 ID:klPRPo0+O
中日の井端の嫁が結婚して辞めたけど?
74名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:34:06.75 ID:vk/M8KQB0
芸人が嘘話する番組が楽しいとか異常だな
75名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:34:11.16 ID:l7NOUwpf0
60年代 TBS
70年代 TBS
80年代 フジテレビ
90年代 日本テレビ
00年代 フジテレビ
10年代 テレビ朝日
20年代 テレビ東京
76名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:34:14.19 ID:yVTd0bWa0
>>72
おおっこれはありがたい
やっぱり絶好調だな
77名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:34:53.87 ID:qJESuQKn0
ウンナンの内村の嫁が結婚して辞めたけど?
78名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:37:27.79 ID:E5VgoY+10
>>66
居心地いいんじゃね?
テレ朝とテレ東のアナは仲良さげ

フジTBS日テレはひどそうだな
79名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:38:37.89 ID:OAaRVw6nO
ABCの製作番組が面白いんだよな
テレ朝はカス番組しか作れない
80名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:39:24.41 ID:E5VgoY+10
>>79
格付けチェックはいい番組だな
81名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:40:26.71 ID:qJESuQKn0
旅サラダとか新婚とかアタックとか
82名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:41:23.51 ID:vYE4zFLk0
朝日放送って、自社制作番組の率が他局より高そう。
83名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:42:06.81 ID:5QYxLq880 BE:86303636-2BP(1)
>>75
そうなればいいな
そうなるといいね
84青い人 o孕oミ o孕oΞ  ◆Bleu39GRL. :2013/07/01(月) 21:42:53.74 ID:Yd0cLxpm0
とりあえず全国ネットしてない放送局は冠剥奪で
85名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:43:30.86 ID:s89Fs7xL0
モーニングバードは?
86名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:44:07.95 ID:a4v8wyDW0
マジか
万年最下位朝帯のやじうまやってる限り一生3冠無理だと思ってた
87名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:44:47.56 ID:IVwIU4DuP
日テレ(笑)
88名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:44:48.24 ID:ruSp0oEQ0
ここぞとばかり朝日新聞がQさまに出題してやがる
89名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:45:45.42 ID:yVTd0bWa0
>>79
ビフォーアフター
たけしの家庭の医学

ゴールデンでも優良長寿番組を作れるABCかっけー
90名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:47:19.42 ID:tbIv4PW90
>>5
タモリ倶楽部
91名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:48:22.00 ID:RRu2rcRr0
わが家の友だち10チャンネル、テレビあ・さ・ひ〜♪
92名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:48:38.21 ID:LWj47b2c0
>>5
西部警察
93名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:50:57.36 ID:qJESuQKn0
プレステージは神番組だった
94名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:53:35.06 ID:C2ESRhc40
フジテレビwwwwwwwwwwwwwwwww

ザマーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:53:36.87 ID:aZ6kj6Xj0
タモリ倶楽部しか見ようとおもうやつないなあ
あの見逃しても残念と思わないどうでもいい感がすきw
96名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:57:46.47 ID:dvsRMRLMO
>>5
はぐれ刑事、さすらい刑事、はみだし刑事。
97名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:57:47.93 ID:bxJiiQTO0
アメトーークやってる時間にABCローカルでやってるビーバップハイヒールも観てみたいんだが、放送する枠がなさげなのが残念
98名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:04:11.05 ID:HhtwCbVz0
>>5
テレ朝といえば相棒だろう
99名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:04:44.95 ID:AXieOqZHO
消去法で共産党が議席獲得したようなもんだよ
レベルは総じて低い
100名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:05:09.39 ID:Z3AVBmS30
ゴールデンとプライムを分ける意味がわからない
101名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:06:43.11 ID:HhtwCbVz0
>>16
サッカー日本代表は松木が必須だよな
102名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:08:06.57 ID:ulvf/10/P
毎日方ステ見てるし
103名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:08:39.40 ID:/fTrKTjWO
>>97
俺はABCエリアだけど面白くないよ
アメトーークが遅いから腹立つ
104名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:09:47.49 ID:ulvf/10/P
方ステの何がすばらしいってスポーツコーナーだな
あれだけクオリティの高いスポーツコーナーを毎日やるなんてすごすぎる
作ってるやつを尊敬する
105名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:11:44.75 ID:E8wfZedeO
>>99

そーいうこと!
106名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:12:48.37 ID:ATmrHQhDP
近年、他局辞めたスタッフがよくテレ朝に流れて来てるらしい
107名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:18:17.20 ID:wSKHPNvG0
最近のお試しかはマンネリ化しすぎ
108名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:19:24.00 ID:ulvf/10/P
あとなんだかんだいってMステもたまにみてるかな
あの女子アナがかわいいからな
109名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:21:00.64 ID:JdRDwJy00
相棒とアメトーークだけは見てる
110名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:22:05.87 ID:ziD5eH4LO
女子アナは一番だよね
正統派美女って感じで
インテリのエロっぼいのがいい
111名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:22:52.35 ID:JJ71Wm620
確かにテレ朝のバラエティは面白い
フジが子供向けの王道に拘ってるとしたら
テレ朝は23:15〜の大人向けバラエティの下積みが効いてる気がする
マスコミにも色々あるけど、朝日新聞や週刊朝日とは別資本だし、フジに比べちゃ嫌なゴリ押しも少ないしね
112名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:23:46.78 ID:IVfGV3sGO
秋冬は相棒あるし今年は一位だな
113名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:24:45.98 ID:ulvf/10/P
あと昨日やってた石橋孝明とかの野球のやつも意外と面白かったw
編集の仕方であれだけ魅力あるものに仕上げる手腕に脱帽
114熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/07/01(月) 22:26:30.27 ID:IbVP6ylK0
 
免許つかって電波に価格つけて売るだけの犯罪産業。

TPPで外資参入までの運命。
115名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:27:54.13 ID:U8ANhJaX0
良くも悪くも最近のテレビ局の流れ作ってるのはここだよな
番組内宣伝とか刑事(推理)ドラマとかスペシャル連発とか
116名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:29:52.43 ID:MzHavLZQ0
サッカーとフィギュア持ってるのはずるいよな
117名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:30:18.71 ID:hztG8H6CO
テレビが斜陽化してるのに自慢気に書いてるやつってwうけるんですけど
118名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:31:08.90 ID:eH8jArMi0
お試しかは、、政伸が楽しそうだったな。
119名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:32:42.83 ID:cdp1NyeqO
往年のフジテレビは週刊誌くらいの中身で、
何年ぶりかにもう一度見ても楽しめる番組が
多かった

テレ朝は何つーか、新聞みたい
見てるときは楽しめるけど半年経つと
まるで意味がないというか
120名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:32:44.33 ID:EFzTXVb6P
フジ叩きをしてた連中に
朝日が混ざってたのは容易に想像できる
121名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:33:17.05 ID:vYE4zFLk0
>>117
その割にはテレビのスレ来て、どや顔しながらレスしてるって失笑物なんですけどw
122名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:34:26.98 ID:ulvf/10/P
テレ朝女子アナの威力は凄まじい
123名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:39:40.83 ID:RtaNCi7FO
ニュースはネットで事足りるから
最近テレビあんま真剣に見てない
124名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:42:18.36 ID:PEAoXbZ/0
女子アナもいい感じだな〜テレ朝は
125名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:46:40.42 ID:ZLZfD8Ts0
番組ごとに思想が違うから
報ステみたいな売国番組が他の番組に伝染してない
126来林檎:2013/07/01(月) 22:47:02.66 ID:g3XAWHr40
左翼思想を隠すのは潔くないよな

言論の自由を掲げて他者を叩くのは結構だけど

自分たちは叩かれないように小細工するのってどうなの?
127名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:49:35.08 ID:rpQO47MU0
相棒を昼に流し続ける限り
テレ朝は後10年涼しい顔でトップに立てる
キラーコンテンツを塩漬けにして再放送を拒む馬鹿テレビ局の皆さん
これが現実でっせ
128名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:52:51.36 ID:MVVBPskR0
完全にフジが陥落したw
韓流のせいでw足枷韓流糞ワロタwww
129青い人 o孕oミ o孕oΞ  ◆Bleu39GRL. :2013/07/01(月) 22:54:32.29 ID:Yd0cLxpm0
>>127
でも東映ってオンデマンド配信には消極的だよな

相棒と科捜研をオンデマンド配信したら儲かるだろうに
130名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:55:36.83 ID:LFu6E2710
聖闘士聖矢Ω
ひとつとばして 
キョウリュウジャー
仮面ライダーウィザード
プリキュア

日曜朝はテレ朝
131名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:55:52.47 ID:qhO5/YTK0
>>101
コンフェデはBSで観てたけど眠かったなー
時間帯のせいもあるけど松木だったら多少なりとも目が覚めたはず
132名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:57:37.61 ID:yVTd0bWa0
アカヒ新聞の出向幹部の影響力を薄くした?とかどっかで聞いたことあるけど
そりゃまあ当然アカヒなんかよりは東映を大事にするわな
長年かけて築く技術者や文化>>>>>糞新聞の言論
133名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:59:20.22 ID:hztG8H6CO
>>121
たまたまひらいたら工作員と思うくらい気持ち悪い連中が沸いてたから書いただけ
134名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:00:22.20 ID:IVmHntzo0
なんかどこの局が好調でも結局なんとなくイラっとくるよなw
この局が嫌いあの局が嫌いじゃなくて、テレビ局が好調だと取り敢えずイラっとする

これは俺だけの症状じゃないはずだ!
135名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:00:51.91 ID:Jew7y7o90
>>128
フジに半島の法則発動か

朝日は韓国よりも中国寄りだからなあ
136名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:05:11.34 ID:iyIvkvM70
他局の順位は?
特にキムチ蛆はどーなった?
T豚Sにも抜かれた?
137名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:08:19.56 ID:hU9YS/x/0
朝の6:30〜7:30の時間帯

めざまし←韓流ばかりでニュースも国内j芸能も少ない
ZIP←誰得エンタメばかりでニュースがない
NHK←ニュース多いが高齢者向けのコーナーが見ててきつい
TBS←朝からみのもんたはウザすぎる
テレ東←朝から芸人のノリはきつい
やじうま←ニュース:芸能が5:5くらいでちょうどいい

前日の時間毎にネット上で話題になったキーワードを解説するコーナーは面白いし最近はやじうま見てるわ
138名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:13:23.49 ID:e8DfHMHnP
やじうまとバードの番組なんか同時間帯最下位定着してるじゃないっすか。
139名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:13:32.31 ID:QWY9HMpW0
テレ東は別として、日テレ、テレ朝の二強組とフジ、TBSの二弱組に分かれてるな。

フジの落ちぶれっぷりがすごいわ。
どうしてこうなった?w
140名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:14:04.34 ID:o/8TorGe0
テロ朝なんか見てる団塊老害ジジババは猛省しろや

TBSのサンデーモーニングも視聴率いいみたいだけど

見ている層が同じだろ

早く死ねとしか言いようがねーわ

余計につけ上がらせてる事もわかんねーのかよ

それとも、テロ朝・TBS・NHKに共感してるとかいうなよなw

ば〜か死ね糞老人!
141名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:14:05.69 ID:XFHGoVJBO
>>137
Eテレ観なさいよ。
142名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:14:52.39 ID:CKRkq7TK0
テレ朝は左翼ステーション以外は
だいぶまともになってきてる
バラエティーもマニアックで楽しいし
143名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:15:26.04 ID:QWY9HMpW0
>>138
とくダネがモーニングバードに抜かれたと、昨年の秋にスレが立ってた。

とくダネが高視聴率だったのは過去の話。
144名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:17:24.86 ID:d5kORKeUO
1時間番組を2本やって2時間SP
145名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:19:14.65 ID:rod+fK6z0
テレ麻が最も寒流無視してたからな
寒流やらないだけで視聴率取れるのに
146名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:19:52.68 ID:hO2dWZLs0
チョンを避けてチャンネル変えてたらテレ朝に集中したでござる
147名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:22:37.06 ID:Oi5o3VtP0
>>140
テレ朝は若者向けが案外多い訳だが?
相棒は若い世代も観る。
148名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:22:44.73 ID:QWY9HMpW0
毎週観るようにしてるバラエティはアメトーク、タモリ倶楽部、ナイスク。

昔はフジのバラエティばかり観ていたが今はひとつも観ていない。
何をやっているのかもわからない。
149名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:24:32.93 ID:hO2dWZLs0
まぁテレ朝は黄金伝説、お試しか、お願いランキングなんかも強いからな
150名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:24:52.28 ID:qzjGHTtk0
ウジよりマシとはいえ底辺が好きそうな番組ばっかだな
151名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:26:04.24 ID:RDoZTXtQO
ストライクTVと中居の美文字が最高につまらないから後はそこだけ改善してほしい
152名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:27:20.08 ID:hU9YS/x/0
>>141
Eテレは見たこと無いな・・・
番組欄見ても中身が分からんから明日見てみよう
153名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:30:30.12 ID:Oi5o3VtP0
>>152
土曜7時のデザインあはオススメ。
154名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:30:58.53 ID:xN+fqN2uP
>>89
腸捻転の頃、朝日放送にNET系列に入って助けてくれと
泣きついていたのは朝日新聞、日本教育テレビ(NET)の方だから。
155名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:32:48.38 ID:6/QxAeR/P
>>1
相棒の再放送で荒稼ぎ?>全日
156名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:33:40.67 ID:cuKhAr4/0
土曜ワイド劇場面白いっす
157名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:35:30.41 ID:qLkvcOd30
70年代 TBSの時代
代表番組 8時だョ!全員集合 ザ・ベストテン ぴったしカンカン クイズダービーなど
80年代 フジテレビの時代
代表番組 笑っていいとも オレたちひょうきん族 なるほど・ザ・ワールド とんねるずのみなさんのおかげですなど
90年代 日本テレビの時代
代表番組 進め!電波少年 THE夜もヒッパレ とんねるずの生でダラダラいかせて 速報!歌の大辞テンなど

そして今はテレビ朝日の時代か
158名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:36:56.59 ID:+QDTzFCDO
テロ朝は夜23時台のバラエティが好きだな。
仕事から帰ってきて、メシ食って風呂入って、寝る前にテレビをつけてしまうとついつい見入ってしまう。
最近では惰性でお願いランキングまで見てしまうよ。
内村プロデュースとぷっすまは復活してくれないかな。
159名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:39:19.99 ID:hU9YS/x/0
>>158
内P面白かったなぁ
他局で内村とさま〜ずの絡み見てると復活してほしくなるね
160名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:40:49.50 ID:x3+M3TfC0
>>103
遅いって程じゃないでしょ
1時間ちょい待てば見られるんだし
数ヶ月遅れで、何かあればすぐ放送休止するタモリ倶楽部に比べたらぜんぜんマシ
161名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:41:23.09 ID:32CcIWfK0
  
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
162名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:41:32.40 ID:Tdpu+zDc0
【テレビ/野球】テレビ朝日、侍ジャパン敗退でWBC決勝の放送時間を変更 生放送→深夜に録画で放送へ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363681152/

101 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/03/19(火) 17:58:16.33 ID:iWnirGRf0
日本でなくてもそこそこ視聴率とれるだろうに

568 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/21(木) 22:57:22.84 ID:0jd7HYFp0 [9/9]
>>565
【速報】決勝は1.8%らしいwwwwwww


298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/21(木) 22:27:31.09 ID:mPvmdfKz
オラドミ2.5 4.4 3.3
イロモネア10.1
プエドミ1.8
163名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:42:32.54 ID:sGqod8kZ0
テレ東大躍進はまだですか?
164名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:44:34.02 ID:2saZ4DqdP
合体SPは止めろ
165名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:45:07.80 ID:MNo+lJV30
おめでとうございます
166名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:48:45.20 ID:VbKhXVJE0
2時間スペシャルとか3時間スペシャルやりすぎ
167名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:49:49.25 ID:QWY9HMpW0
>>160
確変した回の「どうした品川」の回は日曜だったかの日中の放送になって、アメトークスレに関西人の苦情が書かれていたよ。

放送しないと勘違いした人もいたし。
168名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:50:41.52 ID:qLkvcOd30
>>158
ぷっすまは放送時間が変わっただけで番組自体は続いてるよ
169名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:56:07.23 ID:XM3GY8HzO
土ワイでへんなドラマやバラエティーをやるなよサスペンスだけやれ
170名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:04:26.51 ID:pIdAnucL0
画面が一番静かなのは朝日か?
日テレとか蛆は目ぇチカチカすんだよ
171名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:20:35.14 ID:l+31pQlFP
>>2
ケツゲバーガーは無関係だろ
172名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:29:05.69 ID:cSHQDNJgO
綾部もアメトの熟女芸人から外されてたし
テレ朝は詐欺芸能人は徹底して排除しているのは好感持てる
173名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:37:29.20 ID:aWLKWkaK0
>>140
ブサヨが屑なのが同意だけど、自民党のような売国糞カルト宗教買春レイプのゴミ屑も死ね
174名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:44:00.47 ID:vk+SnNhN0
>>147
若者は地上波なんて観ないよ
相棒なんてジジババ向けの典型を若い世代が見るかよw
175名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:50:52.54 ID:faynKnHmO
地デジ移行でリモコンのチャンネル位置がセンターになったのもデカい。
176名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:51:31.00 ID:uHmtYbXn0
スペシャルばっかしてるイメージしかないな
177名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:53:29.99 ID:HYxs1ByA0
サッカーのおかげだろすぐ落ちる
178名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:55:32.07 ID:mJKL/OkR0
かつての2強のフジと日テレが朝鮮臭くなったからな・・・
179名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:01:19.88 ID:x3wZ917v0
>>36
主役が飲酒運転してるの写真週刊誌に撮られて、もう何年も次シリーズ作られて
ないドラマの出来が良かろうと悪かろうと、テレ朝が今年に入って二期連続視聴率
四冠王を達成したって話しには全く関係ないと思うんだけど?
後、確かに「臨場」は良いドラマだけど、個人的には同じ内野主演、東映製作で
同時間帯で'08年に放送されてた「ゴンゾウ 伝説の刑事」のが好きだな。
180名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:02:22.68 ID:ZMI3gtTC0
韓流を積極的にやったかやらなかったの違いが鮮明に出たな。
181名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:02:52.96 ID:upLRoy4s0
日テレは全てキモいバカになる
フジは見たい番組が無い
182名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:03:22.47 ID:hRUPgduN0
>>159
内村さまぁ〜ず観ればいいじゃんw
183名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:06:23.49 ID:X66+nYl1O
テレビ朝日系列局の無い県には関係の無い話だな、富山県とか福井県とかね。
184名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:16:02.17 ID:LQ9tnbMgO
>>179
ゴンゾウは「この事件いつ解決するんだ」と思いながら見てたなあ
185名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:16:32.39 ID:1N4m5aD70
>>140
団塊は日米安保条約に猛反対してた政治音痴世代だからなw

あいつら忘れた振りしてやがるから
電車で座ったまま席を譲ってやらないの刑だ
186名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:17:28.90 ID:K3zsKZ4B0
>>178
ここ40年で磐石の地位を築いていた
その2局が朝鮮推したほんの5年程度で
ここまで凋落するとは

どんだけブランド価値が低いんだ朝鮮・・
187名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:20:04.53 ID:bLbqPyw/O
フジやばし
188名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:22:07.45 ID:e6VQ2IsS0
草なぎ剛の土曜単発が19取ったのには驚いた
189名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:22:17.12 ID:F5AKQ0rBT
>>93
でぃしじなめ〜りか〜ちゃっちゃっちゃら!ちーん
190名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:25:03.12 ID:+6T3ga+s0
テレ朝の場合はコンテンツ自体良い事は言うまでもないが
新聞とかの番組表で「真ん中」に位置してるのも大きな要因な希ガス
191名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:26:41.30 ID:GHddue9W0
とんねるずのスポーツ王面白かった
192名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:27:33.14 ID:YZcecTqkO
ちょんびーえすのこともたまにはおもいだして
193名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:28:03.02 ID:HK7TLNbDi
フジテレビ

オワコン
194名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:29:33.89 ID:74k7PJWJO
フジも日テレもチョン汚染ひどいからな。
日テレはそうか汚染もひどい。
195名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:31:30.10 ID:MFXC5U0DO
御祝儀として土曜ワイド劇場枠でゴーカイジャー特番やってくれよ
196名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:38:13.04 ID:x3wZ917v0
>>184
うん、オレも最初は題名と、いつものあの時間帯の東映製作の刑事ドラマの傾向
から、ゴンゾウってアダ名の凄腕刑事が、一話完結で笑いを交えて最後は泣ける
って感じのドラマやるんだろうな、って軽い気持ちで見始めたら、あの展開だった
んで面食らったけど、気づいたらあのドラマの世界観に引き込まれてたよ。
197名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:52:42.16 ID:r2EOC6C8O
>>190
「5」もいい数字だからな

しかしかつてはEテレのような教育チャンネルだったというテレ朝が、こうまでなるとはな
198名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 02:33:45.39 ID:12vjBLkoP
テレ朝はアホみたいに巨大な新社屋を建てなかったのが良かったのかも。

振り返ってみるとTBSやフジ、日テレなんか巨大な新社屋建ててから
視聴率振るわなくなったり、不祥事や騒動が多発するようになったから
テレ朝の判断(低層階でコンパクトな新社屋)は、ある意味正しかったかも。

ABCも新社屋建てたけど、大淀時代に比べたらスッキリしてるなぁ・・・。
(大阪タワーやホテルプラザが併設していたという理由もあるが)
199名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 02:48:36.70 ID:VNsDHFTF0
フジw
200名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 03:09:59.27 ID:WvScujAK0
>>191
落ち目だなんだといわれてるが
なんだかんだでとんねるずは持ってる
ここぞという時にミラクル起こすタレントパワーみたいなのある
201名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 03:12:56.81 ID:T92zPsTGO
音楽番組にK-POP出さないから好影響出てますね
202名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 03:16:13.18 ID:MDD9JN2w0
朝日新聞はダメでテレビ朝日はOKなの?
203名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 03:50:08.67 ID:khofICFbO
消去法だな
選挙でもなんでもそうだけど
消去法でしか決められない
積極的にここ、この人とは選べないなんて不幸だよな
こんな日本に誰がした
204名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 03:51:49.78 ID:tOBaRwEYP
>>198
お前な〜んもしらね〜な、バーカw

 
205名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 03:53:59.44 ID:DztZKBBl0
>>202
テレ朝の場合は持ち株の関係で朝日新聞よりも東映の意向の方が強い
206名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 03:54:51.21 ID:k4+uaKsYO
>>202
TBSテレビはダメでもTBSラジオはOKみたいなもんかね
207名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 04:02:56.74 ID:5fh40haQO
テレ朝のドラマは開き直ったの如く刑事関連に尽くしたのも正解だったのかな

ブレがない

相棒からジワジワ見続けて他の刑事ドラマも見るようになった
208名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 04:06:45.77 ID:UkFvtpZk0
>>183
関係ないと言っても数字獲れてる番組は深夜に放送されるでしょ?
209名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 04:10:20.32 ID:iEh8wG/E0
加地Pのおかげだろ
経営の才能もあれば社長にもなれる
でもバラエティー班だから常務執行役員止まりかな
210名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 04:13:33.18 ID:o12JTlaVO
くりぃむしちゅーを上手く使ってるなテレ朝
くりぃむナントカ潰したときは死ねよと思ったけど
211名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 04:18:47.84 ID:qlBiLD0T0
テレビはオワコン
視聴率ダダ下がり
テレ朝は他のクズ局より下げ幅が少ないだけ
TBS、フジ、NHKの3大偏向ゴミメディアはもちろん
NTVも相当のカスっぷり
仕方ない
212名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 04:31:23.96 ID:EvAflw910
>>198
あれ不思議 w
うちの会社もでかい自社ビル建てた途端経営傾いたw
取引先でも何件かあったし、家の隣の会社もそう 
一般家庭でも家建てた後で何かしらでかい不幸に見舞われることがある 
213名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 04:45:09.94 ID:2ti5sZgDi
>>212
家なりビルなり新築する際は、普通は移動が伴う。
で、移動先の土地で地鎮祭をするから大丈夫だと思いがちだが、
元の場所でのお礼参りを欠く人が多いから、そのせい。
214名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 05:49:56.08 ID:68bvuBWv0
テレ朝は他局中継サッカーに異常に厳しい
フジの視聴率をあげかねんコンフェデなんかは極力触れず
W杯予選中継中にもコンフェデって単語を口に出すのにも注意してたんではないのか
215名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 06:01:58.50 ID:uo5AuQri0
去年辺りは日テレのフジテレビ化はひどいなと
今や日テレは完全にフジテレビ
216名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 06:05:25.48 ID:geb/dCuE0
テレ朝出ないのってさんまだっけ?
そういやさんまの番組一切見ないわ
てか吉本芸人出てたら見ない
217名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 06:17:59.59 ID:3QNRuoaD0
竹内由恵がテレ朝入ってから↑↑なテレ朝
一方同期の加藤綾子がフジ入ってから↓↓
本当の08年のエースは誰だよ
218名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 06:39:30.79 ID:AIUPUh0RP
都議選が低投票率で組織票の共産党躍進したのと似てて
テレビの地上波自体皆見なくなってきたから
定番番組の多い局が浮上しただけ
219名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 06:42:59.92 ID:AIUPUh0RP
>>207
そういや、はぐれ刑事って東映の大泉撮影所だったな
撮影に入るとおさむちゃんが沿線に住んでたから
コインランドリーや銭湯での目撃談があるw
220名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:19:08.52 ID:PGOtd/q90
おめ。4月クール、ダブルス、サッカー見てたわ
221名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:33:08.91 ID:OJ/CqYB2O
>>198
くにおくんシリーズの会社、テクノスジャパンがまさにそれで潰れたな
アホみたいに立派な新社屋なんていらないんだよね。ただの箱なんだから
222名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 08:01:04.54 ID:1MQsbuM8P
>>198
いま、EXタワー建設してるだろ
223名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 08:05:04.57 ID:L+Z0IIPxT
>>217
竹内はとほーバカw
224名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 08:27:11.74 ID:glgwza5n0
>>216で思い出した

(たぶんABCで)星野仙一とたまに特番してたはずだけど、最近見ないな
225名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 08:30:38.89 ID:ALrqkr/gO
>>216
なんの宣言だよww
226名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 08:35:17.03 ID:TXIOT+b0P
>>205
元々、日本教育テレビ(NET)の筆頭株主は日経新聞だったんだけどね。
日本教育テレビの筆頭株主が日経新聞から朝日新聞になり、
朝日放送がネットチェンジでTBS系列からNET系列になり、
日本教育テレビが全国朝日放送(テレビ朝日)という局名
にかわったのは全て朝日新聞の陰謀。
227名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 08:36:53.08 ID:2ylF8Plf0
>>198
六本木ヒルズって小さいの?
228名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 09:11:16.96 ID:Z/Bhpy6x0
「独占!女の60分」復活希望
229名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 09:17:08.17 ID:cQVzsGBiO
合体3時間スペシャル!みたいなことをしょっちゅうやってるよな
惰性で見てもらえるんだろうな
230名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 09:42:17.63 ID:JXSiquzu0
だな
他が勝手にこけてるだけだわ
231名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 09:49:41.26 ID:2eZIp17t0
テレ朝の番組はもはや単なる企業の宣伝番組としか思えないようなのばかりになっちゃった・・・
深夜帯の番組は確かに一番いいね
232名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 09:53:49.83 ID:MTCYK1gY0
相棒は面白いし、朝のワイドショーも真面目に報道問題を掘り下げるようになった
バラエティーもひな壇番組が多くてうんざりはするが、若手の意見が通ってるのか企画の面白さはある

古館を切ればさらなる飛躍がのぞめるだだろう
報道ステーションの枠は、テレ朝の生え抜きアナウンサーが担当しないとダメだろ
233名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 10:39:59.61 ID:FS9Ppmrc0
さんまのなんでもダービー復活希望
この番組が原因でさんまはテレ朝と不仲になっちゃったからな
でも単発番組には出てるし、雪解けはしてるんだろうな
234名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 10:51:11.63 ID:RxKTFQVRO
スレ開き
レスは付けども
興味なし
235名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 11:14:09.93 ID:Jz5SKsz30
テレビ朝日、開局以来初の2クール 連続四冠達成
◆テレビ朝日・4月クールの視聴率TOP5
【1】38.6%『開局55周年記念 2014FIFA ワールドカップブラジル アジア地区最 終予選 日本×オーストラリア」(6月4 日)
【2】22.0%『報道ステーション』(6月 4日)
【3】19.4%『土曜ワイド劇場特別企画・スペシャリスト』(5月18日/ SMAP・草なぎ剛が主演)
【4】19.3%『痛快!ビッグダディ 19 第 2部』(4月21日)
【5】19.2%『開局55周年記念 2014FIFA ワールドカップブラジル アジア地区最 終予選 イラク×日本』(6月11日)
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2026172/full/
236名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 11:15:09.38 ID:aB48VCN10
NETテレビ
237名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 11:15:25.10 ID:K6tSgYKKP
アメトークよりマツコと有吉の方が数字取れてるのかな
238名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 11:19:09.97 ID:8cRT9cOj0
>>233
いや出てるのはABC制作のみ
加地Pの番組に出たのも3年ぐらい前だから テレ朝には出ないんじゃないかなあ
239名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 11:30:06.76 ID:duGquIwEO
新聞含め反日体質のテレ朝がナショナリズムの象徴サッカー日本代表押しなのも滑稽だな
テレ朝は土曜ワイドしか観ねーわ
240名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 11:32:48.52 ID:JlwZddQPO
月曜日夜の2時間、3時間SP率は異常
まともに3番組なんてここ最近見たことがない
241名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 11:38:10.90 ID:Uo4hr/yI0
テロ朝のゴールデンタイム、基本番組表通りってことが全然ないよなw
火曜ゴールデンは今年上半期の26週のうち通常編成は1回のみ、土曜に至ってはゼロらしいw
242名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 11:39:45.26 ID:8cRT9cOj0
>>241
土曜はそういう枠でしょ
243名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 11:49:35.15 ID:gI0/IlNRO
>>227
テレ朝は8F建てだよ
多分想像してる大きい建物は森タワー
ただ、今20階近いの建ててるけどね
244名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 11:51:55.49 ID:Fv1YLCGb0
>>239
アサヒは世渡りがうまい。
 by アサヒゲーノー
245名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 12:00:38.81 ID:Fv1YLCGb0
航空会社のANAももとは朝日の副社長がつくった会社だったのに、
今ではアサヒはどちらかというとJAL押しな印象
246名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 12:17:52.07 ID:ENcSj5sgO
ライダー、プリキュア、刑事ドラマ、
247名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 12:32:38.37 ID:LoUrgazw0
依田さんと由美子を見るために「やじうま」見てる
248名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 12:35:02.81 ID:u0qKV9CL0
テレ朝のゴールデンの柱になってるバラエティーってのは元は深夜番組ってのが多い。
元々テレ朝は深夜バラエティーを作るのがうまかった。

一時期、その手の深夜バラエティーをどんどんゴールデンに昇格させては打ち切って潰すって事を繰り返して不評かってたけど、
今の状況みると選択としては間違いではなかったって事かねえ?
249名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 12:38:45.69 ID:MDD9JN2w0
>>205
>>206
なるほど。テレ朝もなるべく観ないようにと思ってたわ。
250名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 12:47:10.79 ID:syhK3JCC0
>>248
深夜番組で若手のディレクターの企画を試して、結果が出ればゴールデンに昇格させる
テレ朝に限らずどこの番組は基本的にはその流れだったよ

最近の番組企画の凋落は、局内に番組制作や企画担当のPがいなくて、
外注の製作会社に企画から丸投げしてるケースが多いからだろう

テレ朝に限っては製作能力のあるディレクターが一定数だけど局にいるって事じゃないの
日テレのディレクターの類は、東京MXやニコニコ動画に大量流出したらしいけどな
251名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:03:16.22 ID:58gZ9kUU0
>>72
昼は『ミヤネ屋』で、読売テレビが強いのか…。
252名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:08:05.26 ID:RU1IvuJq0
企業宣伝かクイズしかやってないじゃん どんな馬鹿が観てんだろ
253名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:13:37.80 ID:MZ2dp5gYO
消去法でテレ朝
254名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:16:50.15 ID:n55cNBazO
火曜深夜の中居がやってる字が上手い下手を比べるのが異常につまらない

マツコやアメトークは見てるんだが
255名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:17:44.44 ID:jtacfLoJ0
まぁテレ朝ぐらいだろ 変に韓国報道しないのは
まぁ親会社は完全売国奴だけどなw
256名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:26:13.07 ID:Je+NYsFxO
>>254 一緒だw
257名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:30:16.66 ID:Cgw0xHoJ0
昔じゃ考えられんな
振り向けばテレ東だったのに
258名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:31:39.75 ID:Qf3CWMVAO
>>248
Qさま→深夜時代とは別番組
259名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:35:59.46 ID:BaofojuS0
260名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 14:08:06.18 ID:itaDJsBj0
『日本/権力構造の謎 上巻』からの引用。 Karel van Wolferen著 1994年

「電通」は、消費者の追及から大企業を庇ったりもする。「電通」のある幹部は、米国の消費者運動
活動家ラルフ・ネーダーを日本に招いた「読売新聞」が、「電通」の警告に応じて、同紙の予定して
いた、ネーダーについての二面抜きの特集記事を小さな記事に分割し、しかも調子を落としたと、ス
ピーチで誇らしげに語った。また同じ頃、「毎日新聞」が、これも「電通」の指示のもとに、消費者
運動についての記事を穏当なものに変えた。

「電通」は、報道媒体に強大な圧力をかけ、「電通」の広告主(クライアント)の名声に傷がつくよ
うな出来事は、報道させないか、報道に手心を加えさせることも出来る。1955年、森永乳業の砒素
入りミルクについてのニュースを電通が統制したケースは有名である。また、1964〜1965年には、
大正製薬が製造した風邪薬を飲んでショック死した人々についてのニュースを、「電通」が検閲し、
内容を変えさせた。

「電通」が報道関係を巧みに検閲出来るのは、財政的な力に起因するだけではない。1936年から19
45年まで、独占的な政府の宣伝機関だった「同盟通信社」と一体だったこと、また、どちらも戦時中
の「同盟通信社」の末裔である「共同通信社」と「時事通信社」という、日本の二大通信社と非常に
緊密な関係にあることにも起因する。この繋がりは、株式の相互持ち合いによって強化されている。

「共同通信社」が扱うニュースについては、常に「電通」に情報が入る。「電通」のもう1つの機能は、
官僚及び自民党のPR活動をしたり、世論調査を通して国民の“伝統的な価値”を支えることである。
「電通」は、総理府及び自民党が必要な情報を収集し、偏った意見調査を通して“世論”を作り上げる手
伝いをする。自民党の選挙キャンペーンという最も手の込んだ部門は、「電通」が引き受けている。
原子力発電所の安全性の宣伝や、様々な省庁の企画に関する宣伝なども扱っている。

◯朝日新聞の大株主にも電通関係者が入り込んでいる。
26149:2013/07/02(火) 14:14:10.54 ID:VuWPRDhD0
>>45
「報ステ」が安定してるのがむしろ理解できん・。
 ↓
「報ステ」と言えば、やきう偏向報道がひどい事で有名。
 でも、その「やきう情報」が好きな40代以上の男性視聴者層(=M2・M3)に「報ステ」が重宝されてる。

>>258
でも、「Qさま」が、現在の形態(=教科書クイズ・参考書クイズ)になった途端、PTAの評価が高い。
 →「親が子に勧めたい番組」の上位に(「教科書・参考書クイズ」に代わった)「Qさま」が入ってる。
262名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 14:22:32.67 ID:xUHTqRsiO
とりあえず付けといて見ない
をやるには芸人私生活はウザいからファミレス宣伝番組にチャンネルあわせとく

と、こうなる
見なくていいから視聴率が上がる番組
263名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 14:24:04.34 ID:Ex78zYQyO
本当に火曜日の中居君のだけはつまらないから続けるんならド深夜に格下げして他の番組やってくれ!
264名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 14:31:11.22 ID:Oz4du8nS0
市川寛子、小川彩佳はおれの中での女子アナ界最強のツートップ
265名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 14:35:10.49 ID:x4j5eBrq0
Qさまは偽温泉当てを復活させるべき
266名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 15:23:02.15 ID:lQwyLo270
でもテレ朝の社員って
テレ朝がしょぼかった頃、日テレフジTBSNHKを落ちて、第5志望くらいでテレ朝に入社した人達だよな
こいつ等落とした面接官全員首だなw
267名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 17:20:11.14 ID:1MQsbuM8P
角澤は大相撲担当やりたかったからNHKとテロ朝しか受けなかったらしいな。
268名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 17:53:57.42 ID:igq5JpDA0
>>266
結局みんな入りたいとこってコネでぶっこまれるのが多いんだろな
当然テレ朝も多いんだろうけど選べるならフジってのが多かったんだと思う
269名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 17:55:42.41 ID:LXKETj6V0
>>268
永島の息子も結局フジ選んだなw
テレ朝のほうが先に決まってたのにw
270名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 17:55:50.78 ID:lgqXmssS0
よし韓流で反撃ニダ
271名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 17:59:57.24 ID:kj4/lf9k0
>>269
娘じゃなかった?
朝日放送の番組で週末のレギュラー企画を持っていたけれど、フジに内定してから降板した。
272名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 18:01:27.42 ID:do46NADF0
>>263
俺月曜日も相当つまんないと思うぞ
273名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 18:01:36.21 ID:RU1IvuJq0
年中特番やってるイメージだわ
274名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 18:05:29.43 ID:8oSpvE5c0
10年前はテレ朝なんて23時からしか見てなかったもんだがなぁ
275名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 18:08:28.56 ID:JBj3M2FH0
>>274
そこら辺の番組作ってた連中が、今はテレ朝のゴールデン番組を作ってるって事じゃ?
276名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 18:38:10.15 ID:IRUwzNRg0
毎度の様に2時間SPの金太郎飴バラエティーのなにが面白いんだ?
277名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 18:56:04.01 ID:mxlM2U4tO
>>232
古舘伊知郎は報ステが始まる時に
「最低10年はやりたい」と言ってたから
開始10周年となる来年3月が区切りになるかも!?
あと古舘と同期の渡辺宜嗣が来年12月に定年だから
来年はテレ朝のニュースの顔が大きく変わる年になったりして!?
278名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 19:01:07.27 ID:JgloKXiW0
相棒みたいなシリーズ物を作るのが得意だよね
いまは他の局ではないだろう
279名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 19:25:02.18 ID:ksQAAEPH0
>>277
維新を腐すっていうプロデューサーの指示があった回の動画を見たけど
明らかにスタッフと上手く行ってないよね
古舘もテロ朝についていけなくなってるんじゃないか
280名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 19:26:56.63 ID:LXKETj6V0
>>271
ああ、そうだっけか
でも結局はフジというブランドに行っちゃうんだよな
281名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 19:58:40.05 ID:klkjrfhq0
>>280
ただ逆に言うと、
そういう「コネ入社」の奴ばかりになったのが、
蛆凋落の原因かも?
282名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 20:02:34.15 ID:TR2MzR620
Nステは面白かったけど報ステはつまらない
283名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 04:59:32.67 ID:/+0WmnkE0
またまたステマか。
テロ朝なんか
一日中、見たこたないぞ。
284名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 07:11:57.56 ID:YzQ/191b0
>>282
報ステの特集はNステに比べると確かにつまらん。
あと、誰が解説になろうがいつも同じテンプレコメントばっかりだし。
Nステに比べてショーマンシップが足りない。
285BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2013/07/03(水) 11:16:28.64 ID:kNOFqGwnP
 これだけ好調のときに、AM1局だけ赤字QRへ援助を。
TBS-MBS・NET-ABC をABCが受け入れた条件
「文化放送と合併、ABCと同じくラテ兼営 朝日文化放送に」の約束は、
40年近く経ってまだ。
286名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 19:26:07.77 ID:apFwDjquP
低学歴共がどうにもならんTVの内容をドヤ顔で偉そうに(嘲笑)
287名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 00:34:29.61 ID:PXY+W5ds0
売国奴はまともな電波料を国に払え
288名無しさん@恐縮です
★朝日新聞在日社員の朝鮮高時代、「日曜日は仙台の繁華街で日本人狩り」

2〜3人で仙台市内に繰り出し、2年生はお目付役として1年生にアイツをやれ
とか目配せしたり ・・・日曜日に1年生が寮内にいたら先輩になぜ街に出て
日本人を狩らないのか聞かれる。端から見てても気の毒なほど日本人をボコボコに
してるヤツもいるし、まわしケリ一発で決めるヤツもいる。
相手が前かがみに倒れると、殺してしまったかと、さすがにビビるそうだ。

先輩から命令されてやっていることが多いので2〜3人とカツアゲしても 、
目標額に達しない、焦ってくる。なかには給料袋のまま、数十万円もカツアゲしてくる勇者もいる。
 「おまえそれはひどいんじゃないか?」 「チョッパリにはなにしてもかまわねえ」
警察に捕まった朝高生も、呼び出された先生も、我々朝鮮人を強制連行した
日本政府が悪いんだと、話を政治問題に振り向けると、バカな仙台の警察官達は、
黙りこくってしまい、お目こぼしされる

『朝鮮高校の青春 ボクたちが暴力的だったわけ』 
金漢一 著  光文社 2005年4月刊